1
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b342-D2aN [122.196.192.140])
2022/11/20(日) 20:44:26
ID:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新規就農についての情報交換スレ
次は、980番めの人が立ててください。
1行目に、
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を、書き込んで立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was
[新規就農]農業をやりたいPart129
https://ikioi5ch.net/cache/view/agri/1665048666 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe8-kPjN [222.2.27.94 [上級国民]])
2022/11/21(月) 07:28:03
ID:
3
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-/lHT [121.114.113.207])
2022/11/21(月) 07:45:06
ID:
桜と孵化屋はワッチョイ梨の方に行ってくれ
4
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Yt4I [49.98.136.51])
2022/11/21(月) 11:05:08
ID:
>>3
深谷と佐倉の農家もここで別によくね?
2人ともプロなんだし参考になる事もあるでしょ?
色々と農業に聞いたりできるじゃん
5
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe8-kPjN [222.2.27.94 [上級国民]])
2022/11/21(月) 17:16:33
ID:
糞コテはすぐ自演するからIDワッチョイ無しがいいよ
6
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9742-D2aN [122.196.192.140])
2022/11/22(火) 18:27:26
ID:
別に締め出す必要はないよ
見たくなければNGするためのワッチョイだし
そもそも荒らすような人はワッチョイ無い方に行くでしょ
7
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-Yt4I [106.73.163.129])
2022/11/22(火) 20:57:54
ID:
深谷と佐倉の農家は元気に農業してるのかな?
いなくなると逆に気になるww
8
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-lrRw [126.236.130.208])
2022/11/24(木) 11:25:08
ID:
ここやな
9
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-SoG+ [14.8.102.129])
2022/11/24(木) 13:35:33
ID:
葉物安い、全然寒くならない、週間天気も寒波無し。
年末用の野菜の前進不可避。
10
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0781-D2aN [160.86.121.89])
2022/11/24(木) 14:29:26
ID:
前スレ埋めてから使いましょう
11
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-QPjo [49.98.163.133])
2022/11/24(木) 15:21:25
ID:
え?
12
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8981-J0r1 [160.86.121.89])
2022/11/26(土) 11:19:34
ID:
平年比全面安になってきたな
この先も気温高そうでもう一段値下がりしそう
13
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-zr+J [106.73.163.129])
2022/11/26(土) 12:45:41
ID:
いずれ日本も夏場は50度に冬は26度になるらしいね
地下で農業やる時代になるのかな?
14
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b73-S9kO [121.110.119.166])
2022/11/29(火) 20:42:54
ID:
Twitter農家界隈はオランダ式農業に夢中らしい
15
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6942-J0r1 [122.196.192.140])
2022/11/29(火) 21:40:46
ID:
オランダ式ってトマト?チューリップ?
16
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-zr+J [106.73.163.129])
2022/11/29(火) 23:31:56
ID:
オランダ式農業?なんだそれ?
17
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4936-ufOz [106.184.143.74])
2022/11/30(水) 01:55:14
ID:
その田んぼ誰の?
18
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818b-Z2Iz [222.144.210.157])
2022/11/30(水) 01:58:42
ID:
あの田中さんちゃうんか
19
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-J0r1 [49.239.64.56])
2022/11/30(水) 22:08:18
ID:
オランダ型ハウスなら分かるけど
オランダ式農業ってなに?
20
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b73-S9kO [121.110.119.166])
2022/12/01(木) 07:35:43
ID:
まーた頭のおかしいツイッター農家が騒いでんのかよ
21
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-ufOz [121.114.113.207])
2022/12/01(木) 08:16:00
ID:
>>20
ブロックしすぎてなにが話題になってるかわからんので教えて
22
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8981-J0r1 [160.86.121.89])
2022/12/01(木) 08:44:27
ID:
オランダの特徴って、干拓地を農地として利用すること…かなぁ?
山間地より日照条件は良いけど津波で全滅しそう
23
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-l5jg [121.110.119.166])
2022/12/05(月) 07:25:23
ID:
津波が来たらハウスだろうが露地だろうが全滅だからセーフ
高軒高ハウスは保険に入れるのか?
24
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-JkWk [133.106.54.27])
2022/12/05(月) 08:55:27
ID:
なんで入れないと思うの?
25
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-Dd/9 [160.86.121.89])
2022/12/05(月) 09:14:59
ID:
保険には入れるけど津波被害が補償されるかは知らん
26
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-hQc/ [1.75.213.173])
2022/12/05(月) 10:48:24
ID:
掛け金だけの話だろ。なんで入れないとおもったの?
27
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-3nuK [49.98.85.60])
2022/12/05(月) 11:43:31
ID:
なにかセーフティネットに入ってリスク軽減の対策しとかないと
国や自治体の救済措置に乗っかれないこともあるからね
28
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-Dd/9 [160.86.121.89])
2022/12/05(月) 13:48:50
ID:
保険も何もかけずに災害でハウス潰れたから救済してくれ、は
ちゃんと保険かけてる人間からしたら許せんからね
仕方ないね
でも収入保険は欠陥制度だと思う
29
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-JkWk [222.228.104.180])
2022/12/05(月) 14:24:29
ID:
30
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-Dd/9 [160.86.121.89])
2022/12/05(月) 16:19:13
ID:
所得保証じゃないから
売上減らずに経費が暴騰した時には何の助けにもならない
31
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-Dd/9 [160.86.121.89])
2022/12/05(月) 16:20:17
ID:
逆に売上ゼロになっても経費がゼロなら
とんでもない額が補償?されることになる
32
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-75gm [106.154.3.164])
2022/12/05(月) 16:27:51
ID:
一年毎に作付けしないで遊んでればいいんですね
33
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-Dd/9 [160.86.121.89])
2022/12/05(月) 16:33:06
ID:
>>32
「作付けしない」はたぶん認められないんじゃないかな?
でも逆に言えば「作付けさえしてれば良い」ことになる
34
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-SvZ4 [121.114.113.207])
2022/12/05(月) 16:46:41
ID:
>>31
植え付け直後に水害で全滅したらメッチャ嬉しいっていうwww
35
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-75gm [106.154.3.164])
2022/12/05(月) 16:57:41
ID:
なら、適当に苗作って、無肥料で植えて放置だな
36
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-JkWk [133.106.54.56])
2022/12/05(月) 17:05:50
ID:
>>30
そういう風な経費使いまくったらお金貰える欠陥よりはいいと思うよ
モラルハザードが起きやすい
37
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-JkWk [133.106.54.56])
2022/12/05(月) 17:06:49
ID:
38
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-Dd/9 [160.86.121.89])
2022/12/05(月) 17:10:37
ID:
>>37
捨てづくりとは言ってないよ
経費をかけない管理なら認められるんでしょ?
39
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-Dd/9 [160.86.121.89])
2022/12/05(月) 17:12:37
ID:
>>36
起きやすいを理由に助けないんだから欠陥って言ったんだよ
40
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-JkWk [133.106.54.56])
2022/12/05(月) 17:34:44
ID:
>>39
収入保険その他制度で助かるよう努力してね
41
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb42-Dd/9 [122.196.192.140])
2022/12/05(月) 17:55:15
ID:
欠陥なのは間違いない
42
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-4FAg [114.178.224.10])
2022/12/06(火) 22:27:45
ID:
肥料の補助金は減肥で額が下がっててもでるんかい?
43
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-Dd/9 [160.86.121.89])
2022/12/07(水) 10:56:45
ID:
出るよ
44
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-75gm [106.154.3.81])
2022/12/07(水) 11:07:39
ID:
肥料が2,3年高値が続いて、その価格が普通になっちゃったら
補助金 無くなるんだろうか?
今のうちに買い溜めしておく人もいるんかね
45
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-hCC7 [121.110.119.166])
2022/12/07(水) 11:46:32
ID:
とりあえず1年分だけ買い溜めした
46
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-JkWk [133.106.55.2])
2022/12/07(水) 11:54:09
ID:
養液栽培用の肥料農協で買ってるけど
同じ成分でも毎月届く品物が違う
ほんと寄せ集めって感じ
まだまだ供給が不安定だね
47
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-JkWk [133.106.55.2])
2022/12/07(水) 12:02:39
ID:
8月にコメリでも肥料買ってたけど
コメリは11月からの分しか補助金の手続きだめだった
農協だとちゃんと6月分から手続きしてくれたけど
48
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-Dd/9 [160.86.121.89])
2022/12/07(水) 14:28:03
ID:
販売店が手続きしてくれないと補助貰えないルール意味わからんのよね
49
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd1-B4y3 [114.167.132.12])
2022/12/08(木) 00:18:36
ID:
農業はもうオワコン
50
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f758-/nEe [106.73.163.129])
2022/12/08(木) 01:46:38
ID:
みんなも3000万のトラクターと
3000万のコンバイン買った方がいいよ!
51
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-4FAg [114.178.224.10])
2022/12/09(金) 22:54:37
ID:
52
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-gJSu [121.110.119.166])
2022/12/10(土) 18:07:52
ID:
これからは遺伝子組み換え作物の時代です。
中国で試験栽培に成功した巨大水稲なら1反歩800kg以上収穫できます。
経営の苦しい水稲農家さんも遺伝子組み換え作物を栽培すれば大幅に黒字化出来るはずです。
53
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d1-arOL [114.167.132.12])
2022/12/10(土) 18:40:51
ID:
飼料米にはよさそうね
54
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7142-H4XE [122.196.192.140])
2022/12/10(土) 18:52:15
ID:
主食用米としては絶対売れないだろうねぇ
55
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-gJSu [121.110.119.166])
2022/12/10(土) 19:09:27
ID:
そんなこと有りません
このハイブリッドライスは「生産量が多いと品質が悪い、品質が良いと生産量が少ない」問題を解決した遺伝子組み換え作物です。
食味も良く優質稲3級標準に認定されています。
すぐに遺伝子組み換え作物の時代になりますよ。
56
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-NPZy [133.106.54.157])
2022/12/10(土) 19:09:42
ID:
飼料米なら国産品種でも1反800kgの水準は既に達成してるね
57
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-dvjw [106.73.163.129])
2022/12/10(土) 19:39:57
ID:
遺伝子組み換えは相当古いよ!
今は最先端の農業は火星や金星などの惑星に行って
超最先端テクノロジー農業で
野菜や米を栽培して光より早い宇宙船で
他の遠く離れた惑星に販売しに行く農業が主流だよ!!
建物内で水や土など使わないで
全てAIの全自動ロボットが管理収穫選別箱詰めする
から農家は宇宙船の操縦だけやればOK!
ガチの農家はみんな火星や金星や冥王星に行って
超最先端農業で580億円くらい稼いでいるよ!
地球で農業とかにしがみついていたら
いつまで取り残されてるんだよwww
石器時代かよ?って笑われちゃうよ!!マジで
58
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-gJSu [121.110.119.166])
2022/12/10(土) 19:53:16
ID:
飼料米並みに収穫出来る食用品種です。
いわばまさにこれからの日本の農業に相応しい遺伝子組み換え作物ではないでしょうか。
日本の農業を飛躍させていきましょうよ!
59
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bdd-it3b [223.133.103.60])
2022/12/10(土) 21:07:29
ID:
60
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a944-NPZy [222.228.104.180])
2022/12/10(土) 22:20:23
ID:
中国在来食用品種の食味って日本の評価方式だと低いんだな
好みの問題もあるだろうけど
中国の評価方式でもそこそこくらいじゃ日本で売れなさそうだな
61
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-gJSu [121.110.119.166])
2022/12/11(日) 01:27:12
ID:
そこで遺伝子組み換え作物ですよ。
遺伝子組み換えならコシヒカリの食味と飼料米の生産性を両立出来ます。
農家の皆様もコシヒカリが反収800kgも取れたら嬉しく無いですか?
62
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a944-NPZy [222.228.104.180])
2022/12/11(日) 07:27:24
ID:
まあ無理だろな
63
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-gJSu [121.110.119.166])
2022/12/11(日) 11:10:51
ID:
無理じゃありません
日本を代表する水稲農家の徳本修一先生の遺伝子組み換え作物講演が年末に有ります。
いっしょに日本の農業を盛り上げていきましょう!
64
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a944-NPZy [222.228.104.180])
2022/12/11(日) 11:35:15
ID:
なんでできてもいないのに主張したがるんだろうな
できてからでいいよ
65
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-gJSu [121.110.119.166])
2022/12/11(日) 12:05:01
ID:
できないできない言ってるのは古い小規模農家の人だけです。
これからは大規模遺伝子組み換え作物栽培の時代になりますよ?
時代に取り残されないでください。
66
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safd-DZW9 [106.154.2.232])
2022/12/11(日) 12:21:19
ID:
俺も遺伝子組み換えして欲しかった…
67
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-NPZy [133.106.61.200])
2022/12/11(日) 12:24:18
ID:
>>65
いやお前が言ってることができてないんだよ
68
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-gJSu [121.110.119.166])
2022/12/11(日) 14:10:38
ID:
>>67
これから出来ますよ
徳本修一先生の話をよーく聞いて勉強してください。
69
名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-NPZy [133.106.55.5])
2022/12/11(日) 14:35:04
ID:
70
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-gJSu [121.110.119.166])
2022/12/13(火) 08:02:46
ID:
まーた頭のおかしいTwitter農家がなんかやってんのか
需要と供給くらい考えろバーカ
71
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-B/0G [1.66.103.6])
2022/12/19(月) 07:49:34
ID:
高温湿害病害虫多雨多湿環境に耐えられる麦大豆品種つくってくれ
72
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-r+80 [106.154.3.206])
2022/12/20(火) 08:58:48
ID:
毎年の事だが、葉っぱが凍って収穫が捗らんなぁ
その分、野菜の値段を上げてくんちぇー(涙
73
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/20(火) 09:27:00
ID:
農家さん頑張れ!
74
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3964-VwIi [126.251.83.206])
2022/12/20(火) 17:44:32
ID:
道の駅の野菜が激減してるわw
75
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d42-mr83 [122.196.192.140])
2022/12/20(火) 18:13:52
ID:
いいですなぁ
うちは変わらず出荷されてますわ
76
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-pBGC [106.73.163.129])
2022/12/20(火) 18:34:12
ID:
たいした利益もないんだから
道の駅や直売所なんかに出さなければいいのに
直接 個人でアメリカやフランスやドイツや中国に
収穫した米や野菜や果樹をコンテナ会社に連絡して
コンテナに米や野菜を満タンに詰めて
貨物船で送れば良くね?
そっちの方が利益率高くて儲かるじゃん
農協や道の駅や直売所や市場じゃ、
いくら頑張っても儲からないでしょ?
なら直接どこも通さないでアメリカやロシアやフランスに
大量に送った方が絶対に儲かると思う!
77
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 651d-JDfe [210.143.124.149])
2022/12/23(金) 11:20:23
ID:
インボイスを自分で書くことが出来るならいいけどな。
それが出来なければ乙仲にお任せになる。
税務署のインボイスじゃないぞ。
78
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-VwIi [121.114.113.207])
2022/12/23(金) 17:29:47
ID:
インポじゃね~よ!
79
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3873-3LRl [121.110.119.166])
2022/12/27(火) 12:12:19
ID:
インポイスで経済回復じゃ~
80
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b611-fJXC [125.15.248.88])
2022/12/29(木) 00:06:24
ID:
そもそも生産過剰なんだから
農産物は市場かスーパーで買えばいいんだよ
81
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3873-3LRl [121.110.119.166])
2022/12/29(木) 07:16:30
ID:
大規模生産法人が需要と供給無視して作りまくるから上がらんよな
82
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5e-A6wh [1.75.196.214])
2022/12/29(木) 08:26:05
ID:
小松菜、ほうれん草を作りまくるんやー!
83
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-nYTj [49.98.153.60])
2022/12/29(木) 10:45:45
ID:
小松菜はマジで沼
ほうれん草はベトさん雇えばまあまあ儲かる
84
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-swLk [160.86.121.89])
2022/12/29(木) 10:48:37
ID:
なんでベト病でもうかるの?
85
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac76-Kxr/ [121.114.113.207])
2022/12/29(木) 11:39:11
ID:
86
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e7-dxp0 [124.100.143.190])
2022/12/29(木) 12:05:35
ID:
>>83 円安で給料安くなったからベトさんもう来ないぞ
87
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3873-3LRl [121.110.119.166])
2022/12/29(木) 12:08:25
ID:
>>85
その通りやで
顧客要望通りに供給しまくるから値段なんて上がらんちん
88
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-fJXC [150.66.116.48])
2022/12/29(木) 18:20:05
ID:
ベトナム人を
奴隷のように使うんだ悪い奴
89
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-fJXC [150.66.116.48])
2022/12/29(木) 18:22:57
ID:
そのうち追いつかれてもう来なくなるよ
自国で生産するほうが売れるからなw
90
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-zdg9 [121.110.119.166])
2023/01/01(日) 09:41:33
ID:
お前らあけおめ
91
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-18qX [1.66.98.237])
2023/01/01(日) 13:14:06
ID:
92
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b59-owtV [218.40.81.180])
2023/01/02(月) 22:16:50
ID:
93
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-QUZT [126.253.191.240])
2023/01/07(土) 18:48:14
ID:
無差別に噛み付く荒らしも来ないしこっちは平和でよきよき
94
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-KKFH [150.66.119.25])
2023/01/07(土) 19:42:30
ID:
ダナ
95
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf59-a7lV [218.40.81.180])
2023/01/07(土) 21:10:39
ID:
無差別に噛み付く輩も賑やかしでよかろう
96
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-QUZT [126.156.244.231])
2023/01/07(土) 21:58:03
ID:
ただ荒らしはお断りだ
97
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be76-OH8t [121.114.113.207])
2023/01/07(土) 22:00:43
ID:
そりゃ台風はおこだょ?
98
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd3-yrKY [126.234.17.248])
2023/01/08(日) 07:57:15
ID:
こっちは有意義且つ穏やかに
99
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-ITrn [121.110.119.166])
2023/01/08(日) 09:57:45
ID:
噛みつけTwitter農家!
100
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb1-LFWS [1.113.58.116])
2023/01/12(木) 01:44:21
ID:
全金融機関の預金貸出金ランキング
2022年3月時点
順位 金融機関 預金量 貸出金
1 ゆうちょ銀行 193兆4419億円 4兆4420億円
2 三菱UFJ銀行 183兆3569億円 90兆4212億円
3 三井住友銀行 141兆0152億円 87兆6713億円
4 みずほ銀行 133兆6339億円 82兆9625億円
5 JAバンク 108兆3432億円 22兆3885億円
6 JFマリンバンク 64兆0198億円 22兆9554億円
7 農林中央金庫 64兆0098億円 23兆3418億円
8 りそな銀行 33兆2858億円 21兆5707億円
9 信金中央金庫 33兆1653億円 7兆7587億円
10 三井住友信託銀行 32兆8987億円 30兆9164億円
https://www.albino.xyz/fp-money/bank/109976/
101
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-d2Fi [121.110.119.166])
2023/01/17(火) 10:44:57
ID:
下水から取り出した有機リンは直接作物にかけても大丈夫ですか?
ナスと胡瓜を栽培してるけどナスには直接かける事があります。
102
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-6E5q [36.11.229.162])
2023/01/17(火) 12:08:39
ID:
有機リン化合物とリン化合物は別物だよ
103
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-6yXb [106.154.2.168])
2023/01/17(火) 12:11:39
ID:
リンの追肥は何に効果があるんだい?
104
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa7-HbJk [150.66.117.162])
2023/01/17(火) 16:08:58
ID:
ボットン便所から柄杓で根本に追肥するだよ
105
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-O8YH [160.86.121.89])
2023/01/17(火) 16:32:10
ID: