出ましたっ! パワパフガールズZ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 21:09:00 ID:gcL4qjzO
アニメ企画進行中。

東京国際アニメフェア2005において、キャラクタービジュアルのみ発表

2 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 21:11:39 ID:gcL4qjzO
キャラクタービジュアル

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050401/taf32.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050401/taf33.jpg

3 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 21:11:44 ID:WfKst5mD
とりあえず、S氏のサイト
ttp://ppgcom.gooside.com/

4 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 21:16:19 ID:WfKst5mD
東映アニメ『パワパフガールズ』リメイク化
ttp://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/04/post_45d8.html

5 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 21:38:08 ID:Ro6cfMbP
         /)  /)
        /  中  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ●_ ●  | <  6ゲット!
     _(〇 ~  〇 |  \_______________
   /\ /       | \
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ 大物原画マソ.|         (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ

6 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 21:44:58 ID:yGmK6agi
泣きたくなるぜ。萌えアニメの隆盛には。
風呂に入らないバターカップが魔女狩りにあう話とか、野菜エイリアンの
襲撃を子供たちとで撃退することで野菜嫌いを直す話とか、面白くて
ためになる話はやらないだろうなあ。
3人がDQNなことしても(製作者が)とがめない話になること必至。

7 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 21:49:36 ID:G93SYPfB
S氏のサイトもいれるのかよ!

8 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 22:00:18 ID:ZpWaNK4P

( ゜Д゜)ポカーン

9 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 22:05:28 ID:2jUXGy0B
なんか絵変わったな。

10 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 22:06:46 ID:Q2DSKaE4
ご主人様♥みたいなノリの、
博士♥な3人組によるハーレムアニメになりそうな悪寒・・・

11 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 22:18:30 ID:3VuMGZxJ
>>3
白タイツじゃなくて生足だ。

12 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 22:21:21 ID:EeL5ISfU
生足ミニスカ(*´д`)ハァハァ

13 ツルガ 2665/04/01(土) 22:39:12 ID:Ny5D4B7W
これが「日本国内向け」か…。


まあ間違っちゃいないな。

14 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 22:46:45 ID:ORl1Clo4
ラストの「スポンサー募集中!」が可愛かったね。
キャストは金髪(ブロッサムだっけ?)が川田妙子、ナレーターが青野武だと思ったがあとは判らんかった。

15 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 22:48:54 ID:e7I8CNh5
受けつけねぇ・・・
ガールズは100歩譲っていいとして
こんなユートニウムは受けつけねぇ。
プリキュアやセラムンみたいに友情がどうこういうシナリオと
ダルい戦闘シーンとか入るのかな。
まいっちゃうね。

16 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 22:54:05 ID:r0KnORzi
キャラデザ、フツーになったな・・・
俺がまだアニオタになる前、変わった絵だなーと思って眺めてたら、
意外に面白くて、ほぼ毎週見続けていたという数少ないアニメだった。

まぁ、期待しておこうか。

17 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 22:54:17 ID:IDmjhFKR
新番スレにも書いたけどパワパフという事を忘れればこれはこれでありかも知らんよ。
中途半端にリメイクするくらいならオリジナルがあるんだし。

18 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 22:59:25 ID:2jUXGy0B
リメイクものは大体そういうの多いな。オリジナルは忘れて見るみたいな

19 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 23:24:25 ID:ureTKRqg
だから東映版スパイダーマンみたいなポジションで観ればいいと思うんだ。

20 ジングル☆オールザウェイ 2665/04/01(土) 23:40:42 ID:2p5bTExJ
よく見るとモジョはほとんどそのまんまだな

21 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/01(土) 23:49:20 ID:gAwippS7
>>20
詳しく

22 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 00:03:53 ID:+P6I04CK
>>22
・スパイダーマンが巨大ロボと戦う

23 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 00:20:12 ID:TXdyohp8
なんだよ、これ。酷すぎるな。

24 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 00:29:16 ID:ALEW05nE
スピードレーサーの逆の流れだな。

25 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 00:38:54 ID:dLgRMLD1
なにこれ!マジきもひ…!

26 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 00:45:37 ID:At9ddKik
出ましたっ! パワパフガールズZ


・・・このまま出なくてもいいです。

27 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 00:53:51 ID:ALEW05nE
米国のガキンチョにはこのテのキャラデザはウケないって読んだ記憶がある。
(リアル体型なのに眼だけが異様にバカデカイのがキモイらしい)


28 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 00:58:02 ID:40RZoebe
正直悪趣味だな。

29 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 00:59:39 ID:VjY3Cpcu
カートゥーンネットワークの副社長のサム・レジスターが仕掛け人だ。

このサム・レジスターがアメコミのteen titansを日本アニメ調のティーン・タイタンズにしてヒットさせて、
古典的カートゥーンのルーニー・テューンズをアニメ調のルナティックスに変えて、
次にPPGをアニメ「出ましたっ!パワパフガールズZ」に変えるわけだ。

30 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 01:38:01 ID:2q1BhUVI
>>11
一昨日会場で流れてるパイロット何回か見たけど
PPGZ化した3人が「早く元に戻る方法見つけてよ」ってわがまま言ってて
なんか雰囲気ワンダバスタイルでした

つーか関東近辺の人間はあのパイロット
見るために行ってもいいかも<TAF

31 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 02:06:16 ID:+N0kSBVt
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050401/taf33.jpg
これ↑のバターカップ(だよね? 緑色だし)見て、「セイバーマリオネットR」
を思い出した。

パワパフオタではない俺から見ると、このデザインで関Pなら、
それなり or かなりのレベルで面白いものになりそうだけど。

32 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 02:12:56 ID:wnaX40HC
リメイクとして意識しなければ楽しめそうな感はある。

33 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 02:18:38 ID:sdHqceme
>>17
お前は俺か

34 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 02:22:58 ID:h52uYh8U
お前らエイプリルフールはもう終わったんだぜ・・・

35 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 02:32:32 ID:/HZ1y6uT
>>28
それはマスコミの作った幻想。情報操作と言ってもいい。
子供は受け入れるよ。
拒絶反応を示すのは親の方。
別の言い方をすると、今まで見たことのない造形に違和感を感じる。

36 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 02:32:32 ID:KPn9k+T7
そもそもアメリカ版パワーパフガールズ自体が、おまいらのキライなw日本製アニメを
モチーフにして作られてるんだ。
原作者のグレイグにしてみれば、こんな嬉しいことはないだろう。

37 名無しさん@お腹いっぱい。 2665/04/02(日) 02:35:10 ID:XZyYWsoF
とにかくあの餓鬼を何とかしろ
話はそれからだ

38 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 03:19:45 ID:2q1BhUVI
別のところで聞かれたんだけど
こっちに書いておく
バブルスの持ってるのはトイザラスとかで
売ってるシャボン玉作るやつだ

ついでに3人とも日本名があるぞ

39 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 03:37:25 ID:TXdyohp8
あのオリジナルの博士がよかったんだけど、これはどうなるんだ……。

40 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 03:41:38 ID:ai0bya2I
企画としては上手いと思った。
これ、子供とオタの二正面作戦だよね?

原作そのまま突き抜けぶりならブレイクしそう。
おとなしめ(プリキュア並)に作ったらアウトだろうな。


41 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 03:42:51 ID:/HZ1y6uT
だるま落としでどうやって戦うのかと

42 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 04:06:52 ID:2q1BhUVI
>>42
バタカップ、でっかいハンマーでガッコンガッコン
あたりをぶちこわして走り回ってました

モジョジョジョのメカも、下の方から
だるま落としで破壊して
最後残ったコクピットに一撃……
暴力表現ではアメリカの比ではありませんな

43 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 06:02:17 ID:5U1/QkfD
制作は東映っぽいな・・・
ガンガン動かして欲しかっただけに残念

44 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 06:45:04 ID:PETqIxsy
さて、気が早いが中の人を予想していただこうか。

45 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 07:33:34 ID:wWivjsii
博士:若本規夫

46 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 07:40:18 ID:TJo/oNEY
>>37
デザインはそうだけど、シナリオの方はアメコミのよき伝統を受けているぞ。

47 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 07:58:03 ID:0jVfy12f
なんか80年代後半のリカちゃん並の改変っぷりだ

48 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 08:03:00 ID:0jVfy12f
間違えた90年代

49 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 08:20:36 ID:YSuuPjjB
>>39
そうか、でっかい鋏でも背負ってるのかと思ってたよ。

50 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 08:21:01 ID:7V877Ocq
「でましたっ!」もタイトルなんだな・・

51 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 08:45:13 ID:1KFKTiCm
おれは好みだぜ。

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ブロッサムちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll


52 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 08:53:13 ID:39KF8GMw
バターカップ:池田有希子

53 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 09:04:30 ID:DOeHgo2V
浦沢脚本が似合いそうなアニメだ。

54 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 09:46:07 ID:Ze8YqcHJ
町の平和の合言葉ー!

55 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 09:47:53 ID:P9fGcoRn
いや、やはり本編にあったように主人公がタイーホされる
シビアな話を栗山脚本で。

56 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 10:59:31 ID:5aXMZg2I
デクスターズラボ・ジョニーブラボー・エドエッドエディ・カウアンドチキン もよろしく

57 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 12:18:03 ID:pOrgFg20
あーあやっちまったか

ば ー か ば ー か !!

58 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 12:21:40 ID:l3srCeqA
>>37
それは都市伝説。
「少女によるチームプレイが、日本のセーラームーンっぽいぜぇ」というファンの一言が広まったものかと。
クレイグはCNのインタビューで「確かに僕は日本の特撮マニアだが、日本アニメはほとんど意識していない」と答えている。

59 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 12:50:26 ID:Pj/EMa0P
声はもちろん南里エッタだよな?他は誰だっけ

60 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 13:13:21 ID:FIIekIHz
さて、
これにおジャ魔女からどれぐらい流れてくるか。

61 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 13:32:24 ID:3heeP3IG
やっぱ日曜朝とかなんだろうか。
そういえばリカちゃんもこういうのやってたような

62 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 13:37:38 ID:5aXMZg2I
そして同人が出るのかw

63 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 13:50:50 ID:NBGy/b0D
今のうちにコミケの申し込みを・・

64 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 13:52:05 ID:PETqIxsy
まあ、パワパフの同人は少数ながらあるわけだが、
Zオンエアの暁には間違いなくエロ同人が山ほど増えるんだろうね。

65 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 14:08:46 ID:Ze8YqcHJ
どれみより頭身だいぶ高いな

66 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 14:11:52 ID:O92egsDn
パワパフZのパフ化絵。



いかん、わけわからん。

67 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 14:46:44 ID:eP5rVoU6
>>65
というかどうぞ同人作ってくださいと言わんばかりのキャラデザインですから。

68 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 14:51:52 ID:8dk1QWJ4
三人のキャラデザも何だかなぁだが、
それよりも博士のデザインに憤りを感じるのだが。

69 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 14:53:07 ID:Bpna3xFE
東映は原作ものじゃないとだめでしょ
オリジナルでつくったら最悪
典型的なのが、ワンピース
映画はオリジナルだからめちゃくちゃつまらん

70 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 15:07:20 ID:LVV4QQ+0
ユートニウム博士をなんとかしてくれ!
やっぱ、幼女に大人の独身男性てのがマズイのか。

71 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 15:07:23 ID:znzcIrF8
市長が語尾にミポとかメポとかいいそう。

72 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 15:10:00 ID:eP5rVoU6
>>71
本物はかなりのロリコンっぷりだからなぁ・・・

73 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 15:13:40 ID:QnBQI2nE
普通の恋をしてたような気がするけど>大人ユートニウム

74 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 15:18:16 ID:/ft1cyN9
あれだ、はれブタみたいなノリでやってくれれば、
もともとのパワパフに近い感じになるんじゃねーか?

75 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 15:18:37 ID:zLs3hdMH
それは気の迷い

76 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 15:29:03 ID:zqHh9spy
このキャラでビルを放り投げるくらいしたら面白いかもしれん。

77 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 15:38:12 ID:k/eCAG4l
スタトレにおけるまんが宇宙大作戦的な扱いになって、
近未来のロフトイベントで面白可笑しく取り上げられるに100カラサワ!

78 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 15:58:36 ID:QnBQI2nE
東京タワーを片手で引き千切って振り回すぐらいのことは。

79 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 16:03:49 ID:Ew7KF45K
うせろ やめろ バカ

なんでそこまで人気を獲得したいのか・・
本気でイヤだやめろ死ねゲロォォ

80 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 16:16:32 ID:xdgXL3nG
ここはどこなのマンサイラク?

81 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 16:20:13 ID:Usy2+AHe
ユートニウム博士はあの親馬鹿っぷりが良かったのに……

82 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 16:38:18 ID:JauTDQGu
ここは間をとって顔から上は本家準拠というのはどうか。

83 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 16:55:17 ID:W5T4Ooyw
めっちゃ手の指があるし

84 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 16:57:30 ID:BIfrsEeI
とりあえず、これまでのファン層をほぼ無視してるのは確かだな。

85 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 16:59:04 ID:W5T4Ooyw
ていうかPpGが日本の一般人女性でウケたのは、
あの洗練されたデフォルメデザインによるところが大きいんだがな。

実にわかってらっしゃらない。

86 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 17:11:17 ID:Y8N6zHnK
待てお前ら、あのガキがユートニウム博士とは限らんだろ
博士は博士でちゃんと存在してて
あのガキは日本制のオリジナルキャラかもしれないし

87 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 17:15:22 ID:O5zOoLGq
100%ないね

88 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 17:17:15 ID:3y74NNy4
博士って保母さんと結婚したんだっけ?そしたらユートニウムjrという設定の可能性も・・・

89 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 17:23:34 ID:xdgXL3nG
これって
タイガアドベンチャーみたいなものですか?

90 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 17:26:01 ID:2q1BhUVI
>>87
大当たり
あのガキはユートニウム博士とは別人

市長からの要請で街にぶちあたりそうな氷山をあいつが壊したら
中から黒いエナジーと白いエナジーが飛び出して
モジョとかのモンスターとPPGZが生まれるらしい

つーかぶっちゃけ みんな日本人

91 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 17:28:59 ID:IstBQH4b
・・・これにパワーパフガールズの名前を使わないでほしいんだが。

92 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 17:31:24 ID:fDtYsa5y
じゃあやっぱり日本人名なのかなぁ・・・・
バタ子だったらどうしよう。

93 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 17:31:41 ID:XJVbpB5L
市長の秘書の顔はまた画面外だろうな

94 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 17:50:35 ID:p9FfmsTl
どうせならジョニーブラボーをリメイクしてくれよ

95 ジングル☆オールザウェイ 2005/04/02(土) 17:53:17 ID:2snlvgl9
このブロッサムが落ち武者にされるのを見たい。とっても見たい。

96 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 18:05:34 ID:FR+muFsG
ttp://ingo3.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/gp2643.jpg

97 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 18:09:02 ID:pOrgFg20
劇中に本物のパワーパフガールズが登場するエピソードをキボン

98 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 18:22:36 ID:UepxrT3j
一瞬エイプリールフールネタかとオモタ

99 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 18:23:36 ID:emVFSsa7
なんだこれーーーーー
なんでこんな萌えアニメみたいなキャラに…まるで同人だな

100 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 18:27:34 ID:iJX3QYh5
バタ子はまあいい。あのでっかいトンカチには容赦なく敵を撲殺しようという気骨を感じる。
バブのシャボンつくるやつ(?)も、まあ順当だろう。元々ストレートに可愛さを売るのが芸風だ。
しかし、何故にヨーヨー? その流れで行くなら、ブロ子に似合うのは斧とかチェーンソーとか
釘バットとかだろうがあああっ!

101 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 18:34:14 ID:EC4sjl6k
 ぶっちゃけ、のほほんまったりと同人やってるんで、これ見て
「キャラデザだけでオッケー」な連中が来るのはカンベンして下さい。おながいします。

102 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 18:40:42 ID:vD+cxe9m
PPGっぽさが全然無いじゃんか
パチモン作るなよw

103 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 18:45:57 ID:BIfrsEeI
>>101
いや、あびったゴルフクラブで・・・。

104 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 18:51:38 ID:2YX3u16P
問題はやっぱ話だよな。浦沢センセイの参入キボンヌ。

105 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 19:04:07 ID:iOzEoYs2
>>101
販宣と結びついているんだろう。

106 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 19:06:25 ID:0tvJROgb
東京国際アニメフェアでPV見てきた。
パンティラが無い。駄作決定

107 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 19:07:03 ID:QnBQI2nE
>>101
バタのダルマさんの位置づけが謎なように、ブロのヨーヨーの
先っぽもオマケみたいなもんであり、彼女はアレを鞭のように使う、
かもしれないじゃないか。

108 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 19:13:13 ID:Gx+DAQXx
各話のラストに小堺出すかな?

109 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 19:19:11 ID:iz1pgoqz
浦沢にごぞんじ!月光仮面くんみたいな
ふざけたリメイクにしてもらうんだ!
それしかない!
まぁ無理だろうから変にシリアスになって
戦闘メインにならなきゃもうあきらめて見る。

110 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 19:24:49 ID:W5T4Ooyw
やっぱりブロ子は鞭だろな。
武器じゃなくて調教用の。


111 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 19:31:20 ID:dHemuw91
>>102
おまいが氏ねば全て無問題

112 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 19:36:59 ID:sy7x6FpA
シリーズ構成:五武冬史にしてギアナ高地での特訓シーンをつければええ。
謎の覆面忍者ガールズが現れたりすんの。

113 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 19:55:53 ID:XJVbpB5L
そういやよく見ればパワーパフじゃなくてパワパフなんだなw

114 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 20:26:41 ID:Bwj2dp2m
>>102
ttp://www.urban.ne.jp/home/nbg777/

115 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 20:32:58 ID:vpTU0mZe
>>114
最初スレ検索に引っかからなくてあれ?と思った

デザインはまぁいい、博士にはがっくりだけど
一番心配なのはシナリオだ、原作の敵味方ひどいこともわりとあっさりやってしまう
アメリカアニメ的なところとかがなくなってしまうと別にPPGでやる必要がなくなってしまう
日本アニメ的に純粋な正義の味方キャラだったりすると逆にウンザリというか

116 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 20:42:28 ID:sy7x6FpA
「最後は司法にゆだねる」というお約束からまず理解してくれないと困るよな。
普通に必殺技で退治しちゃったりして。

117 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 20:42:40 ID:BIfrsEeI
明日アニフェア行って見てこようかと思うんだが、
やっぱり混むのかな…

118 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 20:52:32 ID:0tvJROgb
混むのはイベントステージと一部の物販コーナーだけだろうと思われ

119 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 21:00:34 ID:BIfrsEeI
ていうか行ったことないから実際どんなんか分からん
Zはどこで見れるんだろうか

120 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 21:08:42 ID:iQhj7LRf
各キャラが持ってるアイテムとか・・・商品化狙いっぽくてかなり萎える。

121 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 21:41:27 ID:LNggQI4H
やめようぜ。

122 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 21:43:03 ID:LNggQI4H
>>37
そうか?PPGの制作者は日本人が嫌いなようにアニメ見てて感じるが。

123 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 21:44:30 ID:0tvJROgb
>>120
東映アニメーションのブース。
詳しくは
http://www.taf.metro.tokyo.jp/

124 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 22:13:49 ID:iJX3QYh5
本家パワパフのような感じは期待できないな。まあ実際に始まってみないとワカランが。
今はひたすら放送の実現、開始を待ち望む。

125 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 22:17:46 ID:BIfrsEeI
>>124
なるほど。ありがとう

126 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 22:43:36 ID:ccCjyn6v

127 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 22:50:59 ID:DcZT7fi4
眠○直が滅茶苦茶貶しそうだ

128 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 22:55:43 ID:PETqIxsy
現時点でまだほとんど決まってないってのがどうかと思うところだが…
早くて来年春くらいか?

129 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 23:12:45 ID:Tm/GsRuC
どうせならもっとリアル系の絵柄の方が笑えるだろ。

130 ジングル☆オールザウェイ 2005/04/02(土) 23:17:46 ID:2snlvgl9
それじゃいっそのこと実写で。つーかそれは日本より米国がやりそうだが。

131 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 23:18:31 ID:O92egsDn
>>131
それ以前CMであった。

あの博士だけど、もしかしてデクスターなんじゃないか?
って噂がある。

132 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 23:20:18 ID:guWi7GQ4
ところで明日、コレ見るためだけに行く価値有る?

133 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 23:26:57 ID:TJo/oNEY
>>117
ガールズといえど、悪いことすれば罰を受けるのがいいのに
たぶん、zはDQNなガールズが世界を牛耳る話になるだろう。

134 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 23:35:36 ID:thi8pBFM
カートゥーンネットワーク副社長サム・レジスターはアメコミのteen titansをアニメ調の
ティーン・タイタンズにして、アメリカの子供たちとオタクたちを釣り上げて成功した。

次はカートゥーンのPPGをアニメPPG・Zにして、日本、米国、欧州、アジア、つまり世界中の
子供たちとオタクたちを釣り上げる魂胆だろう。

サム・レジスターはそれを実現するための道具を手中に収めている。
世界中のカートゥーンネットワークでの放映。
PPGの知名度とそのアニメ化という企画の話題性。
セーラームーンのようなミニスカで戦うヒロイン。
ドラゴンボールZのようなアクションバトル。

セーラームーンとドラゴンボールを合わせた以上の世界的な大成功
を実現しても、不思議ではない。

135 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 23:36:22 ID:UNkmAbDp
え?
これエイプリルフールじゃなかったのか。
まぁ、これはこれでありかなあ。

136 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 23:37:57 ID:gLTrywvS
>>132
自分の中で期待度が急上昇したw

137 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 23:38:55 ID:kPhJ8P90
レオパルドンみたいなもんだろ

138 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 23:45:55 ID:DOeHgo2V
そんで本家パワパフは地上波でやる気ないのか。
このタイトルが出たおかげで却って可能性減った感じだが。

139 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 23:50:10 ID:UNkmAbDp
>>139
地上波でやってた地域はあるぞ

140 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土) 23:54:30 ID:sy7x6FpA
問題は枠と脚本。CN?地上波?アニマックス?w
下手に東映お付きの脚本家に任せるより大地丙太郎あたりに監修を願った方がいいと思う。

141 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 00:01:27 ID:8mHAFTq+
このキャラクターで、風呂嫌いなバターカップがウンコまみれのゲロまみれになる話をリメイクしてくれ。

142 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 00:07:52 ID:0Tj50oH7
そもそもキャラの年齢が上がってて風呂嫌いみたいなそういうキャラ設定も
微妙に変わってそうな気がする
しかし元のパワパフの地上波放送ってテレ東で1年続いてたのか
午後6時30分にやってたのしか知らなかった

143 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 00:12:08 ID:ZPUH+Xe0
どうせ見慣れるかと。
さて今のうちに絵に慣れとくか…

144 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 00:14:24 ID:iIcQSNQr
>>144
それが製作側の作戦だったのか!

145 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 00:20:01 ID:iLQGlzkn
今すぐ『妖怪少女ベム子さん』にタイトルを変更して欲しい。

146 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 00:48:16 ID:ccz9pmMY
原作ファンが叩き、萌えヲタが食いつくというのがミエミエで嫌だな

147 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 00:50:37 ID:KraU0UeW
>>147
原作ファンな萌えヲタはどうすればいいですか?

148 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 01:08:41 ID:zy+X2c6u
たまたまタイトルにPPGっぽい単語がついてるだけのこと。
別物よ別物。

149 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 01:11:54 ID:EllOtzrh
原作に敬意を表して、お風呂シーンは完全再現するんだろうな?

150 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 01:18:02 ID:ccz9pmMY
萌えヲタにはそれなりに人気でそうでそれがまた腹立つな

151 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 01:32:41 ID:oe1g/RHN
見て来た!
俺的には平成仮面ライダーって感じでOK!!!
ちゃんとしたグッズ出してくれよ! 期待してるからな!

152 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 01:34:12 ID:zy+X2c6u
ヨーヨー欲しいなぁ。横がパカッと開く仕様にして欲しい。

153 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 01:43:26 ID:ce79xDlo
シャボン玉作る輪はともかくヨーヨーとだるま落としは
どっちかというと男の子向けだよなぁ、どういう層狙ってるんだろ
今時ハイパーヨーヨーのようなスリープができない普通のヨーヨーだったらちょっと

154 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 01:50:39 ID:EllOtzrh
個人的には bleedman のキャラの方がマッチしていたような希ガス
http://ic1.deviantart.com/fs4/i/2004/268/7/4/cartoon_character_chart_by_bleedman.jpg

155 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 02:16:24 ID:9sWYwTc7
>>86
いや、わかってるだろ。
でも、これは日本の一般人女性向けのアニメじゃなくて、
「どれみ」や(アニオタには受けが悪いけど)「プリキュア」みたいな、
“おもちゃを欲しがる お子さん”と“可愛い2次元少女にハァハァする
アニオタ”向けアニメでしょうから、こういうデザインになるのは当然かと。

>>77
同意。

156 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 02:20:51 ID:ccz9pmMY
こういう方向性が日本のアニメをダメにして行ってるような気がする

157 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 02:36:29 ID:zy+X2c6u
>154
そこがちょっと謎ではあるんだよな。変身グッズが女の子向けなのは分かるんだけど
肝心の武器が、商品展開するにはちょっと風変わりで誰に売りたいのか分からない。
実はターゲットは大きなお友達なんじゃないだろうか。

158 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 02:38:58 ID:kcGvKegJ
確かに元のノリを再現して欲しいけどそれだけじゃあ日本風にリメイクする意味無いからなぁ
元の魅力を残しつつ新しい魅力が加わってパワーアップしてホスィな。

159 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 03:13:18 ID:E4PUE/dk
やっぱPpGは、お砂糖、スパイス、素敵な物+ケミカルXでなきゃ。
あの設定、好きだったのになぁ・・・

160 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 03:41:46 ID:q3XVX6t9
>>159
中途半端に日本向けオリジナルとかで作ってしまうと某GTのような
悲惨なものになりかねないからな・・・これぐらい思い切って変えて
正解なんじゃないかなぁ。別物として見れるし。
PPGみたけりゃ本家見れば済む話だしね。

161 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 04:02:17 ID:Ws24YbgT
本家の「Not So Fast!」みたいに、
登場シーンで「出ましたっ!」って言ってくれたら認める。

162 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 04:16:12 ID:FkuZMGUr
エイプリルフールのネタじゃなかったのか!
ネタだと思ってる内はすげえスキルだなネタ絵師は神だとか思ってたが

163 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 04:29:30 ID:Oygz5r5z
国内限定でしかもアニマックスだと、
おねしょとかパンツとかお風呂とかの話でグレードアップを期待できるんだけど、
当然CNで、全世界配信だろうな。

164 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 06:15:50 ID:Nz1Uu0Xi
キャラデザは伊藤郁子?

165 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 06:46:35 ID:NNhDFV9s
変わったな…
変わりすぎてとてもパワーパフガールズとは思えない

166 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 07:09:23 ID:EllOtzrh
なんかブロッサムが左利きみたいだけど、
オリジナルってどうだったっけ?

167 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 07:14:53 ID:EhFbnHps
>>167
場合による

168 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 07:44:48 ID:7Z9mWMD/
これで声もオリジナル吹き替えと違うなら完全に別物として割り切れると思う。
>>157
同感。

169 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 07:54:41 ID:LIWam9WU
ロボ部によると、どうやら違うらしい。っていうか、よく聞き取って判別できるな…
ttp://homepage2.nifty.com/robo-bu/

170 ジングル☆オールザウェイ 2005/04/03(日) 08:37:16 ID:ZzPV4TN2
あの博士の声がオリジナルと同じだったら嫌だよ。

171 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 08:46:31 ID:cBeZaN8w
>>165
下笠美穂らしい
ttp://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/04/post_45d8.html

172 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 09:07:47 ID:s2L1EKFa
プリキュア、今見たけど全然駄目だ。
戦闘服で足の露出を少なくしたら、戦うヒロインの魅力が半減だ。

その点、この3人のデザインは秀逸だ。
ミニスカ、ショートソックスで生足を完全露出。
セーラームーンの正当な後継者だ。

173 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 09:10:43 ID:7Z9mWMD/
>>170
あーやっぱ違うんだサンクス
「だと思う」じゃなくて断定してるのがすごい。
西村ちなみって確かプリンセスやってたよね・・・。
>>171
まあねw

174 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 09:21:18 ID:ce79xDlo
生足に変わったのは別にいいんだけど(足長いから映えるし)、でも
ミニスカートだと動きやアングル制限されるよなぁ、普通に空飛んだりしてるのに
さすがにパンチラアニメにはしないだろうし

175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 09:34:20 ID:IYWk+U+l
オタくささ全開で今までのPPGイメージが壊れる。
絶対に認めない。

176 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 09:57:52 ID:MwNuX/FB
なんでこれをパワパフにする必要があるのかが分からない。
別に面白そうだしあってもいいと思うけどさ。プリキュアみたいに。

なんでパワパフなの? とそれだけ。

177 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 10:35:00 ID:bWSE+R8C
確かに、本家ファンからは完全に拒絶されえいるわけだから、
ネームバリューを受け継ぐ必要は無いよな。

まさか、本家ファンからウケるとでも思ってたのだろうか。

178 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 10:36:54 ID:LIWam9WU
>>178
実際、本家ファンのなかにも楽しみにしてる人もそれなりにいるみたいだけどね。

この話をパワパフファンの子供を持つ知り合いにメールで知らせてみた。
案の定「断固として認めねえ!」という返事が返ってきたよw

179 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 10:49:35 ID:cHQHOAc2
いや、さすがに本家ファン=開拓済みの層は狙ってないだろう
じゃあ何が狙いかは良くわからんけども

180 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 10:54:46 ID:ZPUH+Xe0
こんなの認めねぇ!!
と言いつついざ見てみると。
「あ、これはこれで…」
という人多々いると思われ。見てみない事にはなんともなぁ…。
服装がワンピのみじゃなく、ジャケット着させたアイディアGJ(´_ゝ`)b
武器はまぁ…どうでもいいか。シャボン作る輪っかとか商品化するのだろうか…。

>>180
放送時間によるかと。

181 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 10:58:36 ID:/yaIP0Mw
キャラデザが万人受けするタイプだから結構良さそう。
本家の見たこと無いけどこれは見たいなあ

182 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 11:01:38 ID:LIWam9WU
パワパフスレに貼ってあったのを拝借
ttp://img.photobucket.com/albums/v181/litakino16506/Archive/1112466393969.jpg

参考までに本家
http://www.cartoonnetwork.co.jp/POWERPUFF/default.asp

183 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 11:12:41 ID:KraU0UeW
本家自体、アニヲタと一般の両方にウケた、いわばどれみのようなモンなんだから、
こういうのもアリだと思うし、意表をつかれてよいと思うんだがな。

184 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 11:27:00 ID:YMV2DwiJ
>>160
マザーグースの知名度が違うから、真っ先に削られるところだろうな。

185 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 11:31:02 ID:cHQHOAc2
>>183
えーーー!! 変身モノなの……共通点は少女三人が戦うだけ?

186 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 11:34:53 ID:2kg33mnU
殺る気満々のバタ子の顔は怖いが、3人娘のデザインは結構良いと思う。

あのポスターで唯一拒否反応を引き起こすのは、下膨れ顔のあ奴だけよ。

187 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 11:48:04 ID:zldgXqgX
至極、当たり前に予想された拒否反応を、
必死で掻き消そうと必死なのは関係者なのか?w

188 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 12:09:16 ID:p8ZzvCT9
>>183
背景にオリジナルの雰囲気が少し残ってるね。
プリキュアモドキにならないよう、脚本/アクションで思いっきりはっちゃけて欲しい。

189 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 12:16:19 ID:/yaIP0Mw
これはOP映像なんかな?

190 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 12:25:52 ID:QoxlWfWk
そういえば目が原作と同じだね

191 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 12:34:03 ID:7k38k82m
「PPGの良さがわかる俺って、お前たちとはちょっと違うんだぜ」
って気分が台無しだよね。

192 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 12:37:51 ID:MwNuX/FB
しかしガシガシとかTTとか作り続けるナントカっていう米CNの中の人って
嫌いな人は相当嫌いなんだろうなぁ。 異文化だから面白がられてるだけだしなぁ。

193 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 13:08:11 ID:m+K8yiXo
>>183
あ~ダメダメ!もっと表情に変化つけてくれないと!
プリキュアMHの変身シーンとかルミナスが上向いて口を開けてるシーンぐらい
デフォルメかけてほしい。キャプ見た限りではおとなしくなっちゃっててやだなぁ。
PPG特有の憎たらしい表情も入れて欲しい。

194 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 13:10:34 ID:HOPqgXDr
まだスポンサー募集中だから、場合によっては企画ポシャるかもよ?

これ、子供向けに作って玩具売るにしても、商品展開が難しそうだもの。
主役が女の子の場合、男の子にはあまり玩具売れないって聞くし。
かといって女児は撲殺系武器玩具は買わないだろうし。

じゃあマニア層にDVD売って稼ごうってなっても
正直、今の東映にちゃんとしたオタ向け作品が創れるとは思えん_| ̄|○

関Pがプロモ映像にわざわざ連絡先を晒すほど、スポンサー探しに必死なのも納得できるな・・・

195 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 13:18:43 ID:/yaIP0Mw
いける、レトロブームとやらで
ちょっと古風なおもちゃが売れる
ヨーヨーとかだるまおとしとかシャボン玉とか絶対売れる

と信じてる

196 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 13:23:40 ID:m+K8yiXo
たぶんやったら間違いなく観るだろうな。別物として楽しめると思う。
>>183の左下のバタ子の表情は悪くない。

197 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 13:25:23 ID:GVdQ8eWK
>>195
正直そのままポシャって欲しい。
エイプリルフールネタにしとけば拍手喝采ものだし。

198 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 13:31:33 ID:LIWam9WU
>>197
キャプ絵を見る限り、性格付けはほぼオリジナルと変わらないと見て良さそうだね。
最初はなんじゃこりゃとは思ってたが意外にいけるのかも知れん。

199 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 13:43:53 ID:w4Ml34Sy
性格同じでも市民殴ったりする話は無いだろ

200 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 13:56:48 ID:fWoitkUA
>>183
背景良くみると、看板とかに日本語無いね。
やっぱ世界展開を考えているんだろう。
となると、単純に日本国内でのウケが
どーのこーの言うのは、筋違いなのか。
アメリカだったら、逆にこういうのが受けそうだし。

201 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 13:59:31 ID:s2L1EKFa
PPG・Zは変身少女戦隊アニメだった。

アメリカでの話だが、ディズニーチャンネルでセーラームーンのように5人の少女が戦う
W.I.T.C.Hという変身少女戦隊アニメが放送されている。
FOXチャンネルでも、WinXという5人の少女の変身少女戦隊アニメが放送されている。

当然、カートゥーンネットワークでもそれに対抗する変身少女戦隊アニメを用意しようとする。
しかし、すでにCNには変身しないが少女戦隊カートゥーンのPPGがある。
それなら、PPGを変身少女戦隊アニメにしてしまえば良い。製作も変身少女戦隊アニメの元祖
のセーラームーンを作った東映に発注すれば、大丈夫だろう。

このような感じで、変身少女戦隊アニメPPG・Zの企画が動き始めた、と予想する。

202 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 14:37:54 ID:db+vZW5h
プロモレビューによると
「従来の『パワパフ』のイメージを根底から覆す」とか
「米国の会社カートゥーンネットワークが加わることで
 想像された米国風は一切なかった。」とか
全くの別物っぽいな

203 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 15:05:10 ID:7Et3QyED
トータリースパイズみたいにしろ

204 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 15:15:41 ID:SOml5AKj
これやっぱり絶対いいと思う。
オレとしてはかなり来るものある。

前にも書いたが、これに本家のシビアな話をのっけてほしい。

あとプリンセスに相当するキャラもいるのかな。
これがすごーく楽しみなのだが。
場合によっちゃ主役を食っちゃうこともありうるわけで。


205 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 15:28:04 ID:LIWam9WU
とりあえず本家に出てきた敵サンでZでも出そうなのとなると…

モジョ=確定
プリンセス=可能性あり
RRB=可能性有り
カレ=可能性有り

緑の人達=微妙
ファジー=これもまた薄そう
アメーバ=論外

…とはいえ、どう絡んでくるかがまったく読めん。

206 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 15:33:22 ID:g6obF7Lh
暗くてよく見えないんだが、こうかな…?
赤堤ももこ 豪徳寺みやこ 松原かおる

207 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 15:43:14 ID:MwNuX/FB
モジョ=確定
プリンセス=学校のシーンとかありそう。
RRB=絶対腐女子狙いで出す。

そしてセデューサ出して18禁に

208 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 15:47:20 ID:m+K8yiXo
セデューサや彼が今のプリキュアの敵風だと萎えるから気をつけていただきたい。

209 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 15:48:09 ID:9sWYwTc7
>>188
自分の価値観以外の視点を持とうよ。
パワパフオタ以外の人から見れば、「面白そう」になるのは当然だろ。
特に、「プリキュアのキャラは好きなんだけど話が…」って人にはさ。
っていうか、自分自身でも書いてるじゃん。
「至極、当たり前に予想された拒否反応」←これはパワパフオタの反応でしょ。
この板にはパワパフオタ以外の人の方が多いんだよ。

>>190
具体的な話はほとんど決まっていないようだから、ただのプロモだろう。

210 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 15:55:51 ID:tPj9eWan
>>207
なんか演歌歌手みたい・・
ダメかなんなこと言っちゃ

211 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 16:13:54 ID:CLm5OFIM
個人的感想、アニメフェアのパイロットを見た限りなら、
例えるならば憲法第9条の理想と現実の差と匹敵するようなギャップがあった。

212 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 16:25:13 ID:MwNuX/FB
う~ん。 ここまで徹底するならCNと東映とで組んで何か新しい企画持ち上げた方が
よかった感もあるね。 日米のアイディア入り混ぜて。

213 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 16:32:13 ID:O+UdAOT4
市長の代わりはどうすんだろか

しかし日本アニメ化するならTTのほうがよかったなぁ

214 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 16:33:57 ID:ccz9pmMY
これを認めちゃうと種肯定するガノタと同じになっちゃうからなぁ

215 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 16:40:10 ID:/yaIP0Mw
つまらないプライドはどうでもいいから
おもしろければおもしろいでいいじゃない

216 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 16:42:00 ID:ccz9pmMY
キャラデザに関しては既に面白くないからアウトでいいや

217 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 16:48:37 ID:Mkw0equu
ヲタって妙に保守性あるよなあ

218 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 16:50:00 ID:ccz9pmMY
節操なかったりもするけどね

219 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 16:51:17 ID:O+UdAOT4
まぁ、たしかに
保守性がなければ、PPGの『リメイク』なんてせずに、完全新作つくってくるよな。

220 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 17:16:01 ID:t4Nb7l5v
あのキャラデザだったから
見てて気持ちいいグリグリ動くアニメになったと思うが
止め絵連発になるだろこれは

221 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 17:19:49 ID:mEj3K4D/
これ見た外人の反応が見たいところだな~

222 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 17:26:54 ID:/yaIP0Mw

223 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 17:28:05 ID:72zJmWr+
ふたりはプリキュアをカートゥーン調にして日本人オタに見せたのと同じくらいの反響だろうな

224 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 17:28:38 ID:m+K8yiXo
向こうの人はあまり気にしないんでないの?とりあえず面白そうだからやってみれば、って
スタンスなんじゃないかね。変なリメイクは向こうのお家芸だし。

225 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 17:40:44 ID:3UZJnyt1
ライオンキングとか、アトランティスとか

226 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 17:45:10 ID:DoEQAI1G
>>201
プロモ見てみたが、木の妖怪?見たいなのが出てて、模様に「木」と・・・

しかし飛ばないし、変身するし。別物の世界にモジョが迷い込んだ感じだった。

227 ツルガ 2005/04/03(日) 17:48:51 ID:LIIoK9dt
>>207
苗字は世田谷区の地名ですな。

228 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 17:54:10 ID:0zByWAzt
>>183を見ると、普通の女の子が、博士の実験のせいで超人になっちゃうのかな。
ハンマーをぶったたいて変身するバタカプさんに痺れた。
ぜひ見たいよ。この世界のプリンセスとセデューサも。

229 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 17:56:01 ID:RfuchUwm
お、新作かよ(嬉)
と思ってみてみれば、なんじゃこりゃあ!
ケロロ主題歌に続いてまたも俺の心を傷つけやがったな。
あにめ業界、、、

230 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 18:41:02 ID:TaG/APac
ブロッサムの髪型を虎刈りにされるシーンをリメイク希望。

日本アニメで未だかつて美少女キャラが虎刈りにされたことは無く
ある意味新鮮な刺激が日本アニメ界にありそうだ。そんな風になったら。

231 ジングル☆オールザウェイ 2005/04/03(日) 18:48:30 ID:ZzPV4TN2
バタ子のウ○コまみれモナー

232 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 19:12:47 ID:ce79xDlo
別物みたいになってるから元の話をリメイクとかはあまりないと思うが

233 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 19:47:08 ID:WbfP3I3J
>>228
そうなんか。
まーパイロットということで適当に付けてあるのかも知れないな。
これじゃ×××××電脳組みたいだしな。

234 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 19:50:24 ID:uYdrQIQm
>>233
敢えて同じプロットでエピソード作ってどうなるか、みたいな感じで興味あるが。

235 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 20:16:13 ID:bU3Ye1r6
誰か携帯からも見られる画像キボン

236 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 20:17:41 ID:0zByWAzt
これでカートゥーンネットワークの「ティーンタイタンズ」を目にしたときの
私の憤怒を皆さんと共有できると思います。
八頭身のセクシーダイナマイトのスターファィヤーがあんなギャグ漫画になったことを考えれば
このパワパフなどまだ良心的だ。

237 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 20:20:17 ID:ce79xDlo
まぁ路線が全然違っても単体でちゃんと面白ければ
別物として楽しむくらいの余裕はありまする

238 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 20:23:29 ID:LIWam9WU
うむ、発表された以上その次の興味はやはり「出来」だろうな。

239 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 20:35:51 ID:vaLmNq7E
パワパフは絵柄が前衛的過ぎて受け付けなかったが、これなら見られそう。
キャラが人間の形してるし。

240 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 21:15:03 ID:1Kk9kfdW
>>237
TTは許せたパワパフ厨がここにいますが?

241 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 21:23:40 ID:QuCQOaSx
>>237
パワパフファンだけど、別に怒っちゃいないなぁ。
アレはアレ、コレはコレでそ。

242 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 21:26:35 ID:EhFbnHps
>>237
>八頭身のセクシーダイナマイトのスターファィヤーがあんなギャグ漫画になったことを考えれば
>このパワパフなどまだ良心的だ。

何がどう違うというのか…
まぁ、楽しんだ者勝ちなんだろうな。
楽しめない奴が負けってわけじゃないけど。

243 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 21:52:07 ID:uw22dZKN
>>237
まあ気に食わないのなら、JLAやバットマンみればいいじゃん。
だいたい、最近のDCの欝展開とどっちがマシなんだ?

244 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 22:18:09 ID:D1VnRO7i
バタ子はソーのパクリだな

245 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 22:19:57 ID:ccz9pmMY
DCってなに?

246 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 22:42:03 ID:jvr4+nxV
悪くないんじゃない?
これはこれで別物として楽しめそう。
バターカップの表情とか良い感じ。

247 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 22:43:30 ID:3iepw8qb
>>246
デビッド・クルサード

248 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 22:45:45 ID:uYdrQIQm
俺も昨日は之は之で有りかも位に思ってたが>>183の画像見たら結構期待値が上がった。
まあ本放送だとクオリティーはもっと落ちるだろうが。

249 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:03:06 ID:cHQHOAc2
CNでチマチマ放送するだけなら、ここまで変える意味ない気がする
地上波でどんと流して欲しいな

250 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:10:12 ID:hI0ka/Wn
キャラも日本人化か。
このスレの最初のほうで出てた「東映版スパイダーマン」は言いえて妙だったのかもしれん。

251 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:14:07 ID:JDOzY2ra
博士とか終わってるなw

252 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:14:28 ID:LyYfQj4f
エドエッドエディ地上波放送希望

253 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:16:03 ID:BZQa/dDA
関Pか、バブルスが宍戸留美なんて事にならんだろうな。

254 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:22:31 ID:EFlA8Mw/
バブルスが南楓だったらそれはそれですごい。

255 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:24:19 ID:O+UdAOT4
声は変えてほしくないなぁ。

小堺のナレーション含めて←結構好き。

256 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:32:41 ID:UGjeBiNM
>251
東映版スパイダーマンをいまだに恨んでいるMARVEL版のファンは居ないと思うし(いたらゴメン)、
東映版パワパフに対する風当たりも、時間が解決してくれると……思いたい

257 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:32:43 ID:jgcGGTuI
博士とかあの声か。

258 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:34:16 ID:hmNlnBZn
東映版スパイダーマンはスパイダーマンを当時の技術で何とか再現し番組として盛り上げようとした努力の結果。
PPGZはただ東映バトルヒロインもののフォーマットに「PPG」ていう名前を乗せただけ。
経緯が違う。

259 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:44:14 ID:taG0O2j+
もっと情報ないのかよおおおおおおおおおおお
バブルスかわいすぎる。
まあ、原作の方が比較にならないほど好きだが
これは別の萌えアニメとしてチェックするぜ

260 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:45:57 ID:9LvkG8sC
>>254
宍戸留美はどう考えてもプリンセスだろ。

261 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:49:28 ID:O+UdAOT4
>>261
で、♯になったらレギュラー入り・・・・・・・・っと

262 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/03(日) 23:57:55 ID:ccz9pmMY
萌えがなきゃ日本ではやっていけないのかな・・・

263 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 00:00:00 ID:Vu+SBqFH
>>262
で、♯になったらレギュラー入り・・・・・・・・っと
GTだろ

264 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 00:01:56 ID:Sky9BP/g
うるさい中聞いたので、完璧とは言えないが、

東京湾に謎の氷がやってきて、それを少年博士が破壊、
その際に悪のエネルギーが発生し、それが森の中に飛び込んで
周囲の生き物を怪物化。
同時に善のエネルギーも生じて、これが三人の女の子をスーパーヒロイン化。

という状況説明を、映像の序盤にやっていた。
まあ、これはいわゆるパイロットフィルムの類だろうから、
企画が本決まりになったら、多少変わってる可能性もあるが。

265 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 00:15:53 ID:QLQFN5Q6
その少年博士ってのをまず何とかしろ。

266 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 00:17:21 ID:QzLLDFyn
顰蹙買うだけなのになんでパワパフにしたのかな
別のオリジナル作品にすりゃいいのに

267 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 00:19:54 ID:5LTjoXGv
東映は改悪イメージばかりで・・・
勝手に想像して欝になってよう・・・

268 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 00:28:45 ID:QzLLDFyn
まぁ原作ファンは観なきゃいいのか 観ないです

269 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 00:30:56 ID:hyyrVFRV
降りたい奴は降りろ!俺は乗るぜ!

270 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 00:37:54 ID:nyUW+xD5
個人的にはこんなもんが存在することすら許せない。これがパワパフだと思われることが許せない

271 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 00:46:11 ID:G4P54WNh
なんで日本のアニメはヒーロー誕生と悪の誕生を絡めるんだろう。
そんなんだから、ヒーローであることに自覚的でないDQNばっかり
になるんだよ。

272 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 00:47:59 ID:QLQFN5Q6
正義が悪の対語でしかない事実を見失わないため。

273 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 01:31:19 ID:eRW0XRsr
一番似ても似つかなくなってるのは、ユートニング博士だな…。まじで誰だよ、これw

274 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 01:36:07 ID:B/fP43J4
その前に、ユートニングってのが誰なのかを聞きたい。

275 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 01:43:46 ID:FIlJXZZb
パワパフZは女の子達が思春期特有の悩みを抱えて人間社会に溶け込もうと時には悩み苦しんで成長していく
そんな姿を切ない演出でつづる、愚にもつかないくっだらない作品になるよ

276 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 01:45:01 ID:nV+ZsUv9
アメコミっぽいテンポの良さと小堺さんのナレーションが残っていれば許せる。

277 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 01:45:59 ID:z1Vfn+Hk
東映フォーマットばりばりだな

278 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 01:46:01 ID:QzLLDFyn
そーいやなんで本家のほうの日本版の主題歌に林原がいたの?

279 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 01:55:52 ID:D5CGW423
やっぱ声優は変るんだろうな
くまいもとこ、西村ちなみって段階でキャストが一時的だってのが
ビリビリ伝わってくる

280 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 02:06:23 ID:pHlLs+5/
キャラデザ誰?

281 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 02:17:59 ID:e20zL7tU

282 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 02:23:58 ID:r1NnTocq
うわぁ・・・なんだろコレ?
わずかに目の描き方に面影があるくらいか。
まあ、このビジュアルで電波飛ばすのは面白いかもしれない。

283 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 02:24:07 ID:/p1b83ew
>>273
正義は悪人が存在しなくても正義だぞ。

284 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 02:25:20 ID:QzLLDFyn
>>284
正義って何ですか

285 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 02:28:01 ID:/p1b83ew
>>285
正義とは苦しんでいる人を助けることであり、
悪と闘うことはその副産物にすぎない。
というのがアメリカのコミックの基本です。

286 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 03:50:00 ID:YV7tekAw
>>286
かっこいいなそれ…

287 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 05:28:35 ID:1pK0f7Yh
>>287
苦しんでいるかどうかの判断基準が主人公本人の思い込み100%なのが問題だけどね…

288 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 05:37:12 ID:QzLLDFyn
まぁ正義なんて言葉っすから

289 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 05:59:50 ID:t5i35/52
>>286
それいいな。
今度はイランの民衆が圧制に苦しんでいるから、って大義が成立するんだね。

290 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 06:47:22 ID:z1Vfn+Hk
まぁ、リアルの話に絡めると日本も大したことしてないんで、その辺で。

291 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 08:06:57 ID:QzwjIEh3
当然、声優は千葉千恵巳に秋谷智子に松岡由貴と決まっとろーが。
前にも書いてあるようにプリンセスは宍戸留美な。

292 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 08:09:24 ID:DmKmfjwJ
無印と直接繋がってないんだね。
なら割り切ろう。無かった事として

293 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 08:18:38 ID:VWazHZXl
ところで>183の画像の妖精みたいなのは一体何なんだ?
おじゃ魔女化か?

294 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 08:21:10 ID:G4P54WNh
JLAは内政不干渉が基本だ。ヒーローは戦争しかけたりしない。
まあ、仕掛けるアンチヒーローチームもいるけど、こいつらは世界を
敵に回す覚悟がある過激な連中。

だいたい、コミック作っている連中はリベラル派が多い。それにブッシュ
呼ばわりは失礼だ。

295 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 08:23:10 ID:FEq9M/iA
よく見たらオクティらしきものもあるな

296 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 09:50:58 ID:4SqvYGsp
パクニパフガニルズですね

297 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 10:19:48 ID:BNQNMqja
>295
キャプテン・アメリカは?

・・・あれはナチやジャップを敵にしてるぞw

・・・まぁ、極論だけどな。

298 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 10:26:45 ID:OhcMhKUc
正義のうさん臭さの傍証にはなったな。

299 ジングル☆オールザウェイ 2005/04/04(月) 12:17:40 ID:VjPTYLen
>265
>その際に悪のエネルギーが発生し、それが森の中に飛び込んで
>周囲の生き物を怪物化
そういう設定なら緑のやピンクのや単細胞の連中にも出番はありそう。
しかしこいつらがあのキャラデザでどうなるのか想像つかんな。

300 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 12:19:08 ID:V0kS8cfB
緑の奴らは別にモンスターじゃないと思うが

301 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 12:27:48 ID:lNX6FbKT
>>253
エドエッドエディなら見たいw

302 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 12:43:34 ID:5R2RZtnH
ダ イ ナ モ 
これ最強。(´_ゝ`)b

303 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 12:53:15 ID:OyZycO5N
ttp://ppgcom.gooside.com/ppgz/index.html
ttp://ppgcom.gooside.com/ppgz/ppg2.html
PpGZのプロモのリポート

304 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 13:13:26 ID:3tsEvXvD
>>304
市長がズラ設定なら神だが・・・
なるほどポニーテール=スケバン刑事=ヨーヨーか・・・ははは・・・

305 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 13:20:06 ID:3tsEvXvD
>>304
しかしなかなか良く出来たレポートだった。レポーターGJ!

306 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 13:23:18 ID:wHd5Jb4r
うむ。良い仕事だ。

>ただし、少年博士にバレエ習っている姉とかいたら、速攻で許す。
俺も許す。

307 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 13:43:06 ID:z1Vfn+Hk
アニプレックスの動きってUNCOか? あれはPPGZの逆パターンだけど

308 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 14:40:25 ID:oTW/tFa/
音楽が気になる。
絶対主題歌とかあるんだろうな・・・。

309 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 15:32:36 ID:RGtOSm06
おねがい~よ~ candy star
今夜遅く あなたを誘いに行くわ
だから動かないでね~♪

310 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 15:48:05 ID:5LTjoXGv
どうせならジャックやれ、サムライジャック。
ジャーーーック!!!

311 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 15:51:20 ID:mLzXLEzP
>>298
後にあれは、極右が勝手にそう名乗っていただけ、
と言うことに設定変更されました。

312 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 17:39:18 ID:JmCx8J2j
>>304を見て、俺は楽しむことにした。無論別物として。
ただし、ガキ博士と妖精だけはどうにかしろ。

313 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 17:43:04 ID:i3wOZh5C
別物なんだから子供博士も妖精も構わんよ。
けど、このアイデアの意図がわからん。
ちっとも面白そうじゃないし、どっから湧いて来たのかなぁ。

314 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 17:55:27 ID:/p1b83ew
パワパフZをものすごくおもしろそうに感じているパワパフファンの私を許してくれ。

315 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 18:08:36 ID:V0kS8cfB
まあパワパフ好きにも色んな層がいるだろうからな。
実際俺は日本の萌えアニメとか好きじゃないし、保守的な人間だから
パワパフZに関しては結構微妙な面持ちで見てる。

一応見るけどさ。

316 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 19:05:17 ID:09qShFX1
ブロッサムの武器見てスーパードールリカちゃんを思い出したのはおれだけでいいよ

317 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 19:08:26 ID:Wd/Kb6Ts
足が UU じゃなくなってる

318 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 19:44:21 ID:AACrDXEY
>>312
ワンダーウーマンもTVシリーズでナチの相手してたぞ

319 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 19:45:24 ID:RGtOSm06
プリキュアみたいなガチの女児受けに比べると
オタ臭いのが気になる。

320 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 19:51:40 ID:5W4yHsqi
>>315
俺もだ・・・・
TV東京放映時はパワパフとどれみを録画して観るのが週に2回の
お楽しみだったんだよ・・・・
たとえ駄作になろうとも見届けずにはいられない。

321 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 19:52:07 ID:24HtIwht
>>320
いやむしろ、プリキュアのほうがオタ臭くて
こっちのほうがガチな女児向けに見えたんだが・・・おれとしては

322 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 19:57:33 ID:RhHZgLFR
ちなみにどれみはガチ女児向けでいいのか。いいよね。

323 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 20:05:01 ID:aaieH/V2
クレヨン王国と夢のクレヨン王国の違い?

324 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 20:08:19 ID:RhHZgLFR
ところでパワパフZもなかよし連載とかするのだろうか・・

325 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 20:16:12 ID:+zngLusr
>>272
>なんで日本のアニメはヒーロー誕生と悪の誕生を絡めるんだろう。

オリジナルでもガールズとモジョの誕生は一対なわけだが

326 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 20:53:24 ID:o6g6syPN
プリキュアも向こうでリメイクして欲しいですね

327 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 20:55:51 ID:5urkOWcy
ワイルドカードとか、世の東西を問わず普通に定番設定だよな。

328 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 20:59:58 ID:1A+CwTiu
>>326
後付け設定じゃん

329 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 21:00:56 ID:1ADLbBDK
てかなんでいちいちメカ物っぽいものに繋げちゃうんだ
あーきはばらー

330 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 21:03:07 ID:+zQB3OzV
>>312
ん、それはアカ相手に戦ってたキャップじゃないか?

331 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 21:20:05 ID:0uZ7PonH
別物として作るならいいと思う
DBZがDBに比べてシリアスな絵柄なのを真似たのかな
元のPPGも捨てないで欲しい

332 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 21:35:10 ID:/if9jTQa
モジョの脳味噌とかこの絵じゃできないだろうし、
東映変身ものフォーマットそのままな内容っぽいし、
毒にも薬にもならない作品になりそうだ

333 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 21:40:38 ID:BsPz5F++
モジョ脳、トラ刈り、大量奇形児
この三つが出せたら合格にしてやるよ

334 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 21:43:40 ID:24HtIwht
>>334
高そうなハードルだなあ
せめてバタカ毛布とブロ万引きとバブブチキレ程度にしてやってくれ

335 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 21:58:12 ID:PYOlV5Uq
あ~毛布の話はいいよね。
幼稚園児なら。

336 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 21:59:15 ID:PYOlV5Uq
あ、あれやってくれないかな~。
バブルスがメガネかける話。

337 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 22:08:21 ID:i3wOZh5C
行政からの依頼で出動、対処後は司法に引き渡すというフォーマットを
守って欲しいなぁ。事件やキャラクターはファンタジーでも、それが
世界に繋ぎ止められてるところが面白いわけで。

338 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 22:10:33 ID:wQHUzic1
>>336
私の従弟は中学生まで安心毛布を必要としていたよ。
従弟が寝ている間に、毛布を隠してみたら、半狂乱になってすごく怖かった。

339 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 22:12:18 ID:GtMiv5LO
何故変身モノなんだ。
何故PPGにする必要があるんだ。

340 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 22:15:54 ID:ZT2qoUr/
このキャラ造形で毛布依存…割とすごい画面になりそうな。
てかこの子らいくつぐらいの設定なんだろう。園児はないよね。

341 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 22:22:46 ID:RxjnfmZf
バブルスなんかお水っぽい…。

342 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 23:17:43 ID:GHnsHfRS
ワンダバに出てたような博士が凄く嫌。

343 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 23:41:57 ID:82FeKIl8
売れセンの要素を一気に盛り込んであざとさ感は
あるけれど、媚びは感じられないところが好感持てるな。

ココに萌えてください、て表現でなく、可愛い絵を
思いっきり動かしたいって情熱を感じるすげー動画だ。

とりあえず、漏れは期待してる。

344 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 23:45:45 ID:QzLLDFyn
俺は媚び媚びに感じました

345 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 23:46:38 ID:Wd/Kb6Ts
でも見ます。たぶん

346 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 23:47:54 ID:1v9ldQSh
>>343
俺も左下だけ嫌。
上に上がっていくにしたがって良い

347 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 23:57:36 ID:LziVdRMc
これは萌えを狙ったアニメではなく、
子供向けのかわいらしさを出したので、
萌えヲタの方々は自分自身で萌え要素を探したしてくださいね、
といった感じの、能動的な萌えアニメになるんじゃないかなあ。

348 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 23:59:12 ID:BYy6vFXP
俺も媚び媚びに見えた。ていうか安直に見えた、かな。

349 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月) 23:59:27 ID:Fo/hmhyE
もう英文Wikipediaに項目出来てるよ
http://en.wikipedia.org/wiki/Demashita!_Powerpuff_Girls_Z
で、もうファンサイト出来てるよ。速過ぎ。
http://www.geocities.jp/pawapafuz/
でもこのサイト、日本のジオ使ってるが現状英文のみ。

350 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:05:13 ID:JEkAw+eo
ttp://img.photobucket.com/albums/v181/litakino16506/Archive/1112466393969.jpg
もう、見るからに、何となくカメラ目線で笑顔作って
るような萌えアニメとは訳が違うよ。

視線できっちり演技してるし、感情むき出しのこの
表情、帽子をしたやっk…もとい、バターカップの
少年っぽさもいいな。

351 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:09:49 ID:y1XFU5LA
企画としてどうかはともかくこのPV自体は出来良さそうではあるよな。

352 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:10:32 ID:s/tuqaoQ
その程度はフツー。東映、これぐらいは朝飯前だろ。

353 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:10:57 ID:TyAzWpXI
予告映像だけで盛り上がれるのも凄いな

354 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:24:08 ID:wBAEXSaY
プリキュアに期待して見事に肩透かし食った部分がこれで補完できるとよいなぁ・・・

355 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:26:25 ID:ntQZPrUq
アメリカでは、ヒットするだろう。CNも宣伝をしやすい。
「あのPPGがアニメになった」と広告を打ちまくれば、話題にもなり視聴者の興味を集められる。
第1話の高視聴率は保障されている。
その第1話が十分面白ければ、人気シリーズとして道が開ける。

356 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:30:50 ID:py0EHS7/
「あのPPGがアニメになった」

 元々アニメだが…

357 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:36:59 ID:ntQZPrUq
「あのcartoonのPPGがanimeになった」と言う意味だよ。
animeと言ったら、あちらでは日本のアニメの事を指す。

358 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:42:31 ID:njZ0NVQE
animeっていうのは日本語から英語になった言葉だからな。

359 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:43:59 ID:py0EHS7/
なるほど。それは失敬。

360 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:44:37 ID:c014Xia8
声優はまさかかわらないよな?

361 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:47:51 ID:NIdn1KYS
バターカップのミニスカが許せない。あのコはなあ、あのコは…。・゚・(ノД`)

362 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:50:03 ID:JEkAw+eo
ブロッサム
赤堤ももこ

バブルス
豪徳寺みやこ

バターカップ
松原かおる

声優名かと思ったが、キャラの日本名が別にあるのか…?
東映お得意の三文字の平仮名キャラと考えると。
麻生かほり好きなんで、漏れも声優は変えて欲しくないな。

363 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:51:02 ID:njZ0NVQE
アニフェアの映像では変わってたけどな

364 あー、 2005/04/05(火) 00:53:05 ID:JEkAw+eo
↑変身後
↓変身前

か?

365 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:53:37 ID:JEkAw+eo
>>364
orz

366 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:54:45 ID:njZ0NVQE
割り込みゴメソ

367 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 00:56:49 ID:sxuaiAqc
つーか変わらねーわけがねー

368 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 01:02:51 ID:ntQZPrUq
アメリカは少なくとも、
Catherine Cavadini=Blossom
E.G.Daily=Buttercup
Tara Strong=Bubbles
この3人は絶対に変えないだろう。
変えないことを、PPGZの売りにするはず。

369 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 01:11:24 ID:KcsY8IAT
バブルスかわいいよバブルス

370 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 01:34:31 ID:JfOo+/5A
>>369
アメリカでもppgとppgzは別物として扱うんじゃないかという
気がしないでもない。

371 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 04:06:31 ID:/NBpYugS
萌えに対する自意識過剰な娘さんが多いな。

372 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 04:35:38 ID:/nQE51xL
見てみたら関のババアがプロデューサーじゃねえか。
どうせ、デジモン&ドレミ準拠のキャスティングなんだろうな。

宍戸かAiMが3人のうち誰かをやると鉄板予想

373 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 06:21:18 ID:JEkAw+eo
>>368
あ、いや、変わったと聞いてがっかりした。

374 すまん… 2005/04/05(火) 06:21:57 ID:JEkAw+eo
>>367の間違いorz

375 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 06:35:52 ID:arwH8kHn <a href="javascript:be(285962898);">? </a>

376 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 07:42:05 ID:IJq+2oxR
新版(と呼びたくもないが)を作った奴は脳みそ腐ってるんじゃないだろか。
この作品を作品たらしめている部分をごっそり削って何がしたいんだ。

>>130
丸尾末広、花輪和一、横尾忠則のデザインだったら見てみたい。

377 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 08:51:59 ID:JEkAw+eo
パワパフの設定に頼ったようなところがない
(ように取り敢えず見える)分、何故パワパフ
なのか、という疑問はわくな。

カートゥーンネットワークの協力が(アニメの
完成度に関して)プラスに働いてるなら
わからないでもないが。

378 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 09:35:08 ID:rbxth2rG
>>377
まだわからん。
虎刈りと万引きと家出とキャンディの話を
忠実にやってくれる可能性が100ppmぐらい残っている。

379 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 09:54:50 ID:gMm3s+z9
>>377
むしろ、この作品を作品たらしめてる部分を守りすぎると
アレンジというものの魅力が半減するんじゃないかなあ
俺はこういう試みはいいと思うぞ。

380 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 10:05:25 ID:FgYojChT
おまいら、意外と寛容ですね。

381 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 10:06:10 ID:oJrP8fBV
ブロッサム万引き→タイーホ話は絶対やって欲しい。

382 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 10:22:29 ID:fvEejRR0
ブロッサム万引き話も日本テイストなジメッとした演出に変わるに100キャンディ。
「そんな…ブロッサムが万引きなんてそんな…!」涙するバブルス。あーあ。

383 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 10:36:17 ID:FgYojChT
どうなんだろうな、根本にあるのは「世界展開」だと思うんだよ、間違いなく。
ストーリーも日本向けにするのかなあ。

384 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 10:47:41 ID:gMm3s+z9
確かにこの絵柄から想像すると、アメリカのカートゥーンにあるような
独特の世界観、ストーリーは期待できないかもね

385 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 10:52:34 ID:fvEejRR0
キャラ設定だけ日本向けで、ストーリー展開はそのままなんて出来るのかなあ。
プロモだけ見てると日本アニメのお約束予定調和な展開にされちゃう気がしてならない。
ギャングリン・ギャングのリーダーとバターカップの恋愛話とかマジでやられたら
どーしよう。

386 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 11:06:19 ID:gMm3s+z9
>>386
まぁ、そうだろうね>予定調和
これは日本のリメイクと見るべきだから、
カートゥーン好きな人には向かないんじゃないかなあ。

387 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 11:06:43 ID:nA9uRZ5f
それが、東映クオリティ。

388 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 11:26:10 ID:Nzj5+kyY
カートゥーンも好きだし、
東映も好き。

俺としては楽しみだよ。プリキュア後番かな。

389 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 11:59:05 ID:6mQJWBbW
>>351
見るからに萌えアニメに見える。
萌えアニメってセーラームーン以降見てないので
最近のはしらんが萎える・・・

390 ジングル☆オールザウェイ 2005/04/05(火) 12:18:33 ID:EEzavVop
わき毛とエスカルゴと犬の尻尾とうんこ水でRRB誕生なんて
絶対なさげだもんなぁ>Z

391 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 13:34:02 ID:DH2ko1/Y
スーパードールリカちゃんをなんとなく思い出した・・・

392 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 13:34:44 ID:Br9arhmM
もし、本家の絵柄そのままでちょっとデザイン変えてリメイク(よけいなアクセサリーとか飾り)だったら
見ないと思う。それこそ本家に対する冒涜だし「センスの差」を思い知らされそうだから。
やるんならここまで変えて正解。
本家が見たいなら本家に作ってもらう以外無いし。かといって本家が新作作っても取れる数字は
たかが知れてるものな。
絵柄としてはレイアースやアキハバラまでいかなくて良かった・・・と思う。
あとは動き次第かな。

393 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 13:55:17 ID:6j/lAweh
>>390
セーラームーンて萌えアニメだったのか?

394 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 13:57:11 ID:lDrI7mRw
>>392
あーそれだな
商的には、確実失敗するだろうな

395 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 14:04:53 ID:xW11CWTH
万引き話や、ヒーロー活動放棄話をそのままやれってことじゃなく
ああいう、社会性のある話をやれってことだ。
主人公マンせーの常識の欠如した萌えアニメになることを危惧して
いるんだよ。そういう話になりそうだし。

396 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 14:07:18 ID:Za2Qy88n
それでこけるのもまた痛快だが、関だろ。
今さら社会性ムンムンの説教アニメもいやなもんだぞ。

397 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 14:16:25 ID:8VcwaSCv
このキャラで「パワーパフガールズたちがいっぱい!?」やってくれたらDVD買う。

398 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 14:16:43 ID:337WqGs0
彼女たちは高校生なのか、中学生なのか、小学生なのか
気になる。

よもや幼稚園児ということは絶対無いよね。

399 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 15:01:09 ID:py0EHS7/
>>398
むしろこいつらが量産タイプかもw
対日本ヲタ用にディック博士が改良したんだよ!!

400 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 15:01:10 ID:4SAWTIQJ
>>378
レポート等を読むと、パワパフZはカートゥーンネットワークが
自社の持つキャラクターの版権で儲けるための世界展開の一環らしい。
ようするにフランチャイズみたいなものですな。

401 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 15:07:14 ID:ttBHSZzG
この話はカートゥーンの方から持ち込まれた話だと考えると
日本のアニメ製作者を責めるのはどうかとも思うな。
絵がこうなったのも博士を子供にしたのもカートゥーンの要請かもしれんし・・
ていうか出てきた時点でカートゥーンはこれで容認してるってことだしな。

402 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 15:07:27 ID:P6tFtlZy
じゃあ元凶は本家CNじゃないか!w

403 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 15:18:32 ID:337WqGs0
>>402
マルチ乙

404 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 15:32:36 ID:ttBHSZzG
>>404
ああ、アニメ板のパワパフスレに誤爆っちまったスマソorz

405 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 16:58:40 ID:FWFPgoSt
このキャラでパワパフオタクがガールズ本人までコレクションする話が見たい

406 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 17:20:17 ID:uZjfNdvk
で○こみたいな扱いになりそうだな

407 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 17:43:28 ID:LmfMO2S0
動いてるとこ見る限りだとそんなに悪くないかも。

本家は本家、亜流は亜流でいってくれたらかまわんかも。
Zのせいで本家の新エピソードが棚上げされたらイヤ。

408 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 18:53:54 ID:makarpOC
本家がZに特別出演ってこともありえるのか?

409 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 19:02:05 ID:w4xpOUj4
やっぱり新主人公は男みたいな名前で
いきなり空港で逆ギレして
軍人さんに殴りかかるんだろうか?

410 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 19:03:28 ID:J49HKKGi
>>410
なにそれ?

411 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 19:16:38 ID:NCFnlYCS
Zガンダムなんだろう

412 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 19:27:09 ID:TxmTeWPI
「出ましたっ!」ってタイトルのセンスが「ドッカーン!」っぽい

413 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 19:31:48 ID:d3Ccs08b
いや「も~っと!」じゃないか?

414 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 19:50:49 ID:MldlhRqE
「出ましたっ!」はなんかツインビーっぽい

415 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 20:05:46 ID:+j7DBRm2
どこで出たんだろうな

416 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 20:15:11 ID:20VPLZ5G
>>409
版権や許可関係がかなりうるさいだろうからまず出ない。

417 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 21:13:02 ID:j+gm4Q00
>>401
となると世界各国版PPGがこれから続々と作られるのかもしれんな。
フランス版とかインド版とかフィリピン版とか。

418 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 21:17:09 ID:HKAMu5Sq
とりあえず。原作の話が東映でリメイクことはない。
ttp://d.hatena.ne.jp/tochigami/20050403

419 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 22:10:40 ID:njZ0NVQE
むしろ、して欲しくないような気もするが

420 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 22:24:13 ID:7LNrTJxM
して欲しくないってことはないが、
ここまではっきり、取り敢えず企画意図からして原作とは別扱い、
と言われるとかえってすっきりするな。

俺は原作ファンだが、頭を切り替えて楽しもうと思う。

421 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 22:35:09 ID:u+0QFxFf
まあ、して欲しくないな。

422 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 22:50:02 ID:qp/qw0M9
俺も楽しみ
最初は絶対反対だったけど
なかなかひかれるモノがあるとおもうがな。
でももう本家の絵が見れないorz

423 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 23:01:53 ID:4LyINOKu
もはや完全に別物と割り切れば楽しみではあるね。
どこまで元を破壊してくるのか、否なのか。ま、OAされるまでは何とも言えない。
本家は本家で6月の新エピがあるらしいし、そっちも楽しみにして。

それにしてもS氏のサイトにあったZの動画、見るたびに赤面するのはなんでだろう。

424 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 23:09:48 ID:DxGhd4xO
万引き話って博士が喜ばせるため、って流れだったと思うけど、
ppgzブロ子があのガキ喜ばせるために万引き、ってのも何か変な気がする

425 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 23:38:58 ID:TyAzWpXI
どうしても許せない
から、観ない

426 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 23:49:42 ID:4SAWTIQJ
>>418
マーヴルコミックがインドで、「スパイダーマン・インディア」を出版している。
もちろんインドの漫画家に描かせて、インド人の青年が蜘蛛聖者から
蜘蛛のパワーをさずかり、邪神の使者と闘うという話。
これからはこういう世界展開が普通になるのかもね。

427 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 23:52:19 ID:JEkAw+eo
カートゥーンから持ち込まれたこと、元祖のイメージを
根底から覆す物であることは>>5あたりを見れば
わかると思うんだが…

まぁ、もちついてきたようで良かった。

428 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 23:52:56 ID:470JoJJd
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/press/topic/press050331.html
>*注釈:「出ましたっ!パワパフガールズZ」は仮タイトルです。

429 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 23:56:48 ID:HcCf4X4A
やっぱバブルスかわええ

430 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 00:18:43 ID:DF/hBxSj
まあまだ放映されるかどうかもわからんよ。

431 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 00:23:01 ID:8DnhuPAO
>>390
セーラームーンは萌えアニメじゃないでしょ、
女の子向けアニメと萌えアニメを一緒にするのはどうかと。

432 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 00:24:09 ID:YYs1I7Rg
動画見てみた。とりあえず、敵キャラのデザインも
変えた方がいいんじゃねぇかな。動きもちょっと
もっと繊細にやってもいい。

中途半端に元祖の匂いを残すとかえってマイナス
になると思う。

433 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 00:26:33 ID:rm2YlzcT
そうそう。ハンパに原作匂わすと俺みたいな原作信者がキレるからな

434 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 00:29:35 ID:YYs1I7Rg
>>434
怖いこと言うなよorz

435 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 00:42:46 ID:WOi8Oqu3
>20>401>418>427
東映版スパイダーマン?フランチャイズ?世界各国版PPG?スパイダーマン・インディア?

これらは現在の日本のアニメの商品力を過小評価して、PpGZの製作意図を見誤っていると思う。
PpGZは東映がリメイク権を購入して、上記のような国内市場のためだけに作るローカル作品ではないだろう。
CNが資金を提供して、東映に製作を依頼した世界市場を見据えたワールドワイドな作品と捉えるべきと考える。

436 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 00:46:02 ID:6wWh7S+r
もう充分中途半端なアニメに見える。

437 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 00:46:55 ID:rm2YlzcT
>>436
何知った風な事言ってるの

438 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 00:54:26 ID:/lyJqJz+
マジで世界展開する気でいるなら、日本人を呼んで自分らで
作るだろ。外注なんてしない。

439 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 01:03:48 ID:4SzNvYfA
敵キャラ絶対ザケンナうわやめr

440 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 01:09:27 ID:Hm+na0HX
問題はダイナモがどんなデザインになるかだが

441 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 01:11:17 ID:6q0x4r3d
アフロダイかエリアルか。

442 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 01:59:49 ID:0rMEoCYv
>>441
フルCGの変形ロボ。
だがモーションデータを紛失したため
敵メカに触れられることも無く毎回変形→必殺技バンクで決め。
あまりの触れられなさっぷりに「アニメ界最強ロボ」との風評が立つ。




と、未だに東映版スパイダーマンネタを振ってみるテスト

443 K ◆SSLhGGij7c 2005/04/06(水) 04:15:21 ID:cWqfIoJ5 <a href="javascript:be(98356076);">? </a>
パワーパフガールズかぁ・・・
昔、ベタな話の作りが逆におもしろくて、観てたなぁ・・・


このanime自体はおもしろくなりそうだけど、
パワーパフガールズとして公開するのはちょっと抵抗が。

444 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 04:35:07 ID:JCq6bUBN
自分の事だが今まで日本のアニメを見て来たのは「プリキュア」と「おジャ魔女」位だから
その他の萌え系は正直わからんがパワーパフファンとしてはコレはいくらなんでもあんまりだろ。
妖精って…どれみかよ、敵キャラもプリキュアでいたなぁ。

445 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 05:31:52 ID:JJ7mGyy2
しかしまぁ、本家に比べると商業色強いな

446 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 07:12:59 ID:8ZcaEEu0
というか、なんかもう既に玩具が売ってそうな(w
三人のアイテムだったけど、次の情報は玩具関係の
見本市あたりから出てくるのか?

447 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 07:58:46 ID:JJ7mGyy2
本家ファンとしては期待してみようかなと思ってる

448 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 08:15:07 ID:rm2YlzcT
珍しいな

449 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 08:37:55 ID:yTkYq5/8
本家ファンの半分を占めていた「わかいおねえさん」の票は確実に失っている。
人口にして、萌えアニメヲタの300倍ぐらい?

450 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 08:39:27 ID:rm2YlzcT
まぁ一般人は引くキャラデザだからね

451 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 09:06:44 ID:4SzNvYfA
俺も猛烈本家ファンだけど超嬉いよ。期待している。
だけど妖精さんは
や め て く れ

ストーリちゃんと成り立っててくれたらいいなぁ・・
へたしてずっこけたら本家のイメージも汚れちゃうだろうし・・

452
あぼーん

453 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 09:51:38 ID:TmzfxuL1
>>445
その路線の新顔だと思って見るなら案外入って行きやすいかもよ

454 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 10:12:13 ID:uHIu7ztL
>>445
>>452
確かに妖精を出したらどれみとかぶる。

455 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 10:13:31 ID:uHIu7ztL
しかし関係者も見ているんだろうな此処

456 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 10:25:04 ID:JBDi0vVY
妖精の名前はブロ、バタ、バブで。

457 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 10:32:36 ID:6SY2nJr7
「面白そうでしょ?」って言われても、米国じゃ珍しいのかもしれんが、
日本では何十本もあるセーラームーンの亜流のひとつでしかないしなぁ。
個性化するために、もう少し原作取り入れてもいいんと違う?

458 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 10:34:55 ID:UE1KzC+R
妖精キャラは本家のキャラそのまま使えばよい。
妖精に見えなくもない。
そうすれば本家のキャラのライセンス商品はそのまま売れる。

459 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 10:45:55 ID:SX8Wibtm
正直なところ

すっごおおおおおおおおおおおおおおく不安

460 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 10:59:42 ID:06HNWw2L
>>459
名案だ。実は俺の携帯ストラップもバタ子。

461 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 11:50:23 ID:CqY7xFIU
バタ子の変身が
ゴルディオンハンマーに見えるとです

462 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 12:33:13 ID:4SzNvYfA
>>459
それだけは絶 対 い や だ ぞ
あれはあれ、これはこれで扱ってくれないと悲しいとゆうかZガールズがガールズなのに
妖精がガールズじゃ訳ワカメじゃねぇかー
ZはZでかわいいデザインだから俺は賛成派だけど妖精は消えろ。なんでわざわざ蛇足つけるんだ東映

463 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 13:28:21 ID:to7iNNI+
妖精はいらないな。

バタ子いいよバタ子

464 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 14:50:23 ID:ElDMWly4
やっぱ「萌え」は日本独特のものか

465 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 14:59:03 ID:4SzNvYfA
そんなことないだろ。ただむこうの萌えの感覚の文化がちがうんだろうね

466 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 15:18:45 ID:I/a1yNLl
いやあさっきこれ知って飛んできましたよ。
パワパフは存在しか知らない。
でもこういう誰もが一度は考えるレベルの企画が本当に通ってしまうと顔がにやけてくるwww
コテコテでいいじゃん。名前も知らないんだが黒髪の子いいね。

多分観ないけど。

467 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 16:57:49 ID:4SzNvYfA
>黒髪の子いいね
分かってるじゃねぇか・・

468 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 17:07:33 ID:9w7lXO1N
私は女オタで、おしゃれ可愛い感じの本家のファンなんだけど、
意外に楽しみにしてるとか新デザインが可愛いって声があるので驚いてるよ。
ああいうアニメにもそれなりの需要があるのか…
それなら仕方ないのかもしれないね。

469 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 17:08:47 ID:Iko1pswY
一応画像じゃわからないので放送してみないとわからん
期待はしておきましょ

470 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 17:27:26 ID:8XBn5cXR
>>黒髪の子
偽ユートニウム?

471 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 17:36:00 ID:mh05XGQ4
やっぱり博士はロリコンイクナイ!ってことでショタに改造されたのかな。

472 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 17:55:09 ID:CqY7xFIU
バタ子の声ってまだ分かってないの?
どっかで聞いたような声なんだけど

473 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 18:10:34 ID:8XBn5cXR
博士は普通に大人の女性と恋してただろ
ガールズは娘以外の何者でもないと思う

474 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 18:56:36 ID:qinwbADF
>>469
私も女ヲタで本家ファンだけど、
ここまで違うと別アニメとして割り切れるし、
ウェディングピーチとかそれ系を思い出して楽しみになってきた。
最初は驚いたけどね・・・。
Zはバターカップかわいいな。

475 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 19:22:04 ID:k9Yx+VKb
ノリが庵野版キューティーハニーに似ているのだが

476 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 19:26:46 ID:4SzNvYfA
>>どっかで聞いたような声なんだけど

どんな感じの声だったの?

477 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 19:44:07 ID:CqY7xFIU
>>477
俺の耳にはクロノアのように聞こえた。
ttp://ppgcom.gooside.com/ppgz/index.html
聞こえづらいけど、ここに動画があったので見て下さい

478 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 19:56:45 ID:y+KJQVDG
>>469
すみません。
世の中はおしゃれ可愛い人ばかりではないんです。

479 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 20:27:31 ID:M3VursCE
>>478
おおお、確かにナベクミ(ケロロ)に似てるなw

480 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 20:29:35 ID:qFXnqkMZ
つーか、「ああいうアニメにもそれなりの需要がある」ことを知らなかったのか本当に。
我が国のアニメってあんなんばっかですが。

481 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 20:30:48 ID:YYs1I7Rg
>>476
キャラデザ。

482 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 20:32:04 ID:YYs1I7Rg
って、庵野版じゃないな。スマ。

483 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 21:10:23 ID:Av62kpET
またΖガンダムのパクリか

484 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 21:18:31 ID:4SzNvYfA
>>478
まじかよ!ハスキー系じゃないのか。
だがそれもよし

485 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 21:28:10 ID:YYs1I7Rg
ネタじゃなければ>>5嫁。

486 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 22:02:52 ID:8vTxa/Zy
>>469
こういうのだったらいいのかな?
ttp://www.cartoonnetwork.com/ppgstyle/

487 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 22:09:22 ID:Suy5Mvjv
しかしなんだねえ、いろいろ関連サイト見てるとファンアートがごろごろ出てくるが、
こりゃ夏あたりには気の早いレイヤーが現れるんじゃなかろうか…

488 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 22:46:46 ID:bRQLX6YV
出ましたっ!

489 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 22:48:39 ID:/Y9q46GT
Zのガールズのデザイン。
容姿にしても衣装にしても、何度見ても良くできてる。
アメリカで放映されて人気が出たら、ハロウィンでZガールズのコスプレ衣装
を着る女子が続出するかも。

490 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 23:04:03 ID:rm2YlzcT
キモイだけに思えるけどなぁ俺は

491 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 23:08:19 ID:4SzNvYfA
うんうん。衣服とか凄く似合うし可愛い。
他のアニメには無い新しいタイプな感じ
良いセンスしてんなぁと感心したよ

492 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 23:15:20 ID:RRgZPwQV
他は百歩譲っていいとして妖精さんとショタ博士だけは受け入れられそうにない自分がいる。

493 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 23:27:11 ID:b9lB82it
あれを可愛いとか思っちゃうのは子供かアニオタの感覚だよなあ。普通は引く

494 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 23:35:19 ID:Idwx26wd
子供にそう思ってもらえるなら成功なんじゃないの?

495 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 23:36:11 ID:1kpAJ+Fn
子供とアニオタ以外が見るのを想定してるわけもないしな

496 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 23:36:14 ID:8vTxa/Zy
せめて輪郭線太くしないかな・・・

497 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 23:54:23 ID:LdMlwvKB
博士は完璧に失敗だよな・・・

498 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 23:56:57 ID:1kpAJ+Fn
アニメを見る層は子供と見る親を除けば、子供、アニオタ、そして最後に腐女子とでも思ったのかねえ・・・

499 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 23:58:56 ID:pPYXxmQ1
>>478
ホントだ。ケロロの中の人に似てるね。

バタ子=クロノア=ケロロ=あたしンち母

OTL

500 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 00:04:20 ID:b9lB82it
そう考えると本物の方は万人に受ける素晴らしいアニメだったなー

501 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 00:07:47 ID:8vTxa/Zy
その割りに数字が取れなかったのはなんでなんでしょ?

502 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 00:13:58 ID:hlF4gaqa
萌えオタばっかだったり

503 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 00:16:26 ID:EJeLupQD
万人には受けねーだろw
主婦の母親は気に入ってたが
「セリフとかオトナ向けっぽいわよねぇ」と評してた

504 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 00:17:20 ID:IZYMDADj
万人に受けると言うのはさすがに言いすぎじゃないかな。
デザインもストーリーも、クセ強いよ。

505 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 00:38:02 ID:jo4n4zwO
まさかドラのリニューアルが失敗したときの穴埋めなんてことは…ないよね(汗
(東映とテレ朝とは資本的な関係があるし…)
あとはフジのガッシュかワンピの後釜の線もあるかな?
(コミック原作に後釜になりそうな作品もなさそうだし…)

506 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 00:40:44 ID:ramtFco4
>>505
糊を食い続けて放射能でモンスター化する子供とか知恵遅れの妹とか
うんこから人造人間とか一般市民に暴力とかな。
むしろ日本で放映して誰が付いてくんだって感じだったよ。俺以外。

507 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 00:51:14 ID:cf48i/in
やっぱりバタ子が一番いいな
それはそうとゴルd(ry

508 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 01:17:07 ID:fCfPJgIA
>>506
ドラえもんのかわりになるわけがない。
テレビ東京の六時台か、土日の朝が順当な時間帯でしょ。
パワパフZは子供向けによく考えられたキャラクターデザインとグッズだ思うな。

509 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 01:30:41 ID:koYfbn3S
バターカップファンの私としてはあのミニスカがどーしても許せない。
バタ子は普段男のコみたいだけど、ときたま、ごくたま~~に
ブロ子やバブ美のようにドレス着たりスカートはいたりするのが萌えなのに
わかってない。わかってないぞ制作者!!

510 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 01:34:44 ID:r8GIV4Ig
俺オリジナル知らないけど
それは確かに非常によろしくないな。


511 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 01:34:47 ID:cf48i/in
ところで、「でました!ぱわぱふがーるずぜっと」でいいの?

512 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 01:36:50 ID:eSMIE8Ne
>510よ
バタカは普段着が少年みたいでいいじゃないか!十分男の子だよ

513 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 01:39:02 ID:G00qxJ9+
>>501
日本では絶対万人受け出来ない作りだったと思うが>本家

514 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 01:40:19 ID:5mkzQOn8
まぁ確かにデザインや世界観含めて女児向けアニメとして
セラムンやプリキュアの同路線として製作されてるのが
よく分かるし、良くも悪くも「パワパフの日本版」の姿として
本家の毒を消したこの「普通」さが正しいと思うよ。

「ベタ」とか「王道」とか言い換えてもいいけどやはり
広く浅く受け入れられるのは「普通」な作品だからね。

「お洒落可愛い」とか「キモ可愛い」とか「エロ可愛い」とか
色んな可愛いの価値観があるけれど普通の「可愛い」の前では
主流になれないだろうし、勿論なる必要もないし。
(サブカルとかオタクとか総じてそういうモノだと思うし)

ビジネスとして成功、つまり本来のターゲット(おそらく女児層)
に受けてくればいいんじゃないかな?
本家好きとしては寂しい物があるけれど…。


515 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 01:44:55 ID:txy/zQxm
そうか。つまりバタ子さんがスパッツか半ズボンかホットパンツを履けば良いのだな。

516 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 01:50:00 ID:KSAmTmnL
何でパワパフ使って「王道」とか「普通」とか狙わなきゃいけないのかって話だよ。

517 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 01:59:11 ID:yw1+gPqf
そうだそうだ。
パワパフならパワパフの良さを生かさないと意味ねー。

518 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 02:01:52 ID:r8GIV4Ig
で、レディの作法を教えられる羽目とかになったバタ子?とやらが
わざとあぐらかいてふてくされる王道パターン等はあるのかね?

519 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 02:03:22 ID:raNIdAsR
でもオリジナルもバタ子はミニスカなんだが。

520 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 02:04:44 ID:cESgTZp9
ていうかミニワンピースか、あれは?

521 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 02:26:20 ID:ofHDt2fs
>>510
>>バタ子は普段男のコみたいだけど

これはよくある誤解だ。
バタ子の行動は100%、女としての誇りを守るために向けられている。

522 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 02:31:51 ID:yw1+gPqf
てゆーかまだ性的に未分化な幼稚園児の女の子らしさが
よく出てたと思うよ本家。
Zは中学生くらいだと思うが新鮮味がなくてつまらん。

523 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 02:49:24 ID:qsAQ8kbR

本家の萌えヲタっぷりが凄くて
そういう作品だったのかとちょっと驚いている

524 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 02:51:56 ID:ofHDt2fs
Zでやってきた新参の方に言っておこう。

本家はポップアートでカモフラージュされた 萌 え ア ニ メ です。

525 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 03:42:58 ID:KEeanLYF
そうか?
マインドコントロールされた町の人をまとめてボコって
今日も町は救われた!サンキューガールズ!!

だぞ?

526 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 03:53:06 ID:cde32L6F
オサレ・サブカル気取りが鼻につくアニメ

異端であることそのものを売りとしてる以上
根本的にはヲタ向け。

527 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 06:21:20 ID:hlF4gaqa
本物に比べて圧倒的にダサくたなったのは確実

528 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 06:26:39 ID:dljkK85N
萌えヲタはポップなオサレに過剰な拒絶反応を示す

529 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 06:34:38 ID:teXo8u51
自分はそうではないと思いたいやつが
バカみたいに寄り付くんです。

530 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 06:36:45 ID:hlF4gaqa
つーか子供向けアニメにオッサンが食いつくなよ気持ちわりーな

531 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 07:16:25 ID:eSMIE8Ne
>>515
確かに。今回のこれは日本っぽい王道アニメになったからこそ意味があるのかも・・
パワパフっぽさが~っとかって問題じゃないんだな

532 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 07:17:07 ID:dljkK85N
まぁアニメは所詮金儲けだからね、視聴率が全てだし

533 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 07:23:02 ID:CK7yoGWD
PpGも「出ました」も両方好きさっ、となれればそれが一番幸せだな。
あくまでも作品の出来によるわけだし、俺は期待するぞ。

534 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 07:27:01 ID:RsxcrjM4
何度も言われてるが
少年博士と妖精をなんとかしてくれれば・・・

535 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 07:32:44 ID:+ING/1sa
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2490/ppgz2.wmv
3人の変身シーンのムービー
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2490/ppgz.wmv
最後のスポンサー募集のムービー

536 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 07:45:22 ID:CK7yoGWD
>>535
アニメ風にアレンジした不摂生な中年博士、に見えない事もない。積極的に。

ってかアレだ、コレを叩く気持ちはよーく解るぞ。俺自身、いかにも可愛くデザインされたものには
何一つ可愛さを感じないヒネオタだったもんで「萌え? は? 豚の餌の事でちか?」とか思っていた
時期があり、アニメというものはヒゲはやした渋いオッサンがカッコよく活躍するもの、じゃなきゃダメ
などと思っていたのだ。
そういう奴が例えばPpGに入れ込んだ場合言い出すわけだ、「コレはただの萌えアニメではない」と。
PpGだから気に入ったのであって、「萌え」に反応したわけじゃーない! と。
そうなれば今回のリメイクの絵柄やら細かい情報などを拾い出し、
「PpGは単なる萌えアニメじゃないんだよ!」=「俺は単なる萌えオタじゃないんだよ!」
と声を荒げるわけだ。アニメ見てる奴キモイと言いつつジブリ作品は絶賛、みたいな感じだ。

537 537 2005/04/07(木) 07:53:07 ID:CK7yoGWD
うお、何ヘンな事言ってんだと思ってやめようとしたのに間違って書き込んでしまった。
まあ本家PpGの保守や己の名誉の今回のを叩くのも、度を過ぎるとガノタのようになる、
それは良くない、と言いたかった。

538 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 07:54:23 ID:CK7yoGWD
×己の名誉の今回のを
○己の名誉のために今回のを

なんか動揺している。

539 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 08:06:18 ID:dljkK85N
一般層に届く届かないという意味でやっぱりジブリ作品は同じ枠で語れないだろ
別に全然好きじゃないけど

540 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 08:13:01 ID:CK7yoGWD
一般的な例で挙げたつもりだった。同列に扱ってしまったなら申し訳ない。

541 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 09:15:01 ID:zW8sJi2v
PpGは萌えヲタと対極を為す「若いおねえさん」の支持層が厚かったことから、
PpGのオサレ・サブカルは本物で、>>527はクソオタだということがわかる。

542 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 09:20:02 ID:zW8sJi2v
>>538
そんな複雑な心の葛藤じゃないんだよ。

・出パのせいでPpGの品格が損なわれるのが嫌

叩く理由はこれだけです。

543 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 09:22:25 ID:kUnUK/nx
支持率たって、そう言う若いおねえさんは「キャラの見た目」が好みだったわけで、
アニメとしてのパワパフは見てないんジャマイカ?
それに一般受けするかしないかで本家とZ語られても、Z受け入れられんもんは受けれいらんって
他人の評価で自分の評価が変わるようならオタクなんてやっとらん

544 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 09:28:31 ID:fAX1MPUn
本家のパワパフのキャラグッズ(シャーペンとかメモ帳とか)を使っている
オネーサンはたまに見るが、別に変ではない。でもこの出パのグッズを
使っていたら、やっぱ微妙だよな。
てか、そもそもそういうオネーサンは出パのグッズは買わないだろうな。

545 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 09:34:48 ID:kUnUK/nx
品格ちゅうか、明らかに本家より劣るリメイク(?)を見られて「パワパフってこんなものか」って思われるのはたしかに嫌よね
ガンダムでもBJでもバクシードでも同じこっちゃ

546 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 09:44:03 ID:zW8sJi2v
>>544
おねーさんはそんなに薄っぺらじゃないぞ。
PpGの可愛さは、むしろ本編のしぐさや発言に凝集されている。

おねーさんはそれを受け入れた。
凡百の萌えアニメヲタは、それを見抜くことが出来ずに、お洒落・サブカルなデザインだけで敬遠した。

547 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 09:49:05 ID:9/H6IpEI
バブルスの声なんか聞いたことあんだけど誰かわかる?

548 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 10:01:53 ID:R48WJGIY
ここでする話題かと思うけどな。
ここはこのアニメのマンセースレってことでいいじゃんよ。
てか「おねーさん」とか「ppgはサブカル」とかその謎の概念なんなんだ。
みんだなお絶賛とか、ppgはきっちりオタ向けだぞ。

549 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 10:11:43 ID:1BXM8mPg
まあまあマターリしようぜ。
とりあえず内容云々は、出来上がってこないとわからんわけだし。

550 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 10:18:31 ID:kUnUK/nx
>>550
この絵、この設定、あのプロモーションで内容が良いかもしれんって想像が出来ないから困ってるわけじゃないかw
>>549
実際におねえさん相手に実績があったかどうか俺は知らんが、
「マンセーしかいらん」と言う勝手なルール作られても困る
否定肯定あっての場だろう
そんなスレが良ければマンセースレ立ててそっちでやってくれ

551 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 10:53:53 ID:hlF4gaqa
つーかこんだけの情報量でマンセー出来るのがすげーよ。

552 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 11:55:17 ID:1BXM8mPg
>>552
逆もまた真なり

553 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 11:57:20 ID:hlF4gaqa
本家があってファンが居る以上、叩く要素は腐る程あるだろ

554 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 14:01:17 ID:AtnKLXFG
いやもう既に出てる情報だけで叩かれるのに十分じゃん。
何から何までひどい。

555 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 14:10:31 ID:W9mr7Bc8
良くも悪くもパワパフってやっぱり人気あるんだなと思えて、おれは嬉しい。

パワパフスレ過疎化してたからなあ

556 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 14:34:27 ID:eSMIE8Ne
>>556
そうだよなぁ。俺も本家ファンとして、
再び地上の皆の目に触れられると思うと嬉しい。
妖精とかその辺の設定は超嫌だけどな・・
設定変えてくれ~

557 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 14:57:29 ID:fCfPJgIA
>>549
そうだ。本物のオタクはパワパフを評価している。いや愛している。
パワパフを見ないオタクはダメでぬるい偽オタクだ。

それはそうと「出パ」という略称はわかりづらすぎるよ。

558 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 14:58:59 ID:/eddm7a+
これが国内で受け容れられれば、本家の新エピのDVDが国内販売されるかも。

559 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 19:07:52 ID:w/NsPoPY
バットマンの映画効果で関連書籍がいっぱい出るみたいなものか。

560 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 19:13:46 ID:k0ClhD8T
>>558
それ見て思ったが、もしかしてタイトルの「出ましたっ!」って、
略してデパガなんて呼ばれるのを無理矢理狙ったんではなかろうか…考え過ぎか。

561 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 19:59:51 ID:eSMIE8Ne
>>558
デンパの略かと思ったぜ・・

562 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 21:15:14 ID:CwGUNkuC
本家の名前の元、おジャ魔女とプリキュアを混ぜた
駄目練成アニメ

563 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 21:38:15 ID:uJSMvmks
妖精さえ無ければいいかも。

564 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 21:40:37 ID:xPtrHIKE
仮にアニメになったとしても妖精はほとんど出番ない空気キャラになるんじゃないか。

565 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 22:27:40 ID:q/eyNt3R
「変身もの」としてつくってるのなら、妖精はどうしても前面に出てくるかもね。

566 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 22:35:33 ID:njdQ8UwV
わかった。メインが妖精なんだよ。

567 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 22:38:55 ID:k0ClhD8T
ミルモでポン!かよ…

568 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 23:21:11 ID:eSMIE8Ne
いやだああああ

でも機体

569 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 23:46:41 ID:SO+K2E1H
期待しよう、見てみない事にはわからないし。
プリキュアでさえ最初はぱっとしなかったんだし。

570 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 23:54:47 ID:sdezdIl8
CN的にはPPGという名前をひとつのブランドとしようとしてるんじゃないかと思う。
んで、そのブランドから他方向の異なった層へアピールするのが目的で。
本家ガンダムとSDガンダムの関係みたいに。

でもそういう展開は、相互に作用してこそ効果的なわけで。
SD戦国伝なんかは最新のガンダムシリーズを同時進行で取り込むことで
非ガノタな小学生にそちらへの興味を促すという絶好の援護射撃になってた。




つまり何が言いたいのかってーと、「本編も併せて新エピやれや!!」ということだ。

571 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 00:05:02 ID:o2DcT5Tx
プリキュアはパっとしないままだろ

572 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 00:09:13 ID:9DAT82Zu
>>572
放送2年目に入って、映画も公開するというのに、パッとしてないのか……

573 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 00:17:36 ID:VAKLl8vn
オタ的にはな。

女児にとっては最初から十分パッとしてたかも。

574 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 00:32:09 ID:Cqyy3YBo
AパートZ、Bパート無印で同時放映したら面白いかも。
スルメとチョコを一緒に食べるような味わいが……

575 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 00:37:41 ID:FxgWS7BM
そんな、奇鋼仙女ロウランとプリンセスチュチュみたいなことはよしてくれ。

576 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 00:43:03 ID:qVcqkJrF
これってパワパフである意味がないとおもうのだが・・・

577 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 00:54:33 ID:I3nytIs7
どうもPGPと間違えて違和感が

578 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 02:07:02 ID:4WLG3TSf
プリキュア化したみたい

579 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 06:08:44 ID:UKB2diVQ
むこうのフォーラムでも、エイプリルフールのジョークじゃないよ、って言ってる。
みんなそう思うよな、やっぱ。

ttp://www.animationinsider.net/forums/showthread.php?t=14257

580 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 06:20:17 ID:uLIpHyNp
>>580
>The PPG don't have fingers.

ワロタ

581 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 07:51:49 ID:mGaLAhoo
>>580
へぇ、意外に高評価だな
まぁ、外人こういうヲタアニメ好きだからなぁ…

582 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 10:32:39 ID:TpGMwKOe
   /)  /)
  /  中  ヽ
  | ●_ ●  |  作監は俺にまかせろ
 (〇 ~  〇 |
 /       |
 |     |_/ |

583 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 10:44:51 ID:8wv5OcZF
>>583
あんた目が小さくなるからダメ。

584 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 11:03:25 ID:MFa9nxQg
てかここと一緒な。賛否両論。「不安もあるけど期待してます」て感じじゃないか。
「コテコテの魔女っ子ものみたいだから原作のようなアクションシーンはないだろう」
なんて奴いるけど、彼らは動画は見てないのか。
オクティに突っ込んでる子いたからキャプチャはどっかで見たようだが。
しかしティーンばっかりやね。

585 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 11:35:29 ID:uODn6H48
>>585
パイロット版だから変更はあるのかもしれないけど
アクションや目の形は受け継いでいるね。

586 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 11:46:53 ID:MRoYs6xg
>>577
いやパワパフであることに7割意味があると思う。
だんだん楽しみになってきたな。これで肩透かし食らったらorzもんだが・・

587 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 12:02:07 ID:SQy3+LaY
Gガンダムみたいなもんかな

588 K ◆SSLhGGij7c 2005/04/08(金) 12:19:18 ID:b1jFJCiN <a href="javascript:be(23418252);">? </a>
>>582
なにせ向こうの人はそういうの区別してないからねぇ。
それと、cartoonがanimeになって日本で作られるのを結構楽しみにしてるのかも。

589 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 13:15:54 ID:MRoYs6xg
>>589
もともと向こうではリアル化ppgとかが日本より激しかったからな・・

590 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 14:00:41 ID:5JAt0UJ4
でましたっ!ってのきくと みさくらなんこつ のPPGを想像してしまう件について

591 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 14:37:44 ID:uODn6H48
アニメが放送されればどうせ、エロいPPGZ関連の同人が反乱しそうだな。
あーあ

592 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 14:43:50 ID:ZHmrW/Aa
もともとの絵柄が萌えなどとは程遠い作品でも、この作品のように外見を萌え系の絵柄に
「改造」したうえに関連グッズが売れるようにしまえば市場に受け入れやすくなり企画も
通りやすくなるということなのでは?
(絵柄的・販促面でアニメ化しにくい作品もこうすればアニメ化できる・・・!?)

593 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 15:37:46 ID:t7GB33yK
本家で萌えないとは外道め!!w

594 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 15:47:31 ID:C2amjW+w
>>593
そんなことは業界人たちがとっくに考えた。だが世の中それほど安直ではない。

595 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 16:18:19 ID:v74V3Gsy
脚本:大和屋暁
演出:長峰&桜井

これなら間違いなく見るんだけど…

596 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 16:44:41 ID:v74V3Gsy
米国からお金がでてるんなら、予算はかなり潤沢だろうな。
ただ、ヘンな規制がかからなきゃいいけど。
PVは良かった

597 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 16:57:22 ID:iqSQMtYn
>>592
すでに大量に出ている罠。

598 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 21:07:39 ID:2EsCSIx3
今やってるCCレモンのCMみたいな動きと画質が理想かな。

599 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 21:25:01 ID:Cqyy3YBo
飲料系のCMはアミノサプリとファンタしかわからん……

600 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 21:26:04 ID:0HgchWv5
>>599
どんな映像かは知らないが(見てみよう)、マトリックス風キボン。

601 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 21:27:48 ID:ZHmrW/Aa
>>592
「ふたご姫」なんかそのスレで放送開始前からその手の同人誌が出ていたとの報告があったよ。
それと「反乱」は「氾濫」の誤変換かな?

602 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 21:31:51 ID:AAW80oHV
これには全然期待してないけど、不幸にも成功したらその勢いでトータリースパイズZも頼む

603 ジングル☆オールザウェイ 2005/04/08(金) 21:39:07 ID:j8mg8Zfl
TeenAgeRobotZをひとつ頼む。

604 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 21:41:05 ID:oZ0iHhhk
>>599
どう転んでも期待できないっぽい。

605 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 22:15:14 ID:CpRd3Jjx
Animation Insiderてジャパニメーション大マンセー雑誌だから、
そこのフォーラムで否定的にいわれるってのはちょっと否定の意味合いがでかいと思う。

>599
CCじゃなくてキリンレモンだよw
http://www.beverage.co.jp/product/cm/lemon77/
確かにこれは日本とアメリカの融合具合がすんばらしいと思う。

>604
それだけは勘弁…。
ジェニーはPPG以上にあのデザインと性格じゃないとだめなんだ。

606 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 22:15:55 ID:0YGr3HL4
PPGを日本アニメで、というコンセプトなのにあのCMみたいノリじゃいかんだろ。

607 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 22:21:43 ID:IL/sjsf/
>>606
俺もあのCM好きな方なんだけど、制作はどこなのかな?

608 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 22:28:07 ID:hUzYD4zJ
>>608
プロダクションIG

609 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 22:36:57 ID:0HgchWv5
>>606
いいね、このCM

610 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 22:57:58 ID:w9RStoo1
>606
>Animation Insiderてジャパニメーション大マンセー雑誌だから、
>そこのフォーラムで否定的にいわれるってのはちょっと否定の意味合いがでかいと思う。
勘違いしているのでは?
「ジャパニメーション大マンセー雑誌」はWizard EntertainmentのAnime Insiderでは?
http://www.animationinsider.net/index.php
http://www.wizarduniverse.com/magazines/anime.cfm

Animation InsiderとAnime Insiderは全く別物である。
従って、Animation Insiderのフォーラムで否定的にいわれても、意味合いはでかくない。

611 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 23:04:37 ID:yK0r/UNP
>>606
あ、キリンレモンだったwww
でも昔CCレモンもあんな感じのアニメCM作ってたんだよね。10年以上前だと思うけど。

612 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 23:06:25 ID:CpRd3Jjx
>611
間違えてた。スマヌorz

613 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 23:34:26 ID:kXAr9KYk
>>606
アイシールド21が終わった直後にこのCMを見てなんか切なくなった・・・・

614 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 23:39:36 ID:OGz+VoeA
ぶっちゃけ本家より可愛くないからダメ。
俺なりの単純な理由。

615 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 23:55:38 ID:yK0r/UNP
ベクトルが違うからかわいさの比較は成り立たないだろ。
イルカと猫とどっちがかわいいかと言ってるようなもんだ。
俺はそれぞれかわいいと思うよ。Zは描線とかもう少しクセがあってもいいけど。

616 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 00:15:31 ID:wbYed1PT
キルビルのアニメパートみたいな演出はどうかな

617 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 00:49:41 ID:dkvQTl9s
段々どうでもよくなってきたな

618 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 01:10:36 ID:wma7mDbL
パワパフ好きだけど、やっぱりカートゥンだから3話ぐらい見たらもう飽きるんだよな。
日本版はブラックなネタやテンポは残しつつ、アメリカンジョークは抜いてくれw
どれみのOPぐらいカット増やしてテンポよくやってくれたら万歳だ。

とはいえ、カートゥンだからあんなバカもやれるわけで、等身上げたらキツくて無理だよなぁ>リアルすぎて

619 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 05:30:07 ID:qxAcoVDr
バブルス・・・山口もえ
バターカップ・・・水野裕子
ブロッサム・・・キャラが薄いのでわからん

620 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 05:55:34 ID:bL5AVRpg
4月バカかと思ったら、ほんとにやるのね…。

しかし、このキャラクターデザイン…大丈夫か?(w
俺が見たいのはアメコミなのだ。カートゥーンなのだ。
単純明快なお子様向け米国アニメなのだ。

っていうか、まぁ、シナリオ次第ですか。
ジャパニメーションシナリオは要りませんから。はっきり言って。

621 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 06:13:47 ID:qDQ702Kh
>>621
いや、モロジャパニメーションになるでしょ、コレ。
そこまでしなくちゃ、わざわざ別物にリデザインする必要もない訳で。
問題は、パワパフを元にする意味合いがあるのかどうかだが・・・。

622 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 06:36:29 ID:PWB+SiJM
少年博士だけはやめてほしいな。
髪は角刈り、顔はりりしく、メガネはずしたら少年でも認めよう。
キモヲタ博士だけはマジ勘弁。

あと、敵がザケンナー風味なのもやめてほしいな

623 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 08:15:30 ID:v+Pgmmgh
>あと、敵がザケンナー風味なのもやめてほしいな

コミカルな敵キャラと言ったらあれしかできないんだろ

624 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 08:40:17 ID:ETb9PVqo
>>621
>俺が見たいのはアメコミなのだ。カートゥーンなのだ。
>単純明快なお子様向け米国アニメなのだ。

いや、そういう要素を敢えて排除させてジャパニメーションを
作りたいから日本のスタッフに任せたわけでしょ?

「パワパフでやる意味」を問うよりも、サム・レジスター的には
「パワパフを日本のアニメに」という事に意味があるんだろうな。

625 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 09:10:32 ID:WIASwcvu
パワパフを、ってより、日本風アニメをやりたいけど、新キャラで女の子数人組ヒーローものを作っても
どうせパワパフもどき(セルフパクリ)と言われるだけだから開き直っただけじゃね?

626 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 09:57:15 ID:GGAJT2SG
絵をクソヲタ向けにしたら、早速619みたいなのが沸いてきたな。

627 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 10:05:38 ID:lu2fM+WQ
日本のアニメを買い取る手がまずあったけどそれじゃ儲からないし、
新キャラを売り込む自信もなかったからだろ。
パワパフ流用すればネームバリューも利用できるし、
権利的にも有利に商売できる。

628 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 10:17:20 ID:6/gECajz
オタクに媚び過ぎるから日本のアニメは駄目になったんだよなー

629 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 10:24:34 ID:WZAY6dyL
まあ、それも流れでしょう。
大手航空会社が萌えフィギュアで一儲け狙う時代なんだ。

630 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 11:26:16 ID:GGAJT2SG
つっても、宮崎ハヤオが良いとは、これっぽっちも思わないけどな。

631 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 11:28:27 ID:XiL9diG8
「スタッフにおじゃ魔女どれみの」云々と聞いたから、監督佐藤順一氏を期待したんだが・・・

ふたご姫面白いじゃないかクソウクソウ

632 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 11:36:38 ID:gG1QgeSr
この作品は、オタクに媚びてるのではなく、単純に子供向けなだけだろ、
媚びたアニメってのは、深夜にあってるあずまんがみたいな奴だよ。

633 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 11:38:18 ID:6/gECajz
最近では(つってもセーラームーンの頃から)子供向けアニメもオタク受けするように媚び媚びですが

634 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 11:48:48 ID:6/gECajz
で、このスレに居る奴はオタクだし

635 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 11:54:28 ID:7k+6jrhK
>>631
宮崎ももう年だし…。

636 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 12:12:39 ID:lKRUBBRk
オタクに媚びない女児向けヒロイン等身大アニメなんて、存在するのだろうか?

637 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 12:49:52 ID:dkvQTl9s
ピーチガールは?

638 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 12:53:40 ID:qDQ702Kh
>>637
自分達がメインターゲットと思い込むそのおこがましさよ

639 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 13:00:56 ID:gG1QgeSr
子供向けアニメがオタクウケするように媚てるんじゃなくて、
オタクがいろんなものを萌えとして吸収できるだけだと思うんだがなあ…

640 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 13:15:32 ID:6/gECajz
どれみとか紛れも無くオタク向けだけどな
CDドラマとかDVDBOXとか子供向けに必要か?

641 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 13:33:05 ID:DwUua947
オタクが楽しめないアニメを子供が楽しめるのかなぁ、と逆説っぽい事を言ってみる。
「オタクしか楽しめない」、ってことじゃなくてね

642 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 13:35:07 ID:lKRUBBRk
>638
別冊フレンド連載の作品が女児向けか?ティーン向けじゃないか。
せめて「なかよし」だろ。セーラームーンもプリキュアも「なかよし」連載なんだから。
PpGZもその層を狙っている。

643 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 13:43:28 ID:oZhgKY8o
そろそろスレ違いの話題を誘導しときますね

少女漫画関連アニメ・幼女向けアニメ連合スレ 4
https://ikioi5ch.net/cache/view/asaloon/1106955167

644 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 14:58:00 ID:b2Rx1PkF
子供と萌えオタは楽しめるかもしれないが、眠田直的なオタク(岡田とか唐沢とかも入れていいだろう)
が楽しめないアニメになりそうだ。
この三者ともを満足させることができれば完璧なんだが、難しいだろうな。
PPGは、幼児までの子供と眠田直的なオタクが楽しめるアニメだった。

三者の人口比と経済的影響力を考えると、商業的に目指すものは・・・。

645 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 15:01:04 ID:C12M3zsT
パイロットフィルムでそこまで分析されてもな・・・って感はある。

646 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 15:13:13 ID:s9hHiovf
妄想がヲタの得意技だからな


あと岡田のデブとかは無視して良いと思う

647 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 15:18:47 ID:QAZUsYy5
>>645
パワーパフガールズと双恋の両方を同時に楽しめてこそ、真のオタク。

648 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 15:48:07 ID:GuNiEpSd
案外、眠田直が大絶賛したりしてな。

649 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 16:16:51 ID:6/gECajz
眠田直ってなに

650 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 16:20:19 ID:GuNiEpSd
ぐぐれ。

651 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 16:27:43 ID:zw0VKMN+
PPGZって何チャンでやってんの??

652 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 16:31:03 ID:Nd4pIU/0
まだやってないし
やるかどうかもわからない。

653 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 17:02:01 ID:GuNiEpSd
そういわれれば確かにそうなんだよな。
まだやるかどうかも決まってないのに、なんでこんな騒いでるんだ、俺達は。

654 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 17:05:10 ID:+nOG6gak
ヲタクだからさ・・・・_| ̄|○

655 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 17:48:47 ID:4ZsJNFCx
やーいオタクオタク!

656 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 17:54:19 ID:Nd4pIU/0
こんなとこに書き込んでる時点で同類

657 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 18:10:44 ID:mZoPKASP
上のほうでオタクや子供やお姉さんとかでどうこうとかもめてるのを見て、
「おとなもこどももおねーさんも」を思い出した。

658 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 18:31:51 ID:2Pu2U5S7
あーゲームで言うとマザーみたいなもんだったかもねPPGって。
お姉さん層に受けるというのは大事。
リメイクの方はゲームで言うとどの方向性だ?

659 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 18:34:41 ID:aQsGU2NZ
ドルルルルルルルルルルルルアーガ

660 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 21:37:27 ID:5J0OFFqG
>>659
キャラ重視ヲタ向け

661 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 21:53:30 ID:6/gECajz
野村キャラデザのFF

662 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 22:16:42 ID:GuNiEpSd
スパロボオリジナルジェネレーション

663 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土) 23:03:59 ID:o7i1j+Vx
>>580
重力無視した髪形ワラタ

664 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 00:17:18 ID:O71rS32K
最初、タイトルが「パフパフガールズZ」に見えた。OTL

665 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 00:21:01 ID:FoykipOH
一瞬何が違うのか気づかなかった

666 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 00:22:14 ID:nMv7+woo
なんかガンダムseedの時もこんな感じだったな
てことはZも古いファンの苦々しい目をよそに大ヒット>さらに続編

667 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 00:23:57 ID:X86GXEy/
ラウディーラフボーイズ ハァハァ

668 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 00:37:31 ID:9GfVDCCe
>>620
ブロッサムは最高じゃないか!!

669 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 00:37:58 ID:PvDAQEoV
>>667
悪貨は良貨を駆逐する

それでも俺たちは上にのぼっていると信じよう

670 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 00:47:06 ID:wEbiFQp2
PPG
ウハハハハ!このアニメバカ過ぎ!!

PPGZ
うげぇ、見た目媚びすぎでキモッ しかも魔法少女モノの三番煎じかYO!

671 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 00:48:02 ID:9GfVDCCe
>>671
キモワロス

672 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 00:53:28 ID:7NeXmiun
ひさびさにDVD引っ張り出して見直したら、やっぱりPPGは面白いな。

で、改めて感じたんだけど、これは日本人には絶対作れないよ。
文化とか感性とか、そういう根底にあるものがまるっきり違う。

多分PPGとPPGZは初代ガンダムとターンエーガンダムくらい
違うものになるんじゃないかなぁ。
それならそれで、PPGZが一体どんなものになるのだろうというのはかなり楽しみなんだけど

673 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 01:31:05 ID:qEUOHcSz
ガンダムと∀ってのはいい例えかもな。
確かにタイトル以外まったく違う。

674 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 01:41:55 ID:MzV6V+vB
ガンダムSEED

675 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 01:43:37 ID:MzV6V+vB
>>629
糞ガンダムSEEDとかな。

676 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 02:09:18 ID:wu0UTxIc
ターンエーと種は全然違う。ターンエーは紛れも無くガンダムだった。パワパフZは種だろオタク絵だし

677 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 02:18:10 ID:PvDAQEoV
初代も、∀も、種も別物だと思う。

ただPPGZが種ってのは677に同意だ

678 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 02:43:39 ID:D3tFBx2p
いや、いくらなんでも種は言いすぎだろ。
アレはオタ向け、腐女子向けという範疇以上の酷い何かだ。
(設定破綻・ご都合主義・一部キャラへの製作側の露骨な贔屓ほか)


まあ本編始まって以上のような兆候が見られたら認定だが。

679 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 02:46:03 ID:hqe3toyk
>>659
バイオでいうとこのバイオ4
ロックマンでいうとこのエグゼ


タトエガカタヨッテルヨorz

680 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 03:26:09 ID:lC0XUnJS
ttp://www.sweetvalerian.com/
これ、↑パワパフの影響うけてたなー。かなり面白いアニメだった。

681 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 03:47:38 ID:9qzW9XnQ
放送していたことすら知らない俺

682 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 05:13:02 ID:EtWK+p+u
俺も・・・つーか日曜の朝7時なんて知らんわ!

683 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 07:58:07 ID:B3+LNOZg
>>673
真ん中2行同意。
PPGの皮肉というか、ブラックジョークみたいなのは日本じゃなかなか作れないと思う。
ブロッサムの万引き話とかも日本アニメだとぬるいオチで終わりそうだし。
パワパフらしからぬ無難なアニメになりそう。

684 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 09:09:55 ID:HtuBDhEd
これで企画倒れに終わったら
「出ませんでしたっ!」とかいうくだらん皮肉がネット上に氾濫するヨカーン

685 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 09:34:46 ID:O71rS32K
いでよセロトニン!あふれろドーパミン!どぼどぼどぼ~

686 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 09:47:07 ID:sX60Uf+O
>>685
資金を大量に投資しているんだから多分、企劃倒れにはならないと思うが…

687 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 10:08:59 ID:s06dIA0h
本家=「わかる奴」向け
出ました=アニオタ向け

って評価は今のところはやめておこうよ。それは間接的に本家をも貶める。

688 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 10:14:08 ID:wu0UTxIc
出ませんでしたっ!
ってイイね

689 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 11:37:43 ID:p9H11COM
本家信者はしつこいね

690 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 11:40:12 ID:9GfVDCCe
うん

691 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 11:54:52 ID:o+gLKaYA
ネタだとばかり思っていたのに…。
さんざガイシュツだが、せめて博士は大人のままにしてほしかったなあ。

692 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 11:56:08 ID:ybRB/LYe
>>690
当たり前だ。
こちとら伊達や酔狂で本家信者やってるんじゃねえんだ。
本家とはまるで正反対の、行っては欲しくなかった方向へ全力でダッシュされたあの絵を見せられたらそりゃあヘコむししつこくもなる。

何度も言ってるが、何でPPGなんだ・・・。PPGでさえなれば全くアンテナにも引っかからずにスルー出来たのに・・・。

693 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 12:00:43 ID:jNRxT4PF
まあ、これはこれで完全なる別物として捕らえてればいいんじゃないかと思うけどね。イヤなら見なければ(r

なんか本家の方にも新作が久々に作られそうな話が出ているっぽいみたいだし、まあそうカリカリしなさんな。

694 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 12:14:14 ID:ybRB/LYe
>>694
いや、あの、タイトルに「パワパフ」って付いてるじゃないですか。
完全なる別物として捕らえればいいと何人もの方が仰っていますし、製作側も「本家から離れようとダッシュしたからにはこの足折れるまで走りきっちゃる!」という思いがビンビン伝わってきます。ええ、そりゃもうビンビン。
でもぶっちゃけた話、よぎるって、本家。絶対に。そうなっちゃったらお仕舞いよ?楽しめませんよ?



下品な話になるのでここからは読み飛ばしても構わないけど、俺は男です。オナニーします。「女もする」という意見はこの際スペイン語に変換して理解しないことにする。
さあファニッシュだって時にオカンの顔が頭に浮かんだらどうなのよ?ミッション失敗ですよ?

695 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 13:27:24 ID:sX60Uf+O
??!!

696 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 13:30:25 ID:H+oji+3M
>>688
若いお姉さん層を無視したあなたには、田嶋陽子とアレを行う刑を与えます。

697 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 13:46:07 ID:KQMQdsPU
>>695
私は日本語で見られるパワパフのテレビはすべて見たし、映画も劇場で見たし
コミックを毎月買っている。コミック日本語版も買った。
そんな人間だが、パワパフZを早く見たい。思いっきり期待している。
でかいハンマーで敵をガッツンガッツンぶったたくパタカプさんは素敵すぎる。
残念ながらあなたに期待に反して、私は本家がよぎっても楽しめます。
コミックのハードボイルドなバットマンも、70年代テレビドラマのカラフルで脳天気なバットマンも
ティム・バートンの狂ったバットマンも、ジョエル・シュマッカーのイカレポンチなバットマンも
すべてバットマンとして楽しめるように。

698 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 13:54:05 ID:EtWK+p+u
>>688
わかる奴ってようするにオタクって事じゃん。

699 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 13:59:21 ID:wu0UTxIc
これに食いつくのは萌えヲタ。いい年してどれみやらプリキュアやら観るのと同じ

700 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 14:10:42 ID:ybRB/LYe
シエスタ完了で落ち着いた。つーか何書いてるんだ俺は。
>>698
正直羨ましい。俺は何回見てもやっぱり萎える。
>>698を見て思った。「PPGはこうあるべき」の”こう”の部分が自分の場合狭すぎるんだと。
出パ、見ないよ。期待もしない。これは変わらん。
ただ、アリだなとは思ってみる。

701 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 14:17:23 ID:BgdEP6bo
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up32159.jpg

このように、見せないより見せろ

702 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 14:37:45 ID:2McAmbyD
>>700
これに食いつくのは萌えヲタじゃない・・・萌えヲタが食いつくのは深夜にやっているアニメ(エロゲ原作&萌えヲタ狙いの漫画原作のアニメ)だ、と言ってみる。

703 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 14:44:36 ID:EtWK+p+u
萌えヲタっても分類が細かいからな・・・
一般的には12人の妹とかなんたら図書館とかそういうのがメイン。
それとは別に「ぷに萌え」ヲタというのが存在する。
これに該当するのはどれみ、プリキュア、シュガー、カスミン等々・・・
後者の連中が食いつく可能性は高い。
しかし後者はしっかり本家も観ていたりする訳だが。

704 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 14:44:40 ID:oOxy4v5Q
なんていうか、あれですか、ゴジラとGOZZIRAの違いですか。

この場合は向こうの特撮ヲタが嘆いたスィけど

705 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 15:01:27 ID:s06dIA0h
>>699
その通り。だから同類で叩き合う愚は避けて欲しいと言いたい。

706 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 15:32:48 ID:HtuBDhEd
>623
>少年博士だけはやめてほしいな。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~massange/cgi-bin/blosxom.cgi/toon/ppg/mojoz.html
こう考えれば、まだ望みがありそうだ

707 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 16:36:53 ID:K1OMIt12
世界展開のためだな。

「日本の若いお姉さんの支持は消えるが、それ以外の全世界の老若男女を狙える」
ってことだろ。

708 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 16:51:06 ID:sX60Uf+O
>>708
でも、女の絵描きさん達は結構支持しているけど。

709 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 17:28:04 ID:Jbg2M9S5
>>709
具体的に誰だ?

710 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 17:28:40 ID:h6PyAyXq
あれは純正ヲタですから。

711 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 19:09:04 ID:c1Ph4rf+
>>684
逆にあの絵柄でそれやったら神かもな

712 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 20:08:30 ID:Aq75t2TN
>>681
俺それ知ってる
一年位前にたまたま見て気になってたんだよ
それ以来見てないけど結構面白かった

713 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 21:15:04 ID:0IYqO7X7
ところで、小堺一機さんは出演なさるのかしらん?


…無理か。

714 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日) 21:29:18 ID:jNRxT4PF
ナレーションはドラゴンボールの人のような感じだったが…

それに別物だしオリジナルの中の人は全員そろって出ないでしょ。

715 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/11(月) 02:51:28 ID:QKrO1l+A
パワパフの真似する幼女3人が出てきてその声が本家だったりする
お遊びがあったらおもしろいかもな。

716 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/11(月) 06:28:58 ID:G3tL4d+j
まー、ネタアニメにそんなにムキことないでしょ。
どうせ1~2クールで終わって、それっきりになるだろうから

717 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/11(月) 08:54:17 ID:E4YlE0C0
プリキュアももうなんか人気なさそうだし。

718 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/11(月) 12:47:46 ID:QQaQKxm0
ディズニーのウィッチなんか見ると
こっちのノウハウや絵柄を必死で取り入れようとしてるように見える。

719 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/11(月) 15:19:42 ID:nmExAbvy
ある意味あっちってエンターテイメントの吸収にどん欲だよなあ

720 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/11(月) 15:51:50 ID:AVAU23si
>>720
いまいちという感は否めないが…

721 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/11(月) 16:03:53 ID:AVAU23si
アンカーミスった >>720じゃなくて>>719ね。

722 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/11(月) 19:49:42 ID:sw3bIByl
アメリカの大手はアニメに使ってる費用が違いすぎるからな

723 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/11(月) 20:05:00 ID:We4CfKVi
東映に発注したけど制作費が大幅に余って返したのってトランスフォーマーだっけか

724 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/11(月) 22:49:37 ID:u4h6iuxK
>>724
1986年だかの劇場版。アニメ制作費より声優ギャラの方が高いかも

725 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/11(月) 23:13:19 ID:IGtUSnI0
オーソン・ウェルズとかレナード・ニモイ使ってたからなあ。

726 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/12(火) 01:44:39 ID:VmtSFuq+
出ましたよりトータリースパイズのほうがいい

727 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/12(火) 03:01:22 ID:PlzX5hMq
ブロッサム:西村ちなみ
バブルス:川田妙子
バターカップ:ゆきじ

俺にはこう聞こえた。
本番では変更されるだろうね、関弘美だから。

728 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/12(火) 23:07:16 ID:e59TjL8r
さすがに盛り上がりが減ってきたな。
放送されるのはおそらく1年後ぐらいだろうし
情報も当分あんまり入ってこなさそうだし。

729 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/12(火) 23:23:39 ID:5MtWIUK1
いっそこっちに合流するか?

パワーパフガールズ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100864906/l50

730 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/13(水) 07:54:29 ID:u0uoFNIk
ここでの反応を見る限り、もの凄く嫌がられそうだが。

731 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/13(水) 12:36:30 ID:PMjbcVxI
きっとスーパードールリカちゃんを引き合いに出してる奴がいる…と思ったら案の定。
やるならあのくらいの怪作を目指してください。

732 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/13(水) 17:26:29 ID:qgegmxrB
テレ等でやってたのしか見てないけど、おもしろかったお。
見始めたのと中からだったけどさ。
小堺以外の声優の声が、英語音声のとかなり似た声色だったのが、なんかすごいと思った。
当時。

733 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/13(水) 22:02:27 ID:wuZ9+YF2
出ていけっ!パワパフガールズZ

734 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 08:10:16 ID:UTH2dp6o
コラー!我アメリカ人のPPGを汚すな!

735 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 16:13:26 ID:aNokcuvY
アメリカ人が「コラー!」なんて言うか!

736 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 16:24:06 ID:hX3oFvvK
Kora-!!

737 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 18:55:23 ID:fRSboZHw
Cola-----!!

738 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 19:52:59 ID:PcwF9Gx7
在米の友人に聞いてみたら「アメリカでは確実にウケると思うよ、こういうの渇望してるヲタク
多いから」だって。

739 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 20:21:48 ID:cy86SY29
そりゃ食う・寝る・子どもを産むの3つしかないアメ公だもんな。

740 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 20:28:06 ID:F27xMWkG
アメ公ってやつぁ男も出産するのか

741 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 20:32:41 ID:gbIuobcx
AAスレでもうバタ子のでかいAA出来てたよ
職人さんってすげえな

742 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 21:35:18 ID:UIRUev1K
>>741
シュワちゃんが妊娠する映画なかったっけ

743 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 22:33:55 ID:UTH2dp6o
>>739
確かに、ここに受ける事は事実だけど、最近親日家が多いから、仕方がない。
日本はあのエロっぽいなアニメを輸出するだから、そしてヘンタイは全部の国にいるから、
こういう結果は当然だ。

744 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 22:59:17 ID:CNS6NS9K
>>744
日本語で書いて下さい。

745 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 23:11:17 ID:UTH2dp6o
俺が日本人の英語を分かれば、お前らは俺の日本語を分かるはずだ

746 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 23:23:32 ID:b04761/D
何人だよ、あんた。

747 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 00:06:09 ID:RZcPfUjN
英語で書いた方がまだ通じるかもよ。

748 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 00:13:54 ID:3YTRHXty
>>746
まず、その高圧的な書き方を何とかしなさい。

749 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 02:01:41 ID:Rvz33E0/
新に地下がイヨウがいまいがどう見ても
ヤポンのガキ向けorヲタ向けの改悪だろうコレは

750 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 03:01:28 ID:mIRl347z
まぁ、自分の不行儀を後悔する。たった今中国語の口述試験からやって来たから、
前の悪い機嫌が直った。
でもまだ同じ意見が持ってる、PPGは日本のアニメと違い過ぎだとおもう。
かわいいアニメじゃなく、もっと風刺のものだ。

751 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 03:16:59 ID:5sv7uBSg
中国の人?

752 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 03:32:14 ID:mIRl347z
>>752
いや、白人だ。僕の専攻は言語学から、いろんな言語を習ってる。
でも中国語はもうだめだ。試験は絶対落とす。

753 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 04:45:50 ID:3MAludZb
>>751
>かわいいアニメじゃなく、もっと風刺のものだ。

そんな事は日本のファンもよくわかってると思うよ。
ここでも賛否両論でしょ?
あとPPGZをHENTAIアニメと同列に見てはいけない。
まったく違うものです。

754 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 05:55:37 ID:5agQESX3
>>750
アメリカ側がこういうアニメにしろと言ってるんだからしかたない。

755 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 07:06:12 ID:5sv7uBSg
多くの日本のPPGファンもやめてくれと思ってるよ

756 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 07:34:46 ID:xD5fLAgX
酷すぎるな、このデザイン・・・

757 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 07:38:15 ID:/OBzxjx0
元のPpGだってオタ向けだろうに。PpGを通してオタを叩き、
「俺はPpG好きだけどオタじゃないんです」と主張するオタは
今後も増えていくんだろうな。

758 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 09:53:04 ID:rFC7TqE1
オタ必死だな

759 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 10:26:56 ID:mIRl347z
インタネットでオタクを呼ばれてるなんて構わない。リアル・ライフにふつうの人間なら、
別にいいよ。「アニメが好き?」と訊かれる時、ただ「さぁ」とか、「嫌いじゃないけど」
と返事する。友達だけは僕の正体を分かるよ。

760 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 13:13:29 ID:TYPeFOvu
>>760
その状況は日本でも同じだ。

761 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 13:37:24 ID:YoLeOa+g
子供ー容姿嗜好大人ー内容嗜好大人

762 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 16:26:59 ID:5agQESX3
>>760
私の友人知人は男女問わず全員オタク。
オタク業界で働いているので仕事の同僚も、取引先の人も全員オタク。
もはやオタクではない人との接点が皆無の私は、PPGZの放送を一日千秋の思いで待っています。

763 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 16:48:21 ID:xXqdDcQY
なんか良さそう

764 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 17:13:38 ID:S51z0g7C
>>742
泡もあったよ
重複スレに
もう落ちたけど

765 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 18:40:17 ID:QMJuXlef
>>763のオタクの定義がわからんからなんともいえんな。

いつのまにオタク論になってる・・・

766 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 20:26:08 ID:5agQESX3
>>766
とりあえず現在放送中のテレビアニメと特撮の8割を視聴して
カラオケに行くとアニソンと特ソンしか唄わない人のことです。
宇宙戦艦ヤマトと歴代ガンダムと歴代仮面ライダー(藤岡弘から細川茂樹まで)が基礎教養の人なら、もっとつきあいやすいです。

767 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 20:31:23 ID:Pfwd0JIW
キモイ

768 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 20:46:54 ID:S51z0g7C
>>767
その定義で行くと俺はオタクじゃないことになってしまうんだが。
第1段階の時点で。見てるの再放送含めて6つしかないぞ。
今期の新番組で見始めたのなんかだと、以前まで見ていた番組と同じ枠以外ではゼロだし。

769 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 20:49:27 ID:YtDaKund
動画の声を聞いて思ったんだが、ブロとバタはまあいいとして、
バブルスの声が艶っぽ過ぎやしないだろうか。どうもイントネーションが。

770 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 20:54:04 ID:3YTRHXty
アニメじゃなくても、どうせみんな何かしらのオタクだよ。
分野が違うだけで、興味無い人からすれば近寄りがたい部分はあるだろ。
まあ、分野によって人に与える印象はだいぶ違うだろうけど・・・
アニオタと車オタとか。

771 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 21:49:11 ID:xXqdDcQY
鉄道オタはちょっとアレなイメージがある。

772 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 22:10:12 ID:bf3hn11P
確かに鉄ヲタはちょっとな。

773 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 23:19:26 ID:ViLsNhrp
アニヲタと鉄ヲタの兼業も多いが

774 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 23:43:06 ID:vi2WBd5R
でも、鉄ヲタの方が便利なような気がする。

775 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 01:06:17 ID:zp3MZ5Uc
漏れらがヲタかどうかはウンコレベルでどうでも良いんだ。

出るなっ!パワパフガールズZ

776 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 01:34:32 ID:lpS6cez7
ていうかいい大人が週に一回でもアニメ見てたらオタクだと思ってた

777 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 02:12:01 ID:5w+ptqe2
ケロロ プリキュア ふたご姫
やばいな3回も観てる・・・

778 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 10:12:02 ID:l2kAVjD/
数よりラインナップでアウトだろ、それ。

779 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 15:12:46 ID:SPpBOZUQ
金曜日だから(日本に土曜日か?)、暗い部屋に一人でアニメ(たとえべ、
せーら・ムーン)を観る代わりに、友達と出かけて、遊べよ!
ま、皆は自分の寮へ戻ったんだから、またアニメを観よかなーと思ってw
ビールを飲んだら、アニメは楽しくに成るよ、日本に売って知らないけど、
「Kilkenny」を見たら、きっと試すよ
あ、寝る

780 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 16:23:11 ID:QWVpYtAL
>>778
ふたご姫はしょうがないよ。

781 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 18:00:08 ID:QWVpYtAL
>>780
無理せずに母国語でどうぞ。

782 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 19:09:04 ID:Y7Dyn9/f
>>780
ここまで来るといい加減釣りくさい

783 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 19:11:19 ID:V1kaChOj
ふたど姫とか子供向けアニメだろ?いい歳した大人が観てるのはキモイだろ

784 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 20:31:47 ID:osBg35pS
hahaha!!

785 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 23:19:03 ID:3UABPpFb
しかし子供向けのものは大人が作っていて、その中に込められた
「子供に向けて言いたい事」ってのは、結局大人の意見なんだよな。

ってかもうアニメくらい自分個人の好みで見たり見なかったりしよう。
「○○向けだから~」とか「ファンの多数はコレを~」とかはナシだ。

786 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 03:04:23 ID:eqiko427
オッサンがふたご姫見てたらそれは引くわ

787 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 03:09:48 ID:t2yQ2IiB
ふたご姫ってなんだ?と素で思ったので一応ぐぐってみると。

…これ見て楽しんでる大人が実在するんですか?

788 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 03:56:33 ID:BAlzp6xr
>>782
日本語のフォラムだから、日本語で書くしかない
それに、母語はNabakよ、New Guineaの外で、誰も喋れない

789 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 03:57:46 ID:GdEEuWaU
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6984
プリキュアは大人向けでもあるようです。

いつのまにやら、世の中こーなっちまったんですね

790 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 06:12:19 ID:hznqcWk6
>>790
子供におもちゃを買うのは大人だから
大人に面白い思ってもらわないと商売にならない

791 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 08:33:09 ID:Lfz8DbIp
>>791
別に親が面白いと思ってなくても(すごく害悪なものでもなければ)子供にせがまれるかどうかが基準じゃないか?

792 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 09:13:50 ID:yrB4Two1
>>789
Nabak?あれってドラゴンボールの世界からの惑星じゃねーの?

793 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 10:33:24 ID:gq5AO0xP
>>790
いつの間にやらって、世の中がこうなのは今に始まったことじゃないんだが。

794 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 15:23:38 ID:sFA+U2Na
>>793
江戸くんなら、死ね(江戸くんは近くに住んでる友達、そして下手な電気工だ)
他の人間なら、Nabakをググて下さい
喋られる人が少ないだが、僕の母語は誇りがあるよ

795 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 15:46:11 ID:GSIgAQs6
>>794
すでにそうだったのは事実だが、制作側が
堂々と言うようになったことに時代の流れを感じたのです

796 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 16:17:02 ID:lDqxqv3G
うう、完全にスレ違いなんだが趣味で調べてしまった。留学か出稼ぎか。
nabakは日本の普通の世界地図帳じゃまず載ってない。近隣のlae市までだな。
パプアニューギニア国内には800の言語があるんだと。
場合によっちゃイギリス英語の方が通じるかもね。

797 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 16:58:43 ID:sFA+U2Na
英語なら話す事が出来るけど、日本語と同じ外国語だな。まぁ、そう言っても、
英語の方が上手だ、今英語圏に住んでるだからな

798 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 17:10:55 ID:fonOzpsi
じゃあ英語で書けよ

799 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 19:58:09 ID:W7MQu5AQ
>>792
子供だけにおもちゃを売ってたんじゃこの少子化の時代に売り上げは上がらないからね。
表向きには子供のためにと言い張りつつ、実は親自身が楽しんで買ってる…というのがベスト。

800 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 23:41:48 ID:TSyqSwbk
まだ放送するかどうかも解らんのに、イラスト(エロ含む)描いてる人結構いるねぇ。(;´∀`)


801 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 01:59:45 ID:x+UycIhY
ってかふたご姫どんなものか確かめて見たらかなり面白かったぞ!!(因みに私は女)
考えの足りないおつむてんてんばっかだけどなwキャラクターが!!

…多分最終間近になるとつまらなくなるかもしれないけど。

802 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 02:02:39 ID:kk8TJSrp
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1107052680/
最近の流れはむしろこのスレ向きな様な。

803 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 02:14:58 ID:0CS00tTW
>>801
コホン あー、どこかね?

804 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 12:18:16 ID:CXEi+VUE
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / エロいイラスト描いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる。 
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ヘタレ絵描き(24・お)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

805 ◆inmouDsp3c 2005/04/18(月) 12:27:49 ID:OlVQYZwe
>>801
マジ?原作のPPGエロイラストで間違えってなかったの?

806 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 19:21:47 ID:c9ZxD76C
「バ●ーカップZ」でググれば見つかるかと…(,,゚Д゚) ガンガレ!
同サイト内、ノーマル絵にも何枚かあるよ。(*´д`*)ハァハァ

807 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 21:39:28 ID:Jmj+m4W4
なんか、みんな萌えキャラになるとブロッサムとバブルスの
キャラがかぶってしまうような気がするんだが。

808 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 22:07:18 ID:50kD+l3O
三人ぐらいで何だ。12人ヒロインがいても何とかな…らなかったアニメだってあるじゃないか。

809 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 22:09:57 ID:Jmj+m4W4
だから何とかならないかって言っているのにw

810 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 22:48:59 ID:eJTAvHXj
ブロッサムの腹黒さをなめるな。

811 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 23:23:48 ID:Tq8Q32Zk
これが当たったりしたら、色んなカートゥーンがZ化していくんだろうか。

812 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 00:00:11 ID:PmHq4Bk7
>807
あったーーーーーー!!!!!!!

813 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 00:04:11 ID:PmHq4Bk7
>>811
しかしバブルスも腹黒いという罠

814 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 00:54:10 ID:57C6WCYN
なんだ、ひ●でんかよ

815 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 00:59:00 ID:5tqc9PyI
そのツッコミはニュー速で俺がやった

816 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 01:20:32 ID:4vdGmJsH
>>812
和月がキャラデザしたサムライジャックZなら見たいなw

817 ◆inmouDsp3c 2005/04/19(火) 01:28:21 ID:7Omggjka
>>817
和月がキャラデザしたアニメなんてあったっけ?

818 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 06:14:34 ID:JTqtzHxM
>>815
あえて言わなかった。(・∀・)

819 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 21:08:32 ID:w7PAJL60
カウチキZが見たい

820 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 21:54:19 ID:AID2MWWE
デクスターズラボZ
ビリー&マンディZ

821 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 21:59:21 ID:eBqDHxQb
>>820-821
このへんが出Pに全部混ざったら、リスペクトしてもいい。

822 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 22:06:40 ID:yy8ix5D7
スーパーミルクチャンZ

あれ?

823 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 22:12:06 ID:ySx+3u2a
>>823
普通にありそうだな…

824 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 23:05:26 ID:ASr1dWbh
あれは最初からZじゃねえかw

825 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 23:14:17 ID:Yn+XVkMC
情けない事に夢に見てしまった。しかしガールズはZ版だがハカセは元のまんま。
「新作なんだからもーガンガン変えちゃっていいよ!」なんて思っていたが、
願望ってのは正直に出るもんなんだなぁ。

826 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 23:20:09 ID:urZcPU8j
>>820-821
そのネタは、某サイトにて既出。

827 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 23:32:19 ID:hbQqKGIA
マジンガーZ

828 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 00:56:00 ID:Kx4NnrG3
アンジェラアナコンダZ

829 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 02:24:05 ID:SUTwyXe9
スウィート・ヴァレリアンZ

830 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 02:33:50 ID:39+p2aYx
>>830
おー、いいね。

831 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 04:36:10 ID:n1CnSL3j
DrスランプとAT Ladyの逆Z化がジェニーだと聞いたが。

832 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 08:09:36 ID:W9tRlGGX
ところで俺は3頭身か4頭身くらいでいいと思う。

頭身高すぎ。バブルスがちょっと不自然。

833 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 14:23:21 ID:yd4Ry0Nx
レンスピZ

834 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 17:04:53 ID:Al9JjK9g
kandamasakiZ

835 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 18:28:02 ID:ebT3PFzd
KNDZ

836 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 19:49:39 ID:aetdfMh/
おくびょうなカーレッジくんZ

837 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 20:43:17 ID:zGj1blg/
orZ

838 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 20:49:01 ID:nnLRLl7B
キム・ポッシブルZ

839 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 21:21:08 ID:bWuXVSHp
お おまえらモチツケ・・!

840 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 22:55:02 ID:zUqHsoVo
出んのかよ!T.M.N.T.Z

841 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 23:39:14 ID:SEPGz6gG
いい加減ツマラン

842 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/21(木) 01:01:03 ID:X+3/tj/T
キムポZはちょっと見たい気もするな

843 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/21(木) 05:23:59 ID:C1ohuiee
パワーパフガールズ SEED

844 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/21(木) 11:43:22 ID:HP0scTf1
パワパフガールズ ZZ

カートゥーンじゃない カートゥーンじゃない 不思議な気持ち~

845 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/21(木) 11:50:07 ID:fIhVkZSX
無口なウサギZ

846 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/21(木) 11:53:07 ID:eQUmjIdl
チョーク・ゾーンZ

847 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/21(木) 12:16:11 ID:lLjYNYXc
>>841
ミュータントウォーリアーズ?

848 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/21(木) 14:11:34 ID:C1ohuiee
>>846
想像してワラタ

849 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/21(木) 18:54:54 ID:4FjkVEYX
>>818
アニメじゃないがサムライスピリッツ零では主人公とボスキャラと
後は忘れたがキャラデザしてる。

850 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/21(木) 21:52:34 ID:MCvO7/eM
>>844-845
万一コレが当たったりしたら、本当に色んなPPGのリメイク乱発されたりするかも
と思うとorz

851 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/21(木) 22:13:19 ID:k/FAB72q
どっちにしろ、当たって欲しい。
外れたら後戻りできないぞ

852 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/22(金) 00:18:10 ID:oHEWcpHL
外れたら無かったことにが世の常

853 屑野郎 2005/04/22(金) 10:36:09 ID:NN7SqIO4
この絵で元祖と同じ事やってくれたら良いんだけどな~・・・
無理だろな。
余計なことしまくって駄作のヨカーン

ダメダメだ予感がヒシヒシと・・・  あああ・・・

逆輸入して米の評価はどうなるか・・・

854 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/22(金) 15:55:30 ID:81bnfGte
アメリカで元祖より人気が出たりして。

855 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/22(金) 20:00:05 ID:3oRi0PlY
そうそう。
妖精 変身 博士 他人関係
マジ余計じゃ!なんでわざわざ評価下がるような事するかねぇ

856 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/22(金) 23:15:03 ID:q9fqvdy1
原作ファン対象じゃないもん
気づかないのか?

857 ネギまがやってくれた 2005/04/23(土) 00:02:08 ID:G144znOj
https://ikioi5ch.net/cache/view/northa/1113463505

55 :名無しさん :2005/04/17(日) 16:38:46 ID:BqOEQhn1
>>54
実際は、東欧の貧乏国なんかと比べれば台湾なんかのほうが遥かに先進国なのにね。
僻み的な側面も無視できないように感じられる。

ところで、文化の浸透に関連するけど、
最近欧州各国を周っていて思うんだけど、
日本のアニメとか漫画とかの文化がこうアホみたいに浸透してるこの状況って、
肉男さんとか肉便さんからすれば悪夢なんだろうね。。
日本産エンターテインメント・コンテンツの浸透と興勢に驚いている北米在住の皆さん、
アメリカの状況なんてまだまだですよ。ドイツやイタリアはそんなもんじゃありません。

57 :名無しさん :2005/04/17(日) 17:18:50 ID:p37KGZSt
まあねぇ、確かにアメリカではもはや日本製アニ・ゲー・マンガが生活の一部になりつつある。
でもさ、イタリアなんかは20年近く前に既にその状態に突入してたし、
その他の欧州各国―オランダとかスペインとか―の人々も、アメリカよりずっと前から日本製アニ・ゲー・マンガ漬けで育ってきてる状態なんだよね。
アメリカばっかり騒がれるけどさ、アメリカはむしろ新参に近いんだよね。
つい最近もMahou-Sensei-Negimaとかいうコミックがこっち(アメリカ)で記録的馬鹿売れしてニュースにまでなってたけど、大して驚かなかったな。
ポケモンが全土を揺るがすほどの大ブームになって、終いには陰謀論で政界・宗教界が大騒ぎして国論が二分するという
アラブ某国の状況を見てきた俺は、それくらいでは驚かないw

858 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/23(土) 02:02:30 ID:qQRreOQD
アメリカでは絶対にヒットすると思うよ。
日本だとこういうのありふれてるけど、アメリカのガキんちょがセーラームーンとか
そっち系に異様に関心持ったり。 まだ異文化の範囲なんだと思う。

前評判みたいのとか読むと日本と比べてイェ~イ!みたいなの多いし。

859 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/23(土) 02:10:35 ID:wk4speSi
サムライジャックZなら見たい

860 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/23(土) 03:00:52 ID:vQcHj6vF
何かに似てると思ったら
キャラデザゴクドーくんの人か

861 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/23(土) 05:48:38 ID:QxFTfiHf
確かに、向こうの国好評多いよな。日本人と違って、結構状況を楽しんでるっぽいし(直接自分たちの国でやるん出なく、
日本のお遊び的な企画ととらえてるだけなんだろうけど)
「おりゃぁもう死んでも良い!ヤフー!」とか言ってる人いたし

862 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/23(土) 06:08:38 ID:DGcd6Zvf


♪ど~でもいいですよ~


863 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/23(土) 20:13:18 ID:mB/kBk8F
むしろ、どうでもいいわりに、ここに書き込んでる人間の心理を知りたい

864 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/23(土) 20:38:45 ID:QxFTfiHf
なんだかんだ言ってパワパフを心配してるのさ。
Zとか。Zとか・・
今なら親心がわかる気がするぜ

865 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 01:13:13 ID:YcrYUcuy
>>865
お前、親じゃないじゃん。

866 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 07:47:16 ID:K2jSg8cC
>>864
色々複雑なのよ。本気で憤慨してる人もいれば、パワパフを特別視して
パワパフファンとアニオタを区分けしたい人もいる。

867 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 11:34:08 ID:ygyohLLK
パワパフファンには自称オサレが少なからずいるのは事実だからなあ
そういう奴らがこれ見れば怒るのは当然だろうな
スルーすればいいんだが

868 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 11:58:48 ID:D95LhN81
Zがオサレアニメを目指してて、あまつさえそれが成功してしまって、
Zしか知らない一般人がPPGを「何これ?チョーキモイ!」とか言ったら氏ねる

869 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 12:02:01 ID:PqhcCy8O
あの萌え絵からどうオサレに展開するのかと(r

870 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 13:12:36 ID:h7gPK+rR
俺はオサレだから一段高いところからこの騒動を見守っているよ。君たちとは違うよ。

871 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 15:31:49 ID:ygyohLLK
ハチクロがハチクロZになって萌え学園モノになったら怒る奴続出するだろ?
それと一緒だ

872 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 16:46:57 ID:mTOupVrx
本家とは確実に他人であることが作中で明確になり、
しかも共演なんかがあったりすれば、俺はZを許す。

海モモみたいにな!

873 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 23:40:37 ID:aEo7hMC9
>>871
そう、ホントのオサレさんはそうあるべきだ。

874 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 23:46:04 ID:C9f1e33V
オサレってのはお洒落かぶれの偽者っていう意味だぞ。

875 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 23:53:44 ID:R4rObcKB
俺はオサルだから世界征服めざすぜ

876 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/25(月) 01:56:34 ID:rbBOab5t
モジョ・ジョジョの奇妙な冒険

877 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/25(月) 13:28:42 ID:FtC7S2Wd
これは流行るわね

878 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/25(月) 20:55:00 ID:C2eR0KuD
>>878
なぜだい?

879 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/25(月) 23:42:26 ID:S/ggytUV
作画さえよけりゃヲタは寄って来る

880 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/26(火) 01:55:10 ID:gYECXXYB
PpG:原作AIR
PpG:Style:AIRの同人誌
PpGZ:劇場版AIR

881 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/26(火) 13:58:33 ID:7G13f77l
キャラデザは賛否両論だけど
変身バンクだけは満場一致でダメだと思う。

882 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/26(火) 15:35:12 ID:jVRfBLlm
AIRなんて糞と並べないで

883 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/27(水) 00:05:15 ID:vzElRXVp
そういえばPPGstyleなんてのもあるね。
あれも初めて見た時は怒りを覚えたもんだ。
一応公式なんだろうけど
個人的にはあれと比べたらPPGZの方がマシというかPPGらしさを感じる・・・気がする。

884 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/27(水) 00:44:40 ID:CCKeKktN
Dream in Style のことなら全然OK。

885 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/27(水) 01:41:08 ID:mRJaI6wa
Dream in styleは一応アレンジの内だからな。

ああいう大人像ならよかったんだが、最近の回想する話で出てきた大人ガールズの方が
あるいみ俺的にはZより衝撃的だった。

886 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/27(水) 02:09:36 ID:5bYs4SXa
ジャンル違うアニメに対して憤りとか…
PPGファンってそこまでキモイ奴がいるようなアニメじゃないと思ってたんだが…

887 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/27(水) 06:25:53 ID:Iu5D5ctj
いろいろあるんだよ。

888 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/27(水) 09:24:58 ID:0Tae8v52
>>887
釣れますか?

889 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/27(水) 20:48:14 ID:ezLGFqVa
>>884
あれはね、もう、ホント
勘弁してくださいorz
大人ガールズも
正直、キモいとさえ感じた。まともに直視できなかった。
Zは最近慣れたから素で可愛いと思うよ。日本人だから俺、うん

890 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/27(水) 23:55:16 ID:xu0LQ5k1
外資による日本侵略がとうとうアニメ業界にまで・・・。

891 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/28(木) 00:01:31 ID:6ZY7BAUI
DISはアニヲタが望む方向と対極に位置するから、
アニヲタがDISに嫌悪を抱くのは当然。


892 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/02(月) 14:32:42 ID:rIomtsiu
当たり前だけどネタが無いよな。

893 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/02(月) 17:23:07 ID:7jAotIYZ
しょうがないよ。。。

894 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/03(火) 23:15:19 ID:ClSu3HyF
なんか今更パワパフZを知った厨房がいるな。

895 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/03(火) 23:17:47 ID:fmhM+umg
S氏の掲示板のことか。
凄い強力な電波だったな・・

896 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/05(木) 00:06:24 ID:ptD9stb1
みんな、元気だせ・・

897 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/05(木) 01:45:36 ID:gYbuoHw4
今更知った私が来ましたよ。
で、例のごとく伊藤郁子かと思ったけど違うのだね。

898 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/05(木) 01:55:42 ID:6iHba5LR
カートゥーンで六月から新作やります。                  (PPGの)

899 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/05(木) 16:45:32 ID:ZNxpvH5K
にしても、その後の情報が伝わらないのが
もどかしいな・・。

900 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/06(金) 02:30:15 ID:KLmF2cbf
関Pが関わっているのが激しく不安だ……。あの人のアニメ、ナージャ以降微妙な空気が漂ってるし。

901 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/06(金) 02:51:53 ID:986SbXbd
いつのまにか「無かったこと」になってたりしてなW

902 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/06(金) 03:33:48 ID:G4nLc5Ou
出ませんでした?

903 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/06(金) 16:54:02 ID:O0xX4uFI
デマでしたっ

904 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/06(金) 21:46:55 ID:0aoIcW3H
それが一番ツライ気がするな。生かすにせよ殺すにせよ、
結果が出るに越した事は無いのに。

905 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/06(金) 22:10:02 ID:mWXuji77
4月頭のはまだ期間段階での話だからなあ。具体的なネタとなると秋くらいまで待つことになるんじゃ?

906 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/06(金) 22:10:02 ID:tzS0Lu9N
2chスレの評判があまりに悪いのでスポンサーが尻込みしています。

907 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/06(金) 22:31:24 ID:LeLmyPiM
2chに行っちゃいやよ

908 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/06(金) 23:04:03 ID:T2Gvbl4K
これもZかよ

909 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/06(金) 23:55:19 ID:0vlBJVpP
また電波来てるねえ…。春だなあ。

910 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土) 19:27:06 ID:z3AreYjp
ああ、例のS氏の掲示b(r

911 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土) 19:43:15 ID:+LV0E+lN
詳しく

912 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土) 21:00:10 ID:z3AreYjp
http://ppgcom.gooside.com/
ここの掲示板になんか痛いのがいた

913 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土) 22:26:59 ID:7BVwvUiT
「私たちは負けない。なぜなら、私たちは、
パワーパフガールズZ だからっ!」

って、なんか某ゲームの米国大統領を思い出させるな。

914 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土) 23:17:03 ID:fkdF08lk
ふたりはプリキュア マックスハートの後番組になりました・・・

915 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/08(日) 02:38:56 ID:IwM/cycg
>915
ソース(ry

916 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/08(日) 12:02:49 ID:WARo7vw+
いや、プリキュア3回目やるくさいよ?12月に映画2やるし

917 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/08(日) 12:17:01 ID:8izMU+He
不況和党が現実と成ってしまったか

918 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/08(日) 13:37:52 ID:WARo7vw+
調子こきすぎちゃいけないってことすか?

919 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/08(日) 15:31:22 ID:8aSG84a2
これさ。続報無いけどきっと米CN側があまりやってないんじゃない?

日本アニメ製作現場って戦場だしな。
それに比べると米ってゆっくり?アニメ作ってるから。

920 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/08(日) 21:22:24 ID:lGWucJnr
まだスポンサーを募集している段階で、なんの続報を待てと。

921 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/09(月) 20:11:00 ID:gduu63hm
もう決まってたりして・・
バンダイでしたー
だったらイヤ

922 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/10(火) 00:38:44 ID:zStcp1Cn
タカラだったらもっと嫌だ。

923 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/10(火) 10:01:12 ID:5aM8gglR
ブロッコリーが一念発起でスポンサーにつきます

924 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/10(火) 18:07:52 ID:+I5Osn9r
マジレスすると、セガトイズあたりで

925 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/11(水) 00:47:04 ID:mqOsHbmb
版権殺しのS●NYとか・・・。 <規格ポシャ、買い取ってオシマイとか多い。。

926 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木) 12:40:05 ID:3Gzmiatr
次スレっているのか?

927 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木) 12:52:32 ID:5mbXBRR1
新情報がない限りいらないと思います!

928 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金) 00:40:45 ID:e40dVu6M
こっちでも同じ事が起こってるぞ。

カウンターストライク
http://www.counter-strike.net/

カウンターストライク・ネオ
http://www.ledzone.com/csneo/about.html

カウンターストライク・エロゲ by namco
http://www.csneo.com/wm/index.html

929 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金) 12:37:02 ID:hQ0DXovJ
何かと日本はすぐこれ系に走るなぁ。。

930 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金) 16:51:32 ID:5gr5wVhU
子供の頃「FFⅣ」や「SAGA3」のアメコミ絵に衝撃受けたけど
>>929の様な変化を遂げた作品をアメリカ人が見たら
同じような衝撃を受けるのかな…

931 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/14(土) 00:27:00 ID:jXU8OkQg
これ系つうか、これが日本のアイデンティティなんだろ?
自己嫌悪激しい日本人が見ればキモイことこの上なく感じるんだろうが、
外国の奴はそうは思ってない。

932 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/14(土) 03:45:41 ID:QWp/cUf9
しかしこの収束具合。
出ましたっ ・・・の通り出オチな気がしないでもない。
いざ放映される時今更感があったりしてなw

933 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/14(土) 20:18:53 ID:ePQ+lP9j
今が一番熱だからな俺は・・ 
いや、パワパフは俺の中で万年熱だからその心配はないかな。
本当に1日も思い出さない日はないから・・

934 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/14(土) 23:35:11 ID:Pb5vwuuK
放送されるときっていうか、すでに今更感がただよってるよな。

935 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 00:06:08 ID:4iymCD9A
今更感か・・・たしかにな
この消耗の速さが日本的。

936 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 01:22:26 ID:rsXvhVWJ
「もったいない」の精神で

937 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 08:26:53 ID:CNp2heRo
>>935
本家をテレ東でやった時も米ので見てた奴がしたり顔で蘊蓄たれて今更感がただよったけどな

938 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 11:19:22 ID:5dk4TAJ+
既に絵掲とかで見るとそんなのもあったなぁってのは確かに。
でも動くのとただの情報じゃやっぱ違うよ。

939 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 12:48:40 ID:kP+Mep6/
そもそも何で放送も決まってないこのタイミングで公表したんだろうか
本気で作品にするつもりがあるのかだんだん疑わしくなってきた

940 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 14:21:38 ID:yhGGXT3y
資金が通常の3倍だすよ。本気なんでしょ

941 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 17:19:33 ID:ON6bRLgt
日本側から見ると不思議だろうが、米側から見ればこの程度日常茶飯事だろ。
そーゆーこった。

942 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 18:12:59 ID:X6kniI55
>>940
米風のスポンサー集め
視聴者向けの発表とは言い難い

一般の目に触れさせたのは、
その反応をみてもらうってのが目的じゃないか?

943 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 19:26:30 ID:5dk4TAJ+
自分もそう思います。 なんか安牌切る為に確認した気がする。
外国だと割と喜ばれてるけど、最近のゲーム市場みたいに国内ではどうでも
世界で売れればいいや的な何か感じる。

944 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/16(月) 10:09:53 ID:/DJv9IhP
でももう同人誌が出たらしい。

945 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/16(月) 22:31:48 ID:/kfmIml9
正直、見たい

946 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/17(火) 00:03:36 ID:rb86KaCG
>>943
というか、こことかS氏サイトで騒いでいるほど、
一般には知られていないと思われ。
現にこのあいだも、始めて知ったような香具師が来てたし、
アニメ誌だって取り上げていない。

我々は見事釣られてしまったというわけだよ。

947 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/17(火) 21:12:31 ID:OfF0niXT
エイプリルフールだったしな。

948 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/18(水) 02:50:24 ID:wTjnuMtd
3人が萌えキャラになるのは100歩譲ってもいい・・・
しかだな、何故ユートニウム博士がショタ化してるんだ!?それだけは許せん!!絶対許せん!!

949 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/18(水) 07:27:15 ID:IYLyccLE
ショタ萌え層も取り込みたいんだろうけど…お子様番組としての体裁もあるんだろうけど…
やっぱりハカセは大人にして良きパパ・ダメパパでいて欲しいなぁ。説教とかどうするんだろ。

950 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/18(水) 09:44:16 ID:DLhhKf8p
日本アニメのならわしで父親キャラはジャマなんだろう。

951 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/18(水) 12:03:01 ID:4qzZ7ApU
市長はどうなっちょるんじゃ?

952 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/18(水) 12:09:12 ID:XlfXaGvm
実際、一番可哀想なのはモジョじゃないか?
元に似ているだけあって、ショックが大きい。

953 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/19(木) 14:03:52 ID:tj6hKjBl
サルはどこまで行っても猿。
つまりそういうことだ

954 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/19(木) 15:56:56 ID:7g2OeCMC
モジョの声は・・・

955 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/19(木) 19:59:41 ID:8jwysyp3
>>949
キモイよPPGヲタ

956 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 00:18:25 ID://gdTdD7
萌えヲタもキモイよ

957 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 00:42:40 ID:DHyqyaCs
2ちゃんねらキモスwwwwwwwwwwwwwww

958 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 00:46:21 ID://gdTdD7
自虐的だな

959 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 02:01:38 ID:RSNeUlKV
>>949
「冴えない独身の博士が作ったとっても可愛い三人娘(園児)」って原作設定を
この萌え絵でやっちゃうと色々マズいからじゃない?
原作はあの絵柄で設定の生臭さを消していたわけだし。

960 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 02:03:14 ID:McIQrhIn
>>960
あれも十分萌えるのに、「原作は萌えない」とか断定しちゃってるお前はちょっとダメ。

961 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 02:12:00 ID:KRCeLZpV
人工的に作り出したガールズ達をちゃんと娘として育ててるっていう
博士の父性愛も見てやってください。

つーかそういう親子愛的部分が根本のテーマでしょ?パワパフて。

962 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 02:16:49 ID:DHyqyaCs
それはムービー以降。
ムービー以前はそんなのすらないけど、だからこそ面白かった。。
なんでもありだった感じ。

963 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 02:26:26 ID:RSNeUlKV
>>961
「萌え」って「可愛い」とは違う概念でしょ。
オレが言いたかったのは、原作は人間の生臭さが出ない絵柄、ってだけのことで
否定は一切してない。オレも原作の絵の方が断然好きだし。

Zは頭身も上がってるし、原作の絵よりリアルになっちゃってるから
幼児虐待の深刻なあちらさんが配慮したものと思ったんだよ。

964 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 02:34:21 ID:DHyqyaCs
なんとなくヤバ気なネタも素でやってしまうのがカートゥーンクオリティ。
Zでもあの絵柄で滅茶苦茶な展開になったりしねぇかな。

965 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 07:16:41 ID:dy5V1gpM
そのギャプ、実行したら結構成功しそうだな。

966 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 08:17:09 ID:hefFfk6N
>>965
無理だろうな。心底ソレを望むが無理そうだ。
まあ、ガールズ三人がそれぞれあまりイイ子じゃない、
ってトコを再現してくれればとりあえず満足だ。

967 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 08:55:59 ID:FPmIJ1na
>>964
「萌え」と「欲情」も違う概念だが。
あの丸っこさが萌えなんだよ。
あ、一応言っておくけど、別に本気で君を否定しているわけじゃないから。

968 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 13:28:50 ID:Tptmr7Q5
「萌え」の定義ってなに?

969 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 13:32:17 ID:AjYqrjv/
性欲かと。

970 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 13:32:23 ID:prnPl2ax
>>969
だから「萌えの定義スレ」見てこいってw
派生スレ多いんだから質問する前に全派生スレ把握して来い。

971 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 13:35:08 ID:DHyqyaCs <a href="javascript:be(57726443);">?#</a>
ここに詳しく書いてある。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%A8%A4%A8

でも言葉じゃいえないよなぁ。

972 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 14:13:07 ID:Tptmr7Q5
>>972
サンクス。しかし読んでもよくわからんなあ。

973 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/21(土) 20:23:03 ID:n3hq1ez5
うーむそうかそうか。モジョに対する俺のこの感情は萌えだったのか。

974 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日) 00:16:41 ID:c6pNunQI
話がかみあってるんだか、かみあってないんだかわからんスレだなあ

975 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日) 13:08:37 ID:4m0yPJpX
次スレいらないよなあ。

976 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日) 13:19:41 ID:19V86tw+
詳細決定まで要らないって。 たぶん。

977 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/22(日) 18:27:12 ID:4xac4n9i
とりあえず、予算が贅沢なら今川を監督にして好き勝手やらせるべきだ。

978 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/24(火) 00:59:46 ID:nftC93Q4
>968
所謂「萌え絵」っていうのと「原作PPGに萌え」とは「萌え」の意味が違うんだろなー。
「原作PPGに萌え」は理解できるけどアレは所謂「萌え絵」じゃあない。

979 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/24(火) 02:05:25 ID:oJyxWon0
そりゃPpGは動き萌えだし。

980 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/25(水) 01:38:19 ID:VeLu9lXg
>>978
「潤沢」じゃないか?

981 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/25(水) 07:21:47 ID:1HkzwHTs
萌えの定義は難しいぞ。萌えとエロが直結してる奴もいれば正反対に置く奴もいるし、
動きに萌える奴もいれば静止画でもOK、な奴もいる。

982 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/25(水) 10:03:43 ID:svhdSVSE
メロンの定義スレでは「萌えは主観でしか判断できない、客観的に萌えな事象はない」という主張も出てるな。

983 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/25(水) 11:21:31 ID:NVd5gl4s
なんかすごい発言だなそれ。

984 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/25(水) 11:42:15 ID:0Ef5l7cm
「萌え」が有名になりすぎて、オタクとは無縁の一般人まで「萌え」を使う今日この頃だからな。
この前非オタの後輩が、通りすがりのギャルを見て、
「あ、あの子可愛いっすね。萌え~って感じです」
とか言い出して本当にビビった。

985 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/25(水) 14:05:49 ID:Gk3n+3Xe
>>985
うわぁそりゃ引くな・・
なんつーか萌えの定理とか語り出したらとまらねーよ。
イデア界の中の萌えとは果たして

986 【世界に広がる】 2005/05/25(水) 15:41:15 ID:nVcuPxe5
ベトナムで広がる日本の HENTAI アニメ
http://www.hotnam.com/news/050521032025.html

【海外時事】ベトナムで広がる日本の HENTAI アニメ
https://ikioi5ch.net/cache/view/moeplus/1116671265

ベトナムで広がる日本の HENTAI アニメ
https://ikioi5ch.net/cache/view/news/1116703806

【ベトナム】ベトナムで広がる日本の HENTAI アニメ[05/21]【変態?】
https://ikioi5ch.net/cache/view/news4plus/1116681942

987 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/25(水) 18:19:35 ID:VeLu9lXg
>>983
あながち間違っちゃいないと思うけどな。

988 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/25(水) 20:17:49 ID:vHexd/T5
次スレ避難所

パワーパフガールズ
https://ikioi5ch.net/cache/view/anime2/1100864906

989 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/26(木) 20:40:00 ID:sC5UNi0g
990。

990 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/26(木) 21:50:57 ID:KiYT7bw4
こっちは125しかいってないね

【050402:アニメ】東映アニメ『パワパフガールズ』リメイク化
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1112436593/l50

991 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/27(金) 00:13:48 ID:anv2Mzce
敗因はユートニウム博士をショタガキにした事だな

992 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/27(金) 01:00:59 ID:nq52vDAG
ショタではなくて、ただの少年博士だと思うが。
そんなにかわいくないし。

993 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/27(金) 06:14:58 ID:GfQtdPKf
本物の博士が別にいると仮定してみる

994 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/27(金) 08:22:27 ID:lSdej7RT
やはり、プリンセス役は
宍戸留美さんですか?

995 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/27(金) 13:22:01 ID:TsHaEFj9
あーそういえば海外サイトのZの感想で、
少年博士を盛んに「アストロボーイそっくり!」とか
言ってたぞ。

>>993
たしかに、別にショタとはいえんな。Zガールズも凄い萌え化してるとか
皆いってるけど、日本アニメ化しちゃったらあの程度になると思うし
別にそんなことないと俺は思うのだが・・(萌えるけど)
アクビちゃんみたいなキャラデザにしときゃ問題ないってか?

996 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/27(金) 18:40:46 ID:PC+bC67c
>>996
たしかになあ。萌化っていってるけど、じゃあその「萌え」と呼ばれない日本の絵柄ってなんだよって思うよ。「萌え」というより普通の絵柄だろ?って気がしてきた。

アクビちゃんもそうだけど、マシュマロ通信とか?あれなら萌えじゃなくてオサレとでも言うんかね。どんな絵柄にしてもみんな「萌え化」とか言い出すんじゃないかと。

997 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/27(金) 18:43:28 ID:HZzB53pU
998

星のカービィ

998 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/27(金) 18:44:30 ID:HZzB53pU
銀河鉄道999 げT

999 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/27(金) 18:44:53 ID:u3V8ffaw
1000

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼