1
Genova ◆cTESP/7prg
2665/04/01(土) 03:53:19
ID:aeZjt1S2
とりあえず
2
Genova ◆cTESP/7prg
2665/04/01(土) 03:57:33
ID:LyTQHvXe
3
Genova ◆cTESP/7prg
2665/04/01(土) 03:59:09
ID:LyTQHvXe
4
煌
2665/04/01(土) 04:08:35
ID:4WI8CXpu
チッ
1000ゲット共に軽やかに登場する予定だたのに(ノд`)
5
じょん
2665/04/01(土) 04:08:46
ID:Ig0D+9e3
( ;´Д`;)ウワーッ
モエに1000をとられたのらー。・゚・(ノД`)・゚・。
一生つきまとってやるのらー(;´д⊂ヽヒックヒック
ウソなのらー(照)
6
陽気な名無しさん
2665/04/01(土) 04:08:47
ID:gMmznX5g
全角解禁ですか。
1000 名前:モエ(´ー`)y─┛~~ ◆MOE69AmvXs [sage] :皇紀2665/04/01(金) 04:07:15 ID:iv8Qv2/P
うりゃ(・∀・)
7
陽気な名無しさん
2665/04/01(土) 04:09:04
ID:UWcY9gxg
ハロー ハロー
8
Genova ◆cTESP/7prg
2665/04/01(土) 04:10:10
ID:LyTQHvXe
さて、サンバルテルミーの虐殺からますます激化したユグノー戦争ですが、
サンバルテルミーの虐殺は、単なるユグノー迫害として認識されがちですが、
宗教対立によって弱められた王権を再び強化しようという、アンリ2世の母、
カトリーヌ・ド・メディシスの目論みがありました。
彼女は、カトリック側の襲撃を装ってユグノーの指導者を暗殺し、双方の対立を
激化させる事による共倒れを狙っていたのです。
ところが、暗殺に失敗した事によって、復讐される前にユグノーを潰す必要が発生し、
サン・バルテルミーの虐殺は起こったのです。
9
煌
2665/04/01(土) 04:11:01
ID:4WI8CXpu
俺が言った通りテンプレちゃんと付けてるね。
うん、良い事ぢゃ
10
陽気な名無しさん
2665/04/01(土) 04:11:48
ID:UWcY9gxg
セント=バーソロミューのフランス語なのねー。
11
Genova ◆cTESP/7prg
2665/04/01(土) 04:15:39
ID:LyTQHvXe
文献読んでないから違ってたらごめんなさい。
って書いて、早速見つけました。
カトリーヌはシャルル9世の母で、アンリ2世の妃ですね。
その後、新国王でシャルル9世の弟で女装趣味のあるアンリ3世と、
かろうじて生き残ったユグノー指導者の一人、ブルボン家のアンリ・ド・ナバール、
カトリックの指導者でロレーヌ公とは親戚のギーズ公アンリが3つ巴の戦いをします。
それが3アンリの戦いです。
12
健 ◆KStjUORUPY
2665/04/01(土) 04:17:16
ID:EXpf6m9w
13
陽気な名無しさん
2665/04/01(土) 04:18:06
ID:SuvpX/W/
ジェノヴァが入学する早稲田も体育は選択になってるよな?
14
Genova ◆cTESP/7prg
2665/04/01(土) 04:20:58
ID:LyTQHvXe
そして最後に生き残ったアンリ・ド・ナバールが
なんとナント、ナントの勅令で宗教の自由を認めて
ユグノー戦争を終結させるんです!!!ナントいうことだ!!!
いい加減にこのくらいででたらめな話はよして
これから真面目な話をして行きたいと思います。
今日はとりあえずここらで熨斗
15
大年増 ◆kEpdXOPERA
2665/04/01(土) 04:41:42
ID:/FXiRcGm
ゲノ、
スレ立て乙!
サンバルテルミーの虐殺なら、ぜひ、ドイツ系ユダヤ人でフランスで活躍したMeyerbeer
のグランド・オペラ"Les Huguenots"(日本では『ユグノー教徒』という題で知られてい
ますが、語訳が定着してしまった例で、『ユグノー(派)』でしょうか)がお勧めです!
もちろん、虐殺シーンもあります。映画だったらPatrice Chereauの"La Reine Margot"
がお勧め。
16
Genova ◆cTESP/7prg
2665/04/01(土) 05:19:41
ID:LyTQHvXe
サンバルテルミーの虐殺、文献読むたびに
カトリーヌ・ド・メディシスの様々な人物像が浮かび上がって面白いです。
マルゴって超淫乱で近親相姦もしてて、
んで遊びまくってて、アンリ4世を田舎者だと嫌ってて、
最後捨てられても男遊び続けてた女でしょ?
悪女を紹介した本か何かにも出てきました。
今日は科目登録の仕上げ、諦めました(^∀^)
17
大年増 ◆kEpdXOPERA
2665/04/01(土) 05:23:59
ID:/FXiRcGm
>>17
いやいやそれはあまりにも男性中心の見方でしょう。彼女は回想録も書いたのですが、
読んでみたら面白いかも。(私はまだ未読です。)
18
Genova ◆cTESP/7prg
2665/04/01(土) 05:32:29
ID:LyTQHvXe
どうも俺が好感を抱く女性って優雅で色っぽい宮廷の女性じゃなくて、
どちらかと言うと硬派だったり可愛げがなかったり、変な女性が多いんですよね・・・
イサベル女王とかフアナ狂女王とかイザベッラ・デステとか。
例外はルクレツィア・ボルジアぐらいでしょうかね。
19
大年増 ◆kEpdXOPERA
2665/04/01(土) 06:41:14
ID:/FXiRcGm
じゃあ、マルゴなんかもお気に入りじゃないですか? 映画のIsabelle Adjaniは歳を全く
感じさせないで、オーラー放ちまくっていて凄いですよ。
20
大年増 ◆kEpdXOPERA
2665/04/01(土) 09:19:21
ID:/FXiRcGm
John Paul IIも臨終の者に対する最後の秘跡を受けたということで、いよいよ「根比べ」も時間の
問題のようですね。新しい教皇はもう少し、時代の流れに前向きに対処して行ける人がいいので
すが、どうなることやら。
21
大家
2665/04/01(土) 12:42:05
ID:wwJsonbT
蔵書整理は大変だよ
22
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/01(土) 12:42:21
ID:HLOOmnE2
おや、次スレが。
>>1
スレ立て乙です。
前スレが喜劇の終わりだったので、今度は悲劇の始まりで
Incipit tragoedia. なんてのもスレタイによひかな、と
思っていたのですが、ある意味、今回のスレタイはそれと
同じかもですね。ブルボン朝の成立はその悲劇の始まりでも
ありますから。もちろん、Incipit tragoedia.はIncipit parodia. でも
ありますが。
カトリーヌ・ド・メディシスについてのいつものサイトのリンク貼っておきます。
ttp://www.tabiken.com/history/doc/D/D226C100.HTM
23
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/01(土) 12:52:25
ID:HLOOmnE2
24
陽気な名無しさん
2665/04/01(土) 14:16:50
ID:UCI0y06x
先生、質問です。
この二人は同一人物でしょうか?
プロフィールがあまりにもかけ離れています。
マルグリット・ド・ナヴァール Marguerite de Navarre : 16世紀前半の
ナヴァール王妃。フランソワ1世の姉にあたる。豊かな教養と知性とで
中世の人々の恋愛感情や生活習慣を描いた「エプタメロン」(L'Hepta-
méron) や詩集を残した。
マルグリット・ド・ヴァロワ Marguerite de Valois : 16世紀後半、アンリ
4世の王妃。王女として生まれ「ヴァロワの真珠」(La Perle de Valois)
と呼ばれたが、血で血を洗う新旧教徒間の騒乱の中で生き抜くためか、
さまざまな男との恋愛関係を積み重ね、淫乱女として幽閉されたこともあ
る。デュマの歴史小説「王妃マルゴ」(Reine Margot) にも詳しい。
25
陽気な名無しさん
2665/04/01(土) 14:18:36
ID:UCI0y06x
こちらで話題になってる人物は下の女性ですね?
26
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/01(土) 14:47:18
ID:HLOOmnE2
>>17
その見方は大年増さんがおっしゃるように「男性中心的」であると同時に
多分に「近代的な」見方でもありますね。
歴史的な「悪女」というのはおそらく「近代」の産物でしょう。同時代において彼女たちが「風変わり」であったのは確かでしょうが。
専門ではないのでよくわかりませんが、彼女たちの行状の描写が近代における編纂者の創作ではなく、文献からの引用だとしたら、
彼女たちがその時代において「風変わり」だったのは、おそらく彼女たちが「近代的」だったからではないかと思うことがあります。
今、「中世的な」人間がいると「風変わり」だと思われるのと同じように、彼女たちはその身に「近代」を胚胎した存在では
なかったのか、と。彼女たちの「狂気」もそう考えると、違った見方ができるように思うのです。
2つ文献挙げておきますね。どちらも現在品切れ重版未定のようです。
前者はアマゾン・ジャパンでは出てきません。
ttp://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0194434792
ttp://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0186484805
>>26
そうだと思いますよ。
27
陽気な名無しさん
2665/04/01(土) 14:48:25
ID:SuvpX/W/
28
陽気な名無しさん
2665/04/01(土) 15:50:06
ID:YTvR8PZs
14 :陽気な名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 04:18:06 ID:SuvpX/W/
ジェノヴァが入学する早稲田も体育は選択になってるよな?
986 :陽気な名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 03:34:50 ID:SuvpX/W/
そうだね。
ジェノヴァが入学する早稲田も体育は選択になってるよ。
970 :陽気な名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:32:18 ID:SuvpX/W/
時代遅れの共産主義者・大年増は
「皇紀」表示をひどくお嫌いのようですな
991 :陽気な名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 03:46:21 ID:SuvpX/W/
>>987
20世紀の化石=共産主義者=大年増さん、
それって、Post coitum omne animal triste estが正しいと思うのですが・・・
微妙に違いますでしょ
29
陽気な名無しさん
2665/04/01(土) 15:51:34
ID:rDN5DHr7
凄まじい粘着っぷり・・・・
30
Genova ◆cTESP/7prg
2665/04/01(土) 15:54:05
ID:aeZjt1S2
んな、俺が早稲田はいるなんて大声でいったら
リナ川先輩に新学期そうそういじめられるからアカンってw
31
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2665/04/01(土) 17:31:45
ID:3v0Qk2jz
ローマ教皇、危篤。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050401STXKF055701042005.html
32
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/01(土) 17:41:15
ID:HLOOmnE2
>>32
次の教皇の有力候補ってどなたでしたっけ。
今、気がついたが俺のIDが omne になっている。
33
失地王ジョン
2665/04/01(土) 17:52:53
ID:KBbYCf/p
「首飾り事件」のジャンヌとマルゴは血縁かのぉ?
34
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/01(土) 17:52:58
ID:HLOOmnE2
無難にEU内部から選ぶのか、それともソ連崩壊前に東欧出身の教皇を選んだ
あの政治感覚で、南米やアフリカから選んだりするんでしょうか。
35
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/01(土) 17:58:40
ID:HLOOmnE2
すさまじ<形>
現代語では程度が甚だしいことを表しますが、本来は「期待はずれ・時期はずれ」なものに対する不快感を表しまました。
(1)興ざめだ・つまらない
(2)殺風景だ・荒涼としている
(3)冷淡だ・つれない
使い分けは…「期待はずれ」→(1)興ざめだ・つまらない(3)冷淡だ・つれない
「時期はずれ」→(2)殺風景だ・荒涼としている・興ざめだ
>>30
確かにすさまじいですね。
36
大家
2665/04/01(土) 20:54:16
ID:wwJsonbT
此名無しなからましかばと覚えしか。
37
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2665/04/01(土) 22:20:19
ID:vyA00n/+
>>1 ヘンリー乙
>>6 じょん、久しぶり。
>>34 こちらのジョンさまも、キノコスッドレは久方ぶりでございますね。
>>35 少なからぬ日本人が今の教皇がポーランド出身であることを知らないかも。
38
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2665/04/01(土) 23:48:06
ID:vyA00n/+
風呂上がりの野菜ジュース(トマトジュースがベースのやつ)、美味い。
今のところカキコが少ないな。
39
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2665/04/02(日) 00:02:50
ID:3v0Qk2jz
教皇の状態が心配で。
とりあえず今は教皇(小康)状態か? テヘ
40
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/02(日) 00:15:32
ID:LRcFj3w7
>>38
やっぱり、現教皇の出身国なんて知らないひとが多いのかな。
俺はあの選択はバチカンがCIA並みの情報網をもっている
証拠だと思うんだけど。
41
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/02(日) 00:19:31
ID:LRcFj3w7
42
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2665/04/02(日) 00:24:02
ID:GRyW83Yz
>>41
名前度忘れしたけど、パウロさんの前の前、前の教皇は、
確かすぐ死んだんだよね。
ちょうどソ連のアンドロポフとチェルネンコが早死にしたみたいに。
そのあたりもCIA並の政治的画策があったんのかもΣ( ̄□ ̄;)
43
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2665/04/02(日) 00:26:52
ID:loyAZReP
あれ、まだ「皇紀」って表示されてる。4月1日限定じゃないのか。
44
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2665/04/02(日) 00:26:59
ID:GRyW83Yz
>>43
めんご。前の前は15年も在位してた。
しかしヨハネ・パウロさんの就任(即位?)って1978年だったんだ。
覚えてる自分がいやでつ。
45
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/02(日) 00:30:11
ID:LRcFj3w7
パウロ6世が亡くなって、ヨハネ=パウロ1世が選出されたけど
2ヶ月ほどで亡くなって、2世が登場したんじゃなかったっけ?
46
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/02(日) 00:33:15
ID:LRcFj3w7
これによると前任者は33日しか教皇の座にいられなかったみたいね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%AD2%E4%B8%96
47
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/02(日) 00:35:30
ID:LRcFj3w7
この経歴は知らなかった。
鉱山や工場で働きながら、スポーツ選手、演劇役者、脚本家として活躍した。
48
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2665/04/02(日) 00:42:46
ID:GRyW83Yz
>>48
今はどこにいらっしゃるかわからないけど、
20年ほど前、マリアカテドラルにいらした某神父様は、
聖職に就かなかったら、野球選手になろうと思っていた、とおっしゃっていて、
ひどくビクーリしたよ。
それを思い出せば、パプの経歴も、ありうると。
49
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2665/04/02(日) 00:46:32
ID:GRyW83Yz
>>49を書いててやんなった。
だって乙もひろもゲノも生まれてない頃のことじゃんzno
お風呂入ってきまつ。
50
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/02(日) 00:59:00
ID:LRcFj3w7
現教皇の伝記。英語だがいろいろ写真が見れる。
ttp://www.cnn.com/SPECIALS/1999/pope/bio/early/
これが役者の頃らしい。Friends say he was an intense and gifted actor,
and a fine singer. こういう証言はあてになるものなのだろうか。
ttp://www.cnn.com/SPECIALS/1999/pope/bio/early/link.actor.jpg
51
大年増 ◆kEpdXOPERA
2665/04/02(日) 01:28:39
ID:UVTKMTOe
うつ爺さん、1978年の一連の騒動は私もよく覚えています。
私たちの年代だと、ヨハネ・パウロ2世がポーランド人だって言うことは当然知ってると思い
ます。なんといってもヴァウェンサ(バレサ)率いる連帯にてこ入れしたこととかは
日本のメディアにも散々出たと思います。イタリア人以外の教皇って本当に、久しぶり
だったので、次はまたイタリア人に戻るのか、それとも、42さんがおっしゃるように、
別な地域から出るのか、興味があります。
根比べについてはThe Da Vinci Codeの作者のDan Brownの小説"Angels & Demons"に
詳しく出ていたんで、結構知っている人も多いかも。
52
Genova ◆cTESP/7prg
2665/04/02(日) 01:30:46
ID:Afv7LNWb
そういや科目登録に追われて
第2バチカン公会議についての俺の稚拙な解説は
数年後になりそうです。大学で勉強してから(^^;
53
健 ◆KStjUORUPY
2665/04/02(日) 01:40:34
ID:RDDW0QkN
54
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/02(日) 01:48:40
ID:LRcFj3w7
>>52
ポーランドの民主化の引鉄ですからね、ヨハネ=パウロ2世の即位は。
「本当に、久しぶり」って500年ぶりでしたっけw なんか大年増さん
その当時をご存知のような感じですね(失礼)。
それからカトリーヌ・メディシスといえば、これを忘れてました。
2つ目のリンクの人物相関図はすごいです。
ttp://www.geocities.jp/sekaishi1998/gallery6.html
ttp://www.ne.jp/asahi/sealion/penguin/book/2002/bo_2002_10.htm#bo_2002_10_06
それからこの『クレーヴの奥方』に現代風解釈を加えて映画化したのが
ポルトガルの映画作家、マノエル・デ・オリヴェイラの『クレーヴの奥方』。
主演女優はキアラ・マストロヤンニ。マルチェロ・マストロヤンニと
カトリーヌ・ドヌーヴのあいだに生まれた娘で、この映画では息を呑むほど
美しいです。これを書いていたら、久しぶりに『クレーヴの奥方』を
読んでみたくなりました。
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=24992
>>54
古文単語はすっかり忘れたので語源は覚えてませんが、「すさぶ」が
「すさむ」になって、それが形容詞化して「すさまじ」でいいのかな?
55
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2665/04/02(日) 01:49:08
ID:loyAZReP
56
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/02(日) 01:52:03
ID:LRcFj3w7
「すさぶ」の「すさ」は「スサノオノミコト」の「すさ」と関係があったような。
57
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/02(日) 01:59:02
ID:LRcFj3w7
「すさぶ すさのお」でぐぐって見たらこんなのが出てきた。
2つめのリンクはちょっとイッちゃってるかもしれない。
でも、こういうひと好きw 南方熊楠みたいなひと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%8E%E3%82%AA
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kenji99/b068.htm
58
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2665/04/02(日) 02:03:29
ID:LRcFj3w7
>>55でカトリーヌ・ド・メディシスの「ド」を抜かしてしまった。
当時なら虐殺されるな、きっと。
59
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2665/04/02(日) 02:12:54
ID:loyAZReP
>>58
2つめのサイトを作った人って「日ユ同祖論」も信じてそうw
寝ます。ノシ☆彡
60
健 ◆KStjUORUPY
2665/04/02(日) 02:22:10
ID:RDDW0QkN
たまには俺がw
深夜キタ━━(゚∀゚)━━!!
61
大年増 ◆kEpdXOPERA
2665/04/02(日) 02:43:45
ID:UVTKMTOe
たしかに二つ目のサイト、面白いけど、比較言語学の知識が全くない人が想像をたくましく
して作った珍説の典型的な例だわ。(@_@)
62
Genova ◆cTESP/7prg
2665/04/02(日) 02:50:28
ID:Afv7LNWb
今日は深夜遅かったね。
移動時間数分でどの位はなれた教室まで移動できるかワカラン
63
じょん
2005/04/02(土) 03:01:04
ID:27A6GdWI
>>38
おひさーなのらー
最近はずっと前とはキャラが違ったまんまなんねー
64
陽気な名無しさん
2005/04/02(土) 03:04:20
ID:vJl55hxb
>>ジェノバ他
ボルスのアプリコットブランデーとアマレット(ディソ~?)を買ったけど、
どっちも同じ独特の風味というか防虫剤のような妙な味がするわ。
ボルスの方は捨てちゃったわ。あれが杏の風味なのかしら?
でも両方とも同じ安売り店で、店先でキャップが開く状態だったのよ。
杏露酒(シンルチュウ)にはない風味だったわ。
65
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/02(土) 03:08:53
ID:Afv7LNWb
アプリコットブランデーもアマレット(ディサローノかな?)も
杏の種から出来てるから、青酸っぽい味なんだよね。
少し舌の先がしびれる。
しかし、こうやって考えるとアマレットとアプリコットブランデーの違いは
どうやって生まれてくるのだろうか
66
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/02(土) 03:10:44
ID:Afv7LNWb
よく見たら捨てたってあーた!
俺の舌の上に捨ててくださればよかったのに・・・
アマレットは生クリームやアイスクリームと混ぜるだけでおいしいです。
アマレット味のクリームでズコットをよく作ります。
67
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 03:11:00
ID:LRcFj3w7
>>66
こういうことのようです。
ttp://www.ne.jp/asahi/w/matsu/bf03.htm
68
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/02(土) 03:14:19
ID:GRyW83Yz
>>66
もまいは青酸を舐めたことがあるのかと、小一時間ry)
69
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/02(土) 03:15:54
ID:RDDW0QkN
トルコ共和国はヨーロッパなのかアジアなのかどちらだと思いますか?
70
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 03:17:48
ID:LRcFj3w7
>>69
そうそう、杏の核にも青酸配糖体(って言うんだっけ?)があるんだよね。
青梅なんかといっしょ。中毒を起こすこともある。
71
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/02(土) 03:21:05
ID:Afv7LNWb
そして青梅も青酸ですね。
シアンによるLD50(50% の確立で死ぬ量)を人間が摂取するためには、
数トンの梅を1時間以内に食べる ことが必要です。
だってさ
72
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/02(土) 03:21:38
ID:GRyW83Yz
>>70
ユーラシア
>>71
青梅は食べ過ぎたら死ぬっていうのは有名だもんね。
青酸で凄惨。
さてゴッホの番組観てたら、こんな時間になってしまった。
そろそろ没夢。おやすみ 能篠氏
73
陽気な名無しさん
2005/04/02(土) 03:21:57
ID:vJl55hxb
だって、変な風味なんだもの。防虫剤みたいというか、
およそ食品的じゃない、いらない風味なのよ。
安売り用に混ぜ物でもしてあったのかしら?
ディサローノの瓶は確かにネット上のと同じだけど、
アマレットとは一言も書いてないわ。
74
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 03:22:26
ID:LRcFj3w7
>>70
ヨーロッパとアジアというふたつの州にまたがる共和国ということのようです。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3
75
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/02(土) 03:24:24
ID:Afv7LNWb
>>70
俺は『地中海』と答えたいけど、それは近世までかな?
アジアにあってもいつもヨーロッパを向いてる国。
俺はなんとなくヨーロッパのような気がするなあ
76
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/02(土) 03:26:18
ID:RDDW0QkN
トルコがEU加盟を目指すは無理があると思いますが。
77
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/02(土) 03:27:28
ID:Afv7LNWb
アマレットは、ミラノ近辺のアマレッティという
アーモンドのお菓子に味が似てるからその名が付いた んだっけ?
ソーダやオレンジジュースで割ったり紅茶に入れればおいしいです。
俺はvJl55hxbさんとは逆で、他の物で代用できない変な味から好きw
78
陽気な名無しさん
2005/04/02(土) 03:27:32
ID:yUv3YzRy
CNNによると、Pope has died.
79
陽気な名無しさん
2005/04/02(土) 03:28:10
ID:LV/eNUgk
jesus...
80
陽気な名無しさん
2005/04/02(土) 03:28:31
ID:yUv3YzRy
でもCNN has not confirmed italian media reports of pope's death.
だそうです
81
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 03:33:03
ID:LRcFj3w7
>>77
ギリシャも加盟してるんだから勢いでトルコも、ってのはダメかなw?
地図見るとそれでもいいんじゃないか、という気がする。
82
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 03:39:38
ID:LRcFj3w7
ロイターの日本のサイトでは、イタリア国内の報道で
昏睡状態っていうのが最新情報みたいですね。
83
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/02(土) 03:47:32
ID:RDDW0QkN
>>82
ギリシャとトルコは仲悪いんじゃないですか?
キプロス…
84
陽気な名無しさん
2005/04/02(土) 03:50:42
ID:LV/eNUgk
法王の魂が。。
85
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 03:51:24
ID:LRcFj3w7
>>84
仲は悪いけど、そんなこといえばEUの内部でも仲の悪い国はあるだろうしw
あくまで地理的には加盟しても別にいいかな、という程度ね。
CNNのサイト見たら、 worldwide prayers って書いてあったが、これが
決して誇張じゃないとこがすごいな。
86
陽気な名無しさん
2005/04/02(土) 03:56:23
ID:vJl55hxb
あとアルコールじゃないけど、この辺が農薬みたいな味がするわ。
ttp://www.rakuten.co.jp/kawachi/434044/434209/483022/
サン○リーってこういう味の製品が多いわね。
他にも見つからなかったけど、瓶入りマルガリータ800円くらいってのも
捨てたわ。
87
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 03:59:14
ID:LRcFj3w7
ル・モンドではイタリアの新聞によると、心電図がフラットになった模様、と
報道している。
88
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 04:18:39
ID:LRcFj3w7
しかし情報が錯綜してるな、韓国とスウェーデンでは誤報があったようだし。
ドイツではツァイトが、Der Papst liegt im Sterben、という見出しで
記事を載せている。法王が死に瀕している、でいいのかな。
気になるが眠くなったので寝よう。ではノシ
89
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/02(土) 06:20:37
ID:UVTKMTOe
リキュールもいろいろあって奥が深そうですね。
90
大家
2005/04/02(土) 10:44:53
ID:1PE7ZnPA
若、
法王様御回癒の為、若のフレッシュペニスを御献上なさいませ。たとえ、聖断の際に出血多量で入滅せしと言えども、必ずや天国へ逝けましょうぞ。
大僧正、
ピサの斜塔にて人柱を命ずる。
91
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/02(土) 12:28:42
ID:pJEQeiOC
92
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/02(土) 12:42:21
ID:y3KgjbbO
おー 飛来だー
93
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/02(土) 14:19:32
ID:GRyW83Yz
法王の居宅の窓を見つめる群衆の中にはジーンズ姿の同性愛者カップルも。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050402k0000e030034000c.html
94
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 14:30:06
ID:LRcFj3w7
カトリックを信仰していて同性愛者ってどういう気分というか、
どうやって identity を構築しているんだろう。
20世紀後半のフランスにはそういうひと結構いるから、ときどき
上のようなことを考えることがある。そういうひとだから書けた
文章というのもあるし。
95
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 14:36:41
ID:LRcFj3w7
あと、今回はなさそうだけれど、これから起こりうることとして、
教皇が脳死状態に陥った場合、バチカンはどうするんだろう、とか。
で、いろいろ読んでみるとなんか時期教皇の有力候補っていないみたいね。
96
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 14:44:51
ID:LRcFj3w7
ところで、>>94のリンク先の記事を書いた、ローマの福島良典タソは
なんで「ジーンズ姿」彼らor彼女らが「同性愛者カップル」だと
わかったんだろう?
97
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/02(土) 16:02:51
ID:GRyW83Yz
>>97
んーとねー、憶測だけど、多分
「奇抜な髪型」「お互いの腰に手を回している」「アクセサリー多数」
このあたりで推測したのでは?
くわえて、Tシャツに「アタシたちゲイだけど、教皇さんのファンよ」
見たいなメッセージがプリントしてあったとか。
カトリック信仰してても、人によっては同性愛との兼ね合いに、
取り立てて問題感じてない人は多いみたい。
教義上、あるいはヴァチカンの表明には困惑していても、
素朴に「道を外れたアタシたちだからこそ、神様は救いの手を差し伸べてくれるはずよ」
って信仰してる人は、何人も知っている。
ほら、なんてったって生まれたときから染み付いてる「神様」だからねー。
98
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 16:58:24
ID:LRcFj3w7
>>98
やっぱ見た目なのね@判断
で、同性愛と信仰の兼ね合いもやっぱりそうなのか、という感じ。
信仰が強い(深いかな?)ほど「道を外れる」ことも可能になるというか。
サルトルが同性愛者ジャン・ジュネを「聖ジュネ」と呼び、「道化にして
殉教者」と批判したことを思い出す。俺が>>95で書いた兼ね合いに悩むひとは
ノルマリアンだったりするから、>>98で66タソの言ってる素朴な信仰と
社会における宗教批判の必要性との兼ね合いで、また悩むんでしょうね、きっと。
99
陽気な名無しさん
2005/04/02(土) 17:46:19
ID:v1b82WGd
100hageyo!!!
100
陽気な名無しさん
2005/04/02(土) 20:17:22
ID:1uy71vZ9
>>96
法王の居室に脳波測定装置は置いてないそうですから。
呼吸が止まったところで「死」を認定するのでしょう。
アメリカでは植物人間になった女性の栄養チューブが外されたことに対して
キリスト教保守派から反対の声が上がりましたが
彼らは死の認定にどのような意見をもってるのでしょうか。
キリスト教のなかでも、死の認定は一枚岩ではないということですね。
101
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/02(土) 21:28:48
ID:+qKQkOwx
死の認定ね・・・
俺の親父の場合はいろんなものに死の認定を利用された。同じなんだね教皇様と?
家族って立場としては、、、、いま考えたけど何も思い起こされない、、、、
既に終ってた何もかも。だからたぶん教皇様も同じでしょ、次の人は既に誰だろう。
教皇様に家族はいたんだろうか。等と、下らないことをつらつらと書いてみた。
102
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/02(土) 21:39:09
ID:+qKQkOwx
限らなくつまらないことを書いてしまった、捨て置きくださいませませ。
103
大家
2005/04/02(土) 22:25:10
ID:1PE7ZnPA
伯、
伯爵に叙爵するので、神にあなたの交尾菅を捧げるのです。法王様御平癒の羊になるのです。
104
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/02(土) 22:35:49
ID:+qKQkOwx
やや、平にご勘弁w>104
今日は花見客がけっこう出てたねー
法政の前堀あたり、花はこれっぱかしもないのに、ムリやり酒飲んでてワラタよ。
桜よりも木蓮が見頃すねー
105
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/02(土) 23:01:15
ID:GRyW83Yz
>>105
観測史上、まれに見る遅咲き開花予想、だと。
予定入れていた人たちは、拍子抜けだろうね。
週半ばに咲いてくれると、人手が分散してくれるので嬉しい。
106
大家
2005/04/02(土) 23:11:04
ID:1PE7ZnPA
大僧正、
花見の宴などどうでも良い。TBSの赤坂駅伝に参加の後、寝ないで食わないで、法王様御回癒の祈梼を生きてる限りするのです。
107
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 23:17:27
ID:LRcFj3w7
>>101
そうなんですか。それはやはり教皇に「脳死」が起きるといろいろ困ったことに
なることを、バチカンがわかっている、ということなんでしょうね。
やっぱり、食えない組織だ。
>>105>>106
俺も花見来週に延期したよ。夜桜見物の予定なんだけど、明日から雨みたい
だからちょうどいい感じで週半ば~週末晴れてくれるといいな。
108
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/02(土) 23:17:50
ID:xJrOyf9f
スーツ着た新社会人♂もイパーイ咲いてるよ。
109
大家
2005/04/02(土) 23:24:54
ID:1PE7ZnPA
休も寒も祈梼しなさい!
110
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/02(土) 23:26:31
ID:GRyW83Yz
111
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 23:28:35
ID:LRcFj3w7
>>109
法政の掘前が>>105の感じということは、たぶん井の頭あたりも同じだから
学生サークルもイパーイ咲いていることでしょう。近隣住民は大変だ。
112
陽気な名無しさん
2005/04/02(土) 23:32:02
ID:1uy71vZ9
電車のなかでも花盛りですよ、新社会人♂
113
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/02(土) 23:33:02
ID:xJrOyf9f
114
大家
2005/04/02(土) 23:35:35
ID:1PE7ZnPA
法王様が死んでも良いのか!花見の方が大事なのか、冷血漢共!
115
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/02(土) 23:35:41
ID:UVTKMTOe
>>108
カトリックでは心臓が停止しない歳と認めないので、『脳死』になったとしても、死んだとは
認めないで、延命措置をとり続けることになるでしょう。現代医学だと、脳死後も何年でも
生かしておくことが可能ですが、そうすると、教皇選びで、問題が出てきてしまいます。
Schiavoさんの件でもカトリック教会は尊厳死に強く反対していました。
あと少ししたら、LAXに向かい、日曜夕方帰国します。花粉に今から (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
です。(TOT)
116
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/02(土) 23:36:15
ID:GRyW83Yz
>>113>>114
ま・まだ電車、走ってるよな?!(;`Д´)/ハァハァ/ヽァ/ヽァl \ァ l \ァ
117
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 23:41:23
ID:LRcFj3w7
>>116
やっぱり、そういうことになりますよね。
ところで、アメリカの企業でも入社式なんてあるんでしょうか?
118
大家
2005/04/02(土) 23:42:29
ID:1PE7ZnPA
鬱病入道、
超イケメンの満員電車にひかれて、サヲ切断してイケメン地獄に落ちなさい!
119
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/02(土) 23:45:30
ID:xJrOyf9f
>>115 すでに教皇側近が教皇さまがあの世へ安らかに逝けるように願ってる
そうですよ?
>>118 アメリカの大学って入学式が無いんですよね?
120
大家
2005/04/02(土) 23:49:48
ID:1PE7ZnPA
観、
あなただけに特別に免罪符を差し上げよう。
121
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/02(土) 23:51:17
ID:xJrOyf9f
122
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/02(土) 23:52:26
ID:GRyW83Yz
大家さん、できれば「法王」じゃなくて「教皇」さまを使ってね♥ドックン
123
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/02(土) 23:52:56
ID:LRcFj3w7
>>120
卒業証書授与式はあっても入学式はなかったように記憶してますが
違うんでしょうか?
今、あっちこっちの新聞ネットで見てるんですけど、ジャン・ポール2世って
書かれるとなんか別人ですねw そのあとにベルモンドとかつけたくなります。
124
大家
2005/04/02(土) 23:56:51
ID:1PE7ZnPA
鬱入、
そんなことは些細な事だ。そんな事より、あなたはイケメン地獄逝き決定です。もうおしまいです。
125
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/03(日) 00:01:44
ID:fA4SdmRp
もし教皇が亡くなったら、日本の新聞はどのように表記するのかな?
「崩御」は違うよなぁ。単に「死去」かな?それとも「逝去」?
126
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/03(日) 00:05:41
ID:ON+58j/b
>>126
「逝去」じゃないかな。「死亡」じゃあんまりだし。
127
大家
2005/04/03(日) 00:09:17
ID:plngWvCJ
そんなこと論じるより祈梼されよ
128
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/03(日) 00:12:54
ID:ON+58j/b
英語だと「崩御」と「逝去」ってどっちも demise だよね。
これはむしろ「継承」の意味の方が強いんだけど。
>>128
カトリック教会からもユダヤ教会からも破門された身の上なので
祈祷の仕方を忘れてしまいました。。。
129
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 00:13:06
ID:9F2kPx3O
>>126>>127
「昇天」もありなんだろうけど、この言葉、日本語では変なイメージが固まっちゃってしまったからなー。
>>125
イケメン地獄って何?詳細キボンヌ。ワクワク(;゚∀゚)=3ムハー
130
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/03(日) 00:14:48
ID:9F2kPx3O
131
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/03(日) 00:19:23
ID:ON+58j/b
>>130
それは acme が妙な意味になってしまったのと同じことねw
コテハンなくてもわかるよ、その文章でw
132
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/03(日) 00:28:45
ID:ON+58j/b
>>92の官僚タンの文章を読んで、なぜか風に乗ってやってきた
メアリー・ポピンズのイメージが浮かんでしまい、読み返したく
なってしまった。
133
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/03(日) 00:32:57
ID:fA4SdmRp
134
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/03(日) 00:39:20
ID:ON+58j/b
>>134
思うに、飛來というHNと、「ニラで首絞めるわよ」というセリフが
なんかメアリー・ポピンズを彷彿とさせたんじゃないかと。
メアリー・ポピンズって結構睨みのきくひとだから。
135
じょん
2005/04/03(日) 00:51:14
ID:3vxIO7Jy
被昇天がよいのらー( ;´Д`;)ウワーッ
136
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/03(日) 00:58:15
ID:9F2kPx3O
137
じょん
2005/04/03(日) 01:12:44
ID:BQtebPKU
>>うつ様
絶叫を表してみたのらー(照)
ってかなんで先生なんらー?
じょんが池田先生を尊敬しているから、
揶揄されてるんかすぃらーカクカク( ;゚Д゚)フルフル
138
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 01:16:40
ID:OjpEbny2
なんですって?!
意外だわ、
てっきりじょんタソは無宗教の自由人だとばかり思っていたわ。
139
じょん
2005/04/03(日) 01:20:38
ID:BQtebPKU
きゃー>139さん
じょんは学会好きゲイだよー
無名の学会員とでももうしましょうか、
学会に実際に入っていないかもしれないけれど、
学会の光を浴びて学会的活動をしているそんな存在なのらー
140
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/03(日) 01:30:20
ID:fA4SdmRp
寝るよ。じょんもまたね。ノシ
141
じょん
2005/04/03(日) 01:34:57
ID:BQtebPKU
>>141
おやすみなさいー>官僚さま
ってかじょんが変なこと書いたから、
スレが止まってしまったのらー(;´д⊂ヽヒックヒック
場の空気が読めないじょんでごめんなさいー・・
142
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/03(日) 01:42:11
ID:ON+58j/b
>>142
いや、そういうことではなくて、ただ他のことをしていただけなので
お気になさらず(^^)。学会かぁ、前に折伏されたことはあるが、
「折伏」って俺は悪霊か魔物扱いなのかと思った覚えがあるw
ということで官僚タンが落ちて深夜になったことだし、俺も寝ますノシ
143
じょん
2005/04/03(日) 01:53:48
ID:BQtebPKU
きゃー>143=42
そういう時は「折伏・摂受時によるべし」っていってやるのらー
ってか現代で折伏ってねぇー・・
なんなんかねー
おやすみなさいー
144
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 02:42:35
ID:PvfIK5v7
やあ、おはよう
昼寝8時間ですよ
145
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 02:44:32
ID:PvfIK5v7
法政って飯田橋の所かな?
一週間ぐらい前からシートの上で酒だけ飲んでる人いましたよ
146
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 02:47:37
ID:Tc2DmkIN
ジェノッチは飯田橋まで散歩したの?
147
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 02:53:31
ID:PvfIK5v7
その時はは江戸川橋から北の丸公園まで散歩したので途中で通りました。
北の丸公園の近くの科学技術館、たまに行きたくなります。
148
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 02:56:36
ID:f1paUAOO
>>148
ジェノたんって早稲田なんだな。すげーな。
歴史好きだから一文?政経かな?
149
プソン
2005/04/03(日) 02:56:37
ID:/OX2pE1b
一週間もシートの上で酒飲んでたら疲れるだろうねぇ
150
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 02:58:35
ID:Tc2DmkIN
え?ジェノッチは早慶のどっちでもないって言ってなかった?
151
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 03:00:41
ID:Tc2DmkIN
それにしてもジェノは出歩くのが苦にならないみたいね。
わたしは休日はこもりがちだから、ちょっと見習わないとね。。
152
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 03:02:09
ID:PvfIK5v7
>>149
第3文学部くらい?
サークルは当然スーフリです。手鏡も持ってます。
>>150
場所取りだったらありでしょうかねえ
江戸川公園、一週間ぐらい前から「ここ、4日に使います」みたいな
張り紙を貼ってあったし。
153
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 03:03:59
ID:Tc2DmkIN
手鏡って男は不用意に持ち歩かない方がよいのかしらね。
154
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 03:06:56
ID:PvfIK5v7
>>151
リナちゃんに違うと言っても「どうせ創価だろ」と言われ続けたので
創価と名乗る事にしています。
早稲田に入りたくないジェノヴァ?
「死ねブス、お前は入りたくても入れないんじゃ川゚∀゚||||」
155
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 03:08:41
ID:u78Q1O76
雨の中でも花見とかやるんだろうか?ただ酒が飲みたいだけなんでしょうが…
156
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 03:10:46
ID:PvfIK5v7
>>152
俺は他にすることが無いからですよ。金もないしね
>>156
酒のんで、勢いでセクハラしたいだけですよ
風呂入って温まるか
157
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 03:30:20
ID:BXC5l+k6
じぇのは頭良いのねー。
てっきり立教だとばかり思ってた。
158
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 03:34:14
ID:f1paUAOO
>>158
だって、和光市(自宅)⇔江戸川橋(通学先)の定期券を持ってるんだよ?
立教ってことはないですよ。
早稲田実業高校or早稲田高校から推薦で早大ということです。
159
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 03:36:55
ID:BXC5l+k6
へー。
早稲田なら、付属上がりでも頭は良いわね。うん。
160
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/03(日) 04:40:00
ID:u78Q1O76
誰もいない?
161
速報(国営同板通信)
2005/04/03(日) 05:13:29
ID:vBpA+LQV
法皇が死去しました
162
大家
2005/04/03(日) 05:25:54
ID:plngWvCJ
全世界の悲しみが聞こえます。
163
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 05:59:10
ID:KfkZ2TK4
ゲイとしては、現法皇の事績には複雑な思いだな。
164
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 06:57:10
ID:f1paUAOO
>>163
そう?層化とどう違うのか。
池田大作みたいなもんでしょうが。
人間の何かにすがりたい心を利用して
権力を握ったというだけ。
一人の人間がなくなったことは悲しいことですけどね。
165
大家
2005/04/03(日) 07:35:30
ID:plngWvCJ
ローマ法王庁と創価学会が似ているかどうかは、わたしにはわかりませんし、関心も全くありません。騙りの方とわたしを区別することは、相当に困難かもしれませんが、少なくともわたしは創価学会や池田氏を賞賛することは全くありません。
166
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 07:50:37
ID:f1paUAOO
いや、別にアンタの偽者が層化万歳と言っていることとは関係ないのですよ
カトリックと創価学会が似てるというつもりもありません
言いたいのは、宗教って結局世俗的な欲望を満たすためのものだということです
一言で表せば、イラネってことです
167
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 08:56:34
ID:P3VTSlRc
神の御許に行かれたのか。
長寿で大往生ですから、東洋的にはめでたいことです。
根くらべ始まりますね。
次期法王候補の枢機卿
【法王庁関係者】
ジョバンニ・バッティスタ・レ(イタリア)71歳
ヨセフ・ラティンガー(ドイツ)77歳
フランシス・アリンゼ(ナイジェリア)72歳
【教会関係者】
アンジェロ・スコラ(イタリア)63歳
ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ(アルゼンチン)68歳
カミロ・ルィーニ(イタリア)74歳
イギリスのブックメーカーではどうなってるかな。
168
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 09:13:42
ID:PvfIK5v7
>>167
そうそう、カルトと正統とされてる宗教の違いが俺も今ひとつわかりません。
伝統になってるかなっていないかと言う事ぐらいかな。
だけど俺は宗教の俗っぽさよりも自分を神にしている人間が嫌いです。
信仰心の有無に関わらず。
169
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/03(日) 09:35:01
ID:u78Q1O76
教皇不在期間があっても問題ないのですか?
170
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 09:35:28
ID:PvfIK5v7
法王暗殺未遂事件、ブルガリアと東ドイツの情報機関が関与し、
KGBが指令した証拠書類が発見されたんですって。
171
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 09:38:40
ID:PvfIK5v7
>>170
今は知りませんが、昔は選出を急ぐ必要があったので
コンクラーベ(法王選)の時、枢機卿を一箇所に集めて外部との連絡を絶たせ、
初めの数日は普通の食事が出るのに、その後はパンと水しか出ないようになっていたそうです。
172
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 09:42:26
ID:PvfIK5v7
英語 conclave
語源は、ラテン語 cum clave(with a key の意味)
173
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/03(日) 09:44:46
ID:u78Q1O76
集まった枢機卿の中から選ばれるのですか?
174
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 09:47:42
ID:PvfIK5v7
確か、一応世界中の全信者の中から選出される事になってるんですが、
慣例から言ってだいたい枢機卿等の高位聖職者が法王になります。
175
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/03(日) 09:56:01
ID:PvfIK5v7
コンクラーベへの参加が認められる117人中114人がヨハネパウロ2世によって
枢機卿にされたそうです。在位期間が長いとこんなメリットがあるんだなw
176
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/03(日) 10:00:24
ID:u78Q1O76
選挙のように投票で決めるというわけにはいかないのでしょうか?
177
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 10:24:34
ID:f1paUAOO
うーん、、、健からは知性が感じられない・・・
178
煌
2005/04/03(日) 11:31:46
ID:UHdGKejh
お前の粘着ぶりの方が低脳丸出しだろw
179
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 11:44:02
ID:f1paUAOO
うーん、、、四流私大生の煌からは知性が全く感じられない・・・
180
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 12:00:04
ID:PFkU406p
ID:f1paUAOO=粘着バカ
181
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 12:07:55
ID:PFkU406p
>>29のようにジェノバには媚び他のコテには粘着するバカ=ID:f1paUAOO
149 :陽気な名無しさん :2005/04/03(日) 02:56:36 ID:f1paUAOO
>>148
ジェノたんって早稲田なんだな。すげーな。
歴史好きだから一文?政経かな?
159 :陽気な名無しさん :2005/04/03(日) 03:34:14 ID:f1paUAOO
>>158
だって、和光市(自宅)⇔江戸川橋(通学先)の定期券を持ってるんだよ?
立教ってことはないですよ。
早稲田実業高校or早稲田高校から推薦で早大ということです。
178 :陽気な名無しさん :2005/04/03(日) 10:24:34 ID:f1paUAOO
うーん、、、健からは知性が感じられない・・・
180 :陽気な名無しさん :2005/04/03(日) 11:44:02 ID:f1paUAOO
うーん、、、四流私大生の煌からは知性が全く感じられない・・・
182
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 12:07:56
ID:G/a88cSx
183
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 12:12:51
ID:f1paUAOO
煌、必死だなwww
184
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 12:14:23
ID:f1paUAOO
ID:PFkU406pよ、誰にご注進してるの?
ま、せいぜい頑張って。
185
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 14:28:05
ID:pN7WsHSy
煌はホントに学生なの?だとしたら将来がとても不安。。
健ちゃんはシャイなだけじゃない?
186
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/03(日) 15:53:54
ID:9F2kPx3O
若者たちよ、刻まれる歴史の瞬間に立ち会ったのだよ。
老いて自らのの過去を振り返るときに思い出すためにも、
なにがしかの印象を書きとめておくとよい。
187
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 16:53:47
ID:P3VTSlRc
いずれの方がなられるにせよみなさん高齢。
数年後にはまた根くらべ。
いっそすべて神頼みでくじ引きにすればいいのにね。
>>187
今からかいてみます。
188
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 17:07:11
ID:m2UAPGfk
>>186
巣窟をすくつと打って「変換できない」と何度も書いてる馬鹿だから
駄目じゃないか?
健ってコテは背伸びしたくて必死なんだろ
189
大家
2005/04/03(日) 17:45:11
ID:plngWvCJ
大僧正様、
このスレが自分にとって必要なのに、それに気付かず相も変わらずいがみ合い、けなし合っている者どもに秘蹟を御与え下さい。
190
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 19:28:46
ID:O3KZwNmq
ジェノバは喪に服してるのかしら?
プンソは顔を出しにくいわねw
191
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/03(日) 19:28:48
ID:37kIHBN0
今日は思いがけず天気がよくてよい花見ができますた。
差し入れくださった諸兄、多謝です☆
192
大家
2005/04/03(日) 19:31:25
ID:mNKZZWMp
池田先生に絶対帰依するぞ!!帰依するぞ!!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!
193
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/03(日) 19:53:15
ID:pjZUK+kZ
無事帰国しました。クタクタです。
42さん、アメリカの大学に入学式はありません。卒業式というか、学位授与式はあります。
会社の入社しきって言うのも聞いたことないですねえ。
新しい教皇ですが、またさらに強硬な保守派がなりそうで、心配です。
194
大家
2005/04/03(日) 21:21:51
ID:plngWvCJ
さっき大河ドラマ観ましたが、鬱病入道は源三位のような方だと思います。
195
アンジュー公妃グランシー
2005/04/03(日) 21:22:38
ID:9QoWdSCs
みなさま、ごきげんよう。書庫の係りが前に書いた手記を蔵の中に
しまって読めなくなりました。お読みになるには、書庫掛かりに鍵を
お借りしてお読み下さいませ。つたないお話ですが・・・。日々の徒然を
お慰めできましたら幸いですわ。
<見いだされた手紙 (其の二)>
大叔父様は狩りの途中、必ずといっていいほど、叔母様の従兄弟に当たられる
プロン邸にお立ち寄りになり、狩りの収穫などのお話などをなさいます。
いつも同じお話を聞かされるギーズ・ド・プロン様はお気の毒ですが、こうしたこと
さえプロン様にとってはお慰めの時。革命の際、お嬢様お一人を残し、他のご家族は
散り々となってしまい、今もって行方知れずのままなのでございます・・・。
お嬢様はシャロン様とおっしゃいます。お年は・・・ほほ、ご想像におまかせいたし
ます。
大変美しく成長されたのもお母様似のところもプロン様には、たいそうなご自慢のお
嬢様でございます。緑色のタフタがとてもよくお似合いになられる方で、それだけで輝く
ばかりの麗しさをたたえたお方ですわ。若い、ということはそれだけで宝ですわね。
196
アンジュー公妃グランシー
2005/04/03(日) 21:25:12
ID:9QoWdSCs
大叔父様がお話になられている最中はわたくしは必ずシャロン様といろいろなうわさ
話や(恋のお話が多ございますが・笑)、召使い達の失敗談などお話いたしますの。
プロン様がお出迎えになられましたわ。いつものようにグレーのシャツにブルーの
チョッキをお召しになって、パイプを燻らせながら
「おお!きょうもお出ましか!待っておったぞ!」
と、バリトンのよく通る声でおっしゃいます。
「いや、いつも迷惑をかけてすまんな。きょうは天気も悪いから早めに伺ったが、か
まわなかったかな?」
「なんの。貴殿のご来訪、いつも楽しみにしておるぞ。きょうの狩りの具合はどう
だったのか?」
「さっぱりだな、はは!うずら21羽、キツネ5匹、うさぎ・・・ええと・・・」
わたくしは軽くあいさついたしますと、
「お猿さん、ごきげんよう!相変わらず美しい!」
などと見え透いた冗談をおっしゃいます。「お猿さん」というのは、わたしが小さい
頃、よくこのお屋敷の樫の樹に登っては、乳母に叱られてばかりいたからでございます。叔母様な
ども「男の子だったらよかったのに。」など、いまでもそんなことをおっしゃいますの
よ。ほほ、恥ずかしいことが露見いたしましたわね。
「プロン様、きょうはシャロン様はいらっしゃいますの?」
「ああ、きょうもこっちに来るんじゃないか、と言いおって、朝っぱらからパイを焼
いて待っておるようじゃ。」
「まあ!素敵ですわ。早速おじゃましてよろしいかしら?」
「部屋におるじゃろう。会ってやってくれ。」
「叔父様、では、わたしは少しお嬢様と・・・」
「行っておいで。でもきょうの狩りのことは内緒だぞ。」「わかりましたわ。」
197
アンジュー公妃グランシー
2005/04/03(日) 21:27:54
ID:9QoWdSCs
プロン様と大叔父様がリビングへ通じる階段を昇っていかれるのを見送ってから
わたくしは反対側のコリント式の柱の並ぶ回廊を離れへ向かって侍女を伴い向かいま
した。
そちらがシャロン様の常の御殿ですの。
「こんにちは!シャロン!!」
「あら!ごきげんよう!お待ちしていましたわ。」
わたくしたちは両頬でキスをしてから、火のおこされた暖炉のそばの長椅子に腰掛け
ました。
「狩りはいかがでしたの?」
「ふふっ。そのお話でしたらご想像の通りですわ。」
「じゃあ・・・うさぎは収穫なしね?」
「そう!!当たりですわ。」
扇を大きく広げて私たちはひとしきり笑いました。
「今日は変な雲行きね。晴れたかと思ったら、小雨混じりに霙になったり・・・」
「ええ、それで早めにおじゃまいたしましたの。ご迷惑おかけしてしまって。」
「何を言うのよ、グランシー、あなたはわたしのほんとうのお姉さんだと思っている
のよ。」
「そうでしたわね。わたくしもあなたのような麗しい妹ができて幸せに思っている
わ。」
198
アンジュー公妃グランシー
2005/04/03(日) 21:29:35
ID:9QoWdSCs
「ねえ。」
とおっしゃってシャロン様は急に体を近くに寄せて参りました。」
「・・母のことは・・・なにかお聞きになっていらっしゃらない・・・?最近、お父
様の元気がなくて心配ですの。」
わたくしは、プロン様の変わらぬお出迎えに、そんな簡単なこともわからない自分が
恥ずかしくなってしまいました。」
「・・叔母様があちこちからお話をお聞きになっていますわ。大丈夫、すぐにお会い
になれますことよ・・。(ドギマギ)」
とわたくしも、心にもないことばかり口にしてシャロン様にはいつも悲しい思いばか
りさせてしまうのを心苦しいとも悔しいとも思っております。」
「ごめんなさい・・・。ちょっと、席を外してもよろしいかしら。」という間もなく
シャロン様の頬を涙の筋が流れ落ちるのを見落としませんでした。
「あら、わたくしのをお使いになって。」と侍女にハンドバックから新しいハンカチ
を取り出させましたが、そのあいだにシャロン様は隣の部屋へ席をお移しになられました。
泣いている姿を見せたくない・・・なんと心遣りのお優しい方・・・。こんなになに
もかも悲しい状況なのに。
199
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 21:30:46
ID:qDLDngTh
200hageyo!!!
200
アンジュー公妃グランシー
2005/04/03(日) 21:31:18
ID:9QoWdSCs
わたくしは、ため息をついて、目をあげお部屋の中をなにげなく眺めておりました。
なにか、普段見慣れているお部屋とは少し違うような印象を受けました。
侍女のジュリーにシャロン様の様子をそっと見てくるよう言い渡してから、わたしは
椅子から立って、あちこち見渡しました。でも、よくわかりません。
「でも・・何か・・・違うわ。」
と、そこへシャロン様がお戻りになり、召使いにバラの模様のマイセン皿を銀の盆に
のせてそこにリンゴのパイと紅茶が盛られてておりました。
「まあ!綺麗ですこと!この磁器は?」
シャロン様は涙を隠すために頬紅を塗り直してきたようでした。
そして気丈にお見受けいたしました。
「先日の収穫祭のときにオーベールニュの親戚が送ってくださったの。きっとわたく
しを慰めよう、そう思うと、とても切ない感じですけど、あまりの見事さに目を奪われま
したわ。」
「そういえばマリ=アントワネット妃もクリスマスの時期には、マイセンの新作の食
器を何百点と作らせていましたわね・・。」
はっと、わたくしは思いました。ヴェルサイユの話はここでは禁句だと。
「ねえ!さっそくいただきたいわ!紅茶の冷めないうちに」
「いただきましょう。」
馥郁たる紅茶の香りと、香ばしいパイの匂い。
開け放されたフランス窓の外は小雨が降っていて、花壇の噴水も少し寒そうに見えま
した。
201
アンジュー公妃グランシー
2005/04/03(日) 21:33:11
ID:9QoWdSCs
おいしいおやつをいただきながら、さっき感じた部屋のことをお話しようか、どうし
ようか、と思っていた矢先、シャロン様が
「ねえ、グランシー、この文机、素敵でしょう?」
と隅の小さな家具を示されました。
「あれは?」
「このあいだ気晴らしに隣町に出かけたときに、のみの市で見かけたの。なんでも、
さるお屋敷の居間にあったものなんですって。わたしは一目で気に入ってしまって・・・。でもと
ても高価だったの。それでも売れないから、値切ってでもいいから買ってくれ、バイヤーから言われたし
・・。
引き出しが2つしかないし、小さいけれど、マホガニーなの。飾りにいいかもしな
い、と思い思い切って買ったのよ。ごらんになる?」
とシャロン様はわたくしの手を取ってそばへ見に行きました。
「まあ、素敵な・・」と思いかけた瞬間、
(こ、これは・・・!?)
わたくしは目を疑いました。(まさか、そんな??)
そうです。それは紛れもなく、アントワネット妃の小部屋で見た、3つの箪笥のうち
の一つに相違御座いませんでした。
(つづく)
202
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/03(日) 21:46:01
ID:+B9bJx7D
アンジュー公妃グランシー様、
すっかりファンになってしまいました。これからもお便りよろしくお願いします。
203
アンジュー公妃グランシー
2005/04/03(日) 22:00:33
ID:9QoWdSCs
>大年増 ◆kEpdXOPERA様。
ごきげんよう。初めまして。
こんな感じですけど・・・これからも
よろしくお願いいたしますわ。
204
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/03(日) 22:12:00
ID:lXedz+2X
>>195 来週はタンバリン@源三位が討ち死?
>>203 花粉まみれの日本へお帰りなさい。
>>204 ごきげんうるわしゅう。これからもこのスッドレをご愛用くださいませ。
205
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/03(日) 22:17:36
ID:lXedz+2X
『義経』の前にやってる『アガサ・クリスティ紀行』も面白い。
206
大家
2005/04/03(日) 22:34:39
ID:plngWvCJ
勘、
従五位下検非違使左衛門大尉に任ず
それにしても、仲綱が伊豆前司ならば、直垂よりも狩衣を着用すべきだと思うのだが。
207
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/03(日) 22:45:18
ID:lXedz+2X
>>207
平安末期は武士の装束が狩衣から直垂へ移っていく過渡期だったのかな。
ttp://www.kariginu.jp/kikata/4-1.htm
208
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/03(日) 23:26:13
ID:lXedz+2X
ジェノヴァはカトリック教会にでも行ってるのだろうか。
うつ爺さんはモーツァルトのレクイエムでも聴きながら喪に服してるんだろうか。
209
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/03(日) 23:30:41
ID:u78Q1O76
ローマ法王といえば、ファティマの預言に関してしか知りませんでした。
さっき、調べましたが、法王就任後、精力的に世界を回っていたことを知りました。
今、世界が平和なのはローマ法王のおかげかもしれません。
きっと人類の行く末を案じていたと思います。
自分にできることは、ないけれど、世界が平和でありますように。祈ります。
210
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/03(日) 23:35:13
ID:lXedz+2X
>>210
>法王就任後、精力的に世界を回っていたことを知りました。
「空飛ぶ聖座」と言われたくらいだからね。
211
陽気な名無しさん
2005/04/03(日) 23:56:16
ID:O3KZwNmq
高校の同級生で法王に会いに行くって学校休んだ子がいたわ。
嘘だったかも知れないけど。
212
プソン
2005/04/03(日) 23:59:10
ID:GeNFK6P9
会えたのかねぇ
>192
思いがけなく暖かくてよかったね
213
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/04(月) 00:00:39
ID:lXedz+2X
>>212
熱心な信者かどーしようもないヤツのどちらかだね。
寝る。ノシ☆彡
214
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 00:07:56
ID:XbFUYYZB
ジェノは早稲田なのね。
学歴的には勝ち組ね。。
215
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/04(月) 01:27:19
ID:BIdinbYB
>213
ですね☆
芝生のトコだったらゴロゴロしてたなー 誰かの膝まくらでw
216
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 01:29:50
ID:Eex+8JLh
でも雨が降ってから寒くなってきた。。
217
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 01:43:50
ID:rOMPvYQN
新星銀行1000万円以上の預金者には専用店舗で差別化。
ATMは木目調!あきれた!!
218
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 08:19:56
ID:QNSFPYPT
おはよー
昨日は真昼間から酒飲んでたのに夜にも更に飲んで寝てました。
変な飲み方したのか頭じゃなくて肝臓が変です。
219
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 08:26:12
ID:QNSFPYPT
今日は大雨か。
まだつぼみがほとんどだったから雨でも桜散らないな。
来週も花見、楽しめそうだね。
カテドラルに行ったら何かしてるのかな。
もしかしたら寄るかも知れません夕方
220
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 09:43:18
ID:QNSFPYPT
あー少し間違えましたね
教皇が選ばれるのは全信者男性の中からでした。
フェミニストはまずローマ教皇の座を開放せよと叫ぶべきです。
昔お話したかもしれませんが、
ジョヴァンナという女教皇が存在したと言う伝説があります。
221
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 09:48:32
ID:D5/GYGIX
>>218
高額預金者は、それだけ銀行に利益をもたらしてるんだから、
それくらいの対価を受け取ってもいいでしょうよ。
貧乏人のルサンチマンって見苦しいね。
ま、アンタみたいな低所得者は郵貯にでも行ってろってこった。
222
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 09:52:23
ID:3uq0KsOu
その時期教皇の在位期間に微妙な空きがありますね。
抹殺された教皇伝説。
223
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 09:59:23
ID:QNSFPYPT
女教皇が出現した(女である事を隠して教皇になった)とされる時期の後、
教皇になる人物は本当は男であるかどうか調べる為に
下から丸見えになる椅子に座らされるのがしばらく慣例になっていたそうで
その時に使った椅子はどこかに残ってるって聞いた事あるな。
224
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 10:01:20
ID:QNSFPYPT
ところで>>222はリナちゃんなんだろうか(^^;
225
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 11:48:33
ID:3uq0KsOu
リナは文章が書けるんですか?
226
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 12:01:54
ID:3uq0KsOu
>>224
ジョバンナの在位期間は、855?-856? のようです。
これが真実であればですが。
椅子の話は聞いたことがありますが、どこにあるかまでは覚えていません。
しかし聖なる教皇さまに裸になっていただいて、その玉体を検査するんですか?
227
大家
2005/04/04(月) 13:35:20
ID:UX1FJov3
若、
皆の疑問のために、聖なる性器と袋を御開陳頂けませぬか。きっと大僧正様も御喜びあそばされると存じ奉りまする。
228
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 13:54:46
ID:F/icuSn7
相変わらずジェノバを崇めたてまつる名無しがいるな。
「ジェノッチってカリスマ性があるぅ。。。」「ジェノッチの文章は相手に話しかけてくる
みたい。。。」「ジェノッチって頭がいい。。。」と言ってw
ここのコテ達はさんざん批判されたが、名無しも同様に批判されるべきだな。
特定のコテに心酔する姿はブザマである、と。
229
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 14:20:35
ID:BQ8lClo7
>>229
実際ジェノッチは人を楽しませる事を書くからね。
2chでのカリスマでいいんじゃない?
まあ、そう言われても本人はたいしてうれしくもないだろうけどw
230
じょん
2005/04/04(月) 14:54:45
ID:a87sEbdR
( ;´Д`;)ウワーッ
ってかちょっとお伺いしたいのですが
今度の8日の金曜にローマ法王のメモリアルミサが
東京カテドラルであるそうですが、
これって信者じゃなくてもいってもよいもんなんかねー?
喪服着ていけばいいんかねー?
ちなみにじょんはこれから、ローマ法王庁に記帳にいってくるのらー
ローマ法王関係のスレ・レスを拝見してると、ヨハネス・パウルス2世を
法王に後押しした存在として、オプス・デイとやらがあるそうですが、
それのことって書かれてないんねー
ウソなんかすぃらー
じょんが無学歴だから騙されとるんかすぃらー。・゚(´□`)゚・。うわ~ん
231
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/04(月) 15:52:44
ID:RzcN8iNq
>>192
よかったね^^。しかし、今日は打って変わって寒いな。
咲き始めた桜も咲くのやめちゃいそうだw
>>196
おかえりなさいませ(^^)
無事のご帰国何よりです。
やっぱりないですよね@入学式、入社式
日本であの映像流れるといつも軍隊みたいだな、と思うんですね。
入隊式。とくに入社式は異様な感じがします。
>>204
公妃様、俺もすっかりファンになってしまいました。ラファイエット夫人も
かくや、という文章の虜です。ご報告の続きを楽しみにしております。
>>224>>227
ジョヴァンニ8世についてはカトリックでは公式的には伝説の人物と
いう扱いなんでしょうかね。
232
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 15:53:31
ID:QNSFPYPT
さっきカテドラルに寄ったら、入って左に飾ってあった
ヨハネス・パウルス2世の写真が祭壇へ移されていました。
日本人女性1人と、ラテン系欧州人らしき女性2人が泣いていました。
>じょんさん
俺なんてミサに出るたびに作法がなっていないので司教様ににらまれてます。
しかしそんなの気にせずじょんさんも行って見ましょう。
8日は無料パイプオルガンコンサートの予定だけど
メモリアルミサなら中止かな?
233
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 16:24:35
ID:pt/DKJ20
パイプオルガンいいわね。最近よく聞いてるわ。チェロも。
当然バッハ。
234
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 17:37:41
ID:Tg1RHqlK
>>232
心配しなくてもフリーターニートが増えて正社員採用減るだろうから
いずれは無くなるんじゃないの>入社式
嫌なものに見なくてよくなるから良かったわね>>232
235
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 18:24:18
ID:MxQ6KM3m
亡くなった法王は、同性愛について、例え、結婚を認める国があろうともキリストに対する罪だと何度も述べていた事実をこのスレでは隠蔽して語る歴史スレなんですね。
236
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 18:26:13
ID:TcIVfO4m
亡くなった人の悪口は言いたくないだけなんじゃないの?
237
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 18:30:48
ID:CjcvoQne
都合の悪いことを言わないのが洗脳された教徒の役割だからね。
ゲイとしての自我を忘れて信仰するんだろうよ。
238
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/04(月) 18:32:30
ID:oLvf9wyU
239
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 18:39:16
ID:k9zDcwkn
どんな話になって、ここの住人のコンセンサスを得たの?
240
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 18:43:05
ID:F/icuSn7
揚げ足取りがまた始まった。このスレの恒例行事だなw
241
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 18:46:40
ID:dwocHDZP
法王批判はスレ主に対する反逆と見做す。
242
大家
2005/04/04(月) 19:14:25
ID:UX1FJov3
若、
いらっしゃいますか?
243
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 19:18:27
ID:DG4H9w9N
死ね創価野郎
244
大家
2005/04/04(月) 19:20:50
ID:UX1FJov3
創価とは関係ありませんので死にません。
245
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 19:32:46
ID:QNSFPYPT
『偽の教皇の出現』が預言されてなかったっけ?ルルドかどっかで
バチカン外部の政治勢力の息がかかった教皇が出るという事かなあ
246
大家
2005/04/04(月) 19:47:10
ID:UX1FJov3
若、
居られるなら居られると御返事候え!
して、そのバカちんとは誰のことで御座るか?
247
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 19:50:44
ID:jGsM6tr2
248
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 19:57:48
ID:QNSFPYPT
>>247>>248
聖母が誰かの前に現れて伝えたんだけど
どこの場所の話か忘れちゃった
ルルドについて
ttp://www2n.biglobe.ne.jp/~jysuzuki/lourdes.htm
249
大家
2005/04/04(月) 20:14:11
ID:UX1FJov3
若、
御散歩している暇は御座いませぬぞ。大隈伯爵の銅像前での記念撮影には、某を始め主だった家臣も同席仕まつるので、紋付き袴、烏帽子大紋、或いは烏帽子狩衣のどれかを選び候え。因みに御家の御家紋は何で御座るか?また、御家は源平藤橘の何れにて御座候也?
250
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 20:15:06
ID:jGsM6tr2
ルルドの水、興味深いね。
いったいどんな奇跡なんだろう。。
251
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 20:16:37
ID:jGsM6tr2
ああ、ジェノっちは今週入学式があるんだ。
252
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 23:40:17
ID:QNSFPYPT
いやー大学スレ見てみたけど、やっぱちゃんとゲイはいるんだなw
だけどサークルでも何でも人付き合い下手だし心配だ
253
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 23:41:38
ID:QNSFPYPT
ルルドの水は病気が治る事で有名です。
ただ、あそこは超観光化されてて神聖さも何もあったもんじゃないと聞いています。
聖堂も悪趣味だとか。
254
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 23:43:17
ID:GzSD/8nP
ゲイを否定する宗教信徒なんか出て行け
255
陽気な名無しさん
2005/04/04(月) 23:49:27
ID:wo29o+zv
あら、ジェノっちは人付き合いが下手なの?
ここで見る限りはそんなふうに思えないのにねえ。。
無理してつきあわない方が良いと思うわよ。
256
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 23:54:48
ID:QNSFPYPT
俺なんかを信徒なんて呼んだら罰が当たるっての!
信徒であっても聖書や教会の教えに一切背いていない人など
果たして地上に存在するのでしょうか?
例えば、現代で婚前交渉の禁止を守ってる人は少ないでしょう。
キリスト教では、まずゲイであろうとなかろうと、
全ての人間は生まれながらにして重大な罪を持っている事になっています。
そして何らかの罪を生きていればいくら注意しても犯しててしまいます。
それを償う為に一生善行を積み重ねていく。
もしかしたらゲイであることも、それによって許されるかもしれません。
257
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/04(月) 23:56:58
ID:QNSFPYPT
>>256
物腰が堅くて大人しいから と言いかけて本当かどうか迷ってしまいました。
話すのは苦手ですね。
258
プソン
2005/04/05(火) 00:00:37
ID:AdjxpoRJ
サークルにもよるよねぇ
259
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 00:02:21
ID:vDaZ6I9l
プソン師はサークル入ってたの?
260
プソン
2005/04/05(火) 00:06:43
ID:xJGqUlGm
うん
べつに喋るのが下手でもいいサークル
261
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/05(火) 00:09:03
ID:zjo1n/tX
パントマイム部ですね!なるほど!
高校の吹奏楽部の友達は、
一人は吹奏楽見に行こうと言い、もう一人はオケ見に行こうと言い、
俺はヒュージョンのパンフを受け取ってしまった。
下手でもあんま知らなくても音楽はいいもんだ。ひどいと音苦だけど
262
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 00:10:07
ID:x0gk8iKZ
ゲイは死ぬしかないかも知れない。何せ罪な存在らしいからである。神の支配から脱したいものだが。。。
263
プソン
2005/04/05(火) 00:12:22
ID:AdjxpoRJ
>262
いえ 座禅同好会
264
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 00:14:04
ID:vDaZ6I9l
座禅サークルかー。静かそうね。
フュージョン・サークルなんてあるのね。
最近はあんまり流行らなくない?
265
プソン
2005/04/05(火) 00:22:26
ID:AdjxpoRJ
ID:vDaZ6I9lさんは何かサークル入ってたの?
266
プソン
2005/04/05(火) 00:23:11
ID:AdjxpoRJ
踊りとかやってるような気がするな
267
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/05(火) 00:23:20
ID:zjo1n/tX
座禅、確かに静かなんですが、
今ちょっと試してみたら寝そうになりました
ヒュージョンは俺は後から入ったからあんまり交流無かったけど
カッコいいトランペットの先輩がしきりに楽しそうに話をしていたのでいいかなと
最近は、くるみ割り人形の『金平糖の踊り』が仕上がらないので、またιょぅι゛ょ曲を弾いてます。
こっちも仕上がらないだろうから、片方できるまで1年ぐらい行ったり来たりする予定です。
268
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 00:29:37
ID:vDaZ6I9l
>>266
わたしは入ってなかったわ。
バイトしすぎちゃったの。
269
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/05(火) 00:30:26
ID:C8b+jkJU
インカレの読書会サークルなんて今もあるんでしょうか。
いろんな大学からひとが集まって楽しかったですね。
レポーターが取り上げる本で、そのひとのことがわかるのも
おもしろかったですし。
270
プソン
2005/04/05(火) 00:35:45
ID:AdjxpoRJ
バイトも金の入ってくるサークルだと思えば
読書サークルって三々五々本もって集まってきて
読み終わったらそれぞれ帰っていく…ってそれじゃサークルじゃないな
271
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 00:39:59
ID:vDaZ6I9l
>>271
そうね。
あの頃は仕送りも有ったし、今より収入が多かったなー。。
272
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 02:29:14
ID:1aHAnF6M
しかしキリスト教ってうまくできてるよね。
生まれながらにして罪を犯していると。
で、何かあるたびに、お前はまた罪を重ねたと。
だから償えと。それでああやって坊主がデカい顔をしてのさばる。
しょせん、人間が作り出した妄想の教義。
結局、不安と恐怖をベースにして他人を支配するためのもの。
新興宗教やカルトとなんら変わりはない。
273
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 07:17:21
ID:JlGhid/P
>273
ということは、お前の考えも「人間が作りだした妄想」ってことでいいなw
274
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 08:46:53
ID:c2qM9Zm+
人間は原罪を背負って生まれてくるから善行を積んで天国に行きましょう、
ということですね。
ではあの審判の日はそれを決定する日で、それまでは墓の中で寝てなきゃならないのか。
審判を待つうちに善行も悪行も忘れてしまいそうだ。
275
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/05(火) 14:57:28
ID:bV721cxz
追悼ミサは八日の午前11時からです
パイプオルガンコンサートは予定通り同じ日の午後7時。行くかも
276
じょん
2005/04/05(火) 15:59:05
ID:Qha7r4SY
>>276=ゲノバ
ゲノバは両方にいくのらー?
ってか記帳行ってきたのらー
大使館の中ってはじめて入ったからキンチョーしたのらー
亡命しますってあの中で行ったら、亡命できたんかすぃらー
277
大家
2005/04/05(火) 21:05:07
ID:nLnT7ERi
痔、
心静かに落ち着いて、内観してみましょう。
278
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/05(火) 21:25:23
ID:Yy5g7cAI
>>250 大家どの
>因みに御家の御家紋は何で御座るか?また、御家は源平藤橘の何れにて御座候也?
こう訊かれて即答できる人って少ないだろうねぇ。
ちなみに俺の家の家紋は「丸に剣片喰」。
ttp://www.osugi.co.jp/kamon/syabari/marunikenkatabami.jpg
家系は源平藤橘のうちどれなのかは不明だなぁ。
279
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/05(火) 21:51:47
ID:CzMYLshB
うちは、花札の12月。「桐」だったけな。どの桐かははっきり覚えてない。
それにしても忙しい2日間だった。
明日はユクーリと散歩にでも行きたいよ。無理だけど。
280
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 21:55:44
ID:+XrmEjfZ
菊のご門といえる勇者はいませんか。
281
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/05(火) 22:00:24
ID:Yy5g7cAI
282
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/05(火) 22:06:59
ID:mkdaxxui
家紋とかカッコいいねー
家系なんて、普通みんな分かってるもんなの???
283
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 22:16:43
ID:+XrmEjfZ
阿波の蜂須賀男爵は明治天皇の御前にあるタバコをこっそり取ったことがバレ
「さすが夜盗の子孫」と言われ、大いに恥じ入ったそうです。
うちの先祖はこのバカ殿に仕えておりました。
284
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/05(火) 22:23:54
ID:mkdaxxui
すげー
そういうのちゃんと逸話とか書物で残ってるんですか???>284
285
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/05(火) 22:35:06
ID:Yy5g7cAI
サムライの血を引くオカマさんですね!w
286
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/05(火) 22:36:37
ID:CzMYLshB
母方はかなーりはっきりしておるが、父方は江戸末期までしかさかのぼれない。
父が何かを隠していることは間違いないんだが、
「まだ教える時期には来ていない。」
というだけ。いつになったら来るんだ、その時期はΣ( ̄□ ̄;)
287
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/05(火) 22:41:46
ID:mkdaxxui
うはっ かくいい>サムライの子孫
爺ンち、横溝とか土ワイっぽいー
288
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 22:42:57
ID:M5fsMcII
289
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 22:43:48
ID:+XrmEjfZ
泥棒の子孫284が言うことですからなぁw
男爵の逸話はどこかの本で見ました。家来だったのは本当の話ですが
小姓でもなくお湯殿係でもなく単なる家来なので自慢になりません。
田舎だと寺に過去帳が残っていて先祖の行状がわかったりします。
290
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/05(火) 22:47:14
ID:CzMYLshB
>>289
だから焦ってんだよー。
いや、そんなに焦ってるわけじゃないけど、チョトー知りたいなーとか思ってさ。
「ルーツ探し」ってやつですな。
291
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/05(火) 22:56:11
ID:mkdaxxui
自分で家系図つくってみようかなー
どんなのがいいかすら・・・阿国の血を引いてるとかにしようかな。
292
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/05(火) 23:19:22
ID:Yy5g7cAI
>>292
徳川さんもお公家さんに頼んで系図をでっちあげてもらったっていうから、別にいいん
じゃない?
293
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/05(火) 23:27:13
ID:mkdaxxui
うん。菊千代みたく子供の系図買うのもカッコ悪いしね。。w
寝る☆ 以降、子供の時間以上深夜未満?だーねw
294
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/05(火) 23:34:34
ID:Yy5g7cAI
じゃ、俺も寝るとするか。おやすみなさい。熨斗星。
295
Kriti ◆KStjUORUPY
2005/04/05(火) 23:42:07
ID:2B/4AJ5N
>>279
家紋の話が出たので。
うちの家紋は丸に橘です。
296
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/05(火) 23:46:22
ID:InIo6JCE
大学時代の二年上の先輩が赴任先のロンドンで急死したという連絡が入って茫然自失です。
まだ40代半ばだというのに、人の一生とは分からないものです。42さんもうつ爺さんも
人間ドックとかちゃんとしてますか?
297
大家
2005/04/05(火) 23:54:43
ID:nLnT7ERi
巻、
我が家の家紋は、「三柏」で御座る。
家系は、桓武平氏千葉介流で御座る。過ぐる奥州藤原氏征伐の際、功有りとて、右大将頼朝公より領地賜りけり。
298
陽気な名無しさん
2005/04/05(火) 23:56:20
ID:1aHAnF6M
66うつ爺は帰化人。
299
プソン
2005/04/05(火) 23:56:58
ID:AdjxpoRJ
ふむ
300
陽気な名無しさん
2005/04/06(水) 00:07:06
ID:0bPch3Nm
長寿なのは戦前戦中に生まれた人たち。
粗食でよく働き身体を動かしてた世代です。
今は大気汚染、農薬にアスベスト。不規則なデスクワークにしばられています。
中年を自覚する者、定期検査は大切ですよ。
日本で有名な帰化人に「秦氏」がいますが、これは秦の始皇帝の末裔であるという
伝説もあって、古代史を探ると興味深い記述が見つかります。
301
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/06(水) 00:08:01
ID:snabJEc/
わかった。
オナニーってすげぇ暇なヤツがするもんだって。
302
大家
2005/04/06(水) 00:13:21
ID:AXh9eVeR
やぶからぼうにどうしたの?
303
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/06(水) 00:25:41
ID:snabJEc/
眠くなると頭に直結した第3の腕が伸びてキーボードを叩き始めるのです
風呂はいって目を覚ましてきます
304
Kriti ◆KStjUORUPY
2005/04/06(水) 00:27:06
ID:Tm8ASGxu
>>301
四国の大名だった長宗我部氏も秦氏の末裔と言われてますよね。
305
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/06(水) 00:34:41
ID:OJxp2EQN
>>296
くりタソ、IDがなんか、カコイー。(^^)v 聖ジュオルピー
>>297
それは驚き。大変おどろかれたことでしょう。働き盛り、男盛りになんともお気の毒な・・・。
漏れは大丈夫です。多分。
今日も手術受けてきた帰りだし。
定期的に医者通いしていると、体の状態をよく調べてもらえるから、
安心材料にはなるますわな。
>>299
ドッキーン。Σ(゚Д゚;) 何代か前は、コケイジャン。
306
陽気な名無しさん
2005/04/06(水) 00:36:51
ID:0bPch3Nm
>>305
それは知りませんでした。
秦氏はもともと京都山城あたりに定住した帰化人で
農耕・土木技術・製鉄・養蚕・機織などを日本に伝えたと言われています。
ここから全国に子孫が散らばったのですね。
307
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/06(水) 00:41:05
ID:+qwFnuQS
目の覚めた風呂上りのジェノバさんへ ちょっと悪ノリですが…
ttp://www.yoisex.com/soap.html
308
陽気な名無しさん
2005/04/06(水) 00:53:12
ID:SVrhPKqw
石鹸とかシャンプーだと皮脂を取り過ぎてヒリヒリするわよ。
使うならリンスの方がいいわよ。<自慰
309
Kriti ◆KStjUORUPY
2005/04/06(水) 01:28:21
ID:Tm8ASGxu
Assyriaで話されていたアッカド語のassu(日の出)ereb(日没)がギリシアに伝わり、assu→Asia、ereb→Europeとなったそうです。
アジアとヨーロッパが、実は対義語だったっていうのは、とても面白いと思います。
310
大家
2005/04/06(水) 21:04:05
ID:AXh9eVeR
堂上家の方はいらっしゃいますか?
311
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/06(水) 22:25:36
ID:om+AuAVK
>>297大年増さん
急逝はショッキングですね。僕も大学生の時に中学校時代の同級生が急死しました。
彼とはそんなに親しくありませんでしたが、1週間ほど何とも言えない気分で過ごし
ましたね。
>>311
なかなかいないでしょ。
312
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 00:20:43
ID:j3qbKRBl
もうさー 話ちがいすぎるんだけどさー
合コンパとかの女!! なんとヵなんない?!?!?!
313
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 00:27:42
ID:j3qbKRBl
合コンパ・・・合コンょ・・・
花見の宴がアフォばかりでムカついてんのょ・・・ゴメン・・・
314
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 00:37:11
ID:oIraZLLI
はく、お前うざすぎだぜ?
嫌なら合コンなんて行かないで引きこもってろよ
315
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/07(木) 00:38:07
ID:gynkfeWx
俺は大学で女の子と話すのに苦労してるよ
年上だと性別関係なく対応できるけど、タメ以下の女の子だとどうもダメだ・・・
316
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 00:40:53
ID:j3qbKRBl
だーーーーーー浮世の義理だもん!!!!
引きが許されるなら引き篭っていたいわ!!
つか、パフォーマンスのヒゲを貼ってた鼻ノ下がいてーわ・・・!
317
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 00:46:05
ID:j3qbKRBl
>>316
タメ以下って・・・タメしかいないでしょ、しゃべる女の子は。
318
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 00:47:28
ID:YwrI5V0v
ちんこ?
319
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/07(木) 00:50:51
ID:gynkfeWx
大学の外でも、例えば電車の中で
向かいの男やおばさんがこっち見てきたら睨み返してやるけど
女のコだったらニヤニヤして下向くか寝たフリします。
だけどホモにモテないからノンケになるチャンスかも・・
320
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 00:52:08
ID:oIraZLLI
もう大学生なんだから、睨み返してやるとか言うなよな・・・
321
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/07(木) 00:57:23
ID:gynkfeWx
>>321
|\ /|
| \ / |
\● \/●/
 ̄ ̄  ̄ ̄
全然、怒ってないわよ
プンソのこれ気に入ったぜw
睨むのは>>321さんに注意されて恥ずかしいので止めます
ケンカになっても負けちゃいそうだし。。
322
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 00:57:33
ID:j3qbKRBl
>>320
そりは男子校特有の女免疫無し状態なので、チャンスとか期待しないほうがいいかも・・・
つかさー なんなの、あの半端な女どもは???
俺が「飲む」つったら殴り合いのケンカまでいく程ガチに飲むのが基本だっつーのによ。
つか周りも知ってるくせに「○ちゃーん電車だいじょうぶー?」とか生温いこと
ぬかしてんじゃねーっつの。もーーー飲みの作法しらない奴おおすぎ!!!
つーかキャーーーーーー????
俺だけ帰してみんな楽しくやってんのかすらーーーーーーーー??? 悲!!!
323
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 01:02:55
ID:KziNHasp
>>323
未成年のくせに何生意気なこと言ってんのよ。
324
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 01:07:10
ID:j3qbKRBl
なーーーーんでだYO!! 未成年とか関係ねーじゃん!!!
てか今日は極限まで飲みたかったの!! まじジェンダーの話とかで盛り上がったのにさーーー
変にキャピる女がいて邪魔だたのーーーーーーー
あ"ーーー めちゃくちゃ変な体位でのけぞりやがってよーーー
あんな女に負けるなんてっっっ キーーーーーー
325
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/07(木) 01:09:18
ID:7U2aZ2sS
(´Д`)ヽ(・x・ ) モチツケぺったん
326
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 01:11:58
ID:KziNHasp
はく、酒を飲むのに未成年とか関係ないってのはどういうこと?
飲みすぎて喧嘩で怪我したとかアル中になって病院に運ばれたりしたら
周りが迷惑被るのよ。
327
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 01:13:39
ID:5RxUtOy6
>俺が「飲む」つったら殴り合いのケンカまでいく程ガチに飲むのが基本だっつーのによ。
酒飲んでケンカするのなんて、酒飲み失格よ。
328
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 01:15:04
ID:fKfZRV1+
なんかはくって、昔の売れない芸能人みたい。。
329
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 01:18:15
ID:j3qbKRBl
>>327
ちっっ まあ、正論すね。
てか酒のむ場に俺がいる限りは大丈夫すよ、ケガも急性アル中も。
そんな変なことにはなったこと一回もないからね。
てかあるね。救急車に乗りましたw
新宿のどこだか(歌舞伎町のうんと先)病院に付き添ったことあるw
でもまー俺と飲む分には大丈夫。なんて意味ないかすら、こういうスレで言っても??w
330
プソン
2005/04/07(木) 01:22:44
ID:1znpI5/B
桜も満開だから飲みたくもなるというものだ
331
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 01:26:25
ID:j3qbKRBl
>>328
たっ!!! さけ飲んで吐いて謝って。んな繰り返しで飲み方覚えんじゃんよw
つか俺なんかここだけのはなし消防ン頃から飲んでんだから釈迦に説法てなもんで。
>>329
昔はよけいなんだよ。つか映画の人とか昔も今もないよ、昔からすげーらしいよ。
ああ、でもそんなのはスタッフ系だけかも・・・orz
>>326
いま紅茶飲んでたら落ち着いてきたのー
332
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 01:30:42
ID:KziNHasp
そういう飲み方するなら自分で責任が取れる年齢になってからって言ってるのよ。
それに偉そうに言える飲みかたじゃないわよ。
あたしははくを心配して言ってるんだからね。
333
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/07(木) 01:31:31
ID:gynkfeWx
あ、まだ花見できるんだよね。
はく、俺と飲んでケンカするか?www
334
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 01:32:14
ID:5RxUtOy6
ケンカじゃなくて、セックスしなさい。
335
Kriti ◆KStjUORUPY
2005/04/07(木) 01:33:04
ID:0UAE17Wl
Dionysus…
336
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/07(木) 01:38:49
ID:gynkfeWx
>>310
チュニジア・アルジェリアの辺りは
太陽の沈む場所という意味で、マグレブ(地方)と呼ばれる事があるそうです。
これもerebと関係あるのかな?
337
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 01:40:25
ID:j3qbKRBl
もう。。。。。心配㌧くす。。
偉そうってんじゃないけど、現実みんなこういう飲み方だからね・・・
ぅーーーーん。。
一緒に飲む相手によって飲み方は変りますね。いい飲み方しないと、確かにダメかも。
たまに仕事関係で大人な人のゴチになる時は、やっぱり酔いが上等ですね。
ほんとに"いい時間を費やした"って思える。
でもねえ、
18、19でそういうの当たり前になるってのどうなんだろう。
同年代で荒っぽい飲み方して食道荒らすってのもまた捨てがたいとか思っちゃうんだよね。
そういうのはやっぱダメですかね???>>333
338
Kriti ◆uBCNtlcYeI
2005/04/07(木) 01:49:17
ID:0UAE17Wl
>>337
erebから派生した地名には、Eire(Ireland)、Iberia、Maghrebなどがあるみたいです。いずれの土地も大西洋に面した西の果てですよね。
339
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 01:52:47
ID:j3qbKRBl
げろぴーーー??? 俺だけか、今よぱらいなのはww
まー、よく飲み食らい歌い踊り、自由と自己責任を満喫するのだ新入学生諸君。
お休みン☆
340
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 02:05:37
ID:MlduBzzv
>>338
身体荒すよか先に、酔いに甘えた無礼講が続くとまともな友達離れちゃうわよ?
どれだけ迷惑かけてもOKかどうかで他人との距離測ってはいけないの。
凭れあって馴れ合うだけの関係はお互いを見下しながら成り立っているものよ。
べったべたな相手と差し向かいのスィートな時間以外、他人とお酒飲む時いつでも
あの人に迷惑かけられないorあの人に軽蔑されたくないって相手との練習のつもりでねっ!
341
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 08:41:10
ID:qEdrLRcO
夜は宴会だったのか。
理論家はいる、酔っ払いはいる、介抱する世話人はいる
342
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/07(木) 09:10:37
ID:3QkzD+u9
>>297
亀ですが、急死ばかりは健康に普段気をつかっているかどうかとは
あまり関係がないような気もします。むしろ一定の年齢を越えると
健康に気をつかっているひとの方が、急死するケースは多いような
気も。長患いしないでポックリということなのかもしれませんが。
ただ、若くして亡くなるというのは俺の周囲でも少なくないです。
クモ膜下出血で20代で亡くなった後輩もいれば、出張先のバンコクで
急死した後輩もいますし。2人ともその直前までは元気でした。
ひとの死というのはよくわからない、というのがそのとき以来、
思っていることですね。あるひとが書いていましたが、それは
無慈悲なまでに抽象的です。
343
失地王ジョン
2005/04/07(木) 11:39:02
ID:nnfYanko
しかし、あとで考えれば、あれが予兆だったのかも
ということはあるようじゃ。
急に頭が痛くなったことが2、3日前にもあったとか、
体がだるくなることが多くなったとか。
些細なことでも気にかけることが重要じゃな。
しかしじゃ、医者に診てもらっても
駄目な医者にかかったんでは意味は無いのぉ。
ワシの友人も気分が悪いので医者に行ったが
ただ風邪でだるいんでしょうと言われ、
薬を貰っただけで帰ってきた。
彼奴はその日の夜急変し、救急車を呼んだが、
車の中で死んでしまったよ。
こんなんで良いのかのぉ?
30過ぎたら何が起こっても不思議は無いようじゃ。
344
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 13:09:39
ID:PE/5YXG0
完璧ふつかよい…構内の芝生に寝転んで満開の桜を見上げてたら目ぇ回ってきた。。
子供の頃に血を大量に吐いたおっさんがいたナ。。
今の医者は結核を診断できないようで…
俺が産まれた所じゃ"死んだもの貧乏"って言うの。
死んだら元も子もないって意味かな。
冷たいように聞こえるかも知れないけど、"死"に遭遇することは自分や周りの"生"を
考えるチャンスでもあって、その時に効く言葉かもしれない。
残された者としては、精神的にも肉体的にも健康でないと
きちんと死者を送ったり悼むことはできないんだよね。
身近な死に遭遇し悲嘆にくれる人を心配し、そして見守ってくれている多くの
"生きている"人たちを信じてあげてほしいなどと思ったり。
345
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/07(木) 13:14:03
ID:PE/5YXG0
まあ、そんな俺も不慮の事故で亡くなった人のことを何年も考え続けていて、
それが同板に紛れこんだキッカケだって事を、さりげに白状しておきます。。
346
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 13:44:16
ID:mAzpnlrE
チンポコage
347
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 14:38:20
ID:qEdrLRcO
memento mori
348
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 15:20:53
ID:qEdrLRcO
桜の花をながめながら死を想う
桜の花の下で死にたいと言った坊さんもいましたね
死者は語ることなく生き残ったものがそれを語る
語ることによって後悔や嘆きを昇華させるのでしょうね
349
大家
2005/04/07(木) 19:26:43
ID:6v6MhaQI
其の方、名無しながら西行法師を存じておるとは、さぞや名の有る名無しであろう。
従五位下 検非違使右兵衛大尉 鬱病自慰男色院判官代兼北面帯刀先生に任ず。
また、以後は桜法師と名乗るがよい。
350
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/07(木) 22:28:09
ID:G//IBx5R
桜法師・・・よい名前だ。
なんか漏れの名前が入っているけど。
それにしても今日は静かな夜だね。
351
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/07(木) 22:44:30
ID:0hCRFBNZ
うちの近所には、夕方になると自分ちの桜の木をライトアップしてくれる家がある。
あれはあれでキレイだし、こちらもうれしい。
352
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/07(木) 23:00:59
ID:G//IBx5R
>>352
きれいだけど、桜の木には悪影響ないかね?
人工的な強い光を当てると、樹の体内時計が狂うって聞いたよ。
月明かりくらいのほうがよろし。
353
プソン
2005/04/07(木) 23:01:29
ID:uOYdMCfa
春のうれしさ
354
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/07(木) 23:04:37
ID:0hCRFBNZ
>>353
その家の桜は今のところ大丈夫みたいね。
でも桜の狂い咲きもいいですね。何かありそうで。
355
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/07(木) 23:14:52
ID:oQXNNFiY
櫻法師って、なんか錯乱坊(チェリー)みたいだわね。
356
陽気な名無しさん
2005/04/07(木) 23:17:27
ID:G//IBx5R
ソナチネはまだ花見に行ってないの?
漏れは明日行くつもり。
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪ もちろん独りで。
(/~∪
二三
二三
357
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/07(木) 23:21:53
ID:0hCRFBNZ
>>356 「うる星やつら」ですね?
>>357
行きますよ?でも、あんまり酒は飲めないな。花粉症だから。
358
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/07(木) 23:36:36
ID:oQXNNFiY
>>358
はい。私は「トーマの心臓」、「マカロニほうれん荘」と「うる星やつら」が青春時代
だったんです。
359
プソン
2005/04/07(木) 23:43:47
ID:1znpI5/B
きんどーさん
360
Kriti ◆KStjUORUPY
2005/04/07(木) 23:45:22
ID:0UAE17Wl
日本各地に植えられてるソメイヨシノは、一本の木から接木で増やしたというようなことを聞いたのですが、本当でしょうか?もし本当なら、全てクローンということに…
クローンだから、ソメイヨシノは実ができないのか……
361
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/07(木) 23:48:14
ID:G//IBx5R
>>361
ちっちゃなサクランボみたいなのが、花のあとに落ちてない?
豆知識:吉野山の桜は、ソメイヨシノではなく、由緒正しいヤマザクラである。
362
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/07(木) 23:51:24
ID:0hCRFBNZ
>>361
ソメイヨシノってロバと馬の間に生まれたラバみたいなもんだね。雌ラバも繁殖能力
が欠けてるというし。
あと日本にあるキンモクセイは雄花しか無いって聞いた。
さて寝ますよ。ノシ
363
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/07(木) 23:52:35
ID:G//IBx5R
深夜キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
364
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/08(金) 00:14:14
ID:+4R6WUjg
爺だたのか・・・
365
プソン
2005/04/08(金) 00:16:43
ID:PLkD/nrt
?
366
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/08(金) 00:20:00
ID:+4R6WUjg
そばー♪
お休みン☆ノシ
367
プソン
2005/04/08(金) 00:27:26
ID:PLkD/nrt
蕎麦ー
ちょっと小腹が空いたな
368
プソン
2005/04/08(金) 00:28:10
ID:PLkD/nrt
そういえば明日は始業式じゃないか
369
陽気な名無しさん
2005/04/08(金) 01:16:43
ID:y/sDkLLk
ヒロちゃんは無事に引っ越し終わったかしら。。
370
大家
2005/04/08(金) 05:57:50
ID:yoVXBT/E
その後、桜法師の姿見たりける者無かりけりとぞ。
371
法師
2005/04/08(金) 08:14:34
ID:GdigWmHZ
法師花見の宴にて酔いにける
春の曙に帰宅せり
372
失地王ジョン
2005/04/08(金) 08:21:07
ID:pzHOmlbN
桜の森の満開の下。。。
そも、法師殿は生者なのか?
桜の下に眠られる方ではなかろうか?
幻を妖しくするのも桜の力かのぉ
373
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/08(金) 09:07:00
ID:g4pXxIT2
平仮名の方のじょんさんはミサに行くのかな?
俺は残念ながら今日はカテドラルいけなそうです
374
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/08(金) 09:24:05
ID:g4pXxIT2
あーやっぱ行きます。
一生にそんな見れるものではなさそうだし。
それでは
375
陽気な名無しさん
2005/04/08(金) 13:23:49
ID:pzHOmlbN
□特別番組 ローマ法王 葬儀 [BS1]4/8(金)後5:00-7:00
□BS世界のドキュメンタリー「ヨハネ・パウロ2世~人生とその時代」
[BS1]4/10(日)後7:10-8:00(前編)後8:10-9:00(後編)
4/2夜、84歳で亡くなったローマ法王 ヨハネ・パウロ2世。
BS1では、法王の葬儀の模様を生中継でお伝えするとともに、
4/10(日)には、約26年半の在位中、世界平和の実現に力を注い
だ法王の、生涯をたどる2本シリーズのドキュメンタリーを放送
します。
376
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/08(金) 13:37:14
ID:RLa5j3AA
さっきミサは終りました。
人が多くて俺は聖堂の外で参加。皇太子さまや副官房長官、副外相、各国大使等も来ていました。
言葉の典礼には『愛は』で始まるコリント人への手紙1の言葉が使われました。
あの言葉は聖書の中の名言なんでしょうね。
そして、この間紹介した『信仰と希望と愛』、最も大切なものは愛であるという部分とくっつけてありました。
大司教様は、『正義だけではなく愛によって生きなければならない』と言っていた気がします。
377
陽気な名無しさん
2005/04/08(金) 13:40:23
ID:iCa6yp4N
「キリスト教信者なんてやめなさい!」
無神論者の大年増先生がしんぶん赤旗を読みながらお怒りでつ
378
陽気な名無しさん
2005/04/08(金) 13:41:30
ID:iCa6yp4N
それから、副官房長官じゃなくて官房副長官でつ
379
陽気な名無しさん
2005/04/08(金) 15:28:21
ID:W3xcPp+n
フン、あたしなんか教会に近づこうものなら、
隣に座ってるリー・レミックの髪を掻きむしっちゃうんだから。
380
じょん
2005/04/08(金) 17:12:25
ID:MFIE4fik
きゃー
こんにちはー
じょんは行ってきたよー
でも不摂生がたたって、ちょっと周りの方に迷惑をかけてしまったのらー・・
だからイグナツィヲ教会の方のミサは辞退することにしたんねー
呼ばれてもないのに辞退ー(笑)
ゲノバは慣れてるから歩きでいかはれはったんー?>カテドラル
じょんはバスでいったのやけんど、もうすごい混み具合だったんねー
じょんは中に何とかはいれて、皇太子を間近でみれたんねー
381
酸素とプンソ
2005/04/08(金) 18:36:52
ID:oCJDc6jK
勇気と元気(双子の名前)
382
酸素とプンソ
2005/04/08(金) 18:38:54
ID:oCJDc6jK
ここは、さんりぼうのスレですね。
383
酸素とプンソ
2005/04/08(金) 18:42:37
ID:oCJDc6jK
|\ /|
| \ / |
\● \/●/
 ̄ ̄  ̄ ̄
気に入ってもらえて嬉しいわ。
384
酸素とプンソ
2005/04/08(金) 18:43:02
ID:oCJDc6jK
|.\ /.|
\・\/・/ 小さいのもあるのよ。
385
酸素とプンソ
2005/04/08(金) 18:43:42
ID:oCJDc6jK
 ̄  ̄
386
酸素とプンソ
2005/04/08(金) 18:48:14
ID:oCJDc6jK
さんりんぼう だったわ。
387
酸素とプンソ
2005/04/08(金) 19:06:06
ID:oCJDc6jK
>官僚
ベニスに死す どうだった?
ペニスが射す(シャス)
388
酸素とプンソ
2005/04/08(金) 19:07:39
ID:oCJDc6jK
ゴルフボールのCM、あそこまでよく言ったわね。
「男は飛距離だ」
389
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/08(金) 19:10:20
ID:k3n+b0Wv
>>389
対抗して、JRか私鉄が作ってくれないかな、こんなCM。
「男は回数だ。~おとくな回数券をどうぞ!」
390
陽気な名無しさん
2005/04/08(金) 20:09:29
ID:c2I+XLpr
ムハッ!!ンマド。
爺さんたまには阪急スレにこいよ。
391
プソン
2005/04/08(金) 23:14:45
ID:PLkD/nrt
れーくいえーむ えーてるなーむ
392
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/08(金) 23:17:49
ID:k3n+b0Wv
きーりえーえーれーいそん
えええええええええええええええええええええええええええええれーいそん
393
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/08(金) 23:21:54
ID:VcHoChzY
>>393
そういえば、それギリシャ語だよね。初期キリスト教の名残なんだろうか。
394
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/08(金) 23:28:09
ID:k3n+b0Wv
>>394
歌ってて気がつかなかった。
続き でぃーえすいれーでぃーえーすいーれ さるべっとせーくん うんたびれー
395
陽気な名無しさん
2005/04/08(金) 23:38:38
ID:mQOgPFxg
じぇのたん、ニコクリスレにもっと来てね。
396
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/08(金) 23:57:43
ID:XyxZmHhb
>>377 ジェノヴァ
個人的には、皇太子さんにはヴァティカンに行って欲しかったね。
>>388 プンソ
まだ見てないよンw 買ったままで見てないDVDや聴いてないCDがいくつかあるんだよ。
そーいや、読んでない本も何冊かあるわ。
397
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/09(土) 00:04:29
ID:k3n+b0Wv
あれ?でぃーえーすいれーでぃーえーすいらー だったかな。
398
陽気な名無しさん
2005/04/09(土) 00:05:48
ID:wRi5NxNg
>爺
もういいって。しつこい。
399
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/09(土) 00:06:27
ID:/kCm4S89
?
400
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 00:07:46
ID:y6+JRQdU
ことばの典礼
愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまず、愛は自慢せず、高ぶらない。
礼を失せず、自分の利益を求めず、怒らず、恨みを抱かない。
不義を喜ばず、真理を喜ぶ。
愛は全てを忍び。全てを信じ、全てを望み、全てを耐える。
愛は決して滅びない。
預言は廃れ、異言は止み、知識は廃れよう、私たちの知識は一部分、預言も一部分だから。
完全な物がきた時に、部分的なものは廃れよう。
私たちは、今は鏡におぼろげに映ったものを見ている。
だがその時には顔と顔とを合わせて見ることになる。
私たちは、今は一部しか知らなくとも、その時には
はっきり知られているようにはっきり知ることになる。
それゆえ、信仰と、希望と、愛、この3つはいつまでも残る。
その中で最も偉大なものは、愛である。
401
プソン
2005/04/09(土) 00:08:57
ID:dbe3o/pv
ふむ
402
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/09(土) 00:10:28
ID:5qLIZFVl
>>398
dies irae dies illa かな、「怒りの日、その日こそ」のはず。
403
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 00:14:48
ID:y6+JRQdU
なんだ、じょんさんいらっしゃったのならそう言って下さればよかったのに。
今日は聖体拝領、にらまれずに済ませられました。
愛とはすべてに耐えるだけでなく、全てを望み、信じないといけないんですね。
何も望まない、信じない事によって耐える事は極めて簡単です。
逆に最近は純愛ブームだか韓流ブームだか知りませんが、
全てを耐える覚悟があってこそ美しい物だと思いますええ。
404
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/09(土) 00:15:07
ID:WQ+u98K9
「レクイヱム」、今の教皇になってから、主だった作品はダメって言われちゃったんだよね。
モツもヴェルもベルも、ドラマ過ぎるって。
しかし、ゲノはよい経験をしたね。
405
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 00:17:01
ID:y6+JRQdU
EsーDーEsーCーDーBーCーCー
EsーEsーFーEsーDーCーBーDー
EsーDーーC-Cーーー
406
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/09(土) 00:18:16
ID:/kCm4S89
>>405 ふーん、そういうことがあったんですね。
407
陽気な名無しさん
2005/04/09(土) 00:20:39
ID:wRi5NxNg
げの、乙トロは元気かね?
408
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 00:25:52
ID:y6+JRQdU
自分が忙しいから乙にもヒロシマーにもあんまり連絡する余裕ないス
多分、これ書き終わったら寝るなあ。
今日は友達とサークルの説明聞いて、初めてそいつと一緒に飲んだ。
どうも俺は3杯で充分らしい。
409
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 00:27:02
ID:y6+JRQdU
ホモらしくファゴットするかもしれない。
んじゃノシ熨斗
410
じょん
2005/04/09(土) 02:47:20
ID:w7KQuGm+
きゃー>ゲノバ
ゲノバと100m以内の距離に接近したんねー
じょんは若い男性を見るたびにゲノバなのではないかと
ドキッとしちゃってますたー
>異言は止み
これって、異言をマイナス的にとらえてるのかな?ってふと会場でも思ったんねー
ってか説教の冒頭でいきなり、諸宗教の対話には積極的だったが
教義などでは保守的な面もあったみたいなことを言ってて、驚いたんねー
きゃー
あともう一言だけー
前にこのスレで無神論の自由人かと思ったって言われたけど
じょんは逆で、信心があって心の自由はもてるのじゃないかすぃら?
と思ってるんねー
じょんは週刊文春の竹内(←たすぃかー)とかいうマンコ科学者のエッセーがヘドが出るほど嫌いなんだけど
この理由からかもしれんー
これからもタイム・トー・チャソトなじょんで行きたい所存でありますー
411
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 05:07:56
ID:y6+JRQdU
サワー1カクテル1ウイスキー1で超ベロンベロンだった筈なのに起きてしまった。
これもじょんさんにレスするようにとの、ラヴの為せる業ですよラヴ! とスレ違い気味に
異言
キリスト教で、聖霊を受けて宗教的恍惚(こうこつ)境におちいった人が語る、
一般の人には理解しがたい言葉。この現象は、初代教会でしばしば見られた。
そういえば、パウロ=コエーリョという
ブラジル人作家の作品の中ではよく出てきます。
412
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 05:23:10
ID:y6+JRQdU
>>405
参列してて、普段気が付かなかった様々な事に気が付きました。
そうですね、
聖書には忠実に、しかし外部に対しては~ というような言葉がありましたね。
コンスタンティノープル総主教と相互破門の解除したり、
正式に迫害や暴力の歴史を認めたり。
ロシア正教からはそんな姿勢はカトリックの布教の為じゃないかと懐疑的に見られてますね。
正義によってのみではなく愛によって生きなければならない。
そんな事も言ってましたね。
413
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 06:07:38
ID:y6+JRQdU
愛を追求するのは本当に難しい。
『知恵の輪』でしょうかねえ。
うまく外れそうになるんですが、実は別の場所に移っただけ。
そんな作業の繰り返しです。外す事を諦めたくなるのも頷けます。
寛容さとか、耐える事とか、信じ、望む事を全て同時に実行しなければ歪なまま。
そこでは、いくつか当てはまるからいいじゃないか という安易な考えは通用しません。
どこかを引込めれば別のどこかを出す事は簡単だからです。
それは時に、何にも当てはまらないよりも歪で醜いものですね。
414
酸素とプンソ
2005/04/09(土) 06:14:20
ID:5TIj3Zme
何か悩んでるのかしら?
415
酸素とプンソ
2005/04/09(土) 06:15:22
ID:5TIj3Zme
416
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 06:19:26
ID:y6+JRQdU
ぅゎ、気が付いたら超説教臭いこと書いてるや・・・・
だけど、ミサに出ると、こんな事をついつい考えちゃうんですよぇぇ
>>411
俺は高校の制服のズボンに普通の黒いワイシャツを着てました。
ちょっとおかしな組み合わせだったので目立ったかもしれません。
帰り、向かいのフォーシーズンからのバスかな?
あそこ、入学式か何かもあったみたいで凄い混み様でしたね。
417
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 06:22:11
ID:y6+JRQdU
>>415
悩みと言うほどでもないけど、
あんまり度を越した冗談ばっかり連発する習慣がここ数年で付いてしまったので
中身までそんな調子だと誤解されやすいんだよなあ
本当はいい子なんですよ みたいな?
↑こんな事を付け足すからだなw
418
酸素とプンソ
2005/04/09(土) 06:27:31
ID:5TIj3Zme
重い槍でも持ってちょうだい。
419
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 06:28:17
ID:y6+JRQdU
プンソ、重たい槍なら生まれた時からしっかり持ってるぜ
420
酸素とプンソ
2005/04/09(土) 06:32:51
ID:5TIj3Zme
それは槍じゃなくて、
鉾=ほこじゃないかしら?
小さいほこ→ちいほこ→ちんぼこ
よ。
421
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 06:34:37
ID:y6+JRQdU
あ、ごめん、曲がってるから鉈だな・・・
422
陽気な名無しさん
2005/04/09(土) 06:42:42
ID:N+FgyZZ/
ジェノヴァ、しゃぶらせろ
423
酸素とプンソ
2005/04/09(土) 06:42:53
ID:5TIj3Zme
曲がってるっていったら、バールでしょう?直角よ。
バール男。
424
バール男 ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 06:43:44
ID:y6+JRQdU
>>423
俺なんかとやったら口もケツの穴もひん曲がりますよ
425
酸素とプンソ
2005/04/09(土) 06:45:45
ID:5TIj3Zme
どうも吸いません。
426
大家
2005/04/09(土) 06:56:25
ID:IuuV6pAE
若、
下品になりましたなあ。
427
陽気な名無しさん
2005/04/09(土) 09:39:41
ID:L2a8nv+b
舞い落ちる桜の花に包まれて去っていった桜法師は
カルロだったのね。
428
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 10:24:08
ID:y6+JRQdU
>>427
それは気のせいじゃないかな?
それは気のせいですよ。
気のせいだってば。
気のせいだっての!
気のせいだってことにしてください!!!!
429
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 10:30:57
ID:y6+JRQdU
こう、午前中だけ俺は中途半端に暇なんだよな・・・
待ち合わせは13時。
昨日は江戸川橋を3回周ってワンと言って新宿まで歩いたから散歩はいいや。
430
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/09(土) 11:42:47
ID:ewvmJH16
小竹向原って遠い??
431
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 11:44:00
ID:y6+JRQdU
池袋から?
歩くと45分弱、有楽町線だと和光市方面に3駅だよ
432
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/09(土) 11:44:45
ID:ewvmJH16
??? 有楽町から40分くらいかな?
433
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 11:58:21
ID:y6+JRQdU
25分だね
しかし、あの駅で降りて何かあるの?
俺全く行った事無いけど
434
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/09(土) 11:59:13
ID:ewvmJH16
ふっふっふ
435
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/09(土) 12:00:17
ID:ewvmJH16
出かけなきゃだ。ありがと>ジェノバ
今日は少し涼しいね。さすがに半袖は無理か。。
ノシ
436
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/09(土) 12:02:42
ID:y6+JRQdU
いってらっしゃい 俺は昨日2枚で平気だったし今日も2枚
んじゃ俺も行くか
437
じょん
2005/04/09(土) 15:47:15
ID:pErmk9vR
>>437
>俺は昨日2枚で平気だったし今日も2枚
生理中のナプキンの話みたいねー
438
陽気な名無しさん
2005/04/09(土) 17:50:17
ID:UR3dp28B
あはははっ、うけたわ-w
439
陽気な名無しさん
2005/04/09(土) 17:57:02
ID:L2a8nv+b
えっ、そうなの?
生理って体中の血が流れ出すイメージ。聞くだけでくらっときます。
440
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/09(土) 20:08:03
ID:lPvP3LOF
>>378
リクエストに応えて(?)ヨハネ・パルロ2世語録よ。英語でご免なさいね。
Homosexual marriages are part of a new ideology of evil that is insidiously
threatening society.
Homosexuality was against natural law.
Homosexual acts were acts of grave depravity.
Homosexuals were objectively disordered.
彼はカトリックの政治家に対して、彼等は a moral duty to oppose gay rightsがあると
説教し、同性愛行為を非合法化する法律を成立させないよう命じたわ。
441
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/09(土) 20:10:58
ID:lPvP3LOF
あらやだ、ぼけが来たわね。最後の行だけど、
「同性愛行為を非合法化」じゃなくて「同性愛行為を非犯罪化する」の間違いよ。
442
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/09(土) 20:11:50
ID:WQ+u98K9
443
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/09(土) 20:24:26
ID:99XsODSI
パルロっていうのもご愛嬌ですわね。ちょうどグイン・サーガ百の大典から帰ってきたばかり
なんでパロとか頭にあったのね。
444
大家
2005/04/09(土) 22:51:11
ID:IuuV6pAE
大戸島、
従二位 太宰帥に任ず
445
大家
2005/04/09(土) 23:01:37
ID:IuuV6pAE
鬱病入道、
永平寺にて1か月の修行を命ず
446
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/09(土) 23:48:34
ID:n2pcHp7G
大家さんのご先祖は武士?
447
陽気な名無しさん
2005/04/10(日) 00:30:47
ID:aC2Vk3Hu
ジェノッチ、まあ立派になって。。
448
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/10(日) 00:39:34
ID:7bbEZxPH
449
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/10(日) 00:43:54
ID:nJEYMlNF
そんな書き込みがあると、
ついつい昔会った人なんじゃないかと考えてしまいます。
記憶を辿り空想する事によって寂しさを紛らわす悪い癖です。
デザートバイキング、最近行ってないなあ
450
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/10(日) 00:48:02
ID:nJEYMlNF
同板で初めてオフした時には
こんな年齢でそんな事をしてる俺の行く末を心配してくださった方がいたりして、
あー うー ぅん、、、 ぇぇ。。。
その方が俺の事を覚えてて、ここ見たらどう思うんだろう。
もしもし、ジェノヴァだけど何も変わらず元気ですよ っと
451
陽気な名無しさん
2005/04/10(日) 00:49:09
ID:51AMrToB
いろいろ空想してイメージするのって、悪い事じゃないと思うわよ?
野坂先生もそうおっしゃっていました。
452
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/10(日) 00:51:53
ID:7bbEZxPH
453
陽気な名無しさん
2005/04/10(日) 00:53:55
ID:51AMrToB
>>453
そうよ。想像力の引き出しの多い人間は幸せなんですって。
454
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/10(日) 00:56:12
ID:TwDhDhJN
>>454
引き出しが多すぎて、最近どこに何が入っているか分からなくなる事が多いのですが、
どうしたらよいでしょうか?とても不幸です。
455
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/10(日) 00:56:16
ID:nJEYMlNF
その日は俺は黒のジーンズ、白いTシャツ、紺のワイシャツで、
小さい赤い星型のクッションを目印にした事。
とても暑くて、汗っかきな俺はびしょ濡れで焦った事。
集合してから現地に行くまで、歩くのが早いぞ と笑いながら文句を言われた事。
エレベーター上がって参加者の一人が俺にコッソリ耳打ちしてくれた事。
結局1000円出していただいてしまった事。
日差しの明るさ、ビルの陰の暗さ・涼しさ。
んな事が昨日の事のように
456
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/10(日) 01:02:28
ID:TwDhDhJN
ゲノも、「過去」を感慨を持って振り返るような歳になったのだな。
457
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/10(日) 01:02:46
ID:7bbEZxPH
最近、読み物のジャンルがノン・フィクションに偏ってるな。
想像力の引き出しが、カラになりつつあるかも。
458
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/10(日) 01:04:24
ID:TwDhDhJN
>>458
事実は小説よりも奇なり。
きなりの木綿は着心地がよい。
と昔からいうではないか。
459
陽気な名無しさん
2005/04/10(日) 01:05:20
ID:51AMrToB
>>455
難しい悩みね。。
取り敢えず、年のせいだから、って割り切りましょうよ。
460
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/10(日) 01:10:29
ID:nJEYMlNF
>>454
きっとそうだと思います。
>>457
一昨年の夏の日に向かって、少しずつ明るさ、暖かさ、匂いが近づいているからかな。
星のサイクルが全く無くなったら、どんなに世界は退屈な物になるでしょうね。
461
陽気な名無しさん
2005/04/10(日) 01:15:49
ID:51AMrToB
>>456
ふとしたきっかけで、過去の記憶が蘇るのって
時として甘美な感覚を伴う事があるわね。麻薬のようだわ。。。
やったことないけど。
462
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/10(日) 01:21:51
ID:nJEYMlNF
匂い、気温、身体の様子、色々誘導体はありますが、
光の強さによって思い出すことが多いです。
初夏の日差しに照らされた茶色くてツヤツヤした小学校の音楽室と、
そこで交換したポケモンカード、毎年同じ時期になるとはっきり思い出します。
463
陽気な名無しさん
2005/04/10(日) 01:33:23
ID:gzi1Xqyt
460ってちょっと感じ悪かったかしら。
冗談半分で書いたんだけど。。
464
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/10(日) 01:36:26
ID:7bbEZxPH
うつ爺さん、実年齢よりかなり上に見られてるような気がする。
465
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/10(日) 01:36:39
ID:TwDhDhJN
>>464
いえいえ。最近、えへへと苦笑いして、
「ホント、漏れも歳とって、焼きが回っちゃってさぁ、テヘ( ´Д`)」
って思うと、妙に気が楽になって、かえっていい感じになることがありますです。
肩の力が抜けるって言うのかな?
コクのあるオヤジでありつつも、あっさり風味になりたいです。
466
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/10(日) 01:46:32
ID:7bbEZxPH
たまにはsageで深夜の訪れを告げたいと思う。
おやすみなさい。熨斗☆彡
467
プソン
2005/04/10(日) 02:38:34
ID:Kmuj49Pl
ずいぶん夜もふけました
この時間NHKAMはなかなか渋くて(いつもかもしれないけど)
さっき「花のサンフランシスコ」今は「男が女を愛する時」が流れてます
468
プソン
2005/04/10(日) 02:40:50
ID:Kmuj49Pl
>466
そうですよ
ボケても気にしないのがいいです
469
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/10(日) 02:46:29
ID:TwDhDhJN
>>469
|\ /|
| \ / |
\● \/●/
 ̄ ̄  ̄ ̄
認知症にはまだは~や~い~
470
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/10(日) 02:46:54
ID:j7A9tO3y
「花のサンフランシスコ」はとある授業(習い事)で米国籍の先生に教わりました。
70’S?アメリカのの古き良き?ヒッピー時代の代表曲だよ、と。
その場で和訳をさせられてたりして。
良い曲ですよね。
471
プソン
2005/04/10(日) 02:57:27
ID:Kmuj49Pl
>470
そんな目を三角に いやウルトラセブンみたいに台形にされても
まあ備えあれば憂い無しと思えば
>471
うむ なぜかシミジミ聴き入ってしまいますよ>花のサンフランシスコ
この番組のすごいのは時折紹介されるリスナーからのはがきと
かかる曲がさっぱり関係なかったりするところです
「『日本語には様々な美しい言い回しがあります』…ホントにそうですね
ではスコット・マッケンジーの…」って おい
472
陽気な名無しさん
2005/04/10(日) 03:03:52
ID:rf+kqT7F
ヒッピーの時代ってちょっと憧れるわ。
フラワーチルドレンとか。
473
プソン
2005/04/10(日) 03:12:51
ID:Kmuj49Pl
今の「癒しを求める時代」と重なるところがあるかも
474
大家
2005/04/10(日) 06:52:15
ID:DgsABp2d
鬱入、
御慈悲により、老人性痴呆症とADHDの治療のため、小石川療養所入りを命ず
勘、
直参×堂上×豪族×学者
475
大家
2005/04/10(日) 09:36:52
ID:W9CQinMo
誰かある!
476
大家
2005/04/10(日) 14:25:24
ID:DgsABp2d
幸せ過ぎると、人は笑うんです。
477
プソン
2005/04/10(日) 16:51:55
ID:Kmuj49Pl
出あえ 出あえ
478
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/10(日) 17:24:48
ID:TwDhDhJN
D-A-E
♪レ~ラ~ミ~
プソンさん、それはなんと言う曲ですか?
479
プソン
2005/04/10(日) 18:16:40
ID:Kmuj49Pl
ドレミの歌ですよ
480
大家
2005/04/10(日) 18:33:56
ID:DgsABp2d
鬱、
小石川療養所に逝きましょうね。
481
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/10(日) 18:42:04
ID:nJEYMlNF
俺の大学は結構ファッショな感じがする。
人の事言えないけど変に燃えてる人が多くて、
それが集まったパワーが怖いw
482
大家
2005/04/10(日) 18:56:44
ID:DgsABp2d
若は何を勉強するので御座るか?
483
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/10(日) 19:09:57
ID:nJEYMlNF
歴史・地理・宗教・世界遺産・語学・教育
あんまり関連の無いものを組み合わせたメチャクチャな科目の取り方しました。
484
陽気な名無しさん
2005/04/10(日) 19:54:12
ID:dj4fIwSE
ラテン語の講義とればよかった。
卒業してしまうと全く縁のなくなる科目をもっと選べばよかったと
あとになって後悔するの。
自分の好きなことができる期間って短いものなのね。
485
プソン
2005/04/10(日) 20:38:58
ID:Kmuj49Pl
>482
でも燃えてない人も多いこの世の中だから
そういう環境にいることができるのは
貴重な体験と思ふ
486
プソン
2005/04/10(日) 20:39:39
ID:Kmuj49Pl
あれ? なんで最後が「思ふ」に…
487
大家
2005/04/10(日) 20:58:24
ID:DgsABp2d
若、
そうではなく、何学を専攻致し候ぞ?
488
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/10(日) 21:36:28
ID:TwDhDhJN
ファッショな感じがすることを、英語でファッショナボーという。
489
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/10(日) 21:53:33
ID:nJEYMlNF
>>485
あー ラテン語は来年か次にしました。
とりあえず今年はスペイン語があるので、やっても手がまわらなそうで
フランス語もやりたいし、ギリシア語もやりたいな ってそこまでは無理やなw
>>486
でも、俺、洗脳されちゃってるかも
応援歌がずっと頭の中を流れてて、大声で歌いたくなってきた・・・
見知らぬ人と肩組んで、身体を横に振りながら繰り返し歌ってるだけでファシストが誕生します。
ヒトラーも繰り返し印象付ける事で洗脳したと言います。そして音楽です。
>>488
西洋史(仮)ですね
>>489
『微妙な服のジェノヴァ』も大学入ってファッショナボーかw
490
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/10(日) 21:58:14
ID:ZFTC8f3y
>>Genova
そうね、私も学部の時、英語の他に、フランス語、古典ギリシャ語、ラテン語、チェコ語、
ルーマニア語、トルコ語の授業に出たけど、一応、そこそこものになったのはフランス語、
古典ギリシャ語、ルーマニア語だけで、古典ギリシャ語、ルーマニア語は今じゃすっかり
忘却の彼方だわ。でも、頭のトレーニングにはもってこいですね。
でも、スペイン語もフランス語も俗ラテン語の末裔なんで、スペイン語を今年一年まじめに
やれば、ラテン語やフランス語を勉強する時、とっても楽になりますよ。
491
大家
2005/04/10(日) 21:59:46
ID:DgsABp2d
あいくるしい
492
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/10(日) 22:03:43
ID:TwDhDhJN
いたたたたたた
さっきでたらめをゲノに教えたという咎で、
おぺら姐さまのハイヒールで踏んづけられています。
493
プソン
2005/04/10(日) 22:04:05
ID:Kmuj49Pl
>491
結局ルーマニア語はどうなったんでしょうか
494
陽気な名無しさん
2005/04/10(日) 22:06:11
ID:G6U7OTOC
お前たちチャイナまんせー野郎の厚かましい言い訳、開き直りを聞きたいものだな。
495
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/10(日) 22:07:22
ID:TwDhDhJN
496
アンジュー公妃グランシー
2005/04/10(日) 22:07:34
ID:YRhtgiIh
ごきげんよう。皆様の寛容なお心に感謝申し上げますわ。
こんな拙いお話ですが、お目に泊まりましたら幸いですわ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
(あの時の・・・。)
紅茶に浸したマドレーヌをいただいたときのように往事の記憶が
まざまざと蘇って参りました。わたくしは今プロン邸のシャロン様の
お部屋に居るのではなく、1789年の、ヴェルサイユのアントワネット
妃の小部屋に居るのでした。
・・・妃の弾かれるハープの調べ、貴族達の笑い声、夫人達の豪奢な
衣装、シャンデリアに映える家具の数々、テーブルに盛られた食べきれない
ほどの菓子やワインの山・・・そして夫の横顔・・・・。
「グランシー?・・・・グランシー?気分でも悪いの?」
「い、いいえ、ちょっと狩りの疲れが出ただけですわ。」
「まあ!お顔の色が優れませんわ!すぐにお休みになって!」
「わたしなら大丈夫ですわ・・。それより大叔父様にお会いなさって。」
「でも・・・あなた一人だけはここに置いて行けないわ。」
「ジュリーがいるからご心配には及ばなくてよ。さあ、孔雀の間で歓談なさっている
叔父様のところへ・・・。」
「そう・・。そうまでおっしゃるのなら・・。ここの寝椅子でお休みになって。」
「ありがとう。シャロン。ゆっくりお話してきてね。」
「すぐに戻るわ。どうかお大事に。」
497
アンジュー公妃グランシー
2005/04/10(日) 22:09:20
ID:YRhtgiIh
後ろ髪を引かれるようにして部屋を出ていったシャロンの靴音が聞こえなくなると
わたくしはすぐに起きあがって、くだんのマホガニーの小箪笥のところへ行きまし
た。
(この箪笥には仕掛けがあるんだわ。)
わたくしはあの夜会の時のアントワネット妃の言葉を思い出していました。
(この箪笥には秘密の手紙なんかをしまっておく、秘密の抽斗がたくさんついている
のよ・・・)
とにかく何が入っているのかわからないまま、わたしは飾り金具の花やら猫足スタン
ドにあしらわれたオリーブの葉などを触ってみましたが隠されている抽斗など開きませんでした。
(たしか妃は金具に触れて、抽斗を見せていた・・・)
と思い、今度は装飾ではなく、金の輪になって箪笥の横に付いている金具に触れて見
ました。
また、天板の縁の開閉しそうな水晶の取っ手にも触れてみましたがやはりだめでし
た。
わたくしは、もう精神的な緊張に耐えられず箪笥の上に倒れ込むようにふせってしま
いました。
ジュリーがシャロン様を呼びに行く音が聞こえます。・・・だめよ・・・ジュリー、
今行ってはだめ・・・
498
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/10(日) 22:09:27
ID:ZFTC8f3y
>>494
ルーマニア語もロマンス語なんで、スペイン語をしってると、だいぶ楽なんだけど、
実はスラブ諸語の影響も結構受けてるのよ。
昔、ルーマニア語で書かれた本を日本語に翻訳する課題が出た時、ルーマニア・英語辞典に
ないような専門語彙は大きなフランス語の辞書を引いて、きっとこの単語だろうとあたりを
つけて、訳したんだけど、これが結構便利でした。
499
陽気な名無しさん
2005/04/10(日) 22:11:02
ID:G6U7OTOC
何が誤爆だよ
お前たちブサヨの言い訳を追及しているだけだろ
500
アンジュー公妃グランシー
2005/04/10(日) 22:12:43
ID:YRhtgiIh
・・・その時。カタン、という軽い音が聞こえました。音のした方を見ると、側板の
一部が正方形
に開いていて金色の取っ手らしきものが目に入りました。
もうあまり開かない目で見るとそれは樫材でできた入れ物の箱でした。
わたくしは、信じられないことと思いつつも取っ手を恐る々引いてみました・・・
・。
小さな小さな小箱の中に、また小さく折り畳まれた紙片。
わたくしはいけないものに触れるようにそれを取り出し破れないようそっと開きます
とそれは
ひどく乱れて判別も出来にくい手紙かメモらしきものでした。
501
プソン
2005/04/10(日) 22:12:58
ID:Kmuj49Pl
遂にプルーストのような長編に突入
読んだことないけど
502
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/10(日) 22:13:12
ID:nJEYMlNF
>>491
そうですね、スペイン語はフランス語より一世紀以上早く整理されたので
ラテン語の影響をフランス語よりも受けているみたいで、
少し難しいけどきちんとやれば、ラテン語もきっと楽になりますね。
そういやエスペラント語のサークルがあったな・・
503
アンジュー公妃グランシー
2005/04/10(日) 22:13:31
ID:YRhtgiIh
‘愛するGへ。わたしはパリに残る。あなたは早く宮殿から、ヴェルサイユから逃げ
なさい。
群衆は正門を破り、間もなくここまでたどり着くだろう。その前に大急ぎで書いてい
る。
イングランドへ行きなさい。そうすればいつかどこか’紙片はここで途切れていまし
た。
・・・・手紙。手紙。手紙手紙。そしてこの筆跡は紛れもなくわたくしの夫君アン
ジュー公の手
に相違ありませんでした。わたくしは急いでそれをハンドバッグにしまい抽斗を片づ
けました。ああ、何ということ!!!何という悲劇!神様、どうぞ、どうぞ公をお守り
下さいませ。
‘わたしはパリに残る’
十字を切りながら、気の遠のいていくわたくしの心に響き続けておりました。
(續く)
504
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/10(日) 22:14:08
ID:2+Rm+5gI
>>500
ここ中国問題スレじゃありませんよ。歴史スレです。
505
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/10(日) 22:15:05
ID:TwDhDhJN
みなさま、グランシー妃がご降臨なさっているのよ。
しばし沈黙を!
506
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/10(日) 22:15:37
ID:ZFTC8f3y
アンジュー公妃グランシー様、
せっかくのお話の間にカキコしてしまってご免なさいね。續き、楽しみにしていますわ。
507
大家
2005/04/10(日) 22:18:07
ID:DgsABp2d
符、
50俵 御書物奉行仰付被
508
アンジュー公妃グランシー
2005/04/10(日) 22:33:45
ID:YRhtgiIh
・・・ごめんなさい。
タイトルがありませんでしたわね・・。
<見出された手紙 (其の三)>
でもみなさま知性の優れたお方ばかりですからお察しの
通りですのよ(藁ひ)
わざわざ書き足す必要も御座いませんでしたわ。
>66うつ爺 ◆LMxyNsjgncさま
ごきげんよう。まあ、降臨なんて。わたくしは神の僕にすぎませんわ。
>大年増 ◆kEpdXOPERA
わたくしがおじゃまさせていただいているのに恐縮ですわ。
509
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/10(日) 23:10:19
ID:cj8KFI7s
510
アンジュー公妃グランシー
2005/04/10(日) 23:30:44
ID:YRhtgiIh
>官僚™ ◆X1nINI.I7Aさま
わたくしは人前ではけっこう強がっていたり
いたしますが、やはり女は弱きもの。殿方の
お力添えがなければここまでこられませんでしたわ。
509で大年増さまの敬称を付け忘れてしまいました。
こうした習慣も宮廷生活からすっかり離れてしまいますと
うっかり、ということもございまして・・・お許し下さいね。
それではまた。ごきげんよう。
511
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/10(日) 23:59:57
ID:cj8KFI7s
米国在住の友人がワシントンDCの桜の写真を10枚送ってきましたが、ほんと見事に咲いて
いました。あれって日本が友好の証としてワシントンDCに贈ったのがきっかけですよね。
>>511 公妃さま、女性の方が強かですよ。
512
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 00:03:04
ID:7vSsszDk
ソナチネは吸収男児だったのか。
513
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/11(月) 00:06:29
ID:VsxwEqoL
>>513 排出男児ですよ。出してばっかり。
それはさておき、正真正銘の東男ですよ。
514
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/11(月) 00:08:56
ID:VsxwEqoL
515
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 00:09:00
ID:zLXZcDWq
イオンを見かけなくてさびしーよ?
516
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/11(月) 00:16:18
ID:VsxwEqoL
寝る。ノシ☆
517
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 00:19:33
ID:6ILS6EN6
ジェノの学校って、80年代にはイモって言われていたそうよ。
最近は様変わりしたようね。
518
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 00:27:59
ID:F6WKi2Xg
>>516
そうだねぃ
変な名無しさんに叩かれてたみたいだけど出ておいで
>>517
もうこんな時間か。久々に早く帰っても昼寝しちゃったから結局深夜早いな。
ノシ熨斗
>>518
ほうほう、じゃあ俺はイカホモというよりイモ系になるんだなw
519
プソン
2005/04/11(月) 00:31:52
ID:9kOCj2lK
御苑の桜は満開になったのだねぇ
520
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 00:32:37
ID:c7LRNpcj
ジェノはポールスミスが合いそう。
521
プソン
2005/04/11(月) 00:35:32
ID:9kOCj2lK
突如スタイリストさんが
>499
いえモノになった方にも忘却の彼方の方にも
ルーマニア語が入ってたので
522
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 00:49:25
ID:7vSsszDk
>>522
しぃっ、そゆこというんじゃありません。
おぺら姐さまはもうボry)
523
プソン
2005/04/11(月) 01:00:51
ID:9kOCj2lK
えー
524
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 01:17:15
ID:F6WKi2Xg
>>521
もっとフツーなのがいいと思う
7割の人が20%ぐらいしか授業でない とか
夢のような話を聞いたんですが、実際どうなんでしょう。
5とか7時限の取ってる曜日がピッタリ合奏と被るし、サボれるに越した事無いんですが(^^;
525
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 01:20:56
ID:c7LRNpcj
>>525
7時限なんてあるのねー。夜じゃん?
w大の理工の知り合いが、出席厳しくないとか言ってたわ。
もう10年くらい前の話だけど。。
526
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 01:30:09
ID:7vSsszDk
>>525 7割の人が20%ぐらいしか授業でない
おじさん数字に弱いから、「じゃあ一つの授業にはなん%位の学生が出席するの?」
と訊かれても、わからないからね。
教訓一:授業はサボってもいいが、遅刻はしないこと。
遅刻して途中で入っていくことによって、
教師の授業の流れをせき止めるうえ、
勤勉な学生の受講の妨げになるから。
527
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 01:33:25
ID:F6WKi2Xg
でも、教育心理学サボって資格取った教師って
いったいどんな人なんだろと想像されるとイヤだな・・・
大学だとファゴット、初めての人が多いみたいですね。
貧乏な俺の高校にはなかったし。
吹奏楽は勿論、オケでもファゴットなら初心者でもオーディション等なしで
入れてくれて、楽器も1年は貸してくれるそうです。
528
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 01:36:59
ID:F6WKi2Xg
>>527
あー遅刻ねえ
別のキャンパスでの授業が次の時間だったりしたら10分で移動する自信ないなあ
一応、10分で行き来できる事になってるから登録はできたんだけど
529
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 01:37:42
ID:c7LRNpcj
ジェノはホントに教師になるのねー。
高校教師?
530
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 01:43:49
ID:F6WKi2Xg
中学まで取るつもりですが、世界史と地理ぐらいしか実際には教えられなそう
んで、母校の世界史教師を追い出して俺がその地位に就く予定です。
531
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 01:46:49
ID:7vSsszDk
>>531
コクリングにケツ割れ、ピチピチのジャージで生徒を挑発するような、
インモラルな教師になってください。
あ、おぺら姐さまを見習って、ボディピ、タトゥーも可。
532
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 01:48:06
ID:c7LRNpcj
>>531
何も追い出さなくてもw
わたしも教職課程だっけ?大学の時取ろうか迷って結局取らなかった。
ゲイだから教師なんて無理だと思ったのよ。でも今になって、
あんまり関係ないかなあって思うのよね。聴講生で受け直そうかなー。
533
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 01:48:24
ID:F6WKi2Xg
>>532
66さん、生徒にコックリング付けて、ケツワレはいてる事が
どうやってバレると言うんですか!
534
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 01:51:33
ID:7vSsszDk
>>534
穿き古した白いケツ割れに、薄い色のやはりよく穿きこんだ、
下半身にタイトなジャージを身に着ければ、嫌でもわかるがな。
あとは頻繁に床にチョークを落として、膝を曲げずに拾うのだな。
535
健(Kriti提督) ◆KStjUORUPY
2005/04/11(月) 01:55:41
ID:Eo9v/+D9
>>535
実際にそんな教師がいたらすげー嫌です。
536
プソン
2005/04/11(月) 01:58:31
ID:9kOCj2lK
まことに
537
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 02:00:32
ID:F6WKi2Xg
>>533
普通にしててゲイが生徒にばれる事ってあるのかな
母校でばれたら最悪ですね。
>>536
同意だな、そりゃ
538
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 02:01:28
ID:7vSsszDk
>>536 >>537
確かに。漏れもすげー嫌で、卒業してすぐ手を切ろうと思いましたが、
意志が薄弱だったもので、ずるずるとただれた関係を八年も持ってしまいました。
539
プソン
2005/04/11(月) 02:07:07
ID:9kOCj2lK
ここからアンジュー公妃グランシーさんの
西洋史千一夜物語に対抗して
66うつ爺さんの官能小説が始まります
540
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 02:07:10
ID:F6WKi2Xg
モデルがいらっしゃったんですね
俺の学校にはゲイ教師はいなかったと思う。
2ちゃんねらーは数人居たけど
541
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 02:08:30
ID:c7LRNpcj
わたしもうつじいじの話を聞く事に賛成ー。
542
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 02:23:00
ID:7vSsszDk
アタシも悪かったんです。でも更衣室で上半身裸になって、
こっちを振り返った先生の姿を見たとたん、
アタシ、「じゅん」って・・・わなないちゃったんですの。
だって先生の下半身の中央ったら、それはそれは猛々しく屹立して・・・。
普段から生徒たちの間でも、「勃っている」だの、「何かをつめている」
なんて下世話な噂話は立っておりましたのよ。
でもアタシ、そういう話には耳も傾けずに、いつも先生の授業だけに集中するようにしておりました。
なのに先生ったら、わざとアタシの机の前で立ち止まり、
脚を心持広げて仁王立ちになったり、教科書の間に挟んだしおりを床に落として、
それを膝を曲げずに拾い上げたり。
そのたびに、アタシの目の前には、あるときは股間の旺盛なふくらみが、
あるときは見事なカーヴを描いた臀部が、ググッと突き出されますの。
とりわけ肉付きよく、堅く締まった臀部には、ケツ割れのゴムのラインが浮き出て、
それはそれは扇情的でした。
よこしまな欲望を抑えようと懸命なアタシも、さすがにかなわず、
さりとて直接欲望を先生にぶつけることも出来ず、
授業が終わったあとは、メランコリーに悩まされていたのでした。
543
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 02:23:19
ID:7vSsszDk
そんなアタシがとった手段が、あまりに月並みな行動――
先生に授業でわからないところがあると質問に行く――でした。
勉学熱心で、無邪気を装っていけばばれるまい、そう考えてのことでしたが、
幼いアタシの知恵なぞ、経験豊かで、男を篭絡させる手段などいくつも持っていた先生には、
いともたやすく見破れるものだったに違いありません。
更衣室を訪れたという時点で、アタシは既に先生の術中に落ちていたと申せましょう。
いえ、先生をこのように悪者のような立場に置くことは卑怯でございますわね。
教師という聖職にありて、先生は己の逞しき肉体を誇示するところで線引きをし、
決して腕力や脅しで私ども生徒を誘惑されることはなかったのですから。
アタシが、その境界線を破らんと、先生のかいなに飛び込んだ、こう言うべきでした。
その禁断の領域にアタシを導いてくださった、先生の荒々しくも雄々しい数々の指南については、
またの機会に語らせていただきましょう。
(續)
544
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 02:33:22
ID:c7LRNpcj
まあ。。じいったら積極的だったのねー。
具体的な性描写は続きなのね。
545
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 02:37:48
ID:7vSsszDk
>>545
性描写まで書いたら、昼間見てる組&深夜前に見てる組が、
卒倒するやんww。
546
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/11(月) 02:39:57
ID:Eo9v/+D9
続きに期待して寝マス。
547
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 02:39:58
ID:F6WKi2Xg
あまりに描写が上手いので顔がだらしなく緩みきってしまっています
公妃様の続き同様、翁殿のも期待していますよ
548
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 02:41:13
ID:F6WKi2Xg
>>546
それでは深夜組のみでオチソチソの館で密会致しましょう
549
プソン
2005/04/11(月) 02:43:34
ID:9kOCj2lK
「わななく」って…すっかり宇能鴻一郎のような世界
550
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 02:50:26
ID:Gbzx41IZ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1113140990/l50
126 :陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:22:11 ID:c7LRNpcj
遺族が問題なのよねー。あと20年もすれば参拝も
なくなるんじゃないかしら?
131 :陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:27:34 ID:7iBBUx2N
>>126 の言う事は、支那畜のリホウが言った言葉とまるっきり同じだ罠(藁
132 :陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:29:44 ID:ogNKnZwF
>>126
遺族が問題だ?ふざけるな!
お前はシナに移民しろよ
二度と日本に戻ってくるな
136 :陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:35:39 ID:c7LRNpcj
>>132
死ねよ、クズ
138 :陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:38:08 ID:7iBBUx2N
>>136 のような事を平気で書ける ID:c7LRNpcj のメンタリティーは
すくなくとも日本人ではないな。
143 :陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:45:39 ID:c7LRNpcj
ちょっと、、いろんな意見があって当然でしょう?
551
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 02:54:40
ID:Gbzx41IZ
149 :陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:51:10 ID:ogNKnZwF
ID:c7LRNpcjって人格破綻者じゃねーの?
何この変わりようは。売国奴はもう出てくるな。
136 :陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:35:39 ID:c7LRNpcj
>>132
死ねよ、クズ
143 :陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:45:39 ID:c7LRNpcj
ちょっと、、いろんな意見があって当然でしょう?
552
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 02:57:44
ID:F6WKi2Xg
>Gbzx41IZ
その方法はここでは通用しませんよ
553
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/11(月) 03:02:54
ID:Eo9v/+D9
ナポリ=日暮里
554
プソン
2005/04/11(月) 03:07:20
ID:9kOCj2lK
うむ そうちゃ
555
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 03:18:41
ID:F6WKi2Xg
『カレー』
でもフランスにあります
556
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 03:33:13
ID:7vSsszDk
最近、ソナチネやブソンが、密かにキリ番ゲットしてる件について。
557
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 03:54:27
ID:F6WKi2Xg
そういやなんだかカキコミがヘント思ってたんですがそういう事でしたか!
一本やられたな
558
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 03:55:05
ID:7vSsszDk
ヘント=ガン
見逃しはしない。ヘヘ
559
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 03:55:44
ID:ogNKnZwF
また、プソンを「ブソン」って書いてる・・・
勝手に与謝蕪村あたりと混同してるんだろうけど・・・
痴呆症ってこわいね・・・
560
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 03:57:01
ID:F6WKi2Xg
66さんの目を誤魔化せる可能性はあらんそん と
561
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 03:57:32
ID:PzNMTV0a
562
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/11(月) 03:58:16
ID:F6WKi2Xg
>>561の頭に ガーン。。。 とか付けてみようかと思ったんですが止めました
563
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 03:58:37
ID:ogNKnZwF
>>562
荒らしてませんけど。
いきなり突っかかってくるのはなぜですか?
564
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 04:00:48
ID:7vSsszDk
まあまあもちつけ。
明け方だ。ヽ(´ー`)ノマターリ行こう。
ブソンは「プソン」に漏れがつけたニクネームだ。
もちろん、最初は間違いから始まってるのだが。
565
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 07:17:45
ID:apBYiUl8
陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 03:55:44 ID:ogNKnZwF
また、プソンを「ブソン」って書いてる・・・
勝手に与謝蕪村あたりと混同してるんだろうけど・・・
痴呆症ってこわいね・・・
陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:29:44 ID:ogNKnZwF
>>126
遺族が問題だ?ふざけるな!
お前はシナに移民しろよ
二度と日本に戻ってくるな
陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:44:02 ID:ogNKnZwF
>>141
バカは引っ込んでろ。
陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 02:36:32 ID:ogNKnZwF
>>837
精神異常者の書き込みは禁止となっております。
二度と来ないで下さい。
ID:ogNKnZwFって誰彼構わず噛み付いてるのね。怖いわ。
爺も気にすることないわよ。
566
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 07:25:01
ID:apBYiUl8
地震だわ。みなさん無事?
567
プソン
2005/04/11(月) 09:29:02
ID:9kOCj2lK
>>557-558
いえ 普通に書き込んでますよ
でも数字の方が自然に呼び寄せられているというか
なお555は553への同意です
568
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 09:44:49
ID:ogNKnZwF
>>565
あらら。
誰にご注進してるのですか?
あなたのような密告体質の人間は何が楽しくて生きてるんでしょうね?
569
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 09:45:15
ID:ogNKnZwF
570
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 10:09:46
ID:a8bnmlyg
>>569
密告体質ってもちろん自分のことだよな?
571
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 10:15:52
ID:ogNKnZwF
>>571
どうしてですか?
アホなこと言わんといてね。
572
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 13:19:02
ID:9RRBFOEC
もっとチンコ。
573
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/11(月) 14:33:58
ID:ELNXJUCT
爺の続きが激しく読みたい。
574
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/11(月) 16:01:29
ID:7vSsszDk
仕事の合間に覗いてみれば、>>574 姫ったら(^◇^;)・・・
しかもチソチソスレにまで。
気が向いたらまた書くし。
575
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 17:09:19
ID:ewp4dDSc
このスレは中国共産党をマンセーする糞ホモコテの糞スレだな
576
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 17:10:49
ID:HmZugG6w
577
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 17:12:36
ID:ewp4dDSc
嘘をつくな。他のスレを見てみろ。ブサヨは平然と嘘をつくのか?
578
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 17:24:12
ID:HmZugG6w
ふふふっ。
579
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 17:25:08
ID:ewp4dDSc
嘘つきはブサヨホモの始まり
580
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 17:26:41
ID:HmZugG6w
あーあ、なんかツマンナイ。
581
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/11(月) 17:27:23
ID:a0ksKOtT
>>576
他スレでも香ばしいところ見せてるけど、577さんの言う通りだわ。私も中国共産党には
文革で幻滅させられたクチだし、全然マンセーじゃないもの。
582
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 17:29:11
ID:ewp4dDSc
反日なら堂々と言えば良いだけの話だ。
583
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/11(月) 18:00:41
ID:a0ksKOtT
>>522
ルーマニア語と古典ギリシャ語は勉強していた時はかなり上達して、そこそこものになった
んですが、語学は自転車の運転と違って、使わないと、すっかり忘れてしまうので、勉強
してから20年以上たった今、ルーマニア語も古典ギリシャ語も忘却の彼方へと消え去って
しまったというわけです。プラトンとか当時、原語で読んでいたなんて、今では信じられま
せん。せいぜいLoebの対訳文庫で原語を眺めながら英語で読んでごまかしてます。
584
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 18:49:19
ID:mbDzj0VA
書物に愛のない学生さんへ
本はあなたの私物ではありません。必要なところはコピーするべし。
切り取るなんてもってのほか。
あの本は絶版で手に入らないんだって・・・・どうしてくれるんだよ。
頭にきてつい愚痴をこぼしました。
585
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 18:58:44
ID:7DAAsuAa
えー、切り取るなんて何考えてるのかしらね。
非常識極まりないなー。
586
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 19:12:03
ID:mbDzj0VA
最後の資料リストとなかの図解の一部。
カラーコピー使えよ、って。
公共のものだという意識がないんですね。
587
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 19:16:15
ID:7BhKPhpq
>>587
本に線を引いたり何かを書き込んだりするのは多いけど
切り取るなんて最低ね。
意外に「公共のものだから何してもいい」って考えかもよ。
自分のものだったらそういうことしないでしょ、きっと。
588
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 19:34:13
ID:mbDzj0VA
そういう学生が増えてきたのは事実です。
人のことまで気が回らない。子どものまま大きくなってる。
雑誌ではたまにありましたが、この手の本では初めてです。
さしあたって同じ本を所蔵してるところに連絡をとって
コピーを送ってもらう。それを破損した本の付録としてつける。
新学期も始まるので応急措置ですがそのようにします。
腹立たしいというか悲しいというか。
589
大家
2005/04/11(月) 20:57:29
ID:CtZYKv8w
イケメンの名無しは名乗り出よ。高禄にて召し抱えてつかわす。
590
大家
2005/04/11(月) 21:16:32
ID:CtZYKv8w
誰もおらんのか!
591
大家
2005/04/11(月) 21:32:46
ID:CtZYKv8w
出合え、出合え!
592
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 21:33:53
ID:7DAAsuAa
みんな出払ってるみたいよ?
593
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/11(月) 22:03:14
ID:Ai4VSOpj
>>585
最悪すね、それ・・・
俺なんかアレだよ「食い物と本は跨ぐな!」って教わったけどね。
594
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/11(月) 22:12:13
ID:Ai4VSOpj
爺のことをずっと考えてて疑問に思ってることがあるんだけど。
爺ってさー
彼氏作らない主義のヒトなの?? なんで?? モテそうなのに??
595
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/11(月) 22:30:56
ID:fyr8jxZR
>>594
作家の泉 鏡花は「人が書いたモノには魂が宿ってる」と言って、新聞すら跨ごうと
しなかったそうだよ。ちなみに、鏡花たんの書いた本には、どうも馴染めない。
596
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/11(月) 22:42:55
ID:Ai4VSOpj
あ、そのエピソードは聞いたことがあるなー
俺も、文字が書かれたものを地べたに置いたりってのにちょい抵抗あったりする。
で思い出した。
渥美清って晩年に朝日新聞のポスターに出たでしょ。
もともと写真とかサインとかインタビューとか嫌いで有名だったんだけど、
あの出演交渉は大変だったらしい。
理由は、ポスターが飛んだりして道端におちて、人の足で自分の顔が踏まれるのが
イヤだってんだな。
成る程ネーと思ったけどね。なんか分かるよ、渥美さんの気持ちw
597
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/11(月) 22:50:44
ID:fyr8jxZR
598
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/11(月) 23:04:50
ID:Ai4VSOpj
えー? それは別に関係ないと思うけど・・・w
ぅーん・・・ネットで顔晒したりしてる人って、
あんまりそういう事を思ったりしないのかな??なんて時々考えるんだぉ・・・
599
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 23:05:41
ID:8IyPH4tp
こちらの仲間に入れてもらえるかしら…?
600
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/11(月) 23:15:01
ID:fyr8jxZR
>>600
仲間に入れろや、ヴォケガマども! ぐらい言わないと(藁
601
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/11(月) 23:16:27
ID:Ai4VSOpj
「糞釜!」つーのが少し前の流行りだったねwww
602
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 23:18:44
ID:HNYczXZ1
>>600
いいえ、出て行ってください。
荒れるのは困ります。
603
大家
2005/04/11(月) 23:19:57
ID:CtZYKv8w
汚い言葉ですな
604
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 23:20:19
ID:s94NNLsa
>>603
ちょっと、あんた何でそんな事言うのさ?
605
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 23:21:11
ID:8IyPH4tp
606
大家
2005/04/11(月) 23:25:41
ID:CtZYKv8w
パンパカパーン、名無しのケンカですー!
607
陽気な名無しさん
2005/04/11(月) 23:26:43
ID:HNYczXZ1
608
プソン
2005/04/11(月) 23:37:38
ID:9kOCj2lK
>584
なるほど
ところで2つの物語の続きはどうなるんでしょう
609
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/11(月) 23:47:24
ID:Ai4VSOpj
語学が得意な人ってのは、脳のどっかの出来が俺なんかと違うんだろーなー
羨ましいけど、その前に日本語をうまく使わなきゃだ・・・w
お休みン☆
610
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/11(月) 23:52:14
ID:fyr8jxZR
大家さんのご先祖は豪族ですか?お答え願います。
俺も寝るよ。熨斗☆
611
大家
2005/04/11(月) 23:55:36
ID:CtZYKv8w
不眠症の貴方に「お休みン」!
大家製薬です。
612
大家
2005/04/11(月) 23:59:36
ID:CtZYKv8w
官僚殿、以前全て答えたでは御座らぬか!わたしの家には、あの4系統が入っておるので御座る。
613
プソン
2005/04/12(火) 01:57:07
ID:X/tv1132
御紋はウワバミでしたっけ
ウチは「後ろ向き番兎」ですよ
614
陽気な名無しさん
2005/04/12(火) 02:14:43
ID:KEJSVQ3J
/ヽ lーー- - 、
i゙ ̄ l /ヽ、 i゙ ̄ l /ヽ、 l .l |ヽ, ヽ_ ,ノ
l ,l` l, ミ l ,l` l, ミ , -ー┘  ̄ヽ、 \ l ̄ |  ̄
| ,l' ゙l, ゙l, | ,l' ゙l, ゙l, l _, ;-,, lゝ ヽ, l |,ーーー ヽ,
l' l _ ゙l ゙l l' l _ ゙l ゙l  ̄l゙ ,l 'ヽ |゙ヽ, | | ' __ l
'l l_,ノ゙ | l、 丿 'l l_,ノ゙ | l、 丿 ,l゙ .l゙ |′ l l ノ l, ,,- " ヽ |
'l, ゙ l " 'l, ゙ l " ,l ,l _ |' l  ̄、 ノ l
ヽ ,ノ ヽ ,ノ l l゙.l `' ノ l,  ̄ ̄ ノ
 ̄  ̄ ヽノ゙ ヽ_/ ヽーーー "
_ ー┐ __
ノ ゝ _ lーl, ー 、 l ̄ i l | l ̄ l l ̄'| | |
/ ,/___、 l l l, ゙l、 l′ | l l | l l | l l___l l---.
/ l l、 l l_ l l ,l | .l―l″ .l―l″ | lー ′ l
/ / ̄l | ̄  ̄ l ,| ,l___、 ___l_ l_ ┌-ー l l--'"
l_ / ,l ,l′ ノ ,/" lー-l | l lー-l | l . l ̄ |
,ノ ,l' ノ ノ | l l l l l | l. 'l-―'"
丿 丿 | ̄ ノ゙ l .゙ー " ゙ー-| l l, ヽ――ヾ
|_ノ ー " l _____ l ヽ____l
゙ー" "- '
615
大家
2005/04/12(火) 07:59:43
ID:UfibYJ5E
三柏です
616
北米院
2005/04/12(火) 14:09:52
ID:WHOUnMX2
>>606
君島波子サン。www
また書き込んでくださいね。www
617
大家
2005/04/12(火) 20:18:24
ID:Spu65xq0
618
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/12(火) 20:50:10
ID:8lWdQ1dD
42さんは何処におられるのでしょう?
619
大家
2005/04/12(火) 20:51:27
ID:Spu65xq0
貴方の御家紋は?
620
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/12(火) 20:52:17
ID:wg3GOENN
42さん忙しいのかなー
621
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/12(火) 21:28:01
ID:zhygXz8v
呼びましたか?
会議続き、資料作成続きで忙しくしております。
しかしなんで省庁ごとにデータで使っている言葉の定義が
あんなに違うのか。縦割りにも程がありますね。
622
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/12(火) 21:29:14
ID:COR48g9P
今日は十時半に大学着いて、今最後の授業が終ったので帰ります
火曜は半分以上が予定のない時間なので、トレーニングルームの会員になることにしました
さて、さっき散々教授に脅されたせいで、今左手に心理学入門の本を持っています
バッグの中にはスペイン史とヨーロッパの東と西とか言うやつが入ってます
バイトする時間なんて全く無さそうだ
623
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/12(火) 22:17:21
ID:yibB3VWJ
>>610 はく
母語の文法と似てる外国語なら、習得するのが比較的楽らしいけどねぇ。
>>623 ジェノヴァ
やっぱり教員免許取るんだ。
624
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/12(火) 22:24:24
ID:yTpaKaIX
>>624
うい。心理学の基礎も知らない1年生が教育心理学を
半期で終わらせるのは本当は無理な話だから(採用試験対策とかもあるし
普通だったら広く浅くごまかしてなんとかするんだけど、
狭く深く教えるから、採用試験対策は自力でしろといわれました。
それと不可の成績が付く人は三分の1以上とか
625
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/12(火) 22:25:28
ID:8/SzH/EI
)
626
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/12(火) 22:30:08
ID:yTpaKaIX
話し飛びますが、何でアラゴン王家が獲得したナポリやシチリアを
連合王国内に緩く連結させておいて、後で傍系に分かれちゃったのか
前なんでだろー と書いたと思いますが、今日分かりました。
アンジュー家の後ろに法王が付いていたので妥協した結果みたいです。
代わりにサルデーニャ島の宗主権を認められた模様。
627
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/12(火) 22:31:36
ID:yibB3VWJ
>>626
以前も"ろ"とか"る"みたいな一文字カキコしてたよね?w
628
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/12(火) 22:35:10
ID:8/SzH/EI
>>628
いや今度のは、ゲノが括弧を閉じていなかったので、
気になって気になってしょうがなかったから、自分で閉じただけで。
鬱が治ったら、今度は神経症かすぃら?
629
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/12(火) 22:48:07
ID:yibB3VWJ
まー、それにしても、奈良の騒音おばちゃん、凄すぎ。
630
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/12(火) 23:24:27
ID:wg3GOENN
>>624
ガイジンとしゃべる時、必ずジェスチャークイズになる俺・・・orz
文法がどうでも、体に頼ってるうちは語学マスターはむりぽ。。w
爺が俺の質問を華麗にスルーしてる件について!!!
42さんもジェノバも忙しそうだねー
という俺も、書き込みに食いつく元気もない位つかれてるよ。
631
プソン
2005/04/12(火) 23:29:32
ID:X/tv1132
るるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
632
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/12(火) 23:30:23
ID:wg3GOENN
まほーのマコちゃん???
633
プソン
2005/04/12(火) 23:34:18
ID:X/tv1132
いえ
「春殖」という草野心平の詩で
蛙の卵をあらわしてるそうです
634
プソン
2005/04/12(火) 23:34:50
ID:X/tv1132
>628見て思いついたんだけど
635
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/12(火) 23:38:26
ID:wg3GOENN
草野心平を検索したらびーっくり。
なんでこんな蛙の詩が多いのん。
636
プソン
2005/04/12(火) 23:43:14
ID:X/tv1132
自分は聞いたこと無いけど
その詩の中の鳴き声をまた
絶妙に朗読するんだって
637
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/12(火) 23:48:03
ID:wg3GOENN
ルルルルルウルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルッルルルルルルルルルルルル
蛙の気分で朗読したらコオロギっぽくなってしまいますた。
638
プソン
2005/04/12(火) 23:50:54
ID:X/tv1132
難しそうだねぇ
639
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/12(火) 23:54:01
ID:yTpaKaIX
るーるるるっる~~~
きょーもいいてんき~~~~♪
640
プソン
2005/04/12(火) 23:56:26
ID:X/tv1132
なんだかずいぶん晴れやかな人が来たようだ
641
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/12(火) 23:56:38
ID:wg3GOENN
ちょっとちょっと奥さん。
>>630の「騒音おばちゃん」て何さ?と思って探してみたら、、趙おもしれーわ>騒音おばちゃんスッドレ
ワイドショー明日やるかな???? 期待にちんこふくらませお休みン☆ノシ
642
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/12(火) 23:57:42
ID:XWTkJMDG
643
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 00:00:34
ID:8/SzH/EI
るーるーるるるー るーるーるるるー
るーるーるるるー るるるーーーーーーるるー
夜明けのスキャット。
644
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/13(水) 00:01:27
ID:1E9bijfi
>>631
「サボっていい授業とそうでない授業があるから」と言いつつ
姉がサボる授業は出席を取ってなくて、教授が何を言ってるのか
話し方が変なせいで聞き取れないやつのみ。
俺はどれもサボる事なさそう って言うのも初めだからかな
本買って、図書館で本借りて、
後サークル一個まともにやってたらその他本当に何もする時間ないや。
>>641
ところで犬ティの消息がつかめないんですが
サザエさんも見ないでPS2してるのかな・・・
>>643
もう止んで来たのを知った上でさ・・・フッフッフ
645
プソン
2005/04/13(水) 00:01:45
ID:OgK62DDp
ゆくゎい ゆくゎい
646
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 00:03:16
ID:8/SzH/EI
>>645
うんもりなんか、適当に飛んでくるさ。
それよか乙とひろの消息キボンヌ。
647
プソン
2005/04/13(水) 00:05:12
ID:X/tv1132
>645
また絵を描いてよとか言えばつられて出てくるかな
次はただのキノコの絵になってるかもしれないけど
飛来の文芸作品もまた読んでみたいものだ
結局よみうり歌壇には投稿しなかったのか
648
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/13(水) 00:09:05
ID:1E9bijfi
>>647
乙は今日書き込んでなかった?
ヒロシマーは少し落ち着いたみたい。
俺は今週サークル決まってから暇に・・・あんまならんな。入ったら今度練習がきっちりあるから、
月曜午前と水曜午後、土曜午前と日曜が暇かなあ
授業が飛び飛びの日は、トレーニングルームとシャワールームのお世話になります。
649
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/13(水) 00:09:30
ID:M7lznxvE
>>642
激疲れなら寝れば良いのに、、と思いつつ。
旬は過ぎたでー。<おばちゃん
650
プソン
2005/04/13(水) 00:10:41
ID:OgK62DDp
シャワールームに様々な入浴剤関係を持ち込んではいけませんよ
651
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 00:12:17
ID:5Z2lZGUS
特にあひるは厳禁。 もう高校生じゃないんだからね。
222222 ← ああっ ここに5匹も!
652
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/13(水) 00:13:23
ID:nGtsqhT/
>>649
ジェノヴァの筋肉発達日記を期待しつつ、眠りに就きます。熨斗★
653
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/13(水) 00:13:24
ID:1E9bijfi
ばれましたか
最近はグレープシードとバニラのボディーソープを使っています。
んで、地下1階にある狭いシャワールームなんだけど、
ナント2人一緒に入れるんだぜぃ!
654
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/13(水) 00:15:20
ID:1E9bijfi
>>652
それは白鳥では
>>653
最近家帰るとグッタリで筋トレする気力ないから
元気な昼のうちに学校でするのが丁度いいかもね ノソシ
655
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/13(水) 00:16:28
ID:sCyCwQzh
656
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 00:18:20
ID:5Z2lZGUS
ソナチネーーー( ´∀`)σ)。`)
最近、これしてなかった。既に深夜突入か。
>>655
成長したら白鳥になります。
>>656
・・・一匹は水面に映った影・・・il||li _| ̄|○ il||li
657
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/13(水) 00:27:58
ID:RqUq2YD6
5匹がアヒルで1羽は白鳥の子?
アヒルの数え方は一匹、二匹でしたっけ?
658
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/13(水) 00:33:46
ID:1E9bijfi
一羽かなあ(Yahoo検索でのヒット数から判断
Googleでも見てみようと思うけどちょっと緊急の用事が・・・
659
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 00:33:53
ID:5Z2lZGUS
>>658
本物のアヒルは、「一羽二羽」
おもちゃのアヒルは「一匹二匹」
uso
660
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/13(水) 00:38:25
ID:RqUq2YD6
あぁぁーっ。やっぱり…
力士に投げられてきます……oTL
661
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/13(水) 01:20:31
ID:1E9bijfi
こんな時間に巻き舌を練習してみたり
ねっころがってブランブラン言ってるとある日突然できるようになると聞きました
662
プソン
2005/04/13(水) 01:22:25
ID:OgK62DDp
>654
一人で入ってると「相席お願いします」とか言って
もう一人入ってくるシステムですね
663
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 01:23:12
ID:Bb7ycEnc
664
プソン
2005/04/13(水) 01:24:45
ID:OgK62DDp
カエルの鳴きまねでしょう
665
プソン
2005/04/13(水) 01:25:16
ID:OgK62DDp
るるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
666
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 01:28:17
ID:c8MqJHre
俺は大学の授業なんて半分も行かなくて大丈夫で、
陸上競技の練習ばっかりしてたけど、
学部や学科によって違うからなぁ。
教職とるなら大変だし、なんといってもレベルの高い大学だもんな。
ま、その科目を理解していい成績をとりたいと思えば
全部出席するのは自然とはいえ、もっとサボって
今しかない自由な生活を楽しむのもいいのではないでしょーか☆(←はくのマネ
667
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/13(水) 01:28:17
ID:1E9bijfi
スペイン語だと、頭がRだったり、Rが二つ続いたり、
LNSの後にRだったりすると巻き舌になります。
俺できません
668
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 01:31:51
ID:5Z2lZGUS
またブソンが不遜にもキリ番ゲトーしてる件について。
>>668
フェラ・・・ ∵.・(Д´((○=(´Д`)=○))Д´)・∵. イテテ
669
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/13(水) 01:34:49
ID:1E9bijfi
スペイン語の先生はスペインで生活して2年目くらいでやっとできるようになったそうです。
>>663
おったたせて次の人が入ってくるのをドアの正面で待つシステムです
>>667
スペイン史や古代史は、期待していたほど多く取り扱っていませんでした。
語学は割りと充実してるんかな・・・
楽器の個人練習は飛び飛びの授業の合間に出来るんですが、
合奏の日の遅い時間に丁度重要な科目が入ってるのでこれからどうなっちゃうんですかねえ
バイトするなら月・土の午前と水の午後でいいかな・・・
でもそうすると本読んだり休む時間がないかも
科目登録、無理してでも詰めておけばよかったなorz
670
プソン
2005/04/13(水) 01:36:14
ID:OgK62DDp
>667
そこを遊びには目もくれずみっちり勉強してもらったら
Genovaくんがどういう人物になるかを見るのも一興ですよ
>669
まことに
でも666なんて縁起悪くて誰も好んで踏まないでしょうよ
671
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 01:37:05
ID:Bb7ycEnc
ゲノはバイトするの?
初めてのバイトはやっぱりファーストフードの店員かしら?
カテキョもいいわね?
672
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/13(水) 01:38:14
ID:RqUq2YD6
巻き舌はフェラの練習になるのか…¢(.. )メモメモ
673
プソン
2005/04/13(水) 01:39:31
ID:OgK62DDp
>673
逆ですよ
スペイン語の習得にはそれが必須です
674
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 01:40:29
ID:5Z2lZGUS
>>671
666を"縁起悪い"って、いったいバテレンなのか、日本人なのか、どっちなの?
>>670
時間がない学生のための一番効率のよいバイトは、
やっぱりなんといっても、ウリ∵.・(Д´((○=(´Д`)=○))Д´)・∵. イテテ
675
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/13(水) 01:45:58
ID:1E9bijfi
>>672
ニコニコするのは得意なんですが、なんとかそれだけで稼げないかな
あとバーで働いてみたいけど年齢もうちょいだ
>>673、4
それでは学習上必要なのでどちらか是非とも協力願います
>>675
お買い上げして頂ける人間がそうそういないので・・・
676
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/13(水) 01:47:05
ID:RqUq2YD6
>>674
つまり、スペイン語が堪能な人は、フェラがうまいてことですか。
>>675
やっぱりウリですか…¢(.. )メモメモ
677
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 01:48:25
ID:Bb7ycEnc
ウリ専かー。
効率は良いわよね。
678
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 01:58:10
ID:5Z2lZGUS
まとめると、ゲノのしたいバイトは、
「ニコニコしてるだけで、フェラは苦手だけど、
おったたせて次の人が入ってくるのをドアの正面で待つシステムの、
客が少なくてもやっていける店」
と、こういうことだな。
やっぱお父さんとこいって、処理班だな。
679
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/13(水) 02:09:40
ID:1E9bijfi
2丁目のバーで働いたりしたらアレかしら
680
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 02:14:15
ID:Bb7ycEnc
>>680
やっぱり興味あるわよねー。
私も10年くらい前だけど、2丁目でバイトしてますた。。
681
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/13(水) 02:21:59
ID:1E9bijfi
>>681
多くの人と接したりできて楽しそうだと思う反面、
2丁目は俺には取っ付きにくいや。
24会館から人が出てくると俺の方は恥ずかしいのに、出てきた人は全然気にせずにいて
そんなことがあると何故かその日は疲れちゃったりします。
682
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 03:15:14
ID:OOyhP4DW
>>682
そうねー。
人疲れしちゃうわよね。
ゲノッチは怪し気な喫茶店のウエイターとか良さそうじゃない?
683
大家
2005/04/13(水) 05:53:17
ID:Ek++/jzc
朝だ、朝だよ!
さあ夜の化け物は帰った、帰った!
684
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/13(水) 10:15:41
ID:iPE+xRjk
>>667さんみたく、サボった時間に打ち込めるものがある人はいいけど、
ぼんやり、バイトだの合コンだので時間を過ごしてる人もいるからね・・・
それも悪くはないんだろうが・・・
ジェノバ、水系のバイトは向かないんじゃないかな。
一見、つけ込まれやすそうだからさw
最初に舐められるのを許しちゃうと、
その客にはずっとそのポジションでいかなきゃならないんだよね。
客に合わせてコロコロ顔を変えながらうまくやってる人もいるにはいるが、
自分はそういうポリシーなんだって矜持がないと、潰されたり・・・
サービス業は、自分の中に厳しく一線を引ける人じゃないとキツいと思うなあ。。
ムカつく客にもこの笑顔一発で時給○円!とかって割りきれるんなら
小遣い稼ぎにはちょうどいいかも☆
ま、カテキョが無難だろね。
685
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 18:10:49
ID:jCyzxecf
水系のバイトは人生いろいろってことが経験できるけど
世間の垢もつくのよね。
それが自分の中でいい方向に持っていけばいいけど
そうできない人の方が多いしお薦めはしないわ。
686
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/13(水) 20:54:20
ID:nMR7Nlqi
あえて、野暮なこと言うけど、ゲノ、ウリは絶対駄目よ!!!!! なにもモラルを振りかざす気は
ないけど、あれは要するに売春。
687
固形プンソ
2005/04/13(水) 21:26:44
ID:k8qPRyNC
2222乙 みずらいあひるの子
688
固形プンソ
2005/04/13(水) 21:27:52
ID:k8qPRyNC
書道QQQ
QQQQQ
QQQQQベリーマッチ
どうも
蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻蟻
今日は寒いわね。
689
固形プンソ
2005/04/13(水) 21:35:35
ID:k8qPRyNC
ひだりへまがります
ひだりへまがります
ひだりへまがります
ひだりへまがります
ひだりへまがります
ひだりへまが
690
固形プンソ
2005/04/13(水) 21:40:06
ID:k8qPRyNC
クリスマスクリスマスクリトリスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマス
クリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリトリスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマス
クリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリトリスクリスマスクリスマス
クリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリトリスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマス
クリスマスクリトリスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマス
クリスマスクリスマスクリスマスクリトリスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマス
クリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリトリスクリスマスクリスマスクリスマス
クリスマスクリスマスクリトリスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマス
クリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリトリスクリスマス
クリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリトリスクリスマスクリスマスクリスマス
クリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリトリスクリスマスクリスマス
691
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 21:51:30
ID:jCyzxecf
さてこのなかにあるものは?
クリマスク。
692
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 22:05:57
ID:SdeUSNPu
>プンソ
目がチカチカするからやめてくれない?お願い。
693
固形プンソ
2005/04/13(水) 22:07:19
ID:k8qPRyNC
大丈夫。もうこの系統のネタはないわ。
694
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/13(水) 22:14:50
ID:Dkqk68Xr
まあ、食うに困ってるんでもない限り、売りをやることはないよねw
695
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/13(水) 22:26:51
ID:urNq8cx5
プンソの連投がここの恒例になってきたねw
>>695 本屋のバイトもジェノヴァに合ってそうだね。
696
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/13(水) 22:29:26
ID:Dkqk68Xr
でも本屋のバイトはめっちゃ肉体労働だよ?w
あ。筋トレに励むジェノバにうってつけかw
697
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/13(水) 22:33:09
ID:urNq8cx5
>>697
好きな本に囲まれて、筋トレも出来て、オトコ観察も出来て一石三鳥よ?
698
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/13(水) 22:34:07
ID:urNq8cx5
お金も稼げるから一石四鳥か?
699
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/13(水) 22:34:31
ID:urNq8cx5
700?
700
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 22:35:20
ID:5Z2lZGUS
本屋のバイトはしたことがないので伝聞だが、
万引きとのバトルが凄絶だという。
万引き犯を見つけたとき、気の弱いところもあるゲノに、
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!が出来るだろうか?
701
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 22:38:02
ID:jCyzxecf
読書に没頭しすぎて万引きを見逃すかもね。
古書店でバイトは面白そうだけど。
702
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/13(水) 22:39:25
ID:Dkqk68Xr
どういう本屋かが問題だよな。あやすぃ本を集中して置いてる店だったら
ジェノバ度に磨きがかかりそうだなーww
703
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/13(水) 22:42:42
ID:urNq8cx5
ジェノヴァは神保町向きかもしれん。
704
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/13(水) 22:46:26
ID:Dkqk68Xr
>>702
給料泥棒やないけw>読書に没頭しすぎ
俺は池袋を薦めるなー
てか古書店って時給やすそーーーー
705
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 22:48:13
ID:5Z2lZGUS
ソナチネ ( ´∀`)σ)。`) が、ついにあからさまにキリ番をゲトーしている件について。
706
プソン
2005/04/13(水) 22:54:39
ID:OgK62DDp
切り番にこだわりすぎですよ
あれは自然と寄ってくるものです インシャラー
707
プソン
2005/04/13(水) 22:57:42
ID:OgK62DDp
そんなことより官能小説の続きはどうなってるんですか
あまり待たせると読者の不満が反感となって叩きのめされるかもしれません
708
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/13(水) 22:58:13
ID:Dkqk68Xr
デモするぞーー
709
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/13(水) 22:58:17
ID:urNq8cx5
そんなに固執してるように見えるかねぇ??w
710
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 23:01:41
ID:5Z2lZGUS
アッラーアクバル。
官能小説は、いま「アタシ」さんが下の階の学生さんと不倫しているので、
生暖かく見守ってあげててください。きっとそのうちに降臨するでしょう。
>>710
漏れのカキコの位置に注目汁!ヽ(`Д´)ノ
711
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/13(水) 23:10:23
ID:Dkqk68Xr
爺・・・そんなにキリバンに飢えていたとは・・・
712
プソン
2005/04/13(水) 23:14:30
ID:OgK62DDp
じゃあ皆で取らせてあげようよ
713
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/13(水) 23:14:33
ID:urNq8cx5
キリ・バン、バン・キリって書くと密教みたい。
714
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 23:15:36
ID:Dkqk68Xr
なー このスレにふんどし愛用者いる?? 質問ありなのだ。
715
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/13(水) 23:17:03
ID:S0Cx0oi3
>>715 はくって人がそうみたい。それも洗濯しないみたいだよ。
716
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 23:17:51
ID:5Z2lZGUS
>>713
そんじゃだめなのー。あくまでもさり気に華麗にゲトーしなければ。
お手本:マダム・デヴィ
717
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/13(水) 23:17:53
ID:Dkqk68Xr
げ!!! 名前きえとる&age・・・
718
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/13(水) 23:20:22
ID:Dkqk68Xr
>>716
黒ウサギ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
719
プソン
2005/04/13(水) 23:33:35
ID:OgK62DDp
>715
なんですか?
720
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/13(水) 23:35:20
ID:urNq8cx5
プソンさんが褌愛好家だという事実。
721
プソン
2005/04/13(水) 23:38:05
ID:OgK62DDp
実は去年の夏に風船さんという人と浴衣着て
御苑歩いた時にちょっと着けてみただけで
722
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/13(水) 23:38:45
ID:Dkqk68Xr
>>720
あれさ、、
時々外れてズボンの裾からはみ出るとか聞いたんだけどさ、本人は気づかないもんなの??
ゴメンこっちから質問したのに、いま「なまり亭」に一同抱腹絶倒中でレス不能。
スイマセンこのままお休みン☆ノシ
723
プソン
2005/04/13(水) 23:42:57
ID:OgK62DDp
なんだそりゃ???
浴衣の下は越中というやつで
涼しくてよかったですよ
724
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/13(水) 23:43:32
ID:urNq8cx5
俺も寝るよ。では、皆の衆。ノシ星
725
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/13(水) 23:45:36
ID:S0Cx0oi3
>時々外れてズボンの裾からはみ出るとか聞いたんだけどさ、
これどーいう事だ?オイ!
そんな長ーーーいヤツいるんかぃ?
726
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/13(水) 23:47:11
ID:5Z2lZGUS
727
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/13(水) 23:47:31
ID:S0Cx0oi3
>>723
あ、はみ出るのは身じゃなくて褌の端っこ?今気付いた…
お邪魔~。
728
陽気な名無しさん
2005/04/13(水) 23:52:39
ID:SvgFEi4d
六尺ってやつですよ。
お爺ちゃん兵隊時代からふんどし。
ばあちゃんが晒しで作ってたそうです。
銀座三越ではクラシックパンツとして売り出し中。
729
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/14(木) 00:00:53
ID:1E9bijfi
今日は生まれて初めてファゴットを吹きました。
安定した高さや音色を期待するにはダブルリードは余りに頼りなく見えます。
薄っぺらいし、少しくわえ方を変えただけで音が変わっちゃうし
頑張って吹いてみたんですが、同じ運指で1オクターブ違う2つの音が何度も出ました。
それに、左腕の負担が大きいし、指も広げないとキーに届かないし・・・
難しいと言われる理由が良くわかりました
730
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/14(木) 00:02:10
ID:CHeBPbGs
>>730
それゆえ、ダブル・リードの楽器を演奏する人は、早く禿げるといわれておる。
731
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 00:04:46
ID:r4SrwmEY
732
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/14(木) 00:10:00
ID:jp6hZ1vt
>>732
えー、突っ込まないで…。…身体の一部です。
最近満たされてないのか、すぐ変な事を想像してしまうのでありますた。
高尚な話に割り込んでスマソです。
733
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/14(木) 00:14:16
ID:p3o3YV1F
とりあえずお水はしません。
最近気分が引きこもりっぽくなりがちで、新しく交流したり、
新しい物を見たりするような気分じゃないしなぁ 何でだろう
734
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/14(木) 00:16:16
ID:CHeBPbGs
735
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 00:20:58
ID:3OUVvUkw
教皇のご逝去が心に穴をあけてるのですよ。
736
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 00:24:06
ID:6Wctj+j5
>>734
まだ新生活が始まったばかりだから、緊張してるのかしら?
737
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/14(木) 00:33:26
ID:p3o3YV1F
今まで2chで交流し過ぎて疲れたかなw
自分の本来持ってる価値観に守られて、
世界のバランスが崩れないように用心しながら静かな生活が出来る事を望んでいます。
738
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/14(木) 00:36:56
ID:CHeBPbGs
環境が激変するこの時期に、疲労感もしくは高揚感を訴えないほうが稀であろう。
自宅通学である分、まだよいかも。
ひろなんかも、まだ頭の中、ハチャメチャ状態だろう。
739
プソン
2005/04/14(木) 00:46:18
ID:qiUlIErJ
>738
あの環境で守れるかな ふふふふふ
740
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/14(木) 00:59:59
ID:p3o3YV1F
表向きな態度とは裏腹に、価値観の多様性を認める事を渋っている部分があって
色々と交流してきた割りに、その部分はあまり変化しませんでした。
むしろ、ますます歪んだ確信を持ってしまったような気がします。
そのせいでしょうかね。
>>740
確かに掘り出し物多そうw
そうそう、1年生が全員年上に見える件について。
もっとオッサンっぽい顔になりたい・・・
741
大家
2005/04/14(木) 05:50:10
ID:SqtnsR2z
今日もまた静かな朝がやって来た。
742
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 06:09:22
ID:/xHv6ERL
おい、はく!俺がガン掘りしてアンアン言わせてやる。
チンポがほしくてケツがうずくんだろ?
ちゃんと洗って全裸で待ってろ。いつものホテルの部屋でな。
俺の精液をたっぷり注いでやるから楽しみにしてろよ。
743
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 12:35:44
ID:Y6oVYkfw
♪ アンアンアン とってもだいすき どーざえも~ん
744
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 12:39:14
ID:NACKZ/eM
745
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 21:09:29
ID:3OUVvUkw
声優さんが代わりましたね。
746
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/14(木) 21:32:40
ID:ZvBaRkrP
>>743
いつものってドコだろ? 鶯谷の人かすら・・・クフフ
>>741の前段
"渋ってる"って面白いねw おぢいちゃんウケちゃったよw
747
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/14(木) 22:08:54
ID:ycS+nVEb
ふんどしの件はいまひとつ分からんなー??
自分で試してみるか。
748
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/14(木) 22:13:08
ID:sYSt9Ivm
ジェノヴァの大学って、そんなにスゴイ環境なのか。
749
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/14(木) 22:27:58
ID:sYSt9Ivm
大年増ちゃんの騙り殿がヘンなスレを立てた件について。
750
大家
2005/04/14(木) 22:42:24
ID:SqtnsR2z
官僚殿、
御貴殿の官位と禄高を少し引き上げようという動議が出ておりまするが、御異存は御有りで御座りますか。
751
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/14(木) 22:43:35
ID:sYSt9Ivm
どうぞ。
752
将軍
2005/04/14(木) 22:44:38
ID:zx8eiRVM
異議あり
753
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/14(木) 23:05:09
ID:gxCE0Hq1
>>750
トリップ違うのわかってて遊んでるだけかな?
なんで大年増さんがオペラ姐さんと呼ばれているのか、
わかってないとは。
754
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/14(木) 23:12:53
ID:sYSt9Ivm
755
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/14(木) 23:13:48
ID:ycS+nVEb
光琳してた・・・w
756
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/14(木) 23:13:52
ID:OJKUnyEc
新学期で目茶苦茶忙しくて、あまりにちゃんする時間がなかったと思ったら、偽物が
でたのね。(☆_★)
757
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/14(木) 23:25:58
ID:gxCE0Hq1
>>757
そのようですね。まあ、忙しいくらいで介入できなくて
ちょうどいいような同サロの状況だと思いますし。
758
プソン
2005/04/14(木) 23:26:52
ID:qiUlIErJ
はい はい
なんだか春ですねぇ
759
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/14(木) 23:30:44
ID:gxCE0Hq1
興味があるとすれば騒いでるひとたちの年代と職業ですかね。
ここんとこずっと統計資料とにらめっこしてたものでw
760
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/14(木) 23:31:52
ID:OJKUnyEc
やはりあそこはスルーするのが良いようですね。
それにしてもゲノが水はしないと聞いて、一安心。健さんも自分の体を安売り
なんかしないでくださいよ!
761
プソン
2005/04/14(木) 23:36:33
ID:qiUlIErJ
水じゃなくて瓜ですよ
水はまあいい経験になるやも
762
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 23:40:30
ID:aQz5qRBO
偉大なる大年増先生に絶対帰依するぞ!!帰依するぞ!!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!
763
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 23:41:29
ID:aQz5qRBO
偉大なる大年増先生に絶対帰依するぞ!!帰依するぞ!!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!
764
プソン
2005/04/14(木) 23:42:13
ID:qiUlIErJ
瓜瓜
765
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/14(木) 23:42:16
ID:sYSt9Ivm
寝ようと思ったら>>763だよ・・元気だねーw
おやすみなさい。ノシ☆
766
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 23:42:21
ID:3OUVvUkw
そうやって安心してるとずるずるいけない子になってしまいますよ。
767
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 23:42:31
ID:aQz5qRBO
偉大なる大年増先生に絶対帰依するぞ!!帰依するぞ!!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!
768
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 23:43:50
ID:aQz5qRBO
偉大なる大年増先生に絶対帰依するぞ!!帰依するぞ!!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!
769
プソン
2005/04/14(木) 23:44:44
ID:qiUlIErJ
瓜瓜
770
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/14(木) 23:46:11
ID:CHeBPbGs
うりうりがうりうりかえるうりうりのこえ
771
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/14(木) 23:49:40
ID:ycS+nVEb
なんだかそこはかとなく夏のかほり・・・
772
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 23:50:31
ID:aQz5qRBO
大年増先生に逆らう輩に中国核ミサイルで死滅させよう!
773
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 23:53:37
ID:aQz5qRBO
毛主席の愛弟子、偉大なる大年増先生を日本国家主席に就任させよう!
774
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 23:54:57
ID:JsAlzxyz
これ大家でしょ?飼い犬に噛まれたわね。
775
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 23:55:35
ID:aQz5qRBO
偉大なる大年増先生に対する攻撃は、即、中国人民に対する戦争である。日本軍国主義保守反動勢力は大年増先生と核戦争をする覚悟でかかって来い!
776
プソン
2005/04/14(木) 23:56:01
ID:qiUlIErJ
瓜瓜
777
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 23:56:16
ID:aQz5qRBO
偉大なる大年増先生に対する攻撃は、即、中国人民に対する戦争である。日本軍国主義保守反動勢力は大年増先生と核戦争をする覚悟でかかって来い!
778
プソン
2005/04/14(木) 23:56:20
ID:qiUlIErJ
>771
ちょっと違いますよ
779
陽気な名無しさん
2005/04/14(木) 23:58:22
ID:aQz5qRBO
毛沢東大年増人間革命万歳!
780
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/15(金) 00:00:01
ID:cJNBnmEX
中国なんてしったこっちゃねーよ
それよりモナコ公爵が亡くなったってもしかして古いネタ?
全く気が付かんかった・・・
ttp://www.balchder.jp/reverie/ineffabilis/index.cgi/Europe/Euro004_monacoRIIID.htm
781
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 00:01:45
ID:Ine6CV7p
東洋史はダメかい?
782
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 00:02:13
ID:sc+QdeTv
しらなかったの?
あそこは後継者がいないとフランスに併合されるんじゃなかったっけ。
皇太子は独身で同性愛者の噂もあり、と載ってたわ。
783
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/15(金) 00:02:50
ID:cJNBnmEX
東洋史もOKですよ
784
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/15(金) 00:03:18
ID:jal+RPh3
>>781
へー僕も知らなかった。
たしか亡くなった王妃はハリウッドの有名女優だった人だよね。
785
プソン
2005/04/15(金) 00:04:04
ID:DjIKTGUi
>781
故グレース王妃の名前と一緒にちょっと前見たよ
>782
遠慮せずババンと
なんか「日本史いいですか?」「東洋史はダメ?」
って訊く人結構いるね
786
プソン
2005/04/15(金) 00:05:41
ID:DjIKTGUi
レハールの「メリー・ウィドー」そのままな世界だ>モナコ
そういえば茶箪笥のモナカはどうしたかな
787
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 00:06:27
ID:Ine6CV7p
>>786
だってスレ主が中国なんてしったこっちゃねーよ
なんて言うんだもの・・・。
788
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/15(金) 00:06:28
ID:cJNBnmEX
>>786
それは俺が西洋史ばっかり話してるせいぢゃ
ごめんなさい、ちゃんと勉強しなおします
789
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/15(金) 00:10:16
ID:fISCxWIJ
>>785
ttp://image.www.rakuten.co.jp/knet/img1021714026.jpeg
アルフレッド・ヒッチコックの『ダイヤルMを廻せ』『裏窓』
『泥棒成金』に出てます。
790
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/15(金) 00:11:18
ID:cJNBnmEX
流れが米帝と日帝に傾きすぎてたせいか
ついつい軽率な発言をしてしまいましたね。
だけどスレ主なんていませんよ。
自由に東洋史も、歴史以外のことでも、雑談でもお書き下さい。お願いします。
791
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 00:12:51
ID:jiK6Lumf
792
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/15(金) 00:13:08
ID:0Wxooksi
グレース・ケリーは、結婚直前に出演した『上流社会』が好きー
793
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/15(金) 00:15:46
ID:vOPpMQK0
>>790
サンクスです!奇麗な女優さんだったんだ。
この人の死も謎だらけなんですよね。(故ダイアナのように)
794
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 00:18:56
ID:jiK6Lumf
グレーズ・ケリーの存在が既に伝聞で語られる時代になったのか・・・。
じゃ、エルメスのケリーバッグの名前の由来が、この人だなんて、
当然知らないよね?<うさ
795
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/15(金) 00:20:04
ID:fISCxWIJ
>>794
公爵と結婚していろいろ苦労したようですからね。薄幸の公妃です。
あとケリー・バッグに名前が残ってますね。
796
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 00:20:35
ID:jiK6Lumf
>>796
ババァ同士で(・∀・)人(・∀・)ケコーン!!
797
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 00:21:27
ID:jiK6Lumf
798
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/15(金) 00:22:15
ID:0Wxooksi
謎だらけの死で有名な女優は、ロミー・シュナイダーもそうだよね。
あの人はげしく好きだわ・・・『華麗なる女銀行家』って映画、誰か見てないかな。。
ツタヤにもないんだよね・・・
すごく綺麗だった。ビアンの役だったんだよね。
799
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/15(金) 00:22:52
ID:cJNBnmEX
800
800
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/15(金) 00:23:22
ID:vOPpMQK0
>>795
残念!僕の場合ケリーバックから入ったのでした。
801
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/15(金) 00:24:26
ID:fISCxWIJ
>>795
だって、グレース・ケリーが結婚したの1956年だよw
突然の事故で亡くなってからだって、今年でもう23年。
そりゃ、伝聞にもなるでしょう。
802
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 00:28:29
ID:jiK6Lumf
>>799
怪死した女優と言えば、モンローを代表として、
その元祖みたいなメイ・ウェスト(ダリが「メイ・ウェストの部屋」って作品を書いてる。)
「悲しみよこんにちは」で主演のジーン・セバーグなどと、
イパーイいるね。なんでだろう??
803
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 00:31:04
ID:jiK6Lumf
>>8001
もうキリ番はいらないでつ。
>>801
やおい認定!残念、知っておったか。
>>802
だってさーーーーーーーーーーー周りの人は普通に
「グレースが・・・」なんていってた世代だし、どうせ、漏れは。(激しい倒置法)
804
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/15(金) 00:37:21
ID:fISCxWIJ
>>803
ジーン・セバーグといえば『勝手にしやがれ』でしょう^^
あと、ヒッチコック女優ってハリウッド脱出してヨーロッパに逃げる
イメージがあるw イングリッド・バーグマンとかね。
グレース・ケリーがレーニエ公に最初に会ったのはカンヌ映画祭でだっけ?
805
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/15(金) 00:38:14
ID:0Wxooksi
>>803
ぅーん。なんでだろ? タイプみんな違うよねえ・・・
やぱ時代とかかな???
806
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 00:49:03
ID:jiK6Lumf
>>805
カンヌだったっけかな?そのあと、グレースを追いかけて渡米したんだったっけ。
>>806
姫も怪死したりしないように。鶯谷のホテルの一室でザーまみれ死なんてヤダかんね。
807
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/15(金) 00:52:54
ID:fISCxWIJ
>>806
Norma Jean Baker と Jean Seberg だからモンローと
セバーグには Jean という共通点はあるけどね。でも
それはあまり関係なさそう。
>>807
確かそうだったような。「世紀の結婚」と言われたんだよね当時は。
808
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/15(金) 00:53:37
ID:0Wxooksi
ハゲワロス>鶯谷~ザーまみれ死
って笑い事じゃねーか・・・
遺言と思ってキモに命じとくよ、爺。ノシ
809
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 00:54:06
ID:vOPpMQK0
>>803
そういえば、日本は無いですよね。<謎の死、怪死
さしあたり適役というか該当者は○ヴィ婦人あたり…
でも、あの人は絶対大丈夫そう…
810
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 01:00:46
ID:jiK6Lumf
>>810
あー夫人なら適役(?)かも。
「見つかったときは、上下の前歯の入れ歯がありませんでした。」
とかね(って、このネタわかる人も、もういないのかな orz)。
811
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/15(金) 01:03:41
ID:fISCxWIJ
1950年代以降のハリウッド女優って考えてみれば、若さと美貌だけが
評価される商品で、実態はペイのいいフリーターみたいなもんだから
アルコール依存症やドラッグ中毒が少なくなくて、そこから脱出するには
まだ女優の加齢を作品に活かすヨーロッパ映画界に行くか、結婚するかしか
なかったのかな。
『八月の鯨』でリリアン・ギッシュを観たときには驚いたけど。
綺麗なおばあさんになってた。しかも10歳年下のベティ・デイヴィスと
共演して妹役w 92歳であれはすごい。
812
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 01:08:06
ID:jiK6Lumf
>>812
そだね。あのころはアルコールを嗜むのも当然と思われていたし、
ドラッグはむしろ健康によい薬ということで、積極的に使われていたようだ。
(ナタリー・ウッドの子役時代の回想かなんかに書いてあった。)
「映画」というフィルターはかかっているけど、
グロリア・スワンソンの「サンセット大通り」なんか見ると、
老いたる女優たちの扱われ方、その自尊心のやり場なんかが伺えるよねー。
813
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/15(金) 01:16:22
ID:fISCxWIJ
>>813
たぶん今の日本でアルコールやドラッグと同じ機能を
果たしているのは新興宗教でしょう。
ハリウッドでは今は女優だけじゃなくて、男の子の子役もドラッグに
嗜癖してたりするしね。リバーやマコーレ・カルキンのこと
考えてみればわかるように。
814
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 01:22:50
ID:jiK6Lumf
かくゆう漏れもお薬が効いてきた。
お休み、能篠氏
815
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/15(金) 01:23:48
ID:fISCxWIJ
1950年代のハリウッドと1960年代の日本の映画産業が体験した
スタジオ・システムの崩壊を、俳優やスタッフたちが生き延びたか、
そこから学べることは、今だからこそ多い。
816
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 07:33:22
ID:sc+QdeTv
817
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/15(金) 17:18:55
ID:fISCxWIJ
>>817
素敵なサイト教えてくれてありがとうございます(^^)
ケーリー・グラントといえば『北北西に進路を取れ』の
あの Mt. Rushmore での クライマックス・シーンが
忘れられませんね。サスペンスってああいうものなのかと。
なので、彼のスーツ画像を見るとドキドキよりもハラハラしてしまいます。
818
2本勃てプンソ
2005/04/15(金) 19:38:13
ID:rXeIzOWv
ハリウッドならスーザン・サラン丼
819
2本勃てプンソ
2005/04/15(金) 19:38:50
ID:rXeIzOWv
ハーベイ・掻イテル
820
2本勃てプンソ
2005/04/15(金) 19:46:21
ID:rXeIzOWv
ヒッチコックは養鶏所の息子で、毎日玉子攻めだったから、
玉子が大嫌いだそうよ。
成金泥棒かなんかでばあさんが目玉焼きでたばこを消すのはそのせいよ。
玉攻め
821
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/15(金) 20:10:28
ID:fISCxWIJ
>>821
ヒッチコックは警官も嫌いですね。なんでも子供の頃になにか
いたずらをして、父親に警察に連れて行かれ、留置所に一晩
放りこまれたことがあるとかで。
ところで今、ちょうどなぜある時期のハリウッド映画はA級とB級の
二本立てで上映されていたのか、ということについて書かれた本を
読み返していました。HNは奇遇ですね。
822
2本勃てプンソ
2005/04/15(金) 20:15:39
ID:rXeIzOWv
鶏姦?くちばしと足はいやね。それとも鶏肉を使うのかしら?
823
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/15(金) 21:03:23
ID:tjvlRjGU
>>822
42さん、それなんて本?? 面白そう。
そういえば邦画もさ、二本立て・三本立ての時代があったんだよね。
その頃のスタッフから撮影日誌みたいな記録簿みたいな"巻紙"を見せてもらった
ことがあって。製作本数が年単位で減っていく様子が分かって驚いたっけな。
824
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 21:13:19
ID:jiK6Lumf
‹○ノ
)へ ♪ジン・ジン・ジンギスカ~ン
〉
825
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 21:14:54
ID:jiK6Lumf
く○ノ
)へ ♪ジン・ジン・ジンギスカ~ン
>
826
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/15(金) 21:15:34
ID:tjvlRjGU
ワケわからんw
827
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 21:16:38
ID:jiK6Lumf
く○ノ
)へ ♪ハロー・ハロー・ミスターモンキー
〉
828
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/15(金) 21:23:42
ID:tjvlRjGU
レンタルビデオから何も考えずに6本借りてきちゃった。うち3本が新作で明日返し。
映画館だとオールナイトも連続5本見るのも平気なのに、
自宅でビデオだとなんで眠くなっちゃうんだろうね。。w
ノシ
829
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 21:46:08
ID:jiK6Lumf
く○ノ
)へ ♪ソウル・ドラキュラ~
›
ずれが直ったところで、今日は踊りながら入場する人いうことで、一つよろしく。
830
エスクラルモンド ◆VX.HrThais
2005/04/15(金) 22:05:33
ID:+ham99bQ
>>66うつ爺
大学生の時,新宿のデスコで「仁義好かん」も「ソウル・ドラキュラ」も踊ったけど
同じ年代かしら?(大年増さんよりちょいと年上,ハンナさんと同い年)
831
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 22:13:42
ID:jiK6Lumf
タイス姐さま~食いついていただいてうれしゅうございますー。
やっぱり週末はデスコ。
クラブ(語尾上がり)じゃ気分でないす。
832
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 22:34:27
ID:sc+QdeTv
>>829
それは横になって観るからですよ。
わたしも42さんの読まれてる本が気になります。
>>822
「恐怖映画で大切なものは、サスペンス、スリル、ショックだ。
それがどういうものかというと、たとえば・・・
君はある理由で、ある列車にどうしても乗らなければならない。
車を飛ばして駅に急ぐが、発車時間は刻々と迫り、焦燥がつのる。
間に合うのか、間に合わないのか。……これがサスペンス。
発車のベルが鳴り響く中、駅に飛び込んだ君は走りに走る。
プラットフォームに出ると、今しも列車は走り始めたところ。
君はフォームを走る。
そして、フォームの端からジャンプいちばん!列車の最後尾の把手に飛びつく。
伸ばした指先が把手をかすめ……これがスリル。
無事に列車に乗り込んだ君は客室に入り、やれやれとばかりに腰を下ろす。
その瞬間、君はそれが自分の乗るべき列車ではなかったことに気づく……これがショック」
ヒッチコックの言葉です。
833
2本勃てプンソ
2005/04/15(金) 22:40:39
ID:rXeIzOWv
834
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/15(金) 22:43:37
ID:YbjU/2Ng
835
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 22:45:21
ID:sc+QdeTv
「悪魔の盆踊り」が抜けてます。
836
ナースケツトロ
2005/04/15(金) 22:51:52
ID:rXeIzOWv
837
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 22:54:41
ID:sc+QdeTv
最低はたぶん「シベリア・・・・」
838
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 22:54:58
ID:jiK6Lumf
く○ノ
)へ ♪踊りお~どるな~~ら ちょいと東京音頭
〉
839
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 22:56:54
ID:/liyDq+S
ドザエモン
840
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/15(金) 23:04:13
ID:YbjU/2Ng
>>839
天照皇大神宮教 ~踊る宗教~
ttp://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/tenshokotaijingukyo.html
841
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/15(金) 23:11:10
ID:jiK6Lumf
>>841
なつかすぃー。昔は話題にされたものだ。
842
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/15(金) 23:15:01
ID:tjvlRjGU
>>824の"年単位"は"月単位で減っていく"、の間違いス。
>>833
むきーーーーー見透かされた!!!w
サスペンスは心理劇、スリルはアクション、ショックは不条理劇て幹事かな。
仮眠はいります。ノシノシ
843
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 23:47:18
ID:sc+QdeTv
844
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/15(金) 23:53:03
ID:fISCxWIJ
>>824
>>833
蓮實重彦の『ハリウッド映画史講義 翳りの歴史のために』
(筑摩書房 リュミエール叢書16)です。10年以上前の本ですし、
雑誌リュミエールの初出からすればほぼ20年の文章ですが、
今になって蓮實が何を問題にしていたのかがわかったような気がします。
蓮實重彦の文章にしては読みやすいのでおすすめです。
ヒッチコックについてはその蓮實重彦が山田宏一とともに訳した
『映画術』がおもしろいです。フランソワ・トリュフォーによる
ヒッチコックへのインタビューで図版がたくさんあります。
>>831
はじめまして、でしょうか?
先月、20代の青年とカラオケをしたおり、『ジンギスカン』を
ドイツ語で熱唱され、圧倒されました。ワンコーラスだけで、
ツーコーラス目からは参戦しましたがw ってかあんなもの
カラオケに入ってるんですね、それにびっくり。
845
陽気な名無しさん
2005/04/15(金) 23:56:01
ID:sc+QdeTv
42さん、ありがとうございます。
かなり前の本のようですが探してみます。
846
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/16(土) 00:02:01
ID:fISCxWIJ
>>846
いや、今でもアマゾン・ジャパンで24時間以内に
入手可能ではないかと思います。ただ、都内だと
店に置いてある書店は少なくなっているかもです。
847
2本勃てプンソ
2005/04/16(土) 00:16:07
ID:CC+iDYXR
既出。こんなのもカラオケであるそうよ。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/7938/sinesinekasi.html
848
2本勃てプンソ
2005/04/16(土) 00:17:34
ID:CC+iDYXR
♪
死ねアー 死ねウー 死ね死ね
地球の外へ放り出せ
849
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/16(土) 00:21:44
ID:/tc6wtLK
ジンギスカンがらみだけど、元や清みたいな漢民族以外の王朝がいいね。大帝国だったし。
ワールシュタットの戦いで元がドイツ・ポーランド連合軍を打ち負かした。
そのドイツ人の子孫が元の皇帝を称える歌(?)「ジンギスカン」を歌うのも面白いよね。
850
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 00:24:14
ID:fFPuf+yJ
大年増さんって、こういう自慢をする人だったのね・・・ちょっと衝撃的だわ。
しかも、弁証法的に止揚しなきゃ!とかいって、脳内で幸せになっちゃってるしねー
20世紀の化石がウザすぎねw
30 :大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/11(月) 17:24:30 ID:a0ksKOtT
>>28
なんか頭が悪いのが、わずか五文字からも香ばしく臭ってるわね。w
31 :陽気な名無しさん :2005/04/11(月) 17:26:46 ID:ewp4dDSc
ブサヨのお前程じゃないぜw
32 :大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/11(月) 17:28:21 ID:a0ksKOtT
あら、あなたも東大で、フルブライト奨学金でアメリカの大学院なの?
851
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 00:26:56
ID:kzAhB+ig
>>851
いやがらせに対抗し言ってるだけじゃない。。
前後の流れをもっとよく把握しましょうよ?
852
プソン
2005/04/16(土) 00:28:10
ID:Lauhps32
さっきずいぶん躁状態の人がいましたね
853
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/16(土) 00:38:14
ID:sNjNJfTy
>>849
死ね死ね団の歌ですねw あれ、原作は確か太平洋戦争で日本に
侵略された東南アジアの組織で、だから日本人だけの殲滅を
図るんですね。どうして、怪獣や悪の組織は日本だけを襲うのか、という
視聴者の素朴な疑問に答えているところがさすが川内康範だな、と。
でも月の次は太陽かよ、と思わないこともw
854
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 00:45:08
ID:fFPuf+yJ
>>852
でもね、お前は頭悪いって2ちゃんで煽られて、自分の経歴を自慢し始める人を初めて見たのよ。
その自慢も、ネタじゃなくて本気なのよ・・・。それにしても大年増さんって不思議ね。
何かあるたびに、化粧品などの奢侈品について楽しげに語ってるのは、資本主義のおかげなのに、
共産主義を支持してるなんてね。旧ソ連・東欧をみればわかるけど、多様な商品・サービスなんて
共産主義じゃ実現しないのよ。お金を儲けたいと思うからこそ、消費者のニーズにあった
商品やサービスが生み出されるのよね。
でも、共産主義は国の官僚が計画するわけよね?そんなんじゃ、経済も落ち込む一方だし、
さらに恐怖政治の統制が待ってるわけでしょ。強制収容所もあったしね。
855
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/16(土) 00:54:00
ID:IaniQnM5
>>833
恐怖映画に大切なものは、サスペンス、スリル、ショックだ。
恋はスリル、ショック、サースペンス~って思い出しましたw
856
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 00:56:17
ID:kzAhB+ig
大体、大年増サンがコミュニストっていうのも本当なの?
857
プソン
2005/04/16(土) 01:46:25
ID:Lauhps32
インドの山奥で何を修行したんでしょうか
>857
なにか悔しくて書き込んでるんでしょう
858
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 01:57:32
ID:fFPuf+yJ
ごめんなさいね。ここは名無しがコテに批判的なことを書いてはいけないのね・・・。
もう書き込まないから許してください・・・。
859
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/16(土) 01:58:12
ID:sNjNJfTy
>>858
ぶらさがったり、ぶらさげたり、吊るされたり、吊るしたり、ですかね。
こうすると意外と、話がつながってますね。サスペンスと粛清と。
860
プソン
2005/04/16(土) 02:03:07
ID:Lauhps32
はい はい
ぶらさがったり吊るされたり…大峯山の山伏修行みたいな
861
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/16(土) 02:16:46
ID:sNjNJfTy
>>861
今でも女人禁制なんですかね?@大峯山
役小角が久米の仙人になっては困るからでしょうか?
山伏って学識あって体育会系、って感じかな。
タイプとしてはゲイ受けしそうですね。
862
プソン
2005/04/16(土) 02:19:57
ID:Lauhps32
ですかね? 知らないです
でも山伏は狂言じゃだいたい笑いものにされるような
偉そうなだけの人物みたいなイメージも
863
プソン
2005/04/16(土) 02:21:56
ID:Lauhps32
てなわけでこのへんで
864
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 08:38:18
ID:fFPuf+yJ
あたしね、「ツォウ語の重複」について勉強したいのよ。。。
865
大家
2005/04/16(土) 09:19:56
ID:zXNSVhQB
朝は静かですね。
化け物どもが夢の跡
深夜系小手犯の棺開けて、陽のひかりを当てて、心臓に杭を打ち付けてみましょうかね。
866
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/16(土) 12:59:36
ID:o3KDLuK1
く○ノ
)へ ♪ソウル・ドラキュラ~~
〉
867
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/16(土) 14:11:37
ID:sNjNJfTy
>>863
今と同じでイメージが二極化してるんでしょうか。
>>865
とりあえず東京外国語大学をおすすめします。
>>867
一晩中踊ってたのかな?
868
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 14:26:30
ID:CShekYSk
あたしが歴史の話をしてもみんな
スルーするのがおちだわ。
869
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 15:20:04
ID:cZUhOGuT
>>869
ジェノヴァは優しいからそんなことはないと思います。
870
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 15:20:27
ID:aBGm3ZYo
わたしでよければ聞きましょうか?
871
大年増臨時声明
2005/04/16(土) 16:19:10
ID:k0XL4dHp
偉大なる中国の反日デモを断固支持します。
872
大年増臨時声明
2005/04/16(土) 16:26:30
ID:k0XL4dHp
上海に於ける中国人民1万人の日帝総領事館に対する怒りの鉄槌が見事に貫徹された事を喜ばしく、また、勇気と感動を与えたことに感銘を受け、中国人民と、小泉軍事内閣打倒へ向けた連帯を表明する。
873
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 17:18:05
ID:ljiDljxH
死ね共産党馬鹿年増
874
大家
2005/04/16(土) 17:27:32
ID:zXNSVhQB
名無しさん頑張れ大家ここにあり
875
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 17:42:37
ID:OS9a6Dpa
ソウル・ドラキュラ、いいわね。
876
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 17:50:54
ID:pK51D3aA
877
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 18:47:50
ID:aBGm3ZYo
この方が例の大年増さんのニセモノさんですか。
878
大年増親衛隊
2005/04/16(土) 18:51:04
ID:ntwqgMB6
打倒右翼ブサホモ
879
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/16(土) 18:55:13
ID:Igxtge/V
>>862
大峯山は、女人禁制ですよ今も。女は近くの別の山に登って修行すんだよね。
あれさ、子供とか10代も参加するんだけどね、
一番元気いいのって50代の壮年層なんだw 坊主頭にガチムチが多いかな。ゲイ受けいいかもw
まあなんにせよ、すんげキツいトラッキングすよ。8時間耐久山登りだもんね@大峯山
>>845はサンクスでしたー
880
大年増親衛隊
2005/04/16(土) 18:58:59
ID:ntwqgMB6
中国人民と連帯し、日本帝国を打倒しよう!
881
大年増親衛隊
2005/04/16(土) 18:59:52
ID:ntwqgMB6
沖縄を中国に返還せよ!
882
大年増
2005/04/16(土) 19:04:36
ID:PczfwEjr
毛沢東革命路線万歳!
883
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/16(土) 19:06:08
ID:Igxtge/V
>>865
「ツォウ語」ってなんだ??と思って検索してみたら、
台湾の原住民の言語でいいの??
その"重複"ってどういう意味??
884
大年増
2005/04/16(土) 19:08:32
ID:PczfwEjr
台湾の支配を目論む日米軍事帝国を粉砕する!
885
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 19:22:06
ID:aBGm3ZYo
>>862
>>880
最近女性登山を求めて運動してる団体もありますが
地元の人はこのまま霊山として女人禁制がいいと言ってます。
いろいろ意見はあるでしょうが、現実に山を守る人々がこのままでいいというなら
それでいいんじゃないかと思います。
>>880
山登りは苦手なので、降りてくる行者を登山口で待ち構え
近くの温泉に誘ってみます。
ttp://www.jalan.net/onsen/OSN_50363.html
886
大年増
2005/04/16(土) 19:34:37
ID:PczfwEjr
ガラスが割れたくらいで騒ぐな馬鹿右翼ども。
南京で虐殺された恨みは核兵器による制裁に遭っても妥当なくらいだ。
887
大年増
2005/04/16(土) 19:35:22
ID:PczfwEjr
ガラスが割れたくらいで騒ぐな馬鹿右翼ども。
南京で虐殺された恨みは核兵器による制裁に遭っても妥当なくらいだ。
888
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/16(土) 19:36:21
ID:Igxtge/V
>>859
俺は、他人が共産主義者かどうかとか別に興味もないし関係ないや。
面白い話題をふってくれたり知らないこと教えてくれたり、
こっちの話になんか返してくれたり、そんなので充分に楽しいんだけど。
アカがかってようとウヨがかってようと、
違和感なくスレに参加してきてるんだしね、どの人もみんな。
わざわざコピペまでする神経ってどういうんだろ。
目的は嫌がらせか追い出し? 狭量すぎてついていけないよ。
ま、あんたの共産嫌いはよーく分かりますがね。
純粋に、共産主義に関して他人の意見が聞きたいってんなら、
素直に>>855の後半部分を書けばいいんでねーの?
851みたいな変な煽りは意味ないと思うけどね。
889
大年増
2005/04/16(土) 19:39:40
ID:PczfwEjr
打倒日本軍事小泉内閣!
890
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 19:44:48
ID:Nk4c5FjA
最近人を落とし知れるような書き込みが多いな
皆それぞれに我が儘で自己中だ
891
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 19:45:48
ID:Nk4c5FjA
「皆」ちゅうのは煽りや文句つける香具師のこと
892
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 19:46:06
ID:YWjAEx9s
コテ批判はタブーです
893
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/16(土) 19:48:11
ID:Igxtge/V
>>886
ゃだ・・・w 俺、今年は参加するかもしれないんだよね・・・w
俺も賛成だな>山を守る人々の意見を尊重
直接の知り合いじゃないんだけども、アメリカ人で歌舞伎研究に詳しい女性がいるのね。
その人、ジェンダー研究もしてるって事で、
「歌舞伎界が女性排除しているのはケシカラン」って考え方でさ。ぅーん???
そういや狂言は女もやってるな。
つか古典芸能関係の人(確か人形浄瑠璃だった)に聞いたことあるんだ。
「女はやっちゃダメなんですか?」って。
「ダメじゃないです。どんどんやってください。やれるものなら」という答。
肉体的にキツすぎるんだって女には。衣装やら何やらね。
だけど、女子プロとか見てると、、、、、充分やれそうだよね・・・w
894
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/16(土) 20:00:10
ID:Igxtge/V
>>891
そういうのって、結果的に自分の首しめることになるって気づいて欲しいよね。
寒いなー ちくっと打ち合せがあるんだけど、、、行きたくなーいなー
895
大家
2005/04/16(土) 20:34:43
ID:zXNSVhQB
小手犯にあらずんば、人にあらず。
小手犯を批判したる名無しは市中引き回しの上、打ち首獄門とす。
新小手犯物語上巻より
896
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 21:09:40
ID:aBGm3ZYo
>>894
それはそれはw
強行軍に加えて命綱一本で上半身崖の上からつきだして谷底をのぞく
スリル満点な行ですが。
自らの悪行を懺悔して身を捨てる行ですが、高所恐怖症にはたまりません。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tsutsumi/hiraist2/omn/omn25.html
女子プロの揚巻、、、、見たくないですね。
40㎏の着物で踊るのは普通の女性では無理でしょう。
狂言は衣装が軽いのでそれも可能かと。
男もすなるものすべて女性もすなるとは限らず
その逆もまたあるわけですよ。そのあたりをふまえないと
ジェンダー論は机上の空論になりそうです。
大家さん、
下巻はなんと書いてありますか。
897
大家
2005/04/16(土) 21:16:24
ID:zXNSVhQB
名無し殿、
無位無官の御貴殿ら名無しには、見せぬ定めになっておる。
琵琶法師を招き語って貰うが宜しかろう。
898
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 21:23:38
ID:aBGm3ZYo
では琵琶法師に波の下の極楽浄土の話でも語ってもらうことにします。
899
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 21:24:31
ID:2AR/H4wl
900
900
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 21:53:27
ID:h5KotR4R
ここは三里塚のようなスレですね。
901
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 22:06:21
ID:aBGm3ZYo
いいえ。ここは地獄の一里塚。
902
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 22:13:19
ID:IyvFrlw8
ここはひどいインターネットですね。
903
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/16(土) 22:15:05
ID:p5MOeyAb
904
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/16(土) 22:15:17
ID:HJ2/KPQe
905
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/16(土) 22:26:25
ID:9u5l/7yx
>>897
知ってるよん>命綱一本で上半身崖の上からつきだして谷底をのぞく
あれは一応、希望者だけだねー
伝統芸術・文化とジェンダーの関係は難しそうゃねー・・・
しかしまあ、やりたい人がいるなら、やっていいよね。
既存の舞台にのっからずともいいわけだし。
というか、そういう伝統、地方なんかでは普通にあるような・・・
906
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/16(土) 22:29:39
ID:HJ2/KPQe
スレ進行の速度がようやく落ち着きましたね。
ところで官僚とか大家さんって竹橋にある国立公文書館の
『将軍のアーカイブズ』見にいった?
英語の宿題で感想を提出する事になっているので今日行ってきました。
907
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 22:30:06
ID:L/EAZ5gH
>>896
あんたが荒らしの元祖みたいんなもんだろ?
恥を知れ創価学会!
908
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/16(土) 22:31:04
ID:p5MOeyAb
近年は女性も杜氏になれるんでしたっけ?
909
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/16(土) 22:35:06
ID:9u5l/7yx
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=37743530&p=y#body
こういうのがあったー>>909
910
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/16(土) 22:35:45
ID:p5MOeyAb
>>907
行ってない。それって徳川のみなのかな?
そろそろ次スレのことも念頭に置きながら・・・。
>>908
大家さんの騙り殿が数名いるそうですよ。あと、ここの大家さんは創価学会員
ではないそうです。
911
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 22:37:28
ID:L/EAZ5gH
そうなの?
どの大家も似たような電波にしか見えないけどね?
912
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/16(土) 22:49:26
ID:sNjNJfTy
なんで『将軍の公文書』にしないんだろう(^-^;?
NHKアーカイブズで「アーカイブ」って言葉が人口に膾炙したからかな。
913
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 22:51:26
ID:aBGm3ZYo
突然表われる大家さんはスパイスのようなものです。
今奈良のラッパーばあさんを見て大笑い。
もとも近所に住む人にとっては笑ってる場合ではないでしょうが。
914
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/16(土) 22:52:33
ID:p5MOeyAb
>>910
やっと酔いが醒めたのに、また呑みたくなっちまうわ?w
>>912
ここの大家さん、鳥つければいいんですけどね。
915
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/16(土) 23:00:32
ID:sNjNJfTy
>>914
たぶん精神鑑定を受けるのではないかと思いますが、彼女は躁病じゃないかと
予想されます。昨年、知人の家族の躁病が悪化し大変だったのですが、
鬱病と違ってまず本人がカウンセリングを受けたがらなかったりして、
実態がつかめないのが現状だそうです。専門医でも躁病の患者を
診たことがあるひとは少なくなっているとか。
統合失調症の妄想型と違うところはあの騒音攻撃以外では、普通に
日常生活が可能なことでしょうか。だから、周囲にほうってもおかれやすい。
鬱病が軽症化し増加しているのは新聞などでもとりあげられますが、
躁病も増加しているのかもしれませんね。
916
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/16(土) 23:01:36
ID:HJ2/KPQe
>>911
岸総理への公文書館設置の要請の文書とか、
公文書法関係の文書もありました。天皇御璽が押されてます。
今、コンタクトつけっぱで寝たのと、
外で外れた時に洗浄液無かったから水で濡らしたせいか、
ゾンビみたいな目になってます。
これじゃああんまり出かけたくないなあ・・・
917
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/16(土) 23:01:49
ID:o3KDLuK1
>>897
同じような、いやそれ以上にスリリングなことをやっても、
状況が違うと娯楽になる>>>>バンジージャンプ
日本は「修行化」するのが好きですね。
学生時代、正月明けはいつも寒中水泳で始まりました。<部活
坊主の水ごりよりもきついことでしたが、それは楽しくキャーキャーとやってましたよ。
>>909
おりますが、なんか残念ですね。うちの近所は酒どころですが、
時期になると杜氏が集まり、斎戒沐浴、身を精進して女人禁制の中、
粛々と酒造りにいそしみました。当然その間には、男の色の洗礼もあり、
「粋な関係」として男同士の契りが存在しました。
そういう古来日本の、男色文化が亡びそうで惜しいです。
>>913
NHKの「アーカイブズ」のイントネーションが嫌いです。
918
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/16(土) 23:17:19
ID:sNjNJfTy
>>918
では「アルシーヴ」か「アルヒーフ」でいかがでしょう。
「v」の表音表記って統一されませんね。誰も「ルイ・ビトン」とは
書かないでしょうしw 『クレーヴの奥方』を「クレーブ」と書かれたら
違和感ありますしね。
919
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 23:23:42
ID:h5KotR4R
LとRの表記をかなでもしたいわ。
LAなら「ら」、RAなら「ぅら」とか。
trueならトゥゥルーとか。でもこれだと、
トゥルーが
tlue
torueか、わからないわね。ない言葉だけど。
920
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/16(土) 23:25:56
ID:p5MOeyAb
>>917
俺もそろそろコンタクト買い換えの時期だな。
>>918
理屈じゃないんですよねぇ、男どもがオトコだけの世界に憧れるのってw
その辺がたぶん「理屈に合わないから男だけの世界を解放しなさい」と
理屈で考えたがる人にとって嫌なんでしょう。
921
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 23:35:01
ID:aBGm3ZYo
>>916
躁鬱病は北杜夫が有名ですが、こちらの女性もそうですか。
躁と鬱は交互にやってくるものだと思い込んでました。
境界性人格障害とは別物なんですね。
それにしても10年以上放置されてたことが不思議ですが
周囲も変わり者の女性としか認識しなかったのでしょうね。
>>918
日本では「遊び」=「道楽」=「いけないこと」と捉えがちですからね。
なにかするにもそれが苦行であるがごとく説明したがる。
伊勢参りも伊勢神宮への参拝を口実にした物見遊山の旅だし
世界遺産に登録された熊野古道も天皇・公家の慰安旅行の道でしたから。
遊びやせんとて生まれけむ、たわぶれせんとて生まれけむ
>>918
たわぶれは大好きです。
922
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/16(土) 23:39:24
ID:9u5l/7yx
>>921
女って理屈っぽくない?? 偏見かな?
自己正当化する時とか、すんげ勢いで「こうだからああだ」的にジャカスカ言われると
ダーーーーーッてお膳ひっくりかえしたくなるんだけど。。
923
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/16(土) 23:43:19
ID:sNjNJfTy
>>922
専門でもありませんし、諸説あるので正確なことはわかりませんが、
知人の家族の話や今回の主婦の映像を見ていると、鬱が躁転するというのは、
躁鬱病の悪化だ、という説明が納得できるように思います。
あの行動以外では買い物や調理等の家事は普通にやれたんでしょう。
誰かれ構わずああならもっと早くに診断の要ありと、周囲にも
わかったかもしれません。
924
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/16(土) 23:43:28
ID:p5MOeyAb
>>923理屈っぽいというか言葉の選び方・使い方は上手いと思うな。
925
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/16(土) 23:45:39
ID:HJ2/KPQe
中途半端な説明のみで3アンリの戦いは終焉しようとしていますね。
申し訳なくてなんと言ったらいいのか
ユグノー戦争を終わらせたアンリ4世は、ユグノーの王の入場を拒むパリ市に
「パリはミサに値する」と言って、カトリックに改宗したそうです。
ジェノヴァはミサに値しませんね・・・
926
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/16(土) 23:47:11
ID:p5MOeyAb
次スレのタイトルは「パリはミサに値する」でいいね?
927
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/16(土) 23:51:52
ID:sNjNJfTy
Paris vaut bien une messe!
ですね^^。とある書物に引用されていることでも有名な言葉です。
その書物は名前だけは有名ですが、読んだ人間はあまりいないでしょう。
928
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/16(土) 23:53:27
ID:sNjNJfTy
>>927
だったら、Genova vaut bien une messe! はどうでしょう。
日本語なら「ジェノヴァはミサに値する」。
929
陽気な名無しさん
2005/04/16(土) 23:56:05
ID:7OniLbTP
死ね馬鹿年増
930
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/16(土) 23:56:52
ID:A2GDxDQN
まだ読んでないから、今何の話題なのか分かりませんが、
ID、DQN記念、割り込みカキコさせてもらいま。
931
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/16(土) 23:58:40
ID:9u5l/7yx
>>925
成る程。癇癪おこすの我慢してよく観察してみる。
あら。変なダジャレになっちまったわ??
932
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/16(土) 23:59:02
ID:HJ2/KPQe
しかし今一応フランス史の本を図書館から借りてますが、
あんまり読む時間なさそうだ・・・
時代と地域がほとんど被っちゃうからいっそ Delenda est Carthago とか
>>931
うさぎさんってワル系だったのかよw
933
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/17(日) 00:00:08
ID:sNjNJfTy
フランス語だと Genova は Genes (アクサン省略)なんですが
まあ、そこはおいといて。で、「ジェノヴァ」か「ジェノバ」かは
ジェノタンの好みで。
934
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/17(日) 00:01:43
ID:cGAh64fM
>>933
実はそーなのさ。
やい!ジェノバ金貸せよ!(嘘ぴー
935
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/17(日) 00:02:58
ID:oxvdPkcB
スレ立てはジェノヴァさまでいいですね?
936
プソン
2005/04/17(日) 00:03:21
ID:Lauhps32
…
937
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/17(日) 00:05:06
ID:wocIMpBv
>>933
それだと「カルタゴ逝ってよし!」になりますが(^-^;?
938
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/17(日) 00:05:59
ID:GfZ/r0SK
日付変って綺麗にIDリセット。ヤンキーうさの命は短かったねーw
ワルスレにも一発書いとけばよかったによw
939
Genova ◆cTESP/7prg
2005/04/17(日) 00:06:17
ID:37bNW+FP
>>934
ジェーヌ でしょうか
Delenda est Genova とするとアンチスレっぽいですね・・・
それに露骨に俺のハンドルが入ってるといい事なさそうなのでジェノヴァはパスしましょう
>>935
ジェノヴィーノ金貨ですかね(^^;
940
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/17(日) 00:08:52
ID:oxvdPkcB
42さんが次スレ立てるのもいいかも。
941
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/17(日) 00:11:51
ID:wocIMpBv
>>940
> ジェーヌ でしょうか
そうです。辞書の並びだと、 gener 迷惑をかける、general 一般的な;将軍、
generation 生殖、などの次に出てきて、続いて、genese 生成、genet エニシダ、と
続きます(単語はすべてアクサン省略)。
ちなみに Genese といえば聖書の「創世記」のことを指します。
>>941
前にジェンスレ立てようとしたらうちのプロバイダでは無理でした(^-^;
942
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/17(日) 00:14:20
ID:cGAh64fM
>>939 うん、今度はマジでつまんねID…
>>940 うん、名前が入ったスレタイは避けた方がいいね。
943
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/17(日) 00:14:50
ID:oxvdPkcB
じゃ、ジェノヴァが立てる?
944
陽気な名無しさん
2005/04/17(日) 00:17:13
ID:bJgmyiFg
0時はスレたてチャンスよ。誰でもいいから早くやるのよ。
945
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/17(日) 00:22:03
ID:GfZ/r0SK
つか、タイトル結局どれなの??
【パリはミサに値する】?? 【カルタゴ逝ってヨシ】??
946
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/17(日) 00:25:18
ID:wocIMpBv
>>946
Delenda est Carthago は普通は「カルタゴ滅すべし」でしょうね(^-^;
語感としては「逝ってよし!」だと思うんだけどw
947
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/17(日) 00:25:34
ID:luwfbI+m
個人的には、亡びた国家に鞭打つようなスレタイはちょっと・・・。
948
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/17(日) 00:29:27
ID:GfZ/r0SK
んじゃ、パリの方でいいの??
スレ立てるのやったことないけど、やってみようか??
949
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/17(日) 00:31:01
ID:oxvdPkcB
>>949
じゃ、はくが立てよう。スレタイは「パリ~」で異議なし。
950
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/17(日) 00:31:59
ID:luwfbI+m
勃て!勃つんだ姫!
951
うさぎ【・x・】 ◆Usa./AsupI
2005/04/17(日) 00:33:57
ID:cGAh64fM
スレ立て乙!<はく
952
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/17(日) 00:35:15
ID:oxvdPkcB
伯乙。
953
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/17(日) 00:36:05
ID:wocIMpBv
はくタン乙。過去スレもよろしく^^。
954
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/17(日) 00:38:34
ID:oxvdPkcB
955
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/17(日) 00:38:34
ID:GfZ/r0SK
うひひ☆
すげー緊張したー
956
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/17(日) 00:45:23
ID:GfZ/r0SK
んではこれから『チョコレート』見ますんでageてお休みン☆ノシ
957
陽気な名無しさん
2005/04/17(日) 00:48:16
ID:DUxk852o
わたしはロストイントランスレーションでも見るわ。
ロムりながら。。
958
官僚™ ◆X1nINI.I7A
2005/04/17(日) 01:24:39
ID:oxvdPkcB
ハァハァ
959
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/17(日) 02:58:01
ID:ZIhppxlp
ガリレオ・ガリレイ
960
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/17(日) 03:16:34
ID:ZIhppxlp
古代エジプトでは、夜明け前にシリウスが昇る時期で、雨季の到来を知りました。
シリウスの少し前に東から昇る、子犬座のα星は、プロキオン(時を告げるもの)と名付けられました。
961
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/17(日) 03:20:39
ID:ZIhppxlp
違った、プロキオン=先に昇る、だったっけ?うん、そんなような意味だったような。うろ覚えスマソ
962
陽気な名無しさん
2005/04/17(日) 03:33:06
ID:U8yug+Xh
963
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 05:36:23
ID:oUFTFgMQ
やもむらまみじ
964
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 05:37:06
ID:oUFTFgMQ
なかいで・せいこ(中出精子)
965
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 05:37:55
ID:oUFTFgMQ
ジェノジェノ
ヒロヒロ
プソプソ
4242
6666
官官
966
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 06:01:57
ID:oUFTFgMQ
VICTORY=勝利
VICTOR=勝人
VICTORIA=勝子
967
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 06:26:31
ID:oUFTFgMQ
藍人(あいと)くん 弟は哀しみか旅立ちかボレロ
風雅(ふうが)くん 兄は登加太(トッカータ)か日産
陸駆(りく)くん 戦車
愛流(あいる)ちゃん 通路/よく流産しなかったわね
紗奈(さな)ちゃん さなだむさなだむ
悠那(ゆうな)ちゃん 馬鹿を
美凪(みなぎ)ちゃん 投身
歩里(あり)ちゃん アリリ~
未流(みる)ちゃん (● )(● )
ったく25糞も勃ってんのになんでカキコできねーのよ、くそったれがー!
968
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 06:27:29
ID:oUFTFgMQ
あら、やっとかけた。
スナックしましまママ 島志麻
969
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 06:32:07
ID:oUFTFgMQ
「鳥」主演のティッピー・ヘドレン、
グレース・ケリーがやりたがってた「マーニー」って映画できれいだったわ。
娘はメラニー・グリフィスね。
ヘンリー・マンシーニの音楽好きだわ。
コーラスなんて白人の男が好きになっちゃいそうだわ。
970
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 06:47:19
ID:oUFTFgMQ
「鳥」
姑のような役はジェシカ・タンディだったわ。
1960年代で、すでに年寄りだったわ。
971
大家
2005/04/17(日) 11:34:27
ID:1zE+lMkf
名無しども、集いて由緒ある小手犯の屋敷を打ち壊し、棺を開き、陽光差し込ませ、小手犯が心の臓に憎しみの杭を打ち付くれば、白濁たる精水大量に吹き出し、嗚呼と叫びて後死せり。
新手犯物語中巻より
972
大家
2005/04/17(日) 12:17:48
ID:LgNKgCg7
池田先生に絶対帰依するぞ!!帰依するぞ!!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!帰依するぞ!!
973
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/17(日) 13:46:38
ID:wocIMpBv
>>962
プロキオンって「犬の前に」って意味だったと思う。
「キオン」ってフランス語の chien 犬という言葉の
もとになった言葉だったような。
974
大家
2005/04/17(日) 15:38:01
ID:1zE+lMkf
博学なる小手犯ども、互いに競いて毎夜の宴、たはかれに及びぬ。
975
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/17(日) 16:28:46
ID:hivadN70
天文とか聞くとまっすぐギリシア神話を思う俺はやっぱり文系かも。
でも☆が好きで、高校はいった時、望遠鏡覗きたい為に速攻で地学部に入ったんだけど、
毎日毎日天気図書かされて(ラジオで気圧、風の向き強さとか聞いて転記する)
イヤになり一ヶ月で退部したっけ。。
部長、カッコ良かったんだけどなあ・・・
976
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/17(日) 16:37:21
ID:ZIhppxlp
サザンクロスを見に行きたい。
977
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc
2005/04/17(日) 16:38:38
ID:luwfbI+m
978
健 ◆KStjUORUPY
2005/04/17(日) 16:43:41
ID:ZIhppxlp
実際は沖縄でも、よくわからなかったので、やはりオーストラリアとかにいかないと。
マゼラン雲とか、南天の星座とか色々見たいものがあります。
979
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/17(日) 16:44:12
ID:QtDNp8cY
実は私も昔天文少年で、小学生の時の愛読書は『天文ガイド』でした。12センチの
赤道儀の反射望遠鏡で夜に天体観察をしていましたが、23区内じゃ、30年前でも
夜、明るくて、せいぜい月や惑星や明るい二重星を見るくらいで、星雲とかは駄目
でした。
980
陽気な名無しさん
2005/04/17(日) 16:47:51
ID:P2tNrms2
星の話がしたいならスレ立てたら?
981
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/17(日) 17:07:08
ID:hivadN70
ネオンも街灯もない環境じゃないと天体観測は楽しめないですねー
今年の夏、熊野行く最大目的は、実は修行じゃなく
星を気持ち良く見るためなの^ー^
982
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/17(日) 17:16:21
ID:hivadN70
宇宙のスレがあったんだね・・・知らなかったw
過去にも話題になったけど、
天文学は色んな学問に通じていて、宗教だったり地理だったり生物学?だったりetc.etc.
歴史を読む上でも欠かせないものじゃない?>>981
983
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/17(日) 17:30:02
ID:wocIMpBv
>>980
いっしょですねw 星に興味をもったことからギリシア・ローマ神話へ、と
いうのはわれわれの世代では少なくないんじゃないかと思います。
『天文ガイド』も天文年鑑も小学生の頃、買ってましたね。さらに
占星術に興味をもって、丸善で占星暦を買う中学生でした。
毎年夏にはペルセウス座の流星群の極大日に仲間たちと観測したものです。
天球を真っ二つに切断するかのような流星を見たのを、今でも
覚えています。
>>983
そうだね。今思えば、歴史から何を学ぶかとか、歴史をどう見るか、と
いうことは、天文学と諸学の関わりから教わったような気がするよ。
984
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/17(日) 17:59:51
ID:hivadN70
ですねー シーボルト事件なんてのも遡れば
天文研究から始まってるわけだし。
たまには、ちくっと屋上にあがって星でも眺めてみようかな。
985
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/17(日) 18:01:31
ID:dZLY8Rx1
>>984
野尻抱影の書いたものとか、もうちょっと軽いもんだと藤井旭(?)とか、似たような本を
読んでいたのかもしれませんね。
986
quarante-deux ◆42FMLIF9FE
2005/04/17(日) 18:15:13
ID:wocIMpBv
>>986
野尻抱影の本は恒星社厚生閣なんかから出てましたね。今だと中公文庫で
手に入るのかな? 恒星社厚生閣ってヘンな出版社で確かマックス・
ウェーバーの本も出していて、それは大学のときに読みましたw
藤井旭といえば雑誌「星の手帖」ですね。天体写真を撮るノウハウは
彼の本からみんな教わったんじゃないかな。学術的ではないけど、
スキルアップには必要な実用書ですね。
987
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 18:19:19
ID:o0fpQoGc
天体観測
変態観察
988
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 18:20:49
ID:o0fpQoGc
989
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 18:21:34
ID:o0fpQoGc
ここは三半規管のスレですね。
990
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 18:24:18
ID:o0fpQoGc
金星と月
・ )
991
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/17(日) 18:25:24
ID:hivadN70
三半規管・・・イヤな響きーーー
992
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 18:26:24
ID:o0fpQoGc
顕微鏡座 髪の毛座
993
ひゅるるプンソ
2005/04/17(日) 18:29:05
ID:o0fpQoGc
お夕飯は鰭尾魚3つよ。明日まで100円だわ。
994
陽気な名無しさん
2005/04/17(日) 18:29:08
ID:YbJypjmd
>991
ミニマルアートみたい。
995
はく ◆3NcRyI2Bhk
2005/04/17(日) 18:30:13
ID:hivadN70
あればいいのに髭熊座。
996
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/17(日) 18:32:00
ID:dZLY8Rx1
馭者座εって私が小さい頃は太陽の二千五百倍も大きい(massじゃなくてvolumeね)赤色
超巨星だっていうことで、こんなにでっかい☆があるのか~と思っていましたが、今では
なにがなんだかわからない連星になってるんですね。
997
大年増 ◆kEpdXOPERA
2005/04/17(日) 18:33:10
ID:dZLY8Rx1
星座の名前から『竜骨』見たいな日本語の単語を覚えたわ。
998
陽気な名無しさん
2005/04/17(日) 18:36:14
ID:VEvvd6/G
999
999
プソン
2005/04/17(日) 18:36:23
ID:o7jr1WMU
はい はい