1
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 08:55:34
ID:
2
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 09:23:44
ID:
スレ乙
3
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 11:00:52
ID:
このスレでの基礎知識
待遇の違い
全国連>県連>単協
4
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 11:04:08
ID:
神奈川単協三闘神も頼む
5
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 11:08:19
ID:
現代日本から見放された組織
6
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 12:29:28
ID:
農協に就職って田舎のエリートだろ
うちは農協に就職決まって、皆泣いて喜んだぞ
7
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 13:25:31
ID:
30歳渉外 手取り16万
8
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 15:10:11
ID:
県連のゴミどうするの?
9
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 15:16:58
ID:
10
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 15:21:57
ID:
11
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 15:47:38
ID:
12
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 16:39:06
ID:
13
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 17:06:55
ID:
県連職員は優秀
合併農協も頭を下げて入組するはず
14
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 17:48:53
ID:
組織自体が農家の足引っ張ってるゴミ
15
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 17:54:05
ID:
単協の数だけゴミ役員が存在するから、早々に広域合併されるべきだ
16
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 17:58:13
ID:
これだけ人手不足で単協にしか就職できないならそこまでの人材ってこと
自覚した方がいい
17
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 18:01:55
ID:
弱小単協にいるが、
広域合併したら給料増えるはず
めちゃくちゃ楽しみだー
18
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 18:30:02
ID:
19
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 18:56:10
ID:
20
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 19:33:40
ID:
県域県連も利益出てなくて無駄な象徴だな
21
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 19:46:21
ID:
>>20
県域独自の事業なんてしてないもんな
実態は全国域の出張所程度の存在でしかない
22
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:06:21
ID:
23
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:12:34
ID:
県職員が熱くなっております
24
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:16:02
ID:
25
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:25:47
ID:
県職員狩りしようぜ
26
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:29:30
ID:
県域は県単位にブランドを支えてる
県庁や農政局と誰が窓口になっているか
27
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:32:48
ID:
>>26
支えてるって具体的に何してるの?
全国域に担当部署設ければ事足りるんじゃないの?
28
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:35:18
ID:
県域は一般職で年400-600くらいしかない
家賃補助ないし、、、
ボーナスは上がらない、、、
29
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:37:16
ID:
>>27
全国域になれば小さくて利用率の低い農協の意見なんか聞かなくなるぞ
むしろ切り捨てられる可能性がある
県域だから今のわがままが通ってる
30
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:37:37
ID:
31
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:37:51
ID:
>>28
勤務地域固定されてるのに家賃補助なんてどうして貰えると思った?
地方の一般職で600も年収いったら超優良です
32
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:39:52
ID:
>>31
間に受けるなww
残業代なかったらそんなに行かないからww
33
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:39:55
ID:
>>29
今だってろくに聞いてないくせによく言うよ
そもそも、わがままが許されるという、云わば県域の怠慢のせいで非効率な経営の農協が現存するのでは?
34
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:42:03
ID:
正直、県連は大変だと思う
若手もバリバリ仕事あって残業ある
結構みんな限界までやってることは認めてあげたらいい
35
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:42:36
ID:
36
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:44:32
ID:
>>33
職員単位からしたら不満だろうよ
でも農家からしたら現状の方がいい
37
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:46:53
ID:
>>36
いったいどこの農家がそんなこと言ってたんですか?
そして、あなたが言う県域というのは全農のことだけですか?
県域ていうのは全農以外にもあるんですよ
38
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:47:11
ID:
誰のためのJAか
農家のためだろ
下手に広域合併なんかしたら支店が減って農家離れることもわからんか?
39
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:49:06
ID:
5gの時代が主流化したらトヨタは
もう車が売れなくなる。(シェア、自動運転)
だから車を使ったサービスを売るようになる
そういう話を聞いたことある人もいると思う
もう車だけを売っていてはトヨタでさえ
負けるということ。
その頃、農協はどうなってるんだろうな
きっと「紙」のままだろうな
40
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:50:00
ID:
>>38
単協の広域合併と県域の必要性の有無は別の話ですよ
それに、仮に支店減って農家離れが深刻になるとしたら、農家にとっては所詮その程度の価値しかないJAだったということですよ
41
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:00:24
ID:
>>40
単協独自にブランド乱発した収拾はどうつけるか。個別契約の農家に理解してもらえるのか。僻地の農家の利便性はどうするのか。そもそも広域合併して全体のパイを減らすようなことがあれば本末転倒
県域は少人数でそれぞれのJAをとりまとめて広域JAに近い状態を維持してくれている
強力なハブを簡単に失っていいのか
42
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:03:29
ID:
>>41
広域合併せずに経営を圧迫する方が本末転倒じゃない?
君が言ってること全て県本部ってものを各都道府県に1つずつ維持しないと出来ないことなんですか???
それと全農以外の県域についての見解も出せよコラ
43
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:03:37
ID:
>>39
農業は古くからほとんど形が変わっていない
自動車以上の歴史を経て今の形まで最適化されている。つまり現状が最適解
自動車と比べること自体ナンセンス
君は野菜が空を飛ぶとでも思ってるの?
44
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:07:13
ID:
>>43
いかにもバカな見解だ
そうではなくて、農業生産における過程で5Gが関係してくると>>39は言いたいんだろう
JA組織が5Gなんて農業には無関係とか胡坐をかいているうちに、どっかの業者サービス化したらJAは用無しになる
45
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:09:00
ID:
>>42
広域合併なんてしたら大規模リストラをしないと組織がもたないことわかってるか
職員や組織がどうなってもいいと考えてるなら、レベルの違うとこにいるから黙っててくれないか
46
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:11:30
ID:
>>45
農中からの実入りが減った今、まさにそうしないと数年後に多くの単協がどうにかなっちゃうけど?
現実がわかってない君こそレベルが違う、現場を知らない県域というレベルで話しているよ
47
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:16:18
ID:
>>44
じゃあ5Gを使って農業で何ができるかあげてみろよ。それが本当に農業に役に立つのか
お前が言ってるのは、ES細胞見つかったけど、農業に役立てろって言ってるのと同じ
48
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:18:23
ID:
>>45
っていうか、広域合併なんて正直しないほうが利便性はいいに決まってるんだからその是非なんて議論するまでもない
それよりも、県域として維持しないとならない絶対的な理由と、全農以外の連合会についての見解
この2点について答えろよ
49
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:19:31
ID:
>>46
JAが潰れるときは日本が潰れる
悪いけどJAは非営利組織だから
自民党に根強い票も持っているから、潰れることなんてない
君こそ現実を見れば?
50
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:20:01
ID:
>>47
5Gなんて農業に関係ないって考え方が危険だって話です
今の時点で個人に具体的なことなんてわかるわけないでしょ
51
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:21:20
ID:
>>49
自民党が赤字の単協の経営支えるために公的資金を投入してくれるの?
そしたら解決だね
さすがは優秀な県域職員だ
52
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:22:46
ID:
>>50
分からないなら黙ってて
現実も知らないで、すぐトヨタガー、って言い出すトヨタ信者ってほんと多いよね
トヨタに就職できたらいいね
53
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:23:48
ID:
>>52
悪いがトヨタ持ち出したのは俺じゃない、別の人です
54
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:29:01
ID:
預金奨励施設、甲種奨励金、乙種奨励金、特々配、永久劣後ローン
これが単協にとっての喫緊の現実
全農なんて問題じゃない
55
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:29:02
ID:
56
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:32:28
ID:
>>55
回答できなかった、とうことで理解いたしました
57
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:34:56
ID:
>>56
必死すぎて情けないよ
県ごとに事情があるからね
そういうことは掲示板で聞かないことだね
58
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:38:48
ID:
ウチの役員にもいたなー。トヨタ信者。
トヨタの社員がやってるからつって、会議資料をA4一枚にまとめろっつって、その編集作業に時間かくさせまくってた
あげく組合長がでてきて情報が足りんって言ったら、次の日から元に戻させてやんの
59
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:39:10
ID:
>>57
お疲れ様です
もうあなたの底が知れたので答えなくて結構ですよ
全農県本部の君は知らないだろうから手向けとして教えてあげますが、>>54の事柄は農中に関することなので、県ごとの事情ではなく日本全国での事情です
どなたか、>>20からの全農県域職員と思しき相手とのやりとりをまとめて、スレのテンプレとしていただけるとありがたい
60
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:40:13
ID:
61
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:42:16
ID:
62
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:50:58
ID:
>>59
煽られて内情を掲示板に書いちゃうとかヤバくないか
こいつが職員じゃないと思いたい
63
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:52:49
ID:
>>62
これだけ見て内情わかるんですか?どのように?
64
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:58:47
ID:
単協の経営において貯金の預け金利息と出資金利息は生命線なんだよね
それが引き下げられるということは信連をリストラしなきゃ納得できない
こういうことなんだよ
信連で運用するより農中に一括で預けて人員はリストラ
これが一番効率がいい
信金も信組も労金も二段階でずーっときた
65
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 21:59:10
ID:
66
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:01:27
ID:
ステークホルダーには経営の現状をしっかり開示しないとコンプラ違反になるんじゃなかったっけ?
67
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:04:15
ID:
ディスクロ読んでる役職員は皆無だろ
農家のインテリの一部が読むだけ
地元の農協は経済が弱すぎて今更農業頑張るとか言い出した
信用と共済に偏重しすぎて存在意義がないからね
信金と何ら変わらん
68
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:06:58
ID:
>>67
皆無だろうけど、開示してるか否かが重要
開示してるのに読まないのはその人の責任、開示してない場合はJAの責任
69
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:11:31
ID:
たまに出てくる意識高い系職員はなんなの
ここはグチだけかいていればいいのに...
意識高くてもまだいる時点で、能力はお察し
70
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:14:10
ID:
県連の職員だろ
リストラに怯えて存在意義を必死に語ってるのが笑えるがw
さっさとリストラしろよ
71
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:15:17
ID:
お前らとりあえず県域職員の必死な足跡を見ながら酒でも飲んでろ
72
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:19:10
ID:
スレ中の県連職員に対する嫉妬が強すぎる
早くお前たちの位置まで落ちてくるといいな
73
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:23:06
ID:
自民党が助けてくれるといいな
74
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:25:13
ID:
準公務員といわれるほど人を切れない組織だからなあ。簡単にリストラというけどそうもいかない。若い人いれないと組織がもたないし、年配の人は農家とのパイプがある。
75
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:29:18
ID:
ムキになってこんな場末の掲示板で長文書いちゃうのが実際だもんなあ
悲しいなあ
76
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:53:58
ID:
>>74
こうなったらもうJAグループ全部を連結するしかないな
77
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:58:13
ID:
>>74
準公務員と言われる謂れは行政出資と勘違いされてるからだよ
78
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 23:06:45
ID:
仕事遅いな
目標達成早よー
79
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 01:17:22
ID:
渉外が罰ゲーム
普通営業は花形
80
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 09:19:20
ID:
N国の台頭でNHKの色んな問題が噴出して来てるな
立花のやり方が全て正しいとは思わんが、利権でガチガチに固められた巨悪にはああいう毒を以て毒を制す方法しか効果はないだろう
『JAから農家を守る党』が出来たら意外とあっさり議席取っちゃうかもね
81
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 10:22:34
ID:
82
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 10:53:27
ID:
投票して当選しても仕事が増えるだけだし
嫌なら早く辞めた方がええやろ
83
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 11:29:33
ID:
クロ現でまた取り上げないかなぁ
ゆうちょより酷いの明らかなのに
やっぱり組織構造的に取り上げない辛いのか
84
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 12:40:50
ID:
85
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 13:13:21
ID:
自民党が離れたらどうせ終わり
86
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 17:50:57
ID:
全農県本部職員の発言要約
・県域こそが都道府県とJAをつないでいる
・県域が無くなれば単協は全国本部に蹂躙される
・農家も県域の存在を必要としている
・情報化社会の高度化は農業には全く影響しない
・広域合併は単協を殺す
・赤字経営の単協は自民党がなんとかしてくれる
・県域は絶対死守、理由を単協に言う必要は無し
・信用事業とか知らん
87
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 18:44:32
ID:
アホくさ
県連に間に入ってもらわなくても単協が県JAになれば終わる話
あと赤字経営の単協なんて、政府自体はどうにもしないだろ
隣のJAと合併しろ!って言って終わりだ
88
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 21:46:31
ID:
>>83
かんぽよりどう酷いんだ?
さすがにJAの方がマシだろう
89
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 21:53:34
ID:
>>88
かんぽよりも扱ってる共済商品多いから、インチキノウハウもその分多そうな気はする
90
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 22:05:38
ID:
かんぽなんか全体で数万件とかだろ
農協は一人で3800件だぞ舐めんな
91
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 22:17:59
ID:
92
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 01:03:15
ID:
今月までに共済支店目標50%は無理だ。
93
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 08:41:20
ID:
大企業病チェックだってさ。おまえらのJAはいくつ当てはまるんだ?ウチはもちろん全部だ
・無駄な打ち合わせが多い
・無駄な資料が多い
・効率化の意識が薄い
・顔を立てるための仕事が多い
・部署が別だと非協力的
・立場の上下を重視する
・面倒な仕事を投げ合う
・簡単な承認も遅い
・事務手続きが異常に複雑
・確率の低いリスクに過剰反応
・失敗を絶対に避ける
94
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 08:56:28
ID:
全部だっ
95
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 08:58:41
ID:
全部だな
96
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 12:50:30
ID:
97
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 13:32:58
ID:
県農協目指してる県、広域合併目指してる県まとめてみようぜ
98
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 18:22:13
ID:
>>93
「現場に責任は押し付けるけど権限は与えない」がプラスされるとウチの農協になる
99
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:14:14
ID:
・無駄な打ち合わせが多い
→無駄な打ち合わせをなくそうという研修が年に数回ある
・無駄な資料が多い
→資料は多ければ多い程良い。「レジュメ」という言葉を使えばカッコイイ
・効率化の意識が薄い
→効率化をはかる研修で非効率化を勧める。事務ミス、横領が絶えない為年々複雑化する
・顔を立てるための仕事が多い
→顔を立ててナンボ。特に女性の前でカッコつけるが空回りする。八つ当たりは当たり前
・部署が別だと非協力的
→一緒でも非協力的。女性には協力的
・立場の上下を重視する
→一生治らない。最近は若造が低能のくせに上を見下そうとし、低能の上司がそうはさせまいと余計重視するようになる
・面倒な仕事を投げ合う
→簡単な仕事でも投げ合う。結果やらない
・簡単な承認も遅い
→しかも間違う。
・事務手続きが異常に複雑
→なので事務ミスが多発。原因は追及しない為同じことを繰り返す
・確率の低いリスクに過剰反応
→確率の高いリスクは起きないと思ってる。もはやリスクという概念が無い
・失敗を絶対に避ける
→でも失敗する。原因は追及しない為同じことを繰り返す
100
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:24:06
ID:
>>99
俺の所、すべて当てはまる。
あなたが、何歳かわからないけれど、早く上に立って改善してください。
101
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:39:30
ID:
>>86
県域妬みマン虚しい...
ここで吠えても待遇は変わらない...
102
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:47:07
ID:
ミスの報告書とか書かされたり、対策とかも指摘してくるんだけど
2重チェックでも見落とした → 「じゃあ3重チェックしろ!」とか小学生並みだったり、力技の解決策が多い
103
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:49:15
ID:
広域合併が為されれば日本でJAの時代が訪れる。そうなれば、JA職員の待遇は大企業を超える
①システムの一元化、②県連の廃止、③金融商品の見直し、④スケールメリットの再検討
これだけしてくれたらいい
104
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:53:29
ID:
105
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:53:37
ID:
経営者・管理者というものを導入して欲しいし、IT化して欲しい
今の上層部に居るノルマ寄生虫は排除して欲しい
106
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:54:13
ID:
>>100
文句しか言わないのは無能
無能でも課題点はわかる。有能は改善点をいう
107
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:56:39
ID:
108
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:57:39
ID:
信連ってどうなるの?
109
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 19:59:33
ID:
110
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:00:01
ID:
単協の経営者、管理職として天下りする
信連だけじゃなくて経済連と中央会のポストも頼むぞ
家の光と日本農業新聞も合流するぞ
111
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:03:12
ID:
全農県職員も県域嫉妬おじさんもレスが早すぎて、ずっとここを見てんだなww
他はどうかしらんが、この二人が無能であることはよくわかるwww
まさしく、目糞鼻糞を笑うwww
112
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:08:28
ID:
>>109
組合の形態をとっているのはJAだけ
システムの一元化で農業版ビッグデータがとれれば世界最強の農業大国になる
隣国の韓国や中国は近く食糧難に陥る
インドも然り。農業安全保障が成る
113
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:10:00
ID:
なるわけねぇだろ
そんなことネトウヨでも言うわねぇよ
114
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:13:48
ID:
>>112
そこまではいかないけど、県JA化がすすんだら、JAの競争力は増すと思います
一般の農家はみんなJAをつかいます
115
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:18:10
ID:
>>111
うんち「ブリブリ」
おしっこ「これまで出たうんちの状態をまとめてみましょう」
116
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:19:31
ID:
>>107
県域のまして全農なんかに嫉妬なんてしてねぇだろ
するなら中央会か農中の県域だろ
117
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:20:08
ID:
>>106
つーことはお前は職員じゃないか無能じゃん
118
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:21:24
ID:
119
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:22:11
ID:
>>114
規模が大きくなれば、とりあえず重複した無駄な部分の削減と強みへのリソースの集中が今よりも可能になるよね
120
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:22:42
ID:
121
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:24:35
ID:
122
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:24:49
ID:
しかしJAから見ると県JAは出世街道だけど
農家っていうか利用者から見ると大してメリット無いよね
ハッキリ言って営農部門の単純コストでは、まだまだホームセンターには勝てないし
保険部門だって作業着を着た素人を飛び込み営業させてるレベルじゃあな
でも出荷用DBとかはホームセンターには売ってないし、
やっぱり青空市とか決済口座とか農業サービスを軸に勝負するべきか?
123
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:28:30
ID:
>>121
底の知れた全農職員の発言は煽りだけで笑える
煽ってる暇あったらもっと農協改革がんばれよ
生産現場に実感無しって話だぞ
お前じゃどうにもできんだろうから、上司に相談してどうにかしてもらえ
124
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:31:09
ID:
>>116
>>123
君たちほんとにダサいよ
二人とも仕事せずにスレに張り付いてるのバレバレ
まともな仕事してないやつが農協を語るな
125
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:32:28
ID:
126
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:33:45
ID:
127
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:37:08
ID:
農協を変えたいなら中央会にでも入れよ
県職員も単協職員も一生下っ端なんだから、煽りあっても意味ないだろ
しょーもないことで熱くなりすぎ。大人のやることと思いたくない
128
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:39:20
ID:
中央会に入ったところで農協なんて変えられないよ
全中でもね
変えたいなら国会議員になって閣僚にならないとね
農協は悪くなることはあっても良くなることは無い
永久にこのままです
129
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:40:17
ID:
>>122
農業サービスだろうな
それこそビッグデータで営農支援、農薬散布用ドローン操縦士でも養成したらいい
ただ、いいとこ取りされるような組織でいたらだめ
130
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:44:45
ID:
メガバンがリストラしてるが、農中は何も動きがない。つまり、農中こそ日本一
131
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:48:11
ID:
もともと事務手+独自ルール+支店ルール+支店長ルールとかで複雑になっていたルールが
広域合併して、もはや誰も全容を知らない領域に達してしまった…
132
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:49:14
ID:
>>131
一旦全部リセットして新しいルールを作るってすればいいのでは?
133
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:51:48
ID:
この間JAしまねの成功例をみました
格安simにも進出してて手広くやってるらしいです。うちの県にも見習ってほしい
134
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:55:12
ID:
マジで格安通信もやっててビビるw
まぁ例によって名義貸しに近いもので、JAは取次するだけってパターンだろうな
金額的にもやや高い感じがするし
MVNOは慣れないと初期設定が結構、手間取るから
ちゃんとやってるなら、お年寄りの窓口になれるだけでも大したもんだけどな
135
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 20:56:54
ID:
農協職員は待遇の割に能力が高すぎる
上がちゃんと機能していればいくらでも盛り上がる
136
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 21:02:44
ID:
>>134
県JA化したら組合長の一声でなんでも売ることになりそうだな
137
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 21:13:46
ID:
>>132
今新しいルールを作ってるんだけど、現状把握で本店は躓いてるみたい
138
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 21:15:39
ID:
島根の成功例を見てどうするかっつーと
身内の商売を噛ませようとしてクソ赤字にするいつものやつ
太陽光とか酷かったな詐欺師つれてきまくったし
139
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 21:27:19
ID:
組合員と職員というマーケットをマージンとって業者に営業させるのが農協の事業モデルな気がしてきた
140
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 21:46:15
ID:
組合員は県域県連がなくなるなら県農協でも良いと思ってるよ
どうせ出荷組合部会は昔のままだし
141
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 21:50:58
ID:
全中も中央会も会計士の資格持ってないんだから監査もうやらないんでしょ?
142
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 22:36:36
ID:
>>74
でも辞めさせるために配置変えたりパワハラしたりってのがまかり通ってるじゃんこの組織
首切るよりひでえかもよ
143
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 23:59:26
ID:
某最大県域の職員ですが、単協と我々がお互い協力しあってるからこそ最大県域なのだと思う。
待遇面で多少差は出るけれど農家のためにはこの二段階が必要だといつも思うよ
144
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 00:32:18
ID:
>>143
北海道?
その2段階が一つになるとダメなの?
145
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 00:41:12
ID:
>>144
土地も広く気候も違うし、土地の気質が全く異なるので完全に1JA化するとJA離れが深刻になると思う。
それ以前に力の強いところが多いのでどんなに纏められても30JA以上になると思うけれど。
ただでさえ伝統とか過去に執着のない開拓民の土地なので我々がスケールメリットを発揮し、農協のケアをしながら、農協さんが生産者一人ひとりにケアしていく体制が望ましいよ。
146
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 00:55:44
ID:
農協の女性職員って自宅から制服を着て出勤して、管理職の女性も制服着用ってのが
普通のことですか?
147
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 00:56:07
ID:
準公務員のステータス発見
148
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 01:13:10
ID:
田舎の女性にとっては農協の制服を着ることは最大のステータス。
だから平日は朝から晩まで着ている。
149
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 05:55:31
ID:
だから県農協になっても生産部会や出荷組合は残るから関係ないんだよ
困るのは県域県連の無能職員w
さっさとリストラしろよ
150
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 06:16:07
ID:
女性職員に制服支給するなら男性職員にもスーツ支給しろ
151
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 06:31:39
ID:
金ないくせにどうやって内部告発揉み消してんのかな
揉み消してるから金ねえのか?
152
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 07:34:02
ID:
全能神の配給がないと単協なんてザーメン種子と人糞肥料と慰安婦くらいしか供給できないだろうが
153
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 07:56:53
ID:
農協を辞めて後悔した・・・
もっと早くに辞めなかったことを
154
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 07:58:22
ID:
155
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 07:59:33
ID:
>>150
オンワード商事から支給してくれるだろ、有料だが
156
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 08:20:09
ID:
157
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 10:38:44
ID:
158
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 11:09:02
ID:
>>143
やるべきは県連の合併
単協の指導者としての役割を果たすべき
159
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 11:40:57
ID:
160
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 11:41:34
ID:
JAの合併についても県1JA構想じゃスケールメリットを出せない
例えば関東地方1JAでの合併までに拡げないと無理だと思う
もちろん県域・県連組織は廃止して全国連と地方JAの2段階
161
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 12:25:50
ID:
組織そのものが日本農業のガンだからな
162
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 14:08:25
ID:
対馬の事件…💦もっと知りたいわ。かんぽ生命よりも凄い話だぞ
163
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 14:30:34
ID:
164
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 14:41:09
ID:
>>159
横領の額や規模みても単協はもちろん上部団体も明らかに不正が分かるような数字だよね
そんな人を全国表彰で大々的に担ぎ上げておきながら
不正があったら死んだことを良い事に1人に責任押し付けて後は有耶無耶にする
本当に怖い組織だと思う
あと単協職員の自爆にしたって共済連とかは分かってて引き受けしてるのも害悪だわ
普通の単協職員が明らかに常識を超えたた生命保障額に入っても何も言わないし
165
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 16:14:23
ID:
秋田の米の捏造なんて誰も責任とらないしな
166
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 17:10:14
ID:
自爆と賃金未払いで成り立ってる違法組織
告発しないやつも犯罪に加担してるんだよな俺も含め
167
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 17:51:57
ID:
>>160
県域、県連はいわばパイプ役
下手に合併したら痛い目みるぞ
168
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 18:02:24
ID:
>>167
まてまて、全農が単協に痛い目見せちゃマズイだろ…
169
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 19:22:41
ID:
交付金関係で県からの事務点検を受け、稟議でケチを付けられて
これが完ぺきな稟議だと言わんばかりに見本として県の稟議のコピーを渡されたのだが
文体が「〇〇してよろしいか」ってなってて凄く高圧的で流石お役所だなーって苦笑したんだが
そもそも稟議ってそんなもんなのか?
俺が作ってる稟議は前任が使ってた稟議をまんま改変コピペして使ってるだけだから
他の稟議と言うものを知らん
因みに俺が使ってる稟議の文体は「〇〇したいと思います」で統一
170
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 20:03:57
ID:
そもそも稟議なんてある時点でもはやアホ会社の証明で
あっても目的と金額だけ打ち込む位のもんになってるのが農協以外
農協はアホだから稟議のやり取りという
大変無駄な事を仕事と勘違いして
業務に支障をきたしている
171
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 23:27:23
ID:
稟議書が始末書みたいに使われてる
いくら不始末とはいえ3000円くらい出費するのに書かせないで欲しい
172
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 00:58:15
ID:
173
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 01:09:24
ID:
まーたうんことおしっこが漏れ出してんのか
174
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 03:20:44
ID:
共済やってる人は保険会社へ。
営農やってる人は農業へ。
経済やってる人は農薬会社へ。
大丈夫、道はあるよ。
175
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 06:45:13
ID:
なに漏らしたってかまわないけど、全農と単協が利害で対立関係になったら組織の存在意義に反しない?
176
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 06:50:22
ID:
今年から外部監査が公認会計士監査に代わるけど、そのための内部統制システムの
整備は単協などでは進んでいるのか?
なんせ監査法人監査の費用見積もりは、監査業務にかかる時間で請求されるから
内部統制システムが整備されていないと、いちいち監査法人が現地に出向いて
資料を出させてそれを調べて分析しなければいけないので時間がかかる。
監査法人の時間当たり費用は株式会社の監査の世間相場で行けば、パートや
アルバイトの時給の1.5倍×10だからな。
具体的に書かないとわからないだろうから
パート1H当たり900円だとすると
900×1.5=1,350
1,350×10=13,500
監査法人の一時間当たりの監査費用は13,500円ぐらいになるからな。
監査法人から3名きて6時間監査すれば
3名×6H×13,500=243,000円になる。
しかも往査にJAに出向いたのと同様な工数が帰ってからの分析や事務手続きで
かかるのがこの世界の常識だから
243,000×2=486,000円になる。
あれこれやれば2000時間ぐらいは楽にかかるので
2000×13,500=2700万ぐらいにはなるだろう。
内部統制の仕組みがいい加減だとさらに監査法人の監査に時間がかかり、
えらい費用が掛かるようになる。
しかもこれが毎年繰り返されるからな。
上場企業では内部統制のシステム構築には外部のコンサルタント呼んできちんとした
監査法人監査に対応できるシステムを作っている、そのための費用には億単位の
お金をかけている。
177
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 06:53:26
ID:
>>176
信用事業を農中に委譲しちゃえば会計士監査受けなくてよくなるから、費用や内部統制の問題も解決さ!
178
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 08:52:17
ID:
全農県ガイジの発言要約最新版
・県域こそが都道府県とJAをつないでいる
・県域が無くなれば単協は全国本部に蹂躙される
・農家も県域の存在を必要としている
・情報化社会の高度化は農業には全く影響しない
・広域合併は単協を殺す
・赤字経営の単協は自民党がなんとかしてくれる
・県域は絶対死守、理由を単協に言う必要は無し
・信用事業とか知らん
・批判や質問には全て、おしっこ漏れるw、嫉妬おつの煽りしか言えない←new
・全国の魔の手から単協を守っているのが県域←new
179
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 10:17:06
ID:
単協職員がこれかいてるのか、、、
待遇は負けてるんだから負け惜しみにしかならない、、、
180
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 10:41:26
ID:
一人の人間のせいで県域全てが頭おかしいと勘違いされかねない
単協がなりすまして釣りしてるんじゃないのかと疑うレベルだ
181
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 11:32:50
ID:
あんしんしろ、全体おかしいのは皆もうわかっている
182
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 17:03:40
ID:
>>180
単協からしたら県域も志は同じJAグループの仲間。低脳な1人がなりすましで単協叩きと県域叩きをして煽ってるだけ
183
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 17:12:48
ID:
監査法人も絶句するだろうな
「ここまで酷いのか!」
聞きしに勝るレベルの低いさだからなあ
身内監査は監査でもなんでもない、ただの百姓の「ごっこ」だもん
184
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 17:13:39
ID:
お単協ナ~ス
185
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 18:34:28
ID:
>>184
面白いんでもう1回言ってもらっていいっすか?
186
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 19:08:19
ID:
単協も県域も地元を支えてきた
何が気にくわないのか知らないけど、レベルの低いケンカはやめとけ
187
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 19:59:06
ID:
とにかく横の連携が欠片もできない組織だからな
188
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 20:10:05
ID:
まあ合併したらどうでもよくなるよ
189
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 20:32:19
ID:
190
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 20:33:46
ID:
>>188
合併して不都合起きまくってるし、そのうち県一化は止まると思うが
191
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 20:35:10
ID:
192
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 21:47:51
ID:
管理職からしてアホ。社用車を使用してるのに通勤手当を貰ってる管理職。誰も言えないアホ連中。
193
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 22:19:38
ID:
全農の株式会社化は結局進まないな
194
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 22:33:34
ID:
信連職員ですが将来どうなるんでしょうか
学歴も全く大したことないです・・・
195
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 22:37:38
ID:
196
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 23:04:01
ID:
とにかく捏造横領が多すぎる上に
発覚しても処分されないから
まともなやつから辞めていく
197
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 23:51:12
ID:
協同組合の強み
198
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 23:53:05
ID:
県連にいるけどそこまで将来に不安はない
俺たちは全国転勤さえ許容すれば上部団体にいけるから
199
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 04:57:54
ID:
政府のJAグループ改革の本質は
連合会改革で単協改革では無い
200
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 06:41:51
ID:
201
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 06:51:01
ID:
全農県域から脱出、転職したので県域はさっさと消えてください
202
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 06:55:15
ID:
支払うもの支払ってないくせに下の仕事増やすクソ役員共どうにかしろよ
必要な仕事ならまだしも無駄でしかないのガキでも分かるレベルのことさせんな
203
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 09:56:34
ID:
204
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 10:04:56
ID:
実家で農業
205
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 11:43:00
ID:
30になったけど年収480万しかない
県JAなんかになんかになったらまた下がる
206
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 11:50:18
ID:
何で国民の税金で米国の農家を助ける為に米国の余り物トウモロコシを買って日本の
農家を困らせるんだよ。安倍は買うのは民間だとか言ってるが、民間が自発的に買う
と思うか。政府が補助金出すんだろ。結局税金じゃないか。
アメリカの農家を助けるために税金を使うが日本国民には消費税増税か。クソ!
207
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 12:09:35
ID:
>>206
ひとえに農家が農協から離れたことが悪い
農協の農業票が日本農業の生命線だったのに農家が目先の利益を優先して農協を離れた
ひとついうとアメリカの農産物に補助金なんてださねえよ。日本の農家の補助金を減らすだけ
そもそも消費者からしたら農産物は安い方がいい。農協離れ農家は純粋な競争で勝てないなら廃業するしかないよ
208
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 12:54:13
ID:
LA配属されたけどもう辞めたい
209
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 14:52:51
ID:
>>208
LAになるためにどれだけの職員が努力しているか、、、
210
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 14:57:48
ID:
俺は安い農産物が入ってくることに賛成
競争しないと産業は発展しないし、
アメリカ産なら信頼感がある
211
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 15:07:03
ID:
単協やめて農家やってるけど、県域の人も様子見に来てくれるし、おかげさまで上手いこといってる
212
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 15:40:14
ID:
213
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 15:49:50
ID:
LAは花形
214
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 16:46:06
ID:
LAはやっぱり農協のエリートだよな
215
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 17:57:18
ID:
平均的LAの年収
30歳500万円(手当込み)
田舎なら勝ち組よ
216
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 18:15:44
ID:
217
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 18:35:38
ID:
218
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 18:40:24
ID:
全農も信連も共済連も県域があるから全国域に意見が通るんよな
せめて人は残さないとパイプ役がいなくなってしまう
219
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 18:48:00
ID:
単協と県連が争う意味がわからない
同じグループでそれぞれスキルや業務に見合った待遇で働いている
農家のために各々これまで以上に頑張るべき
220
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 18:54:15
ID:
>>218
それくらいみんなわかってる
県連の加護がなくなった農協は叩き売られるさ
221
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 18:58:26
ID:
>>214
以前農協で働いていたときはふつうにノルマをクリアすれば、そこそこの給料がもらえた
222
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:00:58
ID:
田舎のエリートってのは昔から言われてる話
でも、今はネットが発達したから自分の上がすぐに見つかるようになってる
上を目指そうとして転職活動したらここ以下のところでしか働けないやつもたくさんいる
223
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:12:06
ID:
>>219
たしかに地元で働くには良い給料もらってる
上をみれば妬ましくもなるけど、能力が違うのだからとあきらめてる
224
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:18:24
ID:
みんなポジティブですね
給料が安くてやめたいと思うことは多いですがなんだかんだ上司や先輩の人情に支えられて続けてます
225
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:21:33
ID:
226
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:22:48
ID:
ごめんなさいで許してもらえるのはこの組織の特権だな
227
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:24:45
ID:
県JAになって人数減らされるうえ県域の仕事まで降ってきたらさすがに手が回らんよ
県域は今までどおり県域の仕事をさせておいてくれ
228
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:38:53
ID:
言ってる意味は支離滅裂です
229
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:47:13
ID:
33.510なんだが安いか
230
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:49:54
ID:
>>227
これ以上仕事増えたらヤバイわ
県連の専門性を補完できる人員いないから
同意だわ
231
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:57:48
ID:
別組織じゃなくてもエエナ
232
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 19:59:05
ID:
本店「人員を減らすし、定期的に移動でシャッフルするけど仕事を効率化して対応しろ」
↓
営農課長「itやman_analなんてどうでもいい!仕事は体で覚えろ!楽をするな!自分で考えろ!」
共済課長「仕事なんてどうでもいい!そんなことより共済はどうするんだ!?」
このコンボで効率化が全然進まない
233
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:11:05
ID:
支離滅裂な県連擁護が突然現れたなw
234
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:29:10
ID:
>営農課長「itやman_analなんてどうでもいい!仕事は体で覚えろ!
楽をするな!自分で考えろ!」
などという輩に限って楽をする、自分では考えない(=部下に仕事を丸投げw)
>共済課長「仕事なんてどうでもいい!そんなことより共済はどうするんだ!?」
共済バカの行き着く末路がコレw
他部署にとってはウザい奴でしか無い
235
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:40:57
ID:
まだたくわえーるが良かった頃の話
共済部長「たくわえーるええやんけ・・・そや!貯金から転換してもらお!」
共済課長「ええですな、それ」
実績上げるんはここやで、とばかりにLAども組合員にやたらと推進
当然貯金の保有高が下がるわけで・・・
金融部長「あれ?今月も解約件数多いなあ・・・どういうこと?」
金融課長「本店の共済部のバカ共がたくわえーる推進させてまっせ」
金融部長「なんだとコルァアアアアアア」
そして部長会
金融部長「お前何考えてるんやコルァアアア」
共済部長「金利が低いし、率がええからいいやん」
金融部長「お前らが貯金のノルマ達成してくれるっちゅうんかコルァ」
信用担当参事「まあまあ・・・」
参事が仲裁に入らないと殴り合いに発展しかねないほど
険悪な空気が流れたそうなw
ちな経済部長と総務部長は「こいつらバカやw」と
思いつつニヨニヨしながら見ていたとさ
236
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:50:47
ID:
>>235
長文ご苦労さま
で、今月のノルマは達成したの?
237
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:52:27
ID:
共済の悪口を言うとどこからともなくすっ飛んでくる、
これ悲しいけど共済部職員の悲しい性なのねw
238
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:52:37
ID:
>>230
電算センターだけは一緒にしてほしくない
異動になれば確実に詰む
239
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:54:40
ID:
>>237
LAの価値は共済ノルマを達成することだけだろ
悪口を言いたいならノルマを200%達成してからにしろ
240
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:55:37
ID:
>>236
ご苦労様wわし農協OBですわw
今は転職して気長に遣らせてもらってまw
ノルマにあくせくしてたあの頃は大変でしたな
自爆祭りにも遭ったし
まあお仕事頑張りや
241
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:59:22
ID:
>>240
逃げた人ねww
組織外にでたのにこんなとこで長文かくなんてよほど未練があるのね
242
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:01:15
ID:
>>241
何とでも仰いw
いまだに変わんない体質に呆れてるだけだわw
243
使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2019/08/26(月) 21:02:25
ID:
うちの管轄の農協パート全切り(。・ω・。)
大丈夫?(。・ω・。)
244
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:04:52
ID:
>>242
ごまかさなくてもww
長文書いちゃう時点でお察しww
農協職員にマウントとりたいだけだろうけど恥ずかしいだけだよww
245
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:07:19
ID:
やめた人がくるのはいいけど、
マウントとるのは遠慮してほしいです
246
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:11:06
ID:
マウント取るってあんた・・・
変わんないなーって思っただけよ
いた頃はマシになるから頑張ってくれって
上役に言われてたけど、良くなるどころか
悪くなる一方だったわ
247
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:11:36
ID:
248
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:13:24
ID:
>>246
どうせ大したとこに転職できなかったから、未練があるんだろ?
249
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:16:38
ID:
脳狂辞めた=逃げたwww
むしろ居続ける方が逃げだわ
俺も辞めて正解だったw
250
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:17:05
ID:
>>248
未練?あー、残念ながらそれないわー
むしろ後輩たちの惨状聞いてて
かわいそうになってくる
251
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:17:25
ID:
252
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:18:19
ID:
新陳代謝してオッケー牧場です
253
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:18:52
ID:
>>244
長文は論外だが、マウント取られたと思ってることがそもそも劣等感の塊だねー
頑張ってお願い推進頑張れよwww
254
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:21:26
ID:
255
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:21:39
ID:
>>248
お前は脳狂で苦しんでて抜け出す能力が無いから八つ当たりしてるんだろ?
256
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:22:55
ID:
>>253
マウントとれてないだろ
できないLAはどこいってもできないし
257
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:24:08
ID:
>>255
苦しんでないよww
俺はLAを指導する側だしww
258
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:24:48
ID:
259
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:26:06
ID:
260
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:26:38
ID:
>>257
まぁ俺はそのお前らを指導する立場だがな
261
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:28:51
ID:
>>260
すまんな俺はそのお前らを指導する立場だ
262
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:29:20
ID:
>>256
お前はどんな脳ミソしてたらそんな解釈できるの?www
できないLAはどこいってもできない?
そんなことは当たり前だし、誰もそんな話してねーんだが
263
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:29:41
ID:
>>261
すまんな俺はそのお前らを指導する立場だ
264
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:30:41
ID:
>>263
すまんな俺はそのお前らを指導する立場だ
265
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:30:41
ID:
農協がつとまらない奴はどこいってもつとまらない
266
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:31:08
ID:
>>264
ちなみに俺はそのお前らを指導する立場だ
267
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:33:08
ID:
>>265
農協がつとまる奴でもどこいってもつとまらない
268
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:33:24
ID:
269
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:33:41
ID:
>>265
うん、それも良く聞くセリフだねw
辞めたヒトが前のスレでも常套句だって言ってたけどw
270
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:33:43
ID:
>>266
ところが俺はそのお前らを指導する立場だ
271
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:34:33
ID:
272
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:35:12
ID:
>>270
だが実際は俺はそのお前らを指導している
273
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:36:01
ID:
>>272
と見せかけて実際は俺がそのお前らを指導している
274
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:39:10
ID:
275
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:40:28
ID:
276
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:41:18
ID:
277
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:43:04
ID:
278
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:43:06
ID:
奨励金やるからはやく売ってこいよww
279
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:44:19
ID:
>>276
だったら現職のみのスレ作ってハゲ同士ケツの舐めあいして籠ってろよハゲ
280
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:46:47
ID:
こんだけ煽るとかどうせ >>178 だろ
県連だけじゃなくて元職員にも噛み付くのか
281
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:49:22
ID:
282
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:49:59
ID:
283
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:50:44
ID:
>・赤字経営の単協は自民党がなんとかしてくれる
国会議員の先生方に泣きつくようじゃ先が知れてるよw
お前らのケツをどうして俺らが持たなきゃいけないのってw
どっかと合併しなさいよって言われるのがオチ
泣きつかれる自民党の先生方もいい迷惑
284
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:53:45
ID:
>>178 は嫉妬の塊なんだろなあ
たぶん、結構いい歳だと思う
もう取り返しのつかない年齢だから自分より恵まれた人間が許せない...かわいそう
285
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:55:05
ID:
自演多くね?
286
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:56:59
ID:
287
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:00:22
ID:
>>286
でたでた。論理がおなじだからバレバレ
県域嫉妬おじさん毎日おつかれさま
288
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:01:51
ID:
>>287
だなwww
ほんと自演までしてみっともねーなw
哀れだなwww
289
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:02:01
ID:
ちなみにそのお前らは俺様を指導する立場だ
290
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:03:19
ID:
今日も全農県ガイジさんがいらしたようです
291
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:05:21
ID:
292
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:06:40
ID:
293
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:10:22
ID:
>>292
???
本人は自分を県ガイジって言わなくない?
294
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:10:58
ID:
県域嫉妬おじさん、いつもの発言要約お願いします
295
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:16:30
ID:
県域やめて転職したけど戻りたいわ
あのぬるま湯に
296
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:18:07
ID:
元発言してたのが全農県ガイジ、その県ガイジと煽りあってたのが県域嫉妬おじさんって認識で合ってる?
297
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:19:58
ID:
298
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:20:52
ID:
豪快に外れwww
299
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:21:43
ID:
働いた経験もない万年無職が人様のお仕事に偉そうにダメ出ししてて草
300
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:22:14
ID:
>>293
意味がわからねーなら乗ってくるんじゃねーよカス
301
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:22:32
ID:
>>296
県域・元職員嫉妬おじさんが降臨してるだけ
302
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:22:34
ID:
303
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:24:06
ID:
>>300
お前は誰?
県ガイジさん?県域嫉妬おじさん?元職員さん?それと第4のキャラ?
304
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:24:06
ID:
働いた経験もない万年無職が人様のお仕事に偉そうにダメ出ししてて草
とか殺戮的に勘違いして草生やしてることに草
305
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:25:34
ID:
>>303
プレイヤーが多すぎww
だれか退場してもらえww
306
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:28:54
ID:
307
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:31:40
ID:
>>305
俺は残るぜ
何で皆が罵りあってるのか知らねーがな( ・`ω・´)
308
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:31:56
ID:
自分が言われたと勘違いしたのかそれとも心当たりがあるのか反応しててわろた
309
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:35:06
ID:
まとめると、以前県ガイジと罵り合ってた県域嫉妬おじさん( >>178 )が元農協職員にも噛み付いて袋叩きにされてる
310
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:38:29
ID:
さっきから豪快に勘違いし続けて勝手に満足してるが、そんな自分のアホさに気付かず笑ってる幸せ者がいる件
311
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:39:34
ID:
312
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:39:41
ID:
まとめると、県ガイジが元農協職員県とやりあってる第4のキャラを恨みから県域嫉妬おじさん( >>178 )と同一人物扱いしようとしてる
313
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:40:33
ID:
>>309
惜しいな
それに何の事情も知らずに横槍入れてるワイを加えるんだ
314
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:42:00
ID:
315
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:43:54
ID:
一度思い込んだが最後もう引っ込みつかなくなっててワロタ
316
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:44:04
ID:
>>313
まとめると、以前県ガイジと罵り合ってた県域嫉妬おじさん( >>178 )が元農協職員にも噛み付いて袋叩きにされてるなか、その中の煽り文句に敏感に反応した第4のキャラが怒り始めているのをさらに事情を知らない第5のキャラが横槍を入れている。
317
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:46:55
ID:
>>315がさっきからうんこブーメラン延々と投げてる件
318
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:48:13
ID:
>>316
めんどくせ
嫉妬おじさんが嫉妬してるだけ
319
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:50:04
ID:
>>316
違うっ
まとめると、以前県ガイジと罵り合ってた県域嫉妬おじさん( >>178 )が元農協職員にも噛み付いて袋叩きにされてるなか、その中で事情も知らずに暇だからノコノコやってきた第4のキャラが横槍を入れている。
第4と第5はワイ( ・`ω・´)
320
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:52:16
ID:
なんで自分だと思っちゃったんだろね笑
321
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:52:19
ID:
>>317
働いたことがない万年無職がこのスレに来ると思ってる時点で草
322
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:53:29
ID:
323
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:53:31
ID:
必死だなwww
324
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:54:45
ID:
第三者キャラわろた
325
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:54:50
ID:
>>322
( ・`ω・´)ノシ
だがしかしあと2人程増えてるでwww
326
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 22:58:16
ID:
>>324
だろ?
ワイが第4第5認定されかけたのが自分でもよくわけわからなくなってきたで
とりあえず俺の指導する立場に付き合ってくれた奴に感謝している所存
327
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:01:20
ID:
の じゃねーしw
328
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:02:08
ID:
329
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:05:35
ID:
単協…じゃなかった単細胞どもは中央会の指導に従っていれば良いんだよ
330
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:05:54
ID:
話ちゃんぽん笑
331
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:08:11
ID:
332
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:09:07
ID:
>>328
スマン
俺の「お前らを指導する立場だ」というくだらないやり取りに付き合ってくれた奴に感謝している所存
ってことだ( ・`ω・´)
ちなみに俺は元職員の現自営だから俺を指導する立場の奴はいない( ☆`ω・´)
333
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:09:54
ID:
県ガイジと嫉妬おじさんは同一人物による自演だろ
県ガイジというキャラでガイジ発言繰り返して県連の評判を貶めるのが目的だろ
だが発言内容の釣り針がでかすぎる
こいつの素性はたぶん県連でパワハラでも受けて恨みでもあるか、ほんとに嫉妬してるおじさんのどっちかだろう
もしかしたら元職員ていうのも同一人物かもしれん
334
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:09:56
ID:
>>330
それが目的だ( ☆`ω・´)
喧嘩は辞めるんだ
335
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:15:57
ID:
>>333
深読みしすぎ
これ以上話をややこしくするな
336
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:16:53
ID:
>>335
図星で焦りだしたか?県ガイジ嫉妬おじさん
337
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:18:05
ID:
おじ_まん
338
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:18:53
ID:
信連って、この先どうなるの??
339
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:18:57
ID:
340
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:22:22
ID:
341
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:24:14
ID:
県域に嫉妬してもしょーがないだろおじさん
342
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:27:58
ID:
>>341
だよな
俺はおっぱいデカイ女と一緒に歩いてる男のホクホク顔に嫉妬するど
343
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:31:21
ID:
>>342
お、おっぱいなんて肩こるだけだし、、、
344
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:32:43
ID:
嫉妬した結果、県ガイジとして珍発言を生み出したかと思うと笑える
345
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:33:25
ID:
取り違え星ワンマン
346
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:36:21
ID:
>>344
ばかいうな
それだと県域嫉妬おじさんは自分の自演発言を >>178 でまとめてしまったことになるじゃないか
347
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:38:24
ID:
農協なんかどこでも能無ししかいねーんだから揉めんなよ
348
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:43:31
ID:
>>343
そんな心配する優しさがあるのに、何故マッサージしてあげるよ♪まで気がまわらないんだ!
普段農協で何を学んでいるんだ君は?
349
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:45:23
ID:
>>348
当方ではおっぱいは揉むものではなく、吸うものと教育を受けてます
350
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:48:30
ID:
>>346
それが狙いでしょ
自作自演で県域職員としてキチガイ発言をして、それを嫉妬おじさんとしてまとめる
そうすることで県域ってのはキチガイの集まりってことを印象づけたかったんだろう
351
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:51:17
ID:
>>350
レベル低いな
だからずっと農協にいるんだよ
352
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:51:24
ID:
>>349
や、やるな
全国表彰クラスだな
うちは子どもが嫁の乳をダイソン並に吸ったせいでかなりしぼんでしまったんだorz
だから今の楽しみは、子ども連れて公園行った時、よそのママさんが自分の子どもを抱き上げる時に見える胸元を脳内スクリーンショットすることなんだ
353
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 00:02:31
ID:
>>351
まとまな県域職員のする発言ではとてもないもんね
すぐにバレる
354
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 00:11:16
ID:
>>353
県域職員は頭いいからね
こんなとこにわざわざ長々と書かないよ
355
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 01:07:50
ID:
頭いい奴が金にもならず
内部腐敗著しい不正まみれの農協に残るわけないだろ
数年で逃げるわ
356
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 07:19:26
ID:
渉外から貸付になりました
31歳年収560まん
役はありません
共済でふっとぶから貯金のこらん
357
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 08:31:58
ID:
>>356
そんな年収の高い単協は存在しないしwww
358
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 09:04:09
ID:
359
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 10:24:57
ID:
>>356
LA28歳年収480万
もちろん役やし
360
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 10:26:40
ID:
単協でも稼いでるやつは稼いでる
361
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 10:38:22
ID:
転職された方で県域の方います?
362
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 11:19:07
ID:
単協で全国表彰並みの実績を外資系保険会社でできれば、年収5000万円です
363
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 12:22:13
ID:
364
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 12:27:56
ID:
365
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 12:41:08
ID:
地方でこんなに待遇がいいのはJAだけ
やめるなんてもったいない
366
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 12:45:20
ID:
横浜、セレサ、相模は単協の中でも給与水準最高峰。関西の単協も給与水準は高い。
367
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 12:46:42
ID:
変換間違った。さがみね
368
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 12:59:15
ID:
>>364
手取りならまだいいのだけど…
19万×12ヶ月+賞与1月+手当
369
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:05:34
ID:
対馬のはあれどうみても一人でできる不正ではないだろ
なんで警察動かんの?
370
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:07:55
ID:
371
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:11:28
ID:
372
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:14:03
ID:
あれはなぁ
監査とか決済が通るわけもないものが通ってるでしょ?
どうみても組織ぐるみでないと無理だから故人1人に押し付ける言い訳は通用しないと思う
LAや貯金かじった奴なら1人ではできない不正だとすぐにわかるよ
373
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:16:29
ID:
>>372
逆に言えばそれだけ決済や監査が杜撰だった可能性もあるね。
374
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:20:13
ID:
秋田のコメの50億ねつ造だって
愛媛香川の不法投棄や違法排水だって
ソーラー毒パネル誘致4億×6詐欺だって
やらかしたやつ何も裁かれてないからなw
ここにいるやつは犯罪者
375
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:34:46
ID:
>>374
秋田のは一応1人死んでるな
責任は取らずにだが
そいつら今賠償請求されて支払い始めてるぞ
376
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 19:31:49
ID:
377
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 20:02:40
ID:
>>375
皆のボーナスが消えただけじゃん
やったのは上のアホなのに
378
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 21:18:49
ID:
>>377
それそれ本当に酷い
存命のアホどもは田んぼ買って逃げる気満々らしい
379
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 22:59:38
ID:
対馬の事件…日経新聞にも載ってたよな。何で大事にならないんだ
380
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 23:01:14
ID:
県連職員だけどリストラされたら介護行くしかない。。。
381
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 23:02:48
ID:
北陸のJAだけど県1JAにいつなるんや。アホな管理職しかいないから早くしてくれよ
382
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 23:12:45
ID:
福井はもうすぐなりそうだろ
383
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 23:13:17
ID:
信連とか早くリストラしろよ
なんで残してるの
384
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 01:47:55
ID:
対馬の事件はかなり裏で金が動いているとの情報が
385
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 01:49:33
ID:
大事になったら困るから騒ぐなよ
有難いわ。揉み消してくれて
386
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 09:09:29
ID:
いま長崎福岡あたりで大雨警報出てるけど、対馬の建更支払いなるのか?
387
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 09:18:11
ID:
みんなでぇじょうぶだ、自民党がなんとかしてくる
388
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 10:13:43
ID:
389
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 12:31:43
ID:
県連一年目、残業代抜き住宅手当込みの手取り月収が195,000円くらいなんですが、どう思いますか?もう少し貰えるものと思っていました。
390
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 13:41:54
ID:
>>389
少ないね
そのうち1県1JAになる予定の県連かな?
391
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 14:16:06
ID:
辞めたらお客様になるんだから
無闇矢鱈に人の携帯番号教えるなよ
392
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 14:36:56
ID:
393
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 14:46:59
ID:
対馬の事件はチョンタウンで客側もアレなの多いから
調べられたくないんだろ
ってか、殺人だよね?
394
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 16:42:53
ID:
395
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 16:46:00
ID:
全農県ガイジ生存確認記念コピペ
・県域こそが都道府県とJAをつないでいる
・県域が無くなれば単協は全国本部に蹂躙される
・農家も県域の存在を必要としている
・情報化社会の高度化は農業には全く影響しない
・広域合併は単協を殺す
・赤字経営の単協は自民党がなんとかしてくれる
・県域は絶対死守、理由を単協に言う必要は無し
・信用事業とか知らん
・批判や質問には全て、おしっこ漏れるw、嫉妬おつの煽りしか言えない
・全国の魔の手から単協を守っているのが県域
以上のどれかを引用すると、県域ガイジから嫉妬おじさんに認定されるので気を付けましょう
396
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 18:38:58
ID:
と言っても、結局は県域こそが都道府県とJAをつないでいるんだよ
県域が無くなれば単協は全国本部に蹂躙されるからね
農家も県域の存在を必要としているし、情報化社会の高度化は農業には全く影響しない
だから広域合併は単協を殺すんだよ
赤字経営の単協は自民党がなんとかしてくれるから
県域は絶対死守、理由を単協に言う必要は無い
信用事業とか知らんし、全国の魔の手から単協を守っているのが県域
これらに対して批判や質問してる奴等には嫉妬おつとしか言えないwww
397
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 19:14:29
ID:
398
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 19:36:07
ID:
いらないって言うてる農家の妨害しなきゃそれでなりたつんだけどね
独立して上手くいくと猛烈に嫌がらせ始めるんだよね
399
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 19:50:26
ID:
会議で寝てしもうて本所のお偉いさんにめっさ怒られた
お前らどうにかしろ
400
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 19:56:58
ID:
お前のクソみたいな話聞いてる時間が無駄でしょうがって言うてこいや
綺麗に辞められて皆しあわせ
401
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 21:15:26
ID:
率直に聞くが自民党はほんとになんとかしてくれるの?
県域の奴答えてくれよ
嫉妬おじさんおつって答え以外で頼む
402
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 21:38:16
ID:
>>397
あれだけ言われても懲りない
知能が足りないのよ
403
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 21:46:05
ID:
>>402
全農県ガイジ発見記念名言集
・県域こそが都道府県とJAをつないでいる
・県域が無くなれば単協は全国本部に蹂躙される
・農家も県域の存在を必要としている
・情報化社会の高度化は農業には全く影響しない
・広域合併は単協を殺す
・赤字経営の単協は自民党がなんとかしてくれる
・県域は絶対死守、理由を単協に言う必要は無し
・信用事業とか知らん
・批判や質問には全て、おしっこ漏れるw、嫉妬おつの煽りしか言えない
・全国の魔の手から単協を守っているのが県域
以上のどれかを引用すると、県域ガイジから嫉妬おじさんに認定されるので気を付けましょう
404
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 21:55:52
ID:
嫉妬おじさんに県ガイジが自演で水増しして煽ってるだけで笑える
405
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 23:20:43
ID:
>>397
無視しとけ
だからいつまでも農協職員なんだよ
406
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 23:23:41
ID:
全部ageになってるね、笑える
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 19:14:29.45
>>395
県域・元職員嫉妬おじさん出勤
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 21:38:16.50
>>397
あれだけ言われても懲りない
知能が足りないのよ
405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 23:20:43.71
>>397
無視しとけ
だからいつまでも農協職員なんだよ
407
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 23:28:13
ID:
もう面倒臭いから成りすましの全農ガイジじゃなくて、本当の県連職員が名言集に論破なり擁護なりしてくれよ
408
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 08:24:38
ID:
どんな人生を歩めば農協職員に嫉妬なんかするんだ?
409
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 09:16:33
ID:
農業融資プランナー
信用事業管理者
銀行業務検定年金3級
上級
10月、11月に4種類の試験を受けれと!
やる気も出ねぇー!
受かっても管理職なる確率上がるから受かりたくも無い。
410
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 10:06:07
ID:
俺絶対に農協が応援している自民党や議員には票入れない
411
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 13:34:54
ID:
ここの無駄資格偏重主義ってほんとすごい
412
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 14:01:44
ID:
管理職になるぐらいなのに、ガチで中級受からない奴もいるからなあ
そんなのが上司ウケ良くて出世しても下が大変なだけだし
客観的な評価には資格は必要よ
413
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 14:36:02
ID:
信連だけど、早く農中に統合してもらいたいわ
414
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 16:43:36
ID:
415
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 16:52:48
ID:
殿上人
416
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 17:57:25
ID:
417
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 18:19:38
ID:
今週の東洋経済が、かんぽ特集だったから読んだ
郵便局でも成績優秀者は年収1000万円超えるらしいぞ
郵便局に転職しようかな?
418
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 18:25:23
ID:
419
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 18:37:22
ID:
420
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 18:52:12
ID:
>>417
そうなるまでにどのくらいかかったか見るといいし釣りだろうけど今推進止められてるから受動対応以外で実績ほとんどないぞ
421
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 18:56:53
ID:
農中の金バッジ
あれこそ真のエリートの証
422
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 19:00:24
ID:
423
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 19:11:46
ID:
424
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 19:12:40
ID:
>>421
農中の全国採用は超1流大学卒だらけで、東大も珍しくない
425
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 19:54:49
ID:
農協職員と郵便局職員って、どっちが格上なんだろな?
426
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 21:52:20
ID:
>>425
市職員>郵便局職員>>>土方>農協職員
427
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 21:55:28
ID:
やめりゃいいじゃん!なんで辞めないんだよ
マジで理由聞かせて。転職先がない?
踏み出せないかんじ?
428
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 22:04:54
ID:
429
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 22:09:16
ID:
430
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 23:22:47
ID:
うそつけ
431
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 23:23:43
ID:
432
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 23:35:14
ID:
信連は県農協行だろw
それか使えなくてリストラだよw
433
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 23:46:47
ID:
434
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 23:47:41
ID:
ステップアップだな
435
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 00:00:59
ID:
農中に合併ここ数年一切ないだろw
県農協になったらそっちに行くんだろ農中になっても
436
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 00:05:43
ID:
県連職員ですが将来が不安過ぎます
嫁も金の心配ばかり
437
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 00:28:14
ID:
仮に全国の農協が県1になったとしたら、農中の支店は各地方に1つくらいに減るのかな?
438
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 01:15:32
ID:
各県に支店は残るだろうけど人数要らないだろ
信連職員とかは県農協の営業やらせてこき使えばいいんだし
439
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 02:19:42
ID:
能力のない管理職がうつ病や適応障害の診断書を持って異動して、新しい職場で伸び伸び働いてるアホ管理職。
440
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 09:49:23
ID:
対馬のここのスレではじめてしったわ
これ消されたんじゃないの?
441
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 11:03:52
ID:
442
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 12:02:20
ID:
元県連のやつが県農協で営業なんてしねえよ
若いやつは特にな
443
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 12:34:47
ID:
県域ガイジさん、今日も見回りですね!
444
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 13:00:55
ID:
>>439
働かないぞ、お前は農協舐めてる
管理職になった瞬間なにもするなって言われるからなここ
働いてない奴らを正当化するために
445
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 13:49:32
ID:
横断歩道で止まるキャンペーンをやり始めた中央会があるな
446
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 15:19:55
ID:
今まで止まってなかったアホなんでしょうかね
447
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 18:21:19
ID:
単協でも横浜始め神奈川のトップ3つは下手な県域より力ありそう
いやそんなことないか
448
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 18:38:15
ID:
県域職員のしがみつきみれば分かるがサラリーマンの情けなさしかない
449
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 19:07:29
ID:
教習で習うことをやってない
アホな組織ですってアピールしてどうする
450
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 19:19:33
ID:
単協から県域に引き抜かれ来年から全国域に異動になる夢を見た
451
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 19:39:03
ID:
県域県連とかしょっちゅう御用聞きに最近くるよな
仕事が無くなって将来の居場所確保に必死なんだろうな
何しに来てるのかねとみんな冷たいけどw
452
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 19:44:23
ID:
>>451
いや、現行の組織維持に農協の利用が必要なだけ。利用率が低いと県一になるときに潰されかねないし、収支も悪化してる
453
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 19:53:40
ID:
県域であれ、全国域であれ、低賃金。推進なし。
454
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 20:11:29
ID:
県域県連の出身大学と親の仕事聞くのがこれから楽しみだなw
顔真っ赤にしてしがみつき懇願しそうw
455
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 21:08:28
ID:
公認会計士試験に合格できれば、かなりの確率でみのり監査法人に転籍できる可能性が生まれるぞ
456
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 22:03:01
ID:
詐欺組織解体せいや
457
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 22:21:26
ID:
内線で保留押し忘れて切ってしまったらめっさ怒られたんだがオレが悪いのか?
しょうもねーことで怒んなよ
ガキじゃねーんだからよ
これがJAと言う組織なのか?
458
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 23:21:23
ID:
459
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 05:09:54
ID:
そういえば中央会職員ってどうなるの?
460
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 05:50:54
ID:
監査無くなるんだから暇になるだろ
いずれにせよ県連はもういらないんだよ
461
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 06:38:40
ID:
宝塚の市役所応募600倍だってw
県域県連のやつが公務員転職夢見てるらしいが学歴と能力考えろよw
462
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 09:49:29
ID:
>>460
そんなこと言うと嫉妬おじさん認定されるのでされちゃうぞ
463
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 10:47:32
ID:
464
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 11:19:22
ID:
県農協進んできたね
県連の仕事無くなってきたね
465
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 11:34:24
ID:
進んできた?
今のところ県農協って、奈良・島根・山口・香川・沖縄の5県だっけ?
466
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 11:35:01
ID:
県農協は県連のノウハウがほしくてたまらんのだろうけど、人はいらない
467
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 11:36:01
ID:
468
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 11:40:49
ID:
高知もほぼ県農協
その他2020年代に県農協の移行予定が多数
今後も激増の予定
469
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 11:53:34
ID:
激増の予定?
どこの話だ?
九州は進んで無いぞ?
470
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 11:57:41
ID:
471
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 12:09:54
ID:
福岡も進んでるだろ
472
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 12:10:09
ID:
宮崎もそうだっけ?
473
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 12:14:19
ID:
>>471
福岡は進んでいたが、某有力JAが合併に反対意向を示し、結局破談になったでしょ
474
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 12:15:55
ID:
結局、「20xx年以降に合併を目指す」と言ってるだけで、どこも大して進んでないんじゃね??
475
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 13:48:32
ID:
結局、県連が上部に君臨することは変わらない。全農はまだしも信連、共済連は利用しないという選択肢がないから、言うなりになるしかない
476
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 14:22:05
ID:
進まないといってるけど結局進んでいってるよね
なにせどこも儲かってないから
477
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 14:45:56
ID:
信連って一番要らないよね
478
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 14:55:43
ID:
共済連(県域)も、信連と同様の理由で不要じゃない?
479
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 15:31:12
ID:
うちの県には農林中金の支店があるから、信連は要らない
480
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 21:24:25
ID:
上に行けば行くほど原理主義者が多くなる
481
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 21:50:51
ID:
あ。
482
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 00:16:10
ID:
岡山県でも合併構想が出てから合併決定まで5年弱は掛かった
483
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 00:33:09
ID:
>>482
「JA岡山」だけ合併しない予定なんでしょ?
484
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 00:41:52
ID:
そうなんです…広島でもJA福山だけ合併しないらしいです
財務状態の良い都市部JAは合併を嫌がりますね
四国とか鳥取とか県自体が限界集落みたいな県は割とスムーズですけど、
それでも合併しないところが出てきます
県連ともどもJA岡山にも思い知らせてやる必要があるね
485
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 01:09:57
ID:
どうすれば、奴らに思い知らせることができるかなー
486
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 03:12:25
ID:
ちょっと前と事情が違うけどね
銀行ですら全く稼げない時代に単協の都市部なんかは一番打撃がでかい
信用依存型の農協なんかは特に
それで見誤ってこのままいけるとか踏んでるんだろうが遅れて参加して主導権取れなくなるよ
そこがまた農協経営層のレベルだけどなw
487
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 03:15:56
ID:
というか地銀ですら県域なんてとうに超えて広域合併に邁進してるのに何やってるんだ農協は
遅いというか昭和で時計止まってるのw
488
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 06:19:21
ID:
>>487
上司はYahoo!ニュース見るのに忙しいんだ
489
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 08:19:57
ID:
ネットワークもクラウドも使えないバカしか居ないもん
490
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:07:35
ID:
>>487
小さな既得権益が乱立してるからね
みんな自分の利権を守るのに必死なんじゃね?
三年もてば任期満了でオサラバできるわけだし
491
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:46:43
ID:
県域県連職員の親の職業と出身大学世間話で話すの楽しみだな
492
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 11:13:09
ID:
いまだに闇につつまれている、JA対○の件は誰も責任とらず一人に押し付けて終わりか
493
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 11:45:37
ID:
県連ってこの先どうなるんでしょうか?
転職サイトではかなり楽観的な意見書いてありますけど職員が世間ずれしていて呑気すぎると思いました
494
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 12:33:15
ID:
>>493
自分も県連だけど、県1JAになるにしろ、ならないにしろ、今より待遇悪化は確実だよ
495
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 12:49:38
ID:
今まで能力に見合わない待遇受けてたのが原因
利益も出てないしね、さっさとリストラして欲しいわ県連とか
496
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 13:03:00
ID:
犯罪組織だからなここ、不正まみれで直す気なし
497
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 13:04:24
ID:
>>495
奨励金減らす前に給料ボーナスカットしろよって思うわ
498
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 13:10:19
ID:
順序が逆なんだよな
奨励金減らすとか最後なんだよ
県連の給料下げてボーナスカットするだけ
嫌ならやめればいい
どうせどこにも行けないレベルだし
499
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 13:42:58
ID:
信連だけど、転職なんて出来ないから、しがみつくつもりです
500
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 13:52:31
ID:
501
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 13:55:31
ID:
>>498
県連の給料は市職員レベル
もう能力以下には落ちてるけど
502
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 13:56:43
ID:
じゃあ2か月でいいんじゃね
どうせ使えないんだし
503
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 14:02:43
ID:
県連の仕事を農協職員がやるのは正直厳しい
県連がなくなってもその仕事は県一に継承されるからな
504
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 14:03:05
ID:
まあそういうことだな
明日からも呑気に過ごすだけの人材にボーナスなどいらない
505
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 14:18:23
ID:
実際問題県の仕事なんてほとんどないけどなw
統合後はどんどん最前線送りw
506
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 14:29:57
ID:
県連いじめをしても何も変わらないぞ
不毛な争いはやめろ
507
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 14:38:20
ID:
そもそもここで仕事を真面目にしてるのは三割もおらん
508
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 14:53:27
ID:
介護行けばいい県連は
509
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 16:46:51
ID:
介護特約付共済を作ろう
県連職員を介護要員にして、回収した糞尿で肥料を作って農家に売る
510
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 17:31:40
ID:
仲間割れすんなよ
511
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 18:40:45
ID:
>>509
田舎や過疎地の介護とか農協の役割だと思うがなあ
512
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 18:56:04
ID:
513
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 20:27:16
ID:
県連は仕事見合いの給料もらってる
単協が低すぎるのが問題
514
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 20:35:39
ID:
全農県域の給料は低い
515
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 21:00:08
ID:
県域県連が来たら親の職業と学歴を世間話でするのがいいよね
516
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 22:17:42
ID:
ほう
517
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 22:28:50
ID:
県域ガイジは死亡したみたいですね
518
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 22:52:53
ID:
ぶっちゃけ県域って経済連はともかくとして信用連とか仕事なくね?
何やってるの?
519
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 23:35:07
ID:
>>518
信連の仕事?
農中からの文書を単協に送ったり、単協から預かった貯金を農中に再預けしたり大変だよ
520
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 23:36:41
ID:
農林中金にお金預けてるのがほとんど
住専とか運用の仕方が社会を賑わせたw
521
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 23:38:55
ID:
信連は単協が30も40もあった時代は県内決済でちょっとは役割あったけど昭和の末には既にもういらないって言われてたよw
522
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 23:39:48
ID:
これ禁句かもしれないけど、
信連がなかったら、農協から直接農林中金に貯金を預けられるんだよなあ
受取奨励金も大幅に増えるんだよな
523
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 23:41:07
ID:
それ以上言ってはまずいぞ
信連の存在意義が・・・
524
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 23:44:08
ID:
>>521
信連が必要なのは、未だに単協が100以上ある北海道くらいだね
525
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 23:45:55
ID:
ネットで決済できる時代だぞ現代はw
526
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 23:51:17
ID:
527
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 23:53:49
ID:
信連って、この先どうなるの??
528
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 00:05:50
ID:
529
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 00:08:52
ID:
既に17県に信連がないんだな
530
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 00:10:06
ID:
まじ?
531
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 00:37:37
ID:
無意味というか無駄なだけだからな
532
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 01:11:45
ID:
駄榔の存在が
533
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 08:32:06
ID:
JAが衰退してきた原因の一つに自民党の責任もあるだろう。
534
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 09:17:51
ID:
求人募集しても人が集まらんね
535
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 11:57:57
ID:
>>533
出た出たwww
すーぐ何かのせいにするんだからハゲはwww
536
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 16:13:42
ID:
>>534
不正まみれなのを下に擦り付けるクソシステム
働かないゴミクズだらけ
コネまみれで頑張る意味皆無
地方の工場時給1100ある時代に
給料手取り15万いかないクソ安仕様
このご時世に違法のノルマ仕様
誰がくるんだよこんなとこ
537
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 18:32:08
ID:
県連無くなってきたね
538
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 18:32:28
ID:
土曜日の農業新聞の記事で、信漁連の広域合併の話が出てたな!
漁協系統は、2021年に北海道・東日本・西日本・九州の4つの信漁連に集約されるらしいぞ!
農協系統の合併もどんどん進めろ!
539
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 18:47:52
ID:
ほう
540
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 20:57:39
ID:
お前らってすげーって思うわ
臨時で入って数ヶ月なんだがもう辞めたくなったぞ
よくこんなとこで何年も働けるな
関心するわ
給料が良いならともかく正直に言うてみ
お前ら薄給なんだろ?30代で手取り20万以下とかか?
ワロスだわ
そして月給12万しかないないオレはもっとワロスだわ
541
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 21:12:40
ID:
542
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 21:20:37
ID:
543
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 22:04:18
ID:
JAスレのパターン
職員「共済クソwww」
共済部職員「えーん、悪口いうなよぉ、ノルマやってから悪口言えよー」
職員「うるせえよ」
毎度毎度このパターンw
544
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 22:23:37
ID:
545
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 22:32:32
ID:
>>540
同意だわ
ってもアンタがどの部署か知らんがw
俺はLA30代で月26ボーナス年合計6ヶ月分だったが無駄な購買品、爆裂的なパワハラ、派閥争い、自分が達成してようが御構い無しの連帯責任共済自爆が嫌過ぎて8年で辞めたわ
マジで辞めて正解だった
546
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 22:34:04
ID:
農協どころか日本の未来は暗いよな
547
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 22:43:11
ID:
548
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 22:55:52
ID:
そうか?日本なんか餓死もしねーし
テロも少ないし
たいていの手術しても20万だしで
世界的に見りゃ日本居るだけでかなり勝ち組み
でも農協にいると台無し
549
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 23:03:13
ID:
>>538
漁協では、もう信用事業をやってない
代わりに信漁連がやってる
信漁連に存在価値はある
550
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 02:55:22
ID:
クッソハゲ爺がっ!!
好き放題やりやがって
いいなりの常務もいないほうがマシや
ルールも守らない百姓のじーさんの言いなりだとか
もう、辞めてやるっ!!
551
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 07:25:10
ID:
おう辞めろ辞めろ
552
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 09:01:04
ID:
正当な要求やクレームには真摯に対応すべきなんだけど、いちゃもんやゴネ得狙いでヤカラかましてくるような奴には毅然と対応しないといけないんだよね
毅然と対応した現場の人間が何も知らない偉いさんや本店組に後ろから撃たれるのは何も農協に限った話じゃないのかもしれんけど、とにかくそういうケースの数が多過ぎて心底うんざりする
ヤカラに阿ることで馬鹿を見るのは現場の職員だけじゃなくて、決まり事をしっかり守っている他の組合員なんだってことが分かってないんだよなぁ
553
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 09:02:44
ID:
長い
554
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 09:28:43
ID:
『無理が通れば道理が引っ込む』って言うけど農協は無理が通り過ぎてもう引っ込む道理が残ってないんや
これからも変わらんやろうしこんなアホみたいな組織にはもう関わらんようにするしかない
555
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 14:15:58
ID:
農業に癒着して税金たかって
親戚に流す犯罪不正組織だもんな
556
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 18:57:42
ID:
人事異動リスト上がってたから見たら2人ほど臨時から正職に登用されてた
社畜精神すごいなって思った
557
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 19:12:41
ID:
558
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 20:15:06
ID:
普段、現場なんて完全放置のくせに
ちょっとミスしたら偉い人がたくさん物凄い勢いでシュババッて寄ってきて
報告書が反省文が~とか喚き散らす割に、肝心の再発防止策とかが「今後は注意する」とか粉みかん
559
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 21:12:12
ID:
ミカンの産地では粉ミカンって言うのか
こっちで言うと芋づる式って感じか
560
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 21:40:05
ID:
561
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 22:59:42
ID:
30代信連職員ですが将来どうなるんでしょうか。。。
562
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 23:16:30
ID:
563
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 23:33:00
ID:
564
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 05:50:29
ID:
常務さんよ…胃カメラ飲むの怖がるなよ。偉そうな事を言うわりには肝玉小さいんだよ。
565
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 06:05:05
ID:
米も野菜も農協に集まらない
566
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 07:14:57
ID:
567
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 07:23:24
ID:
>>540
ど田舎だけど30前半LAで手取り15いってないぞ
568
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 08:38:52
ID:
569
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 10:33:20
ID:
570
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 10:57:37
ID:
571
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 11:43:22
ID:
>>558
あるねー、現場の人間は何かあるとすぐ顛末書だの始末書だの本店本所から要求される
結局は現場の人事評価を下げたいだけの口実作りだと思ってる
相対評価だから下げた分だけデスクに座ってるだけの間接部門の査定上げられるからな
572
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 12:05:17
ID:
農協は絶対に人事ローテーションあるから自分らが現場に行ったら同じことされるのにな
どいつもこいつもアホばっかだわ
573
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 14:06:34
ID:
仕事しない奴は減点食らわないから
無能だけが残るんだよね
574
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 14:44:42
ID:
農協職員は有能揃い
ただ使ってるシステムがアナログすぎる
そこが変わればもっと良くなるはず...
575
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 17:22:21
ID:
>>574
そういうシステムを変えてしまうと困る人たちがいるんだよ、たぶん
576
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 18:25:22
ID:
管理職クラスでもエクセル使えないし、共通ファイルの整理もできないのゴロゴロ居るからね
っていうか、できないほうが標準だからどうしようもない
内部の事務ルールも支店によって違うし、管理職とかは仕事する気もないし
自分たちがどうしたいのかも分かってないから改善要望も出せない
577
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 23:41:26
ID:
特定乙かも知れんが常務が消えた
これまで常務の席があったのだが本所に席が移った
578
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 00:10:51
ID:
企画統一する気もなく
ネットワークはまともに繋げずで
無駄しかないからな、まともなやつは
半年もせずに馬鹿馬鹿しくてやめるだろ
579
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 06:07:37
ID:
67名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 07:23:24.18>>568>>570
>>540
ど田舎だけど30前半LAで手取り15いってないぞ
⇒お前らド田舎の単協職員が安月給の訳
今の大企業はほとんどがグローバル化していて、国内の本社と国内の子会社
それに海外の子会社の連結で決算を組んでいる。
国内の利益はほとんど出ていないが、海外子会社の利益が出ているために
連結で見るとそれ相応の利益が出て社員の給料が支払われる
上場企業の年収の相場は30代前半で600万円ぐらいだが
国内だけの利益ではとてもこんな給料は出せない。
お前らの単協は国内の小さな地域にあるし、海外は無縁だから安月給
580
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 07:50:39
ID:
ぼくわいなかのおたくですまで読んだ
581
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 08:50:37
ID:
単協職員の給料が安い原因なんてただぶら下がってるだけの穀潰しの給料が経営を圧迫してるからに他ならんだろ
データの数字見ながら多いね少ないねみたいな会議ごっこしか出来ない役員やら、「効率化?何それ」みたいな本店推進部やら、部下が丸々1ヶ月休みなしでも何もしない管理職モドキやら、県連やら、要らんでしょこんな奴ら
582
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 09:17:52
ID:
経営不振が理由で役員が報酬を一部返納してる農協ってある?
うちの農協は全部職員のせいでボーナスカットするくせに、役員はなんの責任もとらないんだけど
583
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 09:19:19
ID:
農協の犠牲が利益につながる連合会もあるんだから、グループの決算を連結して管理系の業務や人事制度も統一すりゃいいんだよ
まぁ、無理だけど
584
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 09:39:43
ID:
>>583
正論だな
でも正論が通じない組織だから
585
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 12:36:50
ID:
>>581
だよな。つーか職員も正職員より
臨時のが仕事できたりするからな
586
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 12:55:36
ID:
共済あがりの支店長ばっかりやから、共済以外は何も分からない
587
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 19:07:14
ID:
588
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 19:35:58
ID:
共済あがりが役員っていうか管理職に成るとノルマ連呼しかできねぇからな
589
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 21:00:59
ID:
割戻金が多額の頃の武勇伝
590
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 21:14:52
ID:
>>582
うちも役員は責任取らず職員のボーナスを削ってる
しかも渉外→支店窓口→支店長→本店
の順に削っていくから渉外の士気はどんどん下がる
591
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 21:28:08
ID:
>>589
昔の常識が今でも通じると思ってる化石が権力持つことほど害なことはないね
592
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 21:30:36
ID:
俺の若い頃は終身年金勧めて感謝されたとかほんまアホみたいなこと平気で言うからな
今とは時代が違いすぎる
593
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 21:34:23
ID:
>>592
それくらいはかわいいもんだ
俺のところは、勧めれば必ず入ってくれるっていう謎理論を唱えてる
結果、実績上がらないのは訪問字活動自体してないからという理屈ができあがる
そして過去の常識に異論すると左遷されるw
594
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 23:58:34
ID:
共済連は、生保や損保より優れた商品を単協に提供しろ。
農協からの上納金で高額な給料貰っているのやろ。
単協に対して、お願い推進するだけではダメだ。
595
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 00:08:44
ID:
>>594
とりあえず自由度の低い保障全ぶっこみ商品作って、ほとんどの場合に支払えるからいい商品ですって寸法ですよ
596
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 01:10:46
ID:
>>592
比較検討できる今じゃ掛け金倍で払いはにたようなもんっていう
ゴミしかないからな
相見積もりを取らせるなっていう
詐欺みたいなスローガン噛ましてるバカ企業
597
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 06:24:34
ID:
jen
598
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 07:14:11
ID:
jan
599
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 09:40:41
ID:
>>586
農協の支店長をなめるなよ。共済上がりでも共済のこと何も分かってねえわ。特に税金絡みのことなんかからっきしよ
600
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 10:29:20
ID:
樟楠
601
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 11:06:38
ID:
営農畑も酷いわ
やにかす ちんぴら
一度窓口を経験させるべきだ。。
もっとも、だから営農なんだろうけど、、
602
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 12:38:49
ID:
農協は「俺はこの仕事はやらない」「この仕事は俺には向いてない」ではっきりしてていいよね
603
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 15:12:09
ID:
【悲報】我がJAの経済常務、自分のJAの直売所がどこにあるのか知らない
604
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 16:16:41
ID:
>>603
我がJAの経済営農常務は信用共済しか経験無いよ
605
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 18:09:43
ID:
常務ほどになると直売所の場所とか、営農経済なんてチンケなことはどうでもいいんだよ
もっとJAとして大事な問題に取り組んでるからね
606
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 18:28:22
ID:
数年でくるくる回すから常に素人だぞ
理由は不正しまくりだから
607
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 22:18:07
ID:
俺は最近入った中年なんだが、入ったばかりの頃はさん付けで呼ばれてたのだが
俺の方が年上だとバレた辺りから急に君付けで呼ばれる様になったのだがJAはそう言うものなのかね?
これマジで意味分からんわ
君付けからさん付けになるなら分かるが、その逆って( ^ω^)・・・
608
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 22:33:00
ID:
それはJA職員の見下しアンテナが作動してランクが落ちたか、親密度が上がってランクが上がったのか
それだけじゃあ何とも言えない
ポイントは「年齢の割には仕事ができない」って部分がアンテナに引っかかったんだと思う
609
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 23:22:10
ID:
俺は最近入った中年なんだが、中略( ^ω^)・・・
見下しアンテナが作動してランクが落ちたに1票
610
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 00:18:55
ID:
大卒だが、俺より先に入った年下の高卒組の方が偉い風潮は何なのだろうか
別にこっちは上からいくつもりは無いが、ハナっから上からこられる事に凄い違和感を覚えた
結局そいつらよりも先に昇給したが結果は変わらずだったなー
611
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 00:43:17
ID:
>>605
そうか?ただ「いるだけ」って常務もいるぞw
経営全然分かってねえで共済部長と同じで
ノルマノルマ喚いてるのがw
612
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 01:30:32
ID:
ここの8割はまともに働いてねーよw
613
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 05:02:16
ID:
年下の高卒組に毎日大卒昇給の金額教えてやれ
614
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 05:37:29
ID:
地銀の再編が加速してきました
信連はどうなるんですか?
615
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 09:07:45
ID:
616
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 10:37:20
ID:
>>615
ないない
農中に召し上げられるか、1jaで幹部候補枠で職員の指導に回るかだろ
617
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 12:16:04
ID:
それこそないわw
幹部候補w
最前線で営業だよw
618
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 12:27:19
ID:
>>616
単協に幹部候補とかwww
単協で幹部なんかになったら莫大なノルマも一緒に付いてくるんだよ?それでもいいの?
そもそも、単協に幹部なんているんかも怪しいけど
619
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 12:44:14
ID:
幹部候補。笑
県連は本当に馬鹿だな。
単協は出世すればノルマが多くなる。共済推進できるの?
620
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 12:50:12
ID:
県連には農家は神様ってことを分からせないとダメだな
621
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 13:18:09
ID:
信連の農中への統合はもう終了したぞ
農中もマイナス金利や調達コスト上昇等で経営厳しい中、ゴミ職員を保護する余裕なくなった
信連は1JAに行くしか選択肢ない
622
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 13:51:51
ID:
しかし行っても椅子は無いだろ
何ができるの
623
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 15:22:51
ID:
新しい部署を作って判子を押して会議をすれば無限に仕事をしてるふりができるよ
欠点として働いてる奴のボーナスが減る
624
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 16:33:03
ID:
県連→総合職、単協→現場職、こんなかんじか?
625
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 16:46:08
ID:
>>624
単協に総合職や現場職といった区別があると思ってるのか?
仮にあったとしても当然総合職の割り当てられる共済ノルマのほうが多くなるんだぞ?
単協なんかで夢見るなよ
そんなに特別待遇受けたいなら理事になるしかないよ
626
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 17:05:31
ID:
>>625
共済ノルマは多分これから少なくなると思う
組織がでかくなればコンプライアンスが厳しくなる。
627
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 17:29:12
ID:
県連と全国連が独自採算性だから手数料も二重にとってるんじゃないか?
県連が1jaに統合されれば手数料が明確になるから金銭的に余裕ができる
県連もタダじゃ教えないから、職員の待遇は据え置かざるをえない
628
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 17:44:55
ID:
>>626
少なくなればいいねぇ
勝手に希望を持つのは自由だからね
でも過去を鑑みれば、農協ってのはだいたい全て悪い方に転がるもんさ
629
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 17:53:00
ID:
ノルマとか違法をいまだに消さないからなw
俺たちはやったからお前らもやれっていう
630
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 18:56:12
ID:
ノルマ課すだけじゃなくて指導一切なしとかざらだからな
管理職の仕事のやり方が恫喝するだけとか
631
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 19:04:27
ID:
本当に問題だよなそれ
俺何回も新任の共済担当者には
1週間でもいいから勉強会開いてくれってお願いしたのに
組織に期待するなと人事部長直々に言われたわ
632
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 22:24:38
ID:
年金共済逝った
633
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 22:24:55
ID:
管理職そもそもやってないからな
どっかからきだだけのひと
634
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 02:32:40
ID:
635
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 04:07:08
ID:
共済あがりの若手管理職。糞常務が共済だけ出来て、自分の言いなりになる奴を出世させるから横柄で仕事も出来ない糞管理職になる。
636
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 04:13:27
ID:
アホを上げると下にバカにされて
ムキになっていやがらせ始めるから
いいことないのに
637
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 08:37:04
ID:
なんにしても合併後の県連職員の給与問題は真剣に議論しないといけないな
638
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 09:16:39
ID:
>>637
しがみつき年配職員の給料を
どの水準まで落とせるかだな、、、
639
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 09:26:45
ID:
>>637
給与に応じたノルマ持ってもらえば解決ですよ
640
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 10:06:34
ID:
ノルマ課しすぎて有能な県連のひとまでいなくなっちゃう
641
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 10:21:44
ID:
>>639
県連の仕事+ノルマになって焼け野原だと思うんだけど
642
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 10:27:20
ID:
県連職員はどこへいくのか
643
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 11:40:00
ID:
644
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 11:45:13
ID:
共済やら物販やらのノルマに向けてる労力を他に向けてみろ
農協なんかとオサラバできるぞ
645
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 11:59:12
ID:
646
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 14:24:26
ID:
>>643
嫉妬おじさんの登場!
彼はなぜまだ農協にいるのか!?
647
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 14:52:24
ID:
>>646
嫉妬おじさんは嫉妬してたわけではなく、ガイジのキチガイ発言に釣られてただけだろ
648
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 17:04:01
ID:
>>647
農協から転職した人にも嫉妬しまくりだったけどな
649
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 17:05:28
ID:
650
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 17:46:48
ID:
残念ながら本人なんだなこれが
651
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 17:54:23
ID:
転職することと、農協に残り続けること、どっちが恐ろしいことなんだろうねぇ
652
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 18:04:48
ID:
>>645
6月頃から年金共済引受終了とか言ってる構ってちゃんでしょ
653
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 18:31:15
ID:
明日引き受け制限だな
654
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 18:57:30
ID:
655
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 22:46:59
ID:
>>650
同一人物かどうかわかるのは本人だけ
つまり、お前が嫉妬おじさんだ!!
656
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 15:01:25
ID:
>>522
農中統合支店になった県だけど無駄が省かれた感はある
657
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 15:54:30
ID:
新しい食肉センターは工事は順調ですか?
なぜ、工業団地に県本部があるのでしょう?
658
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 18:20:00
ID:
659
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 19:30:04
ID:
県本部のやつ現場来すぎや
俺らの立つ瀬がない
660
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 19:42:07
ID:
661
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 21:20:12
ID:
>>657
栃木か
工業団地に建つ7階建てのビル目立つね
662
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 21:25:53
ID:
この組織には無駄しかないからな
ぶっちゃけデジタル化したら人間は5%もいらん
663
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 21:40:23
ID:
>>662
人間がいなくなったら自爆要員どーすんのさ!?
664
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 21:44:05
ID:
665
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 21:44:13
ID:
>>661
マジレスすると、中央会が入ってた従来の建物が耐震基準に引っかかって、連合会を巻き込んであんなビルを50億円使って立てた
中央会は当然ビルの最上階に位置してる
巻き込まれた連合会や関連団体は交通の便は悪いし賃料取られるしでいい迷惑
さらに健保組合が高い賃料取られるせいで、栃木県のJAグループの健康保険料が上がりました
666
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 22:00:58
ID:
給料出さなくてよくなりゃノルマなんかいらんよ
667
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 22:02:43
ID:
太陽光も無理に農家に誘致した会社が詐欺だらけなのバレて
メンテもろくにできないわ毒パネルだわで
色々問題出とるしな、米もそうだけど50億単位の不祥事多すぎない?
っていう
668
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 22:47:34
ID:
最近農協で健康関連のこと多いけどああいうの効果あるの?
669
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 22:54:34
ID:
>667
マジで?w
俺去年辞めたがバリバリ売りまくってたわ
ちなみにパナ製
670
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 01:17:45
ID:
>>668
あるわけねーじゃん
世界なんとか教との癒着で
変なEMとか水素水とか散々売ろうとしてたけど
バカしか居ないからそれを止められない
671
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 01:23:17
ID:
>>670
水素水wwwww
なついw
昔売りに言ったらじじいに「本当の水素水はペットボトルがパンパンに膨らむんだ」とかホザかれて弾丸論破されたおもひでww
672
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 05:39:45
ID:
管理職…知的障害の診断書持って来たわ。もう辞めたらどうですか?辞めてもあなたは行く場所がないし
673
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 05:43:42
ID:
>>672
甘いな
そいつは今後、障害者雇用枠でどこでも働くことができるようになったんだよ
674
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 08:43:04
ID:
集金業務だるすぎ。経費の無駄な気がしてならん
675
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 12:13:11
ID:
>>674
一万の積立集金(他契約なし)でものすごくお客様だと主張し怒る人いるよね。
積立やめてもいいと言われた。
前の担当の同級生の親で付き合いで契約しているみたい
やめてもいいと言いたかった
定期や共済してくれる人の方がかえって気を使ってくれる。
676
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 12:21:55
ID:
集金とか横領祭りなのに
何故かやめさせないよね
677
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 12:27:24
ID:
>>675
わかるわー
そーゆー奴に限って「俺くんの割り当ての為」とか言い出すからなー
月10000万1年満期現金とかもはやロスだわ
それなら購買1個買ってくれるだけの方が500倍マシだわw
678
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 13:34:17
ID:
集金もそうだけど昔からやってるから今も何となくやってるってだけの雑務の量が多過ぎるんだわな
人手不足や事務手続きの複雑化なんかも相まって、各部署の特に渉外担当が雑務に忙殺されてる
アホだらけの偉いさん方は本当に必要な仕事や不要な仕事の取捨選択なんて出来ないしやる気もないし、どうしたもんかね
679
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 14:11:01
ID:
辞めるのがベスト
変えようとしてもめんどくさがりのバカしかいないから
俺がいなくなってからにしろって言うよ
680
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 17:37:06
ID:
辞めた報告チラホラあるけど辞めるときに未払いの時間外労働の給料もらってないの?
681
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 17:57:12
ID:
もらえるわけが無いw
682
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 18:20:50
ID:
上司に池井戸潤勧められたけど俺たちどちらかというとあの作品でやられる側じゃね?と思いながら聞いてた
683
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 18:34:10
ID:
残業代くらい支払われてるだろ
うそつくなよ
684
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 18:43:59
ID:
685
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 20:20:50
ID:
>>674
農協頼りの高齢者のためだから仕方がないけど、その業務を複合LAに押し付けるのはどうかと思う
共済ノルマが無い職員が集金を受け持つべき
686
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 22:02:00
ID:
偉そうに言ってるが集金も目標あるからな
お前らの能力じゃゼロから取れるわけないしありがたいと思え
687
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 22:13:47
ID:
うちは既存集金を口振にする数の目標と
新規で集金先つくる目標と
口振のみ扱いの商品目標があるわ
688
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 22:19:27
ID:
何急にイキり立ってんだこいつ>>686
そもそも定積なんて大した目標に入らない
689
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 23:03:44
ID:
>>684
集金業務を舐めすぎ
滞りなく回収するにもテクニックがある
690
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 23:15:03
ID:
691
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 23:20:02
ID:
滞りなく回収するにもテクニックとか名言ワロタwwwそんなレベルだからナメられるんだよw
そもそも回収なんざ目標に入ってすらいねえわハゲw当たり前だよ当たり前wそんな渉外いらねえよwww
692
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 23:38:05
ID:
>>691
滞りなく回収するテクニックを舐めすぎ
回収するのに時間かかると他のノルマに取り掛かれないんだぞ
693
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 23:40:02
ID:
>>691
おまえに滞りなく回収するテクニックがあるのか?たんなる嫉妬でしょうか。
694
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 23:47:11
ID:
年金共済推進制限かかってないとこある?
695
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 23:52:05
ID:
>>692
>>693
すさまじい連投w
滞りなく回収するテクニックってなに?www
とりあえず滞りなく回収するテクニック滞りなく回収するテクニックうるさすぎwww
696
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 00:16:34
ID:
>>695
別人です
効率的な回収スケジュールの組み方とか、どうでもいい世間話の躱し方とか、超スピードでの書類の書き方とかいろいろだろ
697
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 00:20:11
ID:
滞りなく回収するテクニック舐めてるな
698
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 00:29:55
ID:
>>696
そんなもん当たり前の話じゃないか?
月の各ノルマを達成させる上でどれだけ日頃効率的にまわるかなんてね
さすがにネタだろうけど
699
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 01:13:00
ID:
別 人 で す www
700
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 01:27:28
ID:
さては野球部だな
701
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 04:40:58
ID:
>>686
集金は目標ないよ
そもそも集金が目標とかレベル低い
集金やめている金融機関多いし
ガスの集金とかだって口座振替になっている
702
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 07:05:53
ID:
>>665
栃木会館は確かに古かったな、あの場所は県の持ち物なんだっけ?いい場所だったのに
農協健保掛金上がったんだ、一人は万人のために、協同の精神だなw
703
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 07:40:24
ID:
704
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 07:40:53
ID:
705
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 08:00:32
ID:
>>689
集金だけが仕事の新卒か準職員の方ですか?
集金に凄いプライド持ってるのね
706
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 08:04:45
ID:
数字取るのもいいけどよー
ちゃんとカネ集めてこないと意味ねえだろうがよ
おれのつくった集金マニュアル舐めるなよ
707
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 08:05:03
ID:
どんどん優秀なLAが辞めていく。君らが農協辞めない理由を教えて
708
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 08:06:25
ID:
709
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 08:49:22
ID:
>>707
その優秀さが農協でしか役に立たないから
710
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 08:56:26
ID:
>>698
当たり前だけど、それが出来ない奴もいるのが農協だということを忘れるなよ
711
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 09:13:27
ID:
>>710
なんだ、釣りじゃなくて本気で得意気に低次元の話をしていたのか
レスでこっち側の意図をくめない様なレベルじゃ集金も手こずりそうだね
712
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 09:15:14
ID:
713
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 09:19:59
ID:
どうでもいいけど、こんな匿名掲示板のレスに対してじゃなくて、現実社会でマウントとれるように頑張れよ
ま、それが出来ないからこんなとこで重箱の隅みたいなの見つけてマウントとりにいってるんだろうけどな
まさに農協を体現したような奴だな
714
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 09:44:52
ID:
現実社会でマウントとりたいとかチビデブの逆襲かよwww
715
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 09:44:58
ID:
どうでもいいのに一方の擁護してる時点で敗者の自演確定
重箱の隅と思ってる時点でお察しです
716
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 10:06:34
ID:
>>712
そうかな?
回収でわざわざマニュアル作る様な非効率的な人より
回収など当たり前でレベル低いと思ってる>>698>>701
みたいな人が欲しいよ
717
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 10:14:13
ID:
職場離脱ってみんなある?
うちの農協は職場離脱したことにするんだが
どこもそう?
718
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 10:16:36
ID:
>>715
同一人物であるが、別に自演のつもりはないんだけど
719
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 10:38:14
ID:
こんなとこでマウントとりたくなる理由、よくわかるよ
一方的に論点どんどん変えていって相手にマウントとろうとする奴なんて、現実世界じゃ面倒くさすぎて誰もまともに話なんてしてくれないもんな
それじゃ、マウントとるとらない以前の問題だ
720
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 11:04:04
ID:
721
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 11:39:14
ID:
>>720
滞りなく集金するテクニック舐めすぎ
集金ガイジの誕生か?
722
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 11:43:47
ID:
暇潰しでやってるんだから、つまらないマウントじゃなくて、これは!!って思えるような秀逸な煽りを頼むよ~
723
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 13:12:07
ID:
>>719
経験者は語るですか
そもそも論点変えてるのも、マウントとられたとか被害妄想で語ってるはお前なんだけどな
こっちは集金など大した仕事では無いと一貫して言っている
724
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 13:29:54
ID:
>>723
お、帰ってきたか
これで暇潰しができる
お前は勘違いしている
そもそも俺だって集金はたいした仕事だなんて言っていない
集金を素早く片付けるのそう簡単じゃないって言っただけだ
725
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 13:33:01
ID:
>>723
あともう1つ追加
俺は論点変えてるのではなく、お前の人間性についての否定という違う論点を提示しただけだ
その証拠に集金の件については、ちゃんと答えてるつもりだが?
726
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 13:51:50
ID:
集金ガイジ爆誕www
727
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 13:55:34
ID:
728
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 14:07:07
ID:
729
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 14:16:50
ID:
マジレス集金はハンディでやってるからもう渉外以外できないだろ
730
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 14:23:31
ID:
>>729
農協以外できない奴等がさらに小さな範囲内でしか仕事できないなんて、滑稽すぎて笑える
731
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 14:33:32
ID:
おいおい、早く自分の人間性を回復させるための論点ずらした言い訳出してくれよ
これじゃ暇潰しにならないだろうが
732
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 15:16:34
ID:
>>724>>725
まだ暴れてんのかよお前www顔真っ赤にして連投してるがずれすぎwwwなんだよ人間性についての否定という違う論点ってwww
集金なんて大した仕事じゃねーって言ったことに集金業務舐めすぎとか否定してるお前は何なんだよwww
必死にくらいついて喚き散らかしすぎw
733
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 15:17:42
ID:
>>725
イミフだな
どの事に対して言ってるのかわからん
何にせよ集金業務大したことないが否定で
集金業務舐めすぎというのが否定ではないとか都合良すぎだろw
簡単じゃないとかそんな奴が共済融資とれるとは思えんがな
734
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 16:10:03
ID:
735
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 16:13:31
ID:
>>733
集金にかかる時間を軽視してるようだったから、舐めすぎって言ったんだよ
集金はとても大切な業務だなんて一言も書いてないだろ
それと早く人間性に対する回復を図れよ
お前の発言1つ1つがエビデンスに成りうるから、くれぐれも気を付けて発言してくれよな
736
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 16:18:12
ID:
論点ずらしと偏見による拡大解釈、さらにはマウントをとり相手の優位に立ちたがる性格
これだけ根拠があれば人間性に問題があるとなっても仕方ないよなぁ?
737
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 16:36:28
ID:
>>735
勘違いは君の方な
集金にかかる時間を軽視していないし、集金は大切な業務だろ
それが推進の第一歩でもあるのだから
ただ、集金、定積のノルマが大したウエイトをしめていないと言っている
何度言えばわかるのか
人間性に対する回復とか何を求めてるの?
誰の?イミフすぎる
>>736の内容はまんまお前
738
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 16:56:58
ID:
739
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 16:58:02
ID:
740
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 18:32:01
ID:
そもそも集金が大切な業務じゃないって言ってる時点で信用共済を扱っていい人間じゃない
こういうやつが集金した金を簡単な気持ちで借りて、いずれは着服する
どうせいい数字あげても不法行為でプラマイマイナスになる
741
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 18:36:30
ID:
>>740
よく読め
集金が大切じゃないって一体どこで誰が言ってる?
俺は集金業務自体の是非など一度も語っていない
742
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 18:38:46
ID:
>>737
滞りなく人間性に対する回復をするテクニックを教えようか?
743
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 18:40:09
ID:
744
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 18:45:57
ID:
>>735
エビデンスとかどこかで聞いてきたようなこと書いてるけど人間生に対する回復って日本語やばいからなw
文章に馬鹿さが滲み出てるw
745
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 18:54:05
ID:
>>735
ごめん。悪気はないんだけど君の書く文章が分かりにくすぎる。相手を批判したいのだろうけど文章が下手すぎて何が言いたいのか分からない。
ここは掲示板だから崩して書いていいのは当たり前だけども構成が下手すぎてそんな次元じゃないよ。もしかして復命書にもこんな感じで書いてるの?
746
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 18:59:56
ID:
>>739
遅くなったな737だ
俺は711では無い
747
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:05:27
ID:
>>745
人間性を批判されてるんだから、反論しろ
低俗な発言はそれ自体が自身の人間性の顕れだから気を付けろってことです
ご理解できましたか?
748
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:07:41
ID:
>>744
バカには理解できないんだろう
変換ミスかもしれんが、人間”生”ってなってるしな
君の相手では暇つぶしにもならんね
もっと秀逸な煽りを頼むよ
749
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:09:09
ID:
そんなに熱くならずとりあえず共済ノルマについて語ろうぜ
( ・`д・´)
750
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:10:38
ID:
751
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:16:49
ID:
>>745
この指摘は的確すぎて痛すぎる
ちょっとは相手の気持ち考えろよ
752
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:18:37
ID:
>>740
>>743
流れで理解できないもんかね?
大した仕事では無い
↓
「定積のノルマ、集金を滞りなく回収すること」が大した仕事(目標)では無いって意味じゃないのかね?
少なくとも俺はそう捉えたで
どうでも良い仕事とは一言も言ってないんじゃないか?
>>737の通り、集金業務が第一歩でもあるのだからな
言ってしまえば定積やらとれない渉外が共済融資もってこれるか?って話だと思ってる
753
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:19:01
ID:
754
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:20:45
ID:
>>752
そうなると集金業務を軽んじてる人間は誰もいないね
755
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:23:47
ID:
>>748
すまんw
我ながら的を得た指摘をしたつもりだったが、ミスをした
むしろここしか反論できるポイントがなかったもんなww
756
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:26:41
ID:
>>755
違う違う、そうじゃない
そんなチープな煽りじゃなくって、読んでるこっちをもっと唸らせるような煽りをしてくれよ
君、ほんとにつまらないよ
秀逸な煽りを思い付くまで黙っててくれよ
757
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:31:06
ID:
>>756
こっちは別にお前を楽しませる気はない
>>735 の文章力がないことを馬鹿にしてるだけ
普段から「主語がない」って怒られてそうだと思ったわ
758
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:31:44
ID:
759
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:32:07
ID:
>>750
なるほどね
そりゃイミフだわ
IDないから否定派は全員同一人物で敵になるからな
760
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:34:20
ID:
>>754
じゃないか?
集金業務は軽く見てる人はいないと思われる
あくまで目標の話と俺は解釈してる
761
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:34:45
ID:
県農協の元信連職員って何してるんでしょうか。。。
762
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:37:25
ID:
763
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:39:14
ID:
764
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:42:22
ID:
>>763
文章力を言ってたのに人間性に飛躍させるとは、突飛でまぁ少しはおもしろかったよ
それと早く稲刈っとけよ
765
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:49:54
ID:
>>764
顔真っ赤にしてww
ちゃんと日本語は勉強しようなw
>>735 じゃないとかどうせ言い訳するんだろうけど、本人以外そんなに必死に反論しねえよw
766
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:51:17
ID:
767
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:57:10
ID:
>>765
735本人ですとも
お前はもっと煽りを勉強しような!
草生やしたっておもしろくもなんともないぞ
>>766
俺が言った言葉を言い返すだけなんて、つまらなすぎる
もっとタイミングとか前後の流れを読んで発言しような
768
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 20:03:33
ID:
769
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 20:06:49
ID:
>>767
ちゃんと本人だと名乗ったのは偉いと思う
煽りに関してはお前が即レスしてくる時点で完成していると思ってるぞww
あと俺は知能の低い人間で遊べて楽しめてるww
770
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 20:07:27
ID:
>>768
是非ともJA共済にも立ち入り検査して欲しいもんだ
771
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 20:10:28
ID:
戦国無双オンライン会場はここだと聞いてやってきた
772
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 20:13:03
ID:
>>769
そんな自己満足の煽りじゃまだまだだな
ま、農協職員ではそれが限界なのかもしれんな
俺の暇つぶしでやってたことだが、あいにくお前の教育してやるほど暇でもない
あとは勝手にやってろな
俺はこれから稲刈るんでね
773
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 20:30:35
ID:
>>772
即レスありがとうww
だいぶ効いちゃってるみたいだねw
一つアドバイスしておくとたぶんそうやって必死になってレスしてくるのが低脳たる所以だと思うぞ
774
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 20:33:08
ID:
775
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 20:49:37
ID:
県域ガイジと嫉妬おじさんが設定を変えて再戦してたのかな?
776
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 20:54:57
ID:
777
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 20:57:30
ID:
>>776
あんたはどっちだったの?
ガイジさん?嫉妬さん?
778
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 21:01:53
ID:
>>772
気になってお前の過去レス今見てきたけどそりゃ馬鹿にされるわ
779
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 21:08:51
ID:
相変わらず自演だらけのスレだなwww
流石は自爆という自演によって業績を保っている組織のスレだwww
780
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 21:20:42
ID:
全農辞めました
何年か前だけど
781
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 21:59:47
ID:
782
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 22:37:20
ID:
>>717
離脱は休むか研修に合わせるか他部署応援に行くかでやってる
電話・メールも仕事関係は遮断
個人的に同僚と遊ぶのはあり
本当は離脱日も管理者から指定するらしいが、ある程度希望聞いてくれる
783
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 22:41:43
ID:
>>782
カントリーエレベーターへの応援業務がうちのいう職場離脱
784
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 23:47:00
ID:
ワイ臨時で有給が10日くらいしか貰えてないのに職場離脱で強制的に有給5日間消化させられて
残りの有給なんてほとんど残っとらんわい
病気になったらアウトだな
785
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 00:39:53
ID:
信連って、この先どうなるんだろう
786
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 05:47:09
ID:
>>781
部門によっては休みがほとんどない
ストレスで体調崩した
県本部長の経営方針に疑問
787
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 06:42:40
ID:
>>717
草
でもあんなの形式的なもんだしその方がいいわな
788
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 15:09:00
ID:
新卒5ヶ月経ちましたがそろそろ限界( ˘ω˘ ) スヤァ…
789
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 16:58:55
ID:
県連職員だけど人間関係がめんどくさすぎる
基本的に他所で通用しない人しかいないからとにかく内部にしがみつく人ばかり。。。
790
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 17:28:35
ID:
>>789
他所どころか、内部ですら通用しない人間も多い
791
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 18:58:51
ID:
仕事しないやつを自浄する制度がないからな
せめて別室送りできればまだいいんだけど
バカがわからないと話がついてても
そいつが判子押さずに停滞する
TOYOTAとかはバカの停滞抑えるために
24時間で返答無ければ強制通過なんだが
792
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 20:12:42
ID:
会議で発言ない人は承認したと見做すようなものか
793
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 20:18:51
ID:
日産とかはそもそも現場の奴以外を現場すり合わせとかの会議に入れない
わかってないやつの発言は邪魔なだけだから
カルビーは上の奴への説明資料を作って居たのを
知らないなら上の奴がゴミクズ、こんな無駄な事はないとやめさせた
業績が上がった企業は結局日本のコネ無能を
いかに排除するかに苦心してる
794
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 20:50:18
ID:
やたらと残業すんな、コンプライアンス違反だ!とか言うくせに
休日出勤したら強制的に振休になるのはどう言う事かね?
それこそコンプライアンス違反ではないのか?
これが農協と言うものかね?脳狂だわ
795
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 20:57:33
ID:
建前とアピールだけの組織だからな
実際にはコンプラ違反、残業しまくりでも
それに対して研修やら指導を徹底していると言えばそれで済む
796
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 21:09:44
ID:
>>782
それは、職場応援やろ。
俺の所は、5日間休みを取らせるよ。
昨年までは、有給休暇とは別に5日間休んでいたが、
政府主導の働き方改革が決まって、有給休暇から5日間取らせる様にしやがった。
ブラックな職場や。
797
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 21:14:57
ID:
そもそも有給全消化すらさせてない
アホ組織でコンプラもクソもない
798
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 21:37:10
ID:
>>797
同意やわ
数年前の話だが、わい年度末で辞めたんだ
3月頭に店長次長に呼び出されて
「まさか有給消化とか考えてないよね?4月契約数字にして3億とって辞めるのが筋」
って言われたわ
もちろん人事課に裏をとり鬼消化した
めちゃくちゃに文句言われたが全無視したで
799
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 21:48:57
ID:
有給休暇全消化で年間休日150日位か(汗)
800
782
2019/09/13(金) 00:01:39
ID:
>>796
うちは所属支店・事業所に連続5営業日のあいだ足を踏み入れず連絡も取らない状態を職場離脱と呼んで全職員(臨時・パート・再雇用者含む)年1回実施してる
有給余らせまくってる人は全部休みにするし、有給日数少ないパートさんとかは他部署応援で処理することが多い
801
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 07:37:28
ID:
管理職や本店は有給にしてるけど、窓と渉外は指示された他所の支店で仕事だったわ
それも前日の勤務終了時に指示があるから、ろくな引き継ぎもできずに、知らないエリアで集金
802
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 11:47:51
ID:
>>794
つーか残業代未払いの時点でコンプライアンス違反じゃんどこも
コンプライアンスどころか法律違反だが
803
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 11:53:30
ID:
>>802
せやで
誰も声をあげないからこのままでええんや
まあわいらもそれでやってきたんやからな
というスタイル
804
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 12:36:35
ID:
805
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 13:34:28
ID:
また不正かよー。また意味不明な業務増えそう。
806
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 13:40:12
ID:
不正を不正と思わない善悪レベル
不正なのかどうかも自分で判別できない意識レベル
807
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 13:56:42
ID:
なあにかんぽの20年の不正なんて対馬の奴が5人で倒せるんだから
JAの敵にもなりますまい
こちとら米で50億、太陽光でざっと200億、EMで20億
保険年金なら1000億余裕で
年間横領200を越えて個人が億やらかす
無敵の組織ですからのう
向こうは監察が機能していたり
告発する人間が居ると言うこと
808
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 16:57:22
ID:
うちの単協は職員が毎月若干名辞めていく
営農だが仕事出来る俺カッケェ!と新人育てない古参ばかり残って先が見えない
お山の大将達と仕事してきたけど今年で自分も挫折しそう
809
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 18:39:07
ID:
810
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 18:49:22
ID:
>>807
これだけ色々ネタがあっても騒がれないのは悲しいことに世間は農協に興味がないことの裏返しでもある
811
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 18:50:58
ID:
812
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 19:58:45
ID:
ワイ千葉県
バカ役職が推進のチャンスだ引き受け制限だけどすぐに話だけでも行けとのお達し
813
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 21:05:11
ID:
県連どうなるんでしょうか。。。
特に信連。。。
814
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 21:12:06
ID:
いくつなんだよ
今までの能力経験と学歴や所持資格特技によって道は違う
まさか三流大卒しがみつきじゃないよな?
それなら希望は無いw
815
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 00:39:01
ID:
>>810
通報しても何故か揉み消してるだけ
散々文句垂れてた奴がふとやめて二年位ブラブラ遊んでたりするから
まあそういうことなんだろうなw
816
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 03:54:07
ID:
数年前に盛岡に南祐悟さんっていたけど、もう定年退職したかな?リンゴ農家の人でよくお歳暮とか送ってくれた人なんだけど
817
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 03:55:13
ID:
不正もどこからどこが本当なのか?も疑問
818
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 03:56:30
ID:
まーた
お偉いさんの天下りかーーーー
819
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 03:58:59
ID:
JAって何の略?
820
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 06:16:05
ID:
>>810
所詮、農協と言う組織は、世間からすると
農民が集まって何かやっている組織としか思われてないからな。
JA共済やJAバンクのコマーシャルが流れているが
農民以外の利用者は、非農家職員や知人程度やろ。
そりゃあ、世間からしたら興味ないわ。
821
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 06:20:26
ID:
>>815
うちは、通報先は総務部のヘルプラインになっている。
誰がそこに通報するねん。
内部でもみ消されるだけやろ。
822
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 06:30:58
ID:
定期貯金…店頭金利の何倍とか年金受給者に対しての温泉旅行とか…もう地銀はそんなサービスしてねえぞ。ほんと糞農協は遅れてるよな。いつまでもアナログ
823
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 07:14:10
ID:
>>822
地銀と同じことしても地銀に勝てないっていう負け犬根性があんだよな
だったら新しい方向性考えればいいのに古いままなのは馬鹿としかいえないが
824
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:18:42
ID:
人間不信になる
825
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:20:38
ID:
これマジで実話ならヤバくね?
826
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:24:59
ID:
日本は島国だから交流が今では
世界中から日本に来日してるけど
2~30年前までは本当によそ者扱い
その習慣が田舎ではまだ根付いてる可能性ある
827
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:26:22
ID:
人間不信になる
828
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:28:54
ID:
>>789
何でそんな会社に勤めてるの?
嫌ならやめたらいいのに
嫌々勤務するとか人生の無駄じゃね?
829
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:34:54
ID:
農業
830
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:35:41
ID:
これ本当の話なの?
犯罪じゃん
831
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:36:04
ID:
人間不信になる
832
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:41:47
ID:
ブラックだな
833
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:42:44
ID:
1920
834
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:43:21
ID:
修正の余地なし!!
835
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:43:56
ID:
脳虚
836
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:47:02
ID:
人間不信になる
837
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 09:47:46
ID:
不正ブーム到来!?
838
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 11:04:32
ID:
就職はしたくないな
839
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 12:30:51
ID:
ノルマだって労働法触れるのにいまだにしてるとこやぞ
840
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 15:27:22
ID:
はぁ
841
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 16:58:10
ID:
ひぃ
842
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 17:36:03
ID:
農協で風俗事業部やってくれねぇかな
もちろん30代までの女性職員限定で、新卒入組職員(特に高卒職員)は逆年功序列で優遇ね
仕事中に120分コースで犯るのものノルマ達成のためだから業務扱いで頼むわ
843
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 18:11:32
ID:
人間不信になる
844
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 18:11:52
ID:
腐ってるな
845
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 18:18:04
ID:
じゃあ保険の契約を取ってこい!って怒鳴りまくって恐喝するのは人間不信にならんのか
金を巻き上げるのは良くて、性を巻き上げるのはダメっちゅうんかい?
お前等の安易な発想こそが真に男女差別してると気付けや
846
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 18:37:48
ID:
「くわっ」
って聞こえたわw
847
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 18:57:46
ID:
県連辞めたい
848
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 19:16:27
ID:
よく勤められるな
聞いただけで吐き気するよ
849
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 19:58:48
ID:
二言目には「ノルマガー」
そして愚痴をこぼすと
共済関係者が「ノルマ達成して文句を言え」と
泣きながらやってくる(藁
850
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 20:17:20
ID:
>>822
金利はもうネット銀に負けてるからなあ。そこしかアピールポイントないのに。。。
自分の地域の地銀は、年金受給者に毎月プレゼントとかしてるところもあるよ。田舎だからかな。
851
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 20:21:29
ID:
>>717
ちょうど今週離脱だった
職員が辞めて空きができたところに行った
入組からずっと同じ支店だったから、違う支店のやり方知ることができて良かった
852
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 00:34:57
ID:
農協は地域のインフラとして存続し続けなければならない組織だから、担当者が変わると成り立たなくなるような高度な業務は不要って考えが根底にある。熟練者による創意工夫なんてもっての他。誰にでもできる仕事万歳。
だから専門家を育てない。ガンガン異動をかけて仕事と職員の質を低水準に維持する。
愚民化ならぬ愚職員化計画ここに極まれり。付き合ってられるか。
853
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 10:15:25
ID:
能無ししかいないからな
854
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 12:29:33
ID:
藁とかいつの時代の人間だよ
>>849は間違いなく40以上のハゲ
855
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 13:11:50
ID:
856
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 13:19:23
ID:
>>852
うちは高度な業務を県連に代行させてたんだが、組合長が気まぐれで県連と縁切ったら、その業務が戻ってきて職員やり方わからず瀕死
それを知った組合長が県連に怒鳴りこんで関係最悪
857
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 15:03:21
ID:
うちの地元、漁協でも横領発覚してたわ
858
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 15:36:34
ID:
支店長さんよ…あんたが証券外務1種持ってないからおいらの支店は投資信託売れんやろ
859
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 16:16:15
ID:
>>856
うちの県もそんな感じ
利用がほぼない農協の部課長が県の若手を狙いうちにして、あれやこれやの雑務をやらせる。数字につながると期待してこなして、蓋を開けてみたら、むしろ前年より利用率が悪化してる始末
860
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 16:54:08
ID:
バカしかおらんからな
861
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 17:46:18
ID:
862
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 20:40:20
ID:
俺の農協でも投資信託を扱うことになったっぽいんですけど
どんな感じですか?
金融商品としての価値は一切ないことは分かるんだけど
ノルマとか組合員その他の評判とかが知りたいです
863
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 23:19:14
ID:
県連が高度な業務w
逆だよw
実務が出来ない県連職員に呆れてる組合員と農協職員というのが現実w
864
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 23:28:00
ID:
なんでこの人いるのってのが県連だからな
高度な業務なんて何一つやってない
865
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 01:01:17
ID:
866
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 08:36:53
ID:
投資信託もクソもサーバもろくに構築できん連中が
相場で儲け出せると思うか?
もう相場なんてプログラム同士の戦いになってるのに
867
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 08:52:56
ID:
地銀が投資信託でもんだい起こしまくってるのに
脳狂がうまく出来るとは思えないわ
第一に農家は我々にこんなのもの求めてない
868
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 09:11:21
ID:
結局プログラム戦になって
銀行も投資じゃろくに勝ててないからな
なんせプログラマー抱えてないから
ゴールドマンサックスなんかAI管理する奴数人置いて
トレード要員全クビにしてるから
文系の無能がなにかできるような時代ではなくなった
869
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 09:13:41
ID:
投資信託で預けて増えなきゃ利益出ないような契約ならともかく
とりあえず抜いて後どうなろうが知らないって
詐欺みたいな作りだから預けた奴だけが負けるシステムだぞ
870
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 10:55:04
ID:
ラインナップは毎月分配型、ハイイイールド型、ゴミアクティブ高手数料型
目白押しですね。
871
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 11:31:20
ID:
テキトーに抜いてから博打してるだけのもんを
投資信託って言うてるだけだからな
872
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 12:38:17
ID:
のうきょうのひとはおぼえることいっぱいでたいへんだね
873
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 13:05:56
ID:
>>872
お前は覚えるものも必要も無さそうだから羨ましいよ
874
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 13:11:40
ID:
>>873
ぼくのおしごとはおじいちゃんおばあちゃんといっしょになえばこをはこぶことだからね
せいしょくのひとたちよりじきゅうかんさんしたらもらってるからね
875
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 13:24:39
ID:
必死だなw
876
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 14:35:56
ID:
私らの農協は常務は群れを率いたがる臆病者、部長はその常務の手下で常務の言いなり、課長は常に会議の後に飲み会を入れては共済連からたかってただ酒飲むのが好きな人です。ほんと皆さん育ちが悪すぎるよ。こんな農協どう思いますか
877
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 14:40:50
ID:
878
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 14:45:44
ID:
>>875
きみたちがじょうしにへいこらしながらじばくしているあいだぼくはおじいちゃんおばあちゃんとおちゃしながらてきとうにおしごとできているからね
どっちがかちぐみかな
879
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 14:46:21
ID:
そういうクズの集まりが基本だよ
真面目にやろうとすると排除
880
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 16:11:01
ID:
>>878
本当のところ、自爆がない分アルバイトや嘱託の方が手取り多いとこあるからなあ
881
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 16:14:43
ID:
JAグループのヒエラルキー
組合長≧組合員>職員>県連職員≧全国連職員
882
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 17:11:55
ID:
一番の勝ち組は事業利用や就職も含めて、農協と関わりを持たない人達ですから
883
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 17:53:50
ID:
辞めたい。死にたい。
884
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 17:55:14
ID:
地銀連合が加速して銀行も大リストラ時代に入ったけど信連はみんなリストラすべきじゃないの?
885
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 18:23:14
ID:
2021年4月には、信漁連も北海道・東日本・西日本・九州の4信漁連に統合されるってよ
886
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 20:05:50
ID:
887
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 23:16:45
ID:
県域30代年収目安
共済連:550-700万円、信連:550-700万円、経済連:400-600万円、中央会:400-600万円
888
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 00:07:47
ID:
営農だが3連休皆勤、飲み会付き
地方国立卒35歳手取り16万
輪廻したい
889
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 00:23:49
ID:
890
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 08:56:37
ID:
>>888
転職組
地方私大26歳手取り20万
輪廻したい
891
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 10:51:40
ID:
>>887
信連だけどそんなにあるわけない
どこにも行けない先輩や上司が偉そうに朝から演説始めるから仕事進まない
892
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 11:51:50
ID:
年寄り共は現金配達してもらって当然だと思っている奴が多いな。こんなの手数料取るべきなのに
893
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 12:11:42
ID:
それで他にも取引してくれるならいいが、
してくれないやつも多い
そしてそういうやつに限って、ことあるごとに
取引やめちゃうよ?だの、〇〇くんのために取引続けてるんだよ
だのとほざく
894
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 12:11:58
ID:
895
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 12:27:22
ID:
>>893
では仕方ありません、今までどうもありがとうございました
くらい言ってやれ
896
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 12:43:07
ID:
>>888
27歳手取り14万や
こんなん奴隷と同じやで
897
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 17:42:17
ID:
研修1ヶ月行って帰ってきてすぐに今月やめますって言っていいかな^_^
898
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 17:43:12
ID:
新卒5ヶ月経ちましたがそろそろ限界( ˘ω˘ ) スヤァ…
899
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 18:13:32
ID:
さすがに2年は働かないとまともなところはどこも雇ってくれんぞ
900
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 18:24:47
ID:
901
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 19:02:51
ID:
千葉県職員被害調査やってるの?
902
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 20:42:55
ID:
共済県職員が「監査は無い。ケースバイケースだ」と自慢してた
903
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 22:11:26
ID:
千葉の被害調査する農協職員大変そう
904
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 22:49:09
ID:
なんか常務がどんどんウザくなってるんだけど合併のどさくさで解雇されなねぇかな
前から何もしてなかったけど最近は精神論が増えてきた
ちな岡山県南JAね
905
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 00:51:20
ID:
906
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 07:35:55
ID:
>>904
うちの常務も出来もしないことや
やっても赤字垂れ流しになるようなことを
農家に言われて安請け合いしてくるから
クビになればいいのに
907
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 07:45:35
ID:
908
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 08:31:26
ID:
何の知識も展望もないから総代会の場で組合員からの簡単な質問にもトンチンカンな回答しか出来ずに終い目には「あんたはもういいから引っ込んでてくれ」とまで言われたウチの経済常務
あれほどの醜態を晒しながら今だに偉そうにしていられるメンタルだけはすごいと思う
909
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 08:35:54
ID:
>>899
んーやっぱりそうだよね。。。分かってはいるんだけども。
910
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 12:17:09
ID:
入組7年目
25歳手取り14万
笑ける
911
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 12:27:43
ID:
>>910
何をどうしたらそんなことになるの^_^
昇給とかあるのでは?
912
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 12:29:28
ID:
絶望する前に教えてあげる
今、転職の求人で農協の経験で応募できるようなものはない
913
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 12:30:59
ID:
>>912
ないことはないだろハゲ
ろくなとこはないがなw
914
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 12:38:02
ID:
>>913
ごめんいいすぎた
農協≧の待遇ならあるよ。主にハローワーク
ちなみに俺はついこの間まで転職活動してて、嫌というほど求人を見た。10月から求人が激減するらしいし大変だね
915
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 13:29:58
ID:
916
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 13:35:53
ID:
さっさと信連リストラしろよ
917
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 14:55:35
ID:
大嘗祭の斎田決まりましたねー
栃木は高根沢町で京都は八木町ですかー
京都はやっぱりって感じですね。
元衆院議員の京都中央会会長の地元ですもんねー
ごり押ししたんだろなぁ
わたし隣県ですがよからぬ噂がゴロゴロですな。
918
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 18:09:27
ID:
919
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 18:27:51
ID:
>>915
結果的に親族のコネでそこそこの中小企業に就職できたよ
転職活動で感じたのは農協出身のネームブランドは皆無で、プラスに転じることはない
農協の仕事を普通に説明しても「それってうちで役に立つの?」って反応で、年数重ねるごとに「その年齢でそんな仕事か」って感じでどんどんハードルが上がると思う
ちなみにホワイトカラーの仕事で探してたけど、そもそも経験が募集要項に合致しなくて、せめて正社員だけはと思って最後はライン作業員や介護職も受けた
920
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 18:36:25
ID:
>>916
信連30代平均500-700
単協職員2-3頭分
921
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 19:25:51
ID:
お前ら共済月いくら?
922
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 21:47:41
ID:
923
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 21:54:27
ID:
銀行ごっこ、保険屋ごっこで給料もらえてることに感謝せい
信金とか銀行の方が10倍厳しい
924
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 21:58:46
ID:
925
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 22:09:33
ID:
信連って30代だと400万くらいだろw
業績もショボいしこの先リストラされるんじゃない?
926
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 22:10:38
ID:
農業はブラック
927
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 22:12:53
ID:
何を今さらw
928
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 22:20:54
ID:
929
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 22:21:54
ID:
農業はブラックなんだな
930
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 22:35:49
ID:
県連職員だけど将来が不安過ぎる。。。
931
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 22:45:49
ID:
今年から県域コース入会組ですが、40代700万円はあるみたいなので、楽しみです
県域はまだ将来性ある気がしますよ
932
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 23:04:04
ID:
933
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 00:22:55
ID:
信連安いよ
しかも無くなってきてるし
単協のがしぶとく残るのは間違いない
934
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 08:30:41
ID:
茨城でyoutuberの女の子いるけど
農家らしい
935
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 11:41:13
ID:
信連はいいよなあ農中が引き受けてくれるし
経済連なんか県一行きだもんなあ
936
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 13:02:24
ID:
937
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 13:52:38
ID:
統合県って今でも明確に農中総合・農中地域職と元信連組って分けられてるの?
やはり部外者なのか無駄に人数多いし元信連は
938
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 15:42:53
ID:
締切は守らない、規格は守らない、農薬の使用方法も守らない。んで指摘されたらゴネ得狙いの逆ギレ
膿家ってクソみてえな奴らばっかりだなぁ
こんな連中にヘコヘコ言いなりの脳狂の上層部はもっとクソだわ
939
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 16:05:26
ID:
>>938
の下にいるお前はこんなに優秀で頑張ってるのにな
940
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 18:20:03
ID:
>>919
介護ね、、、
結局、牛のクソか人のクソにしか行き場がないのが俺たち
941
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 18:31:06
ID:
JAグループで働けることに何の不満がある?
日本最大級のグループだぞ
三菱とかトヨタのグループ会社みたいなもんだぞ
もう少し意識を高く持てよ
942
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 21:34:57
ID:
>>941
つりか?
JAグループはそれらと違って資本的つながり無いんですけど
943
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 23:02:50
ID:
出資してるだろ?
944
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 23:07:12
ID:
>>943
小口な出資ばかりで経営的つながりはないよね
どこも単独決算でグループ内で連結決算してるとこってある?連合会とか単協の子会社を除いて
945
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 23:08:58
ID:
補佐のおばさんがお菓子食べては喋ってで少し大人しくしてほしい
お客さんが来店してるときはどーでもいい会話やめたらいいのに
946
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 03:44:15
ID:
947
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 03:46:00
ID:
ブラック過ぎる
948
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 03:47:32
ID:
人間不信になるな
949
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 03:48:26
ID:
毬
950
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 03:48:57
ID:
951
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 08:19:09
ID:
952
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 13:57:29
ID:
NO狂
953
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 18:21:15
ID:
単協30歳月20万(自爆でさらに▲)
→介護31歳月25万(自爆なし)
954
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 04:48:16
ID:
埋め
955
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 08:06:31
ID:
やめて大学か専門に行こうかなもう
956
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 10:19:50
ID:
農協職員レバル低すぎて笑える。都銀や地銀と大違い。年寄りには通用するがお偉いさや若者にはバカにされる組織。
957
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 11:35:01
ID:
958
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 11:45:47
ID:
レバルww
959
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 11:46:15
ID:
ネイティブなんだよ
960
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 12:29:31
ID:
うちの農協管内が台風で結構ダメージ大きくて職員総出で建更契約者の家訪問してるんだけど
組合長含め役職共は座ってるだけ
転職してそこそこな民間行った奴は社長がトップにでて客先回ったり他の支社の支店長とかまでが手伝いに来てくれてるみたい
いやマジで差を感じたわ
961
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 14:46:05
ID:
緊急時対応は時間が勝負だからね
社長だろうが何だろうが一気に集めて、一気に終わらすのが良い
そもそも農狂だと実務経験とかないやつがトップだし、事業分野も広すぎるし、マニュアルも従業員教育もないし、
まぁ組合長からして選挙で選ばれる政治家だからね
仮に動いたとしても明らかにアピールでしかないね
そういえば少し前に常務が業務中に選挙運動の電話みたいなのしてたけど良いのかいな
しかも直帰で客のところに行くし
962
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 14:56:46
ID:
そりゃあ都銀や地銀とはレバルが違うよ
地銀でも田舎ではエリート
単協は落ちこぼれ集団
963
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 15:30:14
ID:
>>962
そうそう「レバル」が違うww
ちなみに単協にマウントとる農家も同「レバル」「お偉いさ」扱いされて調子乗ってるんよなw
964
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 16:00:38
ID:
高卒、1年未満で辞める。こんな奴転職難しいよなぁ
965
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 16:11:57
ID:
>>965
若いから大丈夫やろ。
あなたが、定年まで勤めた場合、45年もあるんやで。
10年先でも、やばいのに農協が存続しているはずがないやろ。
966
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 16:24:30
ID:
>>963
「」使うとうまいこと言ってる感出て逆に面白くなくなるからやめた方がいいよ
そのレバルじゃまだまだだね
967
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 16:53:51
ID:
たかが誤字でマウントとって嬉しいなんて、流石は農協職員だなw
農協のレバルがよくわかるよwww
968
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 17:19:07
ID:
969
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 17:19:08
ID:
監査とかコンプライアンス部署も本当に揚げ足を取るレヴァルの仕事しかしないからな
何のためにチェックしてるのかを理解してない
970
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 17:20:55
ID:
レバルwww
農協職員の語彙力ww
971
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 19:40:05
ID:
臨時から今年、職員になったが
共済のノルマがきついな
残業ない部署なら、自爆したら給料ほぼないじゃないか
972
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 21:00:32
ID:
ここ数年で中堅どころがLA異動
一年持たず消えていくを繰り返しようやく目標が減ったわ
その代わりボーナスも下がるみたいだけど
マジで30台~40台がすっからかん
50代はクソ詰まってるのにw
973
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 22:35:25
ID:
直売所がどんどん潰れていってるなw
ほとんど任意組織でやってるから
什器の更新の積み立てができてないし
今度の消費税対応のポスレジ更新の費用が捻出できないみたいだな
ブームから20~10年、もう什器も限界だな
そもそも、自前の直売所があるくせに
インショップなんかに乗っかって自分の首を絞めてたことにすら
気づかない阿呆が経営者だからなw
974
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 23:32:11
ID:
今度の台風で
対馬農協大変だろうな
事件があってみんな解約してるかもなのに笑笑
975
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:21:24
ID:
レ バ ル
976
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:21:27
ID:
レ バ ル
977
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:21:29
ID:
レ バ ル
978
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:21:37
ID:
レ バ ル
979
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:21:39
ID:
レ バ ル
980
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:21:42
ID:
レ バ ル
981
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:21:56
ID:
レ バ ル
982
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:21:58
ID:
レ バ ル
983
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:00
ID:
レ バ ル
984
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:09
ID:
レ バ ル
985
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:11
ID:
レ バ ル
986
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:13
ID:
レ バ ル
987
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:21
ID:
レ バ ル
988
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:23
ID:
レ バ ル
989
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:25
ID:
レ バ ル
990
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:33
ID:
レ バ ル
991
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:36
ID:
レ バ ル
992
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:38
ID:
レ バ ル
993
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:46
ID:
レ バ ル
994
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:48
ID:
レ バ ル
995
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:22:50
ID:
レ バ ル
996
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:23:02
ID:
レ バ ル
997
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:23:05
ID:
レ バ ル
998
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:23:06
ID:
レ バ ル
999
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:23:07
ID:
レ バ ル
1000
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 02:23:07
ID:
レ バ ル