エロゲ板総合雑談スレッド その1191

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無したちの午後 2019/04/22(月) 13:14:13 ID:
ここはエロゲ板総合雑談スレッド その1191です!

■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
■【【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ167
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1545023053/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)

前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1190
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1555141662

☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください

2 名無したちの午後 2019/04/22(月) 13:33:45 ID:
         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■

3 名無したちの午後 2019/04/22(月) 17:37:56 ID:
このスレ、パチンカスが占拠した
以後、パチンコ・パチスロ以外の話禁止 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _
    /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎

>1お疲れ様です。

4 名無したちの午後 2019/04/22(月) 20:01:52 ID:
新スレ
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
       ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
    :/ `V::/ヽ\ \ :':, 八Ⅳ __     __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
   ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
               ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
   ┏┓   ┏━━┓    :\ヽ   ` ´   / /:::      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      :::          ,′       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i  :;     :;  i:━━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    :::|          |::      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l         l:━━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     ::j         |:          ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛    ::,′           l::        ┗┛┗┛
                    ::/      ′   |::
                ::/              !::
                  ::/    )‐'-r‐    | ::
                   ::,′   /:: ::|     |::

5 名無したちの午後 2019/04/23(火) 12:26:16 ID:
悲しいとき~
池谷先輩だけ売れ残っているのを見たとき~
https://7net.omni7.jp/detail/2110610362

6 名無したちの午後 2019/04/23(火) 12:29:06 ID:
職場近くのすき家が10時閉店になってた
最寄り駅の松屋&オリジン弁当は11時閉店になった
ジジババ経営の食堂なんかはどんどん閉店時間が繰り上がっている
深夜帰宅の飯の選択肢がどんどん減っていて悲しい

ありがとう深夜営業多目のラーメン屋の皆さん

7 名無したちの午後 2019/04/23(火) 12:33:12 ID:
まあ人口が減って
当時の生活環境に戻ったってことだろ

8 名無したちの午後 2019/04/23(火) 12:33:28 ID:
978 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2019/04/23(火) 09:52:29.44 ID:N48w7nxM0
>>973
「北方領土は日本に帰属」との文言の削除を閣議決定 [594632409]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1555977564

「北朝鮮へ最大限の圧力」も削除だってさ
あっはっは
そんな事より韓国の話しようぜ!ですか?
くだらねえ

984 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2019/04/23(火) 11:19:16.37 ID:N48w7nxM0
移民法案前後の安倍政権の(ウヨ論檀に対する)解離を見ればウヨ同士で議論や内ゲバが発生するのは当たり前の話。
全員がネトサポさように「俺達は韓国みたいに東海呼びとか求めないんだよ!謙虚だからな日本人は」(このスレの書き込みより)とか掌ドリル回転させていたら見てる方が悲しすぎる

元々右翼界隈は主張や思想より上下偉い偉くないを重視するので内ゲバ少ない代わりにアクロバット擁護が頻発する傾向ではあるが(左翼界隈は逆)限度ってもんがある

986 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2019/04/23(火) 11:24:21.56 ID:N48w7nxM0
そう言えばワタミも安倍さんがわざわざ(自民党周囲の批判を押し切って)迎え入れた割には特に何かサイコパス発言行動をするでもなく
最後はアベノミクスの出口戦略模索を提言しようとしたら口止めされて失望続投断念という、謎の真面目さな議員人生でしたな

987 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2019/04/23(火) 11:28:25.13 ID:N48w7nxM0
>>985
口のききかたが気に入らないまでしか読めない
お前が叱ればいいだろとしか言い様が無い

989 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2019/04/23(火) 11:50:53.83 ID:N48w7nxM0
>>988
右翼は目上の言うことなら聞くのが当たり前なのかも知れないけどな
君が気に入らないだけなら他人がそう考えてるとは限らない
彼の仕事が切れないなら
それあなたの感想ですよね?となる

9 名無したちの午後 2019/04/23(火) 12:38:53 ID:
太陽が消えたあとに働いたらアカンねん。

10 名無したちの午後 2019/04/23(火) 12:40:08 ID:
頭の病気

11 名無したちの午後 2019/04/23(火) 12:44:49 ID:
>>6
オフィス街だと深夜は開けてても客来ないからなぁ。
松屋は同系列の松のやとか24時間じゃないから判るが、オリジン23時ってのは珍しい気がする。

12 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:05:06 ID:
>>8
何か意見があるならどうぞ?

13 西川口站 2019/04/23(火) 13:14:13 ID:
ついに上級国民がトレンドトップに・・・そしてウィキペディア編集合戦へ
平和ですね

14 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:21:43 ID:
それだけ政治語りたいならそれ系統の板に行けばいいのに
雑談レベルじゃないし正直うざい

15 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:26:57 ID:
憲法9条あっても民主党政権下でも中国に軍事侵略されなかったし
その一方、憲法9条が無かった場合はイラク戦争みたいな戦争が起こった時に参戦する事になる可能性がとても高い訳だ
そうなったら戦費捻出の為に消費税大増税、福祉予算カット、教育予算カットとなる可能性が高いし
憲法9条維持した上で侵略もされずに済むのが理想だと思う人が多く居てもなんら不思議はない

戦争になっても打ち出の小づちから戦費が捻出され、
消費税大増税とかならずに済むというお花畑世界に生きてるネット右翼が多そうなんだよな
韓国と戦争したいとか言ってるネット右翼を結構見かける事から考えて

16 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:27:50 ID:
政治スレかよ

17 1 2019/04/23(火) 13:31:28 ID:
俺はエロ雑の新スレを勃てたんだが┐('~`;)┌

18 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:31:45 ID:
さすが中国、日本もこうしたい輩いそうだなー。ゲーム害悪論者の糞共とか。

>そんな中国政府が新しいビデオゲーム規則を公開しており、その規則では「血」「死体」「麻雀」「ポーカー」が新しく禁止されました。
>これまででは血を緑色のスライムや粘液などに置き換えるという古典的な「ごまかし」が上手くいくケースもあったそうですが、中国の新しいビデオゲーム規則にはこの種のごまかしが通用しない見通しです。
>また、この新規制は既存の「ポルノ」を禁止する規則と並行して発効されるようです。

>この中国政府のビデオゲームに対する新しい規制では、開発者や販売会社は詳細なスクリプトやスクリーンショット、ゲームプレイ中毒を助長するような要素が含まれているかどうかの詳細を提出して、
>中華人民共和国国務院の直属機構で出版物などの権利を総括する国家新聞出版広電総局の承認を受ける必要があります。

https://gigazine.net/news/20190423-chinas-new-video-game-rules/

19 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:34:25 ID:
>>14
前スレで終わったと思ってたんだけどな…こういう時ワッチョイ無いのは面倒だわ。

20 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:35:05 ID:
今スレで雑談スレやめるか?
他の板の雑談スレでも政治話でスレ荒れることがあるけど
ここまで長文が四六時中居座ってると機能してないだろ
エロゲ板の雑談は各地方の電気街スレ系でも十分だし

21 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:38:15 ID:
人口減ってるんだからそれに合わせた生活をしないといかん

22 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:41:13 ID:
人口が減ろうが一部のワガママ基地害に合わせる必要ないだろ
IDもコロコロと変えてるのを見るにマッチポンプで延々と政治ネタをやって食いつく相手を待ち続けてるのかもしれんぞ

23 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:45:45 ID:
>>18
>日本もこうしたい輩いそうだなー。ゲーム害悪論者の糞共とか。

日本にはあまり居ないだろうね
元エロゲライターが立民の議員になったり出来てるのが日本の政治の実情だし

24 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:47:56 ID:
やめるか?ってお前が見に来なければいいだけだろ
なんで他人に聞いてくるのよ
NGしてもいいしワッチョイスレも既にある
選択するのはお前だ

25 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:48:04 ID:
マンガワンで昭和天皇物語ってきてた
月下の棋士の絵だな
https://bigcomicbros.net/comic/shouwatennoh/
https://bigcomicbros.net/wp-content/uploads/2017/06/shouwatennoh_kakeizu.jpg

当然といえば当然かもしれないが
明治天皇の時代って典侍(ないしのすけ/てんじ)っていたんだな

26 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:50:44 ID:
>>24
けっきょくそうやって基地害居座らせるから人口減り続けるんだよね

27 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:50:59 ID:
別に雑談したい奴は政治長文なんぞ気にせず書き込めばいいんよ
政治長文書く奴も別にそれに対してうるさいとは言わんだろう
まあこんな所で政治語っても全く無意味なんで相応しい場所で語れと思うが

28 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:51:13 ID:
ID:Z/Ub4WOw0がここを見なければすむ話では
気にくわない奴がいるから潰せ、って言い分は乱暴すぎる

29 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:51:27 ID:
俺がいつも買ってたラテベースピスタチオが売ってない
三件回ったが全部ピスタチオだけ置いてない
モザイク入れ忘れて回収されたのか?

30 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:52:58 ID:
>>24
ID:Z/Ub4WOw0はIDコロコロでスレ潰そうとしてる輩なんだよ
「雑談スレやめるか?」とか言い出したのは笑うわ
「人口減り続けてる」からいっそ俺の手でゼロにしてやるって?

31 名無したちの午後 2019/04/23(火) 13:58:23 ID:
■まるで“見る抗うつ剤”? アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」が男性社会人たちから人気のわけ
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_nl_20190421024/
>4月10日から放送を開始したテレビアニメ「世話やきキツネの仙狐さん」が、主に男性社会人たちの間で人気となっています。


みんな疲れているんだよ

32 名無したちの午後 2019/04/23(火) 14:02:27 ID:
>>18
暴力的ゲームを規制したのはインドもだね

人気ゲーム「PUBG」をプレイしただけで学生が逮捕される、ゲームへの批判と規制が進むインドで
https://gigazine.net/news/20190325-pubg-banned-in-india/

中国ゲーム業界ではカービィやマリオやアイマスみたいな非殺人系のソフトなゲームの開発が流行ってそれを世界で売っていく事になるのだろうね
殺人系ゲームが多い欧米ゲーム業界と比べると日本に近いスタイルでゲーム業界が発展していくのだろう

33 名無したちの午後 2019/04/23(火) 14:02:55 ID:
エンコちゃんは何が良いのかさっぱり解らん
猫神やおよろずの二期でもやってくれた方がマシ

34 西川口站 2019/04/23(火) 14:08:44 ID:
>>31
>ただひたすらに男が女の子に甘やかされ続けるという内容なのですが、これが人気になるこのジャパンは本当に大丈夫なのかと心配になります。業が深い。

ワロタ

35 名無したちの午後 2019/04/23(火) 14:16:39 ID:
>>34
面白い文章書くライターさんだな
イコールではないけど他に近いのは「バブみ」か?俺個人はあぁいうのはあまり好きじゃないけど

36 名無したちの午後 2019/04/23(火) 14:19:59 ID:
>>29
「ボス ラテベース 香ばしピスタチオ」期間限定発売
https://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF0777.html

37 名無したちの午後 2019/04/23(火) 14:26:30 ID:
>>15
もし9条が無かったらベトナム戦争は参加させられていただろう
まあ参加していれば良かった、参加するべきだったと考えるホーク派の人もいるのかもしれんけど
俺はありがとう9条やね

38 名無したちの午後 2019/04/23(火) 14:33:22 ID:
>>36
なん・・・だと・・期間限定だったのか

ええい、Amazonを呼べ!箱買いじゃあ!

39 名無したちの午後 2019/04/23(火) 14:50:27 ID:
>>31
なんか変なとこだけ強調された記事だな。
記事にはないけど、主役が「一人暮らしかつ終電で帰って6時7時にゃ家を出る生活」で、そこに自分を重ね合わせてる奴が多いだけでは。
暖かい御飯に味噌汁、煮物の晩飯を「どの位ぶりかな」とか言ってしまうレベルで食生活もアレだし。

諏訪部キャラが(モフモフマニアな件以外は)結構理性的で耳かきや膝枕すら躊躇するんだよな。
そのおかげで変に甘くなりすぎないで結構好き。
まあ、2話でお隣さんも出てきたし、やっとコメディとしての話が動き出しそうではあるな。

40 名無したちの午後 2019/04/23(火) 14:54:24 ID:
>>38
amazonが最安みたいだな。

価格.com - サントリー ボス ラテベース 香ばしピスタチオ 490ml ×24本 価格比較 https://kakaku.com/item/K0001134484/

41 名無したちの午後 2019/04/23(火) 14:54:55 ID:
>>36
普通のスーパーで見なくなったのは期間限定だったからなのね
ディスカウントショップで68円ぐらいだし賞味期限も長いからケース買いしてるわ
ただ牛乳が高くなってきてんのよねー

42 名無したちの午後 2019/04/23(火) 15:03:39 ID:
コーエーテクモゲームス、ブラウザ版「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」オープンβを開始
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1181763.html

ストリーミングってことなんか。

43 名無したちの午後 2019/04/23(火) 15:11:44 ID:
ストリー○ング

44 名無したちの午後 2019/04/23(火) 15:22:00 ID:
子供部屋でそんなこと考えてんのか

45 名無したちの午後 2019/04/23(火) 16:11:45 ID:
猫神やおよろずのひと、今はぜんぜん違う絵柄と作風で同名の別人かと思ったわ

艦これ、今でもリアル大規模イベントやって商売が成立するくらい客が残ってるんだな
俺はやってないけどFGOはまだ脚本家がお話を書いてるからそういう面白さがあるのわかるけど
まだやってる奴は艦これのどこに面白さを見出してるんだ

46 名無したちの午後 2019/04/23(火) 16:13:27 ID:
いまだにパズドラやってるあんちゃんがいるのと同じじゃね

47 名無したちの午後 2019/04/23(火) 16:19:08 ID:
艦これはマゾすぎる。

俺がやってた頃は長時間を掛けて準備してイベントでランダムで大破で準備からやり直し。
ストレスしか溜まらない。

48 名無したちの午後 2019/04/23(火) 16:21:29 ID:
もうゲーム自体はやってなくても
イベントには行く人はいるんじゃね

俺も2年くらい前に止めたけど
今だに第六駆逐隊とろーちゃんとリベッチオの
薄い本は買ってるし

49 名無したちの午後 2019/04/23(火) 16:28:07 ID:
買い物で一時間ほど歩いてきたが、暑いねー
汗かいたわ
温度これ以上あがらないでほしい

50 名無したちの午後 2019/04/23(火) 16:37:22 ID:
スリランカの事件、予告はあったらしいけど声明がないのはどういうこっちゃ

51 名無したちの午後 2019/04/23(火) 17:01:33 ID:
スリランカ
仏教の過激派が

むろん仏教にもいないわけないんだけど実際に言われると少し違和感が

52 名無したちの午後 2019/04/23(火) 17:25:24 ID:
室温28度
夏が来たらやばそう

53 西川口站 2019/04/23(火) 17:39:12 ID:
昔の某一向宗とか日蓮系とか……

54 名無したちの午後 2019/04/23(火) 17:40:30 ID:
押しかけ女房系で好きだったのは、えびふらいてんてーの夢逢いだなぁ( ´ー`)
仙狐さんは誘拐などされないことを願う

>>52
エアコン買い替えの為に部屋片付けなきゃと思ってただけでもう夏が来てしまった…
頼むぞ動いてくれよ

55 名無したちの午後 2019/04/23(火) 17:45:57 ID:
ソーカ学会と正宗と顕正会
日蓮カルトはどれも穏健じゃねー
ソーカが一番穏健かも

56 名無したちの午後 2019/04/23(火) 17:54:52 ID:
顕正会といえば某youtuberとガチ喧嘩になりそうなのが興味深いw

>>47
艦これは良くも悪くも
ブラウザゲーは隙間時間にちょっとやるもの、
という固定観念をぶち壊したとこがあるよな
これ以降のソシャゲやブラウザゲー、
とにかく時間喰いまくる・・・

57 名無したちの午後 2019/04/23(火) 17:55:48 ID:
先月久しぶりに東海道新幹線に乗ったら車掌さんが英語で生アナウンスしてた
新幹線の車掌さんも大変やね

58 名無したちの午後 2019/04/23(火) 18:08:36 ID:
>>45
イベント以外はのんびりマイペースでできるのと育成かね。
後は任務という形で遠くないとこに目標置いてくれてるから、それを毎日チマチマやってるわ。

確かにFGOは話面白いけど、ガツガツやってく人でないとキツい。
二年ほど掛けて第一部七章までチンタラやってきたけど、第一部全クリとか二部三章までクリアーしてないと参加できないイベントが大半になってきてるし。
毎日周回して素材集めて育成しないとならんから、追われてる感も強いのよね。

>>47
今は甲乙丙丁から難易度選択式になってるよ。
丁は艦娘が全く揃ってないとか全艦Lv20とかでなければ、日が浅くても完走も無理じゃないレベル。

59 名無したちの午後 2019/04/23(火) 18:14:00 ID:
オウムだって一応は仏教ですよ

艦これが楽しいのは5-4をクリアするまで
グラブルが楽しいのは旧マグナ編成を完成させるまで
あとは延々周回やら日課やるだけのゲーム

60 名無したちの午後 2019/04/23(火) 18:32:15 ID:
今は7-2まで実装されてる

61 名無したちの午後 2019/04/23(火) 18:33:57 ID:
プレイはしないけど公式グッズは買ってくれるって客層、艦これ的には一番ありがたいかもしれんね
リアルイベントなんかやってる暇があるならゲームを改善しろって文句言われないし
サーバ維持費は絞れるし、もともとゲーム上で利益出しにくい仕様だし
グッズをドカドカ買って利益出してくれるなら、その金でさらにリアイベで知名度アップ図れるし
願ったり叶ったりの環境か

62 名無したちの午後 2019/04/23(火) 18:47:44 ID:
>>60
二期に数日間復帰して触った程度だから7はよく知らんけど
6は二期で何も変わらなかったからクソゲーのままでしょ特に6-3とか
1~5は良くも悪くも無難になったと思う

63 名無したちの午後 2019/04/23(火) 18:53:18 ID:
>>61
未だに艦これにネチネチ文句垂れる奴って例の害悪まとめサイトとその住民くらいでしょ

64 名無したちの午後 2019/04/23(火) 19:00:38 ID:
セガゲームス、PS4/Switch用「東京2020オリンピック The Official Video Game」発売決定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1181824.html

まだやるかどうかわかってないのにボクシング入れるセガ。

65 名無したちの午後 2019/04/23(火) 19:06:57 ID:
>>62
クソゲーかどうかはともかく、6-xが楽じゃないのは認める。

66 名無したちの午後 2019/04/23(火) 20:08:59 ID:
(NHKを見ながら)恋のマイアヒが流行ったのって2ch限定じゃなかったのか!?(驚愕

67 名無したちの午後 2019/04/23(火) 20:23:03 ID:
君たちはスマホでのソシャゲをPlayしているようだが、PC等でのオンラインゲーム(PSO2、DQ10、FF14など)には関心が無いのかい?面白いよ。それともPCを持っていないのかな?
ここはエロゲーのスレッドなのだから、全員もれなくPCぐらいは持っていると思うのだが?或いは持っているPCのスペックが不足しており、オンラインゲームがPlayできないのかい?
FF14は最高画質設定ではミドルクラス以上のゲーミングPCが必要だが、PSO2やDQ10ならば最高画質設定でも入門機クラスのゲーミングPCで十分だぞ。

考えられる理由として、

①俗にいう「コミュ障」なので、多人数でワイワイ遊ぶゲームであるオンラインゲームのPlayに抵抗がある。
②無職なのでゲーミングPCを持てない。

このどちらか。だとしたら、どちらにせよ人間的にかなり問題があるので改善したほうがいい。特に後者。

68 名無したちの午後 2019/04/23(火) 20:31:02 ID:
クマー

69 名無したちの午後 2019/04/23(火) 20:34:54 ID:
>>64
まだ揉めてるんだっけ?>ボクシング
>>65
第2期になってからはまだ6-2までしか開放してないけど
6-1と6-2はそんなに大変じゃ無かったような記憶が
旧5-3は楽じゃなかった

70 名無したちの午後 2019/04/23(火) 20:38:06 ID:
半額の切り落とし牛1144円買ってきたから、しめじ、玉葱、白滝で牛丼作ったぜぇ
牛丼屋換算で牛丼10杯分くらい出来たわ
高い肉は溶けるなぁ
たまり刻み生姜と刻み海苔パラパラ、白胡麻サッサ七味唐辛子フリフリ
うまうま

71 名無したちの午後 2019/04/23(火) 22:12:11 ID:
>>51
古の天皇も山法師(比叡山延暦寺の僧)の暴虐っぷりを嘆いてらっしゃいましたし
オウムも思想体系的には一応仏教系なのよね

>>57
初めて聞いた時あまりの棒っぷりに吹きそうになった
でも最近はどの車掌さんも抑揚付くようになってきたね

72 名無したちの午後 2019/04/23(火) 22:21:57 ID:
>>58
FGOはインフレ抑制している点は大変良いが、強い鯖を各クラス引いて育成終えちゃうと急速にモチベーションが下がるのが欠点
新キャラはボチボチ実装されてるけど結局基本性能抑えめだから愛がないと起用しづらい
特に☆4キャラ

73 名無したちの午後 2019/04/23(火) 23:07:24 ID:
>>69
5-3クリア出来ずに数年前からログインしてないな

74 名無したちの午後 2019/04/23(火) 23:31:58 ID:
ブラウザのトップページを朝日新聞のサイトに変更した。
https://www.asahi.com/

理由は、Jリーグや日本サッカー協会のパートナーである朝日新聞を応援したいから。ネット民は朝日新聞を蛇蝎の如く嫌っているが、連中は昔も今も朝日新聞をバッシングする事が正義だと錯覚している、
保守論壇に屯するバカ共の存在を知らずに、連中に感化されている。無知蒙昧にも程があるが、多分間違いなく連中の大半は非大卒だろう。だから本も新聞も読まずに平気でいられる。

75 名無したちの午後 2019/04/23(火) 23:35:40 ID:
レス古事記

76 名無したちの午後 2019/04/23(火) 23:36:11 ID:
唐突な自分語りと言うミエミエのデカい釣り針クマー(・(ェ)・)

77 名無したちの午後 2019/04/23(火) 23:41:09 ID:
>>67
社会人は金はあっても時間が無いって話よく聞かない?
仕事持ってる社会人が多人数プレイのオンゲで他プレイヤーと時間合わせてプレイするのって大変よ?
仕事柄ログイン出来ない事あったりログイン出来ても他の人と時間合わなかったりせっかくログインしても長時間遊べなかったりとくれば
そういった時間の融通が効くプレイヤーにしてみればレベル差開いてこの人と一緒にプレイするのが煩わしくなってくるケースもあるし
ID:Y8WLPkm+0は自宅警備員からいきなり正社員じゃなくてもいいからまず何かしらの仕事に就く事から始めようよ、ね!

78 名無したちの午後 2019/04/23(火) 23:46:37 ID:
金も時間もない独り暮らしなサラリーマンは今日も一日仕事に疲れる
酒強くないけどビールでも飲みたくなるなこんな日は
でもごみ増えるの嫌なんだよな

79 名無したちの午後 2019/04/24(水) 00:08:38 ID:
帰り道の途中で飲むと言う選択肢

80 名無したちの午後 2019/04/24(水) 00:16:52 ID:
A:ゴマキの不倫相手てネトゲで知り合ったんだって!
B:まじで!?俺もネトゲするわw

ぐらいにバカで明るい目の話でもしないとネトゲなんか一般は興味持たないし
ネトゲのためにゲーミグPCとか考えもつかんよ

ネトゲのために高スペなPCてFF11時代初期とかの発想だし

81 名無したちの午後 2019/04/24(水) 00:17:21 ID:
子供部屋からどこに帰るというのか

82 西川口站 2019/04/24(水) 01:05:52 ID:
TOKIO城島さん 官邸の会議に参加へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190423-00000277-nnn-bus_all

ついに有識者枠か

83 名無したちの午後 2019/04/24(水) 01:07:40 ID:
「ねぎとる」から「ねぎとろ」
「ネギ」と「トロ」を合わせたから、ではない

84 名無したちの午後 2019/04/24(水) 01:22:21 ID:
>>74
>ネット民は朝日新聞を蛇蝎の如く嫌っている

嫌ってるのはネット民の中の右派層でしょ
右派ではない俺は大手新聞の中では朝日新聞が一番好きだよ
丹治吉順氏の様なエロゲオタクの朝日新聞記者も居るし

85 名無したちの午後 2019/04/24(水) 02:04:33 ID:
マイナンバーの導入でなんか公的なあれこれが統合されて
公的なサービスはマイナンバーカードひとつで利用できるようになる
とかそういうことは一切なくただ各種の書類にマイナンバーを書き込む手間が増えただけという現実
バカバカしすぎてうんこが漏れそうだけど
そういえばもっと使いみちがなかった住基ネットは今なにをやってるんだろうと思ったら既に更新終了してた
住基ネットカードを発行するどころか住基ネットに一度も触れることのない人生だった
なんだったのか

86 名無したちの午後 2019/04/24(水) 02:44:55 ID:
個人的には住基カードの方が楽だなぁ。
マイナンバーカードになって色々気をつけなくちゃならなくなったんで面倒くさい。

住基カードでやりたかった事をマイナンバーでやってるような。
お役人が住基カード導入時の反発を前例にして色々根回しや下準備した気もするし、マイナンバーカードのテストみたいなもんか。

87 名無したちの午後 2019/04/24(水) 02:45:45 ID:
ストロングなチューハイを飲みながら異世界Q
ゲラゲラ笑えるのは酔っている所為だけじゃないと思う

88 名無したちの午後 2019/04/24(水) 03:16:15 ID:
無駄遣い

80億円で整備のサーバー、利用率厚労省想定の0.1%
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM4H54K5M4HUUPI006.html

このサーバーには年間約10億円の維持管理費がかかり、2017、18年度に続いて19年度予算にも計上されている。

89 西川口站 2019/04/24(水) 04:45:43 ID:
なぜ「プリウス」はボコボコに叩かれるのか 「暴走老人」のアイコンになる日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000029-zdn_mkt-bus_all

やっぱ普段からクルマ乗ってる人から見るとプリウスオーナーはヤバい率が高いんかね?

90 名無したちの午後 2019/04/24(水) 07:01:15 ID:
グラブルのアクティブ(ログボ勢除くガチ勢)は77万人だってさ

91 名無したちの午後 2019/04/24(水) 07:15:01 ID:
そりゃあれだけ多プラットフォーム展開やってりゃな。

92 名無したちの午後 2019/04/24(水) 07:21:34 ID:
選管職員119人超死亡 インドネシア W選で過労か
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/190424/wor19042400290001-n1.html

>今回の選挙の有権者数は約1億9000万人で、投票所は計約81万カ所。
日本は何カ所なんだろうな

93 名無したちの午後 2019/04/24(水) 07:51:18 ID:
>>85
新しい名前にしてリニューアルするという公務員の仕事を創出するのが目的だからなぁ。
使う側や登録する側の都合なんぞ関係ないんでしょ。

住基カードは転職活動で使ったかな?

94 名無したちの午後 2019/04/24(水) 08:13:01 ID:
マイナンバーカードは証券口座開くのにも必須になっている
元々身分証明書類も必要なので新規開設には二種類必須という謎仕様に
マイナンバーカード欄=マイナンバーカード(表)
身分証明書類欄=マイナンバーカード(裏)
なんじゃそりゃ
まあそれでも今はスマホで撮影からアップロードでOKだから楽にはなった

95 名無したちの午後 2019/04/24(水) 12:38:25 ID:
マラソンの小出監督亡くなったのか
また平成の名将が一人・・・

96 名無したちの午後 2019/04/24(水) 13:00:52 ID:
バンナムアミューズメント、屋上遊園地「丸広百貨店 わんぱくランド」を9月1日をもって閉園
51年間の感謝の気持ちを込めて様々なイベントを実施
https://gamebiz.jp/?p=236953

懐かしい感じ
https://i2.gamebiz.jp/images/original/7532882305cbef74045fa10011.jpg
https://i2.gamebiz.jp/images/original/11821656925cbef73f61d200011.jpg

97 西川口站 2019/04/24(水) 13:06:13 ID:
泉佐野、ふるさと納税で497億も集めたんかよw(同市の一般会計予算は約517億円)

やったもん勝ちの麻薬ですわ。さっさと辞めちまえ

98 名無したちの午後 2019/04/24(水) 13:26:07 ID:
ヤマハ発動機、小型電動立ち乗りモビリティ「TRITOWN」の実証実験をつま恋で実施へ
https://response.jp/article/2019/04/23/321685.html

>つま恋リゾート(静岡県掛川市)

( ゚д゚) つま恋・・・群馬かな?

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) あれ?彩の郷・・・埼玉?

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) 静岡?

99 名無したちの午後 2019/04/24(水) 13:33:46 ID:
>1974年5月、日本楽器(当時)とヤマハ発動機による総合レクリエーション施設「ヤマハレクリエーションつま恋」として開業。
>つま恋の由来は、橘為仲が小夜の中山(つま恋から直線距離で約6km北東にある)で詠んだ和歌『たびねする 小夜の中山さよ中に 鹿ぞ鳴くなる 妻や恋しき』(風雅和歌集入集)から川上源一がより抜いたものである[1]。
>ヤマハリゾートつま恋の営業終了後、ヤマハはホテルマネージメントインターナショナルに土地建物ならびに「つま恋」の商標を売却し、2017年3月27日「つま恋リゾート 彩の郷」として事業開始。

100 名無したちの午後 2019/04/24(水) 13:34:50 ID:
>>98
前者は嬬恋、後者は妻恋(つま恋)だそうだ。
https://i.imgur.com/FaO7BsU.jpg

101 名無したちの午後 2019/04/24(水) 13:36:46 ID:
金曜までにお金を下ろしておかないとGW中一切下ろせない可能性

102 名無したちの午後 2019/04/24(水) 13:41:32 ID:
昨日降ろしてきたから平気

103 名無したちの午後 2019/04/24(水) 13:52:58 ID:
ATMは稼動するという話。

104 名無したちの午後 2019/04/24(水) 13:55:46 ID:
ATMの中身がなくなるとかチェーン店の食材がなくなるとか
いろんな噂がありますな
実際祝日はどんくらい物流が滞るんだろう

105 名無したちの午後 2019/04/24(水) 14:02:28 ID:
最近カード払いだけだからあまり影響ないかな

106 西川口站 2019/04/24(水) 14:08:06 ID:
アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた
https://bunshun.jp/articles/-/11604?page=1

時給換算だと月30日出勤・深夜割増無視としても時給444円ですね
SHIROBAKOェ・・・

107 名無したちの午後 2019/04/24(水) 14:09:10 ID:
>>104
ATMは知らんが、チェーン店の食材配送に日曜祝日は関係ないし倉庫にストックあるから。
そんなんで問題起きるなら年末年始はどうすんだよって話。
影響出るのはせいぜい生鮮品だろうし、その辺は輸入品で在庫確保できそうだし。

後、スーパーやコンビニ配送も関係は無い。

108 名無したちの午後 2019/04/24(水) 14:45:05 ID:
安倍丞相から令和帝即位に際し10日間を安息日とする旨勅令が下された!あらゆる労働行為は丞相の名で処罰されるぞ!
…という話は聞いてないので

この国は祝日が大変多いですけど暦通りに休める恵まれた人は意外と限られていて
その分の割増賃金(135%)を戴ける人は更に限られていて
代休として応分の有給休暇を貰える人はまた更に限られているという昔からの業界格差の話
又は
正規非正規格差の場合もある
あちこちで人手不足と言いながら事務正社員だけは求職者が押し寄せる理由のひとつ

109 名無したちの午後 2019/04/24(水) 15:21:06 ID:
PSストアでゴールデンウイークセールが始まったんだけど、Z指定の商品を
買おうと思ったら、以下のメッセージが出た。

>CERO「Z」のコンテンツ(ゲーム本編及び体験版)をご購入いただくには、クレジットカード
>による決済が必要です。

俺、クレカ持ってないんだけど、どうしたらいいの?

110 名無したちの午後 2019/04/24(水) 15:22:50 ID:
Vプリカ使え

111 名無したちの午後 2019/04/24(水) 15:25:34 ID:
>>109
楽天カードマンがアップを始めました

112 名無したちの午後 2019/04/24(水) 16:32:39 ID:
フリトレーのチートスがありがとう平成で31%増量。
http://www.fritolay.co.jp/news_release/jfl_news_190201_3.pdf

113 名無したちの午後 2019/04/24(水) 16:38:28 ID:
昔PsStoreでファークライ4の体験版が10円で「何故体験版が無料じゃないんだろう」って思った事あったけど
本編がZ指定だからPsStoreでは「クレカ決済できる人は未成年じゃない」って判断してるからだったんだよね

114 名無したちの午後 2019/04/24(水) 17:38:02 ID:
>>110-111

(´・ω・`)ノシ すぐに欲しかったのでVプリカ買ってきた。楽天カードマンはまた今度

115 名無したちの午後 2019/04/24(水) 18:41:44 ID:
最悪なる災厄人間に捧ぐ、Switchでも25日からセールくるか
火吹山の魔法使いもはよはよ

116 名無したちの午後 2019/04/24(水) 19:07:38 ID:
>観光庁、GWの宿泊料金上昇率を発表 栃木県では平均471%上昇

ぼったくりすぎだろw

117 名無したちの午後 2019/04/24(水) 19:21:05 ID:
PSストアのセール、たしかに安いな
ただ洋ゲー関係は安いけど和ゲーはそこまで安くない

118 名無したちの午後 2019/04/24(水) 19:30:33 ID:
でも、食魂徒が半額とかになってるぜ

119 名無したちの午後 2019/04/24(水) 19:31:40 ID:
高寺彰彦さんもかぁ…
ちな、この絵の人
ttps://pbs.twimg.com/media/Ddn8E41V0AAmZEy.jpg

AKIRAの背景描いてた人だよ

120 名無したちの午後 2019/04/24(水) 19:47:42 ID:
Vプリカって毎月管理手数料だかが引かれるんだよな。

121 名無したちの午後 2019/04/24(水) 19:49:25 ID:
深夜バスは平日だとすごく安いんだけど週末の値段は
新幹線とあまり変わらなくなってくる

122 名無したちの午後 2019/04/24(水) 19:50:38 ID:
未使用で3ヵ月間過ぎると125円維持費で取られるらしい
https://creditcard-rescue.com/card/vpc/

123 名無したちの午後 2019/04/24(水) 19:59:26 ID:
知らなくてチャージしてあった500円全部取られたわ

124 名無したちの午後 2019/04/24(水) 20:04:01 ID:
>>100
静岡以外につまごいがあったのか

125 名無したちの午後 2019/04/24(水) 20:13:24 ID:
ハードディスクが死にそうdeath

126 名無したちの午後 2019/04/24(水) 20:29:28 ID:
>>120
引かれないよ。
最初の時に200円かかるだけ
ただし追加で買う
1000円+2000円って買い方なら追加ごとに200円加算されるので
3000円のを買った方がいい

127 名無したちの午後 2019/04/24(水) 20:30:32 ID:
>>125
8T安いので買っちゃいなよ

128 名無したちの午後 2019/04/24(水) 20:32:16 ID:
8T買うより1T8枚買ってリスク分散しない?

129 名無したちの午後 2019/04/24(水) 21:02:01 ID:
つま恋といえばかつてはポプコン会場として音楽好きのヤングなら
知らぬ者はいないくらいの場所だったんだが・・・昭和は遠くなりにけり

130 名無したちの午後 2019/04/24(水) 21:02:55 ID:
つまんない恋

131 名無したちの午後 2019/04/24(水) 21:21:36 ID:
ペイペイ20%還元に続いてLINEペイ今月末まで20%還元
そして今度はdカードにd払いでGW中20%還元か

ペイペイは最大千円還元になったけど期間長いし相変わらず全額還元くじもあってすごい
LINEペイは期間短いけど使える店がいきなり増えてきててすごい
d払いはサイト通販でもいつものポイントに20%上乗せできたりすごい

キャッシュレスばら蒔きが止まらないな
通販転売とか面倒臭すぎて嫌ですが、こういう手間はルーチンに組み込めばどうと言うことはない
慣れれば財布引っ張り出して小銭数えるより余裕だとおもう

132 名無したちの午後 2019/04/24(水) 21:44:39 ID:
業者乙

133 名無したちの午後 2019/04/24(水) 21:48:50 ID:
最新流行のペイは奴隷-オペイ-

134 名無したちの午後 2019/04/24(水) 21:49:14 ID:
つまさきだちのこい

135 名無したちの午後 2019/04/24(水) 22:17:55 ID:
電子書籍は何で紙媒体より発売日が遅いんだよ

136 名無したちの午後 2019/04/24(水) 22:42:24 ID:
紙より売れたら困る(人が上にいる)からだよ

137 名無したちの午後 2019/04/24(水) 22:48:05 ID:
たぶん地下でスキャンさせられているんだろうな・・・

138 名無したちの午後 2019/04/24(水) 22:50:26 ID:
上じゃなくて主に作者だな
電子が多少売れても紙が売れなきゃ続刊出ないらしいぞ

139 名無したちの午後 2019/04/24(水) 22:58:27 ID:
紙本に削りのDLコード付ければいいんだよ

140 名無したちの午後 2019/04/24(水) 23:02:04 ID:
だからどうして紙が出ないと続刊ない(ところがある)かというと
そういう風に決めてる時代遅れが上にいるからだよ
今はもうジャンプ系列ですら同時発売になったけどね
時代遅れが上にいるところだけ未だに電書に嫌がらせみたいなことしてる

141 名無したちの午後 2019/04/24(水) 23:07:56 ID:
>>126
googleプレイカードがまだ日本でサービス開始してない頃
課金するのに使ってたけど、その当時は引かれてたぞ。

客が逃げるから変わったのかな。

142 名無したちの午後 2019/04/24(水) 23:10:19 ID:
最近は紙と電子同時も増えてきたな
まれに電子が先行ってこともある

143 名無したちの午後 2019/04/24(水) 23:24:10 ID:
電子版にボーナストラックが付いてたりするもんな
売りたいのか売りたくないのか・・・

144 名無したちの午後 2019/04/24(水) 23:26:58 ID:
電子は割引き販売もあるしな

145 名無したちの午後 2019/04/24(水) 23:40:45 ID:
>>131
>ペイペイは最大千円還元になったけど期間長いし相変わらず全額還元くじもあってすごい
>LINEペイは期間短いけど使える店がいきなり増えてきててすごい

PayPayは最大倍率がyahooクレカで19%、PayPay残高とyahooマネーで20%、それ以外のクレカは10%になった時点で糞化した。
後全額還元はもう終わったので意味無し。

LINEペイは結構前からあるし、好調だった開始当初のPayPayに追われて焦って半ば強引に普及拡大させただけ。
過去のコピペでないなら色々間違ってるぞ。

146 名無したちの午後 2019/04/24(水) 23:43:43 ID:
電子書籍はpdfダウンロードとかでないと怖くて買えんわ。
一々認証するタイプだと会社潰れたら終わりだし。

147 名無したちの午後 2019/04/24(水) 23:44:39 ID:
>>140
電子は売れなきゃ作者に金入らないが紙は刷るだけで作者に金入るから作者は紙の方が良いんだよ
売れてる作家にはなんの関係も無いが売れてない作家がほとんどの世界だからな

148 名無したちの午後 2019/04/24(水) 23:46:55 ID:
電子書籍は何か不祥事ごとやポリコレで問題視されたりしたら配信停止や削除されたりする可能性があるからな
かと言ってタブレットなり端末で読むスタイルは捨てがたいし

149 名無したちの午後 2019/04/25(木) 00:11:46 ID:
>>148
俺は5年くらい前から紙の本買ってスキャンスナップで自炊してるわ
zipに慣れるとzipじゃない電子書籍なんて買う気はしない

150 名無したちの午後 2019/04/25(木) 01:21:07 ID:
>>131
LINE Payは最大20%だよ。基本15%だと思ってた方が良い
現金化しやすくてその中ではLINE Payが一番良いんだけど


d払いは貰えるdポイントが期間限定ポイントで出口に困る。dショッピングの高島屋と実店舗の高島屋と金券ショップを使った現金化が思い付くけど面倒そうだし

151 名無したちの午後 2019/04/25(木) 02:28:07 ID:
スーパーカップ(醤油)、MAXが付いてから初めて食べたけどこってり側に寄ったのかな。
前の香味油(ネギ?)でパンチを利かせ、ベースのスープはややあっさり系だった方が、単体で
行くには都合が良かった。今のだとご飯がマストになってしう。 >味が濃い感じで

152 名無したちの午後 2019/04/25(木) 02:45:16 ID:
>>151
前のほうがよかった気はしてた……
https://i.imgur.com/EsNW3AU.jpg

153 名無したちの午後 2019/04/25(木) 03:04:03 ID:
そしてペヤング超大盛を…
いや、食べませんよ?

154 名無したちの午後 2019/04/25(木) 03:37:10 ID:
ゲフ?

155 名無したちの午後 2019/04/25(木) 04:42:45 ID:
帰化一世は外国人のメンタルのままだと思うよ
既存の帰化一世議員を見るとね
制度の問題であって制度を利用する側にはその点の問題はないけど

156 名無したちの午後 2019/04/25(木) 04:58:58 ID:
スーパーカップはカドメンが不味すぎて喰わなくなったな。
こないだ喰った太麺焼きそばのはそれなりに美味かったけど甘すぎ感もあった。

157 西川口站 2019/04/25(木) 06:02:30 ID:
『味噌カツ』なる東海の珍味を人生で初めて頂いたんですが、見た目ほど塩っ辛くないんですな

>>153
アレ、タレが底に溜まるのなんとかならんか。絡みが悪すぎる

158 名無したちの午後 2019/04/25(木) 07:17:00 ID:
>>156
カドメン好きだけどなぁ
以前の細い麺に比べて食いごたえあるし

どん兵衛とかもそうだけど
麺自体が作り込んであるの好き

159 名無したちの午後 2019/04/25(木) 08:16:50 ID:
>>140
利益率が全然違う、ってのを考慮しような
紙の本の内の印刷から先の製作費って本全体にかかるコスト考えたら微々たるものなんだから

160 名無したちの午後 2019/04/25(木) 08:45:22 ID:
>>159
それウソなんだよなあ
電子化の制作費のほうが定価に対するコストが低い

紙は印刷等で価格の20%、電子書籍は電子化に価格の5%ほどかかっていると言われてる
紙の本は返品によって輸送や人件費も余計にかかる

161 名無したちの午後 2019/04/25(木) 09:04:46 ID:
最近は紙で印刷する前にもう電子データになってたりもすんじゃね?っていうね

162 名無したちの午後 2019/04/25(木) 09:17:06 ID:
>>158
喰い応えは確かにあるんだけど、どんなに熱いお湯でやってもどっか生煮え感が残るのがね。
かといってどん兵衛みたいに10分も放置できないし…

163 名無したちの午後 2019/04/25(木) 09:32:03 ID:
発泡樹脂製のどんぶり型と違って焼きそばのプラ製の箱型のは揺するんだよ

164 名無したちの午後 2019/04/25(木) 09:33:20 ID:
>>161
組板して校正済みのpdfデータを作るところまでは実本だろうが電書だろうが共通
そこから実本なら印刷用アルミ板出力>印刷だし、電書なら各配信用に編集/変換ってとこ

基本は1ソースマルチユースだよ

165 名無したちの午後 2019/04/25(木) 10:06:44 ID:
DMM版マギアレコードの事前登録特典が明日までなので、休み利用して始めようとしてワロタ。
あのグラでどんだけ重いんだよ・・・

>DMM版の推奨環境は以下になります。
>(2019年4月8日更新)

>■DMM版 推奨環境
>OS:Windows7/8.1/10 64bit
>CPU:Intel(R) Core(TM) i5-6200U以上
>メモリ:8GB以上
>グラフィック:Intel(R) HD Graphics 520以上

166 名無したちの午後 2019/04/25(木) 10:24:56 ID:
劉備(武力77)+関羽(武力97)+張飛(武力98)と呂布(武力100)が互角っておかしくない?

趙雲(武力96)
馬超(武力96)
許チョ(武力96)

諸葛亮 知力100
司馬懿 知力99

167 名無したちの午後 2019/04/25(木) 10:25:16 ID:
作家から見れば紙が売れたほうが良いと言うか売れなくては困るとはよく聞くな
紙は刷った段階で印税が発生したりと色々と大人(金)の事情が…

168 名無したちの午後 2019/04/25(木) 10:25:48 ID:
戦闘時の演出がスキップ出来なくて同じ戦闘内で何度もしつこく同じ攻撃を見せられたり
主人公側では出来ないのに雑魚敵がスキル(?)を毎ターン使うようにして難易度調整したり
ドロップアイテム集めるのに何十周も回る必要があるのにマギレコはとにかく戦闘が怠かった。

去年の1月で切ったから改善されてるかも知れないが。

169 名無したちの午後 2019/04/25(木) 10:34:51 ID:
バグをバグで塗りつぶす素敵仕様だと聞いたことがある

170 名無したちの午後 2019/04/25(木) 10:40:34 ID:
>>166
むしろ劉備を守らなきゃいけないわけだしw

171 名無したちの午後 2019/04/25(木) 10:40:49 ID:
>>135
https://jp.reuters.com/article/film-theaters-idJPKCN1RO0KJ
この話と同じようなとこあるな
既存の店への配慮でしかないというか

172 名無したちの午後 2019/04/25(木) 10:44:19 ID:
今の御時世で紙紙って執着してもね。

173 名無したちの午後 2019/04/25(木) 10:50:12 ID:
>>155
>帰化一世は外国人のメンタルのままだと思うよ

代々日系日本人の人間であっても「しばき隊を支持しつつ共産党を支持」みたいな人物だったら
外国人メンタルだと判断するんでしょ。>>155は。

ならば日系日本人の中からも外国人メンタルの人間は生まれるという事だね
帰化一世の日本人と日系日本人のメンタルにはっきりした違いなどないという事だよ、結局。
非大卒日系日本人エロゲオタクの俺でもそれ位分かる

174 名無したちの午後 2019/04/25(木) 10:55:54 ID:
>>166
虎牢関の戦いの事言ってるんだろうけど
劉備三兄弟と呂布の戦いは三国志演義の創作なんだよね
実際あの戦いで劉備三兄弟は呂布とは戦ってない
三国志演義は大衆娯楽向けに色々と盛ってるから

ついでにゲームで呂布(武力100)にアイテムブーストした武将(武力100)でも勝てないのは
ゲーム中に表示してないパラメーターで呂布だけ100以上の数値が盛られてるて話

多分誤爆レスだろうけどw

175 名無したちの午後 2019/04/25(木) 10:59:57 ID:
そもそも三国志ゲーの数値をそのまんまリアル戦闘力に置き換えて考えるだけ無駄
あくまでゲーム的に分かりやすく数値で個性つけてるだけだし
三国志演義でのイメージとこいつは名将○○と一騎打ちしてそこそこ善戦したから80ぐらいで良いだろうとか
そんな程度でしかないわけよ

176 名無したちの午後 2019/04/25(木) 11:04:40 ID:
武力x1.8
アイテムブーストx1.5

こんな計算してそう。

177 名無したちの午後 2019/04/25(木) 11:21:35 ID:
>>168
やる前から萎えるなそれorz

178 名無したちの午後 2019/04/25(木) 12:13:22 ID:
https://www.akashigallery.com/bcn/wp-content/uploads/2017/08/Temaki-ikura.jpg

中国人やアメリカ人が食べだして、日本で価格高騰だってさ
かわりに鱒子(ますこ)って粒の小さい安いのが流通してる

179 名無したちの午後 2019/04/25(木) 12:22:27 ID:
イクラはロシア語だっけ

180 名無したちの午後 2019/04/25(木) 12:25:40 ID:
そうロシア語

181 名無したちの午後 2019/04/25(木) 12:33:36 ID:
英語でいうとsalmon roe
roeで魚卵か
Salmon caviarでも通じると
逆にイクラーも魚卵の総称だから
チョールナヤ・イクラーで黒い魚卵のチョウザメのキャビアとなる、か

182 名無したちの午後 2019/04/25(木) 12:43:42 ID:
>>178
以前バラエティー番組でカナダかアラスカかははっきり覚えてないが
シャケ漁の街なのにイクラはポイポイと海に捨ててる映像が出てたな
地元じゃ誰も喰わないとか(番組自体は日本料理で現地人に食べてもらおう系)

余計な知恵を海外に教えるから自分らの口に入る食材が高騰するというw

183 名無したちの午後 2019/04/25(木) 12:47:19 ID:
クールジャパンだから仕方がないね

184 名無したちの午後 2019/04/25(木) 12:50:56 ID:
>>178
価格高騰かぁ
で、いくら?


言うたった言うたった

185 名無したちの午後 2019/04/25(木) 12:51:31 ID:
>>178
あれ不味いと言うか生臭いんだよね

186 名無したちの午後 2019/04/25(木) 13:03:41 ID:
まぁ大分前から和食ブームとか言われてたしなぁ
前は日本人しか食べない食材だったけど他の国でも消費されるようになって消費量増えて価格が~は今に始まった話でもないし

187 西川口站 2019/04/25(木) 13:34:08 ID:
東アジアと地中海みたいな悪食メシウマ民族しか今まで食ってこなかったけど、グローバル化により世界中で爆食されるようになるパターン

タコもマグロも世界中で乱獲されて、次はなんだろ?ウニとかでしょうか

188 名無したちの午後 2019/04/25(木) 13:50:10 ID:
製造技術を周辺国に無料で大盤振る舞い。
日本食のおいしさを世界に広める。

ええかっこしいの結果家電は落ち目、食材は高騰。
馬鹿なんじゃないのかな。

189 名無したちの午後 2019/04/25(木) 13:53:37 ID:
販路を輸出に広げるとそうせざるを得ない。
日本国内だけで消費しきれれば問題ないのだろうが、国内じゃ高く売れんからな。

190 名無したちの午後 2019/04/25(木) 14:21:08 ID:
家電業界が落ち目になった事と日本食を広めた事は関係ないでしょ

191 名無したちの午後 2019/04/25(木) 14:27:28 ID:
全部安倍が悪い

192 名無したちの午後 2019/04/25(木) 14:28:10 ID:
え、関係有るように書いている様に見える?
書き方が悪かったのかね?

193 名無したちの午後 2019/04/25(木) 14:35:05 ID:
よし、外人にクジラ肉料理の旨さを教えてやろうぜ!!

194 名無したちの午後 2019/04/25(木) 14:37:12 ID:
そういうの無くしたければそれこそ外国との交流絶つくらいしかないしねぇ
>>188は早い遅いの違いくらいはあったとしても不回避の必然だったと思うよ

195 名無したちの午後 2019/04/25(木) 14:44:01 ID:
そこでグリル厄介ですよ

196 西川口站 2019/04/25(木) 15:01:22 ID:
「猫は環境被害をもたらす危険な外来種(ボソッ)」

197 名無したちの午後 2019/04/25(木) 15:24:32 ID:
保釈金5億か
また逮捕されそう

198 名無したちの午後 2019/04/25(木) 15:39:53 ID:
タコもマグロも昔から外国で食われてるけどな
タコは南欧、マグロは生で食わんだけで火を通したものは昔から普通に世界で食われてるし

最近は乱獲絶滅の原因を他所に求める為の言い訳にすら使われてるな
実際のとこマグロなんて漁獲量も消費量も日本が大半を占めてるのに

199 名無したちの午後 2019/04/25(木) 15:50:10 ID:
世界のマグロの漁獲量・生産量 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-7041.html

インドネシアが日本のダブルスコアでダントツだな。

<2017年>
順位 国名    単位:トン
1  インドネシア 375,395
2  日本      177,481
3  台湾      169,667

200 名無したちの午後 2019/04/25(木) 15:54:42 ID:
最近は回転寿司ではマグロよりもサーモンのほうが人気じゃなかったけ?

201 名無したちの午後 2019/04/25(木) 15:56:08 ID:
モロッコのタコ、一時期見なくなったな

202 名無したちの午後 2019/04/25(木) 16:14:42 ID:
何にせよ人間は数が増えすぎて
あっという間に生物資源を枯渇させるな
恐ろしい生き物になってしまった

203 名無したちの午後 2019/04/25(木) 16:17:40 ID:
マグロのハラミなんて江戸中期くらいまで棄ててたやろがい

204 名無したちの午後 2019/04/25(木) 16:18:01 ID:
た、食べて応援

205 名無したちの午後 2019/04/25(木) 16:21:00 ID:
海外の生き物が可哀想だから食うなには賛成しないけど
農耕畜産養殖など人間が資源管理できる範囲のものだけをなるべく食えはちょっと納得いった

206 西川口站 2019/04/25(木) 16:26:17 ID:
人間をマグロのエサにして養殖を行えば、持続可能な循環型社会になるのではないか

207 名無したちの午後 2019/04/25(木) 16:33:56 ID:
>>202
寄生獣が降ってくるな

208 名無したちの午後 2019/04/25(木) 16:44:51 ID:
>>205
「イルカは賢い動物だから食べるの可哀想」っつって日本のイルカ食べてる地域を潜入取材して晒し者にした映画が賞取ったんだっけ?
まーあそこの審査員も思考偏ってるからな。イラク戦争だかの爆弾処理兵を題材にした映画が大賞取ったけど
審査員がアメリカ人で固められてなかったら大賞なんて無かっただろうなぁと映画見て思った
日本人からしたら特に感じ入る内容じゃなかったし

209 名無したちの午後 2019/04/25(木) 17:02:03 ID:
欧米人はアジア人が好き勝手やるのが許せないんだよ
捕鯨も漁獲制限もみんなそう

210 名無したちの午後 2019/04/25(木) 17:05:08 ID:
捕鯨やイルカショーに文句言う前にスポーツハンティングを根絶させれば説得力も増しましょうに

211 名無したちの午後 2019/04/25(木) 17:09:24 ID:
>>209
そういう白人コンプもそろそろ卒業したらどうだろう

212 名無したちの午後 2019/04/25(木) 17:31:33 ID:
なんだかんだ言っても肉食はやっぱり可哀想な要素はどうしたってあるし
こういう感性を持った人間が滅茶苦茶僅かという事はないだろうな

普通の肉と遜色ない程美味しくて値段も変わらない培養肉が開発されたら
普通の肉食をやめて培養肉に切り替える人は多いだろう

213 名無したちの午後 2019/04/25(木) 17:39:00 ID:
ビーガンの最前線はフランスだね
食肉反対のデモやってる隣で肉屋がバーベキュー大会開いて
怒った菜食主義者たちが肉屋や工場襲撃を繰り返してる

214 名無したちの午後 2019/04/25(木) 17:41:38 ID:
「けもフレ」SNS炎上社員は異動、テレ東経緯説明
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201904250000644.html

定例会見で社長が言及って犯罪者レベルの扱い

215 名無したちの午後 2019/04/25(木) 17:44:06 ID:
草刈正雄に「牛は家族だ」って言われたら食われなくなる的な

216 名無したちの午後 2019/04/25(木) 17:55:08 ID:
昆虫の粉末を使った料理が今後流行りそうだね
牛や豚と比べると食用にしても苦痛を与えないで済んでるのではないかと想像出来る余地があるし
低コストで大量生産可能で環境に優しいし美味しい物はココアパウダーみたいな味らしいし
パウダーならグロテスクではないし

217 名無したちの午後 2019/04/25(木) 18:15:38 ID:
クロームの最新版でお気に入りバーにツイッタ入れてると
ツイッターを表示したあと、気に入りバーから別のサイトに飛ぶと
そのサイトのアイコンになるバグがあるな?

218 名無したちの午後 2019/04/25(木) 18:33:50 ID:
ビーガンて最初の方は体の調子が良くなるらしいけど後に大体体調崩したり精神的にやられちゃうらしいからね
糖分すら取らない健康に良いはずの食事取ってる筈だけど、虫歯になりやすくなったり
インフルエンザに掛かりやすくなったり
それでビーガン生活辞めたら健康を取り戻した報告者が多いし

その手の脱落ビーガンに対してビーガン派は間違ったやり方して健康を害したお前が悪いと攻め立てるんだとさ

219 名無したちの午後 2019/04/25(木) 18:51:07 ID:
菜食は昔から短命
栄養的に辻褄が合っていても短命
原因はよくわかっていない

白人さん達の独断と偏見による海産物ランキングもアレだけど、国内漁協の皆さんのまるで抑制の効かない採りっぷりを指摘されたりするとぐぬぬ

220 名無したちの午後 2019/04/25(木) 18:56:02 ID:
>>198
北アフリカ沿岸のタコは日本人に食い尽くされている

221 名無したちの午後 2019/04/25(木) 19:27:28 ID:
瀬戸内のタコと地中海のタコは似てるんやろな

222 名無したちの午後 2019/04/25(木) 19:44:17 ID:
Switchで大セールしてたから
「DARK SOULS REMASTERED」「フラッシュバック」「ふたりで!にゃんこ大戦争」
「LUMINES REMASTERED」「symphonic rain HD EDITION」「最悪なる災厄人間に捧ぐ」
「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」「ネコぱらシリーズ」「Fit Boxing」
ポチっちゃった。

ローソンで9000円プリカ購入したら1000円分あげるキャンペーンが来るし
クッパ2匹くらい買ってこなきゃだわ

223 名無したちの午後 2019/04/25(木) 20:07:23 ID:
>>214
まー内容が面白くないのはともかく、たつき狂信者がけもフレ2関係者にやたら粘着してたからなぁ…
本当の信者は見切ってケムリクサ楽しんでたのに。

224 名無したちの午後 2019/04/25(木) 20:10:56 ID:
>>216
>牛や豚と比べると食用にしても苦痛を与えないで済んでるのではないかと想像出来る余地があるし

虫に痛覚無いんかねとは思う。
実は人間が理解出来てないだけだったりして。

225 名無したちの午後 2019/04/25(木) 20:14:08 ID:
ジャン「21世紀の料理はサバイバルだ」

226 名無したちの午後 2019/04/25(木) 20:16:29 ID:
>>222
ルフランは続編出るから最優先でな

227 名無したちの午後 2019/04/25(木) 20:32:45 ID:
switchのバーチャレーシングって60fpsだったり
オンライン対戦あったりで結構すげえことになってんのな
今やるとリアルというよりはなんかラジコンカー動かしてるみたいで
妙に楽しいw

>>222
フィットボクシングってなんか話題になってるよな

228 名無したちの午後 2019/04/25(木) 20:34:28 ID:
ベアグリルス「貴重なタンパク源です」
エド「貴重なタンパク源です」

ソウナンですか?「貴重なタンパク源です」
https://m.youtube.com/watch?v=6lOEofmizq4

ってアニメになるのかよ…、

229 名無したちの午後 2019/04/25(木) 20:35:36 ID:
>>227
膝やらかすらしいね

230 名無したちの午後 2019/04/25(木) 20:39:26 ID:
アリスソフトスタッフがブログで
ボクササイズゲームやってるって言ってたな
タイトルはぼかしてたけどソレか
https://youtu.be/xEr6cNzJHbg

231 名無したちの午後 2019/04/25(木) 20:42:37 ID:
ねこぱらってミンクのゲームじゃないのかよ・・・

232 名無したちの午後 2019/04/25(木) 20:48:15 ID:
>>230
なるほど実は声優ゲーだってことか

人気声優に個人指導されるのって
実は隠れた鉱脈だったりする・・・か?

233 名無したちの午後 2019/04/25(木) 21:03:46 ID:
十連休で人ごみの中移動するのきっつ

234 名無したちの午後 2019/04/25(木) 21:16:51 ID:
ダークロウズの王妃が少佐で王様がバトーだったなっと

235 名無したちの午後 2019/04/25(木) 22:13:40 ID:
未曾有の10連休のお陰で国内で豪遊する人激増
景気の指標は軒並みポジティブ、バラ色の結果確定だな
どうやって自分は何一つ悪くないけど増税の公約守れませんに繋げるんだろ

236 名無したちの午後 2019/04/25(木) 22:26:10 ID:
既に連休後の超節約モードを危惧する記事があったり
というか安倍さんと愉快な霞ヶ関の皆さんが増税前の値上げを4月から推奨しておりますので「欧米はみんなそうしてるらしいぞ!」とか文書出したり
要するに増税後の震災直撃級の景気悪化を誤魔化す為に駆け込み需要を潰して回っている現状ですので
皆さん節約バカンスするのではないですかね

237 名無したちの午後 2019/04/25(木) 22:30:57 ID:
半年くらい前に急に決まった10連休だからそんな急に豪遊する人が増えるとは思えんよ
もとからゴールデンウイークにゆったりバカンスする人は改元休日無しでもやるだろうし

238 名無したちの午後 2019/04/25(木) 22:43:10 ID:
まあ既にこの国のバカンス消費と言うと即ちインバウンド=外国人旅行者が落とす金としての報道しか見てない気がするが
オッサン以上は旅行とか面倒くさくてのう
遠くに行く気力がない
近場の美味しい店でメシ食うぐらいで充分ですわ

239 名無したちの午後 2019/04/25(木) 23:02:28 ID:
【億ションに住んでもお金以外何も満たされない女流マンガ家】
婚約者を年上女性に寝取られて破談…悲しみを乗り越えてマンガ家になった女の億ション生活に密着
一流ノンフィクション作家なのに〇〇への転身を夢見る家田荘子

柴田亜美 家田荘子


予告からして酷いww

240 名無したちの午後 2019/04/25(木) 23:12:41 ID:
連休は混むから観光旅行は先週済ませてきた
まぁ観光じゃない旅行はGW中2回行くんだが

241 名無したちの午後 2019/04/25(木) 23:40:15 ID:
柴田亜美 凄かったわw

242 名無したちの午後 2019/04/25(木) 23:53:51 ID:
>『ときめきメモリアル』25周年記念アンケート!
https://s.famitsu.com/news/201904/25175351.html
>週刊ファミ通2019年6月6日号(2019年5月23日発売)では、『ときめきメモリアル』の25周年記念特集を掲載予定です。
>特集内の特別企画としてアンケートを実施します!

3はけっきょくプレイしてねーが
せっかくだからとりあえず設定だけみて武道娘を選ぶぜ

243 西川口站 2019/04/26(金) 02:44:51 ID:
結局公の作った連休日というのは観光地に一気に人が集中し、値段は高くサービスは悪く満足度は最低、そして近隣住民とトラブルに・・・
「国民の休日」的なやつを最低限に抑えて、有給休暇を完全消化するようにしないと集中による観光公害やサービス業虐待は無くならないですよ
アレックス・カーの観光亡国論でも書かれてましたね

244 名無したちの午後 2019/04/26(金) 03:18:27 ID:
サッポロ一番の塩が好きで
北海道に卒業旅行に行った時
ラーメン横丁で無料で食べれる券もらったから
塩ラーメン食べたら??ってなったw

多分向こうのが本当の味なんだろうけどw

245 名無したちの午後 2019/04/26(金) 03:27:30 ID:
味噌こそ最高

246 名無したちの午後 2019/04/26(金) 03:33:43 ID:
夜食は即席ラーメン

247 名無したちの午後 2019/04/26(金) 03:49:06 ID:
サッポロ一番はやっぱり塩に限る

248 名無したちの午後 2019/04/26(金) 04:02:48 ID:
ペヤング超大盛は、見切りをキチンと出来ればソースの絡みに問題は出ない筈なのです。 >超大盛に限らず
とか言う自分はまだまだ極められていませんが。1/5~1/4位の割合でミスって薄いシャバシャバした
液体が残ってしまう状態に陥るのですけど。もっと修行を積んでナイスな水分状態を決め打ち出来る
様にならないと。

249 名無したちの午後 2019/04/26(金) 04:03:54 ID:
× 見切り
○ 湯切り
どうすればこんな間違いを…。

250 名無したちの午後 2019/04/26(金) 04:06:53 ID:
グラブル一ヶ月banもらって一気にGWが暇になった
エロブルでもはじめるか

251 名無したちの午後 2019/04/26(金) 04:14:55 ID:
インスタント麺を長めに茹でるの好きなんだけど今の麺のびなくなったよね

252 西川口站 2019/04/26(金) 05:56:19 ID:
燃えてますが、中の人たちは誰も止めようと思わなかったのか・・・
https://i.imgur.com/3ny88sY.png

253 名無したちの午後 2019/04/26(金) 07:44:13 ID:
「4月26日はよい風呂の日」だと。
ハトヤか

254 名無したちの午後 2019/04/26(金) 08:09:04 ID:
2月・・・(´・ω・`)

フジ「宮澤智アナ」が突如、画面から消えた! 体調不良を訴える女子アナ続出のナゼ
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/04260556/?all=1&page=2
> テレビ業界は3か月の区切りを「クール」と呼ぶ。
> 春は3~5月、夏は6~8月、秋は9~11月、冬は12月~1月という具合だ。

255 名無したちの午後 2019/04/26(金) 08:16:50 ID:
正麺の適度に生麺タイプは好き
昔ながらの中華そばもよい
ポロイチその他昔のクタクタ麺も好き

でもラ王のツルツル麺はスープに絡まなすぎてダメ

256 名無したちの午後 2019/04/26(金) 08:17:16 ID:
俺の知ってる区切りと違う(*´・д・)

257 名無したちの午後 2019/04/26(金) 08:29:16 ID:
インコって丈夫で長生きなんか・・・

258 名無したちの午後 2019/04/26(金) 08:36:30 ID:
>>254
普通は1~3月、4~6月、7~9月、10~12月じゃね?
だから4月頭と10月頭に番宣番組や特番が集中するんであって

259 名無したちの午後 2019/04/26(金) 09:38:26 ID:
>>257
種類にもよるが長寿の種は30年前後まで生きられるそうな
一番親しまれてるセキセイインコで10年前後

260 名無したちの午後 2019/04/26(金) 10:45:11 ID:
>>255
昔ながらのやつって昔に比べると味落ちてね?
一般的にはどん兵衛がよく言われるけど、俺的にはやきそば一平ちゃんとチャルメラがそれ以上にやヴぁかった

261 名無したちの午後 2019/04/26(金) 11:14:10 ID:
味が落ちたんじゃない。俺たちの舌が肥えて基準が上がっただけだ。
袋のサッポロ一番なんかも今の基準で麺単独で考えると辛いわ。
おかげで味噌以外喰わなくなったなー。

>>255
近年のラ王カップはなんかダメだなー。
マルちゃん正麺は袋以上にカップが美味い気がする。焼きそばと汁なし坦々麺は未食だけど。

262 名無したちの午後 2019/04/26(金) 12:19:25 ID:
NFLドラフトが始まってた

263 名無したちの午後 2019/04/26(金) 12:43:18 ID:
NFLの事なんて全然わからんわ。

264 名無したちの午後 2019/04/26(金) 13:04:21 ID:
NFLとNBAは古くから日本でも使われたし、判る人多いんじゃね。
むしろMLBが何の略だか最近までピンとこなかったわ。メジャーリーグだけで使う事多いし。

265 名無したちの午後 2019/04/26(金) 13:09:25 ID:
EMBとかANQに比べたら全然分かるな
WMWとかふつうの人はまず分からんし

266 名無したちの午後 2019/04/26(金) 13:22:49 ID:
いや、NFLが何なのかくらいは分かるけど選手や試合の事なんてわからんと。
ジョー・モンタナはゲームタイトルで聞いたことくらいはあるけど。

NBAはまだしもNFLは大昔に流行ったみたいだけど今の日本ではマイナーな話題でしょ?

267 名無したちの午後 2019/04/26(金) 13:26:26 ID:
ここからアルファベット三文字大喜利

268 名無したちの午後 2019/04/26(金) 13:28:02 ID:
NBAもマイケール・ジョーダンやマジック・ジョンソンの頃がブームだから結構昔か。

269 名無したちの午後 2019/04/26(金) 13:28:34 ID:
>>261
あまり出回ってないが塩とんこつは美味しい

270 名無したちの午後 2019/04/26(金) 13:30:26 ID:
NFL 2K
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91RmXgFU6RL.jpg

買ったがけっきょくやらんかった
兄はもっと前からNFL好きだったみたいだが

271 名無したちの午後 2019/04/26(金) 13:56:56 ID:
大塚家具・久美子社長、父に和解申し入れへ
http://www.news24.jp/articles/2019/04/26/06431472.html

焼き土下座でもしろよ

272 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:07:59 ID:
なんで焼き土下座しろなんて酷い事を言うんだろ
ミソジニーか?酷い

273 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:09:35 ID:
そこは家具職人のおじいちゃんたちの穴奴隷になる罰とかじゃないの?

274 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:13:46 ID:
和解より謝罪すべきでしょ。
自信満々のドヤ顔で前社長追い出した末に大爆死した訳だし。

275 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:19:15 ID:
>>269
確かにサッポロ一番は塩は見ても塩トンコツは見ないなー。

276 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:20:50 ID:
父親が経営していたら必ず上手くいったという物でもないでしょ。不況だったし。
そもそも大塚家具と無関係な人だったら口出しする筋合いの問題じゃないと思うんだが
株を保有してたせいで損したという事なのか?

277 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:23:21 ID:

278 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:26:02 ID:
塩・みそ・しょうゆが定番で強すぎるからね
塩とんこつは隠れた美味

279 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:27:29 ID:
追い出された父親が新たに起こした匠大塚は少なくとも
大塚家具よりは上手く行ってなかったっけ?

280 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:32:33 ID:
どっちにしろ大塚家具と無関係な人だったら口出しする筋合いの問題じゃないだろう
株持ってたから損したという事だとしても焼き土下座要求はまともな人間のする事ではない
むしろそんな酷い事を言う人こそ焼き土下座して反省してればって思った

281 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:36:10 ID:
マルちゃん 黄色い博多ラーメンっての見かけて
そんなのあったのかってなった

282 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:36:13 ID:
>>276
その経営時代以上に悪化させてしまったんだよ、現社長は。
そして「父親が経営していたら必ず上手くいったという物でもないでしょ」というのは免罪符にはならない。
まあ、老害前社長vs若手現社長に夢を描いて応援してた人にゃ残念だろうが、これが結果だ。

283 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:38:52 ID:
>>281
元々はローカルみたいやね。
黄色いのはうまかっちゃん対抗かね。

>東洋水産株式会社(本社:東京、社長:今村 将也)では、カップ入り即席麺「マルちゃん 黄色い博多ラーメン」「同 黄色い博多焼ラーメン」を2019年3月4日(月)より、全国にて新発売致します。

>「黄色い博多ラーメン」は、「赤いきつねうどん」「緑のたぬき天そば」に続く、マルちゃんの丼カップ麺シリーズの第3弾として1982年に発売した商品です。
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2019/02/post_1677.html

284 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:41:29 ID:
>>280
本気で焼き土下座要求してるとでも思ってるのか?
頭大丈夫?

285 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:41:33 ID:
>>279
小規模でやってるから
上手くいってるように見えるだけ

286 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:42:02 ID:
リアルで相手に焼き土下座しろって言い放つならまだしも
たかが5chの書き込みにまともな人間じゃないとか最近5ch始めた人かな?

287 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:44:16 ID:
>>282
かといって
じゃあ父親の経営のままだったら復活してたの?というと
そうなってる気はしないでしょ?

時代の流れというやつよ
父親も娘もどっちがより悪いという問題じゃない

288 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:47:10 ID:
成功してれば良かっただろうけど
長男でなく私が!って我欲で親から簒奪してトップになり
少なくない資産を凄い速さで溶かしながら好き勝手にやって
その責任を取らずにトップへ居座り外資に擦り寄り
情を切り捨てて追い出した親と兄へ情に訴えて…

という風に外からは見えるんで、まあ自分勝手な箱入りお嬢だなと
金を溜め込む親よりお嬢のが!って株主は決断の結果だとしても
従業員にすると人生設計が急速にぶっ壊れたよね

289 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:47:34 ID:
5chでも焼き土下座しろは酷い

290 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:48:27 ID:
かぐや様は和解したい

291 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:48:53 ID:
>279
業績を表に出してないから不明。
青山に新店舗ってニュースが出てるが
好調かどうかはわからんからね。

292 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:50:25 ID:
焼き土下座とかカイジのネタだろ
笑うところだ

293 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:51:18 ID:
そうだよな、ガイジの好きなネタだよな

294 名無したちの午後 2019/04/26(金) 14:53:50 ID:
>>293
穴奴隷とか言ってる人に言われてもw

295 名無したちの午後 2019/04/26(金) 15:08:05 ID:
>>287
必死に弁護したとこで、結果を残せず会社を迷走させて無駄に混乱させた「だけ」で終わったのは事実。
前社長のままで復活してた保証はないが、ここまで社内を混乱分断しなかったのは間違いないし。

296 名無したちの午後 2019/04/26(金) 15:08:51 ID:
焼き土下座より焼きそばがいい。

297 名無したちの午後 2019/04/26(金) 15:14:46 ID:
従来路線では緩やかな死でしかないから新規路線は判るけど
新規路線で同業他社に喰われちゃったら意味ないしね

298 名無したちの午後 2019/04/26(金) 15:23:58 ID:
>>295
擁護してるつもりはないがね。

これ、娘が今社長になる前に確か一度社長やってるんだよな
父親→娘→父親→娘(今ここ)、こういう流れだったと思う
んで父親が社長だった時期に、業績悪化が続いてたもんだから
以前社長やったことある娘をもう一度推挙しよう、という声が
役員の中の一部から挙がって、それで父娘のバトルになった、
こういう経緯だったと思う

ま、結果的にどっちもどっちだった、というやつでな

299 名無したちの午後 2019/04/26(金) 15:38:15 ID:
シャザム面白かった。幼女可愛い(´∀`)

300 名無したちの午後 2019/04/26(金) 15:46:50 ID:
父親(勝久氏)、元の箪笥屋から独立
大塚家具を設立、吸収合併等で業務拡大するも
次第に業績不振に陥る

娘(久美子氏)が社長になり、一旦は業績回復

父親が社長に復帰
しかしこの頃からイケアやニトリなど新勢力に押され
また業績悪化

株主・役員の中から娘を社長復帰させる声が出て
娘がそれに乗る形でクーデター、社長の座を奪還

それでも時代の流れには逆らえずやっぱりピンチ ←いまここ


こういう流れだよな

301 名無したちの午後 2019/04/26(金) 15:48:01 ID:
もう支那に乗っ取られたんじゃないの?

302 名無したちの午後 2019/04/26(金) 15:48:12 ID:

親子和解でふたたびこつこつやっていこうとするも業績悪化

R18展開

303 名無したちの午後 2019/04/26(金) 15:52:18 ID:
50のBBAのエロなんて要らないんだが

304 名無したちの午後 2019/04/26(金) 16:07:17 ID:
>>262
史上初 MLBとNFLから1巡指名

凄い人は何やらせても凄いか

305 名無したちの午後 2019/04/26(金) 16:15:55 ID:
馬鹿はすぐ支那に乗っ取られたとか言い出す
秋なんとか家の恥知らずなヒモ貢ぎ子じゃあるまいし
こっちの娘は一時的にでも業績回復は出来たぞ
本当に父親が有能ならそもそも自分で業績回復させてるし
実の娘に放逐された哀れな駄目親父なんて末代までの恥を晒したりしない

306 名無したちの午後 2019/04/26(金) 16:27:49 ID:
たまたま上手く業績回復出来たけどそれを継続できてない時点で駄目だったんだよ

それ以前は親父が会社をでかくしてたわけなんだし

307 名無したちの午後 2019/04/26(金) 16:34:49 ID:
>>292
俺もそれ知ってたからなんで漫画ネタにここまで反応するのか不思議だったが
よく考えてみるとID:bkNdlJcn0やID:hnLARljM0とかはこれが漫画ネタだと知らないからこういう反応だったのか

308 名無したちの午後 2019/04/26(金) 16:36:27 ID:
円安だからね
ちうごくも含む外資にどんどん買収して投資してと政府がお願いしてるんやで
それが皆さんの大好きな資本主義です

309 名無したちの午後 2019/04/26(金) 16:38:00 ID:
漫画じゃないところで焼き土下座の知識をどうやって得たのか逆に気になる
そもそも焼き土下座って字面で分かるか?

310 名無したちの午後 2019/04/26(金) 16:48:57 ID:
>>309
言われてみればそうだな
じゃあ知ってて酷い人間じゃないとか言ったのか
匿名掲示板には色々な人居るねぇ

311 名無したちの午後 2019/04/26(金) 16:55:13 ID:
子供部屋で分身の術

312 西川口站 2019/04/26(金) 16:59:01 ID:
工事業者の男性「工具もってただけで警察に連行され、取り調べ受けた」国賠提訴
https://www.bengo4.com/c_1009/n_9571/

そうか、工事業者なら確実に工具持ってるから軽犯罪法違反で検挙出来ちゃうのか
数字のためならなんでもやる

313 名無したちの午後 2019/04/26(金) 17:58:29 ID:
高校時代、通学の乗換駅にあった小さな立ち食いそば屋が
まだ当時の面影を多分に残したまま存続していた
大改装した駅なのに、利用が少ない改札口にあったから残ったのかな
30年ぶりに立ち寄って蕎麦を食べたぜ
昔の味そのままで思わず泣きそうになった

314 名無したちの午後 2019/04/26(金) 18:00:29 ID:
高校生の年齢+30=!????

315 名無したちの午後 2019/04/26(金) 18:02:21 ID:
そういえば我孫子名物の唐揚げ蕎麦はどこでも食べれるようになったな

316 名無したちの午後 2019/04/26(金) 19:37:18 ID:
ヲレが学生だった頃は昭和だったんだけど時の天皇がポックリいったおかげで卒業証書とか入学願書とか
諸々の書類を平成に書き換えてせからしいと先生がぼやいていたな。あれから30年か。

317 名無したちの午後 2019/04/26(金) 19:39:15 ID:
幸楽苑に行って令和紅白ラーメン食ってきた

改元便乗ウィーク、はーじまーるよー!!

318 名無したちの午後 2019/04/26(金) 19:41:31 ID:
>>310
おいおい最近5chに来たのか?

319 名無したちの午後 2019/04/26(金) 19:52:53 ID:
連休始まった感

320 名無したちの午後 2019/04/26(金) 19:54:17 ID:
>>104が当たったか。
みずほ銀ATMで一時、現金不足 利用者急増で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000158-kyodonews-bus_all

>>318
5chは最近だろうな、と揚げ足取り

321 名無したちの午後 2019/04/26(金) 19:55:03 ID:
10日間だけニートになれる特殊能力、黄金週間

322 名無したちの午後 2019/04/26(金) 20:15:00 ID:
ひとりだったら5万のあれば国内旅行できるけど家族だと単純にx3とかx4とかに跳ね上がるんだよな
他人の収入を見る仕事してるから実感あるけど、家庭持ちでも手取りは400とかザラなんだよ
そう考えるとご家庭の旅行ってけっこう大変よな

323 名無したちの午後 2019/04/26(金) 20:26:29 ID:
月50万子宮でも手取りは35万とかになるからな
妻子組み込んで住宅ローンでも積もうものならすぐにジュース代にも事欠く極貧世帯だろう(独身子供部屋視点)

324 名無したちの午後 2019/04/26(金) 20:27:39 ID:
経済効果とかあるのかねぇ。これ

325 名無したちの午後 2019/04/26(金) 20:28:35 ID:
成田の出国は過去最高らしいよ。

326 名無したちの午後 2019/04/26(金) 20:41:02 ID:
>>320
おいおい
5chになったのいつだと思ってんだ

327 名無したちの午後 2019/04/26(金) 20:53:31 ID:
無理やり祝日増やせば国内旅行者増えてガッポガッポとか言ってたくせに
成田からの脱走が過去最高と胸を張り出すとは面妖な
まぁ発展途上国以下の自国民(2歳児から)でも毟る出国税があるから大差ないか

328 名無したちの午後 2019/04/26(金) 20:55:26 ID:
日本が停滞してるうちに他国が発展したからな
海外旅行の候補はここ30年でかなり増えたよ

329 名無したちの午後 2019/04/26(金) 20:57:58 ID:
主たる観光地は外人だらけだしな、そりゃ避けて近場の外国行くわな

330 名無したちの午後 2019/04/26(金) 20:58:05 ID:
https://prtimes.jp/i/34124/19/resize/d34124-19-434051-2.png

海外でもこのあたりは行きやすいんだろうな

331 名無したちの午後 2019/04/26(金) 21:00:34 ID:
>>323
月50万子宮と聞いて借腹想像したw

332 名無したちの午後 2019/04/26(金) 21:03:21 ID:
ねんがんの BBxきせいが かいじょされたぞ

333 名無したちの午後 2019/04/26(金) 21:03:50 ID:
>>330
この国家間が険悪な状態で韓国行く物好き多すぎだろ…

現地の物価安めなとこが多い気がする。

334 名無したちの午後 2019/04/26(金) 21:09:33 ID:
10位のプーケットって何処かと思ったらタイなのか
タイ…

335 名無したちの午後 2019/04/26(金) 21:09:56 ID:
しょーもないオタクなので大洗と沼津に初旅行する予定

336 名無したちの午後 2019/04/26(金) 21:16:14 ID:
海水浴には早いズラ

337 名無したちの午後 2019/04/26(金) 21:18:06 ID:
ニュースで平成で出国して、帰国したら令和とか言うてた家族いたわ。

338 名無したちの午後 2019/04/26(金) 21:38:52 ID:
勝海麻衣とかいう銭湯絵師はついにパクり認めたんだな

339 名無したちの午後 2019/04/26(金) 21:45:22 ID:
このタイミングでCOすれば、ワンチャン連休中に話題が流れて終わるからな
メディア戦術だけでのしあがったアーティスト崩れならではの強かさを感じる

340 名無したちの午後 2019/04/26(金) 22:04:39 ID:
韓国が6月の韓日首脳会談を打診、日本側はあらかじめ「譲歩しない」と否定的な態度へ


選挙前だから野党は対応間違えると大敗だぞ

341 名無したちの午後 2019/04/26(金) 22:05:42 ID:
>>327
下手な国内旅行より中国や東南アジアの方が安いからなぁ
日本はホテルと交通費が高すぎる

342 名無したちの午後 2019/04/26(金) 22:20:36 ID:
>>330
その中だと台湾イチオシ
食い物めちゃくちゃ美味いぞ

343 名無したちの午後 2019/04/26(金) 22:22:36 ID:
>>333
国家と民間の実感は全然違う
メディアは極端なところばかり強調するから
要するに金持ってりゃ誰でもOK

344 名無したちの午後 2019/04/26(金) 22:24:00 ID:
>>342
デリヘルもレベル高くて安いしね

345 名無したちの午後 2019/04/26(金) 22:27:50 ID:
>>342
本場の台湾ラーメンと台湾まぜそば食べてみたいわ

346 名無したちの午後 2019/04/26(金) 22:50:46 ID:
>>345
台湾では台湾ラーメンのこと名古屋ラーメンって言うんだぜ

347 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:01:48 ID:
ニャガニャガ~?

348 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:05:44 ID:
明日休みだったのにバイトになりました…
もとから2日しかおやすみなかったんだけどね
ほんと急に代わってくれって言ってくるやつがいて最悪

349 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:12:33 ID:
代わらなきゃいいじゃない

350 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:13:52 ID:
あれが落下阻止臨界点・・・

351 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:16:08 ID:
>>348
頑張れ負けんな( ´Д`)ノ

352 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:33:20 ID:
アベンジャーズ観て帰宅。コレで安心してネット繋げられるぜ

353 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:49:05 ID:
インターネットのニュースサイトやSNSだけを参考にしている人では、内閣支持率は高く、憲法改正にも前向き

354 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:51:16 ID:
安部ンジャーズじゃねぇ!

355 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:52:25 ID:
いきなりの政治語りというデカい釣り針

356 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:53:47 ID:
あー、「スバル」だから、「バルス」なのか。
てっきりラピュタ関連のネタかと思っていた。
と言う、原作を知らない奴の認識なんてこの程度、と言う実例。

357 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:54:38 ID:
バイトというのは本来いきなりバックラーを織り込まなきゃいけない職掌の筈なのだ
その程度の給料しか払っていない筈だからな

思い出したが10年弱くらい前、東北かなんかの地方スーパーでパートのおばちゃんを「フレックス社員」と称して誉めそやし、何やら特製スプーン(笑)を授与していたニュース番組を思い出した。時給は10円アップ
あのスーパーが潰れて社長が苦しみますように

358 名無したちの午後 2019/04/26(金) 23:58:15 ID:
エンドゲーム見てきた。GW終わった感が出てしまった
MCU大体見たからエージェントカーター見始めるか

359 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:02:06 ID:
俺は明日WOWOW無料開放でアベンジャーズ・インフィニティ・ウォーを見るというのに。

360 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:02:23 ID:
いつの間にか安倍さんトランプ会談なのか
キャスター「貿易など日米間ではいろいろな問題があります。大丈夫でしょうか」
提灯コメンテーター「問題ありません。安部総理とトランプ大統領は大変中が良いからです!肌合いが良いといいますか。だから心配入りません!」
このコメンテータークビにしろ
なんで安倍さんが首脳会談やる度にホモの蜜月アピールばりのキモい表現で仲良しアピールばっかりなんだよ
外交なんだから我に秘策あり的な策士アピールくらいやれよ
まあ無いんだろうけど

361 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:07:43 ID:
ムン大統領の外交やキム将軍の外交も誉めてるからマスゴミなんてそんなもんよ

362 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:16:44 ID:
>>361
相性がいい、仲良しだからという方向性は安倍さん以外見たことねーけどな俺は
しかも毎回と来た

363 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:21:41 ID:
反安倍だけどそれ以上に反元民主だから自民しかないって人がまわりには多い

364 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:22:55 ID:
こんなのやってたのか。ギリギリネタバレになりそうな


Googleで「サノス」と検索すると……ああああああ! 「アベンジャーズ」新作公開でGoogleがサノスに侵略される - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1904/26/news108.html

365 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:31:26 ID:
さっきのコナンの映画は相棒相棒と当時言われたけど確かにこれは相棒だわ
子供は理解していないだろ。これ

366 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:32:06 ID:
立憲界隈でこの手の老人見かける
せっかく野党に興味持って話聞きに来た若い人に
「君は勉強不足だ、〇〇さんの●●読みなさい!」とか上から目線で割り込んで説教じみたこと言う
そして自分の意見の披露始めて若者が議員や支部長と話す時間を奪う
その人は爺さんたちの見解聞きに来たのでなく議員や支部長の話聞きに来たのにな

せっかく来てくれた若者はその後来なくなりましたとさw

367 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:40:51 ID:
DMMのブラゲどこもGWの無料ガチャ競争やってるね

368 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:41:04 ID:
そういえば小沢とメロリンとフレンズたち6人がついに国民に合流するそうで、
それで小沢アレルギー持ちが6人以上離党したら試合終了な感じよね

369 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:46:12 ID:
>>364
こんな広告もあるらしいよ
ttps://pbs.twimg.com/media/D4lPgnDUUAA3wm0.jpg

370 名無したちの午後 2019/04/27(土) 00:48:49 ID:
>>368
山本太郎氏はれいわ新選組という政党を立ち上げて独立してるから国民民主に合流しないよ

371 名無したちの午後 2019/04/27(土) 01:30:27 ID:
新撰組は政党の成立条件満たしてないし比例で参院選出られないから選挙終わるまで現状維持だったんじゃ?

372 名無したちの午後 2019/04/27(土) 01:48:43 ID:
また政治話を始めるのか君達
最後には全員が不快になる事が解ってるだろうに

373 名無したちの午後 2019/04/27(土) 02:01:55 ID:
え、アバッキオは…、え…、えぇっ……
原作追っていない(中略)実例の2

374 名無したちの午後 2019/04/27(土) 02:19:31 ID:
受験を数日後に控えてた中学生が事故車のフロントガラスを素手で叩き割って中のおじいちゃんを助けた事件もありましたね
って思ったらもう10年以上前かよ……もうちょい最近のイメージだったわ

375 名無したちの午後 2019/04/27(土) 03:14:13 ID:
>>326
年寄りには"最近"だろ?

376 名無したちの午後 2019/04/27(土) 03:17:58 ID:
>>366
「君は勉強不足だ、〇〇さんの●●読みなさい!」とか上から目線で割り込んで説教じみたこと言う

このスレに居るじゃんw

377 名無したちの午後 2019/04/27(土) 03:33:11 ID:
R18年までにどれだけのエロゲ会社が生き残っているだろうか

378 名無したちの午後 2019/04/27(土) 03:40:38 ID:
最近アクリル系のグッズ増えたな
安っちいから全然欲しくならんけど

379 名無したちの午後 2019/04/27(土) 04:33:59 ID:
あの番組も改元を機に御代代わりした方がよいな

380 名無したちの午後 2019/04/27(土) 05:28:24 ID:
東武野田線は分からんが、伊勢崎線は社内の新人が「?」だったな
スカイツリーラインって普通に言ってた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000001-yonnana-soci

381 西川口站 2019/04/27(土) 05:50:01 ID:
君は勉強不足だ、イブン・タイミーヤさんの破茶滅茶マールディンファトワを読みなさい!

蒙古滅すべしアッラーアクバル

382 名無したちの午後 2019/04/27(土) 07:09:03 ID:
今月は幼馴染多いな

383 名無したちの午後 2019/04/27(土) 07:09:57 ID:
>>326
たかが1年半前だぞ?
最近だろ。

384 名無したちの午後 2019/04/27(土) 07:48:48 ID:
エンドゲームに真田広之出てるのか
ウルヴァリンとも世界線繋がってんの?

385 名無したちの午後 2019/04/27(土) 07:59:27 ID:
平成最後の朝生は女性天皇推奨か
いかにもテレ朝らしい結び

386 名無したちの午後 2019/04/27(土) 08:21:07 ID:
戦力強化のチャンスじゃ!

・アトワ→毎日無料10連
・オトギ→毎日無料10連
・姫狩り→毎日無料10連+毎日無料1連
・ブレガ→毎日無料11連
・戦プロ→毎日無料10連
・ハニブレ→毎日無料10連
・ドルうぉ→毎日無料10連
・放課後→毎日無料10連

387 名無したちの午後 2019/04/27(土) 08:28:48 ID:
>>366
それは支持者の集会とかでやってるのか?
困ったもんだね
その辺の一般市民にそんな事を言ってたら炎上しそうだが
先日辞任した五輪大臣だってそんな事は言わんだろう

ところで、カリアゲの露朝首脳会談はニュースでは「成果乏しい!」「追い込まれる金体制!」相性がとうたらとかなくひたすら辛辣ですな。安倍さんと違って
カリアゲとマッチョ親父の肌合いについて語ってもいいんだぞニュース

388 名無したちの午後 2019/04/27(土) 09:49:29 ID:
>>385
まぁ他に道もないんじゃね
そのまま消滅を待つだけもいいけどさ

389 名無したちの午後 2019/04/27(土) 10:38:58 ID:
漫画とかでめがねをかけたまま顔を洗おうとする間抜けキャラを見るたびに
いくらなんでもそれはねーよって思ってたけどやってしまった

390 名無したちの午後 2019/04/27(土) 10:44:35 ID:
眼鏡を頭にかけて「眼鏡眼鏡…」くらいやらないと。
ちなみにヲレはTVのリモコンがなぜか冷蔵庫から発掘できたという、若年性認知症ぽい行動をかました実績がある(ドヤァ

391 名無したちの午後 2019/04/27(土) 11:30:14 ID:
卵を割ったときに殻と勘違いしてそのまま中身を生ゴミに出したことある

392 名無したちの午後 2019/04/27(土) 11:32:54 ID:
それ完全に疲れてるやつじゃん
殻をフライパンで炒めていつまでも固まらないなーとか30分立ち尽くしてたら病院に行けよ

393 名無したちの午後 2019/04/27(土) 11:51:57 ID:
袋ラーメン5個セットのうち2つは残ってたはず?で見当たらないなーと思ったら
ゴミ袋から発見……まるっと捨てそうになってた

394 名無したちの午後 2019/04/27(土) 11:54:31 ID:
レジでおつりだけ受け取って商品忘れたことがある
札を崩したかったので1000円でジュース1本買っておつりを忘れたこともある

395 名無したちの午後 2019/04/27(土) 12:06:28 ID:
連休だから積みゲー崩したいと思いつつアマプラで適当にアニメを流し見する一日目

396 名無したちの午後 2019/04/27(土) 13:27:42 ID:
ゲーム始めるのって最初の一歩が重いよね
始めてハマってしまえば後はサクサクなんだが
買った時がやりたい気持ちが一番高まってる時で、積んで時間経っちゃうともうやる気失ってるからねぇ

397 名無したちの午後 2019/04/27(土) 13:31:48 ID:
漫画が一番気楽だよな

398 名無したちの午後 2019/04/27(土) 13:48:09 ID:
毎日使ってるリモコンを手にして
全く使い方が分からなくなった時は焦った

399 名無したちの午後 2019/04/27(土) 13:54:42 ID:
エロゲやりながらムラムラしてきたらエロ漫画で抜くみたいな

400 名無したちの午後 2019/04/27(土) 13:55:52 ID:
>>397
本当にな
昔は結構な数のラノベ読んでたけど、今は漫画しか読む気しねぇ

401 名無したちの午後 2019/04/27(土) 13:57:29 ID:
忘れないうちにログボ貰っておくかとグラブル立ち上げたら、また1日1回10連無料始まってた。
そろそろSSRセン欲しいなぁ…

402 名無したちの午後 2019/04/27(土) 14:03:16 ID:
>>398
それ若年性認知症の初期症状だろ…医者行った方がいいぞ。

>同じことを何度も聞く
>伝言したことがうまく伝わらない
>電車・バスで乗る駅や降りる駅がわからない
>よく知っている道なのに迷ってしまう
>通帳、印鑑、財布などをよく失くし、家族が盗ったという
>いつも同じ服を着て着替えたがらない
>家電製品の使い方がわからない
>テレビや新聞を見なくなる、関心がなくなる
>風呂に入りたがらない
>好きだった趣昧の活動をしなくなる
>鍋を焦がす、ガスの火を消し忘れる、水道の水を出しっぱなしにする
>外出したがらない

http://y-ninchisyotel.net/about/moshikashite.html

403 名無したちの午後 2019/04/27(土) 14:08:21 ID:
>>400
ブックウォーカーでカドカワ、一部は1/4くらいの値段にもなるセール中だが
漫画優先になったわ……

盾の勇者っと、あと無職転生もアニメ予定だったな

404 名無したちの午後 2019/04/27(土) 14:11:49 ID:
電子書籍ばかり読んでいたら、紙の本に拒絶反応に近いものが現れて愕然とした

405 西川口站 2019/04/27(土) 14:21:13 ID:
気付いたらエロゲ板の秋葉原スレなくなってた……もうオタクの街じゃないししゃーないか

406 名無したちの午後 2019/04/27(土) 15:04:42 ID:
>>403
ニコニコ静画やコミックウォーカー等でそこそこ新しい話が無料で読めるって知ったのも俺にとっては大きかったな
その内なろう原作モノが結構な数あるけど、一部除いてやっぱクオリティ低いよな
そもそも原作が長く続く事睨んでちゃんと設定とか作ってなくて最初は良くても段々スカスカになってくのが大半なのと
作画担当が絵師ガチャと言われるくらい下手糞な人多くてなぁ
なろう原作だろうがせっかく商業で絵を見せる機会得たんだからこれを機に「原作は糞だけど絵師は上手」てな感じに名前売る気無いのかねぇ
これの連載終わったら漫画家への道諦めて引退するつもりかって位酷い絵描いてくる奴が多くてなぁ

407 名無したちの午後 2019/04/27(土) 16:12:30 ID:
TADA@hanny_king
アリスソフトの経営開発は降りましたが
顧問という肩書きを頂いたので今もちょくちょく遊びに行っています
状況が戻ったら(やる気、技術ネタ、体調)
開発に参加させてーと行くかもしれませんが
しばしリタイアです
https://pbs.twimg.com/media/D5II3aJUIAAHCkZ.png

結構いい年だろうしなぁ

408 名無したちの午後 2019/04/27(土) 16:21:30 ID:
まあ初期のスタッフがほぼ消えたなら
アリスソフトもそのうち無くなるだろうなあ

409 西川口站 2019/04/27(土) 16:30:18 ID:
悠仁きゅん、中学生にして既に命を狙われているのか・・・かわいそうに

410 名無したちの午後 2019/04/27(土) 17:14:05 ID:
TADAパッチとかなくなるのか

411 名無したちの午後 2019/04/27(土) 17:15:06 ID:
マンガやアニメの世界だな。

412 名無したちの午後 2019/04/27(土) 17:15:31 ID:
小室親子のような悪い蟲に狙われるのも姉二人の比ではないしな

413 名無したちの午後 2019/04/27(土) 17:26:54 ID:
息子の無試験裏口入学を目論んで失敗し
次女を盾にして弁護させても不発に終わり
嫁を使って家族仲良しアピールに興じたら失笑され
いい加減醜聞隠しのネタが尽きてきたA家の自演の方が余程説得力あるアル

414 名無したちの午後 2019/04/27(土) 17:28:49 ID:
オバロの新刊が今日発売したらしいけど、早く電子書籍版が出るとイイネ

…第二席さんはもう、ダメかもわからんね…

415 名無したちの午後 2019/04/27(土) 18:21:20 ID:

416 名無したちの午後 2019/04/27(土) 18:31:05 ID:
スカトロはちょっと・・・

417 名無したちの午後 2019/04/27(土) 19:13:11 ID:
「真空竜巻旋風脚」とタイヤに回し蹴り イエローハットが不適切動画で謝罪、撮影は1~2年前
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/26/news129.html

        ↓

イエローハットでホイールに火 男2人を逮捕
http://news.livedoor.com/article/detail/16383222/

馬鹿すぎる

418 名無したちの午後 2019/04/27(土) 19:28:15 ID:
>>407
たしか52歳くらい
ランスのさいしょがめっちゃ若かった

まだまだ復帰してほしいもんだ

419 名無したちの午後 2019/04/27(土) 19:46:09 ID:
連休初日だからか、雨だからか
それとも…

【悲報】豊洲市場で行われてる人気屋台が出店した「つなげる食FES2019」がガチのマジでガラガラ(´;ω;`) [112216472]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1556344031
【終わり】AKBコンサートガラガラ祭 [963243619]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1556345805
【速報】GWでディズニーランドがガラガラ!!待ち時間なし!!ミッキー暇すぎで困ってる!お前ら今すぐ行け!一人ディズニーしろ!! [678473483]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1556342290
【悲報】ニコニコ超会議2019がガチで過疎っているらしい…初音ミクもキズナアイもいるのに一体どうして… [303184969]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1556340765

420 名無したちの午後 2019/04/27(土) 19:53:41 ID:
最近の暑かった天候から急激に冷え込んでるし地域によっては風もきついし外出控えるのもあるだろうな

421 名無したちの午後 2019/04/27(土) 19:55:23 ID:
ニコニコ超会議過疎はガチ
開催日でも幕張メッセ駐車場はガラガラ
近くのイオンモールなんて大抵のメッセイベントの日は劇混みになるのに
今日はいつもの週末よりガラガラだったくらい

422 名無したちの午後 2019/04/27(土) 19:55:38 ID:
連休中何するかって聞き取り調査したら
家でゆっくりするってのが76%ぐらいだって

423 名無したちの午後 2019/04/27(土) 20:04:00 ID:
連休だからっとせこせこやる必要もない
のんびりいこうよ

424 名無したちの午後 2019/04/27(土) 20:06:01 ID:
外に出るとお金がかかるからね(´・ω・`)

425 名無したちの午後 2019/04/27(土) 20:16:29 ID:
エロゲ板らしく積んでるゲームの消化でもしたらいいしな

426 名無したちの午後 2019/04/27(土) 20:59:01 ID:
ヘーセーの積みゲヘーセーの内に

427 名無したちの午後 2019/04/27(土) 21:24:01 ID:
エロゲの聖地ツアーとかしないの?
俺はしない

428 名無したちの午後 2019/04/27(土) 21:35:54 ID:
日本引きこもり協会と聞いて
実際絶対外に出ないマンは田舎に行けばタダ同然の空き家がたくさんあるそうだし都落ちした方が得なのではないだろうか

429 名無したちの午後 2019/04/27(土) 21:37:38 ID:
ジャンプで岸本の漫画が連載って見たが作画岸本じゃないのな

430 名無したちの午後 2019/04/27(土) 21:44:16 ID:
ジャンプ新連載
24号 サムライ8
25号 ふたりの太星 福田健太郎(将棋漫画)
26号 ビーストチルドレン 寺坂研人(ラグビー漫画)
27号 トーキョー忍スクワッド 田中勇輝/松浦健人

ジャンプと言えばまた将棋。ジャンプまでラグビーゴリ押しで萎えた

431 名無したちの午後 2019/04/27(土) 21:47:30 ID:
>>428
Amazonが当日中に届いて、アニメイトととらとメロンがすぐ近くにあって、コミケにも行きやすい田舎があれば都落ちするのもやぶさかではない

432 名無したちの午後 2019/04/27(土) 21:51:41 ID:
そのレベルで田舎を名乗るな

433 名無したちの午後 2019/04/27(土) 21:54:55 ID:
>>428
今はむしろ、田舎に住む人間のインフラを維持できないという問題が起きているので
モノ好きでないなら都会に住んだほうが社会のためだろう

434 名無したちの午後 2019/04/27(土) 21:55:26 ID:
このスレ千連休以上の人いるよね。
ID赤い人とか。

435 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:17:57 ID:
なんかニュース見てたら任天堂の決算の話があって
スマブラの新作のやつが1300万本超売れたとか
ハンパねえなと・・・

436 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:33:52 ID:
某情報7daysの平成のニュースのランキングで順位が低かったのにもかかわらず、統一教会とついでに日韓トンネルまで
時間を割いていましたけど、そんなに重要なニュースだったのかね?

437 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:34:05 ID:
ファーストとして売り過ぎだという考えもあるね。
(ファーストがゲームを買う金と時間をサードから奪ってる系)

まあVitaをすぐ見捨てて最期のファーストが俺屍2とかよりは
まあソフト出るからいいですけどね
任天堂は幻影異聞録♯FEをSwitchに最適化販売して欲しい
そして幻影異聞録の新作を頼みたい

438 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:40:29 ID:
映画のネタバレを映画館のエントランスで叫んだら他の観客にボッコボコにされた男がいるらしい
https://i.imgur.com/0Ydk9vH.jpg

439 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:44:09 ID:
>>419
さっき買い物出たら風強いのもあって冬の寒さだったからなー。
雨だしまだ9日も休みだしで金余ってないと初日からは飛ばせんわ。

440 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:45:40 ID:
>>438
同情の余地無し。

441 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:45:45 ID:
どうして、ボクシングゲームは無くなったんだろう
UFCやプロレスのゲームはあるのに・・・

442 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:48:01 ID:
黒いから 以外に何か理由が必要?

443 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:53:05 ID:
パッドでポチポチやって楽しいか?
kinectみたいなアクション入力機器無いと面白くないやん。

444 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:54:58 ID:
UFCやプロレスは団体のプロモーションもあるからね。
ゲームからでも興味を持って配信サイトに加入とか視聴してくれればそれでいい。

ボクシングはそういうのないし、団体よりプロモーター。
ゴルフもEAはタイガーで長くしてたけどPGAの権利手放した。

445 名無したちの午後 2019/04/27(土) 22:55:58 ID:
Fit Boxingが大流行してますが、ボクシングゲーとみなされてない?

446 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:01:24 ID:
>>437
♯FEはいいものだな
アトラスゲーにしては珍しく最初から最後まで
ゲームバランスが適切に取れていた
任天堂からチェック入ったのかもしれんけど
まぁもしswitch版が出るならロード時間だけは短縮してくれ

>>441
ARMSでは駄目ですか

>>445
さすがにあれは別カテゴリーだろw

447 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:02:03 ID:
格闘技自体がそこまで人気があるわけでもないしね

448 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:14:22 ID:
>>443
ヘビーウェイトチャンプみたいなの?
http://backup.segakore.fr/mechatro/products/database/zoom/images/champ_b.jpg

449 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:15:31 ID:
こんなにお金の無い連休は初めてだぜ(´・ω・`)

450 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:19:59 ID:
そもそもどんなスポーツゲーでもパッドでやるのが前提だし
キネクトとかwiiリモコンとか体感系て面倒なだけだしな

451 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:30:42 ID:
>>446
任天堂×アトラスのコラボで、スマブラSwitchにjoker参戦からーの
Switchにペルソナ5が!→ペルソナ無双という
Fateの時もSwitchに本編ステナイやホロアタ出せよと思ったけど
ペルソナシリーズ出さないで派生コンテンツだけとか止めなさいよですわ
あと無双は結局無双なんだよね、FE無双もゼルダ無双もね

個人的には無双より幻影異聞録♯FEをSwitchに出した方がテンション上がるのに
アトラスさんはSwitchで世界樹や女神転生ナンバリング早くお願いします
任天堂はルイマン3とぶつ森はよ

452 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:43:53 ID:
世間の連休の前に一週間沖縄行って来ちゃったよ  やっぱいいとこだな~
いなかものには国際通りの観光地っぷりにはいつも圧倒される
一歩路地入ると壁も扉も無くカウンターだけの小さい路面店が100軒ぐらい?あったり

他に(ブラタモリの後追いで)首里城、あといちご狩り 海水浴など
ヒマな時間ユーフォニアムの新作でも見ようと1時間半かけて行った映画館で
空振りしたり…(やってない時間だった)

レアな国産コーヒー(沖縄産)も試したかったが収穫時にすぐ完売みたいだった
今度ネスレと県、あとサッカー・高原のクラブが提携して
コーヒーの木1万本規模の国産農園作ると地元紙で報じられていた

453 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:45:11 ID:
アトラス
レオの弟

454 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:53:49 ID:
アトラスはΩ因子ですね

455 名無したちの午後 2019/04/27(土) 23:55:33 ID:
>>452
離島には行かなかったのか?
俺はヒトとモノの多い本島より離島のあの時間感覚が好きだが

456 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:02:56 ID:
>>455
家族は石垣島と竹富島行ってたよ  水牛車乗ったりさんご拾ったり (自分は遅れて合流)
何もしない(かダイビングする)なら最高だね離島

457 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:03:33 ID:
ペルソナはソニピクとアニメ化+宣伝の関係で
本編は早々出せんやろ。
ほんで前作が海外込みで結構売れたので余計に。

458 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:14:35 ID:
>>456
そんなメジャーなとこじゃなく波照間とか多良間とか
本当に何にも無い所良いぞ
下手すると言葉通じない

459 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:16:24 ID:
こんなマイナーなところ行きました自慢は結構ですよ

460 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:19:21 ID:
ジャンプ ラクビー漫画開始
ドラマ 売れっ子の池井戸にラグビーものを書かせてドラマ開始
アニメ 夏にラグビーアニメ。来年もラグビーアニメ予定あり

なにが始まっているのですか

461 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:25:47 ID:
主人公の必殺技(本当に何人か事故死済)は悪質タックル、みたいなラグビー漫画あったら読むわ

462 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:32:43 ID:
まあ引きこもりには関係ない話でしたね

463 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:33:44 ID:
あらあら拗ねちゃって

464 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:35:11 ID:
子供かとw

465 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:45:52 ID:
どうせロンブーの奴とアイシールドがなんたらなんでしょ

466 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:46:19 ID:
>「その行事は日本人にとって、スーパーボウルと比べてどれくらい大きいものなんだ?」と尋ねた。


ガンダムに例えると・・・

467 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:56:16 ID:
スーパーボウルをガンダムで例えるのは無理がある。
年1イベントってないしさ。

468 名無したちの午後 2019/04/28(日) 00:58:35 ID:
>>466
スーパーボウルをガンダムとすると、ガンボーイ位です。

469 名無したちの午後 2019/04/28(日) 01:27:19 ID:
プライムビデオでMarvel関連が199円やないか
助かる。ドクターストレンジだけ観てなかったんだよな

470 名無したちの午後 2019/04/28(日) 01:34:03 ID:
Dストレンジ金ローでやるやん

471 名無したちの午後 2019/04/28(日) 01:34:45 ID:
巻頭カラー新連載の2色1頁目でサッカー全日本(日本代表)選手が全滅していて、
文字通り人が死ぬ殺人シュートや、ブラックホールで捕球するGKやのサッカーで
イスラム教主が世界征服を目指す悪の組織と、
同じように必殺技の充実した主人公チームが戦うジャンプ漫画なら読んでました!

472 名無したちの午後 2019/04/28(日) 01:37:04 ID:
>>470
BSプレミアムとかのCM無しなら良いけど地上波映画は観る気全くないんで

473 名無したちの午後 2019/04/28(日) 01:53:06 ID:
超会議ずっと参加してた人が今年は人が少ない新規っぽい若年者は皆無ってボヤいてたから
煽りじゃなくて本当に終末が近いんだろなあ
目玉コンテンツがvチューバーっていう他所の子なのがみっともない

474 名無したちの午後 2019/04/28(日) 02:04:34 ID:

475 西川口站 2019/04/28(日) 02:31:30 ID:
>>460
ラグビーは森元招致のラグビーワールドカップが日本であるらしいから、その影響じゃないでしょうか
圧力やマーケティングの一環でやらせるほどの潤沢な資金はないでしょうし

常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/042600257/?ST=m_news
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/042600257/ph_thumb.jpg

・・・・・・カニ???

476 名無したちの午後 2019/04/28(日) 02:42:57 ID:
花椒カラムーチョが超不味い・・・
一口でゴミ箱へ。

477 名無したちの午後 2019/04/28(日) 06:17:50 ID:
>>473
目玉がGLAYと金爆の対バンってのはどうなのと思う
ニコ動なら一般由来のコンテンツがメインであるべきじゃないのかな

しかし新規っぽい人って見た目どんな人をいうんだろ

478 名無したちの午後 2019/04/28(日) 07:15:18 ID:
超会議は2回ぐらい行ったことあるけど(戦車とか見に)
あれって結局のところテレビのスペシャル番組みたいなもんで
いつもと違うものが特にあるというわけじゃないんだよな

若い頃ならお祭りを純粋に楽しむみたいなことができたんだけど
それなり加齢すると何か実のあるものを求めてしまう
そうなったらあまり行く気は無くなったなあ

479 名無したちの午後 2019/04/28(日) 07:31:30 ID:
【トランプ大統領と10時間】「ゆっくりお話しできました」安倍首相がツイート 28日


会談時間2分の国の立場が
すげー、2分の300倍!
アメリカにとって日本のほうが300倍重要だと数学的に証明されてしまった

480 名無したちの午後 2019/04/28(日) 07:43:19 ID:
>>445,446
>230の動画を見ただけだが原理はリズムゲーみたいなね
それをコントローラーをもってじっさいパンチを繰り出したりステップも踏んでる
全身運動にはなるのか

481 名無したちの午後 2019/04/28(日) 07:53:59 ID:
どーでもよいけど悪質タックルってラグビーじゃなくてアメフト

482 名無したちの午後 2019/04/28(日) 07:59:51 ID:
>>479
むしろ10時間も何やってたのかとw
桃鉄でもやってたのか

483 名無したちの午後 2019/04/28(日) 08:25:21 ID:
ロシアにとっての「日本が北方領土の領有権を公言できなくなる」くらいの、あるいはそれ以上のメリットがトランプにあるならば
いっぱい付き合ってくれるだろう
なんか日米貿易交渉にメドをつけたいそうなので

成果が楽しみですね

484 名無したちの午後 2019/04/28(日) 08:54:18 ID:
プーチンが冷たい眼で見る中懸命に原稿棒読みしてた人が
10時間も丁々発止のやり取りして日本の国益をもぎ取ったと語っても・・・
今お友達に書かせてる武勇伝が楽しみだな

485 名無したちの午後 2019/04/28(日) 09:15:33 ID:
>>484
同じ事を語っても
支持者とアンチでは解釈が違うという典型だな

486 名無したちの午後 2019/04/28(日) 09:47:23 ID:
上越新幹線止まっていて帰省客が暴れそうだな

487 名無したちの午後 2019/04/28(日) 10:26:53 ID:
>>482
たしかに桃鉄時間ですねw
ほかだと銀英伝1期ぶっ通し視聴とかかもしれん

488 西川口站 2019/04/28(日) 10:59:04 ID:
代々木でレインボープライド、秋葉でdancyu祭2019、青海でコミックシティやってるけど、
イベント行くだけの気力が起こらないわ

489 名無したちの午後 2019/04/28(日) 11:19:53 ID:
後者二つともかくレインボープライドなんて行って楽しいのかという気が。

490 名無したちの午後 2019/04/28(日) 11:22:57 ID:
レインボープライドはホモ同士の出会いの場だろ?

491 名無したちの午後 2019/04/28(日) 11:25:40 ID:
ああなるほど食い物関連か。
https://tokyorainbowpride.com/booth/

近年のLGBT関連の政治的主張の場のイメージが強すぎて胡散臭い場所としか頭になかったわ。

492 名無したちの午後 2019/04/28(日) 11:42:50 ID:
https://matome.naver.jp/odai/2155640697587140301

上越新幹線の運転見合わせで車内閉じ込めがまた発生
こんなことになっても車内販売廃止に賛成できるんかいな
こういう時にも車内販売があれば緊急に飲み物や食料の配布だって出来たのに
売上至上主義者はまっっったくトラブルや非常事態は起こらないものと考えているようだ

493 名無したちの午後 2019/04/28(日) 11:44:30 ID:
そのためのグランクラスです

494 名無したちの午後 2019/04/28(日) 11:48:07 ID:
>>476
そもそも花椒嫌いなのでは?

495 名無したちの午後 2019/04/28(日) 11:52:40 ID:
マスコット 花椒パウダー 25g
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Nf-G-22rL.jpg

これ買ったが1年くらいたってもまだ半分も使ってない
そもそも使う直前に自分で削るのより香りとか弱そうだが
まぁないよりマシなんだけど

496 名無したちの午後 2019/04/28(日) 11:58:37 ID:
花椒美味しいよ
麻婆豆腐にしか入れないけど

497 名無したちの午後 2019/04/28(日) 12:01:40 ID:
パウダーじゃない方のやつのが使いやすいぞ
スペック上は2年くらい持つはずだけど、中身が時化ってたりする可能性があるから、1年経ったら捨てたほうがいい

498 名無したちの午後 2019/04/28(日) 12:02:26 ID:
>473って書いちゃったけど、
社長さんが嘘をついていなければ今年の超会議は過去最高の去年を超える16万超えの入場者数になりそうで
人が少なく見えるのは通路を拡張したからだそうです

嘘をついているとは言わないけどカウント方法を疑ってしまう

499 名無したちの午後 2019/04/28(日) 12:04:02 ID:
花椒で痺れた舌が冷水をしょっぱく感じる謎現象好き(´∀`)

500 名無したちの午後 2019/04/28(日) 12:11:25 ID:
>>498
プロ野球の観客数よりは信用できるんじゃないの

501 西川口站 2019/04/28(日) 12:17:06 ID:
dancyu祭はエリックサウスのビリヤニが出てるのでアキバ在住の方は是非

あと花椒のパウダーは買ったら失敗するぞ。あの特有の辛み成分は超速度で揮発するから、粉にした製品は僅かに香り成分くらいしか残ってない
四川料理クラスタは汎用ミルで毎回使うたびに挽いているようだ。あるいは成分を予め溶かしこんである花椒油使うのもアリ

502 名無したちの午後 2019/04/28(日) 12:17:12 ID:
やはり十連休は海外が正解か

503 名無したちの午後 2019/04/28(日) 12:54:43 ID:
メキシコシティ行ってモツのタコス食いながらルチャ見たい

504 名無したちの午後 2019/04/28(日) 12:58:36 ID:
メキシコとか、麻薬組織に品種改良された獰猛なチワワにモツを食い散らかされて死ぬイメージしかない

505 名無したちの午後 2019/04/28(日) 13:14:45 ID:
トランプ氏はその後、中西部ウィスコンシン州グリーンベイでの支持者集会で演説し、安倍首相がトランプ氏との会談で、
日本の自動車メーカーが米国内に自動車工場を開設するため米国に総額400億ドル(4兆4636円)を投資すると語ったと明かした。


友達料は4兆円です

506 名無したちの午後 2019/04/28(日) 13:29:13 ID:
この機に乗じて日産のフランス離れを加速させねば

507 名無したちの午後 2019/04/28(日) 13:34:05 ID:
制裁が長く続いてて相当苦しいのかね北朝鮮
国民に自立呼びかけとか
立て続けに米ロ両方とトップ会談するぐらいだから焦ってるとも見えるな

508 名無したちの午後 2019/04/28(日) 13:37:04 ID:
また、 安倍首相との会談は「素晴らしかった」とし、「日本は莫大な量の防衛装備品の購入に合意した。
米国は最高の作り手で、日本は最良の買い手だ」と述べた。

4兆円+αでしたね

509 名無したちの午後 2019/04/28(日) 13:39:00 ID:
安く済んだな(白目)

510 名無したちの午後 2019/04/28(日) 14:13:09 ID:
これでトランプの外車輸入圧力が緩むなら高くはないな。

511 西川口站 2019/04/28(日) 14:13:39 ID:
なあにオリンピック一回3兆円に比べれば・・・()

一方で現場は骨董品みたいな欠陥兵器を使い続け、まともに訓練もできず、予算どころか人手さえ全く充足できていない

512 名無したちの午後 2019/04/28(日) 14:14:06 ID:
文大統領も金があればマトモな外交ができると思ってそう

513 名無したちの午後 2019/04/28(日) 14:47:05 ID:
中古の抜きたし買ったらマニュアル入ってなかったんだけど、オンラインマニュアルなのかな?
最近買った見上げてごらんコンプリートセットもオンラインマニュアルだったし、中古でディスク以外何も入って無いと欠品なのか仕様なのか戸惑う

514 名無したちの午後 2019/04/28(日) 14:49:12 ID:
抜きたしってなんだ

515 名無したちの午後 2019/04/28(日) 14:50:54 ID:
抜きゲーみたいな島がどうたらみたいなタイトルのゲーム

516 名無したちの午後 2019/04/28(日) 14:53:31 ID:
>>514
『抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳(わたし)はどうすりゃいいですか?』ってエロゲーの事かな?
自分ではプレイしてないけど批評空間見るとシナリオは良いのかな?

517 名無したちの午後 2019/04/28(日) 14:55:14 ID:
エロマンガ雑誌毎の強姦率と和姦率だってさ
https://i.imgur.com/162ORem.jpg

518 名無したちの午後 2019/04/28(日) 14:59:25 ID:
>>517
それプロジェクターで投影して何を議論しているんだ?w

519 名無したちの午後 2019/04/28(日) 15:00:33 ID:
LOの童貞率高そう

520 名無したちの午後 2019/04/28(日) 15:21:16 ID:
俺も今週のエロじゃないpcゲー買ったらオンラインマニュアルへの誘導の紙切れ一枚すら入ってなくて
おや?って思った
コスト削減の極み~

521 名無したちの午後 2019/04/28(日) 15:39:15 ID:
マグナムXは健全で素晴らしい

522 名無したちの午後 2019/04/28(日) 15:40:44 ID:
トランプルにとって、アベは鴨が葱と土鍋背負ってやって来たようにしか見えないだろ。

523 西川口站 2019/04/28(日) 15:42:04 ID:
エンジェル倶楽部は不健全なのでLOを買おう

524 名無したちの午後 2019/04/28(日) 16:09:59 ID:
鬼ノ仁って一級建築士の資格持ちっつーエロ漫画家にしては珍しい経歴の作家だけど
コンビニエロ漫画は自主規制多すぎるので一旦エロ漫画家辞めて建築士の仕事に戻ったけど
別の出版社から「規制で貴方が前の所で出せなかったネームとかウチでは出せますよ」って言われてエロ漫画家に復帰したらしいね
何故か最近またエロ漫画家辞めて建築士に戻ったそうだけど

525 名無したちの午後 2019/04/28(日) 16:12:10 ID:
〇〇するまでオナ禁!みたいにちょっと目標決めてたんだけど、
1ヶ月過ぎたあたりでムラムラがひどくて一日中Hなことしか考えてない、
賢者モードの逆の宦官モードになってきた!

526 西川口站 2019/04/28(日) 16:16:29 ID:
家から一番近いセブンアンドアイ店舗閉店つら……売り尽くしセールでフライパン買ってきた。これからは人民スーパーで食料品買うしかない

西川口の「ニューチャイナタウン」には受け止めるしかない現実があった
https://gigazine.net/amp/20190427-nishi-kawaguchi-disposal-garbage
記事でも書かれてるように「それは外国人のせいなのか?」と聞かれると、正直川口に住んでる先住日本人の方がヤバいよねという感覚はニューカマーの多くが抱いているところだと思います
なんだかんだ言うて彼ら、他所の国でやっていける程度にはエリートで、さらにトリリンガル・クァドリンガルだったりするしね

527 名無したちの午後 2019/04/28(日) 16:37:27 ID:
>>525
男は排出する機会無くても体が精子を作り続けるから、オナ禁期間長くなればそりゃそうなる
日中の思考にまで影響及ぼすレベルに達してるなら辞めとけと

528 名無したちの午後 2019/04/28(日) 17:00:11 ID:
ねこじゃすり、楽天の1位になってる
さすがテレビさすがマツコ( ´~`)

529 名無したちの午後 2019/04/28(日) 17:00:54 ID:
>>526
超わかる
異国で、マイナー外国語の日本語オンリーで、やることめちゃ多いコンビニ店員
をやってるアジア系のバイトさん
どう考えても俺より超有能
なのに日本人が逃げるやすい時給で働いてる不具合

巡り巡るとそういう有能なのに薄給で働くひとがいるうちは日本人の給料は十分に上がらんわな

530 名無したちの午後 2019/04/28(日) 17:01:58 ID:
ウヒョー
オーバーロードの外伝届いたぜ
暫く読みふけるわ

531 名無したちの午後 2019/04/28(日) 17:05:34 ID:
よく女性と男性の性欲を同等に考える奴いるけど間違いだよな。
女性は基本的に受ける性だからあくまで欲求の延長線上。
だけど男性は排出する性だからそれ出さなきゃ肉体的精神的に影響は出てくる。

夢精とかは女性でいうとこの月経の男性版みたいなもんだと思ってるわ。
だから無理に(精液排出を)封じ込めると問題が出てくる。

532 名無したちの午後 2019/04/28(日) 17:06:47 ID:
鬼ノ仁のなかでは「隣のお姉さん」シリーズが気になった
別の幼馴染のコともいずれヤるのかなと思ったら
短編のvol.2はコンドームつけてとかだけのハナシで路線変更?がっかり

533 名無したちの午後 2019/04/28(日) 17:17:03 ID:
鬼ノ仁ももう50以上だろうからエロ漫画描くのもきついっしょ

534 名無したちの午後 2019/04/28(日) 17:30:27 ID:
>>531
生物学的な肉体事情を考慮してないんだよね。性欲そのものが悪みたいな考え方。これキリスト教が元か?
登場人物の年齢がそんなに高くない漫画で「Hなのはいけません。エロ本駄目。オナニーも駄目」って言う/言われる場面はまほろさん以外にもよくあるけど
これオシッコをずっと我慢し続けろって言うのに近いんだがなぁ

535 名無したちの午後 2019/04/28(日) 17:47:26 ID:
新宿に出たが電車も街も激込みだな
あと好日山荘が閉店しててがっかり

536 名無したちの午後 2019/04/28(日) 18:13:37 ID:
10代のころにオナ禁してても夢精したりしないまま1ヶ月以上経ったりはしても
ムラムラがひどくて日常生活に支障きたしたことはないぞ
性欲の強い・弱いも関係してるんじゃね

537 名無したちの午後 2019/04/28(日) 18:14:36 ID:
一週間ぐらいはムラムラするけどそれを越すと普通になるな

538 名無したちの午後 2019/04/28(日) 18:31:05 ID:
疲労度も影響してんじゃね。
平均残業5時間とかやってた20代の頃はムラムラのムの字も起きなかったし。

539 名無したちの午後 2019/04/28(日) 18:48:24 ID:
俺も忙しかった時と死ぬほど楽しかったときはエロいこと考える余裕なかったなあ
夢精もなかったので後で不思議に思って医者に聞いたら出さなくても体が吸収するんだって
疲れマラとか朝立ちみたいな性欲を伴わない勃起はあった気がする

540 名無したちの午後 2019/04/28(日) 19:19:45 ID:
吉野家のカレーが黄色くなってた
元の黒色にもどせ
塩気が足りん!

541 名無したちの午後 2019/04/28(日) 19:22:39 ID:
雑談スレだけ流しで見てたけど
いろんなメーカー消えたんだなぁ・・・
そういえば数年エロゲ買ってないな。

542 名無したちの午後 2019/04/28(日) 20:38:47 ID:
アンドロイド版で売り切りエロゲが有ったら買うのに

543 名無したちの午後 2019/04/28(日) 20:51:19 ID:
シャボンの泡立て器すごいな
あれあったら風俗のおねいさん楽になるわ

544 名無したちの午後 2019/04/28(日) 20:53:06 ID:
>>542
Dlsiteなんかであるぜー
沙耶の唄 【Android版】とかもある

545 名無したちの午後 2019/04/28(日) 21:22:10 ID:
昔「鬼哭街」の小説版買ったら、本当にゲーム内の文章がそのまんま入ってるだけだった
まぁ選択肢無い完全な一本道のストーリーだったしなぁ

546 名無したちの午後 2019/04/28(日) 21:32:05 ID:
おっと(ry

547 名無したちの午後 2019/04/28(日) 21:32:50 ID:
ぴろゆきがNHKに

548 名無したちの午後 2019/04/28(日) 21:39:52 ID:
最終痴漢電車3 【Android版】がGWセールで
セール特価 2,560円
通常価格 5,122円

とかいいんじゃない

549 名無したちの午後 2019/04/28(日) 21:46:45 ID:
そんなのが入ったスマホ持って電車通勤なんて絶対出来ないな

550 名無したちの午後 2019/04/28(日) 21:49:03 ID:
いやエロサイトの足跡が残るスマホと大差ないだろ

551 名無したちの午後 2019/04/28(日) 21:49:19 ID:
>>508
ほうほう
韓国の300倍の時間お話していただいた成果がこれですか

良かったね

552 名無したちの午後 2019/04/28(日) 21:56:36 ID:
話す時間が長くなるほど支払う額が多くなるとはガールズバーかなんかかな?
トランプさんももう少しマウスサービスでもしたらどうか、韓国の悪口とか普通の日本人の方々が大変喜んでくれますよ
ともあれ過去最大益らしい大企業さんは内部留保の還元先ができて良かったね

553 名無したちの午後 2019/04/28(日) 21:59:46 ID:
急にパヨチョンがわくこのスレ好き

554 名無したちの午後 2019/04/28(日) 22:18:21 ID:
>>542
ちらほらあるから買いたいとは思うがストレージ空き容量がなぁ

555 名無したちの午後 2019/04/28(日) 22:55:42 ID:
そろそろスマホでも変えようと見に行ったらXperiaもファーウェイもGalaxyと同じedgeディスプレイになってるのな
あれ動画見てるとき端が変色したり光の映り込みでよろしくないんだよなあ

iPhoneでもいいんだけど動画いっぱい入れて通勤電車で見てる者としてはSDないのはきつい

556 名無したちの午後 2019/04/28(日) 22:56:21 ID:
>>554
マイクロSD使えば良いんじゃね?

557 名無したちの午後 2019/04/28(日) 23:18:19 ID:
トランプ様や安倍ちゃんを少しでも悪く言うやつはパヨチョンだもんな
そもそも悪口というレベルなのかと思うけど

558 名無したちの午後 2019/04/28(日) 23:28:04 ID:
>>500
プロ野球の観客数は年間シートも数に入れてるからだよ
誰も座ってない席でもあれもう売れちゃってるんだぜ

559 名無したちの午後 2019/04/28(日) 23:28:20 ID:
まあまあ日本人同士仲良くしようや
パヨチョンといえども日本国籍だろ?

三国人のままとか言わないよな?w

560 名無したちの午後 2019/04/28(日) 23:31:04 ID:
今時日本国籍を持っているのは三国人だけだろ
まともな日本人なら日本国籍を放棄して国に負担をかけないようにしてる

561 名無したちの午後 2019/04/28(日) 23:31:09 ID:
>500
10年以上前からかなり実数に近づけた。
昔は消防法違反の数をやったりしたが。

562 名無したちの午後 2019/04/28(日) 23:58:53 ID:
別に国内で日本人同士というだけで仲良くはしたくねえな
同じオタク趣味の外人の方がよほど仲良くなれるわ

563 名無したちの午後 2019/04/29(月) 00:04:29 ID:
ねんがんの しんげきのきょじんシーズン3パート2が はじまるぞ

564 名無したちの午後 2019/04/29(月) 00:10:09 ID:
同じ日本人というだけで親近感を抱くことができる人というのも今どき珍しいかもな
海外で暮らしてると日本語で話せるというだけで仲良くなることも多いようだが

どちらにしろ国籍透視やらちょっと大好きなトランプさんや安倍さんを皮肉られただけで発狂してるような怖い人は大半の人は親交をお断りだろう

565 名無したちの午後 2019/04/29(月) 00:34:21 ID:
>>556
マイクロいけるのか?
ゲームは大抵マイクロ不可か可能でも全部ではなく100MG単位の枠食う印象あるんで

566 名無したちの午後 2019/04/29(月) 00:48:28 ID:
トランプ大好きな人なんているのか?

567 名無したちの午後 2019/04/29(月) 01:02:13 ID:
海牢石製の手錠だろうか?

568 名無したちの午後 2019/04/29(月) 01:02:27 ID:
海自、南極観測から撤退検討 「しらせ」運用、人手不足で
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/190428/lif19042822100026-n1.html

569 名無したちの午後 2019/04/29(月) 01:04:21 ID:
そりゃいるだろ
まあ、流石に最近はトランプで遊ぶの飽きたよね

570 名無したちの午後 2019/04/29(月) 01:06:03 ID:
日本でも右系にはトランプ好きな人いっぱいいるぞ、プーチン好きだったのと同じ系譜かと思ったら若干違うようだ
なぜかアベノミクスの円安政策と対米黒字の大幅増加を黙認してくれた大恩人オバマを執拗に叩いて嫌ってるのが謎

571 名無したちの午後 2019/04/29(月) 01:06:48 ID:
トランプはダグラムのドナン・カシムに似てる

572 名無したちの午後 2019/04/29(月) 01:08:14 ID:
ごめん前レス読んでなくてトランプ違いだったわ

573 名無したちの午後 2019/04/29(月) 01:13:00 ID:
トランプの若い頃やトランプの息子はクリンに似てイケメンなんだよな
歳取ったらああなるんだな

574 名無したちの午後 2019/04/29(月) 01:16:18 ID:
地球人類の為にデロイア独立を反対したドナン
アメリカの為にメキシコ移民を反対してるトランプ

似てる

575 名無したちの午後 2019/04/29(月) 01:18:00 ID:
そもそも普通の日本人を自称する人達が他人と仲良くしているところを余り見ない
いつも口からはヘイトをおスピーチしているか尊敬する権威をアクロバット擁護しているだけだし
タテヨコばっかで横の繋がりなんて皆無なのではないか

「同志」はサヨク擁護だからね!

576 名無したちの午後 2019/04/29(月) 02:05:51 ID:
ORIGINの赤い人編、あの1話だけでどうしろと言うのか…
大して面白くもなかった気がするし
クランプさんは素敵だった、多分一番輝いていたキャラ

577 名無したちの午後 2019/04/29(月) 02:07:23 ID:
見忘れたぜ・・・

578 西川口站 2019/04/29(月) 03:00:06 ID:
>>547
あの人、今奥さんとフランスに住んでるんだってな

進撃はすっかりNHKのコンテンツになっちゃいましたね

579 名無したちの午後 2019/04/29(月) 04:25:10 ID:
NHKさん、ログホラ3期は…

580 名無したちの午後 2019/04/29(月) 04:29:38 ID:
原作のストックがほぼほぼ無いので…
て言うか原作がエタっているっぽいし…

581 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/29(月) 04:33:56 ID:
(・ω・` )

582 名無したちの午後 2019/04/29(月) 04:39:55 ID:
羽衣さんが学校に行った、…だ、と…?

583 名無したちの午後 2019/04/29(月) 04:42:59 ID:
おはよう( ´∀`)/

584 名無したちの午後 2019/04/29(月) 05:11:52 ID:
アクセラが階段を登ったのか。先日セリカが線路に進入したのと合わせてソルティレイを思い出した( ´ー`)

585 名無したちの午後 2019/04/29(月) 07:23:34 ID:
>>558
たまに夕方に見る番組がないときに
BSでやってる野球を流してたりするけど

どう見ても空席が目立つのに
球団発表だと2万人とか3万人とかだったりするのな
あれ多く発表するメリットってあるもんなんかな

586 名無したちの午後 2019/04/29(月) 07:24:21 ID:
明後日から令和か~
自分が子供の頃、大正生まれのじーさんばーさんが異次元レベルの年寄りに思えたが
これから生まれてくる子からしてみたら昭和生まれがそう見えるんだろうな

587 名無したちの午後 2019/04/29(月) 07:29:31 ID:
コミケだとむしろ少なく発表するしなw

588 名無したちの午後 2019/04/29(月) 07:30:42 ID:
いつの時代も最近の若いもんはと言う年寄りと老害うぜーの若者の関係は変わらない

589 名無したちの午後 2019/04/29(月) 08:00:16 ID:
まあただ昔に比べて若者おとなしくなったけどな。その分裏でグチグチ言って全て中高年のせいにして溜飲下げる奴増えたけど。
昔だったら行動で老害排除してたと思うような状況でもよく見かけるからなぁ…去勢されてる感あるわ。

590 名無したちの午後 2019/04/29(月) 08:09:30 ID:
>>585
来場者数は入る時いちいちカウントしてないから。売ったチケット数だし。
空席あったって完売で残席チケットなんてないんだぜ。
俺も買っても行かないことしょっちゅうだからな。

591 名無したちの午後 2019/04/29(月) 08:56:09 ID:
>>590
これがJリーグだったら原則で純粋な入場者数を出してるんだよな
スタジアムの入り口で係員が手動でカウントしている
(ただし未就学児でチケット不要の子も一人としてカウントしてる)

592 名無したちの午後 2019/04/29(月) 09:06:41 ID:
なんか3年ぐらい前だったか浦和レッズで
入場者数を5000人ぐらい多く計測してたとで問題になってたな
原因はカウンターの誤作動だったとか
(手でカチカチやる昔ながらのあの機械)

その件に対して原因の究明と再発防止策を徹底的にやってるんだよな

593 名無したちの午後 2019/04/29(月) 09:35:15 ID:
野球もJリーグも観客動員に困っている感じはしないな
上手く動員数を伸ばしている

視聴率はどちらも諦めろ

594 名無したちの午後 2019/04/29(月) 09:43:36 ID:
ちょっくら昭和の爺は整体にでも行って来るかね

595 名無したちの午後 2019/04/29(月) 09:43:46 ID:
視聴率より観客動員、ファンクラブ増加率。
悪い数字よりいい数字をアピールするイメージ戦略。

ドラマも視聴率より見逃し再生数をアピールするのが増えてきた。

596 名無したちの午後 2019/04/29(月) 09:54:14 ID:
なんか地方で少年野球チームがどんどん合併したり潰れていったり
中学高校で野球部員数が激減してるというニュースを見てると
もう30年後ぐらいにはプロ野球って崩壊してんじゃね、と思う・・・

597 名無したちの午後 2019/04/29(月) 10:02:56 ID:
部どころか俺の学校そのものが無くなってしまった
俺の時は学年11組あったのが最後は3クラスと言うから凄いわ

598 名無したちの午後 2019/04/29(月) 10:15:24 ID:
大相撲がどうにかなればいいのに

599 名無したちの午後 2019/04/29(月) 11:01:59 ID:
そうか
「この昭和生まれが!」というのは一応ネタ扱いだった気がするが
そろそろガチの罵倒になるんだな

お前ら若造は知らんのじゃろうが
貯金しとくだけで8%も利子がついた夢のような時代があったんじゃよ
トルコリラじゃない日本円じゃよ?
今日より明日の方がきっといい日になる
みんながそう信じて頑張って働いて貯金していたような時代がこの国にもあったんじゃ

600 名無したちの午後 2019/04/29(月) 11:08:46 ID:
団塊の世代乙

601 名無したちの午後 2019/04/29(月) 11:52:20 ID:
60/40の春物上着、扱いが悪かったのか前だけむちゃくちゃ色落ちしてしまった
綿だから色落ちするのはわかるんだけど、なんで前だけ……
ジーンズならいいけど上着でこの色落ちはもう人前で使えない悲しい

602 名無したちの午後 2019/04/29(月) 11:57:56 ID:
>>601
色修正クリーニングというのがあるぞ
クリーニング屋に頼んでみろ

603 名無したちの午後 2019/04/29(月) 11:58:38 ID:
この流れに沿うならデニムと言わないだけでおっさん扱いよ

604 名無したちの午後 2019/04/29(月) 12:02:48 ID:
「ジーンズ染めQ」ってスプレーが1000円くらいか

605 名無したちの午後 2019/04/29(月) 12:04:15 ID:
こっちは地元の町の高校の新入生が20数人と聞いてびっくりでござる

>>584
伝説の3話連続放送最終回アニメか
元コナミのツインビー、パロディウスの人が原作・キャラデザで

606 名無したちの午後 2019/04/29(月) 12:04:43 ID:
デニムは生地の名称
デニム生地使って無いジーンズもある

607 名無したちの午後 2019/04/29(月) 12:10:40 ID:
未だジーパンジージャン言ってしまう

608 名無したちの午後 2019/04/29(月) 12:15:44 ID:
ズボン

609 名無したちの午後 2019/04/29(月) 12:16:55 ID:
パンツじゃないから恥ずかしくない

610 名無したちの午後 2019/04/29(月) 12:26:21 ID:
おパンティ収集家 パンツァーさんにタクマさんのジョニーも沈黙ですわ

611 名無したちの午後 2019/04/29(月) 12:35:50 ID:
トラウザー
ジョガー

612 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/29(月) 12:44:27 ID:
肉買ってきた!

庭でバーベキューやるぞー!!\(^o^)/

613 名無したちの午後 2019/04/29(月) 12:52:19 ID:
ブルージーンズメモリー

614 名無したちの午後 2019/04/29(月) 12:55:15 ID:
ラノベ「ジーンズ」深見真
推してたサブヒロインが途中まで主人公好きって言ってたのに
最後は他の男を逆レイプしてたのがつらたん

615 名無したちの午後 2019/04/29(月) 13:06:29 ID:
ハゲを隠すトリミング
https://i.imgur.com/yinH00X.jpg

616 名無したちの午後 2019/04/29(月) 13:09:14 ID:
昼飯行こうと思っていたラーメン屋が売り切れ一時閉店夕方から再開ツイート
近場のグルメスポット大人気か
さもありなん

617 西川口站 2019/04/29(月) 13:34:32 ID:
見切りの豚スペアリブ漬け込んで魚焼きグリルで焼いたった。これ脂がくどすぎるからちょっと下茹でしたほうがいいな

618 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:05:20 ID:
スペアリブって下茹でするもんじゃなかったっけ?

619 名無したちの午後 2019/04/29(月) 14:41:58 ID:
デニム
ジーン
スレンダー
アコース
コズン
クラッカー

620 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:28:00 ID:
GW中にやろうと思って蒼の彼方のフォーリズム買ったんだがこれフルHDじゃないんだな
PS4版はフルHDなのにおかしくない?
なにがパーフェクトエディションだよ

621 西川口站 2019/04/29(月) 15:30:52 ID:
JR大正駅、久しぶりにその名を聞いた気がする……

622 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:44:52 ID:
エロゲに画質なんて求める奴いるんだな
面白さに全く影響しないと思うんだがな

623 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:48:32 ID:
CGの美しさはエロゲの売りのひとつじゃね

624 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:54:50 ID:
売りのひとつだが全てじゃないのでONEやKANONは名作なんだヽ(´ω`)ノ

625 名無したちの午後 2019/04/29(月) 15:56:26 ID:
PEはディクレス対応してないから4周年の方買った方がええのに

626 名無したちの午後 2019/04/29(月) 16:11:58 ID:
こういうのみると身体はうまいのに鼻が点のせいで顔がへたにみえるのなんなんだろう
うまい人は自分で自分の描き方開発すればいいのに
ttp://www.orz2ch.net/niji/img/img20190428224425.png

627 名無したちの午後 2019/04/29(月) 16:26:25 ID:
これで「身体はうまい」ってマジかよ…

628 名無したちの午後 2019/04/29(月) 16:31:10 ID:
>>625
デーモンツール使おうかと思ってたけどだめなん

629 名無したちの午後 2019/04/29(月) 16:59:15 ID:
>>600
団塊の世代は65~75ぐらいだぞ、バブル世代は45~55
団塊とは全然違う
流石にここには居ないだろう

630 西川口站 2019/04/29(月) 17:10:52 ID:
「女性の90%は名誉男性」「立候補者女性枠をやめろと言う女性は名誉男性と言って女性ではありません」

平成も終わろうというのに特大ホームランかっ飛ばしてんな

631 名無したちの午後 2019/04/29(月) 17:20:48 ID:
>>629
ワシがそろそろ就職活動しようかなと思った瞬間バブルが崩壊しよった
ワシも「上京して就職活動したら回った会社全部で「出身地からの交通費+α」が支給されてお土産まで貰って東京で豪遊できた」なんて体験がしたかったのう

632 名無したちの午後 2019/04/29(月) 17:21:13 ID:
さぼてんで平成最後に「令和」セット食べて来た
1650円でお得

633 名無したちの午後 2019/04/29(月) 17:23:17 ID:
>>631
そこまでじゃなかったよ
入社前に勉強会と称してパーティー何回もやってくれたけど

634 名無したちの午後 2019/04/29(月) 17:33:14 ID:
>>630
これか。
https://togetter.com/li/1342645

そして当該垢のプロフ見て頭痛くなった。拗らせすぎだろ…

>男女平等、フェミニズム推進派。
反対=男尊女卑、強姦、ペドフィリア、ソシオパス、サイコパス、児童/心身的/性的虐待、DVモラ夫、セクハラ、パワハラ、アカハラ、
>三権分立の癒着、イジメ隠蔽、不正改竄、不当判決、年功序列、家父長制、宗教過激派、人種差別、女性差別、アンチ、トロル。
>特に反フェミニズムの意味を人は理解してるのか疑問

こんなんのが多いから、日本でのフェミのイメージが悪化する一方なんだよなぁ…メガリアンとつるんでるのもいるし。

635 名無したちの午後 2019/04/29(月) 17:33:32 ID:
>>633
海外に隔離して連日パーティーとかな
交通費支給は当時は当たり前
首都圏人のワシは御愁傷な感じ

636 名無したちの午後 2019/04/29(月) 17:39:20 ID:
一番印象に残ってるのは毎週高さ50cm以上の就職情報誌群が送られて来たことかな
ゴミだしが大変だったわ

637 名無したちの午後 2019/04/29(月) 18:01:19 ID:
日本で女性議員と言うか立候補が少ないのは単純に且つ明確に答えることが出来る
それは「女性議員に同姓から憧れられるような人がいない」からよ

638 名無したちの午後 2019/04/29(月) 18:04:42 ID:
>>626
身体はオパーイしか差分が無いように見えるなぁ。
肉付きやシリに差が無いのは。

639 名無したちの午後 2019/04/29(月) 18:13:18 ID:
雷門に刃物男か、改元テロかな?

640 名無したちの午後 2019/04/29(月) 18:22:49 ID:
どうせ日本人にはテロも思想も突き詰めることなど出来ないのにな
馬鹿が羽目外すくらいが関の山

641 名無したちの午後 2019/04/29(月) 18:41:56 ID:
アニメ見てるとテロ多すぎ。

642 名無したちの午後 2019/04/29(月) 18:45:03 ID:
どうせ朝鮮人だろ

643 名無したちの午後 2019/04/29(月) 18:50:24 ID:
>>630
「ツイッターでよく見かけるラディカルフェミニスト的な人だな」というだけな感じで
その程度はたいしたインパクトがある言葉ではないだろう
男尊女卑社会を早く改善したいという気持ちが表れてるだけな感じだ

>>634
そのプロフは別に変じゃないでしょ
男尊女卑、強姦性的虐待、セクハラ、パワハラに反対するのとかは人として真っ当な事だし

>>637
>それは「女性議員に同姓から憧れられるような人がいない」からよ

そういう事ではなく女性議員が多い国はクオータ制を導入してるからというのがやっぱり大きいでしょう
日本だってクオータ制を導入すれば女性議員が絶対に多くなるよ。だって多くしなかったら法律違反になってしまうんだから

644 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:00:05 ID:
>>637
「佐藤さん!」「佐藤さん」「佐藤さん!!」

645 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:04:55 ID:
自然増がない理由を述べてるのに強制的に増やす方法を持ち出してどうする

646 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:15:52 ID:
>>645
クオータ制がないからという最大の理由を無視して女性の立候補者が少ない理由を語っても意味ないよ

647 西川口站 2019/04/29(月) 19:20:43 ID:
本気の本気で男女平等を否定しに掛かってるような、気合の入ったミソジニストなんて実際には殆どいないわけですよ

「男女平等だけど夫に主たる獲得能力を期待します」「女性差別にはブチ切れても男性差別には反対しません」「トランスは危険なので迫害します」…etc
いや、それおかしいですよね?という当然の指摘をする人間に、名誉男性だと、ミソジニーだと、レッテルを貼りつけ排除し糾弾し口を塞ごうとする

まともなフェミニストから順番にフェミニストを名乗らなりました。残滓はご覧の有り様です

648 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:22:52 ID:
アイドルさんにも声優さんにもユーチューバーにも異世界ラノベ作家にもそんな制度ありませんがなりたい人続出ですがね

649 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:41:12 ID:
>>636
どれだけ大判なんだよ

650 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:44:47 ID:
厚さ5cmぐらいの辞典みたいなのが10冊以上毎週届いた
ちょっと留守にするとアパートのドアの前に山になってた
どこにも登録も応募もしてないのにだ

651 名無したちの午後 2019/04/29(月) 19:49:30 ID:
>>本気の本気で男女平等を否定しに掛かってるような、気合の入ったミソジニストなんて実際には殆どいないわけですよ

そうじゃろか
ワシの人生においても目の前の箱ライフにおいても特に遭遇したことの無い、誰とも知らないツイ垢を拾ってきて騒いでいるのを見ると、ミゾジニー云々というより宗教的にフェミらしき存在を憎悪している人が来ているような気がするんだが。アダム国家とかそういうの?

なお日の丸系クラスタはラーメンの話をしていようがエロゲの話をしていようがFRBの利下げの可能性と手持ちの債券ETFの話をしていようが遭遇するもよう

652 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:12:13 ID:
アイコンで主張してようと日常生活の話もする人々ってだけなんじゃ?
自己紹介文にあれこれと連ねる人の方がチョット・・・だと

653 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:20:50 ID:
リアルと紐づいた本アカでアレなこと言っちゃう人は残念だけど裏アカで憂さ晴らし位いいんじゃね

654 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:24:09 ID:
あおかなアイコンは口が悪い人間が多い印象がある(偏見)

655 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:42:00 ID:
気に入らないものは全て力づくで排除したいフェミニスト(を名乗るなにか)が多すぎなんだよ。
その為には女性は常に虐げられた存在でなければ都合が悪い。

確かに冷静なフェミニストも見かけるけど、大抵そういう人は>>634の件の人みたいのから攻撃されてるし。

656 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:45:20 ID:
>>643
変っつーか色々属性詰め込みすぎでしょ。
単に弱者の味方のエエかっこしたいように見える。

657 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:49:53 ID:
snsの自己紹介欄で
普通の日本人です←確実に基地外
毒を吐きます←俺は悪口言うけど許してねっていう謎の保険をかけるカス
精神科に通っています←同上
このみっつのうちひとつでも書いてるやつはブロック安定

658 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:52:03 ID:
元ヒステリック・ブルーの赤松直樹さん、出所後になんとフェミニスト&左翼活動家になっていた!
https://togetter.com/li/1341960
>かつて「春~Spring~」や「なぜ…」などヒット曲を連発し紅白歌合戦にも出場したヒステリックブルーのギタリスト・ナオキこと赤松直樹は
>2004年に15歳~の9人の強姦と強制わいせつ罪により逮捕されて懲役14年の判決を受けたが、出所後になんとフェミニストとなっていた。

こういうのもありますんで

659 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:52:05 ID:
政治家や文化人として活動でもしてるならともかく
そこらへんツイ垢拾ってきて「こんなキチガイがいたぞー」なんて報告されてもね
それこそ宗教やら極左右のクラスタなんてこの手のキチガイなんて無数にいるわけで

別にフェミを憎むのは結構だし俺も嫌いだけどなんかズレてるんだよなこのコテ

660 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:52:29 ID:
強姦で逮捕された某音楽グループのリーダー
十数年の刑期を終え出所したらフェミニスト&左翼活動家になっていたらしいな
本当に同一人物かは知らんが

661 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:55:48 ID:
>>659
嫌いなやつを探して追いかけるんだからイライラを溜めるためにやっているんだろうな

662 名無したちの午後 2019/04/29(月) 20:56:04 ID:
>>655
>気に入らないものは全て力づくで排除したいフェミニスト(を名乗るなにか)が多すぎなんだよ。

その言い様は大袈裟でしょう
例えば「フェミニストの暴走が怖い」という意見が気に入らないからといって
「フェミニストの暴走が怖い」という発言を違法化する様な事まで望んでる人はほとんど居ないと思うし
彼女達は社会でたいした力を持っていないので彼女達が力づくでどうこう出来る問題は少ないと思うよ

レイプ事件に不当に無罪判決が出る状況すら止められない程、力が弱い勢力なのでむしろ気の毒な位だ

663 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:08:54 ID:
>>652
そう言えば政治知新とかいう自民市議の身内だかのクズがやってたデマ散布まとめサイト、成り済まし用の垢も大量に掘られてたけど、
どいつも特定には結び付かないフワッとした自己紹介が山ほど書いてあって、ニートだのオッサンリーマンだの老人だのいろいろな層に成り済ましていたようなんだが(内用はサヨク野党叩きデマツイート)
その中でも女性垢の成り済ましは全部「女でも政治語ります!」「女だけど」「女だから」という自己紹介ばっかりだったな
ああ、この成り済まし垢の中の人からすると、「女は政治の話をしてはいけない」という教義が当たり前に染み付いているんだろうなと
政治をネットで語る女性は沢山いると思うが、今時そんな常識共有してねえだろと

独特の臭気

664 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:16:02 ID:
> 彼女達は社会でたいした力を持っていないので彼女達が力づくでどうこう出来る問題は少ないと思うよ
>
> レイプ事件に不当に無罪判決が出る状況すら止められない程、力が弱い勢力なのでむしろ気の毒な位だ

本気でそう思ってるなら甘いよ。
その「弱者」という先入観を上手く利用してるのもいるから。
「弱者を甚振る悪党」に相手を仕立て上げればどうにでもできるし。
いつだかでっち上げで痴漢に仕立て上げられたケースがあったろ。

665 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:18:54 ID:
>>663
星空サラ 自称女(男)「なによ!男ってバカね!女は優れてるのよ!」
twitter民(男)「まーん!まーん!」
なんJ民(男)「まーん!まーん!」
ケンモメン(男)「まーん!まーん!」

やな事件だったな

666 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:24:42 ID:
>レイプ事件に不当に無罪判決が出る状況
これなんの件?

667 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:26:56 ID:
flash終わるのでDMMGamePlayerの移行が捗るな

・アトワ→毎日無料10連
・オトギ→毎日無料10連
・姫狩り→毎日無料10連+毎日無料1連
・ブレガ→毎日無料11連
・戦プロ→毎日無料10連
・ハニブレ→毎日無料10連
・ドルうぉ→毎日無料10連
・放課後→毎日無料10連

668 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:29:19 ID:
更新

・姫狩り→毎日無料10連+毎日無料1連(5.0%[☆6])
・ハニブレ→毎日無料10連(3.4%[SSR]、[0.1%[UR])
・オトギ→毎日無料10連(3.0%[☆5])
・放課後→毎日無料10連チケット(3.0%[SSR])
・アイオワ→毎日無料11連チケット(3.0%[☆6])
・戦プロ→隔日無料10連チケット(2.6%[☆5]、0.5%[☆6])
・うんち→毎日無料10連(2.5%[☆5])
・ドルうぉ→毎日無料10連チケット(2.0%[SSR])
・アトワ→毎日無料10連(記載なし)
・ブレガ→毎日無料11連(記載なし)

これだけ引いたらGWは金使わずに済むな

669 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:29:21 ID:
こんなに話題になってまだ刑法知らん無知がおるんか
構成要件外れたら無罪、常識

670 西川口站 2019/04/29(月) 21:29:27 ID:
被害者意識がぶっ壊れてそこら中に放火するキチガイを庇い立てて、一人一派だからと内輪で批判しないの、ほんまにマズいと思いますよ

左派リベラル全般そうですけど

671 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:36:47 ID:
ちょと前に婦女暴行の冤罪で14年もの刑務所に入れられた人いたよな?

672 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:43:02 ID:
>>585
野球はチケットが売れた数を発表してる
極端な例をいえば3万のキャパでチケットが完売したら入場者数が0の無観客でも発表は3万
あくまでも入場者数じゃなくチケット売上数

673 名無したちの午後 2019/04/29(月) 21:50:11 ID:
批判したいなら自分でリプ送るなりハッシュタグつけた批判ツイするなりすればいいだろ
なんでこんなところで他人にさせたがってるんだよ
わざわざ自分からキチガイ探しに行ってるんだしさ

674 名無したちの午後 2019/04/29(月) 22:06:11 ID:
はーGWしんどい
子無しが羨ましい

675 名無したちの午後 2019/04/29(月) 22:06:50 ID:
休みだからってストロング350を3杯飲んだらやばい
家で久しぶりにここまで酔った

676 名無したちの午後 2019/04/29(月) 22:09:02 ID:
休みならええやん酔っとき

677 名無したちの午後 2019/04/29(月) 22:11:45 ID:
乾式ワンタンの上に麻婆豆腐どばどばなのうまー
麻婆茄子ラーメンとか好きなんだけど日式ラーメン屋じゃやんねーんだよな
だいたい坦々麺になりやがるわ

678 名無したちの午後 2019/04/29(月) 22:26:23 ID:
麻婆茄子ラーメンを「麻婆豆腐」ラーメンに空目して、蒙古タンメンあるやんと思ってしまったw

679 名無したちの午後 2019/04/29(月) 22:42:43 ID:
刃物男捕まったな

680 名無したちの午後 2019/04/29(月) 23:11:02 ID:
ナスがラーメン丼覆ってたら麺食いづらくてしょうがねぇ

681 名無したちの午後 2019/04/29(月) 23:18:52 ID:
そこで天地返しですよ

682 名無したちの午後 2019/04/29(月) 23:36:33 ID:
あんたのせいじゃないわ

683 名無したちの午後 2019/04/29(月) 23:42:45 ID:
>>679
2ちゃんねる発祥のラブストーリー?

684 名無したちの午後 2019/04/30(火) 00:00:19 ID:
住居、職業不詳、まあわかる
氏名自称、ん?w

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4W5WKGM4WUTIL01N.html?iref=sp_new_news_list_n

685 名無したちの午後 2019/04/30(火) 00:08:35 ID:

686 名無したちの午後 2019/04/30(火) 00:17:58 ID:
どうせ3日も経たずにキムピョンピョンにされるさ
産経や政治恥新辺りが在日の仕業と元気に騒ぎ
禿げ田みたいなウヨウヨした言論人様に取り上げさせ風説を流布し
見事世間の同情を得たヒゲの宮一家は予算増額でホクホク
次の次の天皇の一大事を盾にすれば娘の醜聞も取り上げられ辛い、良く出来てる

687 名無したちの午後 2019/04/30(火) 00:21:57 ID:
お笑い芸人にいそう

688 名無したちの午後 2019/04/30(火) 00:23:01 ID:
平成最後の日だぞ

689 名無したちの午後 2019/04/30(火) 00:33:28 ID:
令和前に捕まってよかった

690 名無したちの午後 2019/04/30(火) 00:47:11 ID:
令和最初の逮捕者を目指すやついっぱいいるだろうな
コンマ以下の戦いになるぞ

691 名無したちの午後 2019/04/30(火) 02:02:43 ID:
派出所・交番前でのチキンレース
昨日もあった様に「手持ちの金が無くなって」とか適当な理由で

692 名無したちの午後 2019/04/30(火) 02:19:08 ID:
真ゲッターロボ~平成の最後の日~

693 西川口站 2019/04/30(火) 03:50:09 ID:
天気の子は7月公開か。もうNTR雰囲気路線には帰ってこないんかね

694 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/30(火) 05:49:25 ID:
平成ファイナルおはようございます(・∀・)

695 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/30(火) 06:45:40 ID:
雨すぎて
どこにも出かけられない( ´・ω・)

696 名無したちの午後 2019/04/30(火) 06:55:00 ID:
やっぱり年越し蕎麦は食うべきなんでしょうか

697 西川口站 2019/04/30(火) 07:29:43 ID:
新年快樂水餃子。久しぶりに澄麺ブリブリ皮の水晶蝦餃とか食べたいの気持ち

698 名無したちの午後 2019/04/30(火) 07:35:05 ID:
今日明日と仕事
システムトラブル出ないことを信じたいぜ

699 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/30(火) 09:15:05 ID:
無料ファミコンいろいろやってみたけど

糞ゲーばっかやね(´・_・`)

あんなにやりたかったスターソルジャー
一面の三分の一も進めんのやけど?
やっぱり巨乳の幼馴染がとなりで応援してくれないと力が出ないよ

700 名無したちの午後 2019/04/30(火) 09:16:28 ID:
googleが

701 西川口站 2019/04/30(火) 09:24:46 ID:
明日の夕方までずっと雨なのか。買い出し行けないから椎茸出汁の蕪菁粥にした
中華粥は良い。お茶碗1杯分の米が4~5杯になる

702 名無したちの午後 2019/04/30(火) 09:40:14 ID:
ファミコンロッキーの作者がエロ漫画家って当時はびっくりしたな
その後は割とふつうに

703 名無したちの午後 2019/04/30(火) 09:46:44 ID:
産まれたら天上天下唯我独尊とか冷静に考えると怖い。
まあそも、釈迦に説法やらエロゲ板なんぞ見てないだろうし
天皇がうんたんうんたんとか唯が独尊だとかお釈迦様でも解るめえよ

704 名無したちの午後 2019/04/30(火) 09:52:27 ID:
元号に和が付くと災害に恵まれるからなぁ…特に人災w

705 名無したちの午後 2019/04/30(火) 09:57:26 ID:
もう一回世界戦争が起きるだろうな

706 名無したちの午後 2019/04/30(火) 09:58:19 ID:
雨で終わる平成
雨で始まる令和

覚えておこう
新帝の年齢を考えれば、俺が生きてる間にこの時代を振り返る事ができるだろう
イメージ通りの暗く冷たい時代にならないなら、それは大変喜ばしいことですわ

707 名無したちの午後 2019/04/30(火) 09:59:41 ID:
もし明日、皇太子がテロとかで殺害された場合は新元号ってどうなるんだろう

708 名無したちの午後 2019/04/30(火) 10:01:48 ID:
>>702
最高の関係
https://i.imgur.com/sYW5lVj.jpg

これおぼえあるな
実妹なんだ……乳がでかすぎるが

あと別の作者でコロコロ系
バーコードファイター、電撃ピカチュウ、ヤドカリくんとかのヒト
アナルジャスティスの作者か

709 名無したちの午後 2019/04/30(火) 10:58:17 ID:
>>673
別にTwitterで見つけた基地外をここで叩くのは良いと思う
さあさあ君達も一緒に叩こうと言われても乗るかどうかは各々の勝手なだけで

710 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/30(火) 11:15:14 ID:
>>708
上連雀さんは
ネコの王とそらのカナタの続編早よ(・ω・` )

711 名無したちの午後 2019/04/30(火) 11:48:45 ID:
>>709
軍師志望(失笑)というヤツなのかも

712 名無したちの午後 2019/04/30(火) 11:50:53 ID:
デブのロケット順調に延期か

713 名無したちの午後 2019/04/30(火) 12:06:05 ID:
Google29%減益か
EUからの制裁金ねえ
Googleレベルの大企業でも政治リスクを踏むと国内牛丼チェーン級の大減益になるんだな

714 名無したちの午後 2019/04/30(火) 12:12:05 ID:
ドナン・カシム トランプ
ラコック     安倍
デスタン    文在寅

715 名無したちの午後 2019/04/30(火) 12:14:03 ID:
>>714
適役すぎてワロタ
センスあるよお前

716 名無したちの午後 2019/04/30(火) 13:00:33 ID:
デスタンって一瞬誰か考えてしまったわw
確かに適役だな。

717 名無したちの午後 2019/04/30(火) 13:06:20 ID:
今だからこそ見てほしい昭和アニメは?現在もシリーズが続くヒット作が上位に!【昭和の日】
https://animeanime.jp/article/2019/04/29/45198.html

■ランキングトップ5
1位 『機動戦士ガンダム』
2位 『タッチ』
3位 『サザエさん』
3位 『シティーハンター』
3位 『超時空要塞マクロス』
3位 『伝説巨神イデオン』

■投票があったタイトルを公開
『赤い光弾ジリオン』『一休さん』『うる星やつら』『おそ松くん』
『きまぐれオレンジロード』『機動戦士ガンダム』
『巨人の星』『ゲゲゲの鬼太郎』『ザ☆ウルトラマン』
『サザエさん』『さすがの猿飛』『侍ジャイアンツ』
『シティーハンター』『小公女セーラ』『聖闘士星矢』
『それいけ!アンパンマン』『タイガーマスク』
『宝島』『タッチ』『超時空要塞マクロス』
『伝説巨神イデオン』『Dr.スランプ アラレちゃん』
『ドテラマン』『となりのトトロ』
『ドラえもん』『ドラゴンボール』
『パーマン』『北斗の拳』『マジンガーZ』
『魔法の天使クリィミーマミ』
『未来少年コナン』『無敵超人ザンボット3』
『めぞん一刻』『六神合体ゴッドマーズ』

ダグラムなんか無いっすよ

718 名無したちの午後 2019/04/30(火) 13:20:01 ID:
>>716
寄生虫w
チョンってサナダムシみたいだからな

719 名無したちの午後 2019/04/30(火) 13:29:26 ID:
やはり和に令するって読むよなあ
これで浮かれてる日本国民って

720 名無したちの午後 2019/04/30(火) 13:30:31 ID:
自分は日本国民じゃないのかwww

721 名無したちの午後 2019/04/30(火) 13:31:10 ID:
デスタンに思いを寄せてる女の方が頬骨出てるヒロインよりかわいい件
https://www.b-ch.com/titles/151/031

722 名無したちの午後 2019/04/30(火) 13:32:07 ID:
未だにビューティフルハーモニーを理解してないやつがいるとは驚きだ

723 西川口站 2019/04/30(火) 13:33:00 ID:
アブー・バクル・バグダーディー、生きとったんかいワレ

724 名無したちの午後 2019/04/30(火) 13:39:25 ID:
ボトムズないんすか
https://i.imgur.com/IITMsgu.jpg
https://i.imgur.com/8eCWTkc.jpg

いけっ!ファンネルたち!

725 名無したちの午後 2019/04/30(火) 13:41:01 ID:
>>722
ぶらばんのOPでしょ?

726 名無したちの午後 2019/04/30(火) 13:45:57 ID:
ダグラム見てた子供の頃は面白くなかった
面白さがわかったのは大人になってからだな
デイジーの頬骨出てるのはファラフォーセットとかの当時のアメリカ人女優をモデルにしてるから

727 名無したちの午後 2019/04/30(火) 13:47:26 ID:
>>719
「僕は愚民と違って賢いんだ」と主張したいの?

728 名無したちの午後 2019/04/30(火) 14:03:21 ID:
>>726
アイカツよりマシとはいえ、75話見直す気力は無いわw

ダーク曹長回が好きだった。

729 名無したちの午後 2019/04/30(火) 14:46:39 ID:
>>724
ファンネルの本来の意味は漏斗なのでこれはこれで正解

730 名無したちの午後 2019/04/30(火) 14:55:06 ID:
ただ漏斗の細いほうからビーム撃てるんじゃなくて
反転させて広いほうを敵に貼り付けてから
なんかしたら爆発すんだよな

731 名無したちの午後 2019/04/30(火) 14:56:55 ID:
40歳のハムストリングが崩壊して引退。

732 名無したちの午後 2019/04/30(火) 15:08:58 ID:
>>708
首と乳と尻と腰に違和感

>>710
平成最後の驚き
知らんかった

733 名無したちの午後 2019/04/30(火) 15:13:29 ID:
これがピカチュウのか
https://i.imgur.com/pasXAa8.jpg

734 名無したちの午後 2019/04/30(火) 15:13:30 ID:
最終回に寄生虫ちゅうちゅうと言われて突然発狂するオッサンが愉快だったダグラム

オッサンになってから見返したらオッサン達は割と苦労していて大変だなあと思いました(こなみかん)
こんなオッサンドラマを子供向けに作っていたんだな

735 名無したちの午後 2019/04/30(火) 15:53:34 ID:
>>730
ほとんど衝撃集中爆弾だな

736 名無したちの午後 2019/04/30(火) 15:55:05 ID:
今夜は麻婆豆腐にすっかな。

>>730
吸着地雷かw

737 名無したちの午後 2019/04/30(火) 15:56:32 ID:

738 名無したちの午後 2019/04/30(火) 16:13:02 ID:
新宿アルタ前、
右翼団体と左翼団体が一触即発状態で
なかなか楽しい

739 名無したちの午後 2019/04/30(火) 16:20:01 ID:
渋谷スクランブル交差点でやれば、今日はサブマシンガン装備だから射殺されそうなのに

どっちもチキンやな

740 名無したちの午後 2019/04/30(火) 16:24:15 ID:
そうさい!

741 名無したちの午後 2019/04/30(火) 16:25:05 ID:
>>718
ヘイトスピーチ規制法違反だ
遵法精神に欠けている

742 名無したちの午後 2019/04/30(火) 16:29:23 ID:
雅子は今日もお休みか
雅子はもうそういう体質と性格だからしょうがないとして
そんなのを選んだ無能皇太子が天皇になっちゃうのね

743 名無したちの午後 2019/04/30(火) 16:34:57 ID:
ダグラムって味方コンバットアーマーが存在しなかったのが寂しかったな

744 名無したちの午後 2019/04/30(火) 16:57:15 ID:
お遍路なう
第六番なう

745 名無したちの午後 2019/04/30(火) 17:04:43 ID:
>結局、同社に血税を大量投入する最大の原動力となったのは熱狂的な国民の声である。
>この事実を日本人自身が総括しない限り、同じ過ちが繰り返されるだろう。
>引き返すチャンスはあった
>こうした指摘は同社の発足当初から出されていたが、「官民を挙げて世界へ」「世界が認めた日本の技術」といった賛美の声にかき消され、
>一連の指摘が生かされることはなかった。むしろ同社のビジネスモデルについて疑問視するような発言はネットなどで激しく叩かれるというのが現実だったといってよいだろう。
>同社の設立と政府による支援は、国民が反対するなか、政府が勝手に進めた話ではない。むしろ政府主導で経済成長を実現せよ、という国民の声を受けて実施されたプロジェクトである。

チャイナディスプレイ化で案の定のように責任のトリクルダウン論ですが
太平洋戦争の責任でも同じこと言ってる人がこのスレにもいたなあ

自分はこの産業の性質上、天下り役人だらけで動きが遅いエルピーダとJDIは絶対にコケると思っていたし
同じこと思ってる人もそれなりにいたと思う
シャープの液晶と東芝の半導体が死ぬのはさすがに予想外だったが

746 名無したちの午後 2019/04/30(火) 17:05:17 ID:
>742
ちょうど葵徳川三代で家康が子供作りに励めよって言ってたわ。
まぁ結婚は20代前半じゃないと・・・。
悠仁にはそういう話になってんじゃね。

10年少々で今度はご成婚特需だわ。

747 西川口站 2019/04/30(火) 17:07:57 ID:
ドラムマガジンのMP5を両手に、渋谷でウェイ共をバリバリ撃ち殺していく今上天皇 みたいな図がトレンド読んでて浮かんだ

748 名無したちの午後 2019/04/30(火) 17:27:09 ID:
>>728
そのうちアニマックスでやるよ

わいは手りゅう弾のピン外しててジープで自爆する奴が好き

749 名無したちの午後 2019/04/30(火) 17:30:53 ID:
本当に問題になるのは次だね
年齢的に令和が平成より短くなるのは明らかだけど思ってるより早く来そう

750 名無したちの午後 2019/04/30(火) 17:40:24 ID:
BSアンテナ取り付けなんて自力でやるもんじゃねーな
最初っから業者に任せておけば余計な出費をしなくて済んだのに…

751 名無したちの午後 2019/04/30(火) 17:44:38 ID:
さすがにテレ東も退位の儀式を生放送したのか

752 名無したちの午後 2019/04/30(火) 17:48:36 ID:
そして官製祝賀ムード()に合わせて進行するのは年金改悪
狙うは人生再設計第一世代(安倍政権談)もとい氷河期世代
俺の年金は70まで出さぬと
仕事がないなら政府がベトナム人実習生の仕事を紹介してやるから速やかに死ねと
人生再設計とは産まれ直せってことなんだな

753 名無したちの午後 2019/04/30(火) 17:49:13 ID:
MXも5時夢お休みか

754 名無したちの午後 2019/04/30(火) 17:50:00 ID:
テレビつまらんから飯でも食いに行くかと思ったら大雨

755 名無したちの午後 2019/04/30(火) 18:10:39 ID:
お茶中のナイフ事件、ロンギヌスの槍に見立てた説がネットで流れてるとか
なんだ、平成のうちにやりでやり直せなかったから犯行に及んだとでも言うのか?

756 名無したちの午後 2019/04/30(火) 18:18:42 ID:
>>717
同着4作品って何人が投票したランキングなんだよ

平成になって見返した中では「ドキュメント・ダグラム」(劇場版)はけっこうおすすめできる感じだったよ
ロボアニメで政治劇ガチでやってるのは珍しいし、感動的  あとは

超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか
劇場版 エースをねらえ
装甲騎兵ボトムズ (TV)

なんかも(絵の古さ大丈夫なら)今でも鑑賞に耐える作品レベルかなぁと見てて思った
もちろん自分は世代補正もあると思うからわからんが

>>726
ファラ・フォーセットは「キン肉マン」のヒロインの誰かのモデルにもなってた気が

757 名無したちの午後 2019/04/30(火) 18:19:57 ID:
餃子焼いてハイボール飲もう

758 名無したちの午後 2019/04/30(火) 18:27:06 ID:
>>745
軍が好き勝手やる→天皇にすら苦言を呈される→国民が熱狂的に支持したんだから国民も悪い、軍を批判するな
天下り官僚が税金じゃぶじゃぶ放漫経営をする→IT紙や経済紙にすら苦言を呈される→国民が熱狂的に支持したんだから国民も悪い、官僚様を批判するな

国民性なんて一朝一夕で変わらないものだね

759 名無したちの午後 2019/04/30(火) 18:43:35 ID:
一億総懺悔というヤツか
高く高く吊るされた責任者の刑死体の前で国民が自嘲するならともかく、生きてる責任者の口から吐き出されてそれを信じちゃう国民とか
光景を想像するとギャグかコントよな
アニメにもゲームにもならん

760 名無したちの午後 2019/04/30(火) 19:02:08 ID:
平成よりマシな時代になる
んなわきゃないw

761 名無したちの午後 2019/04/30(火) 19:08:39 ID:
日本人は、自分達国民が国家の主権者であるという自覚に乏しい民族なんだよ。そのように日本人のメンタリティを作り替えたのは、即ち感情を抑制する事を美徳とするよう仕向けたのは、江戸時代の統治政策に
原因があるので、文句は徳川家康に言ってくれ。ましてや国民の半数が選挙にも行かず、半数以上が高等教育を履修していないのだから尚更。

762 名無したちの午後 2019/04/30(火) 19:34:29 ID:
元号が替わったくらいで世の中も変ると思ってるような人々は明治時代の前は江戸時代だと思ってるんだろうね

763 名無したちの午後 2019/04/30(火) 19:35:45 ID:
厚切りベーコン買ってきたのでフライパンで焼いてるがいつまで焼けばいいのかわからんな

764 名無したちの午後 2019/04/30(火) 19:42:33 ID:
マンガ昭和天皇物語で
大正時代なってもまだ薩摩だ長州だって派閥争いあるのにわらう

宮中某重大事件だとか

765 名無したちの午後 2019/04/30(火) 19:44:50 ID:
>>762
言いたいことはわかるけど、
それを言うなら時代じゃなく元号を使って
「明治の元号の前は江戸だと思ってる」じゃないかね

766 西川口站 2019/04/30(火) 19:50:42 ID:
年越し蕎麦ならぬ時越し蕎麦として売り出してるようで……

日本国民たる者、精進潔斎全身剃毛の綺麗な身体で新紀元を迎えましょうね(´・ω・`)

767 名無したちの午後 2019/04/30(火) 19:52:51 ID:
明治天皇即位が慶応3年だが
明治元年は慶応4年か

しかもその前は一世一元の制じゃないから
ひとりのときに何回もかわってると

768 名無したちの午後 2019/04/30(火) 19:54:09 ID:
タマホームのCMが専門学生が作ったみたいなCMで
きっと流行りのVチューバーコラボ案件なんだろうなと思ったら
特にそういうこともないらしいただの低クオリティ美少女キャラだった
やるならもっといいとこに作ってもらえよタマホーム

769 名無したちの午後 2019/04/30(火) 20:00:32 ID:
たぶん「無敵皇軍」とか「エルピーダJDIの技術は世界一で覇権奪還」なんかのスローガンや大義名分を
本気で信じてた人にとっては日本人は全員自分と同じく熱狂的だったように見えるんじゃないか

実際のところは企業はたびたび新聞やネットでもお役所体質を批判されてたし
宣戦布告したとき徴兵がなく他人事の台湾朝鮮の人に比べて日本の人の反応は極めて冷静だったと記録がある

昔は思想統制と隣組的な同調圧力、今はSNSのエコチャンバーで批判や苦言は目にすること少ないのも原因かもね
「国力差10倍やぞ」「お役所企業」みたいな意見は今も昔も非国民・在日・スパイ認定でおしまいでしょう

770 名無したちの午後 2019/04/30(火) 20:02:53 ID:
2回目のアベンジャーズ観て帰宅
今回は余裕ぶっこいてコーラ買ったら膀胱がヤバかった
3時間映画でジュースはやっぱ止めた方が良いわ

771 名無したちの午後 2019/04/30(火) 20:27:02 ID:
どっと込む映画館で炭酸は止めなよ

772 名無したちの午後 2019/04/30(火) 21:02:50 ID:
小便近いと1時間半のアニメ映画すら厳しいものがある

773 名無したちの午後 2019/04/30(火) 21:10:53 ID:
おにゃのこがおしがまアニメ鑑賞してたらご褒美なんですけど、男の報告はいらんです

774 名無したちの午後 2019/04/30(火) 21:18:49 ID:
なんか
ttps://o.5ch.net/1ep5u.png
みたいなん見たけど、俺の家系があらたな天皇の男系として小室ちゃんみたく王配になれる方が
夢があっていいと思うわ
もしくは神の血統だとか関係なくなるなら大統領的な人気者天皇投票大会やればいいよ
どうせ男系終わりで王朝終わるんだし

775 名無したちの午後 2019/04/30(火) 21:23:28 ID:
ヒゲの息子が継ぐし
これから宮家増やすだろうからだいじょぶでしよ

おしがましながらハイボール飲んでるけど
極意掴んだ気がする
オサレなバーのハイボール作れるようになった

776 名無したちの午後 2019/04/30(火) 21:37:14 ID:
平成の積みプラ平成のうちに、と思って積んでたPGエヴァンゲリオンをパチ組んだらあまりに組み難くてハゲそうになった
くそ硬いはめ込みとか全然通らないゴム素材を被せる所とか何度もぶん投げようかと思ったけど何とか平成のうちに組み上がったわ
積みプラはまだまだ山のようにあるんだけどな

777 名無したちの午後 2019/04/30(火) 22:14:47 ID:
どのチャンネルも病院を映してるライブカメラ状態でつまらんなぁ…

778 名無したちの午後 2019/04/30(火) 22:15:07 ID:
エロゲやろうぜ?

779 名無したちの午後 2019/04/30(火) 22:25:40 ID:
きっと平成の頃はまだ平和だったと懐かしがられるのだろうな

780 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/30(火) 22:47:48 ID:
もう寝る( ´・ω・)

さよなら平成
安寧と退廃の時代よ

781 名無したちの午後 2019/04/30(火) 22:56:37 ID:
10連休でも生活リズム崩せないなあ

782 名無したちの午後 2019/04/30(火) 22:58:53 ID:
GW明日で5日目という恐怖

783 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:06:02 ID:
会社行きたくない

784 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:07:41 ID:
GW中に会社が倒産してないかな

785 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:17:16 ID:
バカ者どもが渋谷に集まってたりしてないの?

786 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:26:31 ID:
>>784
いいねそれ

787 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:28:08 ID:
傘指して集まってんで(NHK情報

788 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:32:58 ID:
0時になったらなんて言えばいいんだ?
みんな考えてないだろ。

789 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:34:36 ID:
あらためましておめでとう

790 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:37:52 ID:
めでたいのは即位礼後じゃねーかなぁ

791 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:48:32 ID:
ハッピー令和とかどっかでやるらしいぞ

792 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:54:18 ID:
ハッピー直前?

793 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:54:29 ID:
>>790
子供部屋に籠もってるからひねくれこどおじになるんだぞ
令和になったら外に出ろよ

794 名無したちの午後 2019/04/30(火) 23:59:08 ID:
願掛けでもするか
パヨチョンが令和で苦しみますように

795 名無したちの午後 2019/05/01(水) 00:00:08 ID:
あけおめ

796 名無したちの午後 2019/05/01(水) 00:00:20 ID:
今日、夕飯に行ったラーメン屋(そこそこ著名な家系)は既にチャーシュー卵野菜系トッピ、ご飯全滅でただのラーメンしか残ってなかった
サンデーラーメンフリーク(造語)どもが大量に入店していたもよう
忌々しいパンピーどもめ
初めて入った店でいきなり固め濃いめ多めとかドヤ顔で叫ぶニワカどもめ
店主お気持ち味玉あざっす
うまかったっす
以上レポっす

797 名無したちの午後 2019/05/01(水) 00:00:33 ID:
令和おめ

798 名無したちの午後 2019/05/01(水) 00:03:18 ID:
冷たい雨が降りしきる
誰かが選択が誤った世界
老人達の令和、はっじまるよー

799 【大吉】 2019/05/01(水) 00:06:24 ID:
あけましておめでとうございました

800 【小吉】 !dama 2019/05/01(水) 00:09:14 ID:
おめでとう

801 名無したちの午後 2019/05/01(水) 00:14:24 ID:
久しぶりに耳かきしたらすげー取れた

802 名無したちの午後 2019/05/01(水) 00:16:48 ID:
フジは速攻で新天皇と新皇后ネタか。
ワイドショーも明日からはそうなるんだろうなぁ。

803 名無したちの午後 2019/05/01(水) 00:50:01 ID:
恩赦ってあるんだっけ?

804 名無したちの午後 2019/05/01(水) 00:54:14 ID:
どしゃ降りの中コート姿で無理矢理盛り上がる群集
雪降りしきる帝都みたいな叙情的光景として記憶されるに違いない
歴史の一ページ
NHKアーカイブス

805 名無したちの午後 2019/05/01(水) 01:27:03 ID:
>>803
池袋の轢き殺し上級国民が無罪放免に?

806 名無したちの午後 2019/05/01(水) 01:34:18 ID:
>>805
恩赦がなくても理由を明かさないまま不起訴とかなりそう

807 名無したちの午後 2019/05/01(水) 01:56:39 ID:
数日前の新聞のコラムには、軽微な犯罪に限って恩赦を検討とかあったけど、詳しくは読まなかった

808 名無したちの午後 2019/05/01(水) 03:29:44 ID:
恩赦なんて不要。
何で犯罪者なんか解き放つ必要がある?
ちゃんと罪を償え。

809 名無したちの午後 2019/05/01(水) 03:57:56 ID:
遠藤ミチロウまで旅立ってしまった

810 名無したちの午後 2019/05/01(水) 05:12:17 ID:
メーデー(May Day)

811 名無したちの午後 2019/05/01(水) 05:45:39 ID:
メイク マイ デイ

812 西川口站 2019/05/01(水) 06:07:42 ID:
44マグナムで格差が縮小するような時代になってほしいですね。おはようございます

813 名無したちの午後 2019/05/01(水) 06:07:57 ID:
Go ahead, make my day

>>809
先月25日か。
https://natalie.mu/music/news/330063

814 名無したちの午後 2019/05/01(水) 06:08:40 ID:
>>812
人それをテロという

815 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/05/01(水) 06:25:30 ID:
あけましておめでとうございます\(^o^)/
年寄りの皆さん
新たな時代を切り開く礎となりましょう!

>>810
メーデーメーデーエスオーエス

816 西川口站 2019/05/01(水) 06:29:57 ID:
表現の自由って素晴らしいですね
https://i.imgur.com/VVArjbO.jpg
https://i.imgur.com/oIhkdGZ.jpg

817 名無したちの午後 2019/05/01(水) 07:52:45 ID:
令和初日の出観測空振りしまくりか

818 名無したちの午後 2019/05/01(水) 08:28:19 ID:
時代越しの番組、犬HKが一番クソだったな。

819 名無したちの午後 2019/05/01(水) 08:34:42 ID:
イャッハー出勤日だぜー

820 名無したちの午後 2019/05/01(水) 08:44:20 ID:
上皇さまを平成天皇と呼ぶ野党議員のツイートに遭遇
直ちにバッジを外していただきたいものですね

821 名無したちの午後 2019/05/01(水) 08:54:15 ID:
日本憎しで頭も悪い連中だからほっとけ

822 西川口站 2019/05/01(水) 09:06:06 ID:
831店舗全国二郎系マップ見てたらしっかり北京や台北の店舗も載ってるのな(ボストンは抜けてた)
https://i.imgur.com/1Uhrllc.png

823 名無したちの午後 2019/05/01(水) 09:15:30 ID:
「天翔」一時最有力案…元号選定 企業名あり断念 [158029445]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1556665699

(アカン)

824 名無したちの午後 2019/05/01(水) 09:26:24 ID:
天翔龍閃 (あまかけるりゅうのひらめき)

825 名無したちの午後 2019/05/01(水) 09:29:21 ID:
新劇場版製作決定おめでとう

826 名無したちの午後 2019/05/01(水) 09:30:18 ID:
もうすることねーな
雨で外出しにくいのもあってマジで正月っぽい

827 名無したちの午後 2019/05/01(水) 09:42:04 ID:
やはり連休は3日で飽きる
4勤3休こそが人間らしい生活ではないか

828 名無したちの午後 2019/05/01(水) 09:55:57 ID:
NEW皇后陛下は本当にご公務をちゃんとこなすことがお出来になるんすかねぇ・・・
皇太子妃の時よりも大変だと思うんだけど

829 名無したちの午後 2019/05/01(水) 09:59:53 ID:
まさかの公務やらないという選択肢を選ぶ可能性
……を少なくとも俺は感じてしまっている
ぶっちゃけ現時点では好感度も信頼感もゼロ通り越してマイナスなのでこれからの巻き返しに期待

830 名無したちの午後 2019/05/01(水) 10:36:10 ID:
のんびり平成31年の硬貨を探すか…
昭和64年ほど難しくは無いだろうw

831 名無したちの午後 2019/05/01(水) 10:41:39 ID:
仕方ない、美智子皇后が偉大すぎた
陛下ともども長きに渡りお疲れ様したー
あとは京都に戻られ安らかに余生をお過ごしくだされ

832 名無したちの午後 2019/05/01(水) 10:47:52 ID:
>>830
平成31年製の100円玉や500円玉は大量に出回ってるからな

833 名無したちの午後 2019/05/01(水) 11:16:01 ID:
ローマ法王 エリザベス女王 天皇陛下 トランプ大統領 ポール・マッカートニー

これらが一同に会したら、誰が最上位になるの?

834 名無したちの午後 2019/05/01(水) 11:21:14 ID:
GWなんか休み無しどころか、2週間以上連勤だからどうでもいい。

835 名無したちの午後 2019/05/01(水) 14:12:30 ID:
1.天皇陛下
2.エリザベス女王
3.ローマ法王
4.トランプ大統領
5.ポール・マッカートニー

836 名無したちの午後 2019/05/01(水) 14:20:53 ID:
最上位はトランプだよ
トランプ以外は最上位と言われても辞退するからね

837 名無したちの午後 2019/05/01(水) 14:23:26 ID:
>>820-821
それは普通だ。日本人は天皇の臣民でもなんでもなく、逆に国民一人一人が主権者。ネット民が天皇を信奉するのは自由だが、その主観を人に求めるな。
そのような稚拙なメンタリティの上に無学で頭が悪いから、ネット民は社会では蔑視されている。

>>835
それは典型的な(バカな)ネット民の発想。日本では天皇が上で、英では英国王が上で、ローマカトリックではローマ法王が上。ただそれだけでしかない。

838 名無したちの午後 2019/05/01(水) 14:23:52 ID:
元号変わったその日から他国の要人にマウント取りに行くとか
日の丸おじさんは相変わらず下品だなぁ
次期天皇の姉は支度金乞食、それの旦那は脛齧り、・・・辛い

839 名無したちの午後 2019/05/01(水) 14:30:01 ID:
まだ亡くなってないうちからいうようなこっちゃない
一般常識であるべきってハナシじゃねーの

冠婚葬祭のマナーを守らないのも自由だとかいっても
まぁだいたい通用しない

840 名無したちの午後 2019/05/01(水) 14:36:17 ID:
>>837
いつもの見下し君

841 名無したちの午後 2019/05/01(水) 14:45:22 ID:
共和制支持者の俺としては天皇制に敬意を払えと要求し、払わなかったら非国民扱いしてくる右翼の傲慢さは凄く嫌だね
ますます天皇制が嫌いになる

842 西川口站 2019/05/01(水) 15:08:29 ID:
令和一発目なのでチャリでパキスタンに来た
https://i.imgur.com/li6MNlG.jpg
https://i.imgur.com/M8tNuen.jpg
https://i.imgur.com/Fgc1eEN.jpg

前来たときは金曜だからかパキスタン人ばっかだったけど、日本人家族客も結構多いのね
子供の頃からクーナゴシュトやニハリに馴染める生活環境はイスラム的にとても良いことです

843 名無したちの午後 2019/05/01(水) 15:12:20 ID:
そろそろ女性天皇も視野に入れていいのではないかな

844 名無したちの午後 2019/05/01(水) 15:13:30 ID:
天皇にLGBTがいないことについて世界から厳しい目を向けられている

845 名無したちの午後 2019/05/01(水) 15:17:37 ID:
>>841
制度に敬意を払うってのはイマイチ分からんので天皇陛下ってことにするが
だったらば国民全員に敬意払ったらどうだろ
他人様に対してまずは敬意を払って尊重するのは良いことだと思うんだ
ヤベー奴や攻撃的な奴にまでは敬意払ってられねーと思うがそこのところ皇室なんかまず安泰、そういう役柄でもある訳で
もっと現実的な話だと皇室に外交官数百人分の価値があると思えば良い
多くの人が象徴として支持するからこそ外交的価値が高まる訳で、不敬な者は国益を損なうからして文句も出てくるさ
まあ色んな人が居て色んな考えがあるからね、平等であるべきって理想も分かるけど、実益や伝統文化を残したいって人のことも考えてみたら

846 名無したちの午後 2019/05/01(水) 15:21:29 ID:
>>843
別に女性でも良いし過去にも女性天皇は居たけど
後継問題に関しては何の解決にもならなければ先延ばしにすらならない

847 名無したちの午後 2019/05/01(水) 15:31:14 ID:
女性天皇制にするなら結婚相手もきちんと決めてもらわないと。
社会人でお金稼いでるのに皇族の婚約者を振りかざして奨学金ゲットする人となんて。
そもそも本当にお金に困ってる頭のいい奴のために奨学金申請自体するべきじゃない。

848 名無したちの午後 2019/05/01(水) 15:51:55 ID:
ジョギングに出ようかと思った途端に降ってきやがったファック
踏み台昇降に切り替えていく

849 名無したちの午後 2019/05/01(水) 15:55:23 ID:
>>844
愛子をTさせれば解決だな
マイノリティを入れられて海外からの評価上がってホルホルできるし男系男子の問題も解決するし最高やん

850 名無したちの午後 2019/05/01(水) 15:56:09 ID:
>>848
昨日今日と諦めて休息と室内トレにしてるわー
明日の朝から走る。

851 名無したちの午後 2019/05/01(水) 15:57:08 ID:
買い物に行かなくてはならないが連日の雨が憂鬱

852 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:01:03 ID:
>>845
>ヤベー奴や攻撃的な奴にまでは敬意払ってられねーと思うがそこのところ皇室なんかまず安泰、

天皇の戦争責任を問う市長が居たら殺したりする様な信奉者が天皇には付いてたり
宮内庁が園遊会に高須医院長を招待して高須医院長に白付けする役割をになってしまったりするのが
天皇なんだから全然安泰な存在などではない
そう思ってるから天皇制に反対してるんだよ

存続させておくと不敬罪が復活する可能性すらゼロではないし
そんなやべー精度が天皇制だという認識だ

だから日系日本人エロゲオタクの俺でも天皇制存続に反対してる

853 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:02:24 ID:
ちょいとお高いレインウェアを買えばいいのではないか

854 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:04:26 ID:
少なくとも平成と令和は陛下がたびたび護憲に言及してそういうものや
尊皇を利用しようとする者に否定的だから大丈夫だろう
次代のこのお方はどうなるかしらんけど
https://i.imgur.com/ambo3j3.jpg

855 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:09:08 ID:
>>845
そういう理屈なら信じたい人と残したい人が信じればいいことだな
お前ら全員が従わないと国益を損なうか従えという理屈ならお断りですな。その人たちは信じたくない人の気持ちに寄り添うつもりがないのだから、別に信じたくない人がそのお気持ちに寄り添う義理もない
それをするには憲法変えないといかんが
その為に憲法変えたいなら反対ですわ

でも平成の天皇は好きですよ
天皇制存続にも特に反対はしない

856 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:09:49 ID:
>>845
>不敬な者は国益を損なうからして文句も出てくるさ

天皇制を支持する人らしい偏った思考の意見だね
もし日本人が一人残らず天皇制支持者になったら
欧米人は日本人を不気味に思って日本人に対する不信感を高めるのが現実だろう

857 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:16:05 ID:
「平成天皇」はおかしくても
平成のときの天皇、とかならおkってことだな

858 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:16:33 ID:
>>854
これ皇室の子じゃなかったら間違いなく在○認定されてるだろww

859 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:18:52 ID:
大使の同性パートナー、これまでも参加不可 宮中行事
https://www.asahi.com/articles/ASKCS5J94KCSUTFK00L.html

こういう事をやるのが皇室外交だから十分に上手くいってるとは思えぬし

860 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:29:07 ID:
>>856
まあそうだなこれからも反対したら良いよ
でも変な義務感とか正義感に燃えたり対立する意見の相手をやたらめったら叩いたりしないようにな

861 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:39:46 ID:
反対することが存在理由の生まれながらの無政府共産主義者

862 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:49:18 ID:
まぁ時代の流れには逆らえないだろう
海外と同じで求められなくなれば自然と消滅するさ

863 名無したちの午後 2019/05/01(水) 16:59:15 ID:
>>861
俺は高福祉社会を望んでるから無政府社会なんてとんでもないと思ってるし全くの的外れ
オタク趣味以外の趣味を持ってないオタクだから
豊かな福祉を享受しつつゲーム三昧の老後を送れたらいいなと思ってる共和制支持中道左派に過ぎない
欧米には共和制支持中道左派が1億人以上居るだろう

864 名無したちの午後 2019/05/01(水) 17:05:52 ID:
少子化の先細り国家で高福祉社会とかトチ狂ってんのかよ

865 名無したちの午後 2019/05/01(水) 17:10:37 ID:
無政府と共産主義って真逆じゃねと思うけどbotみたいな思考回路だろうしそういうところまで突っ込むのは野暮なんだろうな

866 名無したちの午後 2019/05/01(水) 17:50:18 ID:
>>861
他人をバカにすればそれで満足なチンパンジーは今すぐ死ね

867 名無したちの午後 2019/05/01(水) 17:56:15 ID:
日系日本人とか自称したがる奴にまともな奴はいない法則

868 名無したちの午後 2019/05/01(水) 17:58:23 ID:
お遍路
11番まで打ったぞ
明日は難所の12番

869 名無したちの午後 2019/05/01(水) 18:19:50 ID:
>>865
無政府共産主義知らんとか学がないな

870 名無したちの午後 2019/05/01(水) 18:22:49 ID:
天皇制に反対するなら即改憲しないとね(ニッコリ

871 名無したちの午後 2019/05/01(水) 18:22:51 ID:
無制服主義には賛成できないなぁ

872 名無したちの午後 2019/05/01(水) 18:30:44 ID:
原始的な共産主義ならイスラエルの超正統派やらメノナイトがそれっぽいと言われるが彼らって何でも反対してたっけ?

873 名無したちの午後 2019/05/01(水) 18:30:46 ID:
キブツやヤマギシ会か
キモオタなんて真っ先に排除される存在だろ
相変わらず笑わせてくれるな

874 名無したちの午後 2019/05/01(水) 18:51:14 ID:
>>871
むしろ無被服主義なら賛成

875 名無したちの午後 2019/05/01(水) 18:58:48 ID:
エロゲが無被服主義に染まって着エロが消えたら困る

876 天使だもん 2019/05/01(水) 19:00:39 ID:
天皇制がなかったら
二次創作のモチーフ無茶苦茶減っちゃうやん(´・ω・`)
オタは天皇制賛成やろ?

877 名無したちの午後 2019/05/01(水) 19:01:36 ID:
>>876
天皇や天皇をモチーフにしたキャラが出てくるエロゲなんて割合的にはたいした事ないぞ

878 名無したちの午後 2019/05/01(水) 19:04:22 ID:
天皇制が終わった後も天皇をモチーフにしたキャラを出す事は可能だしね

879 天使だもん 2019/05/01(水) 19:05:36 ID:
>>877
マブラヴは宮家と将軍家のチャンポンだっけか?(´・ω・`)

いやいや、エロゲだけにかぎらずさ
三種の神器とか和風ファンタジーの宝物庫やないですか

880 名無したちの午後 2019/05/01(水) 19:09:11 ID:
>>879
天皇制廃止されても作品中に三種の神器を出す事は可能ですよ

フランスで王政が終わった後も歴史上に存在したフランス王を創作物の中に登場させられる訳ですし

881 名無したちの午後 2019/05/01(水) 19:12:30 ID:
くさなぎの剣・いながきの鏡・かとりの勾玉

882 名無したちの午後 2019/05/01(水) 19:14:16 ID:
ないよりあった方が創作の幅が広がるだろ?
壊すのは簡単だが維持し続けることは難しく、壊したものを元に戻すのは絶望的に難しい

馬鹿の一つ覚えで廃止しろとか言わんでも良いだろ

883 名無したちの午後 2019/05/01(水) 19:15:25 ID:
くさなぎの剣…攻撃力255、ただし防具を一切装備できない
いながきの鏡…あらゆる魔法を反射する、ただし道路交通法違反は防げない
かとりの勾玉…何の効果もない

884 名無したちの午後 2019/05/01(水) 19:15:28 ID:
あんなに曲がってるのか…

885 名無したちの午後 2019/05/01(水) 19:20:28 ID:
>>883
かとりの勾玉は夏に大活躍
多分キンチョー製

886 名無したちの午後 2019/05/01(水) 19:26:52 ID:
>>882
>ないよりあった方が創作の幅が広がるだろ?

天皇制は既に存在した物なんだから
天皇制をモチーフにしたキャラを出したければ天皇制が廃止された後もいくらでも出せば良いんだよ
既に死んでこの世から居なくなった歴史上のキャラを登場させているゲームは沢山あるしそういうのと同じように出せるさ

俺の好きなエロゲの機械仕掛けのイヴはアマテラスという名前のアンドロイドが出てきた気がするけど
天皇制が廃止されていようがそういうの出せるしマブラヴみたいな作品だって出せるよ
天皇制が続いていた場合のIFの世界を描いた歴史物だって出せるしね
コードギアスがアメリカが独立しなかった場合の世界を描いたように

887 名無したちの午後 2019/05/01(水) 19:32:26 ID:
長い3行でまとめろ

888 名無したちの午後 2019/05/01(水) 19:32:32 ID:
あろうがなかろうがどうでもいい人が大半じゃね
天皇が変わろうが元号が変わろうが俺の生活は何も変わらん

ゴールデンウィーク明けのひどい仕事スケジュールを思い出して今から憂鬱だ

889 天使だもん 2019/05/01(水) 19:37:05 ID:
ほとばしる熱いパトス(´・ω・`)

890 名無したちの午後 2019/05/01(水) 20:00:38 ID:
ちょうど夕食はコンビニのパスタをレンチンw

891 名無したちの午後 2019/05/01(水) 20:02:56 ID:
平安の昔から天皇からの寝取りがある話が大人気な位にフリーダムだった

892 名無したちの午後 2019/05/01(水) 20:04:40 ID:
>>888
まぁそうだろうな。今の状態が一番いい。
神だから拝めと言われれば御免こうむるが

893 名無したちの午後 2019/05/01(水) 20:27:01 ID:
今日、夕方に吉野家行ったら、客が何人もいるのにおねえちゃんがワンオペ
でがんばってた。見てて気の毒なくらい忙しそうやった。

894 西川口站 2019/05/01(水) 20:36:21 ID:
なんかオデコと鼻の頭が痛いと思ったら日焼けか。久しぶりに往復30kmほど走ったから腕も少し焼けてた

895 名無したちの午後 2019/05/01(水) 20:39:51 ID:
いままでいちばんイライラしたのが
なか卯でのワンオペ
いちいち中断して新規の注文を聞きにくるんじゃなくて
そっちには「しばらくお待ちくださーい」とか声かけて
すでに席についてる前の客からどんどん片付けていけよって思った

ラーメン発見伝でも、行列中はまだ客ではないって意識だが
席についてるのに放置されたらこれはクレームってあったが

896 名無したちの午後 2019/05/01(水) 20:44:10 ID:
近所のなか卯は改装後にフードコート形式になったな。
厨房に接したカウンター行って食券渡すと呼び出しのアラーム渡される。
後、お茶や水もセルフになった。

897 名無したちの午後 2019/05/01(水) 20:44:13 ID:
冷凍タピオカを茹で戻し、半額のカップミルクティーと混ぜ混ぜ
…うん!タピオカをスプーンで掬いながら飲むの面倒臭い!
太いストロー用意してなかったわー

Switchのセールでルミナスって奴を買ったけど33くらいで積み上がるー

898 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:07:35 ID:
>>892
天皇に対しある程度の敬意は払っているが、信奉はしていないというのが、大半の普通の日本人。信奉が過ぎると信仰となり、あげく昭和天皇の墓でボーガンで自殺したバカのようになる。
そもそも戦前から信奉しているのは右寄りの人間だけで、大半の日本人は天皇の事を「天さん」「天ちゃん」「天コロ」と呼んでいた。日本会議のような連中はその歴史的事実を完全に無視している。

899 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:32:38 ID:
ユニクロとか無印に慣れてるとアウトドアメーカーの高機能服のお値段に驚くけど
しかしあれらは触ったり説明されたりすると納得できるし
ゴアの完全防水アウターも全然ゴアゴアしてない柔らかさで(笑っていいよ)技術の進歩に感心する

そしてその後セレクトショップとかいう類の服屋に行くと洗濯しにくそうな服が5万とかで
誰が買うんだよって気持ちになる
ゴアでも3万出したら買えるのに

900 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:40:40 ID:
てか世の中の人はもうちょっと防水スプレー使うべきだと思う
服とかカバンとか靴とか
いろいろ使えるようになってるのに

ゴアは雨の中で働かなきゃ行けない人とキャンパー以外にはオーバースペック

901 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:41:49 ID:
小麦の麺ばかりだとバランスが悪いかも知れない
よし、蕎麦にしよう

902 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:42:33 ID:
また左翼じいさんはidコロコロしだしたよ

903 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:48:45 ID:
オーバースペックなのはいらない、で
そこでワークマンか

従来の郊外の店舗でなくて
ワークマンプラスが近所にできんかな

904 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:54:17 ID:
そういや平成は殉死者でなかったか流石に

905 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:55:56 ID:
令和になったのにまだ山根元会長がテレビに出てるのか

906 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:57:03 ID:
>>904
元号に殉死ってわけにも(ry

907 名無したちの午後 2019/05/01(水) 21:59:43 ID:
中学の時初めて買ってもらったスキーウェアがゴアテックスだったので、ゴア=スキーのイメージが。

908 名無したちの午後 2019/05/01(水) 22:04:21 ID:
マスゴミの朝鮮人ヨイショは令和も変わりません

909 名無したちの午後 2019/05/01(水) 22:09:14 ID:
マスコミは天皇よいしょの性質の方が強いでしょ

910 名無したちの午後 2019/05/01(水) 22:11:33 ID:
令和に相応しく桜と梅が満開な某所の神宮でご即位のお祝いをしてきましたよ
しかしアベちゃんと仲間達の「美しい日本(=令和)を取り戻す」スローガンが
頭に雨が降って弱肉強食な「零和(=ゼロサム)」になっちゃったのはなんとも

911 名無したちの午後 2019/05/01(水) 22:14:33 ID:
お前らのなんでもこぢつけたがるところはマスコミと同じだよね(´・ω・`)

912 西川口站 2019/05/01(水) 22:16:20 ID:
令和こそ『粉』ブームが来るはず……米や豆や馬鈴薯や玉米からでもヌードルっぽいものは作れる

バーミヤンに川北凉粉や鮮蝦腸粉が並ぶ日も近い

913 名無したちの午後 2019/05/01(水) 22:26:58 ID:
ゴアといえばライノ

914 名無したちの午後 2019/05/01(水) 22:43:24 ID:
ここまでマグマ大使なし、昭和は遠くなりにけり


「ミステリアス・インペリアル・トレジャーズ」三種の神器や皇位継承に関するニュースを英語にするとファンタジー感ハンパない
https://togetter.com/li/1343592

さすがアーサー王伝説の国

915 名無したちの午後 2019/05/01(水) 22:46:29 ID:
即位をキリの良い4/1から5/1なんかに飛ばすだけでも遺憾なのに
連休シーズンの中盤なんて半端で不敬な位置で即位させようとしたら
神の国が雨雲で覆われ悲しみの雨を流すのも当然の話

今回の雨といい、民主党のときの地震といい
某党が楽しく酒盛りしてた時に起きた昨夏の災害と言い
日本会議率いる憂国義士の提唱する「政治が悪いと気象も崩れる」説は
あながちオカルトと馬鹿にしたものではないのかもしれないな

916 名無したちの午後 2019/05/01(水) 23:05:08 ID:
乗っかってる時点でお前も同類

917 名無したちの午後 2019/05/01(水) 23:31:58 ID:
テレビが5秒に一回くらい令和連呼しててウザったいので消した
最初から最後まで昔話ばっかだし
昭和が終わったときは、小難しい顔のセンセー方を読んで未来の日本の展望についてケンケンガクガク朝までシャベリバというのも結構やっていたような記憶があるが
未来の展望の話をまるでしないという、語るに落ちっぷりだけは面白いぞマスコミ

918 名無したちの午後 2019/05/01(水) 23:32:05 ID:
草薙の拳、神楽の鏡、八神の勾玉

919 名無したちの午後 2019/05/01(水) 23:37:33 ID:
明日はガンダム三味

920 名無したちの午後 2019/05/01(水) 23:40:40 ID:
平成最後の~令和最初の~ネタが微塵も楽しいと思えない

921 名無したちの午後 2019/05/01(水) 23:43:12 ID:
>>917
まぁあの時は崩御の大自粛ムードで真面目モード全開だったしな
お祭りの今回とは違うだろう

922 名無したちの午後 2019/05/01(水) 23:52:09 ID:
30年前は年末年始を置いてそういうことを公にして諸々に影響が少ないであろう最短最速なのがあの日だったというのもある訳で

923 名無したちの午後 2019/05/01(水) 23:54:18 ID:
陰キャだらけじゃねえかこのスレ
せめて最近やったエロゲの話題くらいしろよw

924 名無したちの午後 2019/05/02(木) 00:04:40 ID:
4月は5本エロゲ買ったぞ
幼馴染設定が多い月だったな

925 名無したちの午後 2019/05/02(木) 00:07:39 ID:
昭和の終わりの暗い雰囲気と比べると
今回はお祭り感覚で楽しくてよろしいよ
あと>>900次スレな

926 名無したちの午後 2019/05/02(木) 00:08:09 ID:
10連休の半分がもう終わった

927 名無したちの午後 2019/05/02(木) 00:42:15 ID:
YU-NOのアニメが酷いらしいな

928 名無したちの午後 2019/05/02(木) 00:43:22 ID:
酷いと言うかやっぱアニメ向きじゃないな
もちろん時代にもあっていないし勝算一つない企画

929 名無したちの午後 2019/05/02(木) 01:56:13 ID:
空想科学シリーズが足踏みしてるので「似たような風味のものを流行りの異世界を添えて」な感じかと

930 名無したちの午後 2019/05/02(木) 03:20:47 ID:
欠かせない炭酸飲料のツー・トップ、コカ・コーラと三ツ矢サイダー
次点にCCレモン、その次にデカビタC

931 西川口站 2019/05/02(木) 03:40:29 ID:
ビジネスホテルの困った客たち。電気ケトルの“ヘン”な使い方を…
https://nikkan-spa.jp/1566882

ケトルションベンとザーメンシャンプーじゃなくこっちの方だったか
https://i.imgur.com/gkfdQA1.jpg

932 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/05/02(木) 05:45:05 ID:
>>927
ひどいというか
製作者に殺意をおぼえるレベル( ´・ω・)
もう千代丸のかかわったゲームは買わない
シュタゲ途中だけど、もう消した

おはようございます

933 名無したちの午後 2019/05/02(木) 06:51:04 ID:
そもそもアレ一般向けのテレビアニメで再現してくれると思う方が愚かだろ。
設定を借りた二次創作とでも思って見てれば腹は立たん。

934 名無したちの午後 2019/05/02(木) 06:56:53 ID:
ユーノー!2クールだかんね(´・ω・`)
まあなんつか、PS発売の時にアニメ化しとけと
Switch発売に合わせてアニメなのか、アニメ合わせでSwitch発売なんか
なんにせよアニメで何億とかやるべきだったかと言われると
PS発売時点でサントラ付けて買うファンは狩りだしたんだし
SwitchがPSの売上を超えると思えないですよ、おやび~ん

935 名無したちの午後 2019/05/02(木) 07:41:37 ID:
ユーノはつんつんお嬢様の外見が幼くなったのが残念だった

936 名無したちの午後 2019/05/02(木) 08:12:23 ID:
こんなんやったら、野々村病院の人々をアニメ化した方がまだマシだった!(嘘

937 名無したちの午後 2019/05/02(木) 08:42:54 ID:
そもそもYU-NOのリメイクを作った元凶のMAGESのプロデューサーが浅田の時点でね…
ここ、角川系列だからか何かしらとアニメに絡んできてゲーム化またはその逆パターンだけど
シュタゲ以外での自社IPで碌なのはないし

938 名無したちの午後 2019/05/02(木) 08:53:04 ID:
>>931
学生時代は電気ポットでパスタゆでたりしてたな

939 名無したちの午後 2019/05/02(木) 09:34:54 ID:
>>899
白神山地の先祖代々の伝統マタギにDPZが取材に行って
「やっぱりクマの毛皮とか着るんですか?」
「仕事なんだから最新のゴアテックス着てするよ」
って話がリアルだったな

940 名無したちの午後 2019/05/02(木) 09:39:30 ID:
伝統を捨てたマタギじゃん
ちゃんと伝統どおりにやれよ

941 名無したちの午後 2019/05/02(木) 09:39:48 ID:
>>904
なんぞこれ

武蔵陵墓地で男性死亡 近くに“ボウガン” - Yahoo!ニュース - Yahoo! JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190501-00000035-nnn-soci

942 名無したちの午後 2019/05/02(木) 09:40:56 ID:
>>935
アニメはのんのんびよりのキャラデザの人なので
中にはのんのんびよりでエロ…って興奮してる人もいる

943 名無したちの午後 2019/05/02(木) 09:43:12 ID:
伝統というより
匂いとかで狩りの成果という実利に関わるから
新品の服はしばらく土に埋めてから着る猟師は今もいるよ

イノシシとか凄く鼻良いし
昔のマタギが獣の革の服着てたのもそういう意味もあるんじゃない

944 名無したちの午後 2019/05/02(木) 09:44:18 ID:
マタギてそもそも増えすぎた野生動物を駆除する為の職業だし
文化的伝統とはまた違うからな

945 名無したちの午後 2019/05/02(木) 09:49:03 ID:
光学迷彩や特殊合成香料を使って猪に近づき、レーザーガンとオーラブレードで駆除する近未来マタギになりたい

946 名無したちの午後 2019/05/02(木) 09:54:13 ID:
あとクマの革着て山の中うろついてると
別の爺さんにフレンドリーファイア食らうよね
猟友会のハイビジベストとか着ないといのちがあぶない

947 名無したちの午後 2019/05/02(木) 10:05:28 ID:
昨日さくら祭りの帰りに農道の真ん中で轢かれて死んでたの小さいイノシシっぽくて恐ろしかった
やっぱこっちももういるのか……

獲って裁いて売って 自体がマタギのなりわい  ただの役所の害獣駆除の嘱託とかではない

948 名無したちの午後 2019/05/02(木) 10:07:08 ID:
なんでSF映画すぐ木星を犠牲にするのん?

949 名無したちの午後 2019/05/02(木) 10:30:03 ID:
やっべーな
昨日に続いて運動しようと外出た途端にまた雨が降ってきやがった
本当にマジでクソだわ何なのこれ

950 西川口站 2019/05/02(木) 10:37:57 ID:
徳川家広氏、立憲民主党から出馬ですか……
たしかに左派というかポストキャピタリズム路線の人という印象がありますが、新選組といい徳川家といい長州安倍に勝てる気がしませんな

>>941
クロスボウで自殺って逆に難しそうだけどな。ある程度シャフトから離さないとトップスピードまで乗らないし、足の指でトリガー引いたのかね

951 名無したちの午後 2019/05/02(木) 10:53:56 ID:
>>941
むしろ韓国十八番の焼身抗議連想した。最近聞かなくなったけど。

>>949
東京でも上空に寒気が入ってきて気温次第では積乱雲で雷雨とか昨晩言ってたわ。
朝薄日が差してたのにガッツリ曇ってきた。

952 名無したちの午後 2019/05/02(木) 11:09:50 ID:
とか言ってたら土砂降りorz

953 名無したちの午後 2019/05/02(木) 11:16:49 ID:
室内でベッドでできる運動があるだろ?

954 名無したちの午後 2019/05/02(木) 11:23:13 ID:
単行本で買い続けてた漫画がkindle半額セールとかしてるとちょっともやっとする

955 名無したちの午後 2019/05/02(木) 11:23:58 ID:
>>953
レッグレイズかな

956 名無したちの午後 2019/05/02(木) 11:27:17 ID:
>>954
お布施と思うんだ
Kindleで半額のときは同じタイトルがブックウォーカーでさらにコインバックの
実質 四分の一ってこともあるな

957 名無したちの午後 2019/05/02(木) 11:37:05 ID:
>>955
ベッドのスプリングで反動がついてよくないから、ベッドよりトレーニングマットでやった方がいい

958 名無したちの午後 2019/05/02(木) 11:45:04 ID:
光学迷彩で思い出したけど
監視カメラで顔認証システムがついてるやつあるじゃん
人がいっぱい居ても全員の顔に同時にチェックはいるやつ
理屈は判らんけど、被り物するとかでなくあれに補足されない人間だと判断されなくなるシステムが既にあって
これが現代のデジタル迷彩かーって感心した

959 名無したちの午後 2019/05/02(木) 13:13:28 ID:
>>934
ていうか、ギャルゲとかこの手のゲームに限らなくても
PS4版とSWITCH版が同時発売されたゲームで
SWITCH版のほうが売れた例ってあるの?

960 名無したちの午後 2019/05/02(木) 13:15:24 ID:
久々にロープラエロゲをやった

961 名無したちの午後 2019/05/02(木) 13:18:33 ID:
出来のいいロープラを遊ぶと、
ハズレで水増しされたフルプラを買うのもなんだかなって気分になってくる

962 名無したちの午後 2019/05/02(木) 13:29:10 ID:
VRエロゲの環境を整えようと思ったけど冷静に考えるとあんなコントローラー持ってどうやって抜くんだ?
空気嫁でも買わないといけないのか?

963 名無したちの午後 2019/05/02(木) 13:35:53 ID:
コントローラーは片手だけで済むようにできてるぞ

964 名無したちの午後 2019/05/02(木) 13:37:34 ID:
ローブラに空目した。

しかし次スレ>>900>>950にスルーされたままだな…

965 西川口站 2019/05/02(木) 13:49:49 ID:
おお、900が踏み逃げしてたんか
ちょっと立ててくるさかい待ってて

966 西川口站 2019/05/02(木) 13:53:41 ID:
好了~
エロゲ板総合雑談スレッド その1192
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1556772639

967 名無したちの午後 2019/05/02(木) 13:55:16 ID:
最近では「イイクニ」じゃなくなってるらしいぞ

968 名無したちの午後 2019/05/02(木) 13:55:40 ID:
ワルイクニ日本

969 名無したちの午後 2019/05/02(木) 14:00:19 ID:
>>959
ないな
ついでにVITAより売れてない
メーカーが出してるのは任天堂買取り保証があるからだな
まあ違法なんだけどね

970 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/05/02(木) 14:02:05 ID:
>>966
おああああああああああああ
令和初スレ立てとられたーーーーー≧▽≦)=○)Д`)・゚・


971 名無したちの午後 2019/05/02(木) 14:07:48 ID:
スレ立ておつ

鎌倉か
いいはこももうちょっと古いかも
そもそも幕府って概念がアトヅケ
段階的なもんだったで曖昧にしとこう

972 名無したちの午後 2019/05/02(木) 14:12:22 ID:
>>966
乙カレー

>>970
何故900過ぎてた時に名乗りを上げなかったw

973 名無したちの午後 2019/05/02(木) 14:25:44 ID:
VRエロゲのコントローラー(♂)とか妄想w

974 名無したちの午後 2019/05/02(木) 14:39:21 ID:
おまいら、わたモテが再ブームだってよ(´・ω・`)もこっち

975 名無したちの午後 2019/05/02(木) 14:40:39 ID:
アッー!

976 名無したちの午後 2019/05/02(木) 14:47:22 ID:
みんなはMMT(現代貨幣理論)どう思ってる?(´・ω・`)

977 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/05/02(木) 15:03:26 ID:
>>972
油断( ´・ω・)

978 名無したちの午後 2019/05/02(木) 16:13:19 ID:
>>963
まじかちょっと調べてみる

979 名無したちの午後 2019/05/02(木) 16:39:28 ID:
>>966
お疲れ様です。
GANTZ:2マイホに入ったけど行きわせん行きわせんぞ
緋アリ3まで我慢する

980 名無したちの午後 2019/05/02(木) 17:04:21 ID:
もうヒアリの時期ですかね

981 名無したちの午後 2019/05/02(木) 17:17:23 ID:
P!NKのNobody Knowsって曲めちゃかっこいい
ロックファンにこそ聴いてほしいと思った

982 名無したちの午後 2019/05/02(木) 17:17:43 ID:
>>962
おいくら万円の予定だぜ?

983 名無したちの午後 2019/05/02(木) 17:22:45 ID:
鳥の目って無機質的で怖いよな
太古の恐竜を彷彿させるものがある(´・ω・`)

984 名無したちの午後 2019/05/02(木) 17:30:09 ID:
俺が見た恐竜はつぶらな瞳だったぞ

985 名無したちの午後 2019/05/02(木) 17:32:39 ID:
太古の恐竜の目なんてCGでしか知らんしなぁ

986 名無したちの午後 2019/05/02(木) 18:01:46 ID:
ジュラシックパークくらい基礎教養だろ

987 名無したちの午後 2019/05/02(木) 19:01:46 ID:
いちばん怖いのは昆虫の眼
あれらが巨大化したら到底生きてく自信がない

988 名無したちの午後 2019/05/02(木) 19:06:36 ID:
>>982
PCはBTOで盛りに盛って29万だった
7年前のPCだし新調しとうとおもったら
ここまで跳ね上がったのでどうしようかなーっと思ってる

989 名無したちの午後 2019/05/02(木) 19:11:36 ID:
天野喜孝のサムラーイのイラストに燦然と輝く「安倍晋三」の文字
笑うところなのか
全然面白くねえぞ

990 名無したちの午後 2019/05/02(木) 20:05:22 ID:
侍のジョブがあるFFはTだっけ?


ついに牛権を唱え始める輩が現れたで、奴隷解放の文脈で

991 名無したちの午後 2019/05/02(木) 20:07:53 ID:
>>989
詳細キボンヌ

992 名無したちの午後 2019/05/02(木) 20:23:08 ID:
>>990
FF5をやってないとかにわかマンかよ
ドラクエの民だな貴様

993 名無したちの午後 2019/05/02(木) 20:46:04 ID:
Switchでファイファンが出てきたけど
ボクササイズで節々痛いのん…

994 名無したちの午後 2019/05/02(木) 20:54:43 ID:
Wiiスポーツの大ヒットでWiiひじが社会問題化されたようにスイッチでも同じような事案が、歴史は繰り返す・・・

995 名無したちの午後 2019/05/02(木) 21:27:07 ID:
選挙カーで『アベ政権を倒せ!許すな!』
とか物騒な言葉吐きちらしてるヤツなんか支持したくないし
支持したくないと思われてる事に気付かない空気の読めなさで二重に支持したくない

996 名無したちの午後 2019/05/02(木) 21:40:58 ID:
何時まで経っても竹島単独提訴の約束一つ守らず
5/1に新時代の幕開けと言いながら#令和じゃなく#西暦を使ったり
兄弟仲良く風俗店経営してるチンピラ議員に捏造アフィ運営させたり
全てにおいて適当な仕事しかしない詐欺師は他人の事言えないんだよなぁ

997 名無したちの午後 2019/05/02(木) 21:52:41 ID:
とはいえ害にしかなってない民主党系とかメロリンQとか支持できんし…

998 名無したちの午後 2019/05/02(木) 21:57:35 ID:
数字の大小はあれど各社の世論調査の結果がものを言ってるよねぇ

999 名無したちの午後 2019/05/02(木) 22:26:00 ID:
与党も野党も支持する理由がないな
何かを支持して何かを叩いてないと死んでしまう病の人もいるみたいだが

1000 名無したちの午後 2019/05/02(木) 22:40:47 ID:
エロゲ板総合雑談スレッド その1192
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1556772639

1002
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼