1
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 06:35:41
ID:
ろくに役に立たない癖にすぐ壊れてべらぼうな修理費が掛かるドローンのスレです
騙されて買ってしまった農家さんは、このスレで産廃をなんとか活用する方法を模索しましょう
自動操舵とドローンは稲作農家に必要かもしれない最新技術になる可能性が微粒子レベルでありますが
今はまだまだ未完成でコストも高く、購入=人柱みたいな商品です
特にドローンは怪しい業者とスクールが多く、実際に使っている人の意見が参考になるとかならないとか
特に自作されてる方は奮って書き込みましょう
2
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 09:11:48
ID:
農家の補助金を妬んで糞スレを乱立させ、1000が近づくと言い逃げのため埋め立てる猫虐待犯、栗田隆史の過去
1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf0098.jpg(画像は削除済)
622:1だが:2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。
919:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
このスレッドを立てた1です。
この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、
そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
↓
栗田被告「みだりに殺していない。みだりと言われればみだりかもしれないが、僕なりの理由があった。みだりとは認めたくない。」
「罪もない小動物を殺す猫が許せなかった。小動物を守る愛の気持ちでやった。正義感でやった。」
「猫に食べもしないのに殺される小動物の無念さを考えた。」
「猫をかわいがってる人たちは、かわいそうな人たち。猫が悪い動物であることに早く気付いてほしい。」
↓
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、動物愛護法違反罪に問われた
茨城県水戸市けやき台の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
3
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 09:12:26
ID:
農家漁師の補助金を妬む革命烈士 = 殺した猫の画像を2ちゃんで公開し有罪になった、栗田隆史(hitman)
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
「百姓は補助金で貴族生活をしている!!」と一方的に農家を妬み、農林水産板を荒らす革命烈士
「ぐひゃく」 「ラサクネ」 「シコタロウ」 と、農家に意味不明なアダ名を付けて、今も粘着しています
↓
144:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:12:35.91
ぐひゃくの法則:書いたことは自分にあてはまります。
猫虐待で有罪になり、コテを捨てたhitman(栗田隆史)は愛護の今井氏に粘着していました
↓
22:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 08:57:54 ID:plFQ0/72
今井の一行目のすべてのコメントは、すべて己に当てはまることしか書かない。
これ、今井の法則。
880:黒ムツさん:2011/05/16(月) 14:00:55.33 ID:YQ8Sbb+rO
今#の法則。
一行目のコメントは全て自分にあてはまる。
205:ミスティちゃん:2012/01/28(土) 12:31:08.73 ID:vw4dFAsR0
まこれでまたいまヰの法則w
今♯の一行目のすべてのコメントは、すべて己に当てはまることしか書かない。 これ、今#の法則。
361が烈士で、505が犬猫板を荒らすhitman
得意気に古文表現を使い博識ぶるのですが、現代語とは意味が異なる事を知りません
↓
361:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:30:55.09
↑ラサクネの深夜の悔しがりにもつくレスなしwwwww
いとあわれなりwwwww
505:わんにゃん@名無しさん:2011/06/19(日) 00:04:45.56 ID:25y+V8gn
ペット禁止で犬猫飼う非常識なヤツがファビョッテるのだろうが
いとあわれなり
4
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 09:13:05
ID:
自然農法信者で猫虐待犯の栗田隆史(hitman)= 農家漁師の補助金を妬む革命烈士
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。
↓ID:aqZ4qCdz つながり
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
↓教育委員会 つながり
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
↓10歳過ぎて人前で猫が可愛いと言うと知恵遅れ つながり
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
↑
『名無しで農林水産板の自然農法スレに書き込んでも正体バレバレのhitman』
↓
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
知恵遅れのために はっきり言うよ。
畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
5
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 09:13:44
ID:
農家を騙って猫殺しを正当化していましたが、栗田隆史は今も昔も無職です。
419:hitman:2005/09/29(木) 21:57:34 ID:7q5/ztb0
俺農家なんだけどさあ、苗を荒らされてるぜ。4匹くらい入ってるのを確認してる。だから毒餌しかけてる。
493:hitman:2005/11/01(火) 23:43:09 ID:9Ny1zzi9
まだ 愛護法を気にしてるのかよ。
害獣を駆除することは「みだり」でもなんでもないだろうが。
358:hitman:2005/11/08(火) 22:35:15 ID:00t8ICez
庭に侵入し糞尿を撒き散らす猫。畑に糞尿する猫を駆除することは「みだり」に当たらない点に注意。
276:hitman:2006/03/18(土) 00:51:35 ID:hLItYUIm0
普通の人間なら猫に噛まれたら踏み潰して当然と思うよ。 俺も噛まれたら絶対殺す。
364:hitman:2006/09/28(木) 20:26:53 ID:zOfHJIbm0
外飼い猫、糞尿加害猫を駆除してもみだりに殺したということにはなりません。
466:hitman:2006/10/01(日) 04:13:37 ID:mYGtxNCU0
加害猫を駆除しても愛護法にある「みだりに」に当たらない。ので無罪。
↓ 本当に猫を踏み殺して逮捕、裁判では情状酌量を狙う弁護士との打ち合わせを無視し自説を披露
栗田被告「みだりに殺していない」
裁判官 「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
栗田被告「みだりではない」
弁護士 「あなたの行為はみだりになる」
栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
弁護士 「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」
↓犯行当時未成年で、精神病での通院歴があった事を考えると重い判決がくだりました
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、茨城県水戸市けやき台の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は懲役6月 執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
男は裁判の中で 「猫は小動物を食べもしないのに遊びで殺す悪い動物、正義感から殺した、見せしめに画像を公開した」 と述べていた。
事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
6
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 09:14:23
ID:
猫殺しで前科者になった栗田隆史の現在。
5ちゃんで最も書き込み数の多い、動物虐待マニアとして知られる栗田隆史。
飽きもせず、現実社会では通じない法律解釈を匿名掲示板やTwitterなどに必死に書き込み
個人による猫駆除の合法性が認められた、と虚しい勝利宣言を繰り返し
また、農家漁師の補助金を妬み、農薬使用を憎んで農林水産板を荒らしています。
Twitterで猫虐待犯の大矢が殺した猫のグロ画像を公開してる goyadego が栗田隆史ではないか?
と言う話で検証が行われ、下記の発言から goyadego = 栗田隆史(hitman) が確定!
すると即座に goyadego はアカウントを一時停止して、当該ツイートや画像を削除
自ら、栗田隆史(hitman)であると認めてしまいましたwww
猫より人 公衆衛生向上協会@goyadego の2018年1月のツイート
↓
10歳以上 + 猫アイコン = 恥ずかしい
10歳過ぎて猫抱いてるたり、猫のことを「このこ」「うちのこ」と人前で恥ずかし気もなく発言。
猫虐待犯(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)、栗田隆史(hitman)
↓
809 :教育委員会[sage]:2005/01/06 03:16:44 ID:D+Ll72yK
10歳過ぎて 人前で犬猫が好きとか可愛いとかほざいてるやつは 間違いなく知恵遅れ。
143 :hitman[sage]:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
685 :hitman[sage]:2006/01/27(金) 22:20:22 ID:XP00zvjJ0
10歳過ぎて犬猫が可愛いなどと人前でほざくやつは知恵遅れ。
461 :hitman[sage]:2006/02/21(火) 21:26:55 ID:UaGVDlHl0
猫が可愛いとか言って殺せないのは 明らかに 知恵遅れ
7
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 09:15:01
ID:
猫虐待事件でスレが立つ度、こんな稚拙な猫殺し正当化レスで得意になっている栗田隆史。
クリスマスイブにも梅宮辰夫さんを持ち出して一晩中、同様の書き込みをしているのが
報告されており、今も寂しい人生をおくっているようです。
157:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 10:10:20.23:czpRRA7X0
なんでねこはだめでネズミは良いんだよ
222:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 10:24:42.43:czpRRA7X0
マカジキ釣ってヒャッハーしてる梅宮辰夫にもおなじこと言うの?
249:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 10:29:19.09:czpRRA7X0
な、な、反論できないだろw
370:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 10:50:35.99:czpRRA7X0
猪獅子、豚、牛、鳥、マグロ殺しは?
646:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 16:04:54.91:czpRRA7X0
楽しみで猫を狩って焼き殺す
楽しみで魚を釣って焼き魚にする
なにが違うん?
683:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 16:13:14.35:czpRRA7X0
な、虐待も処分も一緒だろ、やられる方からしてみたら
690:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 16:15:39.50:czpRRA7X0
猫だって楽しみで小動物嬲り殺すやんw
807:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 16:53:34.37:czpRRA7X0
その猫も小動物をもてあそんで殺したから、そいつは猫を殺したんじゃないのか?
850:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 17:05:54.84:czpRRA7X0
な、お前も俺も同類なんだよ、
クジラ殺すなとか運動しながら焼肉食ってる馬鹿と同じ
857:名無しさん@1周年:2017/09/07(木) 17:10:09.16:7qK67ZRi0
そいつ ID:czpRRA7X0 は過去に猫殺しで逮捕された栗田隆史
「猫は小動物を遊びで殺すから、駆除されて当然だ」と
狂った動機を披露し、釈放後も2ちゃんで同様の発言を繰り返してた。
過去にそのカキコから散々、栗田だと笑われて
さすがに隠すようになっていたが、こうしてうっかり書いてしまうことがある。
8
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 05:42:58
ID:
>>1
近所の農家、エンルートとかいうのを持ってる。
当たり前ですけどバッテリーが問題ですな。
9
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 13:34:37
ID:
法律無視でどや顔でドローン語りまくるやつらは
このスレたてても
無視して向こうにいるね
10
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 23:04:49
ID:
あれ?こっちのスレは平和なんだ
さてようやく許可おりたけど、25kg以上の追加要件もなにかしら書けばとりあえず許可出てるようだ
自作で機体価格安いと保険もやたら安いのが驚いた
機体価格70万で見積りとってみたら賠償保険とセットで5万ちょいとか拍子抜け
11
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 00:54:32
ID:
平和?
お前が書き込まないことを平和と言うなら
そうだなwww
12
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 07:16:58
ID:
>>8
エンルートに限らずバッテリー1個では1町歩の散布は厳しいような気がする
俺は2個のバッテリーで5反ずつ2回に分けてやってるわ
13
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 07:22:27
ID:
>>10
>25kg以上の追加要件もなにかしら書けばとりあえず許可出てるようだ
詳しく知りたいです。
総重量25kg以上になるときだけ?
14
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 19:42:28
ID:
>>13
総重量25kg以上の機体飛ばすには申請する時追加の要件があるんだけど、農薬散布だから立ち入り禁止でやるし、不時着時や墜落時も作物以上の被害は出ないってような説明で通るらしい
15
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 06:46:05
ID:
16
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 11:23:55
ID:
知り合いがヤマハ8L機のモニターに当たったと
バッテリーに余裕が無く8L撒ききれない事が多いと
で、国産機はバッテリー温度が40度以上では充電しないように国から指導されてるとかで
使用後すぐは充電出来ない事が多いと
6m幅散布で操作自体は楽なのと耐久性はかなり高く作ってあるらしいけど、価格も高いと
17
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 16:06:49
ID:
>>16
みんなバッテリーはカタログ値ほど持たないって言ってる
MG-1でも1フライト5反だとか聞いたぞ
面積を稼ぎたいなら手動で飛ばした方がいいような気がする
自動飛行だと折り返しがキビキビしないから余計な電気を使う
18
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 17:52:52
ID:
MG-1SA使ってるけど1ha 8L 1フライトで撒ききれるよ
今年買ったばかりで新しいから?
充電は安物サーキュレータでバッテリーに風あてながらやってる
あとトラックの荷台で充電する場合、荷台も熱くなってるからスノコかなにかにバッテリーを載せてたほうがいいと思う
19
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 20:10:01
ID:
MG-1持ちの知り合いが持たないとかいってたんだが最近のは持つようになったのかな?
俺のはMG-1じゃないが1ヘクタール持たないわ
いつも6反弱で警告ブザーが鳴って帰還させてる
残りは25%程度だが
20
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 13:19:23
ID:
SKT-r56使えない
21
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 12:42:06
ID:
>>19
バッテリーの劣化か操作方法の問題じゃない?
急な操作だともたないよ
22
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 20:40:11
ID:
夜間散布の試験が新聞に出てたけど、認可が出るのかね?
自動航行でも目視で監視が必要でしょ
ライト点けて散布したら虫が表にでて防除効果が高いってことだったけど、浸透移行性のある薬剤使うと関係無いし
23
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 07:40:33
ID:
>>21
新品バッテリーも同じだから劣化はないな
田んぼじゃなく畑なので高さを常に調整してるからかなぁ
24
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 11:19:30
ID:
今日は自立飛行で散布させて1フライトほぼ1町の8リットル撒ききったわ
なんかいつもより横異動や折り返しがスムーズだったな
高度の微調整はいつもより気を付けたが、風の強さとかでも違うのかな?
今日は微風だったが
25
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 12:34:31
ID:
>>22
俺も「場合によっては日の出前に散布開始することがある」って理由で夜間飛行の認可も取ってあるよ
「早朝に限る」みたいな条件はないから夜中でもOKのはず
ライトで照らすことで散布農地以外からも虫が寄ってきて、そこに直接殺虫剤を振りかけられるって効果もあるんじゃない?
26
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 12:40:15
ID:
風に流されないように自動制御してるからバッテリーは余計に喰うよ
標高の高いところほどペイロードが落ちるというから気圧も影響すると
薬剤を1割減らすだけでかなり違う
27
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 14:03:20
ID:
なるほどね
やっぱ今までは風だったかなぁ
とにかく今日が一番スムーズに飛んだわ
28
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 07:56:25
ID:
奥行き100mくらいの長方形の圃場でA点B点を決めて自立飛行させるとちゃんと4m幅で平行に飛んではいるんだが、初めのうちは機体がやや斜めを向いてる
そのうちだんだん真正面を向いてはくるんだがなんでかなぁ
29
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 19:33:06
ID:
ウチはエンルートの手動だけど、飛ばし始めの1往復くらいは斜めに進む
業者によるとGPSが安定して稼働するのに時間がかかるらしい
違うメーカーも同じ傾向だと
30
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 21:52:52
ID:
なるほどそういうことか
昨日は5往復くらいでやっと真正面を向いたわ
斜めのうちは散布幅が狭まるから高度を少し上げたほうがいいかもな
31
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 23:14:06
ID:
N3-AGをアップデートしたらDatalink3 で不具合出るということありましたか?
32
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 07:05:23
ID:
どこかでアップデートしたらdatalink3が使えなくなるって記事を読んだが、再度探してもなかなか見つからん
スカイロードのページだったと思うが裏庭だったか?
俺のはA3-AGとT12Kだがアップデートした方がいいんだろうか?
アシスタントソフトが使えなくて手を出してないんだが
33
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 07:25:13
ID:
PCでじっくり探したらスカイロードのFacebookにあったわ
フライトコントローラーを交換するしか手がないと書いてあるな
ひどい話だ
34
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 10:35:00
ID:
役立たず
35
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 11:18:23
ID:
アップデートするのに勇気がいるね
36
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 12:04:27
ID:
アップデートして飛びはじめの斜め飛行が改善されてればいいが変わりなしかなぁ
今日は知り合いのMG-1持ちに会って聞いたが、やっぱ初めは斜めに飛ぶと言ってたな
1反ほどの散布にも同行したが横から見てたのでどのくらいの角度でズレてたか見逃したわ
向こう側に竹があったから合図マン無しで大丈夫か?と思ってたら障害物回避レーダーが付いてるから一応大丈夫なんだな
あと最初はNTTのケーブルの真下に機体を置いて飛ばそうとしてたが、そこからは始動できなかったな
離れた場所からは飛び上がったが俺もそれは経験がある
37
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 17:28:20
ID:
ドローン防除に興味ある果樹農家ですが皆さん作目はなんですか?
やっぱり水稲?
38
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 17:35:16
ID:
芋でごわす
39
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:47:37
ID:
果樹で無人ヘリ登録の薬剤あるのかな?
稲以外だと防除効果が劣るという人多いね
稲は穂にかかれば良いからね
麦は1.6L散布の薬剤あるけど8L機では効率が悪い
果樹だと全体にかからないのでは?
40
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:36:41
ID:
柑橘類は登録農薬はあるみたいね
他は葉面散布剤だな
41
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 10:35:36
ID:
42
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 11:03:35
ID:
前スレにあったドローン販売してるサイトわかる人いる?輸入して自作したいんだ。
43
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 11:20:26
ID:
DORAねーさんがなんたらかんたらって書いてたブログのどこかに書いてないかな?
自作 農薬散布ドローン ブログ
でgoogle検索すれば出てくる
本人もここを見てるとは思うが
44
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 19:15:17
ID:
45
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 05:51:48
ID:
HRB Lipo バッテリーって安いけど使ったことある人いますか?
46
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 07:20:59
ID:
Amazonで16000mAh 25cのアンチスパークコネクターのやつは売り切れか
売り切れ前はいくらだったんだろうな
47
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 07:46:00
ID:
安いバッテリーは発火が恐くて使えないわ
店舗燃やした業者が何人もいると聞いたし
運が良ければ大丈夫なんだろうけど
48
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 09:13:51
ID:
俺は純正品だが充電は玄関先で鉄板に乗せてやってるわ
ところで昨日プロペラの先端を1枚破損してしまったんだが強力な補修剤とかでうまく整形できないかなぁ
ペアで24,000円は痛い
49
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 09:25:39
ID:
遠心力ってバカにできないし、補修材のぶん重量変わってバランス崩れるから危ないよ
もったいないようだけど新品買ったほうがいい
50
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 09:56:54
ID:
うん、一応新品を注文はしたわ
でもあとでレジン系の補修材でトライしてみようかな
保険には入ってたがプロペラだけは駄目なんだよなぁ
電気柵のパルスのせいだと思うが電気柵の支柱にぶち当ててしまった
電気柵のそばからは飛び上がらないとかはあったがぶち当てたのは初めてだ
51
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 13:04:34
ID:
>>48
バランスとれないって。
そんなんで飛ばしたらもっと高額な修理代かかるとおもう。
52
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 13:42:34
ID:
バランスが大事なのはもちろんわかってるよ
支柱に当てたあとはブレながら着陸させたからね
先端の1.5cmくらいがギザギザになくなってた
埋めたらもしかしたらバランスがとれるかも知らん
どっちにしてもシーズン中は試さないよ
53
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 15:39:52
ID:
ドローンや無人ヘリ用の新しい農薬ってどんどん増えてるの?
なんか全然新商品みないけど
54
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 16:32:23
ID:
>>44の最新情報を見れば新商品はほとんど水稲用じゃね?
55
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 16:34:11
ID:
新商品じゃなくて既存の農薬が無人ヘリ、ドローンで散布できるようになってきてる
56
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 16:38:30
ID:
すまん44じゃなくて>>41な
新商品というわけじゃないのか
しかしなんで水稲ばっかり多いんだろうな
水稲以外で使ってる人が少ないからか?
57
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 16:56:05
ID:
>>53
農水協の認定ドローン制度がドローンのハードルを上げてしまった。
学校に行かされて免許?とやらをとらないと飛ばせないとか毎年点検が義務となれば個人農家は買わなくなる。
58
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 17:12:14
ID:
そんな認定は無視して大丈夫だろ
認定無しで国交省の許可はとれるもんね
しかし国は農水協の認定制度を廃止の方針とかいってたがどうなっったんだ?
59
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 17:39:20
ID:
>>58
いまだに農機具屋でカタログ見ると認定制度の廃止なんか知らんぷりして学校行けと書いてあるからみんなそういうもんだと思ってるでしょ。
60
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 18:53:44
ID:
その免許のようなもの、来年3月で3年の期限なんだけど
業者によると今のところ更新でも始めての人と同じようにしろとメーカーが行っていると
そんなバカな話しがあるか?
61
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 18:58:58
ID:
農薬散布ドローンなら操縦は単純だからフライトシミュレーター辺りでちょちょいと練習すれば十分じゃないのかなぁ
AmazonではFutaba のやつは売り切れてるが
62
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:13:11
ID:
個人農家としてはハードルが高いと思われてた方がいいな
猫も杓子も散布ドローンばっかだと栽培面積が増えるのが心配だ
俺は増えるのが嫌だから他人のはやらないが競合しない作物なら考えてもいいかな?
63
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:31:25
ID:
GPSロストした時の操作に慣れないといけないからシミュレーターでは不足だと思う
離陸した途端にロストしてスイッチ切り換えるの忘れて無理矢理着陸させたら、脚折れた
風に流されるわカウンター当てないと止まらないわで難しい
64
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:36:04
ID:
>>63
それは俺も考えた
ランダムにGPS切れもあればいいなと書こうとしてたわ
65
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:37:35
ID:
>>63
そんなのamazonでHoly Stone買って練習すればいい、Holy Stone買わなくても農薬散布ドローン
買ってからちょっと練習すればいい。
66
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:43:30
ID:
風も考えたんだがそんなシミュレーターとかあるんだろうか?
67
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:47:27
ID:
>>65
俺は一昨年トイドローンで練習した口だよ
去年から散布ドローンは飛ばしてるよ
墜落経験はない
GPS が効かなくなってヒヤッとしたことはある
68
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:55:36
ID:
ところでN3-AGとかA3-AGが出る前に買った人は墜落経験がある人が多いのか?
69
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 21:37:33
ID:
>>56
水稲は無人ヘリでの散布実績があるから「この農薬が大丈夫ならこっちも大丈夫じゃね?」ってもっていきやすい
あと無人ヘリやドローンでの散布は高濃度(従来の動噴散布だと1000倍希釈なのを8倍希釈で散布とか)なので野菜や果物に付着するとシミになったり薬害が出やすいのでなかなか認可にならないってのもある
70
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 21:59:39
ID:
>>68
散布ドローン導入前に練習機に買ったファントム3とmavicはどっちも墜落した経験あるよ
ファントムはマイナス気温で電圧低下、mavicは体育館借りて調子こいて8の字やら旋回上昇練習してたら壁手前のネットに引っ掛けたw
全自動で飛ばしたいし、gpsロスト対策も兼ねてrtk積んでみようと思ってる
71
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 22:00:46
ID:
>>66
ファントムのシュミレータは風も設定できたような気もする
72
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 22:09:08
ID:
>>56
メーカーがわざわざ空中散布の試験してデータ取って申請しないと空中散布の農薬登録が取れない
水稲は栽培面積が段違いだから採算取れるけど果樹とか野菜だとそのコストに合わないからメーカーが登録試験するのに消極的
73
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 22:41:55
ID:
>>70
GPSロストしたらRTKだってFIXしなくなるでしょ
でもRTKやってみたい
74
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 23:03:34
ID:
>>73
RTKだと室内にでも入らない限り少ない衛星でも正確に把握できるから衛星数低下だけで滅茶苦茶にはならない
75
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 23:19:23
ID:
>>74
自分は田植え機とトラクターRTKで使ってるけどそんなことはない、DGPSよりシビアだよ。
76
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 09:07:10
ID:
>>69
葉物野菜とかだとシミより残留農薬の濃度も問題かもね
散布が不均一だと付着農薬が濃い部分と薄い部分があるだろうしね
特に6軸コプターはなんらかの工夫をしないと難しいだろうな
ヤマハYMR-08は一応8軸だが見た目6軸とするとノズルの上の二重反転ローターってよく考えられてると思う
単純にダウンウォッシュを強めるだけが目的じゃないな
DJIのT16もあの飛び方が一つの工夫なんだろうな
77
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 09:13:20
ID:
>>72
近年登録料金が下がったんじゃなかったっけ?
メーカーも頑張ってほしいな
うちの地域の基幹作物なんかスミチオンの一種類しかないから空中散布の登録がとれてない農薬を撒いてる人もいる始末
もうすぐ登録されるとは思うが
78
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 09:20:48
ID:
登録料金より試験のコストか
79
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 09:35:24
ID:
80
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 09:40:45
ID:
すまん、リンクをコピーして張り付けたが読めないな
81
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 10:32:58
ID:
>>77
一応、使用方法に空中散布とか無人ヘリ散布って書かれてなくてもドローンや無人ヘリで散布して良いことにはなったよ
希釈倍率を守ることって但し書き付きだけど
1反1000Lとか現実的じゃないよ
82
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 11:14:31
ID:
>>81
それは知ってるが****フロアブルを高濃度で撒いてる人いるんだよね
濃度の薄い別名の*****フロアブルがさとうきび用で出るとか聞いたからそちらが空中散布用になるのかも
83
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 14:02:28
ID:
1反に1000リットルも撒くやつある?
普通は100から300じゃね?
84
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 14:05:12
ID:
ごめん100Lだった
100ccを1000倍希釈だから100Lだよね
85
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 07:04:00
ID:
田んぼの除草剤でフロアブルをドローンでやってる人いますか?
粘度高いのでポンプ大丈夫かな?
86
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 07:04:09
ID:
>>70
そういえば練習用ドローンなら俺もバッテリー切れで落としたことあるわ
農薬散布ドローンを落とした人はあまりいないのかな?
早くに買った人は安定しなくて結構落とした人が多いと どこかで読んだんだが
練習用ドローンはもう1年以上飛ばしてないが、 カメラが付いてるから 散布機に取り付ければFPVカメラの代わりになるかも
B点の設定に使えそうな気がする
まぁ今でも葉っぱの揺れで大体分かるけど
87
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 07:25:40
ID:
>>85
俺は使ったことないが粘度が高いと心配だよな
2ヶ月ほど前自走ラジコン動噴のピストンパッキンとシリンダーを壊したわ
部品取り寄せで4万円ほどかかった
菌を染み込ませた鉱物質の粉体を大量に使って、最後に底にたまってたのを吸い上げたのがまずかったのかなぁ
攪拌機を入れないと駄目だな
88
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 07:47:43
ID:
Datalink3ってネットの通信環境が悪いと使えない?
圏外になる圃場が1枚あるんだが
今はFutabaを使ってるが
89
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 08:03:42
ID:
>>85
空中散布用で登録がとれてれば多分大丈夫じゃないの?
90
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 08:13:38
ID:
水稲用の除草剤を>>41で調べたら10アール使用量500mlってのが多いが散布量800mlだと水は300mlしか入れないのかよ
ほとんど希釈しないんだな
91
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 09:21:10
ID:
除草剤のフロアブルは基本原液使用でノズルは外すんだけどメーカーに確認した方が良い
エンルートの940はダメ
少し薄めたけどギアポンプだめにして、ヒューズは切れているんだけど
フライトコントローラまでおかしくなって交換
高い勉強代になったわ
92
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 09:48:49
ID:
俺の機体に付いてるポンプはAmazonで1,780円だったわw
予備で2個買っておこうかな
93
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 10:21:52
ID:
よくみたらビスの数もシリンダー部の長さも違うから違うようだな
米農家スレに同じだと書いてあったが5リットル機で使ってるのかも
94
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 11:01:52
ID:
なんだここのスレは米農家スレのドローン嫌いのキチガイが立てたスレだったのか
米なんか作ってないから知らんかったわ
まぁキチガイにはさわらずにここで行こうぜ
次スレはタイトルは変えような
95
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 17:41:58
ID:
>>90
そこは、10a500mlなら500mlを8Lに希釈して吐出量全開にして10aに8Lまくのよ
50aの田んぼで5回フライトは面倒くさいが動噴ホース引っ張り回すよりは楽ってことで
96
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 18:25:57
ID:
>>88
アクティべーション終わっててmap 読み込んであればオフラインでも使えるよ
97
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 18:54:46
ID:
>>95
そんなことしたらてきめんに薬害出そう
ポンプってよりも病院の点滴の流量調整みたいな仕組みでできれば水面際にポタポタ落とすような制御できれば理想的だと思う
98
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 18:59:23
ID:
>>95
なるほどね
何度も往復するのは考えつかなかったわ
99
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 19:02:49
ID:
>>94
このスレタイでこんだけ平和に進行するならあえてこのスレタイ継続もいい気がする
100
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 19:02:50
ID:
101
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 19:13:59
ID:
102
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 21:29:28
ID:
>>97
>>98
薬の種類や濃度によっては薬害でると思うんで自己責任でね
クリンチャーEW(10a100ml、本来は250~1000倍希釈)で50a分500mlを8Lに希釈(16倍)にして散布したりもしたけど薬害は出なかった
103
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 11:00:41
ID:
8倍に希釈した肥料を散布してるんだが、ワックスだか何かの粒がノズル手前のフィルターに詰まってしまう
タンクに入れるとき濾さなきゃいかんな
なんか良いメッシュのフィルターはないかなぁ
MG-1とかには投入口に付いてたようだがうちのにはない
ポリタンクの蛇腹口に付ける布メッシュを探すか
104
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 17:44:03
ID:
>>76に関連して6軸で中央と後ろの合計4個のローターの下に散布ノズルが付いてる機種のYoutube動画を見たが、見学者の人が「前に行くときは噴霧が後ろに流れよっごたっですね」「下がるときの方が直接下にいくごたっですね」と言ってるがいい観察眼してるw
そのノズルの配置では行きと戻りじゃダウンウォッシュは違うわな
農薬散布ドローンはだんだん軽くなるからダウンウォッシュを完全に一定には出来ないが、なるべく差は小さくしたいよなぁ
105
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 18:17:09
ID:
ヤマハのYMR-08は見た目は6軸っぽくてもモーターの回り方はやっぱ8軸だな
2列目と3列目をずらして重ね合わせたと見れば同じか
8軸の弱点のダウンウォッシュの弱さをうまくカバーしてる
106
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:16:52
ID:
ヤマハは脳酔狂の認定必須なのがどうもね
それに>>16がバッテリーが弱いと書いてるぞ
それとも散布幅6mって機種が違うのか?
107
16
2019/08/26(月) 19:44:02
ID:
6mって聞いたと思ったけど別のメーカーのとごちゃ混ぜになったかもしれない
108
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:16:04
ID:
今頃モニターに当たったなら機種はやっぱYMR-08で間違いないね
109
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:53:20
ID:
農水協が嫌われてるがMG-1とかは講習なしで買えるの?
110
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:50:30
ID:
mg-1も基本講習受けないと買えない
並行輸入してファーム書き換えてとかでなんとかなるらしいけど、サポート受けれるわけでもないし
パーツ確保もめんどいからmg-1講習なしで買っても全くいいことない
農水協認定機は講習も高いけどそれ以上に部品交換すら自分でできないとか定期整備が異常に高いのが嫌だ
111
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:14:51
ID:
そうなのか
DJIは従来の方針でいくとか言ってたからやっぱそうなんだな
認定機は自分で部品交換できないのかよ
定期点検はたしかに高いよな
俺にも点検の案内がきたが認定機じゃないから受けなかったわ
そんなに簡単じゃないかも知らんがモーターの整備くらいは自分で覚えた方がいいのかなぁ
112
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 05:45:54
ID:
amazonでSkyRC PC1080が24960円で売ってる。
バッテリーたくさん買うよりこれ2台買った方がいいかも、発電機の容量もあるけど。
113
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 07:25:26
ID:
安物の充電器は安全面が心配だなあ
メーカー指定品は20万とかするんだけど
114
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 07:55:39
ID:
>>112
俺も1ケ月前にそこから2台目を買ったわ
その値段より1,500円ほど高かったが円のレートの差かな?
Aliexpressも調べたが送料を足せば大体同じ価格になるからAmazonで十分だな
日本語説明書はたしかついてなかったが最近全機能を使えるようになった
某ショップから1台目を買ったときは一部の機能しか使い方の説明はなかったな
115
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 08:52:40
ID:
>>113
6セル専用で20Aまで流せる、安物という感じじゃ無いよ、2個同時に充電、ストレージ出来る。
使いやすいしこれ一択と思う。
ネットの値段の差がハンパない23万円から2万5千円まで同じ機械と思えないw
116
113
2019/09/01(日) 09:04:57
ID:
エンルートの初期のは充電器と電源ユニットが別なんだよね
そのかわり1セルから7セルまでいろんなバッテリーに使えるけど
確かアメリカ製だったかな?しまいこんだからはっきり分からない
117
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 09:21:05
ID:
>>115
ほとんどのショップがこれを標準品にしてるもんね
しかし23万で売ってるとこあんのかよ
118
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:03:48
ID:
119
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:24:48
ID:
うわ!ほんとだ
プレビューに「また購入したいと思います」なんて書いてあるぞ
ほんとに買ったのかよ
120
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:27:33
ID:
バカだな
121
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:40:00
ID:
ドローン購入時についてきたバッテリーチェッカーで電圧のバランスを調べたら差が結構あったので、おかしいと思ってもう少し高級そうなバッテリーチェッカーを購入したが、あとで分かったがpc1080にもチェッカー機能は備わってた
比較して調べた結果最初のバッテリーチェッカーは不良品だったことが判明した
122
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:48:29
ID:
ところでみんな電流は何アンペアで充電してる?
13アンペアに設定してるんだが16000mAh 25cのバッテリーだともう少し増やした方がいいのかなぁ
123
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 12:09:23
ID:
そんなもんじゃないの、上限1Cだと思ってる。
前日の充電なら0.5Cかな。
ところで16000mAh 25cのバッテリーってメーカー何ですか?
よければ売ってるとこも教えて。
124
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 12:36:43
ID:
そんなもんなのか
メーカーはOEMでどこの製造わからん
125
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 13:08:09
ID:
126
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 16:12:29
ID:
ウチのは6Aバッテリーだけど、充電器の設定は10Aだった
それで95%でストップ
前もって充電する時は6Aの99%に設定を変えてる
今年はバッテリーを1セット増やしたから8Aの95%を作ってやった
バッテリーのバランス、使用後に見て差が大きいとGPSをロストしやすくなると言っていた
127
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 19:35:20
ID:
>>125
使ってないけど、そのブランド一般的な18650とかのセルでゴミ扱いみたいなレビュー続出してたような気がする
ホームステイ受け入れた中国人留学生に中国での評価ググってもらった結果ではtattuというブランドかokcellってのが良さそうって言ってた
SKYRCって充電器は農水協認定機以外だとほぼそれ一択で選ばれてるくらい定番な気がする
実際使ってるけど粗悪品ではなさそうだよ
128
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 21:44:53
ID:
これを販売してる業者はドローンも(CS-10)販売していて、実際にこの電池で
飛んでるだろうからそんなに粗悪品では無いような気がする。
でもそんな話を聞いたら買う気がおきなくなったw
129
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 07:07:33
ID:
SkyRC PC 1080の英文マニュアルのスペック欄にDischarging Power: 50W x 2 と書いてあるが、もしかしてフル充電してる場合Storage modeで放電できるの?
今まで充電を6割程度で止める使い方しかしたことないが
.
130
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 08:51:20
ID:
機体をワンボックスカーに積みっぱなしなんだが良くないのかな?
どこかで磁性体の中での保管は磁気センサーが狂うとか見たような記憶があるがコンパスキャリブレーションを毎回やれば問題なしかな?
131
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 15:11:26
ID:
>>129の自己レスだが残り73%で試してみたら電圧が段々下がっていくから放電出来るみたいね
132
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 17:05:19
ID:
>>129
リポバッテリーはフル充電状態であまり長く置かない方がいいので
保存するにはストレージで60%程度充電か放電すればいい。
バッテリー使い切った状態で使う予定が無いときはストレージにすると60%程度充電して終了。
満充電してるときは負荷かけて60%程度まで放電してくれる。
133
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 17:59:43
ID:
>>132
保管なら60%程度がいいのは知ってたがpc1080で放電が出来るとは今まで知らなかったわ
134
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 07:48:17
ID:
バランスケーブルの端子部分で線が1本抜けて2本が接触不良だ
端子が片方だけのケーブルを注文したがバッテリー側の引き出し線はどうなってるんだろうな?
いざというときは切って繋ぐつもりだが
135
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 09:27:36
ID:
136
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 19:08:25
ID:
充電器のSkyRC PC1080だがバッテリーの内部抵抗を測ると1個の同じバッテリーでも差すソケットよって示す値が違うね
充電器は1台半(1台は片方が故障)でソケットは3個だが17mΩと22mΩと20mΩを示すわ
ソケットの中のプラグピンを接点復活材をつけた綿棒で拭いたが変わらん
もしかして安く売ってるやつはバランスが悪いのか?
137
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 06:33:04
ID:
ドローンを自作してる人に教えてもらいたいのです、自分で買ったドローンを自分で整備できるようになりたいと思いとりあえずamazonで
F450 クワッドコプター対応キットというESCやモーターが付いてる(FCだけ付いてない)のを見つけました。
これを買ってN3-AGをのせてみようと思います、ESCをFCにつなぐ3本線のコネクターは規格みたいなのがあるのでしょうか?
ESCによっては2本線のもあるようですがこれは自分で5Vの電源を積んでいるのかな?
138
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 12:34:45
ID:
>>137
フタバとかの汎用サーボケーブルで代用できるよ
djiのだと向きを間違えないようにでっぱりがついてるだけの違い
農薬ドローンで定番モーターのE5000についてるescだと確かにその端子は2線しか使ってなくて、他に電源ケーブルとファーム更新やA3のsmart esc用のケーブルという感じになるね
139
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 13:05:50
ID:
>>138
ありがとうございます。
あとフタバの送信機は持ってるので(12K)受信機を買おうと思います(R3008SB)
S.BUSというケーブル1本でつなげるようですがケーブルは受信機買ったら付いてくるのでしょうか?
またS.BUSでつなげば電源もいらないのでしょうか?
まったく初心者なのでよろしくお願いします。
140
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 17:20:33
ID:
ものが来てみたらS.BUSとか未知の世界だったけどケーブルはサーボケーブルでいいんだね。
N3とS.BUSでつないだら5Vの電源もいらないんだね、プロポとのリンクも簡単にできた。
ただ注文したF450 クワッドコプターキットが中国から発送したらしいけど何日たっても届かない。
141
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 22:38:27
ID:
最近組んだ10L機のブラシポンプとESCは信号が見あたらないエラーで認識するまで5分かかったりすぐ認識したりでわっけわからない、国内業者の12S機はポンプとESCどうしてるのかな?
44.4v > 12v降圧 > esc > 12vポンプかな?
142
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 12:44:10
ID:
MG-1持ってるやついるか?
143
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:51:04
ID:
MG-1SAなら持ってる
144
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 13:46:22
ID:
145
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 16:23:56
ID:
146
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 16:34:34
ID:
MG-1SAでバッテリー12000mahでの液体満載時(8~10L)から実散布での飛行可能時間は?
147
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 17:15:09
ID:
1フライトで理想的な散布(真四角な土地でほぼ無風、1ha8L撒ききる)として10分前後
離陸~開始位置へ移動で1分、散布8分、帰還~着陸1分くらいな感じ
で、バッテリー残35~40%くらい
148
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 17:27:37
ID:
カタログ値で12000mhaじゃ実際は撒けないと思ったけど10分飛べるんだ。
149
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 08:49:26
ID:
粒剤散布装置付けて追肥やったときは
シャッター開度100%
飛行速度5km/h
で散布して10kg×2フライトを1バッテリーでやれた
バッテリー残20~25%
離着陸と肥料補充を手際よくやらないと厳しい
150
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 09:57:38
ID:
穂肥の空中散布ってチャレンジャーだわ
151
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 10:00:46
ID:
最新のMG-1のインテリジェントバッテリーってプラグ1本で繋ぐの?
1本のバッテリー自体が12s的な
152
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 23:54:35
ID:
>>149
粒剤散布で1kg剤の除草剤だとシャッター開度どの位にしてますか?
153
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 08:46:40
ID:
>>152
追肥は自分で調整したんで覚えてるんだけど、除草剤は販売店でプリセット登録してくれてたのを使ったんで覚えてないんだ、ごめん
いまは液剤散布装置付けてあるんだけど、プロポでプリセット呼び出そうとしたら粒剤散布装置付けてないと出てこないのね
>>151
ケーブル1本だけど、電極線の他に信号線が4本入ったコネクタになってる
バッテリーの中に充電を制御する回路も入ってるはず
満充電で1週間だか放置するとバッテリー保護のために60%くらいまで自己放電するようになってるし
154
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 12:30:21
ID:
粒剤って薬によって比重がけっこう違う
2割くらい違う事も
袋の大きさが一目で違うのがあるから、田んぼ1枚撒いて調整しないと
メーカーによっては偽剤を出してくれる事も
155
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 14:30:06
ID:
1ha8分てことは液体は散布幅5Mだよね、高度2で4m/secかな?
最低これくらいの撒きかたじゃないと効率悪いよね
156
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 16:09:55
ID:
作物上空2mで散布幅4m、速度が18~20km/hかな
散布幅5mなのは初期のR-MAX?
157
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 16:20:49
ID:
散布幅 広げて撒けてると考えるか、幅を狭めて速度を上げるか。
速度早いとしっかりかかってるか不安になる
158
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 09:19:55
ID:
DJIで16L機だすみたいね
飛行時間どうなんだろ?
159
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 09:47:07
ID:
T16なら22000mahで満載から順当に撒いて9分くらいじゃないの?
160
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 13:13:20
ID:
最大離陸重量が25kg超えると申請大変になるってきいたけどどうなの?
161
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 09:52:46
ID:
Alibabaの独身の日にmg-1のバッテリー買い込もうかな?
でも10個もいらないから誰かと分け合いたい
162
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 10:38:22
ID:
そんな安くなるの?
163
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 11:24:39
ID:
>>162
10個以上で今買っても5万切るからもっと安くなると思ってるんだが。
164
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 11:32:40
ID:
50萬と送料ね、バッテリーは空輸結構たかいからね
165
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 11:44:24
ID:
166
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 11:59:07
ID:
バッテリーには関税はない
167
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 16:30:45
ID:
>>160
自作機?だと>>14 で通るらしい
メーカー製はどうなんだろう?
まさか販売するからには申請通ってると思うが
168
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 17:33:31
ID:
自作機で25kg以上の審査前回は通ったのに今回は100時間以上の耐久性のところで実際に100時間以上飛行した実績必要って蹴られた
とりあえず最大離陸重量25kg未満で飛ばすって訂正で許可出たけど黙々と時間飛ばして実績作るしかないのかな
障害物レーダー入れると敏感すぎてすぐ中止しちゃうし、高度レーダーもどうもいまいち不安定でフル装備したけどどんどんマニュアル飛行に近づいていくw
レーダー切ってGPSだよりの自動飛行で高さだけ手動ってのが今のところ無難だ
169
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 18:05:21
ID:
>>168
A3-AG 2.0 のセンサーフルセット?
170
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 18:27:43
ID:
>>169
そう
DJIポンプと自動調圧は調子いいけど、高度レーダーはMGー1だと実用レベルらしいから、たぶん他社のフレームというか取り付けるタンクの角度が相性悪いっぽい
障害物レーダーはMGー1使ってる人も切って使ってるというから何もない広大なところじゃないと使い物にならないかも
171
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 19:09:47
ID:
奮発したね、22L機?
M+の手動運転一番効率よくない?
172
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 19:41:42
ID:
>>170
mg-1pからは停止じゃなくて回避しながら散布するはず。
fcが新しくなってるってこと?
173
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 19:52:31
ID:
pのやつはレーダー自体も新型で障害物レーダーと高度レーダーが統合されてるからどうなんだろね
とりあえず4月時点で、汎用のA3ーAG2.0ではMGー1Pのレーダーは使えないと言われた
174
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 08:48:17
ID:
mg-1って中国版も日本版もグローバル版も機体は一緒でファームが違うだけ?
中国版なら物凄く安く売ってて日本ファーム当てるだけで使えるなら買おうかと思ったんだけど
175
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 13:24:07
ID:
>>174
そのへんは自分で開拓してね、誰も知らんと思う
176
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 08:53:39
ID:
>>174
最悪ダメでもA3-AGを取り替えれば動く?
177
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 09:45:33
ID:
>>176
なんだろうね
fcなのかファームウェアなのかハードウェアなのか何で制限をかけてるんだろうね
178
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 19:06:29
ID:
うちの自作機のA3ーAGなのかDATALINK3なのか両方だったのかは向こうで間違えたのかそういう仕様なのか
知らないけど最初中国バージョンでアクティベーションできなかったけど、なんかDJIの専用アドレスとIDパスワード送ってくれてファーム書換で日本仕様になった
ただMGー1だとそういう対応してくれなそうな気はするしMGー1のA3って基盤むき出しの専用品じゃなかったかな?
どっちにしても並行輸入のMGー1が使えたとしてもいちいち交換パーツ入手で苦労するしメリットないと思う
10L機なら50~60万+バッテリーくらいで組めるしフレームキット以外オールDJIの自作機が無難じゃない?
179
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 21:32:58
ID:
粒剤散布の信号(インペラとシャッター)のFCと受信機への繋ぎ方わかる人いないかな?futaba 12k でdatalink3 な設定不要らしいけど。
180
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 21:34:05
ID:
粒剤散布の信号(インペラとシャッター)のFCと受信機への繋ぎ方わかる人いないかな?futaba 12k で
Datalink3なら設定不要らしいけど。
181
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 00:25:49
ID:
182
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 06:51:29
ID:
A3-AG載せた自作機2台作ったら1つのコントローラで2台動かせるの?
183
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 08:54:59
ID:
できるでしょ、実際やってる。
184
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 10:50:08
ID:
185
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 22:36:37
ID:
>>149
1kg粒剤は
高度2m
散布幅4m
インペラ1200回転
シャッター開度16%
飛行速度15-20km/hあたりで調整するといいですよ
186
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 23:13:20
ID:
187
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 23:34:48
ID:
>>185
MGー1ですね
確か回転数は1300くらいが最高だった気が
あまり周りに飛び散るようだったら少し回転落とすといいです
188
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 09:52:02
ID:
toy感覚で農業。我が家じゃコストが合わんし 年金世代のにわか農業者にはもってこい 新たなステイタスとなる威嚇にもってこいだな
189
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 11:21:58
ID:
水防除とかだるいっしょ粉は効率悪いし
190
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 12:12:26
ID:
フロアブルをドローン散布している人いますか?
191
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 12:16:09
ID:
>>190
逆にフロアブルを撒くためにあるのだけれども
192
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 12:51:11
ID:
自作機作ろうと思うんだけど、どのサイトが安くて安心?
193
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 12:57:26
ID:
194
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 12:58:36
ID:
今ちょうど安売りしてるしやるならいまだわ。
195
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 13:05:26
ID:
>>191
粘度高いけどポンプは大丈夫ですか?
ノズル外してやってるんですか?
196
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 13:08:51
ID:
いだいたいが8倍希釈なんでつまらないよ
197
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 16:40:12
ID:
198
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 16:43:07
ID:
25萬は確実に浮くのに礼もいわんやつに教えないよw
つか偶には自分で探すといいよ
199
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 17:22:02
ID:
>>196
普段は原液でやるフロアブルですがドローン散布では8倍に希釈するんですか?
200
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 17:24:03
ID:
>>193
このサイトみると日本で買うの馬鹿らしくなりますね。
201
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 17:44:30
ID:
農家はなめられすぎだよ、自分で輸入して組むべき、トラブルに自分で対処できる。
いろいろわかってくると、某パイオニアの10L機のモーターwとか某1年修理保証のポンプたるやwってなるし脳酔狂登録機のボリすぎ価格等々ほんと奴らの餌にしかなってないと気づけるよ
大体、夜間飛行なんてしないのになんでLEDに拘ってんの?とか思うようになり、いかに消費電力と重量を押さえるかを考えるようになる。奴らはその辺にきづかない、なぜか?彼らは商人ではあるが農業ではないから。
只一奴らの強みはなにか?それに特化できるが故の情報といざって時の代替え機、そのくらい。
202
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 18:04:34
ID:
>>199
一部除草剤なんかは等倍らしいけど、ドローンで除草剤撒くなんて考えがない
203
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 18:09:07
ID:
痛いとこ突きすぎたかな?都合のいいごたくばかり並べてないで、少しは寄り添って精進しなよ組立業者さん達
204
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 18:14:41
ID:
205
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 18:25:43
ID:
この先自作するならN3-AG はVer2選ぶべきですか?
Datalink3はN3-AG Ver1でもVer2でも使えるのでしょうか?
206
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 18:31:01
ID:
センサー類が不要、実際ほぼマニュアル飛行じゃないと効率わるい、どちらでもいい。センサー類がいらない。
ヒューマンエラーはわかるけどコンピューターのエラーも致命的。
207
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 18:32:12
ID:
datalink3なんて贅沢はしたことないから互換はしらない。
208
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 18:44:54
ID:
>>207
現場で散布幅変えたり出来るのでいいと思うのですが。
209
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 18:48:27
ID:
>>208
M+でもなんでもそもそも登録幅?M横移動使わないから。一時停止の時間がもったいない効率悪い
210
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 18:52:35
ID:
もっというならその一連の動作にかかる制動に使う電力がもったいない
211
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 18:58:25
ID:
圃場によって違うかもしれない、北の方とか周りになにもない広大な土地での利用ならそれもありかもしれない。だけどバッテリー一回でせいぜい10分だからね1フライト
212
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 19:26:14
ID:
草笛フロアブルでポンプとフライトコントローラーダメにした
ヒューズで切れるんだけど、過電流が流れたらしい
使用するのにかなり振らないといけない剤は使わない方がいい
213
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 20:12:13
ID:
214
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 06:41:54
ID:
他では小麦の農薬がフィルターで詰まってフライトコントローラーがダメになったケースがあると聞いた
だからフィルターは外して使ってくれと
まあ、4年前の機種だから
215
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 07:33:30
ID:
>190
>逆にフロアブルを撒くためにあるのだけれども
190さんは原液でやってるんですか?
差し支えなければ使用したフロアブル剤の名前も教えていただければありがたいです。
216
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 08:52:02
ID:
フロアブル=原液じゃないからね、原液でまく除草剤の用法には空中散布はかかれていない。
防除なんかは8倍希釈、水稲助走除草撒くなら1Kg粒剤だろうね
217
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 08:59:24
ID:
というかたとえば10aに300mlだといううならせめて3倍希釈して900mlまけばいい、いやそれでも詰まりそうで怖いからやらないかな
218
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 09:09:59
ID:
だめなんだけど、今年バサグラン16倍でまいたら当たっちゃったよ
219
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 09:26:28
ID:
当たる?それなら4‾6倍じゃない?
220
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 09:43:26
ID:
フロアブルポンプが詰まるのなら発想を変えてエアコンプレッサで圧をかけて
押し出すみたいな方法を考えればいいのか
221
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 09:46:47
ID:
霧状にして撒けるわけない、薬効が期待できない
222
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 09:50:35
ID:
金魚用のエアポンプくらいでいいかな、直流モーターで何かある?
223
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 09:51:36
ID:
霧にするわけ無い、ノズル外してホースのみでいいんじゃないかな
224
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 10:02:45
ID:
どうしても原液ならノズルのフィルターはずして撒くかホース直、それでも風なんかで水面揺れれば拡散\拡散するでしょ
225
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 10:03:02
ID:
撹拌
226
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 10:19:19
ID:
除草剤フロアブルはちゃんと空中散布で登録とっているの増えたよ
無人ヘリコプター、滴下となっている
もちろんノズルは外す
一時無人ヘリコプターでかなり撒いていたけど、アオミドロが出る地域なので効きが悪く、ほとんど1kg剤になってる
227
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 10:22:32
ID:
逆に10a300ml?撒く方が難しいと思うポンプ圧弱すぎて液落ちるのそれ
228
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 10:27:17
ID:
滴下やジャンボなんかはしっかり拡散されるかわからなくない?粒剤が一番良いと思う、実際拡散率わるくてジャンボで薬害でたことあるし
229
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 11:54:47
ID:
ジャンボは水面だけじゃなく水中でも拡散するから
水さえタップリあればムラは出ないよ
230
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 13:09:15
ID:
70万の10機にJMRのくそ安いモーター、農業者なめてるよなぜったい
231
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 20:59:20
ID:
70万ならぼったくりでも無いよ、学校行かないと操縦できない、年1の整備もマスト
なんて業者から比べたら
232
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 21:10:58
ID:
へーあそう、見極める目を養ってほしいわ
233
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 21:25:54
ID:
234
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 21:40:31
ID:
235
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 22:07:50
ID:
しかし中国人と英語でやりとりしてると疲れるわ、向こうも母国語じゃ無いという
236
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 22:23:16
ID:
>>233
確かにそのセットすごくリーズナブルなんだけどN3ーAGってなんかプロでもなんだかわからない
不具合出てるらしいからちょっと頑張ってA3にしたほうがいいと思う
でも自作ならちょっとの差額でE610も買えるから6枚羽がいいよ
237
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 22:26:12
ID:
>>235
ただでさえ梱包漏れとか間違い多いから日本語対応スタッフいるところがいいよ
238
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 22:34:26
ID:
不都合なんて何にでもあるよ、A3の利点知ってるの?費用対効果は?E610買って中途半端なモーターで組むならE616買った方がいい。
日本語スタッフ?JMRRCでさえいないのにシンセンのどの会社にそんなのいるのか
239
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 22:37:29
ID:
>>231
農水協機も講習うけないと売ってくれないだけで手にさえ入れば飛行許可は取れるはず
年1のぼったくり点検も出さないとサポート切られるだけで飛行許可には関係ない
自作機と違って部品調達も正規ルート以外簡単じゃないから現実的ではないけどね
240
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 22:43:03
ID:
自作機飛行許可なんてDIPS使えば簡単。
部品調達簡単だよ、つか正規ルートってなに?
241
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 22:46:56
ID:
242
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 22:53:44
ID:
>>241
それもいいよ6ローターの利点は知らないけど、25kg以上の申請は25kg以下で飛ばせばいいわけだからそう申請すればいい、オーバースペックだけど。
実際バッテリー1セットで15L撒ききるときの時速計算してみるといいよ、圃場によっちゃ危ないと感じるはず
243
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 23:04:34
ID:
>>238
E616使ってて宣伝ぽく思われそうで書かなかったけど何人か書いてるrchobbyってサイトで買ったけどあそは日本語対応
A3勧めたのは対角長やアンテナ位置入力だけでなんの苦もなく素直に飛んだから
どうも厳しくなってきてるらしい25kg以上の許可とるにも冗長性で有利
言われてみれば自分が10L機欲しかったけどE610じゃなくて616にした理由もモーターが安心感あるの選べないだったの思い出した
244
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 23:07:56
ID:
>>240
自作機なら部品調達簡単
農水協機だとMGー1ならまだアリババとかで手に入れれないこともないけど、エンルートやヤマハの部品をそこから買った顧客に出してくれないんじゃない?
245
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 23:11:56
ID:
>>244
愚問
そうならないよーにいろいろ書いてんだろ、買ってしまった過去はしらんよ。
ああMG-1は部品揃うよ
246
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 23:16:35
ID:
>>243
宣伝ぽくって宣伝すればいいじゃない、長い目で見れば利害一致してるわけだし。それに国内組立業者つぶれてくれと思ってる、情報は聞かれればどんどん出すつもりだし。
247
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 23:21:34
ID:
amazonでHRB Lipoバッテリーパック16000mAh 22.2V 25C 6s with XT90
23400円で売ってるけどこのメーカーってどうですか?
とりあえず5Aの4S買って電動リールのジギングで使ってみようと思い
買ってみた。
248
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 23:21:59
ID:
ああでもDatalink3はもってないから知らんよ、興味はあるから近いうち買うけど、あのGPS使ったFモードってのはやってみたいと思った。
ただ目は離せないんだろうね、いつでも手動介入できるようにしないと危なそう。
249
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 23:28:43
ID:
>>247
ちょうどrchobbyでバッテリー買ったときAmazonのそのブランドの方がちょっとの安いからrchobbyの
日本担当に聞いてみたんだけどそんなブランド中国では聞いたことないからtattuかokcellで選んだ方がいいと言われた
確かにtattuってとこのは日本のラジコン屋さんでもAmazonでも評価も値段も高いからまあ無難なんだろう
MGー1のはやっぱりぼったくりすぎだよね
250
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 23:33:42
ID:
MG-1はHerewin製 バッテリー自体にいろいろ付加価値付けてるから高い国内で買ったら7万位か、12Aで・・・
251
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 23:34:16
ID:
>>248
うん前後左右はかなり正確に動くんだけど高度調整がすごく不安定
まだ全然使いこなしてないんだけどFモードで高度レーダーオフの高さだけ手動ってできるんだっけ?
不安定な上下動が高度レーダーそのものの性能なのか、設定の問題なのかDJIじゃないフレームにつけてる取り付け角度とかの問題なのかはよく分からない
252
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 23:36:25
ID:
>>251
assistant2で高度レーダー切れるはず、物理的に障害物以外 外したら?
253
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 23:42:12
ID:
そういえば datalink3って送信機からの距離 速度 Hからの距離とか全て見れるの?
254
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 17:30:20
ID:
255
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 17:52:01
ID:
>>254
めっちゃポチりたいの我慢してる!
mg-1持ってるけど自分で組みたいよね
256
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 18:12:02
ID:
>>255
ポチっちゃいなよ!
バーゲンは15日までだよ、MG1なんて維持費かかるの売っちゃえ!
257
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 19:55:36
ID:
んなもん 水口からフロアブル投与 それでOKさ、、、じゃ私はこのへんでドロンしますんでm(__)m
258
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 08:14:47
ID:
259
254
2019/11/14(木) 17:15:40
ID:
rchobby素晴らしすぎる対応、チャットは日本語OK、どんな質問にもすぐに答えてくれる。
しかも支払い終わってから欲しいもの見つかって同梱してくれと頼んだら対処してくれた。
SAKIちゃん、ほれたぜ!
260
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 17:21:02
ID:
それとDatalink3はN3-AG V2では使えないそうです、ソリューションパッケージ2.0PRO
を買ってくれと言われた
261
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 17:51:26
ID:
中身おっさんやぞw
DLG30A v1.0
DLG60A v2.0
262
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 17:52:04
ID:
つか 2.0 パッケ買ったのか?
263
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 18:41:04
ID:
うん
ARRIS E410 4軸 10L UAV農薬散布ドローンパワーシステムコンボ DJI E5000モーターセットとDJI N3-AG2.0フライトコントローラ付属
モデル: CB0015
264
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 18:41:37
ID:
265
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 18:49:40
ID:
mg-1購入済みだけど、定期点検うけなければサポート終了?
サポートなくても申請さえだせば飛ばしていいんだよね?
266
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 19:05:41
ID:
267
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 19:32:54
ID:
>>263
なるほどそうゆう商法なのかな 、しかし金持ち裏山
DORAもおっさん、なぜかネカマしたがる中国人
268
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 19:40:46
ID:
DLG60A 単体では販売してないって言ってた、ソリューションパッケージで販売
自動地形認識とかいらないんだよなあ
269
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 21:00:50
ID:
DJIが抱き合わせ商法なのか、まあ当然か
確かに単品では見たことないかも。
地形と高度維持って同じモジュールなの?3つおなじようなのあるよね
270
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 22:57:30
ID:
>>267
俺が買ったときの最初チャットで対応した担当者は途中から産休と言われて別の人に変わったから中には♀?烽「るのかも
その後なんかのきっかけでメールでデータ送ってもらった時は明らかに男な名前だった
271
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 23:09:54
ID:
>>265
申請出すだけじゃなくて許可おりなけりゃダメだけどMGー1で許可出ない理由はないと思うから大丈夫だと思うよ
年次点検でモーターESC全交換くらいの点検料ってぼったくりすぎだよね
本体の割高さと講習だけならまあ安心料と思っていいなと思ったんだけど、点検費用がどうしても許せなくて自作した
ただサポート切っちゃってMGー1の純正部品って、ARRISとかでも汎用に販売されてるもの以外、どこから買っていいのかよく分からないAliexpressくらいしかないのが難
ARRISでも日本に来てないMGー1sRTKのRTKパーツ買えないのって聞いたらダメだった
272
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 23:17:29
ID:
>>271
点検だけで12万ほどか、MG-1 ならさすがに保険かけてるんでしょ?保険料3%くらいだっけ高いね。
フレーム単品で買うとか難しいかもね
273
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 23:18:56
ID:
あと実店舗で機体販売修理してるとこあるけど、ていうかどこで買ったのMG-1
274
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 06:50:24
ID:
>>265
飛行許可申請書して許可もらってるならそのファイルとかPDFとかもらってないの?
次の年の申請はそのまま送ればいい程度じゃ無いの、制度が大きく変わらなければ。
275
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 16:57:57
ID:
セール終わってしまった。
年末年始もセールあるかな?
276
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 17:21:58
ID:
春節あたりだろね
277
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 18:07:54
ID:
>>275
セールじゃなくても、カートでぽちるんじゃなくてチャット不在時の伝言から見積り取ればセール価格くらいまでは値引きできるよ
278
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 20:04:29
ID:
日本でMG-1 RTK運用してるとこあるの?
279
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 06:48:12
ID:
バッテリーって容量大きいのは厚みがあるけど、取り付けようと思ったらタンクの位置を調節すればいいだけ?
280
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 00:20:46
ID:
11.11の影響だかで発送がどこも遅いわ
281
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 18:50:00
ID:
13日に買ったの発送メール来た
282
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 00:18:05
ID:
283
254
2019/11/21(木) 11:31:16
ID:
284
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 21:24:20
ID:
良い買い物したねー
285
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 17:45:34
ID:
モーターって何時間で交換すればいいの?数多いと意外と交換に金かかるよね
286
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 22:23:04
ID:
ご苦労なこった 何が何でもドローン使いたいわけだw
287
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 01:23:20
ID:
288
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 01:28:57
ID:
289
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 09:19:02
ID:
>>285
コイルを焼いたらわからんけど普通ベアリングを交換すればずっと使えるんじゃない
290
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 12:34:39
ID:
JA購入のドローンDJIのやつ値引き交渉できずにあっちの提示した金額で契約したのだが これ普通のこと?一応補助金でるけど
291
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 13:37:33
ID:
>>290
値引きは無理じゃないかな、補助金ってどの名目の?
292
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 16:36:28
ID:
DJI assistant2で基本設定 コントローラー チャンネル での設定でMG-1S
293
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 16:39:23
ID:
DJI assistant2で基本設定 コントローラー チャンネル での設定でMG-1S Channel内の
C1,C2などのChannel設定を変えたいんだけど、たとえばC1のChannel9を11にしたいんだけど
変わらないんです、どうしたらいい?
294
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 17:52:43
ID:
t16とt20販売開始かよ!
今年mg-1p買ってまだ使ってないのにそりゃないよ!
今まで中国と一年ズレて日本発売してたじゃん
295
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 17:52:44
ID:
t16とt20販売開始かよ!
今年mg-1p買ってまだ使ってないのにそりゃないよ!
今まで中国と一年ズレて日本発売してたじゃん
296
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 17:54:11
ID:
悔しさ爆発して連投してた(汗)
はじめから自作にすればよかったよ
297
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 21:03:53
ID:
T20で本体予定価格160万なんだ
それって下手したらMGー1pRTKより安くない?
298
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 21:55:40
ID:
>>297
安いよ
mg-1pRTKが180万くらいだから。
まあ、t20発売するから値下げすると思うけどね
299
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 02:31:48
ID:
300
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 02:43:55
ID:
160万でもバッテリー4セットと充電器入れたら200万越えるんじゃない?
301
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 09:50:33
ID:
ドローンの保管ってどうしてる?
倉庫に置いておくとホコリまみれになりそうだし、ビニールシート掛けとくだけで 大丈夫かな?
302
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 11:09:54
ID:
>>297
どんなに安くなっても学校行けとか点検義務とかあるから買わないなあ。
だいたいMG-1のバッテリーとか充電器とかいくら位するの?
303
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 13:08:17
ID:
>>302
定価だとバッテリーが7万くらい。充電器が20万くらいかな
304
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 14:08:00
ID:
T16 T20 は 22000mah推奨だろうから12万くらいか1本
305
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 14:09:09
ID:
306
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 17:29:48
ID:
307
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 17:36:43
ID:
うーん、なんとも言えない微妙な容量
308
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 17:49:45
ID:
16L機を22000mahで使ってるけどそれでも16L積んで2町散布は厳しいんだけどDJI機ならいけるんだろうか?
Fモードだったかの自律飛行でやると10L積んで1町散布がやっとな感じ
うちのはインテリバッテリーじゃない分、警告電圧をちょっとマージンとりすぎてるのはあるかもしれない
講習や年次点検必須じゃなくなってセキドかエアステージあたりで部品供給してくれりゃDJI機もかなりリーズナブルなんだけどなあ
309
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 18:34:13
ID:
310
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 19:07:25
ID:
勿論12s
311
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 19:08:31
ID:
>>308
16Lで2ha程って秒速どのくらいで飛んでるの
312
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 21:02:28
ID:
ってT16 T20 のバッテリー14sだわ、高そう
313
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 21:40:45
ID:
プロポいいね、Datalink3こえてる。
314
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 11:32:26
ID:
N3-AG V1もろくに理解してないのにN3-AG V2を買ったらF1,F2の設定出来ない
というかその画面が出てこないポンプとかインペラの回転、シャッターの設定なんも
出来ない、その辺の設定マニュアルとかあるんですか?
315
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 11:40:23
ID:
>>314
F1F2はポンプで固定、Wポンプなの?
シャッターはF3以降に追加する、DjiAssistant2で
316
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 12:39:31
ID:
だからN3-AG V2 をDjiAssistant2で立ち上げてもそのメニューが出てこないのよ
DjiAssistant2 MG だから?
V1で使ってたDjiAssistant2は立ち上がらない
317
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 12:43:55
ID:
rchobbyにきいたらDjiAssistant2 For MG使えって言われたんだけど、もしかして
違うの?
318
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 13:05:19
ID:
なに逆ギレしてんのw
ならそのアプリつかえよ
319
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 13:19:44
ID:
えー、逆ギレなんかしてないよ。
教えてください。
320
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 14:00:07
ID:
持ってないけどググって一瞬で意味分ったよ?w
321
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 22:22:19
ID:
DORA姉さんのブログ無くなってる、癌が見つかったって書いてあったけど完成したのかな?
心配です。
322
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 14:15:26
ID:
【役立たず】農業向k
323
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 18:56:43
ID:
324
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 19:12:06
ID:
>>323
まー性能が同じものなら半額で作れるくらいかな
325
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 19:24:03
ID:
>>323
4ローターで自作ならだいたい50万でDATALINK3とA3-AG2.0ni農業ソリューションパッケージのver2.0セット(MGー1s同等)組めるからほぼ半値でこれよりはかなり使いやすくなる
ついでにバッテリーも3割くらい乗っけてるね
326
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 20:16:13
ID:
マゼックスが特許を取ったとか言う散布ノズルの前後切り替え機能ってMG-1にもあるよなぁ
仕組みが違うのか?
327
323
2019/12/07(土) 21:07:12
ID:
ありがとうございます このスレにあるShopで探してきます
328
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 21:40:16
ID:
自分で組む自信なかったらマゼックスほどぼったくってない国内の組立業者で買うのもいいと思うよ
それなりに対応はしてくれるけど部品足りないだとか日本仕様じゃないファームウェアで届くとか、
構成によっては配管チューブや電源ケーブル長さ足りないなんてのは当たり前にあるから
ちなみに春にキット輸入して最終的には無事飛んだけど↑のを1回で全部経験したw
329
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 09:20:21
ID:
>>328
>↑のを1回で全部経験したw
よくわからん詳しく
330
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 03:22:44
ID:
>>265
何も調べずMG-1sを購入した愚か者です。
販売業者から定期点検を受けないと遠隔操作で始動出来なくなると聞かされたのですが、何か回避方法はあるのでしょうか?
私も維持費の不合理さに嫌気がさした一人です。
331
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 06:02:48
ID:
>>330
流石に販売店がロックかけることはできないよ。sim刺してるわけでもないし。
332
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 08:09:39
ID:
>>331
送信機の設定で作業グループというのがあって、私はその一作業員として登録されており、そのグループの管理者が、代理店が設定したアカウントになっており、その管理者アカウントから操作を停止させることができるとのことでした
本来は会社などで複数の作業員(機体)の作業状況などを一元管理するための機能だと思うのですが
皆さんのところではどうでしょう?私のところの代理店がおかしいのでしょうか?
333
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 17:32:45
ID:
>>332
そんなこと可能なのかな、弁護士に相談すれば?
334
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 18:07:05
ID:
ずっとオフラインでそのまま使う分には使えそうな気がするけどキャッシュに残ってないMAP読み込んだりファーム更新するときにネットにつながったタイミングでアクティベーション切られる可能性はあるのかな
A3-AGとDATALINK3の輸入版だと更新用のDJIアカウント発行してくれるけどMGー1の国内正規ユーザーだとそのへんどうなんだろうね?
どっちにしても年次点検出さないとアフター切られるだろうし、自分で直そうにもMGー1のパーツってAliexpressあたりで大丈夫そうな業者探すとこからやらないと入手困難だから難しいね
335
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 18:33:01
ID:
>>332
そんな設定だめだろ。
保守点検しなければサポートしないってのならわかるが、使えなくなるってのなら予め言わないとだめだろ。
そもそもそんな契約での購入なの?
336
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 19:01:32
ID:
契約書みてないけどとにかく年次点検必須というのは問い合わせ段階でもはっきり言われたからどうしても割高に感じて自作にした
337
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 20:53:29
ID:
インターネットに繋がなければ遠隔操作はされないのですが、ネットに繋がないまま1ヵ月が経過すると自動でロックされると話していました
修理は遅いし高いし、定期検査も半年もかかるわ、自分の使いたい時に間に合わなかったり、全く殿様商売で、2シーズン使いましたがもう嫌気がさしています
例えばプロポや、フライトコントローラーとかポンプなどを取り外して自作ドローンに流用できるならそうしたいと考えているところです
機体は素晴らしいのですが、何につけても不自由で、まるでレンタルしているかのようなシステムで、全く所有感を感じられません
早く私も皆さんのように自作できるよう、知識をつけたいと思っています
338
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 21:13:51
ID:
339
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 22:16:05
ID:
ポンプやレーダーとプロポは使えると思うけど、FCやAMUはAliで売ってるパーツ見た感じだと汎用のA3-AGやAMU2.0と中身同じでも専用基板を直装してるように思う
340
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 22:19:27
ID:
MG-1ってそんな地雷製品だったのかよ
買わなくて正解だったわ
341
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 22:21:30
ID:
>>337
無難なところでレーダー、ポンプ、バッテリーを兼用して10L機+A3-AG+AMU+プロポくらいで組んじゃえば?
50万でお釣りくるくらい
342
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 22:25:10
ID:
>>340
MGー1自体はいい機体だよ
農水協がらみの利権が糞なだけ
343
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 00:35:07
ID:
>>342
私もそう思います
機体は素晴らしいです
ただ、農水協のガイドラインはじめ、新たなルールを作る際、メーカーや販売業者の意見が大きく、規制を強めて利権を得ようとする輩が多くいるためだと、私も思います
我々使用する側も意見を言わないといけないのだと思います
344
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 00:44:53
ID:
今年夏よりドローンの規制が変わり、30時間のフライト毎にメンテナンスが義務付けられました。
これってどうゆうこと?
345
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 03:17:05
ID:
>>344
30時間どころか毎回点検してるからおkじゃないの?
346
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 06:37:26
ID:
点検の項目が明確になってれば自分でもできる。点検した証拠をどうやって提出するかな
347
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 12:11:33
ID:
認定整備士のメンテナンスじゃないとダメとかならないことを祈る、農水協が絡んでこなければいいけど。
348
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 13:37:48
ID:
農酔狂主導なら法的な強制力ないだろう
349
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 13:41:38
ID:
350
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 16:16:09
ID:
「今年夏よりドローンの規制が変わり、30時間のフライト毎にメンテナンスが義務付けられました。」
で検索してね
351
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 16:33:17
ID:
ああスカロードが一人で騒いでるんだw
売れなくなって新しい商法考えたんだな、航空法以外で誰が誰を規制できるのか。
国交省にはそんな事書いて無いけど?
今年の夏からだよね?
352
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 16:40:37
ID:
っていうか自分ら個人で飛行申請してんのになんでそんな半ば嘘に惑わされてんのw
353
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 06:33:34
ID:
354
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 07:56:15
ID:
>>353
たしかこれ中国と何ヵ国かでだけ売ってる廉価版だけど、まず飛ばすためのMGアプリがすんなりバージョン合うの手に入るか微妙
日本でアクティベーションするための書換ファームもDJI JAPANは出してくれないから中国出所わかればまだ可能性あるけどたぶん難しい
かなりの確率でアリババで買ってみたものの飛ばせずにそのまま売りに出してる感じだと思う
355
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 09:29:38
ID:
プロポをフタバに変えれば飛ばせると思うけど自動運転などは使えないか
356
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 09:38:52
ID:
ポンプはdjiのじゃないよねこれ
357
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 09:43:08
ID:
弱い
358
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 13:36:43
ID:
モーターも E2000じゃないようにみえる
359
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 16:57:52
ID:
rchobbyでDJIのFC買っても簡単にアクティベーションできない?
360
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 17:01:36
ID:
アクティベーションってそもそもなに?そんなのに遭遇したこと無い
361
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 17:14:36
ID:
よく見たらE2000だった、MG-1のそのアクティベーションってFCに対してなの?
362
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 17:52:28
ID:
FCのアクティベーションじゃなくプロポのMGアプリが使えないんじゃないの
363
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 18:10:05
ID:
>>359
FCにアクティベーションあるのかはプロポもDJIのDATALINK3の2.0だったからよくわからないけど、
DJI assistant自体もなんか日本向け農業ソリューションパッケージだか用のassistantのリンク教えられて臨時アカウントみたいなの送ってもらって書き換えないと素直には初期設定できなかった
A3-AG+他社プロポはどうなるんだかわからない
364
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 18:17:10
ID:
ところでMGー1のA3って他社送受信機に対応できるような端子ついてるんだろうか?
ユーザーがさわっていいの障害物レーダー増設くらいしかないらしくて知り合いの機体開けて見せてもらう訳にもいかないからわからないけど
あのコンパクトさとアリババで売ってるパーツ見ると基板直装してハンダで直結してるところも多そうに思う
汎用フレームの16L機でもAMU2.0積んでレーダーMGー1並にのせるとけっこういっぱいいっぱい
365
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 18:28:13
ID:
確かにあの小さいボディーにamuとfcとdatalinkの送信機が単体モジュールで入ってるとは思えない、むき出し基盤にそれぞれ付けてあるのかも。
366
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 19:43:08
ID:
>>364
SBUB付いてないんですか?しらんかった。
367
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 19:52:32
ID:
368
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 20:34:50
ID:
むしろDJI純正のMG-1にs-bus がないんじゃないの?
369
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 01:20:17
ID:
dji MG アプリ 最新どこにあるんだ?
1.5.2なんて古すぎじゃない?
370
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 13:19:40
ID:
MG app バンクターンできるverが欲しいのだが
371
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 20:53:02
ID:
MGアプリv2.0.23入手していじってたら、MG-1 亜種や自作で農業ソリューション v2 の地形レーダー 3個がうまく機能しない理由が分かりそして納得した。
理由は教えないけどw
372
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 21:08:11
ID:
373
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 21:10:58
ID:
情報ださないやつばっかりじゃん、もう先が見えてるのに未だに自作機売ろうと考えてるんだろうけど、そういうやつら嫌いだから。
374
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 21:14:55
ID:
それにこれはもうDJIの方向性がそうだから殆ど対処不可能だよ。
375
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 15:23:28
ID:
買って15回ほどしか飛ばしてないバッテリーのバランスが悪いわ
1番って狂いやすいのか?
バランス充電してもなかなか同じにはならんな
376
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 21:52:27
ID:
DJIでrtk使って自動で散布するにはterraとpix4dの両方のライセンス料払わないといけないってこと?
377
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 01:49:03
ID:
>>375
気にしすぎなんじゃない?
0.01vまではおkじゃなかった?
378
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 06:38:23
ID:
徹夜くそわろた
379
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 11:28:28
ID:
バッテリーのバランスは使用後に見てくれと言われたなあ
バランスが悪いと離陸したとたんにGPSがロストする事があると
380
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 15:55:56
ID:
381
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 19:09:59
ID:
>>377
使用後のハイローが0.5もあるんだわ
Storageモードで56%充電したやつを今見てきたが0.25だな
バランス充電でフル充電してなかなか揃わない
0.05くらいだったかなぁ
どこかのサイトに0.05は劣化の疑いありって書いてたような記憶がある
それと違う話題だが今はなかなか飛ばす機会がないが、一週間前に飛ばしたら相変わらずA点B点の自立飛行は機体が斜めになって飛んでるな
あれってもしかしてA点B点を決めるときは完璧に静止してないとまずいのかな?
382
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 19:22:24
ID:
上の続きだがGPSモードでホバリングしても流れてたような気がしたな
それでA点B点を決めたんだが30度近く斜めに飛んでた
383
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 00:10:54
ID:
AB点が直線じゃなければ菱形みたいな飛行するだろうね。
だけどスマートモード的じゃないとおもうけど、扱う圃場によるんだろうけど、どうしてもあの横移動が無駄なんだよね、最新のMG-1はバンクターンするから効率良いみたいだけどDJIは自作にはそれを提供する気は無いらしい。
384
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 07:25:40
ID:
>>383
どういうこと?
2点間は直線以外ありえないけど、それとも曲がりながら飛行してB点に達してB点を決めるのはまずいのかな?
ほぼ真っ直ぐ飛んでっても数メートルズレて横移動してB点を決めたりもしてるが
385
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 08:43:53
ID:
数メートルずれてB点登録すればその分ずれてくよね?
386
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 08:44:33
ID:
機体が傾いてるということか?
FCのキャリブレーションとりなおしてみたら
387
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 08:49:56
ID:
A点の垂直線場とでもいえば分かるかな
388
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 09:53:40
ID:
直線の土手から2m左でA点B点を決めたいけど、先のB点にしたい地点が左4mに流れたと右に2m移動してB点を決めてるってことだよ
A点B点はずれてないと思うが
機体が傾くってのは右から風が吹いてればカウンターを当てるから傾くってのはあるね
389
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 09:54:33
ID:
「き」が抜けてたわ
390
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 10:00:59
ID:
そもそもGPSオンで流れるのがまずいのかな?
トリムの調整が必要なんかなぁ
なんか最近流れてるような
391
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 11:57:35
ID:
なんとなくコンパスのズレみたいな気もするがどうなんだろう?
機種方向がちょっとずれたまま、コースはまっすぐ飛んでくってことだよね
392
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 12:02:39
ID:
ウチはエンルートのAC940だけど、最初の100mを1往復するまでは斜めに進む
段々真っ直ぐ飛ぶようになるけどね
GPSが安定するのに時間がかかるとの事だった
離陸した直後のホバリングも安定しないんだよね
常に斜めに進むならGPSアンテナを回すと良いよ
393
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 12:13:55
ID:
ゲインの姿勢とか見直せば?
394
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 13:20:48
ID:
>>391
うん、真っ直ぐ飛ぶんだが機体は斜めを向いてる
B点を決めてスイッチをオートに倒したときクイッと斜めを向くんだよね
こないだ飛ばしてる途中で何回もA点B点決めをやったが最後の1回だけ真っ直ぐだった
>>392
まだカバーを開けたことないが今度開けてみるかな
>>393
やり方分からんわ
asistantソフトもPCで立ち上がらなかったな
これからまた飛ばしに行こうと思ってバッテリーを充電しようとするんだが>>381とは別のバッテリーもおかしくなってるわ
片一方の1番の内部抵抗だけ高くて途中でストップする
他は1MΩだが1番だけ9MΩだ
コネクターがまずいのかも知らんな
こないだ工具や部品を買って修理したんだが
>>381のバッテリーの1番は昨晩より電圧が下がってて差が0.34に広がってる
もう踏んだり蹴ったりだな
395
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 14:51:17
ID:
396
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 21:29:13
ID:
>>395
書くのはやめとくわ
しかしバッテリーも4ヵ月でパーになるし金食い虫だな
片方の1番が3.9Vから上がらん
397
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 12:34:35
ID:
充放電回数、バッテリーメーカーわからんと何ともいえんな、買った店がバッテリーケチってる可能性あるし、
しかも今は気温低いしな
398
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 15:31:15
ID:
バッテリーはバランス端子の1番の配線が外れてたわ
モノタローで買った圧着ペンチのPA-09とギボシで修理したら直った
PC1018でバランス端子の抵抗値が高いときは配線が外れているということだな
さっきは1番だけ10MΩだったが修理したら全部1MΩになってStorageモードで放電出来てる
もう一つのバッテリーも同じ原因だろうな
399
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 01:10:53
ID:
自分の扱いが悪いだけじゃんw
400
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 08:33:53
ID:
買ったときからバランスケーブルを触るたびにpc1080のメーターの電圧が安定しなかったから最初から圧着不足だよ
そっちは前に修理してたんだけどね
401
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 08:06:49
ID:
やっぱ1番は壊れてるみたいだな
フル充電から何時間かおきに電圧をpc1080で計ってみる1番だけだんだん下がってるわ
ハイローの差がひらくばかりだな
バランス充電直後は0.015で収まってたのが20時間後は0.063になってる
内部で放電してるんだろうなぁ
402
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 11:31:46
ID:
これからトイドローンで自習して
覚えようとしてるんだけど、モード1で覚えた方がいいの?直感的にはモード2の方が分かりやすく感じる。
403
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 12:10:28
ID:
俺はモード1だが2の方がいいんじゃないの?
中国はどっちが多いんだろうな
404
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 13:05:47
ID:
モード2の方が断然良い
405
402
2019/12/23(月) 18:35:26
ID:
ありがとうございます。直感を信じてモード2で練習します!
406
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 18:01:31
ID:
発電機使って軽トラでDJIバッテリー充電しようと思うんだが、どの発電機がいいん?
容量大きいと早く充電するとかはないよね?
407
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 18:12:13
ID:
16A位のインバーターでいんじゃないの
408
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 19:09:09
ID:
継続的に1日飛ばすなら充電器2台は欲しい
2台使うには2KVAは欲しくてインバーターは必須と考えた方がいいので、
安いのなら工新、実績も十分なのでは去年出たホンダのカバーなしの廉価版が割安
キャンプに持ってくとか静穏も求めるならホンダかヤマハの20万くらいの
中国や韓国メーカーでもっと安いのもあるけど結構な頻度で壊れたりあると聞く
409
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/26(木) 00:38:39
ID:
工進 インバーター発電機 GV-28iとSKYRC PC10802台を買った
410
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/26(木) 06:29:27
ID:
バッテリーは何個持ってて充電器2台体制?
411
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/26(木) 08:54:15
ID:
バッテリーは2本で1ペアで5ペアです。
412
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 00:10:02
ID:
エ○ルートの新型ってどうよ?
413
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 01:41:26
ID:
10L機だよね、バッテリーの容量がわからんけど、1本で2haって無理じゃないか?とは思うし全幅900であのサイズ間でプロペラ何インチ?疑問しかない
414
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 10:46:17
ID:
>>413
そうそう。なんか5リットル積んで散布して着陸してバッテリー交換してまた離陸して5リットル散布で計5回の2.5ha散布できるらしいが現行MG-1でもその使い方なら2ha散布できるからいまいちメリットを感じないんだよね
415
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 11:06:24
ID:
現行のmg-1て12000mahで2ha撒けるの?速度と設定散布幅どのくらい?
416
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 19:54:37
ID:
>>415
Sでマニュアル、1回8Lの1バッテリー2フライト。1ha撒いた時点で65パーくらい残ってる。
速度は平均20で幅は目視だからアバウトだけど大体4メートルで、吐出は1.2くらいだったかな。
タイミングによっては最後バッテリー警告出る。
ただし、ターンでもたついたりするような初心者は2ha厳しいと思う。
417
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 20:58:52
ID:
>>416
現行はFモードでもバンクターンできるんじゃ?
418
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 23:02:56
ID:
>>417
バンクターンはFモードでもABでも可能だが、自動航行使うと結構電力消費するし散布量速度連動だからスタートエンドの散布むらが出るから使用してない
419
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 23:32:14
ID:
結局Fモード使わないバンクターンも無駄があるってことなら、M+ 手動なんだ、それに期待してたけど無駄な機能なんだな、それがわかっていろいろ納得できたよ。
420
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 23:34:54
ID:
ああ散布むらがあるからマニュアル飛行で散布連動させてないんだね
421
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 23:37:28
ID:
農薬電波=シコタロウがどろ~んwwwww
422
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 00:06:18
ID:
423
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 08:49:32
ID:
自作ドローンをDIPSに登録申請中なんだけど取扱説明書を添付とあるんだけどどうされましたか?
424
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 11:47:04
ID:
>>423
主要諸元とかプロポの動作とかそれなりのを書いた物を用意する必要はあるね
425
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 13:20:55
ID:
航空局 標準マニュアルに追加すればいいのですかね?
426
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 13:29:15
ID:
wordなんかで別で作ればいいよ
427
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 13:54:22
ID:
やっぱDatalink3いいね。
428
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 19:42:27
ID:
>>427
N3-AG、A3-AGと合わせて使う時プロポ側のSWの設定はデフォルトでOKなんですか?
FUTABAより簡単ですか?
429
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 22:58:10
ID:
>>428
設定関係がほぼアプリとタッチパネルで散布ドローン専用設計なので、必要以上のスイッチや設定ボリュームやらがないから誤操作しにくいし快適だよ
430
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 02:39:15
ID:
>>428
sw類は送信機タブでdatalink3を選択した時点で固定される。
431
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 22:43:00
ID:
ただし玄人ほどフタバ使いたがると思うよ。
正直フライト、オペ、散布以外のスイッチ使わないし。
ただdji FPVシリーズの2.4ghz帯でのカメラ送受信どうやってんのかほんと知りたい。4アマとかだるいわ取るの
432
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 10:28:19
ID:
なんでsiyiだか中華のバカ高いコントローラーつかうんだ?
ユーザーは機能も含めて絶対持て余すのに
433
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 07:16:34
ID:
434
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 12:09:29
ID:
600マン位するし結局動力がエンジンでうるさいし いらんな
435
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 14:36:19
ID:
売ってるんだ
436
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 14:46:42
ID:
中国でね、かれらこいの大好きだからね
437
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/29(日) 16:53:12
ID:
【役立たず】
親寄
の生
年虫
金シ
泥コ
棒タ
ロ
ウ
【金食い虫】
438
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/29(日) 18:35:33
ID:
439
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/29(日) 23:52:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
440
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/29(日) 23:52:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
441
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 00:35:42
ID:
こーゆー連投荒らしってどうにかならんのかね?
捕まえられないもんなんか?
442
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 01:34:19
ID:
そのうち動物虐待と薬物取締法違反で
またお巡りさんのお世話になると思うよ、そいつ(>>439-440)
443
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 12:49:44
ID:
kiiteruwwwkiiteruwww
444
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 13:11:55
ID:
これで効いてるとか思ってるのか
ハッピーな野郎だな
445
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 17:56:34
ID:
実際ファンクションやスマート散布やってる人いるの?
俺は手動かM+じゃないと無理だわ。
446
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 23:59:58
ID:
kuyashiinouwww
447
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 02:59:41
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
448
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 06:56:46
ID:
シコタロウと連呼してる革命烈士=猫虐待犯の栗田隆史
相手農家を「ぐひゃく」と呼んでた頃の革命烈士
↓
会社・職業 [農林水産業] TPPで百姓駆除 8利権目
144:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:12:35.91
ぐひゃくの法則:書いたことは自分にあてはまります。
愛誤の今井氏に粘着してた猫虐待犯、栗田隆史(現在33歳で生活保護受給者)
↓
趣味 [生き物苦手] 松原潤を心ゆくまで糾弾するスレ25
880:黒ムツさん:2011/05/16(月) 14:00:55.33 ID:YQ8Sbb+rO
今#の法則。
一行目のコメントは全て自分にあてはまる。
449
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 12:07:46
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
450
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 12:08:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
451
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 12:15:19
ID:
農家の補助金を妬む栗田って逃げレスばっかw
452
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 13:49:01
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
453
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 13:50:28
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
454
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 14:00:17
ID:
スクリプトだ、機械だ、と言いながらも粘着を続ける猫虐待犯、栗田隆史33歳
他に対抗手段がないんですねw
292:黒ムツさん (スププ Sdbf-uWcT):2020/02/07(金) 11:18:17.48 ID:xnXkxla5d
スクリプトだろこれ
293:黒ムツさん (スププ Sdbf-uWcT):2020/02/07(金) 11:18:35.53 ID:xnXkxla5d
機械だろ
455
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 14:36:25
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
456
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 14:36:40
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
457
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 14:58:56
ID:
自身が言われて悔しかったセリフをパクってテンプレに入れ、対立相手を叩くスレを立てる栗田隆史w
458
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 15:41:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
459
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 15:42:14
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
460
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 15:42:57
ID:
相手がレスすると「スレが埋まる」と言って書き込みをやめさせようとしてた栗田隆史w
461
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 15:43:03
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
462
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 15:43:20
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
463
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 16:09:31
ID:
農家の補助金を妬んで糞スレ乱立やマルチ、農薬使用批判で板を荒らし、農家にやり込められると
一転して自治キャラになり、自身の荒らし行為を相手農家になすり付けて逃げてる、猫虐待犯の栗田隆史33歳
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
464
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 16:10:44
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
465
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 16:11:00
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
466
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 16:47:23
ID:
”革命烈士”な~んて朝鮮人丸出しの恥ずかしいコテで活動していた栗田隆史は
対立相手を「チョンカス」「シコチョン」と呼んで、自身の出自を擦り付けていますw
農家漁師の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史、恥も外聞もない朝鮮人です。
467
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 16:48:10
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
468
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 16:48:26
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
469
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 17:18:13
ID:
農家の補助金を妬む猫虐待犯、栗田隆史 33歳の過去
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
2006/02/14 生き物苦手板で猫に与える毒餌の画像を公開
2006/02/21 ニュー速VIPで殺した猫の血と毛の画像を公開
2006/04/15 4月15日午後3時半ごろ、当時住んでいた東京都江戸川区の自宅アパートの浴室で、公園で拾ったネコの頭部を踏みつけるなどして殺害
2006/04/20 犬猫大好き板と生き物苦手板で4月15日に殺した猫の画像を公開
2006/11/20 埼玉県警生活環境二課と新座署は猫を殺害したとして、動物愛護法違反の疑いで、水戸市の男(20)を書類送検
2006/12/20 さいたま地検は水戸市の無職男(当時19歳)を同法違反容疑で逮捕し、さいたま地裁に同罪で起訴
水戸市の無職男の名前が栗田隆史だと判明
2007/02/08 懲役6月 執行猶予3年
470
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 17:25:20
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
471
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 17:25:36
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
472
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 17:43:05
ID:
相手のレスをパクって改変コピペしてた、生活保護受給者で猫虐待犯の栗田隆史
もう正面から言い返す事すらできませんw
473
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 17:51:22
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
474
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 17:51:40
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
475
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 18:13:33
ID:
突然 「居る」 と漢字で書くのは50歳以上の老人だと言い出して
その後、相手が平仮名の 「い」 を使うたびに
訂正と称して 「居」 に書き換えてた、農家漁師の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史w
マトモに言い返せない栗田は、そんな粘着で悔しさを紛らせてるようですw
476
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 23:56:56
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
477
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 23:57:30
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
478
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 00:14:50
ID:
なんでアテント栗田って、こんなに弱いのw
479
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 05:45:21
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
480
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 05:45:58
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
481
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 06:14:18
ID:
猫虐待犯、栗田隆史(現在33歳)は今でも愛猫家への嫌がらせを続けており
逮捕当時と変わらない幼稚な発言から、身バレして前科を晒されています。
猫虐待裁判での恥ずかしい発言を無かった事にしたい栗田は
浪人を購入してワッチョイを消す事を覚え、第三者を演じ、多人数を装って工作してきました。
214:名無しさん@1周年:2017/12/17(日) 14:46:15.82 ID:0m8wGRDZ0
■栗田コピペは出典が怪しい■ (略)
226:名無しさん@1周年:2017/12/17(日) 15:25:37.62 ID:+p9oXv/k0
裁判写真と言うのは被告を写した写真だ、と
勝手に妄想して、そんな事はあり得ないから写真の話は嘘で
だから栗田隆史が裁判でしたとされる発言も嘘だ、なんて
そんなの動物虐待マニアにしか通じませんよw
504:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 09:25:17.59
■栗田コピペは出典が怪しい■ (略)
506:名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 09:27:03.31 ID:JE5kWos10
>>504
栗田くん、浪人でID消して火消しご苦労さま
この日も浪人クンは、定形コピペだけの自演キャラと栗田養護(261,264)を始めましたが
コピペキャラが270でワッチョイを消してしまい、自演失敗www
↓
260:黒ムツさん (ワッチョイ de08-/Lgv):2019/11/03(日) 08:18:24.44 ID:80k+seeV0
おめでとう君の脳内では真理だね。
261:黒ムツさん:2019/11/03(日) 08:41:13.25 ID:+Ys0ZBPr
都合が悪いレスはスルーするしか無いようで。
264:黒ムツさん:2019/11/03(日) 08:53:06.73 ID:+Ys0ZBPr
犯行当時未成年だった(省略)
266:黒ムツさん (ワッチョイ de08-/Lgv):2019/11/03(日) 09:56:32.75 ID:80k+seeV0
おめでとう君の脳内では真理だね。
270:黒ムツさん:2019/11/03(日) 16:32:42.79 ID:80k+seeV
おめでとう君の脳内では真理だね。
482
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 06:35:51
ID:
【税金泥棒】ナマポ乞食被成人後見人、ネット廃塵チョンカス栗田へたれっし【社会のダニ】
483
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 06:40:40
ID:
うわぁ・・・これが自身の生活保護受給を棚上げにして、農家漁師の補助金を妬んでる猫虐待犯の栗田隆史、33歳かww
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
484
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 08:25:28
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
485
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 08:25:53
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
486
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 08:26:28
ID:
相手の心の中を読んだつもりで、自分の考えを告白しちゃう、猫虐待犯の栗田隆史33歳
これが栗田が定型コピペで粘着し、レス数が700を超えると必死に埋め立ててる理由ですw
29:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:32:04.21
最後にレスしたもん勝ち俺様ルールのシコタロウが1000を取り損ねて
顔真っ赤にして鼻水たらして悔し涙ダッラダラ流しながら
「くそっ!1000取られたくそっ!」と悔しがってる姿を思うと笑えてくるw
487
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 10:57:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
488
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 10:58:09
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
489
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 11:12:06
ID:
突然 「居る」 と漢字で書くのは50歳以上の老人だと言い出して
その後、相手が平仮名の 「い」 を使うたびに
訂正と称して 「居」 に書き換えてた、農家漁師の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史w
マトモに言い返せない栗田は、そんな粘着で悔しさを紛らせてるようですw
490
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 11:55:20
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
491
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 11:55:36
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
492
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 11:59:41
ID:
農家は補助金で貴族生活してる、と憎んだかと思えば
農家の収入が低い、と見下して悦に入る
「ゆうきんぐ生活保護の民」こと農家の補助金を妬む、猫殺しの栗田隆史33歳
かつて脳内自然農法を笑われた悔しさから、何がなんでも農家をディスりたい異常者です
493
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 11:59:54
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
494
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:00:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
495
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:17:32
ID:
補助金や農薬批判で農林水産板を荒らしてきた、猫虐待犯の栗田隆史。
彼が、「グリホサートは枯葉剤だ」と主張してた頃に付けられたアダ名、【農薬電波】を
今頃になって対立農家になすりつけようと躍起になっています。
【農薬電波】時代が黒歴史になっているんですね、つか人生全部、黒歴史の栗田隆史www
496
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:30:17
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
497
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:30:35
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
498
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:44:28
ID:
農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史って
ワンパターンな粘着しかできないのねwww
499
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:47:37
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
500
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 12:47:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
501
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 13:14:43
ID:
502
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 13:57:24
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
503
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 13:57:40
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
504
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 13:59:58
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
505
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 14:06:44
ID:
自分の発言を受動態で書き、当事者性を隠そうとしてた栗田隆史w
いちいち他人を演じないと書き込むこともできないヘタレです (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
506
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 14:36:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
507
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 14:36:24
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
508
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 14:49:31
ID:
根拠も示さずに、誰かの名前や画像を「シコタロウの正体だ」と言ってコピペしてまわる革命烈士
自身が茨城県水戸市けやき台の猫虐待犯、栗田隆史33歳だとバレた仕返しのつもりなのでしょうが
名前や性別が毎回違ってて、もう笑うしかありませんwww
509
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 15:35:03
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
510
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 15:35:18
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
511
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 15:58:22
ID:
Twitterで猫殺しを正当化している、goyadego = 栗田隆史(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
毎日朝から晩までつぶやいてたのに、身バレして活動停止に追い込まれるwww
512
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 15:58:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
513
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 15:59:23
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
514
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 16:12:33
ID:
「居る」 と漢字で書くのは50歳以上の老人だと言い出し、相手の年齢は56歳だと言い張る
中卒ニートで生活保護受給者の猫虐待犯、栗田隆史w
猫虐待の前科(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)を掘られた仕返しに
栗田ができるのは、そんな支離滅裂なコピペで逃げることだけw
515
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 16:13:53
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
516
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 16:14:09
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
517
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 16:30:26
ID:
ゆうきんぐこと栗田隆史のレスに突如登場する何人かの愛護コテ
過去にやり込められた悔しさが忘れられず、居なくなった愛護コテ相手にマウントを取ろうとしてるのです
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
518
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 23:48:21
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
519
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 23:48:39
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
520
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 23:58:53
ID:
自身の行為を相手に擦り付ける前科者栗田w
521
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 23:59:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
522
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 23:59:59
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
523
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 00:26:07
ID:
相手のレスをパクって改変コピペしてた、生活保護受給者で猫虐待犯の栗田隆史
もう正面から言い返す事すらできませんw
524
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 05:31:33
ID:
>>522
今まで言われて悔しかった言葉を
並べ立てて泣いてる、穀潰し栗田へたれっしw
525
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 05:51:31
ID:
526
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 23:58:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
527
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 00:30:23
ID:
言い返すセリフを自分で考えることすらできず、相手のカキコを改変コピペし意味不明な文章にして
かく乱工作を図ってた、生活保護受給者で猫虐待犯の栗田隆史 (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
528
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 08:32:49
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
529
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 08:33:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
530
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 08:43:41
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
531
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 08:43:53
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
532
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 08:45:08
ID:
>>528-530
キムチ野郎、トンスラーと超汚染土塵が身バレて
火病を起こして泣き喚くアスペ愚劣死w
533
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 08:45:27
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
534
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 08:45:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
535
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 09:00:21
ID:
中卒栗田にできるのは、粘着だけw
536
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 09:32:23
ID:
>>535 おい、農薬電波の今井シコタロウ(57歳・無職)
お前は馬鹿で何にも分かって居ないんだな。だから教えてやろう。
世間一般にとっては、猫虐待犯の栗田隆史なんぞ、何の影響力も持たない「どうでもいい」人間なんだよ。
しかも、有罪判決の執行猶予期間もとうの昔に終わって、その後、何か犯罪を犯して居る具体的な証拠もない。
もし、栗田隆史が何か犯罪を犯して居る、その証拠がある、というのなら、お前が実名晒して最寄りの警察に報告すればよいだけだ。
5ちゃんねるで、栗田がこうした、ああしたとか喚いて居るのは、単なるキチガイなんだよ。
理解できたかな?
537
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 09:42:58
ID:
538
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 09:52:16
ID:
スクリプトだ、機械だ、と言いながらも粘着を続ける猫虐待犯、栗田隆史33歳
他に対抗手段がないんですねw
292:黒ムツさん (スププ Sdbf-uWcT):2020/02/07(金) 11:18:17.48 ID:xnXkxla5d
スクリプトだろこれ
293:黒ムツさん (スププ Sdbf-uWcT):2020/02/07(金) 11:18:35.53 ID:xnXkxla5d
機械だろ
539
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 00:49:29
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
540
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 00:50:46
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
541
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 01:12:44
ID:
無農薬キチガイの埋め立て魔、栗田キモw
542
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 12:39:20
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
543
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 12:39:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
544
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 12:48:25
ID:
当事者間での言い合いに勝つのはあきらめて、事情を知らない第三者に
嘘を吹き込む猫虐待犯、栗田隆史33歳 (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
545
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 12:55:20
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
546
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 12:55:44
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
547
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 13:10:07
ID:
自身の行為を相手に擦り付ける前科者栗田w
548
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 04:15:34
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
549
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 04:15:51
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
550
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 04:51:51
ID:
雑魚中の雑魚、栗田隆史www
551
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 04:56:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
552
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 04:57:27
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
553
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 07:20:45
ID:
これだけ必死にコピペで逃げてるくせに第三者を装ってる栗田隆史って一体・・・w
554
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:21:12
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
555
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:21:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
556
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:34:45
ID:
愛誤キャラを演じて、マッチポンプレスの応酬で都合の悪いスレを埋めようとしてた猫虐待犯、栗田隆史
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
557
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:41:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
558
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:42:08
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
559
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 20:23:20
ID:
560
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:01:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
561
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:02:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
562
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:17:58
ID:
「むしけら」と名乗って、自然農の宣伝をしていた猫虐待犯で生活保護受給者の栗田隆史33歳
こんな中卒無職が農林水産板に粘着して農薬使用を批判し、補助金を妬んで荒らしているのです
214:むしけら ◆BUG/TGYalw:2009/03/30(月) 22:31:12 ID:n0f669LH
リンゴのような果樹は、野菜のように交配によって品種改良するんじゃなくて、
「枝変わり」を接木して増やしていく、言わば「ちょっと変わったクローン増殖」。
そして現在のリンゴは農薬の使用を前提とした品種改良の極致ともいえるわけだ。
それが、自然農法で出来る。
「品種」も、まあ大事かも知れぬが、やはり最も大事なのは
畑の環境=農法 なのではないか?
発揮されるのではないだろうか。
216:花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 22:57:02 ID:ADNkgdmv
さすが無知けらさんですね
リンゴも野菜のように交配によって品種改良されてますよw
不耕起・無除草・無施肥の自然農で農業経営が成り立ち
慣行農法以上の収入が得られると豪語してたころと変わってませんねw
217:むしけら ◆BUG/TGYalw:2009/03/30(月) 23:05:55 ID:n0f669LH
リンゴをはじめ、様々な果樹は、種子から育てると
親と全く違うものになって役に立たないんだよね。
美味しいリンゴの苗木は、まず100%接木。
・・・だからこそ「奇跡」なんだが。
218:花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 23:14:03 ID:ADNkgdmv
真性バカ?
品種改良と繁殖の区別もつかないの?w
563
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:25:17
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
564
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:26:08
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
565
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:37:29
ID:
スレを荒らしてたくせに、都合の悪い展開になると自治厨逃げの栗田隆史w
566
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:38:02
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
567
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:38:20
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
568
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:57:18
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
569
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:57:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
570
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:58:08
ID:
”革命烈士”などと朝鮮人丸出しのコテを使っていたくせに、ヤフー知恵袋で
bakauyosine と名乗ってジャップと連呼し、日本人に対するヘイトレスを繰り返していた過去を掘られると
その朝鮮人の出自を相手に擦り付けてる、在日猫虐待犯の栗田隆史w
571
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:58:49
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
572
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:59:08
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
573
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 11:18:25
ID:
嘘も百回戦法で自身の荒らし行為を擦り付ける、猫虐待犯の栗田隆史w
574
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 11:18:58
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
575
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 11:19:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
576
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 11:40:35
ID:
栗田隆史が猫殺しの過去(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)を隠したいのはわかった
577
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 11:40:51
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
578
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 11:41:10
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
579
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 12:04:42
ID:
無農薬キチガイの埋め立て魔、栗田キモw
580
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 12:05:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
581
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 12:05:24
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
582
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 12:23:47
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
583
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 12:40:08
ID:
相手をMarkabだ、おばちゃんだと言ったかと思えば
ネットで出回ってる不細工な男性の画像を、相手の姿だと言ってコピペしまくる栗田隆史
発言の整合性を取ることすらできない、中卒猫虐待犯です
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
584
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 13:28:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
585
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 13:29:14
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
586
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 13:29:35
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
587
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 13:53:04
ID:
588
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 13:54:58
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
589
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 13:55:15
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
590
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 13:55:31
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
591
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 14:17:57
ID:
「居る」 と漢字で書くのは50歳以上の老人だと言い出し、相手の年齢は56歳だと言い張る
中卒ニートで生活保護受給者の猫虐待犯、栗田隆史w
猫虐待の前科(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)を掘られた仕返しに
栗田ができるのは、そんな支離滅裂なコピペで逃げることだけw
592
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 11:39:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
593
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 11:39:37
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
594
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 11:39:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
595
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 11:55:06
ID:
議論では勝てず、自分から仕掛けたレスバトルにも負けた栗田は、相手の書き込み時間を表にします。
こんなに書き込めるのは無職しかいないと言うのですが、レスバなんだから当然、栗田も同時刻に書き込んでるわけで…w
596
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 11:55:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
597
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 11:55:58
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
598
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 11:56:15
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
599
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 12:18:20
ID:
600
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 12:18:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
601
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 12:19:02
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
602
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 12:19:20
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
603
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 12:54:27
ID:
農家漁師の補助金を妬んで農林水産板を荒らす猫虐待犯、栗田隆史の汚い工作
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
なぜか造園業者も憎んで造園業スレに粘着している栗田隆史。
過去の書き込みで、アウアウと呼ばれてる造園業スレ荒らしが栗田なのはわかっていました。
この時もアウアウ栗田が酷く暴れてスレが伸びてたので
造園業者の応援に行ったところ・・・なんとアウアウ栗田の笑い方が突然変わったんですw
外から人が来たと知った栗田が、かく乱工作を図ったんでしょうが
普段から栗田の汚い工作を見ている者には通じませんwww
造園業について語ろうPART35
https://ikioi5ch.net/cache/view/agri/1569321503
295:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:37:25.94
270から突然、アウアウ栗田の笑い方が半角w2つになっています。
この笑い方は、これまでアウアウを叩いてた側の人が使っていました。
そう、猫虐待犯の栗田隆史って雑魚は、こんな汚い工作をチマチマネチネチやって
相手側を仲違いさせようとするんですw
270:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:54:12.12
いい歳して無職とかほんと笑っちゃうよねww
288:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:45:14.71
栗キチ発狂ww
290:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 20:04:43.87
栗キチ火病ってるww
604
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 12:58:21
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
605
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 12:58:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
606
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 12:58:56
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
607
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:23:49
ID:
ゆうきんぐこと猫殺し栗田のシャドーボクシングは、いつ見ても笑えるw
608
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:32:21
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
609
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:32:41
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
610
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:32:56
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
611
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 14:30:04
ID:
うわぁ・・・これが自身の生活保護受給を棚上げにして、農家漁師の補助金を妬んでる猫虐待犯の栗田隆史、33歳かww
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
612
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:29:49
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
613
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:29:49
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
614
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:29:49
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
615
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:29:54
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
616
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:29:54
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
617
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:29:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
618
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:29:59
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
619
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:00
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
620
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:00
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
621
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
622
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
623
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
624
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:10
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
625
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:10
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
626
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:10
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
627
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:15
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
628
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:15
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
629
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:15
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
630
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:15
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
631
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:41
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
632
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:41
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
633
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
634
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:46
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
635
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:47
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
636
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:47
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
637
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:51
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
638
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:51
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
639
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:51
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
640
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:56
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
641
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:56
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
642
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:30:56
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
643
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:01
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
644
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:01
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
645
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:01
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
646
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:06
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
647
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:06
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
648
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:06
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
649
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
650
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
651
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
652
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
653
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
654
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
655
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:21
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
656
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:21
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
657
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:21
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
658
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:26
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
659
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:26
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
660
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:26
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
661
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:31
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
662
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:31
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
663
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:31
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
664
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:32
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
665
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:36
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
666
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:36
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
667
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:36
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
668
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:36
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
669
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:41
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
670
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:41
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
671
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:41
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
672
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:46
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
673
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:46
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
674
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:46
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
675
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:51
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
676
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:51
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
677
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:51
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
678
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:56
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
679
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:56
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
680
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:31:56
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
681
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:01
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
682
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:01
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
683
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:01
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
684
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:06
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
685
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:06
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
686
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:06
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
687
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
688
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
689
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:12
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
690
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
691
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
692
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
693
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:22
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
694
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:22
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
695
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:22
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
696
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:27
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
697
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:27
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
698
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:27
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
699
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
700
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
701
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
702
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:47
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
703
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:47
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
704
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:47
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
705
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
706
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
707
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
708
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
709
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
710
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
711
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:32:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
712
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:02
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
713
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:02
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
714
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:02
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
715
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:07
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
716
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:07
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
717
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:07
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
718
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:07
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
719
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:07
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
720
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:17
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
721
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:17
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
722
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:17
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
723
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:17
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
724
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:18
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
725
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:24
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
726
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:30
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
727
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:30
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
728
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:30
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
729
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:30
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
730
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:35
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
731
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:35
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
732
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:35
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
733
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:36
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
734
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:40
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
735
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:40
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
736
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:40
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
737
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:41
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
738
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:46
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
739
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:46
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
740
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:46
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
741
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:51
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
742
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:51
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
743
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:51
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
744
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
745
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
746
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
747
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:33:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
748
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:02
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
749
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:02
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
750
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:02
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
751
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:09
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
752
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:09
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
753
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:09
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
754
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:14
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
755
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:14
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
756
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:14
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
757
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:18
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
758
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:18
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
759
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:19
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
760
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:23
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
761
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:23
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
762
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:24
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
763
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:24
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
764
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:29
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
765
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:29
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
766
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:29
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
767
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:34
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
768
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:34
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
769
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:34
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
770
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:34
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
771
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
772
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
773
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
774
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
775
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
776
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
777
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:51
ID:
言い返せなくて悔しいレスがあると、主語だけ変えて改変コピペし流す、無農薬教信者の猫殺し栗田隆史
778
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
779
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
780
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
781
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
782
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:34:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
783
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:00
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
784
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:00
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
785
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:00
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
786
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:00
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
787
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
788
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
789
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
790
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
791
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:12
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
792
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:12
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
793
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:12
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
794
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:13
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
795
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:18
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
796
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:18
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
797
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:18
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
798
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:23
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
799
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:23
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
800
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:23
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
801
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:23
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
802
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:28
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
803
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:28
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
804
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:28
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
805
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:33
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
806
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:33
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
807
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:33
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金喰い虫】
808
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
809
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
810
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
811
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
812
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:59
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
813
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:59
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
814
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:35:59
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
815
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:00
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
816
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:00
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
817
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
818
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
819
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
820
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:10
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
821
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:10
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
822
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:10
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
823
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:14
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
824
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:14
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
825
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:14
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
826
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:19
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
827
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:19
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
828
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:19
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
829
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:23
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
830
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:23
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
831
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:24
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
832
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:36:44
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
833
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:37:09
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
834
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:37:09
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
835
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:37:09
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
836
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:37:09
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
837
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:37:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
838
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:37:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
839
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:37:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
840
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
841
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
842
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:12
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
843
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
844
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
845
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:17
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
846
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:22
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
847
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:22
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
848
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:22
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
849
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:22
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
850
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:33
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
851
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:33
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
852
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:33
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
853
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:38
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
854
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:38
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
855
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:39
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
856
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
857
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
858
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
859
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
860
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
861
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:38:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
862
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:00
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
863
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
864
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
865
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
866
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:09
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
867
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:09
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
868
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:10
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
869
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:14
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
870
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:14
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
871
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:15
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
872
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:19
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
873
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:19
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
874
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:19
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
875
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:24
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
876
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:24
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
877
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:24
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
878
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:29
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
879
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:29
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
880
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:29
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
881
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:34
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
882
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:34
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
883
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:38
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
884
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:38
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
885
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:39
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
886
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
887
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
888
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
889
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
890
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
891
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
892
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:53
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
893
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:53
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
894
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:58
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
895
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:58
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
896
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:39:58
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
897
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:03
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
898
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:03
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
899
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:03
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
900
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:08
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
901
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:08
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
902
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:08
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
903
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:12
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
904
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:12
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
905
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:13
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
906
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:17
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕ロウ【金食い虫】
907
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:22
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
908
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:22
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
909
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:23
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
910
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:28
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
911
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:28
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
912
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:28
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
913
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:28
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
914
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:28
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
915
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:33
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
916
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:33
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
917
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:33
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
918
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:38
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
919
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:38
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
920
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:38
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
921
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
922
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
923
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:43
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
924
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
925
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
926
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
927
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:53
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
928
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:53
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
929
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:53
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
930
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:40:59
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
931
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
932
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
933
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:05
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
934
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
935
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
936
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
937
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:11
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
938
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
939
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
940
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:16
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
941
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:20
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
942
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:20
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
943
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:21
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
944
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:25
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
945
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:25
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
946
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:25
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
947
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:30
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
948
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:30
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
949
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
950
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
951
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
952
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
953
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
954
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:48
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコ夕口ウ【金食い虫】
955
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
956
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
957
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:41:55
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
958
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:26
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
959
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:26
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
960
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:26
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
961
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:26
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
962
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:32
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
963
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:32
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
964
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:32
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
965
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:32
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
966
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:37
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
967
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:37
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
968
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:37
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
969
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
970
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
971
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:42
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
972
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:47
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
973
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:47
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
974
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:47
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
975
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
976
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
977
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
978
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
979
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
980
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
981
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:42:57
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
982
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:03
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
983
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:03
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
984
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:17
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
985
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:17
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
986
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:17
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
987
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:29
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
988
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:29
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
989
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:29
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
990
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:30
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタ口ウ【金食い虫】
991
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
992
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:52
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
993
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:43:53
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
994
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:44:01
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
995
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:44:25
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
996
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:44:25
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
997
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:44:25
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
998
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:44:26
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
999
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:44:26
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】
1000
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:44:26
ID:
【役立たず】親の年金泥棒 寄生虫シコタロウ【金食い虫】