1
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:08:14
ID:
2
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:11:07
ID:
3
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 00:13:03
ID:
4
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 08:40:46
ID:
いい子牛産まれたからビール飲んじゃお🎵
5
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 13:19:33
ID:
和牛ET死産でした。
6
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 15:15:51
ID:
どんまい
7
うしウーマン ◆/KT/iDpj/g
2019/10/28(月) 21:03:55
ID:
こてつけました 宜しくお願いいたします
46さい おっさんですm(_ _)m
8
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 21:19:09
ID:
おう しくよろカメドック
9
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 15:08:24
ID:
F1下がったな
♂35万♀25万でした
10
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 16:05:07
ID:
道東?
11
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 21:12:27
ID:
高く売れる和牛の種教えてー
12
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 21:13:18
ID:
教えてくれたら嫁のエロ画像見せるぞ~
13
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 21:31:39
ID:
なぜ今 安くなってるか知ってる?
14
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 01:17:35
ID:
市場に出す頭数が多いから
発育の悪いのは買い手がつかないって
15
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 06:01:38
ID:
酪農やりたいです
16
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 07:24:38
ID:
大型経営の新設や増頭が落ち着いているからじゃないのか?
17
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 07:45:40
ID:
県酪農の助成金を使ったら初妊牛が30万くらいで導入できました。5頭導入しました。
18
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/10/30(水) 08:08:49
ID:
しかしホルメスの濡れ子安くなったなぁ!
19
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 17:26:13
ID:
安いのでかなり買ってます。
20
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 17:37:50
ID:
搾乳の時に大人しくなる性格の子牛に育てるにはどうしたらいいの?
21
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 18:12:38
ID:
>>20
搾乳に限らず大人しく育てるには、やはり仔牛の頃触ってやるのが一番だと思う。
4か月齢くいらいまでに触られ癖がついていると、その後も自分から人に近づいてくる牛になるから余計に触られやすくなるように感じる。
初産で初めの搾乳は、初めて見るミルカーの姿かたちや音に怯えているのだから、危険性がない事を示すしかない。
乳に触れられて足を上げるのも怯えと防御行動だから、トラウマにならないように初めが肝心。
小規模なら体が大きくなる前に体をなでながら時折乳も触ってやっていると怯えないけれど、頭数が多くなって群飼いなるとなかなか難しいね。
22
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/10/30(水) 18:25:13
ID:
経産で買ってきた牛もだいたいおとなしくなるけどなぁ
搾乳手順も関係ある気がするな
23
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 18:47:54
ID:
結局はもって産まれた性格だろ。
スリスリ寄ってくる牛もミルカーかけると蹴落とす牛もいる。
24
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 18:48:18
ID:
虐待して育てたような牛は論外だけどな。
25
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 18:48:57
ID:
なつっこい性格の牛も生後半年で公共牧場に預けて帰って来る頃には厳つい性格になってるな
26
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 21:00:34
ID:
今の牛は改良の恩恵でほんとおとなしいよな 30年前くらいだと100分の1くらいの確率で ほんとにとんでもないキチガイ牛がいたもんだ
27
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 21:21:32
ID:
15年前に搾乳の時に暴れて後ろ脚で天井に穴あけた牛いたわ
28
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 00:55:01
ID:
どんだけ跳び上がったんだよ・・・
29
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 05:49:00
ID:
30
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 07:05:04
ID:
>>25
それでも幼い頃に馴染んだ習性は忘れないだろ。
「三つ子の・・・」というように。
31
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 09:36:44
ID:
32
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 11:39:17
ID:
おれのチ○コと同じか 馬並み
33
県酪農連
2019/11/01(金) 08:49:07
ID:
裸の王様
34
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 15:48:07
ID:
出資金紙切れになりそうです。
35
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 21:29:46
ID:
ふふふ どんまい
36
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 22:30:16
ID:
夢想
37
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 16:16:43
ID:
募集もしてないのにJKがバイトで雇って欲しいときたんだが
38
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 20:51:13
ID:
お触り禁止だぞこのやろー
39
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 22:13:16
ID:
親御さんの同意は貰ったみたいだけど怪我されたら困るから断った
40
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 14:43:38
ID:
>>25
この前の山帰りに柵に押し付けられたわ。牛が寄ってきて「確か人懐っこ牛だったなぁドカン!おォオワッタ…」と思ったら少し間が有ったので連続水槽にダイブしてズブ濡れになった。
41
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 15:03:38
ID:
命がけかよww
42
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 15:21:40
ID:
誰だって一度や二度牛に殺されかける経験あるべ
43
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 15:43:31
ID:
神経性ケトで狂った牛は怖かったなぁ
44
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 17:52:14
ID:
低マグもキチガイになるよな
45
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 23:25:09
ID:
募集もしてないのにOSがバイトで雇って欲しいときたんだが
46
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 00:23:12
ID:
明日休みなんだけど興奮して眠れねぇ!
47
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 06:45:49
ID:
はー、デリで抜きすぎたわ。
48
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 07:33:33
ID:
49
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 07:44:05
ID:
やはり百姓は補助金で風俗通いしてやがったのか
れっしさんのいってた通りだったな
補助金はナマポと同じ
ナマポで風俗通いするなんてゆるされない
百姓の補助金を廃止しろ!!
50
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 07:50:15
ID:
51
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 07:52:52
ID:
そうそう補助金でパチンコもしているし買春もしている
さっさと通報してこい
52
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/04(月) 08:11:17
ID:
補助金美味しいです
53
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 08:16:52
ID:
昨日嫁とカレー食べに行ったよ
このお金も補助金かもな
54
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 08:24:36
ID:
親父は会長さんと仲間だから融通利くよ。
55
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 10:50:31
ID:
シコタロウ
56
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 10:50:42
ID:
シコタロウ
57
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 10:50:47
ID:
シコタロウ
58
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 10:51:56
ID:
シコタロウ
59
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 10:52:02
ID:
シコタロウ
60
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 10:52:12
ID:
シコタロウ
61
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 10:52:43
ID:
救いようのない┣"クズ_底辺シコタロウ_
62
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 10:52:49
ID:
救いようのない┣"クズ_底辺シコタロウ_
63
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 13:32:16
ID:
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 11:33:06.32
「農家漁民の大半は飲酒喫煙しながら仕事し、補助金でパチンコや風俗通いしてる
田舎で見た農家の家はどこも大きいから、農家は金持ちで補助金で貴族生活してる」
…こんな妄想で何年も農林水産板を荒らす、革命烈士(hitman ふなっ子)の過去
https://ikioi5ch.net/cache/view/dog/1139925714
1 名前:わんにゃん@名無しさん[]投稿日:2006/02/14(火) 23:01:54 ID:bn9icM+3
そう。猫を殺す実況をしようと思うんだ。
・・いや、殺すというのは言い方が悪いな。正しくは駆除だ。
損害を出してるという事で猫の駆除をするため、愛護法の「みだりに殺し」という点にはあてはまらないのさ。
クソ猫擁護団体め、ざまあみろWWWWW 糞ったれ猫&団体のバカ共、Fuck You! 死んじまえよ!!!
アハハハハハwwwwwwwwwwww
↓上記の猫殺しの裁判での発言
栗田被告「みだりに殺していない」 「そんなに多くしていない」
裁判官 「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
栗田被告「みだりではない」
弁護士 「あなたの行為はみだりになる」
栗田被告「多数回ではない」
「みだりといわれればみだりかもしれないが」
「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
弁護士 「みだりとは、評価の問題。多数回ということも、あなたは私に4.5回と言った、それは多数回になる」
「正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」
「多数回ではない」
↓
自宅で猫を殺害したとして動物愛護法違反罪に問われた水戸市けやき台、
無職 栗田隆史 被告(20)の初公判が八日、さいたま地裁で開かれた。
栗田被告は起訴事実を大筋で認め、検察側が懲役六月を求刑して結審。
蛯名日奈子裁判官が懲役六月執行猶予三年の判決を言い渡した。
64
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:24:15
ID:
誰なの シコタロウって
65
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:58:44
ID:
>>55-61=>>64
栗田烈士は酪農家をディスっていた癖に、都合が悪いと泣きつくんかよw
挙げ句の果てにはエア農家まで自演してw
先天的に学習能力が欠如してるからって米農家スレの愚行を繰り返す気かw?
66
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:59:02
ID:
シコタロウと連呼し、糞スレ乱立を
嘘も百回で対立相手になすりつける栗田隆史の過去
1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf0098.jpg(画像は削除済)
622:1だが:2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。
919:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
このスレッドを立てた1です。
この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、
そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
↓
栗田被告「みだりに殺していない。みだりと言われればみだりかもしれないが、僕なりの理由があった。みだりとは認めたくない。」
「罪もない小動物を殺す猫が許せなかった。小動物を守る愛の気持ちでやった。正義感でやった。」
「猫に食べもしないのに殺される小動物の無念さを考えた。」
「猫をかわいがってる人たちは、かわいそうな人たち。猫が悪い動物であることに早く気付いてほしい。」
↓
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、動物愛護法違反罪に問われた
茨城県水戸市けやき台の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
67
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:00:49
ID:
>>64
ひたまん栗田は、他に逃げ方知らないのかよwww
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 22:11:21.78
よく見るわw朝鮮人共の認知症w
>烈士って誰?
>ラサって誰?
どこぞの阿呆が泣きながら逃げる前の兆しだなwww
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 22:27:48.55
>>127
ひたまん烈士(当時は花見沢と呼ばれてた)の得意技ですからw
今まで、その名前を出して普通に会話してたのに、突然 「~って誰?」 と言い出しますw
誰かと聞くことで、何も知らない第三者を装ったり
そんな人物は存在しないと言い出したり、都合のよい人物像を印象操作したりしますw
837 名前:わんにゃん@名無しさん[]投稿日:2008/03/30(日) 18:05:26 ID:iMEhrHvy
花見沢の名前を出すと
339 名前:黒ムツさん[] 投稿日:2007/10/17(水) 18:01:25 ID:kVOZI/rD0
711 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2007/05/31(木) 10:50:28 ID:iba+CsUQ
ところで花見沢ってだれ?
817 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2007/06/01(金) 00:19:51 ID:tFv2pxVB
ところで花見沢くんて誰?
どんなヒトなの?
931 名前:黒ムツさん[sage]投稿日:2007/10/12(金) 13:05:25 ID:qRrn/n6l0
ところで花見沢って誰よ
819 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2007/06/01(金) 00:28:07 ID:tFv2pxVB
花見沢って誰なんだよ。どんなヤシなんか教えろ。
320 名前:OwnerChef ◆mVjnOh39CY [sage]投稿日:2007/10/17(水) 01:51:54 ID:iIA3Lqyo0
本当に花見沢って誰なのか知っている人いたら教えて頂戴!
68
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:48:47
ID:
スコタロウ
69
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:13:33
ID:
ピコ太郎ならしってるよー
70
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:48:05
ID:
あー あいつか
71
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:48:34
ID:
72
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 04:02:00
ID:
73
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 06:06:15
ID:
くこけ?
74
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 06:06:33
ID:
すこ
75
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 06:12:50
ID:
76
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 06:45:25
ID:
『ゆうきんぐ@生活保護の民』 と名乗り、既婚女性板の猫スレに猫のグロ画像を貼っていた
農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史。
通報されるとビビってグロ画像の代わりにホモ画像を貼っていました。
77
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 06:46:52
ID:
78
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 09:50:40
ID:
79
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 12:38:56
ID:
シコタロウ
80
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 12:39:01
ID:
シコタロウ
81
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 13:38:31
ID:
82
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 14:13:44
ID:
シコタロウ
83
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 14:17:56
ID:
5ちゃんねるでは 『浪人』 を購入するとワッチョイを消すことができ、串規制もゆるくなります。
猫虐待犯、栗田隆史(現在33歳)は今でも愛猫家への嫌がらせを続けており
逮捕当時と変わらない幼稚な発言から、身バレして前科を晒されています。
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
そこで栗田は浪人を購入してワッチョイを消し、第三者を演じ、多人数を装って工作してきました。
栗田の、猫虐待裁判での恥ずかしい発言が捏造だと言い張ったり
栗田は犯行時19歳でも逮捕時には成人で、地方裁判所で裁かれてるのに
少年法を持ち出したり、そんな筋の通らない話を自演で多数派だと見せかけていました。
この日も浪人クンは、定形コピペだけの自演キャラと一緒に登場。
いつものように栗田養護(261,264)を始めましたが
コピペキャラが270でワッチョイを消してしまい、自演失敗www
『ゆうきんぐ@生活保護の民』 と名乗り、生活保護受給を認めた栗田隆史。
そんな金で浪人購入して自演してないで、働きなさい。
↓
★大矢誠・北川直人・栗田隆史、生き物苦手板で猫虐待を公開・・・逮捕 Part.24
https://ikioi5ch.net/cache/view/cat/1567521943
260:黒ムツさん (ワッチョイ de08-/Lgv):2019/11/03(日) 08:18:24.44 ID:80k+seeV0
おめでとう君の脳内では真理だね。
261:黒ムツさん:2019/11/03(日) 08:41:13.25 ID:+Ys0ZBPr
都合が悪いレスはスルーするしか無いようで。
264:黒ムツさん:2019/11/03(日) 08:53:06.73 ID:+Ys0ZBPr
犯行当時未成年だった(省略)
266:黒ムツさん (ワッチョイ de08-/Lgv):2019/11/03(日) 09:56:32.75 ID:80k+seeV0
おめでとう君の脳内では真理だね。
270:黒ムツさん:2019/11/03(日) 16:32:42.79 ID:80k+seeV
おめでとう君の脳内では真理だね。
272:黒ムツさん (ワッチョイ de08-/Lgv):2019/11/03(日) 16:34:44.45 ID:80k+seeV0
おめでとう君の脳内では真理だね。
84
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 14:53:47
ID:
みんな年間何百㌧くらい搾ってますの?
85
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 17:34:32
ID:
搾乳頭数30くらいで400トンくらいです。目立たないようにしてひっそりやってたます。
86
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 18:51:18
ID:
急に寒くなってきたね
87
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 19:18:20
ID:
みんなトラクターとか機械の整備ってどうやって学んだの?いい教本とかある?
88
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 19:25:34
ID:
89
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 20:17:52
ID:
>>87
お前トラクタースレで聞いただろ
アホなの?死ぬの?
90
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 20:59:20
ID:
いいじゃないか 教えてあげなさい
91
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 23:20:53
ID:
>>87 教わらなくてもオイル交換やグリスアップ程度できるよ
92
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 06:23:38
ID:
93
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 08:06:01
ID:
クラスターでダンプカー当たったパイセンいいな~
94
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 12:02:50
ID:
君ははずれたの?
95
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 12:24:19
ID:
クラスター緩いよなぁ
今番号待ちだけど随分活用させて貰ってる
96
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 13:07:17
ID:
ゆるくねぇぞ。。なんなんだこの地域格差
97
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 13:28:45
ID:
うちも一昨年の1回だけだな
98
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/06(水) 13:51:03
ID:
当たったことねえよ!!
99
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 14:08:14
ID:
知らんけど 去年か一昨年は漏れた人いない100%じゃなかった?北海道
100
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/06(水) 17:19:56
ID:
ゴメンよ
申し込んだことなかったわ…
101
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 18:50:13
ID:
うちにある大物機械はほとんどクラスターだな。
5件も承認出たわ。
102
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 18:53:39
ID:
クラスター様様です。
103
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 19:06:29
ID:
昔の補助は良かったってやつ
え、いいの?って
104
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 22:19:56
ID:
12立米のバキューム使い始めたけど怖ーよ。
105
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 05:35:40
ID:
バキュームフェラいいよ
106
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 07:27:45
ID:
組合の先輩
農家レストランで大失敗したけど、ほとんどが国や県や市の助成金なので大丈夫みたいです。
107
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 08:19:28
ID:
へえー レストランとか凄いね やる気が凄い
108
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 08:28:14
ID:
109
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 16:31:22
ID:
110
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 19:12:21
ID:
金くれ!
111
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 19:16:31
ID:
6次化とか見栄っ張りの情弱ホイホイですし
112
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 20:09:57
ID:
6次産業って本業がボロボロの人が苦しまぎれに始める印象がある
113
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 21:07:44
ID:
それか儲かりまくってる人がステイタスとか社会貢献とか節税とか
114
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 21:11:15
ID:
素人は黙っとれ
115
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 03:09:22
ID:
ばかもーん そいつがルパンだぁ!
116
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 07:23:56
ID:
お前をアシドーシスにしてやろうか~?
117
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 08:26:47
ID:
体細胞高めでも大丈夫
118
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 10:01:14
ID:
女性サミットだかって嫁行かせるヤシいる?
119
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 12:32:51
ID:
成田の研修会楽しみだわ
120
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 13:59:16
ID:
いいなぁお前ら 悠々自適やん
121
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 04:39:58
ID:
女性サミットねー。行きたがってたから行ってこいって言っといたけど。
122
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 13:34:58
ID:
酪農サミット楽しみだわ
123
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 17:16:14
ID:
サミットねー。女性が頑張ってます、女性がー女性がーって、自分らで差別してるみたいでねぇ。頑張ってるのはわかるけどさ。
上の方の人なんて、いつ仕事してんの?女性で牧場経営してるとかって新聞にでてたけど、留守中旦那に仕事させてるんじゃないの?
124
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 17:31:10
ID:
>>123
共進会みたいだね。
留守番が一番大切だよ。
125
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 17:56:21
ID:
きっとサミットの偉い人の旦那、婿とかなんじゃね?文句言えない頭上がらない立場とかの。
126
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 17:56:52
ID:
超姉さん女房か
127
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 10:17:56
ID:
60歳になる親父が引退して旅行とか趣味を楽しんでる横で息子夫婦が死んだような顔しながら仕事してるの見ると家族経営の限界を感じる
128
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 10:32:04
ID:
もう家族経営するような時代じゃ無くなってきたよな
129
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 18:38:15
ID:
家族経営サイコーっすよ。
130
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 20:43:15
ID:
131
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 21:29:33
ID:
132
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 21:40:08
ID:
133
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 22:32:20
ID:
あーあ セックスしたいね
134
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 08:50:52
ID:
うちは家族でやるのにちょうどいい規模で、今が1番いい時だな。
施設も機械も順調に投資してきたしな。
家族経営で、仕事もあんまり委託しないで700トン出荷くらいが一番儲かるゾーンでねえか?
135
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/11(月) 09:50:59
ID:
あんたが大将!!
136
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 13:25:05
ID:
>>134
うちもそんな感じです。オール購入ですがそこそこ儲かってます。
137
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 14:50:41
ID:
あんたが大将!!
138
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 18:10:33
ID:
年間700トンだと搾り70頭くらい?
139
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 19:55:06
ID:
140
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 20:20:14
ID:
すごいなーー たいしたもんだ
141
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 20:38:15
ID:
だな あんたが大将!
142
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 20:46:53
ID:
初めて牛 殺したわ いいストレス解消になりました
143
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 20:58:34
ID:
おおやまますたつ
144
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 00:12:41
ID:
145
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 01:12:28
ID:
146
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 11:01:25
ID:
147
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 12:10:07
ID:
148
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 14:01:19
ID:
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5555952.html
おれたち長生き!
149
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 16:13:53
ID:
>>146
このところ時々湧いてくるんだが、
酪農現場で牛を乱暴・粗雑に扱っている方向に誘導しようとしている思惑を感じる。
アニマルライツの回し者ではないかと思う。
150
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 19:21:43
ID:
お前ら乗せられんなよ 華麗にスルーしろ
151
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 19:44:23
ID:
>>149
酪農家に多額の補助金が出てるのが許せない、と言ってた無職のなりすましでしょ。
ああやって痛い酪農家を演じて、他所であのカキコを紹介して
「なっ、酪農家って最低だろ?」と言うための下準備。
152
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 19:46:04
ID:
補助金なんて出ても二の足踏んでなかなか購入踏み切れない人のほうが多いのにな(´・ω・`)
153
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 20:13:28
ID:
見栄はりが多いと思うわ 俺の周りわね(´・ω・`)
154
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 08:58:47
ID:
>>151
補助金だの優遇制度と騒いでいたのはそうなんだが、
「牛を痛めつけたり乱暴に扱う生産者」という立ち位置での書き込みは、あの一件以降だからね。
左巻き活動家と同じなりすましの行動様式と重なっていて気持ちが悪い。
155
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 11:18:57
ID:
路煙
156
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 12:17:13
ID:
煙突
157
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 13:11:23
ID:
158
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 13:33:39
ID:
まじかよ アメリカ 頑張れアメリカ
159
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 15:05:52
ID:
まずいもんわざわざ買って飲みくいしないわな。
人もいなくなるし飲用が細るのは仕方ないべ。
160
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 15:15:05
ID:
先ず、元々の消費量がとんでもなく多いからな。
その上、他の食品から摂る脂質や糖質もかなり多く、前々から健康面で注意喚起されてきたんだよ。
高価な代替えミルクへの移行はその象徴。
そこを考えないで単純に日本など他国に置き換えるからオツムが足りないと言われる。
次に価格低迷とコスト高で、輸出産業に位置付けられてきた生産現場も疲弊している。
>牛乳の裏がバレてから、世界中で豆乳やアーモンドミルクを飲む人が爆発的に増えてる。
↑
単純批判脳はアホだから、すぐにこういう短絡発想に走る。
161
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 16:11:47
ID:
何でも好きなもの飲んどけ
豆乳使ったデザートが良ければ食べとけ
162
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 18:51:23
ID:
>>157って、事ある毎に
日本の農業は終わりだと、あちこちに書いて喜んでるニートだろ。
TPPとか家畜の伝染病とか、なにか日本の農業に影響を与える事があると
そんな書き込みで農家が自分と同じ無職になると妄想するのが楽しいらしい。
163
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 05:37:27
ID:
でも先細りはしていくんでないのか?
今の50代、60代がいなくなった後単純に営農個数は半分以下になるだろう
残ったのが全員規模拡大してやるとも思えないし
164
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 06:39:02
ID:
>>160
牛乳悪者にするより自分たちの食生活変えれば良いのに、米じゃ元々油っこい中華を更に油こっくしてるらしいし
165
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 07:07:29
ID:
いつからアーモンドと大豆は安全と思い込む事が大事。ヴィーガンっていう生き方だからな。長生き健康が目的ではないんじゃないか?
166
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 07:18:41
ID:
僕は牛乳の方が調子いいけどな
167
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/14(木) 07:46:52
ID:
彼らはファッションとしてやってるだけのような気がするんだよ。
168
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 08:08:49
ID:
近くでやらかしがあって移動制限でそう
169
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 08:27:20
ID:
170
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 08:48:26
ID:
>>168
やらかしってのはかわいそうだぞ。
今時どこでなにが起こってもおかしくないんだよ。
171
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 09:23:52
ID:
>>162
米価が下がった時に 「これで北海道の稲作農家が野菜農家に転向して
野菜価格が暴落するから日本の農業は終わりだ」 とうれしそうに書いてるアホがいたわ
猫虐待で有罪になった過去を持つ、栗田隆史って無職だそうだ
172
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 10:06:08
ID:
安倍さんは頑張ってるよ 桜を見るかいもやめたよ
173
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 10:10:24
ID:
174
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 10:13:30
ID:
阿部が必死に尻尾振ってるトランプは足元に火が付いてるしな、あの貿易交渉自体無駄な妥協なんでね~の?
目玉の自動車部品は解放されないしな
175
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 11:29:41
ID:
176
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 16:07:23
ID:
もしかして池田?
177
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 17:58:03
ID:
口蹄疫だったら次から次へ症状出るんだろうから…
178
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 19:43:17
ID:
うちの親父 飲んでるわ 口蹄疫
179
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 19:43:24
ID:
ユンケル
180
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 04:52:44
ID:
風強いわ
181
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 05:04:17
ID:
痔炎寒岩
182
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 11:29:34
ID:
羊飼ってるとこでヨーネだか口蹄疫だか出たって噂
183
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 15:22:58
ID:
北海道か?
184
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 16:45:16
ID:
正確な続報を待つしかないな。
185
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 18:27:22
ID:
昔ほどヨーネは騒がないだろ。移動制限位で。
186
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 19:13:03
ID:
ヨーネはぽつぽつと出てるな。
187
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 19:16:03
ID:
だヨーネー
188
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 19:16:24
ID:
da yo ne
189
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 00:19:04
ID:
うちの管内去年約40→今年10月末まで約200頭ヨーネ出てるもよう
管内の端と端だからいいけどじわじわ広がってるっぽい
190
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 00:29:40
ID:
は?ふざけた地域もあるもんだな。。ヨーネなんて1つの府県で二頭以上いたら重大事件だぞ。
191
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 07:39:35
ID:
1930年(昭和5年)、イギリスから輸入された牛により国内へ侵入した。
牛のヨーネ病は、年間約500~1000頭が発見されるなど、法定伝染病の中で最も発生が多く、経済的被害も大きい。
1970年代からわずかに発生していたが、80年代、90年代と増加している。
重大事件君、コメントをどうぞ。
192
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 10:06:28
ID:
とりあえず、実名公表はしなくていいけど、市町名と頭数は発生したらすぐわかるようなホームページほしい。今のやつは更新遅い
193
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 10:19:51
ID:
他の伝染病ほど伝染力はないから、即時淘汰と移動規制で十分だと思う。
現在の発祥は以前の培養検査じゃなく、遺伝子検査でかなり初期段階の判定が大半だから昔の感覚で考えない方がいいよ。
実際、淘汰される牛も元気いっぱいの牛ばかりだし。
そもそもヨーネの蔓延は国の種畜牧場がその元凶で、最近までは導入牛の発生でも発生農場だけの問題にしてきて、導入元の対策をおろそかにしてきたから。
194
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 18:40:43
ID:
北海道のヨーネ検査5年間隔だろ。有って無い様な感じじゃないか。
195
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 19:23:58
ID:
講談社 現代ビジネス
死ぬまで拘束…日本人が知らない「乳牛の残酷生涯」
牛乳に飼育法が書かれないワケ
岡田 千尋 NPO法人アニマルライツセンター代表理事
ほら、あいつらは全然反省なんかしていないぞ。
以前の主張にさらに世界的に見て日本の飼育法が遅れているという印象付けの内容を上乗せしている。
しかも「現代ビジネス」では、アニマルライツの主張を検証もせずにただ垂れ流しをしている。
そもそも農業団体がきちんと反論や公開討議もしないからやりたい放題になるんだぞ。
ネット社会になって、デタラメであっても社会的陰謀論や物事の裏側を暴くような書き方をすると、簡単に感化されるアホな奴等の中で常識化され
いつまでもいつまでも嘘がしつこく横行するんだぞ。
牛乳批判本の時に反省しななったのか?
196
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 20:31:27
ID:
だヨーネー
197
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 21:40:20
ID:
でも乳牛はヨーネ まず出ないんでしょ?
198
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 21:41:35
ID:
でるよ
199
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 21:42:40
ID:
そうなんだ 和牛ならよくきくけど
200
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 21:43:06
ID:
>>197
牛同士感染は哺育生乳で白血病位じゃね?
201
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 21:47:47
ID:
白血病もこわいね
202
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 21:49:00
ID:
>>200
誤 乳牛を牛乳と間違えました。スンマソ。
203
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 21:52:17
ID:
質問よろしいですか? 牛の移動時など牛が歩いてくれないときがあると思いますが やはり棒で叩いたり 電撃?で歩くようにうながしますか?
204
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 21:58:31
ID:
俺はフォークでザクザク刺すよ 痛いのかわからんけど歩き出す
205
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 21:59:48
ID:
うちはガストーチだね 熱いのかしらんけど歩き出す
206
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 22:13:38
ID:
他の皆さんも 良い方法 やり方があればよろしくお願いいたしますm(_ _)m
207
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 22:16:05
ID:
>>203
電気ツンツン安定。削蹄で枠に追い込む時に腰壊してからだけど。
208
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 22:19:30
ID:
>>206
手っ取り早いのは牛脱走。フリーで歩かせるのが1番良い。
209
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 22:54:46
ID:
╭ ╭ ╭
╰╮╰╮╰╮
╭╯╭╯╭╯
╭╭
╭╯╰╮
╭╰━━╯╮
╭╰━━━━╯╮
╰━━━━━━╯
210
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/17(日) 00:27:18
ID:
>>195
読んできたけどまるっきり嘘でもなかったぞ
211
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 00:44:28
ID:
バイトだけど前搾りで腱鞘炎が出て握力が落ちた
212
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 06:49:39
ID:
下手だから無駄な力使ってんだろ
213
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 08:20:28
ID:
>>210
嘘とは言っていない。
明らかに散在する事例を繋ぎ合わせ、一頭の牛に具現化する事で恣意的に凄惨な状況のみを強調しているだろ。
しかもどう見てもろくに理解もせずに書いている。
>日本では72.9%の酪農場が牛を24時間ずっと短い鎖やロープ、スタンチョンで拘束して飼育している。
>45.5%の酪農場は、搾乳されない2ヵ月間を含めて牛をつなぎっぱなしにする。
>生まれてから大人になるまでの期間は拘束せずに飼育する農家もあるが、全てではない。
>つなぎ飼いはいわゆる旧式の酪農方法で、欧米では徐々になくなりつつあり、禁止されている国もある。
結論が、
「放牧された牛の牛乳はたった8.9%のスーパーにしか売られていなかった。」
「それでも、消費者の力は大きい。どうか、飼育方法を明記していない牛乳や乳製品を避けてほしい。」
214
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 08:25:41
ID:
長いよ
215
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 08:31:36
ID:
これくらいで長いって…
216
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/17(日) 08:43:59
ID:
>>213
確かに繋ぎっぱなしの酪農家が多いっていうようにみせて牛乳買わないように誘導してる文章だね。
しかし、そのとおりって部分もあるからそこは受け入れて改善しないとなとは思ったよ。
217
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 09:32:07
ID:
>>216
酪農家に発せられたメッセージならそうだろうが、
あくまで現場を知らない一般人に向けの主張だからな。
そこはしっかり切り分けないと、反論しないことが容認と受け取られてしまう。
218
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 10:05:34
ID:
219
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/17(日) 10:29:20
ID:
220
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 22:13:47
ID:
221
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 06:54:48
ID:
それを言ったら卵だって狭いゲージに閉じ込められて
卵を産むだけ、産まなくなったら屠殺
豚や羊だってそう。なんだってそうだろ
そういうのはただのイチャモン、馬鹿
自給自足の生活じゃないんだから当たり前。
222
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 07:07:24
ID:
>>221
いや、そういう事全般を非難しているのがあの団体。
でも、自然繁殖でも年一回分娩は当たり前なのに、
「人工授精で毎年はらまして、無理やり産ませる」と主張するから、
ただの批判目的の理由付けとしか言いようがない。
223
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 10:49:50
ID:
獣医の話だと大学の実験の方法にまで絡んでくるって言ってたな
やり辛くてしょうがないって
224
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 11:00:20
ID:
中華料理の動物食材の扱いとか、韓国の犬食の実態とか突っ込みどころ満載なのにな。
特に韓国のは犬を吊るしてリンチするほど味が良くなるというキチガイ文化だから、
先ずはそういったものの改善に注力しろよと言いたい。
225
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 12:09:05
ID:
>>222
水だけで生活してれば説得力あるんですよね。
226
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 12:16:33
ID:
>>225
一応は、産業利用するにしても命を大切にしろというところみたいですね。
快適に飼って寿命を全うしてから利用しろと言いたいようです。
本気でそう思うのなら、社会にそのコストを負担するように訴えるべきだし、老廃の硬く不味い肉でも文句を言うなと言ってもらいたい。
227
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 12:27:31
ID:
命を大切にするのは大事
だが人間は何かの命を犠牲にしないと生きていけない
それは動物でも人間でも同じ
228
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/18(月) 12:40:11
ID:
人間以外は何食ったっていいだろ
人それぞれだ。
俺は食わないけどな
229
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 16:51:03
ID:
ヴィーガンとかもそう。
そもそも、野菜は食っていいとか意味不明。
お前ら食ってる野菜も家畜の堆肥で育ててんだぞって話だわ。
230
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 18:57:24
ID:
231
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 20:26:50
ID:
おれ 北海道初のヴィーガン酪農家目指すわ
232
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 20:54:54
ID:
ヴィーガンダム
233
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 21:07:34
ID:
俺たちがガンダムか
234
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 21:29:23
ID:
にくこっぷーん!
235
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 21:30:09
ID:
左肩痛すぎ 潮時かな
236
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 23:22:38
ID:
237
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 01:02:09
ID:
238
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 02:02:32
ID:
239
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 08:59:22
ID:
>>237
そういえば酪農スレに来て、必死に肉牛批判を繰り返したバカもいたな。
240
ストーンパイセン
2019/11/19(火) 11:58:39
ID:
黒澤賞おめでとうございます。
241
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 15:54:25
ID:
明日ですよ
242
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 16:59:44
ID:
243
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 21:32:39
ID:
寒くて雪でも降りそうですな
244
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 23:12:06
ID:
またスノーモービルが走り出すのか(´・ω・`)ハァ
245
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 08:53:54
ID:
ちゃむーい
246
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 10:14:25
ID:
除雪作業中、フロントローダーでブレード先が段差に引っかかった時の音と衝撃は凄い。
247
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 22:47:23
ID:
雪じゃ雪じゃー
248
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 07:55:28
ID:
249
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 12:21:30
ID:
クラスターのやつ今日FAXで連絡来た 忘れてたわ
250
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/21(木) 17:02:05
ID:
ついにホルオスとホルメスの値段逆転してしまったなぁ
251
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 17:50:49
ID:
マジで?!
252
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 19:09:26
ID:
離農して3年目だけどあの頃は初妊で100越え珍しくなかった。どんな変な牛でも初妊なら80~みたいな感じ。
経産のボロ牛でも50とか普通にしてた。
いい時にやめたなぁと思う。
253
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 19:24:13
ID:
254
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 19:35:43
ID:
もうあの頃には戻れない
255
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 20:33:28
ID:
ヨーネ 出てんなー 外部導入無えからいいけど
256
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 22:13:16
ID:
これから太陽光パネル設置する人いてわらった
257
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 01:12:48
ID:
258
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 01:26:00
ID:
道北ってどうですか?
259
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 03:25:55
ID:
道東はどうなのよ?
260
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 07:16:19
ID:
>>256
買取価格は下がっているが機材価格も下がっているから、
土地が有るのなら極端に利幅が減っている訳でもないぞ。
事業売電か余剰売電かで、FIT終了後の対応はしっかりと考えておかなければならないが。
酪農が事業として考えるのなら、バイオガス発電の方がまだ芽はありそうだけどな。
261
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 08:16:28
ID:
>>256
契約だけしてあってパネルやらの取付が後の人もいるとか
買取の金額は以前のままで
262
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 11:22:44
ID:
なるほど
263
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 12:48:56
ID:
>>252
今年はF1一頭でサラリーマンの一月分の給料
結構儲かった
264
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 13:06:16
ID:
>>261
法改正で認定の失効とか買取期間の短縮とか施行されたから、
農家関係での未施工は少ないと思うけどな。
265
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 19:52:27
ID:
道北は山多くて狭っちいし日本一寂れてる
農家にも活気がない
セイコマさえあればいいと言う人にはいいかも
道東はまだマシだし農家にはいいかもな
266
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 20:42:48
ID:
と 酪農ソムリエの方がもうしております
267
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 22:02:24
ID:
朝イチ電話して修理こないなー思ってたら忘れてたとかある? 糞だなニューホランド
268
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 22:34:54
ID:
昼前に電話して午後に来るって話だったのに来なかったぞホクレンのスタンド
269
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 22:47:45
ID:
あるある
270
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 22:49:37
ID:
休み多すぎて呆けてきてるんじゃないかとは思う 休むなとは思わないけど
271
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 19:59:29
ID:
働き方改革でカレンダー通りに成ってる所多いからな。
272
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 21:20:45
ID:
豊富NHの工場にいる若いやつはあほだぞ
273
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 21:21:13
ID:
ザ ゆとりだわあれ
274
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 06:57:36
ID:
275
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 22:35:10
ID:
農機具屋のメカニック大半アホだろ
276
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 22:44:19
ID:
大卒
277
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 08:07:02
ID:
大卒って言ってもピンキリだろ。
だいたい大学でまともに勉強している奴なんか限られている。
昔は程々の学力があっても進学しない者もたくさんいた。
今は高校卒業程度の学力がなくて大学で基礎学習させる。
就職すると大卒で履修した事が理解できていなくて、企業が新入社員に学習会を行う。
バカな世の中になってしまった。
給付奨学金も一定レベル以上にたくさん出して、下の奴には給付しない方がいい。
代わりに夜学とか充実させて、働きながら学びたい者を支援するべき。
278
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 08:14:40
ID:
>>277
おじいちゃんは若者のこと気にしないで
コ汚い自分とこのベコの鎧でもとっておけ
279
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 09:52:08
ID:
>>278
いやいや、バカ者が多くなっている現状を語っているのだよ。
そもそもバカに囲まれて満足しているお前たちには、いつまで経っても気づく事もできないだろ。
280
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 11:45:16
ID:
>>279
馬鹿の単純な数や割合で言ったら昔の方が多かったと思うぞ。お勉強に重点を置いてないやつだけ取り上げてみても、昔みたいな悪さしたりする奴なんてほぼいない
若者をdisり始めた時点で老害になったと思っ方がいいぞ
281
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/25(月) 12:09:16
ID:
俺もどっちかと言えばじじいだけど
最近の若者はとかいうおっさんはもれなく馬鹿だと思ってる。
282
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 12:32:58
ID:
そうかなー、ゆとりも酷かったけど
最近のは周りから与えられるのを待っているからな
昔の馬鹿はそれなりに自己解決していたぞ
283
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 14:00:02
ID:
誰かがなんとかしてくれるうちはそんなもんだ。
284
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 16:32:51
ID:
なんとなくわかる
昔のおバカは自分で考えておバカをやっていたから、その内に色々気付いていくんだけど
この頃のは極端なバカはやらないけれど、いつまでも自分の考えがないから掴みどころがない
285
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/11/25(月) 17:07:31
ID:
それでも共存していくしかないんだよ。
286
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 19:09:01
ID:
でも中には20くらいでも驚くほど能力高いコもいるからビビるよなww
287
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 19:35:18
ID:
県酪農連会長様
288
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 23:25:50
ID:
おう! 敬ってへつらってくれよな
289
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 09:00:12
ID:
スモール雌買いまくってます。
290
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 18:57:17
ID:
寒いのですが!
291
牛マンKO00 ◇
2019/11/28(木) 07:51:37
ID:
俺の股間はいつでも熱いぜ!
292
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 11:54:18
ID:
多分それ病気
293
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 12:58:55
ID:
乳房炎軟膏入れとけ
294
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 13:26:09
ID:
淋病や梅毒に効くかな?
ペニシリンかセファゾリン。
軟膏だから、ちんぽの先からチュ~って入れやすいだろうな。
295
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 14:22:24
ID:
カンメル塗っとけ
296
牛マンCO ◇Is21zsBoMg
2019/11/28(木) 15:38:33
ID:
カテーテルでプレイするか!
297
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 20:02:00
ID:
腰痛にはカンメル塗ってる
298
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 21:02:10
ID:
腰痛はロキソニン飲んでる
病気怪我しても仕事は休めない
299
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 21:04:20
ID:
無農薬キチガイの埋め立て魔、栗田キモw
300
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 22:06:06
ID:
301
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 00:26:34
ID:
ボルタレンは 即効性 ロキソニンは遅効性
302
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 01:17:53
ID:
303
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 06:16:16
ID:
304
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 07:49:24
ID:
〉ゴーグルには夏の太陽に照らされた広大な野原が映し出される
走ったら目の前の柵にあたるやん
305
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 11:01:19
ID:
繋ぎで飼うんじゃね
306
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 11:03:36
ID:
試験だろうからやってみるのはいいとしても、
放牧された経験がない牛は、目前の放牧地へ行こうともしないのにな。
307
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 11:20:01
ID:
まあすぐに壊されるだろうね
308
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 12:30:19
ID:
なんか逆にストレスかかりそうな気もするけどどうなのかね笑 装着前後で血液検査したりしないんかね
309
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 12:36:55
ID:
マトリックスみたいな飼い方なら楽で良いな。
310
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 14:40:27
ID:
感覚的には‥
オマエラが身動き取れなくされた状態で、素っ裸で大股びらきの美女を映し出されるようなもんか?
311
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 16:25:59
ID:
本能的な野生の感覚に訴えるのなら、自然界には外敵もいて舎内の方が安心感があるのにな。
仔牛も親牛も壁を背にして寝たがるのは、そのためなんだから。
そもそも青草に対して採食欲求があるのなら、見せつけて食べられない方がストレスにもなるだろ。
>>310
身動きはできるだろうから、いくら追いかけても触れる事もできない。
312
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 17:45:54
ID:
313
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 20:28:39
ID:
血液でストレスかかってるかわかるんだからその辺知りたいんだけどなー
314
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 08:39:05
ID:
ブラにゃ~ん
315
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 16:44:30
ID:
結婚式って呼ばれたら呼ばれたらで大変だけど、呼ばれないのは淋しいです。
316
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 17:35:58
ID:
独身には辛いよ~
317
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 19:23:46
ID:
丁度今週友達の結婚式だわ
身内はつまらんけど友達のは楽しいね
318
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 20:01:42
ID:
新婦側の友人の席にお酌に行ってこい
そして二次会でLINE交換してみろ
それくらいできなきゃ今後の農業情勢やっていけないぞ
319
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 20:05:24
ID:
極力人付き合いは避けて生きて生きたいのですいません
320
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 20:40:48
ID:
>>318
新婦側の招待だから知り合いがほとんどだぞ
飲みまくってハメ外してくるわ
321
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 20:42:26
ID:
どーでもいいよ
322
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 21:30:04
ID:
アグリナビええやん。
323
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 07:15:16
ID:
みんな独身なん?
324
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 08:09:00
ID:
昔は新郎・新婦の友人は意図的に相席にしたな。
特に独身者同士は。
325
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 16:34:37
ID:
こんど農協の畜産課の友達の結婚式だけど、その友達や地元の畜産課の連中見てるとうぇーいなパリピのイメージしかない
326
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 16:59:16
ID:
農家の若者なんて基本的にそんなもんだろ
品行方正さを求められる業種じゃないし
327
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 18:46:57
ID:
・農協の畜産課の友達
・その友達や地元の畜産課の連中
>農家の若者なんて基本的にそんなもんだろ
???
328
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 23:16:34
ID:
おっさんはもう結婚式なんて‥
将来子供が結婚する時だな‥
40代前半でじじいになれるかな‥
329
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 23:30:45
ID:
おめーはガンで40前にしんじゃうの!
330
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 23:44:59
ID:
ハッ!
もう45だよ。
てめーが死ね。
331
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 02:44:32
ID:
無駄に長生きしてんなよ てめーもしね
332
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 04:54:59
ID:
みんな必ず死ぬだろ
333
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 06:37:50
ID:
安倍が悪い
334
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 06:41:48
ID:
安倍のおかげ
335
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 07:41:11
ID:
自分の努力の賜物
336
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 08:16:43
ID:
景気悪い時にでもいいのが努力の賜物
337
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 08:49:47
ID:
個体販売バブルせめてもう一年続いてたらだいぶ楽だったのになぁ
338
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 10:09:45
ID:
安倍晋三のせいだよそれもこれも
339
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 10:13:18
ID:
5ちゃんねる総力挙げて山本太郎を総理大臣にしようぜ!
340
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 10:14:14
ID:
今の日本を1度ぶっ壊さないとダメだと思うんだわ
341
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 10:14:46
ID:
それを実現してくれるのが 山本太郎だと信じてる
342
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 10:15:17
ID:
頼む みんなのちからを貸してくれ
343
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 10:30:05
ID:
壊すだけなら大概のバカでもできる。
その後の再建を、あのアホができると思うお前の脳ミソが恐ろしいわ。
344
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 12:35:42
ID:
山本太郎だけは信用できねえ
このまま安倍ちゃん続投で
345
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 12:59:44
ID:
キャプチャ1枚で論破された人が何だって?
346
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 19:18:09
ID:
そもそも政治家も会社の経営者も全知全能ではないんだよ。
だから周りに協力者・支援者や理解者が必要。
極端に言えばチームとして能力があり方向性が一致していれば、頭は音頭取りだけでも良い。
山本太郎の周りを見てみろ、どんな奴らが集っている? どんなブレインを揃えている?
人を評価する時、周りを見れば評価をたがえる事はない。
347
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 20:00:38
ID:
能力ない親方が音頭とってしょっちゅう牛ダメにしてる農家いるいるわ
348
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 20:43:38
ID:
おまえらってほんとバカ真面目なのかしらんけど俺の面白書き込みに真面目に応えてきちゃうもんなーww ほんとバカ農家ww
349
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 20:44:09
ID:
めろりんきゅうなんて推すわけねぇだろww
350
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 20:44:43
ID:
オフ会しよーぜ!
351
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 20:50:51
ID:
352
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 21:13:45
ID:
キムチの味にかなう食いもんはないもんな。
くさやくらいか。
353
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 21:28:06
ID:
>>348
ああ、今頃になって自分の主張が通らないと理解できたのか・・。
で、恥ずかしいから必死のごまかしに転じたと・・。
本気で恥ずかしい奴だな。
真正の太郎LOVEなんだろ? 今更隠すなよ。
いっそ、トリを「太郎LOVE」にしろよ。
354
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 21:40:38
ID:
夜はみんなで旦那と舅姑と雇用主の悪口大会。
みんながみんなそんな事したくて集まってるわけじゃないのに。
なんで偉そうに仕切るババァとかいるんだろ。
あぁ…来なきゃ良かった。
355
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 23:30:20
ID:
無能ばかりがいるスレだな
356
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 23:31:12
ID:
>>353
そんな奴にいちいちレスつけるおまえの方が恥ずかしいと思うぞ
357
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 07:22:12
ID:
358
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 07:29:13
ID:
359
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 08:23:01
ID:
関東だけど北海道で酪農の体験とかある?
三十路のおばちゃんだけど体験してみたい
360
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 08:26:07
ID:
200 300規模の農家さんなら募集してるんじゃない?
361
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 08:27:45
ID:
362
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 10:19:51
ID:
>>361
おまえってほんとバカなのかしらんけど、俺の面白書き込みに真面目に応えてきちゃうもんなーww ほんとバカww
363
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 10:31:53
ID:
>>359
関東に体験できる牧場あるでしょ
従業員募集してるところに遊び半分で行くのは迷惑だからやめてね
364
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 12:37:01
ID:
365
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 12:58:01
ID:
酪農サミット楽しかったです!ここにも行った人いるかな??
366
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 13:08:10
ID:
>>359
うちのかいしゃにこいよ
手取り足取り案内しちゃるわ
367
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 18:42:40
ID:
県酪支所の入り口辺りにカタログや専門誌平積みしてあるんだけど
デイ〇ーマン12月号の目の部分にポストイット貼ってあったわ
368
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 20:39:05
ID:
369
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 20:43:56
ID:
家族でデイリーマン表紙の子の年齢当てしてる。
370
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 21:55:28
ID:
農家の奴ってほんと性格悪いな
371
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 21:55:48
ID:
死ねよおまえら全員
372
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 22:16:46
ID:
あーあ 北海道またブラックアウトすればいいのに
373
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 22:17:24
ID:
どうせ保険で被害なんて無いんだろうけどww
374
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 22:18:16
ID:
ベトナムに刺し殺されろよww
375
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 22:40:53
ID:
376
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 22:57:20
ID:
377
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 22:57:49
ID:
378
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 22:58:08
ID:
しねーと殺すからww
379
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 23:05:40
ID:
380
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 04:44:54
ID:
荒らし方がポンコツに似てる
381
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 07:52:40
ID:
深夜のこのパターンって、牛マンCOのじゃなかったか?
382
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 11:54:30
ID:
ポンコツがきてからおかしくなった
383
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 13:17:10
ID:
ポンコツって太郎ちゃんのこと?
384
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 17:59:52
ID:
385
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 19:05:09
ID:
386
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 05:38:20
ID:
飲酒運転した職員を拾ってやったのに
387
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 07:40:14
ID:
組合長さんに忖度したらいいことあるよ。
388
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 13:03:49
ID:
共進会で頑張れば儲かりますか
389
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 13:06:37
ID:
さて、セックスでもするかな。
390
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 14:47:05
ID:
そこはかと漂うひたまん栗田臭w
391
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 19:49:05
ID:
392
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 03:56:08
ID:
栗田トンズラwww
393
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 07:27:22
ID:
394
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 08:25:53
ID:
395
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 09:11:21
ID:
朝鮮売春婦の動画なんか貼るなよ
396
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 20:29:25
ID:
もうすぐ年の瀬やぞ!
397
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 13:01:48
ID:
来年も家族健康で無難に過ごせますように
398
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 13:14:50
ID:
F1や和牛ETをほとんど付けててよかったです。
399
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 14:50:03
ID:
また日本語おかしいぞ
400
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 21:16:25
ID:
聞いた話を知った風に書き込んでるだけだろたぶん
401
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 00:45:38
ID:
今年も無休で頑張った!
402
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 00:50:36
ID:
えらいねえ
403
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 05:34:53
ID:
ホルスタインが産まれません
404
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 07:29:39
ID:
405
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 10:44:34
ID:
えろいねえ
406
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 11:18:11
ID:
こうやって客を集めているんだな
407
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 12:25:53
ID:
408
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/09(月) 13:13:10
ID:
確かに日本語はおかしいが意味は汲み取れるだろ
国語が苦手なだけじゃないか
409
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 13:21:15
ID:
あれだろ、
ついこの間も学生の「文章を読み解く能力」が低下していると言われただろ。
という事は「文章を組み立てる能力」も同時に低下しているということなのだよ。
410
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 13:26:37
ID:
やべえ、テンガ最高。
今日3個目だよ…
411
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 13:57:21
ID:
412
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/09(月) 14:00:37
ID:
コンドーム付けて使えばいいんじゃないか?
413
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 14:24:14
ID:
使い捨てより繰り返し使う奴の方がキモチイイよ
414
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 17:52:05
ID:
女もな
415
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 19:58:13
ID:
かっこいいねえ
416
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 21:41:44
ID:
伸びたライナーでも再利用してろ
417
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 21:58:31
ID:
交換は3ヶ月が目安な
418
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 20:46:37
ID:
>>417
いや、それも本来は使用回数からの逆算。
410のような生粋の変態は消耗が激しい。
419
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 20:49:03
ID:
三角タイプのライナーなら勃起ちんこ入れても痛くないよ!
420
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 20:49:27
ID:
勃起した状態じゃないと痛いから注意な
421
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 21:14:46
ID:
お前らのチンポは細いんだね
422
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 21:16:52
ID:
太ければいいとおもってるの? ガキだねえ
423
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 23:38:29
ID:
細くて短いチンポでなにが出来るんだ
424
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 01:23:17
ID:
元気があれば なんでもできる
425
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 03:22:58
ID:
426
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 07:42:00
ID:
>>425
なにが自己紹介乙だよ
お前もライナーにチンポ入る太さなのか?
427
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 08:35:39
ID:
長さよりはある程度の太さがいるし、最後の決め手は反りだな。
428
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 10:44:22
ID:
雪でも掻いてろ農家ども
429
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 11:36:23
ID:
ヘルパー取りたくてもお金がないです。
430
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 11:41:23
ID:
ヘルパー取る金ないならやめろ
牛高いうちにやめろ
431
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 12:33:28
ID:
432
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 13:03:47
ID:
>>431
仕方ないだろ。
40年以上も府県のように不当な優遇を受けてこなかったんだからから。
経営判断については、かなりドライな姿勢が身についている。
433
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 14:27:49
ID:
ライナーは⚫?」⬛?ヌれがいいのさ?
434
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 14:28:22
ID:
ライナーは丸三角四角どれがいいのさ?
文字化けした。
435
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 14:48:15
ID:
四角は しらん
436
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 15:14:38
ID:
メーカー純正のライナーでええやん
三角ライナーの利点ってあるの?
437
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 19:53:28
ID:
いいんじゃない?それで 気になる人は試すだろうし 聞いただけで判るもんじゃないし
438
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 22:59:09
ID:
はやく雪降らないかなぁ
439
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 09:42:26
ID:
北海道って儲かってるの?
440
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 15:24:08
ID:
いくらなら儲かっているかは、人それぞれだろうけどね。
一昔前から見れば乳価はかなり上がったし、確実に楽にはなっただろ。
そうなると頭数が多い強みも出てくる。
規模が大きい分、当然作業量も多いけど。
441
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 19:40:31
ID:
こっそり貯めてます。
442
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 20:12:14
ID:
>>432
勉強として教えてほしい
府県のような優遇とはなにを指すのですか?
乳価ですか? この業界4-5年目なのでよく知らないんです。
443
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 21:18:00
ID:
農業所得率50パー超え!
家族経営の強みです!
444
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 07:58:22
ID:
>>442
昔から南北戦争とも言われているから調べてみたらいいよ。
445
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 10:49:26
ID:
内地は楽チンだよ。
446
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 13:14:54
ID:
儲かるの?
447
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 21:11:53
ID:
楽ちんなのはいいが儲け半分だろな
448
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 21:18:25
ID:
からだ壊さないように自身を見極めて経営するのがいちばんだよ
449
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 21:25:17
ID:
心の方も壊さないようにな
450
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 08:07:02
ID:
くだらん
451
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 08:18:49
ID:
いつ頃からか、所得率ばかり言うおかしな風潮
所得率は同じ売り上げで比べる意味しかないし
家族経営なら専従者給与が正当なレベルなのかも大事
452
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 08:21:45
ID:
残るお金がどのくらいかだよね。
見た目が良さようでも中身がやばいところはかなりあるみたいだわ
453
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 11:19:11
ID:
うちの農協職員はバカしかいないから
後継者のいない農家が先の投資をしないでのんびり飼っていて
所得率がすごいと大騒ぎ
農協もパートとバイトだけにして、面倒な事は外注にすれば簡単に余剰金が増えるんだから
あのバカ者たちはみんな首にすればいいと思う
454
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 12:22:31
ID:
455
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 18:49:58
ID:
なんか電子ブレーカーの営業来たけどどうなん?
456
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 19:29:31
ID:
電子ブレーカーって何ぞ?
457
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 19:58:01
ID:
電気代が多少安くなるみたいだが
元とるまで何年もかかるからやめた
458
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 20:08:34
ID:
459
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 21:03:05
ID:
>>451
データで出てるけどね。
所得額も。大きいとこが儲かってるわけじゃないね。
経費でかいからね。
これで人不足で人集まらなくなってきてるのに、将来どうすんだろうね?
たくさん牛抱えて
事業主が死ぬ気で働くしかなくなるんだろうな。
460
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 21:06:15
ID:
家族専従者はいいよな。
身内にお金が残るし。
従業員に払ったら外に金が出てくだけ。
461
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 21:47:20
ID:
個体販売 さげなのはけっこうダメージでかいね 下がるとは思ってたけど早すぎ
462
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 22:03:06
ID:
家族経営で儲かるっていっても休みなく働いてヘトヘトってパターンもあるからな。金かかっても従業員雇ってちゃんと休みのある生活してる方が楽しそうだよ。
463
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 23:52:17
ID:
ヘトヘトです
464
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 05:31:30
ID:
前の組合長さんは融通効くからよかったのにな~
465
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 05:32:20
ID:
>>462
そういう人はそれが普通なんだよ
心も体も解放される完全な休日なんて概念そのものがない
仕事が趣味な人もいるし
466
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 07:49:47
ID:
>>462
コツコツ投資してきたので夫婦2人で余裕すぎます。
ヘルパーも、均したら月2日くらいの計算で取れてます。
今年の専従者ボーナス、ジジババ入れて650万出しました。
467
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 07:59:25
ID:
除糞に追われる日々。俺の人生糞塗れだな!
468
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 08:34:56
ID:
>>459
別な議論に誘導したいの?
大型経営が有利だなんて言っていないぞ?
分析の仕方に問題があるという事、先行投資を考えないなら金も残るだろ?
そもそも大型法人以外で好き好んで大型化したところなんて少ないだろ。
少し前までは乳価が下がり続け、先行きを見通せなくなっていたんだから。
なんとか安定していたのは、土地基盤などの整備を終えた所くらいだったし。
それらの経営も整備中は資金の借り換えを続けてやっとやっとだった。
その時代は農協の査定も緩いからやれていただけ。
469
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 09:21:51
ID:
ん?景気の悪い時も経営いいのが有能な経営者な。
大きくしなくてもまずまずだったけど。
投資もできたよ。
470
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 09:27:44
ID:
みんなはどうして酪農やろうと思ったの?
471
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 10:24:57
ID:
どの程度が大きいと言っているのかわからないが
親の代で基盤ができていれば後は遣り繰りの問題だろ
安い乳価で生産調整もあった頃に、いつかはいい時代が来るなんて言っている奴は
おかしいとしか思えなかったし実際後継者不足にもなった
472
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/15(日) 11:21:32
ID:
>>471
あなたは厳しい時代によく頑張ったよ
偉いね!!
473
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/15(日) 11:24:35
ID:
>>470
俺はヘルパーが嫌になって乳価あがるらしいし、F1もいい値段してるみたいだから食っていけるだろうと思ったから
474
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 11:40:05
ID:
475
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 12:11:38
ID:
タイミングだってあるよな。
親も若ければ投資拡大しても二世代でフルに動けるけど、それが無理なら労力不足にもなる。
かといって規模が小さすぎると二世代の竈を維持するのはやはり辛い。
それで後継者夫婦が出ていく事になった事例なんかもたくさんある。
粗飼料自給したくても、その時期に身近に土地が得られるとも限らないし。
476
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/15(日) 13:23:16
ID:
俺は1代でこの牧場ぶっ潰すんだ!
477
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 13:30:29
ID:
後継者夫婦がいても、もう働きたくないからって移譲前にぶっ潰した人もいるw
なんでも高くてやめ時でもあったからなぁ…
478
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 15:25:57
ID:
動けるうちに人雇って育てて任せられるようになったらオーナーになって楽して暮らす事を夢見てるけど厳しいかな?
479
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 16:43:45
ID:
>>478
いや、それなら育てた人材に売って、その金で老後を悠々自適に過ごした方がいいだろ。
オーナーになって新たな経営者が上手くできなければ別な人材探すのか?
そんなことまでする意味があるとは思えないな。
牛マンCOも一代で辞めたいのなら、わざわざ潰さなくたって誰かに売ればいいんだよ。
480
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/15(日) 16:53:21
ID:
俺が辞める頃に牛飼いやりたいって人いるかなぁ
そんなに条件がいい場所でもないし
481
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 19:06:51
ID:
先輩
今どき、時給1000円では辞めちゃいますよ。
そのおかげでうちで働いてもらってますけど
482
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 19:36:14
ID:
時給1500円が普通だからね。
483
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 08:21:58
ID:
幼稚
484
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 08:23:08
ID:
時給1,750円貰ってるよ
485
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 08:32:36
ID:
嘘つけ 普通1000円だろ
486
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 08:50:41
ID:
487
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 09:14:43
ID:
ロボットいれたからWWOOF使えば人雇わなくても回せるけどそんな語学力もコミュ力もない
488
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 09:40:42
ID:
WWOOFって、有機無農薬や天然水とかに拘ったオーガニック信者の集まりだろ。
当然、牛の飼い方もそれに倣わないと批判対象にしかならないんじゃないのか?
489
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 10:34:26
ID:
490
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/16(月) 11:01:23
ID:
千円は安いなぁ
8時間労働したとして、日に8千円
やってらんねえよw
491
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 11:24:29
ID:
>>488
近所で長年ホストやってるとこあって何人にも会ってるけど、思想がガチガチな人はいなかった
日本が好きで日本の田舎の農家にホームステイって感じの人が多い 日本人だと牧歌的な雰囲気への憧れ
>>489
まだ動いて2ヶ月たってないからばたばたしてるけど、労働コスト減飼料コスト減乳量増は話に聞いていたよりだいぶでかかった
492
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 11:25:44
ID:
おまけにこの仕事は中途半端に中が空くからな
493
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 11:59:03
ID:
それも当然なんだけれど、経営者か雇われの違いはあれど時給500円どころか300円も稼げない時代が長かったからね。
ある程度任せられる者ならともかく、経験の浅い者に千円以上払うのには抵抗があるのは間違いないだろ。
労賃負担が大きいからロボットに・・、という流れも当然なんだけれど、ロボットのランニングコストも安いとは言えないから、
個体販売を見込んで成り立つ計画だったら、やはり今後は厳しいのだろうね。
大型経営も自前や委託での育成体制は整えたろうから、急に大型牧場を作るために牛集めしない限り落ち着いた価格で行くのだと思う。
494
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 13:41:05
ID:
495
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 13:51:53
ID:
日当+飯代ガス代で1.2マソ
496
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 21:24:49
ID:
別に2000円出してもいいけど覚えたころに辞められるのを回りでよく見かけているのでつらい
497
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 08:24:13
ID:
仕事内容を動画にして見せれば教える手間省けるよ。俺はしないけど。
498
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 09:29:51
ID:
>>497
作業機械教えるのにゴープロ使ってる。DVD編集が面倒くさいけど、マンツーマンで教えるより覚えが早いよ。
499
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 13:58:07
ID:
500
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 18:44:12
ID:
501
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 20:35:58
ID:
んなもんやってられっか。
暇人が。
502
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 20:41:56
ID:
動画で説明しているのはいいだろうけど、
別にゴープロである必要はないよな。
503
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 21:32:00
ID:
言葉じゃ説明不足(俺が抜けてるだけ)で、目線やレバー操作等注意する所を自分で撮った動画編集で伝え不足に気づく。色んな従業員質問される度にテロップ追加してる。イレギュラー以外は上手く仕事してくれる様になったよ。動画編集難しいわ。
504
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 22:01:19
ID:
そこまでするなら酪農系ユーチューバーやれば儲かるんじゃねw
505
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 08:42:31
ID:
随分前になるが作業マニュアルは作ったな。
そこから要所要所のチェックリストも起こした。
動画はとっつきも良いし、今は機材や編集ソフトも良い。百聞は一見に如かずだ。
ただ実作業になるとその場で確認なんかしていられないから、安全作業の観点からもチェックリストは必須だと思う。
506
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 08:45:24
ID:
編集で雇ってくれませんか?
507
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 10:07:57
ID:
>>504
ユーチューバーで儲けている奴なんか、一握りどころかほんの一つまみぐらいだぞ。
気楽に初めてネタがなくて行き詰っている奴ばかりだから、農業現場をネタに提供する代わりに動画教材作らせればいいんだよ。
餅は餅屋、暇でも無いのに現場側が関わるべきではない。
時間と金の無駄。
508
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 10:11:00
ID:
うわぁ
509
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 10:47:10
ID:
どーもぉ!今日は四ペンの手術動画でーす!どーもぉ!今日は死廃の動画でーす!…嫌だわ。
510
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/18(水) 10:55:13
ID:
>>507
なんでそんなに真面目なんですか?
羨ましいです。
511
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 11:21:35
ID:
テレビよりYouTubeの時代だからな
企業から餌とか搾乳ロボットとか提供して貰えるかもよw
512
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 11:59:01
ID:
パイが少なすぎるw
513
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 12:35:52
ID:
>>510
真面目で悪いか!
俺はいつだって必死でやってきたんだよ。
今はTENGAで優しく刺激的に、しかも手軽に乳頭を洗浄する器具の開発を持ちかけようと思っている。
嫌味を言う前に協力しろ!
514
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/18(水) 12:53:49
ID:
モニターとして協力したい!
テンガを1年分ください!!
515
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/18(水) 13:05:35
ID:
マジでテンガにディッピング液ぶっこんで乳頭シコシコしたら洗浄できそうな気がしてきたぞ。
今度試してみるわ
516
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 15:04:16
ID:
>>514
了解した。
向こうに掛け合うから、名前とアドレスを晒せ。
内部に小さな樹脂突起を付けないと細かな皴についた汚れは落ちないと考えている。
517
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 15:09:53
ID:
シナシナだと入らんべ
518
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 17:13:04
ID:
>>515
これをツイッターに上げて炎上するまでがワンセット
519
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/18(水) 19:31:39
ID:
嫌だ!
520
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 20:06:13
ID:
>>515
ガチでやりそうだし前絞り、清拭の過程で使うのがベターじゃねえか?
牛の乳頭に性感帯があるのかは知らんしテンガでオキシトシンが分泌促進されるのかも知らんけど
521
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 20:39:06
ID:
よーし、
クラウドファインディングを立ち上げて、メーカーに参加させるから
お前たちも出資しろよ。
牛マンCOには広告塔を任せる。
522
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 21:22:20
ID:
市販の電動でブラシが回転するやつでいいだろ
523
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 21:31:35
ID:
圧倒的にお手軽だろ、
安いし、繋ぎでも活躍できる。
搾乳タオルより楽に清浄できるのが目標。
524
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 22:09:45
ID:
真面目に応えると無いです 普通に洗浄したほうが効率的 いやすみません スレ的に楽しくやってください すみません
525
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 08:19:22
ID:
可能かどうかは別としてこれから作ろうって話なのに
予測じゃなくて結論出すのが不思議
526
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 08:53:12
ID:
オマエラ、いきりたってないヘナヘナちんぽがテンガに入るか?
527
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 09:17:24
ID:
ソフトチューブタイプの挿入口を広げれば良いだろ
真空状態にはならないが、圧力の加減も握り方で調整できるし
528
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 09:44:58
ID:
オリオンで似たようなのもうあるだろ
529
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 10:12:38
ID:
530
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 10:20:04
ID:
ブラシが回転するやつ工場で見たな
531
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 10:32:25
ID:
普通に濡れタオルでいい気がする。
532
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 10:32:40
ID:
クソだらけなの?
533
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 10:59:39
ID:
534
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 11:24:55
ID:
がんばれ おまえら!
535
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 11:57:08
ID:
タオルの方が間違いなく楽だけどお前らには無駄な時間を使ってもらいたい まぁ書き込みだけで実践はしないだろうがなww
536
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 11:57:41
ID:
あわよくば蹴られて死んでくれ
537
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 12:00:22
ID:
乳量20%アップなら使うかも
538
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 15:24:43
ID:
539
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 15:59:59
ID:
踏まれそう
540
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 18:19:38
ID:
模型だろ
541
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 21:15:09
ID:
急転直下もあり得るこの業界 生き抜くには生き牛の眼を抜く覚悟が必要にだ!
542
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 00:50:27
ID:
山本太郎総帥
543
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 00:50:58
ID:
山本プレジデント太郎
544
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 02:24:48
ID:
545
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 09:21:29
ID:
大型免許と大型特殊って需要ある?
546
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 09:26:14
ID:
大特は持ってて損はない
大型は無くても問題ない
547
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 10:31:10
ID:
ダンプの運用で大型を考えるなら、今のように中古相場が上がってボロクソダンプが高額なら、
トラクター用の牽引ダンプを考えたくなるよな。
サスペンションやブレーキも付いて高額だけど維持費は絶対的に安いし、免許も大特があれば一応黙認だし。
548
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 11:38:56
ID:
トラクターの牽引はアウトだとよ
直装ならOK
549
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 12:43:47
ID:
いや、
直装の規定が明確化されたが、牽引は引き続き検討だろ。
直装だってすべてがOKではない。
いったい誰に聞いたんだ?
~
農耕トラクタ単体の大きさを含め、農作業機を装着した状態で幅が2.5mを超えていないか確認しましょう。
幅が2.5mを超えている場合には、道路法に基づく特殊車両通行許可が必要です。(道路管理者の許可)
農作業機を装着することで農耕トラクタの安定性(傾斜角度)が変わるため、安定性の保安基準(30度又は35度)を満たせなくなる場合があります。
その場合は、運行速度15km/h以下で走行しなければなりません。
農耕トラクタと作業機の組合せによる安定性の確認結果については、(一社)日本農業機械工業会のホームページで順次公表してく予定です。
安定性が確認されたものについては、15km/h以下での走行制限はありません
550
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 12:59:36
ID:
551
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 13:04:21
ID:
552
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 13:18:47
ID:
>>550
だからさ、
牽引は昔から法的には認められていなくて黙認されてきた。
それを見直す方向で「現在検討中」なんだよ。
直装は基準が明確化されたから黙認はされなくなる。
ヤンマーのHPにあるとおり、直装はOKなんて単純な内容じゃない。
今までの解釈だと、
小特や大特の規定の範囲で一体化する物はOK。しかし突起物は囲わないと駄目なので事実上はOUTだった。
その辺は緩和といえるが、幅2.5mなど数値化された内容は厳格化されるのは間違いない。
553
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 13:37:02
ID:
牽引のマニアやベーラーはセーフ?
554
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 13:55:07
ID:
>>553
ウィンカー等を付けていれば、今のところは黙認だとおもう。
でも遠慮がちに走った方が良いと思う。
機械がどんどん大型化してくるに比例して、運転者の態度も横柄になっているからか、
昔よりも苦情が相当寄せられるようになっているらしいから。
牽引でも直装でも、交通事故があっても相手の保険会社は払ってくれていたけれど、
基準が明確になれば事故割合でも不利な面が出てくると思う。
555
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 14:36:40
ID:
牽引はグレーではなくアウト
556
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 15:22:56
ID:
誰もグレーなんて言っていないのに
どうした?
557
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 15:51:02
ID:
構造改善で機械導入された頃はダンプトレーラーなんかも車検取るのが当たり前だったし、
牽引免許を取るようにも指導されたはずだぞ。
昔から牽引がグレーだなんて思っていた奴はいないだろ。
アホすぎる。
558
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 16:42:19
ID:
559
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 17:29:11
ID:
>>555
グレーといわれていたのは直装作業機の爪なんかが
どの程度で突起物扱いになるかどうかだろ。
560
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 17:47:53
ID:
>>558
そうだよ。
もともとアウト、誰でも知っている。
そしていままで黙認されてきたのも常識。
561
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 18:36:11
ID:
>>559
そもそも作業機つけて走ることがアウトだったの
562
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 18:57:13
ID:
>>561
トラクターと一体となる作業機は規格内ならOK。
563
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/20(金) 19:50:17
ID:
>>552
じゃあアウトでいいだろw
何言ってんだこの人wwww
564
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 20:19:51
ID:
いやいや、法的にどうのと言っているのではない。
元から「黙認」という事から始まっているのでね。一部だけのやり取りだけ見て発言されるのは好ましいことではないね。
それに物事を理解するには経緯を正しく理解する必要があるだろ。
グレーな部分もあり、多くは黙認されてきた。
それが今回、直装作業機については明確化された。ただし直装が認められたなどと言う単純な形ではない。
そして牽引作業機については、国の方でも「現在検討中」と明示されているということ。
565
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 20:34:09
ID:
んな昔からわかりきってるとこで今さら争うなww
566
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 20:40:49
ID:
>>563
あんたってなんでいちいち相手に向かってイヤミな言い回しするんだ
前にも嫌がられていただろ
普段の口癖か知らないけど寒気がするわ
567
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 20:57:31
ID:
>>565
そうでもないみたいだよ
そもそもトレーラー車検が農機には関係ないと思っている奴もいるくらいだし
直装作業機がダメだと思っていない奴もいる
見直しが発表されてから直装は全部認められたと触れ回っている奴もいる
昔からかなり勝手に解釈してる
568
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 21:11:46
ID:
>>548
知り合いが、マニア牽引して追突事故喰らってアウトだった。マニア壊れ損
569
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 21:46:48
ID:
マニアに指示器やブレーキ灯無いもんな
義務付けたほうがいいだろ
570
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 21:51:33
ID:
国道でジャンボレーキを牽引しての右折時に、追い越しでぶつかってきた本州からの旅行者。
その時はほとんど旅行者側の保険で済んだようだったな。
レーキはちょっとの傷だったが、トラクタ-のフロントアクスルにぶつかったので、アクスルとホイール・タイヤにダメージ。
相手のアルファードはフロントから助手席側が結構なダメージ。
571
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 21:52:27
ID:
572
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/20(金) 23:54:03
ID:
>>564
直装の部分が単純なことではないってことを伝えたかったんだね
了解です。
573
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/20(金) 23:55:17
ID:
>>566
あ、そう。
お互い様じゃね?
気分悪くしたならごめんよ。
反省はしていない。
574
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 08:40:18
ID:
お目こぼしなんだから謙虚になれよ。
謙虚にな。
575
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 08:41:47
ID:
何にしろ牽引作業機の導入が進んでいるし、
畜産関係で直装2.5m以内なんていう作業機は殆どない。
規制緩和の恩恵がなくて、周りの目が厳しくなるだけにしか思えない。
576
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 09:24:17
ID:
大事故起きてマスコミが騒いだら終わりだ。
577
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 10:07:42
ID:
昔から見たら通報されるケースが増えているからな
こういう規制ができたことが知れると、事故がなくても一般人や業者からビシバシ通報されるようになる
通報されれば警察も見て見ぬふりはできないしな
その内、地域で共同の作業道を作る相談をしなければならないかも
578
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 10:49:06
ID:
牽引免許取ればいいだけの話なのでは?
579
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 11:33:48
ID:
なんでそうなる???
580
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 12:06:44
ID:
え?違うの?
じゃあもう作業機買えないじゃん!!
581
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 12:25:10
ID:
何言ってんだコイツ
少し前のレスも読めないんか
582
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 12:41:56
ID:
>>580
単純なのかオツムが足りてないのか知らないが
特別に絶対心配ない方法を教えてあげよう
好きな機械を買って 公道 に出るな
583
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 13:01:24
ID:
本州は2.5メール以内の作業機使ってるから余裕ですよ
584
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 13:14:01
ID:
灯火類がちゃんと機能してる本機作業機でしか公道でちゃダメよ。
夕方以降はホント見えないから。
俺も尾灯無灯火のトラクターに突っ込みかけたことがある。
585
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 14:51:44
ID:
>>581
そこは ほら・・、
脳みそを使わない条件反射だし
自分から反省もしないと自慢するぐらいだから
586
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 17:11:38
ID:
587
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 17:12:04
ID:
588
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 18:18:43
ID:
>>587
脊椎反射の生き物に馬鹿と言われてもな・・・
589
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 18:59:45
ID:
>>588
は?
馬鹿だろお前
俺がどんな生き物だろうとお前が馬鹿っていう事実は変わらないぞ
590
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 19:03:16
ID:
>>588
それはさすがに言い過ぎだろ。
脳みそは使っているが足りていないだけだな。
591
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 19:10:38
ID:
592
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 19:15:08
ID:
40過ぎだけど酪農やりたいなぁ
年齢的に新規は無理そうだから雇われでも
免許とか、取れるものは取っておくかな
593
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 19:16:33
ID:
>>589
さすが見事に理論が破綻しているな、相手を勝手に馬鹿認定しているのはお前だろ?
その認定に至る過程が思考のない反射行動なら
馬鹿認定自体が根拠もなく正当性のない言いがかりだという事にしかならない
594
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 19:21:18
ID:
>>593
お!
理論も何もねえよ。
馬鹿にされたから馬鹿に仕返しただけ
俺が馬鹿なのも頭悪いのも認めるけど
お前もどうせ馬鹿だろってだけの話だよ。
595
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 19:22:34
ID:
>>592
雇われでもいいなら仕事はたくさんあるよ
頑張って
596
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 19:27:55
ID:
>なんだやんのかこらー
たしかに、お手本のような反射行動
597
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 19:32:00
ID:
>>594
うんうんそうだよね、お前は自信で公然と馬鹿を晒したから皆も認める馬鹿だけれど
こっちは馬鹿と言われるような書き込みはしていないからね
理由はないけど感覚的に言ったんだね
598
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 19:33:25
ID:
自信 ×
自身 〇
599
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 19:34:25
ID:
お前が自分のことを馬鹿と思ってないならそれでいいぞ
でも、俺にとってはお前は馬鹿だからな
600
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 19:52:18
ID:
>お前が自分のことを馬鹿と思ってないならそれでいいぞ
どこをどう読んだらそう思えるんだろ?
相当に日本語が不自由だな
義務教育くらいは受けたのだろうに・・・
601
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 20:01:23
ID:
ああ、じゃあお前も馬鹿、俺も馬鹿でいいんじゃないのか?
義務教育は受けてるぞ
他に何か言いたいことあるか?
602
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 20:34:54
ID:
>>601
あんたはバカでかまわないのだろうけど、
周りのみんなはバカだと言われるようなこと書いていないだろ。
さんざん言われているのはそういう事。
バカを撒き散らかされたら周りは迷惑。
603
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 20:37:33
ID:
農家なんてバカばっかり
604
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 20:39:40
ID:
ん?
この話みんな関係ある?
俺は585が馬鹿だと思ったからうるせえ馬鹿って言っただけだけど?
みんなが迷惑してるんじゃなくて585が
迷惑してるんだろ
なんでそう言わないんだ?
605
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 20:41:28
ID:
仕事時間(四時~八時)に書き込めるのええなぁ…
606
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 20:43:36
ID:
俺はひとりでやってるからね
今も搾乳しながら書いてるよ
607
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 20:57:31
ID:
牛マンて人 リアルで自分の近くに仲のいい農家とかいないだろうな…
608
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 20:58:15
ID:
609
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 20:58:50
ID:
可哀想だからその辺あまりさわるな
610
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 20:59:35
ID:
牛マン 俺たちは なかまだ!
611
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 21:05:25
ID:
( ゚∀゚) うっしマン! うっしマン!
( )
| 彡つ
し∪J
612
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 21:06:41
ID:
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆ ) ( ゚∀゚) うわー
( )
| 彡つ
し∪J
613
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 21:09:05
ID:
周りに仲いい農家いないってのはそんなに不幸なことかね?
気にならんけどなぁ
614
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 21:11:38
ID:
いいと思うよ 助けないし 助けられない
いいと思うよ 1人が大好き
いいと思うよ がんばれ 牛マン
615
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 21:16:48
ID:
ん?
仲いい悪い関係なしに草の忙しい時期は手伝いあったりはあるよ
そんなもんでしょ
616
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 21:21:34
ID:
俺のところは牧草手伝うは逆にないな けっこう負けず嫌い多いから無言の競い合いww
617
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 21:29:44
ID:
巻いてる途中で雨降り出してラップ巻に来てくれたりは結構あるね
あれは本当に助かる
618
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 21:43:09
ID:
みんな同じタイミングで作業してるから雨に当たるようなギリギリの仕事してる無能は最近見ないなぁ
619
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 21:43:41
ID:
がんばれ 負けず嫌いの牛マン
620
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 21:44:03
ID:
暇潰しの糧となれ
621
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 21:44:24
ID:
牛マンちんこみせてー
622
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 21:59:13
ID:
あ、そう。
お前がみてないだけで世の中にはたくさんいると思うぞ。
623
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 22:25:19
ID:
>>618
ウチの地域は機械が協同で読み合いだわ。まぁ何だかんだで収穫まで皆でしてるけど。
624
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 22:34:10
ID:
世の中の人はみんなそうならないように地道な人付き合いと収穫準備をするんだよ
ちょっと甘えてるんじゃないか?
625
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/21(土) 22:45:50
ID:
ん?甘えてる?
甘えるも何も終わってないところは普通に手伝いに行ったりするよ。
手伝って貰いっぱなしじゃないしね
地道な人付き合いってw
仲のいい人がいなさそうって疑問が出たから仲のいい人はいないよって答えただけでそれと人付き合いはイコールじゃないでしょ
626
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 06:22:04
ID:
牛ってなんで人間に懐くんだろう?
627
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 07:40:11
ID:
個性だろ。キチガイもいる。
628
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 07:40:47
ID:
みんなおはよう!
今日はお休みだ!
629
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 08:00:41
ID:
なんだか主観の押し付けだけだよな
小汚い言葉を吐かれたら、対象以外のまわりの人間も気分が悪くなるのに
そんな基本にも気付けないんだな、前にも言われていたのに
まわりがお情けで付き合っていても、認められていると勘違いするタイプかもな
630
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 08:08:06
ID:
やめとけよ、また自己主張が始まっちゃうよ。
ほおっておいて別な話題に行こうよ。
631
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/22(日) 08:53:03
ID:
>>629
本当にお前馬鹿だよな
それはお互い様だろ?って話
お前の言葉で俺が気分悪くなったから噛み付いたってだけの話なのよ
言われたから言い返しただけの話
何が基本だよw
じゃあお前の基本のラインに俺が居ないってだけな
覚えときな馬鹿
632
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/22(日) 08:54:18
ID:
>>629
前に言われてたから何?
まわりがお情けでつきあってる
これもお前の主観な
馬鹿
633
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 09:06:36
ID:
あんたの基本ラインだか何だか知らないけれど、前からあんたがそれを押し付けているだろ。
どう見ても複数人が意見しているのに、馬鹿呼ばわりで結局全方位に唾を吐き散らしているし。
だからまわりも気分が悪くなるっていう話。
もともと馬鹿だと思われる書き込みをした当人だってこともすっかり忘れているんだろ。
634
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 09:14:15
ID:
牽引作業機の話に戻るけれど、
大きさ規定のなかった農耕作業機に直装での規定ができた。
この2.5mという幅は、本来の大型特殊の規定を念頭においたものだと思う。
そうなると牽引作業機についても、幅2.5m 長さ11.0m、高さ3.8mという規定が被せられそうな気がする。
牽引免許があっても牽引物が車両登録されていなければ、普通免許を見っていても無車検の自動車を走らせることと同じだが、
どう考えても現行の車検制度では無理筋。
635
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/22(日) 09:17:14
ID:
だから複数人が意見してるから何なんだよwww
お前の基本は俺の基本じゃないし、みんなの基本でもないでしょって
普通に自分がムカついたからでいいじゃん。
636
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/22(日) 09:17:51
ID:
俺が押しつけたことなんてあったかな?
637
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 09:21:49
ID:
それで、農耕用特殊自動車に牽引する物に限った小型特殊車両登録というのが現実的な落としどころに思える。
これなら市町村登録だし、結構曖昧な決まりなので運用で遣り繰りできそう。
でも貧弱な車輪の牽引作業機だと15km以下とか制約が付きそうだし、
そもそも農耕用牽引車両としての認定は国が行った上で登録を地方に回す形になるかと思う。
ただ、牽引幅2.5mは相当な障害として残るな。
638
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 09:28:21
ID:
反射板とか灯火は自己防衛でも当たり前として
2.5mで幅が制限されると殆どがアウトになっちゃうよな
限られた時期だけなら先導車付きでOKとかは有り得るけど
639
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 12:12:51
ID:
妙にスレが伸びてると思ったらこのザマかw
さてはおまえら今年かなり儲かったな
640
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 13:31:30
ID:
>このザマかw
これの事? ↓ 儲かってゆとりがあればこんな言い方しないと思う。
かなり無知な書き込みをする ← 馬鹿認定される ← オウム返しに馬鹿と重ねて言い始める
← 馬鹿からの根拠のない馬鹿認定を否定 ← 自分が馬鹿と感じたから問題ないと断言する
← その姿勢はまわりが不快に思うと非難される ← ムカついたのだからまわりの基準なんて関係ない
641
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 13:32:32
ID:
1ヶ月齢の和牛が60万で売れた!
642
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 13:33:21
ID:
トラクタースレでやりゃよくねぇか
643
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 13:39:29
ID:
>>634
大特の長さは12.0mだぞ
それでもフロントウェイト付けて、大型のトレーラーとかタンカーとか引くとやばいかもな
作業道整備した方がいいかもしれないけど、川とかはやっぱり橋を通らないとならないな
644
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/22(日) 15:22:01
ID:
また馬鹿が蒸し返してんのかw
645
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/22(日) 15:24:13
ID:
人を巻き込まないと何も言えない馬鹿
だからみんなとか周りとか基準とか言い出す
普段から周りに媚びうりまくってるんだろうなぁ
可哀想に
646
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 16:11:05
ID:
俺は牛マン言ってること別におかしいとは思わないぜ。付き合いはあるけど仲良くしてるわけじゃない、そんなもんだ。仲良くしすぎたら弊害がありすぎ。それが農家。
647
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 16:49:15
ID:
農家は自分の事しか考えられない奴多すぎ
648
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 17:00:56
ID:
数人で法人作ってクラスターと請負うまうま
個人でやるとか効率悪過ぎ
649
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 18:03:57
ID:
>>646
それと他人に迷惑をかけるかけないは全く別な話
歩調を合わすことと仲良くするのも媚を売るのも全く違う話
そこから既におかしい
650
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 18:08:41
ID:
>>648
普通に利害関係でも結び付けるのに
仲良しだの周りをどうだの農家だからとか・・ズレ方がひどい
流石にそんな奴とは組めないな
651
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 18:27:43
ID:
キムチ臭が漂ってるようだな
652
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/22(日) 18:46:54
ID:
>>649
他人の迷惑って何の話だよwww
本当に怖いわお前らw
653
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 19:11:56
ID:
654
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 22:24:36
ID:
>>649
迷惑かけるとか何の事?
付き合いをする程度なのか、仲良くするレベルなのかって話じゃないの?
仲良くしてても迷惑かけたりかけられたりはするでしょうが。
655
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 22:26:54
ID:
人間なんてほぼ自分の事しか考えてない奴ばっかだろ。農家だからなわけないからww
656
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 09:09:19
ID:
農家バカらしい考え方だね
657
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/23(月) 11:01:40
ID:
農家に何か嫌なことでもされたのかねえ
偏見が凄いなw
658
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 11:44:11
ID:
まあヘルパーさんから色々聞くたびに自分はこういう農家にはならないようにしようって思ってるけどなw
659
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 12:35:18
ID:
農家どうこうというより個人の資質の問題だろ
公務員でも医者でも人としておかしい奴は一定割合必ずいる
660
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 16:31:21
ID:
まともな社会人経験が無いと変わってる奴多いよ
やっとこの業界もすぐには就農させずに他業種で数年働かせる所増えてきた
661
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 18:50:27
ID:
北海道で初心者にオススメな牧場ある?
車ないと生活できないかな?
662
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/23(月) 19:44:08
ID:
牧場で働きたいということなんだろうか?
663
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 20:06:41
ID:
クローの補給ない部品逝った\(^o^)/オワタ
余してる人いたらオクに流してくれ
664
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 21:40:45
ID:
いやー下牧の牛がカビだらけでまいる。さわりたくねえし。。
665
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 22:30:11
ID:
カビ?
白癬菌か??
666
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 23:43:09
ID:
クリアキルでも塗っとけ
667
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/24(火) 00:00:15
ID:
ガンベ?
668
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 04:04:08
ID:
669
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 06:36:25
ID:
670
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 06:52:30
ID:
>>669
大きいとこならどこでもウェルカムだよ
初心者でも全く問題ない
671
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 07:41:48
ID:
仔牛バブル崩壊
672
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 08:15:44
ID:
税込40万で売れたけど
673
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 09:40:03
ID:
ガンベにクリアキルって効くの?、サラダ油塗ってたけど
674
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/24(火) 10:22:50
ID:
>>669
車は必要だね
働いてる期間貸してくれる牧場もあるから確認したほうがいいですよ
675
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/24(火) 10:24:51
ID:
>>673
牛のが自分に感染した時にかなり薄めて塗ってたら治ったよ
676
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 11:53:46
ID:
>>673
ナナオマイシンが開発され、その後クリアキルによる散布等の効果が確認された。
その後新たな薬剤の開発は聞いたことがない。
塗布にはナナオマイシン、予防や大量発生にはクリアキル散布が一般的だと思う。
木柱やコンクリートより鉄柵などに白癬菌が付くと死なずに増殖するそうなので、
発生が認められたら鉄柵を重点的にクリアキルで消毒すると拡大防止になるようだ。
677
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 13:39:19
ID:
白癬菌殺すのも大事だけど、ダニやシラミも殺さないと治り遅いので
イベルメクチン系駆虫剤をかけたあとにクリアキルとかの殺菌剤をかけてる
1週間くらい様子見て、治りが悪ければもう一回殺菌剤かければほぼ完治する
ナナオマイシンは毎日塗るの面倒なんで使わなくなった
678
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 17:59:22
ID:
今日、市場にアルパカいてワロタ
679
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 19:27:44
ID:
ビルコンかけたらガンベ治る?
680
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 20:12:23
ID:
殺菌剤でも洗剤でも用途に応じた向き不向きがあるだろ。
681
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 21:31:53
ID:
ガンベでしょ。ナナオはぜんぜんだめだったわいや。オーナーが哺育Cに怒鳴り込んでね。
その後ノーサイの獣医からもらったAHCかけてる。これがなかなか。全身に広がったやつもあっという間に治ったっしょ。
682
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 22:08:16
ID:
ナナオマイシンは抗生剤だからね。
効かなかったという事は既に耐性菌になっていたんだね。
683
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 10:47:45
ID:
684
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 12:34:57
ID:
中国の影響で肉が高騰
685
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 21:54:17
ID:
>>683
競りには出てこなかった
何のてめに連れてきたのかはわからん
686
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 23:20:55
ID:
アルパカの肉は美味しいの?
687
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/26(木) 04:40:12
ID:
山羊と変わらないじゃね?
688
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/26(木) 05:46:44
ID:
酪農連の会長さんのおかげで導入助成が増えそうです。助かります。
689
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/26(木) 08:11:06
ID:
また初任価格あがるんかなぁ
690
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/26(木) 08:46:26
ID:
>>689
助成金がかなり出るみたいですので上がるみたいです。
691
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/26(木) 21:15:31
ID:
少子化ヤバくね?年間500トン以上搾乳牧場の後継者は三人以上子作りしろよ。
692
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/27(金) 08:46:30
ID:
ストレス解消手段のやりまくりで年子で7人もいるんだがw
2人は学年も一緒だぞw
ってのは流石に聞いたことないなw
693
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/27(金) 09:36:24
ID:
牛の面倒で手いっぱいですよ
694
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/27(金) 11:20:55
ID:
少子化は自然の流れだと思うよ
もう、そんなに人間の数は必要なくなってくるんだよ。
695
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/27(金) 12:52:44
ID:
世界人口は増えているから自然の流れとも言えない。
日本というテリトリーで考えると適正人口はあるかもしれない。
江戸時代が6千万位だったかな?その後開拓もされたから8千万程度がいいのか・・。
問題は平均寿命も延びたし、健康な高齢者が生産活動もせず暮らしているからなんだろ。
696
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/27(金) 20:07:24
ID:
北海道は人口減少したら広大なインフラ維持するために電気水道代が値上がり地獄になる。
697
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/27(金) 23:39:42
ID:
>>696
うーん、そもそも水源地は山側にあるしな。
それに人口減少とか言う前に、人口が都市近郊に集中すれば同じ事だし。
698
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/27(金) 23:57:02
ID:
老後はロボットに介護してもらおう
人間に介護してもらうよりマシな気がする
699
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 00:22:49
ID:
介護されてまで生きるなら、楽に死ねるのなら死んだほうが良いと思う
700
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 20:47:48
ID:
>>631
久々にきたら 全く関係ない人に噛みついてて草ww
701
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 20:48:59
ID:
スレに居座り過ぎだろ牛まんww
702
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/28(土) 22:24:50
ID:
おいこら牛まん!
703
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 05:55:40
ID:
704
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 07:43:10
ID:
パワハラビジネスには気をつけよう!
705
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 08:51:19
ID:
706
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 09:24:29
ID:
ラジオのDJなんてやって、いつ酪農の仕事すんだろ。
707
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 09:42:13
ID:
708
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 10:47:29
ID:
CDの穴に入るって凄いな。親指ですら入らないのに。
709
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/29(日) 11:04:53
ID:
>>706
何の話しけかわからんけど
1日中ラジオのDJやってるわけじゃないのだろうから可能じゃないかね。
710
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 11:52:21
ID:
711
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 11:56:45
ID:
軟らかそう
712
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 12:05:57
ID:
>>703
位置情報ついてるね
いろんなとこ拡散してきたよ
713
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 19:09:37
ID:
位置情報kwsk
714
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 19:29:18
ID:
猫に湯せんしてる子牛の牛乳舐められるんだけど子牛に悪い影響あるよね。なんとか猫を寄せ付けない方法をとるか、あきらめて猫に駆虫剤をふるか。。イライラしてる。
715
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 19:30:39
ID:
駆虫剤をふればへんな線虫とかに汚染されないだろうと思うけど物理的に新聞紙でふたしとけばいいか。。
716
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 19:53:15
ID:
蓋
717
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 19:53:45
ID:
蓋付きのバケツを使えばいいだけ
718
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 19:58:41
ID:
フタ
719
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 20:08:19
ID:
蓋なんか外してやるにゃ
720
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 21:24:53
ID:
721
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 21:55:31
ID:
また説明無し
722
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 23:25:00
ID:
>>714
殺せばいいじゃん!イライラするんだろ? 殺せ殺せ!
723
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 23:25:51
ID:
724
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 23:28:45
ID:
>>714 もしくは棄てずに死骸をぶら下げておけば 他の猫もいたずらしなくなるかも
725
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 23:34:10
ID:
726
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 23:34:32
ID:
害獣め
727
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 23:37:59
ID:
728
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 00:09:07
ID:
梅栄福のF1安く買い叩かれたよ
729
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 00:24:26
ID:
高値で買い戻したれ
730
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 02:04:21
ID:
発育悪かったんだろ
731
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 04:53:49
ID:
昔、野良猫が初乳の入ったバケツに上って、夢中に成ってたの後から押して落としたこと有るわ。バケツひっくり返る、初乳塗れの猫が暴走大惨事になったけどな。
732
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 05:46:53
ID:
733
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2019/12/30(月) 06:32:03
ID:
年末だからお客さん少なかったんじゃない?
734
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 07:48:01
ID:
>>732
20万は安いね
うちは♀が30万でした
735
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 07:51:47
ID:
年始めの市場って高値で売れやすい?
736
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 07:58:51
ID:
安値だな。逆御祝儀相場
737
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 08:46:56
ID:
梅栄福はまだ使っても大丈夫ですか?
夜桜がいいですか?
738
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 08:50:54
ID:
それよりも猫対策について語ろうぜ
739
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 08:53:00
ID:
猫様のために別に牛乳皿を置けば解決。
740
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 08:53:53
ID:
>>714
駆虫剤?
猫はネズミを食べているからチフスとかの方が怖いだろ。
そもそも猫には猫用に暖かい牛乳を与えれば、わざわざ講師用の牛乳を舐めないとは思わないか?
741
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 08:54:59
ID:
>>735
年末年始は導入農家がゆっくしたいから引き合いが弱い。
742
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 08:56:02
ID:
夜桜でかそうだね。梅は未経で安心。経産は夜桜にしてみたら?個人的には勝悟でよくね?だけど。
743
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 09:19:21
ID:
ミルクに殺鼠剤混ぜて終いよ
744
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 09:34:26
ID:
通報しました。
745
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 10:00:45
ID:
猫が目立つくらいの方がネズミの害が少なくていいだろ。
ネズミの害の方が遥かに深刻。
746
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 10:31:25
ID:
牛舎で猫飼ってるけど普通に牛より可愛いわ
747
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 11:39:31
ID:
酪農やってて、殺処分しなきゃならないほどの猫害なんて思い浮かばないわ
748
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 15:22:35
ID:
猫ロールサイレージに登ったり爪研いたりするからなぁ…最近は猪が牙でロール破るわ。
749
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 16:07:28
ID:
アライグマ住み着いてから猫ほとんどいなくなった
うちはカラスの方が有害だな
750
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 16:23:05
ID:
れっしさんもアライグマは猫を殺しまくるから最高だと書いてたわ
751
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 18:17:15
ID:
752
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 01:00:39
ID:
26匹です
753
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 02:14:45
ID:
絞れば
754
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 05:04:02
ID:
755
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 06:45:13
ID:
家に子鼠ちゃん出たから猫欲しいな
プラケースに捕まえてつるつる滑らせて可愛がりしてあげたわ
756
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 11:36:36
ID:
大晦日に雨とかやめてほしい。秋撒き牧草死んじゃう
757
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 12:31:47
ID:
そんなことより正月も仕事です
758
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 13:17:00
ID:
ブーーーーーーーン!
759
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 21:51:14
ID:
この時期の雨、凍ったパドックで牛が又裂けになっちゃう!
760
名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 23:26:51
ID:
カルロスゴー~ん
761
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 02:11:00
ID:
明けましておめでとうございます
762
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 06:41:46
ID:
あけおめ~2時間も寝坊しちゃった
763
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 07:02:56
ID:
今年初子が死にかけてるよ…
764
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 07:49:31
ID:
今から分娩だよ…
765
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 08:04:18
ID:
ショボーン。
ホルオスだったよ
766
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 09:16:40
ID:
特定した
767
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 10:06:12
ID:
今オスの方が高いんだろ?
768
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 11:33:09
ID:
判別付けないの?
もったいないぜ
769
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 11:40:27
ID:
繁殖よくないからダメです。
770
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 21:47:13
ID:
雪少なくてなんか逆に寒い 気がする
771
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 21:47:47
ID:
ちょっと油断したらめっちゃおっぱい冷たくなる
772
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 21:47:58
ID:
俺のおっぱいな!
773
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 07:49:39
ID:
ちんこの先が冷え切るんだけど
774
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 07:49:50
ID:
県酪農連から助成金もらい貸し付け初妊牛を導入する方がかなりいいよ。
万が一の時は、組合が負担してくれるしね。気にいらない牛が来たら返品もできるしね。
775
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 11:05:19
ID:
がんばれがんばれ👊😆🎵
776
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 17:37:32
ID:
牧場従業員から家畜人工授精師への転身っていくつくらいの年齢までありだと思いますか?
777
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 18:40:09
ID:
腕があれば60でも
778
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 19:12:36
ID:
>>776
北海道で取るのは難しいよ
内地なら割と取りやすいが最近はそれも中々難関らしい
779
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 20:45:38
ID:
人工授精師の需要ソコまで無いだろ。
780
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 21:24:54
ID:
高校生くらいの娘さんがいる人 いますか?! もしよかったら受精させてください!! 結婚はできませんが
781
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 05:26:40
ID:
俺似のモンスターでよければ
782
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 07:04:38
ID:
授精師の試験には定員があって試験の前の試験がある
普通に高校レベルの問題が出て成績が良ければ本試験受けれるが、どこかのJAの所属とか大手牧場の従業員とか何かしらのバックがある人が優先なのかもしれない
783
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 08:15:16
ID:
来年度から、和牛みたいにF1も獣医師や授精師の授精証明書がないとダメになりそうです。
自家授精の証明書はダメなんだね。
784
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 08:27:45
ID:
種を横流ししたバカがいたからな
785
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 09:09:12
ID:
今はそうなのか
俺のときは普通に取れた
ひと月朝の仕事終わらせて通うのが大変だった
786
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 19:06:53
ID:
講習受けたらだいたい取れるもんだと面白かったたけど、違うんか?
787
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 21:16:00
ID:
真偽は知らないが>>782みたいな噂はある
受精業務を農協とか共済に集約したいのかも知れんし
788
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 21:22:56
ID:
なにー!? そいつがルパンだぁーーー!
789
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 21:24:45
ID:
数年前全員受かってたぞ
790
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 21:47:07
ID:
授業態度不良で落第者がでた年もあったらしい
791
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 23:16:27
ID:
居眠りな
792
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 01:11:40
ID:
令わだみょーーーーーんwwww
793
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 01:02:54
ID:
🎍
794
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 16:00:06
ID:
人の都合で作業時間がまちまちなのは牛にストレスかかるよね。
795
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 18:22:44
ID:
なんの経験も知識もないフリーターが人工授精師の講習一ヶ月だけで資格って取れるでしょうか?
796
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 18:38:22
ID:
797
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 20:07:58
ID:
あ~、人妻に種付けしてぇ。
798
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 23:20:23
ID:
バカヤロー 俺で我慢しろ!!
799
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 00:01:45
ID:
牛が糞してたら自分も糞したくなる
800
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 00:45:11
ID:
脱糞だ!
801
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 20:25:31
ID:
皆さん会議とか外出用に腕時計って持ってる?
やっぱ100万くらいのは持ってるもん?
802
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 20:47:51
ID:
時計や身につけるものにそれ程価値があるとは思えなくなってきたな。腕時計でドヤ顔したかったら100万とかのやつなら逆に恥ずかしいレベル
値段だけなら500万以上じゃなきゃな。
まぁ、ここの連中がするフランクミュラーより俺がつけけるフランク三浦の方がイケてるんだけどな
803
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2020/01/06(月) 22:56:11
ID:
俺はホームセンターで売ってた金ピカのカシオだ!!
804
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 22:58:06
ID:
会議とか外出用ってなんだよ?
仮にそれなりの高級時計を身に着けるにしても、TPOでの服装によって使い分けるのが時計道楽だろ。
フォーマルな場ならオーソドックスなデザイン。
カジュアルや屋外での催事なら洒落たデザインやクロノグラフなど・・。趣向性の強い集いでならより凝ったデザインや機構とか。
なんで一括りで値段の話になるのんだ?かなり恥ずかしいだろ。
そもそも身に着けている物を品定めする程の高尚な会議って身の回りにあるのか?試しに紹介してみてくれよ。
安い時計だろうとフォーマルとカジュアル程度の使い分けをしていれば恥ずかしくとも何ともないだろ。
まあ、日本ではフォーマルな場にデザイン系のメガネを平気で着けて行くから、時計に気を配るやつもいないだろうが・・。
805
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 05:36:24
ID:
ジャージである。いつも。
806
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 06:45:55
ID:
雇われで年収400万は無理ゲー?
807
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 06:53:01
ID:
>>806
可能。サボるやつ、休みがちなやつ、コミュニケーション苦手な人は無理
808
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 08:02:39
ID:
いつもマッセか除草剤のアルファードの繋だな。それに上着一枚羽織るか、腰巻きスタイル
809
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 08:40:30
ID:
腕時計はロレックスがいいぞ
品薄状態で中古も高騰
飽きて売っても買った時より高い場合もある
デイトナがオススメ
810
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 08:42:08
ID:
酪農だと汚れがなくても匂いが付いてしまうから、外出時はオーバーオールでも着替えはするな。
外出用に新しい目の物を着て、くたびれてきたら作業専用に回す感じ。
たまにトラクターメーカーの豪華な刺繍版を買って着てくる奴もいるけれど、そこに金をかけるのなら普通服やジャンバーで良いのに思う。
811
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 09:08:23
ID:
そんなんだから女がつかないんだよ
812
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 09:37:16
ID:
くだらん。
海外のぼったくり時計までいかなくても、
数十万のグランドセイコーと、同じセイコーのメカニカルシリーズの違いの分かる奴がお前らの周りにいるか?
それなりのクラブのホステスならまだしも、キャバクラのネーチャンレベルなら何を付けていてもただの腕時計だ。
ただの自己満足にしかならないなら周りを気にする必要もない。
813
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 10:26:51
ID:
高級時計は無駄だと思うがこの業界も少し身なりに、気を使った方がいいやつ多い
せめてお出かけ用の長靴くらいきれいなの履けよど
814
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2020/01/07(火) 10:30:01
ID:
自己満足だっていいだろ別にw
815
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2020/01/07(火) 10:33:52
ID:
さすがにうんこ付いた長靴でウロウロするやつはいないだろw
816
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 10:53:25
ID:
>>814
自己満足でいいんだよ?
それなら100万とか500万とか・・人の意見も関係ないという話。
817
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 10:57:58
ID:
まわりはそんなに見てないよ 臭いのだけは気をつけろ
818
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 13:45:47
ID:
>>812
グランドセイコーは良い時計なんだがインパクトに欠ける
良く見ないとどこの時計か分からない
定番はロレックス
気品漂うデイトナ
819
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 15:29:03
ID:
出かける前、奥さんやツレにサイロ臭い?って聞くと臭くないって言うけどサイロの匂いがする。鼻に匂いが残ってのかな。
820
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 15:37:34
ID:
>>819
お前の奥さんも臭いし家の中も臭いんだろ
牛舎からの装備品は一切住宅に持ち込むな
821
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 15:55:28
ID:
>>818
いや、なんでグランドセイコーを引き合いに出したのか理解しているか?
>>819
衣類以外なら髪の毛に一番移る。
そして顔(鼻)に近いから、自分も他人も感じやすい。
822
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 16:50:48
ID:
シャワー浴びればいいのに。5分でしょ。
シャワー浴びたらムラムラして朝から嫁さんとやりたくなるぞ。
そして実際にやってる。
823
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 16:51:35
ID:
キレイキレイしたらちんこもしゃぶってくれるよ。
824
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 20:01:06
ID:
俺の嫁さんは洗っていなくてもしっかりしゃぶるぞ。
その後に待つ快感がしっかり身に染みているからな。
汚いとか臭いなんて、ほんの一瞬の事なんだよ。
825
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 20:33:23
ID:
いや 特殊な例を挙げられても困ります
826
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 20:43:05
ID:
子宮筋腫に気をつけろ
827
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 20:49:22
ID:
無理でしょ だいたいどうやって気をつけたらええの?
828
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 20:58:19
ID:
829
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 21:07:21
ID:
とりあえず汚いチンポをねじ込まない
830
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 21:24:43
ID:
>>829
先にお口できれいにしてくれるのだから、汚くはないんだよ。
831
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 21:30:55
ID:
>>828
そうだよ おれ奥様だからな 丁重に扱えよ下民(´・ω・`)
832
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 21:31:18
ID:
あー セックスしてえー(´・ω・`)
833
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 21:32:13
ID:
久しぶりに来たけどよ 相変わらず糞みてぇな書き込みばっかりだな(´・ω・`)
834
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 21:33:51
ID:
835
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 21:46:45
ID:
836
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 21:57:29
ID:
>>835 ニートじゃねえは!農家だは!(´・ω・`)ばーろー
837
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 21:58:26
ID:
838
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 21:59:13
ID:
839
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:03:18
ID:
いま 仰天 感動しながら見てるけど 最後どーなっちゃうの??(´・ω・`;)
840
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:04:46
ID:
>匂いうつる髪ない…
すまん・・・、そこには気が回らなかった。
デブで口も臭い上にハゲだったんだな。同情するよ。
ああ、それから水虫は白癬菌だから、少し前に話題になった牛の皮膚病と同類だからな。
牛に移すなよ。
841
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:05:37
ID:
バイチコールかけたら治りますか?(´・ω・`)
842
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:05:59
ID:
背中にかけたらいいんだよね?(´・ω・`)
843
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:34:44
ID:
仰天の こういうの見てると 飯も酒もうめえわ(´・ω・`)
844
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:47:27
ID:
あーあ お前らの中の誰か 足とか切断しねーかなー (´・ω・`)
845
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:48:12
ID:
なんでもいいから事故にあったら教えてくれよな(´・ω・`)
846
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:50:15
ID:
俺を 楽しませろ それがお前らの使命だ(´・ω・`)
847
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:57:23
ID:
ベーラーに挟まれたよ
848
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:57:37
ID:
849
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:58:42
ID:
新宿の首吊りだってよ(´・ω・`)ww
850
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 22:59:41
ID:
ズボンの中にはウンコやしっこがたんまりかな?(´・ω・`)
851
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 23:00:26
ID:
でも片腕乗せてて死にかたもイケメンよな(´・ω・`)
852
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 23:01:02
ID:
つーか左の女の顔ww
853
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 23:01:31
ID:
854
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 00:36:13
ID:
また栗田隆史とかいう猫殺しの鮮塵が
酪農スレで泣いているのか
牛乳とバターが買えないからって泣くなよw
855
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 06:39:47
ID:
856
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 12:11:08
ID:
畑も見えてもうすぐ春って感じですね
857
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2020/01/08(水) 14:04:57
ID:
そうですね。
858
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 18:49:28
ID:
雪降ってやっと冬らしくなってきた
859
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 20:28:53
ID:
スノーモービル乗れないんですけど。
ワカサギ釣りが車で入れないんですけど。
860
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 21:25:46
ID:
861
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 21:59:39
ID:
えーこの時期で地面見えてるんだ
862
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 22:15:18
ID:
草地 冬眠できないとどうなるのかな?
863
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 22:40:37
ID:
うちの親父もロボット導入してくれねーかなぁ 楽して儲けたい
864
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 23:33:46
ID:
>>862
雪の有る無しと根の冬眠は関係しない。
気温さえ下がれば越冬準備に入る。
問題は越冬中に雨が降るほど暖かくなり、目覚めてまたしばれると冬枯れになる。
865
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 11:48:14
ID:
なるほどな さんきゅー 勉強になったよ
866
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/10(金) 06:29:26
ID:
皆の地域はヘルパー足りてる?
867
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/10(金) 06:53:05
ID:
ここの人達は経営者が多いの?
868
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/10(金) 20:31:22
ID:
三角ライナーゴムってどうなのかな? 今まで普通の◎ライナーだったけど 親父が次の交換から三角にするって言ってた
869
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/10(金) 23:14:10
ID:
俺は三角から四角に替えた。搾乳スピードちょっとでも上がればなぁという思い付きから。何も変わらなかった。三角に戻した。
870
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 07:29:19
ID:
F1下がってしまって大変です。
初妊導入資金がないです。
871
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 08:19:54
ID:
ホルメスに続きF1まで下がったの
872
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 08:59:31
ID:
育成してるので余裕です
873
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2020/01/11(土) 10:58:05
ID:
下がったねえ
874
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 11:31:08
ID:
875
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 11:46:55
ID:
北海道の和牛付いてるF1かなり安くなったけど、ゲノムの影響でしょうか?
事業団みたいに公表すればいいんじゃない?
876
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 12:35:00
ID:
877
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 14:51:47
ID:
今年一頭目メスで良かった
今年は死産ゼロにしたい
878
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 16:54:32
ID:
トロイナペースダウンw
879
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 22:08:36
ID:
??
880
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 22:09:04
ID:
トロッイッナペースダウン?てなに
881
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 22:09:16
ID:
のみもの?
882
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 01:19:32
ID:
883
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 07:42:23
ID:
最近、北海道の種付いてるF1を高く買い取ってくれなくなりました。
事業団の種付いてるF1は変わらないです。
884
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 09:58:06
ID:
初任でデカいのが良く産まれるからな。
885
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 10:09:57
ID:
ゲノム評価のせいでない?結局事業団以上に和牛の基礎データ集められるとこなんて無いし。ヤングも事業団はゲノム価高い牛を選別してから現検かけてるしね。交雑なら4月にデビュー(予定)する美津の国。気になってる。美津金幸より交雑に向いてそう。
886
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 17:38:59
ID:
ジャージーの雄牛って市場に売りに出されてますか?
887
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 18:46:05
ID:
地域によっては数千円らしい。出品料だけで赤字。安いから買いに来てね。
888
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 18:50:53
ID:
去勢すればメスと同じくらいのサイズになりますか?性格は大人くなりますかね?
889
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2020/01/12(日) 19:50:33
ID:
食べるの?
890
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 21:26:12
ID:
ペットです。
891
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 07:35:19
ID:
>>885
そうなんですね。
だから北海道の種付いてる
F1は安くなったんですね。
そういえば、ゲノム成績がいい種が高値です。
892
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 09:24:03
ID:
酪農の方がゲノム早いじゃん。これどんな系統?ってのが増えた。でも、北海道にはさらに独自でゲノム追いかけてる猛者がいるとも聞いた。よくわからんけど、よくわからなくなって、5k以下の種は怖くて買わなくなった。置いてかれそうな気がして。
893
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 09:53:56
ID:
>>888
もともとの気質は大人しいし
仔牛の時の育て方で全てが決まる
けど、ペットね・・放牧しておける広い土地が有るの?
894
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 10:09:23
ID:
山があるんです。小川もあるし小さい小屋建てれば一頭くらいなら飼えそうな気がして。餌は買うしかないですが
895
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 10:13:44
ID:
ジャージーって歳とってくると黒くなるよな
茶色いままの方が可愛いのに
896
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 10:18:56
ID:
シャクレて黒ずんでる方が味わい深い
897
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 11:12:24
ID:
898
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 13:42:23
ID:
>>894
ヤギや羊だと糞も目立たなくて雑草対策にもなる。
ジャージは粗食には耐えるが、牛は餌の量も必要だし結果として糞の量も多い。
馬に比べると糞の水分も高いからそれなりに手間がかかる。
放牧地や運動場が広ければその辺は楽になる。
899
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 17:50:50
ID:
ゾウガメ飼おうぜゾウガメ
900
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2020/01/13(月) 18:27:18
ID:
繁殖しないなら別に雌でもよくない?
901
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 19:54:12
ID:
山羊は臭い
902
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 19:55:59
ID:
ペットならポニーの方が良くないか?
903
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 20:19:49
ID:
令和2年 とんでもない年になりますよーに
904
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 22:10:27
ID:
金にならないデカイペットなんて邪魔なだけだわ
905
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 22:51:40
ID:
もォ~ もォ~
906
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 01:44:50
ID:
大きくなったら食肉にすればええやろ
907
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 10:16:08
ID:
ペットなら言うこと聞く小学5年生くらいの女の子が欲しい
908
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 10:22:53
ID:
909
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 11:40:23
ID:
>>907
ロールカッターで落としてやるからちんこ出せ
910
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 13:24:37
ID:
911
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 18:50:26
ID:
痛くね?
912
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 19:09:00
ID:
913
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 21:00:02
ID:
914
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 21:25:52
ID:
怖ーな。知り合いが、昔アメリカの牧場で働いて従業員はほぼメキシカン。皆イカレてる奴らだったって。因みに知り合いは英語よりもスペイン語を覚えて帰ってきた。
915
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 22:26:40
ID:
916
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 22:44:45
ID:
ばんざーい きみをー すしでよかったー このまずーっと ずーっと 死ぬまではっぴー
917
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 22:56:29
ID:
もしかしたら明日から志村けんかも!!
918
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 23:09:04
ID:
たしかに
919
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 00:03:17
ID:
早くグレタさんこないかなぁ
920
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 07:31:02
ID:
>>914
イカレているかどうか知らないが、全員不法入国者だからな。
牧場から一歩でも出れば、即強制送還だし。
921
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 11:00:44
ID:
近くにやたら松の木を植えてる肉牛農家があるんですが、
牛を出荷するたびに墓標として1本植えてるんでしょうか。
922
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2020/01/15(水) 13:33:05
ID:
日陰を作りたいんじゃないかね
知らんけど
923
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 20:16:24
ID:
松ノきには 避けの効果が
924
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 20:16:35
ID:
あるわけない!
925
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 20:50:14
ID:
牛のゲップにはメタンガスが含まれているから、地球温暖化の原因になる。
大きな企業はカーボンオフセットに参加しなければならないんだよ。
植林により自前でカーボンオフセットの実績にしているのだろ。
926
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 21:06:17
ID:
そんな高尚なもんじゃないと思います
927
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 05:24:16
ID:
た た
こ
焼き焼
928
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 08:18:39
ID:
>>926
いや・・・、
100% ふざけて書いただけなのに・・、
ごめんね。
929
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 10:41:11
ID:
おう 以後きをつけろい
930
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 13:34:59
ID:
トロイナペースダウンw
931
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 16:23:43
ID:
ススキノきたぞー
932
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 18:55:34
ID:
濃厚感染
933
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 22:55:42
ID:
冬は暇すぎてきらい
934
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 23:07:48
ID:
札幌雪まつり
935
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 12:36:36
ID:
暇があることはいいことだ。
昼寝し放題。
寝てれば金も使わんし、体も休まるし、いいことだらけだぞ。
936
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 18:27:09
ID:
夏場と対して忙しさ変わらないんだが。
937
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 19:48:19
ID:
んだんだ。
938
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 20:17:40
ID:
へえー
939
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 20:46:03
ID:
940
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 20:46:26
ID:
941
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 20:49:24
ID:
942
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 20:51:05
ID:
噛みごたえのある赤身肉をたらふく食いたい
943
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 21:07:00
ID:
後産でも噛ってろ
944
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 21:19:21
ID:
お前ら! 俺に従い 媚びへつらえ!!!
945
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 21:19:46
ID:
出来ぬものは このスレッドから立ち去るがよい!!
946
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 21:22:56
ID:
947
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 21:38:09
ID:
退かぬ、媚びぬ、省みぬ!
948
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 21:53:38
ID:
初産なんだけど乳頭孔めちゃくちゃ細くて参った こういう牛って出てきたら皆どうしてるの? 経験ある人お願い ある種の奇形?
949
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 21:54:47
ID:
刺せないけど駐車針ならさせるかも ってレベル
950
牛マン00 ◆Is21zsBoMg
2020/01/17(金) 23:42:04
ID:
獣医に診てもらったらいいよ
951
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 00:08:18
ID:
我慢して搾る
我慢出来なかったら廃用かな
952
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:27:33
ID:
奇形児太郎
953
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:27:34
ID:
奇形児太郎
954
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:27:35
ID:
奇形児太郎
955
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:27:42
ID:
奇形児太郎
956
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:27:44
ID:
奇形児太郎
957
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:27:44
ID:
奇形児太郎
958
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:27:51
ID:
奇形児太郎
959
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:27:53
ID:
奇形児太郎
960
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:27:53
ID:
奇形児太郎
961
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:01
ID:
奇形児太郎
962
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:02
ID:
奇形児太郎
963
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:02
ID:
奇形児太郎
964
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:10
ID:
奇形児太郎
965
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:11
ID:
奇形児太郎
966
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:12
ID:
奇形児太郎
967
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:19
ID:
奇形児太郎
968
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:22
ID:
奇形児太郎
969
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:22
ID:
奇形児太郎
970
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:29
ID:
奇形児太郎
971
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:31
ID:
奇形児太郎
972
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:31
ID:
奇形児太郎
973
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:39
ID:
奇形児太郎
974
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:41
ID:
奇形児太郎
975
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:48
ID:
奇形児太郎
976
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:50
ID:
奇形児太郎
977
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:50
ID:
奇形児太郎
978
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:28:59
ID:
奇形児太郎
979
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:00
ID:
奇形児太郎
980
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:01
ID:
奇形児太郎
981
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:09
ID:
奇形児太郎
982
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:10
ID:
奇形児太郎
983
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:11
ID:
奇形児太郎
984
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:18
ID:
奇形児太郎
985
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:20
ID:
奇形児太郎
986
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:20
ID:
奇形児太郎
987
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:27
ID:
奇形児太郎
988
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:29
ID:
奇形児太郎
989
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:29
ID:
奇形児太郎
990
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:36
ID:
奇形児太郎
991
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:38
ID:
奇形児太郎
992
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:38
ID:
奇形児太郎
993
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:53
ID:
奇形児タロウ
994
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:55
ID:
奇形児タロウ
995
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:29:56
ID:
奇形児タロウ
996
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:30:12
ID:
奇形児タロウ
997
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:30:12
ID:
奇形児タロウ
998
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:30:13
ID:
奇形児タロウ
999
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:30:14
ID:
奇形児タロウ
1000
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 04:30:14
ID:
奇形児タロウ