エロゲ板総合雑談スレッド その1172

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無したちの午後 2018/10/14(日) 19:00:05 ID:
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A117■ ←970越え
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1424539970/l50
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ166
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1536002993/l50

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/
☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>>950が宣言して立ててください

前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1171
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1538656020

2 名無したちの午後 2018/10/14(日) 21:30:44 ID:
このスレ、パチンカスが占拠した
以後、パチンコ・パチスロ以外の話禁止 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _
    /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎

>1お疲れ様です。

3 名無したちの午後 2018/10/15(月) 15:05:42 ID:
10年で2倍のインフレ達成
https://i.imgur.com/XvcCpkM.png

4 西川口站 2018/10/15(月) 15:29:24 ID:
10年間で95g減ったんだから、このペースだと2027年頃にはパッケージだけになる

5 名無したちの午後 2018/10/15(月) 15:35:16 ID:
きまぐれオレンジロードの主人公の祖父がすごい超能力者で
自在に過去に戻っては「やっぱこれでないといかん」とかいって
うまいもの食ってたのを思い出した

>1おつ

6 名無したちの午後 2018/10/15(月) 15:47:14 ID:
あそこの主人公は超能力をほとんどWデートにしか使ってなかったというおぼろげな記憶が甦る
今だったら「完全犯罪(ダブルブッキング)」とかスキルや宝具や念能力名に反映されるレベル

7 名無したちの午後 2018/10/15(月) 16:08:21 ID:
いちおつ
春開催でビッグサイト東3館使ってたコミ1が西2館になってて笑えない
キャラ1同様秋開催は不要なんじゃ・・・

8 名無したちの午後 2018/10/15(月) 16:27:23 ID:
超能力をエロに使わない健全さ。

9 名無したちの午後 2018/10/15(月) 16:34:12 ID:
>>7
再来週にはサンクリあるし、タイミング悪すぎなんだよな。

10 名無したちの午後 2018/10/15(月) 17:21:21 ID:
薄い本も税率変更の影響がありますか?

11 名無したちの午後 2018/10/15(月) 17:25:39 ID:
また不況が来るのか…

12 名無したちの午後 2018/10/15(月) 17:26:34 ID:
>>10
政府「有害図書は駄目」
https://togetter.com/li/917248

そんなことを言えば当然有害図書ってなんだよの話になってグダグダ

13 名無したちの午後 2018/10/15(月) 18:33:16 ID:
天皇陛下が混乱しないようにはやめはやめに予定立てようぜって頑張ってるのに
カレンダーも手帳も来年分が店頭に並んでるこの時期になって祝日増やそっかとか言い出す政府だからな
偉い人が思いつきで動くと怖いにゃー

14 名無したちの午後 2018/10/15(月) 18:42:37 ID:
40歳の誕生日なのでエロゲー5本買ってきた(´・ω・`)

・みにくいモジカの子
・殻ノ少女
・美少女万華鏡4
・百奇繚乱の館
・抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすればいいんですか?

15 名無したちの午後 2018/10/15(月) 18:50:20 ID:
天皇もいい加減いい歳なだけに
生前退位だからと今のタイミングで新しい元号を公表してもし実際の退位の日までに万が一の事があったとしたら
新元号を明かした関係者は謎の失踪を遂げるのではなかろうか・・・(´・ω・`)

16 名無したちの午後 2018/10/15(月) 19:00:54 ID:
>>10
とりあえず消費税の影響はあるな

17 名無したちの午後 2018/10/15(月) 19:01:23 ID:
先週末の株安は落ち着いたとかいう専門家さん(というか証券会社の手先)終了のお知らせ

日本株は反落へ、米国とサウジ対立で原油高を懸念
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-14/PGM1GV6JTSE801

もう増税するどころじゃないな

18 名無したちの午後 2018/10/15(月) 19:04:59 ID:
窓開けたままだと23℃
暖かいけど蒸れない室内履き用意しないと

>>1

19 名無したちの午後 2018/10/15(月) 19:10:16 ID:
>>13
なんか、セコーとかサツキとかの取り巻き連中が適当に言った事を
適当に取り上げて決めちゃってる感じなんだよな、アベちゃんって・・・

20 名無したちの午後 2018/10/15(月) 19:55:23 ID:
>>14
なんつうか、若いなぁと思う
俺はもうそういうのができないくらい
おっさんになってしまったよ

21 名無したちの午後 2018/10/15(月) 20:15:40 ID:
りびどーそふと1335回放送!!とりあえず明日以降の告知など!
2018/10/15(月) 開演:21:00
http://live.nicovideo.jp/gate/lv316292594

ちんくるぽじしょんのあなごnight-すみ誕生会
2018/10/15(月) 開演:21:00
http://live.nicovideo.jp/gate/lv316198868

22 名無したちの午後 2018/10/15(月) 21:21:21 ID:
鼻ピアスはドン引きだわ

23 名無したちの午後 2018/10/15(月) 21:33:58 ID:

24 名無したちの午後 2018/10/15(月) 21:36:07 ID:
>>1
乙でーす。

25 名無したちの午後 2018/10/15(月) 21:48:55 ID:
バレー、また負けた

26 名無したちの午後 2018/10/15(月) 21:49:45 ID:
北海道終了のお知らせ

27 名無したちの午後 2018/10/15(月) 21:54:10 ID:
*「獅子と鷹、白い方が勝つわ

28 西川口站 2018/10/15(月) 21:55:23 ID:
>>23
だれこれ

29 名無したちの午後 2018/10/15(月) 22:00:17 ID:
パーティじゃなくて集会だから収支を記載しなくてええんや
とか言う耳を疑う戯言吹いてたくせに目を付けられたらあっさり修正とは情けない
どう見ても確信犯でも修正一つでお咎めなしとか政治家って楽だなぁ

30 名無したちの午後 2018/10/15(月) 22:03:56 ID:
「少しでも関わっていたら辞めるキリッ」しておけば公文書が勝手に忖度改竄されるという手法も編み出されたしな
彼、夏休みの宿題もそうやって片付けて(もらって)たらしいですわよ

31 名無したちの午後 2018/10/15(月) 22:08:58 ID:
>>28
竹達彩奈の近影らしいが

32 名無したちの午後 2018/10/15(月) 22:26:11 ID:
バニラさん、昔「バニラ、ブーちゃんじゃないもん!」って言っていたのに…

33 名無したちの午後 2018/10/15(月) 22:43:17 ID:
でも国民も悪いよね。
選挙の投票率が20%だとか30%なんだもの。
白票とか無関心で選挙の当選に関係ない奴らの事なんか考えないよね
自分を支持してくれた財界やら団体やらの方向だけ見て政治やってりゃ次も先生だもの
これで投票率が90%とかあれば固定票では勝てないから
その90%が納得するような政治をしなきゃ他の奴に負けるかもしれない
そういう緊張感がない選挙を許している国民が
今、自分が政治へ関心無い事へのツケを払わされてると思う。

「他にマシなのが居ない」「誰でも変わらない」
そうだとしても流動的でなきゃ澱むし腐敗するわ

34 名無したちの午後 2018/10/15(月) 22:54:19 ID:
竹達と深田恭子は見るたびに幅が変わる印象がある

35 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:01:57 ID:
国民が悪い、ってのはみんな悪いんや!って周囲に八つ当たりするのと同じで中身が何もなく無意味
せめて選挙に行かない、投票しない、消費税反対なのにそれを掲げてる候補者・政党に入れない人、
くらいは指摘しないと

36 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:08:14 ID:
セブンが雑誌コーナー縮小
コンビニ誌はご愁傷様だけど、コンビニに置くために誌面がマイルドに(=クソみたいなクレーマーキチガイ連中に文句つけられにくい方向性に)なる流れが止まるなら良いニュースかも
本当に良い雑誌は元々コンビニに置けない

37 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:09:28 ID:
投票にいかない・無効投票はその選挙で与党になったものに白紙委任状を与えてるのと同じ

38 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:12:33 ID:
ネクスト内閣とか言っていざ政権とったら「公約守れませんでした」連発だった民主党とか
排除やら忖度やらで自滅したりそういうのを失言失言としつこいメディアが
「選挙なんて行ったってどうせ何も変わらん」という人たちの考えに拍車をかけている気がしてならない(´・ω・`)

39 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:22:38 ID:
田村えり子!

40 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:24:20 ID:
ボクはよっきゅん(´▽`)9

41 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:29:27 ID:
支持政党無しとかいう団体潰せ

42 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:34:03 ID:
よっきゅんコーナー・・・

43 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:36:57 ID:
実際選挙に行ったところで与党以外の選択肢など存在しないのが現実だし
投票率上がっても与党の圧勝っぷりが更に強まるだけですよ
民主政権を見てまだ政権交代だのお灸だの緊張感だの言ってる人は頭おかしいとしか

44 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:41:55 ID:
サポーターズ業務開始の巻
どう考えても今の方が生活苦しいんですけど

円高を無条件悪役、円安こそ救世主みたいな論調の奴は肩書きの上下に関わらず相手にするに値しないというのはここ数年で理解した

45 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:47:07 ID:
>>35
中身は対案があればいいんだよね
オーストラリアみたいに投票に来なかったら罰金でいいわな
罰金を財源にして投票に来たら商品券500円くらいあげてもいいな
まあ今までカルトの専売特許だった期日前投票も右肩上がりで上がっているし、改善の兆しはあるんだけど
「政治への無関心に対して、政治は必ず復讐する」田中芳樹さんはええこといっとる

46 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:52:27 ID:
最近抜け毛が酷く抜けてる髪の毛を見ると枝毛の枝毛で樹形図みたいになってた
肌に優しいと評判の高いやシャンプー使ってたけど変えてみるか

47 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:54:26 ID:
自分はアベノミクスのおかげで資産が億越えたけど
資本主義社会ってものを理解してない人には空前の好景気も無意味でしょうね
頑張って共産主義革命でも目指してください

48 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:56:45 ID:
>>43
それコピペ?

49 名無したちの午後 2018/10/15(月) 23:57:31 ID:
シリーズにとどめを刺したポワトリンだけなのかよ

50 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:00:33 ID:
自公政権が過半数握ってる時点で庶民は搾り取られるだけだし
かと言って庶民が政治に幅利かせても独裁になるだけだし
民主主義はバランスが大事ってことだよ
日本は二者択一しか浮かばない時点でアフォ扱いされてるんだよね

51 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:02:02 ID:
ハロウィンはもうじき廃れる
次はゾンビウォークだ
https://news.myjcom.jp/video/story/3497522.html

52 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:05:29 ID:
鍋用に白ネギ買うわけよ
店頭に並んでる状態だと緑の部分もふくめてめっちゃ長いけど
鍋で食べるの白いとこだけ
クソ長い緑ゲージ部分どうすればいいんだ

53 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:09:26 ID:
飢えれや

54 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:12:03 ID:
TBF2、何だろう、この「ホモしかいないよ?」感。面白いんだけど、そこが気になってしまう。

>>52
ざく切りにして玉子とじにしてオン・ザ・ライス。
葱焼きに使うのも良いです。

55 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:12:34 ID:
>>47
はよ通帳上げろ

56 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:14:34 ID:
「公約守れない、いや守るべきで党を割るまで内ゲバをした挙げ句御免なさいした民主党」が敗北して
「まともに守った公約など何もないが今はみぞうゆうの好景気!貧しくなるのは自己責任!ヤトウガーミンスガー!さあカルトの皆さんもご一緒に!」してる自民党が長期政権てのはねえ

「謝ったら負け」「認めなければ敗けはない」
という一部で韓国面とか笑われていた思考がこの国でも正しいという悲しい事実を示していて

それが明らかに昨今の日本人の在り方に多大な影響を与えているという事実が辛いわ
与野党ジミンミンスがどうたらより昨今の日本の空気はホント辛い
高齢化もあるし、衣食足りて礼節を知るってやつもあるんだろうけど

57 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:14:36 ID:
自民のやりたい放題止めるのに野党に入れたくてもなぁ…
なんつーか寝言は寝て言え的なものか、「みなさん、コイツこんなに悪いんですよー」的な事しかやってないから入れるに入れられん。
旧民主党の頃のマニフェストからなんも進歩しとらん。

58 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:17:00 ID:
実績が全く残せなかった旧民主党と実績はそれなりにある自民党じゃ同列に語れんし。

59 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:18:25 ID:
はいからさんが通る の映画前編をBS11でしてたので視聴したが
なんかタイムスリップするような映画だったわ。
早見も喋りが古いタイプにしてるというか。

でもこういうの見るとホント実写版とかTVアニメ版が気になる。
配信で揃えちゃえばついつい見ちゃうよね。

60 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:22:29 ID:
今日なのか昨日なのか分からんけど国民(ということは前原に付いてって希望に行った筈の奴)がまたひとり「おら立憲に行くだ」って離島してたな

61 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:25:06 ID:
>>57
安倍さんは過去に例がないくらい「皆さん、野党はこんなに悪いんですよ!」を連発してる総理大臣だと思う

62 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:28:28 ID:
>>61
どこが?
むしろ今だモリカケでしか叩けない野党の方が顕著でしょ。

63 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:29:23 ID:
>>55
通帳に金貯めてる人はアベノミクス景気とは無縁じゃね?

64 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:29:33 ID:
ネトサポってのは自民党だけかと思ったら、野党にもいるんだなぁ…

65 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:33:05 ID:
モリカケというか公文書改竄問題だよなあ
オトモダチ利権ですらやるのだから経済指標あたりでやらないわけがないという

この国の経済がどうなってるのか、実は誰も把握してないんじゃないだろうか

66 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:33:49 ID:
やどぅ~

67 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:36:20 ID:
>>63
アベノミクス景気つったって株バブルくらいですので、預金通帳にもあるんじゃなかろうか
「投資に使える浮いた金が一億円以上ある人」はアベノミクスで概ね資産増やしたという統計は見たことがある
総資産じゃないぞ

68 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:46:17 ID:
2020年のオリンピックが過ぎれば景気が冷え込むのは決定事項なので
2019年は消費税率を上げるラストチャンスだよ
やらなきゃ意味ないよ(´・ω・`)

69 名無したちの午後 2018/10/16(火) 00:50:59 ID:
オリンピックやめればいいんや(´・ω・`)

70 西川口站 2018/10/16(火) 01:01:59 ID:
>>52
これマジで衝撃だったんだけど、関東の人はネギの緑のとこ食わへんのな
レジで前のオバハンがさり気なく緑の方を切断してゴミ箱に放り込むんだよ。戦慄したわ

71 名無したちの午後 2018/10/16(火) 01:03:00 ID:
非自民政権をはさんだその前と後の両方で政権を担ったことのある唯一の自民党総裁なんだから歴代の人に比べたらそりゃずば抜けて変なこと言うさ

72 名無したちの午後 2018/10/16(火) 01:03:28 ID:
うどんの薬味とかで。

73 名無したちの午後 2018/10/16(火) 01:11:24 ID:
白ネギしか食わん奴はグリンアスパラも食うな

74 名無したちの午後 2018/10/16(火) 01:15:24 ID:
割と煮込めば何でも食べられるよね。
これからの季節、鍋の具材の一つとして活躍させられるのです。

75 名無したちの午後 2018/10/16(火) 01:15:43 ID:
今回の増税は実質オリンピック税だと思っている
まだまだ金が掛かるよ

76 名無したちの午後 2018/10/16(火) 01:25:06 ID:
そう言えばオリンピック擁護書き込み見たことないな
安倍総理が招致プレゼンしたくらいなのに
来年になったら急に擁護書き込み増えたら笑うけど


そうそうボランティア3万人以上集まってるって
お前さん方も参加してみたら(俺はしないけど

東京2020大会ボランティアの応募状況について|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
https://tokyo2020.org/jp/news/notice/20181005-01.html

77 名無したちの午後 2018/10/16(火) 01:56:41 ID:
>>76
何年か前には擁護いたよ
そのころここで俺が「あとは野となれ焼き畑ピック」みたいな事を書いたら「コンパクト五輪なんですけど!」とか噛みつかれたよ

今もどこかで「五輪は民主党が悪い!ヤトウが悪い!小池百合子が悪い!安倍さんは悪くない!」とやっているだろうさ

78 名無したちの午後 2018/10/16(火) 02:07:26 ID:
>>77
猪瀬直樹/inosenaoki
@inosenaoki
誤解する人がいるので言う。2020東京五輪は神宮の国立競技場を改築するがほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪なのです。
午前0:18 · 2012年7月28日

これを根拠にしている人は多かったな

79 名無したちの午後 2018/10/16(火) 02:14:49 ID:
その計画を次の奴がひっくり返して、そのまた次の奴がさらにひっくり返そうとしたのにごらんのありさまよ

80 名無したちの午後 2018/10/16(火) 02:19:38 ID:
読売社説
東京都負担の関連事業費を合わせると、2兆8100億円に上る。3兆円超になるとの指摘もある
最大のスポーツの祭典で、国の支出が新国立競技場建設費などの1500億円にとどまると考えるのは非現実的だ。

最初から誰もがわかっていたことだよな

81 西川口站 2018/10/16(火) 02:21:37 ID:
オリンピック反対はヘイトスピーチなので都条例で取り締まりますね

82 名無したちの午後 2018/10/16(火) 02:42:27 ID:
ひらまさは今んとこ黒字なんだってな、どんだけ粉飾してんのか知らんけど

83 名無したちの午後 2018/10/16(火) 03:12:18 ID:
>>65
指標といえば、算出方法を変えたらしいね。
それで前の指標より大幅に良くなりました!ですってよ。
ちなみに新指標で過去の算出もして較べ較べ景気が言うほど良くなったかはやらない!ですってよ。
新しい算出方法にすんのは良いとして、過去との比較が出来ないようにしたのはどうかと思うわ
でも過去の算出方法な奴と新しい奴で前提条件が違うのに較べてるのはやってんだよなぁ

84 名無したちの午後 2018/10/16(火) 03:20:03 ID:
お前ら夜中に盛り上がってんなあ

85 名無したちの午後 2018/10/16(火) 06:44:14 ID:
東京五輪の医療スタッフ無報酬
https://this.kiji.is/424528388855891041
医療スタッフすらタダでこき使うこの腐りっぷり
人手不足の病院がどれだけ協力するのかね

86 名無したちの午後 2018/10/16(火) 06:58:06 ID:
>>85
医療行為を無償でとか狂っているなw
誤診、誤治療も責任ないよなw

87 名無したちの午後 2018/10/16(火) 06:59:35 ID:
箱物にはアホみたいな金を使っているのに。

88 名無したちの午後 2018/10/16(火) 07:42:37 ID:
>>87
何のスポーツやるにせよ、何のコンサートやるにせよ
何のイベントやるにせよ、大事なのはまずハコである、
という調査結果があったっけな
ハコがボロければ何やっても人が来づらいし
ハコがデラックスだったら人を呼びやすい

89 名無したちの午後 2018/10/16(火) 08:33:15 ID:
明石家さんまが明かした「ひょうきん族」終了の真相「情熱薄れた」
http://news.livedoor.com/article/detail/15449952/

最終回とか覚えて無いな

90 名無したちの午後 2018/10/16(火) 08:37:04 ID:
はいからさんと同じ作者のヨコハマ物語
姉ちゃんが持ってたが明治時代で好きだったな
あとやっぱり源氏物語の あさきゆめみし……とめはねっのなかで出てたくらいw

最新作 イシュタルの娘~小野於通伝~も途中までは読んでたが……
全16巻で完結してたか、読んだの11巻くらいまでだったかな

91 名無したちの午後 2018/10/16(火) 08:52:05 ID:
「やらなきゃ意味ないよ」で思い出したが例の東洋大陸上部パワハラ案件が
ものの見事にスルーされてて草
学生駅伝ってもはやTV業界にとって不可侵な聖域なんだねって思った秋

92 名無したちの午後 2018/10/16(火) 08:59:53 ID:
汚職実績も借金実績も自民党は世界一のド無能と証明してるネ!

93 名無したちの午後 2018/10/16(火) 09:09:33 ID:
なんだいきなり

94 名無したちの午後 2018/10/16(火) 09:19:28 ID:
はいからさんもちっとは知ってるが
最後はどうなったか知らんくらい
>>59
で劇場版 後編がもうすぐだってことか
http://haikarasan.net
前編冒頭
https://youtu.be/Fj3DcvQNSoA
それぞれのじーさんばーさんが恋人だったが結ばれなかったので
かわりに孫を婚約させようってことで冒頭の「われても末に 逢はむとぞ思ふ」って和歌だっけな

95 名無したちの午後 2018/10/16(火) 09:30:26 ID:
どうか>>47が一族郎党撫で斬りにされますように

96 名無したちの午後 2018/10/16(火) 09:35:07 ID:
>91
告発者側もかなりアレって話だから
ワイドショー側も触りたくない印象だな。
過去のTwitter全部消しちゃうぐらい。
日テレは箱根案件なので当然NG。

>85
プロレスは最前列のチケットで招待して対応してもらうというのに。

97 名無したちの午後 2018/10/16(火) 09:58:11 ID:
>>94
劇場版 はいからさんが通る
前編 ~紅緒、花の17歳~
後編 ~花の東京大ロマン~
監督
古橋一浩(前編)
城所聖明(後編)


続編の監督が変わるならともかく前編後編で後編だけ監督が変わるとモヤっとするな

98 名無したちの午後 2018/10/16(火) 10:39:50 ID:
>>88
その調査にどこから金が出ているかで信頼性が激変するな

99 名無したちの午後 2018/10/16(火) 11:27:32 ID:
ハイアンドマイティカラーさんが通る


奄美大島の #マングース は、2000年の1万匹から50匹以下にまで減ったと推定され、環境省奄美自然保護官事務所は「根絶が見えてきた」と話しています。
https://mainichi.jp/articles/20181016/k00/00e/040/214000c

食ったのか食ってないのかそれが問題だ

100 西川口站 2018/10/16(火) 12:42:07 ID:
たった2%の軽減税率で大騒ぎ。10が0になるならともかく
某党が生活者を守るために勝ち取ったと喧伝するその税率が末端の労働者を苦しめる

101 名無したちの午後 2018/10/16(火) 12:46:26 ID:
ID赤い奴って似たような時間に出てくるのな
ID:UGCiciai0とID:3kW00p830とか

102 名無したちの午後 2018/10/16(火) 12:49:02 ID:
余命なんちゃらさん「負け組乙!私はアベノミクスで大儲けしました!」
支持者「俺も俺も」

余命さん「ノートPCが買えません、お金ください」
支持者「示談の10万円払えない…」

まあ同じような知能の人やろなあ

103 名無したちの午後 2018/10/16(火) 13:11:51 ID:
パヨクを叩くことで自分を正当化するネトウヨと
ネトウヨを叩くことで自分を正当化するパヨクが同質すぎて泣ける
看板違うだけで君達同じ人種だから!

104 名無したちの午後 2018/10/16(火) 13:25:43 ID:
ハッピイ信徒のDD論入りましたー

105 名無したちの午後 2018/10/16(火) 13:32:23 ID:
うんことしょんべんを「どっちも汚物」と言うと
うんことしょんべんに「どっちもどっち論!」と言われる恐怖!

106 名無したちの午後 2018/10/16(火) 13:41:44 ID:
億超えてやることがこんな場末のスレでの煽りとはやはり金は人の精神までもは豊かにできないのだな

107 名無したちの午後 2018/10/16(火) 13:41:51 ID:
>>95
通報したニダ!

108 名無したちの午後 2018/10/16(火) 13:44:50 ID:
>>103
まあでも確かに「どっちについてるか違うだけで、立ち位置的には同じ」とかよく言われるしなぁ。
個人的にはパヨクが「逆らう者には社会悪のレッテル貼りやすい」錦の御旗背負いたがる分悪質だとは思ってる。

ネトウヨはどっちかっつーと感情優先なのに対し、パヨクは屁理屈でもなんでもとりあえず理屈つけて正義の味方ごっこしたい奴が多い印象。

109 名無したちの午後 2018/10/16(火) 13:46:41 ID:
>>108
うんことしょんべんの差を分析したところで、どっちも汚物なのは変わらないから
どちらかを選ぶのではなく、もっと人としてマシな在り方を考えた方が良いと思います

110 名無したちの午後 2018/10/16(火) 13:51:40 ID:
>>108
理屈も無しに叫んでるのはただの動物だと思うよ
ネトウヨ諸氏もまた彼らの正義と論理を叫んでるじゃん
余人には何一つ理解できないというだけで
あるいは戦後史が紡いできた正義や道徳の系譜とかけ離れすぎているだけで

111 名無したちの午後 2018/10/16(火) 14:23:42 ID:
パヨクでもネトウヨでもフェミでもアンチフェミでもいいけど
君らなんでそんなに極論に走るのかと

112 名無したちの午後 2018/10/16(火) 14:35:39 ID:
>「逆らう者には社会悪のレッテル貼りやすい」錦の御旗背負いたがる

これ、表現規制派のゴキブリどものことを言ってるとしか思えないよな
そして今の日本では表現規制派は自民党だろ

そんなことより、一番の問題は自民党が日本人の権利と文化を破壊する反日政党だってことだ
日本人の利益に反する自民党は右でも左でもなく日本人の敵
そう言われたくなければ表現規制派と決別することだ

113 名無したちの午後 2018/10/16(火) 14:36:40 ID:
他人様の権利を認めるまともな人間と

他人様の権利を奪おうとするテロリスト・泥棒・フェミニスト・自民党と

その二者択一でしかないんだよ

114 名無したちの午後 2018/10/16(火) 14:41:23 ID:
ロシア 毒殺
北朝鮮 VXガス
サウジ 尋問中に死んじゃいました ←NEW

暗殺やりすぎ。

115 名無したちの午後 2018/10/16(火) 14:48:56 ID:
>>112
貴方みたいに変な理屈つけて二元論に持ち込んだり、他人の意思を見下したがる連中の事だよ。

>>110
そういやその戦後紡いで来た正義や道徳が本当に正しかったのか誰も検証してないんだよなぁ・・・
実は戦前とは逆の勢力に終戦後から「それが正しい」とそう思い込まされて思考停止してる可能性も否定できんし。

そしてネトウヨもパヨクも「己の正義に向かって走り出したら止まらない」感があって危険な気がする。
どっちも立ち止まって考えないんだよな。

116 名無したちの午後 2018/10/16(火) 14:52:48 ID:
また表現規制に親殺されたおじいちゃんがいるのかw

117 名無したちの午後 2018/10/16(火) 15:07:50 ID:
ロック史に残るQUEEN伝説のパフォーマンスLIVE AID
フルHDバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=A22oy8dFjqc&t=699s

118 名無したちの午後 2018/10/16(火) 15:14:00 ID:
小学校なんかでうんこしたら、絶対あだ名付くしな

ぎょう虫検査シールにウンチべったり付けて来た女の子いたわ
先生が「みんな見てごらんなさい!先生の話をよく聞かないからこんな間違いをするんですよ!」って晒されてかわいそうだったわ

その夏休みに転校してった

119 名無したちの午後 2018/10/16(火) 15:14:36 ID:
ぎょう虫検査で毎年引っかかってた女の子いたけどあれなんでかな
別に貧乏人の家じゃないし爪とか齧ってわけじゃないんだけど
あれかわいそうだな。みんなのまえで再検査とかでバレちゃうから。

120 名無したちの午後 2018/10/16(火) 15:43:25 ID:
>>115
そう言えば嫌儲に立った幸福信徒煽りスレに明らかにガチっぽい人が降臨して
「自由も人権も民主主義も平和主義も欧米の洗脳に過ぎない!」とか叫んでいたなあ

悪いが日本が戦後に紡いできた正義や道徳は俺は正しいと思っているよ
ネトウヨや幸福統一日本会議みたいなウヨカルトの信仰とじゃ比較にならんくらいには
それを口にする自由すらない世の中では無かったので、散々議論もされていたことだろうに

何度でも何度でも何度でも書くが「どんなアホな理屈を書いても誰にも反論も否定もされない自由」なんて概念は存在しない
YouTubeのヘイトウヨ動画がなんjのお遊びで壊滅したのは、そもそも議論に耐えられる内容じゃなかったからからだぞ

121 名無したちの午後 2018/10/16(火) 15:56:49 ID:
どっちがホンモノなのやら…

122 名無したちの午後 2018/10/16(火) 16:03:33 ID:
うお、首都圏マンション、平均5962万円 91年以来の高値更新。

123 名無したちの午後 2018/10/16(火) 16:08:52 ID:
表現規制派のキチガイの特徴はいつでも「どっちもどっち」に持ち込む
他人の権利を奪う人間と反対者を「どっちもどっち」で片づけるのは
殺人者と被害者をいっしょくたにするのと同じだろ

表現規制カルト・フェミニスト・自民党の規制論なんてのは狂人の理屈であって
人類が築き上げてきた人権思想の前にはテロリストや殺人者も同然なのにな

124 名無したちの午後 2018/10/16(火) 16:09:24 ID:
>>119
同居してるとモリモリ感染するので
家族にキャリアがいれば女の子のお腹の蟲をいくら吐き出してもすぐに新しいのを産み付けられちゃうんですよ

125 名無したちの午後 2018/10/16(火) 16:12:16 ID:
表現規制について「どっちもどっち」になるのは

フェミニストによるエロ規制と、フェミ反対者によるフェミ言論規制
これでやっと釣り合うんだよ

規制と反対がどっちもどっちなんてのはキチガイしか受け入れない異常な理屈だ

126 名無したちの午後 2018/10/16(火) 16:13:51 ID:
自民党の表現規制と釣り合うのは、自民党の活動規制

自民党の活動規制・結社禁止などが異常なら、表現規制も同じように異常だ
他人の権利を奪うとは、そういうこと
自民党が他人の権利を奪うことと釣り合うのは、自民党の権利を奪われることだけ

127 名無したちの午後 2018/10/16(火) 16:33:16 ID:
塔の上のラプンツェルってジョン・ラセターが6年温め続けてた作品なんだよな
そのせいか他の作品よりずっと緻密に構成されてる
ふと見たハンカチの柄から無意識のうちに描いてた王紋が合致するプロットとかすごすぎ
そのラセターが#metoo運動でクビになってしまった(´・ω・`)なんてこった

128 名無したちの午後 2018/10/16(火) 16:46:45 ID:
立場を利用してセクハラ三昧のエロ親父どもも何でもセクハラって言っとけばいいと思ってる女どももみんな実刑を受ければいいよ(´・ω・`)
そして刑務所に放り込んでもお金ばかりかかった上に更正しないまま出てくるのだろうから社会貢献の刑に処せばいいと思うよ

129 名無したちの午後 2018/10/16(火) 16:52:58 ID:
せやかてラプンツェルなんか少女監禁事件やないか

130 名無したちの午後 2018/10/16(火) 16:55:47 ID:
プロデューサーが主演女優と寝てなにが悪いんだろう
わさびのとき事務所が約束通り広末ひとりでフランスのリュック・ベッソン自宅に1ヶ月ほど行かせてたが、
ああやって女優に(身もちんぽも)入り込んで演出つける監督だって多い

131 名無したちの午後 2018/10/16(火) 16:57:22 ID:
ラプンツェルはレメディウス・バロが元ネタにしてたやつだよね
競売ナンバー読んだから知ってる

132 名無したちの午後 2018/10/16(火) 17:08:59 ID:
>>130
おさわりまんこのひとです

133 名無したちの午後 2018/10/16(火) 17:33:05 ID:
電撃萌王10月号でちこたむが描いてたラプンツェルがエロ可愛かったです

134 名無したちの午後 2018/10/16(火) 17:39:33 ID:
ばっかおめー
プロデューサーつったら嬢が出てくる(こともある)ガチャに万札突っ込む以外の自由なんてねー連中じゃねーかと

135 名無したちの午後 2018/10/16(火) 17:47:36 ID:
>>114
サウジの王族が好き勝手やってたのは今回が初めてというわけでもないのに何でこの件では強気なんだろうな

136 名無したちの午後 2018/10/16(火) 17:59:51 ID:
>>122
全角数字にモニョる

137 名無したちの午後 2018/10/16(火) 18:13:32 ID:
ラセターといいジェームズ・ガンといい干されてもしょうがない問題起こしてるのは間違いない
だがクリエイターとして優秀過ぎるんだよなぁやっぱいいもん作るのは変態なのか

138 西川口站 2018/10/16(火) 18:17:38 ID:
セクハラ関連でいつも思うのだけど、クソ下品なセクハラ三昧で懲りる気配もない昭和まんまの中高年と、叩かれる恐怖でますます萎縮していく若手男性という対比がですね・・・

139 名無したちの午後 2018/10/16(火) 19:13:09 ID:
年内で課長職クビにしてもらうことで部長と話ついた。やっとだよ。
年内はロスタイム。自由に過ごそう。
窓際で日ながシュレッダーかけて過ごせる日まで頑張ろう。

140 名無したちの午後 2018/10/16(火) 19:56:48 ID:
関空成田に鉄道一時間で行けるひとだと
日本中のけっこうな範囲を一万円以内でカバーできるな
うっらっやっましぃー!

141 名無したちの午後 2018/10/16(火) 20:00:44 ID:
既知感に苛まされながら2話まで頑張ってゴブリンみたけど
ゴブリン博士の主人公は普通に優しいしヒロイン(?)のcvはアイドル声優だし
神官ちゃんが凌辱エロゲ系ヒロイン的な目に合うのは無理っぽいな
非常に残念だ

142 名無したちの午後 2018/10/16(火) 20:51:14 ID:
>>140
それは平日に休める奴限定の話だ

143 名無したちの午後 2018/10/16(火) 21:05:16 ID:
やべーなサッカーが面白い

144 西川口站 2018/10/16(火) 21:14:11 ID:
海外旅行客として羽田成田に降り立つと、そこから観光地の銀座・浅草まで電車一本で行けるのよな
逆に海外よく行く人は京急浅草線沿線がいいぞ

145 名無したちの午後 2018/10/16(火) 21:32:20 ID:
実質1失点の快勝

146 名無したちの午後 2018/10/16(火) 21:35:01 ID:
なんか今日のサッカー妙に楽しかった

若いっていいな!

147 名無したちの午後 2018/10/16(火) 22:19:46 ID:
Kindleペーパーホワイト新型で防水か
まぁ前のマンガモデルもほとんど使ってないままだから買わんでいいか…

148 名無したちの午後 2018/10/16(火) 22:41:23 ID:
若さってなんだ?

149 名無したちの午後 2018/10/16(火) 23:01:19 ID:
またKO大で性犯罪か

150 名無したちの午後 2018/10/16(火) 23:38:55 ID:
ニュース天気アプリが「サポートは終了しました」って
使えなくなって悲しい

つーか天気予報部分がよかったんだが
後継のにはナイのな

151 名無したちの午後 2018/10/16(火) 23:43:57 ID:
>>148
ブルーベリーアイ!

152 名無したちの午後 2018/10/16(火) 23:57:14 ID:
>>149
詳しく

153 名無したちの午後 2018/10/16(火) 23:59:50 ID:
自演か

154 名無したちの午後 2018/10/17(水) 01:37:33 ID:
マライア(48歳)最新画像来たぞ(´・ω・`)
https://media.wmagazine.com/photos/5aa0590459e2cf7a0ba172d8/4:3/w_1536/GettyImages-902438588.jpg

155 名無したちの午後 2018/10/17(水) 01:40:28 ID:
摩羅 嫌

156 名無したちの午後 2018/10/17(水) 01:46:19 ID:
http://b2016.mrcolle.com/keio3-watanabe/wp-content/uploads/sites/220/2016/11/243c9d0aacac096e8b06f51af4e71e55.jpg
左のマンションが千葉ガーデンタウン
右の煙突が新東日本製糖の煙突ではないかと見てるんだがどうだろうか
https://i.imgur.com/yJ5L99p.png

レイパーの実家が豪邸で草
まじもんの上級国民だな

157 名無したちの午後 2018/10/17(水) 02:48:07 ID:
集団強姦しても酒で昏睡させてもボコボコに殴っても上級は不起訴になるよ

158 名無したちの午後 2018/10/17(水) 04:41:00 ID:
K大生レイパーの親御さん、土木・貧困老人ホーム・ナマポビジネスと想像以上に闇が深かったもよう

159 名無したちの午後 2018/10/17(水) 05:30:21 ID:
検察の「100%有罪になる犯罪しか起訴しない」ってのがいろいろの問題の原因じゃないかね
証拠が弱かったり弁護団が強力そうだったら裁判に負けることを恐れて起訴しない
逆に起訴しちゃったら有罪にするため被告に有利な証拠を隠したり、酷いときには捏造も
DNA鑑定の結果を捏造したことすらある
刑事裁判官も無罪判決をよく書く人は敬遠されてるフシがないでもない

160 基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ 2018/10/17(水) 06:17:06 ID:
消費税増税で安倍晋三は終わり、にならないんだよな。
信者の信仰心が強すぎて。

161 名無したちの午後 2018/10/17(水) 06:25:59 ID:
パヨチョンの支持率みたらお察し

162 名無したちの午後 2018/10/17(水) 06:55:21 ID:
頼むから野党はもう少し国政論議をまともにやってくれ…正直自民がクソでも、国会で個人攻撃しか能が無いとこには投票できん。
国民が最優先に求めてるのは「倫理的正義」とかじゃなく「生活が良くなる事」だよ・・・

163 名無したちの午後 2018/10/17(水) 07:00:10 ID:
>>156
また一つ貧乏人の娯楽が増えるのか…正義を振りかざして藁人形を袋叩きにするという娯楽が。

164 名無したちの午後 2018/10/17(水) 07:54:47 ID:
>>162
国民の生活を第一に考えてくれる人達はいないんですかねぇ(遠い目)

165 名無したちの午後 2018/10/17(水) 08:21:07 ID:
そう言えば安倍さん得意の賃上げ努力してますアピールもどこかへ消え失せましたな

166 名無したちの午後 2018/10/17(水) 09:19:47 ID:
藁人形は港区には住まない

167 名無したちの午後 2018/10/17(水) 09:27:09 ID:
>>164
もう無理

168 名無したちの午後 2018/10/17(水) 09:31:30 ID:
不動産界隈、だれも単に積水ハウスが騙されたとは思っていないのな
スルガといいカボチャといい魑魅魍魎しかいない・・・

169 名無したちの午後 2018/10/17(水) 10:11:15 ID:
頼むから与党は利権づくりじゃなくて政治をやれよ
自民大物政治屋が政治とは故郷で無駄遣いをすることだと言い放ったころから進歩してないだろw
増えていくのは汚職=無能政党の証明の歴史だけ
安部学園の件とか安部ごと切り捨てろよ

170 名無したちの午後 2018/10/17(水) 10:59:45 ID:
国民の生活が第一なんて名前の党があったなー

171 名無したちの午後 2018/10/17(水) 11:02:32 ID:
youtube見れないが、俺のスマホ壊れたか?

172 名無したちの午後 2018/10/17(水) 11:06:19 ID:
>YouTubeサーバー落ち?世界規模アクセス障害で動画が見れない!復旧に向け対処中と公式発表
2018/10/17 02:00

ってニュースみたいだよ

173 名無したちの午後 2018/10/17(水) 11:20:43 ID:
FFのジョブに有りそうなんだよな地面士

174 名無したちの午後 2018/10/17(水) 12:05:01 ID:
桜頭悪すぎやろ

175 名無したちの午後 2018/10/17(水) 12:41:32 ID:
なんか電車男のハリウッドリメイクみたいな記事を見たんだけど「エル○スさん」は「イバンカさん」とかに改変されんの?

176 名無したちの午後 2018/10/17(水) 12:42:54 ID:
週末ポール来日だってよ
成田空港また出待ちとマスコミでえらいことになりそう

177 名無したちの午後 2018/10/17(水) 12:59:05 ID:
ザギトワ「まど☆マギ」コスプレで人生初ドッキリ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810170000308.html

おそロシア。

178 名無したちの午後 2018/10/17(水) 13:52:04 ID:
マサル「僕と契約して魔法少女になってよ 」

179 名無したちの午後 2018/10/17(水) 14:14:10 ID:
あと5年もしたら別人になるんだろ?

180 名無したちの午後 2018/10/17(水) 14:17:25 ID:
魔法少女から魔女になるんだよ

181 名無したちの午後 2018/10/17(水) 14:51:09 ID:
マージョ様のコスプレするん?

182 名無したちの午後 2018/10/17(水) 15:03:27 ID:
地面死は非暴力で騙す対象も弱者ではなく
再三の忠告にも耳を貸さない欲の皮の突っ張ったマヌケというあたりに
伊坂幸太郎的なエンタメを感じる

183 名無したちの午後 2018/10/17(水) 15:08:22 ID:
往年のギターヒーロー、マイケル・シェンカーが再ブームらしいな

184 名無したちの午後 2018/10/17(水) 15:28:34 ID:
バスタードの侍シェン・カーの名前由来がそのヒトか

185 名無したちの午後 2018/10/17(水) 15:32:34 ID:
>>183
PS2のヘビーメタルサンダーというゲームで知った

186 名無したちの午後 2018/10/17(水) 16:15:34 ID:
イケメン慶應大生が準強制性交容疑で逮捕 「ジェンダーレス男子」の鬼畜行為にネット驚愕
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161839500/

準強姦とか言うから普通の強姦より軽いと思いきや、より悪質な扱いなんだな

187 西川口站 2018/10/17(水) 16:46:17 ID:
18禁版アズレン、塗りキレイやな

188 名無したちの午後 2018/10/17(水) 16:47:20 ID:
金持ちの子供の下劣な行為が発覚するパターンか
Twitterだとこいつのグループにカラオケに連れ込まれて3万取られたという話も出てるし

189 名無したちの午後 2018/10/17(水) 16:52:18 ID:
今月の友達料3万円か

190 名無したちの午後 2018/10/17(水) 16:55:38 ID:
【東京都千代田区】10.16(火) 頑張れ安倍政権!消費増税絶対反対!外国人移民政策反対!総理の靖国神社参拝を!緊急国民行動
日時
平成30年10月16日(火)15時00分~17時30分

場所
首相官邸前~第二議員会館前

頑張れと言いつつ安倍さんのやりたいことと真逆の主張してて草

191 名無したちの午後 2018/10/17(水) 17:17:08 ID:
>>190
焼きそばタグなんかと同じ類のジョークである可能性

192 名無したちの午後 2018/10/17(水) 17:24:56 ID:
劇場アニメ「機動戦士ガンダムNT」新キービジュアル&予告映像を公開!主題歌は澤野弘之とLiSAのタッグ
http://livedoor.blogimg.jp/getchublog/imgs/6/0/60f19d5a.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=ykpVLcicZeE

進撃並に人類の記憶が改ざんされない限り「マフティ動乱」に繋がらなさそう

193 名無したちの午後 2018/10/17(水) 17:31:08 ID:
クソゲーで有名な久遠の絆originが300円新品で売られてたんだけど、
新品で1000円以下の名作ってある?アマゾンとかで

194 名無したちの午後 2018/10/17(水) 18:45:29 ID:
こないだ銀座のApple Store言ったら客も店員も福士蒼汰みたいな180cmのイケメンしか居なくて、
ワイとハイファイブするのに近づいてきたので慌てて逃げてきた(´・ω・`)
報告するの忘れてた

195 名無したちの午後 2018/10/17(水) 18:52:23 ID:
OVERDRIVE組曲2018
2018/10/17(水) 開演:18:00
e/lv316195414

「MUSICA!」CF結末見守り配信 ?80日間の軌跡?
2018/10/17(水) 開演:22:30
http://live.nicovideo.jp/gate/lv316195446

196 名無したちの午後 2018/10/17(水) 19:35:19 ID:
今日は秋開始アニメの+Ultra枠な「INGRESS THE ANIMATION」を見ようかな。

197 名無したちの午後 2018/10/17(水) 19:53:52 ID:
10/17開始って遅いな、新番チェック一段落してるし普通に忘れそう
女の子少ないけどキャラデザが女向けじゃないから1話だけ見て考えよ

198 名無したちの午後 2018/10/17(水) 20:57:22 ID:
1話ブームが一通り終わった後に始めれば埋まらずに済むかもパターン狙いか

199 名無したちの午後 2018/10/17(水) 20:58:23 ID:
時が未来に進むなんて誰も望んじゃいないから一年戦争を永遠スパイラルさせればみんな幸せレトロフュ~チャ~

200 名無したちの午後 2018/10/17(水) 21:13:29 ID:
>>162
今の野党って大部分が元民主だし同じ穴の狢の共産や社民も含めて
まず一度そいつら全員落選させてリセットするとこから始めないと

それから生活を良くしたいなら政治などに頼らず資本家になればいい
資本主義経済は名前の通り資本家のための経済システムだ
アベノミクス開始時に借金してでも投資始めてたら今頃億万長者だよ
もちろん破産しても自己責任だけど

201 名無したちの午後 2018/10/17(水) 21:18:29 ID:
汚職犯罪者大量排出の自民党を全員落選させる前にヤトウガーヤトウガーってどこの反日だよ
あの犯罪の歴史は無能の証明だからな
おまけに政治屋の分際で日本人の表現の自由を奪おうなんて究極の反日が安部だろ
中国共産党に最も近い政党が自民党だよ

ちなみに韓国とも統一教会を通して最も仲の良い自民党
日本人の権利を奪うのは誰のためなんだろう
無能な上に売国ってところが自民党の凄さだな

202 名無したちの午後 2018/10/17(水) 21:20:24 ID:
神pにLv100幻獣が新たなボスとして追加された
倒してアイテムと交換したらもらえるらしいが・・・

203 名無したちの午後 2018/10/17(水) 21:25:42 ID:
リッツが「ケンカ売ってんの?」ってレベルで内容量が減ってる
幼児でも満足しないだろこれ

204 名無したちの午後 2018/10/17(水) 21:33:40 ID:
ルヴァンパーリーすれよ

205 名無したちの午後 2018/10/17(水) 21:56:27 ID:
新リッツ美味しくないし

206 名無したちの午後 2018/10/17(水) 22:14:33 ID:
>>200
バカなの?

207 名無したちの午後 2018/10/17(水) 22:15:07 ID:
ヤマザキナビスコ時代は国産なのにアメリカの親会社がやるようになってアジア産になっただけでなく、量まで減ってんのか
工場が国産のままのヤマザキのルヴァンでいいだろ
アジア産でよければ業務スーパーに安いのいくらでもあるし

208 名無したちの午後 2018/10/17(水) 22:35:46 ID:
今更ながらなるFateApocrypha読了
何度も『アストルフォきゅんがおちんぽミルクでエクステラリンク』とかそういう単語が浮かんできて困った

209 名無したちの午後 2018/10/17(水) 22:41:54 ID:
>>203
ヤマザキナビスコ時代のが1パック13枚で44gみたいなんで、128g÷3パックだと42.67gだからそんな減ってないような。
https://www.huffingtonpost.jp/2016/09/23/ritz-oreo_n_12149736.html

HP見ても重量変わってないし、食感が変わった事による気のせいでしょ。軽いとかいう感想あるし。
http://www.ritzcrackers.jp/

210 名無したちの午後 2018/10/17(水) 22:56:43 ID:
>>192
お台場で観てきたがまーまー良かったよ奈良ガンダム
ユニコーンフェニクスはチート過ぎるけど

211 名無したちの午後 2018/10/17(水) 23:00:05 ID:
君がいる町 妄想200話

これ風夏のアレと同じならあまり期待はなぁ。
まぁ風夏のは円盤のオマケも含むから本番は事後扱い
裸が見れるって感じだった。

212 名無したちの午後 2018/10/17(水) 23:06:26 ID:
今のバカ野盗じゃ安倍ちゃんにスキャンダルがでても勝てるか危ういwww

213 名無したちの午後 2018/10/17(水) 23:08:09 ID:
>>193
アステリズム
Liber7

214 名無したちの午後 2018/10/17(水) 23:16:47 ID:
アステリズム1000円以下で買えるのか
お姉ちゃんによるお姉ちゃんのためのエロゲで好きだった
一番好きな大人お姉ちゃんのHシーン回数が少なくて残念だったのは覚えてる

215 名無したちの午後 2018/10/17(水) 23:21:20 ID:
あー、デモンベインのビジュアルファンブック買っておけばよかった

216 基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ 2018/10/17(水) 23:44:11 ID:
靖国神社参拝しないでも支那から難癖つけられるんだから堂々と参拝しろよ、安倍晋三。

ここまで支那に舐められてもODAや遺棄化学兵器の処理費用で援助するなんてお前くらいだぞ、安倍晋三。
小泉は援助を打ち切ったからな。

217 名無したちの午後 2018/10/17(水) 23:46:18 ID:
何だ、籔からスティックに?

218 名無したちの午後 2018/10/17(水) 23:54:07 ID:
>>216
一年に行ったらアメリカに怒られたからなぁ
アメポチとしてはもうやらんだろう

219 名無したちの午後 2018/10/17(水) 23:56:37 ID:
デモンベインで男のあえぎ声をどうしても消せなかった記憶ガガガ

220 名無したちの午後 2018/10/18(木) 00:41:55 ID:
お姉ちゃんが大好きなら
お姉ちゃんが増えて良いよね!

221 名無したちの午後 2018/10/18(木) 00:42:23 ID:
サーキュレーターもpcファンと同じで
同じ風量出すなら大型の方が騒音小さくなるんかね物理的に
とどのつまりが可動域の広い扇風機の癖に結構高い

222 名無したちの午後 2018/10/18(木) 00:47:14 ID:
>>218
来年トランプ親分をお招きして一緒に靖国参拝して英霊に憲法改正報告するよ!
そして鬼畜中韓との決戦への必勝祈願をするんだよ!!

223 名無したちの午後 2018/10/18(木) 00:49:03 ID:
ソニーの新型ウォークマン「DMP-Z1」 12月8日に発売。95万円。
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1148/021/s02_o.jpg


こういうのってやっぱ音いいん?

224 名無したちの午後 2018/10/18(木) 01:21:17 ID:
何をもって「音がいい」とするか
スバシーバ効果ちゃうんかと

225 名無したちの午後 2018/10/18(木) 01:22:02 ID:
>>223
少なくとも気分は良いぞ

226 名無したちの午後 2018/10/18(木) 01:35:37 ID:
「生きてるだけで迷惑」女性自殺、社長をパワハラで提訴:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBK46HZLBKULFA00P.html

恐ろしすぎるな
無理やり買い与えたバッグの金を相手への借金にして縛って、その上無茶苦茶な守秘義務違反で脅して数千万円の損害賠償
そのカネを給料から天引し無賃金労働に追い込んで、家賃が払えなくなったら事務所に軟禁状態にして最終的に自殺に追い込む
なんでこんな人間が現代社会で捕まりもせずにのうのうと生きているんだろうな

>社長は、3人にブランド品のカバンや靴などを買い与え、その費用を会社から社長への貸付金という形で計上した。その自分への債務について、16年ごろから3人のうち2人を保証人にして返済を求めるようになった。
>さらに社長は、原告の1人が賃金の情報を知人に伝えたことを「守秘義務違反だ」などと主張し、数千万円の損害賠償も求めるようになった。社長はやがて賃金の天引きなどを始め、3人にはほとんど賃金が支払われなくなったという。

加害者の社長のツイッターは割れてる
求人広告会社「ビ・ハイア」(東京)
https://twitter.com/monthlymansatsu

227 名無したちの午後 2018/10/18(木) 01:41:50 ID:
風俗のやり方やで

228 西川口站 2018/10/18(木) 01:43:25 ID:
エロ漫画先生の再放送やってるけど、2期の告知すんのかと思いきやOVAだけなのか

>>226
これパワハラで追い詰められて正常な判断能力が失われていく過程が、記事読んでてキツかった

229 名無したちの午後 2018/10/18(木) 01:48:39 ID:
弁護士ドットコムに詳細があったわ

https://www.bengo4.com/c_5/n_8706/

借金背負わされ、お金も食事も制限
5分おきにLINEで「起きてます」送れと命令
社長は女性らが寝泊まりしていた事務所に来て、「その発言で(社長が)傷ついた」と迫りながら2時間以上にわたってPCなどを破壊した。同日午後、女性は自殺したという。

230 西川口站 2018/10/18(木) 01:51:46 ID:
せやから言うんですよ。ピストルしかないて
労働者がピストル常時携帯している状態でもおまえナメ腐った態度取れんのかと

231 名無したちの午後 2018/10/18(木) 02:14:46 ID:
>>226
つるみく並のド畜生やないか!!

232 名無したちの午後 2018/10/18(木) 05:29:38 ID:
>>223
すぐ分かるレベルで音は良いよ。
このクラスで分からないなら耳鼻科おすすめ。

フラシボいう人は
リッター数同じだからカローラどクラウンは同じ車
と言うくらいの思考停止だよ。

まぁ、費用対効果はバツグンに悪いがな。

233 名無したちの午後 2018/10/18(木) 06:37:19 ID:
不明記者、生きたまま切断か
https://digital.asahi.com/articles/ASLBK56TBLBKUHBI027.html

リアルで一国の皇太子がこんなことさせるとは……
独裁者大好きのトランプは例によってかばってる模様

234 名無したちの午後 2018/10/18(木) 06:39:42 ID:
独裁者大好きつーか大口顧客だからだろ

235 名無したちの午後 2018/10/18(木) 06:49:58 ID:
自由と民主主義の為にアメリカと一緒に戦うと言ってた彼はサウジをどう思ってるのだろう

236 名無したちの午後 2018/10/18(木) 07:45:46 ID:
クライマックスシリーズとやらが完全に空気な件

237 名無したちの午後 2018/10/18(木) 08:06:38 ID:
藤井君歯並びひでーな
親は何考えてんだよ直してやれよ

238 名無したちの午後 2018/10/18(木) 08:31:53 ID:
立川市の市民は何でこんな奴を議員にしちゃったの?

現職の立川市議会議員が女性に暴言連発
https://www.youtube.com/watch?v=e6Acwzum0Vs&feature=youtu.be
親分が激怒
https://www.youtube.com/watch?v=-GsOQWYdCOk

239 名無したちの午後 2018/10/18(木) 08:36:11 ID:
ブロッキング推進派があらゆる根拠を失ったのに未だに強硬策で中央突破しようとする馬鹿揃いでさすがに通らなかったけど
記事から見える会議のやりとり的に山口弁護士が前例を作ってなかったら
この嘘を根拠にした憲法違反の検閲がヌルっと通っていたのは間違いない
正義は勝つではなく、たまたま運良くギリギリのタイミングで正義が勝っただけなのが怖い
根拠なく憲法違反のルール作れちゃうんだぜ日本

240 名無したちの午後 2018/10/18(木) 08:46:19 ID:
Facebookやるような人は個人情報流出なんて気にしないよね

241 名無したちの午後 2018/10/18(木) 09:22:17 ID:
>>233
サウジは元々キチガイ国家だけど一貫して親米だからアメリカは一貫して擁護してきたよ

まあキチガイ言うてもオイルマネーで国民は総ニート状態だし、国民飢えさせてる独裁国家よりは大分マシだけども

242 名無したちの午後 2018/10/18(木) 09:26:40 ID:
近くのコンビニで久々に友人に遭遇
袋に5個くらい鬼ころしが入っててうわあ…
となったけど
よく考えたら俺の袋にはストロングゼロ入ってたわ
なんでや!楽でいろんな味でええやろ(壁に向かって反論)

243 名無したちの午後 2018/10/18(木) 10:16:03 ID:
>>241
トランプは「サウジ関与なら厳しく対処」と一応言ってる
皇太子と電話で話した途端「彼は知らないって言ってた」とやたらに強調しだしたので、「またかとなっただけ。
関係の良くない中国、北朝鮮の指導者と会談したときも、会談直後は相手のことをべた褒めしていた。

244 名無したちの午後 2018/10/18(木) 12:07:07 ID:
>>241
資源あるだけでやってることはそこらの独裁国家より酷いんだよなぁ
貧しい近隣国家から奴隷同然の扱いで大量に労働者呼び寄せて使ったり
日本と違って仕事終わったら即国外追放、従わなければ拷問処刑もあるよだし

245 名無したちの午後 2018/10/18(木) 12:11:38 ID:
>>244
一部の国民以外は使い捨て奴隷だからな

246 名無したちの午後 2018/10/18(木) 12:21:13 ID:
ワイドショーでは
「王子は知らない。下々が忖度してやってしまった。厳罰にします。」
ってことで外交的決着ですねと。

札束でひっぱたく国は強いよな。

247 名無したちの午後 2018/10/18(木) 12:22:20 ID:
沢田研二ドタキャンってなんだ
樹木希林追悼やるやらないで揉めたのか?

248 名無したちの午後 2018/10/18(木) 12:28:09 ID:
関西人のマクドって言い方が嫌
まくぅど、って汚らしい発声だし(´・ω・`)

249 名無したちの午後 2018/10/18(木) 12:29:47 ID:
いや くぅなんて言わんだろ

250 名無したちの午後 2018/10/18(木) 12:38:23 ID:
>>247
こういう話があるようだ
http://gogotsu.com/archives/44002
ただしソースはツイッター一つなので信憑性は微妙

251 名無したちの午後 2018/10/18(木) 12:56:57 ID:
東京ディズニーランドの新パレード「スプーキーBoo!」がものすごい人気になってるらしい
過去10ほどある歴代昼パレードでも前例がないくらい盛り上がってる
Spookyとは「怖い」って意味で、Halloweenの時期によく使われる
https://dtimes.jp/wp-content/uploads/2018/09/spooky-boo-parade-2018-07-450x600@2x.jpg

252 西川口站 2018/10/18(木) 13:02:45 ID:
マツコの知らない世界ステンレス包丁回
今は従来型ステンレス鋼だけじゃなく、セミステンのSPG2やR2ハイス、ZDPダイスみたいな粉末系高炭素ステンレス鋼も高価格帯でのシェア増やしてますからね

炭素鋼信仰は研ぎやすさ以外の点では終わったと思う

253 名無したちの午後 2018/10/18(木) 13:10:10 ID:
東京ディズニーランドのパレードなんか中韓人を見に行くようなもんだ

254 名無したちの午後 2018/10/18(木) 14:02:04 ID:
キャストのバイトのブラックな話が次から次へと出てきて純粋に楽しめないわな。

255 名無したちの午後 2018/10/18(木) 14:08:25 ID:
>>251なら大丈夫だよ腕を上げていないからね(´・ω・`)

256 名無したちの午後 2018/10/18(木) 14:19:50 ID:
『アデライン、100年目の恋』って映画すげえロマンチックだな(´・ω・`)
歳をとらず、美しい29歳のまま生き続ける女性が、年老いたかつての恋人(ロバート・デ・ニーロ)と再会
衝撃のラストもすごい
生まれて初めて映画で泣いてしまった
https://www.vogue.co.jp/uploads/media/2017/10/10/blake4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZIdaO4UQAY6tV7.jpg

257 名無したちの午後 2018/10/18(木) 14:22:36 ID:
フォークダンスDE成子坂を思い出した

258 名無したちの午後 2018/10/18(木) 14:29:05 ID:
ハリソン・フォードだった
まちがい

259 名無したちの午後 2018/10/18(木) 14:31:20 ID:
ボキャブラ天国

260 名無したちの午後 2018/10/18(木) 14:32:42 ID:
モブキャラ天国

261 名無したちの午後 2018/10/18(木) 14:52:23 ID:
モッツァレラ天国

262 名無したちの午後 2018/10/18(木) 15:01:03 ID:
>>256
アデランスに空目した

263 名無したちの午後 2018/10/18(木) 15:01:27 ID:
>>250
中止告知の張り紙を撮ってるお客さん?がスマホでなく折りたたみ式フューチャーフォンなのが微笑ましいな

264 名無したちの午後 2018/10/18(木) 15:06:00 ID:
バナナと合うなのはなんでしょか
チョコと絡めてスイーツなチョコバナナ、バターと炒めて軽食に
日本の米との魔合体!バナナライス、すりおろしてバナナジュース

そんなバナナも最近高いのよね
値段は128円くらいであるけど本数がゴリゴリヘッチョる
前はフィリピンネットワーク倉庫ショップなんかで青くて短いバナナとかスゲー料で買えた時代もあったのに・・・

そういやトランプマンが日本に
「為替操作してんじゃねーぞ?中国の元と同じく日本も円の価値を上げさせるかんな」
的な動きをしてるみたいだけど、ズルによる為替操作を封じられると株のほうのズルにも影響すると思うんだよなぁ

アベノミクスだの取り巻きが言ったトリクルダウン&あれは嘘だよバーカな流れとか
騙すにしても永遠に騙してくれればいいのに、1年くらいで居直るとか辞めて欲しい
あとオリンピックボランティアなのに派遣会社かよ、なら派遣会社で給料出して派遣させろよ利益誘導露骨過ぎなんだよ

265 名無したちの午後 2018/10/18(木) 15:08:44 ID:
何からでも政権批判に持ってくるその発想力を他の事に生かせれば

266 名無したちの午後 2018/10/18(木) 15:10:01 ID:
トランプマン?
なるほどザ・ワールド!

267 名無したちの午後 2018/10/18(木) 16:18:15 ID:
政権が無能揃いなのはこんなスレじゃ誰でも知ってるし触れるのも面倒臭い
頭悪いネトサポが湧いた時だけ二度と来たくなくなるくらい叩きのめせばいいと思うよ

268 名無したちの午後 2018/10/18(木) 16:26:15 ID:
なんか懐も陽気も寒くなってきたから納豆鍋でも作ろうかな

そういやSwitchでディアブロ3が出るのね
携帯モードで動くのは魅力的だけど
操作の最適化はどうなってるのやら

269 名無したちの午後 2018/10/18(木) 16:26:42 ID:
>>268
株で負けたな・・・

270 名無したちの午後 2018/10/18(木) 16:28:43 ID:
グラブルに初代プリキュアが登場してる

271 名無したちの午後 2018/10/18(木) 16:32:21 ID:
年末のswitchはciv6にdiablo3となかなか濃いな

272 名無したちの午後 2018/10/18(木) 16:56:51 ID:
お城にまどマギが登場してる

273 名無したちの午後 2018/10/18(木) 17:11:11 ID:
バナナって一時期は昔は病気療養中しか食べられないような価格だったんでしょ?
そのあと安くなってむしろ安い代表くらいまで下がったけど
今度はバナナ自体に病気が広まってぜんぜん収穫できなくなったとかいうニュースもあったなー

274 名無したちの午後 2018/10/18(木) 17:22:09 ID:
そんな

275 名無したちの午後 2018/10/18(木) 17:25:08 ID:
バナナマン

276 西川口站 2018/10/18(木) 17:38:37 ID:
自称フェミニストがプリキュアのフィギュアに怒り狂ってミスター慶応の強姦にはダンマリなの、もうほんま悪いジョークでしょ

277 名無したちの午後 2018/10/18(木) 17:38:43 ID:
>>273
> バナナって一時期は昔は病気療養中しか食べられないような価格だったんでしょ?

63年の輸入自由化まではサラリーマンの平均給与の2.5%とかwikiにあるな。

278 名無したちの午後 2018/10/18(木) 17:39:05 ID:
昔はバラ売りがなかったからお高いお値段だっただけやねん

279 名無したちの午後 2018/10/18(木) 17:59:56 ID:
https://www.jacar.go.jp/english/glossary_en/tochikiko-henten/qa/qa12.html

大正時代、昭和初期には比較的安かったのか
戦後がクッソ高い

280 名無したちの午後 2018/10/18(木) 18:01:26 ID:
戦後は品不足で何でも高かったんじゃないの?

281 名無したちの午後 2018/10/18(木) 18:07:06 ID:
>250

沢田研二語った中止理由 観客少なく「自分で決定」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810180000651.html

いろいろ面倒な人っぽいな。

282 名無したちの午後 2018/10/18(木) 18:09:27 ID:
>>281
ティルトモードに入った年寄りを言いなだめるのはほぼ不可能
時間しか解決できんらしい(´・ω・`)

283 名無したちの午後 2018/10/18(木) 18:19:18 ID:
なんだよパラシュートの演出が出来ないから中止とかじゃないんかよ
これは埋められない規模の会場押さえたスタッフさんが悪いな

284 名無したちの午後 2018/10/18(木) 18:58:12 ID:
沢田研二が自ら中止の理由を説明「客席が埋まらなかったから」「ファンに申し訳ない」と謝罪
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20181018-OHT1T50109.html
> 沢田は「さいたまスーパーアリーナでやる実力がなかった。ファンに申し訳なく思ってます。
> 責任は僕にあります。これから取り戻せるようにできるだけしていきたい」と頭を下げて謝罪した。

> 開演前に所属事務所、イベンター会社から集客状況について
> 「9000人と聞いていたが、実際は7000人だった」と知らされた。
> 本番前のリハーサル時、観客が座れないように客席がつぶされているブロックが目立ったことに腹を立てた。

> 沢田は「客席がスカスカの状態でやるのは酷なこと。
> 『ライブをやるならいっぱいにしてくれ、無理なら断ってくれ』といつも言ってる。
> 僕にも意地がある」と自身が中止を決断したことを明かした。
> 開場時間の午後3時半まで事務所、イベンター会社から予定通り開催するように土下座で懇願され、
> 押し問答となったが、最後まで首をたてに振らなかった。
> 「今回はできませんと1分でも早くお客さんに伝えてほしかった。
> 僕が帰らないと収まらないならと、3時45分くらいに帰った」と説明した。

土下座されてもドタキャンで7000人のファンを無駄足にさせてでも貫きたい意地ってなんやねん(´・ω・`)
そういう人柄も込みでファンなんです、というのなら勝手にすればいいのかもしれないけど

285 名無したちの午後 2018/10/18(木) 19:19:25 ID:
7000人で何が不満なんだ・・・

286 名無したちの午後 2018/10/18(木) 19:26:57 ID:
>>284
これは運営会社が悪い
本人の言ってることはまとも
嘘つかれた挙げ句、土下座や泣き落しでどうにかできると思ってるやつのために仕事をするのは腹立たしい
ファンは自分のおもちゃであって、事務所やイベンター会社のおもちゃではないのだ

287 名無したちの午後 2018/10/18(木) 19:31:35 ID:
>>281
カーネルサンダース生きていたのか

288 名無したちの午後 2018/10/18(木) 19:48:23 ID:
同じおっさんのポールは5万人集めるのにな(´・ω・`)

289 名無したちの午後 2018/10/18(木) 20:01:31 ID:
>>281
客が少ないからやる気が出ない
アイマスの糞アニメで見た

290 名無したちの午後 2018/10/18(木) 20:03:55 ID:
喉が痛くないけど加減がよくなったわけじゃなく夜中から朝まで雨が降るから湿度が上がってるせいなのね

291 名無したちの午後 2018/10/18(木) 20:17:06 ID:
装甲悪鬼村正の会話が絶望的につまらないな

292 名無したちの午後 2018/10/18(木) 20:31:07 ID:
まあタイガース時代からのご乱行の数々を知ってればいかにもジュリーって印象だけどね
樹林さんも含めてそんな彼だからファンだったんだと思うよ

293 名無したちの午後 2018/10/18(木) 20:37:25 ID:
キバヤシさんかよ

294 名無したちの午後 2018/10/18(木) 20:53:23 ID:
ロックマンアニバーサリーだかの記事にロックマンDashが無視されてる(´・ω・`)
黒歴史なん?

295 名無したちの午後 2018/10/18(木) 21:04:53 ID:
>>286
一番の被害者は7000人のファンだぞ
ファンをおもちゃ扱いすると干されるがな

296 名無したちの午後 2018/10/18(木) 21:09:13 ID:
ロックマンダッシュはあまり売れなかったんじゃ?
でもガチ名作だと思うの

297 名無したちの午後 2018/10/18(木) 21:20:04 ID:
ロックマンダッシュは同時のゲーム雑誌のレビューで
「面白いのだけど難しいイメージの強い『ロックマンシリーズ』というだけで敬遠する人もいるのでは?
ロックマンじゃなくてもよかったかも」
みたいなこと書かれてた気がする(´・ω・`)

298 名無したちの午後 2018/10/18(木) 21:55:55 ID:
ビッグバードの中の人は81になるまで中にいたってのかスゲーナ

299 名無したちの午後 2018/10/18(木) 21:57:58 ID:
エアーマンが倒せないから仕方ない

300 名無したちの午後 2018/10/18(木) 22:06:53 ID:
実際にやってたおっさん世代にとってはノーマルバスターで普通に倒せるエアーマンの何が強いのかわからないっていう
なんかよくわかんねー流行歌だったな
むしろ一番弱い部類じゃねーか

301 名無したちの午後 2018/10/18(木) 22:20:52 ID:
これってなんて作品?
https://i.imgur.com/ecVEjDr.jpg

302 名無したちの午後 2018/10/18(木) 22:41:16 ID:
ジャーナリスト殺害の実行犯が消されたようだな

303 名無したちの午後 2018/10/18(木) 22:55:27 ID:
厳格な表現規制と弾圧を押し通す隠れ蓑に「女性の社会進出」を勧めフェミが褒め称えたサウジ皇太子
フェミニスト団体は女のためならクソでもミソでもヒトラーでも支援するし表現規制大好きだもんな
フェミと仲の良い独裁者やポピュリストってのは大抵こんなもんだよ

304 名無したちの午後 2018/10/18(木) 22:55:44 ID:
人間のまな板ショーは日々やってるけど解体ショーはなかなかないからな

305 名無したちの午後 2018/10/18(木) 23:20:21 ID:
chmateの一覧からpinkが消滅したようだがgoogleの差し金かな

306 名無したちの午後 2018/10/18(木) 23:21:34 ID:
Google PlayからChMate自体が見えなくなってたのは直ったのな

307 名無したちの午後 2018/10/18(木) 23:48:47 ID:
>>301
こういうの聞きたかったらわざと間違ったタイトル上げるんだよ
そうするとおせっかいが「ちーがーいーまーすー。これは○○でーすー」とかレスしてくれっから!

308 名無したちの午後 2018/10/18(木) 23:52:24 ID:
>>301
気持ち悪いカメラアプリとシロイルカキモ過ぎて吐きそう

309 基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ 2018/10/18(木) 23:55:48 ID:
週刊新潮も文藝春秋も安倍晋三の移民政策を批判か。
偉い偉い。

310 名無したちの午後 2018/10/19(金) 00:06:49 ID:
今度出す外国人労働者の法案はガバガバすぎてな。

移民賛成派は奴隷を増やすだけの法案に反対だし
移民反対派は移民政策となにが違うんだよで反対
あかんわ

311 名無したちの午後 2018/10/19(金) 00:38:22 ID:
http://animalch.net/wp-content/uploads/2018/10/yiKTkmS.jpg
席があまっているのはまずい!
ミュージシャンもやる気をなくす

312 名無したちの午後 2018/10/19(金) 01:43:54 ID:
客がいないから中止したっていうけど
じゃあ今までの講演は埋まってたのかっていう

313 名無したちの午後 2018/10/19(金) 02:01:26 ID:
https://www.sunday-webry.com/events/feature_80scp/
拳児2の第二話&県立地球防衛軍2018

314 名無したちの午後 2018/10/19(金) 02:17:08 ID:
北海道で初氷と言うニュース(気象情報)があり、現在快晴っぽいので外に出たらマジで寒い。
オリオン座が綺麗。それでもコーラを欲する駄目な身体。

315 名無したちの午後 2018/10/19(金) 04:04:51 ID:
>>294
Dash以外やってない自分にはこっちが本編

316 名無したちの午後 2018/10/19(金) 06:00:46 ID:
なのは今日からなのか

317 名無したちの午後 2018/10/19(金) 06:34:14 ID:
夏から引き摺っていた<飲み物は冷たいに限る欲>が断ち切られる日

318 名無したちの午後 2018/10/19(金) 07:13:19 ID:
>>316
まだ新作が作られてたのか(゚ロ゚)

319 名無したちの午後 2018/10/19(金) 08:11:14 ID:
基地外パヨクが築地で暴れててウケル

320 名無したちの午後 2018/10/19(金) 09:13:58 ID:
検索したら放送じゃなくて映画だった>なのは新作
上映館数けっこうあって驚いた

321 名無したちの午後 2018/10/19(金) 09:24:18 ID:
風邪ひいて喉が痛い
喘息持ちみたいに息をする旅ピーピー鳴くわ

322 名無したちの午後 2018/10/19(金) 10:15:14 ID:
>>318
スピンオフ的な漫画の方はまだ続いてるらしい。

>>320
昨年の奴が前編扱いで今回のが事実上の後編らしいからな。昨年のが結構入ったんじゃないかと。

しかしどっかで見覚えあるキャラだと思ったら、やっぱPSPの二作目のキャラなのか。当時やってたわー。

323 名無したちの午後 2018/10/19(金) 11:21:30 ID:
なのは完売

324 名無したちの午後 2018/10/19(金) 11:26:32 ID:
馬鹿政治家が考えた一時的な誤魔化しポイントのために恒久的な手数料値下げを要請されたカード会社悲惨だな
中小店舗側も一時的なしょぼいポイント需要じゃ設備投資を回収できないし皆で貧しくなる施策が笑える
せめて皆がカード会社のポイントに目を向けて還元競争が始まればいいけど馬鹿政策のためのコスト負担はノーサンキュ

325 名無したちの午後 2018/10/19(金) 11:29:07 ID:
プリキュアと上映期間被るのね

326 名無したちの午後 2018/10/19(金) 11:42:40 ID:
プリヤの再上映も11/16からあるでよ

327 名無したちの午後 2018/10/19(金) 12:08:29 ID:
ミンス党のバカが増税とか昔言わなければ良かったのにね
アホの尻拭いで安倍ちゃんも大変だな

328 名無したちの午後 2018/10/19(金) 12:14:35 ID:
延期ができるなら中止も可能だと思うけどね
自民と言えども財務省には逆らえないんだろう

329 名無したちの午後 2018/10/19(金) 12:20:09 ID:
そもそも財政の「大幅」赤字って本当なんかよとは思う。
それを根拠にした財政健全化()目的の消費増税外圧な訳だし。

330 名無したちの午後 2018/10/19(金) 12:24:03 ID:
>>321
生姜を丸ごと一個刻んで小鍋一杯の水で煮込む
(生姜は冷蔵庫のすみっこで乾燥しがけな方が良い)
水量がもとの1/4になるまでひたすら煮込む
出来た生姜湯にはちみつをお好みで入れて飲む
直ぐに汗が出るので肩まで完全に布団の中に入れて
じっと1時間ぐらい我慢する
(バスタオルを敷いておくと良い)
汗が出たら下着とパジャマを着替えて暖かくして寝る

生姜が古いほうが良いのは、放っておくと
ショウガオールという天然抗生物質が増えるからだ
風邪の初期症状ならこれで効く
これをインド人の友人から教わった(印法だそうだ)

331 名無したちの午後 2018/10/19(金) 12:34:53 ID:
普通に働いてる時は
あー休みてー休んで一日中ゲームやりてー
とか考えるんだけど
本当に風邪とか体調崩して休むと
ゲームやる気力が全く沸かなくなるの何でだろうな

332 名無したちの午後 2018/10/19(金) 12:39:28 ID:
体調悪いから

333 名無したちの午後 2018/10/19(金) 13:01:12 ID:
>>329
一番取りやすい処から取ってるだけの簡単なお仕事です
パチンコにも宗教にも一切手をつけないで財政健全化とか鼻で笑うわ

334 名無したちの午後 2018/10/19(金) 13:03:01 ID:
元気じゃないと遊びもできない

335 名無したちの午後 2018/10/19(金) 13:07:55 ID:
障害者と老人から取れ。受刑者も内臓売らせろ

336 名無したちの午後 2018/10/19(金) 13:09:09 ID:
元気があれば何でもできる何にでもなれる

337 名無したちの午後 2018/10/19(金) 13:09:42 ID:
今日は何の日 ふっふー
http://www.asahi.com/special/kotoba/archive2015/mukashino/2011010900002.html
1945年10月19日付東京朝日朝刊2面
http://www.asahi.com/special/kotoba/archive2015/S2007/upload/2011010900002_3.jpg

駅名が横書きで左から右へ統一されたか
右から左をみると違和感あったが「一行一文字の縦書き」だと思うと
ドホルナ

338 名無したちの午後 2018/10/19(金) 13:13:56 ID:
新聞そのものや日本銀行券はもうちっと後か

>戦後日本で右書きの横文字が左書きに変わった瞬間をさぐってみた
https://ima.goo.ne.jp/column/article/3948.html

339 名無したちの午後 2018/10/19(金) 13:49:29 ID:
これホント迷惑だからやめてほしいよな
窓開けられないねん

ベランダでの喫煙 悩む隣人 | 2018/10/19(金) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6300566 @YahooNewsTopics

340 名無したちの午後 2018/10/19(金) 13:54:42 ID:
くうねるあそぶ

341 名無したちの午後 2018/10/19(金) 13:57:12 ID:

342 名無したちの午後 2018/10/19(金) 14:23:46 ID:
>>330
ありがとう参考になるよ。
インドで思い出したのだがハンムラビ法典に出てくる太陽神って誰?

343 名無したちの午後 2018/10/19(金) 14:24:58 ID:
シャマシュでねーの知らんけど

344 名無したちの午後 2018/10/19(金) 14:29:21 ID:
ハンムラビ法典 太陽神 で検索くらいしろよ・・・

345 名無したちの午後 2018/10/19(金) 14:38:17 ID:
>>343
ありがとうございます。

346 名無したちの午後 2018/10/19(金) 14:43:57 ID:
なんかK-BOOKSが女性向け同人誌の委託業務を終了するらしくて
twitterで腐女子がてんやわんやしてるな

女性向けって男性向けよりも手堅いかと思ってたけどなぁ・・・

347 名無したちの午後 2018/10/19(金) 15:01:19 ID:
物買ったら一割上乗せとかますます消費が冷え込むな
楽しみだ

348 名無したちの午後 2018/10/19(金) 15:10:18 ID:
この国で一番無能な自民党の無駄遣いと無計画な年金制度で前世紀から財政詰んでたからな
せめて景気が冷えてモノが安くなったら必要なものを買ってやろうじゃないか
あの無能集団がいなきゃデフレも無かったし、そう考えると馬鹿や無能しかいない自民も役立つw

349 名無したちの午後 2018/10/19(金) 15:32:31 ID:
そうだな、日本一の無駄ミンス党は伊達じゃないしな

鳩山の株の配当とか貧民に寄付すればいいのに
土下座に使うからなあの宇宙人

350 名無したちの午後 2018/10/19(金) 15:36:49 ID:
個人商店にクレジットカードを対応させろとか無理言うなよ
客はジジババしか来ないんだから高い機械が速攻でホコリをかぶるぞ

351 名無したちの午後 2018/10/19(金) 15:40:13 ID:
スイカとかだったらなんとかなるんじゃね?
ややこしい手続きとかも無いし

352 名無したちの午後 2018/10/19(金) 15:41:52 ID:
『原爆バンザイTシャツ』の韓国グループを“紅白内定”したNHK
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-64875/

NHKはどうするのかね

353 名無したちの午後 2018/10/19(金) 15:43:35 ID:
昨日もばーさんが小銭出すのにもたもたしてたな
ワオン!とかもあるのに

354 名無したちの午後 2018/10/19(金) 15:46:06 ID:
>>353
ワオン決済のボタンを押させるシステムはもう少し考えたほうがいいかも。
機械音痴の高齢者がよく迷っているんだよな
無駄に4つもボタンあるし

355 名無したちの午後 2018/10/19(金) 16:24:45 ID:
ラドウィンプスに日の丸歌ってもらってその周りで旗振ればええんやで

356 名無したちの午後 2018/10/19(金) 16:26:08 ID:
オリンピックをきっかけに、食べ方と歯への美意識に目覚めてくれるとありがたい
内側(心)さえ良ければあとは~、みたいな考えはもうそろそろ終わりにしたいな
映画とか見ると、アジア人の歯だけくそ汚い

357 名無したちの午後 2018/10/19(金) 16:30:25 ID:
遅れてるからな
アジア人はもっと意識高く持たないといかん

358 名無したちの午後 2018/10/19(金) 16:51:38 ID:
>>349
流石に個人の配当金とかと国の資産いっしょくたはどうなのかと
安倍さんが私財をなげうって貧民を救ったりしてるなら皮肉の一つくらいは言ってもいいが、自民党なら一円も払わないで赤い羽胸につけてても驚かないぞ俺は

359 西川口站 2018/10/19(金) 17:30:00 ID:
なんで喫煙ばかりがぶっ叩かれるのかと考えると、後進的な保守的習俗を攻撃するというポリコレコードにおいて整合だからという気がしている

隣人の知的障害者やゲイやクルド人が不愉快で高リスクだから出て行ってほしいと言えば、差別だレイシストだと激しくバッシングされるだろうけど
喫煙者なら無限にシバける上に殴り返してこないわけで体のいいサンドバッグになっている
ネトウヨやオタクもPCの標的ではあるけれどこっちは殴り返してきますからね
自分にとって不快で、殴りやすく反撃してこない、健康への加害性というエクスキューズの存在。この3点がタバコ迫害の根底にあるんじゃないだろうか

360 名無したちの午後 2018/10/19(金) 17:32:14 ID:
頭が足りないからネトサポになって自民なんか応援するんだしなぁ

そもそもリクルート未公開株を買う金のあった安部家の私財とかどうなのよ
タダ同然で手に入れてボロ儲けの予定だった? これは失礼しました

あの時にきちんと未公開株ポケットに入れたクズども全員逮捕できる法秩序ならよかったのにねぇ
無能な安部ガキが継げる地盤も残らなかっただろうに
秘書ガー秘書ガーってやってたけど世襲の息子どもが秘書の一員だったりしたんだよなw

361 名無したちの午後 2018/10/19(金) 17:33:36 ID:
一人でエキサイトしてんのな

362 名無したちの午後 2018/10/19(金) 17:36:59 ID:
ニートネトサポ怒りの別回線書き込み

363 名無したちの午後 2018/10/19(金) 17:39:41 ID:
>>358
ポッポの話は適さなかったな
ミンス党の溜め込んだ政党助成金が無駄、で

政党に関わらず何もしてないところに出ていってでかい面するのが議員じゃない

永世野党のゴミが自民よりマシなら票いれるんだけどね
公明とか死んで欲しいし
安倍ちゃん左だし

このスレワッチョイいれると楽しそう

364 名無したちの午後 2018/10/19(金) 17:42:15 ID:
でかいニュースが起きた直後に企業献金だの汚職だの押し流したいニュースが続く

365 名無したちの午後 2018/10/19(金) 17:50:35 ID:
>>359
イライラすんなよヤニカス
臭えから近寄るな

366 名無したちの午後 2018/10/19(金) 17:54:53 ID:
ワッチョイ入れたい人はネトウヨさんか

367 名無したちの午後 2018/10/19(金) 17:55:16 ID:
タバコ税を爆上げして一箱3,4000円ぐらいにして
生かさず殺さず搾り取るという感じでいいよ

368 名無したちの午後 2018/10/19(金) 17:59:19 ID:
ワッチョイ有り雑談スレあるんだからそこで思う存分に愛国すればいいのに

369 名無したちの午後 2018/10/19(金) 18:03:47 ID:
煙草の話は煙草会社がまだ希望を捨てずステマ繰り返して裁判してた頃が一番面白かったな
資金の流れを巧妙に隠ぺいして設立した研究機関に嘘の健康報告させたり当時の内幕は今読んでもうへぇってなる

370 名無したちの午後 2018/10/19(金) 18:16:36 ID:
>>331-332
ワロタ

371 名無したちの午後 2018/10/19(金) 18:16:37 ID:
40歳にしてはけっこう来てるな
http://iup.2ch-library.com/i/i1943874-1539940526.jpg

372 西川口站 2018/10/19(金) 18:33:29 ID:
本当に真剣に健康への悪影響なんて考えているのなら焼き鳥屋や浅草寺の線香も避けなきゃいけないわけで、実際には嘘なんですよ
キモい・不快・理解できない。だから眼前から排除したい。そうだニオイと健康被害と保険制度への加害を理由にしよう
悪党を私達の正義の棍棒で抹殺しようと
らい病を強制収容しゲイを逮捕したのとなにが違うんでしょうね

>>365
非喫煙者です

373 名無したちの午後 2018/10/19(金) 19:15:55 ID:
金曜夜に新幹線止まるとか社畜かわいそー

374 名無したちの午後 2018/10/19(金) 19:18:21 ID:
カレーじゃなくハヤシを頼むやつってなんなの

375 名無したちの午後 2018/10/19(金) 19:29:54 ID:
>>363
安倍は日本会議から支援されている生粋の右。明日から新聞を毎日読みなさい。

376 名無したちの午後 2018/10/19(金) 19:35:23 ID:
ハヤシライスを頼める余裕が羨ましい

カレーは豚肉美味しいけど
ハヤシは牛肉だよね
関西じゃ豚肉カレーが下に見られてるらしいのが悲しい

377 名無したちの午後 2018/10/19(金) 19:43:57 ID:
人体に近いほうが消化吸収しやすいと言うな
体力落ちてるときは豚肉・バナナ・ヨーグルトで乗り切れ
でも俺は焼いた葱が食いたい

378 西川口站 2018/10/19(金) 19:48:23 ID:
葱・・・焼いてそのまま食うのか?カルソッツみたいな

379 名無したちの午後 2018/10/19(金) 19:48:28 ID:

380 名無したちの午後 2018/10/19(金) 20:02:18 ID:

381 名無したちの午後 2018/10/19(金) 20:04:00 ID:
体力落ちてるときはそもそも肉食えなくね?
カロリーメイト系も辛い
俺は倒れたときはレトルトのおかゆ(いろいろ味のバリエーションもある)と
魚の缶詰と梅干し食ってたなあ
ちょっと回復してきたらコーラがぶがぶ飲んでた

382 名無したちの午後 2018/10/19(金) 20:12:51 ID:
喫煙者は嗜好品と食品や自動車といった生活必需品を同列に並べる滑稽さに気付いた方がいい

383 名無したちの午後 2018/10/19(金) 20:15:17 ID:
デミグラスだけ食いたいじゃん

384 名無したちの午後 2018/10/19(金) 20:26:43 ID:
反ポリコレキチガイのウヨコテに、反表規キチガイのサヨ半コテ
よくこんな場末のスレにキチガイが集まったもんだ

385 名無したちの午後 2018/10/19(金) 20:36:32 ID:
地上波のテレビでクライマックスシリーズが見られるのは広島と福岡だけ!
読売と西武のお膝元では無し!

386 名無したちの午後 2018/10/19(金) 20:38:46 ID:
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり
悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり
驥を学ぶは驥の類ひ、舜を学ぶは舜の徒なり
偽りても賢を学ばんを、賢といふべし

387 名無したちの午後 2018/10/19(金) 20:52:23 ID:
東京都の条例騒動の時に政治バカが大量に板に流入してきてたから、その残党だろうよ

388 名無したちの午後 2018/10/19(金) 20:59:31 ID:
>>375
安倍ちゃんごときじゃ右といえない

389 名無したちの午後 2018/10/19(金) 21:08:37 ID:
>>388
君が中道だと思う人物と右派だと思う人物をあげてくれないか?

390 名無したちの午後 2018/10/19(金) 21:54:16 ID:
自由放任経済=右、国家統制経済=左という分別ならアベちゃんは左派だわな
ナチスだって経済政策的には左派だったしね

391 名無したちの午後 2018/10/19(金) 22:06:35 ID:
食品 5%
他  10%
消費税率これでいいんじゃないかと思う
あー、キャッシュレス化周りで天下り儲からないからダメなのかー

392 名無したちの午後 2018/10/19(金) 22:14:48 ID:
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない

作画が凄いことに

393 名無したちの午後 2018/10/19(金) 22:20:52 ID:
のぶのアニメ、のぶPLUSが邪魔だなあ
なぎら健壱なんて誰が望んでるんだよ

394 名無したちの午後 2018/10/19(金) 22:25:50 ID:
>>391
えーとだな、増税ってのは平民から金を巻き上げる手段であって
何に税をかけると効率がいいかっていったら……分かるよな、食品だよ
税を上げたり物価上げたら様々な商品で買い控えが起きるけど
食だけは買わないってことは出来ないからな何かしら食べんと死ぬから
要は平民から娯楽取り上げて国のために死ぬ気で働けってこと

395 名無したちの午後 2018/10/19(金) 22:25:58 ID:
軽減って言うなら対象品は5%に戻すくらいでないとな

だが新聞、てめぇはダメだ

396 名無したちの午後 2018/10/19(金) 22:37:33 ID:
孫や前澤は一般人の千倍万倍稼いでるだろうけど、毎月俺たちの千倍万倍の食費を掛けてるかというとそうではないしな
食料への課税は累進制はあまりないんだよな

397 名無したちの午後 2018/10/19(金) 22:50:46 ID:
表現規制推進した自民党は右でも左でもない狂人の群れだよ
右だってヒトラーと同じと思われたくないし
左だってスターリンと思われたくない
同じように規制推進派の自民党はどっちに来られても迷惑な、消え失せるべきゴミクズ

398 名無したちの午後 2018/10/19(金) 23:01:54 ID:
むしろ消費税0でいいわ
その分法人税で取ってOK
そうすればみんなどんどん物買って経済活性化して企業も得してWinWinでしょ

399 名無したちの午後 2018/10/19(金) 23:11:18 ID:
>>398
景気悪いときは減税するって
江戸時代のひとにもわかってたのになー

400 名無したちの午後 2018/10/19(金) 23:26:06 ID:
>>393
原作者でも声優でもない
誰だよおめえとか。なんの関係もない人だ

401 名無したちの午後 2018/10/19(金) 23:31:04 ID:
カナダで大麻合法化したのに日本人旅行者は大麻吸ったらダメなのかよ

402 名無したちの午後 2018/10/19(金) 23:38:13 ID:
なぎら健壱って自分が飯食ってる映像が何に使われてるかまったく理解してないだろうね

403 西川口站 2018/10/19(金) 23:44:29 ID:
>>398
法人税・所得税は抜け道が結構あるので、そういう点で有無を言わさないのが消費税なのです(実際には消費税還付スキームもありますが、昔に比べると非常にやりにくくなりました)

>>401
https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20181018-00100964/
>日本人旅行者や留学生がカナダに行って、カナダで大麻を購入したり、所持したりすることは、それらの行為がカナダ国内で完結しているならば、彼らが帰国した後に大麻取締法の適用はないと考えるべきです。
>そうしないと、カナダで大麻を合法的に栽培、所持・使用しているカナダ人が、日本に旅行や留学で訪れた場合、(彼らが大麻を日本に持ち込んでいなくとも!)証拠があれば日本で大麻取締法違反で逮捕・処罰できるということになってしまいます。

404 名無したちの午後 2018/10/19(金) 23:52:21 ID:
メリットは大麻の新税のより税収アップや合法化によるマフィア等の闇組織の資金源断つあたりか。
逆にデメリットは事件事故の増加。治療費の関係も深そう 

どちらが勝つのか。
G7国で行われる壮大な実験ですな

405 名無したちの午後 2018/10/20(土) 00:10:32 ID:
安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税

ほとんど関係ねえ

406 名無したちの午後 2018/10/20(土) 00:15:19 ID:
子供居ないし軽減ったって据え置きってだけだし
ポイントもどうせ1年2年くらいで消失だろうからな

407 名無したちの午後 2018/10/20(土) 00:26:17 ID:
>>406
要するに金使って女にモテて子供作れってことだ
ここの能書きだけで行動しない中身の無い奴らが一番苦手なことだ
もちろん俺も含むんだぞ

408 名無したちの午後 2018/10/20(土) 00:36:27 ID:
そう卑屈になるなよ
生涯独身貧乏でも胸張って生きようぜ

409 名無したちの午後 2018/10/20(土) 00:42:50 ID:
アベノミクスとゆみみみっくすって語感が似てるよな

410 名無したちの午後 2018/10/20(土) 01:07:45 ID:
軽減税率って書き方にイラッとくる
食品等の必須のも今まで通りで下げるわけでもないのに「軽減」なんて言葉使って
高級品に2%新税かけるのでも同じ効果が得られるはずなのにそれをしないってことは、
どうせあとで軽減を取りやめたり範囲や数字弄くって上げるつもりなんだろなぁ

411 名無したちの午後 2018/10/20(土) 01:09:41 ID:
>>405
住宅ローン減税延長してくれれば支持してもいい
今年で切れるんだよな

412 名無したちの午後 2018/10/20(土) 01:24:20 ID:
【悲報】炎上したスクエニ社員がむりりんのツイートにより特定されるwwww


https://i.imgur.com/WCKlXjX.jpg

0701 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215d-PzIJ [60.44.185.127]) 2018/10/20 01:04:48
ふにおこれでガチスクエニ社員確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全に終わりですわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/eUt4Zcg.jpg

この画像をスクエニに送ってクレームボムで大討伐wwwwwwwwwwwww
スレタイに岡山入れたい奴はどうぞwwwwwwwwwwwwwww





らしい

413 名無したちの午後 2018/10/20(土) 01:29:29 ID:
キモい

414 名無したちの午後 2018/10/20(土) 01:56:21 ID:
冷戦終結以降の世界では思想を左右に分ける意味などほぼ無いと言っていい
そもそも政治思想と経済政策でそれぞれ左右があるので、最低縦横ベクトルになるところを無理矢理一本線にしたところでただの詭弁でしかない
それでも左右一本線に分けたいのは主に「政治的右」の皆さんの都合ですな
「左という絶対悪を叩くという戦後レジーム」がないと単なる既得権の番犬でしかないからね
政治的左の人は左右なんぞより「格差」これに尽きる
高度成長期のように格差の少ない社会だと単なるテロリストでしかないからね

で、今の日本は戦後最大級、ジニ係数にしてアメリカに次ぐ格差大国なわけですわ

415 名無したちの午後 2018/10/20(土) 01:57:28 ID:
キモ!

416 名無したちの午後 2018/10/20(土) 02:36:18 ID:
俺が子供の頃から大人の世界の政治は右か左かで話をしていた
その分類になんの意味があるのってまじで思うわ

417 名無したちの午後 2018/10/20(土) 02:43:49 ID:
皆さまへ
消費税は、2パーセントの増税ではありません。2ポイントの増税です。
8% ⇒ 10% というのは、1.25倍上がるのですから 25% の増税です。
2円とか20円の増税ではありません。
錯覚しやすいけど大増税です、という話を広めてください。
お願い申し上げます(´・ω・`)

418 名無したちの午後 2018/10/20(土) 04:09:14 ID:
何で繋ぎ変えてるのか別垢なのか知らんが別人のふりをするのか
見たくないし可読性損ねるから川口某のようにコテ名乗れダボ
内容なんて誰も見てない

419
うふ~ん

420 名無したちの午後 2018/10/20(土) 05:00:35 ID:
一般庶民がますます物買わなくなる、それだけの話

421 上下水道民営化絶対反対 2018/10/20(土) 05:18:31 ID:
>>388
靖国神社に参拝しない保守はないだろ。
移民政策に邁進する保守もな。

422 西川口站 2018/10/20(土) 05:32:24 ID:
ハンガリーの消費税27%は流石にデカ過ぎと思いますが、中国でも消費税(増値税)16%くらいだったりするんで
本当の問題はこれから先、賃金上昇も経済成長も見込めないことなんじゃないかという……おっと水道メーターの検査が来たようです

423 名無したちの午後 2018/10/20(土) 06:26:10 ID:
おっと○○が来たようだとか糞寒いスラング使う人まだいるんだな

424 西川口站 2018/10/20(土) 06:29:40 ID:
俺は分かってるんだぜマウンティングありがとうございます

425 名無したちの午後 2018/10/20(土) 06:58:11 ID:
ヤマトがひどいものになってるw

426 名無したちの午後 2018/10/20(土) 07:02:08 ID:
糞寒いスラングだとかいう糞寒い煽りする人まだいるんだな

427 天使だもん ◆Angel2G9dk 2018/10/20(土) 07:36:45 ID:
久しぶりの休日出勤なし日やー☆゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚おはようございますー!!!!

428 名無したちの午後 2018/10/20(土) 08:54:26 ID:
糞ウヨコテが朝っぱらからキレてて草

429 名無したちの午後 2018/10/20(土) 09:07:37 ID:
試合結果というか得点見てるとセリーグさんがパリーグさんに勝つイメージが全くわかない
これほんとにおんなじ競技やってんのか

430 名無したちの午後 2018/10/20(土) 09:43:57 ID:
うへへ真っ白なスケッチブック買ってきたからこれから童心に帰って落書き三昧するんだ

431 名無したちの午後 2018/10/20(土) 10:12:03 ID:
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」アニメ化企画進行中
https://natalie.mu/comic/news/304422

小説家になろう 悪役令嬢系では初か
そのなかでもマイナーな気がするが

432 名無したちの午後 2018/10/20(土) 10:12:20 ID:
この国の保守の軸はどう考えても皇室の権威である以上、天皇がA級戦犯合祀以降靖国神社に行かなくなった時点で追随するのが真の保守

A級戦犯遺族と残党が提唱する「皇室の意向と無関係な国体」なるものなぞ保守が提唱して良いものでは断じてないわな

433 名無したちの午後 2018/10/20(土) 10:30:07 ID:
>>431
イケメンワラワラの女向けの需要はどんなもんかね

434 名無したちの午後 2018/10/20(土) 10:43:34 ID:
https://youtu.be/hGVgALBz6s4
なんでまた立木文彦がナレーションやねん
まるで神様だな……

60万部かー
スマホはアニメ化前で20万、終わったあと100万
いまは140万部なのかコミックいれてだが

435 名無したちの午後 2018/10/20(土) 11:11:32 ID:
雨のパドック裏、ベッテル弟の糞ライブ、観客わずか5人
そのうちの一人がリカルド・・・
なんて優しい人なんや(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/Dp54jIrWwAQXvNe.jpg

436 名無したちの午後 2018/10/20(土) 11:22:04 ID:
発行数と販売数は違うからな
GATEもアニメ化したから馬鹿売れするだろーつって刷りまくってうん万部って宣伝して店頭に並べさせたけど
売上伸びなくて返品ラッシュで出版社が潰れかけてたろ

437 名無したちの午後 2018/10/20(土) 11:26:50 ID:
まぁ実売の数字とか書く会社はないのでそこは平等とも言える
むしろ電子とかそちらのブレのほうが大きそう

438 名無したちの午後 2018/10/20(土) 11:31:42 ID:
ゲートはアニメ前85万部、その後400万はさすがに多すぎだったてもんか
オバロで60万から300万

439 名無したちの午後 2018/10/20(土) 11:59:34 ID:
スマホですら売れるんだからハーレムアニメもっと増えろ
女媚び要素は女向け以外に入れんな棲み分けようぜ

スポンサーのスマホゲーなんてまだまだ男プレイヤーが大半なんだし
男向けの銭で女向け要素入れるのやめてほしい

440 名無したちの午後 2018/10/20(土) 12:25:06 ID:
>>439
アメリカの平等主義者が国内での事案=仕事が減ってきてアジアに進出してきてる
幼女アニメとかだんだん厳しくなると思う

441 名無したちの午後 2018/10/20(土) 12:43:20 ID:
新規制の内容
・中出しの全禁止(2018年12月から)
・ごっくん時の疑似精子使用厳格化(事実上の廃止)
・モザイクの拡大(アナルも全面モザイク、フェラ時の口も対象)
・タイトルに「レイプ」「輪姦」「不倫」「監禁」などの使用禁止(伏せ字は可)
・DMM→FANZAにともない「輪姦」ほか一部ワード検索禁止
・女優の過去作品販売は契約更新制に変更。更新不可の場合全タイトル販売停止(2019年6月から)
・20歳以下の出演は保護者の同意が必要(2018年12月から)

442 名無したちの午後 2018/10/20(土) 13:18:33 ID:
>>441
警視庁の捜査幹部の1人は「最終的な目標は、本番行為そのものを撮影させなくすること。日活ロマンポルノや初期のソフトなAVぐらいの表現のレベルにまで戻したい」と明かす。
2020年東京五輪に向けて“浄化”を図る狙いも透けてみえる
https://www.sankei.com/affairs/news/171017/afr1710170011-n2.html

珍しく産経の記事が通りの流れだったか

443 上下水道民営化絶対反対 2018/10/20(土) 13:38:56 ID:
>>432
先帝陛下が靖国神社を参拝しなくなったのはいわゆるA級戦犯合祀をしたからではなく社会党が反対したから。
国会で一定の勢力を持つ政党が反対するのに参拝するのは難しい。

444 名無したちの午後 2018/10/20(土) 14:40:52 ID:
>>443
とりあえずそれっぽい理屈がつくんなら何でもいいんだな

445 名無したちの午後 2018/10/20(土) 14:42:04 ID:
田中信夫亡くなったのか…

声優・田中信夫さん死去 83歳 「コンバット」サンダース軍曹 「TVチャンピオン」ナレーターで活躍― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/20/kiji/20181020s00041000180000c.html

446 名無したちの午後 2018/10/20(土) 14:50:11 ID:
>>441
ちょっと調べてみたら
なんJのスレが大元みたいだけど
そこにもソース無いんですよな

447 名無したちの午後 2018/10/20(土) 14:52:55 ID:
>>445
水曜スペシャルの人か!

>また、この日、声優の平野文(63)が
歳取ったなあ・・・

448 名無したちの午後 2018/10/20(土) 14:57:30 ID:
ジョジョのディオ役な声優、亡くなったんか

449 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:00:35 ID:
ZAZELとシンクロしちゃったのか?

450 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:04:57 ID:
>>443
『私は或る時に、A級が合祀されその上 松岡、白取までもが
筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが松平の子の今の宮司がどう考えたのか易々と
松平は平和に強い考えがあったと思うのに親の心子知らずと思っている
だから 私あれ以来参拝していないそれが私の心だ』

451 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:09:17 ID:
靖国なんざ宗教法人格持ってること自体がおかしいんだからな

452 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:13:03 ID:
朝日新聞デジタルの「米ネトウヨに衝撃」という記事タイトルが物議
http://news.livedoor.com/article/detail/15472885/

453 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:17:48 ID:
気に入らないものはなんでもネトウヨニダ!

454 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:21:04 ID:
>>452
政治的立場を明らかにしなかったら、いつの間にかネットでトランプ熱烈支持ってことにされてたでござる
ってことで、自分の意見を表明したんだから
ネットでフェイクニュースを撒き散らしてる人達に対する異議表明であることは確か

455 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:24:01 ID:
道行く一般女性に声をかけて「ブス」人気YouTuberの動画が物議
http://news.livedoor.com/article/detail/15470023/

>所属事務所のKiii(キー)は10月19日、J-CASTニュースの取材に対し
>「本人たちと話し合った結果、コメントは避けさせて下さい。
>リスナーから低評価され、ネガティブに考えているからです」と答えた。

事務所も頭おかしいんだな

456 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:26:30 ID:
タニタの「ツインスティック」プロジェクト、1日で目標額を達成 セガゲームスの発表が後押し
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/19/news128.html

457 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:37:38 ID:
前に失敗したんじゃないっけ
って再挑戦だったのか

> 6月から7月に実施したクラウドファンディングでは、約8254万円の支援を集めたが、目標の2億7700万円には届かず「不成立」に終わった。

 今回は目標金額を4460万円と前回の約6分の1に抑えて再挑戦
<

ろくぶんのいちてw

458 西川口站 2018/10/20(土) 15:41:14 ID:
いちいち記事の正当性・整合性と品位の検証をされてボロが山ほど出てくるの、何というかリベラルも大変ですね
僕はネトウヨなんで関係ないですが

459 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:45:34 ID:
発売するのは決定済みで結局資金調達が目的じゃなくて宣伝が目的だったのかよ

460 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:47:07 ID:
チャロンスティックなんて健康事業の真反対に行くな

461 名無したちの午後 2018/10/20(土) 15:51:02 ID:
筋肉は鍛えられないが、脳の活性化には効果あるぞ。そういうのも健康事業の一つ。

462 名無したちの午後 2018/10/20(土) 16:22:22 ID:
ユーチューブというとある企業の一サービスにすぎないものを使って広告料を稼ぐ、
という人間を事務所に所属させて活動させる謎なビジネスモデルの事務所がまともなわけがない

ユーチューバー自体グーグル様が広告料の取り分を変更すれば成立しなくなるようなエセ職業やないかい(´・ω・`)

463 名無したちの午後 2018/10/20(土) 16:29:14 ID:
>>443
とまあこんな風に
政治的右の人からすると左がいないと困るわけですよ

そもそも戦後の皇室とA級戦犯残党(不満タラタラ系)なんて冨田メモを持ち出すまでもなく相容れるわけがない

結局
GHQ「1宗教法人として存続を許されただけでもありがたく思え」「税金ほちいよくるちいよ…」な靖国神社を

GHQ「当主括るだけで一族の資産全額ボツシュートしないだけでもありがたく思え。本土決戦用に貯めてた筈の資産どこだよ。七割がた消え失せてんじゃねえかジャンプしてみろや」
「何で一般国民が300万人くらい死んだ程度でうちの当主が死刑なんだよ日本は上級無罪だるお?」戦後も結局ええ暮らしをしていた戦犯遺族が援助して合祀してもらったのが実態

その辺を踏まえれば日本会議系識者()がどういう連中なのか、態度や言動も理解はしやすいと思う。

464 名無したちの午後 2018/10/20(土) 16:38:00 ID:
また病気の人が発作起こしてはる


>流通業者様よりランドセルが映っていると流通できないと言われ、モザイクが入っていればOKという謎のルールでランドセルにモザイク入れる作業で当初より発売が遅れた作品

たまたま見つけた文章だが、こんな規制もあるっぽい

465 名無したちの午後 2018/10/20(土) 16:40:38 ID:
コーヒー(゚д゚)ウマー

466 名無したちの午後 2018/10/20(土) 16:59:24 ID:
>>445
「空手バカ一代」の飛鳥拳で知った人だったな…合掌

467 名無したちの午後 2018/10/20(土) 17:09:35 ID:
くわばらくわばら
らい様がアラブってるわ

468 名無したちの午後 2018/10/20(土) 17:25:20 ID:
>>440
つまり、「とらんぷ頑張れ超頑張れ!!(貿易絡みは荒らさないでネ)」

これが正しい日本人男性が持つべき本音ですな
アメリカの田舎保守オッサンたちには弾除けとして頑張っていただきたい
逆回転して逆襲してくれても全然いいけど

469 名無したちの午後 2018/10/20(土) 17:40:37 ID:
>>464
ガンダムにモザイクかけないといけないのか

470 名無したちの午後 2018/10/20(土) 18:14:15 ID:
日本じゃさもトランプ人気ないかのようにメディアが煽ってるけど違うから
異様に敵愾心を抱いてる

471 西川口站 2018/10/20(土) 18:19:50 ID:
インドの列車事故、60人死亡 線路上で祭り見物
https://www.sankei.com/smp/world/news/181020/wor1810200008-s1.html

見出しの字面が強い

472 名無したちの午後 2018/10/20(土) 18:21:18 ID:
トランプは今度の中間選挙がどうなるかね
下院の過半数を維持できるかどうか

473 天使だもん ◆Angel2G9dk 2018/10/20(土) 20:12:02 ID:
両親連れて松茸ご飯食べてきた

>>464
DAIGOさんにモザイクかかっちゃうの?(´ω`)

474 名無したちの午後 2018/10/20(土) 20:25:00 ID:
なんか最近トートバッグ流行ってるよね
男でも若い子はトート持ってる

邪魔だろ? 不便だろ?? なぜ手を塞ぐ???? バカなのか?????
ショルダーなら解る、トートは不便だろうが!

475 名無したちの午後 2018/10/20(土) 21:09:05 ID:
きさん、トート持っとーと?

476 名無したちの午後 2018/10/20(土) 21:54:36 ID:
>>474
逆じゃね?
ショルダーの方が物出し難くて不便な気がするし人ごみだと幅取るから結構邪魔。
かといって襷がけのメッセンジャーバッグは容量小さいからなー。

477 名無したちの午後 2018/10/20(土) 22:23:59 ID:
ぴーえす4は持ってないから知ったこっちゃないが、スイッチにチャロンが出るならスティック込みで10万までなら出せるわ。
鉄騎はスティック込みでも1円でも出したくないけど。

478 名無したちの午後 2018/10/20(土) 22:47:51 ID:
柿ピー(110g入り)を3つ買って、読書の秋気分でさすおに最新刊(26巻)と共に崩した午後。
残り1袋になっている不思議。カロリー表示を見たら、613kcalって…。

479 名無したちの午後 2018/10/20(土) 23:32:13 ID:
カプサイシンが効いてるから㌍ZEROだぞ

480 名無したちの午後 2018/10/20(土) 23:53:19 ID:
なんか鯖がクソ重い

481 名無したちの午後 2018/10/21(日) 00:16:01 ID:
http://twitter.com/5chan_nel/status/1053634399768473600
世界中のVANKのF5アタック?

482 名無したちの午後 2018/10/21(日) 00:20:10 ID:
子供ができると辛いものが減ったり野菜の歯ごたえが減ったりして
同じカロリーでも吸収しやすく太りやすくなるな
オッサンくさいものを食べるべき

483 名無したちの午後 2018/10/21(日) 00:21:47 ID:
落ちてる?

484 名無したちの午後 2018/10/21(日) 01:03:41 ID:
ポシャらずちゃんと動いてたのか、カバネリ続編
http://pbs.twimg.com/media/Dp6XEycVYAAyb3-.jpg

485 天使だもん ◆Angel2G9dk 2018/10/21(日) 06:44:03 ID:
>>477
switchなら、
ダンボール製のチャロンスティックや鉄騎コン自作できるんじゃないかと思ってしまった

おはようございます(・ω・` )

486 名無したちの午後 2018/10/21(日) 06:57:46 ID:
>>484
名前も忘れたこの娘がエロ可愛いだけだったなぁ(´ー`)

487 名無したちの午後 2018/10/21(日) 07:54:07 ID:
ベターマンBDキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ

488 名無したちの午後 2018/10/21(日) 08:09:11 ID:
池上さん、やらせ疑惑が騒がれている中、昨日も池上特番やってたんか・・・

489 西川口站 2018/10/21(日) 08:19:17 ID:
あの人はそもそも専門がないからな

490 名無したちの午後 2018/10/21(日) 08:34:46 ID:
気が早い話だけどコタツってどんくらいの時期に出すのが適正なんだろな
立冬はまだ必要ないから12月入ったくらいかしらん

491 名無したちの午後 2018/10/21(日) 08:51:21 ID:
正義のヒロインなのにこんなオーバーキルリンチが許されるのか……

492 名無したちの午後 2018/10/21(日) 08:58:25 ID:
コタツは1年中出ている。コタツ布団は最低気温が一桁になったら出す。

493 天使だもん ◆Angel2G9dk 2018/10/21(日) 09:04:12 ID:
え、これ
もう映画観に行かなくてもいいんじゃ…

行きますけど(´・ω・`)

「あれ、あの人たちは出ないの?」ってのが大体回収されてる良演出でしたわ
迷ってたけど円盤購入します

494 名無したちの午後 2018/10/21(日) 09:23:05 ID:
また攻撃はじまったか

495 名無したちの午後 2018/10/21(日) 10:47:35 ID:
寒いと思って冬服を高い時期に買うくらいなら早めにこたつ出して電源オフで使う
ひざ掛けは春夏秋出しっぱなしで、着る毛布類も早めが一番

496 名無したちの午後 2018/10/21(日) 11:19:04 ID:
夏場と冬場で部屋の模様替えをしてその中にテーブルチェンジも含まれるって言うのか?

497 名無したちの午後 2018/10/21(日) 11:19:41 ID:
いい感じのダニの宝庫です

498 名無したちの午後 2018/10/21(日) 12:05:43 ID:
アッコにおまかせ休みか
→女子駅伝か。ええやん
→なんや社会人かいらんわ(´・ω・`)

499 名無したちの午後 2018/10/21(日) 12:16:41 ID:
その代わりタックルにアンディが出てるやで

500 名無したちの午後 2018/10/21(日) 12:20:59 ID:
前川清がのど自慢に出ると番組被りで地方番組中止。

501 名無したちの午後 2018/10/21(日) 12:27:39 ID:
からくりサーカス 全話無料
https://www.sunday-webry.com/series/1191

昨日まであった うしおととらはすっとばして最後を読んだ

502 名無したちの午後 2018/10/21(日) 12:52:17 ID:
血染めの襷リレーなんて言ってビダン扱いですよ

503 名無したちの午後 2018/10/21(日) 14:28:24 ID:
ブラック駅伝は即時廃絶せよ。体育会系が奴隷を正当化しているのだ

504 名無したちの午後 2018/10/21(日) 14:37:43 ID:
リレーなのに42.195にする意味がわからない

505 名無したちの午後 2018/10/21(日) 14:46:31 ID:
個人の身体能力でほぼ決まるのにクラス全員で参加するリレーの配点が一番高いのが気に入らなかった。
学年ワースト3がそろってて勝てるわけねえ

506 名無したちの午後 2018/10/21(日) 14:49:18 ID:
女子駅伝でアクシデント!200m四つんばいで前進
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201810210000473.html

子鹿キタコレ

507 名無したちの午後 2018/10/21(日) 14:57:33 ID:
アクシデントっていうから事故で怪我とかそういうの考えたけど
単にペース配分なり体調管理なりができてなかったってだけか?
こいつのせいで順位やタイムがどうなったのかが気になる

508 名無したちの午後 2018/10/21(日) 14:59:39 ID:
次の休みこそ早起きして一日有効に使うぞ、と決意して夜更かしせずに寝たのにご覧の有様だよ

509 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:16:19 ID:
惰眠を貪るなんてとても贅沢な休日の使い方じゃない

510 西川口站 2018/10/21(日) 15:19:03 ID:
JKGナイフショー行こうと思ってたら寝落ちしてた。なんか美味しいものでも食べに行きましょか

511 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:25:29 ID:
これから一日有効に使えば同じ事だよ?

512 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:26:22 ID:
セブンイレブンで三代目謎肉祭りが108円(半額)投げ売りされていてワロタ
よほど売れなかったんだな。

513 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:26:49 ID:
>>506
エンジンブローは無知ゆえの結果 
助ける必要などない

514 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:28:02 ID:
コタツは10月に出して6月になおすもんやろ

515 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:31:08 ID:
>>513
北見のおっちゃんだっけ?島の方だっけ?

車板の湾岸スレはおもろかったなぁ

516 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:34:04 ID:
はー胆石やっちった、ものすげー痛かったわ
手術入院するわで散々だったけど
むしろ肝機能低下の方がやばいかもな
飲み過ぎ食べ過ぎはもちろんだけど
肉ばっか食ったり脂っこいのはほどほどにしよう皆!

517 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:35:48 ID:
>>512
さすがに何回もやるとねえ・・・

あれよりだったら
ニコ動のイベントで売ってた謎肉だけしか入ってないカップを
一般販売したほうが売れると思うんだ

518 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:45:51 ID:
>>512
普通に謎肉だけでいいのに唐辛子練りこみのチリ謎肉とか鶏肉の白い謎肉とかぶっ込みすぎ感あったからねぇ、
飽きられたというよりその辺で忌避されたような。

519 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:48:48 ID:
そうだな…俺たちの戦いはこれからだ(地井武男)

520 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:52:32 ID:
セリカXXをゴール寸前でエンジンブローさせた風見君は・・・

521 名無したちの午後 2018/10/21(日) 15:53:32 ID:
もう4時近いけど3時のおやつに真ん中が開いてるから㌍ゼロなチョコドーナツ食すわ

522 名無したちの午後 2018/10/21(日) 16:10:08 ID:
>>450
松平って葵の門の家系?

523 名無したちの午後 2018/10/21(日) 16:31:02 ID:
今年も広島と福岡の山陽新幹線シリーズですか つまらんのぅ

524 名無したちの午後 2018/10/21(日) 16:40:36 ID:
今年も・・・?

525 名無したちの午後 2018/10/21(日) 16:44:13 ID:
地元にJクラブができて以来
プロ野球に対する興味がほとんど無くなってしまった

526 名無したちの午後 2018/10/21(日) 16:52:46 ID:
https://pbs.twimg.com/media/BisqkYSCcAQ9RMy.jpg

地元のサッカーチームも出来た時は盛り上がったんだがもう触れてはいけない扱い

527 名無したちの午後 2018/10/21(日) 16:52:59 ID:
メカドックが好きでピアッツァを買った俺…

やきうは源五郎丸とか間柴とか珍しい苗字の選手がいたころまでは見てたな~

528 名無したちの午後 2018/10/21(日) 17:00:15 ID:
どう考えても乃絵がメインヒロインでしょ(火炎瓶を投げ込む)

529 名無したちの午後 2018/10/21(日) 17:01:47 ID:
カップヌードルは日本で一番売れてるカップ麺だと言われているが、アレを食べ続けてる人は斬新さや新機軸を求めている訳じゃないからな

530 名無したちの午後 2018/10/21(日) 17:02:01 ID:
昼ののど自慢は1番手が歌った後に地元サッカークラブの宣伝してたな。

531 西川口站 2018/10/21(日) 17:21:59 ID:
この野郎とばかりに馬肉御膳でぼっち飯してきたったった
https://i.imgur.com/XLpGJI8.jpg
https://i.imgur.com/oZGJFgi.jpg

>>518
謎肉は謎肉ばかりをアホみたいに食べたいんだよな。ジャンクで人工的なウマミだけあればいい。余計なことはすんな

532 名無したちの午後 2018/10/21(日) 17:27:31 ID:
Jリーグも見れば面白いんだよな
今の時期は特に

533 名無したちの午後 2018/10/21(日) 18:29:51 ID:
明日も明後日も休み~

534 名無したちの午後 2018/10/21(日) 18:32:12 ID:
スポーツ観戦で難しいのが自分の好きな試合を真っ先に確認しつつ
次に興味ある試合の結果を全力で見ないふりをすること
話題についていくには勝敗の確認は不可欠だが
限られた時間の中で一試合でも通して見たい気持ちとの折り合いが難しい
そうしてみた試合がクソ試合だった時のがっかりといったらもうね

535 西川口站 2018/10/21(日) 18:32:41 ID:
「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」TVアニメ化決定だそうで
https://okaasan-online.com

536 名無したちの午後 2018/10/21(日) 18:35:40 ID:
NHK世界のいま「中国の一帯一路政策は高金利で見直しが相次いで暗礁に乗り上げている!そこで我らが日本が手を差し伸べて(原文ママ)やろうとしているわけです!中国は日本の援助が積み重ねた信頼とノウハウを学ぼうという姿勢なのです!」
徹底的に上から目線です
ここで安倍の写真ドーン

「日本はしたたかに立ち回ることで利益が得られるのです!ただし技術の流出には注意が必要ですね!」
全然世界の知識が入ってこねーw

537 名無したちの午後 2018/10/21(日) 18:38:24 ID:
花沢さんの声がヤバい(´・ω・`)

538 名無したちの午後 2018/10/21(日) 18:38:59 ID:
もう搾り取れる技術も人材も資本もないのに気位と傲慢さは昭和のまま
夜郎自大の哀れなゴミ民族

539 名無したちの午後 2018/10/21(日) 19:11:20 ID:
夕闇の夜空にビカビカ下品に光るアドバルーンを発見
老人と外国人しかいない地元で景気のいい店があるもんだと見に行ったらパチンコ屋だった
どんな町でもパチンコ屋だけは儲けてんだな

540 名無したちの午後 2018/10/21(日) 19:14:41 ID:
そういやオリンピックのボランティア
案内とかなスタッフも無料奉仕させようだけど、医療スタッフも無料だってね
医療って何かあったら裁判になったりでヤベーだけど
自分の技量に無料の価値しか無いという事に納得しちゃってるスタッフって…
そして診断ミスしてオリンピックで来た外国人が死んだら
東京都が賠償責任を取るならいいけど、そんな保険とか引き受ける会社あるんかね

この、派遣会社や病院は痛み無しで末端には痛みを強いるシステム
中国は欲しいだろな
中国人とかタダで奴隷みたいな扱いに甘んじないだろしな

541 名無したちの午後 2018/10/21(日) 19:28:44 ID:
なんでメガネキャラってこの世から滅びないんだろうな

542 名無したちの午後 2018/10/21(日) 19:37:33 ID:
あーくちびるが乾燥する時期になってきたやなあ

543 名無したちの午後 2018/10/21(日) 19:42:51 ID:
くちびるも乾燥してるしメガネもかけてるけどパチンコには行かないな

544 名無したちの午後 2018/10/21(日) 19:56:28 ID:
ソフトバンクのバッターのバッドが捕手の手に当たったやつは完全にアクシデントなの?
どっちかが悪いの?

545 西川口站 2018/10/21(日) 20:09:09 ID:
>>541
(´;ω;`)ブワッ

なんでやメガネ男女最高やんけ

546 名無したちの午後 2018/10/21(日) 20:19:33 ID:
メンソレータム薬用リップスティックが手放せん

547 名無したちの午後 2018/10/21(日) 20:42:29 ID:
一冬で使い切らないから半分でいいよね

548 名無したちの午後 2018/10/21(日) 20:48:00 ID:
次のシーズンになったら一皮剥けばOK

549 名無したちの午後 2018/10/21(日) 20:49:28 ID:
ダイソーで何気なく買ったサンガリアの「まろやかいちご&ミルク」と「まろやかバナナ&ミルク」が
想像以上に甘くて美味しい。

550 名無したちの午後 2018/10/21(日) 20:57:53 ID:
神田明神の社務所のあったとこにこんなホールできちゃうの?吃驚だわ
ttp://myoujin-hall.jp/

551 名無したちの午後 2018/10/21(日) 21:00:13 ID:
冬になると風呂の中で肌が痒くなる
乾燥と逆の状況なのになぜ……

552 名無したちの午後 2018/10/21(日) 21:04:58 ID:
北米switch9月の売り上げ前年度割れ-19%
3DSは-49%

これかなりやばい気がする

553 名無したちの午後 2018/10/21(日) 21:11:51 ID:
行き渡ったら売れなくなるのは当たり前っしょ消耗品じゃないんだから

554 名無したちの午後 2018/10/21(日) 21:15:29 ID:
3DSの後継機はswitchベースになるかもって噂か

555 名無したちの午後 2018/10/21(日) 21:26:25 ID:
いいか、3DSは、この世界でいちばんいいハードだ! いちばんすぐれたゲーム機なんだ!! おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!!

556 名無したちの午後 2018/10/21(日) 21:30:15 ID:
買えよswitch

557 名無したちの午後 2018/10/21(日) 21:31:25 ID:
PC持ってないのにこんなとこにいるのか

558 名無したちの午後 2018/10/21(日) 21:43:35 ID:
マジで反日デモ起きそうな勢いで日本が叩かれてる
https://i.imgur.com/DDGtczn.png
https://i.imgur.com/pfV3uXH.png
https://i.imgur.com/MjXtyh1.png

559 消費税廃止 2018/10/21(日) 21:47:10 ID:
#日朝平壌宣言破棄

#拉致被害者全員奪還

560 名無したちの午後 2018/10/21(日) 22:08:03 ID:
>>558
何が起きてるんです?

561 名無したちの午後 2018/10/21(日) 22:13:33 ID:
>>560
日本製車両が脱線事故と聞いた

562 名無したちの午後 2018/10/21(日) 22:16:38 ID:
>>558
wiki見たらTEMU2000は日本車輌製造製で、それを日本が原因と騒いでるのか。
つか納入してから二年以上経ってるやん。

563 名無したちの午後 2018/10/21(日) 22:29:46 ID:
そんななか、さっきからテレビ点けていてもテロップひとつ出ないまま那覇市長選開票
翁長前知事の志を継ぐという基地反対現職候補が、新人で自民県議会重鎮の翁長候補をダブルスコアでゼロ打ち処刑して大勝利。ややこしい

ちょっと差が多き過ぎと思ったら公明党は今回一切選挙活動してないそうで
知事選で佐喜眞ゴリ押ししたら分裂しちゃったショックですな
ホント、創価次第なのな

564 名無したちの午後 2018/10/21(日) 22:32:03 ID:
なのは映画@ライブビューイング見てきた、面白かった。
司会者の人が誰だったんだろ?

565 名無したちの午後 2018/10/21(日) 22:37:27 ID:
>>562
納入、製造は日本
だが整備、保守点検は中国企業みたいだな

566 名無したちの午後 2018/10/21(日) 22:41:22 ID:
辺野古に基地が「新設」されようがされまいがナハ市民には関係無いからねぇ

567 名無したちの午後 2018/10/21(日) 22:50:29 ID:
>>566
今回圧倒的基地反対の民意を示したんですよ那覇市民
ここの基地跡地は大いに発展しているそうで、「経済面では基地はないほうが儲かるという実体験」はウヨカルトのデマビラの山を上回る動機になるわな
沖縄の上級こと基地地主も、那覇近辺となると、基地でお手当て貰うよりは箱建てた方が儲かるだろうしな

568 名無したちの午後 2018/10/21(日) 22:52:04 ID:
>563
公明党は安倍に肩入れしてももう意味がないからなぁ。
安倍の次に恩を売る方が得。

569 名無したちの午後 2018/10/21(日) 23:27:36 ID:
>>561
ワシら、今、台湾行ったらどつかれてまうんか・・・

570 名無したちの午後 2018/10/21(日) 23:42:16 ID:
>>558
3枚目のチャットの中央当たりにKYBって書いてあるけど不正があったのは免震関係だけじゃないの?

571 名無したちの午後 2018/10/21(日) 23:44:32 ID:
>>567
>新人の前沖縄県議・翁長政俊氏(69)(無=自民・公明・維新・希望推薦)

翁長。微妙に紛らわしいな
沖縄に多い名字なのかな

572 名無したちの午後 2018/10/21(日) 23:57:38 ID:
>>569
いや軌道の問題だから車両の問題じゃない

573 名無したちの午後 2018/10/22(月) 00:17:42 ID:
台湾で特急列車脱線、18人死亡=164人重軽傷、横転・大破も―現場は急カーブ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000059-jij-cn

>>562
2年どころじゃない
>特急列車は日本製で、2012年に導入された。昨年に定時メンテナンスを実施したばかりだった。

574 名無したちの午後 2018/10/22(月) 01:18:34 ID:
サントリーの金麦、製品自体は別に良いと思うけど、CMで購入意欲が削がれるって言うか
買う気が無くなるって言うか。

575 名無したちの午後 2018/10/22(月) 01:52:22 ID:
ミッチーの嫁、うざいよね
どこがうざいかと聞かれると上手く答えられないが

576 名無したちの午後 2018/10/22(月) 02:06:52 ID:
CMでのあの一人芝居が、どうも生理的に…。
あの方自体には特に思う所は持っていないけど。そんなにドラマとかでも見掛けていないし。
丸亀製麺(うどん)の時は、きちんとモブがいたから演技も自然に見えていたと言う事だろうか。

577 名無したちの午後 2018/10/22(月) 02:15:25 ID:
これ?

金麦『今夜は』篇 15秒 サントリー CM
https://www.youtube.com/watch?v=FwRxEG6srS0

578 西川口站 2018/10/22(月) 02:16:29 ID:
丸亀製麺 期間限定商品「うま辛辛辛辛辛坦々うどん」を食べてみた
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/181021/bsd1810211542001-a.htm

23日から全国店舗でやるそうです

579 名無したちの午後 2018/10/22(月) 02:40:03 ID:
痔になるぞ

580 名無したちの午後 2018/10/22(月) 06:07:27 ID:
アナル「僕をいじめるな」

581 名無したちの午後 2018/10/22(月) 06:12:17 ID:
こうもんであそんではいけません!

582 名無したちの午後 2018/10/22(月) 06:44:42 ID:
ニュースではスピード出しすぎって書いてあったけどな
まあ昨日今日じゃ原因特定は無理だが

583 名無したちの午後 2018/10/22(月) 06:54:03 ID:
TBSのアナ、日本製が原因みたいなしゃべりすんなよ・・・

584 名無したちの午後 2018/10/22(月) 07:04:58 ID:
渡された原稿どおりに読んでるだけだろう。つまり

つまりといえば鼻が詰まって寝てる間勝手に口呼吸になって喉が渇いて荒れて水をガバガバノンで夜中にしょんべんで目が覚めるという負の連鎖

585 名無したちの午後 2018/10/22(月) 08:40:35 ID:
前髪に白髪が交じると一気に年取った気がしてくる
いや実際に年取ってんだけど
エロゲ全盛期に生まれたやつがもうエロゲ買える年だもんな

586 名無したちの午後 2018/10/22(月) 09:30:19 ID:
韓国ダムの時は「韓国人ガー!ww」って指差して大声で笑ってたのに、いざ日本の関わる事故が起きると急にトーンダウンしてひたすら日本製以外の原因を挙げ始めるとか、みっともなさすぎ

587 名無したちの午後 2018/10/22(月) 09:31:20 ID:
離婚した女タレントっていつも需要のわからん仕事を獲得してるイメージがある
単価下げてんだろうけど元から安い新鮮な人出した方がいいのに

588 名無したちの午後 2018/10/22(月) 10:12:26 ID:
>>586
おはようチョンさん

589 名無したちの午後 2018/10/22(月) 10:53:31 ID:
廃船にするスクラップ同様のフネを日本から安く購入しておきながら定期船に使えるように魔改造(救命いかだの固定、サビ放題含む)した上で
過積載と適当なコンテナの固定方法・へっぽこ操船で転覆して、さらに乗客を船内に「その場でとどまれ」と指示を出して置き去りにして速攻で
船長が逃げ出したお笑い運輸会社が、何だって?

あのときも「日本がー」と騒いでいましたね(ニッゴリ

590 名無したちの午後 2018/10/22(月) 10:58:22 ID:
1週間限定上映とはいえ半年以上前の作品(リズと青い鳥)より入ってない響・・・
これ前田敦子主演のもしドラ以下の黒歴史だな

591 名無したちの午後 2018/10/22(月) 11:07:16 ID:
トランプってなんで世界中にケンカ売ってんだ?w

592 名無したちの午後 2018/10/22(月) 11:12:25 ID:
中間選挙のために有権者にアピール。
他国に喧嘩売って愛国者に満足感与えるのはどこの国でも常套手段。

593 名無したちの午後 2018/10/22(月) 11:21:52 ID:
>>591
サウジアラビアには媚びているぞ
サウジの調査は信頼できる(叩かれてあっさり撤回)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000032-jij-n_ame

594 名無したちの午後 2018/10/22(月) 11:45:52 ID:
トランプは種まいて話し合いに持ち込んでほとんどを円満解決にしてる
オバマは静かにキレて無表情でミサイル打ってた

595 名無したちの午後 2018/10/22(月) 12:17:47 ID:
オバマはオメデタイ系メディアの言うようなことしかしないから舐められて当然

596 名無したちの午後 2018/10/22(月) 12:24:31 ID:
オバマが色々綺麗事言い過ぎた反動でのトランプ当選だからなァ…

597 名無したちの午後 2018/10/22(月) 13:12:31 ID:
イギリスは国民投票で離脱決まったつうのにグチグチと往生際がわるいなぁw

598 名無したちの午後 2018/10/22(月) 13:31:50 ID:
せやかて今の核ミサイルの話だってロシアと仲良くしたいのかしたくないのかよう分からん「それはそれこれはこれ外交」のようなことしとったら
現場にしわ寄せが行くから「あんたとはもうやっとられへんわ」言ってなんとか長官さんたちが順番に去って行ってるんちゃいますのん?

599 名無したちの午後 2018/10/22(月) 13:35:42 ID:
トランプは国民の半数以上が支持してないからアピールがんばらないといけないが
イギリスは国民の半数以上が支持してるんだからサクサク手続き進めりゃいいのに

600 名無したちの午後 2018/10/22(月) 14:33:50 ID:
トランプはマジ商売人だよな。
サウジ対応とかあからさまだし。

601 名無したちの午後 2018/10/22(月) 15:19:39 ID:
さっき「アマゾンジャパン(株)」から架空請求が来たw

検索したら結構被害出てんのな。

602 名無したちの午後 2018/10/22(月) 15:22:57 ID:
能力の無い奴は建前守っとけばいいだけのオバマの方が働きやすいと思う
ネットとかテレビ見てりゃ自分のやるべきことがわかるから馬鹿でもできる
トランプだと利益考えなきゃいけないから企業人並みに大変だよ
行政や政治の感覚持ってると辛いと思う

603 名無したちの午後 2018/10/22(月) 15:31:27 ID:
でもああいうフェイクでの扇動で重大事決定ってのが日本でも起こったら…って思ったら空恐ろしいよ
世界のどこで起きてもおかしくないし
日本で同じぐらいのことだと、日米安保解消とか憲法改正とかG8や国連から離脱とかかなぁ

604 名無したちの午後 2018/10/22(月) 15:48:29 ID:
でもオバマの方がよっぽど人を殺してるという

605 名無したちの午後 2018/10/22(月) 15:51:22 ID:
アメリカ大統領って夜な夜な大きなオノを持って街に狩りに出るっていうじゃない……?

606 名無したちの午後 2018/10/22(月) 16:20:20 ID:
トランプって互恵って概念がないだろ
ゼロサムゲームの中を生きてる

607 名無したちの午後 2018/10/22(月) 16:25:41 ID:
>>603
>フェイクでの扇動で重大事決定
90年代以降の日本のエロ表現規制の流れなんて全部それだろ
科学的データなんて出てきたためしがなく扇動と印象操作だけで重要な権利を奪っていく
自民党と表現規制推進派にくらべりゃトランプ単体の方が遥かにマトモだよ
(キリスト教圏自体のヤバさ、野蛮さは脇へ置くとして政治の手続き上の話)

608 名無したちの午後 2018/10/22(月) 16:35:15 ID:
自分が同意できるような政治決定でも同じようなことになってるのかもなー…
「ちゃんとしたデータによって、ちゃんと物事が決まる」ことなんて案外少ないのかも

609 名無したちの午後 2018/10/22(月) 17:16:13 ID:
うおお、イタリアでベーシックインカム予算案編成きてる
条件付きだが一人約10万円
EUの承認がでたら即実施だそうです

610 名無したちの午後 2018/10/22(月) 17:27:21 ID:
ごく先日のブロッキングもカドカワ社長のデマひとつで
通信の秘密なんか知るかボケ個人の通信検閲するぞって通りかけてたからな
恐ろしいことだぜー

611 名無したちの午後 2018/10/22(月) 17:32:07 ID:
トランプ政権、トランスジェンダーの排除を検討 性別を男女に限定
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/181022/wor18102211020010-n1.html

> トランプ政権が性の定義に関し、生まれつきの性別に限定することを検討していると報じた。
> 心と体の性が異なるトランスジェンダーの存在を認めて保護するという
> オバマ前政権以降の行政当局の取り組みに逆行するとして、性的少数者(LGBT)や左派勢力から反発が広がるのは確実だ。

> 「性別は男性か女性かのいずれかとし、生まれ持った生殖器によって規定される」
> との定義づけを提案しているという。

> オバマ前政権はトランスジェンダーの公的権利を拡大する取り組みを積極的に進めてきたが、
> キリスト教福音派を中心とする保守勢力が強く反発していた。


アメリカって「自由の国」って表現がよく使われるけど宗教やら人種やらで制約だらけな気がしてならない(´・ω・`)
池上彰がどこかの番組で「国名に『民主主義』といった文言を入れたがる国はたいてい独裁ですよ。そうじゃないとアピールしたくて付けている」
とか言ってたけど、アメリカも自由がないことの裏返しなんか???

612 名無したちの午後 2018/10/22(月) 17:41:17 ID:
最近ナチスの人種政策の理論はアメリカからの直輸入っていう本がでて、その書評を読んだ

「民主」的な国で、地方自治の傾向が強いのが差別などが強く残り続けてる一因じゃないかな
インテリが理想的な憲法を決めて全国画一に押し付ける国だとそういうことにはならない

613 名無したちの午後 2018/10/22(月) 17:57:13 ID:
LGBTとかいう一部の気持ち悪いやつらが権利だの差別だのうるせえよなあ

614 名無したちの午後 2018/10/22(月) 18:10:19 ID:
>>613
黄色いサルが人間の言葉使ってるなんて気持ち悪いよねまったく

615 名無したちの午後 2018/10/22(月) 18:26:59 ID:
行方不明になる老人の多い町だぜ

616 名無したちの午後 2018/10/22(月) 18:29:53 ID:
>>613
LGBTをエロゲー好きに変えるだけで俺らですやん
自分らが虐げられていたからこそ、痛みを知るからこそ自分は安易に迫害したくないよ

眼鏡ヒロインいいじゃない、エスカレイヤーとか好きですし緑髪の看護婦だってエロゲならばちこい
スレンダーなクールビューティーな熟女とか減っておっぱい凄い事なってる熟女にしても
それはそれで受け入れなきゃだし、つるみくが大人しくなって寂しいよ

617 名無したちの午後 2018/10/22(月) 18:33:47 ID:
ジュリー、このツアーで「ヤマトより愛をこめて」歌ってるのか
それは来年のアニサマに呼んで満員御礼のSSAを体験してもらうしか

618 西川口站 2018/10/22(月) 19:09:04 ID:
悲しみ
https://i.imgur.com/zNWo8ju.jpg

そもそもLGBTQならQにオタクも含まれるはずなんですが、なぜか横あいからストレートアライさんがぶん殴りにくるんですよ
アライは左翼活動家のゴミ箱になってしまっているので、権利運動に関わらせるとろくな事にならんというのが近年の学びですね

619 名無したちの午後 2018/10/22(月) 19:16:11 ID:
ブサメンガチファイターの2巻がでるかー(Kindle待ち)
楽しみだわ。

620 名無したちの午後 2018/10/22(月) 19:31:17 ID:
フェイクでの扇動で重大事決定なら我が国も高度プロフェッショナルなんとかでやったばっかりじゃんよ
フェイクというかフェイクを認めて引っ込めた状態なのに、そのまま無根拠に重大事決定してる時点で日本の方が全然酷い

621 名無したちの午後 2018/10/22(月) 19:44:17 ID:
シバラクぶりに抹茶チョコ食べたくなって買ってみたのが予想を大幅に超える不味さで全部食いきれるかどうか

622 名無したちの午後 2018/10/22(月) 19:47:51 ID:
>>614
ウリの事ニカ?
ウェーハッハッハ

623 名無したちの午後 2018/10/22(月) 20:03:32 ID:
資本金1億円で線引き=ポイント還元の中小企業-消費増税で麻生財務相
https://m.newspicks.com/news/3386178?ref=economic

地元のローカルスーパーグループだとアがOKで大がNGか
これはわけわからんな。

624 名無したちの午後 2018/10/22(月) 20:29:28 ID:
なんかまたPink以外が重い。というか落ちてる?

625 名無したちの午後 2018/10/22(月) 20:30:27 ID:
再読み込みしたら問題なかったわ

626 名無したちの午後 2018/10/22(月) 20:53:31 ID:
そもそもポイントってシステム的にどうなるんだよ?
もう商品券でええやんめんどくせぇ!

627 名無したちの午後 2018/10/22(月) 20:56:15 ID:
>>616
反共勝共と念仏唱えに来てる人はエロゲなんぞ興味ないと思うよ
純潔キャンデーだかエルカンだか知らんが、あの界隈が他人の自由に寛容だった事など一度たりともない

628 名無したちの午後 2018/10/22(月) 21:37:50 ID:
リネージュにオーク先輩とか

629 名無したちの午後 2018/10/22(月) 21:51:44 ID:
>>616
あの方々はLGBを性癖とは頑なに認めないんだよなぁ…トランスジェンダーと同じ「自分の意思では変えられない」物って。
だから権利とか差別とかを声高に叫んで色々正当化しようとするし、その他の性癖を蔑む。そこが嫌われてるんだよ。

630 名無したちの午後 2018/10/22(月) 22:11:44 ID:
人災の可能性が出てきたのか。

>一方で台湾メディアは、事故発生時には車両の安全装置が手動で切られていた可能性を指摘している。
>事故現場のカーブの制限速度は75キロ。監視カメラの映像などから、脱線した列車は、それよりも高速で走行していたとみられるためだ。
>ただ、実際に切られていたのかについて、台湾鉄道は「現段階でははっきりしない」と説明している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000073-asahi-int

631 名無したちの午後 2018/10/22(月) 22:22:14 ID:
なんか、LOOKの味、変わってね?
コーヒー味なんか入ってたかな

632 名無したちの午後 2018/10/22(月) 22:22:26 ID:
キャメルの箱に大吉のカードが入ってたけどプレゼントくれんのか・・・
ケチだなJT

633 名無したちの午後 2018/10/22(月) 22:41:47 ID:
ショルダーで縦方向足りない時なんかはトート欲しいなあと感じる時はある
後まあ着てるもんとのマッチングでしょうなあ

634 名無したちの午後 2018/10/22(月) 22:48:02 ID:
>>629
特権を要求しだしちゃうと、フェミニズム的な悪臭を放ってくるな
あくまで嗜好の多様性を主張しているなら、どんな嗜好でも好感が持てるのに

635 名無したちの午後 2018/10/22(月) 23:06:54 ID:
公衆電話はアニオリだったのかタッチ最終回

636 名無したちの午後 2018/10/22(月) 23:24:54 ID:
女子駅伝のハイハイ事件、去年までだったら本人の意志が云々って反論が通った可能性あるけど
ラグビーのやらなきゃいみないよが広く知られたせいで
アマチュアスポーツ選手はパワハラ洗脳環境下にあるんだから本人の意志なんか関係なく関係者の責任だボケ
という当たり前の声が当たり前に通るようになって
すごくいいな

とりあえず棄権させられる権限もってた奴全員永久追放でいいわ

637 名無したちの午後 2018/10/22(月) 23:26:04 ID:
>>634
ぺドフィリアやズーフィリアを「穢れた邪悪なる物」扱いにしてる時点で、差別される側からする側に擦り寄ってるんだよなぁ。
いじめられっ子がなんかの拍子にいじめっ子側に回って、嬉々として他のいじめられっ子に石投げてるようなもん。
ゆえにLGB運動の連中には嫌悪感しかない。

638 名無したちの午後 2018/10/22(月) 23:31:14 ID:
ハイハイで擦りむいたところに変な菌とかはいって足切断とかなってくれたら即棄権する風潮になるんだろうけどな
あとは熱中症なんかで意識朦朧としてるのに無理して襷渡してあぽーんくらいまでいかんと変わらんだろ

639 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2018/10/22(月) 23:32:22 ID:
消費税増税と移民政策で日本は終わりだな。
沖縄では安倍晋三負けてるけどさ。

640 名無したちの午後 2018/10/22(月) 23:32:36 ID:
ハイハイは2区だけど次の3区でラリラリラーンになって走れなくて座り込んだままリタイアした選手のことはスルーですよ

641 名無したちの午後 2018/10/22(月) 23:43:44 ID:
マラソンの距離を分けて走ってるのに何でトラブル多いんだ?

642 名無したちの午後 2018/10/22(月) 23:51:30 ID:
分けてるほうがトラブル起きやすいんじゃないの?
頭数増えまくりなわけだし

643 名無したちの午後 2018/10/22(月) 23:56:09 ID:
>>639
沖縄しかまともな人はいなかったな

644 名無したちの午後 2018/10/23(火) 00:01:21 ID:
一人なら気軽に棄権できるだろ?

645 名無したちの午後 2018/10/23(火) 00:08:32 ID:
カツエイラクさんの株がだだ下がりで不憫の極み。

646 名無したちの午後 2018/10/23(火) 00:49:47 ID:
クロカス、今度こそヤバいんか(´・ω・`)

647 名無したちの午後 2018/10/23(火) 01:03:05 ID:
>>630
最初は駆動系の異常が原因かと思ったけど何か尼崎のケースそのまんまって感じやね
故障で発生した遅れを取り戻そうと速度超過でカーブに突っ込んだか

648 名無したちの午後 2018/10/23(火) 03:20:02 ID:
あれ、かけうどんにラー油をたらしたけど意外に合うかも。
10度を切った外から戻った身体には暖かければ、それだけで嬉しいけど唐辛子分でプラス効果。

649 西川口站 2018/10/23(火) 03:41:18 ID:
蕎麦になぜラー油を入れるのかを真似て、蕎麦に天かす・胡麻・海苔・辣油麺つゆの組み合わせはよくやる

650 名無したちの午後 2018/10/23(火) 03:56:30 ID:
ええ話やないかい

7時間かけてピザ宅配、終末期の元常連客の願いかなえる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-35127374-cnn-int

651 名無したちの午後 2018/10/23(火) 06:24:08 ID:
>>636
監督は聞いてすぐ棄権を申し込んだけど、それがなかなか伝わらなかった
伝わったときには後20mだったので審判が止めるのを躊躇したとか

感動したとか言ってるやつが一番の癌だと思う

652 名無したちの午後 2018/10/23(火) 06:45:13 ID:
サグラダ・ファミリアは「違法建築」 解決金47億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000007-asahi-int

サグラダ・ファミリアが無ければ観光客なんて来ないのに強気だな

653 名無したちの午後 2018/10/23(火) 06:50:14 ID:
遅過ぎたと思うが40年も続いた中国へのODAがようやく終了だよ
つーても外患より公務員と言う内憂が日本を破産させるんだろうな

654 名無したちの午後 2018/10/23(火) 09:29:38 ID:
>>558
これコピペ爆撃だったのか

655 名無したちの午後 2018/10/23(火) 10:16:45 ID:
NHK、アニメロサマーライブの放送辞めるってよ

656 名無したちの午後 2018/10/23(火) 11:24:18 ID:
>>653
どういうこと?

657 名無したちの午後 2018/10/23(火) 11:56:29 ID:
「安倍政権は国政を私物化しています。新聞赤旗を読みましょう」って共産党の車が走ってるわ

658 名無したちの午後 2018/10/23(火) 12:17:28 ID:
中継してたのがTBSだったから気も利かずにただ映してただけだけど、日テレならBGMにZARDを流してたところだよ

659 名無したちの午後 2018/10/23(火) 12:21:16 ID:
また韓国の公人が勝手に竹島上陸したんか
実効支配が好きで約束事を翻してでも自己主張したがってわざと政治問題をおおごとにさせてく手法は北と変わらんな
精神的にはもう朝鮮半島統一は達成している、っていうかそもそも分かれていないか

660 名無したちの午後 2018/10/23(火) 12:26:35 ID:
>>651
そのなかなか伝わらなかったというのも眉唾なとこあるよな
通信機器が普及しまくってる今の時代でどうして伝わらないのかと

何にせよ、端から見て異常があったら即座に競技続行を中止させられるような
ドクターストップのルールを策定したほうがいいよな
倒れたり膝をついたりして10秒で立ち上がれなかったら失格とか

661 名無したちの午後 2018/10/23(火) 12:37:07 ID:
緊急事態だからと棄権を申請したのにちゃんと通ってなかった、ということでも
それでも本当に緊急なんですもたもたしていたら選手生命にかかわる、
て時は無理やりにでもコースに入って選手を止めてもよかろうではないのか(´・ω・`)

「申請したが時間が通じるのにかかった」じゃあないんですよ
やらなきゃ意味ないよ

662 名無したちの午後 2018/10/23(火) 12:46:35 ID:
>【炎上】プリンセス駅伝で地面を這ってたすきをつなぐ。美談にせず早く棄権させるべき
http://netgeek.biz/archives/129689

ハイハイとはまた別の選手の
脱水症状で蛇行の様子もヤバいな

663 名無したちの午後 2018/10/23(火) 12:56:18 ID:
監督以外にも棄権させられる権限もってる人るんだよ
映像はリアルタイムで中継されるし監督からの指示用だけでなくトラブル対応用のスタッフ無線もケータイも当然あるのに
なぜか誰の指示も通らなかった、という馬鹿な話
止めなかった責任で追放される世界にしないと、こういう止めた責任を取るのが嫌で止めない世界になる

年寄りのために才能ある若者が物理的にダメになるのが本当に嫌い
夏の高校野球とかも本当に残酷ショーで嫌い

664 名無したちの午後 2018/10/23(火) 13:21:47 ID:
そんなのタンクトップにランパン姿(要するに池崎スタイル)の女性が膝から血流しながらハイハイする様子に性的興奮を覚える男性が登場すれば即座に終わる世界よ

665 名無したちの午後 2018/10/23(火) 14:03:38 ID:
それだと次回はジャージで血流しながらハイハイする羽目になった挙句
熱中症で女子選手がバタバタ倒れるだけじゃないかと

テレビで東ちづる見るたびにブルマの件を思い出してCMスポンサーの商品の
悪評をネットで検索して拾って拡散する地道な作業をやってしまうような病気に
陸上女子好きの人もかかるだけのことだ

666 名無したちの午後 2018/10/23(火) 14:12:05 ID:
山岳刑事の次はキャンプ刑事だ。

667 名無したちの午後 2018/10/23(火) 15:34:10 ID:
流すのは血より下痢便の方が興奮するでち

668 名無したちの午後 2018/10/23(火) 15:59:40 ID:
「制御システム、自分で切った」運転士が供述 台湾脱線
http://news.livedoor.com/article/detail/15485448/

>事故時の速度が140キロ
>現場の制限速度は75キロ
そりゃ脱線もする罠

669 名無したちの午後 2018/10/23(火) 16:06:31 ID:
不調な列車を走らせたら事故も起きるわな

670 名無したちの午後 2018/10/23(火) 16:40:10 ID:
>>655
ん?と思ったら今年はフジ系なのね。

「Animelo Summer Live 2018 “OK!”」のスペシャル番組が放送決定! JAM Projectなどに密着した特番も | アニメイトタイムズ
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1540198818

>>668
安全装置の意味ねー。

671 名無したちの午後 2018/10/23(火) 16:45:46 ID:
>>668
メーデーで何回も見たタイプの事故

672 名無したちの午後 2018/10/23(火) 16:46:34 ID:
先進技術機械の事故の原因なんて大抵がヒューマンエラー

673 名無したちの午後 2018/10/23(火) 17:02:04 ID:
まず切らなきゃ動かないって時点で発車させるのがなー

674 名無したちの午後 2018/10/23(火) 17:12:31 ID:
完全無人運行にしたら機械に責任取らせるのかね

675 名無したちの午後 2018/10/23(火) 17:20:26 ID:
飛行機のナビゲーションに従ったら墜落したとかの問題が起こったことがあったな
去年だかにもオスプレイのかなり初期バージョンで、パイロットの遺族が訴えた裁判の判決があった(遺族側勝訴)

676 名無したちの午後 2018/10/23(火) 19:04:58 ID:
anのCMからポプテがハブられてる!

677 名無したちの午後 2018/10/23(火) 19:40:55 ID:

678 名無したちの午後 2018/10/23(火) 19:46:30 ID:
何がなるほどなのか知らんが左上の爪がキモイ

679 名無したちの午後 2018/10/23(火) 19:47:51 ID:

680 名無したちの午後 2018/10/23(火) 19:48:41 ID:
板野サーカスの納豆ミサイルみたいだな

681 名無したちの午後 2018/10/23(火) 19:48:41 ID:
移動で飛行機よく利用するんだけど、正直乗るたびにビクビクしちゃう
船だとなんかあっても救命胴衣あればワンチャン生き延びられるってイメージあるけど
飛行機はどうしようもないもんな

空港によっては国内でもめっちゃ住宅街のスレスレに見える上空通過して着陸することもあって
これ墜落してんじゃね!?!?!?ってパニックになりそうになる

682 名無したちの午後 2018/10/23(火) 19:48:57 ID:
なにこれ
自分の年収?

683 名無したちの午後 2018/10/23(火) 19:55:16 ID:
うーん。ダンナに求める年収くさいなw
左下の1800万はどうよ?w

684 名無したちの午後 2018/10/23(火) 20:29:44 ID:
飛行機乗ったことないんだがパラシュートを手荷物で持ち込めたり出来ない?
あれって大抵は予備が入って2枚になってるからワンチャンにかけるならちょっと大きめなハンドバッグくらいになんとか

685 名無したちの午後 2018/10/23(火) 20:48:55 ID:
>>684
素人にパラシュートを付けても助かる可能性はゼロと言うな
そもそも混乱する状態から機内から脱出させるだけでも至難の業と

そこでロシアのエライ人は考えた
乗客ひとりひとりのパラシュートが無理なら機体にパラシュートを付ければいいと。
http://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/0/90f8f41d.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/b/6b68aac4.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/8/b8c502c9.jpg

なにかが根本的に間違っている気がする

686 名無したちの午後 2018/10/23(火) 21:06:56 ID:
バーニィが死んだぞ

687 名無したちの午後 2018/10/23(火) 21:11:31 ID:
嘘だと言ってよ…本当に
まだ50代で若いのに早すぎだ

688 名無したちの午後 2018/10/23(火) 21:18:18 ID:
なんとーっ!

なむなむ

689 名無したちの午後 2018/10/23(火) 21:20:10 ID:
シーブックもアーサーに会いに行ったか…

690 名無したちの午後 2018/10/23(火) 21:20:17 ID:
使用料(一生分)でも割高に見えるのもゴロゴロいる
身の程を知らなすぎるな

691 名無したちの午後 2018/10/23(火) 21:25:24 ID:
犬夜叉の弥勒、そしてエアトン
早いなぁ

692 名無したちの午後 2018/10/23(火) 21:34:31 ID:
ガンダム主演の辻谷耕史さんが脳梗塞で17日に急死
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810230000775.html

ほんと急だったみたいな。

693 名無したちの午後 2018/10/23(火) 21:34:32 ID:
そういやエウレカセブンの新劇場版も来年の作品に出番があるなら代役か…

694 名無したちの午後 2018/10/23(火) 21:40:45 ID:
50代はさすがにはやすぎるな……

695 名無したちの午後 2018/10/23(火) 21:52:15 ID:
最近亡くなった有名人の年齢見るに人生100年時代なんてホント掛け声だけやなって…

696 名無したちの午後 2018/10/23(火) 21:59:12 ID:
そんな簡単に100才の壁越えられるかっての

697 名無したちの午後 2018/10/23(火) 22:00:04 ID:
>>693
ハイエボにもanemoneにも出てたみたいだから九割方出番あったろうな…

698 名無したちの午後 2018/10/23(火) 22:01:30 ID:
>>696
100年どころか人間五十年感が。

699 名無したちの午後 2018/10/23(火) 22:08:33 ID:
ガンダム主人公の中の人で最初に死ぬのが辻谷さんとは思わなかった

700 名無したちの午後 2018/10/23(火) 22:19:20 ID:
バーニィが・・・

701 名無したちの午後 2018/10/23(火) 22:19:28 ID:
アムロ
カミーユ
ジュドー
ウッソ
ロラン
まだびんびんだしな

702 名無したちの午後 2018/10/23(火) 22:31:48 ID:
大量懲戒請求 在日弁護士への名誉毀損認定 男に賠償命令 東京地裁判決

在日コリアンの排斥を訴えるブログを読んだ男性から根拠のない懲戒請求を出されて名誉を傷つけられたなどとして、金竜介弁護士が請求者の男性を相手取り55万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、東京地裁であった。
浅香幹子裁判官は、金弁護士側の主張を認め男性に33万円の支払いを命じた。

https://mainichi.jp/articles/20181023/k00/00e/040/290000c

アベノミクスで大儲けした人達らしいから支払いは余裕だろうな

703 名無したちの午後 2018/10/23(火) 22:42:58 ID:
たかだか30万でいいのか

704 名無したちの午後 2018/10/23(火) 22:47:23 ID:
アムロ(65)
カミーユ(58)
ジュドー(59)
ウッソ(45)
ロラン(46)

シャア(68)

バーニィ、シーブック(56)

705 名無したちの午後 2018/10/23(火) 22:55:00 ID:
「ガンダム 35歳」という画像検索ワードを思い出した
50代が天寿にみえるやつ

706 名無したちの午後 2018/10/23(火) 22:55:07 ID:
>>703
「小人閑居して不善をなす」を体現している、ネットに跋扈しているニート連中にとっては目の飛び出るような大金だ。あの連中の金銭感覚は一般人の1/10ぐらいだろう。

707 名無したちの午後 2018/10/23(火) 22:57:48 ID:
すみませんちょっとなにいってるのかよくわからないです

708 名無したちの午後 2018/10/23(火) 23:06:31 ID:
シリアで捕まっていたプロ人質の自称ジャーナリストの安田が解放されたって
今ニュースでやってる

709 名無したちの午後 2018/10/23(火) 23:16:57 ID:
>>703
自分一人だけの名義でやったアホウヨは高い勉強代ってとこだろうが(別にそれで破産するほど貧乏でも全く同情できんが)

いつものように多数派アピール分身の術使っちゃったホンマモンの底辺ネトウヨさんはその程度では済まないらしいよ
どうも一部で家族名義ぽい名前まで使って請求した形跡があるようだし

あーあ

710 名無したちの午後 2018/10/23(火) 23:19:35 ID:
>>708
あのバカまだ生きてたのか…さすがに処刑されたと思ってたわ。

711 名無したちの午後 2018/10/23(火) 23:27:07 ID:
>>677
超人パワー?

712 名無したちの午後 2018/10/23(火) 23:33:48 ID:
フラッシュハイダースの中央政府3人のうち2人目が他界とは…
スピノザ様は少しダイエットして長生きしてくだしあ

713 名無したちの午後 2018/10/23(火) 23:34:37 ID:
N23は人質解放は別として対ちうごくのODAさん終了がトップニュースだよ流石だね

714 名無したちの午後 2018/10/23(火) 23:40:51 ID:
テレビを一時間くらい点けていて、それぞれ全然別の話題で忖度という言葉が三回くらい登場
すっかり普段使いの日本語として定着してて草

良かったね安倍さん歴史に名前残るじゃん

いや昔から永田町界隈では普段使い言葉ではありましたが
民主党内のオザーさんの子分連中が議員選挙板で「ソンタクズ」って呼ばれていたのを思い出した

715 名無したちの午後 2018/10/23(火) 23:41:41 ID:
>>712
オットー=ハルフォード
声 - 辻谷耕史
ハーマン=ド=エラン
声 - 水谷優子
スピノザ=サンダーヘッド
声 - 檜山修之

だったか
PCエンジンでは良い格ゲーだったが
スーファミのバトルタイクーンはコレジャナイ感

716 名無したちの午後 2018/10/23(火) 23:51:26 ID:
解放もサウジ・トルコ関係なのか?

717 名無したちの午後 2018/10/24(水) 00:08:48 ID:
なんていうか差別主義の愛国戦士様も別に手足もがれて殺されるわけでなし
適切な勉強代払うことになりましたねって笑えるニュースで善き哉
いや民族差別は笑えないんだけどね、愛国戦士様が勉強代を払うってことがお笑いニュース

718 名無したちの午後 2018/10/24(水) 00:17:37 ID:
サウジアラビアこわい

個人レベルで批判したら説得チームとの口論の末に致し方なくということでこの世とおさらば、
国家レベルで批判してもあれあれ?石油いらないんですか?って気おされてほどなくトーンダウン、
やくざもびっくりですね(´・ω・`)

719 名無したちの午後 2018/10/24(水) 00:40:17 ID:
批判しても殺されないし、空爆もないだろうし、コミックLO買えるし、エロゲも買えるし
銃で撃たれることもそうそうないし、日本最高やな!
劣悪な環境の国に生まれると、それだけでもう人生ナイトメアモードだよな
ぼんくらでも生きていける国がいい

720 名無したちの午後 2018/10/24(水) 00:41:21 ID:
通名安田、本名アンなんちゃらとかいう朝鮮人に税金使ったのか?
安倍ちゃんパヨクに日和ったかw

721 名無したちの午後 2018/10/24(水) 00:58:19 ID:
いまさっき首吊りしたらそのまま気絶しちゃって、なんでかベッドで寝てて朝普通に起きてシャワーあびて歯磨いて仕事行って今帰ってきた(´・ω・`)

722 名無したちの午後 2018/10/24(水) 00:59:50 ID:
>>720
どうしたの?ファビョってしまったの???

723 名無したちの午後 2018/10/24(水) 01:03:12 ID:
>>722
ん?どうした朝鮮人

724 名無したちの午後 2018/10/24(水) 01:18:18 ID:
ガースーの他人事みたいなコメントからして、いつものように見捨てただけだろ
安倍政権で拉致&テロ被害者が生還した初めての例じゃねーの?
今まで全滅だべ?
まあここでいきなり俺様の手柄自画自賛アピールをしなかったのだけは評価すっけど

725 名無したちの午後 2018/10/24(水) 01:28:44 ID:
自称安田さんか
帰ってきてテレビ出演とかしてドヤ顔で中東語り出すかと思うとムカつくなw

726 名無したちの午後 2018/10/24(水) 01:41:52 ID:
トルコはサウジにかこつけて米国人牧師を解放したりしてるんで
外交案件に利用されてるだけじゃ。
日本政府的には解放されても困惑気味ではないかな。

727 名無したちの午後 2018/10/24(水) 01:57:00 ID:
なんで安田さん解放されてネトウヨがイライラしてるのか分からん
日本人が無事だったなんてありがたいことじゃん

728 名無したちの午後 2018/10/24(水) 01:57:59 ID:
土耳古はなんとか号って座礁した船助けた時以来の親日国やから

729 名無したちの午後 2018/10/24(水) 01:59:28 ID:
>>727
韓国人だぞ

730 名無したちの午後 2018/10/24(水) 01:59:54 ID:
>>685
ソ連は昔から空挺戦車の開発に熱心で、
羽根をはやした戦車(飛行機で運んで羽根は着陸後切り離す)なんかを第二次大戦時に実際に使ったりしてる
トンデモアイディアでも頑張れば実用化できるということだな

空挺戦車は現在でも開発が続けられ千両単位で運用されているはず
故障の危険が高いので「空挺」されることは殆どないが

731 名無したちの午後 2018/10/24(水) 02:07:52 ID:
マゼラベース要らず

732 名無したちの午後 2018/10/24(水) 02:26:29 ID:
おっと、M551の悪口はそこまでだ

733 西川口站 2018/10/24(水) 02:29:56 ID:
帰ってきた人質というとHOMELANDを思い出すな。あれはシーア派だけど

>>718
ハサン中田師は以前数年のうちにサウド王政が崩壊すると予言してたが、ジャマール氏暗殺がそのトリガーになる可能性が出てきた
あれだけの金満国家のくせに北朝鮮並みの貧富の格差を抱えて、今まで体制を維持できてたのが不思議なくらい
アメリカとイスラエルがどこまでサウジを支えるのか見物ですわ(イスラムの敵に依存するイスラム原理主義国。無茶苦茶でんがな)

734 名無したちの午後 2018/10/24(水) 03:37:29 ID:
>>733
王族が富を独占していて貧富の差はあるけど、
「貧」が働かなくてもそこそこ暮らしていけるレベルの豊かさなんでどうかな
実質上の為政者ムハンマド・ ビン・サルマンがこれまでの慣例を破って皇太子に就任し、
(これまで王位は年齢順に初代国王の男子が継いできたが、現国王の子供であるサルマンがその慣例を破った)
他の王族を弾圧したりしてるのでクーデターとかは起きるかもしれないが

735 名無したちの午後 2018/10/24(水) 07:27:32 ID:
スマホ販売に「補償金」上乗せ 著作権者に分配検討。の時代錯誤(石川温)
文化庁は将来を見据えた議論を

https://japanese.engadget.com/2018/10/23/smartphone/

昔パソコンとかUSBメモリや外付けHDDに対して同じこと言ってたし相変わらず頭逝ってるなこいつら

736 名無したちの午後 2018/10/24(水) 07:32:09 ID:
人質としての価値がないから放逐されました

737 名無したちの午後 2018/10/24(水) 07:40:44 ID:
とにかく、金をむしりとりたいんだね

738 名無したちの午後 2018/10/24(水) 07:47:43 ID:
Google homeに「ニュース」って言ったらデフォで流れるうちの
>石川温のスマホNo.1メディア | ラジオNIKKEI

のヒトか
もちろんオフにもできるけど

739 名無したちの午後 2018/10/24(水) 07:51:52 ID:
>>727
安田純平救出に世間が醒めてる理由はこれだ!
https://soratoburin.com/jiji-yasuda-douga-myu/

740 名無したちの午後 2018/10/24(水) 08:12:52 ID:
いつどこでだれが劣化のないデジタルコピーを行なうかわかったもんではないので
生きている限りは全員もれなく補償金を上乗せすべきです

課税すればいいと思うよ

741 名無したちの午後 2018/10/24(水) 08:25:47 ID:
>>727
在日チョン(捏造ステーションではその部分をカット(名前をウマルって言ってた奴))
しかも捕まるの5度目
ツイッターで自己責任って言ってて見事にブーメランw
例の3バカよりもたちが悪い

742 名無したちの午後 2018/10/24(水) 09:01:02 ID:
>>685
アメリカ軍の爆撃機B-1は当初コックピット部がこうなる予定だったとか

パラシュートと言えばその昔ベトナム帰りの退役軍人がハイジャックを決行
身代金持ってパラシュートで降下してまんまと逃げきった、なんて話も

743 名無したちの午後 2018/10/24(水) 09:20:55 ID:
ジャーゴン連発してるようなウヨさん怖いっす

744 名無したちの午後 2018/10/24(水) 10:10:41 ID:
パヨチョンまだやってたのかw

745 名無したちの午後 2018/10/24(水) 10:50:08 ID:
携帯電話の通話料金高すぎるから下げろ→建前
私的複製補償金名目で特定団体に金よこせ→本音

746 名無したちの午後 2018/10/24(水) 11:33:19 ID:
キャリア「言われた通り携帯の料金下げま~す」
※5Gは除きます

このオチだったもよう

747 西川口站 2018/10/24(水) 11:53:02 ID:
すげえな経団連。頭クラクラするわ
https://i.imgur.com/GWO0iDX.jpg

748 名無したちの午後 2018/10/24(水) 11:58:17 ID:
経団連 発言集
https://pbs.twimg.com/media/DM0-oDFU8AEzt4p.jpg

〇〇「痛み気持ちいいぃーー」

749 名無したちの午後 2018/10/24(水) 12:10:34 ID:
アホが問題を都合よく単純化できないように検索ワード置いときますね

「 弊社榊原定征社長の韓国「金塔産業勲章」受章について 」

750 名無したちの午後 2018/10/24(水) 12:36:38 ID:
>>748
陣痛イイッ!

あれは誰得だったんだろうか・・・

751 名無したちの午後 2018/10/24(水) 12:55:32 ID:
高須院長 安田純平さん“英雄扱い”に反発「まず『恥ずかしながら・・・』と謝りなさい」
http://news.livedoor.com/article/detail/15490723/

>テレビ朝日の玉川徹氏が安田氏について「敬意を持って出迎えたい」
>「国民は兵士と同じく彼を英雄として扱うべき」と発言したとのニュース
さすがテレ朝

752 名無したちの午後 2018/10/24(水) 13:01:14 ID:
ナチ須さんとかいまだに支持してる人いるのかな?
コリパブさんみたいにもう切り捨てられてるのかと思ったよ

753 名無したちの午後 2018/10/24(水) 13:15:39 ID:
小川A太郎もあっという間にパージされてて、すごいスピード感ですなあ

754 名無したちの午後 2018/10/24(水) 13:32:35 ID:
玉川はまず兵士に敬意を持ってから言えと

755 名無したちの午後 2018/10/24(水) 13:55:25 ID:
>>749
アホなんでもっと分かりやすくはっきり直接的に何を伝えたいのかを書いてくれ
さっぱりわからんw

756 名無したちの午後 2018/10/24(水) 14:16:07 ID:
原爆シャツグループとかいうチョンが紅白に出るらしいなwww

流石NHコリア

757 名無したちの午後 2018/10/24(水) 14:18:27 ID:
紅白なんて今どき何の価値も無いし
どうでもいいんじゃないかな?

758 名無したちの午後 2018/10/24(水) 14:51:54 ID:
反戦基地反対を掲げること自体はかまわんが
その手の団体に半島がらみが多いのは何故なんだぜ

759 名無したちの午後 2018/10/24(水) 14:59:39 ID:
気のせい

760 名無したちの午後 2018/10/24(水) 15:05:05 ID:
結論が先にあるとそれしか見えないってのは韓国粘着マンも萌え絵許さんウーマンも同じだな。

全然関係ないけどセングラ1の主人公、実は2で死んでなかったとか言われても
それがどうした感しかないな

761 名無したちの午後 2018/10/24(水) 15:27:47 ID:
>この事故にて引ったくり犯は死亡し、主人公も怪我を負って ろくに話せない状態。死亡者の手荷物(盗ったものだけど)には主人公のパスポートとかが入ってたことから、警察はてっきり主人公が死んだものとして報告してしまいました。遺体も火葬されたことで確かめようがないことに。主人公は正体不明の人間として2年ぐらい現地で過ごしていたようです<

なんじゃあそりゃあ
あと2の葬式が豪華なのは親が大物代議士の秘書であって
転校の多さもそのためかw

762 名無したちの午後 2018/10/24(水) 15:30:33 ID:
和製バフェットと呼ばれてる五味さんはそーせい628万株・・・
含み損110億突破だってよ

763 名無したちの午後 2018/10/24(水) 16:32:41 ID:
裏設定というていの後付設定という名の言い訳は興ざめ度マックスっすよ

764 名無したちの午後 2018/10/24(水) 17:13:53 ID:
>萌え絵許さんウーマン

このキチガイだけ市民権あるのがおかしいよな
居場所なくしていかんと

765 西川口站 2018/10/24(水) 17:27:00 ID:
千田さんが「炎上している」と書いた時、キズナアイは「炎上」していたか?
http://shioshio3.hatenablog.com/entry/2018/10/23/044040
これわざわざカウントしたのか・・・ご苦労さまです

766 名無したちの午後 2018/10/24(水) 17:30:18 ID:
>>765
キチガイフェミ戦士に正しいレッテルを固定化するための資料になるならありがたいね
フェミが何をわめいても見向きもされない社会にしていかないと男性向けコンテンツが死ぬ

767 名無したちの午後 2018/10/24(水) 18:08:35 ID:
増収増益のビックカメラと低迷するヤマダ電機 明暗が分かれたワケ
https://news.yahoo.co.jp/byline/satomasashi/20181024-00101389/
ビックは傘下の祖父が足引っ張ってるんですがそれは

768 名無したちの午後 2018/10/24(水) 18:11:05 ID:
ヨドバシでしか買ったことないわ

769 名無したちの午後 2018/10/24(水) 18:14:03 ID:
一時マックが這い蹲ってモスバが我が世の春だったな
あっさりと入れ替わる

770 名無したちの午後 2018/10/24(水) 18:17:46 ID:
祖父はビック傘下になってから色々劣化したからなぁ。
近くにビックとヨドあるけど品揃え的にも値段的にもビックはヨドに負けてる。
増益増収ってホントかね。

771 名無したちの午後 2018/10/24(水) 18:22:22 ID:
>>751
>『恥ずかしながら・・・』と謝りなさい

何度拘束されてもへこたれないフリージャーナリストのウマル安田と
タレント気取りでテレビに出まくってる安田嫁には、恥という概念がない
からムリ

772 名無したちの午後 2018/10/24(水) 18:24:52 ID:
ヤマダは秀吉タイプの拡大戦略なので出店が止まると行き詰まる
ビッグは家康タイプの拡大戦略なので利益率のいい業種を取り込んでるので無理がない。

773 名無したちの午後 2018/10/24(水) 18:56:38 ID:
これを貼れと?

グではなくク 広報担当車に聞いた「ビックカメラ」の社名の由来
http://news.livedoor.com/article/detail/15483933/

774 名無したちの午後 2018/10/24(水) 19:03:56 ID:
病院行ったら入院してるっぽい見るからに痴呆はじまってるババ様が
息が苦しい!息が苦しい!呼吸が出来ない!呼吸が出来ない!たっけてー! 誰かたっけてー!
って騒いでいて、看護師さんも慣れてるだろうけど悪人扱いされて
(介護士さんも頑張ってもボケ老人にこういう扱いされるんだからちょくちょく暴力ふるうのもしゃーない気がする)
なんかもう気が滅入る
なんとかボケずに寝たきりにもならず苦しまず一瞬でこの世から消えたいなあ

775 名無したちの午後 2018/10/24(水) 20:06:05 ID:
イデを発動するしかないな

776 名無したちの午後 2018/10/24(水) 20:14:10 ID:
ナース井手を呼べ と、そう申されるか?

777 名無したちの午後 2018/10/24(水) 20:14:16 ID:
愛国尊師さまが安倍ちょんは移民反対派だなんだとホラ吹いて擁護しまくってるのに
肝心の安倍ちょん一味が外人人材の受け入れ拡大を急速に進め
外人は要りまぁすと唱えてるのは一体どういう事なんだろうな

778 名無したちの午後 2018/10/24(水) 20:26:58 ID:
>>774
別にそんな扱いされても屁でもない
殺意が沸くのは転倒するのに立ち上がろうとするのを繰り返す奴、5分に1回便所に行こうとする奴、夜中にベッドから落ちる奴、夜中に便所に行きまくる奴くらいだよ

779 名無したちの午後 2018/10/24(水) 20:28:51 ID:
>>775
アソコ洗うんですか?

780 名無したちの午後 2018/10/24(水) 20:29:55 ID:
>>777
唐突にどうした?
入院するか?www

781 名無したちの午後 2018/10/24(水) 20:30:20 ID:
日本は「移民」を受け入れるんじゃなく世界で唯一「合法奴隷」を受け入れる国になるんだよ
これは資本主義かつ自由主義経済的に全く以て正しい施策です

782 名無したちの午後 2018/10/24(水) 20:33:25 ID:
>>774
その症状は「痴呆」じゃなくて「せん妄」だな
一時的なもので、しばらくすればコロッと治るやつ
暴れるような患者は精神科での入院になるはずだから一般病棟にはあまり居ない

「せん妄」は病気に関わらず起きる
例えば「寝てる人を強引に起こした時の寝ぼけ」は軽度のせん妄
熱でうなされてる時なんかもせん妄
手術をして意識が戻ったあと数日続いちゃうのもあるが、誰しも起きることだからしゃあないのよ

「奇妙なものを見た」とか「ああはなりたくない」なんていう目で見ないであげてくれ
寝ぼけてるんだな、ぐらいの認識でいい

783 西川口站 2018/10/24(水) 20:48:14 ID:
奴隷史の文献を解いてると、現代日本の底辺に比して随分と優遇されてるなぁと・・・特にイスラム世界の奴隷とか王朝作ってますからね

国民でさえ奴隷以下・家畜以下・設備以下の燃料でしかないのに、外国人単純労働者がどういう扱いになるかなんて想像に難くないと思います

784 名無したちの午後 2018/10/24(水) 21:05:13 ID:
首相「外国人労働者の受け入れを拡大するための入国管理法改正案。しっかり成立」 臨時国会が開幕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36822280T21C18A0PE8000/

どちらにしてもこんなに急ぐものではないだろうな
これこそはもっと議論しないと

785 名無したちの午後 2018/10/24(水) 21:05:16 ID:
>>770
ヨドバシカメラよりも高値で売っていたら増益増収しちゃいかんのですか?

786 名無したちの午後 2018/10/24(水) 21:08:40 ID:
>>773
Bed=ベット、Big=ビック
日本人が普段から使うビックで登記して、あとでバリ島のスラングを拾ってきただけ

787 名無したちの午後 2018/10/24(水) 21:14:27 ID:
ビックカメラって近所には無いな~と検索したら他の電気店の体内に侵入して潜んでんの知らそん

788 名無したちの午後 2018/10/24(水) 21:20:12 ID:
映画「ボヘミアン・ラプソディ」 TOHOシネマズ六本木で騒動があったみたいだ
先行上映に人が集まりすぎて追い返された人が騒いでたみたい

789 名無したちの午後 2018/10/24(水) 21:25:53 ID:
>>785
いいとか悪いじゃない。
ただ知ってるビックがその近くのヨドほど賑わってないから意外なんだよ。

790 名無したちの午後 2018/10/24(水) 21:38:33 ID:
あっちのフレディが現われでもしたのか?1週早めのハロウィーンな感じで

791 名無したちの午後 2018/10/24(水) 21:39:44 ID:
>788
試写会?
なら満席で追い出されるのは当たり前やし。それで文句言う奴が出てくるのもいつも通り

792 名無したちの午後 2018/10/24(水) 21:41:33 ID:
Twitterでこんなのが

激怒
映画ボヘミアンラプソディーの試写会に当選したので、今日の仕事を無理やり早く切り上げて会場の六本木ヒルズに行ったのに、満員になったとのことで入れなかった。
定員オーバーで手当たり次第に当選通知を出したみたい。
あり得ん話で、怒りが収まらん。

793 名無したちの午後 2018/10/24(水) 21:51:38 ID:
DMMの萌えゲ秋の陣が来たけどプレイしてる?

794 基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ 2018/10/24(水) 21:53:18 ID:
>>748
これは酷い。
安倍晋三はだいたい経団連の要請に応えて来たがな。

795 名無したちの午後 2018/10/24(水) 21:57:42 ID:
>>792
ああこれは怒っていい

796 名無したちの午後 2018/10/24(水) 22:06:50 ID:
ワイはシビビーンラプソディーの方が好きやな

797 名無したちの午後 2018/10/24(水) 22:10:50 ID:
第197臨時国会が24日召集され、安倍晋三首相が衆参両院で所信表明演説に臨んだ。
外国人労働者の受け入れ拡大に向けた新たな在留資格創設に関し、「即戦力となる外国人材を受け入れる」と表明。

消費税率10%への引き上げについては「経済に影響を及ぼさないよう、あらゆる施策を総動員する」と述べ、増税に伴う景気冷え込みへの対策に万全を期す考えを表明。
教育無償化など「全世代型社会保障」改革を3年かけて進める方針も示した。しかし、財政健全化に向けた具体的な道筋には言及しなかった。


ありがとう安倍さん
移民受け入れ拡大とグローバリズムが自民党の党是だから当然だよね

798 名無したちの午後 2018/10/24(水) 22:11:39 ID:
>>792
わらた
試写会券は散蒔くから満席はありえまくる話なんで無知なだけやねん

799 名無したちの午後 2018/10/24(水) 22:15:14 ID:
おまえらなんにでも絡めてアベアベ言い過ぎだろ
恋愛感情でもあるんか

800 名無したちの午後 2018/10/24(水) 22:24:02 ID:
アヘアヘならpinkらしいんだがな

801 名無したちの午後 2018/10/24(水) 22:45:28 ID:
幹てつや「アレアレ? アレアレ?」

802 名無したちの午後 2018/10/24(水) 23:44:32 ID:
まあ実際のところ日本史を振り返っても現安倍総理ほど全世界にその名を知られ
影響力を発揮した日本の指導者なんていなかったわけでな、いやマジで

803 名無したちの午後 2018/10/25(木) 00:07:32 ID:
偉大なる将軍様かな

804 名無したちの午後 2018/10/25(木) 00:11:16 ID:

805 名無したちの午後 2018/10/25(木) 00:12:56 ID:
DMMの新ゲームはガルシンアンコール待ちだな

806 名無したちの午後 2018/10/25(木) 00:13:33 ID:
そもそも色んな国とお付き合いするようになったのが割と最近の話よな
電話や飛行機が普及したもの本当にごく最近だし
それまでは外国行くのも海路で一苦労よ

807 名無したちの午後 2018/10/25(木) 00:14:58 ID:
>>802
皮肉ではなく本気だとしたら、君は統合失調症のおそれがあるので(妄想過剰)、朝になったら精神科を受診しなさい。
そして、入院してから新聞を毎日読みなさい。大学のゼミの一環でそういった病院に行ったことがあるが、ああいった所にも新聞は置かれている。
もしかしたら今の君よりも、入院患者のほうが賢いかもしれない。

808 名無したちの午後 2018/10/25(木) 00:16:43 ID:
顔が嫌い(´・ω・`)

809 名無したちの午後 2018/10/25(木) 00:30:46 ID:
あ、幼女戦記の映画(劇場版)はしっかり製作が進んでいたのか。来春(2019年2月)公開と。
微妙にブランクが長い気もするけど。

810 名無したちの午後 2018/10/25(木) 00:39:26 ID:
2クール作って劇場版の冴えカノ
アニメと同時発表のブタ野郎劇場版

そんなに凄いんですかブタ野郎

811 名無したちの午後 2018/10/25(木) 00:58:32 ID:
むしろ2クール目が取れないから妥協の産物な感じが

812 名無したちの午後 2018/10/25(木) 01:56:22 ID:
声も嫌い
滑舌悪すぎ

813 西川口站 2018/10/25(木) 02:18:48 ID:
グリッドマンってアニメの六花ちゃんいうのが人気だそうで
やたらエロ画像がTLに流れてくる

814 名無したちの午後 2018/10/25(木) 03:52:55 ID:
タイトー「うちの六葉だって乳のでかさなら負けてないのにっ」

815 名無したちの午後 2018/10/25(木) 04:22:22 ID:
最近流行ってるけど要らないグッズ

アクリルスタンド

816 名無したちの午後 2018/10/25(木) 07:03:08 ID:
『ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~』発表! 新主人公ルルアは、どんな物語を紡ぐ!?【今週の週刊ファミ通】

817 名無したちの午後 2018/10/25(木) 07:57:59 ID:
駅伝、監督の指示が何故か現場に届いてなくて云々
そんなことあるわけねーだろハゲ!
って思ってたら案の定指示は届いてたのに現場の審判員がスポ根感動ポルノのために故意に時間稼ぎして続行させてたの
こいつ特定して追放しないとダメだよ
ボクシングでタオル投入されたのにレフリーが「まだやれるね? ok頑張れ」って続行させるのと同じだよ

逆に美談にするなってコメント出してる監督は現代的でまともなひとで良かった

818 名無したちの午後 2018/10/25(木) 08:01:04 ID:
アトリエシリーズもうマンネリじゃないの?

819 名無したちの午後 2018/10/25(木) 08:19:27 ID:
>>810
豚は業界人受けする話なだけだろ
きちんと爆死するよ
1クールだけにすればよかったのに

820 名無したちの午後 2018/10/25(木) 09:21:11 ID:
M男ゲームスレ、無かったから立てた
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1540386848

821 名無したちの午後 2018/10/25(木) 09:52:35 ID:
さすが戦場カメラマンは言う事が違う
https://i.imgur.com/eXUqusw.jpg

822 名無したちの午後 2018/10/25(木) 10:09:22 ID:
どの面で飛行機タダ乗りして帰って来るのかねあのエセジャーナリスト
かつての電波少年みたいにヒッチハイクで帰ってこいや糞が

823 名無したちの午後 2018/10/25(木) 10:12:09 ID:
>戦場カメラマンの渡部陽一さんなんか、6つの鉄の掟(現地で最強のボディーガードを雇う、など)を掲げ、戦場で拘束されたり死んだりするのはジャーナリスト失格という信念で取材してます。
彼の爪の垢を煎じて安田純平氏に飲ませたい

とかって比較されてるってことか

824 名無したちの午後 2018/10/25(木) 10:22:05 ID:
>>823
というか何者か問われた時に
平気でジャーナリストと答えた厚顔さよ

825 名無したちの午後 2018/10/25(木) 10:30:15 ID:
よくわかんないけどもしそういう現場で拘束されそうになったときに
「わたしは日本人ではなく中国人です」って言ったら拘束する価値ねぇわこいつってなるのかな?

826 名無したちの午後 2018/10/25(木) 10:31:37 ID:
今は中国のほうが金持ってるだろ
国が助けるかどうかは知らん

827 西川口站 2018/10/25(木) 10:38:46 ID:
中国の方が中国邦人を守ってくれるというフェイクニュースがあったばかりですね
自殺しちゃった台湾おじさん可哀想

828 名無したちの午後 2018/10/25(木) 10:46:21 ID:
>>797
自民なんて経団連の飼い犬なんだからこういうオチになるのは最初からミエミエだっただろw

そんな移民推進派の自民が支持者のネトウヨに与えた使命は事前に大々的にヘイトスピーチやって
移民反対論者は差別主義者の空気を作って議論を封じ込めておく事だったんだろうな
まあネトウヨの皆様はお疲れ様さまでした、親の心子知らずしゃーなしやね
http://i.imgur.com/cZdJErF.jpg
https://i.imgur.com/KAin2Pf.jpg

829 名無したちの午後 2018/10/25(木) 10:53:24 ID:
>821の掟が8個ある!?と思ったが
重複してそうなのもあるてことだろうか

830 西川口站 2018/10/25(木) 13:04:07 ID:
ネトウヨだから羊雑火鍋食ってる
ランチで一人用の火鍋出してる店はありがたい
https://i.imgur.com/iaq4jj8.jpg

831 名無したちの午後 2018/10/25(木) 13:18:54 ID:
>>830
グロ

832 名無したちの午後 2018/10/25(木) 14:21:34 ID:
和田 エロゲのやりすぎで女児に手を出すとかはんぱねえなw

833 名無したちの午後 2018/10/25(木) 14:25:23 ID:
ルイ17世が受けた”虐待”に涙が止まらない

834 名無したちの午後 2018/10/25(木) 15:00:44 ID:
ググッたら胸糞

835 名無したちの午後 2018/10/25(木) 15:21:42 ID:
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-24/PH2X1G6JIJUX01?srnd=cojp-v2
中国ではもう新作のゲームができなくなるの・・・?

836 名無したちの午後 2018/10/25(木) 15:49:54 ID:
さすが事実上の独裁国家…一昔前の共産国家に逆戻りしそうだな中国

837 名無したちの午後 2018/10/25(木) 15:59:04 ID:
世界が支那から孤立していくアルヨ

838 名無したちの午後 2018/10/25(木) 16:06:31 ID:
軽なんて運転しないほうがいいな

4台絡む玉突き 軽の子供ら3人死亡 3人軽傷
https://mainichi.jp/articles/20181025/k00/00e/040/267000c
https://imgur.com/Q2vx72P.jpg
https://i.imgur.com/JRMyesJ.jpg

軽自動車と前後のトラックの車間が殆どない状況でキャリアカートラックが追突したのかな
追い越し車線での事故らしいが、車間が殆どない状況がよくわからんが(渋滞してた?)

←トラック ←軽自動車 ←トラック ←キャリアカートラック

839 名無したちの午後 2018/10/25(木) 16:19:14 ID:
土曜にポールが来日だってよ
世界で最も重要な10人の一人らしい(´・ω・`)

840 名無したちの午後 2018/10/25(木) 16:36:27 ID:
ミラクル大冒険

841 名無したちの午後 2018/10/25(木) 16:48:52 ID:
堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』を、『パシフィック・リム』『GODZILLA ゴジラ』レジェンダリーがハリウッド実写映画化!アレックス・ガルシアらが企画を主導する
https://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/my-hero-academia-movie-live-action-project-works-1154874

本家に殴り込みをかける様な真似をしてはいかんよ

842 名無したちの午後 2018/10/25(木) 17:34:25 ID:
吉田騒がれてたけどハズレ1位でしかも1球団しか指名されなかったやん

843 名無したちの午後 2018/10/25(木) 17:37:39 ID:
>>842
芸スポ板じゃ早くもハンカチ二世の声がw

844 名無したちの午後 2018/10/25(木) 17:50:47 ID:
トナカイ、去年とは違い2ヶ月早いプレゼント持ってこず

845 名無したちの午後 2018/10/25(木) 17:53:48 ID:
働け

846 名無したちの午後 2018/10/25(木) 17:58:21 ID:
報道わりと醒めてたのに
帰ってきたら帰ってきたで絶賛するのな

847 名無したちの午後 2018/10/25(木) 18:13:44 ID:
だってアベチャンマンセーって叫ばないといけない事案ですもの

848 名無したちの午後 2018/10/25(木) 18:14:19 ID:
餃子の満州、タッチパネルになったのか( ゚Д゚)

849 名無したちの午後 2018/10/25(木) 18:22:27 ID:
https://www.gundam.info/news/event/news_event_20181023_15.html
>池田秀一(シャア・アズナブル役)
シャアのセリフで「ララァは私の母になってくれるかもしれなかった人だ」という台詞がありますが、30年経つとそのセリフが、なんだかわかるんですよね

むかしはバブみがわからんまま演じてたか

>>848
関東メインのチェーンかー
って検索したらいけるところにあったわ

850 西川口站 2018/10/25(木) 18:36:32 ID:
ぎょうざの満洲、関西進出しとったんかいな
着々と日本埼玉化が進んでいる

851 名無したちの午後 2018/10/25(木) 18:51:55 ID:
ぷよぷよeスポーツって今だけ500円なんだな
これは太っ腹

さてPS4版とswitch版どっちがいいか・・・

852 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2018/10/25(木) 19:20:38 ID:
安倍晋三ほど無能で熱心な売国奴はいないのだが、自称保守知識人ほど熱心に支持する不思議。
金持ちと大企業は滅茶苦茶優遇されているから支持するのは解るのだが。
国民は馬鹿なのか。

853 名無したちの午後 2018/10/25(木) 19:32:04 ID:
昨日検索して見つけたコジマ×ビックカメラに行ってみた
2つの店が混在してるわけでもなく言われなければビックの要素にも気付かない
家電業界はよくわからんね

854 名無したちの午後 2018/10/25(木) 19:35:56 ID:
うまる、日本に帰ったからには宴の始まりだよね
リレーマラソンもそうだけど、酷い事でも無理矢理に美談化して
彼こそ勇気あるジャーナリストだ!って持ち上げとかなぁ
なんてーか、洗脳完了したから送り込んで来たという疑念すらあるでしょ

855 名無したちの午後 2018/10/25(木) 19:36:55 ID:
(o_人_o)

856 名無したちの午後 2018/10/25(木) 19:47:44 ID:
>>840
中の人は亡くなったからなー

857 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:01:58 ID:
ぷよ通ルールが未だに現役でワロタ。
もっとも、私は通の時点でおじゃまぷよ算についていけず挫折したんですが。

858 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:09:51 ID:
科捜研の女も老けたなー
好みの顔だったけどちょっともう見るに耐えないな

859 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:14:01 ID:
ウィッチは俺の嫁

860 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:19:07 ID:

861 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:22:19 ID:
switch版が一番修正少ないのな意外

862 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:28:03 ID:
ぷよぷよなんて壱の絵見れりゃ満足だったんだけどな俺
後戸部淑

863 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:33:26 ID:
>>860
イメージ的にはお子様向けなSwitchのが規制強いかと思ったら、なんだこれw
SONYチェック終わってんね
ギャルゲーやお色気キャラとか居るゲームだとPS4版がこれから駄目って事かよ
本番でもねーのに厳し過ぎなんはポリコレだかな輩か!
もうあいつら切手の裏に塗られた青酸カリでも舐めて絶滅してくんねーかな!

864 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:35:33 ID:
>>860
何のゲームだ?今から買うぜ

865 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:39:52 ID:
検索したら「ノラとと」ってーやつか

866 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:40:36 ID:
最近のゲームはこういう修正も雑だよね。

867 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:41:47 ID:
大丈夫、作品の出来も雑だからw

868 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:42:02 ID:
株って今買うべき?

869 名無したちの午後 2018/10/25(木) 20:49:05 ID:
ふたばのエロ広告も基本白抜きなんだけど時々もろB地区が出てるのがあんな
ところでB地区はモロ出しより服やブラからνリンが覗いてるくらいの方がエロいよね?エロくない?

870 名無したちの午後 2018/10/25(木) 21:00:01 ID:
安田さん解放「自己責任論」再燃 擁護する声も
https://mainichi.jp/articles/20181026/k00/00m/040/079000c

> 国際テロ情勢に詳しい公共政策調査会の板橋功・研究センター長は
> 「政府には邦人保護の義務があり、拘束されれば必ず救出に向けて動く」と指摘した上で、
> 「取材者は紛争地入りを『自己責任』だと考えていても、拘束されれば政府を巻き込むことになる。
> 紛争地取材の重要性は否定しないが、信頼できる現地コーディネーターの選定やセキュリティー、
> 誘拐保険などの安全対策をきちんと取るのが取材者の最低限の責任だろう」と話した。


誘拐保険って安全対策のくくりなんか???(´・ω・`)

871 名無したちの午後 2018/10/25(木) 21:08:12 ID:
餅(エロゲ)は餅屋(PC)

>>856
出来杉君とエルだったのか
主題歌聴いても記憶にない
オカルトハンマーって単語しか覚えてないわ

872 名無したちの午後 2018/10/25(木) 21:10:56 ID:
Y「10回までなら誘拐されてもセーフ!(あと3回…だっけ?)

ところでジャーナリストがビデオで自称韓国人って発言するところをごっそり削ったTV局がありますが、今日の報ステでどのように報じるんでしょうね。
そのような発言自体無かったコト扱いでソレ以外の情報だけで「可哀想に」「助かったって良かったね」「さすが英雄!」とか報道するんでしょうか。

873 名無したちの午後 2018/10/25(木) 21:11:33 ID:
要するにジャーナリストと名乗らなければ立ち入れないあーいうところマニアの人なんだろう?
断崖絶壁に立って背筋ゾワゾワするのが好きな人的な危険な目にあうことで生きてる感を感じたい人


Wの菅田じゃない方の人また殺人犯役やってはるわ

874 名無したちの午後 2018/10/25(木) 21:14:22 ID:
>>860
最後のなんかそれだけみたらなんのシーンかわからんな
というか顔だけ書いてそれ以外は白塗りで製品になるのか

875 名無したちの午後 2018/10/25(木) 21:18:39 ID:
とりあえず両方買っておいた

876 名無したちの午後 2018/10/25(木) 21:28:51 ID:
Twitterでは一般ユーザーから「これこそ本物だ」「至言」「やはり超一流のジャーナリスト」といった礼賛の声のほか、この文言をもとに安田さんについて「ジャーナリスト失格だ」というツイートが盛り上がっていた。

ところが、渡部さん本人は「これはフェイクだ」と明言した。
渡部さんと所属事務所は「捕まったらジャーナリスト失格、という話をしたことはありません。この『戦場取材の掟』というのはフェイクです」と、ハフポストの取材に答えた。

877 名無したちの午後 2018/10/25(木) 21:59:34 ID:
仮にフェイクだとしてもその8箇条はジャーナリストが守るべき当然のことだと思うが?
祖国や世間に迷惑を掛けないってのは人として守るべき最低限のルール

878 名無したちの午後 2018/10/25(木) 22:06:14 ID:
祖国は韓国ニダ!

879 名無したちの午後 2018/10/25(木) 22:07:09 ID:
その8ヶ条を律儀に守ってたらただの観光客だろう
だから渡部さんもそんなもの守ってないしフェイクだと言ってるわけで

880 名無したちの午後 2018/10/25(木) 22:12:48 ID:
>渡部さんは、紛争地域で取材するときは「危機管理が8割を占め、2割がカメラの腕」とし、「どの仕事でも、目標に向かって結果を手にするために手段を選ばない、というわけではない。危機管理を最優先し、引く勇気をもって欲張らない取材をする」と語っていた
しかし、こうした信念は、今回出回っている「掟」とは異なるものだと、渡部さんは指摘した
(ry
>渡部さんはこの文言について、話したことはないとして「捕まるやつはその時点でジャーナリスト失格、などとは考えていないし、安田さんをジャーナリスト失格などと言っているわけでもありません」と答えている

まぁいま現在に渡部ってヒトのほうが直接に
安田批判してるわけじゃないだろう
しかしそんな印象にもなっちゃうかもってのはあるか

881 名無したちの午後 2018/10/25(木) 22:14:20 ID:
>>872
韓国人と言わされたとかっていうご本人からの弁明を流すのでは

882 名無したちの午後 2018/10/25(木) 22:18:47 ID:
>>876
ハフポストって時点でたかが知れてるな

883 名無したちの午後 2018/10/25(木) 22:21:50 ID:
びいちくはシャツをツンと盛り上げるのが良いが、日本はガキの頃から下着着せすぎ

884 名無したちの午後 2018/10/25(木) 22:35:11 ID:
>>882
取材と称して誘導的な質問をして文言を取ったり
発言内容を恣意的に解釈して記事にしたりする
前科があるからな
ハフポストやバズフィードは

まぁこれも話半分に聞いといたほうがよかろ

885 名無したちの午後 2018/10/25(木) 22:54:33 ID:
バズフィードは元朝日新聞の人間が、ハフポストは朝日新聞が直接絡んでる時点でお察しとしか。

886 名無したちの午後 2018/10/25(木) 22:57:21 ID:
今さっきスイッチのeショップ行ったら、ぷよぷよがランキング2位(DLオンリーでは1位)になっていた。
74%引きの500円とはいえ、配信からわずか1日弱でランキング2位ってスゲー(もうしばらくしたら1位になっている。カモ)。

887 名無したちの午後 2018/10/25(木) 23:03:25 ID:
ネトウヨのデマをまた朝日が看破してしまって発狂してるのか

888 名無したちの午後 2018/10/25(木) 23:07:30 ID:
>>885
ハフポストは日本版発足時のスタッフが今はもう二人ぐらいしか残ってなくて
あとは朝日の連中に乗っ取られてる状態である、と
最近何かの記事で見たな

889 名無したちの午後 2018/10/25(木) 23:25:46 ID:
>>886
しかしこのeスポーツ版って対戦に特化したものと聞くんだけど
対戦やらない人にとってはいくら安くても無用なもんじゃないのかな

890 名無したちの午後 2018/10/25(木) 23:31:46 ID:
最近は格ゲーとかやっても対人戦をしない人のほうが多いんだってな
トロフィー取得率を見ると、だいたいどの格ゲーでも
1戦でもオンライン対戦やった人が3割ぐらいしかいないんだと
その中でも10戦ほど継続してやってる人となると約半数しか残らない

個人的には、ネット接続環境があって、
オンライン対戦できるゲームを買って、
それでオンライン対戦を全くしないのって
なんでなのかがよくわからないんだけどな・・・

891 名無したちの午後 2018/10/25(木) 23:32:51 ID:
朝日が関わってるものはフェイクニュースなのだ
俺たちは間違ってないのだ
俺たちは騙されないという前提なので俺たちが信じたことは真実だしそれを嘘というやつは嘘つきなのだ
愛国烈士の孤独な戦いは終わらない

892 名無したちの午後 2018/10/25(木) 23:45:00 ID:
>>888
なんかオーマイニュースを思い出した

893 名無したちの午後 2018/10/25(木) 23:46:30 ID:
>>890
一人用目当てで買ったんじゃないの?
ブレイブルーなんかはストーリーモードが相当充実してると聞くが

894 名無したちの午後 2018/10/25(木) 23:53:51 ID:
このスレ見てるとネトウヨとパヨクが表裏一体ってのがよく判るな。

895 名無したちの午後 2018/10/25(木) 23:54:25 ID:
マスコミの国民を映す鏡とはよく言ったものだな
こんなフェイク8箇条が支持される国のマスコミはマトモな取材能力も失って記者クラブ大本営発表を垂れ流すだけのbotにもなるわな

896 名無したちの午後 2018/10/26(金) 00:06:19 ID:
たとえ「良いことを言っている。すばらしい」とかいう内容であっても
「だからこっちの奴はクズ」という結論にするために勝手に名前を引き合いに出されて
しかもそれがフェイクで本人や関係者がわざわざ「フェイクですよ」とコメント出す事態になるとか
迷惑極まりないな拡散に加担してる連中は・・・

897 名無したちの午後 2018/10/26(金) 00:08:07 ID:
状況判断の甘い死にたがりよりかはマシ

898 名無したちの午後 2018/10/26(金) 00:20:16 ID:
騙されるのはしゃーないけど
騙されたと気づいたらマジかよ信じちゃったわって素直に受け入れればいいのに何故か逆張りしはじめるからな
ほんとそういうとこだぞって思う

899 名無したちの午後 2018/10/26(金) 00:29:19 ID:
戦場や紛争地を取材するカメラマンが、「捕まるやつはその時点でジャーナリスト失格」と言ったなどと
本気で信じるバカがツイッター上だけでざっと2万以上いるのか

900 名無したちの午後 2018/10/26(金) 00:30:25 ID:
ウルトラマンやプリキュアでさえ5つなのに8つはさすがに多いだろうくらいの距離感で接すれば

901 名無したちの午後 2018/10/26(金) 00:32:59 ID:
別にこの国じゃ外国でテロ被害にあったら自己責任で世論も納得してるんだからいいんじゃね?
ごちゃごちゃ理由つけなくてもそういう傾向の国民性じゃんよ
不幸な人は自己責任
貧乏人は自己責任

恵まれない人を助けるべきだと答える国民先進国最低水準
国のために命をかけてもいいと答える国民先進国最低水準

御恩はいらないから奉公なんてお断り
終始一貫してていいと思うよ
奉公(させる)部分だけつまみ食いしようってクズどもには反吐が出るけどな!

902 名無したちの午後 2018/10/26(金) 00:37:21 ID:
>最前線行く時は世界最強の軍隊の自走砲部隊と行動する
>ボディガードはその地域最強の奴を大金で雇う

最近ミリタリかじった中学生が考えそうな内容で草
こんなもの何か拗らせてなければフェイクって分かるやろw

903 名無したちの午後 2018/10/26(金) 00:40:36 ID:
そのへんはネタ的な言い回しにかえてあるのかなとは思ってた

904 名無したちの午後 2018/10/26(金) 00:58:11 ID:
>>894
右もやりすぎるとヒトラーや日本の自民党の表現規制推進派みたいになるし
左もやりすぎるとスターリンや中国共産党みたいになるからな
何事も程々が一番だし、そうなるように定期的にどちらも政権から落とす必要がある

政治屋ごときを主権者たる国民の表現の自由を奪えるほど増長させてはいけない

905 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:04:32 ID:
例の掟がデマと判った途端に、アレの支持者達が「安田さんの行動は間違ってなかった!否定した奴は屑」とかはしゃいでるの見るとなー。
さすがに文句の一つも言いたくなるわ。アレまたやるぞ。

906 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:07:09 ID:
村社会の良くない部分を凝縮させたみたいだよな

907 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:12:47 ID:
よそに文句一つ言う前にデマを拡散させたことを自分の反省をしないとな
しかしこの無反省ぶりはまた近いうちにフェイクニュースを拡散させるだろうな

908 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:16:18 ID:
>>905
この頭悪そうな掟とやらを信じてはしゃいでいた連中を見た人は、さすがに文句のひとつも言いたかったんじゃないかな?
その結果じゃないかな?
かな?

909 西川口站 2018/10/26(金) 01:30:09 ID:
安田さんの身代金として支払われたと囁かれている300万ドル
シリア戦役がほぼ収束した今、サラフィー主義者の武装組織がそんな金を手に入れたらどんな風に使うかを想像するとバグった

910 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:30:22 ID:
>オンライン対戦できるゲームを買って、
>それでオンライン対戦を全くしないのって
ネット対戦にはタイムラグという越えられない壁があるのでねぇ。

基本の「相手のジャンプを見て対空技で打ち落とす」ができないんだから
オンライン対戦とオフライン対戦は別物と割切らざるを得ない。
慣れればラグ込みでワザを仕込める程度に戦えるが、どうしてもラグのない
オフライン対戦の方に熱中してオンライン対戦はおろそかになり、結果廃れる。

もっとコアでディープなゲーマーになると、無線コントローラー(無線マウス)ではなく
有線コントローラー(有線マウス)でないと入力ラグが気になるとか、液晶モニターも応答速度が速い
ゲーミングモニターじゃないとイヤだとかなるらしい。

911 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:31:12 ID:
>>904
ヒトラー(国家社会主義独労働者党首)も表現規制派も
みなスターリンや中共と同じ社会統制派=左ですよ?

912 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:44:47 ID:
ナチスはそんな二元論で語れるようなもんじゃないだろう

913 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:45:56 ID:
>>908
それならまだマシで、解放が確定した時点で英雄視して持ち上げてる連中もいたからなぁ…

914 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:48:39 ID:
今回の件のために作られたもんじゃなくて
数年前からあったてことか?知らんけど

>戦場カメラマン、渡部陽一さんの”取材の掟”が話題
公開日:&#160;2015/01/30 13:01&#160;:&#160;
http://lightrend.com/heavy/post-10564/

915 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:53:34 ID:
>>914
この名言(?)をくぐると結構古いサイトが色々引っかかるな
本人も言ったことを忘れているようなネタがずっと拡散したっぽい

916 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:54:08 ID:
サウジのニュースよくやってるけど
そもそもなんで大使館で事に及ばなきゃいけなくなったのかが分からない

917 名無したちの午後 2018/10/26(金) 01:54:29 ID:
国に迷惑かけて、それに対して謝罪せず、日本政府の対応に文句を言う。マスコミなんて、こんなやつらしかいないんだから、軽減税率なんか止めて、10%取れ。

918 西川口站 2018/10/26(金) 02:11:52 ID:
>>916
大使館領事館は例外はあるものの基本的に治外法権です
トルコ側が予め盗聴やカメラを仕込んでガッツリ証拠を掴んでいなかったならば、疑惑が濃厚であっても警察が立ち入り捜査することは困難だったでしょう
というか、証拠があっても本来は不可能なはずなんですが・・・なぜかサウジ側が合同捜査に応じた。ここらへんの駆け引きはまだハッキリしませんな

919 名無したちの午後 2018/10/26(金) 02:34:00 ID:
このフェイクニュースやそれを拡散させた人を批判してるだけで安田を擁護してるわけじゃないからな
安田が憎くて憎くて仕方ない人はこの批判が安田擁護に見えてしまうんだろうね
それはちょっとやばい状態だから駅前の心療クリニックでも行った方がいいぞ

920 名無したちの午後 2018/10/26(金) 03:55:42 ID:
安田じゃなくて朝鮮人のウマルさんだろ?
間違えんなよ?

921 名無したちの午後 2018/10/26(金) 04:11:42 ID:
>>916
むしろ禁忌というか逆鱗に触れればアサシン団を送り込んでくるのが中東スタイルなのに
なぜ此度は騒ぎ立てられてるのかわからない

922 名無したちの午後 2018/10/26(金) 04:24:09 ID:
>>841
タイバニも現地版とかの企画も考えてたみたいだけど、そこまではハネなかったね

水俣病の映画にジョニー・デップ 写真界巨匠スミス氏演じる
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/24/kiji/20181025s00041000005000c.html
こっちはすごいな
なんでも鑑定団にも出たこの写真(2枚目)の写真家ユージン・スミスの映画化
http://www.afterimagegallery.com/smithprints.htm

923 名無したちの午後 2018/10/26(金) 06:23:51 ID:
>>910
今のオンライン対戦を搭載している格ゲーは
ラグをある程度吸収するような作りになっているので
(国内同士なら)ラグの有無はあまり関係がない、とも聞くな

もっとも、重度格ゲーマーじゃないその他大勢のユーザーにとっては
ラグなんかあっても気にしないもんだから
もっとカジュアルに対戦をやればいいと思うんだけどな・・・
実際はメニューのそこにオンライン対戦の項目があってもそこをポチっと押すことすらしない人が多い
他の対戦ゲームが大賑わいなのになぜ格ゲーだけこうなのかと

924 名無したちの午後 2018/10/26(金) 06:45:35 ID:
…どうして夜中に起きてるんですか?

925 上下水道民営化絶対反対 2018/10/26(金) 06:45:51 ID:
今はもう保革二元論は無意味だが、それでも自民党の右に民族政党が出来て欲しいわ。
自民党の左傾化グローバリズム財界傀儡化で国民は痛め付けられている。
経団連の提言なんて毎度
「国民の痛みを伴う改革を実行しろ」
だぞ?

926 名無したちの午後 2018/10/26(金) 06:55:19 ID:
>>923
「格ゲーの対戦」が面白くないだけじゃないの?
淡白すぎて

927 名無したちの午後 2018/10/26(金) 08:12:34 ID:
格ゲー?スマブラのこと?
30以下はこうだから

928 名無したちの午後 2018/10/26(金) 08:19:14 ID:
>>911
ヒトラーと表現規制派が左なら、自民党は共産党や社民党よりずっと左ということになるな
「ヒトラーと同等の極左自民党」というのは面白いw

929 名無したちの午後 2018/10/26(金) 08:21:57 ID:
Twitter芸人のダルビッシュさんが自己責任論を看破しなぜ危険な場所に行くかを優しく説いてネトウヨさんがリプ欄で発狂の図

930 名無したちの午後 2018/10/26(金) 08:22:36 ID:
>>924
ヨシ!

931 名無したちの午後 2018/10/26(金) 08:35:40 ID:
別に格ゲーがつまんなくなったわけじゃないよ
どっちかというとプレイヤーの質の低下と娯楽の拡大だよ
コアな格ゲーマーがうろうろいるオンラインに初心者が入っても勝てない=気持ちよくなれない
だけど死ぬ気で練習するくらいなら他の楽なゲームやった方が良いでしょって

932 名無したちの午後 2018/10/26(金) 08:54:17 ID:
もう一度、かわいいキャミーとかわいいミカに戻してくれたら格ゲーしてやってもいい

933 名無したちの午後 2018/10/26(金) 09:21:17 ID:
ミカはキャシー・ワイルドのパクリ

934 名無したちの午後 2018/10/26(金) 09:23:58 ID:
>>931
それだと他の対戦ゲームが盛況な理由がつかなくね
スプラのユーザー層もお世辞にも上品とは言えんぞ

935 名無したちの午後 2018/10/26(金) 09:33:13 ID:
ただ単に格ゲーがスプラやFPSほど楽しくないし直感的でもなくカジュアルでもないってだけじゃね
例えばレバー後ろ入れでガードや波動コマンドってのも格ゲーで育った世代には違和感ないし常識だけど
スマブラで育った格ゲー知らん世代からすると「は?なんで?」らしいし

936 名無したちの午後 2018/10/26(金) 09:36:54 ID:
エアガイツの出番か!

937 名無したちの午後 2018/10/26(金) 10:12:43 ID:
>>935
むしろ格ゲーが直感的すぎるし(直接殴る蹴るだし)
カジュアルすぎるし(一試合1~2分かそこらで終わるし)
前にも言ってたけど淡白過ぎるのがよくないんじゃね
下手すると対人やってもよくできたAIとやってる感じしかしない

938 名無したちの午後 2018/10/26(金) 10:28:50 ID:
おはよう日本でいつもウキウキしながら朝ドラの話を振って終わる高瀬アナが
今日何も言わず挨拶のみで締めたのは番組のPが盗撮で捕まったからか
ならしゃーない罠

939 名無したちの午後 2018/10/26(金) 10:56:26 ID:
>NHK職員盗撮容疑で逮捕 「おはよう日本」チーフP
なるほど
アニメが悪影響だと騒いでたキチガイどもは今すぐニュースが悪影響だと騒ぐか自殺するべきだな

940 名無したちの午後 2018/10/26(金) 11:06:21 ID:
ニュース番組を作っていたら自分でもやってみたくなった

941 名無したちの午後 2018/10/26(金) 11:14:56 ID:
人質の人バッシングされすぎやろ
ヤフコメこわい…

942 名無したちの午後 2018/10/26(金) 11:16:04 ID:
>>941
当たり前だろ
帰らず死ねまで視野に入れるべき

943 名無したちの午後 2018/10/26(金) 11:16:25 ID:
>>940
児童を守るためのPTAの人が児童に手を出したりとか
やっぱそういう心理ってあるもんなんかな

そういう情報に触れてると興味を持ってしまう、みたいな

944 名無したちの午後 2018/10/26(金) 11:23:30 ID:
そんな上等なものがあるわけなし
もともと邪悪なだけ

945 上下水道民営化絶対反対 2018/10/26(金) 11:25:57 ID:
NHK犯罪者多すぎだな。

946 名無したちの午後 2018/10/26(金) 11:28:10 ID:
>>941
匿名だからか日本人の陰湿なところがもろにでるよな

947 名無したちの午後 2018/10/26(金) 11:38:38 ID:
>>941
今までの行いを見れば仕方有るまいよ

948 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:01:38 ID:
パチンコメーカー「高尾」社長が死亡 殺人事件と断定
https://www.asahi.com/articles/ASLBT62LLLBTOIPE028.html
カイジでお馴染みのメーカー

949 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:07:38 ID:
>>941
絆とかおもてなしとか強調してると裏腹に日本人て冷淡なところがあるよね
人を引き摺り下ろしてもがいてるのを楽しむ風が見られる

950 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:09:10 ID:
溺れる犬を棒で叩くニダ!

951 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:10:49 ID:
>>941
あれを英雄と持ち上げてるバカいるけど、ああいうのは蛮勇って言うんだよな。
後先考えない愚か者の行為。

952 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:19:36 ID:
>>914
それはデマだよ。左寄りっぽい物を叩く系言説でソース不明な物は過半数はデマ

戦場カメラマン「渡部陽一さん、戦場取材の掟」はフェイク。本人が否定
https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/25/senjo-watanabe-yasuda_a_23571198/?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter

953 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:20:48 ID:
複数前科持ちの再犯に情状酌量を求めるわけがない

954 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:20:54 ID:
過半数はデマというか大体デマだね

955 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:22:18 ID:
正直あれを褒め称えちゃいけない気がする。
NHKの機内インタビュー見るに懲りてないから図に乗ってまた同じ事繰り返すんじゃね。

956 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:25:39 ID:
もうパスポート剥奪すればいいんじゃね

957 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:29:39 ID:
素質を持っているけど発現していない状態なのだったら
そういうものに触れて入ることで新たな性癖に目覚めてしまった・・・!
ってことはありそう。ロリコンの教師とか保育士とか。

でも素質なかったら無理なんじゃね?
俺はどうがんばってもスカトロに目覚める気がしないけど
いつの日か目覚めてしまう日が来てしまうこともあるのか?

958 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:32:09 ID:
>>952
本人が言ってないといったからって
ほんとーに過去の講演とかで似たことも言ったことないのか?
って信じていいんだろうか?

959 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:34:23 ID:
渡部陽一がテレビで出てたときの話を聞いてれば
8か条の内容は出てこないな。
そもそもジャーナリストは貧乏だからボディガードに大金無理w

テレビで話してたのは
「案内役は地元の人でその人が危険で同行できないってとこにはいかない」

それに本人は戦場カメラマンでも子供を撮るほうだから
最前線で軍隊と行動とか話にならない。

960 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:37:13 ID:
あいつのせいでテロリストに3億渡ってるのはなあ

2017年にカタールが周辺国から国交断交された理由があの手のテロリストへの支援だった
もともとカタールはあの団体に金を渡していたんだよ
だけど国交断交で国際世論の目が向いておおっぴらに金を渡せなくなっていた

ところが最近サウジアラビアの皇太子の不祥事で国際世論がサウジアラビア批判に傾いた
こうなってくると皇太子追い落としのために動き出す勢力があるんだよな
そいつらに金を渡す事ができれば対立しているカタールは得をする

そこでカタールが目をつけたのがあの馬鹿の存在なんだろうな
極めて平和的にテロリストを支援することに成功してしまった

961 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:39:43 ID:
世耕が底辺ネット民を扇動するまでは異常者を組織化する動きは無かったからなぁ
あのヴァカとあれにポスト与える奴は総じてクズ
権利を喜んで手放したがる辺りとか、現代日本最大のカルト集団になってきてる

962 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:42:29 ID:
最前線で軍隊と同行してるカメラマンは単なる軍人だろ

だいたい有力者と顔繋いどくとか案内人の人脈とかカネコネネゴシエイト話じゃなくて、
自走砲だの地元サイキョーだの戦う前提の中身がガキ丸出し。ナイフ防衛術かよ
こんなのに騙されるアホは今すぐ学校やめて就職しろ。働け
社会人の武器が何かを身を以て思いしれ

963 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:44:51 ID:
>>934
お祭りゲーは他人のせいに出来るし負けはしても点は取れる
けどタイマン前提の格ゲーは人のせいに出来ないし差がついたら点を取るのは無理ゲー
だから技術関係無しに札束で叩けるソシャゲが売れてんだよ

964 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:45:45 ID:
10億円だまし取る国家テロリストより人質を返すだけマシだ。

965 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:46:19 ID:
>>960
その陰謀論タイムスケジュールが高速過ぎないっすか?
話の大きさと金額のスケールがかみあってなきですけど、どこで拾ってきたの?

966 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:46:37 ID:

967 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:47:59 ID:
>>963
むしろ負けたら全部自分のせい、な
バトロワ系ゲームが人気あったりするけどなぁ
何やっても人に迷惑かけないという気楽さがいいらしい

968 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:49:37 ID:
ヌスラ戦線(現HTS)「関わっていない」と発表
http://buzz-plus.com/article/2018/10/25/terrorist-do-not-know-yasudajunpei/

さて、朝鮮人のウマルさんとどちらが信用できるか…

流石に朝鮮人か?

969 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:49:48 ID:
>>962
同行するのは基本従軍カメラマンだしな。

しかしあれの頭の中には死ぬかもしれないってのが無いんだろうか。
ロバートキャパにせよ沢田さんにせよ、取材中に死んだ戦場カメラマンは少なくないのに。
用心しすぎってのは無いんだよなぁ。

970 名無したちの午後 2018/10/26(金) 12:49:53 ID:
韓国人って言ってんだから韓国に送還しろよ

971 名無したちの午後 2018/10/26(金) 13:07:05 ID:
>>959
「お客様は神様です」ってのが
本人の意図とは全然ちがうので広まったみたいなもんかなと

972 名無したちの午後 2018/10/26(金) 13:07:32 ID:
あ、スレたてますね

973 名無したちの午後 2018/10/26(金) 13:14:11 ID:
転載禁止ふたつ付いたわ、すみません

https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1540527017/l50

974 名無したちの午後 2018/10/26(金) 13:18:44 ID:
>>973
ドンマイおつ

975 名無したちの午後 2018/10/26(金) 13:19:19 ID:
>>968
そのBuzzPlusってアノニマスポストとかshare news japanみたいなデマサイトじゃないの

976 名無したちの午後 2018/10/26(金) 13:30:06 ID:
必要以上に学園要素を中心に据える作品が多いのはなんだろうね

ここは剣と魔法の世界
ダンジョンを巡り冒険者が活躍する
 そんな世界で主人公が繰り広げる学園ファンタジー

戦国時代が続いた現代
芸を極め武士魂が尊重される
 そんな世界で主人公が繰り広げる学園ラブコメ

次元の狭間に閉じ込められた!
天使、悪魔、異能者を出し抜いて脱出しよう
 そんな世界で主人公が繰り広げるSF学園物語

977 名無したちの午後 2018/10/26(金) 13:35:48 ID:
中心顧客が学生だからでしょ
卒業した奴も懐かしがって見るだろうし
ヒロインはその年頃の方が食いつきやすいだろうし

978 名無したちの午後 2018/10/26(金) 13:36:51 ID:
BuzzPlusとかアノニマスポストとかshare news japanみたいな胡散臭い所じゃないニュースサイトの報道で
今回、カタール政府が身代金を払ったっぽいという報道があるけども、そのお金を内密に日本政府が出しているという報道はない訳でしょ

日本政府がカタール政府にお金を払っているのではないかという推測はある状況だけど
安田氏が在日コリアンであって日本人ではないならば、
カタール政府に対して内密にお金を払ったのは日本政府ではなく韓国政府かもしれないのでは。

日本政府が身代金を払った筈だと決めつけて「迷惑かけやがって!」みたいに語るのは不誠実なように思う

とは言え、安田氏本人の弁によれば
「私は韓国人です」という言葉は犯人グループに言わされた言葉に過ぎず安田氏は日本人という事のようで、
それが事実なら韓国政府は払ってないだろうけど。

979 名無したちの午後 2018/10/26(金) 14:00:55 ID:
>日本政府が身代金を払った筈だと決めつけて「迷惑かけやがって!」みたいに語るのは不誠実なように思う

いや身代金別にしても静止振り切って渡航した上に、人質云々で散々日本政府に迷惑掛けてる訳で。

980 上下水道民営化絶対反対 2018/10/26(金) 14:02:23 ID:
保守速報だけじゃなくもえるあじあも繋がらないな。
パヨクの攻撃か。

981 名無したちの午後 2018/10/26(金) 14:11:57 ID:
>>976
ヒロインの価値が上がるからだろうな
社会人のヒロインじゃ体も差し出さず面倒くさい女だと見るにたえないだろ
全年齢ってのはエロを省いた歪んだ世界だから、エロの魅力とか下心の期待が薄い分
ヒロインの独占度を上げたり価値を上げたり配慮が必要になる
エロだったら過去がある女でも過去以上にグチャドロに堕とせばバランス取れるんだが

982 名無したちの午後 2018/10/26(金) 14:19:56 ID:
学園要素の本やゲームが売れてるから。

983 名無したちの午後 2018/10/26(金) 14:20:33 ID:
>>960
カタールがテロとつながってるのは確かだけど、それだけの単純な話でもない
アルジャジーラとかあるし(豊かだけど小さい国ということでえらく独自の外交をしている)
あと、サウジがテロの一番の親玉だし、そのなかで現皇太子が果たしている役割は大きい
2014年まで公然とイスラム国支持していたし、サウジ国内の金持ちからは未だに送金されている
イエメンには国として堂々と侵攻軍を送っている有様(これは現ジャーナリストを殺害させた皇太子の肝いり)

984 名無したちの午後 2018/10/26(金) 14:22:04 ID:
>>978
いや、アレは個人で責任取れるつもりでいるのかもしれないが、人質になったら国際問題であって政府として動かざるを得ない。
たとえ対象が逆ギレして訴訟起こして飛行機代も踏む倒すヤツでもな。
国際問題化した時点で、国や多方面に迷惑かけている認識がないというアレは浅慮過ぎだわ。

985 名無したちの午後 2018/10/26(金) 14:39:45 ID:
>>980
愛国しおり一枚せんえんが売れなかったんじゃね?

986 名無したちの午後 2018/10/26(金) 14:46:33 ID:
サウジは元々親米というだけでまともな国扱いされてただけのイスラムキチガイ国家
あのすっかりツェリードニヒみたいなイメージの皇太子はカイカク者なる扱いになってるけど、何処へ向かってカイカクするつもりなのかの風向きは非常に怪しい

世の中を敵味方、右左、スキキライの棒一本にしないと気が済まない手合いはまだ静観してた方がいいんじゃね?

987 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:03:13 ID:
もののけ姫の放送日に野良猪が話題になるなんてなんと言う偶然
来年の亥年を待たずに編成してよかったと言うところか

988 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:17:40 ID:
>>984
そういう意見が幅を利かせた結果、ジャーナリストが萎縮して
紛争地域にいかないジャーナリストばかりになると紛争地域の情報が入ってこなくなる事になって
そうなったらとても不味い状況だという意見もあるんだけど
安田氏に圧力かけてる発言してる人の大部分はそういう事を考えてなさそうに思える

989 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:21:46 ID:
>>988
別に深層部にまで潜入しなくても
遠くから眺めてて両者の情報を摂取すれば
それで十分だと思うけどなあ

990 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:25:21 ID:
むしろジャーナリズムなんかそんな大したもんじゃないという
世間的雰囲気を形成すべき
ジャーナリズムの名の元に何をやっても許されるというのは間違ってる

991 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:34:42 ID:
個人でどういうしようっていうのは経済的にしょぼい防衛策しか用意できなかったり
その辺が万全でも絶対に安全な場所じゃないわけで何かあったら国家レベルの駆け引き材料にされるわけだから、
危険な地域で何が起きているのか掴むのは国境なき記者団だとかなんとか集団に所属して行動したらいいんじゃね?

捕まえて身代金要求してテロ活動の資金源にしちゃうぜ!って連中も
請求先が国じゃなくてその所属しているなんちゃらという組織宛てにするんじゃね?
しないのか?

こういうのは国際組織作ってドロドロした政治的駆け引きもその組織内でやってもらったほうがいい気がするのだが

992 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:36:09 ID:
あれ?おれ>>896なのに>>897とID被った
ケーブルネットか?

993 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:36:23 ID:
>>990の言う通りにしたら
軍が紛争地で行う非人道行為にろくに歯止めがかからない状況になりそう
紛争地域で人体実験やりまくりとかになりそう
そういう状況に歯止めをかけられるなら数億円位払ったとしても良いと思うよ

994 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:36:24 ID:
>>989
そういうのはプロの人じゃないと判断できないだろう

まあこの国は危機管理能力最低ラインだし、死して屍拾うもの無しだし
どうせ有力な情報あっても自分らの勝手な都合で改竄したり、有効に活用できないのは目に見えてるからな

そういうお仕事の人は他の国に就職した方がいいとは思うよ

995 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:40:12 ID:
日本だけならまだしも世界中の国がジャーナリストを萎縮させる国だらけになった時はやばい

996 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:44:51 ID:
なんでジャーナリスト人質にして高額な身代金要求するかって言うとそれが欧米では当たり前になっちゃってるんからなんだよね
フランスなんか平気で払う
ハイジャックでは犯人の要求を聞かずに突入するのがスタンダードになってるんだけど、この場合は払うのが普通みたい
身代金が高値安定しちゃうし、ジャーナリストがつかまりやすくなるんで(国が)ホイホイ払うのは良くないと思うんだけどね
今回日本政府が全然払う素振りがなかったんでテロ組織も困惑したんじゃないかな

997 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:46:33 ID:
せやかてサウジ人記者の事件なんかトルコの大本営発表そのまま垂れ流しやないか

998 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:47:22 ID:
>>995
ネットのフェイクニュースで気持ちいいヘイトニュースを流しつつ、現場のジャーナリストは弾圧する虚構社会か
いやあネトサポやウヨカルトが光輝くユートピアですなあ

999 名無したちの午後 2018/10/26(金) 15:51:06 ID:
一番確実な再発防止策が叶わなかったな(´・ω・`)

1000 西川口站 2018/10/26(金) 15:57:22 ID:
アラブの盟主と敵対するイラン、スルタン化したトゥルク、アラブの裏切り者カタリー、ほくそ笑むユダヤ人

中東はまさに戦国時代

1002
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼