1
名無したちの午後
2018/09/16(日) 20:30:00
ID:
2
名無したちの午後
2018/09/16(日) 20:40:01
ID:
このスレ、パチンカスが占拠した
以後、パチンコ・パチスロ以外の話禁止 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
/三ー\ __________________
/ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
\::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
\ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
/ ̄ \\:::ー:::/::||
/ フ /ヽ ヽ=======◎
>1お疲れ様です。
3
朝日新聞不買
2018/09/16(日) 21:01:22
ID:
4
名無したちの午後
2018/09/17(月) 00:00:47
ID:
今インドの話した?したよね?(スパイス脳)
5
名無したちの午後
2018/09/17(月) 00:49:12
ID:
◆9月17日(月・祝)午後0時15分~9時15分(中断あり)
今日は一日“ラブライブ!”三昧
6
名無したちの午後
2018/09/17(月) 07:15:47
ID:
近年、ランニング人口が増えてきたけど
本当にランニングが必要そうな人が走っているのは見たことがない。
重すぎて走れないなら短い距離のウォーキングから始めたらいいのにな。
7
名無したちの午後
2018/09/17(月) 07:20:48
ID:
それが出来ないからデブなんですよ
8
名無したちの午後
2018/09/17(月) 07:21:05
ID:
ダイエットなら膝に負担のかからない自転車とかね
9
名無したちの午後
2018/09/17(月) 09:49:32
ID:
>>5
ゲームしながらラジコで聞くわ
今“小室哲哉”三昧放送してるからこれ聴いて待つよ
10
名無したちの午後
2018/09/17(月) 10:22:38
ID:
>>6
おとーさんラジオ聴きながらニヤニヤして深夜の街を徘徊して防犯情報に晒し上げられるのヤメテ!
というわけでルームランナーかエアロバイクを買いましょう
11
名無したちの午後
2018/09/17(月) 10:23:02
ID:
>1おつ
>イチロー「今日の20本目がどうかということは置いといて、初めてのホームランバッターが日本人として来たな、という感じはします
ゴジラ松井とかはちがったのか?
12
名無したちの午後
2018/09/17(月) 10:24:32
ID:
MステにAqoursが出ない謎はそれか
13
名無したちの午後
2018/09/17(月) 10:25:54
ID:
シックスパッドのパクりが2000~3000円で売られてて試してみたくなる
効くのだろうな
14
名無したちの午後
2018/09/17(月) 10:28:34
ID:
雑誌とかテレビでやってるダイエット法、食べて痩せるばっかりだもんな
作る方は求められているものをよく理解してるというか
そんなんだから太るんだよデブとしか言いようがないw
15
名無したちの午後
2018/09/17(月) 11:00:50
ID:
ジェネリックダイエット器具
16
名無したちの午後
2018/09/17(月) 11:10:28
ID:
腹の上とか外部から塗り込んで脂肪燃焼するってジェルだかクリームいろいろ売ってるが
尼レビューみても効果あるんだかないんだか
17
名無したちの午後
2018/09/17(月) 11:12:42
ID:
きちんとした食事と適度な運動するだけなのにな
デブは甘え
18
名無したちの午後
2018/09/17(月) 11:22:26
ID:
きちんとした食事って難しい
何食べればいいんだろ
19
名無したちの午後
2018/09/17(月) 11:24:36
ID:
体質の差も資産の差も全く平等ではないが努力で埋まるといえば埋まる
貧乏も甘えとか言い出したらキリがないな
通販に飛びつく頭の弱い連中はダイエット関係なく別問題だと思うが
「馬鹿は甘え!薬事法も不要」とか言われそうだ
20
名無したちの午後
2018/09/17(月) 11:34:03
ID:
>>18
食べすぎない・油っぽいものや塩分糖分を控える
これだけでだいぶマシになる
あと栄養ドリンク常飲もやめた方がいい
運動もしないのに過剰に栄養取ると臓器がやられるってこと
元気になりたいならワンピースのルフィみたいな過剰な食事に頼らない
21
名無したちの午後
2018/09/17(月) 11:34:54
ID:
>>18
信じられん
まじでわからんの?
想像もつかない?
22
名無したちの午後
2018/09/17(月) 11:43:38
ID:
高たんぱく低カロリーだね
プロテイン製品も補うためにある
たまにドーピングと区別がついてないヒトがいる
23
名無したちの午後
2018/09/17(月) 11:54:03
ID:
>>18
栄養士が作った献立がそうだが
そこまで考えるのが面倒なら
野菜多めに鶏肉や魚を少し食べ
脂肪、糖分、塩分を控えれば良い
この方針はシンプルだけど実行するのは意外と難しい
たとえばお菓子やジュースは砂糖が多いからダメ
ラーメンのつゆは塩分が多いから捨てるとか
いろんな努力をしてやっと達成できる
24
名無したちの午後
2018/09/17(月) 12:26:15
ID:
脂や糖は快楽の一種だから、むしろ別の快楽で補うのが合理的かもな
ストイック寄りのコンテンツや趣味を快楽直結のものに入れ替えるだけで間食も減らしやすい
どうにかして自分を甘やかさないと続かないよ
運動器具もスマホやタブレット見ながらできるものが人気だ
25
名無したちの午後
2018/09/17(月) 12:27:03
ID:
最近深夜によく目にするのがスクワット椅子の通販でなぁ
なぜか実演してるのが女子ばかりなんじゃ
26
名無したちの午後
2018/09/17(月) 12:28:13
ID:
健康診断で食事指導してもらうと良いぞ
27
名無したちの午後
2018/09/17(月) 12:38:53
ID:
鶏胸肉飲んで筋肉付けろ。筋肉があれば二郎も怖くない
上司や女や親と違い、筋肉は君を裏切らない
28
名無したちの午後
2018/09/17(月) 12:59:30
ID:
>>27
昨日3駅分ほど歩いて筋肉痛になって
思いっきり筋肉に裏切られてるのですが・・・
29
名無したちの午後
2018/09/17(月) 13:10:03
ID:
>>17
むしろ甘えて何が悪いの?
ストレスがあったら発散する、疲れたらリラックスする
食事だって同じ
30
名無したちの午後
2018/09/17(月) 13:25:00
ID:
最近テレビで見たのは、食事は野菜・海藻→肉・魚→炭水化物の順で食う、だったか
31
名無したちの午後
2018/09/17(月) 13:26:41
ID:
短い人生、自分を甘やかさないのは愚かなことだと思う
人生を伸ばして長く遊ぶためにできることはするけど体育会系の精神にはついていけん
32
名無したちの午後
2018/09/17(月) 13:28:13
ID:
なんかデブが発狂してるな
そうやって言い訳ばかり考えて自分に甘いからデブなんだよみっともない
33
名無したちの午後
2018/09/17(月) 13:29:50
ID:
蘭州牛肉面おいしいです(^q^)/
34
名無したちの午後
2018/09/17(月) 13:32:59
ID:
35
名無したちの午後
2018/09/17(月) 13:40:41
ID:
リロード三章パック買ったが
絵は良いがエロが少な目だった
あんな絵柄で抜きゲーあったら教えて下さい
36
名無したちの午後
2018/09/17(月) 13:44:36
ID:
37
名無したちの午後
2018/09/17(月) 13:45:05
ID:
>>34
吉岡里帆の主演ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』が民放各局の視聴率で最下位
なんでこんな辛気臭いドラマを毎週見なくてはいけないんだ
原作はそんな悪いものでもないけど企画からおかしい
38
名無したちの午後
2018/09/17(月) 13:51:57
ID:
痩せたいが
ダイエットする時間がない
39
名無したちの午後
2018/09/17(月) 14:03:01
ID:
40
名無したちの午後
2018/09/17(月) 14:21:38
ID:
>>34
食費…月2500円
猫の治療費…月30000円
…
この人は別に生活保護を増やせと言ってるわけではない
猫を保健所に持ってけというのは非人道的な主張なのだろう
…その猫送ったら次の猫拾ってくんなよ
41
名無したちの午後
2018/09/17(月) 14:23:21
ID:
お家騒動に巻き込まれた他社版権ものの末路じゃないのん?
42
名無したちの午後
2018/09/17(月) 14:26:37
ID:
辛気臭いドラマを見てストレス溜めたり辛いだけの馬鹿らしい運動をする暇があったら
脳汁出る気持ちいいコンテンツだけ消費しながら軽い運動をするといいよ
自分を追い込むとか馬鹿のすること
43
名無したちの午後
2018/09/17(月) 14:30:52
ID:
>>39
俺の中の触手を目覚めさせた都築和彦のザナドゥか
思えば遠くに来たものだ
44
名無したちの午後
2018/09/17(月) 14:36:05
ID:
勤務時間に社業としてやったことなので、権利も会社のもの 納得はしにくいけど、まぁそうだよな
たとえば社業で有料の広報誌とか制作したとして、それ刷るごとに広報社員が出版印税を受け取るかっていう
ただ漫画や小説単行本一冊書き下ろしとかするのは作家性あることなんで、交渉のしようはあったかも
そこの社員になる前後すでにレモンピープルとかで商業漫画家として活動してたと思う都築和彦
虚淵もこんな感じ?
っていうかそのまとめ! 都築さんが言ってる当時所属の「F社」はファルコムだよ、「出版社」じゃねーーーよ!!w
>未完の名作“コミック版ザナドゥ”の続編が出ない理由を作者の都築和彦先生が明かす
>「出版社の社員だったので勤務時間内に描いた物の報酬は規定の給与のみだった」
45
名無したちの午後
2018/09/17(月) 14:37:45
ID:
>>25
ワンダーコア、前は宇梶がCMやってて妙に面白さかったのに、剛力に取られた…
>>11
ホームランバッターとしては勝負できないな、と早めに見切りを付けて、
シュアなバッティング路線に切り替えてメジャー人生送ってたそうです ゴジラ本人談
そのおかげでチーム(ヤンキース)トップクラスの打点稼いだり
ホームラン、30本はなんとか打てたが、その上の40本50本打つ奴がMLBには何人もいたからな…
46
名無したちの午後
2018/09/17(月) 14:48:55
ID:
47
名無したちの午後
2018/09/17(月) 14:49:40
ID:
>>45
>シュアなバッティング路線に切り替えてメジャー人生送ってたそうです ゴジラ本人談
なるほどサンクス
48
名無したちの午後
2018/09/17(月) 14:50:13
ID:
蘭州ラーメンって本当に流行ってんのか。近隣には一つもないぞ(地方)
49
名無したちの午後
2018/09/17(月) 15:07:53
ID:
>>39
ファーw ザナドゥさん絶望的ですな
KADOKAWAもファルコムに話を通して続編描くにしても2巻以降だけ権利ありますとか揉め事だし
ファルコムにしても、もう社員じゃないから今突くと権利関係で1巻まで言われて原稿渡せだの
もうねぇよ!だのだと賠償なったら嫌だか凍結なまんまなんだろな
あとザナドゥコレクションにファザナドゥが入ってないのはどうかと思う
50
名無したちの午後
2018/09/17(月) 15:13:31
ID:
ファザナドゥはハドソン(現コナミ)が権利持ってるから
51
名無したちの午後
2018/09/17(月) 15:22:31
ID:
そう。
それもまた権利なんだよねファルコム。
52
名無したちの午後
2018/09/17(月) 15:27:25
ID:
松井がアメリカ行ったのが丁度あっちで筋肉増強剤ドーピング露骨になってた時期?
一時期むちゃくちゃだったよな
53
名無したちの午後
2018/09/17(月) 15:42:49
ID:
54
名無したちの午後
2018/09/17(月) 15:46:41
ID:
マグワイヤとソーサのホームラン競争は野茂時代だからゴジラよりちょっと前かな 5年前くらい?
もちろんゴジラの時代もドーピングはひどかったと思う ボンズとか 以後も続いてる問題だろうな
55
名無したちの午後
2018/09/17(月) 15:58:02
ID:
上原が松井を指して「何食ったらあんなに急激に体がでかくなるんだよ笑」と言ったのは闇
56
名無したちの午後
2018/09/17(月) 16:16:31
ID:
>>53
マスコミが「本場の味上陸!」とか煽ってブームにしようとしてコケた感強いわ、蘭州牛肉麺は。
まあ美味い事は美味いんだろうけど、日本じゃ選択肢の一つでしか無い気がする。
57
名無したちの午後
2018/09/17(月) 16:21:27
ID:
オサレラーメンか
58
名無したちの午後
2018/09/17(月) 16:32:04
ID:
Dies iraeがswitchに移植だってよ
ファンディスクもついてんだろーな
59
名無したちの午後
2018/09/17(月) 16:34:17
ID:
>>36
まあ受給者寄りの話が多かったからなー。
実況スレで「こんなナマポいねーよ」と言ってる連中が多かったし、一般の持つ生活保護の悪イメージと乖離してたのも原因かな。
その流れで考えると、9~10話のババアはそいつらが求めてた理想のナマポに話を修正という気が。
60
名無したちの午後
2018/09/17(月) 16:43:02
ID:
1-Click で今すぐ買うを無効に設定してるのに未だに出てくるな
そんなに誤操作で買わせたいのか尼
61
名無したちの午後
2018/09/17(月) 16:43:04
ID:
テレビでやってたちびまる子ちゃんの映画は外人出して日本人の美徳()をこれでもかとアピールするジジイ向けアニメかよ!
62
名無したちの午後
2018/09/17(月) 16:44:44
ID:
>>56
たとえコケても後には羊湯hui面と拉条子が控えているんですよ?羊肉串はもうメジャーですし
羊肉泡糢は・・・うん、面倒くさい
まず服を脱いで池袋火焔山に行くのです
63
名無したちの午後
2018/09/17(月) 16:46:38
ID:
>>60
スマホだと特に危ないよな
すぐキャンセルできるからいいけど
64
名無したちの午後
2018/09/17(月) 16:49:39
ID:
ハングル書けるんだから正體字くらい対応しろ5ch
65
名無したちの午後
2018/09/17(月) 17:02:53
ID:
タクシーvsハイヤーもドラレコ動画で嘘がバレるパターンのヤツか
死人に口無しでもどこかに目はあるもんですなぁ
66
名無したちの午後
2018/09/17(月) 17:17:40
ID:
>37
大体役所の人頑張ってますよドラマはハズレが多い。
意識高い系にマンガがヒットしても、テレビの視聴者は意識高いの多くないから。
67
名無したちの午後
2018/09/17(月) 17:19:15
ID:
ヨーロッパのグーグルフェイスブックアレルギー凄いな
締め付けて効果あるのか知らんけど
68
名無したちの午後
2018/09/17(月) 17:19:30
ID:
>>62
どっかの散歩番組で見た店か>火焔山
一品料理あるし、蘭洲ラーメン食うなら神田の馬子禄よりかはこっちの方が良さそうだなぁ。
69
名無したちの午後
2018/09/17(月) 17:38:51
ID:
日本人にはラグマンよりガンファン(ウズベク牛丼/羊丼)
麺職人不要
70
名無したちの午後
2018/09/17(月) 17:58:45
ID:
東京はいいよな。呆れるほど多くの文化があって
71
名無したちの午後
2018/09/17(月) 18:04:12
ID:
>>66
目撃ドキュンみたいな
意識低い番組の方が視聴者に受けるからな
結局はそれが日本の大衆の民度
72
名無したちの午後
2018/09/17(月) 18:09:54
ID:
キシリトールガム食べ過ぎるとお腹緩くなるが具体的にどのくらいかわからんので3,4粒一気に噛んだらダイエット効果でたぞ
あの円筒形の容器で丈夫のフタがガバッと開く奴は出す個数をコントロールできねーよ
73
名無したちの午後
2018/09/17(月) 18:11:41
ID:
意識低い娯楽番組は無害だけど
意識低いままニュースとかやって「一般の感覚ガー」みたいなアホを量産するのは勘弁してほしい
意識低い人間のど真ん中の価値観をわざわざメディアが増幅するだけだもんな
74
名無したちの午後
2018/09/17(月) 19:16:23
ID:
とはいえ意識高い連中の価値観も結構害があるんだよなぁ。
あの連中、現実見ないで理想だけ叫ぶから。
75
名無したちの午後
2018/09/17(月) 19:23:52
ID:
シティハンターの再放送がやってたから見ていて
あれ?なんか良い歌おおくね?RUNNING TO HORIZONとか
76
名無したちの午後
2018/09/17(月) 19:29:36
ID:
池袋西口は中華街だよなー
77
名無したちの午後
2018/09/17(月) 19:31:53
ID:
そういえばあらゆる社会正義に反発を覚える感じのリバースジャスティスウォリアーがここに来ていたな
欲得の結果である既得権方面には矛先が行かない反骨心という形はおじさんにはよくわからん
78
名無したちの午後
2018/09/17(月) 19:33:41
ID:
当時はお金かかったゴールデン番組アニメで力入った良いタイアップ曲も多いね
作品と無関係な悪タイアップ曲の方が話題にはされやすいけど
「YAWARA!」とかとくに熱心に見てたわけでもないのに、youtubeでOPED集見たら全曲覚えてたもの
永井真理子、原由子、辛島美登里等
LAZY LOOSE BOOGIEっていう知らないバンドの曲は、ツボって今さらCDまで探して買ってしまった
79
名無したちの午後
2018/09/17(月) 19:43:31
ID:
>>74
ボランティアさせとけばよくない?
他人になにか理想を押し付け始めたら叩き潰さなきゃいけないけど、自由に反する理想なんて変なのしかない
80
名無したちの午後
2018/09/17(月) 19:45:42
ID:
81
名無したちの午後
2018/09/17(月) 19:47:28
ID:
>>13
あれ原理知らずにぱくってるからキケンらしいぞ。
つか、仕事してる間に盛り上がっていたみたいで驚いたわw
82
名無したちの午後
2018/09/17(月) 19:50:29
ID:
>>59
結局のところ生活保護の大部分は元々低い上に下がりまくってる国民年金のジジババの付け替えに過ぎないからなあ。物語としては面白くも何ともない
戦後就職してた婆ちゃんも寿退社時に払ってた厚生年金解約一時金(?)とかされたみたいだし、年金設立時から(生活できる水準の)厚生年金組を増やそうとする意思もお上には乏しかったようで
年寄りだって金持ちは一握りですもの
それでもまあ、俺ら氷河期世代の老後よりは全然ましだろうけどね
83
名無したちの午後
2018/09/17(月) 20:17:08
ID:
氷河期世代の老後ってナマポ老人がめっちゃ増えるよな、たぶん
それに対する予防線としてアベちゃんはナマポを叩きまくっているんだろうか
84
名無したちの午後
2018/09/17(月) 20:28:06
ID:
85
名無したちの午後
2018/09/17(月) 20:33:06
ID:
やっぱり、ゲル閣下の方が人情味があるな!
86
名無したちの午後
2018/09/17(月) 20:37:57
ID:
87
名無したちの午後
2018/09/17(月) 20:49:03
ID:
>>84
>国民1人1人の所得を10年で3割伸ばす
言うだけならタダだしな。どうせそんなビジョンも無いくせに。
88
名無したちの午後
2018/09/17(月) 21:00:11
ID:
最低賃金2500の残業代150%付けにしろ
子供2人以上出産して養うにはそれくらい掛かる
経済的獲得されると依存しなくなるので女性はパート労働以外禁止
89
名無したちの午後
2018/09/17(月) 21:07:15
ID:
90
名無したちの午後
2018/09/17(月) 21:15:44
ID:
発展発展また発展のその先は何処にするつもりなんだろう
増えて拡がるのが人類の命題とすればとっくに地球以外に住む場所を見つけて移住しててもおかしくないはずだったのに
91
名無したちの午後
2018/09/17(月) 21:16:47
ID:
支那人がそのうち宇宙で繁殖するだろ
92
名無したちの午後
2018/09/17(月) 21:28:38
ID:
超長距離移民船団シナロス
93
名無したちの午後
2018/09/17(月) 21:47:02
ID:
今研究されてるのは海底都市だったな
既に温度変化や天候の影響を受けない海底の植物工場は実験が始まってる
って言っても、そういう類の概念は80年代にはもうあったから正直一般化が実現してても良かったな…
94
名無したちの午後
2018/09/17(月) 21:48:01
ID:
>>89
首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円にする」
こっちの方が正しそう
95
名無したちの午後
2018/09/17(月) 21:49:03
ID:
今年の大晦日はヨシキとハイドが渋谷に現れたベルトルトを退治するんだろうなぁ
96
名無したちの午後
2018/09/17(月) 22:05:38
ID:
エロゲのダブル主人公制がありならダブル総理大臣体制でいってみてもよいのではないかな
1人だけ選べっていう仕組みだと氏に票も多くなりがちだし
政治のトップ=国家元首ではない国ならではの柔軟性をいかんなく発揮すべき時がきたのだと思うよ
97
名無したちの午後
2018/09/17(月) 22:26:30
ID:
10時間に渡る音楽特番の締めが
ほしのげんという一般人と大差ない歌唱スキルのおっさんの去年だか一昨年だかのヒット曲っていう
今の日本のポップス界の状況が見えて面白かった
98
名無したちの午後
2018/09/17(月) 22:27:34
ID:
>>93
人口増えないのに地面足りなくなるの?
地面なんてイラネってマンションに流れ出した今の購入世代が涙目になるぞ
個人的には自分も地面イラネ派なんだけど、考え甘いのかね
99
名無したちの午後
2018/09/17(月) 22:28:55
ID:
>>97
一般人と同じくらいならジャニーズ紅白最多出場の誰かよりは上手いってことだから別に問題なさげ
100
名無したちの午後
2018/09/17(月) 22:47:18
ID:
>>98
砂漠が拡大して海面が上昇すればもうまともに住むなんてムリだよねってなるでしょ
そのときまだ残ってる土地だって周辺の環境の変化の影響で災害まみれな状態になってたら使い物にならんわけだし
101
名無したちの午後
2018/09/17(月) 22:55:54
ID:
今日のMステは「踊りたい曲」アンケートだからな 星野源は歌も自分で作ってるってのはある
マイヤヒーなつかしかった…
102
名無したちの午後
2018/09/17(月) 23:03:52
ID:
103
名無したちの午後
2018/09/17(月) 23:06:05
ID:
沖縄押しも強かったぞ
104
名無したちの午後
2018/09/17(月) 23:17:53
ID:
台風も地震も津波も噴火も旱魃も飢饉もない土地を探し出して、横あいから強奪するのはどうでしょうか?
105
名無したちの午後
2018/09/17(月) 23:31:30
ID:
つまりゲームの貸し借りではなくお金の貸し借りをする友達を作れということだな
106
名無したちの午後
2018/09/17(月) 23:40:19
ID:
休日はニートくんの押しが強いな
107
名無したちの午後
2018/09/17(月) 23:43:56
ID:
つまり飲み友達は酒がないとつきあえないから真の友達ではないし、職場の友達は仕事がないと(ry
108
朝日新聞不買
2018/09/17(月) 23:56:27
ID:
安倍晋三があと3年も続くと思うとうんざりだな。
また移民が増えるのか。
109
名無したちの午後
2018/09/18(火) 00:20:21
ID:
もはや頭のいい中国人韓国人はコンビニバイトなんてアホみたいな仕事はやらずに、国籍不明のアジア系南米系に入れ替わってますね
110
名無したちの午後
2018/09/18(火) 00:27:53
ID:
そういう外国人が来てくれるだけ今はまだマシな方
自分たちが還暦過ぎの年寄りになる頃のコンビニは無人が前提じゃないと日本は死ぬ
111
名無したちの午後
2018/09/18(火) 00:28:44
ID:
海綿上昇まで生きてられる奴なんてこのスレにいるのかね
そんなでかい問題より湾岸マンション乱立のせいで海風遮断される迷惑料を
誰に払ってもらうか程度の小さな問題の方が深刻な気がする
112
名無したちの午後
2018/09/18(火) 01:32:37
ID:
俺は毎日海綿体上昇させても生きてるぜ
113
名無したちの午後
2018/09/18(火) 01:55:59
ID:
潜望鏡プレイだなんて…
114
名無したちの午後
2018/09/18(火) 02:09:17
ID:
なぜかUボートのテーマが脳裏を過ぎった
115
名無したちの午後
2018/09/18(火) 02:10:14
ID:
良い感じに気温が下がって(17度)いてラーメンが恋しい
116
名無したちの午後
2018/09/18(火) 03:16:31
ID:
iOS12アップデート完了。
軽快になるとかAppleが言ってたの疑ってだけどマジサクサクやな
キーの反応も軽いし画面切り替えがが引っ掛からない
117
名無したちの午後
2018/09/18(火) 06:41:14
ID:
今のスマホを使って4年か5年経つんだけど、
なんか入力の誤作動を起こすようになって
そろそろスマホ買い替えするかなーと思ってるんだけど
ゲームを結構するならやっぱiPhoneのほうがいいのかね
androidにそこまで思い入れは無いし
118
名無したちの午後
2018/09/18(火) 07:13:12
ID:
iphoneにするのは面倒なだけで何も得るものはないよ
戻るボタンないのでいちいちアプリ作成者の意図に縛られるのがandroid慣れたあとだとかなりイラッとくる
よく言われるエロに厳しいだけじゃなく全体に窮屈な気分にさせられる
119
名無したちの午後
2018/09/18(火) 07:44:52
ID:
安倍晋三首相と石破茂・元幹事長は17日のTBS番組に出演し、自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「生産性がない」と主張した問題について意見を交わした。
首相は「私の夫婦も残念ながら子宝に恵まれていない。生産性がないと言うと、大変つらい思いに私も妻もなる。同じ自民党。『もう辞めろ』ではなく、まだ若いから、注意をしながら、仕事をしてもらいたい」と語った。
120
名無したちの午後
2018/09/18(火) 07:57:06
ID:
121
名無したちの午後
2018/09/18(火) 07:58:13
ID:
>>117
スマホでドラクエはだめだな
操作ミスってすぐにダンジョンの落とし穴に落ちる
世界で売れない理由がわかった
122
名無したちの午後
2018/09/18(火) 08:00:13
ID:
無修正解禁したらどうだ?
モザイクいらないでしょ
エロゲ業界に生き残る策があるとすれば無修正解禁だけ
そもそも2次元の絵にモザイク付けるなんて頭おかしいんだよ
123
名無したちの午後
2018/09/18(火) 08:04:27
ID:
引退する国民的歌姫って誰?
124
名無したちの午後
2018/09/18(火) 08:06:16
ID:
125
名無したちの午後
2018/09/18(火) 08:15:23
ID:
そういえばコナミの主人公名前呼び特許、今年か来年には切れるような
ああいうのって20年だよな
126
名無したちの午後
2018/09/18(火) 08:23:45
ID:
>>120
> 2018/09/03 重要なお知らせ
肩赤
127
名無したちの午後
2018/09/18(火) 08:35:12
ID:
アムロちゃんは別格だよな
128
名無したちの午後
2018/09/18(火) 09:18:45
ID:
しじみ=持田茜か・・・イマイチ抜けなかった思い出
129
名無したちの午後
2018/09/18(火) 10:08:54
ID:
>>118
動かないって事は無くなるけど、音楽プレイヤー&ゲーム専用機にする気じゃないならメリットは薄そう。
>>118
端末選択肢も減るしね。
昔ipod touch使って感じたのは、appleの用意した型に嵌るのが窮屈に感じない人にしか向かないって事。
なんか一挙一動をコントロールされてる感じで馴染めなかった。
130
名無したちの午後
2018/09/18(火) 10:19:19
ID:
コナンから新しいアムロさん出たからね
スーパーモンキーは引退して当たり前
131
名無したちの午後
2018/09/18(火) 11:19:17
ID:
500円分DMMポイントサービス中だよ
132
名無したちの午後
2018/09/18(火) 12:30:43
ID:
榊原のアレってロープラなのか
年寄りの卒業制作そのものだな
133
名無したちの午後
2018/09/18(火) 12:34:30
ID:
今さらだけどswitchのオクトパストラベラー買った
一切のDLC無し、今後も無し、と言い切られると
安心して買えるとは何故なんだろうなぁ
134
名無したちの午後
2018/09/18(火) 12:37:18
ID:
エロゲって「更なるクオリティーアップのため苦渋の決断でした延期です」っていうのが常態化しているイメージだけど
クラウドファウンディング使ってる場合はどう対処する気なんだ?
一部の環境によっては立ち絵のヒロインの顔に表情差分がすっぽ抜けたままorだぶって表示されますが仕様です
とかいう方向で調整すんのか?
135
名無したちの午後
2018/09/18(火) 12:58:38
ID:
クラウドファンディングが成立した後は発売延期しても問題なくね?
136
名無したちの午後
2018/09/18(火) 13:01:16
ID:
クラウドにエクステンドは付き物でしょう
137
名無したちの午後
2018/09/18(火) 13:06:10
ID:
>>133
それがゲームとゲームのワールドを購入、所有するってことだからじゃないかな
138
名無したちの午後
2018/09/18(火) 13:06:59
ID:
【訃報】山本KID死去
139
名無したちの午後
2018/09/18(火) 14:42:05
ID:
>>134
10年以上前にオフィ通受付までやったくせにいまだに出てない
おまかせとらぶる天使ってのがあってな
140
名無したちの午後
2018/09/18(火) 14:48:59
ID:
>>117
ソシャゲやってる場合はガチャ石移せないケース多いから要確認だ
使ってるアプリもiPhone版があるかどうかチェック必要だな
>>118
個人的にはイヤホンジャックないのもマイナスだわ
あと近くにアップルショップないと修理出しづらいのもなー
俺はよく落として画面割るんで困る
141
名無したちの午後
2018/09/18(火) 15:15:52
ID:
142
名無したちの午後
2018/09/18(火) 15:33:22
ID:
>138
若いので進行が早かったか。
親父はたまらんだろうな。
143
名無したちの午後
2018/09/18(火) 15:38:37
ID:
病気になりそうになったら銃殺していけば理想郷が出来上がる
144
名無したちの午後
2018/09/18(火) 15:43:43
ID:
メロリン党辺りに行くと重宝されそうなご意見だ
145
名無したちの午後
2018/09/18(火) 15:45:14
ID:
エロゲ大帝国のソビエトは姥捨て山やってたな
146
名無したちの午後
2018/09/18(火) 15:45:18
ID:
>>140
キャリアの店では修理受け付けてくれないの?
147
名無したちの午後
2018/09/18(火) 16:04:12
ID:
交換品が送られてきてから故障品送り返すからショップ行く必要ないやろ
AppleCare入ってないならしらね
148
名無したちの午後
2018/09/18(火) 16:17:57
ID:
例の吉澤事故動画を講談社に売ったのはコンビニの配送業者か?
無断でドラレコ動画を売ったことが問題になってるらしい
なおソースは東スポの模様
149
名無したちの午後
2018/09/18(火) 16:29:31
ID:
宅配か。だからあんなところに停めていたのか
150
名無したちの午後
2018/09/18(火) 16:34:39
ID:
>>148
人を呪わば穴二つだな
目立つことはするもんじゃない
匿名世界でわいわいやってりゃいいのに
151
名無したちの午後
2018/09/18(火) 16:43:18
ID:
吉澤轢き逃げ事故でやけに一般人批判してると思ったら
今度はドラレコ無断持ち込み批判が起こり始めて面白い
話題逸らしの依頼受けて仕事でやってる人間がいるんだろーなー
152
名無したちの午後
2018/09/18(火) 17:07:58
ID:
よくニュースで防犯カメラの映像が出るけど、あっちもどうなんだろね
警察に提出するのはいいんだけど、
そこから民間の外部の人に渡すのってどうなのかね
感覚的にはかなりグレーな行為に思えるんだけど
153
名無したちの午後
2018/09/18(火) 17:12:19
ID:
地震だエロゲ消せ
154
名無したちの午後
2018/09/18(火) 17:13:07
ID:
茨城震度3
155
名無したちの午後
2018/09/18(火) 17:23:45
ID:
まだ日本が沈むレベルではないな (カチカチ
156
名無したちの午後
2018/09/18(火) 17:42:51
ID:
>152
防犯カメラに撮られてるから辞めとけってアピールもあるんじゃね。
まぁカメラの所有者がどうしようと別に問題ないよな。
撮られた人が不満なら裁判すりゃいいだけで。
白黒は結局裁判で決めること。
157
名無したちの午後
2018/09/18(火) 17:49:23
ID:
法整備が追いついてれば話は簡単だよね
158
名無したちの午後
2018/09/18(火) 17:51:17
ID:
クラウドファンディングなんか当初の予定通り物事が進む方が珍しい
ほぼトラブルで延期するし出てくるものは当初の提示よりショボくなる
何事も目標を100とすると現実にできるのは80~85よ
159
名無したちの午後
2018/09/18(火) 17:53:23
ID:
160
名無したちの午後
2018/09/18(火) 18:07:01
ID:
公共の福祉がキチガイの愛用ボロ雑巾みたいに扱われるのはフェミニズムなんかの汚れモノを覆い隠して活動するのに便利だからでしょ
ボロボロすぎて透けて見え放題だけど
161
名無したちの午後
2018/09/18(火) 18:24:18
ID:
この手の話で「子供」を持ち出すのは思想が怪しい証拠
162
名無したちの午後
2018/09/18(火) 18:47:51
ID:
>>148
googleマップで見ると横断歩道の左先にファミマあるからなー。
やっぱあそこの配送だったか。
しかしそりゃ問題になるわなぁ。
警察ならまだしもマスコミに渡したんじゃ。
163
名無したちの午後
2018/09/18(火) 18:53:58
ID:
文京、雨ヤバすぎて会社戻れない自体に
164
名無したちの午後
2018/09/18(火) 18:57:20
ID:
ファミチキ不買すればいいのん?
165
名無したちの午後
2018/09/18(火) 18:57:58
ID:
懐かしいなあ
昔湯島に住んでた
166
名無したちの午後
2018/09/18(火) 19:03:57
ID:
167
名無したちの午後
2018/09/18(火) 19:07:24
ID:
雨合羽がつらくない気温で良かった良かった
靴はぐっしょりだけどな
168
名無したちの午後
2018/09/18(火) 19:10:38
ID:
なんでやフェミキチ関係ないやろ!
169
名無したちの午後
2018/09/18(火) 19:36:57
ID:
23区で最も治安が良いと言われる文京区で唯一の例外が湯島東側
台東区の闇の引力の成せる業ですね
170
名無したちの午後
2018/09/18(火) 19:44:57
ID:
171
名無したちの午後
2018/09/18(火) 19:57:40
ID:
ソシャゲもダイヤルキューツーみたいにいつかはきえるのか
人類の歴史ってくだらん流行を追う歴史だよね
こんなしょうもない人類は地球に小惑星が激突して全滅すればいいんだ
172
名無したちの午後
2018/09/18(火) 20:00:38
ID:
フェミキチがファミチキ食ってたよ
173
名無したちの午後
2018/09/18(火) 20:03:18
ID:
>>138
ガン告白したの読んでこうならなきゃいいなと思ってたんだけどな…
41歳 小さい子供もいる 無念だろう
174
名無したちの午後
2018/09/18(火) 20:12:04
ID:
>>172
「非人道的環境であんなにかわいいニワトリを虐待して殺すなんて許せない……フェミニストは全員滅ぼすべき」
175
名無したちの午後
2018/09/18(火) 20:17:48
ID:
>>169
ラブホ坂上ったところらへんやったわ
上野御徒町秋葉お茶ノ水徒歩圏ワンルーム10万…
176
名無したちの午後
2018/09/18(火) 20:27:03
ID:
177
名無したちの午後
2018/09/18(火) 20:34:04
ID:
178
名無したちの午後
2018/09/18(火) 20:40:23
ID:
179
名無したちの午後
2018/09/18(火) 20:48:44
ID:
#私がエビデンス でエビフライマーク付けてるアホフェミ界隈に、残酷だと噛み付くヴィーガンは既に観測されてますね・・・
>>175
シノンちゃんの住んでるあたりっすね
180
名無したちの午後
2018/09/18(火) 21:10:38
ID:
181
名無したちの午後
2018/09/18(火) 21:29:19
ID:
>>177
もうバカかとアホかと。
その程度の事だけで変えんなよアホ京急。
>駅名変更が確定しているのは産業道路駅だけだが、
>現在の地名とはつながりがなく、読み方が難しい「雑色(ぞうしき)」(東京都大田区)や、
>かつてあった地名が由来となっている「仲木戸(なかきど)」(横浜市神奈川区)など、対象となっている他の45駅についても変更案次第で新駅名を検討するという
つか産業道路駅ってある意味地理が判り易くね?
京急で産業道路に接してるのあそこだけだし。
182
名無したちの午後
2018/09/18(火) 21:30:32
ID:
こういう感覚でなんとかアーバンラインとか決まったんだろうなー
183
名無したちの午後
2018/09/18(火) 21:35:30
ID:
184
名無したちの午後
2018/09/18(火) 21:39:59
ID:
>>181
京急かまタタタタタタタア駅が確定するのか
185
名無したちの午後
2018/09/18(火) 21:44:37
ID:
電車に乗ってる人は道路の名前なんか分かんねーだよ
186
名無したちの午後
2018/09/18(火) 21:57:20
ID:
>>183
第二産業道路ってさいたま投げやりだなさすがさいたま
京急と京成のうらぶれ感は好きなんだけどなぁ駅名も含めて
187
名無したちの午後
2018/09/18(火) 22:00:55
ID:
そんなことより長野の「女体入口」を何とかしろ
188
名無したちの午後
2018/09/18(火) 22:04:28
ID:
>>180
俺は「ハートキャッチいずみちゃん」派だからっ・・・!!
189
名無したちの午後
2018/09/18(火) 22:07:04
ID:
やる気を出させるためとはいえヒロインが死んだ振りをするのはどうかと思ったよ
190
名無したちの午後
2018/09/18(火) 22:09:33
ID:
ハートキャッチ(物理
191
名無したちの午後
2018/09/18(火) 22:14:14
ID:
ロリの胸骨を手刀でブチ破って鼓動する臓腑を引きずり出すやつでしょ知ってる(門脇舞以)
192
名無したちの午後
2018/09/18(火) 22:14:21
ID:
今日はアインズ様の日だっけ
193
名無したちの午後
2018/09/18(火) 22:33:32
ID:
>178
これ元の新聞社の記事だとプリカってしてるんだよね。
絶対ペリカって誘導したいんだろw
194
名無したちの午後
2018/09/18(火) 22:40:18
ID:
京急の鄙びた感が好きで
京急沿線のマンション買った俺涙目
しかも決定権は小中学生のみ
これでシーサイドなんとか
とか
なんとかアイル
とか変わった日にはorz
195
名無したちの午後
2018/09/18(火) 22:41:05
ID:
ベリカ(ード)
196
名無したちの午後
2018/09/18(火) 22:44:06
ID:
テンテーテテテテテテンテン
こちらラジオモスクワです
197
名無したちの午後
2018/09/18(火) 22:57:09
ID:
報ステ見てたらアズレンのTV CMはじめてみたわ。
やったことないけど。
ところで自宅のwi-fi環境に繋がっているコトを確認してiPhone 8をiOS12にアップデートしたら
気がついたらギガ数がモリモリへってあと1ギガで速度制限するよーってメールが来ていて、
確認したらあと0.02ギガで速度低下(128kbps通信)するよーってなってた。
…林檎の策略か罠か?
198
名無したちの午後
2018/09/18(火) 23:10:33
ID:
199
名無したちの午後
2018/09/18(火) 23:30:42
ID:
ソシャゲやるようになってからアニメ見るの完全にやめたな
見る時間が無い
200
名無したちの午後
2018/09/18(火) 23:31:35
ID:
ソシャゲやる層はアニメ見てないと思うけどソシャゲ原作アニメって誰得?
アズレンもアニメ化するらしいが
201
名無したちの午後
2018/09/18(火) 23:39:47
ID:
売り切り型のゲームと違って生きてる最中に多メディア展開できるがな
202
名無したちの午後
2018/09/18(火) 23:44:02
ID:
>>200
アニメを観てないソシャゲ人をアニメも観るようにし、
ソシャゲをしてないアニメ人をソシャゲに引き込む
メディアミックスってのはそういうもんだろ
203
名無したちの午後
2018/09/18(火) 23:45:16
ID:
神撃のバハムートは良かった。はー金かかってんなーって感じで
肝心のソシャゲの方が古臭いにも程があるけど
204
名無したちの午後
2018/09/18(火) 23:52:55
ID:
ソシャゲアニメの真面目系は金かかってんなぁ。ってぐらいしか感想がないな。
面白かったのは監督が好き勝手にした作品。
・戦国コレクション
・ハッカドール(アプリだけど)
・鬼斬
205
名無したちの午後
2018/09/18(火) 23:53:22
ID:
>>202
ソシャゲしたらアニメを見る時間が無いよ
イベントこなすのが大変でさ
ひとり5本くらいのゲームやってるでしょ
206
名無したちの午後
2018/09/19(水) 00:00:44
ID:
女の子いっぱい系のソシャゲをアニメにするとだいたい全部同じように見えるうえに
いわゆる美少女動物園大好きの俺でさえつまらなすぎて途中で寝ちゃうから
まだあの手のソシャゲを面白いアニメにする手法は確立されてないんだろうな
207
名無したちの午後
2018/09/19(水) 00:06:56
ID:
さあおまいら今日はアイリスみりてぃあの10回分の石をくれる日だ
ログインしよう
208
名無したちの午後
2018/09/19(水) 00:15:23
ID:
ソシャゲ原作のアニメは他の原作ものよりもかなり大変でいつも振り回されている感じ
必ず出さなくてはいけないキャラ数は馬鹿みたいに多く話や設定も曖昧
ストーリーの終着点すら無いものも少なくない
209
名無したちの午後
2018/09/19(水) 00:25:36
ID:
とりあえず美少女動物園ならアニメも見るしソシャゲも試すよ
作画が良ければなお良し
男キャラが多いとスルーするからソシャゲかどうかもわからず終わる
210
名無したちの午後
2018/09/19(水) 00:30:20
ID:
>>205
そういう廃人はアニメではあまりターゲットにしてない。
イメージ壊さなきゃ暴れないし、テレビでやる事自体CMの延長線上だしな。
>>204
一応ソシャゲというかスマホゲーだとラストピリオドとウマ娘もなかなか。
ゲームにどれだけ沿ってるのかは知らんがw
211
名無したちの午後
2018/09/19(水) 00:33:10
ID:
なんかイベントやる度に新作のショートアニメCM流すFGOの金満ぶりはしゅごい
そのレベルのソシャゲは他にない
212
名無したちの午後
2018/09/19(水) 00:45:15
ID:
艦これとかいう販促という言葉に両手で中指立てて屁をかましたアニメ
213
名無したちの午後
2018/09/19(水) 00:52:03
ID:
艦これアニメは、何と言うか特に山も無ければ落ちもなく、さりとて何かキャラが立っていたとかもなく
プリンセスコネクトはゲームとしてはどうなんだろうか
アニメになったら観たいとは思うけど
ラクエンロジック、ゲームは面白そうだったけど、アニメがちょっと重めで合わなかった
世界がどうこうとかやらずにはいられないんだろうかなぁ
はいふりの様な緩~い感じならバッチコイだわ まといとかも良かった(世界がうんたらをやったけど)
214
朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
2018/09/19(水) 01:07:31
ID:
拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことはありません。
安倍晋三屑過ぎるだろ。
215
名無したちの午後
2018/09/19(水) 01:14:09
ID:
ウソをつくたびそれに合わせて公文書が改竄される愉快な国
みんなでバカには見えない服を来て街に繰り出そう
216
名無したちの午後
2018/09/19(水) 01:26:22
ID:
艦これアニメは各人が求めてた物がバラバラだったしな…
カレー回が評判いいのも二次創作の影響でその方向求めてた人が多かったせいだし。
本当にやりたかったのは映画版のような物だったんだろうな。クライマックスはアレだったけどそれ以外は結構楽しめた。
217
名無したちの午後
2018/09/19(水) 01:37:17
ID:
カレー回、確かに楽しかった印象
後、個人的に吹雪が改になる回も楽しかった 紆余曲折あって変身(アップグレード)出来たけど
実は大して変化していないっぽい、と言う落ちが古典だけどジワる
戦闘の度に「那珂ちゃんはみんなのもの」を連呼する那珂も好きなキャラかも
218
名無したちの午後
2018/09/19(水) 04:26:26
ID:
219
名無したちの午後
2018/09/19(水) 04:44:39
ID:
上級リベラル妄動売国内閣
220
名無したちの午後
2018/09/19(水) 04:58:12
ID:
当時から安倍内閣は拉致被害者を切り捨てる気では?みたく言う人が居たしなぁ
実際問題、物も人も永遠なんて無い訳で
天災人災で失われてるとかあるしね、口封じ目的含め。
で、生きて返さないと話が進展しないってのはコチラもキツイけど向こうも制裁でキツイはず…
なんだけど、なんか韓国だかとイチャコラしてるからそんなでも無さそうなんだよな
しかもトランプがあんな状態で「Heyシンゾー、アメリカの面子潰さないよな?」
とか言われてたとしても驚かないもの。
露ともグッダグダだし
もうなんだっけ孫娘だとか、めぐみの人も間に合わないでしょ
そいや今日からSwitchのオンラインが有料化開始かぁ
221
名無したちの午後
2018/09/19(水) 05:50:49
ID:
最近反体制、反政府アニメ漫画が少なくなってきたけどやっぱり今の時代流行らないのかね?
222
名無したちの午後
2018/09/19(水) 06:47:05
ID:
昔から無いだろ
223
名無したちの午後
2018/09/19(水) 06:51:30
ID:
沖縄土産にコンビーフハッシュ貰ったんだが、食い方が分からん・・・なんだこれ
224
名無したちの午後
2018/09/19(水) 07:06:17
ID:
えいえんはあるよ、ここにあるよ。
225
名無したちの午後
2018/09/19(水) 07:07:08
ID:
switchのオンラインサービスの料金って一年コースだと一ヶ月200円なんだな
確かに安いけどこれだとファミコン以外のサービス求めるのは無理か
226
名無したちの午後
2018/09/19(水) 07:20:11
ID:
>>213
艦これアニメは俺は最終回前までは結構評価してたけど
最終回でめちゃくちゃ台無しにしてしまった感じ
終わり良ければ全て良しとは言うけど、終わり悪ければ・・・
劇場版は見てない
というか地方住みだと見る機会がない
227
名無したちの午後
2018/09/19(水) 07:29:24
ID:
>>223
実家では卵と混ぜて玉子焼きにしたり、炒め物に使ってたりしてたな
軽くレンジでチンして酒のアテにしてもいいかも
228
名無したちの午後
2018/09/19(水) 07:33:07
ID:
朝の光を浴びる前に隣の●国人の出す騒音でウェイクアップさせられるのホンマカンベン
229
名無したちの午後
2018/09/19(水) 07:50:53
ID:
天国人だな
230
名無したちの午後
2018/09/19(水) 07:56:57
ID:
>>218
話をすり替えようとする上級テクニックかよ(ゴクリ
231
名無したちの午後
2018/09/19(水) 08:05:52
ID:
232
名無したちの午後
2018/09/19(水) 08:16:11
ID:
また無敵の人の交番襲撃か
233
名無したちの午後
2018/09/19(水) 08:28:56
ID:
>>218
彼が手遅れなのは周知の事実だけど、あれをトップにすえ続ける自民党と残ってる支持者の頭の程度が心配すぎる
234
名無したちの午後
2018/09/19(水) 08:45:33
ID:
>>233
このスレでは何回も出てる話だけど
他の野党がクソ過ぎるから消去法で自民選んでるだけだぞ
235
名無したちの午後
2018/09/19(水) 08:57:34
ID:
安倍である必要はないんじゃね
236
名無したちの午後
2018/09/19(水) 08:58:50
ID:
>>234
信者脳の最後のよりどころだな
汚職常連の自民が一番無能に見えないなら義務教育からやり直した方がいい
普通にネトサポなんだろうけど
237
名無したちの午後
2018/09/19(水) 09:27:14
ID:
スゲー既知外っぷりだな
238
名無したちの午後
2018/09/19(水) 09:32:39
ID:
5レスくらいとんでるな
なんのNGワードにひっかかったんだろ
ちょっと気になるw
239
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:01:13
ID:
>>238
多分パヨクの方の演説レスかと。
>>231
発表時から気になってて、開始直後に「やっときた!」って事前登録してるけどいつになるかねえ。
240
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:11:04
ID:
>>236
他の野党がお食事券してないとでも?
自分の都合の悪い部分から目を背けてはいけませんぜ
241
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:15:34
ID:
関西生コンの件はどこまで捜査が及ぶんですかねえ・・・
んでマスコミはちゃんと報道するのかどうか
242
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:17:48
ID:
そういや蓮舫の二重国籍事件はどうなったんだろう
243
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:22:24
ID:
自民の汚職は悪い汚職
野党の汚職はいい汚職
いいね?
244
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:24:00
ID:
ネトウヨさんの怒涛の単発に草
245
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:25:13
ID:
総裁選なんだから自民には安倍以外の人材はいないのかという話だろう
野党がーとかなんの意味があるんだよ
246
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:25:23
ID:
単に休憩時間だから人が多いんだろ
247
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:26:03
ID:
>>238
自 民
安 倍
既 知 外
こんなところ?
248
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:29:50
ID:
最近の石破に対する意見を見ると自民党の支持者というより安倍真理教だよね彼ら
安倍批判に対する沸点の低さを見ると
消極的支持というより積極的支持だし
249
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:33:17
ID:
自分に合わない書き込みは全部単発扱いか
250
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:39:30
ID:
>>248
まぁどんな人にも狂信者はいるでしょ
枝野にも蓮舫にも小沢にもメロリンQにもいるくらいだし
251
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:42:10
ID:
ここにいるのは安倍さんの狂信者くらいだけどね
252
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:44:38
ID:
また表現規制政党のキチガイ信者が来てたのか
253
名無したちの午後
2018/09/19(水) 10:51:42
ID:
メロリンQはダンス甲子園のときからファンです!!
254
名無したちの午後
2018/09/19(水) 11:25:09
ID:
255
名無したちの午後
2018/09/19(水) 11:27:28
ID:
今日も昼間からおっさん達は元気です
256
名無したちの午後
2018/09/19(水) 11:32:41
ID:
257
名無したちの午後
2018/09/19(水) 11:45:02
ID:
生コン辻元が生コン事件なんて知らないわからない興味ないとか言っててウケル
258
名無したちの午後
2018/09/19(水) 11:51:47
ID:
疑惑の総合商社や!
259
名無したちの午後
2018/09/19(水) 11:53:49
ID:
文科省贈賄の枝野や福山と同じ反応だな、類友か
260
名無したちの午後
2018/09/19(水) 12:21:27
ID:
261
名無したちの午後
2018/09/19(水) 12:33:23
ID:
「あなたが吹きたいのはこっちの小さな篳篥ですか?それともこっちの大きな尺八ですか?」と言うスタイルなのかも
262
名無したちの午後
2018/09/19(水) 12:37:05
ID:
>>246
このスレは常に休憩時間の人が多いのだ。すぐ上のとかな
263
名無したちの午後
2018/09/19(水) 12:46:22
ID:
264
名無したちの午後
2018/09/19(水) 12:49:07
ID:
ネットの自民信者ってたいてい無職よな
265
名無したちの午後
2018/09/19(水) 12:59:55
ID:
肉屋を襲撃する豚
266
名無したちの午後
2018/09/19(水) 13:48:22
ID:
267
名無したちの午後
2018/09/19(水) 13:55:25
ID:
とはいえ連投できる(それだけ暇が多い)のはここに限って言えば反安倍の方々なんだよなぁ…
268
名無したちの午後
2018/09/19(水) 14:02:43
ID:
269
名無したちの午後
2018/09/19(水) 14:08:46
ID:
>>268
>今までデジタル版を配信していなかった浦沢作品だが、雑誌電子版の解禁が遂に決定。紙と電子、どちらの「スピリッツ」でも、この作品を読むことができるようになる
ほーいいね
アオアシ目当てで電子版スピリッツ買ってる
270
名無したちの午後
2018/09/19(水) 14:09:08
ID:
大坂選手も自身のルーツについて、過去のインタビューや記者会見でさまざまな発言をしている。
「ハーフだから日本人じゃないという考えはおかしい。日本人のそういうところが嫌い。恥じるべき。」
271
名無したちの午後
2018/09/19(水) 14:29:26
ID:
アホ日の大坂選手の政治利用
272
名無したちの午後
2018/09/19(水) 14:38:33
ID:
スポーツの世界で言えば生まれつきドーピングしてるようなもんだから日本人かどうかって話じゃないんだよ
273
名無したちの午後
2018/09/19(水) 14:48:18
ID:
>>263
今のSNKって中国資本じゃなかったっけ
・本体に液晶ディスプレイ搭載
・国内版と海外版の2バージョン同時発売
どうみてもメガドラミニより作るの難しいのに
セガは難航してSNKは難なく発売
これが中国資本の力なのか
274
名無したちの午後
2018/09/19(水) 14:56:12
ID:
よこやまなおき先生亡くなったんかよ・・・
275
名無したちの午後
2018/09/19(水) 15:38:32
ID:
276
名無したちの午後
2018/09/19(水) 15:43:23
ID:
そして「乗るしかない、このビックウェーブに」とばかりにソニーも・・・
>「R4 RIDGE RACER TYPE 4」や「JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻」、「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」に「ワイルドアームズ」といったタイトルを内蔵し、
>外部ディスプレイに接続するためのHDMIケーブルとUSB対応ACアダプタに接続するケーブルが付属
初代PSタイトル20作品収録!「プレイステーション クラシック」12月3日発売決定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1143730.html
277
名無したちの午後
2018/09/19(水) 15:45:08
ID:
イチニッサン!
278
名無したちの午後
2018/09/19(水) 15:49:53
ID:
アナル男爵のファック大作戦
279
名無したちの午後
2018/09/19(水) 15:53:54
ID:
PS1かー。
個人的にはPS2のほうが復刻希望作品多いんだよな
PS1だったら
I.Q.、せがれいじり、ベイグラ、ガンパレあたり希望
280
名無したちの午後
2018/09/19(水) 16:06:39
ID:
あえて季節感を無視して「蚊」と「花火」
281
名無したちの午後
2018/09/19(水) 16:11:12
ID:
>>276
ネタだと思ったらマジやんけ
丸パクリやな!
282
名無したちの午後
2018/09/19(水) 16:12:04
ID:
こういうのって、リッジも鉄拳も
「初代」を入れるべきなんじゃないの?と思った
ところで、最近になって
ゼノギアスのサントラアプリが配信されたのってもしや・・・
283
名無したちの午後
2018/09/19(水) 16:15:02
ID:
【速報】糞ソシャゲのアナザーエデン、ガチャの確率操作を認めてしまう!!!!!!!!!!!!
ソシャゲ規制来るかね
284
名無したちの午後
2018/09/19(水) 16:25:38
ID:
285
名無したちの午後
2018/09/19(水) 16:35:50
ID:
286
名無したちの午後
2018/09/19(水) 16:48:12
ID:
プレステの歴史の原点を辿るという意味では
鉄拳、リッジ、バイオ、アーマードコア、キングスフィールド、
グランツーリスモ、闘神伝、幻想水滸伝、ペルソナ、どこでもいっしょ
あたりは必須だろうなー
287
名無したちの午後
2018/09/19(水) 16:52:22
ID:
>>263
やったことないからイルカのエコー入れてくれ
288
名無したちの午後
2018/09/19(水) 17:15:13
ID:
289
名無したちの午後
2018/09/19(水) 17:54:41
ID:
メガドラミニは元々海外でライセンス販売されてた互換機を国内でセガが売る話だった。
レトロビットジェネレーションみたいな代物。
軽いノリで発表したら「セガ発売」って金看板で海外からも引き合いが出て
それなりの出荷が期待できるので真面目に作る気になったと。
グダグダしてる間にSNKやプレステが先に出ちゃう始末なのがさすがのセガ。
290
名無したちの午後
2018/09/19(水) 18:05:11
ID:
ていうか時期的にプレステミニとバッティングするのを
避けたような気もする
291
名無したちの午後
2018/09/19(水) 18:16:54
ID:
スティーブン・キングみたいに書く本かたっぱしから世界中で大ヒットして映画にもなりまくる作家さんって
どんくらい儲けてるんだろうな
ラッキーパンチじゃなくてずーっと世界規模で売れるの出し続けてるエンタメ作家
292
名無したちの午後
2018/09/19(水) 18:27:06
ID:
アイリスみりてぃあのメンテが終了したぞ
急いでログインするんだ
293
名無したちの午後
2018/09/19(水) 18:33:59
ID:
ソシャゲガイジ
294
名無したちの午後
2018/09/19(水) 18:35:28
ID:
なんでもかんでもシドニーシェルダンという時代もあった
11年前に亡くなってたんだな
295
名無したちの午後
2018/09/19(水) 18:51:34
ID:
あいみすなんか作業感があるんだよな……
296
名無したちの午後
2018/09/19(水) 18:55:29
ID:
リブート時の事前登録ガチャでtwitter連携必須とかやられた時点で思いっきり萎えた。
DMMの垢あるのにそれ以外でそういうの要求するって事は、プレイヤー同士繋げる気満々だし。
297
名無したちの午後
2018/09/19(水) 19:13:39
ID:
ミニプレステはソフト数多いからジャンルで分けたほうがいいと思うの
【RPGコレクション】
FF7&8&9、FFT、チョコボの不思議なダンジョン1&2、
ゼノギアス、クロノクロス、ベイグラントストーリー、サガフロンティア1&2、
ワイルドアームズ1&2、キングスフィールド1&2&3、幻想水滸伝1&2、
ロックマンDASH1&2、俺の屍を越えてゆけ、ウィザードリィDIMGUIL、里見の謎
【格ゲーコレクション】
鉄拳1&2&3、ストリートファイターEX1+&2+、ジャスティス学園1&青春日記2、
ブラッディロア1&2、闘神伝1&2+&3&昴&にとうしんでん、ゼロディバイド1&2、
トバル1&2、ブシドーブレード1&2、エアガイツ、あすか120%1&2&3、
ギルティギア1、三國無双(無印)、闘姫伝承、封神領域エルツヴァーユ、修羅の門
個人的にプレステ1はRPGと格ゲーハードだった印象
298
名無したちの午後
2018/09/19(水) 19:36:49
ID:
64ミニと思ったけどソフト資産が結構な数移植されてる上に
コントローラーが消耗必至なんだよな
299
名無したちの午後
2018/09/19(水) 19:40:16
ID:
格ゲーハードはサターンだろ。
サターンミニなんて出ないだろうな。
実機もあるしエミュでも遊べるから良いけどさ。
300
名無したちの午後
2018/09/19(水) 19:46:45
ID:
>>299
カプコンとSNKの2D移植は充実してたけど
3Dはバーチャ2がピークでバイパーズもラストブロンクスも見た目ショボかったなぁ…
301
名無したちの午後
2018/09/19(水) 19:48:56
ID:
302
名無したちの午後
2018/09/19(水) 19:53:30
ID:
移設の賛否一つまともに語らず中央に土下座して小遣い貰おうと唱える乞食に
新しい資金源一つ作れず安い見栄の為に反対反対唱えるだけの能天気
沖縄知事選の罰ゲーム感凄いな
303
名無したちの午後
2018/09/19(水) 20:06:37
ID:
>>274
アダルト単行本持ってるわ
同人サークルで催眠スメルとか出してたな
なむ…こ
304
名無したちの午後
2018/09/19(水) 20:18:22
ID:
あー、眠い
もう寝るか
今朝は4時半起きだったしなー
305
名無したちの午後
2018/09/19(水) 20:31:59
ID:
>>299
バーチャロン入れてくれるなら欲しいわ。
306
名無したちの午後
2018/09/19(水) 20:38:39
ID:
>300
ハード的に2Dマシンだったのを無理やり3D使えるようにしただけだしね。
バーチャ2みたいにVGAで描画するとキレイだけど
壁とかでQVGAにするとガビガビで見れたもんじゃない。
サターンミニに関してはpolymegaで実証実験レベルが進むと
上からメーカーがかっさらっていきそう。
怪しいライセンス品が勝手に研究開発してくれてるよなもんだしね。
307
名無したちの午後
2018/09/19(水) 21:03:28
ID:
コルク狩り怖い!!
308
名無したちの午後
2018/09/19(水) 21:18:14
ID:
マックポークうめぇ^p^
309
名無したちの午後
2018/09/19(水) 21:33:04
ID:
GジェネFをディスク交換無しで遊びたい
310
名無したちの午後
2018/09/19(水) 21:36:24
ID:
VF-X2を綺麗なグラフィックで出来たらたーのしーそうだけど酔うだろうな
311
天使だもん ◆Angel2G9dk
2018/09/19(水) 21:44:45
ID:
魔界村ってゲーム始めたんですけど
なにこれ?スタート地点のゾンビ集団から抜け出せんのですけど?
糞ゲーすぎへん?(´・_・`)
312
名無したちの午後
2018/09/19(水) 21:47:50
ID:
>>311
たしかに魔界村は難しいけど下手過ぎw
せめてレッドアリーマーのとこまで行けよw
313
名無したちの午後
2018/09/19(水) 21:48:13
ID:
サターンのバーチャロンはコレジャナイだからイラネー
テムジンのしゃがみライフルとかインチキレベル
箱○でアケ3部作遊べるからそれでいい
マーズ?とある?そんなん知らん
314
名無したちの午後
2018/09/19(水) 21:49:32
ID:
コルク狩り。ポルトガルの風物詩かなにかだろうか……
315
天使だもん ◆Angel2G9dk
2018/09/19(水) 21:54:34
ID:
>>312
あきらめてゼルダ始めたら
こっちもモリブリンに囲まれて死亡
ファミコンって糞ゲーしかないね(@益@ .:;)
316
名無したちの午後
2018/09/19(水) 21:58:03
ID:
やっぱこのクソコテは池沼だったか
317
名無したちの午後
2018/09/19(水) 22:00:56
ID:
318
名無したちの午後
2018/09/19(水) 22:04:17
ID:
池沼じゃないコテなんていない
319
名無したちの午後
2018/09/19(水) 22:09:24
ID:
この天使は偽者だ
ファミコンもやってない世代のわけがない
320
名無したちの午後
2018/09/19(水) 22:14:39
ID:
321
名無したちの午後
2018/09/19(水) 22:21:30
ID:
VF3をサターンに移植とか
どう考えても無理だったわな
322
名無したちの午後
2018/09/19(水) 22:29:40
ID:
ドリキャスクラシックも欲しくはある。
323
名無したちの午後
2018/09/19(水) 22:39:24
ID:
64クラシックはどうなったんだよ
シレン64が付くなら買うわ
324
名無したちの午後
2018/09/19(水) 22:45:25
ID:
VF-Xのインターミッション部分の無駄クォリティーのアニメをTV用に作れば…
325
名無したちの午後
2018/09/19(水) 23:25:17
ID:
チャロンマイソロジー(M.S.B.S.Ver.3.3b、5.2、5.4、5.66、7.5、7.6、7.7、8.5)が
ツインスティック付きでも5万円までなら出せる。
326
名無したちの午後
2018/09/20(木) 00:05:01
ID:
327
名無したちの午後
2018/09/20(木) 01:26:54
ID:
あいミス、Hへの道のりが遠いな・・・やっとワンシーンだよ
328
名無したちの午後
2018/09/20(木) 03:10:58
ID:
夜食につまんでいるポテロングウェイパー味、すごく微妙です・・・。
329
名無したちの午後
2018/09/20(木) 06:42:13
ID:
>>318
10年前のコテ
草 みてくる 闇夜 雪煙 215 野良おやじ 天使だもん
天使以外は皆死んでしまった( ノД`)…
池沼でもいないよりマシ
330
名無したちの午後
2018/09/20(木) 06:42:51
ID:
朝日不買なんたら
331
名無したちの午後
2018/09/20(木) 07:30:16
ID:
あおむけの人に色んなもの投げて投げ返されてたなぁ
332
名無したちの午後
2018/09/20(木) 07:33:30
ID:
野良さんこないだ来てたんじゃないっけ
333
名無したちの午後
2018/09/20(木) 07:46:22
ID:
>>327
あいミスって休止期間中にどんなグレードアップするかと思ったら
おはじきすら無くなってパッと見むしろデグレードしてね?
334
名無したちの午後
2018/09/20(木) 09:10:14
ID:
>>322
ドリキャスならハードオフに中古がたくさんあるだろ 動くかは知らん
335
名無したちの午後
2018/09/20(木) 09:18:38
ID:
336
名無したちの午後
2018/09/20(木) 09:25:49
ID:
DHCテレビジョンがつべからディスられてはるわ
337
名無したちの午後
2018/09/20(木) 09:37:53
ID:
ドリキャスはPCに挿す拡張ボード立ち消えになったからなあ
338
名無したちの午後
2018/09/20(木) 09:39:11
ID:
339
名無したちの午後
2018/09/20(木) 09:40:08
ID:
グリーの株、意外と下がってないね
「不正操作に当たるのではないかとの声」程度のニュースじゃこんなもんか
340
名無したちの午後
2018/09/20(木) 09:40:48
ID:
>んで読み切り新作のは
>前作ヒロインの娘
死亡フラグかな
341
名無したちの午後
2018/09/20(木) 09:44:17
ID:
アイドルやってるが超絶金持ちのお嬢様ってことは
いつおー非公開にしてた
プロデューサーには噂になってて枕営業させられんだったがw
342
名無したちの午後
2018/09/20(木) 09:50:13
ID:
ユーザーは馬鹿だから詫び石やれば黙るし
マスコミはたんまり広告出してもらってるから批判できませーん
まあ見事にパチンコ産業と同じだよね
ユーザーが当たった外れた、あのゲーム(店)は当たる当たらない
文句を言いつつたまに当たってやめられない中毒者
343
名無したちの午後
2018/09/20(木) 10:28:30
ID:
前のコンプガチャの時は結構報道されてたけどな
344
名無したちの午後
2018/09/20(木) 10:32:28
ID:
ソシャゲの高額浪費はたまに報道されるようになったけど
それを問題として公的機関が動くような気配はまるでないからな
警察や行政が睨みを効かせてるギャンブルと違って
今の所まだ完全放置でやりたい放題状態なんだよな
345
名無したちの午後
2018/09/20(木) 10:46:30
ID:
>>344
パチンコも「高額浪費」に関しては
自己責任だろそれ、みたいな感じで
あまり騒がれてないように思う
346
名無したちの午後
2018/09/20(木) 10:48:22
ID:
347
名無したちの午後
2018/09/20(木) 10:54:40
ID:
>>345
パチンコパチスロはけっこう警察の目が厳しいから
問題があればすぐ警察が出張ってくる
ソシャゲもガチャのプログラムを検査・試験するような外部機関を
作れればいいよねえ
348
名無したちの午後
2018/09/20(木) 10:56:47
ID:
AKBグループの扱いも、出てきたばかりのころは小倉アナが「なにこれ金権選挙でしょ」って批判してたりしたけど、
今はもう批判的なほうが少数派なんだから大人しくしてろ・努力している人や楽しんでいる人に水をさすようなことして大人気ない、な感じですよね?
同じようにソシャゲも市民権を得たというだけのことです
349
名無したちの午後
2018/09/20(木) 11:25:46
ID:
停滞する国内ビジネスとしては驚異の規模だから
腰をおるようなことは国もしないよ。
まぁ規模が踊り場になるとあれこれ言い出すだろうけど。
350
名無したちの午後
2018/09/20(木) 11:30:55
ID:
>>346
たったの1%・・・100円で1円分か。
重課金だと結構バカにならないのかな。
351
名無したちの午後
2018/09/20(木) 11:47:15
ID:
記事タイトル見ただけだとわからないと思うが、アナザーエデンのガチャ操作は古参プレイヤーには有利に働くようになってる
問題は「確率は操作されているもの」という印象を広めてしまったことだな
352
名無したちの午後
2018/09/20(木) 11:52:53
ID:
キャラ重複は勘弁して欲しい人にはありがたい仕様だろう
353
名無したちの午後
2018/09/20(木) 12:17:13
ID:
「男の子だってディズニー」という中吊りをひたすら撮影する女が目の前なう(´・ω・`)
354
名無したちの午後
2018/09/20(木) 12:19:40
ID:
出ずにおると
雨だしな
355
名無したちの午後
2018/09/20(木) 12:36:17
ID:
356
名無したちの午後
2018/09/20(木) 12:47:46
ID:
デゼニウォーズはスターウォーズと認めない派
357
名無したちの午後
2018/09/20(木) 12:49:08
ID:
358
名無したちの午後
2018/09/20(木) 12:50:26
ID:
三月磨臼
359
名無したちの午後
2018/09/20(木) 12:53:38
ID:
>>353
その画像使ってネットで変な主張する自称男の変なのが現れそうだなと思った
360
名無したちの午後
2018/09/20(木) 12:54:49
ID:
361
名無したちの午後
2018/09/20(木) 12:59:59
ID:
そろそろアニメ改編期なので6TB HDDポチる
ミドルタワー8ベイがとうとう埋まってしまった
362
名無したちの午後
2018/09/20(木) 13:04:16
ID:
うっかり8ベイ
363
名無したちの午後
2018/09/20(木) 13:16:19
ID:
録るだけ録って観てなさそう
364
名無したちの午後
2018/09/20(木) 13:17:53
ID:
365
名無したちの午後
2018/09/20(木) 13:23:18
ID:
>>363
まぁ今は観ないね。観るときは勢いで一気に観るから
夜の暇つぶしのマイブームがアニメ→ドラマ→ゲーム→映画→ソシャゲ→ラノベと循環している
アニメ期になるまで溜めっぱなしだな
366
名無したちの午後
2018/09/20(木) 13:48:34
ID:
人が死んだニュースを喜々として転載する奴がおるな
367
名無したちの午後
2018/09/20(木) 14:35:50
ID:
368
名無したちの午後
2018/09/20(木) 15:02:39
ID:
↑きっしょ
表現規制豚政党の頭なんて誰でもいーわ
369
名無したちの午後
2018/09/20(木) 15:05:57
ID:
370
名無したちの午後
2018/09/20(木) 15:07:38
ID:
371
名無したちの午後
2018/09/20(木) 15:17:47
ID:
>>368
ただ近年はそれなりに勢力ある野党も表現規制派なんだよなぁ…
言ってる事もよく読むと、有害な表現は規制されても仕方ない程度でしかないし、単に自民への当て付け程度の意識しか持ってない。
表現規制は政党単位では判断できんのよね。議員個人がどうかで判断しないと。
372
名無したちの午後
2018/09/20(木) 15:25:15
ID:
いつも法案を出すのは自民な現実
373
名無したちの午後
2018/09/20(木) 15:28:54
ID:
法案を出した自民党が解党するまでは原則落選させる方向で投票すればいい
例外は、議員個人が表現規制に明示的に反対し、党内の規制派排除のために行動した場合のみ
そんなシンプルなことを、どっちもどっちで誤魔化すのはおかしいよな
374
名無したちの午後
2018/09/20(木) 16:23:06
ID:
アメリカの高校で昼食に下剤が入れられて
学校中が文字通り下痢とゲロまみれになる事件が発生した模様
バッチリ撮ってる動画見ちゃった、やべーなさすがアメリカ
375
名無したちの午後
2018/09/20(木) 16:46:17
ID:
生長の家も矯風会も統一教会も佛所護念会教団もキリストの幕屋も神道政治連盟も
みんな自民党サイドですもの。もちろん創価も
376
名無したちの午後
2018/09/20(木) 16:51:40
ID:
>>374
それAmerican VandalってドラマのCMだぞ
377
名無したちの午後
2018/09/20(木) 16:59:54
ID:
>>373
いやね、「自民党は規制推進派!野党は規制反対派で守ってきた!ヲタの味方!(キリッ」っていうパヨクが少なくないのよ。
どっちもどっちっていう現実を見てないんだよなぁ…アレ。
378
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:08:26
ID:
379
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:19:45
ID:
>>377
共産だけは反対派でしょうよほっとくと規制される側だからな
380
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:20:38
ID:
<宇宙戦争>の時代かっての
そいやハロウィンの飾りが目に付きだしたな
381
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:21:11
ID:
表現規制に関して与党も野党も同じ糞味噌にするのはさすがに無理があるわな
382
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:23:25
ID:
>>377
まだ俺達の麻生が守ってくれるとかいってるの?
383
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:23:35
ID:
蓮舫ってめちゃくちゃ規制推進派だよね、あれ
384
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:24:38
ID:
圧勝したって接戦になったってどっちにしろ不満続出なのだから
いっそのこと「それぞれの得票数はこのようになりました。それはともかく次期総裁は小泉進次郎くんに決まりました」
でいいんじゃね
若さはそれだけで強みなのだよ
385
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:25:11
ID:
そういやスーパーでハロウィンお菓子の棚ができてた。
一ヶ月も先なのに・・・
386
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:27:05
ID:
正直進次郎が何故人気あるのか理由がさっぱりわからん
387
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:35:22
ID:
388
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:36:56
ID:
389
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:41:35
ID:
レイプは文化だぞ。男らしさの証明だ
390
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:42:48
ID:
父の純一郎が(支持者に)人気あったから
息子の進次郞も人気あるんだろう
結局安倍やブッシュや
クリントンと同じ世襲議員でしょ
ぜんぜん不思議じゃない
391
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:43:35
ID:
現実問題として根本縛って写生したらどうなるの?
392
名無したちの午後
2018/09/20(木) 17:47:16
ID:
>>390
二代目がパッとしない例も結構あるじゃん
ハマコーの息子とか何してんだろ
田中眞紀子みたく素養の底が知れて
せっかく受け継いだ父の地盤の支持を失った例もある
393
名無したちの午後
2018/09/20(木) 18:00:21
ID:
394
名無したちの午後
2018/09/20(木) 18:15:00
ID:
>>382
表現規制に関しては自民に幻想持ってる奴は皆無だろうけど、野党に夢見過ぎるなって話だよ。
まだ「野党は表現規制反対派」を主張し、野党支持に取り込もうって奴少なくないんで。
>>386
親父さんの時みたいに、変な幻想抱いてる奴が支持してる感あるわ。
凝り固まった自民の老害体制ぶち壊してくれるみたいな。
395
名無したちの午後
2018/09/20(木) 18:17:22
ID:
ペニスリング、コックリングの類なら普通に売ってるぞ
ちょっと射精しにくくなるが感度が増したり勃起力が持続する
396
名無したちの午後
2018/09/20(木) 18:19:57
ID:
『戯画』 最新情報公開 †公式†コラボ放送(ゲスト:ペリカン)
2018/09/20(木) 開場:19:50 開演:20:00
h/lv315631980?ref=qtimetable&zroute=index
397
名無したちの午後
2018/09/20(木) 18:31:10
ID:
しんじろーは無能
こんなのでもそのうち総理になりそうで困る
ミンスのポッポやカスでもなれるし
398
名無したちの午後
2018/09/20(木) 18:33:30
ID:
「自分で尻から内視鏡」って凄いパワーワードね
399
名無したちの午後
2018/09/20(木) 18:42:18
ID:
お前らソシャゲに月どのくらい課金してるの?
400
名無したちの午後
2018/09/20(木) 18:57:42
ID:
それを聞いて何の意味があるんだ?
どうせソシャゲガイジが宣伝したいだけだろ
401
名無したちの午後
2018/09/20(木) 19:02:13
ID:
東京は夜の七時
これ、一応は大阪だって夜の七時だろ
どんだけ東京本位なんだよっていう
402
名無したちの午後
2018/09/20(木) 19:22:53
ID:
403
名無したちの午後
2018/09/20(木) 19:23:11
ID:
せやかて渋谷系の人やものしょうがないやないの
404
名無したちの午後
2018/09/20(木) 20:41:09
ID:
そういやSwitchのダークソウル、発売日迄に何回かあるネット体験会用版
最初の体験会が21日だから無料配信してんね、DLしてきたわ
405
名無したちの午後
2018/09/20(木) 20:47:50
ID:
Switchに出るYU-NO、特典がPS4限定版のとかと違いやがる!
汚い!流石5pb汚い!でも予約しちゃうビクンビクン
>>403
そういやアムロとかいう名探偵だかが推されてるけど
せやかて工藤の人はお払い箱なんだろか
406
名無したちの午後
2018/09/20(木) 20:48:57
ID:
ダークソウルって好きなやつはプレステで散々やってると思うんだけど
CERODだからキッズ開拓ってわけじゃあないと思うし
どういう意図なんや
407
名無したちの午後
2018/09/20(木) 20:58:32
ID:
switch版のカプコンベルトアクションコレクション買ってきた
昔、天地を喰らうⅡをゲーセンでやり込んだもんだったけど
これが手元でできるようになったとは、時代も変わったもんだなー・・・
前出てたプレステ版と違ってロードが無いんだぜ
408
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:00:56
ID:
>>394
どこの政党であれ、国か都で表現規制法案を出したところは政権から落とすか壊滅的敗北するまで反対側に投票して落とせばいいだけ
いまは潰すべき規制派は自民というだけ
罰をあたえないと規制派は減らない
自由への攻撃者は議席を失うべき
反対者が規制派に回るまで落としつづけるくらいの罪
表現の自由はどの政党より重い
409
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:01:31
ID:
他板のとあるスレによると遅延が気になるらしい>ベルトアクション
そのスレの住民曰く、無料ファミコンも遅延を感じるらしいんで
住んでいる世界が違うのかもシレンけど。
410
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:02:06
ID:
石破のにやけ顔きめぇ
411
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:04:45
ID:
天地を喰らって食中毒さんから頂きました
>>407
キャプテンコマンドーにおぼえがある
パワードギアはタイトルおぼえてなかったけどやったことはあるかな
サイバーボッツと関係あるか
パッケージ版は12月ですと
412
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:05:28
ID:
>>409
やっててあまり感じないけどなぁ
ネットワーク設定のところで入力遅延設定ってできるけどこれのことかな
413
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:23:23
ID:
あ、ナイツオブザラウンドに防御ボタンがついてない
やり直し
414
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:26:20
ID:
415
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:26:29
ID:
手汗の多い体質なんで涼しくなってくると助かるわー
ファミコンのコントローラーが塩吹いたことあるからな
416
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:27:16
ID:
表現の自由なんて大半の有権者にとっては物凄く優先度低いんだよなぁ…
だから野党もその辺を軽視(つうか争点にしても票取れないのでどうでもいいって感じ)すんだよなぁ。
417
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:40:26
ID:
野党が全員表現規制に反対だとは思わないけど
「野党も規制派」という人間はヘイトスピーチ規制に賛成したから規制賛成派というネトウヨなんだよなあ
418
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:49:54
ID:
今さっきSwitchのeShopに行ったら、わずか配信から24時間たらずでサンダーフォースⅣがランキング28位、DL専用ランキングでも15位でフイタ。
419
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:51:18
ID:
>>414
エロゲなんて9年前でも今と大差ないだろって思って見たが予想より古臭かった
まあキャラとシナリオよければ一定数は売れるんじゃないかね
420
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:51:54
ID:
421
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:54:55
ID:
>>416
正直「年金」のワンイシューでもひっくり返りそうなくらい投票者の質が偏ってるからな
422
名無したちの午後
2018/09/20(木) 21:57:48
ID:
ここの人たちの言う「表現」はエロ限定だと言うことを忘れてはいけない
規制をしたくない政党なんかありゃしないよ
423
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:08:05
ID:
424
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:16:47
ID:
>>417
ヘイトスピーチだけじゃないっしょ。
有害()図書も規制しろって言ってるし。
425
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:23:52
ID:
>>416
だから規制派で害の大きい所(いまは自民)を落とす投票を続けるしかない
ついでに規制派議員が世襲した子供の代になったとき、世間から評価される前の効果的な時期に延々とネガティブ情報流し続けるくらいの地道な攻撃が必要だと思う
これは十年二十年単位でやり返すしかない
反対への投票もそうだが継続が大事
426
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:24:16
ID:
ネトウヨとかいう韓国語
427
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:25:48
ID:
やっぱり、これから石破一党は冷や飯食わされるのん?
428
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:28:05
ID:
ネトウヨ「ネトウヨは韓国語、日本人は使わない」
最近たまにこういうの見かけるけど自分がどれぐらい浮世離れしてるか自覚がないのかな
429
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:29:52
ID:
と在日チョンパンジー
430
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:35:29
ID:
韓国とかネトウヨとかどうでもいいよ
規制派自民に投票するのは自由を自ら放棄する豚ってだけ
腰巾着の宗教政党も敵
もちろん別の政党が規制法案を主導したら、今度はそこを敵として扱えばいい
政党なんか自由の前では使い捨ての雑巾みたいなもの
どうせ官僚がやってんだ
431
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:37:14
ID:
432
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:38:23
ID:
ちなみに韓国は表現規制きつくしてる要らない国なんで、文化とか持ち込まれるのは迷惑千万
統一協会と自民と仲良しだしまとめて消えてほしいね
433
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:53:36
ID:
表現の自由という点だけで論ずるなら
自民政権が続くほうがむしろ表現の自由は守られるだろ
安部も石破も二次創作には寛容だし
何かがまかり間違って立憲民宿とかに政権が渡ってみろ
蓮舫とかが大臣についたら表現規制がどんどん進むぞw
434
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:58:21
ID:
ローゼン閣下とか言ってたのはこういう奴らなんだろうな
435
名無したちの午後
2018/09/20(木) 22:58:39
ID:
>>407
コレクションと言う割には
キャデラックスとかパニッシャーとか
D&Dとかエイリアンvsプレデターとかが無いのがな
まぁ版権の問題だろうけど・・・
436
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:01:36
ID:
>>433
安倍は東京五輪開催が決定してビッグサイトを長期間使うってなったときに
じゃあコミケとかどうすんのみたいな事を言ったんだよなw
まぁ人気取りの意図があるんだろうけど
言質を取ったのは大きい
437
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:01:36
ID:
消費税増税による公明党肝いりの軽減税率導入で出版業界は自主規制
漫画村騒動以降政府主導のさらなるブロッキング
オリンピック開催で保守層を中心にした有志による浄化運動
ここまではまあ既定路線だよね
438
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:03:27
ID:
>>437
ブロッキングは政府としてはむしろ慎重なんだよな
出版界が推し進めてるんであって
439
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:05:59
ID:
>433
あの石原と組んで都内で創作物の流通を妨害した処罰すら終わっていない
かつてゴリゴリの規制派フェミニスト森山真弓を大臣にまでしたのも自民党
そういう勢力を公然と党内で攻撃する動きでもないと、許されない
そしてあんたが叩きたい相手は表現規制法案を出していない
他に規制法案を出す所が出なければ、自民党が解党的敗北をするまで叩き続けないとな
440
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:10:00
ID:
そりゃ自民に先出されたら出せんだろ
441
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:10:00
ID:
ブロッキングはむしろ民主のほうが
握らせるとヤバいと聞いた
>>431
Ⅵなんて出てないよ
タイトルロゴをよく見てみ?
ちゃんと装飾したVの横にぞんざいに縦棒一本引いただけだからw
(これは当時話題になってた)
442
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:15:16
ID:
森山って結局党内で干されて引退したじゃん
443
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:26:43
ID:
>440
誰も先に出せない日本にしないと駄目だから、先に出したところから潰す
自分が殺人しなきゃ他の理由で死んだはずなんて言い訳は殺人犯でもしない
自民党を擁護するには殺人犯以下にならなきゃ無理ってことだな
将来的に、どこもフェミニストの言うことを聞かなくなれば良い
444
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:28:33
ID:
>442
公然と二次元規制を主張する害虫を大臣にまでした前科は永遠に残る
最低の無能をさらに下回る日本人の自由の敵しか人材が居なかったのか
自民党自体が日本人の自由の敵なのか、解釈は人それぞれかもしれないが
445
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:31:09
ID:
>>444
だからその結果干されたんだろう?
ちゃんと自浄作用が機能してるじゃん
446
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:35:09
ID:
とりあえずID:oT7ZaUUT0が
旧民主勢の不味い部分から目を背けてるのはわかった
447
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:35:43
ID:
ブロッキングはNHKでやたら漫画村は合法と言いまくった時点で政府との調整等の道筋は決まっていたんだろうな
誤算はやる前に漫画村がなくなったこと
448
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:47:25
ID:
ブロッケンマン
ブロッケンJr.
449
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:53:25
ID:
450
名無したちの午後
2018/09/20(木) 23:54:48
ID:
格ゲーでブロッキングとか避け攻撃とかどうも苦手で…
かといって得意なことなんで一つもないんだけど
451
名無したちの午後
2018/09/21(金) 00:12:12
ID:
452
名無したちの午後
2018/09/21(金) 00:15:27
ID:
撃てます
453
名無したちの午後
2018/09/21(金) 00:17:54
ID:
454
名無したちの午後
2018/09/21(金) 00:19:17
ID:
>>446
君はとりあえず今日から本や新聞を毎日読め。といってもネット民は、本や新聞をマトモに読めない低能ばかりだから無理だろうがな。このスレッドの連中は基本的に、悪い意味で典型的なネット民。
民主党は自民党と違い、表現規制に熱心ではなかった。むしろその逆。表現規制を行いたいのは、主に自民党の議員。しかしネット民は基本的にバカばかりなので、それが理解できない。
それから自民党を支持しているのは、有権者の二割に過ぎない。では何故選挙で勝てるのか。それは有権者の半数が選挙に行かないから。
455
名無したちの午後
2018/09/21(金) 00:56:57
ID:
>446
幼稚な自民党信者だな
表現規制を政権として主導的にやった有害政党は自民党と公明党だけだよ
反自由の立場に落ちたフェミニズムの味方にして日本人の敵が自民党
解党寸前に落ちるまで落選させるよう努力するしかないんだよ
さらに改憲案レベルで言えば、自民党の中にはは表現の自由について
公共の福祉という言葉を乱用して規制しやすい憲法を目指してるクズがウヨウヨいる
憲法九条を消すかその解釈だけ解決するかで済む問題を旗印にして
手前勝手な公共の福祉だの教育だの身勝手な価値観を突っ込もうとしてる危険人物の群れ
価値観を押し付けるのはナチズム=フェミニズムによる迫害の始まりだからな
456
名無したちの午後
2018/09/21(金) 01:02:42
ID:
>454
民主党系は組織として表現規制という犯罪に積極的に加担したことはないね
今はセーフ
ただ将来フェミニズム団体のロビー活動を受けた時に応じないよう、応じると
馬鹿を見ると教えるため、自民党を見せしめに叩いて教えてやらないといけない
もちろん、個人レベルで規制派で知られる議員はどの政党でもまっ先に落とすべき
457
名無したちの午後
2018/09/21(金) 01:04:22
ID:
森山真弓は二次元規制を主張するようになった「後で」大臣になってる
その件で党の主流派から批判された形跡もない
自民党は自浄作用の無い日本の敵
458
名無したちの午後
2018/09/21(金) 01:14:02
ID:
まぁ森山眞弓が引退したのと児童ポルノ関係は何一つ関係ないだろうな
ってもう90歳かよ
459
名無したちの午後
2018/09/21(金) 01:34:25
ID:
解像度の問題なのか
win10だからなのかしらないけど
2013年以前のエロゲをフルスクリーンにすると必ず崩壊してゲームができなくなる
なにがもんだいなんだろ
フルHDしか無理で 俺のノートPCが4kナノが問題なのか?
わかる方いたら教えてくれ
460
名無したちの午後
2018/09/21(金) 02:13:38
ID:
海腹川背 Fresh!、川背さんが格闘ゲー参戦時ビジュアルからリファインしちゃったな
ポケモンアニメがアローラ編でサトシがああなった時のような違和感あるけど
これが今風って奴なんかな、コットン参戦かよ!
461
名無したちの午後
2018/09/21(金) 02:34:09
ID:
>>459
そうだね
問題なのはふぉーけーだからクリニックで治療すれば改善されるはず
462
名無したちの午後
2018/09/21(金) 02:34:36
ID:
地震と言うか停電の影響でルパン1週遅れになってんのか
463
名無したちの午後
2018/09/21(金) 02:35:27
ID:
>>459
win10で4Kモニターのデスクトップだけど2011年のエロゲが正常に動いたのでおま環かと
VGAのドライバ周りぐらいしか思い付かん
464
名無したちの午後
2018/09/21(金) 02:38:31
ID:
俺もVGAドライバのフルスクリーン処理周りが腐ってるに一票
465
名無したちの午後
2018/09/21(金) 03:31:15
ID:
なんだ、また表現規制基地害が暴れてたのか
啓蒙活動糞うざい
466
名無したちの午後
2018/09/21(金) 05:30:41
ID:
銀座線の中吊り広告が大麦若葉青汁一色にジャックされてて目が辛い
なんやねんこれ
467
名無したちの午後
2018/09/21(金) 06:25:59
ID:
>>466
電車って移動のために仕方なく乗るものだから
一面広告ジャックって止めてほしいんだよなぁ
嫌な広告だったときに目のやり場がない
468
名無したちの午後
2018/09/21(金) 06:41:09
ID:
469
名無したちの午後
2018/09/21(金) 07:05:07
ID:
PS CLASSICは抽選予約なのか
ガンパレードマーチとNoelが入ってるかどうかだけ気になる
470
名無したちの午後
2018/09/21(金) 07:05:41
ID:
ガンパは入らんやろ
471
名無したちの午後
2018/09/21(金) 07:16:32
ID:
スウェーデンで騒ぎを起こした中国人親子3人組、タチ悪すぎ・・・
472
名無したちの午後
2018/09/21(金) 07:18:43
ID:
原さんに刺されちゃう!
473
名無したちの午後
2018/09/21(金) 08:14:47
ID:
ID:tXaB61Tg0
権利よりヒトラーや安倍やロベスピエールへの信仰が大事だと考えるアホは黙ってろ
474
名無したちの午後
2018/09/21(金) 08:33:36
ID:
475
名無したちの午後
2018/09/21(金) 08:47:55
ID:
最後にレスしたほうが勝ちマンは大変だなあと思った
476
名無したちの午後
2018/09/21(金) 09:57:07
ID:
ガイシャおじいちゃんはNG
477
名無したちの午後
2018/09/21(金) 11:56:00
ID:
lainとかイカれたソフトも入れてくんねーかなClassic
478
名無したちの午後
2018/09/21(金) 13:05:47
ID:
こういう人たちは「最後にレス」以外の勝ち方を知らん、と言うかそれでしか勝ったつもりになれんのでなぁ
479
名無したちの午後
2018/09/21(金) 14:38:22
ID:
表現規制を実現するには多数の宗教的情熱が不可欠になるから(1円にもならない)、カルトの協力が必要不可欠というか、カルト票を組み込むためには積極的に弾圧しなきゃいけないからな
今の自民党は公明党統〇〇会ハッピイサイエンスに〇本〇議と左右カルトのかつてないドリームチーム状態なのでそら危険ですわ
裏でコソコソ蠢く為なら文〇明の踏み絵くらい平気でやる統〇食口はともかく
「民衆こそ王者」の草加と「国民主権と平和主義を憲法から削除せよ」の〇本〇議なんて5分会話しただけで殺し合いになるだろ普通
480
名無したちの午後
2018/09/21(金) 14:48:35
ID:
気持ち悪い
481
名無したちの午後
2018/09/21(金) 15:31:29
ID:
482
名無したちの午後
2018/09/21(金) 15:33:37
ID:
483
名無したちの午後
2018/09/21(金) 15:35:22
ID:
メガドラミニもドリームキャストパートナーズ加入者に先行予約させろ
484
名無したちの午後
2018/09/21(金) 15:37:23
ID:
>>482
やっぱり、どうしてもUIが古臭いんだよな・・・
485
名無したちの午後
2018/09/21(金) 15:46:38
ID:
慰安婦像キック男、幸福の科学さんでしたか・・・
486
名無したちの午後
2018/09/21(金) 16:05:31
ID:
487
名無したちの午後
2018/09/21(金) 16:14:40
ID:
神のみ作者の人のキング・オブ・アイドル次週最終回か…思いっきりアニメ化映えする設定で
スタートも話題になったけどキャラも漫画もまったりで人気出なかったもんな~
>>180の現代版「みんなあげちゃう」読んで来たけど、全部新設定・新キャラの、
普通に力入れた新連載立ちあげ感 たぶん「ご好評にお応えして」って新連載にするんだろうな
押見修造「ぼくは麻里のなか」ってラストああいう真相だったのか
がっかりした人も多そうだけど真相知った後本編思い返すと、逆に萌えるかも
488
名無したちの午後
2018/09/21(金) 16:59:28
ID:
489
名無したちの午後
2018/09/21(金) 17:42:52
ID:
>>487
あれ本当に空気だったな もう打ち切りか
若木はみつみと組んで頒布してる同人誌「16ビットセンセーション」の方が
おっさんホイホイ成分もあって面白い
そういえば今週号のサンデー何か足りないと思ったらメジャー2が休みだった
490
名無したちの午後
2018/09/21(金) 17:47:53
ID:
>>488
生みの親のルーカスから奪ってやるのがこれかよと思わなくもない
491
名無したちの午後
2018/09/21(金) 17:51:53
ID:
492
名無したちの午後
2018/09/21(金) 18:12:32
ID:
493
名無したちの午後
2018/09/21(金) 18:18:13
ID:
,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l また、大阪や・・・
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i‾!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
494
名無したちの午後
2018/09/21(金) 18:19:54
ID:
最近スーパーでサケの代わりにマス置いてるけどなんなんだ
495
名無したちの午後
2018/09/21(金) 18:23:03
ID:
最近大阪の事件報道されること多いな
496
名無したちの午後
2018/09/21(金) 18:31:53
ID:
497
名無したちの午後
2018/09/21(金) 18:34:46
ID:
丸戸のアニメだっけ
乙女ゲームにしか見えないけどゲームはない
なんか始まったときからよくわからなかったな
498
名無したちの午後
2018/09/21(金) 18:37:37
ID:
499
名無したちの午後
2018/09/21(金) 18:45:43
ID:
>>490
SWオタ(そうでもないかも)からすると、後から漏れ聞こえて来る「元のルーカス版新SWのプロット」が
意外と新SWにそのまんま使われてるんだな…とも知った
主役が新世代の女ジェダイでルークが孤島に隠棲しててそこに行って修行してもらって…とかは、
ルーカス版かららしい
あと2作目監督が「2作目の制作に入ったら、1作目ラストのあとどうなるか、マジでなんにも決まって無かった」
ってぶっちゃけてるので、各作品のスタッフがかなり自由に作れるらしいw新SW だいじょうぶなんか
500
名無したちの午後
2018/09/21(金) 18:53:30
ID:
>>496
あ~… トンちゃん、キャラデも良くて明るく前向きで個人的今期さいかわヒロインの1人だったのにな……
エロゲ板的には丸戸脚本アニメだった
原作ゲームのない乙女アニメって感じの企画だったのかね 男向けだとこの前の「セイレン」みたいな
で中国市場狙いの
大胆な損切りだな 予約者はお詫びに記念品がもらえるのかw
501
名無したちの午後
2018/09/21(金) 18:54:30
ID:
>>494
魚を食べ慣れない地域の人たちでも美味しくて食べやすい魚がサーモン
経済発展で金を掴んだらサーモンを食うようになる
サモ需給が逼迫し、結果これまでのように日本が安価で買い付けられなくなり代替品としてマスにシフトしたのではないか
502
名無したちの午後
2018/09/21(金) 19:01:05
ID:
503
名無したちの午後
2018/09/21(金) 19:48:11
ID:
乙女ゲーの主人公ってかわいいよな
504
名無したちの午後
2018/09/21(金) 20:08:26
ID:
爪切りはツメが伸びてるのに気がついたら手を伸ばせばすぐ届く場所に置かないといけない
立ち上がる用事のついで、や仕舞ってある棚の前を通りかかったら取ろう、などと後回しにしてると忘れてチクチク感じながら何日も過ごす
505
名無したちの午後
2018/09/21(金) 20:19:07
ID:
貧乏人の味方サバ缶も最近はイワシに代替されつつあって
鶏ムネも徐々に値上がっていて
これがインフレターゲットというワケだな!
506
名無したちの午後
2018/09/21(金) 20:28:28
ID:
507
名無したちの午後
2018/09/21(金) 20:41:12
ID:
女に嫌われる女ほど可愛い
508
名無したちの午後
2018/09/21(金) 21:13:04
ID:
神姫初心者用ログボでエレシュキガルやってるな
俺の頃はニケとイグニスでしばらく戦力的に辛かったのだけど
計3000円の豪華セットといい
新規獲得しようと必死だな
509
名無したちの午後
2018/09/21(金) 21:18:57
ID:
>>508
ユニティアが思ったほど伸びてないからなあ
まあウチも切った口だけど
ソシャゲ同級生、自撮りに関するイベがはじまってつくづく時代変わったなと
同級生下級生キャラがスマホで自撮りするとか想像もしてなかったわ
510
名無したちの午後
2018/09/21(金) 22:04:29
ID:
ソフトバンク、迷惑メールフィルターが迷惑しちゃったか(´・ω・`)
511
名無したちの午後
2018/09/21(金) 22:05:16
ID:
>>496
最初「なにこれ?乙女ゲー?」と思ったけど、雰囲気に惹かれて観てたわ。
天狼よりかは面白かったけど、女性媚びが薄かったのが敗因かねぇ。
512
名無したちの午後
2018/09/21(金) 22:06:23
ID:
スターウォーズって毎回味方陣営が面白いように撃墜されまくってるけど、
何であれで全滅しないの?
513
名無したちの午後
2018/09/21(金) 22:16:05
ID:
朝日が今度は杉田水脈がらみで小川榮太郞と藤岡信勝さんを叩いてはるわ
514
名無したちの午後
2018/09/21(金) 22:19:24
ID:
あれで叩かれないと思うのなら相当ずれてる
515
名無したちの午後
2018/09/21(金) 22:24:05
ID:
女向けが多すぎて爆死前逃亡
今くらいが支えられる限界だっただけだな
516
名無したちの午後
2018/09/21(金) 22:36:34
ID:
生産性のない連中が新潮社擁護してるのは自分たちがアフォだと思ってないからなのかな
アニメも萌え豚向けなんて尚更金にならないのに未だにTV放映にしてるのは惰性なのかね
517
名無したちの午後
2018/09/21(金) 22:45:19
ID:
???「生産性はありまーす」
518
名無したちの午後
2018/09/21(金) 22:54:44
ID:
519
名無したちの午後
2018/09/21(金) 23:00:49
ID:
長崎でクールジャパンと言うと佐世保鎮守府関係だろうか?
520
名無したちの午後
2018/09/21(金) 23:02:03
ID:
あれ、ラストは「新シーズンの開幕だ…」じゃないのか、今は >プレデターズ(吹き替え)
ひょっとして糞吹き替えだったのかな
521
名無したちの午後
2018/09/21(金) 23:07:14
ID:
お前もクールジャパンしてやろうか(脅迫罪)
522
名無したちの午後
2018/09/21(金) 23:13:57
ID:
KOOLになれ、ジャパン
523
名無したちの午後
2018/09/21(金) 23:30:28
ID:
DJ KOOL
524
名無したちの午後
2018/09/21(金) 23:44:53
ID:
DJ NEET
525
名無したちの午後
2018/09/22(土) 00:02:43
ID:
こいつが低能先生にならないか心配でしょうがないわ
526
名無したちの午後
2018/09/22(土) 00:04:08
ID:
527
名無したちの午後
2018/09/22(土) 01:00:27
ID:
官僚は天下り先を確保でき、電通や秋元は失敗の心配不要で自分の懐を痛めず海外に展開できる
みんな幸せなウィンウィンですよウィンウィン
528
名無したちの午後
2018/09/22(土) 01:57:53
ID:
>>509
ギャルのポーズとして流行ったチェキポーズって元々はセーラームーンだよな…
と思ってたところ、セーラームーン監督のサトジュンが「たまゆら」の中で
JKのキャラにチェキポーズさせていて、すげえサトジュン…一周したわこれ…ってなんか感動したおぼえが
529
名無したちの午後
2018/09/22(土) 02:02:40
ID:
>>512
この前の第8作も最後に5機ぐらいになってた覚えが 第7作の時は数十機?百機ぐらいいて
過去作だと「他星域で戦ってた部隊と合流して再編してるんだろう」ぐらいは妄想できたけど、
新作ディズニー版だとスタッフにそんな頭ある人いるか……?と思わされないでもない
530
名無したちの午後
2018/09/22(土) 03:12:16
ID:
クローンウォーズの設定が生きてるなら反乱軍も帝国軍もクローン兵だらけなんだぞ
531
名無したちの午後
2018/09/22(土) 03:29:08
ID:
アナキンとアソーカのアニメでもクローンの脱走兵エピがあったなぁ
真っ先に頭に浮かんだのは「ククルスドアンの島」だったのは内緒
532
名無したちの午後
2018/09/22(土) 04:01:07
ID:
クローン兵はルークの時代までにはみんな退役して、
その後はふつうに誘拐や徴兵されたり、志願した帝国民の兵隊なんだそうだよ
(だからあんなにしょぼい……みたいな後付け?)
7から登場したフィンもそういう誘拐こども兵出身のトルーパーだな
その後自分の意思で叛乱軍で戦った元クローン兵とかもいるらしい 関連作品で
533
名無したちの午後
2018/09/22(土) 04:20:14
ID:
iPS細胞から血小板ちゃんを作るですって?
534
名無したちの午後
2018/09/22(土) 04:23:54
ID:
人工子宮と人工卵子はよう。それで女の価値が暴落する
535
名無したちの午後
2018/09/22(土) 05:06:52
ID:
人工チンコはもうあった
536
名無したちの午後
2018/09/22(土) 06:52:34
ID:
スペインの風俗店で男のラブドールが流行ってるってニュース見たけど
男があれでどう楽しむのかさっぱり分からん
537
名無したちの午後
2018/09/22(土) 08:37:30
ID:
朝ドラくっそつまらねーな
数年ぶりにみたのがこの朝ドラとか不幸過ぎるわ俺
あまちゃんみとけばよかった
538
名無したちの午後
2018/09/22(土) 08:43:16
ID:
マッサンの円盤あるかなと思ったが高いわ
539
名無したちの午後
2018/09/22(土) 09:16:51
ID:
結局何が言いたいのか分からず終わったなあれ
Twitterでもドラマの内容より当時のサブカルネタばかり盛り上がるとかもうね
次は大阪制作でいわゆる伝記ものだけど去年の吉本興業が元ネタだったやつも
あまり面白くなかったからどうだろうか
そして来週からのBS再放送枠はAKBが主題歌やったアレが放送開始
540
名無したちの午後
2018/09/22(土) 09:51:54
ID:
東京ゲームショーって、なんかE3と比べると
あんまり見る気がしないのは何故なんだろうなぁ
いや俺は洋ゲーほとんどやらない派なんだけど
541
名無したちの午後
2018/09/22(土) 09:58:24
ID:
スポーツのチカラ、日テレのCM中にNHKは何すんの?(´・ω・`)
542
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:00:38
ID:
543
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:01:33
ID:
ゴールデンカムイ面白いけど
あの時代の日本にあんなムキムキあんだけウジャウジャいないだろって思ってしまう
544
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:08:05
ID:
北斗の拳でムキムキなのは放射能の影響なんだろうか
リアルでどっかの部族のひとらは
腸内細菌がタンパク質を合成してるとかなんとか
545
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:13:14
ID:
>>540
E3はゲームのプレゼンイベントだけど
TGSは声優イベントという印象
あとTGSはビジネスデーとかで
事前にゲームの情報出ちゃってるというのもあるのかも
546
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:16:04
ID:
もっともE3もここ2~3年はあまり重視しないメーカーが
いくつか出てきちゃってるんだよな、任天堂なんかもそうだし
E3に頼らず情報の自力発信にシフトしてる感じ
547
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:24:15
ID:
並んで5分だけ触れたり、体験版貰ったりする時代じゃないんだねぇ
車業界だと、オートサロンはチャンネー撮影会
548
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:32:00
ID:
>539
あまちゃんぐらいから小ネタで盛り上がるのがSNS映えするようになった。
ストーリーとかどうでもいい。キャラが立ってればいい。
今のアニメやラノベと一緒。
549
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:32:06
ID:
北斗の拳の世界って核戦争後で、人間は核シェルターに避難して生き延びた人々しかいないんでしょう?
法の無い世界で一部が野盗化するのはわかるけど、
元々単なる一般人のはずなのに筋肉付きすぎだし
数も多すぎじゃね?
550
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:40:41
ID:
>>545
それだ
確かに東京ゲームショーでゲームのプレゼンってほとんど見ないわ
有名人や声優が出てきてステージイベントをするだけ
その人のファンにはいいかもしれんけど、
俺はゲームの話が聞きたいんだよな
まだCEDECの講演のほうが興味ある
551
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:43:08
ID:
>>549
平和な世界と比べて生活するのにやむを得ず力仕事をする機会が多いから
自然と筋肉が鍛えられたって感じじゃね
田舎人より都会人のほうが歩く機会多いから足腰が強い、みたいなもんかなと
552
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:50:13
ID:
553
名無したちの午後
2018/09/22(土) 10:51:50
ID:
限度があるやろ…あと食料も足りてない世界じゃなかったっけ?
とは言えアレはそういう異世界ギャグだと思ってる
554
名無したちの午後
2018/09/22(土) 11:10:29
ID:
555
名無したちの午後
2018/09/22(土) 12:25:01
ID:
>>509
うんちは元が駄目なセブンナイツ系だからつまらんですよ
戦闘は放置でつまらん素材集めしか無いかなら
同じシステムを採用してる宝石姫の所は大量の石やキャラや装備をばらまいて人気を確保してるけど
テクロスはケチだしなあ
556
名無したちの午後
2018/09/22(土) 12:27:11
ID:
557
名無したちの午後
2018/09/22(土) 13:05:47
ID:
>>547
昔トゥルーラブストーリー2の体験版が貰えると聞いてTGSに行ったけど
入場列で散々待たされた挙句入場前に配布が終わっててがっかりした思い出
あれ以来行ってないなTGS
>>548
SNS時代の楽しみ方やねそういうの
SNS一切やってないからそういう楽しみ方は良く分からん
558
名無したちの午後
2018/09/22(土) 13:32:24
ID:
559
名無したちの午後
2018/09/22(土) 13:36:05
ID:
>>543
仕事でついた筋肉じゃなくてこれプロテイン飲んで現代のトレで作ったボディビル筋肉だろみたいな感じか
現代日本より肉体で重労働してる日本人は多かったろうから細マッチョとか
チビマッチョとかパワーある人は多かったろうな
>>549
メタな話すると映画「マッドマックス2」の筋肉&革ボンデージ暴走族野盗集団がビジュアル良くて、
北斗の拳側がそれそのまんまパクったから
理屈考えると、それだけ一般避難民たちからの略奪や収奪を莫大に行ってて
ムキムキになれるほどだった…とか? 一般民は小さく痩せて貧しそうに描いて対比してたよね
560
名無したちの午後
2018/09/22(土) 13:51:35
ID:
>>558
ガチャ発症()の日本では全然論題に登らないのが笑える
561
名無したちの午後
2018/09/22(土) 13:53:41
ID:
子供の頃はジジババが子供や孫に
五体満足ならそれで十分(これも今や差別的だけど)とか、元気が何よりとかいうの
成績or稼ぎの悪いやつへの慰めだと思ってたけど
実際に自分の体が複数箇所不具合起こしてくると、まじで多少の稼ぎよりは健康の方が大事だって思うようになるな
もう金は最低限でいいから健康な体がほしい
最低限の金ってのでまた贅沢だとか言われる世の中ではありますが
562
名無したちの午後
2018/09/22(土) 14:00:38
ID:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < よし、機械の体を貰いに行くわよ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_
ノノ'"'πヾ(゚Д゚ )
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
563
名無したちの午後
2018/09/22(土) 14:11:50
ID:
主人公がネジ扱いだったことに、当時、心底失望した
564
名無したちの午後
2018/09/22(土) 14:56:44
ID:
札幌市で25歳の若者が「健康で文化的な最低限度の生活」を送るには月収(額面)で22万5002円が必要、という試算がありましたね
東京区部(足・葛・江除く)なら28~30万くらいでしょうか
565
名無したちの午後
2018/09/22(土) 14:57:44
ID:
たったひとつの命を捨てて
566
名無したちの午後
2018/09/22(土) 15:05:41
ID:
>>562
ソフトバンクのPepper君の時給が1500と聞いたときに俺は泣きそうになったよ
567
名無したちの午後
2018/09/22(土) 15:28:18
ID:
>>557
俺はvita発表時かなぁ…最後に行ったの。
PS2発表時以来に行ったけど、昔ほど見てて面白くなかったんだよなぁ。特にステージイベ。
568
名無したちの午後
2018/09/22(土) 15:48:07
ID:
そういやvita生産終了のお知らせだっけ
569
名無したちの午後
2018/09/22(土) 15:57:48
ID:
ステージイベントもネット配信しているから、現地まで出向く意義はそこまで感じないな。
特に地方民の場合、帝都まで出向くだけでえらい出費になるので二の足を踏むという事情もあるが。
体験版もメディアで頒布な時代ならともかく、今ならネット配信でおkだし。
パンフなど通販しないであろうアイテムの入手や本人(声優や開発のヒトなど)の実物に会えるくらいかな。
570
名無したちの午後
2018/09/22(土) 17:11:19
ID:
全部ネット配信してくれるならいいんだけどねー。
やらないものもあるし、流れてはマズイとこは音声だけとかあるし。
>>568
来年生産終了。
まあ、3DSですら細々と生き残ってる感あるし、後継機無いのは仕方ないのかな。
なんかスマホと専用携帯機の関係がwin95とPC98にダブって見える…
571
名無したちの午後
2018/09/22(土) 17:23:05
ID:
ダ・カーポ組曲2018
2018/09/22(土) 開演:21:00
/lv315651500
572
名無したちの午後
2018/09/22(土) 18:04:07
ID:
堅あげポテト ゆず塩レモン味が売り場になくてボーゼンとしてしまった。来年までお預けかよー口の中がもうその味になってたのにー
573
天使だもん ◆Angel2G9dk
2018/09/22(土) 18:32:00
ID:
switchのダクソ体験版
とりあえず自分には無理だとわかりました
猪倒せません(´∀`)
購入見送り
574
名無したちの午後
2018/09/22(土) 19:02:40
ID:
日村おるやん
575
名無したちの午後
2018/09/22(土) 19:07:20
ID:
諦めるな
猪は特別強いというか正面から戦う奴じゃないだけだ
なんなら放置しとけばいい
でもおすすめはダクソじゃなくてダクソ3だ
初代は雰囲気はいいんだけどゲームとして荒削りすぎるし悪意の塊みたいな侵入だらけで地獄
576
名無したちの午後
2018/09/22(土) 19:36:12
ID:
国友やすゆき…100億の男のヒトか
577
名無したちの午後
2018/09/22(土) 19:36:24
ID:
>>574
実況を覗いたら松本たちに弄られまくってるらしいけどしょうがないなw
578
名無したちの午後
2018/09/22(土) 19:54:53
ID:
>>574
まあ淫行条例すらなかった16年前の話だしなぁ…あっても時効だろうし。
579
名無したちの午後
2018/09/22(土) 20:38:27
ID:
もともと清廉潔白なイメージを売りにしたわけでもないし、「なんと以前にこんな淫行を!」と暴露したところで10数年も前というのでは……
これで番組出演を自粛、となったら勢いついでに狩野英孝も再炎上しそう
NHKはぐっさんの件から半年程度しか経っていないし、クレーマー避けを優先したな……
580
名無したちの午後
2018/09/22(土) 20:49:59
ID:
日村が淫行を!と聞いて「あの顔で(あのデブに)寄ってくるのいるんかい」「悪食すぎんだろw」と真っ先に思った奴は多いでしょ。
まあ、2000年辺りは別人レベルで痩せてた気がするから判らんでもないが今は…
581
名無したちの午後
2018/09/22(土) 20:57:57
ID:
まぁ真っ黒な山口とは違うだろう
582
名無したちの午後
2018/09/22(土) 20:58:27
ID:
そもそも芸能人というのは破廉恥な傾奇者がなる職業でしょう
583
名無したちの午後
2018/09/22(土) 21:00:35
ID:
>>578
時効だけど愛知には昭和52年から淫行条例があった
584
名無したちの午後
2018/09/22(土) 21:03:13
ID:
NHKと日テレコラボと言って同じ映像流して意味あるのか?
585
名無したちの午後
2018/09/22(土) 21:20:18
ID:
ハンター再開されたけど文字ばかりで読む気がしなくなるなるな
586
名無したちの午後
2018/09/22(土) 21:21:43
ID:
>>573
そういや任天堂のオンラインが有料化してたから
タグソのソフトさえ買えば無料wifiで楽しめる!って人らは涙目だぬ
587
名無したちの午後
2018/09/22(土) 21:24:16
ID:
最近漫画は進撃の巨人しかみてないな
おっさんになっても漫画で夢中になれるなんて思わなかったわ
588
名無したちの午後
2018/09/22(土) 21:33:10
ID:
本田翼ガチでDbD上手くてワラ
589
名無したちの午後
2018/09/22(土) 21:36:36
ID:
590
名無したちの午後
2018/09/22(土) 21:49:58
ID:
ID割れて招待爆撃始まってライブ止まったw
10万人以上見てる生放送は初めてだ
この人数で過負荷起きず視聴できるyoutube凄いな
591
名無したちの午後
2018/09/22(土) 21:55:11
ID:
3人組有利か
592
名無したちの午後
2018/09/22(土) 22:36:29
ID:
今朝は足が寒くて目が覚めてしまったから今夜から靴下履いて寝よう
593
名無したちの午後
2018/09/22(土) 22:59:08
ID:
594
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:05:46
ID:
15や16を児童と呼ぶ時点で頭のおかしい連中なんだよなぁ
日本語圏の団体構成員が偏見を煽るために極端な言葉に翻訳して発表してるのかもしれないが
その手の団体の異常性を引き立たせているだけ
596
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:24:56
ID:
597
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:27:04
ID:
>>594
まぁそのあたりは言葉の範囲の話なのでどうでもいいだろう
日本だって法律によって児童と呼ぶ年齢はバラバラだ。
598
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:29:15
ID:
ストリーミング業者の選択が全てだと、フェミ団体なんかの抗議や嫌がらせが効きやすくなって萎縮しそうだな
先手を売ってその手の連中への支持と共感を落としにかかるしかない
599
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:31:16
ID:
36歳児だから女湯にお母さんと入れさせろ
600
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:32:27
ID:
>>597
踏み絵みたいにこの話題で児童の範囲広げる連中はたいてい男性ヘイト活動に勤しんでいるという現実はあるけどな
むしろ言葉の使い方がバラバラなお陰で異常な活動してる人がすぐわかる的なやつかも
601
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:34:05
ID:
●「児童の権利に関する条約」・「児童福祉法」などにおける児童とは、年齢が「満18歳に満たない者」
●学校教育法における児童とは、小学校の課程、特別支援学校の小学部の課程に在籍して、初等教育を受けている者をいう。6歳から12歳までの人が多い。
●道路交通法における、児童とは、6歳以上13歳未満の者。
●児童扶養手当法における、児童とは、満18歳に達してから最初の3月31日を過ぎるまでの者
道路交通法の年齢が一番イメージに近いか
602
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:36:08
ID:
>>596
固定回線にせよモバイル回線にせよ、また帯域食い潰しそうだなぁ…
603
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:44:57
ID:
604
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:46:54
ID:
>596
ゲームは各社いろいろしてるけど
セールの値下げを考えると買った方が安い。
ゲームは時間もかかるしね。
まぁ購入の選択肢を広げるって感じ。
DMMの定額は高すぎて微妙なようだ。
セール狙えば3980円のソフトが月2980円ではね。
605
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:53:31
ID:
ゴッドイーターかと思ったらモンストの映画のCMだったでござる(´・ω・`)
606
名無したちの午後
2018/09/22(土) 23:54:19
ID:
学校で小は児童、中高は生徒だったか
児ポなんか言葉の使い分けで世論煽りやすくしてたとこはあるだろうな
607
名無したちの午後
2018/09/23(日) 00:03:34
ID:
ニュースなんかでも「児童」って表現を使う機会は学校とか教育関連の内容の場合が多そうだけど
例えばインフルエンザが流行していて学級閉鎖
608
名無したちの午後
2018/09/23(日) 00:41:39
ID:
コーラが飲みたくなってしまったのでござる
609
名無したちの午後
2018/09/23(日) 00:46:02
ID:
飲め飲め
610
名無したちの午後
2018/09/23(日) 01:06:27
ID:
>>608
ゼロじゃない方な。ポテトチップスもつければおいしさ273倍!
611
名無したちの午後
2018/09/23(日) 01:10:14
ID:
Qruppoスレ機能しねぇな
612
名無したちの午後
2018/09/23(日) 01:20:41
ID:
ポテチは無いけど袋ラーメンならある不思議
613
名無したちの午後
2018/09/23(日) 01:30:08
ID:
コカコーラコーヒーはコーヒーっぽい後味の残るコーラであった。
>>612
小池さん乙
614
名無したちの午後
2018/09/23(日) 02:47:21
ID:
5個入り袋サッポロ一番が税抜276円とか高すぎる
政府はどれだけ物価を上げたら気がすむのや!
615
名無したちの午後
2018/09/23(日) 03:05:25
ID:
616
名無したちの午後
2018/09/23(日) 03:17:51
ID:
言われてみれば、日清の「日清のラーメン屋さん」の互換商品(Low Gradeだけど)はあるけど、
チキラーは無いんだよなぁ
617
名無したちの午後
2018/09/23(日) 04:00:15
ID:
ミニサイズでよければジェネリックチキンラーメンはあるぞ。ダイソーとかで一袋4個入りのが売ってる、
618
名無したちの午後
2018/09/23(日) 04:02:25
ID:
619
名無したちの午後
2018/09/23(日) 04:10:23
ID:
D.C4出るのかよ…このシリーズとマブラヴ系は引っ張りすぎじゃ。
620
名無したちの午後
2018/09/23(日) 04:47:25
ID:
初代も2も3もいくつゲームがあるんだろうな
621
名無したちの午後
2018/09/23(日) 04:51:21
ID:
シリーズのコピペ貼るの禁止!
622
名無したちの午後
2018/09/23(日) 04:59:23
ID:
小学校プールの周りで3階より上の物件探してる
バルコニーの向きが掲載されてると便利
623
名無したちの午後
2018/09/23(日) 05:03:57
ID:
1が出た頃はまだ曲芸好きだったけど、2の移植辺りからついていけなくなって止めた。
624
名無したちの午後
2018/09/23(日) 05:12:44
ID:
>>618
おぉっ!
でもサイト(のマスコットと言うかキャラクター)を見たら物凄く購買意欲が削がれるのは何故なんだろうか…
バリエーション(ラインナップ)自体は魅力的なんだけどなぁ
物は試しなので、近場のダイソーで1個買ってみるのです!
625
名無したちの午後
2018/09/23(日) 05:21:32
ID:
626
名無したちの午後
2018/09/23(日) 05:41:58
ID:
食の因数分解見てたら牛丼回のゲストが竹達彩奈でワロてる
627
天使だもん ◆Angel2G9dk
2018/09/23(日) 09:02:58
ID:
製作者の皆さん…
みんなね
レズっぽいもの
ホモっぽいものは
好きだけど
ガチLGBTはドン引きです(´ω`)
勘違いしないで…
628
名無したちの午後
2018/09/23(日) 09:15:47
ID:
2次元だったらそれでオッケイ
629
名無したちの午後
2018/09/23(日) 09:45:02
ID:
630
名無したちの午後
2018/09/23(日) 09:46:52
ID:
631
名無したちの午後
2018/09/23(日) 09:59:15
ID:
見た目は子ども
632
名無したちの午後
2018/09/23(日) 10:16:26
ID:
>>627
だが断る!
フレーフレーが大切なんだ!
男の娘プリキュアくるの?
633
名無したちの午後
2018/09/23(日) 10:27:48
ID:
634
名無したちの午後
2018/09/23(日) 10:32:42
ID:
>>626
F1鈴鹿GP30周年記念SPを見ようとしててBSフジ待機してたらやってたな
名前は知ってるけど動いてるのを初めて見た
635
名無したちの午後
2018/09/23(日) 11:11:49
ID:
esportsとかいいつつゲーム大会被らせて視聴者分散させたら駄目でしょ。
636
名無したちの午後
2018/09/23(日) 12:30:35
ID:
淫妖蟲「ああああ!!せいえき」
637
名無したちの午後
2018/09/23(日) 12:57:35
ID:
今日東京でウクライナフェアとか中華フェアとかインドフェアとかやってないかな?
最高の天気だぜ
638
名無したちの午後
2018/09/23(日) 12:59:46
ID:
ナマステインディアは来襲だな
639
名無したちの午後
2018/09/23(日) 13:01:55
ID:
640
名無したちの午後
2018/09/23(日) 13:03:29
ID:
トラックフェスタ?
▼トラックフェスタTOKYO 2018
日 時: 9月22日(土) 13:00~16:00
9月23日(日・祝) 9:00~16:00
場 所: イベント広場
野外ステージ
開催団体: 一社)東京都トラック協会
641
名無したちの午後
2018/09/23(日) 13:05:58
ID:
うちの地元ではラーメンイベントやってる
くそ暑いのに
642
名無したちの午後
2018/09/23(日) 13:07:20
ID:
643
名無したちの午後
2018/09/23(日) 13:22:04
ID:
台湾ラーメンアメリカン
644
名無したちの午後
2018/09/23(日) 13:45:39
ID:
645
名無したちの午後
2018/09/23(日) 14:02:20
ID:
上野台湾はめちゃ混んでるぞ
池袋西武のアジア祭は空いとる
646
名無したちの午後
2018/09/23(日) 15:12:12
ID:
>>634
F1SPおもろかった? 録画容量相手たら録画して見たんだけどな
647
名無したちの午後
2018/09/23(日) 15:29:14
ID:
やって来ましたブラ俺氏
本日は上野台湾祭りです!
魯肉飯前は100人ぐらいの行列!
648
名無したちの午後
2018/09/23(日) 15:32:21
ID:
これイベント規模に対して食事ブース少なすぎだわ
649
名無したちの午後
2018/09/23(日) 15:35:25
ID:
イベントはどこ行っても並ぶ覚悟ないとなー
650
名無したちの午後
2018/09/23(日) 15:48:21
ID:
>>647
魯肉飯は一般知名度高いからなー。
この半月位で趣味どきっ!の台湾料理回と三分クッキングで作り方やってた位に。
台湾料理と聞くと、排骨飯を真っ先に思い浮かべるのはファンロードのせいなんだろうなぁ…
651
名無したちの午後
2018/09/23(日) 15:48:44
ID:
田舎ならガラガラなのに
652
名無したちの午後
2018/09/23(日) 15:57:29
ID:
このイベント北海道でもやってるから
東京規模に合わせられなかったのだと想像
653
名無したちの午後
2018/09/23(日) 16:03:05
ID:
ゲゲボツアー
パイクーハンと書くならば
654
名無したちの午後
2018/09/23(日) 17:09:31
ID:
GE2RB 来月フリプかあ
あれ近接攻撃でやると結構難しいのに
ネット上のレシピで弾丸エディットするとハナクソほじりながらポチポチするだけで余裕っていう
極端なバランスだったな
655
名無したちの午後
2018/09/23(日) 17:12:46
ID:
貴乃花親方 所属先は「答えられない」厳罰可能性も
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201809230000252.html
> 全ての親方が、5つある一門のいずれかに所属しなければならなくなったことを受け、
> 唯一、所属先が未定の貴乃花親方(46=元横綱)は22日、報道陣の質問に「それは答えられないです」と、態度を明かさなかった。
> 同親方は6つ目の一門として貴乃花一門を立ち上げて活動してきたが、自身が離脱したことで同一門が消滅。
> 旧貴乃花一門と無所属の親方衆は、前日21日までに出羽海一門と二所ノ関一門への加入が承認された。
> 関係者によると、27日の理事会までに所属先が決まらなければ、部屋取りつぶしなどの厳罰の可能性もあるという。
> 現在無所属の貴乃花親方は「答えにくいですね」などを繰り返し、質問をかわしていた。
スポーツやりすぎると脳みそまで筋肉になってしまうのはやっぱり事実のことなんだね(´・ω・`)
656
名無したちの午後
2018/09/23(日) 17:15:47
ID:
理事会への報告の前にマスコミに喋ったらきちがいだろ
657
名無したちの午後
2018/09/23(日) 17:21:37
ID:
まあ相撲バカの貴乃花だから27日になっても人間関係のしがらみで決められなさそう。色々やらかしてきた訳で。
658
名無したちの午後
2018/09/23(日) 17:25:55
ID:
こいつを相撲界の闇に挑戦する男として持ち上げていた時期があったらしい
659
天使だもん ◆Angel2G9dk
2018/09/23(日) 17:35:29
ID:
新しい相撲団体立ち上げたらあかんの?(´・ω・`)
660
名無したちの午後
2018/09/23(日) 17:38:11
ID:
自分のケツは自分で拭けないことでお馴染みの相撲取りなのデス
661
名無したちの午後
2018/09/23(日) 17:39:45
ID:
ウォシュレットのある星に生まれてよかった(´▽`)
662
名無したちの午後
2018/09/23(日) 17:43:42
ID:
肛門弱くなるらしいぞ
663
名無したちの午後
2018/09/23(日) 17:44:07
ID:
664
名無したちの午後
2018/09/23(日) 18:04:23
ID:
Key オーケストラ・コンサート2018【前夜祭特番】
2018/09/23(日) 開場:20:50 開演:21:00
h/lv315512814?ref=qtimetable&zroute=index
665
名無したちの午後
2018/09/23(日) 18:40:44
ID:
肛門科のお世話になってる俺が先生に根掘り葉掘り聞いたけど
ウォシュレットはある方がいい、というよりこれからの老後を考えると必須だとさ
トラブルが減る上にトラブルが起きたあとも水でケツを洗えることのメリットはすごく大きいらしい
666
名無したちの午後
2018/09/23(日) 18:42:56
ID:
肛門でエクスタシー
667
名無したちの午後
2018/09/23(日) 18:44:32
ID:
コータローまかりとおるで
トイレットペーパーを水で濡らして拭くのがいいとかだったな
ウォシュレットならそんな手間もはぶけると
668
名無したちの午後
2018/09/23(日) 18:45:04
ID:
紙で擦っても問題ないぐらいに進化しない肛門さんさあ
ウォッシュレットじゃないと安心できないとかダメだよ
669
名無したちの午後
2018/09/23(日) 18:58:18
ID:
ウォシュレットのうまい使い方がわからない
うんこした後、使ってもそれだけじゃ汚れ落ちきれないから
トイレットペーパー使ってるけど紙がドロドロになって気持ち悪い
この順番でいいんだよな
670
名無したちの午後
2018/09/23(日) 19:10:41
ID:
俺は一度紙でふく
ウォシュレット使う
再度紙でふく
671
名無したちの午後
2018/09/23(日) 19:11:58
ID:
>>669
一度拭いてからウォッシュレット使ってから拭き取るのが公式だったはず
672
名無したちの午後
2018/09/23(日) 19:13:42
ID:
よし、全て出たな
↓
ウォシュレットピュー
↓
あっ、まだ出る
これが子猫の気持ちか(´ー`)
673
名無したちの午後
2018/09/23(日) 19:15:56
ID:
乾いた紙だと痛いし切れて血が出そう
濡れた方がケツには優しい気がする
674
名無したちの午後
2018/09/23(日) 19:16:06
ID:
刺激がないと全部でないだっけ
>662のいう弱さってのもそっち?
675
名無したちの午後
2018/09/23(日) 19:27:58
ID:
出すもの出して素直になりたい
676
名無したちの午後
2018/09/23(日) 19:32:08
ID:
たまに尻毛を処理したくなる
677
名無したちの午後
2018/09/23(日) 19:36:35
ID:
メガネは使わんの?
678
名無したちの午後
2018/09/23(日) 19:36:36
ID:
679
名無したちの午後
2018/09/23(日) 20:20:58
ID:
「D.C.~ダ・カーポ~」の全てがここに集結!
ナンバリングタイトルはもちろん、ファンディスク、先行版など、全21タイトルを集めました。
そして懐かしのあのタイトルまで、全ての収録タイトルをプレイしていただけるよう、最新のOSに対応済!
さらに、ゲーム内で使用された90曲以上の楽曲やBGMも10枚以上のCDに収録。
更にD.C.~ダ・カーポ~アーカイブスでしか手に入らない特別な同梱商品を企画中!
まさに「D.C.~ダ・カーポ~」の集大成。ファンだけでなく、
これから「D.C.~ダ・カーポ~」を始めようという方にも必携のマストアイテム!
完全受注生産の特別限定版です。
タイトル D.C.~ダ・カーポ~アーカイブス SAKURA Edition
ジャンル こそばゆい学園恋愛アドベンチャー
対応OS Windows 7/8/10
発売日 2019年1月25日
価格 29,800円(税別)
収録ゲームタイトル
「D.C. ~ダ・カーポ~」in 聖夜のアルティメットバトル
D.C.P.C. ~ダ・カーポ~ プラスコミュニケーション
D.C.温泉編
D.C. White Season
D.C. SummerVacation~ダ・カーポ サマーバケーション~
D.C. After Seasons ~ダ・カーポ~ アフターシーズンズ
D.C. Dream X'mas ~ダ・カーポ~ ドリームクリスマス
D.C.P.K. ~ダ・カーポーカー~
ことり Love Ex P
D.C.Ⅱ ~ダ・カーポⅡ~ 春風のアルティメットバトル!
D.C.Ⅱ P.C. ~ダ・カーポⅡ~ プラスコミュニケーション
D.C.Ⅱ Character Collection 音姫編
D.C.Ⅱ Character Collection 小恋編
D.C.Ⅱ Spring Celebration ~ダ・カーポⅡ~ スプリング セレブレイション
D.C.Ⅱ To You ~ダ・カーポⅡ~ トゥーユー
D.C.Ⅱ Fall in Love ~ダ・カーポⅡ~ フォーリンラブ
D.C.Ⅱ Dearest Marriage ~ダ・カーポⅡ~ ディアレストマリッジ~
D.C.Ⅲ R ~ダ・カーポⅢ アール~X-rated
D.C.Ⅲ P.P. ~ダ・カーポⅢ プラチナパートナー~
D.C.Ⅲ With You ~ダ・カーポⅢ~ ウィズユー
D.C.Ⅲ DreamDays ~ダ・カーポⅢ~ ドリームデイズ
以上、全21タイトル! 全ての収録タイトルをプレイしていただけるよう、最新のOSに対応済!
680
名無したちの午後
2018/09/23(日) 20:33:41
ID:
681
名無したちの午後
2018/09/23(日) 21:02:26
ID:
破格じゃん
超お買い得に思える
682
名無したちの午後
2018/09/23(日) 21:06:20
ID:
そういやファンザの
アトリエかぐや10本1万円そろそろ終わりか
迷うな
683
名無したちの午後
2018/09/23(日) 21:10:51
ID:
ウィルプラス10本1万円は始まっている。
684
名無したちの午後
2018/09/23(日) 21:24:29
ID:
国有地の破格の値下げ売却なんてどっかで聞いたことのある事案のドラマやってる、テレ朝で
685
名無したちの午後
2018/09/23(日) 21:39:54
ID:
そのうち盛蕎麦かけ蕎麦のドラマやるな
686
名無したちの午後
2018/09/23(日) 21:42:26
ID:
ペンギンハイウェイ見てきた
おっぱい
687
名無したちの午後
2018/09/23(日) 21:43:52
ID:
乱反射のドラマ面白かった。
似たような映画とはさすがに作り変えてるけど。
688
名無したちの午後
2018/09/23(日) 21:56:08
ID:
689
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:01:55
ID:
ダカーポって各作でシナリオはちゃんと違うん?
690
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:08:12
ID:
>>679
やってない作品もあるがそこまで時間ないしD.Cにばかり時間割きたくない
買いませんわ
691
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:09:47
ID:
バカにすんな!ちゃんとキャラの名前は変えてある
692
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:10:32
ID:
ひっぱりすぎていい加減しつこいわ
693
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:13:44
ID:
体温にした和菓子食べさすプレイのやつか
694
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:33:58
ID:
池上もいいこと言うわ。
ネットニュースは放送法適用外だから偏向報道が許される。
不特定多数向けなので支持者が多い自民寄りの記事になる。
ネットのほうが与党支持率が高いのはそのせい。
695
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:36:07
ID:
>>694
それは妥当な見解だと思う
ネットの方が偏向してる
696
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:48:54
ID:
697
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:49:20
ID:
サイバーカスケード現象だな
698
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:50:12
ID:
偏向というかお前さんがそういう記事しか見ないだけじゃね
どんな話題でも探せば両向きの記事あるだろ
699
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:51:00
ID:
人間は自分が信じる情報ばかり拾うしな
700
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:53:02
ID:
テレ東の番組ならなんだって言える
701
名無したちの午後
2018/09/23(日) 22:56:22
ID:
だったら左に偏向しまくってるサンデーモーニングや報道ステーションは放送法違反じゃない、やだー、
逆に言えばその「偏ってはいけない」という建前の影響でテレビとかでは正確に民意を反映できないって事でしょ、それ。
702
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:10:29
ID:
>696
来週の土曜に平成史ってシリーズ始まるからその派生かな。
映像の世紀みたいに気合い入れてればいいが・・・
703
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:17:03
ID:
自民党の言う「偏った報道」は「俺らに都合の悪い報道」で完全にイコール。安倍さんになってからはその手のテレビ報道に実に細やかに「偏った報道をするな」とガンガン圧力かけてますさかいな
もちろん会食で機密費(税金)ディナー食わせるのも欠かさないですよ。飴と鞭ですな
まあ、だからと言ってネットの方はつーと
仕事や宗教的情熱があればいくらでも多数派演出できて、いくらデマ流してもリスク極小の時点で普通の日本人(失笑)の自然な民意(爆笑)とかでなく普通にステルスマーケティングや世論工作の草狩り場じゃないですかー
ネット工作会社なるものが普通に存在して経産省が普通に仕事(原発推進)振ってる時点でなあ
704
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:18:01
ID:
>>696
老害の回想言うけど存命者のいる近代を扱うなんて、大なり小なりその時代を生きぬいてきた老害のもんでしょ。
705
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:21:33
ID:
パヨクもまた「ネットで真実」の患者なんだなぁ…と思う今日この頃。
直接勧誘しかなかった昔に比べて、ネット経由で教育・オルグされやすい環境になってるしな。
706
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:32:02
ID:
歴史ってぶっちゃけ老害の備忘録の集合体だからね
爺さんが若い頃に失敗した愚痴を聞いて自分は転ばないようにする為の学問
だから役に立つ歴史は全く面白くないどころか不快ですらある
面白い歴史は役に立たないどころか有害ですらある
707
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:32:32
ID:
政治ってのは属性によって投票先が変わるだけだし
人間なら自由を守る方
犬や奴隷は自由を制限する方に入れるだけ
それ以上の話は言い訳にしかならない
708
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:35:26
ID:
アフィまとめサイトがマスゴミの偏向がーとか言ってるのは笑い話にもならんな
709
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:38:20
ID:
そういう意味では、陳寿は蜀に肩入れしすぎ
おかげで三国志は物語としては面白くなったけど・・・
710
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:44:06
ID:
>>706
不快に感じるのはその老害自体に感情的に入れ込んでるから
例えば大日本帝国がどんな批判されようと俺はその時代に精子ですらないから特にどうとも思わないんだよね
711
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:44:18
ID:
>>708
そういや、アフィ剥がされた保守速報は愛国グッズ販売で生きていくらしいな
愛国栞1枚千円
712
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:46:53
ID:
>>706
おおむねそうだね
敗戦から学ぶのは不快かつ有益
日本スゴイ番組は快適だけど有害
713
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:46:53
ID:
714
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:49:11
ID:
>>705
あの人たち、右も左も同じ人種でしょ
精神年齢とリテラシーが低く、理屈と感情を切り分けるのがヘタな発達傾向という点で共通している
715
名無したちの午後
2018/09/23(日) 23:53:32
ID:
まとめサイトの管理人って真実を伝えたい愛国者でもなければ保守でも何でも無い金を稼ぐためにやってある連中ばかりにしか見えんからなぁ
YouTubeの静止画動画にしてもネットを腐られた主犯だ
716
名無したちの午後
2018/09/24(月) 00:00:10
ID:
>>714
それはあるねぇ。
立ち位置変えれば大差ないし。社会正義振りかざしたがる分左の方が厄介ではあるが。
717
名無したちの午後
2018/09/24(月) 00:31:09
ID:
自分の立ち位置は真ん中と信じ込むのも危険だがなー
718
名無したちの午後
2018/09/24(月) 00:32:17
ID:
私は日本を愛する普通の日本人なので大丈夫です
決して偏っていません
719
名無したちの午後
2018/09/24(月) 00:55:23
ID:
極右(ヒトラー)も極左(スターリン)も表現者ごとぶっ殺す表現規制派だから
表現の絶対的自由だけが中庸だな
右でも左でもなく、表現規制できないよう長期政権を許さず定期的に落とすのが正解
長引くと腐るだけじゃなく、調子に乗って馬鹿政治家が教育だ価値観だと踏み込んでくる
それもたいてい学の無い奴ほど積極的にやりたがる
720
名無したちの午後
2018/09/24(月) 00:56:58
ID:
そのころTwitterではクッパ姫がバズっていた。
721
名無したちの午後
2018/09/24(月) 01:02:50
ID:
ヒトラーもスターリンも芸術が大好きで大いに力を入れたんですよ
清く正しく美しいゲルマン文化or社会主義文化を興し退廃文化を殲滅しましょうってね
まあこれまんまクールなんちゃらとかなんちゃらしぐさを唱えながら表現規制に邁進するどっかの人達と同じなんですけどね
722
名無したちの午後
2018/09/24(月) 01:04:40
ID:
ヨドバシでiPhone xs触ってカメラの解像に感動してポチりそうになったけど
15万で欲しかったシグマのマクロ買えることに気づいて思い止まった
せめて10万まで落ちんと手が出んわ
723
名無したちの午後
2018/09/24(月) 01:07:02
ID:
深夜にレオタード、ハァハァ
724
名無したちの午後
2018/09/24(月) 01:22:21
ID:
キャッツ?
725
名無したちの午後
2018/09/24(月) 01:26:43
ID:
>>721
まあ相対する連中も多様性とかみんな違ってていいとか言いつつ、気に入らない表現に差別とかレッテル貼って排除や規制掛けたがってるけどな。
自由とは気に入らない相手にも適用されるという事を判ってない連中多すぎ。
726
名無したちの午後
2018/09/24(月) 01:39:48
ID:
田母神俊雄「容疑者の人権を守りすぎ」→勾留されるや一転、私の人権が守られていないと騒ぐ
これか
727
名無したちの午後
2018/09/24(月) 01:40:10
ID:
表現規制推進論を放ったら、その団体はもうファシストなり恐怖政治なりの属性を帯びる
他人の権利に対して武器を振り上げたのだから、団体が潰れるまで敵視されるのは当たり前
一度万引き未遂をしたらずっと犯罪者を見る目で見られるのと一緒だからな
規制推進派だけは、多様性の一部として認めてはならない
盗癖のある人間と全く同じで社会全体からの警戒と監視が必須
728
名無したちの午後
2018/09/24(月) 01:51:19
ID:
>>719
ヒトラー(国家社会主義ドイツ労働者党)
左翼では
729
名無したちの午後
2018/09/24(月) 01:58:30
ID:
5chのどこもそうなのだが、5chねら~は左右二元論でしか物事を論じられないのか。ほぼ例外なくバカだね。
730
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:06:18
ID:
俺がやってることはヘイトスピーチじゃねえレッテル張りするな
ヘイトスピーチだとしても規制するのは差別だ表現規制だ
要はこう言いたいだけだからな
731
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:20:06
ID:
ヘイトスピーチも安倍シネも表現の自由、思想の自由があるからこそできる気がする。
片方の主張しか許されなくなったら、それはただの社会正義の押し付けでしかないし。
それが顕著だったのが戦前戦中なんだよなー。
732
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:20:48
ID:
「私のやっていることはただの区別であり、そしてお前ら生きる価値のないゴミ虫どもの差別は絶対に許されない世界最悪の人道犯罪。エビデンスは私。反論は全てヘイトスピーチと見なす。」
(´・ω・`)
733
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:20:49
ID:
いつも憲法なんてクソだと言ってる連中なんて守る必要ないのにな
734
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:22:46
ID:
>>709
公平の立場とってるけど
蜀への思い隠し切れないのがいいよね
735
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:33:14
ID:
>>732
俺がやってるのは人種差別じゃなくて区別だってよく聞いたなあ
もっとも人種という括りで区別するのもどうかと思うが
736
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:40:17
ID:
狭義のアジア人同士なら人種は同じなので民族差別という方が正確ではある
737
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:43:24
ID:
俺は差別と黒人が嫌いだというアメリカンジョーク
738
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:54:01
ID:
私は多様性を認めないが、私の意見は多様性として認めれるべきだ
私は表現の自由などなくすべきだと思うが、私の意見は表現の自由として認められるべきだ
十年前には終わった議論だな
739
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:55:52
ID:
気持ち悪いなー
740
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:56:08
ID:
741
名無したちの午後
2018/09/24(月) 02:58:38
ID:
下から3番目、だがしかしの作者か
742
名無したちの午後
2018/09/24(月) 03:18:33
ID:
743
名無したちの午後
2018/09/24(月) 03:52:28
ID:
744
名無したちの午後
2018/09/24(月) 04:29:12
ID:
745
名無したちの午後
2018/09/24(月) 04:34:42
ID:
746
名無したちの午後
2018/09/24(月) 04:36:43
ID:
747
名無したちの午後
2018/09/24(月) 05:02:46
ID:
748
名無したちの午後
2018/09/24(月) 05:04:49
ID:
女体化と考えればよくあること
ちなみにランスはもとがオッサンとわかっていても
二度と戻らんのなら躊躇なく抱くね
749
名無したちの午後
2018/09/24(月) 05:09:50
ID:
乳製品に触れるだけで死亡するマン、生きるのに不向き過ぎるのでは
750
名無したちの午後
2018/09/24(月) 07:06:19
ID:
女体化ではなくピーチ化というのが正しいのだとか
751
名無したちの午後
2018/09/24(月) 08:51:36
ID:
ここにはクッパ好きが多いニダ
752
基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2018/09/24(月) 11:03:30
ID:
暇潰しにまとめサイト読んでるけど、安倍晋三信者だらけなんだよな。
暇潰しには他のサイト探さないといけないな。
753
名無したちの午後
2018/09/24(月) 11:15:39
ID:
>>738
ナチの扱いに関する議論で半世紀以上前に終わってる感じ
不寛容を主張する思想に寛容さを貫く義務や必要は世界には存在しない
ある意味ナチのお陰ではある
よりによって「曲がりなりにも白人の近代国家たるドイツで」屠殺したユダヤ人を日記帳やランプに再利用する思想にヘイトスピーチの行き着く未来を世界に大いに示し、お優しいリベラリストの皆さんを猛反省させた
754
名無したちの午後
2018/09/24(月) 11:20:28
ID:
>>752
そりゃお前さんが潜在的な信者だから
そういうサイトにばかり行き着いちゃうんじゃないのかw
755
名無したちの午後
2018/09/24(月) 11:25:14
ID:
>>752
朝日新聞が安倍と敵対してる関係で、朝日新聞が悪だから安倍は正義、みたいに考えてるやつがいるんだよな
特に朝日新聞は慰安婦問題で評判落としたからまとめサイト見てる連中は安倍支持が多い
ニコニコ動画の連中とかその典型
最近の左翼、リベラルの言動が度を越してきたのも拍車をかけてる
756
名無したちの午後
2018/09/24(月) 11:27:07
ID:
757
名無したちの午後
2018/09/24(月) 11:28:11
ID:
本当に洒落にならんのは朝日じゃなく毎日だと思うんだけどな
何故か叩かれるのは朝日ばかり
758
名無したちの午後
2018/09/24(月) 11:36:43
ID:
毎日はエロ叩きの海外フェミ団体に協力した前科があるからな
表現規制派政党機関紙になってるサンケイ()とともに有害度トップクラスだ
759
名無したちの午後
2018/09/24(月) 11:38:36
ID:
ニコ動はネトウヨの巣窟みたいなイメージあるけど
定期アンケート見ると声が大きいネトウヨがいるだけで内閣支持率6割切ってるんだぜ
んで2.5割前後のどちらとも言えないがいる
内閣支持者でも景気が良くなったと答える人は4割未満
内閣支持しない派は当然みんな悪くなったと答えるかと思いきや、変わらないと答える人が45.5
素晴らしいことに双方ヒステリックではない
どちらとも言えない派は良くなった7.6の変わらないが71.6で悪くなったが20.8
わりと正確にお茶の間の空気を伝えてると思う
https://enquete.nicovideo.jp/result/148
760
名無したちの午後
2018/09/24(月) 11:38:53
ID:
朝日は新聞業界というまともじゃない境界の中では一番まともだからな
761
名無したちの午後
2018/09/24(月) 11:46:03
ID:
..∧_∧
(-@∀@) ①アカが書き
_φ 朝⊂)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .日々捏造. |/
②ヤクザが売って
≡ ∧_∧ .∧_∧
≡(メ `凶´)⊃ )..Д`)
≡/つ.. /. ⊂ ⊂/
〃∩ ∧_∧
⊂⌒<丶`∀´> ③バカが読む
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
762
名無したちの午後
2018/09/24(月) 11:49:30
ID:
そりゃ朝日は安倍先生が名指し、論客も名指し、加えて絶対に勝てる慰安婦報道。
確実にマウント取れるからな。
763
名無したちの午後
2018/09/24(月) 12:03:09
ID:
>>760
さすがに珊瑚礁偽装問題や慰安婦捏造問題起こしておいて
一番まともはない
産経と同レベル
764
名無したちの午後
2018/09/24(月) 12:20:25
ID:
表現規制派政党の丁稚やってた渡辺さんちのゴミ売り新聞も底辺に近いけど
あそこの改憲案は最底辺である自民党のよりマシに見えたな
腐っても新聞社だけに、無能自民のように表現の自由の項目で「公益」による
制限みたいなキチガイじみたことは書いてない
765
名無したちの午後
2018/09/24(月) 12:25:54
ID:
>>763
それ含めても一番まともだよ
読売産経はただの自民党機関紙だから自民党支持者ならいいだろうが客観的に見たら終ってる
766
名無したちの午後
2018/09/24(月) 12:41:04
ID:
>>765
あんたが朝日のファンなだけだろw
ちなみに産経は知らんが読売は安倍政権めっちゃ叩いとるわ
767
名無したちの午後
2018/09/24(月) 12:43:33
ID:
768
名無したちの午後
2018/09/24(月) 12:47:50
ID:
俺は読売新聞が今の安倍政権を評価してる記事を見たことないんだが
それでも朝日読者は読売は安倍寄り扱いなのか?
769
名無したちの午後
2018/09/24(月) 12:54:52
ID:
>>768
左派あるあるだけど物事をざっくり切り分けて考え過ぎなんだろう
だから右派系が産経読売、左派系が朝日毎日という固定観念から動かせずに
そういう記事しかないと思い込んでしまう
770
基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2018/09/24(月) 12:59:31
ID:
>>754
いや俺は反安倍晋三だよ。
てきとうとか左翼系まとめサイトは無理だけど。
771
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:00:25
ID:
アカが書いてバカが読む
朝日新聞
772
基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2018/09/24(月) 13:01:11
ID:
>>755
2007年ごろは俺もそうだったね。
幸いというべきかはわからないが、安倍晋三があまりにも馬鹿すぎるので見限ったが。
773
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:04:34
ID:
そらネトウヨだってネトサポだって野党叩き97%安倍政権擁護3%位が現在のベストミックスですもの。
与党の話はしないのがトレンド
例え読売だろうとね
まあ大手紙の紙面なんてどこも大差ないのは同意だけど
でも読者欄は明らかにカラーが違っていて興味深いよね
読売はジョナサンやガストにモーニング食いに行くと置いてあるよ!
Sガストにも置いてあるよ!
774
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:06:44
ID:
ポダムさんが興した読売新聞が機関紙というのはあながち間違いではない
今の親米反中一辺倒な保守界隈にとって読売はとても気持ち良く読める新聞だろう
775
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:09:08
ID:
>>268
読売を毎朝読んで6年以上になるが、客観的に見て安倍政権を支持してきたと思うよ
直接支持する記事を書くのは少ないが、不都合な記事をほとんど書かない
社説は経済政策をずっと評価してきたかと
776
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:09:39
ID:
777
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:10:32
ID:
まぁ今だったら読売が一番まともなんじゃないのかな
野球の記事以外は。
778
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:14:40
ID:
>>748
え マジなんすか……誰相手だっけ それ
昔のゲームで、メインヒロインの姫が自由に「魔女の婆さん」←→「姫」と変身できる魔法使いで、
最後は主人公と結婚してハッピーエンドだけど、エンディングで
主人公「…ん? 姫って本当の姿は姫……まさか婆さん……どっちなの……?」
といらんことに気づいてしまう そしてゲームからの回答は
姫「いつでもどっちにもなれるなら、どっちでも、おなじ!」 <完>
ゲームボーイの隠れ過ぎた名作「カエルのために鐘は鳴る」の話
小説「僕僕先生」もこのネタだった あっちは「ロリヒロイン」←意義「爺師匠」というさらにハードル上
しかもラブラブになってHまでしてしまう
葉鍵のSS書き出身から本格小説家デビューした作者さんだったな
779
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:18:04
ID:
まあ産経はホント一応全国紙かつあのハッキリした政治スタンスで、与野党共に国会等で一切話題にされない扱いが本当にスゴいと思う
あそこ政治が絡むと本当にデマというかまとめサイトのコピペそのものつーか全く裏取りをしている形跡が無い記事が載りすぎだから公の場所で話題にすること自体がハイリスク
名誉毀損で何回負けてんだという
(一応)大手メディアが名誉毀損で「訴えられて敗訴」ってよっぽどですよ
780
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:19:25
ID:
>>778
カエルの為に鐘は鳴るの最後は
引きつり大爆笑という、今までもこれからも
あまり経験できないことをしたなあw
781
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:24:18
ID:
>>749
世界には水アレルギーなんてのを発症してしまった人も実在するぞ (しかも後天性)
記事読んだが人生ベリーハードモード過ぎた
782
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:36:26
ID:
783
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:37:11
ID:
ここ数日の読売紙面は消費税アップから逃げるなばかりで気が狂う
784
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:40:07
ID:
何がとはいわんけど瞬間風速最大のあれ
乳輪デカそうでいいなと思いました
おっさんになってから純粋な美少女より若干そういう下品よりのエロヴィジュアルの方が好みになった
785
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:50:00
ID:
>>775
うちは読売だから毎日読んているけど読売社説は政府の方針には理解できる。妥当だのワードだらけだな
一年分ほどの読売社説を文章サーチ書けたら200日分ぐらい出てきそう
昨日の社会保障負担社説もそうだし数日前の消費税もなぁ
786
名無したちの午後
2018/09/24(月) 13:53:52
ID:
おまえらは感じられないと思うが景気いいしあげるなら今だぞ
バカは目先しか見てないし底辺は文句しか言わないから無視してよろし
787
名無したちの午後
2018/09/24(月) 14:01:19
ID:
消費税増税なんか相当前から決まってることだし
それに備えろというのがなぜ聖剣支持ということになるのかわからん
788
名無したちの午後
2018/09/24(月) 14:09:14
ID:
789
名無したちの午後
2018/09/24(月) 14:16:50
ID:
790
名無したちの午後
2018/09/24(月) 14:25:03
ID:
791
名無したちの午後
2018/09/24(月) 14:31:15
ID:
>789
1画面に収めちゃうスタイル。
まぁ画面いっぱいにするとスカスカがバレる。
792
名無したちの午後
2018/09/24(月) 14:33:15
ID:
793
名無したちの午後
2018/09/24(月) 14:33:56
ID:
アリスもさすがにワイド画面なんだな
つい最近までカビの生えたスクエアじゃなかった?
794
名無したちの午後
2018/09/24(月) 14:37:37
ID:
2013年のパスチャ3が初ワイドだったろーか
その後しばらくは混在かも
795
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:02:07
ID:
>>789もそうだし>>792の戦闘画面もそうだけど
情報を画面に詰め込んでるのがなんか時代遅れというか・・・
戦闘画面なんか特に画面が窮屈に見える
あとキャラや敵を3Dで作ってるんだったら
横画面固定にせずにカメラを思いっきり動かしてもいいと思うんだけど
796
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:07:17
ID:
JKのくつ下の長さや眉の太さと同じだろ
数十年サイクルでこれがまたトレンディになるさ
797
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:29:49
ID:
798
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:30:42
ID:
安倍がネトウヨがと休日の昼にケンカするな
799
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:35:57
ID:
デフォルメキャラが動く戦闘演出なんて見ないんだから最低限で良いんだよ
FFみたいな3Dでグリグリカメラが回る戦闘なんて無駄で糞だわ
流行ってるから真似するとか馬鹿な真似はよして欲しい
800
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:36:50
ID:
801
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:40:18
ID:
>>800
あぁ確かにこっちのほうが古くも新しい感じがするね
802
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:51:32
ID:
3か
絶対デレない魔女っ子が超絶かわいいやつだろ?
803
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:52:17
ID:
>>786
今年になって家計投資に総計所得に雇用者報酬にGDP(フリマと民泊分という国際基準でもなければ統計方法も不明の数字を大幅プラス)
と、次から次へと捏造改竄が発覚して真面目な統計なんて全くないんじゃねえかという感じなのですが
でも
家計投資捏造でした。あれほとんどゆうちょの使い込みだったわメンゴメンゴ33兆円減らしといて
↓
黒田「金融緩和見直すかも。まちょっと覚悟はしておけ」
この辺のコンボ報道で国債もそろそろ限界の雰囲気がプンプン
どうしても消費税増税という正式な内需処刑の儀式を行わないと国債が死んでしまうという話
でも安倍さんは確実にそんなのどうでもいい人だと思うので、うまく唆せばまた延期してくれるかもよ
誰か愛国クラスタの人お願いします
804
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:54:08
ID:
みながいいパソコン持ってるとは限らないから
3Dフィールド部分の大きさを限ってると思う
GALZOOのダンジョン部分もそんなもの
805
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:57:32
ID:
>>804
それはあるな
オンボで動いてくれないと俺も困る
エロゲのために増設なんてしたくねーよ
806
名無したちの午後
2018/09/24(月) 15:58:03
ID:
まあ、首相閣下は憲法改悪さえできればあとはどうでもいい人に見えるのは確か
807
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:07:43
ID:
PCにHDD未搭載が当たり前だった頃、ランス4をするためだけに
100MBで5万円の外付けHDD買ってくる時代もあったというのに・・・
808
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:08:11
ID:
>>804>>805
3Dグラフィックの部分がディスプレイ内で大きかろうが小さかろうが
マシンパワー的にはどっちも変わらんでしょ
拡大縮小するかしないかの違いでしかない
オブジェクト数のほうが影響大きいだろう
問題はそこじゃなくて
情報を画面内に羅列するのが今のトレンドではないよねってことでしょ
MMORPGならまだしも
最近は画面内に出す情報を最小限にしてフィールドを大きく見せるのが主流
パーティーのHP表示とかなんかは普通は隠れてて
見たいときに呼び出すもんでしょ
809
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:08:20
ID:
初めてやったアリス「闘神都市II」の時点で「古くさいなぁ」と思いました
80年代のNEC PC-88のRPGみたいなかんじだなぁと
(自分が遊んだのは当時すでにPS,SSでRPGやってた時代だったし)
でもやるとバランス調整やプレイ感いいし、イベントとキャラとエロが怒涛の数であって
(ここはプロのクオリティと生産量)、飽きずに面白い アリスの「遊べるエロゲ」ってそんな印象
steamとかでもコツコツ作られた小バジェットの80年代風のドットアクションやRPGが
人気出たりするし、エロゲでもそんなのあっていいんじゃないのと思うけど
「常に最新のゲームプレイとシステムを開拓、提供してきた」なんてメーカーでないんではアリス
>>787
やはりリメイク版も買う決意ということか
810
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:11:03
ID:
>>808
たぶん大違いだと思うし
>パーティーのHP表示とかなんかは普通は隠れてて
>見たいときに呼び出すもんでしょ
目的が逆にあるってこと
811
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:12:37
ID:
>>796
ルーズソックスでおなじみの超電磁砲さんももう冬服なので
10月からの3期ではルーズではなくなります よかった よかった?
ケータイはガラケーのままだと思う 原作ももうスマホ時代になってるんだけど
「このケータイには思い入れがあるの!」って御坂さんはガラケーのままだったような覚えが
812
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:14:12
ID:
「憲法9条はハードルが高いのでまずは25条の削除をやります」
813
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:15:55
ID:
>>808
>>789の画面で言えば
普段はフィールドが画面全部に表示されてて
何かボタン押すかクリックすると
右側からステータスがひょっこり出てくるような感じかな
まあ>>789はあくまで静止画なので
実際はそういう挙動なのかもしれんけどね
814
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:20:36
ID:
>>808
そういう糞めんどいの勘弁
画面に全出ししとけ
815
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:22:03
ID:
>>810
HPなんか戦闘中や直後は見るけど常時見たりはしないでしょ
毒の沼地とか歩いてて一歩毎にHP減っていくんならまだしも
816
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:26:12
ID:
>>814
今やアクションゲームでも体力評価を常時出してるのなんか少ないぞ
モンハンワールドだって普段は隠れてて必要な時(接敵時とか)だけ表示される
817
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:29:41
ID:
流行り廃りに合わせる必要がどこにある
アホくさ
818
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:34:03
ID:
とはいえ古臭いと思われることで
デメリットはあってもメリットは無いと思うぞ
これでいいんだ、と強がりを言う人はいても
これがいいんだ、という人はいないだろう
819
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:36:15
ID:
820
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:40:09
ID:
まあゲーム次第だな。
ドット絵のレトロチックな画面のゲームで最近のUIは浮くだろうし。
味になるかどうかじゃね。
821
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:41:45
ID:
822
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:44:01
ID:
>GDP(フリマと民泊分という国際基準でもなければ統計方法も不明の数字を大幅プラス)
ゲッペルセコーあたりが考えそうなことだとしてネタにできそうだが
ジョークじゃなくて本当だったら凄すぎるな
823
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:45:57
ID:
特定のメーカーの話がしたい人たちはそこのスレに行ってくりゃれ
824
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:46:52
ID:
画面に出せとか出すなとかじゃなくてオンオフをユーザー様に委ねればいいのにね
デザイナーのこだわりとかプライドとかユーザー様の好みと利便性の前にはカス以下なんだし
規制するなら著作権に基づいて画面写真紹介の方を規制すればいい
一定以上のサイズの写真出すならあれとあれの表示はオフにしてね、とかね
825
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:47:41
ID:
確かに古臭い
だが、それがいい(ニヤ)
826
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:48:04
ID:
エウシュリーのゲームでも
UIの古さはたまに言われるよな
827
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:49:37
ID:
他の分野の口喧嘩よりはエロゲの話題で盛り上がるのはええことやないですか
カープは新井さん引退発表からの急ブレーキが凄いな
今年もcsで負けそうw
828
名無したちの午後
2018/09/24(月) 16:55:38
ID:
りびどーそふと1332回放送!!くれものOP初公開&月末イベントについて!!
2018/09/24(月) 開演:21:00
lv315842086
ちんくるぽじしょんのあなごnight-こはく誕生日+アンケート抽選会会場
2018/09/24(月) 開演:21:00
/lv315740260
829
名無したちの午後
2018/09/24(月) 17:52:23
ID:
830
名無したちの午後
2018/09/24(月) 17:57:00
ID:
戦闘中は女の子の乳揺れやパンチラに集中させてくれ
>>784
三行目よくわかるわあ
831
名無したちの午後
2018/09/24(月) 18:39:47
ID:
一番の問題は画面構成とかUIじゃないよね
832
名無したちの午後
2018/09/24(月) 19:01:20
ID:
ラストレムナントをエロゲ化して
戦闘はパンチラ、乳揺れし放題なら買う
833
名無したちの午後
2018/09/24(月) 19:08:51
ID:
834
名無したちの午後
2018/09/24(月) 19:24:58
ID:
もうなにやっても炎上案件にしかならないな。
でも話題になるだけいいんじゃね。
角川も好きだしな炎上。
835
名無したちの午後
2018/09/24(月) 19:35:42
ID:
明日もまた雨ァ!?
俺のカサは乾く暇もねえ
836
名無したちの午後
2018/09/24(月) 19:38:02
ID:
>>834
ハリルホジッチの直後の西野監督みたいなもんだな
何やっても炎上
結果を出すしかない。
837
名無したちの午後
2018/09/24(月) 19:39:40
ID:
いつもの人たちが炎上させようとしてるだけ
838
名無したちの午後
2018/09/24(月) 19:49:28
ID:
839
名無したちの午後
2018/09/24(月) 20:06:29
ID:
けもフレなんて初回は誰も気にしてなかったけど
まちがってブレイクしちゃったからさあ大変
成り上がり者を叩こうとネットのならず者が集結
840
名無したちの午後
2018/09/24(月) 20:06:53
ID:
色々なPCゲームに言えることだけど
画面の構成要素をサブモニタや別ウィンドウに移せるようにしてほしいのはあるな
携帯ゲーム機は何年も前からに画面だしPCは二十年も前からマルチタスクOSなのに
841
名無したちの午後
2018/09/24(月) 20:07:24
ID:
幼児含む家族四人で同じ刺身食って俺だけ腹痛てなんなんだよ
いてぇ…
842
名無したちの午後
2018/09/24(月) 20:08:15
ID:
アニサキス入り?
843
名無したちの午後
2018/09/24(月) 20:14:31
ID:
アニキサスだろ
844
名無したちの午後
2018/09/24(月) 20:15:13
ID:
適当に覚えてたw
845
名無したちの午後
2018/09/24(月) 20:17:17
ID:
846
名無したちの午後
2018/09/24(月) 20:21:16
ID:
伝統派空手道由来か
まぁ日本でもヤクザが空手使うとか定番だな
コータローまかりとおるでも
847
名無したちの午後
2018/09/24(月) 20:26:47
ID:
>>833
どうせ変えたとこで「前作をないがしろにしてる」とかギャーギャー言うんだろこいつら。
848
名無したちの午後
2018/09/24(月) 21:02:00
ID:
>>840
逆に、Windows導入直後のエロゲの方がマルチウィンドウだったりする
「虜」「放課後恋愛クラブ」とか、パラメータやメッセージウィンドウを、別窓にして自由に移動も消したりもできた
「いちいちめんどい」ってことで廃れて今の1画面エロゲになったのかな
849
名無したちの午後
2018/09/24(月) 21:16:54
ID:
UIの洗練さ具合では白詰草話が鮮烈だったなぁ
あれ設計者誰なんだろう
850
名無したちの午後
2018/09/24(月) 21:23:08
ID:
851
名無したちの午後
2018/09/24(月) 21:26:25
ID:
マルチウィンドウってハイドライドⅡとかドラクエⅢとかの話しかと思ったわ。
852
名無したちの午後
2018/09/24(月) 21:28:18
ID:
Quartett!、少女魔法学の頃にはハマってた
あとから白詰やったがコンプはしてないままか
853
名無したちの午後
2018/09/24(月) 22:17:28
ID:
>>848
なるほど、確かにwindows導入直後はシングルタスクで作業するのを好んでた自覚もある
ブラウン管で解像度も狭かったしね。時代を先取りしすぎて廃れたとは残念
854
名無したちの午後
2018/09/25(火) 00:06:21
ID:
ねんどろいどの被災地支援募金付きミクさんが1001番で1000超えてた
キリ番は気合が入った有名キャラクタになるんだけど1000はまだ非公開
今勢いがあるのはFateだし、ちょうど0からしばらくはタイプムーン系だからあのあたりのリメイクだったら
名目的にも商売的にも美味しいよな
855
名無したちの午後
2018/09/25(火) 00:25:12
ID:
型月厨には残念ですが1000番はミッキーの90周年仕様です
856
名無したちの午後
2018/09/25(火) 00:30:44
ID:
もうねんどろいど1000かよ
グッスマの新商品販売ペースが尋常じゃないな
857
名無したちの午後
2018/09/25(火) 01:39:19
ID:
クッパ姫で宣伝漫画かー
ttps://i.imgur.com/VJO97Oz.png
ttps://i.imgur.com/t7vZeli.png
ttps://i.imgur.com/BGX6UNa.png
ttps://i.imgur.com/e1geS1x.png
沢田ユキオ、なにし…えっ?コレ、沢田ユキオじゃないの?!
っていう
858
名無したちの午後
2018/09/25(火) 06:44:03
ID:
キノピコかわいい
859
名無したちの午後
2018/09/25(火) 07:49:54
ID:
マリオの人は現役なのか
ゼルダの乱丸が好きだったわ(´ー`)
860
名無したちの午後
2018/09/25(火) 07:50:31
ID:
ガロポロ離脱がショックすぎる
NFC西が一気につまらなくなってしまった
861
名無したちの午後
2018/09/25(火) 07:55:52
ID:
862
名無したちの午後
2018/09/25(火) 09:30:49
ID:
Office2019出るのね
ExcelにPython導入の話ってもう消えたのかな
863
名無したちの午後
2018/09/25(火) 10:12:16
ID:
twitterのトレンドにVLOOKUPって入ってて
何が起こったんだと思ったw
864
名無したちの午後
2018/09/25(火) 10:32:52
ID:
ゴールデンカムイの新刊で物理的に脳が欠けた主人公が頭おかしくなってフルチンでフルチンの筋肉マンと殴り合いするシーン
主人公のセリフに対して自分(読者)が思ったことを、即座に敵キャラがフォローして発言してくれて
なんかちょっと泣きそうになったわ
そしてそのあと暗さを引きずらないようにギャグシーンになるの、漫画として上手だなって感心する
進撃もそうだけど深刻なシーンを笑いで中和するのって重要だよね
865
名無したちの午後
2018/09/25(火) 10:34:22
ID:
ごめん、主人公だけフルチンじゃなかったわ
866
名無したちの午後
2018/09/25(火) 12:01:47
ID:
>860
ご愁傷様です。
せっかく使えそうなエースQBとったのに・・・
867
名無したちの午後
2018/09/25(火) 14:08:25
ID:
エースキューベー…
868
名無したちの午後
2018/09/25(火) 14:26:32
ID:
【速報】貴退職
869
名無したちの午後
2018/09/25(火) 14:48:15
ID:
相撲界はわけのわからない人しかいない(´・ω・`)
勝手に四面楚歌になっていく貴乃花もわけがわからないけど
白鳳が言っていた「膿」が結局なんだったのかもわからないし
女人禁制の話ときに「公益財団法人なのになにやってんの」って語るコメンテーターが何人もいたけどそれもうやむやのまま
これが国技だなんてはずかしい。太ったおっさんが裸で乳繰り合っているかどうか以前に恥ずかしい///
870
名無したちの午後
2018/09/25(火) 14:50:35
ID:
>>863
vlookupは便利だけど重すぎて多用すると動かなくなる……のが改善されたのか
871
名無したちの午後
2018/09/25(火) 14:51:47
ID:
雨降りすぎで出勤できンゴねぇ
872
名無したちの午後
2018/09/25(火) 14:55:13
ID:
今の俺達は国技とか神事とか変な前提を与えられてるから
相撲にクリーンなイメージを持ちがちだけど、まったく違うからな
以前八百長が問題になったけど、相撲って本来そういう世界だから
星の譲り合いとかえこひいきで判定とかそういうのが普通の世界だったから
汚いとか堕落してるとかいう話じゃなくて
それで何百年と飯食って続いてきた興行だからな
それをここ何十年かで清くしようとか改革しようとか無理なんだよ
873
名無したちの午後
2018/09/25(火) 15:22:08
ID:
土俵に踏み込もうとしたババアなんか相撲の闇よりずっと気持ち悪い連中と繋がってるけどな
貴乃花は悪あがきでそういう汚物と組んだりせず、自分の力が及ばなければ身を引く姿勢
残念だし詳しい所はわからんけど、誇りを捨てるようなことはしない人だな
874
名無したちの午後
2018/09/25(火) 15:28:31
ID:
貴乃花 洗脳騒動からイメージ悪かったが
暴行事件のときの対応もヘンだったかね
875
名無したちの午後
2018/09/25(火) 15:44:50
ID:
>>873
ババアvs倒れた人を捨てて早く土俵から降りろアナウンス
酷え戦いだ
876
名無したちの午後
2018/09/25(火) 16:03:22
ID:
狂った誇りってのは道を間違えさせるもんだ。
あの時持ち上げまくった連中は「偉い」「さすが」とかまた持ち上げるんだろうけど、表舞台から消え行く未来しか見えんわ。
よくプライド云々口にする奴多いけど、冷静な他人から見れば大半は「所詮クソみたいに些末な」プライドにしか見えんケースが多すぎる。
その安っぽいプライドに拘り、選択する道を間違える奴のなんと多い事よ。
877
名無したちの午後
2018/09/25(火) 16:29:21
ID:
すみません、もうちょっと具体的にお願いします
878
名無したちの午後
2018/09/25(火) 16:41:39
ID:
>>789
イブニクルに関してはコンセプト的に古いRPG意識してんだから別にいいとは思うけどね
879
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:03:03
ID:
もっともめて自分の仕事というか収入は守るべきっていう話でしょ
見苦しいとか言うやつがパトロンしてくれるわけでなし
重要なのはカネやでカネ
880
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:07:32
ID:
団体交渉って聞かなくなりましたね・・・
881
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:26:17
ID:
貴の言うことがホントなら普通にパワハラですやん
882
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:28:27
ID:
>>878
前出のやつだと
オクトパストラベラーは「古くも新しい」感じはあったけど
イブニクルのはただ「古い」だけだからなぁ・・・
883
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:28:38
ID:
宮沢りえも結婚しなくて良かったな
884
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:32:24
ID:
885
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:34:01
ID:
警察の目が光ってるパチンコの前に
無法状態のガチャを何とかした方がいいのに
886
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:38:07
ID:
今の地合いならパチ関連が暴落しても痛くないからな
時価総額の大きい方は守られる
あと人気取りとしてもあまり悪手ではない
887
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:45:07
ID:
なんか最近菅ちゃんビュンビュンしてんな
888
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:46:14
ID:
パチンコ規制してもカジノで献金は取れるからな。
カジノ絡みはほぼ自民系、パチンコは野党系。
資金源を潰しにかかってる。
889
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:48:53
ID:
>>888
金の動きが見える分カジノのほうがマシ・・・か?
890
名無したちの午後
2018/09/25(火) 17:51:33
ID:
カジノはカジノ業者が金貸し業務できる穴が巨大すぎてどうにもこうにも
891
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:00:34
ID:
892
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:06:37
ID:
作者が憂鬱なんだろ
893
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:06:51
ID:
以前誰かが此処で提唱してたニンジンの摩擦係数における残存性ってイグノーベル賞狙えると思う
894
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:07:10
ID:
パチンコ潰すのは良いが
カジノ導入はどうだろう?
ガチャも将来的には規制されるだろうな
895
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:14:32
ID:
>>873
つまり「お前が拘ってるプライドなんて、ただ単に意固地になって駄々ごねてるだけじゃねーか」ってレベルが多いって事。
冷静になって考えてそ改めればまだ立ち直れるのに、意地張った結果破滅への道へ突っ走る奴が少なくないんだよ。
896
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:24:56
ID:
貴乃花は完全に自業自得だな
897
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:30:37
ID:
パチからカジノへの国民的賭博のすげ替えをやろうとしてるんじゃないか…っていう事?
898
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:32:47
ID:
899
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:34:40
ID:
>>888
パチンコ利権の元締めは菊の代紋のはずだが
900
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:36:39
ID:
>>894
また一つ、社会正義を掲げる連中が表現発言の自由を叩き潰したな。
901
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:38:34
ID:
「新潮45」の発行部数は2008年中は4万部を維持しましたが、出版不況も相まり以降は徐々に部数が低下。2012年1月~3月には3万部を下回りました。
その後も部数の回復傾向は見られず、直近の発行部数は1万6800部(2018年4月~6月)となっています
この間には朝日新聞社の「論座」や講談社の「月刊現代」、産経新聞社の「諸君!」など、いくつものライバル誌が休刊しています。
まぁ先なんて全く無いだろうな
902
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:40:15
ID:
>>900
パチンコやカジノが表現の自由の問題なの?
903
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:43:54
ID:
>>882
古臭いのはまだいいとして、あの素人が作った方がマシなグラフィックはどうにかならないものかね?
技術が無いんだから無理に3Dにしなくてもいいのに
904
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:45:32
ID:
>>884
これにはさすがにおまえらも手放しでアベマンセーやろ?
905
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:48:04
ID:
今まで北朝鮮に資金源送ってたんだけどな
でもまあパチンコ規制は良いと思う
906
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:56:58
ID:
売国政権の自民党と北朝鮮はウラで繋がってるもの
907
名無したちの午後
2018/09/25(火) 18:57:53
ID:
貴乃花が何をしたいのか、泰葉並によくわからないデス・・・
908
名無したちの午後
2018/09/25(火) 19:11:16
ID:
甘いものが食べたァい!
909
名無したちの午後
2018/09/25(火) 19:15:26
ID:
910
名無したちの午後
2018/09/25(火) 19:19:40
ID:
911
名無したちの午後
2018/09/25(火) 19:22:20
ID:
>>900
自由も良いが責任果たせよ。
とりあえずここのルール守って次スレよろしくな!
912
名無したちの午後
2018/09/25(火) 19:43:06
ID:
たまにレッゴージャスティーンが見たくなる
あれ単体は何度もチャレンジしたらできなくはないけど、
大一番の自分が負ける瀬戸際であれを決めきるのは脱帽
913
名無したちの午後
2018/09/25(火) 19:45:34
ID:
表現の自由は経済的自由より格上で統治行為論の対象外だからな
賭博ごときと一緒にするなよ
914
名無したちの午後
2018/09/25(火) 21:08:38
ID:
言論弾圧はパヨチョンの十八番
915
名無したちの午後
2018/09/25(火) 21:25:12
ID:
916
名無したちの午後
2018/09/25(火) 21:37:41
ID:
引退届≠退職届
日本語でプリーズ
917
名無したちの午後
2018/09/25(火) 21:41:39
ID:
表現規制政党=無能自民党という事実はどんなデマ飛ばしても曲げようがないだろ
豚並み知能のネトサポが工作すればするほど自民党のバカさが晒されるだけだぞ
918
名無したちの午後
2018/09/25(火) 23:02:00
ID:
チョコ チョコ もうチョコ的なものならなんでもいいから食いたい
919
名無したちの午後
2018/09/25(火) 23:05:55
ID:
920
名無したちの午後
2018/09/25(火) 23:17:48
ID:
歴史を振り返ると、性規制と男女差別は比例関係にある。
古代ローマは完全な男女平等ではないにしろ、古代では珍しく男女差別は低く性規制は緩かった。
日本の歴史を振り返ると、江戸時代は男女差別はその当時の世界から見ればかなり低かった。と同時に性に対してはかなりおおらかだった。
これが大日本帝国時代に入ると男女差別は酷くなった。そして性規制も酷くなった。戦時中は巨乳は破廉恥と周りから非難されるから巨乳を隠すためにさらしをきつく巻いていた、という女性の話もある。
まだ結論に至ってないが、とにかく男女差別が進むと性規制も進む、というのが人間社会のようだ。
921
名無したちの午後
2018/09/25(火) 23:26:32
ID:
ガチャはそのうちでっかい規制が入ると思うわ
禁止になるかもしれん
922
名無したちの午後
2018/09/25(火) 23:30:09
ID:
>>921
ところがどっこい、そんな動きが無いんだよなあ
ガチャ被害に遭った奴らが団結して大規模な働きかけしないと
ダメだと思う
923
名無したちの午後
2018/09/25(火) 23:50:50
ID:
>>900
こいつはもうスレ建てねえよ
とっくにID変えて駄文垂れ流してるよ
924
名無したちの午後
2018/09/25(火) 23:51:13
ID:
925
名無したちの午後
2018/09/25(火) 23:55:29
ID:
ガチャに限らず中身が何かわからない状態で売るの禁止しちゃうとどうなるんだろ
トレカとかブラインドボックスみたいな冷静に考えると悪質な売り方してるとこは潰れていいんじゃなかろうか
926
名無したちの午後
2018/09/26(水) 00:24:15
ID:
927
名無したちの午後
2018/09/26(水) 00:26:25
ID:
ガチャは悪い文明
928
名無したちの午後
2018/09/26(水) 00:33:12
ID:
>>917
右翼やネトサポを豚扱いするのは、豚に対して失礼。
929
名無したちの午後
2018/09/26(水) 00:35:17
ID:
福袋を常時何十個も買ってるかと思うと異様な商売ではあるな
量販店がやる福袋は年1回程度で主観的な価値はともかく客観的な価値としては値段以上のものが必ず入ってるし
930
名無したちの午後
2018/09/26(水) 00:38:07
ID:
この客観的価値による価格というのもソシャゲでは難しいね
例えばFGOの☆5はいくら☆4はいくらと値付けされてるわけではないから
931
名無したちの午後
2018/09/26(水) 00:45:28
ID:
>>925
> 量販店がやる福袋は年1回程度で主観的な価値はともかく客観的な価値としては値段以上のものが必ず入ってるし
値段以上(ただし発売時の値段で、その時点の実売価格では投売りレベルで福袋の値段とトントン
932
名無したちの午後
2018/09/26(水) 00:47:12
ID:
こうしてソシャゲが話題となっている中、わたしは新しく手に入れたスマホでデレステをやるのであった
背景が3Dリッチでグリグリ動いてるのしゅごい
933
名無したちの午後
2018/09/26(水) 00:51:06
ID:
ソシャゲガイジはこういう宣伝熱心なのが気持ち悪い
934
名無したちの午後
2018/09/26(水) 00:51:21
ID:
スマホでゲームするとすぐ熱くなるから嫌だw
935
名無したちの午後
2018/09/26(水) 00:55:57
ID:
嬉野秋彦TwitterでKOFスマホゲーが出たはいいが
発熱がやばい、買い換えるまでは封印みたいに言ってたな
936
名無したちの午後
2018/09/26(水) 01:16:21
ID:
>>928
いや、まともな店ならちゃんと現時点での価格よりも安いよ
でなきゃ誰も福袋なんて買わん
問題は自分に必要なもの(価値のあるもの)なのかどうか
937
名無したちの午後
2018/09/26(水) 01:33:06
ID:
>>931
snapdragon810以前だと電力消費と発熱がバカにならないレベルだしな。
特に808とか810は最悪とも言えるレベルで、大体3年前のハイエンドは軒並みそれ積んでるし。
938
名無したちの午後
2018/09/26(水) 02:14:50
ID:
流石に16度とかになると暖かい汁物は必須
だからラーメンを選択するのは間違いでは無い筈
939
名無したちの午後
2018/09/26(水) 02:15:12
ID:
福袋とガチャがドッキングすると超エビルになるね
940
名無したちの午後
2018/09/26(水) 02:17:48
ID:
941
名無したちの午後
2018/09/26(水) 02:58:44
ID:
「課金者の自業自得、自己責任。公権力による自由市場への不当な介入だ。十分に自主規制・告知説明は行っているし各種法令には抵触していない。そもそも加害者も被害者も存在しない」
こういう言い訳を黙らせるには「消費者の多くは思考能力の無いガイジだ」という、政治的に正しくない事実をポップアップさせる必要があるわけなんですね
942
名無したちの午後
2018/09/26(水) 03:17:55
ID:
>>932
そのうちライブやる時は2Dしか使わなくなるよ!
紙吹雪邪魔すぎんだよ…
943
名無したちの午後
2018/09/26(水) 04:15:32
ID:
>>941
ギャンブル依存症については統計的、医学的資料があるし、
お前の言い方が口汚いだけで政治的に正しくないわけではないだろ
944
名無したちの午後
2018/09/26(水) 04:27:00
ID:
どうして、博多豚骨はこのスレで微塵も話題に上がらなかったんだろう・・・
945
名無したちの午後
2018/09/26(水) 04:33:41
ID:
単純に「面白くなかった」から、では…
スタート地点の「闇稼業の人間が人口の1/2」の時点からして
「マージナル・オペレーション」とかの方がマシだったかも
946
名無したちの午後
2018/09/26(水) 04:36:25
ID:
自己責任大好き安倍ちゃんが規制するわけないじゃん
かくてソシャゲガチャ気狂いが今日も毟り取られていくのであった
947
名無したちの午後
2018/09/26(水) 05:09:48
ID:
>>944
博多豚骨ラーメンズ?
設定は悪くはないんだが、如何せん引き込む力が弱いというか一話完結ではないのに次が気にならないというか…アニメ版の方だけど。
一言で言えば地味すぎた。
948
名無したちの午後
2018/09/26(水) 05:11:48
ID:
あ、後サブタイトルで野球物と思ってスルーした奴もいそうな
949
名無したちの午後
2018/09/26(水) 05:29:11
ID:
タイトルのセンスが致命的に悪い
950
名無したちの午後
2018/09/26(水) 05:29:38
ID:
博多豚骨のやる気のないシャバシャバスープ嫌い。京都風ドロドロネッチョリ骨粉ザラザラ系豚骨が好き
一乗寺・無鉄砲系の唇がテカテカになるようなヤツ
スープに箸が立たないラーメンはラーメンじゃない
951
名無したちの午後
2018/09/26(水) 05:32:03
ID:
しゃーないさかい次スレ立てて来たるわ
>>900は一生ゲンコツでも割ってろ。このハゲ
952
名無したちの午後
2018/09/26(水) 05:37:23
ID:
953
名無したちの午後
2018/09/26(水) 05:45:58
ID:
954
名無したちの午後
2018/09/26(水) 05:47:56
ID:
>>845
>もう一つの理由は闇社会と結び付いていた。空手は凶暴なギャングのお気に入りの格闘技となったのだ。ソビエト警察は、そのような熟練の格闘家らと対峙する準備ができていなかった。
>ソ連で空手が禁止されたのにはまた別の理由もあった。その血生臭さだ。ソビエト空手は、国際基準の空手とは大きく異なっていた。外国の流儀は鉄のカーテンに阻まれて流入しづらく、ソ連の空手家らは、空手をより残忍なものに発展させてしまったのである。
>ルールなど皆無に等しく、空手家らは敵を血みどろの物体に変えてしまった。時に空手道場では格闘家らを二列に並べ、集団衝突の練習までさせた。
パワーワードしかない。何だこれは・・・
955
名無したちの午後
2018/09/26(水) 06:09:32
ID:
なんか数日前に他の人も書いてた気がするけど
ゴッドイーター新作のcmかと思ったらモンストのcmだった
956
名無したちの午後
2018/09/26(水) 07:13:27
ID:
957
名無したちの午後
2018/09/26(水) 07:33:04
ID:
958
名無したちの午後
2018/09/26(水) 07:49:19
ID:
959
朝日新聞不買
2018/09/26(水) 08:22:04
ID:
安倍晋三の連合国演説誰も聞いてないのな。
演説下手だし内容はないし。
960
名無したちの午後
2018/09/26(水) 08:24:10
ID:
>920
歴史上まれにみるキチガイ集団と化した現代フェミ団体のことを忘れてるぞ
あいつらは女尊男卑の思想で男の性的な娯楽だけを徹底的に規制するつもりだ
奴らを滅ぼさない限り、規制の緩い社会など無理だな
今のフェミニズムが徹底して色眼鏡で見られる社会こそ表現が自由で規制の緩い社会
961
名無したちの午後
2018/09/26(水) 09:14:00
ID:
フェミでも全員が全員キチではないはずなんだが声大きな連中がなぁ
962
名無したちの午後
2018/09/26(水) 09:17:16
ID:
今となってはフェミは漏れなくキチでいいんじゃないの(暴論)
963
名無したちの午後
2018/09/26(水) 10:21:34
ID:
ファミチキください!
964
名無したちの午後
2018/09/26(水) 10:26:19
ID:
誰か言うと思ったわw
965
名無したちの午後
2018/09/26(水) 10:28:55
ID:
フェミキチって言わなきゃ。
ファミチキ先輩とかいうキモイのはいつの間にか無くなってたな。
966
名無したちの午後
2018/09/26(水) 11:02:03
ID:
967
名無したちの午後
2018/09/26(水) 11:07:33
ID:
968
名無したちの午後
2018/09/26(水) 11:29:21
ID:
全力でマイノリティに媚びに行くパターンか。
いつぞやの女性議員ブーム思い出すな。
969
名無したちの午後
2018/09/26(水) 12:51:54
ID:
>>966
この回はいい話だったし何気に良回だったな>田舎娘
970
名無したちの午後
2018/09/26(水) 13:15:14
ID:
971
名無したちの午後
2018/09/26(水) 13:20:04
ID:
>>970
パソコン雑誌『ログイン』、広告PR誌『ゲートウェイスーパーブック』編集を経て
また懐かしい経歴で
972
名無したちの午後
2018/09/26(水) 13:31:48
ID:
懐かしい経歴しかないってことは
今のゲーム界隈では相手にされていない訳だな
973
名無したちの午後
2018/09/26(水) 13:45:17
ID:
すいみゃくさんは逃亡ではないぞ、転身である
974
名無したちの午後
2018/09/26(水) 13:46:50
ID:
ファイチキ……なんかそういうラノベアニマがあった気がするが……大塚子虎とかもエロ同人を出してたような……(おぼろ毛
上の人はしらないがマニアやプロになるような人ほど個人のこだわりも強いからなぁ
プロが自分で名乗ってエロゲ板のシチュスレに現れてしばし住人と和気あいあいやることもあったけど
たいていこだわりが強すぎて結局ケンカ別れに終わる、というのを何度か見た
975
名無したちの午後
2018/09/26(水) 13:53:34
ID:
976
名無したちの午後
2018/09/26(水) 14:07:30
ID:
977
名無したちの午後
2018/09/26(水) 14:18:05
ID:
>>975
そのブログは食べ物をメインテーマにした作品を上げているから
とらハが挙がっていなくてもそりゃそうじゃね?としか言いようがないな
不勉強だと断言するのはちと勇み足だわ
978
名無したちの午後
2018/09/26(水) 14:24:49
ID:
979
名無したちの午後
2018/09/26(水) 14:44:04
ID:
>>970
>>975
ケチつけてるだけにしか見えん
たくさんプレイしたことと
面白い文章が書けることは別
それにただこういうのもある
って言ってるだけじゃ
批判が成立してないと思う
980
名無したちの午後
2018/09/26(水) 15:23:39
ID:
そもそも「エロゲーを語る人」と言うくくりがでかすぎる
981
名無したちの午後
2018/09/26(水) 15:44:16
ID:
田中瞳のアナルファック?
982
名無したちの午後
2018/09/26(水) 17:18:21
ID:
983
名無したちの午後
2018/09/26(水) 17:40:03
ID:
>>978
現行機もアップデートできたら俺の犬撮りも捗るな
984
名無したちの午後
2018/09/26(水) 17:45:57
ID:
985
名無したちの午後
2018/09/26(水) 17:48:49
ID:
まあ任天堂よりディズニーの方が
はるかに権利に厳しいよな
986
名無したちの午後
2018/09/26(水) 17:54:01
ID:
ディズニーキャラの同人誌と
ジャニーズナマモノBL同人誌では
どっちがヤバいんだろう
987
名無したちの午後
2018/09/26(水) 17:57:00
ID:
ディズニーが一番だと思う
印刷所が印刷してくれない
988
名無したちの午後
2018/09/26(水) 18:03:02
ID:
989
名無したちの午後
2018/09/26(水) 18:10:09
ID:
ポケモンエロ同人はそれなりに出てるし任天堂はまっとうな創作畑の心を持ってる
もちろんビジネスの心もあるんでノータッチノーコメントを貫くだけでしょ
日本で企業が健全やらなにやらの価値観を強制しても何も良いことはないし
コンテンツの力より政治力で地位を維持・伸長させるタイプの組織は徹底的に潰してくるよね
そういう文脈で、ディズニーよりジャニーズの方が危険なのも説明できる
(政治力が無ければジャニーズなんて無芸なオッサンとガキしか残らない)
現状だと任天堂(ほぼ黙認)、ディズニー(黙認の例が増えてきてる)
訴訟例だと任天堂(誤解あり・反省)、ディズニー(普通に訴訟したが何か?)
自由な取材・記事も難しいジャニは論外というか真面目にコンテンツ作ってる所と同列に比べたらクリエイターに失礼
990
名無したちの午後
2018/09/26(水) 18:15:05
ID:
ソシャゲ厨は自分のやってるゲームの宣伝とガチャ報告をしないと死ぬ病気にでもかかってるのか?
991
名無したちの午後
2018/09/26(水) 18:29:48
ID:
クッパ姫はJ-CASTに対する返答を好意的に受け止めてるオタクのほうが問題じゃないの
二次創作はあくまでグレーゾーンという意識じゃないとそのうち足元すくわれるよ
992
名無したちの午後
2018/09/26(水) 18:39:31
ID:
>>989
その昔藤崎詩織の同人エロアニメを訴えたKONAMIがない
やり直し
993
名無したちの午後
2018/09/26(水) 18:43:40
ID:
>>990
こないだなんて誰もやってないソシャゲの話題をID真っ赤になるまで書き込んでて怖かった
独り言にしても危ないやつだろ
994
名無したちの午後
2018/09/26(水) 18:59:04
ID:
周りからは下らなく見えても夢中になって遊べるゲームがあるんなら良い事じゃないか
当然そういった事には専用の板が用意されてるわけで其処で好きなだけ熱く語れば余暇朗なのにな
きっと大好きなゲームの中ですら周りから嫌われてるんだと思うとちょっと可哀そう
995
名無したちの午後
2018/09/26(水) 19:16:55
ID:
一度買えばなくならない従来のゲームと違ってソシャゲはプレイヤーが少ないと
運営終了してしまって遊べなくなるからそりゃ必死にもなるさ
996
名無したちの午後
2018/09/26(水) 19:22:31
ID:
というか長文はDMMに偏ってるし、殆どステマだろ。
997
名無したちの午後
2018/09/26(水) 19:27:38
ID:
三越伊勢丹3店舗閉店か
時代の流れじゃのう
百貨店が廃れてもガチ富裕層はどうでもいいだろうけど
一般のご家庭は人前に出る時の服や小物をどこで買うようになるんじゃろか
998
名無したちの午後
2018/09/26(水) 19:37:22
ID:
伊勢丹ジオンとかやってるから・・・
999
名無したちの午後
2018/09/26(水) 19:37:44
ID:
1000
名無したちの午後
2018/09/26(水) 19:40:25
ID:
地元の伊勢丹じゃねーか。
行った事無いけどな。