同性愛サロン板映画スレ4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 陽気な名無しさん 2665/04/01(土) 16:39:38 ID:N4TOlxhh
同性愛映画、好きな俳優、セックスシーンを中心に、映画全般について
広く熱く語って下さい。

前スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1105069518/l50

2 陽気な名無しさん 2665/04/01(土) 16:54:36 ID:KBbYCf/p
>>1 おつかれさま

3 陽気な名無しさん 2665/04/01(土) 17:07:20 ID:JGApL1+c
ジェニロペのシャルウィダンス公開まであと22日

4 陽気な名無しさん 2665/04/01(土) 19:58:23 ID:N4TOlxhh
マジで、ちょっとは次スレの心配して下さい。

今日の深夜、関西では『少女達の遺言(韓国)』があります。
韓国人嫌いだけど、韓国映画は何か独特の雰囲気つーかテンポがあって好き。
東京国際レズビアン&ゲイ映画祭は、『メメント・モリ』というタイトルで出てたんで
知ってる人もいるんじゃないかな。
青春映画っぽい紹介のされ方されてるけど、実は『女校怪談』の第二作だそう。
レズも好きじゃないけど、ちょっと楽しみです。
独り言スマソ。

5 陽気な名無しさん 2665/04/01(土) 20:45:30 ID:wimgQwKv
そこまで心配する事なの?w

6 陽気な名無しさん 2005/04/02(土) 22:29:24 ID:RQpvsegX
そういえば韓国映画でゲイ映画ってある?
聞いた事ないわ。
中国や香港ですら一応あるんだから、あるにはあるのかしらね

7 陽気な名無しさん 2005/04/02(土) 23:24:25 ID:kS5Qkhic
あなたが知らないだけよ。

8 陽気な名無しさん 2005/04/03(日) 01:23:22 ID:lh3szqVO
韓国のゲイ映画というと「ロードムービー」がそうじゃない?
とてもせつないかんじで良かった。

今公開されているイ・ビョンホン主演の「バンジージャンプする」も
ある意味ゲイ映画。最初の40分はノンケ映画だけど後半は驚愕の展開が。

9 陽気な名無しさん 2005/04/03(日) 11:56:47 ID:LYj2DVSa
悪いけど、韓国ネタはこっちでやって

tp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1110546412/l50

10 陽気な名無しさん 2005/04/03(日) 13:09:08 ID:J6tYDx2u
映画、しかもゲイネタありなんだから韓国映画の話題でも別にいいじゃない。

11 陽気な名無しさん 2005/04/05(火) 05:59:17 ID:8ZAutAd7
ふたりはプリキュアとマスク2観る人いる~?

12 陽気な名無しさん 2005/04/05(火) 11:31:29 ID:aha7kgG9
そういえば前スレで出ていた女子寮大作戦ってwowowでやるのね。
見てみなきゃ!

13 陽気な名無しさん 2005/04/05(火) 11:46:44 ID:8ZAutAd7
女子寮大作戦が好きならふたりはプリキュアも好きになると思うよ

14 陽気な名無しさん 2005/04/05(火) 20:10:13 ID:M2FMH9Qc
>>14
プリキュアってどんな話なのか気になるわw
女子寮潜入好きはホット・チックも大好きでしょうね。

15 陽気な名無しさん 2005/04/06(水) 02:43:59 ID:tnNlSgBo
レズアニメ

16 陽気な名無しさん 2005/04/06(水) 13:44:58 ID:58Xy3g5H
ブリジット見なくちゃ

17 陽気な名無しさん 2005/04/06(水) 13:50:32 ID:DASqpKwb
コーラス見なくちゃ

18 陽気な名無しさん 2005/04/06(水) 17:21:03 ID:LYfL2HDM
「蜘蛛の森・スパイダーフォレスト」見ました。
色々意見もあるだろうけど、俺的にはよかった。
ストーリー的には無理やりな部分も無きにしも非ずだけど、
重くてどっしりしてました。
俺が見てきた韓国映画ってホラーばっかだけど、
初めてFACKシーンがあった。w
9日公開です。(俺は)お薦めします。

19 陽気な名無しさん 2005/04/06(水) 18:50:57 ID:L9zXuOw+
「ローズ」っていうベット・ミドラー主演の映画が気になるんだけど、観る価値
ある?

20 陽気な名無しさん 2005/04/06(水) 18:53:29 ID:0v0GgvkJ
あら、アーティスト気取りのヴォーカリストとかが
大抵「好きな映画」に入れる1本よ?
ジャニスの事描いた映画だし。

21 陽気な名無しさん 2005/04/06(水) 18:55:48 ID:L9zXuOw+
あら、そうなの?896円だし、買ってみようかしら。

22 陽気な名無しさん 2005/04/06(水) 18:57:38 ID:0v0GgvkJ
念のためもう1回言っておくけど、
あら、アーティスト気取りのヴォーカリストとかが
大抵「好きな映画」に入れる1本よ?

決して良い映画だとも悪い映画だとも言ってないわよ。

23 陽気な名無しさん 2005/04/06(水) 18:59:46 ID:L9zXuOw+
なるほど、アーティスト気取りのヴォーカリストってとこがポイントなのねw
ありがとう。

24 陽気な名無しさん 2005/04/06(水) 20:03:30 ID:rGb4uE/V
海を飛ぶ夢ってたるいかしら?

25 陽気な名無しさん 2005/04/07(木) 18:22:32 ID:E6LQm2yY
今さらながら「I, ROBOT」(アイ・ロボット)を見たわ。

ただ単にロボットが人間を襲うだけじゃなかったのねw
いい意味で裏切られたわ。
まぁまぁ面白かったし、レンタルしてもいいんじゃないかしら?ってカンジだけど
一度見ればもう充分よね。

26 陽気な名無しさん 2005/04/07(木) 18:47:45 ID:QERrWcDS
パリが舞台の、おもしろい(見ごたえある)映画ってある?

27 陽気な名無しさん 2005/04/07(木) 19:18:28 ID:cBVtAwXt
>>27
ほとんどがNYだけど、「Paris is Burning」

28 陽気な名無しさん 2005/04/07(木) 19:51:32 ID:hjnPl7oa
>>27
ターミナルの元ネタ「パリ空港の人々」は?
パリ空港しか出てこないけど。いい映画よ。

29 陽気な名無しさん 2005/04/07(木) 20:12:55 ID:+2tFob+R
>>27
「巴里のアメリカ人」
ほとんどスタジオ撮影だけど歴史に残る名作

30 陽気な名無しさん 2005/04/07(木) 22:54:12 ID:LEcPeSBS
“深~い感動”ローレライ全世界制覇…30カ国上映へ
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20050407-00000030-sanspo-ent

31 陽気な名無しさん 2005/04/08(金) 01:32:20 ID:KIMJK/Ex
「MONSTER」ハリウッド実写映画化
浦沢直樹さん大ヒット漫画
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/apr/o20050405_70.htm

32 陽気な名無しさん 2005/04/08(金) 03:46:41 ID:FfqfPh/T
「最終絶叫計画」はもう既出かしら?
何の期待もせずに見たら笑えたわぁww
「最新絶叫計画」はオープニングのゲロ吐きの所だけ笑えた。

33 陽気な名無しさん 2005/04/08(金) 09:57:07 ID:oxdIM0ud
…なんか矛盾してない?

34 陽気な名無しさん 2005/04/08(金) 11:02:31 ID:pzHOmlbN
>>32
2時間で収まるのかな~?

35 陽気な名無しさん 2005/04/08(金) 12:29:17 ID:SMRwN5yM
>前スレ562
「素肌の涙」だと思う

36 陽気な名無しさん 2005/04/08(金) 14:51:20 ID:Klk6oH+K
「パーティー★モンスター」っておもしろい??

37 陽気な名無しさん 2005/04/08(金) 15:29:26 ID:W3xcPp+n
「悪魔のどくどくモンスター」のほうが面白いでしょう。

38 陽気な名無しさん 2005/04/08(金) 15:30:39 ID:2J5NAXzX
>35
んー。途中までじゃない?暗殺シーンか、元婚約者が復讐心を無くす辺りかしら?
元婚約者は出番少ない割けど話を引き締める役回りだから、演技派の引き立て女優が必要ね。
誰がいいかしら。

39 陽気な名無しさん 2005/04/08(金) 16:45:25 ID:W3xcPp+n
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000011-yom-soci
野村芳太郎監督がお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
今夜は「八つ墓村」を見て追悼します。

早く「震える舌」をDVD化して!

40 陽気な名無しさん 2005/04/08(金) 19:30:23 ID:/xg+ETGl
「砂の器」良かったわよ>芳太郎
合掌…

41 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 06:10:10 ID:FrOOLSTK
追悼のためにマスク2観ようかな

クルクルクル~

42 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 06:32:55 ID:cFpL2rwQ
ん~、じゃ、わたしは「鬼畜」「事件」二本立てで追悼

43 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 09:46:18 ID:9kYY8fsu
> 野村芳太郎
清張原作、桃井・岩下のガチンコ勝負の「疑惑」が最高よ~。

44 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 14:00:29 ID:MFfxdCAV
>>42
マスク2ってジム・キャリーじゃないのね・・・

エターナル・サンシャインでジム・キャリーをまた好きになったので、
もうコメディよりもシリアスな演技派で行った方がいいとは思うけど。

昨夜のCBSドキュメントでインタビューやってたけど、苦労してるの
ね、やっぱり。素顔は歳取って疲れた感じだったのがちょっとショック。




45 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 15:02:34 ID:FrOOLSTK
マスク2なんて
東映系で公開
2人はプリキュアと併映
ココリコ・ベーッキーが声担当
タッキー&翼のイメージソング

こんなんで誰が観るのよって
しかも2人はプリキュア観るのは、
マスク1を知らない子供たちばかりじゃんなんだから
大コケは明らかよ!

46 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 15:04:36 ID:FrOOLSTK
インファナルアフェア もう公開なのね

キャストだけ豪華で中身が無かったらどうしましょう

47 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 15:18:58 ID:FrOOLSTK
>>45
あたしジムキャリーならグリンチがいい

48 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 22:10:03 ID:98ker4r6
宇宙戦争の予告の車で叫ぶダコタファニングが妖怪みたいだったわ
末恐ろしいわね、あの女

49 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 22:35:07 ID:N65/l/oW
私、大嫌いだわ。ダコタ。
大人の芝居の真似にたけているだけのこざかしい子役がそもそも嫌いなんだけど。
神木とかも殺意を覚えるわ。

50 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 23:11:07 ID:+MqVR4oB
>>49
わたし前スレに同じような事書いたのよ!
なんで返事くれなかったのよ!!!

51 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 23:22:12 ID:GUaEUbVh
ハアハア...
       ∧∧   
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

52 陽気な名無しさん 2005/04/09(土) 23:28:39 ID:hRjCSAAB
正直、ぶちこみたいわ。

53 陽気な名無しさん 2005/04/10(日) 01:11:16 ID:XcISWwFV
バッドエデュケーションっていったい何が言いたかったのかしら?
いや、映画としてはそれなりに良く出来ていると思うんだけど、
(ちょっとオチがあっさり明かされすぎでミステリーとは言い難いが)
ゲイの立場として、何でこんな映画撮らなきゃいけなかったのか、
おすぎが言うように、ペドロはいま病んでいるのかしらね?
ジム・キャリーみたいに抗うつ剤飲んでる気がしないでもない

54 陽気な名無しさん 2005/04/10(日) 02:03:59 ID:zYjsYn2I
試写で見たの? それとも昨日(土曜)?
わたし劇場には勇気がなくて行けないわw
しかもマンコばっかりじゃないの?

55 陽気な名無しさん 2005/04/10(日) 04:08:04 ID:t6XpB+HP
バッドエデュケーション評価も高いみたいだし
ぜひ見たいんだけど、わたしも行く勇気がないわ。
恥ずかしがってちゃダメかしら。

56 陽気な名無しさん 2005/04/10(日) 08:37:58 ID:rhzywsr1
>>52
ぅんんもうかわぁいすぎよ

57 陽気な名無しさん 2005/04/10(日) 11:44:23 ID:NropAFBN
マスク2

やっぱり大コケ食い止めに必死なのか
宣伝に金かけてる

58 陽気な名無しさん 2005/04/10(日) 12:04:21 ID:NropAFBN
>>56

じゃあ代わりにマスク2にお金払ってあげなさい
同じGAGA配給だし

59 陽気な名無しさん 2005/04/10(日) 18:18:20 ID:KBRDJmyp
『感染・予言』の2本立て見て、
『結構見ごたえあった』って思ってしまう自分に鬱。w
明日『鳥肌』見る予定。楽しみだー!

60 陽気な名無しさん 2005/04/10(日) 18:39:59 ID:OKD1uHe6
マグダレンの祈りっていう修道女の映画を見たわ。
重かったわ~
悲惨な映画よ。

61 陽気な名無しさん 2005/04/10(日) 21:46:14 ID:F4hDz0vC
>>51
もしかして松嶋ともこ云々言ってた?
今スレで同意しとくわ

62 55 2005/04/10(日) 23:24:45 ID:N9usHzS6
>>54-56
>>55だけど、今日友達に誘われて見て来てしまったわ。
わたしは結構楽しめたわ。
何が言いたかったの?と言われたら
「こういうお話がありました」って感じなのかしら?って思ったりw

ガエルはもういわゆる美少年としての旬は今回で終わったわね。
身長も高くないし、これからは演技派で売って行くのかな、って思った。
もちろん素晴らしい役者だと思うけど。
アモーレスペロスで初めて彼を見た時の衝撃が忘れられないわ。

63 55 2005/04/10(日) 23:25:33 ID:N9usHzS6
>>59
キャー!
そういう考え方も素敵ね♪

64 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 01:11:09 ID:HWblZT/l
顔が長くなった>ベルナル

65 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 01:11:36 ID:NWjyoasF
CS(スターチャンネルかな?)で
「28日後・・・」というゾンビ系のホラー映画なんだけど、
なかなか面白かったよ。

PS. エンドロールは絶対最後まで観てね!

66 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 01:13:21 ID:c7LRNpcj
マスクのDVDは廃盤なのねー。。

67 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 01:32:46 ID:v38MCzeT
ガエルって99の岡村に似てない?
天国の口の彼はまんま岡村だと思ったわ。背の低さと頭のデカさが・・・

>>63
アモーレスのガエルは魅力的だったわ。でもそれ以降ソソられるのが無いのよね・・・。

68 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 02:27:47 ID:+8MyR+1W
バッドエデュケーションはちんちくりんの岡村ガエルより
相手役してる男の子の方がセクシーだし可愛かったわ。

69 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 02:31:41 ID:SoYZ5VqX
どなたかアンディ・ラウの脱ぎがある映画知りませんか??
インファナル・アフェアでファンになったんです。
あと楽しみにしてる方には申し訳ないけど、「Ⅲ」はイマイチでした・・・。
予告編、良く出来すぎ。

70 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 02:39:20 ID:qLmR6R/2
新宿のテアトル・タイムズスクエアって、IMAXだった施設を
そのまま映画館にしているのね。下の方の席は、見上げるのが
大変そうな感じだったわ。

71 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 03:49:04 ID:v38MCzeT
>>69
彼ってカラオケが好きで、キャンディキャンディ・マジンガーZ・ハイジなんかが十八番だそうよw

72 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 03:51:56 ID:/3pIVv0l
>>71
もう後ろ5列くらいしか良い席ないわよw>新宿テアトルタイムズスクエア
最初は「見やすいかしら~♪」って中間くらいに座るんだけど、
最初に首と後頭部が、そして全身が疲れて来るのよねw

73 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 03:54:32 ID:/3pIVv0l
>>69
男の子って感じだった?
わたしは全然ダメだったわ。>ふぇらマルチネス

「お兄さん役」がリアルで恐かったw

74 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 06:29:28 ID:LztlPsx5
>>70
「マッスル・モンク」にアンディの脱ぎがあるよ。ただし一種の着ぐるみなんだが・・・。

75 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 22:33:15 ID:OKK8YmO5
フェラって何かの雑誌で見たけど
禿げ親父だった気がするんだけど見間違いかしら

76 陽気な名無しさん 2005/04/11(月) 23:01:35 ID:UG6ZE9Q/
あたしはバッドエデュケーション、先週のBadi&G-Menの試写に行ったのよ。
あれはあれで恥ずかしい、てか入るとき緊張したわ。
青山の映画祭とかならマムコも多いし、いわゆる映画ファンもいるけど、
今回の招待は100%ゲイってことでしょ。
劇場スタッフや入口脇の飲食店、特に美容室からは興味深げな視線を感じた。
ま、有名人も多かったから面白かったけど。
(皆さん謙虚で、前の方とか横っちょに座られてましたわ。)

77 陽気な名無しさん 2005/04/12(火) 00:42:31 ID:TaARGEDR
>>76
オヤジってほどの歳じゃないけど頭は薄いわね。

78 陽気な名無しさん 2005/04/12(火) 00:48:00 ID:SHi6exHP
>>66
ただのホラー映画じゃないわよね。意外と深いわ
最後のさわやかな終わり方も好きだわ

79 陽気な名無しさん 2005/04/12(火) 01:26:46 ID:6HDJkdOC
>>76
フェラ髪ヤバイわねw
ttp://www.cinemacafe.net/ps/archives/001813.phtml

80 陽気な名無しさん 2005/04/12(火) 02:19:00 ID:JX5QIvos
>75
ありがとうございます~!今度借りてみます~♪

81 陽気な名無しさん 2005/04/12(火) 22:05:54 ID:d4AObtDy
フェラは太陽と月に背いてでレオの相手役の俳優に

82 陽気な名無しさん 2005/04/13(水) 07:37:52 ID:cWUr0L91
マスク2
シネコンでは2人はプリキュアと別々に上映するのね

余計客が入らなくなるわ・・・

83 陽気な名無しさん 2005/04/13(水) 13:09:28 ID:xttUUy68
マスクとプリキュアに金出すぐらいなら
クレヨンしんちゃんに金出して観た方がしあわせよ

84 陽気な名無しさん 2005/04/13(水) 17:18:53 ID:cWUr0L91
しんちゃんのCM笑える
お尻だけ丸出しのコスチューム

しかも、タイトルがすごくて
テレビ番組の映画紹介で、キャスターが真面目に「ブリブリ」って言ってるんだもん

85 陽気な名無しさん 2005/04/14(木) 03:01:56 ID:YS4B2gji
今週末の興行ランキングは要注目だね
マスクが何位になるか

伊藤みどりのCM 怖すぎて打ち切りになったのかしら
あのCMじゃホラー映画かと思うわね

86 陽気な名無しさん 2005/04/14(木) 03:48:49 ID:qjzp3bi/
NHKでジュリアンムーアインタビューが再放送されてたけど、
やっぱイイわ。。。

87 陽気な名無しさん 2005/04/14(木) 09:01:07 ID:IAR12als
「名探偵コナン」良かったよ。涙腺が弱いのね、涙出てしまったわ。

88 陽気な名無しさん 2005/04/14(木) 12:54:10 ID:H5fwi3Zk
この前、アメリカのコメディ映画を見に行ったんだけど、
近くの席に外国人がいたから、上映中うるさいかもと
不安に思っていたんだけど、とても静かでよかった。

89 陽気な名無しさん 2005/04/14(木) 12:59:07 ID:rcZuEyTy
ロシア人だったのね。

90 陽気な名無しさん 2005/04/14(木) 16:50:27 ID:XDd+gsZo
>>89
国にもよるわよ。
日本人の方が逆にウルサイ&マナー悪いんじゃない?

91 陽気な名無しさん 2005/04/14(木) 17:33:54 ID:rcZuEyTy
『マシニスト』見た人います?
とにかく主演のクリスチャン・ベイルの痩せ方が凄い。
こういう人かと思ってたら、終わりのほうで過去の姿が出てきて、
普通の人でした。w
映画的には、うまく見せてるなーと思ったけど、
ストーリー的には普通かも。
激ヤセなくてB・デ・パルマが撮ってたら普通の映画になったと思う。
クリスチャン・ベイル見てるだけで何だかすげー不安な気持ちにさせられた。
久し振りに『ローズマリーの赤ちゃん』を見てみたい、と思った1本でした。

92 陽気な名無しさん 2005/04/15(金) 00:28:22 ID:la6n/U7J
「阿修羅城の瞳」って、どうなのかしら。
宣伝をよく見かけるわ。

93 陽気な名無しさん 2005/04/15(金) 00:42:16 ID:Qkv8zqtT
>>87
素敵よね。ホント。

94 陽気な名無しさん 2005/04/15(金) 00:47:42 ID:9nYhgQ+h
恋に落ちたシェイクスピア買っちまったわ。
当時も観たけど、?って感じで大した感動も無かった私なのに、
今観ると超イイ映画に思えるわ。作品賞取ったのも納得。
やっぱり超能力とエイリアンの映画ばっかり観てちゃダメね。

95 陽気な名無しさん 2005/04/15(金) 03:30:21 ID:JukFpXyn
真夜中の弥次さん喜多さん誰か見る?
もしくは試写行った人。長瀬の目付きって好きよ。

96 陽気な名無しさん 2005/04/15(金) 21:05:13 ID:EFaqtTI1
今日のBSの「恋は嵐のように」って、
便溢れっくのおケツ見える映画だっけ?

97 陽気な名無しさん 2005/04/15(金) 23:00:44 ID:CeN+QKOr
>>88
『~水平線上の陰謀』は全体的には悪くはないといった感じ。
『~銀翼の奇術師』よりはミステリー部分が凝っていたと思う。
でもドラマ部分は『~銀翼の奇術師』の方がまだマシだったような
気がする。

来年は記念すべき10作目だけど、どんな出来になることやら。
それなりに期待はしてるんだけどなあ。

98 陽気な名無しさん 2005/04/16(土) 00:23:35 ID:kvzMclQU
「アビエイター」見てきたわ。ジュード・ロウの出るシーンで
最初、彼だと気が付かなかったけど、見てるうちに彼だと
分かったのよ。

99 陽気な名無しさん 2005/04/16(土) 00:24:49 ID:oSuAz2HZ
100

100 陽気な名無しさん 2005/04/16(土) 00:39:04 ID:FuFFzfFN
>>97
ベン・アフレックの演技駄目っぷりが見物の映画だったわ。
脇の人がイイから何となく最後まで見れる感じよ。
特にベンが来るのを待つ婚約者が良かったわ。
安易なハッピーエンドに持って行かなかったラストだけ好きな映画よ。

101 陽気な名無しさん 2005/04/16(土) 01:32:19 ID:jue0edvU
SAW、面白かったわ。
血と骨はまぁまぁ。
RIDDICKはCGやデザインだけね、売りは。
砂と霧の家は、欲を出しちゃダメと言う事かしら?皆不幸になるのね。
父、帰るのお父さんは凄い存在感だったけど、死んじゃってからはつまらなかった。
お父さんの掘り出した物とか帰って来た理由はなんなのよ?

102 陽気な名無しさん 2005/04/16(土) 09:13:38 ID:r0otrIoT
>>99
なんの感想にもなってないじゃない!

面白かったの?面白くなかったの?

まぁさすがのアビエイターも、マスク2にはかなわない面もあると思うけど

103 陽気な名無しさん 2005/04/16(土) 09:24:40 ID:r0otrIoT
マスクの顔長い人 キモすぎだわ
スクリーンで観たら恐ろしく長いわね

104 陽気な名無しさん 2005/04/16(土) 13:59:22 ID:cFW3+nO7
ttp://www.musicbay.se/qmail/kasp/karlekenssprak_laser/popup.html
これって、どこかで入手できないものかしら?

105 陽気な名無しさん 2005/04/16(土) 22:00:24 ID:jue0edvU
来週の不思議発見はフェルメールね。
フェルメールが描いた「真珠の耳飾りの少女」、
映画にもなってるけど、とても美しかったわ。
絵の存在すら知らなかったから、
最後に実際に有る絵なんだと分かってゾクっとしたわ。

106 陽気な名無しさん 2005/04/16(土) 22:19:27 ID:wzhm4YK4
>>102
『父、帰る』の長男役の子、ベネチア映画祭の二ヶ月前に
溺死しちゃったのよね…。
映画の中の父親と重なって泣いちゃったわ。
しかも同じロケ池の湖で。
メイキングに出て来ないと思ってたら、
最後にクレジットで流すんですもの…。
金獅子賞獲ったのよ!おめでとう>ウラジミール・ガーリン(アンドレイ役)

107 ホモジット 2005/04/16(土) 23:02:18 ID:r0otrIoT
ジェニロペのシャルウィダンス公開まであと1週間

アビエーターは節約のためにみなかったわ
でもシャルウィダンスは観るよ
絶対観る

108 陽気な名無しさん 2005/04/17(日) 10:59:18 ID:42wzqzYT
昨日バッドエデュケーション勇気もって行ってみた。
そしたら結構男同士カップルで来てたり、一人の人もチラホラ・・・。
ほとんどがガエル目当てのマムコだと思ってたからちょっと安心して見れたわ。





109 陽気な名無しさん 2005/04/17(日) 12:30:27 ID:CppOOppf
映画版のマスク2スレのぞいてみた

すさまじい酷評の嵐
本年度クソ映画NO1かも

やっぱりプリキュアと分けての上映で逆に客が入らないのかも 笑

110 陽気な名無しさん 2005/04/17(日) 15:16:53 ID:OunURSh6
マイケル・ピットのおちんちん目当てに、米版DVDを購入した。
ちんちんの衝撃度はたいしたことなかった。
それより、乳輪おんなの裸が多いことがウザかった。

111 陽気な名無しさん 2005/04/17(日) 17:32:46 ID:CppOOppf
↑マスク2に出てる人?

112 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 00:42:28 ID:cv8zWd2x
>>109
勇気なんか出さなくても普通に見られたわ。
しかも日曜のテアトルタイムズスクエアは満席よw

思ったより面白かった。

113 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 01:05:29 ID:0PMWAsWG
bad educationのこと去年の夏くらいにここに書き込んでも
全然反応なかったから、どうなることやらと思ってたら
評価はそれなりにあるのね…やっぱいい映画だと思うわ。
プールに飛び込む時にチラっと見えて興奮しちゃったけど…

当の本人がホモフォビックのファンが自分を嫌いにならないか
を恐れはしたけどやってよかったみたいなことをインタビューで
語ってなかったっけ?早くDVD買いたい。ヨーロッパの取り寄せても
どうせ日本のプレーヤーじゃ再生できないのよね?早く欲しいわ~

114 66 2005/04/18(月) 01:11:02 ID:GesL2R76
>>79
そうなのよ。ただのホラー映画じゃないのよ。
てゆーか、さわやかに終了→エンドロール→最後のドンデン返し
えー???って感じだったわ。

115 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 03:02:28 ID:KFuNswo6
>114
パソコンでだったら見れるんじゃない?
エリアコードは日本と一緒のはずだから小細工なしで

116 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 07:53:58 ID:ELF4ayKt
昨日ウルルン祭りだったけど
マスクも見ちゃった
面白かったよ

117 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 11:11:54 ID:A4CHCmIa
先日、いぬのえいがを観てきました。
犬飼ってる人は必ず泣くように仕向けられてる映画でした。
ただ、コミカルなストーリーも所々あって、秀逸な作品だと思います。
田中要次や渡辺えりこが良い味だしてるしw

スレ違いだったらスマソ。

118 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 11:29:53 ID:aGLy+flZ
いまさらビッグフィッシュ。
やっぱりティムバートンはいいなあ。もっと毒があってもよかったけど。
ユアンって表情が本当に可愛い。

119 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 16:05:49 ID:qZtqiJo3
>>119
最後泣いたわ。地味にいい映画だった。
同じような映画でみなさんさようならも見たんだけど、あれもよかったわ。

120 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 18:54:01 ID:VO22bz7t
今公開中の「隣人13号」って映画、小栗旬の全裸が拝めるらしいんだけど、見た人いる?

121 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 20:52:06 ID:mS0wNOXh
『バタフライ・エフェクト』、サスペンスのつもりで見てたら、
最後の1分で泣かされた。
自分でも笑ってしまうけど、『ある日どこかで(クリストファー・りーブ)』っぽい
運命?を感じさせるエンディング。マジ泣き入った。
日曜洋画劇場レベルかもしれないけど、
刑務所で『チンコしゃぶれ』シーンがあるからTV放映は無理かもね。

122 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 20:57:05 ID:hJ48Wa0z
>>114
あたしスペインでDVD買ってきたけどPCで普通に見れるわよ。
8ミリ撮り合ってるガエルはカワいかったわ。
イグナシオの人生は切なかったわね・・・・

123 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 20:59:40 ID:rgCxTNIH
>>114
いまどき一万くらいで、リージョンフリー&PAL→NTSC変換機能付
マルチDVDプレーヤー売ってるから、一台くらい買っといてもいいんじゃない?

124 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 22:01:22 ID:/l6xpNZD
コピ一ガ一ド解除ってどうやるの?

125 陽気な名無しさん 2005/04/18(月) 22:17:12 ID:rgCxTNIH
>>125
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=RX-5000

126 陽気な名無しさん 2005/04/19(火) 07:00:32 ID:230nGN0/
マスク2ってオースティンみたいな売りで行ったのかしら?
「おバカもいいかげんにしなサイケデリック」的に。

オースティンパワーズの最高傑作は3作目だよね

127 陽気な名無しさん 2005/04/19(火) 11:16:43 ID:230nGN0/
げー
マスク2、土日の興行成績が5位だって

アビエイターより観に行く人いるんだ~

128 2005/04/19(火) 11:22:28 ID:Xtnhm26h
今週末はコンフィちぇん~スかな
普通に面白そう。

129 陽気な名無しさん 2005/04/19(火) 12:28:46 ID:WLQZHid2
太陽の帝国で、
手のひら返したように勤め先の男の子を平手打ちした中国人の手伝いがいたけど、
当時はこれが中国人なんだ。。。って思ったものよ。

あれ、中国人だったっけ?

130 陽気な名無しさん 2005/04/19(火) 19:29:58 ID:230nGN0/
ハイアンドシーク 
五大都市限定で別エンディングって酷いやり方だわ!ひいきだわ
GAGAのマスク2を見習え!って感じ

まぁどちらにしろ見ないけど

131 陽気な名無しさん 2005/04/19(火) 20:37:42 ID:jmXvd9vX
『真夜中の弥次さん喜多さん』
悪くなかった。失笑や苦笑を含めて結構笑えた。シュールというよりは
ナンセンス。一番笑ったのはおぎやはぎのショート・コントと大名行列の
際にラリった喜多さんを弥次さんが静めるシーン。

主人公二人のキス・シーンは3回ぐらいあった。インパクトは
あった。セクシーかどうかは観る人次第。

キャストが豪華。竹内力の怪演が楽しかった。柄本佑が可愛かった。

ヤク中の喜多さんが「ホモもヤクもやめる」と言ったり、男同士が
イチャついていること自体を笑いのネタにしていたりする等、気に
なるところがいくつかあった。別に不愉快な感じはしなかったけど。

ガタイのいい男達の褌姿が結構眼福。どうせなら竹内力も褌姿になって
ほしかった。すっかり肉付きが良くなり過ぎているかもしれないが。

132 陽気な名無しさん 2005/04/19(火) 23:20:23 ID:sAQFjTI+
海を飛ぶ夢、GWまでやるかしら?

133 陽気な名無しさん 2005/04/19(火) 23:23:55 ID:3JS+awaX
>>132
七のスケの顔が生理的に嫌。
他にイクラでも役者いたのに、なんであいつなのよ

134 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 00:35:03 ID:oGifJSYs
BSでやってた「千年女優」、千年女王のパクリかと思って見てみたら
ものすごくよかったわ。
なんでこんな映画が評判にならないのか…
クレヨンしんちゃん映画といい日本アニメ恐るべしだわ。

135 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 00:41:14 ID:2QExdGnJ
>>131
??結末が国によって違うのかしら??

136 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 01:19:01 ID:wwCQmquT
アラン・ドロンの「フリック・ストーリー」、放送されないかしら。
2年前に、NHK-BSでやったのよね。いい作品だから、また見たい!

137 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 01:24:30 ID:Z31QVP9b
>>135
ほんと日本のアニメの水準って高いね
ラストのセリフはちょと笑ったわ。

138 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 01:52:07 ID:/a7/LRYr
>>134
原作は読んだ?
喜多さんと七之助、ソックリよ。

139 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 03:04:19 ID:dNCE2xgQ
東京大阪他で違うエンディング版を上映するんだって
5大都市の人なら通常のエンディングと過激なエンディングどちらを見るか選べるってこと

140 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 03:05:32 ID:dNCE2xgQ
>>136

141 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 03:10:29 ID:2QExdGnJ
>>141
エ~国内の話なの~???信じらんない。
ゲームじゃあるまいし。そこまでして儲けようなんて。
DVDになるまで待つとするわ。

142 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 03:16:48 ID:dfxXd5CZ
その手のやり方は一部コアなファンが付いていて、その他一般人からの収益が
見込めないときはある程度の効果があるだろうけどー、一般人から見れば不評
だろうな。

143 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 03:30:00 ID:mQ3v0Bhy
へえ~、なんか携わる色んな部署のスタッフが大変そうね>違うエンディング

144 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 03:53:55 ID:dNCE2xgQ
シックスセンスうんたらかんたらいってるけど
どうせズッコケスリラーなんでしょ

「見比べるために2回見ました」といかうバカが出そうな感じ
配給側の客寄せの罠にまんまとハマるバカが
マスク2より酷い

あたしはシャルウィダンス観るよ!

145 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 13:20:20 ID:DIMOFOcG
ねえ、何度もマスク2の話題が出るけど、
この作品もなんか仕掛けがあるの?

146 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 17:06:05 ID:dNCE2xgQ
本年度最高のクソ映画って仕掛け

147 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 18:17:22 ID:ne10E1xM
MXで落とした『ザ・アイ2』見てたら、
エレベーター内で赤ちゃんが生まれそうになるシーンがあって、
一緒に乗ってた看護婦さんのセリフ字幕が『マンコから頭が出てる!』になってて、
思いっきり笑った。w
マンコって・・・。

148 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 18:30:17 ID:DIMOFOcG
ザ・アイ2?

どんな映画なの?

149 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 18:46:27 ID:dsLDY4pL
>>148
「ザ・アイ2」って、タイ?の「the EYE」の続編?
「the EYE」の方はトムクルーズが版権買って、
針ウドでリメイクするみたいだけど…。
『マンコから頭が出てる!』って、観てみたいわ。

150 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 18:50:30 ID:ne10E1xM
これよ!香港よ!(多分)
ttp://us.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-1003249116/code-c/section-videos/
映画のデキは今ひとつだけど、『もうマンコから出てきてる!』は笑うわ。w
中国語で看護婦が言って、字幕が『マンコ』なの。www

151 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 19:17:50 ID:DIMOFOcG
これって、1は面白いの?
レンタル出来るなら見てみたいわ。

152 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 20:10:19 ID:ne10E1xM
>>152
ごめん。
見たのがだいぶん前だったんで、内容は忘れてしまった。
期待しないで見た分、面白かったような気が・・・。
今夜時間があったら見直してみるんで、明日報告します。
それと、レンタル屋で借りても『マンコ』字幕は入ってないんで。w
勝手に素人がつけた字幕だから、『マンコ』『目くら』とか流れるのよ。

153 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 20:52:02 ID:2QExdGnJ
>>152
タイと香港合作だったので
期待値マイナス2メディスくらいだったから
意外と面白かった。
ハリウッドでリメイクもチョット納得って感じ。

154 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 21:33:06 ID:r/AesyTr
theEYEおもしろかったわよ。
ちょっといい話だし、主演の女優もかわいかったわ。
ただハリウッドでリメイクするとアジアの湿っぽい怖さがなくなるのが嫌だわね。

155 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 22:31:21 ID:/jIBtCQ/
エースベンチュら見てて思ったけど
ジムキャリーってやっぱりセクシーだわ
この頃のおばかモード全開のキャリーが一番よ

156 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 22:37:32 ID:1UiIi/wn
ガエルガルシアを犯したいわ。

157 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 22:45:52 ID:mlwF8mkM
アンディガルシアってのもいたわ。姉妹かしら?

158 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 22:49:26 ID:1UiIi/wn
>>158

w

159 大家 2005/04/20(水) 22:52:06 ID:awA78Vst
157、
出世作になったロードムービーのDVDをレンタルするか買いなさい。美尻で何度もヌケますよ。もう既に知ってたら、ゴメンネ。

160 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 22:58:00 ID:1UiIi/wn
>>160
トンクス!あたしもう持ってるわw でもあの作品のガエルって過去レスにもあったけど
なんか岡村みたいであんまり萌えないのよね。バッドエデュケーションの尻と
腕立て伏せで挑発は良かったんだけど・・・

161 陽気な名無しさん 2005/04/20(水) 23:03:11 ID:bfVDS9ay
『英語完全征服』
チャン・ヒョクが可愛かった。
よく出来たロマコメだと思う。

『戦争のはじめかた』
ホアキン・フェニックスが素敵だった。顎とか眉とか目とかが。
よく出来たブラック・コメディだと思う。

『ビフォア・サンセット』
イーサン・ホークは可愛かった。
9年振り再会した男女の会話劇。なんだろう。多分。退屈のあまり
寝ちゃったので、良く解らないが。私には向いてなかった。

『ハサミ男』
糞。古臭い。チープ。テンポが悪い。BGMが耳障り。
最後のエピソードがこの作品を糞たらしめている。このエピソードが
なくても所詮駄作だが。

162 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 00:05:57 ID:wwCQmquT
GWのイタリア映画祭が楽しみだわ。

163 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 00:08:16 ID:RUG9HAVn
「バッシング」って邦画。
例の三馬鹿の映画らすぃわ。
映画に政治持ち込まないで欲しいわ。

164 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 01:11:00 ID:PzGvq3Aq
>>164
じゃ、戦争映画なんかもダメね?
「ホワイトハウスの陰謀」とかああいう映画もダメね。プ。

165 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 01:14:28 ID:NFvqV2ZA
「ハサミ男」って聞いたら
楳図かずおの神の左手悪魔の右手を思い出したわ。

166 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 01:16:26 ID:lE5UflA/
私はシザーハンズを思い出したわ。

167 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 01:16:59 ID:Fy4AEq5e
>>164
政治を描いた映画なんて腐るほどありますが?

168 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 01:30:54 ID:RmAi6r0J
人質が英雄になる迄の映画か。英米では高遠達を擁護してたんだよね。

     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |    アメウマー アメウマー
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
 ノ   人   "    人  ヽ
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''

169 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 01:36:12 ID:rPz5w9Np
>160
そんなのより「天国の口、終りの楽園。」の方が抜ける。
オナニーシーンやセークスシーンあるし。
海外版ならチンポ見れるし。
つうか「モターサイクル・ダイアリーズ」が出世作なの?
その前から色々出てるじゃん。

170 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 01:39:40 ID:DXLC+ssw
>>170
ロードムービーって天国の口のことじゃないの?

171 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 01:47:23 ID:PzGvq3Aq
ガエルくんは好きだけど、「モーターサイクル・ダイアリーズ」はねぇ……
なんかそんなに面白くないし、何より本物のチェ・ゲバラのほうが数段いい男だから、
ちょっと比べてしまうわね。

172 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 01:50:26 ID:DXLC+ssw
>>172
あたしもイマイチだったわ。メイキングのトラベリング ウィズ ゲバラの方が面白かったわ。
最後のゲバラ本人の演説は素敵よ。

173 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 01:55:21 ID:LMjcZrgh
ガエルの「アマロ神父の罪」ってどう?

174 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 02:03:55 ID:DXLC+ssw
ストーリーは単純。カトリック信者なら色々突っ込み所満載で楽しめるけど・・・・
DVDに監督とガエルの同時解説チャンネルが付いてて、それはなかなか面白かったわ。
ガエルの裸は上半身しかないわよw 相手役の穴クラウディアはかわいかったわ。

175 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 02:20:33 ID:LMjcZrgh
>>175
上半身だけなのか・・・・じゃあ「天国の口、終りの楽園。」の方がよさそうね。

176 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 02:32:49 ID:NFvqV2ZA
「天国の口、終りの楽園。」はラストが現実味があって好きだわ。

177 陽気な名無しさん 2005/04/21(木) 14:54:31 ID:oRxeXpNG
『ザ・アイ』、ざっと見直しました。
やっぱ、面白いよ。最後、やや感動気味。
見て損はないと思う。

178 陽気な名無しさん 2005/04/22(金) 19:06:42 ID:fiWKgmnV
花と蛇って東映系で公開って書いてるけど
あの東映系かしら
マスク2・プリキュアの後にやるのかしら・・・

やっぱりシャルウィダンスなんか観ないで花と蛇みよー
杉本姐さん>>>>>>>>>>ジェニロペだし

179 陽気な名無しさん 2005/04/22(金) 19:12:17 ID:fiWKgmnV
マスク2を観るおバカたち
プリキュアを観る少女たちに
花と蛇を見せてやりたいわ

180 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 00:10:53 ID:LvimOepi
今年のGWは観たい作品ばかり。
なに観ようかしら。
エリザベス・シューは殺されるかしら?

181 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 01:08:06 ID:vF+XBK0P
「天国の口~」はタイでDVD買ってきたよ。

182 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 02:41:15 ID:wiWkAem8
>>181
マスク2がいいと思う

183 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 10:28:37 ID:w0M6KTSg
プリキュアとか、この頃の日本のアニメって
タイトルの付け方が独特ね。
なんていうか秋葉サウンドっていうの?
ワタシには全くついて行けないけど。

184 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 13:21:43 ID:aDKcYbNk
マスクDVD再発されたのねー。
プレミア付いてたからウレシー。

185 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 13:39:47 ID:wiWkAem8
そんなあなたはマスク2観た?

186 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 13:45:09 ID:hbYEeWmk
ちょっと!ガエルの出世作は、アモーロス・ペレスよ。

187 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 13:51:46 ID:wiWkAem8
ガエルもマスク2出れば観に行ってあげたのに~

188 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 14:46:07 ID:99I6S6E+
あんた中心に世の中廻ってないのよ!!! w

189 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 16:51:42 ID:PmsnGOZc

190 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 17:31:01 ID:wiWkAem8
マスク2とたいして変わらないわね・・・

191 陽気な名無しさん 2005/04/23(土) 17:51:56 ID:xZ8lNzMO
天国の口は観てなかったからDVD買ってきて今観たらすごくよかった!!
なんて素晴らしい映画なのかしら。ガエルに萌え萌えだった…
ただ残念なのがモザイク入りだったってことかな。仕方ないから
ネットで落とすか…。会見でもなぜ日本のにはモザイクかかってるのか
って監督と話してたしね。あんなもの必要ないのにさ。あぁでもよかったわ

192 陽気な名無しさん 2005/04/24(日) 08:53:50 ID:ffXWobLY
あたしはアモーレスのガエルが一番好きだわ。

193 陽気な名無しさん 2005/04/24(日) 19:32:59 ID:aw3DBcXL
ちょっと!ガエルの出世作は、アモーロス・ペレスよ。

194 陽気な名無しさん 2005/04/24(日) 21:54:49 ID:iDOHHd6U
「ぼくは怖くない」ってイタリア映画。
少年がやたらブリーフ姿なんだけどモッコリが凄かったわ。
内容もホラー色もありの青春映画で面白かったわよ

195 陽気な名無しさん 2005/04/24(日) 21:58:25 ID:i81pp3Qx
わたし、ロビー・ウィリアムスが大好き。
だから、いまテレ朝でやってる「アンドリュー」も
公開時、映画館で最後泣いたのよ。

196 陽気な名無しさん 2005/04/24(日) 22:00:35 ID:MqvJOiGi
ロビン・ウィリアムスよね?

197 陽気な名無しさん 2005/04/25(月) 01:58:37 ID:c1RecLRE
あれ、デジャヴュかしら???

198 陽気な名無しさん 2005/04/25(月) 09:08:03 ID:wTXiBCa8
ケビン・ウイリアムスンでしょ

199 陽気な名無しさん 2005/04/25(月) 09:19:41 ID:SsyTuu34
ニコル・ウィリアムソンよ。

200 陽気な名無しさん 2005/04/25(月) 11:44:42 ID:WGyCHP/Z
ジャック・ニコルソンじゃない?

201 陽気な名無しさん 2005/04/25(月) 12:52:05 ID:L7Ym1aFS
チャック・ノリスでしょ

202 陽気な名無しさん 2005/04/25(月) 17:30:53 ID:wTXiBCa8
やっぱりマスク2でしょ

203 陽気な名無しさん 2005/04/25(月) 17:42:25 ID:0GPkYF6z
チャック・ウィルソンやケント・デリカットって最近見かけないわね。

204 陽気な名無しさん 2005/04/25(月) 17:55:05 ID:wTXiBCa8
そんな人たちよりマスク2見に行きなよ

205 陽気な名無しさん 2005/04/25(月) 22:54:30 ID:j2qMvjZ1
新宿では吹替え版しかやってないよのね、しかも狭い劇場

206 陽気な名無しさん 2005/04/25(月) 23:32:45 ID:A8g7hFBJ
>195
青春映画じゃないでしょ、あれ。

207 陽気な名無しさん 2005/04/25(月) 23:34:57 ID:84Es9h9z
『コンスタンティン』
最後の方でキアヌ・リーブスの腹筋がちょっとだけ見られる。
とりあえずキアヌはかっこ良かった。作品自体、面白いと思う。
キリスト教に関する知識があれば、なお良し。強引に例えるなら
『ドグマ』風の『ヘルボーイ』ないしは『ヘルボーイ』みたいな『ドグマ』。
やたら長いエンド・ロールの後にもう1シーンあるので、お見逃しなく。

208 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 02:58:27 ID:9J+JLiru
なんでコンスタンチンなんかにお金払ったの!
マスク2観に行けばよかったのに!

209 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 03:15:09 ID:VRcW++rj
そう言えば、
新宿伊勢丹の明治通り挟んだとこの
ホームシアターみたいな映画館、
まだあんのかしら?
ボッタクリだわよ。

210 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 03:54:42 ID:Uzo5QGG7
ねえ、すごくアバウトなんだけど、こんな内容の映画しらない??
あるカップルがいました。最初はラブラブだったんだけど、女の方がなかなかHを
拒んで受け入れてくれない。そして彼は他の女と浮気しちゃって別れるの。その後
とく覚えてないけど、いろいろあって数年後、彼女だった女は誰かに噂を聞いたか
何かで彼だった男がいるという牧場みたいなとこ?を訪ねるの。(きっと時効で彼を
許せるようになって、やりなおしたかったのかな??)でも彼を訪ねると、そこには
奥さんと子供も・・・。って感じで確かせつな~く終わってったんだけど・・。ちょっと
昔の映画だったの、80年代かな、自信ないけど。だいぶ前に昼やってたんだけど。

211 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 04:24:40 ID:F5uYw1qY
>211
アバウトすぎるなあ。
そんな展開よくありそうだし。
出ている人の見た目とか街の風景とか
もっと手がかり頂戴。

212 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 04:27:21 ID:Uzo5QGG7
ほんとアバウトでごめんなさい。。浮気シーンは覚えてるわ。なんか噴水の
ところで濡れながら彼氏と浮気相手の女がキスしてる画があったわ。これまた
アバウトでごめんなさい・・きっとマイナーな映画かも。

213 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 04:39:05 ID:9J+JLiru
マスク2っぽいよ

214 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 06:59:26 ID:6HIMDKwB
最近みないな

215 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 07:00:03 ID:Vi4LNWvO
ふむ

216 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 08:20:56 ID:GQI1ucx1
マスク2って、かなりつまらないのかしら。

勧められて観たけど、悔しくて自分も他の人に勧めている感じがするわ。

217 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 11:04:59 ID:AeTvZj4u
>>214 ワロタ

218 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 11:27:25 ID:3odMrgMK
>>211
つーかそこまで知ってんだったら映画スレ逝け!ヴォケ!

219 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 18:26:15 ID:9J+JLiru
>>217
え!観たのー!?
たぶんゲイでは初めてマスク2観た人だよ

面白くなかったの?

220 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 18:28:23 ID:muqt0U0a
死ね糞マダムデブ

221 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 18:28:36 ID:OgpqLdio
死ね糞マダムデブ

222 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 18:34:43 ID:p7IEI4mA
>>220
あともう2,3回レスを読んで意味を把握するようにしてみて。

223 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 18:37:11 ID:9J+JLiru
つまらないってことね

とりあえず先週末の興行成績で何位になるか楽しみ

224 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 19:13:01 ID:2SvfU9C1
少なくとも『ハイド&シーク、暗闇のかくれんぼ』は見ないほうがいいわ。
お決まりの、何度も使われた展開よ。
何でデニーロが出てるのかわからないわ。

225 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 22:55:06 ID:VRcW++rj
大いなる遺産てどんな内容でしたっけ?
グイネスとイーサンだったと思うんだけど…。

226 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 23:19:36 ID:JQcdMwtv
>>224 あんたバカ?w

227 陽気な名無しさん 2005/04/26(火) 23:39:59 ID:ahnqbtS8
バッドエデュケーション、はやくレンタルならないかしら。

228 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 07:31:24 ID:2fb3AuB0
>>227
面白いの?

もーどっちでもいいわ

229 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 07:33:42 ID:2fb3AuB0
なんでマスク2 7位なの
あんなの観に行ってる人がいまだに大勢いるなんて許せない!

230 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 08:41:45 ID:2NbHNuJs
>>226
グイネス、イーサン、デニーロ。

その昔、貧しい家のイーサンが、金持ちの娘グイネスと出会い。
何かに導かれるように、絵描きへの道が拓かれ・・・
実はその裏には。。。

って感じかすら。最近のイーサン、すっかり枯れちゃっておっさんになっちまったわね。

231 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 10:33:54 ID:j3ZTODLK
ライフアクアティック、観たい!観たいわ!

232 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 10:59:44 ID:2fb3AuB0
マスク2の方が面白いよ 絶対

さっそくハイドアンドシークが素人出演のCM出してきた
ほんとマスク2より酷い宣伝展開だな

233 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 11:16:42 ID:HJJT1Z2j
>>231
昔のイーサンもかわいかったけど、今のイーサンも大人のかんじが好き。
「ビフォア・サンセット」なんてよかったよ。

234 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 17:14:49 ID:eLF8/CzW
>>233 あんた分裂症?

235 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 17:36:01 ID:2fb3AuB0
そうよ
マスク2をバカにするけど、クソ具合にそそられるところもあるの
マスク2がヒットするのは納得できないけど
マスク2より面白みのない映画がヒットするのも許せない
マスク2は最高で最低のエンタテイメントだと思う

236 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 17:43:58 ID:2fb3AuB0
へんにどっちつかずで普通な映画観るより
マスク2観てがっかりするほうがお金払う価値あると思うな~

237 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 17:51:23 ID:eXiD47db
>>234
あたし、ビフォアサンセットは退屈で仕方がなかったわ。終わり方も中途半端だし。

238 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 17:54:51 ID:2fb3AuB0
ほら、マスク2のほうがいいって映画も有るんだよ

239 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 18:42:13 ID:oNXcyfFo
いやん。
バレたから必死だわw

240 陽気な名無しさん 2005/04/27(水) 22:15:59 ID:zDSSGSth
>>238
ビフォア・サンセットはあの会話がおもしろかった。
いろいろと考えさせられるものがあったし。
あの終わりかたも好き。中途半端というかあえて結論を出さないかんじで。

241 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 05:33:25 ID:CA5s+HjT
「字幕の女王」戸田奈津子「オペラ座の怪人」でまたまた「誤訳騒ぎ」

http://close.sakura.ne.jp/file/source/0014.jpg
今年1月末に公開されて以来、いまだにロングランヒットしている映画の字幕を巡って、目下、ちょっとした騒動が起きている。
映画字幕の世界では「女王」とも「大御所」とも呼ばれている戸田奈津子さん(68)に、“またまた”誤訳の指摘が相次いでいるのだ。
今回の騒動、最初に火がついたのはネット上だった。以下記事要約
『オペラ座の怪人字幕改善委員会』なるサイトであまりに字幕がひどいと非難、同サイトにはアクセスが殺到し次々と誤訳の指摘が集まる。
ついには署名運動まで始まり、DVD化の際には字幕を変えろとの嘆願書が配給会社等に送られる騒動に発展。
関連スレ【フル、】戸田奈津子の字幕36【もっとフルに!】 https://ikioi5ch.net/cache/view/movie/1113199269
オペラ座の怪人字幕改善委員会http://enbi.moo.jp/phantom/phantom-movie.html

242 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 06:01:01 ID:iCaxWbKe
戸田もバカだね~ もうボケてるんだから引退すればいいのに
でも、もしプライド捨ててマスク2の字幕担当したなら絶賛してあげた

http://review.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=movies2&action=l&tid=m321622&sid=2077605574

243 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 11:28:55 ID:8gP11CXh
またあんた来たの。

244 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 11:33:26 ID:8gP11CXh
>オペラ座の怪人字幕改善委員会

>■戸田氏による珍訳・誤訳集■
ってページ読んでも、「どっちゃでもイイじゃん」てのが多いわね。

245 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 13:09:38 ID:iCaxWbKe
>>244
あたしはマスク2上映終了までマスク2を持ち上げるよ

みんなマスク2観てね~ 面白いよ~

246 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 14:06:48 ID:XsP1bu8e
>>245
あたしも思った。
もっと破壊力抜群の指摘が欲しかったわ

247 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 16:15:55 ID:gmxHQ+y2
>>246
あんた「つまんない」って言ってたじゃん。

248 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 18:00:12 ID:k7Bb8+X/
貴志 祐介原作のホラー『黒い家』の映画版『黒い家(コメディ)』って見た人いる?
大竹しのぶの『乳しゃぶれぇぇぇ~』には笑うわよ。
これが無名監督なら『まあこんなもんか』って思うんだけど、
森田芳光、どうしてこう俳優や原作を潰しちゃうのかしら・・・。

249 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 19:40:07 ID:jj0jIjWy
スタンド乳だったしね。

250 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 21:55:34 ID:HmfHZgYn
同性愛映画じゃないんですが
アメリカ版の「THE RING」で
呪いのビデオを見たのに、彼氏は死んで
ナオミと子供が死ななかったのはどうしてですか?
確か、彼氏はコピーしたものを見て
ナオミが本物の方を見たってことは憶えてるんですが。。

251 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 22:29:45 ID:495BwaEm
>>251
あら~、観たけど昔過ぎて忘れちゃったわ。

エクソシストが大好きで、ビギニングをわくわくしながら観たの。
ステラン・スカルスゲールドは若き日のメリン神父に合ってると思ったわ。
でもストーリー、出だしはイイ感じだわと集中してたのに、
段々冷めて行くの。。。全然怖く無いし、呆れる位だわ。滑稽過ぎる!
かのエクソシストなんだから、もっと重々しく荘厳に作って欲しかったわ。
監督がレニー・ハーリンだと言う事を、最初に気付いておくべきだったと後悔したわ。

252 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 22:30:51 ID:9VIwCsd1
>>251
自分でピーコして、それを人に見せなきゃ本人は助からないのよ。
ラストで、子供が作ったピーコを誰かに見せに行く意味深なシーンで終わってたと思うけど?

253 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 22:38:50 ID:HmfHZgYn
>>253
ありがとうございます。もう一回借りてみます。

254 陽気な名無しさん 2005/04/28(木) 22:43:26 ID:61MJvqjU
>>249
DVD見てて途中で寝ちゃったけど、しのぶの「乳しゃぶ」発言と「あ”~~~」とかmiyoco的な雄たけびだけは覚えてる。

255 陽気な名無しさん 2005/04/29(金) 07:42:25 ID:Q/rTYmiG
「ドッヂボール」って嫌いなイカにも系が出てるけど面白そう

256 陽気な名無しさん 2005/04/29(金) 07:56:37 ID:ZBYGRUx3
マスク2のほうが面白いよ

257 陽気な名無しさん 2005/04/29(金) 13:09:53 ID:jCIVrk3b
「マスク2」は、テレビCMが秀逸ね。

258 陽気な名無しさん 2005/04/29(金) 17:33:58 ID:HDiD9GeJ
>253
それ書くんならネタばれって書いてから
書くべきだとは思うんだけど。

でも観てたのに分からない人もいるのね。

259 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 02:04:52 ID:wv4+AA2Z
古い映画だから時効じゃない?RING2への予告だと思えば。

「ドッヂボール」は大笑いしたわ。
エンドロールの最後に出てくるのは、M&Aに敗れたホリエモンって気がしたけど。

260 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 12:22:41 ID:+uWVxIOC
『イタリア映画祭2005』観に行った人いる?
昨日が初日で開会式もあって
おみやげにパスタをもらいました。
僕が観た映画は「家の鍵」っていう映画で
ヘビィな内容だったけどすごく良い映画だったよ。
6月には『ドイツ映画祭2005』も開催されるようで
そちらでは同性愛物の映画もプログラムの中にあるみたい。
今から楽しみー

261 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 12:25:52 ID:01NKvpJz
「ドッヂボール」ってお釜受けしそうね。

262 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 16:46:19 ID:eIs2gkmA
アタックナンバーハーフって単純におもしろい?

263 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 16:57:29 ID:FYs4PUDu
マスク2の方が面白いよ

264 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 17:01:04 ID:eIs2gkmA
そのネタはもういいわ・・w

265 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 17:09:54 ID:FYs4PUDu
だって今年のGWなんてマスク2しか面白いのないじゃん

コンスタンチン・・・キアヌおやじのマトリックスはもういい
シャルウィダンス・・・95%日本版と同じ
ハイドアンドシーク・・・ずっこけスリラー/ダコタうざすぎ
コックリさん・・・怖くない
甘い生活・・・ビョンホンきもい
レモニースニケット・・・子供向け
踊る大捜査線・・・ヲタク向け

266 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 17:11:32 ID:+RFK1pxZ
>>266
ほんとだわ。マスク2しか見るのが無いわね。

267 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 18:11:17 ID:vvpi5vt7
昨日wowowでマイケル・ムーアのなんとか911を見たわ。
ブッシュにむちゃくちゃ腹立つようになる作りになってるわね。
でもあれが公開されてもブッシュが勝つあたり、政治と宗教って本当に
訳わからんわ。
日本の自衛隊は向こうで何してるんだろ…

268 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 20:19:23 ID:B5TXN/G4
>>263
うん、単純に面白かったよ。
あれ、実話なのね、それでエンドロールの時に
本物の人達が出て来るの。
映画でも描かれてるTV出演の、実際の物とか。

今さらだけど、2046観たわ。
40分は我慢してたけど、その後は2倍の早送りで観たわ。
糞ツマンナイ映画だったわ。

269 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 20:40:15 ID:WCwdDdaF
>>269
あーたにはC級オ気楽ハリウッド映画が合ってるようね。
花様年華見なければ2046は楽しめないわよ。

270 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 20:42:53 ID:B5TXN/G4
>>270
華僑の映画なんか楽しみたくもないのよ。

271 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 20:45:58 ID:WCwdDdaF
>>271
だったら見なきゃいいのに。

あたしは充分に楽しめたわ。まあ、途中がグダグダして長い感じはしたけど。

272 木村拓哉 2005/04/30(土) 20:47:40 ID:MLufzNqT
あんた達、いい加減にしなさいよ!

トニー・レオンが出てるだけでいいのよ!

273 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 20:50:00 ID:B5TXN/G4
>>272
その通りよ。観てしまったあたしが悪いのよ!自分に腹が立つわ。

274 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 21:38:11 ID:NbEStfTo
>>268
あたしは、ムーア作品見るたびムーアに反発を覚えるわ。
編集って恐ろしいわーって

275 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 21:48:08 ID:jIP3uglw
>>270
過去の映画見てからじゃないと楽しめない映画って映画として破綻してないかな?
続編とかならともかくとして。

276 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 22:52:00 ID:p7BMLFtA
>>273
確かにw
トニー好きな自分としては、トニーの尻(ちょっとだけ)が見れただけでもめっけもんだったわ

277 陽気な名無しさん 2005/04/30(土) 23:45:17 ID:B5TXN/G4
Old Enought ~としごろ~、が好きでたまらないのね。
厨房ん時、友人と観に行って、心がキュンキュンしてまって。
性に目覚める思春期の少女の好奇心と恐怖心が良く描かれててね。
最後は娘に無関心に思えた有名女優の母親が少女の心に気付いてくれて…。
あたしもホモだと分かっていたから、この先どうなるのかしら、と言う
不安な気持ちと重ね合わせてながら観入ったわ。

で、大学の時、Old Enought ~としごろ~、の話しを友人にしたら、
ビデオで観た、と言ってたと思うの。
でも今になっていざ探すと、無いのよね。
アメリカのアマゾンにも無くて…。
そもそもビデオ化されたのかしら?
どうしたら観られるかしら・・・。

278 陽気な名無しさん 2005/05/01(日) 00:54:35 ID:jRxsnv9D
「2046」俺も観たけどゴミだと思いました。
カーワァイの映画はそれほど大したことないものをダラダラもっともらしく
見せるペテン師みたいなもんですな。
「エロス」みたいに40分ぐらいだと、あの空虚な映像美も耐えられるん
だけどね。

279 陽気な名無しさん 2005/05/01(日) 00:56:05 ID:IbUP2O7L
>>279
うっとり浸るのにいいのよ。トリップ感覚。
音楽の趣味も好き。

280 陽気な名無しさん 2005/05/01(日) 01:04:30 ID:wd4YgDy/
スターウォーズって
今度で完結なの?
気のせいかすら?
全部で9作って聞いたことあるような…。

281 陽気な名無しさん 2005/05/01(日) 01:07:53 ID:UKqxMC6H
スターウォーズって一作もちゃんと見たことないわ。

282 陽気な名無しさん 2005/05/01(日) 01:07:55 ID:IbUP2O7L
>>281
あなた面白いわw
きっと凄く若い人ね?

283 陽気な名無しさん 2005/05/01(日) 01:15:53 ID:wd4YgDy/
>>283
聖子がデビューした頃には
オナニーしてましたが何か?

今のスターウォーズって前回三部作の前のエピソードなんでしょ?
様はダースベイダーが誕生するまで。
帝国の逆襲の後のエピソードも三部あるって聞いたんだけど…。

284 陽気な名無しさん 2005/05/01(日) 01:19:58 ID:wd4YgDy/
間違えちゃった。
ジェダイの復讐だ。

285 陽気な名無しさん 2005/05/01(日) 04:15:33 ID:o6SyxG+6
>270
どのあたりが?
どっちも見たけど。

286 陽気な名無しさん 2005/05/01(日) 10:09:33 ID:uhUJH8Pt
>>281
最初は9部作だった、確かに。
でもルーカスが生きている間に作り終えない、
または年取って作る意欲が無くならない内に
完結させたくて、今回で完結させるみたい。なんか残念。
ジョーゼフキャンベルの本読むと面白い。
ルーカスがスターウォーズ創るにあたって、教えをこいたんだよね。

287 陽気な名無しさん 2005/05/01(日) 10:19:14 ID:Lds/6xBB
みんなー
今日は映画の日だよー!
あのマスク2が1000円で観れる日だよー!!
マスク2日和

288 大年増?? ◆kEpdXOPERA 2005/05/01(日) 20:55:51 ID:RGFAIfi5
映画の日ということで、遅まきながら"Bridget Jones: The Edge of Reason"と
「真夜中の弥次さん喜多さん」を見てきました。両方ともゲイが出てきましたね。
長瀬のゲイが結構板についてたけど、まさかね。w

289 陽気な名無しさん 2005/05/01(日) 22:36:05 ID:GkfWOvzY
>>268
自衛隊のストーカー、不肖宮嶋のサイトはチェックしてる?
ttp://www.fushou-miyajima.com/gekisya/index.html

290 陽気な名無しさん 2005/05/02(月) 01:27:09 ID:gKd1R7p/
GWは「マスク2」見るんなら、「ドッジボール」と「さよなら、さよならハリウッド」かしら?
ウディアレンの映画で初めて面白いと思ったわ、いつもどおりのドタバタなんだけど。

291 陽気な名無しさん 2005/05/02(月) 03:00:42 ID:kYbRKLY1
>>289
なんでマスク2観なかったのー!
ジュリジットジョーンズ2駄作じゃん
大ヒット作品の続編の失敗例→ブリジット
          成功例→マスク2

ドッチボールの爽快感・お笑い
ハリウッドの感動をあわせ持った映画
それが、マスク2

292 陽気な名無しさん 2005/05/02(月) 15:48:47 ID:/9NgrbjI
続編って言ったらX-MEN2が思ったより楽しめたわ。

293 陽気な名無しさん 2005/05/02(月) 16:54:01 ID:w6y5N8cd
X-MEN2のDVDになぜ音声解説を付けないのか!

294 陽気な名無しさん 2005/05/02(月) 21:25:18 ID:s7gOGgd2
>>294
あれだけ安いからしょうがないんじゃない?
プレミアムエディションみたいな奴にも付いてないの?

295 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/03(火) 01:30:47 ID:stfzqZCu
封切りが終わる前に見ておこうというので、"The Aviator"を見てきました。Howard Hughes
に関しては予備知識がほとんどなかったので、いろいろと驚かされました。Errol Flynn(若い
人は知らないかもしれませんが、往年のイケメンスターで、ゲイだったことが今では分かって
います)役でJude Lawが、「お釜の二枚目俳優」を巧く演じていたわ。それにしても
DiCaprioってアメリカ人には珍しい童顔なんで、フケメークしても子供にしかみえなかった
わね。

296 陽気な名無しさん 2005/05/03(火) 11:41:56 ID:ogLXMK0z
せっかくのゴールデンウィークなのに暇・・・
読書をしても、運動をしても、買い物に行ってもパッとしない
海外に行くのもありきたり・・・
なんか面白いことないのかな~


・・・そうだ!マスク2を観よう!

今年のゴールデンウィークはマスク2で決まり!!

297 陽気な名無しさん 2005/05/03(火) 11:45:01 ID:zMpcX+x/
>>297
そうね

298 大年増?? ◆kEpdXOPERA 2005/05/03(火) 11:48:35 ID:0c3pTGpe
マスク2、そんなにいいのかしらと思って、IMDbでみたら、なんとユーザー投票で、
10点満点でわずか1.9点、Rotten Tomatoesではなんと96%腐っているという評価で、
すごい映画なのね。www

299 ?大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/03(火) 11:49:26 ID:0c3pTGpe
名前の後に着く??、何なのかしら、、、、

300 陽気な名無しさん 2005/05/03(火) 12:11:20 ID:ogLXMK0z
マスク2先 週末の興行成績
2人はプリキュアを抜き堂々の5位!!
先週の7位からもランクアップ

みんなも恥ずかしがらずに観に行こう!

301 陽気な名無しさん 2005/05/03(火) 17:04:01 ID:C6CPJOk/
「ナショナル・トレジャー」、幅広い年齢の人が見ても楽しめる
映画だと思ったわ。あと、Diane Krugerって魅力的な女性ね。

302 陽気な名無しさん 2005/05/03(火) 17:05:12 ID:ogLXMK0z
マスク2も幅広い年齢の人が楽しめるよ!

303 陽気な名無しさん 2005/05/03(火) 18:53:32 ID:ynXuRN1t
ogLXMK0zのおかげでマスク2がひどい映画で見に行く価値なしということが皆に
浸透したみたいだね。

304 陽気な名無しさん 2005/05/03(火) 18:55:39 ID:ogLXMK0z
たぶんゲイでマスク2観にいった人いないと思う
今のところは
でも、まだ上映してるから みんな観てねー!

305 陽気な名無しさん 2005/05/03(火) 20:22:16 ID:cUwRl5SS
シュレック3は来年かしら?
また爆笑したいわぁ。

2と言えばリング2はコケたの?
出だしは良かった希ガス。

306 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/03(火) 21:40:30 ID:stfzqZCu
今日はアメリカ版"Shall We Dance?"を見ました。実は日本版を見ていないので、大まかな
ストーリーくらいしか知らなかったんで、オリジナルとの比較は出来ませんでしたが、そこ
そこ楽しめました。両方見た人は、どっちの方がいいと思うんでしょうかねえ。

Richard Gereを初めて見たのは"Looking for Mr. Goodbar"の時なんで、
あらやだ28年前だわ!今ではすっかりすてきなおじさまになってしまったけど、昔は
あれでもセクシーだったのよ。Jennifer Lopezの方は、Fox TVの"In Living Color"で
バックの踊り子をしていた時に見たのが初めてだから、こちらは15年前だわ。当時は
J-Loがあんなにビッグになるなんて想像もつかなかったわ。(ってJim CareyもILC出身
だけど、こちらもまさかここまで大スターになるとは思わなかったし。)

明日はSon of the Maskにしようかとも一瞬思ったんですが、結局"Lemony Snicket's
A Series of Unfortunate Events"のチケットを買ってしまいました。

307 陽気な名無しさん 2005/05/03(火) 21:56:22 ID:cUwRl5SS
大年増さまの環境が羨ますぃわ。
ブルース兄さんのsin cityはご覧になりました?
テレ東のshowbizで見る限り、
とってもスタイリッシュで個人的に期待値大なんですのよ。

308 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/04(水) 00:19:58 ID:av8YbPWg
今は日本なんでSin Cityはまだ見ていません。Elijah Wood君も出てるのよね、これ。
今公開中の映画で一番見たいのは、実は"The Hitchhiker's Guide to the Galaxy"な
んです。原作を20年くらい前に読んで以来、ファンなんですが、かなりいい映画に
なっているようで楽しみです。これが成功すれば、もう一つの私のお気に入りの
"Red Dwarf"の映画化も実現するかもしれないので、その意味でも期待しています。

309 陽気な名無しさん 2005/05/04(水) 02:44:04 ID:OORIezr0
じゃあマスク2観るといいよ

310 陽気な名無しさん 2005/05/04(水) 02:59:51 ID:OORIezr0
そろそろマスクも飽きてきた
次は戦国自衛隊かな

311 陽気な名無しさん 2005/05/04(水) 03:39:34 ID:IgtH9m5z
ブレード3はどうなのかしら?
そういえばコンスタンティンってマトリックスっていうよりブレードに近いと思う。
聖水が降ってくるシーンはブレードのパロ?

312 陽気な名無しさん 2005/05/04(水) 11:55:22 ID:OORIezr0
ブレイドって1作目からチャンバラが不発なんだよね
チャンバラしても長く続かなくて物足りないと言うか
2作目なんてプロレス映画だったじゃん

313 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/04(水) 20:28:45 ID:+jA1+2nT
"Lemony Snicket's A Series of Unfortnate Events"結構面白かったです。Dustin Hoffman
みたいな大物がクレジットなしで出演してたりしてびっくりです。でもこれ、子供向けの
映画ではないですね。

314 陽気な名無しさん 2005/05/04(水) 20:50:48 ID:JvEsP/vr
ナルニア国ものがたりも
ハリポタ並のブームになるのかすら?
あたす存在すら知らなかったわん。

315 陽気な名無しさん 2005/05/04(水) 20:53:12 ID:pcjKOgdv
ディズニーだったらヒットしようとしまいと後のテマパクのパレエドとかアイスショーとかの展開があるから無問題

316 陽気な名無しさん 2005/05/04(水) 20:57:25 ID:JvEsP/vr
ハリポタ風味のディズニー映画だとしたら
おそらく観ないわ。>ナルニア
指輪物語くらいダークな雰囲気醸し出してくれればイイけど。

317 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/04(水) 21:15:49 ID:3cdSLZy8
NarniaシリーズはBBCが低予算でぬいぐるみを使ったものがでています。全部じゃなくて、
"The Lion, the Witch and the Wardrobe"(今回Disneyが映画化するのがこれ), "Prince
Caspian," "The Voyage of the Dawn Treader"それに"The Silver Chair”で肝心の最後の
"The Last Battle"はテレビドラマ化されなかったんですが、特撮も稚拙だし、ぬいぐるみも
安っぽいんですが、これ、なかなか素朴で大好きなんです。

318 陽気な名無しさん 2005/05/04(水) 21:41:51 ID:pcjKOgdv
つーことはなにかい、ライオソキソグ2とかピーターパソ2とか無理くり続編DVD出してガッポガッポ、
みたいな露骨なことせずに堂々とシリーズ化できるってぇことかい。

319 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/04(水) 22:04:58 ID:3cdSLZy8
>>319
もともとが"The Chronicles of Narnia"というシリーズ物(5つの正編プラス2つの外伝)
なんで、"The Lion, the Witch and the Wardrobe"がヒットしたらハリポタなみのシリーズ
になるかもしれませんね。これは"The Lord of the Rings"同様Wetaが制作に絡んでいるん
で非常に期待していますが、魔女側の悪役がOrcsみたいだったらやだわ。

320 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/05(木) 10:13:31 ID:su9KjiuK
昨日の新聞の2面使った特大広告だと「第1章」が完成っていうことだから、やっぱり
Disneyはシリーズ化する気なのね。それはそれで楽しみだわ。

321 陽気な名無しさん 2005/05/05(木) 21:57:39 ID:EMG6xSLh

322 陽気な名無しさん 2005/05/05(木) 23:15:25 ID:4dFlNqHb
レモニ-・スニケットはいろいろ凝ってるとこはいいんだけど
全般的には冗漫なかんじがしました。
これティム・バートンが撮ったらもっとおもしろくなったかな。
ジム・キャリーとメリル・ストリ-プのノリノリの演技はおもしろかった。
でも一番の健闘は末っ子を演じた子かな。

最近見たのではVera Drakeがよかったです。

323 陽気な名無しさん 2005/05/05(木) 23:22:47 ID:BeqA953j
>323
演技なんてしてないじゃない、末っ子。
欲しい画を撮るために頑張ってるスタッフの姿が目に浮かぶ…

324 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/06(金) 00:11:00 ID:KHsLFVGj
今日は銀座で"Les Choristes"(「コーラス」)を見てきました。思ったより感傷的・お涙
頂戴じゃなかったですが、最後、静かにうるうるしました。このところmoviesばかり
みていたので、ひさしぶりにcinemaを見たという満足感がありました。ということで、
おすすめです。

325 陽気な名無しさん 2005/05/06(金) 11:40:24 ID:wXxMaioS
みなさーん
マスク2観ましたかーーー!!!???

326 陽気な名無しさん 2005/05/06(金) 13:33:55 ID:hKAOgcZm
それ、もうよくない?

出演者ほとんど全てが萌え萌えな『セルラー』、
誰の趣味かしら?
若すぎる主人公?までイケてたわ。
ピンクのTシャツ越しの大胸筋に萌えたわ。
内容は『んな事ねーよ!』って突っ込みが満載だったけど、
いかにもハリウッド的な娯楽作でした。

327 陽気な名無しさん 2005/05/06(金) 16:23:36 ID:l7e6hshS
>327
試写会で見たけど「カワイイ」連発しちゃった。
悪役もステイサムなんだよね。
ベイシンガーもいい感じのおばちゃんなってるし。

328 陽気な名無しさん 2005/05/06(金) 23:59:11 ID:dfEa0vOt
Shall We Dance?、日本のも面白いね。
日本のを先に観てたら、日本>アメリカだったかも。

329 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 07:25:29 ID:5/leciOj
なんでマスク2見ないでジェニロペなんて見てるねん

330 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 07:40:05 ID:zqje8l5g
もういいよ。
いい加減うぜー。

331 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 08:04:32 ID:5/leciOj
じゃあなんか面白い映画ないの?

戦国自衛隊しかないか

332 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 08:06:17 ID:EBeGp3mg
333

333 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 08:45:51 ID:qaMdmf/Q
シネマライズでやってるやつは?>332

334 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 08:56:53 ID:5/leciOj
面白くないよ
しりあがり寿の原作の方が100倍いい

335 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 11:42:56 ID:5/leciOj
「オーリー頑張れ~!」

なにがオーリーやねん
おまえテレビで「マスク2大好き」言えるかいうねん
ほんまセコイ宣伝やわ


336 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 11:55:21 ID:DnoigCQ/
オーランドブルームって普通の役やれないのかしら?
指輪海賊トロイにキングダムオブヘブン…何かコスプレ系ばっかり
どうでもいいけど彼最近層化に入信したんだってね。
層化もバッジョに続いてえらい広告塔を手にしたもんね。

337 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/07(土) 11:56:09 ID:jBOWceLo
Bladeって1も2もなんか怖くて見てないんだけど、1や2を見てなくて予備知識なくても
大丈夫かしら?

338 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 11:58:02 ID:5/leciOj
今さらブレイドなんて・・・

マスク2みなよ

339 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 20:25:54 ID:A1LecKWJ
昨夜テレビでブレックファストクラブやってて初めて見たんだけど
青春映画として公開当時かなり当たったとは思えないすさまじい駄作だったわ
素人以下が集まったクッサイしゃべり場って感じ
どうしてあれが受けたのかしら・・・謎だわ

340 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 20:31:01 ID:XO8/O5bJ
でも青春してたでしょ?だから受けたのよ。

341 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 20:31:46 ID:9OG2wecZ
青春映画?ならリアリティバイツが一番好きよ☆
万引き女になる前のウィノナライダーも好かったわ。

342 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 20:36:55 ID:hN+lTyBN
>>332
宇宙からのメッセージはぁ~?

343 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 20:43:25 ID:9OG2wecZ
里見八犬伝は?




344 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 20:47:54 ID:hN+lTyBN
マックは?

345 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 21:27:26 ID:w906AJQA
>337
ロナウドもお忘れなく。

俺も「キングダム~」見ててコスプレばっかとオモタ。
でも、変なボクシング映画出てるじゃない?
パッケージしか見てないけど。
>338
ブレイドごときに怖がるおっさん釜の方が怖いかも。(藁
1見なくて2見れたから3も大丈夫だと思う。

346 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 21:38:32 ID:MkPV77ol
>>340
俺、「ブレックファストクラブ」の映画、好きなんだけど、
かなり当たったとは初耳だよ。
この映画の監督は次回作以降当る監督になったとは聞いているけど。
確かにフケ女の演技が無かったら俺もつまらない映画と思ったかも。

347 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 22:05:51 ID:a5gox6di
「交渉人・真下正義」を観ようと映画館へ行ったけど
混み過ぎていて、来週に出直し。

348 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 22:07:05 ID:R4I8FXqR
ブレックファストクラブの主題歌好き。

349 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 23:14:04 ID:A1LecKWJ
>>347
当時はかなりのヒットだったわよ
監督はその後クリスコロンバスと組んでホームアローン撮ったジョンヒューズね
フケ女ってだあれ?モリーリングウォルド?

>>349
シンプルマインズはいいわね

350 陽気な名無しさん 2005/05/07(土) 23:58:27 ID:hN+lTyBN
今日やった「交渉人」で、サミュエル・L・ジャクソンを射殺出来ない同僚で、
いつも楊子をくわえている人の名前、分かりますか?

351 陽気な名無しさん 2005/05/08(日) 02:39:32 ID:Ngnc7lfP
「SWEET SIXTEEN」をTVで見たけど、ラストの携帯で話すシーンは
悲しくなってしまったわ。

352 陽気な名無しさん 2005/05/08(日) 11:13:39 ID:ntABkMt9
>>351
ちょっと鼻の穴のでかい人?名前は分かんないけどかっこよかったよね。
俺はデヴィッド・モースに萌え。
何気に最後に一番オイしいところ持ってくしw

353 陽気な名無しさん 2005/05/08(日) 17:35:52 ID:dZ6MpZ0q
交渉人ってユースケサンタクロースのやつ?

354 陽気な名無しさん 2005/05/08(日) 19:02:47 ID:tjnnvv/B
宇宙舞台にルーカスvsスピルバーグ 巨匠がSFで激突
http://www.asahi.com/culture/update/0508/008.html?t1

355 陽気な名無しさん 2005/05/08(日) 19:31:17 ID:J4C6+9jq
>>350
同性愛?映画「ハイアート」に出ていたアリー・シーディの事です。
初めの方のシーンだったと思うけど、
髪を掻いてフケをテーブル上に散らかしていました。

356 陽気な名無しさん 2005/05/08(日) 20:43:50 ID:M943SmFk
香港映画の「美少年の恋」っていうやつツタヤで借りたの。
すごく良かった。皆も観て。ビクターからビデオ出てるわ。
俳優も特上だしストーリーも自然な流れ。
美形同士(双方男)の恋愛が上手にかかれてる。

357 陽気な名無しさん 2005/05/08(日) 21:28:40 ID:ctIH5+Ec
↑新宿の映画館で2回も見ました
北京語の女声ナレーションが妙に耳に残っています

358 陽気な名無しさん 2005/05/08(日) 21:30:36 ID:u1MYetMS
前にも誰か言ってたけど「ハイアンドシーク」はつまらなかったわ・・・
3分の1位見たら結末まで読めちゃうんだもの。
コックリさんは、韓国人の残虐性が出てた感じ。
つい数年前の田舎ではまだあったんじゃないのかねぇ、あんな事件・・・あの国なら。
でも、コックリさん呼び出す呪文とか一部は日本語なのよね。
戦時下の日本軍による日本語教育や、戦後の日本文化の影響が見えて笑えたわ。

359 陽気な名無しさん 2005/05/08(日) 21:34:27 ID:J4C6+9jq
>>357
主人公が煙草の煙吐く所で思い切り鼻の穴から出すシーンで
思わず爆笑してしまった映画だ。かっこつけているみたいから余計に。
おまわりさん役の人がよかった。DVD買ったし。

360 陽気な名無しさん 2005/05/08(日) 22:15:05 ID:d77Rs0Jn
美少年の恋
俳優皆古臭い顔ばかり
警官だけが萌えどころだったわ

361 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/08(日) 23:00:34 ID:2S0Z4Otg
Colin Firthの若かりしころの映画という事で、"Apartment Zero"のDVDを友人から借りて
見たんですが、ものすごくhomoeroticな映画で、びっくりでした。共演のHart Bochner
がなんともセクシーでした。このアメリカ版のDVDは劇場公開版から8分ばかりカットした
もので、なんでもカットされたシーンはもっとhomoeroticだったそうなので、是非
Director's Cutかなんかで、見てみたいです。

362 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 00:18:15 ID:N9hMwYqj
『交渉人 真下正義』
結構面白かった。ユースケ・サンタマリアが中々格好良かった。
脇役では國村隼・寺島進・石井正則辺りが良かった。

『マゴニア』
退屈だった。逞しい男尻が見られたけど。

363 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 00:39:06 ID:3G9JVoBt
美少年の恋の警官の人、宮沢りえが出てた「華の愛」の人だったのねー。
清潔感があっていいね。
あれ観たらKOの絡みが糞に思えてきた。

364 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 01:00:11 ID:lrvjtm1s
頑張って原題で書いてるのにスルーされてるし。

365 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 01:35:06 ID:b78Yg1sP
ジャガーノートって映画面白いの?
古いパニック映画みたいだけど。

366 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 02:44:58 ID:Dhe6sxST
>>363
踊る大走査線なんて観たわけ・・・

事前に観ると教えてくれてたらマスク2教えたのに!
それ観るのって1800円無駄にしてるよ

367 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 02:59:54 ID:Dhe6sxST
花と蛇2 CMやってるわね
ワーナーマイカルでやると思ったらやらないんだもん
がっかりしちゃう
マスク2終了して花と蛇を拡大公開すればいいのに
東映ってそういうところがバカなのよね

368 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 05:23:40 ID:LW7emf0w
ユー好けの映画、なんか報知新聞の評価で二人とも4(満点は5)をつけてたんだけど。
信じられないわ。
こんなのがまともな映画とは思えない(思いたくない)んだけど。

369 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 05:52:26 ID:9I4SxWSU
美少年の恋って801向け映画そのものって感じ。

370 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 10:56:39 ID:0UxMra9z
ホーンティングすっごく面白かったわ!
ボケのオンパレードで観る者を全く飽きさせない辺り
さすが名監督ヤンデボンってとこかしら。
個人的には、動きだす鳥の像(しかしその場でくねくねするだけ)に
勇敢に立ち向かう主人公の女戦士、
ラストでなぜか昇天しちゃう主人公(フランダース風)に爆笑したわ!

371 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 11:15:52 ID:Dhe6sxST
うん面白かった!
公開時以来に観たけどまさにマスク2並

公開時はSRD-EXを売りにしてた映画なんだよね
「驚異のEX体験」みたいなキャッチで

あたしはボロ映画館で観たからドルビーサラウンドだったんだけど

372 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 12:15:02 ID:BdncwiK8
そうなんだ! >ホーンティング
録画してあるんで今日見ます。楽しみ楽しみ。

『高野聖』、
泉鏡花原作なんで、ホラー好きの自分としてはドキドキしながら見てみたら、
エロだった。w
結局流してしか見てない。
海外版なんでマンコ濡れてるのとかモロ映ってた。
チンポの露出はイマイチっぽい。4Pとかやってた。www

373 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 17:41:58 ID:yJVIoNrT
泉鏡花=ホラー、って認識なの世間では?w

374 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 18:45:22 ID:Dhe6sxST
少なくとも
マスク2=ホラーではないよ

375 陽気な名無しさん 2005/05/09(月) 19:52:30 ID:BdncwiK8
>>374
うぅっ・・・、俺の認識不足でした・・・。
『眉かくしの霊』ってのが怖かったもんで。

『リング2(米版)』手に入ったんで、明日見ます。
また報告します。

376 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 01:11:35 ID:r1b3CKXC
「ホーンティング」ってホラーとして観るとがっかりするかも・・・。
どっちかというとドリフ系かなぁ。
同時期の「TATARI」のほうが笑えちゃったけど。
家もので一番怖かったのは「ヘルハウス」ですた。

377 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 01:23:27 ID:jqnGRhac
>>342

私は青春映画なら「藍色夏恋」を推薦するわ。
劇中に流れるクラシックがいい感じで、爽やかな気分になれるの。
もう一回学生時代に戻りたいな~ってしみじみおもうわ。
あと主人公の女の子が同性愛ってのも衝撃的だったわ~。
自分らと同じ悩みかかえてるってんで共感したわ~。

378 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 01:31:18 ID:/O/SXkPH
>>377
わたし見てないんだけど、
>「ホーンティング」=ドリフ系
ってのにかなりウケたわw
言いたい事はよく分かる、って感じ。



…見てみようかしらw

379 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 03:56:11 ID:bQca+PwX
みんなマスク2も観てね~!

380 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 04:04:04 ID:bQca+PwX
あ そういえばホーンティングのラスト
スイートホームっぽかった!
赤ちゃん渡したら昇天したっていうどうしょもないラストだった

381 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 04:14:27 ID:7sGtExaW
なんつーかデズニーのアトラクションっぽい映画だったわ>ホーンティン具

382 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 04:18:32 ID:bQca+PwX
だって内容より音響を売りにした映画だもん

383 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 05:10:26 ID:bQca+PwX
マスク2ゴールデンウィークも絶好調!
7日・8日の興行成績
あのロバート・デニーロ主演「ハイアンドシーク」を抜き堂々の第8位!!

384 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 18:36:23 ID:R0DyIvhG
米版『リング2』見ました。
わかってはいたけど、特に最後のほうは茶番です。
日本版とは全くかけ離れてて、それは別にいいんだけど、
アメリカ人の貞子も怖くないし、話の展開は無茶ありまくりだし。
前に誰かが言ってたけど、
アジア独特の湿っぽさっていうか、おどろおどろしさが消えちゃってます。
乾いた感じ。
でもどうしてナオミ・ワッツって、『オーラ』ってもんがないのかねー。
多分イギリス人だったと思うけど、
アメリカの田舎のちょっとキレイ目のねーちゃんにしか見えない。
好きな人いたらごめん。
はぁ、怖いホラーが見たい・・・。

385 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 19:14:02 ID:r1b3CKXC
ナオミ・ワッツはオーストラリア人だーよ。
ニコール・キッドマンとマブ達。

386 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 19:24:15 ID:QcEkf9oP
ニコール・キッドマンの「ザ・インタープリター」、楽しみだわ。

387 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 19:26:59 ID:R0DyIvhG
>>386
ttp://www.cinema-time.com/m03.actor.actress/actressdata/N.Watts.html

何か俺、粘着っぽいな。w

388 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 19:30:56 ID:LZadtoUS
この時期だからこそ、高倉健姐さんのスーパー映画「新幹線大爆破」をテレビで流すべきよ!

389 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 19:31:15 ID:xLQs2YHF
>>385
あなた『マルホランド・ドライブ』は観た?
マルホのナオミはイザベル・アジャーニに通じる
○○○○っぷりが見れて素敵よ!

390 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 19:51:19 ID:R0DyIvhG
>>390
んにゃ、見てないです。持ってるんだけど。 >マルホ
『ロスト・ハイウェイ』もあるんだけど、途中で寝ちゃって。w
デビット・リンチは好きなんですが。
っていうか、
『イザベラ・ロッセリーニ』の間違いなんじゃ・・・? >アジャーニ

391 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 19:54:51 ID:R0DyIvhG
ttp://image3.excite.co.jp/jp/cinema/photos/Reps/972244/PSDISRO/PSDISRO_CJ006_T.JPG
『ブルー・ベルベット』のビッチっぷりはどこへやら・・・。
和泉雅子路線まっしぐらって感じで悲しい(2003年撮影だそうです)。

392 YASU ◆aenThbzHzY 2005/05/10(火) 20:59:10 ID:9vlW5C+w
俺はなお美ワッツの大ファン。
マジでエッチしたいほど。
特に「マルホランド・ドライブ」でのオナニーシーンはマジ勃起もん。
>>385
もっと誉めろよ。

393 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 21:18:00 ID:xLQs2YHF
>>391
違うわ!アジャーニよ。イザベル・アジャーニ!
知らないなら、是非『ポゼッション』をお勧めするわ。

最新作は確か『イザベル・アジャーニの誘い』?
とかなんとかっつー映画で、去年来日もしてたわ。

394 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 21:30:45 ID:R0DyIvhG
>>394
うわぁー、ごめんなさいごめんなさい!
I・アジャーニって、昔のホッペにまん丸チーク入れた可愛い系の雰囲気しかなかったんで。

395 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 21:48:50 ID:r1b3CKXC
>>388
あわわ、勘違いしておりました、ありがとう!

『マルホ』良いよねー。あれ難解って言われるけど、1回観ても絶対わかんない。
2回以上観たら謎解けるよね。前後話が逆になってるだけだから。

396 陽気な名無しさん 2005/05/10(火) 22:39:25 ID:9a5Yak77
尾道映画が好きよ。
一昔前の時代設定のね。今もあの旅情ってあるのかしら。

397 陽気な名無しさん 2005/05/11(水) 17:38:48 ID:Ltr0I7/p
「ウィンブルドン」見に行きたいけど、アタシの家から行くには
不便な場所でしか上映してないのよね。どっか別の所にでも
まわってくればいいけどダメそうかもね。どこで見ようかしら。

398 陽気な名無しさん 2005/05/11(水) 18:45:13 ID:bDk3ToYi
>>398
ユナイテッドシネマ限定よ、UIP配給3連作で。

>>384
なんでいまさらハイドアンドシークと比較_w
マスク2はB級以下の完全な駄作だわよ。


399 陽気な名無しさん 2005/05/11(水) 18:56:17 ID:zwAuJKre
>>399
もうその作品には触れないほうがいいよ。
キチガイ粘着が沸いてくるから。

『ホーンティング』、みんなの解説のおかげで、
純粋にエンターテイメントとして楽しめた。
ホラーとして見るとがっかりしたと思う。
ああいう、銅像なんかが動き出すのってツボ。不気味で良いです。

400 陽気な名無しさん 2005/05/11(水) 18:58:40 ID:HJTeQSYA
ホーンティング見てて一人で50回位テレビに突っ込んでた。
そういう意味では面白かったのかも。

401 陽気な名無しさん 2005/05/11(水) 19:57:02 ID:3nHIFt6N
ライフアクアティックが見た岩。

402 陽気な名無しさん 2005/05/11(水) 21:09:35 ID:x6qQvo4d
今年の夏の大作映画って
宇宙戦争
スターウォーズ
以外にあった?

403 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 00:54:19 ID:d0GNMY2r
【映画】メリル・ストリープ、『プラダを着た悪魔』に

メリル・ストリープが、フォックス2000ピクチャーズの新作映画『ザ・デビル・ウェアズ・プラダ』(原題)で
最低最悪な鬼上司役に扮することが決まった。
ローレン・ワイズバーガーのベストセラー小説「プラダを着た悪魔」を映画化する同作は、
世界中の女の子が憧れる職業である有名ファッション誌の編集長ミランダのアシスタント職を得た主人公が
上司のわがままに翻弄されながらも奮闘する様を痛快に描くコメディで、
ストリープが演じるミランダはファッション業界でもっとも影響力を持ち、
絶対的な権力を持つという設定だ。監督は「バンド・オブ・ブラザース」のデヴィッド・フランケルがあたり、
脚本はアリーン・ブロッシュ・マッケナが手掛ける。

ソース:
http://www.flix.co.jp/v2/news/N0006419.shtml

404 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 03:06:46 ID:mKYZvSPG
>>399
マスク2は駄作の中の傑作だよ
400みたいなバカさんは、そんな傑作に巡り会うことなく一生を終えるの

でもあたしも、正直マスク2には飽きてきたわ~
花と蛇を東映劇場でやってくれたらもう宣伝しなくていいのに
6月3日まで続くなんて疲れる

最近の東映はマスク2だけじゃないのよ
半落ち・ゼブラーマン・死に花・69・デビルマン
ウミネコ・北のゼロ年・マスク2
6月以降も、四日間の奇蹟・危ない刑事・男のヤマト
酷すぎるラインナップ

期待できるといえばフライダディフライと窪ちゃんの新作だけ

405 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 03:09:15 ID:mKYZvSPG
>>403
あるよ

戦国自衛隊

406 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 03:18:27 ID:mKYZvSPG
やっぱり窪塚の新作は期待できない
監督が深作の息子だもん
こりゃダメだって感じ

バトルロワイアル2は酷かったー
大こけしたじゃん
頭の悪さは親譲りって映画だった

せっかくの窪ちゃん+エディソン+黒木メイサっていう夢のキャストも台無しだわ

407 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 08:03:04 ID:h3H78RI5
>>403
ゲイ的に大作?「マラソン」
韓国映画だけど日本男児っぽい男や陸上の男性がタイプの人なら萌えるのかな…。
暇あればサイドをクグッテみて。

408 おせん 2005/05/12(木) 08:58:40 ID:EfAsU4kj
>>377
う~ん、いいセンスだわ。
「ヘルハウス」を挙げてくれるところ。

「ホーンティング」はアトラクション映画になってるのよね。
原作でも、ワイズが監督した「たたり」でも
心理的な面を強調したホラーであるのに。

409 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 11:43:11 ID:HazF5sDQ
カンヌが開幕したけど、
テレビとかであまり話題にならないわね。


410 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 17:51:40 ID:mKYZvSPG
キムタクは今年も行くのかな~????????????????

411 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 17:55:15 ID:BVONGT/l
高倉健姉さんの「新幹線大爆破」
安藤政信美形巨根の「昭和歌謡大全集」と「69」

412 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 17:55:53 ID:mKYZvSPG
去年キムタク 髪を染めてたじゃん
あれは外人に見せようとしたから?

413 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 18:17:44 ID:u3VU1hUZ
名前もkim tackで申請してたの?

414 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 18:22:40 ID:mKYZvSPG
そうだよ
LOVE SEANSの英語レベルだから

会見で発言も中断されたし
ヤギラの受賞でキムタクの売り込み計画もすべてパー

415 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 20:06:39 ID:/DM0W+o4
チャンツィ・オダジョーの
「オペラッタたぬき御殿」を観賞するには
どんな感性が必要かしら?

416 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 20:08:12 ID:Mx0Vi90J
きゃー!出たわね! >オペレッタたぬき
wwwwww
鈴木清順様、ますます狂ってくれてるのかしら。

417 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 21:01:08 ID:eUvSNcWo
狸 予告編
ttp://www.herald.co.jp/real/2005/tanuki_goten/tanuki3_high.asx

418 陽気な名無しさん 2005/05/12(木) 23:45:27 ID:nRiwl+xc
あずみ見たわよー今更だけど。
成宮、カツゼツ悪いわね。
巻き戻してもスローで聞いても何言ってるんだかサッパリ。
上戸は嫌いだったけど可愛いわね

419 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 01:39:25 ID:gPBsbsXf
>>419
面白い?
あたし原作のマンガ読んでるから
見たいような見たくないような。

420 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 03:24:18 ID:m6IYLbha
インタープリターでシャーリーズセロンのカッコよさを学ばなきゃ

421 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 12:53:02 ID:RtFq2dxL
今日は13日の金曜日です。

422 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 17:22:20 ID:eecq0E1u
韓国版『リング』、ガカーリ。つまんね。
変に奈々子編に忠実で、そのくせ迫力が足りない。
主演の奈々子役は大沢逸美(あるいは永作)、真田ヒロユキ役は鶴見慎吾。
逸美!ババアなんだから抑えた演技してんじゃないわよ!
全然勢いがないのよ!!鶴見はキモいだけだし。
どうせキモいんだから、せめてモッコリぐらいさせなさいよ!

423 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 17:27:50 ID:m6IYLbha
コックリングって映画は無いの?

424 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 17:32:31 ID:eecq0E1u
『避妊リング』って映画なら聞いた事があるわよ?
ttp://www.yaoi.org/cgi/photo1/photodat/74.jpg
覚悟して見るのよ! 怖いわよ。

425 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 17:36:11 ID:m6IYLbha
タコのお刺身みたい

426 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 17:48:43 ID:48GRuz5I
キラー・コンドームはあったが。。。

427 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 19:04:41 ID:gGdY31ed
あずみは、予告編で、籠が崖に落下すると、
西部警察のパトカーのように、爆発炎上する
シーンを見たが、ホントなのか気になる。

428 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 19:17:59 ID:cKTRYLTS
本日21:03より
金曜ロードショー『エボリューション』
デビッド・ドゥカブニーの裸尻が(カットされてなければ)
ちょっとだけど見られるはず。

429 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 19:28:31 ID:0k50EBMH
見ようかしら

430 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 20:56:28 ID:gPBsbsXf
ロボッツの吹き替え。
オリジナルがユアンマクレガーなのに
日本版は草なぎ糞なぎ糞なぎ。
キモイにも程があるっつーのよ。

431 陽気な名無しさん 2005/05/13(金) 23:13:37 ID:xpda9RSo
>>420
言われてるほど糞じゃなかったわよ。
美女丸が出てなかったら・・と思うとアレだけど。
とにかく上戸がかわいくてねぇ。
立ち姿が決まってるのよ。


432 陽気な名無しさん 2005/05/14(土) 00:34:09 ID:+qLLZNyQ
ウェットあずみは黙ってたら決まってるんだけどね。
「きっさんむぁああ!!」はちょっとね…。
2はどうだったの?デスオアラブだっけ?ダサw

433 陽気な名無しさん 2005/05/14(土) 02:47:41 ID:M++Ud9Ta
監督が金子俊介だもん

434 陽気な名無しさん 2005/05/14(土) 03:00:16 ID:7FB3a+Ag
たまぁにドロドロした邦画も見たいな・・・と思うんだけど
「鬼竜院花子の生涯」とか「陽暉楼」しか思いつかないのよね。
残念だわ・・・。

435 陽気な名無しさん 2005/05/14(土) 03:06:07 ID:M++Ud9Ta
井筒 シャルウィダンス批判で謝罪したね


436 陽気な名無しさん 2005/05/14(土) 04:23:27 ID:d75WMHhT
>436
あんなDQN早く氏ねばいいんだわ。不愉快極まりない。自分の気まぐれで好き勝手言うだけで批評だなんて。オチばらすし。プロは巧妙に地雷を避けながらするのが当たり前なのよ。本当に害虫だわ。


それより、昨日テレ東でやってた緋牡丹博徒、御覧になったかしら?。富司純子、美しかったわ。凛としてて。すっかりファンになっちゃったわ~。ああいう女に生まれたかったわね……。

437 陽気な名無しさん 2005/05/14(土) 06:58:44 ID:gAW5J7e5
でも、井筒監督みたいなヤンチャなオヤジに可愛がられたい。

438 陽気な名無しさん 2005/05/14(土) 17:48:50 ID:exXHJbgn
>>438
早漏っぽいから嫌だわ
文句を言おうものなら、逆ギレしそうだし

439 陽気な名無しさん 2005/05/14(土) 19:17:23 ID:isJUQJoS
でも実は
草なぎはキム拓より声優のキャリアが長かったりすんだなこれが
支倉浩一役/姫ちゃんのリボン/1992年

440 陽気な名無しさん 2005/05/14(土) 20:47:25 ID:/8RbRuZ/
>>440
キャリアの問題じゃないのよ。
ユアンマクレガーの代わりがなんで糞ナギなのよっ!!!?

あたすも井筒嫌い。
同業者の悪口言うなんて有り得ないわよ。

441 陽気な名無しさん 2005/05/14(土) 23:18:03 ID:CH+KO4mT
>>440
めっちゃ大根で、出番が少なかったよね?

442 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 01:44:29 ID:17D21IKS
パッティギほめたから、おすぎを攻撃するのはやめたらしい>井筒
たけしもそうだけど、小さいわねぇ

443 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 01:50:53 ID:GnKVP2/K
>421
いちおう突っ込んどくがキッドマンじゃない?

井筒ってさ、批評じゃなくて単なる悪口なんだよね。
見ててほんと胸糞悪い。
自分の映画を誰かがけなしたら烈火のごとく怒るだろうに。

444 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 14:21:55 ID:Hdw/pYW1
井筒ってハリウッド映画にやたら噛み付くけど
ああ言う事は、売れる映画作ってからにして欲すぃわ。
単なる負け犬が吠えてるだけにしか聞こえないのね。

445 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 14:26:52 ID:QOafaqEX
>>441
クソナギや井筒の悪口書きまくってる姐さんに、悪口言うなんてありえないって書かれても
説得力ないわよ。

446 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 15:39:50 ID:UE7jm1g4
>>445
そんなこといったら、他国の監督は全員沈黙せざるを得ないわねw
というか、売れる映画をつくればいいのなら、井筒は日本の映画監督の中ではかなり
いいほうだと思うが。
それに、売れる映画をつくってないと噛み付いちゃいけないってことはないでしょ。

馴れ合いの評論家気取りが多すぎるから、井筒程度が目立ってしまうんじゃないの?
おすぎだってお金もらって誉めたりしてるし。
公開の翌週には、ボロクソにこき下ろすくらいのことしてもいいと思うんだけど。
海外にはそういうテレビ番組とかあるでしょ。

447 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 17:03:30 ID:Hdw/pYW1
>>447
あら?井筒は評論家じゃなくて映画監督なんでしょ?
アタイは海外のショウビズ番組とか見たことないけど、
同じ映画監督が他の監督の作品をリスペクトするならともかく
公の場でいちゃもんつけるってどうなの?世界標準なの?オフレコならいいのよいくらでも。
商業ベースの手法がイヤだとか、ストーリーがどうのこうのって、
仮にも映画監督なら、素人相手にベラベラと偉そうな事喋ってないで、作品で勝負しなさいよ。
カンヌでベネチアでアカデミーで勝負してみなさいよ。
優秀な作品なら向こうから近づいて来るはずでしょ。
勝手に試合放棄して負け惜しみ言ってんじゃねーわよっ!!!って感じなの。



448 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 17:08:58 ID:bWgmhBir
でもさ、映画監督が他の映画の悪口を言うって、あまり聞かないよね。
自分の事を棚に上げた批判するから聞かれる人は不愉快に覚えるのかも。
映画を作った事がない評論家のトンチンカンな批評はスルー出来るけどね。

449 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 18:08:02 ID:yW6Ih8mU
シャルウィダンスはオスギはなんて言ってるの?
日本版のときは、ある番組で「アカデミー賞外国作品に可能性もあるんじゃ?」
って話になって、おすぎは「あんなのなるわけ無いじゃない!!」って感じで
言ってたけど・・・

草刈民代もまるまる日本版パクリで驚いたって言ってたし

450 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 18:10:33 ID:yW6Ih8mU
井筒の映画って観たこと無いけどそんなに良いの?
「ゲロッパ」「パッチギ」と立て続けに高評価じゃん
業界に「悪く言っちゃダメ」みたいな空気があるんじゃないの?

451 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 20:14:55 ID:Fh08gkFG
もういいじゃん >井筒

>>450
人によって取り方は色々だね。
俺はあの、『原作に忠実』ってところが好感持てたよ。
っていうか、ロイ・シャイダーがちょっと出ててすぐ殺される、
『死霊の門(原作はDOREWAY?)』、絶対見て。
腹立つのを通り越して笑っちゃうぐらいの駄作だから。w
唯一、悪魔役のテレサ・デ・プリストって女優さんが、
一瞬ジェーン・シーモア(ボンドガール出身)に見えてキレイのがよかった。
ttp://homepage1.nifty.com/Theater5148/cinema/sonota/somewhere_in_time/somewhere.jpg(シーモア)
『ある日、どこかで』、思い出すだけでも涙ぐんでしまうお気に入りです。

452 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 20:54:22 ID:wcVuOcW+
この週末は「ターミナル」と「ヴェロニカ・ゲリン」を観ました。
ターミナル、全然楽しめなかった。有り得ねー有り得ねーと思っちゃって。
でもあれ実話なんだよね?
それとヒーロー崇拝的な作り方も萎え萎え。俺はね。
感動作じゃなくてコメディー映画として見てれば楽しめたのかも。

ヴェロニカ・ゲリンはケイト・ブランシェットが好きだから観ました。
ケイトって良い役者だよね。綺麗だし。俺は好き。
デブラウィンガーを探して、で シャロン・ストーンが
ケイト・ブランシェットからは目を離せないわ。
エリザベスとリプリー(だったかな?)とでは彼女は全く別人だわ、と言ってたよね。
ケイト、実在のヴェロニカ・ゲリンと似てた。似せたのか。

453 陽気な名無しさん 2005/05/15(日) 22:35:29 ID:pKN0N1rK
>>451
『パッチギ!』は面白かったよ。思想的政治的に問題がない訳じゃ
ないけど。

>>453
『ターミナル』の話そのものは実話ではなくフィクションだよ。
主人公の設定が実在の人物からインスパイアされてるだけ。
この程度で「実話」なら世の映画は「実話」だらけになってしまう。

454 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 00:13:03 ID:ldgm+md8
「ターミナル」に比べたら「シカゴ」の方が実話度高いよ
ttp://web.archive.org/web/20030625135955/http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/movie/review/true.htm

455 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 00:14:14 ID:Gny2BC2c
>>454
実話だとかフィクションだとか言う話じゃねーだろw
ターミナルはあたしも覚えてないくらい記憶に残らない映画だったわ

456 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 01:00:12 ID:6dupPv8R
海外の監督みたいに、映画の中で他の映画批判でもする度量があれば
見直すんだけどねぇ、井筒。 でも、のど自慢(1作目)は好きだったわ。

>>450
ギアにロペスってて時点でダメだと思っていたらしいけど、観たら「よかったわ~」
とか言ってた。オリジナルよりもスーザン・サランドンの夫婦の描写がよかった。
オペラ座の怪人と共にアカデミー賞に全く入らなかったのは残念、とも。
日本版のときは、当時はベタな日本映画がノミネートなんてありえないって時代
だったからだと思うわ。

>>453
私もケイト・ブランシェット好き。コーヒー&シガレッツも彼女のパートだけ面白
かったわ。ベロニカ(娼婦-って映画もあったわ)がよかったなら、シャーロット・
グレイもオススメよ。

ターミナルはパリ空港の人々って映画がオリジナルよね。ドイツ映画でゲート・
トゥ・ヘブンというのも似てたけど。


このスレであんまり出てくるもんでマスク2行ったわよ。
子供向けっていうには、緑の精子の受精シーンが生々しかったわ。
赤ん坊が主役って時点でゲイに受ける映画じゃないって感じがしたわ。


457 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 02:31:14 ID:1ZK2kBaR
>>448
あなた、あの番組の趣旨が分かってないわ。
自腹で見るから、一観客としてあれこれ言います、っていうコンセプトなのよ。
そこに映画監督としての彼なりの意見が入ってるだけ。
一緒に見に行ってる頭の悪そうな女子と基本的には同じスタンスなのよ。

それに、そもそも、井筒は作品で勝負してるじゃない。
カンヌやベネチアに出品するものだけが映画ではないよ。
負け惜しみも何も、負けてる気はないようよ、あの人。

別に私は井筒のファンじゃないので、念のため。

458 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 02:50:13 ID:hwWCcgDC
>>458
言ってることは分かるけど、彼って本職は映画監督でしょ?
448の言っているように「リスペクト」がないんだよ。
他の映画人に対して。
自腹って言ってもあれでギャラはもらう訳じゃない。
しかも的を得ている毒舌でなくて
好みが入った感情的な罵倒なのよね、あの人の場合。

カンヌやベネチアなど賞レースに絡まなくてもいいし
興業成績がよくなくてもいいけど
あの人の映画って何が売りなのかなって思う。
三池のようにカルトなファンが世界にいるって訳でもないしなあ。
海外の映画好きとチャットしてても
日本の監督の話は結構あがってくるのだが
「Mr.Izutsu」なんて一度も聞いたことないし。

459 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 05:00:04 ID:1ZK2kBaR
>>459
> 言ってることは分かるけど、彼って本職は映画監督でしょ?
> 448の言っているように「リスペクト」がないんだよ。
> 他の映画人に対して。

全ての映画をけなしてるわけじゃないよ?
満点つけたことだって何度もありますよ?

> 自腹って言ってもあれでギャラはもらう訳じゃない。
> しかも的を得ている毒舌でなくて
> 好みが入った感情的な罵倒なのよね、あの人の場合。

だからそういう趣旨なんだってば。
そこにマジになってる時点で策にはまってるのよ。

> カンヌやベネチアなど賞レースに絡まなくてもいいし
> 興業成績がよくなくてもいいけど
> あの人の映画って何が売りなのかなって思う。
> 三池のようにカルトなファンが世界にいるって訳でもないしなあ。
> 海外の映画好きとチャットしてても
> 日本の監督の話は結構あがってくるのだが
> 「Mr.Izutsu」なんて一度も聞いたことないし。

カルトなファン?けっこういるみたいよ、映画板なんか見ると。
それ以外は、それこそあなたの感情論になってるからノーコメント。

「ああ、今日もなんだかほえてるなぁ……」と生暖かく見守るのがあの番組なのよ。
本気にしちゃだめ。
嫌なら見なけりゃいいんだし。

460 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 12:42:43 ID:suFBc3GG
そーいや「ゲロッパ」の時は見てつまらなかったら
チケット代を返しますって言ってたな井筒
みんな忘れるなかれー

461 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 12:59:47 ID:Mv2tbBbq

ベタ褒めだった「グレートブルー(海洋ドキュメントの方ね)」は
期待はずれだったわ。
一部はNHKで何度も見た映像だったし。

でも、やっぱり人気の映画でも下らない映画ってたくさんあるのよ。
それに対して言いたい放題言う人って日本のマスコミに少ないから、
井筒のような人がもっと居ても良いくらいだと思うわ。

462 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 17:50:43 ID:YM6o4e5f
井筒の物言いには同意できないけど
面白くもない映画を「きゃぁ、○○、カッコイイ!!だからいい映画」って言っちゃう
バカな感想をプログなどでのたまうヤツにも腹が立つわ。

463 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 18:54:35 ID:nF/MRNpi
そうそう
泣けたからイイ映画と勘違いする頭の悪いマンコも
映画館で予告観ただけで「面白そうじゃない??観たい!」って言うやつも

464 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 19:03:44 ID:JkHFEbh1
別に「泣けた映画がいい映画」でも全然構わないんだけど、
そこで思考停止して、自力で良い映画探そうとかしないでしょ
宣伝に踊らされてるだけで

観客の目が養われてないこんな状況じゃ、良い映画だって育ちにくいわ

465 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 19:07:06 ID:fIDWgtfc
>>464
>映画館で予告観ただけで「面白そうじゃない??観たい!」
これは普通じゃない?

466 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 19:16:03 ID:p6b6/iMg
井筒のコメントにユーモアが無いのよ
毒舌しかないの
笑いが無いのよ
そこがだめ
評論家じゃないんだから真面目に批評する必要ないが・・・・
だからもっと藁かしてよ、井筒さん。


467 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 19:24:38 ID:hwWCcgDC
>>460
>全ての映画をけなしてるわけじゃないよ?
>満点つけたことだって何度もありますよ?
そんなの知ってるよ。
「トラフィック」とか462の映画の時は見た。
けなす時のけなし方に「リスペクト」がないって言ってるの。
>カルトなファン?けっこういるみたいよ、映画板なんか見ると。
映画板にいるのは数少ないの擁護派と
冷静に映画を判断して○○は結構よかったなって意見くらい。
「結構」はいないよ、はっきり言って。
三池とか黒沢清みたいにどこかの国で特集組まれたりとか
e-bayで結構海外に売れたりとかそういうレベルの「カルト」を言ってるの。
「カルト」の定義違いだったらスマンけどな。
>だからそういう趣旨なんだってば。
>そこにマジになってる時点で策にはまってるのよ。
>本気にしちゃだめ。
>嫌なら見なけりゃいいんだし。
だから見てないってば。
ムカツクからあのコーナーの時チャンネル変えるし
「チャンネル変える」のは「策にはまってる」というのかね?
たまに見てしまった時にそう思うだけ。
たまに見て井筒の文句を言うのも井筒レベルなんだけどな。
でも井筒はキライ。

468 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 19:27:20 ID:NU6z6Rd6
よみにくい・・・

469 448 2005/05/16(月) 20:17:04 ID:tqeYSkFU
>>459
ちっがうのよ~!
なんであんな汚いオヤジの言い合いしなきゃいかないのかしら?
?まぁいいわね?スレ埋まるし。

アタイから見たら、
陳健一が道場六三郎の料理にいちゃもんつけてるようにしか
見えないのよ。
そりゃ生ぬるいマンセー評論家も、燃えないゴミと一緒にポイしたい感じだけど、
同業者の作品に対してあれこれ言ってる場合かと。
自分の映画に制作費が集まらない事に対する僻みよきっと。

470 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 21:52:27 ID:kuTPPqTx
「ジェフリー!」と「イン&アウト」の脚本家って同じ人?

471 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 22:39:27 ID:QpxbHbvx
>>471
「ジェフリー!」は良かったけど「イン&アウト」は正直最低だったわ。
マッチョメンの歌は笑えたけど。
同じ脚本家なの?あらあら。どっちも主人公が優柔不断でフラフラしてたかも

472 陽気な名無しさん 2005/05/16(月) 23:22:25 ID:bV9S5O/y
イン&アウトはちょっとねー。。
工藤夕貴は中国人みたいね。

473 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 02:46:21 ID:rIvsv/Ej
「アメリカに行って、わたしはワガママじゃなかった!って分かったの!!」
って言ってたね。

474 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 02:52:04 ID:zTnOg/ei
>>474
それ、見たわ。英語でしゃべらナイトだったわ。

475 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 02:57:44 ID:v+UFANTN
『「私、バカじゃないら!」って言うバカ』みたいなものかしらね?

476 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 04:08:02 ID:N+ojvGZl
バカじゃないら!

バカじゃないら!

バカじゃないら!



477 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 12:25:56 ID:B02DFQBR
オセロって、
中島がドラマに出たり松嶋が映画に主演しようとしたりしてるけど、
ヘタくそな標準語は寒いからヤメテ欲しい。
関西人の設定を貫き通すか、ちゃんと先生に習うかすれば良いのに。
って、観るわけじゃないんだけどね。

478 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 13:25:57 ID:NhDzeuSv
井筒の場合、本心では批判や批評をやりたくないって思ってるかも?
例えるなら、元スターがスターのプライドより目先のお金欲しさに、
通販の番組に出て「この商品は素晴らしい!私も使ってます」みたいな事を、
言ってるのと同じ感じなんじゃない?
井筒も監督として映画で稼いだお金を資金にするのは無理だと思ったから、
バラエティに出て資金稼ぎをしてるのかなって、私は思ってるけど。
ある意味、魂を売ったのよ。
まあ、何にしろ私も井筒は嫌いよ!
威張ってる態度も、舐められたらアカンって思ってる虚栄を張った小心者じゃない?

479 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 14:23:41 ID:B02DFQBR
嫌いなのに何で引っ張るのよw

480 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 15:55:28 ID:ZHGEFE5y
色んな意見見てオッサンのキャラが立っているのだけは理解できたわ。
これじゃあTVで重宝されるわけよねえ。

481 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 21:42:05 ID:u85R6l2V
ヤフーの映画レビューの
「交渉人 真下正義」についてのレビューが面白いわ。
しっかり観に行ってるくせに
「公開は延期すべき」「事故を利益のネタにするなんて許せない」とか。
意味不明なレビューばっかりだわ。

482 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 21:42:49 ID:a5gpM7V0
『バタフライ・エフェクト』
殆ど最初から最後まで緊張感が漲っていて、話に没入してしまった。
あんまり面白いので、2回も見ちゃった。流石に2回目は少々タルかったけど。
パンクなデブが見た目インパクト有。もっと活躍してほしかった。

『機動戦士Ζガンダム~星を継ぐ者~』『電車男』『キングダム・オブ・ヘブン』『クローサー』
『炎のメモリアル』『ミリオンダラー・ベイビー』『ザ・インタープリター』
『オペレッタ狸御殿』『戦国自衛隊1549』『宇宙戦争』『フォーガットン』etc.
見たい映画が沢山あって困る。全部見るだろうけど。

483 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 21:43:53 ID:MMQsOF3E
古いのでよければ
「ニューシネマパラダイス」
がオススメ。少年とおじいちゃんの友情。泣けるよ。

484 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 21:46:38 ID:N+ojvGZl
今一番やばいのって鈴木清順の映画だよね?CGで美空ひばり出しちゃったり・・・

485 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 21:48:33 ID:u85R6l2V
「オペラッタ狸御殿」w
どういう姿勢で観ればいいのか
ぶっ飛び過ぎてて判んないわ。

486 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 22:06:44 ID:qms4XNYc
『クローサー』ってR15だけどエロいの?

487 陽気な名無しさん 2005/05/17(火) 22:08:12 ID:ZGARcNFG
>>485
あそこまでいけば、もはや作品レベルでの論評は意味を持たないわね…

488 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 02:02:22 ID:U+EzM21s
誰か「花と蛇2/静子inパリ」見た人いないの?
ただでも見たくないわな。

489 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 02:23:43 ID:K1RRWaqE
凱旋門で亀甲縛りかしら?

490 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 02:47:41 ID:UPVPJYRx
地元の映画館じゃマスク2やってるから観れない

491 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 02:50:39 ID:K1RRWaqE
邦画でオススメないかしら?
下妻物語が思いのほか面白かったので
邦画に興味が出てきたの。

492 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 02:55:52 ID:UPVPJYRx
う~ん
初心者なら模倣犯かな

それから、来月公開の戦国自衛隊もオススメ
角川アクション・感動超大作

初心者はぜったいミニシタアー系なんか観ちゃダメだよ

493 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 02:58:52 ID:2yyzCpGX
>>492
「スーパーの女」とかおすすめ。
あとは「幸せの黄色いハンカチ」が好きね。

494 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:00:28 ID:UPVPJYRx
スーパーの女   プッ

495 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:03:50 ID:flZLePLp
邦画は難しいわよね。。
おもいっきり昔のがよいんじゃないかしら?
清順とか。

496 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:04:23 ID:D4cDm6+j
あら、わたしお菓子でも食べながら呑気に見ようと思ってたわよ?
>スーパーの女

497 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:12:44 ID:2yyzCpGX
あとさ~薬師丸ひろこの「里見八犬伝」は外せないわよね~。
それとスーパーの女もいいけどミンボーの女とマルサの女も必見よ。

498 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:19:22 ID:UPVPJYRx
「清順」とか簡単に出さないでよ
あたし大嫌いなのあのジジイ
異常なんだから初心者向けじゃないでしょ

499 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:22:26 ID:flZLePLp
>>499
あんたさ、ひっこんでよ。

500 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:28:27 ID:UPVPJYRx
初心者はドラえもんでいいわよ
下妻だって正直ドラえもんレベルの内容じゃん
もっと低いかもしれない

501 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:31:56 ID:EhlsOWCi
少女漫画的展開が好きなら
中山美穂「Love Letter」
原田ともよ「時をかける少女」
若者のパワーに溢れた感じが好きなら
宮沢りえ「ぼくらの七日間戦争」
妻夫木聡 「ウォーターボーイズ」かな?

502 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:33:35 ID:UPVPJYRx
あたし、本気で言うなら
山田洋次と大林宣彦を勧めるわ
二人の映画は人の温もりまで伝わってくるから

503 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:36:50 ID:oOMg7dHt
下妻好きなら「友子の場合」とかはどうかしら。

504 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:40:57 ID:ElY52ej2
転校生はどう?

505 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:43:54 ID:UPVPJYRx
転校生 号泣した
大林の初期作はとにかく泣ける
時をかける少女もさびしんぼうも
天国に一番近い島も漂流教室も

506 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:53:54 ID:geitUZW0
昔の日本映画全盛期のは?
成瀬巳喜男がお薦めだけど、レンタルほとんどしてないのよね。
今年生誕100年記念でこれからDVD出るみたいだけど。
「浮雲」「おかあさん」「稲妻」「驟雨」「流れる」を薦めたいわ。
小津だったら結構置いてそう。「麦秋」とかいいわよ。

507 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 03:58:48 ID:UPVPJYRx
そこまでいくとレンタルするほうが困難じゃない?
今や転校生でさえも置いてないとこ多いよ

508 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 04:15:56 ID:OnMwUnyG
吉田喜重って良さそうね。
でもDVD-BOX高杉。。

509 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 10:14:43 ID:4/DtW4PT
>>506
あなた本気で言ってるの?

転校生、時をかける少女、さびしんぼうを薦めるのは分かるけど、
天国に一番近い島と漂流教室を薦めたりしたら
信用度失うわよ?



いっその事ハウスを薦めなさいw

510 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 12:09:48 ID:fR6z74fV
>>501
のび太の宇宙開拓史は傑作

511 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 14:13:59 ID:eaPqPGeR
クレヨンしんちゃんの「オトナ帝国」「あっぱれ戦国」は外せないわね。
あと角川の「Wの悲劇」「里見八犬伝」「時をかける少女」
金田一シリーズの「犬神家」「悪魔の手毬唄」「女王蜂」「病院坂の首くくりの家」「悪霊島」「八墓村」
男はつらいよシリーズもいいわ。
「たんぽぽ」も楽しめたわ。

512 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 17:23:18 ID:UPVPJYRx
>>510
なんでー天国に一番近い島すごくいいじゃん
漂流教室もラストの三田佳子ちょー綺麗だよ
ハウスはなんか清順ぽい

>>511
どらえもんのアニマルなんとかがいい
動物たちとドラえもん一団の別れがすごく切ないの
小学生の頃に見たけど、その当時でも切なかった

でも今のドラえもんじゃろくな映画作れないわね

513 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 17:25:21 ID:hIpJa9Vp
「青の炎」はいかが。

514 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 19:49:36 ID:D7DEVT/L
すみません、男どうしでパイ投げしたり泥んこになる映画って無いですか?

515 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 19:51:53 ID:M5qQKJa+
>515
「ドリフの大爆笑」とかいかが?

516 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 20:02:19 ID:83bicpBK
『天国にいちばん近い島』は俺も好き。
でもバスツアーの他のお客が、今でいうオタクっぽい人ばかりで嫌だった。
後で彼等が原田ファンのグループがやっていると聞いた。

517 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 22:20:31 ID:MqR3ez61
>>516
本当にそうよねw


>>517
たしかに「天国にいちばん~」は、
長旅を終えたような疲れが残るわw
現地の風景や異国の地で苦労するトモヨには感情移入するけど、
最後の泣きの芝居が…
脇役のヘンな小芝居が…

むしろハウスくらい狂いまくってくれれば良いんだけどw

518 陽気な名無しさん 2005/05/18(水) 23:26:56 ID:fMnfvNNy
>>513
最近のワンニャン時空伝は良かったわよ
伏線の回収の仕方が素晴らしいの。
大山のぶよら声優人最後のドラ映画よ

519 陽気な名無しさん 2005/05/19(木) 01:08:05 ID:fXQFV02T
どらえもんはのびたの恐竜が一番

520 陽気な名無しさん 2005/05/19(木) 12:39:35 ID:gt4PfOby
やだ♪ちょっと!
エイリアンVSプレデター、思いのほか面白かったわよ!
どちらも昔から知ってる人からすれば、所々「それはありえないんじゃ・・・」って感じる部分はあるかも。
でも、そもそもアクションだし、何も考えないで楽しもうと思うなら
合格ラインの映画ではないかしら。
土曜の夜に、コーラ片手に気軽に見てはいかが?
最後、脱出のシーンでプレデターを「やだ、カワイイわ?」と思うシーンあり。

521 陽気な名無しさん 2005/05/20(金) 11:35:33 ID:FLvI7RZx
土曜の夜に、コーラン片手にって見えた。
最近のニュースのせいかな。

522 陽気な名無しさん 2005/05/20(金) 23:35:06 ID:bvPdSDAK
>521
まじで言ってんの?
あんなヒドイSF映画久しぶりに見たよ。
試写会で見たけど
「電車賃無駄になった」と思ったモン。

523 陽気な名無しさん 2005/05/21(土) 00:12:11 ID:tU+Jgsk9
「ピアニスト」を今更観たわ。
エロを期待したのに、全然エロくない。
主役の女の人のラストの表情が凄かったわ。
けど、相手役の青年がジュリエット・ビノッシュの夫だと知って、ショックよ。
結構好みのタイプだったのに。
同じ監督の「ファニー・ゲーム」も観た。
気分が悪くなったとか後味が悪いとか言うのは、監督の思うつぼで悔しい。
話題にもしたくないんだけどさ。

524 陽気な名無しさん 2005/05/21(土) 01:00:13 ID:Cqts3mLc
>>521-523
正月に(わたしは見たくなかったけど、友達の付き合いで)劇場で観たけど、
まあ、コーラン飲みながら見る映画、ってのは分かるわ。

ただ、ワタシの回は客が最悪で、後ろに座ったガキが椅子をバンバン蹴って来るので、
本当に殴ってやろうかと思ったわ。
そんなこんなで、タイトルを見るたびに個人的には嫌~な気分になる映画でもあるのよw

525 陽気な名無しさん 2005/05/21(土) 01:03:40 ID:Cqts3mLc
>>524
>けど、相手役の青年がジュリエット・ビノッシュの夫だと知って、
>ショックよ。 結構好みのタイプだったのに。

ゲイの身勝手さが如実に表現された文章だわw

526 521 2005/05/21(土) 03:20:08 ID:l4M6kpqB
>>523
矛盾するようだけど、映画館に行って見る程の映画ではないわw>AvsP
あくまで時間つぶし的にレンタルして、期待なく家で見るのが一番よ。

返すついでに「リディック」と「バイオハザードⅡ」もレンタルしてきたわ。
「リディック」は2度は見ないであろう・・・程度の映画。
ストーリーに関しては、TVドラマの延長みたいな、まったり感が・・・。
目がアップになった時、まつ毛がカールしてて可愛かったわw。でもそれだけ。

「バイオハザードⅡ」は前作の続きを何となく見たくて借りたんだけど
特別変わり映えがあった訳でもなく、いかにも「人間らしい」ゾンビも相変わらず元気そう・・・。
最後の方は次回作への布石と思われる部分もあったし、多分、バイオハザードⅢも出るんだろうけど
やっぱりなんとなくレンタルして見ちゃうんだろうな・・・ってカンジかしら。

527 陽気な名無しさん 2005/05/21(土) 11:19:37 ID:9BgSXAwq
>>527
あたし「バイオ」の映画って見たこと無いんだけど、
やっぱり「かゆい うま」もあるの?

あれがないと「バイオ」と言えないわ

528 陽気な名無しさん 2005/05/21(土) 12:52:14 ID:qWenOfeP
「ベルリン,僕らの革命」を見た。
悪くはないけど、結局何が言いたかったのか、最後までちぐはぐな気がした。
「グッバイ、レーニン!」のダニエル・ブリュールって出演作が続くわね。

「ラベンダーの咲く庭で」は、確かにピアノマン事件にシチュエーションは似
てるけど、ストーリー展開は違うと思うわ、いまのところ。

「青い棘」は「アナーザーカントリー」を思わせるらしいけど、どうかしら?
ドイツ映画際で観てみようかしら?

>>506
大林が去年WOWOWで作った「理由」も面白かった。泣けはしないけど。

529 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 00:57:40 ID:TRMqpkWG
「イン・ザ・プール」ってどうよ?

530 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 02:53:52 ID:zCJ9tSjY
松尾なんとかって時点で引く

もっとまともな日本映画撮れよって思う
そういうの多すぎ
だから日本映画嫌い多いんだよ

531 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 02:56:57 ID:iNcNTbKV
なんかアングラチックな映画ばっかりよね

532 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 03:01:16 ID:7jcWBv++
あたしフィフスエレメントのブルースウィリスがとってもかわいくて好き。

533 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 04:47:31 ID:fIA7TqOG
>527
エイリアンVSプレデターはビデオで見てもつまんないと思ふ。
強烈な風味の食材2つをごった煮にしてしまってゲロまずになったって感じ。
ごった煮具合がはまる人にははまるのかね?


534 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 04:47:55 ID:IridbKdl
>>524
「ピアニスト」の監督(ミヒャエル・ハネケだっけ?)、今年のカンヌで監督賞受賞したわね

535 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 04:51:09 ID:IridbKdl
あ、一応結果張っておくわね>カンヌ
「バッシング」スルー、乙よ!


【映画】第58回カンヌ国際映画祭受賞者発表、パルムドールは「L'enfant(The Child)」

第58回カンヌ国際映画祭の授賞式が催され、
最高賞に当たるパルムドールにはダルデンヌ兄弟の「L'enfant(英題:The Child)」が受賞した。
ダルテンヌ兄弟は1999年にも「ロゼッタ」でパルムドールを受賞し、今回が二度目のパルムドールとなる。
男優賞にはアメリカの俳優トミー・リー・ジョーンズ。
自身の映画監督デビュー作での受賞で、この映画は脚本賞も受賞した。
女優賞はイスラエル出身の女優ハンナ・ラズロ。
アジアからは中国のワン・シャオシュアイ監督の作品が審査員賞に選ばれた。
日本からの出品作「バッシング」は無冠に終わった。
以下結果。
---------------------------
パルムドール:「L'enflant(The Child)」 【ジャン=ピエール・ダルデンヌ、リュック=ピエール・ダルデンヌ監督作】
審査員特別グランプリ:「Broken Flowers」 【ジム・ジャームッシュ監督作】
男優賞:トミー・リー・ジョーンズ 「The Three Burials Of Melquiades Estrada」
女優賞:ハンナ・ラズロ 「Free Zone」
監督賞:ミヒャエル・ハネケ 「Hidden」
脚本賞:「The Three Burials Of Melquiades Estrada」 【トミー・リー・ジョーンズ監督作】
審査員賞:「Shanghai Dreams」 【ワン・シャオシュアイ監督作】
---------------------------

公式サイト
http://www.festival-cannes.fr/

536 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 06:28:08 ID:qLG5vGCY
クローネンバーグってゲイなのかしら?。なんか役者の選び方にそういう感じがあるのよ。ゲイじゃなくても、女嫌いよね、あの人って。

537 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 09:42:43 ID:zCJ9tSjY
あれ キムタクは受賞しなかったの??

538 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 11:18:31 ID:kE5W9A6N
ヒラリースワンクってブスだねぇ。esの主役の人に似てない?

539 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 13:39:38 ID:aJPu63Kn
>>536
バッシングって観客も少なかったらしいわね。

540 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 14:19:54 ID:TrTNDyZ1
クローネンバーグは映画『ボブクレイン』(タイトルうろ覚え)で
ストーリーの中の一人として描かれているけれど、ゲイを臭わせる描写も
あるわよ。しかも実話をしている映画らしいわよ。

小粒だけどなかなか面白い映画だったわ。

541 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 15:45:40 ID:HiFGJfe8
『キングダム・オブ・ヘブン』
悪くはなかった。映像は迫力があった。オーランド・ブルームの
アイドル映画としてはよく出来ていた。髭男が結構登場するので、
そういうのが好きな人は楽しめるかもしれない。

542 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 16:14:34 ID:AQLaqxWH
>>542
問題はその髭男の脱ぎっぷりがどうかってとこなんだけどね。

543 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 18:02:39 ID:zCJ9tSjY
なんか面白い映画ないー?
マスク2終わったら熱くなれるものがなくて・・・

544 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 18:24:19 ID:04vIJbtu
薔薇

545 542 2005/05/22(日) 19:08:37 ID:HiFGJfe8
>>543
残念ながら男の裸は殆どない。オーランド・ブルームがエバ・
グリーンとのラブ・シーンでほんの少し上半身を露にした位。
これ以外にももしかしたら男の裸があったかも知れないが、全然
覚えてない。

そもそもリドリー・スコット監督、オーランド・ブルーム主演の
映画に男のエロい裸が描かれる訳がないだろうけど。

546 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 20:57:25 ID:KcroXpT+
「天国の口、終りの楽園」の脱ぎっぷりは良かった。
ノンケで十代だったらもっと楽しめたと思うけど、年寄りのゲイにはお腹いっぱい。
ヒロインなんか魅力的だし、やらせてくれるので男としたらたまらんのかと。
けど、モザイクがいらん。
チンコが観たいのもあるけど、映画としての美観を損なう。
万個は映っているのにどうして駄目なのよ。

547 陽気な名無しさん 2005/05/22(日) 21:28:05 ID:v27z8EXe
>>547
勃起してなかったらモザイクなしでもいいって聞いたけど。
「穴」(ソーラバーチが出てる方の映画)でアメフト部のシャワーシーンでは
全員のチンポモザイクなかったわよ。勿論ダラーんとしてた。

「ヴァーチャルセクシュアリティ」でも同じくシャワーシーンでモザイクなし。
↑こっちの映画はイタリアの種馬デカマラ男役がタオル使って
色々やってたのをモザイクナシで見れたわよw


548 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 00:17:58 ID:oQJNKTGf
ここで「闇武者」を見たことがある、って人はいるかしら。あの映画、ホンット殺してやろうかと思ったわ…

549 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 00:21:41 ID:oQJNKTGf
>524
ジュリエット・ビノシュの旦那、アタシ知ってるわ。「王は踊る」って、フランス映画に出てたわね。
そこでは、男色の音楽家に惚れられてるのを知ってるくせに、わざとマンコとやってるトコを
見せ付ける…なんてことをしてたわ。

550 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 00:23:19 ID:Ircp/3wD
穴って映画レンタル出てる?

551 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 00:24:15 ID:e27lrpP4
ブノワマジメル?だっけ?

ジュリエットビノシュってなんであんなにいい男に持て続けたのかしら?

確かオリビエマルティネスとも噂にならなかったかしら?羨まし過ぎよ。

552 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 00:30:47 ID:fJNF6H27
>546
でもあの一瞬のシーンが予告編に使われてるんだよね。
>548
アイツってイタリアンだっけ?
あのバッテンをわざと外している所だよね?
マラ・カスタネットもあるんだよなあ、あの映画。

553 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 04:33:28 ID:ke+93E1m
ミリオンダラーオカマでバカデミー賞でも狙いたいよ

554 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 04:34:18 ID:/zv82JT2
555

555 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 04:41:42 ID:ke+93E1m
↑なにしとんねん!!
またマスク2書くで!

556 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 04:55:46 ID:5tvskEa2
「生きる」など4邦画も タイム誌が名作百選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000034-kyodo-ent

557 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 05:26:19 ID:ke+93E1m
くだらねー

558 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 17:00:27 ID:pfK3ZEvL
『フォーガットン』、お薦め。
ttp://www.forgotten.jp/
睡眠不足の俺が、全然眠くならなかった。
出演者、ほぼ全て萌えたし。w
っていうか、
ドミニク・ウェストとゲイリー・シニーズの区別が付かないんですけどーっ!

559 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 17:37:06 ID:QXy7qmGi
forgottenて英語さあ、
カタカナ表記よりも英語の発音の方が一般的に慣れてると思うけど
思い切り「フォーガットン」にしちゃった配給会社はスゴイわ。

560 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 20:47:01 ID:Dw0ni/5n
カタカナ表記にするなら「フォガトゥン」のほうが近いと思うけど、
「ザ・エージェント」の例もあったからな・・・邦題恐るべし

561 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 22:39:14 ID:q09Ar5wK
「Shall We Dance?」、オリジナルに忠実だったわ。
意外とジェニファー・ロペスが目立たない印象かな。

562 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 22:42:37 ID:XFGBBfi3
まあ、リチャードのための映画だからな。

563 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 23:07:46 ID:n+fDcM42
なんで日本だけいつも公開が遅いわけ??
スターウォーズシスの復讐なんて
日本となぜか韓国以外は全世界で公開されてんのよ。
意味判んないわよ。

564 陽気な名無しさん 2005/05/24(火) 23:22:42 ID:GUN+Wj8U
日本の映画市場は結構大きいから
アメリカ本国と同時にプロモーション活動するよりは
時期をずらしたほうが力が入れられるから(俳優の来日とか)

と、予想

565 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 03:53:40 ID:5aI2iygg
たしかに前準備は周到過ぎるくらいだよね。
アジアの他の国なんて字幕とかも見切り発車なんじゃないの?
戸田さんもビックリだったりしてw
日本のSWヲタは恐いからね。
パンフ作る国もあまりないみたいだし。

ただ、外国の知り合いに
「なんで日本は洋画の上映が遅いの?」ってバカの一つ覚えみたいに
何度も聞かれるのはかなりウザイ。

566 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 04:06:51 ID:oRge99aJ
>564
最近は日米同時公開も多いけど
日本は海外で評判がいいと客入りがいいって話し聞いたことある。
ハリウッドだけじゃなくて単館系の映画もね。
公開がずれれば主演スターもプロモに来れるってのもあるんじゃない?
ハリウッド映画なんてアメリカでこけても
日本で稼いでレンタルビデオ・ケーブルテレビまで辿り着けば
まず元は取れるって言うしさ。

567 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 07:16:40 ID:hYtl7jVB
じゃあ電●男なんてやめてフォーガトンみよーかな

それよりエレクトラっていうの見たい
なんで拡大公開しないんだろう

568 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 10:51:40 ID:HKYuvVUE
エレクトラってデアデビルのヒロインのやつだっけ?
デアデビルがこけたからじゃない?違ってたらスマソ

569 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 11:28:07 ID:hYtl7jVB
え そうなの?
デアデビル見てないから知らなかった

CM見る限りではCGもアクションもヘ●ボーイよりはるかに良さそう

570 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 11:41:42 ID:bzf2rizp
日本は公開が遅い分、世界中の映画が公開されるとか、なにかで言ってたのおぼえてるわ、
けど、負け惜しみにも聞こえなくもないけど^^;wだれか詳しい人おしえて。

571 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 11:54:12 ID:j7h7P3xV
たしかに日本では他のアジアの国に比べて色んな国の映画を見られるわね。
アメリカなんて字幕文化度が低いから
NYなんかの都市でない限り、海外の作品を見られる機会は少ないそうよ。

572 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 13:35:55 ID:CdZoMDPH
インザプール見た人いない?
勃起が治まらない話らしい。。。

573 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 18:06:53 ID:hYtl7jVB
勃起だからってあんな低俗映画に関心もつの??

574 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 18:14:21 ID:jTiCL5rC
インザプールって松尾スズキのやつだっけ?
なんか身内ウケを狙っていて、好きじゃない。
分かる人にだけ分かればいいって感じだし。
これだから、邦画はどんどん駄目になっていくのよ。

575 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 18:17:35 ID:hYtl7jVB
そうそう
アートバカでマニアックなの
浅野・ムラジュンみたいなのも許せない
髭男ばかり

576 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 22:32:19 ID:mxqZHqy/
>>575
松尾ってエッセイ見てると本当感じ悪いのよね。
劇団所属な性格の悪さ。原作は好きよ。

独立少年合唱団
好き嫌い別れるでしょうけど、あの独特な雰囲気が好き。
ポーリシュカポーレが頭から離れないわ。
学生闘争なんてドーデもいい話題は切る勇気が欲しかった所。

577 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 23:06:22 ID:bj0SSXSl
>>577
え~最近のエッセイは読んでないけど、昔のは戯曲書く才能が無かったらこの人絶対死んでるって感じの
生きのびる能力が圧倒的に足りない小動物がひぃひぃ言いながら、自分や回りの世界を「笑う」
「面白がる」ことで、なんとかやってる、「感じ悪い」って言葉からは程遠い生き物な、
読んでて泣けてくるみたいな感じで。。。
あのあのね、大好きだったんだけど。

578 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 23:52:38 ID:mXamCDgt
韓国映画で昨年カンヌパルムドールを獲った『OLD BOY』を観ました。
何の知識もなく観ましたが面白かった~。
こんな作り方、誰かのマネっぽいけど、とても面白かったです。

579 陽気な名無しさん 2005/05/25(水) 23:56:34 ID:mXamCDgt
伊良部役が阿部寛だなんて全然違い過ぎです・・・>空中ブランコ

インザプールも映画化されているんですか?観てみたいです。
伊良部一郎役は誰かな?

580 陽気な名無しさん 2005/05/26(木) 00:39:17 ID:D4kx9f/s
だぁーから松尾んとこのスズキよ!

581 陽気な名無しさん 2005/05/26(木) 00:54:09 ID:Gyr3wuIE
>579
パルムドール獲ってないでしょ。「グランプリ」でしょ。
カンヌのグランプリは次点なんだよね。

582 陽気な名無しさん 2005/05/26(木) 16:48:56 ID:C1sGqmI5
パルムドールはキムタクの2046??

583 陽気な名無しさん 2005/05/26(木) 18:26:06 ID:Gyr3wuIE
>583
釣り?

584 陽気な名無しさん 2005/05/26(木) 18:38:27 ID:DF+ZUO4/
2004年のパルムドールはアメリカのデブよ
タランティーノは押井のを推したらしいけど、
きっと誰にでもそう言うんでしょうね

ちなみに「OLD BOY」の原作は日本人よ

585 陽気な名無しさん 2005/05/26(木) 23:56:07 ID:Wk+GUUZC
今日は「感染」と「エイリアンvsプレデター」を観ました。
エイリアンvsプレデターはともかく、感染はね~・・・

586 陽気な名無しさん 2005/05/27(金) 00:15:34 ID:yCnZ4MNH
最後まで書かないと分かんないわよw

587 陽気な名無しさん 2005/05/27(金) 00:36:25 ID:8eyGCLcR
ケヴィンスペイシーってゲイぽい。

588 陽気な名無しさん 2005/05/27(金) 00:42:26 ID:Fw2CA/1E
ぽいも何もケヴィンはゲイよ。

589 陽気な名無しさん 2005/05/27(金) 00:50:11 ID:tg/g94qn
本人は否定してるのに、気の毒ね。。
光の旅人はイマイチね。

590 陽気な名無しさん 2005/05/27(金) 09:50:15 ID:5+a7Ii2y
やだーあの映画
K-PAXって映画でしょ
あんなの観た日には怒り狂うよ
高塚光の『未知への旅人』みたいなタイトルだし

591 陽気な名無しさん 2005/05/27(金) 16:32:51 ID:1rCeL9VT
>590
公言すると差障りがあるから否定してるだけで
もう周知の事実なんでしょ?
ホモだからってことだけで田舎ではリンチ殺人が起こる国ですもの。

592 陽気な名無しさん 2005/05/27(金) 21:13:10 ID:MyEw2E5q
ハイドアンドシークを観たわ。
エリザベス・シューの下積み女優ぶりが輝いていて素敵だったわ。
金がかかる俳優と共演すると脇役なのに
シューの演技しか見る所がないと言われる作品(そんもって日本未公開)が多いだけに、
かなり演技を押さえたわね!
日本でも公開になっただけあるわ。
でもあと一歩という内容ね。

593 陽気な名無しさん 2005/05/27(金) 22:33:11 ID:nALeIIMe
フォーガットンっておもしろいのかしら?
どんなオチか知りたいわ

594 陽気な名無しさん 2005/05/27(金) 23:06:38 ID:aXAy7MWY
>>592
メジャーリーガーで暗黙の了解でゲイだという事が
黙認されてる選手が要るけど
この人も現役中に噛むアウトしたりしたら確実に干されるしね。
実際、カムアウトして自殺した選手がいる。そう言う国よ。


595 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 03:48:52 ID:+EoiM/oz
じゃあ「ミリオンダラーオカマ」撮れないかしら
ミリオンダラーオカマでアカデミー賞とるのが
あたしのアメリカンドリームなんだけど・・・

596 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 03:50:45 ID:1kCwpvm2
>596
果てしない夢ね。。

597 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 04:17:19 ID:60fekhnK
ラズベリー賞取って
ハルベリーのモノマネしたいわ。

598 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 04:24:25 ID:+EoiM/oz
じゃあ日本のアカデミー賞に変更しようかな

ミリオンダラーオカマのストーリー
オカマボクサーが初老の元世界チャンピオンと出会い、自らも
チャンピオンを目指す・・・。
いつしか二人の間には師弟でもない親子でもない絆がめばえていく。
世界大会を目前としたある日、オカマが病気にかかっていることが判明。
男はオカマの大会出場をやめさせようと説得すが、オカマは大会に出場。
見事世界チャンプの勝利を手にするオカマだが、病魔はすぐそこまで迫っていた。
残りの人生を駆け抜けるべく、オカマと男との愛のラストマッチが今始まる・・・。

自分で書いてても泣きそうになるよコレ

599 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 04:30:22 ID:+EoiM/oz
ミリオンダラーオカマでググったらここ出た!
もう一本映画製作した気分!

600 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 04:43:21 ID:60fekhnK
主演は
タイのオカマボクサーね。

601 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 07:01:28 ID:ilje99Tu
『フォーガットン』、絶対先入観なしで見て。
おもしろいから。
逆に結末知ってから見ると、全く面白くなくなるわよ。

602 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 08:10:03 ID:uDYYvQES
コンスタンティン観たけどキアヌがカッコ良くて萌えたわ。
だけどどうして彼はあの美貌をキープ出来ないのかしら。作品によって美しさに落差がありすぎよね。

603 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 08:41:58 ID:rDE0nNqx
>603
すぐ太るもんね。
「チェーンリアクション」なんてもの凄いデブでヤバかったわ。
アクション映画なのに。

604 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 11:46:27 ID:+EoiM/oz
あたしの新しい夢
「ゲイバッシング」っていう映画でカンヌグランプリをとること
いいでしょ

605 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 11:55:33 ID:XmCXzsRY
あたしは「セックスアンドシティーアンドゲイ」を撮りたいわ。

606 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 11:56:19 ID:A25CcjXw
スターウォーズのさ
ダースベーダーの秘密ってさ
初期3部作ラストの ダースベーダーの腕を斬ったら
スカイウォーカーの手がダースベーダーの腕になったじゃん。

つーことはダースベーダー アナキンがもとの
ジェダイとエイリアンの融合体を殺したんだろうね。

相手を殺すことで体を乗っ取られる 悲しみの連鎖。
終わらない苦しみ。

そーそー
ミリオンダラーベイビー
最悪な家族 それでも家族 そんな人に唯一の心の家。
恋愛を越えた友情。 

僕にとって第2の家族と家はゲイというセクシャルなんだな..
僕も家族は なんともいえない家族だからなぁ..。

607 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 11:58:20 ID:+EoiM/oz
ミリオンダラーオカマも観てね
いつ公開になるかはまだわからないけど

608 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 12:08:10 ID:7F+3191k
カンヌなどの賞が取れそうなゲイ絡みの脚本書ける人日本にいる?
「ハッシュ」を書いた監督はどうなんだろ?
俺から見れば微妙なんですが。現在は大穴ばかりで本命は無理という感じ。

609 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 12:22:15 ID:A25CcjXw
俺にはいるぞ 恋愛じゃない女性との友情。
意識位置は家族以上。 血の家族じゃなく心の家族。
彼氏もそんな感じ  

610 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/28(土) 12:45:27 ID:JUELad+/
「オペレッタ狸御殿」を見てきました。「真夜中の~」以上にシュールだったわ。(^^;)

611 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 13:06:48 ID:KCJFjqvs
>ミリオンダラーオカマ

響きにワロタ。
もちろんイントネーションは
「ミロンダラー」と「オカマ」が別々に存在してるように発音よね♪

612 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 15:56:24 ID:WquylBFx
「ミリオンダラーベイビー」
老ホモカップルが幸せに過ごしている中に、勘違いマムコが割り込んでく話
って評していた雑誌があったと思う。ある意味的確な気がしたわ。

>>577
確かに松尾って嫌な感じだけど、大人計画自体は好きよ。
特に荒川良々なんて反則だと思うの。
真夜中の弥二喜多では強烈に笑ったわ。

>>561
「ザ・インタープリター」にも驚いた。
誤りじゃないけど、トムの「宇宙戦争」ってのももうちっとなんとかしようと
思わなかったのかしら? 「炎のメモリアル」はわざとって気がするけど。


613 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 17:20:54 ID:1FbEAGAq
>609
国際映画祭なんて毎回審査員かわるんだから
タイミングさえ合えば誰にでもチャンスあり。


614 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 17:21:57 ID:+EoiM/oz
>>612
ありがとう 完成したらあなたもぜひ観てね

カンヌの賞なら
あたしにだって書けるわよ
歴代の名作をオカマアレンジして賞ゲット確実よ!

(華氏911)→カマ911
(戦場のピアニスト)→戦場のカマニスト
(息子の部屋)→オカマの部屋
(ダンサーインザダーク)→カマちゃんインザダーク
(セックスと嘘とビデオテープ)→セックスと嘘とゲイビデオテープ

615 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 17:33:51 ID:QDQLkwmN
>>615
「パクリ賞」っつのがあったら、入賞するかも。

616 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 18:49:25 ID:QlxHrVci
ラズベリー賞ね。

617 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 21:46:47 ID:1FbEAGAq
>617
ラズベリー賞はその前に話題や実績がないともらえないから無理。
615のタイトルにセンス感じられないし…

618 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 22:06:26 ID:0YE0WBPq
情熱の嵐~ランユー~
遊びなれたタイミング悪男、角度によっては元ヤクルトの池山ね。
キスして抱き合うで映像ストップってのがね。せめて乳首くらい吸え。
単純なメロドラマだったけど、2人ともいい体してたのは満足。
後、パンツのセンスがまるでなしね。

619 官僚™ ◆X1nINI.I7A 2005/05/28(土) 23:52:50 ID:3Vo/0iet
>>611
狸御殿は弥次喜多よりシュールでしたか。観るのが楽しみだw

来月も『戦国自衛隊』という、これまた風変わりな時代劇(?)映画もやりますね。

620 陽気な名無しさん 2005/05/28(土) 23:58:59 ID:60fekhnK
すご~い。アタイは観る勇気ないわ>たぬき御殿
ただでさえしょぼいアタイの感性が、益々混乱しそうw

亡国のイージス、期待していいのかしら?
DC貴っちゃんと佐藤浩市の時点でチョット萎え。

621 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 02:15:53 ID:zNfuKGQX
>>618
あんたには書けないわよね

622 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 02:34:12 ID:zNfuKGQX
あたし、「宇宙戦争」って「食っちゃ寝トラベル」って
タイトルだとヒットするような気がする
スターウォーズは「ウルウル列車に乗って」ってタイトルがいい
リング2は「ムーミン嫌い」
バットマンは「あっち向いて、ほいっ!」

今からでも改名したらいいと思うんだけどな~

623 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 02:45:46 ID:zNfuKGQX
そういえばさ、細木和子の指示で改名した映画あったよねー

その甲斐なくコケたけど

624 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 03:46:28 ID:N3wW/62n
>623
釣り?
本気で面白いとおもってないよね?

625 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 06:17:18 ID:NbSu3NgX
「宇宙戦争」は原作のままのタイトルにしただけだと思われ。
有名だから。
まさかそれは知ってて言ってるんだよね?>>613

626 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 11:44:32 ID:zNfuKGQX
知ってるわよ

わかったわ、もうふざけるのはやめるわ
だって面白い映画が無いんだもん


627 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 12:08:32 ID:qJeNXiNR
>>627
そう言うこと言うと
またマスク2とか言い出すスカポンタンがいるからやめて。


628 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 15:56:32 ID:PrVaHwwF
その本人じゃん >ID:zNfuKGQX

629 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 16:53:41 ID:zNfuKGQX
↑わかってた~?

今日ビデオに行ったんだ
そしたら「インファナルアフェア/無間笑」っていうビデオがあった
これにはあたしの「ミリオンダラーオカマ」も負ける
負けを認める

630 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 18:00:34 ID:zNfuKGQX
今日「ブレスザチャイルド」入るよ
ズッコケスリラーだけど

631 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 18:28:02 ID:SXMHU4xu
「王妃マルゴ」観たわ。
イザベル・アジャー二って美人だけど、そこまで美人じゃない気がする。
西洋人にしては、彫りが浅いというか下膨れな感じだし。
表情もあんまり豊かじゃない気がする。
都市の割には凄く綺麗だけど、アジャー二を崇拝している女性達はちょっとの批判も許さない感じよね。
カトリーヌ・ドヌーブ系の顔の方が好きだわ。

632 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 19:24:43 ID:zFTlJaeS
ここでのレスを結構参考にしてDVD借りたりしてるの。
でも、ドラえもん・ワンニャンは期待し過ぎたわ・・・。
やっぱりドラえもんはドラえもんね。

633 はく ◆3NcRyI2Bhk 2005/05/29(日) 19:32:58 ID:9X15JRPS
>>632
同意@表情があんまり豊かじゃない
無駄に驚いてるみたな顔だよね、いつも。『王妃マルゴ』は良かったけど。

似た系列だとベアールかな? ベアールの方がアジャーニより好きだ。

634 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 20:31:38 ID:IqwvvXkY
フランス女だとシャルロット・ゲンズブールが好きだわ。
清潔な感じがするのよね。
アジャーニやビノシュやソフィ・マルソーってパンツにおりもの付けてそうだわ。

635 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 21:06:44 ID:qJeNXiNR
>>635
アヒャヒャw
しかも量が多そう。

636 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 22:44:07 ID:aI3jFHzG
シャルロット・ゲンズブールって、
綺麗なイメージがあるけど、よく見たらロバみたいな顔してるわよ。
七光りが「もや」になってるんじゃないの?

637 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 23:01:31 ID:4o99BX9I
CSで恋は邪魔者見たわ。
ユアンマクレガーとレ二ーゼルヴィガーどっちも好きだったし、話も結構おもしろくてよかったわ。

638 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 23:37:24 ID:+VuOpPSA
今、コニ-&カ-ラ観てるんだけど楽しい映画ネ。

639 陽気な名無しさん 2005/05/29(日) 23:48:00 ID:z3ZS4npZ
>>639
カーラが、元ネクラおデブのミュリエル女優だったとは、信じられなかったわ。
ABBAの口パクシーンには片鱗はあったけど...

640 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 05:14:08 ID:XDGRyqmi
>635
原図ブールって万個カサカサって感じがする。
>634
ベアールとアジャーニって年いってても若く見えるって点では共通かもしれんけど
全然違うタイプだと思うよ。俺もベアールの方がいい。
たまたま彼女らの2本立てを見たんだけど
ベアールってメイク薄くてアップでも全然若いんだよね。
アジャーニはメイクとライトでガチガチに固めてるって感じ。

641 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 11:22:21 ID:J6PVgS2H
"電車男"30代女性支持率90%超え

6月にも映画初主演 山田孝之(21)演じる今年最高の話題沸騰恋愛オタク映画
"電車男" が上映されるにあたり、本誌でも恒例の20、30代女性を対象とした100人アンケートを行った。

※もちろん本誌読者ならご存知の事と思うが同作"電車男"とは
ネット掲示板「2ちゃんねる」から誕生した60万部ベストセラー小説の映画化で、オタク青年とエルメスと呼ばれる美人OLとの恋物語。
同作はカンヌ国際映画祭のバイヤーに向けた上映で高い評価を受けており、
6月4日日本公開後も、マカオ、シンガポール、マレーシア、インドネシアなどでの公開が既に決定。
交渉中の韓国のバイヤーは「『猟奇的な彼女』『僕の彼女を紹介します』のようなミスマッチなカップルの恋愛を描いた映画であれば前向きに検討したい」と話しているという。
中国のバイヤーも興味を示しているという。まさに世界各国は“ジャパニーズオタク”に興味津々だ。

642 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 11:30:37 ID:o04UDJfi
支持するなら秋葉原行って秋葉男逆ナンしてみろっつーねん!!

643 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 12:53:14 ID:GSZ4fVQE
もしかして
シックスセンスの母親とめぐりあう時間たちのムーアにキスされてポカーンする友達って
同じ人?名前は知らないけど。
めぐりあう時間たちでは偽の笑顔が美し過ぎて分からなかった。
どちらもちょい役なのにアカデミー賞にノミネートされてもおかしくない演技だったけど。

644 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 13:02:31 ID:1b8gxxmo
>>644
そうよ!まさかあのミュリエル女優Toni Collette↓が、
ttp://us.imdb.com/name/nm0001057/
スリムになって歌って踊れて演技もできる女優に、
変貌を遂げていようとは、予想だにしなかったわよ!!!!
それとも、ミュリエルの時は役作りの為に、
おデブになってたのかしら?

645 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 13:07:00 ID:EU9B6fqB
昨夜DVDで「モンスター」を観たんだけれど、実話ネタで話も思ったより良かった。
観終わった後ちよっと考えさせられてどんよりしちゃうけど。。。
シャーリーズセロンの風貌も怖くて良い。
例えて言うならエイリアンを素手で殴り殺しちゃいそうな顔。
後、アダムスファミリーのウエンズデー役の女も出てます。

646 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 13:07:54 ID:5/yaT5ko
そうよ、同じ人よ。
トニコレットって女優さんね。
シックスセンスのママ役では助演女優賞候補になってるわよ。めぐりあう~も他の映画賞で助演賞もらってるはず。
彼女っていろんな映画にいろんな役で出てるわよね。カメレオン女優よ。こういう人がハリウッド映画を陰で支えてるのよね。主役張るスターって必ずしも演技巧い人ばかりじゃないから、こういう人が脇でいい芝居して作品をピシッと締めるのよね。

647 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 13:09:14 ID:5/yaT5ko

>644ね

648 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 14:00:36 ID:EU9B6fqB
話の間挟んじゃったみたい。ゴメン。

649 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 15:31:40 ID:5/yaT5ko
>649
いえいえ
私文章書くの遅いし、こんな時間にそんなにレスが付くなんて思ってなかったから…。


ミーンガールズ観た人いるかしら?。面白いわ~、劇場で観た私は勝ち組だわ。脇役のゲイが劇中歌ってた曲がアギレラの「Beautiful」なのよね。ちゃんとわかってるわ~。

650 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 15:35:10 ID:jS5uR/xr
>後、アダムスファミリーのウエンズデー役の女も出てます。

って書かれたクリスティーナの気持ち!!!

651 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 15:58:50 ID:FXXpqU/t
トニ・コレットって「ベルベットゴールドマイン」にも出てたわね。
内容はともかくトニ・コレットだけは良かったわ。

652 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 16:50:59 ID:1b8gxxmo
>>646
セロンの変身ぶりは凄かったね。「めぐりあう時間たち」のキッドマンの付鼻以上。
あのメイクになったら、オフカメラでもアイリーンの口調になってたらしい。
アイリーンを知る人達が、LUX女優にはムリと言ってたみたいだけど、
あのメイクになって、役に入った彼女を見たら、態度が変わったそう。

653 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/30(月) 17:46:38 ID:ybLEZzM0
"The Butterfly Effect"だいぶ前に予告編を見たとき、これ、私向きの映画じゃないなあと
思って、見るつもりは無かったんですが、>>483の書き込みを読んで、見に行ってきました。
思ったよりずっと面白かったです。ということで483さんに感謝。

アメリカでもうすぐ出るDVDにはDirector's Cutとして、違うエンディングの物もおまけで
ついてくるみたいなんで注文しようかしら。

654 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 18:07:38 ID:o04UDJfi
↑マスク2観た?
あなたのスレで何度もとなく勧めたんだけど
まさか読んでくれなかったのかしら

655 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 18:09:58 ID:o04UDJfi
>>646
だめよだまされちゃ
犯罪者を美化しようとする悪しい映画

あれ日本で考えたら、宮崎勤を映画化するってことだよ

656 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 18:30:38 ID:kuHN7HOc
相変わらず原題書いて必死

657 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/30(月) 18:40:33 ID:kxkXrap8
別に必死じゃないわよ。英語の映画だと字幕がいらないし、いちいち邦題を覚えていないし、
原題で書くのが自分では一番自然だからそうしているだけ。

658 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/05/30(月) 18:42:43 ID:kxkXrap8
>>655
結局見る機会を失ってしまいました。レンタルで見るから堪忍して。(^^;)

659 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 18:50:05 ID:o04UDJfi
↑あなたはいい人だわ
ちゃんとマスク2に答えてくれた
感動した 見直した

これであたしもマスク2から卒業できる
誰もまともにレスしてくれなかったんだもん

660 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 18:57:42 ID:o04UDJfi
数人レスしてくれた人がいたわね

皆さん、今日私はマスク2を卒業します
卒業宣伝させてください

マスク2 遂にラストラン!!
あなたはもう観ましたか?
一生に一度の感動体験
ありがとうマスク さよならマスク

661 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 19:09:39 ID:QZN8ge5f
あいててててて・・・・。痛すぎ。

662 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 19:10:30 ID:kuHN7HOc
わたしは結局見ませんでした>マスク2
でも、あなたの事は一生忘れません。
お疲れ様でした。
安らかにお眠り下さい。

663 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 19:15:46 ID:nW+GsmSA
グッバイ・マス子

664 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 19:20:42 ID:o04UDJfi
昨日ブレスザチャイルド観たー?
何年かぶりに観たけど かなりダサかった

チャイルドプレイのほうが面白いYO
チャッキーの新作できたんだよ
知ってた?

665 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 19:26:44 ID:/a5E5SEe
666mosoe

666 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 20:03:39 ID:u42gLO6S
ブレスザチャイルドも寒かったけど、チャイルドプレイもどうかと…。
エネミーラインは結構楽しめたわ。
敵のジャージ男がSっぽくて萌えたw

667 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 20:06:17 ID:y//R1MHG
ほんとブレスザチャイルドいいかげんな作り方ね…

668 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 20:29:27 ID:28/eib0z
ねえ、YOUの旦那の松岡俊介が出てる「棒」って映画、露出度どれくらいなの?
AV男優の話だそうだけど、撮影中はみんな素っ裸で撮ったって雑誌で読んで気になったわ。

669 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 21:50:03 ID:PXOsEsnq
今更だけど「ベティーブルー 完全版」でジャン・ユーグ・アングラードは露出しすぎだったわ。
ベッドシーン以外でも、終始ブラブラさせていた印象よ。
監督の趣味かしら。
海外の俳優はもったいぶらずにすぐ脱ぐからいいわよね。
邦画は映画のために脱ぐのではなく、脱ぐために映画を作るから嫌だわ。

670 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 21:51:43 ID:nW+GsmSA
>>670
> 邦画は映画のために脱ぐのではなく、脱ぐために映画を作るから嫌だわ。

イイコト言うわね、あなた。

671 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 21:54:28 ID:28/eib0z
花と蛇ねw

672 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 22:47:20 ID:RQulydns
マスクでしょ、知ってる。
エリックストルツとかシェールが出てるシビアなやつよね。
今頃2とか出たんだ。

673 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 23:00:21 ID:TXuZzvDl
>>669
見たけど小汚いし
見終わって、あら?松岡どこに出てタンかしらって程度よ
小汚い髪の小汚い男の尻なら見放題よ。松岡のも見れると思うわ。

674 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 23:29:08 ID:aNYx4uKN
>>674
エリックストルツって、BACK TO THE FUTURE降ろされたのよね。
半分位撮っちゃってからマイケルJフォックスに交代ですって。
よっぽどつまんない演技してたのね。
ボツになったやつ見てみたいわ。

675 陽気な名無しさん 2005/05/30(月) 23:29:52 ID:aNYx4uKN
>>673

676 陽気な名無しさん 2005/05/31(火) 00:08:15 ID:/tXqwJUi
「ロミオとジュリエット」バズラーマン監督

しっかしクレアデインズは不っ細工よねぇ。
こいつの何処が「月も蒼ざめる美しさ」なのよっ!
こいつのおかげでディカプリオの演技が全部台無し。

677 陽気な名無しさん 2005/05/31(火) 00:16:49 ID:+RJmKAKH
>>675
そうそう、降ろされたんだかなんだかしんないけどそういう話あったわよね。
恋しくてって映画が何気におもしろかったけど、あれはエリックのおかげじゃなくて
スチュアートマスターソンのおかげだし。あとはハエ男とかラリった役とか
たいした役もらえてないわね。

678 644 2005/05/31(火) 01:24:42 ID:qxjcz7gM
>>645,647,652
遅くなりましたが、レスありがとうございます!
有名な方のようなので、調べてみました。
「チェンジング・レーン」にも出ているだと?
もしかして、あの妙に色気あった秘書みたいな人?
「アバウト・ア・ボーイ」にも?母役かな?
見ているのに気か付かなかった。
以前話題になった「コニー&カーラ」にも出ているんだね。
落ち着いたらレンタルしなくちゃ!
「ミュリエルの結婚」も公開時に見ていてシックスセンスの時に
「ミュリエルの結婚」に出ていた女優とは知っていたんだけど。
それっきり見ていないようで、知らないうちに見ていたんだ…。
チラシでミュリエル役の為に?キロ以上太ったと書いてありました。
645さんが紹介してくれたサイドにあった
「Japanese Story」という映画がどんなのか気になる。英語分からないので。

679 陽気な名無しさん 2005/05/31(火) 23:31:19 ID:t4zUbKF6
>>678
レオの相手役って綺麗な女少ないのよね。
恋愛ものも、そんな数ないけどね。
レオ作品ならナイーブなゲイ少年の出る「ボーイズライフ」が好き。
レオもカワイイし2人のエピソードもさりげなくていいのよn

680 陽気な名無しさん 2005/06/01(水) 11:58:47 ID:NcYcfd+Q
すんごく気になる映画があって、
「Taxi zum Klo (独・1981年)」があるんだけど、
勃起チンポのシコシコはもちろん、生フェラや両手で肛門の穴を拡げたり、
肛門に器具(ゲイビでよく見かける、アナルを拡げる金属のアレ)を突っ込んだりと、
ゲイビデオにひけを取らない映画があるの。
これって、どーゆー映画なのかしら??

ttp://www.pridesites.com/frontalimp/ripploh.html
ttp://www.pridesites.com/frontalimp/taxi_zum_klo.html
ttp://www.pridesites.com/frontalimp/index.html
 (映画でチンポを晒した俳優の画像を集めたページ)

681 陽気な名無しさん 2005/06/01(水) 14:41:41 ID:Z2sQxe0W
てかゲイポルノじゃないの?

682 陽気な名無しさん 2005/06/01(水) 17:49:05 ID:5XrCKKiK
アメリカンサイコ
今までのバッドマンを一蹴するような発言したわね
3・4はつまらないけど、1.2は面白かったのに

なんか今回のやつのほうが心配だわ
予告観てても大して…って感じがする

683 陽気な名無しさん 2005/06/01(水) 18:38:24 ID:2XGpuUyj
クリスチャンベールはアメリカンサイコもよかったけど、リベライオンもよかったわ。

684 陽気な名無しさん 2005/06/01(水) 20:12:43 ID:Z/9k07pF
松岡俊介って中村俊介の廉価版みたいで、
印象に残らない。中村俊輔のような
ブサ面ではないが。

685 陽気な名無しさん 2005/06/01(水) 21:18:21 ID:BYR4rKZj
>>681
タクシーで別荘に行く、みたいなタイトルかしら?
ドイツ語ワケわかめだけど、今度見てみるわね♪

686 陽気な名無しさん 2005/06/01(水) 23:21:25 ID:xZttPcAy
アメリカンサイコは見てて笑ってしまった

687 陽気な名無しさん 2005/06/01(水) 23:59:15 ID:YSBWf1TQ
モーターサイクル・ダイアリーズを観ました。
ガエルみたいな顔は生理的に受け付けないのですが、
相手役の ロドリゴ・デ・ラ・セルナに救われました。
映画ではガエルより ロドリゴの方が魅力的に描かれている様でした。
主人公の純粋さと志の高さ、そして映像が綺麗さが心に残りましたが、
これと言って…と言う感じでした。
最後にアルベルト・グラナード本人が出て来たのにビックリ。
ガエル好きにはおいしい映画かもね。

688 陽気な名無しさん 2005/06/02(木) 01:49:57 ID:d04v9KX7
「ミーン・ガールズ」、面白かったわ。現実的ではないかも
しれないけど、この映画みたいなスリルのある学生生活を
送ってみたいものだわ。

689 陽気な名無しさん 2005/06/02(木) 01:52:20 ID:bcSHUxVA
バーブラ不思議な顔してるわ。

690 陽気な名無しさん 2005/06/02(木) 02:14:12 ID:C6S/SR2T
前田の超映画批評で
「バタフライエフェクト」が99点だって!!
信用していいのかしら??????

691 陽気な名無しさん 2005/06/02(木) 12:14:18 ID:KsWZaafi
さあ、どこが放送する?「大統領の陰謀」

692 陽気な名無しさん 2005/06/02(木) 12:30:33 ID:qW3NSe3/
テレ東の午後ローだったりして。

693 陽気な名無しさん 2005/06/02(木) 19:17:27 ID:JUZvo7ie
レッドフォードが広川太一郎の声だったりしちゃったりして~

694 陽気な名無しさん 2005/06/03(金) 01:25:33 ID:40IrAv5M
今日は『アンナとロッテ』と『コニー&カーラ』を観ました。
『コニー&カーラ』はドラァーグクィーンの話しだけど、
「お熱いのがお好き」のリメイクだね。
せっかくデビーレイノルズが出てるのに活かされてない様な。
でも2本とも良かったです。

695 陽気な名無しさん 2005/06/03(金) 05:19:24 ID:4ndTYCHK
電車男の予告はじめて見たけど
鳥肌立った!!

キモすぎ!
なんなのあの映画
中谷美紀のブス面を大画面で
オレンジレンジの歌を大音響で
・・・絶対いや!

696 陽気な名無しさん 2005/06/03(金) 05:26:09 ID:4ndTYCHK
秋葉男の恋愛を
秋葉男たちが応援する
「俺たちがついてる」 だって!

もーやめて!いかにも作り話なくせに
あまりにキモ過ぎる

697 陽気な名無しさん 2005/06/03(金) 18:53:20 ID:Ok01KpMj
電車男なんてどうせ観ないから、どうでもいいわよ。
ただ、2ちゃんがどんどんメジャー化して、電通に牛耳られるようになったら終りだわ。
最近空気読めない書きこみ多いし。

698 陽気な名無しさん 2005/06/03(金) 18:54:06 ID:D1NK6MPF
サウナのマットに血がついた! ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >



699 陽気な名無しさん 2005/06/03(金) 18:56:50 ID:4ndTYCHK
あたしも観ないけど
流行ですぐ映画化する邦画業界は嫌よ
「純愛」だのなんだのって

700 陽気な名無しさん 2005/06/03(金) 19:17:36 ID:QRaon3HY
>>698
全てに同意。
それと[マンガ版電車男]みたいなのがあるんだけど、
死ぬほどひどかった。

701 陽気な名無しさん 2005/06/03(金) 22:07:22 ID:zZKM/S8G
ちなみにマンガ版電車男は4つバージョンがあるわけだが

702 陽気な名無しさん 2005/06/03(金) 23:52:57 ID:PbBm6ggJ
ホモの映画批評ほど信用できないものはない

703 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 00:33:30 ID:J/vm4LUZ
わざわざ来ちゃってw

704 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 05:14:10 ID:+PEa0ap9
エレクトラ面白そう。
隠れゲイ映画のX-menを作ったスタッフが作ってるんでしょ。
絶対ゲイ的要素あるのに仕上がってるよ。

705 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 06:10:34 ID:q8W6s/bB
エレクトラは・・・

706 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 07:09:56 ID:i8PLi4Ly
オタクなら電●男よりエレクトラ見にいくべな

707 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 07:13:40 ID:i8PLi4Ly
>>705
あれはブライアンシンガーがいるからでしょ
エレクトラは違うわよ

708 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 11:36:06 ID:i8PLi4Ly
あたしキルビル好きだわ
今になってやっと気づいた
去年2を劇場で3回観て飽きたんだけど
今でも忘れられないの…

好きな映画って時間がたってはじめて気づくものよね

709 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 14:11:07 ID:/lNtW8/I
電車男って予告編だけでもかなり気持ち悪いわねw
山田孝之ってスゴイと思ったわ。

710 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 18:37:45 ID:i8PLi4Ly
そうよ
あの予告さ、隣の車両でオタクたちが覗きながら見守ってるじゃない
あれがおぞましいのよ

711 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 19:41:08 ID:uD7MWMhJ
オタクじゃない奴がオタク頑張れ~!!ってやる寒々しさが嫌だわ。

712 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 20:45:15 ID:fIJAG3+Q
現実ではオタクになんて見向きもしないくせにね。

「危険な情事」を観たわ。
マイケル・ダグラスとグレン・グロースのエレベーターのセックスシーンは凄かったわ。
グレンは、たれパンダみたいなオッパイだった。
女も恐いけどさ、あんなにあっさり女を捨てるダグラスも最低だと思ったわ。
勘三郎とダグラスって何か雰囲気似てない?
ダグラスの方がずっと魅力的だけどさ。

713 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 21:01:46 ID:QkO3uYDN
たれぱんだ、ワロス。w
グレン・クローズってその印象が強すぎて、以後何見てもドキドキしちゃうの。
『ステップフォード・ワイフ』でも、何かやらかさないかドキドキしちゃったわ。
ある意味、やらかしたと言えるのかもだけど。

714 陽気な名無しさん 2005/06/04(土) 21:15:10 ID:HJ5vISf8
そうだね。『ステップフォード・ワイフ』の
あのオチはグレン・クローズでないと説得力出なかった気がする。
お茶の席の集まりのシーンでは面白くない会話が続くけど、
グレン・クローズがやると可笑しいんだよね。

715 電車男 2005/06/05(日) 12:48:40 ID:wclrT6vd
http://211.13.205.242/tvcm/densya/densya_300k.wmv

予告(4分)だけで泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
結構いいかも・・・。
観にいかないけど。

716 陽気な名無しさん 2005/06/05(日) 13:28:16 ID:VW6DBhDj
>716
宣伝乙

717 陽気な名無しさん 2005/06/05(日) 14:43:41 ID:KcGRi0lJ
グレン・クローズはジュリアン・ムーアとバカ姉妹を演じた「フォーチュン・クッキー」が最高。
また二人とも上手いんだこれが。

718 陽気な名無しさん 2005/06/05(日) 16:36:36 ID:ReaWrLAP
>>681
主演=監督の自伝的映画だそうよ。
小学校の教師でハッテン狂いのゲイをあからさまな性描写と共に描いてて、
結構マジな映画だったわ。

しかし、口内発射やおしっこかけを本当にやってる映画に子供たちが普通に出演してる
って変な感じだわ。

719 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/06/05(日) 17:29:32 ID:39746jOG
近くのシネコンでJulianne Moore主演のスリラー"The Forgotten"を見てきました。
内容はネタバレになるから書けないけど、なんかThe X-Filesにわざわざお金を払って映
画館まで見に行ったような感じ。"Electra"にすればよかったわ。(^^;)

720 はく ◆3NcRyI2Bhk 2005/06/05(日) 21:11:27 ID:rBA15pmf
『BUS174』
社会のひずみやしわ寄せは、いつだって弱者が背負わされ、
根本的な病巣は、いつだって臭いものにフタで隠される。
人質の証言が救いだった。
2002年の作品なのに、なんでこんな日本公開が遅かったんだろう。
もっと早く見たかった。

721 陽気な名無しさん 2005/06/06(月) 01:16:43 ID:lD1q/HSx
関西でレインメーカーやってる 
 なんか昔のアメリカ映画ーーーって雰囲気でおもしろい 
 

722 陽気な名無しさん 2005/06/06(月) 10:13:53 ID:I/CbkYa9
ガットン。

723 陽気な名無しさん 2005/06/06(月) 11:48:55 ID:lAuayr3S
フォーガッ㌧。

724 陽気な名無しさん 2005/06/06(月) 14:49:00 ID:KV+o57yi
フォーガットン観たよ

結末聞きたい?

結末は、もう既にフォーガットン

725 陽気な名無しさん 2005/06/06(月) 15:00:37 ID:l0jxD3m0
ガットンガットンフォーガットン

726 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 01:05:04 ID:Lsg4VjDQ
電車男 興行収入20億円突破確実

日本最大のインターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」から生まれた純愛物語を映画化した「電車男」(村上正典監督)の
初日舞台あいさつが4日、東京・六本木のVIRGIN TOHO CINEMAS六本木ヒルズで行われ、
主演の山田孝之(21)、中谷美紀(29)らが出席した。
舞台あいさつに備え、W杯予選のテレビ観戦を我慢して臨んだ山田は共演の大杉漣(53)に
内容と結果を知らされ「非常にムカムカしてます」と苦笑い。
ヒロインを演じた中谷は「実は電車で痴漢を2回捕まえて警察に突き出したことがある。
今回の役のように男性に助けてもらえる朗らかな、か弱い女性になりたいです」。
配給の東宝によると、興収20億円突破が確実な状況だという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050605-00000007-sph-ent

727 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 02:34:03 ID:UfTFIet7
喜重の映画、なかなか良いわ。
告白的女優論はやらないのかー。。

728 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 12:09:33 ID:XzL0z+am
ダンカン「7人の弔い」、

ストーリーにインパクトあるけど、
予告見たらなんかテンションがいつもの日本映画だわ…。

729 681 2005/06/07(火) 15:54:43 ID:IOdzqFNs
>>719
え?この映画見たの?いいなぁ~。
っていうか、どこで見たの??
あたしも見たいわ~!!

730 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 18:52:14 ID:eRz9/dbk
リング2の二人だけの試写会って全国でやってる?

あたし一人で映画館貸切で観たことけっこうあるあわ
プリティプリンセス
カル
カルテット

あと、ウエディングプランナーを200人収容の劇場で
アートオブウォーを300人収容の劇場でひとりで観たわ

ちょうど高校時代で映画にはまりまくりの頃だったから
一生に数度の良い思い出になったわ
今となっては考えられないわね

731 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 18:52:30 ID:amb8c2yV
おすすめ 出会い系サイト

フリーメール登録可能
完全無料

http://www.geocities.jp/kininaru_deai/
http://www.geocities.jp/kininaru_deai/index2.html

732 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 18:59:07 ID:C9onRCTO
>>719
DVDの販売はあるの?あったら欲しいけど・・・まっ無いだろうなぁ。

733 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/06/07(火) 19:03:54 ID:ssCEM1kZ
>>733
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00008DDUU/qid=1118138586/sr=8-1/ref=pd_csp_1/104-3932208-0159101?v=glance&s=dvd&n=507846

734 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 19:07:17 ID:aidcDpts
>731
貸切っていくらするの?

735 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 19:10:07 ID:USGfq59n
>>719
なんつーか、時代を感じるというか当時流行の髪型とかが萎えるというか……。
チン子は見れるけど抜けはしないという感じかなぁ。
映画の内容無視した批評だが。

736 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 19:11:34 ID:C9onRCTO
>>734
売ってたの!?ありがとう!
でも家のは日本製のやつだし
確か日本のは海外DVDのって見れないんだよねー…トホーン

737 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 19:12:03 ID:jZNxz0Iq
『屍怨~ひび~』、見ました。どう?怖そうでしょ?
目の付け所はよかったんだけど、怖くなかった。
70年代の特撮物見てるみたいに安っぽい(『着信あり2』的)。
それと、近々『パペット・マスター』ってホラーを見るんだけど、
全編人形で怖い映画があったの、知ってる人いる?
『不思議の国のアリス』と、他にもあったと思うんだけど。
ご存知の人がいらっしゃったら教えて下さい。

738 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/06/07(火) 19:12:37 ID:ssCEM1kZ
平日の第一回目に行って、一人だけだったことが1回あります。スリラーだったんで、
ちょっと怖かったかも。

739 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 21:36:25 ID:Xcme84xh
ホラ、原題で書かなきゃ!

740 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/06/07(火) 22:01:23 ID:h+8OZuSi
なんか最近基地外が多いわねえ。リクエストにお答えするとJohnny Depp主演のSecret Window
で、見たのはUniversal City PlazaにあるLoews Cineplexよ。ここはL.A.のうちから
歩いて行ける距離なの。(さすがに坂はfree shuttle使うことが多いけど。)

741 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 22:14:48 ID:jZNxz0Iq
>>741
自分と考えの違う人をすぐ『キチガイ』扱いするのはよくないと思うわ。
例え1人であっても、人に嫌な印象を持たれる理由を考えた事ない?

742 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 22:21:34 ID:jZNxz0Iq
嫌な言い方してごめんなさい。酔いにまかせて送信しちゃって。
臭いけど『みんな仲良く』ってよくない?映画好きモノ同士でさ。

743 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 22:55:15 ID:USGfq59n
酒臭っ

744 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/06/07(火) 23:06:08 ID:cFmn/YGT
>>743
自分と考えの違う人をすぐ基地外扱いしている訳ではありません。

745 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 23:34:57 ID:pr7mZg7w
マリオンでやってるドイツ映画際で『夏の突風』という映画を見ました。

ボート部の親友への思いが同性愛であるということに気が付いていく話。
親友とはオナニーをする仲?だったり、湖での合宿中、何故だか全員がゲイ
というチームの連中に迫られて童貞を失ったり、結構刺激的なシーンが
多かったかも。
全般にはさわやかな青春映画でした。

746 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 23:36:11 ID:NkdKgpXb
横レスごめんあそばせ。

ジェニファーコネリーの「砂と霧の家」って観た方いらっしゃるかすら?
あるサイトで、救いようのない結末で鬱になるってレビューがあったんだけど
面白いの?今度DVD買ってみようかとオモテるの。

747 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 23:46:02 ID:wHzF2Mnl
松尾スズキって嫌われてるのね・・。
「恋の門」つまらんかった。
とりあえず、片桐ハイリと庵野監督と松尾が出てるシーンは面白かった。
松田龍平は謎ね。存在価値が分かりません。

748 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 23:54:59 ID:Q6S1cXD/
『機動戦士Ζガンダム~星を継ぐ者~』
モビルスーツ戦が格好良かった。話の展開が早過ぎて、TV版を殆ど
見てない私は、着いていくのが大変だった。『エヴァンゲリオン』
劇場版前編よりは解り易い編集かもしれないが。クワトロ(シャア)と
アムロの再会場面は、まるでかつての恋人同士が再会したかのようだった。

『オペレッタ狸御殿』
薬師丸ひろ子の歌が良かった。往時のままの澄んだ歌声を聞けてとても
嬉しかった。鈴木清順らしい奇抜な映像は、それなりに楽しかったけど、
直ぐに飽きた。オフビートな演出は、退屈さを助長しているだけだった。

『マイ・ブラザー』
ウォンビンが可愛かった。ジャージやダサい柄のシャツがよく似合って
いて妙にセクシーだったし、逞しい二の腕が堪能できた。話は、かなり
ベタな感じだったけど、良かった。終盤がちょっとあざといような気が
するが、それでも結構目頭が熱くなった。

749 陽気な名無しさん 2005/06/07(火) 23:59:12 ID:kl12u9DF
『フィメール』
松尾スズキのやつが特にツマンネ

750 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 00:05:10 ID:xl16K81G
>>740はどう考えても基地外だわよ。。

751 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 00:27:17 ID:oYguIfGC
>>747
なんかいやーな話よ。
お互い引くに引けないんだけど。

あー、今朝電車でわざとひじ押し付けてきたり、足踏んできたババアを思い出したわ。
そんな不快感を感じる映画よ。
しかもラストは・・・


752 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 00:39:46 ID:cvcNU9wD
>>747
『砂と霧の家』は、面白かったけど、見た後に鬱な気分になるかも。
少なくとも重い作品だと思う。

「いずれ取り返しのつかない重大な事態になるのでは?」と常に
思わせる、緊張感のある演出のせいで、私はずっとハラハラしながら見た。

なお、主人公始め主な登場人物は、見る人によっては「嫌な奴」に
見えるので、ご注意を。

753 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 00:47:17 ID:kqlCPA96
>>752
>>753
んまぁ?やっぱり救いようの無い結末なのね??
あ~んどうしよう…やっぱレンタルにしておこうかすら?
とりあえずアリガトウゴザマシタ。


754 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 02:02:42 ID:de2iWlWC
>>738
「パペット・マスター」って、確か3くらいまでシリーズ化されてるのよね(続編は案の定駄作だけど・・・)

私としては、「うぇ゛っうぇ゛っ」と口からヒルを吐き出す、日本人形風のパペットがお気に入りよ
両手をベッドに縛られた裸の男が、大量のヒルに血を吸われて、出血多量で死ぬのにはワラタ

755 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 02:17:37 ID:S0cAUY83
>>735
普通に上映してて、お客があたしだけだったのよ


756 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 02:25:42 ID:S0cAUY83
「センターステージ」観たわ
オーガールキャンドリーム♪ってやつ
劇場で観て以来、2回目
バ●エカンパニーに似てるけど、あたしはこっち方がはるかに好き

757 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 05:54:36 ID:Hyg1q9eQ
「ジャッカルの日」って映画で
暗殺者がサウナで居候できるルームメイトをひっかけるんだけど、
映画に出てきたあのサウナってやっぱり発展サウナなんでしょーか?

758 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 07:44:05 ID:zfvSrPFe
>752・753
嫌な結末だけど、アメリカ映画って
無理やり全員がハッピーエンドになることが多いから
映画的にはいいエンディングだと思った。
>756
やっぱりね。そんなの俺の田舎の映画館ならいつもそう。
平日の昼間の回は特にね。

759 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 11:21:03 ID:vW9YSrlT
ガラガラの映画館素敵!!!

いつも前後左右にDQNが来ない事を祈りながら
映画館に向かうワタシなの。

760 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 11:57:56 ID:S0cAUY83
↑あたしもそう
だから土日祭日は行かないわ

>>759
そうなの 田舎だからすいてたの
シネコンができて古い映画館の客が激減した
それで閉館直前は一人で観放題だったわ
シネコンも大雪で学校が休みになった日なんかに行くとガラガラだった

761 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 12:22:33 ID:7wGBbTMh
「シルミド」。とても良かったです。感動しました。

762 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 13:20:04 ID:S0cAUY83
あたし、サハラ観るよ 絶対観る
アビエーターもシャルウィダンスも観なかったけど
サハラは観る

昨日のロンドンハーツ見た?
ペネロペちゃんちょーかわいかったよ

763 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 14:58:30 ID:Wtt89X/z
O Fantasmaって映画もすごいわね。

764 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 17:35:45 ID:sMxn56Ug

765 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 19:35:40 ID:ZsCo6K2F
>>746
それで爽やかな青春映画なの?
ふ~ん一般上映はやるかな?
またはDVDの販売とか

766 陽気な名無しさん 2005/06/08(水) 20:25:37 ID:hIwz2JGw
合掌
A・バンクロフトさん死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050608-00000039-kyodo-ent

767 陽気な名無しさん 2005/06/09(木) 09:01:44 ID:pEFWlXpf
「オープンウォーター」見た。
映画中ストレスたまって
映画終わってもストレス解消できず。
映画終わって会場から笑いが起こった。
ストレスたまりすぎて。

768 陽気な名無しさん 2005/06/09(木) 17:14:49 ID:Fy044GpV
>>716
予告編だけで気持ち悪くなったわ。
キモスよ、キモス!

769 陽気な名無しさん 2005/06/09(木) 17:54:55 ID:HKFKDfcE
山田、絶対オタクなんかバカにしてんだろーね。

今日見た映画『センチネル(1970年代?)』、今では絶対出来ないような作り。
本物の奇形が出てきます。w
一番キモいのは、大屋政子が丸刈りにしたみたいな奇形さん。
うっすら笑ってるの!ひええええぇぇぇぇ~!役でも触りたくねー!

770 陽気な名無しさん 2005/06/09(木) 19:02:15 ID:7iy6qhH9
どなたか「女優フランシス」って映画見た方いらっしゃる?
酷い実話なんだけど、日本に来たフィルムが又凄く汚くて、
やっとDVDになったので購入したらそのまんま。
ワーナーに抗議の電話したら「日本版はその状態のフィルムしかないんです」
との事。
海外のDVDでは凄く綺麗だったのに残念。
しかも余りの知名度の低さかサティのバーゲンで¥880で売っていて・・・。
買ってりゃ良かった、プレゼント用に。
最近又嵌りだしたのが「シカゴ」。
やっぱビッチの話は良いわぁ・・・。曲もいいし、ストーリー展開も。

771 陽気な名無しさん 2005/06/09(木) 20:02:29 ID:XwWoIGp3
>>770
バカにしてるかどうかわかんないけど
舞台挨拶でちょっとやりすぎたとか言ってたよ
自分で映画見てキモかったからじゃない

772 陽気な名無しさん 2005/06/09(木) 21:43:00 ID:h2maWMvb
『スカーレット・レター』(2004年韓国)
ハン・ソッキュは、見た目がまるで島田紳助。全裸を含め結構脱い
でる。このスレ的に価値があるかどうかは知らんが。主人公の妻の
愛が中々強烈。流血シーンにインパクトあり。殺人事件と主人公の
三角関係が上手く結び付いてない気がする。

『ザ・インタープリター』
娯楽映画としてはちょっとタルい。社会派ドラマとしてはぬる過ぎ
る。悪くはなかったけど。ニコール・キッドマンが綺麗でお洒落。

『炎のメモリアル』
ホアキン・フェニックスは『戦争のはじめかた』の頃から更にボリ
ューム感のある体型に育ったようだ。共演のジョン・トラボルタと
いい勝負だ。

一消防士の仕事に対する情熱や葛藤が等身大に描かれていてそれな
りに良かったと思う。恥しながらラストでちょっと泣いた。

773 陽気な名無しさん 2005/06/09(木) 23:53:54 ID:V/S76wF1
土曜日、ミリダラとガットン、どっちにしようか迷う

774 陽気な名無しさん 2005/06/10(金) 08:30:16 ID:RgUrQ0/a
あたしは明日土曜日に「ミリオンダラー」に行く予定よ。

>>773
「ザ・インタープリター」は温いのね。。。
監督がポラックでなくてルメットなら良かったわねw

775 陽気な名無しさん 2005/06/10(金) 23:25:17 ID:rCVzbOml
キンゼイ見たい

776 中森明代 ◆Akiyo743PM 2005/06/10(金) 23:40:12 ID:SIQQCa4E
777akiyo!!!

777 陽気な名無しさん 2005/06/10(金) 23:57:44 ID:J0K3ZyyP
宇宙戦争って結末気になるわ
日本じゃ家族愛を宣伝してクソッたれなかんじだけど
悲劇の結末だといいわね

778 はく ◆3NcRyI2Bhk 2005/06/11(土) 00:09:33 ID:LWBI53Y3
>>775
素材としては古いし面白くないんだけど、あなたのレスを読んで、
ルメットの手にかかるとどうなってたかな??と、ちょっとワクワクしました。

779 陽気な名無しさん 2005/06/11(土) 13:08:40 ID:81mQW4OD
『隣人13号』
小栗旬(十三役)は全裸なのに、中村獅童(13号役)は、上半身裸
でズボンを穿いている。全裸が見たかったのに。ハイコントラスト
の照明のせいでチョビ胸毛も見えなかったし。

ダラダラしていて退屈。加えて結末が少々綺麗事過ぎ。グロテスク
なシーンは見応えがあるかもしれない。十三の隣人男の裸に亀甲縛
りが結構エロかった。

小栗旬の裸は、細身筋肉質で、彼に全然興味がない私が見ても、素
敵だった。

『フォーガットン』
ハラハラ、ドキドキ。「ズバコーン」でびっくり。でも落ちが弱過
ぎ。

予告編を見て清水義範の某SF短編のような落ちかと思ったら、当た
らずと言えども「近」からずだった。

780 大年増 2005/06/12(日) 00:30:08 ID:KJxv7adu
サハラ見たわ。マコノヒーに萌え!

781 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 00:32:38 ID:pdJ2kYW+
>>781
CMが知能低すぎで、見る気うせたわ

782 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 01:28:53 ID:mmOA9ljl
>>775
ザ・インタプリター、あたしは結構いいと思ったわ。
ニコールが秘密を小出しにして、どんどん勝手なことやるもんでハラハラしたし、
予想もつかない展開がぽろぽろ飛び出したり、案外良く出来てたわ。
ショーンペンは上手いけど、ちょっと説明調なのは、ストーリーが無理矢理って
ことなのかしら?とは思ったけど。

>>768
オープンウォーターって、ストレスより他人の不幸見てて笑っちゃうとこがあったわ~
でも試写では終わった瞬間に思いっきりざわざわしてたわ。あの終わりって・・

>>766
あたしも行ったわ、ドイツ映画際。ゲイ映画多かったのよね。
「夏の突風」は、ドイツ版「モーリス」とか「アナザーカントリー」って気もしたわ。
ゲイ映画祭で是非やってほしいところだけど。

783 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 10:21:19 ID:MVAm4RWq
>>781
あたしもこれから観るよー
マコノヒーは嫌いだけど、ペネロペちゃんは大好きだから

784 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 10:47:02 ID:IssRcsU3
あんた、軽部ね!

785 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 17:34:53 ID:MVAm4RWq
ベカルって、ジェニロペファンだよー
生ライブで勃起したんだから

それにしても、サハラ、酷い内容だった
映画観たの3ヶ月ぶりだったから余計に酷く感じられた
いくらペネロペ目的とはいえ、こんな映画に1300円払ったんて
すごいお金の無駄遣いで哀しくなったもん

786 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 17:43:53 ID:Cfh3EEIM
なになに?マコノヒーがジェニロペの映画みて勃起したの?

787 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 18:07:45 ID:IN5Jg8fS
『クローサー』(監督マイク・ニコルズ)
クライブ・オーエン(敢えて「オーウェン」と書かない)
胸毛、少々。予告編にあった下着姿はなかったと思う。

ジュード・ロー(敢えて「ロウ」と書かない)
胸毛、少々。胸毛から陰毛までの前面毛・腹筋付き、一瞬。

男2人女2人が相手を取っ替え引っ替えしながら(同性カップルは
ない)、痴話喧嘩を繰り返した揚句、納まるところに納まる
とい
う話。

時々気の利いた台詞が有ったりして、退屈はしなかったけど、この
4人がどうなるかといった興味も湧かなかった。

「恋人が前の恋人とセックスしたかどうかなんて知るべき『真実』
なのか。お前等、ダブルで穴兄弟・棒姉妹なのに」てな感じだった
(飽くまで「感じ」ね)。

『変身』
ちょっと退屈だったけど、カフカの同名小説を大変よく映画化して
いると思う。なぜオープニングで虫のイラストを見せてしまったん
だろうと思ったらこういう演出だったんだね。虫を見て皆が驚く場
面が、原作小説のテンポを再現しているのも良かった。

虫になった主人公が結構可愛かった。仰向けになって手足パタパタ
させている姿は、見ようによってはセクシーかもしれない。

788 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 18:18:12 ID:MVAm4RWq
>>787
軽部よ軽部
あたし軽部のことベカルって呼んでるの

789 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 18:33:16 ID:8JbSmlzh
マシュー・マコノヒー 
マコノヒーって名前の中のヒーってのが脱力。だってヒーよ。

790 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 18:54:17 ID:xWLoygOb
ここ数年ですごい劣化したよね>>マコノヒー

791 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 20:21:58 ID:uoGBz/gE
あたしもクローサー見たわよ。

クライブオーエンの胸毛見たさだったけど、ちょっとだけだったわ。
ナタリーポートマンは尻はほぼ前回だったからノンケには目の保養になるかしら?

792 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 23:18:44 ID:m42y83GV
フォーガットン、2chでなぜか盛り上がってる?「ズバコーン」が気になるわ。

793 陽気な名無しさん 2005/06/12(日) 23:38:43 ID:UtBdZ+PH
「フォーガットン」は途中までワクワクして観てたのよねぇ。
いつ見せ場が来るんだ、謎はいつ明かされるんだと心待ちにしていたのよ。
それがオチがあれじゃねぇ・・。

ペネロペもここ数年で劣化したと思う。
トムがキッドマンと結婚した理由が「肌がきれいだから」だったのよ。
年取って肌が汚くなったら捨てられるなと思ってたら、案の定離婚したし。
トムとペネロペの破局の原因はペネロペの浮気らしいけど、劣化したペネロペをトムが捨てたのだと思う。
トムに限らず若くてきれいな女に乗り換えるのは、良くある事だけどさ。

794 陽気な名無しさん 2005/06/13(月) 00:12:52 ID:Pp+PjREL
>>794
トムがバカ過ぎて愛想尽かしたんじゃないの?>キッドマン&ペネロペ
つーかキッドマンとペネロペだったら、劣化同士うまくいきそうね

795 陽気な名無しさん 2005/06/13(月) 04:40:47 ID:uD9J/hZ1
ペネロペちゃんは、父親が反対して破局したのよ
ペネロペちゃんの次回作はサルマハエックと共演よ

マコノヘーはラテン女が好きなんじゃない?
あたしもラテン系が好き
ガエルにペネロペちゃん

796 陽気な名無しさん 2005/06/13(月) 05:18:39 ID:uD9J/hZ1
トムクルーズまた来日したの
しつこい!
メグライヤンくらいしつこい
ボブサップみたいに日本に住めばいいじゃん

797 陽気な名無しさん 2005/06/13(月) 18:35:15 ID:Jy1/jS1v
ペネロペとはダミーで付き合ってたって聞いたことある。
本当はペネロペの友達の映画監督(男)とトムが付き合ってて
みんなに利があるから付き合ってるふりしたって。

ヨーロッパの映画界で働いている人に聞いたって
日本に住んでいるフランス人ゲイが言ってただけですが。
全く似たような噂を聞かないので嘘っぽいけど。



798 陽気な名無しさん 2005/06/13(月) 21:04:23 ID:LRio9Dbb
西部劇が見たいんだけどオススメないかしら?

799 陽気な名無しさん 2005/06/13(月) 21:13:21 ID:Xcuj2IPO
駅馬車

800 陽気な名無しさん 2005/06/13(月) 22:42:00 ID:xTYuNOS9
有名なのでおススメは「ワイルドバンチ」「許されざる者」「荒野の決闘」「シェーン」「リオ・ブラボー」
西部劇のパロディの「ブレージングサドル」も面白いわよ。

801 陽気な名無しさん 2005/06/13(月) 22:58:56 ID:/pyvP+qy
エミリオエステベスとかルーフィリップダイヤモンドとか出てた
西部劇があった希ガス。

話変わるけど意外と「レイ」が面白かったわん。
黒人にはエレクトしないアタイだけど、ジェイミーフォックス?は可愛かったわ。

802 陽気な名無しさん 2005/06/14(火) 01:24:13 ID:FrV99jzy
「レディ・ジョーカー」がレンタル化されてるけど面白いかしら?
徳重聡君だけでも見る価値あるかしら…?

803 陽気な名無しさん 2005/06/14(火) 12:39:23 ID:iigW9d2R
あたし2回観たよ
あたしはラストが好きだけど、中途半端な終わりかただから
面白くないって人が多いかも
徳重はカッコイイ

804 陽気な名無しさん 2005/06/14(火) 14:40:44 ID:JJ74YsLm
今夜、多分関西ローカルだろうけど『震える舌』放送予定。
うれしーーーー!!放送時間から見てノーカットっぽいし。
これってヒューマンドラマのはずが野村芳太郎がホラーにしちゃったってヤツでしょ?
ずっと気になってたんだよねー。

805 陽気な名無しさん 2005/06/14(火) 23:36:34 ID:LTca6YZ8
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・ひっ、・・・ひぎいィィィィィーーーーーっっっっ!!!!!

806 803 2005/06/15(水) 04:20:00 ID:UqjYl/bT
>>804
Thx!
ついでに、原作未読なんだけど難しくないかしら…?

807 陽気な名無しさん 2005/06/15(水) 08:43:38 ID:e8JSFybH
読まなくてもいいんじゃない?
それなりに商業的に制作されてると思うから
原作読んでない人でも観れるようにはなってるはず
それに原作読んだほうが、逆に映画観て不満に思うかも

808 陽気な名無しさん 2005/06/15(水) 16:41:27 ID:espXAW8V
『震える舌』、期待したほどじゃなかった。
ってか、多分見たことあった。
小学校で見せられた気がするんだけど、こういうモン見せるかね?w

で、もう一本は『闇の鴉』。これもイマイチ。
最初に女子高生がぶっ飛んでグジャグジャになるんだけど、
それ以外はダメ。
はぁ、怖いホラーが見たい・・・。

809 陽気な名無しさん 2005/06/15(水) 18:48:17 ID:GiHYT36/
俺も見た事がないけど、「たたり」って怖いとよく聞くよ。
「サウンド・オフ・ミュージック」の監督が撮ったらしい。
どんな怖いホラーを見たいのかな。
これは見えない恐怖系らしい。アザースみたいなもんかな?

810 陽気な名無しさん 2005/06/15(水) 19:19:55 ID:hgCqeBnF
先週、ミリダラを観てきたわ。期待してなかった分良かったかも。
でも帰宅後の夜、ぼ~っっとストーリーとか振り返ってて。クリントとモーガン
「どっちか1人で良いんじゃない?」て思った。
モーガンって観る度、いかりや長介に似てるわ。脇役所も似てる、って…思わない?
あたしだけ?

スタウオーズエピソード2借りて観たら結構面白いのね。娯楽として。
でもSWのストーリーをすっかり忘れてしまってた私が居たわ。>見直してみなくちゃ。
と、C3P0の存在価値が解らないわ、、、
再度観る方がいたら是非、あえて吹替えで観てみて。全部が吹替えでビックリよw。

811 陽気な名無しさん 2005/06/15(水) 19:36:17 ID:qBtq6XGf
一部吹き替えなんてあるの?

812 陽気な名無しさん 2005/06/15(水) 22:01:11 ID:As8poS8E
>>一部吹き替え
歌を歌ったりするシーンをオリジナルの音声のままにしたりする
(テレビ放送の場合ね)

813 陽気な名無しさん 2005/06/15(水) 22:07:53 ID:QLgblnmS
歌がない映画で、全部吹き替えてるのって
そんなに珍しくないのでは???

814 陽気な名無しさん 2005/06/16(木) 12:04:11 ID:aZSej5hp
んークシャミとか元の音だったりするけども

815 陽気な名無しさん 2005/06/16(木) 14:09:27 ID:FIlqu7fT
全部吹き替えてるのってそんなにめずらしくないよ。

816 陽気な名無しさん 2005/06/16(木) 17:17:10 ID:0I6r7zk5
113 名前:名無シネマさん メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 20:34:53 ID:umO8Fr75
戸田奈津子  (ハズブロ・SWシリーズ)
Toda Natsuko

字幕界を牛耳る誤訳の女王。付属でマイクと眼鏡付き。
ギミックで背中を押すと「オホホホホホー」と声が出る。
台座に乗せてスイッチを押すと「ファック野郎!」「プッシー知らず!」「オマンを手なずけろ!」
と3種類の声が出ます。
希望小売り価格 7,250(ナツコ)円  年齢指定18歳以上

817 陽気な名無しさん 2005/06/16(木) 21:02:14 ID:b0GjcZoJ
べつに面白くないんだけど。

818 陽気な名無しさん 2005/06/16(木) 22:22:32 ID:jUkH/jDW
『ミリオンダラー・ベイビー』
演技は良かった。前半は退屈だった。

ネタバレになるから具体的には書かないけど、偏見や欺瞞に基づく
描写があった。クライマックスの重要な場面にもあった。この偏見
や欺瞞に制作者自身、気付いてないかもしれない。

とは言え、それでもこれだけは言いたいので。





以下、解る人にはネタバレ





お前等、オレゴン州に行けよ!

819 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/06/17(金) 00:28:11 ID:yfcNSBGG
Star Wars Episode III: Revenge of the Sithの先々行上映の早売りチケットを何とかゲットしたわ。
Episodes I & IIは駄作だったけど、Episode 3はアメリカでの評判も高いし、何と言っても、
Star Wars(私たちの世代にとってはEpisode IV A New Hopeっていうタイトルは違和感あるわ)
をリアルタイムで見てきたんで、一つの時代がいよいよ終わるのね~~って感無量だわ。

820 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 02:17:04 ID:p/IozU2N
わたしは、エピ6ですでに終わってるわ。

821 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 11:33:37 ID:cWIlFmxx
私はエピ2で恥ずかしながら、感動して泣いてしまったわ。
でも、ルーカスはラブシーンが致命的に下手よね。
指輪物語の人もそうだけど、オタク監督には無理なんだと思ったわ。
エピ3にはラブシーンあるのかしら?
ビデオだったら早送りできるのに。

822 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 11:45:35 ID:R/ojz5xv
特別編を見た時点でスターウォーズは終わっちゃったわ。
合成の線が見えてようが、作り物臭かろうが
大好きな作品だったのに、CG技術で汚されちゃったのよ。
やらなくてもイイ人形のすげかえとかしちゃってるし、
音楽までソックリ変えられた場面もあるのよね。。。

823 禁断の名無しさん 2005/06/17(金) 11:53:26 ID:p7fAriho
>>822
同感!下手くそなラブならいらないのよ!って思ったわ。

上で、全部吹替えで笑った。って書いたのは始まる前にあらすじ?が上がってくるでしょ?
あれが吹替えだと日本語なのよ。タイトルも「スターウォーズ エピソード2~」って。
なんか初っ端で、アララ・・・って萎えたの。C3Pの口調も? 
で笑い所があったから観て見て欲しいわw

824 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 12:25:52 ID:hiuOWpvs
C3POって野沢那智の吹き替えじゃなくなったの?
ディズニーランドのスターツアーズも那智だったのに…

825 おせん 2005/06/17(金) 12:52:38 ID:fwpy8YiH
>>809
「震える舌」が見れたとは羨ましいです。
あまりお気に召さなかったようですが・・・
私はこの作品は、「エクソシスト」が念頭にあったと思ってます。憶測ですが。
あの映画の、病院での検査シーンに影響され、企画を立てたのでは?
小学校で見せるのは凄いですね。
中学の時に見て、私はトラウマになりました。。。

>「ミリオンダラー」
も見ました。
私はイーストウッドの作品が好きですから、
まずは無条件に受け入れるようになってます。
ですから、号泣させてもらいました。
特にあるエピソードでは実体験と重なり、
映画館で初めて声を出して泣きそうになりました。
しかし映画としては、一つ一つのエピソードを
地味に重ねていくもので、演出に別段凝った所は無いと思います。
むしろ避けてます。まあ、最近のイーストウッド演出はそうなんですが。
恐らくこの映画を見終わって、「なんだお涙頂戴かよ」と
思われた方も多いのかもしれないと思いました。
この映画が果たして往年のオスカー作品と肩を並べる映画かと考えると
少々悩みます。

>SW
予告で見ましたが、私も大年増さまと同じで
漸く完結するのかとこれまでの長い時間を感じ
感慨にふけりました。

826 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 14:40:25 ID:g/IaZPSY
SWって何だかんだで十年後位に7~9も映画化しそうな気がする。
確か4~6の主人公の息子と娘が活躍するんだっけ?

827 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 14:47:58 ID:gu7ZlkMV
キルビルは15年後くらいに続編作るらしいよ

828 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 14:58:55 ID:4F+asgus
>>827
ジェダイは普通、結婚とかしないから子供は生まれない。

829 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 15:25:10 ID:l3xatjTq
>>829
ルークとレイア姫が息子と娘じゃん
ジェダイの子供じゃん

830 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 15:36:35 ID:ZEe4/IkO
だから、産んじゃいけない子供二人だったって事?

831 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 18:05:54 ID:4F+asgus
>>831
多分それ。
ルークとレイア姫のお父さんジェダイじゃなくなっちゃうし。

832 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 21:07:31 ID:hiuOWpvs
ハンソロとレイアの子供が活躍する予定だったが

ルーカスが年取って
死ぬまでスターウォーズ撮り続けるのイヤだし
他の映画も撮りたいし
でも他の人にエピソード7~9撮らせるのもイヤだし
ってことで中止になったそうなの

833 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 22:07:11 ID:/dtebOCD

“『スター・ウォーズ』シリーズは続く! その内容は? ”

ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20050617-00000003-flix-ent

834 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 23:04:41 ID:/dtebOCD
というワケでSWの話題はコチラへ↓

「★★★ ゲイが語るのSTAR WARSを! ★★★」
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1119016970/l50

835 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 23:04:56 ID:/dtebOCD
あら、h抜いちゃった♪

836 陽気な名無しさん 2005/06/17(金) 23:48:03 ID:cWIlFmxx
映画じゃないけど、NHKBSの映画音楽特集が面白かった。
バーバラ・ストライサンドとジュディ・ガーランドは、向こうでは大人気なのね。

837 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 00:04:02 ID:RLRkTM4z
ジュディ、ライザ、バーバラ、ベット、シェール
この辺はゲイのアイコンよ♪

838 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 00:05:48 ID:OqmA6LPJ
バーブラだけどね。

839 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 08:27:30 ID:cxyvt6+7
人気者でもあり格好のネタでもあり

840 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 09:15:27 ID:Tqfs/fUC
今日 バットマン公開よ

バッマーン♪バッマーン♪って歌あったよね

841 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 09:36:34 ID:Q98WWgY2
バットマン出演者が凄く豪華よね。
ケン・ワタナビ以外は。

842 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 09:40:32 ID:Tqfs/fUC
渡辺健の顔 怖いんだけどw

日本人がハリウッド進出するのは嬉しいかもしれないけど
実際出てるのを見ると、滑稽で安っぽく見えるのよね

843 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 10:27:51 ID:cxyvt6+7
ルーシー・リューとかをのさばらせてるよりはマシじゃない?

いやルーシーも映画によっては好きだけどさ。

844 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 17:33:54 ID:Tqfs/fUC
今後の脅威はチャンツィイーでしょ
アカデミー賞にも出たし

845 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 17:53:35 ID:Tqfs/fUC
ダニーザドッグってゲイムービーかしら
リーと白人少年のキスシーンがCMに出てるわね
しかもリーとモーガンも怪しい関係だわ

846 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 17:57:09 ID:Q98WWgY2
チャン・ツィイーは「サユリ」もあるしね。
もの凄くトンデモ映画ぽくって、観る気がしないけど。

847 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 18:01:23 ID:Tqfs/fUC
↑桃井かおりが調子こいてるのは腹立つわ

ダニーザドッグ 少年かと思ったら女だったわ
金髪の少年とリーのキスシーンが良かった

848 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 18:27:04 ID:XfAOD7gS
桃井さん、アメリカの現場じゃ禁煙多いから、どうしてるのかしらね。

849 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 18:34:52 ID:Vz4WKPq4
>826
震える舌って、子供が破傷風にかかって高熱出してうなされるのを
みんなで一生懸命看病するっていうだけで、ホラーでもオカルトでもない
普通の映画よ。
タイトルで随分勘違いしている人いるようだけど・・・

850 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 19:08:27 ID:GBMdPPnx
来週スターウォーズ見に行こうと思うけれど
あの主役 いままでの スターウォーズの役者の中で
オタク臭いがないからなんか好きになれない。

結果的にあのアミダラって死ぬかもね..
初代スターウォーズには出てこないし
すっごいストレスたまりそうなシナリオっぽいし
ゆうつな話し臭いし

851 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 20:37:07 ID:AwMpJ3ou
某AVメーカーのせいでバッドマンがエロく見えて仕方ないのは
俺だけじゃないはず!! (*´Д`)

852 陽気な名無しさん 2005/06/18(土) 20:56:58 ID:XfAOD7gS
あ!トニー賞やってるの忘れてた!

853 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 04:35:16 ID:S5ZwmnhH
何年か前に観た「花神」って映画。
主役の俳優が、坊主役なんだけど結構格好良かった。
男女の絡みシーンが多いんだけど、パンフによると
「ハードコア作品にすることも考えたが、真冬の屋外だったので断念」
と書いてあったのに萌えた。

854 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 10:11:20 ID:VkDvfeVc
『戦国自衛隊1549』
当然ながらオリジナル版の「褌対談」のようなセクシーな場面は、
全く、ない。内心、ほんのちょっとだけ期待していたんだけど。

北村一輝が、惚れ惚れする程、素敵だ。「忠」と「義」の侍という
正統派の恰好いい役を大変好演している。

相手役の綾瀬はるかも、ちょっと活発過ぎる戦国時代のお姫様役が
似合っていた。台詞に少々難があるのと出番が少ないのが残念。

この二人の魅力がなかったら、本作は、かなり不満の残る出来映え
だと思う。他には、鹿賀丈史、宅麻伸、伊武雅刀が良かった。江口
洋介? 鈴木京香? いたね。そういえば、そういうのも。

話は、大掛かりなことをしているけど、自衛隊の内輪揉め。だから、
派手な映像の割にこぢんまりした感じがする。

因みに過去改変物としてのSF的細部は、『クレヨンしんちゃん 雲
黒斎の野望』に完全に負けている。

855 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 14:37:51 ID:WRyebQak
見たことないんだけど、
クレヨンしんちゃん、ってそんなに面白いの?
みんな「面白い」って言うわよね。

ドラえもんの映画くらいのレベル?
だったらつまんないと思うけど、
それ以上なのかしら?

856 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 14:38:21 ID:WRyebQak
ちなみにワタシの兄嫁も
「うん、面白かったよ」と真剣に言ってたw

857 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 14:50:34 ID:40AS6O6Y
ドラえもんムービーって初期のは名作多いと思うが。
鉄人兵団くらいまで?

858 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 15:41:31 ID:VRww7v9c
>>855
あんた戦国自衛隊でよくそこまで真面目に語れるわねw
「●●●」のあたしもビックリだわ!

859 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 15:46:47 ID:VRww7v9c
バットマンビギニング見た人いないの?

バットマンビギニングってさ、ぜったいエクソシストビギニングの真似したよね

860 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 15:52:15 ID:KvFFmvae
シエロシ羊介 シエロシ羊介

861 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 15:55:55 ID:BSkdirZC
>>858

名作と感じる作品は最近ないね…
というか自分が歳いったせいかもしれませんがね…
でも…なぜかドラえもんの映画は必ずチェックせてんだよね~笑。

昔は映画バージョンのコミック(上・下)は購入してて久しぶりに
本棚開いてみたら、創世日記まで買ってたわ。
自分的には【日本誕生】【ドラビアンナイト】が名作や感じんねんけど、
【夢幻三剣士】もよかったよ!
初版第一刷で94年やから11年も前の話やねんね。


862 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 15:56:33 ID:VRww7v9c
↑バッドマン観た?

さっき映画館行ったんだけど、ちょうどバッドマンが終わったところで
いっぱい客が出てきてた
しかもバカップルばかり
あんたらバッドマン1から全部見とるんか言うねん
バッドマンをバカデートで見るな言うねん


863 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 16:14:06 ID:VRww7v9c
家の父親の話

数年前、まだ俺が中学生の頃、「バッドマン・ミスターフリーズの逆襲」を観たくて
父親を誘ってみた。
すると父親は、「見たくない!そんなの面白くない!」と言った。
結局一緒に行ったものの、父親は上映中の大部分を劇場の外でタバコを吸っていた。

しかしそれから数年後、
バッドマンをバカにしていた父親が「おまえバットマン見に行くか?」と言い出したのだ。
俺は一緒に行く約束をしたものの、「なんて奴なんだ」と強く思った。
父親が急にそんなことを言い出した理由はすぐにわかった。
  「渡辺謙」だ。

864 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 18:13:38 ID:5N42tSmK
>>855
よりによって雲黒斎の野望なのねw

865 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 18:15:32 ID:KvFFmvae
>>864
お父さんもホモだったのね。

866 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 18:28:48 ID:zyy8Eue6
ワ口タ

867 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 22:29:10 ID:GFnweEaI
ドラえもん、どれもそこそこ楽しめてしまうわ
ワンニャン最高だったし

868 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 22:36:39 ID:uXh6FFLq
渡辺謙……
メジャー大作だからチョイ役でも出演OKしたんだろうけど……「バットマン」ってw
まともな映画で実績を重ねて、余技として出るっていうのなら恰好がつくけどね。
モーガン・フリーマンやリーアム・ニーソン、過去のジャック・ニコルソンなんかは
そういう感じで出てるわけでしょ。
まぁ、日本人といっても、大河ドラマの演技の焼き直ししかできない人なんだから仕方ないか。

869 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 23:29:23 ID:Sd3F2Guv
渡辺はいい役者だと思うけど、作品に恵まれないわね。
「北の零年」も糞だったし、「サユリ」には期待できないし。

870 陽気な名無しさん 2005/06/19(日) 23:31:13 ID:4hKy5PiS
日本人なんてハリウッドにとっちゃ所詮色物じゃないの?

871 855 2005/06/19(日) 23:54:00 ID:VkDvfeVc
>>859
だって、「糞だ!」「駄作だ!」「つまらない!」と言われてるの
に、実際に見てみたら、そんなに酷くなかったし、加えて北村一輝
が目茶苦茶良かったんだもん。

北村一輝「だけ」はマジお勧め。まあ、私のハードルが低いっての
もあるけど。

>>865
『~雲黒斎の野望』
現在に現れた、過去改変の影響について、妙に凝った理屈で説明し
ていた。「そんな理屈、ちっちゃな子供が理解できる訳ないわよ!」
と思った。当時既に成人だった私は、勿論、理解できなかった(笑)。

872 陽気な名無しさん 2005/06/20(月) 00:10:30 ID:8o+ZXEId
>>871
ハリウッドで日本人が日本人(東洋系)じゃなくても構わない役を
演れる日が来るのっていつだろうかね…

873 陽気な名無しさん 2005/06/20(月) 03:44:07 ID:gFrghabH
>>863 バッドじゃないわよ。一応こっそり教えといてあげるわ。

874 陽気な名無しさん 2005/06/20(月) 03:46:00 ID:gFrghabH
もうハリウッドなんて目指さなくて良いと思うの。
ヨーロッパの方が、「日本人じゃなくても構わない役」で使ってくれる
可能性は高いと思うわ。

875 陽気な名無しさん 2005/06/20(月) 10:49:58 ID:MohwCIeU
書籍や映画のモデルとなった電車男さん本人とエルメスさん本人は、
その後も交際は順調であることが判明。入手したメッセージには、
2人そろって仲良く映画を観賞し「自分ってこんなイメージなんだ。
主演のお2人とも神演技でした」などと記されている。

2人とも思い出のシーンでは号泣したという。
でも、ここまでの爆発ヒットは予想外だったようで、
電車男さんは「100万人、100万部ってどこの世界の何のお話ですか?
実感がわかず、ひとごとみたいですいません」。
エルメスさんは「この本と映画を見て感じた気持ちを、いつまでも
忘れないでください」とコメントした。


宣伝上手というか、なんというか。

876 陽気な名無しさん 2005/06/20(月) 11:42:19 ID:QjiCXMQN
↑すごい、ゾワッって感じで鳥肌立つ

877 陽気な名無しさん 2005/06/20(月) 11:52:11 ID:4HcB3SCH
今更だけど、マルホランドドライブ観たわ

すごいわね、アレ。

878 陽気な名無しさん 2005/06/20(月) 12:04:57 ID:rhNCHO03
>>876
凄いうざいなー終いにはモザイク入れて
身代わり(生贄)でも登場させかねないね

879 陽気な名無しさん 2005/06/20(月) 13:59:21 ID:KyNLdpu2
コールドマウンテン見たわ。
俳優はもはや語っても仕方ないけどあのストーリーには落ちこみ度70よ。
ハッピーエンドで終わって欲しかったわ(涙)

880 陽気な名無しさん 2005/06/20(月) 19:35:07 ID:+QntF1At

881 陽気な名無しさん 2005/06/20(月) 23:58:04 ID:bWTqxYcF
>>855
クレヨンしんちゃんで歴史物なら
「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」のが名作だと思うなー。
おまたのおじさんかっこいい。

882 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 08:57:35 ID:LQd0Ddy3
確かに名作だとは思うけど、出来過ぎ感もある。
感動作を狙ってるようで。前作の路線を引き継いじゃったんだよね。
やっぱりクレしんは、親が子供に見せたがらなくなるようでなきゃね。

883 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 11:53:46 ID:VQ/oVRUg
あの喋り方が声優もろともコロしたくなる、って感じ。

884 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 17:11:26 ID:C9yFZKZZ
高校生3人以上で料金割引だって!!
「将来の映画産業の発展・映画人育成を目指して
若い人にいっぱい見てもらおう」って意図らしいけど、
単にDQN客が増えるだけじゃないかしら…
いい迷惑

885 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 19:54:34 ID:F+cp/Zdj
高校生が増えるのは大歓迎!そっから出会いがあるかも知れないし…

「この映画好きなんですか?」みたいな

886 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 21:49:48 ID:d9qA6Qaw
本日深夜にNHK衛星でガタカやるわね。
これは名作よ~
ジュード・ローがキュートなの。
未見の人は必見よ!!

887 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 21:54:09 ID:RwORAzCU
私もおすすめするわ。ガタカ。

888 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 21:57:39 ID:2FtUATVi
バットマンでナベケンが開始20分で退場ってマジなの?チョイ役にも程があるわ。

889 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 22:04:43 ID:NhA6jcH3
>>889
登場時間は実質5分です、5分。

890 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 22:22:21 ID:rc6/eA/P
演技がしょぼいから削られたのかな?

891 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 22:25:42 ID:zVFvMwz+
キル・ビルにおけるソニー・チバ的役割と思えばOKですか?

892 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 22:40:03 ID:qwCtt3vQ
>>887-888
録画予約済みよ!

893 陽気な名無しさん 2005/06/21(火) 22:55:36 ID:OucBErsB
ガタカやるのね?あたしも大好き!

このスレでも盛り上がったわよね。

894 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 00:49:26 ID:bwi5fdAG
ガタカ(Gattaca)は塩基記号のATGCからきてるのよね。

895 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 08:21:36 ID:Xu1EuXn0
>ガタカ
アーネスト・ボーグナイン萌えな方は居ないの? あらま。。。

896 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 13:44:43 ID:PKr8zFy1
名前がスゴイよね>アーネスト・ボーグナイン
そのまま大空へ飛んで行きそう。

897 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 13:54:43 ID:ST3RugEt
今度のスターウォーズってさ 侍の刀を集める弁慶みたいなのがいるよね
んでさ 舞戦う その姿は弁慶と武蔵みたい?

その顔ってダースベーダーの兜の下の顔に似ているね。

898 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 14:21:56 ID:MQmnk8u/
↑いる!

>>886
なに じゃあ言う通りやってみてね
そして報告して!

899 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 14:50:44 ID:SZqqQpRB
>>899
成功したら自分もやってみるってか?
調子よすぎ!

900 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 14:54:57 ID:NF51pIUv


( ゚д゚)ポカーン



901 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 14:58:54 ID:MQmnk8u/
大体さ、映画協会もバカなの
50代以上の夫婦・高校生3人以上
こんなんで客増えるわけねーだろ

全員1000円にしろ

902 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 16:17:34 ID:vaCEBqyL
大学生や20代30代のサラリーマンが観客に多そうなのにね。
銀座のオバチャン率も多いけど。

903 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 16:22:09 ID:bdIMjIx9
まだ高校生で通るから行ってみようかな

904 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 17:37:06 ID:7cSooaGb
クレしんなら「嵐を呼ぶ モーレツ オトナ帝国の逆襲」がいいわ。
さんざん笑ってラストで不覚にも泣いてしまった。
一見、子供映画だけど実は大人向けな内用に吃驚したわよ。

905 陽気の名無しさん 2005/06/22(水) 17:49:28 ID:ST3RugEt
ふと思ったんだけれど...スターウォーズってさ..
アナキンで始まり アナキンで終わるんだったらさ..
あいつがさ 途中途中でさ身内の死とか予知夢しているじゃん。
でさ どんどんダークサイトに入り込んでるじゃん。

それに合わせてどんどん世の中が破綻して行って
でも結局 あの頃のアナキンに戻って死ぬんだったらさ..
最初からじたばたすんなよって思った。

んでさ 近い将来の不安でびびってばっかより
遠くの幸せを見つめて生きれば 
もっとまわりの人達も幸せだっんじゃないの?って思った

でも 彼が荒れたから出会えた人達もいたわけだし..
まっそれで亡くなる人達がいた訳でもあったけれど
とにかく ロングロングアゴー 遥か昔の出来事なのね。

重力の法則を無視して 沈没するのはタイタニックのような
海賊船のような..やっぱエピソード2が一番スターウォーズ6作の中で
一番好きかな?

906 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 17:51:55 ID:NF51pIUv
アナキンといえばナスキン

907 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 20:11:21 ID:CU4TgYEp
誰か
わたしのアナキンをスカイウォーカーして。

908 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 21:47:31 ID:QnzCsZVC
俺のライトセーバーでアミダラにしてやるぜ

909 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 22:24:57 ID:OHXJOOt1
フフフ…私スターウォーズもロードオブリングもスタートレックも見たことないわ。
今後も決して見ることはないでしょうね。
SF嫌い、CG特撮嫌いなの。
トム・クルーズが必死こいて宣伝している「宇宙戦争」もまたアメリカマンセーものか
とげんなりよ。

だから最近のハリウッド映画は見たいとも思わないから精神的欠乏感がないわ。
カンヌで賞をとったベルギー映画は見たいわ。

910 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 22:37:27 ID:3gqGaOmY
>>903
>大学生や20代30代のサラリーマンが観客に多そうなのにね。

大学生や若いサラリーマン=多い=ほっといても来る
高校生や年配夫婦=あんまり来ない=需要掘り起こし

って感じじゃない?

911 陽気な名無しさん 2005/06/22(水) 23:08:33 ID:gktagoye
なんかさぁ・・・映画にしてもマンガにしても、3分の1位まで見ると結末が読めて
しまうのって哀しいわね。
人間永く生きてるとこういったことが原因でドンドン感動が薄れていくわ。
ちょっとやそっとのことじゃ驚きもしなくなって、「そういうこともあるわね」って
許容範囲が広くなっちゃうしね。

912 陽気な名無しさん 2005/06/23(木) 12:42:26 ID:Ovd+ZZIg
『ホワイトノイズ』見ました。
なんと久々のマイケル・キートン!!
LEONのモデルみたいになっててバリイケ!
『バットマン・ビギンズ』、普通にやって欲しかった。w
内容は微妙。展開が無理っぽい。

913 陽気な名無しさん 2005/06/23(木) 12:52:35 ID:DAwtcCyP
アナキンは子供っぽいとかいうけれど 子供じゃないよ
わからずやね。 女の子の気持ちもわからないの?
美少年アナキン好きな人が見たらショックよ

もしあなたがアナキンの立場なら
怖い影響を持つ人には近付かない事が 自分を持てる保証よ。 
力などいらない 権力などいらない
あなたがいつまでも不器用でけれど 素敵なままが一番 そんなパドメ

914 陽気な名無しさん 2005/06/23(木) 12:57:45 ID:cQlwARx0
あんたさあ、ネタバレ必死みたいだけど、
この間まで専門スレがあったからそっちに書き込めば良かったのに。
もう落ちたけど。

915 陽気な名無しさん 2005/06/23(木) 13:01:40 ID:DAwtcCyP
心の弱いアナキンが嫌い
己の業の深さに燃やされて。

916 陽気な名無しさん 2005/06/23(木) 13:05:24 ID:DAwtcCyP
まっダースベーダーとして蘇ったから
ダークサイトの均衡としてレイアとルークが誕生するって
当然の事ね。

917 陽気な名無しさん 2005/06/23(木) 15:50:57 ID:mOhQH6j5
セブン・イヤーズ・イン・チベット
テレ東の昼の映画でやるほど古かったっけ?

918 陽気な名無しさん 2005/06/23(木) 16:44:33 ID:cQlwARx0
テレ東でやる映画って、
つまんなくはないけど、とりたてて面白くもない、って映画が多いわね。

919 陽気な名無しさん 2005/06/23(木) 16:48:54 ID:DAwtcCyP
スピーシーズはもう飽きた。でも最新版 やるんだよね。

スターウォーズ アメリカ軍基地で3$で見れるそうよ。
最後の最後に レイアとルークの物語りが始まる時に
スターウォーズのテーマが流れてエピソード3は終わる。

旧3部作の沼地で オビワンとかヨーダが心の存在で
青白くあらわれるシーン..なんか今思うと泣ける。
そこにオビワンの師承もいるそうで..見せてくれると思ったのに

920 陽気な名無しさん 2005/06/23(木) 16:52:52 ID:j7jrd50b
>>918
9年位前かしら?
デートで行ったから覚えてるわ。

921 陽気な名無しさん 2005/06/23(木) 17:12:58 ID:K8XTFBEw
昨日「フォーガット」見てきたんだけど、
どの辺りが「シックスセンス以来のスリラー」なのか
判らなかったわ。
どちらかと言うと「サイン」に近かったわね。

922 陽気な名無しさん 2005/06/23(木) 18:33:43 ID:gOurf1jT
ガットンよ!

ガットンガットンフォーガットン!

923 陽気な名無しさん 2005/06/24(金) 00:33:13 ID:dAdUFgfb

ゴットンゴットンフォアゴットン!


924 陽気な名無しさん 2005/06/24(金) 07:38:23 ID:ImB0QR6D
宇宙戦争のCM
何がなんだかわからなくて だんだん腹立ってきた
宇宙人をはっきり見せろ

925 陽気な名無しさん 2005/06/24(金) 07:57:27 ID:ErGS8IhG
「俺はお前を愛していたんだぁ!!」 オビワン

なーんて愛を知らないで 闇を不安を知る力はあっても
愛を気付く力はまだ子供..愛を知らない人。

パパが悪いんだ お前が悪いんだって子供みたい。

でも..アミダラの最後の絶命の時の..「まだ..」
それが旧3部作のラストにかかる言葉で..

オビワンの師承の生まれ変わりがルークなの?

スターフォーズ。星の戦い? いや.光りと闇の戦い。
ジェダイもシスも ひとつの時代に生き物
時代も変われば消えて行く存在。
そしてジェダイとシスは 旧3部作のラスト
レイアとルークとアナキンの3人だけ もう過去のもの

それは昔 昔 遠い昔のお話し

926 陽気な名無しさん 2005/06/24(金) 08:12:20 ID:ImB0QR6D
スターウォーズはスレ立ってるんだからそっちでやって

927 陽気な名無しさん 2005/06/24(金) 08:17:58 ID:ErGS8IhG
スターウォーズスレってどこにあるの?
サロン版 数大杉..ヘルプ!

928 陽気な名無しさん 2005/06/24(金) 12:42:37 ID:ImB0QR6D
これやで

「★★★ ゲイが語るのSTAR WARSを! ★★★」
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1119016970/l50

929 陽気な名無しさん 2005/06/24(金) 12:51:28 ID:fk5YauBZ
>>919
でも『es(エス)』やった時には、『い、いいの??』だったわよ。
しかも21時~。フォーガッ㌧。

930 陽気な名無しさん 2005/06/24(金) 18:48:10 ID:ErGS8IhG
ダースベーダー見て思ったのは
悪い悪党になるには 努力は必要ないね
悪い事の限度をひとつ 理性を超えれば
また次ぎの 悪い人への道があるだけで..

いい人になるには修行が必要ね。

世の中の全ての苦痛と悲しみを味あわせ ひとつの魔物を作る
ダースベーダーの手術台はそんな景色だった。


でもね..オビワンがクローンの星を見つけなきゃ
こんな事にならなかった ような..ジェダイ大漁殺害には..

んで..オビワンの師承の生まれ変わりって誰なの?

931 陽気な名無しさん 2005/06/24(金) 20:48:27 ID:r+KO9Qxy
あんた誰に向けて書いてんのさ?
覚え書きは自分のPCでやって。

932 陽気な名無しさん 2005/06/24(金) 23:53:11 ID:6yzQkTPt
「リチャード・ニクソン暗殺を企てた男」のショーン・ペンの
演技は素晴らしかったわ。ナオミ・ワッツの出番がもう少し
多かったらと思ったのよ。

933 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 00:56:54 ID:BfT6Zy++
海猿もうやるのね・・・
興行成績悪かったんだよな?

934 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 01:03:52 ID:qAAci36F
海猿のドラマが始まるから

935 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 01:29:34 ID:hZojjvHi
楳図かずおの恐怖劇場って映画見に行ったんだけど、「絶食」って映画は結構衝撃的だった。
男の子の○○を女が××てしまうシーンがあるんだけど、少し、妙な興奮をしてしまった。

936 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 11:34:56 ID:E2YBmx1y
宇宙戦争っていうじゃな~い でーもあーた
映画戦争ですから残念!

バットマン 日本人役者使って
世界興業の日本収益キープしようと思ったんだろうけれど
バットマン あれがロードショーしちゃったら
誰もみないよ... そんな事になったらあの役者
海外で誰も使ってくれなくなるよ..

宇宙戦争って 英語にするとコスモスウォーズ?
シナリオはベタなのは拭えないな..。

アジアの映画で 奥様は18歳 岡崎ゆきみたいな映画があるよ

おすすめは 亀は意外と早く泳ぐ。
三浦の街に住む 夫婦 裏の仕事はスパイ ....ぷ。

937 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 11:51:41 ID:ouxhzkcA
↑そのギャグ寒いよ…

938 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 12:44:43 ID:GUNXYHnp
昨日、恋人までの距離&ビフォアサンセット 合わせてみました

何だか切なかったわ。
でも久々に素敵な作品に出会えて嬉しかったわ。

939 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 13:07:40 ID:x8IeEK5Y
そう。
クローサー、予告編にあったジュードの下着姿がなくって、
腸ガッカリ☆
カネ返してほしいくらいだわ。

940 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 17:32:55 ID:E2YBmx1y
今 プレゼントが届きましたハーマスと書いてます

それはエルメスだ
それはエルメスだ
それはエルメスだ
それはエルメスだ

....あははは電車男 見たいなぁ

941 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 17:39:40 ID:ouxhzkcA
エルメスを秋葉系に贈る女がこの世にいるわけねーだろ

942 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 17:54:31 ID:AdQO39aT
ねえ、電車男ってそもそもそういう企画があって、むしろ出来上がった作品を
PRするために関係者が2chで書き込んで、みごとヒットさせたって事は無いのかしら?
2chで生まれたのではなく、初めから全てはそういう企画だったという。

943 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 18:21:07 ID:91xEh9jB
そこまで時間かけられないって、PRに。

944 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 19:04:11 ID:0xXrcUOy
>>943
みんなそう思ってるでしょうよ。

945 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 20:16:43 ID:HXNr5W1P
今夜TV放送される『海猿』は、『ウォーターボーイズ』と比べると、
裸の絶対量は少ないけど、生尻の露出量は結構多いんだよねえ。

因みに伊藤英明のは、半ケツと側面だけだったと思う。

アタシ的には伊藤淳史を堪能する為に録画しなくちや、だわ。

946 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 20:44:56 ID:NR9acdst
「裸の絶対量」と「生尻露出量」の反比例の法則?

947 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 20:50:06 ID:AdQO39aT
「赤目四十八瀧心中未遂」観たけど、ラスト意味不明だったわ・・・。でも主人公の
イケメンの全裸が何度か見れて良かったわw

948 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 20:59:16 ID:GcB8asA1
ミスターアンドミセススミスが観たいの。

949 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/06/25(土) 21:19:53 ID:tL02AzUl
Star Wars Episode IIIを見てきました。初めてStar Warsをリアルタイムで見たのが高校生の時。
あの頃は私も若かったわ。あれから28年。一つの時代が終わったのね、、、、、

950 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 21:56:55 ID:GcB8asA1
>>950
同サロのヨーダね?

951 陽気な名無しさん 2005/06/25(土) 21:57:54 ID:je59LNQR
「SW」100時間テレビドラマ化
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/06/17/06.html
まだまだ続くよ。

952 大年増 ◆kEpdXOPERA 2005/06/25(土) 22:58:05 ID:tL02AzUl
>>951
まあ、失礼な。私は同サロのObi Wanよ。

953 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 00:31:48 ID:qLNUGq+f
宣伝すみません。

このたび、ゲイ・ホモの人達で楽しく話せる掲示板を作りました。
友達募集や、恋の悩みなど、お気軽に書き込みください。
荒らし行為や誹謗中傷、違法な書き込みは削除して
快適なBBS作りを目指して頑張ります。
よろしくお願いします。

僕は、さくらんぼ管理人です。
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/4735/

954 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 01:35:18 ID:vx7Xl8V9
大年増さんって45くらいなんですか?

955 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 01:37:30 ID:vx7Xl8V9
大年増さんって45くらいなんですか?

956 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 01:38:24 ID:vx7Xl8V9
すみません、ブラウザの進むを押したら2度書きされました。
わざとではありません…。

957 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 01:48:36 ID:6NuowwaQ
>>955
無邪気なフリしていやみタップリね?
大年増さんはね、ジャバザハットにソックリなの。

958 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 02:26:38 ID:mnO26Klp
>949
あと5ヶ月…orz

959 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 08:41:22 ID:vZDtYUvZ
海猿 おすぎは絶賛してたけど
終わり方が納得できないな
結局ラブストーリーかよみたいな
人命救助より女

やっぱりドラマ化する時点で、映画の意味がなくなる
昨日の海猿はもう既にTVドラマ同然、来年公開の2もドラマの延長
某刑事ドラマと全く同じ

電車男といい、フジのやり方は不愉快

960 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 09:52:25 ID:X/b5WQlO
顔が魚のような目が魚眼のジェダイの人好きだったのに..

961 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 15:54:59 ID:AqQrnC+J
じゃあ、さかなくんでいいじゃない。

962 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 16:51:25 ID:phplqWmZ
さかなくんを縛って虐めて啼かせたいわ。

963 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 22:54:26 ID:CdPkqo12
映画DVDの2枚でいくらっていう売り方は、やめて欲しいわ。
だったら1枚にして価格を下げてもらった方がいいのよね。
大して見たいと思わないDVDが増えつつあって大変よ。

964 陽気な名無しさん 2005/06/26(日) 23:25:36 ID:lm5ytKNT
丁度欲しいものが同じグループになること殆どない

965 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 00:28:28 ID:OYfmYhzB
『50回目のファースト・キス』
ヒロインの弟がおバカで可愛い。ことあるたび逞しい体(というか
筋肉)を披露してくれる。

退屈はしなかったし、演技も良かった。ロマ・コメが好きな人は楽
しめると思う。

『バットマン ビギンズ』
クリスチャン・ベールの髭面が可愛
い。彼の可愛い髭面を見ていれば、ヒマラヤの奥地に忍者集団がい
るなんていう、私の貧弱な頭脳では理解し難い状況も全然気になら
ない。不思議だ。

途中から髭面でなくなった(残念)。その途端、つまらなくなって、
見る気が失せた。不思議だ。

因みに、バットマン映画は、ジャック・ニコルソンが出てるのと
アーノルド・シュワルツネッガーが出てるのを見たことがあるけど、
2本とも途中で見るのを止めた。不思議だ。

966 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 01:37:28 ID:8l7q3XX5
>>964
よくそういう売り方してるけど、実際に中身は良いものなの?
特典が薄かったりするのかしら?

967 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 08:33:57 ID:mNBriUtn
うんうん もう一枚って全然見ないもの。
僕 スターウオーズのエピ3の
カウンターがはいったままのDVD持ってるよ。

968 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 08:51:29 ID:W4eV8/At
スターウォーズは専用スレですれ!

969 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 08:52:08 ID:W4eV8/At
デアデビルの話しよう
ダサカッコイイ映画 デアデビル

970 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 08:54:15 ID:mNBriUtn
エレクトアも好きよ。

デアデビルの雨の気配に浮ぶ 愛しい人ってシーンでキュンとしてしまった

971 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 12:30:12 ID:FQVeyNA5
デアデビルといえば、ブルズアイでしょが!

972 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 13:27:06 ID:ye8pLrsg
エレクトア

973 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 13:39:05 ID:S9ANRwaw
エクレア食いたい。

974 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 18:15:20 ID:W4eV8/At
デアデビルみたいな超人になりたいよね

スパイーダーマンもバットマンも、ヒーロー物って最高の妄想
最もありえない話だもん

975 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 19:03:28 ID:Q3Yg29Pp
どこかに暗い影がある、欠陥があるのがヒーロー
その傾向がますます強まったね、デアデビルやバッドマン・ビギーンズでは

逆にインクレディブル一家は悩めるアメリカン・ヒーローの復権、または
開き直りという感じだった
「アメリカン・ヒーローは正しい」って大っぴらに戦争やりはじめた
合衆国とダブっていまいち素直に見れんかった

976 陽気な名無しさん 2005/06/27(月) 21:41:00 ID:fI/mlusJ
>>976
まぁ!?そんな隠されたメッセージがあったのね?
アタイは
人間ゴム女の女房が超バカバカしくて笑い転げてましたわ。
あとドスの利いたホリーハンターの声も。



977 陽気な名無しさん 2005/06/28(火) 12:33:56 ID:pMyULO5S
早く ウォッチマンを見せてよ!!


それは兎も角、
クロマティ高校は映画化して、というか実写化して面白いかしら?
渡辺裕之の体には、ムフッ

978 陽気な名無しさん 2005/06/28(火) 19:18:14 ID:7eknqE9P
ようやく『美しい夜、残酷な朝・香港編『餃子』』見ました。
まあまあ面白かったし、何よりダンナ役のオヤジがバリタイプで萌えた。
香港って、韓国とも違う中国とも違う、独特の空気感があるよね。

979 陽気な名無しさん 2005/06/28(火) 20:15:26 ID:Zg3CyYjk
ダコタファニングって普段はカワイイわね。
カワイイってか、安達ユミちゃん的座敷わらし風かわいさだわ。

980 陽気な名無しさん 2005/06/29(水) 18:23:56 ID:tiKr4Qjy
↑キモイウザイわよあのガキ


ねぇ 10年前に戦争映画見た人いる?
戦後50年で東宝・東映・松竹がこぞって映画製作したじゃん

981 陽気な名無しさん 2005/06/29(水) 19:12:45 ID:OhwMTVne
いや、なんていうか、
もっと「子役じゃないわ、女優よ。フン!」
みたいなノリを想像してたら、
なんというか、動作が病気っぽいというか…可哀想な感じだったので、
偽善者なワタシの心をくすぐったの。

982 陽気な名無しさん 2005/06/29(水) 19:13:08 ID:OhwMTVne
↑980です。

983 陽気な名無しさん 2005/06/29(水) 19:13:48 ID:OhwMTVne
MTVね!だってw

984 陽気な名無しさん 2005/06/29(水) 19:40:41 ID:7qAUC6Li
「聞けわだつみの声」と「君を忘れない」はテレビで観たわよ。

985 陽気な名無しさん 2005/06/29(水) 21:36:56 ID:npD0iGQT
トレインスポッティングのウンコぶちまけシーンは引いたわ。キモかったわ。
最初のほうのトイレのシーンはまだ見れたし面白いと思えたけど。

986 陽気な名無しさん 2005/06/29(水) 22:20:28 ID:ZnVTXN7H
わたし、トレインスポッティングってまだ見てないのよ、
あの便器から出て来る予告で
だいたい想像がついちゃって、食指が伸びないというか…。

なんていうの、ロンドンとかの通りの隅っこの汚い部分とか
思い浮かべて、そこでヘラヘラ生きてる若者の映画とか
勝手に想像してるんだけど、いかが?

987 陽気な名無しさん 2005/06/29(水) 23:11:01 ID:Y0dyR0ed
トレインスポッティングって結局どんな話だったか覚えてないわ。

988 陽気な名無しさん 2005/06/29(水) 23:27:20 ID:WPBCTcD6
ひたすら麻薬よ>トレインスポッティング
とにかくヤクまみれ、落とした錠剤のためには便器にも入るし、
ウンコ噴出、ヤク断ちに絶叫、友情なんかないも同然
ロンドンも舞台だけど、主役はスコットランドの若者達、
だから精神的にも屈折してるの
でも私は嫌いじゃないわね、むしろ印象に残っている映画の一つだわ

989 陽気な名無しさん 2005/06/29(水) 23:28:42 ID:lO8JJ9I0
たしか、アテクシの大好きな
ユアンマクレガー様がご出演なさってた気がする。>トレインスポッテング

990 陽気な名無しさん 2005/06/29(水) 23:34:35 ID:pHpHqiJb
次スレは立ってるの?

991 陽気な名無しさん 2005/06/30(木) 00:01:00 ID:WPBCTcD6
立ててみます

992 陽気な名無しさん 2005/06/30(木) 00:04:48 ID:DbWPIAu5
次スレ、立てました

同性愛サロン板映画スレ5
https://ikioi5ch.net/cache/view/gaysaloon/1120057418

993 陽気な名無しさん 2005/06/30(木) 00:07:09 ID:f3yNKvIh
>>990 ポスターのユアン短髪でカワイイもんね♪

994 陽気な名無しさん 2005/06/30(木) 00:08:05 ID:f3yNKvIh
連続スマソ 前スレ読まないでカキコするけど、
でも 確か 同じ監督だと思うけど、 shallow grave って作品
ムチャ 面白いよ

995 陽気な名無しさん 2005/06/30(木) 00:08:41 ID:KWvoMIAx
トレインスポッティングの主題歌(?)は印象的。

996 陽気な名無しさん 2005/06/30(木) 00:14:47 ID:DbWPIAu5
音楽いいですよね
アシッド・ハウスも原作者が同じだったっけ?
オムニバスだから散漫な感じだけど、テイストが似ていた

train spotterってのは、鉄オタのことですよね
ユアン・マクレガーの主人公が子供の頃たぶん鉄道少年で、
部屋に一杯鉄道グッズが飾ってあるとこから来てんだろうけど
唖然とするぐらい悲惨極まりない青春って感じで、
その中に一抹の純粋さがあって、良かったな

997 陽気な名無しさん 2005/06/30(木) 00:16:24 ID:f3yNKvIh
あとね、そこにマクレガーの仲間で出てくるちょっとカコイイ子が
ドラキュリア って映画にも出てた。

998 淫( ・ g・) ◇INNunlkX4U 2005/06/30(木) 00:18:39 ID:f3yNKvIh

 
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ・ g・)< 999 !!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

 

999 淫( ・ g・) ◇INNunlkX4U 2005/06/30(木) 00:19:05 ID:f3yNKvIh

 
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ・ g・)< 1000!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

 

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼