1
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a8-fMdf)
2020/10/14(水) 17:47:19
ID:
2
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba8-fMdf)
2020/10/14(水) 17:47:53
ID:
3
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-tYFR)
2020/10/14(水) 18:21:00
ID:
こっちが本スレやね
4
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-uxm/)
2020/10/14(水) 19:30:45
ID:
栗田愛に溢れる人
5
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-diS6)
2020/10/14(水) 21:01:28
ID:
自分(栗田隆史)と、アンチ栗田を恋人だと言って第三者を装おう、自演バカ栗田隆史。
・【ぐひゃく】と相手農家を呼んできたのに、自身が無職の前科者だとバレると、無職を擦り付け。
・栗田と【ラサ】が似てると言われ、在日だとバレると、ラサとパク・クネを合わせた造語で出自を擦り付け。
・自然農法スレを立て農薬批判してた過去を晒され、栗田=農薬電波だとバレると、コテを擦り付け。
・そして、栗田が猫虐待裁判で、精神病歴を理由に減刑を求めてたと言われると、自己愛性パーソナリティ障害まで擦り付け。
革命烈士(戦士)などと名乗り、正義の味方気取りで農家漁師の補助金や農薬使用を攻撃してきた
茨城県水戸市けやき台の猫虐待犯、栗田隆史 34歳。
その稚拙な主張がフルボッコにされると、嘘も百回戦法で
自分の立場や荒らし行為を対立農家に擦り付け、事情を知らない農家に泣きつくワッチョイ自演の得意な無職の猫殺しです。
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2019/10/20(日) 22:02:28.59
生き物苦手板で、白々しい小芝居で
第三者を演じようとして失敗したボキャ貧、猫虐待犯、栗田隆史33歳wwwww
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
趣味 [生き物苦手] ★大矢誠・北川直人・栗田隆史、生き物苦手板で猫虐待を公開・・・逮捕 Part.24
=================================================
136 名前:黒ムツさん (ワッチョイ 032d-V+wO)[sage]投稿日:2019/10/20(日) 14:06:24.42 ID:F/QABt1i0
>>135 シコタロウって栗田の相手だったのねwww
末永くお幸せに!
会社・職業 [農林水産業] シコタロ ウシ ネスレ ★20 anniversary
=================================================
595:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/03/30(土) 04:00:43.39
>>594 相手のカキコをパクって改変コピペするだけの猫虐待犯、栗田隆史w
へぇ~、シコタロウって栗田隆史の「相手」だったんだ。
お似合いじゃん。
実は栗田どころか誰からも相手にされて居ないと思うけど、末永くお幸せにw
6
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-diS6)
2020/10/14(水) 21:09:33
ID:
農家漁師の補助金を妬む、無農薬バカの革命烈士 = 猫虐殺犯の栗田隆史 34歳(hitman)
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
144が農林水産板を荒らす革命烈士、880が猫虐待犯の栗田隆史。
愛猫家の今井氏に粘着して、何年も「今井の法則」と書いてきたことが身バレの一因にwww
↓
会社・職業 [農林水産業] TPPで百姓駆除 8利権目
144:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:12:35.91
ぐひゃくの法則:書いたことは自分にあてはまります。
趣味 [生き物苦手] 松原潤を心ゆくまで糾弾するスレ25
880:黒ムツさん:2011/05/16(月) 14:00:55.33 ID:YQ8Sbb+rO
今#の法則。
一行目のコメントは全て自分にあてはまる。
オカルトマニアの栗田隆史(hitman)と革命烈士は、共に「脊髄」を「骨髄」と間違えてます。
↓
文化 [オカルト] ディルレヴァンガー爆発で重傷 猫の祟りか?5
552:hitman:2010/10/04(月) 18:45:24 ID:cYwCNmr30
低脳の骨髄反射を楽しんでいるだけだよぉ~~
会社・職業 [農林水産業] 補助金・規制・農家をTPPで駆除 4搾取目【土人百姓
595:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:33:26.19
これを骨髄反射っていうんだ、反射せざるをえないんだよなバカタレは。
得意になって古文表現を使うが、現代語とは意味が異なることを知らない革命烈士とhitman。
↓
会社・職業 [農林水産業] 行革】百姓の補助金は廃止しよう【農民隔離スレ】
361:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:30:55.09
↑ラサクネの深夜の悔しがりにもつくレスなしwwwww
いとあわれなりwwwww
趣味 [生き物苦手] 猫の軽い虐め方を教えてください
450:hitman:04/09/29(水) 21:42:04 ID:RmT95dtW
いと哀れ 猫とキスする 赤ん坊
7
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6d-ntOo)
2020/10/14(水) 22:16:17
ID:
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwwwwwwwwwww
「農家漁師の補助金を妬む」だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「農業/漁業」とか「百姓/漁師」なら分かるけど、「農家/漁師」は無いわwwwwwwww
「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」
「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」
「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」
「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」
「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」「農家漁師」
さすがは農薬電波=今井シコタロウ(57歳・無職、自称:野グソ垂れ蔵)、変てこりんな日本語、
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/11/91/b0247091_1614449.jpg
韓国人の出自は隠せぬのぉ~wwwwwwwwwwww
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwww
8
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-fMdf)
2020/10/14(水) 23:03:28
ID:
いちおつ
9
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-diS6)
2020/10/15(木) 01:08:52
ID:
> 農薬電波=今井シコタロウ(57歳・無職、自称:野グソ垂れ蔵)
> 韓国人の出自は隠せぬのぉ~wwwwwwwwwwww
『農薬電波』は、猫虐待犯(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)で
農家の補助金を妬む自然農法馬鹿、栗田隆史(hitman)に付けられたアダ名。
野グソ垂れ蔵もウンコの話が大好きな栗田のアダ名。
趣味 [生き物苦手] 猫ヲタって嫌われてるね
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
↑↑↑↑↑
猫殺しhitmanと農林水産板の自然農法馬鹿は同一人物
↓↓↓↓↓
会社・職業 [農林水産業] 自然農法ってどうですか?
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
知恵遅れのために はっきり言うよ。
畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
栗田は言い争いに負けると、自分のやってきた荒らし行為や、書き込み時間、前科、病歴、出自、そして名前すら
対立相手になすりつけ、嘘も百回言えば真実になるとばかりに、狂ったようにコピペします。
私も、知的障害があり、精神病での通院歴もあるカワイソウな栗田隆史を晒したくはないのですが
栗田は、このように自分の立場をなすりつけて来るので、書かざるを得ないのです、残念ですね。
10
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6d-ntOo)
2020/10/15(木) 06:32:38
ID:
11
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfc-JS8L)
2020/10/15(木) 12:04:52
ID:
いちおつー
12
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-diS6)
2020/10/15(木) 18:13:29
ID:
農家を騙って猫殺しを正当化していましたが、シコタロウと連呼している栗田隆史は今も昔も無職です。
419:hitman:2005/09/29(木) 21:57:34 ID:7q5/ztb0
俺農家なんだけどさあ、苗を荒らされてるぜ。4匹くらい入ってるのを確認してる。だから毒餌しかけてる。
493:hitman:2005/11/01(火) 23:43:09 ID:9Ny1zzi9
まだ 愛護法を気にしてるのかよ。
害獣を駆除することは「みだり」でもなんでもないだろうが。
358:hitman:2005/11/08(火) 22:35:15 ID:00t8ICez
庭に侵入し糞尿を撒き散らす猫。畑に糞尿する猫を駆除することは「みだり」に当たらない点に注意。
276:hitman:2006/03/18(土) 00:51:35 ID:hLItYUIm0
普通の人間なら猫に噛まれたら踏み潰して当然と思うよ。 俺も噛まれたら絶対殺す。
364:hitman:2006/09/28(木) 20:26:53 ID:zOfHJIbm0
外飼い猫、糞尿加害猫を駆除してもみだりに殺したということにはなりません。
466:hitman:2006/10/01(日) 04:13:37 ID:mYGtxNCU0
加害猫を駆除しても愛護法にある「みだりに」に当たらない。ので無罪。
↓ 本当に猫を踏み殺して逮捕、裁判では弁護士との打ち合わせを無視し自説を披露
栗田被告「みだりに殺していない」
裁判官 「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
栗田被告「みだりではない」
弁護士 「あなたの行為はみだりになる」
栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
弁護士 「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」
↓犯行当時未成年で、精神病での通院歴があった事を考えると重い判決がくだりました
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、茨城県水戸市けやき台の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は懲役6月 執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
男は裁判の中で 「猫は小動物を食べもしないのに遊びで殺す悪い動物、正義感から殺した、見せしめに画像を公開した」 と述べていた。
事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
13
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6d-ntOo)
2020/10/15(木) 19:30:03
ID:
14
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-QI1E)
2020/10/15(木) 20:57:27
ID:
ひゃくしょう
15
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-l3QH)
2020/10/15(木) 22:02:47
ID:
16
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-fMdf)
2020/10/15(木) 22:12:34
ID:
高収益なんたらのほうは申請したか
17
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-diS6)
2020/10/16(金) 05:48:02
ID:
5:46:51 【報告】 農林水産板を荒らしている革命烈士は、猫虐待犯の栗田隆史34歳。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1599110019/1-16
> 農薬電波=今井シコタロウ(57歳・無職)↓は、自分が韓国人であることをカミングアウトして居ますw
> 普通の日本人が知らない半島の慣習に、やたらと詳しい(笑)
> シコタロウが日本語を「わかりやすく意訳する」と、なぜか韓国語になる(笑)
ニュースに出た人の画像を、シコタロウの姿だとキチガイコピペしている栗田。
朝鮮人をからかう時に使われる言葉、ことわざを相手が韓国語を使ったと言って出自をなすりつける栗田。
> 「ゆうきんぐ@生活保護の民」(中森 英樹)を栗田隆史だと言い張る
> 50歳台後半の「農薬電波」(実はシコタロウ本人)を34歳の栗田隆史だと言い張る
ゆうきんぐも、栗田も、同じ猫のグロ画像で愛猫家に嫌がらせをし、猫虐待の正当化に仏教を持ち出すので当然、同一人物。
中森とは、ナマポムプリンと名乗って、自撮り画像を位置情報も消さずに公開し、個人情報がバレた人物。
栗田は逮捕されるきっかけになった猫虐待画像でも、位置情報を消していたので別人。
農薬電波は無農薬教信者の栗田のアダ名で、今井氏は栗田が粘着していた愛猫家。
栗田はシコタロウの年齢が57歳だと言っているが、その根拠は「居る」と漢字で書いたからw
> シコタロウがコピペして居る【パブロックドメイン】の裁判傍聴記にも人定質問の記述がなく、明らかに虚偽
栗田隆史の猫虐待裁判での恥ずかしい発言は、傍聴した人がまとめています(https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1595817286/5-8)。
この黒歴史を消したい栗田は「パブリック」を「パブロック」と誤字っただけのミスを鬼の首を取ったようにあげつらい
裁判傍聴記が人定質問の後から始まっているのに、無いから虚偽だと捏造しています。
そもそも栗田隆史に間違いないか尋ねるだけの人定質問に、そんな重大な意味はありませんw
栗田のコピペには、何の説明もなく、固有名詞が多数出てきます。
説明すれば栗田のレスがハリボテだとバレてしまうからw
栗田にできるのは、相手のレスをパクリ、立場をなすりつけ
なにか相手が決定的なミスをしたかのように捏造して騒ぐことだけw
18
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-uB37)
2020/10/16(金) 11:50:44
ID:
農業
19
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-JJYc)
2020/10/16(金) 13:24:47
ID:
高収益のやつ給付内容変更らしいが…
申請終わってからはダメだろそんなの
20
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-637R)
2020/10/16(金) 13:39:14
ID:
農カードやらないの?
21
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-i//3)
2020/10/16(金) 15:22:34
ID:
継続補助金の二次はいつからなんだ?
予定では募集締切時期なのに。
22
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QI1E)
2020/10/16(金) 15:44:29
ID:
一次の採択通知がまだなんだよな
23
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-JJYc)
2020/10/16(金) 18:08:17
ID:
くそみたいな予算しかつけれないなら最初からそんな事業はいらないわ
申請するための時間の無駄
経営継続にしろ高収益にしろ
要らんわ
24
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-A72j)
2020/10/16(金) 18:29:42
ID:
申請取り消してほしいけど、できないんだろうな
もう遅すぎてどうでもよくなってきた
25
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-637R)
2020/10/16(金) 18:56:28
ID:
農水省が農家の邪魔してどうすんだよなー。
頭が悪いやつしかいないのか?農水省。
26
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-JJYc)
2020/10/16(金) 19:04:54
ID:
そう思う。
農水省てなにしてんだろうな?
審査にいくら人件費つかってんだろうな?
最初の申し込み要項で対象者をある程度絞れよな。
ほんとにバカなんじゃないのか?
27
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-QI1E)
2020/10/16(金) 20:01:57
ID:
ひゃひゃっ?
28
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-fMdf)
2020/10/16(金) 20:56:28
ID:
継続補助金は要件がアホみたいだし投資したい機械もないし申請せずでファイナルアンサーです
29
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QI1E)
2020/10/16(金) 21:05:55
ID:
30
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-QI1E)
2020/10/16(金) 21:13:35
ID:
ひゃくしょう……
31
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-ntOo)
2020/10/16(金) 21:22:17
ID:
ほんとだ
俺の名前あるw
はよ振り込めや!
32
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-uB37)
2020/10/16(金) 22:23:22
ID:
縄文・弥生時代よりもさらに古い
ウガヤフキアエズ王朝でも農業をやって
暮らしていたのに
プロのおまいはなんで給付金が必要だ!
農機が必要だ!ハウスが必要だ!
井戸や電気や農薬や軽トラが必要って言うんだよ!
私もプロだけどプロとして悲しくなるよ
給付金やハウスや農機や電気や農薬なんかなかったのに
農業でしっかりと生きてきたんだから
ウガヤフキアエズ王朝や縄文・弥生時代の農家を
見習わないとプロと呼べないよ
33
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-fMdf)
2020/10/16(金) 22:29:35
ID:
34
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-N746)
2020/10/16(金) 22:41:19
ID:
高収益のやつはヤラネーヨ改正かよ
これ、国が農業の邪魔してるだけじゃん
35
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-BJSv)
2020/10/16(金) 22:43:13
ID:
経営継続採択されたー
36
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-QI1E)
2020/10/16(金) 23:04:19
ID:
地元の絶対儲かりまくってる大農家ばっかでワロタ
でもどうしようもないおっさんもあったから案外甘かったのかな
37
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-tYCP)
2020/10/16(金) 23:08:45
ID:
>>36
8万件のうち6万8千件採択だから甘かったのは間違いない
38
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-QI1E)
2020/10/16(金) 23:28:58
ID:
予算200億じゃなかったけ?
68,000件なら1次だけでも千億いっちゃうが
39
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f83-54aA)
2020/10/17(土) 00:00:10
ID:
241億追加されたぞ
40
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-BJSv)
2020/10/17(土) 00:17:36
ID:
>>38
フルに150万使うやつなんてどれほどいるか、うちは補助額60万くらいだし
41
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-Ssz0)
2020/10/17(土) 05:04:39
ID:
>>29
俺も通ってたわ。入金3月予定とか聞いたけど、年越せるかし…
42
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-QI1E)
2020/10/17(土) 06:00:26
ID:
ひゃ…
43
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-14Td)
2020/10/17(土) 08:16:21
ID:
44
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-LH2f)
2020/10/17(土) 09:30:00
ID:
草
45
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-rQP8)
2020/10/17(土) 09:36:30
ID:
2次申請は定型文だらけになるのだろうか
46
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-uxm/)
2020/10/17(土) 10:38:13
ID:
国の本音は一次産業なんてどうでもいい
47
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-uB37)
2020/10/17(土) 11:09:00
ID:
信じられない!
全国でこんなに申請申し込みしている
農家がいるなんて信じられない!
給付金がダメとは言わないけど
魂の農業をやっいるやつは
今や私1人だけなのかと思うと涙が出てくる
古代のみんなは魂の農業をやっていたのに
古代の時代はみんな給付金や農機やハウスやドローンなんって言っていた農家は1人もいなかったのに・・・
牛や馬と一緒に仲良くガチで魂の農業を
やっていたのに・・・
優しかった農業はどこにいっちゃったんだよー泣
今の農業は大っ嫌いだ!
プロとしてのプライドがなくなり
ガチガチの魂の農業をやる人がいなくなった
古代にはあんなに沢山いたプロ農家はいなくなり
プロ農家は今や私1人だけになりとても悲しいです
48
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-QI1E)
2020/10/17(土) 11:28:39
ID:
ひやくしよう
49
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-JJYc)
2020/10/17(土) 12:24:00
ID:
農業やってて良かったと初めて思えるわ~
補助金ガッポガッポにコロナ関係ない作物~
売り上げ右肩上がり~
50
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-QI1E)
2020/10/17(土) 12:38:07
ID:
ひゃ~
51
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b85-pztM)
2020/10/17(土) 13:14:21
ID:
家で美味いもの食べるくらいしか手軽なストレス発散がないからな
52
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-uxm/)
2020/10/17(土) 13:37:56
ID:
生かさず殺さず
補助金に群がる貧民農家
53
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-6IVG)
2020/10/17(土) 14:24:19
ID:
売上減少を証明する書類をよこせ、か
まあ妥当な判断だな
54
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QI1E)
2020/10/17(土) 14:27:54
ID:
コロナで生産コストも上がってんだから、売上だけ見てもしょうがないのにな
55
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-CWPP)
2020/10/17(土) 14:58:37
ID:
>>39
合わせて441億か。割ると65万だから、採択者を出来るだけ多く拾って内容で絞ったのかな。
全額承認された人は少ないのでは。
56
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba8-d7fw)
2020/10/17(土) 18:50:45
ID:
持続化の方は年間売上を12で割るくせに
なんで高収益の方は2から4月の売上に絞ってるの?
コロナ騒動って4月に収まったんだっけ?
57
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-uxm/)
2020/10/17(土) 19:04:24
ID:
クボタ様 ヤンマー様 イセキ様
その他農機具関係の為のコロナ利権だからね
58
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-NYne)
2020/10/17(土) 19:24:19
ID:
経営継続補助金はもう2次募集ない感じ?
59
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-QI1E)
2020/10/17(土) 21:02:55
ID:
ひゃひゃひゃひゃひゃ?
60
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd3-90JP)
2020/10/17(土) 21:03:01
ID:
61
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-UsEC)
2020/10/18(日) 01:17:01
ID:
観光メインにしてたら今年は3シーズンコロナで前年の来客数の3%
2億ちょっとの赤字出したから倒産しそうですわ
62
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-QI1E)
2020/10/18(日) 01:42:12
ID:
赤字が2億なら平常年の売上最低でも3億くらいあることにならんかの
そんな観光農園実在するんか?
63
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-lGTf)
2020/10/18(日) 06:46:03
ID:
去年に頼んだ台風被害の施設修理が今さら来たから余計に大ダメージ
預金額あと60万
これから始まる第4シーズンに人来なければ肥料代とか払えず倒産確実
市場に流しても地方以下の金額でしか売れんし流してもそんな流通先ないしで人生詰んでる
64
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b39-LH2f)
2020/10/18(日) 07:17:35
ID:
65
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-JJYc)
2020/10/18(日) 07:34:49
ID:
売上が大きいところは、何かあったらキャッシュの減少が半端ないもんな
当たり前たまが
なんとか耐えてコロナが終息したらみんなで笑おうぜ
66
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6e-i//3)
2020/10/18(日) 08:01:16
ID:
67
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-rQP8)
2020/10/18(日) 09:33:48
ID:
1年で2億も赤字を出せるような経営ってどんなビジネスやってるの?
68
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-QI1E)
2020/10/18(日) 09:47:43
ID:
ひゃっ
69
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b85-pztM)
2020/10/18(日) 11:16:02
ID:
大げさだとしてもいちご狩りとか外人がバスで来てた様な所は地獄だろうな
逆に言えばインバウンド活発な内はウハウハだったんだろうが
ただ全体で見れば他の業種に比べれば影響少ないよな
70
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-rQP8)
2020/10/18(日) 12:41:01
ID:
市場に出せば売上にはなるのに、普段我が家で収穫や調整荷造り運搬しないから、面倒だったのかな
71
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-uB37)
2020/10/18(日) 12:49:33
ID:
倒産?まじか?銀行がダメなら
闇金から85億円借りればいいんじゃない?
そのお金で300馬力のトラクターを50台買って
大型ハウスを150棟建てる!
さらに500町の農地を買えば
手取り15億も夢じゃない
72
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-ntOo)
2020/10/18(日) 12:52:46
ID:
台風とかよくくる西日本で中・大規模農業やってるなら
収入補償の保険に加入すればいい
半壊以上で去年の売り上げの9割?だったか補償されるから
売り上げ1000万クラスなら入ったほうがいいよ
これに加入してる・加入する予定、が条件の給付金とかあるし
高収益のやつもそれだったような
73
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-ntOo)
2020/10/18(日) 12:54:50
ID:
>>71
500町程度なら大型トラクター10台で十分
74
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-BJSv)
2020/10/18(日) 14:33:08
ID:
>>72
売上1000万だと収入保険の掛け金毎月30万だろ
積立があるにしろ年間300万超かける意味あるのかなーと
75
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-QI1E)
2020/10/18(日) 17:33:49
ID:
ひゃくしょーう
76
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QI1E)
2020/10/18(日) 19:48:57
ID:
>>74
そんなにかからんよ
1000万クラスなら、年間7万程度じゃないの
初年度は積立20万以上あるけど、あれは強制じゃないし
補填率は下がるけど
77
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8d-fMdf)
2020/10/18(日) 20:57:45
ID:
>>63
政策金融公庫にGO
手続き簡単なのに4週間で低利融資おりるぞ
ただし農業者向けじゃなくて個人事業なら国民生活事業
法人なら中小企業事業のコロナウィルス特別貸付で
78
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-ntOo)
2020/10/18(日) 21:38:28
ID:
>>74
どーいう計算で掛け金300万と出したのか
ほんとここの連中って算数もできないよね
79
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b39-LH2f)
2020/10/18(日) 21:40:18
ID:
ええ話や
80
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-uxm/)
2020/10/19(月) 09:24:20
ID:
技能実習生で過剰供給
一次産業
借金してまで維持するべぎじゃない
さっさと離農すべき
今 やってる奴らは設備投資 借金に
追われ 仕方なくやっている
81
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-d7fw)
2020/10/19(月) 09:55:47
ID:
穀物系の流通に詳しい人教えてください
大麦が豊作だけど「播種前契約が基本なので新しい販路が確保できない。だから支援を」という記事がありました
契約が完了してて売上が確保できてるんだから
仮に余剰分を全量廃棄したとしても
経営には影響ない気がするんですけど違うんでしょうか?
米は買取価格が出荷後に決まるようなので影響が出るのは理解できます
麦って、豊作だと作業(人件費など)が経営に影響するほど余計にかかるものなんでしょうか?
82
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-tYCP)
2020/10/19(月) 10:29:47
ID:
>>81
数量も決まってるから播種前契約で出荷しきれなかった余剰分は別で売らなきゃいけない
そして播種前契約がほとんどなので売り先を見つけるのが難しい
言ってみれば
いつもは反6俵とれてそのうち5俵を播種前契約で出荷した残りの1俵を売ればよかったのが
反八俵取れて残りの三俵を売らなきゃならなくなり
いつもの3倍の売り先を見つけなければならなくなった訳
83
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-54aA)
2020/10/19(月) 11:42:24
ID:
>>81
影響ないけど捨てるのはもったいない売り先なんとかしてくれってことだろ
84
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6a-rQP8)
2020/10/19(月) 12:03:48
ID:
85
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-tYCP)
2020/10/19(月) 12:09:27
ID:
86
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-QI1E)
2020/10/19(月) 12:13:48
ID:
今年はどっちかつうと豊作貧乏型
コロナ全く関係ない方が多い
近所の観光農園も通販増えて全然関係なさそう
87
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b85-pztM)
2020/10/19(月) 12:17:37
ID:
この業界はそうだな
飲食とか悲惨
88
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-d7fw)
2020/10/19(月) 12:41:41
ID:
>>83
ありがとうございます
そういうことですよね
89
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-d7fw)
2020/10/19(月) 12:48:10
ID:
>>84
答えになってないレスがついて
質問が悪かったのかと思いましたが
理解してくださる方がいて良かったです
90
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-BJSv)
2020/10/19(月) 13:19:12
ID:
91
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-Ssz0)
2020/10/19(月) 15:11:21
ID:
92
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-uB37)
2020/10/19(月) 15:23:38
ID:
おまいら農業を難しく考えすぎwww
紀元前や弥生時代や古墳時代に肥料や農薬は
このくらい必要とか給付金や補助金とか
ハウスとか資材とか経営とか言っている
プロ農家は1人もいなかったんだが!
悪いがみんながやっているのは農業じゃないよ!
ガチガチの本物の魂の農業は給付金とか資材とか
農機とかハウスとか そんなも使わないで
牛や馬と仲良く農業をやるのが本物の農業なんですわ
みなも、少しは三国志時代や古墳時代の
プロ農家を見習って
給付金がないと農業できない!
農機や資材がないと農業はできないとか
そんな甘えた事を言ってないで
プロを目指すなら今の暮らしを全てを捨てて
牛や馬と一緒に本物の農業をやって
弥生時代や縄文時代の生活をした方が
本物のプロになれる
93
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-d7fw)
2020/10/19(月) 16:34:46
ID:
>>91
あなたの貼ってるリンクに要件全部書いてますよ
94
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-qM3z)
2020/10/19(月) 18:10:00
ID:
高収益交付金は条件付きになりましたね
農協は資材買わせといてどうするんでしょうか?申請終わったあとに変更ってw
資材代だけでも返金してほしいわ、詐欺じゃん
95
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-QI1E)
2020/10/19(月) 18:11:48
ID:
高収益のやつは、国を信用するなという教訓にするしかないんじゃね
96
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b85-pztM)
2020/10/19(月) 18:21:06
ID:
そういえばなんかイキってた人いましたね
97
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-fMdf)
2020/10/19(月) 22:21:37
ID:
農業議員は落とされるね
98
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-rQP8)
2020/10/20(火) 10:46:34
ID:
農協ってなんでバカばっかりなんだろう。
99
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-zmgs)
2020/10/20(火) 11:16:44
ID:
農水省は2011年度から、市町村が担い手として支援する農家が農業機械を購入する際、補助金を交付している。市町村は「農産物の輸出に取り組んでいる」「就農後、5年度以内」「法人化するなどしている」など10項目で各農家にポイントを付け、ポイントの高い地区が交付を受ける。
検査院が17、18の両年度について、13府県の304地区(117市町村)を抽出調査したところ、8県の延べ56地区(34市町村)でポイントを過大に算出していた。正しく算出した場合、青森、茨城、佐賀、長崎、大分、宮崎6県の延べ20地区(18市町村)で大きくポイントが下がり、補助の対象に満たなかった。20地区に交付された補助金は計約9000万円。
検査院によると、市町村が恣意(しい)的にポイントを高く付けた例は確認できなかった。各項目の判断基準について、市町村担当者がよく分かっていなかったという。検査院は農水省に対し、市町村によるポイント算出を適正に行うよう求めた。農水省の担当者は「指摘に沿って改善していきたい」としている。
これって返還させられる?
市町村の担当者が悪かった、で次からは注意して、で終わり?
100
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-rAyC)
2020/10/20(火) 11:41:19
ID:
101
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-ntOo)
2020/10/20(火) 11:50:31
ID:
馬鹿を利用できる知能がないとな
102
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-uB37)
2020/10/20(火) 12:00:59
ID:
農協は高学歴
農業は学歴関係ない
つまり農協はバカでは採用されない
103
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-A72j)
2020/10/20(火) 12:10:55
ID:
大概の農協職員て生産者をバカだと思ってるよ
104
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-JJYc)
2020/10/20(火) 19:05:12
ID:
基本的に農協はいいとこだけ利用するだけのどうでもいい組織
今の若い少し賢い農家なら指導、購買、販売職員を都合のいいように使って不利益を被りそうなら相手にしない
年配の農家は農協職員にペコペコしすぎ
105
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-pztM)
2020/10/20(火) 19:34:06
ID:
農協が無くなったら困るな
自分には今の所メリットのが多い
106
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-QI1E)
2020/10/20(火) 20:10:49
ID:
ひゃくしょう
107
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-ntOo)
2020/10/20(火) 22:24:50
ID:
農協すら利用できないIQ低い生産者って・・・
108
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b39-LH2f)
2020/10/20(火) 23:36:30
ID:
109
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-3XbD)
2020/10/21(水) 03:51:43
ID:
110
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hca-dcnK)
2020/10/21(水) 05:44:40
ID:
499:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:10:43.76
農協と戦うオレカッコイイと思ってる革命烈士の過去
1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf0098.jpg(画像は削除済)
622:1だが:2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。
919:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
このスレッドを立てた1です。
この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、
そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
↓
栗田被告「みだりに殺していない。みだりと言われればみだりかもしれないが、僕なりの理由があった。みだりとは認めたくない。」
「猫に食べもしないのに殺される小動物の無念さを考えた。」
「猫をかわいがってる人たちは、かわいそうな人たち。 猫が悪い動物であることに早く気付いてほしい。」
↓
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、動物愛護法違反罪に問われた
茨城県水戸市けやき台の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
111
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6d-8DiG)
2020/10/21(水) 06:37:25
ID:
【悲報】農薬電波=シコタロウ(57歳・無職)が溢れ出す韓国人臭を抑えきれないwwwwww
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwwwwwwwwwww
「革命烈士」だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
さすがはウリキチ(自称:野グソ垂れ蔵)、韓国人の出自は隠せぬのぉ~wwwwwwwwww
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/11/91/b0247091_1614449.jpg
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwww
112
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hca-dcnK)
2020/10/21(水) 07:53:40
ID:
>>111
「猫虐待犯の栗田隆史34歳は、革命烈士と名乗っていた」 と書くと
革命烈士と韓国語を使ったと捏造して、発狂。
農家の補助金を妬み、農薬使用を憎んで農林水産板を荒らす猫虐待犯、栗田隆史34歳
シコタロウ、ウリキチと連呼して農林水産板を荒らしている革命烈士は、茨城県水戸市けやき台出身の
猫虐待犯、栗田隆史34歳です(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1600545407/1-16)
30:革命烈士 ◆Ecz22rKivI:2010/03/04(木) 10:16:49
農民って税金で暮らしてるんだ!
職業差別反対! 労働者にもよこせ! 差別だ!
68:革命烈士 ◆Ecz22rKivI:2010/03/04(木) 23:08:24
特権階級の悪行を批判するのも羨み認定か?
正義の糾弾だ
83:革命烈士 ◆Ecz22rKivI:2010/03/05(金) 22:25:52
民主党は農家を甘やかしすぎ。
自民支持の恩恵を受けた特権階級なんだから、反動・反党のウヨク勢力として弾劾すべき
117:革命烈士 ◆Ecz22rKivI:2010/03/08(月) 00:04:38
やはり、農家は賎しい人種だな。
絶滅して農地解放希望。まじめな働き者に譲るべき。
乞食は国賊
113
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6d-LA9s)
2020/10/21(水) 19:36:45
ID:
【悲報】農薬電波=シコタロウ(57歳・無職)が溢れ出す韓国人臭を抑えきれないwwwwww
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwwwwwwwwwww
「革命烈士」だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
さすがはウリキチ(自称:野グソ垂れ蔵)、韓国人の出自は隠せぬのぉ~wwwwwwwwww
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/11/91/b0247091_1614449.jpg
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwww
114
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hca-dcnK)
2020/10/21(水) 19:38:29
ID:
【報告】農家をシコタロウと呼ぶ栗田隆史、また警察のお世話に!?
と書いたら、農家の呼称をウリキチに変更して逃げる栗田隆史w
https://www.chibanippo.co.jp:443/news/national/690048
千葉日報オンライン
インターネット掲示板で猫の虐待をうかがわせる書き込みをいたずら目的で繰り返し、
警察の業務を妨害したとして、県警生活経済課と市原署は13日、軽犯罪法違反の疑いで、
神奈川県大和市の自称会社員の男性(32)を千葉区検に書類送検した。
「面白半分ででたらめな内容の投稿をした」と容疑を認めている。
書類送検容疑は昨年10月11~16日、神奈川県内などで、自分の携帯電話から23回にわたり、
インターネット掲示板に「捕獲器を三ケ所仕掛けてきた」「一匹処分中」と猫を殺傷したかのようなうその書き込みを繰り返し、
市原市内での虐待をほのめかす投稿により同署などに捜査させ、警察の業務を妨害した疑い。
↑↑↑↑↑
2020年5月13日、生き物苦手板で猫虐待レスをしていた ”自称会社員の男性(32)” が書類送検された。
彼は 「一秒未満の間隔で、同じレスを重複投稿しちゃう」 ミスを繰り返していた。
478:黒ムツさん (アウアウウー Sa5b-lGwY):2019/10/14(月) 13:28:05.47 ID:XpROfqU0a
ただいま倉庫にてgatito一匹処分中(省略)
479:黒ムツさん (アウアウウー Sa5b-lGwY):2019/10/14(月) 13:28:05.49 ID:XpROfqU0a
ただいま倉庫にてgatito一匹処分中(省略)
農家をシコタロウと呼び、農林水産板を荒らしている栗田隆史(ふなっこ 革命烈士)にも同じ癖がある。
栗田は、2006年に殺した猫の画像を生き物苦手板で公開して有罪になっている。
(https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1595563295/2-9)
647:ふなっこ畑はいらない![age]:2019/03/08(金) 06:14:29.09
シコタロウさん、おはよう!(省略)
648:ふなっこ畑はいらない![age]:2019/03/08(金) 06:14:29.46
シコタロウさん、おはよう!(省略)
容疑者の年齢は栗田より1歳若いが、職業に ”自称” とあるように
まだ身元確認がとれていない中で記事が書かれているから
栗田隆史である可能性は高いと思う。
115
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6d-LA9s)
2020/10/21(水) 20:01:32
ID:
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwwwwwwwwwww
無職の農薬電波=シコタロウ(57歳・無職、自称:野グソ垂れ蔵)が「農家」だってよwwww
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/11/91/b0247091_1614449.jpg
「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」
「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」
「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」
「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」
「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwww
116
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-Iw0A)
2020/10/21(水) 20:30:15
ID:
おい
117
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-3XbD)
2020/10/21(水) 20:52:26
ID:
ひゃっひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃwwww
118
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hca-dcnK)
2020/10/22(木) 04:09:55
ID:
【報告】言い争いに負けると、自分の過去のコテを相手農家になすりつけて逃げる栗田隆史。
> 無職の農薬電波=シコタロウ(57歳・無職、自称:野グソ垂れ蔵)が「農家」だってよwwww
『農薬電波』は、猫虐待犯(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)で
農家の補助金を妬む自然農法馬鹿、栗田隆史(hitman)に付けられたアダ名で
『シコタロウ』は栗田が、アンチ栗田に付けたアダ名です。
趣味 [生き物苦手] 猫ヲタって嫌われてるね
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
↑↑↑↑↑
猫殺しhitmanと農林水産板の自然農法馬鹿は同一人物
↓↓↓↓↓
会社・職業 [農林水産業] 自然農法ってどうですか?
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
知恵遅れのために はっきり言うよ。
畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
栗田は言い争いに負けると、自分のやってきた荒らし行為や、書き込み時間、前科、病歴、出自、そして名前すら
対立相手になすりつけ、嘘も百回言えば真実になるとばかりに、狂ったようにコピペします。
知的障害があり、精神病での通院歴もあるカワイソウな栗田隆史を晒したくはないのですが
栗田は、このように自分の立場をなすりつけて来るので、書かざるを得ないのです、残念ですね。
119
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6d-LA9s)
2020/10/22(木) 06:27:47
ID:
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwwwwwwwwwww
農薬電波のシコタロウ(57歳・無職、自称:野グソ垂れ蔵)が猫虐待犯・栗田の「対立相手」だってよw
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/11/91/b0247091_1614449.jpg
お似合いだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」
「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」
「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」
「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」
「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」「対立相手」
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwww
120
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6d-LA9s)
2020/10/22(木) 06:29:01
ID:
121
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hca-dcnK)
2020/10/22(木) 07:27:45
ID:
こんな幼稚な自演でシコタロウの年齢は50歳台後半だと言い出し、その後
何の根拠も示さずに 「シコタロウは57歳だ」 と言い出した
農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史。
会社・職業 [農林水産業] シコタロ ウシ ネスレ ★11
842:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 13:05:46.52
シコタロウってかなりの高齢者なんだろうな。
50歳台後半?
845:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 13:12:56.28
>>842 その見解に賛成する。
擦り付ける
捗る
居る
言う
言葉の端々からする加齢臭。
気付いてないのは本人だけ。
同時に栗田がシコタロウの姿だと貼っている画像は
”アメリカ産牛肉輸入再開時に、インタビューに応じた男性の画像” で
どう見ても50代ではありません。
自身が茨城県水戸市けやき台の猫虐待犯、栗田隆史34歳だと
身バレした悔しさから相手の素性を妄想したものの
話の整合性をとる事すらできない中卒ニートでしたw
(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1600545407/1-16)
122
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd1-xxau)
2020/10/22(木) 12:03:26
ID:
北海道の大学で農業経済学んだけど何か質問ある?
ちなみに実家は米農家
123
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-Iw0A)
2020/10/22(木) 13:02:26
ID:
>>122
主にどういうお勉強すんの?素晴らしいと思った講義とか教エロ下さい。
124
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-L1B7)
2020/10/22(木) 13:06:17
ID:
農業やってないで勉強して弁護士になった方が良いよ
弁護士になって能書き喋っていればいいんださぁ
汗流すより弁護士の方がいいべよ
125
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-iQD6)
2020/10/22(木) 15:30:45
ID:
126
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-3XbD)
2020/10/22(木) 16:49:12
ID:
127
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da8-rxaC)
2020/10/22(木) 17:29:06
ID:
北大とは言ってないぞ
128
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda2-MZrK)
2020/10/22(木) 17:30:22
ID:
>>126
酪農学園にも農業経済あったはず
農業経済卒で今農業やってるけど授業で学んだことはそんなに役にたってもいない
かわいい子もそれなりにいたよ
129
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-DI9Z)
2020/10/22(木) 18:03:12
ID:
能書き垂れるが 実戦では活躍しない
実戦では役に立たない
130
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d85-A5qB)
2020/10/22(木) 18:11:53
ID:
是非その知識を活かして高収益米農家になって欲しいね
農業でも当たれば稼げるって事例が少ないのは良く無い
キャリアになって農家保護政策作ってもらってもいいけど
131
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-L1B7)
2020/10/22(木) 19:23:45
ID:
みんなは好きで農業やっているんだから
たいしたもんだよ!
学校から帰ってきたら 芋掘りやるから準備しろ!
学校から早く帰ってこいよ!帰ってきたら
草取りやれ!って言われて3本ぐわを
振り回すんだからやってらんないべよ
帰るのが遅いと お前何やってたんだ!って
怒られるから山でカキとってたべながら
お山のガキ大将やってるんださぁ
帰りが遅いと怒られたら
農業手伝ってばかりで勉強する暇なくて
成績悪くて居残り勉強で帰れなかったんださぁ
って言うの!
小さい時から鍛えられたから
農業なんかやりたくないんださぁ
だからみんなも農業は1日20分やってあとの時間は
ずっと勉強して東大合格を目指した方がいいべよ
毎日 馬を操作して鍬を振り回しているより
弁護士になった方がいいぞ
132
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d8d-tMQb)
2020/10/22(木) 20:33:24
ID:
>>129
てなこと言って専門キャリアを積んだ若者を排除しまくった結果が
今の日本の企業群の体たらくを招いてんだよね
まあ大学の農学系の講義が農業に役に立つことやってんのかどうか
知らんけど
133
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-MZrK)
2020/10/22(木) 21:03:45
ID:
>>132
農業生産自体にはあんまり役立たないけど、肥料会社やなんかにこういうものをつくって持ってこいだとか、
普及員を調べもの係に利用したりってのは農学部の知識あるとしやすいかも
あと、各社営業に年に1回くらいついてくるメーカー技術者と、それなりに専門的な会話できると、好んで寄り付いてきたりサンプル持ち込みや有償試験依頼ができてくるくらいかな
大学で積んだ経験で今一番役立ってるのはテキヤバイトで培った欲しがらせれば高く売れるっていうノウハウと、魚屋バイトで見てきた問屋の値切り方w
134
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-DI9Z)
2020/10/23(金) 17:12:31
ID:
補助金詐欺を出来るようだと
農学部出た甲斐がある
135
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-DI9Z)
2020/10/23(金) 17:13:45
ID:
先ずは新規就農生活保護詐欺からだ
136
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d2a-YEIP)
2020/10/23(金) 19:21:55
ID:
経営継続の二次募集する人いる?一次で受かった人はどんな内容だった?
137
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-ZxFp)
2020/10/23(金) 19:23:05
ID:
潤ってる農家は家族でやって旨味を他人に渡さないから
儲からない作物はウエルカム
138
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8299-A+Jn)
2020/10/23(金) 20:27:24
ID:
>>136
一次も同じだよ
採択された人のタイトルながめるだけでもイメージ掴めるのではないかな
139
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-Yv6S)
2020/10/24(土) 07:56:19
ID:
高収益のやつは当初の要項に戻ることはないのかね?
140
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb6-A5qB)
2020/10/24(土) 08:00:08
ID:
そんなのキャリアでもわからないと思うよ
141
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-Yv6S)
2020/10/24(土) 10:08:31
ID:
二階さんに直々に交渉したらしいが
142
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM25-rxaC)
2020/10/24(土) 10:53:52
ID:
あんな老害には早く退場して欲しいけど
143
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-3XbD)
2020/10/24(土) 11:01:38
ID:
ひゃっひゃっ
144
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-Yv6S)
2020/10/24(土) 11:21:37
ID:
自分和歌山だけど、あの人いてなかったら高速なんて来てないから、それだけはありがたい。
145
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbb-3XbD)
2020/10/24(土) 11:47:01
ID:
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がカチコチに硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは繊維化した肺はコロナが治った後も回復しないこと
元患者が後遺症についてブログで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり赤の他人に感染させるだけならまだしも油断して感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
146
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62d3-vKEd)
2020/10/24(土) 14:00:12
ID:
>>139
ないね! 経営継続補助金と両方申請が通ると実質タダで機械を手に入れられてしまうからね
147
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-DI9Z)
2020/10/24(土) 15:26:06
ID:
コロナで過剰自粛
経済が止まり
自殺者続出
148
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6f-3aLx)
2020/10/24(土) 18:08:40
ID:
もともと売上0の月なのに申請してる米農家とは??
売り上げ減少の理由が新型コロナウイルスの影響によらないのに申請する、のは不正ですとあるのだけど
書類の偽造とかはしてないんだろうけどさ
今後も捕まることはないのかな
149
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-eAyr)
2020/10/24(土) 18:24:07
ID:
なぜ米農家に限定するのかわかんないけど、農家なんて殆ど季節性あるからね
寧ろ、米の方が保存利くから、農閑期でも売上あると思うけど
150
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8299-A+Jn)
2020/10/24(土) 18:39:08
ID:
コロナが原因と証明するのも難しいのに
151
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-zBEX)
2020/10/24(土) 18:40:25
ID:
今は加工品があるから農閑期でも収入はあるよ
うちの地域だと加工品やってない方が珍しい位なので
そっちの収入で農閑期に申請した農家が多いと聞いた
152
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-eAyr)
2020/10/24(土) 18:44:49
ID:
つか、白色と農家は前年の売上比較要件なんて事実上ないんだから、普通に申告してもらえば良いとおもうけどね
コロナで自粛してたといえばそれまでじゃね
153
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-LA9s)
2020/10/24(土) 18:59:58
ID:
>>148
ないよ
米農家だって2~7月の期間中に自粛もあって影響受けてるし
食品も自粛で余ってて価格下落して、今年の9月の米の値段下がってるし
政府側が月収0の米農家にも補助できるような仕組みのコロナ補助金なんだから
逮捕されてる不正受給者は「実体のない経営なりすましで受給してる人」
または「毎月一定の収入あるのに、故意に月収減らして嘘の申請した人」
154
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da8-tMQb)
2020/10/24(土) 19:14:36
ID:
155
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-Yv6S)
2020/10/24(土) 19:30:25
ID:
農家の場合でもそうだけど、<コロナの影響で前年の月と比較して売上の減少>の部分をクリアしていれば問題ないだろう。
問題なのはもともと売り上げすらない月を申請していたり、コロナの影響を説明できない場合だろうね。
まぁそれすらもクリアしていないのに申請をする間抜けはいないだろうけど。
156
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-Yv6S)
2020/10/24(土) 19:32:38
ID:
>>146
それよりも持続化給付金との二重取りが成立するからだろうね。
157
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb6-A5qB)
2020/10/24(土) 19:57:21
ID:
今日は病気の人きてるな
158
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM49-LAyy)
2020/10/24(土) 20:15:34
ID:
農家と白色個人事業主は前年の月次売上げはある意味関係ないよ
年収÷12で平均月収求めるんだから
イラストレーターみたいな不安定な収入の者でも対象なんだから
159
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6f-3aLx)
2020/10/24(土) 20:26:58
ID:
しかし、それでは
売り上げ減少の理由が新型コロナウイルスの影響によらないのに申請する、のは不正(公式)
とは??
コロナの影響があろうがなかろうが、もともとその月ゼロでは??
計算式で当てはまるかどうかでなく、コロナの影響でってとこなんだが
160
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-3XbD)
2020/10/24(土) 20:48:08
ID:
161
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-tMQb)
2020/10/24(土) 20:58:44
ID:
go to eatって農業者支援のため農水省がやってるんだって
外食産業なんて輸入食材だらけなのにおかしなもんだ
162
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-Yv6S)
2020/10/24(土) 22:21:17
ID:
>>160
実質コロナの影響なんて関係なく貰えるってことか
163
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6e-C/XQ)
2020/10/24(土) 22:50:46
ID:
もういいっての。
その内わかることだろ。
164
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-LA9s)
2020/10/24(土) 23:02:22
ID:
貰えない人は自分の名前で農業やってないゴミクズ
貰えない・不正だ!とか言っちゃってる奴はただの無職馬鹿w
稼げてないのバレましたねwww
165
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-3XbD)
2020/10/24(土) 23:07:24
ID:
ひゃくしょうwww
166
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-DI9Z)
2020/10/25(日) 02:19:00
ID:
ひゃ ひゃ ひゃ
ひゃクショウ って馬鹿ばかり
167
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FFca-dcnK)
2020/10/25(日) 06:19:45
ID:
「ひゃくしょう」と悲しく鳴いているのは
「農家が補助金で貴族生活してるのが許せない」と言って農林水産板を荒らしてた革命烈士。
その妄想を笑われると名無しに逃げましたが、今も給付金詐欺ネタを執拗に蒸し返しています。
↓
798:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:45:56.73
烈士は悔しい時、ひゃくしょうと悲しく叫ぶって
本当だったんだw
そんな革命烈士 = 2ちゃんで殺した猫の画像を公開して有罪になった栗田隆史 34歳(hitman)
(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1600545407/1-16)
144が農家を「ぐひゃく」と呼んでた頃の革命烈士、880が猫虐待犯の栗田隆史。
愛猫家の今井氏に粘着して「今井の法則」と何年間も書き続けてきたことが身バレの一因に。
↓
会社・職業 [農林水産業] TPPで百姓駆除 8利権目
144:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:12:35.91
ぐひゃくの法則:書いたことは自分にあてはまります。
趣味 [生き物苦手] 松原潤を心ゆくまで糾弾するスレ25
880:黒ムツさん:2011/05/16(月) 14:00:55.33 ID:YQ8Sbb+rO
今#の法則。
一行目のコメントは全て自分にあてはまる。
552がオカルト板の栗田隆史(hitman)、595が革命烈士で、共に「脊髄」を「骨髄」と間違えてます。
↓
文化 [オカルト] ディルレヴァンガー爆発で重傷 猫の祟りか?5
552:hitman:2010/10/04(月) 18:45:24 ID:cYwCNmr30
低脳の骨髄反射を楽しんでいるだけだよぉ~~
会社・職業 [農林水産業] 補助金・規制・農家をTPPで駆除 4搾取目【土人百姓
595:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:33:26.19
これを骨髄反射っていうんだ、反射せざるをえないんだよなバカタレは。
168
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6d-LA9s)
2020/10/25(日) 07:25:01
ID:
【悲報】農薬電波=シコタロウ(57歳・無職)が溢れ出す韓国人臭を抑えきれないwwwwww
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwwwwwwwwwww
「革命烈士」だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
さすがはウリキチ(自称:野グソ垂れ蔵)、韓国人の出自は隠せぬのぉ~wwwwwwwwww
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/11/91/b0247091_1614449.jpg
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwww
169
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-3XbD)
2020/10/25(日) 08:12:00
ID:
「ひゃくしょう」「ひゃくしょう」「ひゃくしょう」「ひゃくしょう」「ひゃくしょう」「ひゃくしょう」「ひゃくしょう」
170
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FFca-dcnK)
2020/10/25(日) 10:59:28
ID:
>>168
「猫虐待犯の栗田隆史34歳は、革命烈士と名乗っていた」 と書くと
革命烈士と韓国語を使ったと捏造して、発狂。
農家の補助金を妬み、農薬使用を憎んで農林水産板を荒らす猫虐待犯、栗田隆史34歳
シコタロウ、ウリキチと連呼して農林水産板を荒らしている革命烈士は、茨城県水戸市けやき台出身の
猫虐待犯、栗田隆史34歳です(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1600545407/1-16)
30:革命烈士 ◆Ecz22rKivI:2010/03/04(木) 10:16:49
農民って税金で暮らしてるんだ!
職業差別反対! 労働者にもよこせ! 差別だ!
68:革命烈士 ◆Ecz22rKivI:2010/03/04(木) 23:08:24
特権階級の悪行を批判するのも羨み認定か?
正義の糾弾だ
83:革命烈士 ◆Ecz22rKivI:2010/03/05(金) 22:25:52
民主党は農家を甘やかしすぎ。
自民支持の恩恵を受けた特権階級なんだから、反動・反党のウヨク勢力として弾劾すべき
117:革命烈士 ◆Ecz22rKivI:2010/03/08(月) 00:04:38
やはり、農家は賎しい人種だな。
絶滅して農地解放希望。まじめな働き者に譲るべき。
乞食は国賊
171
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-Iw0A)
2020/10/25(日) 11:49:09
ID:
おい
172
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-LA9s)
2020/10/25(日) 12:43:56
ID:
栗田隆史は悔しいと
悲しげに「ひゃくしょう」と泣くんです
173
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-3XbD)
2020/10/25(日) 13:34:01
ID:
ひゃひゃひゃ「ひやくしよう」しょうぅううぅ
174
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6d-LA9s)
2020/10/25(日) 19:39:18
ID:
【悲報】 >>170=農薬電波=シコタロウ(57歳・無職)が溢れ出す韓国人臭を抑えきれないwwwwww
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwwwwwwwwwww
「革命烈士」だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」「革命烈士」
さすがはウリキチ(自称:野グソ垂れ蔵)、韓国人の出自は隠せぬのぉ~wwwwwwwwww
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/11/91/b0247091_1614449.jpg
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwww
175
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-LA9s)
2020/10/25(日) 20:09:56
ID:
お金が増えない=無能
これが現実です^^
176
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-3XbD)
2020/10/25(日) 20:56:14
ID:
ひゃひゃひゃひゃくしょう^^
177
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c9-VZu3)
2020/10/25(日) 21:32:20
ID:
新規就農生活保護てどつぼに
178
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6d-LA9s)
2020/10/25(日) 21:34:36
ID:
179
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-LA9s)
2020/10/25(日) 22:01:08
ID:
他スレで泣くほど、悔しかった模様w
180
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6d-LA9s)
2020/10/25(日) 22:07:54
ID:
181
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ea-A+Jn)
2020/10/25(日) 23:44:21
ID:
親元就農
182
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FFca-dcnK)
2020/10/26(月) 02:31:03
ID:
2:30:04 【報告】シコタロウと連呼するニート=猫虐待犯の栗田隆史34歳
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1575888080/36-43
[農林水産] 【猫虐待犯】 栗田隆史 6 【無農薬教信者】
176:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 03:31:49.38
Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
ヾ:_:::{ < (;;),> } :{ <,(;;)_> ヾ::::/
}ヾ. 二´ノ ヽ `二 リイ
シ .lノ /r.、_n丶 しj /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、 /7
コ .ひ i _,,,,,,_ i ト'┌-`‐  ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
梅 ヽ、 .|lF-―-ヵl| :/ └ー7 ./ ̄ し"/ / `/ / r三 |└‐―┘/_/
太 .ヾ {.ト、_ノ} i .:/ // ヽ_/ {_ ノ. 匚_」 ◇
夫 _ ハ ヾ┴┴'ソ イ _
(57) /ヽ\ヽヽ ` ニ ´ ノ ノ ) \
[生き物苦手] 猫を轢き殺しました(笑)
449:黒ムツさん:2006/01/26(木) 16:04:36 ID:4vFvSHpf0
チャンチャカチャンチャン チャチャンカチャンチャン♪
糞猫ドラ猫ひき殺したら~♪ バンパーが傷付いてました~♪
Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
ヾ:_:::{ < (;;),> } :{ <,(;;)_> ヾ::::/
}ヾ. 二´ノ ヽ `二 リイ
lノ /r.、_n丶 しj
ひ i _,,,,,,_ i ト'
ヽ、 .|lF-―-ヵl| :/
.ヾ {.ト、_ノ} i .:/ チキッショオオオオオオオオオ!!!!
_ ハ ヾ┴┴'ソ イ _
/ヽ\ヽヽ ` ニ ´ ノ ノ ) \
183
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-3XbD)
2020/10/26(月) 06:41:51
ID:
ヒャックショオオオオオオオオオ!!!!
184
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c9-VZu3)
2020/10/26(月) 10:22:48
ID:
右往左往 農林水産省コロナ対策
185
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2cf-ROSK)
2020/10/26(月) 13:18:33
ID:
経営継続の採択通知ってみんなもう来てる?
補助対象外の経費が含まれてるから採択通知を見てからでないと注文できないのだが、いつ通知が来ることやら…
186
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-LAyy)
2020/10/26(月) 13:31:39
ID:
俺はドローンで申請して採択されたけど、通知はまだ来てない。
けど、ざっとみた感じ、申請の3割以上はドローンだったから、俺はもう注文したよ。
単純計算でドローン2万体だから、年内納期はメーカーも厳しい気がしたんだよね。半分くらいまで補助下がる可能性を考慮して見切り発車したよ。
187
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-LAyy)
2020/10/26(月) 14:05:39
ID:
>>186
そういうことを事を書くなよ
タイムアウト組減るやんけ
188
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-Iw0A)
2020/10/26(月) 16:35:36
ID:
通知昨日きたぜ
共同申請したのに上限めっちゃ低かった
補助金関係なく買おうと思ってたドローンが安く手に入るからまあいいかと思ってる
189
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0296-9Kcm)
2020/10/26(月) 16:54:38
ID:
納期猶予2月までらしいけど
申請したのの満額でるわけじゃないのか
190
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-3XbD)
2020/10/26(月) 16:58:48
ID:
多分、ドローンとかだと、本体価格の4分3くらいなんじゃね
バッテリーとか散布装置は対象外にされてそう
191
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-rxaC)
2020/10/26(月) 17:15:17
ID:
>>186
機械の納品が遅れるなどして期限を過ぎる場合は
「個別の事情を聴いて対応を検討する」(経営政策課)という
10月21日 日本農業新聞
192
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-3XbD)
2020/10/26(月) 17:23:16
ID:
>>191
事業の手引きに
事業実施期間は、原則として2020年12月31日までとしていますが、機械の納品が
遅れるなどやむを得ない事情があると支援機関が認めた場合は、2021年2月28日ま
での延長を可能とします。
て、なってるから、多分そこで打ち止めだと思う。
あの申請件数を生産できる体制がメーカーにあるかどうかやな
193
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-L1B7)
2020/10/26(月) 17:24:29
ID:
給付金で近所の農家20軒くらいを買収するわ
買収すれば豪農・大地主になれるから
みんなも給付金で近隣の農家を買収しまくった方がいい
194
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8299-A+Jn)
2020/10/26(月) 17:59:07
ID:
195
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb6-A5qB)
2020/10/26(月) 18:09:48
ID:
196
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2cf-ROSK)
2020/10/26(月) 18:19:48
ID:
>>192
だよな。
農機具屋が言ってたけど(申請時に)
淡路だけでも凄い台数の玉葱移植機の申請出てるから
年内納品なんて100%不可能って言ってたわ。
それで足切りするやろ、って。
2月末まで伸びたとは言え、見切り発車で早めに注文すべきか…
197
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-3XbD)
2020/10/26(月) 18:45:17
ID:
ひゃく…
198
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c9-VZu3)
2020/10/26(月) 19:40:20
ID:
次のドローンメーカー様の補助金まで
待っ
199
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb6-A5qB)
2020/10/26(月) 19:43:34
ID:
ドローン導入が進んでどんどん進化させて小規模農家でも使えるくらいまで発展させて欲しい
それくらいのポテンシャルはあるよね
200
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-L1B7)
2020/10/26(月) 20:18:29
ID:
鳥は雛の頃から飛べる事を知っている!
農家も子供が生まれた瞬間から子供には教えなくても
すでに野菜や米の作り方を知っている
DNAがそうさせる
なのに大学校いけとかハァ?野菜や米は
生まれた瞬間から作り方は縄文時代から受け継いでいる
農家のDNAがそうさせているんだから知ってるわ!って
役所に言ってやったわ
魚だって産まれた瞬間から泳げるだろ?
野菜や米作りなんか生まれた瞬間から知ってるんだ!って
言ったら はぁ?お前は馬鹿か?
いいから千葉県の大学校に行ってこい!って言われた
雛は飛べるようになるために学校に何年も通うんか?
って言い返してやったわ
大学校じゃ学歴にハクがつかないべよ!
役所なら農家に農業なんかやってないで
東大に行けってそのくらい
言えねーのか?ってどなってきたわ!
201
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FFca-dcnK)
2020/10/26(月) 21:55:15
ID:
ほとぼりが冷めたと思って
またワンパターンなつくり話を始めた自然教こと
農家の補助金を妬む栗田隆史の学歴コンプレックス
クソスレだけど見てっておくれよ(人生相談?)
https://ikioi5ch.net/cache/view/manage/1147281146
1:名無しさん@あたっかー:2006/05/11(木) 02:12:26
自分は19歳だがこれからをどうしようかと思う。
大学を受けるか、就職をするか
ここは企業の採用側の人間が多いと思ってこんなスレを立てたんだ
すまない。
自分では仕事はできる方の人間だと確信している。
バイトをするにしても短期間でリーダーというか新人育成のポストにはつくし
自分で物事を考えて行動できる人間だと思っている。
今までの人生遊び呆けて20歳を目前とした今やりたい事もない。
しかし、やりたい事を探すとか言って
20過ぎてもフリーターでいる事もしたくない。
社会に出るのであればやはりステータスとして大学は出ておくべきだろうか?
(Bランク国立程度なら受かる頭はある)
それとも大学など行かずに社会に出て、そこでの経験を積むべきだろうか?
自分でも幼稚なスレを立てたことはわかっている。
それでも教えてくれるエロい人がいればよろしくお願いする。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
猫虐待裁判で明らかにされた実際の栗田隆史
中2で不登校になり、定時制も中退して予備校に通っていた19歳のときに
猫を殺し、ネットで画像を公開して逮捕、有罪
精神病での通院歴があり、生活保護を受けてるとの報告もある
自身はそんな生活をおくる一方、他人が儲けてるのは許せない嫌儲民で、農家の収入が多いと妄想して、妬んで絡んだけどフルボッコ
そして相手農家のレスをパクってコピペしまくったり、意味不明なことをつぶやいて粘着するだけのバカキャラに成り果てる
202
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-Iw0A)
2020/10/26(月) 22:21:36
ID:
おい
203
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-L1B7)
2020/10/26(月) 22:38:21
ID:
なに?
204
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-3XbD)
2020/10/27(火) 09:38:08
ID:
ひゃくしょう?
205
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6d-LA9s)
2020/10/27(火) 20:04:45
ID:
>>201 ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwwwwwwww
無職の農薬電波=シコタロウ(57歳、自称:野グソ垂れ蔵)が「相手農家」だってよwwwww
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/11/91/b0247091_1614449.jpg
「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」
「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」
「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」
「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」
「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwww
206
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-zBEX)
2020/10/27(火) 20:35:41
ID:
ネギ一本を一万円で売る農家もいるんだから、お前らも販売力を高める努力をしないとな
207
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6a-A+Jn)
2020/10/27(火) 20:43:02
ID:
ネギ一本一万円で、一万本で一億円ならいいけど。
208
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-Iw0A)
2020/10/27(火) 20:44:23
ID:
おい
209
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FFca-dcnK)
2020/10/27(火) 23:39:19
ID:
【報告】農家をシコタロウと呼ぶ猫虐待犯の栗田隆史、また警察のお世話に!?
今年の5月から栗田が狂ったように農林水産板を埋め出したのは、これが原因か!?
https://www.chibanippo.co.jp:443/news/national/690048
インターネット掲示板で猫の虐待をうかがわせる書き込みをいたずら目的で繰り返し、
警察の業務を妨害したとして、県警生活経済課と市原署は13日、軽犯罪法違反の疑いで、
神奈川県大和市の自称会社員の男性(32)を千葉区検に書類送検した。
「面白半分ででたらめな内容の投稿をした」と容疑を認めている。
書類送検容疑は昨年10月11~16日、神奈川県内などで、自分の携帯電話から23回にわたり、
インターネット掲示板に「捕獲器を三ケ所仕掛けてきた」「一匹処分中」と猫を殺傷したかのようなうその書き込みを繰り返し、
市原市内での虐待をほのめかす投稿により同署などに捜査させ、警察の業務を妨害した疑い。
↑
2020年5月13日、生き物苦手板で猫虐待レスをしていた ”自称会社員の男性(32)” が書類送検された。
彼は 「一秒未満の間隔で、同じレスを重複投稿しちゃう」 ミスを繰り返していた。
478:黒ムツさん (アウアウウー Sa5b-lGwY):2019/10/14(月) 13:28:05.47 ID:XpROfqU0a
ただいま倉庫にてgatito一匹処分中(省略)
479:黒ムツさん (アウアウウー Sa5b-lGwY):2019/10/14(月) 13:28:05.49 ID:XpROfqU0a
ただいま倉庫にてgatito一匹処分中(省略)
農家の補助金を妬んで農林水産板を荒らしている栗田隆史(ふなっこ)も何度も同様のミスをしている。
(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1594545934/18)
647:ふなっこ畑はいらない![age]:2019/03/08(金) 06:14:29.09
シコタロウさん、おはよう!(省略)
648:ふなっこ畑はいらない![age]:2019/03/08(金) 06:14:29.46
シコタロウさん、おはよう!(省略)
栗田は猫のグロ画像や猫虐待文を愛猫家に見せつけて、反応を見て喜ぶ異常者です。
2007年に猫虐待で有罪判決を受けた後も、愛猫家への嫌がらせを続けていました。
容疑者の年齢は栗田より1歳若いが、職業に ”自称” とあるように
まだ身元確認がとれていない中で記事が書かれているから
栗田隆史である可能性は高いと思う。
210
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-sQx5)
2020/10/28(水) 00:33:02
ID:
農業系YouTuberのカービさんの動画は為になるよね?
211
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-L1Xi)
2020/10/28(水) 03:29:06
ID:
>>206 ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwwwwwww
無職の農薬電波=シコタロウ(57歳・無職、自称:野グソ垂れ蔵)が「農家」だってよwwww
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/11/91/b0247091_1614449.jpg
「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」
「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」
「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」
「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」
「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」「農家」
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwww
212
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FF63-SOku)
2020/10/28(水) 05:25:43
ID:
↑
「俺は仏教に詳しいんだ。猫は仏教では畜生だから、死んだら地獄行きだ」 と
猫の死を悼む人に絡んでいた猫虐待犯、栗田隆史ですが
「地獄の責め苦」 を 「地獄の責め具」 と間違えていました・・・
777:黒ムツさん:2006/03/10(金) 20:14:11 ID:yTKsF2eB0
地獄で鬼の責め具を受け続けてる害獣こげんたよ、お前が寂しくないように
お仲間の害獣を定期的に地獄に送り込んでやるからなww
827:黒ムツさん:2006/03/11(土) 16:29:24 ID:WhilR1Jo0
地獄の責め具を受け続けてる害獣こげんたよ、お前が寂しく無い様に
今しがたサビトラの中猫を地獄に送ってやったからなww
275:黒ムツさん:2006/03/19(日) 12:51:45 ID:F8RvIJ3a0
同じ人間として喜ばしい。
地獄の責め具を受け続けろ。
359:黒ムツさん:2006/03/21(火) 10:38:25 ID:QwBRKGED0
産まれついての害獣が天国なんかに行けるわけねーだろ
奴ら害獣は死んだら地獄に落ちて鬼の責め具で永遠に苦しみ続けるだろうw
712:黒ムツさん:2006/04/12(水) 11:31:47 ID:ETpRLzHu0
こげんたは地獄の責め具に耐えきれずまた糞をもらして
地獄の鬼を激怒させたらしい
139:黒ムツさん:2006/08/24(木) 21:49:57 ID:0V1y/HjM0
今は、おまえが地獄に堕ちてたくさんの鬼たちの責め具で、辛く苦しんでる
ことを祈るばかりです。そして、害獣こげんたを黙祷して自己満足してる
キチガイ愛誤共は死にますように・・・。
841:黒ムツさん:2007/08/04(土) 17:46:40 ID:c8HcGk2k0
害獣こげんたはあの世で地獄の責め具を未来永劫受け続ける運命ww
213
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-L1Xi)
2020/10/28(水) 07:21:52
ID:
214
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FF63-SOku)
2020/10/28(水) 09:46:19
ID:
【報告】言い争いに負けると、自分の過去のコテを相手農家になすりつけて逃げる栗田隆史。
> 農薬電波=今井シコタロウ(57歳・無職、自称:野グソ垂れ蔵)、自爆ww
『農薬電波』は、猫虐待犯(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)で
農家の補助金を妬む自然農法馬鹿、栗田隆史(hitman)に付けられたアダ名で
『シコタロウ』は栗田が、アンチ栗田に付けたアダ名です。
趣味 [生き物苦手] 猫ヲタって嫌われてるね
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
↑↑↑↑↑
猫殺しhitmanと農林水産板の自然農法馬鹿は同一人物
↓↓↓↓↓
会社・職業 [農林水産業] 自然農法ってどうですか?
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
知恵遅れのために はっきり言うよ。
畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
栗田は言い争いに負けると、自分のやってきた荒らし行為や
書き込み時間、前科、病歴、出自、そして名前すら対立相手になすりつけ
嘘も百回言えば真実になるとばかりに、狂ったようにコピペします。
知的障害があり、精神病での通院歴もあるカワイソウな栗田隆史を晒したくはないのですが
栗田は、このように自分の立場をなすりつけて来るので、書かざるを得ないのです、残念ですね。
215
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-L1Xi)
2020/10/28(水) 16:40:35
ID:
JPはBANされました
216
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-xYgK)
2020/10/28(水) 18:36:00
ID:
経営継続補助金の採択通知来たけど、補助金の交付がいつ頃になるのか書いてないな。
実績報告書とやらもどんな様式か分からんし。
電話して聞いてみないと分からんか
217
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-Ed/q)
2020/10/28(水) 18:38:16
ID:
全然来ないな
採択通知って郵送なん? 支援機関から手渡し?
218
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-xYgK)
2020/10/28(水) 18:53:45
ID:
>>217
JAから郵送だったで。JA経由で申請したからだと思うけど
219
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-LjnS)
2020/10/28(水) 18:56:59
ID:
2次までの締切短すぎて泣きそう
220
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-L1Xi)
2020/10/28(水) 19:45:21
ID:
221
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-L1Xi)
2020/10/28(水) 19:54:48
ID:
>>214 ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwwwwwwww
無職の農薬電波=シコタロウ(57歳、自称:野グソ垂れ蔵)が「相手農家」だってよwwwww
https://pds.exblog.jp/pds/1/201210/11/91/b0247091_1614449.jpg
「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」
「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」
「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」
「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」
「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」「相手農家」
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっwwww
222
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-YasX)
2020/10/28(水) 20:00:48
ID:
223
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1911-CXnf)
2020/10/28(水) 20:26:50
ID:
解体の技能を身につけた
224
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-SbpH)
2020/10/28(水) 21:15:50
ID:
225
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-dNrz)
2020/10/28(水) 21:46:09
ID:
通知こないねー
226
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b18d-CXnf)
2020/10/28(水) 22:34:36
ID:
>>216
「経営継続補助金」で検索したら交付時期も報告書式もすぐ出てくるよ
227
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FF63-SOku)
2020/10/29(木) 05:35:36
ID:
>>220
> 農薬電波=今井シコタロウ(57歳・無職、自称:野グソ垂れ蔵)wwwww
・農薬電波は、無農薬バカの栗田隆史につけられた名前(>>214)。
・今井氏は、農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史が粘着していた愛猫家。
・シコタロウは栗田隆史が、対立農家につけたアダ名。
栗田隆史34歳は、自身の呼び名すら対立農家になすりつけ、撹乱工作を図っています。
(https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erochara2/1602660405/2-9)
> 農薬電波は50歳台後半であることが明らかになって居ますw
農薬電波に執着していた人のスレを埋めて潰したくせに、都合の良い部分だけ抜き出す栗田隆史。
その人が農薬電波の年齢を50歳台後半だと妄想したのは 「農薬電波が東大安田講堂の話を書いた」 ただそれだけ。
何か根拠があるかのように見せかけていますが、栗田が貼っているのは無関係なリンクばかりです。
> 「ゆうきんぐ」も「ナマポププリン」も栗田隆史ではなく、中森英樹なる人物ですw
ゆうきんぐも、栗田も、同じ猫のグロ画像で愛猫家に嫌がらせをし、猫虐待の正当化に仏教を持ち出すので当然、同一人物。
(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1600545407/30-31)
中森とは、ナマポムプリンと名乗って、自撮り画像を位置情報も消さずに公開し、個人情報がバレた人物。
栗田は逮捕されるきっかけになった猫虐待画像でも、位置情報を消していたので別人。
犬猫大好き板に 『ナマポム=ゆうきんぐ』 と中身のないスレを多数立てて、猫のグロ画像貼りを中森になすりつけようとしている栗田隆史。
猫のグロ画像で嫌がらせをするくせに、通報レスが増えると怯えて言い訳するのは以前、猫殺しで逮捕された時と同じ(>>110)。
> ちなみに中森英樹は、50歳台無職で、栗田よりも、むしろシコタロウに近いキャラですw
『居る』 と漢字で書いたからシコタロウは57歳だ、と言い張っている栗田隆史(>>121)。
幼稚な自演で相手の年齢を特定したと言って ”嘘も百回言えば真実になる” とキチガイコピペで逃げています。
自身が猫虐待犯の栗田隆史34歳だとバレた仕返しに、相手の素性を妄想するしかない負け犬です。
228
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-L1Xi)
2020/10/29(木) 07:25:26
ID:
229
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FF63-SOku)
2020/10/29(木) 09:09:38
ID:
>>228
> 農薬電波=今井シコタロウ(57歳・無職、自称:野グソ垂れ蔵)wwwww
・農薬電波は、無農薬バカの栗田隆史につけられた名前(>>214)。
・今井氏は、農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史が粘着していた愛猫家。
・シコタロウは栗田隆史が、対立農家につけたアダ名。
栗田隆史34歳は、自身の呼び名すら対立農家になすりつけ、撹乱工作を図っています。
(https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erochara2/1602660405/2-9)
> 農薬電波は50歳台後半であることが明らかになって居ますw
農薬電波に執着していた人のスレを埋めて潰したくせに、都合の良い部分だけ抜き出す栗田隆史。
その人が農薬電波の年齢を50歳台後半だと妄想したのは 「農薬電波が東大安田講堂の話を書いた」 ただそれだけ。
何か根拠があるかのように見せかけていますが、栗田が貼っているのは無関係なリンクばかりです。
> 「ゆうきんぐ」も「ナマポププリン」も栗田隆史ではなく、中森英樹なる人物ですw
ゆうきんぐも、栗田も、同じ猫のグロ画像で愛猫家に嫌がらせをし、猫虐待の正当化に仏教を持ち出すので当然、同一人物。
(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1600545407/30-31)
中森とは、ナマポムプリンと名乗って、自撮り画像を位置情報も消さずに公開し、個人情報がバレた人物。
栗田は逮捕されるきっかけになった猫虐待画像でも、位置情報を消していたので別人。
犬猫大好き板に 『ナマポム=ゆうきんぐ』 と中身のないスレを多数立てて、猫のグロ画像貼りを中森になすりつけようとしている栗田隆史。
猫のグロ画像で嫌がらせをするくせに、通報レスが増えると怯えて言い訳するのは以前、猫殺しで逮捕された時と同じ(>>110)。
> ちなみに中森英樹は、50歳台無職で、栗田よりも、むしろシコタロウに近いキャラですw
『居る』 と漢字で書いたからシコタロウは57歳だ、と言い張っている栗田隆史(>>121)。
幼稚な自演で相手の年齢を特定したと言って ”嘘も百回言えば真実になる” とキチガイコピペで逃げています。
自身が猫虐待犯の栗田隆史34歳だとバレた仕返しに、相手の素性を妄想するしかない負け犬です。
230
名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミワイ FF8d-JJ72)
2020/10/29(木) 09:20:39
ID:
研修生と言う名の外国人労働者がいない今がチャンス
231
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-L1Xi)
2020/10/29(木) 10:20:58
ID:
ベトナム人研修生をお勧めする
232
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a8-iiX6)
2020/10/29(木) 10:29:01
ID:
技能実習の入国制限ってもう緩和されたんだっけ?
233
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 (ワッチョイ 9165-shJA)
2020/10/29(木) 23:00:53
ID:
はちみつさんは、生きてるのかな
234
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-sQx5)
2020/10/29(木) 23:50:04
ID:
どうしたらみんなが農業で大成功してドデカいお城を
建てられるのか?
ずっと考えていたんだけどやっとわかりました!
みんなもゴルフ場とTV局と空港会社と携帯電話会社と
鉄道会社の5つ株式会社の経営最高責任者CEOとして
開いた時間に農業をやる!
ずっと長年考えて導きだした答えだから
絶対にやった方がいいよ
ある程度株式会社5つを経営したら
知事になって政治家として名前を売って
国会議員になり農林水産大臣になれば
歴史的にずっと名前や功績が残る農家になれるはずだよ
235
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-L1Xi)
2020/10/30(金) 05:36:51
ID:
236
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-MA8C)
2020/10/30(金) 06:06:08
ID:
NHKクロ現で3反で売上1200万って聞いたんだけど見た?
237
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-SOku)
2020/10/30(金) 06:14:58
ID:
>>235
> 農薬電波=今井シコタロウ(57歳・無職、自称:野グソ垂れ蔵)wwwww
・農薬電波は、無農薬バカの栗田隆史につけられた名前(>>214)。
・今井氏は、農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史が粘着していた愛猫家。
・シコタロウは栗田隆史が、対立農家につけたアダ名。
栗田隆史34歳は、自身の呼び名すら対立農家になすりつけ、撹乱工作を図っています。
(https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erochara2/1602660405/2-9)
> 農薬電波は50歳台後半であることが明らかになって居ますw
農薬電波に執着していた人のスレを埋めて潰したくせに、都合の良い部分だけ抜き出す栗田隆史。
その人が農薬電波の年齢を50歳台後半だと妄想したのは 「農薬電波が東大安田講堂の話を書いた」 ただそれだけ。
何か根拠があるかのように見せかけていますが、栗田が貼っているのは無関係なリンクばかりです。
> 「ゆうきんぐ」も「ナマポププリン」も栗田隆史ではなく、中森英樹なる人物ですw
ゆうきんぐも、栗田も、同じ猫のグロ画像で愛猫家に嫌がらせをし、猫虐待の正当化に仏教を持ち出すので当然、同一人物。
(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1600545407/30-31)
中森とは、ナマポムプリンと名乗って、自撮り画像を位置情報も消さずに公開し、個人情報がバレた人物。
栗田は逮捕されるきっかけになった猫虐待画像でも、位置情報を消していたので別人。
犬猫大好き板に 『ナマポム=ゆうきんぐ』 と中身のないスレを多数立てて、猫のグロ画像貼りを中森になすりつけようとしている栗田隆史。
猫のグロ画像で嫌がらせをするくせに、通報レスが増えると怯えて言い訳するのは以前、猫殺しで逮捕された時と同じ(>>110)。
> ちなみに中森英樹は、50歳台無職で、栗田よりも、むしろシコタロウに近いキャラですw
『居る』 と漢字で書いたからシコタロウは57歳だ、と言い張っている栗田隆史(>>121)。
幼稚な自演で相手の年齢を特定したと言って ”嘘も百回言えば真実になる” とキチガイコピペで逃げています。
自身が猫虐待犯の栗田隆史34歳だとバレた仕返しに、相手の素性を妄想するしかない負け犬です。
238
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-xYgK)
2020/10/30(金) 09:00:05
ID:
来週あたまに祝日あるの気が付かなかったわ、失敗したー
出荷休みになるから収穫したヤツどーすんべ
久しぶりに直売所に持って行くか… 袋詰め面倒くせーんだよなぁ
239
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-BMp9)
2020/10/30(金) 16:48:14
ID:
>>236
前作1反9畝のハウスで1200万売上立ったぞ
240
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5385-LjnS)
2020/10/30(金) 16:49:23
ID:
施設栽培なら別に驚くほどの売上じゃなくない?
241
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-BMp9)
2020/10/30(金) 17:06:17
ID:
それはそうだが 新規ハウスでの数字 就農3年目
242
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5385-LjnS)
2020/10/30(金) 17:15:13
ID:
う、うん…
243
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-0kAt)
2020/10/30(金) 17:42:13
ID:
そうね
244
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-qDWC)
2020/10/30(金) 17:47:23
ID:
悪い数字じゃないけどドヤられるとこっちが恥ずかしくなる
245
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-L1Xi)
2020/10/30(金) 18:48:27
ID:
個人ですら3000万売り上げないと生きていけないだろ
今年は豊作野菜安すぎて企業化してる側としては糞辛い従業員代でほぼトントン施設整備費込めたら赤字
コロナで卸先の給食とか亡くなったせいで出荷制限掛かるし踏んだり蹴ったりだ
246
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1911-CXnf)
2020/10/30(金) 19:13:43
ID:
いいじゃんコロナ対策存分に受けられて
247
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-sQx5)
2020/10/30(金) 19:20:16
ID:
縄文弥生時代の魂の農業を受け継いでいる奴は
いないんか?
本物の魂の農業をやっている奴は日本にいないんかぁ?
給付金だ!機械だ!ハウスだ!資材だ!
って奴ばかりで本当に悲しいわ
紀元前の農家が知ったらどう思うか考えた方がいい
給付金がないと農業できない?
機械ないと農業できない?ハウスないと農業できない?
軽トラがないと農業できない?
なに言ってんだよ!甘えてんじゃねーのか?
鍬1本でギラッいて、のし上がっていけよ!
って怒られるよ!
248
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-L1Xi)
2020/10/30(金) 20:40:27
ID:
昔は開拓すれば開拓した土地は貰えたからみんな躍起になって開拓しただけだぞ
249
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d3-mcae)
2020/10/31(土) 03:47:48
ID:
野菜安すぎと言うやつはきゅうり作ってないってことだな。今年はきゅうりの当たり年
250
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5139-p9st)
2020/10/31(土) 08:08:39
ID:
>>249
どうした?キュウリ作ったのか。よかったよー
251
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-X802)
2020/10/31(土) 08:13:11
ID:
うちの地域のきゅうり栽培してた農家は7月の長雨大雨でほぼ半滅~全滅
まあ無事な産地もあろうもんそこは良かったかもしれんな
252
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-p9st)
2020/10/31(土) 08:15:22
ID:
野菜は乱降下激しすぎる
災害にあんま遭わずちゃんと収穫できりゃ最低限は見込めるけど
儲かる儲からないは年によって違いすぎて困る
253
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba6-L1Xi)
2020/10/31(土) 08:20:07
ID:
254
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-iiX6)
2020/10/31(土) 10:35:23
ID:
高収益のやつまた要件変わったみたいね
255
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-59fp)
2020/10/31(土) 10:37:26
ID:
おしっこ
256
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-+HVg)
2020/10/31(土) 10:47:35
ID:
新規就農補助金詐欺で
即離農
これが一番賢い
257
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d3-mcae)
2020/10/31(土) 11:38:18
ID:
>>252
豊作貧乏はホントに困る。 出来がいい時は安すぎて、不作の時は「えっ?こんなのでもいいの?」って物でも買ってもらえる。変な商売だよね。
258
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-dNrz)
2020/10/31(土) 11:40:20
ID:
農業は大勝ちできない産業だよね
共済あるから大負けもあんまないけど
259
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-GpT9)
2020/10/31(土) 12:45:49
ID:
経営継続の事業も農機購入は期限までにほとんどが納期が間に合わないだろうね
高収益もコロコロ要項変えて何がしたいんだ?
260
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-p9st)
2020/10/31(土) 12:48:59
ID:
購入先曰く年末は無理だけど2月までにはなんとかなります
らしいけど
どうなんだろね
261
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-UuZ7)
2020/10/31(土) 12:58:53
ID:
>>258
大勝する必要は無いし
また、大勝ちしてはいけない産業だと思ってるよ
食べ物なんて水に次いで大事なインフラなんだから
農家が大儲けするのは消費者の利益にならない
262
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-yB1O)
2020/10/31(土) 13:25:43
ID:
組合員になったら農協で掛で農薬とか買えるらしいけど、それってクレカの審査みたいなやつがあるのか?
263
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5139-p9st)
2020/10/31(土) 13:45:17
ID:
264
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-UuZ7)
2020/10/31(土) 13:49:17
ID:
>>262
営農貯金積み立てないとクミカン口座は使えないよw
265
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-sQx5)
2020/10/31(土) 16:50:06
ID:
農業のプロからマジレスするけど
マジでみんな農業はいったん中止して
フィリピンに行った方がいい!
このまま今まで通りに日本で農業を続けるか?
農業は中断してフィリピンに行って巨万の富を得るか?
どっちがいいかよく考えてみ?
フィリピンには600兆の財宝が眠っているんだよ!
財宝は速いもん勝ちだから みんなも農業なんかやってないでフィリピンに行く準備をした方がいいぞ!
よく考えてみ?
今のまま日本でいくら農業やっても600兆円手に
できないだろ?
でもフィリピンで財宝探して見つけたら600兆円
おまいらの物になるんだぞ!
日本全国の農地を買い占めても使いきれない額だぞ
さらに全国の農地にハウス建てまくっても使いきれない
最高級のプライベートジェットやヘリを
買ってもいいんだぞ!
ドデカい純金のお城建ててもまだまだ使いきれない!
600兆円、どうよ?すごいってレベルじゃねーぞ
このまま今まで通りに日本で毎日汗農業やっているか?
農業は中止にして今すぐにフィリピンに
行って莫大な巨万の富を得るか?
おまいらなら どうするよ?
私なら間違いなく農業なんか中断して
フィリピンに今すぐに行くけどね!
266
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba6-L1Xi)
2020/10/31(土) 18:36:25
ID:
>>265がフィリピンに行ったとする→猫を殺してネットに上げて袋叩きに
→ドゥテルテ大統領に睨まれ監獄行きに
267
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-YasX)
2020/10/31(土) 19:42:20
ID:
268
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-VIFj)
2020/10/31(土) 20:04:32
ID:
269
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba6-L1Xi)
2020/10/31(土) 20:11:08
ID:
>>265は中卒でしかも在日チョンだから語学力ゼロだし
口だけ野郎で加えてナマポ乞食だから無理
270
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-sQx5)
2020/10/31(土) 21:12:04
ID:
ほう!農業を極めた私が中卒だと?
フッ!なかなか面白い事を言うじゃないか?
だが、そもそも縄文弥生古墳時代には
中学など存在しなかった事を知らないようだな!
271
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba6-L1Xi)
2020/11/01(日) 09:24:26
ID:
272
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-dNrz)
2020/11/01(日) 09:48:25
ID:
ひゃくしょうひゃくしょう
273
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1911-CXnf)
2020/11/01(日) 12:37:38
ID:
>>259
民主政権がやってたらネトウヨがボロカスに言ってるところなんだが
静かなもんだ
274
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-+HVg)
2020/11/01(日) 13:20:52
ID:
ベトナム人主体の集落営農
日本の農村も終わったな
275
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-dNrz)
2020/11/02(月) 08:27:49
ID:
イケメンみつばちが憎い
276
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-jacq)
2020/11/02(月) 10:15:10
ID:
「仕事きつい」…ベトナム人実習生が各地で失踪 群馬に集う ★8 [ばーど★]
ニュー速+/1604220808/
ベトナム人「コロナで仕事ない」 支援者「実習生の状況深刻」 埼玉・豚解体容疑 ★2 [首都圏の虎★]
ニュー速+/1604232308/
【群馬】盗難被害 大量の豚・果物どこへ? ベトナム人相次ぎ逮捕で… [BFU★]
ニュー速+/1604234958/
【中国メディア】 日本でのベトナム人犯罪は「問題ありすぎの技能実習制度のせい」 [影のたけし軍団★]
ニュー速+/1604277073/
277
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-Rcd3)
2020/11/02(月) 10:55:14
ID:
土地くれないかなぁ 家庭菜園したい
278
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-Rcd3)
2020/11/02(月) 10:56:20
ID:
279
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-Rcd3)
2020/11/02(月) 10:59:16
ID:
280
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-Rcd3)
2020/11/02(月) 11:01:11
ID:
技能実習生受け入れ先日本人経営者→ベトナム人技能実習生を屠畜場で働かせれば良い仕事をしてくれそう!
281
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8134-xLDP)
2020/11/02(月) 15:11:23
ID:
282
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-+mvT)
2020/11/02(月) 16:56:33
ID:
GO TO トラベルも条件変わって GO TO トラブルになったね
283
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-L1Xi)
2020/11/02(月) 18:08:59
ID:
>>273
そりゃ不正に受給するやつらがいるから
テコ入れしてんでしょ
旧民主党なんて在日だらけじゃねーかwww
あいつら1人に1万ちょい配って大げさに報道させて
増税してるの隠してたクソどもじゃねーかよwww
消費税8と10に2段階で上げる法案出したのあいつらです
284
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-UuZ7)
2020/11/02(月) 18:21:00
ID:
>>283
民主党時代に変えたこと軒並みひっくり返しといて
消費税は民主がーは通らねえよ
285
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-YasX)
2020/11/02(月) 18:23:02
ID:
286
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-YasX)
2020/11/02(月) 20:14:18
ID:
287
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde5-WMMf)
2020/11/02(月) 20:24:58
ID:
100箱くらいか
もいだのなら何人くらいだろーな。
288
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-L1Xi)
2020/11/02(月) 21:21:06
ID:
>>284
クソ在日民主の売国制度は全てひっくり返して安全になったんだよ
ばーか
日本が嫌なら出ていけks在日
289
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8103-CXnf)
2020/11/03(火) 00:32:09
ID:
K国からC国に乗り換えただけだけどな
290
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-UuZ7)
2020/11/03(火) 00:41:08
ID:
>>288
じゃあなんで消費税はひっくり返さなかったのよw
291
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-YasX)
2020/11/03(火) 01:05:53
ID:
292
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-+HVg)
2020/11/03(火) 03:39:13
ID:
ケケ中抜き平蔵のおかげで日本も住みにくい
293
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-3f8b)
2020/11/03(火) 06:08:14
ID:
逃亡ベトナム人パルチザン化して悪の総帥ケケナカを処刑して欲しいな
294
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-L1Xi)
2020/11/03(火) 08:03:48
ID:
295
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-UuZ7)
2020/11/03(火) 09:01:39
ID:
>>294
いい事は自民のおかげ
悪い事は民主党と国民のせいか
まあ自民党の考えなんてそんなもんだろうな
人権はおかしいとか言い出す党だし
296
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-+HVg)
2020/11/03(火) 09:15:16
ID:
民主党は在日の巣窟だから
297
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-+HVg)
2020/11/03(火) 09:31:31
ID:
日本を貶めようとする輩が
野党にも与党にも
298
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bf-yB1O)
2020/11/03(火) 11:13:04
ID:
299
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-L1Xi)
2020/11/03(火) 12:05:04
ID:
>>295
自民のおかげとは一言も言ってないけど
頭大丈夫?w
300
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-L1Xi)
2020/11/03(火) 12:07:12
ID:
そもそも旧民主党・現民進党は
反社とグルだし、革マル派と手組んでるからな
共産主義者ってこと
中国の手先なんだよバーカ
301
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-UuZ7)
2020/11/03(火) 13:42:12
ID:
302
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf0-l7mf)
2020/11/03(火) 16:21:47
ID:
移民政策のせいで大変だな
まあ奴隷扱いしてたから農家は自業自得だけど
303
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-+HVg)
2020/11/03(火) 18:57:48
ID:
田中角栄の系譜 竹下 二階とか親中
304
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-+HVg)
2020/11/03(火) 19:03:20
ID:
関西生コン 辻元清美 北朝鮮の資金源
305
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5139-sAID)
2020/11/03(火) 19:39:30
ID:
>>298
いくつになっても馬鹿だねぇー、馬鹿だねぇー
306
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-YasX)
2020/11/03(火) 19:40:11
ID:
307
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-L1Xi)
2020/11/03(火) 21:51:49
ID:
>>301
お前馬鹿過ぎ 盲目なん?
どこに「自民党のおかげ」って書いてるのか教えて
308
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-UuZ7)
2020/11/03(火) 22:06:04
ID:
>>307
そういう字面的な話なら君は民主党のせいとも国民のせいとも言ってないよね
なんで自民党の所にだけ反応したの?
309
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-L1Xi)
2020/11/03(火) 23:19:11
ID:
JPおめーは黙ってろ
310
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p)
2020/11/04(水) 04:31:45
ID:
技能実習生が来なければ経営破綻
情けないひゃクショウ
311
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9299-OGAK)
2020/11/04(水) 09:57:16
ID:
経営継続補助金の通知がまだこない
312
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-KQ3p)
2020/11/04(水) 11:46:55
ID:
そんな事より農業をどうするか?を先に
考えなければならない
農業を極めるまでに弟子は師匠の下で丁稚奉公して
最低でも90年はかかる!
しかしみんな1~2年くらいで独立したり辞めたりする
それではプロは育たない!
だが、農業は蛇と違い噛み付いたりしないから
心配する必要はない!
それよりもみんなはこの地球を守る使命がある!
毎日農業をやってないで今から準備をして
国政選挙に打って出るべきだ!!
地球は近いうちに太陽に飲み込まれる
そうなったら農地・給付金や機械や資材は
全て燃えてなくなる!
だからこそ今は農業を中断して地球を
守らないといけないこれは未来の為でもあるんだ!
313
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-VDwO)
2020/11/04(水) 12:54:22
ID:
超低価格の作業員を必要とするって農業はすでにブラック
要するに農産物価格が安すぎるってことダス
314
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-vknJ)
2020/11/04(水) 13:10:39
ID:
>>311
うちもまだだわ。
68000件に通知出すんだから時間掛かるのかもね。
知り合いの農家が外国人研修生使ってるけど
ベトナム人は真面目で熱心だし中国人よりずっと良いわ、と言ってたから、こんな事件起こすような人達とは思わなかったわ。
315
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-w45f)
2020/11/04(水) 13:11:12
ID:
マルチをロール状のまま切るのってどうしてる?
農協でマルチ買えばワンカット追加料金300円でしてくれるけど特殊な機械でも使ってんのかな
丸ノコとかで自分でやると切り口が溶着しやすい
316
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-6gMP)
2020/11/04(水) 13:20:39
ID:
結局のところ自動車を売る対価に農産物輸入しすぎなんちゃう?
冷凍物の量半端ないでしょ
317
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c58d-t1Nk)
2020/11/04(水) 14:17:51
ID:
>>314
68000出すのに時間が掛かるのは理解するけどさ、地域ちがいで1週間も差をつけられたら
後で通知受けた人が納期で断然不利になるとか、ちょっと考えりゃわかるだろうになぁ
同じようなもの買う人が多いのによ
まあ全国農業会議所なんてポンコツ農水省の中でもポンコツ役人が天下る腐れ外郭団体だから
ちょっと考える能力もないか
318
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1a-QVGU)
2020/11/04(水) 14:33:06
ID:
>>300
会社・職業 [農林水産業] 鳥インフルエンザ
=================================================
568:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 10:42:05.42
農家漁師の補助金を妬んで農林水産板を荒らす
革命烈士こと猫虐待犯の栗田隆史が bakauyosine(バカウヨシネ)と名乗ってた頃
革命戦士さんとは
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/bakauyosine
参加日 : 2010/12/31
公開するID : bakauyosine
名前 :革命戦士
年齢 :20~29歳
性別 :男性
職業 :npo役員、運動家、著述家、ネトウヨハンター
自己紹介 :(反帝反封建反利権社会主義革命を目指しております)
(ご指導のほど よろしくお願いします)
腐れ自民党の利権政治と闘っています。 自民工作員を徹底的に糾弾しましょう!
訂正:社会主義から自由主義経済思想に転換しました。
民主党を支持する熱い心は変わっていません。
悪徳利権談合の自民党腐敗共産主義を打破するために官僚勢力と闘っております。
今後ともよろしくお願いします
319
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-2CU7)
2020/11/04(水) 15:12:07
ID:
>>315
のんびりノコギリで切ってる
ラクに切れる道具欲しい
320
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96a-OGAK)
2020/11/04(水) 15:40:12
ID:
321
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-5XtD)
2020/11/04(水) 16:45:27
ID:
>>317
まぁポンコツの考えることって欠陥だらけ、てか少しまともなやつなら普通に分かるだろ?
ってことばっかりだからな
高収益にしろ経営継続にしろ
322
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p)
2020/11/04(水) 19:20:17
ID:
技能実習生最低賃金で使っても
赤字が出る 農業って色んな方面から
搾取されている
323
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a8-t1Nk)
2020/11/04(水) 20:22:30
ID:
>>314
ベトナム人も思ってるんじゃないか?
日本の実習環境がこんなに地獄だとは思わなかったって
324
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5539-4vwL)
2020/11/04(水) 21:35:38
ID:
325
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-Rcpd)
2020/11/04(水) 21:50:22
ID:
安い金で使っておいて偉そうに喋るな黄猿
326
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd69-L1a9)
2020/11/04(水) 21:58:23
ID:
マキタがエンジン製品の生産を終了、充電式製品に注力
2020年11月 4日 02:00 | 国内リストラ | 工具, 撤退
マキタがエンジン製品の生産を終了、充電式製品に注力
東証・名証1部上場の電動工具メーカー「マキタ」は、2022年3月31日をもってエンジン製品の生産を終了すると発表しました。
園芸用機器分野を中心にエンジン刈払機やエンジンチェーンソーなどのエンジン製品を数多く販売しているものの、
環境問題に対する意識の高まりや利便性の問題などから、将来的な需要の縮小が見込まれるため今回の決定に至ったようです。
327
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd69-L1a9)
2020/11/04(水) 21:59:52
ID:
マキタがエンジン製品の生産を終了、充電式製品に注力
2020年11月 4日 02:00 | 国内リストラ | 工具, 撤退
マキタがエンジン製品の生産を終了、充電式製品に注力
東証・名証1部上場の電動工具メーカー「マキタ」は、2022年3月31日をもってエンジン製品の生産を終了すると発表しました。
園芸用機器分野を中心にエンジン刈払機やエンジンチェーンソーなどのエンジン製品を数多く販売しているものの、
環境問題に対する意識の高まりや利便性の問題などから、将来的な需要の縮小が見込まれるため今回の決定に至ったようです。
328
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-EhqQ)
2020/11/04(水) 22:30:39
ID:
>>327
いやいや電動チェーンソーなんかで木が斬れるんか?
無理だろ
329
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a8-t1Nk)
2020/11/04(水) 23:07:03
ID:
>>325
賃金だけじゃなくて労働環境とか居住環境とかがめちゃくちゃな話をよく聞く
蟹工船かよって感じ
330
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p)
2020/11/04(水) 23:45:56
ID:
治安が悪くなった
331
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-KQ3p)
2020/11/05(木) 00:24:57
ID:
みんなもジャガイモ大量に植えた方がいいよ!
大量のジャガイモをポテトチップスに加工してみな!
普通に美味いから!
332
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p)
2020/11/05(木) 03:15:26
ID:
ケケ中抜き平蔵の思惑通り
日本中の農村全体が蟹工船
333
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-aj16)
2020/11/05(木) 03:49:32
ID:
ベトナム人かわいそうだよな 鬼畜経営者に奴隷扱いされて。
334
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-U0+6)
2020/11/05(木) 06:36:05
ID:
なあ、コロナ関連の補助金で農業関連で貰えたもの、貰えるのってある?
おれいくつか申請はしたんだけど、国から後出しジャンケンのように出されるモロモロの条件に
引っかかって結局何も受けられなくなってしまったわ
収入半減で貰える100万の補助金も正確には3割減ぐらいで対象にはならなかったし、、
こういうのって近所の人には聞けないんだよなあ、
335
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-L1wp)
2020/11/05(木) 06:55:08
ID:
ひゃくしょう、
336
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p)
2020/11/05(木) 07:01:20
ID:
奴隷みたいに使っても雇い主は
借金漬け
337
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-GqKp)
2020/11/05(木) 08:32:27
ID:
JP死亡
338
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5539-4vwL)
2020/11/05(木) 08:56:52
ID:
339
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-U0+6)
2020/11/05(木) 10:42:24
ID:
>338
それは昨年より100万以上の損失が出たということだね
当然貰って然るべき
340
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-Mz7p)
2020/11/05(木) 12:06:26
ID:
本当のコロナ地獄はこれからなのに
341
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b3-GqKp)
2020/11/05(木) 12:43:35
ID:
みんなは経営継続補助金で何買った?
ワシはタマネギの移植機勝った
342
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-KQ3p)
2020/11/05(木) 13:22:41
ID:
経営補助金なんか貰えないから何も買ってない!
農家は申請すれば全員貰えるものなの?
小さな小規模農家は貰えないの?
343
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FF1a-QVGU)
2020/11/05(木) 14:03:11
ID:
>>215
> JPはBANされました
>>309
> JPおめーは黙ってろ
>>337
> JP死亡
22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff5-RTUg):2020/08/22(土) 17:43:52.86 ID:xmBC5NGD0
ああ、シコタロウと連呼している「枝りんご」こと
猫虐待犯の栗田隆史34歳は、自身は浪人を購入して
ワッチョイを消す一方で、病的なしつこさで対立相手のワッチョイJPにこだわってたけど
自演に失敗してワッチョイ消すのをやめたら
栗田自身もJPだったというマヌケな話ねw
趣味 [生き物苦手] ★大矢誠・北川直人・栗田隆史、生き物苦手板で猫虐待を公開・・・逮捕 Part.21
=================================================
861 名前:黒ムツさん (JPW 0H1b-AH6c):2019/05/24(金) 13:04:26.61 ID:eJg49HYdH
>>851=シコタロウ
344
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-USVq)
2020/11/05(木) 15:52:35
ID:
>>341
俺も野菜移植機。納品は年明けになりそうだけど
これで腰痛とオサラバだぜ!
345
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d3-SV/2)
2020/11/05(木) 16:21:59
ID:
346
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-y3np)
2020/11/05(木) 16:42:51
ID:
>>342
コロナ対策のための作文書いて入選すれば貰える
347
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-bUbK)
2020/11/05(木) 16:48:38
ID:
零細小規模農家でも普通にもらえてるなあ
作文の出来次第かな
348
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-/iAB)
2020/11/05(木) 16:51:01
ID:
同じ物出しても作文の中身が悪いとダメだったみたいだね
逆に軽トラとかでも作文が良ければ通った
申請が多すぎて農協職員も農家が書いた作文を清書して出した程度みたいだし
今回は機械選定と作文のどっちも悪い人だけ落ちた感じかなー
349
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-KQ3p)
2020/11/05(木) 16:58:03
ID:
なるほど、
零細の小規模農家でも貰える可能性があるんですね!
てっきり毎月ちゃんと出荷していないとダメなのかと
思っていました!
ありがとうございます
350
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-jaA0)
2020/11/05(木) 18:08:16
ID:
小さな小規模農家とか作文得意じゃなさそうだが大丈夫か。
351
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5539-4vwL)
2020/11/05(木) 18:51:50
ID:
気づいたら最終日だったので上手く出来なかったもんなー
352
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-/iAB)
2020/11/05(木) 18:54:13
ID:
353
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9299-vcWn)
2020/11/05(木) 19:16:43
ID:
2次募集があることは7月の時点でわかってるのに
2次募集開始してから慌ててる人には呆れてしまう
354
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a8-Inxl)
2020/11/05(木) 19:39:39
ID:
355
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKad-3vVz)
2020/11/05(木) 19:42:49
ID:
他のスレでも聞いてますが、こちらでも聞かせてください!
日本政策金融公庫で融資うけた方いますか?
356
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a8-Inxl)
2020/11/05(木) 20:24:23
ID:
うけてるよ
357
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd5-3vVz)
2020/11/05(木) 20:38:53
ID:
ありがとうございます
初めて融資を考えていますが、調べたら、通帳をみせるとのことですが、配偶者や子供の分も提出ですか?どの通帳を提出しましたか?
358
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc1-3vVz)
2020/11/05(木) 20:45:29
ID:
税金や公共料金なども提出しましたか?
他には借金やローンはありましたか?
中には定期や配偶者の貯金や通帳も提出とありましたが、そんなに厳しいのでしょうか?
家族の審査もされるのでしょうか。
色々きいてすみませんがよろしくお願いいたします
359
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-jaA0)
2020/11/05(木) 20:52:56
ID:
360
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c58d-t1Nk)
2020/11/05(木) 20:55:14
ID:
>>355
うけたよ
農林水産事業の方は書類要求がゴタゴタあって面倒だったので
国民生活事業のコロナ特別貸付に乗り換えたらあっという間に
審査とおって昨年売上の40%くらいサクサク振り込まれたよ
まあ通帳見せろと言われたところで世帯全部のなんか要らないでしょ
事業用口座だけで充分だと思うけど、ってそんなのはここで聞かずに
公庫に電話しろよ
361
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc1-3vVz)
2020/11/05(木) 21:16:16
ID:
>>360
詳しくありがとうございました。
コロナで公庫の農林漁業セーフティネット資金というのに代理店を通して話が今あるのでレス参考になりました!
362
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c58d-t1Nk)
2020/11/05(木) 21:25:11
ID:
>>361
農林水産事業の方でも、農協を通したりすると余計な書類を要求されるので
公庫と直接やった方が早くて簡単だわ
俺が検討してたときは
公庫直(農林セーフティネット)→ちょっと面倒
農協経由( 〃 )→チョー面倒(しかも農協融資への誘導営業あり)
公庫直(コロナ特別貸付)→ど楽勝(ただし5%減収の要件あり)
てな感じだった
コロナ特別貸付は低利長期無担保無保証使途制限なしの超優良融資だよ
363
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-w45f)
2020/11/05(木) 21:33:05
ID:
>>358
返済能力を審査する為のものだから預金は多いほどいい
家族の通帳総出で預金を多く見せて信用を高めてもいいし一部の通帳だけで十分なら他の人のは見せなくてもいいけど
どれだけあれば十分と考えるかは公庫の人間だし審査は預金だけで決まるものでもない
自分は借金やローンの有無や金額や残り期間の他に生活費も聞かれた
でも求められれば見せた方がいいと思うし書類の追加提出求められる事もあるけどそうなるって事はそれまで提出した分だけだと返済能力に疑問符が付いてるんだろうなと想像はできる
でもやり取りしてれば大抵はそのうち審査通ると思う
それでだめなら客観的にだめなんだろうから諦めた方がいいんじゃないかな
364
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc1-3vVz)
2020/11/05(木) 21:37:45
ID:
>>362
めっちゃ参考になります!ご丁寧にありがとうございました。
無知すぎて回りに聞く人もいないので…嬉しいです。農協に担当みたいな人がいるので(仲良しではなく)話が進む感じになりそうです面倒な書類とは例えばどんなのでしょうか?
家族の審査もされるのでしょうか?
あまり家族を巻き込みたくないので通帳貸してとか、子供の定期あるなら。とか…
365
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-/iAB)
2020/11/05(木) 21:44:00
ID:
>>359
やっぱ「小さな小規模農家」とか書いちゃう人って頭悪いんだね
366
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d3-SV/2)
2020/11/05(木) 22:26:15
ID:
367
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd5-3vVz)
2020/11/05(木) 23:05:58
ID:
>>363
ありがとうございます。
納得できる経験をありがとうございました。
まだ申し込み段階までいってないのに不安だらけですが、やってみるしかないですね!
368
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd5-3vVz)
2020/11/05(木) 23:06:46
ID:
みなさん保証人はつけましたか?
369
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c58d-t1Nk)
2020/11/05(木) 23:33:14
ID:
>>364
農林SNの公庫直で今もってる債務(リース含む)の契約書など
農協代理で話聞いたら、それプラス納税証明書各種(国県市それぞれ)など
コロナ特別融資だと直近2期の青色申告書類+売上低下の申告書+事業内容の申告書だけ
そもそもセーフティネット融資なのに返済能力だの資産だのでグダグダ言われる方が
おかしいのだけれど、農協の職員は他の制度融資の時に要る書類を混同して適当に
要求してる可能性があるよ
うちの場合は「農協の営農支援貸付なら必要書類少ないですよ♪ただし運転資金は返済5年です♪」
とかグズグズ言い出したので即検討除外にした
何にしたって家族名義の預貯金を覗きに来るような融資話はこっちからお断りするべきなんじゃないの?
こと公庫融資に関して言えば間に代理をかまさず公庫と直接やりとりするのが一番簡単だよ
コロナ関連の融資だと窓口行かずにネットと電話と郵送で全部ことが済むし
370
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd5-3vVz)
2020/11/06(金) 05:39:37
ID:
>>369
詳しくありがとうございました!本当に感謝です。
まだ一年もたってないので不安ですが通れば有難いなと思います!
このまま話が進めば、代理店通してのセーフティネット資金でとなりそうですが色々教えてくれて本当にありがとうございました。
また、他の方も審査した、審査したけど…の経験ありましたら教えて下さると助かります!
371
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-L1wp)
2020/11/06(金) 07:26:19
ID:
ひゃくしょうひゃくしょう!
372
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p)
2020/11/06(金) 08:42:42
ID:
百姓は借金してまでやる事業じゃない
373
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-KQ3p)
2020/11/06(金) 09:36:52
ID:
そんな事はない!
縄文弥時代の農家達のおかげで今がある
太古の時代に多くの農家達が流した涙や血や犠牲を
無駄にはできないだろ?
だから私達 農家は縄文弥生古墳時代の農家達の悔しさや
涙や記憶や思い出を探して集めていく義務がある!
だからこそ、全国の農家達は
機械や資材やハウスや給付金や補助金が
欲しいとか!必要とか言わないで欲しい!!
補助金や給付金なんかもらっても
ハウスや機械があっても
縄文弥生古墳時代の農家達は戻ってこないんだから!
何も変わらないんだから!!
374
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-L1wp)
2020/11/06(金) 10:24:59
ID:
ひゃひゃひゃひゃくしょう!!
375
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-KQ3p)
2020/11/06(金) 11:16:22
ID:
みんなも弥生時代や古墳時代の農家達の声が
聞こえるでしょ?縄文弥生時代の残留思念が
見えるでしょ?
私達 農家は古墳時代や縄文時代には戻れない!
だからこそ給付金や補助金や機械やハウスなんか
求めないで荒屋に住んで
馬や牛と一緒に仲良く鍬1本で涙と汗を流しながら
やる事が弥生時代や古墳時代の農家達の
慰めになる事をわかって欲しい
何度も言うけど 給付金や補助金もらっても
機械やハウスを買っても
私達は農家は縄文弥生時代には戻れないし
太古の時代の人々は戻ってこないんだよ?
376
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p)
2020/11/06(金) 17:30:41
ID:
藁一本の革命だ
377
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-ShjR)
2020/11/06(金) 18:15:28
ID:
378
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FF1a-QVGU)
2020/11/06(金) 20:02:36
ID:
くだらない小芝居をしていますが
ワッチョイ12c9 = スッップSdb2 = 自然農信者の猫虐待犯、栗田隆史34歳です。
↓
会社・職業 [農林水産業] [新規就農]農業をやりたいPart119
=================================================
372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p):2020/11/06(金) 08:42:42.76 ID:fqnlh8qQ0
百姓は借金してまでやる事業じゃない
373:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-KQ3p):2020/11/06(金) 09:36:52.15 ID:0Vnz19s7d
そんな事はない!(省略)
縄文時代に憧れるスッップSdb2、自然農の教祖の教えを突然持ち出すワッチョイ12c9
↓
375:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-KQ3p):2020/11/06(金) 11:16:22.14 ID:xVXJt0Uud
私達 農家は古墳時代や縄文時代には戻れない!(省略)
376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p):2020/11/06(金) 17:30:41.67 ID:fqnlh8qQ0
藁一本の革命だ
↓
趣味 [園芸] 【略奪農法】自然農法アンチスレ【宗教農法】
=================================================
413:花咲か名無しさん:2013/07/01(月) 15:57:14.95 ID:4Pn90pgU
福岡方式は作物ができるところにはたどり着いたけど、
自由主義経済社会の現代を縄文時代の生活で過ごすのが無理だったんですよ。
(省略)
「藁一本の革命」は脱穀後の藁を田んぼに撒いて
爺さんがたに叱られないようになったことだけでも成果じゃないですかね。
あれも石油化学製品のビニール紐やシートが安価になったからおかげだろうけど。
379
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FF1a-QVGU)
2020/11/06(金) 20:03:44
ID:
> 自由主義経済社会の現代を縄文時代の生活で過ごすのが無理だったんですよ。
偉そうに語る生活保護受給者、栗田隆史
会社・職業 [農林水産業] 鳥インフルエンザ
=================================================
568:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 10:42:05.42
農家漁師の補助金を妬んで農林水産板を荒らす
革命烈士こと猫虐待犯の栗田隆史が bakauyosine(バカウヨシネ)と名乗ってた頃
革命戦士さんとは
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/bakauyosine
参加日 : 2010/12/31
公開するID : bakauyosine
名前 :革命戦士
年齢 :20~29歳
性別 :男性
職業 :npo役員、運動家、著述家、ネトウヨハンター
自己紹介 :(反帝反封建反利権社会主義革命を目指しております)
(ご指導のほど よろしくお願いします)
腐れ自民党の利権政治と闘っています。 自民工作員を徹底的に糾弾しましょう!
訂正:社会主義から自由主義経済思想に転換しました。
民主党を支持する熱い心は変わっていません。
悪徳利権談合の自民党腐敗共産主義を打破するために官僚勢力と闘っております。
今後ともよろしくお願いします
380
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5539-4vwL)
2020/11/06(金) 20:04:26
ID:
おい
381
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-KQ3p)
2020/11/06(金) 20:08:11
ID:
なに?
382
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-D/bg)
2020/11/06(金) 22:03:54
ID:
>みんなも弥生時代や古墳時代の農家達の声が
>聞こえるでしょ?縄文弥生時代の残留思念が
>見えるでしょ
やっぱり栗田隆史は精神異常者だな
聞こえないものが聞こえて
見えないものが見えるって
糖質のの幻聴・幻視そのものじゃん
①幻聴 幻覚症状の中で、もっとも頻度が高く、特に統合失調症に多い症状である。
②幻視 幻聴についで多いのが幻視である。幻視は、統合失調症でも見られること
がある。
383
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c58d-t1Nk)
2020/11/06(金) 22:16:48
ID:
>>370
ついでにもう一つ余計なことを言っておくけど、セーフティネット融資の枠は
災害とか本当にヤバい時のためにとっておいたほうがいいので他の制度が
使えるならそっちで
開業初年度なんだったら新規就農者向けの融資制度があるじゃないの?
あと借入額と返済期間はそれぞれマックスにしといて余る金は定期預金にでも
放り込んでおいたらいいよ
借金も手元預金もゼロってより、それぞれ1000万ずつの方がずっと経営が楽だから
384
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc1-3vVz)
2020/11/06(金) 23:30:43
ID:
>>383
ありがとうございます。
そういう考えもあるんですね。
全く思い付かないことや知らないことばかりで恥ずかしい限りです。
お世話になります…
385
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-KQ3p)
2020/11/07(土) 00:36:32
ID:
だからさぁー栗田じゃねーって言ってるべよ!
言っとくが1度も捕まった事ないんだわ!
まぁそんな事はどうでもいい!
みんなも私のように本物の魂の農業を
やり続ければ古代の農家達の声が聞こえるよ!
農業を極めたのに いまだに
おまいの農業はまだまだ甘えてるんじゃねーか?
魂の農業はそんなもんじゃないだろ!
私達 弥生古墳飛鳥時代の農家の犠牲や悔しさや
涙や傷や記憶を目をつぶって全て思い出せ!
縄文時代の農家達の礎の上に今おまいはいるんだ!って
って毎日言われる日々だよ
それでも通行人達からは毎日
あなたの農業は常に魂がこもっている!
凄すぎる!心が揺さぶられる
こんなに骨がある農家見たことない!
めちゃ感動するまるで弥生時代の農家みたい!って
言われるけど
三国志時代の農家と比べたら
まだまだなんだなぁと思っている
386
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FF1a-QVGU)
2020/11/07(土) 01:16:36
ID:
>>385
書かれた内容(>>378-379)に反論できず、ただ否定するだけの
農家の補助金を妬む無農薬バカで猫虐待犯の栗田隆史34歳。
387
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-D/bg)
2020/11/07(土) 06:48:46
ID:
>>385
(´・ω・`)
/ `ヽ. >>385(栗田)さん、
__/ ┃)) __i | 統合失調症のお薬増やしておきますねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度精神鑑定のカウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
388
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-L1wp)
2020/11/07(土) 08:16:24
ID:
ひゃくしょー
389
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e6d-D/bg)
2020/11/07(土) 09:17:39
ID:
390
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FF1a-QVGU)
2020/11/07(土) 12:10:36
ID:
【報告】 オカルトポエムキャラで自演に失敗(>>378-379)すると、いつものコピペで流す栗田隆史34歳。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1599110019/1-16
> 農薬電波=今井シコタロウ(57歳・無職)↓は、自分が韓国人であることをカミングアウトして居ますw
> 普通の日本人が知らない半島の慣習に、やたらと詳しい(笑)
> シコタロウが日本語を「わかりやすく意訳する」と、なぜか韓国語になる(笑)
ニュースに出た人の画像を、シコタロウの姿だとキチガイコピペしている栗田。
朝鮮人をからかう時に使われる言葉を相手が韓国語を使ったと言って出自をなすりつける栗田。
> 「ゆうきんぐ@生活保護の民」(中森 英樹)を栗田隆史だと言い張る
> 50歳台後半の「農薬電波」(実はシコタロウ本人)を34歳の栗田隆史だと言い張る
ゆうきんぐも、栗田も、同じ猫のグロ画像で愛猫家に嫌がらせをし、猫虐待の正当化に仏教を持ち出すので当然、同一人物。
中森とは、ナマポムプリンと名乗って、自撮り画像を位置情報も消さずに公開し、個人情報がバレた人物。
栗田は逮捕されるきっかけになった猫虐待画像でも、位置情報を消していたので別人。
農薬電波は無農薬教信者の栗田のアダ名で、今井氏は栗田が粘着していた愛猫家。
栗田はシコタロウの年齢が57歳だと言っているが、その根拠は「居る」と漢字で書いたからw
> シコタロウがコピペして居る【パブロックドメイン】の裁判傍聴記にも人定質問の記述がなく、明らかに虚偽
栗田隆史の猫虐待裁判での恥ずかしい発言は、傍聴した人がまとめています(https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1595817286/5-8)。
この黒歴史を消したい栗田は「パブリック」を「パブロック」と誤字っただけのミスを鬼の首を取ったようにあげつらい
裁判傍聴記が人定質問の後から始まっているのに、無いから虚偽だと捏造しています。
そもそも人定質問とは栗田隆史に間違いないか質問するだけの話、大した意味はありません。
栗田のコピペには、何の説明もなく、固有名詞が多数出てきます。
説明すれば栗田のレスがハリボテだとバレてしまうからw
栗田にできるのは、相手のレスをパクリ、立場をなすりつけ
なにか相手が決定的なミスをしたかのように騒ぐことだけw
391
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-D/bg)
2020/11/07(土) 12:56:28
ID:
>>388-389
正体バレで見苦しい悔しがりかよ、バカチョン栗田w
392
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-L1wp)
2020/11/07(土) 15:08:28
ID:
ヒャクショウ百姓w
393
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd5-3vVz)
2020/11/07(土) 17:42:28
ID:
また質問すみません
公共料金も見せましたか?
394
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-w45f)
2020/11/07(土) 18:27:35
ID:
395
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9299-vcWn)
2020/11/07(土) 18:49:59
ID:
次世代人材投資資金うけてないの?
396
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc1-3vVz)
2020/11/07(土) 19:43:07
ID:
>>394
ありがとうございます
公庫融資受けた方みなさん個人事業ですか?
信用されてるし資産がきちんとあるんですね。
すんなり融資されてるみたいでうらやましいです。
397
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-GqKp)
2020/11/07(土) 22:01:29
ID:
俺に歯向かってきた馬鹿農家のやつが
次々と脳梗塞で倒れやがった
今年だけで立て続けに3人も
398
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5539-4vwL)
2020/11/07(土) 22:59:35
ID:
399
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-VDwO)
2020/11/07(土) 23:11:49
ID:
400
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-KQ3p)
2020/11/07(土) 23:37:46
ID:
401
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-vcWn)
2020/11/08(日) 09:02:24
ID:
402
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd5-3vVz)
2020/11/08(日) 10:32:38
ID:
>>401
はい 一年目です。
コロナの農林漁業セーフティネット資金で道具を買いたいんですが、この理由で申し込んではだめなものですか?今代理店から国へ該当するか確認してるそうですが2週間たっても返事がきてません
因みに、国と市からの給付金は該当してもらいました。
403
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd5-3vVz)
2020/11/08(日) 10:35:33
ID:
たびたびすみません…
公庫で借りるとき、みなさん保証人はつけましたか?夫婦で同じ経営の場合は配偶者が保証人はむりですか?みなさん保証人つけた時は誰にお願いしましたか?
404
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-USVq)
2020/11/08(日) 10:42:46
ID:
>>403
明日、管轄の農業事務所に電話して、融資や補助金に詳しい人に質問して下さい
自治体によって事情が違うから、ここで質問しても無駄足になったり、損したりするよ
405
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-vcWn)
2020/11/08(日) 11:15:53
ID:
一年目から困るほど資金が足りないとはどういうことだろう
自己資金は余裕もって始めてるだろうけど、いきなりコロナで売上が少なかったのかな
406
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-Rcpd)
2020/11/08(日) 12:08:44
ID:
新規向け無利子の1択じゃないの?
407
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-USVq)
2020/11/08(日) 12:16:17
ID:
返せない金を借りても自殺するだけだから、状況を把握できる人に頼むのが最善
408
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c58d-t1Nk)
2020/11/08(日) 12:49:44
ID:
>>402
お前いいかげんにしろよ
何言われたって聞く耳持つ気ねーだろ?
今どき借金すんのに保証人建てるなんて狂ってるとしか思えんし
409
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-bUbK)
2020/11/08(日) 13:17:39
ID:
ここで相談しているようではあかんよなー
然るべきところにしつこく何度でも聞くべし
410
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3285-Rcpd)
2020/11/08(日) 13:39:11
ID:
ガラケーだしじじいな気がしないでもない
411
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-5XtD)
2020/11/08(日) 15:18:40
ID:
こんな便所の落書きを参考にするようだと、今後もダメだろうねww
412
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd5-3vVz)
2020/11/08(日) 15:28:20
ID:
色々ありがとうございました。
みなさんの意見参考にして審査うけたいと思います
お世話になりました。
413
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-GqKp)
2020/11/08(日) 21:38:56
ID:
ガラケー使ってる奴が新規就農者なわけない
414
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-KQ3p)
2020/11/08(日) 22:20:01
ID:
農業のプロの私なら給付金や補助金が必要とか
ハウスや機械が必要とか資材がないと農業できないとか
そんな弱音や言い訳は絶対に言わないし
そんなもの求めない!
給付金や補助金なんかもらってもハウス建てても
時間は2度と戻らずに古代の人々や
絶滅した生物が戻ってくることはないんだし
縄文弥生時代には戻れない
それなのにハウス建てても給付金もらっても
機械買っても、ただただ心が虚しいだけだ!
それでもみんなや全国の農家さんが
給付金や補助金やハウスや機械や資材を求めると言うならば私は農家を辞めようと考えています
415
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-y3np)
2020/11/08(日) 22:47:25
ID:
どうぞお辞めください
416
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5539-4vwL)
2020/11/08(日) 22:59:30
ID:
どうぞお辞め下さい
417
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc1-3vVz)
2020/11/08(日) 23:57:03
ID:
どうぞ お辞めください
418
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p)
2020/11/09(月) 03:43:22
ID:
ケケ中抜き平蔵のクラウド不安でんぐですか
419
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-Mz7p)
2020/11/10(火) 01:48:05
ID:
ケケ中抜き平蔵が日本の農村を
れいわの蟹工船に
420
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eef0-0tU9)
2020/11/10(火) 16:29:02
ID:
421
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852a-/Thf)
2020/11/10(火) 16:36:37
ID:
環境制御で果菜類の周年栽培なら普通にいけるんじゃないかな
キュウリは生産効率ならトマトやナスより天井高いはずだし
422
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-HP90)
2020/11/10(火) 17:44:20
ID:
一反の売上700万はそんなに大した事ないけど0.8人で700万はなかなか
トマトは1000~1200万いくけど1.2人程でまわせるかと言われると怪しい
423
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d3-SV/2)
2020/11/10(火) 18:14:49
ID:
A品からD品の平均単価が今年みたいに高ければそれくらいはやれると思います。ですが、例年は平均単価1200円くらいなので600万くらいですかね!
424
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3285-Rcpd)
2020/11/10(火) 18:35:52
ID:
収穫間に合うのかな
どっちにしろ新規が新しくハウス建ててってだと10年はキツそう
425
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a8-Inxl)
2020/11/10(火) 18:37:57
ID:
426
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3285-Rcpd)
2020/11/10(火) 18:38:59
ID:
ブラックも真っ青なくらい働く未来しか見えない
427
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5539-4vwL)
2020/11/10(火) 18:42:06
ID:
428
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-wIVd)
2020/11/10(火) 19:38:12
ID:
大玉トマトは今一反辺り30tは珍しくないって話聞いたな
40t50tも既に実現してるとか
キロ単価350円なら50tで1700万か
429
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852a-/Thf)
2020/11/10(火) 20:18:00
ID:
いや30tでもまだまだ珍しいし40t50tは実験農場みたいなとこくらいじゃないかな
少なくとも日本の栽培品種だと難しい
430
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a8-t1Nk)
2020/11/10(火) 21:52:53
ID:
>>429
30tは割りとといる
40tはりんか作ってる人で超えた人を1人だけ知ってる
50tは栽培期間無理やり伸ばした試験場しか知らない
431
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-VDwO)
2020/11/10(火) 22:26:39
ID:
30t 40tは通路面積を差し引いて10a換算だから
432
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b5-HP90)
2020/11/10(火) 22:30:27
ID:
通路入れても30なんて余裕でしょ
やり込めば40いくと思う
433
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-VDwO)
2020/11/10(火) 22:33:59
ID:
あごめん
通路外しての話は50tのやつだったかな
434
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3285-Rcpd)
2020/11/10(火) 22:35:39
ID:
オークションすんなや
435
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b5-HP90)
2020/11/10(火) 22:40:11
ID:
436
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-EOBe)
2020/11/10(火) 23:35:43
ID:
経営継続補助金の採択通知きて機械屋通してメーカーに確認してもらったところ、12月末どごろか2月末でも納期に合わないとさ
各地で同様なことか起きてて、なら放置して補助金もらわんというのが続出してるもよう
437
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-ZnTZ)
2020/11/11(水) 00:38:10
ID:
1000万上げても 経費が980万の
世界
438
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-YCDs)
2020/11/11(水) 04:53:06
ID:
>>436
届け出出せば延長できるようにしてくれれば良いんだが、どうなるんだろうね
早めにアナウンスして欲しいですな
439
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed73-7p9I)
2020/11/11(水) 05:25:28
ID:
ドローンメーカーとかだと通常時の5年分くらいの受注が来てるところもあるだろうから、来年末でも厳しいんじゃないの
440
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd76-1vY3)
2020/11/11(水) 06:31:01
ID:
農水省はなに考えてるんだろうな?
こうなることも予測できないのかな?
441
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda8-Ta+8)
2020/11/11(水) 07:56:44
ID:
予測してたでしょ
頭良い人たちが揃ってるんだから
442
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d8d-Y0tO)
2020/11/11(水) 08:05:49
ID:
役所もどうかと思うけど
今になって納期照会する農家もどうかしてる
443
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-+jq3)
2020/11/11(水) 08:15:44
ID:
経営継続補助金の話が出た時点で、機械屋もメーカーもどれがどれだけ通ってどれがダメという予測つかんかったから納期はいつになるかわからんと言ってたな
444
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed73-ThTQ)
2020/11/11(水) 08:20:18
ID:
経営継続補助金の予算は200億だから、納期ドボンも見込んでるんじゃない
早い者勝ち補助金やね
445
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed73-ThTQ)
2020/11/11(水) 08:26:59
ID:
>>442
採択通知が届いてから注文しろと言ってるのは国だしな
こうなるの予想してたから、ネットに採択発表された時点で機械の注文はしたけど
446
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-wUTP)
2020/11/11(水) 08:38:05
ID:
>>441
夢見すぎ
そんな能力あったらこんな事になってない
447
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-6kRe)
2020/11/11(水) 09:38:28
ID:
>>438
交付条件の一つに年内納品があったから俺は採択待たずに発注してこないだ納品されたけど
必要だから買うのであって、カネ貰えたら買うというマインドの人は考えを改めた方が良い
メーカーの営業は本当に困っていて可哀想だったわ
448
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-Ta+8)
2020/11/11(水) 10:23:51
ID:
あったら便利だけど定価なら買わない、
補助金があって低価格で購入できるなら買う
ってのは何もおかしな思考じゃないよ
449
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-wUTP)
2020/11/11(水) 10:48:08
ID:
卵食べたいけど1パック500円なら要らない
150円なら買う
という簡単な話すら分からないって重症だな
450
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d8d-Y0tO)
2020/11/11(水) 10:53:51
ID:
>>445
確定発注しなくても納期のチェックくらいして長いようなら
仮オーダーくらい入れるでしょうよ
というか、納期間に合わないとか言ってる連中は申請の時に
何やってたんだろと思うぞ
俺も採択発表直後に在庫品押さえてもらって来週納品だよ
451
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-YCDs)
2020/11/11(水) 11:38:48
ID:
そうか、よかったな。ならマウンティングしてないで
納期が間に合わなそうな奴を温かい言葉で励ましてやれ
452
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d8d-Y0tO)
2020/11/11(水) 13:18:18
ID:
マウンティングする気なんかねーけど、最初に要項読んだ時点で
納期が問題になると気づかなかった奴が役所批判してるのを見りゃ
アホだと思うだけだよ
そもそも実際に当初予定からリードタイム半月も変わってないんだよ?
9月上旬採択→年末完了と11月中旬採択確定→2月末完了なんだから
まあせいぜい、購入品の軽微な変更は許されるって言ってくれてるんだから
代替品でも探してください
453
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-VCjS)
2020/11/11(水) 13:37:12
ID:
全然新規スレじゃなくなってて草
454
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d39-eZDb)
2020/11/11(水) 13:39:10
ID:
前から新規スレじゃねーだろ
455
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-Ta+8)
2020/11/11(水) 14:38:25
ID:
まあマウンティングっていうかただの罵倒だよね
クソの所業
456
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-VCjS)
2020/11/11(水) 16:51:35
ID:
マウント取りたい人が多数を占めるスレだったね
忘れてた
457
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-k8EI)
2020/11/11(水) 17:06:17
ID:
自腹でモーターフォグ注文したんだが
消毒用で注文殺到してて、納期12月中旬だってww
458
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-6go/)
2020/11/11(水) 18:14:31
ID:
>>457
土佐農機のやつ?
あれ微妙だったわ
粒子径がさほど小さくなくて遠くまで飛ばないからムラを甘受するか結局自分で撒く必要がある
葉面散布ならまだいいけど消毒用には残留怖くてとても使えない
メーカーも推奨してないしね
459
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-5TVo)
2020/11/11(水) 19:37:28
ID:
460
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-k8EI)
2020/11/12(木) 05:38:52
ID:
>>458
そうそう
葉面散布用で購入予定 循環薦使って飛ばすからいけるんじゃないかと
農機屋の社長が 土佐農機の社長と知り合いで
問い合わせたとき、農薬使うと障害出るから絶対に使うなと言われた と言ってた
461
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-YCDs)
2020/11/12(木) 06:25:55
ID:
経営継続補助金の納期遅れの場合ってさあ、手引きを読んだ感じだと
支援機関が納得すれば、事後報告でも、届け出も無しでok って読めるんだけど、
事務局に問い合わせた人いる?
JA農機に頼んだから話を通してくれてると思うんだけど心配ではある
>>458
アレって加湿用なのけ? ドライミスト代わり?
462
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ZV8X)
2020/11/12(木) 07:10:02
ID:
希望的観測と他力本願で生きてるようなお方ですね
463
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d39-eZDb)
2020/11/12(木) 08:28:02
ID:
464
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-ZnTZ)
2020/11/12(木) 08:58:26
ID:
ケケ中抜き平蔵の餌食として一生を終える
465
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-+jq3)
2020/11/12(木) 09:03:44
ID:
メーカー都合による納期遅れについては問題ない、2月末期限は緩める方向でいるみたいよ
466
461 (スッップ Sd43-YCDs)
2020/11/12(木) 09:18:00
ID:
467
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed73-Y0tO)
2020/11/12(木) 09:18:27
ID:
農薬散布ドローンとかだと数万単位だから、下手すると再来年以降になる人もいるんじゃね
日本の場合、年間3000台程度の納入実績だろうし
468
名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-UZMw)
2020/11/12(木) 09:31:58
ID:
私がこれまでにみんなに
いくらハウスや資材や補助金や給付金や機械を
求めても、古代の農家や人々は2度と戻ってこないし
古代の人々の涙や犠牲を勇気を無駄にできないから、
馬や牛と鍬1本だけで
魂の農業をやるべきだって言っているのに
いまだに給付金や資材やハウスや機械を求めるなんて!
プロ農家として私は現代の農業には絶望しました!
いまだに全国の農家が補助金や資材や機械を
求め続けているから絶望感して
農業を辞めようと思ったけど
もし私が絶望してうずくまって、
農家を辞めたら縄文弥生古墳時代の農家さんの
かぞえきれない涙や覚悟や悲しみなど
全てが無駄になるから、忘れるわけにはいかないから
農家は辞めない!!
給付金や補助金で
軽トラやハウスや資材や設備機械を買っても
いずれ軽トラも資材もハウスも機械も消えていく
運命なのに・・・それでもずっと求めるなんて・・・
私は心がとても虚しくなります
声をだいにして言いたい!
みんなもう子供じゃないんだから
補助金や給付金やハウスや機械や資材がないと
農業できないとかわがままや弱音を言わないで
もらいたい!!
私ならプロとしてそんなわがままや弱音は
絶対に言わない
469
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3 FF2b-WW/G)
2020/11/12(木) 09:42:04
ID:
構ってほしくて、長文で粘着を続ける自然教こと
猫虐待犯、栗田隆史34歳の過去。
1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf0098.jpg(画像は削除済)
622:1だが:2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。
919:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
このスレッドを立てた1です。
この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、
そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
↓
栗田被告
「みだりに殺していない。みだりと言われればみだりかもしれないが、僕なりの理由があった。みだりとは認めたくない。」
「猫に食べもしないのに殺される小動物の無念さを考えた。」
「猫をかわいがってる人たちは、かわいそうな人たち。 猫が悪い動物であることに早く気付いてほしい。」
↓
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、動物愛護法違反罪に問われた
茨城県水戸市けやき台の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
470
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b3-NSHw)
2020/11/12(木) 10:04:18
ID:
農機メーカーは経営継続補助金で助かってるだろうな
変な投資せずいい事業に投資してほしい
471
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-yHOc)
2020/11/12(木) 14:37:19
ID:
補助金補助金って乞食かよ
472
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156e-pJke)
2020/11/12(木) 16:01:48
ID:
農の雇用は研修生受け入れ先法人に補助金支給する制度で、法人が研修生に生活費を支給するかどうか別問題(研修名目でタダ働きさせられる可能性あり)という認識でいいですか?
473
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-Ta+8)
2020/11/12(木) 16:45:04
ID:
>>472
前半はあってるけど後半は違う
「研修」ではなく「雇用」だから給与が支払われる
従業員の立場だから、労基法が適用される
474
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-UZMw)
2020/11/12(木) 17:37:08
ID:
私もプロ農家だけど今まで
補助金や給付金がないと農業できない!
軽トラや機械やハウスや資材がないと農業できない!
なんてそんなわがまま言ったことないし
この先も言わないし求めたことなんかない!
けど、ここの みんなや全国の農家は
みんないい歳したおばさん・おじさんなのに
小さな子供のように補助金や機械やハウスや資材や
軽トラがないと農業できないと、いい
甘えたり、わがままや言い訳やばかり
言っているから私は絶望してます!
縄文弥生古墳時代の農家達は
そんなものなくても
立派に牛や馬と一緒に鍬1本だけで
農業をやっていたのに・・・
はっきり言って最近の農家達は〇〇がないと農業できないと子供のようにわがままを言っていて
甘えていますね!
475
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-ThTQ)
2020/11/12(木) 19:05:11
ID:
ひやくしよう!
476
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-ZnTZ)
2020/11/13(金) 01:13:37
ID:
ニンジンぶら下げられ食い付く百姓
477
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-YCDs)
2020/11/13(金) 04:56:22
ID:
据え膳食わぬは ってやつよ
478
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-ZnTZ)
2020/11/13(金) 11:20:14
ID:
食ったら最後
骨の髄までしゃぶられる
479
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036a-ZV8X)
2020/11/13(金) 11:50:30
ID:
モーターフォグは、今は指定の希釈以外アウトだから、それで農薬に使えなくなったんじゃないかね。
燃焼式のフォグジェットに比べて、モーターフォグは粒子が大きくて拡がりにくいのもあるけど。
480
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-yHOc)
2020/11/13(金) 12:28:47
ID:
農薬を使うとかあり得ない 一番の農薬被害者は生産者なのに。俺は客よりも自分が大切だから農薬は使わない
481
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-Pj7A)
2020/11/13(金) 13:06:17
ID:
>>471
日本の大企業ほど国から補助金ガバガバ投入されてる
海外も同じ
だから貰える人ほど立派な経営してるってことだ
お前みたいな馬鹿は理解できない
482
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-6kRe)
2020/11/13(金) 14:31:21
ID:
>>471
みんな大好きな欧米の方が遥かに税金で飯食ってるんだけどな
483
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-Yi2X)
2020/11/13(金) 14:59:52
ID:
トラクターの爪って一本から買えますかね?
センターロータリーが原因か分からないけど、真ん中の変身爪だけが異様に減る
。
他はまだまだ十分使えるから変身爪だけ購入したい。
484
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-L4ed)
2020/11/13(金) 15:01:44
ID:
一本から注文できるで
お得意ならなおのこと
485
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-ZnTZ)
2020/11/13(金) 16:02:14
ID:
ケケ中抜き平蔵 電通を見習えって事か
あぁ なったらおしまい
486
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-YCDs)
2020/11/13(金) 16:04:11
ID:
>>482
それについて、ときたま考えるんだけど、
多額の補助金の原資ってなんなんのかね?
輸出の利益を農家に還元してるんだろうか?
それとも、農家を支える為に他から金集めた金をバラ撒いてて、
農業全体では赤字なのだろうか?
487
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-4nOU)
2020/11/13(金) 16:48:52
ID:
488
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba6-X00D)
2020/11/13(金) 16:54:33
ID:
私は申請してないので、あくまで一般論だけど。
国の補助金や給付金などは、基本的に年度内(3月)に全てが終わってないとダメ
年度を超える場合は、農水省が予算を来年に繰り越さないとできない。
繰り越すためには、農水省だけじゃダメで財務省の承認がいる。
てことで、申請時点の納期が遅れそうな人は
申請窓口に、必ず事前相談をしとかないと難しいのでは
489
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd76-1vY3)
2020/11/13(金) 20:47:54
ID:
納期遅れが補助金対象外となると、高収益の急な要項変更といい不満が積もってるのに各県からの反発の声は凄まじいだろうな
490
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-VCjS)
2020/11/13(金) 21:09:39
ID:
ぶっちゃけそんなの慣れてて諦めるレベル
市町村レベルの役人や農協なんて本気で国に文句なんかあげねぇよw
491
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-UZMw)
2020/11/13(金) 22:32:40
ID:
マジレスするけど みんなマジで
うなぎとチョウザメの養殖と
ツバメの巣の採取をやった方がいい!
うなぎとチョウザメとツバメの巣で28億儲けたら
28億のお金で350町の農地買って
工場建てて水耕栽培やってさらに儲ける!
うなぎとチョウザメの養殖と
野菜工場で収入が37億いくと思うから
37億円で一等地に高級巨大ビルや高級マンションを
50棟建てて不動産ビジネスでさらに62億に!
その62億で航空会社を作って
日本と世界各国に飛行機を飛ばして
180億の収入になる
農業で成功したいなら
絶対にやった方がいい
492
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-ZnTZ)
2020/11/13(金) 23:20:12
ID:
欧米の歴史は争いの歴史
争う為には食糧は必須
だから自国の農業は守る
493
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-ThTQ)
2020/11/13(金) 23:39:54
ID:
欧米は農家というより企業だから補助金は日本の土建へのヤツに近いんじゃね
そんでもって欧米とか南米はオーナーが奴隷を使って大規模作って来たのが経営の原点だから感覚自体違うだろうな
向こうからみたらなんで細かい使用人に金やんの?って感じかもしれん
494
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-yHOc)
2020/11/14(土) 03:54:45
ID:
馬鹿みたいにまだ米作ってるの?
495
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3 FF2b-WW/G)
2020/11/14(土) 05:16:29
ID:
496
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-ZnTZ)
2020/11/14(土) 11:51:31
ID:
植民地だからな日本は
497
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a511-Y0tO)
2020/11/14(土) 12:56:33
ID:
>>489
市役所の人が「20年以上農政やってるけど今年が一番ひどいw」って言うてたわ
498
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-6kRe)
2020/11/14(土) 17:00:57
ID:
>>497
作付支援の顛末はちょっとあり得ないくらい酷いわ
予定より大幅にレギュレーションに当てはまる申請があったからといって、発表から半年近く経った時点でレギュレーションを変えるなんて国の事業として言語道断
クレームの挙げ句再度ゴールをずらすのも正直信じられなかったし、こんなことしたら今年度だけじゃなく次年度以降もクレームの山になる
499
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-VCjS)
2020/11/14(土) 17:34:14
ID:
確かに最低だけど文句言って変わるとは思えない
500
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-wUTP)
2020/11/14(土) 17:55:37
ID:
文句言っても変わらないかもしれないが
文句を言わないと変わらないよ
501
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-VCjS)
2020/11/14(土) 18:41:19
ID:
いや選挙いけよw
502
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd76-1vY3)
2020/11/14(土) 19:03:11
ID:
選挙は関係無いだろ?
バカのか?
503
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-wUTP)
2020/11/14(土) 19:05:11
ID:
農家で選挙行ってないやついんの?
それどころか選挙運動にガッツリ関わってるだろ
504
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-YCDs)
2020/11/14(土) 19:24:08
ID:
選挙行くけど自民党以外にマトモな党が無いからどーにもならん
505
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-Y0tO)
2020/11/14(土) 19:42:20
ID:
まだアクション起こすだけマシでみんな無責任に待ってるだけだからな
506
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-wUTP)
2020/11/14(土) 19:52:22
ID:
自民党がマシだなんて思ってんのは、おらが国の自民党議員様様しか知らん田舎もんだけだぞ
都会の自民党議員は有権者の事なんて知りもしないし知りたいとも思ってないし知る意味があるとも思ってない
ひたすら党内の事しか見てない
そのため世界レベルの政治なんてものは全く出来ないので
ひたすらマスコミを締め付けて大本営発表を繰り返している
これは官僚も同じ
507
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda8-Ta+8)
2020/11/14(土) 19:55:24
ID:
>>498
クレームで変更したんじゃなくて
もともと追加措置を落とし所にするつもりだったんじゃないの?
交渉ごとの常套手段だと思ってたけど
508
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 06:57:30
ID:
経団連がガッツリ付いてて農家を相手にしてない
だからTPPを推し進めたんだろとマジレスすべき?
市町村と国政を取り違えてない?
農政課があるのは国ではないぞ
509
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-UZMw)
2020/11/15(日) 12:10:18
ID:
落花生の脱粒疲れたよー
しゃがんでひたすらかき出すから
腰痛くなっちゃった!!
510
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-Y0tO)
2020/11/15(日) 12:48:55
ID:
そうは言っても野党なんてもはや年金替わりに議員やってるようなのばっかだし
そもそも日本のためにやってるのかどうかすら疑わしい
年金や嫁の収入あるから自分はそんなに稼がなくても幸せだとか言ってる農家?が多いのでどうにもならん
511
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-lfKX)
2020/11/15(日) 14:45:32
ID:
大事なことは、小さな事からコツコツとの精神やで
512
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-BpVt)
2020/11/15(日) 15:42:21
ID:
513
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-Pj7A)
2020/11/15(日) 17:37:54
ID:
RSEPで農業終わったなw
514
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-Y0tO)
2020/11/15(日) 17:45:45
ID:
ひゃくしょうw
515
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-UZMw)
2020/11/15(日) 20:48:47
ID:
516
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-FlvE)
2020/11/15(日) 21:06:46
ID:
土作り全然わかんない
分からなすぎて牛糞に頭から突っ込みたい
517
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-UZMw)
2020/11/15(日) 21:21:43
ID:
>>516
自分も土作りは全くわからん
毎回 見よう見まねで適当にやってる
518
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-FlvE)
2020/11/15(日) 21:32:30
ID:
だよねー
土作りは調べれば調べるほどわからなくなる
牛糞はカリ過剰云々とかもう頭がパンパン
519
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-Pj7A)
2020/11/15(日) 21:45:48
ID:
520
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-FlvE)
2020/11/15(日) 21:57:51
ID:
自由貿易系は楽観視に近いな
厄介な病害虫や雑草が気になるくらい
521
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2399-ZV8X)
2020/11/15(日) 22:00:12
ID:
地元にいくらでも指導を仰げるところがあるのだから
問い合わせれてみれば
土壌診断や土作りのアドバイスまで喜んでやってくれる
普及所職員は公務員だから県民の要請には動いてくれるよ
ネットで検索というのは解決にならん
522
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-wUTP)
2020/11/15(日) 22:05:44
ID:
普及所とか年に二三回電話するだけでも普通に名前覚えられるからな
いかにみんな使ってないかわかる
523
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-FlvE)
2020/11/15(日) 22:39:34
ID:
普及所は5年前くらいにチンゲンサイと中玉トマトでお世話になったけどタブレットで調べてたりレスポンスの遅さが気になってあまり信用出来なかったのよな。結局自力解決だったし。
でも一応聞いてみる。ありがとう。
524
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-Pj7A)
2020/11/15(日) 22:59:14
ID:
525
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM41-VCjS)
2020/11/15(日) 23:38:56
ID:
そもそも正解が決まってなければ一般的な答えしか無理だろ
完璧にできても何か作れば崩れる訳だから
526
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-CC4B)
2020/11/16(月) 08:19:17
ID:
普及所?レベル低下が止まらない
にわか仕込みの座学指導員が現場指導出来るのか?
527
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-6go/)
2020/11/16(月) 09:27:30
ID:
地域の篤農家のやり方真似したり見に来てもらって指導してもらったりするといいよ
528
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a511-Y0tO)
2020/11/16(月) 12:12:51
ID:
土質によるところもあるから近所の真似がベストだったりするんやろ
529
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf9-pJke)
2020/11/16(月) 15:04:11
ID:
>>494
新規で米で儲けてる人いたり、米と野菜の二毛作してる人いるけど
530
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf9-pJke)
2020/11/16(月) 15:07:57
ID:
531
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-VCjS)
2020/11/16(月) 19:52:05
ID:
新規で米で儲けるってそれ減価償却入れてないだろw
532
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-BpVt)
2020/11/16(月) 20:00:58
ID:
米なんてもうやりたくないわ
2haっぽち借りてがいればいいんだが
533
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-VCjS)
2020/11/16(月) 21:14:25
ID:
米農家で儲ける方法教えて欲しい
534
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-Y0tO)
2020/11/16(月) 21:26:05
ID:
ひやくしよう
535
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d39-eZDb)
2020/11/16(月) 21:42:50
ID:
536
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-FlvE)
2020/11/17(火) 01:27:52
ID:
米は25ha以上じゃないと話にならなそう。
537
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-e6zg)
2020/11/17(火) 05:10:36
ID:
反当りの売り上げで10~12万。純利2~3万。これが米。
稲作のみで所得500万ぐらい稼ごうと思ったら数千万の初期投資と数十haの農地を用意しないといけない
もちろん複数人の雇用も必要になってくる。自分の代でローン返済終わるかな?
538
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-wUTP)
2020/11/17(火) 08:12:52
ID:
>>537
反収いくらの1俵いくらで計算してその数字出してんの?
539
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-Y0tO)
2020/11/17(火) 11:16:36
ID:
イケメンみつばちが憎い
540
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-UZMw)
2020/11/17(火) 12:19:23
ID:
トラクター壊れた
給付金や補助金貰えないし
新しいトラクターなんか買えないから
農業やめたほがいいかな?
541
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-VCjS)
2020/11/17(火) 12:48:42
ID:
542
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2399-ZV8X)
2020/11/17(火) 13:28:41
ID:
>>540
いつか壊れるのはわかりきっていることなのに
なんの対策もしていなかったの?
行き当たりばったりかよ
農機ローンで買いなよ
543
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-UZMw)
2020/11/17(火) 16:45:23
ID:
トラクター置いてきた!
ローン組んでまでトラクター買いたくない
安く修理できるなら修理してもらって
高額な修理になるなら処分して今ある耕運機でやるよ!
544
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-e6zg)
2020/11/17(火) 16:49:39
ID:
>>538
品種と栽培方法によってピンきりだからそれを聞いてもしょうがない
545
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-rNt/)
2020/11/17(火) 19:36:14
ID:
農機具壊れたら 即離農
これれいわ時代の百姓の常識
546
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-CC4B)
2020/11/17(火) 22:42:09
ID:
だね
547
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-UZMw)
2020/11/17(火) 22:55:57
ID:
エンジンが止まらない
ロータリーが動かない
電気関係がおかしい
ボンバー破損
補助金給付金なんかもらえないし
(農家だけど一度ももらった事ないwww)
とてもトラクター買えないから
マジで離農するかもしれん
昔は鉢巻して鍬かついで馬や牛とやっていたけど
今はなんでも機械だから
給付金補助金でない農家はマジで大変だよな
機械ないと農業できない
548
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba8-pyOZ)
2020/11/18(水) 08:08:43
ID:
>>544
逆やろ
ピンキリなんやから537が何を根拠に数字出してるか聞いてんやろ
じゃなかったら537がでたらめ書いてることになる
549
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-+jtH)
2020/11/18(水) 10:11:56
ID:
やっぱ農業用の機械は実践に使ってから買わないと難しいな
苗の移植機買ったけど想像してたよりピーキーだ
550
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c285-0lnh)
2020/11/18(水) 10:24:59
ID:
農機具あるある
551
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26e-a5yc)
2020/11/18(水) 12:22:55
ID:
ボンバー破損って何じゃ?
爆発しなくて良かった?
552
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-b6az)
2020/11/18(水) 13:38:19
ID:
ひゃひゃ?
553
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-gZ8B)
2020/11/18(水) 13:49:23
ID:
554
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-jsKp)
2020/11/18(水) 15:00:57
ID:
大惨事やな
555
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-uoqs)
2020/11/18(水) 17:55:46
ID:
準備型は県外から通う形での研修可能
556
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26e-a5yc)
2020/11/18(水) 20:57:13
ID:
これほど多くの電気系不具合が同時発生だとするてぇと
コントローラーのヒューズ断線とかコネクタ抜けとか
単純な問題だろ
557
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-wYa5)
2020/11/19(木) 16:32:12
ID:
ロータリーってPTO?上げ下げ?
558
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-wYa5)
2020/11/19(木) 16:33:12
ID:
失敬 ポンパだったね
559
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-b6az)
2020/11/19(木) 19:40:09
ID:
経営継続補助金の機械費用って、圧縮会計してもしなくてもどっちでもいいんだっけ
購入は年内でも、補助金の支払いが年またぐから、なんかやりにくいんだけど
560
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba8-b6az)
2020/11/19(木) 20:51:21
ID:
自分でやってるんなら大抵のものはどっちでもいいでしょ
そんなところいちいち突っ込んでこないわ
561
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-9Zyg)
2020/11/20(金) 07:10:32
ID:
今出荷したら箱代と肥料代で種代出ないし観光部門も今週に入ってから先週の1/10だしまた赤字だよ
562
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52b3-cChY)
2020/11/20(金) 08:15:20
ID:
なんか種苗法が静かに可決されてた
前の騒ぎは何だったんだ
563
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-xOJ7)
2020/11/20(金) 08:17:38
ID:
反対した人間見たら一目瞭然
564
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2a-rtho)
2020/11/20(金) 11:11:11
ID:
反対する側の陰謀論もアレだったけど自家増殖制限の意味なんて無いし
海外流出規制なんて関係ないし何のための種苗法改正なんだろね
565
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126a-G0v7)
2020/11/20(金) 12:29:01
ID:
>>564
今の種苗法はいままさに海外へ持ち出されようとしていても、民事不介入で憲官は手出しできなかったからね。
566
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM13-AS7c)
2020/11/20(金) 12:31:07
ID:
海外流出防止を隠れ蓑にした国内農家への規制強化ですよ
567
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126a-G0v7)
2020/11/20(金) 12:50:10
ID:
568
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2a-rtho)
2020/11/20(金) 13:02:18
ID:
当たり前だけど国内法をどう変えようが海外での栽培を規制するなんて出来ない
単純に海外でも品種登録して育成者権に類する権利を主張する以外に流出を
食い止める方法なんて無い
それは現状でも出来ることだしやってこなかったのが根本的な問題なわけで
569
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52b3-cChY)
2020/11/20(金) 13:10:10
ID:
育種してる会社にとっては利益あるんかな
育種は民間に任せたいって思惑もあるのかな
570
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-xOJ7)
2020/11/20(金) 15:33:45
ID:
種苗法改正は結局何がどう変わったのか箇条書きでバカにもわかるように噛み砕いて教えてくれないか?賢い農家さん
571
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-2Mbb)
2020/11/20(金) 15:37:35
ID:
今までの種苗法では盗まれたならともかく正規購入したものならUPOV条約加盟国へは自由に持ち出しできた
元農水大臣はこのことは全然話題にもあげなかったね
572
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-gZ8B)
2020/11/20(金) 15:43:49
ID:
573
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f9-uoqs)
2020/11/20(金) 16:41:38
ID:
574
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdf-azda)
2020/11/20(金) 16:50:19
ID:
575
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-PGcD)
2020/11/20(金) 19:13:01
ID:
,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ‾`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/ ______________
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ />>1くん!くそすれをたてないで!
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ < すぐにくびをつってしんでね!
\ \,,_ _,,,/ : /\ \しまじろうとお約束だよ!!!
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,、-‐"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
576
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-DWJq)
2020/11/20(金) 20:58:28
ID:
まだ20枚残してるけどいいの?
577
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-DWJq)
2020/11/20(金) 20:59:03
ID:
リップルだのカスもあるけど
578
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba6-cChY)
2020/11/21(土) 02:30:36
ID:
就農する資金も実力もない鮮人(>>575)が泣いてらw
579
みつばち ◆1IpCx1ImAspO (ワッチョイ 0ea6-YWLg)
2020/11/21(土) 07:54:49
ID:
580
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26e-a5yc)
2020/11/21(土) 10:43:48
ID:
日本の国益が・・・・毀損・・・
581
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-cChY)
2020/11/21(土) 13:08:01
ID:
農業次世代人材投資資金も微妙に変更になるらしい
色々なものがちょこちょこ変わって案外めんどい
582
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-aKaC)
2020/11/22(日) 06:46:19
ID:
外国人研修生でかわいい子見たことある人いる?
583
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfa-n9sk)
2020/11/22(日) 07:49:42
ID:
農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史34歳が
農家は研修生の女とヤリまくりだ、と妄想して妬んでたな。
584
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdf-azda)
2020/11/22(日) 07:58:49
ID:
重要
ビットコイン強気相場の到来
まだ間に合う、0.01BTCでもいいから持っておこう 実需を伴う上げ相場が来た
これまでは個人投資家がビットコインを買っていた。これからは機関投資家がビットコインを買っていく
米決済大手のPayPalがアプリ内で暗号資産(仮想通貨)の売買を開始する予定だ。Paypal公式が発表した。
Twitterのジャック・ドーシーCEOが率いるオンライン決済のスクエア(Square)は、4709ビットコイン(BTC)を購入したと発表した。同社の総資産の1%、5000万ドル(約53億円)に相当する。
ナスダックに上場しているマイクロストラテジー(MicroStrategy)は、少なくとも100年にわたりビットコインを保有するという。同社創業者兼CEOのマイケル・セイラー氏が15日、CoinDeskのインタビューで語った。
このインタビューの直前、セイラー氏はツイッターで、ビットコインへの投資を強化し、さらに1億7500万ドル(約184億円)を追加購入すると述べている。同社のビットコイン購入額は、これで4億2500万ドル(約447億円)となった。
「これは投機でもなければ、リスクヘッジでもない。ビットコインを標準として採用するという、熟考を重ねた企業戦略だ」
Bitcoinの四年周期の規則性 BTCは半減期を起点としたパターンが存在する
ビットコインの過去の価格変動の動きには「一定の規則性」があり、
・強気相場 ・下落相場 ・蓄積期間 ・伸長期間 ・再蓄積期間という合計5段階に分けた動きで市場が繰り返されている
次の「強気相場」ではおよそ140,000ドル(約1,500万円)近くまで価格が上昇する見通しです
ビットコイン急伸 年初来高値更新で「過去最高値」も視野
0.001BTC(現在1900円)は今世紀後半の労働者の生涯年収に相当
585
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-aKaC)
2020/11/22(日) 08:16:38
ID:
研修生とやったら人間失格な気がしてる
586
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-ReRB)
2020/11/22(日) 08:37:14
ID:
田舎の田圃で仕事しているのは
実習生だけ そのうち乗っ取られる
587
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdf-73/C)
2020/11/22(日) 13:11:02
ID:
>>581
まじ?今その制度利用して農業始めようかと思ってるとこなんだけど待ったほうがいいのかな
てか行政側と話してても次世代はあまり利用しない方が…見たいな空気出してて不安になってきた
588
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6283-cChY)
2020/11/22(日) 14:16:35
ID:
>>586
外国人の土地購入厳しくなったから乗っ取られはしないだろう
北海道や沖縄の土地を中国人に売ってる馬鹿企業が
ユニクロとニトリなんだけど
そもそも北海道知事が親中派の共産党員
589
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-OD6M)
2020/11/22(日) 15:06:05
ID:
>>587
俺も今、次世代使って始めようって話を市とやってるんだけど、担当の人は都合の悪い話はしてくれないので気になる。
あまり使わない方が良いかもってのは、どういう理由からなんだろう?
590
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba8-b6az)
2020/11/22(日) 17:39:27
ID:
>>587
>>589
たぶんだけど
586は外国人技能実習生のこと言ってて
次世代投資資金は関係ないと思うよ
たぶんだけどね
行政の担当者が都合悪い話しないってのはその通りだけど
591
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdf-73/C)
2020/11/22(日) 17:57:45
ID:
>>589
はっきりは言われてないけど経営開始型の方はなんだか歯切れが悪いんだよね
結構基準が厳しい、途中で駄目なら返金しなければならない恐れもある、長期にわたって計画やら報告やらで大変
なので準備型だけの人も居る、と説明してもらった
592
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e299-G0v7)
2020/11/22(日) 20:16:09
ID:
>>591
本当に大変だよ
そういう説明して、臆するような人物はやっぱりやりとげられない
それでも私は農業を開始したいという覚悟の人でないとね
この制度もそろそろ始まって10年くらいになる
過去に色んな事例があるんだよ
行政側も簡単に農業始めましょう~なんてすすめられないよ、パンフレットではウェルカムな感じになってるけどね
国の監査の対象にもなりやすいから、役所はキッチリ事務処理したい
593
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c285-0lnh)
2020/11/22(日) 20:20:08
ID:
要はもらい逃げせずにちゃんと農業やるように見えてないだけ
もらいたきゃ5年の収支計画しっかり練って作る作物決めて農家に研修行け
594
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e299-G0v7)
2020/11/22(日) 20:28:37
ID:
あ、それがまずあるね
見込みがありそうな人にしか金は与えたくない
595
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-1qnA)
2020/11/22(日) 21:51:38
ID:
俺は貰えんかったから羨ましい
それで地獄を見たから貰えるもんは貰っとけとアドバイスしたい
596
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32d-iBIZ)
2020/11/22(日) 22:05:04
ID:
経営継続補助金?の三次募集はないかな?
間に合わなかったわ
597
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-b6az)
2020/11/22(日) 22:08:28
ID:
貰えるもんは貰っとけで継続補助金でいらんもん買ってる奴大杉
598
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2a-rtho)
2020/11/22(日) 22:24:35
ID:
開始型は農業経験全くゼロから貰うにはハードルが結構多いと思う
ハードルの一つ一つはそんなに高いものじゃないんだけども
市や県の人が納得するような研修(農業大学校等)受けてきたかとか
人農地プランで位置づけられてる(地域の信頼得てる)もしくは
中間管理機構から土地借りる(ある程度の信頼の担保がある)かとか
5年でそれなりに食っていけるくらいのマトモな経営計画出せるかとか
599
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-ReRB)
2020/11/23(月) 05:35:00
ID:
まともな経営計画なんか
10年経っても立てれない
今の農業
600
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-wYa5)
2020/11/23(月) 06:08:28
ID:
兼業農家(コメ2反)してたから 新規認定農業者になれず農家に研修行けなかった
意地でハウス2年借り5年経営計画つくって認定農業者になり、実績立てて
レンタル申請したらすんなり当選しちゃった
知人親戚にハウス持ってる人がいて 覚悟さえ決めたら何とかなるよ
601
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba6-bQi2)
2020/11/23(月) 07:27:36
ID:
602
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-pyOZ)
2020/11/23(月) 10:57:39
ID:
「知人親戚にハウス持ってる人がいて」
恵まれた前提すぎて言葉が出ない
603
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-DZyf)
2020/11/23(月) 11:22:38
ID:
貰った後の書類が面倒だけど150の5年は魅力。終わって3年経つけど苦しくなってきた。
604
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c285-0lnh)
2020/11/23(月) 11:50:43
ID:
もらい逃げが多すぎるから厳しくなるのはしょうがない
口だけで行動が伴わない奴がサラリーマン嫌になって農業に逃げてくる
これが一定数また使えない率が高い
605
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-pyOZ)
2020/11/23(月) 12:12:47
ID:
>>604
そいつらを拾おうとしてるのが行政の方針なんじゃ?
なんなら引きこもりとかニートを就農させようとしてるよね
606
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-tBpc)
2020/11/23(月) 12:31:52
ID:
607
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-jsKp)
2020/11/23(月) 12:52:36
ID:
うちの地域にはレンタルハウスなんて無いわ、田んぼだらけ
608
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-b6az)
2020/11/23(月) 12:54:13
ID:
コロナで衰退にブーストかかったから新規就農は激増するだろうね
609
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-gZ8B)
2020/11/23(月) 12:58:51
ID:
ハウスはあるとこにはある
うちも200坪くらい余してるし
610
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba8-pyOZ)
2020/11/23(月) 13:29:20
ID:
>>609
新規就農者にとって赤の他人が余らせてるハウスなんて
存在しないのと同じなんじゃないかな?
611
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba8-pyOZ)
2020/11/23(月) 13:30:19
ID:
しかも200坪って1反ないじゃないの…
300で1反だよね?
612
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-gZ8B)
2020/11/23(月) 13:37:55
ID:
>>610
そんな事も無いよ
いきなり他所から来て貸してくれって言うなら嫌だけど
同じ地域の人で農業自体はしてた人なら条件次第で貸してもいい
ビニール張ってた方がハウスも持つしね
でも実際は誰も頼みに来ないんだよ
ハウス無いって言ってるだけでね
農協通して探せば見つからない事ないと思うんだけど、頭下げるの苦手な人多いんだよね
613
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-gZ8B)
2020/11/23(月) 13:47:29
ID:
>>611
200坪って水稲ハウスならポットでも6町近い面積なんだけど
それ以上最初から必要ならさすがに農協通して探しなさいとしか
614
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0c-toMo)
2020/11/23(月) 14:06:00
ID:
>>581
一部都道府県で準備型の12月上旬締め切りの募集追加申込みを始めてるけど、間に合うなら応募したほうがいいかな?
615
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdf-73/C)
2020/11/23(月) 15:02:23
ID:
>>598
自分やろうと思ってる過疎化が進んだ中山間地域だと5年で条件の利益って結構ハードなんだよね
半分森になってるような田畑はすぐに利益見込めないし、人の数より猪や鹿の方が多い
行政はやる気というより資産があって大きな借金できる人以外はお呼びじゃないんだろうけど、資産がある人は条件が良いとこで農業するから放置された山間部はもうどうにもならないのかもね…
616
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-0lnh)
2020/11/23(月) 15:29:40
ID:
新規にハウス撤去費用負担込みで貸したら周りは雑草生えっぱなしで隣からは苦情くるし最後撤去もせず飛ばれて泣いた人なら知ってる
617
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-0lnh)
2020/11/23(月) 15:32:00
ID:
新規の稲作で苗用のハウス借りれたってなんともならんだろ
そんなの機械に比べたら微々たる金額
618
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-gZ8B)
2020/11/23(月) 15:41:50
ID:
>>617
小さい面積だって言ってる人に対する反論として水稲を例に挙げただけ
つーか新規就農者ならハウス用地と建材、建設費用(まあ自分で建てればタダだが)の投資をしないで済み
低額でスタート出来る利点は小さくないと思うけどね
コンバインや移植機なんかは売れる事考えたらタダみたいに安いしさ
ハウスなんて1回建てたら失敗しても建材費しか返ってこねえよ?
619
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-b6az)
2020/11/23(月) 17:41:49
ID:
ひゃくしょう?
620
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-wYa5)
2020/11/23(月) 18:52:56
ID:
ちょっと言い方まずかった
ちびっとの稲作でも農業してたら 新規認定農業者になれん
兼業辞めて専業の施設農家行きの行政に乗れん言われたから
ハウス借りて意地で専業になった
農業大学出てないよ 畜産大学なら出たけどww
621
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba8-b6az)
2020/11/23(月) 19:41:10
ID:
>>613
ごめん何言ってんのか全然分からん
「水稲ハウスならポットでも6町近い面積」って何?
稲苗を200坪のハウスで作ったら水田6町分ってこと?
なんで新規就農者の話なのに米の話持ち出してんのか知らないけど
その6町の水田はどうすんだよ
そもそも親元就農じゃない純粋な新規就農者が米で就農するわけないだろ
622
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-gZ8B)
2020/11/23(月) 20:03:20
ID:
>>621
君以外みんな分かってると思うよ
いちゃもんつけてるのも君だけだし
623
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52b3-cChY)
2020/11/23(月) 20:38:25
ID:
>>614
就農するつもりなら早く申請した方がいいけど
迷ってるのなら申請はしない方がいいよ
624
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6233-G0v7)
2020/11/23(月) 20:41:42
ID:
>>622
だいたいわかるけど、自分の事例を押し付けすぎ
625
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-gKym)
2020/11/23(月) 20:46:43
ID:
626
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba8-b6az)
2020/11/23(月) 20:50:52
ID:
>>622
なんで水稲前提なのかも分かってるの?
すごいね
627
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-gZ8B)
2020/11/23(月) 21:02:54
ID:
>>626
水稲の育苗ハウスなら6町分と言ったのが
水稲前提に見えるってヤバイだろ
628
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-bQi2)
2020/11/23(月) 22:32:40
ID:
なんかオマエらほほえましいな
629
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-DZyf)
2020/11/23(月) 22:34:59
ID:
百姓のやりとりは水田何枚分?
630
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-G0v7)
2020/11/23(月) 22:58:03
ID:
>>615
最初から後ろ向きな相談者に、行政側が前向きになるとは思えん
人の心を少しは動かそうとするビジョンがないと、金は引っ張れんよ
駄目な理由を考えてるから駄目なんだよ
ヤレる理由を考えて提案しようよ
631
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-toMo)
2020/11/23(月) 23:03:01
ID:
>>623
ありがとうございます。就農したいのですが、今の時期に受け入れ可能で準備型交付対象の研修先がみつからないもので。
農業大学校だと今期の申請には間に合いませんし
632
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-gZ8B)
2020/11/23(月) 23:17:16
ID:
>>630
ちゅーても今のご時世やれる理由考えてまで悪条件で始めんでもいいと思うけどね
農家なんて人付き合いは少ないけどシビアな人付き合いが多いし
普通に働いた方が絶対割り良いわ
俺も実家が農家じゃなきゃやれる気なんて全くしない
完全な新規就農者の強みは日本全国どこで始めても良いって事なんだから
ここで就農すれば行ける!って場所をもうちょっと探してみたらいいんじゃないかな
633
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-b6az)
2020/11/24(火) 00:28:01
ID:
嫁さんやらなにかで農業外収入ある兼業きまま農法に勝てないよね割とマジで
634
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-ReRB)
2020/11/24(火) 04:28:45
ID:
補助金貰って離農準備
635
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-pyOZ)
2020/11/24(火) 08:13:25
ID:
>>633
十分な不動産収入のある人が世間体だけでやってる趣味農業が最強
636
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-b6az)
2020/11/24(火) 08:31:34
ID:
嫁さんお父さん不動産
637
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-gKym)
2020/11/24(火) 09:46:49
ID:
638
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-DZyf)
2020/11/24(火) 10:00:14
ID:
639
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 11:37:38
ID:
不動産は土地次第だぞ
リモートワークで都市部から離れた人が増えて地元の2LDK家賃相場が一万近く上がった
8万平均が9万平均で、新築の都市ガスと光回線対応だと10万を楽に越えてる
バカみたいな低金利だから繰り上げ返済連発しても違約金が安すぎて楽勝ですわ
アパートローンの金利0.5%で借り換えられるのは草生えるぞ
違約金は損金だから所得ががた落ちして、税金還付と補助金降りてウハウハよ
640
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a2-vFfy)
2020/11/24(火) 11:55:24
ID:
>>637
営利を目的としない団体でビジネスを学べとw
641
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126a-G0v7)
2020/11/24(火) 12:09:50
ID:
農業大学校の研修科に所属して、実際には大規模農家に研修に行くみたいな
642
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-vgkk)
2020/11/24(火) 12:14:58
ID:
今の時代は農地を変更して
ワンルームマンションを建てるか
太陽光発電をやるのがいいよね
643
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26e-a5yc)
2020/11/24(火) 12:18:59
ID:
こら FIT終わったってゆうてますやん ホンダじゃ無いよ
644
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52b3-cChY)
2020/11/24(火) 12:22:37
ID:
駐車場は低リスクで始められると聞く
645
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26e-a5yc)
2020/11/24(火) 12:24:10
ID:
日中に蓄電してよる使う
売価10円/Kwhじゃ
買ってる電気は20円以上じゃろ
646
名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムー FFfa-n9sk)
2020/11/24(火) 12:24:25
ID:
農家が農地を転用して儲けていると妄想し
一方的に妬んでワンパターンなつくり話を繰り返す
農家の補助金を妬む猫虐待犯で生活保護受給者の栗田隆史34歳。
682:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 09:12:23.81 ID:5GNC+G9vH
農地ネタは大半が革命烈士こと猫虐待犯、栗田隆史の自演だよ。
彼は典型的な嫌儲民(他人が儲けてるのが許せないニート)で、
「百姓は農地を安い税金で保持して、宅地として高く売ってて、百姓の収入の柱は土地ころがしだ」とか
「公共事業、スーパー、アパート、老人ホーム用地に農地が高く売れるので、百姓は金持ちだ」とか
「自分が田舎で見かけた百姓の家はどこも豪邸で、高級車が複数台あったから百姓は皆、貴族生活してる」とか
「GHQから農地をただでもらった小作人が農地を売って儲けてるのは許せない」とか
そんな妄想で農家を一方的に憎んでて、間違いを指摘されても
アスペなので修正が効かない。
で、自分の周囲には上記のような百姓が居るんだと
あちこちで吹聴することで妄想を既成事実化しようとしている。
647
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5711-b6az)
2020/11/24(火) 12:27:29
ID:
大通り沿いで農作物盗られるとか、イノシシが止まらないとか
そういうとこは全部マンションや太陽光になってしまえばいいよ
結局農作物は供給過剰なんだ
648
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 12:36:57
ID:
太陽光発電は買い取り価格は10年しか優遇してくれないし耐用年数とランニングコストが掛かるから採算悪いぞ
今は合法的に農地にソーラーパネルとコンクリ敷きができるから
ソーラーパネルの筐体に苗を育てるレールを取り付けて夏だけ秋冬野菜の苗と花の苗を育てて売りつける先を見つけてたら安泰よ
トマトやナスやキュウリのハウス栽培向けと通年のネギ苗を作ってれば、農地の税金で太陽光の雑収入が得られる
転用しない方が儲かるぞ
転用できないように法律が雁字搦めにしてあるからな
盗まれないように施設栽培にして、施設栽培向けの苗を売りつけるのが楽よ
問題は反あたりの売電年間収益が200万で、投資や減価償却でプラスで100末怩オか収益が出bケないことだな
普通にハウスを建てた方が、労力が掛かる分儲かるぞ
649
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-OD6M)
2020/11/24(火) 13:06:18
ID:
こんな所にもバイデンの話が
650
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26e-a5yc)
2020/11/24(火) 13:14:36
ID:
せや
バイデンはあかん
651
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6283-cChY)
2020/11/24(火) 14:02:47
ID:
みつばち死す
652
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-DZyf)
2020/11/24(火) 15:05:09
ID:
653
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-vMx0)
2020/11/24(火) 18:50:12
ID:
農家やりたい
親戚はやめてしまったようだ
654
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-vgkk)
2020/11/24(火) 20:17:14
ID:
離農して畑をゴルフ場にした方がいいかも!
655
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-xOJ7)
2020/11/24(火) 20:25:32
ID:
農業はやり方次第で儲かるも教えられました。
その通りでサラリーマンなんてやってられないくらい儲かってます。
656
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26e-a5yc)
2020/11/24(火) 20:48:01
ID:
大きな消費地が近いといいね
657
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-TeNk)
2020/11/24(火) 22:34:20
ID:
長靴で足裏痛いんだけど
みんななんか敷きパッドとか入れてる?
なんかおすすめの敷きパッドあれば教えて、じぇるとかのがいいのかな
658
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-DZyf)
2020/11/24(火) 22:46:23
ID:
659
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-b6az)
2020/11/24(火) 23:27:27
ID:
専業なら売上3000万くらいあるならまあ儲かってるといえるかも
2000万代だとリーマン共稼ぎ平均給与世帯に負けるというかまあ同レベル
だけど2000万以上あるとそこそこ目立つのでやっかみがめんどくさい
660
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-DoYc)
2020/11/25(水) 05:37:36
ID:
>>509
底上げしてやればいいよ
うちはPTOやめてハーベスター改造して落花生脱粒機と合体させた
661
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-S27A)
2020/11/25(水) 13:01:24
ID:
662
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/25(水) 13:41:56
ID:
嫌がらせが止まらない
出荷や農資材持ってくるトラック止めて農道通り抜けるなとか
スピード落とせとか言ってるようだ
663
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/25(水) 13:42:41
ID:
こいつ締めても良いよな?
664
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/11/25(水) 13:49:25
ID:
>>662
私道ならあんたの負け
町道とかならあなたの道じゃないからで突っぱねろ
665
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-78y3)
2020/11/25(水) 13:52:04
ID:
道路も含めて周辺の土地建物を買収しろ!
自由に使えて嫌がらせもされないから
666
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-MvP1)
2020/11/25(水) 15:37:43
ID:
>>659
世帯でだけど売上2500~3000万で純利(家族への給料を経費としない場合)1200~1500万ぐらいあるけど親曰く経営苦しいの一点張り
恥ずかしながら年金や保険、税金は全部親まかせだから財布の中身はよく分からない
やっぱりこれって経営的に苦しいの?
667
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-JSvV)
2020/11/25(水) 15:45:07
ID:
>>666
収支ちゃんと見ないと分からないな
売上から経費抜いただけの数字でそれなら楽ではない
668
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-MvP1)
2020/11/25(水) 16:04:29
ID:
>>667
経費引いてあるだけだと思う
青色申告の課税所得+家族の給料として経費で引かれてるやつ足して1200~1500万ぐらい
苦しいのは本当なのか、まだまだ頑張らんといかんな
ありがとう
669
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-JSvV)
2020/11/25(水) 16:21:17
ID:
ん、給与は全員分出して整備修理代車検代種苗費肥料代などの経費抜いた上で1200‾1500?
それなら機械更新とか土地の取得費用とか考えても苦しい事はないと思うが・・・
まあ何作ってるかにもよるから分からんけど
670
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-MvP1)
2020/11/25(水) 16:39:59
ID:
>>669
車検代はよく分からんけど種苗、肥料、農薬、燃油、修理費とかは引いてある
設備や機械のローン無し
んで経営者の利益として計上されてる分と家族に給料として計上されてる分を足すと1200~1500万になる
671
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-JSvV)
2020/11/25(水) 16:53:43
ID:
>>670
それなら楽ではないと思う
けど、あなたの思いを聞けば喜ぶでしょうね!
672
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-MvP1)
2020/11/25(水) 17:04:46
ID:
>>671
なるほど、家族の給料出したうえで1200~1500万ぐらいあれば経営は楽と
ありがとう、そこ目指して頑張るわ!
結構キツイな
673
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-JSvV)
2020/11/25(水) 17:22:08
ID:
>>672
全部抜いて1200はなかなかキツいと思います!
まず面積増やさないと
とりあえずはやる気だけでOK
ここで聞くより農協職員とかに聞いた方がいいと思います
営農計画書の時期だし
674
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-S27A)
2020/11/25(水) 17:46:50
ID:
法人と個人、どっちがいいんだろうな
売り上げ3000万円越えてくる位が考え時なのかな
675
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-qwMi)
2020/11/25(水) 18:42:40
ID:
所得税は所得1000万こえると法人税のほうが安いんだっけ
676
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-3fPg)
2020/11/25(水) 21:16:22
ID:
親がそこまでやってたら引き継いでも楽勝だな
677
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-/c2u)
2020/11/25(水) 21:22:29
ID:
専従者が何人なのかが問題
でも世帯収入1500で苦しいってやっかみが凄そうだ
678
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-P4WK)
2020/11/25(水) 21:34:25
ID:
老後の預金とか隠れ費用みたいなもんだし
規模が大きくなると機械も建物もいるしローンなら減価償却費が本当にそのまま出てく
679
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-OGq2)
2020/11/25(水) 23:03:33
ID:
>>674
ちょうどうちが米も野菜も全部そこそこにいくと売上3000万超えるくらいだけど、
俺の計算ではたまに3000万というか青色控除後1000万超える程度なら個人事業の方が融通きく分いいかなって感触
税理士頼んでも法人化にメリット出始めるのは毎年所得税100万オーバーあたりだと思う
680
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-MvP1)
2020/11/25(水) 23:16:26
ID:
>>676
親の時は売上1000万ぐらいでしたが自分がやり始めてから上向きました
自分が入って3000万ぐらいまで押し上げたのでついついもっと給料よこせって言って喧嘩になります。
自分が栽培管理やってるので自分的には俺のおかげ感がどうしても出てしまいますが、親的には親世帯が3人働いてて自分世帯は自分1人なので、お前には4分の1に決まってるだろ的な感じで喧嘩になります。
んで経営苦しいんだぞ、そんなに給料払える訳ないだろって言われるのでこの売上だとやっぱり苦しいのかここで聞いてみた感じです。
>>677
帳面上の専従者は4人です
ざっくり専従者給与800万ぐらいと経営者の利益が500万ぐらいで世帯全体の収入1300万ぐらいな感じです。
681
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9783-/c2u)
2020/11/25(水) 23:36:26
ID:
682
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-MvP1)
2020/11/25(水) 23:53:01
ID:
>>681
400万弱です。
国保年金税金は親がまとめて払ってくれています。
周りの農家には、貰いすぎだわ、お前の親は神かと言われます。
683
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9783-/c2u)
2020/11/25(水) 23:57:29
ID:
>>682
ほぼ同じ状況だわ
まぁ代替りしたら好きにやりなよ
現状金に困ってないでしょ?
684
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-78y3)
2020/11/26(木) 00:08:39
ID:
みんなは農業系YouTuberにならないの?
685
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-P4WK)
2020/11/26(木) 00:09:37
ID:
>680が就農しなかった場合
リーマンでこの先平均手取り500万退職金と厚生年金あり
営農は親だけ2人で手取り500万 合計1000万+α
もう一人の専従者の給与200万引くと1100万
親からしたら面積増えて体キツくなったのにみんなトントンじゃねーかという気持ち
686
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-MvP1)
2020/11/26(木) 00:09:39
ID:
>>683
子供3人いるんでまぁまぁカツカツです
こんだけ利益あるんだからもうちょいこっちにくれよ頼むよ歳とってから何に使うんだよ、ってつい言ってしまって喧嘩になります
お前な数字上はこれでも経営はカツカツだ精一杯お前達を援助してるって言われるので本当に経営カツカツなのかここで聞いてみました
もっと頑張って給料増えるようにします
687
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-MvP1)
2020/11/26(木) 00:36:28
ID:
>>685
どっかのスレで売上3000万じゃ全然儲かってる感じしない、只の人ってレスあったけどその通りみたいですね
もうひと伸びふた伸びできるように頑張ります。
親にも感謝して頑張ります。
688
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-P4WK)
2020/11/26(木) 00:52:53
ID:
やっかみ入れる連中も嫁が看護婦とかやってたりして
売上1000でも世帯収入は専業2000万農家以上になる
専業世帯は控除大きくするとかなんかしてほしいわ
689
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-DoYc)
2020/11/26(木) 03:54:24
ID:
お前ら帳簿に載らない金があるだろ
貧乏と思われてるくらいが丁度いい
690
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/11/26(木) 04:58:57
ID:
百姓のお坊っちゃんは親が動けなくなるまで
お坊っちゃんのまま
691
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-eDS6)
2020/11/26(木) 06:06:46
ID:
日の出遅くなったなぁ。冬場は明るくなるまでの時間がもどかしいね
692
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-8o8a)
2020/11/26(木) 07:43:25
ID:
種苗法が改正されたしアメリカで作られてるコシヒカリも止められるな!
693
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/11/26(木) 07:56:09
ID:
>>692
なんで国内法で外国の生産を止められるんや?
694
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-jDM/)
2020/11/26(木) 08:35:28
ID:
コシヒカリが適用範囲かどうかは知らんけど
国内法と同等のルールが適用されるってのが
TPPとかの貿易協定で決められてると思うよ
たぶん
695
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/11/26(木) 08:38:43
ID:
国内法と同等って
アメリカの国内法で作って良いとされてるのが
なぜ日本の国内法で差し止められるんや?
TPPは日本のための協定だった?
696
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-/c2u)
2020/11/26(木) 09:16:03
ID:
>>686
同一世帯だったら1500万ありゃ十分でしょ
家別に建てた?
697
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-jDM/)
2020/11/26(木) 09:43:41
ID:
>>695
品種に関する権利を日本側が持ってるからだよ?
権利をアメリカが持ってる品種に関してはアメリカの法が適用される
698
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-8o8a)
2020/11/26(木) 09:44:39
ID:
なんでアメリカ産のコシヒカリは日本に普通に入って来てるんですか?泥棒ですよね?
699
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-jDM/)
2020/11/26(木) 09:44:40
ID:
質問とか反論は自分で考えてからしてくれ
700
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/11/26(木) 09:59:28
ID:
>>697
事後法で止められるって聞いた事ないけど
アメリカは先発明主義だし
>>699
聞いた事ない話ばっかり出てきて信憑性が疑わしいから聞いてんだけど
701
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/11/26(木) 11:19:35
ID:
ケケ中抜き平蔵の思惑通り
日本の食糧植民地
702
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-m/w5)
2020/11/26(木) 11:31:07
ID:
エア収入自慢を繰り返す革命烈士の過去(https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erochara2/1602660405/2-9)
1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf0098.jpg(画像は削除済)
622:1だが:2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。
919:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
このスレッドを立てた1です。
この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、
そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
↓
栗田被告「みだりに殺していない。みだりと言われればみだりかもしれないが、僕なりの理由があった。みだりとは認めたくない。」
「猫に食べもしないのに殺される小動物の無念さを考えた。」
「猫をかわいがってる人たちは、かわいそうな人たち。 猫が悪い動物であることに早く気付いてほしい。」
↓
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、動物愛護法違反罪に問われた
茨城県水戸市けやき台の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
703
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-jDM/)
2020/11/26(木) 12:28:16
ID:
>>700
じゃあそんな疑わしい奴に質問なんかしないで
自分で納得してればそれで良いのでは
704
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/11/26(木) 12:48:51
ID:
>>703
信じてないから論拠を聞いてる訳だが
信じてたらそうなんだ、で終わりだよ
705
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-GW/t)
2020/11/26(木) 13:50:23
ID:
706
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-78y3)
2020/11/26(木) 13:57:42
ID:
みんなも農業系YouTuberやった方がいいよ!
707
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-8o8a)
2020/11/26(木) 16:50:23
ID:
農業系は塚原農園と原田ファームしか見てないな
他でおすすめの農Tuberさんいますか?
708
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-z6tz)
2020/11/26(木) 17:36:15
ID:
またまた 高収益変わったね
もらえん人 減額の人に追加措置が出た
709
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/26(木) 18:48:26
ID:
農業は最終的には巨大企業化して株で支配って形を狙ってるのかな
でかの国のファンドに飲み込まれる。
食糧安保どうすんの?
710
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-P4WK)
2020/11/26(木) 18:50:47
ID:
ひゃくしょう?
711
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-8o8a)
2020/11/26(木) 19:37:44
ID:
>>709
ここまで農業が疲弊するまで何もしなかった政府だぞ自給率が10%切っても何もせんわw
712
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-HiMU)
2020/11/26(木) 19:37:48
ID:
世帯年収1200万で厳しいのか
世帯年収700万の自分はろくでもねえな
713
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/11/26(木) 19:52:15
ID:
今トラクターは1500万
土地も高い地域だと1町で500万とか行くからねえ
それでも金利が激安だから何とか助かってるが
714
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-EiUo)
2020/11/26(木) 19:56:01
ID:
夏ごろにブラック農家のところに就農してしまったって書き込んでたんだけど
なんだかんだ続いてるわ
715
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-W5Mj)
2020/11/26(木) 20:21:49
ID:
うちは季節野菜一人でやってて売上700~の所得が400くらいやけど
伸びしろないし
結婚とかはあきらめてるで
自由だからいい
716
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-78y3)
2020/11/26(木) 20:42:36
ID:
結婚諦めちゃダメ!!
日本で無理なら海外に移住して
移住先で国際結婚した方がいいよ
717
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a8-P4WK)
2020/11/26(木) 20:48:34
ID:
俺も諦めてる
というか諦めたから就農にふんぎりがついた
718
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-mENX)
2020/11/26(木) 20:54:38
ID:
俺も結婚諦めてて就農したけど部会内で上位になって一目置かれるようになったらちょいちょい見合い話が来るようになって付き合ったら結婚した
719
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/26(木) 21:19:31
ID:
日本人なら日本人の女と結婚して子を持て
優秀な日本人の血を増やせよ
720
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-b6o2)
2020/11/26(木) 21:51:19
ID:
721
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-8o8a)
2020/11/27(金) 00:32:33
ID:
近所に10億以上売上がある農家さんいるけどなんか普通のおじさんなんだよね
722
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-OnNO)
2020/11/27(金) 00:35:27
ID:
ニートだけど就農しようと思います。
とりあえず育てる作物と研修先決めます。
楽で儲かるの教えて下さい。
723
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-8o8a)
2020/11/27(金) 00:48:10
ID:
そんなのないよ
724
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/11/27(金) 04:57:29
ID:
技能実習生って制度が
日本農業の未来を潰したな
725
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-eDS6)
2020/11/27(金) 05:00:07
ID:
>>719
俺は家の血を絶やしたいから結婚しない
父親の遺伝子は絶許
726
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-27WB)
2020/11/27(金) 08:36:29
ID:
事業所得が400万とか500万だと国保税は上限の98万くらい払ってんだな
所得250万くらいの俺ですら40万払ってるし
727
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/11/27(金) 09:24:00
ID:
国は農村を潰したい
これが本音
728
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f5-m/w5)
2020/11/27(金) 13:15:01
ID:
農家の補助金を妬む猫虐待犯栗田隆史34歳が
なんで国の代弁してるの?
729
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8b-78y3)
2020/11/27(金) 13:38:04
ID:
農協に落花生キロ 持ち込んで焙煎してるよ!
730
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-eDS6)
2020/11/27(金) 14:10:56
ID:
値段安くなってきたなぁ 収穫のモチベーションが下がるずらね
731
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-Cm/h)
2020/11/27(金) 16:17:14
ID:
732
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-7LWz)
2020/11/27(金) 18:58:03
ID:
野菜安いから持続化給付金でも申請しようかと
11月の出荷が去年より2週間遅れではじまったのと相場が下がってるから
このままだと12月も低空飛行だわ
733
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-S27A)
2020/11/27(金) 19:10:39
ID:
734
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-P4WK)
2020/11/27(金) 22:34:14
ID:
実習生にみんな帰ってもらって、百姓も週休2日の8時間労働にしたら
生産量が減って価格が上がってみんなハッピーなのではないかという妄想を
735
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/27(金) 22:39:48
ID:
案外正しいぞ
非常時外国が自国より日本を優先することは無いからな
736
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-eDS6)
2020/11/28(土) 04:53:44
ID:
737
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-z6tz)
2020/11/28(土) 06:00:14
ID:
>>733
出てる
前回の変更でもらえなくなったからあきらめていたが
偶然 今回の変更での条件満たしていたので
市の農林課に 昨日凸して申請してきた
738
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/28(土) 08:11:15
ID:
>>727
農民から土地を取り上げろ、今これが進行中
ウザい圧力団体も「農政連の消滅」も
農政連なんて既に腐っているし
魚も組織も頭から腐る!
うんちの元を外国に依存する段階でこの国は終わる
739
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a6-kGov)
2020/11/28(土) 09:06:22
ID:
放牧禁止とか寝言を宣って全国の放牧畜産農家から
絶賛叩かれて撤回するような現場を知らん机上の空論を
振りかざす朝令暮改官庁なんてそんなもんだろw
740
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-P4WK)
2020/11/28(土) 10:24:45
ID:
ひゃくしょうw
741
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-ZC6u)
2020/11/28(土) 12:36:40
ID:
質問です。
今まで使っていた軽トラックに故障が多発し、新しく軽トラック(ハイゼット)購入を検討しています
この間、営業の方と話をしていたら
「新規で農業用に軽トラックを買われるなら、この荷台プラシックカ荷箱はお勧めですよ、と勧められました。
どうやら荷台を青色のプラスチックで覆うようなカバーのようなものです。
これを実際に採用して農業で使っておられる人はおられませんか?使用感などお聞きしてみたいです。
営業マンが進める理由は
「収穫用の箱がスぺりやすいので乗せる時にすごく楽」
「荷台の保護になるので錆防止になる」「土などの洗浄、掃除が楽」などでした
742
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/11/28(土) 12:49:46
ID:
カバーはみんな持ってると思うよ
ないよりはあった方が絶対いい
外してる時期も多いけどね
743
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-7LWz)
2020/11/28(土) 13:22:19
ID:
自分ならこれは必要ないな
744
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/28(土) 13:30:34
ID:
付録で付けてくれるなら絶対オヌヌメ
ゴムマットより10倍いい
745
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-78y3)
2020/11/28(土) 13:44:39
ID:
すいません 質問なんですが
農機や重機など農地に置いて帰る場合
ブルーシートをかけて雨風対策しているんですが
ブルーシートを飛ばないように止める道具って
ありますか?
今は鉄管パイプ数本と土嚢袋をブルーシートの
四箇所に置いているんですが
出すたびにしまう度に土嚢袋や鉄管パイプ数本で
抑えていますが正直 大変なので
ブルーシートを飛ばないで固定できる道具とかありますか? 倉庫と農地が離れている為に
重機や農機(トラクター)は置きっ放しにする事が
多いんです
746
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/28(土) 14:00:03
ID:
強力マグネットちゅう手が有る
密林でマグネット最大荷重110kgの強力マグネットフック
6~8個有れば大抵いける
747
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8b-tenA)
2020/11/28(土) 14:02:06
ID:
ロープで周り一周させるだけでええやろ
どこか出っ張ってる所あるだろうからそこに引っ掛けながら周りぐるっとすれば風で飛ばないし
748
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/11/28(土) 14:32:36
ID:
ケケ中抜き平蔵の思惑通り
一次産業は搾取される奴隷だ
749
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-78y3)
2020/11/28(土) 14:49:25
ID:
ロープだけで飛んだり捲れたりし
みんなやみんなの周りはどうやって農機や重機に
ビニールシート被せて抑えているの?
1番いいのはちゃんと倉庫に戻せればいいんだけど
自走できない距離だから農地に置きっ放しに
している
使う度に かたす度に
鉄管パイプ数本と土嚢袋をどかしたり戻すのが
めんどいから何かいい方法や道具ないかな?って
質問させてもらいました
750
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-44Zd)
2020/11/28(土) 14:55:36
ID:
サイクルハウスを買って流用するか、キュウリアーチと支えの横棒使って簡易物置造れば良くね?
751
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-JSvV)
2020/11/28(土) 15:01:37
ID:
ブルーシートなんか最初からかけないという対策があるぞ!
752
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-78y3)
2020/11/28(土) 15:03:55
ID:
長期間雨ざらしにしていたら
壊れて離農するしかなくなるwww
すでにトラクター修理に出していて
新しいの買えないくらいなんだからwww
753
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-ffSE)
2020/11/28(土) 15:06:11
ID:
小さいパイプハウス建てたら?
754
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8b-78y3)
2020/11/28(土) 15:16:43
ID:
物置やパイプハウスは金かかるから
ロープやゴムで工夫してみます!
ありがとうございました
755
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-A9ni)
2020/11/28(土) 15:20:10
ID:
借金が膨らみ農機具が壊れる前に
さっさと離農すべきだな
756
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-qwMi)
2020/11/28(土) 15:43:10
ID:
雨はともかく、下からの湿気にやられるよね
757
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-z6tz)
2020/11/28(土) 16:49:12
ID:
タイヤのゴムチューブ切って使えば いいんでないの?
758
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-z6tz)
2020/11/28(土) 16:52:19
ID:
759
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/11/28(土) 16:53:00
ID:
>>752
雨ざらしにしたくらいでそんな痛む?
うち40年前から使ってるトラクターを直近10年くらい雨ざらしで使ってるけど何ともないけど
760
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-kGov)
2020/11/28(土) 17:11:09
ID:
>>741
箱を運ぶだけならいいけど
機械類積む場合滑ってやばいな
錆びとか気になるなら車検の時錆び予防してもらうし(数千円で)
もっと運びやすいならパレット積んでフォークリフト購入するし
中途半端でいらんなそれ
761
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/11/28(土) 17:31:56
ID:
搾取される人生
762
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-78y3)
2020/11/28(土) 19:09:45
ID:
キャビンないと流石に雨ざらしにして
長期間置いておいたら色々と
不具合出てくるんじゃないの?
大丈夫なの?
数日ならいいけど
半年以上置きっ放しだからなぁ
キャビン付きなら長期間雨ざらしでも大丈夫なん?
763
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-HiMU)
2020/11/28(土) 19:23:09
ID:
>>420
大体1シーズンで25トンくらいの出荷量になる。キロ単価の平均が280円くらいだから、売上ベースで1反あたり700万円くらいかな
↑1反1200株 一本100g
1株200本/20kg*1200=24トン?
764
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-qwMi)
2020/11/28(土) 19:24:42
ID:
>>741
果樹農家ですが、出荷や運搬用のコンテナ積むときはその青いやつがすごく便利だよ
荷台保護にはなんでもいいからカバーすると良いんだけど、コンテナは滑るやつじゃないと仕事にならない
普段は滑ると困るので、ホムセンで買ったゴム製のシート敷いてる
765
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-mENX)
2020/11/28(土) 19:28:29
ID:
>>741
荷台は滑りやすい方がいいという人と滑りにくい方がいいと言う人どちらもいる
滑りやすいと運搬時の加速やブレーキやカーブでずれ動く
逆に滑りにくいとそれが減るのでゴムマットを敷いてる人もいる
ちなみにゴムマット上で重い収穫籠を押すのは比較的厳しいけど引いて動かすのはできる
766
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-qwMi)
2020/11/28(土) 19:29:10
ID:
>>749
そのくらいの知恵は絞り出そうや
飛ばないようにロープまけばいいし
ハトメにヒモやゴムバンドつけたり、なんとでもできるよ
おさえんでも、結んどけば飛ばん
767
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-VDAt)
2020/11/29(日) 02:35:54
ID:
768
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-ZC6u)
2020/11/29(日) 06:22:26
ID:
>>741です
みなさん色々なご意見いただきありがとうございました。
たしかにコンテナの乗せ降ろしが楽なのは魅力ですが、上の方がおっしゃるように
機械がすべるのは大きな問題、特にラジコン式動噴や管理機など大きめの機材を乗せ、移動する時に
いくらロープなどで固定するとはいえ滑りやすいのは問題だと思いました。
しばらくは素のまま(鉄板)使ってみたと思います
769
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-P4WK)
2020/11/29(日) 07:13:48
ID:
イケメンみつばちが憎い
770
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-b6o2)
2020/11/29(日) 07:28:09
ID:
>>768
ゴムマット敷いた方が良い。塗装禿げてサビちまうぞ
771
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-qwMi)
2020/11/29(日) 08:25:31
ID:
なにも敷かずに使ってる軽トラなんて滅多に見ないよね
772
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/11/29(日) 09:21:31
ID:
つーか軽トラの荷台ってなんであんなに波立たせてあんの?
強度のため?
773
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-P4WK)
2020/11/29(日) 12:08:14
ID:
ひゃくしょう?
774
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/29(日) 12:21:45
ID:
775
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/11/29(日) 14:06:34
ID:
軽トラは中古に限る
776
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-2GWU)
2020/11/29(日) 14:11:11
ID:
軽トラ30万くらいでいいの買える?
意外に高い気がする
777
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-mENX)
2020/11/29(日) 14:27:14
ID:
軽トラはあまり値下がりしないね
30~60万くらいの価格帯なら中古を検討してもいいかなって感じ
それ以上を買うくらいならもうちょっと頑張って新車買った方がいいし
それ以下は古いか走行距離長いか他にきっと何かあって事情を知った上で割り切れるならいいけど
778
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-7LWz)
2020/11/29(日) 14:37:32
ID:
30万代のを買って6年くらいで乗り潰す
10年落ち5万km以内4wdくらいならたまにでてくるけどすぐ売れる
オートオーク経由するよりもディーラー下取りをそのまま店頭に置いてあるやつのほうがお買い得
あまりにも高年式低走行なのは畜産屋が使ってたり塗装屋が使ってたりとハズレ引く時もある
配達とか客周り必要な人は新車で買って配達専用車にしたほうがいい
779
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/11/29(日) 16:13:35
ID:
百姓仕事には中古で充分
780
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6a-qwMi)
2020/11/29(日) 16:42:55
ID:
年寄りが買ってすぐ死んじゃたとかあるよね。
781
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/29(日) 17:23:09
ID:
気にしない
782
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-2Wmm)
2020/11/29(日) 17:43:01
ID:
年寄りが新車買ってくれるから成り立ってる部分もある
783
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spcb-2GWU)
2020/11/29(日) 17:49:36
ID:
>>777
価格帯情報参考にするね
ありがとう😊😊
784
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-P4WK)
2020/11/29(日) 18:07:11
ID:
ひやくしよう😊😊
785
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spcb-2GWU)
2020/11/29(日) 18:14:40
ID:
ところで軽トラって何年くらい乗れるの?
786
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-kGov)
2020/11/29(日) 18:21:56
ID:
20年
787
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-kGov)
2020/11/29(日) 18:34:19
ID:
>>762
キャビン付きでも雨ざらしはよくないよ
夏場とか35℃40℃越えのときなんかも倉庫にしまっとかないと
寿命短くなる
788
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-DoYc)
2020/11/29(日) 18:48:25
ID:
農機も自動車も野天は良くない
789
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-2GWU)
2020/11/29(日) 19:11:22
ID:
カミさんと子供も畑に連れていきたいとき、いい車って何がありますか
790
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-P4WK)
2020/11/29(日) 19:25:36
ID:
791
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-B7WG)
2020/11/29(日) 19:36:16
ID:
どうして日本人は自宅の庭に軽トラを捨てるですか?
792
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-78y3)
2020/11/29(日) 21:02:35
ID:
農業やるなら四駆の軽トラだよね?
床低いし小回り聞くし悪路にも強い!
維持費も安い
トラクターやユンボや水1トン以上運ばないと
いけないから中型平ボディートラックだけど
高床だからロープでしばったりラッシング固定するにも
床重量物載せたり下ろしたりするのも大変だよ
いちいち荷台にのぼらないといけなくて
量や長物は運べないけど軽トラが1番だね
793
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-b6o2)
2020/11/29(日) 21:59:33
ID:
794
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/29(日) 22:07:55
ID:
トラクターやユンボ(存在しない過去の・・)運ぶには2~3トン積みじゃないと過積載で捕まるよ
日野の2豚ジャ駄目
低床にすると走破性デラ悪くなるし
795
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/11/30(月) 09:08:33
ID:
一次産業にしわ寄せ
コロナ渦で断捨離
796
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/30(月) 12:44:15
ID:
もう農業自体を捨離したい
797
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-S27A)
2020/11/30(月) 13:03:53
ID:
なにをやっても上手くいかないやつもいれば、なにをやっても上手く行くやつもいる。
両者は農業をやってもサラリーマンをやってもなにをやっても結果は同じ。
798
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-2GWU)
2020/11/30(月) 13:14:03
ID:
799
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-wNly)
2020/11/30(月) 16:11:15
ID:
>>794
棚栽培の果樹農家だから1t半でユンボもトラクターも運んでるわ
800
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-S27A)
2020/11/30(月) 17:36:13
ID:
801
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-b6o2)
2020/11/30(月) 18:38:26
ID:
うまく行かない代表がきましたよー
802
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776f-W5Mj)
2020/11/30(月) 19:22:41
ID:
自己管理能力ないやつは会社員やってたほうがええやろなとは思うけどなぁ
803
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-By60)
2020/11/30(月) 21:06:19
ID:
リーマン→単機能ロボット
農民→複合機能ロボットの劣化品のイメージが・・
804
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/12/01(火) 00:02:23
ID:
能力のない奴は 公務員でも
やっておけ
自営業は無理だ
805
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-78y3)
2020/12/01(火) 02:03:35
ID:
今の時代はトラクターも移植機も田植え機も
ほとんど人手がいらない自動運転だし
路地ハウス関係なく管理もAIだし
収穫も自動運転だし
上手くいかない事はないだろ?
素人や新規でも逆に失敗する方が難しい時代だぞ
失敗したくてもAIやロボットや自動運転だから
適当にやっても機械が完璧な管理をしちゃうから
成功したしないだろ?
806
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/12/01(火) 06:45:28
ID:
AIと大規模化と技能実習生と輸入で過剰供給
価格破壊
作っても作っても赤字
807
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-b6o2)
2020/12/01(火) 08:06:52
ID:
808
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-ksYO)
2020/12/01(火) 09:52:54
ID:
自然農マンセーだったかと思えば、今度はAIだと言い出す栗田隆史。
最底辺から農家を見下して悦に入るだけの生活保護受給者です。
152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。
↓
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
↓
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
↓
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
『↑が猫虐待で2006年に逮捕された栗田隆史、↓が農林水産板に自然農法スレを立てた無農薬バカ』
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
知恵遅れのために はっきり言うよ。
畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
809
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-P4WK)
2020/12/01(火) 11:02:34
ID:
ひゃくしょうひゃくしょう
810
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-kGov)
2020/12/01(火) 15:25:31
ID:
自民党馬鹿過ぎ
経営継続補助あるのに次期作支援の内容が継続補助とほぼ同じで
継続で外れた人と減額された人のみが対象とか
だったら最初から継続のほうでやれよっつー話だ
詐欺にも程があるだろ!
次期作のためなのに10月までに買ったモノが対象とか
だったら前もって言えやアホ
コロナで金がねーからみんな買えないんだよバカかよ
農水大臣こいつ辞めちまえよ無能
811
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-2GWU)
2020/12/01(火) 17:48:12
ID:
>>810
文句言う暇あったら
お前が代議士になって
改革しろよ
812
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/12/01(火) 17:51:53
ID:
>>811
民主主義を根幹から間違ってるなお前
選挙だけが民主主義じゃないんだよ
文句を言うのも民主主義の一つです
813
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-A9ni)
2020/12/01(火) 17:52:31
ID:
一次産業コロナ過の本当の影響は
これからだ
輸入野菜は例年道りに入っている
814
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-kGov)
2020/12/01(火) 18:02:22
ID:
>>811
って文句言うならお前がなれば?
>>812
だから文句言ってるだけじゃん
何も間違ってないよ
815
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-P4WK)
2020/12/01(火) 18:26:20
ID:
農業新聞の一面が「野菜 過去5年最安」だし、まあ農家的には荒れますわな
政府はインフレを望んでいるくせに農産物は安く抑えたいと思ってるフシあるよな
816
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-2GWU)
2020/12/01(火) 18:33:15
ID:
>>812
文句がお前の民主主義の根幹なのなwww
817
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-2GWU)
2020/12/01(火) 18:34:01
ID:
>>814
間違ってる間違ってないは別にして生産性はない罠wwwww
818
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/12/01(火) 18:38:28
ID:
>>816
根幹の一つだよ
デモなんてのは集団で行う文句だしな
819
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-78y3)
2020/12/01(火) 19:25:18
ID:
そんな事より みんな弥生時代や古墳時代に戻ろうよ!
鍬一本だけでのし上がろうぜ!
卑弥呼や台与のためにも鍬一本持って弥生時代に戻って
農業やりながら巨大な古墳沢山作ろぜ!
820
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d5-flI+)
2020/12/01(火) 19:31:12
ID:
第2次経営継続補助金の採択結果発表いつ頃の予定?
821
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-DoYc)
2020/12/01(火) 19:31:33
ID:
重油たけーなぁ
頭痛いわ
822
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-78y3)
2020/12/01(火) 19:58:20
ID:
古墳時代には重油ないから頭痛めることないし
補助金の心配ないから
早くみんなも弥生古墳時代においで
楽しいよ!
823
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-JSvV)
2020/12/01(火) 20:06:37
ID:
824
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-kGov)
2020/12/01(火) 20:33:32
ID:
>>818
根幹ではない
文句言うより意見言えって名言知らんの?
馬鹿だから知らないと思うけどw
825
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-b6o2)
2020/12/01(火) 20:56:06
ID:
826
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-JSvV)
2020/12/01(火) 21:06:36
ID:
>>824
え、何その名言
聞いた事ないんだけどどこで言われてんの?
そして文句も意見だろ
827
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-JSvV)
2020/12/01(火) 21:10:24
ID:
>>825
素人ですいません
何に使うんですか?
周りでも使ってる人が全くいないので
828
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-P4WK)
2020/12/01(火) 21:45:41
ID:
829
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a8-P4WK)
2020/12/01(火) 22:24:07
ID:
830
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a8-P4WK)
2020/12/01(火) 22:26:38
ID:
>>821
10月の単価は前シーズンより10円くらい下がってたけど
11月はまた上がってるの?
831
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-kGov)
2020/12/01(火) 23:15:02
ID:
832
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-075m)
2020/12/02(水) 00:04:58
ID:
飛行機飛ばないからケロシン安いが配送料リッター20円だと
10円でも高いと思ったのに
2000リッターで4万 なめてんのか
833
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c8d-jrSk)
2020/12/02(水) 00:24:29
ID:
業者変えればいいじゃない
834
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc58-PV5F)
2020/12/02(水) 00:31:41
ID:
>>831
ありもしない名言作りだして知識マウントですか
農家の勉強は奥が深いなあw
835
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-rJlA)
2020/12/02(水) 02:21:50
ID:
技能実習生 派遣社員
ケケ中抜き平蔵の思惑通り
儲かるのは中抜きブローカー
しわ寄せは一次産業経営者
836
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c6e-NSY0)
2020/12/02(水) 06:04:01
ID:
露地だと重油使うことがまずないから
そういう地方の人は知らなくて当然なんじゃないの?
去年みたいに 95円ぐらいになったら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
837
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-JQIg)
2020/12/02(水) 11:26:01
ID:
838
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-PV5F)
2020/12/02(水) 12:13:08
ID:
>>837
若いから重油を使わない農家が沢山いる事も分からなかったのか
839
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-mU3H)
2020/12/02(水) 14:13:39
ID:
>>837
実年齢なんか関係なく
発言が老害なんだわあんた
840
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-JQIg)
2020/12/02(水) 18:00:12
ID:
841
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-0082)
2020/12/02(水) 18:45:37
ID:
>>840
ハウスなんか欲しいわけないだろ!
東大医学部卒や事務次官や総理や大臣の肩書が
欲しいに決まっているべよ!!
842
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-JQIg)
2020/12/02(水) 20:05:56
ID:
>>841
5チャンはじめてか?いじめてごめんな。肩のちからぬけよ
843
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-swtx)
2020/12/02(水) 20:12:01
ID:
844
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-swtx)
2020/12/02(水) 20:16:52
ID:
>>840
どう見てもお前の方が恥ずかしいぞ
関係ない俺が見てもそうですから
老害を実年齢と捉えてる時点で年喰ってる
845
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f4-7yca)
2020/12/02(水) 20:20:38
ID:
>>821
今年は安いよ。1年前の値段より30円安い。先週はリッター66円だった。
846
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-075m)
2020/12/02(水) 21:25:16
ID:
ケロシン54円の件
847
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-JQIg)
2020/12/02(水) 21:44:38
ID:
848
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b3-9rBX)
2020/12/02(水) 22:02:49
ID:
中古農機をヤフオクで買うべきか買わざるべきか迷う
849
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-upsq)
2020/12/02(水) 22:06:44
ID:
ヤフオクからだと
買うにしてもサブソイラとかプラウみたいなただ引っ張るだけのもんぐらいだな
PTOで何かを動かすようなのは中がどうなってるかが怖い
850
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c8d-jrSk)
2020/12/02(水) 22:33:52
ID:
>>848
出自不明の機械を気持ちよく面倒見てくれる業者と付き合いがあれば
うちは農協がお世話してくれるから安けりゃ買うよ
どっちかというと訳アリと明示されてるブツのほうがお買い得だな
代理出品なので中身良くわかりませんがNCNRと強調してあるようなのは×
851
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6a-vkAu)
2020/12/02(水) 22:34:08
ID:
ある程度の知識と工具があると、なんとかなる。
852
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-u/f5)
2020/12/02(水) 22:41:11
ID:
新規就農スレなのに、呼吸が辛そうなベテランしかいない。
853
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f11-jrSk)
2020/12/02(水) 22:47:10
ID:
補助金バラまいたせいで農機具くっそ高いから再来年くらいじゃないと新品買えないよなあ
ヤフオクは廃品リペアだらけでリスク大杉
854
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-075m)
2020/12/02(水) 23:28:03
ID:
形さえ有ればなんとかなる
855
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-9fN6)
2020/12/03(木) 00:47:16
ID:
オクで丸山の動噴を新品で買ったことあるな
定価20万のが5万くらいで買えた
屋号を調べたらバッタ屋みたいなとこだった
中古は買ったこと無い
856
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9b-PV5F)
2020/12/03(木) 00:47:54
ID:
>>843
文句言うより意見言え
でググッても出て来ないけど
誰が言ったの?
857
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-JQIg)
2020/12/03(木) 06:40:48
ID:
>>852
最初から新規じゃねーよ禿げ。素人ばかり居ても話すすまんだろ。ここまで言わなきゃわからんのか?
858
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c6e-NSY0)
2020/12/03(木) 06:50:10
ID:
うちの田んぼ クボタの横で展示会の時に
田んぼ貸してるので いろいろ融通してくてる
859
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-vkAu)
2020/12/03(木) 07:27:10
ID:
特定しまうま
860
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-u/f5)
2020/12/03(木) 08:48:30
ID:
861
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-swtx)
2020/12/03(木) 09:44:52
ID:
みつばち4ね
862
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-jrSk)
2020/12/03(木) 09:51:03
ID:
イケメンみつばちが憎い
863
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-rJlA)
2020/12/03(木) 11:13:15
ID:
一次産業はアメリカ様利権のケケ中抜き平蔵に
潰される
864
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-075m)
2020/12/03(木) 12:51:25
ID:
食糧安保消滅です
865
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be33-dozL)
2020/12/03(木) 21:11:45
ID:
畑を借りるのは農家さんに直接交渉に行くのですか?
農協さんに言って行くのですか?
866
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-Gl9o)
2020/12/03(木) 21:29:28
ID:
決まったルートは無いよ
直接交渉してもいいし知り合いを介してもいいし
農協や役所や普及センターや中間管理機構とかに相談して紹介してもらってもいい
867
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be33-dozL)
2020/12/03(木) 21:40:31
ID:
868
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e299-vkAu)
2020/12/03(木) 22:32:37
ID:
何もかもわからない状況から始める人は
まず都道府県の新規就農相談に問い合わせるといいよ
869
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-rJlA)
2020/12/03(木) 22:35:18
ID:
中抜き平蔵の餌食
870
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-wQZg)
2020/12/04(金) 10:09:43
ID:
親戚のコネを辿って馬やりたい
871
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9676-FfAJ)
2020/12/04(金) 18:52:24
ID:
なにもわからない状況で農業を始める人っているの?
その人に聞きたいけど、農業ならその程度から初めても生活していけると思ってるの?
872
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-0082)
2020/12/04(金) 18:55:15
ID:
農家じゃなく農業系YouTuberになればよいぞ
873
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-rJlA)
2020/12/04(金) 19:11:27
ID:
日本政府からバカにされ 搾取され続ける
874
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-JQIg)
2020/12/04(金) 19:17:33
ID:
知ってるのレベルと知らないのレベルは主観
875
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c8d-jrSk)
2020/12/04(金) 21:54:08
ID:
>>871
何もわからない状況で始めたけど10年ほど食っていけてるし
周りの農家の8割方は残念でひどい経営だと感じてるぞ
876
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc58-PV5F)
2020/12/05(土) 00:21:37
ID:
>>875
ぶっちゃけ農家は作業のプロは多くても経営のプロは少ないからね
877
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f11-jrSk)
2020/12/05(土) 00:51:06
ID:
>875
俺も昔そう思ってたが違う
稼ぐ必要がないのが半分、能力がないのが半分くらい
でも両方それなりに食うに困らない程度の収入がある
やばそうなのは新規で補助金だよりの奴とか経営分かってるようなこと言って畑行くより営業が好きな奴
878
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb1-Gbg3)
2020/12/05(土) 00:56:58
ID:
>>877
営業好きマンは今回のコロナで死んでるな
879
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cb0-YXDh)
2020/12/05(土) 03:10:12
ID:
しっかし雨がふらんね
まだ冬だから乾きも遅いけど、さすがにそろそろ手で水をやらないと作物に影響が出そうなレベル
そろそろ雨降ってほしいわ
880
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-9fN6)
2020/12/05(土) 03:44:11
ID:
新規でイチゴやり始めて15年目なんだが
今からやるか?って聞かれたらやらんな
881
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-gSDH)
2020/12/05(土) 04:11:16
ID:
>>880
新規でイチゴ始めようと思っているんだけど、その心お聞かせください。
882
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b1-JQIg)
2020/12/05(土) 05:12:05
ID:
883
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-k1J3)
2020/12/05(土) 06:15:01
ID:
>>875
残念でひどい経営って具体的にどういうの?
自分は食ってはいけてるけど忙しくて遊ぶ暇ないし金使わないから成立ってる感じ
自分に休日作りたいけど人雇う余裕は無し
まさに貧乏暇無し
食えてるから続けてるけど人らしい生活とは程遠いとも思う
884
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-a2ek)
2020/12/05(土) 06:39:31
ID:
金使わないからってのは解るなー。旅行行く暇ない、仕事しないと落ち着かないw
物欲は農作業を快適にするモノくらいしか無い
885
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c8d-jrSk)
2020/12/05(土) 08:05:52
ID:
>>883
多いパターンを具体的に言えばあなたの書いた状況そのもの
とにかく雇用を入れる考え方がズレてる
あとは上でも書かれてる栽培そっちのけで営業で不労所得が
取れると思ってる勘違いくんとか、逆に野良仕事に全集中で
単価上げるための仕上げのところが超絶に雑なやつとか
まあ俺もそんな金も時間も余裕があるわけじゃないけどな
886
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6a-vkAu)
2020/12/05(土) 08:25:54
ID:
6次化コンサルに引っ掛かった奴は悲惨だったな
887
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-oEyT)
2020/12/05(土) 12:29:29
ID:
貧乏っていやだよね
時間が買えない 鬱々
888
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-jrSk)
2020/12/05(土) 12:48:57
ID:
ひゃくしょうぅ
889
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc73-jrSk)
2020/12/05(土) 13:14:37
ID:
6次元化は愚策だよな
餅は餅屋にまかせるからいいモノが出来上がるんだよ
890
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a8-mU3H)
2020/12/05(土) 13:21:56
ID:
愚作とは思わんよ
地域、品目によって向いてる向いてないとか
やりきる能力があるかどうかってのに左右されるけど
891
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-oEyT)
2020/12/05(土) 13:25:56
ID:
アイディアだけ吸い上げて大企業がうまーの仕組みとみた
892
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-16uL)
2020/12/05(土) 13:29:15
ID:
なんでもいいけどまずは目の前の事をしっかりやろう
893
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc58-PV5F)
2020/12/05(土) 13:32:20
ID:
結局、作物作る側は作る側の理屈で商品作りも考えちゃうもんな
894
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-rJlA)
2020/12/05(土) 13:37:43
ID:
目の前に追われ 先が見えない
暗闇のまま 年を重ねて
気付いたら 借金が膨らむばかり
895
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-k1J3)
2020/12/05(土) 13:38:59
ID:
>>885
あなたは自分の時間ありますか?
旅行に行ったり趣味に興じてる他の農家がどうやってやりくりしてるのか未だにわからない
手間を掛けすぎてるとは思うけど手を抜けないから割り切るしかないのか
時給にすると最低賃金だわ
896
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c8d-jrSk)
2020/12/05(土) 13:54:06
ID:
>>895
年間350日くらいは畑に出てるけど、平日は朝8時から暗くなるまで仕事
ただし昼休み2時間だし夜は飲みながら飯食ってテレビ見てダラダラしてるし
買物や出荷で車に乗ってるだけの時間もあるから辛いこともないな
土日どっちかは半日とか水やりだけとかにしてるわ
旅行は年1くらいで1~2泊くらいだね
自分の時間って考え方しだいだけど、仕事も趣味みたいなもんだし人に
使われてるわけじゃないから年間休日120日だったリーマン時代より
自由時間はずっと多いと感じてるね
うちはパート雇用5人入れてるけど、それがなくてずっと一人だったらやって
られないだろうなと思うよ
897
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c8d-jrSk)
2020/12/05(土) 14:02:45
ID:
まあ考え方としては
×人を雇う余裕がない
○人を雇って余裕を作る
×給料払う金がない
○給料分以上の仕事をしてもらって余録をもらう
×他人と関わるのはわずらわしい
○他人がいる方が楽しい
だと思ってやってるけどね
898
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c8d-jrSk)
2020/12/05(土) 14:03:25
ID:
まあ威張って書くような高レベルの話でもねーな
失礼
899
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-JQIg)
2020/12/05(土) 14:36:59
ID:
単価があがればすぐ揃う
900
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-rJlA)
2020/12/05(土) 15:52:50
ID:
コロナ過 輸入農産物とれいわの奴隷制度技能実習生の活躍で供給過剰
一次産業は搾取され続ける
901
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-vyCv)
2020/12/05(土) 16:13:17
ID:
最近野菜安いね
大丈夫?
902
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f11-jrSk)
2020/12/05(土) 17:38:00
ID:
6次化は作ったものの市場がニッチな時は有効だけどある程度大きくなったらダメ
機械装置の投資が必要な場合超短期で回収できるモデルでなければまあ死ぬね
903
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-mU3H)
2020/12/05(土) 17:39:34
ID:
>>901
大丈夫じゃないだろうな
ハクサイ、キャベツ、レタス、ホウレンソウの値段が悲惨や
904
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc58-PV5F)
2020/12/05(土) 17:47:48
ID:
元々野菜なんて輸送費が高くて単価が安いから
単価が下がると簡単に赤字になるからなあ
しかも日持ちがしないから下落しっぱなしだと廃棄するしかないという
905
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-jrSk)
2020/12/05(土) 18:07:51
ID:
>>901
農業新聞だけじゃなく読売が報道したね
次期作の失敗もあるし、今度こそ農政が動くといいけど
906
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc73-E32b)
2020/12/05(土) 18:11:35
ID:
忘新年会しない企業や団体が9割近い上に外食もしないから、野菜も安くなるだろうね
鍋の季節に、野菜の値段低いのは致命的だね
持続化給付金はちゃんともらっとけよ
907
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a8-mU3H)
2020/12/05(土) 18:31:52
ID:
>>906
ちょっと前に申請したけど
50%減ってわりと無茶な基準やね
コロナと関係ない売上0の月を選んでいいなら余裕だけど
908
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecca-9rBX)
2020/12/05(土) 18:43:20
ID:
野菜なんて大都市近郊しか勝てないよ
輸送費と小口の得意先の問題で
やっぱ果樹だよね
特に普通温州の復権が著しい
西日本の早生は軒並みダメだが普通温州は2015年くらいから高値維持が続いてる
作る人が減り続けて量が出ないしな
場所が良ければミカンやりたいんだが難しいよな
909
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32a-0Hkv)
2020/12/05(土) 19:14:20
ID:
みかんは都合よく収穫期だけ人手が確保できるならそれなりに儲かるのかもね
冬場に暇な野菜と複合経営にするくらいか
910
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-16uL)
2020/12/05(土) 21:59:12
ID:
みかんが儲かるとかどれだけ世間知らずだよ
911
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f11-jrSk)
2020/12/05(土) 22:48:10
ID:
果樹って手がかからないとか豊産性のものはめちゃくちゃ安いからなあ
912
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-upsq)
2020/12/05(土) 23:24:15
ID:
果樹はブランドまでつけられればもうウハウハってイメージ
ただ年中手をかけないとダメな上災害に弱すぎるってのも
913
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c6e-NSY0)
2020/12/06(日) 04:38:09
ID:
来作から1馬力でハウス2反やり おまけに柚子3反することになりそう
果たして可能なのか悩んでいる
914
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr72-pVuf)
2020/12/06(日) 04:54:19
ID:
1日20時間働けば2馬力だぞ
915
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-vyCv)
2020/12/06(日) 05:26:34
ID:
離婚したの?」
916
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-a2ek)
2020/12/06(日) 05:41:51
ID:
>>914
面積減らして短時間アルバイト兼業した方がラクそうw
917
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-JQIg)
2020/12/06(日) 12:02:45
ID:
>>913
柚ってどうやって収穫するの?3本あるけど商売になるとおもえないや
918
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-jrSk)
2020/12/06(日) 12:09:25
ID:
柚子だろ。道の駅にでも置いとけ
919
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-0082)
2020/12/06(日) 12:26:47
ID:
みんなは畑や田んぼに行ってるの?
私はめちゃ寒いし疲れるから畑には全く行ってないけど
みんなは毎日畑に出ているの?
みんなも毎日寒いし疲れるでしょ?
だから春まで行かないで
暖かい部屋にこもってあったかいコーヒー飲みながら
オンラインゲームしていた方がいいよ
秋や冬に畑や田んぼに行っても
寒い 疲れる いい事ない 汚れる 農作業楽しくない
5拍子揃っているんだから
11月~3月まで畑には行かない 寒いし
920
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-rJlA)
2020/12/06(日) 15:30:39
ID:
正月来ない奴ばかり
921
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-pVuf)
2020/12/06(日) 15:36:31
ID:
帰省の話?
922
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c6e-NSY0)
2020/12/06(日) 16:13:47
ID:
>>915
いや 嫁が登録販売員の資格取りやがって 長時間で仕事せなならなくなった
会社で資金援助してもらったから 逃れられない
923
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-vyCv)
2020/12/06(日) 18:09:39
ID:
>>922
農業での収入より
奥さんの収入の方が高くなるんじゃない?
924
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-a2ek)
2020/12/06(日) 18:44:23
ID:
925
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-u1zj)
2020/12/06(日) 19:10:29
ID:
軽トラでドローン積み降ろしするのにハンドリフター買おうか検討中なんだけど送料が高い...
926
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc73-jrSk)
2020/12/06(日) 19:50:38
ID:
ドローンなんて10㎏前後だからいらんだろ
もしかして機体重量だけで20kg以上の大型ドローンか?
927
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-u1zj)
2020/12/06(日) 20:47:03
ID:
22kgのT20です
重さ的には全然余裕ですが
一人ではちょっとバランスとって落とさないように持つのは難しいので...
928
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-0082)
2020/12/06(日) 21:23:32
ID:
軽トラの荷台に小型のクレーン
(吊り上げ400キロ)をつければよくないか?
929
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ef0-k1J3)
2020/12/06(日) 21:34:59
ID:
来年トマトで就農予定です
支柱だけで20万かかりそうです…
930
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f11-jrSk)
2020/12/06(日) 21:38:52
ID:
2000万かかるわけじゃなし
931
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-VBgl)
2020/12/06(日) 23:27:29
ID:
932
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-u1zj)
2020/12/07(月) 01:05:15
ID:
933
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-Gl9o)
2020/12/07(月) 02:05:19
ID:
934
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c6e-NSY0)
2020/12/07(月) 06:00:16
ID:
935
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-VBgl)
2020/12/07(月) 08:20:47
ID:
936
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-9fN6)
2020/12/07(月) 08:31:05
ID:
>>881
>>882
単純に設備投資に金がかかり過ぎるから
俺はたまたまハウスがタダで手に入って
高設設備、暖房換水設備も補助有りで作れたんだけどさ
今それと同等の建てると2000万あっても足りない
契約出荷先と安定した雇用が確保出来れば
ハウスで葉物の回転栽培がいいね
937
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc58-PV5F)
2020/12/07(月) 08:47:37
ID:
>>935
知らんけどトマトは今全然価格安定してないしね
938
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-2/bE)
2020/12/07(月) 09:55:07
ID:
939
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecca-9rBX)
2020/12/07(月) 11:05:29
ID:
葉物なんて糞安いじゃん
野菜全般ダメだわ
参入障壁が低すぎて年金暮らしの家庭菜園出荷者にすら押され気味w
ああいう爺婆は年金で補填できるんで捨値以下で産直出してくるからな
市場でも乞食八百屋がそういう素人野菜をハイエナして高い農家野菜は落とさないw
やっぱみかんだわ
大規模なところだと15町歩くらいやって年商5000万くらい行くって聞いたわ
940
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc73-jrSk)
2020/12/07(月) 11:10:21
ID:
経費幾らかかると思ってんだよ
収入にばかり目が行くアホは経営に向いてないから、雇われ人生やっとれ
941
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-wQZg)
2020/12/07(月) 12:40:16
ID:
馬牧場やりたい
942
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-2/bE)
2020/12/07(月) 13:53:50
ID:
みかんや梅は単価が安定している
943
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-075m)
2020/12/07(月) 14:13:48
ID:
競馬うまやってダービーで・・
15町歩の園芸ってどれだけ人手が要るの?
人件費が賄えないからベトナム?
産業としては繊維産業同様の衰退産業なんだが
食料を外国に依存して良いのか?
非常時はマスク同様、それ以上に自国優先になるが・・
コンピュータも電話も電力も世の中は分散処理の方向に行ってるのに
食料生産だけが逆方向に向かっている、終わりの始まりだ!
944
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-rJlA)
2020/12/07(月) 14:18:48
ID:
餓死して初めて気づく
945
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-0082)
2020/12/07(月) 15:01:26
ID:
みんなは農業系YouTuberのチャンネルで
よく見る人ってだれ?
杉田かおると ちょこっと自然農のカービーって人と
島の自然農園って人とソーヤンって人の動画は
よく見てる! 農業で1番為になるから
他は除草剤や消毒や農薬や肥料や
機械使っているから全く参考にならない
946
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-VBgl)
2020/12/07(月) 15:04:15
ID:
947
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-bm3L)
2020/12/07(月) 15:20:27
ID:
948
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-rJlA)
2020/12/07(月) 16:02:38
ID:
コロナウイルスまみれの外国産野菜
大量輸入
949
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b403-VBgl)
2020/12/07(月) 16:06:59
ID:
松本なんちゃらもそうなんだが農業系YouTuberはだらだら喋ってまとまりない奴らばかり。
無駄に10分ぐらい尺使ってるが半分にまとめろよ。
あと字幕つけたほうが移動中無声で観ようとするユーザーが定着するから字幕あったほうがいいと思う
950
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec04-Fzb3)
2020/12/07(月) 16:41:20
ID:
荒木農機と他はクボタとかヤンマーとかメーカーくらいのもんだな
他は車屋とか整備士とかグンマとかのガレージ系
951
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-0082)
2020/12/07(月) 18:02:57
ID:
荒木農機の動画も面白いし役に立つチャンネルだな
952
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e299-vkAu)
2020/12/07(月) 20:01:24
ID:
>>929
支柱は10年くらい使えるんでしょ
投資なくして利益は出ないものだし、よく計画立ててよく相談して頑張ろう!
953
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr72-jrSk)
2020/12/07(月) 21:33:47
ID:
ひやくしよう!
954
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-AfFH)
2020/12/07(月) 22:57:13
ID:
自分の師匠が数学科出て農業してる人だけど、数理生物学や経済、経営学を
自分にも理解できる範囲で教えてくれるから、それに従って今の所上手く行ってる
重要な部分だけを抽出して人に理解できる様に教えられる才能って凄いよね
youtubeとかで動画出せば良いのにと思うけど、そこは興味ないみたい
正直、師匠の言葉を自分でネットで出せばマネタイズできるかもって誘惑に勝てない…
955
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4011-ri6t)
2020/12/07(月) 23:01:11
ID:
>>939
15町もやって売上5000万しかないの?
956
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-075m)
2020/12/07(月) 23:19:02
ID:
米中心だと1500万も怪しい
957
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-0tdV)
2020/12/07(月) 23:32:35
ID:
就農したいです。
おすすめの作物教えて下さい
958
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-PV5F)
2020/12/07(月) 23:37:24
ID:
959
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-PV5F)
2020/12/07(月) 23:41:11
ID:
>>957
冷たい事を言うようだが、そんな事をネットで聞かなきゃいけないような状態ならやめといた方がいい
960
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba83-JDxb)
2020/12/07(月) 23:49:34
ID:
>>945
そんなゴミめらの動画見てるからお前は駄目なんだよ
961
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-rJlA)
2020/12/08(火) 00:18:59
ID:
コロナ渦 しわ寄せは一次産業に
少しずつ 少しずつ 首を絞められる
魂を売った 国に
962
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f11-jrSk)
2020/12/08(火) 00:42:46
ID:
>954
そういう師匠みたいな人は教えても理解してもらえない、実践できない弟子や仲間を見過ぎているから自分の世界に入っちゃうんだよな
これだけ情報氾濫しているのになぜかアホなチョイスする奴ばっかだし
963
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecca-9rBX)
2020/12/08(火) 00:44:26
ID:
米だと20町歩やっても食うのが精いっぱいだな
米農家一本で食う最低限レベルの面積
964
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-vyCv)
2020/12/08(火) 01:36:00
ID:
雪国でハウス栽培してる人って雪対策どうしてんの?
どう考えても潰れるだろうに潰れないだよなあ
965
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-0082)
2020/12/08(火) 01:54:54
ID:
ハウスの中でストーブ焚いてるから
雪でも潰れない
966
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-gSDH)
2020/12/08(火) 02:33:18
ID:
そしてハウスの横に積み重なっていく雪はトラクターで除雪
豪雪地帯だと一晩で2mなんてこともあるがハウスの強度に地震がない場合は徹夜で雪下ろし
越冬ハウスはパイプも太いし、必要なら更に補強入れるし、初期費用がすごい
967
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-rJlA)
2020/12/08(火) 05:34:36
ID:
大根 白菜全量廃棄
それでもウイルスまみれの輸入野菜は入って来る
968
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-bm3L)
2020/12/08(火) 08:18:18
ID:
>>967
契約だからね、しょーがねぇ
早く輸入野菜を規制してくれんと離農が捗る
969
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-NlU+)
2020/12/08(火) 10:09:24
ID:
970
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-u1zj)
2020/12/08(火) 10:35:13
ID:
971
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-wQZg)
2020/12/08(火) 14:04:47
ID:
熊本で馬やっている人いるの?
972
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-rJlA)
2020/12/08(火) 15:07:58
ID:
トキコの旦那は有名
973
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-+vqi)
2020/12/08(火) 16:18:11
ID:
さみー長靴の中の感覚が無くなってきたー!!
974
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c6e-NSY0)
2020/12/08(火) 16:29:46
ID:
長靴の中に 赤とんがらし入れるんだ
975
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecca-9rBX)
2020/12/08(火) 18:37:24
ID:
野菜の安値で市場や連合会の手数料取り過ぎがかつてない不満につながってるっぽいね
段ボール代も
段ボールとか農協市場の都合だもんな
まあ系統出荷一本は危険よ
俺みたいに小売業界に営業掛けて分散してると強い
向こうから今年もお願いしますと声がかかるようになった
表向きは農協にもいい顔して調子よく振舞ってるがなwバカだからおだてればいい待遇ほいほい維持してくれるしw
976
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecca-9rBX)
2020/12/08(火) 19:39:26
ID:
しかし野菜は酷いね
俺も以前は市場に付きあいで出したけどほんと生意気だったんで一切出さなくなったわ
チマチマ出してる農家見ると惨め過ぎてやめればいいのにって思うわ
あんな馬鹿なやつが多い場所に行くのすら嫌だわw
野菜も卸に買い叩かれて卸はしっかり抜いてるんで農家は泣くだけだな
977
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-jrSk)
2020/12/08(火) 19:51:50
ID:
978
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-0082)
2020/12/08(火) 19:53:50
ID:
キュウリやを毎日563トン売れれば儲かるんだけどなぁ
毎日563tキュウリを売れば毎月76億の手取りも
可能性なんだけどなぁ
毎月必ず手取り76億円あったら皆さんなら何買う?
979
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f576-FfAJ)
2020/12/08(火) 19:54:11
ID:
>>910
売り上げ3000万だと儲からないですか?
980
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f576-FfAJ)
2020/12/08(火) 20:02:10
ID:
>>939
15町で5000万?ww
それはダメだろww
150㌃で3000万越えが知ってる人で一番儲けてる。ちなみにみかんで毎年その売り上げ。
981
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32a-0Hkv)
2020/12/08(火) 21:47:51
ID:
地方の農協共選か市場出荷しかない所の感覚と都市近郊の感覚じゃ
まったく噛み合わないんだよねやっぱり
前者は驚くほど土地生産性が低くとにかく規模拡大して機械入れて
って道しかないから話聞いてるだけでヒリヒリしてくる
982
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-u1zj)
2020/12/08(火) 22:04:59
ID:
うちのとこでは農協が保管と物流管理してるから値崩れの影響少ないんだよね
安いってぼやきは聞くけど漉き込みなんて十年単位で聞いたことない
983
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-YiEQ)
2020/12/09(水) 01:32:37
ID:
搾取され続ける人生
984
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:00
ID:
自己愛ババア
985
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:05
ID:
自己愛ババア
986
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:05
ID:
自己愛ババア
987
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:05
ID:
自己愛ババア
988
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:10
ID:
自己愛ババア
989
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:10
ID:
自己愛ババア
990
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:10
ID:
自己愛ババア
991
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:15
ID:
自己愛ババア
992
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:15
ID:
自己愛ババア
993
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:15
ID:
自己愛ババア
994
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:19
ID:
自己愛ババア
995
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:19
ID:
自己愛ババア
996
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:19
ID:
自己愛ババア
997
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:24
ID:
自己愛ババア
998
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:24
ID:
自己愛ババア
999
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:24
ID:
自己愛ババア
1000
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-RqWD)
2020/12/09(水) 02:39:29
ID:
自己愛ババア