1
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 11:53:16
ID:
2
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 12:01:49
ID:
今年は共済駄目そうだね
3
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 12:03:24
ID:
●予備知識●
嫉妬おじさん....歳を重ね、人生の取り返しがつかなくなった中年。主に県域職員や元職員に嫉妬から噛み付き、自分の意見と違うと相手をガイジ認定するのですぐに正体がわかる。この板に常駐している
4
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 12:39:01
ID:
共済実績を売ってくれる奴が辞めたから
もう俺の農協人生もおわりだな
5
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 13:55:49
ID:
6
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 14:19:06
ID:
7
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 14:19:50
ID:
8
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 15:18:48
ID:
34で臨時から職員になったが基本給が低すぎるな
今は葬祭関係にいるから、手当をそれなりにつけるので何とか手取り20万越えるが
残業のない別の部署に異動したら、手取り10万切るから生活できないぞ
9
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 18:27:20
ID:
10
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 19:02:11
ID:
対馬農協今ごろ
被害調査で大慌てだろうな
11
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 21:04:12
ID:
信連はどうなるんでしょうか。。。
12
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 21:45:05
ID:
>>11
安心していい
手を挙げれば農中へいけます
13
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 21:56:03
ID:
農林中金に人が足らないから信連職員は即戦力
14
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 22:02:11
ID:
農協はもっと広域合併すべき
県を乗り越えるくらい
15
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 22:52:32
ID:
>>8 甘いよ
そんなの臨時から正職になる前にわかってたことだろ
30超えて正職になれたなら手取りで文句言ったらいかん
16
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 23:00:25
ID:
51歳の渉外の係長…いまだに渉外の若者と一緒にライスセンターの仕事しとるわ。普通なら辞めてるよ。あんたはプライドもないから凄いよ。あんたみたいな人が定年
までいるんだよなぁ
17
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 00:07:21
ID:
九州やけど被害請求いっぱいきそうで面倒くせえ
18
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 06:59:04
ID:
JA共済のCMで、交通事故をなくそうとか言ってる前に横領なくせや。
19
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 07:31:28
ID:
信連職員だけど、今年中に絶対転職するわ
20
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 08:40:32
ID:
11月から研修で3週間こっち居なくなるんだけど12月末に辞めたいとして。やっぱ退職のこと言うのは10月の方いいよな。普通に考えていく前の方が。行ってしまったらお金もかかるわけだし
21
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 09:16:55
ID:
年度末がいい見たい
22
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 09:23:56
ID:
>>20
2ヶ月、周囲から白い目で見られながら仕事する。これほどきついことはない
23
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 10:01:52
ID:
>>22そうだよね。。。でも研修行く寸前に12月末でやめるのでって言って行くのも辛い。12月入ってすぐ言うとかでええんかなぁ
24
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 10:54:52
ID:
民法上は丸2週間あれば合法で辞められる
辞める話が広まると、組織内は蜘蛛の子散らすように人が引いていくよ
25
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 11:11:17
ID:
臨時なんだが、与えられてる仕事に疑問がある
手当等何もないのに、後釜が全くおらんと言う状況が解せん
オレが辞めたらどうすんだ?
こっちは正職と違ってボーナスも出ないし給料も日給計算
そして時給換算したら近所のコンビニと10円しか違わない
普通臨時って代替が利く適当な仕事の割り当てじゃねーの?違うの?
まぁそれはともかく他にやべーって思うのが再雇用の嘱託のやつら
あいつら70近い老人にも関わらずそいつらの後釜が誰もおらん
何で後釜を育てようとしねーの?老人なんだから残っても後数年だろうに
嘱託が辞めたら確実に回らなくなるぞ
26
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 12:11:12
ID:
んー2週間前に言えばいいのは分かってるけど社会人的にって考えるとな
27
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 12:34:20
ID:
>>25
農協は辞めたあとのことは何も考えてないよ
適当に臨時雇えばいいや、て考え方
28
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 13:20:03
ID:
JAなんとは潰れろ!
29
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 15:26:46
ID:
>>24
俺が辞める時はずーっと聞こえる位置で事務のババアに悪口言われたわ
30
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 15:27:10
ID:
31
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 16:34:03
ID:
今週人事異動あるなー…
変な時期に異動したくない…
32
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 16:41:38
ID:
33
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 16:58:48
ID:
>>25
お前がそう考えてるだけで誰でも替えが効く仕事なんだよ
そんな仕事を後生大事にしてても俺たち正職へのステージには上がってこれんぞ
34
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 18:51:42
ID:
農協の正職員ですって言えば誰でも結婚を許してもらえる、そういうステータス
35
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 19:12:17
ID:
>>26
ちゃんと就業規則みとけよみとけよー
退職時の期間書いてあるぞー
36
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 20:07:46
ID:
>>25
農協はろくに引き継ぎさせずに人をまわすところだぞ
そんなに心配しないでよろしい
37
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 20:53:45
ID:
人事は本店が行うけど実務は現場に丸投げ
現場は指導したり、指導しなかったりで担当者による
38
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 01:26:04
ID:
お前ら意外とやめないのね。
ださいよ。
39
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 09:31:30
ID:
40
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 09:47:21
ID:
繁忙期ってなんなん。。。なんでこんなに連勤しなきゃいけないの^_^
41
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 10:27:59
ID:
転職サイトの上手い見方が分からないんだよね^_^
転職エージェントも活用した方がええんかやっぱり
42
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 11:30:03
ID:
台風被害九州やばそう
43
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 11:40:21
ID:
履歴見て前職が農協じゃ雇わんだろ
「農」の字で瞬間に「こりゃ仕事できん」「使えねえ」「使い込みされたらかなわんわ」と、
不吉な負のイメージしか湧かんもんな
44
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 14:13:21
ID:
45
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 19:02:32
ID:
>>41
ショーケースに宝石が並んでても君が買えるのは、石ころ
46
sage
2019/09/24(火) 19:21:00
ID:
全農に就職を目指しています。
質問なのですが全農(県域)にも共済などのノルマがあるのでしょうか?
47
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 19:37:03
ID:
>>46
ないです。
お付き合いとして農協のノルマを手伝うことはありますが、それもジュースとかそれくらいで
す
地方公務員をイメージして下さい
48
sage
2019/09/24(火) 19:47:41
ID:
>>47
ありがとうございます。
就職活動の志望先の1つだったので気になっていました。
ちなみに共済の加入やJAカード?の作成は強制なのでしょうか?
49
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 19:52:20
ID:
>>48
半強制です
給与口座は農協なので、開設した途端に農協職員が推進しにいきます
JAグループの力関係は逆三角形なのでNOと言うのはほぼ無理です
ただし、何回もいうようにノルマはありませんし、給料は県庁よりちょい低いくらいです
50
sage
2019/09/24(火) 20:12:00
ID:
>>49
何度もご丁寧答えて頂きありがとうございます。
ノルマが無さそうなので少し安心しました。
ほかに何か知っておいた方がいい事などありましたら教えて頂けると嬉しいです。
51
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 21:15:38
ID:
正職のやつが5万円する空気清浄機を自爆したとか言ってたアホなのか?
空気清浄機なんて高品質のもんがネットで1万以下で買えるだろ
そこまでアホにならないと農協で正職は生きて行けないのか?
ノルマやば過ぎだろ
52
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 22:19:47
ID:
sageってこいつはトロそうだな。。。
53
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 22:24:30
ID:
モンハンやろうぜ
54
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 22:26:27
ID:
先行きの暗い農協。誰が農協を相手する…5年以内に崩壊するわ
55
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 22:26:54
ID:
組合全体で建更の転換契約が凄まじい勢いで上がっている
まもりむてきは絶滅危惧種だよ
かんぽ生命のこと悪く言えない
56
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 22:39:34
ID:
57
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 22:57:52
ID:
>>55
請求あげたらわかるけどむてきプラスめっちゃ出るし悪いことばっかりやないよ
58
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 23:08:12
ID:
農中が8兆のジャンク債掴んでたの
隠蔽しててえらいことに
幾ら下が真面目に働いても
バカが博打で10年分吹き飛ばすの巻
59
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 23:14:28
ID:
ジャンクならば金利がええんだヨ
60
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 23:16:42
ID:
>>55
一昨年、組合全体で転換しまくって7末で大半の支店で目標達成したと思ったら
組合独自ルールで転換は実績換算しないことになった苦い思い出
61
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 23:37:37
ID:
農協のための農協…の存在価値について
農家のための、日本の農業発展のための、日本国隆盛のための組織でないと・・・
その意識がまるでゼロだから、存在意義はなく、農家を圧迫・搾取し、
そうして誰からも捨てられていく・・・
62
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 23:47:48
ID:
信連だけど先輩が能天気で嫌になる
さっさと転職したい
若ハゲばかりだし
63
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 00:09:57
ID:
>>39
ばかが。
なぜ雇ってもらえると思う?農協すらつとまらない無能を。
64
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 00:58:45
ID:
>>57
むてきプラスを否定してる訳じゃないよ
むしろ実損てん補は本当に良いものだと思う
ただ何でもかんでも転換すればいいってもんじゃない
65
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 00:58:54
ID:
>>40
農機かライスセンター?
ライスセンターなら当たり部署っしょ
66
782
2019/09/25(水) 01:31:42
ID:
むてきプラスで水災でも臨時費用出るようになったから、実損+臨時費用で今年の台風はかなり支払えたし契約者の共済金が少なすぎる!ってクレームも少なかった印象
67
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 06:28:52
ID:
黙って1億収穫してきなさい
68
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 08:14:09
ID:
>>63
それは違うぞ
農協は常識と良識と視野と洞察のあるまともな人間には勤まらない
むしろそういう人間ほどノイローゼになるのが農協という異世界だから
「農協で過ごされていたんですか?大変でしたね。さぞお辛かったでしょう…」
そう言って受け入れてくれるよ
むしろ、「農協にいました~♪」と、農協をさもまともなところに居たかのように
農協と親和性を見せた応募者だったら、
「こいつを採用すると農協の毒が一緒に当社に入ってきてしまうな」
と、採用を踏みとどまるだろう
69
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 12:02:38
ID:
うちのJA、幹部の倅が異例の出世。
ろくな実績も無いのにエリートコースに乗りやがった。
みんなジジィのせいだ。
70
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 12:58:51
ID:
71
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 17:46:01
ID:
農中含み損8兆マジぱねぇ
何年分博打で飛ばしてんだよw
72
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 17:46:59
ID:
>>69
エリートは不正まみれのここに触れない
農水相の連中すら見たくないから
73
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 18:02:00
ID:
>>71
それでも農中では職員に冬のボーナスも支給される。
経営者も年俸を返納しない。
これって変じゃないか。
74
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 19:41:37
ID:
信連ってハゲ多くない?
うちの県だけかw
75
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 22:22:01
ID:
しばらく見てなかった先輩みたら薄くなってて目のやり場に困った
76
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 22:38:21
ID:
>>68
農協のクソ環境のなかで、うまくやれないやつなんて、どこでも通用せんだろ。適応能力。
逆のこと言ってるかもだけど、
真面目に頑張ったら農協では普通は通用するよ。優しい組合員だもん。
そこで、真面目にもできず、うまくもできない無能がってことが言いたいのです。
わかったかな?
77
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 00:19:48
ID:
www.S98C農
78
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 02:09:18
ID:
79
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 02:41:31
ID:
>>73
1万人農中から追い出される予定なのが2万になるだけだろ
80
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 05:48:22
ID:
建更の転換も詐欺に近いやり方だよな。当初の満期が転換する事に減らされ、掛金が安くなったとか保障が良くなったとか…最終的には満期が無くなり掛け捨てになるわ。年寄りには通用するが若者には通用しないわ。
81
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 06:12:58
ID:
82
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 07:19:43
ID:
83
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 08:17:17
ID:
84
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 09:30:15
ID:
総務と企画は出世コース
これは間違いない
あいつらほんとのホワイトカラー
エリートの自覚ありやろ
85
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 09:36:23
ID:
言い争ってる農家が一人しか居ないと妄想し、カキコ時間に固執して、相手は農家ではなく無職なんだと必死に言い張る栗田隆史w
86
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 12:15:04
ID:
綿箆Z
87
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 15:21:30
ID:
総務と企画いいな。。。農機なんだが基本は楽だけど連休ほとんど潰れるから辛い。特に今の時期は休みないし
88
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 15:23:42
ID:
>>84
本人がそう思っていても、非エリートと待遇の差なんてないでしょ、農協には
89
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 17:35:31
ID:
農協にいる時点で上下比べるような状況じゃねぇよ
みんな下よ
90
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 19:43:23
ID:
LA今年はどうにかなっても、来年は共済売れないだろう自爆すごい額だろうな
91
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 21:36:51
ID:
金融共済課っていうけど、支店内序列でいうと金融の方が下な気がする…
担当者の性格の問題もあるけど、金融が困っていても共済が手伝ってくれることってまずないなあ。
去年の台風被害の時、金融は共済を手伝えそれが当然って雰囲気はめちゃくちゃあった。
92
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 23:28:59
ID:
>>91
総務企画≧共済≧信用>経済>生活関連
これが農協内の格付け
共済、信用からの総務企画は役員コース
93
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 23:47:03
ID:
>>87
農協センターなんかおじいちゃんか工業高校卒のお兄ちゃんの墓場やろ
出世レースから元から外れてる
94
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 00:25:11
ID:
>>87じゃないけど俺も農機マン
なんかホント出世から縁遠い部署だと思うわ 酷使されて体は痛いわ休みは無いわで辛い
この激務で定年まで勤められるんだろうか、同じ給与体系なのに不遇すぎて苦しい異動したい
95
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 09:29:22
ID:
96
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 10:15:11
ID:
97
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 10:16:16
ID:
>>94
分かる。あと何回もこの連勤を続けると思うとその時点で嫌になる。。。
98
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 10:55:35
ID:
>>93
つうか、超絶低いレベルでの百姓の出世ゴッコは世間様に対してハズカシイだけ
99
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 11:32:40
ID:
俺今月末で退職!解放される喜びが半端ない!2週間前に次の仕事決まったと言って退職願出したらなんとか受け取ってもらえたww常識的に考えて1ヶ月以上前には退職願出すべきだけど、辞めることなんて瞬く間に他支店に広がるからあんまり早く言うと居辛くなるしね!
100
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 12:36:25
ID:
101
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 14:04:13
ID:
>>91
つーかどう考えても普段共済のがヒマなくせに金融手伝わねえじゃんあいつら
勝手にやっとけとしか
102
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 14:05:23
ID:
農機cは唯一単協職員が経済連に異動するチャンスがあるところ
103
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 15:40:47
ID:
>>101
金融は地味、共済は派手なイメージだから仕方ないね
104
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 16:12:50
ID:
>>94
展示会も毎年取扱高落ちててわらうしかない
105
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 18:18:14
ID:
就職氷河期、農協はめちゃくちゃ人気だったなあ
入れば勝ち組みたいな空気あった
106
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 18:45:07
ID:
そりゃ共済とか証券は売上を叩き出す部門ですし
信用はローンは例外にしても、基本的には調達部門だからね
事務職なんて使えね~の延長線上に、購買なんて、信用なんて、っていう流れがある
107
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 19:57:08
ID:
共済の奴らは若手の女の子にもモテてる
エリート感出ててウザ
108
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 20:01:55
ID:
>>94
うちは部署毎に残業の度合いが違ったり、や手当が付いたり付かなかったりするから給料がかなり違うわ
企画や、共済金融みたいな事務系は給料
安い
逆に農機具や葬祭、営農みたいな現業部署のほうが給料高い
109
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 20:16:12
ID:
一年前に辞めた農協が給料激安でLA募集してたわ
あんな給料でノルマやらされたら目ん玉飛び出るな
農協時代は自分も本当狂ってたわ
今は月の給料もだいぶ増えたから正直ざまぁって感じだな
まだ残ってる先輩後輩には悪いけど
将来絶対淘汰されてるわ
110
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 20:35:07
ID:
今まで正組合員をないがしろにしすぎたのが今の農協職員
これから役員も農家だらけになるからね
職員あがりはまずなれなくなる
111
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 20:44:42
ID:
そ、そうむ(広報誌)は格付上ですか…?
112
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 20:50:42
ID:
広報誌は若い姉ちゃんの担当です
毎年内容がループしてるんで全く考える必要なし
デジカメ持って農家と記念撮影て仕事完了
113
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 21:17:33
ID:
総務って有能な奴もいるけど
客前に出せないガチでやばい奴入れとくとこでもあるよな
114
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 21:40:57
ID:
>>105
無いぞ、有効求人倍率が48%だったので
他の会社が定員に対して500%当たり前の時代に
農協の平均値は132%(公務員は地域によっては3000%越え)
115
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 21:42:02
ID:
>>113
客前にガチでヤバイやつ置きまくりだろ
特に銀行と保険のとこで説明できない
法律知らないのアホばっか
116
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 22:59:18
ID:
>>115
いやそれよりガチ度上なやつ
うちのとこだと階段登るのが困難なデブとか警察のお世話になったやつとかいたわ
117
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 23:39:50
ID:
横領犯だらけのここで前科もクソもねーよな
118
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 00:50:09
ID:
農協職員も事なかれでやればいいのに変に上から目線のやつが多くて若い正組合員とか激怒させて役員から思いっきり雷落ちることがよくある
農協じゃ上に無条件にゴマすってるんだから組合員にもへこへこすればいいのに
119
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 01:20:59
ID:
120
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 11:04:45
ID:
www.S98C農
121
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 17:38:43
ID:
新卒で就活失敗してやっと地元で農協の内定とったんですけど、やばいんでしょうかw
122
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 18:26:59
ID:
まだ諦めずに、ほか探したほうがいい
似た境遇で農協入って死ぬほど後悔してる
123
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 19:35:33
ID:
>>121
おめでとう!!
地道に頑張ったから成果が出たんやね
ちなみに大学は?
124
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 19:36:04
ID:
125
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 19:36:31
ID:
126
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 19:53:33
ID:
127
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 22:12:21
ID:
>>125
給与の低さ
コンプラ意識の低さ
将来性のなさ
得られる知識や技能のレベルの低さ
128
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 22:53:19
ID:
都銀や地銀がこのご時世にアップ×2してるのに農協は…時間の問題だよ。いつまで貯金に力を入れてるんだ。融資では生き残れないし…
129
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 00:16:15
ID:
3ヶ月に1回労災
昨日は朝から労災が発生しそうな状況だったw
130
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 02:43:01
ID:
投資でドヤってたのが8兆ジャンク債で
即戒厳令敷かれてるの草
131
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 05:47:41
ID:
>>127
これほんと何ですか?
でも有象無象の中小企業よりは良くないですか?!
132
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 05:48:27
ID:
地方だと賃金なんてたかが知れてるし。
うちの地元の市役所なんて大卒で額面18万くらいだし
133
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 07:53:13
ID:
>>131
反社でない保証はあるから安心して働ける
ただ、待遇は県下でもかなり低い方だし、残業代はでないと思え
ライン工してる方がいい
134
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 07:56:07
ID:
待遇だけで見ればな
135
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 08:01:18
ID:
>>131
いまやコンビニや派遣工場見習い期間より手取り低いんやで…
136
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 08:20:24
ID:
どうせ田舎だし待遇で見ても一概に悪とは言えないと思って働きます。
137
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 08:21:09
ID:
世間体とかめんどいし
138
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 09:00:14
ID:
139
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 10:06:40
ID:
>>136
給料安いからまず一人暮らしはできない
共済の自爆アリ
ドリンクやその他諸々の自爆ノルマ
残業代でない
割り勘での酒の付き合い多数
部署によってはパワハラ横行
頑張れよ
140
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 10:55:26
ID:
銀行凄いリストラがこの先予想されてるけど農協っていつまで~連合会とかそんなの残してるんでしょうか?
141
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 11:05:53
ID:
残業代はでないし休日出勤は取れるかどうかわからない振休になる
ノルマは給料吸われるくらいある
一人暮らしはできなくはないが月の給料じゃ生活できないから茄子で調整って感じ
まぁもちろん住宅手当はつかない
10年後とか同期が2割もいない
就職はよく考えよう
142
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 11:29:57
ID:
143
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 11:31:51
ID:
144
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 12:11:10
ID:
農中なんてサブプライムや破綻したリーマンすら
兆単位で買ってウォール街で世界のダストボックスって言われたレベルだから
今回のまだ売れるジャンク債買ってました位じゃ
なんとも思わないぞ
あいつら金飛ばしても気にしないし
145
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 12:14:38
ID:
月給12万30代後半の臨時です
もし正職とやらになった場合、年齢給はいくらくらいになりますか?
146
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 12:38:23
ID:
147
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 12:47:53
ID:
148
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 12:52:50
ID:
信連だけど転職考えて転職サイト覗いてるけど薄給激務の介護と物流しかない。。。
ここまで自分の価値って低いのか
将来リストラされたらどうしよう。。。
149
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 13:04:30
ID:
150
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 13:33:28
ID:
>>144
リーマン・ブラザーズを買ってたの?
それ初耳だけど。。。
151
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 13:56:56
ID:
>>140
銀行員の給料は農協職員3人分以上
農協職員の協力で全然養える
152
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 14:47:34
ID:
>>150
兆損失出して、ノウキョー=バカは
ウォール街で知れわたってるよ
153
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 14:48:41
ID:
やらかしても責任取らないんだから
投資の腕が育つわけもないしな
154
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 14:49:55
ID:
農中はCLOってゴミに7兆越えで突っ込んでるから
リーマン越えるぞw
155
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 14:51:21
ID:
年2000億程度しか儲けてないとこが
時々兆越える損失かましてるって
ほんと何してるかわからん
156
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 16:10:30
ID:
>>154-155
農林中金はCLOを8兆円もってるけど、中身は全てAAA格
ノーリスクではないけど、そんなに騒ぐほどリスクは高くない
リーマンのときは有価証券運用で兆円単位の損失出してたけど、今はそれ以上の含み益がある
高配当も継続してる
週刊誌レベルの報道に惑わされない方がいい
157
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 16:32:16
ID:
もうダメ!もうやめりゃ!
158
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 16:49:10
ID:
>>156
お前アホだろサブプライム関連もAAAだったのに
同じミスをまたやらかすのかよ
159
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 17:07:07
ID:
純資産とほぼ同じ額を投機に突っ込んでる
ハイパークレイジー会社でしかもその
純益計算に紙切れになりかねないそいつを計上してるだけだからな
サブプライムでやらかしてそれ返済するのに活躍したのは
皆後から集めた外様の連中っていうギャグみたいな図式で
結局稼いでるのに冷遇されてほとんどがぬけちゃった
そいつらはプロだから日計りローリスクをメインにしてたのに
何を習ったのか全力投資ぶっかましてるからな
抜けたやつらはバカの未来がもう見えてたんだよ
160
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 17:09:43
ID:
どんなクソ商品も調べず買うから
ウォール街でゴミ箱って呼ばれてる時点で
こうなるのは目に見えてたからね
サブプライムの時の5倍突っ込んでるから
当然損失も5倍になるやろ
161
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 17:59:45
ID:
黒川敦彦のYouTubeを見ろよ。
詳しく説明されているよ。
162
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 18:20:43
ID:
奨励金が高すぎるのが問題やな!
もっと下げないと!
163
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 18:29:22
ID:
>>148
たぶん10年後清掃やってるよ君
おばちゃんたちにゴマすって生き残れるようにな
頭悪いのに若いころ楽しすぎたせい
164
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 19:17:57
ID:
>>161
その人経済の専門家でもなんでもないというか
単なるメロリンの仲間の基地外でしょ
165
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 20:31:47
ID:
166
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 20:50:23
ID:
167
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 20:53:37
ID:
168
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 21:01:35
ID:
10年国債が金利マイナスの時代だしなあ
169
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 21:58:18
ID:
個人向け国債10年なら0.05%は必ずつくで
170
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 22:53:59
ID:
>>167
すまん、高配当ってなにについて言ってた?
預金奨励?出資配当金?
171
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 23:41:36
ID:
>>170
配当は下げたから、預金奨励金のことでしょ
172
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 00:27:57
ID:
>>145
各単協によって違うから、自分の勤めている就業規則見たほうが早いと思うぞw
ちなみに俺は30代から約2年の臨時から正職になったけど
基本給12万→14.7万だったわ
担当しているのが葬祭関係だから手当がそれなりに支給してくれるので
給料自体は臨時のときでも総支給20‾26万あった
今は28万‾40万ぐらい
173
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 08:44:52
ID:
174
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 09:44:54
ID:
その代わり休みが取れないだろ。
175
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 10:01:39
ID:
やっぱり自治体ごとに待遇とか環境って違いますよね
176
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 12:25:37
ID:
>>172
基幹事業でもない部署がもらいすぎだろ
信用や共済が稼いできた金をこういう赤字部署が吸いあげる
177
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 13:08:38
ID:
>>176
そういう体制にしている経営陣の責任であって、そこで働いている人間には何の落ち度もないわな
178
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 13:10:07
ID:
>>174
休みは少ないよ
月2‾4日ぐらいだね
2週間ぐらい連勤は頻繁にやる
あとは、うちは業務を外注していないから
職員のみで交代で24時間対応だから拘束時間は凄まじいね
179
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 13:26:09
ID:
新卒で入るの怖くなってきたw
でも地元だし農業盛んだし悪くないと思ったんだけどな~
一般企業よりもマシだと考えたんですが意見ください
180
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 13:33:25
ID:
>>179
農業が盛んなのと職員への待遇や農協そのものの体制がクソなのとは残念ながら何の関係もないんだ
悪いこと言わんから他を探せ、な?
181
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 14:14:06
ID:
はー辞めたい!でも辞めたら次行くとか決まってない焦りから言い出せない。
182
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 14:20:20
ID:
>>180
君は辞めたの?w
待遇と体制ってどこも一緒?
183
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 15:25:10
ID:
>>179
認識が甘すぎる
農協って農家のための組織ぞ
職員の待遇や労働環境なんて二の次や
184
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 15:29:16
ID:
185
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 15:47:30
ID:
186
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 18:43:45
ID:
>>185
参考までに
基本給 15-16万円
手取り 12-13万円
-)ーーーーーーーーーー
共済自爆 ▲20000円
生活品 自爆 ▲8000円(年間10万円として)
労働組合費 ▲5000円
飲み代割り勘▲10000円
まあ、一年目なら税金もまだたいしてかからんしええかもしれんけど、2年目以降は気をつけて
187
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 19:27:07
ID:
機内モードON!脱走します!!
今回は山に車を隠します
もう知らんがな(´・ω・`)
188
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 19:32:00
ID:
年齢わからな何も参考にならんだろ
189
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 19:34:00
ID:
預金奨励金を貯金の運用って考えれば利率低いよな
ローン金利以下だもん
190
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 20:05:01
ID:
勝手に預金覗いてるバカがいるのと
遺産証明を店頭で堂々と出す頭の悪さがひどい
別室構えろや
191
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 21:58:52
ID:
>>189
貸出やれ農業融資やれってことだよ
それやらなきゃ存在価値ないし
192
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 22:11:27
ID:
貸付事務すら出来ない奴らばっかりでしょ。まずは支店長が
融資分からんしなぁ
193
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 22:35:02
ID:
>>179
農業が盛んな地域なら自分が農家やった方がいいって。悪いことは言わない。農協は農家さんに使われる側なの。
194
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 22:58:04
ID:
一概に農業が盛んと言っても米麦が盛んなのと野菜や果実が盛んなのとで天と地ほど差がある。そして農協出荷が盛んなところ
195
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 00:13:13
ID:
>>191
まさにその通り
しかし、目減り分を賄うにはどれだけの額を貸し付ければいいのやら…
うちの農協は5年間で300億近くを1%で貸さないと追い付かんよ、オワタ
農中という外からの施しで成り立ってたのが農協だ
どれだけ共済とって共済部がドヤ顔したところで、農中からの利益にくらべれば所詮、営業ごっこに過ぎなかったよね
自前で十分な利益を仕組みが無いんだから農協経営なんてクソゲーすぎるよな
196
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 00:57:25
ID:
仮想通貨への投資を提案したやつをバカにした2015年は忘れない
197
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 06:53:31
ID:
何で自爆がまかり通ってるの?
198
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 07:07:33
ID:
遵法精神が著しく欠けているから
199
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 07:16:28
ID:
誰も労基に言わないの?
200
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 08:24:52
ID:
>>195
そうなんだよなあ
もっと真剣に農業融資やらなきゃ、お上からも世間からも見捨てられちゃう
201
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 08:34:49
ID:
>>199
労基に言って辞めさせた奴には露骨な嫌がらせ始める
それに訴訟してくるようなやつには
裏金握らせて黙らせる
裏金出してきたのに愛想つきた奴は辞める
だから治らない腐敗した組織
202
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 08:35:20
ID:
まともなやつから辞める組織だからな
203
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 10:26:03
ID:
農家だけどまず農協から借りないからね
地銀信金が物凄い低金利で貸してくれるし
農協信連はまず相手にしない
204
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 10:51:35
ID:
住宅マイカー教育ローンとかならともかく
農協で農業融資弱いってギャグだよな
205
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 12:56:02
ID:
206
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 19:01:13
ID:
207
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 19:14:00
ID:
www.S98C農
208
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 19:28:22
ID:
融資はできないけど定期を崩すのは辞めてくださいとかいう
謎発言をしてくるのがここ
209
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 19:44:50
ID:
仕事できる人が辞め、中途半端な人が残るのが農協
周り見てもなぁなぁでいるやつしかいない
良い先輩いっぱいいたんだけどな
みんな辞めちゃったよ
210
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 20:03:33
ID:
共済だけ出来れば支店長になれる能無し組織
211
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 20:41:44
ID:
だって人事コネだもん
212
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 20:49:53
ID:
>>210
そしてそのまま役員になって無能経営者が誕生する
213
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 21:56:11
ID:
そしてデジタル化並列化されていない
世界唯一の金融機関ができあがった
214
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 22:53:04
ID:
>>190
覗く必要がない
田植えが終わった頃、預金共済リストが回ってくる
バイトでも見れるし言いふらすw
農機具小屋連続放火事件も同時期
県警が来て形だけ捜査、そして収束
215
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 23:21:20
ID:
農林中金ってクソみたいなハイリスク債権買いまくってるけど
はじけたらJAが消えそうw
216
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 23:40:09
ID:
>>215
クソみたいなハイリスク債を買わないとJA様が納得しないんだよ
217
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 23:52:01
ID:
年利5%!ぼろい!
このぐらいしか考えてないぞ
リーマンの時に最後まで買い漁ってた
唯一のアホ組織だから
218
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 23:53:38
ID:
なお40000%を記録したときの仮想通貨は提案があったものの見事に逃し
提案したやつは自分で買い込み数億を稼いで退職している
219
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 00:23:59
ID:
220
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 00:32:36
ID:
連合会はいいよなぁ
財務に困ったら全国の単協に増資のお願いで切り抜けられるんだからさぁ
221
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 03:28:17
ID:
ああにじとぎれちゃった
222
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 08:26:29
ID:
223
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 08:30:01
ID:
労働基準局に垂れ込んでも指導と電話が一本飛ぶだけだよ
無理ですっていうて辞めさせられたとかじゃないと
そんなの嫌なやつはそもそもこないか即やめするし
ここバカしかおらんからな
224
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 16:15:58
ID:
労基だってそれなりの証拠である出して貰わないと動けんだろ
225
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 18:51:24
ID:
そもそも労働基準監督署って悪いほうの公務員だからな
書類さえ整っていれば問題ないっていうスタンスのところもそれなりにある
226
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 02:12:12
ID:
証拠詰めても罰則30万で終わるから
払って終了するだけだぞ
227
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 04:53:33
ID:
◯株ざまあw
228
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 06:43:22
ID:
うちの組合長様、体調不良で3ヶ月以上休職してたのに、役員手当は全額支給を受給。
職員の年収下がっとるんや!返却しろや!
229
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 10:36:08
ID:
居ても仕事しないからセーフ
230
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 12:30:11
ID:
組合長必要か?
231
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 13:30:04
ID:
居ない上役とか超有能な部類だぞ
8割は居ると邪魔なだけ
232
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 16:05:43
ID:
>>228
うちの前の組合長も報酬全取り、退職金全取り、おまけに数ヶ月後に貯金流出したよ。
一部の職員からはクズ扱いだわ。
233
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 20:50:57
ID:
信連やめたい。。。
234
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 21:12:51
ID:
農協中央金庫…やばくねぇ
235
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 21:28:19
ID:
>>234
何が?
JAの方が100倍やべえと思うが
236
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 22:13:13
ID:
信連ってこの先どうなるんですかね?
嫁子供がいるんだけど
237
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 22:19:38
ID:
>>236
俺もまだ30代だよ
信連この先どうなるんだ?
238
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 22:27:26
ID:
>>237 その不安から県連辞めて転職しました
マジで組織の先行きが見えないのはやばい
239
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 00:17:42
ID:
>>235
全部ヤバイに決まってんだろ
フィンテック関連なんもしてないんだから
農協に限らず末端の系列工場に至るまで全てを
30年以上サボり倒したツケが来るだけ
240
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 00:18:47
ID:
何か新しいことをしようとする人間の邪魔をするやつしか居ない
組織の終わりなんてこんなもんだろうよ
241
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 00:19:54
ID:
>>234
実質価値の無いジャンク債買い漁ってるゴミ箱言われてて草
242
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 04:02:27
ID:
www.S98C農KS2
243
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 07:14:37
ID:
>>232
うちの前の組合長は休職中の報酬はいらないって言ってたぞ
素晴らしい組合長だろ?
「報酬はいらないから任期満了までやらせてくれ」
結佐局途中で死んだけどねW
244
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 07:28:44
ID:
>>238
農中が運用益を確保できなくなれば
単協の収益を確保するために
中抜きしているだけの寄生虫の県信連が
一番に整理されるのは避けようがない
245
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 03:05:55
ID:
ねむれないです
246
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 08:13:51
ID:
>>228
昨年の理事会で、職員のボーナスが下がり年収が下がっているから、理事報酬を減らしたらどうか?という意見が出たらしい。
すると、うちの常勤のクソ専務は「我々の報酬は定款で決められたものなので、変えることはできません」と答えたそうだ!
普通の会社の経営者なら経営責任を感じて自らの身を削って報酬の減額や報酬の返却するんだろうけど、経営感覚も観念もない任期中で荒稼ぎするのが目的の、発言力だけはある強欲な農家の親父が経営者なんだからうちの農協はホント駄目だ!、
247
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 08:47:34
ID:
ボーナスはあくまでボーナスだからな
経営悪いから理事報酬減らせが通ったら
経営悪いから基本給減らしますも通るぞ
248
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 09:49:52
ID:
249
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 11:45:25
ID:
君たち贅沢いいすぎ
このご時世、とりあえず会社の10年先まで見えてたらそれだけで優良
給料が安いとか休みが少ないとか高望みするな
250
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 11:53:50
ID:
雑魚は早く去れ
251
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 13:26:53
ID:
青森や岩手など12都県の漁業者向け金融機関である信用漁業協同組合連合会(信漁連)が、2021年4月に合併することで基本合意し、仮契約を締結したことが4日、分かった。合併推進協議会を7日に発足し「東日本」信漁連の設立に向けた詰めの作業に入る。
合併するのは青森、岩手に加え、茨城、千葉、東京、新潟、富山、石川、福井、静岡、愛知、三重の各信漁連。仮契約は9月30日付で、対等合併の方針も確認した。
なぎさ(兵庫)、鳥取、徳島、香川、高知の5信漁連の「西日本」と、福岡、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄の6信漁連でつくる「九州」も年内にも東日本と同様の手続きを始める。
252
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 14:14:23
ID:
タイムカードないのってうちだけ?
253
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 15:02:03
ID:
254
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 15:06:28
ID:
>>246
役員報酬は定款に定めてはないんだけどねぇ
無能、無責任に無知まで加わるなんて、君の農協は地獄だね
255
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 16:18:39
ID:
>>249
いつ不正暴露されて終わるかわからんのに
先なんか見えるかよ
256
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 16:46:47
ID:
理事何か誰もやりたがらねえし…理事になった奴なんて経営の脳波のない農家の爺。
257
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 18:19:44
ID:
何となく肩書きに憧れたじいさんが
全てをぐちゃぐちゃにしていくシステム
258
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 18:21:34
ID:
理事の95%が経験無いのに
何故かなにかやりたがったけっか
擬似科学の詐欺師を引き連れてくるのがデフォだからな
259
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 18:23:17
ID:
インチキマージンと偏向人事と捏造を仕事と勘違いしてる奴等しか居ない
260
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 23:44:31
ID:
理事の報酬なんて安いじゃん
うちも総代や正組合員の若手農家に理事やってもらいたいんだけど爺がやりたがって席が空かない
もと大企業勤務とか高学歴の農家さんも結構いるんだけどそういう人が登用されそうになると高卒爺が大騒ぎして邪魔するんだよね
261
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 00:00:46
ID:
そりゃそうだろバイオの話してるだけで
コンプ刺激されて論文の話を理解できなくて
呆れられて大卒農家が逃げていった結果が
EMだの水素水だの太陽光詐欺だの蔓延を止めるやつが居ない
バカ丸出しの組織だもん
262
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 00:07:37
ID:
糖度高いトマトを作り上げた!からの
大卒組からの糖度計の数値と野菜の甘さは欠片も関係ありませんって話になって
理事がなんかずっと顔真っ赤にしてウダウダ言うてた時あるしな
バカな上にかじって比較するようなことすらしてないから
263
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 00:09:53
ID:
知識の無いやつにレベルを下げて
わかったようなふりをさせるのが
ここの会議、だからな
バカだからわかってないんで
細かい話をしてはいけないけど
上手く行くと出ばってきてマスコミや雑誌の前で
テキトーな話を始め出すぞ
264
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 01:20:40
ID:
LAだけど頑張って何年も連続して達成しても評価されず昇進もない
同じくLAになって目に見える上へのアピールと酒飲み頑張ってむてきプラスへの転換の年だけ達成して今や二階級昇進で管理職候補。
俺もう辞めるかな・・・
265
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 06:38:51
ID:
共済しか出来ないダメ人間になるぞ。おいらの農協、共済バカばっかり。
266
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 08:51:24
ID:
無駄なことばかりさせる組織
267
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 09:15:40
ID:
俺は共済だけ出来ないダメ人間です。
268
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 09:24:13
ID:
>>264
うちにもいるわただ実績も出してて頑張ってるから応援してる
上の人とのつき合いや呑み会が上手い奴は出世するよ
それは悪いことではないね
問題はさらに上よ
LAどころか窓口も指導業務もしたことがない何十年も本店の事務勤務だったようなやつが部長やってんの
仕事柄厳しいことも下に言わなきゃいけないのはわかるけど本人は全く経験無いから頓珍漢なこととか現場のこと無視したことしか言えない訳よ
共済連のこと真に受けてLA会議でとんでも発言して周りから猛反発うけてそれがトラウマになったらしく自分の今までの現場経験の無さもコンプレックスらしくて絶対現場に出てこなくなった
もう定年だから逃げ切るつもりなんだろう
269
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 10:49:39
ID:
契約書と履歴書を作ってた
見てないし聞いてもいない
なんでもありw
270
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 11:28:39
ID:
共済しか出来ないと言われる人は、陰口言ってる奴よりも大抵全ての能力において上だと思う。
271
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 11:46:59
ID:
稟議を長々書いてる会社はダメな会社って
大学就活で言われてて草
272
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 16:31:53
ID:
>>271
長々というよりも要点まとめられないやつがダメよ
要約と内容が似たようなダラダラ稟議書見たことがある
て
273
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 16:38:25
ID:
農協はダラダラの方が好きやつ多いよ
会議の内容を決める会議するような組織だもん
274
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 16:55:45
ID:
そもそも稟議なんて要点どうこうって書類じゃないのに
中味の説明書かせてる時点でアホ
275
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 16:59:15
ID:
アホが仕事してるふりをするためだけに
稟議を長々書かせて初歩的な解説からしないと
アホなじいさんがわからないので止めっぱなしで放置する
日本企業はアホが上にいるという不思議な国なので
日産ははなっから認可権をもつ上司は会議に参加できないシステムにして
TOYOTAはスルー48時間で勝手に通過することにした
止めるやつは正当な理由がないとダメ
そうしないとバカが止める嫌がらせを権力のように扱い出すから
そして見事ゴミになってるのが農協
276
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 17:00:33
ID:
TOYOTAはA4片面にまとめられないなら
それは稟議の範疇ではないとしている
277
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 17:44:50
ID:
忙しい忙しいと連呼するのに
業務中しゃべってばかり
職員の台帳みて「この契約絶対自爆ー!」てしゃべって
スマサポの自動車共済の契約みて「あんだけグレードアップしてるのに、自分はつけてない!」てしゃべって
本当に何に忙しいの
農協、民度が低くて嫌になる
私も農協にいたらいずれこうなるの
278
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 17:46:03
ID:
近代化資金は、まだ5年間無利子?
279
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 17:48:50
ID:
電子化進めず忙しい言うてるんだから
そりゃ単なるアホや
280
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 18:32:43
ID:
長崎も県1農協なるの?
281
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 20:49:56
ID:
たしかに脳強レベルの組織だと、分からないとかじゃなくて
わざと嫌がらせで稟議を差し戻すとかありそう
本当は誤字脱字がどうこうって指摘も嫌がらせに近いものだけどね
282
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 21:31:17
ID:
企画に5年いてほぼ毎日稟議書書いてたけど、くだらねー差し戻しがマジで多い。内容によるけど、オレ→企画課長(+担当課長)→企画管理部長(+担当部長)→企画管理常務(+担当常務)→専務→組合長からの代表幹事と都合10発の決裁印が必要となる
283
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 21:37:13
ID:
続き
バカが多いからその都度呼ばれて説明する
↓
ここなおせとか言われてハンコもらいなおす
↓
常務クラスが此処が~とかグダついてまたハンコもらいなおす
↓
トドメに部長になおせって言われた箇所を専務がなおせって言ってきて、それをまた部長どもに説明してハンコもらいなおす
↓
基本くそループwww
たかだか100万位の支出でだぞw
スピーディに対応して参りますとか無理があるだろコレwww
仕事してるフリに付き合うのが仕事
284
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 21:40:24
ID:
俺→支店主任→支店係長→支店代理→支店長
→統括係員→統括主任→統括係長→統括課長→統括部長→地区担当常務
→本店係員→本店主任→本店係長→本店課長→本店部長
→担当常務→専務→副組合長→組合長
通すときも戻ってくるときも同じルート
本店から直接支店に返してくれれば楽なのに、わざわざ統括通しやがる
285
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 21:41:26
ID:
管理職の奴が適応障害の診断書持ってきて異動になったわ。適応障害じゃなくて今の仕事についていけないだけやろう。こんな奴が定年まで生き残る糞組織。
286
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 21:42:04
ID:
続きの続き
役付や役員間にも人間関係があるからそれに巻き込まれたりもする
アイツがこんな事言ってんのか!?オレがクンロク入れてやらぁみたいな感じ
内容に関係なくそういう下らない所に振り回されて決裁が遅れて、取引業者や現場からはマダー?みたいになってイライラする
稟議マン経験者ならわかるはず
コレ書いてて辞める決心できたわ
287
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 22:00:30
ID:
ここの稟議はほんと邪魔なだけ
工事とかになると工期もろくに決められない
バカ丸出し
288
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 22:01:58
ID:
テンプレ流れ作業効率化しようとせず
自分の言葉で書けとか言うてきたから
バカか?って唾はきかけて辞めたわw
289
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 22:03:22
ID:
アルゴ使う>俺ができないから嫌
クラウド化する>俺がわからないから嫌
これで数年放置させて20年がすぎた
290
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 22:04:37
ID:
基本現場と業者がまとめた案が一番まともなんだけど
バカが口出ししてゴミみたいになって
現場のせいにして終わる
これが農協
291
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 01:20:56
ID:
292
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 07:48:33
ID:
>>247
民間企業だとボーナスは業績良いときにでるものだけど...
民間企業じゃないからいいって意味なのか
293
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 07:52:59
ID:
294
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 18:16:40
ID:
>>247
そんなことは通りません
基本給は予め定められた要因でしか下げられません
ですが、役員報酬はそういうわけではないし、そもそも一部返納することは役員の自由意思でもできますし、理事会で決することもできます
295
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 18:34:56
ID:
296
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 20:04:57
ID:
改革だ!とか言ってるのに
家の光と農業新聞は強制購読
精神崩壊しそう、今打ってる最中だけど涙が止まらない
酷い加害妄想が頭をめぐる
297
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 20:38:17
ID:
>>296
農協は、カルト教団みたいな所や。
あなたの気持ちがわかる。
あなたが何歳かしらないが、若けりゃ辞めな。
都道府県単位で一つの農協になっても、将来は無いよ
俺は、長年勤務しているから自爆慣れして感覚がマヒしている。
298
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 20:51:22
ID:
>>297
ありがとう
弱音吐いたら少し楽になったわ
加害妄想怖いは、
ガソリンとかトイレ用洗剤の混合とか
無差別のテロですやん
299
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 21:12:08
ID:
何部数?
300
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 22:30:31
ID:
>>296
改革とか言ってるわりに一番変わらないといけない馬鹿役員がなんも変わろうとしてない
他人事じゃねえてめえが当事者だぞとか言いたい
301
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 23:42:59
ID:
JAに営業に行ってる立場だけど前みたいになんでもかんでも買ってくれないぞ
ちゃんと変わってきてるから安心しろ
おかけでこっちは大変だが
302
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 07:54:47
ID:
>>301
そりゃ経費削減は簡単だからね。ついでに人員削減も簡単だからやる。どうやって収入を増やすかってとこで各々の農協の手腕が問われる訳で。
少なくともうちの農協は小手先の改革ばかりで現場が割りを食い、働きやすくなった実感はない。悪化してる。
そもそも民間が既にやってる事の後追いを改革と呼ぶ時点でもう笑い話。
303
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 08:15:39
ID:
>>296
強制購読やめたら誰も買わんし、役員さんのお小遣い稼ぎおわるやんw
304
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 08:19:40
ID:
>>302
農協は仕事の無駄が多すぎる。
あと、無駄な会議も多い
共済は今が踏ん張りどころだといいながら15分で終わる会議を2時間もかけてやる
バカ丸出し
305
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 09:14:36
ID:
無駄なことして仕事してるふりしてるんだもん
稟議にしろ会議にしろ他のまともな会社基準にしたら
今の1%も時間かからん
306
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 09:15:46
ID:
>>302
統合ネットワーク化とペーパーレスと
ネット会議の導入は何故か維持でもやらない模様
307
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 09:16:33
ID:
>>302
一番簡単にできる経費削減のペーパーレスすらできてないぞ
308
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 13:18:41
ID:
事務手続きが電子化されますとか案内来て、ほう農協もようやくかと思ったら
「変更部分を各自印刷して紙媒体の差し替えをお願いします」ってなっててバスタ吹いた
なんで紙媒体は回収じゃないんだよ
309
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 13:27:28
ID:
310
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 13:35:30
ID:
効率化による"楽"とサボっている"楽"を同じに考えているバカが多い
311
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 14:04:08
ID:
312
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 14:05:07
ID:
313
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 14:14:56
ID:
藤田クミックス(久美子)
314
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 15:12:30
ID:
315
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 15:13:41
ID:
エクセルのアルゴ使うなとか頭悪いとこばっかだからな
自分にやる気がないから事務効率を上げるという概念がない
316
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 15:15:02
ID:
市役所すら電子化してもう15年になるのに
農協が電子化できてないから国がビキビキしてるの草
まあ電子化しない理由は不正まみれなのが発覚するからだからなw
317
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 15:58:35
ID:
ハンコとFAXが大好きな老害とパソコン分からないと逆ギレすれば済むと思ってるDQNしかいませんよ
318
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 16:13:35
ID:
319
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 16:23:50
ID:
国がデータよこせいうのに
ここのアホが紙を作らせるから二度手間と資源の無駄
320
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 18:20:31
ID:
>>317
DQNというよりイキリインキャが多いかなー
前居酒屋でイキリインキャウザ先輩がグラスガンガン大声で仕事の話してて、うるさいって注意されてイキって行ったら秒でノされて糞ザマァって思ったわwww
321
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 18:25:17
ID:
先週出した稟議がまだ戻って来んぞ
いい加減にしろよ糞が
複数人に回るならともかく一人だけだぞ糞が
お前だよお前、本部長
仕事せえやボケ
稟議決裁下りてねーけど、提出期限迫ってるから
無視して本部長印押して提出したわ
シラネ
322
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 18:45:48
ID:
仕事を停滞させるバルクスタッフって
即取り除かなければいけないリスクなんだけどね
農協でそれやると60%は取り除かなければいけなくなる
まあ居なくなると快適になるだけなんだが
323
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 18:46:49
ID:
稟議書とかいう海外から笑われる
無責任ゴミシステムなw
324
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 18:49:11
ID:
そもそも止めるような案件なら
稟議書でやってはいけない、のに
バシバシ止めてくるバカおるからな
325
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 18:50:29
ID:
会議をやらずに済ませるための稟議書を
止めてるんだから会社への妨害行為でしかない
326
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 19:10:08
ID:
だって会議やるのに稟議いるじゃんwwww
327
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 19:49:33
ID:
来年新商品の六大疾病
医療だからポイント低くて
あまり勧めない説
328
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 20:13:33
ID:
329
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 21:38:50
ID:
農林中央金庫…先物取引でめっちゃ負債抱えてるし。何年後かで破綻だなぁ
330
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 22:32:04
ID:
331
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 22:33:43
ID:
リーマンショックで5兆円焦げ付き出して「まだ売却してないので実質的に損はしていない」とかのたまった上で
「経営基盤強化の資本増強」とかのたまって全国の単協から1.5兆かっぱいだ農中が潰れるわけねぇだろ
潰れそうになるたびに農協搾取だわ
332
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 22:33:51
ID:
リーマンショックで5兆円焦げ付き出して「まだ売却してないので実質的に損はしていない」とかのたまった上で
「経営基盤強化の資本増強」とかのたまって全国の単協から1.5兆かっぱいだ農中が潰れるわけねぇだろ
潰れそうになるたびに農協搾取だわ
333
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 22:34:00
ID:
リーマンショックで5兆円焦げ付き出して「まだ売却してないので実質的に損はしていない」とかのたまった上で
「経営基盤強化の資本増強」とかのたまって全国の単協から1.5兆かっぱいだ農中が潰れるわけねぇだろ
潰れそうになるたびに農協搾取だわ
334
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 22:34:05
ID:
リーマンショックで5兆円焦げ付き出して「まだ売却してないので実質的に損はしていない」とかのたまった上で
「経営基盤強化の資本増強」とかのたまって全国の単協から1.5兆かっぱいだ農中が潰れるわけねぇだろ
潰れそうになるたびに農協搾取だわ
335
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 22:35:12
ID:
初代ジャステムも全国から1兆近く巻き上げて完成しなくて富士通に開発保守運用丸投げしたからな
336
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 22:52:24
ID:
>>326
それを誰もバカ丸出しを気づいてないんだよ
337
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 22:53:21
ID:
>>329
利回りがいいからって価値のない
ジャンク債8兆抱えててゴミ箱呼ばわりされてるからね
大損まったなし
338
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 22:54:25
ID:
>>334
従業員のボナカットで終わらせるからねw
リーマンのときも評価高いからへーきいうてアレなのに
まーたやらかした
339
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 22:58:54
ID:
340
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 23:42:44
ID:
本当にAAAなら利回り良くなるわけないだろバカなのか
リーマンのときも同じ失敗したやんけ
341
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/09(水) 00:40:14
ID:
プロがやったって評価出せなくなってきてるのに、2~3年で5兆円思いつきで転職に等しい異動させられる脳狂に債券なんか扱えるわけねぇだろ
何ローンどころか投信までMAにやらせようとしてんだぶっころすぞ
342
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/09(水) 01:03:55
ID:
343
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/09(水) 09:52:57
ID:
建更制限きたか、来週は連休明け請求祭りだな
344
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/09(水) 11:44:27
ID:
また売ってないから損失ではないで
数字に残さないで逃げるやつだろこれ
345
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 08:23:24
ID:
婚活パーティーやるから、渉外一人あたり5人を正組の参加者探してこいだと…
346
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 09:34:49
ID:
>>345
なんじゃそりゃwww
正組家族ならともかく、正組なんてじじいばっかだろw
347
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 10:28:58
ID:
正組家族不可、20~45歳まで
身上書提出要で両親とも健在に限るだと
ついてに結婚相談員として、世話好きな正組を見つけてきて
その人による身元保証書つけろと
348
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 10:36:21
ID:
マジかwww
世話好きなじじいはいるだろうけど、両親健在とかイミフ過ぎだろw
それを渉外1人あたり5人とか草すら生えんぞ
いた所でそんな所来る様な奴はロクなのいねーべ
349
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 11:41:29
ID:
メタルスライム以上のレア度の癖に経験値2みたいなもんだな
350
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 12:12:23
ID:
農家しかいない婚活に来るような女性もなかなかの変わり者だからセーフ
351
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 14:08:08
ID:
うちの農協も毎年婚活パーティーやってるわ。参加者なんて農協職員のいい笑い者にされるぞ。
352
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 14:17:46
ID:
低収入のおっさんしか居ないのに
義理で来てしまった若い子が泣きそうな地獄やぞ
353
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 14:18:54
ID:
とことん気持ち悪い奴等だな
結婚式なんかもう家族しか呼ばないのが普通なのに
354
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 15:29:09
ID:
農中はリーマンのときは1兆5000億越えの赤を出してるのに
売らなきゃ損失じゃねえから!
確定してねぇから!って数字に入れなかったんだよね
今回のローン債破綻するときは何兆捨てるんやろ
355
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 18:07:43
ID:
農中破綻したらお祭り騒ぎだな笑笑
356
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 18:16:39
ID:
欠片も儲かってないのに捏造で仕事したふりしてる謎組織
357
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 19:22:54
ID:
>>354
まあ会計上の不正にあたらないのなら粉飾にも該当しないからしょうがないだろ
むしろ損失計上して出資配当金減らしたらきっと大顰蹙だったろう
358
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 21:33:47
ID:
>>354
リーマンの時でさえ、CLOは破綻しなかったの知らないの?
359
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 22:24:01
ID:
>>354
あのとき売らなかったおかげで今儲かってるぞ!
360
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 06:02:16
ID:
CLOなんていう銀行法適用外の商品を
買いまくってるアホな企業おるんかなって
金融庁が調べたら8兆突っ込んでる世界一のアホが農中だったって笑い話しないと
361
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 09:22:28
ID:
農協の営業と一般企業の営業だとどっちが大変だろう?
362
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 11:00:24
ID:
>>361
農協の看板は何だかんだででかいから、営業の第一関門の玄関の突破は農協の方が容易い
ただ、営業エリアが限定されている上にエリア内の高齢化や過疎化が激しいからその先の話はどんどん農協の方が厳しくなってる
363
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 11:01:47
ID:
>>361
一般企業
他の企業から農協に転職してきた人材は数年で大抵、共済トップクラスになる
つまりそういうこと
364
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 12:19:06
ID:
農協でそれなりだったのが、乗合代理店いってMDRTなってるんだよなぁ…
365
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 13:26:29
ID:
>>361
農協の営業なんて稼いでも金にならんのに
誰が真面目にやるんだよ
366
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 13:33:43
ID:
渉外1年目に研修で習ったことそのまんま実践したらトップになったときみんな普段どんな推進してんだろ…?と不思議になったわ
367
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 16:33:51
ID:
DMM亀山会長「うちでは不正が発覚したらクビ。でも、それを徹底できない企業が多い」
かめっち会長の相談室
https://bunshun.jp/articles/-/14657
Q どうして社会的地位も名誉もある人たちがリスクのある不正をするの?
大企業の役員が金品を受け取る事件がありましたが、社会的地位も名誉もある人たちが、どうしてこの
ようにリスクのある不正をするのか理解ができません。そして、事件が発覚しても当初辞任しようとしな
かった理由もわかりません。亀山さんの会社でもこういった不正はあるのでしょうか?
(20歳・男性・学生)
368
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 18:48:34
ID:
JA西○日井のハ○モトのパワハラ酷すぎ
もう辞めたい。教師のイジメが話題になってるけど
もっと酷くて残虐なイジメ受けてる。
369
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 21:30:40
ID:
どんな?
370
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 21:47:54
ID:
>>368
つーかそれは直で駆け込めよ
ここに書いたら逆にマイナスだぞ
371
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 22:27:43
ID:
農協てイジメみたいな多いよね
俺がいた農協でもあった
たぶん精神年齢が小学校か中学生ぐらいなんだろう
372
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 23:21:37
ID:
仕事できない老害はイジメしかやることないからな
373
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 04:27:44
ID:
稟議書を止めることが生きがいになってるタイプのクズは多いというかほとんど
374
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 09:14:22
ID:
ライスセンターで働きたいわ
375
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 13:18:24
ID:
稟議書なんて簡略化しなきゃいけないところなのになw
376
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 13:35:12
ID:
>>368
同じ県がいたとは!
同じ農協ではないが。
377
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 13:51:57
ID:
笑ったわ。息子契約者の建更に、父親が代筆したら息子が農協に暴れに来たわ。
378
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 13:59:56
ID:
何に笑ったのか謎な件
379
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 14:13:32
ID:
今どき代筆させてるなんて笑えるだろってことじゃない
380
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 14:16:28
ID:
俺は息子が暴れに来たから笑ったのかと思ったぜ
381
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 16:11:12
ID:
違法だらけじゃん
382
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 19:09:08
ID:
かんぽレベルの事を今やったらヤバイとか思わないのか
383
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 23:33:31
ID:
うちの農協も同じようなことあった。息子契約者の医療に父親が代筆して転換したら支払いできなくなって息子が激怒になった。穏便に解決する為に共済金支払って済ませたみたい。闇を感じるなー
384
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 00:49:54
ID:
>>383
どういうこと?
まさか勝手に見舞金とか先進外したの?
それとも昔の通院保証を消したとか?
385
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 02:34:24
ID:
職員が誰かに代筆させて認印
引き落としも認印で通る
386
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 02:58:32
ID:
もはや職員が代筆
引き落としは過去の伝票からコピーしてハンコ屋に作らせて突破
という逸話があったと聞いた
387
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 04:36:49
ID:
代筆して勝手に三文判押して
文句つけてこない奴にはそのままとかザラだよ
ここの不正っぷり舐めんなよ、かんぽの比じゃねーから
388
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 07:29:01
ID:
舐めんなよ(キリッ
389
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 09:47:51
ID:
連休明け被害請求すごそう
390
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 10:07:54
ID:
水戸市民だが
那珂川氾濫して地域一帯水没してるわ
火曜日大変だこれ
391
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 11:09:11
ID:
建更が1人でも多くの役に立つといいな
392
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 11:52:19
ID:
総動員で被害調査と慰問だよ
こういうとき消防団入ってて自分の近所とか管内安否確認しとくだけで勝手に共済情報なんか集まってくるんだよ
ぎりぎりまで何もしなくて最終日に自爆する奴のなんと多いこと
393
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 11:56:34
ID:
西日本のときも払わない為に
嘘つきまくってたんだよなこいつら
394
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 12:41:14
ID:
そもそも約定締結済み口座なら振替依頼書いらないだろ
395
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 13:19:01
ID:
ここの職員は人毎に、言うこと全然違うから
396
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 22:03:48
ID:
日本で台風被害すごいのに
それでも入らない人は頭おかしい
家財保険も
397
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:19:23
ID:
津波来なそうな所なら掛け捨ての火災共済で充分だよな
398
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:20:13
ID:
日本は台風や地震が酷いのに家を買う時点で
バカって80億抱えた投資家が言うてたな
不動産は買うけど建物は買わないって
399
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 23:43:45
ID:
いや80億抱えた時点で何言っても正解になるだろ
400
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 06:58:50
ID:
与沢翼?
401
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 07:06:30
ID:
田舎の爺さんしか建更に入らないよなぁ。若い奴ほど損保ジャパン、東京海上日動の火災保険に入るわ。
402
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 07:55:19
ID:
毎回押印すんのめんどくせーから認印預けるから勝手に押せと言われ
認印押し付けられて戻ったら課長から直ぐに戻して来いと物凄い剣幕で怒鳴られた
知らんがな
そもそも臨時職員に押印取らせる仕事なんてさすなよ
403
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 09:35:20
ID:
今時ネット完結できない時点でクソ間抜けなんだから
404
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 09:40:48
ID:
>>401
建更の支払い支払い査定基準知ってれば入らないよ。多分若い人は知らないんだろうけど。
汚損破損が出ないのと特に水災が弱いのが大きい。
独自の基準だから、損保より支払額が低くなることが多い。
最近水災が相次いで報道されてるから、ちゃんと調べてる人は建更入らんよなあ。
405
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 12:29:51
ID:
組合員となんか関わらないほうが一番賢いわ
供給が多い事業所ほど来客に比例してクレームが上まで行って査定を下げられる
通常業務は全く評価されない
力がある上役の機嫌を損ねないかとノルマだけで全てが決まるソ連みたいな組織
406
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 13:11:05
ID:
満期共済金が~とかいうけど全損して保険金払ったら没収
掛け金には積み立て部分が~とかいうけど30年として民間損保と比べたら
満期金があっても最終的に100万近く損
土日祝は電話もつながらず請求もできない、もちろんネットでの請求なんでもなし
なぜなら訪問理由(推進チャンスができるからな
407
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 13:31:07
ID:
>>404
むてきプラスからは水災もその他自然災害と同等になっただろ
408
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 13:57:09
ID:
泣いたっていいんだよ
お前の職場、農協だもの
みつを
409
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 15:43:49
ID:
410
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 16:13:10
ID:
今回の台風だけで大赤字だろうな
月数千円で葬式の百万出してたのもそうだけど
とりあえず顧客は取れるってだけの
採算取れないものをいきなり撒いたりするから
採算合わせるために詐欺紛いの拒否をくりかえすんだよねここ
411
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 20:14:15
ID:
むてきプラスはいい商品だと思うけどな
協定価額と比例填補で加入の仕方によってはかなり支払いよくできる
412
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 20:44:21
ID:
実損払いは良いと思うよ。
413
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 20:55:39
ID:
今はどこも新価実損払いだけどな
414
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 22:31:35
ID:
そもそも今家の中で雨漏りしてる家
農協の保険入って
台風後に請求すれば保険金でる
415
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:52:35
ID:
それは詐欺といいます
416
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 01:31:17
ID:
年金共済の推進制限どんな感じ?
ついにかかったんやが
417
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 10:10:24
ID:
年金共済制限とかあるん?
418
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 12:08:43
ID:
滋賀のJAって合併進んでる?
419
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 20:35:50
ID:
進んでるんじゃない?お隣の福井も合併でしょ
西日本から中部北陸に波及してきたね
静岡も大規模合併の話が進んでるしね
420
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 20:40:03
ID:
ニュースにならないけど結構合併は進んでるね
連合会の意向はほとんど関係なしw
今は生き残りが重要なんでw
421
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 21:03:07
ID:
信連から、例の動画についての通達があったみたいね。JAバンクや農中は大丈夫だと。だから気にすんなって。
どこがどう大丈夫なのか説明してほしいわ。
422
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 23:20:18
ID:
かんぽな続き食べログもやらかしたな
423
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:11:55
ID:
大丈夫なわけねーだろw
ジャンク債買いまくりのアホが
リーマンと同じことやりました
誰も買わないから売れませんになってんのに
424
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 00:40:01
ID:
>>423
バカ?
ジャンク債じゃなくてAAA格しか持ってないぞ
425
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 02:32:54
ID:
本当のAAA債が高利子付くわけないんだよなぁw
リーマンのときもうのみにしてやらかしたから
もう学習能力のないパーとしか言いようがないな
426
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 08:45:02
ID:
>>425
農林中金保有のCLO、何%の利回りだと思ってるの?
427
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 11:32:20
ID:
最近結局今の仕事辞めて転職しても同じことの繰り返しなんじゃないかと思ってきている。。。
428
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 15:30:48
ID:
絶対辞めてやる!ぐらいの気持ちないと
転職活動しんどいぞ
429
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 15:37:12
ID:
少しでも辞めることに対して悩んでたらダメなのか|ω・`)
辞める時は絶対やめるぞって気持ち大切やな
430
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 15:56:01
ID:
ここより酷いとこなんかほとんどないぞ
431
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 16:34:29
ID:
432
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 20:39:42
ID:
433
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 20:49:34
ID:
なんちゃって評論家だぞ
434
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 22:40:07
ID:
なるほど、動画の内容の真偽ははともかく、ここの奴らはその動画のうけうりを我がもの顔で語ってたってことがマジ笑えるな
435
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 22:43:39
ID:
専門家でも何でもない人だからね
436
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 22:48:06
ID:
437
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 05:18:32
ID:
動画より前から言われてるぞ
438
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 05:19:48
ID:
リーマンのときも確定させてなければ
結果は出ていないし損失にならないとか
わけのわからないことしてたしな
439
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 08:16:43
ID:
事実だろ
そのおかげで有価証券の含み益出てるぞ
440
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 08:18:23
ID:
>>438
含み損を確定するには証券を売り払うってことだからな?
ちゃんとわかってて書いてるんだよな?
441
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 10:05:31
ID:
辞めるの言う時はまずはセンターならセンター長、支店なら支店長に話すべきなんだよね?
442
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 12:04:10
ID:
>>441
支店長やセンター長が良い人ならそれでいいけど、そうでなければ先に人事教育課に連絡して話通した方がベターだね
俺の時は支店長が糞なのがわかってたから、先に人事教育課に話通して規定とか全て確認しておいて良かったよ
443
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 12:09:27
ID:
まずは直属の上司だろ
課長とか
444
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 12:25:58
ID:
445
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 13:47:12
ID:
あー課長とか人事とかなのか。別に糞ではないがちょっと知っておきたくて|ω`)
ありがとう
446
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 13:48:53
ID:
447
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 18:11:52
ID:
>>440
だからJAから金集めて
譲渡と補填別枠で渡して
トップがそこで自分からやめて
何もなかった事になったんじゃんw
448
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 18:19:41
ID:
>>447
すまないがよくわからないので、もっと丁寧に経過を説明しほしい
449
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 18:20:48
ID:
農林中金のサブプライム投資やばい問題って最終的にどうなったの?
もみ消したとか、責任を取ったとか、決算上は黒とかじゃなくて、
実際の投資としてどうなったの?
450
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 18:28:40
ID:
投資としては最終的に成功した
451
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 18:34:15
ID:
へぇ^ー^じゃあ王林中金スゲェじゃん
日本のゴールド・マンコ・セックスっていう異名を取るだけのことはあるよね
452
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 18:44:50
ID:
>>450
そうなんだ
途中で損確させなくてよかったね
453
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 19:05:32
ID:
含み損2兆up、1兆8000億確定分マイナ
↓
金融庁が介入する代わりにやらかしたバカクビにして人事入れ換えオープンにしようとした
↓
全国JAから増資補填で埋める
未確定分譲渡して売ってないから損失計上しない
とかいう無茶苦茶が何故かまかり通った
↓
やらかしたバカの連れてきた後継人事をねじ込んでバカ即辞め
↓
以後、前のことはわからないで全スルー
454
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 19:07:47
ID:
そして10年後におかわりか
もう一回おなじことするだけだな
455
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 19:09:19
ID:
で、いくら儲かったんや
わいら末端JapAも増資で配当金がっぽがぽのはずなんやけど全然実感ないの
456
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 19:14:56
ID:
>>未確定分譲渡して売ってないから損失計上しない
>>とかいう無茶苦茶が何故かまかり通った
そもそもこれはムチャでもなんでもなく、会計上真っ当な処理ですから
457
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 19:37:52
ID:
農協の得意技だからな、とりあえずインチキ零処理
設備でもなんでも廃棄名目で全部無かったことにするけど
きっちりパーツや設備は廃品回収してたり裏で売ってたりする
犯罪者行為しかしない会社
458
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 19:39:21
ID:
担当以外ろくに見もしないからこそ
あんだけ横領が横行する
459
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 22:15:55
ID:
一年目です。今は初級の勉強してます。テキストには農協は利益を求めない組織と書いてありました。けど僕は何件か自爆させられてます。
あほちゃうか。
460
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 22:35:38
ID:
利益にはなってないぞ
上のやらかした損失と無能の飯代をそれで払うだけだ
461
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 22:36:00
ID:
>>455
今年まで出資配当を破格の利率で払ってたぞ
実感がないのはお前の農協がそれを上回る損失を出してたからでは?
462
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 22:41:53
ID:
463
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 23:55:53
ID:
ほう
464
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 02:03:38
ID:
>>459
非営利と利益を出さないのとは別物だぞ
制限付きの出資配当以上の利益分配をしないのが非営利
各事業で利益生み出しまくって組合員に還元するのは本来的なこと
還元の方法は利用分量配当と設備投資(サービス面含む)
まあ教科書的な考え方では、だが
465
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 03:31:21
ID:
すいませんちょっと教えてください
大学生なんですが将来JA就職を考えていてJAで口座とクレジットカードを作ろうか考えているんですが大学生で作れますか?
バイトは大学入ってからずっとやってます、でも親は農家ではないです
あとキャッシュレスでJAカードって使えるんですか?ブランド名検索してみたけどよく分かりませんでした
親が信金とか農協は安定していていいって言うんでどちらかに口座作ろうかと思っています
466
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 07:17:00
ID:
たまには違うパターンの自演を見せてよ
JAを辞めたいってスレタイのスレで
>>465のような相談もどき
で、この後は 「止めとけ」 ってレスが短時間に数十レス付くわけだw
467
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 08:18:52
ID:
JA基礎の初級試験で落ちる人っているのかな?全然勉強してないんだけど( ˘ω˘ ) スヤァ…
468
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 09:40:00
ID:
スレ内が落ち着いてきましたね。
職員の皆さまの不満も解消しましたか。
469
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 10:18:44
ID:
認証試験落ちる馬鹿は最初から勉強してない馬鹿だぞ
勉強すればほぼ受かるしやらなければ落ちる類の試験
酷いと試験会場に来ない奴すらいる
そしてこの組織はそんな馬鹿が職員の大半を占めてるあたりが特色だな
470
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 11:43:45
ID:
471
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 12:36:52
ID:
初級認証試験はバカしかいない農協職員の中でも選りすぐりのバカを選抜するための試験
472
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 14:03:44
ID:
473
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 17:42:49
ID:
初級も中級も勉強一切しないでわからんとこサイコロ振って受かったぜ!
もう辞めたけど
474
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 18:34:42
ID:
でっていう
475
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 21:38:09
ID:
上級を持ってないのに部長になれる
あいつ上級持ってないじゃんと総務に言うとまぁまぁとたしなめられる。
意味不明試験
476
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 22:04:22
ID:
上級持ってても糞にもならんぞ。
477
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 00:24:12
ID:
この組織は理屈で話してもしゃーないよ
コネ以外の基準なんかない
478
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 03:55:07
ID:
初~上級&内部監査士までストレートで取ったぞ
5連ビルまに泊まりで対策研修まで行って落ちる奴の気がしれない
過去問オンリーで大量に渡された教科書1ページも開いてすら無いわ
479
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 07:10:47
ID:
そーですかー
よかったですねー
480
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 08:10:49
ID:
冬のボーナス貰ってから辞めようと思ってる奴どんなくらいおる?
481
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 09:33:40
ID:
ノシ
482
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 09:46:37
ID:
副業禁止(農業以外)なのに店舗型の居酒屋でバイトしてる阿呆な先輩
そして組合員に通報されバレたのに減給にも停職にもしないクソ人事部
483
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 12:08:41
ID:
資格試験JA簿記ってなんなのあれ
日商簿記とらせろよ
484
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 16:30:10
ID:
年金共済のせいでボーナスないぞ
485
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 17:18:06
ID:
486
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 17:42:13
ID:
解約新規繰り返してるからではないか?
487
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 18:22:51
ID:
今年の冬の茄子少なくなるかも
来年の夏の茄子はすくなるなるの確定だし
年収どんだけ下がることやら
488
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 20:18:30
ID:
年金共済来年から無くなるだろうな
489
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 20:49:44
ID:
異常に金集めてるJAグループ
490
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 21:17:28
ID:
491
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 21:19:56
ID:
>>488
年金共済は無くならないとは思うけど仕組み改定はあるだろうな
従来の70歳払込終了に戻るか著しく劣化するか
492
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 22:47:22
ID:
JAなんとは糞団体
総務課長は不倫しまくり。
パラハラなまかりとうる社会規範なんてないに等しい。
つぶせ!
493
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 22:48:55
ID:
もう利回りのいい商品なくなるやろうな
494
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 11:19:48
ID:
アホな役員しかいないからなぁ。俺の農協もひどいぞ。糞常務は業者にたかってただ酒、ただゴルフや。アホ課長は横柄で、こいつも研修と言う名目で飲み会三昧や営業車使用してるのに交通費貰ってやがる。
495
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 11:21:24
ID:
農協なんてこの先何年もつだろうか…時間の問題でしょ、。
496
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 19:38:46
ID:
アホばかりだからな、安い取引先より
接待してくれるゴミを優遇するから
どんどんすべてがゴミになるし
コストカットも進まない
497
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 20:43:53
ID:
肥料推進ビニール推進もメーカーが太鼓持ちながら説明役として着いてきてくれるから
勉強しなくていいもんなw
メーカーもJAなのに知識ねーのかよってバカにしとるで
498
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 21:52:24
ID:
>>497
そしてどこにも登場してないのに全農から手数料がひかれる
499
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 22:11:08
ID:
知識もないから農家にもメーカーにもバカにされるし
今や倉庫や工場から大口は買えるから無駄に高いだけ
残るのはアホまみれの水のみ百姓という地獄絵図
500
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 22:44:33
ID:
農◯新聞の推進にアホ営業と俺のコンビで行って、営業するのは俺だけ。
アホ営業は後ろで突っ立って何も言わない何もしない上に、推進の仕方にケチつけてくるどうしようも無いやつだったなー
農◯新聞の営業っている意味あるんか…
501
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 22:54:08
ID:
502
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:27:03
ID:
払込してから支払い証明書一週間で送ってきた。早いな。
前はもっとかかった印象があったのに
503
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 00:14:32
ID:
>>500
俺からすれば新聞に限らず太陽光や白蟻等営業に喋らせたくないね
後ろでただニコニコしてもらってた方がマシ
つーかもはやいなくていい
喋らせるとグイグイいきすぎて怒らせるパターンが1番やりづらくなる
それで取引無くなった組合員もいたしね
504
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 00:41:20
ID:
505
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 10:02:08
ID:
>>504
保険料控除証明の時は紙で申告しないのか?
506
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 10:09:38
ID:
農協職員のメリットて何だろう、、
507
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 10:15:32
ID:
老人にほんの少しだけ評判が良いだけ
508
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 10:17:45
ID:
>>505
紙でやるのはもう老人だけやろ…
皆ネットで終わらせてるよ…
509
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 10:57:18
ID:
この程度の事で隙あらばマウント
農協職員の鏡だな
510
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 12:22:30
ID:
511
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 12:25:32
ID:
ふ
512
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 17:34:17
ID:
農協ではアルゴ使うだけで化物扱いなので
異世界転生した気分になれる
なお冷遇されまくる模様
513
◆S0h4A8tQ56
2019/10/21(月) 22:00:22
ID:
ち
514
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:34:12
ID:
vlookup関数使っただけでシンクラ端末導入全店舗分押し付けられて体壊して辞めた臨時職がいたぜ
515
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:35:46
ID:
516
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 09:19:19
ID:
共済も定期も商品の質(保障内容や利回り)を下げてるのに売れるわけがない…
517
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 09:22:33
ID:
>>516
利回りがさがるのは仕方がないにしても、保障をあげないことにはこれから売れていかない
お客はバカじゃないんだから、販売方法等潰されてく
518
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 10:03:03
ID:
年金の定期金利上乗せとか収支で言えば完全なる赤字商品だしな
それを最初のネタに他行から年金と預金こっちに持ってきたり
家計のメイン口座こっちに持ってくるのが目的の商品なのにそれ単独でやる奴の多い事
わざわざ年金やりながら当座に金置いといてくれる人にわざわざ定期やりに行ったらアカンやろ
519
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 10:54:51
ID:
>>518
わかりやすく書けないのか
JAのレバルの低さが伺えるね
520
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 11:03:28
ID:
>>519
どのへんがわかりづらいのか書けないのか
JAのレバルの低さが伺えるね
521
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 11:16:17
ID:
>>520
全体的にだよw
「それ」「わざわざ」の多用、謎の改行に助詞を使わないセンス
そんなこともわからないレバルかよwww
522
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 11:49:20
ID:
そのレバルの人は利ざやについてまずは勉強だよ!
523
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 11:54:45
ID:
底辺のレバル争い
524
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 12:30:49
ID:
いい商品ってなんだろねえ、建更も他社と比べて付加価値が有るわけでもなく、生命系も解約返戻金がほぼゼロになった。
5、6年位前までは推進ポイントこそついてこないが医療、ガンの生命系が解約返戻金、掛け金、保障のバランスが良好で20代30代の人によく売れた。
今でもその時販売した商品を払込継続してくれてる人から感謝されるけど、今はねえ。
こういう情勢だから仕方ないのかもしれないけど。
525
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 12:52:30
ID:
>>523
お前も底辺だろw
何自分だけバレル高い風なんだよ
526
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 13:22:38
ID:
言い返すセリフを自分で考えることすらできず、相手のカキコを改変コピペし意味不明な文章にして
かく乱工作を図る、農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史 (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
527
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 13:56:06
ID:
陛下の御言葉の最中にも荒らしとかさすが非日本人はやることが違うな
528
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 18:44:00
ID:
だろ?
529
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 19:22:32
ID:
煽りにムキになっててワロス
みんな底辺なんだから仲良くやろうぜ
それすらできないレバルなら救いようもないけど
530
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 21:49:51
ID:
レバル
531
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 00:27:28
ID:
底辺には救われなくていいけどな
532
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 00:29:05
ID:
533
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 08:09:45
ID:
早速底辺のレバル争いを挑んできてる奴いてワロス
さすがは農協だ
534
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 08:14:48
ID:
535
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 08:39:55
ID:
>>533
煽りにムキになっててワロス
みんな底辺なんだから仲良くやろうぜ
それすらできないレバルなら救いようもないけど
536
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 08:44:39
ID:
まーた、レバルおじさんが現れたのか
537
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 09:20:43
ID:
>>533
煽りにムキになっててワロス
みんな底辺なんだから仲良くやろうぜ
それすらできないレバルなら救いようもないけど
538
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 09:21:19
ID:
いったい何人の自演がいるんだ
カオスすぎる
539
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 10:12:57
ID:
誰か実際にやめた体験談的なの聞かせて欲しいわ
540
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 10:36:26
ID:
マウント合戦よりも転職の体験談とか具体的な情報を話し合おうよ
煽りマウント野郎は来るな
541
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 10:41:02
ID:
県の合併はうちのJAしないと言ってるけど
合併しなくて今後うまくいくのか
542
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 10:51:30
ID:
うまく行ってるうちはしなくていいと思うよ
むしろ合併してからが地獄だ
スケールメリットなんか一切ないぞ
むしろ無駄に本店に人取られるわ最遠方の支店が車で2時間だわで
交通費と時間ばかり取られて財政状況かえって悪化してんじゃないの?と思う
月1定例会議に高速使って集める意味あるのか疑問に思う
ローカルルールが通じなくなるわ待遇悪くなるわ組合員サービス悪くなるわ手数料上がるわ
誰のための合併とかじゃなくて上部組織のための合併だな
地域にも組合員にも職員にも優しくないなら合併する意味がない
543
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 11:00:37
ID:
>>542
広域合併の前提はネットワークの発達なのに、発達したネットワークを活用しないのアホすぎるよな
544
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 11:05:31
ID:
12月末で辞めたけど何聞きたいん?
545
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 11:22:50
ID:
546
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 11:27:22
ID:
そもそも資料の数字見ながら多い少ない言うだけで具体的にどうするんだってなると死ぬ気でやれで終わるような会議ごっこなんざWeb会議だろうが電話会議だろうがやる意味がないっていうね
現場サイドからのこうしたい、こうやったらどうかっていう要請や要望には一切聞く耳持たないのは何でなんだろう?ウチだけなのかな?
547
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 11:47:38
ID:
548
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 11:54:12
ID:
549
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 11:59:32
ID:
ほんとに会議意味ないよねここ
数字足りてない!で話終わってて
じゃあ具体的にどうするかまで話し合わないし
550
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 12:11:29
ID:
今や中央会の研修ですらトップダウン経営じゃなくてボトムアップ経営の時代ってやってんのにホントこの組織は変われないよね
役員連中の根っこにあるのが自分らがいる間だけ持ちゃあいいだから、変化させて責任を取るのが嫌なんだろうな
どのみちトップダウンでも責任なんて取りゃしないんだから同じことだろうにw
551
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 12:21:10
ID:
>>548
なかなか頑張ってたんだな。。
8年弱居て役に立つことってなんかあった?
552
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 15:30:42
ID:
>>551
社会人として成長はしたけど農協だからこそというのは殆ど無い
あと8年は長過ぎた
でも今の会社に新卒では絶対入れなかったから後悔は無いわ
553
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 17:11:15
ID:
>>544
転職するにあたってなにを頑張った?
資格?
554
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 19:24:17
ID:
経営陣も総務部も監査部も
要約すると「気合や根性で数字を達成しろ、ミスを無くせ」しか言わないからな
あまりにも投げ遣りすぎてアホらしくなるレベル
555
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 20:12:50
ID:
>>554
うちのとこも同じ。
経営の事をわからん連中ばっかり!
556
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 20:15:29
ID:
>>540
働きながら転職は俺で参考になるなら、、、
共済に3年、信用に2年、営農に2年いた。
まず、大手3社のエージェントと会った。農協って何してるの?から始まって、自分の経歴と経験を話すが、田舎の保険代理店かライン工、契約社員の求人ばかり出てくる。渋ると、しだいに会ってくれなくなった。(エージェントで2社、信金を受けたが落選)
あとは転職サイトで金融、行政、大手保険代理店に履歴書を計24社送って面接まで進めたのは8社、1次通過は3社(全て2次落ち)
最終的に親戚のコネで地場の運送会社の事務職に転職。現在34歳年収380万円
557
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 21:18:00
ID:
ライン工とか契約社員を勧めるって
JAの経歴がほとんど無職同然扱いなんじゃないか?w
558
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 21:24:24
ID:
>>459
初級はほぼ過去問出題なので3回回せば受かるので頑張って
559
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 21:50:06
ID:
>>557
今のライン工は始めた瞬間月30万ボナ100万貰えるけど
農協は月30万貰えるの役職付きで34位がやっとだぞ
560
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 21:52:23
ID:
金融と保険代理なんてAI管理のエンジニア以外いらなくなる職業なのに
それになろうとしてる時点で…
ゴールドマン・サックスなんか支店には
もう元締めとAI管理するエンジニア数人しかおらんのやぞ
561
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 22:24:18
ID:
>>556
ほとんどワシでワロタw
ちな単協やめてから就職活動するも土方か介護しかなくて同じ県の別の単協に入ったww
ワシがみせしめになったか元部署の離職率が下がったとかなんとか
562
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 22:28:50
ID:
元農協なんてその時点でシュレッダーよ
563
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 22:36:00
ID:
ハローワークつかうと20代なら可能性ある。零細企業やけど、、、
564
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 22:39:19
ID:
565
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 23:15:43
ID:
>>553
何も頑張ってない
資格はもっと取っておけばと後悔した
必要なのは辞める勇気と面接の話術だと思う
566
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 08:42:30
ID:
元農協職員の転職先なんて、人手不足の自動車ディーラーとか保険だろ
意外と契約社員も紹介先に多くて焦る
567
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 12:24:53
ID:
先月やめたぞー
今は工場の清掃員してる
年収300万で昇給もほとんどないが、ノルマもない気ままな実家暮らしだ
568
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 12:39:01
ID:
自爆しなくていいなら多少給料安くても気が楽
569
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 13:50:19
ID:
県連職員だけど鬱になりそう
570
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 14:06:51
ID:
>>567
清掃員で300万なら御の字じゃないか?
571
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 16:50:17
ID:
>>570
自分の担当エリア終わったら、休み時間だし、管理する人間がいないに等しいからラク
572
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 21:58:51
ID:
結局、対馬もあやふやにされて、闇に葬られたか
573
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 08:03:10
ID:
当人死んでるしな
まあ、チョン部落だしやりたい放題よ
574
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 12:44:26
ID:
転職活動実績
・家電量販店店員(基本給17万~)
・病院事務(基本給18万~)
・ドラッグストア店員(20万~)
・石油卸(契約社員)
575
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 13:27:50
ID:
一部上場事務転職しました
576
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 17:59:12
ID:
今日久しぶりに有休をとってもと務めていた農協の支店に行った、年金共済の
受取時期が近づいてきたからその説明を受けに行った。
その時に農協の先輩から2学年後輩がなくなったことを聞いた、しかもその死因が
自ら死を選んだ(自殺だった)
仕事について悩んでの自殺だったらしい。
家族もいたのに本当に痛ましい、自殺するならば長期で休んだ方が良い
メンタルクリニックに行けばそれなりの診断書をもらえて長期に休むことはできる
しばらく休んでリフレッシュしたから次の仕事を探せばいい。
転職先の今の会社では在職中に病死した人はたまにいるけど、自殺した人はいない
農協でいくらノルマが厳しいからといっても絶対に自殺をしないように。
悩んだらしばらく休んだ方が良い。
577
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 20:48:36
ID:
どんなに失敗しようが所詮は仕事なんか金稼ぐ手段だ
お前が目標達成しようとしまいと組織の大勢になんも影響はない
死ぬぐらいなら辞めちまえ
578
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 22:34:08
ID:
>>577
ほんそれだわ
責任感が強かったりすると無理しちゃうんだよな。プライドもあるし
俺も必死で休日返上(もちろん手当て無し)して身体壊してまで共済達成して、支店の数字が終わらないからって自爆までさせられた
そしたら個人目標も達成してない野郎共が自爆してない事を知って、一気に馬鹿馬鹿しくなって辞めたわ
お陰で体調が大分良くなったからそれが救いだわ
579
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 23:47:48
ID:
じじ、ばばしか糞農協何て相手しないよ
580
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 02:57:24
ID:
そもそも責任感強い奴がこの犯罪まみれのとこで
告発しないってどゆことだよ
横領改竄偽造がかんぽの比じゃないのに
581
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 12:04:14
ID:
わいは責任感強すぎて推進しなかった
ゴミ商品を押し売りするなんてかわいそうでできなかったで
582
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 14:02:45
ID:
中級試験て難しい?
583
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 14:12:58
ID:
過去問やりゃ受かるよ
584
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 15:03:41
ID:
ベースアップ三千円だったんだけど笑うところ?
585
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 17:07:25
ID:
あんな糞みたいな試験のちんけな資格で金もらえると思うほうがおかしい
586
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 01:14:24
ID:
中級で何回も落ち続けてる人はなんなん?
587
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 12:53:45
ID:
そういや、朝鮮人上司が居たなあ。
そいつは職員が残業代請求しようとすると「自分の貰ってる役職手当てを上回るから請求するな。したらワシのやる気が無くなる」と言う奴だった。
定年で辞めたけどネットで聞く朝鮮人の典型だったな。
あとは人をモノで釣る。
588
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 13:47:17
ID:
>>587
人種じゃないよ
環境がそうさせる
どこの県も一緒
589
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 18:25:45
ID:
先輩が全中のマスターなんとかに出向してる。帰ってきたら給料あがるのかな?
590
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 21:30:54
ID:
信連やめたい。。。
591
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 22:55:28
ID:
俺も信連だけど、将来性なくて未来が不安だよ
592
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:10:54
ID:
単協が死にかけているから、上部団体も同じ運命やろ。
上部団体だけが生き残る事は出来ないだろ。
プライドの高い上部団体職員は、単協がやっている押し売りに近い
営業を出来ないと思う。
593
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:43:05
ID:
県連なくして、全国連と単協だけにしたら?
594
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:47:05
ID:
>>592
そのための広域合併だろ
県連の指導力を維持しないと組織がもたない
595
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:58:07
ID:
県農協にほぼなったところでも信連残してるとこあるけど意味あるの?
第一地銀ですらもう維持できないって言われてる時代なのにw
596
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:02:23
ID:
連合会の職員見てると思うけど公務員以上にしがみつき根性だらけでこれじゃどこにも行けないわけだと思ったよ
597
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:23:26
ID:
よく組織論を論じてるなかで疑問を覚えるのは県連職員を現場で使おうとしてること
現場なんてすでに飽和状態で減らしていかないといけないのに能力が高い県連職員は、専門性と指導力を上げていかないといけない
598
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 08:31:00
ID:
今の時代、県連の職員はもはや不要だろ。
599
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 10:55:32
ID:
はぁ、毎日辞めたいと思って生活してるんだけどなかなか行動に移せない。。。社会人一年目だし辞めてからどうなるかも分からないからな。
600
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 19:24:21
ID:
県域ガイジが久しぶりに出勤か?
601
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 20:51:34
ID:
東北の大震災の時もそうだけど今回の台風災害の後農協の職員を見かけなくなった
どこへ雲隠れしてるの?
602
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 21:02:45
ID:
603
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 21:16:12
ID:
県連職員は、能力が高いかな?
単協にゴミ商品を売るように押し付けているだけやろ。
専門性も指導力も無いな。
604
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 21:21:10
ID:
605
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 21:26:08
ID:
>>604
雲隠れする意味がわからんじゃないの
だから流されたのかなって・・・
606
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 21:27:41
ID:
>>599
仮に10年たってみて、10年前に辞めとけばよかったって後悔しないことを祈ってるよ
607
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 21:45:44
ID:
>>599
君は、若いから後悔の無い様にしなさい。
君が、定年まで勤めた場合40年程あるよ。
それまでに上部団体も含めたJAグループが存在すると思う?
608
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 21:51:17
ID:
県連職員とかリストラ候補そのもの
誰が見ても無駄としか言わない
609
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 22:12:53
ID:
10年前に辞めた同期と飲んだら
100万ぐらい手取り違っててキツイ
610
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 06:43:31
ID:
県連だけどしがみつきしかいないんでリストラされたらもうどこにも行けないだろうな。。。
611
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 08:28:02
ID:
599だが。確かにみんなの言ってることもあってるんだよなぁ。辞めるとしたら次の職見つけてからの方が良いよね。でも1年未満で辞めたやつを受け入れてくれる会社なんてあるんかな。
612
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 08:58:27
ID:
1年未満で辞めたやつ取るなら普通新卒取るよな
人手不足の業種なら若いから余裕だろうけど
613
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 10:58:41
ID:
614
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 11:51:02
ID:
3年目で営農の畑に異動になって肥料関係行ったけどヤバい
倉庫の肥料下ろしとか直送の立ち会いとか雑用みたいなことが入ってくると全然時間が足りん
伝票も確定した後、確定したかの確認作業とか完全に無駄だと思う…
土日も謎のイベントで埋まり振休も取れない、手取りは14万
辞めるしかない
615
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 13:06:37
ID:
616
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 13:10:33
ID:
617
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 13:12:22
ID:
618
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 14:09:46
ID:
犯罪者組織でバカしか居ない上に
給与は最悪だからな
619
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 14:17:59
ID:
じゃお前馬鹿じゃん
620
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 15:41:33
ID:
すでに辞めてようが一度入った時点でみんな馬鹿仲間だぞ
仲良くしようぜ
621
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 16:04:15
ID:
622
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 16:32:43
ID:
623
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 20:02:40
ID:
明日の新聞
624
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 20:42:19
ID:
おおお?
625
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 21:48:03
ID:
>>614
けったいなことやけんど営農課やっちゅうのに肥料関係も面倒見ることになるんよな
営農指導や部会管理が営農課やから、それに付随しての注文書配布や取りまとめと、下手したら配送まで手伝わされることが多いゆうこっちゃ
626
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 22:34:28
ID:
県連ってこの先どうなるの?
627
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 22:45:15
ID:
すいません教えてください
実家が農業とほとんど関係ない家なのですが出世できないんでしょうか?
ここ見てるとコネがほとんどのようなこと書いてるのよく見ます
あと県域県連とかは農業関係者の子弟が多いんでしょうか?
入っても使われるだけの人生はなんかやる気なくなりますね
628
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 22:49:19
ID:
常識的に考えろよ
農家の組織で農家が一番偉いってのは分かるだろ
勘違いしてる職員多いけど農家怒らせたら誰も味方しないし助けてくれないよ
629
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 22:53:42
ID:
お前は心配しなくても出世しねぇよ
だいたい具体的な夢も目標もないような人生を送ってるくせに
なってもない、なる見込みもない、なりたい理由も言えないのに
人に使われるだけは嫌だから出世したいなんて言い出すのは明らかに糞みたいな人間だ
お前みたいなヤツは出世ゴールしたら満足して何もしないか、目的はないくせに人を使うことに快感を感じてパワハラしまくるかの2択
630
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 23:00:10
ID:
権力欲は人一倍だけど仕事ができない人間も人一倍の人が多いですねw
631
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 23:59:21
ID:
999A8888
632
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 02:51:40
ID:
>>628
>>629
どこが逆鱗に触れたのか知らんが連投してまでキレ杉w
農家じゃなくても出世なんかいくらでもするわ
脳狂内でのコネ(立ち回り)は重要だがな
633
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 04:24:24
ID:
出世するかどうかなんてJA次第だろ
少なくともJAの中でも給料が高い所は農業なんて関係無い
>>628みたいなアホが吠えてるような田舎は出世したところでたかが知れてる程いる価値が無い
634
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 06:39:07
ID:
>>580
確かに
告発しないで自爆までするとかブラック体質に染まってるだけだな
635
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 11:00:53
ID:
明け方に反論しててワロタw
出世余程したかったんだろうなw
コネないと無理だよ
636
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 11:28:57
ID:
ここはコネとごますり靴ぺろ以外は人事に影響しない
637
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 11:46:51
ID:
うちの場合、管理職は無能役員と現場の板挟みでみんな出世したがらないけどな。
638
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 11:48:06
ID:
LAの任期中はほとんど毎年未達のゴミが何故か人事課長になり、その後史上最年少で支店長になったのにはさすがに笑うしかなかった
人事課長の時に育苗センターやCE、直売所店長なんかのどうしても長時間労働になりがちな部所の担当者を全員名ばかり管理職にするっていう荒業をやってのけた真性のゴミクズや
639
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 12:43:52
ID:
>>635
反論?アホにも程がありすぎる
とりあえず田舎と同列に語ってもらっては困るね
640
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 13:03:45
ID:
まぁまぁみんなむきになるなって
こんなゴミクズみたいなところで出世したってたかが知れてるんだから仲良くやれや
641
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 13:14:28
ID:
優秀なLAほど出世すると2年以内に辞める説
642
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 13:29:04
ID:
今年定年退職予定の女帝の支店長がゴミの光を高齢者に推進してて、家族から「詐欺みたいな方法で売るな」とクレームが来てて詐欺じゃない!と激怒してたな。
643
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 13:45:43
ID:
詐欺だよ
644
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 14:01:46
ID:
詐欺の光www
元職だが懐かしいなw
神爺婆様の家行って若い者が出てくると推進せずに帰ったおもひで( ´_ゝ`)
645
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 14:03:12
ID:
詐欺じゃない!
って「私のこと遊びなんでしょ?」って言われて「遊びじゃないよ!」って言ってるようなもん
646
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 14:18:36
ID:
詐欺の光を置いていくテロやめろよ
647
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 14:43:03
ID:
648
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 14:53:33
ID:
www.S98C農
649
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 15:20:05
ID:
>>647
犯人ごと闇に葬られたかと思いきやまだ動きあったんだな
9年間で5億どころか12億って個人で握る額じゃねーだろ
650
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 15:59:45
ID:
蒔田老
651
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 16:19:02
ID:
人口3万の町でそんなん突っ込めよ
通した上役はなにやってんだよ
652
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 17:01:27
ID:
>>651
引き受けた共済連もな。
まあこれがもし、100億とかの不正になっても
共済事業や共済連にメスが入る事はないだろうけど。
まあいくら共済推進制度で発生した不祥事が起きても、
単協職員が共済割り当てノルマがなくなる事はないんだから
若いもんは身の振り方考えた方がいいよq
653
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 18:35:16
ID:
q
654
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 19:14:10
ID:
農協に残っているってことは、かなりの無能なんだろうなー笑
655
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 19:19:28
ID:
入る時点で、だろ
656
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 19:20:56
ID:
>>655
んだ
そんなこともわからず自分だけは優秀みたいに煽ってるバカの多いこと
657
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 19:23:01
ID:
不祥事発生
↓
当事者は懲戒←わかる
↓
職員の賞与カット←わからない
↓
役員報酬は満額←わからない
↓
渉外は各戸訪問で事情説明しつつ、目標は据え置き
658
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 19:25:33
ID:
目くそ鼻くそ
659
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 19:54:33
ID:
未だに給料1年目から変わらないってどういうことなんだよ本当
660
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 20:31:02
ID:
661
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 21:25:20
ID:
農協関係者=負け組ド無能のバカ
だぞ
662
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 21:28:01
ID:
県連だけどどんぐりの背比べで出世出世みんな言ってて疲れる。。。
コネも能力もないけど、嫁からは世間体世間体言われてこっちも疲れる。。。
663
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 22:05:19
ID:
664
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 22:29:23
ID:
ソ◯ー生命からヘッドハンティングされて退職するLAが増えてるんだけど、成功するんかな、、
665
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 22:56:13
ID:
>>664
それ俺の所は2、3年前に流行った
軒並無事死亡してる
つーかお主関東か?
666
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 00:16:30
ID:
>>664
周りは成功してる人の方が多いかな
代理店立ち上げた人もいる。
失敗した人達も農協に残るよりはやりたいことに挑戦できて幸せな人生なんじゃない?
667
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 01:50:12
ID:
ソニーに限らず外資系はLAに手紙送ったりして勧誘してるよな
自分が優秀だと勘違いしたLAが転職して地獄見てるパターンが多い
668
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 08:48:26
ID:
一社専属は厳しいよ
リーズありの乗合代理店ならあり
669
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 11:15:10
ID:
ここより給与下がることはないしな
670
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 11:38:10
ID:
金利0.05、正准組のみ、一人あたり1,000万までで純新規資産のみ、米2kgが当たるくじ付き
これで目標3億5千は無理だわ…
671
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 12:25:54
ID:
共済また来年も糞商品出すのか…ノルマの項目また増えるな~
672
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 13:22:51
ID:
新規資産のみのキャンペーンを新規資産のみでやってる支店無いやろ
673
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 14:46:34
ID:
うち契約あると金融課が過去半年間の定期と普通貯金の履歴追ってるわ
674
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 15:08:38
ID:
>>659
4年目だが初年度が一番貰ってたわ
一年目15.5万今13.9万
675
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 17:27:35
ID:
676
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 18:27:24
ID:
自爆したらもうバイト以下の収入にならね?
677
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 20:48:03
ID:
まともな説明もせず端末機だけで転換契約をしつくしたS。県下No.1のLAになり課長補佐になったが皆、嫌っている。
678
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 20:48:08
ID:
まともな説明もせず端末機だけで転換契約をしつくしたS。県下No.1のLAになり課長補佐になったが皆、嫌っている。
679
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 21:36:28
ID:
だからなんやねん
680
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 23:08:47
ID:
不祥事を示談で済ませて
外部には漏らさないJA
681
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 23:10:44
ID:
jaってなんでこんな不正ばっか起きるの?
うちの町の農協に国税入ったって噂されてる
682
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 23:36:44
ID:
683
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 23:39:31
ID:
>>680
職員の自殺とか、どうみても職場に原因があるのに指摘される前にもみ消してる
684
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 23:40:33
ID:
結局は、外資系に転職しても搾取されて終わりパターンか笑
685
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 23:58:58
ID:
686
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 04:07:23
ID:
農協に客って行くの?いつも農協の前を通るけど閑古鳥状態。地銀と比べても知識無いし投資信託まともに説明出来ないし
687
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 06:24:03
ID:
農協から出向く。
推進という営業をね。
688
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 09:51:36
ID:
>>675
共済関係の部署で手当が1万円付いてて営農に異動になって外れた、通勤が近くなって交通費が減った、後は住民税ついたとか
ゴミの光とか共済とかは加味してないぞ
689
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 00:24:28
ID:
どことは言わんが終わったな
こんな状態を今まで放置してきたこと事態すでに終わってる
690
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 02:24:51
ID:
ババアクソ上司
出張から帰った後に、「その研修出る意味なかったんじゃないの?前任も出てなかったって言ってたよ」
事前にお前を含め、上まで決裁取っただろ…今さら前任にまで確認してんじゃねえよ
旅費請求していいか聞いたら、「ほしいの?」
当たり前だろ!!!
691
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 10:32:22
ID:
研修って自分で選ぶんじゃなくて強制的に割り振られるイメージ
692
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 10:43:16
ID:
ここに二年も居たらアホになるか
精神やられるぞ
693
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 10:44:50
ID:
ここの無能なバカは
稟議や決済を停滞させるのを仕事と勘違いしてるからな
邪魔なだけなのに
694
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 10:46:27
ID:
定期のテンプレでもコピペで通さないっていう
アホ丸だし企業だからなぁ
695
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 12:09:23
ID:
>>667
金融会社が欲しがる理由は、LAの持ってる客を(契約取って)いただくってことだから
自分の客を一渡り契約させたらお払い箱
696
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 12:12:29
ID:
そもそもJAのクソカモな顧客がほしいだけで
能無しには興味ないからな
697
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 13:02:03
ID:
>>696
まさしく、俺のとこに手紙につられて意気揚々と転職したやつがいたが、結局舞い戻ってきたわ
歓迎会で正座で怒られつづけて、最後に全員の前で一生の忠誠を誓わされてた
698
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 14:14:03
ID:
>>664
俺もついこないだ職場に電話来てビビったわ
あれで本当に転職する奴いるのかよ
699
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 14:20:48
ID:
>>695
>>696
ほんまそれな
自分が出来ると勘違いしたアホが行き詰まり、元いた地区を荒らす
もしくは組合員からすれば「JAの○○さん」ってのがあるから通用しないパターン
そして病んで退職
700
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 15:46:51
ID:
転職は、今までとまったく縁のない職種に移るのが成功のカギの一つ
701
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 15:47:40
ID:
元同僚が7年以上前に某外資系金融機関に転職したけど毎年3000万稼いでるよ
行っても絶対成功しない、カモにされて終わりだから止めろと上司に説得されてたのを振り切って大成功。
702
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 15:51:17
ID:
例外はどこにでもある
残って地獄、移って地獄が大多数だけど
703
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 15:58:00
ID:
皆ネガティブだなー
LAが保険会社に転職するならどうせなら頑張ってほしいと思わないのか?
704
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 16:02:11
ID:
いや、やっかみではなく保険会社の実態と現実の話をしているだけ
705
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 16:08:17
ID:
もう書かれてるけど損保や生保の転職の誘いは持ってる客や縁戚関係の契約が目当てだから数字が作り続けられる奴なら高給が貰えるが殆どの奴は出来ない。
契約取り続けられないと居られないし、切られる。
JAの客の年寄り連中は商品内容がどうのこうのっていうよりも、JAの商品だからって契約してるのが多いからJAの職員でなくなった奴が上手いこと言ってもなかなか契約取れない。
若いやつらは金持ってないし外務員から保険契約する奴が殆どいない。必要な奴はネットで調べて直接契約するからな。
周りで保険関係に転職していった奴らはほぼ死んでるよ。
706
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 16:32:40
ID:
県連に就職すればマターリ高給だよ
しがみついてれば1000万超えて定年後は退職金と年金沢山
707
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 16:53:06
ID:
信連ですが、この先生き残れますか?
30代なので、将来が心配です
708
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 17:42:34
ID:
県連(経済連、信連、共済連)はエリート集団
709
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 18:20:41
ID:
で、将来性は?
710
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 18:21:21
ID:
711
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 19:22:49
ID:
712
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 19:29:10
ID:
農協改革、マイナス金利、IT化、その他諸々の要因で、信連が一番早く滅びそうだな
713
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 19:44:19
ID:
共済連>県庁>全農=中央会>政令市役所=信連>上位単協>>中核市役所>中堅単協>その他市役所>下位単協>町役場>最下位単協>>村役場=警察=消防>>>農家=自衛隊
714
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 19:46:33
ID:
俺は富山の小さい単協だが、滑り止めは町役場と国立大職員だったな
715
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 19:54:33
ID:
信連なんてさっさとリストラすればいいよ
716
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 20:08:47
ID:
うちの県は共済連はもちろんだが経済連も信連もなくなって、県連は中央会と厚生連しかないからとてもさっぱり
717
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 20:25:00
ID:
>>715
市役所レベルの単協職員が調子乗るなよwww
信連から比べたら単協なんぞ鼻くそだぞ
718
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 21:05:35
ID:
単協なんて県連・全国連がなきゃ何もできない個人商店なのに何を勘違いしてんだ
小さい単協ほど組合長が独自路線を敷いて失敗してるし
719
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 23:35:30
ID:
無能信連職員が発狂してる?
720
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 23:37:33
ID:
農中はないと困るが、信連はなくても困らない
むしろ信連なくなった方が組織のスリム化・効率化が進むのでは?
721
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 23:41:16
ID:
完全に忘れてたけど中級認証試験来週だったわ
過去問だけで受かるかな
722
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 23:44:36
ID:
723
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 23:50:02
ID:
724
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 00:27:42
ID:
争いは同じレベルの間でしか起こらない
725
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 09:07:27
ID:
農協関連は所詮農協なのに、役所を小馬鹿にするとは、・・やっぱ所詮脳狂やわ。
726
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 09:12:18
ID:
>>713
下位単協が公務員より上な訳ないやろw w
頭湧いてんな、やっぱw
727
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 10:17:19
ID:
役所に紙なんかいらねぇからデータで寄越せ言われて
役所に切れてるわかわからんやつらが農協だぞ
こいつらに効率化とかいう概念はない
728
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 10:56:39
ID:
県連やめたけど質問ある?
729
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 12:14:20
ID:
730
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 12:35:23
ID:
銀行が20年やってたリストラをやってないからな
731
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 12:43:38
ID:
>>729
将来性。近畿は近いうちにほぼすべて県一になる気がした。そうなれば県連出身者が不遇な目に遭うのはわかってることだからな
732
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 14:12:32
ID:
若い県連職員はかわいそう
県一になればいきなり畑違いのところに飛ばされた上に安月給
いい大学出て高卒と同じ仕事とか、耐えれんのかね
733
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 14:26:58
ID:
大した大学なんていないよ
それより野球好きが重要
734
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 14:41:00
ID:
単協→高卒Fラン野球脳
県連→ニッコマ野球脳
全中→旧帝早慶
735
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 15:07:35
ID:
国立理系レベルの頭のやつは間違いなく浮くからな
バカばっかりだから
736
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 15:47:00
ID:
>>731
信連ですが、私も転職したいです。
将来性皆無なので。
ちなみに、どのような業界に転職されたのでしょうか?
737
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 16:32:12
ID:
>>734
せっかく旧帝までいって、その顛末が全中って・・・
哀しすぎるだろ
738
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 16:39:04
ID:
>>736
介護用品や医療器具の営業職です。
インフラ、食品、金融と受けましたが、想像以上に厳しいです。ただ、20代のうちに転職活動しておかないと、転職市場も冷え始めてますよ。
私は逃げきりだと思ってます。
739
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 17:12:59
ID:
>>738
ご回答ありがとうございます。
大変参考になります。
農協に比べたら遥かに将来性ある仕事ですね。
740
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 17:19:03
ID:
下手な自演
741
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 17:44:27
ID:
自演じゃないぞ
742
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 17:48:49
ID:
ジジィの病気がまた始まった。
人の金で呑んで喰って、接待ゴルフにタダ旅行かよ。
743
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 18:37:25
ID:
744
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 18:50:58
ID:
うちの単協は旧帝卒数人いるよ
駅弁マーチはゴロゴロいる
長野県の某単協
745
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 19:29:37
ID:
746
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 19:33:17
ID:
747
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 21:19:09
ID:
県連だけど、今月末で辞めるぞ
748
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 21:34:33
ID:
749
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 21:51:46
ID:
農協の仕事も満足にできないやつがよそ行って続かない
うちは賞与や奨励で多く出してるから、その分足すと民間より相当もらってる
農協の看板あるから営業楽で、よそから羨ましがられてる
こんなん言われて中々辞めさせてもらえなかったが、辞めたら改めて農協のクソさがわかったわ
750
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 22:27:38
ID:
よそから羨ましがられてる?
余所じゃ付き合いやカンパで要らん売りつけられる
ことを「農協方式」って言ってバカにしてたぞw
751
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 22:33:22
ID:
農協のやつらの言うこととか全部嘘だからな
仕事がめんどくさい理由は
システムがうんこで会議稟議が
滞るためにできているようなクソだから
そして上は何も仕事してない
752
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 22:47:16
ID:
そんなクソ組織で使い物にならんクソは、どこに行ってもクソだね。客観的に自分を見るのだよ、クソさん。
753
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 23:47:27
ID:
県連って、今後どうなるんだろう?
今30代なんだけど、定年まで持つかな?
754
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 02:24:54
ID:
>>752
さすが悟りを開いてるクソ先輩は違いますね!
755
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 03:35:40
ID:
看板あるから営業楽なのは確かにあるけどそこに胡座かいて殿様商売してるからこの組織未来ねえなって思われて辞められるんでしょ
昔と違って共済は利率落ちてるし購買のノルマだってネットでいくらでも安く買えるものを農協通してバカ高く買わなきゃいけないから給料高いもクソもないし
756
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 03:44:21
ID:
>>755
それな
あと勘違いしてる奴おるけど購買品の利益はJA職員の給料に関係ないからな
757
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 05:13:04
ID:
>>752
ハイハイ、俺は出来るマン、俺は出来るマンw
758
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 07:01:17
ID:
合併して年収激増してウハウハなんだけど、いつか崩れるのだろうか
759
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 08:17:15
ID:
ここで一生端金で生活するの?
さっさとやめて工場行った方が100倍マシだぞ
760
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 12:56:47
ID:
転職して10年以上経ちますが、こないだ久しぶりに農協時代の先輩に会い、いろいろ話しをしました。
その先輩、晴れて地元の支店から本店に異動して鼻高々で上から目線で話してくる態度にビックリしました。こちらは転職後、大手地銀の責任者の方といろいろ付き合ったりするのですが農協職員の人の態度とは違いますね。
井の中の蛙というか次元が低いというか農協クオリティなんですよね。まぁ農協には感謝している部分もあるはしますがね。
761
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 15:22:54
ID:
選果場にパートで働いてるんだけど、
給料日に給料きちんと支払われなかった。
(しかも2回目)
労基に訴えたら、営業停止になるかな。(笑)
762
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 16:16:08
ID:
>>559
うちの場合は葬祭関係だったら月30万行くでえ
ただ拘束時間凄まじいのと、休みが少ないのと
遺体触ったり、喪家とのやり取りとか神経使いまくりだから割に合わないが
仕事ないときは本当に何もしなくていいからそのときだけ天国だが
763
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 17:20:46
ID:
764
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 17:23:11
ID:
765
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 18:48:12
ID:
>>764
粘着してるところをみるとお前がなとしか言いようがない
766
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 18:58:15
ID:
ほらなw
767
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 19:10:54
ID:
土曜に中級試験あるから勉強初めたけどあほくせーわ
もっと他所でも使える資格で給料上げろやクソ企業がよ
768
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 19:19:09
ID:
ニセ職員ばっか
769
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 19:25:27
ID:
770
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 19:48:45
ID:
詐欺の光大会ってうけるよな
あれって何やってるの?笑
771
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:05:08
ID:
中級とか懐かしい
結局内部監査士と管理まで取ったけど、全部足してもFP2級程度な難易度だったわ
中級は日商簿記3級レベル、何もやらないと落ちる
772
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:18:25
ID:
773
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:26:15
ID:
な?必死だろw
774
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:26:21
ID:
>>772
お前人に自演言って自分が自演言われたらここまで粘着できるって相当だぞ笑
痛いところつかれて必死なんだな笑
775
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:32:48
ID:
おおwwwいい感じで低レバル同士の自演レスバが始まったぞw
最後にレスした奴が勝ちという簡単なルール
776
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:34:53
ID:
やっぱりIDなしは駄目だね
777
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:36:41
ID:
IDを交錯させたら自演じゃないとでも?w
778
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:37:19
ID:
779
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:40:29
ID:
780
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:41:14
ID:
涙拭けよ
781
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:42:55
ID:
>>776
ほんそれ
IDなしだとこーゆーゴミ共が湧く
自分が不利だと自演自演粘着してれば済むからな
782
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:43:31
ID:
自傷行為
783
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:47:39
ID:
短時間に同意レスつけまくってる雑魚が
IDがあったら自演でないとわかるんだと
泣きじゃくり(笑
784
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:51:39
ID:
信連ってこの先どうなるんですか。。。?
785
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:53:26
ID:
ヘタレ
786
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:54:17
ID:
ピヨって話そらすハゲw
787
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:55:17
ID:
頭悪そう
788
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:56:44
ID:
悪そうじゃないよ
悪いんですwww
789
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:57:26
ID:
790
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:01:36
ID:
相手にならんね
791
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:10:41
ID:
弱すぎ
792
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:10:46
ID:
だな
793
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:12:34
ID:
おまえだよ
794
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:14:11
ID:
そりゃネットの中じゃ最強のお前には誰も勝てないだろwww
強い強いwww
795
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:14:24
ID:
みじめ
796
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:14:42
ID:
だな
797
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:16:13
ID:
ワンパターン
798
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:17:33
ID:
強すぎw
799
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:17:46
ID:
ヘタレ
800
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:17:58
ID:
だけど?
801
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:19:11
ID:
ヒッキー
802
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:20:24
ID:
うちは、中級とっても資格手当1000円だわw
803
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:20:54
ID:
お前まさか陽キャなの?それで?
804
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:22:18
ID:
ヘタレだけどヒッキー草
805
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:24:41
ID:
鏡と会話
806
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:25:32
ID:
という1日
807
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:27:24
ID:
糞
808
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:28:20
ID:
だけど
809
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:29:17
ID:
ダサ
810
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:30:12
ID:
という人生
頑張れよ
811
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:30:30
ID:
見てられんwww
812
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:30:57
ID:
低学歴
813
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:31:16
ID:
南アフリカvsイングランドより熱いやん笑
814
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:31:50
ID:
お前高学歴なの?で脳狂?スゲーじゃんw
815
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:32:42
ID:
きもい
816
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:33:37
ID:
残念だな
817
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:36:32
ID:
弱いな
818
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:38:22
ID:
だからネット最強高学歴のお前よりは弱いよwさっきも言ったで?
あと何回言えばわかるかなwww
819
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:39:53
ID:
逃げ腰
820
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:40:10
ID:
という
821
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:41:14
ID:
自演スレ🤪
822
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:43:13
ID:
パクり
823
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:44:10
ID:
イミフwww
824
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:46:15
ID:
みじめ
825
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:47:27
ID:
あれ?ワンパターンw
手詰まりかい?www
826
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:50:03
ID:
逃走
827
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:50:30
ID:
とみせかけて
828
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:53:17
ID:
逃げ腰
829
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:54:07
ID:
逃走とみけかけて逃げ腰w
830
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:56:37
ID:
逃げ腰
831
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:57:08
ID:
あらワンパターンwww
鏡と会話w
832
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:59:26
ID:
ワンパターン悪口モヤシ
vs
煽り陰キャメガネ
低レバルにも程があるw
833
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:59:58
ID:
鏡と会話
834
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:01:03
ID:
そんな休日
明日はお願い推進w
835
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:03:29
ID:
オナニーレス
836
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:05:10
ID:
オッス
837
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:06:57
ID:
なんでそんなに弱いの
838
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:09:28
ID:
だから~
お前が強いのw
4回目www
839
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:10:31
ID:
自嘲
840
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:13:03
ID:
自慰www
ブーメラン飛ばしすぎw
841
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:13:55
ID:
まだ泣いてる
842
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:19:21
ID:
いや酒が進んでるよw
お前がおもしろすぎてw
843
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:20:50
ID:
自虐プレイ
844
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:21:37
ID:
俺が勉強してる間にこんなことやってると思うと馬鹿らしくなってきたわ
農協法わかんねーわ
845
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:22:04
ID:
だろ?
846
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:24:20
ID:
池沼
847
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:25:47
ID:
なのに?
848
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:27:24
ID:
認めたくないだけ
849
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:31:00
ID:
逃走w
850
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:32:32
ID:
はい、私が噂の池沼大作ですw
851
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:34:21
ID:
自嘲
852
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:34:59
ID:
あらワンパターン
853
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:35:46
ID:
糞
854
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:37:28
ID:
あらワンパターン
855
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:38:31
ID:
一人で何やってんだ
856
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:39:05
ID:
顔真っ赤
857
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:40:27
ID:
まだほんのり赤らんでるくらいだよw
お前は真っ赤っぽいがなwww
858
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:42:26
ID:
ワンパターン
859
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:43:10
ID:
どこがw
860
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:45:43
ID:
粘着
861
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:46:51
ID:
お前もなw
862
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:49:06
ID:
みじめ
863
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:49:50
ID:
あらワンパターン
お前は自分がみじめな自覚ないの?w
864
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:51:50
ID:
一番惨めなのはお前な
865
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:52:06
ID:
ワンパターン連呼ガイジつまんね
866
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:52:19
ID:
ボキャ貧
867
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:52:22
ID:
面白いと思ってんだろ馬鹿だから
868
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:52:30
ID:
869
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:52:40
ID:
いつまでやってんだよ
870
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:52:51
ID:
お前がやめるまでやるけど?
871
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:52:58
ID:
知能低いな
872
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:53:08
ID:
死ねよ
873
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:53:14
ID:
お前が死ねば?
874
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:53:20
ID:
なにこれ
875
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:54:19
ID:
苦しくなってきましたw
鬼の連投www
876
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:54:43
ID:
勢いあると思ったらこれだよ日本の農業は終わりだ
877
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:54:47
ID:
あら、第2の刺客w
878
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:55:16
ID:
もう寝るぞ明日も仕事だろ
879
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:55:42
ID:
ボキャ貧
880
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:56:01
ID:
逃亡w
881
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:58:51
ID:
( ´,_ゝ`)プップッ
882
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:59:48
ID:
だな
883
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:01:50
ID:
ボキャ貧
884
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:02:44
ID:
お前はボキャ富だなw
885
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:05:01
ID:
>>738 は私の発言ですが、質問者と書き方がにすぎて誤解を招いたようですね、、、。正直、どうでもいいですが。この荒れ具合を見てると、辞めて良かったと心底思います。
皆さん、子供おじさんですね
アドバイスしてあげますが、大人になった方がいいですよ
886
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:05:37
ID:
笑える
887
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:06:22
ID:
だなw
888
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:08:28
ID:
統合で周りに合わせて給料あがんねーかなーと思ってしがみついてる
どうせあがんねーし転職先探さないとなんだけど踏み出せねえわ
889
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:08:53
ID:
泣くだけ
890
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:10:27
ID:
泣けばいいよw
891
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:12:34
ID:
ミジメ
892
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:15:28
ID:
ワンパターンwww
さすがボキャ富www
893
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:15:40
ID:
泣き虫
894
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:17:03
ID:
長渕w
895
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:18:57
ID:
泣くな
896
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:20:19
ID:
苦し紛れすぎw
煽りにすらなってないw
もっと頑張れよ頑張れ
897
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:22:14
ID:
もうすこしマシなヤツはいないのか
898
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:22:42
ID:
オラオラw
逃げんなよー逃げ腰とかのたまってんだからー
899
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:24:12
ID:
>>897
いねーよハゲ笑
お前まさか自分がまともだと思ってるの笑
900
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:25:12
ID:
捏造
901
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:27:35
ID:
からの
902
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:28:32
ID:
間抜け
903
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:32:43
ID:
だけど
904
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:34:13
ID:
きも
905
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:35:07
ID:
相変わらずワンパターンだなー
苦しいのか?
頑張れよ頑張れw
906
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:38:31
ID:
逃げた
907
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:39:03
ID:
と思いたいのな
908
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:42:30
ID:
中卒
909
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:43:23
ID:
いや大卒
苦しいぞー
910
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:46:56
ID:
泣くなオッサン
911
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:47:52
ID:
オッサンwww
912
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:51:01
ID:
パクり
913
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:52:30
ID:
苦しい苦しいwww
オラもっとこいよボキャ富w
914
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:55:02
ID:
ただ悔しがるだけ
915
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:55:45
ID:
ブーメラン得意か
遊ばれてることに気付けってw
916
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:59:22
ID:
キモス
917
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:00:55
ID:
で?
このまま1000いかすつもりだろ雑魚w
918
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:04:15
ID:
雑魚
919
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:06:19
ID:
あらパクりw
本当ブーメラン得意なのなw
苦しい苦しいwww
920
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:07:04
ID:
手応えなさすぎだろ雑魚
このまま単発ワンパターン悪口いって1000まで行けば御の字なんだろ?
レス即埋めもったいねーから5分は開けて相手してやるよ雑魚w
逃げんなよー
921
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:08:47
ID:
惨め
922
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:15:28
ID:
苦しいねー
言った通りw
923
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:17:54
ID:
弱いな
924
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:23:59
ID:
しかし
925
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:27:37
ID:
根性なし
926
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:32:20
ID:
なお前
927
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:32:50
ID:
亀
928
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:33:53
ID:
中級受かる気しねえ応援して
929
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:34:34
ID:
哀れ
930
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:35:30
ID:
>>928
つべこべ言う暇あるなら勉強しろ
初級受かったんだろ根性見せろ
931
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:35:44
ID:
ほらほら頑張れw
932
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:37:00
ID:
別に来年もあるだろ
うちの先輩も毎年内監落ちてるし落ちても死なないから大丈夫だよ
933
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:39:55
ID:
頭悪そう
934
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:44:01
ID:
悪そうじゃないよ
悪いんですw
935
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:49:26
ID:
もうすこしマシなヤツはいないのか
936
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:52:45
ID:
マシなのお前は?
937
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:54:29
ID:
きもい
938
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 00:59:34
ID:
まさに鏡と会話w
もうちょい頑張れよw
939
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:04:28
ID:
なすりつけ
940
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:09:14
ID:
もうちょいマシなこと言ってちょ
941
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:12:38
ID:
自分を棚上げ
942
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:18:03
ID:
という
943
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:22:46
ID:
自虐プレイ
944
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:26:41
ID:
自分を棚上げという自虐プレイw
なかなかよくできましたね
945
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:27:30
ID:
泣き虫
946
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:33:07
ID:
な
947
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:37:13
ID:
自傷行為
948
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:42:20
ID:
ワンパターンw
949
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:46:27
ID:
自虐プレイ
950
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:47:05
ID:
どっちも寝ないのかw
よくやってられるぜ
951
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:50:21
ID:
自虐プレイ
952
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:52:56
ID:
ワンパターンだなー手応え無さすぎだわ
953
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:53:34
ID:
>>950
今ダーツバーでマッチしながらだから余裕w
954
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:55:22
ID:
ワンパターンすぎて苦し紛れなお前だからレスもうちょい遅らせるわw
朝まで逃げんなよw
ってもどーせ最後連投で終わらせるんだろw
見え見えの雑魚w
955
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 01:55:39
ID:
涙拭けよ
956
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 02:08:37
ID:
え?www
957
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 02:10:13
ID:
無能
958
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 02:22:04
ID:
なお前な
頑張れよ
959
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 02:23:17
ID:
ヒッキー
960
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 02:33:20
ID:
な
961
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 02:33:43
ID:
笑える
962
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 02:45:00
ID:
けど
963
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 02:47:56
ID:
涙ふけ
964
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 02:56:40
ID:
Никакие рукава не могут качаться
965
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 02:57:10
ID:
雑魚
966
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 03:09:18
ID:
Но вы www
967
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 03:10:48
ID:
鏡と会話
968
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 03:20:35
ID:
人にワンパターン言ってこれだもんなw
ボキャ富サスガ
969
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 03:21:16
ID:
引きこもり
970
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 03:33:27
ID:
971
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 03:34:26
ID:
まだ悔しがってたのか
972
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 03:47:35
ID:
973
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 03:51:57
ID:
嘘つき
974
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 03:59:09
ID:
逃げた
975
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:00:02
ID:
www
ぼくわネットでは最強高学歴の嘘つきですw
976
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:01:26
ID:
逃げたと思いたいんだよなw
俺は約10分おきにレスしてるのw
そんなこともわからない程馬鹿じゃないでしょ高学歴なんだからw
977
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:03:27
ID:
カメ
978
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:14:08
ID:
お?www
頑張れよ雑魚
脳狂でコキ使われて負け組人生なんだからせめて最後まで頑張れよwww
979
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:17:31
ID:
粘着
980
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:27:34
ID:
粘着www
お前自身は粘着の自覚ないの?
ないなら相当の馬鹿としか言いようがないねw
まぁ仮にあったとしても相当な馬鹿だけどねお前はwww
さすがネット最強ボキャ富高学歴で脳狂(笑)で虐げられてるだけあるわwww
自営でラクして生きてる勝ち組の俺と違って底辺まっしぐらなゴミ以下のお前はリアルでは何も出来ないカスだからせめてネットの中では頑張りたいんだよなw
さぁ次はどんな苦し紛れ単発ワンパターンを見せてくれるのかな?
さすがにこれじゃ手応え無いからもう少しひねって頑張ってくれよ無い頭使ってさw
頑張れ頑張れwww
981
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:31:20
ID:
かわいそう
982
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:41:33
ID:
クソJA辞めて実家が金持ちで稼業を継いでラクして生きて嫁子供に恵まれて女にも困ってない夜遊び満載の俺が?www
底辺まっしぐらでゴミ以下のお前の方がよっぽどかわいそうなんだがw
全てこれまで俺が言った通りに単発ワンパターンしか吐けないお前の語彙力の無さ、知能の低さが全てを物語ってるんだよねw
お前が頑張って吠えてた言葉は全てお前自身のことなw
悔しいよなw
負けたくないよなw
効いてないよなw
絶対に負けたくないよなwww
はい、次のワンパターン単発は?www
983
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:43:27
ID:
自己紹介
984
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:45:13
ID:
仕方ねーな
どうぞ
985
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:47:42
ID:
池沼
986
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:57:26
ID:
ぼくわいけぬまですw
傑作www
987
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:01:32
ID:
もうすこしマシなヤツはいないのか
988
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:08:27
ID:
涙ふけよ
989
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:09:42
ID:
頭悪そう
990
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:21:12
ID:
お前は高学歴だもんなwww
991
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:23:32
ID:
猿真似
992
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:33:28
ID:
ウキウキ
993
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:33:55
ID:
シコシコ
994
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:33:56
ID:
シコシコ
995
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:33:57
ID:
シコシコ
996
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:34:05
ID:
シコシコ
997
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:34:06
ID:
シコシコ
998
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:34:07
ID:
シコシコ
999
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:34:10
ID:
シコシコ
1000
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 05:34:10
ID:
シコシコ