1
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2665/04/01(土) 20:02:13
ID:QGb/gs0f0
2
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2665/04/01(土) 20:08:16
ID:2jFo7Wfl0
3
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2665/04/01(土) 23:10:19
ID:uCnR7JhN0
ディグニティ復活しないかな~。
4
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2665/04/01(土) 23:11:21
ID:uCnR7JhN0
復活してV12積んでほしい。馬力は500馬力くらいにしてほしい。
5
最強スピーカ作る1
2665/04/01(土) 23:17:45
ID:ebO0M6eX0
良スレですな。
社用車(斜陽車?)にはなってるみたいだけどな。
セル塩一極化するぐらいだったら、資産家はこれを買え!
6
4&5
2665/04/02(日) 00:44:38
ID:OjhTsu4s0
やっぱり無理ですかね。
7
最強スピーカ作る1
2665/04/02(日) 00:46:51
ID:QbWrfAUT0
これって何台作ったんだろ。
日産2台とかだと思うけど。年間で数百台も作らないうちに
製造中止したんだろ?
8
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2665/04/02(日) 00:55:58
ID:b99kC7dC0
新スレおめでとうございます。
dat落ち防止保守。
9
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2665/04/02(日) 02:16:29
ID:sVszJeYr0
>>5
ボディサイズも、マイバッハやロールスロイス並にデカくしてもらいたいもんだ。
>>8
プラウディアとディグニティと併せた総生産台数は1254台らしい。
10
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/03(日) 03:21:36
ID:CRpCXSoh0
>>5>>10
そうだな。もし復活させるとしたら、センチュリーも及ばないような超高級サルーンにしないと、復活させる意味もないだろうし。
11
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/03(日) 17:12:38
ID:5WMMnMh70
前スレで三菱自動車史上の最高級車=ディグニティって
書いてた人いたけど俺もそう思う。以前いたいやだから
さんと激しく言い争ったみたいだけど俺も三菱自動車の
最高級車はディグニティだと思う。いやだからさんは何を
根拠に違うといっていたのかわからない。
12
最強スピーカ作る1
2005/04/03(日) 20:26:39
ID:ViOKyMB60
13
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/04(月) 03:22:52
ID:Ei1sDlTD0
ディグニティは販売されていたときよりも
生産中止になってからのほうが注目されて
いるかんじがする。
14
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/04(月) 13:16:51
ID:Ei1sDlTD0
そういうことも含め復活するべきだと思う。
15
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/04(月) 23:41:33
ID:Kv6QCuT20
前スレの1さんってもう来ないの?
16
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/05(火) 02:22:28
ID:qeydiRD+0
復活は難しいんじゃないかな?だって今復活
するとしたらたぶんV12にすると思うんだけど
三菱は今経営難だからV12エンジンを開発する
お金も時間もないはず。
17
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/05(火) 11:52:18
ID:/w+58x3MO
V12にしてFFで復活させるのは無理かな?
もしFFならエンジン縦置きだろうし、そんな面倒な事するならFRだろうな。
だけどV8のFFも中々やらないけど、三菱はやったんだよね。
V6SOHCでフラッグシップと言ってるメーカーだってあるのにね。
18
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/05(火) 13:25:48
ID:qdawTFyrO
三菱なら普通じゃない変態的な車を作ってくれるはず
19
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/05(火) 13:28:49
ID:gTG/JZ7D0
>>19
V8MIVECツインターボのACD付きフルタイム四駆のスーパーAYC付きでどこでも快適に安全に速く走れますってか。
20
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/05(火) 14:08:30
ID:qvQP7zws0
どうでも良いんだが「ディグニティ」とか「プラウディア」とか
半島人がいかにも喜びそうな名前付けるのはなぜ?
やっぱり鋼板が韓国製だから?それからあの下品極まりない(そ
こが魅力なんだが)グリル周りのデザイン、ともかく押し出しし
か考えてなさそうなデザインって、やっぱり半島人が喜びそうな
んだけど、やっぱデフォはそこなのかな?
21
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/05(火) 14:23:35
ID:gTG/JZ7D0
現在でもエクウス(エキュース)が韓国で販売されているわけだが、
やっぱりこの車に関してはヒュンダイの影響は結構濃い。
まあ、ミツビシもデボネアがあんまりに売れないもんだから(韓国であんまりにも売れるもんだから)
コンセプト的なところはヒュンダイに投げてミツビシは開発に重点を置いていたみたいだけど。
あとは、ミツビシのお偉いさんも本当はセルシオに乗りたかったからあんなデザインになったって怪説が。
22
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/05(火) 14:53:50
ID:WgIiIX480
現在のシェアはわからないが 過去 三菱シェアナンバー1の地域に住んでいる為か
週に一回は プラウディアを見る
ボディサイズや排気量 スペックなどを知りたい
大排気量のFFと言う事くらいしか知識がない・・・
ギャランスポーツGT どこかにないかね
23
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/05(火) 19:18:09
ID:T+qf/3JI0
ゴリラ警視庁捜査第八班・風間刑事(神田正輝)使用のデボネアAMGキボンヌ。
24
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/06(水) 01:24:44
ID:hdvYT7Dn0
25
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/06(水) 12:49:02
ID:/qWS+D7v0
>>25
サンクス
FRだったなんて・・・・ 知らなかった orz
26
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/06(水) 20:47:53
ID://El9Kal0
27
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/08(金) 20:07:01
ID:sZaRd/rz0
28
23
2005/04/08(金) 21:01:18
ID:RPYPYdxH0
>>27
>>28
感謝です
デボネアはLPG仕様があるんですね
プラウディアはV6 3500、V8 4500ともにGDIだったのには驚きです・・・
29
25
2005/04/09(土) 00:50:17
ID:pONIzkbP0
>>23
僕の紹介したサイトは間違っていたみたいです。すいません。
>>27
正しい情報ありがとうございます。
30
最強スピーカ作る1
2005/04/09(土) 00:51:11
ID:xqMm334u0
今日、プラウディア見たぞ。タイムリーだな。
品川ってやたら三菱カー多いんだよね。
31
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/09(土) 12:46:39
ID:irsIaBi40
品川インターシティには三菱自動車・ふそう・三菱商事の本社がある
32
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/10(日) 23:28:11
ID:lX4VLbWv0
age
33
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/11(月) 10:32:25
ID:0Q6Knv2z0
三菱系の銀行に先月まであったプラウディアが
セルシオに変わってた・・・
34
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/12(火) 00:10:29
ID:kvHr09B+0
そして俺もage
35
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/15(金) 05:28:28
ID:+wNWfvuG0
h
36
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/16(土) 07:23:20
ID:ReRNQrIo0
ガッレッジのゴリって乗ってなかった?
37
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/16(土) 20:41:35
ID:9h5amjqM0
デボネアのハミルトンシルバーを見た
なんともいえない綺麗な色だった・・・・
38
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/19(火) 21:18:41
ID:Dodh8YQT0
純正部品の供給は何時まで大丈夫なのか?
39
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/21(木) 01:00:12
ID:pQKQuq+v0
age
40
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/21(木) 18:37:45
ID:j0X97jR+0
age
41
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/23(土) 01:47:30
ID:/ag43LQd0
伸びてないしネタもない・・・
42
(^o^)/
2005/04/23(土) 13:50:55
ID:89Ag4f5SO
三菱の誇り駄炉
43
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/23(土) 17:29:06
ID:3lHa8bFt0
デボネア買いました!
44
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/23(土) 19:27:31
ID:ML6EHgWr0
三菱自動車史上の最高級車=ディグニティさんと
いやだからさんの書き込み対決をもう一度見たい。
45
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/23(土) 19:48:34
ID:NSXMotN+0
>>43 お前のせいで今まで平穏だった三菱スレの各所が荒れてるんだろうがこのゴミ野郎。
いい加減空気嫁!!チョソの癖に!!
46
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/25(月) 19:26:47
ID:GI3al85u0
47
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/27(水) 19:08:42
ID:6GLcYreE0
>>47
っていうか二人とも絶対にゆずらないかんじで
面白かったよね。でもあの二人って実は自作自演の
同一人物だったりして。まぁそれはないか。
48
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/27(水) 19:58:18
ID:j/5HwCFE0
>>48
なんだかんだいって前スレは車メ板で稀に見る名スレだったと思う
49
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/29(金) 00:37:07
ID:K1Awthcg0
age
50
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/30(土) 00:50:10
ID:gYQ5ag7b0
最近伸び悪いね
51
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/30(土) 01:36:40
ID:E14D/z4oO
52
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/02(月) 23:09:50
ID:Hmu+UHZ40
age
53
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/04(水) 07:03:47
ID:fBsNrf840
皆さんは連休中デボネアでドコか
出かけましたか?
自分はちょこちょこ買い物のみorz
54
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/07(土) 00:34:49
ID:OjsR/SBx0
デボネア復活キボンヌ・・・・・
価格は本体価格1500万円で・・・・・
55
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/07(土) 01:19:15
ID:kII4Q8o70
無理。
56
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/07(土) 01:32:44
ID:OjsR/SBx0
じゃああれでいいじゃん
皇居に納車汁!
皇室向特別仕様最高級車
これで三菱イメージアップ間違いな○!
57
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/07(土) 02:02:19
ID:WKqT6yz80
58
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/08(日) 01:35:23
ID:NPc6Lqso0
違う!
59
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/12(木) 05:30:52
ID:ePm7+Smd0
a
60
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/12(木) 20:20:50
ID:ePm7+Smd0
g
61
(^o^)/
2005/05/12(木) 20:28:49
ID:+qRa0kqBO
今日も三菱だたーよ
62
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/12(木) 21:29:22
ID:ePm7+Smd0
明日も三菱だーよ
63
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/13(金) 18:49:59
ID:i310YxeD0
ディグニティ復活しないかなぁ~。復活したら
V12、5000cc、450馬力くらいはほしい。まぁ俺には
どっちみち買えないけど。
64
硫酸
2005/05/13(金) 18:52:39
ID:kRfexkWa0
うるせーよ
硫酸小僧。お前はどこでも無内容なコトしか言えんやつだな。
65
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/14(土) 23:52:01
ID:PLm/jsH00
age
66
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/15(日) 09:08:55
ID:564YYqok0
今日はドコに出かけようかな
67
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/16(月) 18:05:33
ID:Dzh02ECp0
三菱自動車市場の最高級車=ディグニティ
68
68
2005/05/16(月) 18:06:27
ID:Dzh02ECp0
いやだからさんお待ちしております。
69
ニセいやだから
2005/05/16(月) 20:17:16
ID:kDlX/x5O0
70
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/16(月) 23:57:52
ID:Dzh02ECp0
ニセでもいいから対決しましょう。
71
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/17(火) 01:28:52
ID:bcwHDDS60
どうでもいいけど荒らしだったらここに来るな。
72
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/18(水) 23:55:48
ID:ilbzX2nl0
誰か荒らしが来ないためにも何かネタお願いします。
73
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/19(木) 01:15:45
ID:x8jGyI7a0
伸ばしたならまずオーナーが来ないと
話にならないのでは・・・
74
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/19(木) 21:41:42
ID:65uybbEe0
デボネアオーナーに質問
てのはどう?
75
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/20(金) 01:12:59
ID:rt9w0Fb00
じゃあとにかくageようよ。
76
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/20(金) 19:28:26
ID:y0PsMLe20
さいたま市長の公用車はディグニティ
77
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/20(金) 19:34:08
ID:1lrnb3zM0
プラウディアオーナーでよかったら
うちにあります
78
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/20(金) 20:50:56
ID:l/XRf6A30
フジテレビのドラマ「恋におちたら」にプラウディアやデボネアが出てきてたな。
79
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/21(土) 23:45:38
ID:+wDV9+sbO
が120㎞あたりから、ボンネットから異音がします。何か笛が鳴ってるような音やけど、空気の流れが悪いの?誰か教えて!
80
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/21(土) 23:51:36
ID:31I2bkKo0
81
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/22(日) 10:13:54
ID:cxCTLPt20
>>80
うちのもそうなんです
9年式のコンテーガですが
他に同じ症状の人はいますか?
複数いるようだったらディーラーに聞きに言ってこようかな?
82
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/23(月) 03:36:09
ID:BwZtoTuoO
まじ高速走れん!120㎞以上だせないなら3500CCも排気量いらんよね!1500CCで充分やろ!
83
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/24(火) 10:47:32
ID:T5h0FRQT0
>>64
アストンマーチンみたいにV6二つ繋げてV12にするとかw
84
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/05/25(水) 21:24:09
ID:VuJrEQTZ0
85
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/02(木) 18:01:57
ID:psPjpnYS0
age
86
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/07(火) 07:56:18
ID:JW7BMV910
test
87
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/07(火) 13:38:26
ID:FE6/BMqF0
88
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/07(火) 21:59:31
ID:yb3VIKi60
答えは車で出します。だぁ?
問題出した覚えはないぞ、目潰し自動車w
89
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/08(水) 00:56:24
ID:DHJXvt/W0
90
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/09(木) 02:04:16
ID:xANhqygU0
>>90
タイヤが飛んで行くかも知れない車に乗って
体で確かめろってことか?
赤信号を目をつぶって渡るようなもんか?
91
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/14(火) 21:18:57
ID:spgoYW/U0
デボネア(S22?)で質問なのですが、
オプティトロンっぽいメーターはMMCS装備車のみなのでしょうか?
92
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/16(木) 19:03:12
ID:2uJJ+qnm0
ディグニティの中古見つけた。
341万円だ。
93
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/18(土) 21:28:42
ID:pWeFIc2D0
94
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/19(日) 23:02:49
ID:dULYDJSZ0
>>92
96年モデル以降に関して、エクシード(タイプA・B・C)に設定。
型式はS26Aになります(3500cc)
型式S22A(3000cc)のモデルに設定はなかった模様。
95
プラウディア、ディグニティのサービスキャンペーン
2005/06/21(火) 22:49:06
ID:vJbadk830
【開始日】平成17年6月18日
【車 名】三菱
【通称名】プラウディア、ディグニティ(2車種)
【型 式】GH-S32A、TA-S32A、GH-S33A、TA-S33A、GH-S43A、
TA-S43A(6型式)
【製作期間】平成12年1月24日~平成13年6月1日
【対象台数】約1,270台
【不具合状況】非常点滅表示灯スイッチ接点部の表面処理が不適切なため、
使用過程で長期間作動させないでいると、スイッチ接点部に酸化物が生成され、
接点部の抵抗が増大するものがあります。そのため、最悪の場合、接点部が
導通不良となり、スイッチを押しても非常点滅表示灯が作動しにくくなる
おそれがありますが、再度スイッチを押し直すと酸化物が剥がれ、非常点滅
表示灯は正常に作動します。
【改善内容】全車両、非常点滅表示灯スイッチを対策品と交換します。
【改善済の識別】左後ドアのロアヒンジ下部に塗付された白または黄色ペイント。
http://u-cfc.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC085
96
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/22(水) 21:24:20
ID:Kg/qAo+z0
http://www.nomuralaw.com/mitubisi/mitubisi1.html
2000年のリコール隠しに続く、2004年リコール隠し。三菱側発表で一旦リコールが終了宣言したかと思うと、その後に次々と新たに欠陥を指摘されてリコールの連続。
三菱側経営陣は頭を下げっぱなしの状態かと思いきや、元役員の刑事裁判では無罪主張。
刑事事件の弁護人である弁護士を社内調査委員にすえ、自浄能力と意欲を疑われて同調査委からはずしたり。
こんな調子では2度あることは3度あると疑わざるをえないであろう。車は人の命とかけがえのない財産を運ぶもの。
三菱自動車によるリコール隠しは、同社が人の生命、身体、財産を明らかに軽んじ、会社の体面だけをとりつくろうことによって起きた事件。
2004年10月14日付の読売新聞(夕刊)では、三菱ふそうによるリコールと同内容の「緊急点検」を受けたはずの車で事故が相次いでいること、
国土交通省の岩村事務次官が会見で「企業として落第生」と述べたことを紹介している。
何故日本、いや世界の消費者はもっと怒らないのだろうか。
消費者による三菱車不買運動が起きても不思議ではない。いや、もう既に静かにひそかに起きているのかもしれない。
三菱車の新車販売台数が落ち込んでいるという報道が相次いでいるが、まだまだ下落幅が低いように思う。
三菱財閥恐れるに足らず。「三菱」と聞いただけでちょっと気が引けてしまう方でも不買運動は簡単にできる。
これから車を買おうとする人は三菱車を買わないという選択をするだけでいい。
また、知り合いで三菱車を買おうとする者がいれば、つまらないからよせと言えばいいだけのこと。
「三菱車 買わない 乗らない 近づかない」
三菱車を既に買ってしまった方。このサイトをよく読んで、どうしたらよいかを考えてみてください。
このサイトは、泣き寝入りせずにファイトバックする方を応援しています。
三菱自動車は、先頃、リコール隠しに関わっていた役員に対し、損害賠償を求める旨の決定をしたと報道されました。
これによって、一連の不祥事に幕引きをするつもりだったのでしょう。
ところが、その後、またもや欠陥が露呈。再びリコールの連続です。
もう一度、あなたにお尋ねします。それでも三菱車を買わなければならないのですか?
97
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/24(金) 20:53:33
ID:Kf8CWvgz0
>>97
それでも買いましたが何か?
今安いし別に気にしませんよ・・・とりあえず釣られてみる。
98
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/24(金) 23:31:13
ID:/0QTskyD0
三菱には三菱にしかない車がある
99
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/25(土) 07:07:05
ID:tyfgWX/10
キャンターとか・・・
100
(^o^)/
2005/06/25(土) 07:47:19
ID:3bmOzlHlO
デリカ最高なんよ
101
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/25(土) 08:05:14
ID:mrCj3fvSO
リムジンボディは普段使いに不便なので、プラウディアを購入して、フロントをディグニティに変更しようと計画しています。
両側フェンダー交換まで必要ですか?
102
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/26(日) 23:44:27
ID:5GkbhvM30
プラウディア買うならディグニティかな。
セルシオにも余裕で勝てるし。
ただエンジンが直噴ってのがちょっと。
103
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/26(日) 23:57:05
ID:ysOTtb5C0
GTO買うならATかな。
GTRにも余裕で勝てるし。
ただエンジンがNAってのがちょっと。
104
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/29(水) 21:04:19
ID:l+aLKEhX0
今日ディグニティ見た
俺の住んでるとこ田舎だからすごくめずらしかった
105
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/29(水) 21:27:33
ID:fwofN4730
>>83 内外気切り替えて、音が変われば・・・です。
106
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/29(水) 21:41:37
ID:JSvlW8mVO
104そのGT-Rはセリカか?
107
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/06/29(水) 21:54:46
ID:l+aLKEhX0
プラウディアの中古V6ばっかじゃん。
見掛け倒しもいいとこだ。
108
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/01(金) 23:11:03
ID:Ws8v8xzR0
三菱海苔は基地外
109
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/04(月) 18:16:38
ID:z/57B9QA0
三菱海苔は財閥の御曹司
110
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/07(木) 20:07:00
ID:utd1r6Ot0
最高級あげ
111
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/09(土) 17:19:33
ID:GDOhh0SP0
前スレみたいんですが、どうやったら見れますか?
中略になってしまいます。
112
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/10(日) 00:43:23
ID:otqoI3Rw0
113
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/13(水) 01:37:04
ID:+GDFNFvL0
114
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/16(土) 09:47:08
ID:udo718bD0
オクにC仕様がでてるな
115
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/24(日) 12:36:39
ID:QzC6Rv9y0
秋篠宮さんの愛車
116
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/24(日) 15:19:40
ID:0RSKhcuq0
この前、ディグニティを初めて見かけた。そして、次の日プラウディアC仕様を見か
けた。奇跡だと思った。
117
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/24(日) 23:52:24
ID:ojy2viCO0
俺 一回も 見たことない生では。 愛知じゃだめか・・・
118
A30
2005/07/24(日) 23:56:08
ID:Nu9DUwku0
>>118
岡崎に技術センターがあるから見る機会はありそうじゃない?
とりあえずプラウディアは3台、ディグニティは1台見たことがある。
119
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/25(月) 13:56:00
ID:hdkdA2890
119 ちゃん ありがとう
岡崎のどの辺ですか? 西岡崎あたり?
ちなみに 俺は 岡崎の 隣の隣の碧南人です。
120
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/30(土) 23:46:51
ID:lMrPd9M2O
今日、ていうか今、ディグニティという車を知った
すぐ「車種・メーカー」板で検索しました。
こんな車があったのか。どういう車か教えて
121
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/31(日) 13:20:03
ID:4hG58poz0
122
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/31(日) 13:29:10
ID:gaLgKXmhO
122 リアルに惚れました。現代の兄弟車ってXG(?)ですかね。
かっこよすぎた。
123
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/31(日) 13:36:33
ID:lqBXrZO10
大手町でプラウディアは間々見かけるが、ディグニティなんて一度も見たことがない。
三菱の根拠地で見ないのだから、地方で見られないのも当然か。
124
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/07/31(日) 16:50:23
ID:CvK1Xpap0
>>123
違う、現代の兄弟車はEquus(エクウス)。ttp://www.geocities.jp/grandeurfansite/equus.htm
XGはディアマンテの兄弟車。
>>124
プラウディアとディグニティと合わせた生産台数1254台中、ディグニティは50台ほどしか生産されなかったそうだから、見られないのも当たり前だな。
125
研究員
2005/07/31(日) 17:59:55
ID:sKX+WnoGO
マジでプラ/ディグ買って デOp付けようとお思いの方!!H12年が販売ピークだった事を考えると、来年からは中々希望商品が入手しにくくなる様に思います。当方のS22Aも、S26Aのカタログを使ってオーダー入れても『ほぼ全滅』でしたから。気を付けて下さい。
126
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/03(水) 23:33:47
ID:al5PsyoZO
4ヶ月ほど前に黒塗りのプラウディア見ました。in水戸
一瞬センチュリーかと思った。
それ一回きりで、以来プラウディアは見たことがない。
ディグニティは一回も見たことない。
127
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/08(月) 11:33:55
ID:6pwXnk0h0
128
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/08(月) 22:26:31
ID:ZktnVrK50
今日綱島街道でプラウディア見た
初めデカイアメ車と表見てたらリアにPROUDIAの文字が・・・
これが世に聞くプラウディアかとちょっと感動。
129
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/08(月) 22:35:21
ID:qTdypQGzO
横浜にプラウディアオーナーがいるのかな?漏れは6月下旬に横浜駅東口で目撃。後部を写メしたよ。ナンバーまで入ったから晒せないが。
130
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/09(火) 03:05:43
ID:HeAK/7e40
本日、噂のプラウディアを発見!黒塗りだった・・・
自民党の事務所前、運転手さんが乗っていた
マジデカイ、5メータ以上、2トン級の戦艦
国会議委員でも乗って来たのか?
131
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/10(水) 20:32:44
ID:LFcQ9MhX0
二台目セルシオの劣化コピーみたいな顔形してるけどな。
132
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/12(金) 08:30:25
ID:PpycO5h80
enjoykoreaで韓国版を見たが縮んだキャデラックのような気がしてならない。
あとFR車種でダイナスティの後継を作るとか言ってたな。
133
A30
2005/08/13(土) 07:29:47
ID:lrzg1i8r0
>>119
遅レスすんません。
プラウディアは刈谷の部品メーカ所有車(紺)、静岡の部品メーカ所有車(紺)、
豊橋の個人所有車(白)、ディグニティは岐阜の車イベントの見学に来ていた
車(黒)を見ました。
だから実際には岡崎では見ていないのですが、岡崎の方が三菱関連企業が
多いので、その会社の重役用駐車場を見れば置いてあるんじゃないかと思います。
134
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/19(金) 20:08:41
ID:+VDyKj9aO
今日初めて生でプラウディア見た。いきなりかっこいいな。
三菱好きな人には悪いけど三菱のくせにかっこいいなと悔しくなりました。
135
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/21(日) 02:33:18
ID:eo1GGbpb0
デボネア乗ってます。次はプラウディア!
136
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/21(日) 02:36:19
ID:IZE6muj40
プラウディア・ディグニティは、海外輸出してるの?
韓国版エキウスのほうはどう?
137
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/21(日) 23:40:18
ID:eo1GGbpb0
海外輸出はしてないと思う。エキウスのテールランプかっこいいね。
ヨン様の愛車はエキウスだそう!
138
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/22(月) 23:11:40
ID:sIfAzfgr0
>>137
プラウディアやディグニティは輸出はしていない。エクウスは、かつてはセンテニアルの名でオーストラリアやヨーロッパへ輸出されていたが、今はサウジアラビアのみ。今後は中国へも輸出されるらしい。
139
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/23(火) 01:31:24
ID:slB60lzl0
>>139
詳しい~!
以前スイスあたりで見たことあるけど、すごく目立ってた。
センテニアルの存在は知っていたが、ヒュンダイのグローバルサイト
に出ているだけで、どこの国に輸出しているのか謎だったから、
すっきりした気分。
なんか、サウジアラビアのみに輸出するのなんかつぼだな。
140
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/23(火) 01:35:29
ID:fx4youWN0
>>139
ありがと。欧州での評判は、どうだったんだろう?
レクサスLSでも、なかなか見かけない土地だけに
興味があるなあ。
141
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/08/31(水) 19:17:00
ID:VeqD97Z+0
142
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 22:22:30
ID:GazQe4oM0
ディグニティってかっこいいよね。
143
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/09/12(月) 01:45:00
ID:UfOT92el0
おい、静岡7区の片山さつき(元舛添妻)は、
どうしてあんなに髪がボサボサなんだ???
誰か教えてください。
144
(^o^)/
2005/09/12(月) 23:51:50
ID:Gy3jO3LhO
いつかはクラウンコなんてダサいのーよ
やっぱり最後はディグニティなんよ
かっこいい駄炉
145
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/09/16(金) 22:14:33
ID:82ekWnhy0
個人タクシーも何度か見た。
146
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/09/23(金) 03:36:00
ID:Y1CTtX7j0
日本のヒュンダイの販売店はエキュウス出せばいいのに。
もうプラウディア売ってないんだから競合しないべ。
フラッグシップがXGじゃちと物足りない。
147
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/09/25(日) 10:00:09
ID:74nGQ4+jO
プラウディアは岡山県ではかなり頻繁に見かける。 水島工場野球部員も乗っている。青葉寮にも止まっている。ディグはみないねー
148
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/09/25(日) 13:32:05
ID:8LFTPCmN0
>>147
日本には、トヨタセンチュリーにセルシオ(間もなくレクサスLSとして再デビュー)
にクラウンマジェスタ、日産プレジデントにシーマ、ホンダレジェンド、更にベンツS
クラス、BMW7シリーズ、アウディA8、ワーゲンパサートといった最新の高級車
が沢山売られておるのに、エクウスごとき旧型車の入り込む隙間なぞないだろ(w
149
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/09/25(日) 19:20:37
ID:h2fOvlV70
俺、デボネア乗りだけど気に入ってますよ。
ちょっと燃費が極悪だけど休みの日しか乗らんからまぁいいかなぁ~と思ってます。
エグゼクティブⅢです。
150
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/09/26(月) 19:02:02
ID:Cm3NAv9LO
やはりデボネアは初期のL型テールに限るね!ベンチシート最高!
151
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/09/30(金) 02:21:07
ID:dudRbLEZ0
三菱自動車史上の最高級車=ディグニティ
152
(^o^)/
2005/09/30(金) 16:17:16
ID:AQYyBGvhO
競る塩よりかっこよくて高級なんだ炉
153
(^o^)/
2005/09/30(金) 16:19:20
ID:AQYyBGvhO
劣糞臭みたいにどきゆんが乗らない本物のハイソカーなんよ
154
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/09/30(金) 23:39:53
ID:yfXHM0l30
ディグニティてリンカーンみたくてデカイなあ
155
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/01(土) 00:14:40
ID:YBePGWMzO
プラウディアってセルシオ並に静かってマジ?
156
(^o^)/
2005/10/01(土) 01:26:07
ID:k9TA6jV/O
競る塩なんかと比較するのが間違ってるだ炉
157
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/01(土) 14:47:31
ID:G4jDr+lA0
三菱自動車史上の最高級車=ディグニティ
いやだからさんはどこに行ったんですか?
158
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/01(土) 14:48:15
ID:G4jDr+lA0
ってカキコしても2年前のこのスレのことを
知ってる人はいないか・・・
159
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/01(土) 17:11:08
ID:HhBDPcfp0
史上最悪の高級車
火を噴くエンジン、張りぼての様なボディ、曲がらないステアリング、なかなか停まらないブレーキ・・・・
答えられんよ
160
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/02(日) 02:20:08
ID:6CJi8Tpv0
>>158-159
俺は覚えてるよ。ほかにも覚えてる人は
いるんじゃないかな?
161
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/02(日) 02:25:54
ID:rzSt45QIO
ディグニティがあるのに、最高級車はデボネアだと頑固に主張していたDQNがいたなぁ。
162
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/02(日) 02:29:44
ID:aNogOJxv0
ディグニティはもともとプラウディアのリムジンってグレードだったとか、
デボネアのグレードの位置づけの微妙なところの問題もあった。
それにしても最近、業者オークションのプラウディアの価格
あがってるよなぁ~
この間なんか、不人気色のV6なんかでも税金入れると300万近かったからなぁ
163
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/02(日) 02:30:18
ID:aNogOJxv0
164
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/04(火) 17:36:49
ID:AXqOr1Cv0
本当に高い。
兵庫のディーラー中古屋が認定中古車とか言って400万で
C仕様を売ってていつ売れるのかと思ったら、
7月から3,4台売れてるもんな
しかも、全車400万。。。
165
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/04(火) 20:44:30
ID:1F6ObP4O0
999万高い
166
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/05(水) 19:49:38
ID:OIAPKX1xO
このスレ、いまいち盛り上がらないよね。
まっ、三菱=欠陥車が根付いてしまったから当然といえば当然か…
プラウディア&ディグニティは他メーカーには無い雰囲気を醸し出しているから好きなんですよね。
中古車が出回る様になったら買おうと思っていたら、あの展開w
タマ数少なくて過走行でも結構高い。
とあるサイトで個タク上がりのタマがメーター随分巻き戻されてオークションに出回っているのを知りました。
タマ数少ないと巻き戻し率も上がるよなぁ~。
250~280万位で走行5~6万㌔、記録簿付き、修復歴無しのタマ無いかなぁ…
167
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/05(水) 20:23:15
ID:9SlTI55O0
>>167
プラウディアの場合、三菱とか関係なく、1000台しかないから、
ちょっとでも人気が出たら相場上がるんだよ。
実際に中古車屋が買い付けに行く業者オークションでも
1ヶ月に数回しか出ないので、これといった条件付で買うことも難しい。
しかも、複数の業者が欲しがったら値段が跳ね上がってしまう。
プラウディアって特殊な車で、しかも三菱だから
売るときの買取価格は期待できないと思って、
乗りつぶそうと腹くくって買う人が多いみたいだが、
そんなことはまったく無い。
明らかにシーマよりは高い。
Goo-netとかの記録簿無しは気をつけたほうがいいよ
あと、ヤフオクの業者出品は修復暦あり車か、メーターチューンしかないと
思ったほうが良い。
走行距離妥協すれば?
168
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/05(水) 20:34:31
ID:9SlTI55O0
スレが盛り上がらないのは、希少車ゆえにプラウディアに
乗ったどころか触った人すら少ないからでしょう。
これからプラウディアを考えている人のために、プラウディアオーナーの方
がプラウディアの長所、短所を書き込んでみましょう!
長所
・比較的新しい車でありながらベンツW140並の威圧感が所有する満足感につながる
・三菱とはいえ、国産で、社用車も多いように頑丈→普段使いに気兼ねなく使える
短所
・ブレーキが甘い
・ワイパーのレバーが本当に安っぽい
・「本皮・V8」とたった2つだけ条件をつけるだけでも探すのに
半年近くかかる場合がある。
こんなもんかな。。
169
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/06(木) 17:44:43
ID:joddm9Tr0
170
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/06(木) 20:54:03
ID:CHQIltHgO
A仕様。シルバー。走行8万5千㌔。ワンオーナー。記録簿アリ。修復歴ナシ。
これで155万弱という物件がありました。
随分と安いが、どういうワケありなのか気になるなぁ。
171
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/06(木) 23:45:03
ID:joddm9Tr0
172
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/12(水) 01:22:43
ID:KPveYvtT0
>>156
数値上ではプラウディア、セルシオ3代目前期型とも100km/h時に
59~60dBみたいです。
173
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/14(金) 20:40:33
ID:sGjFKUB30
up
174
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/15(土) 10:25:40
ID:6q4FpJ39O
おれ免許取りたての時にデボネア乗ってた。最終型。
今の車と比べると乗り心地良かったし良く走ったな。
まぁ車のことはあんまり判らんけど。
175
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/22(土) 00:59:51
ID:0FVVCQpK0
176
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/25(火) 01:08:45
ID:f1kRdkOX0
177
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/27(木) 20:47:55
ID:j6aoadUd0
178
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/27(木) 20:50:56
ID:1bEKe0sM0
「誇菱」
179
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/28(金) 01:59:49
ID:vfcQvIpc0
三菱自動車史上の最高級車=ディグニティ
180
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/29(土) 21:14:45
ID:lUyMmeBS0
181
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/10/31(月) 22:43:22
ID:7x6U5NRl0
保守
182
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/03(木) 05:20:10
ID:v4ztpjEM0
保守
183
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/05(土) 05:10:46
ID:lKti9c+Y0
保守
184
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/06(日) 21:50:08
ID:GRx8noe80
正木にあるマーサ21の近く オートゾーンの店?に
ディグニティが毎日置いてある。見たいヤツは逝ってみれば?
185
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/07(月) 22:40:27
ID:C5r4Rh7K0
デボネアAMGに乗りたい。
186
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/07(月) 22:43:32
ID:Hoi4V0br0
この前初めて実車を見たが、中々偉そうでカッコヨカタ
187
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/07(月) 23:54:26
ID:OOehXhhb0
デヴォネアを見てると、中国やロシアの胡散臭い高級車みたいで萎える。
三菱グループの偉い人が乗るために造られた車なんて必要なし。
そうやって金曜会の都合だけで商売してるから隠蔽体質になった。
ただ、今は商事・重工の自動車事業部のやうな体制だからプラウディア復活もあるかな。
チョンダイオリジナルの次期エキウスあたりをOEMで、、、。
188
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/12(土) 19:36:15
ID:7ckYl6pZ0
保守
189
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/14(月) 09:38:25
ID:ol4ltcRQ0
プラウデイアAMGはでませんか。
190
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/14(月) 21:33:09
ID:XG+NIRfP0
190
でません。ましてやダイムラークライスラーに捨てられた今となっては、AMGが三菱を
いじることは考えられない。
191
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/16(水) 16:57:47
ID:KIuK7VUX0
ディグニティ復活するならV12になれば
いいと思うんだけど。無理かなぁ~・・・
192
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/19(土) 12:06:43
ID:pii+dxC90
>>192
うむ。三菱復活の象徴として是非出してもらいたいもんだ。
以下、漏れが妄想する今後の三菱の高級セダン・リムジンラインナップ
・ディアマンテ後継…コンセプトX(次期ランエボ)のプラットフォームをベースにホイ
ールベースを約3000ミリに延長し、全長約5000ミリ・最大幅約1900ミリのボディ
を奢り、エンジンは3.3リッターV6MIVEC(300馬力/40kg・m)、3.8リッターV
6MIVEC(330馬力/45kg・m)に加え、トップグレードには、4.7リッターV8MIV
EC(400馬力以上/55kg・m以上)が装備される。尚、ミッションはいずれもスポー
ツモード付き6速ATである。また、北米エクリプスコンセプトカーに搭載されていたハ
イブリッドシステム「E‐BOOST」を搭載したモデルもある。
・新プラウディア…専用のFRベースのプラットフォームに、全長約6000ミリ、最大幅
約2000ミリ近くの巨大なボディを載せた超高級リムジン。エンジンは6リッターV12M
IVECツインターボ(550馬力以上/80kg・m以上)+総出力200kw以上の電動モー
ターを組み合わせたハイブリッドである。
・新ディグニティ…上記のプラウディアを更にロングホイールベース化し、全長6500ミ
リ以上を誇る日本の最高級リムジン。
193
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/19(土) 23:05:44
ID:L5F1x3nL0
全長6500mmって釣りだよね?
194
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/20(日) 02:59:13
ID:9BEjLNZa0
>>193
いいな、それ。とは言え、これまでのような国内専売だと、三菱グループ重役専用車のイメージのままで売れないだろうから、積極的に輸出すべきだな。海外のセレブ層で受ければ、国内市場でのイメージも変わるだろうな。
195
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/20(日) 12:55:50
ID:k6A++eyS0
ディグニティエボリューションⅠ
8000cc V16ツインターボ
196
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/22(火) 23:19:32
ID:F8SPREXp0
プラウディア買うのだったらV6のほうがいいよ。
V6は日本製だし、なんといっても2500から3000回転の間で最大トルクを
発生するので、パワー不足を感じることは無い。
しかし、V6モデルとV8モデルの間にはエンジンだけでなく、
装備の細かい点で差があるので、気にする人は注意。
V8でありがたいのは自動防眩ミラーぐらいかな。
自動防眩ミラーはデボネアにすら着いているのに、
V6モデルについていないのが不思議なのだが。。。
それとV6の6スピーカーに対し、V8は9スピーカーだが、
追加された3つのうち2つは後席専用で、運転していて感じるのは
後部ガラスの下についている大型のウーハーぐらい。
これまで設計が日本だからと恐怖感の薄かった、
ヒュンダイの韓国製V8の恐ろしさについては下記を参照。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5783/korea_3.htm
197
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/23(水) 11:46:38
ID:ANYs3uhM0
>>195
どっちにしても、三菱ブランドで売れば、日本国内じゃ三菱グループ役員の専用車というイメージからは脱却出来なさそう。レクサスやインフィニティのような専用の高級ブランドを立ち上げて、そこで売った方が多く売れるかも。
198
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/23(水) 11:53:50
ID:bAQ2tXML0
199
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/23(水) 18:55:37
ID:pVmz2YkW0
age
200
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/11/30(水) 12:25:56
ID:U2JiBFPj0
ダボハゼ?
アボガド?
あっそうそう、デボネアだった。
201
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/04(日) 00:45:37
ID:+V66cB4F0
202
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/04(日) 06:46:50
ID:fY7tbm5C0
エクゼクティブSE
203
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/05(月) 12:25:44
ID:bdV5iql20
誰かフルエアロVIP仕様で乗ってないか?
204
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/05(月) 13:49:21
ID:PHQ1KLmW0
ヒュンダイエクウスとの部品共用化率はプラウディアのV6仕様での35~40%、
V8仕様で55~60%、ディグニティは85%となっている。
205
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/06(火) 18:12:05
ID:f8ONRCpC0
206
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/11(日) 03:38:14
ID:q+sTI2Vs0
ほしゅ
207
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/12(月) 17:19:45
ID:C9LSBnvx0
デボネアでもプラウディアでもいいが、
誰かVIPフルエアロ仕様で乗ってないか?
208
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/17(土) 00:32:06
ID:Vt5EySczO
>208
デボネアのエアロパーツなんてあるのかな?
209
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/17(土) 11:04:12
ID:IpleUD2d0
純正のがあるでしょ
210
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/17(土) 14:38:49
ID:M8kmcXcq0
ミッキーロードセレクションなるものがありますよ。
総額60万くらいかな…
211
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/21(水) 20:22:40
ID:zE6DLxfB0
212
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/12/22(木) 00:57:48
ID:iSyON5w10
久々に前スレを読んだ。
盛りあがってたんだなぁ