1
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 14:35:22
ID:
2
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 14:39:11
ID:
3
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 16:09:25
ID:
電動のママチャリでお母さんが狭い歩道を25k/kmでぶっ飛ばしてるのは怖いわ
4
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 17:47:40
ID:
5ch、インスタ、youtube、Reddit
Ebike関係のコメントを読み書きするが5chが一番クオリティ低い
5
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 17:55:52
ID:
意味がわからない
テレビとラジオと便所の落書きを比べてどうするのw
6
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 20:59:42
ID:
ネットのメディアとかの情報が1番クオリティーが低いよね
みんなメーカーから金もらって書いてるから提灯記事にしかならない
日本の企画のバイクが商品として魅力がないのはもう売れないっていうことが
何よりの証拠
ユーザは正直だよね
まぁ近所のお買い物や子供の送り迎えとかの短距離走るだけの足代わりとして
価格はせいぜい100,000円前後この辺が日本の企画の電動アシスト自転車の限界
7
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 21:01:45
ID:
>>6
自分の主張したいことがダダ漏れで全く関係ないレスになってますよ。
8
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 21:13:05
ID:
このスレの過疎っぷり
街中での見かけなさっぷり
ネット記事での絶賛ばかりが空回り
これが日本のEBIKEの現実
9
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 21:25:31
ID:
>>3
それはどう言う単位なの?
1km辺り25ケルビン?
10
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 22:19:52
ID:
>>3
それは子供をあんな不安定な乗せ方するのが悪いのであって電動は悪くないだろ
子供乗せたきゃ海外みたいにキャリーか3輪にしろと
11
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 22:56:22
ID:
12
ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 23:47:33
ID:
>>5
だって法律やら保険やら規制の話ばっかで本当にお前ら乗ってんのかと
インスタもyoutubeもebike持ってる人しかアップロードできないけど文字だけだとね…
しかも毎日乗ってる奴に対して嘘乙とかw
アホくさ
13
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 00:34:26
ID:
>>12
早くもこのスレ1番のクソレス候補出ましたw
14
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 00:39:58
ID:
日本のeBike糞にまみれてるな
もう糞な事や糞な奴ばっかで糞糞糞糞糞糞
15
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 00:40:40
ID:
>>12
人には本当に乗ってるのかよと疑うのに
自分が乗っているのかと疑われるのはイヤイヤ
それでもついつい5chを見ちゃう
ワガママな子供かよw
アホくさ
16
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 00:50:43
ID:
>>12
5chに来て文字メインに文句とかネット見る前に病院行って来いよ…
アホくさ
17
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 06:48:35
ID:
俺の周りの所有者で、買って後悔してるって人はいないけどなぁ。
みんな一度乗ったらやめられないよねと言ってる。
18
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 07:16:02
ID:
友人などに試乗させると皆感動してくれますよね。
そして値段を聞いて諦めるまでがセットなのですが。
19
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 07:39:42
ID:
日本人は金ないからね
ヨーロッパだとe-bikeの方が主流なのにw
20
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 07:58:18
ID:
日本も電動アシスト自体は主流になりつつあるんですけどね。
ttps://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20210728hitokoto.html
e-bikeとなるとコンポーネントなどの価格が乗っかってきますし、そこで手が出るかは貧富というよりも元々スポーツ自転車の文化があったかの差が大きいのでしょう。
21
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 08:31:31
ID:
>>12
俺もそう思う。
改造はイイぞ→犯罪はやめろ
欧米の規制は素敵→帰ってくるな
今日100kh走って峠を越えたがバッテリー半分余った→嘘に決まってる
ほとんどこれ。
22
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 08:46:41
ID:
>>21
でも気になって見に来ちゃうんだw
アホくさwww
23
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 08:51:04
ID:
150万のロード乗ってたけど、Ebike買ってからこっちばっかり乗ってるわ。自分が250W強くなったようで楽しい。
ヒルクラ大会のEbikeクラス出てみようかな
24
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 08:52:05
ID:
>>21
改造自体は別にいいけど、日本の基準に適合しないのであれば公道を走らなければいいよ。
欧州仕様は公道以外で走らせてくださいな。
100khっていう単位は知らないけど、100000時間のことかな?
25
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 08:56:30
ID:
>>24
文脈から100kmh(km/h)の打ち間違いだとわからないのは知能が低い
わかってて>>24のようなことを書くのはアスペルガー症候群
26
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 09:03:26
ID:
>>23
自分もe-bikeのヒルクライム興味ありますね。
マシンスペックだけでなく漕ぎ方のテクニックとかもあるみたいですし面白そうです。
27
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 09:44:09
ID:
バッテリーの残量に合わせてアシストモード切り替えとか
パワーメーターとのにらめっこで結構頭使う
予備バッテリー買ったらかえってつまらなくなったw
28
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 10:45:04
ID:
29
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 11:35:56
ID:
>>25
おそらく距離100kmだと思うけど、言ってることには同意
30
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 12:07:55
ID:
>>25
文脈から馬鹿にされてるだけだと思うよ
どちらかというとその書き込みのがアスペ臭い
31
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 12:27:23
ID:
>>21
あとスペシャの弱弱モーターも追加で
定格240Wのどこが弱いんだと
一時的には300W余裕で超えるのに
32
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 12:37:54
ID:
>>20
日本にだってスポーツ自転車の文化はあるし、ロード乗りが全然e-bikeに移行しない理由にはならなくない?
まあ、それを言えば俺の話も推測の域を出ないけどね。
33
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 12:50:36
ID:
>>32
欧米では所謂ママチャリがそのままの言葉で「mamachari」と呼ぼれているらしいのですが、これは普段遣いの自転車の分野に空白があった証拠かなと。
同様に自転車に対する認識は文化圏ごとに違うのではないかと。
日本だとママチャリに代表されるシティサイクルは広く普及してますが、国によっては自転車といえばスポーツの道具という認識もあると思うんですよね。
すると自転車を買おうとなった時にかけるコストにも自然と差異が生じるわけで、身近な道具であるが故に日本は廉価な電動アシスト自転車がよく売れるという傾向も生じるかもしれません。
34
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 12:59:51
ID:
クロスを国から持ってきたカナダ人が日本でママチャリ買ってメチャメチャ感動してたな
色んな意味でクールだと…
国に帰る時に新車を1台追加購入して持って帰ったぐらい
日本に住んでるとマッタクわからない文化の違いがあるのだと思ったよ
35
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 13:33:52
ID:
クロスバイクも日本発祥だよな確か
36
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 16:09:07
ID:
日本のスポーツは根性論が本音では残ってて楽するのが嫌だからだろ
だから自転車でも坂登るのばかりになる
モータースポーツも見る方は人気なくなってもやる方は人気ある方なんだから、根性論に気に入られるほどハードなeBikeじゃないと日本では人気出ないだろ
120km/hまでアシストするeBikeとか
37
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 16:09:08
ID:
38
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 17:07:17
ID:
E Bike の魅力はツーリングで力量の差がある人同士でも登りでおいてかれないというのがあるらしい
でもそのくらいの脚力の人がEBikeを魅力に感じるか?というと疑問
自転車趣味を辞めるか強くなってみんなに付いていくかどっちかではない?
39
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 17:44:58
ID:
>>38
経験の差や年齢、性差、
普段ロングライドしない人、ヒルクライムは未経験だとか複数人でライドすると皆条件は異なるわけで。
置いていくわけにもいかず遅い人に合わせたり待たせたりするのも申し訳ないという場面は集団で走れば誰でも経験する事でしょう。
強くなれないなら辞めるしかないなんて環境よりもebikeという選択肢があることの方が趣味としては健全だと思いますよ。
40
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 18:22:41
ID:
健全かなんか知らんけど実際みんな辞めてるでしょ
同じペースでついていけなくて嫌になって辞めちゃう
別に誰も辞めろと言ってないのに辞めちゃう
そんなときに「EBikeありますよ!」って営業して良かった!コレあれば一緒に乗れる!
っていう売れ方するような風潮じゃないんだよなあ少なくとも今は
俺もゆるポタ詐欺とか相手を消耗させるツーリングは嫌いなんだけどね
41
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 19:35:14
ID:
EBIKEならEBIKE同士で走りに行かないと人力と混走だと
空気読めって言う気まずい空気が流れているケースが多いね
そういや最近ユーチューバー同士で集まってトレイル走ってたみたいだけど
1人EBIKEがいて微妙な空気になってた
やっぱりコースの難所とかの苦難とかを共有できないと
一体感生まれないよ
42
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 19:50:09
ID:
ebike同士でつるむか
1人で走るしかないね
43
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 20:01:51
ID:
自転車ツーリングで一体感なんて感じないよ?
そもそもロードバイクなでも個人のFTP全然違うし。。。
44
ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 20:54:28
ID:
MTBなんだけど、走れる本数が違うので、eだけで集まって行くことも増えてきた
45
ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 17:56:07
ID:
成功した芸能人が陰でささえてくれた彼女と別れるみたい
46
ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 18:05:45
ID:
MTB持ち友人でさえ希少なのにeMTB乗りだけで集まられる人脈なんだよ
47
ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 19:13:15
ID:
>>46
ショップ
もちろん人力イベントも全参加してるよ
48
ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 20:35:59
ID:
YPJグループインタビュー受かった人いる?
49
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 11:16:31
ID:
日本のebike市場なんかとっくに終わってるのにヤマハはイベントよくやるよ
プレゼント抽選会やる予定が人少なすぎて全員に配ることになったのは泣いた
50
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 12:08:43
ID:
ママチャリタイプ電アシのが圧倒的に楽だし
Ebikeのメリットなんか何にもないからな
リミッターカットできて初めて楽しめる感じ
日本仕様じゃ終わってるしそもそも海外メーカーからすると日本は値下げ要求酷いらしくてメーカーも出荷したがらない
51
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 12:14:03
ID:
ママチャリタイプの何とEbikeの何と比べて圧倒的に楽か知りたい
ママチャリタイプはブレーキ貧弱で重いし、サドルも適正位置まで上げられないからまともにツーリング行けないと思うけど。
買い物や近所のコンビニ行くならそりゃママチャリ便利でしょうが。盗難心配も少ないし
52
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 12:34:02
ID:
>>50
周りに言ってくれる人が居ないんだろうけどその性格直した方がいいよ😣
5chも性格直してから来ようね、また嫌われちゃうよ🥺
53
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 12:44:56
ID:
54
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 12:50:09
ID:
5chでまでどっか行って欲しいと思われてしまう人生
どんな生き方をしてきたらそんな哀れな人生になるのか
55
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 13:05:08
ID:
そうだね。TB1eは素晴らしいよ
まさに神に選ばれしebike
56
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 13:19:46
ID:
57
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 13:23:19
ID:
ebikeでも使えるいいメンテナンススタンドは?
58
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 13:36:46
ID:
59
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 14:09:18
ID:
>>50
便所の壁とかチラシの裏とか別媒体の方が君には合ってると思いますよ
60
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 14:17:02
ID:
その5chが現代版便所の落書きなんですがそれは…
まあ30年間賃上げできないジャップランドではこの物価上昇下でe-bikeを普及させようがないよね
5分の1の価格で廉価品が買えるもの。
61
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 14:41:03
ID:
元々ターゲットじゃない貧民が書き込みしてて笑える
貧民向けebikeスレでも建てろよ、生活レベルが違うと話合わなくて辛いだろ
62
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 14:46:22
ID:
賃上げしてないっていうのはメディアに洗脳されて自分で考えてないって宣言してるのと同じだから注意してな
賃上げはしてるけど、
社会保険料負担の天引き(会社負担分含む)15%→4割まで増えた。会社負担分って実際は国に納めなかったら給与や福利厚生費として支給できるもの
定年が延びて60歳越え再雇用→給与半分以下まで減るの計算にわざと入れてない
専業主婦が低賃金で働くようになった
といった要因でそう見えるだけです。
63
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 15:41:31
ID:
64
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 16:42:49
ID:
>>63
お客様、語彙力をお忘れですよ?😣
え?最初からお持ちでない?😨
では改造スレから出てこない方が宜しいかと😅
65
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 16:46:08
ID:
市場拡大の話してるのに貧民は来るなとか言っちゃうの頭悪すぎでは??
その貧民まで買えるようにならなきゃ拡大できないって話なんだが…
66
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 16:54:02
ID:
貧民はどうせ買えない。
伸びる可能性があるのは金があるのに自転車には金をかけない層だろ
67
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 17:03:05
ID:
Ebikeなんて車やバイク、何ならピュアロードより趣味としては安い部類じゃん、金の問題じゃないよ
68
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 17:16:43
ID:
山いくと消耗激しいし数年で劣化するebikeがロードより金かからないって持って無いんだろな
69
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 17:18:43
ID:
底辺の買わない理由探し
意味なんてもともとない人生なんだな
70
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 18:12:40
ID:
>>68
購入時の話じゃないですかね。
維持や修理のコストなんてどれでも数年も乗ってたら必要になるわけで。
71
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 18:23:41
ID:
頭悪いならレスしなくていいよ
72
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 18:40:08
ID:
>>68
何の車種で何がそんなに消耗すんの?
YPJERでグラベルシクロみたいな使い方してるけどフレームホイールと過剰に強固過ぎてヤレる気配も無いわ
73
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 19:07:36
ID:
フルサスEBIKE乗ってるけど
やっぱり3年位でサスがダメになる これのオーバーホールで
数万円掛かる
あとフルサスのリンクのボールベアリングがダメになってくるんでこれの交換とかでなんだかんだと万札が飛ぶ
山になんて数えるほどしか行かない俺でもこれだから山を頻繁に走るともっとガタが来るだろうな
74
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 19:17:56
ID:
75
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 20:10:49
ID:
>>73
セルフメンテするしかないかとー
しかし、争いは同レベルでしか起きない良い例だな。
76
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 20:44:28
ID:
上から目線でなに言ってんだこのアホはw
77
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 21:06:27
ID:
>>73
車重が大きい分サスは通常車より摩耗が激しいんですかね?
78
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 22:43:28
ID:
単純に見かけないから売れてないって話されても確かにそうだなとしか思わないけど
それ言われるたびにキレる人がいるのは何なんだろう?
他人と被らないから希少価値があるとか悪いことばかりではないのに
79
ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 23:35:25
ID:
キレてる奴もいないし
希少価値があるなんて思って乗ってるる奴も、お前くらいじゃないの
80
ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 02:46:39
ID:
>>78
まあ、欧州みたいに大人気になってたら今頃
そこら中で最新型のE-bikeみかけるようになってたら
車レベルで貧富のヒエラルキーの対象になってたかもな。
そういう「もう旧型かぁ」っていう思いはほぼしなくて済んでるね。
81
ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 05:42:05
ID:
みんな等しく去勢アシストの負け組だからね。
82
ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 09:21:04
ID:
玉取られて竿も半分なくなってるくらいだな
83
ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 10:32:55
ID:
時速100キロ制限の国で高級スポーツカーや大排気量乗ってるのが大勢いるから
金余ってる奴らがebike乗ってもふしぎじゃないよ
84
ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 10:58:06
ID:
金余ってる人はトライアスロン行くな
大会では200万円クラスのTTバイクがズラリ
参加者の平均年収は1200万円とのデータも
85
ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 11:08:42
ID:
乗鞍かでebike優勝した人もトライアスロンやってた医師だっけ
86
ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 11:10:16
ID:
美ヶ原だったな
87
ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 21:37:58
ID:
ジャップの規制とルール好きは異常
お隣韓国ですら最新のe-bikeが海外からどんどん導入されてる
一方、ガラパゴスジャップときたらw
もうダメだわこの国、老害大国すぎるわ
88
ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 21:45:12
ID:
後進国の老害大国は大人しく後進国らしく人力自転車を漕ぎなさいって事だわな
e-bikeは無理なんだよこのオワコン後進国じゃ
世界各国がe-bikeで凌ぎを削る中、やっとe-bikeに目を向け出す遅れた国が我等がジャップ国だよ
ガラケーで世界がらiPhoneという構図と全く同じ
89
ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 23:56:58
ID:
君はまずTB1e以外の奴乗れ
90
ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 23:59:39
ID:
ああそうか。医者とか平均年収1200万とか見て苛ついちゃったのか。ごめんごめん
でも年収1000万くらいってそんな大した生活じゃないよ。妬むようなもんじゃない
91
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 00:43:47
ID:
カルトに乗っ取られた国だからな
日本人が楽しめないように各省庁が雁字搦めの規制を作り
無能で無責任な役人が断る前提で意地の悪い対応をして
国民の活力を削いできた
そして世界最悪の重税で内需を殺してりゃ
ebikeなんて買えないどころか
家族での移動がチャリになってるんだよ
家に車がないとか信じられない貧困国へと落とされたもんだ
公僕がカルトの手足やってるんだから救いがないわ
92
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 00:53:08
ID:
>>91
まあ、統一が政権に食い込んだ30年で見事に日本と韓国の賃金格差は
埋まってしまったな。
勢いからみて今は韓国のほうが豊かだろう。
こんなの20年前は想像すらつかなかった。 まさか停戦中の分断国家に
経済力で追いつかれるなんて。 冬ソナなんて流行ってる頃は
まだ日本と韓国で3倍の開きがあったのに。
まさに韓国の奸計に日本ははめられたね。
93
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 00:53:40
ID:
共産カルトか、やべえな
94
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 00:56:10
ID:
ナマポを世話してもらってもebikeは許可でないだろな
95
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 01:11:40
ID:
このスレで毎度暴れてる奴ってケンモだったのか
96
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 01:13:14
ID:
97
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 01:16:58
ID:
このスレで規制に文句いうな!とかいってたのは壺ウヨだったのか
道理で納得
日本はエバの国だから、E-bikeも世界一規制を強めて
遅くして活動を停滞させるべきだったんだね。
98
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 06:37:21
ID:
まあ自民党のせいで30年間賃金上がらなかったっていうのは事実だからな。しかも票田の老人に忖度したクソアシスト。
そりゃ普及しない
99
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 08:22:48
ID:
ナマポ老人、意味不明すぎる
100
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 09:18:03
ID:
中国なんかもフル電動自転車がガンガン走ってるみたいだね
アジアでもジャップくらいだろな
ドローン規制、電動自転車規制しまくってるオワコン国は
101
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 09:58:21
ID:
でたー!中国すごい、俺すごい
102
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 10:01:23
ID:
>>101
そんな事どこに書いてあるの?
中国憎悪一点突破中の壺ウヨさん?
103
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 10:03:22
ID:
生粋の世界市民に向かってなにいってだコイツ
104
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 10:26:40
ID:
壮大な目線だけどやることは5chで草の根活動www
軍師志望のニート系かな?
105
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 11:05:01
ID:
まあ、電動自転車の非関税障壁としていち早く電動アシスト自転車の規格を定めたのが裏目に出てるよね
106
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 12:04:00
ID:
中国でわーとか言ってる壮大な視点がID:M4G/R34lか
ただのボケ老人だろ
107
ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 12:09:12
ID:
壷がどうの必死に活動してもebikeも買えないのが革命戦士なんですよ
笑ってください