1
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-I5tH [126.161.119.193])
2021/06/01(火) 14:30:58
ID:
2
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-uBYP [221.43.131.127])
2021/06/05(土) 12:20:04
ID:
本州の、牛乳は買って飲むだけの輩の素朴な疑問ですが、
この時期、道端の空き地や畔に生えてて、70センチくらいの高さの穂を付けてるイネ科(?)の雑草、
こいつって家畜のえさとしては優秀?
いつも通勤途中に見てて種付けてるんだからそこそこ?とか推定してます。
集める手間がペイしないだけ?それとも種の鞘の尖りが良くないとか?
3
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vk6Y [106.129.203.15])
2021/06/05(土) 16:45:19
ID:
4
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ALCW [49.98.141.40])
2021/06/07(月) 01:32:52
ID:
この先日本の人口はどんどん減る中で農業はどうなっていくのかな
個人で加工品作って輸出くらいしないと生き残れなくなるのかな
5
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1338-7G6W [152.165.82.217])
2021/06/15(火) 00:07:55
ID:
関東住みで中途での就活だるいから馬か牛育てて暮らしたいんだけど、どこかの牧場に一生雇われってどう?結婚はする気ない。
6
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-FswZ [126.211.118.78])
2021/06/18(金) 07:34:33
ID:
「一生雇われってどう?」って、
仕事に興味がある訳でも何でもないなら、雇用条件に満足できるかどうかで考えるだけルだけだろ。
他人に何を確認したいんだ?
7
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-mDYZ [133.106.61.41])
2021/06/18(金) 09:32:37
ID:
中部飼料潰れろよ
8
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-cuhv [133.106.166.149])
2021/06/18(金) 10:53:52
ID:
トラクターに轢かれた人ダメだったか
9
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b38-+5If [152.165.82.217])
2021/06/19(土) 10:35:29
ID:
>>6
例えばそういう人は結構いるのかそんなに数はいないのか、知り合いにいるとか一緒に働いてるとか、楽しくやってるよとか、そういうのでいいんだけど。
家族経営のとこなのかギガファームなのか、放牧だとか、なんでもいいよ。
10
2 (ワッチョイ 12b1-SMw2 [221.43.131.127])
2021/06/19(土) 23:45:19
ID:
遅くなりましたが、調べるとイヌムギやカモジグサ、アオカモジグサの様です。
11
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-19dE [92.202.129.96])
2021/06/19(土) 23:48:38
ID:
よつ葉のスキムミルクって、一般人が買うならコスパの面で一択なんだけど
他社には出せないの?
12
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-8z8n [126.211.118.78])
2021/06/20(日) 08:00:29
ID:
乳業メーカーならどこでも出しているだろ。
バターを作ったら副産物として出る物なんだし。
殆どは業務向けになってはいるけれど。
13
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-SmRG [49.98.148.104])
2021/06/20(日) 16:25:26
ID:
モンスター従業員
14
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-19dE [92.202.129.96])
2021/06/20(日) 16:31:24
ID:
同価格にはできないの?ってことだけど
よつ葉のスキムミルクは一キロ、¥1058で
一般人が買えるやつでは、同価格帯のを見たことがない
15
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-8z8n [126.211.118.78])
2021/06/21(月) 11:56:18
ID:
>>14
雪印の1㎏は同程度の価格、森永で2000円程度。
その他の小容量の物は使い勝手の良い顆粒状などに加工されて付加価値を高めている。
16
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-19dE [92.202.129.96])
2021/06/21(月) 13:53:12
ID:
サンクス
17
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970c-hhAf [180.145.106.23])
2021/06/21(月) 15:21:18
ID:
O157とヒ素入りどちらも怖くて買えないよ
18
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-y2Bp [49.98.174.72])
2021/07/03(土) 20:56:29
ID:
バンカーサイロとかスタックサイロにびっしりタイヤ載せてるのって意味あるんですか?
19
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-XVAm [126.156.252.103])
2021/07/05(月) 14:24:54
ID:
それなりにあるよ。
あれは鎮圧ではなく被覆資材と原料を密着させて表層の酸素を絶ち、結果として好気性菌の増殖を抑える物。
密封時に好気性菌数を抑える事は開封後の増殖を大幅に遅らせる事に繋がる。
20
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-GvP4 [1.75.197.245])
2021/07/05(月) 18:20:56
ID:
80psで使えるモアコン探してるんだけどビコンの直装のやつくらいしか選択肢ないかな?
21
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Ljz+ [133.106.52.33])
2021/07/05(月) 19:31:41
ID:
中部飼料大暴落だな
22
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-y2Bp [110.163.216.40])
2021/07/05(月) 22:37:51
ID:
何で?
23
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-Ljz+ [49.98.138.194])
2021/07/06(火) 12:39:31
ID:
伊藤忠に捨てられた無能経営陣だから
24
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hae-0sKs [43.249.131.67])
2021/07/09(金) 07:32:12
ID:
7:30:44 【報告】シコタロウと連呼して糞スレを乱立させ、1000が近づくと言い逃げのため埋め立てる、栗田隆史の過去
自然農法信者で猫虐待犯の栗田隆史(hitman)= 農家漁師の補助金を妬む革命烈士
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。
↓ID:aqZ4qCdz つながり
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
↓教育委員会 つながり
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
↓10歳過ぎて人前で猫が可愛いと言うと知恵遅れ つながり
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『名無しで農林水産板の自然農法スレに書き込んでも正体バレバレのhitman』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
知恵遅れのために はっきり言うよ。
畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
25
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8d-JNro [110.163.10.108 [上級国民]])
2021/07/12(月) 21:43:42
ID:
ディスクモアでええやん
26
2021/07/12(月) 21:46:05
ID:
うちは4メートルのディスクだよ
27
2021/07/12(月) 21:46:36
ID:
しこたろうに買ってもらった
28
2021/07/12(月) 21:46:59
ID:
みんなもう牧草おわたの?
29
2021/07/12(月) 21:53:23
ID:
乾草一個8000円でうれた
30
2021/07/12(月) 21:54:33
ID:
フィルム代かかるのにラップは6000円 おかしい
31
2021/07/12(月) 21:54:46
ID:
どうしてなの?
32
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-eh7T [1.75.234.152])
2021/07/12(月) 22:23:36
ID:
ラップはけっこうな割合で輸送中穴空いて売り物にならなくなるから
33
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-6Mb1 [126.156.252.103])
2021/07/13(火) 07:53:53
ID:
乾草なのにラップ???
どっちにしても酪農で使えるレベルの乾草が8000円は安いだろうけれど・・。
34
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDc1-qYEx [146.99.9.183])
2021/07/18(日) 20:16:13
ID:
いや8000円てけっこう上限じゃね? お前一万円も出してるの?
35
!id:none (エアペラ SDc1-qYEx [146.99.9.183])
2021/07/18(日) 20:50:43
ID:
バカやろ 余計なこというんじゃねえ こっちは高く買ってもらえないと困るんじゃ 大規模農家は感覚がアホだから高く売りやすい
36
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-p0fO [126.161.125.192])
2021/07/21(水) 15:40:39
ID:
>>35
アホとかじゃないだろ
量的な安定確保も重要だから、輸入牧草との比較で考えることになるから
37
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-TS2p [1.75.236.226])
2021/07/24(土) 19:32:39
ID:
1番ラップ乾燥1万2千で買ったけど高いのか
ツインレーキって左側上げたままもう右側だけ使うことってできるの?
38
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-LEtx [133.106.60.109])
2021/07/26(月) 14:50:50
ID:
中部飼料潰れないかな
39
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-odDR [49.98.171.14])
2021/08/06(金) 18:31:42
ID:
今年は乾草も麦稈もだぶついて値崩れしてるな
40
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-p8yF [49.98.171.210])
2021/08/10(火) 00:16:13
ID:
着で5,000
41
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-odDR [49.98.165.60])
2021/08/10(火) 17:51:58
ID:
個人ヘルパー始めたんだが時給1100円で頼んでくるやつがいるけどどうしたらいいの? 1日行くと6000円しか貰えないw
42
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-odDR [49.98.165.60])
2021/08/10(火) 17:52:45
ID:
戸数少ない地域だけにちょっと困ってるw
43
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-odDR [49.98.165.60])
2021/08/10(火) 17:53:50
ID:
因みに基本1日15000円半日なら半分でやってるんだよな
44
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-odDR [49.98.165.60])
2021/08/10(火) 17:54:33
ID:
引き受けたら破綻する気がしてとりあえず断ってるのだが
45
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-odDR [49.98.165.60])
2021/08/10(火) 17:55:14
ID:
狭い地域だからそれで引き受けたら話が広まりそうでこわい
46
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5gzo [106.73.163.129])
2021/08/11(水) 21:12:24
ID:
個人ヘルパーって何?
酪農のバイトみたいな感じなん?
47
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-pBez [126.34.127.169])
2021/08/13(金) 11:26:06
ID:
最低金額・時間を固定して、それに超過単価を設定しないとダメだろ。
現状
・15,000円/8h・2往復
・ 7,500円/4h・1往復
それを、最低時間を6hと3hにして、
・12,000円/6h・2往復、超過1,500円/h
・ 6,000円/3h・1往復、超過1,500円/h
後は半日よりも1日が少し割安になるようにするとか・・、
ちょっと高めの設定にして、お得意様は超過時間を少しカットして計上するとか。
最低料金、基本料金は絶対に崩さないようにしないとダメ。
48
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-g4uo [126.253.251.138])
2021/08/14(土) 15:25:14
ID:
普通は基本料金+頭数で計算じゃねーの?
49
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-pBez [126.34.127.169])
2021/08/14(土) 17:39:48
ID:
組合組織ならそれでもいいだろうけれど、個人事業なら労働提供時間に対する報酬でなければ収入を安定できないだろ。
生活を考えれば一日いくら稼げるかが最優先。
施設や設備度合いによっても手間が変わるんだし。
50
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-M7cr [133.106.148.29])
2021/08/14(土) 22:52:56
ID:
逆を言えば短い時間で終わる場所なら全然稼げなくなるだろ
どういう農家回ってんのか知らんけど
51
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-pBez [126.34.127.169])
2021/08/15(日) 10:13:43
ID:
>>50
だから基本料で最低収入額を固定しようという事だろ。
52
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-hfrs [106.180.10.162])
2021/08/18(水) 15:43:10
ID:
酪農始めようと思ったらどうやってくんだろ
牛って買ってくるんか?
53
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-NTPF [106.73.229.0])
2021/08/18(水) 18:59:09
ID:
酪農組合に相談+加入したら組合が彼是お膳立てしてくれるよ
牛舎 堆肥置き場作ってから業者から牛購入
20代前半に始まれば30後半40代辺りで牛舎の金払い終わってそこからが本番
払い終わるまでの間は業者が牛が年取ると次から次へと牛入れ替えで休む暇ないけどね
資金・土地豊富ならもっと早くペイできるし餌代も自分で作ればだいぶ違う
けど休みないのはいっしょ
54
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-cJil [126.149.32.242])
2021/08/19(木) 04:11:27
ID:
借金返したって忙しいのは変わらない
で、ふと思うんだよ、この仕事何時まで続ける?って
仕事して
飯食って
自分の時間も作れない内に眠気が来て
朝起きたらまた仕事
俺ってつまんねー人生送ってるんじゃないか?って
借金が無くなって財布に余裕は出来たが心が虚しくなる
今そんな感じ
55
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-hfrs [106.180.10.162])
2021/08/19(木) 06:58:45
ID:
なるほどとっかかりは酪農組合か、ありがと
おっさんになってしまってるから今から新規は難しいかもなあ
56
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-6FLg [49.98.148.170])
2021/08/20(金) 11:05:00
ID:
>>54
わかる
従業員雇って週一休み作れる環境にしたいけど少なくとも俺の代では無理そう
57
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-2JmC [133.106.194.61])
2021/08/23(月) 07:26:37
ID:
みんなワクチンは打ったの?
58
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-W4K4 [126.161.22.194])
2021/08/23(月) 14:07:11
ID:
昨日2回目終了。
59
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-+IZU [133.106.33.6])
2021/08/26(木) 09:54:07
ID:
北海道移住を考えてて、仕事は酪農を考えてます
月25万は稼ぎたいのですが、規模は大きな方が良いのでしょうか?
60
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-4thN [126.161.22.194])
2021/08/28(土) 07:53:45
ID:
>>59
年間休日日数はどの程度を考えているのかな?
61
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c573-VSBu [106.168.249.51])
2021/08/30(月) 08:01:40
ID:
>>60
調べてたら4週7休という会社があって、出来たらそのくらい貰えたらな、と思ってます
なかなか難しいでしょうか?
入社3年未満の平均年収は350万円くらいみたいです
62
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-4thN [126.161.22.194])
2021/08/30(月) 18:26:41
ID:
>>61
4週7休は悪くはないと思う。前までは週一休が当たり前だった。
法定休日が105日で、民間の小規模事業所での年間休日もそのへんに合わせていると聞く。
それで4週6休に祝祭日を加えるとそのラインになる。
酪農は365日稼働する現場なので、これを実現するためには祝祭日が無しで完全週休2日でやっと実現できる。
現場を全休にできない以上、遣り繰りは結構厳しい。
実情としては従業員を休ませられるだけ人を抱えるか経営者が穴埋めするかで、圧倒的に後者が多いと思う。
平均年収は手当て・賞与込みかと思うが、残業の有る無しで評価は分かれると思う。
63
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-81me [1.72.2.31])
2021/08/30(月) 19:30:30
ID:
うちの近所じゃアルバイトの大学生時給1,500円からだぜ。
64
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-U7Lh [106.73.229.0])
2021/08/30(月) 21:07:58
ID:
仔牛死んだわ 暑さマジつら
65
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-Xx1m [210.148.125.143])
2021/09/16(木) 15:20:45
ID:
40歳男ですが雇われ社員として需要はありますか?
66
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-W1il [126.237.96.3])
2021/09/19(日) 07:31:57
ID:
コロナの影響なのか、求人情報サイト等からの問い合わせが随分来るようになったな。
67
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-G7sl [126.236.153.117])
2021/09/19(日) 07:33:11
ID:
>>65
あるとおもいます!!!!
ヤル気次第かな
68
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-bQaL [133.106.162.124])
2021/09/20(月) 09:07:30
ID:
田舎ってワクチン打たないと虐められたりしますか?
69
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-G7sl [126.236.191.34])
2021/09/20(月) 14:23:09
ID:
>>68
都会も田舎も変わらんよ
黙ってれば分からない
70
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-W1il [126.237.96.3])
2021/09/21(火) 17:10:19
ID:
>>68
ワクチンを打つ撃たないは個人の考えだろうけれど、打たないでいて感染してクラスターの発生となれば、
「ワクチン否定者がクラスターの発生を招いた」という見方をどこでもされる訳で、
それが都市部から田舎に来て起これば、「自分の勝手でわざわざ田舎に逃げて来てまで・・」と言われるのは当然の事。
71
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM73-vr8b [210.138.176.67])
2021/09/27(月) 15:27:31
ID:
72
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-1mAo [1.75.230.191])
2021/09/28(火) 20:43:34
ID:
共進会ってもう必要ないのかな
73
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-uqTb [126.161.116.88])
2021/09/28(火) 21:54:09
ID:
分母が減り続けてるからね
74
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-9PjE [126.205.253.213])
2021/10/03(日) 16:10:16
ID:
野菜収穫に時給4500円 軍が燃料運搬、人手不足深刻 英
タンクローリーの運転手が足りず、各地のガソリンスタンドで燃料不足による混乱が起き、
運搬代行に政府が軍を出動させる事態に発展。
キャベツなど野菜の収穫作業員の求人では時給が30ポンド(約4500円)に高騰した。
背景には新型コロナウイルス流行に加え、欧州連合(EU)離脱の影響が尾を引いていることがある。
75
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-agFr [133.106.44.202])
2021/10/12(火) 12:12:50
ID:
火事多すぎ
76
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-PguD [126.253.243.98])
2021/10/12(火) 22:24:09
ID:
あさからずうっとないてる
77
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-b36D [126.205.253.213])
2021/10/13(水) 12:45:16
ID:
78
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-PguD [126.255.0.120])
2021/10/13(水) 12:54:40
ID:
とちくるったように
79
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Qrwa [49.98.170.254])
2021/10/16(土) 07:33:00
ID:
3番いっぱいとれたーオーチャードさんありがとう
80
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-rJII [49.98.74.82])
2021/10/16(土) 10:10:23
ID:
円安でエサ代がやばい
81
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcb-SZuW [126.253.26.224])
2021/10/17(日) 06:59:21
ID:
冬の時代が来る
82
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-p1Mx [133.106.150.38])
2021/10/17(日) 09:57:01
ID:
冬きたる
83
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Qrwa [49.98.150.90])
2021/10/18(月) 09:12:46
ID:
バブルで溜め込んだろ?吐き出すターンが来ただけ
84
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-Avck [126.205.253.213])
2021/10/18(月) 12:05:15
ID:
バブルな・・、
どんな産業にも好景気・バブルはあったし、一次産業にもかつてはあったよな・・。
にしん御殿とか、赤いダイヤと呼ばれた小豆とか・・、それらに比べると何とも短く小さな泡だよな。
昔のバブルもみみっちいものしか無かったし、初生が高いとか廃用が高いとか・・。
85
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc9-/TVA [126.193.81.144])
2021/10/22(金) 11:41:38
ID:
ここで聞くことかわからないけど、30前半の男が今から酪農に転職したいっていうのはやっぱり無謀?酪農、農業みたいなスキルとか知識一切ゼロだとやっぱり迷惑かね…
86
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-fDtU [126.208.190.117])
2021/10/22(金) 13:00:25
ID:
たぶん酪農への就職だと思うが、特に問題はないと思う。
事務職や営業から見れば体力は必要だと思うが、それでも昔に比べ力仕事は相当無くなった。
以前だと人を雇う事に不慣れで就業内容に問題がある所も多々見られたが、最近では流石に是正もされていると思う。
知識やスキルに関しては経験があるに越したことは無いが、必須でもないから終業後に覚えてもらえばいい。
ただ新人を数年かけて育てるような余裕のある環境は、ほぼ無いと思う。
経営者も実務があって、教えたくても教える時間がないし、同時進行であれこれ作業を進めなくてはならないから分業せざろうを得ず、
傍で見ながら覚える事も難しい。
従業員が多く管理者が別にいればある程度は面倒を見れるとは思うが、一般企業並みに新人教育できるとは思えない。
特に知識・情報を座学で学ぶことは絶望的だと思って良い。
87
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-/TVA [60.106.183.171])
2021/10/23(土) 01:15:13
ID:
色々ご丁寧にありがとう
やっぱり厳しそうか。気合いで覚えろって感じかな
参考になりました、感謝
88
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-zaAJ [106.128.122.73])
2021/10/25(月) 17:39:56
ID:
生産調整くる?
89
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-fDtU [126.208.190.117])
2021/10/27(水) 06:33:49
ID:
北海道では生産調整ではなく生産抑制の方向と言っている。
既存の販売量は守って、新たな生産拡大を抑制。
新規就農向けに北海道全体で1%の増産枠を設ける。
来年増頭予定だったところがあれば調整が必要になるだろうが、8月頃から話は出ていたので既に投資の延期等の話にはなっていると思う。
90
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-zaAJ [106.128.122.53])
2021/10/27(水) 08:31:32
ID:
>>89
種付けホルからETF1に流れるんですかね?
都府県に販売するなら関係無いか
91
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-48dE [126.255.3.179])
2021/10/29(金) 07:56:08
ID:
コロナで肉関係の需要も落ちているし、様子見じゃないかな。
道内でも大規模経営での更新需要は高いし、相場はいくらか下がるだろうけれど牛余りにはならないと思うよ。
大規模牧場の新設・増築での一気買いは無くなるだろうから、落ち着いた相場推移に戻ると思う。
92
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-CuWp [1.75.197.214])
2021/10/30(土) 06:27:31
ID:
今年度は沢山搾っておいたほうがいいの?
93
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-HTbR [126.172.69.120])
2021/10/30(土) 15:20:48
ID:
>>92
契約数量以上生産しないでください。
抑制じゃなく調整になりますよ。
94
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-atO8 [1.75.211.17])
2021/10/31(日) 23:45:55
ID:
ゆうこちゃん負けちゃった
もう引退だな
95
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-atO8 [1.75.233.41])
2021/11/01(月) 17:54:21
ID:
比例復活してた笑
96
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-HTbR [126.172.69.120])
2021/11/02(火) 19:18:27
ID:
円高カモーン!
97
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-48dE [126.255.3.179])
2021/11/03(水) 16:32:46
ID:
円安だけじゃないんだぞ。
原油高騰で船舶関係の運賃も上がっているし、そもそもコロナ後の景気回復を受けてコンテナも運搬船が殆ど確保できないので海運関係費用が大幅に上がっている。
世界的な物流が落ち着かない事には始まらない。
98
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-LUgq [49.104.38.198])
2021/11/03(水) 16:44:33
ID:
日本の酪農・乳業関係は国の食料政策の怠慢しか感じないからもう一生飲まないと誓った
コロナがなくても少子化で消費量は減って当然なのに減産しなかったし、その癖利権問題で
バターには回せませんって最悪じゃない?
99
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-atO8 [1.75.234.83])
2021/11/03(水) 17:10:05
ID:
バター不足ってまだ続いてんの?業務用クソ余ってるのに?家庭用はコスト増えるから作らないの?
100
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-48dE [126.255.3.179])
2021/11/03(水) 23:15:36
ID:
???
コロナで学校給食向けがだぶついたが、米と違って備蓄できる物ではものではないし、
それまでは生乳不足はあっても生産過剰は無かったのに、どうして減産の話になるんだ?
バターの業務用と家庭用紙向けの振り分けは国が管理しているが、基本的に業務用生産を優先しているはず。
業務用は規格も大きいので、コロナで業務用がだぶつき、逆に家庭用の需要が急増しても振替が難しい。
それでも緊急措置として業務用を家庭向けに回したし、だぶついた学校給食用も家庭向けバターに振り替えて、
各社フル稼働でバター生産したがそれでも需要増に追いつかなかった。
文句を言うならちょっとは調べればわかるだろ。
101
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-48dE [126.255.3.179])
2021/11/03(水) 23:16:14
ID:
利権問題なんてあのアホ番組を見て信用したからなんだろ?
あの番組の説明は根本的におかしいし、ホクレンの取材内容も問題が多いようだぞ。
単純に言えば、生乳は日持ちしない「飲用、ヨーグルト等、チーズ、バター、脱粉」の順に優先して仕向けられる。
だから生産過剰になったとしても貯蔵コストの安い脱粉にするだけで、バターを作り置きはしない。
逆に生乳生産が足りないと飲用等を優先して、バターは輸入して補充する。
生産者からしても、飲用向けの買取価格が高く、その他の加工原料用は安くなるから、飲用になった方がありがたいし、
ホクレンも生産者から販売を委託された手数料商売だから、飲用に高く売れた方が実入りが良い。
そもそもホクレンはバターを作ってもいないし、在庫を管理もしていない。
製造し在庫管理する乳業メーカーが消費期限があり貯蔵コストのかかるバターを、わざわざ値上がり目的で備蓄する余地はない。
102
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-48dE [126.255.3.179])
2021/11/03(水) 23:16:54
ID:
ホクレンへの取材は、ほぼ丸一日カンヅメ状態で取材を受けたらしく、一般的な物流の需給の話をしたところを、
さもバターの説明であるかのように編集されたと聞いている。
それからMMJの取り組みもあるべき姿だとは思うが、あの番組は余りにも都合よく描き過ぎているし、そこに出荷している酪農家の言い分も、
かなり自分勝手な意見だと感じた。
廃業した福島乳業も他で資金調達できないから、取引関係先の指定団体から資金を借りていたのが現実なのだろうし、
返済猶予を受けている立場で、そこが他の加工も受け入れるとなれば、手立てを取られるのは当然の事だろう。
まあ相談なしにMMJとの取引を始めたから、相談しに債権回収に動いたのだろうとは思う。
指定団体側から見れば、仕掛けたのは福島乳業側という事になるのだろう。
番組ではMMJや福島乳業側を被害者の様に描いていたが、MMJが支援したって良かったはずなのだから、そこに触れていない点を見ても、
かなり作為的な番組制作としか言えない。
103
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-Hg8X [125.15.244.209])
2021/11/05(金) 11:19:42
ID:
餌なんだけどさ 稲わらの需要はあるのかな 餌としては最高なものなのかな
104
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Vwgy [1.79.83.250])
2021/11/05(金) 11:47:51
ID:
和牛農家なら需要あるんでない?
105
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-2US9 [126.255.3.179])
2021/11/05(金) 12:51:03
ID:
栄養が無いから、酪農には需要は全くないだろ。
肥育の仕上げにはカロチンが含まれていると脂肪が黄色くなるとかで、緑が無く枯れたものを与えるので需要はあると思う。
但し価格としては、中国からのヤン草などと呼ばれる安物との競合になるのでは?
106
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-Hg8X [126.194.204.17])
2021/11/05(金) 13:37:54
ID:
稲作の代わりに牧草にしたら需要あるかな 飼料牧草の価格も知りたいです
107
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df99-Hg8X [122.31.83.100])
2021/11/05(金) 13:56:05
ID:
飼料の種類と購買価格等知りたいです
もし 栽培するとすればどんな作物で納入形態はどんな形が良いですか
108
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-2US9 [126.255.3.179])
2021/11/05(金) 15:37:11
ID:
先ずは乾燥させるか、発酵させサイレージとして売るか。
栄養価を求めるなら相応の適期刈りが必要になるが、葉や茎に栄養があるという事は枯れていないから乾燥するためには当然時間がかかる。
肥育仕上げや腹を満たす意味では登熟して枯れ気味に刈り取るので、乾きやすく収量も増える。
乾燥させた方が価格も高いが、乾かせるまでの数日間に降雨に当たるリスクも大きく、雨に当たればさらに手間がかかり売値も下がる。
乾草牧草は畜産農家に売るよりも、ウサギなどのペット用に売る方が遥かに儲かる。
乾燥させるので収量は青草の二割ほどと考えればいい。(生草収量2t/10aなら、乾草としては0.4t/10a程度)
草種によって価値も変わるし、一番草が栄養価も高いので高く売れる。
畜産向けと考えると二番草は価値も落ちるが、ウサギなど一番草では固すぎて二番草が好まる事が多い。
牧草サイレージは天候のリスクは減るが、収穫後すぐにラップ等で巻き嫌気性にしなければならない。
当然そのための機械投資も増す。
水分がある分、重量も嵩むので積み込みのための作業機も相応の物が必要で、運搬トラックも個数を詰めない事になる。
109
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Vwgy [110.163.10.182])
2021/11/05(金) 17:45:09
ID:
そもそもベーラーあるの?
110
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-sa2a [59.129.180.58])
2021/11/05(金) 17:52:44
ID:
モア、テッター、レーキ、ベーラ。トラックも無いとしんどいよね。トラクター一台でやるならダンプかな。
最低でもローダー付き二台は欲しい。D型も無いと収納困るしなあ。アルーダで中古漁っても
結構高いし、廃業するところから直で買うか入札かな。分からないなら中々手出し出来んね。
ベーラなんてかなり高いし。トラクターも100psが最低限かなあ。
111
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-2US9 [126.255.3.179])
2021/11/05(金) 18:34:09
ID:
稲作からの転換というレベルだろ?
テッターはレーキ兼用、ベーラーも乾草なら古い安物で十分・・というか、小型ベーラーじゃないのか?
トラクターも80~90PSでやれるさ。
そもそも一般畑作でも牧草転換なんかしないほど収益が低いから、稲作からの転換なんか有り得ないと思うが・・。
有り得るのは、思いっきり投資コストを抑えて、乾草をウサギ用にせっせと袋詰めして直売しかないだろ。
112
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-fM2n [126.78.250.37])
2021/11/05(金) 18:51:31
ID:
内地か北海道かで違うだろ
113
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-sa2a [59.129.180.58])
2021/11/05(金) 20:48:25
ID:
テッターレーキは今時アレだから、昔のPTO使わないサイドレーキかな。
アレなら30psも有れば引けるだろう。前も浮かない。ウサギ用ならコンパクトのベーラでも良いのか。
相手が牛馬なのかウサギとかで決まるな。
114
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-2US9 [126.255.3.179])
2021/11/05(金) 21:17:30
ID:
コンパクトベーラーは古くなると結束ミスが課題だろ。
サービスマンを呼んでも、多分直し方を知らないだろうし・・。
それなら50~60㎏程度に巻くミニロールベーラーが現実的では?
サイドレーキも使い物になる物を探すのが大変では?
テッターレーキなら今でも新品が売られているから、出ものもあると思う。
115
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Vwgy [1.79.84.154])
2021/11/06(土) 07:07:24
ID:
まず面積がわからんとなんとも
一町くらいなら草払い機と人力でなんとかなるんでないw
116
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-Osnf [126.245.32.15])
2021/11/06(土) 07:30:05
ID:
ところで、アウトサイダー組は需給悪化の影響は受けてないのかね?
117
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-sa2a [59.129.180.58])
2021/11/06(土) 07:37:43
ID:
>>114
クーンがまだ日本で売ってたね、テッターレーキ。15psからだから割と余裕か。
ロールもオモチャみたいなあれねー。面積次第か。
118
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-Hg8X [125.15.244.209])
2021/11/06(土) 09:40:55
ID:
ご察しのとおり1町くらいから始めます
需要を見ながらですので
設備は追々加えていく手段をとりたいと思います あと牧草地で二毛作とかはむりですかね
まずわ草刈機でやります
当方本州です
119
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-7vma [49.98.73.22])
2021/11/06(土) 10:42:14
ID:
草刈り機で1町
本気か?
120
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-sa2a [59.129.180.58])
2021/11/06(土) 11:49:10
ID:
二毛作って、一番草と二番草って意味じゃ無いんだよね?雑草じゃないんだよ、牧草なんだよ。
121
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-2US9 [126.255.3.179])
2021/11/06(土) 12:28:44
ID:
二毛作という事は牧草と別な作物という事?
イタリアンなどの一年生牧草もあるし、えん麦や飼料用大麦という手もある。
しかし牧草後に何か儲けを出せる作物に目途があるのかな?
一般の牧草は多年生だから、二期作・三期作みたいなものだよ。
蒔き直しする訳でもないし。
草刈り機でって・・、
基本的に牧草には刈取り適期があるから、一町と言えど長期間かけて刈り取っていると商品価値は下がるよ。
122
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Vwgy [1.79.83.162])
2021/11/06(土) 13:58:50
ID:
肥料まきはブロキャスか?手動散布器でちまたまやるの?
123
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-2US9 [126.255.3.179])
2021/11/06(土) 16:38:13
ID:
>>117
IHIアグリテック製もまだ売っているから、中古もあるんじゃないかな?
124
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-iEbL [106.154.138.140])
2021/11/06(土) 16:47:11
ID:
稲作複合経営に転換中
ちょうどここ2年で牧草機械一式揃えたから参考になればどうぞ
現在の構成
モア
スター(ビコン)4連ディスクを50psか65psで。4連なら45クラスでも十分そう
ここがボトルネックになってるからいずれ6連か8連もしくはモアコン2m40入れたい
4連は畑作なんかでの農道や外周草刈にも人気で中古割高
テッター
スターの30年前くらいの5mくらい4連。よほど売れたのかアルーダにいつでも10~20万で出てる
これは意外と調子いい
40psくらいで馬力は足りそうだけど油圧取り出しの都合でモアつけてない方の50、60で使ってる
レーキ
30年以上は軽く越えてそうなたぶんクラースと思われる3mシングル
30psでも余裕
1番草で5町くらいまではこれでいいかなって印象
中古相場5万~10万かな
ロールベーラー
フェラボリ芯巻き160cmを80psで利用中
カッティングオフでぬかるようなところでなければ80psで問題はない
中古30万~60万くらい
120cmクラスでよかったんだけどポンコツ以外まず出てこない
乾燥まで乾けば150cm、雨予報でラップ巻くときは120cmにして利用中
ラップマシーン
スター120cm用、このサイズのなら20万以下ですぐ見つかる印象
125
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-iEbL [106.154.138.140])
2021/11/06(土) 16:50:19
ID:
>>123
スターのヘーメーカーって商品名の一応集草もできるやつがテッターとして使いやすかったとかで最近けっこう出品見かける
6連以上にスケールアップした牧場から出てるようだ
126
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-sa2a [59.129.180.58])
2021/11/06(土) 17:07:05
ID:
テッターの4連で5mから6mのやつ、あんまり草取ばなくて評判悪かったんだ、うちでも使ってたけど。
芯巻きロールベーラはあんまりパワー食わないから良いんだよ。元田んぼなら斜面もないし。
それにしても一町手刈もアレだが、雨当てないうちに上げたいし、刈るのと反転・集草は最低限な。
縛るのは倉庫に積むか袋つめするにしても。乾燥甘いとほどるからなあ。
127
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-iEbL [106.154.138.140])
2021/11/06(土) 17:17:33
ID:
先生!ほどるってどんな意味ですか?方言?
128
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-2US9 [126.255.3.179])
2021/11/06(土) 19:09:54
ID:
「熱る・ほとる」を打ち間違えただけだろ。
分かってやれよ・・。
129
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-2US9 [126.255.3.179])
2021/11/06(土) 19:22:18
ID:
>>126
テッターはローター直径が大きい2リールは遠くへ飛ばす事で水分が高い草を表に出すけれど、
4リール以上の多連テッターは、水分の高い草がスプリングタインの反動でより高く跳ね上がる事で上面に出すんだよ。
飛ぶ・飛ばないで性能判断するの、機械性能の低かった相当に昔の考え方だぞ。
130
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-iEbL [106.154.138.140])
2021/11/06(土) 20:00:48
ID:
>>128
ほとるでもピンとこないけどそういう表現が一般的な地域もあるのかな
熱もつ、焼けるって呼んでる
131
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-2US9 [126.255.3.179])
2021/11/07(日) 06:40:05
ID:
方言ではなく日本語として使われる言葉だし、
「熱る・ほてる」 身体などがムシムシと熱い、 という表現もあるから、
蒸れて熱い事を言い表すには、感覚的にも近い表現と言えるのではないかな?
132
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-fM2n [126.78.250.37])
2021/11/08(月) 00:36:45
ID:
用例
水分25%ぐらいのロールでも切ってみたらほとってるね
133
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Vwgy [49.98.174.82])
2021/11/08(月) 17:31:45
ID:
憂国の商社マンが明かす「日本、買い負け」の現実 肉も魚も油も豆も中国に流れる
食パンや菓子パン、豆腐、ポテトチップス、冷凍食品、牛丼など、身近な食品だけでなく、電気代やガソリン代など、他分野にわたって値上げが相次いでいる。新型コロナウイルスの感染拡大による影響が大きいのはもちろんだが、数年前から進行している、貿易における日本の「買い負け」も無視できない。俳人で著作家の日野百草氏が、現役商社マンに買い負けの現実と、それを理解しない日本国内の様子について聞いた。
「日本の買い負けは深刻ですよ。いずれ国民生活そのものが立ち行かなくなるかもしれません」
歴史ある食品専門商社に長く勤めるA氏(40代)にお話を伺う。緊急事態宣言も明け、彼の会社も飲み会OKとなった。それまではコロナ対策で業務上必要な最低限度の打ち合わせ以外は私用でも禁止だったという。その堅実な社風と同様、彼もまた真面目で国を愛する商社マンだ。本稿、業界特有の専門用語はそのまま使えないので平易に置き換えている。
「大げさではありません。アメリカも中国も日本なんか相手にしないのが本音です。日本のバイヤーは買いたくても買えない、肉も魚も油も豆も、何もかも需要分を確保できなくなりつつあるんです」
買い負けは昨日今日に始まったわけではない。水産物などは10年前から日本は円安と中国14億人の需要によって買い負けてきた。それがコロナ禍を経て、いち早く経済を回した中国と出遅れた日本とでさらに顕著になった。
「水産物はもう価格競争から脱落しかけています。日本は元々食用魚介類の自給率は100%だった。いまも60%は維持できています。値は張りますが食卓から消えることはない。でも言い方は悪いですが、100円なんて馬鹿げた値段でクルクル回すような回転寿司チェーンは方針転換を迫られるでしょう」
彼は「馬鹿げた値段」と口悪く言ったが、理由はその水産物を買いつけるのにどれだけ大変か、本来そんな価値ではない、そんな値段でバラ撒くなという思いからだという
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d90b806b9f27fa6033160652cc84a1fd51526e2
134
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Vwgy [49.98.174.82])
2021/11/08(月) 17:33:23
ID:
中国を上回る金を出せない日本は買い負け続き
「深刻なのが食肉です。とくに牛肉がやばい。報道よりずっと深刻です。アメリカやオーストラリアの食肉工場がフル回転しても日本の分が足りない。昨年までアメリカの肉は安定的に買えた。むしろオーストラリアよりアメリカでした。今年に入って急激に中国がこの日本のルートにも手を突っ込んできた」
オーストラリアの牛肉は、コロナはもちろん干ばつと森林火災で大打撃を受けたため、日本の商社はアメリカの比重を高めた。元々日本の輸入牛肉は90%以上が米国産と豪州産、アメリカ産牛肉は3月にはその輸入増から日本政府が緊急輸入制限措置、いわゆるセーフガードを発動するほどだったのに半年たらずで一転、買い負ける事態となった。
「中国の食肉輸入は米国産や豪州産より少し肉のランクが落ちる(とされる)ブラジルやアルゼンチンといった南米が中心でしたが、いまやアメリカの牛肉市場にも積極的に介入しています。ただでさえアメリカ国内の食肉需要で高騰してるのにね」
かつての中国の一般家庭の食肉は豚や鳥が中心、牛肉は昔の日本のように高級品だったが、中国の経済発展と急激な富の増大により牛肉を求めるようになった。それを象徴するかのように中国国内は空前の焼き肉ブームでもある。中国はオーストラリアと一時険悪になったが、それもアメリカ産牛肉に向かうきっかけとなった。
「中国がアルゼンチンの牛肉を買い占めたので、アルゼンチン国内の牛肉が高騰しました。主食ってくらい肉を消費する南米で牛肉が食べられないなんて一大事です。それでも儲かるからとアルゼンチンの食肉業者が中国に売ってしまう。まだ足りないと中国はアメリカ産も買い占める。中国を上回る金を出せない日本は買い負け続けているのです」
135
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Vwgy [49.98.174.82])
2021/11/08(月) 17:33:29
ID:
シンプルな話、日本が中国より高い金を出せばこんなことにはならない。出せない日本が中国に負ける。実際、一部では日本も負けじと高級食材を中心に「買い勝ち」もしている。また穀物などは日本の商社のお家芸、世界を牛耳る五大穀物メジャーを相手に善戦している。どの国も必死、なぜならスポーツやゲームのように勝った負けたで済まされない、一人ひとりの生活に直結するどころか国の危機にもなりかねないからだ。
「それだけではありません。日本に食料を運ぶ船も他国、とくに中国に取られてます。取り負けですね」
細かいことにやかましくて金の安い日本の荷主なんかより、金をたくさんくれる中国ということか。
「それもありますけど他にも事情はあります。海運はルートが重要なんですが、アメリカと中国のルートが一番儲かるからそのルートでばかり運びたがる、日本には寄りたくないし、寄ると割高になるから嫌がるんです。人件費の高騰や原油高もあって効率のいいルートにしたいでしょうからね、もちろん日本の荷主がシブチンなのもありますが」
136
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-2US9 [126.255.3.179])
2021/11/08(月) 19:07:38
ID:
日本の買い負けなんか10年も前からなのに、今頃なんでわざわざ貼り付けたんだ?
それに中国は今までは他国からの投資金を回して何にでも手を出してこれたが、既に海外からの投資も細ってきているし、
国内で回っていた資金も、いよいよ不動産をはじめとする焦げ付きが表面化してきているから、
買い付けはもとより開発投資も強烈にブレーキがかかかるのは間違いない。
自力ではなく呼び込んだ他人の金で底上げした経済成長は、国内の平均した所得向上も果たさずに瓦解する事になる。
他方で国の行き詰まりによって、局地的なものにはなるだろうけれど戦争を起こす可能尾性は増している。
137
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-v+p6 [126.236.66.24])
2021/11/09(火) 19:53:22
ID:
束の間の休息
138
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Vwgy [49.98.174.82])
2021/11/10(水) 17:17:26
ID:
飼料会社から配合飼料の材料の質を落とすけど価格は据え置きと連絡きたわ。
安定供給するための苦肉の策だと
実質値上げみたいなもんだよなぁ
良質な餌も食わせられなくなる時代になるのかな
139
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-wEBr [126.167.87.98])
2021/11/11(木) 06:00:17
ID:
スーダン品切れきたな
粗飼料やばい
140
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-9dKN [126.179.252.107])
2021/11/12(金) 08:53:15
ID:
ヨーネの血液検査で陽性でた
PCRでは陰性だったけど陰性とわかるまでガクブルだったわ
141
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da73-EbYB [59.129.180.58])
2021/11/12(金) 15:27:01
ID:
>>140
ヨーネか、しんどいね。うちもヨーネになって年期が開けるまでしんどかった。全部陰性から三年だったかな。
まだ牛乳を出荷出来るだけマシなんだけど、村八分にされたり、共同で使用してた
作業機が使えなくなったりしてね。
どっさり消石灰くるからそれをガンガン撒いて消毒を頑張るしかないね。感染源は
うちの場合は野生のシカだったっぽい。どうしろと?
142
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-pxC1 [49.98.174.82])
2021/11/12(金) 22:03:36
ID:
サルモネラでた時は2ヶ月毎日敷地内のあらゆるとこに消石灰撒いて水槽餌槽哺乳バケツをビルコンで洗ってミキサー車のなかも掃除してビルコン噴霧してたな
おかげで日常業務を深夜にやったりしんどかったな
ヨーネも直近の全頭検査で偽陽性でた時はサルモネラの経験がフラッシュバックしてガクブルだったわ
143
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-MmQp [126.78.250.37])
2021/11/12(金) 22:14:15
ID:
タイストールなら1匹で終わりじゃないかな
144
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-o8F7 [49.98.167.43])
2021/11/22(月) 22:21:52
ID:
145
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1951-eHdc [210.227.0.70])
2021/11/26(金) 12:22:06
ID:
146
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-v/gv [49.98.16.100])
2021/11/28(日) 07:14:09
ID:
ちゃんと朝の仕事前に始末してるみたいだな
147
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-v/gv [1.79.86.181])
2021/11/30(火) 20:11:02
ID:
年末の生産量減らす?処理不可乳発生は確定?
148
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx1d-rrA7 [126.170.35.207])
2021/12/02(木) 20:04:31
ID:
本州の電話酪農辛くない?
値上がり値上がりで採算取れてる?
149
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-s3LH [126.194.242.168])
2021/12/03(金) 00:07:41
ID:
>>147
ちょっと早めの乾乳早めの淘汰ぐらいはしても、たぶん事業の基準に乗らないから減らすことに心血注いだりはしないかな
頑張って減らしても助成金少ないし
150
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-oWHg [114.150.161.10])
2021/12/04(土) 11:55:13
ID:
電話酪農は、楽だよ
151
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-b7YH [59.129.180.58])
2021/12/04(土) 16:34:16
ID:
阿寒町の停電ヤバかったな。夜の搾乳は出来なかったろうし、バルククーラーも動かないから撹拌もなにも不可能だったな。
152
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-VFqW [49.98.151.75])
2021/12/04(土) 16:40:35
ID:
発電機導入してんじゃないの
153
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-b7YH [59.129.180.58])
2021/12/04(土) 17:12:22
ID:
200Vの発電機、PTOで回す奴が出てたけど、そんなに普及してたか?
100Vのは家にあるけど、牛舎の灯りは100V、搾乳関係は三相200Vだし、有っても間に合わなかったんじゃないのかね。
154
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-ey6k [126.78.250.37])
2021/12/04(土) 21:40:39
ID:
前の地震の時に発電機買った所多いだろ
155
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-iORD [1.75.198.25])
2021/12/04(土) 23:33:54
ID:
>>153
三相200の発電機には普通は100vもついてる
前回のブラックアウト以降中古発電機ほぼ在庫一掃レベルに売れてたし、特に酪農では発電機導入進んだ
156
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-VFqW [110.163.216.29])
2021/12/05(日) 19:30:58
ID:
発電機は一度使うと月1で稼働しないといけないのが面倒だよね
まぁいざという時のためには必要なんだけどさ
157
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-VFqW [1.79.88.102])
2021/12/06(月) 09:13:31
ID:
4ヶ月~12ヶ月の育成の餌って何あげてる?
家は2番牧草の乾燥と育成用配合2キロ/日なんだけどデントコーンサイレージや牧草サイレージあげてる人いる?
158
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sraf-PP5C [126.133.217.179])
2021/12/06(月) 11:14:56
ID:
昔から言われているのは、胃がしっかりとしていない3か月くらいまでは意を傷つけないために2番乾草等の柔らかい草。
その後は硬い繊維を増やしていく方が良い。
発酵飼料は6ッか月以降から。
だが早期に絨毛を発達させるため「ファイバースタート」のように、早い段階から発光系の飼料を与える技術も開発された。
とは言え、しっかりした胃腸が出来上がるのは早くても4ケ月以降と言われてきたし、安全性を考えると自家製ロールサイレージの様に発酵品質が不安定・不均質な物を与えるのは
6ケ月以降というのは納得もできる。
育成初期は良質なタンパク質の充足が重要なので、コーンサイレージを給与するメリットはないと思う。
基本的に高たんぱく低エネルギーの飼料はないので、コーンサイレージでエネルギー充足を高めてしまうと、タンパク質の充足が不可能。
6ヶとは思うが、それでも積極的に給与する意味は殆ど無いと思う。
敢えて言えば厳寒期のエネルギー補充程度かな?
159
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sraf-PP5C [126.133.217.179])
2021/12/06(月) 11:18:52
ID:
>6ヶとは思うが、それでも積極的に給与する意味は殆ど無いと思う。
6ヶ月以降はしっかりとした運動スペースが確保されていればエネルギー消費も大きくなるとは思うが、それでも積極的に給与する意味は殆ど無いと思う。
160
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-VFqW [110.163.217.42])
2021/12/06(月) 14:44:09
ID:
なるほど、コーンあげれば体大きくなるわけじゃないのか
ありがとう
161
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sraf-PP5C [126.133.217.179])
2021/12/06(月) 19:05:20
ID:
人も同じだと思うけれど、幼少期は少し太っていても良いように思う。
実際に昔の「健康優良児」は太り気味の子供だった。
成長に伴い活動量が多くなっても太っているのは、明らかに脂肪蓄積だから問題。
それに少量で満腹感を得てしまうと、より食い込んで成長するようにはならない。
タンパク質は当然全身の筋肉や骨の成長にも必要不可欠で、成長期に不足すると体高も低くなるとか充実した成長を遂げられない。
餌屋も育成にはあまりこだわりが少ないと感じる。
農家側にも昔から「扶養家族」というようなお荷物的な考え方が有るので、そうなってしまったのかもしれない。
162
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-PP5C [153.238.140.0])
2021/12/07(火) 00:14:22
ID:
育成にデントコーンなぞいらん、余分な脂肪がつくだけ
育成配とグラスサイレージ(1番草:2番草≒1:1))だけで十分大きくなるし、発情も来るし受胎もする
そのかわり、飽食させてるからグラスの消費量はハンパないけど
163
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-/p/a [126.35.16.177])
2021/12/07(火) 19:12:10
ID:
>>152
ブラックアウトの後に半額助成で買えばよかったなぁ
164
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-VFqW [49.97.100.153])
2021/12/08(水) 07:05:48
ID:
これから北海道は人口減でインフラ整備追いつかなくなるから準備は必要だよね
バイオガスプラントから電線引っ張って自家消費って可能なの?
165
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-iORD [49.98.167.69])
2021/12/08(水) 21:30:34
ID:
>>164
むしろどういう理屈だと不可能だと思う?
原状だと追加で設備投資して自家消費ラインつくるより、全量売って買う方が安いからやってないだけ
166
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-o5sF [126.170.35.207])
2021/12/09(木) 08:52:30
ID:
バイオガス流行って来てるみたいだけど、10年くらい経ったら錆びまくりの腐りまくりのエンジン壊れまくりの負の遺産いならないの?
167
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa5-TU5Y [126.162.155.135])
2021/12/10(金) 10:30:18
ID:
そもそもデントコーンサイレージって必要なのか?
168
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-Cr0Y [59.129.180.58 [上級国民]])
2021/12/10(金) 12:25:22
ID:
バンカーサイロやって、大規模にこなす分には栄養価高いとか有るんじゃないの?
うちは人でも手間もかけられないので、牧草だけになってるよ。今ならコントラに
依頼して収穫してもらうとかになるだろうなあ。
結構手間掛かるしね、やるの。
169
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-fXI4 [49.97.100.238])
2021/12/10(金) 13:11:07
ID:
デントコーンは収穫量が魅力よね
牧草もあれくらい丈伸びないかなぁ
170
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-8/hI [106.73.229.0])
2021/12/11(土) 21:23:35
ID:
今年は麦豊作でバンカーサイロ入りきらなくて簡易サイロ3か所やったよ
今はスーダングラス
春・麦やイタリアン→秋~冬スーダングラス・ソルガム系
サイロ覆う布止めるゴム止めがもう生産してなくて硬化してて辛い
171
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-fXI4 [49.97.100.238])
2021/12/12(日) 07:11:17
ID:
172
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-di0a [126.133.217.179])
2021/12/12(日) 08:24:51
ID:
デントコーンは乾物収量が牧草とは比較にならないし、エネルギー源としてのコストを併せて考えても有利。
グラスサイレージに比べて変敗リスクやロスが圧倒的に低い。
グラスサイレージの様に刈取りから収穫までの間の降雨リスクがない。
173
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa5-TU5Y [126.162.155.135])
2021/12/12(日) 19:45:19
ID:
家はデントコーンやめてよかったと思ってる
楽だし病気もほぼ無いし
174
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-di0a [126.233.184.197])
2021/12/13(月) 12:53:27
ID:
コーンサイレージをやって調子が悪くなった人は、おそらくその給与に対して配合飼料等のデンプンを落していなかったのではないかと思う。
デンプンは上手に使えば一番安価で効率の良いエネルギー源だが、過剰になると絨毛にダメージを与えるものなのに、コーンサイレージをやりながら
コーン圧扁を併用したリ配合飼料も切替していない人が多い。
それにコントラなどでもハーベスターでクラッシングできるからと言って、昔に比べて刈取りを遅らせているケースも多いと思う。
当然デンプンの割合も高くなるし消化も上がるのに、それに対する調整をしていない。
175
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-w2+9 [220.56.102.222])
2021/12/14(火) 19:45:47
ID:
ニュースで牛乳が5000t余りそうってことで
酪農家「このままでは、やっていけない!政府の援助が必要!」ってニュースでやってたけど
酪農家「安く売ると赤字になってしまうので安く売ることは出来ない」って
酪農ってどういうシステムなの?
応援プロジェクトが発足しました → 安くはなってません って
余りまくってるけど、安くして売るつもりはない 政府なんとかして!で毎回なんとかなるようだと
酪農家って安泰だよな
176
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-Cr0Y [59.129.180.58 [上級国民]])
2021/12/14(火) 20:22:48
ID:
昔から食紅突っ込まれて出荷制限食らってるのを世間は知らないから、こういうキチガイがはびこるんだよな。
177
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-8/hI [106.73.229.0])
2021/12/14(火) 20:40:04
ID:
余りそうって年末年始に工場休止するからよけいな
その間の牛乳は組合がクーラー保管や餌用に回すだけ
バーターバター言うアホども用に人間用なんて脱脂粉乳だけでいいきがしてきた
178
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa5-TU5Y [126.151.153.158])
2021/12/14(火) 22:16:08
ID:
化学肥料高騰したらなんか補助でるのかな?
化学肥料ほとんど使ってないから乳価高くして欲しいわ
179
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-di0a [126.233.184.197])
2021/12/15(水) 11:33:02
ID:
>>175
どの業界だって赤字になってまで集荷しなければならないいわれはない。
野菜などの様に相場が動くものは、赤字になる時もあれば高騰でバブルになる時もある。
相場ものでも赤字になるなら出荷せずに鋤き込んだりするだろ。
生乳は価格定まっていて何とか儲けを出せているレベル。
需要増での高騰バブルも無いのに、突然需要が落ち込むと赤字だけを被る格好になる。
こんな簡単な仕組みの違いも分からないのなら義務教育からやり直した方が良いな。
「一家総出でサラリーマン一人分の所得」と言われた時代でさえ、廃棄して苦境に立たされた時もあった。
どこを指して安泰だと言っているのかな?
180
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-fXI4 [49.97.103.170])
2021/12/15(水) 17:24:10
ID:
他の板でも牛乳が話題になると、「冷凍すればいいのに」「バター増やせ安くしろ」「国が買い取って国民に配れ」「農協、ホクレンが中抜きしてるのが悪い」「補助金で飯食ってる怠け者」「利権ばかりで消費者に負担させてるクズども」「経営努力しなくても潰れないやつら」
こんな言われようだからな
でも説明不足な部分はあるよな
181
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-Cr0Y [59.129.180.58 [上級国民]])
2021/12/15(水) 17:54:09
ID:
そんなに儲かってるとか安泰だとか思うんならやったら良いんだよ。募集してるんだから、後継者。
182
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a97d-8/hI [222.144.71.110])
2021/12/15(水) 17:57:45
ID:
ごめん、米農家なんだけどここにきていいかどうか分からないんだけど今度酪農家さんに合うから教えてほしい。
やっぱニュースにあるように乳牛も経営は今年は厳しいの?
183
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-si5K [133.106.38.12])
2021/12/15(水) 18:39:35
ID:
バブルでみんなレクサス乗ってるよ
184
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-fXI4 [49.97.103.170])
2021/12/15(水) 18:39:42
ID:
厳しくなってきてるね
輸入飼料高騰してるし個体販売も落ちてきてるし
来年度は乳価も下がるだろうし
185
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-uIMf [49.104.14.158])
2021/12/15(水) 18:42:03
ID:
186
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-di0a [126.233.184.197])
2021/12/15(水) 20:04:08
ID:
>>182
前回の穀物高騰では海外より日本の乳価が安いほどだった。
離農も相次ぎ、大型化する経営があってもカバーできない状況に至って、乳業メーカーも乳価値上げは止む無しと判断。
その後に乳価も上がって、おそらく数十年を経てやっと一息つける経営状況となっていた。
ここへきて飼料価格が高騰しその上生産抑制や調整となり、今後への不安が大きくなっているといったところ。
今年の収支自体への影響はそう大きくはないが、来年はかなり厳しくなるのは明らか。
乳価が上がり個体販売も堅調だったこの数年に就業した者にとって、それまでの厳しさを知らないだけにこれからは正念場になるだろう。
補助事業も拡充されて投資もかなり楽にできる環境だったから、設備や機械にも余裕のある導入をしてきた。
このところの投資への支払いを迎えるにあたり、規模拡大ができない状況に経費の高騰は逃げ道がない。
187
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a97d-8/hI [222.144.71.110])
2021/12/15(水) 20:31:53
ID:
なるほど、ここ数年は好調だったんですね。
あまり失礼のないように話をしてみます。
188
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a2-uIMf [114.157.86.171])
2021/12/15(水) 21:13:04
ID:
オール購入は地獄見そうだな
牧草、穀物は長い目で見てもまだまだ上がりそう
189
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-8/hI [106.73.229.0])
2021/12/15(水) 22:46:23
ID:
組合の値段と業者の値段で色々調整させてるけどさすがに高い
サイレージはしてるけど濃厚飼料はねぇ
190
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa5-TU5Y [126.151.153.158])
2021/12/15(水) 23:09:40
ID:
病気ほとんど無いから優秀な獣医より可愛い若い女の子きて欲しい
191
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b06-fLRP [143.90.105.181])
2021/12/15(水) 23:58:31
ID:
>>180
廃棄関連のスレちらほら立ってるから、簡潔に説明できるテンプレでもあればいいんだけどな
192
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-fXI4 [49.97.103.170])
2021/12/16(木) 04:46:49
ID:
今の容量900mlを1リットルに戻すのは難しいのかな?紙パックの規格が違うのかな?
ちょい足しも無理?
193
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-di0a [126.233.184.197])
2021/12/16(木) 08:46:02
ID:
>>187
好調というより、この数年が産業として見て、やっとまともに収益を得られる状態だったといえると思う。
畑作等と違い年間通じて雇用を維持できるだけ作業量はあるが、他産業並みに賃金を支払える利益なんてなかった。
先行投資も大きく必要で10年どころか20年スパンで投資や回収を考えなければならないのに、見劣りしない賃金を支払えないという事は、
雇用はおろか身内の後継者も確保できないという事でしかない。
最近は畑作の機械投資も高額になっているが、二束三文でも売る事ができ機械と違い、施設投資は後戻りもできないし転用も難しい。
だから投資した以上、減産対応なんか有り得ないから、以前は低利融資に借り換えながらやっと生きながらえていたような状態。
194
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c911-w2+9 [110.134.242.90])
2021/12/16(木) 16:48:54
ID:
ホクレンが天に唾した結果でしょ!、バターをなぜ作らん、
海外の輸入バターに多額の関税を掛けさせているのは
何処の団体の圧力ですか?
195
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-Cr0Y [59.129.180.58 [上級国民]])
2021/12/16(木) 16:52:35
ID:
バター作っても消費が追いつかんよ。誰も高いバター買わないもん。
食紅だよ食紅Againな。
196
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-fXI4 [1.75.236.60])
2021/12/16(木) 18:08:57
ID:
>>194
その関税から農家への補助金出てるからなぁ
関税無くすってことは農家見捨てるってことだから政治的に難しいだろなぁ
197
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-di0a [126.233.184.197])
2021/12/16(木) 18:16:41
ID:
>>194
団体の圧力?
各国がどのようにして関税自主権を得て自国産業を守って来たのか、歴史を習わなかったのか?
そもそもホクレンは製造メーカーでもない。
あくまでも生産者から委託されて製造メーカーに卸す役割。
用途別に価格が違うのはもともと国の施策。
用途別の価格と仕向け量は、基本的には年度初めに農水省の立ち合いでメーカーとホクレン等の指定団体が協議して決まる。
用途別の仕向け量が決まっていても、消費期限が短く輸入もできない飲用需要を満たし、次にチーズ・ヨーグルト等の発酵食品、そしてバターと脱粉。
生産が減少したリ飲用需要が多ければバター・脱粉に回す量は減る。
今年は飲用需要が鈍ったので既にバターや脱粉も在庫が一杯になっているし、そもそもバターだって消費期限もありその間の冷蔵・冷凍コストは日々増していく。
メーカーの製造能力も物理的な保管スペースも必要になるから簡単に増産は出来ない。
生産者が安値で出荷したとして、製造や物流コストを載せた価格で確実に諸費者が買って長期保管して消費してくれるのか?
偏向番組だった「ガイアの夜明け」にでも感化されているのなら、消費者サイドからMMJに要望してバターを作ってもらえばいいだろ。
MMJは委託ではなく買取しての製造委託だから、消費者が予約注文でもすれば頑張って作ってくれるだろ。
198
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3959-8/hI [92.202.129.96])
2021/12/16(木) 18:34:35
ID:
逆だろ
海外と北海道(準外国のようなことか)は差別されていて、
本州に格安の乳製品が入ってこないように、国が統制をとって関税とかで不利になるように操作してるんだろ
199
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3959-8/hI [92.202.129.96])
2021/12/16(木) 18:40:49
ID:
オレンジも小麦も乳製品も同じことだろ
国が安いのが入らないようにしてる
北海道の乳製品は、本州農家にとって脅威だから規制する
オレンジの輸入自由化
日本では1970年代から、みかんなどの果物作りが盛んになりました。
生活が豊かになって、農家は穀物よりも現金収入になる果物を作り始めたのです。
1982年、アメリカはオレンジを日本に輸出しようとし始めました。
みかん農家は猛反対し、日本とアメリカは交渉を重ねました。
けっきょく1991年からは、アメリカのオレンジが自由に輸入されるようになりました。
1996年には、みかんの消費量は最盛期の3分の1近くになり、みかん農家は新たな工夫が必要になりました。
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005402178_00000
200
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa5-TU5Y [126.151.153.158])
2021/12/16(木) 19:39:12
ID:
大規模のとこ全部つぶれて欲しい
201
教官 (ワッチョイ e9b1-Rkf/ [126.91.220.193])
2021/12/16(木) 19:49:53
ID:
教官殿の教え!! 「ジョーカーと戦え!!男は犠牲になれ!!」
貴様ら、「殺人鬼ジョーカー」と戦って死んで来い!!
「自分を死んだ人間」だと思えばなにも怖いものはない!!
「死人が命をおしがるのは、おろかなことじゃ!!」
「きさまら、最初から自分は、死んだものと思え!!
男というのは、「女・子供」を守るためなら死んでも本望(ほんもう)だ!!
カバンを盾(たて)にし、サイフの小銭(ゼニ)を相手の顔面にぶつけろ!
「殺人鬼ジョーカー」がスキをみせたら、「ヒザ」にケリじゃ!
「格闘技」は「模擬(もぎ)」ファイトじゃ!突発的におこる!!
「この命のやりとり」こそ「戦いの本番」なのじゃ!!
「好きな女性には」「君を必ず守護(まも)る!!」と告白してこい!!
「今、この瞬間を熱く輝(かがや)いて生きろ!!
「男は時間かせぎの犠牲(ぎせい)になれ!!一かばちか、ジョーカーに
飛(と)び蹴(げ)りを見舞(みま)ってこい!!」
「死にもの狂いの境地じゃ!!、「ジョーカー」相手に死に狂ってこい!!
教官殿
202
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-di0a [126.233.184.197])
2021/12/16(木) 20:04:49
ID:
>>198
関税は関税で国家間のもの。
北海道から本州への移送は、本来は他の農畜産物同様に何の障壁もない。
これは40年以上前に紳士協定とかで北海道側が遠慮するように申し合わせた事らしい。
それを主導したのは農水省であり、発案は当時の農水大臣だった田中角栄。
内容としては加工原料乳に不足払いを行う事で本州酪農を守ったもの。
40年も50年も前のただの申し合わせで、いつまでも府県は既得権があるかのように勘違いを続けているし、
北海道酪農は意味もない我慢を強いられてきた。
とりあえず、これまでの迷惑料として需要が戻るまでは府県が率先して出荷停止すれば良いと思う。
203
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-R7G+ [106.128.121.119])
2021/12/19(日) 11:08:16
ID:
>>202
国内の牛乳の消費量激減すると思うよ?都府県の酪農家潰れたら牛乳消費キャンペーンなんかどこも力入れないし
204
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-izju [126.233.184.197])
2021/12/19(日) 13:07:20
ID:
>>203
府県の生産者や乳業メーカーはそれほどすごいキャンペーンをやっているの?
それほどの成果が出ているのなら、どこがどんな取り組みをしているのか教えて欲しい。
205
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-kSWT [126.189.81.136])
2021/12/19(日) 13:09:01
ID:
206
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-R7G+ [106.128.122.173])
2021/12/19(日) 13:36:52
ID:
>>204
大掛かりなキャンペーンだけじゃないよ
地味でも継続的に積み重ねてきたモノがあるんよ
それやって来た地元の組合が止めたら北海道の牛乳のためにわざわざ何かするか?って話
今なら豆乳アーモンドやオーツミルクそれ以外?も売れてるしね
207
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-izju [126.233.184.197])
2021/12/19(日) 19:13:54
ID:
>>206
だからどんな取り組みをして成果を上げて来たんだよ。
208
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-ujj6 [1.79.88.202])
2021/12/20(月) 07:18:44
ID:
乳業界を取り巻く環境はどんどん悪くなってるよね
この先どうなっていくのだろうか
日本が貧しくなっていったらコストダウンのために学校給食から牛乳なくなる気がしてきた
209
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-JgT3 [1.66.104.26])
2021/12/20(月) 21:35:52
ID:
乳価さげろよ、バター 牛乳安くすれば売れる
もとはtpp対策のクラスター事業は輸入品に対抗できる酪農のはず
いつも酪農は厳しい厳しいってウソついてた老害どもはやくやめろ
210
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-g56a [106.73.229.0])
2021/12/20(月) 21:42:47
ID:
売れても直で販売してる酪農家以外関係ない
売れて儲かるのはメーカーで酪農家は何も変わらん
211
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-izju [126.156.171.220])
2021/12/21(火) 08:00:03
ID:
>>209
バカすぎる。
日本がこの30年以上、より安い価格とサービスでの結果がデフレの悪化。
安くすれば解決できるのならとっくに景気も浮揚している。
TPP対策と言ってもまだ日も浅いし、それまでの投資を清算するものでも無い。
厳しさを感じなかったのは、この数年内に就農した青びょうたんだけだろ。
212
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-kSWT [126.189.81.136])
2021/12/21(火) 10:11:40
ID:
良い物お安く!!
お前らの給料も安くな!!
これが現実だもんな
213
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-izju [126.156.171.220])
2021/12/21(火) 17:57:49
ID:
そもそも水よりも安く売られていた程なのに、それをまた安くしろとか正気の沙汰とは思えない。
「おーいお茶」の希望小売価格が525mlで税別140円。
一般的な牛乳が1000mlで200円程度だろ。
お茶は冷蔵もいらないし消費期限も長いからまとめ買いとかで安くなるだろうが、牛乳をそんなに高く感じるとかおかしいだろ。
214
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-izju [110.134.242.90])
2021/12/21(火) 18:52:49
ID:
ホクレンよバターを作れ!
急に言っても無理だろうけどな!
215
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-izju [126.156.171.220])
2021/12/21(火) 19:15:34
ID:
>>214
だーかーらー、
ホクレンは生産者からの委託でメーカーに卸しているだけで、乳製品の製造は一切していないんだぞ。
ついでに言うと、委託生産などをして製品を抱えている訳でもないし、そもそも生産者から原乳を買い取ってもいない。
216
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-WIuU [1.75.1.19])
2021/12/21(火) 20:24:48
ID:
>>214
バター工場作ってうればいいんじゃないかな
217
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-g56a [106.73.229.0])
2021/12/21(火) 22:14:04
ID:
タラコ信者が書き込みしてるのかアホすぎるだろ
バターバターうるせぇ 乳製品作る会社に文句言えや
218
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-JgT3 [49.98.150.127])
2021/12/22(水) 00:12:47
ID:
水より安いって大昔から聞くけど、蛇口から出る水道水はまあ別として、
コンビニ、スーパーで売ってるのは高いけど、
輸入、国産とも、ペットボトル代、輸送コスト、中間、小売りの取り分で
製造元なんていくらはいるんだろう?数パーセントでしょ。ネットで調べても解らなかった
牛乳の生産者のほうがまだ1kg単位なら、よっぽど儲かると思うけど
219
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-qEHB [59.129.180.58])
2021/12/22(水) 06:29:23
ID:
>>218
誰が儲けてるか、ちっとは考える頭持とうな。最上流が一番安いんだから仕方ないんだが。
220
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-izju [126.156.171.220])
2021/12/22(水) 10:55:04
ID:
>>218
保管費用や消費期限を想定できていない時点で経営者失格。
まして水は製造コストが遥かに低いのだから、入る金額なんて問題ではない。
製造・生産者としても失格。
221
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-izju [126.156.171.220])
2021/12/22(水) 11:03:45
ID:
>>217
ガイアの夜明けに感化された単純馬鹿が多いのだろうけれどな。
MMJは買取なんだから、バター増産を騒ぐ奴らはMMJに要望するなり出資して工場建設させればいいのに。
いっそMMJがクラウドファウンドでも呼びかければ良いと思う。
出資に対して買い取り権を与えれば、両者がWinWinなはず。
消費者様は購買意欲があるとおっしゃっているんだから、何の心配も無く販売できるだろうに。
良い機会だからそう誘導してやろうかと思う。
222
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-J8DE [126.193.36.231])
2021/12/22(水) 12:08:46
ID:
>>221
裁判でバター工場のことなんか忘れてるよ
223
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-izju [126.156.171.220])
2021/12/22(水) 14:20:21
ID:
それを思い出させてあげる事も優しさでしょう。
224
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-og94 [106.73.229.0])
2021/12/22(水) 17:12:24
ID:
つーかビート凄い上がるな
225
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-/weI [27.94.86.133])
2021/12/23(木) 20:15:06
ID:
なんでお前らの業界はこんなことになったの?
牛増えたの?
採卵養鶏業界だけど
鶏が増えすぎて相場下がって出荷できない卵を埋めてる
ような状況でも国が国民に消費号令かけるなんてまずやってくれないぞ
226
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-izju [126.255.21.105])
2021/12/23(木) 20:45:49
ID:
世間でも大きく誤解しているが、あくまでも今回の消費喚起は一過性のもの。
これが慢性的なものならとっくに生産調整に入っている。
先ず牛乳は極端に日持ちしないのがネックで、その中で保存が効くのがバター・脱粉。
鶏卵も期限はあるがある程度涼しければ常温保存も可能だろうし、冷蔵で調理用途なら結構日持ちするはず。
ずっと供給不足だったから増頭への投資が行われてきたが、コロナ禍で需要が落ち込み、バターや脱粉に振り向けてきたがどちらも在庫で一杯。
それで学校が休みに入るこの年末は、飲用消費を拡大するしか逃げ道が無い状態。
今後に向けては、新規の参入枠は見込んだ上で、既存の生産者の規模拡大は抑制する事で落ち着かせられると判断している様子。
これで離農が増えたり生産調整すると一気にバター不足とか招きかねないので、何とか現状で維持しようとしているという感じ。
227
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-izju [126.255.21.105])
2021/12/23(木) 20:53:03
ID:
卵もコロナでの外食産業絡みの需要減だと思っていたが、相場が下がるほど増やしていたのか・・?
廃棄する程なら牛の餌にしたいけれど、BSE以降は動物由来の飼料が使えなくなったからな・・。
高たんぱく・高エネルギーなのにもったいないな。
228
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-PzKp [106.180.47.36])
2021/12/24(金) 20:35:03
ID:
全国で乳価が高いからと増頭してたし、余るのも当たり前じゃないかと
借金して増頭したところはやっていけるのかな?
229
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb2-j5Xv [126.255.21.105])
2021/12/25(土) 08:04:09
ID:
全国と言っても府県の増頭は減少には全く足りないだろ。
余ると言っても5000tだから、昨年からの休校や外食等の需要減を考えれば慢性的なものでも無い。
新たな増頭を控えれば落ち着くレベル。
230
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e2e-zHV+ [122.103.153.87])
2021/12/25(土) 20:17:19
ID:
>>229
じゃあ北海道だけで尻拭き頼むわ
いちいち府県がーとかどんだけだよ
231
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-j5Xv [106.180.5.145])
2021/12/25(土) 22:13:24
ID:
だぶついてるならスーパーなどで
安くしてくれたら買うが、いつもの値段
それで消費拡大を泣き叫ぶ乞食ども
232
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-j5Xv [106.180.5.145])
2021/12/25(土) 22:15:45
ID:
セイコマートもいつもの値段
233
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-j5Xv [106.180.5.145])
2021/12/25(土) 22:17:52
ID:
農高牛乳は開け口貼りつけ過ぎ、固い
無理に開けてヨレヨレになる
234
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-j5Xv [106.180.5.145])
2021/12/25(土) 22:24:27
ID:
>>213
スーパーでお茶2Lで100円前後
どこで買う値段かは知らんが
比較するなら最低でも
500mlの牛乳価格と比較すべきだろ
235
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb2-j5Xv [126.255.21.105])
2021/12/26(日) 08:55:35
ID:
>>230
何を言いたいのか全く分からない。
「全国で増頭」といっても、府県は以前から減少を埋めるだけの増頭は無い実態を示しただけ。
結果的に全国的な供給不足を北海道が埋めてきた格好だが、供給過多ではなく一時的な需要減だから
その尻拭いをする責任なんか何一つもない。
>>234
お茶は希望小売価格としてあるだろ?
一般的な牛乳は希望小売価格が設定していないメーカーが多いので、おおよその販売ラインとした。
ネットで500mlを見ると少し高めのブランドしか見当たらなかったから、1000mlの価格帯を参考にしただけ。
お茶の2L 100円は箱買いなどのまとめ買いベースの価格だと思うけど?
スーパーは客寄せのためにそれをバラシて特売もするだろうけれど・・、まとめ買いしない牛乳と比較するべきではないだろ。。
500mlで比較するべきと言いながら、お茶が2Lなのは謎だな。
コンビニの価格をネットで見てみると、牛乳500mlが税込147円、お茶だと600mlで100円~151円。
236
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e2e-zHV+ [122.103.153.87])
2021/12/26(日) 10:42:31
ID:
>>235
まずその道民マンセーな選民思考やめたら?気持ち悪いんだけど
しかも一時的な需要減ってなんで言い切れんの?飼料メーカーや酪連の話聞いてもそんな見方してないけどな
237
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd9-vLig [126.170.115.136])
2021/12/26(日) 11:20:13
ID:
コロナが収まって需要が増えてくればみんな仲良くなれるよ。
238
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-rzUS [133.106.152.39])
2021/12/26(日) 11:50:20
ID:
もう誰でもレクサスアウディアルファード買えるボーナスステージは終わりました
239
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-j5Xv [106.180.5.145])
2021/12/26(日) 12:51:32
ID:
牛乳飲むよりお茶飲んだ方がいいよ、
乳脂肪分は不健康の元
240
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-PzKp [106.180.44.245])
2021/12/26(日) 13:07:11
ID:
需要は年々下がってるのに、牛の方は減らずに全国で減った分だけ増頭して現状維持してるので来年もどうなるかわからないよ、これ以上増頭するなと言っても、これから小屋が完成して増頭する人たちもいるんだからなw
高騰した時代に借金して増頭した人たちに比べて、これから増頭する人たちは暴落した牛の値段で増やせるから楽しいだろうな
241
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb2-j5Xv [126.255.21.105])
2021/12/26(日) 15:14:43
ID:
>>236
>まずその道民マンセーな選民思考やめたら?気持ち悪いんだけど
勝手な思い込みか印象操作か知らないがやめてくれないか?
「全国で増頭」という事に対して、府県は減少の方が大きいから増頭の影響はないという事実を示しただけだろ。
おかしな被害妄想にとらわれ過ぎて理解もできないのか?
しかも「尻拭きしろ」とかおかしなイチャモンを付けているのはそっちなんだし。
242
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb2-j5Xv [126.255.21.105])
2021/12/26(日) 15:20:21
ID:
それに現在の余剰は昨年からの影響が響いているもの。
それでも今年の夏場には学校の休みは少なくなったり人出も多くなって、飲用乳不足が懸念されるほど逼迫していた。
業務用バターが余っているとかは騒がれていたが、飲用乳不足寸前だった事を理解している者が少ないのもおかしい。
243
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2a-j5Xv [126.179.253.34])
2021/12/26(日) 16:01:06
ID:
「女子中学生に興味があった」 ツイッターで知り合った少女の自宅で…46歳の男を再逮捕 北海道
今年2月、オホーツク地方で、14歳の女子中学生にいかがわしい行為をしたうえ、スマートフォンで動画を撮影したとして、
北海道北見市の46歳の男が再逮捕されました。
逮捕されたのは北見市常呂町の農業、内海将仁(うちうみ・まさひと)容疑者46歳です。
内海容疑者は、今年2月17日、ツイッターを通じて知り合った、オホーツク地方に住む14歳の女子中学生の自宅で、女子中学生にいかがわしい行為をしたうえ、
スマートフォンで動画を撮影した北海道青少年健全育成条例違反と児童ポルノ禁止法違反の疑いが持たれています。
警察によりますと、内海容疑者は、今年1月にツイッター上の女子中学生の書き込みを見て、ダイレクトメッセージを送り、その後、LINEを通じてやりとりを始めたということです。
内海容疑者は、今年1月から2月にかけて、十勝地方の女子中学生に対してわいせつな画像を撮影させ、ホテルでいかがわしい行為をした罪で起訴されていました。
警察が内海容疑者のスマートフォンを押収し捜査したところ、今回の事件の動画が見つかり、2日に再逮捕しました。
警察の調べに対し、内海容疑者は「間違いありません。女子中学生に興味があった」などと容疑を認めているということです。
244
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2a-j5Xv [126.179.253.34])
2021/12/26(日) 16:03:07
ID:
>>243
13年前
札幌市西区西町北7、百貨店社員(丸井今井)、内海将仁容疑者(33)を児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で逮捕。
7月22日午前、出会い系サイトで知り合った白石区の中学2年の少女(13)に現金3000円を渡す約束をして、
中央区のホテルでいかがわしい行為をした疑い。
容疑を認めてるという。(札幌白石署)
毎日新聞2008年9月30日地方版
2008年に逮捕後、常呂町に戻り就農
どさんこゆうき君@内海農園
で農業の情熱を語る
245
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-j5Xv [106.180.5.145])
2021/12/27(月) 17:35:27
ID:
お前らが牛乳買わないから遊ぶ金減るニダ!
ウリたちに贅沢な暮らしさせるニダ!
246
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce6e-I5Ju [118.7.220.142])
2021/12/27(月) 18:37:00
ID:
飲料用の牛乳は要らないが、バターやチーズが無くなるのは困るっていう人が周りに多数居るよ
247
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-j5Xv [106.180.5.145])
2021/12/29(水) 00:06:52
ID:
小中学校の給食の牛乳で児童らが「吐き気や腹痛」
原因は製造元が誤って『アルカリ洗浄剤を混入』最大2950本に洗剤混入の可能性
大阪市
248
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-rzUS [133.106.164.88])
2021/12/29(水) 10:47:07
ID:
困るんなら十分な量輸入した方がいいね
249
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb2-j5Xv [126.255.21.105])
2021/12/29(水) 15:23:55
ID:
>>246
無駄に飲用にしている訳ではなく、あくまで優先順位で 飲用>チーズ・ヨーグルト・生クリーム>バター・脱粉
バター不足になるという事は優先順位の上の需要が大きいという事。
逆に飲用等の需要が低調なら一番日持ちするバターや脱粉生産にフル稼働する。
今回はバター・脱粉の在庫が一杯で、飲用でなければ廃棄するしか逃げ道が無いという事。
バターに関しては、食品メーカー用の大物はともかく、外食産業用の400gを家庭用の
一般小売流通にスムーズに回す方法を整理すべき。
一応取り組まれてはいるようだが、もっと臨機応変に対応できるようにしてもらいたい。
思い切って業務用の20㎏をスーパーなどで量り売りしてもらうというのも一案だが。
250
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb2-j5Xv [126.255.71.29])
2021/12/29(水) 15:34:39
ID:
>>244
>>244
おまえ・・、
畑作農家の事件をわざわざ酪農スレに上げてまで何をしたいんだ?
>>247
大阪の事件は製造した乳業メーカーに言えよな。
生産者サイドの問題じゃないだろ。
251
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx10-d1Yg [126.149.139.201])
2021/12/30(木) 20:38:21
ID:
1000トン以上出荷してるとこが1割減らせば解決だろ
メガファーム全部つぶれろ
252
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-PzKp [106.180.47.54])
2021/12/30(木) 22:00:23
ID:
高騰してた時代に買った100万の乳牛の元をこれから取らなくちゃいけないんだろ、大変だな
253
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-YmJK [106.73.229.0])
2022/01/02(日) 09:14:28
ID:
水道管外れたー辛い
254
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-RHzz [1.79.82.113])
2022/01/04(火) 08:27:10
ID:
処理不可でた?
255
幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP (ワッチョイ efe4-45BR [175.177.40.52])
2022/01/05(水) 18:37:04
ID:
貧困と奴隷とは同じ事態の二つの形式にすぎない。いや、ほとんど名前だけが違っているのだといい
たいくらいのものだ。その事態の本質がどこにあるかといえば、その人間の力が大部分は自分自身のた
めには使われないで、他人のためにふりむけられるということだ。このことから、労働の荷重というこ
とも起こってくるし、自分の欲求をみたすことが乏しいということにもなる。というのは、自然はよく
したもので、自分にさずかった力を適当に働かせて、自分の食いぶちを大地からかちとるだけの力しか
人間にはあたえておらず、だれでもありあまる余力などもって生まれてはいないからである。ところで
人類の相当部分のものが、人類が食ってゆかねばならぬという共同の重荷をまぬかれれば、それだけほ
かの人たちの荷が勝つことになり、悲惨になるわけだ。こうしてさしずめ、奴隷とかプロレタリアート
といった名のもとで、いつでも人類の大多数の者に重荷がのしかかるというあの禍が起こってくる。
その遠因は贅沢だ。つまり二、三の少数の者がなくてもすむもの・余計なもの・洗練されたものをもつ
ことができ、それどころか、ひとひねりしたような欲求を満たすことができるために、現在高がきまっ
ている人力の大部分がそんなことにふりむけられ、したがって不可欠なものを生産するという肝心かな
めの必要なことには手をぬくということになる。
256
幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP (ワッチョイ efe4-45BR [175.177.40.52])
2022/01/05(水) 18:37:34
ID:
何千という労働者が、自分の掘っ建て小屋も建てられ
ないのに豪荘な邸宅の建築に従事したり、自分や家族のために粗末な布地を織るかわりに、金持ちの
ために精巧な絹のものやレースまで編むわけで、一般に彼らは富める者らを満足させるために、くさぐ
さの贅沢品をつくっているのである。都会の人口の大部分は、こういう贅沢品の生産に従事する労働者
からなっており、百姓はためにこの都市労働者や、またこういう贅沢品を注文する連中の肩がわりをし
て、耕作したり、種をまいたり、放牧したりしなければならず、けっきょく自然がもともと彼に課した
以上の仕事をもつことになる。そのうえ彼はその力と土地を、穀物・馬鈴薯・牧畜にふりむけるより
は、むしろ葡萄・蚕糸・ホップ・たばこ・アスパラガスなどに割かねばならない。さらに、砂糖・コー
ヒー・茶などを輸入するために造船業や航海に従事する要員をそろえる必要から、たくさんの人間が耕
作から引きぬかれてゆく。こういう余計な品物の生産は、何百万という黒人奴隷の悲惨の原因となる。
彼らがその生国から強引に拉し去られるのも、彼らの汗と苦役によってあの嗜好品を生産させるためな
のだ。これを要するに、人類の力の大半は、少数の者のためにまったく余計でどうでもいいものを調達
するために、万人にとって必要欠くべからざるものの生産活動から引きぬかれてゆくのだ。したがって
一面において贅沢が行なわれているかぎり、他面においてはプロレタリアートの貧困という名のもとで
あれ、奴隷制度の奴僕という名のもとであれ、必然的に過重労働と粗末な生活が存続せざるをえない。
奴隷とプロレタリアートの基本的違いは、奴隷のほうが暴力にその発生原因があるのに対して、貧乏人
は策略にその原因を帰さねばならぬということだ。社会のきわめて不自然な状態、悲惨をまぬかれよう
とする一般的戦い、多数の人命を犠牲にする航海、錯雑した商業上の利害、最後に以上すべてのことが
機縁となって起こる戦争――これらすべての唯一の発生源は贅沢にある。しかも贅沢は、これを享受す
る人を絶対に幸福にするどころか、むしろ病的に不機嫌にするのである。したがって人間の悲惨を軽減
する最も有効な手段は、贅沢をへらすか、さらには贅沢をやめることであろう。
257
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc9-45BR [222.226.147.44])
2022/01/05(水) 20:11:29
ID:
258
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-RSYU [49.98.150.214])
2022/01/13(木) 23:26:54
ID:
牛乳廃棄って言ってまた消費者騙したんじゃないだろうな、キャンペーン消費増分と生産分の本当の数量早く見せてみろ
アホなくせに経営者失格ーwとか書き込みしてたやつ説明しろ
竿
259
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-krDo [126.193.172.215])
2022/01/14(金) 08:15:40
ID:
飼料泥棒する奴がでた
お前らも気をつけろよ
260
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-pbX4 [1.75.210.238])
2022/01/14(金) 08:34:52
ID:
家と農場近いからトラックで盗みにきたら気づくと思うけど
261
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bca-r0ng [153.231.84.81])
2022/01/21(金) 05:36:48
ID:
大変
262
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6383-r56g [157.107.92.195])
2022/01/21(金) 10:47:11
ID:
YouTubeで活性誘導水の動画を見ました。非常にあやしい感じがするのですが、どなたか使われている方いますか?
263
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6383-IaSC [157.107.65.15])
2022/01/21(金) 17:33:04
ID:
札幌◯ージェントって酪農ヘルパー会社の社長 何勘違いしてるんだか知らんけどあれはフランクでも何でもなくただの礼儀知らず
会社のインスタは派手な女の自撮り10:牛2
いくらスタッフとはいえあれはドギツイ
あそこからは派遣お願いしたくないわ
264
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx41-mEYv [126.148.190.120])
2022/01/22(土) 19:48:56
ID:
いかにもコミュ障社会不適合そうな見た目の人が表に出て出るより、頭悪そうでも明るく周りに馴染めそうなビジュアルを表に出した方が良い。
265
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx41-NVs8 [126.215.79.92])
2022/01/26(水) 09:39:12
ID:
>>262
地域に使ってる人いて凄いって言ってるけど
家にはもともと病気ほとんどないし体細胞もいいし参考にならなかった
266
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-BfIb [1.79.88.116])
2022/01/29(土) 19:03:14
ID:
>>263
仕事さえきちんとしてくれれば問題無かろう
267
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-Cnlt [114.150.161.10])
2022/01/31(月) 12:01:51
ID:
草入ってこないです。
268
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a2-Djua [114.157.67.48])
2022/01/31(月) 19:41:11
ID:
>>262
そもそも原因を探って改善するのがコスト激安
269
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-p6n5 [106.128.75.223])
2022/01/31(月) 20:12:58
ID:
270
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-24So [126.149.102.42])
2022/01/31(月) 20:20:57
ID:
草買わなきゃやれないとこ全部潰れて牛乳足りなくなりますように
271
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-+hob [49.98.141.102])
2022/01/31(月) 20:39:01
ID:
そんな事になっても自分の首締めることになるだけのような
272
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-AQXc [106.73.229.0])
2022/01/31(月) 23:23:57
ID:
藁沢山だし麦沢山巻いたけど
足りない
273
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-aENV [153.238.135.136])
2022/02/01(火) 22:15:14
ID:
大変
274
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-T6EY [114.178.236.4])
2022/02/02(水) 07:55:27
ID:
乳価20円位上げてほしい
275
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-p6n5 [106.128.73.176])
2022/02/02(水) 08:11:12
ID:
乳価が高い時に、みんなそれが永遠に続くと思って多額の借金をして増頭してたしなぁ、過剰供給になってどうなったのかしら
276
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-24So [126.149.102.42])
2022/02/02(水) 09:28:44
ID:
人雇うって大変
277
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-J31v [59.129.180.58])
2022/02/02(水) 09:37:29
ID:
酪農家なら家業だし諦めもするけど、人を雇うとただの社員だから福利厚生、
休暇なども出さないとならんし、給料安かったら辞めるしね。いっそまとめて
会社経営にして法人にした方がやりくり楽なんだろうなとは思う。投資も半端無いと思うけど。
278
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-24So [126.149.102.42])
2022/02/02(水) 12:21:12
ID:
>>277
最近人1人雇ったよ
色々大変親は大分楽になったみたいだけど
279
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-+hob [49.98.164.42])
2022/02/02(水) 17:31:14
ID:
税理士に年間どのくらい払ってる?
家は100万
280
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-dw97 [61.27.82.185])
2022/02/02(水) 18:45:36
ID:
北海道「超巨大ヒグマ」の衝撃…ヤバすぎる「戦闘能力」に住民は恐怖で震えた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91764
一頭のヒグマが今、道東で3年にわたり、人間社会を蹂躙し続けている。
「2019年からOSO18と呼ばれる大型のオスのヒグマが、標茶町と厚岸町で放牧された牛を襲い続けているのです。これまでに57頭が負傷し、そのうち26頭は死亡しています。
最初に被害があってから3年が経つにもかかわらず、OSO18は駆除できていません。これだけ長期間逃げ続けるヒグマなんて、これまで聞いたことがない」(厚岸町水産農政課職員で町営牧場長を務める櫻井唯博氏)
「大型の個体が多い北海道でも、オソの体格は群を抜いているとみられます。
体重は推定で約400kg、立ち上がって手を上げれば高さは3m近くになるのではないでしょうか。年は10歳ほどと考えられます。
昨年の8月15日にうちの牧場で死亡が確認された牛は、200kgもあるにもかかわらず、背骨を折られ、身体を真っ二つに引き裂かれていました。
もはや化け物としか思えない怪力です。牛の死骸を見た時、過去にない衝撃を受けました」
200Kgの牛の背骨を真っ二つに引き裂く ((((;゚Д゚))))
誰か冬眠してる間に殺ってくれ
281
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-24So [126.149.102.42])
2022/02/03(木) 04:39:33
ID:
赤兜じゃん
282
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96b-x1L0 [118.236.209.19])
2022/02/03(木) 07:06:45
ID:
牛乳の消費を手伝おうと思って飲んだら下痢をしたんでレンジで温めて飲んだら下痢をしなくなった
理由をネットで調べたら納得できるものが出てこない
なぜ温めると乳糖による下痢が起こらなくなるのか?
283
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-p6n5 [106.128.74.173])
2022/02/03(木) 07:24:37
ID:
単に冷たいものを飲んだことで体が冷えて下痢につながったんじゃね?
284
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-KEoK [1.79.82.136])
2022/02/06(日) 12:02:11
ID:
昨日の青空レストランに丸勝の社長息子出てたけど奥さんミス日本なんだな
知らんかった
285
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa1-bGJH [126.149.102.42])
2022/02/07(月) 19:18:36
ID:
ノベルズってどうなの?
286
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-5OPa [1.79.85.249])
2022/02/12(土) 19:06:32
ID:
森重ファームさん銅メダルおめでとうございます!
287
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-7E9C [49.98.17.237])
2022/02/13(日) 23:33:05
ID:
ありがとうオリゴ糖♪
288
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-7E9C [49.98.17.237])
2022/02/13(日) 23:35:55
ID:
>>282
よく噛んで飲むと良いらしい たましい♪
289
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-7E9C [49.98.17.237])
2022/02/13(日) 23:36:44
ID:
ななななー なななな生焼け♪
290
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-7E9C [49.98.17.237])
2022/02/13(日) 23:37:04
ID:
明日も仕事かぁ
291
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-B80Q [126.250.73.147])
2022/02/14(月) 04:21:15
ID:
292
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-GONP [106.128.73.115])
2022/02/14(月) 09:31:38
ID:
借金がある農場とない農場のストレスも比べたら面白そうね
293
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-JRyu [126.152.3.197])
2022/02/14(月) 12:06:01
ID:
農業なんて我慢大会だからな
ストレス半端ねーわ
294
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-7E9C [49.98.17.237])
2022/02/14(月) 22:58:04
ID:
酪農家のこどもには発達が多い これ豆な
295
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-nY4g [106.73.229.0])
2022/02/15(火) 00:04:49
ID:
そうか?近所の人の子は先生してるし医者になってるけど
296
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8f-5OPa [110.163.10.228])
2022/02/16(水) 11:45:19
ID:
年中仕事してる親元で育てば多少歪になるんじゃね?
297
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-Iyva [1.79.85.249])
2022/02/19(土) 18:42:59
ID:
浦幌のギガファーム30億で売却ってマジ?
298
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-6vmm [106.128.72.8])
2022/02/19(土) 20:10:04
ID:
狂ったように借金して増頭してきたツケでも出てきたのかな
299
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b1-jF4M [126.78.250.37])
2022/02/21(月) 06:26:52
ID:
30億てすごいな
300
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-oz1W [49.98.164.62])
2022/02/21(月) 10:27:29
ID:
ノベルズの農場ですか?
301
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx37-KiRd [126.183.127.108])
2022/02/23(水) 18:22:05
ID:
最近女の子雇ったので仕事行くのが楽しみになった
牛に優しく接することが出来るようになった
302
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-6vmm [106.128.74.187])
2022/02/23(水) 18:52:13
ID:
若い女の子というか、若い子は何故かすぐ辞めた話ばかり聞く
人を雇う農場は大変そうだね
303
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx37-KiRd [126.183.127.108])
2022/02/23(水) 18:59:22
ID:
>>302
辞めるかなぁ家の従業員じゃないけど地域のヘルパーはオッサンのほうがすぐ辞める
304
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-Iyva [1.75.232.150])
2022/02/23(水) 19:07:47
ID:
ミルクネットいい感じ?
305
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp37-lT30 [126.253.93.204])
2022/02/24(木) 21:14:45
ID:
306
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e358-eTLM [106.73.229.0])
2022/02/24(木) 23:13:21
ID:
キャラメル牧場またやらかしたんか
307
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-Iyva [1.75.229.159])
2022/02/25(金) 17:37:16
ID:
寮の水道光熱費7000円から15000円に値上げって道民的に許せる範囲?
308
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Kb9L [1.72.0.236])
2022/03/05(土) 23:40:24
ID:
許しましょう!
309
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-/Nwh [106.128.75.208])
2022/03/08(火) 20:29:08
ID:
昔ロシアのデントコーン買ってる北海道の牧場なかった?
今どうなってんだろう
310
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-2nly [1.79.89.74])
2022/03/08(火) 22:36:15
ID:
>>284そいつ飲み屋の女にお触りして逮捕されなかったっけ
311
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcb-QSXU [110.163.10.87])
2022/03/11(金) 20:58:09
ID:
お前ら搾るのほどほどにしろよ 余るだろ
312
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-rXLH [49.98.167.181])
2022/03/12(土) 06:56:36
ID:
もう5頭淘汰して早期乾乳してるけど去年より出ちゃう
313
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda9-YBoR [110.163.13.235])
2022/03/12(土) 23:06:05
ID:
イ イグゥ~~!!
314
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-RqD+ [106.128.72.100])
2022/03/13(日) 07:26:21
ID:
小麦使ったパンケーキパスタが高くなると牛乳使用量減るのでは?
315
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-RqD+ [106.128.72.100])
2022/03/13(日) 07:26:21
ID:
小麦使ったパンケーキパスタが高くなると牛乳使用量減るのでは?
316
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-WCXV [61.27.82.185])
2022/03/13(日) 15:42:56
ID:
北海道の小麦農家が儲かるのでは
317
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda9-YBoR [110.163.13.235])
2022/03/13(日) 19:27:03
ID:
まじで? おれ小麦農家に転身するは!
318
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-t2Fz [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/03/13(日) 20:22:24
ID:
小麦なんてなぁ、地域でごそっとやらないと回らんよな。ハーベスターが鬼高いもの。
319
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda9-YBoR [110.163.13.235])
2022/03/13(日) 23:41:36
ID:
個人だとたいへんなのかな小麦
320
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db1-nawX [126.78.250.37])
2022/03/13(日) 23:56:48
ID:
穀類は貯蔵施設がどうのこうの
321
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx49-9pEf [126.250.236.89])
2022/03/14(月) 03:51:17
ID:
>>319
収穫にコンバイン
収穫後に乾燥施設
地域で取り組まなきゃ出来ない
322
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda9-YBoR [110.163.13.235])
2022/03/14(月) 20:20:04
ID:
大変なんだな 小麦農家になるのはやめておくよ
323
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx49-Xwvu [126.177.35.55])
2022/03/16(水) 07:29:41
ID:
324
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda9-L+2s [110.163.13.235])
2022/03/18(金) 19:18:06
ID:
325
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d512-TWZb [122.25.28.101])
2022/03/18(金) 19:50:38
ID:
何か別に普通の事をしてるようにしか見えないんだがなあ。あの水は水道水じゃないよね?
地下水かなんか飲ませてるのかな。うちの水道は簡易水道で塩素入ってなかったんだけどさ。
猛暑とか書いてるしなあ。うちの奴らは暑ければ川に入って涼んでるし、角も切ってないから
ストレスフリー。小規模だからお互いに顔と名前が一致してるしね。まあ宣伝上手だねとしか。
326
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-L+2s [1.75.196.152])
2022/03/18(金) 23:06:22
ID:
どんな商品も結局は売ったもん勝ちよな
327
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/19(土) 18:37:11
ID:
328
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/19(土) 19:32:18
ID:
新規収納目指します! 夕方のTVに触発されました!
329
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/19(土) 19:33:08
ID:
先ずはヘルパーさんとやらから始めて嫁さん見つけて収納です!
330
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/19(土) 20:44:58
ID:
俺は頑張ってピュッ!ピュッ!てしぼるよ!
331
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/19(土) 22:53:06
ID:
少し調べたらヘルパーさんが不足してる地域が沢山あるみたいですね これはチャンスではないですか?会社勤めのヘルパーではなく個人でやれば💰ウハウハですよね?!月収五十万円いけそう!
332
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-aoRc [126.141.235.152])
2022/03/19(土) 23:07:23
ID:
おがくず高くなってきた
3500円/m3に値上げだとさ
みんなどれくらいで買ってるのかね
333
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/19(土) 23:51:26
ID:
バッカンにしよーぜ
334
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/20(日) 00:00:45
ID:
表向きは大変だといいながら補助金で潤ってるって本当ですか?
335
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx67-N8T/ [126.183.127.108])
2022/03/20(日) 14:04:09
ID:
もう少ししたら山菜とりに勝手に人の畑に入ってくるやつらとのバトルだ
336
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/20(日) 14:36:17
ID:
負けねぇぞ! こちとら旬の初物食いてえからな!!
337
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx67-N8T/ [126.183.127.108])
2022/03/20(日) 15:09:58
ID:
>>336
歩いてくるならいいんだよ
何台も車走るからそこが草生えない
338
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-Bght [49.98.73.180])
2022/03/20(日) 20:53:43
ID:
タラの芽以外は好きなだけもっていけ
339
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/20(日) 20:55:59
ID:
>>337
歩きでも怒る人おるよ 靴の裏になんちゃらかんちゃら
340
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx67-N8T/ [126.183.127.108])
2022/03/20(日) 22:01:55
ID:
>>339
家は関係者以外立入禁止の看板あるしチェーンもやってるけど入ってくるんだけど堆肥かけたり尿散布してもいいよね?
341
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-w278 [1.66.104.23])
2022/03/20(日) 22:41:35
ID:
見えやすい外周にバスタでもまいて枯らしといて除草剤散布済、山菜採りの人は気をつけてね!って掲示しておくと案外近寄らないからオススメ
342
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/21(月) 18:39:40
ID:
パスタに見えた
343
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/21(月) 18:48:45
ID:
営農部のものだけど質問ある?
344
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp67-wt87 [126.253.10.82])
2022/03/22(火) 09:47:52
ID:
>>343
上から目線のクソみたいな農家にはどうやって対応してますか?
精神的にまいってます
345
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-5/bY [106.128.70.206])
2022/03/22(火) 09:51:31
ID:
346
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ca-noLJ [203.139.83.112])
2022/03/22(火) 17:13:07
ID:
エサ高くなりすぎてもう廃業するしかないかも
347
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.196.152])
2022/03/22(火) 19:44:59
ID:
>>344 ふむ そいつの事を喋る家畜と認識するしかないですな
348
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.235.114])
2022/03/24(木) 02:16:05
ID:
離農ラッシュ
349
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp67-wt87 [126.186.59.188])
2022/03/24(木) 13:37:54
ID:
後継者いないからあと2~3年でやめる予定の個人農家が離農前倒しラッシュ
350
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-Bght [1.79.82.21])
2022/03/24(木) 18:48:37
ID:
個体価格バブルの頃にやめてればなぁ
351
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.233.191])
2022/03/24(木) 23:57:06
ID:
作業機更新するために頑張ってます
352
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-Dbrg [126.253.131.74])
2022/03/25(金) 00:52:33
ID:
五輪終わったら個体価格バブル弾けると思ってたからロボット入れたのにここまで情勢悪くなるとは
353
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.233.191])
2022/03/25(金) 07:02:27
ID:
また良いときがくるよねきっと
354
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-9/CG [14.9.194.0])
2022/03/25(金) 08:06:11
ID:
早くコロナが収束すれば需要が戻るのだが、、
円安、穀物高で酪農は終息しそう
中国の穀物需要は高止まりで何年間も続くし、冷害だ戦争だって言って投機マネーが入って更なる高値にしていくし、配合価格がどこまで騰がるやら
355
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp67-wt87 [126.186.63.100])
2022/03/25(金) 11:54:52
ID:
クラスターの支払い始まったら飛びます
356
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-KVLp [106.128.70.138])
2022/03/25(金) 12:06:42
ID:
また借り直せば良いよ、どんどん借りよう
357
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-Dbrg [126.253.141.154])
2022/03/25(金) 15:06:08
ID:
導入事業は最長でも法定耐用年数までってのがつらい
358
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.233.191])
2022/03/25(金) 21:19:32
ID:
搾って搾って搾りまくれえ!
359
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.233.191])
2022/03/25(金) 21:20:18
ID:
目標日量1万キロや!
360
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-0Es1 [1.75.233.191])
2022/03/25(金) 21:26:39
ID:
知ってる牧場が従業員の募集出してたけど時給1000円て…
361
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-4FNu [119.172.72.107])
2022/03/26(土) 00:38:37
ID:
>>360
安すぎやな
今どきそんなもんでこんしな
362
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-4FNu [119.172.72.107])
2022/03/26(土) 00:39:22
ID:
363
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-ATzD [126.157.47.129])
2022/03/26(土) 13:02:02
ID:
関連企業もかなり焦ってるわ
大型牧場の救済に国費が充てられるみたい
まずは土建屋が仕事の奪い合い
364
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-1HQT [1.79.83.93])
2022/03/26(土) 14:54:37
ID:
もう俺の代で離農に向けて動いていくべきなのかなぁ
機械化、従業員雇用は夢のまた夢
せいぜいスマート化くらいか
365
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-81NE [126.183.127.108])
2022/03/26(土) 17:50:16
ID:
役場に就職出来ないかなぁ
366
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-cZV8 [110.163.217.237])
2022/03/27(日) 09:01:23
ID:
個人で募集出してるところはほとんど時給1000円だよ 奴隷募集だよ
367
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-MJjZ [1.72.3.29])
2022/03/28(月) 19:31:50
ID:
大学生のアルバイトでも1,500円だぜ?
368
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-07Js [14.9.194.0])
2022/03/28(月) 21:43:15
ID:
北海道なら時給1000円でも来る若いアホいるよ
369
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-cZV8 [1.75.211.3])
2022/03/28(月) 22:43:11
ID:
すぐ逃げるけどな
370
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-wTUo [106.146.81.135])
2022/03/29(火) 07:25:16
ID:
>牛乳のカゼインを分解するのにカルシウムが必要なので、飲めば飲むほど骨粗鬆症に。あとカゼインは癌の原因になるという研究結果出てます
371
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-cZV8 [49.98.16.20])
2022/03/29(火) 19:07:44
ID:
それでも俺は好きだから飲むよ
372
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-cZV8 [49.98.16.20])
2022/03/29(火) 20:20:31
ID:
適量の牛乳にはリラックス効果があるという研究結果があるし
373
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-cZV8 [49.98.16.185])
2022/03/30(水) 18:35:51
ID:
牛舎がパンパンです 早く預託牧場に出したいぴ
374
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-lchj [1.75.229.197])
2022/04/05(火) 14:38:43
ID:
このご時世でアウトサイダーに出荷したら安く買い叩かれたりしないのかな?減産するよりはマシってことか?
375
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-UT56 [106.128.72.115])
2022/04/06(水) 14:26:00
ID:
北海道の自給主体型なら販売先変えるだけの方が楽そう
牛乳安くなっても経営安定しそうだし元々利益率高そうだから
376
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-p18D [126.183.127.108])
2022/04/06(水) 18:45:06
ID:
もう2ヶ月もしないで牧草シーズンだと思うと嫌になる
ラップしてくれる人欲しい
377
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a73-fdTT [59.129.180.58])
2022/04/06(水) 19:12:53
ID:
ラップ位ボタンぽちってするだけだろ?そんな難しくない
378
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-p18D [126.183.127.108])
2022/04/06(水) 23:52:23
ID:
一番めんどくさいだろラップ
379
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Z0NU [1.75.196.253])
2022/04/07(木) 01:26:12
ID:
音更町の牧場でフォークリフトの下敷きに 26歳女性が死亡
04月06日 22時34分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20220406/7000045211.html
6日午後、十勝の音更町の牧場で26歳の職員の女性が作業中にフォークリフトの下敷きになって死亡し、警察が事故の原因を調べています。
6日午後4時ごろ、音更町駒場並木の「家畜改良センター十勝牧場」で職員の川部帆乃香さん(26)がフォークリフトの下敷きになり、頭を強く打って死亡しました。
警察によりますと、女性は当時、職員数人とともにフォークリフトをジャッキで持ち上げてオイル交換の作業をしていたところ、
何らかの原因でジャッキが下がり下敷きになったということです。
警察は一緒に作業していた職員に話を聞くなどして事故の状況を詳しく調べています。
他ソース
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/666504
6日午後4時20分ごろ、十勝管内音更町駒場並木の独立行政法人家畜改良センター十勝牧場の整備車庫で、
同町大通5、団体職員川部帆乃香さん(26)がフォークリフトの下敷きになった、と一緒に作業をしていた職員が119番した。
川部さんは車体に頭を挟まれ、まもなく死亡が確認された。
380
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-LyaV [49.98.16.185])
2022/04/08(金) 00:12:01
ID:
ナナナナナマ肉~♪誠にスミマメーン♪
381
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Z0NU [1.75.198.50])
2022/04/08(金) 18:57:05
ID:
年度末の生乳廃棄は回避されたみたいだね
そもそも本当に生乳処理は限界だったの?
国内の生乳生産量(特に北海道)を落とすためのヤラセだったのでは?
順調に国内生産量が増える→処理するために工場の規模拡大&乳製品の輸入量減らす→投資したくない、安い輸入ものを使いたいメーカーと輸入関税で美味しい思いしてる団体は困る→生産者も処理コストが増えると乳価下がるので困る→処理不可能乳発生危機!と煽って生産量減らそう!
こういうこと?
382
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-5rnx [14.9.194.0])
2022/04/08(金) 22:22:21
ID:
回避と言うか生産推定が色々と適当なんだよ
今までずっとそう
酪農業界の為って感じで政治家ぶったことしてるようなアホが足引っ張りしてるでしょ
新牛舎や結婚式で政治家呼びてーって本当いなくなって欲しい老害
383
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-WrRQ [110.163.13.91])
2022/04/26(火) 16:58:19
ID:
てす
384
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-+atm [106.128.68.89])
2022/04/26(火) 19:13:36
ID:
今は酪農版マルキンを作れって騒いでるみたいね
385
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-CQlQ [106.128.72.29])
2022/04/26(火) 21:54:07
ID:
国が離農勧告出してカネ払って辞めさせるのが一番コスト掛からないかもね
幾らカネ突っ込んでも輸入餌に流れて無意味な気がする...
386
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe5-WVak [126.248.111.41])
2022/05/02(月) 07:22:07
ID:
>>385
将来的に離農を考えている中小なら飛びつくかもな
農協は目の色替えそうだけど
387
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-VtzN [106.128.70.23])
2022/05/02(月) 08:40:54
ID:
大規模農場は国が融資で金貸してるので辞めさせることもできないんだ
388
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-+nqw [106.128.73.140])
2022/05/02(月) 17:00:58
ID:
USチモシー二十年前の価格の倍じゃね?
たしか40円台だったような
389
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe5-PJ8+ [126.182.130.45])
2022/05/05(木) 02:40:18
ID:
牛乳大好きマンです。
「やばい、なんか血糖値落ちた」と思ったら、ℓパック一気すると回復。
もう30年前だけど、カリフォルニアのチノっていう牛がめっちゃ多い地区でホームステイしてました。
そこの牛乳がすごく美味しかったんだよね。
日本の牛乳は好きだし美味しいけど、飲み当たりがまったりまろやか、悪く表現すればネットリと口に残る感じ。
チノの牛乳は美味しいけど後味サッパリ、でも脂肪感と飲みごたえはずっしりしっかり。
あれはやっぱり搾りたてを直接飲めたからなのか、いや殺菌してないわけはないんだろうし、日米で処理の仕方に違いがあるのかな?
誰か教えてください。
あーいう牛乳毎日飲みたいです。
390
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Ke+r [49.98.149.121])
2022/05/05(木) 17:02:31
ID:
日本の牛乳は後味残るのが好きな人が多いからあえて高温殺菌のときに焦がしてるって聞いた
391
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-bx2k [14.9.194.0])
2022/05/06(金) 21:04:06
ID:
us コーン先物はここ二年で二倍になった、絶対じゃないけどさらに上がる可能性が高い
さらに長期てきにはus の利上げで円安が進むし、配合、牧草価格がさらに倍近くなることも有り得るよ
392
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16e-PJ8+ [114.163.64.0])
2022/05/06(金) 21:31:54
ID:
>>390
なるほど。
あ、牛乳を分解できない人も多いらしいし、日本人の体質も関係あるのかもね。
393
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-2boi [1.72.4.247])
2022/05/07(土) 07:16:34
ID:
ロシア軍、穀物70万トン略奪か 国連機関、海上封鎖で供給懸念も
https://nordot.app/895319625010053120
国連食糧農業機関(FAO)当局者は6日の記者会見で、ロシア軍が侵攻したウクライナから約70万トンの穀物を略奪した可能性を指摘した。
「トラックで穀物をロシアに運び入れている事例を確認している」と述べ、トラクターなどの「農業機械も盗んでいる」とした。
またロシア軍による海上封鎖で黒海沿岸の港湾施設が使用できないことにより、船舶を利用した穀物輸出ができない状態になっていると指摘。
世界的な穀物の供給悪化と価格高騰に拍車がかかることに懸念を示した。
ウクライナにトラクター支援とか始まったら日本にトラクター入ってこなくなるかなぁ
394
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-Aeml [59.129.180.58])
2022/05/07(土) 07:51:02
ID:
あっちはゼトアとか使ってんだろどうせと思ってたら実はFendt使ってたりしてビビるね。
うちみたいな零細酪農家は国産の大きいの程度で良いんだが、コントラとか会社経営な農家は
200PSオーバーとか余裕で入れてるもんな、仕事にならんし。
そんなことより、帯広の国際農機展示会は一年延期になってしまったね。
今年は出来ないだろうとは思っていたが。
395
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-2boi [1.72.4.247])
2022/05/07(土) 08:00:35
ID:
農機具展は残念だけど、今はyoutubeとかで海外製品見れるからありがたいわ
396
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02dd-PvPk [59.146.21.173])
2022/05/07(土) 10:33:35
ID:
>>394
帯広の国際農機展示会は人多過ぎてなぁ、駐車場からバスで会場までとか帰りもそうだけどメンドクサイ
Youtubeで見た方が効率良い感じがしてる
397
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-Qrji [110.163.11.73])
2022/05/08(日) 18:31:32
ID:
398
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-Qrji [110.163.11.73])
2022/05/08(日) 18:34:22
ID:
高いと思ってるバカ農家が多いことに驚愕した
399
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-Qrji [110.163.11.73])
2022/05/08(日) 18:34:40
ID:
使わなきゃいいのに
400
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-Qrji [110.163.11.73])
2022/05/08(日) 19:27:42
ID:
お前ら農家はぐうの音もでないだろ
401
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-Qrji [110.163.11.73])
2022/05/08(日) 19:28:21
ID:
時給2000円が最低ラインじゃ!
402
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-Qrji [110.163.11.73])
2022/05/08(日) 19:29:40
ID:
外国人就労者を下に見るな!
403
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-Aeml [59.129.180.58])
2022/05/08(日) 20:40:46
ID:
どの位馬車馬みたいに働かせる気なのかなとは思うね。産気づくから真夜中モニター当たり前だろと
言われると安い。労働条件出さずに高い、安いと問われても分からんな。
404
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-2l6i [49.98.164.33])
2022/05/08(日) 20:49:36
ID:
みのる終わり
405
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-2boi [1.72.4.247])
2022/05/09(月) 17:09:06
ID:
うちは学生の搾乳のみバイトでも時給1500円+交通費500円だから安く感じる
406
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-Qrji [110.163.11.73])
2022/05/11(水) 23:04:38
ID:
今の時代ある程度の賃金は支払わなければいけないよ 結果的にマイナスになる
407
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-Qrji [110.163.11.73])
2022/05/11(水) 23:06:07
ID:
まぁ見た限り経営者ではなくただの無能な息子の呟きみたいだからそっとしておいてやれ
408
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-ufn8 [49.98.144.62])
2022/05/16(月) 17:01:01
ID:
みんな減産してる?なんか夏頃生乳不足になる予感するんだが
409
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-Gb/p [123.225.208.9])
2022/05/22(日) 01:23:18
ID:
引きこもりだけど働ける?
自動車免許はある
410
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-oEG6 [1.72.4.230])
2022/05/22(日) 21:58:00
ID:
さぁさぁ牧草収穫が始まりますぞ
411
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-KGIj [126.254.152.235])
2022/05/22(日) 23:34:10
ID:
412
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-WZKI [1.72.4.81])
2022/05/23(月) 07:10:04
ID:
干ばつで牧草のびなーい
413
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-VR6h [126.35.8.114])
2022/05/24(火) 12:57:37
ID:
来年分の肥料の値上がりがとんでもねー
414
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-Zh49 [59.129.180.58])
2022/05/24(火) 20:18:54
ID:
堆肥撒くか。小便撒くにも搾乳辞めたから溜まらないんだよなあ。
415
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-pPWi [106.73.229.0])
2022/05/24(火) 21:45:15
ID:
小規模30頭だけど地下サイロは餌麦でパンパンで外に簡易サイロ作ってる
416
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-dIWg [49.97.106.172])
2022/05/27(金) 03:21:31
ID:
>>409
ヘルパーはやめとけ
休日がありそうで気楽そうだけど
引き継ぎは休日にさせられたり、農家には理不尽に罵倒させられたり、ボランティア業務も多数
毎日長距離移動
研修はろくにやらず独り立ちさせる
というブラック組合多数です
417
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx93-AY+Z [126.183.127.108])
2022/05/28(土) 13:48:27
ID:
>>416
うちの地区はヘルパーに直接文句は禁止されてる
ヘルパー組合の役員に言わなきゃならない
でもヘルパーで具合悪くなったとか乳房炎になったとかもとから悪かったんだろ簡単に乳房炎なるような牛飼ってるのが悪いわと思う
418
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-DvWA [1.75.208.156])
2022/05/28(土) 16:45:52
ID:
419
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-4LdC [1.79.88.114])
2022/05/28(土) 17:20:39
ID:
ヘルパーにトイレ使わせないでバンクリーナでさせる人もいる
420
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-JQMV [49.98.144.63])
2022/05/30(月) 01:08:42
ID:
女の子ヘルパーには住宅のトイレ貸すよ 何も仕掛けてないよ!
421
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx93-AY+Z [126.183.127.108])
2022/05/30(月) 12:17:37
ID:
家は女の子専用トイレあるよ
何もしかけてないよ
422
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-JQMV [1.75.233.228])
2022/05/30(月) 19:49:15
ID:
牧場で働いてるのですが給料安くて辞めたい
423
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx93-AY+Z [126.183.127.108])
2022/05/30(月) 20:03:48
ID:
424
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMa6-C4rh [133.106.146.251])
2022/05/30(月) 20:46:38
ID:
週一休みで20万くらいかな?
425
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-JQMV [1.75.233.228])
2022/05/30(月) 21:53:04
ID:
そうです 手取りで17万円いくかいかないかです
426
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-JQMV [1.75.233.228])
2022/05/30(月) 21:53:36
ID:
手取りで30万円はほしい
427
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-JQMV [1.75.233.228])
2022/05/30(月) 21:54:42
ID:
現実はきびしいのでむりなのはわかってます
428
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx93-AY+Z [126.183.127.108])
2022/05/31(火) 11:11:44
ID:
家は月6回休みで23あげてる
429
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMa6-C4rh [133.106.146.107])
2022/05/31(火) 14:41:46
ID:
贅沢言わないので月8休みで25万くらい欲しいです。
430
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-4LdC [110.163.10.227])
2022/05/31(火) 18:34:58
ID:
手取り17万からスタートだべ
431
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx93-AY+Z [126.183.127.108])
2022/05/31(火) 19:53:33
ID:
23ってあげすぎなのか
432
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-VwMx [106.73.229.0])
2022/05/31(火) 20:50:48
ID:
肥育かお乳でも変わるでしょ
でもある程度の年数働いてくれてる人には25万ぐらい出さないといなくなるぉ
人によっては経営者自身の給料は0円でしたーってのあるしつらぃぉ
433
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-4LdC [110.163.10.227])
2022/05/31(火) 23:26:19
ID:
肥料値上げグロすぎてゲロ吐きそう
434
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-JQMV [1.75.233.228])
2022/06/01(水) 00:18:42
ID:
肥料 値上がりするだけで来年度 買うことできるよな?
435
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx93-AY+Z [126.183.127.108])
2022/06/01(水) 00:49:19
ID:
堆肥まいとけ
436
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-O8rl [106.128.74.228])
2022/06/01(水) 01:13:13
ID:
そこにうんこがあるじゃろ
437
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-4LdC [110.163.10.157])
2022/06/01(水) 07:56:14
ID:
バイオガスの消化液使える人はこういう時困らないんだろうか
438
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-JQMV [1.75.234.135])
2022/06/02(木) 00:10:27
ID:
うんこ汁プシャー!!
439
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-DSJX [106.159.76.50])
2022/06/02(木) 02:00:19
ID:
牛堆肥以外にも豚なり鳥なり使えばなんとかなると思う
440
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-dknQ [49.97.103.184])
2022/06/02(木) 07:09:52
ID:
生活する時間が欲しい
441
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-AY+Z [106.130.192.102])
2022/06/02(木) 10:44:06
ID:
442
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-O8rl [106.128.72.230])
2022/06/02(木) 11:35:56
ID:
いまこそ農家は牛のうんこを使うべき、肥料が高くなれば農家から土下座してくるはず、そしたら発酵させてない生うんこで良ければ分けてあげよう、って言うんだ
443
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a73-v2gN [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/06/02(木) 18:39:24
ID:
マニュアスプレッダー買わないと。前に持ってたのはぶっ壊れた。アルーダで物色するか。
444
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-JQMV [1.75.208.223])
2022/06/02(木) 21:57:37
ID:
うちの12トン売りに出してるから見つけて買ってくれ
445
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-PG50 [1.75.196.217])
2022/06/02(木) 23:08:07
ID:
仲良くしてる牛やの余り堆肥受け続けてもうこれ以上無理ってくらい貯まってるんだけど、来春は行き先できて受けずに済むようになってくれるかな
446
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-4LdC [1.79.82.252])
2022/06/03(金) 19:35:53
ID:
母校の教師が殺人か…
447
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2e-/glX [122.103.153.87])
2022/06/03(金) 20:42:35
ID:
乳価上がるってよ
9月まで頑張れ
448
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-JQMV [1.79.85.162])
2022/06/03(金) 23:08:32
ID:
消費者は購入してくれるだろうか また廃棄詐欺で売るのかな
449
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-trZV [126.183.127.108])
2022/06/04(土) 00:20:19
ID:
今月はボーナス払うからつらい…
450
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-k7m8 [1.75.198.156])
2022/06/04(土) 20:01:15
ID:
わかりました ボーナスはカットしてください!! 会社に負担をかけてまでヴォーナスは頂けません!!
451
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-k7m8 [1.75.198.156])
2022/06/04(土) 22:24:03
ID:
エライ!! ボーナス2倍にしてやろう!
452
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-k7m8 [1.75.198.156])
2022/06/04(土) 22:24:58
ID:
え?!え?! と言うことは!! ボーナス六万円!? ありがとうごさいます!!!!
453
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-trZV [126.183.127.108])
2022/06/05(日) 01:45:02
ID:
ちゃんとボーナスは基本給分やるわ
454
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-k7m8 [1.75.208.177])
2022/06/05(日) 22:00:46
ID:
儲かってますな!!
455
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-jT/G [126.193.72.57])
2022/06/07(火) 06:04:09
ID:
雇用してるとこは払わないと辞めちゃうから大変ね。
家族専従者なら、今年はでないわ(笑)
と言って終わりよ~
456
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-Hlkn [1.79.84.6])
2022/06/07(火) 12:43:03
ID:
ボーナス初年度5万だけ出てそれっきり10年ないなぁ
457
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-BEg7 [126.254.144.223])
2022/06/07(火) 14:18:23
ID:
458
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-Hlkn [1.79.83.247])
2022/06/07(火) 20:09:58
ID:
実家だから
459
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd67-k7m8 [110.163.12.96])
2022/06/07(火) 20:29:18
ID:
460
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-Hlkn [49.98.17.248])
2022/06/08(水) 17:47:33
ID:
来季配合飼料すんごい値上げするってマジ?
461
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-elTJ [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/06/08(水) 17:51:06
ID:
>>460
飼料も肥料も爆上がりだよ。酪農家も畑作家も厳しいよ。
462
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-c0TQ [106.128.68.212])
2022/06/08(水) 19:16:45
ID:
肥料はうんこを使うとして、飼料は国に泣きつくしかないな
463
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-elTJ [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/06/08(水) 19:52:14
ID:
サイレージも値上がり必死だな。今までは乾燥メインだったけど。
464
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd67-k7m8 [110.163.12.96])
2022/06/08(水) 20:46:32
ID:
うちは毎年ラップサイレージ購入してるんだがそこまで影響してこないよな?
465
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd67-k7m8 [110.163.12.96])
2022/06/08(水) 20:47:03
ID:
さすがに2倍にはならんよね?
466
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-jT/G [126.193.84.92])
2022/06/08(水) 21:47:31
ID:
大きいとこから潰れていきそう
467
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd67-k7m8 [110.163.12.96])
2022/06/08(水) 21:56:59
ID:
小さいところじゃなくて?!
468
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-1xqW [133.106.144.128])
2022/06/09(木) 04:54:04
ID:
オール購入飼料のところは厳しそう
469
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-jT/G [126.193.95.213])
2022/06/09(木) 05:09:55
ID:
ラップフィルム代、ネット代、肥料代、燃料代、運賃
あわせて…50%値上げさせていただきます。
470
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-jT/G [126.193.95.213])
2022/06/09(木) 05:10:45
ID:
アンカーミスだ。464へね。
471
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-elTJ [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/06/09(木) 06:25:50
ID:
うちみたいにぼそぼそやってて草は余すから売る方向にしてると、下手くそな
トラック運転手が積み込みするのにネット破って置いていく奴、本当に腹が立つ。
時々はまって出られなくなるとか勘弁しろよと。
472
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd67-k7m8 [110.163.12.170])
2022/06/09(木) 19:52:31
ID:
自分で積んでください
473
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-m5EP [106.73.229.0])
2022/06/09(木) 21:32:55
ID:
売るのはロール藁ぐらいだなー サイロは全部自家消費
小規模だから麦・ソルガム に野良イタリアンを地下サイロ
ただサイロのシートはめ込むゴムが売ってなくて硬化しててつらい
474
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-mBk/ [133.159.148.40])
2022/06/15(水) 16:29:32
ID:
院長から訴えられたら面白いのに
475
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-KTwc [49.98.145.136])
2022/06/17(金) 22:08:51
ID:
酪農家さんは偉い(つもりの)人ばかりだからね
476
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-Chy3 [126.146.45.51 [上級国民]])
2022/06/23(木) 19:02:43
ID:
こんな状況でみんな大丈夫?儲かる?
477
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6g43 [1.72.2.183])
2022/06/23(木) 19:07:37
ID:
Twitterやってる農家さんたちを見てみ 儲かっておるぞ!
478
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-1INB [106.128.75.106])
2022/06/23(木) 19:16:18
ID:
そりゃ、儲かってないなんて言ったら、次の借金ができないだろうし
479
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6g43 [1.72.2.183])
2022/06/23(木) 19:34:47
ID:
搾ればええねん!
480
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-Xghq [133.106.142.101])
2022/06/23(木) 19:40:38
ID:
廃業する人いませんか?
481
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-Chy3 [126.146.45.51 [上級国民]])
2022/06/23(木) 19:49:28
ID:
家は別に厳しくないんだけど
父親が共進会好きでどうしたら距離置けるか悩んでるんだけどどうしたらいいの?
482
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-VVUE [106.73.229.0])
2022/06/23(木) 19:53:55
ID:
餌全部買いだと大赤字だろ
483
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6g43 [1.72.2.183])
2022/06/23(木) 20:25:30
ID:
数ヶ月もしたら元に戻るんじゃないの?
484
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6g43 [1.72.2.183])
2022/06/23(木) 20:55:49
ID:
またバブルがくるよ!!
485
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6g43 [1.72.2.183])
2022/06/23(木) 20:56:40
ID:
F1しょせい20万円30万円 ハラミ100万円オーバー
486
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6g43 [1.72.2.183])
2022/06/23(木) 22:51:53
ID:
乳価はキロ200円になるかな
487
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-1nqd [126.158.146.226])
2022/06/23(木) 23:24:43
ID:
なるわけ無いわ
488
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-6g43 [1.72.2.183])
2022/06/23(木) 23:38:06
ID:
Anything one man can imagine, other men can make real
489
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-1INB [106.128.74.240])
2022/06/24(金) 06:58:25
ID:
このままだとみんな死ぬから、きっと国からの補助金で助けてもらえるよ、牛は国家的輸出事業だしね
490
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-6g43 [1.79.86.192])
2022/06/24(金) 11:39:09
ID:
だよなー 余裕綽々
491
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-L/Da [49.96.229.12])
2022/06/25(土) 07:12:08
ID:
脂肪フラグやめてよ
492
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-nIuo [126.146.45.51 [上級国民]])
2022/06/25(土) 10:03:03
ID:
三相200vの大型ファン探してるんだけどどこで売ってる?
493
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-g2q0 [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/06/25(土) 10:35:19
ID:
モノタローで買えるんでないの?
494
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-nIuo [106.130.221.63 [上級国民]])
2022/06/25(土) 12:07:57
ID:
100vばっかりなんだよね
495
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5512-O7/+ [118.11.188.241])
2022/06/25(土) 16:16:06
ID:
>>492
取り扱ってる業者は周りにいくらでもあるでしょ
今まではどうしてたの?
496
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-nIuo [126.146.45.51 [上級国民]])
2022/06/25(土) 16:17:50
ID:
>>495
取り扱いやめちゃったよ
大きいの無くない?120センチ以上のが欲しいんだけど
497
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5512-O7/+ [118.11.188.241])
2022/06/25(土) 16:33:16
ID:
>>496
住んでる地域がわからないけど全国展開してる所だと
全薬工業とかデラバルとかオリオンとかかなぁ
498
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-nIuo [106.130.220.168 [上級国民]])
2022/06/25(土) 16:46:06
ID:
499
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-HZ21 [49.98.165.95])
2022/06/25(土) 22:12:10
ID:
500
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-nIuo [126.146.45.51 [上級国民]])
2022/06/25(土) 22:15:17
ID:
501
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-HZ21 [49.98.147.178])
2022/06/25(土) 22:41:01
ID:
ww
502
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-g2q0 [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/06/26(日) 09:05:38
ID:
>>498
アルーダに200V出てるよー。今年暑いから、取りあえず中古でも妥協出来ないかなあ。
503
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5512-O7/+ [118.11.188.241])
2022/06/26(日) 09:19:51
ID:
200vの新品でもそんなに高くないよ
牛舎用なら補助金も出るんでない?
504
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-HZ21 [49.98.17.93])
2022/06/26(日) 19:39:58
ID:
エアコン設置したら涼しいかもよ!
505
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-HZ21 [49.98.17.93])
2022/06/26(日) 22:24:38
ID:
オメーらデカイ発電機買っておいて良かったな 来るぞ使うチャンスが
506
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-MDA+ [49.98.16.99])
2022/06/28(火) 16:39:41
ID:
配合飼料値上がりエグいな
借金1.3億あるんだがコロナとプーチンのせいにして倒産しようか考えてる
タイミング的には苦しい農家には助け舟だろ
507
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-C2AI [1.75.234.201])
2022/06/28(火) 19:56:13
ID:
なにが助け船なのかわからんのだが?
良い言い訳ができるってこと?
508
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-qwBH [106.73.229.0])
2022/06/28(火) 20:09:39
ID:
決めた次の日には機械や餌全部回収引き上げ
足りない金額分の土地差し押さえ
とかやだ
509
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx11-nIuo [126.146.45.51 [上級国民]])
2022/06/28(火) 21:01:22
ID:
でかいとこ全部潰れて牛乳不足になればいいのに
510
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-qwBH [106.73.229.0])
2022/06/28(火) 21:10:38
ID:
xxレンのメガファーム潰れないと無理かなぁ
関東は品詞でホクxxから融通してもらってるし
511
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-MDA+ [126.89.130.211])
2022/06/28(火) 21:29:29
ID:
ホんとうに
クるしい
レんさきゅうきん
ンぽぽい
512
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-MDA+ [126.166.0.91])
2022/06/28(火) 21:30:19
ID:
農協外に出荷してる奴死亡確定だろ
いいとこ取りはいかんよ
513
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db06-WHtS [143.90.109.229])
2022/06/28(火) 23:18:31
ID:
514
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-C2AI [1.75.233.159])
2022/06/29(水) 06:54:11
ID:
国も培養肉の市場投入検討始めたし、いよいよ畜産業の終わりが見えてきたよね
廃業するまでに勝ち逃げできるかなぁー
515
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-oBwK [106.128.73.104])
2022/06/29(水) 07:13:30
ID:
メガファームは票田なんだから潰さないよ
従業員だけじゃなく、その取引相手まで影響あるしな
516
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-5PMs [163.49.215.207])
2022/06/29(水) 12:23:51
ID:
どん亀太郎ワロた
517
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-qwBH [106.73.229.0])
2022/06/29(水) 22:00:30
ID:
ハエの処理どうしてる?
この暑さですげー増えて泣いた 餌箱掃除して薬撒いてるけどスコップ振るとバチバチ当たる
518
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-HZ21 [1.75.199.14])
2022/06/29(水) 23:04:48
ID:
しこたろう
519
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-C2AI [1.75.234.105])
2022/06/30(木) 06:15:28
ID:
一度増えたら今季は諦めろ
来年春から対策していけ
520
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-HZ21 [49.98.150.10])
2022/06/30(木) 21:35:15
ID:
すると思いますか?
521
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-HZ21 [49.98.150.10])
2022/06/30(木) 21:35:52
ID:
そんなことより搾って搾って搾りまくれい!!
522
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-HZ21 [49.98.150.10])
2022/06/30(木) 21:37:14
ID:
牛乳は国産の独壇場や!! 外国の牛乳なんぞ消費者に受け入れられるわけがないから搾ったもん勝ちやぞ!
523
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-C2AI [1.75.208.6])
2022/07/01(金) 06:58:29
ID:
業務用スーパーとかにあるニュージーランド産のバターって国産より美味いよね
524
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-HZ21 [49.98.150.10])
2022/07/01(金) 21:22:04
ID:
いや 美味くないが
525
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-HZ21 [49.98.150.10])
2022/07/01(金) 21:51:30
ID:
酪農のみらは明るいぞ!
526
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-HZ21 [49.98.150.10])
2022/07/01(金) 21:52:22
ID:
肥料や飼料も補助金が出るさ!
527
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-HZ21 [49.98.150.10])
2022/07/01(金) 21:53:14
ID:
ゆとりがないと良い経営は出来ないからな!
528
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-HZ21 [49.98.150.10])
2022/07/01(金) 21:53:39
ID:
農業はギャンブルではない!
529
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-qwBH [106.73.229.0])
2022/07/01(金) 21:56:12
ID:
申請書類は糞だるいぐらいめんどくさいんやろ
530
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-vwKz [1.79.85.126])
2022/07/02(土) 21:27:13
ID:
うちの嫁のおまんこのほうがくさい!!
531
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-8NLY [126.152.192.157])
2022/07/05(火) 21:07:22
ID:
6月末で240万赤字
年末なら500~600万赤字ってところですかね?
初妊も50万なら10頭売らなきゃクミカンキツいわ
532
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-6sgp [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/07/05(火) 21:37:10
ID:
うちは大体クミカン予定通りだわ
533
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-vwKz [49.98.146.123])
2022/07/05(火) 22:22:02
ID:
配合10キロ以上食わせてるとこはきついだろうね
534
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-vwKz [49.98.146.123])
2022/07/06(水) 00:15:16
ID:
今年はあまり良いラップ取れてない 悲しい
535
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-A+Eo [133.106.144.34])
2022/07/06(水) 05:05:45
ID:
赤字の方は購入飼料の割合多めかな
536
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-96ld [126.166.169.241])
2022/07/06(水) 06:06:11
ID:
新物のスーダンは100円超えるとかいってたわ
もう国が動かなきゃ畜産関係みんな焼け野原になるな
537
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-pVYn [106.128.71.92])
2022/07/06(水) 06:09:30
ID:
国がメガファーム達を潰すわけがないさ、きっと補助金を出してくれる
538
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-vwKz [49.98.171.77])
2022/07/06(水) 20:42:42
ID:
国は燃料の補助金もすごく出してくれとるよー!
539
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-s0l1 [126.194.207.240])
2022/07/06(水) 21:26:33
ID:
補助金でどうにかなる
レベルの値上がりじゃないわ
乳価を150円に上げろ
540
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-vwKz [49.98.171.77])
2022/07/06(水) 21:33:40
ID:
900ミリリットルで二千円にあげてやろう
541
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-vwKz [49.98.171.77])
2022/07/06(水) 21:34:46
ID:
>>539
上げると皆搾るじゃん? 余るじゃん? 飲んで応援の茶番が始まるじゃん?
542
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-jfgl [1.79.102.50])
2022/07/07(木) 07:05:30
ID:
もう日本に酪農は必要ないのかも
牛糞も生乳も全部海外から輸入したらいい
543
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-96ld [126.166.160.231])
2022/07/07(木) 09:07:39
ID:
中国の工場で美味しい牛乳()作って輸入するんだろ
もうどうにでもなれ
544
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5912-s0l1 [118.11.189.123])
2022/07/07(木) 13:28:00
ID:
北海道と沖縄ぐらいだろ
生き残れるのは
545
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-vwKz [110.163.216.235])
2022/07/07(木) 22:25:09
ID:
546
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-vwKz [110.163.216.235])
2022/07/07(木) 22:26:19
ID:
借金に追い付けません(。´Д⊂)たすけてくたさい!
547
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-vwKz [110.163.216.235])
2022/07/07(木) 22:44:30
ID:
来年から科学肥料は撒きません
548
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-pVYn [106.128.70.70])
2022/07/07(木) 22:54:58
ID:
利子だけ返し続ければ借金は返さなくてもいい、って知り合いのメガファームが言ってたよ
549
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-vwKz [110.163.216.235])
2022/07/07(木) 23:04:29
ID:
やっぱり酪農って美味しいっすね😋
550
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-vwKz [110.163.216.235])
2022/07/07(木) 23:05:13
ID:
楽農家
551
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-vwKz [110.163.216.235])
2022/07/07(木) 23:09:35
ID:
もしくは落農家
552
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-vwKz [110.163.216.235])
2022/07/07(木) 23:09:52
ID:
あなたの家はどっち
553
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-vwKz [110.163.216.235])
2022/07/07(木) 23:10:25
ID:
それとも運任せのlack農家?
554
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-vwKz [110.163.216.235])
2022/07/07(木) 23:48:57
ID:
ギガファームもありますか?
555
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-vwKz [110.163.216.235])
2022/07/07(木) 23:49:49
ID:
ランドクルーザー300欲しいなぁ
556
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e3-auNL [61.211.142.21])
2022/07/08(金) 18:49:27
ID:
557
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-vwKz [1.79.84.2])
2022/07/08(金) 21:17:31
ID:
558
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-vwKz [1.79.84.2])
2022/07/08(金) 21:18:07
ID:
今日はしょうくんぐ
559
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-vwKz [1.79.85.33])
2022/07/08(金) 22:22:24
ID:
大変だお前ら! 落ち着いてきいてくれ! 遊戯王の作者が亡くなった(。´Д⊂)
560
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-pVYn [106.128.68.250])
2022/07/08(金) 22:32:39
ID:
豆乳でも飲んで落ち着け
561
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-vwKz [1.79.85.33])
2022/07/08(金) 22:49:13
ID:
海王類に喰われたらし(。´Д⊂)
562
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-9p00 [49.98.143.112])
2022/07/09(土) 02:28:13
ID:
落ち着いてきいてくれ!またまた大事件や(。´Д⊂)安倍さんが…安倍さんが…
563
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-9p00 [49.98.143.112])
2022/07/09(土) 02:29:05
ID:
安倍さんの心臓が (。´Д⊂)停止とのこと くそ!犯人め!
564
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-/+bq [106.73.229.0])
2022/07/09(土) 07:35:18
ID:
発作で死んでその後喰われんやろ
565
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-h6Ny [106.128.71.40])
2022/07/09(土) 08:37:21
ID:
弔いのためにみんなで牛乳を消費しよう
566
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d12-NTLK [118.11.189.123])
2022/07/09(土) 16:01:03
ID:
567
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-9p00 [49.98.143.112])
2022/07/09(土) 16:03:26
ID:
なんかけっこう騒ぎになってるのな安倍さんの件
568
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-9p00 [49.98.143.112])
2022/07/09(土) 18:07:12
ID:
俺は今日は焼き肉食べたよ 牛肉! 食べて応援だ
569
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-9p00 [49.98.171.46])
2022/07/10(日) 22:01:07
ID:
ガーシーすごい!
570
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d12-NTLK [118.11.189.123])
2022/07/11(月) 13:04:03
ID:
呑気なもんだね
酪農終わるぞ
571
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-h6Ny [106.128.69.44])
2022/07/11(月) 19:43:16
ID:
ガソリンのように、乳価にも50円くらいくらい補助金入れてもらうのが現実的だな
572
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-9p00 [49.98.171.46])
2022/07/11(月) 21:45:00
ID:
大丈夫!うちはロボット2台で月に3500トンくらい搾ってるし!!
573
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-x/sD [126.148.132.21])
2022/07/11(月) 22:37:29
ID:
それは物理的に無理では?
574
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-9p00 [49.98.171.46])
2022/07/11(月) 22:56:59
ID:
せやで 魔法やで
575
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-4tB7 [1.75.236.138])
2022/07/12(火) 07:05:24
ID:
化学肥料ゼロ、輸入飼料ゼロで経営って可能?
576
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-/+bq [106.73.229.0])
2022/07/12(火) 07:23:51
ID:
むり
577
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-NTLK [126.158.215.164])
2022/07/12(火) 07:50:39
ID:
乾草類、サイレージは自給できても配合飼料が無理だな
田畑の無肥料はできると思うけど収量は落ちるね
578
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-h6Ny [106.128.71.48])
2022/07/12(火) 08:29:42
ID:
そんなことより堆肥を使えよ、加工する経費も高騰してるから生のままで
579
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/12(火) 20:19:31
ID:
科学肥料には敵わんよ なんとなく良いかな って程度
580
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-4tB7 [1.75.210.127])
2022/07/12(火) 20:44:09
ID:
バイオガスの消化液は堆肥より良いの?
581
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/12(火) 22:04:34
ID:
どーすんの? みんな続けるの? じり貧にならんの?
582
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/12(火) 22:21:25
ID:
うちもチーズやら何やら作って売って一攫千金目指すんじゃ
583
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/12(火) 22:21:45
ID:
お花畑牧場目指すんじゃ
584
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/12(火) 23:21:09
ID:
今までに無い商品を考えた! 【濃厚ミルク焼きそば】
585
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-4tB7 [1.75.234.187])
2022/07/13(水) 08:03:56
ID:
燻製チーズが美味いなら燻製牛乳があってもいいよな
燻製醤油とかあるし液体でも燻製できるだろ
586
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266e-GWkl [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/07/13(水) 10:03:22
ID:
>>585
多分まずいぞ
明日燻製やるけど牛乳は無理だな
587
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-4tB7 [1.75.234.187])
2022/07/13(水) 12:26:16
ID:
諦めんなよ!チャレンジ精神忘れんな!俺はやらんけど!
588
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/13(水) 19:40:48
ID:
燻製…バター!?
589
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/13(水) 19:41:04
ID:
ホタテ!?
590
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/13(水) 19:41:23
ID:
力也!?
591
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/13(水) 19:41:47
ID:
ヾ(・д・`;)違う違う
592
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266e-GWkl [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/07/13(水) 19:55:59
ID:
燻製バターはやったことないけど燻製オリーブオイルとか燻製マヨネーズはうまいよ
593
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/13(水) 20:23:16
ID:
マヨネーズうまそう
594
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266e-GWkl [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/07/13(水) 20:45:26
ID:
マヨネーズうまいよ
スパイシーでうまいキューピーの燻製マヨネーズもうまいけど物足りない
595
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/13(水) 21:44:31
ID:
保存が効くのがいよな~ 鯖のミルク煮缶詰とか
596
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-9p00 [1.79.87.35])
2022/07/14(木) 01:28:05
ID:
ミルクセーキを流行らせろ 噂にしか聞いたこと無い飲み物だけど
597
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ca-pTGD [153.246.218.186])
2022/07/15(金) 07:12:14
ID:
乳価10円みたいですね
598
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4512-NTLK [180.17.243.189])
2022/07/15(金) 08:42:39
ID:
上がらないよりはマシってぐらいだね
599
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-9p00 [49.98.17.127])
2022/07/15(金) 22:52:48
ID:
え 10円も上げてくれるの!? 一気に10円はすごいよ
600
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FxNN [49.98.17.127])
2022/07/16(土) 00:14:44
ID:
なーに 今が底さ!後はどんどん情勢が良くなってくらーな!
601
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FxNN [49.98.17.127])
2022/07/17(日) 20:17:02
ID:
サルモネラ菌
602
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd89-e2Jk [110.163.11.88])
2022/07/18(月) 05:50:00
ID:
ヨーネも怖い
603
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-FxNN [1.79.85.91])
2022/07/18(月) 20:03:38
ID:
だヨーネー
604
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-FxNN [1.79.85.91])
2022/07/18(月) 20:03:59
ID:
後は口蹄疫
605
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-IV/r [49.97.100.30])
2022/07/19(火) 15:55:23
ID:
我が家にもようやく光回線が来るらしい、農家地域には来ないと思っていたので期待値爆上がりだわ、工事は8月始めだ!
606
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6e-ZgKY [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/07/19(火) 19:56:02
ID:
607
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-e2Jk [1.79.83.123])
2022/07/19(火) 20:03:39
ID:
速攻で携帯会社の営業が来るだろうけどぼったくられないように気をつけろよ
608
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-FxNN [1.79.85.91])
2022/07/19(火) 20:13:04
ID:
なにか事業なのか一気にやってるよね工事
609
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-IV/r [49.97.100.30])
2022/07/19(火) 22:25:18
ID:
コロナでリモート授業を受けられない学生の為に通信環境の整備の補助事業が有るらしい、それに役場が乗って光回線の整備が出来た、役場主導なので問題無し、今はプロバイダへの手続きもNTTで進めてくれるので便利だわ。
NTT販売店は時々来るけど相手にしてないw
610
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6e-You7 [153.238.140.0])
2022/07/20(水) 01:10:18
ID:
地デジに移行するときに、難視聴地域が出るからって町内全域光回線設置されたわ
611
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-FxNN [1.75.229.240])
2022/07/20(水) 19:29:06
ID:
関係あるんだね光とちでじ
612
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-FxNN [1.75.229.240])
2022/07/20(水) 20:51:08
ID:
借金でかくなりそうだから離農することにしました 今なら多少残るし 牧草だけ数年やるけど
613
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5558-You7 [106.73.229.0])
2022/07/20(水) 21:21:18
ID:
残るなら決断は早い方がいいね
他県でオワターで機械から何から何まで全部引き上げられた人いるし
614
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-IjkA [49.96.29.77])
2022/07/20(水) 21:22:40
ID:
うちもダメだ
離農しようか考え中
615
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-Dv1k [126.237.81.37])
2022/07/20(水) 21:40:06
ID:
トンの10万する輸入乾燥とトンの12万する配合飼料使ってトンの10万の牛乳を生産出荷する…無理
616
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-FxNN [1.75.229.240])
2022/07/20(水) 23:07:26
ID:
草地も売れたら助かるのだが大手でさえ買いしぶりぎみなのよねー
617
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-KqZP [106.129.38.135 [上級国民]])
2022/07/21(木) 04:10:46
ID:
拡大したいところは粗方買って草地改良終わらせてるだろうね。
連結出来る広い面積有ればまた違うんだろうけど。
618
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-cI5m [106.128.92.2])
2022/07/21(木) 10:25:34
ID:
円安による経費の爆増は牛屋に限った話じゃないし、辞めたところで他の職業はもっと辛いかもしれんよ
餌草への補助金増加を期待して頑張ろうぜ
619
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-sq6U [106.129.63.216])
2022/07/21(木) 10:53:22
ID:
去年家建てちゃったから辞めるに辞められない
ロボットのリース支払いも終わってない
620
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-e2Jk [1.79.84.221])
2022/07/21(木) 19:42:02
ID:
値上げで更に消費者の牛乳買い控えおこるんだろ
なぜ国産牛乳が必要なのかちゃんと説明してこなかった業界と国の責任だよ
621
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-FxNN [49.98.169.71])
2022/07/21(木) 20:37:53
ID:
>>619
ロボットなら儲かるんじゃないの? うちの地域でロボット入れた農家ははた目には景気良いぞ 次から次へと作業機入れて車も入れ換えて
622
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-FxNN [49.98.169.71])
2022/07/21(木) 20:54:12
ID:
数年前聞いた話ではロボットやら施設やらトラクター諸々で二億くらいって言ってた 年間一億くらい所得ありそうだから返すのも簡単なんだろーなー 10年くらいで返すのかな?知らんけど
623
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5558-YQKm [106.73.229.0])
2022/07/22(金) 07:35:11
ID:
小規模なうちには無理や36頭だし
昨日もウォーターカップ踏み抜いて水ジャージャーで泣いた
624
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-e2Jk [1.79.84.193])
2022/07/22(金) 09:25:11
ID:
器用な牛だな
625
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-ZgKY [106.130.195.68 [上級国民]])
2022/07/22(金) 12:27:13
ID:
ずいぶん弱いウォーターカップだな
626
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-FxNN [49.98.169.71])
2022/07/22(金) 21:34:56
ID:
627
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-1L9F [106.73.229.0])
2022/07/23(土) 07:33:05
ID:
古い牛舎だとある
628
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f12-TPBH [180.17.240.247])
2022/07/23(土) 08:23:07
ID:
今時のウォーターカップはステンレス製だよな
629
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-yjGM [106.128.72.236])
2022/07/23(土) 08:28:08
ID:
ウォーターカップは丈夫でも、固定してる側が木の柱なところは多そう
630
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-ca+H [49.96.18.51])
2022/07/23(土) 10:55:51
ID:
631
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-WVJn [49.97.103.215])
2022/07/23(土) 19:42:46
ID:
離農ラッシュは落ち着きましたな
632
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-A2h4 [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/07/23(土) 20:19:21
ID:
離農ラッシュ終わって、買い取られた畑の草地改良ラッシュが始まってる気がする。
633
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-TPBH [126.212.250.183])
2022/07/23(土) 20:20:13
ID:
634
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeb2-KxVo [111.233.143.113])
2022/07/23(土) 21:03:17
ID:
和牛繁殖に転換してはどう?
635
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-WVJn [1.79.88.148])
2022/07/23(土) 21:10:50
ID:
だよね 和牛は楽そう
636
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-WVJn [1.79.88.148])
2022/07/23(土) 21:17:21
ID:
和牛ラッシュ!!
637
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-rTT+ [110.163.216.56])
2022/07/24(日) 12:51:29
ID:
小麦はーじまるよー
638
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-WVJn [49.98.166.147])
2022/07/24(日) 19:56:43
ID:
639
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f58-R8sY [14.9.194.0])
2022/07/24(日) 21:16:54
ID:
配合はまだまだ上がるかなー
今1t、9万ぐらいだけど円安と猛暑の影響で15万ぐらいなるかもよって話
640
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDc3-WVJn [146.99.255.214])
2022/07/24(日) 21:47:15
ID:
うちの地区で経営も良くないのに親が理事ってだけで優先的にヘルパー使ってるバカ農家がおる! こっちは葬式でも取れないのに
641
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-rTT+ [1.79.88.179])
2022/07/25(月) 06:40:47
ID:
じゃあお前が理事やれよ
642
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f12-TPBH [180.17.240.247])
2022/07/25(月) 11:07:05
ID:
そうだな
理事なんて面倒なこと引き受けてるなら
それぐらいの特権は当然じゃね?
上にも書いてるけど特権を使いたいなら理事をやれ
643
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-IdIN [1.66.104.153])
2022/07/25(月) 12:35:54
ID:
今日はヘルパー取ってたけどや~~~~~~っと雨降らなくなったから牧草刈ってるわ、搾乳ないと仕事が早い
644
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-3mAz [106.130.196.148 [上級国民]])
2022/07/25(月) 16:15:23
ID:
葬式でもヘルパー譲ってもらえないのは人望がないからじゃ?うちの地域なら嫌われものじゃなきゃ譲ってくれるぞ
645
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-KdBb [106.128.71.95])
2022/07/25(月) 17:57:17
ID:
ヘルパーを優先的に使えるくらいに使ってるから経営が良くないんじゃないか?
646
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-rTT+ [1.79.86.71])
2022/07/25(月) 19:09:23
ID:
緊急時は譲られるもんだよなぁ
そういう規約あるし
647
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-TPBH [126.166.179.8])
2022/07/25(月) 19:21:11
ID:
さすがに冠婚葬祭は譲るよな
648
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-A2h4 [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/07/25(月) 19:35:06
ID:
結婚式は前々から予定出来るからともかくも、葬式は皆で融通するもんじゃないかなあ。
うちなんかは零細だから搾乳終わってからお通夜して、葬式も搾乳終わってからやってた。
649
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-3mAz [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/07/25(月) 20:15:56
ID:
農協にも農家にも嫌われてるから葬式でも譲ってもらえないんだよ
650
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-IdIN [1.66.104.153])
2022/07/25(月) 21:02:30
ID:
>>648
幾ら零細でも葬式の時のヘルパーは回して貰えるだろ
651
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDc3-WVJn [146.99.255.214])
2022/07/25(月) 21:38:11
ID:
652
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDc3-WVJn [146.99.255.214])
2022/07/25(月) 21:39:28
ID:
あとFacebookもあるので
653
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-WVJn [110.163.13.3])
2022/07/25(月) 21:45:06
ID:
やったれ!やったれ!
654
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-WVJn [110.163.13.3])
2022/07/25(月) 21:49:46
ID:
粛清だよ! 悪は切り捨てろ!
655
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-WVJn [110.163.13.3])
2022/07/25(月) 22:03:14
ID:
まだか!!
656
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-WVJn [110.163.13.3])
2022/07/25(月) 22:03:53
ID:
スレの皆が晒しを待ってるぞ!!
657
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-WVJn [110.163.13.3])
2022/07/25(月) 22:12:22
ID:
眠くなってきたぞ
658
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-WVJn [110.163.13.3])
2022/07/25(月) 22:12:55
ID:
あと20分以内に出せよ!
659
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-3mAz [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/07/25(月) 22:15:21
ID:
出来もしないこと言うなようんこマン
660
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-WVJn [110.163.13.3])
2022/07/25(月) 22:16:42
ID:
れっし!!
661
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDc3-WVJn [146.99.255.214])
2022/07/26(火) 21:47:44
ID:
れっしならコロナだよ
662
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDc3-WVJn [146.99.255.214])
2022/07/26(火) 21:59:46
ID:
市場はどんどん下降していくね
663
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDc3-WVJn [146.99.255.214])
2022/07/26(火) 22:16:08
ID:
酪農の家の人ってコロナに耐性あるのかな
664
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-ENu5 [49.97.110.176])
2022/07/26(火) 23:43:58
ID:
牛舎の次亜塩素酸ミストとかコロナでも注目されてたけど、各種防疫対策をマニュアルどおりにちゃんとやってれば、コロナが持ち込まれる可能性も低いとは思うな
665
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-zymW [126.255.119.21])
2022/07/27(水) 06:20:25
ID:
常日頃から雑菌に晒されるからシンプルに免疫力高そう
666
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-rTT+ [1.79.86.71])
2022/07/27(水) 06:55:10
ID:
嫁子供が風邪引いてるのに自分だけピンピンしてるとか良くある
667
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-3mAz [106.130.196.173 [上級国民]])
2022/07/27(水) 10:28:52
ID:
7月天気悪すぎただろ
春の天気とっとけよ
牧草皆困るだろ
668
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-WVJn [49.98.150.243])
2022/07/27(水) 16:29:17
ID:
コロナにかかって誰一人牛舎出れないからヘルパー入れてもらったのにヘルパー帰った後牛舎いくなよw ヘルパーだってリスクおかして行ってる?行かされてる?のにww
669
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-3mAz [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/07/27(水) 20:03:26
ID:
670
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-WVJn [49.98.150.243])
2022/07/27(水) 20:37:40
ID:
いや そーゆー問題じゃなくてさ アスペルガーかな?
671
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDc3-WVJn [146.99.255.214])
2022/07/27(水) 21:23:51
ID:
>>669
お前は坊やだな ヘルパーさん来なかったら誰が牛舎回してくれるんだ? 親元ですね噛りながらぬくぬくしてんなよ?
672
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-WVJn [1.75.233.156])
2022/07/27(水) 21:46:44
ID:
りのうしろたつや
673
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e83-kFcb [119.241.150.97])
2022/07/28(木) 00:43:48
ID:
肉牛メインの会社に入社して酪農部門回された新卒なんだが
ベトナム人研修生が殆ど今年で帰るしそれ以外にも今年で辞める人かなり居て不安だわ
ちな4時半~9時まで搾乳 9時~10時で除糞その他 15時半まで休憩で15時半~19時まで搾乳だが基本1時間残業って感じ
他の農場がどんな感じなのか知りたいわ
674
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-3mAz [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/07/28(木) 03:52:38
ID:
675
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-rTT+ [110.163.217.219])
2022/07/28(木) 07:13:16
ID:
完全休憩が1日4時間程度?羨ましい
676
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7e-kFcb [27.85.205.178])
2022/07/28(木) 07:13:46
ID:
>>674
ノベルズでは無い
入社1年目で額面22万手取り16万ちょいって感じ
3年目からグッと増える(人による)とは言われてるけど本当かどうかは知らん
677
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-KxVo [106.73.229.0])
2022/07/28(木) 19:09:21
ID:
4時半 牛乳回収 餌 糞 7時搾乳 9時田んぼや牧草やら 15時 糞 餌 17~19時搾乳
小規模
678
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-WVJn [1.75.230.153])
2022/07/28(木) 21:02:08
ID:
え?! 朝4時半に集荷くんの?!はや!!はや!!
679
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-KxVo [106.73.229.0])
2022/07/28(木) 21:31:04
ID:
くるよ うち一番最初だしな
680
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-WVJn [1.75.230.153])
2022/07/28(木) 21:36:58
ID:
まじかよ 田んぼって? 米もつくってるてこと?!
681
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-rTT+ [1.79.88.16])
2022/07/29(金) 06:49:50
ID:
ホクレンの餌も朝4時とかにくるよね
682
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-zymW [126.254.199.160])
2022/07/29(金) 07:54:51
ID:
うちはパートが6-15で昼1時間 糞出しや清掃下草刈りとかの雑事 トラクターの作業無し 搾乳も無し
683
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-Yw3U [106.130.197.41 [上級国民]])
2022/07/30(土) 09:23:15
ID:
毎日暑いけど皆の牛大丈夫?
684
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-H+AO [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/07/30(土) 10:05:45
ID:
うちのは河原に行ってるし、木陰に行って最後は川に入ってる。
685
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76e-S8fh [114.150.161.10])
2022/07/30(土) 12:26:41
ID:
はい
686
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-CvX/ [1.79.87.95])
2022/07/30(土) 16:07:39
ID:
重曹自由採食するようにしてから病気減った
687
令和幸一ちゃん (ワッチョイ c76e-S8fh [114.150.161.10])
2022/07/30(土) 16:38:56
ID:
バルクに水を入れてたことがあるんですね
688
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-rFQl [1.75.198.6])
2022/07/30(土) 21:27:07
ID:
そんなのすぐに分かっちゃうよ
689
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDcb-rFQl [146.99.255.214])
2022/07/30(土) 21:38:44
ID:
知らないうちに離農が決まってました
690
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-cLyK [49.98.87.92])
2022/07/30(土) 23:27:28
ID:
ヤバい…
691
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-Yw3U [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/07/30(土) 23:38:37
ID:
5時間くらいで死んた牛ウジ虫わいてくるのな
びっくりした
692
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-rFQl [110.163.12.9])
2022/07/31(日) 01:21:05
ID:
釣りの餌ゲットだな!
693
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-5lXM [27.85.206.133])
2022/07/31(日) 09:58:53
ID:
ここ数日で4頭くらい死んでるわ
694
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-0+IA [106.128.72.136])
2022/07/31(日) 10:15:41
ID:
死んだ牛はいないけど、体重が減った牛が多いな
695
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-fwVF [106.73.229.0])
2022/07/31(日) 12:20:56
ID:
餌に混ぜる塩を多めに入れてる
696
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-CvX/ [1.79.86.121])
2022/07/31(日) 17:28:30
ID:
餌に混ぜるより鉱塩を自由に舐めさせるほうが良いって聞いたことある
697
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-rFQl [110.163.12.9])
2022/07/31(日) 19:15:26
ID:
舐める奴はずーーっと舐めとるよなw
698
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-rFQl [110.163.12.9])
2022/07/31(日) 23:29:58
ID:
舐めだるま
699
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-r3l2 [150.66.76.110])
2022/08/01(月) 00:00:01
ID:
シコだるま
700
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-rFQl [110.163.12.9])
2022/08/01(月) 01:57:25
ID:
しこたろう!!
701
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-CvX/ [1.79.87.149])
2022/08/01(月) 06:38:39
ID:
麦稈足らないーいヤバーイ
702
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-rFQl [1.72.2.204])
2022/08/01(月) 21:42:01
ID:
ナンでもかんでも自分でこなそうとするなよ? 潰れるで? 自分も 経営も
703
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-CvX/ [49.98.143.62])
2022/08/02(火) 06:08:32
ID:
牛を飼っているのか牛に飼われているのかわからなくなってくるよな
良く言えば共生ってやつか
704
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-Yw3U [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/08/02(火) 09:18:16
ID:
今日も暑いよ
よく家の牛たちは元気だと思うわ
705
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a712-TaUJ [180.17.240.247])
2022/08/02(火) 10:31:19
ID:
みんな経営状況はどうなの?資材高騰、飼料高騰に耐えられそう?
706
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-KEaD [126.78.250.37])
2022/08/02(火) 12:47:27
ID:
天気予報にだまされた
やっぱ2カ所ぐらいみないとだめだな
707
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-OLqI [118.22.214.54])
2022/08/04(木) 17:11:31
ID:
作業中腕時計してる?
708
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-rFQl [1.75.197.144])
2022/08/04(木) 20:51:10
ID:
むしろ無いとそわそわする
709
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-AfnW [49.98.173.5])
2022/08/05(金) 06:54:43
ID:
腕時計は汚れたり直検の邪魔だからしない スマホで十分
あとラジオの時報
710
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-rFQl [1.75.197.144])
2022/08/05(金) 22:11:05
ID:
おま環
711
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466e-p14r [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/08/06(土) 14:24:07
ID:
今日一番年寄りで一番でかくて一番乳出る牛がお産したけど元気そうで良かった
712
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3703-rkQs [124.154.172.194])
2022/08/06(土) 15:58:59
ID:
何歳で何産?
713
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466e-p14r [153.238.8.8 [上級国民]])
2022/08/06(土) 16:27:55
ID:
>>712
8歳で4産全然とまらないけど乳出るからおいてる
714
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3703-rkQs [124.154.172.194])
2022/08/06(土) 17:14:52
ID:
そういう牛が一番いいかもな 消耗が無くて
お気に入りになって可愛がられて大切にされるんで
ますます長生きする
715
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-Uudr [126.182.35.72])
2022/08/19(金) 05:07:28
ID:
売るもの安くて買うものたけえ!
716
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-CENE [106.128.75.57])
2022/08/19(金) 08:22:23
ID:
円安のおかげだしなぁ、牛乳も輸出するか?
717
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-KEv1 [49.105.77.19])
2022/08/19(金) 11:45:12
ID:
日本の高い牛乳なんて誰が飲むんや?中国の富裕層か?
718
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-Pzt+ [153.238.8.8])
2022/08/21(日) 22:46:32
ID:
やっと天気になったと思ったらテッターぶっ壊れるとか本当に今年はなんも良いことない
719
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-dZti [60.125.225.117])
2022/08/22(月) 18:47:03
ID:
トラクターのエアコン壊れてサウナだぜ…
720
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-C7kY [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/08/22(月) 18:58:36
ID:
かえってキャビンの方が辛くなったりするよね。出来るだけ開けるけどもね。
アブもバリバリ入ってくるしなあとか思う。うちのも壊れているからよくわかる。
前に直したけど、完治しないんだよなあ。別の欲しい。
721
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-eASf [106.128.71.68])
2022/08/22(月) 18:59:55
ID:
借金して買おうぜ
722
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-s6Gz [1.79.85.163])
2022/08/22(月) 19:23:30
ID:
細断つきベーラーって100psくらいあれば使える?
今までトラクター80psだからカット使わずに巻いてたけど100ps買うことにしたから整備してカット入れるか検討中
ちなみにこれならカット入れなきゃ80で大丈夫って言われて中古で買ったフェラボリの165Tって型
100psあればビコンやNHのベーラーでも普通に使えるんだろうか?
723
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-Pzt+ [153.238.8.8])
2022/08/22(月) 20:23:51
ID:
畑でクマが3匹楽しそうにしてたぜ
724
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-dZti [60.125.225.117])
2022/08/23(火) 10:24:22
ID:
>>722
平地で、刃の枚数減らして7枚くらいなら100馬力で余裕でしょ
725
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-C7kY [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/08/23(火) 22:09:55
ID:
そうだよなあ、結局上り坂の畑でパワー喰われるよね。後カッティングするって事は
ミキサー持ってたりするの?あれってそういう用途がメインだと思ってるんだけど。
普通に外で喰わせたりするなら、バラバラになっちゃうよね?
726
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-s6Gz [49.98.142.229])
2022/08/23(火) 22:29:17
ID:
>>725
いや、普通にほぐして配るだけだけど、カット入ってる方が食い残し少ないし台車に積むのも効率いいからってだけ
両手でいっぱい抱えて配るには長いままの方がいいんだけどね
あと、カット入れて巻いた方が密度上がって発酵品質がいいと聞いてるんだけどそのへんの差はどうなんだろう?
727
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-Pzt+ [153.238.8.8])
2022/08/24(水) 05:37:36
ID:
どのくらいのサイズのどのメーカーのベーラーにもよるんじゃない?
家は160まで巻けるウェルガーのベーラーを145のトラクターで引っぱってる
100だとちょっと無理かなぁ
728
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-C7kY [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/08/24(水) 07:24:29
ID:
芯巻きは側巻きほどパワー取られないけど、カッティングがどうかだよね。
うちはクローネの少し古い1500巻ける奴を110で使ってるけど、上り坂向いてカッティング行けるとは思わない。
カッティング付いてないけど。120は欲しい気がする。
729
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-wPL2 [49.98.174.219])
2022/08/25(木) 20:57:58
ID:
730
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-s6Gz [153.238.84.130])
2022/08/25(木) 21:28:29
ID:
>>722だけどアドバイスどうも
カッティング使おうとせずに、とりあえずベルト切れるまでフェラボリで粘りつつ、130までしか巻けないラップマシーンを160対応に買い換えるの優先した方がよさそうですね
731
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-/fDa [49.98.171.160])
2022/08/27(土) 19:29:11
ID:
>>730
90馬力でNHのベーラーですがカッティングもいけますよ!但し厚くなってくると4キロ5キロの世界だけど
732
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-8EHu [49.97.100.177])
2022/08/29(月) 00:21:30
ID:
餌屋で勤めてるのですが農家さん大変そう
733
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-YSNN [49.105.96.182])
2022/08/29(月) 07:12:21
ID:
お前も転職考えとけよ
734
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-fJpa [106.128.68.158])
2022/08/29(月) 09:22:04
ID:
農家やメガファームが潰れたら餌屋も潰れるよ、介護で頑張れ
735
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-8EHu [49.97.100.40])
2022/08/29(月) 23:01:26
ID:
メガファームや大規模はそうそう潰れないし潰さないようにある程度優遇されると聞いています これからも餌屋で頑張ります!
736
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-8EHu [49.97.100.40])
2022/08/29(月) 23:03:57
ID:
小さい農家さんはジリ貧に見切りつけて離農する所は多いかもしれませんね それでも続ける頭の悪い老害農家さんも多いですが
737
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-OiIj [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/08/30(火) 06:04:56
ID:
うちの実家はクミカン赤字になる前に搾乳辞めて、和牛の生産と馬だけにしたな。
畑はそのままで、草は余るから売ってる。機械の更新とかは適当に中古で。
搾乳にかかる時間やら何やら考えると、ジジババが細々食って行くにはまあまあ。
毎回の乳質がとか何とかヒヤヒヤしなくて良いから、それもそれで有りかなと思ってるよ。
近くの離農したところは大体が大規模農家に畑を買われてるなあ。少し遠くても
やってきて草やってる。何ならトラックに積んでくる。
738
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-hpy6 [153.238.8.8])
2022/08/30(火) 19:44:12
ID:
ノベルズって大丈夫?
739
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8EHu [1.75.230.59])
2022/08/30(火) 20:49:09
ID:
なにそれでけーの?
740
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d03-83Bc [124.154.172.194])
2022/08/30(火) 23:16:47
ID:
741
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-OiIj [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/08/31(水) 05:49:06
ID:
>>740
メインは肉馬。一頭だけ家畜市場に出したら輓馬の人に買われていって、一勝位はしたらしい。
だからかつて競走馬を出したことはあるとはかろうじて言えるかな?
742
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MM61-f1AL [202.212.16.8])
2022/08/31(水) 11:08:12
ID:
大型父さん始まったみたいだな
743
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-fJpa [106.128.75.65])
2022/08/31(水) 11:26:51
ID:
ニュースにでもなった?
744
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-f1AL [49.98.164.226])
2022/08/31(水) 12:04:30
ID:
年末にかけて予想以上にかなり厳しくなるよ
もちろん俺も
745
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-fJpa [106.128.73.82])
2022/08/31(水) 12:10:02
ID:
家畜市場で、乳牛スモールの大半が値段すらつかない惨状だしな
売れないものを育てることすら苦痛でしょ、経費的に考えれば
746
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-OiIj [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/08/31(水) 12:21:51
ID:
ちょっと前に大型設備、ロボット搾乳機とか中古市場に流れてるという話は聞いた。
業者にだまされて設備投資頑張って、そのまま倒産したんだろうなあって。
747
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-hpy6 [153.238.8.8])
2022/08/31(水) 12:53:54
ID:
どこの人が倒産したの?
748
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-YSNN [49.105.99.45])
2022/08/31(水) 13:57:53
ID:
今はバイオガスプラント作らないほうがいい?
749
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-y80L [133.106.138.71])
2022/08/31(水) 14:11:48
ID:
ノベルズやばいって話しは聞くけどどうなんだろ
750
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8EHu [1.75.231.65])
2022/08/31(水) 19:22:51
ID:
751
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8EHu [1.75.231.65])
2022/08/31(水) 19:24:43
ID:
>>749
噂話だけだよ ヤバいヤバい言われてるメガファなんてけっこう有る
752
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8EHu [1.75.231.65])
2022/08/31(水) 19:25:55
ID:
風説のりゅはやめてよ
753
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8EHu [1.75.231.65])
2022/08/31(水) 19:26:27
ID:
流布
754
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-hpy6 [153.238.8.8])
2022/08/31(水) 19:33:53
ID:
ノベルズのユーチューブみたら皆楽しそうに仕事してる
755
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-YSNN [49.105.96.43])
2022/08/31(水) 19:34:26
ID:
中古でも今の時勢なら部品取りで需要あるかも
756
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-kaLN [106.73.229.0])
2022/08/31(水) 19:36:48
ID:
ディスクモア超格安で買った
開閉するのに手動で辛い
757
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8EHu [1.75.231.65])
2022/08/31(水) 20:23:00
ID:
手動で開閉?! 怪力かよ!
758
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8EHu [1.75.231.65])
2022/08/31(水) 20:24:40
ID:
759
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-OiIj [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/08/31(水) 20:58:06
ID:
760
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db1-kG+D [60.125.225.117])
2022/08/31(水) 21:18:51
ID:
761
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-hpy6 [153.238.8.8])
2022/08/31(水) 21:40:35
ID:
紐引っ張るやつ?
762
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-kaLN [106.73.229.0])
2022/08/31(水) 23:53:03
ID:
ハンドル手で回すタイプ
型古いけど作業だけは楽になった
763
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-8EHu [183.75.62.5])
2022/09/01(木) 01:03:59
ID:
764
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-OiIj [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/09/01(木) 05:19:04
ID:
ああ、懐かしい。バリカンモアの頃と次に買った奴は手動だった。
その後の2.4mから油圧にしたよ。それでも昭和だったからなあ。長持ちしたね、それ。
765
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-kaLN [106.73.229.0])
2022/09/01(木) 07:21:16
ID:
766
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-8EHu [183.75.62.5])
2022/09/01(木) 20:04:11
ID:
久々に一般市場の集計みたけどすげーなw
767
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-fJpa [106.128.71.11])
2022/09/01(木) 20:32:31
ID:
ホルスモールはタダでもいらないと言われる始末w
768
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-8EHu [183.75.62.5])
2022/09/01(木) 21:04:32
ID:
出戻りがけっこうあるって運搬車の運ちゃんが言ってたけど戻っても困るよなぁ
769
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-kaLN [106.73.229.0])
2022/09/01(木) 23:54:36
ID:
F1の赤ちゃん7頭いるのに辛いぉ
770
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-OiIj [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/09/02(金) 06:41:26
ID:
セリで本人取りになったのか、そもそも開始金額から入札されなかったかで大分違うな。
本人取りは切なさ漂うもんな。馬なら裏で馬喰に安く買いたたかれるとか有ったりもするけど。
771
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-hpy6 [153.238.8.8])
2022/09/02(金) 08:59:45
ID:
フリーマーチン100円って
772
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-0BxV [126.193.93.98])
2022/09/02(金) 16:38:17
ID:
さらに円安
773
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-0BxV [126.193.93.98])
2022/09/02(金) 16:40:07
ID:
育成には和牛卵ばっかだな。
F1産ませるのは移植失敗した時だけだな。
初生和牛の値段はなんとか持ち堪えてくれ!
774
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-8EHu [183.75.62.5])
2022/09/02(金) 19:15:57
ID:
質問なのですが知り合いの農家さんが散布する場所無くなってスラリーをうちの草地にも散布させて欲しいと頼まれて1番刈り取り後一週間辺りで散布してもらったのですがこのまま普通に2番草をラップにしても成分的に? 問題ないのですよね?
775
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-8EHu [183.75.62.5])
2022/09/02(金) 19:40:58
ID:
もう伸びたのと雨で目立たなくはなったのですが散布後見に行った時 『けっこう濃いんだなぁ』って思ったのと初めてのスラリーなもので ご教授宜しくお願いいたしますm(_ _)m
776
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-8EHu [183.75.62.5])
2022/09/02(金) 19:54:40
ID:
育成牛に給仕するので悪影響などないか心配で Googleで調べてはいるのですがいまいち明確な答えが見つからなくて
777
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db1-0BxV [60.125.225.117])
2022/09/02(金) 20:24:12
ID:
>>775
反何tとか、投入量がわからないとなんとも言えないよね。
牧草が伸びたあとから撒いたなら嗜好性は落ちる可能性はあるよね。
778
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db1-0BxV [60.125.225.117])
2022/09/02(金) 20:25:43
ID:
刈り取り後1週間ならなんの問題もないと。
779
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-8EHu [183.75.62.5])
2022/09/02(金) 20:27:06
ID:
>>777
返信ありがとうございます 投入数は分かりませんが牛に重大な影響が無ければ今回は良いと思っています
780
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-8EHu [183.75.62.5])
2022/09/02(金) 20:28:27
ID:
>>778 返信ありがとうございます 安心して2番刈ってラップできますm(_ _)m
781
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-8EHu [183.75.62.5])
2022/09/02(金) 20:48:55
ID:
そんなもん巻いて食わせたら牛が死ぬ! って親父がしつこいもんで質問させていただいたのですが聞いて良かったです(о´∀`о)
782
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db1-0BxV [60.125.225.117])
2022/09/02(金) 22:08:12
ID:
>>781
撒いた人に反何トン入れました?って聞くのがいちばんいいと思うけど。
2トンくらいまでなら大丈夫だと思う。早刈りしなければ。
783
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-8EHu [183.75.62.5])
2022/09/02(金) 22:13:49
ID:
>>782散布してから3週間ほどです 散布量聞いてみます 返信ありがとうございます 助かります
784
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-7J9r [49.105.70.38])
2022/09/03(土) 16:03:51
ID:
皆さんのとこの獣医さんはどんな感じ??精度というか信頼度的な
785
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-MryA [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/09/03(土) 17:30:31
ID:
時々ヤバいの居るよ、共済の獣医でも。
うちは一回馬二頭を見殺しにされて、共済の所長と詫びに来たけど追い返したよ。
今は動物病院を開業してると聞いた。
馬飼ってる奴らからは総すかん喰ってるが。昔の人たちの方がまともだったと思う。
786
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-YEHt [106.73.229.0])
2022/09/03(土) 19:43:21
ID:
腕いい
これだめ死ぬって言われた牛は100%死んでる
助かるのだけはちゃんと治療してくれる
787
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/03(土) 20:00:43
ID:
死ぬ牛は死ぬ 俺はそう思って経営してるし無駄な長期治療も望まないけどな 獣医は神でも仏でもないんだから 無茶なこと言う豪農さんもいるみたいだけど意識改革してほしいわ 獣医が可哀想
788
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/03(土) 20:07:35
ID:
確かに牛に食わせてもらってるけど牛だって俺が居なきゃ食えねーんだから
789
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/03(土) 20:08:15
ID:
必要以上の愛情は異常だと思うな
790
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-gfAr [153.238.8.8])
2022/09/03(土) 20:22:49
ID:
俺は病気にさせた俺が悪いと思うようにしてる
791
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/03(土) 20:44:47
ID:
それで儲かるなら何も言うことはない
792
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d76-/uGU [114.184.234.48])
2022/09/04(日) 12:27:04
ID:
なんで背中に配合飼料ふりかけるの?
793
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/04(日) 12:40:54
ID:
他の牛に舐めさせて綺麗にするためだよ (想像)
794
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-CwK0 [1.75.152.41])
2022/09/04(日) 16:40:49
ID:
虫じゃないの?
795
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-ZRei [106.128.68.245])
2022/09/05(月) 05:38:30
ID:
餌に補助が出るのかな?
796
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp81-xlbB [126.254.30.61])
2022/09/05(月) 08:50:55
ID:
797
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-ZRei [106.128.74.26])
2022/09/05(月) 09:37:56
ID:
>>796
総理がわざわざ言ったくらいだから、プラスでなんかするんじゃないの?
798
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/05(月) 18:58:14
ID:
バケットで杭打ちはやむを得ないんだが保持されたら避けねーと駄目なのわかるだろーに
799
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-xlbB [60.125.225.117])
2022/09/06(火) 08:44:42
ID:
最初のバケットでの押さえの段階で外れたのかな?
800
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-6txO [1.79.82.181])
2022/09/06(火) 15:28:56
ID:
>>797
今の総理は割と口だけのイメージ
検討しますとか指示しましたとかそこから進んでいないような
801
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/06(火) 20:51:21
ID:
>>799
向きを保持しようと離れない奴もおるからな~
802
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/06(火) 20:52:09
ID:
>>797
輸入で消費者のためになんとかしてくれるはず!
803
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/06(火) 20:52:41
ID:
令和の世に岸田有り!
804
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/06(火) 21:03:28
ID:
>>799
どうやらワンタッチの油圧ロック間違えて外したまま打ったようだ…
805
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/06(火) 21:03:41
ID:
ヒューマンミス!!
806
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/06(火) 21:04:00
ID:
浮かばれねぇな!
打ち込まれただけに!!
807
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/06(火) 21:04:12
ID:
ビバ老害!
808
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/06(火) 21:04:58
ID:
死んだ奴はなにが起きたかわけがわからんだうな
809
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b1-8xEl [126.78.250.37])
2022/09/06(火) 22:34:15
ID:
中古重機高騰してんな
M1-75が230万だって
810
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-MryA [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/09/07(水) 03:08:58
ID:
サンシャインのゴミ買うならフィアットのボロいので良いだろうに。
確かに古い奴は部品さえ何とかなれば長持ちだけど、エンジン部品すら無くなってきてるからなあ。
軽作業なら古いので十分なんだよね。アルーダ見ていて思う。
811
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/07(水) 21:43:09
ID:
親父がガンで入院して離農を決断しました
812
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/07(水) 21:44:00
ID:
って言ってほしかったな
813
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-9TNW [106.73.229.0])
2022/09/07(水) 21:46:20
ID:
少しずつ減らしてたのに同じ組合の人が先に離農でその牛が回ってきて増える法則発動中
814
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/07(水) 21:54:45
ID:
来年 乳代20円上がるんじゃないかって話だよ
815
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/09(金) 22:45:51
ID:
この天気でようやく牧草 終わりが見えた
816
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-Z25k [183.75.62.5])
2022/09/09(金) 22:46:09
ID:
終わりの始まり
817
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-YEHt [106.73.229.0])
2022/09/09(金) 22:50:31
ID:
もう次の生えてるんだぜ
818
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDa5-BLAF [148.67.193.96])
2022/09/10(土) 12:53:52
ID:
>>814
20円じゃ済まないよ
廃業増えてえらいことになる
819
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-okhn [106.128.68.193])
2022/09/10(土) 14:48:36
ID:
生き残るためには、もっと補助金寄越せと騒ぐしかないねぇ
もう民間でなんとかなるレベルじゃないっしょ
820
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/10(土) 19:27:53
ID:
やめたくても安すぎどころか売れねえ(。´Д⊂)
821
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-Mjbb [106.73.229.0])
2022/09/10(土) 22:11:25
ID:
市場悲惨みたいだね
北海道と九州の業者が買いに来ないとこんなに悲惨なんだな
822
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/10(土) 23:27:05
ID:
まだまだ これから年末に向けてどんどん下降していくぞ
823
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-RoGq [1.79.83.176])
2022/09/11(日) 07:42:45
ID:
止めるも地獄
続けるも地獄
824
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/11(日) 19:39:43
ID:
昨年あたり施設投資したお隣さんピーピー泣いとる
825
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/11(日) 19:40:17
ID:
まぁ正直 他人の不幸は飯がうまいww
826
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-okhn [106.128.71.115])
2022/09/11(日) 19:47:22
ID:
誰かが買えなくなって泣く人がいる分、余裕がある人は捨て値で買って笑う人もあるわけだしな
天国と地獄
国に踊らされて借金こさえた人はザマァ
827
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/11(日) 20:24:46
ID:
政府としては国産じゃなくてもいいかな って 感じなんだと思うよ
828
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/11(日) 20:25:31
ID:
アホほど補助金やら出すくらいなら輸入でええやんってなるやん
829
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/11(日) 20:28:43
ID:
今は市場安すぎて辞められん って話聞いたけど損切りも必要だよな 10年後はわからんが3年や5年で情勢が良くなるとは思えん
830
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/11(日) 22:24:47
ID:
シコタロウは泣くだけww
831
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-SLFu [153.238.8.8])
2022/09/11(日) 22:40:08
ID:
何十億もかけて共同経営にしたとこあるけどどんな気持ちなんだろ
832
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/12(月) 00:28:10
ID:
やるぞー! 搾るぞー!育てるぞ_ って感じだよきっと
833
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/12(月) 00:29:23
ID:
そんなにお金かけたなら年商2億円くらいはあるんでしょ
834
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Mjbb [153.238.140.6])
2022/09/12(月) 06:47:35
ID:
年商2億は少なすぎやろw
835
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-1Bmt [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/09/12(月) 08:32:31
ID:
大規模化って調子こいてJDのデカいの入れまくっているイメージ。
フェントも然りだけど、無茶苦茶高いけど、その投資回収出来ると思ってたのかなと思う。
フロントモアコンとバタフライでゴリゴリやったり、デカいの使ったりするんだろうけど、そこまで要るんかな?と。
かなり面積集めないと回収出来ないよねー。そういう所はデントコーンもやってるだろうから
ハーベスターも必要だろうし、金かかるよなあ。
836
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-TRym [49.98.175.191])
2022/09/12(月) 11:51:08
ID:
神明があんな風になったからホルオスの価格はまだ下がるかな
837
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-SLFu [106.130.192.199])
2022/09/12(月) 12:15:46
ID:
私はJDよりJCに種付したいですね
838
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-1Bmt [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/09/12(月) 12:52:56
ID:
あら、神明畜産は倒産したのね。同級生が林業から転職して神明畜産行ったのに、無駄だったな。
実家の酪農手伝わないで神明畜産行ったから、何にも知らないで何やってるんだかと思ったけど、
白糠にも大きいの有るし、結構インパクト大きいな。
839
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-okhn [106.128.74.141])
2022/09/12(月) 14:38:03
ID:
3社で負債が役600億か、凄いな
840
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/12(月) 18:57:20
ID:
大手でも生き絶えるんか
841
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-Mjbb [106.73.229.0])
2022/09/12(月) 19:08:06
ID:
豚熱で大打撃だからな
でもあそこは時期復活する
842
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/12(月) 19:42:33
ID:
お前ら預託の利用してんの? ウチも今年の冬からどーするかって話になってるけど
843
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-okhn [106.128.71.43])
2022/09/12(月) 19:44:40
ID:
本州の市場から北海道相手に牛送ってた人たちが、軒並み買いストップか数を減らされてるところから見て、北海道はかなりやばいのか?
844
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/12(月) 19:47:49
ID:
845
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-1Bmt [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/09/12(月) 19:55:33
ID:
846
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-1Bmt [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/09/12(月) 20:07:21
ID:
847
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/12(月) 20:15:57
ID:
酷い時代になりましたな
848
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/12(月) 20:18:41
ID:
フリーマーチンで一攫千金狙えないものですか?ハンバーグとかで
849
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/12(月) 21:13:23
ID:
850
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/12(月) 21:26:42
ID:
粗飼料の重要性をわかってくれない畜主 搾乳方法にばかりこだわって複雑怪奇
851
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/12(月) 21:27:36
ID:
乳房炎続発 牛も限界なんだよ
852
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-SLFu [153.238.8.8])
2022/09/12(月) 22:22:02
ID:
乳房炎なんてほぼ見ないわ
853
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/12(月) 23:58:43
ID:
乳房炎なんてほぼ見ないわ(キリリッ
854
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-Vhln [126.78.250.37])
2022/09/13(火) 00:16:05
ID:
855
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-SLFu [153.238.8.8])
2022/09/13(火) 04:46:48
ID:
乳房炎なんて年に1頭くらい
856
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-/9cT [106.128.50.245])
2022/09/13(火) 05:57:15
ID:
優秀だなあ
857
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-RoGq [49.98.17.51])
2022/09/13(火) 06:19:13
ID:
牛が不良債権化
858
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ed-OdF3 [131.213.216.130])
2022/09/13(火) 14:35:12
ID:
離農って決めて動いてるけどまだ悩んでる
でも負債無くしたばかりで今更借金したくない
859
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1312-nuRX [123.221.185.9])
2022/09/13(火) 16:48:57
ID:
>>858
辞めるに辞められない農家が大多数だからね
無借金で撤退できるなら急いだ方がいい
860
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/13(火) 20:03:59
ID:
負債なしならそこそこのこるし建更はいってるなら雪が積もる前にかすがいに切れ目入れとけ
861
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/13(火) 20:05:15
ID:
作業機もまともな管理してあるやつなら思った以上に高く売れる
862
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-NyAd [60.125.225.117])
2022/09/13(火) 21:35:02
ID:
夫婦でのんびり牛飼い生活。
今やめるなんてとんでもない!
863
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8103-Mjbb [210.153.187.227])
2022/09/13(火) 22:06:14
ID:
>>858
ちなみに踏ん切り付かない理由は何なの?
864
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-okhn [106.128.73.98])
2022/09/14(水) 06:43:09
ID:
経産一匹一万円、子供の小遣いか?
865
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-SLFu [153.238.8.8])
2022/09/14(水) 08:11:36
ID:
エサ購入額は計画とだいぶ違う?
866
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-msgc [49.105.76.222])
2022/09/15(木) 08:22:35
ID:
自給飼料使えば補助金出すってもとから自給飼料使ってるところは貰えないの?
867
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/15(木) 19:05:40
ID:
ンなコタないでしょ? いままでの人も これからの人も貰えるでしょ
868
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Mjbb [153.238.140.0])
2022/09/15(木) 22:24:59
ID:
北海道は経産牛1頭あたり7200円の補助金
うち、育成の預託専門だから何もないねん…(´・ω・`)
869
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb16-OdF3 [223.133.75.156])
2022/09/16(金) 04:03:56
ID:
>>859
そう思って辞めることにしたがちょっと判断遅かったと後悔してる
>>863
そんなに簡単に気持ちは切り替わらない、これからを考えて機械買ったり施設直したりしたところにコレだから
次への不安も有るし、ちょっと体調不安も有って少し休んでから考える
870
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-TRym [133.106.138.146])
2022/09/16(金) 05:00:00
ID:
871
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-SLFu [153.238.8.8])
2022/09/16(金) 09:46:37
ID:
営農計画ってどこの地域も農協に出すもん?
だいぶ計画とズレてる?
872
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD63-A4dE [183.75.62.5])
2022/09/16(金) 20:28:05
ID:
そうなんじゃないの?? まぁ計画は計画 予定は未定 大して気にしたもんでないわ
873
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-bqMI [49.105.83.185])
2022/09/17(土) 06:39:51
ID:
台風北海道くるんかい!あーせっかく良いデントコーンできたのにー
874
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp61-n9JC [126.233.197.74])
2022/09/17(土) 06:51:10
ID:
来るんけ?
875
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-bqMI [49.105.83.185])
2022/09/17(土) 07:06:06
ID:
876
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-czqP [126.253.193.206])
2022/09/17(土) 07:35:07
ID:
デントコーンと一緒に心まで折れそう
877
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-KBir [153.238.8.8])
2022/09/17(土) 09:27:18
ID:
デントコーンやめたから停電だけ怖い
878
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-NGmM [183.75.62.5])
2022/09/17(土) 18:59:49
ID:
ウチは連日の天気のうちに終わらせたよ
879
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-n9JC [60.125.225.117])
2022/09/20(火) 08:54:01
ID:
ショボかったな
880
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-bqMI [49.105.83.173])
2022/09/20(火) 11:36:41
ID:
デントコーン45度くらきまで傾いたけどべったりとまでいかなくてよかった
881
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-xWtR [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/09/20(火) 12:19:40
ID:
泥着かなくて良かったね。今時のハーベスターはちょっとぐらい斜めになってもバリバリやってくから良いんだよね。
882
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-bqMI [49.105.83.45])
2022/09/20(火) 14:03:07
ID:
畑の真ん中あたりはポッキリ折れて倒れてたー台風しね
883
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD93-NGmM [183.75.62.5])
2022/09/20(火) 19:50:03
ID:
台風ならしんで温帯低気圧に変わったよ
884
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66e-tkmC [153.238.8.8])
2022/09/26(月) 08:53:55
ID:
全然書き込みないけど皆離農した?
885
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a273-R+3r [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/09/26(月) 09:12:43
ID:
二番草かデントコーンのサイレージやってて時間無いんでないの?
886
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-gVZJ [49.105.83.155])
2022/09/26(月) 10:30:57
ID:
もう3番刈ってるわ
887
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-wCNO [126.166.157.23])
2022/09/26(月) 18:24:40
ID:
今残ってるのは離農したくても出来ない組よ
888
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-O9TI [1.72.2.144])
2022/09/26(月) 18:44:30
ID:
なーにとりあえず搾ってりゃクミカンがあるし どうとでもなるんじゃろう?
889
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66e-tkmC [153.238.8.8])
2022/09/26(月) 19:33:36
ID:
デントコーンは大変だね
家は7年前くらいにやめちゃった
890
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-VN+Q [126.193.184.179])
2022/09/26(月) 23:32:33
ID:
>>888
今年はやたら機械や設備の修繕必要になってクミカンがゴリゴリ赤字増えてくからメンタル削られるわ
891
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b1-DGnU [60.125.225.117])
2022/09/27(火) 10:24:46
ID:
こんな時のために今までの貯えがあるんですよ。
892
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Gyi/ [106.128.69.22])
2022/09/27(火) 11:20:22
ID:
ここ数年高騰で儲けたはずなんだから、散財してなければ余裕なはずだよね
借金して他人を儲けさせた人たちは自己責任だし
893
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-uVeU [1.75.152.103])
2022/09/27(火) 12:56:46
ID:
みんな金使いまくってた気がする
894
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-kVLW [106.128.102.173])
2022/09/27(火) 14:28:25
ID:
個体販売バブル弾けると思って搾りで稼ぐためにコロナ前にロボットいれたらこれだよ
895
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-xTiZ [133.106.188.78])
2022/09/27(火) 14:34:36
ID:
あと15年頑張ってください
896
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-6NjM [1.79.89.1])
2022/09/27(火) 16:53:40
ID:
自分と後継者の家建てた、何て話は良く聞いた
897
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-6NjM [1.79.86.60])
2022/09/28(水) 17:39:23
ID:
酒類は値上げか許されて牛乳が許されないのはなぜだ?
898
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDba-O9TI [183.75.62.5])
2022/09/28(水) 20:02:35
ID:
899
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66e-D48A [153.238.84.130])
2022/09/28(水) 22:20:29
ID:
>>898
雪印ブランドのパックってメグミルクパッケージのに割安感出すために割高な値づけで残してて、中身同じでも雪印を飲みたいって人に消費してもらってるだけな存在なんじゃないかな?
900
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Gyi/ [106.128.72.123])
2022/09/29(木) 14:22:01
ID:
結局、飼料について総理が発言したことは具体的には何があったの?
901
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDba-O9TI [183.75.62.5])
2022/09/29(木) 22:22:16
ID:
>>900 現在価格で据え置きしてくださるらしいから感謝せえよ!安倍さんに!
902
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDba-O9TI [183.75.62.5])
2022/09/29(木) 22:22:46
ID:
安倍神三
903
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-gVZJ [49.105.82.90])
2022/09/30(金) 07:21:32
ID:
もう10月になるのか今年まだ休んでないな
904
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-tkmC [106.130.197.219])
2022/09/30(金) 08:38:37
ID:
パルプも100円ちかくになるってきついよ
家の牛輸入のパルプ食べないんだよなぁ
905
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b1-DGnU [60.125.225.117])
2022/09/30(金) 12:00:36
ID:
仕事が趣味って人いるよね。
906
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-XObm [60.125.225.117])
2022/10/08(土) 08:11:34
ID:
パルプって大根の搾りかすだけど餌としてそんなに重要なのかしら?
907
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-SeyN [49.96.45.43])
2022/10/08(土) 18:47:25
ID:
うちはビートパルプ
908
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDa6-cnMY [157.112.52.153])
2022/10/09(日) 12:21:33
ID:
うちはパルプンテ
909
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba73-ZKlZ [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/10/09(日) 12:30:04
ID:
クソデカい60kgブロックは日甜製かな。ペレットよりうちの奴らは食いが良かった。
あれも割るのが大変だったな。
910
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-XObm [60.125.225.117])
2022/10/09(日) 18:40:40
ID:
あんなもん当時小学生の俺でもマサカリで半分に割ってたがな。
911
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-B7tV [133.106.32.155])
2022/10/10(月) 00:35:35
ID:
鼻に粉塵入ったり、うんこ小便びちゃって飛んできたり、この業界無理だわ😭
進む道間違えた😭
912
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-SeyN [49.96.45.43])
2022/10/10(月) 08:25:38
ID:
10年やればそんな事に何も感じなくなるぞ(暗黒微笑)
913
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-hAy0 [106.128.72.205])
2022/10/10(月) 10:05:24
ID:
10億借りれば何も感じなくなるらしいよ
914
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5a-uZ9k [49.105.94.104])
2022/10/10(月) 18:48:19
ID:
今が生存競争なのかな、、、ある程度選抜されたら酪農情勢ももう少し良くなると良いね、、良くなる見込みはあるのか?
915
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-5paU [153.238.8.8])
2022/10/10(月) 19:49:57
ID:
今年どれくらいの酪農家が赤字なんだろ
ワクワクするな
916
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-XObm [60.125.225.117])
2022/10/10(月) 21:19:54
ID:
今年の前半は牛価格も今より悪くなかった。
来年がこえーよ。
917
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-B7tV [133.106.150.117])
2022/10/10(月) 22:05:25
ID:
業界そのものがガタガタやん。逃げよっと。
918
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-mfiM [126.194.107.81])
2022/10/10(月) 23:47:07
ID:
来年も餌は上げ予想。不動産等酪農以外で大きな収益生むビジネスやってなきゃ来年こそキツイ。
919
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-XObm [60.125.225.117])
2022/10/11(火) 09:37:59
ID:
貯めた分を吐き出してかにゃならんかのう。
イケイケドンドンで貯めなかったお方は…
ご愁傷様です
920
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-hAy0 [106.128.73.111])
2022/10/11(火) 09:41:17
ID:
メガギガが億単位の借金をして市場を活性化しておくれ
921
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-B7tV [133.106.53.49])
2022/10/11(火) 14:13:43
ID:
皆んな金目当てでやってんの?それもと牛好きの変わり者なの?
922
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-SeyN [49.96.238.89])
2022/10/11(火) 14:20:59
ID:
金目かなぁ
小学生の頃から家業継げばいいやって勉強しないで遊んでたボンクラだし
923
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-5paU [153.238.8.8])
2022/10/11(火) 14:37:37
ID:
924
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-SeyN [49.96.238.89])
2022/10/11(火) 16:49:14
ID:
>>923
勉強して他に選択肢あるなかで酪農選ぶ人は尊敬するよ
実際酪農継いでから勉強してれば他の仕事してたのかなって思う時何度もあるし
925
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD2f-QiCc [146.160.222.43])
2022/10/11(火) 19:02:11
ID:
牛好きだわ
変わり者なのかね
926
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDa6-cnMY [157.112.52.153])
2022/10/11(火) 19:54:43
ID:
ごめん 偏見だけど牛好きで農家やってる人なんて100戸あったら7戸くらいのイメージ あとは金か惰性か
927
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Speb-XObm [126.35.103.180])
2022/10/12(水) 06:56:18
ID:
基本年中無休内外は、人間関係に悩むことも少なくてコミュ障にはピッタリの仕事だと思う
928
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-SeyN [49.96.238.89])
2022/10/12(水) 07:38:05
ID:
コミュ障がさらに加速して世捨て人みたいになってる人もいるしね
本人は幸せそうだけど農協職員や獣医は大変そう
929
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-5paU [106.130.224.244])
2022/10/12(水) 14:03:46
ID:
好きな牛もいるしむかつく牛もいる
930
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba73-ZKlZ [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/10/12(水) 14:22:38
ID:
牛も人間も生き物だから、キョドってる牛も居るし、ベタベタに甘えてくる牛も居るしね。
最終的に乳量多いのが優秀ってなもんだけど、足癖悪かったりへそ曲げる奴よりは
対応良い奴の方が可愛いよね。特にうちみたいな零細の所だと、名前付けて個体管理するから
危険な奴はハラミにして売っちゃうもんなあ。
931
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-HRMU [106.128.62.34])
2022/10/12(水) 14:44:44
ID:
でも、癖の強い牛ほど記憶に残る
932
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM16-DVbb [133.159.149.206])
2022/10/12(水) 18:09:30
ID:
即効性かつ反応の良さ!たったの1 で瞬間湯沸かし器のごとし!よきかな〜
933
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-FNZv [133.106.162.55])
2022/10/12(水) 18:22:43
ID:
お前ら自分の娘やお母さんがハラミして売られたらどんな気分の?
934
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-hAy0 [106.128.75.177])
2022/10/12(水) 18:29:48
ID:
高く売れたら嬉しいし、安ければ育てなければよかったなと思う
935
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-5paU [153.238.8.8])
2022/10/12(水) 18:58:21
ID:
一番ハラミ高かった頃2頭で200万こえた思いでが忘れられない…
936
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDa6-cnMY [157.112.52.153])
2022/10/12(水) 19:02:33
ID:
大丈夫 またそんな時代がくるよ 次世代に期待しようぜ!
937
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-SeyN [49.96.238.89])
2022/10/12(水) 21:53:07
ID:
来世だろ
938
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-ehet [106.73.229.0])
2022/10/12(水) 22:18:54
ID:
組合に1頭で頑張ってる人いるぜ
939
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDa6-cnMY [157.112.52.153])
2022/10/13(木) 21:08:39
ID:
ペットやそれ!
940
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-5i1v [126.166.226.192])
2022/10/13(木) 21:55:10
ID:
搾ったミルクは冷蔵庫保管か?
それ集乳に来るの?
941
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba73-byNy [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/10/14(金) 01:24:39
ID:
輸送缶引っ張り出して自前で持って行くとか?一つか二つで足りんだろ。
942
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-SeyN [49.96.238.89])
2022/10/14(金) 09:20:22
ID:
牛の胎盤食べてる人いる?旨い?
943
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba73-byNy [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/10/14(金) 09:26:44
ID:
胎盤なんて牛が食っちまうか尿溝に落ちてるからそのままウンコと一緒に捨てるかな。
積極的にあんなの食わんわ。
944
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad5-zauZ [125.173.166.180])
2022/10/14(金) 15:45:54
ID:
プラセンタって胎盤のことだったんだな。肌の美容にいいかも。
945
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-5paU [153.238.8.8])
2022/10/14(金) 19:24:23
ID:
体細胞情報ってランキングで送られてくるもん?
めちゃくちゃ個人情報だよなぁ
946
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-ehet [106.73.229.0])
2022/10/14(金) 21:05:38
ID:
普通に皆が使ってるクーラーと同じメーカーのサイズ少しでかいやつ
昔は沢山飼ってたんだけどね
2日に1回回収してる結構こっちじゃ有名
947
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-F92f [49.96.238.89])
2022/10/15(土) 07:20:29
ID:
その1頭が乾乳になったら搾乳休みになるのかいいなぁ
948
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-UddK [133.106.142.174])
2022/10/15(土) 16:46:01
ID:
プラセンターってなんのセンターなんだろうって思ってたわ
949
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-F92f [49.96.238.89])
2022/10/15(土) 18:08:39
ID:
初産に求める乳量ってどれくらい?8000キロくらい?
950
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-/fpS [1.75.7.99])
2022/10/16(日) 16:57:25
ID:
今月の精算書で乳代が2万しか入らね。
もう、やってられるか
951
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-UyAo [106.128.69.45])
2022/10/16(日) 17:25:30
ID:
でもやめたところで日本内のお仕事はみんな似たようなものよ、円安で平等に死んでる
952
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-a1zi [153.238.8.8])
2022/10/16(日) 18:54:01
ID:
でも牛乳だけ値上がり異常に叩かれない?
953
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-7iBv [131.213.215.2])
2022/10/17(月) 03:19:36
ID:
食料品は安くて当たり前、安いことは良いことだ
これに捕らわれてるから値上げをたたく、それは回りまわって自分達の収入低下に繋がることも考えずに
954
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-DxIa [126.236.152.21])
2022/10/17(月) 13:20:02
ID:
生乳余りのたびにホクレンガーで叩かれてそれに引っ張られてるんだよなぁ
955
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-F92f [49.96.238.89])
2022/10/17(月) 16:39:13
ID:
ホクレンが全国の生乳支配してる組織と信じてる人達いるしな
956
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-dQGL [106.73.229.0])
2022/10/17(月) 19:24:15
ID:
だしたF1仔牛2万円だった
957
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-jcSQ [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/10/17(月) 19:27:01
ID:
今売買成立せずとか110円とかなめたの多いから、まずまずだったかな。
958
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-dQGL [106.73.229.0])
2022/10/17(月) 20:22:48
ID:
ミルク代にもならないの辛いわー
959
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8b-RfFb [110.163.217.218])
2022/10/18(火) 21:38:42
ID:
近い将来120ps以上くらいのトラクター欲しいんだけど、ランボルギーニって今でも割高?
水田+畑に牧草ちょこっとな現状で今まではヤンマーメインにつきあってるんだけど、JDのデザインあんまり好きじゃないし(特に色)、
MFはトラクター検討中なんだけどって名刺置いてきたのに営業すら来ない、NHは安いイメージだったのになんか最近高い
道北だとクラースもファールもランボルギーニも遠くにしか営業所ないからなかなか縁がないんだよね
ケースは一応取次店あるらしいけど、とりあえずデザインも好きじゃないし除外w
960
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDbf-66F6 [49.103.156.218])
2022/10/19(水) 05:04:01
ID:
120程度ならクボタでええやん
961
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDbf-66F6 [49.103.156.218])
2022/10/19(水) 05:05:26
ID:
962
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-jcSQ [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/10/19(水) 07:06:11
ID:
水田有るならクボタのパワクロ一択じゃねーの?あれも高いけど。
昔よりは良くなったけど、スパイダーやられるよね、どうしてもね。
イセキは安いが三流だからなあ。
963
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-a1zi [153.238.8.8])
2022/10/19(水) 19:02:10
ID:
エサの購入額計画からどれくらい増えてる?
964
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-e/E6 [126.193.117.229])
2022/10/21(金) 07:43:52
ID:
為替が…
時間差でくる諸々の次の価格改定はいつ頃かね?
965
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-EMpt [153.134.157.167])
2022/10/21(金) 10:49:36
ID:
100円の配合飼料食わせて100円で生乳売るお仕事なんです
966
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-UyAo [106.128.68.53])
2022/10/21(金) 11:05:02
ID:
そろそろ水で埋めて増やすところも出てきそうな予感
967
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-++mY [49.105.67.207])
2022/10/22(土) 07:07:12
ID:
水で増やして溶かしたバター混ぜればバレない?
968
名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD03-LgKs [49.103.156.218])
2022/10/22(土) 19:33:28
ID:
なに言ってんだこいつ
969
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-HuQN [49.96.24.206])
2022/10/23(日) 11:19:40
ID:
970
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-7/DL [60.125.225.117])
2022/10/23(日) 13:48:14
ID:
さらに生産抑制の噂もあるのに増やしてどうする。
971
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-eWiu [126.158.249.61])
2022/10/23(日) 18:59:35
ID:
離農ラッシュやべぇ
972
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-//tk [106.128.75.251])
2022/10/23(日) 19:26:27
ID:
離農できるだけまだ幸運、融資で拡大した人たちは逃げる選択肢すらないよ
ざまぁ
973
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-++mY [49.105.68.197])
2022/10/23(日) 19:33:56
ID:
なにがざまぁなのかわからん
この業界で同業者減るのは自分の首締まるだけだろ
974
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f558-Cxr3 [106.73.229.0])
2022/10/23(日) 20:57:55
ID:
肥育連中が今まで稲藁いらねーで断ってたのに藁ロール量産しまくってる
975
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc9-7/DL [126.193.126.117])
2022/10/24(月) 07:40:49
ID:
買い餌農家が絶滅したら…
飲用は九州北海道産地パックして消費地に運べよ。
工場建てたくねえとか、転勤が嫌だとか甘えてんじゃねえ!
976
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-LgKs [153.238.65.9])
2022/10/24(月) 22:57:09
ID:
喧嘩はやめて! 農家さんのLIFEは0よ!
977
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-gU+m [106.128.70.131])
2022/10/26(水) 07:14:13
ID:
借金すればマイナスになっても生き残れる
978
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-++mY [49.105.76.3])
2022/10/28(金) 06:54:23
ID:
ジェラートって儲かるの?
979
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-7/DL [60.125.225.117])
2022/10/28(金) 13:18:39
ID:
>>978
売れれば儲かるし
売れなければ儲からない
980
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-sHnx [60.34.52.101])
2022/10/30(日) 10:23:27
ID:
CDTって何?
981
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-1fkW [106.128.73.219])
2022/10/30(日) 18:47:36
ID:
酪農が倒産しまくって牛乳が激減すれば、また国が増頭に融資しまくって孕み100万の時代に戻る、その時まで頑張って耐え切ろう
982
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-2OOB [49.96.45.60])
2022/10/30(日) 18:56:17
ID:
じゃあ今のうちに雌増やしておいたほうがいいのか?
983
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-THlZ [49.97.103.162])
2022/10/30(日) 20:04:07
ID:
そうだな 孫の代に賭けるしかねぇな!
984
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-2OOB [49.96.45.60])
2022/10/30(日) 20:53:35
ID:
カワイイ孫にこんなしんどい仕事させたくねぇっぺ
985
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-os9X [126.156.144.207])
2022/10/31(月) 13:21:57
ID:
1歳♀って内地だと7万くらいが相場?
986
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32e-juJ7 [122.103.153.87])
2022/10/31(月) 20:22:57
ID:
首吊りが出た
987
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d211-ZlL6 [59.169.232.66])
2022/10/31(月) 21:13:22
ID:
ニュースで子牛が110円って本当ですか?
メスホルスタインでもその価格?
988
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-kppp [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/10/31(月) 21:23:31
ID:
>>987
値段が付いたらね。お持ち帰り案件が山ほどある。
989
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d211-ZlL6 [59.169.232.66])
2022/10/31(月) 22:56:45
ID:
なるほど、肉牛にするしかないのに、
飼料が高すぎて値段が合わない、だから値段がつかない
でもそれだと、日本の食肉が終わっちゃいませんか?
収入保障保険とかは適用にならない?困りましたね 泣
990
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-71iq [126.194.195.255])
2022/11/01(火) 01:51:44
ID:
次スレは、ワッチョイのみのスレ39(重複放置スレ)
それとも、ワッチョイ+IPのスレ40(まだ立ってない)
どうする
991
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-kppp [59.129.180.58 [上級国民]])
2022/11/01(火) 06:23:22
ID:
重複で良いんじゃないかな
992
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-1fkW [106.128.75.98])
2022/11/01(火) 06:42:20
ID:
来年には半分以上の酪農が倒産するみたいだし、あと一年耐えれば供給も減って、生き残ったところは需要に追いつくようになるんじゃね
993
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-/0Hy [49.239.65.7])
2022/11/01(火) 07:00:53
ID:
994
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb2-Tk+f [223.133.70.25])
2022/11/01(火) 07:17:07
ID:
今日で牛が全部居なくなった
ぽっかり空いたような、ホッとしたような気分
995
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-PIx/ [49.104.45.230])
2022/11/01(火) 07:26:42
ID:
>>994
廃業か お疲れさま
うちも運転資金が尽きたら終わる
996
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-1fkW [106.128.72.98])
2022/11/01(火) 07:34:23
ID:
100万で売れてた数年前に廃業した人たちが一番の勝ち組だな
997
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-Qydh [49.98.167.21])
2022/11/01(火) 07:36:14
ID:
良いなあ。早く廃業したい。
998
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb2-Tk+f [223.133.70.25])
2022/11/01(火) 08:15:33
ID:
>>995
運転資金無くなったら本当に終わりだからそれは避けた
大変な思いして働いてるのに赤字で借金するのは嫌だった
この状態何年続くのか見えないし....
999
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-71iq [126.158.236.242])
2022/11/01(火) 08:42:29
ID:
>>991
>>993
次はじゃあとりあえず重複39(ワッチョイのみ)を使って
もし荒らされるようであれば新しく40(ワッチョイ+IP)を立てて使うかたちでいいのかな
1000
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-71iq [126.158.236.242])
2022/11/01(火) 08:43:21
ID: