1
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 04:29:47
ID:
2
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 06:25:57
ID:
たておつ
3
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 06:31:03
ID:
ありがとうございます
4
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 06:54:53
ID:
ありがとうございます
5
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 07:58:03
ID:
いちおつ
6
頑張るぞbot
2022/06/23(木) 11:06:47
ID:
結局Garmin230Jが機能、コスパ最強。
7
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 12:49:26
ID:
230とか光学心拍計すらないやつか
8
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 12:58:27
ID:
本気で言ってないでしょ
9
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 16:05:01
ID:
255の非Musicって今は品切れ中?
10
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 19:27:56
ID:
955dp、ライフログとして使用、睡眠時はspo2測定で
1日8%くらい電池減る
週1は充電必要かな
11
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 19:55:13
ID:
2年目の945、wifi,bluetoothオン、SPO2計測常時
アクティビティなしで1日24%くらい減るな
12
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 19:58:25
ID:
ライフログは別に買い足した方が良いと思ってる
13
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 20:00:54
ID:
SPO2夜だけにしてみようかな
おそらくバッテリーの減りだいぶ少なくなるんだろうな
あれ明るいもんな
14
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 20:02:12
ID:
>>12
やっぱそうかね
新機能が面白くて使ってみたけど
vivosmart5でも買うかな
15
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 20:53:50
ID:
皆寝てる時も付けてんの??
すげーなw
基本、ランニング中以外は使ったこと無い。
仕事中は別の時計だし、それ以外は付けてない。
16
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 20:57:59
ID:
自分のデータ積むのが面白くなっちゃってるのよね
仕事もほぼ在宅だしフォーマルなシーンでしか他の時計にはかえないなぁ
17
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 21:19:38
ID:
起きた時に色々余計なことを言ってくるのが良いんよ
18
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 22:27:21
ID:
リカバリータイムとか常時付けてないと意味ないじゃん
19
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 22:29:15
ID:
睡眠スコアが思ったより悪い時メンタルに来る
20
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 22:40:55
ID:
ボディバッテリーの回復が少ないとがっかりする
酒はダメだなw全然回復しねー
21
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 23:02:59
ID:
付けたり外したりめんどくせーから風呂シャワーとちょっとの充電以外つけっぱよ
22
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/23(木) 23:29:20
ID:
>>9
GARMINの公式オンラインショップは255全部売り切れだね。
Yahoo!ショッピングとかだとまだ売ってるよ。
23
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 09:49:47
ID:
呑まずに寝るとボディバッテリーばっちり回復するよね
24
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 10:24:30
ID:
GarminのランとウォークのデータがiPhoneヘルスケアのウォーキング+ランニングの距離に異常値で吐き出すときとほぼ正常値になるときが交互に表されるのはなんとかならんかな。以前からの不具合だけどそろそろ治せよと
25
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 11:03:17
ID:
充電以外着けっぱにしててピンと来ないんだけど
みんな使わない時って電源落としとくの?
26
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 11:20:27
ID:
病院勤務だけど仕事中もGARMINつけてるわ
そもそも准教授がApple Watchなんだよな
27
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 12:09:02
ID:
風呂以外全部付けっぱなしで1週間過ごしたけどボディーバッテリー全然役に立たなかった
相当コンディション良くても50%とか出るし
先日走ったウルトラの出発直前で18%だったぞ
18%で完走できるわけないだろ
でも完走したよ
28
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 12:15:06
ID:
実態との乖離を生んだ要因はなんだと思う?
それとも役に立たなかったでおしまい?
29
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 12:56:42
ID:
会社的に昔からそうやん
結局230で十分
30
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 13:08:42
ID:
FR 255が楽しくてダイナミクスポッドまで衝動ポチリしてしまいました。左足負傷してるってのにw
31
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 13:26:25
ID:
>>30
中華社外品でいいので心拍バンドも買うと更に楽しいぞ。これからの季節に着けるのは鬱陶しいけど
32
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 13:39:15
ID:
33
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 13:40:04
ID:
>>30
むしろ左右の着地バランスがわかるから
すごくいいタイミングで買ったんだと思うよ
34
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 16:16:40
ID:
ダイナミクスポッド、縦に振るか走り始めたら上下呑まずに揺れ感知して起動するってシンプルわかりやすくて微笑ましいな
35
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 16:40:01
ID:
>>31
横からだけど、どんなメリットある?
wafooの心拍バンド持ってるけど、腕で計れるから使ってない
36
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 17:09:16
ID:
>>35
乳酸閾値測定
245では心拍とれるだけでできなかった
37
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 17:10:05
ID:
>>35
純正使ってるが、RDPとの違いは乳酸閾値が測れるかどうか
あと、腕よりは心拍数が正確に取れる
38
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 17:10:59
ID:
失礼 かぶってしまった
39
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 20:02:49
ID:
40
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 20:40:27
ID:
パンツの後のゴムの繋ぎ目に差し込むだけだよ
ポーチ着けてても問題ない
使ったのは数回だけだったな
身も蓋もない事を言うならコレがわかったから何なのって?
って感じにしか思えなくて
41
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 22:13:04
ID:
>>36
>>37
社外品の心拍ベルトでも乳酸閾値テストができるということだね
試したら自分の745でもできるみたい
ありがとう!
42
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 22:48:48
ID:
ダイナミクスポッド、ある日無くなってたわ
通勤ランの途中でどこかに落としたっぽくて見つからなかったし側溝や田んぼあったからそういうところに落ちたんだろうな(´・ω・`)
935に付属してたものだから買い足したものではないけど
それ以来無しで使ってるけど左右のバランスとかは分からないからあった方がいいって人は無くさないようにね
43
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 22:50:02
ID:
>>39
データが不正確になるという意味ではだめだろうな
アシックスのはデカいこともあってかザック等に当たらないようにしろと書いてあった
俺はHRM勢なので知らんけど
44
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/24(金) 22:50:58
ID:
45
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 08:39:22
ID:
>>42
無くならないような気がするけど
無くすんだよね~
俺も紐付けるようにした
46
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 08:46:32
ID:
HRM-PROにすれば無問題どころか全て測れて幸せじゃね?
47
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 08:55:17
ID:
めんどいマン
48
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 09:06:14
ID:
>>45
ゴムでいったん腰に巻いてからパンツに付けるのが良いかも
49
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 09:25:03
ID:
日差しの中走ってくるぜ
68%からどうなるか楽しみだ
50
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 09:39:31
ID:
ダイナミクスポッド今届いたけど炎天下じゃ走れんぞ
51
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 10:11:17
ID:
そこでオススメなのがサウナ感覚のランニングよ
1番暑い時間帯に20~30分だけ走って帰ってくるとサウナから出てきたみたいな
その後水シャワーで最高や
52
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 11:30:06
ID:
軽い気持ちでハーフの距離走りに行ってあまりの暑さにリタイアした
みんな夏のランニングの補給のタイミングってどうしてる?
53
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 12:05:08
ID:
>>52
早朝か陽が落ちてからしか走りません。
10km超くらいなら水持ちなしでもなんとかいけます。
54
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 12:08:35
ID:
ガーミン先生のメニュー通りペース走13キロ走って死んだ
初めて「成長の余地があります」評価
鬼や
55
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 12:10:39
ID:
俺も20km弱走ってきた
ずっとEペース上限くらいで走ってたのに心拍がフルマラソン中盤以降のそれになってたわ
バッテリーは11%減った
56
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 12:22:38
ID:
>>54
hrm-pro付けて走ってると心拍ゾーンを厳しめに緑ゾーンが広く変更されて追い込まされる
57
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 12:30:49
ID:
955なんだけど、トレーニングページの表示項目にある
「筋酸素飽和度(%)」ってのはどうやって測定できるの?
moxyとか買わないとダメ?
58
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 12:35:34
ID:
せっかく255買ったのに、暑くてマトモに走れない…
59
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 12:38:45
ID:
ガーミン先生厳しいよな
気温のインプットない予感する
60
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 12:46:01
ID:
>>52
人の補給タイミングなんかなんの参考になるんだよボケ
アホを拗らせるとテメーの感覚すら信じられないのか
本当に陸板か?
レベル低すぎるぞ
61
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 12:55:36
ID:
>>60
イライラで草
怒らせてごめんなwストレスチェックでもしとけよ
62
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 13:17:30
ID:
>>52
夏は早朝4時とかに走ってる
補給は一応タブレットを数個ポッケに入れて、後はアイスや飲み物買うための小銭とか
自販機のあるコースを選んでるな
63
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 13:22:55
ID:
>>62
サンキュー、そういうのが聞きたかったんだよ
64
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 13:28:30
ID:
>>62
Suica付きモデル買ったらマジで幸せになれるぞ
65
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 13:45:33
ID:
きつかったみなさんはGarminのおすすめワークアウト?
66
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 13:50:20
ID:
Garminおすすめワークアウトって一回もやったことないな
大体温いものしか出てこない
実力不足だからか!?
67
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 14:14:06
ID:
朝走ろうとしたら2分のVO2maxインターバル提案されたな
朝からそんなんやりたくねーよ
68
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 14:16:54
ID:
>>66
おすすめワークアウトじゃなくて
トレーニングプランの5k
今3分の2くらいだけどだんだんハードになる
69
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 16:43:17
ID:
70
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 16:57:37
ID:
>>66
発売日から255使ってるけど、おすすめワークアウトは6分/km超くらいで30分超走れと極めてイージー。
平日の出勤前早朝ランニングにはちょうど良いけどね
71
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 17:18:10
ID:
優しい先生がいい
72
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 17:38:41
ID:
おすすめワークアウトってどうやったら出るようになるんだっけ?
前は出てきたんだけど、鬱陶しくなって出ないようにしちゃって、でもやっぱり恋しくなった
73
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 18:40:44
ID:
>>72
UP長押し→表示→モーニングレポート→レポート編集
で復活できんじゃね
74
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 18:42:51
ID:
おすすめワークアウトで土日が長めのラン設定になってるけど、
使い始めて1週間目の土曜日の今朝はまだ6km/hで34分のご指示でした
75
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 19:53:47
ID:
ガーミン先生は寝不足には非常に優しい印象
ぐっすり寝るとスパルタに豹変する
76
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 20:00:51
ID:
ボディーバッテリーとか見てくれてるのかな
77
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 20:25:12
ID:
心拍と距離しか見ないから
暑い中走ったり
山走ったりしても
全く評価してくれない
78
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 21:08:10
ID:
非musicの245使ってるけど、メニューに音楽みたいなのがある
Spotifyとかが使えないだけで音楽聴くことはできるんかな?
79
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 21:13:14
ID:
スマホからBTで
じゃないの 知らんけど
80
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 21:17:44
ID:
>>75
寝不足で走ったら心臓麻痺で死ぬ可能性高いしな
81
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 22:28:16
ID:
今まで意識してなかったけど河川敷とかまだまだSuica対応自販機って見当たらないもんだね。
街だとけっこうある印象だったけど。
82
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 22:30:27
ID:
これはマジ
信号待ちがないからランニングコースとしては最適なんだけど、電子マネー使える自販機のある場所把握してかないとなかなか水分補給できなくてしんどいわ…
83
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 23:47:45
ID:
小銭くらい持って行けよ
くだらん拘りだな
84
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/25(土) 23:51:09
ID:
小刻みにチャリンチャリン音立てながらな
85
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 01:02:28
ID:
>>84
150円ぐらいずつセロテープで止めとくんやで
86
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 06:15:51
ID:
255なんだけど、connectアプリからウォッチフェイス変更しようとして、「デバイス」→「表示」→「ウォッチフェイス」と進んでも、「この設定はForerunner 255てのみ使用できます」となってどうにもならん。
アプリ再インストールしたり、ペアリングやり直しても一緒。
アプデ待ちか?
87
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 06:19:28
ID:
中身違うのかも
88
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 06:31:36
ID:
>>86
fenix7 で同じことが起きたから問い合わせてみた。
---
fenix 7のReal Time Setting というGarmin Connectとデバイス間でBluetoothを介して 設定変更を同期方法する事が可能である新機能ですが、
全ての設定項目に対応しておらず選択表示できないものに関しては仕様となります。
---
仕様らしい
89
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 09:26:16
ID:
初めてのダイナミクスポッド装着。
おすすめワークアウト 6:15/km 1時間
パワー203w 上下動比8.4% GTCバランスL48.5/R51.5
左太もも軽傷中
ここからどうしたらええのかがわからん
90
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 09:38:11
ID:
金額だけで迷っているなら「高い方を買う」が幸せになれるって聞いたけど本当?
91
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 11:27:49
ID:
92
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 12:47:22
ID:
>85
それから解放されるんだな、って喜んでるのも束の間
コース上はSuica非対応の自販機ばかりなのが判明してガッカリしてる。
コンビニ入ろうにも汗びちゃびちゃだし。
この時期は小銭持たないと危ないかもね。
93
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 13:12:46
ID:
神宮外苑オーバルコース付近の自販機コーナーすらSuicaの使える機種は少ない
家路もそうだから対応機を把握してないと死ぬ
ただ小銭持ち歩くのだけは絶対嫌だ
94
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 13:20:51
ID:
家で凍らせたペットボトル持ち歩け
95
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 13:32:57
ID:
にわかは本当に工夫しないよなぁ
96
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 13:34:34
ID:
小銭の持ち運びごときで
97
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 13:35:39
ID:
お札を持ち歩けば解決やん
98
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 13:36:59
ID:
行きはよいよいおつりは怖い
99
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 13:47:41
ID:
荒川河川敷走ってますが自販機自体がまったく無いので悩みようなし。この季節は最初からドリンク持参か、1時間程度のランニングにおさえるかですね
100
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 14:15:38
ID:
凍らせたペットボトルなんて1時間でぬるくなる
101
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 14:27:06
ID:
千円札でもお札は絶対にダメw
小銭がなかったからとりあえず千円札持っていったんだけど汗でしっとりしてて自販機に中々入らなかった
102
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 14:27:34
ID:
それはエアプ
むしろ融けなくて飲みたい時に飲めない
103
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 14:31:30
ID:
お釣りの10円玉を放置して緑青びっしり
104
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 14:48:20
ID:
>>101
だから工夫しろよ
無能アピールしてもメリットないぞ
105
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 15:08:25
ID:
ジップロック使わないのか?
106
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 15:38:17
ID:
家の鍵はどうしてるんだろう
107
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 15:47:20
ID:
108
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 15:49:11
ID:
うわぁ
109
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 15:49:22
ID:
家人は居るけど鍵持って出るよ。いつもFLIPBELTです
110
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 15:59:02
ID:
スマホでかくなる問題が難しい
111
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 16:29:34
ID:
スマホはiphoneから楽天miniに乗り換えて使ってたけど
ランニングポーチ使い出したらスマホの大きさなんかどうでも良くなって
またiphoneに戻したわ
112
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 16:34:47
ID:
使い初めはそう思ったけどすぐ煩わしくなったわ
今は家の鍵とSuica対応Garminのみ
家の鍵も時計か指輪に取り込みたいところ
113
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 16:38:04
ID:
FeliCaで施錠解錠できる鍵が取り付けられたら鍵問題も解消なんだけどな。うちはダイヤルロック式のポストに鍵放り込んで帰ってきたら取り出してるけど
114
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 16:39:44
ID:
突然死しても周りに迷惑かけないよう身分証くらいは持っとけよ
115
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 16:44:36
ID:
俺は100円自販機しか使わんから、鍵と100円玉をポケットに入れて走っている。
suicaはコンビニなら使えるけど、タオルとマスクも無いとコンビニ入れんな。
116
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 17:01:32
ID:
スレチだけど、ウエストポーチ用の600ml位のボトルだと
スタート時に完全に凍っていたとしても、30分も経てば飲み頃になる。
けど、重いし揺れるし、極力何も持たずに走りたい。
設定中、なんか変なとこ押したっぽいが
Gregコーチと言う人が、ベンチマークランをやれと言ってくる。
アップ2分、全力5分、ダウン2分、とか言うてます。
今日も暑いし、勘弁して下さい・・・・
117
ゼッケン774さん@ラストコール
2022/06/26(日) 17:29:24
ID:
どんな田舎だよ
自販機で買え