エロゲーイベント総合スレッド その42

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無したちの午後 2018/08/14(火) 10:44:17 ID:
※情報を目当てにスレを開いた人に注意

「ここは 質問スレでは 無いので 疑問点は 企業に電話して 調べましょう 」

ここはエロゲー企業イベントのスレッドです。
当日の様子などイベントにまつわる全般について語っていきましょう。

・転売、オークションの話題やURLの記載はスレが荒れるので禁止です。
・sage進行でお願いします。
・「イベントでどこのブースに行く?」という質問は転売屋の情報収集
を目的とした罠ですのでスルーしましょう

<前スレ>
エロゲーイベント総合スレッド その41 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1523975979

過去スレ・関連リンクは>>2-6あたり

2 名無したちの午後 2018/08/14(火) 10:44:58 ID:
40 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1502697384
39 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1471676078
38 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1457849304
37 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1451189455
36 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1405344516
35 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1377525102
34 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1355569912
33 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1343728237
32 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1335672943
31 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1335672943
30 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1313028314
29 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1287900795
28 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1272878417
27 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1261878285
26 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1256421551
25 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1246204548
24 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1241623328
23 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1241441529
22 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1226805632
21 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1223771627
20 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1216789951
19 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1210999379
18 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1209762635
17 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1194449072
16.1 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1190028583
16 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1187084542
15 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1178204400
14 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1167623820
13 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1155486600
12 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1147050458

3 名無したちの午後 2018/08/14(火) 10:45:31 ID:
11 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1137066937
10 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1128913793
9  https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1123403722
8.1 https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1116256084
7  https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1103537617
6  https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1091354814
5  ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1072184418/
4.2 ttp://vip.bbspink.com/hgame/kako/1056/10566/1056628879.html
3  ttp://vip.bbspink.com/hgame/kako/1038/10381/1038139469.html
2  ttp://www2.bbspink.com/hgame/kako/1016/10167/1016720701.html
1  ttp://www2.bbspink.com/hgame/kako/977/977201233.html

<主要イベント関係リンク>
美少女ゲームフェア「キャララ!!」
ttp://www.excaddy.jp/charara/
コミックマーケット
ttp://www.comiket.co.jp/
秋葉原電気外祭り
ttp://www.denkigai.net/
character1
ttp://www.character1.jp/
札幌プリンセスフェスタ
ttp://prifes.plaste-net.com/
徳島マチ☆アソビ
http://www.machiasobi.com/

コミケ等の企業ブースの話題はこちらも

企業ブース総合スレ142
https://ikioi5ch.net/cache/view/comiket/1514586849

4 名無したちの午後 2018/08/16(木) 05:09:50 ID:
>>1

5 名無したちの午後 2018/08/17(金) 17:21:01 ID:

6 名無したちの午後 2018/08/17(金) 22:34:45 ID:
痛袋で帰宅して職場バレとか自業自得だろw
マナー的にもよくない行為だし

7 名無したちの午後 2018/08/17(金) 22:56:11 ID:
国展出たらグッズ類や体臭は隠せよなー

誰が言い出したのやら「家に帰るまでがコミケです」って
ちゃうねん国展出たらコミケは終わってるの
頭切り替えろって

8 名無したちの午後 2018/08/17(金) 23:31:17 ID:
職場でオタバレしてる場合はそのままでええのか?

9 名無したちの午後 2018/08/17(金) 23:34:44 ID:
>>7
帰り秋葉原寄ったらデカショッパーや紙袋を隠さずに持ってる奴を沢山見たしあいつら多分家帰るまであのままなんだろうなと思った

10 名無したちの午後 2018/08/18(土) 01:00:54 ID:
>>7
「家に帰るまでがコミケです」ってそういう意味じゃなくね?
帰宅中だからと気を抜いて人様に迷惑をかけないようにせよみたいな話だった気が

11 名無したちの午後 2018/08/18(土) 01:08:50 ID:
「コミケはココロの休憩所」も意味わかんなかったな
クソ暑いだけ

12 名無したちの午後 2018/08/18(土) 01:52:03 ID:
昔より痛袋のまま帰る人が増えた気がするのは気のせいかな
二次元に対する理解が広がってきているとはいえ拒否感を示す人は少なからずいるし
害になることはあっても益になることなんてまずないんだから隠すべきだと思うのだが
個人レベルに限らず世間のコミケに対する印象の点でもだ

13 名無したちの午後 2018/08/18(土) 04:36:01 ID:
親戚の一般人(30代)とかと話してると
言葉を選んでくれてはいたがやっぱコミケの印象は良くはない感じだった
大洗に海水浴行った時もそれっぽい人が多くて…みたいな話ししてた
見た目は気をつけような

14 名無したちの午後 2018/08/18(土) 13:36:12 ID:
ところで、電気外安置は息してる?w

15 名無したちの午後 2018/08/18(土) 14:18:01 ID:
電気外安置の企業は息してるようだ
コミケ落ちても電気外出ない企業って何考えてるんだ?

16 名無したちの午後 2018/08/18(土) 14:32:01 ID:
>>15
三ツ矢みたいな考えの持ち主の企業も一定数いるってことだろ
電気外ありがたがってるのは弱小企業くらいっしょとも思ったが
サガプラやLoseは電気外好きよね

17 名無したちの午後 2018/08/18(土) 15:08:17 ID:
日時悪いイベントに出展料払ってまで出る必要がないって考えなんじゃって予想


表向き無料で出られるイベントとなってるが以前にオーガストが出展しないのにお金出してくれちゃったから
出展する会社はお金出さざるを得ない空気感になって実質有料イベント化していそう

18 名無したちの午後 2018/08/18(土) 15:58:01 ID:
>>17
なお、オーガストが協賛したのはTG主催のときの一度だけ

少なくともminori主催になってからはメーカーは無料だね

19 名無したちの午後 2018/08/18(土) 17:23:51 ID:
仮にも物作りをしていて
nbkz「助けてやっている」(上から目線)
に反感を持たない人は少ないと思うが
電気外に出ている=nbkz信奉者とは限らないだろうし
三ツ矢みたいに我慢ならない人もいるということでは

20 名無したちの午後 2018/08/18(土) 17:26:22 ID:
電気外って本当何人くらい来てるんだろうな
公式発表では1万人と聞いたことあるが、俺が今回ビックリしたのは11時30分頃シルプラ買いに行って先着100名に貰えるうちわが貰えたこと、しかもまだうちわ結構残ってた
流石にこの時間じゃ貰えないだろうと思ってたわ
別にシルプラってブース見た渡す限り不人気企業ってわけでもなさそうだったしなあ

21 名無したちの午後 2018/08/18(土) 19:21:06 ID:
>>19
その上から目線ってのも三ツ矢の感想でしかないわけだが
発言のソースすらないわけじゃん

22 名無したちの午後 2018/08/18(土) 19:27:22 ID:
そういや電気外が中小のみ相手にするってソースはどこなんだろ

23 名無したちの午後 2018/08/18(土) 19:37:45 ID:
nbkz=祖父倫公認のイベントをメーカーユーザー共に無料で開催。業界の裾野を広げようと行動

三ツ矢=自社さえ良ければいい口だけ野郎

安置=nbkzが嫌いすぎて、参加メーカーすべて巻き添えにして潰そうとしてしまう。周囲が見えないバカ

あれ?安置=三ツ矢?

24 名無したちの午後 2018/08/18(土) 19:45:05 ID:
メーカーは無料じゃなくね?
描き下ろし1枚絵+彩色の価値は大手になるほど高くなるわけで

大手ほど大金を払い、弱小ほど低賃金で出展出来るシステム

25 名無したちの午後 2018/08/18(土) 19:50:17 ID:
>>20
広報の自腹製作でそれかよ

26 名無したちの午後 2018/08/18(土) 20:02:13 ID:
>>24
著作権がメーカー側に残ってれば(実態がどうあれ)無料。著作権が移転してれば現物納品扱いになるので有料。

いわゆる出展費という勘定が発生しない以上、経理的には無料だね。

つまり、Loseやサガプラは意図がわかって出展している業界に貢献する気がある素晴らしいブランド

27 名無したちの午後 2018/08/18(土) 23:01:59 ID:
nbkzの言動に問題があるのはコミケでペナ食らっていた実績からも明らか

>>26
その書き下ろしのリソースで自社グッズを+1できる。権利に関係なく無料ではない

28 名無したちの午後 2018/08/19(日) 09:26:43 ID:
てか何を思って、何の根拠があって無料だと思ったのか逆に小一時間問い詰めたい
出展費用無視するとかも本当に意味わからん
一瞬こいつら何言ってるんだろうとスレ2度見したわ時間返せ

29 名無したちの午後 2018/08/19(日) 11:00:27 ID:
いわゆる実質無料だってのは参加してりゃわかるだろうにな
それの尾鰭背鰭をもいで無料だって言ってる馬鹿
それを間に受けてマウント取りに来る構ってちゃん
このスレたのしいw

30 名無したちの午後 2018/08/19(日) 11:04:09 ID:
>>27
コミケからお情けを頂いたが、珍妙な反抗心で無気力ふてくされブースなのが素晴らしい

●コミケと戦う戦士
●大手ほど損する出展システム(コマ数も増えない)
●変わり続ける会場、減り続ける客

ちょっと豪華なキャララって感じで頑張って欲しい

31 名無したちの午後 2018/08/19(日) 11:13:42 ID:
電気外毎回辞めたい辞めたい言ってるから辞めてほしいわ
minoriはコミケあるから困らんだろ
弱小企業は切り捨てろ
電気外しか出ない大手は諦めて出展するなり委託するやろ

32 名無したちの午後 2018/08/19(日) 12:20:06 ID:
>>24
???

33 名無したちの午後 2018/08/19(日) 12:55:14 ID:
メーカーはショバ代は払ってるんじゃないの?
ユーザーはわかるけどメーカーが無料って?

34 名無したちの午後 2018/08/19(日) 13:46:18 ID:
>>28
出展費用?????
土間貸し(付属品あり)なんだからプラスを求めるなら費用払うのは当然だろうが

35 名無したちの午後 2018/08/19(日) 13:52:01 ID:
>>27
ペナかどうかもわからないのに「明らか」とか笑うわ
ペナにするには正当な理由がいるだろ
単に気に入らないからならそれは私怨だ

36 名無したちの午後 2018/08/19(日) 14:01:23 ID:
ここにいるような白黒二択しか考えられない儲安置もnbkzの考え方は理解できるとは思えないんだよなぁw

37 名無したちの午後 2018/08/19(日) 14:25:54 ID:
>>35
客観的証拠って知っているか?

38 名無したちの午後 2018/08/19(日) 14:40:31 ID:
>>37
ペナは普通次回一回だけだぞ
じゃ永久追放かというと戻ったりしてる
客観的というのと状況から推測とは別のことだぞ

39 名無したちの午後 2018/08/19(日) 14:45:47 ID:
>>37
客観的証拠???

なんか文書通達されてるとか
ペナルティであるという記録でも残ってるの?
しかも第三者が検証できる形でw

40 名無したちの午後 2018/08/19(日) 15:07:35 ID:
あ、状況証拠と間違えた
コミケで永久追放はまずない。それは理念にも反する

>>38
普通はね。当時は今ほど枠が不足していたわけでもなく連続してでていない or でられないには相当の理由があると考えるのが自然

41 名無したちの午後 2018/08/19(日) 15:26:39 ID:
>>40
minoriのwebで噛みついた記載なかった?
七尾グッズで大もうけ出来る時期だったのにね

口は災いの元
http://www.nekotensave.me/yuunasays.html

42 名無したちの午後 2018/08/19(日) 15:40:35 ID:
>>34
いやだから会場のブース料金にブランドは金払ってんだよな?
だからブランドもタダで電気外出させてもらってるわけじゃないよな?
そこに
>祖父倫公認のイベントをメーカーユーザー共に無料で開催。

つってるからこいつ何言ってんのと思ったんだが

43 名無したちの午後 2018/08/19(日) 16:22:44 ID:
金さえ払えば無料で参加できちまうんだぜ

44 名無したちの午後 2018/08/19(日) 17:02:35 ID:
参加費ふ1枚絵提供と言われてるがマジックミラー号のところ提供してないやん、あいつらは無料なのか?

45 名無したちの午後 2018/08/19(日) 17:05:07 ID:
こんな感じで金勘定だけはやたらうるさいからウザがられてるんだろうね
面倒くさい事はnbkzに押しつけてるくせに

46 名無したちの午後 2018/08/19(日) 17:10:43 ID:
そういやエロゲブランドはグッズ用絵柄1枚の提供で参加費無料って話は前から出てるが
絵の提供をしていない流通やらグッズメーカーの参加費って不明だよな

47 名無したちの午後 2018/08/19(日) 17:16:11 ID:
>>46
あいつらは無料なんだろ
じゃなきゃマジックミラー号なんて出展するわけねえだろ
冷やかし客しかいなかったぞ

48 名無したちの午後 2018/08/19(日) 17:39:57 ID:
無料か
有料か

このスレでどれだけ議論しようが
主催や出展側の関係者が言及しない限り結論は妄想の域を出ないからな

49 名無したちの午後 2018/08/19(日) 17:50:28 ID:
マジックミラー号はともかく、もえーしょんわーくす、すたいらす辺りまで無料は考えづらい

50 名無したちの午後 2018/08/19(日) 18:10:12 ID:
今気づいたが
もえーしょんで販売した紫
公式グッズに紫なし

つまり紫がもえーしょんを経由で販売した狙いは

51 名無したちの午後 2018/08/19(日) 18:11:11 ID:
>>50
今後も紫で出展しないでもえーしょんで出展したらそういうことやろうな

52 名無したちの午後 2018/08/19(日) 18:19:35 ID:
>>42
>>48
無料については過去にユーザー、メーカー、他のイベント運営会社など交えての説明会が行われていて話があった
詳しいレポを書いてる人がいるので【秋葉原電気外祭り 大反省会】でググって
ただ最近は運営が厳しいから保険としてメーカーにカンパを募ってる(カンパ金は黒字になれば返金とminoriの天使が言ってたっけ?)

イラスト出せないグッズ屋は気持ち多めにカンパ金出してるのかもね~そこは知らんけど

53 名無したちの午後 2018/08/19(日) 18:21:42 ID:
>>52
カンパは赤字になった場合いくら出すか予め申告しておく。
黒字の場合は使われない。
minori主催になってからは使われたことはない。

54 名無したちの午後 2018/08/19(日) 18:29:26 ID:
>>53
そのシステムは知らんかった
あとちゃんと黒字運営出来てたのね
いつもヤバイよヤバイよ死ぬ死ぬって言ってる印象があったw

55 名無したちの午後 2018/08/19(日) 18:38:48 ID:
>>53
つまりグッズ屋やマジックミラー号は本当に無料で出展出来てたのか
こりゃパープルは今後はもえーしょんで出展し続けるだろうな

56 名無したちの午後 2018/08/19(日) 18:39:00 ID:
>>50
そういやeRONDOもこいちゃの時は、もえーしょんで出てたな

57 名無したちの午後 2018/08/19(日) 19:48:10 ID:
ほんと大手エロゲ屋にとって出る意味無い展示即売会だわな

cuffsやネーブルみたいに通販だけにシフトする会社増えそうだ

58 名無したちの午後 2018/08/19(日) 19:51:59 ID:
>>41
やっぱじぶんで自分の首を絞めた結果じゃないか

59 名無したちの午後 2018/08/19(日) 20:44:31 ID:
>>55
ほんとバカっているんだなぁ

60 名無したちの午後 2018/08/19(日) 21:42:24 ID:
前職で築いた人脈でブースただで使い続けることで売名に成功した大野大勝利だな

61 名無したちの午後 2018/08/19(日) 21:46:04 ID:
売名は大成功だけど大して儲かってないだろ

62 名無したちの午後 2018/08/27(月) 07:57:46 ID:
いつの間にかK-BOOKSがフロアを縮小していて驚いた
エロゲ以外も衰退しているんだろうな

63 名無したちの午後 2018/08/27(月) 19:32:44 ID:
あの店の場合上がバカなだけ
あと倒産するような取次としか懇意にできないのも悪い

64 名無したちの午後 2018/08/27(月) 19:37:41 ID:
K-BOOKSコミケ終わった後にいったらすげー混んでたぞ
らしんばんより込んでた
転売屋の駆け込み寺だろあそこ

65 名無したちの午後 2018/08/27(月) 22:17:45 ID:
駿河屋が査定金額非公表だから誰も売らないせいでコミケ商材は打撃受けてないよな

66 名無したちの午後 2018/08/28(火) 13:57:01 ID:
https://note.mu/game_headline/n/n4666d88ad65d

GameHeadlineより
やっぱり今回の電気外は人減った模様

67 名無したちの午後 2018/08/28(火) 15:35:15 ID:
大手から嫌われるイベントに未来は無いよ
キャラフェスやドリパだって大手の反感があったわけで

68 名無したちの午後 2018/08/28(火) 17:55:13 ID:
人減ったのって天候とかの関係もありそうだけど…

69 名無したちの午後 2018/08/28(火) 19:01:55 ID:
今のコミケに出れるような転売上等の大手様はあまり興味ないからなぁ
電気外とかキャラ1レベルの中小企業が出られる即売会は他にないから頑張ってほしい

70 名無したちの午後 2018/08/29(水) 05:40:45 ID:
行きたいけど地方組だとなかなかね

71 名無したちの午後 2018/08/29(水) 08:03:37 ID:
日程が悪いよ

72 名無したちの午後 2018/08/29(水) 08:13:17 ID:
コミケは限定モノやら、オタ業界最大の祭りだから行くとして
電気外は限定品は無いし通販でいいやって思う

コミケ三日間の体力温存の方が大事

73 名無したちの午後 2018/08/29(水) 16:13:40 ID:
電気外の目玉と言えばサガプラだが
今回朝早く来てもシャッフルで買えない奴いたみたいだしなんだかなあ
買えるかどうかもわからんのに早起きして行くより通販で買った方が賢いわな

74 名無したちの午後 2018/08/29(水) 16:13:42 ID:
限定品売ると文句いう人のせいで過疎イベントになったんだね

75 名無したちの午後 2018/08/29(水) 16:36:42 ID:
サガプラので数量が少ない奴は最初から通販やるって言ってあるけどな

76 名無したちの午後 2018/08/29(水) 20:01:55 ID:
http://www.character1.jp/oct/li_exh.html

chara1秋出展リスト公開
シルプラがchara1出るのは初?
後は割といつも通りかな
個人的には秋は必要ないだろとは思う

77 名無したちの午後 2018/08/29(水) 20:06:14 ID:
俺も秋はいらんと思う
電気外には出ないが秋キャラ1に出るメーカー!

電気外出ろよ!

78 名無したちの午後 2018/08/31(金) 19:14:13 ID:
https://twitter.com/sofmap_ams_r18/status/1035126671488167936

反電気外のまどそふと世渡り上手だな
最大手と仲良くしとけば何かとメリットあるわけで

79 名無したちの午後 2018/08/31(金) 20:48:26 ID:
むしろラッセル経由で祖父が扱うよう圧力かけたんだろう
決算日だし

80 名無したちの午後 2018/09/01(土) 11:08:43 ID:
ソフマップも頑張らないと青い看板が赤く染まっちゃうだろうからな

81 名無したちの午後 2018/09/18(火) 00:32:12 ID:
後回しにしていたら失念して薬師るりさんのライブに行き損ねた・・・

82 名無したちの午後 2018/09/19(水) 06:49:57 ID:
毎年誕生日にやってるんだから信者だったら覚えとけよ

83 名無したちの午後 2018/09/19(水) 17:38:23 ID:
信者ってほどでもないんで・・・

84 名無したちの午後 2018/09/22(土) 09:52:11 ID:
サポチケそんなに売りたいなら有料イベントにすれば?
ここで話題にならないぐらいだから過疎で赤字なんだろうし

85 名無したちの午後 2018/09/22(土) 10:19:11 ID:
>>84
去年も秋は貧弱だったし今年もどうせコミケの在庫処分がメインかなと思ってる

86 名無したちの午後 2018/09/22(土) 10:48:41 ID:
電気外にしろキャラ1にしろイベント限定品が無くなったからね

ドリパではアーリーに高い金出してもリターンがあった
転売屋も多くいたし

87 名無したちの午後 2018/09/23(日) 11:31:42 ID:
薬師るりりんで思い出したけどほっしーなってどこ行っちゃったの?

88 名無したちの午後 2018/09/23(日) 14:01:24 ID:
追っかけてないからゲームの方はよくわからんが
M3なら春にいたし次の秋も参加予定だぞ

89 名無したちの午後 2018/09/23(日) 14:23:40 ID:
まどそふとライブの話の無し

90 名無したちの午後 2018/09/23(日) 15:35:43 ID:
去年は行ったけど今年はいいかなまど

91 名無したちの午後 2018/09/30(日) 19:39:45 ID:
キャラ1というイベントは幻なんじゃないかと思ってしまうほどにどのメーカーも静かだな

92 名無したちの午後 2018/09/30(日) 19:48:59 ID:
てぬき

93 名無したちの午後 2018/09/30(日) 20:07:56 ID:
てぬきなんだよ

94 名無したちの午後 2018/10/04(木) 17:27:58 ID:
どこもかしこも夏コミの在庫処分がメインだな
本当に秋にやる必要あるの?

95 名無したちの午後 2018/10/08(月) 18:01:44 ID:
未だに告知していないところって・・・

96 名無したちの午後 2018/10/08(月) 19:02:54 ID:
>>95
やる気ないんだろ
水害受けたNanawindでさえ告知だしたのに

97 名無したちの午後 2018/10/09(火) 22:07:23 ID:
せめて前日までに告知してくれればいい

98 名無したちの午後 2018/10/10(水) 22:31:18 ID:
公式は次々RTするおかげでわかりやすい

99 名無したちの午後 2018/10/10(水) 23:49:12 ID:
イベントsage発言して何がしたいんだか
利権でもあるの?

100 名無したちの午後 2018/10/10(水) 23:56:47 ID:
キャラ1をageる発言をどうぞ

101 名無したちの午後 2018/10/11(木) 00:09:15 ID:
ageるとこがなくとも
わざわざsage発言しなくていいじゃんつってるんだが
やっぱり利権でもあーるの

102 名無したちの午後 2018/10/11(木) 00:51:50 ID:
nbkzかその取り巻きじゃね?

103 名無したちの午後 2018/10/11(木) 01:16:51 ID:
電気外を止めて全部character1で引き取ってもらった方がnbkzは喜ぶ

104 名無したちの午後 2018/10/11(木) 12:16:23 ID:
コミケの寄生虫
ドリパのクソクズ運営をぶっ壊して改革したキャラ1

どっちが偉いのかね

105 名無したちの午後 2018/10/11(木) 21:23:07 ID:
キャラ1秋はまどそふとがお品書き公開さっきされたことによってminori以外出揃ったが
本当酷いわ
クロシェット以外どこもかしこも在庫処分じゃねえか
出るならもっと気合いいれろや

106 名無したちの午後 2018/10/11(木) 21:31:39 ID:
物販自体無いメーカーもあるみたいだけど
それでも出るメリットってあるんかね
予約者配布だけのきゃべつは実質ラッセルなのかもしれんけど

107 名無したちの午後 2018/10/11(木) 22:35:05 ID:
>>105
エウやケロ枕の休憩ぶりはともかくサガプラとか頑張ってる方じゃん

108 名無したちの午後 2018/10/11(木) 22:39:58 ID:
>>107
サガプラも半分は去年のchara1秋のグッズの在庫処分だぞ
オーガストあたりはマジで酷い
クロシェットは全部新作

109 名無したちの午後 2018/10/11(木) 22:53:04 ID:
言われてみればその通りだわ
春夏イベントで準備期間少なすぎるのは問題だな
春はエロゲ、秋は一般みたいに切り替えられたらいいのに

110 名無したちの午後 2018/10/11(木) 23:47:53 ID:

111 名無したちの午後 2018/10/12(金) 08:44:42 ID:
金恋続きってとこ以外は普通に別物やん

112 名無したちの午後 2018/10/13(土) 15:17:03 ID:
全部新作の所は凄いな

113 名無したちの午後 2018/10/13(土) 15:18:38 ID:
秋って春より人少ないの?変わらん?

114 名無したちの午後 2018/10/13(土) 15:43:50 ID:
かなり少なめ
半分もいないんじゃないかな

115 名無したちの午後 2018/10/13(土) 15:47:34 ID:
春の時点で少ないのにその半分とか

116 名無したちの午後 2018/10/13(土) 18:49:34 ID:
毎年春は3.5~4万人くらいと聞いたことあるから
仮に秋が半分なら秋はせいぜい2万人くらいか
電気外が1万人くらいと言われてるから大して規模変わらないな

117 名無したちの午後 2018/10/13(土) 22:03:43 ID:
HARUKAZEって自ブースあるのにHOBIBOXに委託とか訳がわからない

118 名無したちの午後 2018/10/13(土) 23:34:00 ID:
エロ関係は流通に任せて
自社ブースはまた鉄道かなんかのやつで使うんじゃないの

119 名無したちの午後 2018/10/13(土) 23:39:10 ID:
それならそれでかまわないが何も告知されていないような

コミイチも少ねぇ・・・本命はM3か

120 名無したちの午後 2018/10/13(土) 23:44:08 ID:
>>119
M3は秋でも結構新譜でるからいいわ
キャラ1は新譜0は酷過ぎて草

121 名無したちの午後 2018/10/14(日) 07:27:55 ID:
キャラ1少ないなあ

122 名無したちの午後 2018/10/14(日) 07:31:10 ID:
てか体調不良すぎる……
並んではみたものの帰ろうか思案中

123 名無したちの午後 2018/10/14(日) 08:00:47 ID:
チケットの引き換え始まった

124 名無したちの午後 2018/10/14(日) 08:13:47 ID:
なんも調べてないけど、今回のキャラ1は新譜0なんか?
東京きたからついでに行こうと思ったが、やめるかな。
つーか、調べろって話だな

125 名無したちの午後 2018/10/14(日) 08:32:11 ID:
音楽とか1ミリも興味ないからその辺はどうでもいいけど鍼治療でもなんでもいいからこの頭痛を何とかしてくれ
キャラ1チケあげるよ

126 名無したちの午後 2018/10/14(日) 08:38:16 ID:
頼むから体調不良のやつはこないでくれ

127 名無したちの午後 2018/10/14(日) 08:40:38 ID:
ゆーて金もったいないわ

128 名無したちの午後 2018/10/14(日) 08:51:12 ID:
引換してしまった
薬効いてきたので倒れはしないが今日は速攻で帰ろう

129 名無したちの午後 2018/10/14(日) 09:06:27 ID:
風疹でなければいいが

130 名無したちの午後 2018/10/14(日) 09:58:48 ID:
一般列に列んでる人達はどんだけ1000円払いたくないんだろう

131 名無したちの午後 2018/10/14(日) 09:58:51 ID:
そういうんじゃない
持病の偏頭痛に寝不足がきいてるだけ

132 名無したちの午後 2018/10/14(日) 10:01:02 ID:
>>124
調べたら去年の秋も新譜0だったわ
やっぱり夏コミケ終わって準備期間が短いのもあるだろうけど秋は駄目だな
冬コミもすぐだし必要性を感じんよ

133 名無したちの午後 2018/10/14(日) 10:44:24 ID:
会場も小さけりゃ人も少ないな
まあ昨日いった立川の肉フェスよりは人いるようん
やるじゃんニッポン放送主催イベント超えたじゃん
あとよーわからんソシャゲの行列は驚いた

134 名無したちの午後 2018/10/14(日) 11:12:47 ID:
もう始まったか、まだ市ヶ谷や

135 名無したちの午後 2018/10/14(日) 11:34:16 ID:
>>133
もうソシャゲがメインなんじやない?

136 名無したちの午後 2018/10/14(日) 12:51:40 ID:
オーガストの配布列形成始まった

137 名無したちの午後 2018/10/14(日) 13:21:15 ID:
ワイ既に撤退
配布は気になるがぶり返ししたらヤダからな

138 名無したちの午後 2018/10/14(日) 13:23:43 ID:
サガプラの缶バッジくじ、列形成開始

139 名無したちの午後 2018/10/14(日) 13:58:02 ID:
コミ1もキャラ1もイージーモードすぎるな

140 名無したちの午後 2018/10/14(日) 14:07:53 ID:
ケロQ/枕 @keromakurastaff
1h
申し訳ございません!大好評につき、ガチャ:10000円コース(終ノ空コース)は現時点までの販売とさせていただきます!!
まだまだお並びいただいているようで、何卒ご容赦くださいませ。。

終の空コースてなんじゃい終の空系プレミアにして売るんかいと思ったら
ガチャ25連の事らしい
こんなのが飛ぶように売れるんだったら今後ブースは全部ガチャになったりしてな

141 名無したちの午後 2018/10/14(日) 15:07:14 ID:
>>140
ガチャだと脳汁溢れて財布の紐が緩みまくる人が一定数いるからね

142 名無したちの午後 2018/10/14(日) 15:12:01 ID:
ALcotガチャなんかも通常物販以上に盛況な気がする

143 名無したちの午後 2018/10/14(日) 15:17:12 ID:
当たり有りのガチャはやりたくなるな

144 名無したちの午後 2018/10/14(日) 15:18:43 ID:
例大祭がフリー入場にならなさそうだからスタンプラリーは諦めるか

145 名無したちの午後 2018/10/14(日) 15:33:08 ID:
313 Visualart's/Key
 「彼女(ヒロイン)のつくりかた。」ボイスドラマ付きSUPPORTERS CARD ¥1,000-
416 HOBIBOX
 コンフィチュールソフト サウンドトラックコレクションVol.1 ¥2,500-
以上!コミイチも入場フリー後に入って3サークルで終わり

146 名無したちの午後 2018/10/14(日) 16:08:00 ID:
>>142
alcotはガチャのみが目的で時間合わせて来てる奴がいるからなあ
最近は2周目ぐらいから既にいつものメンバーばっかりになってるし

147 名無したちの午後 2018/10/14(日) 16:19:41 ID:
8月の配布ヤバかったな
思った以上に人がいてまさかあんなに並ぶとは思ってなかった

148 名無したちの午後 2018/10/14(日) 16:45:38 ID:
8月の無料配布は配布速度が遅くなったな

149 名無したちの午後 2018/10/14(日) 16:54:51 ID:
秋でこの人でなら大成功だろう
さて次は電気外か

次もババでやれんのかね

150 名無したちの午後 2018/10/14(日) 17:15:38 ID:
ミノリブースってどこにあった?
nbkzらしき人は朝見かけたけど

151 名無したちの午後 2018/10/14(日) 17:20:17 ID:
>>148
生ポスターが付いていたから・・・

152 名無したちの午後 2018/10/14(日) 18:15:15 ID:
>>149
某所より以下nbkz発言

今冬の電気外は夏と同じ高田馬場でやります
ただし来年度は会場費の問題で大宮の可能性濃厚、大宮は警察も協力的だし運営も行いやすい
また、「大宮ガー」と言う人がいるんだろうがそう言う人たちは何でも否定して日頃のガス抜きをしてるんだろうね(達観)

とのこと

153 名無したちの午後 2018/10/14(日) 18:28:19 ID:
>>152
ババよかったね
大宮はしゃーない
人が減った現実を見れが否定意見多いのも仕方ないだろ

154 名無したちの午後 2018/10/14(日) 18:38:37 ID:
>>150
どこぞの島の真ん中で看板取ってひっそりやってたから分かりにくいよ
あそこも変なガチャ置いてた

155 名無したちの午後 2018/10/14(日) 19:08:22 ID:
ぐるっと一周しただけだけど
かなり人が少なかったイメージ
あってるかどうか分からん

156 名無したちの午後 2018/10/14(日) 19:13:36 ID:
クロシェット並に気合を入れてたら人も多くなるやろ
お茶を濁してる企業が多すぎた

157 名無したちの午後 2018/10/14(日) 19:21:29 ID:
>>152
まじかー
まあ今年楽しんで終わればええか

158 名無したちの午後 2018/10/14(日) 20:00:37 ID:
冬:馬場
夏:大宮
来年まで頑張る気あるって事だね

159 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:08:21 ID:
東京→大宮 33分
東京→高田馬場 23分
東京→新宿 14分

そんな否定するほど遠くもないよなぁといつも思う

160 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:15:57 ID:
東京上野ラインまたは京浜 どのみち1本やしな
距離はともかく国際展示場行くより簡単まである

161 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:19:01 ID:
>>159
神奈川勢や千葉勢からするとそれなりに遠くなるだろ
個人的には大宮でも無問題だが

162 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:22:42 ID:
161だが横浜から高田馬場と横浜から大宮で駅すぱあとで時間調べてみたら10分くらいしか変わらなくて草
大宮って便利なんやね

163 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:35:15 ID:
馬場に行くには品川で乗り換えの時間がかかるからね

164 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:39:15 ID:
コンフィチュールソフト サウンドトラックコレクションVol.1はあたりだわ
アラケン安定。カサンドラさんの歌唱力もさすが
歌詞カードに当りがあったけどw 運搬中に衝撃を与えたんだろうな

>>161
自分は埼玉だが西武線沿線なので大宮だと結構馬鹿にならない

165 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:40:13 ID:
23区内だが片道で30分は伸びるし、値段も倍になる
普通に否定したくなりまっせ
そもそも都内じゃないのがな
正直この前の某メーカーのライブも大概だったけどそれ以上に埼玉ってだけで嫌になる

166 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:47:06 ID:
池袋からだと新宿・馬場…まあ大宮でも割と楽
浅草って言われた時が一番戸惑った

167 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:54:35 ID:
来年の大宮はまだ決定ではないだろうから嫌な人は冬の電気外にでもnbkzに直接進言するのが建設的なのか?
あの男が人の意見を聞くかは知らんが

168 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:56:06 ID:
前回の大宮はたいした物無かったので行っていない・・・

169 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:58:30 ID:
あの時はアペイリア関連が欲しかったんだよね

170 名無したちの午後 2018/10/14(日) 22:00:35 ID:
あー…あとごめん平和島とか行ってないから忘れてて開催自体無きものにしちゃった

171 名無したちの午後 2018/10/14(日) 22:31:42 ID:
>>164
>>165
そんな田舎住みなら車で行けばいいじゃん…

172 名無したちの午後 2018/10/14(日) 22:48:51 ID:
むしろ都会住みだと車持ってない…必要無いから…
それでも春のキャラ1は頑張って行った…久しぶりにビッグサイト行った
結構目当てのところが来ててステージがきちんとしてて良かった

173 名無したちの午後 2018/10/14(日) 23:09:15 ID:
渋谷からだと平和島ですらマシなんだな
どんだけ辺境やねん大宮

174 名無したちの午後 2018/10/14(日) 23:27:39 ID:
>>167
じゃ、お前が金出せばいいじゃん
で、終わるだけだよ
リスク張らないやつの意見なんて聞くだけ無駄

175 名無したちの午後 2018/10/14(日) 23:34:05 ID:
新宿地区、池袋地区が最も安く時間もかからない
その次にマシなのが23区内。基本的に秋葉原と同コスト
それ以外は秋葉原へ行く以上に金と時間がかかる

タイミングがコミケの前日だからコミケの準備を削るに見合う収穫がないと厳しい

176 名無したちの午後 2018/10/14(日) 23:49:52 ID:
>>164
発売日に買っとけば良かったのに

177 名無したちの午後 2018/10/15(月) 00:21:09 ID:
>>176
そもそも知らなかった。キャラ1のチェックをしていて偶然気がついた

178 名無したちの午後 2018/10/15(月) 00:23:50 ID:
>>165
>埼玉ってだけで嫌になる

地域差別くっだらな

179 名無したちの午後 2018/10/15(月) 00:25:44 ID:
地方遠征組からしたら
その程度の所要時間や交通費なんて誤差だよ誤差

180 名無したちの午後 2018/10/15(月) 00:27:24 ID:
>>173
渋谷からなら始発で数えりゃ国際展示場の方が辺境だわ
こういうトンキン土民丸出しのレスって寒いからやめな

181 名無したちの午後 2018/10/15(月) 01:05:15 ID:
国際展示場は別物感がある
金がかかってもしょうがないという共通合意的な

182 名無したちの午後 2018/10/15(月) 01:26:59 ID:
>>161の通りで、上野東京ラインも良く止まるからな
京浜東北でちんたら行ったら東京から60分
23区内でやってもらった方が良いに決まってる

183 名無したちの午後 2018/10/15(月) 02:54:45 ID:
東京駅と大宮駅の距離は、東京駅と横浜駅、大阪駅と三ノ宮駅(神戸)とほぼ同じ

184 名無したちの午後 2018/10/15(月) 05:02:43 ID:
大宮だと池袋新宿側か秋葉原東京側かで全然時間違うんだっけ

185 名無したちの午後 2018/10/15(月) 07:26:22 ID:
>>165
大宮くらいならともかく主要沿線から外れたところの夜ライブだと終電の心配をしなくちゃならなくなるよな
自宅近辺の電車より先にライブ会場最寄りの電車が無くなっちまう

186 名無したちの午後 2018/10/15(月) 07:33:16 ID:
>>184
むしろ差が無い

187 名無したちの午後 2018/10/15(月) 07:55:21 ID:
電気外ってその名の通り秋葉、そして新宿のイメージが強いからね
大宮はイメージ悪いでしょ
現に人減ってたし

コミケに寄生しつつ、中小エロゲ企業グッズ即売会としてがんばれ

188 名無したちの午後 2018/10/15(月) 08:04:23 ID:
>>165
そんな特例みたいなのだされてもな…
>>187
大宮否定派ってこういう下らない感情で動いているのか
伸和も頭が痛くなるな

189 名無したちの午後 2018/10/15(月) 08:11:44 ID:
近隣組だと電気外の日は仕事/コミケの準備/電気外の三択が多いんじゃないかな
直前告知の常態化でコミケの準備は忙しくなる一方だし

190 名無したちの午後 2018/10/15(月) 08:29:44 ID:
>>181
ごめん、そんなもの全くない
コミケがあるから?聖地笑なんですか?

191 名無したちの午後 2018/10/15(月) 08:46:25 ID:
>>189
電気外の買い物なんて朝それなりの時間に来れば10時までには終わるだろ
トークショーさえ出なきゃコミケの準備に全く支障はない
仕事とかコミケの準備もあるんだし休めや

192 名無したちの午後 2018/10/15(月) 09:09:14 ID:
準備? 金持って行くだけじゃん。
遠足気分かよww

193 名無したちの午後 2018/10/15(月) 09:43:02 ID:
だ埼玉民怒りのレス

194 名無したちの午後 2018/10/15(月) 10:00:21 ID:
翔んで埼玉

195 名無したちの午後 2018/10/15(月) 10:24:30 ID:
>>191
むしろトークショー、サイン会がメインじゃない
通販できるグッズをわざわざ会場で買うのも、イベント整理券ゲットするためだし

196 名無したちの午後 2018/10/15(月) 10:31:42 ID:
トークショーはどうでもいい
話聞いただけじゃ後に何も残らない
記念になるからサイン会は嬉しい

197 名無したちの午後 2018/10/15(月) 10:36:57 ID:
トークショー行っても無料だからか当たり障りのないトークしかしない印象

198 名無したちの午後 2018/10/15(月) 12:41:19 ID:
ビッグサイトは聖地だから遠くても許される感あるよね

199 名無したちの午後 2018/10/15(月) 12:42:37 ID:
>>198
遠い上に交通費も高いもんなビッグサイト

200 名無したちの午後 2018/10/15(月) 13:16:53 ID:
企業、サークルとしては
ビッグサイト時代は大金稼がせてくれた聖地だからね

感謝はあっても、憎いと思う人は少ないでしょ
表現の自由を守り、商売の手を貸してくれた準備会に感謝したい

201 名無したちの午後 2018/10/15(月) 13:18:00 ID:
>>198
新宿→ビッグサイト
りんかい線経由27分
駅から徒歩10分
494円

新宿→東京流通センター
40分、駅前
534円

新宿→大宮
31分、駅前
464円

高田馬場、新宿がベストではあるがTRCやビッグサイトなら大宮の方がいいわ

202 名無したちの午後 2018/10/15(月) 13:22:56 ID:
>>201
流通センターも交通費かかるんだよなあ
とりあえず流通センターはないな

203 名無したちの午後 2018/10/15(月) 14:18:11 ID:
大宮みたいなど田舎行くくらいなら定期で行けるビッグサイトで^^

204 名無したちの午後 2018/10/15(月) 15:18:50 ID:
>>203
ワイ浦和民、大宮を田舎と言ってくれてニッコリ

205 名無したちの午後 2018/10/15(月) 16:05:26 ID:
nbkzなんかにホイホイ何度も場所貸してくれる所少ないんだから
あんまり文句言ってやるなよ

206 名無したちの午後 2018/10/15(月) 16:15:40 ID:
https://twitter.com/mochacha626/status/1051618337615052800

更新情報の人ここ見てるんやな^^

207 名無したちの午後 2018/10/15(月) 16:54:00 ID:
都心からも遠いし人を集めるはずの場所なのに食い物屋も少ないわ比較的高い店ばかりだし
トイレも少ないし無駄に庭が広いし場所としては決して最高とは言えないわ
コミケやゲームショーみたいな動員大きめかつ室内でないと苦しいイベントがあるからまあ仕方なく行ってる感じ

208 名無したちの午後 2018/10/15(月) 18:17:54 ID:
>>204

209 名無したちの午後 2018/10/15(月) 18:31:11 ID:
コミケの前日なんてひらすらサークルチェック
電気外行っていても列に並びながらサークルチェック
でも外だと効率が落ちるから自宅の方が良い

210 名無したちの午後 2018/10/15(月) 20:19:38 ID:
へーそう

211 名無したちの午後 2018/10/15(月) 21:50:16 ID:
計画性無さすぎだろ

212 名無したちの午後 2018/10/15(月) 22:10:25 ID:
浦和とかボビー・オロゴン住んでるってことくらいしか知らないわ

213 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:12:56 ID:
来年の夏コミは4日間開催で企業ブースが一駅離れるんだよな
電気外にも何かしら影響出るんかね?

214 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:28:15 ID:
電気外が日曜日開催はあり得るかなーと思ってる
でも電気外・コミケで5日連続の方が可能性高いか

215 名無したちの午後 2018/10/16(火) 08:02:04 ID:
別会場だとサクチケチート使えなさそうだし徹夜や早朝からの待機列が増えそうだな

216 名無したちの午後 2018/10/16(火) 12:03:46 ID:
警察の皆さんには不審者取り締まりに気合を入れて欲しいところ
まあホームレスすらまともに取り締まれない東京の警察に何も期待していないが

217 名無したちの午後 2018/10/16(火) 12:59:13 ID:
ホームレスなんて取り締まっても旨味ないしな

218 名無したちの午後 2018/10/16(火) 19:27:39 ID:
THE カメコ1
ttps://uploader.purinka.work/src/11980.jpg

219 名無したちの午後 2018/10/16(火) 23:21:06 ID:
電気外の列形成は企業別に戻せや

220 名無したちの午後 2018/10/17(水) 07:39:53 ID:
そういやみのりは出展費用抑えるために質素な看板付けてるって話だが
レイヤー何人も雇ってるほうがよっぽど無駄コストなんじゃと思ったり
レイヤーいたって何も買わないカメコが寄ってくるだけやろ~

221 名無したちの午後 2018/10/17(水) 07:45:50 ID:
>>220
レイヤーは社員福利厚生なんですよ
レイヤー同士の会話…
それはもう「どこそこの社長とヤった」系の噂話で盛り上がります

買う側はレジ対応クソ女でしかない
キオスクのおばちゃん連れてこいってなりますなw

222 名無したちの午後 2018/10/17(水) 07:59:17 ID:
今やコミケもクソ売り子が長蛇作っていてもお咎め無いしな。企業も同人も

223 名無したちの午後 2018/10/17(水) 12:19:32 ID:
マジかよ美麗外国人レイヤーと野良猫ニャンニャンしてるとか
はとパイ最低だな

224 名無したちの午後 2018/10/17(水) 16:40:53 ID:
>>220
看板ないからブース見つけにくかった
閉じコン路線だから気にしてないんだろうけど

225 名無したちの午後 2018/10/19(金) 21:13:50 ID:
@denki_guy
電気外祭り 2018冬 も開催予定しております!

会場や日時などは、近日公開!

226 名無したちの午後 2018/10/20(土) 08:06:05 ID:
売り子のコスプレはやめてほしい
そのキャラのグッズを買ってニヤニヤしてるところに三次元で汚されるわけだ

227 名無したちの午後 2018/10/20(土) 09:04:13 ID:
全く同意
汚されるというかよくその汚い面でヒロインごっこできるなと感心する
キモオタが嵐やBTSごっこするようなもんだぞ

228 名無したちの午後 2018/10/20(土) 10:12:24 ID:
レイヤーとヤりたいんだからしゃーないやろ

229 名無したちの午後 2018/10/20(土) 12:42:12 ID:
休日、しかもお盆やド年末に前日~早朝にかり出され
極寒 灼熱の中でクッサイオタクにモノを売る

レイヤーのケツやニオイでもかがないとヤってられん
漫画家の藤島にしろ、サークルのレイヤー募集にしろ、目的はドエロ

230 名無したちの午後 2018/10/20(土) 13:25:15 ID:
オタの臭いかいでついでに臭そうなケツかごうとするとかそれ半分マゾだろ
いい匂いとでも思ってんのか?

231 名無したちの午後 2018/10/22(月) 12:10:55 ID:
>>225
近日公開?高田馬場で決まったんじゃなかったんかい

232 名無したちの午後 2018/10/22(月) 12:17:37 ID:
高田馬場でしょ
何勿体ぶってんだか

233 名無したちの午後 2018/10/22(月) 16:06:31 ID:
>>232
ほんこれ
開催日だってどうせ12/28だろうからな

234 名無したちの午後 2018/10/23(火) 01:05:41 ID:
電気外祭り2018冬
12/28(金)
高田馬場

235 名無したちの午後 2018/10/23(火) 14:31:03 ID:
コミケにぶつけて見ればいいのに

236 名無したちの午後 2018/10/23(火) 15:15:19 ID:
コミケと同日に東7ホールでやれば来場者増見込めるんでね

237 名無したちの午後 2018/10/27(土) 16:29:58 ID:
12/28だと競馬と被るからみんな行かんやろ

238 名無したちの午後 2018/10/27(土) 16:54:38 ID:
そうやな電気外とかぶるから競馬になんか行かんな

239 名無したちの午後 2018/10/27(土) 18:54:16 ID:
最近は馬券も現地行かず買えるらしいし競馬場行かなくてもいいだろ
……あれ?電気外もか

240 名無したちの午後 2018/10/28(日) 01:30:45 ID:
むぅ・・・M3の新譜も意外と少ないな。キャラ1よりはマシだけど

241 名無したちの午後 2018/10/28(日) 01:58:48 ID:
>>240
M3も春と比べて秋は弱いね

242 名無したちの午後 2018/10/28(日) 20:30:22 ID:
エロゲーイベントじゃないけどM3の戦利品を書いてみる
夢乃ゆき 昨日みた夢、color code
Tiny Peace! カラフルウィズ
FrogTrack LIVE LIMITED Vol.7
KParaMUSIC colorful plus、colorful life
NanosizeMir ひまさー2、輝跡
felis labelとかMoemix LabelとかALVINEとか無かったからその分KParaMUSICやNanosizeMirへ

243 名無したちの午後 2018/10/28(日) 21:15:39 ID:
モモさんとかフルフルは買うのにSHIHOとかBOGは買わんのか?

244 名無したちの午後 2018/10/28(日) 21:37:26 ID:
自分の場合基本歌より曲とクオリティ重視なんで事前にチェックできないと買いづらい
STARAVIDは優先度があまり高くないのと事前に何を出すのか確認できなかったので今回はパス
BOGはゲームタイアップの曲は好きなんだけど同人は自分にあわないんだよな

もちろんブランドを信頼しているとか声が好きだなどという理由で買うケースもあるが少ない

245 名無したちの午後 2018/10/28(日) 21:39:53 ID:
自分は基本M3でもエロゲタイアップ収録音源しか買わないかな
夢乃ゆきのcolor codeは買ったが

246 名無したちの午後 2018/10/28(日) 22:26:17 ID:
エロゲタイアップでなくとも曲が好みでクオリティもタイアップレベルなら買うな
水夏えるさんとか琉姫アルナさんがこのパターン
夢乃ゆきさんはライブで聞いて良い感じだったので買い始めた

247 名無したちの午後 2018/10/29(月) 22:05:14 ID:
そういやM3で
「新曲作ってくださいよね!」(ちょっと高圧的)みたいなのがいて驚いた
後ろから聞いている感じだとクライアントや親しい同業って感じでもなかったしおまえ何様だよと

別にクリエイターを神格化するつもりはないけど聞き専でそりゃねーだろ・・・

248 名無したちの午後 2018/10/30(火) 09:05:04 ID:
お前の商品買ってやってる消費者様だぞ

ってことだろ多分
最近上から目線の客多いし

249 名無したちの午後 2018/10/30(火) 09:34:27 ID:
m3でもそれかよとは言いたくなるな

250 名無したちの午後 2018/10/30(火) 10:53:48 ID:
コミケと違ってお客様少なそうな印象だったんだけどなM3

251 名無したちの午後 2018/10/30(火) 10:59:43 ID:
>>248
最近?
前々からじゃん

252 名無したちの午後 2018/10/31(水) 09:47:46 ID:
いやお客様だったとしても有り得ない態度だからなそれ

253 名無したちの午後 2018/10/31(水) 12:15:35 ID:
同人だし顔馴染みってこともあるでそ
まぁ憶測で語ってもしゃーない

254 名無したちの午後 2018/10/31(水) 12:28:37 ID:
かと言って売る方も商売の場として売れてくれないと困るという
個人製造業者のような意識の所も多いからな
両者とも同人というスタンスで接する余裕がないんだよ

255 名無したちの午後 2018/10/31(水) 15:15:22 ID:
つうか俺は同人と呼べるものは東京大阪名古屋と言うより
郊外や地方の、しかもジャンル限定即売会のような、
すげーちっこいムラ社会で行われるべきものが全てだと思ってる

誰がヘタクソとか誰の制作クォリティが高いとか、
そういうのすら排除する類の、アカのクソみたいな
変わり映えもない馴れ合い展示会学芸会
そういうものを求めてるんだが少数派なんだろうなあ

256 名無したちの午後 2018/10/31(水) 23:40:37 ID:
自分は能を持つ者の遊びがしっくりくるかな
最近のネット界隈みたいにお客様がなれ合っているだけのはちょっと違うと思う

257 名無したちの午後 2018/11/02(金) 11:40:55 ID:
レジ袋有料化義務づけへ・・・と言う話が出ているけど
血迷って店舗以外も対象になったりしたら大事になりそうだな

258 名無したちの午後 2018/11/02(金) 12:07:38 ID:
特典グッズという名目で

259 名無したちの午後 2018/11/03(土) 11:31:02 ID:
冬の電気外は参加企業が夏よりしょぼいってさ
そのため冬は赤字確定だとのこと

260 名無したちの午後 2018/11/04(日) 10:30:24 ID:
どこ情報?

261 名無したちの午後 2018/11/05(月) 21:18:01 ID:
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1775865
ここじゃね

262 名無したちの午後 2018/11/05(月) 21:20:50 ID:
キャラ1は参加企業安定しるのにな
電気外は何が悪いんだ?
コミケは相変わらずエロゲ冷遇してんのに

263 名無したちの午後 2018/11/05(月) 22:12:01 ID:
だからどこ情報?

264 名無したちの午後 2018/11/06(火) 10:48:29 ID:
コミ1の隣で開催出来るものと比べられてもなぁ

265 名無したちの午後 2018/11/06(火) 12:01:32 ID:
電気外は拡大路線を捨てるしか無かったしシャーナシ
地道な営業や交渉を投げ捨てた結果

266 名無したちの午後 2018/11/06(火) 18:26:30 ID:
企業ブースのために行くのに有料だとどうだろうなあ
通販で送料捨てた方が安上がりだろうか

267 名無したちの午後 2018/11/06(火) 18:30:36 ID:
>>266
コミケの話か?
ビッグサイトってそもそも行くのに交通費高いし、その上入場料かかるなとなるとそこそこの量買うんじゃなければ通販の方がアドいだろうな

268 名無したちの午後 2018/11/06(火) 18:55:49 ID:
来年の電気外はコミケ1日目と日程被せるのも有りだな

269 名無したちの午後 2018/11/06(火) 18:59:37 ID:
企業ブースだけなら確かに通販の方が良くなるかもね

270 名無したちの午後 2018/11/06(火) 19:08:43 ID:
>>269
まあ同人もあるからコミケ行くのは続けるかな
そもそも企業onlyって奴は少ないか

271 名無したちの午後 2018/11/06(火) 19:10:53 ID:
>>265
拡大路線を捨てたっつーか、祖父論がバックについたじゃん
つまりエロゲイベントってことだ

キャラ1はコミケの企業ブース縮小版でコミケのない季節を埋めるイベント

272 名無したちの午後 2018/11/06(火) 23:17:08 ID:
有料化ってこれか
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000046-zdn_n-sci
19年夏冬コミケ、一般参加有料化を検討 4日間開催の影響で

>「こうした『有料化』はこれまでのポリシーやスタイルとは異なるのですが、4日間開催と合わせてご理解をいただけると幸い」としている。
今年だけですからと言いつつなぁなぁで続いていきそうな予感

273 名無したちの午後 2018/11/06(火) 23:39:15 ID:
・・・あの状況で確認なんかできるの?

274 名無したちの午後 2018/11/06(火) 23:48:06 ID:
>>270
アニメとソシャゲ目的のキッズ多いだろ

275 名無したちの午後 2018/11/07(水) 18:28:27 ID:
これでコミケからお客様が減って、電気外にお客様が増えればいいじゃん。
コミケカタログ買わないようなお客様が減れることは良いことだし

276 名無したちの午後 2018/11/07(水) 18:42:11 ID:
コミケにお客様はいない。一般参加者もコミケを円滑に運営できるよう努力する義務がある
みたいな話を聞かなくなって久しいな

277 名無したちの午後 2018/11/07(水) 19:29:36 ID:
電気外は大手が出たがらないクソイベント
なぜ大手は出ないんだ?

278 名無したちの午後 2018/11/07(水) 19:37:46 ID:
>>277
サガプラ、エウシュリーが大手でないと?

279 名無したちの午後 2018/11/07(水) 19:52:27 ID:
>>278
chara1に出てる企業が電気外をなんでスルーしてるって事

280 名無したちの午後 2018/11/07(水) 19:53:25 ID:
どちらも中堅って感じ

281 名無したちの午後 2018/11/07(水) 20:01:21 ID:
>>278
エウシュリーってゲームは売れてるに何でイベント出展した時ののブースはあんなガラガラなんだろうな

282 名無したちの午後 2018/11/07(水) 20:02:57 ID:
そりゃ「ゲーム」が売れてるからだろ
「キャラクター」が売れてるわけじゃない

283 名無したちの午後 2018/11/07(水) 20:15:17 ID:
最近はキャラクターを売っているところばかりだよな

284 名無したちの午後 2018/11/07(水) 22:36:07 ID:
「Character 市」ってか

285 名無したちの午後 2018/11/07(水) 22:50:44 ID:
というかアリスや葉鍵が大手と呼ばれていた時代からすると
ゆず、サガプラあたりは中堅と呼んで良いのか怪しい
八月は中堅で良いと思うけど

286 名無したちの午後 2018/11/08(木) 00:16:09 ID:
どれも十分大手だわ

287 名無したちの午後 2018/11/09(金) 18:32:49 ID:
秋葉原POP祭、今回も開催されるとのこと
ぱれっと最近よく落ちるな

288 名無したちの午後 2018/11/09(金) 18:40:53 ID:
案外最初から自前でイベントやるつもりで申し込み自体してなかったりして
多分またイベントに合わせて9の予約開始だろうし

289 名無したちの午後 2018/11/09(金) 19:24:45 ID:
ほっんと電気外嫌われてるな
『アキバPOP祭 in 2018』が開催決定!
https://twitter.com/info_palette/status/1060819349886259200
酒井嫌いな会社多すぎ

オーガスト
ぱれっと
パープル
key
フロントウイング
ゆず
クロシェット
ナナ
まどそふと
ねこねこ
ゆず
ハルカゼ
and more

290 名無したちの午後 2018/11/09(金) 21:21:04 ID:
>>289
絵を提供するのが面倒なブランド一覧だぞ

291 名無したちの午後 2018/11/09(金) 23:44:09 ID:
>>289
どうでも良いことだけど
七風は毎回付き合ってやってるだろw

292 名無したちの午後 2018/11/09(金) 23:49:35 ID:
ねこねこはコミケもさぼって出てねぇだろ

293 名無したちの午後 2018/11/10(土) 00:15:23 ID:
ねこねこが出られるってことは出店料無料なのかね

294 名無したちの午後 2018/11/10(土) 01:03:41 ID:
電気外出展メーカー公開されたけど毎回ちょっとずつメンツ違うな
というかQruppoおるやん

295 名無したちの午後 2018/11/10(土) 01:11:31 ID:
今回出展メーカー減ってないか、何かあったんだろうか?
2018夏 https://pbs.twimg.com/media/DiwGsrlU0AANqNP.jpg
2017冬 https://pbs.twimg.com/media/DQ_lQfiUIAAMilp.jpg

296 名無したちの午後 2018/11/10(土) 01:58:42 ID:
ぱっと見、CarolWorks、lose、Views辺りがいないな
戯画、アミュクラはコミケの方か

297 名無したちの午後 2018/11/10(土) 13:11:56 ID:
>>296
loseも冬イベント用の枕カバーのラフをあげてたから
どこかのイベントにはでるんだろうけど
電気外は出ないのか?

298 名無したちの午後 2018/11/10(土) 13:40:49 ID:
夏でガックーンって人が減ったからな
通販でいいじゃん
明日からのコミケ準備で忙しいって感じか

電気外出てコミケの印象悪くしたくないよな

299 名無したちの午後 2018/11/10(土) 14:51:17 ID:
https://note.mu/game_headline/n/n4666d88ad65d

夏人減ったのは間違いないみたいだな
ちょっと前まで来場者数1万人いたみたいだが今は何人くらいだろうか

300 名無したちの午後 2018/11/10(土) 16:23:22 ID:
ここ最近電気外は行っていないな。そもそも欲しい物がないし
コミケ前日の貴重な時間をつぶすメリットもなくなっている

301 名無したちの午後 2018/11/10(土) 18:27:37 ID:
>>299
なんでソースが数調べたわけでもねえただの日記なんだよ・・・

302 名無したちの午後 2018/11/10(土) 19:29:38 ID:
そういやNavelも電気外に出なくなったな
電気外運営は参加企業を増やそうって努力してるのか?

もろにドリパ末期と同じ
https://twitter.com/dreamparty_tw

303 名無したちの午後 2018/11/10(土) 19:37:15 ID:
>>301
業界紙のレポートの抜粋版だぞ
いい加減なものではない
少なくとも人数が増えてるようならこんな記述はしないだろう

304 名無したちの午後 2018/11/10(土) 19:49:53 ID:
nbkz的にはこのまま縮小フェードアウト消滅させたいんじゃないのか?

305 名無したちの午後 2018/11/10(土) 20:00:05 ID:
せやな

306 名無したちの午後 2018/11/10(土) 20:11:44 ID:
せせな

307 名無したちの午後 2018/11/10(土) 20:17:21 ID:
なう

308 名無したちの午後 2018/11/10(土) 20:21:17 ID:
最後の電気外

309 名無したちの午後 2018/11/11(日) 07:54:38 ID:
>>300
> コミケ前日の貴重な時間をつぶすメリットもなくなっている
まれにこういう書き込み見るけど前日の貴重さが良くわかんねと常々
別の定例イベントがあるとか、仕事納めで休みづらいなら分かるが

310 名無したちの午後 2018/11/11(日) 09:34:18 ID:
>>309
お前はサークルチェックしないのか?

311 名無したちの午後 2018/11/11(日) 09:42:38 ID:
この流れよく見るけど同じ奴が突っ込んでのかなw

312 名無したちの午後 2018/11/11(日) 10:20:16 ID:
コミケ有料なんやろ?
ますます行く理由なくなったというか絶対行かないしもうどうでも

313 名無したちの午後 2018/11/11(日) 11:14:06 ID:
同人系即売会は通常カタログ=入場証がだしカタログの購入が必須。コミケだけが実質的にチェックできないという理由で例外だった
本来あるべき姿に戻すかもって話であってその部分が否定されるのはおかしい。その前にちゃんと仕事しろという話ならまだわかるが
有料化の話に否定的なのは転売厨や乞食の類じゃね

314 名無したちの午後 2018/11/11(日) 11:23:34 ID:
niwaka

315 名無したちの午後 2018/11/11(日) 14:18:47 ID:
ゴミの本来あるべき姿とか知ったことかって話だし罵るのもなんとでも言ってくれ
タダだからギリ付き合ってたものに有料化とかされたら価値が釣り合わん
行く価値ねえものに行く理由なんてどこにもねえよ

316 名無したちの午後 2018/11/11(日) 14:30:05 ID:
電気外もパンフ強制にすべきだな

317 名無したちの午後 2018/11/11(日) 14:42:09 ID:
電気外は大手がババを引くわけだしメリット無いわな
弱い会社が大手にオンブニダッコ

318 名無したちの午後 2018/11/11(日) 15:21:12 ID:
>>317
互助会が趣旨らしいから、それに共感できる大手は出てるんじゃね?

319 名無したちの午後 2018/11/11(日) 19:00:21 ID:
>>315
あなたみたいなお客様はエロゲ界にとっても同人界にとっても利益にならないから来てもらわない方が助かります

320 名無したちの午後 2018/11/11(日) 19:15:16 ID:
出展者が減り続けてるんだから(特に大手)
場所代を絵で払わせる不公平システム辞めればいいのに

柔軟にシステム変えられない理由でもあるの?

321 名無したちの午後 2018/11/11(日) 19:24:40 ID:
>>320
パンフ強制になったら多分いかんわ
電気外で欲しいものは少量だし、通販にするわ

322 名無したちの午後 2018/11/11(日) 19:37:55 ID:
そしたら出展料とるとか参加費とる(パンフ強制含む)しかないけど電気外コンセプトと外れちゃうからなぁ…
パトロン募集して月額1万~ 寄付してもらうか?

323 名無したちの午後 2018/11/11(日) 20:02:21 ID:
電気外はイベントとしての魅力が失われつつあることが問題なのでは?
大手がいるとかいないとかそういう問題じゃないような
大手がいなくたって買いたい物があれば買いに行くしなきゃスルー
付き合いで行くほど価値のあるイベントだとは思わない

324 名無したちの午後 2018/11/11(日) 20:21:09 ID:
>>320
弱小メーカーの育成的側面を不公平とするならそうだな
nbkzの還元という発想に賛同するなら参加、そうでなければ不参加だろ
ぱれっとやパープルなどは自分たちだけで完結したいから出ない(出るのを辞めた)
minoriは市場全体との共存を模索してるから主催する

どっちがいいかということではなくて考え方の違い

325 名無したちの午後 2018/11/11(日) 20:32:04 ID:
>>324
弱小メーカーにとって、エサである大手が来ないショボイベントじゃ本末転倒では?
古今東西、展示会なんて大手の集客力は大事

場所はコロコロ変わるわ、人は減るわ、企業は減るわ、じり貧

326 名無したちの午後 2018/11/11(日) 21:18:41 ID:
>>324
ぱれっとも初期は電気外出てたんだよなあそう言えば
パープルもパープルとして出たのは17夏が最後か

327 名無したちの午後 2018/11/12(月) 01:25:27 ID:
>>325
だから理念的に賛同する大手(エウシュリー、サガプラなど)もあれば賛同しない大手(ぱれっと、オーガストなど)もあるってことだろ

328 名無したちの午後 2018/11/12(月) 01:53:28 ID:
>>327
エウシュリーはグッズの売上良くないでしょ
今回はLoseが電気外でないでコミケに出るから電気外の収支的にやばそう

329 名無したちの午後 2018/11/12(月) 07:40:42 ID:
大手が弱小を支援するイベントに出られないレベルに業界が逼迫してるんだろうなって

330 名無したちの午後 2018/11/12(月) 07:56:39 ID:
キャラ1ならともかく電気外に理念もクソもなくね?
電気外に出ているから電気外に賛同しているとは限らないのでは
単にビジネス的な判断からかもしれないし

331 名無したちの午後 2018/11/12(月) 08:12:53 ID:
>>319
主語が大きいねえ

332 名無したちの午後 2018/11/12(月) 11:33:23 ID:
大手ほどまじかるのイキリに付き合いきれないんだろな
minoriがコミケに受かっても珍妙な抵抗からか簡素だし
冬は受かったのか?

333 名無したちの午後 2018/11/12(月) 12:24:12 ID:
来年はコミケ有料化の波で否が応でも電気外大勝利でアンチ発狂だな
コミケと日程被せるのもアリだな

334 名無したちの午後 2018/11/12(月) 12:25:58 ID:
電気外そのもののアンチなんているの?ただのイベントだよ?

335 名無したちの午後 2018/11/12(月) 12:30:58 ID:
>>334
今年の夏は台風直撃のため、アンチがこの状況で開催するのはいかがなものかとベルサールに直接電話したんだとさ
そもそも新宿で出来なくなったのもアンチがしつこく18禁イベントすることの是非についてベルサールに電話したかららしい
暇な人もいるんだろうな
まあ高田馬場は今回が最後で、来年からは大宮でやるみたいだからアンチ大勝利だわ

336 名無したちの午後 2018/11/12(月) 12:31:18 ID:
酒井は理念とやらでイキらないで、フツーのキャラ1みたいなイベントにしてくれよ
秋葉や馬場やソフマップを回らずに済むようにさ

エロゲ業界一致団結して出展者も客もニッコリ

337 名無したちの午後 2018/11/12(月) 13:44:56 ID:
>>335
安置って三ツ矢じゃねーの?
時期的にピッタリだしな

338 名無したちの午後 2018/11/12(月) 13:47:33 ID:
>>336
ぱれっとのオカザワが弱小なんて潰れろって豪語してるからそれは無いぞ
弱小がいつか大手になって引っ張って欲しいと常日頃から言うnbkzとは逆の発想

339 名無したちの午後 2018/11/12(月) 14:34:25 ID:
酒井=電気外にアンチが多いのは自業自得でもある
散々他社を名指しでディスってたわけで
ぱれっとの暴言は知らなかったわ

キャラ1で団結してるんだし、ほんとまとまって欲しい

340 名無したちの午後 2018/11/12(月) 14:47:01 ID:
>>339
キャラ1は実質コミケの春秋版だからない
運営メンツ見て見ろよ

341 名無したちの午後 2018/11/12(月) 14:59:39 ID:
名指しで批判って凄いな、他の業界じゃ考えられんでしょ

342 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:04:41 ID:
>>339
nbkzが他社disって言ってるけど行為を論点にすることしかしないんだよなぁ
具体的に他社を感情で叩いた事例をソース付けて挙げてみてみなよ
無ければ思い込みだ

そもそもnbkzを敵視してるほとんどのやつは図星で逆切ればかりじゃん。三ツ矢然り

343 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:08:21 ID:
>>341
nbkzの他社批判ってのは大抵

ユーザー「minoriは○○を見習え」
nbkz「そのやり方のメリットはこれでデメリットはこれ。うちでやる場合デメリットの方がでかいからやらない」
ユーザー「俺がせっかく提案したのにnbkzはそのやり方をdisった死ね」

こればっかりだからな。

344 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:27:46 ID:
nbkzってまだ5ch監視してるのか?
散々5chはオワコン言ってたやんけ
少なくともこのスレは監視してるっぽい
あいつことあるごとに、ソース出せとアンチが馬鹿だから勝手に自分の意図を歪めたばっかり言うからなあ

345 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:32:20 ID:
>>344
ソースがないと第三者が検証できないだろうが
印象操作でレッテル貼るにはソースが邪魔だからアンチはすぐソース要求は悪という風潮にしようとするよね

346 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:45:47 ID:
>>344
そもそもソース出せとnbkzが言ってること自体稀だからそれこそこれも印象操作だな
そんなに議論に参加しないし、ニコ生にたまに出てきても質問に答えることもないから、
議論にはソースの提示が必要という一般論を言うことはあっても、自身のことでソース提示要求することすらないんじゃね?

347 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:48:29 ID:
>>345
5chでソースで検証とか馬鹿なのか?
nbkz自身が誰が書いたかわからない匿名掲示板はオワコンで今はtwitterで個人個人が情報を発信する時代だと言ってたのに
そんなオワコンの便所の落書きにアンチが印象操作書いたところで大した意味ないのに、ソース要求とかまだ影響力があるって認めてるものじゃねえか
本当にオワコンだと思ってるならわざわざ見に来て、ここに書いてあることで一々やる気なくしたとか被害者面しないで一切無視すればよろしい

348 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:52:02 ID:
>>347
でたでた逆切れ
つまり、5chだからソースなく自分の都合のいいように印象操作してるってゲロしたということだな

アンチってやっぱアホだわ

349 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:54:06 ID:
俺が不用意な発言したのが悪かった
酒井は悪くないよ
minori電気外は弱者を守るエロゲ業界の共産党

350 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:55:59 ID:
また三ツ矢が来てるのか

351 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:58:19 ID:
安易に三ツ矢のせいにできるから擁護も簡単だねw

352 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:59:36 ID:
電気外を叩く理由がnbkz憎しに集約されているのであれば
そんなもんは客の立場からしたらどーでもいいので
nbkzのアンチがまた沸いてるなぁくらいにしか思わん

353 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:59:41 ID:
>>349
お前は早く散々disってたという事例を上げろよ

354 名無したちの午後 2018/11/12(月) 16:03:35 ID:
>>348
つうか俺を勝手にアンチするな
確かにソースの件は346の言ってるとおり印象操作だったかもしれないがそれ以外については
nbkzの発言をもとに書いてあるから別に印象操作してるつもりはないぞ
もしも印象操作してるって言うなら指摘してな

355 名無したちの午後 2018/11/12(月) 16:13:06 ID:
>>354
「ことあるごとに」
大多数であるかのような表現は印象操作の基本なんだよなぁ

356 名無したちの午後 2018/11/12(月) 16:16:57 ID:
三ツ矢認定するとnbkz擁護になるのか
よほど三ツ矢の名前出されると困るんだな

357 名無したちの午後 2018/11/12(月) 16:25:13 ID:
nbkzも5chは見てないし周りに見てる人がいたら見ないように勧める言ってて結局5chに書かれた印象操作をニコ生で盛大に愚痴ってたし
三ツ矢も5ch見てない言ってて三ツ矢としか思えない書き込みをたまに見るし
業界人の5ch見ない発言程当てにならないものはないな

358 名無したちの午後 2018/11/12(月) 17:30:39 ID:
nbkzの発言を元に(自分の都合のいいように編集して)書いてある

一部抜きだして悪意的に煽るのってよく見る手法だよね?

359 名無したちの午後 2018/11/12(月) 19:12:34 ID:
>>356
認定した後は何も考えず「本人乙」と言うだけで済むからな
思考停止に陥らないためには安易に使わない方がいい

360 名無したちの午後 2018/11/12(月) 19:30:09 ID:
>>338
初めて聞いたけどどこらへんで言ってたの?

361 名無したちの午後 2018/11/12(月) 19:43:23 ID:
今のネットって簡単に誘導できるよね
nbkzに異を唱えただけで三ツ矢確定だもの。論理のかけらもない
そして誰もそれはおかしい出てけなどと言わない

362 名無したちの午後 2018/11/12(月) 20:13:10 ID:
nbkzに粘着している奴のレスって
内容が完全に来場者視点ではなく出展者視点だからな

三ツ矢かどうかはともかく同業者なんだろうなぁと思って見てるわ
客側からしたら批判の中身を見ても共感する部分が少なくてどうでもいいし

363 名無したちの午後 2018/11/12(月) 20:22:26 ID:
>>361
○○乙言う人には何を言っても無駄だから誰も言わないだけ

364 名無したちの午後 2018/11/12(月) 20:35:45 ID:
けんそく乙

365 名無したちの午後 2018/11/12(月) 21:14:25 ID:
この手のケースの場合黙認はどちらかの肩を持つに等しいわけだが自覚無いんだろうなぁ

366 名無したちの午後 2018/11/12(月) 21:27:40 ID:
三ツ矢の名前出すだけで食い付きよすぎw

367 名無したちの午後 2018/11/13(火) 00:13:16 ID:
三ツ矢にしろnbkzにしろ一応代表という事もあって
偽名なりに名前だして喧嘩売りに来てるからまだいいが
こいつ三ツ矢でもnbkzでもねーならもうなんつーか

それ以下だな

368 名無したちの午後 2018/11/13(火) 11:56:26 ID:
nbkzなんて匿名でコソコソ言うしか出来ないクズだけどねw
https://twitter.com/nekoten_yuuna

コソコソマンに付いていく企業が減るのも納得
http://www.denkigai.net/dg/

369 名無したちの午後 2018/11/15(木) 18:52:24 ID:
https://twitter.com/peanuts3849/status/1062871968502824961

IRODORIは来年夏の電気外祭は不参加の予定とのこと

370 名無したちの午後 2018/11/15(木) 19:21:48 ID:
電気外の理念とやらは何だったのか
減衰がはっきりすると企業の逃げ足は速い

酒井信者の無理目の反論に期待

371 名無したちの午後 2018/11/15(木) 19:25:11 ID:
>>370
出展企業が出揃ったら比べてみようと思うが直近の過去2回と比べて明らかに減ってるわ、今回

372 名無したちの午後 2018/11/15(木) 19:29:35 ID:
>>371
比較楽しみ

キャラフェス→ドリパ→chara1の流れとは全く違う
電気外→企業も一般も共に現象
その不人気のわけとは

373 名無したちの午後 2018/11/15(木) 19:42:17 ID:
>>372
大手がピコに足引っ張られるの嫌ってるからな
というより、そういう余裕が無いほど衰退してんだよ
ぱれ、パープル、オーガストあたりがその筆頭じゃん

374 名無したちの午後 2018/11/15(木) 21:44:26 ID:
互助会だといっても世紀末じゃ機能しないわな

375 名無したちの午後 2018/11/16(金) 12:57:08 ID:
お前らも匿名でコソコソ言うしか出来ないクズなんだからnbkzと仲良くしろよw

イベント等へのみかじめ量や遠征費の負担だってばかにならないし
どうせ会場に来るエロゲおじさんの数なんてたかが知れてるんだから
CFや独自ライブやci-enとか使って直接集金した方がマシ、これが現実

376 名無したちの午後 2018/11/16(金) 13:23:07 ID:
CF・・・
FlyingShineぇ

377 名無したちの午後 2018/11/16(金) 14:12:02 ID:
nbkzが徐々に裸の王様化しててワラタw

nbkz「コミケ落選組のためにイベントやるぞっ!みんな来いよっ!」

客「企業すくなっw弱小ばっかw通販でいいじゃんwコミケ準備多忙w」
企業「なーんでnbkzの言う事聞くんだバーカw大物販か自社でやるわw」

378 名無したちの午後 2018/11/16(金) 14:14:01 ID:
>>377
毎回粘着質アンチが会場へ中止しろの電話入れるのも追加で

379 名無したちの午後 2018/11/16(金) 14:26:11 ID:
コミケは脅迫状やら発火事件やらで電気外以上の嫌がらせされてるのに
ビッグサイト借りられてるね

nbkzはコミケ準備会なみに交渉出来ないのか?

380 名無したちの午後 2018/11/16(金) 14:30:22 ID:
また安置が湧いてんのか

381 名無したちの午後 2018/11/16(金) 14:45:57 ID:
最初から裸の王様だった説

382 名無したちの午後 2018/11/16(金) 14:47:26 ID:
電気外終了で一番喜ぶのがnbkz

383 名無したちの午後 2018/11/16(金) 15:01:43 ID:
電気外っていつからやってんだっけ?

384 名無したちの午後 2018/11/16(金) 16:20:25 ID:
結局安置はイベント潰してどうしたいんだ?
愉快犯なら迷惑でしかないだろ

385 名無したちの午後 2018/11/16(金) 20:38:01 ID:
今の5chはスレ潰して喜ぶ基地外がいっぱいいるだろ。つまりそういうことだ

386 名無したちの午後 2018/11/17(土) 08:55:30 ID:
>>377
5年前ならアンチ乙で終わるんだが事実を見せつけられると反論出来ない
大手に頭下げて招待を何でやらないんだ?

387 名無したちの午後 2018/11/17(土) 09:17:33 ID:
nbkz自体電気外やりたくないみたいだからそこまでエネルギーを使いたくないんでしょ
minoriも早く辞めたいしか言ってない

388 名無したちの午後 2018/11/17(土) 09:27:07 ID:
>>387
具体的にnbkz minoriが電気外やめたいってソース付けて挙げてみてよ
無ければ思い込みだ

389 名無したちの午後 2018/11/17(土) 09:51:31 ID:
>>388
nbkzがminoriや電気外を辞めたいと何回も言っているのであって、minoriが電気外辞めたいなんて一言も言ってないんだけど

390 名無したちの午後 2018/11/17(土) 10:02:22 ID:
>>389
で、ソースはどこに?

391 名無したちの午後 2018/11/17(土) 11:23:41 ID:
5年前からこのスレで徐々にアンチが増えたのならともかく
数ヶ月前の三ツ矢の件から急にアンチが常駐するようになったんだから
分かりやすすぎるな

392 名無したちの午後 2018/11/17(土) 11:57:04 ID:
>>391
なすりつけられる奴がいるって、精神的に楽だねw

393 名無したちの午後 2018/11/17(土) 12:05:58 ID:
>>386
事業でやってればそうだろうが、minoriはminoriでコミケに出てるし
仮にコミケに落ちても昔みたいに小規模でやればリスクも少ないからだろ

394 名無したちの午後 2018/11/17(土) 12:33:09 ID:
>>389
変わりに代表やってくれる奴がいるならいつでも代わってやるとは言ってるけど
イベント止めたいとまでは言ってたか?

395 名無したちの午後 2018/11/18(日) 12:40:52 ID:
>>391
おまえいっつも三ツ矢の名前出してるな
アンチは新宿を追い出しを成功させた時からいるぞ
それ以前にUDX秋葉原が電気外アンチを超えて激怒してる

396 名無したちの午後 2018/11/18(日) 12:45:11 ID:
>>395
時期的に安置が新宿にケチつけ始めた時期と三ツ矢が電気外に出て怒りはじめた時点が完全に一致してる件について

397 名無したちの午後 2018/11/18(日) 12:55:32 ID:
>>396
三ツ矢が電気外に怒り始めたのは今年
アンチが新宿にケチつけはじめてベルサールに電話して毎回電気外開場前のnbkzトークで愚痴ってたのは電気外が新宿でやってた頃

完全に一致ってどういうこと?

398 名無したちの午後 2018/11/18(日) 13:00:09 ID:
>>397
電気外の説明会で三ツ矢激怒→電気外開催(三ツ矢参加)→次回不参加→電気外開催(三ツ矢不参加)→クレームの電話が来る

全部新宿時代のことだぞ
eRONDOがいつ参加してたか調べず書くなよばーか

399 名無したちの午後 2018/11/18(日) 13:09:14 ID:
アンチ=三ツ矢ってか?

666 :名無したちの午後:2011/10/19(水) 03:48:26.16 ID:Dg6KtEht0
いつも話題が少なくなるとminori vs アンチminoriで盛り上がるなw

400 名無したちの午後 2018/11/18(日) 13:13:47 ID:
そいやC91の時の電気外で、もえーしょんわーくす名義で、こいちゃのアクリルスタンドを
先行販売してたけど三ツ矢的にアレはアリなのか?
他の版権グッズメーカー販売品と違ってeRONDO通販用アイテムだったと思うが

401 名無したちの午後 2018/11/18(日) 13:18:30 ID:
>>398
マジか
アンチがいつからベルサールにクレーム電話入れたまでかは俺は覚えてないんだが
お前そんなんまで良く覚えてたな
でもその話が本当なら時期は完全に一致するな

402 名無したちの午後 2018/11/18(日) 15:02:24 ID:
2014夏 三ツ矢参加(説明会で激怒)
2014冬 三ツ矢不参加 クレームが来始める
2015夏 ベルサール社長視察
2015冬 新宿最終開催(2015夏後に冬までと言われる)

時系列はこんな感じだな

403 名無したちの午後 2018/11/18(日) 16:33:53 ID:
eRONDOが電気街に出ない理由は説明会の一件が主じゃない気がするけどな
当時eRONDOのブースを見ていた人はわかるはずだ

404 名無したちの午後 2018/11/18(日) 17:23:09 ID:
当時を知らないので詳しく

405 名無したちの午後 2018/11/18(日) 21:41:27 ID:
>>403
は?
本人がtwitterでnbkzに弱小呼ばわりされてムカついたからでねーよ!
ついでに潰れろって書いてただろうが

406 名無したちの午後 2018/11/19(月) 09:47:11 ID:
つくづく俺らを楽しませてくれるメーカー達だなあ(ホッコリ)

407 名無したちの午後 2018/11/19(月) 10:57:34 ID:
現実問題として参加企業が減って、客が減ってる理由はなんでなん?
企業増えないことには電気外終わるじゃん

408 名無したちの午後 2018/11/19(月) 11:12:51 ID:
>>407
大手は元々参加してなくて
準大手はコミケ次第
中堅は潰れて減っている
新規参入?なにそれ?

409 名無したちの午後 2018/11/19(月) 12:05:18 ID:
まだグチグチ言ってるんだなw

ttps://twitter.com/susie_now/status/1064075798531821568

410 名無したちの午後 2018/11/19(月) 12:21:44 ID:
煽りで質問投げてるだろそれw

411 名無したちの午後 2018/11/19(月) 12:56:09 ID:
>>408
電気外の復活は無理か
てことはコミケとの交渉が重要になってくるな
オーガストみたいに

412 名無したちの午後 2018/11/19(月) 13:00:36 ID:
電気外は採算自体はとれてるみたいだからnbkzがやる気がある限りは続くんじゃない?
来年からは諸々の費用が安く済む大宮らしいから費用的には人が減っても問題なし

413 名無したちの午後 2018/11/19(月) 14:48:55 ID:
>>412
現実問題参加企業が減ってるからもうじき終わりでしょ
ドリパと同じ流れ

414 名無したちの午後 2018/11/19(月) 17:18:35 ID:
>>413
ドリパは採算が取れなくて終わったのか?人が離れて終わったのか?

415 名無したちの午後 2018/11/19(月) 18:49:04 ID:
現実問題でなぜ減少するんだと言われても
逆に増える理由ある?って感じなんだが
市場の縮小と共にエロゲのイベントが縮小してくのも自然じゃん

キャラ1みたいに工夫するなら話は別だがな

416 名無したちの午後 2018/11/19(月) 19:45:24 ID:
キャラ1だってエロゲがメインじゃないから生き残ってるんでしょ

417 名無したちの午後 2018/11/20(火) 11:10:11 ID:
nbkz「電気外を一般企業も巻き込んだイベントにする」
この理念って何で失敗したの?
キャラ1は達成したがnbkzは敗因語ったことある?

418 名無したちの午後 2018/11/20(火) 17:45:38 ID:
>>417
nbkzにその原因を正しく分析する能力があると思う?

419 名無したちの午後 2018/11/21(水) 01:53:17 ID:
分析する能力はあるよ、経営者なんだから
それを認める器量がないだけで

420 名無したちの午後 2018/11/21(水) 03:34:36 ID:
>>417
敗因も何もTGがイベントで赤字垂れ流して主催を降りた時点で、中小向けの小規模イベントに舵を切っただけじゃん
minoriっつーかnbkzの私財を突っ込んで開催することになって方向性を変えたってのは何度も公にされてるのにまだ昔のこと言ってる奴が居て驚きだわ

421 名無したちの午後 2018/11/21(水) 07:54:52 ID:
>>420
その情報源はどこですか?
何度も公にならソースがありますよね
無ければ思い込みだ

422 名無したちの午後 2018/11/21(水) 08:41:33 ID:
>>421
>>417のソースはどこですか?
無ければ(ry

423 名無したちの午後 2018/11/21(水) 17:15:55 ID:
電気外で言われてるアレコレって全くソース無いのね
責任者の所在も不明だし

424 名無したちの午後 2018/11/21(水) 17:27:18 ID:
三ツ矢を焚き付けていろいろ暴露させようぜ

425 名無したちの午後 2018/11/21(水) 17:30:16 ID:
電気外ってなんで責任者の所在を記載してないの?
キャラ1は運営会社ちゃんと記載してるのに
やましいところがあるのか?

426 名無したちの午後 2018/11/21(水) 19:52:26 ID:
>>425
nbkzの保身体質かね
ツイッターでも公式じゃないとプロフィールに書く奴だし

427 名無したちの午後 2018/11/21(水) 21:26:33 ID:
>>425
来場者とお金のやり取りが一切ないからね

グッズ→別業者に版権おろしてるだけ
冊子→書店委託

428 名無したちの午後 2018/11/21(水) 21:41:04 ID:
三ツ矢は暴露じゃなくて妄想垂れ流しだろ

429 名無したちの午後 2018/11/21(水) 21:46:17 ID:
>>427
冊子はイベント当日売ってないんだ
商業イベントで運営情報隠す意味ってなんだろね

430 名無したちの午後 2018/11/21(水) 22:13:21 ID:
暇そうだなサイダー

431 名無したちの午後 2018/11/22(木) 00:08:14 ID:
>>429
>冊子はイベント当日売ってないんだ
行った事ないのか?
公式グッズ販売所で売ってるやん

ソースよこせとか言ってる内容も同じく
始発から参加してれば待機列nbkz
リサイタルでたいてい毎回放言しているぞ

432 名無したちの午後 2018/11/22(木) 07:31:13 ID:
>>427が言うお金のやりとりが無いっての大嘘なわけか

放言とやらはソースにならないと何度w
つまり、5chだからソースなく自分の都合のいいように印象操作してるってゲロしたということだな

433 名無したちの午後 2018/11/22(木) 07:52:40 ID:
三ツ矢は出展者としてしか参加したことがないから
会場で何が売られているとか知る由もないんだろう

434 名無したちの午後 2018/11/22(木) 09:15:48 ID:
>>432
公式グッズ販売してるところは連絡先公開されてるんだよなぁ
あれは本部運営じゃなくて版権おろしてるところだぞ

435 名無したちの午後 2018/11/22(木) 13:20:52 ID:
>>433
なんでも三ツ矢のせいにしてるのは馬鹿だとしか言えないわ

436 名無したちの午後 2018/11/22(木) 17:32:56 ID:
>>432
>放言とやらはソースにならないと何度w
初の書き込みなんで前もに同じやりとりがったかもしれんが把握してなくてスマンな
そんなに疑うなら参加して録音するなり本人に直接凸するなりすれば良いんじゃないか?
自分勝手にソースの定義に制約かけといてソースが無ければ思い込みだとか超理論だぞ

437 名無したちの午後 2018/11/23(金) 19:56:16 ID:
nbkzは散々同業を批判してた鼻つまみ者だから大手が参加しない
大手が参加しないと客が来ない
プライドが高いから営業もしないんだろなぁ

438 名無したちの午後 2018/11/24(土) 11:14:40 ID:
と社会の鼻つまみ者が言っております

439 名無したちの午後 2018/11/24(土) 18:12:56 ID:
業界の鼻つまみ者nbkz vs 社会の鼻つまみ者三ツ矢

440 名無したちの午後 2018/11/24(土) 19:29:17 ID:
まじで電気外どうすんの?
なんでやり方変えないの?
拡大路線の理念ねじ曲げたんだから、大手に頭下げろよ

441 名無したちの午後 2018/11/24(土) 19:37:01 ID:
正直来年も電気外やるつもりでいるのはちょっと面倒だ
コミケと合わせると5日間時間取られることになるぞ

442 名無したちの午後 2018/11/24(土) 19:43:00 ID:
最近は電気外で買いたい物がないのであまり気にしていなかったりする

443 名無したちの午後 2018/11/24(土) 20:57:25 ID:
通販でいいや

444 名無したちの午後 2018/11/24(土) 21:08:33 ID:
>>441
休み取りづらく客が激減するだろうし
流石にコミケ前日はやめるんじゃないかな

445 名無したちの午後 2018/11/24(土) 22:12:32 ID:
有料化でコミケの方のエロゲ客が嫌が応にも減るから
コミケと日程被せるだろうな
俺もコミケの企業ラインナップはエロゲーメーカーの減りすぎてるから
有料になったら多分3日目しか行かなくなる

446 名無したちの午後 2018/11/24(土) 22:39:24 ID:
つか有料になったら企業は独自でやらんのかな

447 名無したちの午後 2018/11/24(土) 22:50:43 ID:
C96は金、土、日、月で月曜は山の日の振替休日
C97も土、日、月、火
意外とうまいとこ休みがかぶってんだな

448 名無したちの午後 2018/12/05(水) 07:28:52 ID:
コミケまで一ヶ月切っているわけだが告知は・・・

449 名無したちの午後 2018/12/05(水) 18:39:43 ID:
電気外で公式の売上に今まで大いに貢献してきたLoseがとうとうコミケを選んでしまった(Loseはサガプラ、minoriと並んで公式グッズの売上げで上位3本の指に入っていた)

http://www.lose.jp/official/c95

来年からは大宮じゃないと赤字だな

450 名無したちの午後 2018/12/05(水) 20:20:45 ID:
>初出展記念ボイスドラマ
>>449
ガチで気合い入ってるな

大手イジメを辞めなかった電気外の自滅
一般企業誘致失敗した時点でゴメンナサイすべきだった

451 名無したちの午後 2018/12/05(水) 20:40:53 ID:
>>450
イジメ????
お前三ツ矢かよ

452 名無したちの午後 2018/12/05(水) 21:02:36 ID:
>>451
三ツ矢の所はminoriより小さいんだから、その返しはアホ過ぎ

453 名無したちの午後 2018/12/06(木) 17:08:08 ID:
三ツ矢の最近のtwitter見てたらここに書いてるの丸わかりでワロタ

454 名無したちの午後 2018/12/06(木) 17:13:36 ID:
>>453
三ツ矢は5ch見てないって言ってたけど

455 名無したちの午後 2018/12/06(木) 17:25:57 ID:
>>454
あいつの自己申告を信用するならそうだねwwwww
お前三ツ矢だろ

456 名無したちの午後 2018/12/06(木) 17:46:02 ID:
>>453
おまえいつも同じ事描いててワラタ

457 名無したちの午後 2018/12/06(木) 18:47:04 ID:
三ツ矢がTwitterにツイートしてるのと同時刻に
5chに三ツ矢丸出しの書き込みがあれば本人だろう

458 名無したちの午後 2018/12/06(木) 19:12:42 ID:
ドラマDVDの予約が集まらずに三ツ矢イライラ

459 名無したちの午後 2018/12/06(木) 19:45:18 ID:
時刻のみで認定とか簡単に騙れるなw

460 名無したちの午後 2018/12/07(金) 11:55:45 ID:
煽りあってる場合ではない
このままだとコミケ落選組み救済の電気外が消滅する

461 名無したちの午後 2018/12/07(金) 12:04:00 ID:
来年はコミケが有料化で無銭民が流れてくるから問題ない

462 名無したちの午後 2018/12/07(金) 12:04:26 ID:
>>460
消滅したところで通販が普及した今はそこまで影響ないでしょ

463 名無したちの午後 2018/12/07(金) 12:21:21 ID:
電気外にもコミケ企業ブースにも参加出来ないeRONDOには関係ない話だ

464 名無したちの午後 2018/12/07(金) 12:27:35 ID:
コミケの入場料を払わない層が通販の送料を払うとは思えないがい

465 名無したちの午後 2018/12/07(金) 12:37:37 ID:
今まで無料だったものが有料になった途端出し渋るって言うの普通にあるよね

466 名無したちの午後 2018/12/07(金) 15:38:21 ID:
コミケの企業ブース発表、大体いつも通りだな

467 名無したちの午後 2018/12/07(金) 16:52:25 ID:
3111 フロントウイング&fyufyu
3112 ケロQ&枕
3122 CIRCUS
3123 minori
3131 アクアプラス
3141 ニトロプラス/ニトロプラス キラル
3171 オーガスト/ARIA
3211 Clochette
3212 Studio e・go!/でぼの巣製作所
3213 Lose
3215 NEKO WORKs
3222 まふぃん
3223 ノラと皇女と野良猫ハート
3233 みなとそふと
3241 Project NOAH
3311 LILITH
3314 Russell
3315 まどそふと
3321 ネクストン
3322 エウシュリー
4241 TYPE-MOON
7342 ソフマップ
7421 ビジュアルアーツ

468 名無したちの午後 2018/12/07(金) 17:22:18 ID:
>>467
ソフマップ何売るんやろ

469 名無したちの午後 2018/12/07(金) 18:16:55 ID:
>>468
店舗

470 名無したちの午後 2018/12/07(金) 18:43:13 ID:
エロゲ館入り口にいる野郎Vtuberじゃないの

471 名無したちの午後 2018/12/07(金) 20:48:16 ID:
■電気外の会場マップ・出展ブース数の比較(2017夏~2018冬)
会場マップ
2017夏 https://pbs.twimg.com/media/DGlRThqVoAAVzNf.jpg
2017冬 https://pbs.twimg.com/media/DQ_lQfiUIAAMilp.jpg
2018夏 https://pbs.twimg.com/media/DiwGsrlU0AANqNP.jpg
2018冬 https://pbs.twimg.com/media/DtzFw6pUwAIDQxe.jpg

出展ブース数
2017夏 40
2017冬 38
2018夏 38
2018冬 30

電気外運営的に大丈夫なのか?今回はブース数減少もさることながらLoseのコミケ転向が相当痛そう

472 名無したちの午後 2018/12/07(金) 21:27:00 ID:
>>471
グッジョブ
電気外って秘密主義で全部消すからなぁ

nbkzの失策で潰れる運命だな
猫天商会とかでイキってた時代が懐かしい

473 名無したちの午後 2018/12/07(金) 21:50:22 ID:
まず先に三ツ矢の会社が潰れるから安心しろよw

474 名無したちの午後 2018/12/07(金) 23:13:06 ID:
eRONDOに限らず一人や二人のところは維持費安いからよほどのことがない限り潰れないだろ
頭数抱えているところの方が危ない

475 名無したちの午後 2018/12/08(土) 01:52:44 ID:
まーnbkzっつーかminoriはこっちが本業じゃないから
赤字になるようなら、そこで終わりにするだけだろ

476 名無したちの午後 2018/12/08(土) 10:31:51 ID:
>>468
だだ余りになってて絶賛割引中のつり乙ねんどろじゃね?

477 名無したちの午後 2018/12/08(土) 11:02:01 ID:
>>474
原画家に金払えなくて夜逃げかな

478 名無したちの午後 2018/12/08(土) 11:13:16 ID:
>>477
払う前に仕事引き受ける原画、ライターがいなくて終了

479 名無したちの午後 2018/12/08(土) 11:15:31 ID:
>>476
あれ購買層が違いすぎるとはいえルナ様不憫すぎて一体買ってあげようかと思ってる

480 名無したちの午後 2018/12/08(土) 17:59:18 ID:
過去の八月ねんどろが両方980円まで落ちてたから
今回は生産数相当絞ってると思ったんだけどな…

まあ祖父限定のホビー商品って大体投売りになってる気もするけど
(同じく980円まで落ちた金便器とかフィギュアのおまけにされた例の壁ケースとか)
ヨドバシ限定のキン肉マンフィギュア(マンモスマンの色違い)は定価の数倍のプレ値になってたのに

481 名無したちの午後 2018/12/12(水) 09:54:00 ID:
>>480
以前の8月ねんどろと違って今回は何を考えたのか限定版まで作っちゃったからなあ
しかも両方ともだだ余りとかもうね
同じ8月フィギュアでもブキヤと今は亡きゲーマガがコラボしたフィギュアはほぼ捌けたのにどうしてこうなった

482 名無したちの午後 2018/12/12(水) 17:26:12 ID:
親会社がバカだから

483 名無したちの午後 2018/12/12(水) 18:14:31 ID:
>>481
そもそもゲーマガのフィギュアは基本受注生産で普通には売ってなかったような
(ブキヤ店頭では少し売ってたみたいだけど)

484 名無したちの午後 2018/12/14(金) 19:09:04 ID:
http://www.lumpofsugar.co.jp/event/index.html

すまん、詳しい人教えてくれ
角砂糖は何でホビボックスとラッセルの両方の流通で委託できるの?

485 名無したちの午後 2018/12/14(金) 19:33:52 ID:
両方に口座開ければいいだけじゃん

486 名無したちの午後 2018/12/14(金) 20:03:07 ID:
角砂糖に限らずラッセルが節操なく受け入れてるだけでしょ
他所の流通のメーカーのオフィ通がラッセルとか別に珍しくもないし
角砂糖はラッセル流通時代はエロゲのオフィ通はラッセルでグッズ通販はホビって面倒くさいことになってたわけだし
(今はホビ流通でエロゲもホビになってる)

HIOOKとかTGL(エンターグラム)とラッセル双方のブースで別のグッズ売ってるって有様だったしな

487 名無したちの午後 2018/12/14(金) 21:55:13 ID:
サガプラはVAと完全に絶縁したのかな?

488 名無したちの午後 2018/12/14(金) 22:39:52 ID:
冬コミのvaなら本体系以外のエロゲブランドは今回は全部抜けてるぞ

489 名無したちの午後 2018/12/14(金) 23:07:17 ID:
つうか今日で電気外2週間前か
大体の企業も今日で物販物公開されてるし

490 名無したちの午後 2018/12/14(金) 23:38:00 ID:
VAの告知ページ見てみたら値段がががw
まぁ精算よりキッティングの方が時間かかるんで端数出ても大きな影響はないと思うが

491 名無したちの午後 2018/12/14(金) 23:41:43 ID:
>>490
VA今年から値段が100円単位になったね
イベント販売でそれやられるとドン引き
ま、買うんだけどね

492 名無したちの午後 2018/12/15(土) 02:22:45 ID:
100単位プラス税込みだと秋葉原で買うときもより複雑になるな

493 名無したちの午後 2018/12/15(土) 08:55:04 ID:
>>487
金恋GTは流通がラッセルになっているようだけどどうなんだろうな

494 名無したちの午後 2018/12/15(土) 11:30:28 ID:
慣れたSiglusEngineを捨ててまでVAから抜けるメリットってあるのか?

495 名無したちの午後 2018/12/15(土) 12:38:49 ID:
VA抜けてたら公式からリンク消すんじゃないかな
確かにオフィ通はVAじゃなくてラッセルになってるみたいだけど
かつての角砂糖見てるとラッセル流通使うソフトはラッセル通販通さないと売れないみたいな縛りありそうだし
>>486参照)

496 名無したちの午後 2018/12/15(土) 13:13:50 ID:
サガプラのブランド力でVA抜けたら終了フラグなんじゃ・・・

497 名無したちの午後 2018/12/15(土) 16:38:42 ID:
んなことはないだろ

498 名無したちの午後 2018/12/15(土) 18:27:10 ID:
今のサガプラを終了とか言い出すとかアンチにしか見えない

499 名無したちの午後 2018/12/15(土) 18:43:28 ID:
金恋GT2万本行くんじゃねってくらい予約独走してるな

500 名無したちの午後 2018/12/15(土) 19:56:57 ID:
サガプラスレ的には金恋はランス、サマポケより売れてるらしいな

501 名無したちの午後 2018/12/15(土) 20:07:50 ID:
別にアンチのつもりはないが、ゲームが売れないと食っていけないサガプラと
必ずしもそうとは限らないアリスや鍵をゲームのみで比較するのは不適当では?
サガプラに限らずゲームが売れない食っていけないブランドは少なからずあるけど

502 名無したちの午後 2018/12/15(土) 22:26:58 ID:
もとからRSKの中でもっとも見映え勝負だったので、ラッセルに移ることで見映えと声とキャラ立ちにステふりしたってことだろ

503 名無したちの午後 2018/12/18(火) 22:06:22 ID:
電気外って歩けないくらい混む?
コミケは昔1回だけ行って無理だったか。電気外行ったことないからどうかなと

504 名無したちの午後 2018/12/18(火) 22:35:45 ID:
>>503
朝行かないんであれば閑散としている
M3と同じくらいと考えればOK(参加者1万人くらい)

505 名無したちの午後 2018/12/18(火) 22:37:36 ID:
>>504
そうなのね、ありがとう時間ずらしてゆっくり行くや。

506 名無したちの午後 2018/12/21(金) 17:32:57 ID:
朝に行っても歩けないくらいにこむということはないが

507 名無したちの午後 2018/12/26(水) 08:06:36 ID:
電気外
 今回もCD関係は何もなさそうだなぁ
冬コミ
 VAも配置をのぞけば20k程度と大したことない
 八月のミスティリアのサントラどうしよう。計5.5kとかなり良いお値段だがソシャゲ(未プレイ)だしねぇ。いつもの八月クオリティなら買っても良いが
 他にめぼしいところは見あたらん・・・
というか三日目の同人が詰んでる

508 名無したちの午後 2018/12/26(水) 09:49:27 ID:
CD欲しけりゃM3行け

509 名無したちの午後 2018/12/26(水) 10:44:37 ID:
最近電気外や冬コミでの新規音源が減ってるね

510 名無したちの午後 2018/12/26(水) 10:46:03 ID:
電気外今年初参戦予定です、一応目当てのもありますが始発で皆さん並んでいるものなのでしょうか?

511 名無したちの午後 2018/12/26(水) 10:57:10 ID:
>>510
始発で行って並ぶ人もいる
ただ、サガプラやminoriの限数が厳しいグッズを狙うのでもなければ始発で行く恩恵はないよ

512 名無したちの午後 2018/12/26(水) 12:56:48 ID:
人気メーカーのグッズを狙わないなら早く行く必要はない

513 名無したちの午後 2018/12/26(水) 14:16:16 ID:
わかりました
ありがとうこざいます

514 名無したちの午後 2018/12/26(水) 17:57:26 ID:
>>508
M3のクオリティは基本コミケの企業以下じゃね?
それにM3にエロゲソングはあまり出ない

>>509
ぶっちゃけエロゲ自体が減って・・・

515 名無したちの午後 2018/12/26(水) 20:04:36 ID:
>>514
いやいや、音源はM3けっこう出てるでしょ
コミケで回収できる場合も多いけど、非企業の初出しはM3の方が多いよ

516 名無したちの午後 2018/12/26(水) 20:08:35 ID:
M3とchara1って春だと同じ日や近い日程で開催されるけど
回収できる量が違いすぎる
ただ、M3で回収できるのはマイナーエロゲ作品の音源ばかりなので514みたいな意見も当然出てくる

517 名無したちの午後 2018/12/26(水) 20:37:26 ID:
>>516
ターゲット次第って感じだね

518 名無したちの午後 2018/12/26(水) 21:00:42 ID:
今回電気外列に関して何も書かれてないけど例年通り抽選?
それとも意表を突いて来た順?

519 514 2018/12/26(水) 21:17:35 ID:
自分の場合エロゲソング的な曲が好きと言うのが根底にあるんで
M3だと数あるけど自分好みの曲が多く手に入るわけではないのが悩ましいところ
また同人故にボーカルのピッチやミキシングに満足できず自分で修正するような事態になりやすかったり

520 名無したちの午後 2018/12/26(水) 21:52:19 ID:
制作者が地下アイドルと同人上がりだらけになったせいでエロゲのCDは個人製作品だらけになったよな

521 514 2018/12/26(水) 23:55:22 ID:
地下アイドルでも同人上がりでもちゃんと歌ってちゃんと作ってくれればいいよ
残念な有名音屋や法人音屋だってあるんだし

522 名無したちの午後 2018/12/27(木) 13:26:00 ID:
明日のnbkzリサイタルはまたぶっこんだこと言うのかな
早く行く人は何か情報あったら書き込み頼む

523 名無したちの午後 2018/12/27(木) 13:34:20 ID:
ぶっこんだリサイクルを見たいなら三ツ矢のツイートをチェックしていれば
5分に1回は見れるよ

524 名無したちの午後 2018/12/27(木) 19:12:52 ID:
ALcot、流石に電気外のお品聞き公開でここまで遅い企業は前代未聞では?
今まで記憶の限りfengが前日公開だったが朝には公開されてたわ
もう開催まで残り14時間前くらいなんだけど

525 名無したちの午後 2018/12/27(木) 20:09:04 ID:
ALcot、もうアカンか

526 名無したちの午後 2018/12/27(木) 20:16:16 ID:
ページはないけどツイッターで情報公開はしてるな
蔵出しメインで新作はあるらじのCDと将軍FDの手ぬぐいくらい?

527 名無したちの午後 2018/12/27(木) 20:31:27 ID:
がちゃも新しいの無しか

528 名無したちの午後 2018/12/27(木) 20:34:37 ID:
それだけ新作作るかねもないし在庫も多い

529 名無したちの午後 2018/12/27(木) 20:46:02 ID:
もうお品書きを作る余裕すらないのかな
しかも値段いくらかわかんねえし
商業での対応ではないわこれは

530 名無したちの午後 2018/12/27(木) 22:52:05 ID:
明日の電気外ですが、開場前に行った場合、現地で列など出来ているのでしょうか?初参加なのでイベントの列のマナーなどがあまり分からず…

531 名無したちの午後 2018/12/28(金) 00:15:54 ID:
実りの公式にかいてある酒井が作った規約に同意できないなら来るな

532 名無したちの午後 2018/12/28(金) 06:11:45 ID:
アルファベットで分けて列入れてるからシャッフルは無しか

533 名無したちの午後 2018/12/28(金) 07:29:51 ID:
今年はパス
コミケもそうだけど
さっさと実家帰ってぬくぬくしたい

534 名無したちの午後 2018/12/28(金) 08:22:04 ID:
カレンダーとCDしか買わないからすぐ帰る

535 名無したちの午後 2018/12/28(金) 09:01:36 ID:
開始

536 名無したちの午後 2018/12/28(金) 10:26:27 ID:
七風グッズとソサアラのやつかった
七風興味なかったけどすでに買ってた人のショッパーの優理の尻にやられた

537 名無したちの午後 2018/12/28(金) 10:34:50 ID:
今回ぬきたしのところ新規にも関わらず結構列が出来てたみたいだな

538 名無したちの午後 2018/12/28(金) 11:18:36 ID:
将来のspriteかな?

539 名無したちの午後 2018/12/28(金) 11:26:58 ID:
ぬきたしのサントラ買おうかと思って一歩留まった

540 名無したちの午後 2018/12/28(金) 13:37:49 ID:
CLIP☆CRAFTの無料配布は手にスタンプで一回しか貰えないようにしてる

541 名無したちの午後 2018/12/28(金) 13:59:16 ID:
AiRIの主題歌CDが入ったソーサレスアライブセットが
500円という価格破壊ですごい

542 名無したちの午後 2018/12/28(金) 14:33:50 ID:
でも売れ残ってる

543 名無したちの午後 2018/12/28(金) 15:51:54 ID:
電気外祭りに来たよ、なんか規模が毎年小さくなってない?
https://twitter.com/sendoenfi/status/1078467917077868544

もう電気外も終わりかな

544 名無したちの午後 2018/12/28(金) 16:07:12 ID:
>>543
十分盛況に見えるがこれでダメなの?

545 名無したちの午後 2018/12/28(金) 16:12:02 ID:
今回夏より人多かった気がするなあ

546 名無したちの午後 2018/12/28(金) 16:12:13 ID:
明日が土曜で休みが取りやすいのか例年より盛況だったな
ガチャ列も最後までロビーに列ができていた

547 名無したちの午後 2018/12/28(金) 16:27:21 ID:
銀行で万札を千札に両替しようと思ったら
銀行員「千円札が切れていましてお一人様10枚までになります」
自分「!?!?!!!」
銀行で札切れとか始めてみたわ

548 名無したちの午後 2018/12/28(金) 19:58:42 ID:
>>544
出展メーカー数的な意味でね
1年半で10社も減るのはやっぱ衰退進んでる

549 名無したちの午後 2018/12/28(金) 20:04:04 ID:
確かに人は今回来てたけど出展企業は減って企業間スペースのすかす具合は目立ったな
かつては、もっとギュウギュウだったイメージ

550 名無したちの午後 2018/12/28(金) 20:08:25 ID:
>>547
キャッシュレス導入しかないなw

551 名無したちの午後 2018/12/28(金) 20:51:15 ID:
2フロア確保しててもう一方は待機列のみ使用って最近から?

552 名無したちの午後 2018/12/28(金) 21:32:39 ID:
後今回でとうとうお品書きを公開しない企業が現れた(ALcot)
流石に企業でこれは前代未聞だが、出展メーカーの減少を合わさって
エロゲ業界の衰退を感じる
今回は盛況だったので何とか盛り返して欲しい所ではある

553 名無したちの午後 2018/12/28(金) 22:59:50 ID:
エロゲ以外の所は前から何売るか判らん所あるけどな

554 名無したちの午後 2018/12/29(土) 01:08:31 ID:
>>552
信者は自分で情報集めるから公式に書かなくてもいいと

555 名無したちの午後 2018/12/29(土) 01:11:46 ID:
ツイッターであれだけ流せば充分じゃねえの?という気もする

556 名無したちの午後 2018/12/29(土) 01:58:32 ID:
コミケの企業を見てる感じだとエロゲ業界外の企業の方が
お品書きを出さない所は多いけどね

557 名無したちの午後 2018/12/29(土) 04:22:55 ID:
>>555
ツイッターだと情報の整理もしにくいし信者専用のイメージが
自分は今回ALcotが何売ったのか知らんw

558 名無したちの午後 2018/12/29(土) 06:19:53 ID:
Alcotはイベントどころか一応本業の新作の告知すらまともに出来ないような状態だし
(ついでに当初2月って言ってたのが3月に延びてるし)
とな恋廉価版が何故か自社じゃなく流通名義になってたりするし
将軍様FDが遺作になりそう

559 名無したちの午後 2018/12/29(土) 12:28:17 ID:
VAと八月だけじゃ苦労するところ何もないな・・・

560 名無したちの午後 2018/12/29(土) 12:30:57 ID:
>>542
完売してたよ

561 名無したちの午後 2018/12/29(土) 13:04:38 ID:
>>559
その2つだけなら午後3時前くらいに行くのが安定だろうな
完売はないし
朝からだとクソ並ぶ

562 名無したちの午後 2018/12/29(土) 13:11:36 ID:
VA売り場増やした上で会計方法変えて早くなったらしく、現状で90分くらいだとさ

563 名無したちの午後 2018/12/29(土) 13:32:21 ID:
>>562
早いじゃん
ちょっと前は2時間コースだったし

564 名無したちの午後 2018/12/29(土) 13:53:38 ID:
>>562
これトイプラに見習って欲しいわ

565 名無したちの午後 2018/12/29(土) 14:06:39 ID:
>>562
体感上早くなった感じはなかったな
並んでいる人が少ないだけのような

566 名無したちの午後 2018/12/29(土) 17:49:34 ID:
ちなみに明日のVAは売り場を2つくらい潰すはず
高級品の扱いが始まるからそちらの専用販売枠を作るため

567 名無したちの午後 2018/12/29(土) 17:57:42 ID:
>>566
2つも潰すなや

568 名無したちの午後 2018/12/29(土) 18:27:55 ID:
VAでサガプラやらないのはなんで?
金恋なんて金の成る作品なんたから鍵なんかよりプッシュすべきやろ

569 名無したちの午後 2018/12/29(土) 18:34:27 ID:
>>568
サマポケあんなに評判いいのに商機逃してどうすんだよ

570 名無したちの午後 2018/12/29(土) 18:56:38 ID:
その金恋グッズの売れ行きは電気外サガプラの売れ残りからよくわかる

571 名無したちの午後 2018/12/29(土) 19:23:46 ID:
そういやサガプラって11時になってもまだ待機列あったな
他はとっくに列はけてまったりモードの中すげえなと思ったわ
サガプラが電気外に出なくなったときは電気外はボ瀕死のダメージ追いそうだわ

572 名無したちの午後 2018/12/29(土) 20:31:39 ID:
Loseはコミケ盛り上がってたな
やっぱコミケは比べものにならん

企業も客も電気外出るとコミケはしんどい

573 名無したちの午後 2018/12/29(土) 20:33:44 ID:
相変わらずミノリを受からせてるのは準備会の皮肉が効いてて笑える
一番出たかった七尾バブル時に落としてたのに

電気外に出る企業もミノリは受かりまくっててやる気無くすだろうし

574 名無したちの午後 2018/12/29(土) 20:50:13 ID:
「eRONDOの経営しんどい」まで読んだ

575 名無したちの午後 2018/12/29(土) 20:56:18 ID:
三ツ矢はペラペラおしゃべりしちゃうバカだけど
ぱれっとパープルゆずニトロなど電気外昔出てたのにな
よほど電気外イヤなんかね

576 名無したちの午後 2018/12/29(土) 20:57:20 ID:

577 名無したちの午後 2018/12/29(土) 21:48:13 ID:
ミノリのダンボールで設営する理由はなにかあるの

578 名無したちの午後 2018/12/29(土) 22:11:20 ID:
電気外毎回馬場でやってくれんかなあ
あの会場良かった
電車一本で行けるし平和島は流石にダルい

579 名無したちの午後 2018/12/29(土) 22:20:09 ID:
ホ〇ボの人が今回の電気外想定以上の来場者数と言っていたから
大成功なんだろうな
三ツ矢は悔しくて発狂してしまうだろうけどw

580 名無したちの午後 2018/12/29(土) 22:22:26 ID:
おまえら三ツ矢さんをあまり怒らせるなよ
原画、ライターに逃げられて、餅代にと作ったCDも売れずに大変なんだぞ

581 名無したちの午後 2018/12/30(日) 00:20:43 ID:
>>568
VAと絶縁したから

582 名無したちの午後 2018/12/30(日) 00:46:01 ID:
サガプラのサイトはproduct.co.jpの下だけどな

583 名無したちの午後 2018/12/30(日) 01:25:15 ID:
>>581
ソースは?

584 名無したちの午後 2018/12/30(日) 01:33:28 ID:
>>579
お前もうストーカーやんけ

585 名無したちの午後 2018/12/30(日) 08:25:05 ID:
反電気外派になるとコミケに受かるの?

VAなんて20年近く確実に冬コミ取れてる(夏の電気外は1度も出ない)
オーガストもたまーに落ちるだけ
電気外出ると準備会への印象も悪くなるのか?

586 名無したちの午後 2018/12/30(日) 08:57:50 ID:
ネクストン、ピカットアニメとか毎回両方に出てないか?

587 名無したちの午後 2018/12/30(日) 09:02:33 ID:
断言できるのはeRONDOはもうどちらにも出る事はもうないという事くらいか

588 名無したちの午後 2018/12/30(日) 09:26:04 ID:
元々がコミケに出られない弱小の寄り集まりだし
自前でコミケに出展出来るなら電気外に出る必要は薄くなるわな

いくら参加無料といっても設営やら人件費やらはかかるし
イベント連荘になるから肉体的負担も結構な物になる

589 名無したちの午後 2018/12/30(日) 11:21:21 ID:
>>588
元々は大手も電気外出てたのよ

キャラ1で集められる企業をナゼ電気外で出来ない謎

590 名無したちの午後 2018/12/30(日) 11:31:48 ID:
業界に影響力のある人物がしっかりと音頭とったかどうかかねぇ
あとは人徳とか

591 名無したちの午後 2018/12/30(日) 11:35:45 ID:
>>589
ぱれっととか今では自分たちでやってるけどかつては出てたな

592 名無したちの午後 2018/12/30(日) 12:19:52 ID:
>>589
その頃って会場もっとでかくなかったか?

593 名無したちの午後 2018/12/30(日) 12:20:57 ID:
キャラ1の馬場、電気外のnbkz、邪魔するだけの三ツ矢
どうして差が付いた

594 名無したちの午後 2018/12/30(日) 23:06:15 ID:
ろくな奴がいねぇなぁ!

595 名無したちの午後 2018/12/30(日) 23:37:59 ID:
>>577
設営費用を削減しユーザーに安くグッズなどを提供するため


と、言っていたが出店費用の高いコミケに出てちゃ意味ないわな(笑)

596 名無したちの午後 2018/12/30(日) 23:40:37 ID:
>>595
なるほどな
ユーザーに安くグッズなどを提供は良いことだな
実際に安いのかは知らんが

597 名無したちの午後 2018/12/31(月) 09:44:46 ID:
まぁ設営なんかに頑張る必要はないから賢明だな

598 名無したちの午後 2018/12/31(月) 23:48:15 ID:
>>585
コミケの企業ブース数には限りがあり、エロゲーのブース割当数も決まってる
基本的には持ち回りで落選があるようにされているらしい

混雑などで迷惑かけるとペナルティとしてかなり落ちやすくなる
電気街への出店は、当選枠の緩和にもなるから当落には関係しないかと
館内広告を出すことで当選の優先度が高くなるが
ソシャゲの台頭で広告の枠自体が取りにくくなってきてる

コミケ側がハッキリと言うことはないので、話半分にどうぞ

599 名無したちの午後 2019/01/01(火) 15:03:50 ID:
今気付いたがAKIHABARA GAME SQUAREは自然消滅か
電気外は夏と比べて参加人数はは盛り返していたが参加メーカーの数が過去最低
おまけに次回以降はまた大宮開催になるという話もある
厳しいな

600 名無したちの午後 2019/01/02(水) 03:23:14 ID:
過疎がひどいてこ入れのために理事長メーカーですら参加するはめになってるキャララで代用できるからな

601 名無したちの午後 2019/01/02(水) 06:22:23 ID:
代用ってか元々キャララの増刊号みたいなもんだったんじゃないのアレ
キャララで見ないラッセル絡みのもあった記憶あるけど

602 名無したちの午後 2019/01/02(水) 08:19:47 ID:
ああやらんのかやっぱりあれ

603 名無したちの午後 2019/01/02(水) 09:35:56 ID:
おはよう糞ども
コミケから帰還したぜ
nbkzとか言うやつはほんま糞やで
6時くらいに会場行ったら列抽選終わった後だった
スタッフに聞いたら「ほとんど人いなかったから5時過ぎには抽選終えた」だと?
ハァ?死ね糞が
だったら次以降、徹夜出て来るぞ
アホかボケ

604 名無したちの午後 2019/01/02(水) 09:58:41 ID:
>>603
電気外そんな朝早く行ってサガプラ欲しかったの?

605 名無したちの午後 2019/01/02(水) 10:00:29 ID:
まぁ現状でも抽選列にいる人の多くは徹夜だけどね

606 名無したちの午後 2019/01/02(水) 10:11:09 ID:
徹夜するほど欲しいものあったのか?

607 名無したちの午後 2019/01/02(水) 10:42:15 ID:
列抽選するのは始発前と始発の差を無くすためだからね
始発ですら来れない雑魚の事などどうでもいい

608 名無したちの午後 2019/01/02(水) 10:52:04 ID:
サガプラは通販やるだろ
相変わらずサガプラはガイジ養成所だな

609 名無したちの午後 2019/01/02(水) 11:08:08 ID:
6時に行った鈍足さんは欲しいものは買えましたか?

610 名無したちの午後 2019/01/02(水) 11:11:01 ID:
>>605
電気外で徹夜とか本当にいるのか
エロゲ業界も捨てたもんじゃないな
徹夜する人が増えといいね😊

611 名無したちの午後 2019/01/02(水) 11:15:40 ID:
>>604
コミケだと言ってるだろ

612 名無したちの午後 2019/01/02(水) 11:27:44 ID:
コミケだったらnbkz関係ないやんw

613 名無したちの午後 2019/01/02(水) 11:29:40 ID:
>>608
通販が待てない熱心なファンなんだろ
Loseが脱電気外化した今、電気外を一手に支えてるのはサガプラと後一応クリップクラフトくらい
nbkzはこの2つのブランドは何が何でも電気外に引き留めないと大変なことになるぞ

614 名無したちの午後 2019/01/02(水) 13:38:25 ID:
コミケの常連になるには準備会と仲良くしなきゃならん
電気外に申込みすらしない大手多すぎ

なんで電気外はアカンの?

615 名無したちの午後 2019/01/02(水) 13:44:50 ID:
>>614
電気外って今1万人程度しか来場者数いないからな
コミケの1/20じゃコミケ出るような大手からしたら話にならんのでは?

616 名無したちの午後 2019/01/02(水) 13:52:43 ID:
コミケ参加者9割は冷やかしだろう
電気外とは客層が違う

617 名無したちの午後 2019/01/02(水) 13:57:43 ID:
コミケ終わったから帰って来ただけだろ

618 名無したちの午後 2019/01/02(水) 14:31:43 ID:
今回の電気外は出展企業が減ったのに来場者数が増えてるなんて凄いな
今回の企業のラインナップが良かったのか、電気外というイベントのブランド力なのか

619 名無したちの午後 2019/01/02(水) 14:50:07 ID:
>>618
単に曜日配列の都合じゃないの?
去年は木曜開催だし金曜だと翌日から土日で休みも取りやすいし

620 名無したちの午後 2019/01/02(水) 15:01:58 ID:
次回の夏は例年通りコミケ前日だと5日間連続開催になるがnbkzがどうするかお手並み拝見だな
開催場所も高田馬場ベルサールを維持できるかな

621 名無したちの午後 2019/01/02(水) 15:06:39 ID:
>>603
抽選やったの5:30だぞ
いつもより30分遅いわ

練馬の彼方からでも余裕なのに何言ってんだか

622 名無したちの午後 2019/01/02(水) 15:07:13 ID:
>>620
おそらく大宮って予告されてるだろうが
ガイジか?

623 名無したちの午後 2019/01/02(水) 15:09:36 ID:
>>622
一応その話は知ってるけどさ、大宮嫌なんだよ…

624 名無したちの午後 2019/01/02(水) 15:19:55 ID:
音源関連しか買わないけどコミケはVAくらいしかなかったのに対して
電気外は結構買うものあったからな
企業の数とか日程だけじゃなく売ってる商品の良さもあったと思うよ

625 名無したちの午後 2019/01/02(水) 15:32:03 ID:
まあ仮に次が大宮だと会場費は浮くだろうけど、出展メーカーもさらに減って動員も落ちるだろうな
前回がそうだったし

626 名無したちの午後 2019/01/02(水) 15:33:01 ID:
>>623
高田馬場は会場費高いから無理って言われてるんだから仕方ないだろ
解決するにはメーカーが負担するかユーザーが負担するか
どちらも無理なら安い大宮に行くのは必然じゃん

627 名無したちの午後 2019/01/02(水) 15:52:13 ID:
まだ会場は確定してないだろうし
確定したとして今の段階で確定情報は出さないだろうけどな
夏も冬も三ツ矢の嫌がらせを警戒して直前まで会場を公表しなかったし

628 名無したちの午後 2019/01/02(水) 16:04:09 ID:
>>627
十中八九大宮くらいで考えとくわ
Lose抜けて高田馬場で会場費が賄えるはずがないし
そうじゃなくても最近は電気外参加メーカーが毎回減少していって今回は過去最少だったし

629 名無したちの午後 2019/01/02(水) 16:16:35 ID:
今回来場者数が増えたらしいから
前回実績で次回の会場を決めてるなら分からんな

630 名無したちの午後 2019/01/02(水) 17:31:26 ID:
>>627
三ツ矢の嫌がらせ警戒って、流石にお前の頭がおかしい

631 名無したちの午後 2019/01/02(水) 17:38:59 ID:
三ツ矢の嫌がらせで実際に会場使えなくなってるらしいもんな
むしろ毎回あれだけ警戒して発表を遅らせているのに
今回だけ冬開催が終わる前から夏の場所を公開するわけがないな

632 名無したちの午後 2019/01/02(水) 18:34:18 ID:
犯人が三ツ矢かどうかは知らんけど
警戒してギリギリ発表にしてるのに我慢できずポロリしちゃうアホブランドよ

633 名無したちの午後 2019/01/02(水) 22:58:31 ID:
大宮なら平和島にしてくれ

634 名無したちの午後 2019/01/03(木) 01:59:40 ID:
>>601
他流通のグッズはviewsのグッズメーカーのライセンス品

635 名無したちの午後 2019/01/03(木) 03:39:21 ID:
>>633
平和島は高田馬場程ではないが高いらしい

636 名無したちの午後 2019/01/03(木) 07:59:05 ID:
(東京でやるの)やめたら?

そやな~

637 名無したちの午後 2019/01/03(木) 09:15:14 ID:
>>631
具体的に
三ツ矢の嫌がらせで実際に会場使えない
ってソース付けて挙げてみてよ
無ければ思い込みだ

638 名無したちの午後 2019/01/03(木) 10:16:23 ID:
そういや三ツ矢は正月に事務所に来た人間にはお年玉(現金?)配布とか
場末のYouTuberみたいなことやってたみたいだな

639 名無したちの午後 2019/01/03(木) 10:34:13 ID:
金ならあるとか吹いてたけど行動がつまらないし薄ら寒い。

640 名無したちの午後 2019/01/03(木) 11:28:24 ID:
今の三ツ矢の話はスレ違いだし、三ツ矢が嫌がらせやってるというのはさすがに言いがかり

641 名無したちの午後 2019/01/03(木) 11:28:51 ID:
ああいうの来てる三ツ矢の囲いが三ツ矢を増長させてるんだろうな
ま、三ツ矢は外から見てる分には面白いからどんどん増長させて欲しいが

642 名無したちの午後 2019/01/03(木) 11:59:03 ID:
三ツ矢の名前を出すと速攻で火消しが出てくるのが笑える

643 名無したちの午後 2019/01/04(金) 12:07:39 ID:
コミケはド安定
キャラ1はドリパを廃業に追い込みいっちゃんと連携ド安定

電気外だけ一人負け状態
大手ほど嫌う電気外

644 名無したちの午後 2019/01/04(金) 12:46:14 ID:
次回のコミケは場所が微妙だから客足遠のきそう…

645 名無したちの午後 2019/01/04(金) 13:07:37 ID:
>>643
eRONDOはどのイベントにも出してもらえないから安心しろよw

646 名無したちの午後 2019/01/04(金) 13:25:32 ID:
eRONDOは自分たち単独でイベントやるしかないな

647 名無したちの午後 2019/01/04(金) 14:23:14 ID:
人種差別肯定したゴミケに未来なんてないよ

648 名無したちの午後 2019/01/04(金) 16:02:32 ID:
>>643
つぶれろーつぶれろーってことかな?w

649 名無したちの午後 2019/01/04(金) 16:11:08 ID:
>>641-642
三ツ矢をnbkzに置換してもほぼそのまま通らね?

650 名無したちの午後 2019/01/04(金) 16:18:37 ID:
三ツ矢とnbkzってそんなにも因縁あるのかよ?
もしそうならyoutubeとかで公開ガチバトルやってほしいわ

651 名無したちの午後 2019/01/04(金) 16:20:31 ID:
>>650
無いだろ
三ツ矢が一方的に絡んで論破されて以降無視されてる

652 名無したちの午後 2019/01/04(金) 20:04:15 ID:
数字として大手がみるみる消えてる
都内じゃもう借りられないかもね
ぱれっと、パープル、ゆず、クロシェ、昔仲良かった大手はどうやったら戻ってくれるの?

653 名無したちの午後 2019/01/04(金) 20:14:11 ID:
今回出展企業数が過去最低で次回が大宮という話だからな
未来はない

654 名無したちの午後 2019/01/04(金) 20:15:22 ID:
それより本庄、たけや、駒井、poroiはどうやったらeRONDOに戻ってくれるかを考えるのが先だな

655 名無したちの午後 2019/01/04(金) 20:16:22 ID:
出展企業数最低で来場者数を増やしてるならイベントとして大成功だな

656 名無したちの午後 2019/01/04(金) 20:25:10 ID:
>>655
来場者数増やしても入場無料なら意味無いよな
前minori隠蔽公式Twitterが会場費足りないから公式グッズ買ってくださいって営業やってたし

657 名無したちの午後 2019/01/04(金) 20:30:02 ID:
>>655
会場の運営費が賄えないから次回以降大宮になるという話なんだけどね

658 名無したちの午後 2019/01/04(金) 20:32:11 ID:
ぱれっとの秋葉原イベントはどうなん?
今は紫と2メーカーだけど電気外の状況によっては今後増えるかもね

659 名無したちの午後 2019/01/04(金) 20:34:10 ID:
電気外は企業から出店費用徴収していないんだから
来場者数に意味があるに決まってるだろう
頭おかしいのか

660 名無したちの午後 2019/01/04(金) 20:41:39 ID:
>>659
絵を出させてるでしょ
あれに金がかかってないとでも?
しかも提出した絵を冊子、グッズにして金にかえてるわけで

661 名無したちの午後 2019/01/04(金) 20:47:11 ID:
>>659
絵を提出してないところ(今回で言えばAyumi one.等)は出展費用徴収してるんだけど…

662 名無したちの午後 2019/01/04(金) 20:48:35 ID:
他のイベントの参加費とは比べものにならないくらい激安だけどな

663 名無したちの午後 2019/01/04(金) 21:03:59 ID:
>>659
グッズ買ってもらわないと意味無いよ

664 名無したちの午後 2019/01/04(金) 21:25:49 ID:
三ツ矢くんは電気外の次回開催場所が気になって仕方ないみたいだけど
大宮という情報が真実なら三ツ矢が潰しに掛かって開催できないだろうし
情報がフェイクならそもそも大宮で開催する予定すらないってことだし
どの道大宮だけは100%あり得ないって事だ

665 名無したちの午後 2019/01/04(金) 21:47:42 ID:
電気外って当初、剛田主催だった様な希ガスがいつからnbkz主催になったんだ?
初めから?オレの勘違い?

666 名無したちの午後 2019/01/04(金) 21:50:16 ID:
>>646
事務所に来れば金を配ると告知しても7人しか集まらなかったのに
単独でイベントとか無理ゲーすぎるだろw

667 名無したちの午後 2019/01/05(土) 00:31:45 ID:
>>652
ぱれっと→1回しか出てない(しかも秋葉時代)
クロシェット→子飼いのグッズ屋が作っただけ
ゆず→ラッセル経由で出ただけ

この中で長年出てたのってパープルだけだろ

668 名無したちの午後 2019/01/05(土) 01:21:42 ID:
>>658
箱のサイズ的にメーカーの追加は無理だろう

669 名無したちの午後 2019/01/05(土) 03:24:30 ID:
>>667
ゆずは天色出した年の冬辺りに単独出展して
いつものセットと土鍋売ってなかったっけ?

670 名無したちの午後 2019/01/05(土) 08:11:51 ID:
>>669
ゆずの中の人は誰も来てなくて、コミケのラッセルで見かける人たちが売ってた記憶

671 名無したちの午後 2019/01/07(月) 22:35:08 ID:
キャララって今って何人くらいいるの?
昔行ったとき40~50人くらいしかいなくてやる意味あるのかなと思ってしまった

672 名無したちの午後 2019/01/07(月) 23:30:09 ID:
なしてキャララって休日にやってくれないのか

673 名無したちの午後 2019/01/07(月) 23:33:35 ID:
休日に仕事なんてやりたくないじゃん

674 名無したちの午後 2019/01/07(月) 23:59:39 ID:
藤田によると不定期にイベントが入るから会場が土日には貸してくれないんだってさ
18未満が普通に参加してくるようになったらイベント存亡の危機になるっていう別の理由もあると思うが
金曜のあの時間ならガキが来る確率はかなり低い

675 名無したちの午後 2019/01/08(火) 00:06:31 ID:
>>674
ガキは来ないだろうが普通の奴もかなり難しいだろうけどな
ニート向け

676 名無したちの午後 2019/01/08(火) 06:47:02 ID:
ニートは金ないからなおさら無理

677 名無したちの午後 2019/01/08(火) 08:20:08 ID:
せめてエロゲの日ならいいけど大体その前の週だしなあ

最近って発売イベントあそこでやってることあったっけ?
前にサイン会に行った事はあるけど

678 名無したちの午後 2019/01/08(火) 09:31:42 ID:
>>674
藤田ってなに?隠語?

679 名無したちの午後 2019/01/08(火) 13:27:44 ID:
キャララのスタッフだろ

680 名無したちの午後 2019/01/08(火) 15:02:00 ID:
>>677
先月は発売日かぶりだからかなり客いたな
なお空気読まない参加メーカーのせいで後半は平常通りの混雑率

681 名無したちの午後 2019/01/08(火) 15:15:12 ID:
月末エロゲの日とコミケと電気外で有給は使うからキャララに割く有給リソースがないわ
キャララ行く人たちってどんな人たちなんやろなあ

682 名無したちの午後 2019/01/08(火) 15:30:42 ID:
俺みたいに鉄道の人間は朝に勤務終わるからその後にイベント参加ができる
年末は繁忙期だから電気外もコミケも行けなかったけど

683 名無したちの午後 2019/01/08(火) 15:47:34 ID:
17時台は普通の社会人には厳しいと思うけど
都内近郊なら19時前には到着できるんじゃないかね

目当ては予約者対象の配布物&サイン会、主題歌ライブorヒロイン声優登壇、
そして純粋にメーカーの話が楽しみな人の順に多いんじゃないかと

そんなこんなで目的が終わったら抜ける人も多いから
トータルだと毎回そこそこ集まってる印象だけど

684 名無したちの午後 2019/01/08(火) 16:14:57 ID:
>>681
業界の縮小と中古やの買い叩きによる購入本数の激減で発売日に朝からいかないといけないとも思えないけどなあ
焼き売りするにしたって翌日にいけばさほど落ちないだろ?

685 名無したちの午後 2019/01/09(水) 21:12:56 ID:
キャララは薬師○りに気をつけろ
目をそらしたりでもすれば末代までずっと恨まれる

686 名無したちの午後 2019/01/09(水) 21:15:04 ID:
>>685
意味が分からんw

687 名無したちの午後 2019/01/09(水) 21:27:18 ID:
この人年々仕事が増えてるが薬剤師としての収入を越えることはないのに時間だけがつぶれていくことは辛くないんだろうか?

688 名無したちの午後 2019/01/09(水) 21:59:34 ID:
逆に薬剤師なんて育児を終えた主婦でも復帰できる無敵スキルなんだから
安心して好きなことに時間を費やせるな

689 名無したちの午後 2019/01/09(水) 23:13:08 ID:
薬剤師だけで俺らの倍くらい稼いでそう

690 名無したちの午後 2019/01/10(木) 11:08:52 ID:
日本最強の歯科医みたいなもんだろ

691 名無したちの午後 2019/01/19(土) 15:23:53 ID:
コミケ
レヴォーこみ1
ワンフェス
キャラフェス-ドリ*-キャラ1

みんな勝ち組なのに何で電気外だけ一人負けなの?
昔の電気外すごかったじゃん

692 名無したちの午後 2019/01/19(土) 15:31:15 ID:
会場追い出されたから

693 名無したちの午後 2019/01/19(土) 16:50:44 ID:
キャラ1、赤地でマジやばいの知らないユーザー様は気楽でええのう

694 名無したちの午後 2019/01/19(土) 16:53:58 ID:
>>693
キャラ1は秋は早く廃止した方がいい
あれが足ひっぱってる

695 名無したちの午後 2019/01/19(土) 18:20:35 ID:
秋はメーカー側も出すものなくて困ってそう

696 名無したちの午後 2019/01/19(土) 18:26:13 ID:
コミ1&例大祭と併設することに意味があるからこれからも続けるだろう

697 名無したちの午後 2019/01/28(月) 14:02:30 ID:
電気外あってもなくてももうどっちでもイイや

698 名無したちの午後 2019/01/28(月) 15:39:03 ID:
>>696
少なくとも夏のコミケ休止代替になる来年の秋はやるよな

699 名無したちの午後 2019/01/28(月) 16:01:26 ID:
>>698
2020年の夏コミケは5月

700 名無したちの午後 2019/01/28(月) 20:20:04 ID:
幕張メッセ使ってる7月のワンフェスは11月に変更する模様

701 名無したちの午後 2019/01/29(火) 08:19:15 ID:
もういいだろ
出展料をコマいくらで現金払いにしようよ
電気外運営はいつまで珍奇なコダワリ抱えてるんだよw

702 名無したちの午後 2019/01/29(火) 09:53:43 ID:
minority spiritですから

703 名無したちの午後 2019/01/29(火) 09:57:32 ID:
今出展料の話なんて誰もしていないけど。三ツ矢以外w

704 名無したちの午後 2019/01/29(火) 10:03:13 ID:
電気外衰退の理由が見つからんのよね
何で大手出ないのか
やっぱ絵を提出がアカンと思うが

705 名無したちの午後 2019/01/29(火) 10:15:49 ID:
大手だと処理の都合で逆に電気外サイドが断ってるのもありそう

706 名無したちの午後 2019/01/29(火) 11:04:48 ID:
>>705
それはないだろ
今回Loseがコミケ転向したのを嘆いてたくらいだし

707 名無したちの午後 2019/01/29(火) 12:27:41 ID:
でも大手はキャパ的に無理だろ
ノブカスが徹夜すんな!外で店を開くな!会場借りれなくなる!
毎回連呼してるが実際に新宿からは追い出されたし
あまりにも大手が集中したらやっぱ無理だろ

708 名無したちの午後 2019/01/29(火) 12:30:58 ID:
あと、公式グッズ
テレカの時は通販で毎回数万くらいは金落としてやってたがタペだの布系になってからは全く買わなくなったな

709 名無したちの午後 2019/01/29(火) 16:13:41 ID:
でも秋葉原追い出されたのはぱれっとのせいだろ?

710 名無したちの午後 2019/01/29(火) 21:49:36 ID:
秋葉時代と今では状況が全く違うからなあ

秋葉時代はキャパの関係上大手なんて無理ゲーだけど
衰退した今であれば来ても問題ないというかむしろ来て下さいって感じだろうが
今さら来てくれるような都合のいい話が転がっているはずもなく

711 名無したちの午後 2019/01/29(火) 21:56:34 ID:
eRONDOを追い出して来場者数が増えたんだから万々歳だな

712 名無したちの午後 2019/01/29(火) 23:25:36 ID:
キャパというより立地最悪だから衰退したんだろ
ラノベイベントも秋葉原以外でやったら確実に客激減する

713 名無したちの午後 2019/01/29(火) 23:28:50 ID:
マジで大宮なんて僻地でやったら終わりだろうな

714 名無したちの午後 2019/01/29(火) 23:53:35 ID:
>>711
三ツ矢のせいにしてりゃ心が安定するんだろうが、思いっきりズレてるな

715 名無したちの午後 2019/01/30(水) 00:38:32 ID:
まぁ実際に今回集客増えたのは三ツ矢のおかげかもなw

716 名無したちの午後 2019/01/30(水) 07:37:22 ID:
それはない

717 名無したちの午後 2019/01/30(水) 08:00:10 ID:
参加企業に三ツ矢がいるだけで汚れるからな
切って正解

718 名無したちの午後 2019/01/30(水) 09:51:55 ID:
nbkzとは仕事したくねえなって思われているんだろう?
電気外なくなったら気の合う連中で小規模イベント開くんじゃね?
ぽれっととパープルソフトウェアみたに

719 名無したちの午後 2019/01/30(水) 10:52:12 ID:
三ツ矢が業界全体から出禁になってるだけだろうな
電気外だけじゃなくコミケやキャラ1も出させてもらえないんだから

720 名無したちの午後 2019/01/30(水) 12:45:53 ID:
三ツ矢の話出るとスレがクソ化する
これは三ツ矢のせいじゃなく、三ツ矢の名前を出す奴のせい

721 名無したちの午後 2019/01/30(水) 12:54:20 ID:
>>719
三ツ矢の話と電気外衰退がどう関係があるんだ?

722 名無したちの午後 2019/01/30(水) 13:16:59 ID:
確かに三ツ矢ってあれだけ電気外に恨み節なのに
eRONDOが他のイベントに出ることは無いんだな

723 名無したちの午後 2019/01/30(水) 14:44:45 ID:
自社で予約者向けに小規模イベントやる方がましだっていってたな

724 名無したちの午後 2019/01/30(水) 17:24:44 ID:
フォロワーに金払って事務所に来てもらうイベントやってたな

725 名無したちの午後 2019/01/30(水) 17:34:08 ID:
>>723
そりゃ泣きゲーメーカーだし

726 名無したちの午後 2019/01/30(水) 22:04:03 ID:
こいのすはそれでも丁寧だったと思うけどなあ
ゲームに罪はない

727 名無したちの午後 2019/01/30(水) 22:29:06 ID:
eRODNOが最後に参加したイベントはこいのす発売直後のchacter1 2017
三ツ矢アンチはしれっと嘘書くよな

728 名無したちの午後 2019/01/30(水) 23:51:58 ID:
>>724
5~6人しか集まらなかったという伝説のイベントか

729 名無したちの午後 2019/01/31(木) 07:34:36 ID:
eRODNOは電気外で声優にマイクで「中出し最高!!!!」って何度も大声で言わせててドン引きした

730 名無したちの午後 2019/01/31(木) 08:39:13 ID:
>>729
早瀬やよい?

731 名無したちの午後 2019/01/31(木) 23:56:18 ID:
>>729
実にエロゲーらしいイベントじゃないか

732 名無したちの午後 2019/02/01(金) 00:14:25 ID:
>>730
うん多分そいつ
オレは単に隣のブースでやってたサイン会に並んでただけで
トークショーに聞き入ってたわけじゃないからもしかしたら違うかも知れないが
グラビアやってただのどうだの言ってた気がするからwiki見る限りではそいつのはず

733 名無したちの午後 2019/02/01(金) 00:25:11 ID:
>>732
エロゲのトークショー何回か出たことあるけど大体声優には神対応なのに
三ツ矢って凄いな
エロゲーらしくて好き

734 名無したちの午後 2019/02/01(金) 00:26:23 ID:
俺もそういうネタは好きじゃないが
むしろそこまでぶっとびキャラ演じてくれた声優さんに感謝するとこではあるな

735 名無したちの午後 2019/02/01(金) 02:14:44 ID:
キャララとかいうキモオタの前で卑語言わされるイベント

736 名無したちの午後 2019/02/01(金) 07:24:14 ID:
好きでやっている人と仕事と割り切っている人がいるでしょ。声優に限らず歌唱や原画・彩色なんかも同様
画関係だと同人誌からスタンスが透けてみえることもあるし

737 名無したちの午後 2019/02/01(金) 08:36:25 ID:
>>732
もう二度とeRONDOの作品には出ないだろうな

738 名無したちの午後 2019/02/01(金) 12:51:22 ID:
三ツ矢とeRONDOになんか恨みでもあるかのような粘着っぷり

739 名無したちの午後 2019/02/01(金) 12:54:26 ID:
>>728
正月に突発で、しかも台東区にある会社に行く人間がそれだけいたという方が正しいだろ

740 名無したちの午後 2019/02/01(金) 14:57:37 ID:
人望があるねぇ(笑)

741 名無したちの午後 2019/02/01(金) 15:05:07 ID:
暇な正月に5,6人も集められる程度の人望w

742 名無したちの午後 2019/02/01(金) 15:22:47 ID:
コミケが1/1にやってたら喜んで行きそうやね、君ら

743 名無したちの午後 2019/02/01(金) 17:20:09 ID:
多分eRONDOだと思うが他メーカーだったかも知れなんが電気外のトークショーで
エゴサしてたらモザイクが薄いとか言われてるの見掛けて慌てて全CGや動画をチェックした
業務に支障が出るからデマを呟くのはマジでやめてくれ!
本当だったら回収したりしないといけないから、モザイクが薄いとか
そう言う事言われると嫌でもチェックしないと行けなくなるしマジ勘弁的な事愚痴ってた

744 名無したちの午後 2019/02/01(金) 17:24:40 ID:
>>743
エゴサって2chだろうな

745 名無したちの午後 2019/02/01(金) 18:24:28 ID:
昨日のパラロログラムのイベントが明神下スタジオ声優祭りだった
これからは、明神下スタジオ声優が伸びると思った(こなみ)
大平の彼女の飴川が絶賛ゴリ押し中だぞ

746 名無したちの午後 2019/02/01(金) 18:49:15 ID:
>>743
でもその通りじゃね?炎上イナゴがいなければもっと平和になるし対応のコストも削減できる

747 名無したちの午後 2019/02/01(金) 18:55:04 ID:
>>746
つまりdeep oneの炎上はいらなかったのか

748 名無したちの午後 2019/02/01(金) 19:43:26 ID:
単純なポカミスと意図的にやっているのでは全然違うだろ
炎上させることにしか興味のないイナゴどもなんて害しかない

749 名無したちの午後 2019/02/01(金) 20:45:06 ID:
>炎上させることにしか興味のないイナゴ
三ツ矢のことか

750 名無したちの午後 2019/02/01(金) 20:54:48 ID:
PCテクニクスは永井麻衣を足掛かりにキャララにも攻め混んできてるよな

751 名無したちの午後 2019/02/15(金) 22:12:34 ID:
キャララは4月からエロゲの日と同時開催になるらしい

752 名無したちの午後 2019/02/15(金) 22:36:49 ID:
正確には第4金曜日(月末金でない場合もあるので注意)

753 名無したちの午後 2019/02/15(金) 23:50:33 ID:
そいつは朗報
毎月第4金曜は休みとってるからな

754 名無したちの午後 2019/02/16(土) 15:11:42 ID:
でも他流通のイベントとかち合うわけだから常に会場にいるのは厳しいってやつも少なくないだろうね
仕事終わりに秋葉原入りする畜生からしたらキャララやってる時間は予約引き換えたりするための貴重な時間やんだし

755 名無したちの午後 2019/02/17(日) 11:13:03 ID:
「PASTA!2」の開催を正式に発表させていただきます
https://twitter.com/info_palette/status/1096333471927005185

756 名無したちの午後 2019/02/26(火) 23:30:25 ID:
http://character1.jp/c1/li_exh.html
キャラ1の企業情報出たな

757 名無したちの午後 2019/02/26(火) 23:46:28 ID:
>>756
ウグイスカグラくらいか
目新しいのは
後、どみるが単独ブース出展久しぶり

758 名無したちの午後 2019/02/27(水) 12:15:34 ID:
>>756
アクアプラスにとうとう見捨てられたか

759 名無したちの午後 2019/02/27(水) 12:26:28 ID:
今のアクアプラスがいてもいなくても集客変わらないしな

760 名無したちの午後 2019/02/28(木) 10:09:59 ID:
特に何か買おうと思わないしな

761 名無したちの午後 2019/02/28(木) 10:23:47 ID:
>>758
そもそもリーフ時代からコミケしか出てこないぞ

例外でドリパに一回、ゲームショウに一回
とらに買われてからは付き合いでショボグッズ出してるとしか

762 名無したちの午後 2019/02/28(木) 15:50:23 ID:
電気外終了のお知らせ
http://www.minori.ph/minori_rotld.html

763 名無したちの午後 2019/02/28(木) 15:57:52 ID:
電気外散々いらん言ってたやつ良かったね

764 名無したちの午後 2019/02/28(木) 16:06:00 ID:
>>763
これでコミケ回帰するのか、nbkzの手を離れて電気外が続くのか
ただ、今年からコミケは4日間であることを考えると電気外終わらせるのに丁度良いタイミングだったのかもな

765 名無したちの午後 2019/02/28(木) 16:12:04 ID:
引き受け先が見つからなかったって書いてあるから消滅っぽいよね…

766 名無したちの午後 2019/02/28(木) 16:16:08 ID:
電気外なくなると困るな
ドリパが無くなったから今、最後のエロゲーメーカーの祭典だったからな
アニメラノベのイベント化した今のコミケにも
ソシャゲイベント化したキャラ1も興味ないし

767 名無したちの午後 2019/02/28(木) 17:23:34 ID:
キャラ1があるから全く困らない

768 名無したちの午後 2019/02/28(木) 17:31:51 ID:
キャラ1も閑古鳥が鳴いているし終わりが近いんじゃね

769 名無したちの午後 2019/02/28(木) 17:34:11 ID:
キャラ1ってまだそれほど歴史ないよね?

770 名無したちの午後 2019/02/28(木) 17:41:58 ID:
>>766
メーカー側が本当に困るようなら誰か引き受け手がつくはずだし、そうでないならメーカー側にとってもその程度のイベントだったってことでしょ
コミケ回帰だな

771 名無したちの午後 2019/02/28(木) 17:44:23 ID:
>>770
どの規模のイベントだろうがそんな簡単に引き受けるわけないだろ

772 名無したちの午後 2019/02/28(木) 17:46:56 ID:
>>770
例の冊子も引き受けたショップが持て余すくらいだからな
在りし日のメディオで損切り価格で販売してたのを思い出す

773 名無したちの午後 2019/02/28(木) 18:23:41 ID:
そもそもスーパーカオスしていたキャラ1とか記憶にないな。あれが平常運転だろ

774 名無したちの午後 2019/02/28(木) 19:10:02 ID:
>>770
ほんとそれ
キャラフェス→ゴミ化→ドリパ→ゴミ化→キャラ1
需要あるなら続くんだよ

これにて『nbkzのイキリ』、終幕!」

775 名無したちの午後 2019/02/28(木) 19:20:37 ID:
キャラ1は中小ブランドの出店少ないんだよな
電気外ドリパ並みならこのスレ的に楽しめるんだが

776 名無したちの午後 2019/02/28(木) 19:33:25 ID:
電気外はなんとかなりそうな雰囲気って言ってるな
流通かTG辺りが手を上げたか

777 名無したちの午後 2019/02/28(木) 19:35:35 ID:
>>776
流通だと主催以外の流通から角がたつからTGじゃないか?
TGはいまだにエロゲ業界の交流会を主催してるし

778 名無したちの午後 2019/02/28(木) 19:38:23 ID:
>>776
nbkzの何時もの強がりの可能性も
引き受け手がいなかったのが数時間でコロコロ変わるとか怪しいし

779 名無したちの午後 2019/02/28(木) 20:11:23 ID:
電気外をそのまま引き継げるならメリットあるだろ
TGのほかメロンとかも引き継げるならやりたいんじゃないか

780 名無したちの午後 2019/02/28(木) 20:13:06 ID:
というか一昔前は電気外もTG主催の時あったし
可能性が一番高そう

781 名無したちの午後 2019/02/28(木) 20:15:04 ID:
出展料金=絵の巻き上げシステムを継承するのか?

782 名無したちの午後 2019/02/28(木) 20:18:04 ID:
>>781
あれはかなり面倒臭そうだし一律出展料になるんじゃないか?

783 名無したちの午後 2019/02/28(木) 20:20:32 ID:
>>782
それが可能なら
コミケに落ちた大手が有明アリーナに集まれば復活あるな

結局最後までnbkzは絵で支払いを止めなかったバカ

784 名無したちの午後 2019/02/28(木) 20:25:45 ID:
絵の提供だとメーカーの負荷が軽減されて小さい会社にはありがたかったんだろうけどね
出展料形式で出展企業からの徴収ですべてを賄うには負担が大きすぎるから
入場料制との併用になるのかね

785 名無したちの午後 2019/02/28(木) 20:30:15 ID:
>>784
弱小メーカー救済したところで大手から反感買ってユーザーが不利益被るだけだったんだよなあ
ぱれっとや紫が自分たちでやるもんだからユーザーは梯子しなくちゃいけなかった
そういう実害があったことをnbkzは分かってたんだろうか

786 名無したちの午後 2019/02/28(木) 20:33:27 ID:
入場料とるなら行かないな

787 名無したちの午後 2019/02/28(木) 21:30:56 ID:
グッズが売りたいだけならどこかの販売店にいたくすればいいだけだが現金がすぐ入らなくなるとメーカーとしてはグッズを作る意味がなくなる(またはそのコストを客が負担させられることになる)

788 名無したちの午後 2019/02/28(木) 21:38:56 ID:
大手ほどコミケに逆らうのは得策じゃないと分かってる

ゲムショ、アニメジャパン、ワンフェス、キャラ1、長いものに巻かれてる

789 名無したちの午後 2019/03/01(金) 10:41:22 ID:
http://www.denkigai.net/dg/

まぁコレみて出展しようって会社はnbkzと仲良くないと怖いわな
どこのダレが過去どんな運営してるかわからん怪しいサイトとしか

しかも描き下ろし絵と差分よこせって怖すぎ

790 名無したちの午後 2019/03/01(金) 10:51:34 ID:
むしろ販売物、客層的にminoriのnbkzを知らないようなメーカーはお断りであってる

791 名無したちの午後 2019/03/01(金) 11:29:11 ID:
そんな大手来られてもキャパ的に困るからな
1メーカーだけで賄えるんなら自力でやってて下さいってスタンスは
そう間違いでもない

792 名無したちの午後 2019/03/01(金) 11:31:48 ID:
まぁ実際に断られたのは三ツ矢だけだろうけどなw

793 名無したちの午後 2019/03/01(金) 11:52:04 ID:
今のタイミングて三ツ矢の名前出すのはただの八つ当たり

794 名無したちの午後 2019/03/01(金) 13:08:24 ID:
ソフマップ1号店のエロゲフロアが2フロアに拡張されていて
景気が持ち直してきたのかと思ったら半フロアはグッズ売り場だったw

795 名無したちの午後 2019/03/01(金) 15:46:20 ID:
>>794
でもあれ見てるだけで楽しいしいいと思うわ

796 名無したちの午後 2019/03/01(金) 16:08:06 ID:
>>795
でもあれは基本イベント直売品の売れ残りをメーカーの倉庫においとくよりましだからやってるだけだし、メーカー的にはイベントで完売させた方が遥かに儲かるからね
売り場の管理も流通にやらせていて手数料抜いてるだけのソフマップの在庫リスクはゼロだし

797 名無したちの午後 2019/03/01(金) 18:48:24 ID:
>>795
わかる
ラフ画とか置いてあるのも見てて楽しくて良い

798 名無したちの午後 2019/03/01(金) 19:13:57 ID:
でも思ったほど人集まってなくて常に閑散としてるからな
2週に1回展示物を入れ替えるとか何か手を打たないと
集客に結びつかない無駄スペースと判断されてそのうち削られそう

799 名無したちの午後 2019/03/01(金) 19:21:22 ID:
昔祖父日本橋ザウルスで個人に貸していた頃も似たような感じだったし
ショーケースなんてそんなものよ

800 名無したちの午後 2019/03/01(金) 20:39:18 ID:
>>798
月末しか人が来ない業界だから多少ましにする制度の賑やかしでいい
売り場そのものが発売日以外完全に無だスペースなげっちゅよりまし

801 名無したちの午後 2019/03/14(木) 14:09:00 ID:
電気外存続か

電気外祭りは色々ありましたが存続する模様です。
美少女ゲーム業界内外で心配して頂いた皆さん、ほんとご助力ありがとうございます。
今後もユーザーさんとメーカーを繋ぐより良いイベントに育っていくことをお祈りします(引継ぎ業務頑張ります)。
https://twitter.com/nekoten_yuuna/status/1105906223285657600

802 名無したちの午後 2019/03/14(木) 15:59:24 ID:
DMM以外にほしいところあるの?

803 名無したちの午後 2019/03/14(木) 16:14:35 ID:
TG辺り?

804 名無したちの午後 2019/03/14(木) 17:20:14 ID:
>>803
TGらしい

805 名無したちの午後 2019/03/16(土) 21:06:00 ID:
DMM記事だらけのTG主催とか
それ実質DMMみたいなもんじゃん?
まあいよいよDMMの時代きたかって感じだな

806 名無したちの午後 2019/03/22(金) 10:24:22 ID:
あと一ヶ月ちょいなのにまだ空きがあるのか
http://www.character1.jp/c1/li_exh.html

807 名無したちの午後 2019/03/22(金) 12:17:40 ID:
>>806
春でこれなら秋はヤバイだろうな

808 名無したちの午後 2019/03/22(金) 12:27:17 ID:
よく見たら今回やたらブースとってたカード屋がいないんだな
その時点でスカスカ大事件やん

809 名無したちの午後 2019/03/22(金) 12:39:56 ID:
あと一ヶ月ちょいと言えば毎年恒例だったB.G.M Liveは今年は不開催か

810 名無したちの午後 2019/03/22(金) 13:39:20 ID:
変に空いてる灰色のスペースはまだ未確定のメーカーか?

811 名無したちの午後 2019/03/22(金) 15:17:34 ID:
>>809
今年はなし。Ayumiがメガストアのコラムで明言してるよ

812 名無したちの午後 2019/03/23(土) 20:52:10 ID:
キャラ1のリストに名前は無いがalcotも出るってみやぞーが言ってるな

813 名無したちの午後 2019/03/23(土) 20:55:13 ID:
>>812
それ見てるけど夏は電気外がないのではとも言ってるな
引き継ぐところがでたという噂も聞いてるとのこと

814 名無したちの午後 2019/03/23(土) 23:46:47 ID:
地味~に、にじさんじとかときのそら(ホロライブ)とか来るのな
まさか本人出てきて生なんてこたないだろうが、
キャラ1だしグッズとは別に妙な催しはやるのかね

815 名無したちの午後 2019/03/24(日) 00:23:52 ID:
ステージにスクリーン出してバックでしゃべるぐらいならできるだろ?

816 名無したちの午後 2019/03/24(日) 10:53:53 ID:
電気外、ちゃんと夏冬存続する、今引継ぎをやってる
とは言ってるけど何処が引き継ぐとははっきり明言されてない

817 名無したちの午後 2019/03/24(日) 11:29:26 ID:
発表するのは引き継ぐ側の権利だからでしょ

818 名無したちの午後 2019/03/24(日) 12:07:04 ID:
でも金が出せるとこはいくらもないから絞れるよな

819 名無したちの午後 2019/03/24(日) 12:23:44 ID:
TG、一度撤退したのにやるのか

820 名無したちの午後 2019/03/24(日) 12:42:39 ID:
nbkzがminori最後のニコ生でTGの人と電気外引継の件で打ち合わせをすると言っていたのでTGが引き継ぐのではと言われている
一度やってただけに可能性は高いだろうね

821 名無したちの午後 2019/04/09(火) 17:45:56 ID:
ようやく空いた区画(?)が埋まった模様
あとコミ1との往来に例のエスカレーターが使えるようになってる
http://www.character1.jp/c1/li_exh.html

822 名無したちの午後 2019/04/09(火) 17:52:26 ID:
>>821
きゃべつそふと何売るんだよ

823 名無したちの午後 2019/04/09(火) 18:02:15 ID:
前回も予約者配布してただけじゃなかったっけ

824 名無したちの午後 2019/04/10(水) 17:15:06 ID:
新作だすめどがたったのか?
枕でも売るのか?

825 名無したちの午後 2019/04/12(金) 20:10:56 ID:

826 名無したちの午後 2019/04/12(金) 20:27:21 ID:
>>825
https://twitter.com/purple_ishikawa/status/1116659693726732289
業界人ですら知らなかった模様

827 名無したちの午後 2019/04/12(金) 20:41:28 ID:
石川さんだから仕方ない

828 名無したちの午後 2019/04/13(土) 00:34:35 ID:
そんなこと知らないならご意見番気取るなよ

829 名無したちの午後 2019/04/13(土) 01:03:42 ID:
>>828
でも石川の言ってることは割と納得すること多いんだよなあ

830 名無したちの午後 2019/04/13(土) 14:31:10 ID:
◆クレジットカードのご利用について◆
『VISUAL ARTS/Keyブース』ブースでは、楽天ペイアプリを利用したクレジットカード使用が可能となります。
http://key.visualarts.gr.jp/event/character1_2019/

楽天ペイ!?普通にクレジットカードでよくね!?

831 名無したちの午後 2019/04/13(土) 15:36:05 ID:
まーたvavaの思いつきでやってるだけだろ

832 名無したちの午後 2019/04/15(月) 11:05:48 ID:
毎回大赤字の電気外はもう止めたらいいのに

833 名無したちの午後 2019/04/15(月) 16:21:54 ID:
クソみたいな支払いシステムを引き継ぐかがポイント

大手ほど損をするから、大手が嫌う嫌う

834 名無したちの午後 2019/04/15(月) 18:07:37 ID:
メーカーに対するくそを対策したら客が負担するはめになって客が来なくなるだろう

835 名無したちの午後 2019/04/15(月) 22:10:15 ID:
>>834
別に1000円くらい取っても構わんよ、という立場だけど、むしろ日程がなー
コミケ4日+1日となったらさすがにしんどいわ

836 名無したちの午後 2019/04/15(月) 22:54:44 ID:
実質ジャイアニズムフェスだろうから
日程的にはコミケ前後ではなく春と秋
キャラ1やM3と近い日取りだろうな

837 名無したちの午後 2019/04/16(火) 00:15:55 ID:
正直無料配布やら色々貰えるし千円二千円くらい入場料全然払うけどな

838 名無したちの午後 2019/04/16(火) 00:17:29 ID:
>>836
とりあえず次回は2019summerで開催決まったんじゃなかったっけ?
その次以降はしらないけど

839 名無したちの午後 2019/04/16(火) 00:31:27 ID:
関東からと地方からとでコストに占める入場料の比率が違う

840 名無したちの午後 2019/04/16(火) 00:37:23 ID:
しかし今まで通りコミケの前日にやるにしてはやけに開催告知早いなとは思う
いつも夏なら6月くらいにやるよーって公式で言ってたイメージ
ひょっとしたら今回は違う日程?

841 名無したちの午後 2019/04/16(火) 08:43:21 ID:
単に主催消えてやるやらない言われてる状態だから早めに告知したんじゃないの

842 名無したちの午後 2019/04/16(火) 12:27:57 ID:
都民ならともかく遠征民にとっては
スケジュールが確定するのは早ければ早いほどありがたいしね

コミケのついでならまだしも
電気外のためだけに遠征する人がどれほどいるのかというツッコミはさておき

843 名無したちの午後 2019/04/16(火) 12:32:32 ID:
なぜ今回告知が早かったのかは知らないけど
告知後に一旦開催が頓挫して
そのあと電気外の引き取り手が決まったという流れだった気が
当初の構想だと大宮って話だったけどTG主催で大宮でやるとは思えないし
主催が変わった時点で企画が白紙に戻ってる気がする
電気外継続のツイートに対して各メーカー初見の情報の反応だったから

844 名無したちの午後 2019/04/16(火) 14:50:50 ID:
かといって一度押さえた会場を取り消さないだろ

845 名無したちの午後 2019/04/16(火) 15:12:34 ID:
他の会場っていっても、
都内の会場はそもそも空いてるかすら怪しいのに

846 名無したちの午後 2019/04/16(火) 15:41:47 ID:
会場を確保出来る目途が立ってないと開催告知出来ないよ

847 名無したちの午後 2019/04/16(火) 17:55:58 ID:
夏に開催したくて大宮の会場を押さえたという所まではnbkzの都合だろう
電気外というイベントを引き継ぐからといってTGが今夏決行するとは思えない
押さえた大宮の会場を手放した所で損するのはnbkzだけでTGは痛くもかゆくもないし
夏の開催自体見送られるんじゃないかと思うよ
引き継いで4ヶ月の急場で開催しても大宮じゃ旨みも少ないだろうしな

848 名無したちの午後 2019/04/16(火) 18:13:11 ID:
>>847
2019summer開催決定って告知されてるやん

首都圏の大型会場は1年以上前に押さえるのが通例なので、ひとまず次回もしくは次次回まで、前主催から開催地ごと引き継いだんだろうな

849 名無したちの午後 2019/04/17(水) 13:02:04 ID:
キャラ1のサポチケ売れてんかね

850 名無したちの午後 2019/04/17(水) 13:28:29 ID:
>>849
目玉商品があれば売れるだろうがそうじゃなきゃお布施する人以外買わないだろうね

851 名無したちの午後 2019/04/17(水) 19:39:12 ID:
あのサポチケはソシャゲブースの物販次第
過去に一度だけ当日前に売り切れになったことがある
案の定当日はソシャゲブースに行列が出来てた

852 名無したちの午後 2019/04/17(水) 22:51:25 ID:
特に欲しい商品無いから今回は行かないと思う

853 名無したちの午後 2019/04/17(水) 22:57:25 ID:
俺はコミ1帰りによってみるかぐらいだな

854 名無したちの午後 2019/04/17(水) 23:04:10 ID:
「魔法少女トマトちゃん」とかいうの
これ絶対に誰の目にも止まらずスタッフ涙目になるやつや

855 名無したちの午後 2019/04/17(水) 23:08:44 ID:
>>854
コミケ前日まで情報非公開にしてて当日ガラガラだったブースを思い出した

856 名無したちの午後 2019/04/17(水) 23:13:12 ID:
今回は音源で色々あるから買う楽しみはあるわ

857 名無したちの午後 2019/04/23(火) 10:57:40 ID:
愚痴。タイアップでもキャラを歌う的な狭い曲が多くて食傷気味

858 名無したちの午後 2019/04/23(火) 12:55:50 ID:
なにこいつ?

859 名無したちの午後 2019/04/25(木) 22:56:56 ID:
http://www.machiasobi.com/events/bisyouzyo.html

一時期脱税疑惑の噂もあったけど
無事開かれそう

860 名無したちの午後 2019/04/26(金) 08:47:19 ID:
そこの脱税は疑惑じゃなくてガチだろ
疑惑なのはボランティア詐欺の方

861 名無したちの午後 2019/04/26(金) 09:57:16 ID:
https://www.topics.or.jp/articles/-/189535

説明責任を果たさずに逃げ回ってるって事はお察しですな
公金突っ込んでるわけでアウトだ

電気外もマチアソビみたいにオタク業界巻き込んだ祭りにしたかったんだよな

862 名無したちの午後 2019/04/26(金) 10:29:55 ID:
完全に場外の話になるけど脱税詐欺企業だけどfate刀剣鬼滅やってくれるから忖度無罪みたいな流れにしてる時点で
アニメ界自浄作用ないなあ腐り切ってるなあと思いましたわ

完全クリーンにしろとは言わない、多少のブラックもお金が無いなら、
まあ……仕方はない……かなぁ……位には擁護できるけど脱税詐欺は完全にアウト

863 名無したちの午後 2019/04/26(金) 10:43:33 ID:
>>862
お金がないから仕方ないが通るわけ無いだろ
無いなら正規に調達するか諦めるかどちらかだ

864 名無したちの午後 2019/04/26(金) 12:45:57 ID:
同じ予算で脱税前と同じ利益を出すためには質を落とさざるを得ないだろうな

865 名無したちの午後 2019/04/26(金) 21:31:57 ID:
>>862
そんな流れなんてないが何言ってんだ

866 名無したちの午後 2019/04/27(土) 02:36:15 ID:
めぼしいCDは
M3 夢乃ゆき
キャラ1 風車、VA
くらいか?M3前夜祭もう~ん・・・

いつも買っているところは来ていないか新作見あたらず

867 名無したちの午後 2019/04/27(土) 02:39:17 ID:
>>866
夢乃ゆきはエロゲ関係ないぞ

868 名無したちの午後 2019/04/27(土) 18:07:28 ID:
>>865
ダブスタ使い分ける暇あったらゴミクソユーフォ叩いてこいや

869 名無したちの午後 2019/04/27(土) 20:48:30 ID:
>>868
イライラしててワラタ

870 名無したちの午後 2019/04/27(土) 21:09:48 ID:
明日新譜を買うサークルはNanosizeMir、夢乃ゆき、かなことえいことしほとまこ、にゃん工房×Bestieの4つかな
我ながら少ないと思う

871 名無したちの午後 2019/04/27(土) 21:16:41 ID:
>>870
俺と全然違くてワロタ
エロゲ関係の新譜だけ買って1万円くらいの予定

872 名無したちの午後 2019/04/27(土) 21:39:02 ID:
明後日の間違いだよな?・・・

873 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:29:40 ID:
>>872
M3の話だから明日であってる

874 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:31:29 ID:
エロゲ曲ってMOEMIX LABELと保科めぐみくらいしか見つけられなかったな。どちらもスルー予定だが
KParaMUSICや水夏える(Gift)は新譜ないし、TinyPeace!や故ALVINE組は来ていないっぽいし

この辺のいつも買っているところはキャラ1でもなさそうだしさっぱりだわ

875 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:40:57 ID:
┐(´~`)┌

876 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:23:09 ID:
ほっしーなと一之龍のところでくろあぷ音源の回収予定

877 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:25:00 ID:
水夏えるのツイッターを眺めていたらアリスの人が関わっているサークルを見つけた
桜ノ咲音響産業
悪くなさそうだし買ってみようかな

878 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:28:24 ID:
>>876
ほっしーなは田舎姦の付属CDと全く一緒やぞ

879 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:16:17 ID:
キャラ1のサイン会ってサポチケの早く入った人達で整理券終了するよね?

880 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:21:52 ID:
>>879
普通はそう
クソ人気がないとかでもない限り

881 名無したちの午後 2019/04/28(日) 02:09:51 ID:
>>877
そこの新譜で唄ってる眞尋さんは声優
声優の時はmahilo、唄う時は眞尋

涼森ちさとなどのように関西で活動してるから今はほとんどエロゲの出演が無いけど

882 名無したちの午後 2019/04/28(日) 10:44:30 ID:
一之龍、ほっしーな、ぶるよぐ、後同人を数サークル、パパパット回って終わり、30分で1万円

883 名無したちの午後 2019/04/28(日) 11:50:02 ID:
白金高輪着。TRCまでまだ大分ある。昼過ぎに入っても余裕のはずだけど

明日はどうしよう。キャラ1会場直後に入場する必要は全くない
かといってコミ1もカタログ買って回るほどでも・・・

884 名無したちの午後 2019/04/28(日) 12:21:08 ID:
>>880
あり
サポチケ買っても確実って訳じゃないし昼頃にのんびり行くか

885 名無したちの午後 2019/04/28(日) 14:24:43 ID:
桜ノ咲音響産業の新譜以外は全部買えた。なんだかんだで10kくらい使ってしまった気が
当日にCDDB登録済みのは関係者が登録しているんだろうな

886 名無したちの午後 2019/04/29(月) 05:55:24 ID:
東京なんとかサイト着いた
キャラコミ比現状28位かと思ってたけど実質19位か
待ち場所がホール内なので自販機もまともなトイレも近いとやりたい放題なのがいい

887 名無したちの午後 2019/04/29(月) 06:31:43 ID:
駅からの人はほとんどCOMIC1だな

888 名無したちの午後 2019/04/29(月) 08:06:38 ID:
公式グッズのタペ福袋の末期感・・・

889 名無したちの午後 2019/04/29(月) 08:14:55 ID:
まーたすぐまきまき言い出す

890 名無したちの午後 2019/04/29(月) 08:41:08 ID:
現地8時くらいに到着予定ですが待機列は館内ですか?

891 名無したちの午後 2019/04/29(月) 08:41:50 ID:
すいません誤爆です

892 名無したちの午後 2019/04/29(月) 08:42:05 ID:
まきますか、まきませんか

893 名無したちの午後 2019/04/29(月) 09:44:39 ID:
ミスターカーメンさんの悪口は止めるんだ

894 名無したちの午後 2019/04/29(月) 09:48:07 ID:
もうそろそろアーリー組は開始か

895 名無したちの午後 2019/04/29(月) 09:52:56 ID:
>>894
アーリーの使い道なんてサイン会狙いくらいだろうな今回
ゆっくり行くわ

896 名無したちの午後 2019/04/29(月) 09:58:25 ID:
列移動、置き去り荷物のいとあはれ

897 名無したちの午後 2019/04/29(月) 10:09:46 ID:
>>896
💩で動くに動けんのやろなあ

898 名無したちの午後 2019/04/29(月) 10:29:52 ID:
サガプラ&エウアミュクラ前、EMTGの車が2台でんでんしてるせいで交通規制敷かれててわろた
てかぶつかってやべーやつをこんな行列なくとも人混みあるとこに、
しかも仕切りも置かずに展示すんなよってツッコミをスタッフ勢みんな心にしまってそうでわろた

899 名無したちの午後 2019/04/29(月) 10:32:26 ID:
どみる、サイン会チケはまだあり(残数不明)

900 名無したちの午後 2019/04/29(月) 10:57:43 ID:
>>899
そもそも風車で3kも買う物がない。CD買って終わりや
お布施でトートを買うのもありだがそこまでしてサインが欲しいかと考えると・・・

901 名無したちの午後 2019/04/29(月) 10:59:09 ID:
>>900
抱き枕買えや

902 名無したちの午後 2019/04/29(月) 11:05:16 ID:
お、流石VTUBER
一般入ってきた途端急に集り出した

903 名無したちの午後 2019/04/29(月) 11:05:32 ID:
>>901
抱き枕カバー買うくらいならゲームを買うわw

904 名無したちの午後 2019/04/29(月) 11:48:07 ID:
コミ1勢も来た
一旦退避で飯食うか

905 名無したちの午後 2019/04/29(月) 12:39:02 ID:
minoriはやはりこうなるよねって感じだった

906 名無したちの午後 2019/04/29(月) 13:23:27 ID:
オーガスト配分列形成開始

907 名無したちの午後 2019/04/29(月) 13:54:21 ID:
サガプラ列形成開始

908 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:05:42 ID:
八月配布なんとかゲト
それにしても往年の闘士様なのかいくらか白髪も混じってるのおるな……

909 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:07:54 ID:
>>908
会社で言えば部長クラスの人たちか…

910 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:10:00 ID:
キャラ1ってこんなに人いたっけ?

911 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:11:52 ID:
>>910
今回GWだからじゃね?
昨日のM3もいつもより人いた

912 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:14:24 ID:
やっぱり中日はみんな行きやすいんだよ

913 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:17:04 ID:
中国人が多い

914 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:18:53 ID:
蒼井そらとオタクイベントは日中友好の架け橋やな

915 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:47:21 ID:
イキリジーンズもといtone works列形成後速攻終了気味

916 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:50:40 ID:
配布なんほとんどないやんけ

917 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:55:51 ID:
アママネのサイン会まだ整理券貰えた

918 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:09:21 ID:
>>910
秋の半分以下のすへに詰め込んでる

919 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:16:23 ID:
ケロQと鍵と八月全然列溶けねえな

920 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:16:34 ID:
八月さえ列打ち切りかよ

921 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:22:18 ID:
>>905
なんかあったん?

922 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:23:09 ID:
キャラ1は安定の大成功ぶり

春のエロゲイベントってハズしようがないから運営が勘違いしちゃうんだよな
某キャラフェスとかドリパとか

しかし電気外は何で没落したんかな

923 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:28:03 ID:
>>922
キャラ1はコミ1と同時開催でそのおこぼれを拾ってる感じがする
10時~12時はガラガラ、12時過ぎるとコミ1終わりがついでに寄って行く感じで混雑する

924 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:34:35 ID:
キャラ1のオーガスト配布列並んだが高齢者みたいなのがいてワロタw
白髪目立つぞ

925 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:48:44 ID:
>>923
その辺のコネクション合意形成は強いよな

運営の独りよがりのオナニーでイベントと会社を潰したのと大違い

926 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:49:25 ID:
オーガストのじゃんけんハゲ強すぎ

927 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:55:42 ID:
VAはあきらめた。あれだけ品数あって2レジかよw
風車のCD買ってコミ1つまんでちんぽじと風車のトークライブ見て終了

928 名無したちの午後 2019/04/29(月) 16:03:36 ID:
風車のCD大人気すぎワロタ
自分もこれだけ買って八月の冊子もらって帰宅

929 名無したちの午後 2019/04/29(月) 16:23:15 ID:
コミ1いってからだとサガプラはやっぱ買えないのがきつい

930 名無したちの午後 2019/04/29(月) 16:35:49 ID:
こちらは帰還
電車で席取れたが疲れですぐうつらうつらして恥ずかったんで席立ったわ

931 名無したちの午後 2019/04/29(月) 16:52:57 ID:
>>928
風車のCD売切れてたの?でぽねのサントラの方が人気あったんじゃない?完売してたし

>>929
逆にキャラ1初手だとコミ1まともな買えないし分担するしか解決策ないだろうね

932 名無したちの午後 2019/04/29(月) 16:54:34 ID:
サガプラはいつも通販やるだろ
多分

933 名無したちの午後 2019/04/29(月) 18:03:50 ID:
Symphony SoundsのコンピCDは悩んだあげくにスルー
秋葉原に移動してはぴねす2を購入。これで撤退かな・・・

934 名無したちの午後 2019/04/29(月) 18:28:32 ID:
>>925
キャラ1ができたことで無くなったDreamPartyというイベントがありましてね

935 名無したちの午後 2019/04/29(月) 18:30:50 ID:
ドリパの滅亡の方が先だったんじゃなかったか

936 名無したちの午後 2019/04/29(月) 18:57:55 ID:
いつの間にかソフマップアミュ館のエロゲフロアが消滅していた
これで残りは1号の2フロアのみか?
秋淀もアダルト売り場が消滅してた

937 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:04:17 ID:
>>924
tone worksも高齢者居たしコミ1自体もそんな感じだぞ

938 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:22:51 ID:
まあ俺もだし多少の高齢化は仕方ないとしてもだ
エロゲはあくまでも20代前半までの若者のものであって欲しいから(クリエイターは別として)
俺もそろそろ白髪でも出たら祭りには参加せず通販オンリーで引っ込むかなあとは思ってる

939 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:24:30 ID:
もしくはジジイとわからんようにストームトルーパーのコスプレして笑われながら歩くかだな

940 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:25:58 ID:
今の若者の主力コンテンツって何なんだろうね
ソシャゲも景気が良いとは言いがたいようだし
ボカロですら右肩下がりらしい

941 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:28:17 ID:
まあソシャゲだろう
グッズに金使う奴は少ない気がする

942 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:32:03 ID:
>>938
白髪になったらせめて染めればいい
あきらかに真っ白に近いのは目立つが染めればオッサンの一人としか思われない

943 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:57:14 ID:
そういや今回フィギュアの類を展示していたのはLoseのみだったように見えたけど見落としていただけだろうか

944 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:08:53 ID:
toneの配布のgdgdは酷かったな
区切らず一気に誘導するもんだから通路塞ぐわ
移動終わったら即列打ち切りだわ
どさくさに紛れてネコぱらの所が誘導列に配布してるわ

客?のほうも30分以上前からブース群がってて邪魔だったけど

>>943
よく見なかったけどアスナとかのフィギュア展示してるところがあった気がする
あとラヴォスセンタービット女体化みたいなプラモをランナー展示してたブースがあった

945 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:17:38 ID:
18歳から20代前半限定だとエロゲに限らず厳しいだろ

946 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:22:01 ID:
ネコワは商魂たくましいなw

自分が見落としていただけか。前回はフィギュアをアクリルケース?に入れて展示しているところがあった記憶が

tone work'sの無料配布CDは当然のごとくショートバージョンなのでスルーしたわ
もっともういんどみるのトークショーが延びていたし即打ちきりであれば間に合わなかっただろうけど

947 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:28:13 ID:
ビジュアルアーツ
三時間半並んでVFBもアレンジCDも買えなかった
ほんと行かなきゃ良かったよ

948 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:37:30 ID:
>>946
前回はグッスマがケース展示してたと思ったけど
今回は販売だけだったね
一応販売品の見本展示ならいくつかあったけど

949 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:43:35 ID:
>>936
中古の在庫処分が加速すれば1フロアになるだろう

950 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:48:20 ID:
>>947
ヴィジュアルアーツ行ってた人ヤバかったみたいね
VA・ケロQ/枕・ふぁぼぉ・八月あたりはかったところっぽい

951 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:55:50 ID:
VAブースさ
どうなのよあれ

952 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:07:38 ID:
VAは酷かった
結局途中で売り切れになって抜けた
結果論だが2時間以上並び損

953 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:14:08 ID:
>>952
キャラ1で2時間以上待ちは草
コミケじゃないんだぞ

954 名無したちの午後 2019/04/29(月) 22:02:13 ID:
行った人お疲れ
11時半くらいに国展着→風車でCD買う→VAの列を確認する→コミケじゃないのにこれはヤバイwww
いくらキャラ1メインでもアレに並んでその後の予定を全て潰す気はしなかったのでコミ1(12時~)へ

>>948
thx。気のせいじゃなかったのか

>>949
もはや5年後には全て消えていると言われても反論できないレベル

955 名無したちの午後 2019/04/29(月) 22:12:49 ID:
>>942
その手もあるがシワや傷んだ髪のへたれは取れんからなあ
俺は若い人たちにエロゲがジジイの盆栽趣味とかと同じみたいにはなるべく思われたくないのよ
別に来るなという訳ではなく何かいい手はないかなと
枯れたジジイがドヤ顔で闊歩するよりもアホな若者が
ポケットの裏側でちんちん揉みながらフゥフゥ言って欲望押さえつけてるような場こそエロゲには相応しい

956 名無したちの午後 2019/04/29(月) 22:21:05 ID:
それには若者にエロゲを作ってもらうしかないのでは?
ニコニコですら衰退とか言われているご時世にそれが出来るのかと言う疑問はあるが

あとエロゲ全盛期も主顧客は20~30あたりだったと思うぞ。経済力的にも学生はカウントに入らない(≒割れ)かと

957 名無したちの午後 2019/04/29(月) 23:04:51 ID:
VAすごかったのね。ツイ検索したら品物入れ忘れがチラホラあったみたい。

958 名無したちの午後 2019/04/29(月) 23:20:39 ID:
行くいかないは自分で決めたらいい。人にどうたらいうのはナンセンス
自分は32になって行かないようになったけど人それぞれだから
年齢層高い人見ると割とうれしかったけどね

959 名無したちの午後 2019/04/29(月) 23:54:14 ID:
自分も年齢でちょっとと思うようになった時期がある
それでもし周りが存在が迷惑だと感じているなら控えるが
好きなものは好きで逆に推し通すようになったわ

960 名無したちの午後 2019/04/30(火) 10:16:50 ID:
ケロQも列凄かったな。あんなガチャよう回す気になるわ。

しかしエロゲの魂たる絵を描いている人気原画が、エロゲやらずにツイッターでソシャゲの報告ばっかしてる時点でエロゲに未来なんか無いよなあと思う。

961 名無したちの午後 2019/04/30(火) 10:52:03 ID:
>>960
エロゲ好きな人気エロゲ原画家0人説

962 名無したちの午後 2019/04/30(火) 11:07:48 ID:
エロゲの原画は他作業量多くて割に合わないとか思われてそうだな

963 名無したちの午後 2019/04/30(火) 11:18:50 ID:
エロゲの感想書いてもいいねしてもらえないしな

964 名無したちの午後 2019/04/30(火) 11:45:54 ID:
>>963
同人の感想書くと簡単にいいねしてくれるぞ👍

965 名無したちの午後 2019/04/30(火) 12:25:50 ID:
>>955
キャララは高齢者だらけ

966 名無したちの午後 2019/04/30(火) 12:46:08 ID:
>>944
tone worksの列打ち切りは転売屋対策だろ

967 名無したちの午後 2019/04/30(火) 12:46:51 ID:
キャララもエロゲの日に移行する前はニートしか行ってなかったんじゃないかと思える

968 名無したちの午後 2019/04/30(火) 19:12:25 ID:
>>962
ただ企業お抱えのゲンガーは割には合うんじゃないの
七尾やみつみですら今はこんな状況だから全盛期人気はもって10年
まあ七尾やみつみ辺りは全盛期よりは急落したけどそれでも過去の名前で中堅ゲンガークラスは同人とかで稼げそうではあるし、仕事ももらいやすそうだろうけど
そういう意味では安定して使ってもらえるお抱えゲンガーは当たればまた復活するチャンスも貰えるし
ただ企業はエロゲーだけじゃなく今はソシャゲの方にも進出できてないと厳しくなってきそうだけど

969 名無したちの午後 2019/04/30(火) 20:54:39 ID:
みつみフォロワーこみパからめちゃ増えたもんな

970 名無したちの午後 2019/05/01(水) 20:40:26 ID:

971 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:00:09 ID:
VA読みはともかくいつもより混雑していた印象はあったな
歩くのに苦労するキャラ1は珍しい気が

972 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:34:58 ID:
VAはいつもの倍の待ち時間じゃ済んでいないんだから言い訳にならないわ

973 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:46:21 ID:
待ち行列理論やるとわかるが、人数と待ち時間は単純比例じゃないで

974 名無したちの午後 2019/05/02(木) 09:14:06 ID:
>>966
想定より人が集まったらしいからただの無策

975 名無したちの午後 2019/05/04(土) 12:38:08 ID:
ttp://www.character1.jp/c1/

キャラ1おやすみだって

976 名無したちの午後 2019/05/04(土) 13:16:34 ID:
>>975
この書き方だと秋はないのか
意外だな

977 名無したちの午後 2019/05/04(土) 13:39:26 ID:
夏から冬のコミケの開催間隔考えれば秋はムダだしな

978 名無したちの午後 2019/05/04(土) 13:42:06 ID:
>>975
みつみのアレが偉くなったもんだな

オタク業界の成り上がり
方やnbkzが夢半ばでトんだ

979 名無したちの午後 2019/05/04(土) 13:54:57 ID:
前回の秋の過疎っぷりは酷かったからな

980 名無したちの午後 2019/05/04(土) 14:10:01 ID:
>>978
みつみのアレってなに?

981 名無したちの午後 2019/05/04(土) 15:21:23 ID:
みつみのあれっていうとぜくうくらいしか思いつかんが、
この高野ってやつググったら是空だったw

982 名無したちの午後 2019/05/04(土) 18:08:00 ID:
COMIC1はやるのに小判鮫やらないんだな

983 名無したちの午後 2019/05/04(土) 18:17:18 ID:
いつもなら当日か翌日あたりに次の予告あったから
少なくとも次の秋は無いんだろうなって思ってた

984 名無したちの午後 2019/05/04(土) 18:39:23 ID:
秋は夏コミから2ヶ月しか期間しかないし
メーカー側だって無理だと困ってそう

985 名無したちの午後 2019/05/04(土) 19:15:57 ID:
秋はあの来場者数や出展企業数じゃ赤字だったんじゃね?改善の見込みなしで諦めたってのは可能性的にあるな
まあ出展してる企業も秋は手抜きでしたよ

986 名無したちの午後 2019/05/04(土) 19:47:49 ID:
そういや本人がトークライブでぶっちゃけていて知ったネタなんだが
和 令和
英 Beautiful Harmony
英でググると・・・
ゆずソフト / ぶらばん!オープニング主題歌
Beautiful Harmony / 榊原ゆい
そういえばそんな曲があったなw
さくらんぼ小学校事件みたいな事にならなければいいが

987 名無したちの午後 2019/05/04(土) 23:34:59 ID:
会場の大半を痛車が占めるようになったイベントは終わる法則

988 名無したちの午後 2019/05/05(日) 20:57:04 ID:
>>986
それって令和が発表された時にまとめサイトのネタになってたな

989 名無したちの午後 2019/05/13(月) 07:22:25 ID:
今年の夏コミ企業ブース会場『青海展示場』がヤバイと話題に!

・トラックヤードに行列作るの無理
・便所なさすぎ、全員オムツ必須
・増設基地局皆無
・通路座り込みを常時『ぶっこぬき』しても輻輳するので無理
・大橋を閉鎖専有しないとどう考えてもコミケ無理
・企業ブース隔離とか超無理
・物理的にも生理的にも無理
・無理。逃げろ。

990 名無したちの午後 2019/05/13(月) 10:05:43 ID:
企業しか行くつもりないのに最悪やんけ

991 名無したちの午後 2019/05/13(月) 10:27:35 ID:
そういや有料になるって話出てたけど具体的な金額は出てたんだっけか

992 名無したちの午後 2019/05/13(月) 12:07:28 ID:
そもそも有料の時点で行く気ない
後で通販か祖父地図で買うわ

993 名無したちの午後 2019/05/13(月) 12:11:13 ID:
コミケ企業に関してはソフの物販でいいかも
電気外の方で散財すっべ

994 名無したちの午後 2019/05/13(月) 12:13:04 ID:
一駅離れた場所で有料なら、目的のない人がふらっと来ることはないだろうから
心配しなくてもそんなに騒ぎにならないだろうな
企業を東西に分けただけでもあの過疎だったわけだし

995 名無したちの午後 2019/05/13(月) 12:58:39 ID:
そうだね
企業は今まで以上に快適な気がする
トイレについては知らんけど

996 名無したちの午後 2019/05/13(月) 13:05:17 ID:
トイレは小は事前に済ましとけ
大に関しては前日は飯を減らしとけ

997 名無したちの午後 2019/05/13(月) 18:45:20 ID:
いつまで前時代の行列やらせる気かね
スマホで予約でも入れさせて
欲しいものくらい買わせてやれよ

998 名無したちの午後 2019/05/13(月) 19:06:53 ID:
前時代ではないと思うが

999 名無したちの午後 2019/05/13(月) 23:00:26 ID:
前時代言うなら物販店やってる時点で

1000 名無したちの午後 2019/05/13(月) 23:09:01 ID:
1000ならいいことある

1002
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼