1
名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 05:42:56
ID:
和牛(おもに黒毛和種)について
繁殖、肥育、その他生産者をはじめとして
色んな人が各々の立場から大いに語るスレです。
煽る人、傍若無人な発言をする人、かまってちゃんは、
残念ながら一定数存在して、完全に排除することは困難です。
そういう人たちはスルーして、マナーを守って発言し
有意義な意見交換のできるスレに、みんなで育てましょう。
H黒61深晴波 賢深-糸晴波-糸光♦︎
作出は北海道優良基幹種雄牛育成事業の先駆け
つまり勝隼桜5の先輩です
※前スレ
黒育60 第10神奥★黒毛和種の情報を交換しよう★★
2
名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 05:45:02
ID:
間違えたー黑育61ではない
3
名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 06:03:54
ID:
はい
4
名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 06:36:05
ID:
5
名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 07:20:33
ID:
6
名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 07:25:30
ID:
前スレのリンクもなしか
とんだ早漏野郎がスレ立てやがって
7
名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 07:29:39
ID:
愛之国いいのかな
8
名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 08:11:17
ID:
亀次郎
9
名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 11:47:05
ID:
10
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 01:13:38
ID:
明けましておめでとうございます。
和牛業界にとって
良い一年になりますように!
11
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 01:14:14
ID:
明けましておめでとうございます。
和牛業界にとって
良い一年になりますように!
12
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 01:14:16
ID:
明けましておめでとうございます。
和牛業界にとって
良い一年になりますように!
13
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 07:18:21
ID:
今年はどんな種がいいですか
14
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 09:40:23
ID:
15
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 09:55:16
ID:
16
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 10:02:49
ID:
隆久勝
隆平丸
17
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 10:14:57
ID:
梅栄福
勝吾
18
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 11:32:21
ID:
手に入りにくい種を挙げても意味が無いので、
若百合
19
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 12:08:18
ID:
新年おめでとうございます。
おいらも、若百合、舞菊福、愛之国で
2019は乗り切るかな!
20
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 12:45:10
ID:
無難に百合勝安
21
初心者
2019/01/01(火) 13:08:08
ID:
幸紀雄安福久忠富士のETで90日令で110キロくらいの雄はいくらくらいで売れますか?
22
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 13:32:09
ID:
23
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 14:22:10
ID:
80万くらいです。
24
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 16:44:41
ID:
入賞レベルにならないと、枝で130万も沢山出てきた血統構成ですね。キケンな匂いがします。
25
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 17:02:41
ID:
26
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 17:19:37
ID:
自演用のスレ立てか
バカが
27
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 20:14:30
ID:
北仁いいね
28
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 21:19:46
ID:
直太郎いいぞ
29
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 21:32:56
ID:
>>26
ワッチョイ無しの弊害だから
俺なら買わん
30
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 21:39:23
ID:
僕は買います
31
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 22:07:31
ID:
初心者質問
みんな精液購入ルートどうやって作った?
キャリア浅いわいはホームページがわかりやすい羽子田、萩原、上別府くらいからしか購入できない・・・
事業団や県有は県の畜産団体に頼めばいいんでしょ?
ホームページのない民間は直接電話すればいいのかなあ?
32
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 22:41:32
ID:
共済に聞けばいいんでないの
33
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 22:44:32
ID:
34
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 22:54:50
ID:
解らないなら調べてもらえばいいでしょそれも仕事なんだから
35
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 22:55:40
ID:
欲しいやつを取ってもらう作業だけして貰えばいいからな
36
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 01:12:37
ID:
37
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 08:43:49
ID:
>>33
だからいいんですよ
和牛とF1の区別つかないからいいよ。
38
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 08:46:56
ID:
しらばっくれれば、セーフなのか……
39
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 08:50:15
ID:
解らないっていいよね。
40
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 08:51:00
ID:
光彦
勘太
41
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 09:24:07
ID:
明けましておめでとうございます。
うちの新年種付け一発目は若百合でした。
42
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 09:30:45
ID:
百合白清2ー勝忠平ー安平
なにつける?
43
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 09:40:06
ID:
44
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 10:28:28
ID:
>>36
この馬鹿の名前が出てるけど 本名じゃないかな
マジでこんな奴死んでほしいな
45
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 10:32:54
ID:
>>41
ちなみに母体はなんですの?
参考にします!
46
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 11:30:35
ID:
これなんの雑誌だか教えてもらえませんか?
47
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 11:37:50
ID:
48
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 15:23:24
ID:
>>45
華春福-福栄-平茂勝です。
久噛んでない母体なので若百合でいいかなという感じです。
福栄のところが久なら美国か幸紀雄付けます。
ちな鹿児島です。
49
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 16:17:18
ID:
>>48
ありがとう。
久母体とばかり思ってました。
なるほど、若百合良さそうですね!
50
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 16:40:38
ID:
そこは百合噛んでないではないかと
ハナハル×百合なら無駄遣い感
ミクニ使いたい
福栄ならミツリナとか面白そう
リャンタとか二代祖久種雄でいきたい
51
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 09:03:00
ID:
平成で家畜事業団で当たった精液はどんなのですか?
52
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 09:08:45
ID:
7の8
53
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 10:29:11
ID:
やっぱ福栄かな
54
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 10:54:19
ID:
未経産の久に、今だったら何付ける?
55
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 12:28:48
ID:
56
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 13:10:44
ID:
>>54
久前にもよるけど、サキオや美国が貴重になったので隆安国もしくはなかなか受胎しないリントフク。
57
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 13:11:36
ID:
すいません、リントフクはないや
58
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 13:16:12
ID:
59
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 13:29:57
ID:
60
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 13:56:06
ID:
61
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 14:24:18
ID:
>>60
マジっすか!?
結構未経に付けちゃってる、、汗
62
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 15:20:04
ID:
サキオ 久 に何 付けたら良いです?ちなみに宮崎なので宮崎の種オンリーで
63
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 15:51:48
ID:
64
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 15:59:33
ID:
まだ今年は"お産始め"がないのでノンビリできて良い
65
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 16:43:50
ID:
>>64
うらやまし!
元旦二頭、2日二頭、今日一頭、、、
66
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 18:04:02
ID:
>>62
宮崎県の事はよくわからんけど満天白清なのでは?
個人的には秀百合久に期待しています。
67
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 19:24:05
ID:
>>62
雌が生まれれば保留すか?
そうでなければ秀正実でしょかね。
68
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 19:42:28
ID:
69
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 19:43:24
ID:
若百合は5Kですか
70
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 21:26:19
ID:
若百合は年明け8kに値上がりするとかって話もあります
71
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 02:07:34
ID:
72
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 09:10:08
ID:
森永乳業のミック受精卵はなまら高いけどいいんですか?
73
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 11:39:36
ID:
>>72
今見たけどなまらたけぇーな!
買う人いるの?
でもまあ需要あるからこの値なんだろな
74
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 13:18:46
ID:
リョウタロウだけ安いね。
駄目だから?
75
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 13:28:54
ID:
>>74
ストロー容易に手に入るからじゃね
ドナーもまずまずだし。
76
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 14:45:15
ID:
人気があり売れるから高く設定
人気がなく売れないから安く設定
77
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 16:46:56
ID:
年前にリョウタロウ4頭(全て久台)割ったら、A3、A4、A4、A5
もう買わない。
78
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 17:55:36
ID:
諒太郎肥育途中から弱い牛目立つ
79
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 17:56:04
ID:
まあ久母体の全てがいい成績ってわけでもないけどね
80
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 18:46:34
ID:
>>72
茂福久とかでしょう!宮城の農家の斡旋とか言ってました。あと、もとじろう系の卵。
81
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 09:44:26
ID:
受精卵と経費など酪農家さんが持ってくれて、一ヶ月くらいで40万くらいで引き取ってます。
82
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 09:51:12
ID:
うちは一ヶ月くらいで30万くらいで引き取ってますが、昨日の初セリに出したら税込80万で売れました。
83
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 09:54:59
ID:
84
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 09:55:42
ID:
85
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 10:01:06
ID:
86
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 10:42:18
ID:
87
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 11:01:57
ID:
88
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 12:00:05
ID:
>>82
酪農家さんは続いても、肥育屋さんにはメッキが剥がれそうな案件だな。
肥育の高額購買者は、繁殖農家にとって毒にも薬にもなる存在だから。
89
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 12:05:52
ID:
それよりは、大間のまぐろダよ。
勝手につり上げて、3億3千円余りは最高、、
90
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 17:08:51
ID:
91
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 18:07:26
ID:
>>82
いわゆる売り逃げってヤツでつか
再生産農業の崩壊幇助となってブーメランになるんでないの?考え過ぎかも知れんけど
92
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 20:02:57
ID:
>>91
普通に飼育してますよ
市場の評価だと思います。
93
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 21:23:29
ID:
知り合いのところは、酪農家から導入した和牛スモールがPI牛で気づいた時は手遅れでした。
94
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 21:47:25
ID:
衛生検査しっかりしてる酪農家さんから導入してるから大丈夫。
95
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 21:50:29
ID:
獣医師がウイルスの運び屋だよ。
96
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 08:00:12
ID:
>>93
感染力が凄いから大変だよ。妊娠牛の胎児がPI牛になるから厄介です。
97
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 09:02:37
ID:
市場だから大丈夫って何なん
やってる事は構わんけど売った後の知らんぷり感が滲んどる
98
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 09:51:11
ID:
99
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 10:40:35
ID:
>>97
お人好しはバカをみるって馬喰さんに言われたよ。
100
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 11:37:28
ID:
1ヶ月で30万ってめっちゃ安いよなーF1と変わらんじゃん
うちも酪農家からET久♀の濡れ子40で買ったわけだけど
101
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 11:48:52
ID:
>>100
ボッタクリだよね。F1の方がいいよ。
102
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 12:09:38
ID:
皆さんワクチン接種してますか?繁殖農家ですけど、子牛はもちろん親牛も家はしています。全頭やっているので、繁殖素牛導入してそれがPI牛でも大丈夫ですよね?
子牛は生ワクチン、繁殖中は不活化ワクチン使ってます。
103
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 12:19:28
ID:
白血病にワクチンないよ。
104
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 12:20:25
ID:
BVDか・・・、すまん。
ワクチンあるね・・・。
105
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 12:33:25
ID:
性根の悪い馬喰は、ろくな死に方しないよ。
106
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 12:40:47
ID:
107
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 15:52:03
ID:
108
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 15:54:48
ID:
市場伝票⁇
109
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 17:15:33
ID:
主取りして細工してるみたい。
110
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 08:14:05
ID:
>>109
その手、最近多いな。
購買者と組んでるから余計タチ悪いわ
111
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 08:18:22
ID:
>>110
他にもあるんですね。
農家さんからは運賃もらいピンハネした分は購買者と分け合います。
主取りが多いのが気になってました。
112
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 08:21:40
ID:
馬喰さんの表の顔しか解らない農家さんは、馬喰さんを慕ってるけど、裏の顔知ってる人達は呆れてるよ。グループがあるから質が悪いよ。
113
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 09:12:26
ID:
いつまでも姑息な手段やってんだね。
市場単位だから、一掃された感のある市場と、いまだに暗躍してる市場があったのかと・・・
種馬喰も細々とって感じですけど。
114
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 16:22:43
ID:
>>113
見る目ある人はやっていけてるけど、種馬喰には厳しい時代だよな。
115
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 16:56:36
ID:
ちょっと聞きたいんだけど、徳重さんとこの種は何度で何秒でとかすかわかる人います?
116
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 18:10:09
ID:
>>115
基本どのストローも同じでしょ!?
おいら37度で7~8秒くらいかな
117
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 19:08:47
ID:
118
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 19:46:29
ID:
38℃11秒を目安に気泡が上がってくる時に出してる
長く浸けて完全に暖めてからって人も見たし
北海道ではそのままセットして牛の体温でとかす人もいた
119
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 20:00:57
ID:
7~8秒だと半解凍みたいになるから精子やられない?
前まで10秒でやってたけどそれでも溶けきらないことちょくちょくあったから今は全部38度15秒でやってるわ
120
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 20:09:13
ID:
大切なのは0度あたりをはやく通過することだから短いよりは長いほうがいいのでは
時間よりも視覚で確認できる気泡が分かりやすくて好き
今の季節だと融解→注入までの時間と外冷気にさらさない努力に注意してる
121
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 20:21:44
ID:
36~38℃で 30秒ぐらい
事業団のsortは15秒ぐらい
短すぎるよりは 長い方がいいのでは
122
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:19:45
ID:
今の時期は温度差凄いから35~6℃で30秒くらい
123
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:20:49
ID:
37度45秒とか、授精所によってまちまちで。だから、徳重さんとこは何秒で何度なのか聞きたかったのです。ちなみに、あそこホームページ無いですよね?
124
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:32:46
ID:
長い方がいいだろうけど
その後いかに保温するかだね
125
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:35:24
ID:
35度15秒でやってるわ短いんかね
126
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 21:48:17
ID:
ほとんどの人は何秒じゃなく
湯に入れて溶け待ちの間に○○を準備して終わったころに湯から取り出す
的な流れ作業になってると思う
127
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 23:20:40
ID:
溶かすのは全部準備してからやってるよ
不測の事態があってはいけない
128
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 07:42:41
ID:
うちの獣医は、やはり今時期の外気温をきにしており、注入器にセットした後、
ETとかで使う透明なビニールに入れさらに自分の懐にいれて直腸に手つっこんでます。
129
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 16:32:01
ID:
ま、着くとき着くし、着かないときは どーやっても着かないんだけどね。
130
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 22:05:14
ID:
Wait for destiny with all your human understanding
とにかく、いかに誠実に牛と向き合えるか。結果はそれからでいい。
131
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 08:05:51
ID:
キタフクどうよ?
結構売りに来られるんだが...
132
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 08:16:57
ID:
どうなんだろうね?
先行で大きな波に乗る分には良いんでないの?
こういったのは勢いだから、伸るか反るかは運試しと思って行ってみてはいかがでしょう。
133
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 10:06:30
ID:
福之姫を20Kで譲ってくれませんか?制限かかってて手に入りません。
134
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 10:32:37
ID:
>>132
サンクス。
サキオも手に入らないことだし、いっちょ買うかな。
135
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 10:33:57
ID:
136
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 10:35:11
ID:
フクノヒメ20000とかまじかよ誰か転売したれいい小遣い稼ぎだわ
137
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 11:12:23
ID:
138
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 11:22:08
ID:
ここで成立してるの見たと無いわ
139
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 12:02:26
ID:
140
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 12:35:05
ID:
141
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 12:45:03
ID:
福之姫、20本売りたい
けどどうやって?
142
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 13:02:34
ID:
143
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 13:09:56
ID:
>>133
20Kなら売ります アドレス貼ってくれたら メールしますが イタズラなら困る
144
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 15:01:51
ID:
145
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 15:04:31
ID:
8本持ってるが怖くてつかえない
146
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 15:54:14
ID:
福之姫や愛之国は人気なんですね。
147
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 16:09:51
ID:
148
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 16:25:56
ID:
徳重さんとこの紀多福の母って有名なの?
149
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 19:11:52
ID:
持ってるやつ事業団に貢献しているやつらだろ。地域によって貢献しているとことそうでないとこと当然ながら扱いが違う。貢献してないとこは当然ながら需要が落ち着くまで指咥えて見てるしかない。仕方ない。
150
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 19:15:24
ID:
ところで、岐阜がひところの勢いが無いように見えるのだけど、気のせいかな?
151
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 20:31:32
ID:
そんなに福の姫はいいんかの
事業団からはいくらで出てんの?
152
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 20:33:52
ID:
6k
153
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 20:37:13
ID:
154
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 20:49:12
ID:
どっちなんだよw
一万もしないなら頼んでみるかな
155
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 21:02:32
ID:
そりゃ脂肪交雑が取り得だったけど種有牛で他地域に追い越されてきてるからな
枝肉は半数は5等級で価格も高いが全共ではこけてたし
156
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 21:48:55
ID:
全共でコケたのが問題だろうか?
そりゃコケない方が良いに決まってるけど、下呂温泉に安定供給する事に凄い意味があったりね。
生産者が利益を得て再生産農業が可能な土壌に繋がったりしてる。一見ガラパコスっぽいけど非常に大事。
事業団の種だって、県産種雄牛を造成してない地域には優先的に回してくれる事になってなかったかい?
157
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 22:16:42
ID:
>>156
検定の調整交配に協力してるところが優先でなかったっけ?
158
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 23:26:07
ID:
>>147
とまらないときのことかんがえて
採卵のがいいのかなあって
159
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 07:06:18
ID:
事業団もアイノクニの雄種バンバン作って売ればいいのに。
商売下手だな。
160
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 07:20:16
ID:
161
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 07:57:25
ID:
子牛が空咳してるんですけど、対処法を教えてもらえませんか?
162
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 08:16:56
ID:
全共で福之姫の出品あった?
雌で愛之国が1頭出てたのはみたけど。。。
163
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 08:30:43
ID:
>>162
焦るでない、結果も揃ってないうちから騒ぐでない。
164
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 09:00:03
ID:
雌雄判別作らないのは供給が追いついてないからだよ
在庫が十分にできたら雌雄判別も作り出すから
165
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 09:12:46
ID:
166
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 10:05:58
ID:
>>165
これからゲノム評価の潮流が主流となれば、ビックデータ化されて発展に寄与されるんでしょうね。
そうは言っても流行りに左右されやすい業界なので、スタートダッシュを決められない種雄牛にはノーチャンスだったりするから、ある意味では勿体ないことしてきてるんだろうと想像してみる。
167
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 10:11:07
ID:
ゲノム本格化したら照重みたいな牛は出てこなくなるね
168
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 11:30:38
ID:
>>159
愛之国は雄種作ってるよ。種雄牛案内を見てごらん。
169
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 11:39:20
ID:
>>162
F1に2頭。どっちも600kgオーバーで4等級だった気がする。
愛之国は見た記憶がないな~
170
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 12:00:31
ID:
171
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 12:31:36
ID:
県は知らんけど事業団はちゃんと照重みたいなの作ってくれてるから心配はないかな
選抜されるかまではわからんけど
172
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 17:54:42
ID:
>>170
よく見たら29年の全共だった。
出品番号 644
出品者 家畜改良事業団広島産肉能力研究所
月齢 31カ月
血統 愛之国-平茂勝-高栄
生体 715
枝重 493
格付 B4
BMS 5
単価 1807円
あまり参考にならんデータかな❔
173
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 17:59:45
ID:
誰か普通の値段でボンベ送れる業者教えてちょーだい。
佐川、黒猫がだめで、西濃が東北から北海道くらいの距離で3万円だと。
174
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 18:11:59
ID:
福之姫=ゲノッミク育種価信じてますから!!
こけたら色んな意味で大変でしょう!?
175
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 20:03:31
ID:
176
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 21:13:06
ID:
でも、他とは段違いだろ。安福165の9以来の熱を感じる。
177
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 21:21:08
ID:
178
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 23:44:10
ID:
実有貴って成績よくなかったの?
179
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 04:10:43
ID:
福之姫50本集めたが、使える牛が無い(笑)
よって牛、選んで(久がらみ)種付けするからゲノムは悪くないと思う。
紀多福のゲノミックを精液で全農が測定したらしですね。どの様な結果か分からないが餌屋が種を売り捌きに来た(笑)13k~15k。リントフク20k~。ふざけるなと言いたい。買わないけど(笑)
幸紀雄もゲノミックが高いとか言ってました。
180
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 05:51:06
ID:
美国、花国あたりで固めてるの?
3代祖になるなら気にせずGO
181
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 06:43:38
ID:
>>168
判別精液作ってるのは知ってます。
ただ、アイノクニの現検結果 雌BMS7.4っていったら今時普通以下
であれば、当面雄種だけ作って売ればってはなし。
この結果見て雌生まれたらガッカリすんだろ。
182
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 08:04:23
ID:
>>167
大器晩成型よりスタートダッシュ型が求められてるんでしょうね。
安福久だって、本牛の産肉能力ではスタートダッシュを決められなかった部類だったけど、中盤からの評価と母牛になってからの能力を世間に知らしめた。こういった名牛が埋もれる可能性がない事を願いたい。
183
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 19:34:41
ID:
ボンベの件は気になる。
大変な世の中だよ
184
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 19:57:38
ID:
運搬業者が全滅したらかなり高額なボンベ専門運送屋が誕生しそう
185
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 20:08:54
ID:
最近送れた(送ってもらった)人いる?
186
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 20:13:36
ID:
美国桜が8,000円に改定されました。
闇み価格も30,000円になるそうだ(笑)
187
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 20:27:37
ID:
188
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 21:46:49
ID:
189
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 04:44:20
ID:
買えない種はコケろと願うことにしている。
でもミクニはほしい。
190
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 05:58:11
ID:
茂晴花×美津照重×安茂勝で問題ない
ミクニ×安茂勝×久ならシラキヤとかリャンタか
正味シラキヤも買えるから
ノヒメ×シラキヤ×ハナハルとかが熱い
191
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 08:34:18
ID:
会社勤めながら牧場してる方はいますか?
192
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 12:56:46
ID:
沢山いますよ
193
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 21:04:07
ID:
福之姫喜んで売る。
美国は欲しい。
カカオID入れといた。
金太郎は欲しい。
定期的に徳重買いたいです。
よろしくお願いいたします
194
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 00:41:21
ID:
195
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 06:40:40
ID:
その通り
196
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 08:20:56
ID:
ゲノム出てきたから民間は厳しいかもね。
197
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 08:36:45
ID:
美津照重の跡を継ぐような但馬が欲しい
198
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 09:07:00
ID:
これから上がってくる事業団の牛はミツテルシゲよりゲノム価高いと言うけれど、ミツテルシゲはゲノムでは推し測れない未曾有の容量を持っているよな。そう考えると、ゲノム=その牛の価値とは言えなくなるし、ゲノム落ちした牛にとんでもない牛がいたりするような気もする。
199
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 09:09:23
ID:
未検定の待機中の牛も全てゲノム検定をくぐってるから事業団の4桁番台の牛達はゲノム的には外れていないらしい。
200
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 09:21:12
ID:
そだね~
201
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 09:21:21
ID:
そだね~
202
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 09:34:03
ID:
ゲノムをいかす母体を揃えないとダメだよね。
203
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 09:53:55
ID:
母牛のゲノム解析も始まってるでしょ
16kくらいで解析してもらえる
204
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 11:50:05
ID:
乳牛での信頼度は7割くらいって聞いた
アメリカ約1000万頭のデータが元になってるってさ
革新的な技術だけど日本で黒毛に応用できる日はいつになるか
205
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 12:37:25
ID:
茂福久、3万で買ったよ。
欲しい人いるかな
206
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 12:45:30
ID:
アウトクロスだけ考えてればオケ
207
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 21:54:51
ID:
208
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 21:55:56
ID:
>>204
今はもっとあるみたいですよ。改良スピードがかなり早くなったみたいです。
209
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 22:03:13
ID:
えー、茂福久高いよ、
出来たら、美国と等価交換なら嬉しい🎵😍🎵
210
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 22:05:43
ID:
私、宮城なんで一万以上では売らないよ。美国、さきおはとにかく欲しい。
カカオ入れてるから連絡下さいね😃
211
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 07:41:46
ID:
>>204
ブルップ法も7割くらいと聞いたことがある。
じゃ、変わらないってこと?
212
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 09:15:15
ID:
210さん
みなさん多数応募してるんだろうけど、私も立候補したいです。
213
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 09:48:01
ID:
>>211
データ数がどんどん増えてるし信頼度もまだまだ上がるだろうね
それに受精卵の時点で能力がわかるようにもなるし
214
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 09:50:26
ID:
茂福久っていいの?
215
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 10:03:13
ID:
青田買い
216
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 12:05:14
ID:
茂洋の流れザシに久の質を掛け合わせれば丁度いいだろうなあと安易な考えではあるけどどうなんだろうね
県有牛の検定結果はあてにできんから博打する余裕ないなら一般出荷割れるまで待てと
217
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 12:35:17
ID:
福之姫、みんなのところ産まれてる~?
218
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 13:17:08
ID:
219
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 13:38:10
ID:
220
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 14:32:38
ID:
今、肥育農家って大変だよね。
221
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 16:00:51
ID:
>>217
5頭産まれましたが、子だしがいいです。
丈夫で育てやすいです。
222
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 18:36:29
ID:
カカオIDを普通ならアドレス入れる所に入ってますよ
223
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 23:44:53
ID:
224
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 05:55:37
ID:
225
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 08:42:29
ID:
アイノクニのほうが評価上がりますように...
226
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 12:23:22
ID:
芳之国母体保留してる人おらんの?
227
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 14:46:17
ID:
姫殺しちゃった…
228
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 16:13:29
ID:
229
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 02:08:24
ID:
とにかく美国とかサキオなら茂福久とか交換するよ。
そんな茂福久高く売らないし。
よろしくお願いいたします。
茂福久、一般で割れてるよほぼ二桁。
230
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 04:06:13
ID:
>>229
美国桜となら1対1
幸紀雄は1対3茂福久でどうだ。
美国桜は3万~でまわらない。幸紀雄は4万~でモノが無いと言う状況。茂福久は枝重無いし、流れザシダよね。諒太郎の方が断然価値ありの状況。
231
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 08:08:25
ID:
茂福久の父である茂洋の流れザシは有名な話だったけど、久の能力で荒いサシを緩和してくれて抜かりなしってイメージなのでしょうね。スバラシイ
232
12K
2019/01/17(木) 09:14:52
ID:
233
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 09:57:30
ID:
茂福久は諒太より評価下なのか?
枝重とれないとなると使いづらいな
234
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 11:26:49
ID:
>>233
普通に良い牛だと思います。
種が手に入らない人が過小評価になるし、種が手に入る人が、過剰評価になるだけじゃない?
235
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 11:57:22
ID:
>>234
宮城の種馬喰さんですか?
茂福久の一般出荷の枝重はどのくらいかな
236
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 12:16:50
ID:
237
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 12:37:48
ID:
茂福久のストローは、30年の7月あたりから県内一般販売がスタートしたばかりなのに、何を騒ぎ立ててるのかな?検定にのっかった牛の結果が発表になり、検定外(以降)の結果が小ロット溢れ聞こえてるに過ぎないのでは?
238
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 12:48:16
ID:
239
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 16:28:38
ID:
茂福久のフィールド早く知りたい。
でも去年の7月供給開始ってことは、あと3~4年はかかんのか...
240
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 16:50:12
ID:
>>239
満を持して着け始めたとして、30年7月AI、31年5月分娩、32年2月上場、33年8月~11月あたり枝肉成績出始めか、そりゃそうだ時間はかかるね、
241
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 16:51:39
ID:
分娩の時は平成じゃなかったスマンな
242
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 17:54:31
ID:
243
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 17:54:47
ID:
244
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 17:55:08
ID:
245
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 22:29:49
ID:
幸紀雄のストロー GE12 HG12
美国桜のストロー GE12 GD18
同じ種のストローでも種雄牛名の右側にある英数字が違うのがありますが、これは何を意味しているのでしょうか?
詳しい方教えてください。
246
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 22:48:59
ID:
247
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 11:32:54
ID:
さきおの母体はいいんですか?
保留するか迷ってます!
248
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 11:38:54
ID:
残していいと思うよ
249
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 11:55:24
ID:
250
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 18:01:12
ID:
>>247
いいと思うよ!
福之姫×幸紀雄×安福久なんかベストでない
251
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 18:55:38
ID:
梅栄福はどうかな?
252
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 19:09:44
ID:
幸紀雄、五万だってよ。ふざける、、
253
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 19:17:10
ID:
254
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 19:38:12
ID:
幸紀雄、まだ数は多くないですが県外販売再開しました。
255
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 08:20:39
ID:
徳重に後光がさすわ
タイミングで放出して闇相場抑制するんや…
256
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 08:24:49
ID:
マッチポンプだから
257
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 09:22:53
ID:
一発で留める自信がありゃ5万でも安いから買う人は買うのかな
258
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 10:20:33
ID:
>>250
曽於の妊娠牛に、その血統の牛がいたはず
いくらするかな?
259
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 11:44:31
ID:
260
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 20:03:04
ID:
黒、交雑、ホルの借り腹の亜流がドンドン増えるのかな?
261
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 21:22:15
ID:
ETやってる皆さん、受胎率いかほど?
262
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:03:59
ID:
>>261
あんまり良くないけど経産牛で7割くらいです。
263
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 04:01:12
ID:
264
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 06:56:49
ID:
>>262>>263
高いなぁ…うちは6割いけばいい方…。
受胎率アップの為何かこだわりがあれば何卒ご教授下さい。
265
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 08:49:48
ID:
266
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 11:13:42
ID:
267
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 11:38:21
ID:
>>263
移植実施率はどれくらいですか?
うちは全然とまらなくて・・。
ほとんど中止が無いのでそのせいもあるのかと・・・。
268
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 11:47:11
ID:
生が一番
269
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 11:56:18
ID:
うちもAIとかわらないです。ただ黄体だめなときは中止しますけどね。母体は黒毛の経産牛でAIでも止まりの良かった牛にETしてます。もう血統が古くて産子が高値望めなくてもババ牛が役にたってます。ET用にF1とか導入しても中が悪かったり、病気持ってきてもこわいしね。
270
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 14:48:06
ID:
>>267
8/10くらいっす
黄体イマイチなら飛ばします
271
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 16:04:38
ID:
クラスター事業関係で移植してますが、24頭移植して18頭受胎しました。
272
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 17:42:05
ID:
うちは受胎率悪いです。
273
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 00:29:36
ID:
受精卵は基本に忠実に、いい発情の後が鉄則。洗浄してもいいし!
しつこいが、美国と茂福久の種交換、図々しいの承知で美国と福之姫の交換望みます。
ラインのIDを普通メルアドの所に入れました。
こちらも茂福久は制限があるから大変ですけどよろしくお願いいたします。
274
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 01:39:34
ID:
>>273
ごめんなさい どうやって検索していいかが分かりません 自分がアナログすぎるので もう少し詳しく検索の仕方を教えて下さい
275
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 05:44:38
ID:
>>273
よろしければ、私も立候補します。
ただ、お急ぎであれば、かないませんが、、、
ykimura3211@icloud.comまで、ご連絡いただければと思います。
276
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 06:50:40
ID:
277
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 08:17:12
ID:
わたしのところの組合では、民間の種は付きがいまいちだけど、家畜改良事業団の種は付きがいいです。
278
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 09:01:50
ID:
279
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 09:49:35
ID:
276さん
茂福久を欲しい方です。
280
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 15:52:47
ID:
>>277
福之姫ですが、今まで12頭種付けして10頭受胎しました。
281
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 15:59:28
ID:
梅栄福いいのかな?
282
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 18:06:55
ID:
茂福久止まり良くなかったよ! 8月9月は3頭とも全滅でした!
283
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 19:33:12
ID:
フクノヒメは今のところ付きいい
284
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 19:34:29
ID:
姫の受胎率は良すぎる方だと思う。事業団は正直商売しているとちょっと感心。
285
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 19:38:16
ID:
286
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 21:04:47
ID:
茂福久、枝取れねー
種、5,000円にしろよ。幸紀雄、美国桜より高いなんて有り得ない
287
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 03:30:20
ID:
茂福久枝とれない?
宮城じゃあ五千しないよ!
サキオやミクニの方が枝とれないと思ってるけど。
まぁ、この議論の結論はあと2年後だからね。
受胎率は大体、あの去年の夏で6割から7割だから普通じゃあない?
どっかの地区は騒いでたようだけど、母体管理じゃあない?
リントフクより止まりますよ
288
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 08:15:35
ID:
美国桜っていま闇で20Kから30Kするの?
去年の今頃は12Kぐらいだったよね?
289
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 10:37:25
ID:
290
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 12:44:21
ID:
誰かやってる人いたら教えてください。
事業団のHPにキャニスターの底をふさぐのにガムテープ
でもOKみたいにのってるけど、大丈夫ですかね。
やってる人います?
291
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 15:38:05
ID:
>>290
マフラー用Holtsのアルミテープで塞いでいます
292
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 16:38:46
ID:
普通にガムテープで2年持ってるぞ。
293
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 16:39:36
ID:
>>290
291さんもおっしゃる通り車のマフラー用がいいですよ。
294
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 16:39:43
ID:
でも、端がだいぶ剥がれてきて、他のキャニスターにひっかける度に広がるからそろそろ限界かもしれない。。
295
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 18:09:29
ID:
AGでキャニスターにすっぽり入る筒が200円くらいで売ってるよ
296
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 18:47:49
ID:
はあ?
297
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 19:02:12
ID:
皆さんいろいろありがとうございます。
AGの中筒みましたが、全部底がメッシュみたいでした。
やはりアルミテープですかね。
298
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 20:31:51
ID:
受精卵移植のとき、ちょっとイマイチの黄体のときに移植してシダー入れて黄体の応援したりしてますよ。
299
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 20:34:27
ID:
300
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 21:22:55
ID:
301
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 23:01:43
ID:
302
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 11:05:21
ID:
ボンベの輸送が本当に難しい。
大きいとこで、郵便局、佐川、ヤマト不可。
あとはどこ使えばいいのさ。
303
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 11:30:46
ID:
ボンベの件は情報ほしいよね。
鹿児島の人工授精所さん方はどうしてるんだろう。
304
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 12:34:24
ID:
305
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 12:34:42
ID:
306
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 15:18:43
ID:
ボンベ輸送の難点は、液体窒素を運ぶ車両と責任者資格と言われてるから、運送会社が対応可能か否かの問題が残るのでしょうね。
307
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 15:44:27
ID:
はい
308
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 11:03:11
ID:
西濃さんが大丈夫でしたが、ブロックごとによって規定が違うみたいで、確認必要だって。
九州ブロック、窒素って言ったら精液ってわかってた。
こっちの営業所はピンときてなかったけど
309
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 09:39:25
ID:
バクロウのせいで税務調査入りました。
310
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 10:51:20
ID:
311
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 15:26:32
ID:
会計事務所が同じだと芋づる式に探られる
312
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 15:40:31
ID:
そだね~
313
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 20:54:22
ID:
大坂なおみ凄い
世界一位、おめでとう!
314
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 22:58:29
ID:
黒毛和種がなんだか似合う大和撫子。すきやねん大坂!
315
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 02:33:30
ID:
316
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 02:37:02
ID:
福之姫よりゲノムいいのでたってきいたんだけど誰か 知ってる人いる?事業団らしいんだけどな…
317
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 08:09:52
ID:
318
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 08:12:01
ID:
319
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 08:43:15
ID:
隆平丸ですか?
320
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 09:24:00
ID:
姫の息子って鶴だかなんだかそんな感じの名前だっけ
しかし事業団もここまで更新早くちゃ自分で自分の首絞めてると言うかなんと言うか
無難にいいであろう種牛もゲノムで埋もれちゃって即セールやら♀種配給とかもったいないよね
321
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 11:05:08
ID:
>>320
パンドラの箱を開いてしまいました。使う方にはいいけどね。
322
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 11:10:45
ID:
ぶん回されて多様性広がる可能性はあるかも
一期はワケワカメ選抜だし
323
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 14:14:48
ID:
はい
324
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 16:39:38
ID:
ゲノム選抜の種、人気ありますか?
325
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 17:46:43
ID:
姫の息子は、福之鶴だね。
群馬県?母牛は日本一、ゲノムが高い(高数値)らしい。果たして、数値だけでつくれるのだろうか?
326
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 18:31:20
ID:
とりあえず、ゲノム測れない零細はどうなることやら。
327
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 03:10:13
ID:
福之鶴 事業団にいったら買えるのかな?福之姫といい久絡んでないからいーよねぇ
328
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 05:56:44
ID:
>>327
ヤングは計数百本注文入れば作ってくれるはず
329
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 07:34:31
ID:
無理やで。事業団も考えたさ。今までとはルールが違う。。
330
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 15:46:12
ID:
そうなのか
その辺今度聞いてみよ
331
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 15:54:51
ID:
ゲノムは何と照らし合わせて高いとか低いとかいってんの?
332
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 16:52:12
ID:
>>316
どっかで久晴茂ってみた気がするが、本当だろうか?
333
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 17:51:51
ID:
>>332
だから、福之鶴だってば!
血統は、福之姫×美津照重×忠富士
334
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 17:54:49
ID:
久絡めます的な種やね。久頭で採卵かな。とりあえず。
335
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 18:02:11
ID:
今ニュースで韓国食品とググるとヤバい。。
336
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 06:20:20
ID:
白鵬の時代は、もう終わりましたね。
横綱の事でした(笑)
337
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 08:00:26
ID:
>>333
見たって言っても、ここのスレなんで信憑性は無いですね。
そんで、その福之鶴はいつ検定上がるんだい?
338
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 08:14:06
ID:
339
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 09:33:40
ID:
340
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 12:09:40
ID:
>>339
無理です。出さないそうです。出せないみたいです(笑)
341
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 13:30:11
ID:
正規じゃムリ。
検定用にバラまかれた農家にいって、残りを集めるしかないのう。
342
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 15:41:35
ID:
なんか青○にフクノヒメ集めて売ってるバカがいるらしいのう。
343
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 15:42:41
ID:
はい
344
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 15:44:36
ID:
345
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 15:52:57
ID:
>>342
譲って下さい
12Kでどうでしょうか?
346
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 17:05:19
ID:
福之姫、80本ぐらいあるよ。欲しいの。
使うから、別に売らなくてもいいんだけどね。 美国桜、幸紀雄も同じぐらいあるかな?
347
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 17:08:37
ID:
勝、何とか!いまは何処に?(笑)
348
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 19:55:20
ID:
韓国に精液流そうとした奴なんなの?
大阪の人間みたいだったけど
349
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 20:06:45
ID:
告発されてるみたいだからそのうち続報あるんじゃない?
大阪府内の男性って書いてたから牛飼いの可能性は低いかと
350
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 20:08:41
ID:
尻尾切りでしょ
本体は黒より黒い
351
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 20:11:00
ID:
352
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 21:59:13
ID:
中国に受精卵持ち込もうとしたんじゃなかった?
どっちにしろ死刑で
353
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 22:44:33
ID:
ウェブニュースで中国の農家が出荷前に文字通り体重水増しするために出荷前に水60リットル無理やり飲ませたりするとか書いてあったのみて驚愕した
牛がかわいそすぎるマジで人間じゃねぇよあいつら
354
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 07:28:50
ID:
ん?酪農の方じゃ、共進会で審査前に体のみせかた良くするために(略)
355
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 08:05:07
ID:
>>342
売る方も売る方だが買う方もどうかと思う...
事業団も力関係で配布するんじゃなく平等に配布すればこんなことにはならない。
356
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 09:26:39
ID:
>>355
平等っていうけどさ、平準化事業に協力する地域は、海のものとも山のものともわからない種雄を付けるのだから、協力してる地域が優先されるのは当然でしょ。そのくらいのメリットがなければどこも協力しないよ。
357
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 10:23:52
ID:
>>356
それくらいは分かります。
オレが言ってんのは、それ以外のこと。
358
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 10:57:33
ID:
酪農の共進会なんて生産性全くないじゃんやるだけ無駄
359
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 12:04:17
ID:
なんで台湾は精液輸出オッケーなの?
360
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 12:05:33
ID:
そだね~
361
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 12:08:04
ID:
362
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 12:41:15
ID:
関平照が良いとの話し聞きました。
美津照重×第1花国×安平
これだと交配が幅広く、使用出きるよね。
これも、徳重さんのところなんですね。
363
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 12:44:21
ID:
やはり
百合白清2×安福久はいい。
364
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 12:51:04
ID:
365
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 13:01:30
ID:
福之姫何頭か生まれたけど、良さ気だね
366
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 13:04:25
ID:
鳥取の市場名簿みると一頃の百合白清2と白鵬の頭数が逆転しています。
百合白清2を保留してるから市場に上場しないのではなく、白鵬つける農家が増えたってことですかね?
鳥取が白鵬に付加価値つけてるだけで、本当は百合白清のほうがいいのかな?
367
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 13:18:38
ID:
百合白清♂はよさげだね
まだ10ヶ月くらいのしかいないけど良好
鳥取また種出してくれんかな
368
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 14:09:13
ID:
>>353
日本はもっと酷いですよ
品評会なんか尾っぽの付け根の脂コブを尻尾の裏側を切開して脂抜いてキズが見えない様にして最優秀賞取ったりなんかしてるんだから
他国の事どころじゃないですよー
369
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 17:11:54
ID:
百合白清、普通より値段高めだし 勿体ないから だいたいの農家さん自分のとこのエース級の牛に種付けしてるんでないかな。そうなると肥育成績いくなるよなー。ただ種止まり悪くてかなわん。
370
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 17:15:55
ID:
まぁ、髪の毛程の差で負けたら寝れないからなぁ。全力尽くしてるんだろうけど、申し訳ないけど生産性の無いことに力入れすぎていて好きになれない。ありのままでええんやで?
371
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 18:18:43
ID:
>>370
あんなもん勝ち負けでもないしなぁ。
無駄に移動させるだけでも負けじゃないかとすら思う。
372
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 19:00:22
ID:
まぁ、肉牛に比べると白黒の全共ってもたいした盛り上がりもなく。内輪ネタで終わってるよな。菌交換の社交場って感じで見ていて気持ち悪い。
373
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 22:19:32
ID:
374
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 05:34:58
ID:
真菌だったら貰ってきちゃったことある
375
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 06:30:30
ID:
ウチには平白鵬の良い雄子牛生まれちょる。
むしろ百合白清2のほうが生まれ落ち小さい。
両方、久につけた結果でした。
376
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 07:07:20
ID:
みどりもらうだけならヒラハクでしょ
サキヲ×ヒラハク×久でいい
377
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 17:59:53
ID:
>>376
久×平茂晴(平白鵬と兄妹)×みどりに何、いあかな?
378
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 19:13:46
ID:
最新の鹿児島県の種雄牛の育種が全スレにありましたが
後代数って教えていただけませんか?」
1隆安国
2花久勝
3幸紀雄
4夏百合
5美津茂洋
6若百合
379
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 19:45:46
ID:
申し訳ございません。
7安亀忠
もお願いできれば。。。
380
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 20:32:20
ID:
久照
種付きいいです。
381
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 21:15:40
ID:
>>378
平成30年12月分析 後代数
1隆安国 29(18)
2花久勝 50(45)
3幸紀雄 5937(4114)
4夏百合 91(39)
5美津茂洋 18(0)
6若百合 198(121)
7安亀忠 97(38)
()の数字は前回5月の後代数。
382
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 21:39:14
ID:
383
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 09:28:36
ID:
隆安国、美津茂洋 3月値上げ
3月から別途消費税徴収
皆さん隆安国買います?
384
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 10:29:17
ID:
隆之国でオケ
385
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 11:52:58
ID:
若百合、安亀忠が気になる。
皆さんどう思います?
386
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 11:57:47
ID:
387
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 12:15:14
ID:
今更だけど肥育の皆さんの隆之国の評価はどんな感じですか?
確かに鹿児島の育種価は素晴らしい成績だけど、素牛価格は
なんかそうでもない感じがして、もってるけど、いまいち使うのに
踏ん切りがつかない。
388
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 12:18:46
ID:
>>387
肥育にした時枝重がイマイチなのと、母体にしてもそんなにイイわけではない。
まあもう古いっちゃ古いよね。
389
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 13:25:21
ID:
>>385
若百合は幸紀雄の代わりでOK
安亀忠は鹿児島意外なら使いやすい
390
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 13:55:40
ID:
>>389
若百合と幸紀雄は枝重が違う。
若百合HHBCHH
幸紀雄BHHCHH
左から枝肉重量、ロース芯面積、バラ厚さ、皮下脂肪厚、推定歩留、脂肪交雑
若百合の方が繁殖農家は使いやすいだろう。
ちなみに安亀忠はBHBC`HH
個人的な感想では安亀忠は子出しが小さいイメージはない。本当に枝重B?って感じ。
喜亀忠‐安糸福という血統は使いやすいとは思うが、育種価良くても血統がいまいちとも言えなくもない。
391
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 13:57:27
ID:
>>388
そうなんだ。
うちは結構成績良かったから、去年安く出回ったとき爆買いしちゃったよ。
392
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 14:09:26
ID:
>>390
若百合産まれは意外に小さいですよ
小さく産まれて大きく育つ
私は結構昔から使ってますが、初産にもつけてます
兄の第2勝王ですら初産いけますから
393
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 14:16:53
ID:
ミクニは今いくらぐらいで手に入るんですか?
394
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 14:24:13
ID:
つい先日50Kでスリ寄ってきた種バクロ屋がいたんで、
今後一切敷居をまたがせないことにした。
395
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 15:47:37
ID:
396
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 15:51:44
ID:
12Kから30K
397
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 16:04:29
ID:
15Kくらいです。
398
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 16:35:17
ID:
ありがとうございます。
399
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 18:03:15
ID:
美国桜20Kが良いとこかな!幸紀雄は40kだよ。
400
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 19:38:44
ID:
闇種ダメになるみたいだよ
401
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 20:10:35
ID:
どういう意味?
402
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 20:14:48
ID:
11頭連続♂だ!
♂しか生まれないのか・・(W
403
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 21:08:57
ID:
404
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 21:18:03
ID:
405
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 03:38:39
ID:
ミクニはタネ転がしのネタになってるだけかな
生まれた牛選んでいかないとかつての久みたいにはいかない
でかいだけの165jrに付けたいな
かつての安福勝今なら義平福かな
それを50kの種でやるかという
406
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 06:06:33
ID:
407
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 08:26:51
ID:
農水省から
人工授精を行うことができるのは、家畜人工授精師や獣医師の免許の交付を受けた者に限らてるって文章が来ました。自家授精はダメみたいです。
408
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 08:31:05
ID:
家畜人工授精師や獣医師の授精証明書がないと和牛登録出来なくなるみたいです。
409
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 08:36:19
ID:
大変だわ
410
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 08:42:09
ID:
自家授精がなくなるからいいよね。
411
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 10:11:50
ID:
むしろなくても登録できたの?
俺はもう取ったからいいけどさ
412
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 10:13:41
ID:
413
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 10:15:15
ID:
所有者=授精者(資格あり)がだめってこと?
414
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 10:47:59
ID:
って言っても今までやってた人は結局自分で授精して獣医に名前だけ借りるとかになるんだろうな
415
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 11:36:53
ID:
416
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 12:10:44
ID:
もぐりはダメって事でしょ
417
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 12:12:17
ID:
持ってるのが普通かと思ってた。移植までは簡単にとれるよ。
418
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 15:47:37
ID:
419
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 16:06:41
ID:
そだね~
420
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 17:25:13
ID:
夏百合は育種価じわじわきてるけど今のうち
にかったほうがいいのかな?
紀多福はすでにきつくなってるらしいしね・
421
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 17:49:35
ID:
夏百合も若百合も段々と入りにくくなってきた。
422
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 17:56:55
ID:
>>421
手に入りません。事業団の人気のない種しか手に入りません。
423
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 17:57:02
ID:
>>402
私も現在6頭連続♀で記録更新中! 重曹やってるのになあ
⁉??
424
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 18:01:22
ID:
人工授精の免許持ってなくても、自分の家の牛に限っては資格持ってなくても付けて良かったのです!!
今からは資格持ってないと家の牛も付けれないって事
425
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 18:40:37
ID:
>>424
横流しオヤジのせいで、とばっちり受けたよね。
426
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 18:54:38
ID:
427
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 18:58:03
ID:
もぐりがいなくなれば、仕事が増えるから助かるな
428
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 20:03:58
ID:
持ってる俺はどうでも良い話。
429
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 21:04:51
ID:
>>424
付けても良かったけど、登録とれなかったでしょ?ホルスタインの乳さえ絞れればいいというのならよかったけど、和牛の登録ないのはどうしようもないんでない。
430
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 02:50:18
ID:
>>388
鹿児島の母牛能力育種価を知らないんですね
431
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 04:35:07
ID:
432
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 06:44:23
ID:
433
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 07:03:55
ID:
資格なしでできてたことが不思議。
種の売買は資格所有者同士じゃないとできないと聞いたことある。
家畜改良法だっけ?
よーわからんけど
434
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 08:47:29
ID:
>>433
そう言えば昔は、組合では、人工授精師でないと窒素補給や種の配布をしてくれなかったけど、いつの間にか資格無くても補給や配布してくれるようになりました。
435
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 09:15:55
ID:
農林水産課に聞いてみましたが、今後は、和牛精液は資格のない人は購入出来ないそうです。
436
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 09:19:06
ID:
妥当でしょ
そうまでしても海外に流れるのは時間の問題だと思ってしまうが
437
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 10:08:53
ID:
438
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 10:09:49
ID:
439
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 10:12:48
ID:
ABSのホルスタイン輸入精液みたいに、いらない種を輸出してやればいいんじゃない
440
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 11:44:59
ID:
正確には「資格持ちじゃないと授精証明書を発行できない」じゃないかな
よって証明書なし=登録不可
441
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 11:45:23
ID:
442
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 12:06:49
ID:
受精士の資格もってないけど、今あるストローはつかえるよね。もちろん。
獣医に授精してもらえば。
じゃ、今後種を購入するためには、授精士資格とらなきゃだめってことか。
443
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 13:07:30
ID:
>>438
ミクニは言わずもがなかもしれないけど、枝肉見る機会があれば隆之国母体も魅力的ですので、足を運ばれてみては
444
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 13:24:29
ID:
獣医に買ってもらえばいいじゃん
445
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 13:33:54
ID:
いま、無資格でしてる人はきついかもな。
けど、種やら卵やら管理のために必要だよな
いめは資格所有者ならいいけど
不正が進めば、都道府県登録者のみになりそう
446
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 14:16:45
ID:
都道府県登録ってそれ授精師と何が変わるのよ
授精師でだめだったらもうおしまいよモラルもクソもない
447
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 15:43:26
ID:
TPPやEPEで、畜産物の非関税障壁の詳細が公開されているのかな。
何年後かに黒毛和牛の種、受精卵、生体の輸出が解放されたりの話しは漏れ伝わってないのかな?
どこまで、非関税障壁を守れたのか。
固有牛の産地域内での保護が強化される方向だと域外流出は防げそうだけども、数万頭以下の固有牛に限るとかで、和牛は域内保護対象外とかになってそう。
448
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 16:42:27
ID:
授精師資格を県に登録してるひとってことでしょ。
免許とってもそれを県に登録しないと現場活動ができないって事
県によって違うらしいけどな。
449
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 17:40:26
ID:
これまで私(授精士資格なし)は、JAや民間の種を扱っているところから、種を買って、
それを獣医に授精してもらってたけど、今後は、授精士資格がないと種が買えないとい
う理解でいいんでしょうか?
でもそうなると種買うとき、きっと獣医に中間マージン発生しますよね。
前に、たまたま自分がきらしてた事業団の種、獣医がもってて、それ付けてもらったら、JA経由で
買うより、2千円も高かった。獣医も、管理するのに窒素代とかかかってるのはわかるけど
ちょっと高いなーと思った。
450
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 20:17:23
ID:
451
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 20:57:07
ID:
なんだかんだ、ガバガバだとおもふ。と、卵移植までは資格ある俺が言う。とにかく、利益目的で流出させたら資格永久剥奪。獣医師免許も剥奪でいいと思う。そんな、屑は業界から出ていくべき。でも、個人の種中おろしや、餌屋の種の取り扱いも考えるべきね。ライセンス必須。
452
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 21:05:30
ID:
個人的には、ストローごとにナンバーふって、追跡できるようにしたらいい。大まかな流出経路の調べに役立つ。ほんとは、使ったストローもあとで、回収とかして、在庫のおかしなとこはボンベガサ入れとかそれくらい徹底したい。
453
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 21:18:10
ID:
海外流失は無期懲役でいい。
454
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 23:19:51
ID:
精液証明書にはんこ捺してある正式な購入ルートの履歴はお偉いさんが控えてあるんだよね?
455
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 01:05:07
ID:
獣医師が無駄に増えてるし、獣医師の仕事を増やさないといけないしな
456
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 04:14:12
ID:
まあ小動物が飽和して興味本位がなだれ込んできてるわな
457
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 07:44:29
ID:
ゲノム解析結果って全国レベルでの判定ってことなの?
HとかAって良いほうなのかな?
458
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 08:15:23
ID:
459
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 09:00:37
ID:
>>458
ありがとうございます。
ちなみにHABCの4段階なんですかね?
460
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 09:42:34
ID:
>>457
比較対象がどこかで変わる。
事業団のゲノムなら平準化事業で割った枝肉成績が物指しになるし、A県のゲノムならA県の枝肉成績が物指しになる。
そうなると、比較する対象が異なるから事業団のゲノム育種価とA県のゲノム育種価で評価が異なる場合が出てくることもあり得る。
だからそういう意味では、今までの育種価と同じ。ただ、正確度はゲノムの方が上。
461
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 12:56:24
ID:
鹿児島でゲノムはかってていい種牛 わかる人教えてちょーだい(・・;)
462
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 12:59:16
ID:
すいません。冬に目ヤニがひどくなる牛が数頭毎年いるのですが、原因がわかる方おりましたら教えてください。今来ている獣医さんは「これ」という原因はわからないようです。
463
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 14:29:40
ID:
>>461
ゲノム解析してても人気度とリンクするとは限らないですよ
464
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 15:56:01
ID:
種雄牛のゲノムも大切ですが。。。。
母牛のゲノム育種価が大切と思いますね!!
肥育屋さんが100万超の素牛買っても原価割れしますからね!
母牛のゲノム育種価をハアークしたいですね!
465
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 16:02:35
ID:
466
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 16:23:23
ID:
>>460
ありがとうございます。
てっきり全国の牛の中のって話かと思っていましたが違うんですね。
勉強になりました。
ゲノム解析を進められているのでやってみようと思います。
467
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 18:34:29
ID:
あまり種雄牛と関係ないのですが、
奇形の子牛を産んだ母牛が、あるときから
ずっとジョウガ行動が止まりません。
解決方法の助言があればお願いします。
468
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 21:17:14
ID:
469
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 21:23:55
ID:
>>468
エコーで診てもらったら嚢腫では、なかったです。現在 シダーをいれて8日ですがまだ乗ります。
470
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 21:29:28
ID:
わたしも嚢腫を一番疑うに同意見だけど…
前が異常産であったことが関係するの?
471
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 21:46:15
ID:
>>470
前にも似た例があったのですが、その牛は、嚢腫になり治療しました。
結局、売りましたけど、
472
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 21:56:19
ID:
異常産→嚢腫に関連性あるかも?ってことか
興味あるけど調べようがないなぁ
情報ありがとう、解決することをお祈りします
473
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 22:50:25
ID:
474
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 06:14:23
ID:
カモですね
475
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 07:18:09
ID:
治療と平行して濃厚のカット、粗飼料はスーダン多めにしたら治りました。受精もしました。
476
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 07:39:39
ID:
子宮に粘液が溜まってるとか。
CIDR抜くときにPGをダルマジンにしてみたら?
477
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 09:04:35
ID:
憑き物
478
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 13:17:56
ID:
サキオ母体よさそうだね
母体自体は小さいけど初産に芳之国つけたやつめちゃでかくなってるこいつは600㌔いくな
479
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 14:35:17
ID:
機械トラブルで15時から競り開始
今日、出してる農家さん大変
480
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 14:56:43
ID:
481
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 15:12:29
ID:
農家さんは餌やりに帰って、職員が無料で引き出しすればいいよ。
482
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 15:55:08
ID:
薩摩だって。
手競りですればよかったのに。
若い子は手競りできるから謎だがな
483
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 17:37:41
ID:
手競りなんてそんなことしたら、厳つい馬喰の餌食よ。昔は、手を無理矢理降ろさせたりもっと殺伐としていた。
484
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 18:07:47
ID:
鹿児島は何処も家畜商が幅利かせてるのか
以前見たとき中々の迫力が・・・あったなぁ
485
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 19:06:44
ID:
とりあえず一万の手数字を出しときゃなんとかなる言ったった。
さっき終わったぽい。
もう、晩酌開始する時間だぜ。
ご苦労さん
486
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 19:13:06
ID:
トラブル大変ですね、お疲れ様でした
487
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 21:06:40
ID:
イチゴ、葡萄、ミカンと続いて韓国に流れる候補は和牛精液だってネット新聞に書いてあったわ。
488
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 22:13:02
ID:
家畜改良増殖法よんだけど、獣医、授精士以外が種買っちゃだめって
根拠条文がみつけれない。
改正されるってこと? 獣医、授精士しか買えないって?
489
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 06:16:14
ID:
490
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 09:54:55
ID:
授精師て元々家畜商と同じ講習会資格だからね
その辺の取り扱いの紐付けが本来になるだけ今までがなし崩しすぎ
491
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 10:30:15
ID:
とはいえ、大概の人は授精師免許くらいは持ってる時代でしょ。
オレの回りじゃ、もってない人は60オーバーのジジババだけになったけど。
492
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 11:13:44
ID:
493
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 13:16:01
ID:
じゃ今度から精液買うときは免許提示とかなんのかな。
494
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 14:11:15
ID:
それで少しでも守られるならしてもらわないとだよね
495
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 15:00:51
ID:
>>493
なるかもね、、、まあイタチごっこになる気もするが。
496
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 15:40:36
ID:
闇種屋さんなくなっちゃうね。
497
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 16:12:14
ID:
とりあえず免許証の再交付から始めるか...
498
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 16:34:17
ID:
本州の人工授精所なんかで、徳重さんとかの種扱っているのは
代理店なの?AGジャパンとか、餌屋とか。
代理店にしては、本来の価格よりかなり高い気がするが。
闇種屋の定義がいまいちよくわからない自分。(笑)
499
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 17:00:16
ID:
カンバン背負ってる闇種屋でしょ。
500
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 18:18:20
ID:
どこか経由(JAとか組合以外)で入ってくるのは、闇(またはグレー)だと思ってる。
JAとか組合系と直接が正式ルートでしょ?
種屋さんが、地区に一括して譲渡して、そこから振り分け
501
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 18:57:15
ID:
昔、徳重さんとこの種は、鹿児島や特別なところ以外は、JAとか組合単位で
大口でまとまらないと売ってもらえないって聞いたけど、今も基本はそうなの?
小口(個人単位)には売らないんだ?
反対に、羽子田さんなんかは、ネットでだれでも買えそうな雰囲気だよね。
502
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 20:13:11
ID:
ゲノムの影響で民間の種屋さんは難しくなるんじゃないかな?
503
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 20:57:35
ID:
紀多福ゲノムいいらしいと噂聞いたけど、どなたか情報ありますか?
504
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 21:12:10
ID:
ちょっと前に誰かがレスしたよなたしか。
全農が精子から紀多福と幸紀雄のゲノム調べたらよかったって。
その辺り境に闇値も一気に10K近くまで上がって、手に入れる
のも難しくなったって闇種屋が言ってた。
505
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 21:24:04
ID:
確かにいったなあ(笑)
だから聞いた話ですがと、言ったはず。
全農の話は本当だよ。そこら辺の技術とは、半端なく最先端だからね、、
北海道、これからは群馬だね(笑)
506
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 21:52:04
ID:
507
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 22:58:40
ID:
>>500
うちのJAは闇種だって言ってたな。
どのレベルでの話かってトコもあるだろうけど、JAが直で受精所から取ってない種は、中間に全農だろうがAGだろうがが入ってれば、闇だと思ってくれって事だった。正規を待ってても入る目処が立たない場合は頼らざるを得ないってトコなんだと理解してる。
508
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 07:21:35
ID:
ゲノムの正確度がグレーっていうやつ出てこい
509
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 07:30:46
ID:
>>508
ゲノムって言ったって、ゲノム解析された種雄牛を受精させる母牛って存在があるんだから、その母牛の育種価を塗り潰す程の力を持った遺伝力があれば大したもんだと思うよ。
期待はあるけど、万能だったらね。
授精師免許あればそう思うだろ。
510
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 08:45:24
ID:
交雑でBMS2桁何頭か出してる福之姫はヤバい
511
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 09:11:33
ID:
つ幸忠栄
512
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 10:07:10
ID:
513
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 10:58:14
ID:
幸忠の存在感の薄さ。
交雑でもあんま評価されてないね。絶対、いいのに。
514
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 11:24:04
ID:
515
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 11:25:04
ID:
516
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 12:01:20
ID:
幸忠は胴も背も伸びてめっちゃでかくなってる
ただ性格が悪くはないんだけど人慣れし過ぎて気を抜くとやられる
517
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 14:39:58
ID:
シゲカツサカエは三振かホームランかっていうイメージ。
518
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 15:57:35
ID:
梅栄福
下がったね
519
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 16:00:54
ID:
茂勝栄と北平安には儲けさせてもらったな
520
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 16:29:34
ID:
凜斗福いいよ
521
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 16:44:49
ID:
凛斗福って結構ゴッツめな顔で生まれた。
種止まりは非常に悪し
522
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 16:46:23
ID:
リント手に入んね
523
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 16:54:23
ID:
フクノヒメマジ最高
524
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 17:05:40
ID:
525
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 17:06:09
ID:
526
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 17:07:40
ID:
527
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 18:02:18
ID:
子牛のモモの鎧うんち落とすスプレー何がいいのかな?
551ってダメかな
528
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 07:51:09
ID:
こまめに敷き料入れ替えだ
529
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 09:26:40
ID:
551なんてかけたら皮膚ダメになりそう
530
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 12:06:21
ID:
>>527
アンモニアキラーか食用油で毎日金クシ軽くかけて落ちる分だけ落とす
それをだいたい10日やると綺麗に落ちる
食用油じゃなくて潤滑油でもよい
無理に落とさないことが大切
531
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 12:43:42
ID:
ムリに落としてヒョウ柄っぽくなるもまた一興
532
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 16:15:48
ID:
チームトドロキの受精卵買ったことある人いる?
533
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 17:48:13
ID:
お湯に食器洗い洗剤入れてヨロイにかけて30分くらいほうち。そして少し金グシでこする。それを何回かくり返してとってます。
534
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 17:50:04
ID:
鉱物油は舐めると腎臓傷めるから使わない方がいいよ
535
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 18:57:23
ID:
536
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 21:16:27
ID:
豪州の死亡牛は回収できずに放置して伝染病とか蔓延しないのかね?
537
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 22:08:05
ID:
>>535
サイトみたら別なところ紹介してるみたい
538
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 00:59:36
ID:
539
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 01:00:25
ID:
焚火の灰と台所洗剤joyお湯に混ぜて
鎧に塗り込みほかの場所洗いながら
金ブラシで落としていくの繰り返し
540
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 10:50:19
ID:
愛之国
値上げみたいです
541
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 12:29:24
ID:
は?今四千円なのに?しかも、他のFCmaxに比べると個人的には留まり良くない気がする。みなさんどうですか?
542
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 12:42:35
ID:
とまります
543
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 12:46:58
ID:
福之姫は、イマイチ種どまりが悪い気がする。
544
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 12:59:16
ID:
545
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 13:10:45
ID:
福も愛も普通にとまるよ
546
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 13:34:51
ID:
福は段違いに留まるんですけど、愛はなんだか。。気のせいですかね。
547
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 13:44:05
ID:
いま、勝早5が復活!ただ久がらみのみ。
ヤングは、美津忠と関平照が良いとのこと。集めるか~
548
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 15:35:01
ID:
549
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 16:50:08
ID:
いくらにですか?
550
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 16:56:26
ID:
4月から12Kに値上がりするみたいです。
551
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 16:57:14
ID:
嘘でしょ?姫でさえ8kなのに??
552
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 16:59:06
ID:
553
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:02:21
ID:
福ならわかるけどね。愛で12は無いよね。でも、さっき愛の値上がり話してたけど、また同時あげかな?4月からのデビューの牛が霞むわそれw
554
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:05:03
ID:
芦田愛菜ちゃんと鈴木福君のコンビを彷彿させる人気っぷりやね。
555
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:10:38
ID:
>>553
4月デビューの牛は良さげなのはいなさそうですよね。
556
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:12:24
ID:
勝早は10Kだから
同時に値上げになるんだろうな~
557
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:17:15
ID:
今年度が豊作だから来年度は。。推して知るべし。。反動がヤバイ。むしろ、来年度は無かったことにする潔さこそ事業団には必要な気もする。1年に最低1台は新車を無駄に出してきた日産の失敗から学べ。
558
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:20:16
ID:
F1でも使われないかもね
559
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:23:17
ID:
事業団自重w
560
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:43:43
ID:
ジェネステイック北海道はどうですか?
561
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:55:46
ID:
勝早と大福のイメージ。交雑だと鈴音が人気だよね。
562
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:57:44
ID:
563
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 18:04:21
ID:
勝吾のデータ見たけど、琴線には触れないかも。。交雑向けかな?
564
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 18:19:59
ID:
利根乃勝忠どうかな?血統的に入れたいところ
565
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 21:18:02
ID:
>>547
美津忠、関平照が良いとの理由をお聞かせください
566
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 21:49:05
ID:
徳さんとこを中心に推す人居るよねこの板
567
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 21:50:41
ID:
なんにせよ、ネットの情報はそれなりだよ。
568
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 22:18:31
ID:
569
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 09:51:14
ID:
情報に乏しいんですね
570
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 10:01:32
ID:
なんだろうか
特にこの2~3年は、次は何だ・次は何だ・ゲノムだかんだと言って、次から次に手を出してないかい?
本来なら、もうチョットしがんでみないと良い結果にたどり着かないんでないの?と思ってみたりするんだが、枝肉が割れたか否かでサァ~と潮が引くが如く、若い種雄牛が姿を消すのが不憫でならない。
571
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 11:26:40
ID:
572
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 12:01:53
ID:
573
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 12:06:51
ID:
>>571
民間の種は知らないけど、県有のは使った後に払うシステムなんでしょ?
574
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 13:06:14
ID:
575
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 15:24:15
ID:
>>571
種がとまらないと授精料金がもらえないってヤツのこと
576
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 15:43:50
ID:
まじかよ。でも、留まったら一万とか?
577
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 16:18:02
ID:
578
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 16:34:43
ID:
まじかよ当て付けもいいとこじゃんw種付けなんて牛の管理が9割でしょ
579
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 17:53:26
ID:
>>577
授精師さんは農協職員ですか?
授精経費かからなくていいですね
580
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 18:56:57
ID:
若手の授精師達が紹介された記事だったから、開業の授精師さんだったと思う。
チョイ前のナンタラジャーナルに載ってたな。
581
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 19:09:49
ID:
種付けみんな、縦穴派?横穴派?比率の高い方はどっち?
俺は横
582
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 19:11:07
ID:
アンメルツ
583
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 19:19:53
ID:
584
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 19:35:41
ID:
>>570
まぁ、「急いては事をし損ずる」ということでよろしいかと。
585
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 09:08:41
ID:
>>583
3%って中々だけど、再発一回ならまだしも繰り返されたら堪らん。そうならない為にも農家にそれなりに指導するだろうから、相乗効果でお互い儲かる仕組みになるのかな。
586
北国の繁殖屋さん
2019/02/11(月) 10:43:44
ID:
当方の地域では 勝早桜5の精液は全く入って来ないです。やはり人気が高いのですね。
どなたか 夜桜 の産子の状況教えていただきたいです。夜桜を考えていますが・・・
精液単価や生れや子牛販売などお願いします。
私の地域では 福之姫は精液込みの授精料金13500円、金太郎3は精液料込で18000円です。
夜桜情報お願いします。
587
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:21:27
ID:
>>585
民間は種代現金回収じゃないから、再発増えたら行くのが増える。
588
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:33:48
ID:
夜桜の結果でてますよ。
ジェネテックのホームページにね(笑)
勝吾(しょうご)F1でいいと種、買ってやりました。
589
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:40:28
ID:
590
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:47:38
ID:
591
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:49:45
ID:
夜桜1K
勝吾1K
4月から値上がりの予定
592
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 12:55:28
ID:
北海道の種は
北海道用と内地用があるみたいです。
593
北国の繁殖屋さん
2019/02/11(月) 15:03:55
ID:
586です 夜桜の件 御解答いただきまして感謝です。
引き続き情報戴ければありがたいです。なんか気になって仕方ないんですよ・・・。
594
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 15:30:34
ID:
>>589の資料見ると鈴音がよく見えるけど、全く話題にならんね。
595
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 16:53:09
ID:
北東北だけど、勝早は全く入ってきません。
夜桜は全農経由で1本1400円です。
596
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 17:13:53
ID:
>>595
うちは始めはF1に付けてました。今は貴重だから和牛に付けてます。
始めは1Kで、すぐに3Kになりその時にまとめ買いしてました。
597
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 17:27:32
ID:
琥珀はその後どうなんだろ
598
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 20:21:58
ID:
美津利奈だな これからは
599
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 20:40:09
ID:
(もう、全員ジェネのまわし者にしか見えなくなってきた疑心暗鬼)
600
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 20:49:23
ID:
琥珀が北海道の育種値1位ってほんとですか?
601
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 20:52:27
ID:
602
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 21:33:50
ID:
ジェネの種は北海道という地域的に、F1で結果を出して和牛界でも活躍した。北平安・北乃大福亡き今は病み上がりの勝早桜5も採精回復。他の種も能力は十分なのかもね。だけど素牛市場は人気商売だから、数的実績が揃わないと弱いよね。
603
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 22:22:09
ID:
琥珀は確か検定成績は一番だけど廃棄のはず。
理由は忘れた
604
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 23:03:07
ID:
605
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 23:25:08
ID:
まじか
606
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 07:34:12
ID:
本当だったらガッカリ
607
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 08:22:07
ID:
精子数が違うみたいです。たまたまかもですが、同じ種でも北海道の知り合いから分けてもらったのは受胎良かったです。
組合から購入した種はあんまり受胎しませんでした。
608
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 08:30:10
ID:
609
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 12:00:50
ID:
勝吾欲しいけど二の足踏んでる。。なまらとまると前に書いてあったけど、なまらは北海道の方言。つまり、内地では参考になら無い。
610
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 12:24:09
ID:
611
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 12:28:59
ID:
いるけど、こんなくだらない事に手をわずらわすなら無かったものと考えるよ。
612
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 14:56:40
ID:
徳重んとこは、独自にゲノムやらないのかな?
613
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 15:11:27
ID:
今更だが華春福って親はピカチュウだから但馬系であってるよね?
614
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 16:01:25
ID:
615
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 16:27:24
ID:
品評会用の子牛の毛色を黒色になるやり方教えてください~
616
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 17:23:14
ID:
ゲノムって簡単に言うけど膨大な基礎データ無いと的確な評価できないし1民間企業が果たして独自にやれるか甚だ疑問。
617
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 18:08:21
ID:
ゲノム測定って、事業団なんかに依頼してやってもらえるって聞くけど、測定する会社によって方法は様々な為、結果は同じにならないらしいじゃないか。それってどうなの?
618
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 18:35:30
ID:
619
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 19:23:35
ID:
620
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 00:06:18
ID:
>>617
ちょっと前まで民間企業も調べてたらしいが、今は事業団オンリーになったはず
全農も採卵する牛だけしか調べてないはず
だから個人で依頼して調査できるのは事業団オンリーなはず
621
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 09:29:18
ID:
いまだにゲノムって半信半疑。
牛本来の能力ってのはわかるが、飼養環境も影響あるのではなかろうか?
622
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 11:52:35
ID:
>>621
ホルスタインでのゲノムは信頼あるみたいです。
623
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 15:59:14
ID:
>>622
ホルは進んでるよな
ただ、その技術がマンマ和牛に当てはまるモンなのかな?
いずれにせよゲノム解析で進むのは明らか。
うちら一介の農家はその大きな流れに身をまかせるしかなさそうだな。
624
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 17:10:55
ID:
ゲノムはスゴい技術ですが、和牛ではどうでしょうか?以前、ある有名な種牛屋さんに聞いたら「神様からの授かり物と…。」言われました。めでたし、めでたし!
625
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 17:12:11
ID:
ホルスタインと比べてデーターが少ないからどうなんでしょう
626
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 18:32:05
ID:
いかに基礎データが重要かだわ。事業団以外にできるとこなんかまぁ、無いわ。ギリギリ、ジェネやれる?くらいだろ。そして、基礎データの提供を事業団がやるわけ無い。民間は経営が難しくなっていくのは確かだろうね。
627
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 18:56:22
ID:
>>624
本当そう思う。
ホルの産乳能力と、肉用牛の枝肉の作りってのは同一ラインで評価されるべきモノではなく、持って生まれる能力と、育まれた産物との違いの差異は大きいと思われる。
が、しかし、ベクトルは良い方向へ向かう技術ででしょうから、更なる研究に期待したい。
628
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 20:03:28
ID:
>>626
あの頃は良かったな~
ってなりそうですね。
629
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 20:37:56
ID:
630
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 20:45:25
ID:
飼養管理よくない人とは、仲間になりたくないてす。知り合いでいいです。
631
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 20:45:54
ID:
結局、ホルスタインでは世界に先行されて事業団は置いていかれ、和牛業界では事業団には周りが付いてこれなくなり。結局、情報を制した者が最後は生き残る。どの業界もな。
632
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 21:09:19
ID:
種付きいい種はありますか?
633
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 21:11:50
ID:
>>631
そうですよね。
事業団はホルスタインでコケたね。和牛で奮起してもらいたいです。
634
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 21:15:15
ID:
茂晴国いいっす
635
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 23:42:36
ID:
繁殖農家に質問です 確定申告が近くなってきましたが 経費は何割ぐらいかかってますか?
636
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 12:01:24
ID:
>>621
あくまでもその牛の能力であり、最大限に発揮できた時の数字
環境、技術で下がる可能性が大半
637
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 13:37:35
ID:
福之姫が手に入りません
638
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 13:43:11
ID:
639
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 15:00:35
ID:
640
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 16:41:35
ID:
だいたい、姫の出身東北栃木なのに東北に冷たいのね!
641
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 16:59:54
ID:
642
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 21:03:43
ID:
643
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 06:57:08
ID:
644
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 07:00:18
ID:
突然に失礼します。
茂久桜はどうなんですか?
フェイスブックでも大人気とのことで、
他県の方の勧めもあって、こんど精液を買おうと思うのですが、地域的に情報が少なく どういう使いかたをしてよいのか教えていただければ嬉しいです。
645
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 07:31:03
ID:
>>644
枝肉成績が評価出来る位に揃うのは、2021年からで鹿児島全共直前だ。
良いも悪いも現物評価は、先に割った30数頭+αと、これからも出て来るであろうサンプル頭数だ。
それまでは期待値で動くしかないから、どうぞご自由にって繁殖あるあるに過ぎない。
育種価評価の高い母牛につけての結果と思った方がいい業界の話。
646
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 07:35:02
ID:
647
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 07:48:23
ID:
648
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 08:05:54
ID:
>>647
どうすれば閲覧できますか?
勧められた県外の方の説明では、何の順位かはよくわかりませんでしたが。常に上位にランクされていて、子牛市場でも高く、ほとんどA5だから??精液は手にに入りにくいとおっしゃっておられます。
すいません あまり意味がわからなくて…
649
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 08:18:03
ID:
あんた騙されている気がする
650
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 08:34:20
ID:
はい
651
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 08:34:46
ID:
>>649
すいません 説明不足で誤解を招いてしまいました。
ほかに清勝政、豊将菊、福大勝、将良花についてもセットで購入を勧められ、とくに豊将菊はゲノミックが百合白清2よりも優れていて、鳥取県も困っているとおっしゃっておられました。
652
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 08:36:30
ID:
>>648
周り近所と話をしたりすることはないの?
653
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 08:37:12
ID:
654
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 08:37:21
ID:
>>651
何が悲しくて萩◯買うのか
黙って事業団の舞菊福使ってたほうが金取れそう
655
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 08:41:51
ID:
愛之国
福之姫いいですよ。
656
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 08:47:03
ID:
657
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 09:28:07
ID:
>>651
就農直後の方?
その欲張りセットは完食できないよ
658
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 09:45:22
ID:
個人的な茂久桜の感想
個体によってかなりバラつきがでる
どっちかと言うとパッとしないやつのが多いかなダメなやつはとことんダメ
久の後継と銘打ってる割には久のいいところ全く引き継いでいない
結論:使う価値なし
659
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 10:00:47
ID:
つか久の後継で使える種なんかないやろ
660
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 10:18:32
ID:
すいません
当方の相談について、たくさん返信をちょうだいし、ありがとうございます。
勧められた方から聞いていることと、だいぶん違うことが多く、驚いています。
経営を他品種から黒毛和牛に切り替えたばかりで、農協にも周りにもまだ相談できる人もいなくてこちらに相談させていただきました。
661
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 11:10:56
ID:
>>660
押しつけがましい奴の言うことは聞かない方がいい
またここに聞きにくるといいんじゃない
662
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 12:18:44
ID:
663
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 12:20:31
ID:
664
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 12:42:48
ID:
>>660
母牛はどうなってるの?
母牛情報も周りに相談できてなかったら種探す以前の問題と思うけど
665
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 15:52:08
ID:
はい
666
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 16:12:24
ID:
回りに和牛農家いないのであれば、本数はともかく
事業団のフクノヒメ、アイノクニあたり独り占めできんじゃねー
667
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 19:06:52
ID:
栃木の種雄牛育種価しりたい。
668
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 20:24:02
ID:
669
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 20:55:06
ID:
第2隼人さようなら
670
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 23:39:12
ID:
市場で売れ筋みて共済に話したほうがええわな
闇種屋なんかあいてにせずに
671
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 07:35:35
ID:
672
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 08:58:05
ID:
おはようございます。
相談について、たくさんのアドバイスをいただき感謝いたします。
昨日、農協の方に相談したところ、ここでいただいたアドバイスを基に、事業団やジェネティックス?、民間授精所の種雄牛についてお話を聞きました。
そしてその上で、精液購入を取りやめることにしました。
ちょうど農協に居合わせた、和牛に詳しい若い農家さんが、フエィスブックを見せてくださり、特定の肥育農家の成績しか載っていないことがわかりましたし、
最新の鹿児島県の種雄ランキングも、勧めた方から聞いたような位置には無く、上位は上位でも2枚目の上位で、とても驚きました。
ここで相談しなかったら、どうなっていたか…
農協で会った若い農家さんとも親しくなれましたし、何より皆さんに的確なアドバイスをいただき感謝しております。まだまだ勉強不足です。ありがとうございました。
673
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 09:15:42
ID:
茂久●桜母体の出荷が始まります!!
写真は、㈱●●ファーム様の出荷間近の隆●国―茂久●桜の去勢。
社長いわく「茂久●桜母体もこんな感じにゴリゴリになってくるのがいます。こんな感じで仕上がってくれば茂久●桜母体の評価上がってくると思いますよ!!」とご意見頂きました!!
結果また報告します!
追記、母体4代祖久入ってません!
どうでもいいね! 87 人
コメント 変なスタンプ 3件
爆笑🤣
674
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 09:25:34
ID:
どうでもいいねわろた
675
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 09:55:30
ID:
まっ、いちばん信用できるのは事業団かな~。
あとは、信用出来る農家さんを得ること。
Facebookやジャー○ルの広告をまるきり信じると痛い目あうよ
676
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 12:00:52
ID:
>>675
ほんとそれ。
事業団の売れっ子たちをメインに持って行ってた方がいい気もする。
知識とか人脈が培ってきたら、民間やら視野に入れてもいいし
地元の流れをみながら、ここに相談しにきてもいいと思うしね。
そして、意外とここの住民優しいのがワロタ
677
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 17:15:07
ID:
678
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 18:53:58
ID:
それでも、栃木ではハゲハラ実験農場とか
信者さん 頑張っておられますよね!
本家からの買い支えもなく、激安販売なのに、熱心に信仰普及活動をされているので、感心してますw
679
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 19:38:01
ID:
結果が良ければいいんですがね。F1安いです。
680
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 20:46:19
ID:
自分の出荷してる市場でかってもらえる種を付ければいいよ。母体もそうだと思う。
自分の牛が出場しなくても市場の動向をちゃんと見にいこう。結局それぞれの市場で買ってくれる肥育屋さんが欲しがるものをつくるように心掛ければいいんだよ。
681
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 00:52:13
ID:
>667
俺も知りたい
誰か教えてください
682
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 03:00:05
ID:
市場みてればねえ。儲からん牛使っても。
後事業団だけで回していっても最初のうちは問題なしな気がする
683
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 04:06:18
ID:
>>678
>>651の欲張りセットて本人の悪寒
2枚目トップとか凄くね
血統的に目の付け所は嫌いじゃないが
いかんせん結果が伴わない
684
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 07:30:15
ID:
>>683
トヨショーキックって
百合白清2ゲノムより上なの?
事業団?雄でも調べてくれるんだね?
685
北国の繁殖屋さん
2019/02/17(日) 08:16:34
ID:
北国の繁殖屋さんです。和牛登録協会の後代検定調査会とか脂肪の質とかが15日の農業新聞に
掲載されてたけど、この13頭はそれぞれの地域の一押し種雄牛って事かな、それとも各地域が
自主的に出品したのでしょうか。協会が選んで調査した種雄牛なのかな。岩手からだけ2頭出てるから・・・・
また、これらの13頭はそれぞれの検定から落ちることはないのでしょうね。
今回の様な記事は初めて見た気がして・・・・。
各位様、御教授いただけますか。
686
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 10:08:27
ID:
鳥取から久の後継牛出るらしい
687
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 10:09:41
ID:
>>685
12道県から出品された、2014年(平成26年)生まれで揃えた牛群だってトコがみそな記事です。
現在活躍中の牛たちは、それより1年以上センパイにあたります。
つまり、これから頑張ってもらいたい期待の新人って訳で、2014年生まれに該当してるという括りでもありそうですね。この年生まれに該当牛がいない県もあったりするのではないでしょうか。
688
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 10:14:14
ID:
689
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 10:25:38
ID:
鳥取県産種雄牛ですか。
凄いの出しましたね。
母牛としての能力に期待します。
全国で改良を推し進めるためにも、事業団さんに頑張ってもらいたいです。
690
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 11:01:30
ID:
最近のGifの置いてけぼり感・・・
691
北国の繁殖屋さん
2019/02/17(日) 11:07:24
ID:
685の北国の繁殖屋さんです 書き込み各位に感謝です。
687さん有難うございます。今後もよろしくお願いします
692
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 16:13:02
ID:
688さん
愛媛の方を紹介してください。
693
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 08:10:27
ID:
しかし鳥取の勢いは凄い。
他県の試験場はなにやってんだか...
694
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 08:27:32
ID:
勢いのある県は、県外に性液を一般販売してくれない傾向にあるよね。県の機関だからといえばそれまでだが、平茂勝が全国に拡散されて日本の和牛畜産を救ってくれた当時の事が懐かしい。
695
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 08:32:10
ID:
4月から大幅に値上げになるみたいです。
これで制限がゆるくなればいいんですがね。
696
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 08:56:19
ID:
野菜でも果樹でも、栽培はその県に限るって品種が増えてるね。
その割には韓国に簡単に盗まれてるみたいだけど・・・
697
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 12:34:47
ID:
鳥取がすごいのはゲノムのおかげもあるかもしれんな
そりゃ県の予算のみでやってるところは県内流通しかさせないだろ
国から貰ってる所は広域後代検定やってるわけだし
698
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 12:39:55
ID:
699
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 09:20:51
ID:
未経産に美津百合いいな。頭小さくて安産だし、それなりに大きくなってくれるし。そこそこの値で素牛で買ってくれるし。枝もいいのかしらね、ちょっと古いかしら、今年連発で付けてしまったわ。
700
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 10:01:29
ID:
>>699
確かに以前は但馬&藤良系の未経産母体に美津百合使ってた。
今はキタフク使ってる。
701
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 11:43:30
ID:
702
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 12:13:11
ID:
小さめで未経産にお勧めと言われ
未経産につけると大きく経産につけると小さい子になるのはなぜなのか
703
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 12:25:39
ID:
>>702
例えば何?
気持ちの問題じゃなくて、、、
704
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 15:56:36
ID:
705
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 17:01:31
ID:
紀多福じゃないの?
706
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 17:32:39
ID:
北福波だろ?
707
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 17:59:15
ID:
紀多福の書き込み、何度も繰り返してるね。
紀多福は全農が調べてゲノム数値が高かった。
その噂が全国に広がり、ヤングのヤングの段階で注文が殺到、既に本数制限をかけて販売している。
会長曰く、県外に売れるのは嬉しい事だけれど、情報だけで一斉に同じ方向を向く。皆さんそういうの好きだねーって。
708
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 18:04:31
ID:
その情報に競り値もついてくるんだから繁殖屋としては何も間違っちゃいないんじゃない
709
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 18:19:21
ID:
ん、誰も間違ってるとは言ってない
710
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 19:50:33
ID:
これで姫が盛大にコケたら混沌として面白くなるのにw
711
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 19:55:03
ID:
712
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 19:56:42
ID:
百姓なんてだいたい一斉に同じ方向を向いて、全員で間違うもんだ。
713
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 20:08:49
ID:
紀タ福ゲノムの話は
ガセだよ…
そもそもZ農が測れないし…
残念でした。
福之姫は モノホン
あいつとタメ
714
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 20:17:48
ID:
繁殖屋はまだいいでしょ!痛い目みるのは肥育屋でない、ヤングの場合は。
715
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 20:19:26
ID:
>>710
その可能性は低いです。
飼養管理がいい農家さんが使ってますから。
716
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 20:20:32
ID:
>>713
4月から事業団史上最高価格になるみたいです。
717
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 20:32:38
ID:
718
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 20:38:15
ID:
719
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 20:42:19
ID:
>>718
超制限かかってるから仕方ないですね。15Kでもいいです。
720
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 20:43:18
ID:
>>718
マジっ?!
そりゃ高いな、、、
愛之国も上げ?
721
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 20:48:57
ID:
>>713
全農現地採卵の際、提供したドナーのゲノムをはかってくれるのはご存知でない?
722
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 21:08:00
ID:
>>721
ってことは紀多福母体のゲノムを調べた、という理解でいいの?
723
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 21:36:56
ID:
>>718
事業団どんどん強欲になっていくね。制限かかってるにしても、一般で割れる前に上げれるだけ上げてしまおうって魂胆か?
724
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 21:38:37
ID:
まあコストは上がる一方だし
闇で回すバカいるししゃあないんでない
725
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 21:47:27
ID:
争い事は避ける言うてるのに
争い事を起こしてる
726
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 22:01:16
ID:
つーか、姫はわかるけど愛は値上げするのは尚早な気もする。姫は特別。売り出しでこんなに青田買いされる種は無かった。って、愛は値上げすんの?
727
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 23:01:22
ID:
一方俺は花国安福を買った
728
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 01:47:19
ID:
729
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 02:04:07
ID:
730
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 06:24:26
ID:
北乃大福
731
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 06:50:36
ID:
愛いくらになるの?
732
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 07:30:09
ID:
733
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 07:45:00
ID:
734
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 08:00:14
ID:
先日投稿した茂久●桜母体と新世代の交配パターン清勝正●母体からの茂久桜が出荷されどちらもBMS12でしたwww www
昨日の福●大勝も茂久●桜母体1頭いてBMS9でしたが今後も茂久●桜母体の情報入りましたらお知らせします。
詳細↓
血統:隆●国―茂久●桜―百合●
性別:去勢
BMS12
枝重:536.8kg
ロース:81
血統:茂久●桜―清勝正●―百合●
性別:去勢
BMS:12
枝重:452.9kg
ロース:79
ハケハラ圧勝 福之姫イラネ www
735
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 08:24:35
ID:
アンチ禁止
736
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 08:59:20
ID:
737
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 09:15:00
ID:
>>729でも、2世に良い奴が出たりすんのさ。あいつはあいつで存在意義は十分にあるよ。
738
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 11:10:50
ID:
>>733
久頭は個人的にあんまり欲しくないし検定中のに興味あるの多いから花国安福だけで様子見ですん
739
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 12:52:37
ID:
久頭で良い種牛って出来んのかな?
740
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 13:30:28
ID:
柚安とか期待してる
741
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 15:41:16
ID:
742
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 17:08:40
ID:
743
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 18:00:53
ID:
東北です。
華春福ー勝忠平ー谷秋
何つけたらいいと思います?
ご指導を!
744
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 18:11:21
ID:
745
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 18:13:37
ID:
久があれば付けて欲しい。いや、採卵してくれたら卵買いたい。
746
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 18:46:02
ID:
持ってるのは、幸紀雄、美国桜、隆之国、美津茂洋、第一花国、芳之国
福之姫、福増、美津照重、美津百合、茂晴花です。
残念ながら久は持ってません。
747
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 19:02:09
ID:
美国桜で牝残す
748
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 19:25:42
ID:
749
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 19:44:49
ID:
750
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 20:05:11
ID:
百合久 若百合
751
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 20:28:30
ID:
ミクニは虚弱なやつ多いのがなぁ
といいつつ
美国ー勝忠ー久を4頭保留中
売るか....
752
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 20:31:54
ID:
753
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 20:36:01
ID:
754
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 20:45:42
ID:
>>753
になるよな、、
サキヲ、キタフクも面白いよ
755
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 21:07:37
ID:
743です。
皆さんありがとうございます。
実は、初産は美国の雄でした。雌を期待してストロー3本も使ったんで。今回は
ちょっと悩んでました。やはり、美津照重か福之姫ですかね。藤良が入ってない
んで茂晴花もいいかなって悩んでました。
756
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 22:11:20
ID:
入魂でサキヲ
泣入れてハレハナ
757
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 22:13:25
ID:
安亀忠で谷秋クロスもオモロイ
758
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 22:17:35
ID:
759
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 23:00:09
ID:
>>755
美国母体フィーバー来そうな予感。母体もその血統なら大きそうだし、美国で採卵してみたら。
760
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 23:52:51
ID:
美国
母体受精嫌いな個体多くない?
蹴りのキレが凄いよ
761
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 00:12:59
ID:
>>716
これはデマ
事業団に聞いたら有り得ないって
762
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 00:44:09
ID:
>>746
幸紀雄 福之姫 茂晴花
保留狙いなら美国桜 隆之国 美津照重 前者の3頭で保留でも十分良さげだとは思うけどね
763
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 00:45:19
ID:
うちの美国は全然大人しいどころかなついてるよ
764
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 02:09:05
ID:
結局、保留できる種じゃないときつくない?
母体に持ちたい種入れないと売れんべ。
765
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 05:26:25
ID:
>>752
福増とか百合系列なんでもあり
個人的には福安照光平照
贅沢言ってシゲヒル
766
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 05:40:16
ID:
>>765
シゲヒロ良さそうだね、保留もイケるし。
福安照、光平照は保留考えるとちょっと、って感じかな。
767
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 05:46:56
ID:
>>761
どこの事業団ですか?
教えてくれないよ。
768
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 06:27:38
ID:
>>766
初産は肉見ないとならないからウリで
2産目以降体積狙って絶賛放出中の女子で
女子×ミクニ×カッタダ×久ならヌキでも客つくでしょ
769
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 07:01:02
ID:
いずれにせよ
メスが産まれなければ話にならない
産まれたとしても最初の子牛、あるいはバージン受精卵がお金になるまで数年かかる。
ある程度の導入と両輪で進めなければ
周回遅れオワコン農家で笑いネタ一直線
770
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 08:26:09
ID:
実験牧場
やっぱり血統は重要です。
771
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 10:26:30
ID:
772
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 10:48:52
ID:
オワコンってどんなやつ?
773
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 11:28:37
ID:
774
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 12:29:35
ID:
775
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 12:48:59
ID:
2月 鹿児島 曽於市場 子牛セリ
上場約1500頭中
茂久桜 産仔 1頭 ですけど何か?
776
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 12:51:07
ID:
777
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 13:14:36
ID:
778
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 14:21:31
ID:
>>775
腹に入ってる妊娠牛も格段に安いからなぁー。
まぁ、考え方はそれぞれ
それぞれ。。
それぞれ。。。。。。。。。。
779
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 16:02:14
ID:
780
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 16:02:58
ID:
781
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 16:17:36
ID:
>>774
最近、茂晴花が絶好調!
とりあえず姫もアイノクニ来ないけど、茂晴花で十分っす。
782
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 17:21:47
ID:
ID無いとくっさいレスが湧くな
783
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 17:36:05
ID:
784
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 17:55:21
ID:
次からワッチョイはいいから、idだけでもONで頼むよ。
785
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 19:05:37
ID:
茂晴花は、やっぱりいいよね!
786
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 19:35:12
ID:
茂晴花いいね
まだ市場の評価がついてきてない
787
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 19:45:56
ID:
茂晴国もいいですよ。
788
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 19:46:59
ID:
晴花が良いというより、母系が良いんだよ。気付いてる人多いと思うが。
789
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 19:49:48
ID:
その母系を追ってヤングを先行投資で買おうとしたら売り切れていて泣いた。考えることはみんな一緒だな(怒
790
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 19:58:38
ID:
>>779
ゲノム調べて公表すれば、
さらに …
というより、超高価な検査機器を買った、とあるゲノム先進県が調べたら…
結果→ 爆笑
791
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 19:58:58
ID:
茂晴花-百合茂-安平で12番でてその兄弟がメスで出てたので繁殖用に買った。しかし頭は百合久。
百合久-百合茂-安平のメスどーすか?!笑
一貫です
792
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 20:22:28
ID:
愛媛の若旦那
ありがとう
793
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 20:24:57
ID:
794
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 20:53:28
ID:
795
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 21:13:21
ID:
>>793内緒にできんやろ。もう、有名になりすぎた。また、良さげな母系を発掘するさ。
796
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 21:38:42
ID:
茂花国はハレハナに遠く及ばずだったからやはり集大成だろう
とはいえどんな展開になってるかは気になる
久かましたりするんだろうが個人的には花国×美津照×78×谷福土井×菊安土井みたいなのが面白い
797
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 21:49:01
ID:
第1花藤の枝肉まだかいな
798
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 21:54:23
ID:
花藤って交雑としては悪くないらしいね。
799
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 00:22:59
ID:
花藤のセカンドクロップはもう過去なんじゃねー
800
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 06:52:59
ID:
>>792
オレモ元花ト百2モラタヨ
大分二ヨコナガシダケド
801
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 07:42:37
ID:
今良さげな種、教えて下さい
802
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 07:43:07
ID:
まとめて
803
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 07:56:45
ID:
804
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 09:43:22
ID:
ありがとうございます
805
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 10:56:55
ID:
806
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 12:34:53
ID:
>>803
何回かやってみましたが
何もヒットしません
検索結果なし
あっ これが答えですね!!
807
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 12:52:20
ID:
>>801
とりあえず”枝肉成績とりまとめ”でもみてみたら
808
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 18:32:02
ID:
夜桜
カツハヤーオワコン
809
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 18:54:14
ID:
日本語でok
810
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 02:26:35
ID:
室太郎。
811
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 07:44:41
ID:
埼玉にも良い牛はいたのだ。
812
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 09:38:36
ID:
2ちゃんねるで書き込んだのはここに反映されないんだね。
2ちゃんでは安価がずれまくってるわ、質問が総スルーだわでやっと気づいた
813
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 12:18:18
ID:
そんなん?みんな専ブラ使えー。
814
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 13:02:23
ID:
専用ブラウザ使った方がストレスないぞ
815
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 13:04:10
ID:
フクノヒメ月に4本くらいずつしか入らんからアイノクニべた付けしてる
なんかいい種ないかね~
816
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 15:20:18
ID:
安亀忠・隆安国とか!?
817
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 15:28:01
ID:
ところで美津忠は どうなんですか?
ここで前に話題になったんで、
ストロー大人買いしたんですが…?
818
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 15:33:00
ID:
819
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 16:52:41
ID:
>>817
鹿児島の繁殖農家だけど、限られた種牛ばかりじゃ面白くないのでぼちぼち使っているよ。
この前は華春福‐百合茂‐金幸母牛に付けてみた。
まだ子牛は生まれてないが少し期待している。
12月の鹿児島最新育種価ランキング28位で初登場している。
820
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 17:12:11
ID:
美津照重付けてます。
821
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 18:23:01
ID:
ミツテルシゲ高い割にだしなんか種持ち悪い気がしてもう使ってないなぁ
サキオミクニばんばん付けたいけど手に入らんから獣医頼まないと付けれないし…
ユリシラキヨ2は何本でも入るけど高いしなぁ
822
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 18:58:05
ID:
前に種の融解温度の話してたけどさ、北海道の授精所は37ドで40秒以上推奨するのって氷点下の中での種付けを想定しているからだろうか?本当に種留まりの良いポイントって、事業団の解かしかたなのか?
823
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 18:59:39
ID:
牛飼い素人です。
授精しが、間違えて母体と同じ種付けました。
流産させる方法ありますか?
824
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 19:26:49
ID:
PG
825
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 20:14:15
ID:
久福久
826
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 20:20:02
ID:
827
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 21:08:03
ID:
福北光
828
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 21:10:17
ID:
823
別に流産させる必要あるの??
弱い小さい子生まれるかな?????
829
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 21:34:55
ID:
>>823
時々子牛セリでそんな牛出てくるけど、
極端に安値で落ちる印象はないけどな。
付けた種を明らかにして肥育農家さんの意見を聞いたら?
830
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 21:53:18
ID:
秀幸福×秀幸福×安福久
PG打ってもらいます。
ありがとうございます。
831
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 22:01:55
ID:
その組み合わせなら生ませてもいいと思うけどな
保証はできんが
832
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 22:37:39
ID:
妊娠鑑定前にPG間違って打ってもらったことはあった
833
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 23:39:30
ID:
お? 種牛つくりかな? ってことは母牛の能力高いんだな…
とならなくもない、かもしれない、ような気がする
834
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 06:26:44
ID:
授精師ミスなら落として受胎まで補償が一番間違い無い
一年待ってちんちく生まれたらみんな大損
自分の間違いなら待ってみるのもありだろう
835
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 08:00:45
ID:
>>819
鹿児島の繁殖農家さん ありがとうございます!
いい母体に種付けされてますね!
美津忠 のランキングに裏付けられてるし、
次は3位以内確実!?
安心して種付けどんどんします!
836
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 08:01:56
ID:
PGでも流れないときは流れないけどな。
837
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 08:34:04
ID:
PGみたいに強制力があるホルモンが作用しないって量が足らないとかってこと?あり得るのか?
838
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 09:26:34
ID:
839
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 09:50:28
ID:
あるある
ピルが避妊率100%じゃないのと同じようなもん
840
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 10:47:17
ID:
勝早の種は手に入りますか
841
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 11:03:37
ID:
勝早の採精再開されたとして、週1採精から週2回まで回復したのか?
週に100本から最大200本ストロー化したとして、それが北海道を中心として、全国に行き渡るにはと考えると・・・
842
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 12:46:53
ID:
一昨日、芝浦であった名人会共励会の成績をみれは
種雄牛の
世代交代を感じる
843
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 13:21:38
ID:
世代交代は、そこかしこで起こってるよ。
どう見たいかの違いによるだけさ。
844
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 14:31:50
ID:
そだねー
845
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 01:21:35
ID:
美津福、美津安照、北仁、北景茂・・・・さすがに捨てるしかないかな~
846
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 01:57:47
ID:
CL16が減った今だから美津福リターンズ
ハレハナ×ヒデユキ×ハナハルみたいな母体に
谷福土井や谷秋みたいな非安福かんだ
もしく女子×安茂勝×福栄みたいなフレームタイプ安福
847
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 07:14:56
ID:
ちょうどハレハナ保留したから美津福つけたとこだわ
848
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 07:28:14
ID:
美津福いいね!
でも育成には那須光使ってる
那須光→百合白清2×安福久
849
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 08:54:55
ID:
那須光まだ持ってるとわ!それ良いね!
850
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 10:38:18
ID:
>>849
あざーっす!
あと数本ですけどね
某県のアニキに比べたら わずかなもんです!
アニキは白鵬85の3にガチAIするって!
851
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 10:40:06
ID:
曽於市場ライブで、ミクニが安いんだけど何かあったの?
852
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 11:25:33
ID:
曽於初日下げてるからね
853
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 11:49:05
ID:
ミクニは組み合わせ次第じゃない?イマイチだったらまだまだ踏ん切りつかんわ
854
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 12:09:19
ID:
枝肉とりまとめ見てもミクニ去勢は特別良くないよ。
安福久と同じで繁殖母牛で生きるタイプでしょう。メスが安いなら買いたいな。
855
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 12:14:58
ID:
856
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 14:22:26
ID:
ところで、中国に流出を免れた卵はどこいくのかな?書類揃ってるなら官庁オークションとかしてくれないのかな?
857
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 14:23:20
ID:
まぁ、頼んだ中国がまだ持ってるとは思うけど。返せと言っても燃やすだろうし。
858
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 21:02:26
ID:
やっぱり昔からやってる人達は種雄牛の生かし方知っててすごいな。
最近の結果からしか判断できない俺としては、美津福とか即切りだったけど、
その結果だったら名牛と呼ばれてない筈だもんね~。
枝肉とりまとめの結果だけでは、安平とかの平成初期はもちろん、平茂晴とかの
平成中期も「どこが名牛?」って感じに思えちゃう。
廃牛候補に捨て打ちじゃなくて、適切な母牛に着けてたらもっと成績良いんだろうね。
859
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 21:10:24
ID:
今日の鹿児島ヤング種雄牛共励会
やったぜ若百合 王道入り確定!!!
そして
華春久 終了のお知らせ…
ひどすぎる現実(笑)
860
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 04:52:34
ID:
>>859
悪いと言っても華春久平均6.3(3頭)だから終了って程でも…
ちなみに若百合平均8.9(11頭)
これは間違いない
枝も取れてるし、これは久しぶりに良質兼備の牛だ
861
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 07:23:13
ID:
ミクニ母体なら若百合決め打ちかなあ
862
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 08:07:24
ID:
ゲノム検査の結果、ミクニ母体6頭が軒並みHランク
863
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 09:24:41
ID:
864
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 10:02:59
ID:
ミクニ×久×カツタダで若百合採卵しようかな。種牛造るならアリという感じ。母系としてはビミョー
865
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 12:06:03
ID:
>>860
久かんでそれはオワコン
純気高でかろうじて許される
866
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 12:52:01
ID:
>>863
4代祖まで久入ってません。
6頭とも2代祖勝忠平、3代祖平茂勝です。
867
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 15:02:31
ID:
若百合って雌の成績もいいの?
868
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 16:05:38
ID:
貴百合ってどうですか?
869
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 16:17:47
ID:
>>868
久台でもA4止まりってかんじ
やめといたら
870
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 22:36:04
ID:
871
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 23:15:52
ID:
美国母体が安福久クラスなのは周知の事実。
美国去勢も安福久クラスなのはまだ内緒。
872
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 06:50:41
ID:
ミクニ母体Hって脂肪交雑だけ?
ミクニ母体の産子まだ一頭しかいないんだけど久母体ほど元気で幅のある子ではなかったなぁ
873
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 07:28:23
ID:
>>872
うちはデカイカツタダヒラからミクニで採卵したんで小さくはなく、むしろ胴長。
枝重はAだったんで、中の上って感じと受け止めてます。
ただ母牛は枝重Hだったので、親よりは小さいってことですよね。
874
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 10:08:30
ID:
久×気高母体に、福之姫か若百合かで迷い中。助言お願いします!
875
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 10:12:13
ID:
874です。二代祖気高は平茂勝です、よろしくお願いします。
876
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 10:15:50
ID:
組合の受精卵購入補助事業で、美国桜×安福久×勝忠平
15Kはどうでしょうか?
877
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 10:35:45
ID:
878
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 10:40:14
ID:
>>876
普通に安いと思うけど、モノがいいかどうかは知らん。
879
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 10:41:17
ID:
880
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 10:41:56
ID:
スモールで市場に流すならいいんじゃない?
881
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 11:51:48
ID:
全農だったら70kの半額補助で35kってとこだな
882
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 17:22:54
ID:
補助いいな~
883
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 19:10:33
ID:
884
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 20:59:50
ID:
885
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 07:50:13
ID:
結局、事業団は個人種雄牛のゲノムは調べテンの?
886
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 09:16:55
ID:
もしやってても公表なんか出来ないんじゃないの?
結果悪くて、それが表に漏れた日にゃ営業妨害で訴えられるでしょ。
887
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 09:18:57
ID:
種雄牛の持ち主がお願いしてれば話は別だが
888
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 09:33:15
ID:
原則としてゲノムは公表しないよ
889
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 09:37:31
ID:
でも情報は漏れるよね
キタフクみたいに
良かったからいいものの、悪かったらってはなしだろ
890
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 09:49:37
ID:
所有者以外の依頼は断るでしょうね
891
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 09:53:20
ID:
ってことはトクシゲで依頼したってこと?
トクシゲだけは今まで通りの造成指針でいってほしいな。
892
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 10:57:07
ID:
893
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 10:58:45
ID:
894
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 11:05:01
ID:
萩なんたらが叩かれるのは、ダメだった梅花平とか花糞道とか茂ダメ桜の良い情報だけをフェイスブックに載せるからだよな。ダメならダメってちゃんと言わないから信用を落とすんだよ。
895
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 11:58:36
ID:
オキニ隠しみたいだね
896
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 12:57:12
ID:
まあ商売ってそういうもんですし
897
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 13:31:47
ID:
と言うことは事業団が造成に頻繁に使うようになった
民間種はゲノムが高いという事ですか
898
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 15:20:25
ID:
899
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 15:51:57
ID:
民間の種って言っても事業団使ってるの
あそこぐらいじゃない?!
900
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 18:08:16
ID:
>>897
来年、再来年あたりの種雄牛案内に載る現検種雄牛が楽しみじゃな
901
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 18:19:33
ID:
でも隆之国も美国もなかなか思うようなのができてないよね事業団
902
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 18:26:24
ID:
幸紀雄、美国桜、隆之国、室太郎、福華1
で造成してるな。
903
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 18:34:18
ID:
でも、隆の国頭だと、ヤングでもストロー売れるみたいね。割る前の期待値高いね。
904
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 19:21:24
ID:
タカノクニ自体の種がまだまだ大量にあるからヤングはいらね
905
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 21:09:16
ID:
美津照重と舞菊福って今いくらくらい?
906
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 22:47:16
ID:
8の3じゃね?
907
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 01:04:34
ID:
>>902
事業団でなくて改良センターでは?
事業団は改良センターの交配に口出ししないし、改良センターでできた雄を入札するだけのはずだった気がするけど。
908
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 01:06:13
ID:
室太郎いいのかい?
909
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 07:55:30
ID:
910
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 08:32:41
ID:
911
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 08:43:53
ID:
>>909
トクユウショウと同じような感じします。
912
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 10:43:35
ID:
室太郎使ったことはないけどバランス良さげだけどなぁ
徳悠翔よりは力あるでしょ
913
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 11:03:08
ID:
トクユウショウはやられたね
セイカフジがどうなることやら
914
北国の繁殖屋さん
2019/03/01(金) 11:16:20
ID:
今月初旬に種付けする母牛に何付けるか思案中。母体は安福久が1頭、美国桜が1頭、
精液は福之姫と幸紀雄と夜桜、しかないんですヨ。勝早桜5も無いし・・・・アドバイス
戴ければありがたいです。
ちなみに当地域の精液込みの授精料金の一例は、精液があればの話だが
美国桜12500円 福之姫13500円 夜桜7900円 幸紀雄12500円
金太郎3は17400円です。話のネタにでもなればと思い書き込みました。
皆様いつもアドバイスありがとう、今回もよろしく。
915
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 12:06:47
ID:
ミクニとサキオは安いね。AI費用も含めてでしょ。
福之姫と金太郎はちょっと高い気がするが、種が入手できない人
ならまあしょうがないかなってとこだね。
916
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 12:06:55
ID:
917
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 12:11:57
ID:
>>914
ってか授精料いくら?7.5kなら種安くね?
918
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 12:38:47
ID:
1回5000円くらいでない?止まるまで補償で7500円くらいでない。
919
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 13:07:10
ID:
さっき、美津百合-勝忠平-花国-安平のクソデカい雄(40kgオバー)
生まれた。
でも美津百合の市場価格微妙なんだよな~。
肥育屋さん的には、美津百合どおですか???
920
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 13:07:36
ID:
921
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 14:00:40
ID:
美津百合好んで使う肥育屋さんは比較的多い印象
でかけりゃ高く売れる気はする
922
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 14:55:13
ID:
>>919
たしかに微妙だよなー
とびっきり高いってのもないが、安く買いたたかれる印象もない。
つまり、もう付けないこってすな。
923
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 16:04:21
ID:
924
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 17:08:47
ID:
925
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 17:18:32
ID:
オワコンオワコンうざいからNGワードにぶちこむわ
926
北国の繁殖屋さん
2019/03/01(金) 17:26:12
ID:
914 北国の繁殖屋さんです。まずは各位のご意見に感謝です。授精料金の内、
技術料金は5400円だったと思う。農業関連団体の料金で個人授精師ではないです。
精液代金には手数料か管理料金が加算されてると思うが・・・・。
4月からは福之姫をはじめ凍結精液の値上げも予定されているようで、消費税が上がれば技術料も上がるだろうし。
さて、種付けは幸紀雄を第一候補に検討します。夜桜はまだ早いでしょうか?。
夜桜に関心のある方ご意見拝聴致したいです。
927
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 21:18:45
ID:
>>919
美津百合の質は間違いなく期待してる。デカイならそれなりの値段で買う。
928
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 21:50:05
ID:
929
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 02:29:41
ID:
美津百合はあと伸びするやつもあるから損はしないんだろうが共励に出す猛者が少なくて目立たないよね
930
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 06:33:30
ID:
良いのはわかるけど、いまいち琴線に触れない牛なんだよなぁ。なんでだろ?二世に期待かな。
931
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 08:51:59
ID:
>>930
型がバラつく、母体として微妙
久台だといいが他はイマイチ
ってとこじゃない。
実際美津百合母体見たことない。
932
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 09:46:18
ID:
ミツリナとかみると遺伝力ありそうだよね
良く出たメスは保留が正解
933
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 09:50:24
ID:
実際この板で家畜人工授精師の免許持ってる人どのくらいいるの?
934
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 14:56:58
ID:
あるよ。
935
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 17:52:18
ID:
919です。
皆さん美津百合のレスありはとうございました。
頑張って十が月育成します。
936
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 18:56:29
ID:
そこそこ頭数置いてたら必須だしほとんど持ってると思う
937
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 19:20:24
ID:
j受胎率いいですか?
高い種も自分でつけるんでるか?
938
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 22:23:36
ID:
>>937
自分で付けてます。
まだまた未熟ですが、だいたい7割くらいです。
939
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 22:30:18
ID:
やはり4月から値上げするそうです。
940
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 23:14:48
ID:
供給元はしないよ
941
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 08:31:42
ID:
自分のとこは当然自分で授精させるから近交係数を測ってるけど、よそ様が宣伝牛ばかり気にしてバリバリの親子掛けしてたりしてるの見ると、マジで怖いわ。
942
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 08:57:27
ID:
去勢売りとかなら1代祖と3
代祖で例えば、久、165の9と置いても問題はない。その場合、2代には気高を置くと。とどのつまり、Y精液作れ。あと、事業団以外からも体外Y作れば肥育する側としては盛り上がって良いけど、やらないねぇ。。
943
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 09:36:29
ID:
そりゃ儲けにならんことはやらないだろ慈善事業もいいところだよ
事業団には感謝すべき
944
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 09:55:17
ID:
あれ、利益無かったんか!
945
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 11:12:17
ID:
ミクニヒサとかマジ寒い
946
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 11:30:59
ID:
保留しそこなったからといって・・・
947
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 12:10:44
ID:
>>945
美国と久が近親という認識が無いんでしょうね。
948
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 12:22:10
ID:
勝吾いいって勧められたよ
949
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 12:54:54
ID:
シゲフクヒサイイゾ
950
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 13:04:09
ID:
高く売れれば、すなわちそれが正解でない?
951
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 13:08:42
ID:
変な職人気質が商売を狭める
952
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 13:34:25
ID:
それも個人の目先では正解でもあり、業界では不正解でもあるってこと。
ミクニーヒサ、サキオーユリ、人間だったら逸してる状態。
953
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 15:17:37
ID:
中国に持ち出されそうになった和牛の受精卵、流出元は徳島県の畜産農家と特定
2度と流出しないようにして頂きたい。
954
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 15:34:09
ID:
後から気が付いたけど、
ミクニ母に室太郎つけちゃった!
ミスった。
955
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 15:38:59
ID:
956
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 15:53:38
ID:
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6315805
957
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 15:54:52
ID:
徳島県のおまいら、反省せい。
958
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 15:58:38
ID:
>>945
じゃあ、久×美国はレアで稼いでくれるな。
美国×久は珍しくもない。
959
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 16:00:38
ID:
960
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 16:06:05
ID:
961
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 16:26:59
ID:
能力固めって 草
肥育なら考えなくもないが
育種価がHから、H++にでもなると思ってんの?
おめでたい
962
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 16:29:32
ID:
>>960
ただの農家だしいないでしょいたとしてもこんなクソバカ野郎は村八分で追い込みかけるべき
963
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 16:29:33
ID:
>>961
煽ってるところ申し訳ありません
あなたが意味を理解できてないだけではないでしょうか
964
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 16:45:57
ID:
ミクニー久は普通に繁殖母体としてありだと思うけど。
もとじろうの血の固定もそうだけど、久の交配で多いのが久ー気高だから、そこに、もとじろう+藤良
のハーフをつけても、近交そんなに上がんないし。
むしろ、気高の親子がけとか兄弟がけのほうが、怖い気がする。
965
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 17:06:24
ID:
頼まれたのかな
966
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 17:08:49
ID:
967
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 17:15:52
ID:
意味を理解出来てなくてすまなかった。
雑種強勢と近交退化の、近交退化については主に繁殖力の低下と謳われてるね。
亜種的にその真逆が出たりするって事を言いたかったのかね?
能力固めって、無いものを足して行く改良の意味合いと思っていたが、近交で改良って・・・
すまんかったのぅ
968
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 17:33:13
ID:
受精卵密輸、徳島からだったね。
あの有名な農家なのだろうか?
だとすると超優良受精卵だったね、流出してたら危ない危ない。
もう渡ってたりして・・・。
969
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 18:24:26
ID:
証明書出してない時点で海外行き知ってるよね。
最低血統証明ないと国内では使えない。
不良在庫処分ぐらいにしか考えなかったのでしょうが日本以上に中国の検疫厳しかったー
970
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 18:45:58
ID:
経営が苦しく売ってしまったって記事を見たが、後ろめたさを感じながらやってしまった様に受け取れる記事だった。
日本国内には、何万人も同業者がいるのに、よくもまあやってくれたなと尚更ゆるせない気持ちになった。
更に、オーストラリア産のwagyu基畜を輸入して、国内で肥育後に国産牛として販売するニュースを見て悲しくなってきた。
971
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 18:58:39
ID:
wagyu生体輸入は今もやってるんじゃないの?
972
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 19:18:51
ID:
徳島かー、九州だと思ってたが、違ったのか
973
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 19:39:44
ID:
>>971
たしかに九州北部で生体輸入後に肥育をやっていたはずですが、今度は大阪方面で大手食肉加工会社が、国産牛の不足を補う為にとの事です。
974
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 20:26:10
ID:
オーストラリアのwagyu肥育して国産として売るとか。価格帯はF1以上和牛未満って言われてもな。嫌われ商売でも儲けがあればやるよね。
975
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 20:27:12
ID:
国産牛の不足を補うではない。木っ端の農家を淘汰するためだよねー。
976
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 20:31:26
ID:
wagyuを日本肥育して和牛にして輸出でしょ
めっちゃ儲かるわー
977
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 21:06:42
ID:
ホルスだと輸入受精卵入ってくるよ。
978
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 21:38:32
ID:
>>971
日ハムがやるよね
福岡で肥育するとかニュースやってた気が
979
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 21:54:15
ID:
数百万で和牛崩壊するとこやった
徳島の農家とことん警察に
絞ってもらいたい
980
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 21:55:48
ID:
ところでそろそろ次スレを…
981
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 22:02:12
ID:
輸送費どれくらいなんだろう。長旅でロスなるやつもいるよな。
馬肉とか、国内の生体高くて海外から生体輸入してるね。んで国内の馬産は10分の1以下なったな。
ときたま海外で病気出たりして輸入禁止なったりすると、少ない国内の馬求めて相場バカっ高くなったりするね。
982
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 22:38:17
ID:
似たようなことを数年前まで鹿児島のカミチクがやっていたよ。
豪でアンガス母体に黒毛和種を掛け合わせた肥育素牛を生体輸入して錦江ファームで肥育して、鹿児島の大手スーパーのタイヨーで薩摩健気黒牛とか名前つけて売っていたけど、
大して安い値段じゃなかったし、そのうち偽和牛だと消費者に認識されて売れないから止めてしまった。
983
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 23:56:28
ID:
どんな理由があるにせよやったらダメやろ
984
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 07:16:44
ID:
受精卵何百万って金額で
買ってくれるやつが現れたら
犯罪だなと僕は思うけどね。
985
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 08:03:41
ID:
県有種が県外に出ただけでギャーギャー騒ぐ国なのに、国外出るときの検査って
チョー甘だったなんて。
986
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 08:11:44
ID:
987
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 08:24:04
ID:
シゲハレハナ
なんかあった?
988
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 08:24:06
ID:
>>947
知らんかった。でもサキオ-ミクニ-久で近交1.6だから問題ないですよね。
989
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 08:34:33
ID:
シゲハル肥育結果は悪くないが、どっかで躓いたか?3割からビッターン転んだら、んっどうしたって思うが、そんな事件的な事あった?比較的安く導入出来て、高く売れる典型だったんだか。
990
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 08:34:38
ID:
>>984
数百本で数百万だから安いだろ
証明書無しで良いってのが犯罪的
まあ数百万は徳島の糞農家の嘘だと思うけどな
領収書無しで4桁は貰ってるだろうから脱税でも引っ張れ
991
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 08:39:31
ID:
受精卵売った徳島の農家って
茂晴花の生産者なの?
みついくの所有者?
992
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 09:49:27
ID:
オージーやニュージーのアンガスf1やっていたけど一頭輸入費3万くらいで込みで40万弱位
放牧なので生年月日がデタラメでどうしようもない、気性が荒くてがつけられない
肉質はf1なみなのでメリットはない
オージー和牛も国産牛しか名乗れないので安く買い叩かれ、生年月日が放牧なのでデタラメ、平茂勝まえの昔の種なので改良なってなく大きくならないバラツキが大きすぎるのでみんな止めたんじゃないかな
価格もオージーの物価高とWAGYU人気で子牛価格もあがった
日本でのメリットは少ない
993
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 09:49:31
ID:
>>988
美国ー久のメスが大きくていい牛ならそれでいいんじゃない?
ちなみに美国の母と久は兄妹ね。
だから父系では近親に見えなくても母系では近親(おじ・おい)。
だから久に美国付けた時に、上手くいけば凄くいい牛が生まれる可能性がある反面、近交退化が起きる可能性も高くなるのね。
994
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 09:51:19
ID:
>>992
気性が荒くて怪我人続出って聞いたことある。
995
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 10:18:39
ID:
徳島の犯人はあの有名人
996
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 10:34:25
ID:
あと、オーストラリアはヨーネー当たり前にいるからな。下手に持ってくんなよ?検査してもその時は出ない場合もある。
997
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 10:38:58
ID:
○ハムの会議室では、気性の荒さや地域的な法定伝染病についても議題には上がりそうだけど、実際の現場は預託農家になるだろうから、もの程度真摯に受け止めて進めてるのか疑問だな。
998
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 12:30:36
ID:
まぁ、なんにせよ国内農家にとっては経済的、衛生的観点から不安しかない事業には間違いないわ。
999
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 12:37:10
ID:
で、上にあった晴花の話だけど、なんかあったの?実際、晴国の方が好成績出やすいという話もある。というわけで、使えば国が実は良いのでは?と、個人的には思ってるけど思っているだけ。。
1000
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 13:06:44
ID:
徳島の有名人がラベルのいらない受精卵をどうするかなんて知らない訳が無いよな。値段も国税が突っ込むレベルでしょう