ダイエットのくだらない質問はここに書き込め!■44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 11:22:58 ID:
<前スレ>
◆質問前に検索しましょう
ttp://www.google.co.jp/
ttp://www.yahoo.co.jp/ http://mobile.yahoo.co.jp/bin/gw(携帯)

※スレ内はctrl+F(command+F)でキーワード検索できます。

◆目次 : 質問する前にこちらをチェック→>>2-20
>>2あたり ダイエット基礎知識と、検索、注意点
>>3あたり 食品カロリー
>>4あたり 基礎代謝、消費カロリーの計算、GI値リスト、栄養管理、デブ痩せ判定、理想プロポーション計算
>>5あたり 体脂肪計
>>6あたり 筋力トレーニング法

前スレ ダイエットのくだらない質問はここに書き込め!■43
https://ikioi5ch.net/cache/view/diet/1110783398

2 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 11:23:31 ID:
◆食品カロリー計算
すぐわかる栄養成分ナビゲーター
ttp://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/gonavi.cgi
食品のカロリー辞典
ttp://an.lib.net/kal/
食品成分データベース(食品成分表)
ttp://food.tokyo.jst.go.jp/
外食、食品栄養成分分析マップ
(ファーストフード、ファミレス等のメニューのカロリー表へのリンク集)
ttp://www24.big.or.jp/~mack/index.42.htm

3 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 11:23:46 ID:
◆基礎代謝・消費カロリー計算、GI値リスト
BMI指数・運動時心拍数計算
ttp://tarzan.magazine.co.jp/regulars/calc/
理想プロポーション・適性体重・栄養学・カロリー一覧・ダイエットレシピ
ttp://www.miyabi.com/diet/jasya.html
消費カロリー計算
ttp://www.hi-ho.ne.jp/crucis/imode/icalory.html
栄養所要量・運動所要量・運動時のエネルギー消費量
ttp://kota.to/0kara/atehame3.html
ダイエットプログラム (基礎代謝・ダイエット中の必要カロリー数の目安等を計算)
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kenkojumyo/diet/
GI値リスト
ttp://www.supplement-navi.com/etc/glycemic.html
◆栄養管理
静岡県立総合病院ホームページ
ttp://housing-a.sunloft.co.jp/sgh/
・上のメニューからお話コーナー選択→左のメニューから栄養の話を選択
 肥満の予防・改善のための食事(2)からは、生活活動強度・エネルギー所要量簡易算
 エネルギー所要量に対応した食品群別摂取量がわかります。
◆体型のチェック(痩せ~デブの判定・目安)
ttp://www.dejima21.com/d21/sp/riso.html
ttp://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap2_nn.html

4 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 11:23:58 ID:
◆市販体脂肪計について
ナショナル
ttp://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellonpare.jsp?sg=23
オムロン
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/product/hbf_index.html
タニタ
ttp://www.tanita.co.jp/bwl/tbf-faq.html
大和製衡
ttp://www.yamato-scale.co.jp/
シチズン
ttp://www.jcbm.co.jp/jpn/denshi/health/bm100.html
山佐時計機器
ttp://www.yamasa-tokei.co.jp/
高木産業(比重測定型体脂肪測定機能付き給湯器)
ttp://www.purpose.co.jp/a_news_html/news140521.htm
国民生活センター 家庭用体脂肪計の商品テスト結果 1999年11月8日
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-19991108_1.php3

5 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 11:29:51 ID:
●心身どちらかの健康に問題がある人は、ダイエットの前にやる事があります。
●基本的に無責任です。ひろゆきの有名なセリフを思い出してください。
●質問の際、身長体重(出来れば体脂肪率)等はなるべく書きましょう。

●「~って太りやすいですか」の様な食品単品の質問
●「~ってどうですか?」の様な抽象的な質問
はスルーもしくは呆れられます。

「なんでも食い過ぎれば太るんだよ、このすっとこどっこい」

6 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 11:50:47 ID:
>>1スレ立て乙。

●「~ダイエットをしていますが、痩せるでしょうかor効果ありますか?」
>大体どんなダイエットしても痩せられます。出来ないのはあなたのせいです。

●「*ヶ月で@kg痩せることは可能?」
>簡単です。断食しましょう。


・・・を勝手に+

7 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 11:53:12 ID:
1乙
ところで
>>6あたり 筋力トレーニング法
↑これはいつからテンプレから消滅したんだろう

8 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 11:54:27 ID:
なら漏れも
●質問と回答はキャッチボールです。杜撰な質問には杜撰な回答しか返って来ません。

この手の小学生の道徳みたいなテンプレが増えるのもアレだがw

9 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 11:57:17 ID:
んじゃ俺もw
●「意志が弱い」は免罪符じゃないです。

10 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 12:01:20 ID:
>>8
◆筋力トレーニングについて
仮想フィットネスクラブ 「ICO FITNESSCLUB ONLINE」初心者~上級者までお勧め
ttp://www.icofit.net
DRP筋力トレーニングシミュレーション (個人・目的別トレーニングメニュー作成)
ttp://hinter.drp.ne.jp/simulation/kt/
いい筋肉ネット(ホームトレーニング・コミュニティサイト)
ttp://www.e-kinniku.net/index.html
フィットネス・オンライン(全国フィットネスクラブ検索)
http://www.cmnw.com/ ( = http://www.fitnessclub.jp/ )

次から連続でおながいします

11 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 14:42:01 ID:
>>1乙&下がりすぎage

12 スリムななし(仮)さん 2665/04/01(土) 14:55:54 ID:
胃液がうすまると食欲なくなるの?
食事前に水とか飲むのはそのため?

13 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 20:28:17 ID:
>>13
ぐぐれ

14 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 20:28:58 ID:
オシッコしたいお

15 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 21:03:17 ID:
微妙にすれ違いかもしれないですが…
昨日からお金が無くて、3食そば生活をしています。
調べたところ、おそばはビタミンが豊富で栄養価も高いみたいです。
何とか給料日までこの生活を続けたいのですが、
やはり蕎麦だけではタンパク質は補えきれないのでしょうか?


16 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 21:14:27 ID:
>>16
蕎麦の栄養調べて足りない分はプロテイン摂れ。
以上。

17 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 21:16:20 ID:
>>16
給料日って25日か10日?

200gでだいたい10g弱。ゆでて流出もあるし。
3食食べて、30gはない。必要量の半分程度。
ねぎと卵でも落とせば?

18 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 21:51:42 ID:
金ないのにプロティン買えんだろ

19 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 21:55:46 ID:
フライドポテトのカロリーっていくらよ?Mサイズな

20 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 22:00:46 ID:
>20
バランスとれた食事の一食分くらい
ttp://www6.plala.or.jp/tuc/cal.html#ca02

21 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 22:02:13 ID:
>>17,18
ありがとうございます!
そう!お給料は10日です。まだしばらく…。
卵なら買えそうなので、卵で補ってみます。

22 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 22:02:26 ID:
コンビ二の生サラダって特に普通のサラダと変わりません
よね?

23 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 22:21:06 ID:
それは板違いかと思われ。

材料は一緒だろうけど、中身はどうかな

24 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 22:29:07 ID:
体脂肪落とすのには
筋トレ
有酸素運動
の、どちらがより効果的なのでしょうか??

25 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 22:30:58 ID:
夜、さばの味噌煮を2匹も食べてしまった・・・。
どうしよう・・・。
胃がどんどん大きくなっていく~

26 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 22:38:22 ID:
>26
高タンパクで脂肪はDHAにEPA、非常にヘルシーな理想的おかずだが
高 塩 分 なのでムクミを招くぞ。カロリーは気にするほどじゃなかろうけど
夜はやめとけや。

27 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 22:48:39 ID:
>>25
両方。あるいは、やり方次第。

28 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 22:50:10 ID:
筋トレと有酸素運動をブレンディしてるボディパンプ最強

29 スリムななし(仮)さん 2006/04/01(土) 23:07:43 ID:
>>25
有酸素運動

30 スリムななし(仮)さん 2006/04/02(日) 01:58:40 ID:
直接的に脂肪を落とせる作業は有酸素運動だけど、
あんまりソレに傾くと除脂肪体重が少なめになるよ。筋肉もじりじり落ちるから。
様子見てうまいことバランスとるのが正解。

31 スリムななし(仮)さん 2006/04/02(日) 10:41:38 ID:
オムロンで調べたら筋肉量も多いし昔から平均体温も人より高いのに基礎代謝量が1200もないんです。なんでですか??

32 スリムななし(仮)さん 2006/04/02(日) 10:47:46 ID:
体重がマックスの時と5㎏違うのですが、外見があまり変わらないんです。
現在150cm46㎏なのですが
外見が分かるくらいになるにはどれくらい減ればいいんでしょう……

33 スリムななし(仮)さん 2006/04/02(日) 11:00:53 ID:
>>33
ちゃんと王道で痩せた?
筋肉をつけながら脂肪だけそ5kg落としたら、外見はがらっと変わる。

34 スリムななし(仮)さん 2006/04/02(日) 11:01:31 ID:
>>32
体重50前後の女性なら高い方。

35 スリムななし(仮)さん 2006/04/02(日) 11:09:17 ID:
今から三時間後にダイエット目的の有酸素運動をするのですが、
お昼はしっかりと炭水化物、たんぱく質を取るべきですか?
ダイエット目的なら、野菜を取る、もしくはアミノ酸飲料などを飲み、
少し空腹の状態で行ったほうが効果があるのでしょうか?
無知ですみません。。

36 スリムななし(仮)さん 2006/04/02(日) 11:30:23 ID:
>>36
やはり少し空腹状態が良い。理想は4時間程度空ける。だから軽めに穀物をとって
運動後にとらなかった分をとれば良い。それは疲労回復のためにも良い

37 スリムななし(仮)さん 2006/04/02(日) 11:36:40 ID:
あまり難しいこと考えないで、
有酸素運動を10分余分にする方が自分にはあってる

38 スリムななし(仮)さん 2006/04/02(日) 11:50:31 ID:
3週間前からダイエットをはじめました。
バストサイズは85E→80Fと、徐々に理想に近付いているのですが、
胸の手触りが以前の「固い肉」から「ぽよぽよしてて柔らかい肉」
へと急激な変化を遂げたのが気掛かりで…。
どこかで「固い肉が柔らかくなったら、あとは一気に落ちる」というのを聞いたことがあり、もしかしていまの胸の状態がそれだと思って良いのでしょうか?

スペックは165/75.5→72。
スープダイエット(現在3回目)+3駅分1時間を早足歩き+
腹足尻など各部分のストレッチ20分(会社の昼休みを利用)
間食、飲酒、一切やめました。

せめて現状維持(乳のみ)、無理でもDカップまでの落ちですませたいのですが…。

39 スリムななし(仮)さん 2006/04/02(日) 12:00:38 ID:
>39
残念ながら乳は減ります
本来の大きさがそこそこだったらそこそこになるというか。
バストアップの筋トレなどもありますが、垂れを防止するもので
小さくなるのを止める効果は期待できません

でも胃のへんの肉がごっそり落ち、ウエストにくびれが出てきたため
私もF→Dだけど前より胸が出て見えます
あと単品ダイエットは王道に比べて上半身の減りが激しいです

40 39 2006/04/02(日) 12:43:21 ID:
>40
ありがとうございました。やはり胸が減るのは抑えきれないようですね。
ですが、3週間たって体重はともかく、サイズダウンは徐々にしてるようです。胃の回り、下腹、腰回りなどに骨の輪郭がでてきました。
サイズ云々より、見た目でボイソならいいかな、と考えを改めることにします。

運動量はこのまま→4駅分に増やして、70kg切ったらスープはお休みして王道に切り替えるプランに変更します。
アドバイスありがとうございました。

41 スリムななし(仮)さん 2006/04/02(日) 14:23:45 ID:
有酸素運動をして、半身浴をしてるのですが、
効果的なお風呂の入る時間とかあるのでしょうか?
運動後~分とか運動前~分とか。

42 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 14:41:27 ID:
生理前ゎ体重が増えますが体脂肪も増えたり変わらなかったりするんですか?

43 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 15:18:20 ID:
王道ダイエットはじめて一ヶ月、停滞期にはいりました。
このままつづける意味はあるのでしょうか。

44 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 15:34:39 ID:
>>44
停滞期に止めると愉快なことになるぞ(w
真面目に痩せたければ続けるしかない。

45 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 15:34:44 ID:
>>44
あったりまえ
ただし、スペックによる

46 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 16:42:49 ID:
44です。身長180、体重72.6kg、体脂肪率28.7%
体重だけみると今のままでもよさそうですが、体脂肪率を20%未満におさえると
目標体重が65kgとなります。
もともとガリガリタイプでした。年とともに脂肪だけついたタイプです。

47 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 16:45:53 ID:
アンバランスな体だなぁ。
運動しなさすぎ。

48 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 16:56:03 ID:
お腹すごそうでつね

49 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 18:21:24 ID:
>>47
♂ですよね
♀でも、体脂肪率28.7%は、コデブ
♂だと、ただのデブ

20%未満で65kgとか考える前に、筋トレして筋肉つければ?
第一、この身体の状態で、ダイエットの意味を問う、問わないの次元じゃない

50 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 19:46:21 ID:
3大栄養素の内、バランスよく取れない場合最重要栄養素は何を摂ればよいですか?

51 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 19:47:28 ID:
炭水化物をとりまくればいいのです。

52 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 19:47:51 ID:
脂質

53 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 19:50:30 ID:
>>52-53
カロリーとしての素を充分摂っておけばたんぱく質は保持されるという原理が理由ですか?

54 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 19:52:15 ID:
174・67体シボウリツ18パーなんですけど体に締まりが全くないです
何キロくらいならいい感じの体になるでしょう?

55 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 19:52:24 ID:
通常の食事で欠けることはありえないよ

56 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 19:54:12 ID:
47です。
昔からどんなに運動しても筋肉がつかない体質なのです。
脂肪は年とともにあっさりとついてしまいましたが・・・
筋トレしてもだめなんです。
鉄アレイもって有酸素運動しています。がんばりますよ。

57 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 19:54:36 ID:
>>56
1日の摂取量が例えばたんぱく質が足りてないなどの時です。すみません言葉足らずでした。

58 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 19:55:21 ID:
>>55
さあ?貴方のいいかんじが分からん

59 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 19:58:39 ID:
>>47
そんな体質聞いた事無いよ。
ちゃんと毎回筋肉痛になるまでやってる?

60 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 20:01:47 ID:
>>57
やりたいことがわからない。
筋肉をつけたいのか?それとも脂肪を減らしたいのか?
鉄アレイもって有酸素運動ってことは有酸素運動の負荷が高めで
よく脂肪を減らせるかもしれないけど、別に筋肉付く運動じゃないよ。
筋肉つけたきゃ無酸素の筋トレも並行してやらんと。

61 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 20:03:28 ID:
>>60
おまいが聞いたことないだけじゃないの?

筋肉痛になるまでってwwwwwwwwwプ


62 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 20:06:42 ID:
>>61
いや、筋肉はつかない体質なので、脂肪だけなんとかもうすこしおとします。

63 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 20:09:43 ID:

                 |
                 |
      ∧__∧     |
     / \,, ,,/ \    .|
    .|  ●  ● |   |
    .|u   ●  .|   J >>63
    .|   l Ul   |   
     \   ヽ/  /
     /   ∩ \
    |  ⊂” \_l
    |__/\__l
    |___/  |
    |       |

64 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 20:13:32 ID:
>>63 筋肉がつかない人っていますもんね。 努力が報われないんですね…










  \
   \
     \    ∧__∧
      \ / /   ヽ \
        \  ●  ● |
        | \  ●   |
        |  \l Ul  .| そんなエサでおれがクマー
         \  ヽノ  ./
         /      \
         |\   ._  .\   _
         |\\// \ \//
        | .\/    |\/
         \       \______
           \         ______∋       ズザザザザー
            \__________∋ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.

65 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 21:59:56 ID:
相談させて下さい。
ここ最近体調が悪くて食事をあまり食べられなかったら2㌔くらい痩せました。
でもあきらかにお腹や腕のへんが以前よりぶよぶよになった感じで、
筋肉が無くなった感じです。やっと治って食欲もでてきたのですが、
基礎代謝も下がっているだろうし3食食べるのも心配です。
食事にはどのようなことに気をつければよいでしょうか?
もちろん筋トレも再開しました☆

66 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:04:25 ID:
>>66 
短時間での体の変化だったらすぐに戻るよ。
食事は難しく考えることないよ。 低脂肪、低糖(炭水化物)高タンパク質
後はミネラルか。水も結構飲んだ方がいいね。

67 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:06:18 ID:
痩せると小顔になりますか?

68 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:08:37 ID:
そりゃ痩せる前よりはシャープになるんじゃない?
小顔っても結局骨格でしょ?
小顔スレでも読んでちょ。

69 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:08:46 ID:
>>68
なります。次!

70 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:10:08 ID:
>>68-70
あざっす

71 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:10:59 ID:
↑誰か訳してくれ…

72 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:16:40 ID:
ありがとうでざまっす
あ      ざ   す

73 67 2005/04/02(土) 22:23:14 ID:
>>67
ありがとう☆
筋トレしたら筋肉量もすぐにもどりますか?
食事は教えてもらったように気をつけます!
ただ、昨日は気持ち悪くて夜に吐いてしまったのですが、
その時に朝に食べたものがまだ消化されてなかったです…。
これは消化不良だからですよね?胃が弱いときに普通に食事
しても大丈夫ですか?!

74 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:30:54 ID:
ちゅーかよくなるのが先>67
消化のいいもん食って養生したまへ 胃腸に無理さすな 永く後悔するぞ
治ってからガンガレ 病後は回復力も手伝っていろいろ好転しやすい

75 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:31:31 ID:
>>74
あれれ…結構体調悪そうだね。 吐いちゃうぐらいだったら焦らずお粥でも。
一週間ぐらい安静にしてもそんなに変化しないから。
体が前の筋肉量ってを覚えているから元に戻すって程度なら結構すぐだと思うよ。
だって体調悪かったのって2,3週間程度でしょ?
無理はしないで今は休養が先決だね。体調不良が長引いちゃうよ。そっちのほうが問題w

76 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:33:57 ID:
顔やせしたいんです…どうすればいいんですか??

77 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:34:46 ID:
>>77
全身やせしないかぎり、顏やせはできない。
部分やせはできないのでそのつもりで。

78 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 22:39:25 ID:
>>78
部分痩せは難しいけどできるでしょw
>>77
ってかそれ用のスレあるからそっちで聞いた方がいいんでない?

79 74 2005/04/02(土) 22:50:27 ID:
>>75,76
はーい!
まずダイエットのことより体調の方治すようにします。
完全に治ってからまた頑張ることにします。
親切にほんとにありがとう!!

80 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 23:11:14 ID:
>76,79
意味なく「w」なぞつけるな。お愛想笑いのつもりかもしれんがうっとおしい。
(言ってる事は比較的まともなのに)

>78
顔だけ意図的に痩せるのは無理。
だが顔筋つければそれなりに引き締まった顔になる。
顔周りのエクササイズのスレはいくつもあるから検索しる。

81 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 23:15:09 ID:
ご飯食べるのおっくうなんだけど、絶対に必要な栄養素をサプリで補う場合って何が
いるかな?アミノ酸とビタミンと亜鉛と…あと何かある?補いきれないだろうけど、
これだけは!っての教えてくだせえ。

82 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 23:22:34 ID:
>>81はなんでわざわざ煽るんだろう…
自分だけが気にくわないことなんだから心にしまっておきましょうよ。

83 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 23:26:01 ID:
>>81
おまいは回答者であって何も質問はしてないが俺がおまいに足らないものを教えてあげよう。












カルシウムが欠乏してますよ!(プ

84 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 23:28:22 ID:
ダイエット始めて今日で10日目です。
最初の2日間はプチ断食で、1.2キロ減りました。
3日目からは野菜、大豆製品、果物、鶏肉を中心にした食事をとっています。
運動は朝・晩の筋トレとストレッチ(各30分程度)、
30分~1時間の有酸素運動をしています。
でも、3日目以降ほとんど体重も体脂肪率もへりません…。
1週間で200gくらいorz
最初にたてた目標は一日100gずつ、
1か月で3kg減でしたが、今のままでは無理っぽいです。
自分の体なのに思い通りになってくれなくて、それが当たり前なのかもしれないけど
イライラしてしまいます。
具体的に今日の食事内容をあげると、

ふかしたさつまいも 50gくらい、豆乳バナナシェーク

豆腐とささみのハンバーグ、キャベツ、もやし、ほうれん草の温野菜サラダ、玄米ブラン、プチトマト 2個

具だくさん味噌汁、豆乳バナナシェーク
だいたい毎日こんなかんじです。
1か月3kg減をどうしても達成したいので、
改善点があれば指摘していただきたいです。
スペックは
165センチ 56.8キロ 28% B79 W65 H88 20歳女です。
最終目標は48キロ 20%以下。ほどよく筋肉のある、締まった体になりたいです。

85 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 23:28:27 ID:
複食で気をつけるポイント、おすすめ食事生活があったら教えてください 

86 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 23:44:41 ID:
>>85
食事のバランスは悪くないんじゃない?量がいかなるものかがわかんないけど。
細かく言うと糖質をもうちょっと減らしたら効果は上がるかもね。
一日○○g減量っては考えない方がいいのでは。
食事制限のダイエットより、食べて運動して痩せるダイエットの方がすぐには数字としてでないんじゃないかな。
めっちゃ太ってる分けじゃないからもっと運動量増やさないと1ヶ月で3kg減はきついかも。
脂肪燃焼を考えて、運動前は食事をなるべく取らない、ジョギングを1時間。
食生活を気にしているようだけど、あんまり減らし過ぎもよくないよ。
代謝を上げるために運動メインで。

87 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 23:45:29 ID:
このままじゃマジで拒食症になりそうもうだめぽ

88 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 23:46:31 ID:
なぁなぁ177で92ってヤヴァイ?(男)

89 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 23:53:59 ID:
>>89
キモイ、ウザイ、クサイ

90 スリムななし(仮)さん 2005/04/02(土) 23:56:42 ID:
ウザイとクサイにワロタwwwwww
そこまで聞いてねぇwwwwwwww

91 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 00:13:23 ID:
>>87さん

丁寧なレスありがとうございます!
食事の量はきっちり計ってないので正しい数字はわかりませんが、
直径25センチ位のお皿にワンプレートぽくしてるのでそんなに多くはないと思います。
やっぱり運動足りませんよね…。
仕事の関係で朝が早くて運動するのは夜が中心なのですが、
夜ひとりでジョギングは心細いんで(田舎で人通りがあんまりないです)
ステッパーや踏み台昇降など家の中でできる有酸素運動を増やしてます。
リバするのだけは嫌なので、食事ももう少し増やして
王道でがんばります!

92 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 00:15:46 ID:
0カロリーの物っていくら食べたり、飲んだりしても
太らないのかな
例えば…ダイエットコーラやコンニャク

93 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 00:21:46 ID:
>>92
女性は男性より痩せづらいから大変ですよね。王道が一番信用できます、
がんばってください。

>>93
ダイエットコーラはダメっていうのがどっかにあった気が…
でもジュース飲むよりはマシなのでは^^;

0カロリーって言っても完全に0なわけじゃないんですよ。
死ぬほど摂取すれば太る…かもね。

94 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 01:32:15 ID:
>>89
自分の贅肉に聞いてみなよ
アリエナイアリエナイ

95 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 01:38:01 ID:
初めてのダイエットで運動の他に食事を控えめにするようにしています。
それ以来頭痛に悩まされているのですが、
友人に相談したところ「糖分摂れば治るよ」と言われ
半信半疑で甘いものを食べたら本当に頭痛がなくなりました。
これってたまたま偶然治っただけなのでしょうか?
それとも何か根拠があって治ったのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

96 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 01:42:29 ID:
>>89
それで体脂肪率20%以内、ウエスト85cm以内であれば、かなり凄い。

97 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 01:50:47 ID:
男の理想の体脂肪率はどのくらいですか?

98 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 01:58:39 ID:
通販で売ってる運動器具って効果あるんですか?
それっぽいスレが発見できないので、あるなら誘導して下さい。お願いします

99 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 02:05:55 ID:
>>96
糖分をとればイライラおさまるっつうから
少なからず脳には影響があるんじゃないかと
そもそも何で頭痛がしたのだ

100 96 2005/04/03(日) 02:20:53 ID:
>>100
今まで風邪のとき以外頭痛と無縁だったので、
運動と食事制限しか原因が思いつきませんでした。
運動と言っても有酸素運動とストレッチ少々、
食事はおかずは沢山食べてますが主食と甘いものを抜いてます。
無理なくのんびりやってたつもりですが、
気付かないうちにストレス溜まってイライラしていたのかもしれませんね。

101 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 02:21:01 ID:
過去ログを見るにはどうしたらいいんですか?

102 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 02:55:40 ID:
金払えばみれるよ。(マジレス

103 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 03:27:46 ID:
>>99
効果あるかは自分で判断するしかない。
わざわざ通販する必要ないとは思うが、それ用のスレ無いみたいだし運動器具のスレ立ててもいいかも?

>>98>>1読めや

104 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 04:45:06 ID:
運動器具スレいいかもね
深夜なんかも通販でよくダイエット器具やってるしな

105 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 07:43:36 ID:
私も運動器具のスレ探してた!
欲しいよね☆

106 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 08:09:20 ID:
>>96
脳の栄養ってブドウ糖だけだからじゃないかと
ダイエットで減らしすぎると、いらいらしたり、忘れっぽくなったりする

頭痛の理由はわからないけど、血流が悪くなっていたのかもね
まあ、お医者に行った方がいい気がする

107 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 08:16:53 ID:
>96
低血糖でぐぐってみるといいよ。
他の要因かもしれないから、糖とっても治らなかったら
医者へ。

108 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 09:56:38 ID:
24歳 野郎166センチ、今は68キロです。
スポーツクラブに通って二ヶ月半になります。
筋トレ+有酸素で今までは4キロぐらい順調に落ちてました。
でもこの半月で体重まったく落ちなくなりました。
週4・5回通って、最近は有酸素は一時間以上やってます。ご飯も少なめにしてます。
運動量足りないんでしょうか?

109 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 10:29:36 ID:
上記の0からはじめる~で基礎代謝を調べたら1647もあった。
でも、体重計(オムロン)は1350くらいしかない。
どっちを信じたらいいのでしょうか?


110 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 10:32:30 ID:
早起きしたほうがダイエットにいいの?

111 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 10:45:45 ID:
チャットで話すならここ
ttp://www.umasugi.com/chatrooms/

112 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 11:11:59 ID:
ダイエットは生理終了後はじめるのが効果的でしょうか?

113 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 11:39:44 ID:
>>110
♀だったら、1350でも高い。
ダイエット的に考えれば少ない方を取った方が自分を甘いやかさなくていい

>>111
早起きして、動いた方がいい

>>113
体調的に出来そうだったら、真っ最中でも

体調の良し悪しは気にした方がいいけど
むくんでいるだけだから、そこまで、考えなくても大丈夫と

114 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 12:34:29 ID:
誰か通販で売ってるダイエット運動器具スレ建ててよ

115 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 13:28:01 ID:
>>109
ただの停滞期だろうがよ
そういうのちゃんと勉強してからダイエットしなよ

>>110
基礎代謝が1600ってありえるの…!?
男だとそんくらいいくのかな。
私は1200くらいだから羨ましいよ…

116 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 13:30:01 ID:
>>116
女でも1700ある人はあるけどね
166cm45kgの人が1700だよ、驚いた

117 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 13:38:09 ID:
>>117
マジで?
俺168/68で体脂肪15%だけど、1700前後。
家庭用だからいい加減なもんだけど。

すんごいね、その人。

118 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 13:38:59 ID:
>>118
スパスパで紹介された大食い美女
病院で測ったらそんぐらいだった。

119 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 16:31:17 ID:
食べながらでもがしがし燃焼する人かぁ 裏山。

120 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 17:04:07 ID:
基礎代謝が1100です。 運動はウォーキングを30分ぐらいです。
30分以上はしんどくてできません。
ダイエットはじめて1周間ぐらいですが、食べるのは何キロカロリーに
すればよいでしょうか?
160/56 体脂肪32です。

121 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 17:29:34 ID:
飯は適当に食ってその分たくさん動けばいいんでねえの?
基礎代謝あげろや

122 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 17:47:49 ID:
うん。ダイエットと言うより、赤身肉とか魚とか大豆とかのタンパク質積極的に摂って
せっせと運動しる。カロリーは今まで通りか心持ち控える程度で良いんじゃね?
ちなみに牛のヒレ肉とかランプ肉を塩胡椒でグリルして油無しでアスパラと炒めた奴とか、
カロリー低いけどすごく旨いよ。

123 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 17:54:15 ID:
俺基礎代謝1800だちょ。

180センチ 73キロのでぶ

124 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 18:04:18 ID:
>>124
ふつうじゃないの?それでデブなの?

125 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 18:20:09 ID:
重曹ってダイエットにいいんですよね?
今水に溶かして飲んだら殺人的な味がしました
大丈夫だろうか

126 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 18:20:48 ID:
体脂肪率 30%とかだったら虚弱坊やだな
ブルワーカー買え

127 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 18:23:53 ID:
>>126
重曹、にがり、黒酢、etc...
飲むだけでダイエットできるといわれているもののほとんどが科学的根拠なしと証明されている。

128 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 18:29:45 ID:
重曹ってラーメンに使われてるんだよなあ。

129 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 20:32:12 ID:
ヘルシア緑茶ってどうですか?
体にいいですか?

130 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 20:32:42 ID:
基礎代謝って何処でわかりますか?

131 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 20:42:16 ID:
むくみがひどいんだけど、即効きく利尿剤系のお話はどのスレで?

132 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 20:42:55 ID:
んなもん緑茶飲んどけ

133 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 20:44:00 ID:
>>130-131
テンプレ印刷して、近所で十回叫んでこい。
>>132
身体板で訊け

134 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 22:37:23 ID:
最近筋肉量がわかる体組成計を買って測ったら、体重42kg筋肉量35kgでした。筋肉が多いのか少ないのかイマイチわからないのですが…。平均的な数値ってあるんですか?

135 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 22:38:36 ID:
基礎代謝あげるには、運動しかありませんか?
他にありますか?

136 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 22:55:03 ID:
>>136
太る

137 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 23:02:13 ID:
痩せる為に会社まで約50分かけて自転車で行くことにして1ヶ月。
太ももが太ったような・・・気のせい?
体重は全く変わりません。
自転車ってダメなの??

138 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 23:38:11 ID:
>>138
脂肪の下に筋肉がついたから。

139 スリムななし(仮)さん 2005/04/03(日) 23:46:44 ID:
110です。
自分オンナで、身長153センチ体重70キロ
体脂肪33パーセントの肥満なので、
基礎代謝が1647ってゆーのは計算上だけなんだろうな、、。
そんなに食べてたら絶対太るよな~
ちょっと「おっ」って思ってしまった自分にうつ、、。

140 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 00:43:00 ID:
>>140
あのさあ…その体型で体脂肪33%って嘘じゃない…?

141 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 00:46:35 ID:
ちょっと失礼します。。。

♪ダイエット・アンケート♪

紫ウコンがはやっているようですが・・・みなさんの声を聞いてみましょう!


♪<既にためしているひと>紫ウコン「ガジュツ」は効く?5月3日まで
http://www.ls-c.net/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=16

♪<まだためしていないひと>紫ウコン「ガジュツ」は効くと思う?5月3日まで
http://www.ls-c.net/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=15


おじゃましました。

142 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 00:47:10 ID:
>>135
>体重42kg筋肉量35kgでした。

とりあえず、それが「絶対ありえない数値」だと言うことは分かる。
筋肉以外の組織が7kgって。どう考えても無理。

143 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 01:14:54 ID:
>>135
普通そう言うのスコアで無いか、-1、0、+1とか
男なら普通
女なら多め
数値そのものより、推移を目安にするがよろし

144 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 01:17:13 ID:
>>140
数値や基礎代謝、以前にデブだな

145 135 2005/04/04(月) 09:08:12 ID:
さっき見たらスコアが-2でした(TдT)ちなみに女です。有り得ないかもしれませんが数値は正確で、体脂肪13%内臓脂肪LV1でした。

146 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 09:17:33 ID:
生理来てたら奇跡だな。

147 145 2005/04/04(月) 09:32:50 ID:
奇跡は起きないもので(TдT) スコア的に筋肉量が少ないみたいですがムキムキじゃなくて適度に筋肉をつけるには、腹筋とかストレッチで大丈夫でしょうか?朝からすいません

148 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 10:17:15 ID:
食べたもののカロリーって食べた分全部脂肪や筋肉などになりますか?
極端な話、砂糖や油のみをお腹いっぱい食べたならそのぶんきっちり太るのでしょうか?

おとついにダイエットのストレスで他人の5食分ぐらい菓子パンを食べてしまって・・・。
その日だけなのですが気になります。
吐いても栄養は吸収されると聞いたこともあるのですが・・。(吐いてませんが)

149 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 10:49:09 ID:
ダイエットのストレスとかが原因なんだから、んな極端な事例よりも
自分の食生活見直せ。
そんな激しい過食衝動起きるダイエットやってる場合じゃねえっしょ。

150 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 10:52:59 ID:
一応、健康的な食生活のダイエットです。

ただ、菓子パンとか禁止で、炭水化物控えめだったのでつい衝動買いしてしまって・・・。

151 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 11:08:57 ID:
だから健康的なんだったら、「つい」で「常人の五倍の菓子パン」なレベルの
過食衝動なんて起きるかよ。せいぜい一個か二個程度だよ。


ところで普通の5食分ってどんな量よ?

152 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 11:44:50 ID:
基礎代謝をあげるにはどうすればいいでしょうか?

153 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 11:50:03 ID:
>>149
>食べたもののカロリーって食べた分全部脂肪や筋肉などになりますか?

インターネットで少しは栄養学勉強したら?
おまいの体は脂肪と筋肉だけで出来ているのか?

154 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 11:58:55 ID:
>>153
太れ。もしくはテンプレ嫁池沼

155 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 12:12:40 ID:

156 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 12:14:52 ID:
>>152
パンには不思議な魔力が・・・・
149じゃないけど年に数回狂ったようにパンを食べてしまいます。
12個とかw

157 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 12:17:26 ID:
12個って…漏れもパン好きだがチョト想像できん

158 157 2005/04/04(月) 12:32:48 ID:
まあ、なんだ。
過食衝動とはちょっと違うと言いたい!

159 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 12:44:21 ID:
149

9000㌔㌍摂取で脂肪1㌔になるんだよ。でも菓子パンだけはヤメレ!どうしても食べたいなら一個にしなさい。

160 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 12:46:45 ID:
>>159
どっちにしても過食の言い訳に過ぎんね。
普段から管理してる人(ダイエットの必要無い人)ならともかく。
キツイ言い方だけど、どんな理由にせよ過食には間違いない訳だし。

161 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 16:25:38 ID:
正座したら足が太くなるって本当??

162 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 16:48:36 ID:
食事のカロリーを基礎代謝以下に押さえればかならず体重は減るのでしょうか?

163 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 16:56:40 ID:
基礎代謝の低下に合わせて、食事の量をどんどん減らしていくという前提であれば「必ず減る」

164 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 17:21:17 ID:
カロリー制限で体重は減るけど、脂肪が減るとは限らない。
栄養バランスを考えながら、蛋白質に重点を置かないと筋肉が減るだけ。
筋肉が減れば基礎代謝も低下するから、食事量をどんどん減らしていかなけ
ればならないという悪循環に陥る。

165 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 18:43:01 ID:
納豆を食え

166 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 19:31:41 ID:
太腿の前面を細くするにはどんな運動・ストレッチがいいですか?

167 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 20:07:36 ID:
初めてダイエットします。
王道ダイエットとかいろいろあるみたいです。
私はなるだけ運動のみでやせるようにしたいのですが、
2000㌍とる場合、ランニングは2時間くらいで
ダイエットになりますか?いちを調べたのですが心配です。

168 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 20:10:14 ID:
チョコレート3000kcalと豆腐3000kcalは太りかた同じ?!
豆腐食べ過ぎたーorz

169 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 20:17:23 ID:
>>168
まずはテンプレ読んで自分の基礎代謝量と
栄養所要量、1kg減らすのに何kclが必要か知ってみよう。
それがわかれば質問の答も自然にわかるよ。

170 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 20:42:12 ID:
>>168
テンプレじっくり読んで、噛み砕いてから質問した方がいいよ。
っていうか、読めばその質問に答えようがない事分かるから。

171 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 20:53:53 ID:
>>167
スクワット・レッグエクステンション・レッグプレス
>>168
20代女性で通常の生活と、なんらかのエクササイズを行っている人の場合
2000kcalで丁度維持くらいになる。大体1600kcal程度に納めると無理が無い。
それから運動二時間はちょっと長すぎ。長くても60分までに抑えるのが吉

172 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 21:36:02 ID:
>>170~172
親切にありがとう!参考になりました。
テンプレ読んで勉強もしてきます。
運動はやりすぎるとダメなのですか?
この前雑誌で長谷川理恵が「マラソンしてたら
暴食しても太らないのが嬉しくなった」って言ってたので、
理想だな、って思ったのですが…。

173 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 21:44:11 ID:
なんかマラソンて垂れそうなイメージ
Qちゃんとかマラソン選手て皮ブラブラしててイヤだ

174 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 21:51:47 ID:
>>164>>165
レスありがとうございます。
食事だけ減らして基礎代謝がさがってしまえばよけい痩せにくくなりますもんね。
運動をして基礎代謝をさげずに食事をたんぱく質中心にダイエットがんばります。
>>166
納豆好きなので毎日食べます。

175 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 21:52:19 ID:
今まで暴食気味だったんですが、最近、食欲がパタっとなくなって、全然食べれなくなったんです。胃が小さくなったのかな!?
でも健康でいたいから野菜とか魚とか取るようにしてるんですけど、500カロリーくらいなんです。これって痩せますよね!?でも、リバっちゃいますかね?

176 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 21:59:32 ID:
>>146
>有り得ないかもしれませんが数値は正確で

いや、そんな事を「あり得ない」と言ってるわけじゃない。

百歩譲って血液や内臓を筋肉に含めるとしても、残る脳、骨格、
体脂肪がたった7kgに収まるはずがないって言ってるんだ。

もし仮に、「体重-体脂肪量」を筋肉量と呼んでいるのだとしたら、
それは根本から認識を誤っているから。

177 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 22:05:54 ID:
肉から摂取する蛋白質と大豆などから摂取する蛋白質では大きな違いがあるのでしょうか?
肉は食べずに豆腐や納豆だけでも蛋白質は足りますかね?

178 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 22:06:29 ID:
>>173
>マラソンしてたら
>暴食しても太らないのが嬉しくなった

この一行目と二行目の行間に
太らなくなった理由があるんだよ。
省略されてるけど。
テンプレ熟読すればわかると思う。
がんばってね。

179 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 22:32:44 ID:
>>178
肉類と豆類とでは、含まれているアミノ酸の構成(種類毎の量)が
異なりますが、大豆のアミノ酸スコアは100なので、ちゃんと量を
食べれば必須アミノ酸が不足することはありません。

てゆーか、ベジタリアンはちゃんと生きているので大丈夫です。

180 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 22:34:43 ID:
>>177
そういう事は135ではなく、タニタに言うべきでは?

181 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 22:34:50 ID:
>>173
趣味でマラソンと言う競技に参加するための練習ならば多く練習するべきだが
健康・美容などの観点からみたら一日二時間は多すぎ。それは日々の疲労や意欲の問題もある。
燃やされるのが脂肪か筋かというのもある。日常の生活をよりよくするのがフィットネスと考えるならば、
好きでないマラソンで疲労して生活に引きずっとしまうのはそれにはそぐわないよね。
もし楽しんでマラソンを始めるならば沢山練習して大いに食べてほしい。
もし健康・美容のためだけならばマラソンのためのトレーニングまでしてやるのは良いとは言えないよね。
ツライだけだろうから
ちなみに本気でやったら3500~4000kcalは欲しい。多分食べるだけでツラくなるだろうね

182 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 22:42:19 ID:
>180 ありがとうございます!なるほど~。
じゃあ無理に肉食べる必要なさそうですね。
詳しい解説ありがとうでした。勉強になるなぁ(゚Д゚)

183 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 22:45:15 ID:
豆類だけでタンパク質の必要量を満たそうとすると
どうしてもカロリーオーバーしない?

184 スリムななし(仮)さん 2005/04/04(月) 22:54:56 ID:
>>172
レスありがとうございます!
レッグエクステンション・レッグプレスってなんでしょうか?

185 185 2005/04/04(月) 22:57:13 ID:
ごめんなさい、やっぱり自分で調べます。

186 146 2005/04/04(月) 23:07:21 ID:
そうですよね…内臓がたった7kgくらいなわけないですよね。でもタニタので筋肉量ってので出たので(TдT)筋肉量じゃないんですね。

187 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 00:49:27 ID:
今人生で一番太っていて162cmで90kgなのですが口周りにシワが増えた気がしてすごいショックです。まだ20才なのですが。顔に肉が付きすぎてよりシワが深く見えるのでしょうか?

188 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 00:57:14 ID:
さっさと痩せろ

189 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 01:03:37 ID:
>>188
>162cmで90kg

この時点で既に20歳だろうが50歳だろうが問題外のレベルだから、
いまさら多少のシワの事など気にするな。

190 ハル 2005/04/05(火) 01:13:51 ID:
グァバ茶って何でダイエットに効くんでしょう*゚x゚*?

191 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 01:30:10 ID:
寝る前に甘いものが欲しくなるから、ダイエットペプシを飲むんだけど・・・。
砂糖不使用だけど飲んだ後、歯を磨いた方がいいのかな?
一気のみして、げっぷ~と(汚くてすみません)して布団に入るのが
快感なんですけど、虫歯になるかなぁ。

192 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 01:36:11 ID:
>>188
シワだったらいいけど、凹みに赤みを伴ってない?
顔に肉割れが出来たら一生後悔すると思うよ。

193 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 02:00:12 ID:
えー!
顔にも肉割れできることあるの?
こえぇぇ・・

194 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 06:12:04 ID:
昨日からダイエットのために自転車に乗り始めたのですが、
町中のためどうしたても途中で止まりがちになります(信号など…)
これだと効果薄れてしまうでしょうか?それとも多少止まるのは平気?

195 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 07:20:14 ID:
顔に肉割れはコエエ

196 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 07:37:22 ID:
>>188
安心しろ。
どうせ人生再重量は年々更新していくから、そんな些細な事どうでも良くなる。

どうでも良くないって言うなら痩せれ。3年くらいかけた方がいいが。

197 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 08:07:24 ID:
140です、いまさらなんですが、
153センチで70㌔33パーセントうそじゃないですよ。
家の体重計ではそうでます。
ありえないですか?
もとは、85キロの40パーセントでした。
減りが遅くてイライラします。

198 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 08:51:34 ID:
>>198
まあ、家庭用だと目安ですわな
34kgあった脂肪が、23kgになってるんだからいいんじゃ?
体重に対しての%だから、体重へっても、体脂肪率はゆっくりしか変わらない

骨太の人とみた

199 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 09:31:49 ID:
正直写真でもうpしてくんないと信じられないのはマジ
BMIでいけば、175cmの男が90kgぐらいあるのと同じレベル。
これで体脂肪率33%だと、男ですらそこそこの固太りなんだけどね。

200 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 09:32:43 ID:
198です。ありがとう。
骨太か、、。やっぱりって感じですW
体もがっちりしてるし、85キロあったときも
今もあんまり変わりないいです(涙)
あきらめそうになっちゃうけど、体のために
標準くらいになれるようにはがんばります。

201 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 09:34:25 ID:
200さんへ、
どういうことなのか意味わからないんですよ。
体脂肪が少なすぎるからウソ言ってるんじゃないかって
ことですか?

202 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 10:02:02 ID:
そろそろウザイかも・・・

203 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 10:04:37 ID:
体重計、結構不良品あるみたいだから、
家族にも使わせてみて、やっぱり数値おかしいようなら、
メーカーに電話してみた方がいいと思う。
続きは、家電板に体重計スレあるからそっちでお願いします。

204 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 10:16:14 ID:
かなりの骨太ならそこまで不自然な数値では無いかも。
体重計によっては実際よりも低く数値が出たりするし…。

85kg(40%) → Fat 34kg
70kg(33%) → Fat 23kg
-----------------------
60kg(26%) → Fat 16kg
50kg(18%) → Fat 9kg
45kg(13%) → Fat 6kg

205 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 10:52:50 ID:
ゼリーっておなかいっぱいになる?

206 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 11:14:01 ID:
>>205
男ならなあ

207 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 11:14:37 ID:
198です、みなさんありがとうございました。
しつこくなってしまってごめんなさい。
205さん、くわしく調べていただいてありがとうございました。

208 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 13:43:50 ID:
そうめんってカロリー高いですかね?

209 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 13:45:57 ID:
だれか肉便器にならへん?
むっちゃ溜まってる
濃い~のぶっかけたるわ!

kamatte@infoseek.jp

210 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 14:33:34 ID:
>>209って>>2も読めないですかね?

211 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 15:58:55 ID:
>>209
そのくらいの事、原材料から想像がつかないですかね?

212 209 2005/04/05(火) 16:37:21 ID:
すいまそん

213 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 17:20:26 ID:
どうしてインストラクターってのはジム以外の運動では
ジョギングさせたがるんですかね?

214 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 17:48:53 ID:
寒天て本当に0㌔カロリーなんですか?

215 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 18:00:05 ID:
>>215
信用できないなら食べなきゃいいじゃん

216 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 18:03:16 ID:
>>214
器具が無いからじゃないか?
>>215
違う

217 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 18:03:28 ID:
>>215
正確には棒寒天一本で0.25キロカロリーくらいじゃなかったっけ?
まあ、ほとんど無いに等しいと考えて良いかと。
ていうか「寒天 ノンカロリー」でぐぐれば普通に出てくるぞ。

218 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 18:25:25 ID:
>>215
本当に寒天だけなら、成分は食物繊維と水分だけだ。
これは実質ゼロカロリーに等しい。

ただしその場合、何の味もしないはず。もし甘ければ、それは
砂糖などの甘味料が入っている証拠だ。

219 sage 2005/04/05(火) 19:40:16 ID:
夕食にたんぱく質をとって、10時頃から運動や筋トレを始めてるのですが
筋トレする前にたんぱく質をとっても意味ないでしょうか?

220 ゆう 2005/04/05(火) 20:18:22 ID:
華奢になるにはどうしたらよいですか?

221 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 20:33:56 ID:
華奢な人が太ってしまったらもう華奢にはもどれない
体脂肪落として筋肉つけてってしないと。

222 新月てるあき ◆aglqL.ViKQ 2005/04/05(火) 20:39:11 ID:
おなかの脂肪を落とすのにいい運動って何ですか教えてください

223 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 20:39:49 ID:
華奢になりたい・・・・・(´・ω・`)
どちらも顔がブスだと前提して
華奢な子と適度に筋肉の付いたメリハリボディではどちらが
良いんだろう。

224 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 20:44:34 ID:
>>223お腹だけ落とす…部分痩せって出来ないんじゃなかったっけ?
筋肉つけて引き締める事は可能。

225 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 21:03:25 ID:
間食するなら チョコと菓子パンどちらがマシかしら?

226 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 21:13:02 ID:
わたしだったらカカオ多めのチョコを選ぶ
菓子パンは最も危険なり

227 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 21:19:10 ID:
>>220
全然問題ない。ただ食事直後の運動は消化不良を起こすから出来る限り時間を空ける様に
>>221
努力と素質
>>224
んなもんおまいが好きな方選べばいいじゃん。人によって評価が違うのは当然
>>226
量さえ気をつければどっちも大して変わらん。2日に一個程度だったら微々たる物。

228 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 21:28:04 ID:
ミスパリまたはダンディハウスのトリプルバーンって、おおよそどれぐらいかかるんでしょうか?

たとえば、トリプルバーンで10キロ落とそうとしたら、何回ぐらい通っていくらかかるかの目安が知りたいんです。

229 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 21:38:59 ID:

230 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 22:14:39 ID:
私は「キリの良い日に始めたい」くせがあり、ダイエットは1日開始でないと気が済みません。
他にも「一度決めたプログラムは絶対変えない」など細かいことに拘りすぎて
なんだかダイエットに対する気合の入れ方が分からなくなってしまいました。

いつもこんなことにダイエットが邪魔されます。
くだらないことですが本当に悩んでいます。どうすればいいのでしょうか。

231 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 22:15:32 ID:
166センチでダイエットして40キロまで減らしたんだけど
痩せすぎ??

232 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 22:21:38 ID:
白滝を毎晩400グラム・スープと一緒に取っているんですが太らないでしょうか。
こんにゃく凝固材の水酸化カルシウムって長く取りつづけても大丈夫ですか?

233 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 22:22:19 ID:
ダイエットに効く雑誌ってなんだろう

234 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 22:23:13 ID:
>>232
ネタかどうかわからんが
BMI14.5
生活しててツラクない?生活に支障がでるようなレベルだがな…

235 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 22:25:27 ID:
>>232
聞くなアホ

236 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 22:35:46 ID:
女はひたすらガリを追い求め
男は巨乳&ムッチリを追い求める
需要と供給のバランスが…

237 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 22:37:11 ID:
>>234
日経ヘルスの糖尿病特集。かなり効果あり(自分には)

238 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 23:19:19 ID:
>>234

タウンページをもってバーベル運動

239 スリムななし(仮)さん 2005/04/05(火) 23:22:53 ID:
>>231
なにに邪魔されてるのか全く分からん。
計画を絶対変えないなら悩む必要ないだろうが。
>>233
無視させて頂きます。
>>234
雑誌買っても痩せない。
ジョギングするなら「ランナーズ」がいいと思う

240 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 06:52:40 ID:
体重は減ってるんだけど体脂肪が減らん。。。
筋肉が落ちて行ってるって事だよね、どうすんべか。。。

241 新月てるあき ◆aglqL.ViKQ 2005/04/06(水) 06:55:35 ID:
>>225
ありがとうございました。

242 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 07:37:32 ID:
ダイエット関係のお話し読んでると、みんなやっぱり知らない!
これはやはりhttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14834061
これよ。プラスしたら、絶対すごいよ。だってとにかくお金かからないし、
簡単だもん。直接連絡OK。

243 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 08:20:46 ID:
こういうのに連絡する阿呆がいるだろうから、ダイエット産業って
成り立つんだろうなあ。

244 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 11:00:24 ID:
こういうのにひっかからない知識と分別のある奴が
太ってるわけないっしょ

245 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 11:10:29 ID:
いや、それはそうとも言えない。
逆については間違い無いが…。
(こんなのにひっかかるような奴は一生痩せない)

246 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 11:49:57 ID:
痩せると瞼の脂肪も痩せてすっきりしますか?
私は瞼の脂肪多いので気になります…

247 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 12:28:02 ID:
私は痩せた時まぶたがすっきりして二重の幅が広くなりましたね

248 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 12:54:51 ID:
質問です…
現在ダイエ中の女なんですが、たまにダイエ解禁日にドカ食いするんですが、どうもドカ食いした次の日に体の皮膚(?)が痛いんです。腰とかに手をあてると何か軽く痛いんです。
一回だけじゃなく、ドカするたびに痛くなるんですが何故なのでしょうか?
急激なカロリーの摂取に体が驚いているのでしょうか?

249 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 12:57:38 ID:
食事をご飯の量を半分にして、お茶数杯と低カロリーのスープ飲んで、良く噛んで
30分くらいかけて食べるようにしたら、毎食ものすごい満腹感で腹がはちきれんばかりです。
(500~600KcalKcalくらいのお弁当)

ダイエットには、腹7分目くらいがいいって言いますが、こんな腹いっぱいで
大丈夫なんでしょうか。

250 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 13:02:54 ID:
質問なのですが、
知人が家から駅までの道のり(20分程度)往復歩くようにしたらかなりやせたんです。
それが半年ほど経った今、同じように歩いているのにリバウンドしたんです。
さらに痩せるためだったら、運動量を増やす必要があると思うのですが、
同じ量しか運動しない場合、維持することも難しいのでしょうか?
私は明日から学校が始まるので、30程度の往復を歩こうと思っているのですが、
続けていても、半年ほど経ったらリバウンドしてしまうのでしょうか?

251 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 13:15:51 ID:
>>250
カロリーさえ守ってれば平気。
胃を小さくするのも大事だと思うけど。

252 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 13:29:10 ID:
たまごって、ゆでたほうがカロリー低くなる、黄身も半熟より固ゆでのほうが、
カロリーが下がるって聞いたんですがなぜですか?

253 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 14:02:02 ID:
うんこの出がよくて食事してるともうぶるぶるしてしまう
行儀悪いし食事のたびにンコでてしまう
病院で調べたほうがよい?

254 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 14:07:06 ID:
>>251
食事の問題じゃないの?その取り組み自体は非常によいことだけど
歩いた直後にお腹が空いて何か食べてしまっていない?
食べること自体は問題ないけど、それを量や他の食事との兼ね合いを考えないと
やはり全体でカロリーオーバーだよね。
後は逆に食事をとらなすぎとか?
考えられるのはそのくらいだけど…

255 251 2005/04/06(水) 15:30:30 ID:
>>255
その知人は歩いた直後ではないけれど、毎日夕食にビール飲んでます。
でもつまみは冷奴とかだけど・・・。
明日から歩きながら、栄養バランスや量にも気をつけながらダイエットしてみます。

256 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 15:49:05 ID:
食べる前にウォーキング?
食べた後にウォーキング?
体重落とすためにはどちらが効果的でしょう

257 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 16:00:15 ID:
>>257
食べる前

258 250 2005/04/06(水) 16:35:59 ID:
>>252
レスありがと!

>>257
脂肪は、燃やす原料(適度な糖分)がないと燃焼しないという話もあるよ。

259 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 16:46:56 ID:
一ヶ月で3㎏落とせますか?いいダイエットメニューはありますか?

260 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 16:54:59 ID:
>>260
テンプレに載ってる方式では、どこが気に入らなかったの?

261 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 18:04:36 ID:
>>258,259
ゎーん、どっちなんだぁ~w

262 258 2005/04/06(水) 18:18:37 ID:
>>262
確かに健康的に脂肪を燃やすために糖分は必要不可欠。
しかしそれの役割を担うのは筋肉の中に蓄えられている糖分なのね。
しかし血液中の糖分(血糖値)は少ない方が早く使うエネルギーを脂肪主体にしてくれる。
だから普段の食事で充分に糖分をとる。なおかつ空腹時に運動を行う
という事を行うと良い。
OK?

263 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 18:27:38 ID:
すいません!ありがとうございましたー。

264 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 18:31:10 ID:
黒みつのカロリーが、手持ちの食物成分表やネット上調べても見つかりません。
濃さにもよると思いますが、目安としてだいたいどのくらいなんでしょうか?
イメージとしては、蜂蜜とほぼ同じくらいじゃないかなと思いますが…。

265 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 19:12:04 ID:
>>265
うちにある黒蜜には100g307kcalって書いてある。

266 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 19:37:12 ID:
>>266
って事は、10gでだいたい30kcalって所ですかね。
教えて下さってありがとう御座いました。

267 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 20:09:30 ID:
内科で便秘薬としてもらったマグネシウム粉末、飲みはじめてから太った気がするんですが気のせいでしょうか?
快便にかまけて食べ過ぎたのかなあ。

268 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 20:13:21 ID:
>>263
筋肉中のグリセリンは運動後するには燃焼しないけどな

269 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 20:16:55 ID:
運動後する?

270 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 20:33:16 ID:
9ヶ月前から毎日1時間のウォーキングをしているのですが
全然体重は変わらず。
食事も以前の三分の二にしても全く変わらず。
体力が付いたのは自覚があるのですが見た目は変わりません。
一週間程前から夕飯はおにぎり一個。お昼はいつもの半分にして(朝は普通の人が食べるくらい)
やった初日は1キロ痩せたのですが次の日には戻ってしまいました。
何が悪いのかわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。

271 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 20:47:00 ID:
>>271
スペック不足でアドバイスできん
そのレスだけで判断するならば
1.元が食べ過ぎなんだよ豚
2.食生活偏ってるんだよこのNEET
3.ネットで見栄はってんじゃねーよ

272 271 2005/04/06(水) 20:53:25 ID:
>>272
昨日食べた物を書いておきます。
朝:6枚切りの食パン半分 牛乳コップ一杯 市販のヨーグルト
昼:市販のお好み焼き半分
夜:塩おにぎり1個
これでも食べすぎですか?どう削っていけばいいのかわかりませんorz
身長162センチ 体重59キロ女です。

273 2005/04/06(水) 20:54:16 ID:
すみません、食パン半分ていうのは一枚の半分て意味です。

274 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 20:56:32 ID:
飢餓体質

275 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 20:59:38 ID:
>>273
普段の食事がどうかは知らないけど、タンパク質少なすぎない?
それじゃ筋肉つかないから、いつまで経っても代謝上がらないよ。
あとカロリーも逆に少なすぎる気がする。

276 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 21:13:24 ID:

277 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 21:21:21 ID:
>>273
食べなさ杉。
必要な栄養素が全く取れていない。昼におかず、乳製品 夜に要おかず・野菜おかず・乳製品足す。
それから9ヶ月間ずっとウォーキングしてるの?
強度上げるために速度上げたりランニングにしたり、種目を変えたりしたら?
手首で運動後の心拍数測ってみて(10秒計って6倍)それが220-年齢×60~75%の範囲に入ってなかったら
強度が弱い。だから強度を上げてみる。
まあまず食の改善だ。

278 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 21:35:48 ID:
>278
同意。低栄養状態で身体が守りに入ってしまったようね

279 271 2005/04/06(水) 22:09:38 ID:
>>272-279
ありがとうございます。いきなり増やすと怖いので
少しずつ野菜と炭水化物を足してみます。

280 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 22:10:22 ID:
ごはんより、おかずを摂るとすごい勢いで体重落ちてった。
+ウォーキング1時間(ときどき)で
2週間で3.5キロ減。

体重計に乗るのが楽しい、今日この頃。

281 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 22:12:28 ID:
>>281
低炭水化物ってやつじゃないの?

282 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 22:22:20 ID:
>>281
停滞期が鬱な、今日この頃

283 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 22:39:26 ID:
ダイエットするには最低一日何カロリー摂取したら
いいですか?

284 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 22:40:30 ID:
>>284
吹いたw

285 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 22:45:09 ID:
全米が吹いた


286 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 22:45:39 ID:
>>280
お前は何も理解してないな

287 271 2005/04/06(水) 23:00:36 ID:
>>280
何か間違ってますか?

288 271 2005/04/06(水) 23:01:05 ID:
>>280じゃなくて>>287です

289 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 23:03:29 ID:
>>288
野菜と炭水化物を増やしても体重は増えるだけと言っておこう

290 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 23:04:15 ID:
炭水化物を足せなんてだれもいってないじゃんw

291 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 23:09:26 ID:
今ごろ>>276を読み返して一人で赤面してるような方だったら、
すこしは可愛げもあるのだけれど。

292 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 23:16:35 ID:
>>291
>>280
自分で増やすって言ったのもう忘れたのか?

293 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 23:19:22 ID:
>>293
いや、291は本人じゃ無いと思うぞ。
もうグダグダや。。。

294 スリムななし(仮)さん 2005/04/06(水) 23:44:37 ID:
>>291>>290に同意してるんでそ


あぁ、まぎらわしひ

295 超簡略テンプレ案【食事編】 2005/04/06(水) 23:46:37 ID:
【食事】:4群点数法で栄養バランス考えて1日に1,600kcal

具体的には1日三食、主食一品主菜一品副菜一品
              おやつは抜きか範囲内でほんの少し
 主食=炭水化物(4群)を摂るためのご飯やパンや麺類
 主菜=蛋白質(1・2群)をメインとして摂るおかず
 副菜=ビタミンやミネラルなどの微量栄養素や食物繊維を摂るためのおかず(3群)

4群点数法の基本例(1日20点=1600kcal)

 第1群 乳・乳製品 2点 牛乳コップ1杯だと1.4点
    卵 1点 鶏卵約1個分
 第2群 魚介・肉 2点 1点は、鮭約1/2切れ、牛・豚・鶏もも肉60g
    豆・豆製品 1点 絹ごし豆腐約1/3丁
 第3群 野菜 1点 いろいろ取り合わせて300g程度で1点
    いも類 1点 じゃがいもなら中1個分
    果物 1点 みかんだと中3個分

 ※たんぱく質、ビタミン、ミネラル等、
 体に必要な栄養素がたくさん含まれていますので、
 第1・2・3群は減らさないように心がけましょう。

 第4群 穀物 8点 1点は、ご飯なら小茶碗1/2膳、食パンなら6枚切り1/2枚分
    砂糖 1点 上白糖20gで1点
    油脂 2点 植物油、バター共に10g、マヨネーズ大さじ1杯で1点

 ※ダイエットにはこの第四の食品群でカロリーの調節をしましょう。

296 超簡略テンプレ案【運動編】 2005/04/06(水) 23:47:21 ID:
【運動】:有酸素運動毎日30分
     筋トレとして、腕立て伏せ・腹筋・スクワットをゆっくり15回×3を週2回
 ※効果的な運動法だのなんだの悩むよりも動きましょう!なにもしないよりか効果絶大です。

297 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 02:05:54 ID:
運動する前になにすれば効果アップするの?

298 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 02:13:08 ID:
>>298
くだらない情報に惑わされないようにする。

299 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 07:35:40 ID:
>>298
緑茶、エコナ、シトラス、グレープフルーツを摂取

300 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 07:59:30 ID:
>>298
ストレッチが一番

301 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 09:22:41 ID:
みなさんつるのポーズって知ってますか?
私はつるのポーズがダイエットと健康にいいと聞いてずっと続けてるんですが、
実践してる方いっらっしゃいますか?

302 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 09:24:21 ID:
鶴ってアレか?ベスト・キッドの最終奥義みたいなやつ?w

303 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 09:26:18 ID:
白鶴の舞じゃねーの?
24式太極拳の

304 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 10:02:03 ID:
アレだろ、熱いおでん無理やり食う振り。

305 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 13:29:41 ID:
男です。胸の辺りに付いた脂肪はどうすれば落ちますか? ヨロシクおねがいします。

306 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 14:24:08 ID:
ほす

307 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 14:45:32 ID:
どこの脂肪だってダイエットすれば落ちる。

308 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 14:46:33 ID:
>>306
彼女に揉んでもらえ

309 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 14:49:36 ID:
高3男です。
身長は173cm 体重 63kg
今陸上部で短距離をやってます。練習は毎日あるので運動不足ってことは
無いと思うのですが、中学校からなかなか腹筋が割れなくて
そこの部分に皮か脂肪のような物が、なかなか取れません。
体脂肪は、スポーツセンターで超音波で計ったら12.8%でした。
でも2月頃足の裏で体脂肪を計るので計ったら19%もありました。
これではまずいと思って毎日水を2リットル飲んで
ごはんを今まで2杯以上は食べていたんですが1杯に押さえています。
それでも、手の指だけで体脂肪を測るので計ったら22%もあります。

腹筋は部活以外で600回と側筋を400回、背筋を50回やっています。
改善することは、食事でしょうか?

310 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 14:58:45 ID:
>>310
短距離に加えて、自主的に長距離もやれ。
毎日10キロ。
あと腹筋割りたいなら、そんな高回数しても意味無い。

体脂肪がちゃんと落とせたら、続きはこちらへ。

タイヤのような腹筋を造らないか?3本目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1107090255/l50

311 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 15:19:26 ID:
からだの脆肉を落とすには走るのが良いですか?歩いたほうが良いですか?

312 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 15:36:47 ID:
>>312
カロリー消費量は、移動した距離に比例する。
同じカロリー消費なら、歩いた方が若干脂肪の燃焼割合が高い。
以上を踏まえてお好きな方で。

313 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 15:37:20 ID:
両手を地面と水平になるまで上げながら走ると効果大

314 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 15:38:12 ID:
「キーーーーーン」って叫びながら走るとなお効果大

315 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 15:39:01 ID:
ダイエット目的でボクササイズに通ってる女の子を
お持ち帰りしてもいいでつか?

316 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 16:25:46 ID:
>>316
ノックアウトされないように気を付けてな

317 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 20:23:10 ID:
水2リットルってよく言うけど、水太りしないんですか?
経験者の方教えて下さい。

318 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 20:24:27 ID:
そんなダイエット信用してるわけ?
だめにきまってるじゃない。
低炭水化物ダイエットも危険だよ。

量を減らしてバランスよく食事して、しっかり有酸素運動する。
たったこれだけだよ。これしかないの。

319 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 20:27:04 ID:
>>318
一日に自分の体重×0.1㍑の水分摂取が望ましい。

320 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 20:34:01 ID:
有酸素運動を30分を2セットと連続60分だったらやっぱり連続で運動した方が断然効果的ですか?

321 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 20:39:47 ID:
>>321
断然効果的ですね

322 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 20:41:30 ID:
>>321
30分2セットの方が良いって意見あったなあ。
連続一時間の有酸素は能率が著しく落ちるって説なんだけどね。

ソースは失念。

323 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 20:42:56 ID:
>>322
>>323
どっちなんだよ

324 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 20:43:47 ID:
インフォメーションリテラシーって奴だ。
後はてめえで考えるこった。

325 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 20:45:36 ID:
ttp://u.skr.jp/1024/files/2128.jpg
どうぞ

326 318 2005/04/07(木) 21:23:24 ID:
>>319 320
レスありがとう
とりあえずウォーキングから始めるよ!

327 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 21:33:04 ID:
>>318
水太りってのは病気らしい
普通に水分の排出器官がおかしくなってそうなるだけで
正常ならばいくら水を飲んでも大丈夫だと聞いたことがある


質問なんですが毎日連続8時間以上立ち続けているんですが
これは有酸素運動になるのでしょうか?
ってかどのくらいの効果があるのでしょうか?

328 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 21:36:54 ID:
>>328
体重×0.5kcal/h
ぐらい。

329 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 21:39:48 ID:
>>329
ありがとうございます
毎日猛烈な足の痛みに襲われるのですが
代謝が増えたりとかはしないのですか?

330 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 22:10:14 ID:
>>330
ちゃんとタンパク質を取るようにしたら、
ちょっとづつ足の筋肉がつくから、
もちろん代謝もアップするよ~
でも、増えても100kcal程度だろうね。

331 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 22:18:46 ID:
ダイエットを始めてから不眠気味になっています…
かといって、食事の量やカロリーを極端に減らしているわけではなく、(1日1500Kcalくらい)
運動もそこそこしているつもりなので、(自転車50分くらい)
そんな不眠になるほど無理なダイエットはしているつもりはないし、
運動不足で体が疲れていないから眠れないというのでもなさそうです。
でもやっぱりダイエット始めてからこうなったし…謎です。どなたか良きアドバイスお願いします。

332 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 22:21:09 ID:
最近、腹と二の腕が気になります。腹筋と腕立てで余計な肉は落ちるでしょうか?

333 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 22:21:44 ID:
>>330
痛む箇所にいよるよ。
例えば、足底とか脹脛だったら筋トレで克服可能。
でも膝だったりすると、医者に見てもらった方が吉だし。

334 スリムななし(仮)さん 2005/04/07(木) 22:39:57 ID:
みんな自転車◯分とか書いてるんどすが、具体的にはどういう事してるんどすか? 自分もやりたいので是非教えてください。

335 2005/04/08(金) 00:07:44 ID:
半身浴で消費するカロリーはだいたい何カロリーでしょうか?

336 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 00:09:08 ID:
たいしてカロリー消費しないよ

337 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 00:26:18 ID:
腹筋を数十回するのと、数十分くらい腹をへこませる、ではどちらがダイエットに良いのでしょう?

338 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 00:32:21 ID:
へっこましてるだけで消費すると思ってんの

339 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 00:35:52 ID:
165cm 71kg 男なんですが肥満レベルではやばいほうなんでしょうか?

340 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 01:08:30 ID:
>>340
標準体重以上では生命の危険性が極めて高くあります
標準体重以下にしましょう

341 2005/04/08(金) 01:14:39 ID:
>>337
たいして消費しないんですね
30分で100カロリー、と別スレであったんですが、本当にそんなに消費するんでしょうか

342 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 01:17:05 ID:
有酸素運動しようと思うんだけど徒歩とちゃりんこどっちがいい?

343 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 02:17:34 ID:
徒歩だよーチャリ1日1時間はこいでたのにやせないもん それを2年間

344 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 02:21:20 ID:
徒歩っていいの?やせる?

345 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 05:08:14 ID:
じゃ徒歩しよ 何時間くらい?

346 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 05:23:45 ID:
運動の消費カロリー聞いてくるやつら、ここで自分で調べて。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_eecl.html

347 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 08:02:51 ID:
つかテンプレ嫁よ

348 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 09:16:27 ID:
相談させてください。
ジム通い始めてから常に暑いです。
軽い筋トレとたまにエアロ、スカイウォーカー(だいたい60分)などあまり激しいことはやっていません。
週5くらいで行っています。
二ヶ月飽きる事なく続いています。

暑いのは生理前もあるんだろうけど寝汗とか普段より書くようになりました。
体調が悪いことはありませんがもしかしたらやりすぎなのでしょうか…。
会社の検診では問題なしでしたが詳しく検査が必要でしょうか?

よろしくお願いします。


349 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 09:43:43 ID:
基礎代謝が上がったのでは?

350 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:05:30 ID:
野菜にかけるとして オリーヴ油 エコナ イタリアン QP 1/3 イタリアン どれが1番ダイエットにいいかぁ オリーヴ油はリノール酸とかオレイン酸 インスリン効果を考慮して・・

351 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:06:19 ID:
そんなのケースバイケース

352 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:08:47 ID:
このスレ全員デブが書きこんでるんだと思うと
それだけで暑苦しいな

353 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:21:25 ID:
鰹節さえあればどんな野菜も食える俺は勝ち組

354 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:22:51 ID:
>>332
私もそうだった。ダイエットする前は、仕事中や仕事後に遊びに行く時間に
眠くなることなんてありえなかったのに、とにかく眠いし、ぼーっとなる時間が多くなってしまった。

いろいろ検索した中で、炭水化物の量を控えすぎて、糖が足りないとこういう症状が起きるという記事があった。
全体のカロリーはそのままで、炭水化物の量を少し増やしたら眠気は治まったよ。正しいのか分からないけど。
眠くて会話に集中できなくなり、ものすごく寒くて手足の末端が冷え冷えで、症状がひどくなった
こともあるから気をつけてね。このときは、暖かいミルクに黒砂糖一個入れて飲んだら治ったよ。



355 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:28:14 ID:
ケースバイケースってW・・・
毎日食べる ブロッこり アスパラ トマトに何をかけるか
悩んです・・誰が知識のある人いませんかね?

356 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:33:36 ID:
何もかけないのが一番ですよ

357 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:35:57 ID:
知識がある俺様が来ましたよ。




汗かけて食え。

358 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:40:44 ID:
355は???
相対してるぞ

359 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:44:47 ID:
今テレビで2週間で10㌔痩せた人が死亡した。って!!
50㌔が40㌔らしいけど、こんなに痩せる方法存在するの?
って体に悪すぎたんだから死んじゃったんだよね…恐ろしい!

360 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:46:10 ID:
死んだー

361 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:57:40 ID:
食事療法してた人が死んじゃったんだよね...
何食べてたんだろ

362 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 11:59:45 ID:
>>356
なんでも人任せにするなよ。
ほんとにケースバイケースだからそう書いただけ。

朝食べるならエコナを使っておけば、脂肪になる確率は低いし、
単純にカロリーだけ抑えたいならQP1/3にするべきだし、
それぞれの製品に長所短所があるのに、ケースバイケース以外にどうかけと?

自分の身体の事でしょ?
知識を求めるなら、ちょっと自分でも油の種類の事を勉強しようよ。

363 355 2005/04/08(金) 12:34:13 ID:
>>359
ほんとだ!>>332さんスマン!

えーとダイエットコーク飲んでない?

364 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:38:01 ID:
>>356
デブなうえに性格悪そうなレスですね

365 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:38:28 ID:
だってそういう板じゃない?
なんでもわかってたらこの板いらないじゃないW
マズイと痩せないっていうでしょ・だから何もかけないってのは×で
そしたらカロなし系とオリみたいなインスリンの力を向上させて体脂肪を
ためにくくするとどっちがいいんだろうなって・・詳しい人がぱっと答えてくれると思ったわけょ
ケースバイケースなんだろうけど・それをいっちゃ なんでもケースバイケースw

366 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:41:42 ID:
どうでもいいが大文字でWはやめれ。

367 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:42:20 ID:
>ブロッこり

ワロス

368 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:42:52 ID:
何度も言うがスレタイのどこにも回答なんて書いてない。
まずは日本語から覚えるがよろし。

369 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:44:39 ID:
>>349
ジム通いをやめて俺とつきあえば解決

370 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:48:00 ID:
>>366
キモイ

371 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:48:07 ID:
ちなみに私162 50の20パーセントで
デブなん言われた事ないなー・・
これ以上太らないように気をつけてるけどね

372 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:50:37 ID:
>>366
あんまり難しいこと考えないで、カロリーオフのマヨネーズでもかけとけば?
どれを選ぼうとも痩せそうにない思考してる。

373 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:56:41 ID:
>>372
そのスペックじゃどうせ「スタイル良いねー」とも言われた事無いでしょ。

374 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:57:17 ID:
2chご なんて 適当でいいでしょ~
それに日本語持ち出すなんてWW はいはいここには知識のある人がいないのがよくわかりました。さようならw(゚o゚)w

375 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 12:59:33 ID:
勝利宣言かよっ

376 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:00:24 ID:
いや
痩せてりゃいいってもんじゃねえだろ
ガリガリで肌カサカサな女に魅力は感じねえよ
ちょっと太めくらいのがカワイイって

377 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:01:13 ID:
といいつつ、絶対自分に対するレスがついてないか絶対見ている>>366

378 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:05:20 ID:
美容板の法則

詳細聞かれてもないのにスペックを晒した時は、もういっぱいいっぱい。

379 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:05:45 ID:
最後に・・スタイルいいねとよく言われます。
胸があるし引き締まなければならないところは引き締まってるのて・
よく六本木などの高級キャバクラでスカウトされますよ
理想はバルドーなのてヤセスギ女にはなりたくないわ

380 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:06:55 ID:
やっぱキター



メンヘルさんこんにちは

381 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:07:21 ID:
>>379-380

ハゲワロス

382 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:07:44 ID:
うはー
見事に法則通りでw

383 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:08:51 ID:
これで大学は慶応で弁護士の卵とか言い出したら完璧

384 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:09:32 ID:
>>379-380
アイタタタタタタ

385 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:11:37 ID:
暇だから書いちゃうけど
スルタイになるべくなら潰せとなってるじゃない・・
オマエラのも潰せよ~あっでも本当にここらヘンで予定があるので
さよ・なら

386 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:11:48 ID:
ジム通い相談者です。
基礎退社上がったんですかね!それだったら嬉しいなぁ♪
常にぽかぽかしていて汗をよくかきます…。
ジムでも最初に比べると汗をよくかいてるような気がします。

おさわがせしました。



387 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:11:59 ID:
暇だから書いちゃうけど
スれタイになるべくなら潰せとなってるじゃない・・
オマエラのも潰せよ~あっでも本当にここらヘンで予定があるので
さよ・なら

388 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:13:02 ID:
>>386
誰か翻訳きぼんむ

389 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:13:50 ID:
潰せ?

390 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:14:24 ID:
(゚Д゚)ハァ?

391 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:15:10 ID:
晒せって言いたかったとか・・・まさか、ねえ?

392 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:15:30 ID:
怒りでプルップルして文章まとめられない・ケータイ打てないとみた。>>366=386

393 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:16:07 ID:
>>387
汗臭いから近寄らないでください('A`)

394 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:16:25 ID:
誤変換で潰せは出てこないと思うが…

395 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:17:26 ID:
スルタイに突っ込みはなしかいw

396 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:18:15 ID:
>>396
そこはスルーたい(博多

397 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:18:53 ID:
       ペチ  ☆
 ( o'A`)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・)

398 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:19:53 ID:
>>388がまともな日常生活が過ごせてるのか心配になってきた・・

399 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:27:37 ID:
朝食前に運動するのと夕食前に運動するのって、
ほんとはどっちが効果あるのすか?
ググってたら、両方載ってたのでどっちなんだよー!って
思って…ちなみに、1.5倍は違うそうです。

400 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:33:35 ID:
↑どっちもやれば解決する。

401 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:34:45 ID:
>>401
的確ですな

402 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 13:41:13 ID:
ttp://bbs.kireicafe.com/diet/board/index.php?qid=11524
↑のダイエット法ってほんとに効果あるの( ´・・`?)

403 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 14:05:47 ID:
ところで>>403はいくつなの?

404 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 14:45:54 ID:
男です。胸の辺りに付いた脂肪はどうすれば落ちますか?

405 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 14:47:25 ID:

406 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 14:50:22 ID:
ぐぐってもこれ!という答えにたどり着かないので質問させてください。

水中ウォーキングとビート板をつかってバタ足で泳ぐのだと、例えば10分間など
同じ時間運動するのならどっちが消費カロリーが上でしょう?
運動強度としては同じぐらいなのかなー。

407 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 14:51:52 ID:
>>405
彼女に揉んでもらえ

408 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 16:42:40 ID:
晩ご飯食ってすぐ寝て
深夜に起きて、って生活は体にいくないですか?

409 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 16:55:53 ID:
いくない

410 403 2005/04/08(金) 17:04:35 ID:
>>404 18の♀です。

411 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 17:16:04 ID:
質問です
昼の10~12時くらいに起きるひとは一日何食食べてますか?
わたしは置き換えなんですが11時ごろ3時ごろ7時ごろなんですが、よくないですよね?
または11時と6時ごろの2食になってしまいます(バイトで)
3食きちんとといいますが午前中8時とかに起きて食べると眠くなってしまいます
アドバイスください

412 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 17:54:43 ID:
>>412
なぜ3時にわざわざくうんだ?

413 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 18:13:29 ID:
>>13
2食はおすもうさんの食事だよ、と姉にいわれて3食とりたいんですが3時に食べないと2食になるからです
でもよくないのかなと思ったので質問しました

414 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 18:15:45 ID:
二週間で10キロ体重減って死亡した女性。
原因はともあれ、物理的生理的に可能なことなんでしょうかね?
身長159センチで50キロだったらしいけど。

415 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 18:23:08 ID:
>>411
俺とメル友に な ら な い か

416 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 18:35:43 ID:
>>414
おすもうさんは早起きだ。
なんでグータラ寝てるあんたがそんなに食わなきゃなんないのかわからん。

417 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 18:45:52 ID:
おすもうさんと比較するのやめれ

>>414
2食だから太るというより
2食でバカ食いするから胃が大きくなって太りやすくなるのでは?
じゃ細かく分けて食べればいいのかと言われるとビミョーだけど

418 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 20:02:01 ID:
>>415
それ私と同じ質問だ!
ニュースでは玄米とかそういうの食べてた、みたいに言ってたけど
50㌔の人がそんなに短期間で10㌔なんてほんと可能なの?って思う。
恐いよね…。

419 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 20:33:59 ID:
現在ダイエット3ヶ月目です。毎日3時間程度のウォーキングと
食事に気をつけていて(間食抜き、量を減らす、揚げ物は取らない等)
特に停滞期もなく順調です
来週末、お世話になった上司がパティシエに転職するとかで、上司の自宅に呼ばれ
上司の作ったケーキを何種類も食べなくてはいけなくなりました…
本人は非常に張り切っており、断るわけにはいかない状況です
せめてどういった事に気をつければいいでしょうか。教えてください。


>>419
2週間で10キロっていうペースは、脂肪を減らすという意味のダイエットだったら不可能
おそらく体内の水分が減って、脱水状態になり死亡したのでは?
って夕方のTVで専門家みたいな人が言ってました


420 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 20:37:25 ID:
>>420
一日くらいなら問題ないよ。
せっかくの機会だからおいしく食べてきて。

421 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 21:16:24 ID:
>>420
ケーキ10個も食うわけじゃなかろう。たまにはそんな日があってもいいかと思うが。たまにはな。

422 420 2005/04/08(金) 21:31:44 ID:
>>421-422
レスありがとうございます。それくらいなら大丈夫かな…?
ケーキなんて久しぶりなので、1日だけということで楽しんでこようと思います
翌日は少しウォーキング時間を増やすことにします

423 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 21:44:52 ID:
>420
気になるなら、粉寒天もっていって
熱い飲み物にとかして飲めばいい。

424 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 21:55:53 ID:
>>420
気になるなら次の食事で少し調整すればいいっしょ。

425 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 21:57:25 ID:
注意すべきはケーキを食べてしまったからといって
他の食事を減らさないこと、特に次の日は何も食べないとかやらないこと
逆に太るよ

426 420 2005/04/08(金) 22:20:41 ID:
>>424-426
なるほどーー勉強になります
食べた分は運動でフォローするような感じで行こうと思います
たぶん、ケーキを食べてもせいぜい2個程度が限界だと思うので
ムリせずまたがんばろうと思います
レスありがとうございました

427 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 22:21:11 ID:
サプリメントは食後に飲むと吸収率がいいって聞きました。
逆に空腹時に飲むと吸収されにくいらしいです。それでふと思ったのですが、
普段の食事も、吸収されるものとされないものがあって、実際口にしたカロリー
と吸収されたカロリーは違うのかな、って。
だったらどうなんだという感じですが、どうなんでしょう?

428 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 22:33:19 ID:
日本人は米との相性が合うらしく、毎食米多めにおかずは少な目で食べてると太りにくいと聞いたのですが 今までは米を多く摂取すると太ると思っていたのですが米中心で痩せた方とか居るのでしょうか?

429 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 22:35:20 ID:
米を多く摂取というか
米だけ摂取して他の摂取を減らせば栄養かたよって太ると思うぞ
やっぱバランスが一番

430 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 22:37:06 ID:
そりゃ昔の日本人並に粗食だったら、米多少食っても太らんでしょうな

431 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 22:37:30 ID:
朝ごはんは皆さんパンとご飯どちらがお勧め
でしょうか?ご飯はパンよりBMI値が高く
太りやすいと聞いたのですが。。。

432 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 22:41:24 ID:
>>431
そのうえ、昔の人とでは運動量も比較になりませんね

433 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 22:41:52 ID:
グラノーラお勧め。一日の栄養バランスが立てやすい。

434 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 23:00:01 ID:
>>387
『運動始めたばかりの人は最初、汗かきにくいかもしれませんが、運動に慣れてきたら汗かくようになりますからね』とジムの人が言ってた!

435 スリムななし(仮)さん 2005/04/08(金) 23:13:56 ID:
>>432
ご飯。

436 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 00:22:29 ID:
>>417>>418 そうですか。
じゃあ2食でいいんですね
置き換えダイエットをしていたので3食中2食を置き換えたくて
こんなんなってたんですけど2食で1食置き換えればいいですね
ありがとうございました

437 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 01:37:36 ID:
これの腹きたえるやつ安いから買ったけど割りときいたよ!http://www.cocoe.jp/i/index.php?id=1-000072

438 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 01:52:24 ID:
>>335さんレス遅くなってすみません、>>332です。
ダイエットコークは飲んでいません。

439 332 2005/04/09(土) 01:56:19 ID:
↑レスアンカー間違えました、>>355さんでした。すみません。

440 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 02:33:13 ID:
ほしぶどうってカロリー高い?太るかな?ピーナッツは太るよね?

441 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 03:15:45 ID:
ダイエットって成功後みなさんどうやってキープしてるんですか?
ダイエット中は食事を断ったり、みんなと食べていても自分だけあまり食べない
ようにしたりして、上手に食事制限等はできると思うんですけど、
いざ、痩せても、外食等(しかも、和食以外の食事ってだいたい高カロリーだし)
友達・彼氏・家族で食べている時に自分だけ食べないわけにもいかないし、
かといって、ダイエット中でもないのにこれは高カロリーだから食べないとか言うと
食事も楽しめないし、嫌がられるだろうし・・・。みんなどうしてるんですか?
誰かと食事する時は高カロリー取るだろうなぁとか思うと、
普段、一人で食べる時に極端に低カロリーの抑えて、カロリー貯金みたいなのをしてるんですけど、
それだと、ダイエット中とあんまり変わらない気がして・・・。細さをキープしてる人は
みんなそんな事して、普段から空腹と戦ってるもんなのかな?

442 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 03:21:41 ID:
年頃にもよるけども、まず第一は「いいレストランにしか行かないこと」。
いいレストランだったら、ドレッシングをレモンだけにしてくれたり
炭焼きステーキみたいなものもあるし、いろいろ注文を聞いてくれる。
安いところは避ける。定番料理しかなくて、融通きかないから。
いいところならむしろ栄養補給くらいのつもりで外食できるはずだよ。
あとはいい素材と料理のビュッフェスタイルのところを選ぶこと。
自分だけ少なく取ればいいし、調整できるからね。
自分で適切なレストランを探しておいて、友人との食事のときに
連れて行こうね。イニシアチブを取れば、そんなに悪い気分にならないよ。

443 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 03:23:01 ID:
追加:
友人に「太るのが気になるから」って言いにくいなら
「アレルギーがあって」っていうのはいい断り文句。
それで自分の好みのレストランに連れて行きましょう。

444 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 03:44:43 ID:
なるほどー!!

445 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 06:02:33 ID:
というか、友達が全員デブとかいうので無ければ
友達と同じもの食べてたら、太らないと思うよ。

その友達より多く日常に運動を取り入れてるならなおさら。

446 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 06:37:08 ID:
行くレストランまでそんなに制限しちゃうなんてつまらないでしょ。食べ過ぎにさえならなきゃそこまで神経質にならなくてよい。
かなり頻繁に外食してるならカロリー低いものを食べなきゃいけないけど。
普段からしっかり運動してればそう簡単には太りません。

447 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 06:55:39 ID:
>>447
そうかなあ。私はまずいレストランでカロリーがとんでもないみたいな
料理を食べても後悔しないような友人がいないからかな。
どうせなら自分の好きなもの食べたい。
ダイエット中・維持中ならなおさらじゃない?
運動してれば太らないって、体質もいろいろだから、簡単には言えないよ。

448 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 07:30:31 ID:
既出の質問でスルーされていたのですが、同じ悩みなので改めてお聞きしてよろしいですか?

マグネシウムを呑むようになって太った感じがします。
何か因果関係があるのでしょうか?

それと水中ウォーキングとビート板をつかってバタ足で泳ぐことの
消費カロリーはありますでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

449 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 07:36:49 ID:
>>449
>マグネシウムを呑むようになって太った感じがします。
>何か因果関係があるのでしょうか?

関係ない、気のせい。

>それと水中ウォーキングとビート板をつかってバタ足で泳ぐことの
>消費カロリーはありますでしょうか?

消費カロリーはあります。
けど、質問の意図がわかりません。

450 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 09:42:28 ID:
自分ダイエットしてからレストランとかいっても食べたいものが何かわからなくなった…

451 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 10:13:17 ID:
>>447と全く一緒だが…
そんな頻繁に外食に行くわけでもないし、適度な運動量であれば気にすることはないでしょ。
もしそれですぐに体脂肪で体重が増えてしまうようなら、今まで行ってきた食事の摂り方は
間違っていたという事。もう一度食事を増やすことを中心に計画を立て直さなければならない。

前から思ってたけどダイエットスレなのになんで食事を増やすことばかり言わなけりゃならないんだ…

452 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 11:44:50 ID:
制限すればする程、ダイエットが効率良いと考える輩がまだまだいるから。
とにかく、理想体重になった時の食事を想定してダイエットしる。
基礎代謝ギリギリの食事なんて一生出来る訳ないんだから。

453 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 11:47:23 ID:
ってか馬鹿みたいに食ったりとか
お菓子とかジュースばかりの食事とか
夜遅くにご飯食べるとか、間食しまくらないことだけを気をつければ痩せるような・・・

454 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 11:55:17 ID:
そうだねえ。
おりゃ巨クラスのデブだったけど、それなりに食って運動してりゃ普通に痩せた。
過食衝動なんて一切無かったし、ジャンクと油物だけ気を付けてたって感じだっターヨ。
維持して三年たつけど、頑張って維持してるって感じもまるで無し。

455 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 11:57:27 ID:
無理に頑張ろうとするから失敗するんだよ
お菓子を食べないとか飲み物はウーロン茶にするとか
それだけで大分変わるし・・・・
毎日10キロ走るとか野菜しか食べないとかアホな計画立てるから失敗する

456 449 2005/04/09(土) 12:27:06 ID:
>>450

すみません、質問を間違えました。

それと水中ウォーキングとビート板をつかってバタ足で泳ぐことの
消費カロリーを表記してあるものはありますでしょうか?

ネットでも見つからず、いくつか書籍を見てみたのですが、わかりませんでした。
10分あたりの消費カロリーがわかれば教えてください。

457 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 12:38:44 ID:
すみません。身長173cm体重59キロなんですけど
体脂肪率が30%もあります
更に顔がパンパンに腫れていてデブと言われます
自分は一体何をするのが一番いいのでしょうか?

458 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 13:00:30 ID:
>>458
運動。

その身長と体重で体脂肪率10パーセント代なら普通に痩せてる。
ってかオレ。

459 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 13:05:01 ID:
>>458
週に3回、連続で2時間あるけ。食事のバランスはそのままで(ここが大事)量を減らせ。

460 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 13:10:28 ID:
>>460
旗持ちのバイトしてて一日10時間以上立っているので
2時間なんて運動できません・・・・
もう終わったら足がガクガクで一歩も歩けないのですが・・・

461 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 13:47:40 ID:
>>457
水中ウォーキングはしらないが、バタ足を水泳とみなすなら
ゆっくり行った時の計算方法はkcal=4×体重(kg)×時間(一時間単位)
ハードに行ったときはkcal=8×…以下同じ
で計算してみ。

462 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 13:56:44 ID:
月~金は忙しくてもちゃんと3食取ってるんですが
土・日は動かないのと昼過ぎに起きるので2食にしちゃってます

やっぱり全然動かず座ったままの状態でも3食ちゃんと取らないと太るんでしょうか?

463 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 14:01:45 ID:
>>463
まあ一日くらいだったら問題ないけど…
ただそれを習慣化させないためにやっぱり週末も三食食べた方が良いよね。
それを平気だって思っちゃうとダメ。昼と夜の間になんか食事摂った方がよいね。
毎回二食で栄養所要量に足りてないと、「体重は増えないけど太る」からな。

464 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 14:07:46 ID:
>>464
ありがとうございます。すでに習慣化しててまさに体重は普通なのに太ってる…
ちょっと生活改めて見ます

465 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 14:33:17 ID:
とにかく立ち続けるって運動になるのでしょうか?

466 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 14:37:43 ID:
ほとんどならない

467 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 15:23:49 ID:
美容体重維持のため一日500カロリー程度を
三年くらい続けてるんですけど
(それに体が慣れててそれ以上食べるとすぐ太る)
それに適した体になってるなら問題ないですか?

468 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 15:35:11 ID:
今は良くても将来ツケがきそう。病気とか。

469 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 15:37:36 ID:
>>468
釣りかもしれないけどマジレス。
500キロカロリーじゃ必要な栄養素はとても採れない。
体重は安定してても、肌とか内臓とか絶対どこかにしわ寄せが来る。
悪いこと言わないから少しずつ食事量増やして筋肉付けて基礎代謝上げれ。

470 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 15:43:42 ID:
運動しないと体脂肪は減らないのですか?

471 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 15:55:32 ID:
>>471
減らないことはないけど、かなり時間かかるとおもうよ
効果的に落とそうと思うと、有酸素運動

472 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 15:59:09 ID:
>>468
それが本当ならおまいが特殊な人間でもない限り
おまいはもう氏んでいる。

473 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 16:04:27 ID:
500カロリーって嘘だろ
どれほど少ないかわかってますか?

474 468 2005/04/09(土) 16:18:37 ID:
マジレスです。大体毎日
朝ヨーグルト
昼栄養ドリンク
夜納豆とかお肉たんぱく質系をつまむ
といった感じです。
基礎代謝が相当低くなってるのはわかります。

475 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 16:35:49 ID:
それでお腹が減らないというのは、
ほとんど拒食症のようなもんだと思う。
気づかないうちに身体が蝕まれていくんだよ。

476 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 17:08:21 ID:
ではどんなに食べても運動しまくれば体脂肪率は減るのですか?

477 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 17:15:05 ID:
運動部の高校生見てみれ。ラグビーとかサッカーとか。>477
大食い大会もかくや、という量を毎日食ってるが、デブにはならない。
基礎代謝がいいうえ練習も合わせて1日4000~5000kcalは消費してるからな。

478 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 17:34:44 ID:
>>477
いいか一言だ。



カロリーってのはエネルギーの単位だ、以上。

479 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 17:36:32 ID:
>>477
実際、アメリカの肥満児の減量合宿とかはそうしてるらしいよ。
ご飯はこってりでお代わりも自由。
ただし山に登らせたり走らせたり、一日中もの凄い運動させる。

480 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 17:40:12 ID:
そうするとボブサップみたいな体格になるの?

481 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 17:46:06 ID:
155cm57kg強30%前後のデブです。
去年食事制限で10kgリバウンドしました。(運動もしてたのに)
それからというものリバウンドが怖くてダイエットできませんでした。
(まぁ通学で行き帰り合わせて50分は毎日歩いているんですが・・)
ですが今月から2回目のダイエットを始めます。
リバウンドしたくないので4年間かけてでも良いから10kgぐらい、体脂肪も10%落としたいです。
これだけ長期間戦えばリバウンドしませんよね?

1年間2kgぐらい落としていくにはどういった運動、また食事がよろしいでしょうか?
またリバウンドがこないためには一生運動を続けなければいけないんでしょうか?
基礎代謝を上げるのに、より効果的な運動、食材はなんですか?


ところでここにはリバウンドがきてない方、いらっしゃいますか?
私の知り合いで、4ヶ月で10kg落として4年ほど近く維持していたのにも関わらず
リバウンドしたそうです。もう「リバウンド」とは上手く付き合えないのでしょうか・・・

482 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 17:50:08 ID:
テンプレ嫁ば万事解決

483 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 17:54:36 ID:
リバウンドって言葉をよくみかけるけど、ダイエットしたから
太ったっていうニュアンスが込められていますよね?
太った原因は単なる食べ過ぎと運動不足であって、ダイエット
のせいにしてはいけないと思う。
怠惰な生活→慢性肥満→ダイエット→10kg減
→怠惰な生活→12kg増

ダイエットしていなかったら同じ期間でダイエット前より5kg
は増えているでしょう、きっと。

「リバウンド」したくなかったら、食事に気をつけて運動して健
康的な生活を一生する。常識。

カロリーだけで言えば、自分が普通と思っている食事量に対して
ダイエットのための食事制限がカロリー30%オフ
ダイエット後の体重維持の食事制限がカロリー15%オフ

484 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 17:59:44 ID:
脂肪の上に筋肉を付けるとごつくなりませんか?
脂肪を落としてから筋肉を付けた方がいいのでしょうか?

485 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 18:00:58 ID:
>>485
脂肪の上に筋肉付ける方法教えてくれ

486 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 18:13:30 ID:
無酸素運動系の消費カロリーが詳しく掲載されてるページってありますか?

487 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 18:14:20 ID:
脂肪の上に筋肉うらやまC

488 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 18:34:28 ID:
>>484
「血圧や肝機能、コレステロールの値といったものは正常に戻りましたが、
以前よりも太りやすくなってしまいましたね。週末ちょっと食べ過ぎたかな
と思うと、体重が1~2キロ簡単に増えてるんです。脂肪細胞というものは
決してなくなるわけではなく、脂肪細胞自体が痩せるわけで、ちょっとでも
カロリー過多になると、どんどんその脂肪を蓄え大きくなってしまうわけです。
一度太ってからやせると、そうなってしまうようです。これからは食べ過ぎ
に気をつけなければいけないと思います。頻繁にダイエットを繰り返している
人も、同じようになっていると思いますよ」
ttp://event.entertainment.msn.co.jp/supersizeme/

489 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 19:54:22 ID:
ダイエットは身体を程度の差こそあれ飢餓状態におくものだから
身体の太ろうとする力を最大値にしてしまうという矛盾をはらんでいます
実際リバウンド肥満はただ太った場合より、内臓肥満型が多く筋肉も衰え
しかも代謝が落ちて痩せにくくなっていることが多い
また悪名高い摂食障害は、「自分では正しいと思ってる」ダイエットが
ほとんど唯一の原因といっていい
花の十代、二十代の十数年へたすれば二十年以上という時間を、
食べ吐きのみに費やしている女性がどれだけいることか
こんな危険な行為を、自己流で気軽にやるのは大変恐ろしいことです

490 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 20:01:05 ID:
>>489
これ見たら怖くなった・・。
脂肪細胞なんてどうすれば取り除けるのかしら

491 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 20:13:43 ID:
>>491
手術

492 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 20:41:38 ID:
>>492
それしかないんだね・・orz

493 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 22:36:31 ID:
>>481
ならない。

ボブ・サップのような体格になるには、そのようになるために
きっちり計算された食事とトレーニング、そして何より天性の
素質が不可欠。
よく一度にステーキ何枚を食べる、とかテレビで紹介されるけど、
あれはイメージ作りのための宣伝文句。本当はもっとバランスの
良い食事をしている。もちろんかなりの量を食うだろうけど。

494 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 22:40:55 ID:
>>477
ツール・ド・フランスという、世界一過酷な自転車ロードレースがあって、
その選手は一日におよそ8000kcalを消費するそうだ。

それだけのカロリー、まともな食事からでは到底賄いきれないので、
選手はレース中にも蜂蜜やジャムのかたまりのようなものを食べる。

言わば一日中間食しているようなもんだが、それでも太らない。

495 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 22:41:25 ID:
ボブサップは肉食ってすぐ寝ると聞いたことがある。
計算したトレーニングなしではデブ一直線だろうね。

496 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 23:10:55 ID:
3年ほど摂食障害に陥って
拒食や過食嘔吐を繰り返してきましたが
なんとか持ち直し、今は適量がわからないものの何とか食べてます。

王道ダイエットをしようと先日からウォーキングなどしているのですが
たぶん超燃費の良くなっているこの身体では
三食きちんと食べていると太ってしまうんです。
毎朝少しずつ増えていく体重に慄いています。
こんな私ではもう普通の食事はできないのでしょうか。

497 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 23:25:00 ID:
>>497
今のスペックは?

498 497 2005/04/09(土) 23:41:43 ID:
>>498
身長155/体重55 で体脂肪率はわかりません。。

499 スリムななし(仮)さん 2005/04/09(土) 23:52:01 ID:
ウォーキングの時間はどれくらい?
食事の量や内容は?

500 497 2005/04/10(日) 00:10:52 ID:
一日の食事例です。

朝:
目玉焼き(卵一個)
きなこヨーグルト
プルーン5粒
牛乳
昼:
ブロッコリー(一株)
お味噌汁(大根、人参、ほうれん草、しめじ)
だし巻き卵(二切れ)
カフェオレ
夜:
ニンジンサラダ(ゴマドレ)
鳥チリソース(鳥3個)
お味噌汁(大根、たまねぎ、豆腐、しめじ、ほうれん草)
大葉味噌
ご飯(80g)

ウォーキングは大体4~7キロを30分~1時間で歩いています

501 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 00:19:30 ID:
なんで朝飯昼飯に飯食わないで夜食うんだよ。
それに卵もそんなにいらない。ブロッコリーも一株食う必要なし。牛乳かヨーグルトどっちかにしろ。
肉魚大豆製品等と飯と野菜、バランスよく食って筋トレとウォーキング汁。
だから手遅れになる前に摂食障害なんざはまるから悪いのだ

502 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 00:25:10 ID:
>>497
それまで運動してないのなら、例え有酸素であっても筋肉が付くし、骨密度も高くなるだろう。
また、運動を始めてしばらくは、身体が慣れてくるまで水を含みがちになる。
身体が慣れてきたら落ち着いてくるので、無理な調節(特に水分カット)は絶対にしないように。

そういったわけで、暫くの間体重増加は気にしないこと。
それよりウエストその他のサイズを取っておくべきだな。

503 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 00:37:30 ID:
>>497
ちゃんと運動しているなら、ちゃんと穀物とろうな。
基本的に穀物は毎食食べなければならないもの。運動の重要なエネルギーになるからね。
炭水化物カットはそれこそ基礎代謝をさげようっていう食事法だからな。
毎食ご飯を茶碗一杯食べる。毎食野菜の副菜をつけて、味噌汁の具材も変える。
揚げ物・炒め物は二日に一品程度。ってところか。もちろんたんぱく源のおかずは毎食だ。
それくらい毎日運動してれば毎食茶碗一杯食べたって太らない。体重の落ちは遅いかもしれないが
除脂肪体重が落ちるわけではない。体脂肪計買ってみ。体重増=太った、ではない。わかる?
もし「この程度」を食べても脂肪が増えてしまうようなら少し食事の量を減らす必要はあるが、
必要以上に減らすとダメだから、一回少し太ってしまおう。

今までは病気で健康な生活ができなかったけど、直った今なら健康な生活(食生活含)ができるでしょ?
自分で健康のありがたみがわかってるんだから、まずは「体重のみ」を気にするよりフィットネスレベルの
向上が必要。そうしていけば絶対に楽しい食事が出来るようになるから、とにかくやっていこうよ。

504 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 00:55:28 ID:
>497さんは食事の適量が分からないんだよね。
ダイエット栄養管理ソフトのDiet6とかは考えてみました?
万能というわけではないけれど、とりあえず私はこれで自分のいい加減な
食事に気づきました。
「食べてはいけない」から「食べないといけない」に変わりながらも、
体重が落ちていき、体に力が付いていきました。
食事は一生していかないといけないものだから、三食きちんと、を
もう少し勉強してみるといいんじゃないかな。
きっと、できるよ。

505 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 01:08:04 ID:
>>458
まだ見てるかな?
多分、ちょっと体力足りないのと、慣れない?立ち仕事で浮腫んで
顔がパンパンになってるのかと。
なので、まず疲労回復・浮腫み対策から始めて、余力が出来たら
疲れる前(仕事前)に疲れない程度の軽い運動を取り入れてみてはどうかな。

1.靴を選べるなら、長時間の立ち仕事でも疲れないものを選ぶ。
  制服、指定靴の場合はインソールで細工する。
2.姿勢に気をつけて、正しい立ち方を。
3.仕事の合間に手足を軽く動かしたり、ストレッチ。
4.ふくらはぎを筋トレで少し鍛えよう。
5.帰宅時に温・冷のシャワーを交互にあてて足の血行を良く。
6.食事は必要な栄養はきっちり取る。水分もきっちり取る。
  浮腫みを意識したメニューを夕食に取り入れてみる。
7.入浴後にマッサージや、ストレッチをする。
8.バイトが休みの日にはウォーキング等の運動を。

まずは慢性的に浮腫みがちになって太りやすい体にならないようにすること。
美容雑誌や書籍に散々浮腫み対策は山ほど載ってるので勉強しよう。
(注意:ダイエットよりバランスの良い食事で体力付けるのが先。
    疲れると食事のバランスが崩れがちになるので気をつけよう。)

506 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 03:35:14 ID:
慎重163
体重61
体脂肪率19%

デブですヵ?

507 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 05:36:24 ID:
(・∀・)カエレ!!

508 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 06:10:10 ID:
>>487
のようなページは無いっちゅー事ですか?

509 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 06:26:37 ID:
プルーン5個って多くない?すごい糖分だよ、それ。
鉄分摂取と便秘解消が目的としても一日2-3粒で十分だよ。
チリソースも糖分多いよ。
そんなところで余分な糖分をとるくらいなら、きちんと玄米を
三色食べなよ。

510 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 09:29:09 ID:
プルーンは糖分が多いから一日2個までらしい。

511 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 09:40:03 ID:
低カロリーでもバランス悪いと体重減らないよ
低栄養状態に身体が警戒して省エネモードに入っちゃうからね

512 497 2005/04/10(日) 09:48:38 ID:
お返事遅くなりました。
叱咤激励ありがとうございます
みなさんが仰った事を指針にがんばっていきます!!!

513 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 10:51:16 ID:
ダイエットで1番楽な運動はなんですか?
浪人時代1年間毎日50分走ってましたけど
大学入学後は忙しくてやめてしまいました
普通の生活をしていて毎日50分走るのは
非常に負担になります
どうすればいいですか?

514 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 10:56:38 ID:
きなこは?

515 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 10:59:03 ID:
体脂肪っていつ計ればいいのですか?

516 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 11:33:07 ID:
>>514
通学時に徒歩を軽く小走りしたり
ヒマを見つけてスクワットや階段の上り下りでもしてれば?
あとエレベーターを使わないようにするとか。
授業中も腹筋に力入れたり背筋をピンと伸ばして背筋鍛えたり
工夫すればできるだろ?

運動時間なんていくらでも捻出できるもんだ
忙しいなんて単なる言い訳にしか聞こえん

517 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 11:47:29 ID:
>>517
禿同
忙しいからという理由は理由にならん。
工夫すればいろいろ出来るもんだよな。
その昔、俺も忙しいという理由で努力を怠ったことがある。
でも、そんなの言い訳だと気がついた。
こつこつとダイエットやって、今年に入ってようやく7kg減だ。
忙しくてもやり方によってはダイエットは出来る。

518 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 11:53:06 ID:
>>518
そもそもダイエットは「毎日50分以上走らなければいけない」というように
自分に制約を課しちゃうと途端にモチベーションが下がるもんだからな
運動を義務化(それでも体は動かす癖はつける)しないほうが長続きする

519 514 2005/04/10(日) 11:56:40 ID:
>>517-519
低学歴はヒマそうで羨ましいなぁ。。

誰かまともなアドバイスお願いします

520 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 11:56:56 ID:
>>519
いや、それをちゃんと実行出来てる人も世の中には沢山いるのだが。
その程度の意思の強さが無くて、食べる量が調節出来るわけも無い。

521 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 11:58:12 ID:
>>514
デブ必死だな(ワラ

522 514 2005/04/10(日) 12:00:08 ID:
デブではないですよ
むしろ痩せてるほうです
体脂肪率8%キープしないと自分の顔の良さをキープできないんです

まぁ、本当にヒマがないので
僕は年収5000万の父の会社を継ぐために勉強しなきゃいけないので

523 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 12:00:56 ID:
>>521
別に食べる量の調節に意思の強さは関係ないだろw
よっぽど食べ物我慢してるんだなw
リバるなよ巨(ワラ

524 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 12:03:39 ID:
>>523
2ch見てる暇にでも運動できるぞ。

525 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 12:05:56 ID:
>>519
そうそう。
目的の駅の1つ手前で降りて歩くとか、それだけでも続ければ結果が出てくる。
俺は地方だから駅と駅の間隔が長いんだけどねw
都内なら駅の間隔が短いから、普段の生活に支障が出る程ではないと思うけどね。
背筋良くして歩けば、全身の筋肉が鍛えられるし。

自分の生活にあった工夫をすればいいだけなんだよね。
俺は携帯ラジオを購入して、聴きたいラジオの時はウォーキングしたりしてる。
これ、結構オススメ。気軽に運動できる。

526 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 12:10:35 ID:
学歴良くても仕事が出来る人間とは限らないからなぁ。

527 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 12:38:05 ID:
人の話を聞かない。都合のいいことしか耳に入ってこない。
社会に出て一番使えない典型的なタイプだね。可哀相に。
2代目って大概失敗するから頑張れよ。

528 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 12:55:48 ID:
四群点数法やってるんですけど、昨日徹夜してしまって、今日は
昼過ぎに起きてしまいました。今日の夜はいつも通りに寝る予定なので、
今日は活動時間がいつもの半分です。
こういった日はいつもよりカロリーを控えた方が良いと思うのですが、
やっぱり一群から三群は普段通りきちんと三点ずつ摂って、
四群を減らすのが良いんでしょうか?

529 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 12:58:11 ID:
たんぱく質をとらないと運動しても筋肉が落ちるって聞きますが、蛋白質って肉食ったらいーんですか?
肉食ったら太りやしないですか?(´・ω・`)

530 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 13:05:52 ID:
>>530
太らない。健康的じゃないが、世の中には肉だけ食うダイエットもあるくらいだ。
ただ脂質にだけ気をつけて、ささみとか赤身肉中心に採れ。肉がどうしても怖いなら魚採れ。
豆腐とかでも採れるけど、肉と同じタンパク質摂ろうとすると逆にカロリーオーバー
することもあるから気をつけろ!
ついでに、ささみを美味しく食べるスレおいとくから参考にすれ!

最強にささみ料理教えて!!!
https://ikioi5ch.net/cache/view/cook/1066505419

531 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 13:18:11 ID:
>530
逆にタンパク質不足だとぷよぷよにむくむぞ

532 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 13:44:26 ID:
一食にささみを中心としたメニューを取り入れるるなら、
朝に運動した場合、朝食の後か夕食の後かどちらが効果的ですか?
もちろん他の食事でも納豆や豆腐などのタンパク源は取るつもりです。
今は朝に有酸素運動をした後にタンパク質多めに食べてます。

533 やっちまったでダイエットマン 2005/04/10(日) 13:55:52 ID:
今日の昼食、焼きたてのパン屋さんで4つと
サンドウィッチ買って食べてしまいました。
朝はフルーツだけで腕立て、腹筋50回して
ちょっとトラック10周走って、帰って腕立て腹筋100回した
んですが、

食い過ぎでしまった
16時くらいからジムいく予定なんですが
いくらジムで運動とはいえ消化できないですよね?

534 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 13:57:21 ID:
朝食って、昼ぬくくらいのほうがいいんじゃないのか。

535 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 13:59:11 ID:
>>534
知るかバカ

536 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 14:03:40 ID:
腹筋すると足の付け根が
パキッパキッって鳴るんだけど
これは問題なし?

537 533 2005/04/10(日) 14:14:52 ID:
思いっきり間違えました…
一食にささみを中心としたメニューを取り入れるるなら、
朝に運動した場合、朝食と夕食どちらが効果的ですか?
…です。ごめん!

538 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 14:45:10 ID:
>>538
とりあえず、ボディビルダーは運動した後の食事で一番タンパク質をよく摂るそうだから
今までのタイミングで良いんじゃない?
(朝運動→朝食タンパク質タプーリ。他の食事でも適度にタンパク質)
あと、ササミだけじゃなく豚ヒレ肉も低カロリー高タンパクだから、併用するとバリエ出るよ。
豚ヒレのショウガ焼きウマー。

539 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 15:15:02 ID:
痩せるバイトってなんでしょう?

540 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 15:25:31 ID:
>>539
ほんとですか!よかったー。
豚ヒレ肉も食べるようにしてみます。
嬉しい情報ほんとにありがとう!

541 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 15:26:01 ID:
島崎和歌子がやったダイエット法わかる方いますか?

542 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 15:57:16 ID:
ダイエット時の摂取カロリーは最低でも基礎代謝分(1200kcal位)にするべきと
聞いたことがあるのですが、自分の基礎代謝をはかってみたところ1090と出ました。
この場合、1200kcalではなく1090kcalでもOKなのでしょうか?

543 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 16:24:37 ID:
>>543
基礎代謝はどうやって算出した?ていうかBMIはいくつよ?
それだけ代謝低いなら、むしろカロリーより食事内容に気を遣うべきだと思うんだけど。

544 543 2005/04/10(日) 16:33:25 ID:
>>544
BMIは21です。基礎代謝は、体重計ではかりました。

545 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 16:39:43 ID:
>>545
とりあえず、きちんとした食事内容で、
1200kcalの食事を続けて、
それに見合うだけの運動をして筋力をつけて、
基礎代謝を1200以上に上げる努力をするべきかと。

546 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 16:46:30 ID:
>>545
>>546に禿同。基本は高タンパクね。王道スレの四群点数法を目安にすればいい。
最初は面倒だけど、慣れてきたらパズルみたいで結構楽しいから。

547 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 17:26:17 ID:
鳥ささみは美味しいし安いし淡泊な味だから調理法が多種多様でいいことづくめ。
豚ヒレ肉もいいよね!
でも実は豚ロースも脂身さえ外せばヒレ肉よりも低脂肪なんだよ。
一番脂身が多いのは牛肉、牛タン羊肉。

コスパのいい蛋白質源としてイカ・タコもおすすめ。
イカ刺し・イカそうめん・たこ酢は最強。

548 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 18:35:29 ID:
取りあえず美容板でダイエット関係探してきた

ダイエットのくだらない質問はここに書き込め!■44
https://ikioi5ch.net/cache/view/diet/1112322178

549 549 2005/04/10(日) 18:36:24 ID:
ゴバク済みません

550 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 19:10:34 ID:
カロリーメイトで栄養を補いつつ痩せるというのは可能でしょうか?
食事はカロリーメイトだけ!というダイエットです。

551 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 19:13:24 ID:
>>551
無理

552 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 19:20:58 ID:
>>551
もしかして、カロリーメイトが低脂質低カロリーだと思ってる?

553 551 2005/04/10(日) 19:24:43 ID:
>>552
orz

>>553
同じご飯食べるなら栄養バランスのいいカロリーメイトをちょこっと食べれば綺麗に痩せるかなと。
浅はかですみません。

554 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 19:31:13 ID:
>>554
もひとつ指摘しておくと、カロリーメイトは決して「完全栄養食」ではありません。
何せ、現在の栄養学ではまだ、人体にとって何がどのくらい必要なのか
網羅できていないのですから。

ですから、カロリーメイトだけ食べていると、確実に何かが不足します。
できる限り、いろんな食品を食べましょう。

555 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 20:04:40 ID:
へルシア緑茶って飲んでる人いる?
某雑誌で飲んでたら体脂肪率減って(・∀・)イイ!!ってあったから飲み始めようと思ってるんだけど……

556 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 20:11:03 ID:
いまはもう、ヘルシア烏龍茶の時代ですよ。

557 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 20:31:09 ID:
ヘルシアは食中毒予防にはおそらく効果あると薬剤師の友人が言うとった
ダイエット効果は……今太ってない人が太らないために飲むのはいいかも、
とのことだった。

558 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 20:50:42 ID:
完全食に近いのは生物を生で丸ごと食う事。

559 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 21:07:39 ID:
>完全食に近いのは生物を生で丸ごと食う事。


・・・・完全食の生物…人間?

560 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 21:43:35 ID:
ステッパーは一日何分位やったらいいのでしょう?29歳♀160-60 38%

561 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 21:55:29 ID:
>>561
週5回 30~60分程度

562 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 22:18:37 ID:
ありがとうございます!まだ購入していません・・・今日行ったら売り切れてました、ラテラル

563 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 22:40:26 ID:
>>558
ありがとう!
とりあえず飲んでみることにします

564 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 22:45:13 ID:
>>563
ラテラルって聞いたことあるけど実際どうなんだろうね

565 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 22:47:58 ID:
寝る3時間前には食べてはいけないといいますが、
夕飯を食べてから30分仮眠とって、3時間以上起きてから寝ても、
たべてすぐ寝たのと同じように体脂肪がつきやすくなりますか?

566 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 22:48:03 ID:
>>563
>>565

ラテラルサイトレーナーのスレはこちら
https://ikioi5ch.net/cache/view/diet/1111827198

567 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 22:49:53 ID:
>>560
哺乳類ならどれでも可。筋肉組織だけでもオッケー。
ただし加熱はもちろん、切り出した後の水洗いも血抜きも不可。

イヌイットは長年それで生きてきた。血の味しかしないそうだ。

568 ??? 2005/04/10(日) 22:54:07 ID:
ダイエットのため、夕ご飯を少なくしているのですが…そうすると空腹になり過ぎて、胃がキリキリwなり眠れません(;_;)
このような症状を抑えるにはどうしたらよいですか???

569 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 23:02:17 ID:
>>569
我慢しかない。

570 ??? 2005/04/10(日) 23:07:33 ID:
>>570
ありがとうございます、我慢してみまつorz

571 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 23:19:40 ID:
>>569
夕食の時、低カロリーでかさのある物をサイドメニューとして食べればいい。
野菜スープとか、100キロカロリー分でも結構な量になるんでオススメ。

572 スリムななし(仮)さん 2005/04/10(日) 23:55:53 ID:
スレ違いかもしれませんが…
身長157㎝で元は48㎏ほどの体重が引きこもり気味になったためか(学校は休まなかったのですが)二年間で59㎏まで太りました。特に暴飲暴食をした訳でなく、常に車で送り迎えしてもらったりして運動してなかったからと思います。
ここ一年よく出歩くようになり食事も多少気を遣い51㎏まで痩せれたのですがお腹や太ももよりも首下胸辺りが痩せていってるようなんですね。体重戻したら胸が元より小さくなりそうで心配です。
何かいい方法ありませんか?アドバイスなど一つお願いしたいです。

573 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 00:09:34 ID:
胸筋が落ちて乳腺を支えられなくなってるのでは?
有酸素運動だけじゃなく、筋トレも一緒におやんなさいな。

574 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 00:09:57 ID:
>>573
手遅れ

575 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 00:34:52 ID:
お尻から太ももにかけて痩せたいんですけどジョギングやれば大丈夫ですか?とりあえず一週間は続けてるんですけど他にやった方がいいことあったら教えて下さい

576 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 01:42:09 ID:
足あげの体操とか自分でお風呂マッサージとか!
あのぉ155の美容体重って44㌔くらいですかね?ナンキロくらいでしょうか?今49㌔あるんですがデブですかね?

577 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 01:47:42 ID:
ぼくは逆に太りたいです 手っ取り早く太れる食べ物教えてほしいです

578 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 02:20:53 ID:
胃薬って「消化酵素の働きを助け、脂肪の吸収を促進します」って書いてあるんだけど
つまり食べ過ぎた時に飲むと、より食べた物が脂肪に変りやすいってことですか?
効能には食べ過ぎ・飲みすぎにって記入されているけど…。食欲不振ともある。。

胃がもたれている訳ではなく、ただダイエット中の食べ過ぎの失敗の自己嫌悪の時は
飲んだら逆に危険ですか?よく言う糖分と脂肪分一緒にとると脂肪になりやすい…ってのと同様?
それとも飲むべきか…
下剤が切れてしまっていてせめて胃薬を…と思ったら説明書よんで不安になったので質問させて下さい

579 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 02:27:19 ID:
>>577
自分が155なら着膨れするタイプだから42㌔目指す。
で、たまに食べ過ぎが続いても44㌔は超えないように努力する。

580 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 02:32:49 ID:
>>579
ちょっと食べ過ぎた程度のことで下剤を飲むことには不安を感じないのか?

581 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 02:40:47 ID:
>>577
デブじゃないってことだったら、特に何もしないってこと?
家に全身鏡ないの?なければ試着室で全方向から自分の体見てみたら?
体重で特にデブじゃなくても、見た目デブっていう人も多いから。
逆もあるしね。

582 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 02:44:26 ID:
>>581
正直、嘔吐あり下剤乱用の過食症なんです。でもそれは昔で今は病院も通って治療中だし
下剤もよくないのは解っています。
なのに今日久々の過食が再発してしまって、せめて吐くのはもうやめようと踏ん張っているんですが
いてもたってもいられなくて…。。過食のことは自分でも痛いほどよく解っているし反省しているんで
スルーでお願いします。ただ胃薬について教えて下さい

583 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 02:47:49 ID:
>583
病院通ってるなら、医者に話して胃薬出してもらえばいいじゃない
てか、治療中に下剤といえど勝手に薬飲んでも平気なの?

584 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 02:53:27 ID:
吸収された栄養分がすぐに体脂肪になるわけではないよ。
胃薬飲むと脂肪吸収されやすくなるって書いてあったからって
そんだけで劇的に体脂肪が増加するわけじゃないっつの。

食べ過ぎたんなら、まずはゆっくり休んで内蔵に負担かけないようにすれ。
んで次の日多く運動するなりしやがれ。水分はちゃんととれよ。

585 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 02:53:40 ID:
>>584
そうゆう話じゃない…orz

586 579 2005/04/11(月) 02:58:25 ID:
>>585
あ、ありがとうございます。
じゃあやっぱり内臓に負担かけない為にも胃薬はとりあえず飲むべきですね…!
こんな夜中だけど返事きてよかった。・゚・(ノД`)・゚・。 安心できました
明日がんばって、この自己嫌悪から逃れられるよう運動しますね。。

587 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 03:13:19 ID:
>587
まーガンガルつっても、何事もほどほどにな。
特に、過食嘔吐やってたんなら、内臓弱ってんだろうし。
自分を労わってやれよ。

あと、食べてダメってことじゃねーのよ。
早食いがいくないんだ。ちゃんと噛んで食えよ。
よーく噛んで食べるように心がけてれば、
だんだんドカ食いしなくても大丈夫になるから。

588 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 05:02:29 ID:
脂肪が多めの人は、まず有酸素運動のみで脂肪を落として、ある程度落ちたら筋トレもプラスする方法が良いと聞いたことがあるのですが、これは本当でしょうか?

589 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 05:38:49 ID:
588さん、優しい方だ…。

590 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 06:51:32 ID:
>>574
有難うございます!筋トレ頑張ります。

591 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 07:16:18 ID:
ダイエットギムネマ茶ってのを飲みながら食事をすると、甘みを感じないのですが
これは効いている証拠ですかね?
他にはと麦とかも入ってるんですが

592 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 07:20:55 ID:
炭水化物の量は、1日最低でも100gは取った方がいいらしいのですが、
それは必ずお米などから摂取しないといけないのでしょうか?果物などからだとダメなのでしょうか?

593 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 07:38:07 ID:
>炭水化物の量は、1日最低でも100gは取った方がいいらしい

これ答えだろ。

594 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 07:49:24 ID:
Do you think Japan should become a permanent member
of the United Nations Security Council?

cnn日本の国連理事国入りアンケート

中韓国工作員のにより劣勢。Yesによろしく

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html

595 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 09:24:37 ID:
相談させて下さい。私は2ヶ月間くらい過食嘔吐してました。
このままじゃダメだと思い、今はもう吐くのはすっぱり辞めて、
王道ダイエットをしています。運動の方は毎日順調にやっているのですが、
食事がなかなかうまくできません。過食で胃が大きくなったのか、朝にいっぱい
食べてしまいます。最近は朝一食に食いだめのようになって、昼・夜は食べない
ようにしています。でもせっかく運動してるのにこの食生活じゃダメですよね…
規則正しく食事したいのですが、まずどうゆうことから気をつけていくとよいですか?
やっぱり意志の強さの問題でしょうか?もしよかったらアドバイスお願いします。

596 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 09:40:58 ID:
我慢

597 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 09:49:12 ID:
そこまで解ってるんだから、胃を小さくするような食生活にすればいいだけじゃないか。
まずは朝のドカ食い止めれ。
それで昼と夜を軽くでもいいから食べるように汁。

598 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 10:04:57 ID:
ちょっと太るのを覚悟で、脂肪の多いものためしに食べてみたら?
1日くらいならそれほど影響ないと思うから。
それで「満足感があったらやめられるのか」「油ものですら
胃がいっぱいにならないと満足しないのか」
まずチェックしてみたら?

もしも油の多めなもの食べてみて(精進揚げとか)それほどの量で
なくても満足するんだったら、少量でカロリー高め(比較的、ね)の
食事に切り替えて、徐々に胃を小さくしてみたら?
油ものでも山ほど食べなくちゃいけないんだったら、
とにかく大食いの自分を許してあげて、山のように野菜食べることにしてみたら?

599 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 10:13:42 ID:
脂物食べたら満足感が得られるケースなんてあるの?

600 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 10:17:02 ID:
人によるのかな。油ものって普通はそんなに食べられないものじゃない?
ダイエットしてなくたって。
てんぷら揚げてるだけで胸いっぱいになっちゃう人だっているし。
油あたりって言うんだってね。

601 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 10:17:38 ID:
空腹は、胃が空になるから感じるわけではない。血中糖度が下がると空腹を感じる。
満腹も血中糖度が上がると満腹を感じる。
つまり、適度な糖分をとることでダイエット時の空腹をまぎらすことができる。

602 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 10:19:02 ID:
じゃ、ドーナッツなんてどう?糖分も油もたっぷり。

603 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 10:22:13 ID:
>>601
歳なだけだろ!?wwww

604 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 10:36:36 ID:
ここは皆で596をリバウンドさせるスレですか?

605 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 10:50:10 ID:
>>600
さっき特売で安かったぶりかま食べたんだけどさ、買う時は骨ばっかりで
大して身も無いだろうと思ってたのに、いざ食べてみたら身も油もぴっちり。
150グラムで苦しいくらいお腹がいっぱいになって、満腹感でキツい位。
普段のおかずと量はそう変わらないのに、本当に油ものってお腹に溜まると実感。


ところで、有酸素運動の直後に食事すると、脂肪燃焼って止まっちゃいますか?
朝一時間くらい運動したいんだけど、運動終わって即ご飯食べないとキツいんですが。

606 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 10:56:40 ID:

ダイエット時に脂物くうなんてバカじゃん?w

607 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 11:01:39 ID:
ブリカマならいいんじゃないの?むしろ。
素性の知れない脂や油はよくないと思うけど。
ダイエットしててもしてなくても。

608 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 11:05:27 ID:
ブリ150gって、それだけで400kcalぐらいあるやん・・・
普段のおかずとそう量は変わらないのに、カロリーだけは一人前ってか?

609 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 11:07:53 ID:
それでお昼が軽くできるんならそれはそれと思う。

610 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 11:10:11 ID:
>>596
運動より先に食事改善しなよ。一時的に体重増えても良いから、まず三食摂るべし。
あと、王道やってるなら、カロリーブックは持ってる?持ってなければ買った方が良い。
そんでもって、だいたいで良いから、四群点数法を念頭に置いて食べてみな。

>>607
油100キロカロリーもこんにゃく100キロカロリーも同じですが何か?
摂取カロリー > 消費カロリー なら確実に痩せるんだから、必要なもの摂ってれば
制限カロリー内なら何食べても大して問題無い。

611 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 11:10:49 ID:
>>607
一日1回は炒め物食べて、お肌のためにアーモンド数粒食べて
過食衝動なし、停滞しらずで4ヶ月目。
スルスルと痩せてるよ
もっと体のこと勉強してからダイエットしたほうがいいんじゃない?

612 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 11:19:52 ID:
>>609
そうなんだよ…せいぜい可食部分は多くて100グラム程度だと思ったのにorz
まあ、グリルで塩焼きだから余分な油落ちてたけど、一応400kcalで計算。
あとはご飯250kcalにみそ汁35kcalと大根おろし&かぶの一夜漬け少しで700kcal弱なり。
夜は置き換えだし、昼はもともと300kcalの塩豚野菜スープの予定だったから
良いんだけど、本当なら余ったカロリーでおやつにおから餅食べるつもりだったのに…。

613 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 11:41:09 ID:
>>612ハゲドー。
一日1200kcalって上限だけ決めて油もの普通に食べてるけど、自分も
停滞も過食衝動も無くて四ヶ月、順調そのもの。
ちなみに昨日の昼ご飯はケンタッキー。持ち帰りして家でご飯、コンソメスープ、
サラダにパイナップル組み合わせて食べた。これでだいたい600キロカロリー。
フライドポテトがどうしても食べたい時は、昼ご飯軽めにするか夕飯ゼリーにして
食べちゃう。Sサイズなら、せいぜい250キロカロリーだもんね。

ダイエット中に食っちゃいけないものなんて、それこそ一食で一日分のカロリー
越えちゃうカツカレーくらいしか無いんじゃね?と思ってるよ。

614 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 11:42:19 ID:
家の中で運動って何してますか~?ステッパー欲しいな~

615 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 12:22:20 ID:
食事制限のダイエットをはじめて2週間です。
お米をあまりとらずに野菜やら低カロリーの物を中心の食生活。。
肉・魚・米を食べないのはあまり苦にならないんだけど無性に甘い物が食べたい!!
チョコレートとかアイスとか…。果物はけっこう食べるから糖分は取れてると思うのに甘い物が欲しくてイライラする…。
砂糖不使用のチョコとか食べていいかなぁ。。

616 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 12:47:58 ID:
>>616
それ甘いものが欲しいんじゃなくて、身体が炭水化物欲しがってるんだよ。
砂糖不使用のチョコとかその他の甘いもの食べてもおそらく衝動は治まらないと思われ。

ていうか、衝動が来るほど炭水化物控えると、そのうち過食してリバウンドするよ。
不自然な偏った食事より、普通にバランスの取れた食事をするのが結局一番長続き
するから、極端に炭水化物を減らすとか止めとけと。
夜は摂らないとか、心持ち減らすくらいならまだマシだろうけどさ。

617 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 13:36:17 ID:
ここの人たちって絶対どんなダイエットしてもリバウンドするよね。
ここに限らずダイエッターは必ずといって良いほどリバウンドする。
それなら初めからダイエットなんかしなければいいのに。

皆さんどう思いますか?

618 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 13:43:38 ID:
釣りにしては、レベル低すぎ。

619 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 13:57:06 ID:
>>619
予想通り、釣りだと思いましたか。少しショックです。
でも実際そうだと思いませんか?
私の周りにはリバウンドしない人なんていません。

620 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 13:59:38 ID:
>>620
ダイエットやめるからリバウンドするんだよ。簡単なことだ。

621 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 14:41:40 ID:
>620
類は友を呼ぶ。
周りはそんなにデブばっかなのか?

622 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 15:08:05 ID:
運動=ダイエット、食事管理=ダイエットって考える奴はリバりやすい。
どっちもダイエットのためじゃなくて、充実した生活の為だ。
♂なら綺麗な筋肉の付具合、♀なら理想的なサイズ、これを考えれ。
体重とかばかり気にするから無節操なダイエットに走るんだ。

623 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 15:46:36 ID:
>>612>>614さん達は初めてのダイエットなんですか?

624 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 16:01:41 ID:
スルーしる。

625 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 16:26:44 ID:
確かに、>>612,614が初めてのダイエットだとしたら、
ほんとうのヤマはこれからやってくる。

626 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 16:29:09 ID:
カロリーにしか目が行かないと過食衝動に陥りやすいねえ・・・

627 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 16:29:57 ID:
うまく行ってるうちは、お腹も減らないしね・・・・。

628 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 16:41:13 ID:
ジャンク食いつつカロリーに神経質になるなら、食嗜好を変える努力した方が
絶対近道。成功&維持出来てる人なら納得してくれると思う。

629 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 17:02:34 ID:
>>629
禿同
維持期に入ってからの踏み止まりがいかに難しいか・・・。

630 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 18:14:22 ID:
>617
確かにそうかもです。炭水化物は全くと言っていいほど食べてませんからね…
あまりに甘い物が欲しくて困ったのでさっき気分転換に1時間くらいゆっくりお風呂に入ってきました。
入浴すると食欲おさまりますよね?!
その後に豆乳で作ったデザート(黒蜜付きで200g.130kcal)を食べたら甘かったしお腹いっぱいで満足しました。
夕飯はともかく朝・昼はもうちょっとまともに食べようかな‥と思っています。
たぶん今はカロリー摂らなさすぎなのでそのうちくたばる。。

631 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 18:29:40 ID:
入浴前にアミノ酸を飲んでも意味あるんでしょうか?
運動はストレッぐらいなんですけど・・。

632 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 18:32:19 ID:
いい加減入浴にダイエット効果を求めるのはやめい。
副次的効果を求めるならともかく。

633 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 18:36:18 ID:
すいません・・。アミノ酸の箱見たら入浴前にって書いて
あって意味あるのかなって思ったんで・・。

634 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 18:37:09 ID:
入浴に効くアミノ酸ってなんじゃらほい

635 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 18:38:40 ID:
くだらない質問です。
朝・昼の食事をすごく抑えて夜は普通に食べるのって意味ないですか?

636 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 18:40:12 ID:
果物だけで生活したら太りますか?

637 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 18:55:03 ID:
>>626-630
もし良ければ>>614のどこが駄目か教えて下さい…。
四群点数法で、栄養にもそれなりに気を遣ってるつもりなんですけど、ジャンク自体が
悪いって事でしょうか?
一応ジャンクや油ものは全部駄目にするんじゃなくて、今まで二個食べてたものを
一個にして、足りない栄養素を補うサブメニュー作ったりする様に心がけてるんですが。
あと、食生活はかなり改善されて来ていると思います。今まで余裕で食べきってた
ハンバーグとかラーメンとか、脂っこすぎて食べ切れなくなりました。

今の食生活でお腹減らないし、好きなもの食べてるから過食衝動も無いし、
肌も綺麗になったので、ダイエットが終わっても続けるつもりなので知りたいです。

638 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 19:38:31 ID:
みず太りってなんですか?水を飲みすぎでなるんですか??
そして汗はかきまくりですか!?

639 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 20:02:10 ID:
>>638
>>626-630では無いが…
カロリーの摂取自体が低すぎる。1200kcalって基礎代謝ギリギリじゃん。
生活強度にもよるが、エクササイズを行っているなら1600前後は欲しい。

640 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 20:29:30 ID:
>>640
そうなんですか。gooダイエットなど複数のサイトで、ダイエット中は1200kcalに抑えるのが
理想とか書いてあったし、大学の保健室の先生も問題無いとか言ってたので
何も考えず1200kcalに設定してました・・・。考えたらあんまりあてにならないですよね。
乳製品や卵がなかなか摂れなかったので、少し制限増やしてみます。ありがとう御座いました。

でも、>>626-630が言いたいのは、何となく違うことの様な気が・・・。

641 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 20:32:44 ID:
ダイエットの佳境は維持期間って事でそ。
一生カロリー制限なんて出来るもんでない。
なら極力カロリーを抑えて満足感&栄養を摂取するには?って話。

642 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 20:32:50 ID:
>>634
単純に発汗するから、水分は補給しとけってこと
水でいい、水で

643 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 21:05:27 ID:
女の人みたいなサラサラの髪になりたいのですが、シャンプー・トリートメントのほかに何をしたらいいですか?

644 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 21:09:22 ID:
>>644
コンディショナー

645 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 21:10:05 ID:
答えてから思ったが、ダイエットに関係ないじゃんw

646 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 21:13:27 ID:
>>642
いや、だから、まさにその通りの食生活してるんですが・・・
適正カロリーから+-100くらいを目安に、好きなものは禁止せず適量なら食べてOK。
それを食べるために、他の食事で栄養とカロリーの帳尻合わせするのが基本です。
野菜たくさん摂るからお腹は空かないし、口寂しければノンカロリーシュガーでお茶。

ダイエット中に絶対食べちゃ駄目なものとかって、決めない方が長続きすると思うんですが
今のとこ楽にこういう姿勢でやっていけても、やっぱ途中で辛くなっちゃうものなんでしょうか。
少なくともあと半年は続ける予定だし、その後も基本的には同じスタンスの食生活
(適正カロリーだけ上げて、高カロリーで好きなものは少しだけならOK&他で帳尻合わせ)
を心に置きながら続けていくつもりなんですが。

647 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 21:23:56 ID:
いいんじゃないの?
自分にストレス与えないのが一番ダーヨ。

648 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 21:48:09 ID:
>647
叩き煽りは2chのお約束みたいなもんだから
あんまり気にしなくていいんじゃね?

649 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 22:02:19 ID:
614の口調から急な変わりぶりにワラタw

650 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 22:32:23 ID:
>>650
その辺はまあ、テンションで(w

まだまだ続けてく予定だから、ここの経験者の人たちに連続でダメ出し貰ったら
さすがにどこかに不備があるのかなと不安になって。同じ事やって失敗したのかなと。
とりあえず、当分はこの感じでだらだら頑張ってみます。

651 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 22:43:44 ID:
>>651
別にシッパイしてないです。
半年で12キロ減らして、今すでに4ヶ月維持してます。
減量してる間はお腹減らないけど、維持期に入ったら、
一気にモチベーションさがるんで、
ある日突然、今の食事量では満足出来なくなった時に、
どう対処するかは考えておいたほうがいいですよん。
っていっても、うまく事が運んでる時には何も耳に入らないんですよね。

652 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 22:53:08 ID:
質問age。

減量目的で運動する時は厚着でした方がいいですか?薄着でした方がいいですか?

653 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 22:56:47 ID:
ほどよい薄着

654 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 23:09:03 ID:
>>651
まあ自分に合ってるんならいいんでないの?

ところで。
1200伝説は何十スレも前からダメだしされ続けてるよw
1200です→少なすぎ…という問答は、もはや定石。
理由は語り尽くされてるから、気になるなら過去ログ読めば?

655 596 2005/04/11(月) 23:16:51 ID:
597から読みました。たくさんのアドバイスありがとうございます!
最近になってけっこう深刻に悩んでたのですが、何だかすっきりです。
これからとりあえずドカ食いはやめて、あまり体重のことは気にせず
油分や糖分も適度にきちんと3食とるところから始めてみます。
最初は試行錯誤しながら良い方法を発見できたらいいなー。ほんとにありがとう!

656 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 23:23:42 ID:
>>656
ガンガレ

657 スリムななし(仮)さん 2005/04/11(月) 23:38:35 ID:
食事を1400カロリーに抑えて運動30分するとしたら
標準体重→美容体重またはそれ以下にも落とせる?
限界がくることってある?限界がきた場合はどうしてるの?

658 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 00:12:10 ID:
>>652
成る程、そう言う意味でしたか。確かに維持は終わりが無い分モチ下がりそうですね・・・。
とりあえずアバウトながらもカロリー計算と野菜を必ず食べる習慣は身に付いたので、
気をつけながらも心しておきます。
1200kcalでも相当好きなもの食べてるんで、ダイエット後の1600kcal生活はバラ色かも!?
なんて甘いこと思っちゃってたりしててご免なさい。

>>655
ものすごい勢いで騙されてました・・・。ダイエット始めたその日にぐぐってトップに出たのが
gooのダイエット情報だったので。いま見れば、あそこ結構いい加減な情報多いですよね。
タンパク質は意識して多く摂ってるので、とりあえずは1400kcalに引き上げて様子見ます。

659 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 00:24:01 ID:
>>659
ちなみに「エクササイズを行っている」20代女性の維持の場合2000kcalでちょうどだからな。
1600kcalっていうのもまだ減量するためのカロリー量。
標準的な身長・体重(BMI的に)だったら1400kcalじゃまだ少ない。

ちなみに何か事情がない限りエクササイズをやめるのはナシな。やめたらまた太るから。
できなくなった場合は充分なビタミン・ミネラルを取ったうえで1600kcal弱だな。

660 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 00:55:34 ID:
>>660
実はまずダイエット開始時、運動併用でカロリーブックに書かれてる四群点数法の
エネルギー点数標準20点1600kcalから始めたんですが、半月やってもほとんど
体重減らなかったんです。
で、その場合は第一群~第三群をそれぞれ絶対三点取りつつ、四群を一点ずつ
減らして行けとあったのですが、まどろっこしくていきなり1200kcalにしちゃいまして。
とりあえず身長体重年齢から基礎代謝出る奴で算出したら1500kcalだったので、
1500~1400kcal位で様子見てみます。二週間で一~二キロなら割と健康的な
ペースみたいなので、これを上回る様ならまた増やしてみます。
エクササイズ怖いですね…焦って無理はしない様に気をつけます。

661 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 01:26:51 ID:
>>658
本気で知りたいんだけど
どうしてそんなに「標準体重」とか「美容体重」にこだわるの?
どこかの学校とかで、体重を名札につけておかなくちゃいけないとか
そんなことでもあるの?

662 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 01:32:04 ID:
健康体重だとぽっちゃりした体型だけど、
美容体重はスリムな体型に相当するから、
洋服をオシャレに着こなしたい場合は美容体重を目指すべき。
健康第一なら健康体重を目指すば十分。

663 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 01:56:21 ID:
>>658
充分落とせる
限界が着たら、摂取を控えるか運動を多くするか、かな
でも1400の限界で美容体重以下になるから、その辺で我慢汁

664 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 01:59:23 ID:
自分の基礎代謝を正確に調べたいんだけど、どこで調べてくれるんだろ?無理な食事制限ダイエットのし過ぎで、しかも普段、運動の機会無いに等しい状態。かなり代謝が悪くなってると思うから恐い。

665 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 02:39:24 ID:
ダイエットここのとこうまくいってたんですけど昨日今日で暴飲暴食しちゃいました暴飲暴食するってことはストレスがたまってるってこと?無理しすぎかな?1日多分1200カロリーくらいしかとってない気がする…

666 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 02:46:28 ID:
>>662
数値的な目安にしてます。もちろん見た目と数値が違うのは分かっています。
今は体重は平均以下なんだけど、筋肉少なくてぷよぷよだ~。
>>664
ありがとうございました!
あの…食事は1200より1400とるべきですか?

667 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 03:07:53 ID:
>>667
1200は勧めない。

年とか性別とかわからないから、なんとも言えないけど。
運動して1600でも構わないと思う。
まぁ今1400で上手く言っているなら1400でいいと思う。

668 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 05:03:24 ID:
1日1400~1500kcal摂取+運動を始めて3ヶ月ですが、体重や体脂肪が減りません。
むしろたまに体重が100~200gくらい増えていたりすることもあります。5月の下旬に、久しぶりに昔の友達に会うのに…これじゃ間に合わないorz
どうしたらいいか途方にくれています…本当にすごい困っているのでレスよろしくお願いします。ちなみにスペックは150cm50kg30%女です(太い…)

669 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 05:26:06 ID:
>>669
カロリーの計算を間違えてるって事は無い?
調味用の油とか、スプーン1杯で100kcal近くあるし、
サラダのドレッシングだって、沢山かけたら
200kcal超えたりする。
そういうのが積もり重なって、
1400kcalのつもりが1800kcal摂取になってるとか?

670 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 05:36:59 ID:
>>669
ダイエットの基本的な部分を間違ってるぞ。
5月下旬までにどれだけ落としたいのか知らないけどもう無理。
ダイエットじゃないボクサーのような事をするしかないな。

671 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 05:48:36 ID:
>>671
ちょっと論点がズレてる気が。

友人と会うのをきっかけに、4ヶ月かけて
なるべくマシな体重体脂肪率にしようと決意したのに、
3ヶ月経過して、残り1ヶ月の今、
ちっともダイエット効果が出てないっていう話でしょう。

今現在、そこまで劇的な肥満じゃないから、
1ヶ月で出来る事もあるとおもう。

672 669 2005/04/12(火) 06:57:11 ID:
皆さんレスありがとうございます!
>>670さん
カロリー計算はきちんとやっているので、そこは大丈夫です。
それから、>>672さんが言うように、1ヶ月でなんとかしようというわけではなく4ヶ月でなんとかしようと計画しました。
前は150cm40kgだったので、4ヶ月で-10kgは無理だとしても、せいぜい8kgくらいは落としたかったんです…
代謝そうとう悪いのかな私…(ノД`)
あと1ヶ月…4ヶ月前は
楽しみだったのに今は憂鬱orz

673 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 07:21:04 ID:
私は身長168センチで一日1200カロリーのメニューで1ヶ月2キロ
しか減らないから、150センチの人が同じメニューで痩せない可能性あ
るよね。
食事量を減らすか運動する他ないのでは?

674 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 08:03:48 ID:
>>661
というかおまいの身長と体重・体脂肪率は?
まさかBMI20以下でそう簡単にやせないって言ってるって事はないよな?
んでエクササイズ怖いって?どういう事?
>>669
食事はどのような構成にしてるの?エクササイズは何をどれくらいやってるの?
何か内科的疾患は?体重と脂肪率はどう変化したの?
まあとりあえず5月下旬までに10kgってのは元々無理だから目標設定変えたほうがいいよ。
40kgだとBMI17.7な。明らかに痩せすぎ。せいぜい減らして45kg(BMI20)までだろう。
昔はそうだったかもしれないが、今とは体の状態が違うという事をわかってくれ
現状でも22.2だから健康的には太ってるとはいえないから、エクササイズと食事の内容によっては
減らない可能性もあるだろうね。ただ体脂肪率がなぁ・・・。エクササイズかな?内容詳細に教えて。

675 669 2005/04/12(火) 10:14:54 ID:
>>675さん
食事は、塩分にも気をつけて和食中心にしています。
運動は、自転車50分を天気が悪い日以外は毎日漕いで、
その他に家でできる有酸素運動を1時間くらい。
また、休みの日もなるべく家にいないで子供の頃を思い出しつつw
近所の公園に行って体を動かすようにしています。
疾患はありません。
体重と体脂肪の変化はほとんど無しですね。
あっても+-1kg(1%)程度で誤差の範囲です。
前のレスでも書きましたが、4ヶ月で10kgは無理でも、
せめて1ヶ月2kgペースで8kgは減ってほしかったです(´・ω・`)
それから、体重を元の40kgにしたいというのはもちろん、体脂肪率も元の20%くらいに戻したかったです。
なんにせよ、あと1ヶ月、何をしたらいいんでしょう…
長文すみません

676 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 10:21:45 ID:
>>669=676
どんな努力も惜しまないから、
残り1ヵ月で確実に体型をどうにかしたいというなら、
フィットネスやストレッチ程度でなく、死にもの狂いの筋トレを勧める。

677 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 11:03:17 ID:
うん、筋トレだあね。
どうせ一ヶ月なら筋肉増えないし、運が良ければ引き締め効果だけ
貰えるかも。

678 669 2005/04/12(火) 11:23:25 ID:
筋トレですか!苦手ですが、引き締め効果のためなら頑張ります。
ちなみに、死に物ぐるいのとのことですが、1日どれくらいやるべきでしょうか?

679 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 11:25:31 ID:
そこまで聞くかw

ま、テンプレ嫁。基本的には「死にそうになったら、後一回やって死ぬ」だ。

680 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 11:38:51 ID:
>>668
ありがとうデス!

681 669 2005/04/12(火) 11:42:44 ID:
あ…すみません。
はい、テンプレじっくり読んで自分でちゃんと行う回数など決めますね
(`・ω・´)ノ
あと、今回友達と会った後も、ダイエットを続けていくつもりなのですが、その場合やはり今までレスに書いてきたやり方は変えた方がいいでしょうか?

682 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 12:16:23 ID:
>>682
小学生ぐらいの人ですか?

683 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 12:30:47 ID:
>>682
行う回数なんて決めない方がいい。
680の「死にそうになったら、後一回やって死ぬ」を肝に命じよw
そんな状態になっても、1分程休憩したら回復してまた出来るようになるから、
そうしたらまた死にもの狂いでやる。

体育会系の強化合宿を想像しる。

684 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 12:39:49 ID:
身長162.5cm 体重52.5Kg 体脂肪率22% 20台後半♀です。

食事を1400Kcalに制限、運動後プロテイン摂取
運動は、毎日かなり早めのウォーキング60分
この他に
週2で60分エアロビクス
週3でウォーキングマシン60分、バイク40分
1日置きに筋トレ30分を行っています。

一ヶ月コレを続けたら、体重は2キロ、体脂肪率は9%ダウンしましたが
理想(華奢)とはほど遠い体型になってきてしまいました。

あと6~7キロ落とすか体脂肪率を18%以内に収めたいと思っていますが
このまま続けて、そうなることは可能でしょうか。


685 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 12:45:35 ID:
とりあえず18%はやめれ、おまいさんは女性なんだから。

686 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 12:46:14 ID:
>>685
そのまま続ければ体脂肪率はさらに減るし、
とても健康的な体型にはなっていくが、
吹けば飛んでいきそうな華奢な身体(お勧めしないが・・)
にはならないと思う。

それを目指すなら、まず体脂肪落とし切った後に、
ほとんど食べない、運動しない、ぐうたら生活に切り替えて、
筋肉も落としてさらに体重減させるしか無いかも・・。

687 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 12:56:36 ID:
155センチしかないのに50キロになってしまった
10日前から食事を半分にしてどうしてもひもじい時は
砂糖なしミルクティを飲んでいる
体重は1キロ減ったが目眩がする
これってヤバイ?
それとも今を乗り越えると楽になる?

688 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 13:01:30 ID:
氏ねばいいと思うよ?

689 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 13:01:45 ID:
死んで楽になるよ。
ダイエットしたければきちんとやんな。
自分の身体をケア出来ないダイエットで痩せても立派だとは思わん。

690 685 2005/04/12(火) 13:02:00 ID:
>>686
21%台になったときも下腹部が相当たるたるしていたため、目標値を下げたのです。

>>687
やっぱりそうですよねえ・・・。orz
もっとがんばれるのに理想には近づけないなんて。ガックリ

>>688
ヤバイ。エネルギーが足りてない。
どうしてもその方法で続けたいなら、黒砂糖一個入れて飲む。


691 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 13:07:19 ID:
いっそのこと全然食べなれば早く楽になれるのにね。
その程度なら残念ながら死なないだろうな。

692 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 13:21:28 ID:
>>691
華奢よりもメリハリのある体の方がイイ!

693 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 15:48:36 ID:
なんで食事のカロリーを基礎代謝以下にしたら駄目なんですか!?

694 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 15:57:43 ID:
>>694
飢餓体質になるから。

分かりやすく言うと、アレだ。生活に必要なお金が15万だとしよう。
そして、今まで20万給料貰ってたのがいきなり10万くらいになったら
最初は赤字になるけど、そのうち何をしてでも10万でやりくり出来る様になる。
そうすると、また給料が20万になった時、すごく貯金が出来る事になる。
給料がカロリー、貯金は脂肪だ。
まあ、人間の身体は良くできた奥さんみたいなモンだ。

695 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 16:05:24 ID:
>>685
元気があるならちょっと目先変えてみたらどうだろう。
ウォーキング・バイクはそのままで、
エアロビ辞めて、バレエやヨガをやってみるとか。

696 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 16:05:31 ID:
>>695
おまえ、あったまいいなぁ~。
オラあんたにわくわくしてきたぞ!

697 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 16:19:08 ID:
はっさくと甘夏柑はどっちがカロリーないですか?

698 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 16:23:40 ID:
どっちかだけ食い続けて三ヶ月ぐらいしたら分かるんでね?

699 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 16:32:37 ID:
基礎代謝以下とかってのは、あくまでも目安で、
厳密には間違いだよね。

PFCバランス無視して、脂質とタンパク質だけで
1600kcal分摂っちゃったら、おもいっきり身体は飢餓だし。

脳の栄養として必要な炭水化物:約500kcal
一日の活動で消費される炭水化物:約300kcal
代謝に必要なタンパク質:約250kcal
ビタミン吸収に必要な脂質:約200kcal

が最低限必要なカロリーってとこかな。

あとは、各自の体重・運動量によって糖質・タンパク質の量を微調整。

バランスの事なにも考えないでカロリーだけ抑えてると、
あとで大変な事になっちゃうよ。

700 685 2005/04/12(火) 16:42:17 ID:
>>696
元気はあるけど、金がない。
市営のスポーツセンターは1回200円くらいだからしょっちゅう行けてる。
バレエもヨガもぜひやってみたいけど、どこも高い!でも、レスありがとう。

701 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 16:47:37 ID:
>>700
その数値、根拠とかありますか?
もしかして栄養士さんか何か?

702 700 2005/04/12(火) 17:06:23 ID:
別に栄養士ではないです。

あくまで目安の数値なんで、体格によって調節してくださいね。

得に脳の栄養に関しては、アトキンス式で言われてる90gってのは、
ギリギリの数値なんで、それより多めに書いてます。

タンパク質は平均体重と同じg数から算出。

脂質については、健康成人で総カロリーの20%程度が望ましいっていう説を採用しました。

ダイエットをするのに一番必要な能力は、
メディアリテラシー、情報に左右されない事だと思ってるんで、
信用するしないは、自己責任ってことで。

703 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 18:08:53 ID:
基礎代謝について質問したものです。
ってことは、バランスよく基礎代謝カロリー以上食べて、運動で、基礎代謝こえたカロリーを燃やせばいいってことですよね??

これで痩せるんですかね?
でも食べた分しか消費されないと、体についた脂肪は減らない気がするんですけど。。

704 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 18:14:47 ID:
引き算しなさいよ。

705 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 20:29:10 ID:
>>704
基礎代謝っていうのは一日24時間全く何も行動しなくても消費するエネルギー
総消費カロリーは、それに日中活動(生活活動)した分の消費エネルギーを加えるって事。
それを加えてエクササイズを行ったら消費>摂取になるでしょ。
わかった?

706 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 23:19:41 ID:
朝を遅目にとり、夕方に一食食べました。
今手元にはグミとボノラートがあります。
特にお腹はすいていません。
今日は1日2食ですませたほうが、得策でしょうか?

707 スリムななし(仮)さん 2005/04/12(火) 23:36:40 ID:
あのさあ
極端なデブじゃなけりゃ太目のほうがよくね?
んなガンバッて痩せなくてもいいって
腹筋割れてる女なんてモテねえぞマジで

708 704 2005/04/13(水) 00:06:37 ID:
例えば基礎代謝プラス三百カロリー食べたら、運動で、三百カロリー消費したらプラスマイナス0ですよね。
痩せたいなら三百カロリー以上運動しなきゃいけないんですよね!?
なんか馬鹿な質問でスイマセンでした。

709 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 00:14:27 ID:
女性の平均基礎代謝ってどんなもんなのかね?

710 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 00:22:12 ID:
うちの嫁は22さいなのですが、結構太っています。
正確な体重は一向に教えてくれませんが、
自分が65kgなのでそれより重いはずです。
何度も痩せてくれと頼んでも、その時はそぶりを見せるのですが
色々言い訳をして全然本気になってくれません。
何とかよんな嫁に本気でダイエットをさせる方法は無いでしょうか・・・。

711 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 00:25:13 ID:
>>709
基礎代謝ギリギリで痩せるとリバしやすいって聞いた

712 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 00:25:35 ID:
>>709
日常生活の中で消費するカロリーがあるって言ってるだろうが…
仮に基礎代謝1200kcal+日常生活300kcal+エクササイズ300kcal=1800kcalが消費カロリーだとするよ。
それで摂取カロリーが1500kcalだとすると1500-1800=-300kcalになるだろうが。
基礎代謝でググるなり辞典を調べるなりしれ。

713 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 00:26:20 ID:
>>709
>>706嫁よ
おまえ頭悪すぎ
誰が基礎代謝しか摂ったらいけないっつった

714 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 00:28:41 ID:
>>709
ネット環境があるにもかかわらず自分で調べようともせず
2ちゃんで聞いて済まそうという怠惰な性根が
お前を太らせたんだよ。

715 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 00:30:19 ID:
質問スレだから質問してもいいけど、すぐ調べればわかることを
聞く人は「ああ、この人はだから太ったんだなw」って思うよね。
>>709は答えをもらっているのにまだ理解できてないから
もうどうしようもない。

716 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 00:31:38 ID:
>>711
10kg痩せたら海外旅行に連れて行ってやるとでも言え。

717 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 01:11:29 ID:
あのぉいきなりなんですが。誰かスパスパ人間学でやっていたスーパー痩せるヨーグルトの作り方分かる方いません?

もう一つの簡単な方?は分かるんですが難しい方が分からないんです。

教えて下さい

718 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 01:17:08 ID:
>>718
スレあるよ

719 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 01:20:51 ID:
そうでしたか、ありがとうございます。探してみます!

720 709 2005/04/13(水) 01:46:02 ID:
>>717
その手の人参は何度もぶら下げて
それどころか散々投資したあげくの悩みなのですが・・・。
ええ~10kg痩せたら海外でも何でも
オマケに俺は禁煙を掛けて自分だけ禁煙成功するハメに・・・。
こんな駄目な嫁にダイエット志せる方法無いでしょうか?


721 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 01:54:28 ID:
>>721
本人が自分をデブだと思わなければ無駄

722 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 01:56:34 ID:
デブ嫌いだから別れる、って言えば?

723 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 02:21:55 ID:
>>722
自覚はあるようなのです。

>>723
それも以前に試しました・・・。
しかしこのままでは、本当にそれで嫌になりそうです。

何度も何度も言っています、行動しています。
それでも駄目です。
続きません。


724 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 02:27:20 ID:
>724
んじゃ別れればいいじゃん。

725 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 02:32:47 ID:
>>724
嫁は昔からデブなの 結婚してからのデブなの今も増量中?
彼女自身は現状体型で健康・精神面で困ることはあるの
そもそもなんで嫌なの 

726 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 02:55:31 ID:
>>724 私も一時期、ストレスで体重急増したとき、
彼がいろいろ言ってきたのを、「うるさいなあ、気に入らないなら
別れてよ」って思ってました。自分ではそんなに太ったように見えなかった
(バイアスかかってるんで)のですね。実際には+5kg。
で、どうして痩せる気になったかというと、友人がやはり太り出し、
顔も変わるくらいになったから。太ったらこんなにも損だということを
実感した瞬間でした。
 ニンジンぶら下げもいいけど、逆もいいかもですよ。恐怖心に訴えかける。
そんな面相が変わるほど太り始めてる人、周囲にいませんか?
 とりあえずは一緒に朝散歩するとか、軽い運動を一緒にするとか、
そんなのもいいかもしれませんけどね。ちょっとでも痩せて、その効果が
実感できれば、たぶんやる気になられるのではないかと思います。

727 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 03:20:04 ID:
>>724
元々痩せてても25歳超えると代謝が悪くなってきて気をつけてないと太りだす人多いのに
まだ22歳で太ってると中年太りは大変な事になるよ。
ダイエットは周りがいくら言っても本人のモチ上がらないと難しいよね。
このまま本人がやる気起こさないなら若いうちに別れちゃった方がいいかも。

728 709 2005/04/13(水) 04:23:25 ID:
はっきり言って、デブが死ぬ程、嫌いです。
本当に生理的に駄目なのです。
お陰で最近は夜の生活もおざなりになりイケ無い事もしばしば・・・。
太ったのは付き合いだしてからの事なのですが
せめてその頃に戻ってくれればとは思うのです。
別れる別れないに関しては、子供が居る事もありますが
その余分な肉以外は文句は無いのです。
だからせめて何とか本人がやる気になる方法をと思ってるのですが
何とかならないでしょうかねぇ・・。

729 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 04:28:33 ID:
>>729さんも一緒にダイエットを始めてみては?
痩せる必要無いかもしれないけど、最近、油物を食べると
「胃が凭れるから、揚げ物、炒め物を作るのは止めてくれ」とか。

730 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 04:28:37 ID:
>>727
朝の散歩に連れ出したり
軽い運動を進めたりもしましたが、悲しいかなやっぱり続きません・・・。
ニンジンもぶら下げました
交換条件で禁煙もしました
ああぁ~各種ダイエットフードも買ってあげました。
時には別れる事も真剣に考えました。
でもやっぱり駄目でした・・・。


731 730 2005/04/13(水) 04:30:36 ID:
それでもダメなら、泣いて土下座しろ。

涙流して、鼻水グジグジにして、何度も土下座しながら、
「俺は本当にデブは嫌いなんだ、頼む、お前を好きで居たいんだ。」
「別れたくないんだ。頼むから人間に戻ってくれ!」ってw

732 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 04:30:56 ID:
709?ってちょっとわかんないけど、さておき。

あなた自身は標準or痩せ?
そんなあなたが「ダイエットしなくちゃ・シェイブアップしなくちゃ」って
始めてみては?そんなハードなもんじゃなくてもいいけど、
美的なことには非常に敏感なんだ、というのを示すために。

あるいは本当に性生活を絶ってしまうしかないかも。
理由聞かれたら、本当のこと言うしかない。
相手は傷つくかもしれないけど、もしこれまでにも別の言い方で
気持ちを示してきたなら、それもしょうがないよ。

733 730 2005/04/13(水) 04:33:40 ID:
案3

このスレ↓を読ませる!

【早退理由】デブにまつわる謎20匹【空腹】
https://ikioi5ch.net/cache/view/diet/1113203240

734 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 04:34:44 ID:
うちの彼に聞いてみたら、
男は「女はほんとに自分のことが好きなら、自分の好みになってくれるはず」
と思うもんだそうです。

それがそうでもないんだな、女性からすると。

だから本当にきついこと言うしかないかもですよ。
「デブでみっともないから一緒に歩きたくない」とか
「自分の友人や同僚には見せたくない」とか。

性格は好きだけど、見た目は許せない、ということを
はっきり示すしかないと思います。

一時期は緊張感がひどい関係になると思いますが、
長期的に考えて・・・

735 709 2005/04/13(水) 04:37:42 ID:
俺自身はもう36歳なので、中肉中背って所です。
基本的に食べても太らない人なので、ここでこう言う事を言うと反感買うかもしれませんが
太るって事が自分には信じられないのです。

やっぱり本人が真剣に自覚するしか無いんでしょうねぇ~・・。
言葉やこっちの行動でも効果が無いので、本当に困ってます。

736 709 2005/04/13(水) 04:39:59 ID:
>>735
ええ~その辺の事は毎日のように言ってます。
最近では、もう慣れてしまっているようです・・・しょぼーん(´・ω・`)

737 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 04:40:47 ID:
>>736
「痩せる事の大変さも知らないで、口ばっかり」って思ってる可能性大。
あなたも、努力してあと5kg痩せて、
愛があればなんでも出来るって事をしめせ。


738 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 04:43:27 ID:
まあ、あれだ。とりあえず別居。

739 709 2005/04/13(水) 04:44:16 ID:
>>738
15年以上保ってきた体重を5kg減らすと・・・。(^^;
それに匹敵する位、20年吸って来たタバコを辞めるのは苦しかったのですが
それだとやっぱり効果が無いんでしょうかね・・・。

740 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 04:44:23 ID:
こんな時間にまで書き込んでて、かわいそうだ。
ほんとに。
昔の写真を付きつけて、「どうしてこんなに変わったんだ?」
とまず聞いてみてほしい。

実はなぜあなたの嫁さんが、そんなにも平然としているのか
その理由がわからないのだ。

741 709 2005/04/13(水) 04:49:54 ID:
>>741
写真の件はやりました。
平然としてるのは本当謎です。
泣きたいです。
ちなみに嫁は看護婦で、その辺の医療関係とかダイエット関係の知識豊富で
自分がここままでは、どうなるかもわかっているはずです。

742 738 2005/04/13(水) 04:50:03 ID:
>>740
ほんとうに、かわいそうだ・・・・・。

本当に痩せれなくてもいいけど、
あなたが生活習慣を物凄く健康的に改善したら、
嫁さんも一緒に頑張るかもしれない。

アウトドアに興味が出て来たといって、
毎週末家族を登山・ハイキングに誘い、
山を歩きながら雑談っぽく、
「毎日、板チョコ1枚余分に食べるだけで、1ヶ月2キロ増えるらしいよー」
とかって、さりげなく、ダイエットの基礎知識を蓄積させいく。

743 738 2005/04/13(水) 04:51:26 ID:
>>742
うわっ。
知識豊富なのに、そんなことになってるのかー。
てっ手ごわすぎる・・・・。

744 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 04:54:39 ID:
看護婦さんなんだ。
もしかして、デブになった方が有利なことがあったとか?
力がついたとか、
子どもの患者さんに好かれてるとか。

もしそうなら、止められないよね。
彼女のキャリアの話だもん。

あるいはすごく疑って、彼女の上司や仲間との関係が
お嫁さんがデブめな方がうまく行くのかもしれない。
こうなると、まず痩せられない。

やっぱり懇々ときちんと、話し合いをしてみるしかないのでは?
だらしなくて太ってるっていうのじゃなければ
職場についての理解も、あなたにも必要かも。

だらしない生活して太ってるとしたら・・・そりゃ嫌だよね。

745 709 2005/04/13(水) 04:55:22 ID:
何か考えてたら、もう自分だけ悩んでるのが馬鹿らしくなってきました。
タバコ買ってきました、久々の一本、むせても美味いです。
取りあえず今日は寝ます。
有難うございました。


746 709 2005/04/13(水) 04:58:37 ID:
>>745
ちなみに職場の人間や同期の友達を知っていますが
745さんのような事はありません。
うちの嫁が一番太っています・・・。

747 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 05:06:46 ID:
旦那のHが下手だとデブになる奥さんは多い

748 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 05:13:42 ID:
だんなのHが下手
 ↓
嫁さんH以外の趣味を見つける
 ↓
ちょっと洒落て三味線なんて習い始めてみる
 ↓
三味線の材料に猫の皮が必要
 ↓
猫絶滅寸前
 ↓
ねずみ大量発生
 ↓
ねずみが桶をかじる
 ↓
桶屋が儲かる
 ↓
(゚Д゚)ウマー

749 711 2005/04/13(水) 05:43:02 ID:
寝れないのでベッドで携帯から書き込んでます。
今横に寝てます。
寝ぼけて寄り添って何時も太ももをのせられます。
重くて足の血の流れが止まります。
えっちはどうなんでしょう…上手い下手以前に肉が当たって萎えます。
股関節にある余分な肉が本当に駄目です。
それ以外は良い嫁さんなのですが…。

750 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 05:48:40 ID:
発電できるエアロバイクとかステっパーとかってないですか?
ただエネルギー消費してるだけなのがもったいなくて。

携帯やアルカリ電池充電できる程度でもいいんですが。

751 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 06:34:29 ID:
>>750
奥さんは、あなたがそこまでつらく感じてると思ってないよね。
こういうことは感覚差があることだしね。

でもわかるよ。
いっそどんなに性格よくても、デブはだめなんだ、
とわからせるしかないかもしれない。

セックスできなくてもしょうがないよ。
それで自分を責めるなよ。
ある程度の提案を聞いてくれないなら、
セックスは別で解消することになるんだろ。
それを直接言うしかない・・・
いやなら何とかしろ、っていうしか。

逆だってあるさ。
女だって、相手がいつの間にかデブになったら
相手するのはいやになるんだから。

752 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 07:00:03 ID:
年の差が大きい気がする。
まだイケてると思ってるかもしれないけど22歳から見れば36歳の
中肉中背ってオッサン体型かもしれないじゃん。
それで忙しくてエネルギー使ってて(子育てと看護婦で充分重労働)
食べたい時に横では自分は太らないから何食べてもOKな人が居たら
緊張感もへったくれも無いような。

なるべく同世代の子と旅行や買い物に行かせてあげて、年相応の
お洒落に目覚めると自発的に痩せようとするのでは?

753 753 2005/04/13(水) 07:12:57 ID:
別に奥さんが悪くないと思ってるわけじゃないよ。念のため。
太ったのも太って将来的に困るのも奥さん本人だしね。

夫婦の喧嘩はなんとやら。どっちもどっちなんだよ、多分。
他の方のアドバイス通り徹底的に話合うなり、別れるもよし。

754 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 07:13:57 ID:
いっそ、タバコもバカバカ吸い始めて、
毎晩、飲んだくれて、
やってられるかバーロー攻撃。

755 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 07:14:58 ID:
さらに、外で女でも作ってるそぶりすら見せてみたりして、
さらに焦りをさそう

756 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 07:54:20 ID:
テレビ見ながらデブタレケチョンケチョンに貶すとか。
その手の細かい部分から少しずつインプリンティング始めては?
「デブに人権無」みたいな感覚で。

757 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 08:10:30 ID:
女が出来たフリ、じゃなくて、ホントに痩せた彼女を作る。

22歳でプライドのカケラもあれば、意地で痩せるハズ。
やっと現実を受けとめる。
(奥さんが貴方を大好きだという前提なら可能なハナシ!たいして好かれてなきゃ…効果なし…)

758 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 08:28:34 ID:
あんまり常日ごろからチクチク言い続けてると、奥さんに愛想つかされるよ?
書き込み見てたら、太ってる以外はいい奥さんだって、ちゃんと愛情感じてるみたいだし
それだったら普段はいつもどおりで時折ドカン!と爆弾投下したほうがいいよ。

冗談めかしてじゃなくて、少し本気っぽく。
でも、いくらデブにたいしても言っていいことと悪いことってあるから、罵るのも考えながらね!

あと、彼女つくるってのもなし。
仕事してる生活力ある奥さんだし、そういう人は相手を一緒にやっていけないほど嫌いになったら
逆にすっぱり切り捨てるかもしれないし。
おまけに慰謝料までとられたらやってらんないしね。

あてつけでせっかくやめたタバコ、再開するのバカバカしいよ。
せっかくやめられたのに、もったいない。
やめるの難しいけど、始めるの簡単だからね。


759 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 08:53:52 ID:
タバコをやめたやめたと誇っているけれど、
看護婦の嫁から見ると、自分の「体重+5kg」よりも「喫煙」のほうが
よっぽど健康にわるい愚かな所業で、そんなんやめて当然、と思ってるのかも。
んで、看護婦という激務と育児・家事に追われる自分の生活の中では
夫の「太った女はキライ」などという情緒なんか入り込ませる余裕はない!のかも。
残念ながら、もう、嫁にとって夫の言動はモチベーションとなる可能性はないと考え、
ニンジンもダメとなれば
(まー旅行だの買い物だの、「自力で買えるもん」って思っちゃえば何の効果もないしね)
あとは女のプライドとか女の対抗心が刺激されることだけかも、きっかけになるのって。
妻がライバル視してる女友達っていない?
一見仲がよさそうでも、会った後に「彼女ったらさ~」とあれこれ夫に話すような。
そんな、「中身に一目置いている同姓」が外見も努力しているとしたら、
そしてそんな女友達から、もしキツいことをガツンと言ってもらえるなら、
さらに、「だから一緒にガンバローよ」などと乗せてくれたなら、
もしかしたら嫁も動くかもしれん。
ちなみに+5kgくらいだったら離婚原因として認められないだろうねえ。
若いのに、仕事して、育児家事までやってストレス、と言われたら何も言い返せないだろう。

ところで、みんなのアドバイスに「それもやった」「それもダメだった」と
ネガティブ満載の夫に、ここによく出没する
「ダイエット失敗いいわけ女」と同じオーラを感じるのは私だけ?
夫もいろいろやって大変かもしれないけど、現実にダイエットするのって、
いつ終わるとも解決するとも知れない、不毛な戦いなんだよ?(人によっては)
ある種、タバコよりも苦しいと思う。これだけ食べ物があふれてる世の中ではね。

760 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 08:58:38 ID:
6時前に炭水化物含んだ食事するのと、
9時くらいに炭水化物なしで生活するのどっちが
太りにくいですか?

761 760 2005/04/13(水) 09:02:12 ID:
訂正。今読み返してみると、+5kgなんてもんじゃなさそうなんだね。
えーと、私の経験を話すと、
・33歳で結婚(結構スレンダー)
・結婚後つらいことがあって、激太り(+9kg)
・去年、突然モチが出て、現在-8kg、あともうちょっと。
太ってた間に、夫は「痩せろ」的なことは言わなかったなあ。
いや、確実に思ってはいたはずだけど。無関心だったんじゃなくて。
それを愛情と感じてたから、自分自身の中にやる気が芽生えたときにがんばれた。
つまり、モチベーションは人から与えられるものじゃないの、と言いたいのだった。


762 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 09:29:06 ID:
>「ダイエット失敗いいわけ女」と同じオーラを感じる

安心汁。自分もだ。
もしくはクレクレ厨と同質の匂いを感じる。
まあ「くだらない質問」スレだから仕方ないか。

763 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 09:46:29 ID:
なんでお腹すいていると寝ようと思っても寝付けないの?
でも満腹だとすぐ眠くなるのはなぜ?
脳みそと胃袋の関係ってどうなってるの?
3大欲求ともなにか深く関係しているの?

764 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 09:47:35 ID:
ニンジンは一度ニンジンを食べさせてからの方が効果あると思う。
デブ状態のまま一度海外(リゾート)連れて行って、
痩せてる人が海などで楽しんでいる状況を見せてあげれば?
嫁の心境にもよるけど、あわよくば
自分も楽しみたい→でも肉が邪魔→ダイエット開始!ってなるかも。
さらに、その旅行もまあまあ楽しませてあげて、
また行きたい!って気分にさせると、
「海外旅行連れて行ってあげるニンジン」が使えるし。
全く自分が同じ状況だったので嫁の気持ちもわかります。
私の場合は同じ年齢のおしゃれした子が沢山いる場所に行って発起しました。
自分で気づかない前は旦那や家族の意見は肥満脳には届きませんでした。
あと他人と比べられるのは刺激になることもあるけど、余計なストレスになって
暴食に繋がることもあるので気を付けてください。

765 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 09:51:10 ID:
あのさー、このおじさんウザイんだけど!奥さんって看護婦・家事・子供の世話してるわけじゃん?すごい大変だよねー!でも、おじさんは何してるの?家事・子供の世話してるの?おっさんの中肉中背きも過ぎ!
ってゆうか、ストレス太りなんじゃね?周りからストレスなさそうって思ってても、本人しかわからないストレスがあるもんね!
その上毎日グチグチ言われたらダイエットしたくなくなるじゃん!はぁ?お前何様?みたいな笑!!
私は人からグチグチ言われたら、しようって思っててもしたくなるなるタイプなんで、奥さんもそのタイプじゃないの?何か、俺はこんなにもしてあげてる!ってゆう押し付けがましいのバリうざすぎ!ちなみに美容体重なんで巨乙ってゆうのはナシ笑

766 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 10:01:47 ID:
>>711
韓国の主婦で産後デブ→スリムになった人いたよね。
今では筋肉つけて超かっこいいんだよ。自分も彼女が理想。40歳近い女性とは思えない身体。
見せてあげたら?
   ↓

カリスマ主婦 チョン・ダヨン
ttp://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20050104/20050104a.html(NHK 生活ほっとモーニング)
ttp://www.fujitv.co.jp/unb/contents/p288_6.html(フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー)
ttp://kr.image.search.yahoo.com/search/images?p=%C1%A4%B4%D9%BF%AC(現在と昔の画像)

767 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 10:27:46 ID:
>>766
日本語って難しいね。

768 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 10:30:37 ID:
>>766 メンヘル乙

769 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 10:38:58 ID:
↑巨乙

770 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 11:03:33 ID:
正直デブとオッサンのラブストーリーなんてどうでも良くなってきた。
これ以上やるなら専用スレたててくれ。

771 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 11:23:55 ID:
筋トレは一日置きがいいと聞きますが
腹筋20回 背筋20回とか軽い筋トレでも一日置きがいいのかな?
もう慣れて筋肉痛とかにはならないんだけど… ちなみに有酸素運動は毎日やってる。

772 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 11:29:15 ID:
超回復でぐぐれ

773 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 13:39:28 ID:
このスレ見て
デブはおしゃべりだなと思た

774 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 14:34:26 ID:
知り合いの看護婦は大抵太めだよ。
キツイ職業だし、仕方がないと思う。
それがいやなら別れろ。

775 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 14:40:49 ID:
もういいじゃん。
ダイエットの話じゃない、家庭内のごたごた。
デブ嫁の話題なんかもう飽きたよ。

776 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 15:55:18 ID:
看護婦さん、痩せてる人も多いけど、太ってる人もホントに多いね~。
体に詳しくてもああなるんだから、自己管理って大変だよな…

777 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 16:20:24 ID:
看護婦のダイエット知識なんて、全然当てにならないよ…。
うちのママンも看護婦だけど、「若い看護婦の間で流行ってるからあんたもやんなさいYO!」
とか言って国立病院ダイエットの献立表渡されたよ…。
あと、食事制限何キロカロリーに押さえればいいかなあと聞いたら、
「とりあえず1000kcalくらいにすれば良いんじゃないの?あんた脂肪が多いから平気でしょ」
とかのたまってくれたよ…。ていうか信じて実行しちゃったよ…。
こんなんで婦長だから、とりあえずダイエットに関しては看護婦は当てにするなと。

ちなみに、母親が栄養士の友人は、すごく健康的にダイエット成功してたよ。
自分もちゃんと知識付けて頑張ろうと思いました。

778 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 16:23:34 ID:
医者でさえダイエットに関してはかなりめちゃくちゃ言ったりするから
看護婦だってそりゃアテにはならん罠。

779 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 16:57:58 ID:
>>761
睡眠前に食事して寝ても、さして大きな差はないよ。
どっちが太りにくいかっていったら後者だけど、炭水化物を所要量以下に
抑えてしまうのはよくないわけで。

780 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 17:18:01 ID:
わらび餅ってカロリーどれくらいなんでしょう?今スーパーで買おうか迷ってます・・

781 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 17:57:55 ID:
くだらない質問だけど教えて下さい

764 :スリムななし(仮)さん :2005/04/13(水) 09:46:29
なんでお腹すいていると寝ようと思っても寝付けないの?
でも満腹だとすぐ眠くなるのはなぜ?
脳みそと胃袋の関係ってどうなってるの?
3大欲求ともなにか深く関係しているの?

782 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 18:17:02 ID:
>>782
自分はお腹減ってても余裕で眠れる。
もちろん満腹でも眠い。体質じゃないの?

783 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 18:21:56 ID:
>>782
空腹は交感神経で満腹は副交感神経でコントロールされてるからかな?
正直適当な回答なので識者頼む…

つかそれを知ってどうなる?どうする?

784 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 19:31:08 ID:
>>782
胃が何かを消化してる時は神経が胃の活動に集中するから脳が眠くなる、らしい。
ちゃんとした言葉で説明できないけど、調べれば色々書いてあるよ。
空腹時眠れないのは…知らん。

785 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 20:16:10 ID:
うっせーでぶ

786 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 21:34:19 ID:
>>780
ありがとう!
今までは遅くなるときは外食してから帰ってたけど、
これから遅くても家で炭水化物ぬいたメニューを食べようと思います。
ちなみに炭水化物は昼と夜にちゃんととってます。

787 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 21:36:16 ID:
脂肪1キロのカロリーがどれくらいなのか知りたくてググってみたのですが、
7000キロカロリーと書いてある所もあれば9000キロカロリーと書いてある所もあります。
どちらが本当なのでしょうか?

788 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 21:46:24 ID:
純粋にカロリーとして脂肪を取るなら1g9kcal、つまり1kg9000kcal。
ただ脂肪細胞(体脂肪の組織)といういみなら、栄養素という意味での脂肪以外の要素もあるはずなので、1kgの体脂肪を減らすにはが7000kcalの消費が必要という意味だと理解しているが。

789 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 21:50:38 ID:
>>789
なるほど~。
知りたかったのは、体脂肪1キロのカロリーだったので、そう考えると
7000キロカロリーと考えていいですね。
ありがとうございました。

790 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 21:55:50 ID:
800g(7200kcal)の油と、200gの水が結びついて、
1kgの脂肪になる。

791 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:06:26 ID:
低容量ピルを飲んでると痩せにくくなったりしますか?
ピルを飲むことで増す食欲をしっかり制御できても、脂肪をため込みやすくなったりするのでしょうか?

792 782 2005/04/13(水) 22:09:52 ID:
>>783>>784>>785
ありがとうございます

ダイエット中で空腹で寝れなくて悶々としたまま朝をむかえちゃう事が多すぎて
なぜなんだろうと不思議に思ったから…。
人間って不思議だね

793 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:10:06 ID:
専用スレあったと思ったが・・<<792

794 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:10:59 ID:
空腹時:おい!寝てる場合じゃねえぞ!飢餓だボケ。
満腹時:おい!起きてる場合じゃねえぞ!消化器官に体力廻せ!

こんな感じ。

795 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:13:19 ID:
>>795
個人的には妙に納得できる的確な表現と思うw

796 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:20:44 ID:
>794 ありがとう!専用スレ見つかりました!

797 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:33:20 ID:
前から不思議なんだけど、
脂肪1キロ落とすのに7000キロカロリーの消費が必要っていわれるのに
何で太った人がダイエットしたらすぐに体重大幅に減ったりできるの?
後、基礎代謝が高くて太らない人って、いくら高くても1500キロカロリー
程度なのに、あきらかに3000キロカロリーとか平気で食べてもふとらないのは
何で?何か理論を聞くとへぇーって思うけど、実際は何か違う気がする。

798 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:36:06 ID:
スポンジが大きいと汚物の量も多いだろ?
そういうこった。

799 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:41:25 ID:
青木さやかがテレビでダイエットしてたんだけど
そのときかなり有名なジムで指導受けて実践してたんだけど
食べてはいけない食品に豆腐があった
これは一体何故なのでしょうか?
豆腐はダイエットに良いと聞いたのですが・・・

800 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:42:21 ID:
>>798
・食べた量イコール吸収された量では無い。
・全て脂肪で落ちてるわけではない(つか脂肪以外のほうが多い。例:水分、筋肉)。

これで解決では?

801 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:46:39 ID:
有名なジムならHPぐらいあるだろうからそこで聞けば?

802 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:46:55 ID:
>>800
豆腐の成分とケビンの指導法を調べてみなさいよ。
そこから何かがわかるから。

803 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:49:04 ID:
ケビンってあの壊し屋ケビン?

804 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 22:50:04 ID:
誰だよw

805 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 23:05:21 ID:
>>792
ピル飲んでると痩せにくい。
精神の薬も飲んでると痩せにくい。

806 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 23:13:00 ID:
筋肉量はほとんど変わらないで体重・体脂肪が落ちているのは、正しいダイエットができていると考えていいのでしょうか?

807 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 23:15:04 ID:
>>798
>何で太った人がダイエットしたらすぐに体重大幅に減ったりできるの?

人間の体重の6~7割は水。デブが水分の摂取を減らせば、一時的に
数kgくらいは簡単に落ちる。あくまで一時的にだけど。

808 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 23:15:14 ID:
>807
いいよ。

809 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 23:16:52 ID:
甲状腺異常な人も太れないんだよね、確か。

810 スリムななし(仮)さん 2005/04/13(水) 23:38:19 ID:
朝と夜が体重2キロから3キロくらい違う。
みんなはどっちの体重基準にしてるの?
人に体重いうとき(?)とか。
ダイエットで○キロ減目標!じゃなくて
美容体重目指してるときとかは朝はかってそうならいいの?それとも夜?
参考までにお聞かせください。皆さん違うだろうけど

811 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 00:25:03 ID:
>>811
太ってるときは朝の体重を服の分まで引いて切り捨てて申告。
現在は最高に増えてるときを基準にしてる。

812 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 00:27:13 ID:
最高に増えてるときってのは、便秘やら食べた直後やらで、
実際には正確じゃ無い気がするしなー。

813 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 00:34:38 ID:
>>811
基本&下限は朝トイレ後(目標BMI18以上)
上限は夜就寝前(目標BMI18.5以下)。
な筈が、維持期になって一月半経過した今
BMI18.5~19って…orz

814 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 01:07:53 ID:
>>814
維持期に入るとちょっと体重増えるよね。
自分の場合本当の目標はBMI18だけど
実際はBMI17.5まで頑張っておいたよ。

815 ウンチイレス 2005/04/14(木) 01:18:13 ID:
>>798
>後、基礎代謝が高くて太らない人って、いくら高くても1500キロカロリー
>程度なのに、あきらかに3000キロカロリーとか平気で食べてもふとらないのは
>何で?

芸能人やモデルなら、最終奥義をつかっている可能性が…
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1107860473

816 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 01:41:47 ID:
過食って原因あるのかな・・・何不足なんだろう?!

817 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 02:16:02 ID:
>>815
自分の目標が判らないまま17.5から復食に失敗して16.5まで逝ってまい…
精神的にも体力的にも危ないかもと無理無理一ヶ月で18まで戻したら
自分の食事の適正量も内容も、適正体重も、適正サイズもワケわかめですよ…orz

818 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 03:20:03 ID:
>>817
愛情

819 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 03:28:26 ID:
質問というか相談に近いんだけど、お別れパーティーがあって食べ放題。参加費3500円
行っても元取れないだろうし、せっかくダイエット始めたばっかりで頑張ってるのに行くべきなんだろうか……
転勤する人にはそんな理由で行かないとか言えないし………
工房なんでお金もヘタに使えなくて悩んでる

820 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 03:33:43 ID:
ダイエット中の摂取カロリーは目標体重×25が良いと聞いたのですが、
そうすると自分の場合1000kcalになります。
でも1000kcalって低すぎるでしょうか?

821 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 03:56:31 ID:
栄養バランス取れていれば大丈夫だよ。
でも運動とかするなら1000カロリーではきつすぎる。
現在体重が高めなら長期ダイエットになるし、段階的に摂取カロリー
を減らしていったほうが停滞期になりにくいし、体力的にも長続きする。

822 821 2005/04/14(木) 04:17:57 ID:
>>822
ありがとうございます!バランス取れていれば1000でも大丈夫なんですね。
ちなみに今、身長150センチで50キロもあるんですが、これくらいの体重でいきなり1000にしたら減りにくくなりますかね?

823 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 04:24:54 ID:
コンビーフって100グラムでカロリーどのくらいですか?

824 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 04:47:59 ID:
>>820
行かなくて良い。
ダイエット本気ならね。どうせ3500円払って行くなら腹いっぱい食べたくなっちゃうし。
自分に負けるな!!

825 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 05:01:45 ID:
>>820
最終的には行っても適量食べて終わりにできるのが好ましいと
思うんだけど。
お金の面でってんなら、ダイエットしてるからとは言わずに
適当な理由(用事があるとか当たり障りの無いもの)で欠席すれば?
凄くお世話になったなら、欠席料金の設定がある場合はそれを払えばいいし、
無いなら心ばかりのプレゼント(ハンカチ、タオル等貰っても困らないもの)
でも渡せばよろし。

ダイエットを実行しながら、人付き合いも両立出来ないと、仕事の
付き合いとか出てきた時にまた太ると思うよ。

826 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 06:50:50 ID:
>>821
聞いた話そのものが間違ってるんでは?
その方法だと、しっかり動いてる人も寝てるだけの人も、目標値が同じなら同じ食事で良いと言う事になる。
なわけが無い。
消費カロリーより摂取カロリーを幾分か少なくする、というのがベスト。

827 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 06:54:11 ID:
消費カロリー気にするより
質を気にしたほうがいいだろ・・・
前知り合いが消費カロリー気にしてるらしかったけど
ご飯のカロリー分、菓子パン食べてたりして馬鹿かと思った

828 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 08:00:19 ID:
>>814,815,818
イヤ、おまい痩せすぎだから…
それでorzってどんだけ痩せたいのよ…
まず1500kcal強とって様子見れ。それで太ってしまうようなら、体重を増やしつつ
体力を向上させた方がよい。
>>817
大雑把に言っちゃうと食事が足りないのとストレスが原因。
>>820
一日くらい気にするな
つか付き合いの関係も含めていっとけ
んでそこでの食事の摂り方を考えておく
>>821
その指標はわからないが、低すぎる。仮に50kgと設定しても1250kcalでしょ
これでも基礎代謝割れの可能性だもんな。つかこれって大まかな基礎代謝の算出方じゃね?
目標摂取カロリーとは違うと思うぞ。どのみち1000kcalはありえない。
>>824
>>2

829 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 08:20:46 ID:
現在、王道ダイエット中です。
家で過ごす時には足にウエイトをしてる(片足750g)んですが
これって基礎代謝アップに効果ありますか?

830 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 09:21:18 ID:
>>830
基礎代謝っていうとどうかなあ?
女の場合は、筋肉つきにくいし、750gで筋肉つくとも思えない

831 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 09:24:41 ID:
とりあえず1.5kg分のエネルギー消費はうpするね。
基礎代謝はワカンネ

832 814=818 2005/04/14(木) 13:16:43 ID:
>>829
1日平均1200kcalを1800kcalまで四ヶ月かけて増やしても痩せ続け、
ぶち切れて1日3000~4000kcal×一ヶ月&禁煙で強制リバw

たぶん1日1900~2000kcalで収支合う筈なのですが
食欲のコントロールが難しくなりました・・・orz

833 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 14:09:15 ID:
ンコするときに力みまくると沢山カロリー消費できるんでしょうか?

834 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 14:10:13 ID:
カロリー消費の前に肛門が損傷します

835 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 14:10:18 ID:
食べた後にすぐ運動すると食べたものがすぐ消費されるんですか?

836 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 14:28:50 ID:
163cm、52kg、体脂肪率16~18%

食事制限&運動で痩せました。
精神的にショックなことがあって食事が摂れなかった時期は49kg
ゲッソリしてみんなに不評だった。
今は痩せてるってほどじゃないけど普通くらい。
でもやっぱり50kgを切りたいんだよね~。

同じ身長の女性で40kg台、体脂肪25%くらいだと
見た目で私とはハッキリ違うのかなぁ?

837 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 14:33:42 ID:
女性は少しくらいぽっちゃりしてるくらいが可愛い。

838 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 15:02:24 ID:
なわとびって一日どれくらいやったら痩せますか?

839 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 15:04:22 ID:
24時間かな

840 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 15:27:42 ID:
おいおめーら
痩せるとなんかいい事あるのか?
教えれ('A`)

841 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 15:34:26 ID:
837 あたしも同身長でそのくらいの時周りから病気扱いされたし、常にフワフワ気分で体調わるかった。でも今44kgくらいだけど不思議とその時より体力あるし健康だよ~なれたのかなぁ

842 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 15:35:19 ID:
>>841
ちんこちょっと大きくなるカモナー

843 837 2005/04/14(木) 15:39:35 ID:
>>842
身長同じで44kgって羨ましー。
体脂肪はどれくらいですか?

844 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 15:41:14 ID:
>>841
自分立ち仕事なのだけど、とにかく疲れにくくなる最後までバテずに活き活き接客!
意思の力でコントロール可能なこと判って、自分が少し好きになる。

伊勢丹のクローバーとユニクロのみで服買ってたのがオサレの選択肢広がる。
靴の減りが遅くなる。
服飾費はデブ割高→痩せて沢山買うなのでトントンかな?でも楽しい!

あと、油脂過剰だったりアトピぽかったりしたのが
ジャンクフード制限した効果大で肌トラブル減りました。

845 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:05:48 ID:
女性に質問します。そろそろ新生活に入るのですが、
渋くてムキムキでいくか綺麗で細くいくか悩んでいます。
どっちと付き合いたいですか?

846 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:06:46 ID:
>>846
あなたの顔によります。

847 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:08:04 ID:
>>846
ちょっとスレ違いの気もするけどムキムキ
少なくとも女の私より、細くて綺麗な男はカレシにできない

848 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:10:22 ID:
渋くてムキムキがいい!細い男なんて男じゃない!!

849 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:15:07 ID:
>>847
どっちにも転がれると思います、またそう言われます。自分で言うのもなんですが顔立ちは良いです。
年下と付き合いたい、というか浪人なので回りが年下です。
女は基本的にたくましい男が好きだと言われたり、
ヒゲ生やしてる人はオシャレと言われたりして、頑張って渋くなったのですが、
最近、写真に写った自分を見てなんか自分が自分でないような気がして、迷っています。

850 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:15:43 ID:
同じカロリーを摂取しても、何から摂るかによって、ダイエットに対する影響は変わりますか?また、それは具体的にどういうものですか。
たとえば500kcalとして

ごはんだけ
カレーライス
スナック菓子
ケーキや甘いお菓子
豆腐だけ

ダイエット用のメニュー
野菜サラダ
乳製品

いろいろありますが、どのように違うのですか。

851 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:20:11 ID:
野菜だけで500kcal取るのは根性いるぞ

852 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:25:30 ID:
栄養が違うやん

853 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:28:20 ID:
>>851
どの栄養素がどういう働き方をするか調べてみれば?
っていうより、カロリーさえ抑えればいいわけでもないかと

854 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:35:00 ID:
>>851
おまいさんみたいなカロリーしか気にかけない奴は
「ニチレイの糖尿食」
これでローテしとけ。

855 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:47:57 ID:
>>851
身体を動かしたり体温を維持する熱源+微量栄養素
身体そのものを日々作り続ける栄養源+微量栄養素
上記を日々胃腸が効率よく摂取するための食物繊維その他食餌諸条件

カロリーは栄養の上記1行目の熱源要素しか当てはまらないし、
回数その他食事の摂り方や組み合わせでも
1日に摂る食事内容が同じでも効果は全然違います。

とりあえず四群点数法で1600kcalでがんがってみては?

856 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:57:19 ID:
無理だと思われ

857 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 18:27:08 ID:
>>850
浪人生、他に考えなきゃなんないこといっぱいあるだろ。

858 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 19:11:24 ID:
筋肉量がUPすれば基礎代謝もあがるというのはどういうことでしょうか?
例えばですけど競輪の選手みたいに足に物凄い筋肉がついている場合などは
腹の肉も落ちやすくなるのでしょうか?それとも足だけムキムキで腹出てるなんて体型になるのでしょうか?
後連続して運動しないと体脂肪は落ちないと良く聞くんですが
短距離走何回もやっても痩せないって意味ですか?

859 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 19:31:42 ID:
>>859
筋肉があればそれだけ動かす部品が多くなるし、常にエネルギーを使うようになる。

>足だけムキムキで
基本的に部分痩せという現象はない。脂肪がつきやすい(にくい)場所はある

>短距離走何回もやっても
短距離走を短い間隔で何本もやれば筋肉付くし、脂肪も消費する。(ただし、やればいいってもんじゃないぞ)

860 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 19:46:31 ID:
851=859?
ここのテンプレ、読み込んだら、ジャンクと揚げ物を避けつつ、食べ過ぎないで、身体動かせ

それと、参考にならないわけじゃないけど、アスリートと一般ダイエッター比べても
あんまり意味ないとオモワレ

彼らの運動量は凄まじいし、トレーナーがついていろんなことを管理しているから

861 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 20:40:56 ID:
ってか痩せたらモテルかもよって女友達に言われてスポーツジムに通いまくって
相当痩せたら、中山きんに君をキモくした感じって言われた・・・
もう俺は死ぬしかないのか・・・

862 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 20:48:40 ID:
>862
あとは髪型とファッション、しゃべり方、姿勢。背格好の似たモテル奴を観察したまへ。

863 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 20:57:28 ID:
>>862
肌の色が白いとか
鍛えた身体は、黒くないと似合わない気が

864 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 21:12:16 ID:
>>863
全て研究しつくしました・・・

865 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 22:12:46 ID:
そこで4様スマイルですよ。
オバキラーになれ!

866 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 22:35:47 ID:
ていうか、痩せたらモテルかもって言われ得る(お世辞としても)素材があるのに
キモくしかなれないってのは、研究し尽くしたって言ったって、その方向性が
間違ってるとしか思えないんだが。

867 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 23:15:56 ID:
>>866
ニダオバキラーになってもねえ。。。

868 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 23:58:23 ID:
ズバリ
痩せればもてるというのは幻想です
ブサは太ってても痩せててもキモイ
これが現実


だから
ダイエットなんかムダなんだよ
食いたい物食えよ
おらおら

869 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 00:06:28 ID:
確かにそうかも。
友達は太ってても凄い可愛いし、
太ってて不細工もいるし、
可愛い子はデブでも痩せでも可愛い。
不細工はデブでも痩せでも不細工!!

870 842 2005/04/15(金) 00:06:58 ID:
844 だいたい13~15%を行ったりきたりです。内臓脂肪は少ないけどデブの時の皮下脂肪が残って皮に(TдT)今はたるんだ皮をなんとかしなきゃで。

871 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 00:09:10 ID:
夜、帰り道は基本的に5駅分くらい歩いて帰ってるんですけど
夕飯はその前と後とどっちの方がいいですか?

食べた後動くのと、動いたあと食べるのとどっちの方が効率いい?

872 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 00:22:27 ID:
効率ねえ
お前らメシ食っても美味いとか思わねえんだろ?
カロリーばっか気にしててさ
そんなんで生きてて楽しいか?

873 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 00:25:58 ID:
運動は食前がよいと思う

874 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 03:06:11 ID:
運動後の食事は吸収されやすいしね。

875 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 03:21:44 ID:
毎日おにぎり1つでダイエットしようとしているのですが
5日ごとに発作が起こってドカ食いしてしまいます。
その為に体重は変わりません。全て無駄ですか?

876 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 03:36:47 ID:
下っ腹がブヨブヨなんですが、どーやったら贅肉落ちるでしょうか?
現在、腹筋2週間目ですがあまり効果がありません。

877 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 07:26:56 ID:
>>876
全て無駄。ってか、いつか死ぬ。すでに立派な摂食障害。
>>877
腹筋のやり方が間違ってるor甘い、何年もかけてまとった贅肉を2週間でなんとかしようというのが間違い

それから夜はちゃんと寝て、早起きして運動でもしてみたらどうだ君たち?

878 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 07:57:24 ID:
なんでこうAllorNothingな事を望むかねえ・・・
0→10の過程には3とか7もあるんだよ?

879 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 09:05:13 ID:
おにぎり一つ・・・
そらドカ食いもするわな。
体も飢餓状態だからじゃんじゃん吸収して、その栄養を手放すまいと省エネモードに入り、本末転倒な痩せにくい体に。。

なーんてことはダイエットをしようとしてる者にとって常識ではないか?

880 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 09:18:34 ID:
ダイエット珈琲「ぽぽたん」飲んだことありますか?
初めて飲んだけど、私の口にはあわないみたいで・・・。

881 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 10:32:22 ID:
食べてすぐ寝ると牛になるとか、
食後3時間以内の睡眠はやめたほうがいいとかは吸収とかの問題なのでしょうか?
胃に血が集まるからどうたらとかは聞いたことがあるのですがいまいちわからなくて気になってます。

882 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 11:08:07 ID:
有酸素運動・筋トレなどの運動と1600kcalを目安に食事制限をして
ダイエットを試みています。

今のところ順調なのですが、“食べたりないこと”に対して
すごーくストレスがたまるのです。

そこで、週末だけでも、しらたき焼きそばやしらたききのこスパゲッティーなど
低カロリーで、満足感を得られそうなものを、がっつり食べることにしようかと
思案しているのですが、
そんなことをしていては、いつまでたっても食への執着が
弱まらんのじゃないかという気もします。

ダイエット中に、ローカロリーとはいえ、
がっつり食べるのはやっぱりNG?

もう少し我慢したら1600kcalで満足できるようになるのかなぁ・・・

883 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 11:27:47 ID:
不思議に思ってることがあります。
1日1200キロカロリーにするとか、カロリー目安にしていろいろ言うけど、
低炭水化物ダイエットは同じカロリー取ってても早く効果出るとか、
寝る前に食べるより時間あけると太りにくいとかいいますよね。
カロリーって目安にはなるけど、実際関係ないとも言えないですか?!


884 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 11:40:57 ID:
低炭水化物ダイエットというのは、分かりやすく表現すると、
脂肪を合成する時に必要な炭水化物を極力摂取しないようにして、
筋肉も脂肪もまとめてガッツリ落としてしまうという
力技なダイエットなんで、効果はすぐにあらわれるし、
そもそも脂肪を合成出来ないので、カロリーの計算も必要ない。

885 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 12:04:12 ID:
>>884
おまいはテンプレ一万回読んで来い。

886 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 13:04:11 ID:
甘いものを『間食』ではなく『食後のデザート』として食べると脂肪になりにくいというのは本当ですか?

887 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 13:12:20 ID:
インシュリンの関係で逆に太るという説を推すが・・・。

888 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 13:18:29 ID:
>>887
まあ、どちらかといえば、食後にたべたほうがいい。…でも、食事がおわって30分たってからデザートを食べたとしたら、それは体内では(インシュリンの関係でね)間食扱いとなって、逆に太るから、食事の一連の流れでデザートを適宜たべるのは良い。

889 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 13:39:13 ID:
低GI(GL)の観点では、間隔空けて食べた方が、
一度に血糖値が上がらないから良いのでは?

890 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 13:39:27 ID:
食わないって選択肢を持っておけ

891 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 13:55:43 ID:
確かに、人から貰ったっての以外で間食なんて普通しないよな。

892 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 14:41:04 ID:
私はイタリア人なので。

893 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 14:45:09 ID:
>891
もちろんそうでしょう

>892
まさにそんな時の参考にしたいわけで。


で、どっちがいいの?

894 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 14:46:16 ID:
大差ない。

895 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 15:12:51 ID:
今日から生理なんだけど、今から食事制限してた方が終わった時に都合いいかな? それとも終わってからキッチリした方がいいのかな??
今週から一応食事と生活リズムの改善を始めたのに生理きて確実にやるきあるのにどう動いていいか悩む…
♀みなさんどうしてます!?

896 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 16:30:26 ID:
ダイエットのためになわとびを始めたのですが、何回も続けてできません…orz
細切れ(例えば30回×5回)だと有酸素運動にもならないし効果も薄れますよね?

897 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 16:35:30 ID:
>>897
30回しか飛べないの?

898 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 16:36:50 ID:
>>897
引っかかっても続ければいい。徐々に継続時間を延ばす。

ところで。
こんな動作は回数でなく、時間経過をカウントすべきでは?
報告スレでも、ランニング内容を歩数で報告する人は少ないと思うが。

逆に無酸素こそ賦課と回数ね。
筋トレで時間を報告する香具師ってもうワケ分からんw

899 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 16:49:57 ID:
1キロ痩せるのには何キロカロリー消費すればいいんですか?

900 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 16:53:00 ID:
>>900
そんなの人それぞれなんだから決まってないだろ。
一週間から10日で1kgやせるペースで頑張れ。

901 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 16:54:01 ID:
>>901
いやいや、もしかして、そんな高度な質問じゃ無いんじゃないか?

902 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 16:54:31 ID:
>900
7200キロカロリーだったと思う

903 900 2005/04/15(金) 17:16:54 ID:
レスありがとうございます
7200ですか(;゚Д゚)
確かにすぐには消費できなさそうなので
901さんが言うように10日程かけてゆっくり減らしていきます

904 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 17:24:58 ID:
>>900
筋肉なら1400kcalだけで1kgガッツリ痩せるぞ!

905 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 17:32:48 ID:
タンパク質を1400kcal減らすってこと?

906 900 2005/04/15(金) 17:35:27 ID:
>>905
マジですか!有酸素+筋トレをきつめにして頑張ってみます


907 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 17:37:00 ID:
905が変な事書くから、907が勘違いした悪寒

908 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 20:44:46 ID:

909 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 22:03:01 ID:
>>882
右腹を下にして横になると僅かながら消化が促進されるらしい。
睡眠中は胃が働かないから、そのまま寝てまた飯食ったら太る罠。
他の競技は知らんが、ランナーは試合3時間前にメインの食事をする。これは胃の中身が無くなるのに3時間程かかるから。

910 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 22:10:34 ID:
>>907
違う。>>905が言ってるのは、脂肪を減らすよりも筋肉を減らす方が
簡単に体重が落ちるってこと。
効果的な手段は、ろくなもの食わずに一日中寝て過ごすこと。薄めた
スポーツドリンクだけ飲んで、トイレ時以外はベッドの中とか理想的。

俺は絶対にお勧めしないけど。何せ、体重減っても見た目悪くなるし、
だいいち健康に悪い。

911 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 22:10:56 ID:
私は高校生なのですが家が貧乏で、昼ご飯の弁当とか作ってくれないし
自分で作る時間もお金もないので毎日お昼はコンビニおにぎり2コなんですが・・
炭水化物取りすぎでしょうか?このまま自分で稼ぐまでこの生活していたら、
太るでしょうか・・。
その日の気分によって具は選びますが、特に最近好きでよく食べているのは
辛子明太子です。

912 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 22:23:21 ID:
>>912
体格にもよるけれど、高校生ならたかがおにぎり二個程度で
炭水化物の摂り過ぎなんてことにはなるまい。

どうしても心配なら、夕食のご飯をちょっとだけ減らせばいい。

913 みー 2005/04/15(金) 22:23:27 ID:
ハーバーライフって悪いの?

914 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 22:30:55 ID:
>>912
自分でおにぎり2つ作っていった方がいいと思うのだが。

食事に関しては家での食事がどんなのか分からないから何とも言えんね
あえて言えば、他の栄養がなさ杉。具は高菜や昆布とかがいい。

それより、今は太ってないの?

915 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 23:43:29 ID:
>>912
夜5分あったら炊飯器に仕掛けられるし、朝5分あったら握れるだろ。
おにぎり買う2百数十円を具、或いはおかずに使え。
>>915
メンタイより高菜や昆布が良い?マジで言ってるのか?
まだ身体を作る時期の子供にテキトーな事言うなよ。
貧乏なら動物性タンパクが少ないってのが一般だろ。
メンタイならまだ少しはある。
これをどうせなら安く鮭か、別の動物性のおかずをすすめるならともかく、そんなもの勧めるってどういう思考回路なんだと常識を疑う。

916 スリムななし(仮)さん 2005/04/15(金) 23:50:56 ID:
こんな風に口のききかた知らない大人にならないでねw

917 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:01:15 ID:
>>916
動物性蛋白質なら様々な食品から摂れるが、>>915みたいな微量元素(特に女子高生なら鉄)を比較的多く含む食品はあまり食べられないと思われ。
それをおにぎりの具として手軽に食べられるならいいじゃないか?

918 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:04:31 ID:
>>915と他同一人物

モマエラ頭悪すぎ。
おにぎり1個にしてゆで卵(腹持ちいいぞ)ともう一品って発想は出来ないのかyo。

919 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:05:33 ID:
>>915
学食ないの?
オレの高校のときは、学食でカレーライス180円だったけどな。

920 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:09:01 ID:
ヤッスー

921 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:09:04 ID:
かまどやとかの弁当屋ってやっぱカロリー高いの?

922 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:09:37 ID:
寝る前に海苔、レタス等を食いまくっていますが
これは太りますか?
勿論調味料無しですが・・

923 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:10:29 ID:
あ、あと食後のコーヒーは太るでしょうか

924 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:11:35 ID:
>>920
愛○県松○市では某食堂で焼肉定食350円だったなw

925 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:16:47 ID:
フランスパンという手もある。
咀嚼回数が異常に増えるので充実感が有る。
それにプラスして、>>919のいうゆでたまごがあったら腹持ちはgood!

926 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:16:55 ID:
たんぱく質は男子に飲ませてもらえ

927 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:21:34 ID:
3ヶ月で15キロ痩せたんですが、食べる量を少しずつ増やしたりしたらリバウンドしますかね??(´д⊂)

928 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:21:39 ID:
携帯しか無いのでお願いします。
18歳男の一日の消費カロリーはいくつですか?

929 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:23:45 ID:
あんたお下劣。…個人的には好きなノリだが(w

930 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:25:39 ID:
>>928
増やすのも程度問題ですな

931 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:26:20 ID:
>>929
それは誰も答えられない

932 929 2005/04/16(土) 00:28:13 ID:
基礎代謝ですか?教えてください

933 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:37:42 ID:
アミノ酸サプリを買いました。
総アミノ酸753.4・オルニチン98.6・アルギニン190・バリン126.4・ロイシン151.2・イソロイシン187.2・クエン酸200・りんご酸120・コハク酸120
すべてミリグラムです
これを運動前(有酸素運動1時間・軽い筋トレ)に飲もうと思うんですけど、効率のいい使い方ありますか?164/50/22%です。
携帯からですいません

934 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:39:25 ID:
>>929
こういうのでどだ?
年齢は絡まない代わりに、体脂肪率がからむ。

1日あたりの消費カロリー=基礎代謝量+活動代謝量+特異動的作用
基礎代謝=体重x(100-体脂肪率)/100x24
活動代謝
 活動量が少ない場合⇒基礎代謝×0.35
 活動量が中程度の場合⇒基礎代謝×0.45
 活動量が多い場合⇒基礎代謝×0.5~1.0
特異動的作用
 (基礎代謝+活動代謝)x10%

参照
http://homepage2.nifty.com/kiyopi/kiso1.htm

935 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:46:46 ID:
>>934
それを10倍の量、激しい無酸素運動前提でトレーニング開始10分前に飲んだら、マジで効果はある。
もう一回、もう1セットの粘りが違う。
試してみ。
使った時と使わない時で。

936 929 2005/04/16(土) 00:47:00 ID:
935の基礎代謝の分母は100だけ?

937 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:53:27 ID:
>>929
そう。
要は、除脂肪体重(kg)x24が基礎代謝。
50kg20%の人なら、除脂肪体重は50x(100-20)/100=50x80/100=40
つまり、40x24=960kcalが基礎代謝というわけだ。

938 929 2005/04/16(土) 00:57:22 ID:
大体2200キロカロリーくらいになりましたけど、
理論的にはこれ以下を摂取すると痩せるのですか?

939 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:58:33 ID:
>>938
横入りすまんけどさ。
それ、すんごい低くない?基礎代謝の数値。

940 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 00:58:57 ID:
936
ありがとうございます。
ってことは、10倍飲まないと意味なしってことですか?そした2日でなくなる・・・

941 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:01:48 ID:
>>939
理論的にはそういいうことですな。
>>940
うん、低いと思う。物によるから何とも言えないけどね。
逆に、もうちょっとメジャーな式だと今度は体脂肪率が使われないし、どっちもとっちじゃない?
漏れが作った式じゃないので責任は持てないけどねー。

942 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:03:35 ID:
甘い物を食べないようにしてダイエットしていたのですが、
久々に甘い物を大量に食べると舌の感覚がなにかおかしい感じに
なります。
パルスイートやキシリトールガムでも同じようなおかしい感じになります。
皆さんも同じような感じなのでしょうか?

943 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:03:57 ID:
おまいさんが作った式の教えて下さい

944 929 2005/04/16(土) 01:08:43 ID:
ってことは一日2000キロカロリーくらいじゃないとダメなんですね。


体脂肪率17パーなのに体がブヨブヨしてる。

945 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:10:31 ID:
もしや活動代謝を多めに見積もってるとか?

946 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:10:44 ID:
>>941
ああ、あくまで経験談だよ。
無酸素運動中心のパワーリフティングトレーニングで、感覚的に体感できたのがそれぐらい。
バリン、ロイシン、イソロイシンの3つが入ったのを、BCAAという。
これを5g程摂ったら、やっと体感で“お!なんか粘れる!”と実感した。
ちなみに、体重は80kgあるし、扱う重量も百数十キロになる。
なので、意味無しという事はないでしょ。
BCAAを5g摂ったら、オレは違いが体感できたということ。
すまんが、有酸素運動や軽い筋トレで、という前提ではないのでスマソ。

947 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:15:30 ID:
>>945
運動強度をあげてはどうだろ?
仮にジョグしてるなら、ダッシュを挟むとか。
メリハリのあるトレのほうがメリハリのある身体作ってくれる。

948 929 2005/04/16(土) 01:20:06 ID:
172・68くらいなんですよね。
ちょいデブかな・・・・
64キロくらいになりたいです
やっぱ痩せると顔つきとか変わりますか?

949 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:28:29 ID:
947
じゃあ、軽い感じならあの量でちょっとは効果あるんですね!
疲れにくくなるから長く運動ができる→脂肪が燃える量が増えるってことで!
また質問なんですが、オルニチンは脂肪を燃焼させやすくなる!って書いてるんですけど、本当なんですか?
無知なんで質問ばっかりしてウザかったらスルーして下さい。

950 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:28:30 ID:
>>949
多分それぐらいだと変わらないと思う。
10kgとか明らかに落として、んでもって落とし初めて4ヶ月ぐらい落とし続けてたら、変わる。

951 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:28:44 ID:
1日1100キロカロリーで過ごしてきて低カロリーに体が慣れてしまいました
これから急に1日1500キロカロリーにすると太ってしまうのでしょうか?

952 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:30:52 ID:
>>952
はい。
直ぐにではありませんが太ります。

953 929 2005/04/16(土) 01:31:45 ID:
10キロも落としたらガリになっちまう

954 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:34:53 ID:
>>953
やっぱりそうですか…
でわ増やさないで現状維持しかないのですか?

955 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:37:54 ID:
>>955
摂取カロリーを増やす分、運動するなりして筋力うp。

956 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:38:15 ID:
>>949
体重今のまま背を伸ばせばいい

957 929 2005/04/16(土) 01:40:21 ID:
身長はもう無理!のびない

958 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:41:06 ID:
>>956
運動ですね!
質問に答えて頂きありがとうございました

959 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:42:56 ID:
>>950
それはハッキリ言えば“分からん”というのが実際。
体調にも左右されるし、その体調の誤差範囲なら、体調さえ整えたら、という考え方も出来るので。
その一線を越えるとなると、体感は出来る。でもその分、まぁ、高く付くねーw。

余計なことだけど、スポーツ店でアミノサプリを物色(見るだけでも)するのも良いと思う。
どんなものでも美容のためにそれなりのとこで買うより、価格が安いというのが実感。

アミノ酸じゃないけど、グルコサミンとコンドロイチン。
関節の保護とかで一時有名になってたけど、広告品よりスポーツ店の方が定価で3割安だったな。

960 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:50:03 ID:
>>960
スポ系通販(輸入モンとか)ならもっと安いのも多い。

961 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 01:59:12 ID:
960
スポーツ店の方が安いのか(>_<)失敗しました
もうちょっと勉強しないといけませんね!
ありがとうございました!

962 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 02:05:03 ID:
>>950
>オルニチンは脂肪を燃焼させやすくなる!って書いてるんですけど

これは、健康食品の謳い文句によく見られる典型的な騙し方。

確かにオルニチンは、成長ホルモンの合成に関与するアミノ酸であり、
成長ホルモンの分泌量が多くなればそのぶん基礎代謝は増える。

でもここで注意しなきゃならないのは、「摂れば摂るほど効果が増す」
という訳ではないってこと。摂取量が足りなければ成長ホルモンの
分泌量が減るかもしれないが、たくさん摂ったからと言ってそれだけで
必要量以上の成長ホルモンが分泌されるわけじゃない。

数グラム程度過剰摂取したところで害のあるものじゃないから問題は
ないだろうけど、効果は気休め程度だと思っておいた方がいい。

963 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 04:11:45 ID:
自分の1日の目標摂取カロリーの1500キロカロリーを下回ってしまった日が3日ほど続いてしまったのですが、
こういう場合はあとの4日間で調整して、
1週間トータルで10500キロカロリーにすればOKでしょうか?

964 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 04:39:21 ID:
質問です。どなたか教えて下さい。
足の太さが気になって最近ダイエットを始めました。まずは食生活の改善と柔軟やストレッチで代謝の良い体にすることから始めたのですが、ただ単に運動するだけでなく痩せるにはセルライトを撃退しなければ効果は出にくいのでしょうか?ちなみに151cm 45.5kgです。

965 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 07:06:29 ID:
>>929
体脂肪の問題もあるけど俺は173cmで体重63キロだけどかなり太ってるよ
スラっとしたいのなら58キロくらいにしないとダメっぽい

966 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 09:33:07 ID:
>>966
うちの彼氏173センチ58キロだけど、病的に細いよ?

967 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 10:01:25 ID:
ジムに入会したらアミノバリューくれました。
これってやっぱジュースですよね?
VAAMのようなものとは別物と考えた方がいいですかね?

968 2005/04/16(土) 10:08:52 ID:
>>966
おそらく体脂肪がべらぼうに多いのかもしれません
15パーセント以下ならその体重で標準です。
>>967
多分体脂肪すくないんだとおもう。

969 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 10:13:31 ID:
>>922
元バイトから言わせると揚げ物ばっかだからカロリー高めだとおもわれ。

970 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 11:40:58 ID:
ダイエッターに玉ねぎはどうなんですか?駄目?
ジャガとかサツマとかがイクナイのは分かるんですけど。
玉ねぎ炒めたら甘くなるし…コレは糖分(´Д`;)?

誰か教えて下サイ。

971 2005/04/16(土) 11:53:46 ID:
>>971
糖分じゃなくて、グルタミン酸とかのアミノ酸だと思います。
いわゆるうまみ成分ってやつかと。

972 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 12:02:08 ID:
つーかジャガイモもサツマイモも別に食べていいじゃん…

973 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 12:04:18 ID:
食っちゃいけない食べ物は無いけど、食いすぎても良い食べ物もない。

974 971 2005/04/16(土) 12:24:01 ID:
>972>973>974
返信ありがとう(´∀`)。
最近玉ねぎにハマってて…
"食べ過ぎたら"って書くべきだったね…スマソ(´・ω・`)
バランス良く色々食べたいと思います(´ー`)

975 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 12:28:57 ID:
>>975
そういえば玉ねぎ食いまくってたら痩せましたよ。
生に黒酢ぶっ掛けたり、酢漬けしたりして、
とにかく食いまくった。本当に食べ過ぎたけど痩せた。
痩せるためじゃなく、眼の病気を緩和しようとしただけですけど。

976 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 12:29:59 ID:
>>976
それは玉ねぎ効果というより総摂取カロリーが減ったからでは?

977 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 12:33:07 ID:
>>977
それもそうですね。玉ねぎが主食だったんで。お騒がせしてすいません。

978 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 12:35:26 ID:
>>971
糖分って言うか、炭水化物はかなり多いよ。どうでも良いけど。

979 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 12:39:12 ID:
プチ断食スレは無くなったんですか??

980 971 2005/04/16(土) 12:55:03 ID:
>976
アリガトってか何か…カワイイねアナタ(´ー`*)
>977>979さんもドモありがとう、玉ねぎ分炭水化物減らしマス(`・ω・)

981 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 13:06:18 ID:
こんにゃくチップっていくらぐらいなんでしょうか?
結構空腹感がなくなるって聞いたんですけど

982 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 13:12:08 ID:
>>982
運動ついでにお店まで見に行ってください。

983 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 14:59:40 ID:
ヨーグルトを食べるとダイエットにいいと聞いたので
毎朝食べているのですが、明治ブルガリアヨーグルト500g入りを4日で
食べています。ほぼ125gづつということになります。
この板の人たちは100gづつ食べる人が多いようですね・・。
食べすぎでしょうか?

984 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 15:02:26 ID:
>>984
984の1日の、消費カロリーも摂取カロリーもわからないのに
食べ過ぎかどうかはわからない

985 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 17:16:38 ID:
>>982
高い割りにまずいけどいい?

986 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 17:43:48 ID:
蕎麦1束は1人分でいいんですよね?

987 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 19:21:37 ID:


988 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 22:28:43 ID:
>>943
舌がおかしい感じというのがどういう感じか???ですが、
個人的にはパルスイートは変な味がすると思います。
コーヒー・紅茶に入れても不味く感じるので、使っていません。
料理にはキビ砂糖、コーヒー・紅茶にはオリゴ糖シロップを使ってます。

989 スリムななし(仮)さん 2005/04/16(土) 23:14:18 ID:
甘みは舌の先端で感じるんで、
そこが敏感になってきているのでは?
いろいろな味の中に甘みが入っているんであれば、そうそこばかり
刺激されることはないと思うけど。
蜂蜜で刺激感じたんであれば、蜂蜜アレルギーの可能性ありだけど。

990 スリムななし(仮)さん 2005/04/17(日) 01:33:56 ID:
>>982
一袋にほんの少量しか入ってないのに200円くらいしたと思う。
最初の何口かはおいしーと思ってぱくぱく食べてたけど
だんだん気持ち悪くなってきて、全部食べられなかった。
よく咬むから満腹感が得られるんじゃないかな。でも二度と買わない。

991 スリムななし(仮)さん 2005/04/17(日) 07:40:46 ID:
教えてください。
毎日、1時間くらいウォーキングするんですが、かならずと言っていい程、後半に頭痛が起きます。
バファリンとか飲んでも治らないのに、ご飯食べると治るんですが、これはなんでしょう?
同じような症状経験された方、いらしたら対処法・回避法教えてくださいm(__)m

992 スリムななし(仮)さん 2005/04/17(日) 07:50:08 ID:
>992
空腹状態で歩いてませんか
それだったら低血糖(早い話がガス欠)でしょう
回避方法は「おなかすいた状態で運動しない」です

993 スリムななし(仮)さん 2005/04/17(日) 08:00:21 ID:
チョコ一欠片で治るカモナー

994 スリムななし(仮)さん 2005/04/17(日) 08:08:09 ID:
それか蒟蒻畑一個とか。

995 スリムななし(仮)さん 2005/04/17(日) 08:27:36 ID:
次スレドコー?

996 スリムななし(仮)さん 2005/04/17(日) 08:28:01 ID:
997

997 スリムななし(仮)さん 2005/04/17(日) 08:28:34 ID:
998

998 スリムななし(仮)さん 2005/04/17(日) 08:29:41 ID:
999

999 スリムななし(仮)さん 2005/04/17(日) 08:30:13 ID:
1000とったどー

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼