日本橋スレッド414

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無したちの午後 2018/11/08(木) 04:14:18 ID:
日本橋・関西圏の雑談ネタ大歓迎

スレ閲覧時は5ちゃんねる専用ブラウザを推奨
https://5ch.net/browsers.html
次スレは>970が宣言して立てて下さい
無理な場合はアンカーで指定、または立てられそうな人が宣言して下さい

前スレ
日本橋スレッド413
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1538114996

2 名無したちの午後 2018/11/08(木) 04:34:11 ID:
ここは津が占拠した

3 名無したちの午後 2018/11/08(木) 05:18:01 ID:
地球は回る

4 名無したちの午後 2018/11/08(木) 06:20:38 ID:
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  仕事も彼女も見つからないのにもう11月か...
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ‾つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二

5 名無したちの午後 2018/11/08(木) 11:21:06 ID:
虫翼煮念 仁政終了

6 名無したちの午後 2018/11/08(木) 13:34:45 ID:
丘阿三 後免名最

7 名無したちの午後 2018/11/08(木) 14:29:03 ID:
コンビニで板チョコ12枚お買い上げ
こんなの初めてだわ

8 名無したちの午後 2018/11/08(木) 15:21:06 ID:
5万くらいで新品で最新エロゲが快適にプレイできるパソコン教えろ

9 名無したちの午後 2018/11/08(木) 15:24:27 ID:
エロゲの種類にもよるじゃん
3Dバリバリなら重い

10 名無したちの午後 2018/11/08(木) 16:27:29 ID:
>>8
祖父のハンバーガーおすすめ

11 名無したちの午後 2018/11/08(木) 17:07:48 ID:
>>10
それもう無いぞ

12 名無したちの午後 2018/11/08(木) 17:44:01 ID:
3Dやるならビデオカードだけで5万円以上

13 名無したちの午後 2018/11/08(木) 19:41:42 ID:
2Dエロゲなら内蔵GPUで十分

14 名無したちの午後 2018/11/08(木) 22:00:18 ID:
551の豚まん食べたくなったけど匂い充満するから持って帰られへん

15 名無したちの午後 2018/11/08(木) 22:07:26 ID:
祖父は死んだ

16 名無したちの午後 2018/11/08(木) 22:13:12 ID:
>>14
冷凍の持って帰るか

17 名無したちの午後 2018/11/08(木) 22:16:11 ID:
吉牛も持ち帰り容器で
食ったあとクサいかな

18 名無したちの午後 2018/11/08(木) 22:21:27 ID:
>>14
ニオイ漏れないように何十もビニールにくるんで持って帰れ

19 名無したちの午後 2018/11/08(木) 22:23:34 ID:
ふと思ったんだけど、俺ってひょっとして臭いのかな
こんなイケメンに彼女がいないなんて、それ以外考えられない

20 名無したちの午後 2018/11/08(木) 23:01:00 ID:
>>15
我々が祖父を殺したのだ

21 名無したちの午後 2018/11/08(木) 23:44:41 ID:
>>15
坊やだからさ

22 名無したちの午後 2018/11/09(金) 00:08:35 ID:
アメ車マガジン 2019年 01月号 [雑誌]2018/11/16

Custom RIDES MAGAZINE(11) 2018年 12 月号 [雑誌]: CustomTRUCKSMAG.(カスタムトラックスマグ) 増刊2018/11/19

の2冊を読んだら 車雑誌を読むのをやめる

1983年5月3日に読んだ1983年4月25日発売のベストカーガイドから車雑誌を読んでいたのに

23 名無したちの午後 2018/11/09(金) 06:49:11 ID:
京都市バス、赤字路線維持できるか 委託の民間撤退で経営岐路
https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20181108000054

24 名無したちの午後 2018/11/09(金) 07:02:35 ID:
人生から撤退しろゴミ

25 名無したちの午後 2018/11/09(金) 08:05:52 ID:
また、マクドに人の歯が入ってたんやで!

26 名無したちの午後 2018/11/09(金) 08:32:56 ID:
ツクモとPC工房見に行ってから最悪中古PCの購入を検討するわ

27 名無したちの午後 2018/11/09(金) 09:26:11 ID:
>>25
本当に歯だけかな…他の骨とか…
ドナルド「勘の良いガキは嫌いだよ…」

28 名無したちの午後 2018/11/09(金) 11:29:42 ID:
処理に困った死体を食肉にってよくある話だよね……

29 名無したちの午後 2018/11/09(金) 12:15:16 ID:
「猟奇の檻」では骨は外してペットショップで処分してたな

30 名無したちの午後 2018/11/09(金) 12:29:33 ID:
大阪七福神巡りをやってきた。デカい色紙を持ってお参りしている人が俺以外にもいた。
色紙1500円、御朱印が300円×7で合計3600円也。

31 名無したちの午後 2018/11/09(金) 12:44:07 ID:
>>27
それほんとにドナルド?雨水溝の底からいきなり浮き上がってきたりしない?

32 名無したちの午後 2018/11/09(金) 12:46:30 ID:
はぁいジョージィ

33 名無したちの午後 2018/11/09(金) 12:49:07 ID:
マクドに歯が入っていた!なんてクレームは、骨付きチキンに骨が入っていた!と言うようなもの

34 名無したちの午後 2018/11/09(金) 12:51:53 ID:
>>30
雨降ってるのに大変やったな

35 名無したちの午後 2018/11/09(金) 12:53:56 ID:
>>34
いや昨日。徒歩でも三時間弱でお参り出来る。

36 名無したちの午後 2018/11/09(金) 14:24:34 ID:
>>25
いまさらだが
二年前くらいだがケイブ横のマクドで
歯か骨か知らんバーガーに入ってた
食ったあとバーガーの箱に入れてレジに持って行ったけど
ニュースにはならんかったな
まあたまに当たりで骨入りあるってことだ

37 名無したちの午後 2018/11/09(金) 14:26:03 ID:
オレは少彦名神社の神農祭行く予定

38 名無したちの午後 2018/11/09(金) 17:01:36 ID:
もう、マクドはいいです
すき家で牛丼やカレー食べます

39 名無したちの午後 2018/11/09(金) 17:05:35 ID:
消費税上がったら吉野家とかCoCo壱でも「持ち帰り」やと言うて容器で店内で食べても大丈夫なんやろか?

40 名無したちの午後 2018/11/09(金) 17:09:20 ID:
持ち帰りと店内飲食では値段が変わるから、今のような〇百〇十円とかのキリのいい金額にならないんだろうね
1円玉の需要が増えるかな

さすがは公明党
我田引水で国民のためになることをやってくれるよね

41 名無したちの午後 2018/11/09(金) 17:09:27 ID:
底辺がそういうことやるんだろうなー
見苦しいからやめてほしいわ

42 名無したちの午後 2018/11/09(金) 17:15:31 ID:
マウンティングの前に上級を殺そう

43 名無したちの午後 2018/11/09(金) 17:15:49 ID:
じいさんばあさんで賑わっているスーパーのイートインコーナー、どうなるんだろう

44 名無したちの午後 2018/11/09(金) 17:17:34 ID:
交通系電子マネーとかもっと使うべき

45 名無したちの午後 2018/11/09(金) 18:22:05 ID:
まぁ底辺なのは間違いないわ
同じ商品を同じ場所で買って価格違うのはなぁ
差額はビタ一文払いたくないねん

46 名無したちの午後 2018/11/09(金) 18:26:58 ID:
じいちゃんばあちゃんに電子マネーは辛かろう

そういえば先日佐川から荷物が届いたときに判子持って応対に出たら
電子署名になったとかでタブレットに名前書かされたが
あれも年配の人だと手間取りそうな

>>39
現時点での見解ではアウト
店側の対応にも寄るけれど差額取られるか追い出されるコースなはず
店内はもちろん店先のベンチとかでもイートイン扱いにされる

47 名無したちの午後 2018/11/09(金) 18:42:02 ID:
吉野家は無いけど、コンビニとかなら普通に店頭の駐輪スペースで食べてる人いるがな
ああいうのはどうなるんだろうか

48 名無したちの午後 2018/11/09(金) 18:47:18 ID:
お店が用意した場所じゃないからアウトじゃね?

49 名無したちの午後 2018/11/09(金) 18:54:32 ID:
そうか
乞食道極めるには椅子にもなるリックサックでも買うのが良さそう

50 名無したちの午後 2018/11/09(金) 20:02:46 ID:
その考え良ーっすね
なんつってなwwwwwwwww

51 名無したちの午後 2018/11/09(金) 20:16:11 ID:
ステーキタケルの改装ってもう終わった?

52 名無したちの午後 2018/11/09(金) 20:30:13 ID:
>>51
角の店なら行列できてたで
あれ2F使うようになったん?

53 名無したちの午後 2018/11/09(金) 20:53:21 ID:
>椅子にもなるリックサック

興味あったがアウトドアチェアの軽いのを
普通のカバンにいれてもいい気がしてきた
そのほうが安い

54 名無したちの午後 2018/11/09(金) 20:55:52 ID:
ちなみにコンビニ前で使いたいってわけじゃなく
帰省時の電車で座れないときにも座りたいかなとw
他人の迷惑にならない状況でならば

55 名無したちの午後 2018/11/09(金) 21:06:46 ID:
>>40
ポンコツ集票マシン。出てくる提案が全く意味がなかった政策の焼き直し

56 名無したちの午後 2018/11/09(金) 21:16:09 ID:
>>35
いつでもやってるの?

57 名無したちの午後 2018/11/09(金) 22:18:55 ID:
>>56
場所によって違うが社務所や納経所は9時から16時くらいだったら人が常駐している
オタロードのすぐ近くに毘沙門天のお寺があるからお参りするのだ

58 名無したちの午後 2018/11/09(金) 22:24:59 ID:
>>57
期間限定じゃないのなら今度ゆっくり回ってみますわ

59 名無したちの午後 2018/11/09(金) 22:42:16 ID:
ゴジラ観てきたけどよくわからん話しやった
マルイの7階に今までのゴジラの映画のポスター飾ってあるからゴジラ好きな人は行って

60 名無したちの午後 2018/11/09(金) 22:53:32 ID:
メロンのメロフェス梅田店開催なっとるけどこれからイベント系はあっちになるんかな
https://pbs.twimg.com/media/Drjn-CRU8AAFAAl.jpg
https://twitter.com/melonbooks/status/1060853387837628417

61 名無したちの午後 2018/11/10(土) 08:01:14 ID:
メカゴジラは平成のシュッとしたイケメン面よりも、昭和のずん胴で悪役面のやつの方が好きだわ

62 名無したちの午後 2018/11/10(土) 08:43:23 ID:

63 名無したちの午後 2018/11/10(土) 10:16:35 ID:
岡本太郎きてんね

64 名無したちの午後 2018/11/10(土) 14:48:33 ID:
中日朝夕刊、産経、日経、読売、毎日、伊勢、朝日、赤旗、報知、中スポ、

昨日の 日経、毎日、報知、中スポ、

LEE(リー) 2018年 12 月号 [雑誌]2018/11/6

ESSE (エッセ) 2018年12月・2019年01月合併号2018/11/6

読んだ

65 名無したちの午後 2018/11/10(土) 15:11:16 ID:
読まずにしね

66 名無したちの午後 2018/11/10(土) 15:11:22 ID:
おばあちゃんの言い伝え

「嘘ばっかりついてると、朝鮮人になるで」
「本物の日本人に、卑怯者はおらん。お前は朝鮮人か?」
「人に感謝できんもんは、朝鮮人といっしょや」
「日本人はお互いさまやけど、朝鮮人は、勝ち負けでしか物事を考えよらん」
「朝鮮人に貸しをつくったらあかん。親切そうに恩を売りよるだけや。あとで恩知らず、ゆうてゆすられるで」

「朝鮮人に、絶対金をみせたらあかん。盗まれるで」
「朝鮮人は、他人のものは自分のものや思とる。盗みがばれてもケロっとして、返せばええやろっていいよる」
「朝鮮人に、優しくしたらあかん。弱い奴や、ゆうて恩を仇で返されるさかいな」
「朝鮮人には、絶対に謝ったらあかん。あいつら勝った、と思たら居丈高になって一生嫌がらせしよるからな」
「日本では、世の中のためになる人が偉人やろ。朝鮮では、日本人をいじめたり、殺すもんが偉人になるねん」
「朝鮮人は、強いもんには笑いながらすり寄りよるけど、弱いと思たら、襲いかかってきよるで」

「朝鮮人は、自分がついたウソを信じ込むねん。差別とか、歴史がどうとかいう時は、ぜんぶウソやで」
「朝鮮には、誇れる歴史があれへん。そやから歴史を守ろうとせんで、かってに創ろうとするねん」
「朝鮮人は、劣等感のかたまりや。おのれの自尊心が傷つく事を一番恐れとる。だから自分にウソをつくんや」

「とにかく、朝鮮人と関わったら絶対あかん」

67 名無したちの午後 2018/11/10(土) 16:47:59 ID:
言い伝えって何世代も前から語り継がれているイメージなんだよなぁ…
言い付けとかの方がしっくりくる

68 名無したちの午後 2018/11/10(土) 17:48:13 ID:
ttps://www.melonbooks.co.jp/special/b/0/event/20181130_melomelofesta/image/main.jpg
メロン梅田店ってJRと谷町線どっちが行きやすい?
距離だけ見ると谷町線だが

69 名無したちの午後 2018/11/10(土) 17:49:05 ID:
そもそも何をするイベントなん、これ

70 名無したちの午後 2018/11/10(土) 17:53:57 ID:
去年はエロゲメーカーがタペとかのグッズ販売やってたんだっけ
メロン梅田はJR大阪駅から阪急メンズ館やドン・キホーテ辺りを進めばそんなに遠く感じなかったな
まんだらけ付近になるのかな

71 名無したちの午後 2018/11/10(土) 17:55:02 ID:
>>68
谷町線の中崎町が一番行きやすいかもしれん

72 名無したちの午後 2018/11/10(土) 18:07:47 ID:
エロゲが出てないのにエロゲの祭典とかジョークやろ

73 名無したちの午後 2018/11/10(土) 19:30:15 ID:
>>68
勤務先が富国生命ビルなんで毎日あの辺うろついてる立場からすると圧倒的に中崎町のが良い

改札出る→3番出口まで歩く→3番出口から地上に→後はまっすぐ歩けば左手にある
(UCCのビル超えたとこ、道路挟んで向かいは大東洋なんですぐ分かるが
メロンが入ってそうなビルじゃないので通り過ぎない様注意)

・・・ただ、その後にだらけ→とら→ヨドバシ(人によってはゲマズとアニメイトも?)と周回するなら
有る程度の土地勘が必要かと

74 名無したちの午後 2018/11/10(土) 20:00:28 ID:
日本アホバカ勘違い列伝 (WAC BUNKO 283)2018/9/16
北岡 俊明
新書

鉄道とファン大研究読本 ‾私たち車両限界、超えました‾2018/10/15
久野知美、 南田裕介
単行本(ソフトカバー)

を買った

75 名無したちの午後 2018/11/10(土) 20:12:00 ID:
中崎町なんて降りたことないわ
ホワイティうめだから泉の広場方面へ出て東通り商店街から行ってる。

76 名無したちの午後 2018/11/10(土) 20:27:32 ID:
今日も中古PCの物色に日本橋行ったけどほんと外国人増えたよな

77 名無したちの午後 2018/11/10(土) 20:34:12 ID:
分かりやすそうだし中崎町駅で降りて行ってみるわありがとう
月末のエロゲ買いに行くときに下見に行こう

78 名無したちの午後 2018/11/10(土) 20:38:43 ID:
>>75
土地勘無いとその移動が面倒なんだよね
ちなみに俺も通勤は御堂筋線なんで普段はそのルート
さっき日本橋から梅田のだらけに移動したんでついでに道確認してみた

79 名無したちの午後 2018/11/10(土) 21:00:26 ID:
どちらかといえばメイトの近くだよな

80 名無したちの午後 2018/11/10(土) 21:02:35 ID:
地図で見たら中崎町からメロンって近いね。いつも梅田で色々するからノーマークだったわ

81 名無したちの午後 2018/11/10(土) 21:10:13 ID:
梅田は地上より地下の方が分かりやすい俺。ヨドとかメイト、ゲマなど行きやすいし、地上は高架やビル群でごっちゃになるわ

82 名無したちの午後 2018/11/10(土) 21:31:46 ID:
>>66
そのおばあちゃん、何人よ?
関西人は朝鮮人と関わりなしに生きていかれへんで?

83 名無したちの午後 2018/11/10(土) 21:33:08 ID:
谷町線てあんまり馴染みがないがなー
http://www.acweb.ne.jp/acroom/railway13.html
中央線からなら谷町四丁目からか

84 名無したちの午後 2018/11/10(土) 22:34:23 ID:
サロン今池の個室が中崎町やな

85 名無したちの午後 2018/11/10(土) 22:49:35 ID:
今度日本橋行ったら食ってみようと思ってたがテキサスバーガーとアイダホバーガーたけえな・・・
てりやきチキンフィレオとポテナゲ特大にしとくぜ

86 名無したちの午後 2018/11/10(土) 23:01:29 ID:
ロスリルバーガーなら知ってる

87 名無したちの午後 2018/11/10(土) 23:01:33 ID:
テリヤキチキンフィレオのセットだけランチで値引き率がよかったりするな

88 名無したちの午後 2018/11/10(土) 23:15:20 ID:
某路地裏のバーガー屋にもちったぁ関心を持ってやれよw
美味しくなさそうだし、前の店が某「C系」だし、たった数ヶ月だけの麺類屋があっただけに
食べに行きたくない罠
それ以上に、バーガーキング()なんて奢りでも拒否するっての

89 名無したちの午後 2018/11/10(土) 23:19:59 ID:
梅田は広いから色々回るといい運動になる

90 名無したちの午後 2018/11/10(土) 23:54:35 ID:
最近のマクドは箱に入れて出てきて手が汚れる

91 名無したちの午後 2018/11/11(日) 00:06:00 ID:
付属してる紙を使って持てばいいんじゃね

92 名無したちの午後 2018/11/11(日) 01:06:24 ID:
モスバーガー、トマトソース全部流れて食べにく過ぎ問題

93 名無したちの午後 2018/11/11(日) 01:21:27 ID:
>>46
駅ナカにあるコンビニで購入して駅のベンチでの飲食は?
店内と店外で分けるのはまだわかりやすいが、
店先なのか店先でないのかなんて無理ありすぎだな

94 名無したちの午後 2018/11/11(日) 01:35:14 ID:
おたくショップに行く人達は全国共通で同じ風貌しとるよな
不思議や

95 名無したちの午後 2018/11/11(日) 01:44:44 ID:
今更オタショップ行く人がおしゃれさんばかりになっても困るしな
良くも悪くも黒に染まる同類ばかりで安心するわ

96 名無したちの午後 2018/11/11(日) 03:25:00 ID:
中韓もオタも日本のオタも
見た目が似てくる不思議

97 名無したちの午後 2018/11/11(日) 07:05:18 ID:
不良集団 「半グレ」4団体トップ逮捕 大阪で摘発強化
https://mainichi.jp/articles/20181110/k00/00e/040/322000c

98 名無したちの午後 2018/11/11(日) 09:19:49 ID:
日本以外にもおたくショップあるか

99 名無したちの午後 2018/11/11(日) 11:20:26 ID:
>>92
何年か前に上手なモスバーガーの食い方画像で解説してる奴をツイッターで見た気がする。
ある程度食ったらバーガーを回すとソースが付いてきて綺麗に食えるとかだったような…。

100 名無したちの午後 2018/11/11(日) 13:05:09 ID:
>>98
台湾には間違いなくある

101 名無したちの午後 2018/11/11(日) 14:22:28 ID:
>>82
それなりの所住んで大坂市内にも行かないなら関わりゼロやろ

102 名無したちの午後 2018/11/11(日) 16:44:58 ID:
桃谷のオモニのカクテキおいしいなり

103 名無したちの午後 2018/11/11(日) 17:22:53 ID:
ホリエモンが大阪のタクシーの運ちゃん相手にキレてはるわ
https://www.youtube.com/watch?v=o93YJTE-mVM

104 名無したちの午後 2018/11/11(日) 17:56:41 ID:
あのおっさん、いつもキレてるやん

105 名無したちの午後 2018/11/11(日) 21:33:46 ID:
ホリエモン:日本人は…云々
一般人は普通に暮らしたいんだからもうほっといてやれや

106 名無したちの午後 2018/11/11(日) 21:34:06 ID:
タクシーに切れるとか恥ずかしいやつだな。自分が正しいから何をしても良いとはならない
常識のある人間なら揉め事は避けるもの。犯罪者だから仕方がないかも試練が
ホリエモンの務所時代の手記だと連続強姦魔と仲が良かった、と書いてるね
学校帰りの女子高生を自転車ごと畑に蹴り落として強姦してたクズ
そいつと仲が良いとか頭が完全におかしい

107 名無したちの午後 2018/11/11(日) 22:06:54 ID:
明日の午前中にオタロード近辺に出動する予定なんだけど
最近は平日も外国人多いんだろうか?

108 名無したちの午後 2018/11/11(日) 22:10:56 ID:
サノバ信者って言う朝鮮人が歩いてるらしいよ

109 名無したちの午後 2018/11/11(日) 22:12:45 ID:
大阪ならよくあること

110 名無したちの午後 2018/11/11(日) 22:58:36 ID:
>>107
いっぱいおるからしばいて

111 名無したちの午後 2018/11/11(日) 23:06:33 ID:
【乞食速報】中国人のふりをすると大阪東京間のJALエコノミー航空券が6000円 [294583125]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1541920213

スレタイはともかく外国人観光客が格安で国内各地を移動できるのは事実
平日とか外国人観光客が大半だろうな
(日本人も同様のことが出来る国は沢山ある)
昨日日本橋界隈回ったけど違法駐車してる観光バスは
成田だの岐阜だの他府県ナンバーばっかしだったわ

112 名無したちの午後 2018/11/11(日) 23:36:37 ID:
ワンズってBTOの安PC置いてたっけ?
ワンズはパーツだけだったか 
で、ツクモもSofmapもビックカメラだっけ

113 名無したちの午後 2018/11/12(月) 00:01:07 ID:
>>112
ツクモはヤマダだ
ワンズのBTOは安くはないな、基本的にフルオーダーでパーツ代+工賃という印象
たまに出来合いのを広告してるけど、客層に合ってるのかねえ

114 名無したちの午後 2018/11/12(月) 00:10:43 ID:
>>100
知っているところでは台北駅北側の地下街にあったな
あと、香港でも見たことある

115 名無したちの午後 2018/11/12(月) 00:18:33 ID:
日本は交通費高すぎるんよ

116 名無したちの午後 2018/11/12(月) 00:24:53 ID:
車で移動してどうぞ

117 名無したちの午後 2018/11/12(月) 00:32:10 ID:
外人の慣れないレンタカーでの事故は既に激増しとるやで

118 名無したちの午後 2018/11/12(月) 03:40:41 ID:
橋マップもとうとう1ビルだけになったんだなぁ
寂しいのぅ
しかし今からゲーミングPCってどうかねぇ

119 名無したちの午後 2018/11/12(月) 06:21:36 ID:
中途半端感が半端ない。

120 名無したちの午後 2018/11/12(月) 08:26:12 ID:
ゲーミングPC売りたい訳じゃなくテナントとして1フロア埋めれりゃ何でも良かったんだろ
オタビルにしてもPC・ゲーム・携帯にしても物売れない時代だからな

121 名無したちの午後 2018/11/12(月) 10:30:12 ID:
家電なら品揃え的にもポイント的にもビックなんば店でいいしな…
買い取りもあっちで出来てしまうし

祖父ならではの強みとか魅力が
自作PCとエロ関係と祖父ゲームのオリジナル特典ぐらいしかなくて
そのPCもゲームでさえも今はスマホに食われてしまっているのがね

122 名無したちの午後 2018/11/12(月) 10:55:41 ID:
2000年前後、エロゲーに群がっていたお前らの熱気はどこに行ってしまったんだ…
ザウルスで大量のエロゲー持ってレジに並ぶお前らが懐かしいぜ

123 名無したちの午後 2018/11/12(月) 12:26:40 ID:
月末金曜日のエロゲ行列が懐かしくなってきたw

124 名無したちの午後 2018/11/12(月) 12:27:15 ID:
懐かしいなぁ

祖父の夕方レジ待ちでとぐろ巻いてた

125 名無したちの午後 2018/11/12(月) 12:29:42 ID:
いや
乞食配布行列だろ

126 名無したちの午後 2018/11/12(月) 12:46:33 ID:
そうそう
ポニ様と一緒に無料配布に並んだ思い出

127 名無したちの午後 2018/11/12(月) 13:31:54 ID:
通りすがりの一般人にキモイ連中って言われるのが最高の御褒美だったのにな

128 名無したちの午後 2018/11/12(月) 14:15:40 ID:
アニメイト軍団がアメリカ村に移転したら日本橋は一気に寂れるな

129 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:01:17 ID:
日本橋行って来た
平日の午前中でも結構人が居た
オタロードの外人比率は土日よりも高くて最早以前の日本橋ではないんだなと感じた

130 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:23:03 ID:
神戸までヒッチハイクしたい奴が二時間弱粘って諦めて何処かへ行ったが二時間弱もあれば
阪神なんば線で往復出来たやんけ

131 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:28:27 ID:
LABI駐車場のシステムが変わっててビックリしたわ

132 名無したちの午後 2018/11/12(月) 15:29:17 ID:
>>131
時間制課金?

133 名無したちの午後 2018/11/12(月) 16:25:20 ID:
11月6日にできたイオン津南の未来屋書店に行ってきた
ショッピングセンターの中としては広い
俺の好みではない

134 名無したちの午後 2018/11/12(月) 17:04:22 ID:
>>122
あれから20年近く経っているのに無茶言うな
当時二十歳の若者が40前のオッサンだぞ
現実に打ちのめされて情熱どころじゃないわ

135 名無したちの午後 2018/11/12(月) 17:06:41 ID:
「進撃の巨人」ついに終焉へ

136 名無したちの午後 2018/11/12(月) 17:21:01 ID:
>>132
入庫時にナンバープレート自動読み取りで駐車券が発行されなくなったのと出庫ゲートがなくなって便利になった

137 名無したちの午後 2018/11/12(月) 17:46:54 ID:
>>134
むしろ、「なぜ当時あれほど盛り上がっていたギャルゲー文化は現代に継承されなかったのか」を考えるべきかもな
パソコンの衰退ともリンクして考えらえる話かもしれんが

138 名無したちの午後 2018/11/12(月) 17:56:06 ID:
スマホ移行出来なかったからか
まぁアダルトはiPhoneは問答無用で駄目だしAndroidでも自由でもないし

139 名無したちの午後 2018/11/12(月) 17:58:09 ID:
>>135
なんか映画版の鋼の錬金術師みたいに時間が飛んだとこまでしか読んでへんわ

140 名無したちの午後 2018/11/12(月) 18:08:37 ID:
水上バイク専門誌「ワールドジェットスポーツ」が11月10日発売号で休刊。
1997年創刊。月刊。定価1000円。

出版不況 書店の挑戦 生き残りへ創意工夫 群馬県内の事業所 20年で3分の1に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00010001-jomo-l10

141 名無したちの午後 2018/11/12(月) 18:20:39 ID:
ニッカン、スポニチ、中スポ、中日夕刊

を読んだ

明日から来年3月28日(金)ごろまで中日新聞以外 読むのを休む

142 名無したちの午後 2018/11/12(月) 18:22:16 ID:
時間が無いのと、、少子化、貧しくなったからだよ

143 名無したちの午後 2018/11/12(月) 19:00:17 ID:
友人の姉が浅く6:30頃にマンションのベランダから飛び降りて死んだそうだ
遺書無し子供二人
姉の両親が子育てバックアップすると言ったが元夫はそれを拒否

エクストリーム自殺
夫は遺書無し自殺を怒っており妻側の両親のバックアップを拒否した
衝動的な自殺
事件
正解はどれ?

144 名無したちの午後 2018/11/12(月) 19:00:43 ID:
浅く→朝だった

145 名無したちの午後 2018/11/12(月) 19:15:47 ID:
「夜泣きが、保育園が、ワンオペ育児が」
「まともな職も子供も財産も得られなかったロスジェネを煽ってんのか死ね」

146 名無したちの午後 2018/11/12(月) 21:26:06 ID:
>>143
ハゲ

147 名無したちの午後 2018/11/12(月) 21:28:31 ID:
心が叫びたがってるんだ

148 名無したちの午後 2018/11/12(月) 21:34:19 ID:
アッー!

149 名無したちの午後 2018/11/12(月) 21:44:42 ID:
中に出すぞ!!

150 名無したちの午後 2018/11/12(月) 22:36:13 ID:
そいやオタロードって最初このスレの誰かが言い始めたんだよなあ
確か2000年の今頃だっけか

151 名無したちの午後 2018/11/12(月) 22:37:28 ID:
3年ぐらい前は月に一度ほど日本橋に行ってたんだが
今となっては全く行ってない

今週に行くつもりなんだが、結構変わっているのだろうか?

152 名無したちの午後 2018/11/12(月) 22:44:13 ID:
3年前ならオタロードのほうは あまり変わっていない
恵美須町のほうは変わった 恵美須町の方には閉鎖で行かなくなった

3年も行かなくなった理由は あるのですか

153 名無したちの午後 2018/11/12(月) 22:48:27 ID:
誰か恵美須町側を救う良いアイデアを教えて
通天閣近いから観光拠点にするしか俺には思いつかん

154 名無したちの午後 2018/11/12(月) 22:51:28 ID:
住宅でいいだろ 歩く距離が少なくて済む

155 名無したちの午後 2018/11/12(月) 22:53:16 ID:
それはさすがに寂しい

156 名無したちの午後 2018/11/12(月) 22:58:56 ID:
あの辺で、なんちゃってマリオカート商法やったら観光客中心に流行りそうやな

157 名無したちの午後 2018/11/12(月) 23:07:13 ID:
>>151
ジュンク堂書店千日前店が閉鎖 なんばグランド花月の近く
ドンキホーテになった

を忘れていた

ジュンク堂書店難波店 JR難波駅の近くは存続

旭屋書店 地下街 は鉄道書が増えた 梅田駅の店が閉鎖

158 名無したちの午後 2018/11/12(月) 23:15:29 ID:
ジュンク堂の堂島アバンザのとこ
かなり長いこと行ってなかったが検索したら「2階・3階」って
縮小したってこと?

159 名無したちの午後 2018/11/12(月) 23:21:08 ID:

160 名無したちの午後 2018/11/12(月) 23:32:39 ID:
>>159
さんくす
16の部分だったっけ……

161 名無したちの午後 2018/11/12(月) 23:43:33 ID:
>>150
今は亡きプラスオタロード店が名付け親だったはず

162 名無したちの午後 2018/11/12(月) 23:44:50 ID:
プラスで使われるより前にスレで言われてたって意味なんじゃないの

163 名無したちの午後 2018/11/12(月) 23:46:46 ID:
昨日日本橋行ってきたけどオタロのデカいタイムズ横のモータープール近くにラーメン屋出来てたわ
あの辺りラーメン屋と肉屋ばかりやな

164 名無したちの午後 2018/11/12(月) 23:49:40 ID:
大量に出店してるように見えて、半分くらいは3年以内くらいで潰れてるからな
その中では結構長く頑張ってた「むさし」も遂に潰れたし

あそこ結構デカかったけど、跡地何になるんだろうなぁ
駐車場以外なら何でもありだな

165 名無したちの午後 2018/11/12(月) 23:59:29 ID:
確かに久しぶりに行くと店が変わってることもよくあるね

166 名無したちの午後 2018/11/13(火) 00:15:13 ID:
肉屋の街・日本橋

167 名無したちの午後 2018/11/13(火) 01:12:09 ID:
>>113
そうだった
謎の黒字倒産して山田になったんだったっけ?
ドスパラとPC工房は買収されてないんかな
は~ 新しいパソコンどこで買おう

168 名無したちの午後 2018/11/13(火) 01:40:11 ID:
ケバブ屋には頑張って欲しい

169 名無したちの午後 2018/11/13(火) 02:35:40 ID:
>>168
毎年1月の10日戎の期間に行くと
「あっちの屋台より大盛よ。絶対こっちの方が得」
みたいな事いっていつもより肉大目に盛ってくれる有難い店。

170 名無したちの午後 2018/11/13(火) 04:17:56 ID:
なんて店だっけ。名前覚えてへんわ

171 名無したちの午後 2018/11/13(火) 04:40:31 ID:
>>170
アースウィンド&ファイヤー

172 名無したちの午後 2018/11/13(火) 05:50:27 ID:
祖父はビックに吸収されてどんどん駄目になっていくが、ツクモはヤマダに吸収されても堅実にやってんな

173 名無したちの午後 2018/11/13(火) 06:16:01 ID:
>>172
ヤマダ店内でやってた暗黒時代を知らんとな?

ソフもいずれちっさい店で出直すのかね(なさそう

174 名無したちの午後 2018/11/13(火) 07:27:53 ID:
>>172
祖父はリストラ要員のたまり場になりそうな予感

175 名無したちの午後 2018/11/13(火) 07:46:28 ID:
鉄道の本を5冊買った

スポーツ新聞5紙は読み続ける

車の雑誌は11月16日と11月19日に買ってやめる

ラジオを聞くのをやめる 月曜から金曜まで1日4時間だった

176 名無したちの午後 2018/11/13(火) 10:31:51 ID:

177 名無したちの午後 2018/11/13(火) 10:49:10 ID:
キモイ死ね

178 名無したちの午後 2018/11/13(火) 10:53:19 ID:
>>173
知ってるけどあれはツクモじゃないだろう
あの時やってたポイントのばら撒きも合わせて色々買ったわ

179 名無したちの午後 2018/11/13(火) 12:19:30 ID:
以前は値段より特典欲しさでゲームを祖父で買っていたが、今は特典より値段で他の店で
買うようになってしまった。

180 名無したちの午後 2018/11/13(火) 13:36:12 ID:

181 名無したちの午後 2018/11/13(火) 13:42:19 ID:
クレイジーだ

182 名無したちの午後 2018/11/13(火) 15:15:11 ID:
Twitterで顔出しできるほど私は美人なんですよアピール

183 名無したちの午後 2018/11/13(火) 15:19:22 ID:
スタン・リー亡くなったのか

184 名無したちの午後 2018/11/13(火) 15:52:29 ID:
新大阪~奈良間に「直通快速」 おおさか東線「北区間」開業後の運行体系が決定
https://trafficnews.jp/post/82044

185 名無したちの午後 2018/11/13(火) 16:27:00 ID:
おおさか東線の運行体系などの概要について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/11/page_13393.html

186 名無したちの午後 2018/11/13(火) 18:53:21 ID:
おおさか東線の車内で大便や小便

187 名無したちの午後 2018/11/13(火) 19:04:21 ID:
新大阪で乗り替えなら良いけど、ビジネス街は反対側だから端から端まで歩かなきゃいけないw

188 名無したちの午後 2018/11/13(火) 19:44:39 ID:
鉄道とファン大研究読本 ‾私たち車両限界、超えました‾2018/10/15
久野知美、 南田裕介
単行本(ソフトカバー)

中日朝夕刊、サンスポ、報知、ニッカン、スポニチ、中スポ

を読んだ

189 名無したちの午後 2018/11/13(火) 20:55:04 ID:
終物語観てきたけど特典まだ余ってる
お風呂で乳首が…

190 名無したちの午後 2018/11/13(火) 21:21:29 ID:
取れたか…

191 名無したちの午後 2018/11/13(火) 21:43:28 ID:
もう戦いの海を牙で漕げないのか・・・

192 名無したちの午後 2018/11/13(火) 21:44:56 ID:
>>171
だましたね?

193 名無したちの午後 2018/11/13(火) 22:08:56 ID:
からあげくんFGO味意外と美味しかった

194 名無したちの午後 2018/11/13(火) 23:26:28 ID:
>>191
悲しみの海は愛で漕げよ

195 名無したちの午後 2018/11/14(水) 01:51:53 ID:
>>164
むさしの跡地に新しいラーメン屋がオープンしてる
居抜きで入って店内レイアウトもそのまま
>>163が言ってるラーメン屋もおそらくむさしの跡地のことだと思われる

196 名無したちの午後 2018/11/14(水) 01:55:45 ID:
肝心のラーメン画像も上げんと

197 名無したちの午後 2018/11/14(水) 02:20:01 ID:
>>196
通りから見える範囲で見ただけでそこでラーメン食ったわけではないのでラーメンの味と写真はご勘弁を

堺筋のメディオの跡地もシャッター開いてて中で何か工事してたな
入口の自販機が撤去されてたから新しい店舗が入居するのかもしれん

198 名無したちの午後 2018/11/14(水) 05:28:21 ID:
ラーメンのまち日本橋

199 名無したちの午後 2018/11/14(水) 06:34:24 ID:
これか
953 やめられない名無しさん sage 2018/11/12(月) 12:18:55.22 ID:pNagZXFV
https://nippon-bashi.biz/news/20181110_ibukishoten.html

元ラーメンむさし跡地に伊吹商店がオープン

200 名無したちの午後 2018/11/14(水) 06:37:07 ID:
見てたら値段が中途半端で恐い

201 名無したちの午後 2018/11/14(水) 06:52:04 ID:
https://nippon-bashi.biz/wp-content/uploads/2018/11/20181111_3.jpg
https://nippon-bashi.biz/wp-content/uploads/2018/11/20181111_4.jpg
上のほうだけ見たときいっしゅん、油そばが値段の基準かとおもた
純正醤油そばと伊吹醤油そばはどうちがうの?ってのが
ラーメン発見伝で似たようなハナシあったような

>>200
あとやっぱ税抜き表示なんだな
むさしのときも1回だけいったが払うときまで税込みかと思ってた

202 名無したちの午後 2018/11/14(水) 07:51:48 ID:
税抜き926円とか
こんなん税込みって勘違いする奴多発するやん

203 名無したちの午後 2018/11/14(水) 08:18:07 ID:
キャベツ焼きの所にあったラーメン華が懐かしい。ジャンキーな味で忘れた頃に食べると美味しかった。

204 名無したちの午後 2018/11/14(水) 08:19:23 ID:
それちょうど税入れたら1000円になるような価格だろ
来年秋以降はどうするか知らんけど

205 名無したちの午後 2018/11/14(水) 08:45:28 ID:
日本橋ラーメン屋多いけど美味しい店は少ないな
裏なんばの丈六行く方が良い

206 名無したちの午後 2018/11/14(水) 08:50:07 ID:
ラーメン大好き小泉さんを見るまで〇丈が店名変更しているのを知らなかった
古潭以外で味噌ラーメンの美味しい店は無いものか

207 名無したちの午後 2018/11/14(水) 10:17:05 ID:
古潭はチャーシューが絶品だと思う
日本橋でラーメンは決めう打ちで行くなら鳥ジャンキー位だなぁ
他の店は適当に歩いて腹が減った時に目に付いた店に入る

ボクシングメニューのあの店は入りにくいw

208 名無したちの午後 2018/11/14(水) 10:24:01 ID:
イオンモール ドーム店の古潭がいちばん近いが
なんばにもあるか

209 名無したちの午後 2018/11/14(水) 11:23:02 ID:
て、天下いっ・・・
いや、なんでもないです

210 名無したちの午後 2018/11/14(水) 11:48:01 ID:
ウィンズ前店は天一のなかでは評判いいほうだったような
価格体系はちょっと独特か
そのかわり天一の日の無料券をセットメニューと組み合わせできた

211 名無したちの午後 2018/11/14(水) 13:16:09 ID:
天一は屋台の味もけっこう旨いな
こってりほど腹痛はなかった

212 名無したちの午後 2018/11/14(水) 16:55:41 ID:
今日は寒いし、風あるし、こういう日は鍋にしたくなる

213 名無したちの午後 2018/11/14(水) 17:28:45 ID:
>>201
この店のキムチは韓国か?

214 名無したちの午後 2018/11/14(水) 17:33:13 ID:
久々に日本橋に行ったけど皆が書いてる通りソフマップが何か寂しい店になっててびっくりした

話は変わるけどエーツーの中古のエロフィギュアを買う時ってゲームの時みたいに
店員さんにこちらになりますがよろしいですか?って一緒に検品させらるんかな?

215 名無したちの午後 2018/11/14(水) 17:43:19 ID:
祖父は死んだ

216 名無したちの午後 2018/11/14(水) 18:03:09 ID:
天一は店によって出来不出来の差が激しすぎる
20年程前、奈良のさびれた商店街にあった天一は最低だった
どんぶりの三分の一ぐらいまでしかスープがなくてあきれた
スープを大幅にケチるラーメン屋ってどうよ

217 名無したちの午後 2018/11/14(水) 18:06:24 ID:
11月16日発売 アメ車マガジン
特集 アメ車を愛する若者たち

11月19日発売 季刊 カスタムライズマガジン
特集 ニューカスタムトレンド
    SEMA(シーマ)ショー
    次世代マッスルカー

11月16日発売号だけ買う

車の本を買うのをやめる

1983年5月に4月発売号を買ってから35年

当時 高校1年生

218 名無したちの午後 2018/11/14(水) 18:51:42 ID:
>>205
丈六は食える店じゃないからな。
行列眺めて諦める店。
無鉄砲と同種

219 名無したちの午後 2018/11/14(水) 19:14:41 ID:

220 名無したちの午後 2018/11/14(水) 20:21:25 ID:
会社の帰り道、後ろを振り向いて俺の方を見た女が急ぎ足で歩いて行きよったわ
多分、あこがれのイケメンアイドルと見間違えたんやろうな
これやからモテ男はつらいわ

221 名無したちの午後 2018/11/14(水) 20:23:59 ID:
じゃあ今日は良い夢見れそうだな…

222 名無したちの午後 2018/11/14(水) 20:29:46 ID:
なんで縦に撮るかなぁ

223 名無したちの午後 2018/11/14(水) 21:20:53 ID:
スマホだし
全画面にしたら縦で見易いし

224 名無したちの午後 2018/11/14(水) 21:47:00 ID:
マルイにグリッドマン見に行こうや
ttps://www.0101.co.jp/085/store-info/fair.html?article_id=16754

225 名無したちの午後 2018/11/14(水) 22:14:27 ID:
Aqours、紅白出場かー
μ’sは、一人欠けて8人だったし、声優ユニット説明もなかったので
コスプレしたねーちゃんが歌ってた感じで残念でした。
Aqoursは、どうかな?

226 名無したちの午後 2018/11/14(水) 22:40:56 ID:
企画声優で紅白出場にはカウントされないのか

227 名無したちの午後 2018/11/14(水) 23:27:46 ID:
>>226
なんとか若い層にリーチできてネットで話題になる出演者を出したいNHKと
既得権益である出場枠をキープしたい既存芸能事務所との妥協の産物って感じで
なんともいえない気分になるね

228 名無したちの午後 2018/11/14(水) 23:29:44 ID:
天下一品は店によってかなり味が違うんだよなあ

229 名無したちの午後 2018/11/14(水) 23:47:01 ID:
いろいろ言われてるけど腐っても紅白なんだな

230 名無したちの午後 2018/11/15(木) 00:01:08 ID:
>>226
0(落選)から1(紅組)にならないところがAqoursぽい

231 名無したちの午後 2018/11/15(木) 00:42:47 ID:
Aqoursってなんのかんの言われながらそれなりに成功してるのな
同人もすっかりμ'sはなりをひそめたし

232 名無したちの午後 2018/11/15(木) 00:51:00 ID:
μ'sのカリスマ性は相変わらずすごいが
Aqoursで新規に入ったファンも結構居るし
続編シリーズとしては大成功の部類

233 名無したちの午後 2018/11/15(木) 00:52:21 ID:
だよなあ
最初はプリキュアSSみたいになるかと…
舞台設定も似てるし

234 名無したちの午後 2018/11/15(木) 07:41:50 ID:
>>138
スマホ含めるならむしろ今が第二の全盛期じゃね。>ギャルゲ

235 名無したちの午後 2018/11/15(木) 08:15:10 ID:
>すき家は肉25%増量の『牛すき鍋定食』で吉野家の背中を追うのか
https://rocketnews24.com/2018/11/14/1139823/

チェーンどこも固形燃料で火をつけたまま出すのか
去年はちがったかな? 少なくとも松屋のは

火がついてるとクソ熱い
猫舌やねん

236 名無したちの午後 2018/11/15(木) 09:09:55 ID:
途中で消せ。水あるやろ

237 名無したちの午後 2018/11/15(木) 09:20:46 ID:
金属スプーンがついてきてたときは
隙間からいれて消せたんだが
もっと分厚いプラのレンゲのときあったw

238 名無したちの午後 2018/11/15(木) 09:48:21 ID:
すき家の肉増量は個人的に信用出来ない
以前の肉2割増しの時も全然だったし・・・

239 名無したちの午後 2018/11/15(木) 11:21:27 ID:
できたやつを持って来て欲しい

240 名無したちの午後 2018/11/15(木) 11:29:50 ID:
セーラー服フェチの俺的にはサンシャインのほうが好き

241 名無したちの午後 2018/11/15(木) 11:47:14 ID:
カップに水を入れます。箸でつまんで固形燃料をドボン。消化完了

242 名無したちの午後 2018/11/15(木) 12:48:52 ID:
>>238
通常の2割増しと書いてなかった可能性があるな。
もしかして通常の半分の量の2割増しな可能性が微レ存(久しぶりに使った)

243 名無したちの午後 2018/11/15(木) 13:45:28 ID:
ローソンの牛丼よりはマシだから……!

244 名無したちの午後 2018/11/15(木) 13:46:34 ID:
345 名無しさん@1周年 [ sage] 2018/11/15(木) 13:09:59.06 ID:6kRy6SSD0
世界的人気グループ()の防弾のライブ
空席にサイリウムwww

https://i.imgur.com/EtSzfH1.jpg

245 名無したちの午後 2018/11/15(木) 16:08:08 ID:
昔はCSの紙芝居も売れていた
今の世代は紙芝居に金払おうと思わない
CS、googleplaystoreの買い切り紙芝居はほとんど売れてない
戦闘育成もあるfgoやアプリ内課金のアイドル音ゲなんかは売れてるから買い切り紙芝居に金使わずそっちに金使ってるんだろ

246 名無したちの午後 2018/11/15(木) 16:09:13 ID:

247 名無したちの午後 2018/11/15(木) 16:20:53 ID:
>>243
あれは牛丼のもとや
肉と玉葱追加したら牛丼になる

248 名無したちの午後 2018/11/15(木) 16:53:09 ID:
日本アホバカ勘違い列伝 (WAC BUNKO 283)2018/9/16
北岡 俊明
新書

中日朝夕刊、サンスポ、ニッカン、中スポ、スポニチ、報知

を読んだ

249 名無したちの午後 2018/11/15(木) 17:56:13 ID:
>>245
世界的に見るとその商法は日本や一部アジアだけのガラパゴスなんだよな
欧米じゃ基本買いきり式でアイテム課金やガチャのアプリは敬遠されてる
特にガチャは賭博扱いされてるくらいだしな

250 名無したちの午後 2018/11/15(木) 19:00:16 ID:
実際賭博では?

251 名無したちの午後 2018/11/15(木) 19:04:11 ID:
お金増える事無いのに?

252 名無したちの午後 2018/11/15(木) 19:43:00 ID:
ココロのスキマお埋めします

253 名無したちの午後 2018/11/15(木) 21:26:25 ID:
Pay to Winは嫌われてるからな

254 名無したちの午後 2018/11/15(木) 21:31:49 ID:
それがアメリカ開拓精神だものね(適当)

255 名無したちの午後 2018/11/15(木) 23:11:42 ID:
賭博の本質はお金が増えることではない
増えることが本質なら、大負けした人間は二度と賭博をしないはずだが
実際はそうではない
確実に手に入るとは限らないものにお金を賭ける事が賭博の本質であり
そう考えるとガチャ=賭博という考え方は間違っていない

256 名無したちの午後 2018/11/15(木) 23:39:38 ID:
>>255
馬の目の前に人参ぶら下げて走らせる古典的なアレだろ?
アレと違うのは極稀にわざと食わせること。

257 名無したちの午後 2018/11/15(木) 23:44:54 ID:
ネズミがエサのスイッチ押す実験でそんなのあったな

258 名無したちの午後 2018/11/16(金) 00:15:14 ID:
>>250
欧米向けに展開してるスマホゲー会社に少し前までいたけど、最近になって漸く賭博と同等って判断された。
実際、北欧の方で年齢認証が必要で未成年はプレイできないように義務化してる国もあるし、
アメリカでは年齢認証はないまでも未成年はプレイさせないようにしてる。
なのでガチャゲーと買いきりゲーじゃ展開前の審査の手間と厳しさが全然違うんだよなぁ

259 名無したちの午後 2018/11/16(金) 00:43:51 ID:
いまだにガチャかガシャか呼び方統一されてないという事実

260 名無したちの午後 2018/11/16(金) 00:47:51 ID:
カプセルのもガチャポンなのかガシャポンなのかよく分かってないわ
どっちでも通じるっぽいからまぁいいやって感じだけど

261 名無したちの午後 2018/11/16(金) 00:57:00 ID:
登録番号4106448号【ガチャ/GACHA】
指定商品:カプセル入りおもちゃの自動販売機
タカラトミーアーツの登録商標

登録番号1756991号【ガシャ】
バンダイ製:カプセルトイ
バンダイの登録商標

だってさ
ガチャポン、ガシャポンならどっちもいうだろうし
ゲームとしてならガチャつかっていいわけか

&#160;

262 名無したちの午後 2018/11/16(金) 00:57:10 ID:
ラムちゃんとお雪ちゃんどっちとセックスしたい?

263 名無したちの午後 2018/11/16(金) 01:17:45 ID:
>>261
なるほど
メーカー別の商品名なのね

264 名無したちの午後 2018/11/16(金) 03:08:50 ID:
>>262
お雪とこの時期にセックスしたらお腹が冷えるやん?

265 名無したちの午後 2018/11/16(金) 07:26:59 ID:
やくみつるは大アホだな
稀勢の里が4敗しただけでギャーギャー言って
あんなの8敗で決着がつくまでやるのが普通だろ
「プロスポーツ」なんだから

266 名無したちの午後 2018/11/16(金) 12:06:29 ID:
無職で年金半年滞納してたら、納付免除猶予の手紙来たわ
名前書いて送ったら審査してくれる
送りたくないけど送らないと差し押さえだって

267 名無したちの午後 2018/11/16(金) 12:15:56 ID:
送っとけよ 送らないと後々面倒だぞ

268 名無したちの午後 2018/11/16(金) 12:18:45 ID:
>>266
つーか区役所とかで免除申請できるんだぞ
毎年7月から

269 名無したちの午後 2018/11/16(金) 14:40:50 ID:
au3G停波決定か
3Gのwifi運用が安かったのに
ガラケーの契約でスマホ使えるから便利だったんだけどな

270 名無したちの午後 2018/11/16(金) 14:48:12 ID:
オレとこにも定期的に日本年金機構から手紙来るわ
全額免除てなってるけどw

271 名無したちの午後 2018/11/16(金) 15:06:22 ID:
>>269
auの3Gスマホまだ維持してる
別個に格安SIMデータプランもあるけど
一本化かねぇ

272 名無したちの午後 2018/11/16(金) 15:41:50 ID:
UQのSIMに替えたけど、マジで繋がらん・・・ドコモ系回線の方が良かったかもしれん

273 名無したちの午後 2018/11/16(金) 15:49:23 ID:
ドコモもその辺りで停波しそうだな
sh06aも買い替えどきか

274 名無したちの午後 2018/11/16(金) 15:58:17 ID:
中日朝夕刊、ニッカン、サンスポ、中スポ、スポニチ、報知

アメ車マガジン 2019年 01月号 [雑誌]2018/11/16

立ち読みで

MOTOR FAN illustrated - モーターファンイラストレーテッド - Vol.146 (モーターファン別冊)2018/11/15

を読んだ

車の本を読むのをやめる 1983年の高校1年生の時から35年読んでいたのに

275 名無したちの午後 2018/11/16(金) 18:24:57 ID:
祖父でカレンダー貰えるで急げ

276 名無したちの午後 2018/11/16(金) 18:26:40 ID:
そないな乞食みたいなまねできるかいな

277 名無したちの午後 2018/11/16(金) 18:36:41 ID:
フォトジャーリズム誌「デイズジャパン」来年2月発売号で休刊。
2004年3月創刊。毎月20日発売。定価843円。デイズジャパンという会社が発行。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000044-mai-soci

1988年3月から1990年12月まで講談社から発行されていた同名の総合雑誌が前身。
1990年10月発売号にアグネスチャンの講演料を間違って掲載していたので休刊。

278 名無したちの午後 2018/11/16(金) 18:47:07 ID:
>>277
> フォトジャーリズム誌「デイズジャパン」来年2月発売号で休刊。
> 2004年3月創刊。毎月20日発売。定価843円。デイズジャパンという会社が発行。
>
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000044-mai-soci
>
> 1988年3月から1990年12月まで講談社から発行されていた同名の総合雑誌が前身。
> 1990年10月発売号にアグネスチャンの講演料を間違って掲載していたので休刊。

1988年3月から1989年12月まで講談社から発行されていた同名の総合雑誌が前身。
1989年10月発売号にアグネスチャンの講演料を間違って掲載していたので休刊。

279 名無したちの午後 2018/11/16(金) 19:18:49 ID:
ハロワから再就職手当て確定の手紙が来たが結構貰えるのね
驚いたわ

280 名無したちの午後 2018/11/16(金) 19:35:45 ID:
なあお前等、合法ロリでシコるのはロリコンじゃないよな?
ガルパンのカチューシャは高3のJKだから、カチューシャでシコっても普通だよな?

281 名無したちの午後 2018/11/16(金) 22:03:55 ID:
>>279
そんなに貰ったなら俺らにぼんち揚げで還元しろよ

282 名無したちの午後 2018/11/16(金) 23:07:27 ID:
>>279
.>再就職手当て

詳しく

283 名無したちの午後 2018/11/16(金) 23:21:31 ID:
>>279
俺も申請するとこなんだけどどれくらいで返事くるの?あと幾らくらい出るの?

284 名無したちの午後 2018/11/16(金) 23:27:50 ID:
横レスだが
>失業保険を最後までもらわないで再就職した時にもらえる3つの手当て
https://www.i-oshigoto.co.jp/law/syakaihoken/716

なるほどな
待ってないでとっとと働けってためにあるのか
俺まってたな……

285 名無したちの午後 2018/11/16(金) 23:35:17 ID:
>>283
15年くらい前田と本来貰えるはずの失業給付の残り分を全額まとめてくれた
(但し次に決まったとこを辞めたらもう失業給付は出ない)

286 名無したちの午後 2018/11/17(土) 00:15:05 ID:
前田さんなんてうちにはいない

287 名無したちの午後 2018/11/17(土) 04:38:51 ID:
>>265
>やくみつるは大アホだな

稀勢の里死ねって言いたいんだよw
そういう界隈の人達だし何ら不思議じゃないわw

288 名無したちの午後 2018/11/17(土) 13:49:26 ID:
ペットボトルにしょんべん入れて投げ捨てる雲助どうにかしろ

289 名無したちの午後 2018/11/17(土) 15:05:42 ID:
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu
https://twitter.com/minorucchu/status/1063591425177206784

昨晩、渡辺恒雄氏が亡くなったとみられる。
読売は安倍総理の帰国まで公表したくないようでなかなか認めないが、
各社、予定稿準備しているとの情報。
9:35 - 2018年11月17日

290 名無したちの午後 2018/11/17(土) 15:19:43 ID:
KDDI(au)は16日、携帯電話の第3世代「3G」サービスを2022年3月末で終了すると発表した。

291 名無したちの午後 2018/11/17(土) 15:37:32 ID:
リニューアルされてソフマップの買いとりわかりづらい。エロゲ買い取ってもらうには敷居高杉

292 名無したちの午後 2018/11/17(土) 16:00:36 ID:
店頭の話?どこか変わったの?

293 名無したちの午後 2018/11/17(土) 16:09:38 ID:
エロゲのタイトル大声で言わされるとか?

294 名無したちの午後 2018/11/17(土) 17:00:15 ID:
ソフマップに不義理でもしたのか?って突っ込むのが無粋な程敷居が高いの誤用が定着してるなぁ…

295 名無したちの午後 2018/11/17(土) 17:31:50 ID:
ハードなどの買い取りと同じになったのかな?
周りがPCやスマホ売りに来てるのにエロゲ出すのが恥ずかしいとか?

296 名無したちの午後 2018/11/17(土) 18:20:32 ID:
もっとマンガを語りたい 2002年12月
岡田斗司夫
同人誌

中日新聞朝夕刊

を読んだ

297 名無したちの午後 2018/11/17(土) 18:48:36 ID:
これから夜行乗って大洗あんこう祭り行ってくるわ

298 名無したちの午後 2018/11/17(土) 18:53:30 ID:
>>297
移動中ニコニコでガルパン一挙放送あるから見るといいよ

299 名無したちの午後 2018/11/17(土) 19:00:53 ID:
ガルパンって結局なにが受けたのかよう分からんわ。ミリタリー好きなのに刺さらなかった

300 名無したちの午後 2018/11/17(土) 19:15:50 ID:
>>297
もしかして近鉄バスの直通のヤツ?
いいな、うらやましい

301 名無したちの午後 2018/11/17(土) 19:57:04 ID:
頑張れよ 出来たら写真貼り付けてくれ

302 名無したちの午後 2018/11/17(土) 21:35:53 ID:
>>299ミリタリーに全く興味が無い俺がはまったからそういうこと

303 名無したちの午後 2018/11/17(土) 21:40:13 ID:
ソフザウルスはエロゲもう駄目なの?
早期色紙の数も少ない?

304 名無したちの午後 2018/11/17(土) 21:45:58 ID:
新しくできたラーメン食べてきたけど普通だった
テレビの前に店員立ってて目があう
あと水が水の中にレモン入ってた

305 名無したちの午後 2018/11/17(土) 21:50:36 ID:
京都には二郎があるのに大阪にはない悲しみ

306 名無したちの午後 2018/11/17(土) 21:52:04 ID:
自家製太麺 ドカ盛 マッチョ 難波千日前店

ってのはどうよ
食ったことないけど

307 名無したちの午後 2018/11/17(土) 21:52:40 ID:
何か二郎系のラーメン屋なかったっけ?
オタロードから堺筋の方へちょっと曲がったところ

308 名無したちの午後 2018/11/17(土) 22:17:57 ID:
>>283
就職決まってから初出勤日の前日にハロワで手続きして書類を貰って、それを会社に提出して書いてもらって1週間分のタイムカードのコピーを添えてハロワに郵送
1ヶ月後くらいに受理された手紙が来て1週間後に送金って感じ
金額40万超えてた

309 名無したちの午後 2018/11/17(土) 22:43:04 ID:
>>308
それ貰ったら次は3年貰えないよ

310 名無したちの午後 2018/11/17(土) 23:48:10 ID:
アベノミクスはケチやな

311 名無したちの午後 2018/11/18(日) 00:06:40 ID:
>>306
入ったことないけど入口見たら汚そう

312 名無したちの午後 2018/11/18(日) 02:58:44 ID:
中央公会堂のイルミネーションらしいが、なんというか
https://i.imgur.com/120YGKZ.jpg
https://i.imgur.com/X6rSxhO.jpg

313 名無したちの午後 2018/11/18(日) 03:39:10 ID:
>>312
下品すぎるわ。誰やこんなん考えたアホは?

314 名無したちの午後 2018/11/18(日) 05:00:09 ID:
イルミネーションっぽいのをプロジェクターで映してるのかな
テーマパークじゃないんだから…w

315 名無したちの午後 2018/11/18(日) 08:39:42 ID:
インドの祭りの装飾みたい

316 名無したちの午後 2018/11/18(日) 08:47:54 ID:
センスが無い奴が作ったプロジェクションマッピングだなぁ…ってオモタ

317 名無したちの午後 2018/11/18(日) 09:06:05 ID:
なんか中華の香りを感じる色合いだな
まあ訪日外国人にはウケそうだしそこを狙ってんじゃないの

318 名無したちの午後 2018/11/18(日) 12:33:50 ID:
ゾンビランドサガのBDが15000円もする
4話入りで全3巻だからこんなもんか

319 名無したちの午後 2018/11/18(日) 16:39:53 ID:
ヤマザキのクリスマスケーキ??

320 名無したちの午後 2018/11/18(日) 16:59:05 ID:
背広の勧誘は倉庫に車で連れていかれて高額な契約させられるまで帰してくれない
五十万のベルトとかふざけてる

321 名無したちの午後 2018/11/18(日) 17:01:27 ID:
拉致じゃん

322 名無したちの午後 2018/11/18(日) 17:33:23 ID:
世界ラリー選手権
トヨタはシリーズ復帰2年目で1999年以来となる通算4度目のマニュファクチャラーズタイトルを獲得した。

323 名無したちの午後 2018/11/18(日) 17:43:43 ID:
今回は不正で取り消しとか無いだろうな

324 名無したちの午後 2018/11/18(日) 17:56:15 ID:
特定反日勢力が捏造工作始めてるかもしれないね
いつものこと。

325 名無したちの午後 2018/11/18(日) 20:08:17 ID:
水にレモン入れてるのはおいしいからいいんだけど
レモンの皮ちゃんと洗ってるのかは気になる

326 名無したちの午後 2018/11/18(日) 20:11:13 ID:
>>307
大勝軒 なんば店

327 名無したちの午後 2018/11/18(日) 20:38:35 ID:
維新の会が捏造工作始めてるかもしれないね
いつものこと。

328 名無したちの午後 2018/11/18(日) 20:46:34 ID:
ゾンビランドサガは尼で全巻収納ボックス付きを、ゴブリンスレイヤーはアニメイトで全巻収納ボックス付きを予約した
あとはとなりの吸血鬼さんとグリッドマンどっち買おうか悩んでる

329 名無したちの午後 2018/11/18(日) 20:53:31 ID:
都構想の投票のときはここの過去スレでも
「賛成して当然!」みたいなので頑張ってたな

330 名無したちの午後 2018/11/18(日) 22:07:08 ID:
伊吹商店でラーメン食ってきたわ
イリコ出汁の醤油ラーメンって事でうちの地元で主流の尾道ラーメンとよく似てて美味かったが
ちと値段が高いな

331 名無したちの午後 2018/11/18(日) 22:25:33 ID:
ゾンビランドサガ、結構、人気あるんだな・・・

それにしても、日本の円盤は高すぎます!

332 名無したちの午後 2018/11/18(日) 22:37:53 ID:
冴えカノは1期2期のBD買ったけど特典小説まとめたのが今月発売されるからそれ目当てで買った人は無駄な出費だったな
自分は全巻購入特典目当てだけどアニプラは早くタペ送ってきて

333 名無したちの午後 2018/11/19(月) 00:28:50 ID:
最近よくあるアイドル系アニメは何か見るのしんどいなと思ってたんだけど理由が分かった。
俺、アニメの歌と踊りだけのシーンが退屈に感じるタイプの人間だったんだよ。

334 名無したちの午後 2018/11/19(月) 01:37:48 ID:
やっぱりね、レイプと寝取られが必要なんですよ

335 名無したちの午後 2018/11/19(月) 02:49:33 ID:
>>333
俺もやな

336 名無したちの午後 2018/11/19(月) 05:28:27 ID:
篠山市が丹波篠山市に改称って・・・
丹波市が隣にあるのに、ややこしくないかい?

337 名無したちの午後 2018/11/19(月) 07:53:37 ID:
>>336
隣にあるからこそやぞ
丹波の半分もないのにオンリーワンの丹波を名乗らせる訳にはいかん

338 名無したちの午後 2018/11/19(月) 07:53:45 ID:
アニメではないけど
22/7 計算中 は面白い

339 名無したちの午後 2018/11/19(月) 08:14:38 ID:
日本橋のたこ焼き屋でフィギュア窃盗されたの全国ネットで報道されてるやん

340 名無したちの午後 2018/11/19(月) 11:07:06 ID:
>>330
あの店高くて不味いやろ

341 名無したちの午後 2018/11/19(月) 11:39:47 ID:
魚粉系は関西では受けんのよ

342 名無したちの午後 2018/11/19(月) 11:50:43 ID:
カップラーメンがうまくなる魔法の粉きらいじゃないぜ
なんにでも合うってわけじゃあないが
しょうゆ味がだいたいイイ

343 名無したちの午後 2018/11/19(月) 12:04:53 ID:
自称グルメのお前らのまずいは当てにならない

344 名無したちの午後 2018/11/19(月) 12:59:00 ID:
国民年金を40年間払う=6万5000円

生活保護=13万円

真面目に払うバカいんの?w

345 名無したちの午後 2018/11/19(月) 13:16:56 ID:
国営ねずみ講なので、若い人はさっさと祖国を去るべき
可能なら留学して上級のビザゲットして永住権を狙え

346 名無したちの午後 2018/11/19(月) 15:06:44 ID:
海外は海外で問題ありますやろ?

347 名無したちの午後 2018/11/19(月) 15:28:33 ID:
はよベーシックインカムにしろ

働かなくて生きられる素晴らしい社会

348 名無したちの午後 2018/11/19(月) 15:34:36 ID:
こういうのがいるからな

349 名無したちの午後 2018/11/19(月) 15:35:27 ID:
あんま現実的じゃないよねアレ
共産主義とは根本がちがうとはいえ
金持ちほどいやがるんだってね

350 名無したちの午後 2018/11/19(月) 17:56:50 ID:
>>344
13万もねーよ
単身で加算無しなら普通11万だ

351 名無したちの午後 2018/11/19(月) 18:03:12 ID:
明日の相場はハチャメチャに荒れそう

352 名無したちの午後 2018/11/19(月) 18:09:23 ID:
>>339
どこから持ち出したんだろうと思ってたら、すぐ横の窓からだったんだな
建物の周囲から死角になることも織り込み済みだったんだろうが、監視カメラに
あれだけハッキリ映ってたら足取りは追いやすかろう

353 名無したちの午後 2018/11/19(月) 19:10:51 ID:
ゴーン逮捕て、ただでも厳しい日産大ピンチじゃねーか

354 名無したちの午後 2018/11/19(月) 19:16:23 ID:
あれだけ貰っていても不満なんかね…
俺ならこんな事になるリスクを犯すくらいなら素直に税金払うけどなぁ…
数億ケチってこれから先に貰えていたであろう数十億か無くなるなんて勿体ない

355 名無したちの午後 2018/11/19(月) 19:17:09 ID:
平日の昼間っから年金がどうしたという前にハロワにでも行ってくださいよ
働かずに食う飯はうまいか?

356 名無したちの午後 2018/11/19(月) 19:18:34 ID:
美味しいですよっ

357 名無したちの午後 2018/11/19(月) 19:33:46 ID:
>>350
11万円で生活出来るもんなの?
家賃は別なの?

358 名無したちの午後 2018/11/19(月) 19:40:39 ID:
バラエティ 1984年3月号
特集 メインテーマ VS 愛情物語

電車が好きな子はかしこくなる: 鉄道で育児・教育のすすめ (交通新聞社新書)2017/12/15
弘田 陽介

東京人 2018年 12 月号 [雑誌]2018/11/2
特集 本屋は挑戦する

中日朝夕刊、毎日朝刊、サンスポ、報知、ニッカン、中スポ、スポニチ

を読んだ

359 名無したちの午後 2018/11/19(月) 19:44:04 ID:
日本国での労働は酒よりタバコより肥満より塩分よりマリファナより、はるかに危険なので規制すべき

360 名無したちの午後 2018/11/19(月) 20:12:55 ID:
やっちまったな日産

361 名無したちの午後 2018/11/19(月) 20:35:08 ID:
やっぱダイハツやな

362 名無したちの午後 2018/11/19(月) 21:12:25 ID:
数億ケチったのかと思ったら50億とか…
スケールが違いすぎる…

363 名無したちの午後 2018/11/19(月) 21:25:25 ID:
https://allabout.co.jp/gm/gc/457709/
社長の給料は誰がどうやって決める?

> 時折、新聞などで大企業の経営者の報酬額が公表され、その高額な金額が話題に上ります。
> 過去には、ソフトバンク副社長のニケシュ・アローラ氏の報酬165億5600万円(入社に伴う契約金を含む)が目を引きました。
> 日産のカルロス・ゴーン社長に支払った10億3500万円も、桁外れの高額報酬です。

> 日産のゴーン社長の高額報酬には、株主からも不満が出ました。
> 日産の役員11人全員の報酬総額の7割強が、ゴーン社長1人の報酬だったことも影響しました。

報酬165億5600万円もすごい

364 名無したちの午後 2018/11/19(月) 21:40:22 ID:
孫正義って今も自分の給料全額寄付してんの?

365 名無したちの午後 2018/11/19(月) 22:51:03 ID:
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ‾!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

366 名無したちの午後 2018/11/19(月) 23:28:01 ID:
>>333
ミュージカル苦手('A`)

367 名無したちの午後 2018/11/19(月) 23:42:28 ID:
レビュースターライトとか言うのが気になってる
キャラデザがドストライクなんだけどストーリーを褒めてる人がいないので二の足を踏んでる

368 名無したちの午後 2018/11/19(月) 23:49:35 ID:
レヴュスタ面白いよ
アニメのストーリーは大きなネタバレ禁止事項があるので
語りにくいんだよ

369 名無したちの午後 2018/11/19(月) 23:58:57 ID:
>>367
ウテナみたいと言われてたな
演劇+バトル物って感じでストーリーも良かったで

370 名無したちの午後 2018/11/20(火) 01:31:37 ID:
丹波篠山市に変更の是非を問う
住民投票は、賛成多数で実現。

大阪都構想も、この手段で賛成
多数を取れば、大阪は終わる。

371 名無したちの午後 2018/11/20(火) 02:26:44 ID:
今月エウシュリーの新作出るけど様子見てから買おうかな

372 名無したちの午後 2018/11/20(火) 05:43:41 ID:
今は1万円もするんだな

373 名無したちの午後 2018/11/20(火) 06:31:22 ID:
寺坂翼 @key_ichi 「全国紙」の看板下ろす産経 facta.co.jp/article/201812…
>2年後をメドに販売網を部数の多い関東1都6県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)と静岡県、関西2府3県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)に縮小。それ以外の地域からは原則として撤退する方針だ。

三重県津市でサンスポ買ってるけど そっちは どうなるんだ

374 名無したちの午後 2018/11/20(火) 09:01:51 ID:
一万円って・・・今さらながらエロゲって高いんだな
10年前はよく平気でそんなの買ってたなと思うわ

375 名無したちの午後 2018/11/20(火) 10:50:58 ID:
コピーして中古で売るの
特典テレカも売ると利益が出ちゃう錬金術

376 名無したちの午後 2018/11/20(火) 11:40:40 ID:
「紅茶に小さじ1杯のシナモンを入れて飲むのを実践してみました。そうしたら2週間ほどで抜け毛が以前の3分の1ほどの量にまで減り、3カ月目にはうぶ毛が生えてきたんですよ」

 満面の笑みでこう明かすのは、都内の家電量販店に勤務する男性(42)である。

377 名無したちの午後 2018/11/20(火) 11:47:27 ID:
ワークマンで評判のいい
CORDURA EUROウォームジャケットっての今季売り切れかい
はやいはやいよ

378 名無したちの午後 2018/11/20(火) 11:50:43 ID:
>>710
………………………。



11/19 閉店のお知らせ

平素はゲームショップ紙風船をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
突然のお知らせになりますが、
ゲームショップ紙風船は11月28日(水)出荷分をもちまして
終了させていただくことになりました。
長年のご愛顧をいただいておりましたが、
諸事情により業務の継続が難しい状況となりました。
急な決定となりましたことをお詫びし、
合わせて皆さまのご理解をお願い申し上げます。
買取受付終了日時は11月24日(土)到着分までとなります。
注文受付終了日時は11月28日(水)11時00分までとなります。
(銀行振込での決済をご希望のお客さまは11月21日までご注文いただけます)
これまでの皆さまのご支援、心より感謝しております。
残り短い期間ではございますが、最終日までよろしくお願い致します。

https://kamifusen.jp/

日本橋の通販サイトは、どうなる?

379 名無したちの午後 2018/11/20(火) 11:51:34 ID:
ゲーム探偵団 通販サイト
スーパーポテト 通販サイト

380 名無したちの午後 2018/11/20(火) 12:57:27 ID:
楽天カードの上限が勝手に100万になってるんだが ナニコレ?

381 名無したちの午後 2018/11/20(火) 14:57:11 ID:
あほ

382 名無したちの午後 2018/11/20(火) 16:01:14 ID:
つーかコムショップなくなってたの知らなんだ

383 名無したちの午後 2018/11/20(火) 16:22:47 ID:
SAVVY(サヴィ)2018年12月号[雑誌]2018/10/23
京阪神のライフスタイル情報誌
特集 大阪 神戸 京都の いま行きたい本屋70

ジャイロモノレール (幻冬舎新書)2018/9/27
個人研究のすすめ。
森 博嗣

中日朝夕刊、毎日朝刊、日経朝刊、サンスポ、報知、ニッカン、中スポ、スポニチ

を読んだ

384 名無したちの午後 2018/11/20(火) 17:56:57 ID:
秋葉原も祖父はオワコンでアニメイト系列が天下なのね

385 名無したちの午後 2018/11/20(火) 18:06:09 ID:
>>380
多々買え…多々買え…

386 名無したちの午後 2018/11/20(火) 18:19:38 ID:
うん

387 名無したちの午後 2018/11/20(火) 18:32:47 ID:
BUY MORE

388 名無したちの午後 2018/11/20(火) 19:32:25 ID:
>>368
レヴュスタ舞台公演を大阪でやってくれないかな
LVは見たけれどやっぱり生で見たい

389 名無したちの午後 2018/11/20(火) 19:54:28 ID:
最近、エロゲーは2~3千円くらいのロープライスのしか買ってないわ
大作買ってもプレーする時間が無いだろうし

390 名無したちの午後 2018/11/20(火) 20:07:12 ID:
「浮気」を「不倫」と呼ぶなーー動物行動学で見る「日本型リベラル」考 (WAC BUNKO 286)2018/11/17
川村 二郎、 竹内 久美子
新書

を読んだ

391 名無したちの午後 2018/11/20(火) 20:14:08 ID:
>>385
流石にインドの車はちょっとなぁw

392 名無したちの午後 2018/11/20(火) 20:15:40 ID:
ジャグワーも今はインド製だぞ

393 名無したちの午後 2018/11/20(火) 20:23:49 ID:
ヤングアニマル嵐」が2018年6月1日発売の7号で休刊し、一方で似たようなコンセプトの雑誌を今年中に2誌創刊する予定とのこと。

394 名無したちの午後 2018/11/20(火) 20:27:42 ID:
池上の番組ひどすぎやろ

395 名無したちの午後 2018/11/20(火) 20:27:45 ID:
ドラッグストアに行ったら、バファリン80錠タイプが今だけ10錠増量してた
バファリン好きは買っときや?


>>377
ググったら、俺も欲しくなったけど今季売り切れってマジかよ・・・

396 名無したちの午後 2018/11/20(火) 20:41:02 ID:
出版取次大手の日販とトーハンが物流協業へ。拠点統廃合など検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000114-impress-sci

397 名無したちの午後 2018/11/20(火) 20:48:05 ID:
10錠増量て…お菓子やないねんから…

398 名無したちの午後 2018/11/20(火) 22:02:18 ID:
電動アシスト自転車を買う
カタログ見たらベルトドライブなのってブリジストンだけなのね

399 名無したちの午後 2018/11/20(火) 22:24:45 ID:
ホリプロ南田の鉄道たずねて三千里2015/9/4
南田 裕介

を読んだ

400 名無したちの午後 2018/11/20(火) 22:30:02 ID:
>>378
閉店セールまだ?

401 名無したちの午後 2018/11/20(火) 23:21:20 ID:
>>395
安いのに防風フィルムいりとかでな……
通販がないってだけで実店舗にはあるかもしれないんだろうか
郊外ばっかりで遠いけど

402 名無したちの午後 2018/11/20(火) 23:25:07 ID:
それ近所でも売ってるけど普通のより高いし
それにアマのタイムセール祭りだともっと安く買えた

403 名無したちの午後 2018/11/20(火) 23:38:01 ID:
>>378
紙風船は東京にいたころよく通ってたなあ

404 名無したちの午後 2018/11/21(水) 03:08:05 ID:
デスクトップ中古PC買うならどこがいい?
ソフマップとPCネット跡地の店はもう見てきた

405 名無したちの午後 2018/11/21(水) 03:25:38 ID:
一番新しい一番高い一番目立つやつを買え。消費に貢献貢献

406 名無したちの午後 2018/11/21(水) 05:35:24 ID:
ニノミヤ

407 名無したちの午後 2018/11/21(水) 06:44:24 ID:
>>404
上海問屋は?

408 名無したちの午後 2018/11/21(水) 10:47:23 ID:

409 名無したちの午後 2018/11/21(水) 11:20:10 ID:
梅田で迷うとかわけわからん

410 名無したちの午後 2018/11/21(水) 11:43:40 ID:
ドラクエ2のロンダルキアはやばかった

411 名無したちの午後 2018/11/21(水) 14:52:32 ID:
バロン

412 名無したちの午後 2018/11/21(水) 14:52:59 ID:
ごはん

413 名無したちの午後 2018/11/21(水) 15:45:52 ID:
中日朝夕刊、毎日朝刊、サンスポ、ニッカン、スポニチ、中スポ、報知、

昨日の夕刊、日刊ゲンダイ、中京(東スポ)

読んだ

414 名無したちの午後 2018/11/21(水) 15:47:16 ID:
自殺

415 名無したちの午後 2018/11/21(水) 15:54:36 ID:
>>406
ニノミヤ懐かしいわね
>>407>>405
ツクモとPC工房3店舗とソフマップとワンズと個人経営?みたいな店行って来た
最近はPC屋の店員もコミュ力高いんだなって思った

ソフマップのゲーミングフロアみたいなの、完全にずれてるからか客が俺しか居ない状態で
フロアをゆっくり見ることが逆に出来なかった

ツクモが一番ましだった くさってもツクモ 山田になってもツクモなのか
山田になっても中身(人)はツクモのままなのかよくわからないが

416 名無したちの午後 2018/11/21(水) 16:38:26 ID:
大阪でうどん餃子が有名ってヒルナンデスで言ってた

417 名無したちの午後 2018/11/21(水) 17:21:53 ID:
>>416
高槻限定ちゃうんか?

418 名無したちの午後 2018/11/21(水) 18:02:04 ID:
あれは、佐賀のドラ鳥みたいなもんやからっ・・・

419 名無したちの午後 2018/11/21(水) 18:21:06 ID:
シーマショー(ラスベガス) 改造車と部品の見本市 関係者のみ 10月31日から11月3日

LAオートショー モーターショー 11月30日から12月9日

ヨコハマホットロッドカスタムショー 12月2日

北米国際オートショー デトロイトモーターショー 1月13日から28日

グランドナショナルロードスターショー 1月25日から27日

冬はアメ車のシーズン

一昨日から3日間 車の本を読むのをやめている

420 名無したちの午後 2018/11/21(水) 20:09:24 ID:
閃光のハサウェイ劇場三部作か
オリジンは打ち切りで再編集でテレビ
お蔵入りしたと思ってた劇場版Gレコは生きてた

421 名無したちの午後 2018/11/21(水) 23:31:40 ID:
オリジン弁当

422 名無したちの午後 2018/11/21(水) 23:48:48 ID:
打ち切りって、アニメ化は元々シャア・セイラ編で終わるところをルウム編まで延ばした
って公式が言ってるのに、何の根拠も無く自説を曲げないオタクって多いよなあ

423 名無したちの午後 2018/11/21(水) 23:58:02 ID:
>>422
黙れかすーん

424 名無したちの午後 2018/11/22(木) 00:38:12 ID:
機動戦士ガンダムNTは劇場1発もの?

425 名無したちの午後 2018/11/22(木) 04:38:15 ID:
こいつらが騒ぎ出すと俺たちが迷惑をこうむるな

作業着専門店「ワークマン」、女性客殺到でブームに…
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25577.html

426 名無したちの午後 2018/11/22(木) 05:34:04 ID:
和光電器

427 名無したちの午後 2018/11/22(木) 06:04:04 ID:
まず安全靴で腹を蹴ります

428 名無したちの午後 2018/11/22(木) 08:26:43 ID:
飛田新地も女性観光客増えてる
建物が古くて良い感じで綺麗な嬢も人気で写真撮ってる
ババァは大声出して追い払ってるけど

429 名無したちの午後 2018/11/22(木) 08:35:30 ID:
インスタ蝿か…
頭悪いよな

430 名無したちの午後 2018/11/22(木) 09:01:11 ID:
昨日日本橋のPCショップ巡回してきたけどまじでCPU単体の売り切れ方がおかしかった
パーツショップは商売にならないんじゃないかな?
Ryzenとマザーボードとケースセット購入で割引!ってポップ貼ってるのにRyzenが売り切れとかだった

431 名無したちの午後 2018/11/22(木) 09:02:16 ID:
新今宮の星野リゾート進出がもし成功したら
新今宮と阿倍野界隈に挟まれている飛田新地も北新地のように遊郭のない新地に様変わりしていくのかもねー
対して星野が来ても日本橋の活性化には結びつきそうもない…

432 名無したちの午後 2018/11/22(木) 09:12:30 ID:
インテルのG◯◯◯◯の高コスパのCPUもだいたい売り切れてた

433 名無したちの午後 2018/11/22(木) 10:08:17 ID:
>>424
そうだよ
閃光のハサウェイへどう繋げるのか見ものだな
原作はアニメからの続きじゃないので

434 名無したちの午後 2018/11/22(木) 12:05:41 ID:
超鬱エンドだけどそのままやるのかな

435 名無したちの午後 2018/11/22(木) 12:15:55 ID:
ブーイモ

436 名無したちの午後 2018/11/22(木) 13:07:23 ID:
>>428
観光客はあんなとこに平気で入るんか

437 名無したちの午後 2018/11/22(木) 16:19:16 ID:
バイク雑誌「ロードライダー」が次号から隔月刊に。
1982年創刊。現在は月刊。定価820円。最新号は明後日発売。

バイク雑誌「ストリートバイカーズ」明後日発売号で休刊。
2000年創刊。隔月刊。定価1200円。

438 名無したちの午後 2018/11/22(木) 17:29:44 ID:
中日朝夕刊、毎日朝刊、サンスポ、ニッカン、報知、スポニチ、中スポ

昨日の夕刊、中京(東スポ)、ゲンダイ

を読んだ

439 名無したちの午後 2018/11/22(木) 19:12:57 ID:
月刊京都2018年5月号[雑誌]2018/4/10
特集 本屋さんが楽しい

を読んだ

440 名無したちの午後 2018/11/22(木) 20:08:12 ID:
TBSラジオ アフター6ジャンクション 月~金 18時~21時

宇多丸が司会

年末年始の休みなし

441 名無したちの午後 2018/11/22(木) 20:10:01 ID:
あべの

442 名無したちの午後 2018/11/22(木) 22:53:01 ID:
ふみのさと

443 名無したちの午後 2018/11/22(木) 22:57:06 ID:
常盤小学校>文の里中学校>天王寺高等学校

444 名無したちの午後 2018/11/22(木) 23:35:16 ID:
明日は寒いから551買って電車乗る

445 名無したちの午後 2018/11/22(木) 23:37:27 ID:
犯罪予告とは・・・

446 名無したちの午後 2018/11/22(木) 23:45:37 ID:
明日、祝日らしいな
どこへ行っても人がいっぱいかと思うと人生嫌になる

447 名無したちの午後 2018/11/22(木) 23:50:28 ID:
>>444
これは通報されるやつや

448 名無したちの午後 2018/11/22(木) 23:55:05 ID:
土曜は従姉が従姉の娘と孫を連れてくるのでココスというファミレスで会食と
ツタヤと宮脇で本と イオンで玩具を買う 俺の母も一緒

3連休予定それだけ

449 名無したちの午後 2018/11/23(金) 00:41:40 ID:
最近は電車に551の豚まん持ち込むだけで通報されるのか。
田舎のばあちゃんが実家に来る時どうやって持ってきてたんだろ…。

450 名無したちの午後 2018/11/23(金) 07:17:37 ID:
おはよう
お勤めご苦労様です

451 名無したちの午後 2018/11/23(金) 08:03:06 ID:
何か、イオンで先着の客にカレー配る言うてるで

452 名無したちの午後 2018/11/23(金) 08:09:01 ID:
イオンシネマ 1100円

453 名無したちの午後 2018/11/23(金) 08:09:24 ID:
電池に油でも挿すんかと思ったがな

454 名無したちの午後 2018/11/23(金) 09:33:27 ID:
何年か前からイオンとかがブラックフライデーを定着させようとしてるけどまだまだ浸透しとらんみたいやね

455 名無したちの午後 2018/11/23(金) 10:12:07 ID:
仕事やもんな

456 名無したちの午後 2018/11/23(金) 12:09:25 ID:
日本橋でカレー配れ

457 名無したちの午後 2018/11/23(金) 13:08:06 ID:
>>454
ブラックマンデーみたいで縁起悪いもん

458 名無したちの午後 2018/11/23(金) 15:13:06 ID:
中日、日経、産経、読売、毎日、伊勢、朝日、日経MJ、赤旗、報知、中スポ、

昨日と一昨日の日経 を読んだ

459 名無したちの午後 2018/11/23(金) 15:58:32 ID:
3連休初日だし早起きして洗車して昼からは紅葉見に行く!って
起きたら今なんだけどどうなってんの

460 名無したちの午後 2018/11/23(金) 16:57:12 ID:
今年年末、来年年始 6連休

来年4月5月 10連休

来年年末、再来年年始 9連休

俺は火曜日だけがどうしても出ないといけない日だから
13連休までできるが 暇だからむりだろうな

461 名無したちの午後 2018/11/23(金) 17:33:28 ID:
結局、ブラックフライデーで半額パジャマも買えなかったしカレーも貰えなかった
日本死ね

462 名無したちの午後 2018/11/23(金) 17:53:10 ID:
六波羅蜜寺の銭洗い弁天をお参りし御金神社で福財布を授かってきた
宝くじが当たったらゾンビランドサガの円盤を買うんだ

463 名無したちの午後 2018/11/23(金) 18:04:58 ID:
2018-20XX年日本の鉄道未来年表 (洋泉社MOOK)2018/6/4

を読んだ

464 名無したちの午後 2018/11/23(金) 18:40:17 ID:
最近は人気なさすぎて円盤の発売中止になる作品とか出てきとるらしいやん

465 名無したちの午後 2018/11/23(金) 19:03:51 ID:
どう考えてもヒットするはずも無さそうなアニメを作る意味って何なん
作ってる人らもつまんないだろうに

466 名無したちの午後 2018/11/23(金) 19:11:39 ID:
円盤と言えばそろそろDVDの時代も終えてブルーレイの全盛期が来るんやろか

467 名無したちの午後 2018/11/23(金) 19:19:14 ID:
キルミーみたいに謎の売れ方をする場合もあるしな

468 名無したちの午後 2018/11/23(金) 20:06:15 ID:
推し声優が出てるから見てるアニメでも円盤買いたいとは思わない
でもイベント券付いてると迷ってしまう
声優ヲタになんかならなければ良かった

469 名無したちの午後 2018/11/23(金) 20:50:06 ID:
Amazonでも買える海外版の円盤安い
(日本語収録、ただしパソコンやリージョンフリー機器が必要)

日本で高すぎなのがおかしい

470 名無したちの午後 2018/11/23(金) 20:54:02 ID:
知ってる
俺もそれで海外版ウィッチハンターロビンとか買った

471 名無したちの午後 2018/11/23(金) 21:45:48 ID:
北米版のエロアニメ買った事がある
メニューのおまけに声優のヌードが見れる

472 名無したちの午後 2018/11/23(金) 22:17:26 ID:
誰得…?

473 名無したちの午後 2018/11/23(金) 22:29:11 ID:
大阪万博とかいらん

474 名無したちの午後 2018/11/23(金) 22:33:03 ID:
万博が大阪に決まったら、道頓堀
ダイブ見れるかな?

475 名無したちの午後 2018/11/23(金) 22:35:52 ID:
デカいハコモノ作るやで~3兆円

476 名無したちの午後 2018/11/23(金) 23:07:42 ID:
都市開発マニアでもあるんで万博来てけれ

477 名無したちの午後 2018/11/24(土) 01:17:15 ID:
大阪に決まったか

478 名無したちの午後 2018/11/24(土) 01:45:26 ID:
規制がまた厳しくなりそう

479 名無したちの午後 2018/11/24(土) 01:57:37 ID:
大阪のチャイナとキムチ処分して万博出禁にしてください

480 名無したちの午後 2018/11/24(土) 02:13:58 ID:
恵美須町から新今宮一帯が再開発ラッシュになる予感

481 名無したちの午後 2018/11/24(土) 02:38:41 ID:
大阪人なんてキムチくさいから県外に出ないで

482 名無したちの午後 2018/11/24(土) 02:41:54 ID:
明日は大阪マラソンで交通規制あるやで

483 名無したちの午後 2018/11/24(土) 02:54:22 ID:
万博

484 名無したちの午後 2018/11/24(土) 03:46:52 ID:
滅ぼすべし

485 名無したちの午後 2018/11/24(土) 03:50:41 ID:
万博に金投入する前に他に投入するとこあるだろ
オリンピックといい日本の役所って未だに戦後や行動成長期、バブル時代のノリの感覚で金使ってるよなぁ

486 名無したちの午後 2018/11/24(土) 05:05:33 ID:
これでさらに、大阪が外国人だらけになるのかよ・・・

487 名無したちの午後 2018/11/24(土) 05:25:54 ID:
>>485
俺は違う見方をしていて、もう上級は見切りをつけて最後の回収作業フェイズに入ったんだろうと思っている

搾れる分は搾って残渣は破棄する
どうせ半焼して再建不可の物件ならば、消火せずに全焼させて保険全額せしめたほうが得で後腐れもない

488 名無したちの午後 2018/11/24(土) 05:38:52 ID:
2025年か…生きてる気しねえわ

489 名無したちの午後 2018/11/24(土) 07:01:33 ID:
喜んでる人たちって万博を何だと思ってるんだろうか?

490 名無したちの午後 2018/11/24(土) 07:36:55 ID:
けんせつぎょうかいのためのばんぱく 
これで2015年迄は人手不足。

人が余ってるならやってもいいがこの状況でやるのは問題
ただ大阪としても負の遺産を早めにどうにかしたいという要望はあるからね

491 名無したちの午後 2018/11/24(土) 07:38:13 ID:
万博決まってボーナスアップ確定だわ
これから忙しくなるけど嬉しい

492 名無したちの午後 2018/11/24(土) 08:43:32 ID:
鉄道や高速道路の整備が加速化するだろうから、
1ミリも万博に関心のない一般市民にとっても悪くない話ではあるがな

493 名無したちの午後 2018/11/24(土) 08:45:29 ID:
>>492
確かにメリットはあるがデメリットの方が大きすぎる

494 名無したちの午後 2018/11/24(土) 09:00:30 ID:
誘致したがるのは老害ばっかり

495 名無したちの午後 2018/11/24(土) 09:01:08 ID:
否定だけのやつは一定数いるだろトンキン五輪みたく。都市部の再開発だから見込みはあるだろ

496 名無したちの午後 2018/11/24(土) 09:12:45 ID:
ちゃんと清廉潔白なら良いが絶対に東京五輪みたいに怪しい金が動くのが目に見えてる
それ全部税金なんだぜ

497 名無したちの午後 2018/11/24(土) 09:16:31 ID:
否定だけの奴って言うけど
誘致反対なんだからそらそうなるだろ
まさか万博誘致反対なら代案を出せとか言い出すのか?

498 名無したちの午後 2018/11/24(土) 09:35:02 ID:
大阪は観光しかないやん
経済板で東京や愛知に大阪はまともな産業がないと馬鹿にされて悔しかった
実際、大阪の本社は東京へ逃げたり倒産したり給料安すぎ、生保にホームレス
それが今はこれだから

499 名無したちの午後 2018/11/24(土) 09:54:46 ID:
現状維持だけ望むのが無理だからやるんだよw大人しく衰退しろだってさw老害はお前ら反対派だよw
現状維持でテコ入れできるか?できないだろw現状維持してきたから衰退しただけw

500 名無したちの午後 2018/11/24(土) 09:57:46 ID:
あと5年10年であの世へサヨナラするお前らオッサン世代と違ってな、
俺らはこれから30年40年この街を支えて行かなきゃならんのだよ

なのに、万博など無駄だからやらずに座して死を待て、なんて馬鹿げたこと聞き入れられるわけがねーだろうが

501 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:15:19 ID:
> あと5年10年であの世へサヨナラするお前らオッサン世代と違って

70過ぎばかりだと思ってるとか
ヤバイのはお前の頭の方やで

502 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:17:29 ID:
>>501
思想は完全に老害そのものだがな

503 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:17:41 ID:
万博の後はカジノできるかな

504 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:30:10 ID:
この度はスレ、万博代人気だなwww
ところで、万博ってなにやるの?

505 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:36:00 ID:
万博で活性化出来るとかまだ信じてるほうが老害だと思うけどなぁ…

506 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:37:30 ID:
>>88
でも、今でもエターナルメロディとかセイバーマリオネットの新刊出してくれるサークルには足を運びたいやん?

507 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:37:52 ID:
誤爆した
ごめん

508 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:39:13 ID:
グローバルでシェアを取ってるダイキンやクボタ
家電で唯一生き残ったといっていいパナとかの
強いメーカーがいるから産業が無いわけないが
肝心の大阪の人間自身がその価値をわかってないからな

509 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:44:11 ID:
>>503
このまま予定道理なら万博の前年にIR出来るで

510 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:50:16 ID:
>>508
シャープは?

511 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:53:12 ID:
>>505
「万博やるんやからいろいろインフラ整備せんとアカンやん?
でもうちらだけでやるのは無理やから国も手伝ってや」

という理屈で、一気に都市インフラを整備させることができる
これだけでも相当デカいよ

特に大阪は、これまで一極集中最大の被害者という感じで虐げられまくってきたんだから
これを機にこれまでの分一気に国にやらせんと

512 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:53:30 ID:
一応言っておくけど座して死を待てって言ってる訳じゃない
万博なんて一時しのぎやったところで東京から人や経済を食いとれる訳ないのだから
一時しのぎなんかやらずにもっと根本的に東京からくいとれる事やれよ…って事
昔の万博かすごかったから今回もとか安直考えて昔と同じ事しかしようとしないから老害なんだよなぁ…

513 名無したちの午後 2018/11/24(土) 10:55:09 ID:
関西オレンジは冬コミアマガミ新刊出してくれるんやろか

514 名無したちの午後 2018/11/24(土) 11:09:25 ID:
おめでとう大阪

515 名無したちの午後 2018/11/24(土) 11:09:47 ID:
>>511
東京五輪もインフラ整備の大義名分だったはずだが
エンブレム問題を皮切りに怪しい金が動くばかりで首都高や鉄道網の整備全然進んで無いじゃんw
北大阪急行やらJRの延伸が既に決まっていた大阪がインフラ整備で税金ぶち込む必要性が分からん

516 名無したちの午後 2018/11/24(土) 11:11:13 ID:
阪急十三から新今宮を地下鉄で結ぶ案ってどうなったんだろ

517 名無したちの午後 2018/11/24(土) 11:27:47 ID:
あと
>あと5年10年であの世へサヨナラするお前らオッサン世代と違ってな
って言うけどさ
あと5年10年であの世へサヨナラする老害だから一時しのぎの万博でそれまで盛り上がらばいいやってなるんじゃないのか?
その後の事を考えて大阪に住む日本人を増やさないと東京一局集中なんか是正されない
インバウンドが凄いからホテル増やしてドラッグストアだらけになったりして日本人相手じゃなくて外国人だよりになってる現状と変わらんと思う
万博跡地をIRリゾートするにしても外国人が何時までも日本に来るとは限らないしなぁ…
結局今までのような一時しのぎが決まってそれだけで満足してそれ以降の事を考えてないでしょ

518 名無したちの午後 2018/11/24(土) 11:32:59 ID:
>>516
なにわ筋線構想のことだな
今年の春ごろにようやく事業者間での話がまとまって、今環境調査か何かやってる頃のはずだよ

>>517
もちろん根本的には定住者を増やすことが大事なのは確か
だが、そのためには食い扶持を確保せねばならず、
そのためにはインバウンド、万博、IRといった観光要素でまず人を集めないとどうにもならない

今の大阪は、「バケツに水を溜める」前に、「バケツの底に空いた大穴をふさぐ」ことから始めないとならん状況なんだよ

519 名無したちの午後 2018/11/24(土) 11:43:36 ID:
>>517
外人は観光に来るよ。関西は世界的な観光都市。パリやベネチアに負けてない。
発展途上国も豊かになってるからどんどん増える
IRでアメリカ企業は大阪に一兆円投資するそうだ
大阪の最終目的はシンガポールで東京なんか相手にしていない

520 名無したちの午後 2018/11/24(土) 12:01:48 ID:
前回の万博後、
大阪の衰退が始まり、
今回の万博で復活して欲しい

同人誌その場で選んだら自宅までドローンで配達とか未来的やん

521 名無したちの午後 2018/11/24(土) 12:03:13 ID:
なにわんってなんだと思ったら
女子格闘オンリー同人誌即売会なんてあるのか

522 名無したちの午後 2018/11/24(土) 12:03:47 ID:
風俗店は規制され禁煙条例は強化される
国際イベントなんかええことないで

523 名無したちの午後 2018/11/24(土) 12:08:14 ID:
太陽の塔2はどこに建てるの?

524 名無したちの午後 2018/11/24(土) 12:32:35 ID:
万博で借金だけが残る
前にも見た、こういうの

525 名無したちの午後 2018/11/24(土) 12:37:05 ID:
名古屋の万博は結果どうやったん?

526 名無したちの午後 2018/11/24(土) 12:37:32 ID:
維新を批判しても大阪市をダメにしたのは大阪自民と大阪の野党だからなw
市長選やっても20時の時報で当確が出てしまう。外野が文句言っても大阪市民は誰が悪いかよくわかってるわw

大阪市とその他の温度差はあるけどw

527 名無したちの午後 2018/11/24(土) 12:39:12 ID:
>>525
人口が増えて市に昇格。後から開発されたので環境が良い。(車社会ですので)

528 名無したちの午後 2018/11/24(土) 12:43:51 ID:
>>508
製造ラインは皆海外行ったぞw残ってるのは開発位。
大規模な工場があるにも関わらず生産ラインじゃなく物置小屋と化してる事もあるw
出入りの人間じゃない限り外部から企業内部はわからない

529 名無したちの午後 2018/11/24(土) 12:51:00 ID:
>>518
大体決まってるよ プレス発表していないだけで
後は工事方法と制御方式の話だな
阪急JRの制御方式は糞だと言っておくわwww

530 名無したちの午後 2018/11/24(土) 12:57:58 ID:
>>528
そもそも人口減の時代に旧来の生産ラインに拘ってること自体が
感覚が遅れてるな
あとクボタやダイキンの生産は残ってるけどな
(もちろん海外生産もやってる)

531 名無したちの午後 2018/11/24(土) 13:05:31 ID:
>>525
愛知万博(愛・地球博)
会期:2005年3月25日~9月25日(6ヶ月、185日間)
来場者数:2204万9544人(目標1500万人)
総事業費:1900億円(建設費1350億円、運営費550億円)
入場料収入:575億円
モリゾーキッコロのキャラクター商品の売上は閉幕までに800億円(2006年2月末までに1000億円)
その他様々な収入
運営収支:100億円の純利益
県内経済効果:1兆3000億円
リニモ:2009年度から黒字化(建設費は2015年完済)
沿線にイオン、イケア進出、ジブリパーク、+MEGAドンキホーテUNY


大阪万博2025
開催費用は1250億で、国、府市、企業で1/3ずつ負担。
地下鉄延伸などの関連費730億。この一部をIR事業者にも負担してもらう。
経済効果は2兆円

532 名無したちの午後 2018/11/24(土) 13:20:44 ID:
大阪万博、葬儀だか終活フェアみたいな催しなんやろ?

前ニュースになっとったで。仏壇屋でやればええのに

533 名無したちの午後 2018/11/24(土) 13:21:59 ID:
絶低赤字になると思うわ

534 名無したちの午後 2018/11/24(土) 13:37:57 ID:
星川リリィ君だったのか

535 名無したちの午後 2018/11/24(土) 13:40:15 ID:
モリゾーキッコログッズ凄いな
大阪万博はくいだおれ人形グッズだけで対抗できるんか

536 名無したちの午後 2018/11/24(土) 13:40:34 ID:
都市インフラがどうこうならバラけてる駅を繋げろバカヤロー

537 名無したちの午後 2018/11/24(土) 14:41:58 ID:
唐突に維新の宣伝する人はそんなことしてどう思われるのか分からない人なのかな?いいかげんにしたらいいのに >>526

538 名無したちの午後 2018/11/24(土) 17:03:00 ID:
>>537
その借金をこさえたのが維新の前の市長の方々だよねw

539 名無したちの午後 2018/11/24(土) 17:15:49 ID:
ブサエとか磯村とか悠々自適な生活してるんやろか

540 名無したちの午後 2018/11/24(土) 17:31:34 ID:
阪神・今津駅のホームを10m延ばす工事が始まった模様
目的は近鉄8連対応くらいしか思い当たらないけど果たして

541 名無したちの午後 2018/11/24(土) 20:47:44 ID:
首都圏鉄道大百科 ウォーカームック2018/6/20

中日新聞朝夕刊

を読んだ

542 名無したちの午後 2018/11/24(土) 22:08:57 ID:
万博やる金はどこにあるの?
水道民営化法案ヤバそう

543 名無したちの午後 2018/11/24(土) 22:14:50 ID:
万博より自分の心配をせなあかん

544 名無したちの午後 2018/11/24(土) 23:27:08 ID:
JRの梅田~難波へ抜ける奴とか
都市部の輸送改善計画は万博に関係なく既に動いているし
万博会場みたいな閉会後にはまず行くこともなさそうな僻地にお金を使われてもと思わなくもない
そんな金あるならインテックスを何とかして欲しいわ

545 名無したちの午後 2018/11/24(土) 23:29:03 ID:
老後どうしたらいいのかもう・・・

546 名無したちの午後 2018/11/24(土) 23:31:17 ID:
ベイエリアはIRも出来るぞ
マスゴミの報道のせいで、IRイコールカジノって印象があるけど、
IRってのは「Integrated Resort」の略で、要はホテルやらカジノやら諸々をまとめた複合施設のこと

その中には大規模な展示場も入ることがほとんどだから、まぁインテックスの代わりは余裕で果たせる
事業者の考え方次第だが、何ならコミケに相当するイベントを開くことだって可能だ

547 名無したちの午後 2018/11/24(土) 23:57:26 ID:
IR,IRうるさいんだから、さすがに展示会場も新しいの作るんだろ

548 名無したちの午後 2018/11/25(日) 00:07:34 ID:
ロシアの方がよかった

549 名無したちの午後 2018/11/25(日) 00:32:25 ID:
パルナスとか美味かったしな

550 名無したちの午後 2018/11/25(日) 02:09:19 ID:
民進党ボッコボコに負けたんか・・・そして北市どないなってんねんこれ

蔡女士 R.I.P.

551 名無したちの午後 2018/11/25(日) 06:02:39 ID:
どうしてもカジノ作りたいからIRでごまかしているのにマスコミのせいにするとか…
何でも自分の都合の良いように捏造するの辞めろよな…

552 名無したちの午後 2018/11/25(日) 06:09:02 ID:
2002年(平成14年)12月 「国際観光産業としてのカジノを考える議員連盟」を結成(自由民主党)。
2004年(平成16年)6月 同議員連盟が、ゲーミング(カジノ)法基本構想案を公表。
2006年(平成18年)2月 「カジノ・エンターテイメント検討小委員会」が自由民主党政務調査会内に設置。
2006年(平成18年)6月 同委員会が「我が国におけるカジノ・エンターテイメント導入に向けての基本方針」を策定。
2008年(平成20年)6月&#160;民主党政策調査会内に「民主党新時代娯楽産業健全育成プロジェクトチーム」設立。
2010年(平成22年)4月&#160;日本共産党と社会民主党を除いた政党に所属する国会議員で構成される超党派議連で「国際観光産業振興議員連盟」を発足。
2011年(平成23年)8月 同議連が、カジノを中心とした複合観光施設の国内整備に向けた議員立法「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」(通称:IR推進法案、カジノ法案)を公表。

553 名無したちの午後 2018/11/25(日) 06:15:26 ID:
大阪万博が決まった。
これで、東京オリンピック パラリンピックの前に、秋葉原を浄化
作戦が行われたように、日本橋  なんば周辺のオタク文化も、浄化
されるのかね?
下手すれば、祖父 メロン とらの穴から、エロゲが徹退する恐れ
もありそう。

554 名無したちの午後 2018/11/25(日) 06:45:49 ID:
先に浄化すべき薬物や違法賭博があるだろうけれど、結局狙われるのはエロ・・・いつか見た光景

555 名無したちの午後 2018/11/25(日) 07:54:21 ID:
万博誘致 36億
会場建設 1250億
インフラ整備 730億
開催経費 820億
しめて予定では2800億円、さてどこまで膨らむか

五輪の参考にすれば10倍くらいでしょうか?

556 名無したちの午後 2018/11/25(日) 08:43:46 ID:
バイク雑誌「ロードライダー」が次号から隔月刊に。
1982年創刊。現在は月刊。定価820円。最新号は昨日発売。

バイク雑誌「ストリートバイカーズ」昨日発売号で休刊。
2000年創刊。隔月刊。定価1200円。

名前:774RR[sage] 投稿日:2018/11/25(日)
お布施で2誌買って来た

ロードライダーの平成カスタム30年の歩みとか、もう最終号のノリだな
あと今更かも知れないが4メーカーの広告は無かったんだ・・・

休刊するストバイですらヤマハとホンダの広告が載せてあるのに

さて次はどの誌になる事やら

557 名無したちの午後 2018/11/25(日) 08:51:33 ID:
ひとりぼっちのクリスマス

558 名無したちの午後 2018/11/25(日) 08:53:08 ID:
>>553
普通に考えれば、コンビニに平然とエロ本が並んでることがおかしいんだけどね
要はこう言うのは棲み分けよ、棲み分け
完全になくすのは弊害も多いし不可能だが、だからと言って無秩序に並んでるってのもどうなんだと

たばこで言うところのタスポ的なカードを発行したうえで、
アダルトグッズコーナーに立ち入るにはそのカードが必要、って感じにすればゾーニングによる棲み分けも余裕で出来るっしょ

559 名無したちの午後 2018/11/25(日) 09:10:19 ID:
コンビニ売りが無くなったら快楽天以外は無くなりそう

560 名無したちの午後 2018/11/25(日) 09:29:47 ID:
LOは海外転売おばさんにAmazon販路潰されてもやっていけてるから
他もコンビニ販路潰されたくらいじゃまだ大丈夫なんじゃないの?
コンビニに置いてる雑誌は基本大手が多いはずだし

561 名無したちの午後 2018/11/25(日) 09:31:23 ID:
>>553
>下手すれば、祖父 メロン とらの穴から、エロゲが徹退する恐れもありそう。

その前に自然消滅の方が早いなw

562 名無したちの午後 2018/11/25(日) 09:49:32 ID:
あー今日は大阪マラソンか
家の前で設置作業してるしカメラもスタンバイいてる

563 名無したちの午後 2018/11/25(日) 12:33:52 ID:
>>538
ベイエリアで借金つくったのは維新の前の前の市長やん。
維新のデマに踊らされ、ドヤ顔で上から目線の維新狂信者は、まわりに迷惑だからスレに書き込むのやめれ。

564 名無したちの午後 2018/11/25(日) 12:42:55 ID:
>>563
真っ赤になってレスしてるのが笑えるw書いてるじゃん日本語すら読めないのかよwwww
維新の前の市長だってwMBSの天下り市長も自民なり支持をもらってたぞw
アンチ維新って言いがかりはするけどやったこと忘れてるとかお笑いだわw

565 名無したちの午後 2018/11/25(日) 12:46:56 ID:
維新批判はは表現の自由、野党批判はヘイトスピーチとか言ってるのと同義。
お笑いアンチ維新が書き込むのやめたら良いw

566 名無したちの午後 2018/11/25(日) 13:31:23 ID:
つか夢洲作り始めたのって三十年以上前の話やぞ
北港テクノポート計画でぐぐるといい

567 名無したちの午後 2018/11/25(日) 14:06:24 ID:
月刊ザテレビジョン 2019年1月号2018/11/24

昨日と今日の

中日、日経、産経、読売、毎日、伊勢、朝日、赤旗、報知、中スポ、

を読んだ

568 名無したちの午後 2018/11/25(日) 14:10:30 ID:
見ててつらくなるオッサン臭
https://i.imgur.com/tjrcbHK.jpg

569 名無したちの午後 2018/11/25(日) 14:35:17 ID:
松井一郎の下品なチンピラ顔さらしたら逆効果だろと思ったけどよく勝てたな

570 名無したちの午後 2018/11/25(日) 14:39:13 ID:
>>568
そう言ってるのも今のうち。
歳をとればお前もこうなりたくはないと若い人から思われるw

571 名無したちの午後 2018/11/25(日) 15:46:41 ID:
政治話になると急に芝生やしたり煽ったり叩いたりみたいなことをして
いつもスレを荒らすからやめろと言われてるのわかんないかな?

572 名無したちの午後 2018/11/25(日) 15:46:42 ID:
もうすでに思われてるだろw

573 名無したちの午後 2018/11/25(日) 15:52:08 ID:
維新の事になると直ぐに発狂する何時もの奴か

574 名無したちの午後 2018/11/25(日) 15:59:53 ID:
電動アシスト自転車を買ったが凄く楽ちんだな
技術の進歩は凄い

575 名無したちの午後 2018/11/25(日) 16:23:03 ID:
>>568
万博まで何人残ってるかな

576 名無したちの午後 2018/11/25(日) 17:12:57 ID:
◆2019年1月期ドラマ◆
月【21】フ ジ.「トレース~科捜研の男~」 錦戸亮、新木優子、船越英一郎
  【25】日テレ「節約ロック」 上田竜也、重岡大毅
火【21】フ ジ.「後妻業」 木村佳乃、高橋克典、木村多江、伊原剛志
  【22】TBS..「初めて恋をした日に読む話」 深田恭子、永山絢斗、横浜流星、中村倫也
水【21】テレ朝「相棒 17」 水谷豊、反町隆史、鈴木杏樹、浅利陽介、杉本哲太、石坂浩二
  【22】日テレ「家売るオンナの逆襲」 北川景子
  【25】テレ東「さすらい温泉 遠藤憲一」 遠藤憲一
木【20】テレ朝「科捜研の女 18」 沢口靖子、内藤剛志、若村麻由美、風間トオル、金田明夫
  【21】テレ朝「」 
  【22】フ ジ.「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」 竹内結子
  【25】テレ東「デザイナー渋井直人の休日」 光石研
金【20】テレ東「」 
  【22】TBS..「メゾン・ド・ポリス」 高畑充希、西島秀俊、小日向文世、野口五郎、角野卓造、近藤正臣
  【22】NHK 「トクサツガガガ」 小芝風花、倉科カナ、木南晴夏、武田玲奈、松下由樹
  【23】テレ朝「私のおじさん~WATAOJI~」 岡田結実、遠藤憲一、城田優
  【24】テレ東「フルーツ宅配便」 濱田岳
土【18】NHK 「」 
  【21】NHK 「みかづき」 高橋一生、永作博美、工藤阿須加、大政絢、壇蜜、黒川芽以、風吹ジュン
  【22】日テレ「イノセンス~免罪弁護士~」 坂口健太郎、川口春奈、藤木直人???
  【23】フ ジ.「さくらの親子丼2」 真矢ミキ (12/1~ 全8回)
  【23】テレ朝「僕の初恋をキミに捧ぐ」 野村周平、桜井日奈子
日【20】NHK 「いだてん~東京オリムピック噺~」 中村勘九郎、阿部サダヲ、綾瀬はるか、生田斗真、杉咲花、
                              竹野内豊、大竹しのぶ、役所広司、ビートたけし、森山未來、
                              神木隆之介、シャーロット・ケイト・フォックス、橋本愛、山本美月
  【21】TBS..「グッドワイフ」 常盤貴子、小泉孝太郎、水原希子、北村匠海、吉田鋼太郎、賀来千香子
  【22】日テレ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」 菅田将暉、永野芽郁

577 名無したちの午後 2018/11/25(日) 17:33:01 ID:
松井が公用車でタバコ吸ってた件って完全に消えたな
どうでもいいことで騒ごうとして失敗したのか

578 名無したちの午後 2018/11/25(日) 18:09:29 ID:
◆2019年1月期ドラマ◆
月【21】フ ジ.「トレース~科捜研の男~」 錦戸亮、新木優子、小雪、山崎樹範、岡崎紗絵、遠山俊也、矢本悠馬、加藤虎ノ介、山谷花純、船越英一郎
  【25】日テレ「節約ロック」 上田竜也、重岡大毅
火【21】フ ジ.「後妻業」 木村佳乃、高橋克典、木村多江、伊原剛志
  【22】TBS..「初めて恋をした日に読む話」 深田恭子、永山絢斗、横浜流星、中村倫也
水【21】テレ朝「相棒 17」 水谷豊、反町隆史、鈴木杏樹、浅利陽介、杉本哲太、石坂浩二
  【22】日テレ「家売るオンナの逆襲」 北川景子
  【25】テレ東「さすらい温泉 遠藤憲一」 遠藤憲一
木【20】テレ朝「」
  【21】テレ朝「」 
  【22】フ ジ.「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」 竹内結子
  【25】テレ東「デザイナー渋井直人の休日」 光石研
金【20】テレ東「」 
  【22】TBS..「メゾン・ド・ポリス」 高畑充希、西島秀俊、小日向文世、野口五郎、角野卓造、近藤正臣
  【22】NHK 「トクサツガガガ」 小芝風花、倉科カナ、木南晴夏、武田玲奈、松下由樹
  【23】テレ朝「私のおじさん~WATAOJI~」 岡田結実、遠藤憲一、城田優
  【24】テレ東「フルーツ宅配便」 濱田岳
土【18】NHK 「」 
  【21】NHK 「みかづき」 高橋一生、永作博美、工藤阿須加、大政絢、壇蜜、黒川芽以、風吹ジュン
        「ひよっこ2」有村架純
  【22】日テレ「イノセンス~免罪弁護士~」 坂口健太郎、川口春奈、藤木直人???
  【23】フ ジ.「さくらの親子丼2」 真矢ミキ (12/1~ 全8回)
  【23】テレ朝「僕の初恋をキミに捧ぐ」 野村周平、桜井日奈子
日【20】NHK 「いだてん~東京オリムピック噺~」 中村勘九郎、阿部サダヲ、綾瀬はるか、生田斗真、杉咲花、 竹野内豊、大竹しのぶ、役所広司、ビートたけし、森山未來、
                              神木隆之介、シャーロット・ケイト・フォックス、橋本愛、山本美月
  【21】TBS..「グッドワイフ」 常盤貴子、小泉孝太郎、水原希子、北村匠海、吉田鋼太郎、賀来千香子
  【22】日テレ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」 菅田将暉、永野芽郁

トレース脇役を追加、テレ朝木8は新作が確定

579 名無したちの午後 2018/11/25(日) 20:37:16 ID:
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l  また、万博や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i‾!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l

580 名無したちの午後 2018/11/25(日) 20:41:43 ID:
>>579
あなた前の万博の時生まれてないでしょ…

581 名無したちの午後 2018/11/25(日) 21:31:32 ID:
万博楽しみやわ

582 名無したちの午後 2018/11/25(日) 21:47:12 ID:
万博懐かしいな
高校の時に友達と一緒に行ったっけ

583 名無したちの午後 2018/11/25(日) 21:48:54 ID:
花博はいかなかったな
つくばに行ったはず、あまおぼえてないけど

584 名無したちの午後 2018/11/25(日) 22:28:21 ID:
名古屋のは暑くて暑くて汗だくになった思い出

585 名無したちの午後 2018/11/25(日) 22:31:36 ID:
名古屋の頃はマンデーパリーグやってて毎日野球をテレビで見ていた

4回行った 年間パスポートを買わなかったので5回行くと負けになった

586 名無したちの午後 2018/11/25(日) 22:32:47 ID:
>>585
巨人戦は全試合ナイトゲームだった

587 名無したちの午後 2018/11/25(日) 22:44:34 ID:
『Bs』から『B』へ!オリックスが新ロゴ・新ユニをお披露目
https://baseballking.jp/ns/173199#cxrecs_s

588 名無したちの午後 2018/11/25(日) 22:46:52 ID:
金子もどっか行きそうやしオリックスどないなるんやろ

589 名無したちの午後 2018/11/25(日) 22:50:00 ID:
>>584
こっちの始発で行っても現地に着く頃には
人気パビリオンは3時間~5時間待ちとかだったな
あんなの行くもんじゃないと心から思ったわ

>>574
一ヶ月も乗ったらもう普通の自転車には戻れなくなる罠

590 名無したちの午後 2018/11/25(日) 22:55:13 ID:
良かったのはトヨタ館
まあ良かったのは日立館、JRリニア館

ひどかったのはドイツ館

591 名無したちの午後 2018/11/25(日) 23:13:03 ID:
【閉店】旭屋書店天王寺MIO店
大阪府大阪市天王寺区 2019年1月6日(日)閉店

なんばCITY店は存続

592 名無したちの午後 2018/11/25(日) 23:27:21 ID:
ガイジ荒ぶってんな
さっさとしねよ

593 名無したちの午後 2018/11/25(日) 23:32:14 ID:
本屋はマジでヤバイんだな…

594 名無したちの午後 2018/11/25(日) 23:37:01 ID:
>>593
天王寺あべのにはジュンク堂もあるし くまざわ書店もある

なんばのほうは 高島屋地下の丸善が10月8日にリニューアルした

595 名無したちの午後 2018/11/25(日) 23:38:59 ID:
旭屋は梅田本店失ってから凋落したな

596 名無したちの午後 2018/11/25(日) 23:50:09 ID:
え、今、旭屋は梅田に店ないの?

597 名無したちの午後 2018/11/26(月) 00:04:03 ID:
大阪万博のんきに喜んでる連中は愛・地球博の惨状忘れたんかと言わざるを得ない…。
外国人スタッフが失踪したり、パビリオン事前予約済みの入場券が転売されたり
おそらくあれ以上の惨状が待ってると覚悟した方がいいわ。

598 名無したちの午後 2018/11/26(月) 00:09:44 ID:
でも黒字やったんやろ?
別に誰か死んだ訳でもないそんな細かい事はどうでもいいわ

599 名無したちの午後 2018/11/26(月) 00:42:42 ID:
えらいスレ進んでるけど何かあったん?

600 名無したちの午後 2018/11/26(月) 00:44:31 ID:
万博賛成派と反対派の骨肉の争い

601 名無したちの午後 2018/11/26(月) 00:52:37 ID:
実は全部俺の自演

602 名無したちの午後 2018/11/26(月) 05:18:44 ID:
>>595
ポイントカードをつくった半年後くらいに閉店のお知らせ出たわ
梅田店専用だったはず
まさかあのまま梅田から撤退するとは思わなかったが

USJに万博にIRここはいっそ花区独立or単独で特別区を目指せ!

603 名無したちの午後 2018/11/26(月) 05:52:53 ID:
>>601
ごん、お前だったのか

604 名無したちの午後 2018/11/26(月) 08:53:54 ID:
>>603
カルロスごん

605 名無したちの午後 2018/11/26(月) 09:05:40 ID:
去年の年末ジャンボの当選番号を調べたら一等の前後賞にカスっていた。惜しいぞ御金神社の福財布。

606 名無したちの午後 2018/11/26(月) 09:21:30 ID:
カジノで一攫千金、人生やり直しや

607 名無したちの午後 2018/11/26(月) 09:34:02 ID:
そしてさらなるドン底生活へ…

608 名無したちの午後 2018/11/26(月) 09:57:22 ID:
日産の社長も抽選で選べ

609 名無したちの午後 2018/11/26(月) 10:04:25 ID:
百の位だけが違っていた。ゾンビランドサガの円盤が欲しいから五万円だけくれ。

610 名無したちの午後 2018/11/26(月) 10:35:29 ID:
ゲマズの前の駐車場ってずっとあのままなんかな
何か位置的に勿体無い気がして来た
ビルでも建てたらいいのに

611 名無したちの午後 2018/11/26(月) 13:03:20 ID:
米MGM 「大阪に100億ドル(約1兆1400億円)近辺が妥当な額」
米ラッシュ 「大阪に50億ドルぐらいの投資をする準備はできている」
メルコ・クラウン 「大阪へのこの機会はプライスレスだ。上限を決めるようなことはしたくない」
ラスベガス・サンズ 「大阪に1兆円出す」
シーザーズ 「大阪に5000億出す」
ゲンティン・シンガポール 「大阪への投資は1兆円規模」

大阪大人気

612 名無したちの午後 2018/11/26(月) 13:08:00 ID:
すげえ
維新さまさまだなあ

613 名無したちの午後 2018/11/26(月) 13:47:14 ID:
全部来てもいいんだけど、選ばれるのはたったの1社だからなぁ
こりゃ各社アピール合戦が過熱化するだろうな

614 名無したちの午後 2018/11/26(月) 14:49:42 ID:
まあMGMかサンズだろうね
インテに変わる新しい展示場が楽しみ

615 名無したちの午後 2018/11/26(月) 15:15:48 ID:
中日朝夕刊、日経朝刊、毎日朝刊、サンスポ、ニッカン、中スポ、スポニチ、報知

立ち読みで

ドライバー 2019年1月号2018/11/20

ベストカー 2018年 12/26 号 [雑誌]2018/11/24

カートップ 2019年 01 月号 [雑誌]2018/11/24

CAR and DRIVER 2019年 01 月号 [雑誌]2018/11/24

ニューモデルマガジンX 2019年 01 月号 [雑誌]2018/11/26

ヤングマシン 2019年01月号 雑誌2018/11/24

を読んだ

616 名無したちの午後 2018/11/26(月) 16:55:32 ID:
>>610
以前より駐車料金上がっていてもいつも結構車入ってるしあれはあれで必要とされてるんだろうな
駐車場使わない側からしたら「勿体ない」なのかもだけど

617 名無したちの午後 2018/11/26(月) 17:18:03 ID:
あのタイムス、確かにそれなりに繁盛はしてるみたいだけど、
真に必要なのは4輪車用じゃなく、2輪車用のスペースなんだよな
自転車やバイクを停める場所が無くて困るんだよね、オタロって

618 名無したちの午後 2018/11/26(月) 17:35:49 ID:
バイク人口 1千万人 平均年齢52歳

619 名無したちの午後 2018/11/26(月) 17:37:26 ID:
痛車ブームの時はあの駐車場も痛車博覧会みたいな風潮があったけど今となっては…

620 名無したちの午後 2018/11/26(月) 17:48:14 ID:
カジノで観光客が増えても日本人が子供産んで若い世代が増えないとただの一時しのぎなんだけどな
呑気な奴が多くて呆れる

621 名無したちの午後 2018/11/26(月) 19:55:59 ID:
男でも赤ちゃん産めるようになりたい

622 名無したちの午後 2018/11/26(月) 21:12:04 ID:
pale twink get breeding bbc gangbang

623 名無したちの午後 2018/11/26(月) 22:00:58 ID:
>>621
シュワちゃんかよ

624 名無したちの午後 2018/11/27(火) 00:08:56 ID:
もしゲマズの前の駐車場潰したとしても、今の御時世だとホテル作られるだけじゃない?

625 名無したちの午後 2018/11/27(火) 00:17:46 ID:
万博決まっちゃったせいでホテル全然足りないのは確かだなあ
特に恵美須町はそれで生き残るしかない
通天閣近いし

626 名無したちの午後 2018/11/27(火) 01:01:05 ID:
土地を相続して駐車場経営してるけど、
下手にマンションやビル建てるより初期投資、維持管理費が掛からない駐車場経営の方が儲かる
ただ住宅街なんで、売って分譲にしませんかとか、レオパレスや大東やらがアパート建てませんか。とかの勧誘がウザいけどな

627 名無したちの午後 2018/11/27(火) 01:06:17 ID:
今ならホテル作れば向こう数十年は安泰だけどな
オリンピックと万博でインバウンドは間違いなく今以上に加速するし、
IRというダメ押しもあるし

628 名無したちの午後 2018/11/27(火) 02:25:57 ID:
ペーパー管理会社を作って、管理費取りながら管理しないという破壊的イノベーションを実行するんやで

629 名無したちの午後 2018/11/27(火) 10:18:08 ID:
無職一年半で就職活動したけどハロワはろくなのがないな
やっぱ就職雑誌買うしかないな。

630 名無したちの午後 2018/11/27(火) 11:11:18 ID:
今日はちょびっつ暖かいほうかね

631 名無したちの午後 2018/11/27(火) 11:15:27 ID:

632 名無したちの午後 2018/11/27(火) 12:35:54 ID:
 田辺三菱製薬が、大阪市中央区の本社に置いている経営企画など中枢機能を、数年内に
東京本社(東京都中央区)へ移転することが26日、分かった。大阪には製造関連部門や管理部門を残す。

三津家(みつか)正之社長が産経新聞のインタビューに答えた。
同社の研究拠点は関東に集中し、治験(臨床試験)担当部門も東京にあることから、両拠点と密接に関係する経営戦略機能を担う部署を東京に移す。
すでに営業部門の中核も東京にあり、本社機能の多くが東京本社に集まることになる。

製薬会社の大阪離れが止まらない。
江戸時代に薬種商が集まった歴史ある“薬の町”、道修町(大阪市中央区)には、
かつて多くの企業が本社を構えたが、武田薬品工業をはじめ本社機能の東京移転が相次いだ。

 

633 名無したちの午後 2018/11/27(火) 12:49:24 ID:
東京本社化はパナソニック、日清、武田製薬、神戸製鋼など多数

634 名無したちの午後 2018/11/27(火) 13:10:03 ID:
通産省が悪い

635 名無したちの午後 2018/11/27(火) 16:38:53 ID:
中日朝夕刊、日経朝刊、毎日朝刊、伊勢、中スポ、スポニチ、ニッカン、報知

立ち読みで

NAVI CARS(39) 2019年 01 月号 [雑誌]: MOTONAVI 増刊2018/11/26
特集 ガールズコレクション

を読んだ

ナビカーズは今号から発行元と編集長が変わった

エンスー新聞が休み 打ち切りかも

隔月刊だがもう年3回刊でもいいような気がする 

奇数月 ナビカーズ 偶数月 モトナビ

636 名無したちの午後 2018/11/27(火) 16:39:05 ID:
>>631
全部同じ顔やね

637 名無したちの午後 2018/11/27(火) 17:55:03 ID:
リニューアル後の祖父に行ってみたけど、
各フロアともずいぶんすっきりとしたなって印象だわ
エロゲコーナーから新作のチラシが無くなってたのは残念だが、
まぁ今はなんでもネットの時代、チラシがどうこうって時代でもないんだろうが

ただ、あの陳列はどうなんだ?
メーカー名の五十音順と作品名の五十音順が混じって分かりにくいことこの上ないぞ
どちらかに統一しないと・・・

638 名無したちの午後 2018/11/27(火) 18:06:12 ID:
お隣のザウルス2が閉まってたけど、閉店しちゃった

639 名無したちの午後 2018/11/27(火) 23:55:02 ID:
ボヘミアンに憧れる

640 名無したちの午後 2018/11/28(水) 00:03:36 ID:
大阪企業の東京本社移転の大きな理由のひとつが
新卒採用が不利なこと、ぶっちゃけて言えば大阪にレベルの高い大学が少ないってこと
人口比で大阪に比べてレベルの高い大学が多い京都は
本社を京都に残してる企業が多いからね

641 名無したちの午後 2018/11/28(水) 03:50:00 ID:
小森さんやっちゃったか

642 名無したちの午後 2018/11/28(水) 07:39:06 ID:
afimpって隔月刊になったのか?

9月号の次が11月号だね 偶数月の10日発売
af imp(オートファッションインプ)
インプはインポートの略らしい
輸入車はすべてインポートカーっていいます
1994年創刊
1300円 月刊時代は800円

オートファッションは1983年創刊 2006年休刊

643 名無したちの午後 2018/11/28(水) 07:51:08 ID:
勝谷死んだんか。安らかに

644 名無したちの午後 2018/11/28(水) 07:52:09 ID:
勝谷嘘やろ…

645 名無したちの午後 2018/11/28(水) 07:53:59 ID:
季刊だとコンビニや売店では原則 置いてもらえない
最長でも 隔月刊まで

646 名無したちの午後 2018/11/28(水) 08:05:10 ID:
スレチで長文ですが

1988年、1989年の大学3、4年生の時の指導教員は、雑誌について

週刊誌、隔週刊誌、月2回刊でも第1週と第3週とか、第2週と第4週とか、を
旬刊(上旬、中旬、下旬)とかは「週刊誌の仲間」。

半月刊誌、月刊誌、隔月刊誌は「月刊誌の仲間」。

季刊誌や年5回刊など季節的に3ヶ月以上開くものは雑誌コードがあったり
ムック(ブックとマガジンのあわせた性格)であっても「書籍の仲間」。

「月刊誌の仲間」を読むようにしろと。

自費出版で出す場合も年に2回は出せと。

647 名無したちの午後 2018/11/28(水) 08:30:50 ID:
女優、杉咲花(21)が来年1月スタートのテレビ朝日系「ハケン占い師アタル」(木曜後9・0)に主演し、占い師役に初挑戦することが27日、分かった。

648 名無したちの午後 2018/11/28(水) 09:02:34 ID:
あまり好きになれない人物だったが、まあそれはそれ
合掌

649 名無したちの午後 2018/11/28(水) 09:18:20 ID:
50代には見えない老け具合だったな
病気は怖いわ…

650 名無したちの午後 2018/11/28(水) 10:29:39 ID:
憎まれっ子世にはばからなかったな

651 名無したちの午後 2018/11/28(水) 11:13:06 ID:
吹田のコーナン燃えているのか・・・

652 名無したちの午後 2018/11/28(水) 11:20:26 ID:
>>651
ほーこりゃすげぇ

Google窓でコーナン打っただけで「火事」も出たw

653 名無したちの午後 2018/11/28(水) 12:05:01 ID:
>「女子高生コンクリート詰め殺人事件」(1989年)における加害者少年らの実名を報道したのは勝谷誠彦でありこのことは社会問題となったが勝谷は「獣に人権は無い」と反論した

すげーな

654 名無したちの午後 2018/11/28(水) 12:30:21 ID:
伝説の報道番組「ムーブ!」での勝谷はカッコよかった
生放送だったのでコメントがカット出来なかった事もあって
毎回スリリングでおもしろかった

655 名無したちの午後 2018/11/28(水) 16:13:37 ID:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000087-dal-ent

TBSが28日、都内の同局で定例の社長会見を行った。通例通りに同席したTBSラジオの三村孝成社長は、
12月から、2カ月に1度行われている聴取率聴取週間について「スペシャルウィーク」という呼称をやめ、
局全体としては特別な編成やプレゼント企画を統一して行わない意向を示した。

656 名無したちの午後 2018/11/28(水) 16:33:21 ID:
 竹書房の4コママンガ誌「まんがライフMOMO」が、28日に発売された2019年1月号をもって休刊となった。
https://mantan-web.jp/article/20181127dog00m200038000c.html
2003年創刊。月刊。定価380円。

姉妹誌の「まんがライフ」は1984年創刊。月刊。定価360円。

657 名無したちの午後 2018/11/28(水) 17:18:01 ID:
【芳文社】
まんがタイム
まんがタイムオリジナル
まんがタイムきらら
まんがタイムきららキャラット
まんがタイムきららMAX
まんがタイムコレクション
まんがタイムスペシャル
まんがタイムポップ
まんがタイムきららミラク(休刊)
まんがタイムジャンボ(休刊)
まんがタイムファミリー(休刊)
まんがタイムラブリー(休刊)
まんがスポーツ(休刊)
増刊超本当にあった(生)ここだけの話(休刊)
本当にあった増刊(生)ここだけの話(休刊)
本当にあった(生)ここだけの話(休刊)
超本当にあった(生)ここだけの話(休刊)

【竹書房】
まんがライフ
まんがライフWIN
まんがライフオリジナル
まんがライフセレクション
まんがライフMOMO(休刊)

【一迅社】
まんが4コマぱれっと
まんがぱれっとLITE(休刊)

658 名無したちの午後 2018/11/28(水) 18:22:30 ID:
>>643
やったぜ
めでたいから赤飯食べるわ

659 名無したちの午後 2018/11/28(水) 23:11:09 ID:
香淳皇后が死んだ日にとあるスーパー寄ったらいつものように赤飯売ってたわ

660 名無したちの午後 2018/11/29(木) 00:28:52 ID:
>>654
関西ローカル実況民(元)からして見ても、モザイクのかけ方が絶妙だったからな
「知られてたまるか!!」は
放送時間内にバレてましたがwww

661 名無したちの午後 2018/11/29(木) 07:21:39 ID:
世界的タコブームでタコの価格が急騰って
お好み焼きよりタコ焼き派の俺はどうすれば・・・

662 名無したちの午後 2018/11/29(木) 07:33:08 ID:
鉄道延伸200億円「IR事業者が負担」 大阪市が条件
2018年11月29日03時18分
https://www.asahi.com/articles/ASLCX66V8LCXPTIL02R.html?iref=comtop_8_03

663 名無したちの午後 2018/11/29(木) 07:33:38 ID:
>>661
コンニャク 原点に返る

664 名無したちの午後 2018/11/29(木) 07:46:09 ID:
“大手出版社2社”が合併? 突然漫画家が発信したニュースがSNSで話題 この人は何者なのか
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181128-79648779-naigai

665 名無したちの午後 2018/11/29(木) 07:51:45 ID:
日本郵便
土曜配達休止「20年度の早い段階で」

666 名無したちの午後 2018/11/29(木) 08:06:41 ID:
小学館は正しい日本語を使わないといけない社内規定があるから

667 名無したちの午後 2018/11/29(木) 08:28:45 ID:
>>661
イカがあるじゃなイカ

668 名無したちの午後 2018/11/29(木) 12:57:02 ID:
ガイジヒュんヒュん

669 名無したちの午後 2018/11/29(木) 15:11:29 ID:
Custom RIDES MAGAZINE(11) 2018年 12 月号 [雑誌]: CustomTRUCKSMAG.(カスタムトラックスマグ) 増刊2018/11/19

中日朝夕刊、日経朝刊、毎日朝刊、報知、サンスポ、ニッカン、スポニチ、中スポ

を読んだ

670 名無したちの午後 2018/11/29(木) 16:31:46 ID:
難波で久しぶりにノック見たわ

671 名無したちの午後 2018/11/29(木) 18:12:56 ID:
映画パンフレット 「(ハル)」 1996年

を読んだ

672 名無したちの午後 2018/11/29(木) 18:27:03 ID:
>>670
もうとっくに亡くなってるはずだけど
見えたんか

673 名無したちの午後 2018/11/29(木) 18:54:35 ID:
津のくだらんコピペなんか誰も見てへんわ

674 名無したちの午後 2018/11/29(木) 19:40:57 ID:
Go!Go!GUITAR(ゴー!ゴー!ギター)が12月27日発売の次号で休刊。
1998年8月創刊。月刊。定価810円。一昨日発売号は832円。
アコースティックギター/エレキギターを問わず、入門~初心者にピッタリのギタープレイ誌です。

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス発行。

675 名無したちの午後 2018/11/29(木) 20:36:46 ID:

676 名無したちの午後 2018/11/29(木) 20:47:21 ID:
萌えゲーはもうムリやわ

677 名無したちの午後 2018/11/29(木) 23:38:34 ID:
チケット転売規制法が成立へ

678 名無したちの午後 2018/11/29(木) 23:44:31 ID:
ボヘミアンラプソディを観てきた。初代ガンダム直撃のおっさん世代には良い映画だった。

679 名無したちの午後 2018/11/29(木) 23:45:54 ID:
アフター6ジャンクション

TBSラジオ 月~金 18時~21時

11/30(金)宇多丸&山本匠晃アナ
18:30~18:50「宇多丸映画評」:ボヘミアン・ラプソディ
19:00~19:25「LIVE & DIRECT」:シャムキャッツ
19:45~19:55「新概念提唱型投稿コーナー」:真のSHI-KO-TE-SHI
20:00~20:50「ビヨンド・ザ・カルチャー」:週間番組復習byコンバットREC
20:50~21:00「アフタートーク」:好奇心プラス・FROGMANとクロストーク

予告
https://www.tbsradio.jp/a6j/

680 名無したちの午後 2018/11/29(木) 23:56:58 ID:
いままでダフ屋って迷惑防止条例、
物価統制令、古物営業法、詐欺罪とかいろいろなので捕まえてたのか

681 名無したちの午後 2018/11/30(金) 00:00:42 ID:
外形的には商行為だからな

しかし物価統制令って現行法規だったのかよ、決闘罪よりもびっくりだわ

682 名無したちの午後 2018/11/30(金) 01:10:58 ID:
テレビ大阪でレッドオクトーバーやっとるやないか
コネリーの声が変やけど

683 名無したちの午後 2018/11/30(金) 06:47:01 ID:
>>662
なにわ筋線構想?
御堂筋線で実現してるから
無理やな。

十三→動物園前(JR新今宮 南海
新今宮から徒歩五分)

684 名無したちの午後 2018/11/30(金) 06:56:07 ID:
>>664
小学館 集英社 秋田書店
 講談社の大合併が実現すると、KADOKAWAに次ぐ、出版会社が
誕生となる

685 名無したちの午後 2018/11/30(金) 07:00:15 ID:
>>664
都内の大手

集英社
小学館
秋田書店
講談社
KADOKAWA
徳間書店
学習と研究社

686 名無したちの午後 2018/11/30(金) 11:58:05 ID:
なんばパークスで12月14日からプラネタリウムやるんだな
無料やからいかな損やで。

687 名無したちの午後 2018/11/30(金) 12:13:18 ID:
若いカップルだらけの中おっさん一人でプラネタリウムはちょっと辛いかな…

688 名無したちの午後 2018/11/30(金) 12:32:27 ID:
今日はミンク最後の作品発売やぞ

689 名無したちの午後 2018/11/30(金) 12:44:31 ID:
若いカップルに変なオッサンが独りでプラネタリウム見ててキモいと思われる
それが快感やん

690 名無したちの午後 2018/11/30(金) 12:45:53 ID:
>>688
ソフマップ大行列になる日かぁ
オダメGP01買いにいくついでについてminkも買うか

691 名無したちの午後 2018/11/30(金) 14:17:29 ID:
九月におっさん一人で早見沙織のナレーションのプラネタリウムを見に行ったが、窓口のお姉さんは
生暖かく対応してくれたぞ。

692 名無したちの午後 2018/11/30(金) 14:32:43 ID:
窓口のお姉さんは腹の中ではきっとこう思ってる
おっさん、どいてください、邪魔です!

693 名無したちの午後 2018/11/30(金) 14:57:42 ID:
ソフマップなんば店でエロゲ売ってきたけど、面倒になってた
これ買取価格下がるの早い奴は駄目だわ
なんやかんやで慣れていないのもあるけど、1時間くらいかかったわ
ちなみに11時台ね

694 名無したちの午後 2018/11/30(金) 15:03:43 ID:
ソフマップの店頭買取システムを詳しく書くと
買取伝票に必要事項書く→買取伝票はがしてボックスに買取伝票1枚目を売る商品と一緒に入れる→買取査定が終わったらCメールで携帯に通知される→買取査定終了の紙を発券する→順番がまわってきたら呼ばれる、てな感じ

695 名無したちの午後 2018/11/30(金) 15:07:09 ID:
ソフマップで買取価格すぐ下がる奴売る場合注意が必要だわ、これならエーツー日本橋で売った方がいいかもしれん
エーツー日本橋って売る時、会員証いるんだっけ?

696 名無したちの午後 2018/11/30(金) 15:11:05 ID:
ちなみに↑は値下がり激しいエロゲを特典目当ての複数買いする時はって補足しておく

697 名無したちの午後 2018/11/30(金) 15:30:32 ID:
今時そこまでやる奴居るんだなとしか

698 名無したちの午後 2018/11/30(金) 16:11:25 ID:
まる栄の前を通ったら貼り紙があったから店じまいでもしたのかとマジマジと見たら
愛染橋病院前の団地の一階へ移転の案内だった

699 名無したちの午後 2018/11/30(金) 16:12:29 ID:
特典の有無は抜きにしても複数買いできるほどエロゲ売ってる店がもう無いし

700 名無したちの午後 2018/11/30(金) 16:16:11 ID:
エーツーはフィギュア売りに行ったけど、未開封は買い取れません、だってよ
開封しても良いですよ、と言っても出来ませんだって
自分で開封する、と言っても駄目
再度、開封して持ち込んでも本日は駄目
明日、開封して売りに来てください、と言われたわ

701 名無したちの午後 2018/11/30(金) 16:18:19 ID:
およそアニオタに見えない奴がいかにも万引きしたであろう商品を持ち込むのを見かけたから
厳しくなるのも是非もなし

702 名無したちの午後 2018/11/30(金) 16:19:37 ID:
祖父のエロゲフロア行列やばかったな

703 名無したちの午後 2018/11/30(金) 16:23:01 ID:
【キネマ旬報】No.1187 1996年4月上旬号 (ハル)内野聖陽 森田芳光 [雑誌]

中日朝夕刊、日経、毎日、朝日、読売、伊勢、サンスポ、報知、ニッカン、スポニチ、中スポ

を読んだ

704 名無したちの午後 2018/11/30(金) 17:39:12 ID:

705 名無したちの午後 2018/11/30(金) 17:39:37 ID:
>>702
えーやっぱり行列かぁ
8時までに並べば閉店時間でも売ってくれるよな?

706 名無したちの午後 2018/11/30(金) 17:40:08 ID:
なんか大型タイトル発売日やったんか?

707 名無したちの午後 2018/11/30(金) 18:07:22 ID:
>>706
何時もの月末金曜日のエロゲー発売日なんだよ

708 名無したちの午後 2018/11/30(金) 18:51:07 ID:
>>700
店入る前に開封しないといけないのか
エロゲだと羞恥プライベートだな

709 名無したちの午後 2018/11/30(金) 18:56:56 ID:
↑ミス
羞恥プレイな
羞恥プライベートって何だよ

710 名無したちの午後 2018/11/30(金) 19:26:21 ID:
ソフマップの行列 20人程で助かったw
買った後見たら何時もの常態だったな

711 名無したちの午後 2018/11/30(金) 19:26:55 ID:
万引き対策ってのはわかるが、どうにも解せんな
「未開封中古」、いわゆる「新古品」の価値を全く分かってない

特典目当ての複数買いの本体捌きなら大体買いあさったその足で売りに行くから、
「お買い上げ店のレシートをご持参ください」で事足りるのになぁ

712 名無したちの午後 2018/11/30(金) 19:58:08 ID:
NT観て来たけどやべぇぇ

713 名無したちの午後 2018/11/30(金) 20:54:23 ID:
ナラティブ評判良いの?

714 名無したちの午後 2018/11/30(金) 20:58:08 ID:
詳しく
明日観に行こうと思ってんだよ

715 名無したちの午後 2018/11/30(金) 20:58:54 ID:
え?
今でも月末金曜日にエロゲ買う人っているの???

716 名無したちの午後 2018/11/30(金) 21:13:48 ID:
今でもポニ男って白い紙袋もって歩いてるの?

717 名無したちの午後 2018/11/30(金) 21:26:00 ID:
>>687
なら、ここにいるオッサンみんなで行こうぜ
受付嬢や厨房・工房カップルを圧倒してやるのだ

718 名無したちの午後 2018/11/30(金) 21:42:44 ID:
日本橋行ったら青い塔が立ってたな
いつの間に建設したのか定かではない

719 名無したちの午後 2018/11/30(金) 23:06:03 ID:
>>713
ユニコーン全部観てたら楽しい
あれとあれが合体するのはワロタ

720 名無したちの午後 2018/11/30(金) 23:18:13 ID:
ソフあたりで未開封品をそのまま買い取ってたら、中の特典(葉書?)だけ抜き取って再シュリンクして未開封品として売るやつがいたから規約が変わったって聞いたけど
10年ほど前のこの日本橋スレで聞いたけど

721 名無したちの午後 2018/11/30(金) 23:19:15 ID:
大阪駅で、木下大サーカスが
始まるぞ

722 名無したちの午後 2018/11/30(金) 23:21:15 ID:
>>719
> あれとあれが合体するのはワロタ
イザナギとイザナミけw

723 名無したちの午後 2018/12/01(土) 03:17:31 ID:
映画館の空席残り少ない作品多いなと思ってたら今日は映画の日やったか

724 名無したちの午後 2018/12/01(土) 03:34:06 ID:
昨日のちちんぷいぷいで荒木飛呂彦インタビューやってたな

725 名無したちの午後 2018/12/01(土) 08:03:37 ID:
ラジオライフ2017年10月号2017/8/25
特集 コンビニの達人

中日新聞朝刊夕刊(予定)

を読んだ

726 名無したちの午後 2018/12/01(土) 09:27:28 ID:
>>718
どのあたり?

727 名無したちの午後 2018/12/01(土) 10:40:45 ID:
他板の大阪スレの転載

http://fast-uploader.com/file/7099137271541/

728 名無したちの午後 2018/12/01(土) 11:12:36 ID:
>>727
サンクス
NTTの鉄塔をブルーシートで覆ってるのかー
どうせならクリスマスツリー姿を見たいなぁ

729 名無したちの午後 2018/12/01(土) 17:11:33 ID:
DVDで (ハル) 1996年作品 森田芳光監督 を見た

730 名無したちの午後 2018/12/01(土) 17:44:45 ID:
>>727
なんかワロタ
補修とか点検でもしてるのだろうか?でもそういう時ってブルーシートは使わんよなぁ…

731 名無したちの午後 2018/12/01(土) 18:50:55 ID:
来週は火曜の最高気温が21℃で土曜の最高気温が9℃
温度差がお~激しい

732 名無したちの午後 2018/12/01(土) 19:13:43 ID:
>>719
俺その状態でフェネクスとバトルするのかと思ったわ

733 名無したちの午後 2018/12/01(土) 22:22:50 ID:
お前俺のチンポしゃぶれるか??

734 名無したちの午後 2018/12/01(土) 22:28:32 ID:
ええけどケツの穴準備しとけよ

735 名無したちの午後 2018/12/01(土) 22:35:17 ID:
セブン-イレブン・ジャパンが東京都内のフランチャイズ加盟店に対し、店頭にある灰皿の撤去を
要請していることが1日、分かった。実際に撤去するかは各加盟店の判断による。

736 名無したちの午後 2018/12/01(土) 22:37:37 ID:
スーパーとかでも入り口に灰皿置くなよとかは思ってた
煙すわされるんだってばよ

737 名無したちの午後 2018/12/01(土) 23:26:10 ID:
NTは色々驚く
アッシマーかっこいい

738 名無したちの午後 2018/12/01(土) 23:27:04 ID:
入口に自転車置くやつが一番迷惑

739 名無したちの午後 2018/12/01(土) 23:33:29 ID:
駐車スペースはライン引くくせに
駐輪スペースを表記してくれないコンビニ嫌いだわ
結局みんな好き勝手に置いて駐車スペースを侵食したりとか

740 名無したちの午後 2018/12/01(土) 23:54:50 ID:
>>737
あれアンクシャだぞ

741 名無したちの午後 2018/12/02(日) 01:08:54 ID:
>>738
近所の駅前にあるセブンでそれやってる奴いたわ
しかも朝のラッシュ時で店から出て来た土方のおっさんに蹴り飛ばされてた。
フレームとタイヤが歪んだっぽく、俺が店から出たときには半泣き状態で直そうとしてたわ
同情の気持ちも沸いてこず、土方のおっさんぐっじょぶって思ったわw

742 名無したちの午後 2018/12/02(日) 01:50:37 ID:
高そうな自転車だった?入り口に置くのはさすがに非常識だな
俺は隅っこに置く

743 名無したちの午後 2018/12/02(日) 02:11:45 ID:
車の一種なんだから駐車場一つに一台停めろ

744 名無したちの午後 2018/12/02(日) 05:01:23 ID:
>>740
ダカール宣言のシーンで出てるやん
Zに撃ち落とされてる

745 名無したちの午後 2018/12/02(日) 05:28:32 ID:
なんでお前ら易々とネタバレするの

746 名無したちの午後 2018/12/02(日) 06:05:36 ID:
エネループプロはマジでアカンな
使い始めて1年で使い物にならなく無くなった

747 名無したちの午後 2018/12/02(日) 07:18:21 ID:
eneloopはデザイン変わってからダメだな

748 名無したちの午後 2018/12/02(日) 07:52:44 ID:
パナループはゴミってずっと言われてたやん

749 名無したちの午後 2018/12/02(日) 09:19:41 ID:
エネループプロとか容量の大きいのは
80回ぐらいの充電でダメになるらしいから
一年っていうのはありうるだろうなあ

750 名無したちの午後 2018/12/02(日) 10:13:14 ID:
昨日パークスでガンダムを観て来た。入場特典は貰えたがパンフレットが完売していた。

751 名無したちの午後 2018/12/02(日) 10:55:46 ID:
ガンダムのパンフレット、通常版が1100円で特別版が2200円もするんだな。みんな金持ちだな。

752 名無したちの午後 2018/12/02(日) 12:06:46 ID:
パンフレット買えないなら映画館で見る意味ないやん

753 名無したちの午後 2018/12/02(日) 14:37:48 ID:
クリスマスソングがどこも流れていてさみしい

754 名無したちの午後 2018/12/02(日) 15:15:09 ID:
外出すんな
無理なら耳栓しろ

755 名無したちの午後 2018/12/02(日) 15:34:21 ID:
デスメタルを最大音量で聞け

756 名無したちの午後 2018/12/02(日) 21:29:30 ID:
突然ですが、もう、私、山には行かないことにしました

757 名無したちの午後 2018/12/02(日) 22:37:28 ID:
津から大阪へ近鉄の急行で行った

大阪港でジョジョ展 前売り時間指定入場券本日分完売
当日券入場不可だったが障がい者手帳で無料で入れた(前売り1400円、当日1400円)

なんば ジュンク堂、ブックファースト、シェーキーズ(ピザ食べ放題、ソフトドリンク飲み放題 合計1500円)、
ツタヤ、丸善、旭屋書店、

アニメイト2階(アニメグッズ)、らしんばん、メロンブックス、PCワンズ、ゲオ2階、軸中心派(タペストリー)、
とらのあな2階(一般)、ゲーマーズ、ソフマップ5階(ゲームソフト)、ジーストア(Tシャツ)、
東京チカラ飯(焼き牛丼、俺は豚キムチ丼)

上本町駅構内の本屋(地下改札内)がつぶれていた

758 名無したちの午後 2018/12/02(日) 22:43:36 ID:
津で万博やれ

759 名無したちの午後 2018/12/03(月) 03:02:22 ID:
次大阪に戻ることになったら島之内に住みたいわ

760 名無したちの午後 2018/12/03(月) 13:57:32 ID:
図書館で履歴書書いてるけどジジイが覗き込んできてウザい
ごはん食べたのにお腹がぎゅるーと音がして恥ずかしい

761 名無したちの午後 2018/12/03(月) 15:49:26 ID:
「スーパー玉出」創業者逮捕 暴力団側から売春収益受領疑い 大阪府警
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6305419

762 名無したちの午後 2018/12/03(月) 16:10:23 ID:
A-cars 2019年1月号2018/12/3

中日朝夕刊、サンスポ、報知、スポニチ、中スポ、ニッカン

を読んだ

763 名無したちの午後 2018/12/03(月) 17:22:56 ID:
マンションに態度悪い運送屋がいたから注意したら胸ぐら掴みかかってこられたわ
警察に来てもらったが大手以外は何してくるかわからんね
警察にはナイフ出してくるかもしれないので次見かけたら110番して全力で逃げろと言われた
警察がそこまで言うってことは前科持ちやろなあ

764 名無したちの午後 2018/12/03(月) 17:51:49 ID:
>>763
殴られたらお金貰えたのに

765 名無したちの午後 2018/12/03(月) 19:08:55 ID:
>>764
警察の見方では刺されたかもしれない案件だぞ?

766 名無したちの午後 2018/12/03(月) 19:15:01 ID:
まず柳葉で刺されます

767 名無したちの午後 2018/12/03(月) 19:57:04 ID:
グリッドマンの一番かっこいい形態はサンダーグリッドマンだよな?

768 名無したちの午後 2018/12/03(月) 20:04:42 ID:
今、運送業界は人手不足なんやで!!

769 名無したちの午後 2018/12/03(月) 20:43:06 ID:
うん、そうや

770 名無したちの午後 2018/12/03(月) 20:49:06 ID:

771 名無したちの午後 2018/12/03(月) 20:49:51 ID:
>>769がトラックで異世界転生しただって?

772 名無したちの午後 2018/12/03(月) 21:07:53 ID:
異世界の運送屋か

773 名無したちの午後 2018/12/03(月) 21:11:31 ID:
「トラックの運転手なんだが事故でトラックごと異世界に転生したら運送革命を起こしてしまった件」

774 名無したちの午後 2018/12/03(月) 21:17:23 ID:
空前の人手不足で外国人雇うしかないわぁ~(なおロスジェネを雇うつもりは無い)

775 名無したちの午後 2018/12/03(月) 21:24:35 ID:
なお、中国人は集団脱走した模様

776 名無したちの午後 2018/12/03(月) 21:50:52 ID:
>>773
燃料どうするんや?

777 名無したちの午後 2018/12/03(月) 21:58:25 ID:
んんー?

アマゾンで発注した商品なんだが、
アマゾン直販では「品切れ中、入荷次第発送」になってんだけど、
アマゾンに間借りしてる各ショップでは「15日発売、予約受付中」になってる

アマゾンって、発売前もこう表記するようになったんだっけ?

778 名無したちの午後 2018/12/03(月) 22:41:01 ID:
乃木坂46白石麻衣表紙の新雑誌「WHITE graph」創刊号、異例の発売前重版
http://mdpr.jp/news/detail/1808145
明日発売。年に3回から4回刊行。定価1490円。

779 名無したちの午後 2018/12/03(月) 22:45:08 ID:

780 名無したちの午後 2018/12/03(月) 22:55:04 ID:
今も玉出普通に営業してんのん?

781 名無したちの午後 2018/12/03(月) 23:25:31 ID:
>>767
最新話見て
あれっ?もうグリッドマンいらなくね?
と思った

782 名無したちの午後 2018/12/03(月) 23:58:42 ID:
paypay決済って便利なんやろか

783 名無したちの午後 2018/12/04(火) 00:04:25 ID:
決済速度だけならsuicaの類の方が10倍くらい早いぞ

784 名無したちの午後 2018/12/04(火) 00:29:06 ID:
>>780
運営かわったけど前のままかね
そのうち24時間やめたいみたいなこと言ってたようなって
堺店とかじゃやめてんだな

785 名無したちの午後 2018/12/04(火) 00:46:58 ID:
>>773
魔法少女とプロレスラーに対して圧倒的にチート

786 名無したちの午後 2018/12/04(火) 01:02:08 ID:
>>779
ホタルイカっぽいけど、食べられないんか・・・
つうか、室温の塩水で生きていけるもんなんだろうか

787 名無したちの午後 2018/12/04(火) 06:54:04 ID:
スレチですが

MFL - エム エフ エル - Vol.07 (サンエイムック)2018/10/26
特集 タフなクルマとミリタリー
3月と10月の年2回刊

を読んだ

788 名無したちの午後 2018/12/04(火) 09:05:11 ID:
>>780
スーパー部門の事業売ったんじゃなかった?

789 名無したちの午後 2018/12/04(火) 09:50:10 ID:
>>788
そうだよ
今回の件は隠されてたので今の運営会社は踏んだり蹴ったりだろう
何より現場で働く下っ端従業員が気の毒

790 名無したちの午後 2018/12/04(火) 10:11:19 ID:
初期にはイセ食品が買ったと報道されてたが
関係者はいても直接の親会社じゃないんだってね

791 名無したちの午後 2018/12/04(火) 12:03:01 ID:
玉出は店の前の歩道が駐輪場で歩行の邪魔

792 名無したちの午後 2018/12/04(火) 12:14:02 ID:
スー玉と不動産事業は別だったから、今のスー玉には影響ないんじゃね?

793 名無したちの午後 2018/12/04(火) 15:56:58 ID:
パチンコ倒産2年連続増加へ、まだまだ増える理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00010001-newswitch-bus_all

794 名無したちの午後 2018/12/04(火) 16:32:03 ID:
平成の始め頃パチンコパチスロ人口が3,000万人、売上げ30兆円あったのが、2014年にはなんと970万人、売上げ18兆円にまで激減していました!

795 名無したちの午後 2018/12/04(火) 16:40:47 ID:
ガンダムとネオジオングが合体する夢みたけどNT観て来るわ

796 名無したちの午後 2018/12/04(火) 16:41:15 ID:
人口が3割ちょいになったのに、売上が6割になったんか
パチンコの闇やな

797 名無したちの午後 2018/12/04(火) 16:54:04 ID:
2017年、パチ人口900万、売り上げ19兆5400億円だったと思うわ

798 名無したちの午後 2018/12/04(火) 18:05:26 ID:
paypayの目的って電子マネーの覇権を取ることなのかな?
SBが株主だから真っ当な所だとは思うけど・・・

799 名無したちの午後 2018/12/04(火) 18:09:15 ID:
ハゲは最初にばら撒いてシェアを取りに行く
そして、釣った魚には餌をあげないんやで

800 名無したちの午後 2018/12/04(火) 18:13:29 ID:
ソフトバンクのモデムバラマキ。懐かしいですね

801 名無したちの午後 2018/12/04(火) 18:16:15 ID:
ハゲには悪いハゲといいハゲがいる
悪いハゲには注意せよ

802 名無したちの午後 2018/12/04(火) 19:05:01 ID:
>>800
プレゼントと言いながらしっかりレンタル料を取ってる詐欺会社

803 名無したちの午後 2018/12/04(火) 20:17:16 ID:
>>800
NTTから絶対に捌けない回線を確保して
他社に回線が流れないように妨害しまくってたアホーBBかwww

804 名無したちの午後 2018/12/04(火) 20:33:21 ID:
>>763だがマンションに立ってるマスクした作業員が紛らわしかった
10分以上おったから警察に連絡したわ

805 名無したちの午後 2018/12/04(火) 23:15:53 ID:
人違いやったんか

806 名無したちの午後 2018/12/04(火) 23:41:46 ID:
まあキャッスレス決済もやり手のハゲチョンに行政も企業もうまいことやられちゃうんだろうな

807 名無したちの午後 2018/12/04(火) 23:47:27 ID:
移民来るし治安は悪くなるよな
トラブルになると思ったら相手にしないで逃げるか動画撮ってネットで晒す

808 名無したちの午後 2018/12/05(水) 00:05:35 ID:
まず刺します

809 名無したちの午後 2018/12/05(水) 00:07:46 ID:
paypayは失敗するよ。理由は名前。
paypalに寄せすてpaypalに客流れて終わり。

810 名無したちの午後 2018/12/05(水) 00:24:02 ID:
そのうち根付いたタイミングでAlipayに身売りする説は既に聞いた

811 名無したちの午後 2018/12/05(水) 08:11:12 ID:
PayPayって一昔前のペーペー社員みたいなネーミングでイヤだなぁ

812 名無したちの午後 2018/12/05(水) 10:43:32 ID:
中華的なネーミングかも
パンダの名前とか

813 名無したちの午後 2018/12/05(水) 11:53:38 ID:
大麻合法化しないかなー
気が狂いそうだ

814 名無したちの午後 2018/12/05(水) 12:10:53 ID:
嗜好用大麻解禁しろ安倍晋三

815 名無したちの午後 2018/12/05(水) 12:17:15 ID:
2日寝なけりゃ大麻以上に気持ち良く慣れるぞwww

816 名無したちの午後 2018/12/05(水) 12:18:57 ID:
大麻にタバコの数倍の税金かけてもいいなら

817 名無したちの午後 2018/12/05(水) 12:59:11 ID:
銀だこ
https://www.gindaco.com/img/top/bnr_nenmatsu_2018.jpg

値引きでも8個で480円かい……
近所にあっても食ったことナイ

818 名無したちの午後 2018/12/05(水) 13:03:07 ID:
たこ焼き値段高くなって20年ほど食べてないわ

819 名無したちの午後 2018/12/05(水) 13:16:11 ID:
>>818
そんなあなたに玉出の100円たこ焼きオススメ

820 名無したちの午後 2018/12/05(水) 14:58:19 ID:
たこ焼きよりおちんちん焼き食べたいな

821 名無したちの午後 2018/12/05(水) 15:12:07 ID:
それを焼くなんてとんでもない!

822 名無したちの午後 2018/12/05(水) 16:00:05 ID:
萌えとるがな

823 名無したちの午後 2018/12/05(水) 16:38:45 ID:
パイパン焼きおすすめ

824 名無したちの午後 2018/12/05(水) 16:40:24 ID:
水道民営化。「水道代のためにコンビニのトイレは封鎖まちがいなし」
https://twitter.com/lovelovesarah/status/1069922073756094464

825 名無したちの午後 2018/12/05(水) 17:36:02 ID:
auのブックパスに月380円のマガジンコース。300誌以上の雑誌が読み放題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000075-impress-sci

JR東日本、新幹線車内で雑誌や動画など無料コンテンツを配信する実証実験
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000091-impress-life

826 名無したちの午後 2018/12/05(水) 18:31:56 ID:
関テレでギャンブル依存症回復施設の特集やってるけど、どいつもこいつも腕組みして
自己体験話したりしてえらそう。
これで、公的資金が投入されてるとかありえないだろ・・・。
さんざん遊んで「私は病気です」って・・・。

827 名無したちの午後 2018/12/05(水) 18:58:54 ID:
>>826
ちゃんとパチンコとか言ってるのかなぁ

828 名無したちの午後 2018/12/05(水) 19:20:00 ID:
いや、闇カジノとかバカラの話は出てたけどパチンコの名前は出なかった

829 名無したちの午後 2018/12/05(水) 19:33:18 ID:
指と目がなければギャンブルはできないはず。あとは分かるな

830 名無したちの午後 2018/12/05(水) 19:51:05 ID:
BSアニメ夜話 裏話  2004年12月
ロケット野郎
岡田斗司夫
同人誌

を読んだ

831 名無したちの午後 2018/12/05(水) 19:55:59 ID:
ゲーム依存やスマホ依存も病気

832 名無したちの午後 2018/12/05(水) 20:24:56 ID:
5ch依存も病気なのでは?
ボブは訝しんだ

833 名無したちの午後 2018/12/05(水) 20:54:59 ID:
ジョジョ展行ったら10人ぐらいしかいなかった

834 名無したちの午後 2018/12/05(水) 21:03:30 ID:
ガルパン展より少ないですやん!

835 名無したちの午後 2018/12/05(水) 21:22:06 ID:
平日は仕方なくね?

836 名無したちの午後 2018/12/05(水) 21:25:15 ID:
日曜日は売り切れ

837 名無したちの午後 2018/12/05(水) 22:05:23 ID:
水道民営化、推進部署に利害関係者? 出向職員巡り議論
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCY6F37LCYULBJ018.html

838 名無したちの午後 2018/12/05(水) 22:34:48 ID:
日産が“韓国斬り” ルノーサムスン受託生産中止、識者「韓国自動車業界の未来は暗い」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/181205/soc1812050007-n1.html

839 名無したちの午後 2018/12/05(水) 22:55:24 ID:
>>838
もうすぐ全国紙でなくなる産経の未来は暗いw
それをニュースソースにソースにするエロゲオタクの未来も暗いw

840 名無したちの午後 2018/12/05(水) 23:21:04 ID:
嫌儲じゃねーんだからそういうコメントは止めろよw

841 名無したちの午後 2018/12/05(水) 23:52:50 ID:
夕刊フジの記事でそこまで火病起こすのもあれだな

842 名無したちの午後 2018/12/06(木) 00:16:19 ID:
>>833
時間指定制で一度に観覧できる人数を敢えて少なく制限してるからやで

843 名無したちの午後 2018/12/06(木) 00:24:32 ID:
もうこれ注文しても届かへんかなぁ…

【Amazon.co.jp 限定】てにおはっ!2 リミットオーバー【Amazon.co.jp描き下ろし特典B2タペストリー / 早期予約キャンペーン特典付き】 [アダルト]
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZJ12CD/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61y4zVLeVhL.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61x2yYYezfL.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71wZYpdDkpL.jpg

価格: ¥ 6,264 通常配送無料
通常1~2か月以内に発送します。
クリスマス後のお届けとなる可能性があります。

844 名無したちの午後 2018/12/06(木) 00:40:56 ID:
>>843
CPU
必須:Pentium4 1.0GHz以上
推奨:Pentium4 1.5GHz以上
メモリ
必須:1GB
推奨:2GB以上
VRAM 
32MB以上

えらい懐かしいスペックだな

845 名無したちの午後 2018/12/06(木) 02:30:23 ID:
クリスマスにモニターの中の嫁と過ごせないんじゃ意味ないよな

846 名無したちの午後 2018/12/06(木) 04:47:46 ID:
キモ

847 名無したちの午後 2018/12/06(木) 08:25:43 ID:
>>844
必須・推奨動作スペック
これ今の30歳未満が見てもわかるもんなんかな
エロゲユーザーの世代交代がないからこんなこと書くんやろか

848 名無したちの午後 2018/12/06(木) 08:32:39 ID:
VRAM 32MB以上 とか当時のノートユーザーは購入を諦めるレベル

849 名無したちの午後 2018/12/06(木) 08:57:33 ID:
windows7が出た2009年でのエロゲのスペックがどんなものだったかは調べたけど
真剣で私に恋しなさい!
CPU:PentiumⅢ500MHz以上(PentiumⅢ1GHz以上推奨)
メモリ:256MB(512MB以上推奨)
グラフィック:32bit、800×600の表示が可能でDirectXに対応し、VRAM32MB以上のビデオカード

姫狩りダンジョンマイスター
CPU:Pentium4 1.7GHz以上 推奨Pentium4 2GHz以上
メモリ:512MB以上 推奨768MB以上
グラフィック:800x600(16bit)以上VRAM64MB以上 推奨800x600(32bit)以上VRAM128MB以上

装甲悪鬼村正
CPU:Pentium4以上必須Pentium4 3GHz、Core2Duo以上推奨
メモリ:WindowsXP:512MB必須/1GB以上推奨 WindowsVista/7:1GB必須/1.5GB以上推奨
グラフィック:DirectX9.0cに対応しているビデオシステム64MB必須 外部ビデオボード64MB以上推奨

850 名無したちの午後 2018/12/06(木) 09:05:57 ID:
2009年冬モデルで10万ぐらいのノートがCore 2 Duo SU9400(1.4GHz) メモリ2Gとかの時代
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/13/news033_2.html
GPUにメモリ割当が多分64M~256Mぐらいじゃないかな

XPノート使ってたユーザーは>>844のスペックはきつかっただろうな

851 名無したちの午後 2018/12/06(木) 10:43:56 ID:
>>842
平日はないでアホなの

852 名無したちの午後 2018/12/06(木) 12:11:22 ID:
昔は、日本メーカーの二十万くらいの最新パソコン買ったけど3Dゲームが動かないという相談が多かったな
それ売って十万の牛丼パソコン買いなおせ、と言われたもんだ

853 名無したちの午後 2018/12/06(木) 14:30:04 ID:
牛丼パソコンつゆだくで

854 名無したちの午後 2018/12/06(木) 17:11:11 ID:
中日朝夕刊、ニッカン、サンスポ、報知、中スポ、スポニチ

立ち読みで

Cal(キャル) vol.25 2019年 01 月号 : 2018/11/30

カスタムCAR(カスタムカー)2019年1月号 Vol.483 2018/12/1

オール国産車&輸入車完全アルバム2019 (driver(ドライバー) 2019年1月号増刊)2018/12/5

Daytona (デイトナ) 2019年1月号 Vol.331 2018/12/6

Tipo (ティーポ) 2019年1月号 Vol.355 2018/12/6

を読んだ

855 名無したちの午後 2018/12/06(木) 17:14:31 ID:
既出ですが

11月20日発売号で グラフSGI が休刊
1993年4月創刊。月刊。定価399円。SGIとは創価学会インタナショナル。

11月21日発売号で TVガイド愛媛高知版、TVガイド大分版、TVガイド青森岩手版 が休刊だが
他県版と合併で存続 誰も困らない

856 名無したちの午後 2018/12/06(木) 18:00:48 ID:
ソフトバンク繋がらへん!

857 名無したちの午後 2018/12/06(木) 18:18:23 ID:
孫に関わるからだ

858 名無したちの午後 2018/12/06(木) 18:23:03 ID:
>>856
ハゲにしたお前が悪い
早く解約して楽になれ

859 名無したちの午後 2018/12/06(木) 18:28:49 ID:
>>856
しばらくしたら復旧するだろ。

860 名無したちの午後 2018/12/06(木) 19:06:00 ID:
東京ワイモバだけどようやく回復した

861 名無したちの午後 2018/12/06(木) 19:28:06 ID:
独りぼっちのクリスマス

862 名無したちの午後 2018/12/06(木) 19:59:18 ID:
要は言い方の違いやで
「俺、クリスマスは独りぼっちなんだ」
「俺、クリスマスは毎年一人で静かに過ごすって決めてるんだ」
だと、後者の方がかっこいいやろ
状況は同じでも

863 名無したちの午後 2018/12/06(木) 20:39:50 ID:
ふるさと納税やってみようかなとやり方調べたけどなんか面倒くさそうやなぁ

864 名無したちの午後 2018/12/06(木) 20:59:22 ID:
アレは金と時間のある上級向け格差拡大システムやぞ

865 名無したちの午後 2018/12/06(木) 21:14:14 ID:
10年以上愛用してるシェーバーがぶっ壊れた
明日ヒゲ面のまま会社行かなあかん…

866 名無したちの午後 2018/12/06(木) 21:25:54 ID:
コンビニ行けば?

867 名無したちの午後 2018/12/06(木) 21:26:51 ID:
ふるさと納税はワンストップ特例ができて確定申告が必要なくなったから楽になったけど、
今の時期だとワンストップが下手すれば来年の1/10の期限に間に合わないかもしれないな

868 名無したちの午後 2018/12/06(木) 21:31:41 ID:
>>865
安全カミソリで手剃りのほうがいいわ

869 名無したちの午後 2018/12/06(木) 21:55:28 ID:
安全カミソリヒリヒリするから苦手やねん

870 名無したちの午後 2018/12/06(木) 22:01:54 ID:
そこでシェービングフォームですよ

871 名無したちの午後 2018/12/06(木) 22:52:46 ID:
サクセスの逆剃りシェービングフォームがお気に入り
髭の生え方が向きおかしいから逆さ剃りしないと綺麗に剃れないのよね

872 名無したちの午後 2018/12/06(木) 23:08:56 ID:
電子マネー大好きのとらはペイペイ使えんのか

873 名無したちの午後 2018/12/06(木) 23:29:45 ID:
>>865
とりあえず、明日やるサイバーマンデーでシェーバー安く買ったらええわ

874 名無したちの午後 2018/12/07(金) 00:30:50 ID:
みんな早速スマブラやり始めてるわ

875 名無したちの午後 2018/12/07(金) 00:49:59 ID:
日本橋のゲーセンじゃ例のスクフェスの全裸バグは発生せんかったんかな?

876 名無したちの午後 2018/12/07(金) 11:01:30 ID:
親の三回忌で坊さん呼ぶのに
寺に三万 坊さんに一万と言われたわ
花やお供えも必要だし
結構高いな。個人でやるから自分負担

877 名無したちの午後 2018/12/07(金) 11:43:34 ID:
昔は金持ちはそれなりに、ない人はただ同然で御経をしていたらしいね
悪い意味で平等になったな

878 名無したちの午後 2018/12/07(金) 16:00:46 ID:

879 名無したちの午後 2018/12/07(金) 16:39:10 ID:
中日朝夕刊、報知、サンスポ、ニッカン、中スポ、スポニチ

立ち読みで

ホリデーオート 2019年1月号 [雑誌]2018/12/7

ベストカー 2019年 1/10 号 [雑誌]2018/12/7

LEE(リー) 2019年 1 月号 [雑誌]2018/12/6

をよんだ

リーの長谷川京子の1ページ連載 今回からリニューアル
食について → 生活について

880 名無したちの午後 2018/12/07(金) 17:35:55 ID:
害爺

881 名無したちの午後 2018/12/07(金) 19:04:16 ID:
出版取次

土曜休み 12月8日、2月2日、3月2日、3月16日

年末 12月29日(土)まで 年始 1月4日(金)から

http://www.torikyo.jp/topics/nenkan/2018.html

882 名無したちの午後 2018/12/07(金) 20:47:20 ID:
>>869
普通は1日くらいは我慢してカミソリ使うやろ
カミソリ嫌なら予備買っておけよ

883 名無したちの午後 2018/12/07(金) 21:13:58 ID:
カプコンベルトアクションコレクションおもろいで

884 名無したちの午後 2018/12/07(金) 21:18:19 ID:
やっぱり、PS4は買うべきなん?

885 名無したちの午後 2018/12/07(金) 21:30:50 ID:
やりたいゲームないなら買わんでいい

886 名無したちの午後 2018/12/07(金) 21:39:50 ID:
シェービングローション代わりにあっちのローション使えるだろうか?

887 名無したちの午後 2018/12/07(金) 21:51:42 ID:
それはやったことないからわからんが
俺は敏感肌ムースじゃないと肌真っ赤になる

888 名無したちの午後 2018/12/07(金) 21:58:06 ID:
シェービングクリームだったら「ブルートレイン」な西村京太郎の小説なんだが

889 名無したちの午後 2018/12/07(金) 22:17:10 ID:
生まれて初めてスマブラをプレイしてるけど、ネット対戦やったら訳わからんやられ方するわ
スマブラって仲良くケンカするゲームやと思ってたけど、ガチの戦争やん

890 名無したちの午後 2018/12/07(金) 22:34:09 ID:
阪急京都線、1月ダイヤ改正 平日昼の梅田発車パターン変更、夕方は乗り継ぎ改善も
https://trafficnews.jp/post/82308

891 名無したちの午後 2018/12/07(金) 22:45:12 ID:
日曜日にガンダム観に行くか
8日からパンフ再入荷されるんだっけ?

892 名無したちの午後 2018/12/07(金) 22:50:38 ID:
キンドルの新しいのんが欲しい

893 名無したちの午後 2018/12/07(金) 23:13:22 ID:
今日はさむっちょぶるぶるやで

894 名無したちの午後 2018/12/08(土) 01:32:20 ID:
トラ・トラ・トラや!

895 名無したちの午後 2018/12/08(土) 08:37:04 ID:
プロ野球のセ、パ両リーグが来季から1軍公式戦に出場できる出場選手登録人数を、1人増の29人にすることが7日、分かった。若手選手の出場機会を増やすことなどが目的。

ベンチ入り人数は現行の25人のままで、試合ごとに登板予定のない先発投手など4人が当日のベンチ入りメンバーから外れることになる。

出場選手登録人数が増えることで、選手は出場機会が多くなり、これまでよりもフリーエージェント(FA)の資格条件を満たしやすくなる。 

12/8(土) 0:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000001-jij-spo

896 名無したちの午後 2018/12/08(土) 10:50:45 ID:
上沼恵美子の話題テレビでちょっとしかしないな
テレビ局の忖度か

897 名無したちの午後 2018/12/08(土) 11:17:18 ID:
あぁ今年も一人きりのクリスマスか(´;ω;`)

898 名無したちの午後 2018/12/08(土) 11:21:24 ID:
♪さいでんなー ほうでんなー

899 名無したちの午後 2018/12/08(土) 11:57:20 ID:
常にぼっちだからクリスマスがどうとかそもそも関係ないんだよね…

900 名無したちの午後 2018/12/08(土) 12:26:26 ID:
平成最後のクリスマスとかなんのこっちゃ

901 名無したちの午後 2018/12/08(土) 12:40:14 ID:
最近の何かにつけ「平成最後の~」って、うっとおしいなって思ってたけど
高校生以下は平成生まれって言うより21世紀生まれって感じだし
30以上も散々昭和生まれってバカにされて、平成に思い入れないし
感慨深いのは20代くらいって思うと、ちょっと哀れで大目にみたくなる

902 名無したちの午後 2018/12/08(土) 13:15:37 ID:
昭和、平成と恋愛経験なしだよ
結婚できそうにないよ

903 名無したちの午後 2018/12/08(土) 13:52:45 ID:
昭和の時はどうだっけと思い返してみたら
あのときは崩御に伴う改元だから
旧元号最終年=新元号元年になって最後も何もなかったんだよな
今回のは準備期間があるが故のお祭りか

904 名無したちの午後 2018/12/08(土) 13:55:17 ID:
親が言うには自粛モードに突入したから、祝事関係の業界がかなり落ち込んだとは聞いてる

905 名無したちの午後 2018/12/08(土) 14:01:12 ID:
昭和64年の硬貨とかレアなのかなと思ったら
平成元年3月まで生産されてたからそれほどでもないそうだ
http://akky.in.coocan.jp/110529.html

906 名無したちの午後 2018/12/08(土) 15:20:24 ID:
昭和43年の一円玉は存在していないんだぜ

907 名無したちの午後 2018/12/08(土) 15:27:03 ID:
平成最後のオナニー

908 名無したちの午後 2018/12/08(土) 15:52:02 ID:
中日朝夕刊、産経、読売、毎日、朝日、伊勢、日経、赤旗、中スポ、報知、

オートバイ 2019年1月号 [雑誌]2018/12/1

CG 2019年01月号[雑誌]2018/12/1

Motor Magazine (モ-タ-マガジン) 2019年1月号 [雑誌]2018/12/1

三重のタウン誌「月刊Simple」 1月号

ESSE 2019年新年特大号 2019年 01月号2018/12/1

立ち読みで

GENROQ - ゲンロク - 2019年 1月号2018/11/26

月刊TVガイド 2019年 01 月号 [雑誌]2018/11/24

TVnavi 2019年 01 月号 [雑誌]2018/11/24

TVfan 2019年 01 月号 [雑誌]2018/11/24

を読んだ

909 名無したちの午後 2018/12/08(土) 16:27:08 ID:
読売新聞が近日中に値上げを発表か 月額300円~400円程度増との情報
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15706828/

中部地区は夕刊なし

910 名無したちの午後 2018/12/08(土) 16:28:27 ID:
>>907
ほう
あと4ヶ月ほどあるんだがな

911 名無したちの午後 2018/12/08(土) 18:45:35 ID:
全然関係ないが 
俺がデイケアで通っている病院は2020年8月1日から全面禁煙になる

912 名無したちの午後 2018/12/08(土) 18:49:39 ID:
デイケア死しろ

913 名無したちの午後 2018/12/08(土) 19:13:41 ID:
デイケアって認知症に近い人もいるんでしょう?
そういう人たちが今さら禁煙出来るとは思わないけどなぁ

914 名無したちの午後 2018/12/08(土) 20:40:40 ID:
父はアタマのほうは大丈夫だったが
大病のあと歩くのもたいへんだとかで

>デイケア(英: day care)とは、福祉・医療関係施設が提供するサービスの一種で、医療保険・介護保険による「通所リハビリテーション」と医療保険による精神科デイケア、認知症デイケアがある

リハビリのほうか

915 名無したちの午後 2018/12/08(土) 20:49:13 ID:
>>902
同じだ
まあ結婚はとっくの昔に諦めているけどね

916 名無したちの午後 2018/12/08(土) 20:51:19 ID:
諦めというか、そんなに結婚てしたいか?

917 名無したちの午後 2018/12/08(土) 21:03:14 ID:
いや…
俺は性格的に結婚生活とかムリだから結婚したいとは思わないよ
でも結婚したくないって言ったら「したくないじゃなくてしたくても出来ないだろw」とか言う奴が居るから諦めているって言ってる

918 名無したちの午後 2018/12/08(土) 21:51:55 ID:
自分が血と汗流して、ストレスで吐いたり円形脱毛症までして貯めたお金を
寄って来た女が湯水のように使い切って悪びれず逆切れヒス起こして
離婚+慰謝料請求+他の男に走る可能性とかあるとか考えると
結婚する気は起きないわ…。

ていうかここ数年、有機物に対して愛情働いてない気がする。
まぁ誰かに愛されてるって状況に憧れはするが

919 名無したちの午後 2018/12/08(土) 21:58:32 ID:
あ、ハゲだ

920 名無したちの午後 2018/12/08(土) 22:27:30 ID:
誰かと一緒に暮らすってのがそもそも無理だわ
家族でも
猫なら歓迎

921 名無したちの午後 2018/12/08(土) 22:35:05 ID:
>>920
ロリは?

922 名無したちの午後 2018/12/08(土) 22:35:47 ID:
映画パンフレット 「メイン・テーマ」 出演 薬師丸ひろ子/野村宏伸 1984年

を読んだ

923 名無したちの午後 2018/12/08(土) 22:41:42 ID:
声優にハマってからロリとか興味なくなった
女性は30過ぎてからが本番

924 名無したちの午後 2018/12/08(土) 23:08:56 ID:
猫好きの男は地雷

925 名無したちの午後 2018/12/08(土) 23:14:32 ID:
猫好好

926 名無したちの午後 2018/12/08(土) 23:46:25 ID:
田村ゆかりとか堀江由衣はもう40代のオバハンやしなぁ

927 名無したちの午後 2018/12/09(日) 00:06:10 ID:
クソ高いオナホを忌避する男性増えすぎ問題

928 名無したちの午後 2018/12/09(日) 00:12:26 ID:
だって非貫通式って気持ち良くないねんもん
貫通式はアイテム少ないし

929 名無したちの午後 2018/12/09(日) 00:18:10 ID:
ちくわ最高

930 名無したちの午後 2018/12/09(日) 02:20:21 ID:
なんか、めっちゃ寒いやないの!

931 名無したちの午後 2018/12/09(日) 02:24:08 ID:
木曜には暖かかったのにな
まぁ冬ならこんなもんなハズだったか……差がつらいけど

932 名無したちの午後 2018/12/09(日) 05:03:37 ID:
この気温差で体調崩したわ
典型的な風邪の症状で昨日は病院行って薬飲んで一日中寝てた。
昨日今日のどちらかで日本橋行く予定だったけど、安静にしとくよ

933 名無したちの午後 2018/12/09(日) 08:46:06 ID:
来期はブギーポップ放送あるんか

934 名無したちの午後 2018/12/09(日) 11:07:27 ID:
>>918
ほんまその通りやで

人の金でUSJの年間パス買いやがって

935 名無したちの午後 2018/12/09(日) 15:40:54 ID:
>>932
俺も
金曜の夜はなんともなかったけど土曜の朝には身体の節々が痛いし頭痛がするし寒気が…
市販の風邪薬のんで寝込んでる
明日はキツイなぁ…

936 名無したちの午後 2018/12/09(日) 16:17:41 ID:
木曜怪しくて金曜1日ダウンしてた俺が移した

937 名無したちの午後 2018/12/09(日) 16:45:37 ID:
伝染るんです

って当て字か

938 名無したちの午後 2018/12/09(日) 17:30:39 ID:
中日、日経、毎日、朝日、産経、読売、伊勢、赤旗、日経MJ、中スポ、報知、

12月1日から7日までの 日経、毎日、日経MJ

を読んだ

939 名無したちの午後 2018/12/09(日) 17:35:27 ID:
ガンダムNT面白かったやん

940 名無したちの午後 2018/12/09(日) 17:45:53 ID:
食うこともウンコすることもオナニーすることもない死後の生活観ね

941 名無したちの午後 2018/12/09(日) 19:37:45 ID:
>>939
ガンダムとネオジオング合体してびっくりした

942 名無したちの午後 2018/12/09(日) 21:05:34 ID:
>>941
イデオンソードの音が鳴ってたな

一時間前に行ったのに席が全然なくて焦ったわ

943 名無したちの午後 2018/12/09(日) 21:18:11 ID:
なんでそう易々とネタバレしちゃうの

944 名無したちの午後 2018/12/09(日) 21:47:15 ID:
主人公とヒロインが恥ずかしくなるほどラブラブな原作のスレで
寝取られ同人誌貼って、スレ住民を鬱にして
その状況をみて興奮する性癖と同系統の性癖もったやつなんだろ?

945 名無したちの午後 2018/12/09(日) 22:03:22 ID:
アタッマきたから俺もネタバレしてやる
ヴェイダーは実はルークの父

946 名無したちの午後 2018/12/09(日) 22:09:18 ID:
「ポートピア連続殺人事件」の犯人はヤス

947 名無したちの午後 2018/12/09(日) 22:19:16 ID:
21年前(1997)の人気投票
http://i.imgur.com/2XCrKkV.jpg

20年経っても、ほぼ全員が今も生き残ってるあたり、
この頃は人気=実力だったんだろな
椎名へきるだって、演技はアレだけど、声質は替えが効かない確かな個性を持ってる

948 名無したちの午後 2018/12/09(日) 22:31:19 ID:
声ミレーヌの桜井 智は引退か

引き継ぎ
平野綾&#160;- 『歌マクロス スマホDeカルチャー』:ミレーヌ・ジーナス(マクロス7)
井上喜久子- 『銀魂. 銀ノ魂篇』:日輪

949 名無したちの午後 2018/12/09(日) 23:01:02 ID:
椎名へきるのガルパンの教官は棒とか言われるけど、俺は結構好き
こういうのでいいんだよ。こういうので

950 名無したちの午後 2018/12/09(日) 23:38:44 ID:
へきるが生徒会役員共に出てて笑った思い出

951 名無したちの午後 2018/12/09(日) 23:48:58 ID:
太田貴子が深夜!天才バカボンに出ててビックリした事はあった

952 名無したちの午後 2018/12/10(月) 05:28:44 ID:
信長の野望
全国版

953 名無したちの午後 2018/12/10(月) 06:36:26 ID:
誰も冨永みーなに触れてくれないから悲しい

954 名無したちの午後 2018/12/10(月) 09:39:39 ID:
割とみんな地味な顔してるんだな
実力主義だから今みたいにツラは無関係だったんだろうか

955 名無したちの午後 2018/12/10(月) 10:16:36 ID:
え?ガルパンの蝶野亜美ってへきるだったの?
今まで知らなかった…

956 名無したちの午後 2018/12/10(月) 11:30:50 ID:
今CMで流れてる少女歌劇にへきるの名前があったで

957 名無したちの午後 2018/12/10(月) 11:39:16 ID:
聖翔音楽学園
走駝 紗羽 演 -&#160;椎名へきる

教師役ってことか

958 名無したちの午後 2018/12/10(月) 13:27:56 ID:
>>955
第二次声優ブームまっただ中の人たちなので
雑誌にグラビア載ったり声優個人或いは声優同士のユニットでCD出したりはしていたよ

今みたいに見目だけでなく歌って踊れるのが当たり前で
ライブや2.5次元に出られることが必須というほどではなかったけれど

959 名無したちの午後 2018/12/10(月) 13:37:03 ID:
ガンダム、アポロで見てきた。会員なら1100円で午前中はプラスワンでよかったよ

960 名無したちの午後 2018/12/10(月) 13:43:12 ID:
アポロはグッズ含めた売店のショボさと地域性豊かなCMに目を瞑れば
安くて空いてるしアクセスも悪くなくてわりと重宝する

961 名無したちの午後 2018/12/10(月) 14:45:29 ID:
スレ住人たちはアポロで知らん間に出会ってそうだなw

962 名無したちの午後 2018/12/10(月) 15:15:24 ID:
>>947
残酷な天使のテーゼって未だにカラオケランキングで上位
もう20年前だったのか・・・

963 名無したちの午後 2018/12/10(月) 15:27:35 ID:
下川みくにの残酷な天使のテーゼのカヴァーをよく聴く
amazonミュージックで

964 名無したちの午後 2018/12/10(月) 16:27:05 ID:
ローソン限定『週刊文春エンタ!』 2018/11/29

沿線格差 首都圏鉄道路線の知られざる通信簿 (SB新書)2016/8/6
首都圏鉄道路線研究会

駅格差 首都圏鉄道駅の知られざる通信簿 (SB新書)2017/5/8
首都圏鉄道路線研究会

ニッカン、スポニチ、中スポ、朝日夕刊、中日夕刊

を読んだ

965 名無したちの午後 2018/12/10(月) 16:32:08 ID:
アポロ狭すぎる

966 名無したちの午後 2018/12/10(月) 17:13:22 ID:
http://e.gendai.net/img/userdata/data/t20181210.jpg

▼次は西川社長逮捕か!?マンガになってきた日産ゴーン事件

12月10日 ゲンダイ
http://e.gendai.net/

967 名無したちの午後 2018/12/10(月) 20:27:48 ID:
ソフトバンクの3Gガラケー 2019年11月末にメール機能・GPS等終了
https://www.softbank.jp/mobile/special/sha1-01/

968 名無したちの午後 2018/12/10(月) 21:16:56 ID:
タイムズの所にアポロ来てほしい
地下 レストラン街 1階 ドラッグストア 2階 本屋 3階 ゲーセン 5階 1100円の映画館 
ルシアスの最上階の1階下に無料の展望台もある。椅子とテーブルがあり休憩できる

969 名無したちの午後 2018/12/10(月) 21:49:51 ID:
ちょっと歩けばなんばCITYとパークスがあるやん
個人的にはイベント出来るような施設が欲しいけど
プチUDXみたいな

970 名無したちの午後 2018/12/10(月) 22:52:25 ID:
アポロの裏口は猥雑な旭町商店街がええ味出してたけどな
どこもかしこもキレイになって難儀なことやで

971 名無したちの午後 2018/12/10(月) 23:22:41 ID:
セリコにたかはし智秋のおっぱいが合わされば最強になるのにな

972 名無したちの午後 2018/12/10(月) 23:23:01 ID:
誤爆した

973 名無したちの午後 2018/12/11(火) 09:25:46 ID:
アポロワンビル最高だよな

974 名無したちの午後 2018/12/11(火) 14:59:51 ID:
パークスシネマでガンダムのパンフレットを買ってきた。東京の方では再入荷したのが土日で完売
したらしいが、こっちはオタの人口密度が低くてまだ買えるぜ。

975 名無したちの午後 2018/12/11(火) 16:27:48 ID:
思い出の森田芳光 (1985年)1985/11
キネマ旬報社

中日朝夕刊、中スポ、スポニチ、ニッカン、サンスポ、報知

を読んだ

DVDで

メイン・テーマ 角川映画 THE BEST2016 1983年作品
主演: 薬師丸ひろ子

を見た

メガネを買った

976 名無したちの午後 2018/12/11(火) 17:02:25 ID:
メイン・テーマ  1984年作品

977 名無したちの午後 2018/12/11(火) 17:48:26 ID:
アポロでおにぎり食べながら映画観るの最高

978 名無したちの午後 2018/12/11(火) 19:07:32 ID:
アポロはガンダムのパンフレットのサンプルあって読み放題

979 名無したちの午後 2018/12/11(火) 19:27:45 ID:
スレチですが

月~金 18時~21時 TBSラジオ

アフター6ジャンクション

今日で聞くのやめるわ

4月2日(月)から3週間ほど聞いて一度挫折

8月6日(月)から毎日聴いていたが

掟ポルシェの自伝アルバイト本

マカロニほうれん荘→ミス愛子→ドラネコロック

メインテーマ ハル

レディプレーヤー1 4D3D吹き替え ハンソロ 吹き替え

いろいろあった

980 名無したちの午後 2018/12/11(火) 19:56:18 ID:
年取るとポテトチップス1袋が1度に食べられなくなるな
ポテロング位が丁度良くなる

981 名無したちの午後 2018/12/11(火) 19:57:52 ID:
ポテチ 90グラム→60グラムやで

982 名無したちの午後 2018/12/11(火) 21:32:00 ID:
スレチですが

雑誌「ジュニアサッカーを応援しよう!」が12月6日発売の51号で休刊。
2006年創刊。季刊。定価1320円。

「サッカーマガジン」の姉妹誌。
サッカーマガジンは1966年創刊。月刊。1993年から2012年までは週刊誌だった。
定価980円。いつもは1000円。

983 名無したちの午後 2018/12/11(火) 21:35:13 ID:
>>982
2013年まで週刊誌

984 名無したちの午後 2018/12/11(火) 21:38:32 ID:
ガイジ

985 名無したちの午後 2018/12/11(火) 21:51:43 ID:
米自動車メーカーの業界団体はトランプ政権に対し、日本が市場開放に関するコミットメントを示すまで米市場を日本車に一段と開放しないよう訴えた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-10/PJJAYU6JIJUW01?srnd=cojp-v2

986 名無したちの午後 2018/12/12(水) 04:48:47 ID:
寝落ちてる間にアマゾンセール終わってて死にたい

987 名無したちの午後 2018/12/12(水) 10:55:22 ID:
どんだけ寝てたんだよ

988 名無したちの午後 2018/12/12(水) 10:56:08 ID:
アマでもオクでも後で考えようと保留していたら終わってること多いよな
即ポチしないってことは不要だったと思うようにしてる

989 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:33:15 ID:

990 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:33:56 ID:
いました。

991 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:34:27 ID:
ここですね

992 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:34:59 ID:
ぼくは

993 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:35:33 ID:
ゆめをみている。

994 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:36:09 ID:
とてもとてもながいゆめ

995 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:36:47 ID:
こわいこわい

996 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:37:21 ID:
きがはりさけそうだ。

997 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:38:10 ID:
でもよかったんだ

998 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:38:42 ID:
なぜなら

999 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:39:28 ID:
これはゆめだから

1000 名無したちの午後 2018/12/12(水) 12:40:03 ID:
もうなやまなくていいんだ

1002
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼