ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺15ぐらい

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 スレ立て代理人 2665/04/01(土) 07:48:42 ID:9CbdoQcC
春の香りを感じつつ15発目!
詳細は下記参照の事。

2 スレ立て代理人 2665/04/01(土) 07:49:31 ID:9CbdoQcC
ヤビツ・宮ケ瀬・道志みちとその周辺5
https://ikioi5ch.net/cache/view/bike/1062836629 (dat落ち)
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1062/1062836629.html
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺4
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1057/10572/1057209551.html (313)
https://ikioi5ch.net/cache/view/bike/1057209551 (dat落ち)
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1057/1057209551.html
ヤビツ峠・宮ヶ瀬・道志みち・大垂水周辺その3
https://ikioi5ch.net/cache/view/bike/1053490884 (dat落ち)
http://makimo.to/2ch/hobby3_bike/1053/1053490884.html
ヤビツ峠・宮ヶ瀬・道志みち・大垂水周辺その2
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1051857347.dat
http://makimo.to/2ch/hobby3_bike/1051/1051857347.html
ヤビツ峠・宮ヶ瀬・道志みち・大垂水とかその周辺
https://ikioi5ch.net/cache/view/bike/1045628425 (dat落ち)
http://makimo.to/2ch/hobby2_bike/1045/1045628425.html

3 スレ立て代理人 2665/04/01(土) 07:49:49 ID:9CbdoQcC

4 スレ立て代理人 2665/04/01(土) 07:50:31 ID:9CbdoQcC
以上。マッタリといきましょう。

5 マタ(  ̄▽ ̄)-リ 2665/04/01(土) 07:53:09 ID:h/L+Fi/W
(  ̄▽ ̄)ノ  ハーィ     

>>代理人さんスレ立てお疲れチャーン

6 774RR 2665/04/01(土) 08:28:08 ID:Izz72oeO
今日もサイン会してた~
朝早くからご苦労様でありますorz
家から宮ヶ瀬までの間で二箇所も見ると欝になるな

7 774RR 2665/04/01(土) 08:51:23 ID:tPTjyuWE
前スレ>978
青野原のストレートです。958の地図の通りですよ。

8 774RR 2665/04/01(土) 11:30:42 ID:kXH7GD8x
2?

9 774RR 2665/04/01(土) 11:39:08 ID:8j69JnFY
10
>>9
プッ

10 774RR 2665/04/01(土) 12:12:43 ID:CCqxxQOi
菜の花で野外オナニーでもしてくるかな

11 774RR 2665/04/01(土) 12:35:45 ID:TA43HUln
サイン会やってるの!?
これから走りに行くつもりだったから情報トンクス。
暖かくなってからの初道志だから今からワックワク~

12 774RR 2665/04/01(土) 16:55:47 ID:Rls6nLxr
何で平日にサイン会なんてするんだ?
土日祝日の方がいろんなサイン集められるような希ガス

13 12 2665/04/01(土) 17:27:13 ID:vnn1MPvz
土日は混んでて飛ばせないから逆にスピード違反が減りサインが集められなくなるんじゃない?
てゆうかどうし寒かった~。ポトフ食おうと思ったら売り切れかなんかで無いしorz
ちなみに俺が行ったときはサイン会はもう終わってたみたいだった

14 774RR 2005/04/01(金) 21:08:17 ID:2ee3QGWy
ここいら俺も好きだけど
あの辺りはやけに暴走族がいるからなぁ…
しかも真昼間。あれはツーリングなんだろうか

15 774RR 2005/04/01(金) 21:08:26 ID:aLXbPAyk
今からビジセン流しに行くか

16 774RR 2005/04/01(金) 22:37:25 ID:5BHTapr7
なんか響きが白線流しみたいだ。

17 774RR 2005/04/02(土) 23:32:08 ID:fN4w9+kW
あげ。

18 774RR 2005/04/02(土) 23:32:37 ID:OfFjFfhx
さげ

19 774RR 2005/04/02(土) 23:39:27 ID:2W6jKDUF
今から道志行ったら寒いかなぁ

20 774RR 2005/04/02(土) 23:48:21 ID:4wgIdza9
バイク板のネタ酷いな

21 774RR 2005/04/02(土) 23:54:37 ID:yQQ6JCAa
正直、真夏の夜でも山系は寒いよ。

真夏の夜友達と深夜道志いったんだけど二人ともなめて
服装は革パン+ロングT。集合場所で革パンアチーアチー言ってたのに・・・。
いざ道はいって道の駅ついたころには

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
( ´Д`)吐く息白いよママン・・・。

正直凍るとおもった。

ガセはそんなに気温落ちなそうだけどどうなんだろ?
ヤビツは色々な意味で寒そう。

22 774RR 2005/04/02(土) 23:56:07 ID:4wgIdza9
ヤビツー宮ヶ瀬間はひんやりしてていいよね夏

23 774RR 2005/04/02(土) 23:58:49 ID:KmVk67E2
宮ヶ瀬の夏は半袖で行っても余裕。

24 774RR 2005/04/03(日) 00:22:06 ID:3TTSVeeK
真夜中のヤビツはなぜか鳥肌が立つ。

あの編は死体捨ててもばれない気がする

25 774RR 2005/04/03(日) 00:29:28 ID:f9UhBNpj
林業者が通るしダメだと思う。っていうか白骨見つかったし。

26 774RR 2005/04/03(日) 00:34:59 ID:7jYlsG0j
100m上ると0.6℃気温が下がるって習った気がする。

27 774RR 2005/04/03(日) 00:38:17 ID:3TTSVeeK
>>27
そういえば中学でそんなこと漏れも習った。


ヤビツってどれぐらいあるんだ?菜の花台で300mぐらいあるのかな?そんなにない?

28 774RR 2005/04/03(日) 00:49:47 ID:Tx3WbXEY
11月位に夜中道志まで行ってガクガク震えたけど今も同じくらいかなぁ
でも今行かないと明日午後から雨だしな・・・

29 774RR 2005/04/03(日) 09:23:21 ID:mUqd2ZTp
>>28
その倍くらい。
菜の花台駐車場入口のヘアピン北側すぐの三角山山頂が標高600.3mなので
展望台の辺りはおおかた500m台後半といった所ではないかと。多分。
ちなみにヤビツ峠で761m。大山山頂は1251.7m。
宮ヶ瀬湖畔あたりがだいたい標高300mくらいだったはずですよ。

30 774RR 2005/04/03(日) 09:30:50 ID:mUqd2ZTp
それと、今は大山や丹沢山頂にまだ雪が残る季節でもあり、山頂から谷筋に沿って
山裾に冷たい空気が降りてきますので実際には標高以上に涼しいことも多いです。
ヤビツの北、塩水橋あたりの谷底は夏でも肌寒いくらいだったり。

31 774RR 2005/04/03(日) 12:07:37 ID:srKw9lvH
うーん、山ってたいてい何処も死体があるもんで…
丹沢で山入って行方不明→白骨化発見orできず。
つーのはボチボチあるので。
(工房のころ山部で丹沢がホームグラウンドですた)

あまり気にするのもどうかと…谷川岳なんて800人ぐらい逝ってるようですし。

ただ本能的に行きたくない場所
ってのは避けたほうがいいかもしれません。

自分は西丹沢は一人じゃ行きたくないですね。
樹海に近い雰囲気を感じてしまうので…。

午後からちょっくら原付でヤビツいってきます。

32 774RR 2005/04/03(日) 12:49:11 ID:O0uW/k2H
籠坂峠で3度でも、山中湖や山伏峠はもっと寒いよな。

33 774RR 2005/04/03(日) 12:51:49 ID:Cq5WmMlc
今起きた
午後から雨じゃなかったのかよ!
こんな事なら早起きすればヨカタ

34 774RR 2005/04/03(日) 13:11:54 ID:Z911F0vZ
>>34
漏れもだyo…orz

35 774RR 2005/04/03(日) 13:28:47 ID:lG7fYrEV
どなたか、レポよろ

36 774RR 2005/04/03(日) 14:12:25 ID:ppusrzTM
>>34,35
寝坊しすぎ

37 774RR 2005/04/03(日) 14:20:43 ID:SHeqkpFj
>籠坂峠で3度でも、山中湖や山伏峠はもっと寒いよな。
籠坂峠と同じか、1~2度低いって感じですな。

富士山から冷たい風が降りてくるんだろう…

38 774RR 2005/04/03(日) 14:28:51 ID:7qxo7FSk
7:30分に起きた時には晴天だったけど、午後から雨の天気予報を信じて2度寝した
2;30分に起きた外は晴天だった orz 

39 774RR 2005/04/03(日) 15:30:11 ID:Cq5WmMlc
>>37
どうせ出れないしと思って朝方まで起きてたんだよ。

あーあ、皆走りに行ってんだろうなぁ・・・
まぁ晴れの予報で雨が降るよりいっか

40 774RR 2005/04/03(日) 15:56:26 ID:dZ92qsvF
何この一日中良い天気 orz
洗車でもして気を紛らわすか...

41 39 2005/04/03(日) 16:08:02 ID:7qxo7FSk
オレは今 洗車終わったよ今日は暑いな
ヤビツ・宮が瀬は気持ち良かっただろな~。

42 774RR 2005/04/03(日) 18:38:24 ID:f29CHzvH
宮が瀬行って来たけど風が気持ちよかったよ。
ふれあいの入り口で救急車止まってたけど
大丈夫だったのかな?

43 774RR 2005/04/03(日) 18:42:37 ID:7Nt1gbdr
なんかダム北側の道路を攻めている香具師が居た。
マジデやめてくれと思った。

44 774RR 2005/04/03(日) 19:07:06 ID:oTF0cpqq
土山峠バス停付近には警察が来てた。
登り車線側だったけど。

今日ふれあいの館でみた変わった人。
女子高生:
ローファー履いて、制服着てた。学校に行くそのまんまの格好だった。
いや、山奥で見ると違和感あるもんだね。

三歳くらいの女の子を後ろに乗せたタンデムパパ:
パーキング時にすこしユラっと車体をゆらし、
それとなく様子を伺っていたライダーたちを不安にさせる。

ミヤガセの気温計は18℃を示していたけど、太陽のおかげでとても気持ちよかった。

45 774RR 2005/04/03(日) 19:26:58 ID:H0gjxBeB
道志に行きゃあ良かった。と言っても、今日は夏に備えてジャケットを買ったもんねぇだ・・・orz
去年も買ったけど脊髄パッドが入ってなくて、しかも袋が無くて、どうしても不安だったから。
とりあえずいらないから姉にあげるけど。

>>45
去年の10月くらいに菜の花台で女子高生を見たよ。ローファー、制服だった。
しかも3人で。ただ、先生風の男性の方がいて(´・ω・`)だった覚えがある。
あ~、あの時に学ランで行ってカッコを付けてみたかった(笑。

46 774RR 2005/04/03(日) 19:40:10 ID:dTHG6gix
>>46
男塾白氈ランで行ってビビらせレ

47 774RR 2005/04/03(日) 19:41:17 ID:dTHG6gix
ageちまった失敬

48 774RR 2005/04/03(日) 20:08:27 ID:Pu3zYQqg
>>46
その不安な物を姉にあげるのかよw

49 774RR 2005/04/03(日) 20:24:45 ID:dTHG6gix
むしろバイクに乗る奇特な姉を俺にクレ

50 774RR 2005/04/03(日) 20:58:08 ID:44rUQg0I
>>46-47
ごっついのう

51 774RR 2005/04/03(日) 21:17:54 ID:RYbYGuLG
>>44
俺も見た2stにごーだろ

52 28 2005/04/03(日) 21:52:48 ID:3TTSVeeK
>>30
そんなに高いのか!サンクス!!

53 774RR 2005/04/03(日) 22:22:31 ID:Yi+X5Js5
すみません。教えて下さい。
もう宮ヶ瀬~道志~山中湖って、路面平気ですか?
凍結や道脇に雪とかって無いですか?

54 774RR 2005/04/03(日) 22:28:39 ID:7Nt1gbdr
>>52
そうそう、2st。
その他に4st SS(リッター?600?)も
ローリングしてた。 超爆音だった。

55 774RR 2005/04/03(日) 22:30:45 ID:aTPZ0aut
>>54

今日山中湖→道志と413号通ってきた。
全然平気だよ。

三国峠の県道147号は道脇に残雪結構あった。
溶け出した水で一部路面濡れあり。


56 774RR 2005/04/03(日) 22:42:14 ID:044K8Uac
ドシャブッテキマシタヨー

57 774RR 2005/04/03(日) 22:54:02 ID:H0gjxBeB
>>47
黒のバイクに白は目立(ry

>>49
バイク専用ジャケすら持ってない姉には肩肘(だけ)パッド入りのジャケをあげても
安全性は上がるかと・・・。

>>50
25の姉を捕獲したきゃしてください。

・・・とスレ違いなレスしてス マンコ。

明日こそ雨の予報だけど道志はまた路面がウェットになっちまうね・・・。
暖かくなったと言っても今の時期の道志だと半日~一日で乾かなさそうだし。
おまけに地下水?が流れ出て道路を横断しちゃうし。汚れるのは∩( ・ω・)∩<勘弁して。

58 774RR 2005/04/03(日) 23:45:15 ID:wHzFzle8
>>58
バイクは汚れるものでしょう。

汚してでも乗って楽しければおk!後日洗車しよう。
ちなみに車種は?

59 42 2005/04/04(月) 00:06:59 ID:vxLWM+OX
今日2度寝して宮が瀬に行けなかったから,洗車したんだけど外はドシャ降りです orz

60 41 2005/04/04(月) 00:22:51 ID:Sc3gBM+T
上に同じ 
しかも俺なんかチェーンの手入れまでしちまったぜ orz

61 774RR 2005/04/04(月) 00:40:05 ID:gEngfTWJ
>>58
25か・・・余裕で同い年だな・・・

ところで、突然r147三国峠に行きたくなってしまったジャマイカ

62 774RR 2005/04/04(月) 01:36:34 ID:j7J8MfLm
宮ケ瀬でネズミ捕りやってる場所って虹の大橋周辺でしたっけ?

どなたか、地図をおながいします・・・

63 774RR 2005/04/04(月) 02:59:57 ID:opm5xJ0x
1日の朝私が危うくサイン会に参加しそうになったのは、虹の大橋手前ですよ
ちなみに
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.13.22.1N35.31.44.4&ZM=8
です

64 774RR 2005/04/04(月) 03:23:52 ID:gEngfTWJ
マジ!?

見事に1日の朝6時ごろに通過してるよオイ・・・
青野原からヤビツに向かって走行中、虹の大橋で
「いやー相変わらずいい眺めだなあ~」
などと余所見をしつつ通過しましたばってんんんん

65 774RR 2005/04/04(月) 03:35:24 ID:gEngfTWJ
おまけに青野原のスポットも通過してるし・・・

でも、前スレチェックしてみたら10時過ぎだったのね・・・助かった
虹の大橋はゆっくり通過したけど、青野原の方は諸般の事情により
それなりの速度が出ていたような・・・

66 63 2005/04/04(月) 12:02:55 ID:j7J8MfLm
>>64
ありがとうございます!!

67 774RR 2005/04/04(月) 12:15:09 ID:SzXh2Qj2
さびーよぉ~
菜の花台のちょっと上(標高差50m位?)まで雪で白くなってる。
昨日の天気が嘘みたいだ…

68 774RR 2005/04/04(月) 12:39:00 ID:1W5liW+X
もしかして降ったのか?雪。

69 774RR 2005/04/04(月) 12:53:21 ID:SzXh2Qj2
すぐに解けると思うけどね。
下(秦野市内)から見上げると山肌が白くなってる。

70 774RR 2005/04/04(月) 13:10:49 ID:NiGaAok5
海老名からでも大山の上三分の一くらい白く見えてんね。
ヤビツ峠辺りはヤバいかな。寒寒~

71 御仁 2005/04/04(月) 16:05:47 ID:LEXRKWf5
春装備でヤビツ越えしてきた。
ガクガクブルブル

72 774RR 2005/04/04(月) 20:07:59 ID:i+PP/1xF
車だったけど道志道を抜けてきた。
道の駅まではドライで無問題だった。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1112612568398.jpg
↑道の駅を過ぎるとこんな感じで路面はウェットに・・・昨夜、雪が降ったようです。

道の駅では骨900と隼&FJRしか見ませんでした・・・ちょっと寂しい(まぁ、平日だからな(´-`))
骨900の人へ、最後のポトフは俺が頂ますた。。。(゚д゚)ウマー

ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1112612444524.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1112612383945.jpg

73 774RR 2005/04/04(月) 22:31:44 ID:OHgeN2Xk
>>73

うはw

昨日漏れも通ったルートだ。
エロ小屋の中のラインナップも撮影キボン。(w



74 54 2005/04/04(月) 22:58:27 ID:w5U7Py5y
>56さん
情報どうもありがとうございます。
今週末にでも行ってみます。
けど、>73さんのを見ると、おいらは道の駅が限界かな...


75 774RR 2005/04/04(月) 23:02:32 ID:mtedJbwd
あーあ・・・
今週末、道志通って山梨のほうに桜見に行こうと思ってたのに

76 774RR 2005/04/04(月) 23:30:46 ID:siWoM+AE
>>73
で、一枚目の写真に写ってるモコが>>73サンの車なんですね。

つか、今週いっぱいは道志は走らない。水曜が休みだから道志を抜けて
山中湖一周を初めて仕様と思ってたのに。伊豆箱根の峠越えをするかな。

77 73 2005/04/05(火) 06:16:27 ID:k3W4bpI+
>77さん
昨日は用事があって、荷物があったので車(moco)で行きました。
車で行くと気軽に停めれなくて面倒くさかったです(´д`)
ちなみに、今日の天気でほとんど溶けると思うので
明日抜けるのは問題ないと思いますよ。

>74さん
行ってのお楽しみwww

78 774RR 2005/04/05(火) 18:40:52 ID:JuWYlXfJ
今日宮ケ瀬のビジセン行って来ました
晴れてたし平日で空いてたしよかった

でもロータリー横は駐禁になってたし
有料駐車場はバイクおけるとこ無いみたいだし
バイク嫌われてるのかな…

79 774RR 2005/04/05(火) 19:50:26 ID:OQZtiawy
>>79
以前、毎週のように珍走が大量に押し寄せて、バス転回所や駐車場を占拠したため。

80 マタ(  ̄▽ ̄)-リ 2005/04/05(火) 20:07:08 ID:/kyuSayp

そんな私はやっぱり「ふれあい」だな、
でもどうしても止めたいなら駐車場のオサンと仲良くするか、
路上駐車しか無い・・・もちろん平日だが。

しかし今日はいい天気だったー!ほとんどバイクとすれ違わなかった、
水汲みに行こうとオモタが入れ物忘れた ショホテキミス orz

81 774RR 2005/04/05(火) 22:38:07 ID:10cyZJi4
ビジセンは路駐以外止める場所はないって事?
ふれあいも最近、かつてのビジセンのようなバイクの賑わいだし。

82 774RR 2005/04/05(火) 23:21:08 ID:9yzkWNSu
平日も駐車できなくなってんだ。

珍車会と走り屋もどき厨房のせいだろ。

うざいな。

83 774RR 2005/04/06(水) 10:37:32 ID:Eu+7KSu8
俺みたいなソロツーリングonlyから見ると、
でかいバイクがたくさんでツーリングとか、派手に楽しそうだけど
あれじゃちょっと迷惑だよな…暴走族のツーリング(?)も多いし。
でも有料でいいからバイク駐車場作ってほしい

84 774RR 2005/04/06(水) 16:53:44 ID:coTsrTm7
友達作れよ。パソコン以外な。

85 774RR 2005/04/06(水) 17:19:33 ID:A2Pf41Ng
今日天気がよかったので久しぶりに宮が瀬に行きました。
虹の大橋でねずみをやっていました。減速するくせをつけてたので大丈夫でしたが、
対向車は一台もパッシングしてくれませんでした。
サイン会場を見ると2台捕まっていてサインしてる光景がありました。
帰り、ふれあいの手前のT字路まですれ違うバイクや車にパッシングしました。
捕まってないといいな~

86 774RR 2005/04/06(水) 18:23:25 ID:tZ0hZO2a
17時ごろ虹の大橋行ったけどそのときはサイン会やってなかったな。
俺が行く少し前なのか?


R246からヤビツ抜けて宮ケ瀬~厚木って帰ってきたけどもう路面は完全にOKだね
途中、一箇所道路わきに雪の塊があったけど…。



ビジセンとおってバスの折り返し地点でバイク6台ぐらいで膝すりの練習?みたいのしてた。
あれじゃあ、バイク禁止になっても仕方ないと思った。

87 774RR 2005/04/06(水) 21:17:02 ID:xsFBa/Du
ちなみに今日から交通安全週間だぞ。




88 774RR 2005/04/06(水) 21:29:09 ID:cNMnoYy0
俺も今日ヤビツ通ったよ。

秦野から入って宮が瀬に。
18時くらいで、>>87の見たと思われるところで、スラロームの練習してたよ。

あと、鹿を二回見た。6匹くらいの群れと3匹の群れ。鹿は初めてでびびったなー。
暗くなり始めて白骨のトンネルは怖かったw

89 774RR 2005/04/06(水) 21:35:42 ID:tZ0hZO2a
そういえば気になったのが二点ほど…

秦野側からヤビツ入って菜の花台過ぎてしばらくしたあたり右手に「70m先ゲートあり 通行禁止」みたいな下り坂って何があるのでしょうか?
今日、自転車の人がそこを下っていったのですが…。何かあるのかな・・・?

あと菜の花台
入ってすぐ市街地側に階段があって下っていけるみたいなのですがどこにつながってるのかご存知の方、いますか?

バイク版じゃなくて自転車や登山の方がいいのかな?

90 774RR 2005/04/06(水) 21:44:55 ID:LrvDnGp9
>>90
登山図を見た限りでは、一般車両通行禁止の林道。
けど、行き止まりではないみたい。

階段も下に通じているようだ。

なにぶん古い地図なので、最新状態がしりたければ
本屋でこっそり立ち読みでもしてください。

91 91 2005/04/06(水) 21:48:57 ID:LrvDnGp9
mapionでも載ってるね

92 90 2005/04/06(水) 21:54:20 ID:tZ0hZO2a
>>91
即レス、ありがとうございます。
一般車両通行禁止なのですか…。ちょっと行ってみたかったorz

普段は秦野から菜の花台止まりなのでそれ以降は見るものすべてに興味が(ry

湧き水が出てる場所の水、初めて飲んだけどおいしかったなぁ。
たくさん人がいたけど500mlのペットボトルで行ったら「ここどうぞ」って譲ってくれて嬉しかった。
あの水って深夜でも出てるのかな?また飲みたいから今から行きたい気分…

93 774RR 2005/04/06(水) 22:27:34 ID:H49S8s55
>>93
たぶん表丹沢林道だろ。
1車線の舗装路で大倉先の山小屋前の広場まで続いている林道。
実は途中の帽場所はゲートがまたげるくらい低い場所があるので車は無理でも
原チャや軽いオフ車なら…

94 774RR 2005/04/06(水) 22:49:51 ID:gVGP9IuX
旧車会を徹底的に締め出さないとふれあいの館までビジセンの二の舞に
なりかねないという厳しい現実。


95 774RR 2005/04/06(水) 22:54:44 ID:qlULZyvG
>でも有料でいいからバイク駐車場作ってほしい

ビジセンってよくわからんけど、
ガススタンドが前に有って公園が見下ろせるとこかな。

そこなら右側の駐車場にバイク止められたよ。(1日100円)
みんな知らないのか、バイクはオレしかいなかったけど。

96 774RR 2005/04/06(水) 23:44:14 ID:Eu+7KSu8
>93
俺も今日はじめて湧き水汲んできました。秦野→宮が瀬で。
たぶん>93より1時間くらい早く通った。
5Lのでかいペットボトルをリュックに入れて、帰り肩こった
酒割って呑んんでる。まろやかでウマー

>96
右側ってどっちから見て右側?_| ̄|○
ビジセン前の駐車場は普通車のみって書いてあったし、
そこから奥の対向車線側にある、ガススタの横下ったトコの駐車場は
入り口あたりに二輪進入禁止ってなんか見えたんだけど…
勘違いかな、あそこなんか入ってみないとわかりずらいかも
今度行った時に見てみる。100円ならだいぶ安いねthx

97 ◆Cpx1n7noRM 2005/04/06(水) 23:58:18 ID:Q25FiTta
花見できるバーベ場教えてください。必ず道は譲りますので、嫁とダンデムなので煽らないでください。

98 774RR 2005/04/07(木) 00:20:36 ID:j3gCY7Jv
林道デビューしたばかりです。
ヤビツ、道志から行ける林道教えてくださいな♪

99 774RR 2005/04/07(木) 02:12:15 ID:txxhPW/m
最近Qちゃんで膝擦ってるエイプ軍団がいたぞ。

エイプで攻めて面白いのかね?

100 774RR 2005/04/07(木) 02:48:57 ID:EBDcDC6S
>>100
それ聞いただけで、エイプ買って、軍団に混ぜてもらいたい位に楽しそうに感じる。

101 774RR 2005/04/07(木) 03:39:26 ID:5btjOo5O
モンキーでステップ擦るだけでも面白いんだから
エイプで膝擦ったら
ウキャキャキャ~ってなりそうw

102 774RR 2005/04/07(木) 03:50:55 ID:0fBry6sz
それは、サルつながりって事か?w

103 774RR 2005/04/07(木) 04:12:34 ID:9JDOE5h2
飛べない猿はただの猿だ

104 774RR 2005/04/07(木) 05:06:24 ID:xkOZmYwL
>>99
私も林道に連れて行ってください。

105 774RR 2005/04/07(木) 07:55:33 ID:7YOPmT5M
>>90
あの林道は、宮ヶ瀬に伊勢原経由で行く時の道で
宮ヶ瀬前のくねくねした道あるじゃん?
あそこに出るよ。
少し前は、ガードマンが迂回路として通らせてくれたんだけどね。

意外にいい道だったよ。

106 御仁 ◆lIekP9clZM 2005/04/07(木) 10:42:56 ID:CnOZAc4t
>>99
ヤビツ周辺は、ゲートだらけでほとんどが短いピストン。菩提峠は広くて多少は遊べるかも・・・。
道志は道志道にそって、南側に何本か、北側は秋山カントリー周辺まで。
ちなみに、↓こんな企画もあるんで参加してみては?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111324666/256

107 774RR 2005/04/07(木) 12:18:17 ID:2bjVTkcy
そう言えば、丹沢湖周辺の林道は大体ゲート閉まってたなぁ…

108 774RR 2005/04/07(木) 18:44:08 ID:9JDOE5h2
神奈川の林道は、一般車の通行を期待しないほうが・・・

何でもかんでも閉鎖するってんで有名だからなあ・・・


109 774RR 2005/04/07(木) 18:58:38 ID:j/kInEJ5
聖地もゲート出来たし。
あのゲートはもう開かないのかな

110 774RR 2005/04/07(木) 19:11:29 ID:/ghN+zwx
今日、道志にエイプ集団いたな・・

111 774RR 2005/04/07(木) 22:58:26 ID:GvqBWvGY
まあ、迷惑かけてなけりゃ何してもいいんだけどねえ。
バイクってだけでイメージ悪いから、バイク知らない人がみたら暴走族なんだろうね。

112 774RR 2005/04/07(木) 23:02:12 ID:f0+J3kBm
エイプって集団でいるとオフ会っぽいイメージがある。

113 774RR 2005/04/07(木) 23:15:16 ID:7YkLWw1n
何?レイプ集団?
大変だぁ

114 774RR 2005/04/07(木) 23:37:08 ID:9JDOE5h2
エイプ集団ならまだ可愛げがあるけどね

そういえば先日深夜に道志みちを走行したところ、青根手前の狭小区間で
変な集団が集団路駐して何かゴソゴソやってた。

変なものを見る目でこっちを見てやがったが・・・こんな狭い道でタイヤ削ってる
オメーラの方がよっぽど変だコンチクショウ!

115 774RR 2005/04/08(金) 00:19:26 ID:c9SJg1WX
夜ヤビツ行ってきました。
今夜は結構いろんな動物を見る事ができました(*´∀`)
しかも写真に収めることも出来ました~(画質は悪いけど・・・)
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1112886258940.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1112886403110.jpg
下の方はゴロゴロいたのでレアではありませんが
上の方はラッキーでした∩( ・ω・)∩バンジャーイ
(秦野方面でしか動物は見ませんでした・・・)

あと、初めて湧き水を飲みました。
感想は・・・味がない( ´_ゝ`)
水道水のような臭いや、硬水のような味もない。
ある意味美味しいのかもしれません。

最後に、今年は通年で工事しそうでした。
18km~25km間で断続的に道路幅の拡張工事をしていました。

116 774RR 2005/04/08(金) 00:30:43 ID:Qhro/UKr
鹿!鹿!

117 774RR 2005/04/08(金) 01:28:14 ID:QSMvDzPE
>>116
こんな写真取れるって常にカメラを持って運転を??
とりあえずGJ!

漏れも夜ヤビツ(秦野~菜の花台or水の場所ぐらいまで)行きたいけど怖くて行けない…。
今度、友人誘って行ってみようかな?

118 774RR 2005/04/08(金) 01:30:23 ID:6D44y16N
俺はカエルと遭遇したことないな。

気づいてないだけかも。

119 774RR 2005/04/08(金) 02:10:18 ID:RPFbVIy2
道路幅はあれでいいよな。バイク糊としては。

120 774RR 2005/04/08(金) 02:13:01 ID:QSMvDzPE
奥のほう(宮ヶ瀬のほう)で対向車にダンプとか来るとびっくりするから漏れ的にはもう少し広げてくれればありがたい。
それかしばらくすれ違い場所があったと思うがその辺にすれ違い場所を作ってもらえればうれしいな。


広くなるらしいけど…。

121 774RR 2005/04/08(金) 02:26:10 ID:WX4S+kjf
カエルはちょっとブッチャーにも見えるような気も

あとはウサギとかサルとか。
ウサギは目撃したけど、サルはいたっけ?

菜の花台からヤビツ側に少し入ったところにある水汲み場の水は
前飲んだときは結構柔らかい感じがしました。
今度コーヒー用に汲んで帰ろうと思っています。

122 >>99 2005/04/08(金) 11:38:33 ID:WGUKRgOK
神奈川は壊滅なんですね、残念です(;_;)
相模川で練習頑張っていたのに…

123 774RR 2005/04/08(金) 13:29:59 ID:C3q5klRb
>>122
猿いますよ~。
土山峠で見ました。

124 774RR 2005/04/08(金) 13:33:07 ID:UcsEQjRR
神奈川がダメならもっと範囲を広げてみるとか

国道より林道のほうが立派だったりすると泣けてくるぜぃ
県道との分岐では林道の方が主役なのは良くある話

と酷険道の良さをひっそりと説いてみる

125 774RR 2005/04/08(金) 18:54:23 ID:igmuTlCa
この時期Tシャツで道志に行ったらガクブル((;゚д゚))ですかね?
今日の甲府はTシャツでちょうど良かったな。

126 774RR 2005/04/08(金) 19:33:53 ID:lshqhcRD
ふれあい、もしくはビジセンで夜桜きれいに見れますか??

127 774RR 2005/04/08(金) 19:57:03 ID:WtH+mQfa
ふれあいは夜は真っ暗じゃね?

128 774RR 2005/04/08(金) 20:06:14 ID:2nhz7sTj
ふれあい、夜間は門閉まってるだろ。

129 774RR 2005/04/08(金) 20:15:31 ID:lshqhcRD
>>128
確かに・・・。
>>129
はしっこから入れますよ。一ヶ所、チェーンがかけてないです。

130 774RR 2005/04/08(金) 20:27:06 ID:2nhz7sTj
>>130
そうなのか・・・。それこそ珍が悪さし放題。

131 774RR 2005/04/08(金) 20:54:45 ID:lshqhcRD
>>131
だからふれあいの自販機は毎日お金を回収してるみたいです。
今夜ビジセン行ってみようかな。誰か行かれませんか?

132 774RR 2005/04/08(金) 21:07:52 ID:WtH+mQfa
そーいやふれあいの自販機はゴツいロック掛けてるよね。
ビジセンのは普通だけどトイメンに監視カメラあるし。
最近久しぶりにビジセン行ったらロターリの自販機が120円になってたよ。
カルピスの自販機2台だけ130円のままだったけど。

ふれあいでさ、出来るだけ明るい懐中電灯やランタンみんなでたくさん持ち寄って
セルフライトアップ夜桜花見オフとかしてみたらどーやろか。

酒抜きじゃ花見にならんか。てかふれあいに桜あったっけ?
でも俺は土日仕事だから無理なんだよな。
次の休みまでに桜散っちゃいそうだよ…

133 774RR 2005/04/08(金) 21:22:43 ID:gQGw7qiI
暇なんで今から宮が瀬かヤビツにいく。
オンボードカメラで夜ヤビツでも撮ってみようかな。

134 774RR 2005/04/08(金) 22:01:28 ID:DgpLEksP

きぃつけて…

135 774RR 2005/04/08(金) 22:07:26 ID:QSMvDzPE
>>134
たぶん、暗すぎで何も写らないと思うけど、がんがれ!

136 774RR 2005/04/08(金) 22:48:19 ID:UcsEQjRR
>>134
たぶん、ウッカリ不思議なものが写ると思うけど、がんがれ!

137 774RR 2005/04/08(金) 22:55:03 ID:Qhro/UKr
(((( ;゚Д゚)))ガクガクプルプル

138 774RR 2005/04/08(金) 23:37:09 ID:+0MyWD4/
イタチだと思うが、今日2匹みかけたw

139 774RR 2005/04/08(金) 23:50:07 ID:Jf5qknwM
いや、そろそろクマとか・・・。

140 774RR 2005/04/09(土) 00:10:32 ID:/0kU6MkL
熊は、バイクの排気音で逃げてくれる。と思いたい。

141 774RR 2005/04/09(土) 00:11:47 ID:cUe27ZzF
むしろ、冬眠を排気音で起こされて怒り(ry

なんてことがないように思いたい

142 774RR 2005/04/09(土) 01:55:35 ID:OWmFSc/j
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ  _,  ,_ ヽ   
    |┃ ≡   /  ●   ● |  うるさいクマー
    |ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ  人 \ ガラッ

143 774RR 2005/04/09(土) 02:41:40 ID:CCDEDeGa
。。゛(/><)/ ヒィ

144 774RR 2005/04/09(土) 03:33:51 ID:zZpkky/z
昨日、宮ヶ瀬ダムの北側で銀の12Rがグルグル攻めてたようだけど
(何かUターンしてた)、北側の道って攻めるのにいい道なの?

145 774RR 2005/04/09(土) 05:32:56 ID:543R25kb
路面ガタガタだし対向車もあるから、あそこで攻めるのはお勧めできない。

146 774RR 2005/04/09(土) 05:34:30 ID:SCMRRGa9
昨日道志デビュー 大きいバイクの方々邪魔してすいませんでした
手あげてくださった方々多かったのにテンパってたので手あげられなかった (´・ω・`)

147 774RR 2005/04/09(土) 08:43:20 ID:zZpkky/z
>>146
だよね。ついでに俺は、Uターンみたいなカーブがあるし(高速カーブが少ない)
猿が集団で出るから嫌。

148 774RR 2005/04/09(土) 10:46:57 ID:CxPHizcK
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050409104053.jpg
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050409104121.jpg
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050409104157.jpg
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050409104354.jpg

行ってヽ( ・∀・)ノキタヨ ( >д<)、;'.・ ィクシッ

富士山が無茶苦茶綺麗だった!!!道志みちはどこも凍結もなく、ヘアピンカーブでコケそうになったのを除き
すごく走りやすかったよ!

149 774RR 2005/04/09(土) 11:11:37 ID:+mKgNsot
>>149
赤クラブマンカコイイ。
俺もタイヤの皮むきにいこうかしいら・・・。

150 774RR 2005/04/09(土) 13:47:58 ID:jKYnY+0u
>149
1枚目の写真(*´∀`)イイ!!

151 774RR 2005/04/09(土) 14:18:27 ID:1DwAMacj
暇だからこれからビジセン行ってくるよノシ

152 774RR 2005/04/09(土) 16:31:48 ID:+eN5kq8Y
今日はビジセンのロータリー、バイク開放してた。
桜の時期だからなのか?駐禁解除かはわかんないけど。
ビジセンの桜七分咲きくらいだった

153 774RR 2005/04/09(土) 17:02:29 ID:0mD9yI+R
今日道志行ってきますた。
大排気量車が多くて原二乗りの俺はびびってましたが
あれだけたくさんのバイクが並んでる光景はいいですね。

154 774RR 2005/04/09(土) 18:09:16 ID:c5hqUkcP
どうし道の駅新メニューいちごジュース
ちょっと青臭さも残っているけどうまいよ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardEatRes/img-box/img20050409165039.jpg

155 774RR 2005/04/09(土) 18:34:51 ID:u/Nxr6gy
なんか高いよな~全部のメニューがさ
でも今度行ったら飲もうと思うんだけどね

156 774RR 2005/04/09(土) 18:48:01 ID:+mKgNsot
150だが、宮が瀬行って( ・∀・)キタヨー!
天気が良くてぽかぽか、冬グローブしてったら中が汗でシットリ。
てろてろ走ってたGBが俺です。絶好の皮むき日和でした。

すげぇブッ飛ばしてるGSX(だったかな?)がいて、
ふれあいで休んでるところを外人さんに囲まれてたー。

宮が瀬まわり、今日はサイン会やってなかったよね?

157 774RR 2005/04/09(土) 19:18:49 ID:CwYQl7R0
今日AM1時~AM3時まで道志にいたんだけど、
さすがにまだ寒いな

158 774RR 2005/04/09(土) 19:49:21 ID:d5zKvQOg
そりゃそんな真夜中にいれば寒いだろうな

159 774RR 2005/04/09(土) 20:07:34 ID:GbS4IKbN
>145
12Rだった?
なんか違うのに見えたが…
間違ってたらメンゴ

160 774RR 2005/04/09(土) 20:38:34 ID:4iSFRYBU
>>158
2人組みと車の人ですか?

161 774RR 2005/04/09(土) 20:43:17 ID:PoGgwch/
車だったけど道志走ってきました
このまざわキャンプ場付近の道は桜のトンネルみたいで良かった~
そのほか民家やら畑やらにある桜とか何か(?)の花とかきれいだったよ
道志はこの時期花がいいですねぇ
バイクでもちんたら走ってる車の後ろでマターリ景色を楽しむのもいいかもしんないです

162 774RR 2005/04/09(土) 20:59:03 ID:CwYQl7R0
>>161
うわ、その通りです
四輪で来てた人ですか?

163 4輪乗り 2005/04/09(土) 22:01:29 ID:4+mAVY1u
>>161とは別人ですが漏れもいますた。

164 161 2005/04/09(土) 22:10:10 ID:UJwqONQA
>>163
そうですよ缶コ一ヒオフをしてました
>>164
昨夜はコ一ヒゴチでした

165 774RR 2005/04/09(土) 22:24:20 ID:zZpkky/z
>>160
カウルにZX-12Rって書いてあったはずだけど・・・。
ただ現行車にはラムエアの空気取り入れ口があるけど俺が見たのは無かった。
俺の間違えかな・・・orz。ただ、銀でフルカウル、SHOEIヘルメットの黒、
ミラーシールド、皮ジャン着てた人と言うのは間違いない。

166 774RR 2005/04/09(土) 22:46:15 ID:CwYQl7R0
あの場にいたのは2ちゃんねらばかりだったのか・・・

167 164 2005/04/09(土) 22:50:42 ID:4+mAVY1u
当方、そちらの白い4輪に譲ってもらって白いの追い掛けた白いのです。
駅で寒くないのかなぁと見てました。
ちゃねらーと分かってればコーヒー配ったのに。

168 774RR 2005/04/09(土) 22:53:36 ID:cUe27ZzF
Rフェンダーに「2ちゃんねら~です」って書いておけばOK?

169 774RR 2005/04/09(土) 23:07:35 ID:CwYQl7R0
せめてミラーにグローブでもハメておけばよかったかしら

合言葉の「追いつかれたらすぐに譲る」が活きてよかった。

170 774RR 2005/04/10(日) 00:47:30 ID:ZyIS9Vq2
山中湖と箱根にソロツーリング行ってきた。
肉眼では富士山見えてたのにカメラには写ってないなあ。残念。
箱根では林道デビューしたよ。面白かった。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/52007.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/52005.jpg

171 774RR 2005/04/10(日) 01:00:06 ID:mlUS4Ivt
林道楽しそう。

相模川の河川敷をCBR600で走って砂にぬかり、釘踏んでパンクしてから全然走ってないな。
オフ好きなんだけど購入に踏み切れない…。だからたまに砂利道見つけると意図的にそこを走ってるな。

172 774RR 2005/04/10(日) 01:10:50 ID:S7HIdugG
>>171
デジカメでも偏光レンズ使うといい

173 774RR 2005/04/10(日) 01:26:29 ID:oZBCcaPy
x

174 774RR 2005/04/10(日) 06:44:51 ID:lct/JE22
清川方面から来て宮が瀬手前の波状路にいたZ1000?の方と、芦ノ湖から
大観山へ向かう道にいたモンスターの方、お願いですから早めに道を譲ってください。
普段の週末は家族サービスであまり走りに行けなく、かつ同じところを往復するほど
若くはないので、片道一発勝負なんです。
後ろから来てたの知ってたはずですよ・・・ミラーちろちろ見てたの知ってるんだから。
登りきってから譲られても・・・昨日の午後のことでした。

175 774RR 2005/04/10(日) 07:10:02 ID:8rPSyVvI
公道攻めるのが間違い。迷惑だからやめれ。
偉そうになにが譲れだおまいの事情なんてしらねーよ

176 774RR 2005/04/10(日) 07:25:53 ID:jUmECR9X
なんか変なのがいますね………あ、春だからか。
自分の視野でしかみてないというか、どれもいいわけにならないよ
勝手すぎるなぁ、攻めるとかいうなら是非サーキットなどクローズさ
れたところでどうぞ、攻めるぐらいなら周りの景色やその他を楽しみ
ながらのツーリングじゃないでしょうし。

変なのはココマデっと

林道トコトコ走るのも気持ちよさそうですねー、セローくらいのオフ車
が欲しくなる。

177 774RR 2005/04/10(日) 07:30:22 ID:lbhJMzmG
>>175
相手が自分の存在に気が付いていたならインをついてもよかったのにw

178 774RR 2005/04/10(日) 07:30:38 ID:G/Snm3KJ
昨日、あまりのいい天気に誘われてバイクでヤビツに走りに行きました。土曜日だから混んでるかなと思ったけれどそうでもなかったです。
東名秦野中井方面からでしたが、桜のものすごくきれいなポイントが何箇所がありました。
デジカメもって行かなくて残念~。PS:凍結注意の表示があったけど本当かな?

179 774RR 2005/04/10(日) 07:33:21 ID:V5d48onG
走りに行こうと思ったのに曇りで萎えてる俺ガイル。
ぜってー寒い('A`)

180 774RR 2005/04/10(日) 08:26:50 ID:KLCTpDxy
自分から追い越せばよかったじゃん。何バカな事を言ってんのか。

181 175 2005/04/10(日) 08:30:34 ID:lct/JE22
>>176、177
ほんと糞だな。
お前ら譲る余裕もなく走ってんのかよ?
俺だって攻めっぱなしじゃないし、後ろから速いのきたらさっさと前に行かせるよ。
それに景色だって楽しみます(田舎の風景大好きだから)。
ただ攻めて走りたいっていうポイントがあるんだよ。
聖人君主みたいな奇麗事ばっかり言いやがって。
あと、変なの=春っていう結び付け方も短絡的で気持ち悪いよ。

>>178
抜けるかっつーのw

それに俺が指摘した彼らだって明らかに攻めてたんだよ。後ろを気にする
余裕もなければしょうがないけど、知ってるんだからちょこっと左に
寄ってくれてもいいんではないの?
どうやら一般的なバイク乗りからみて、私は相当非常識な発言をしているようですね。

以上


182 774RR 2005/04/10(日) 08:32:07 ID:bpQsyLMh
>>175
止まって時間置けばいいんじゃない?

183 774RR 2005/04/10(日) 08:47:16 ID:RI7XpXFk
俺もそんなときは止まって待つけど
まーいろんな人がいるから

今日もいい天気だ
宮ヶ瀬行くかな

184 774RR 2005/04/10(日) 09:21:00 ID:bYjJerlW
そんなに抜きたきゃパッシングとかすりゃいいのに。
いちいち相手の車種を晒したりするからDQN扱い
されるのでは?

185 774RR 2005/04/10(日) 09:37:38 ID:kDcQAx84
>>182
糞はおまえだな
普通に走ってて追いつかれたら譲らなきゃいかんという法がどこにある?
馬鹿も休み休み言えや

もうくんなよ!!カス!

186 774RR 2005/04/10(日) 09:37:50 ID:Ln53QG2b
俺は峠の見通し悪いクネクネ区間で抜かれると怖いし危ないし相手も抜きにくいだろうから
そーゆーとこの手前で譲る機会を逸したときは真っすぐなところまで我慢してもらうね。

187 774RR 2005/04/10(日) 09:43:56 ID:kDcQAx84
自分は追いつかれたら譲ってる
追いついた時は譲ってくれなくて当然、譲られたらラッキー!
と俺は思っているけどね

188 774RR 2005/04/10(日) 09:51:43 ID:EfBNdI/S
ヤビツに桜って咲いてたんだ・・・
菜の花台のしか知らなかった・・・○| ̄|_

189 774RR 2005/04/10(日) 09:57:45 ID:kDcQAx84
道志の道沿いも桜が満開で綺麗だったな・・・

190 774RR 2005/04/10(日) 10:59:50 ID:81vA00hj
さて、道志でも行くかい?

191 774RR 2005/04/10(日) 11:06:01 ID:u38UEYEM
どーしよっかな~・・・・・




















スマンorz

192 774RR 2005/04/10(日) 11:15:05 ID:EfBNdI/S
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

193 774RR 2005/04/10(日) 11:32:11 ID:81vA00hj
(*゚Д゚)・・・!?

194 171 2005/04/10(日) 11:35:26 ID:Dna/QINS
>>172
俺も相模川の河川敷を原付スクーターで走ったとき面白いな~と思ったのがオフ車購入のきっかけだよ。
走れば何でもいいやと思って10万円でポンコツセローを買っちゃった。
>>173
偏光レンズっていうのがあるんですか。高くなければ欲しいなあ。
>>177
林道をのんびりトコトコ走るのは気持ちいいよ。ハマリそうだ。

195 XR 2005/04/10(日) 12:36:23 ID:k0ewX7wJ
省燃費走りで今から行こうかと思っているんですが…
今日も珍居るんですか?

196 774RR 2005/04/10(日) 13:27:34 ID:sw1zEfWt
246と412の交差点付近で珍のプチ集団とすれ違った。
多分向かうのではないかと。。。

197 774RR 2005/04/10(日) 13:42:50 ID:KLCTpDxy
道志みちで二輪事故を見た。止って出来る事があったらしようと思ったけど
他のライダーさん達(10人くらい)がいて色々とやっていたから通過しちゃったけど。
直後に山中湖側から救急車が走ってきてすれ違った。
お亡くなりになっては無いと思いますが、どのくらいの怪我なのか心配だな・・・。

198 774RR 2005/04/10(日) 13:53:06 ID:RJJcoPPF
>175

馬鹿。
自己中。
事故って逝け。

199 XR 2005/04/10(日) 14:25:10 ID:ZWjMaPyp
>197さんレスありがとうございます。
そうですか。。
今伊勢原のナップス近くなのですが、どうしよう。。

200 774RR 2005/04/10(日) 16:03:13 ID:/H2PBqTi
この時間なのに道志はバイク多いね
道の駅が展示会場みたいになってるよ

201 99 2005/04/10(日) 16:05:42 ID:qzseWEqY
>>195
あのガタガタ道は箱根のどのあたりなんですか?

202 774RR 2005/04/10(日) 17:08:36 ID:/uTCvfzX
自己中には道を譲って後ろから煽る。
必死になって面白いよ。

203 774RR 2005/04/10(日) 17:23:39 ID:akVl1j5t
本日道志道で事故られた方、ご冥福をお祈りします。

204 774RR 2005/04/10(日) 18:33:30 ID:bGhs7YBh
>>198
いつ頃、どの辺りですか?
無事を祈るばかりです。

205 774RR 2005/04/10(日) 19:42:20 ID:YoXxDjVA
Qチャンに膝すり馬鹿集団がいた。
ビジセンのロータリーにバイクで入ってなんかの記念撮影してる集団もいた。
(三脚にデジカメつけてた)


なんだかなぁ。
そんな漏れはいつもふれあい。

206 774RR 2005/04/10(日) 19:56:24 ID:q2rXqaAZ
俺も事故現場を見た。
昼くらいにバイクが2台道の端っこに寄せてあり、既に警察が交通整理してた。
一台は、カワサキグリーンだった。

207 774RR 2005/04/10(日) 20:39:15 ID:VCnkxDjM
膝吸ったりローリングしてもいいけど
まじでビジセンにはちかずいてほしくない。

208 774RR 2005/04/10(日) 21:12:45 ID:KLCTpDxy
>>207
え?2台も事故ってたの?一台はバッタ色のZRXなのは分かったんだけど・・・。
下り(崖側)にバイク、上り(山肌側)にカローラランクスが止ってた。
ランクスを見たら、右前ドア(運転席側)が明らかに何かと接触したと思われる
傷と大きなへこみがあった。もう、ランクスとZRXが接触したと分かった。
俺が、そこを通過した時はバイク数十台(集団ツーリング方が止って処置をしてた様子)、
救急車、警察は来てなかった。

209 774RR 2005/04/10(日) 22:16:07 ID:q2rXqaAZ
むぅ。
もう警察が来ていたので、すぐに通り過ぎたのでよく見てなかった。

グリーンじゃない方のバイクは、グリーンの人の相棒か事故の目撃者として現場に残ってたのかも。

210 774RR 2005/04/10(日) 22:16:46 ID:5Q7M2wnJ
>>202
湯河原から箱根まで続く白銀林道だよ。
湯河原側の入口はここ↓
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.9.29.664&el=139.4.37.195&la=1&sc=3&CE.x=312&CE.y=202
箱根側の入口はここ↓
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.13.20.276&el=139.6.7.841&la=1&sc=3&CE.x=281&CE.y=235
ただ、6割くらいは舗装道路になっていて砂利道の方が少ない。

211 774RR 2005/04/10(日) 22:30:05 ID:q2rXqaAZ
道志でルパン三世のオープンカーの車高を低くした様な車と三台すれ違った。

オーナーズクラブの集まりだったのかな?

212 774RR 2005/04/10(日) 22:50:27 ID:n3NC3N2H
んー。スーパー7かな?

213 774RR 2005/04/10(日) 22:57:44 ID:TWTCLwT5
今日、道志走ってきたけどTRXとGLをこれほど見たのは初めてだったな。

214 引退走り屋 2005/04/11(月) 00:36:08 ID:WdGDsjgA
Qチャンを潰さないように大切にしていって下さい。ゴミ拾いも忘れずに

215 774RR 2005/04/11(月) 01:36:27 ID:+93Esf7A
そういや前にZZRでヤビツ走破したけどもう二度と行かない。

216 774RR 2005/04/11(月) 02:20:14 ID:RJZyShBM
Qちゃんって何?
ヤビツは台風のあとオフ車で行くのがおすすめ

身の安全と通れる保証はできないが念の為

217 774RR 2005/04/11(月) 02:43:25 ID:CpyOWldy
もうそろそろ道志の夜走りは平気なのかな?攻めるわけではなく雰囲気&ヒラヒラしたいだけなん
ですが。つなぎだと追っかけられるのかなw

218 774RR 2005/04/11(月) 02:45:15 ID:+A6PJS73
ヤビツで走ってたら峠のカーブに砂があって転けそうになってかなり焦りました…。みなさん気を付けてください、ヤビツはまだ完全には舗装されてないっす。

219 774RR 2005/04/11(月) 05:22:31 ID:EwEntND5
昨日は昼過ぎ位にスーパー7が6台くらい走ってたな。
あと、路の駅に珍来てた。

220 774RR 2005/04/11(月) 07:23:16 ID:pR8UtKx1
ヤビツが完全に綺麗になることはないよ。
『コーナー先に砂が…』って言う香具師は
もうちょっと危険予測して走ってください。

ちなみに、だいたい中腹が荒れてる可能性が高い。
今だと、工事してる前後か。

221 774RR 2005/04/11(月) 16:37:02 ID:haIukdcC
まあ、きれいに舗装されたヤビツなんて、ヤビツじゃないよね。

あの雰囲気がいいよ。漏れには。

あと、ヤビツって、漢字あるの?何故カタカナ。。

222 774RR 2005/04/11(月) 18:19:20 ID:QsO3nAak
初めていく香具師とかには砂のこととか分からないだろ。
まあ、何度行ってても行くたびに滑るポイントが違うからなんともいえないけど。
そもそもそんなに速度出す道じゃないがな。マターリ最適。

ヤビツまだ寒い。

223 774RR 2005/04/11(月) 18:34:29 ID:xdSMNKUf
ヤビツはヤビツだが由来は武士の使う弓矢の矢の入れ物(矢櫃)が見つかったからだそうだ。
あの昼なお薄暗い谷間にはかつて甲州から小田原の北条の城に攻め入ったものの返り討ちに遭い
山中をちりぢりに逃げ延びながら死んでいった武田の落ち武者の霊が今も彷徨っているという。

224 774RR 2005/04/11(月) 18:44:50 ID:pTb0xsF4
ちびった

225 774RR 2005/04/11(月) 19:04:51 ID:GjufrE/a
>>73
ここってどういけばいいの?

226 774RR 2005/04/11(月) 19:37:52 ID:POia4eK5
>>226
どれ(何番目)だ?w

227 774RR 2005/04/11(月) 20:49:11 ID:slfJHjqn
>>218
全っ然平気だよ!現に昨日の夜11時半くらい走ってきた。
15℃だった。ただし暖かい日ね。予報見て気温チェック汁。

228 774RR 2005/04/11(月) 21:01:35 ID:m7Ue49F4
>あの昼なお薄暗い谷間にはかつて甲州から小田原の北条の城に攻め入ったものの返り討ちに遭い
>山中をちりぢりに逃げ延びながら死んでいった武田の落ち武者の霊が今も彷徨っているという。

ちなみに武田の北条(小田原)攻めで往路に丹沢越えをしたのが犬越路、敗走ルートがヤビツ峠ね。

229 774RR 2005/04/11(月) 21:08:41 ID:CpyOWldy
>>228
ありがとう。サス換えたら慣らしがてら行きたいな。

230 774RR 2005/04/11(月) 21:20:19 ID:m7Ue49F4
>226

>73 の上(とんちき)は、このへん。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F13%2F16.813&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F32%2F42.985

宮ヶ瀬から413道志方面への最短ルートなので、覚えておくと吉。

下のいかがわしいビデオ屋は、確かこのへんだったような…

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F16%2F14.431&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F29%2F28.149

まあ、この道沿いなのは確か。

231 774RR 2005/04/11(月) 21:41:18 ID:CuNWdD+e
>>231
俺、そのビデオ屋に似たのを
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=138/40/23.366&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/38/22.927
でも見た気がする…確かこっちは「秘宝館」って書いてあった('A`)

232 774RR 2005/04/11(月) 23:00:53 ID:BXmeNxkg

233 774RR 2005/04/11(月) 23:10:29 ID:haIukdcC
>>224>>229
へー!レスサンクス!

それを意識しながら当時の往復ルートでも走ってみるかな。
犬越路はあのフェンスを何とかしてスルーしないと。orz

234 774RR 2005/04/12(火) 00:02:57 ID:7yxeoYVB
最近このスレに参入したものですが、
ヤビツを通る大型バスというのが今だに理解できません
超すれちい困難が超〃いっぱいあるのに??(ミニぶぁすにしたら?)
ちなみに土日の何年か前、そこらじゅうで一般の人が車を
降りて交通整理をしていましたがもう大変でした^^;;;;
すごい公道ですよね。

235 774RR 2005/04/12(火) 00:09:46 ID:hvpy5u0R
あのバスはなんだろうね? 子供会などのBBQで来てるのかね
初めて見た時は車乗ってた時だったから「ウソ~だろ~」と思ったよ。

236 774RR 2005/04/12(火) 00:11:28 ID:KPvlk6Iq
神奈中の路線バス?

漏れも初めて見たときはこんなところをバス通るのかよ!って思ったけど
なかなかスムーズに言ってたな。すれ違い場所や広い場所ではバスが停車して譲ってくれるし(当然といえば当然だが

この前に菜の花台でバス見たらかなり人がのっててびっくりしたな

237 774RR 2005/04/12(火) 00:26:19 ID:76P+plH/
武田信玄の軍は、
碓氷峠と小仏峠から関東に侵入し
小田原の包囲を解いた後は、
三増峠で追撃してきた北条軍を破り甲州へ戻った

というのが定説

238 774RR 2005/04/12(火) 00:27:19 ID:76P+plH/
ヤビツ峠を登っていくバスは、大山・丹沢の登山客向け

239 774RR 2005/04/12(火) 00:30:47 ID:hvpy5u0R
>>239
宮が瀬側から入ってくるのも?

240 774RR 2005/04/12(火) 00:34:13 ID:KPvlk6Iq
そういえば去年の夏 深夜2時30ごろ、虹の大橋の真ん中あたりで火のついたろうそくが5本ぐらい一箇所においてあったんだが
あれは何かの風習?

深夜のあんな場所で停車したくないのでそのままスルーしたが他には誰もいなかったな。


あとヤビツは単3電池二本に青色(白もあった)LEDがセロハンテープで点灯した状態で路面に落ちてたのを何回か見たことある。
最初見ると青く光っててビックリするのでいたずらならやめて欲しい。踏んだら大変だし

241 774RR 2005/04/12(火) 01:45:21 ID:lXYUqwzZ
>>211サン有難うございます。
椿から行った方がわかりやすいですね♪

242 774RR 2005/04/12(火) 02:37:17 ID:V/TQsPvo
>>241
自殺者とかの遺族の加入してる宗教の風習じゃね?
やたら自殺がある場所だし、上から人投げ捨てた事件もあったような希ガス。
橋の上で事故って死んだ人も居た希ガス。
ガス濃度高くてごめん。

243 め~ぷる 2005/04/12(火) 03:17:11 ID:z8On9ks7
来週久々に道志走ってくる。緑色のグランドアクシスで。

244 774RR 2005/04/12(火) 06:31:25 ID:wYiU4vst
去年見た夏のシーズン中の休日峠発伊勢原行きの最終バスは朝のラッシュ並みの超満員だったよ。

245 774RR 2005/04/12(火) 08:30:03 ID:tD0z+B+d
>上から人投げ捨てた事件

確か女が自分の母親を、男と共謀して生きたまま突き落として
殺したひでぇ事件だったよ

246 774RR 2005/04/12(火) 12:26:27 ID:ooidTaVo
と、その共謀した男の本人>246のカキコ。  な訳ないかw

247 774RR 2005/04/12(火) 16:19:35 ID:t0kM6+FG
雨だorz
またグショグショドロドロになるね。

バスの話題なんだけど
漏れ菜の花台ヘアピンを下ってる時にバスが曲がってきて死にそうになった。
車見えなくて怖いからインギリギリ通ってたんでなんとかしのげたけど・・・。
みんなきおつけれ。

248 774RR 2005/04/12(火) 16:30:11 ID:imHuzuOG
秦野駅から蓑毛まで割と1日中バスがあるが蓑毛から先に行くバスは朝夕に集中してる。
登山者しか乗らないからそれで良いんだろうけど。
夕方走る香具師は気を付けた方が良いぞ。
朝走る香具師は少数だと思うから省略。

249 774RR 2005/04/12(火) 17:17:52 ID:tjiVV29N
ヤビツ奥の細いところで、向かいからDQNシルビアが突っ込んできた。
漏れの前にもう一台車がいたんだが。
大学生風のが3人乗っていたが・・前を運転していたおっさんもびっくりしただろうな。
「相手が止まるだろうから」とかそういうので突っ込んでくるのはヤメレと思った

250 774RR 2005/04/12(火) 21:15:30 ID:pozz51mi
道志から奥多摩抜けるときに139を使うのだが
この雨で路面に撒かれた砂がキレイになることを切に願う。

251 774RR 2005/04/12(火) 21:24:41 ID:PJHujPEg
最近リッターバイクが後ろについて来たらわざと法定速度で走って前に行かせないようにするのが俺の楽しみです。

252 774RR 2005/04/12(火) 21:41:01 ID:HFGEdNmI
宮が瀬通って道志行ってきた 道志の湯入って帰り雨土砂降りになり4度でした でもいかった(^o^)

253 774RR 2005/04/12(火) 22:17:48 ID:PY+bi09S
>>252さんへ 自分もリッターに乗っていますが、やりすぎに気をつけてください。
そういえばやびつって何キロ制限?? 
でも、ずーとじらされていて、ポイントがきた時に一瞬で抜くのも
ある意味快感ですから~ ℓの加速力バンザイ

254 774RR 2005/04/12(火) 22:26:23 ID:ogpPiyPH
ヤビツは30キロ制限だな

255 774RR 2005/04/12(火) 22:37:13 ID:ZIWsSprk
夜の虹の大橋は二度と行きたくない・・・去年の夏に肝試し行って、とんでもないもん見ちまった

256 774RR 2005/04/12(火) 22:40:06 ID:5FokpgwN
便乗で質問。リッターでヤビツ走って楽しいかい?
実際走ったが、前方見えないからツライだけだった。
車が来る可能性高いから飛ばす気は勿論おきない。

257 774RR 2005/04/12(火) 22:51:07 ID:Y0ru4RuB
>>257

俺も便乗で質問。
リッターで首都圏を走っていて楽しいか?
300mも走れば信号があるような地区で。

258 774RR 2005/04/12(火) 22:59:44 ID:lRQjpuzF
リッターに限らず、重量車でヤビツはしんどいだけ。
あそこで振り回して遊べるのは、原付~せいぜい250オフくらいまでだと思われ。

つうか、ヤビツにしろ道志にしろ、そもそもあのへんは目の端吊り上げて走り込むような道ではないわけで。
まったりとツーリングペースで流すなら、真冬を除いてほぼ一年中楽しめるけど。

259 774RR 2005/04/12(火) 23:30:28 ID:KPvlk6Iq
ヤビツはミッション原付が一番遊べるだろうな。

400NKで普段は行くが原付ならもっと楽しそう。今度、チョイノリで走ってみる

260 774RR 2005/04/12(火) 23:43:20 ID:5FokpgwN
250オフなら確かに楽しいがあそこはトコトコ以外のペース
は考えられないな。あんなに狭いのに車が頻繁に来るからなぁ
それがなきゃ楽しいのだろうけど。

リッター乗りは絶えず全速で走ってないといけないのだろうか・・・
小回り利かない分パワーあるから都市部でも楽チンなんだけど・・・

261 774RR 2005/04/13(水) 00:21:16 ID:e2P8MjfI
>>254です。ちょっと箱根と勘違いっぽかったです。すみません。
確かにほとんど抜くポイントないですよね。でも、よく4W車が「抜いてくれ」
サインを出してくれますよね。
しかしそこらじゅうで道がくずれかけててこわい~。

262 774RR 2005/04/13(水) 02:45:26 ID:37LHKUuF
リッターに対して楽しいの?って言う奴は
全開もしくは使い切ることだけがバイクの楽しみだとでも思ってるんだろうか。
まぁ俺は2st125ccと400ccしか乗ってないけどさ。

263 774RR 2005/04/13(水) 02:51:18 ID:MOD6A2ht
ヤビツを原付全開で走るとなかなか楽しいぞ。

走り終わった後に「お疲れ様!」って一声かけたくなる。

264 774RR 2005/04/13(水) 02:58:37 ID:N2DJMJv5
原付だとホントにお疲れ様だね せめて原ニからじゃない。
釣りじゃないからね。

265 774RR 2005/04/13(水) 03:58:01 ID:poTYKgl7
原付でも原二でもお疲れ様だな せめて自二からじゃない。
釣りじゃないよ、経験談。

266 774RR 2005/04/13(水) 05:22:03 ID:ZKfm/t22
そうか?
KDX125SRとNSR250ならKDXのほうが楽だった

267 774RR 2005/04/13(水) 10:32:24 ID:dYfzwUol
原付でも原二でも自ニでもお疲れ様だな せめて大型からじゃない。
釣りじゃないよ、ネタ。

268 774RR 2005/04/13(水) 12:56:56 ID:AUEiRVgw
大型でトコトコビクビク走るのもこれはこれで楽しい

と思うのは俺だけですか?

269 774RR 2005/04/13(水) 17:20:38 ID:kKsPmB69
>>269
俺もそうだよ。
低回転高トルクを生かして、蚊の鳴くような小さい排気音で走る。これ最高。

270 774RR 2005/04/13(水) 19:03:18 ID:VhobT/v+
>>269 >>270 さん全く同感です。でも雨が降った次の日の流水とか、じゃりとかでまじビクビクしますよね。
大トルクだから後輪すぐズルっとくるし。
そしてたまにラリー車みたいのが飛ばしてくるし。

271 774RR 2005/04/13(水) 20:52:10 ID:/sopqeQY
>>大トルクだから後輪すぐズルっとくるし。
アクセルワークとクラッチの使い方を練習しましょう。
漏れはSC30で楽しく走ってる。
雨の翌日は汚れるのが辛い。

272 774RR 2005/04/13(水) 20:58:37 ID:NEdW1ACO
SC30ってこれ?
ttp://www.wig-sakura-club.jp/30.html

273 774RR 2005/04/13(水) 21:18:21 ID:ZT53WfO2
>>273
ワロタ

うまい人ならリッターでヤビツでもちゃんとはしれるんじゃないの?
俺は400以上乗ったことないからわかんないけど。

274 774RR 2005/04/13(水) 21:27:36 ID:U21ARyPJ
>256

スルーされてて可哀想だから聞いてやるよ。


何 を み た ?

275 774RR 2005/04/13(水) 21:39:32 ID:nBkGvPnS
>>275
湖面に浮き上がった和田ア

276 774RR 2005/04/13(水) 22:52:00 ID:GTclnXfS
>>275
宮ヶ瀬で散った緑之玉の霊だろうな。

277 256 2005/04/13(水) 22:59:12 ID:FxmLfYbL
>>275
レスありがとう・・・まじで

友達3人と肝試し行って、橋の真ん中で携帯で写真とったら俺の脚が無かった・・
怖くなってバイク乗って逃げようとしたらミラーに白い女が写ってた。
文字通り背筋が凍りました

278 256 2005/04/13(水) 23:00:09 ID:FxmLfYbL
携帯で撮ったけど暗かったからデジカメで撮ったんだった

279 774RR 2005/04/13(水) 23:03:03 ID:KpNZ9MhA
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーーン!!!!

280 774RR 2005/04/13(水) 23:28:50 ID:Jv5glbpg
>>275
おまいさんが聞くからヘンな話になってきちゃったじゃないかょょょょょ

みみみみんな触れなかったのにに

281 774RR 2005/04/13(水) 23:32:13 ID:Bzo7XTdP
単車乗れるよーなイイ歳してオバケですか・・・・・

       オ  メ  デ  テ  ー  ナ

282 774RR 2005/04/13(水) 23:37:48 ID:MOD6A2ht
いくつになってもお化けは怖い。


殺人とかじゃなくて呪いだよ?呪い殺されたら警察も動けないし、犯人見つけても刑法適応できないよ?
お化けはその辺の殺人鬼より危ない。

283 774RR 2005/04/13(水) 23:41:01 ID:N2DJMJv5
夜中のヤビツはマジヤバイケル マイケルです!!

284 774RR 2005/04/13(水) 23:42:12 ID:p6ycGN6e
>>274せんへ。 バイクの排気量の差は半端じゃなですよ。初めてヤビツ走った時、
まじでリッターマシンが走るところじゃないと思いました。
後輪のパワーはボクシングの「ガラスのあご」じゃないけど、
マンホールとかで簡単に空回りするし.... テクノロジーってなんなんだっ??

285 774RR 2005/04/14(木) 00:17:43 ID:D5pAi0UQ
テクノロジーってなんなんだっ??
マンホールで空回りしないタイヤだろうな~
乗らないライン取りは腕だしw

286 774RR 2005/04/14(木) 00:38:18 ID:abJPoTL0
Qちゃんの質問はスルーですか

287 774RR 2005/04/14(木) 01:34:47 ID:PeQpsDV5
>>273
顔が激しく怖いんだが・・
こんなのが出るのかなぁ

288 774RR 2005/04/14(木) 07:46:21 ID:pKpnM7FG
ヤビツにマンホールってあるっけ?

289 774RR 2005/04/14(木) 07:50:29 ID:IiOgCl5k
ほらよ。

ttp://asame.web.infoseek.co.jp/qchan.html

290 774RR 2005/04/14(木) 08:22:34 ID:Eshrfgs4
↑ブラクラに注意

291 774RR 2005/04/14(木) 08:31:56 ID:uP0cDvI0
>>290
なかなか気に入った。

292 774RR 2005/04/14(木) 12:38:59 ID:zXUpmYAm
>>285
オレ的には大型(SS)の方が全然速く走れるし、前スレでも
数人そんな大型糊がいたと思う。
滑るとかなんとかは結局慣れみたいなもんだし、むか~し
ZX-10の速い人見て、大型に憧れたしね。両方乗ってりゃ
大型の方が断然速いでしょ。ちなみにオレは深夜か早朝に
抜けていくわけだが。

293 774RR 2005/04/14(木) 13:06:58 ID:BHr5G9kE
今から道の駅に行ってみます。

294 774RR 2005/04/14(木) 20:29:47 ID:DEvmhhFZ
虹の大橋でサイン会していたよ。SSさんご愁傷さま。

295 774RR 2005/04/15(金) 11:57:21 ID:xak7gqYn
それぞれの楽しみ方があるじゃん!
オレはまるで事務かなやってるようで、いと楽し
このトルク感がたまらん
また、重量車を操る達成感がこれまた宜し
何も膝擦るだけがバイクじゃない

296 774RR 2005/04/15(金) 13:11:54 ID:pms7B5Hn
イク

297 774RR 2005/04/16(土) 00:01:43 ID:vzry3iFq
本日道志デビューだったんだけど
村役場とコンビニの中間ぐらい(?)にキレイなアパートが建ってたけど
あれ、どういった層向けなんだろ?
ちなみに道中給油したらシェルのスタンドで114円/Lでした。
ボッタクリ価格かと思ってたら麓(だいたい118円/L)より安かった。

298 774RR 2005/04/16(土) 00:03:03 ID:WyK0AG0P
114円は安いな。横浜市内でもほとんど120円なのに…

299 774RR 2005/04/16(土) 01:02:13 ID:oJ3Pd4Rz
>>296
本当にジムやったことあるのか?

300 774RR 2005/04/16(土) 02:02:41 ID:ksGpOPIv
だから、事務だって。
普段、身体を動かす機会の少ない人は、軽い運動で息が上がってしまうんだよ。

301 774RR 2005/04/16(土) 09:54:52 ID:oJ3Pd4Rz
ジムカーナだろ?ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺を走っててジムカーナごっことは
おめでたいなと。

302 296 2005/04/16(土) 10:16:32 ID:zyTQzkD8
>>302 FISCOや中井インターサーキットによく走りに行きますが何か?

303 774RR 2005/04/16(土) 10:32:22 ID:mx4+vIE8
事務かな(?)って当人も書いてるやん
一般道でジムカーナできるわけ無いやん
こころ狭いなぁ、あんたら
と、オレも小回り好きなので
さり気なくフォローっと。

304 774RR 2005/04/16(土) 13:56:05 ID:5oxqT5jq
雨の予報だったからいま起きたが、まだ降ってない。
午前だけ走りにいけたなorz。

305 774RR 2005/04/16(土) 14:23:54 ID:U+5cGxXe
モーターサイクルショーのときも、結局まともに降らんかったよなぁ…。

俺は仕事だけどonz

306 774RR 2005/04/16(土) 23:54:45 ID:oJ3Pd4Rz
>>303
で?

307 296 2005/04/17(日) 02:58:49 ID:KDQs3//C
100%鉱物油 :2005/04/16(土) 23:50:15 ID:oJ3Pd4Rz

>>307 いや、ビーチ通ってるくらいで偉そうにしてんじゃねーって事。そんだけ

308 774RR 2005/04/17(日) 03:32:53 ID:VFUVUCbD
別に凄くないけどね。
その程度で自慢してるアフォ!君だよ君

309 774RR 2005/04/17(日) 03:48:01 ID:gHhEPzat
なんか今日はこんなのばかり見るな
どこ行ってもこんな感じだ
まぁ2chだしこんなもんか…

310 774RR 2005/04/17(日) 06:09:59 ID:gjpA4X+5
>308
('A`)
イメージ変わっちゃったよ・・

311 774RR 2005/04/17(日) 07:36:38 ID:bC+iQiCc
定峰の桜はどんなもんでしょうか、枝折れまくってたからちゃんと咲いているか心配。

312 774RR 2005/04/17(日) 10:47:59 ID:0xTpClpF
>>311
どう見ても改竄だろ。
鉱物さんいい人だよ。

313 774RR 2005/04/17(日) 11:49:29 ID:KDQs3//C

314 774RR 2005/04/17(日) 12:36:13 ID:vCdKl9kO
ちょっと道志行ってくる

315 774RR 2005/04/17(日) 13:16:10 ID:neX5bq51
>>305
昨日ヤビツデビューしてきました。宮ヶ瀬から入って峠までいって、
下りる途中でパラパラ降ってきました。つーか寒かった!!

316 774RR 2005/04/17(日) 13:31:07 ID:ojHxi41g
100%鉱物油キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

祭りのヨカーン

317 774RR 2005/04/17(日) 15:39:45 ID:0xTpClpF
>>314
見たけど、何かおかしなところでもあるの?

318 774RR 2005/04/17(日) 15:47:26 ID:KDQs3//C
>>318=鉱物油 自己援護乙

319 774RR 2005/04/17(日) 16:26:59 ID:zlTPop6s
ID:KDQs3//C、もうそろそろ引っ込んでおけよ。スレの空気が悪くなる。
ビーチもFISCOも中井も自慢になんねーことでは同じだ。

320 774RR 2005/04/17(日) 16:29:39 ID:KDQs3//C
>>320じゃあどこなら自慢になるんだね?
教えてよ先輩~

321 774RR 2005/04/17(日) 16:31:32 ID:zlTPop6s
>>321
シラネ-ヨ、サーキットなんて走ったことねぇから。

322 774RR 2005/04/17(日) 16:58:41 ID:IlqBO2pr
>>321
もてぎで1分50秒切れたら自慢できるよ。

がんばれ少年。

323 774RR 2005/04/17(日) 17:00:03 ID:7L0yo3J6
KDQs3//C消えろ粘着。

324 774RR 2005/04/17(日) 17:40:42 ID:gHhEPzat
宮が瀬からヤビツ行って来た

ヤビツ入ってすぐあたりで
サイン会か事故処理か知らんけど警官集まってた。
そのあと、走行中に鳥のフンくらった。もう駄目だ。
後は頼む…

325 774RR 2005/04/17(日) 17:48:12 ID:+hdYcwt9
ィ㌔

326 774RR 2005/04/17(日) 18:50:50 ID:KDQs3//C
ここは耐性のない連中が多いな。ぷげらw

327 774RR 2005/04/17(日) 19:23:44 ID:Pd8pyW3N
Qちゃんの辺りでステーションワゴンとNSRとXRが止まってた。
ついでに警察の事故処理車両(電光表示板付き)が止まってたな。

328 774RR 2005/04/17(日) 20:13:10 ID:NXwKkBrj
>>325>>328
俺も見た。フロント壊れた汚いバイクと警察ワゴン。
警察もああいう連中でもキチンと処理しなくちゃいけないかから大変だな。同情するよ。

329 774RR 2005/04/17(日) 20:52:21 ID:jCsvy7gc
今日道の駅どうしに行ってみたけどさすがにバイク多かったねー。
KSRとかXRとかミニモトの一団とか来てたし。
あとロータスエリーゼとエクシージのオーナーズクラブだと思うんだけど
10台くらいやってきたのには驚いた。カッコよかったなぁ。
夕方の道志道ではマークⅡかなんかがガードレールに突き刺さってますた。
どうやったらこうなるの?っていうクラッシュでフロント全損。
若いカップルが警察呼んでました。

燃料代わりの日記でした。

330 100%鉱物油 2005/04/17(日) 20:53:38 ID:niInlhj1
>>308
あ、ごめんなさいw

>>311
そんな奴です・・・。

>>313
残念ながらそういう奴です・・・。

>>319
318は漏れではありません。残念ながら(以下同文

331 774RR 2005/04/17(日) 20:59:11 ID:80DZ0kuB
小倉橋から先、r412方面オイルたれてない?

332 774RR 2005/04/17(日) 22:36:00 ID:y2yUHiNa
>330

俺もエリーゼ軍団が入ってくるところ見てたから、
同じ時間帯にあそこにいたかもね。
スーパー7も2台来てたなぁ。

333 774RR 2005/04/17(日) 22:54:50 ID:gjpA4X+5
クリオ集団ならいたんだがなぁ。@9時前くらい

334 774RR 2005/04/17(日) 23:51:04 ID:CFiewYRK
64号(宮ヶ瀬~道志を繋ぐでっかいコーナーのある所)で事故しました・・・
あああ・・・

335 774RR 2005/04/18(月) 00:09:24 ID:Sr6QCPCs
俺もエリーゼ軍団見たな
山中湖まで一緒に走った
ブルーのマシンがスゲー綺麗でチタンマフラーとか入ってるし
見てて楽しかったよ

336 774RR 2005/04/18(月) 00:18:25 ID:s4kCuRjC
>335
あ。
コーススクリュ-みたいなところ?
ゼファーだっけ。 パトカーの前でしょんぼりしてた。2人組みの。

337 774RR 2005/04/18(月) 00:37:27 ID:Gn8u2UQ7
>>337
ゼファーじゃ無い方が自分です。
凹みまくりです。人身事故という事で減点2点以上+自分のバイクは廃車っぽい・・・

338 774RR 2005/04/18(月) 03:28:37 ID:vknvoqEb
オイ オイ 相手は大丈夫なの?

339 sage 2005/04/18(月) 05:31:18 ID:YJc4Z46j
>338
交通事故スレッドに書き込んでる、帰省諦めさん?

340 774RR 2005/04/18(月) 09:31:38 ID:s4kCuRjC
>338
あー。グシャってたもんね。
対向から一瞬しか見なかったんで(というかパトカーに釘付けだったので)詳細はあまり覚えてないんだが・・。
ご愁傷様

341 774RR 2005/04/18(月) 09:34:06 ID:s4kCuRjC
あぁ。事故スレ見てきた。
不運だわな。

342 774RR 2005/04/18(月) 11:10:52 ID:gZ65O3Ku
>>339
相手の方はこれからレントゲン等検査をするけど、昨日より痛みも引いてるとの事。
骨折等が無ければ幸いです。

>>340-342
事故スレに書いたのが自分です。

まぁ100:0で自分が悪くなるだろうとの事なんで、新しいバイクを買う余裕も無いしすし、
しばらくこのスレともお別れです。
皆さん事故にはくれぐれもお気をつけ下さいね・・・

343 774RR 2005/04/18(月) 15:45:13 ID:AA+fqGWr
昨日、初めてヤビツ峠まで行ったんだけど、
15時ごろ、宮ヶ瀬湖側の出入り口での渋滞が凄かった。
原因は車の擦れ違いが出来なくて詰まってたみたい。
初心者マークを貼ったオジサンが、車から出てきて、頭下げながら誘導してた。

あそこって、いつもあんなに渋滞するの?
て言うか、あんなに道が細いのに、ワゴン車で来るカップルとかが居て驚いた。

344 774RR 2005/04/18(月) 15:46:29 ID:AA+fqGWr
ヤベ、ageちゃった、スンマセン。

345 774RR 2005/04/18(月) 16:26:14 ID:eyoFW0nX
>>344
夜、厚木の某所のコンビニ(R246から県道に外れた所)でカップルな人達に
「ヤビツ峠ってどこですか?」と聞かれた。で、宮ヶ瀬側からを案内しようと
思ったけど曲がる交差点が多くて覚えられないなと思って、
「目の前にある一つ目の交差点(R246)を右折をして15~20kmくらい走ってもらえれば
交差点の案内標識に「ヤビツ峠」って書いてありますのでそこを右折して下さい」と
秦野側の入り口へ案内した。その車は普通車だったしナンバーを見たら横浜だった。
あと、ヤビツを4tのロングで走ってる奴もいたよ。

346 774RR 2005/04/18(月) 16:52:54 ID:oO1aFvOp
今夜急スレで宮ヶ瀬募集ありますけど行く人いるかなあ

347 774RR 2005/04/18(月) 18:10:33 ID:XNkLzzH6
あるぇ?雨降ってきた?

348 774RR 2005/04/18(月) 18:19:15 ID:rNo/sAgE
ヤビツに来るカプル車はおーかた菜の花台の夜景目当てかと。
どっかで評判聞いて初めて来ました~的なのがよく道詰まらせてるよ。

349 774RR 2005/04/18(月) 18:24:22 ID:fU+robbs
ヤビツの、ほとんどのすれ違いの出来ないコーナーには
カーブミラーと避難帯がセットになっている。
4輪ドライバーが皆ライトをつけて、カーブミラーに注意して走れば
すれ違いで困る事も無いはずなのに・・・

対向車がミラーに写ってるのに進んでく奴大杉
林道走るのにライトつけない奴も多いな。と愚痴スマン

350 774RR 2005/04/18(月) 18:33:19 ID:gX6JZqbR
四輪車に昼間のライトオンを期待するな。
奴等は薄暮でも自分の前が見えてればライト点けない奴ばかりだ。
昼尚薄暗い見通しの悪い道であろうと「昼間」はライト点けないよ。
点けているのは少数派だ。

351 774RR 2005/04/18(月) 19:04:10 ID:kjiNd2TK
勘違いの激しいやつだと、昼間にライト点けるのは悪いことだと思ってたりするからな

352 774RR 2005/04/18(月) 19:12:38 ID:GjKyTNRo
単車でも車でもホーン鳴らしたりしちまう('A`)


ビビリなんだよね>俺

353 774RR 2005/04/18(月) 19:21:10 ID:Llghi6xp
この間ヤビツのんびり走ってて
誰も居なかったもんだからなんとなくホーン鳴らしてみた
しょぼい音にほくそえみながら調子に乗ってピッピと鳴らしてたら
そういう時に限って対向車が数台、恥ずかしかった

354 フラット4 2005/04/18(月) 19:38:29 ID:28XNCspn
最近ヤビツに顔出すようになったものです、宜しくおねがいします。
バイクは銀ヘル銀骨っす。
俺なんか友達に「昼間ライトつけるのは道交法イハーン」とかいわれまつ
道交法も常時点灯も知らない原付糊

355 774RR 2005/04/18(月) 20:07:58 ID:GxHzlMiN
常時点灯も知らない原付糊って、、
今のってライト消すスイッチないだろってば。

356 フラット4 2005/04/18(月) 20:45:45 ID:KjoU5GIj
その馬鹿知ってる人は知ってる湘南の墓場からよみがえったカブ糊っす、2万って・・・

357 774RR 2005/04/18(月) 20:58:19 ID:3U2mC7kd
湘南ジャンクヤードか。

358 774RR 2005/04/18(月) 21:07:47 ID:J/Ctx2DU
>>346
厚木でヤビツ峠を聞かれて宮ヶ瀬側から行かせようなんてよく思ったな。

359 フラット4 2005/04/18(月) 21:12:27 ID:2u+4Rmyn
あそこはパーツ取りくらいしか出来ない車両ばっかですね。
実際俺は事故ったホーネットが2万で放置してあったんで買いました。結構使えるパーツ多くて
助かりましたよ。

360 346 2005/04/18(月) 23:35:19 ID:eyoFW0nX
>>359
いや、俺の文章にも問題はあると思うけどよく読んでくれよ・・・。
直ぐに宮ヶ瀬側のルートが出たけど、絶対に分からないし辿り着けないと思って
実際に案内したのは秦野側です。あれだと、名古木交差点で右折すれば嫌でも
ヤビツまで行けるし。

>>355
今、新車のバイクにヘッドライトスイッチがあると車検通らないよ!と言ってみ。

361 774RR 2005/04/19(火) 16:29:23 ID:tueweGrS
先日の午後、クルマでヤビツ通ってきました。
コーナー手前では必ずカーブミラー見ながら
カナリ慎重に走ってたつもりなんだけど
一度、手前のカーブミラーでは映って無かったのに
ブラインドコーナー進入後対向車が現れて急ブレーキ。

多分、向こうはミラー全く見てなかったんだろうけど、
こっちも同じだったらぶつかってたかも。
その後は更に慎重に走るとともに
ヘッドライトも点灯しました。

362 御仁 ◆lIekP9clZM 2005/04/19(火) 16:50:11 ID:0iLQut5B
>>335
事故直後に通りかかって、カーブの向こうで後続車に合図していたものです。
バイクを除けた後、手伝っていた仲間が出発したんでそのまま状況も知らずに、
事故現場を離れましたが、そういう状況だったんですか。
まぁ、ご自身に怪我が無かったのがせめてもの幸い、バイクの件等大変でしょうが、お早い復活をお待ちしてます。

363 774RR 2005/04/21(木) 12:10:52 ID:+mHFYGbX
ほしゅあげ

364 774RR 2005/04/21(木) 23:51:36 ID:KkM+0d6V
道志みちから、三国峠、足柄峠と廻ってきた、交通量少なかった
(^-^)いいなあ、あそこら辺りは、

365 774RR 2005/04/22(金) 00:06:10 ID:ajeYJucl
足柄峠って、おもしろいんですか?
行ってみたいけど道がヒドイって噂で聞いて・・・
う~ん、微妙だ(笑)

366 774RR 2005/04/22(金) 01:06:34 ID:Ux4yJ5aK
足柄は、ツーリング感覚でトコトコ行く道。

367 774RR 2005/04/22(金) 01:07:28 ID:dKVUEb0P
>>365小山に降りて来てからの入り口がわかりませんorz

368 774RR 2005/04/22(金) 01:41:08 ID:sIa5BQG2
寒い
誰もいないし
道の駅までいこうな、、、

369 774RR 2005/04/22(金) 02:28:40 ID:z4SYBCy6
ヤビツ抜けてきた。
菜の花台で昔のSSが走りこんでたけど
なんてバカなんだろう。

菜の花台目当ての観光客がいつ来てもおかしくないのに・・・

370 774RR 2005/04/22(金) 16:55:20 ID:jKgGYbhr
まだ寒いからなのか
深夜バイクで来てる人少ないねぇ
少ないっていうか一台とも擦れ違わなかったし、、、
それに比べて車の人達は元気だね
深夜にとんちきの先の所でドリフトの練習してたし
ちょっと怖かったけどw

371 774RR 2005/04/22(金) 18:22:27 ID:gtteONRd
宮ケ瀬~ヤビツを初走行してきました
途中でネコ耳メット君が攻めてたぐらいでバイクは少なかったです
ご夫婦の2台走行は見てて微笑ましかったな
おいらのスカブ400だと狭いコーナーで膨らみます^^;

372 774RR 2005/04/22(金) 20:39:34 ID:z4SYBCy6
>狭いコーナーで膨らみます^^;
ヒント:減速

373 774RR 2005/04/22(金) 21:45:01 ID:aJYYH9pN
明日道志へ行く人いますか?

374 774RR 2005/04/22(金) 22:24:42 ID:8G67zSig
( ゚Д゚)ノ
朝イチで

375 774RR 2005/04/22(金) 22:27:30 ID:wwgUb0IC
今日初めて道志みち、道の駅まで走ったよ。
結構車多くて思うように走れないね。

76号?だっけ。道志みちから甲州街道へ抜ける道。
あそこは良いね。追い越し禁止じゃないし。安全に抜けるストレートも割とあって。

376 774RR 2005/04/22(金) 22:27:30 ID:aJYYH9pN
朝一ですか?(;゚д゚)
寒くないですか?

377 774RR 2005/04/22(金) 22:47:43 ID:kFKjiqb+
ウインドブレーカー羽織れば十分だろ。この時期。

378 774RR 2005/04/22(金) 22:50:21 ID:8G67zSig
>377
先週も4時半起きで逝ってきましたが
全然大丈夫でしたよ
昼は車多いし・・・

379 774RR 2005/04/22(金) 23:09:59 ID:O84PxKil
俺も箱根富士山経由道志まで、
昼前には着くよう計画中。

富士山冬季閉鎖解除されてるかな。

380 774RR 2005/04/23(土) 01:51:13 ID:4PQEm14E
半原中央林道歩いて往復、しんどかった。

381 774RR 2005/04/23(土) 02:13:46 ID:G76SwFYT
>>377
朝一の時間が分からないが
朝の5時頃まではものすごく寒いですよ 
気温5度~8度くらいだし、走れば更に寒くなります
それなりに着込んで行った方がいいと思います
日が出てからは暖かいと思いますがねぇ

382 774RR 2005/04/23(土) 02:17:35 ID:s1FcgXSv
夜中道の駅付近でガスを入れたい場合
24hのガススタってこの辺でありますかね?

383 774RR 2005/04/23(土) 02:33:33 ID:H+FNarbd
いつも246で満タンにしてから上がるから、
上で給油ってあまりしないな
大体あんな山中ではコンビニも24時間じゃないよ

384 774RR 2005/04/23(土) 02:37:26 ID:fyth2fV1
談合坂のSAくらいでないの?

385 774RR 2005/04/23(土) 06:19:01 ID:QaKktA24
山中湖湖畔に無かったっけ?

386 774RR 2005/04/23(土) 06:35:36 ID:zY+IeNy7
山中湖の方はわからんけど、河口湖までいけば24Hはある。

387 774RR 2005/04/23(土) 07:18:14 ID:HDEX8PRk
山中湖湖畔のエネオスが24だった気がする。
セブンイレブンの近くのとこ。

388 774RR 2005/04/23(土) 15:18:09 ID:Lm3a9EEz
しまった
昼飯食いすぎて苦しい

389 774RR 2005/04/23(土) 20:47:10 ID:c8CyKyLr
これから、ふれあいに向かいます。
誰かいまつか?

390 774RR 2005/04/24(日) 01:32:29 ID:0AvU6W1i
先週の日曜、道の駅どうしに居たエリーゼ軍団の中の人です。
あの辺りは車でもバイクでも走ったこと無かったんですが、なかなか楽しいルートでした。
今度はバイクで逝ってみようと思います。
ただ、バイクではいつもソロなので、あんだけバイクが沢山いると入りづらいかも・・・

ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1114273492/1.jpg

391 774RR 2005/04/24(日) 03:26:48 ID:+ppCDeJ7
>>391
すげーー
ここまで揃うと壮観だなー綺麗に並んでるし

392 774RR 2005/04/24(日) 05:58:26 ID:YTUucUDr
しかし、この画像を見るとバイクのナンバープレートが
後ろだけで良かったなとしみじみ思う。

393 774RR 2005/04/24(日) 07:15:19 ID:nXDzVfbe
>393
うわ。たしかに。取ってつけたような・・・。
急に現実に戻されるな。何か。

394 774RR 2005/04/24(日) 13:33:28 ID:beh8WmTf
ふれあい行って来たよ。
天気も良くてバイクがいっぱい居た、一人の俺は端っこの方で縮こまってますた。

帰りはヤビツ峠の展望台行った。
なんか凄いアンテナを出して無線やってる人が居た。
眺めも良かったです。

なんか日記みたいだ。。。。

395 774RR 2005/04/24(日) 14:23:13 ID:cVuHE2Ho
>391

エリーゼ乗るような人って、バイクはどんなの乗るの?
やっぱ、アグスタとか?

396 774RR 2005/04/24(日) 15:37:13 ID:UddDskr5
道志みちでバイク事故ってたね
たしかハレとR1
ライダーの姿はすでに無かったが…

397 774RR 2005/04/24(日) 15:37:55 ID:0AvU6W1i
>>396
TZR250(2XT)とKTM Dukeに乗ってます。
エリーゼと言ってもスタンダードは400万円代前半なんでアグスタの一番高いヤツよりも安いです。
エリーゼオーナーの中には確かに金持のオヤジも居て、そんな人は金の使いかたがハンパじゃ
ありませんが、自分はかなり無理して買ったので普段の生活は貧乏そのものです・・・

398 774RR 2005/04/24(日) 16:26:51 ID:h+MtcKgf
昼過ぎに道の駅~宮ヶ瀬に向かって走ってたら、対向のマスツー集団が道端で立ち往生していて、
フロントが逝ったアメリカン(ハーレー?)一台と、乗っていたとおぼしき一人が道端に寄せられて、
手当てされるでもなくガードレールの下に無造作にぬっ転がって動かなくなってたよ…。

同行者が10人以上居たので止まらずに一瞥しただけだけど、血とかオイルとかが落ちてる気配はなかったから
無事でただフテ寝してただけなら良いんだが…ハレもハレ乗りも正直好かんが、怪我と人死にだけはやはりちょっと。

それと、そいつらを見る直前にも対向で救急車が走ってたけど、方角的に別件でさらに事故でもあったんだろうか…。

今日の413は、山中湖から青野原までの間にバイクだけで200台以上見た気がするけど(100越えてから数えるのやめた)、
みんな無事に家まで帰れよ(もちろん俺もな)…と思わず念じながら走ってたよ orz

399 774RR 2005/04/24(日) 16:29:07 ID:h+MtcKgf
つうかね、殊勝なこと書いといて舌の根も乾かないうちに愚痴らせてもらうけど、
規制+20で流していて前もみっしり詰まってるのにガンガン煽ってくるのは、ちょっとやめて欲しいなと。

誰とは言わんけどカーブで肩から入って無理やり曲がろうとしてしまう、
青野原のトンネル手前で4台ゴボウ抜きしようとして対向に突っ込みかけて相手に急ブレーキ踏ませて
ギリギリ生きてたガンメタのFJR乗りのおっさん、あんたデスヨ…

400 774RR 2005/04/24(日) 16:33:50 ID:h+MtcKgf
んで、道志の道の駅はブラスバンドがイベントの準備してたね。

それと外にヤマメの塩焼き、山菜のてんぷら、豚汁、フランクフルトの出店が出ていた。
漏れはおこわのおにぎりと㌧汁を堪能。

てんぷらもいってみたかったけど、クレソンの天ぷらだったら死ねるのでやめといた。
だれか食った香具師いたらインプレきぼんぬ。

401 774RR 2005/04/24(日) 16:39:22 ID:IJ58sol9
>>400
道志みちの宮ヶ瀬側(一面、畑が広がってる所)は制限速度が50km/hだから
実際の所60~70km/hで流れていればいいのにね。俺も、スピードを出すのが
好きだから追い抜きしたい気持ちは分かるけど無茶はダメだね。俺の気分が
マターリモード時にそういう無茶な奴を見るとケツに付いて煽ってやろうかと思う。

402 774RR 2005/04/24(日) 17:04:55 ID:e1en1rhR
道の駅どうしの少し山中湖側で、15台くらいの珍走がパトカーに止められてた。
しかしハーレー多いね。今日見たバイクの40%くらい。

403 774RR 2005/04/24(日) 17:36:22 ID:a2G5LGmi
オレも道志か宮ヶ背行けばよかったー

今日はラフロに行った。
来週道志通るしまぁいいかな

404 774RR 2005/04/24(日) 17:52:46 ID:Zwvz8p4E
しかし今日のレス見てると
ほんと警察仕事多そうで・・・

道志に逝かれた喪前様方もっと丁寧に走ろうぜ
2輪通行禁止になっても知らないぞっ

405 774RR 2005/04/24(日) 18:04:29 ID:dGW0Arkm
>>401
㌧汁美味しいよね、結構好き。

406 774RR 2005/04/24(日) 18:30:31 ID:+hw6BnCW
>>400
ギリギリ生きてたのか。是非ともそういうヤツは氏んで欲しいが。自信あるなら深夜~明け方あたり
走ってればいいことあるだろうに。

407 774RR 2005/04/24(日) 19:57:07 ID:VKJ4NfhC
>>401
>ヤマメの塩焼き、山菜のてんぷら、豚汁、フランクフルトの出店が出ていた。
>てんぷらもいってみたかったけど、クレソンの天ぷらだったら死ねるのでやめといた。
>だれか食った香具師いたらインプレきぼんぬ。

ノシ 上記のメニューフルコンプしますた。ヤマメ400円、残りは200円で
トータル1000円の昼飯、大満足です。
今日は山菜祭りだとかで天ぷらが主役だったらしい。

しいたけ、よもぎ、クレソン、カタバミ、山椒、葱坊主、揚げたてでどれも美味しかったけど
クレソンと山椒は強烈だったなあ、よもぎも店で食うのとは比べ物にならないくらい香りが
強かったし、全体として好き嫌いが分かれるメニューだと思いました。

408 774RR 2005/04/24(日) 20:47:17 ID:/gT/7oAc
バイク200台かー。楽しそうだ。
全部車種言いながら走れたらたいしたもんだよね。タンデムで順番に言いながら走ってみるか。

どうせマターリ走ってるから混んでも流れてればいいし。

409 774RR 2005/04/24(日) 21:05:04 ID:nuWRINkZ
そうか、もうそんな季節なんだな。凍結やら雪降って滑ってヌッコケタとか言ってたあの頃が
懐かしい。昨日ふれあい逝ったら若葉が出始めていて綺麗だったよ。
 以上、チラシの裏の日記でした。

410 774RR 2005/04/24(日) 21:12:45 ID:hD9vxY+c
>>401
自分も12時くらいかな、事故の跡見たよ。
もうハーレーがトラックに積まれてて、人も警察しかいなかったけど。
先週もあの辺で、車が頭からガードレールに突っ込んでるの見た…。

てんぷら俺も食べたよー、さくさくでおいしかった。しいたけとか。
そしてヤマメが凄く美味しかった。というか408と同じく自分もフルコンプ(゚д゚)ウマー

ブラスバンド(というかビッグバンド?)もよさげだったけど
珍走が爆音で走ってくるものだから、聞こえなくなったりして切なかった。
メット持って食べてたから、なんかこっちも気まずかった。

411 774RR 2005/04/24(日) 21:19:53 ID:zpVrGAHJ
俺、原二乗りです。
いつも独りでウロウロしてますが道志は独りで行くとさみしいですね…。
近くに原二乗りの仲間がいたらいいのにな…。

412 774RR 2005/04/24(日) 21:33:13 ID:7DXra9eF
ハーレーの事故は知らないけど、夕方四時過ぎ道志からミヤガセに戻ってくるとき、救急車と消防車二台、そのあと少し空いて警察のバンが道志の方に走って行ったね。
まさか炎上するほどの事故があったんだろうか?

413 774RR 2005/04/24(日) 22:02:58 ID:yD2Dkcj9
土曜日、宮ケ瀬から服部牧場に抜ける道でアホっぽい走りをした黄色のデカスクがいたなぁ。

414 774RR 2005/04/24(日) 22:57:05 ID:e1en1rhR
>>412
じゃあ今度は原二で行くよ(・∀・)
戦闘力のないビジバイだけど。

415 774RR 2005/04/24(日) 23:01:13 ID:bC2IMLMa
>>412
オフロード林道散策なら付き合う!
でもオンロードは御免だ、ウザがれるだけだし。

416 774RR 2005/04/24(日) 23:11:18 ID:09NmaU+y
今度日の出を見に富士山登るのだが
>自信あるなら深夜~明け方あたり 走ってればいいことあるだろうに。
深夜行くと何か出るんですか?

417 774RR 2005/04/24(日) 23:46:53 ID:zpVrGAHJ
>>415>>416
もしも黄色いエイプを見かけたら一声お願いします。
エイプでも林道いけますかね?

418 415 2005/04/25(月) 00:08:52 ID:nY/TbSRw
IDが1円だ…orz

>>418
もし会ったらよろしくお願いします。
俺オサーンだけど引かないでねw


419 774RR 2005/04/25(月) 00:10:36 ID:NcB9z/+2
午後5時すぎに道志から八王子方向に走ったんだが、途中の道端に供えてある花に手を合わせている人を見た。

420 774RR 2005/04/25(月) 00:26:43 ID:nY/TbSRw
マジっすか…

421 774RR 2005/04/25(月) 01:25:30 ID:jVimI9B8
>>418
カブ90(青)だけど乗ってる俺は若者なので、エイプみたら声かけるよー。
週末はよく出没してるから。

422 774RR 2005/04/25(月) 01:35:32 ID:Ai/ncc2b
>>401
ヤマメあったのかYO!
あ~食いたかったなぁ。

無いと思ってフランクフルトくっちまったよ。

423 774RR 2005/04/25(月) 02:01:15 ID:V7Y0te5K
今日はじめて道志走ったんだが
ブラインドの手前なのにがんがん右から追い越しするのね・・・。
釣られて漏れもやっちまったんだけど、あれが普通なのか?

噂のポトフも初めて食べれてよかたー!
上に乗ってる草が食えるのか分からなかったから残したけど

424 774RR 2005/04/25(月) 02:36:31 ID:gU1ry+Y2
>>424
あれクレソンですよね?
食えますよ

425 774RR 2005/04/25(月) 03:23:30 ID:1i0jkiJe
>>424
クレソンはあの辺りの特産品でっせ。

426 774RR 2005/04/25(月) 03:35:38 ID:L9lmV2yJ
なぜかカフーの顔が浮かんだ   俺はパスだな・・

427 424 2005/04/25(月) 04:13:49 ID:V7Y0te5K
>>425
>>426
ありがっつ!
次逝ったときは食べまする。
農家の方申し訳ない

428 774RR 2005/04/25(月) 12:42:29 ID:QyD5Z4+h
>>424
いつも思うんだけど、道志の場合は直線がくるまで
待って左から抜いた方が比較的安全とか思ってる。
まぁ、実際は右も左も使いますがね。

429 774RR 2005/04/25(月) 14:26:55 ID:WECvYJHd
しょうがねえ・・・
>427
おいおいっ それをゆーなら セレソンだろ? 
  満足か?

430 774RR 2005/04/25(月) 18:30:15 ID:nY/TbSRw
>>429
コーナーだろうが直線だろうが、左から抜くのはマジ止めて欲しい。
左コーナーだとインにねじ込んでくるって事でしょ?

ブラインドでチャリとか歩行者がいて、抜いた奴があぼーんしたら、
抜かれた人も巻き添え食うから。

431 774RR 2005/04/25(月) 18:58:39 ID:6UxSaav7
漏れが左から抜くのは、信号待ちや渋滞で詰まって車の動きが止まった状態、つまりすり抜けだけだな…。
走っている車やバイクを追い越すときは、右から。

車もバイクも、公道で追い越されるときは(車線があろうが無かろうが)右からだと思って走ってるし。
レースの駆け引きでもないくせにそういう所で意表をついても、ろくな結果を生まないかと。

つうかそもそも道志みちはほぼ全線で、追い越し可能な場所では、先行が規制速度で走っていたら
もう追い越しが終わるまでの領域を見通した上で安全に追い越せる場所なんてほとんど無いし、
数少ない見通し可能な長めの直線はことごとくイエローラインだしで、安全かつ合法的に追い越せる状況ってのは
先行が譲ってくれた時くらいしか考えられない、つうか考えるべきではない道だと思うのだが…。

前を車数台に塞がれてキャラバン状態で走っている時にしびれを切らして、ブラインドカーブに向かって対向車線に出て
突っ込んでいく奴をたまに見るけど、自殺志願者にしか見えん…。

前を塞がれて走るのがそんなに不快なら、ちょっと止まってやりすごして十分車間を開けてから走り出せばいいだけじゃないのかと…。

432 774RR 2005/04/25(月) 19:28:13 ID:B039gnVZ
>>432
俺も同じ考え方。

>ちょっと止まってやりすごして十分車間を
結構これやるんだけど、一服して待ってる間に後ろから車が来て
それをやり過ごしてまた一服>待つ>後ろから車>また一服…以下ループ
きっと一服が長いんだな…orz

433 774RR 2005/04/25(月) 20:05:43 ID:fUIm8Bfv
>>417
目を三角にして攻め込んでる人がいる時間帯(らしい)。去年の夏はしょっちゅう夜中走ってたけど
週末の基地外四輪ぐらいしか印象がない。明け方の方がいるのかな。

434 774RR 2005/04/25(月) 20:33:13 ID:PjfrSlJj
道志小学校前でイエローカット取締りしている時は、しばらく走ってUターン
してからわざとチンタラ走って獲物を待つ。
アフォなSSあたりが煽ってきてもブロックして抜かせないまま道志小学校
付近へ。
耐えられなくなったSSアフォがイエローカットして漏れを抜いていった瞬間
ポリさんが赤旗持って疾走してくるときは至上の喜びを感じるね。

435 774RR 2005/04/25(月) 20:49:33 ID:7CGx1/ia
↑ここにバカが一匹紛れ込んでいる件について

436 774RR 2005/04/25(月) 20:50:56 ID:walMKMEs
>>435
君のおかげで助かったことがあるかもしれない。
ありがとう。

437 774RR 2005/04/25(月) 21:32:07 ID:X8l41N8Y
>>434
サンクス
GW中に日の出見てこよう(*´∀`*)ノシ

438 774RR 2005/04/25(月) 22:00:15 ID:B039gnVZ
>>434 >>438
明け方居るみたいよ。

439 774RR 2005/04/26(火) 00:13:00 ID:31U7d70i
イエローカットってなんでつか?

440 774RR 2005/04/26(火) 01:15:28 ID:j4dD39bD
>>440
こんなアフォがいるから道志小学校前でポリが待っているんですな。

441 774RR 2005/04/26(火) 01:52:12 ID:dXn07i/T
ケントデリカットなら知っているが。。。 イエローカットという言葉は初めて聞いた。どういう意味?

442 774RR 2005/04/26(火) 02:04:38 ID:pDR8dgTf
パイプカットなら知っているが。。。 イエローカットという言葉は初めて聞いた。どういう意味?

443 774RR 2005/04/26(火) 02:05:23 ID:hu6Ghsmq
>>440,442
釣り?

444 774RR 2005/04/26(火) 02:05:48 ID:5lzQRH39
黄色を切るんだよ

445 774RR 2005/04/26(火) 02:08:38 ID:soZsSYEh
オマイらダサ過ぎ、今年はマコトちゃんカットが流行るぞ!!

446 774RR 2005/04/26(火) 02:10:53 ID:bRLgolRY
リストカットみたいなもん。イエローハットとは違う。

447 774RR 2005/04/26(火) 02:18:05 ID:hgL9/qPO
つうかおまいら、いいかげんQチャンって何か教えれ

448 774RR 2005/04/26(火) 02:26:13 ID:soZsSYEh
高橋 直子・・・

449 774RR 2005/04/26(火) 02:26:34 ID:5lzQRH39
だからこれだtって


ttp://asame.web.infoseek.co.jp/qchan.html

450 774RR 2005/04/26(火) 18:39:16 ID:VZNM6bVZ
マジレスすると、はみ出し禁止なのにはみ出して追い越しだな。

451 774RR 2005/04/26(火) 19:53:42 ID:Ihm3W+S5
さむいよ宮ヶ瀬
宮ヶ瀬さむいよ

452 774RR 2005/04/26(火) 20:55:33 ID:iSuQqLAD
さむいよ道志
道志さむいよ
道の駅にNS-1が放置?されてる
これから宮ヶ瀬経由で帰ります

453 774RR 2005/04/26(火) 22:23:53 ID:w4QSijBz
黄色いトランクスからはみ出してる俺のティムポは違反でつ。

454 774RR 2005/04/26(火) 22:26:51 ID:qoHbJayN
てーがく!停学ですYO!!!

455 774RR 2005/04/26(火) 23:46:29 ID:soZsSYEh
教育的指導だなw

456 774RR 2005/04/27(水) 09:52:18 ID:Fxu7kQQP
いつだかの週末。
道の駅にてZRX1200乗りの女性ライダーを見た。
いや、なんつーか、かっこよかった。
あのでかいバイクに両足が余裕でつくほどのモデルみたいな長身。
堂々としてて、かっこよかった。

457 774RR 2005/04/27(水) 11:03:30 ID:YbrOmPD5
ウケケメケ!レス見てワロタ

458 774RR 2005/04/27(水) 13:07:44 ID:m8CIdWy8
>>457
でも背筋が弱いと、
ついバックから犯されているような姿勢に(´д`*)ハァハァハァ

459 774RR 2005/04/27(水) 19:21:20 ID:SHRUErj5
おいお前等、お腹がすきましたよ

460 774RR 2005/04/27(水) 20:04:12 ID:FL4emT0O
富永一郎館に入ったことある人いますか?

461 774RR 2005/04/27(水) 20:12:58 ID:u5yYzBxZ
>>461
道志みちでそばを通ると気にはなってるけど
入ったことない。

462 774RR 2005/04/27(水) 20:27:09 ID:DQTpbkII
最近、田舎暮らしを宣伝する不動産屋が増えたなあ。
500万くらいなら別荘として欲しいけど、道志は嫌だな。買うなら西伊豆がいいな。

463 774RR 2005/04/27(水) 20:30:44 ID:m7vClrqo
俺も伊豆がいいな温暖だし温泉あるし
マイナス要因は地震くらいか
道志は不便すぎ
山深いけど車やバイク普通に多いしマターリできない

464 774RR 2005/04/28(木) 00:37:40 ID:vNk3XDhq
伊豆はちょっといけば、それなりの町(集落)にでれて買い物できるけど、
道志だとちょっと移動しても山中湖(ただの観光地)か宮が瀬(ただのダム)で、
日用品+αが欲しい時に苦労しそう。
そして冬になると閉じ込められそう。

465 774RR 2005/04/28(木) 15:27:02 ID:y+xP6gh8
ttp://mahoro.hazukicchi.net/img/img20050427002343.jpg

とりあえず置いとく。

466 774RR 2005/04/28(木) 22:37:21 ID:W6dCiIZ3
これ何処???


なんて言うレスを期待しておいでか?

467 774RR 2005/04/28(木) 22:44:51 ID:omMR1CSw
>>466
4枚目の写真の木立に人の顔がうっすらと見える…





と言って欲しいのか?

今日の宮ヶ瀬は電光表示29℃でした。
青梅なみに暑かった…



468 774RR 2005/04/28(木) 23:14:19 ID:rDRsadxR
29度?
そんなに暑かったのか?
数ヶ月前まで凍結を心配してたのが嘘みたいだ。

469 774RR 2005/04/28(木) 23:23:59 ID:Vjv2wTxQ
こんなにいい天気なのに、大型連休なのに


通常通り、ずっと仕事なんですがorz



販売業は土日が勝負だから休みだって平日だし、何でこの会社に就職したんだろう…

470 774RR 2005/04/28(木) 23:29:34 ID:gdldPAgQ
俺が見たときは30℃・・・夏ですな~  PM2:00ぐらいだったかなぁ

471 774RR 2005/04/29(金) 00:22:52 ID:oTphv9VZ
あついねー。

今日は奥多摩に浮気してたけど、奥多摩は22度だったよ。標高が違うからかな。

472 774RR 2005/04/29(金) 11:39:36 ID:+c0400EK
昨日の9時頃の宮ヶ瀬で22℃くらい、12時頃の奥多摩で25℃くらいだった気ガス。
夏用のライディングスーツでもよかったなーって位あつかった。

今日も暑いんだろーな。行く方々はお気をつけて

473 774RR 2005/04/29(金) 17:48:56 ID:5c+uGGNr
宮が瀬は11時で31度って出てた。道志走ってても全然涼しくなかった(;´Д`)
バイクよりも車の多さが目立った一日でした。

474 774RR 2005/04/29(金) 20:57:50 ID:v25Mmxi/
14時に32度確認。我慢できずに半袖でした。

475 774RR 2005/04/29(金) 23:35:43 ID:piTkHjY2
これから、道の駅へ出撃します。CB400SF!

476 774RR 2005/04/29(金) 23:50:42 ID:WFJwhjY2
>>476
気をつけて!
人多いか確認頼む

477 774RR 2005/04/29(金) 23:54:20 ID:xiAhW76+
夜の道志・・・走ったことないや。なんか怖そう・・・
キイつけてや

478 774RR 2005/04/29(金) 23:56:47 ID:UNLw1+Nb
>>476
タイミング悪い。あ~漏れは世間がGW中に仕事なんだよ~orz

479 774RR 2005/04/29(金) 23:59:23 ID:WFJwhjY2
>>479
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

最悪だよなorz

年末・GW・盆・正月関係なしに仕事だよ…

480 774RR 2005/04/30(土) 00:04:06 ID:ljR2nuBx
でも平日の夜中に走れたりするからイイ(・∀・)!!そろそろ夜の道志行きたいけど・・・タイヤ
がもったいない。

481 774RR 2005/04/30(土) 00:04:52 ID:vy1tq34K


何で俺が手を上げても無反応なんだヽ(`Д´)ノ
ノリが悪いぞ| (((´Д`>⊂( ・∀・)つ

482 774RR 2005/04/30(土) 00:13:50 ID:m6hcpOyf
>482
ID変わっとるぞ、おめはだれだ?

483 774RR 2005/04/30(土) 00:20:30 ID:XSO861oR
>481
エェェェ
そんなにタイヤ消耗するのかよw
ガソリン勿体無いならまだ分かるが

484 774RR 2005/04/30(土) 00:22:01 ID:M6HPL/VS
>>478
夜のどうし道は山梨側は照明が完備されているので明るいよ。
でも両国橋すぎて神奈川にはいると照明がなくて暗い。

485 774RR 2005/04/30(土) 00:26:11 ID:U6HqC24n
急スレでだれも吊れなかったので今から厳道峠イテキマ・・

黄色い変態メーカーの車両でつ。。一遍ふれあいかビジセンに寄るので・・一時間後を目安に。

486 774RR 2005/04/30(土) 02:19:05 ID:rH3jgoRP
日曜は
 ヤビツで
  Qチャン交流会
   です。

487 774RR 2005/04/30(土) 03:28:47 ID:MBpoznx5
>>487
('A`)

488 774RR 2005/04/30(土) 10:25:34 ID:02JmoKAy
これから道志通って山中湖→青樹ヶ原へ行ってきます

489 774RR 2005/04/30(土) 10:53:04 ID:2EV/eivN
>>489
ガクブル

帰りはないのかよ、帰りは(w

490 774RR 2005/04/30(土) 11:00:51 ID:af26GluU
俺も道志いってこよっかな

けど都内からだと厚木まで行くのがカッタルイんだよなぁ・・・

491 774RR 2005/04/30(土) 11:26:38 ID:E8FAFjKU
今から菜の花台いきます。

青のスーフォア

492 774RR 2005/04/30(土) 12:55:51 ID:G5ugKPhs
>491
都内からなら厚木に出るより甲州街道で太田留美峠から来たほうが良くね?
高尾まではタルいけど。

493 774RR 2005/04/30(土) 16:52:24 ID:/ROOyCJI
413→76(林道?)→246って通り抜け無理ですか?。

494 774RR 2005/04/30(土) 17:02:22 ID:AgLoMCia
>>494
ムリ
犬越路林道が通行禁止になってる。立派なトンネルがあるのにね。

秦野峠、犬越路、世附林道が通れると丹沢が楽しくなるのになぁ。

495 774RR 2005/04/30(土) 19:17:49 ID:XSO861oR
ふれあいに行くたびにナンチャラウルフのガンマの女の人とブイマの男の人のグループを見る。

496 491 2005/04/30(土) 20:11:47 ID:96wfSWNL
道志いってきたよ。道の駅で山女の塩焼き食ってきた。
行き246。帰り甲州街道で。

帰りは最悪だった。
高尾山降りてから環八までずっと渋滞だよ。
環八で曲がるんでその先は知らないけど。つ~か環八も渋滞だったんだけど。


>>493
う~ん、甲州街道狭いから渋滞してると思うように走れないよ。
信号も多いしさ。
246のがずっと走り易いと思う。

金に余裕あれば中央か東名使えるんだけどなぁ。

497 774RR 2005/04/30(土) 22:36:01 ID:sLhPOimO
城南地区在住なら、帰りは246(東名)回りの方がベターかと。

甲州街道にしろ中央道にしろ、渋滞きついしすり抜けも困難だし。

498 774RR 2005/05/01(日) 00:05:40 ID:VRCWQxR3
なるへそ

499 774RR 2005/05/01(日) 00:19:36 ID:Uqn6H/js
これから、宮が背or道の駅へ出撃する香具師いまつか?

500 774RR 2005/05/01(日) 01:04:54 ID:hGpG2AcN
>>484
マジでタイヤがもったいないがたまには行きたい。3日の夜、体力があれば行くかも。

501 774RR 2005/05/01(日) 01:13:41 ID:Gd+zQzMc
>>500
明日の昼、宮が瀬行こうかなーとか思ってる。

つーか、道混んでない?混んでたらやめとく。

502 774RR 2005/05/01(日) 01:23:31 ID:Qq6l+t1h
>>496
それにデブ男のドラスタとブエル乗りのオンナも加えておけ。
ブイマ男は落武者みたいな香具師だろ?

503 774RR 2005/05/01(日) 07:53:37 ID:YnlGg2OM
>>486
もちろんトラ車やんね?
でないと・・・

504 774RR 2005/05/01(日) 19:07:56 ID:cafdycTG
あ~チョット雨降られた~。
ヤビツ回るんじゃなかった・・・。

505 774RR 2005/05/01(日) 19:23:52 ID:XKfTixOF
>503
あーそうそう。
近いのかな。すごく頻繁に見る。ふれあいと道の駅どうしとかで。

506 774RR 2005/05/01(日) 20:17:34 ID:2h2s0HdX
>>503,506
で、そいつらに何かイヤな思いでもさせられたん?
そうじゃないなら、誰がどこにしょっちゅう出没しようが関係ないべ。
こんなところでデブとか落武者とか陰口叩いて晒してんじゃねえよ。

507 774RR 2005/05/01(日) 20:49:06 ID:V5kpNAvV
>>507

禿同。

俺、宮が瀬近辺大好きで週末ソロでしょっちゅう行くんだけど、
ツマランことで簡単に晒されそうで怖いよ。

508 774RR 2005/05/01(日) 21:07:28 ID:e20IE7kl
>>507>>506
まぁ、放置しとけばいいさ。
晒されたら堂々とコテハンなのれw

そいえば今日Q-chanで交流会情報流れたけどどうだった?
情報キボンヌ。

509 774RR 2005/05/01(日) 21:40:11 ID:YKlDKDU2
今日の昼頃、道志をApeで走ってたら前方から10台くらいのマスツーがきたんよ。
みんなしてピースくれた訳でちょっとビックリ!
こんなちっこいバイクにピースくれるとは思ってもいなかったからね~。
もちろんピース返したけど、何故か慌ててしまって、ちょっとぎこちなかったかも。
今日のちょこっと嬉しかった出来事でした。

510 774RR 2005/05/01(日) 21:56:19 ID:sjTpYurf
>510
チョキ!良かったね (*^o^*)

511 XRとW650 2005/05/01(日) 22:31:47 ID:QlU05WfO
清川村手前で対向車線から取り締まりを教えてくれた方々に感謝します!

512 XRとW650 2005/05/01(日) 22:33:02 ID:QlU05WfO
あげてしまった…
申し訳ない。

513 774RR 2005/05/01(日) 22:36:11 ID:JCXOgR0l
宮ヶ瀬5分で着くよ

514 774RR 2005/05/01(日) 22:58:33 ID:boiDI5ca
ふれあいにモンゴリ集団いたね。
予想よりはるかに年配の方々が参加しててびびった。。

俺はカブだったから、同系エンジンで話しかけられるかと思ったらチラ見すらされなかったw

515 774RR 2005/05/02(月) 06:57:34 ID:JefSXXcV
昨日のQちゃん交流会♪

楽しかった!みんな乙!また一杯走りましょう

Rさんの一般車煽りぶち切れモード最高でした!
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050502065525.jpg

516 774RR 2005/05/02(月) 08:08:53 ID:gwLtK8be
>>516
('A`)

517 774RR 2005/05/02(月) 09:29:36 ID:cvPRq3wQ
>>516
('A`)

518 774RR 2005/05/02(月) 09:53:24 ID:dtzPzLJT
>>516
('A`)

519 774RR 2005/05/02(月) 10:20:53 ID:lPpwZHQi
>>516
('A`)

520 774RR 2005/05/02(月) 10:56:02 ID:+PlNpya/
今から宮ヶ瀬辺りに行ったらいっぱい人いるかな?

521 774RR 2005/05/02(月) 10:58:22 ID:XK+8T4Fs
>>516
('A`)

ぶち切れモードはおいといて、とりあえずふれあいにでも突撃してこようかな(  ゚∀゚ )

522 774RR 2005/05/02(月) 11:13:00 ID:+PlNpya/
とりあえず、東京方面からヤビツの菜の花台を目指して行ってきます。

523 774RR 2005/05/02(月) 11:25:40 ID:S+qP+l7G
>>516
('A`)

万死に値する・・・気がする

524 774RR 2005/05/02(月) 11:30:06 ID:Zdk5H9P8
1時間くらい前に
道の駅と山中湖の間で
パトカー待機してましたよ。
ランドローバーが食われてました。

525 774RR 2005/05/02(月) 11:59:04 ID:rmy2qYfK
>>516
元気があるのはいいけどさ、虎魂消えてから
マナー悪い馬鹿多いよね
一般車煽るのとかはスポット潰すだけだからヤメレ

526 774RR 2005/05/02(月) 12:14:41 ID:xoRQtnT1
今からヤビツ行こうかな。
雨降ったあとだし、ふれあいのほうが良いかな。

527 774RR 2005/05/02(月) 12:20:21 ID:w6a5iLn2
今ふれあいにいるんだけど、バイクは10台位だね

オサーンばっかだ(笑)

528 774RR 2005/05/02(月) 12:55:19 ID:kOEyelxS
いまふれあいにいるんだけど、これからヤビツ行って来る
CRM見掛けたら漏れ

529 774RR 2005/05/02(月) 13:19:35 ID:xoRQtnT1
路面は?

530 774RR 2005/05/02(月) 13:51:08 ID:lU9YYGBc
今日、ふれあい→64号→未知の駅の予定で出発した。

11:00頃 64号→動詞道のT字路がやたら混雑していたので、
64号を引き返してきました。!OTL

531 774RR 2005/05/02(月) 14:34:44 ID:XK+8T4Fs
今帰ってきた~
厚木側からの最後の上り坂で、小学生くらいの子とタンデムしてるビクスクに出会いますた。
それなりの速度でヒラヒラとリーンしてるのに、センタースタンドを擦らないギリギリのトコで止めてるのは凄いと思ったよ。親父さんGJ!

あと、道を譲ってくれたパジェロありがとう。しかし、左から抜かさせるのはどうかと…
いきなり右にウインカー出すから何かと思ったよ。

以上チラシの裏でした。

532 774RR 2005/05/02(月) 14:38:03 ID:/otCk6kS
今からふれあい出撃しようかな?

533 774RR 2005/05/02(月) 14:58:03 ID:TOmIH4FG
>>516
頭、大丈夫か?

534 774RR 2005/05/02(月) 15:17:28 ID:xkqvu+05
>>516
体、丈夫か?

535 774RR 2005/05/02(月) 15:54:36 ID:Qd2xMc1X
右にウィンカーは出会った事無いな
ちょっとあせるかも

536 774RR 2005/05/02(月) 16:31:43 ID:hAcgwp23
>>516
バカに付ける薬は無いの典型だな。
事故って氏ねばいいのにな('A`)

537 774RR 2005/05/02(月) 16:53:13 ID:XPYavEaU
人を呪わば穴二つ。
ってな。


あちこちにコピペされてるが私怨か?

538 774RR 2005/05/02(月) 16:57:45 ID:Qd2xMc1X
あそこにダミーカメラでもつけたらいいんじゃね

539 774RR 2005/05/02(月) 17:40:07 ID:gvXSE0An
>>516
交流会は本当だったんだ。

煽りの藻前ら。
ここまで鮮明にageるこいつの勇気にGJだ。

540 774RR 2005/05/02(月) 17:44:05 ID:AwHe78j9
自覚のない馬鹿最強。
一般車煽るとは情けないやつだ

541 亭dub ◆/MtXF/sMFc 2005/05/02(月) 17:50:51 ID:x2byeVHB
>>536中央道とか、トラックが追い越し車線でよくやってますね。

542 774RR 2005/05/02(月) 17:52:03 ID:Qd2xMc1X
>>542
ほぅ

543 516 2005/05/02(月) 18:15:38 ID:JefSXXcV
交流会があったのは本当だが
一般車煽りぶち切れ走りってのは嘘、
ちょっと釣ってみただけ スマソ

544 774RR 2005/05/02(月) 18:30:00 ID:BGAl0UnY
釣り宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

545 774RR 2005/05/02(月) 19:44:09 ID:QRdxS7zm
>544

どっちにしろ死ねよ、クソが。

546 516 2005/05/02(月) 19:46:46 ID:JefSXXcV
>>546m9(^Д^)お前なんぞに言われなくたって死ぬときは死ぬし
生きれるだけ生きているw


547 774RR 2005/05/02(月) 19:58:21 ID:RVFhJ++W
sageなさい。

548 774RR 2005/05/02(月) 20:01:28 ID:C+8Nffbh
おいおまえら、GWの宮ヶ瀬は一般車が多いですか?
観光地だから人がウジャウジャいそうで行く気になれない

549 774RR 2005/05/02(月) 20:11:11 ID:BskcRiV3
宮ヶ瀬の七沢側の入り口あたり(クネクネの坂を上りきったところ)
に立ち入り禁止の場所があります。
そこを少し進むと、右側にまた立ち入り禁止だかの道があるんだが
その奥ってどうなってるの?

550 774RR 2005/05/02(月) 20:18:41 ID:Mwlj8AIL
>そこを少し進むと、
そこは立入り禁止ですよ

県道北側の道なら確か採石場、南側の道ならダム建設時に造られた林道で
途中清川トンネルを抜けてQチャンのあたりに繋がってたはず。

551 774RR 2005/05/02(月) 20:46:24 ID:l8FHkGiy
>542
それって「どけよ」って意味じゃないの?
追い越し車線で右ウィンカー

552 774RR 2005/05/02(月) 21:22:59 ID:+nHVzb5m
 今日の昼間、秦野側からヤビツに向かう道で半ヘル、半袖シャツでXJRに乗った
元気なお兄ちゃんが対向に飛び出しながらマッタリペースの地元民らしき軽トラと
自分を追い抜いていった。
「アイツ、事故りそうだな~」
そう思いながら走っていると、案の定、菜の花をすこし過ぎたところでXJRとパルサー?
が衝突事故を起こしてましたとさ。

553 774RR 2005/05/02(月) 21:24:54 ID:gSxHl7A4
相模原のこいのぼり見に行った人、いる?

554 550 2005/05/02(月) 21:28:57 ID:BskcRiV3
>>551
thx!
うーーー先がどーなってるのか気になる・・・
歩いてる時のソワソワ感がたまらない・・・

555 774RR 2005/05/02(月) 22:44:13 ID:SLLqqcwd
連休中にヤビツ越えする人に動画作りますた。
動画はヤビツ越えてオートキャンプ場 BOSCOあたりから宮が瀬にむかうものです。
編集なしの垂れ流しなんでたるいです。
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up4822.wmv.html
サイズ30.6M 約12分
BGMは正直スマンかった。orz

556 774RR 2005/05/02(月) 23:05:07 ID:Ryq8xVe9
稲川淳二かよっw

557 774RR 2005/05/03(火) 00:05:40 ID:BmIAE1jC
何乗って撮ったの?
前の4輪を煽らないマターリ運転えらい!

558 774RR 2005/05/03(火) 00:14:32 ID:7umzlhKH
>>556
見てたら酔った…

559 774RR 2005/05/03(火) 00:34:59 ID:EznlKqef
明日、一年ぶりにヤビツに行こうかなぁ~と思ってます。もし赤のヘルメットに緑のグランドアクシスを見たら手でも振ってやって下さい。

560 水で洗うと直る 2005/05/03(火) 00:42:02 ID:eWdzW7V0
おいおいおいおい!!
ガタガタガタガタッ!

>>556
稲川淳二に笑ったよ、ある意味グッドジョブ(AA略

561 774RR 2005/05/03(火) 01:01:58 ID:3HawGP2r
>>556
乙です。
ヤビツ童貞の俺に良いイメトレになりやしたよ。
カメラマウントの状態など1カット入れてくれたらさらに参考になりますね。
ちなみにここ、夜は真っ暗?カウルマウント車だと辛いよね…

562 774RR 2005/05/03(火) 01:07:19 ID:oXlrbLub
>>562
真っ暗!

563 774RR 2005/05/03(火) 01:14:55 ID:umP+DRVf
夜は街灯もないので真っ暗。
試しに月明かりのない真夜中走ってる途中で止まってエンジン切って
ライトを消してみると暗さがもっとよく分かる。
道路がどこにあるのかも見えない。
すごく寂しい感じがする。

564 774RR 2005/05/03(火) 01:23:42 ID:Wvy4y6fh
>564
でも、そこでの一服はうまいんだよな~
怖いんでさっさと吸って走り出すが・・・
ガサガサなんて聞こえようもんならガクブル

565 562 2005/05/03(火) 01:24:40 ID:3HawGP2r
>>564
それ、ものすごく怖いけど何か惹かれる気持ちを自分のどこかに覚えますね。
いつか経験したい。熊鹿対策したうえで。ってどんな対策を?w

566 774RR 2005/05/03(火) 01:32:34 ID:Wvy4y6fh
ヤビツは確か熊はいないんじゃ?
俺が怖いのは恥ずかしながら オバケとひとさらい。
30才超えてます。orz

567 774RR 2005/05/03(火) 01:40:48 ID:dB+XhFaC
お化けはいくつになっても怖いw

568 774RR 2005/05/03(火) 01:45:59 ID:67QYpK2J
エンジン切ってかからなくなったらこええええ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

569 774RR 2005/05/03(火) 01:58:48 ID:vzIlxq/c
俺真夜中にヤビツ宮ヶ瀬間にある岩肌丸出しの短くて小さいトンネルの中で
エンジン切ってライト消したことあるよ。本物の「闇」は初体験だった。
自分の手も見えない。さすがにクラクション3回鳴らしてみる気にはなれなかった。

570 774RR 2005/05/03(火) 01:59:06 ID:HmQoli2l
冬のスターリングラードに着陸したドイツ軍パイロットの気分も味わえるのかw…

571 774RR 2005/05/04(水) 00:38:39 ID:ufkhzSOj
はいこんばんにゃ

572 774RR 2005/05/04(水) 02:08:38 ID:QM3Xu3NX
>ヤビツは確か熊はいないんじゃ?

丹沢はツキノワグマの目撃報告が結構頻繁にあるよ。
さすがに県道あたりまで降りてくることは稀だと思うけど。

573 774RR 2005/05/04(水) 09:16:44 ID:DwD68TFF
鹿は何回か会ったことある。ライトに反応してこっちに向かってくるから結構怖い。
しかも以外とデカイ。リッターバイクよりデカイよ。

574 774RR 2005/05/04(水) 09:40:45 ID:Ep5abezT
ちいさな子供に鹿せんべいを持たせ、奈良公園に放置。
鹿わらわらと集団で頭を上下に降らせ威嚇しながら接近。
子供恐怖に慄き、以後トラウマ。

鹿せんべい意外と不味い(無味)


575 774RR 2005/05/04(水) 11:45:39 ID:K5+MlTat
鹿せんべって材料にワラとか入ってるって噂だが喰ったんか。

576 774RR 2005/05/04(水) 11:53:21 ID:2DR99guJ
奈良公園で鹿に猛烈な体当たりで倒された上から腹を踏み蹴られた俺が来ましたよ。

577 774RR 2005/05/04(水) 12:11:05 ID:Za0yfyEk
宮ケ瀬大渋滞
並ぶのも抜けるのもめんどくさくなって引返して来た

578 774RR 2005/05/04(水) 12:13:34 ID:ufkhzSOj
うわーやだやだ

579 774RR 2005/05/04(水) 13:24:38 ID:lUA2QYWi
うーんどっち行こうかな

580 774RR 2005/05/04(水) 16:36:52 ID:lUA2QYWi
着弾
道志みちの駅スゲー混んでて渋滞してた。

581 774RR 2005/05/04(水) 16:56:32 ID:ByNR0R0c
相模原~道志みち~山中湖~河口湖~西湖~精進湖~本栖湖
本日のトータル200ちょい。車種カブ90

確かに道の駅めちゃ込みだった。
こんな日に車でいくもんじゃねーよな。
あげるよ

582 774RR 2005/05/04(水) 17:05:44 ID:Sg0NGM0M
>>582
おつー。
俺もどっか行こうかな。

583 774RR 2005/05/04(水) 17:14:15 ID:33t8bHFF
今日、ふれあいに行ってからヤビツ抜けて伊勢原方面に行きました。
丹沢ホームをちょっと過ぎた辺りで、テレビの撮影をやっているようでした。
どなたか、じっくり見た方います?

584 774RR 2005/05/04(水) 20:00:59 ID:5WgBnOiF
今日は混んでいるだろうな~と思いながら、昼過ぎに東名中井インターからヤビツへ。
ヤビツ峠を少し過ぎたくらいでとうとう激狭ポイントに車(見通せないので何台か不明)が
ひっかかって「びく」ともしない。2箇所目のひっかりで、Uターンしたの正解
だったかな。もし接触事故でもあったらとぞっとしないね。

585 774RR 2005/05/04(水) 20:07:56 ID:FjyO+UqX
>585
詰まってるところに後ろからどんどん来ちゃって立ち往生なんだよね。
広いところで詰まってるならある程度待ったらすり抜けしちゃうけど。
場所によってはそれも出来ないところとかあるからね。
「マターリ」とか心の中では思うけど、あまりに待たされすぎるとイライラしてくる。

586 774RR 2005/05/04(水) 23:11:57 ID:lYjY8UAB
今からビジセン行く人いない?

587 774RR 2005/05/05(木) 00:15:28 ID:bH1Wh1bY
(・ω・)ノ 今からビジセンまでちょっとまったりしにいきま車種はBALIUS2です。

588 774RR 2005/05/05(木) 00:25:14 ID:IROmO4xJ
気をつけて行ってきてね

589 774RR 2005/05/05(木) 00:54:26 ID:AJ8H8/RO
藻れも今から行こうかな・・・

590 774RR 2005/05/05(木) 01:13:02 ID:E+UnzeLk
タチワルな方々がたむろってないことをお祈りします。

591 588@携帯 2005/05/05(木) 01:14:25 ID:Q0OD++F2
ビジセン到着、四輪ばっかりでなんとなく落ち着けない雰囲気

592 588@携帯 2005/05/05(木) 01:14:59 ID:Q0OD++F2
ビジセン到着、四輪ばっかりでなんとなく落ち着けない雰囲気

593 588@携帯 2005/05/05(木) 01:17:23 ID:Q0OD++F2
ぐあ、重複すまない
orz

594 774RR 2005/05/05(木) 01:31:09 ID:i3FW0O0O
あー、もうちょい早く気づいていれば、びゅーえる見たさに行ったのにorz

595 588@携帯 2005/05/05(木) 01:33:38 ID:i8aGmEJy
少数ながら珍がきたので撤退しま
ついてないや

596 774RR 2005/05/05(木) 03:37:35 ID:qCNJdNBn
今からヤビツへ出撃します。菜の花台で朝日を拝もう

597 774RR 2005/05/05(木) 03:49:45 ID:9tZlrPF9
>>595 どこからビューエルの話が?

598 774RR 2005/05/05(木) 07:05:25 ID:x2bigZcb
昨日は河口湖~山中湖あたりでQ車界のアホどもがホンホンやってましたが。
やつらに峠とか山道にあわないんですがね。

599 774RR 2005/05/05(木) 08:30:58 ID:Sntpu4lD
>>598
BALIUS2がビューエルに見えたのかな?

600 597 2005/05/05(木) 08:39:45 ID:qCNJdNBn
朝日拝んで無事帰還。
寒かったよ~ 

601 774RR 2005/05/05(木) 09:24:34 ID:W16OJ9ol
>>601
乙。

602 774RR 2005/05/05(木) 10:53:29 ID:JivoN6KG
県立愛川公園入口信号を三ヶ木方向に行ってすぐに
レーダーで取り締まりやってたぞ。しかも朝の7時に。

603 774RR 2005/05/05(木) 11:10:32 ID:afmXKHdM
そこ少し勾配変わるトコに計測員いて発見しづらいんだよね

604 774RR 2005/05/05(木) 11:28:42 ID:CO4oUNlC
白バイ隊員が旗振り役してた。
ローソンで買い物し終えた高校生ぐらいの2ケツしたカップルが
手前の登坂車線のある坂で俺の車を気持ちよさげに抜かしていったあと
みごとに捕まってた。あれじゃデートも台無しだな。かわいそっ。

605 774RR 2005/05/05(木) 11:46:26 ID:mgNXG+bC
道志みち東行き、道の駅の西の出光前でねずみ取り中。

606 774RR 2005/05/05(木) 11:50:11 ID:afmXKHdM
ソコって東行きオンリーなんかな。

607 774RR 2005/05/05(木) 13:21:44 ID:kwTetf9+
宮ヶ瀬ダムの北岸道路におそらくレプリカの赤いカウルが脇に放置してあった!
昨日あたりに事故ったのか・・・。ライダーは無事だといいですが・・・。

608 774RR 2005/05/05(木) 13:29:31 ID:GIIOrCc/
ヤビツの菜の花台に15時過ぎ行きます。

609 774RR 2005/05/05(木) 14:55:31 ID:rIKeFi67
昨日の早朝6時頃、道志を抜けて山中湖方面に行くのに
宮ヶ瀬ダムの北岸道路を通り抜けようと思ったんだけど
あそこの道路、夜の7時から朝の7時まで通行止めだったのねorz
途中でゲートが閉まっていて行き止まり。他の4輪車も2台ほどゲート前に止まっていた。
仕方がないからR412に戻って、関交差点を通って鳥屋に出てから道志みちに向かった。

610 774RR 2005/05/05(木) 15:32:12 ID:Msq8YDMt
>>610
ローリング族対策と思われる。

611 774RR 2005/05/05(木) 19:35:11 ID:sYNdQMQR
>>573
それいつの話?
ダム、道路建設によって獣道が分断されて、結果として
絶滅したという報告が数年前にあったはずだが。
熊の行動(生活)範囲が予想以上だったんだよね。鹿は
強ぇなぁ。

612 774RR 2005/05/05(木) 19:37:36 ID:pMhaPxdN
あと少ししたらヤビツ峠に行ってきます。赤のヘルメに緑のアクシスでふ

613 774RR 2005/05/05(木) 19:43:24 ID:Rpz43nao
今日の宮が瀬、道志道の混み具合を教えてください。

614 774RR 2005/05/05(木) 20:03:16 ID:7IKwZ40u
今からヤビツ行こうかなぁ・・
さすがに混んでないよな!?

615 774RR 2005/05/05(木) 20:51:55 ID:1HqF1Orw
>>609
16時頃行ってきました。
246からのUターンラッシュ!の迂回でいつもより混んでました。

616 774RR 2005/05/05(木) 21:11:01 ID:Rpz43nao
これからビジセンへ向かいます。
気が向けば「道の駅フォー!」

617 774RR 2005/05/05(木) 21:12:03 ID:C6lmeilP
>気が向けば
つか、気が付けばビジセンじゃなくて道の駅フォーゥ!

じゃなくて?w

618 774RR 2005/05/05(木) 21:33:56 ID:G+8n3qFM
今宮ヶ瀬のビジターセンタに着きました。いっぷくしたらヤビツ行ってきます。今のところケーサツは見てません

619 774RR 2005/05/05(木) 23:16:07 ID:G2UUlTmM
夜のヤビツって楽しいの?

620 774RR 2005/05/05(木) 23:29:33 ID:0izbyLvU
真っ暗なのにいろんなモノが見えたりして楽しいよ

621 774RR 2005/05/05(木) 23:30:47 ID:rIKeFi67
>>620
宮ヶ瀬側から入って延々暗い夜道を走り、
ヤビツ峠を過ぎたあたりで眼下に広がる夜景を見ると感動する。

622 774RR 2005/05/05(木) 23:31:42 ID:4+7Y2sdl
で、帰りに真っ暗なトンネルのかなでエンジン止めると感動する。

623 774RR 2005/05/05(木) 23:37:07 ID:G2UUlTmM
感動の連続かぁ。楽しそうだw
近いうちに行ってみよ。

エンジン切るのは抜きな方向でw
もしかからなくなったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル

624 774RR 2005/05/05(木) 23:37:39 ID:ouJLcPz7
で、エンジンかけようとするとかからなくて気絶する。

625 >>617 2005/05/05(木) 23:59:15 ID:Rpz43nao
2250頃ビジセン着、一服して帰宅しました。
4輪が1台いるだけだった。

626 >>617 2005/05/06(金) 00:00:22 ID:Rpz43nao
あと、察はいませんでした。

627 774RR 2005/05/06(金) 00:05:19 ID:lSSy74cE
さっきヤビツに行ってきました。車で来ている人は結構いましたが、バイクで来ている人はあまりいませんでした。途中急にシカが3匹ほど出てきたのには驚きました(^_^;)

628 774RR 2005/05/06(金) 04:45:20 ID:sm5S7DH4
キモオッサンノアツマリ
カマドウマ
ムレテンジャネー
オッサンハクルナ

629 774RR 2005/05/06(金) 09:17:39 ID:9pkIWNQg
便所の落書き乙

630 774RR 2005/05/06(金) 10:28:57 ID:5QvCFgKt
ビジセンって二輪入れるようなったの?

631 774RR 2005/05/06(金) 11:15:00 ID:HdTNLcD6
道の駅と山中湖の間の直線でイエローカットの取り締まりやってます。
さっき止められましたorz
相模ナンバーのトヨタ車の中の人ありがとうございますm(__)m

632 774RR 2005/05/06(金) 13:00:32 ID:i2MKZ9DA
明日自転車でヤビツアタックしてる人で一番ヘタレそうなのが俺様。

633 774RR 2005/05/06(金) 13:14:18 ID:m5fa5H0H
雨かー。
雨のヤビツってのもいつか走ってみたいな。

634 774RR 2005/05/06(金) 15:06:08 ID:wFKw1lY8
>>628
リス1匹、キツネ1匹、鹿2頭。
昨日の道志の林道にて。昼間でも遭遇するもんだね。
ヤビツは深夜~早朝に走るとかなりの確立でシカに会えるよ(・∀・)!

>>634
思い立ったが吉日。

635 774RR 2005/05/06(金) 17:01:47 ID:SFJ7qPcs
リスの鳴き声って意外だよね…
すげー○い鳴き声…

636 774RR 2005/05/06(金) 17:43:45 ID:0QTL0k9N
>635
キツネ??? いるのか~。タヌキの間違いじゃないよね?
秦野の山裾辺りに勤めてた時、近所の猟友会の人が鹿を仕留めたといって、今おろしたての肉を貰った事がある、
しかし、その肉が生暖かい・・聞いたら 鹿の体温だといわれた。ガグブル
食べられなかったorz

637 774RR 2005/05/06(金) 18:54:09 ID:MUkV9iwL
>>637
もったいねーーーーっ

猪肉いるかと送られてきた箱開けたら
半身(チェーンソウで背骨で真っ二つ)が出てきたことがある。
あまり知識無かったので、骨を外さず解体したので大変だった。
ナイフでやってたんだが結局牛刀でごりごり。
豚バラブロック位の大きさにカット。鉄串さして塩コショウ振って網焼きするとバリ旨かった。
しかしリブ肉まで骨つけたままばらしちゃって、せっかくのスペアリブが。

638 774RR 2005/05/06(金) 19:47:26 ID:aF92sY7y
>638
肝炎。

639 774RR 2005/05/06(金) 21:56:08 ID:lGOhFO9f
>>634
数年前雨のヤビツ体験したよ。
イヤ別に雨の日わざわざ狙って行った訳じゃなくて、宮ヶ瀬では晴れてたんで
ヤビツに向かったら途中で降り出しただけなんだけどさ。それも夜中に。
当然カッパなんか持ってなくてズブズブ濡れだったけどシトシト小雨の降る中
濃霧に煙る暗い夜道を半泣きでトコトコ走ってたらシカやら栗鼠やら野兎やら
なんだかわからない小動物(多分イタチかなんか)やらがヒョコヒョコ出てきて
まあ楽しいっちゃ楽しかった。雨水パンツまで滲みてたけど。
秦野下りたら雨止んでやがった。
完全ドライの246をずぶ濡れ鼠で走って帰るのはなんか恥ずかしかったね。

640 774RR 2005/05/06(金) 22:05:14 ID:AiQJY7Sw
夜のヤビツ行ってみたいと思うんだけど、怖い事ない?
幽霊とかじゃなくて、ヤンキーとか盗賊みたいな
人達がたむろしてるとかって無いですか?

641 774RR 2005/05/06(金) 22:08:12 ID:uc8wJyPc
菜の花はミニバンに乗ったカップルがたくさんいる。平日でもいる。
金・土・日の夜は秦野側~菜の花を少し過ぎたあたりまで走り屋みたいのがいる。

それ以外は何もないと思う。ただ、ビジセンとかふれあいの方まで出るとDQNや珍がいることがある。


642 774RR 2005/05/06(金) 22:37:46 ID:yfQwZszk
ヤビツに行って来た。
俺のような原チャリで登ってくる奴はいないね。
30近くになって何やってんだか…。

643 774RR 2005/05/06(金) 22:39:25 ID:lGOhFO9f
>>641
夜九時から零時頃までの蓑毛~峠間には走り屋さんがいたりするけどマナー悪いのはあまりいないよ。
DQNVIPカーの潰し臭いタチワルは時々見るけど普通にトコトコ流してる分にはまず関わってこない。
もっと夜中だとか早朝ならたむろってるのは水汲みオヤジと動物くらいだ。

644 774RR 2005/05/07(土) 01:13:09 ID:JPRm/5St
>>644
走り屋にマナーの良し悪しは関係ない。市ね

645 774RR 2005/05/07(土) 01:39:57 ID:vC1eleBo
今夜が山田!

646 774RR 2005/05/07(土) 01:53:29 ID:vC1eleBo
さて、そそろヤビツに走りに行くか。ちなみにオレのバイクはヤマハのミント(青)だ。一応断っておくが、見つけたからといってあおるような真似はするなよ。オレの後ろについこようなんて、自ら怪我しに行くようもんだぜ。はっきり言ってオレのミントはヤビツ最速だからな。

647 774RR 2005/05/07(土) 01:55:23 ID:Yxeum2t6
まだ雨降ってるよ。

648 774RR 2005/05/07(土) 02:07:12 ID:WMAMviNj
>645
言葉を慎め

649 774RR 2005/05/07(土) 02:27:24 ID:yPuDGYs9
あ・あの色衣いヤツがくる

650 774RR 2005/05/07(土) 02:42:07 ID:5P0RuNmn
漏れのミント(水色)でR246秦野側からヤビツ入ったら坂登れ切れなかったorz

651 774RR 2005/05/07(土) 09:13:36 ID:PMVGAzmi
最近、水汲み場に人がいない。。。
俺の行く時間が遅いからなのかなぁ?@24時くらい。

652 774RR 2005/05/07(土) 10:50:51 ID:96gNJTO2
既出ならスマソがこんなん見つけた。天気微妙~・・・
ttp://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/livecamera/index.htm

653 774RR 2005/05/07(土) 10:52:17 ID:faIM/ZzJ
山が綺麗だな

654 774RR 2005/05/07(土) 11:38:37 ID:C9E9L1Al
>>651
担いででも登れ!峠から向こうは何とかなっから。

655 774RR 2005/05/07(土) 11:43:57 ID:wrXT+lD4
>>653 制御されまくってる・・・

656 774RR 2005/05/07(土) 14:18:50 ID:BdgBUJkR
>>643
俺は、27歳の時にアプリオで菜の花経由宮ヶ瀬に行った事があるよ。
3月だったけど。
家から往復で150キロ走った。

657 774RR 2005/05/07(土) 21:27:01 ID:fE/iqmsr
そろそろ宮が瀬に向かって出発しまつ。

658 774RR 2005/05/07(土) 21:39:56 ID:5OBHz/Wc
                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ      /  `j
     ∧_∧_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'
    ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ∧_∧
  γ  --‐ '      λ. ;    `、.` -‐´;`ー イ         〉    ´∀)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
           | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
        l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
        _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
        〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_」       i___,,」

659 マタ(  ̄▽ ̄)-リ 2005/05/07(土) 21:43:31 ID:4JHdDjPP
>>659  うほっ!

あ、そだ 宮ヶ瀬に車数台集まるってからにきーつけてな。

660 774RR 2005/05/07(土) 21:47:13 ID:WFOgTde/
日中のふれあいもバイク結構いたな。
常連さんらしき人たちもたくさーん?

661 774RR 2005/05/07(土) 22:00:21 ID:kDHGwFv8
今から行こうかなぁ~でも4輪多そうだよね・・・

662 774RR 2005/05/07(土) 22:02:59 ID:faIM/ZzJ
漏れも今日行こうと思う。
二種だけどね・・・

663 662 2005/05/07(土) 22:14:18 ID:kDHGwFv8
出撃します。
1時間半後に宮が瀬着予定。
白APE50に白ジェッペルです

664 774RR 2005/05/07(土) 22:38:36 ID:faIM/ZzJ
うー出るべー
KSR-II+白オフヘル

665 774RR 2005/05/07(土) 22:41:57 ID:6HohWqhH
今日は無理だけど、明日の午後逝ってきます。ヤビツに

666 >>659 2005/05/07(土) 23:49:34 ID:fE/iqmsr
ただいま帰着!!
4厘それ程でもなかった。

667 赤い彗星 2005/05/07(土) 23:53:43 ID:d5JsnXEu
宮ヶ瀬って夜走るの危なくない?ハイビームにしても怖いんだけど、みんな平気なのか??

668 774RR 2005/05/07(土) 23:55:20 ID:5P0RuNmn
スピード出さなければ懐中電灯でも自転車のライトでも大丈夫。
スピード出す人はHIDにフォグつけたって危ない(怖い)

669 774RR 2005/05/08(日) 00:09:37 ID:hVEI0g35
ウリはニュータイプだから普通の人には見えない物も見えるニダ。DQ-N

670 774RR 2005/05/08(日) 00:12:14 ID:eERsCdN5
こんな時間ながら今からビジセンにいきま
モンキーとストマジです。
一時間かかるかな……

671 774RR 2005/05/08(日) 00:30:54 ID:O2nOYdLk
みんな1時間ぐらいってどの辺の方が多いのかな?
漏れは横浜市の端っこ。夜だと漏れも1時間ぐらいかも

672 774RR 2005/05/08(日) 00:33:29 ID:hVEI0g35
ウリは40分くらいかかる。町田から

673 774RR 2005/05/08(日) 00:36:56 ID:4sGxjQ9n
>>673
40分で宮が瀬行ける?
俺さがみっぱらだけど1時間半掛かっちまうよorz
亀さんだからか?

674 774RR 2005/05/08(日) 00:37:07 ID:xbZKDkX4
大和だからビジゼンまで30分位かな

675 774RR 2005/05/08(日) 00:44:15 ID:efVNwhEy
>675
速え~なW 信号ブッチか?
善行から1時間かかるぞ?  

676 672 2005/05/08(日) 00:46:56 ID:O2nOYdLk
漏れ、高座渋谷だけどずいぶん早いな>>675

久しぶりに宮ヶ瀬行きたいなぁ。明日の夜でも行こうかな

677 774RR 2005/05/08(日) 00:51:23 ID:wx6pK9T3
ふれあい売店の姉ちゃん可愛いな。

678 774RR 2005/05/08(日) 00:52:47 ID:hVEI0g35
どんな道使ってるの?>>673
俺は16号→津久井湖→三ヶ木→宮が背

679 675 2005/05/08(日) 00:59:00 ID:xbZKDkX4
家から246が目の前だから30~40分で行けるよ。
もちろん道路状況によって変わるけどね

680 774RR 2005/05/08(日) 01:09:28 ID:efVNwhEy
>680
納得。あそこは飛ばせるわな。
俺も246経由の方が速そうなことに今気づいた。

681 774RR 2005/05/08(日) 01:10:49 ID:WTqbo+yU
>672
泉区からも1時間前後。
昼間は246使って行くよりも県道22号とか129使って行く方が早い。
夜は246と保土バイをかっとb(ry して50分くらい。

682 774RR 2005/05/08(日) 01:19:02 ID:DZmYqnNl
俺近所に住んでるけどどんだけ飛ばすんですか?
清川入ってからでも15分くらいかかる、、、
話しさえぎって悪いけど、
菜の花台でadagioって移動喫茶見たことあるひといます??
既出だったらごめん

683 774RR 2005/05/08(日) 01:24:21 ID:O2nOYdLk
>>683
>菜の花台でadagioって移動喫茶見たことあるひといます??

3月が4月ぐらいの休日に行ったらいたよ。「adagio」かは分からないが喫茶だったと思う。
そのときはなぜか人が多く菜の花手前300mぐらいから菜の花台に入る車で渋滞が起きてた

684 774RR 2005/05/08(日) 01:26:02 ID:ad5kCm+m
車と珍でマターリ出来る状況じゃないよorz
ふれあい前の丁字路で休憩中

685 675 2005/05/08(日) 01:34:20 ID:xbZKDkX4
基本的にヘタレだから飛ばせませんよ
246だったらそこそこ飛ばせるけど、清川周辺の住宅街なんか飛ばせませんよ
家から役場まで20~30で行けて、役場からなら15分かかるか、かからない位では?

686 774RR 2005/05/08(日) 02:15:37 ID:DZmYqnNl
>>684
ありがとう。たまに来るとか言ってたけどあえないんですよね、、、
日本全国を旅してるってほんとかなぁ

687 687 2005/05/08(日) 02:17:33 ID:DZmYqnNl
687=683です。申し訳ない

688 665 2005/05/08(日) 02:45:50 ID:m1fJL1Zg
着艦ズザー

って言ってもビジセンの後246で上野まで逝っちゃったワケだが・・・・
たぶん662サソっぽい人見たw

689 662 2005/05/08(日) 03:21:21 ID:7k6UNoUu
2:00ごろ着艦して風呂はいってました。
移動距離103km首が疲れた・・・
夜ヤビツは初だったんで緊張&正直怖かったです。
一服する予定だったビジセンは4輪に占領されてたので諦め
ちょい先の道にボコボコがある所では前走ってた車2台がいきなりドリフトUターンしてびっくり!
峠で小便する予定も恐怖のあまり素通りorz
夜景見えた時はすげー感動しました。おもわず携帯で撮影w
(↑このあたりで665サンとすれ違ったかも!?)
246出たとこでガス欠。しかも道に迷う。

感想・・もう一人で夜ヤビツは行きませんw

690 774RR 2005/05/08(日) 03:35:16 ID:WTqbo+yU
>662
おかえり。
ビジセンがダメならふれあいに行きな。
赤コーンがどけられてなければ、ほとんど誰もいないよ。

>ちょい先の道にボコボコ~
それはかなり珍しいかと。
あ~ゆ~DQNにはバイクでは立ち向かえないので注意してください。

今度は、ガソリン満タンで行って
野生動物を見てきてください。
1度行けば、2度目は早く通過できますよ。

691 662 2005/05/08(日) 03:42:51 ID:7k6UNoUu
>>691
今度ふれあい行ってみます!

ボコボコのとこは両端にびっしり駐車してましたよ。ゴム臭かった!!

なんかウサギみたいなのがいたような・・
コーナー曲がってる途中、一瞬視界に入った気がしたんだけど何だったんだろう

あとボコボコ過ぎたあたりから後ろついてた車が途中でいなくなったのも心配・・

疲れたんでそろそろ寝ます。。

692 774RR 2005/05/08(日) 05:36:43 ID:+tWRqIiz
微妙に遅レスだが、「Adagio」ってサンバーの奴か?
この前みた気がする・・

693 774RR 2005/05/08(日) 08:22:11 ID:ek4jHJfD
ボコボコってもしかしてQチャンのとこか?
あそこはドリスポットだから・・・。
昼間は小憎スポットなw

694 774RR 2005/05/08(日) 08:23:36 ID:hJOgKP5L
先程、道志へ行ってきました。
早朝にもかかわらず結構人がいましたよ。
しかし大型ばかりで原2のりの俺には肩身がせまかってです(笑)

695 774RR 2005/05/08(日) 08:49:07 ID:BFBeOCPK
前カゴ・後ろカゴ付きのいかにも近所のちょい乗り用の
上り坂でスロットル全開にしてもやっと30km/hしか出ない50cc原付スクーターで
道志みちを走り抜けましたことありますが何か?

696 774RR 2005/05/08(日) 08:59:56 ID:ek4jHJfD
今日、ふれあい行こうかな。
USインターカラーのRZ50です。

697 774RR 2005/05/08(日) 10:45:31 ID:+gR7uCvv
俺も行きたいが無理だorz
楽しんできてね

698 774RR 2005/05/08(日) 13:07:17 ID:YudAQwNE

もしかして、緑のKSRの人か?>>695

わしもいたぞ、黒のZRXだったがなー
暖かくてよかったな。

699 空波海苔 2005/05/08(日) 14:14:03 ID:I6zVScnK
今から宮が背走り行きます!白空ss海苔黒ジェッペル

700 774RR 2005/05/08(日) 14:26:56 ID:Vc9QQb1Y
質問です。
400ネイキッドで道志に初挑戦してみたいんですが
ここのスレを見ていると早朝でも大分警察が
サイン会(取り締まりのことですよね?)やってるみたいですが
早朝にやってる頻度ってどれぐらいなんでしょうか?

明日の朝6時か7時ぐらいに行ってみたいんですけど
つかまりたくないんで・・・

701 774RR 2005/05/08(日) 14:53:44 ID:ubNLgmt3
今朝の道志は空いていて最高だった。天気もGOOD
サツもいなかった。GW走り納め満足

八王子(08:00)-宮が瀬(0830)-道志道の駅(0900)-朝食
道の駅(0920)-宮が瀬(0950)-八王子(1020)

8、9時台は殆どが2輪、10時台は4輪が多くなった。



702 697 2005/05/08(日) 15:07:18 ID:ek4jHJfD
ただいま帰還。
13時すぎについたかな。ふれあいに。
ふれあいは天気もよく、気温も21度とサイコーですた。
2輪も4輪も数はそれなりにいたが、珍がいないのでよし。
外人シャンが多かったなぁ。

703 空波海苔 2005/05/08(日) 15:12:20 ID:I6zVScnK
あいかわ公園に来てしまった…
1人じゃ場違いぽ…orz

704 774RR 2005/05/08(日) 15:40:43 ID:efVNwhEy
>701
挑戦???土日は混んでて原スクでも十分にこと足りるぐらいしかスピードが・・・
取り締まりはこのスレ全部読めばのってたような?
学生とかで平日行くんでもガンガン攻めるような所じゃないよ、偶にアホSSが
攻めてるけど。直線部分はネズミがいるか確認しながら出せば捕まらない。
イエローカットは道志小の所と山中湖に近い所の直線だけか??

705 774RR 2005/05/08(日) 15:43:12 ID:WTqbo+yU
>701
きっといないよ。

706 774RR 2005/05/08(日) 17:32:45 ID:Vnji8RPN
>>701
神奈川県警だよ

707 774RR 2005/05/08(日) 17:35:53 ID:m1fJL1Zg
>>701
いや、捕まる前に気づこうな。

708 774RR 2005/05/08(日) 18:37:36 ID:6bgo1qME
ふれあいで朝、激速のアルテッツァにやられました。
自信なくした。
よく居るの白のアルテッツァ?


709 774RR 2005/05/08(日) 18:39:48 ID:0OEx7VwP
>>701
つか、捕まるようなことするな。

710 774RR 2005/05/08(日) 18:42:40 ID:/2sb8AsH
>>703
珍の集団は本日御殿場だったようでつw
FSWの旧車レースか?
帰りモロにカブってもうたよorz

711 空波海苔 2005/05/08(日) 19:12:01 ID:I6zVScnK
只今、帰還…
今日は三時半頃変な珍走三人組とすれ違ったぽ…orz
帰りにあいかわ駐輪場にて黒のトライアンフ(名前わからぬがスポーツ系ヤシ)ともう一台が暖気してたぽ

712 701 2005/05/08(日) 19:47:22 ID:Vc9QQb1Y
みなさん色々レスありがとうございます。
特に>>705さん詳しく解説サンクスです。
挑戦といっても規定速度+~10ぐらいの、のんびりツーリングって
意味です。とりあえず直線と、多分やらないと思いますけど
イエローカットに気をつけますね。楽しみだぁー。

713 774RR 2005/05/08(日) 20:01:23 ID:iTeFAiJi
んじゃ、今からビジセン行ってくる。

714 707 2005/05/08(日) 20:08:59 ID:Vnji8RPN
orz

715 774RR 2005/05/08(日) 20:33:13 ID:hJOgKP5L
>>699
黄色のエイプです。何回かここに書き込みさせてもらってます。
俺がいたときは黄色のドカ車3台ゼファー1台の軍団と
CBRとフルカウルなバイク2台の軍団がいました。
かなりあいまいな記憶ですか…。

716 774RR 2005/05/08(日) 20:52:30 ID:XdFguMEN
今日、虹の大橋ビジセン側手前の路肩に何か獣の亡骸(?)を
チラッと見たんだけどタヌキさん?

717 ダンデムフォル 2005/05/08(日) 21:49:36 ID:ZK9yL5uS
ヤビツ→R412に出る橋の上で、手を振ってくれたリッターSSさん直ぐに返せなくてスマソ。

718 774RR 2005/05/08(日) 22:11:34 ID:O2nOYdLk
今日 これから菜の花台とか行ったらたくさん人いるかな?
四輪カポーとかいると気まずいのだが…

719 774RR 2005/05/08(日) 22:51:47 ID:uyE1iCf0
>717
タヌキっぽかったね。

道志ダム眺めて再発進のとき太刀後家したとき
起こすの手伝ってくれたビッグスクーターのご夫婦(カップル)さん有難うございました。m(_ _)m

720 ぱに829 ◆2lrKekRB6. 2005/05/09(月) 00:32:06 ID:MmvZNxbt
久々に宮ヶ瀬った。
緑がきれいだったよ。


721 701 2005/05/09(月) 19:12:32 ID:0aCewAxK
5時半横浜から、7時頃到着。
天気もよくて最高でした。
のんびりとみちの駅まで行ってもどってきました。
いいとこですね道志。また晴れた朝にでも行こうと思います。
色々ありがとうございました(^^)

722 774RR 2005/05/09(月) 19:25:43 ID:0ER2zE04
709
その車はたぶんふれあいで最速でつよ。
自信無くすことはないでつ。

723 774RR 2005/05/09(月) 22:33:56 ID:Qys59lwG
宮ヶ瀬最速はアルトラパンだと思いますよ!

724 774RR 2005/05/09(月) 22:57:16 ID:qLAkqgct
今日宮が瀬ビジセン行ってきた。GW明け平日だけあって空いてた
で、ビジセンのバスロータリー前にバイク止めようとしたんだけど
奥の博物館の駐車場にバイク100円の文字が。
100円ならと思って、駐車場までバイク運んだら受付のおっちゃん
「ああ、なんだぁ、そこら辺に止めろよ、それともアレか、100円払ってこっち止めたい?」
「バスの邪魔にならないとこならいいからよー」

うーむ、バイク嫌われてるかと思ってたけど案外フレンドリーで
なんだかうれしかった。

725 774RR 2005/05/09(月) 23:21:03 ID:V4+PvEgi
珍さえいなければ、追い出されることも絶対なかった・・・orz

726 774RR 2005/05/10(火) 06:04:38 ID:ZLMdzi6n
>>724 ラパンよりぜんぜん速い。前に車板でうわさになってた。もしかして釣られた?

727 774RR 2005/05/10(火) 14:53:28 ID:nvrc/nqI
ラパンと聞いてエステをイメージした俺は勝ち組

728 774RR 2005/05/10(火) 16:25:43 ID:tpWaHnA8
白ラパンだったらV魔に煽られまくったあげく、ブチ抜かれてたけどな。

729 774RR 2005/05/10(火) 18:08:06 ID:zEHAsi+5
マジでラパンより早いんですか?早すぎますよ~バイクでは知ってる限りでZX-12R
が最速だと思いますが・・・。これも間違ってますか??

730 774RR 2005/05/10(火) 18:21:02 ID:rBHyPKiX
>>730
釣られてやるけど、貴方がそう思うならいいんじゃねーか、それで。
散々概出だが、車でもバイクでも、乗る奴の技量、様々なコンディション、
走るシュチュエーションで答えはそのたびに変わるよ。

731 774RR 2005/05/10(火) 19:11:39 ID:c0r9aZAc
2人とも勘違いしているな。

732 774RR 2005/05/10(火) 19:29:18 ID:JYLUqYhl
つかふれあい最速って
意味ワカンネ

733 774RR 2005/05/10(火) 19:32:52 ID:tpWaHnA8
ふれあい最速って、そりゃ、あまりにも無謀だろ 

734 774RR 2005/05/10(火) 19:55:55 ID:eYZzep8K
ゴールデンウィークにヤビツ大混雑。
すれちがえないほど。

シャコタンのスポーツカーと接触して、
怒鳴られて金取られた。

なきそうなGWでした。


735 774RR 2005/05/10(火) 19:59:30 ID:eYZzep8K
皆様へ 渋滞させてしまってすまん。
拘束されて拉致寸前でした。

736 774RR 2005/05/10(火) 20:01:53 ID:NBhYQX5d
>>735
K察呼べよ。


737 774RR 2005/05/10(火) 20:09:57 ID:i3Nh92tN
ラパンて何台も走ってるよな どれが本物だかわかんね

738 774RR 2005/05/10(火) 20:15:34 ID:pZgZd3xq
ラパンが速い訳ねーだろw このヘタレ共が

まぁ70㌔くらいでトコトコツーリング程度の喪前らに
とっちゃ速く感じるのかもしれないけどな プゲラ

739 774RR 2005/05/10(火) 20:44:13 ID:g1w4XT0M
バイクとクルマでさえすれ違えないような大渋滞ヤビツで警察呼んでも
おまーりさん来るまでいったい何時間かかることやら。
峠から北の狭い区間はほとんど携帯圏外だしな。

てかぶつけんなよ。運転ヘタなオバチャンドライバーじゃあるまいし。
対向車いんのにすれ違えないような狭いとこ突っ込むのが悪い。
狭い所にはちゃんと離合スペースがあるはず。

740 774RR 2005/05/10(火) 21:16:22 ID:8drEd0ef
カーブの手前に待避所だから、ミラー見てないということだね。

741 774RR 2005/05/10(火) 22:43:05 ID:eYZzep8K
>>740
ケータイ圏外でした。
こちらは貧弱なオレ一人。
むこうはヤンキー4人乗りでした。
警察呼びたかった。。。

前後は長蛇の列で渋滞だし。こちらを白い目でみているけど、
でもみんな怖くて車の中から出てこない。

ほとんど傷ついてなかったんだけどね。
カツアゲされた。

742 2005/05/10(火) 22:49:24 ID:tpWaHnA8
見事なくらいに奴らの術中にハマったわけだな・・・・合掌

743 774RR 2005/05/10(火) 22:53:46 ID:NBhYQX5d
>>742
携帯の届く安全な場所までいってK察呼べば良いじゃない。
まぁ後の祭り&後悔先に立たず。

どんまい

744 774RR 2005/05/10(火) 22:56:15 ID:Pg27Jxc8
今ならまだ間に合うから、通報しろ。
おまえの為だけじゃなく、ヤビツ様の為にな。

745 774RR 2005/05/10(火) 23:26:34 ID:eYZzep8K
>>744
というか、、、前にも後ろにも進めないんだよーーーー かんぜん交通マヒ状態だったから。
もしやるなら、車放棄して、徒歩でダッシュ!しかなかった。
(そのスキマもないくらい。みんなスレ違いでいっぱいいっぱい。バイクも立ち往生だったから)

ほんと、GWにヤビツなんかに行った俺がバカだった。


746 774RR 2005/05/10(火) 23:42:10 ID:g1w4XT0M
まあ終わった事だし、狂犬に噛まれたか授業料だとでも思ってさっさと忘れるこった。
二月前半の夕暮れに野郎独りでビジセン行った俺よりは馬鹿じゃねえって。

やはりヤビツは平日昼間か週末なら深夜早朝が一番だぜ。

747 774RR 2005/05/11(水) 02:36:37 ID:wx+0Phw1
>>742
今からでも恐喝として警察に届けたら
十分立証できて
社会的制裁を受けさせられるはず・・・
車のナンバーとか場所日時周りの状況とかいろいろゆったらいいんじゃねぇ?

748 774RR 2005/05/11(水) 07:14:37 ID:I69awTGb
ランエボ、インプのが速いだろ。

749 774RR 2005/05/11(水) 07:59:19 ID:u04kNXob
一緒に走った事無いからわかんね。

つか、四輪の話秋田。

750 774RR 2005/05/11(水) 10:16:56 ID:rfbXV1YY
車の話しだったんだ 単車の名前かと思ってた オレ30歳なのに orz 

751 マタ-リ走り 2005/05/11(水) 10:58:53 ID:HzlFYhIF
先日初めて道志周辺を走らさせていただきました。
天気がよかったのでかなり気持ちが良かったです。
良い道ですな~。
また行きたいと思います。あまり飛ばしませんが…。

752 774RR 2005/05/11(水) 17:45:18 ID:4xjyEoK3
>>730
そしてそのZX-12Rは横浜ナンバーですか?

753 774RR 2005/05/11(水) 20:51:58 ID:NBL8Oj5C <a href="javascript:be(89836782);">? </a>
直線番長ですか?

754 774RR 2005/05/11(水) 20:58:24 ID:puGvMUD4
12Rは確か北岸のストレートで200キロは出てると・・・。コーナーもかなりバンクしてるっぽい

755 774RR 2005/05/11(水) 21:39:08 ID:2GpzbgGx
>>747
二月前半の夕暮れに一人でビジセン…藻前は漏れですか?

orz

756 【「い香具師の湯」オープン】 2005/05/11(水) 21:50:30 ID:B0z2JQpe
神奈川県・津久井町にある「青根・緑の休暇村」に、きょう5月11日(水)、
日帰り温泉施設「いやしの湯」がオープンしました。
大浴槽と源泉浴槽、露天風呂、サウナを2つずつ備えた温泉施設です。
地下1300mから湧き出る、源泉掛け流しの湯を堪能できます。
施設の中には食事もできる大広間や個室があります。
[営業] 午前10時~午後9時
[料金] 3時間まで 大人600円、小学生・障害者300円
       1日 大人900円、小学生・障害者500円

757 774RR 2005/05/11(水) 22:01:48 ID:/fOefQ84
おお、まじで?去年キャンプにいったわ、そこ。
温泉できたのかぁ…
今年は違うとこに遠出のつもりだったが行って見たい…

758 774RR 2005/05/12(木) 13:12:35 ID:XpS5X7iL
んじゃふれあい逝ってきます

759 774RR 2005/05/12(木) 22:20:36 ID:m+fcD/62
>>746
そうだな。天災だと思って、、、
といっても悔しいよね。

俺もシーマのDQNに追突されて、金取られたことあるよ。
俺はビビってしまって、話術巧みに、いつの間にか払わせられていた。

こっちは停止状態だったのに。

760 774RR 2005/05/12(木) 23:42:37 ID:JTzMKQq/
ここでいう「ふれあい」ってどこにあんの?
いきたいけど場所わからん。

761 774RR 2005/05/12(木) 23:45:49 ID:0LOEY1Qq
>>761
宮ケ瀬湖の北岸。

762 ドナ ◆DonaFz98r2 2005/05/13(金) 00:01:10 ID:chp9grE6

763 774RR 2005/05/13(金) 00:38:30 ID:DKETbXym
>>762-763
サンクス。虹の大橋の手前にあんのか。
近いうちにいってくるわ~。

764 774RR 2005/05/13(金) 02:05:45 ID:4UZ2O8dI
夕方のふれあいはHOGな香具師たちがイパーイですた。
あとはV魔、BIG‐1、国産アメリカン
CBR‐RR な香具師などなどがマターリされてますた。

帰路、ギリギリ降雨に遭わずラキーですた。
次回は久々にとんちきに寄ろうと思います。



765 774RR 2005/05/13(金) 06:30:33 ID:ASVzTmv7
宮ヶ瀬の休憩所ってどこもバイク乗りでいっぱいだよなぁ。
もっと他の所走れよ、って無いんだろうなぁ。

766 774RR 2005/05/13(金) 14:33:06 ID:QFJxYadw
東京、横浜あたりからちょっと行って楽に戻ってこれるのあそこくらいだしな。
西湘まで行こうとすると南に抜けるのに時間と体力削られるし、
道志の先まで行くと戻ってくるのに時間がかかる。
宮ヶ瀬からヤビツ抜けるのはちょっとしたランニング感覚で行けてよい。

767 697 2005/05/13(金) 17:59:01 ID:DYh/Aoim
とんちきって、何でしたっけ?食事処ろでしたっけ?

768 774RR 2005/05/13(金) 18:13:45 ID:lFmOWHoD
761さんに便乗してはじめてふれあい行ってみたけど広くていいね
4時ごろで11℃表示でした

769 774RR 2005/05/13(金) 18:20:11 ID:Z67AEtFT
今夜道志行ってみようかなぁ。

770 774RR 2005/05/13(金) 19:18:20 ID:CsFoJe1K
>>768
宮ヶ瀬名物元祖とんちき弁当(高座豚の味噌漬弁当)を売ってる店

771 774RR 2005/05/13(金) 20:02:39 ID:UW3pjW4c
虹の大橋からふれあい行く途中にあるログハウス風のカレー屋入った人いる?
前通るたび気になっているんだけど。

772 774RR 2005/05/13(金) 20:10:29 ID:jMsGyLuV
とんちきは肉がかなりうまいと思う
タレは普通かな
数年前に昼飯を食いに行っただけの箱根の富士屋ホテルで食ったカツカレーの肉に似てる
臭みのすごく少なく肉で非常に美味

773 774RR 2005/05/13(金) 21:12:44 ID:YEdQL8FS
行った事無いけど、とんちきってこれだろ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardEatRes/img-box/img20050206215312.jpg
なんか味噌汁がデカイよな

774 774RR 2005/05/13(金) 21:15:53 ID:dC5K/LP9
680円だなぁ・・・

775 774RR 2005/05/13(金) 21:51:33 ID:Ue7jmUE+
>>774
器がご飯と味噌汁あべこべ?w

776 774RR 2005/05/13(金) 21:59:48 ID:9bogtrkU
味噌汁じゃなくて豚汁かホウトウ汁だと思うけど・・・
一見、全体的に盛りの貧弱さを感じさせる事は否めないねw

でも味はなかなか美味しいらしいようで。俺はいつも開店する
より早い時間に通り過ぎちゃうからまた一回も食った事ない訳だが

777 774RR 2005/05/13(金) 22:04:03 ID:tbbJHGTu
680円でこの内容なら結構よくない?

次回寄ってみるか。一人だと入りにくい感じの店なの??

778 774RR 2005/05/13(金) 22:07:09 ID:dC5K/LP9
ttp://www.tonchikitei.com/menu.html
⊂⌒~⊃。Д。)⊃

779 774RR 2005/05/13(金) 22:11:29 ID:miyEBotS
あぁ、漏れも食いに行きたいなぁ。今度、食いに行こう

780 774RR 2005/05/13(金) 22:27:48 ID:b+3jVYew
>>767
同意。
横浜市縦断して戸塚抜けるのが時間かかる。
246は流れるからね。

秦野より西いくと、ああ楽しいってなって
午後3時くらいになって、そろそろ帰るかと思って帰りはじめると
家に着くのは真っ暗になってから。

ああ疲れたって。

明るいうちに帰ってこれるところがいいよね。

781 774RR 2005/05/13(金) 22:31:10 ID:9uebHF2A
てかさー。
なんでこのスレで宮ヶ瀬で喰い物つーと肉の田口の串カルビかとんきちの話しか出てこねーのか。
確かにいい店だがほかに何か良いメシ屋ねえんかよ。ねえのか?

とりあえず772氏の丸太小屋カレーレポでも待つか。

782 774RR 2005/05/13(金) 22:36:57 ID:TmLCVH89
>>782
メシ屋以前に店があんまりないだろ。
とは言っても、俺は家から30分なんで、逆にあの辺の店は良く知らないけどさ。

783 774RR 2005/05/13(金) 22:45:40 ID:4UZ2O8dI
>>772漏れもあのカレー屋気になる。
>>778一人でも入りやすいとオモタ。
店の人も好感接客だし。

ビジセン噴水近くにある喫茶店逝った事のある香具師いたらレポヨロ

784 774RR 2005/05/13(金) 23:02:37 ID:3PNULDE4
>>775
俺もそん位が適正価格だと思う
どっかで買った、とん漬けが1枚350円くらいだった気がするから
しかし1050円は取りすぎだろ
周りに競争相手がいないからなぁ・・・

785 774RR 2005/05/13(金) 23:08:42 ID:VclahaSq
412号線の沖縄そば屋は、誰かはいったことある人いる?

786 774RR 2005/05/13(金) 23:17:48 ID:rIQ21l/p
つうかピンキークレヨンどうなった?
バイトの娘もコーヒーも好きだったのに。

787 774RR 2005/05/13(金) 23:26:24 ID:sSVkFC3Y
カレー屋はもうやってないよ。
あれは隣のログハウス喫茶店をやってるオヤジの息子が一時期だけ
やってすぐ閉めた。その息子は他の場所で店やってるらしい。
どうしようもないわがまま息子なもんで、とオヤジが嘆いてた。

788 774RR 2005/05/13(金) 23:29:37 ID:NDmk2UV2
宮ヶ瀬からヤビツ入りして、きまぐれ喫茶でコーヒー&ケーキして秦野に抜け豆腐を買って帰るのが宜しい。
漏れの散歩道。

789 774RR 2005/05/13(金) 23:43:06 ID:lFmOWHoD
内部事情がでてくるとは!

790 774RR 2005/05/13(金) 23:57:37 ID:quU8vAxH
あー豆腐で思い出した。
宮ヶ瀬方面から旧413入ってちょっと走ると豆腐屋があるんだけど
そこの豆腐屋もウマーよ。
厚揚げと油揚げも好き。厚揚げは確か予約制になっててがっかりした覚えがあるなぁ
まだやってる?

791 774RR 2005/05/14(土) 00:30:47 ID:jbkQdv9X
県道64号沿いに案内板が出てる?ZUNDO‐BARは何時開店ですか?

792 774RR 2005/05/14(土) 03:29:08 ID:94tf0q/1
>>792
11時開店ですよ。

793 774RR 2005/05/14(土) 10:44:54 ID:g2C+syiU
宮ヶ瀬いってきたよ、9時半で11℃ 寒かった。

794 774RR 2005/05/14(土) 11:05:25 ID:gqYr/u20
量が中村屋並って聞いたからいかね
中盛りとか設定してくれ

795 774RR 2005/05/14(土) 11:07:22 ID:3BqPg0/T
道志行きたいけど事故でバイクぶっ壊れ、自分は首痛めてしばらく行けないヽ(`Д´)ノウワァァン!!

796 774RR 2005/05/14(土) 11:34:58 ID:jbkQdv9X
>>793ありが㌧
モノは試しで近日中に逝ってみようと思います。

797 774RR 2005/05/14(土) 12:21:31 ID:94tf0q/1
>>797
過度な期待は禁(ry

798 774RR 2005/05/14(土) 12:49:16 ID:B9JnOsNS
ちーゆラーメンしか食ったこと無い。
でもあの器が犬みたいでなんかなあ~

799 774RR 2005/05/14(土) 15:51:42 ID:j152j5mS
ふれあいは激しくまったり
ちょっと冷えるのも影響してるのかな

800 ビジバイ海苔 2005/05/14(土) 15:56:35 ID:FhzUC9pC
ふれあい行きます。

とんちきで持ち帰りメニューでも買おうかな

801 774RR 2005/05/14(土) 17:47:59 ID:EugGOTsh
>>796
道志は逃げんからバイクと自分を直しとこうZE。

俺は両方無事だからお先に往っとくがな。ガンガレ

802 774RR 2005/05/14(土) 17:48:58 ID:fBcT7VdM
>>799
一応、保温できるように中が真空の器だと思うけど、なんか嫌だよね。
味は好みの問題だけど、かなり美味しい部類にはいるだろうね。
でも、毎日は行きたくないな。

803 774RR 2005/05/14(土) 21:32:20 ID:3BqPg0/T
>>802
ありがとう。
まずは体を治すよ・・・

804 774RR 2005/05/14(土) 23:02:08 ID:3KwwpN1G
>>792
ZUNDO‐BARの帰りに
すぐ近くの山ノ神トンネルってとこで
マターリするといいでつよ。
絶対夜がおすすめでつ。

805 774RR 2005/05/14(土) 23:12:20 ID:C12sWAJt
>>805
山ノ神トンネルは手前にゲート出来て行けないよ。

806 774RR 2005/05/14(土) 23:19:24 ID:1LBQDsrt
さて明日はどうする?

807 774RR 2005/05/14(土) 23:56:13 ID:JLLkmYTq
学校。

808 774RR 2005/05/15(日) 07:24:46 ID:NztgWzxu
さて、雨も降っていないことだし、さっさと逝ってさっさと帰ってこよう。

809 774RR 2005/05/15(日) 09:34:38 ID:nXCCEZkQ
天気どう?
雨降ったりしてない?

810 774RR 2005/05/15(日) 10:31:36 ID:W4hrZHzy
雨は平気みたい…
気分転換にふれあい行ってみる

811 774RR 2005/05/15(日) 11:35:04 ID:Wx1JtlmO
今日ふれあいにカプチーノ軍団とマジェスティ軍団とハコスカがいた

812 809 2005/05/15(日) 11:47:34 ID:NztgWzxu
ただいま八王子に帰着。
少し雨が降ってきたよ

813 809 2005/05/15(日) 12:29:35 ID:NztgWzxu
今日はふれあいも道の駅も、比較的人出は少ない。

814 774RR 2005/05/15(日) 12:56:14 ID:DbX27GB2
晴れてるのに雨…

と思ったらもう止んで朝とは大違いの暑いorz

815 774RR 2005/05/15(日) 13:39:08 ID:wrrkP6YE
天気回復したんでふれあい行ってきます。

816 774RR 2005/05/15(日) 14:21:41 ID:F5OK8wJT
あぁ最悪だよ!道志走ってたら、すげー雨に降られた・・・
ふれあいに着いたら晴れてるし(泣)
道志でファンカーゴ?が事故ってたね。かわいそうに。

817 774RR 2005/05/15(日) 14:57:54 ID:W4hrZHzy
伊勢原のR246で土砂降りに遭って退散orz

今は平塚のマル秘スポットでマッタリしてまつ

818 774RR 2005/05/15(日) 15:02:37 ID:tHAj2E3m
晴れてるけど雷なってますね…orz
地図無いから行き方わからんし(>_<)

819 774RR 2005/05/15(日) 15:41:12 ID:+BGanBXM
帰宅と同時にあっという間に土砂降り。
帰りに給油に立ち寄らなくてよかった。

820 774RR 2005/05/15(日) 19:15:16 ID:1gcETHFF
>>786 412号線の沖縄そば屋は
何回か行ったよ。沖縄の家庭の味だね。あんまり本土人に媚びて
変えてないのが良いような気がする。常連らしい人が薄味で など
注文をつけていて俺もそういうことを言い始めたところ。
気持ちよく受けてくれるよ。

821 774RR 2005/05/15(日) 19:20:34 ID:MIuvjqAy
道志のバイクは無理な追い越しかけるのが少ない気がする。
今日走ってたのはサンデーバイクばかりだったのか。
それと比較すると箱根あたりは無法地帯。

822 786 2005/05/15(日) 19:33:07 ID:JsHn9ccV
>>821
ありがとうございます ぜひ今度ソーキそばチャレンジしてみます

宮ヶ瀬に行く途中は「食後に腹が痛くなったらどうしょう~?」と思い
帰りは疲れたからとっとと帰ってメシ喰ってフロ入って寝たいと言う気持ちが強くて寄らなかった

オレは腸が超弱いからすぐゲリしちゃうんだよね 宮ヶ瀬で魚の塩焼きとか とんちきとかで
メシ食いたいけどゲリが怖くて喰えねぇよ orz 水分補給もままならない
固いウンコなんて数年したことないし血便でるし、ひどい時はゲリと同時に吐き気・めまい・冷や汗
だからね 意識薄れてトイレで1時間くらい記憶飛んでたことあるし やっぱ
宮ヶ瀬行ってるヒマあったら病院に逝こう ガンが怖いな・・・。。。

823 774RR 2005/05/15(日) 19:45:43 ID:6yboR9+x
病院はもちろんバイクで行けよな!w

824 774RR 2005/05/15(日) 19:54:46 ID:ltjuUYcn
今日は虫さん大量発生だったな

825 774RR 2005/05/15(日) 20:03:40 ID:U1C35VdO
>822
河口湖-山中湖区間とかでも多い印象が。
そういわれると道志みちは比較的少ないかもな。
コーナーが多いからってのもあるんだろうし。

道志みちで無謀な追越ししてた馬鹿がいたが、
宮ヶ瀬に近くなったときでも車4、5台分前にいただけですり抜けしてなくても大して変わらなかったな。

826 774RR 2005/05/15(日) 20:06:50 ID:/XiilMEQ
>>822
道志は交通量が多いし道も狭いし、なかなか追い越しはかけられないからじゃないかな?
箱根はそういう場所だから。

827 774RR 2005/05/15(日) 20:23:36 ID:/3uvBjQe
河口湖-山中湖区間は追い越しは少ないけどすり抜けは多い。
休日の3時過ぎだと富士吉田から山中湖まで連続渋滞。
でも山中湖までは路肩が広いからすり抜けは楽勝。
問題は山中湖からの湖畔沿いの道で、渋滞がどうし道の分岐の交差点まで続いてること。
路肩がほとんどない上、歩行者もいるからすり抜けできねー。
イエローカットで反対車線走るDQNにゃ関係ないけど

828 774RR 2005/05/15(日) 20:26:15 ID:ikgOjacd
道志はそもそも安全かつ合法的に追い越しかけられる場所がほとんど無いし、
追い越しポイントの直線はことごとくイエローラインだし。
前が譲ってくれない限り、基本的に追い越しは不可ってことで。

そういうところで無理して出て行くから、対向車に突っ込んで死ぬ阿呆が出ると。

箱根も安全に追い越せる場所ってあまり無いよなぁ…毎週末事故が起きてるし。

829 774RR 2005/05/15(日) 20:27:38 ID:ikgOjacd
>問題は山中湖からの湖畔沿いの道で、渋滞がどうし道の分岐の交差点まで続いてること。
>路肩がほとんどない上、歩行者もいるからすり抜けできねー。

急がば回れ。

反時計回りに(国道を)回った方が、結果的に道が広いからすリ抜けしやすいし、流れも速い。

830 774RR 2005/05/15(日) 20:39:56 ID:W2uOyV5H
>問題は山中湖からの湖畔沿いの道で、渋滞がどうし道の分岐の交差点まで続いてること。
あそこはマジで死ぬね。
右折専用レーンなり時差式信号にしてくれ。

831 774RR 2005/05/15(日) 21:44:06 ID:O2Ru178B
今週の土曜日早朝始めて、どうし道を走りました。延々続く、
ワインディングと良い景色がとても善かったです。
途中で、モタ乗ってる人に、簡単に、ぬかれってたけど、
確かに、抜くポイントはほとんどないな。無理に抜こうとしたら、
対向車がすぐくるし、遅い車などは、一時止まって、間隔開けてから、
攻めなおしたな。

832 774RR 2005/05/15(日) 23:25:00 ID:VuEDX7yH
気持ちは、良く、わかるけど、
ちょっと、点が、多すぎだと、思いますよ

833 774RR 2005/05/16(月) 00:19:02 ID:WLD/PNfC
初めてヤビツ峠、宮ヶ瀬へと行ってきました。
秦野から上っていったのですが、あんなに細い道だとは!
対向車とはほとんど出会いませんでしたが、
数ある峠道の中でも特に注意深く運転しないといけない道だなあと思いました。
清川村でいったん下がって、また上っていくというのも意外でした。
ずっと上りかと思っていました。
細かいワインディング続きで、酔って気持ち悪くなりました。
相模湖で休憩してなんとか体調を戻して帰りました。
ひとりとか先頭で走るのではなく、車かバイクの後ろについて走りたくなりました。

上り始めて比較的すぐの、木造の展望台もなかなか良かったです。
夜景がきれいなのでは、と。
でも夜行くのは怖いです。

以上、ヘタレの感想でした。

834 774RR 2005/05/16(月) 00:25:40 ID:IQfB5NHE
>>834
GWなど連休には行かない方がいいよ
通ったから分かると思うけど、
超狭い道にクルマが詰まってすれ違えない程に。
前にも後ろにも行けない状態にはまる
巻き込まれると悲惨だよ
経験談なんだが、このスレにもチョット遡ったら同じ話あるけどな

835 774RR 2005/05/16(月) 00:31:14 ID:MhROAX2Y
漏れはGW中夕方ならヤビツも空くだろうと勝手に決め付けて出撃したら
前に車(セダンで横っ腹ガリガリ)が前にいて
抜けば抜ける距離にあったけど、カマ掘らるのは趣味じゃないんでさっさと撤退したw

836 834 2005/05/16(月) 00:33:25 ID:WLD/PNfC
>>835
トラブルに巻き込まれるのも納得できました ・・・
あの道で車が向かい合ったら、しかもどちらも後続が詰まっていたら、
ところどころに退避のスペースは作ってあったけれど、
いったいどうやって打開されるんだろう、ってほんとうに不思議なぐらいでした。
バイクといえどもすり抜けは無理で、しかも急坂で、いやあすごい道でした。

837 774RR 2005/05/16(月) 00:38:39 ID:leCRG13v
やっぱヤビツ、道志は平日に限るなぁ。

838 774RR 2005/05/16(月) 00:39:26 ID:Uw/hWjoU
GWにヤビツいったらスバルのラリーのステッカー貼りまくった青い車が前にいて
すげー飛ばす上に対向車に気づくの早いので気持ちよく追いかけられた。

839 774RR 2005/05/16(月) 08:13:45 ID:mG5/V5ev
>>839

クルマの方が煽られていると思いこんでいたりして。
スバルのステッカー居ないようで結構町で見かける。

840 774RR 2005/05/16(月) 08:38:58 ID:FHnDXMed
>>837
あの細い道へ四駆だワゴンだと大きい車で来るサンデードライバーが
多いからねぇ。 で、また車幅感覚の無い下手っぴが多いからどーにも・・・
つかGWから夏の終わりまでの休日はそれがデフォ。
漏れなんか何度その手の場所でバイク脇に止めて交通誘導やったかわからんw

841 774RR 2005/05/16(月) 08:52:56 ID:2OmnSa1N
込み合うのって何時ぐらい?
オレがお昼ぐらいに行っても空いてることが当たり前なんだけど・・・。

842 774RR 2005/05/16(月) 09:01:40 ID:mG5/V5ev
首都圏で、3ナンバー以上のクルマを持つこと間違い。
よくスーパーやファミレスの駐車スペースギリギリに止めて隣に自分が止めると
扉が少ししか開かないことがしばしば。

843 837 2005/05/16(月) 09:46:14 ID:Elg51DG6
おはようございます。
まだ昨日のヤビツ峠の車酔いの余韻で頭を振ると少し痛いです ...
次は道志みちに、と楽しみにメインを残しておいたつもりなのですが、
みなさんのレスを読ませてもらっていると、道志も細いのですか?!
そんなぁぁぁ
まあとにかく早ければ今週末に行ってみます。
週末は避けるべきだと上で教わったのですが、
平日は無理だし、なるべく朝早く行って、身をもって体験してきます!

しかしあの道を3ナンバーとか大きな四駆が走ったら ...
ちょっと見てみたい気がする ...

844 774RR 2005/05/16(月) 10:03:15 ID:0R8hNIsF
虫さん大発生だったので走りながらマトリックス弾除けごっこしたポ。

845 774RR 2005/05/16(月) 10:27:14 ID:00MCOy6W
>>844
道志みちは道幅も適当に広くて整備されてるから走りやすいよ。
ただ、バスとかいると詰まることあるけど。
おまけにほとんどの箇所がイエローラインだから譲ってくれない限り抜くのは止めた方が良いかも。
たまに取り締まりもしてるし。
信号もほとんど無いし平日か休日早朝行けばかなり気持ちよく流せるよ。

846 837 2005/05/16(月) 11:19:12 ID:Elg51DG6
>>846
ありがとうございます。
パッと気持ちが明るくなりました。
相模湖の方から行って、山中湖が眼前に広がるのを楽しみに走ります!

バスかあ。
バスに罪なないものの、抜けない状況の辛さはほんとに ・・・
雁坂トンネルに行くまでずうっと黒い排気ガスを避けながら右往左往、
後ろにもバスがいて、退避してやり過ごすこともできなかった思い出。

初めての道志は気持ちよく行きたい!


847 774RR 2005/05/16(月) 11:52:46 ID:UYDECJbR
車幅感覚うんぬん言ってる奴は車で行ってこいよ。
車もバイクも傷つくと嫌だからある程度のマージンをとるのは当たり前だと思うぞ。

二輪と四輪の特性の違いを考えてやれって。


あと、ヤビツは大型バスや3tロングぐらいは通るよ。

848 774RR 2005/05/16(月) 12:00:24 ID:Chk6XqWC
ふれあいの風が気持ちよい・・・
そんな晴天だね。。
かぼちゃパンでも食いに逝くかな。

849 774RR 2005/05/16(月) 12:59:57 ID:+9fBCzso
しかし車幅感覚の無い者同士のすれ違いはヒドイよw
またそう言う人間に限ってサイドミラーもたたまずにすれ違いしようとする。

850 774RR 2005/05/16(月) 13:41:59 ID:HP0aTMGw
>>850
離合後、ミラーをたたんだまま走っていくDQNなクルマも時々見かけますw

851 774RR 2005/05/16(月) 14:14:53 ID:+9fBCzso
なんでDQNなの?

852 774RR 2005/05/16(月) 14:42:54 ID:Oif7qfKD
>>852
行為がDQNだからでしょ。
運転手は軽度の痴呆症なだけかもしれないけど。
ミラーがあっても見ない(脳が認識してない含む)香具師も多々いる訳で、
畳んでることだけをもってして特別扱いもどうかとは思う。

853 774RR 2005/05/16(月) 15:05:58 ID:+9fBCzso
そうか? ヤビツに限らず狭い路地を通る時とかサイドミラーたたみぱなしにしてるけどね
抜かれることもないし後続車が迫ってきたらバックミラーで確認して譲れば良いし
ヤビツなんかで前車が認識してないのに抜いていく方がDQNな気がするけど・・・

854 774RR 2005/05/16(月) 15:16:50 ID:KZIl/3PZ
常に(ずっと)バックミラー見てるなら問題ないが死角って知ってるか?

対向から車来た時だけサイドミラーたためばイイと思うが。

855 774RR 2005/05/16(月) 16:10:49 ID:LM9A2GGk
車版かとおもたよ。w

856 774RR 2005/05/16(月) 16:23:03 ID:+9fBCzso
サイドミラーもずっと見てるわけじゃないけどね ってか強引に抜いて行くヤツの方が
問題だと思うけど? ヤビツなんて譲ってもらはないと安全に追い抜きできないでしょ?
車だって道の真中走ってるんだし サイドミラー出してないと危ないと言う人は
強引に抜いていく人なのかな? それなら危険は危ないね。

857 774RR 2005/05/16(月) 17:55:33 ID:QU6OxgpW
ヤビツなんて譲ってもらはないと安全に追い抜きできない場所だからバイクのミラー
は不要だよ。目視で十分。
バイクのミラー付けてないと危ないと言う人は
強引に抜いていく人なのかな? それなら危険は危ないね。

858 774RR 2005/05/16(月) 18:44:24 ID:UUt0r7vR
屁理屈っぽく感じるんだが...

859 774RR 2005/05/16(月) 18:46:21 ID:+9fBCzso
バイクはミラー必要だろ ちゃんと両サイドね 危険は危ないよ。

860 774RR 2005/05/16(月) 18:49:09 ID:+taxPeaf
ttp://heika-love.cool.ne.jp/characters/1047409854738.jpg

861 774RR 2005/05/16(月) 19:00:29 ID:PxR6o83f
土曜の夜中ヤビツ行ったら走り屋イパーイで危険は危なかった!

862 774RR 2005/05/16(月) 19:23:06 ID:OnKCKTsN
>>860 {危険は危ないよ}って
筋が通ってるなも。w

863 774RR 2005/05/16(月) 19:26:17 ID:cpuHwvmv
>>862
お前の文章読んだら頭が頭痛で痛いよ!

864 774RR 2005/05/16(月) 19:41:29 ID:c+s57uTT
あまりの面白さに腹痛が痛いよ

865 774RR 2005/05/16(月) 19:48:21 ID:+9fBCzso
↑ 腹が腹痛で痛いよ ねw

866 774RR 2005/05/16(月) 19:48:40 ID:Uw/hWjoU
>>848
状況を考えろよ。
双方がマージンとってすれ違えないまま立ち往生してどうすんだ。

867 774RR 2005/05/16(月) 19:51:09 ID:VItprjqI
車で行くときはすれ違えるスペースを確認しながら進んでるな
対向車がグズグズしてたらどれくらいバックでスペースあるところに戻れるかとか

あと連休のときは行かないとか

868 774RR 2005/05/16(月) 19:54:07 ID:wGh39Zw1
立ち往生したらタイマンだ。
バックしたヤツが負けだ。
日が暮れようが日にちが変わろうが下がったら負けだ。
これがヤビツのタイマンバトルだ。
腰抜けはすっこんでな

869 774RR 2005/05/16(月) 19:55:46 ID:VItprjqI
そーゆーおっさんいるよな
おめーが下がれよと思いつつ俺のバックは最高ですからー

870 774RR 2005/05/16(月) 20:11:07 ID:+9fBCzso
「自信のない方は進入禁止」とかの看板立てておけば良いのにね。

迷い込んでるサンデードライバーとかカップルは少なくないと思うぞ
菜の花台に行ってこの先はなにがあるんだろ~? でGO!!
宮ヶ瀬湖畔を走ってたら気付いたらヤビツとか。

871 774RR 2005/05/16(月) 20:15:17 ID:00MCOy6W
ヤビツ一方通行なら良いのに・・・

872 774RR 2005/05/16(月) 20:17:16 ID:xttMYcrd
道志みちはともかく、土日の昼間にヤビツへ行くのは
バイクでも(車がみっしり詰まってるから)考え物だ

ってことでFAで良いかと。

873 774RR 2005/05/16(月) 20:17:55 ID:xttMYcrd
犬越路の通行を解禁にして、ヤビツと犬越路をそれぞれ一方通行にしたらよさげ。

874 774RR 2005/05/16(月) 20:22:40 ID:qy1eiVmS
そもそも犬越路は何で通行禁止なんだ?

875 774RR 2005/05/16(月) 20:31:52 ID:Mej1JVnv
丹沢界隈の林道一般車通行止はほとんど産廃や残土、ゴミの不法投棄が原因みたい
監視カメラが設置されてる所も何カ所かある。(ヤビツにもある)

876 774RR 2005/05/16(月) 20:40:39 ID:cfgRttRQ
白骨の不法投棄もあったしナ

877 774RR 2005/05/16(月) 21:03:06 ID:xttMYcrd
白骨は確かに不法だが、投棄ではなく遺棄だと思われ…

878 774RR 2005/05/16(月) 21:06:03 ID:Mej1JVnv
遵法投棄ならいいってもんでもないよな。

879 774RR 2005/05/16(月) 22:13:29 ID:VkUY2IJN
>>877
君たちは知らないのかい?、あれは白骨で投棄したわけじゃ
ないんだよ、別の形で遺棄して置くと暫くして白骨になるんだよ。

880 774RR 2005/05/16(月) 22:33:57 ID:kGW6Hu7T
>>818
みかん山ですか?
昼間はまったりですね。夜はガクガクブルブル

881 774RR 2005/05/16(月) 23:35:27 ID:y2i70d03
なんか今日ふれあいでヴィッツばらしてる人たちがいたこんなとこでやるなって感じです

882 774RR 2005/05/16(月) 23:49:10 ID:ZIVTA0EH
ふれあいは俺ガレージにできるだけの広さもあるしな・・・。
俺も、ちょっと前にふれあいに行ったらジャッキで上げて車整備してる奴がいたよ。

883 774RR 2005/05/16(月) 23:56:18 ID:PH9i3zoV
カウソタックもいたな

884 774RR 2005/05/16(月) 23:57:10 ID:HP0aTMGw
>>884
そのカウンタック、大神源太みたいな香具師が乗ってなかった?

885 774RR 2005/05/17(火) 00:54:22 ID:/yeV232y
ああ~俺も先日、ふれあいで真紅のカウソタックLP500見た。
携帯カメラで撮られまくってたな。
・・ぶっちゃけスパーカーブーム世代な俺にはたまらん光景ダタ。

886 774RR 2005/05/17(火) 01:01:08 ID:yQTjBe+l
織田無道だったらおもろいのに

887 774RR 2005/05/17(火) 01:12:39 ID:EDKVnW5S
>>887ワロースwどうしてんのかなあ。

888 774RR 2005/05/17(火) 01:41:04 ID:/KQwO2BY
>>888
カウンタックは実は近くの車庫に入ってるよ。
ふれあいから道志の方に降りていく途中の小学校あたりの車庫にね。

織田無道は相模原のJNファミリーというサウナでよく足裏マッサージを
受けてるよ。遅めの夜にいけば見れる。

889 774RR 2005/05/17(火) 20:05:11 ID:/Gt2X7gJ
すぐに織田無道に会える場所までレスできるひとがいるとは・・・w
2chってスゲーなぁ

890 774RR 2005/05/17(火) 20:16:07 ID:Q4m4ByRa
>>889が織田無道だからな。

891 774RR 2005/05/17(火) 21:13:34 ID:fW6VVsPT
またまたワローヌw

892 774RR 2005/05/17(火) 23:14:29 ID:BeCr9LAY
今日山中湖まで逝って来た。
平日はがらがらで、のんびり走れていいやね。

893 774RR 2005/05/17(火) 23:28:22 ID:0nyvPHot
ヤビツで撮影してるの何のドラマ?

894 774RR 2005/05/17(火) 23:39:05 ID:/Gt2X7gJ
ヤビツで撮影するなら殺人ものの推理ドラマだろ

895 774RR 2005/05/18(水) 13:02:16 ID:DQuXt0NZ
現在虹の大橋でサイン会実施中。

896 774RR 2005/05/18(水) 13:08:16 ID:9EJ1bcBu
ふれあいに来ています。雲ってるけど20度あって暖かい。

897 774RR 2005/05/18(水) 13:12:46 ID:mmBG8jJz
>>896
一瞬>>895のタレントさんがリアルでサイン会やってるのかと
思っちゃったYO!


898 774RR 2005/05/18(水) 13:40:10 ID:CDPbH+En
ワローヌwアイドルはあなた

899 774RR 2005/05/18(水) 14:06:01 ID:9+mXh/wg
さっき珍古が二台上がってきました。

900 774RR 2005/05/18(水) 14:16:29 ID:Oz6ls+8c
雨降りそう?

901 774RR 2005/05/18(水) 15:57:16 ID:/fjyhOnL
ヤビツ行って来た。工事のおっさんに話し掛けられた。
サイン会場見たらカラスが一匹いた。ご愁傷様。
あと都内から246で来る人。鶴間にねずみ取りがいたよ。

平日なのにご苦労なことで・・・・

902 774RR 2005/05/18(水) 21:03:03 ID:wg/wYwew
虹の大橋でサイン会を見て こんなところで隠れやがって ゴルアッ!て
思った直後子供猪が轢かれてるのを見たよ。
イガイガ頭が冷やされたよ。

903 774RR 2005/05/18(水) 21:44:04 ID:V9phN+Se
>903
ウリ坊もいるんですなぁ
大自然。。。。。

904 774RR 2005/05/18(水) 21:54:13 ID:uMBV7Ugh
ネズミはええからウリ坊主ひき逃げ捜査しいや、糞K察

905 774RR 2005/05/18(水) 22:53:10 ID:P7QXCUj3
今日はやけにポリが多かったな・・・。
R129で1匹、虹の大橋でサイン会1件、R412でネズミ1件&白バイ1台
西湘で覆面1台。
捕まりはしなかったが、
虹の大橋のサイン会会場にいた婦警さんに(*´д`*)パッション!!

>>903
あれってウリ坊だったの?

906 774RR 2005/05/18(水) 22:59:52 ID:+lkQ+hB9
あの辺は野生動物多いね。
猿、鹿、猪、雉は見たことがある。あと、アダルトビデオの撮影してる所も。

907 774RR 2005/05/18(水) 23:20:45 ID:uLOaTvBo
AVではないでしょ? スタッフ多かったよ30人くらい居たよ。

908 774RR 2005/05/18(水) 23:33:47 ID:uHQGtcoi
イノシシはまだないなぁ
菜の花台でうさぎみたことあるけどあれは誰かのペットだったのかな

909 774RR 2005/05/18(水) 23:47:07 ID:zfF7Znkp
イノシシがケツ流しながらQちゃん走ってたら笑える。
四輪だからやたら速そうw

910 774RR 2005/05/18(水) 23:52:27 ID:QGkTO2sZ
申し訳ない。
サイン会って何でしょうか??

911 水で洗うと直る 2005/05/18(水) 23:53:38 ID:a5X4/CwS
取り締まり

912 774RR 2005/05/18(水) 23:53:46 ID:uHQGtcoi
速度超過取締り

913 774RR 2005/05/18(水) 23:58:11 ID:ps1+iVTh
>>910
イノシシの四足ドリフト!!!
四輪とはちょっと違うかもね。

914 911 2005/05/19(木) 01:31:26 ID:HK6m1y2f
ありがとうございます!
あそこ取り締まりやってるのね・・・
昨日ふぬあk出してたよ。
今度から気をつけよう。

915 774RR 2005/05/19(木) 13:50:11 ID:7Gnhohsx
いえ、是非捕まってください。

916 774RR 2005/05/19(木) 13:53:12 ID:+1uAtAF9
>>916
同感。

917 774RR 2005/05/19(木) 16:14:09 ID:tvCgR192
>>917
同感。

918 774RR 2005/05/19(木) 19:12:45 ID:iHKQ0/jo
>>918感動

919 774RR 2005/05/19(木) 19:16:51 ID:vOuV2mhA
>>919
浣腸

920 774RR 2005/05/19(木) 19:25:18 ID:aR/zkRRG
>>920
漢方

921 774RR 2005/05/19(木) 19:48:02 ID:iHKQ0/jo
>>921官能

922 774RR 2005/05/19(木) 20:27:41 ID:/9OqDb0v
>923
肝臓

923 774RR 2005/05/19(木) 20:45:01 ID:bqu+P9F1
完了

924 774RR 2005/05/19(木) 21:29:37 ID:LTRHqa/y
-------↓ここから何事も無かったかのように浣腸↓-------

925 774RR 2005/05/19(木) 21:41:31 ID:9GaHfA48
>>925
鑑賞

926 774RR 2005/05/19(木) 21:52:35 ID:o6qdlYXS
>>926
乾杯

927 774RR 2005/05/19(木) 22:14:29 ID:kzLaBy6L
今君は人生の

928 774RR 2005/05/19(木) 22:21:18 ID:9GaHfA48
大きな大きな舞台に立ち

929 774RR 2005/05/19(木) 22:32:52 ID:2ug3cyxD
210キロで

930 774RR 2005/05/19(木) 22:33:51 ID:SZmmaWui
パラ雨。行こうと考えてる人注意。

931 774RR 2005/05/19(木) 22:36:01 ID:kzLaBy6L
はるか長い道のりを歩き始めた>>915に罰あれ。

932 774RR 2005/05/19(木) 22:51:33 ID:eE6sDi0X
今日は10時の時点で26℃の電光表示
既に夏を味わってしまった。2,3日前ぐらいが良かったなぁ…

933 774RR 2005/05/19(木) 23:21:03 ID:FiN0zBse
夕方に宮ヶ瀬行って来た。

車居ないから調子に乗って道志に向かったは良いが途中で暗くなってきて
鳥目の漏れは帰り大変だったよ。

でも、気温とか丁度よかった。梅雨まではいい季節だよね。

934 774RR 2005/05/20(金) 00:21:50 ID:xkL+EuaI
土山峠から分かれてるあの道は、何で通させてくれんの?トンネルまで掘っといて。

935 774RR 2005/05/20(金) 00:29:38 ID:umJUl3ZF

936 774RR 2005/05/20(金) 01:51:44 ID:uDBRjZzM
今日始めてヤビツから宮ヶ瀬まで往復してきました。
もっとガスガス走りさんにパッシング食らったり煽られたりするかと思ってびくびくしていましたが、
誰も後から来ませんでした、ほっとしたの半分ちょっと肩透かし半分。

937 774RR 2005/05/20(金) 02:07:34 ID:g0X1zPi4
特に混雑していない平日の昼間だとして、
宮ヶ瀬始点でヤビツ峠をまったりと北から南に抜けるのにどれくらいの時間がかかるでしょうか。
車輛はCB400SFを使います。

938 774RR 2005/05/20(金) 02:10:22 ID:PTrbcjuX
ほんとにまったり景色眺めながらなら45から60分

939 774RR 2005/05/20(金) 02:49:35 ID:VDVTRfnP
>>938
ヘコキの交差点までの距離は30㌔だからガソリンチェックね ヘコキの交差点にGS有り。

940 774RR 2005/05/20(金) 03:25:11 ID:HSjR7CL3
ヘコキって名古木の通称なの?マジで聞いてます。いちおう。

941 774RR 2005/05/20(金) 04:05:37 ID:VDVTRfnP
オレの中では通称ヘコキです。 ハイ!!

942 774RR 2005/05/20(金) 04:15:34 ID:im7Qa6Pb
今宮が瀬バイクで走ってきたけど、温かくなってきたせいか
メットのシールドに虫がバンバンあたってきやがる。
HID2灯でハイに虫のせいで、気持ち悪くてできない

943 774RR 2005/05/20(金) 04:28:05 ID:VDVTRfnP
オレならガンガンにハイにして マトリックス避けですよ ハイ!!

944 774RR 2005/05/20(金) 04:39:07 ID:AFH4TGB/
そして最後の1匹が肩にかすって大ダメージ→お山の白骨と化すわけか

945 774RR 2005/05/20(金) 08:24:30 ID:BXYt0VkF
naganuki

読めねぇわな。

946 774RR 2005/05/20(金) 08:43:25 ID:ej7mrZCJ
明日行くで~。ホンダのオフ車です。

947 774RR 2005/05/20(金) 08:54:03 ID:h0z+dxeg
昼間より夜の方が走りやすかったりするよねw

948 774RR 2005/05/20(金) 09:06:33 ID:SOirdzlR
ヤビツは道が細いからな。
夜の方が対向車のライトがあるからブラインドコーナー
が走りやすい。 鹿とかに逢えるサプライズもあるけど、
やっぱり昼間の方が景色を堪能できて良いな。
夜は文字通り漆黒の闇だから。

949 774RR 2005/05/20(金) 09:14:54 ID:uuuL4+Kf
ヤビツで景色なんていい場所ある?


漏れは平日の昼間か、深夜しか走ったことないな(ほとんど深夜)

950 774RR 2005/05/20(金) 10:02:35 ID:SOirdzlR
宮ヶ瀬側から暫くは川を見下ろす風景。
秦野側は峠越えて坂下るときに海まで見渡せる
とこかなぁ。 確かに山中は特筆するところは余り
無いかもしれないけど、この季節なら新緑の木々
を存分に味わいたいものだと思うよ。

951 774RR 2005/05/20(金) 10:13:41 ID:uuuL4+Kf
なるほど!明日のお昼ごろ、菜の花台まで行ってきます。

952 774RR 2005/05/20(金) 12:30:45 ID:VDVTRfnP
↑ なろほど!! と言うならヤビツ抜けてきなさい!! 愛川ホームに釣り橋あるし
塩水川のとこには3段の滝(堰)も良いよ。

953 774RR 2005/05/20(金) 14:55:08 ID:rezgB1nr
この前ヤビツ走ってて気がついたんだけど
ヤビツ峠(秦野側)から富士山が見えたー!!
なんか感動しちゃったよ(笑)

954 774RR 2005/05/20(金) 17:07:16 ID:VDVTRfnP
ヒデキも感激!!

955 774RR 2005/05/20(金) 17:13:48 ID:SOirdzlR
>>955
歳がバレルぞw

956 774RR 2005/05/20(金) 17:27:12 ID:HSjR7CL3
とか言ってツッコんでるおまえもなw

957 774RR 2005/05/20(金) 18:53:44 ID:6IChmteC
               / ̄ ̄ \
              /        ヽ
             i ..., (☆) ... |
             / _____ ヽ
             ゝ||(;;| |;;)(;;| |;;;)ア
              || `'", ヘ` '" ||'
              i|  〈  〉  |j
    _,..-―-..,,_   ,.-― t  、 /  /―- 、
  ,.'"#  i#  ヽ/ , ヘノ `‐-‐'"ヽ,へ  ヽ
 ( -ニ__ゝ、i∠_'" ~ )-'"::::\て,||つ/::/ `「|ヽ、
  ト1,r;ニ`f;ニ、、ヽi#| \ ::\|i/:::/  + [ロ] \
  i、| i|;;;;()|();;;;i| | |◇)+ \ /::::/ (◇) | |+
  .i"| , `‐ヘヘ'、 .N   +/\/+   +  | |  +
  .| i( 、,.-― -、., )|ノ+ /:::/`ー-、,,[__]_ . | | +
ト 、_ゝ`ゝ-― -',, ' ノ /:::∠,,-―-/―---ヽiノ
|#_ノ元 ̄ハ ̄ ヽ ̄ ̄      |  T ::::| +

958 774RR 2005/05/20(金) 19:22:10 ID:j+eWCoBk
虹の大橋サイン会は定番ですね。
道の駅は、また~りと時が流れていました。

959 774RR 2005/05/20(金) 21:52:28 ID:akPctmLI
そろそろ怪談の季節だな。
どっかの怪談スレでビビってから夜にヤビツ行くと(・∀・)イイ!

960 774RR 2005/05/20(金) 22:05:54 ID:5X0g9HAM
そういえば、前に菜の花台で集合して廃校を見に行くオフが
あったような・・・

961 774RR 2005/05/20(金) 22:20:33 ID:fE4TsYVS
あのあたりに廃校なんてあったっけか?

962 774RR 2005/05/20(金) 22:21:07 ID:9xCYvaTO
>>947 ホンダのオフ車ってCRMっすか?

963 774RR 2005/05/20(金) 22:35:57 ID:xlRIO+nO
>>962
札掛に分校跡が

964 774RR 2005/05/20(金) 23:15:47 ID:f3WXI3lh
七沢トンネルって、心霊スポットだったの?
知らずに走ってましたが...

善波トンネルは結構(((( ;゚Д゚)))

965 774RR 2005/05/20(金) 23:23:08 ID:xlRIO+nO
善波トンネルってあの246旧道の水子トンネルか?
一人でバイクであそこ行くのは結構勇気が要るよな
いろんな意味で

宮ヶ瀬の清川トンネルもなかなか怖いぜ

966 774RR 2005/05/20(金) 23:33:17 ID:ej7mrZCJ
>>963
水冷のXRです。

967 774RR 2005/05/21(土) 04:22:06 ID:TyKvDT9M
いま、走ってきた。
Qちゃんに二十台ぐらい四輪がたまってたよ…

968 金土休 ◆cTQxsjYsF2 2005/05/21(土) 09:08:43 ID:+GxzXNkt <a href="javascript:be(273502297);">?#</a>
宮ヶ瀬から帰ってきました。

いやー 早朝は空いてていいね ホント最高。
8時くらいに帰りはじめたけど宮ヶ瀬ダムのほうに上がっていく
白バイがいましたのでこれから行く人は要注意。

昨日の午前は、412の半原でネズミやってた。↓

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.32.1.273&el=139.15.39.769&la=1&sc=4&CE.x=344&CE.y=187

ダンプと幼稚園の送迎バスの運転手がパッシングで教えてくれなかったらと
思うとガクガクブルブル (・ε・ ) でしたわ

ダンプ、送迎バスの運転手 アリガトさん!

969 774RR 2005/05/21(土) 09:23:23 ID:JXr3aenH
>>967
逆車XRかΣ(゚Д゚ )エエノゥ

970 CRM50 2005/05/21(土) 11:21:27 ID:UcDabIuQ
北岸の先でスーパー7が故障してた!あと北岸攻めてるGTウイング付のGTRがいたぞ

971 774RR 2005/05/21(土) 11:31:06 ID:M/8Yosnw
宮が瀬-道志道の駅-宮が瀬いってきました。

いい天気だけに、結構人が出てましたね。
ポリ公はいませんでした。

972 774RR 2005/05/21(土) 12:18:21 ID:JEQ9py5o
ポリ公って久々聞いたな~w
年がばれそうだ

今の若い子は警察をなんて呼ぶのかね
俺らの時代は、「ポリ公」とか「さつ」とかだったけど

973 金土休 ◆cTQxsjYsF2 2005/05/21(土) 12:23:31 ID:+GxzXNkt <a href="javascript:be(65119853);">?#</a>
>>972

宮ヶ瀬から道志道の駅まで片道何十分ほどですか?
行った事ないもんで・・・ ヽ(・。・ )ノ

974 774RR 2005/05/21(土) 12:29:14 ID:YJAJKYBO
>973
おまわり 警察 等々
個人的に警察を卑下する言葉は使わないなー。 マッポとか

975 774RR 2005/05/21(土) 12:41:23 ID:Oo/ZOW+V
>>974 道のり的には25キロちょっとです。
昼間トロい一般車と一緒にトコトコ行く感じだと30~40分くらいかな。
夜中・早朝にいい感じ(何km/hかはご想像でw)に流していくと20分弱程度。


976 774RR 2005/05/21(土) 13:40:29 ID:ruDKqisB
>973
おまわりさん おまわりとかです。
「青タイツの人」とか言ってた人もいましたw

977 774RR 2005/05/21(土) 15:01:27 ID:SFFGhtpp
>>973
「公僕」
「犬」

978 774RR 2005/05/21(土) 15:01:53 ID:cRlrbPS3
単純にポリですな
そんな俺は27歳

979 774RR 2005/05/21(土) 15:27:21 ID:cCHqRCnj
ヤビツで鹿と出会ってみたいんだけど目撃した人、時間帯と場所は?
大ざっぱでいいんで教えてたもれ。
角ツンツンの牡鹿が特攻してきたら怖いけどw

980 774RR 2005/05/21(土) 15:38:22 ID:GPxQK2aW
時間は23~25時くらい
場所は秦野市側でしか見た事が無い。

981 774RR 2005/05/21(土) 15:55:26 ID:jhGtUmvG
先週金曜日の午前10時頃。
丹沢ホームちょい先に八頭くらい居た。
トコトコ走ってたら ワラワラっと山側谷側に分かれて
逃げていった。
驚かしてごめんよ

982 774RR 2005/05/21(土) 16:49:38 ID:Zt63zlco
>>973
マッポ

983 774RR 2005/05/21(土) 17:06:14 ID:0NxDbb7M
ふれあいから帰宅。
なんか取材見たいのやってたよ

984 774RR 2005/05/21(土) 17:36:16 ID:2LewYaaH
>>980
唐沢キャンプ場だかの近くで24時過ぎ。

俺も鹿も驚いた。俺はコケてしまった・゚・(ノД`)・゚・

985 774RR 2005/05/21(土) 18:45:46 ID:+ohNHykg
どこら辺かは失念したが、牡鹿とばったり出会ってビビった。
しばらく互いに見つめあっていたが(というか、目を逸らしたほうが負けみたいな状況w)、
そのうち牡鹿はガードレールの隙間に逃げていった。
立派な角だったのが印象に残っているが、特攻されたら怖いだろうな・・・

986 774RR 2005/05/21(土) 19:57:09 ID:QEg7cwfg
23時頃、雨と濃霧の夜。
宮ヶ瀬から秦野方面に向かう途中、塩水橋近くの狭い所で右手の3~4m程の崖の上から
鹿が2頭俺の数m前に飛び降りてきて道を横切り左手の川側の崖下に飛び降りて行った。
すげえびびったよ。ほんの数秒の出来事。
霧のためゆっくり走ってたから良かったがもうチトスピード出してたらコケてたかも。

あと似たような時間帯に>>986氏と同じような状況になったこともある。相手は三頭。
場所は確か秦野側から峠バス停を過ぎてすぐ位の所。奴らまで10mくらいだったかな。

987 774RR 2005/05/21(土) 20:30:07 ID:c8Exhmrs
夏にQチャンの先で見た。
崖から突然降りてきた雌とこっちへ突っ込んできて前方2m位の所でやっと
避けてくれた立派な雄。
まさか突っ込んでくるとは思わなかったからびびったよw

988 774RR 2005/05/21(土) 20:50:59 ID:Hdig/tVL
だからQちゃんてど(ry

989 774RR 2005/05/21(土) 20:58:54 ID:rG2pHIiw
>>989
その付近を思われる場所を行ってみればたぶん、分かる(路面とか)

990 774RR 2005/05/21(土) 21:05:41 ID:6ClPexJ8
前にチョッと話題になった。
道志からちょっと入った
道沿いに有るトンカツ屋何ていいましたっけ?
えーとその周辺に豚の顔のノボリが結構有ったような
確か、ホムペも有ったハズ。
知ってたら誰か教えて。

991 774RR 2005/05/21(土) 21:14:00 ID:KN4yfPfh
あんな店2度と行くか。

992 マタ(  ̄▽ ̄)-リ 2005/05/21(土) 21:31:33 ID:8ZzcdvcC

次スレマダー?  


>>991
とんちきじゃ無いよね?とんかつ屋でしょ・・・えーと
だれかヨロシク

993 スレ立て代理人 2005/05/21(土) 21:42:06 ID:91Jvjm9q
>>993
次スレ立てておきました。

ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺16ぐらい
https://ikioi5ch.net/cache/view/bike/1116679155

994 774RR 2005/05/21(土) 21:42:28 ID:RRY42Yq+
明日早朝道志行くよ
半年ぶりでワクワク

995 774RR 2005/05/21(土) 21:52:10 ID:h27chMpx
オデがツンツン角の鹿を見たのは、15:00頃ヤビツ峠秦野市側。
鹿が道路に立ち止まっていて
モロに目が合い、パッシングをしたら逃げて行った。
オデも停止していたので、突っ込まれたらアウチ。( ̄□ ̄;)!!

996 774RR 2005/05/21(土) 21:56:41 ID:/BYCQjhF
>>994
スレ立て乙!!

>>995
明日の天気は曇りだけど、なんとか雨は降られずに済みそうだね。気をつけて~

997 774RR 2005/05/21(土) 21:58:56 ID:GPxQK2aW
17だったと思うが・・・新スレ1よGJ!!

998 774RR 2005/05/21(土) 22:00:35 ID:8r4k1FVL
中途半端に止めるなよ・・・

999 774RR 2005/05/21(土) 22:01:05 ID:8r4k1FVL
と、言うわけで1000GET

1000
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆~_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼