1
名無しさん@一本勝ち
2665/04/01(土) 22:12:20
ID:Lu4xE014
2
名無しさん@一本勝ち
2665/04/01(土) 22:15:51
ID:Lu4xE014
編集者/ライターとして
株式会社福昌堂に12年間勤務、季刊「武術(うーしゅう)」、「月刊空手道」の編集長を務める。
自ら武術を実践しつつ、中国および国内の武術家を多数取材。95年よりフリーランスの編集者・ライターとなる。
「StarPeople」(ナチュラルスピリット)などの雑誌の他、「伝わるのは愛しかないから」「月のおくりもの」(いずれも日木流奈/著)などの編集を手がける。
季刊「武術」に「武術とその周辺領域」を連載中。
・ 武術ボディワーク研究家として
太極拳、形意拳などの中国武術の他、八光流柔術を学ぶ(四段技修了)。
多くの武術を見てきた経験を生かし、伝統武術の持つ合理的な身体操作のエッセンスをやさしく学べる方法を模索している。
武術のエッセンスをボディワークとして指導する試みを開始。
3
カキウチ最強
2665/04/01(土) 22:19:11
ID:3xysFMdD
カキウチ最強
4
名無しさん@一本勝ち
2005/04/02(土) 07:49:09
ID:LSBnktCO
生島さんも影で活躍していたのですね。
八光流柔術四段とはしらなんだ。
5
名無しさん@一本勝ち
2005/04/03(日) 10:05:24
ID:gexok5rU
癒し系武術家?
6
名無しさん@一本勝ち
2005/04/03(日) 19:38:34
ID:lIB5Ta5e
ぴゅあはーと倶楽部に入門すれば君も強くなれる。
7
名無しさん@一本勝ち
2005/04/09(土) 09:53:03
ID:eLS/iBRR
生島氏、花粉症は治せないのか?
8
名無しさん@一本勝ち
2005/04/10(日) 19:29:27
ID:lSSvlFET
五泊円をインチキと断定したあなたは、結局見抜く目がなかったのね。
9
名無しさん@一本勝ち
2005/04/15(金) 12:59:08
ID:JTVM+eRc
10
名無しさん@一本勝ち
2005/04/15(金) 20:48:02
ID:5rx+rtBn
花粉症アゲ
11
名無しさん@一本勝ち
2005/04/17(日) 00:13:26
ID:K4XVTpld
>>8
たとえ強くなっても花粉症だったら意味ない。
12
名無しさん@一本勝ち
2005/04/22(金) 19:25:42
ID:QyAZF6hC
そういえば、漢方薬を飲んで花粉症が軽くなったと武術の編集後記に書いてたな。
なんという漢方薬か誰か覚えてない?
13
名無しさん@一本勝ち
2005/05/02(月) 17:41:27
ID:htIHcQUN
>なんという漢方薬か誰か覚えてない?
小青龍湯
14
名無しさん@一本勝ち
2005/05/03(火) 18:12:52
ID:81neUp3D
15
名無しさん@一本勝ち
2005/05/03(火) 21:21:06
ID:kHCjEMSi
ブログ見てから練習後は風呂に入りません。
16
名無しさん@一本勝ち
2005/05/03(火) 22:49:02
ID:2P5xlB0F
生島さんいま何をしてますか?
17
名無しさん@一本勝ち
2005/05/05(木) 17:36:51
ID:vYvbMSzc
花粉症にはレンコンが一番。
劇的に効果あり。テレビで科学的に検証されてました。
漢方より科学です。
18
名無しさん@一本勝ち
2005/05/05(木) 18:03:53
ID:qi3TM3HD
レンコンって野菜の?
19
名無しさん@一本勝ち
2005/05/06(金) 05:32:01
ID:dZlotPSE
花粉症の武術家ってのもなんだか情けないものがあるな。
20
名無しさん@一本勝ち
2005/05/13(金) 07:42:49
ID:KY+75Q+T
北派中国武術にはない四股立ちや三戦立ち、肩を出さない南拳の突きのメカニズムなど、自分なりに納得がいった。
「股関節の外旋」といわれてもピンと来なかったのである。ナンバ歩きの理論では、
「二軸理論(左右軸理論)」を提唱されている京都大学の小田先生や、久留米高専の木寺先生たちは、ナンバと股関節の外旋の関係を重視されている。
これがずっと謎だった。外旋というのは、要するにガニ股のことである。なぜガニ股がいいのか。
ガニ股といえば、示現流がおもしろい歩き方をする。これも長い間謎だった。
ガニ股でペンギンみたいなヨチヨチ歩きで立木に走り寄るのだが、これも立ち方、歩き方を学ばせ、訓練するものだったのだ。
21
名無しさん@一本勝ち
2005/05/23(月) 06:54:24
ID:s9xIOZMv
22
名無しさん@一本勝ち
2005/05/27(金) 20:58:52
ID:Q0I3q2sg
あげとくか
23
名無しさん@一本勝ち
2005/05/30(月) 15:48:18
ID:f51ia9Ra
24
名無しさん@一本勝ち
2005/06/07(火) 21:30:08
ID:ULAZPF6P
新しい雑誌立ち上げないのかな?
25
名無しさん@一本勝ち
2005/06/14(火) 07:46:02
ID:8ZSjCzcl
この人瞑想もするんだよね?
26
名無しさん@一本勝ち
2005/06/21(火) 19:56:57
ID:nnfblQW6
「中国武術で驚異のカラダ革命2」(学研)、発売になりました。表紙が前号と紛らわしいが、真ん中に林世英の洪家拳のイラスト、左に甲野善紀氏、右に韓競辰氏の写真が目印。
巻頭特集は韓氏意拳。その筋で話題になっている韓氏意拳の講習会に私が参加し、体験レポートを書いた。詳しくは本を読んでいただくとして、この講習会を受けたことは私にも大きな収穫だった。
韓氏意拳は、確かに名人のたどりついた境地を最初から身につけさせようとしている。
韓氏意拳は、「功夫」という考え方を認めない。何かを付け加える、鍛えるのは不自然な行為だというのだ。
27
名無しさん@一本勝ち
2005/06/22(水) 22:11:01
ID:N+oR8cXd
生島さんですか?
ブログ読んでます。
お陰で練習後風呂に入れなくなりました(w
28
名無しさん@一本勝ち
2005/06/30(木) 07:22:01
ID:3cyh1JwU0
29
名無しさん@一本勝ち
2005/06/30(木) 07:38:12
ID:ry/2UHMx0
サイトみたんですけど
お風呂ってなにかあったんでしょうか?
ざっとみてもそんな話題なかったようなんですが
30
名無しさん@一本勝ち
2005/06/30(木) 12:48:36
ID:xNQpET930
>>29
なんかこういう中途半端なサークルって
内部はドロドロが多いよね
穴兄弟...