エロゲ板総合雑談スレッド その1197

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無したちの午後 2019/06/18(火) 12:46:00 ID:
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ168
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557747882/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)

前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1196
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1559857714


☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください

2 名無したちの午後 2019/06/18(火) 13:30:46 ID:
   r──────────┐
   | l王三王三王三王三l o==ニヽ
   | |王三王三王三王三|  .| //
   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / /  /  / / /  / / ソヨソヨ
〆ヽヽ / /  ∧ ∧ / /  / /
|-─O‾‾‾ /(´・ω・`) >>1乙 γ⌒'ヽ 
ヽ_/ノ‾‾ //\旦 ̄ ̄\ ~~i ミ(二i  
___||__  // ※.\_(:';;)_\ ~ 、,,_| |ノ   
\。 ..\\\※ ※ ※ ※ ※ヽ .r-.! !-、
   ̄ ̄  \`二二二二二二二ヽ`'----'

3 名無したちの午後 2019/06/18(火) 13:47:32 ID:
今まではメーカー応援のためにも新品買ってたけど2千万貯めないといかんから中古待ちになったワイ。
すまんのぅ。

4 名無したちの午後 2019/06/18(火) 13:50:23 ID:
三千万だぞ貧民

麻生は、アホがショック受けないようにあれでも低く見積もってたんだよ

5 名無したちの午後 2019/06/18(火) 14:35:01 ID:
前スレでやれ

6 名無したちの午後 2019/06/18(火) 14:41:02 ID:
雑談と銘打つ限りは好きに語ればいい

7 名無したちの午後 2019/06/18(火) 15:53:44 ID:
前スレ970にもなってないんだから埋まってからやれ

8 名無したちの午後 2019/06/18(火) 19:47:17 ID:
雑談するヒマあるんなら株式投資でもしろよ、な?

                        、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::  U  |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

9 名無したちの午後 2019/06/18(火) 20:28:46 ID:
馬鹿「98おじさんガー」
その前に900踏んだらスレ立てか無理なら依頼ぐらいしような

10 名無したちの午後 2019/06/18(火) 20:43:34 ID:
>>8
 経済産業省が主導した“日の丸液晶”企業「ジャパンディスプレイ」は定時株主総会を行っています。
経営再建の道のりが不透明ななか、株主からは批判の声が上がっています。

株主からは
「株価が10分の1になり、ひと財産、潰してしまった」
「来年の株主総会はないかもしれない」
という声も聞かれました。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190618-00000026-ann-bus_all

やったぜ

11 名無したちの午後 2019/06/18(火) 21:51:58 ID:
色々一緒にやろうと誘われるが、自分は見る側なんだよな…
何をやっても下手くそだし(´・ω・`)

>>1
これは乙なんだからねっ!

12 名無したちの午後 2019/06/18(火) 22:00:06 ID:
>>11
誘われるだけ良いじゃないか。
俺なんて職場の人の結婚式、自分だけ誘われなかったぞw

13 名無したちの午後 2019/06/18(火) 22:22:03 ID:
このスレ、パチンカスが占拠した
以後、パチンコ・パチスロ以外の話禁止 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _
    /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎

>1お疲れ様です。

14 名無したちの午後 2019/06/18(火) 22:33:04 ID:
地震だエロゲを消せ

15 名無したちの午後 2019/06/18(火) 22:37:21 ID:
U系が通常放送ならまだ大丈夫

16 名無したちの午後 2019/06/18(火) 22:41:22 ID:
大阪の地震からちょうど1年ですってよ

17 名無したちの午後 2019/06/18(火) 22:47:16 ID:
また内閣支援災害か。

18 西川口站 2019/06/18(火) 22:50:38 ID:
TLに流れてきたけど、「津波にげろ!」って表記でテレビ放送してんのね

やさしい日本語への配慮とてもだいじ

19 名無したちの午後 2019/06/18(火) 22:51:07 ID:
原発の爆発弁はちゃんと機能してるか?

20 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:07:08 ID:
津波にゲロ

21 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:15:40 ID:
あ、近所のスーパーでのペヤング超大盛がおよそ¥20値上がりしている
PBカップヌードルとかは変化なしだったので油断(?)していた

22 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:22:50 ID:
>>17
東日本大震災も内閣支援災害(予定)とか言い出しそう。

23 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:23:53 ID:
まあどうせ大したことない

24 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:38:28 ID:
老後に二千万三千万も貯めたら昭和なら金利と年金だけで余裕のヌルゲー

25 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:38:32 ID:
山形や新潟がヤバいことになってるな
第二次東日本大震災に発展しなけりゃいいが

26 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:41:46 ID:
最近の安全対策は震度7が基準だから震度6なら大したことないなと思ってしまう

27 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:42:37 ID:
大したことなかったな
風呂入って寝よう

28 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:50:01 ID:
ペヤングはもう特売98円とかやらないのだろうか?

29 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:52:20 ID:
どん兵衛も特売で108円(税別)が限界だからな

30 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:53:21 ID:
ゴキブリ味なら40円くらいで売ってるんじゃないか

31 名無したちの午後 2019/06/18(火) 23:54:10 ID:
ペヤングの製造ラインは清潔に保たれてんのかねぇ?

32 名無したちの午後 2019/06/19(水) 00:02:41 ID:
どん兵衛やカップヌードルのリフィルがよかったのに
近所で見かけなくなってしまった
https://www.nissin.com/jp/products/items/9387

33 名無したちの午後 2019/06/19(水) 00:06:53 ID:
J-CASTニュースの取材に対して、「製造過程で虫が混入するなんてありえない」「虫が混入していたという苦情も初めて」と話したとされるが、
そのことが公開されると同ニュースサイトには、複数の消費者から「過去に同様の苦情を入れたことがある」との意見があったという。

再度の取材で消費者からの意見の真偽を問われると、「『初めて』というのは虫の混入全般を指したものではないので、訂正してもらいたい。
今回のような大きな虫が麺に混入しているという苦情は初めてということで、小さな虫の苦情は過去にも何件かあった」と説明し、それ以上の明言を避けたという


同社は「異物検査をしており、製造工程での混入は考えられない」としながら

問題の商品を外部機関により分析した結果、虫に加熱の形跡が確認されたため、同社は「製造過程での混入の可能性が否定できない」と改め
外部機関による検査結果をメディアが改めて報じ、混入していた異物は雌のクロゴキブリの成虫で、体内酵素「カタラーゼ」の働きが失われており、
加熱されていたことが判明する


もともと意識低い企業だからな

34 名無したちの午後 2019/06/19(水) 00:38:49 ID:
地震楽しいわ
SWAN SONG思い出してでかい地震が来る度あのBGMが頭の中で流れる

35 西川口站 2019/06/19(水) 00:59:16 ID:
「わたしの身体、どこか腐っていませんか?」

36 名無したちの午後 2019/06/19(水) 01:11:31 ID:
>>32
特売で普通のカップ買った方が安いしな。
どうしても拘るなら通販で。箱買いすれば少しは安くなるで。

https://store.nissin.com/jp/products/productsByCategory/3/

37 名無したちの午後 2019/06/19(水) 01:15:18 ID:
えぇ、店頭でそんな定価で売ってたわけじゃないよ
リフィルのほうが安い
>29と比べても常に10円安かったくらい

38 名無したちの午後 2019/06/19(水) 01:22:23 ID:
ガルパンの戦車は古いから砲を当てるだけでも難しいっぽいけど
アンツィオ戦のバレー部だけ高速で走りながら小さい的めちゃくちゃ当てまくってるのなんなんだ
さらにその後弱点にも当ててるし
なんなんだ

39 名無したちの午後 2019/06/19(水) 02:07:33 ID:
>>34
だめです

40 名無したちの午後 2019/06/19(水) 07:12:11 ID:
>>38
バレー部はスポ根ギャグ担当なので……
というの置いておいても、撃破できてない時は多分当たってない
加えて至近距離で砲自体が大洗の中で一番小口径で軽いから、描写としてはギャグ補正合わせてギリギリかな

41 名無したちの午後 2019/06/19(水) 07:12:40 ID:
夜が明けて各社こぞって報道ヘリ飛ばしているな>新潟地震
せめて72時間の壁があけるまでは自衛隊と警察消防以外の飛行は禁止にしろ。
ドローンも同様。うるさいんだよ、マジで。

42 名無したちの午後 2019/06/19(水) 07:19:26 ID:
マスゴミは正義だからしょうがないね

43 名無したちの午後 2019/06/19(水) 07:21:06 ID:
昨日の地震、
あまりに震源地近すぎると緊急地震速報は来ないもんなんだな
当たり前っちゃあ当たり前だけど

44 名無したちの午後 2019/06/19(水) 08:33:49 ID:
中国で臓器の強制摘出横行、「法輪功」が標的に 調査組織が報告
https://news.livedoor.com/article/detail/16640324/
【AFP=時事】中国では、臓器の強制的な摘出が「長年にわたり同国全土で」行われており、
その主な犠牲者になってきたのは「恐らく」気功集団「法輪功(Falun Gong)」のメンバーらだとする報告書を、
弁護士らから成る調査組織がこのたびまとめた。

英首都ロンドンに拠点を置く「中国法廷(China Tribunal)」はこの報告書を、19日に概要がインターネット上で
公開されるのに先立って報道関係者向けに公表。「臓器の強制摘出は今なお続いている」と結論付けている。

調査組織は、「中国における政治犯らからの強制的な臓器摘出は、相当の期間にわたって行われ、
相当な数の犠牲者を生んだことは、異論もなく、合理的疑いの余地なく確かだ」としている。

45 名無したちの午後 2019/06/19(水) 09:08:38 ID:
また引用馬鹿か

46 名無したちの午後 2019/06/19(水) 09:21:05 ID:
被災地の報道規制とか中共丸出しの極東猿ぶりが大変好ましいですね
やっぱり被災地のデータも改竄したり破棄したりするんですか?

要はおはようございます

47 名無したちの午後 2019/06/19(水) 09:25:26 ID:
>>44
ホーリンコーってよく秋葉原電気街口の横断歩道前で署名運動とかやってるよね

48 名無したちの午後 2019/06/19(水) 10:03:46 ID:
自演くさっ

49 名無したちの午後 2019/06/19(水) 10:49:12 ID:
米アップル、JDI支援を検討…米紙が報道
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190619-OYT1T50057/
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は18日、米アップルがジャパンディスプレイ(JDI)の支援を検討していると報じた。
債権の一部放棄や最大200億円の資金支援、今後2年間の調達契約の締結が浮上しているという。

50 名無したちの午後 2019/06/19(水) 10:56:02 ID:
ホーリンコーって挌闘技っぽさがあるな
防御力無視しそう

51 名無したちの午後 2019/06/19(水) 11:10:33 ID:
僕はここにもいるよ

52 名無したちの午後 2019/06/19(水) 11:29:18 ID:
>>50
ゼロ距離からの掌底で内蔵破壊しそうなイメージ

53 名無したちの午後 2019/06/19(水) 12:35:57 ID:
ちうごくさまを悪くいう奴は臓器摘出アルヨ!

54 名無したちの午後 2019/06/19(水) 12:58:36 ID:
東京都が「東京eスポーツフェスタ」を2020年に開催、「賞金なし」や競技ゲームの条件が公開される
https://gigazine.net/news/20190619-tokyo-esports-festa-specification/

eスポーツ大会の実施要件は「複数種目で実施すること」「競技者及び観戦等の来場者からの参加費・入場料は徴収しないこと」
「優勝者等への賞金は支払わないこととする。副賞として物品を提供することは妨げない」となっており、大会で賞金が支払われることはありません。

また、競技種目となるゲームタイトルについても制約が定められており、「国内IPホルダーによるタイトルであること」
「国内外で開催された競技大会での使用実績があること」「集客が期待できること」「少なくとも1種目は老若男女が分け隔てなく対戦できるものであること」
「家庭用ゲームソフトの場合は、(特非)コンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)のレーティング表示が「A」、
スマートフォンアプリの場合は『3+』又は『4+』のものとすること」などの制限が設けられています。
そのため、国外タイトルが主力であるFPSや暴力表現の多いゲームなどは選定されにくくなる可能性があります。

55 名無したちの午後 2019/06/19(水) 13:28:24 ID:
CERO A縛りとは厳しいな
シューターとか格闘ゲームとか軒並みNGじゃん

あとパズルとスポゲーぐらいしかなくね

56 名無したちの午後 2019/06/19(水) 13:31:56 ID:
ジーコサッカーしかあるまい

57 名無したちの午後 2019/06/19(水) 13:43:14 ID:
SM調教師瞳はSMでもなければ、瞳が調教師でもないよね

58 名無したちの午後 2019/06/19(水) 13:51:31 ID:
何か知らんけどDMMに「卑作」とやらの事前登録が来てるよ
鬼作の仲間かな?

59 名無したちの午後 2019/06/19(水) 13:57:21 ID:

60 名無したちの午後 2019/06/19(水) 15:12:39 ID:
『モンスターハンター フロンティアZ』
2019年12月18日(水)サービス終了のお知らせ
http://cog-members.mhf-z.jp/sp/news/13980.html

61 名無したちの午後 2019/06/19(水) 15:44:22 ID:
自民党やめて維新に入れるやつ多そうだな

62 西川口站 2019/06/19(水) 15:49:44 ID:
高田馬場の沙県小吃、一周年記念で今日だけ半額セールやってるのか
まあそんな食いたいもんでもないけど

63 名無したちの午後 2019/06/19(水) 16:00:06 ID:
マドンナの新譜で共演してるSwae Leeって黒人ラッパー珍しい声してるお(´・ω・`)

64 名無したちの午後 2019/06/19(水) 16:58:01 ID:
スタローンは生まれつきの顔面麻痺で、顔の表情はなんと4つしか作れないらしい
これとコテコテのシチリア風貌のせいでオーディションを54回落ちてる(´・ω・`)

65 名無したちの午後 2019/06/19(水) 17:13:04 ID:
スタローンで分からないのはロッキー、ランボーと苦境の中で傑作を作ったのに
シリーズ化に失敗したかと思いきや近年になって息を吹き返して再び名作を生みだし始めたこと
何があったんだよ

66 名無したちの午後 2019/06/19(水) 17:35:22 ID:
>>57
また多分生涯使わない知識が一つ増えた

67 名無したちの午後 2019/06/19(水) 18:24:01 ID:
英雄*戦記もDMMに新規にあるな
エロゲのオンライン化が加速していく

68 名無したちの午後 2019/06/19(水) 18:25:32 ID:
エロゲのオンライン化は割れ対策だから仕方ないぽ
割れ厨が全部悪いんだぽ

69 名無したちの午後 2019/06/19(水) 18:28:40 ID:
卑作ワロタ
https://twitter.com/hisaku_ito
どんなゲーム内容か楽しみw

70 名無したちの午後 2019/06/19(水) 19:07:31 ID:
普通、毎月5万足りない生活を30年も続ける前に一家心中しますよね 馬鹿げた仮定の話ですよ

71 名無したちの午後 2019/06/19(水) 19:19:36 ID:
伊頭家シリーズか
遺作で俺の性的嗜好は陵辱や寝取られ方向になったな
15分に1回射精可能だった臭作が一番絶倫だった

72 名無したちの午後 2019/06/19(水) 20:30:56 ID:
鬼作は女の子の話が何かかわいそうやった

73 名無したちの午後 2019/06/19(水) 21:01:03 ID:
5chが衰退してマイナーな作品のスレどころかマイナーな雑誌単位のスレでさえ滅んでしまって
完全匿名で意味がわからなかったところを質問したり納得できるまで話し合ったりする場が滅んでしまって悲しい
衰退の原因が自然過疎じゃなくて荒らしの放置なのでますます悲しい

74 名無したちの午後 2019/06/19(水) 21:15:26 ID:
わかるなー
漫画板なんか人たくさんいたし居心地いいスレもいっぱいあったのに埋め立て嵐一人で滅んだよな
それも最近

75 名無したちの午後 2019/06/19(水) 22:04:11 ID:
>>69
まあゲームの出来は淫妖虫と似たようなものになるんじゃないの

76 名無したちの午後 2019/06/19(水) 22:14:39 ID:
明日32°だってよ
週間天気予報じゃ木金は雨だったはずなんだがなあ…

77 名無したちの午後 2019/06/19(水) 22:21:39 ID:
そっちは明日は32°に傾くのか

こっちは32℃でクソ暑いだけなのに楽しそうで羨ましいわ

78 名無したちの午後 2019/06/19(水) 22:24:25 ID:
明日は25度にしかならんが、32度とかどこの熱帯だよ
日本じゃないだろ

79 名無したちの午後 2019/06/19(水) 22:28:29 ID:
まだ梅雨入りすらしとらん地方もあるんだが…。
同じ日本の話しか?

80 名無したちの午後 2019/06/19(水) 22:35:52 ID:
南頂の太陽の角度かな?

81 名無したちの午後 2019/06/19(水) 22:40:51 ID:
Bloodstained発売したな
ヴァルマンウェ発掘隊急げ!

82 名無したちの午後 2019/06/19(水) 22:46:01 ID:
南中、じゃないかな

83 名無したちの午後 2019/06/19(水) 22:49:59 ID:
昔行ってた専門板、過疎と荒らしで雑談スレ以外機能してなくて悲しい
その雑談スレもアニメ実況野球実況する馬鹿から逃れる為に分離したスレっていう

なぜかみんな移住すると元スレの実況する奴も消えたんだが、そんなにみんなの前で実況したいんだろうか
実況とかしない人間だからそこらへんの心境がわからん

84 名無したちの午後 2019/06/19(水) 22:53:10 ID:
>なかなか北上しない梅雨前線 この先の季節の進みは?
https://tenki.jp/amp/forecaster/t_yoshida/2019/06/19/5007.html

1960年代の記録更新してしまうかもしれないほどの遅さか

85 名無したちの午後 2019/06/19(水) 22:53:40 ID:
>>81
VITAでやれるはずだったんだよなぁ
いよいよPS4買うか

86 名無したちの午後 2019/06/19(水) 23:00:12 ID:
意味がわからなかったところを質問したり←教えて君
納得できるまで話し合ったりする←スレ占有君

こういう奴がいると荒らしを呼び寄せる

87 西川口站 2019/06/19(水) 23:04:39 ID:
日本全土で必要では
https://i.imgur.com/lgIBP0V.jpg

88 名無したちの午後 2019/06/19(水) 23:07:35 ID:
>>87
休暇中に出社して、解雇処分を受けた後、
グダグダ家でごろごろしながら、不法解雇だと裁判して、給与を満額勝ち取るのがベストだな

89 名無したちの午後 2019/06/19(水) 23:10:02 ID:
新大久保のナスコフードコートのビリヤニがラマダン休後
ビリヤニじゃなくなってる
唐辛子と胡椒の味しかしない、何より白い
おまけに値上がり
良い店だったんだがもう行かない

90 名無したちの午後 2019/06/19(水) 23:12:03 ID:
なんで女性は「申し訳ありません。すみませんでした。」の一言が言えないんだろうな

91 名無したちの午後 2019/06/19(水) 23:13:47 ID:
バイトの女子学生は遅刻してきても謝罪の言葉すらないしそもそも挨拶すらできん
そんなんで来年から新卒で働けると思えんのか?

92 名無したちの午後 2019/06/19(水) 23:14:43 ID:
>>90
小田急ぶっこわしたまんこも謝っていない

93 名無したちの午後 2019/06/19(水) 23:24:11 ID:
踏み切りに閉じ込められても降りて緊急ブザー押すより突っ切った方がよっぽど安全だよなぁ

94 名無したちの午後 2019/06/19(水) 23:25:28 ID:
スマホ操作しながら前方注意してないまま
警報器鳴ってるのに車を踏切に突っ込んで
車が故障したとウソついて
あまりのヤバさに過呼吸起こして入院するという
もはや人としてどうなのかというレベル
退院したら鉄道会社に対して車の賠償請求しそう

95 名無したちの午後 2019/06/19(水) 23:27:33 ID:
ずっとむかしに踏切でエンコしてた軽自動車が
そのまま列車にふっ飛ばされるとこを目撃したが
たしか持ち主は女だったかな
もちろん降りてたが

損害賠償とかどうなったろう

96 名無したちの午後 2019/06/19(水) 23:52:13 ID:
>乗用車を運転していたのは20代の女性で、
>先が渋滞した状態で踏切内に進入して
>身動きが取れなくなり、
>踏切の非常ボタンを押したものの、
>列車のブレーキが間に合わず、
>衝突したとみられるということです。

踏切の向こうにスペースが出来たのを確認してから踏切に入れって教習所で習うよな?
ttps://i.imgur.com/o83E44N.jpg

97 名無したちの午後 2019/06/20(木) 00:09:49 ID:
教習所を軽く見てる奴は多いし
ほとんどの成人が運転免許持ってんだから運転なんて簡単だろ!って
卒業できたら習った内容ほとんど忘れる人間はかなりいる

98 名無したちの午後 2019/06/20(木) 00:10:59 ID:
>>96
免許証さえ受け取ってしまえば、教習の内容はスッポリ忘れるってのが多いからな
サイレン鳴らしてる救急車の前を平然と横切ったり

99 名無したちの午後 2019/06/20(木) 00:12:41 ID:
徐行 = 減速 >アウト

100 名無したちの午後 2019/06/20(木) 00:14:28 ID:
女に限らずおっさんでも
前がつまってたから横断歩道のど真ん中で止まって
信号かわっちゃうなんてザラだわな

101 名無したちの午後 2019/06/20(木) 00:51:16 ID:
俺は絶対にそんなことしないけど不思議と見かけるな
あとスーパーとかコンビニのレジの列でも人が通れるように通路のとこはあけとくわ

102 名無したちの午後 2019/06/20(木) 01:29:37 ID:
そんなんじゃビッグサイトの海は渡れんな

103 名無したちの午後 2019/06/20(木) 01:56:56 ID:
揺れた

104 名無したちの午後 2019/06/20(木) 02:05:31 ID:
>>102
長くなりすぎると通れるようにちゃんと列切って整理してるやん。

105 西川口站 2019/06/20(木) 02:16:21 ID:
>>89
マジか……シェフが替わったのかね
この界隈オーナーシェフ以外は本当に人の移動が激しいので、ちょっとでも賃金が高ければ他店に移っちゃうし

最近出版された本にもナセルさん出てたけど、アーンドラじゃなくケーララ出身らしい
https://i.imgur.com/PdkY47e.jpg

106 名無したちの午後 2019/06/20(木) 02:17:35 ID:
そもそも直線で見通しが良いのに列車の方もブレーキ掛けろよ
衝突とかアフォかw

107 西川口站 2019/06/20(木) 02:35:05 ID:
突然閉店したヤジニのマハリンガム師をゲストシェフに招いたチェティナードミールスイベント、平日開催で行けなかったがシェフが元気そうでなにより

108 名無したちの午後 2019/06/20(木) 02:36:34 ID:
慣性の法則

109 名無したちの午後 2019/06/20(木) 03:17:39 ID:
>>99
ゆっくり進めだから減速ではない

110 名無したちの午後 2019/06/20(木) 03:19:06 ID:
ビリヤニって語感が気持ち悪くて馴染めない

111 名無したちの午後 2019/06/20(木) 03:19:33 ID:
>>106
クマー

112 名無したちの午後 2019/06/20(木) 05:58:03 ID:
決定力ロス

113 名無したちの午後 2019/06/20(木) 07:30:16 ID:
今日が妖怪ウォッチのナンバリング新作の発売日だということを
さっきツイッターで知った

一時代築いたにしては最近影薄くね?

114 名無したちの午後 2019/06/20(木) 07:32:41 ID:
自動車の免許を返納したジジババ向けに電動アシスト自転車がハヤル!

…みたいなことをNHKが言っているが、そもそもご高齢なジジババに二輪車の自転車に乗れるのか?
ジジババはおとなしくシニアカートか電動車いすに乗ってろって思うが、アレでご満足できない…んだろうなぁ。

115 名無したちの午後 2019/06/20(木) 07:38:56 ID:
両足ペダルやし

116 名無したちの午後 2019/06/20(木) 07:45:42 ID:
>>98
これジジババ運転手によくある

高齢者ドライバーの問題って、ブレーキとかの操作ミスよりも
独善的な運転の問題のほうが大きいと思うんだけどなぁ・・・
この車を先に行かせればこの場が上手く回るだろうな、
という想像力が全くないというか
自分の事しか考えてないジジババが多い

117 名無したちの午後 2019/06/20(木) 08:13:26 ID:
電動アシストとか乗ったこと無いので知らなかったが
電源入れてからペダルに足乗っけると急発進するとか、これも車と大差無いんじゃないですかね

118 名無したちの午後 2019/06/20(木) 08:42:23 ID:
電動アシストはスタートの安定性と坂道が強いだけで後はママチャリ以下だな
クロスバイク感覚で乗ると逆に危ないぞ

119 名無したちの午後 2019/06/20(木) 08:54:46 ID:
駐輪場でジャマだなーってどかそうと思ったら
本体がクソ重たいしね

120 名無したちの午後 2019/06/20(木) 09:10:37 ID:
>>114
前輪が2つで倒れないやつが有るんだぜ

121 名無したちの午後 2019/06/20(木) 09:34:37 ID:
後輪2つでカゴが付いた三輪車はお年寄り向けと思われて結構運転が難しい。イメージとは裏腹にあれは年を取ってから乗っては駄目だ

>>120
乗ったことないけど前2輪は逆に安定性がいいらしいな

122 名無したちの午後 2019/06/20(木) 09:43:16 ID:
4輪の自転車も検索したらあったか
「まだまだ、いける」ってシニア向け
https://kyoei-seisaku.co.jp/kenkyakun/img/main-img.jpg

123 名無したちの午後 2019/06/20(木) 09:50:32 ID:
>今月上旬、アメリカ軍岩国基地に所属する兵士が岩国市内で乗用車を盗んだうえ、事故を起こしたなどとして警察から任意で事情を聴かれていることについて、
>県警察本部の柴山克彦本部長は19日の県議会で「逃走や証拠隠滅のおそれがなかったため逮捕せず、任意で聴いている」と述べました。

やはり在日特権は最強だな、勲章特権より強い

124 名無したちの午後 2019/06/20(木) 09:59:48 ID:
米帝植民地だからな

125 名無したちの午後 2019/06/20(木) 10:29:54 ID:
>>122
幼児をひき殺す未来しかない

126 名無したちの午後 2019/06/20(木) 11:13:03 ID:
電アシは実力以上のスピード出すことになるから
与ダメも披ダメもアップする

127 名無したちの午後 2019/06/20(木) 11:18:36 ID:
クソ重い電動アシストで20キロ出せるやつはママチャリで30キロは出せるだろう
そのぐらい基本性能がクソ

低速で坂を登らすと無敵なんだが

128 名無したちの午後 2019/06/20(木) 11:25:12 ID:
>116
判断力という処理能力の低下だからね。

129 名無したちの午後 2019/06/20(木) 11:33:58 ID:
>>114
返納直後の年齢ならまだ自転車乗れるくらいよ
停止からの出発時等で無理に関節に負担をかけたくない、適度な運動は残したいってくらい、
こう考える人らには確かにおすすめ

自主返納する層はまだマシな判断能力が残ってる層
カート必須レベルのは返納しようとかすら思わない、能力的にも性格的にも

130 名無したちの午後 2019/06/20(木) 11:38:36 ID:
交通トラブルか、高速道路上でタンクローリー強奪 乗用車の男、前方ふさぎ運転手殴る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000003-kobenext-soci

マッドマックスwww

131 名無したちの午後 2019/06/20(木) 11:46:04 ID:
ディオ様じゃん

132 名無したちの午後 2019/06/20(木) 12:29:29 ID:
こういうやつに免許与えるのやめてほしいわ

133 名無したちの午後 2019/06/20(木) 12:41:03 ID:
高齢者ドライバー問題って、結局は
・一定年齢以上で強制的に免許失効させる
・その代わりバスやタクシーの回数券配布など、
 移動手段の補助は手厚く行う。地方だと尚更必要
上記二つを同時に行うのが最適解なんだろうな

そもそも高齢者に運転をさせるような社会にこそ
問題があるんじゃねえのかなと
運転の必要がなくなるのが一番いいんじゃね

134 名無したちの午後 2019/06/20(木) 12:46:44 ID:
【2019年 上半期本ランキング】ライトノベル作品別
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53075/11/
1.転生したらスライムだった件
2.ソードアート・オンライン
3.「青春ブタ野郎」シリーズ
4.Re:ゼロから始める異世界生活
5.ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
6.ようこそ実力至上主義の教室へ
7.やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
8.薬屋のひとりごと
9.魔法科高校の劣等生
10.ゴブリンスレイヤー

だいぶなろうだな

135 名無したちの午後 2019/06/20(木) 12:49:15 ID:
8位が初めて聞くな
読んでみるか

136 名無したちの午後 2019/06/20(木) 12:50:04 ID:
>>133
■75歳以上の高齢ドライバー向けに新運転免許創設へ
衝突などの危険を察知した際に自動的にブレーキをかけるなど安全機能がついた車種のみ運転できるようにするという
https://response.jp/article/2019/06/11/323312.html

車の買い替え需要ウメーというかそれが目的なような一連の報道

137 名無したちの午後 2019/06/20(木) 13:03:08 ID:
>>135
コミカライズが2種類あって
それぞれ「こっちのほうがいい!」ともめたりもする
売れてるのはスクエニ版のほうだが
小学館版はそもそも掲載誌のサンデーGXが部数やばすぎるので内容の差とかはわかりにくいかも

https://magazine.jp.square-enix.com/biggangan/introduction/kusuriya/
https://www.sunday-webry.com/series/1147

138 名無したちの午後 2019/06/20(木) 13:15:23 ID:
1月から2クールしてる盾の勇者が入っとらんな。
ブタは入ってるのに。

担当者もお腹痛そう。

139 名無したちの午後 2019/06/20(木) 14:20:12 ID:
盾の勇者やったあと槍の勇者のやり直しやってくれないかね
サクラとリーファ見たい

140 名無したちの午後 2019/06/20(木) 14:24:14 ID:
【凶報】イラン、米国の無人偵察機を撃墜【速報】
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561006370/


G20閉幕後にいよいよ武力衝突かね

141 名無したちの午後 2019/06/20(木) 14:30:19 ID:
捕獲されて闇堕ち無人機になってアメリカに攻めてきてからが本番

142 名無したちの午後 2019/06/20(木) 14:53:11 ID:
>>96
あさチャンに出てた弁護士が言ってたけど、これ保険降りないんだってなw




ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

143 名無したちの午後 2019/06/20(木) 14:54:40 ID:
エアコン使えるように掃除しないといかんわ
暑い

144 名無したちの午後 2019/06/20(木) 15:00:55 ID:
室外機からゴキブリが這い上がってくるぞ

145 名無したちの午後 2019/06/20(木) 15:07:13 ID:
ドレン管の出口に網掛けするパーツおすすめ
ゴッキーが消えるぞ

146 名無したちの午後 2019/06/20(木) 15:23:41 ID:
DCモーターの扇風機が気になる。

147 名無したちの午後 2019/06/20(木) 15:36:25 ID:
ついに曲芸は扇風機まで出したのか

148 名無したちの午後 2019/06/20(木) 15:39:40 ID:
>>140
無理無理
30年くらい前にはイランがタンカーを襲いまくり
米軍がイランの港を艦砲射撃したり
イランの民間機撃墜して200人くらいぶっ殺したりしてるけど何も起きなかったから

今回は絶対何も起きない
イランは核合意を遵守してるし欧州からそれを評価されているがある
戦争なんて起きようがない

メディアが無駄に騒いでるだけ

149 名無したちの午後 2019/06/20(木) 15:50:46 ID:
>>142
昔京王線の踏切でタンクローリーと特急電車が衝突事故起こして
先頭車が大破した事故があった時は賠償金払えなくて会社が潰れたって話も

150 名無したちの午後 2019/06/20(木) 15:55:12 ID:
>>149
後、首都高C2で横転炎上事故起こしたタンクローリーの会社も賠償金払えずあぼん
この馬鹿まんこは自己破産するだろうが
未来はない

151 名無したちの午後 2019/06/20(木) 16:02:01 ID:
野党を支持する理由を聞いてみたいもんだ
どっちもクソだがイチャモンつけるしか能が無い連中は支持できんよ

152 名無したちの午後 2019/06/20(木) 16:05:47 ID:
https://i.imgur.com/9RmTour.jpg
DC、直流のほうが消費電力も少なく
無段階調整もできるってか
だがまだ扇風機自体が高い

153 名無したちの午後 2019/06/20(木) 16:13:09 ID:
次の選挙ではなんとか新撰組が勝つらしい

けど新撰組だと縁起悪いし、赤報隊の方がよかったのでは?

154 名無したちの午後 2019/06/20(木) 16:16:22 ID:
DCモーターってどんなやつかと思ったら去年買い換えた扇風機がDCだったわ
ふつうの扇風機と大差ないと思うけど

155 名無したちの午後 2019/06/20(木) 16:29:16 ID:
山本太郎は明確な反緊縮だからな
この閉塞的環境じゃポピュリストでも期待したくなるだろうな

156 名無したちの午後 2019/06/20(木) 16:36:59 ID:
現有議席1しかない政党は勝利条件が単純でいいよね

157 名無したちの午後 2019/06/20(木) 19:00:03 ID:
2日続けて電車と乗用車が衝突か。
大したけが人が出なくてよかった

158 名無したちの午後 2019/06/20(木) 19:06:28 ID:
神奈川県警安定の無能

159 名無したちの午後 2019/06/20(木) 19:06:59 ID:
警察、何回逃がすねん
何で4時間以上経ってから知らせるねん

160 名無したちの午後 2019/06/20(木) 19:22:01 ID:
>>152
インバータ使えば交流で無段階の調整も出来る
が高くなるな

161 名無したちの午後 2019/06/20(木) 19:39:14 ID:
交通トラブルか、高速道路上でタンクローリー強奪 乗用車の男、前方ふさぎ運転手殴る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000003-kobenext-soci

あたまおかしい

162 名無したちの午後 2019/06/20(木) 19:42:30 ID:
ガイシュツ

って今時は突っ込まンのか

163 名無したちの午後 2019/06/20(木) 19:45:20 ID:
>>139
┌(┌ ^o^)┐ホモォ

164 名無したちの午後 2019/06/20(木) 19:49:10 ID:
収入源の労働者はどんどん目減りし
支出先の老人は増える一方で中々死なない
このザマで「年金は安心安全トラストミー」と言えちゃう日本は美しすぎるな
コソコソ外人増やしたり節操なく定年吊り上げてるのは何なのかと
民主党政権時代に唱えた「有権者ウケの悪い話から逃げないのが自民党」は大嘘だったね

165 名無したちの午後 2019/06/20(木) 20:09:36 ID:
っていうかドレンの入り口から虫が侵入することはメーカーも認めているのに
なぜ未だに虫除けネット的なものをつけることが標準仕様にならないのだろうか

166 名無したちの午後 2019/06/20(木) 20:38:49 ID:
緊縮か財政拡大かの2元論を叫びつつ、拡大した財政を自分とお友達とパトロンにだけ突っ込んで庶民にはびた一文出さない現象に名前をつけたい
アベノミクスでいいのか?

167 名無したちの午後 2019/06/20(木) 20:58:04 ID:
もう、青山さんの護る会しか信じられない!!

168 名無したちの午後 2019/06/20(木) 21:03:30 ID:
>五輪チケット落選者「私は東京都民なのに、1枚も当たらないなんておかしい!」

ネットとか街頭で文句言ってる奴がいるけど運なんだよ。
都民だから優先とか考えちゃう思考はかの国の思考。

169 名無したちの午後 2019/06/20(木) 21:19:30 ID:
チケットの申し込みが半日延びて申込者が増えてなかったら絶対当たってたわ

170 名無したちの午後 2019/06/20(木) 21:44:11 ID:
>>168
優遇倍率とか無かったんかね。
まあ立候補反対賛成やった時に「子どもに目の前で見せたいから賛成」とか言ってた奴が落ちてたらザマアwwwなんだが。

171 西川口站 2019/06/20(木) 21:59:08 ID:
ハーフの子供を産みたいという層は一定程度存在してると思うんだけどアカンのか?
精子バンクや出会い系国際交流パーティーは盛況らしいですが(なお白人限

具体的にどの部分がアウトなのか判然としないんだけども、多分購買層の分析が甘いとかコピーが的外れとか人種差別的とか、恐らく本当のところはそういう類いの批判ではないんだろう
あまり大っぴらには言えない欲望がド直球で堂々と表出されたことに対する不快感情なんだろうか

172 名無したちの午後 2019/06/20(木) 22:21:09 ID:
もう地震のことは忘却の彼方だな。

173 名無したちの午後 2019/06/20(木) 22:30:52 ID:
「13人」も死んだちうごくの地震のことですか?

174 名無したちの午後 2019/06/20(木) 22:36:56 ID:
財政審の「年金不足は自己責任で何とかして」部分を忖度削除だってさ
宦官趙高の「馬鹿」の故事そのままになってきたなこの国は
裸の王様に合わせて服を脱ぐ官僚識者ネトウヨの行列

俺は脱がないが

175 名無したちの午後 2019/06/20(木) 22:50:59 ID:
Switch「のび太の牧場物語」、「採掘の効率が良すぎてむしろ『鉱山物語』」と話題に
→メーカーがバランス調整を告知
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/20/news090.html

この手は効率ゴリゴリ探すから小手先のパッチでちゃんとバランス取れるのかな。
ドラえもんだと緩めにしないと。

176 名無したちの午後 2019/06/20(木) 22:57:57 ID:
効率重視するのがのび太だろうによ

177 名無したちの午後 2019/06/20(木) 23:04:37 ID:
牧場物語が鉱山物語なのはシリーズ的には正しい

178 名無したちの午後 2019/06/20(木) 23:10:13 ID:
ドラえもん、「寝なくても疲れない薬」だしてー!

179 名無したちの午後 2019/06/20(木) 23:41:11 ID:
「はーい、覚醒剤~」

180 名無したちの午後 2019/06/20(木) 23:43:36 ID:
>>168
近現代史をかじった経験のある人間であれば常識だが、日本人の民度はネット民が考えているほど高くはない。嫌儲の連中程ではないが、諸外国からジャップ扱いされてもある意味当然の民度。
なにせこの国の国民の過半数は高等教育を受けていない。それはネット民の振る舞いを見れば一目瞭然。ねら~に至っては論外。

>>178
ヒロポン(覚せい剤、シャブ)。

181 名無したちの午後 2019/06/20(木) 23:44:11 ID:
OK・ヒロポン

182 名無したちの午後 2019/06/20(木) 23:46:57 ID:
初代のドラえもんに「眠らなくても疲れない薬」っていう名前の道具があるんじゃなかったか

183 名無したちの午後 2019/06/20(木) 23:56:07 ID:
>>174
それでも、自公が勝つんだよ
ちゃんとした野党が存在しないから

184 名無したちの午後 2019/06/20(木) 23:57:04 ID:
確かに野党だっけ?

185 名無したちの午後 2019/06/21(金) 00:00:22 ID:
何故か麻雀を打ってるのび太をイメージした
イメージの元は何だろな……

186 名無したちの午後 2019/06/21(金) 00:01:04 ID:
ホームズの時代にゃまだ違法じゃないクスリを使っていたんだったか

187 名無したちの午後 2019/06/21(金) 00:03:54 ID:
「まあじゃんほうろうき2020」やろな

188 名無したちの午後 2019/06/21(金) 00:19:49 ID:
なんか日本一ヤベーね
今までの監査を切ったり運転資金的にネットで金集めといて
役員報酬めちゃんこ上げたり
新作ゲームが目に見えて出来ヤバそうで、もう製作奴隷すら切ったのか?みたいなのとか
元々から「我慢すりゃそのうち正社員にしてやるから」的に安く使ってたけど
その割にソフト価格が7538円で高い&ボリュームがインディーズの1980円に負けてそうだったし
もうどうなってんだよだわ
ディスのソシャRPGから下り坂じゃないか

189 名無したちの午後 2019/06/21(金) 00:21:42 ID:
パヨクがツイッターが制限された!自民の仕業みたいなこと言ってて草

ブーメランで大好きなヘイトなんとか認定されただけじゃないんですかね

190 名無したちの午後 2019/06/21(金) 00:38:24 ID:
>>189
いきなり発狂してどうしたの?ネトウヨちゃん

191 名無したちの午後 2019/06/21(金) 00:59:31 ID:
で、おまえらは夏アニ、何見るの?

192 名無したちの午後 2019/06/21(金) 01:07:34 ID:
異世界チート魔術師
コップクラフト
ダンまち2
お母さん

193 名無したちの午後 2019/06/21(金) 01:11:56 ID:
https://i.imgur.com/bVxb2Lu.jpg
ダンベル
うちの娘の為

ありふれってのもさいしょは見てみるか

194 名無したちの午後 2019/06/21(金) 01:15:37 ID:
年単位遅れですかすかとドメ彼女を見終わったばかりなので次に見るアニメなんてまだ決められねーよ

195 名無したちの午後 2019/06/21(金) 01:59:10 ID:
ダーカー3期はまだか(´・ω・`)

196 名無したちの午後 2019/06/21(金) 02:04:17 ID:
それより、宝石2を

197 名無したちの午後 2019/06/21(金) 02:41:17 ID:
なんだかんだ言われるけど、角川が金出して力押しでもしないと二期見れなさそうな作品多いような。

198 名無したちの午後 2019/06/21(金) 02:50:55 ID:
テレビシリーズ1作しかやってないのに映画になっちゃう青ブタみたいのもあるしな

199 名無したちの午後 2019/06/21(金) 03:08:22 ID:
テレビシリーズ一作しかやってないのに映画になったらいかんのか?
そんな事言い出したらガルパンとかもアウトだなw
というか最近最終回の時点で映画化発表するの多いやん。

200 名無したちの午後 2019/06/21(金) 03:16:58 ID:
>>195
あれ?二期もまだじゃね?

201 名無したちの午後 2019/06/21(金) 05:38:25 ID:
>>189
山本アホ太郎のシャドウバンとかいう奴だなw

202 名無したちの午後 2019/06/21(金) 06:03:48 ID:
>>183
その「ちゃんとした野党」というのは、海外などでは例えばどのような政党を指すのだろうか?
世界にはその「ちゃんとした野党」というのはどのくらい存在するのだろうか?
世界に普遍的に存在するとすれば、日本にだけ存在しないというのは日本の国家体制や社会の問題ということなのだろうか?中国や北朝鮮に「ちゃんとした野党」が存在しないように、民主主義国家以外では「ちゃんとした野党」が存在しないのは珍しくないわけだが

そして、野党だった頃の自公は「ちゃんとした野党」としての要件を満たしていたのだろうか?
かつてここでその質問をいつもの勝共君にしたら「そ、その頃は日本にいなかったから!」が回答だったな

203 名無したちの午後 2019/06/21(金) 07:10:57 ID:
ちやんとした野党=自民の言いなりだろ

まぁ冗談はともかく日本は与野党の馴れ合いがすぎるな

204 名無したちの午後 2019/06/21(金) 07:14:55 ID:
>>202
大阪見てると自民だってロクなもんじゃないだろ

たまにパヨクが自民信者が云々とか言ってるけど
そんなの何処にいるんだよと

205 名無したちの午後 2019/06/21(金) 07:17:26 ID:
激辛好きがココイチの10辛は全然余裕、あれで音をあげちゃうんじゃ激辛食えないって言われたから激辛食興味あったけど食えなくなった
頭おかしいよ奴らは、食い終わった時汗やばいし胃袋も震え上がってたのに

206 名無したちの午後 2019/06/21(金) 07:30:20 ID:
ココイチは1辛でも辛いのでそれ以上は絶対頼まない

207 名無したちの午後 2019/06/21(金) 07:44:21 ID:
生まれつきで辛さに対して鈍感とかあるだけだからフェアじゃない

208 名無したちの午後 2019/06/21(金) 07:51:10 ID:
この人がなにも変わっていないこと自体はともかくとして、
幼い子どもに教育的指導と称して体罰を与えたとしてまたタイーホされたり
そうでなければ将来社会を支えるのが根性論支持者ということになったりするのかの?

戸塚ヨットスクール校長が「中年引きこもり問題」にもの申す! 「日本は潰れます」
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/06210559/?all=1
> 「リベラルな教育、ほめて伸ばす教育が正しいとされてしまっていますが、
> ほめて子供が伸びるわけないじゃないですか。
> 叱ったり、体罰を加えたりして不快感を与えることが必要で、子供に不快感を与えない教育は間違っています。
> 子供が自分の力で不快感を取り除く過程で、進歩する能力が身につくんです

> うちではこう言っています。“日本が潰れた後に盛り返していける人材を育てよう”。
> うちのスクールでは幼児教育が中心です。

209 名無したちの午後 2019/06/21(金) 07:51:45 ID:
からいはつらい

210 名無したちの午後 2019/06/21(金) 07:55:22 ID:
朝日の信頼度、今年も全国紙で最低:ロイター研調査
https://blogos.com/article/384756/

211 名無したちの午後 2019/06/21(金) 08:03:14 ID:
>>191
お母さんとBLものと女性、子供向け以外は一通り見る。その後で吟味して取捨選択。しかしラノベ原作のアニメは基本的につまらない。BLに関する趣味は無く、女性向けにも興味が無い。
少年漫画、ラノベ、プラモ、CSゲーム、エロゲーからは既に卒業状態なので、そろそろアニメから卒業する時期に来ているかもしれない。アニメ見るよりスポーツ観戦のほうが遥かに面白い。

>>204
思考停止して自民以外の政党に投票しないバカが全体の二割ほど存在する。そして、野党は票が割れ、有権者の半数は選挙に行かない。だから二割程度の支持の自民が選挙に勝つ。
これは米で三割強の支持率のトランプが選挙に勝つのと同様のロジック。何事もそうだが、思考停止は人間を豚へと貶める。

212 名無したちの午後 2019/06/21(金) 08:04:52 ID:
>>210
朝日は政府の不正をいち早くスクープする優秀なメディア。その調査の回答者に審美眼が欠落しているだけ。

213 名無したちの午後 2019/06/21(金) 08:11:54 ID:
立憲民主党の経済政策がデフレを招くのではと懸念。

214 名無したちの午後 2019/06/21(金) 08:25:52 ID:
長文おじさんの上から目線

215 名無したちの午後 2019/06/21(金) 08:30:40 ID:
いやいつもの新聞君だろ

216 名無したちの午後 2019/06/21(金) 08:31:23 ID:
同一人物だぞ

217 名無したちの午後 2019/06/21(金) 08:31:34 ID:
>>202
日本は政党制分類でいうと一党優位政党制という非常に特殊なグループ
民主主義国だが一つの政党だけが異常に強く政権交代がほぼ起きない
ほかはメキシコくらいしかない

これが起きたのは国民性とかよりは政党改編の中での歴史の偶然という側面が強いと思うが
自民党周辺貴族化する日本政治の特殊性は産んだんじゃないの

218 名無したちの午後 2019/06/21(金) 08:34:04 ID:
>>202
だから「ちゃんとした野党」の定義を「恒常的に国会選挙に勝って政権交代できる野党」であるとすれば
それが存在しない日本は世界的に特殊な例であるというのは事実

それが日本そのものの構造的問題なのか、野党の不甲斐なさなのか、自民超長期政権とそのもとでのかつての経済成長にに人々が慣れすぎた感情的問題のせいなのか、は分からん

219 名無したちの午後 2019/06/21(金) 08:37:59 ID:
ソニーが新卒に「初任給730万円」、最大のカベは中高年社員の嫉妬!?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1906/20/news054.html

220 名無したちの午後 2019/06/21(金) 08:40:36 ID:
消えろ

221 名無したちの午後 2019/06/21(金) 08:44:41 ID:
スレ立てから逃げて大人しくしてると思ったら
3日で恥ずかしい自分を忘れる知能程度か

222 名無したちの午後 2019/06/21(金) 09:12:33 ID:
新聞君でさえ立てなかった言い訳をなんかしてた気がするが、彼は何食わぬ顔でしれっとしてるあたり新聞以下だな

223 名無したちの午後 2019/06/21(金) 09:53:48 ID:
昭和の自由党と民主党は仲良くなれたのに平成の自由党と民主党はどうだい?

224 名無したちの午後 2019/06/21(金) 09:55:27 ID:
もう令和なんだよなぁ

225 名無したちの午後 2019/06/21(金) 09:56:04 ID:
>>223
お前まだ平成に生きてんの?

226 名無したちの午後 2019/06/21(金) 10:00:25 ID:
令和のどこに自由党と民主党があるんだよ、字を読むしか能が無いのかお前らは

227 名無したちの午後 2019/06/21(金) 10:05:41 ID:
もう令和なのに過去の年号の政党の話をエロゲ雑談スレでするID真っ赤政治おじは消えればいいのになぁ、というニュアンスを読み取って欲しかった

228 名無したちの午後 2019/06/21(金) 10:09:43 ID:
理想論ばかりの野党とマスコミ
https://ironna.jp/theme/1032
旧民進党系の衆院会派「無所属の会」(岡田克也代表、13人)に所属する安住淳元財務相や大串博志議員ら6人が先日、立憲民主党会派入りした。
岡田氏も後から入会する方向という。安住氏は「参院選を控えて、そろそろ核になる野党が必要。
自民党に本格的に対抗できる勢力の軸をつくりたい」と語っている。いまさら、そんな話を聞かされても、多くの有権者はシラケるだけだろう。
元はと言えば、支持率が激減した旧民進党が「旧希望の党」人気にあやかって解党し、議員たちが散り散りバラバラになったのが混迷の始まりだ。

 自分たちで政党を壊しておきながら、「自民党に対抗できる勢力を」などと言っても、それなら壊さなければよかっただけの話ではないか。
「なぜ、旧民進党は壊れたのか」について真摯(しんし)な総括がない限り、いずれまた内輪げんかを繰り返すのは目に見えている。
私は元左翼だったので、野党が内ゲバをする理由はよく分かる。一言で言えば、彼らは現実に立脚せず、理想ばかり唱えているからだ。
理想は頭で考える話なので、いくらでも思いついて主張できる。思いつきだから、議論しても妥当な根拠や正しい結論などありようがない

229 名無したちの午後 2019/06/21(金) 10:10:56 ID:
と言っても二ヶ月前はまだ平成だった訳でw

230 名無したちの午後 2019/06/21(金) 10:13:50 ID:
>>228
こいつみたいな奴は会話する気もないみたいだし
死ねばいい

231 名無したちの午後 2019/06/21(金) 10:17:05 ID:
政治経済の話がしたいなら専門板へ行けばいいのに
エロゲスレで延々と政治経済の話をする輩はまごうことなきキチガイだろう

232 名無したちの午後 2019/06/21(金) 10:36:29 ID:
その昔、この国には日本社会党という政党があって長年衆院第二党の座に君臨してたんだけど、
ある時何かの間違いで政権与党になってしまい、さらに悪いことは重なり未曾有の大震災が起こっちゃって
それの対応の不味さが原因かどうかは知らないが、その後党は分裂するわ片割れは党名ロンダリングで生き残ろうとするわで…

と言うようにいつか来た道なのよね

233 名無したちの午後 2019/06/21(金) 10:42:51 ID:
日産が人事発表、新委員会にルノー2人 取締役会議長は木村康氏
https://www.sankei.com/economy/news/190621/ecn1906210006-n1.html

234 名無したちの午後 2019/06/21(金) 10:47:02 ID:
>>232
赤IDおじいちゃん消えて

235 名無したちの午後 2019/06/21(金) 11:44:49 ID:
消えてといわれて消えるねらーがいますか!

236 名無したちの午後 2019/06/21(金) 11:59:38 ID:
麻生氏「年金受給記憶ない」発言が物議 共産党・小池氏のでたらめな批判内容
誤解だらけの麻生批判ツイート
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1906/18/news021_2.html

小池氏は麻生氏について、年金制度の基本を理解していないと批判している。
しかし「79歳(麻生氏の年齢は正確には78歳)ならば受け取っているはず」という発言から、小池氏も年金制度を理解していないことが分かる。
しかも間違いは2つもある。

237 名無したちの午後 2019/06/21(金) 12:08:27 ID:
ID:sr7PUNkx0とID:PdOBGdMC0は同一人物じゃないかな
コイツらは消えないよ

238 名無したちの午後 2019/06/21(金) 12:31:52 ID:
中国戦闘機、南シナ海ウッディー島に配備 衛星画像で判明
https://www.cnn.co.jp/world/35138824.html

香港(CNN) 複数の国が領有権を争う南シナ海ウッディー島に、中国が少なくとも4機のJ10戦闘機を配備したことが、
CNNの入手した衛星画像で明らかになった。ウッディー島への戦闘機配備が確認されたのは2017年以来。

衛星画像は19日に撮影されたもので、情報企業イメージサット・インターナショナルがCNNに提供した。
同社によると、南シナ海にある中国の実効支配下の島でJ10が確認されたのは初めてだという。

南シナ海では依然として緊張の高まりが続いている。中国の習近平(シーチンピン)国家主席は来週日本で開かれる
主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に合わせてトランプ米大統領と会談する予定だ。

239 名無したちの午後 2019/06/21(金) 12:34:43 ID:
ワッチョイあればNG捗るんだがな

240 名無したちの午後 2019/06/21(金) 12:39:51 ID:
ジャニーズの重大発表は決定済か 23日の日曜日の午後が有力視
https://news.livedoor.com/article/detail/16654466/

死んだか?

241 名無したちの午後 2019/06/21(金) 12:43:45 ID:
死んだのか?

242 名無したちの午後 2019/06/21(金) 12:48:07 ID:
今後更に年金が劣化する可能性を視野に入れる事すら許さないお代官達は
必死に年金は大丈夫、安心の社会保障と誤魔化し粉飾に励んでるけど
例年通りなら既に終わってる財政検証の発表は何時するんだろうな
さっさと発表してパヨクに年金の未来の明るさを知らしめるべきなのに

243 名無したちの午後 2019/06/21(金) 13:03:27 ID:
飯屋でさ
焼いたり炒めたりは注文受けてからやればいいけど
カレーはどう考えても注文受けてから作りはじめても間に合わないじゃん
かといって毎日作って準備しておくのも専門店以外は無理でしょ
ということは専門店意外のカレーは概ね業務用のレトルトパウチなんかしらね

244 名無したちの午後 2019/06/21(金) 13:18:42 ID:
大型新人吹いたw
ベテランになんつー事を…

>今年1月、『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』のオープニング曲「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」でデビュー39年目にして初のアニメ主題歌を担当。
>“アニソン界の大型新人”と話題を呼んでいるラブソングの王様が、満を持して『アニサマ』初参戦を果たす。

https://www.oricon.co.jp/news/2138127/

245 名無したちの午後 2019/06/21(金) 13:20:48 ID:
>>243
カレーは寝かすと美味くなるとよく言われてるがな。
まあレトルトや缶ベースの店も多いだろうねェ。

246 名無したちの午後 2019/06/21(金) 13:21:17 ID:
豚野郎は最初から1期+映画って決まってたから
豚野郎:1期の評判で映画化や2期してるような余裕もないんだろう。
豚野郎制作会社の確保もあるし、間が空くことで飽きられたり。アマゾンが囲ったり。
豚野郎はそもそもキャラ展開も難しそう。

247 名無したちの午後 2019/06/21(金) 13:26:04 ID:
>>243
松屋もそうなの?

248 名無したちの午後 2019/06/21(金) 13:32:53 ID:
常温で放置しちゃったカレー食ったせいか
すげぇ体調悪い

249 名無したちの午後 2019/06/21(金) 13:35:29 ID:
松屋はセントラルキッチンで作ってレトルトパウチで店舗に輸送やね

250 名無したちの午後 2019/06/21(金) 13:39:30 ID:
松屋つうーか大規模チェーンはそんな感じだな。
牛丼屋やらココイチやら家庭用向けに小分けレトルト販売してるし。


>>246
次は原作完結してからだろうな。
テレビで5巻、映画で二巻消費してまだ8巻9巻しかストック無いし。
つか豚野郎連呼されると某ラーメン屋思い出すじゃねーかww

251 西川口站 2019/06/21(金) 14:04:23 ID:
日曜まで上野公園で台湾フェスか
夜9時までやってるフェスも珍しいが、台湾系はハズレ率高いからいいや

252 名無したちの午後 2019/06/21(金) 14:55:06 ID:
未来のミライはどうでもいいけどサマーウォーズは見る

253 名無したちの午後 2019/06/21(金) 16:56:42 ID:
>>249
そうなんだー
鍋から盛ってるのかと思ってた

254 名無したちの午後 2019/06/21(金) 17:15:10 ID:
細田は合わないわ。

255 名無したちの午後 2019/06/21(金) 17:21:47 ID:
ヤフオク今度は出金手数料か。

256 名無したちの午後 2019/06/21(金) 18:26:41 ID:
コロプラ、従業員が取引先にゲーム課金を依頼 順位操作目的
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HQS_R20C19A6000000/

任天堂との訴訟も起きてるし、これはもう……

257 名無したちの午後 2019/06/21(金) 18:26:47 ID:
>>255
ハゲ銀行(JNB)に代えろ、ってことか
仕方ない、開設するか

258 名無したちの午後 2019/06/21(金) 18:35:31 ID:
韓国側代理人、三菱重工側に「我慢の限界」「協議応じなければ売却」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190621-OYT1T50275/
 韓国大法院(最高裁)が三菱重工業に元徴用工らへの賠償を命じた訴訟で、原告側は21日、
三菱重工業が7月15日までに協議に応じない場合、既に差し押さえている資産の売却に向けた手続きに入ると表明した。

259 名無したちの午後 2019/06/21(金) 19:28:38 ID:
いつになったら売却するニカ?
さっさと世界にコリアリスクを広めろ

260 名無したちの午後 2019/06/21(金) 19:40:59 ID:
ニュース転載おじさん

261 名無したちの午後 2019/06/21(金) 20:06:39 ID:
香港デモ、蔡総統に追い風に 台湾で中国への不信感高まる
https://newsphere.jp/world-report/20190620-3/

262 名無したちの午後 2019/06/21(金) 20:28:27 ID:
アナ雪「オラフ」役の後任が決定 若手声優の武内駿輔に
https://news.livedoor.com/article/detail/16655232/

ここにきてプロ声優起用かよ

263 名無したちの午後 2019/06/21(金) 20:34:27 ID:
>>252
また青春モノをやってくれないものか
子供モノはもうたくさんだ

264 名無したちの午後 2019/06/21(金) 20:34:36 ID:
まあ荒らしだよなこいつら

265 名無したちの午後 2019/06/21(金) 20:39:03 ID:
役職者を含む従業員2人が自社の費用850万円を使って
自社ゲーム「最果てのバベル」に課金するよう取引先に依頼し、
取引先は13日に課金を実施した疑いが判明したという。


雑な課金したんだろうなぁ。
850万を数人で課金とか怪しまれるやろ。

266 名無したちの午後 2019/06/21(金) 20:39:07 ID:
>>264
例の無能連中では?

267 名無したちの午後 2019/06/21(金) 20:53:30 ID:
>>259
君達ネット民が愛用している電気製品の多くに韓国企業の製品が入っている。小型パネルの世界シェア一位はサムスンであり、中大型パネルの世界シェア一位はLG。
DRAMの世界シェアはサムスンとハイニックスで全体の七割以上であり、NANDの世界シェア一位はサムスン。
そんなに韓国が嫌いなのであれば、止めはしないのでどこかの山中や無人島にでも行き、そこで原始的時給自足の生活を送るがいい。

268 名無したちの午後 2019/06/21(金) 21:26:07 ID:
老いる韓国で定年延長論議がすんなり進まない理由
日本は2000万円、韓国は3000万円不足?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56759?page=2
「“老後資金2億ウォン足りない”に日本は怒る…韓国は3億ウォン」

 2019年6月18日、「朝鮮日報」はこんな興味深い記事を掲載した。

 日本の金融庁が、人生100年時代を見据えた資産形成に関する報告書を作成して日本で反発を買ったことは韓国でも比較的大きく報じられた。
「95歳まで生きるには夫婦で約2000万円の金融資産の取り崩しが必要だ」という内容に特に高齢者の関心が強い。2000万円と言えば、ざっと2億ウォンだが、韓国はどうなるのか?
こんな疑問に答えて、朝鮮日報が日本の年金制度に詳しい大学教授に、同じ条件で試算を依頼したところ、韓国では3億ウォン必要だという結果になったという記事だ。
円換算でざっと3000万円、日本よりもはるかに「不足額」が多いのだ。

269 名無したちの午後 2019/06/21(金) 21:27:27 ID:
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56759?page=3
日本の場合、年金を中心とした収入が210万ウォンだが、韓国の場合、年金受給額がずっと少なく収入が130万ウォンしかなく、「不足額」が日本よりずっと多いというわけだ。

 もともと韓国では、老後の準備が不十分だという指摘が多かった。OECD(経済協力開発機構)の調査では、韓国の老人貧困率は45%で加盟国中で最低水準だ。

 ではもっと年金を増額すればいいかと言えば、もちろんそんなことはできない。韓国でも年齢構造の変化で、年金の財政が今後苦しくなることは確実だ。

 韓国メディアは、今のままではいつ国民年金基金の資金が「枯渇」するかという試算を頻繁に報道しているほどだ。

270 名無したちの午後 2019/06/21(金) 21:42:38 ID:
無能だね

271 名無したちの午後 2019/06/21(金) 21:45:46 ID:
なぜ級に韓国に話しが?

272 名無したちの午後 2019/06/21(金) 21:52:08 ID:
コピペくんは韓国マニアなんだろう

273 名無したちの午後 2019/06/21(金) 22:33:11 ID:
朝鮮とかチキン屋orDieがDieになった部落だろ

社会保障なんか元々無い

274 名無したちの午後 2019/06/21(金) 23:08:36 ID:
72時間でサバゲーやってるけど、暑そうだし面倒くさそう・・・
PS4かパソゲーでいいや

275 名無したちの午後 2019/06/21(金) 23:15:29 ID:
そんな事より韓国の話しようぜ!
という奴だろう
恋だな

8時代東横線で帰宅中「妙蓮寺の踏切が開かない、異常を知らせるシグナルがががなので徐行します」
急行でノロノロノロノロ40分かけて帰宅俺の睡眠時間が誰だよクソが

…10時前後白楽で人身事故運転見合わせの速報を家で聞く
妙蓮寺から白楽まで迷ったあげく飛び込んだのか
まあこの国は自殺者だけで毎年硫黄島とアッツ島が玉砕する位死んでいるからな
何かに敗北玉砕してるんだろう

276 名無したちの午後 2019/06/21(金) 23:21:02 ID:
実際にパラシュートなりカイトなりでフィールドに降下するところから始めんと

277 西川口站 2019/06/21(金) 23:24:01 ID:
PUBGの中国垢チーター多すぎ。至近距離から一方的にバリバリ撃ってんのに死なねえの

278 名無したちの午後 2019/06/21(金) 23:26:10 ID:
戦闘区域外に降りなきゃ狙い撃ちじゃね?
と思ったが、サバゲーに使われてるのって、最大有効射程どんなもんなんだろう

279 名無したちの午後 2019/06/21(金) 23:31:29 ID:
中国人は勝つことが大事という価値観だから
チートを使うのが当たり前なんだよ

280 名無したちの午後 2019/06/21(金) 23:32:44 ID:
雑談スレですしおすし。
アンカ付けてちょいとやる程度なら雑談範囲かなとは思うけど
延々毎日と議論されると、ここ雑談スレなんでガチ勢はガチ板でやってくださいよぅ・・・とはなるよね
公道でF1レースを毎日やられたら迷惑なんと同じ感じかな

>>262
シラフで考えると芸能人はスキャンダル多いから
そもそも覚醒なんか金ないから出来なそうという声優崎陽軒

281 名無したちの午後 2019/06/21(金) 23:46:30 ID:
芸能人は公開時のプロモにも使ってなんぼだからな。
普通に使うんじゃ意味薄い。

282 名無したちの午後 2019/06/21(金) 23:57:13 ID:
対戦ネトゲでチートするの、せめてこっちが気づかない範囲内でやって欲しいわ
完全ダメージ無効でずんずんこっち向かってくるやつとか、お前それ相手に100%バレて軽蔑されるのになんで隠そうとしないのって不思議に思う

でも今の若い子はそういうズルを卑怯と思ってないのかもしれない
だからなろう系で堂々とチートって単語を使ってスゲーとかツエーとかヒーロー側がやっちゃうのかもしれない
cheatってとても強いって意味ではなく不正、ズルって意味でセコくてみっともない行為なんだけどなあ

283 名無したちの午後 2019/06/22(土) 00:01:01 ID:
wallhackとかauto aimならともかく、完全ダメージ無効はゲーム自体がヘボすぎじゃん

284 名無したちの午後 2019/06/22(土) 00:09:32 ID:
ファブルとMIB観て帰宅
岡田ファブルは歳食い過ぎな感じだけど格好いいから良しアクションも良し
MIBはトミーとウィルはやっぱり偉大だったと実感

来週はダークフェニックスとスパイダーマン
CMのBGMがアニメのスパイダーマンの主題歌で感動したわ

285 名無したちの午後 2019/06/22(土) 00:15:23 ID:
ホットギミック、って何か?
少女漫画って答えられたん…お仕置きッス!じゃないのかよぉお!

286
あぼーん

287 名無したちの午後 2019/06/22(土) 01:09:43 ID:
googleに突っ込んでも麻雀とか付けないと出てこないな
まぁ脱衣系はアーケードから排斥されちゃったし、そんなもんじゃね

ちなみにあの声、クレヨンしんちゃんのあの人で合ってるん?

288 名無したちの午後 2019/06/22(土) 01:37:04 ID:
ネトフリで今日から配信のエヴァンゲリオンを初めて観てるがなんか話しが暗いな
今2話目やけど、これ面白くなる?(´・ω・`)

289 名無したちの午後 2019/06/22(土) 01:49:47 ID:
九州四国中国あたりは観測史上もっとも遅い梅雨入りになるのか
まあ梅雨なんか短くていいわ

290 名無したちの午後 2019/06/22(土) 01:51:50 ID:
せめてリリーナ・ピースクラフトと

>美麗なグラフィックに加え、矢島晶子ら豪華声優陣、
>そして全身タイツの男達が珍妙なプロレス技を繰り出しあう対戦モードも話題となった

291 名無したちの午後 2019/06/22(土) 01:54:23 ID:
>>288
旧か
https://www.eva-info.jp/5494

まぁ社会現象になるほどだったのだが……
アスカ出てきてからじゃね?

292 名無したちの午後 2019/06/22(土) 01:58:21 ID:
今となっては古典の一種だよね
未視聴なら面白さは別として一度は見とく価値はあると思うよ

293 名無したちの午後 2019/06/22(土) 02:11:38 ID:
テレビ版はホモを握り潰す回まで面白い

294 名無したちの午後 2019/06/22(土) 02:17:55 ID:
>>288
結構意見割れそうじゃね?
・当時は確かに面白かった
・最後の二話は論外
ってのは意見として比較的に多いんじゃないかと
調べたらTV版だけでなく旧劇場版までやってくれるっぽいな
旧劇場版もラストがなぁ……
ちなみに旧劇場版はTV版24話から派生した続きのお話で、25&26話に相当?
たいして参考にならなくてすまんが、面白いかどうかは>>288次第

>>290
いやもろにあの声だったんでw
情報ありがとう

295 名無したちの午後 2019/06/22(土) 02:19:56 ID:
>>288
面白いかどうかは分からん。が、この先8話辺りかでその暗さは薄れるよ。

296 名無したちの午後 2019/06/22(土) 02:27:57 ID:

297 名無したちの午後 2019/06/22(土) 02:32:50 ID:
>>294
弐拾五話(AIR)は嫌いじゃない。
つか論外はTV版のだけだな。旧劇場版を分割した弐拾五話と弐拾六話も存在するからややこしい。

旧劇場版といえば、(今は無き新宿東急で見たが)結構人が入ってたにも関わらず誰一人として声を発せずに席を立っていったのが忘れられないw
あんだけ静かなのもあれ以降お目にかかってないわ。

298 名無したちの午後 2019/06/22(土) 03:12:38 ID:
>>282
若い人間に限らず、昨今の人間にはバレなければどれだけ悪行を行おうと構わないというメンタリティを持つ、倫理観が欠落しているバカが多い。まるで政治屋や役人といった悪党のそれ。

299 西川口站 2019/06/22(土) 04:01:40 ID:
「ファイナルファンタジーVII リメイク」でティファの胸が小さくなった理由をスクウェア・エニックスが説明
https://gigazine.net/amp/20190621-ff7-remake-tifa-breast-size

いや腹筋割るのは実にハラショーなんだけど、それなら別に胸減量せんでもええやんけっ!
あと格闘シーン的には旧デザの生足の方が映えるな

300 名無したちの午後 2019/06/22(土) 04:20:15 ID:
>>297
ぉぉぅ……、アレちゃんと25話と26話だったんか
参考にしていいか分からんが、Wikipediaの方もそうなってるな

>>299
胸に関しては海外で大ブーイング?らしい
スクエニにその手の倫理部門があるんじゃないかと噂される程に
で、実際にあるらしい
って、記事に書いてあるか
にしても、いつになったらPCとコンシューマ機の大きな垣根は取り払われるのか……

301 名無したちの午後 2019/06/22(土) 04:20:37 ID:
馬鹿だよねー
ずっと語り継がれるロボアニメの金字塔となりえたのに
作者が勝手にネガティブ病に落ち込んでさ
現実とアニメを混同してるのはどっちだってのw

302 名無したちの午後 2019/06/22(土) 05:33:17 ID:
カジュアルにエヴァ見たいなら新劇破まで見たらええねん

303 名無したちの午後 2019/06/22(土) 06:07:18 ID:
序盤暗いって言ってもガイナックスだからなんだかんだ燃え展開は有るんだよなエヴァ
でも正直他の作品のほうが面白い

304 名無したちの午後 2019/06/22(土) 08:19:19 ID:

305 名無したちの午後 2019/06/22(土) 09:43:24 ID:
中国、韓国には感謝しかないな。労働法無視の奴隷労働で俺たちの豊かな生活支えてくれてるんだもの

306 名無したちの午後 2019/06/22(土) 11:51:26 ID:
ロシア極東の「イルカ監獄」解放、オホーツク海に向け輸送開始
https://www.afpbb.com/articles/-/3231388?cx_part=latest

ロシア極東で21日、中国の水族館への輸出目的で捕獲され、狭いいけすに閉じ込められていたシロイルカやシャチ100頭近くの第1群が、
生息地オホーツク海(Sea of Okhotsk)での解放に向けてトラックで輸送された。ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が解放を後押しした。

 当局によると、通称「イルカ監獄」に閉じ込められていたシャチやシロイルカの第1群は、トラックに積まれて北部に輸送され、
その後、捕獲される前に生息していたオホーツク海に向かう川船に乗せられるという。

 捕獲されていたシャチやシロイルカは、中国における水族館ブームを受け、同国の水族館に輸出する目的で港湾都市ナホトカ(Nakhodka)の
いけすに閉じ込められていた。捕獲していた企業は、裁判所から罰金の支払いを命じられている。

307 名無したちの午後 2019/06/22(土) 12:00:52 ID:
前から言われてるけど
そんなに長々と記事の文章をコピペしなくていいよ
代わりに自分の意見を一行でも書くのが雑談やと思うよ

308 名無したちの午後 2019/06/22(土) 12:31:24 ID:
イルカ監獄とか支那人は鬼畜だなw
シーなんとかの皆さんはこっちと戦えよ

309 名無したちの午後 2019/06/22(土) 12:49:18 ID:
ニュース系の板に出没するリンク張りガイジと似てるな

310 西川口站 2019/06/22(土) 13:14:32 ID:
雨やっべえな。東南アジアのスコールみたい

311 名無したちの午後 2019/06/22(土) 13:25:13 ID:

312 名無したちの午後 2019/06/22(土) 13:26:34 ID:
据え置き専用を頼む

313 名無したちの午後 2019/06/22(土) 13:28:04 ID:
アナログスティックが上配置なのか
まぁ下よりはいいか

314 名無したちの午後 2019/06/22(土) 13:30:27 ID:
Switchの携帯専用か

https://freq.tokyo/wp/wp-content/uploads/2019/06/1e9a2646.png
>薄型ベゼルと大画面。液晶はより質の高いもので見やすく鮮やかに、CPUもパワーUp、メモリも8GBになりバッテリーも最大13時間持つという噂です

315 名無したちの午後 2019/06/22(土) 13:31:16 ID:
この時期、パンの消費期限がヤバイくらいに短くなっていることに気づいた
開封した食パンはカビが生えてるし

316 名無したちの午後 2019/06/22(土) 13:52:14 ID:
>>315
食べきれない分は冷凍するといいよ、結構持つ

317 名無したちの午後 2019/06/22(土) 14:03:32 ID:
韓国・仁川空港に住むアンゴラ人家族 「人権派」大統領の国は難民申請どころか入国も拒否
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/post-12363.php

318 名無したちの午後 2019/06/22(土) 14:05:37 ID:
>>311
フィットボクシング的なのどうすんだろう…
別にジョイコン買って認識させんのかな?
というかswitchのアナログスティックやボタンってすぐダメになんだけど
本体ごと修理か

319 名無したちの午後 2019/06/22(土) 14:07:40 ID:
>>318
嘘リークだぞ

320 名無したちの午後 2019/06/22(土) 14:15:15 ID:
野党は辻元や枝野がやめない限り絶対に票入れない つーか自民の左派と右派が分裂して二大政党作ったほういいんじゃねw

321 名無したちの午後 2019/06/22(土) 15:13:27 ID:
辻本の生コンなんとかまた逮捕者出てるw

322 名無したちの午後 2019/06/22(土) 16:23:49 ID:

323 名無したちの午後 2019/06/22(土) 17:28:59 ID:
>>322
フィットボクシング的なのどうすんだろう…?
別にジョイコン買って認識させんのかな?
というかswitchのアナログスティックやボタンってすぐダメになんだけど
本体ごと修理か

324 名無したちの午後 2019/06/22(土) 17:52:24 ID:
フォルクスワーゲン up!が訴訟の準備をはじめました。
商標かぶりそうでないな。

325 名無したちの午後 2019/06/22(土) 18:59:34 ID:
>>318
>>323
何これ、何で同じこと書いてんの?

326 名無したちの午後 2019/06/22(土) 19:02:27 ID:
6月15日16日調査

◆どの政党を支持しますか。

自民党         29
立憲民主党        8
国民民主党        1
公明党          3
共産党          3
日本維新の会       3
社民党          1
その他の政治団体     1

支持政党はない     44

327 名無したちの午後 2019/06/22(土) 19:02:44 ID:
なんとらっきょうはタマネギの代わりになるんです!って言ってたけどあの・・・価格が・・・(´・ω・`)
そもそも代用品って元の素材より手に入りやすくて安いものをいうんじゃ。

328 名無したちの午後 2019/06/22(土) 19:07:05 ID:
カレーに玉ねぎじゃなくナスビを使うのもありってあったが
ナスビの値段みてやめた

329 名無したちの午後 2019/06/22(土) 19:13:03 ID:
ビつけるやつ

330 名無したちの午後 2019/06/22(土) 19:27:47 ID:
何か都合悪かったですか?

331 名無したちの午後 2019/06/22(土) 19:36:07 ID:
なすのほうがいいかなと思わなくもなかったが

一富士二鷹三茄子

332 名無したちの午後 2019/06/22(土) 19:57:16 ID:
一文字でも減らせるならチリ積もで節ギガ対策になる理論

333 名無したちの午後 2019/06/22(土) 20:09:14 ID:
ブギポアニメ、全てが古臭いのに現代に合わせてケータイをスマホにしましたってドヤってた時点で馬鹿しか関わってない雰囲気あったけど
円盤やっぱり売れなかったんだな
あまりにもやる気のないアニメ化だった

334 名無したちの午後 2019/06/22(土) 20:30:21 ID:
やっぱ「俺が売った」「俺が育てた」ってないと関わってる人に旨味がな。
手垢のついたコンテンツはね。
始まる前から騒動もあって周りのテンションガタ落ちでしょ。

335 名無したちの午後 2019/06/22(土) 20:35:05 ID:
ブキポは前アニメが原作の1巻なんてアニメでやっても仕方がないだろうと言って飛ばして総スカン
今回はこの1巻をアニメ化したらやはりアニメ写りが悪い意味不明の話になり脱落者多数

どうしようもない

336 名無したちの午後 2019/06/22(土) 20:44:17 ID:
>>325
お仕事なんだろ

337 名無したちの午後 2019/06/22(土) 20:44:58 ID:
>>332
それどこの2ちゃんねる転送量問題。

338 名無したちの午後 2019/06/22(土) 20:45:22 ID:
幾多ある「今さらアニメ化」シリーズで当たったのあるのかよと言う疑問が


>柊瑠美がブログで結婚報告 「千と千尋の神隠し」荻野千尋の声など
名前取られたのか

339 名無したちの午後 2019/06/22(土) 20:47:58 ID:
>>325
既出なんだがー?って意味

ブギポはパンドラをじっくり2クールでアニメ化して欲しかった

340 名無したちの午後 2019/06/22(土) 20:50:30 ID:
アマプラにあったから四月は君の嘘見てたけど音楽アニメだけあって音楽がいいな

341 名無したちの午後 2019/06/22(土) 20:51:35 ID:
夜明けのブギーポップ
ブギーポップ・ミッシング ペパーミントの魔術師

あたりが好きだったかな
その次のエンブリオは一般人が都合よく能力ゲットするみたいな……だった

342 名無したちの午後 2019/06/22(土) 21:02:34 ID:
>>339
お仕事お疲れ様です🖤

343 名無したちの午後 2019/06/22(土) 21:07:21 ID:
>>338
御粗末くんは大ヒットしてなかったっけ、2期はコケたっぽいけど

344 名無したちの午後 2019/06/22(土) 21:12:53 ID:
おそ松くんというか、おそ松さんだな。
アレは二期はパッとしなかったけど映画化してロングランする程度には人気あった。

345 名無したちの午後 2019/06/22(土) 21:18:32 ID:
ジョジョの奇妙な冒険は「今さら」感あるな。前にOVAしてたけど。
まぁ実写映画化やゲーム化、個展、ソシャゲ展開といろいろ計画した一環だったが
気がつきゃ黄金の風までしてる。海外配信とかいいんだっけ。

346 名無したちの午後 2019/06/22(土) 21:32:41 ID:
https://animeanime.jp/imgs/p/jtKDOVlKAvjRrNw8SXAVejagI61Nrq_oqaqr/207811.jpg

来期の過去の掘り出しアニメにご期待下さい
って誰だお前ら

347 名無したちの午後 2019/06/22(土) 22:04:06 ID:
https://newbem.jp/bela/
https://newbem.jp/belo/

ベラがJK、ベロは世の中や人間に対してクールで天才ゲーマーって

348 名無したちの午後 2019/06/22(土) 22:10:36 ID:
ベビ♪タンタンタンッ たーだのタンヤオ♪

最近知らない人多くて寂しい(´・ω・`)

349 名無したちの午後 2019/06/22(土) 22:16:56 ID:
バンバンバカンス、かな

350 名無したちの午後 2019/06/22(土) 22:33:41 ID:
JKだからってタピオカ屋の前でキャッキャしてたりゲーマーだからって賞金稼ぎと持て囃されたりするわけでもなく
闇に隠れて生きる者どもだって居るって事だよ

351 名無したちの午後 2019/06/22(土) 22:39:10 ID:
「だが人よ名を問うなかれ。 闇に生まれ闇に消える、それが平凡の定めなのだ」

352 名無したちの午後 2019/06/22(土) 22:42:56 ID:
ボダオフ福岡行ってきた。あと3ヶ月弱でサービスが終わるボーダーブレイクの公式オフ会ね。
最初期からのプレイヤーだと当時ティーンエイジのガキんちょも今では立派な20台後半のオッサン・オバサンなので
カレー臭…もとい加齢臭がスゲーことになっていたわ。
最高齢は誰だったんだろうか。

353 名無したちの午後 2019/06/22(土) 22:59:12 ID:
新型出生前検査の実施のあり方、国が検討会設置へ
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190622-OYT1T50287/
胎児に染色体の病気があるかどうか妊婦の血液から推定する新型出生前検査(NIPT)の実施のあり方について、
厚生労働省が検討に乗り出す。近く検討会を設置し、実施要件などを議論する見通しだ。

354 名無したちの午後 2019/06/22(土) 23:05:37 ID:
ジャニー死んだじゃん
何事務所になるんだ?

355 西川口站 2019/06/22(土) 23:11:53 ID:
ジャニー滝沢を襲名

356 名無したちの午後 2019/06/22(土) 23:12:14 ID:
故ジャニーズ事務所

357 名無したちの午後 2019/06/22(土) 23:24:44 ID:
ザビ公国ちゃうしなぁ

358 名無したちの午後 2019/06/22(土) 23:28:13 ID:
センチメンタル・ジャーニー

359 名無したちの午後 2019/06/22(土) 23:30:55 ID:
ぁぁ、あの暗黒舞踏の

360 名無したちの午後 2019/06/22(土) 23:31:10 ID:
ジャニー逝去(ただしソースはバズプラスの模様

361 名無したちの午後 2019/06/22(土) 23:37:52 ID:
暗黒舞踏はグラフィティ

362 名無したちの午後 2019/06/22(土) 23:42:55 ID:
ね、ネタにマジレスされると…、困ります

363 名無したちの午後 2019/06/22(土) 23:45:01 ID:
夏ナス税金60万引かれるとか巫山戯すぎじゃね?
給料で毎月支払っているのにさ・・・

364 名無したちの午後 2019/06/22(土) 23:48:11 ID:
>>321
関西生コンと辻本議員の疑惑云々はネットでバカが吹聴しているだけで、何も根拠が無い。ネット民は本も新聞も雑誌も読まない非大卒のバカばかりだから、すぐに流言飛語に飛びつく。
とりあえず明日から新聞を読み、今年度に受験して来年から大学に通って勉強しろ。

>>352
自分の加齢臭が臭うのではと気になる人は、入浴した際に耳たぶの裏側をよく洗おう。

365 名無したちの午後 2019/06/22(土) 23:58:09 ID:
ホームベーカリーの焼きたてパンが美味しいと聞いたので
ちょっと買ってやってみようかなと思ったけど
ネットにある説明書読んだらクッソ面倒そうだったんで
やっぱやめた

366 名無したちの午後 2019/06/23(日) 00:13:57 ID:
ミキサーでジュース作るのとか燻製器で燻製作るのとか
作るのは簡単そうなんだけど後片付けが面倒くさそうなので手を出せない

マリカーってさ、任天堂は無関係を英語でも書きまくってたから揉めてる或いは現地で煙たがられているのは察することができるわけで
それでも違法ではないからって利用してる外国人観光客は冷静に考えたらかなりたちの悪い部類だよな
日本人も外国で、現地で違法ではないけど揉めてる日本人向けサービスとか利用して顰蹙買ってたりするんかな
女を買う以外で

367 名無したちの午後 2019/06/23(日) 00:16:03 ID:
>>346
ここまで化けられるんなら人間にならなくてもいいんじゃ…

シネマイレージウィークだからFF14光のお父さん見てきたわ
吉田鋼太郎あんな役もできるんやな、途中ちょっと涙ぐんだ

368 名無したちの午後 2019/06/23(日) 00:51:18 ID:
アニメ版のセンチは好きだわ
OP、ED曲も良かった

369 名無したちの午後 2019/06/23(日) 01:06:58 ID:
新しい地図はドラクエの歌やCMをやったりしてるけど
中居や木村はなんか活動してるって感じがしないわ
二人で歌を…しないか中居。

370 名無したちの午後 2019/06/23(日) 01:46:24 ID:
検索してwiki見たらセンチWindows版なんてあったのかよ・・・

>Windows版OP曲「Truly One」 作詞:M.S 作曲:田島浩二 歌:S.G.T with 渡辺かおる
>Windows版ED曲「My Only Love」 作詞:M.S 作曲:田島浩二 歌:S.G.T with 渡辺かおる
12股するゲームで↑の曲名ってw

>>368
昔、聴きたくなってamazonで買ったときは¥995だったけど(履歴見たら2008年)
今見たら新品¥41,607、中古品¥565だとw

371 名無したちの午後 2019/06/23(日) 01:54:59 ID:
最近のコーヒーメーカーは安いのでもカルキ臭取ってくれるフィルターが付いてるんだな
これで水道水でコーヒーを淹れられる

372 名無したちの午後 2019/06/23(日) 02:29:58 ID:
>>369
芸能ロクに興味ないせいか、その三人も最近の活動知らんなぁ…つかそんなんやってるんだ。見た事ないわ。
中居ともかく木村がパッとしないのは同意。

373 名無したちの午後 2019/06/23(日) 02:49:44 ID:
最近香取がTV番組出たぐらいで
CM以外はAbemaのネット番組、舞台、映画の活動だしね。

中居は司会業安定してるけど既存番組の継続ばかりで、番組終わってもまた別の番組。
昼ニュース番組は土曜なんでインパクトもなし。

木村はもうドラマが昔みたいに視聴率取れないんで価値の低下が甚だしい。
視聴率取って、ドラマの映画化で興収上げるタイプだったから。
話題になるのは娘と嫁の始末。

まぁ地図の三人は視聴率というのと距離を取った(取らざる得ない)状況でうまく立ち回ってるかな。

今はテレビ視聴率が悪い印象しか残らなくなった。
ゴールデンのドラマすると爆死爆死書かれて主役級は損しかない。
深夜枠で見逃し配信記録更新とかのほうがよほどいい。

岡田なんか映画俳優化してるのでドラマはSPぐらいしかもうしないだろうね。

374 名無したちの午後 2019/06/23(日) 03:36:20 ID:
アジア人初のバリスタ世界大会優勝の時に使われた水、
DASHの究極ラーメン企画で猛吹雪の中雪山登山の末採集してた水で
ホットコーヒーと水出しアイスコーヒー淹れてる(山の天然水)  まぁまぁおいしい水だ…とは思う

375 名無したちの午後 2019/06/23(日) 03:57:28 ID:
彼女たちの流儀って中学生の話なの? 高校だと思ってたんだけど、不機嫌な姉やってたら中学3年の
ヒロインがトバリと同級生だった

376 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/06/23(日) 05:58:19 ID:
>>346
謎の女が本物のベラさんなの?( ´・ω・)
今更、妖怪人間とかやっても100%爆死しない?
こんなのやるなら、オリジナルで勝負しなよ

おはようございます

377 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/06/23(日) 06:00:37 ID:
今更switchのスカイリム始めたけど
キャラメイクで力尽きた
妖怪人間以上の妖怪しか作れない
糞ゲー(´・_・`)

378 名無したちの午後 2019/06/23(日) 06:01:33 ID:
エッチシーンのある登場人物は全員18歳以上ですよ?
http://waral.club/wp-content/uploads/2018/02/game_0003.jpg

379 名無したちの午後 2019/06/23(日) 06:37:33 ID:
>>366
バブル期の日本人は海外旅行に行く先々で、現地の顰蹙を買っていた。当時バチカンで、大学生らしき日本人の男たちが騒いでいた際に、あまりの傍若無人振りに見かねて司祭が注意した所、その司祭に対し日本人が
暴言を吐き、以後バチカンでは日本人観光客向けに仔細な注意書きが書かれた案内板が掲示されるようになったのは有名な話。
ネトウヨを含めたネット民は、本も新聞も雑誌も読まない為にそのような事実を知らないか、悪辣な事にその事実を無視しているかのどちらか。それ以前の問題として連中は外に出ない為、事実と向き合う機会が無い。
そして連中は、事実を述べたメディアをフェイクニュースと排撃する。

これは余談だが、残念な事に、教育の価値は教育を受けた人間でなければ理解できない。したがってネット民が教育の価値に気づく事は永久に無い。

380 名無したちの午後 2019/06/23(日) 06:49:47 ID:
小林誠確保@NHK

381 名無したちの午後 2019/06/23(日) 06:51:29 ID:
新聞がいくら他人をあれこれ批難しようと、新聞自身が批難してる側に属していないとは到底思えないんだよな

382 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/06/23(日) 06:54:41 ID:
あああああああああああああああああああああああああああ

冷蔵庫がぶっこわれた\(^o^)/

383 名無したちの午後 2019/06/23(日) 06:59:16 ID:
>>380
柔道部物語の作者?

384 名無したちの午後 2019/06/23(日) 07:03:19 ID:
最近新聞君が哀れになってきたわ。こんな僻地で啓蒙()して自尊心満足させてるんだから。

385 名無したちの午後 2019/06/23(日) 07:05:37 ID:
>>380
バウンドドックやZZガンダムデザインした人か。

386 名無したちの午後 2019/06/23(日) 07:13:37 ID:
知り合いが入院したからお見舞いに行こうと思ったら病院のHPにこう書いてあったんだけど
>一般病棟(連日) 平日10:00~19:00
連日ってこんな使い方するの初めて見たけど、この場合どういう意味だ?
平日しか駄目ってことか?

387 名無したちの午後 2019/06/23(日) 07:30:39 ID:
新聞教

388 西川口站 2019/06/23(日) 07:38:55 ID:
共産党が性交渉の原則違法化を参議院選挙の公約にしました。
https://togetter.com/li/1368727

原則として性交渉は違法化して、性交同意年齢も18歳に引き上げようと……性交同意契約書を作成し、高校生のセックスに強姦罪適用するのが正しいと。なるほど
共産党に限りませんが、かつて曲がりなりにも人権や自由や平等や民主主義を掲げていた人たちが、看板はそのままにカルト教団化していく。悲しい色やね

389 名無したちの午後 2019/06/23(日) 07:45:43 ID:
>>386
その書き方で土日の時間が書いてなければそんな感じだな。
とはいえ大きい病院だと土日祝面会できないとこは知らんなぁ。無駄足覚悟で行ってみたら?

390 名無したちの午後 2019/06/23(日) 08:02:31 ID:
>>388
貼るなら原文の方のURL貼れよ。
https://www.jcp.or.jp/web_jcp/2019/05/post-81.html

その辺り読むと、人権屋や女尊男卑の方々に擦寄って票を集めよう臭が強いな。
しかもこんだけ長くても景気を良くする為の政策がまったくない時点で話にならん。

391 名無したちの午後 2019/06/23(日) 08:07:58 ID:
他人に文句つける前に
自分で放り投げた3本の矢やらトリクルダウンやらを何とかしなきゃ
今は「新」3本の矢だっけ?選挙終わったら「真」3本の矢かなw

392 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/06/23(日) 08:31:16 ID:
ああ
チーズとけちゃう
氷もとけちゃう

とりあえずプリキュア見て落ち着こう(@益@ .:;)

393 名無したちの午後 2019/06/23(日) 08:45:15 ID:
金正恩の「公開処刑」を隠す文在寅の忖度
https://news.livedoor.com/article/detail/16660879/
北朝鮮の人権蹂躙に対する文在寅政権の姿勢を巡っては、韓国の政府系シンクタンク・統一研究院が毎年発行してきた『北朝鮮人権白書』の2019年版の公開が遅れている問題もある。
今月7日に同研究院のウェブサイトに一時掲載されたが、すぐに削除された。同研究院は「校正中」と説明しているが、人権問題で非難されることを何より嫌う、金正恩党委員長への「忖度」であることは明らかだ。

かつては人権派の弁護士だったとされる文在寅氏だが、大統領に就任して以降、北朝鮮における人権侵害について「やめさせる」といった趣旨の明確なメッセージを一度も発していない。
「非核化と平和を優先させる」というのが理由だが、これもまたナンセンスな言い訳だ。

394 名無したちの午後 2019/06/23(日) 08:59:02 ID:
耳と尻尾が生えたプリキュアなど珍しくないでプルンス

395 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/06/23(日) 09:05:12 ID:
頭キラやばー
宇宙人
黒ハーフ
賭ケグルイ
ケモナー

去年のロボットは今年でよかったかもね(´・_・`)

396 西川口站 2019/06/23(日) 09:08:26 ID:
冷蔵庫の保証期間切れてるなら早めに今日中に新品買って対処する方がダメージ少なそう
モノがデカいだけにメーカー修理依頼で発送するだけでも労力と金がマシマシでかかるし

動かなくなった方は近くの中古屋に売りとb(ジャンク詐欺ですやめましょう)

397 名無したちの午後 2019/06/23(日) 09:13:08 ID:

398 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/06/23(日) 09:16:44 ID:
とりあえず
溶けかけのアイスたべる(´∀`)
ヤマダ電機呼んだった

399 名無したちの午後 2019/06/23(日) 09:23:20 ID:

400 名無したちの午後 2019/06/23(日) 09:30:09 ID:
>>391
最近アベノミクスって完全にNGワード扱いだよね
インフレ(期待)という言葉を使う事すら自粛みたいなふいんき
物価を上げますとかもう言える空気じゃない
まあ手取り(可処分所得)がこうも右肩下がりじゃ当たり前だが

401 名無したちの午後 2019/06/23(日) 09:30:16 ID:
コンプモードはディエンドと同じ召喚技が使えるのね

信長、眼魂になったんじゃ…

402 名無したちの午後 2019/06/23(日) 09:36:17 ID:
NASA、サイバー攻撃で機密データ流出 侵入口は無許可接続の「Raspberry Pi」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/23/news012.html
攻撃者の侵入口はJPLのネットワークに無許可で接続していたRaspberry Pi端末だった。
本来ならば最高情報責任者室(OCIO)がネットワークに接続するすべての端末を管理しているはずだが、
正常に機能していなかった。管理者の1人はOIGに対し、新たに端末を接続する際はセキュリティデータベースに
手動で登録することになっているが、更新機能がうまく動かないことがあり、そのまま登録を忘れることがあると語ったという。

403 名無したちの午後 2019/06/23(日) 09:42:20 ID:
>>396
大物は作業員さん呼んで家でチェック、修理になったり その場で治るものはね
うちの冷蔵庫は小一時間かかって1万8千円ナリだった (冷凍庫のファンの故障だったか)
俺はやったことないがBDレコなんかもそんな感じだそう

404 名無したちの午後 2019/06/23(日) 09:42:45 ID:
>>391
その安倍ちゃんの寝言レベルの事すら>>390では言ってないから文句言ってるんだよ。
それであのエエカッコシーを追い落とせる訳ねーだろ。

405 名無したちの午後 2019/06/23(日) 09:45:23 ID:
>>401
それ以前に2017年5月といえばまだ日本は三都に分断中では?と思ってしまった
まあその辺の整合性に突っ込んではいけないのだが

406 名無したちの午後 2019/06/23(日) 09:47:39 ID:
>>372
いわゆるキムタクが如くのゲームで、キムタク本人が
セガ公式のyoutube動画でプロモーションやってるけど、
ジャニーズ事務所ってネットNGじゃなかったっけかなぁと思った
滝沢体制になって方針変わったのかもしれんけど

今日はアッコにおまかせとか終わった午後1時のタイミングで
いろいろ騒がしくなるのかね

407 名無したちの午後 2019/06/23(日) 09:50:27 ID:
>>400
NGワードじゃなく単にメッキが剥がれたから誰も言わなくなっただけじゃね。
最初のうちは効果あったけどある段階から狂ってきて、途中で止まって末端に金が回らなくなったし。

408 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/06/23(日) 10:02:12 ID:
今回の脚本
社会の闇見せすぎやろ…(´ω`)
「そのころから僕は笑わなくなった」
「働く意味なんか考えちゃだめだ」
明日から仕事行きたくなくなるYO

409 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:13:01 ID:
梶裕貴&竹達彩奈が結婚発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000320-oric-ent

これで何人声豚がいくのか

410 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:22:46 ID:
どっちも30代だからそれはないっしょ。
このまま40になっても…という方を危惧してた人はいそうだがw

411 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:25:03 ID:
梶裕貴(33) 竹達彩奈(30)
いい年やな

YU-NOの絵里子先生(前髪キャラの保険医)、レズ&処女説なんてあったんだな いまさら知った

・恋人はいたが男とは言ってない
・絵里子先生は処女 (凌辱時、出血してる)
・アーベルの体を乗っ取った後、龍造寺に接触してきた何者かは女だった

412 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:25:43 ID:
>>410
https://i.imgur.com/N38CjOX.jpg

ファンの予想すげー

413 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:29:47 ID:
誕生日とか記念日に重ねるの好きだよな。

414 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:30:28 ID:
よくNHKに顔出しで出演されてるお二方ですね(無感情に

415 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:35:31 ID:
ファンは素直に祝ってやれよ

416 西川口站 2019/06/23(日) 10:38:11 ID:
宮野真守の時は流産を希う限界おばさんまで発生してましたね
声豚と鉄界隈は特段にヤバい率が高い印象がある(素直なお気持ちの発露)

逆に銃・サバゲ沼やリョナや刃物オタクなんかの、いかにも危険人物な人ほど紳士的だったり

417 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:39:47 ID:
荒ぶるあけこがまた見られるならそれで

418 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:44:34 ID:
だがしかしのほたるさんとラーメン大好き小泉さんで同じヒトだったか
そんで相手は進撃の主人公と

419 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:44:53 ID:
馬鹿が声豚発言打線だの作って、馬鹿がそれを真に受けて声豚やばいと囃し立ててるだけで実際はそうでもない気がする
まあそういう発狂芸や横になるわ芸で目立とうとするオタクもおるしね

420 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:48:52 ID:
>>416,>>419
ガチなやつもいるし、愉快犯やアンチもいると思う
「おれこんなことかいてみるww (この人しらんけど)」
「こいつのファンはこういう連中だよー(という設定で自分で書いてみた)」

421 西川口站 2019/06/23(日) 10:49:22 ID:
田中理恵襲撃事件……

422 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:53:02 ID:
記憶を辿ってみるに誕生日入籍って壊れやすい気がすんのよね、知らんけど

423 名無したちの午後 2019/06/23(日) 10:55:07 ID:
有名芸能人だとそれほどもないのに声優だと嫉妬渦巻くのな

424 名無したちの午後 2019/06/23(日) 11:04:50 ID:
発狂する声豚が多そう

425 名無したちの午後 2019/06/23(日) 11:22:11 ID:
鯖ゲーはウェアカム普及とカジュアル化で結構アレなんですけどね

426 名無したちの午後 2019/06/23(日) 11:25:41 ID:
表のことは2005年くらいまでしか知らなくて、それ以降エロゲ関連しかアンテナ張ってないから誰?と思って調べたら
梶さんはホワルバ2の孝宏、竹達さんはうたわれOVAのフミルィルでかろうじて遭遇してたわ
おめでとうございます。お幸せに

427 名無したちの午後 2019/06/23(日) 11:26:34 ID:
去年とか今年の3月くらいにも話題になったTSUTAYAの閉店ラッシュまだ同じ勢いで続いていて
さすがにそこまで採算とれんこともねーだろうになんでじゃろと思ってたら
b2cからTカードの情報を扱うb2bに移行するのではって予想を見てなんか納得した

428 名無したちの午後 2019/06/23(日) 11:28:20 ID:
まぁ2-3日騒いでももう7月から新アニメでまたブヒブヒ言うだけや。
声優は山ほどいるからドンドン乗り換えるだけ。

429 名無したちの午後 2019/06/23(日) 11:45:13 ID:
安倍ちゃんが解散しませんと言ったら、確かに野党の皆さんが不信任案出す!とかイキり出すようになってウケる

ちょっと前まで解散怖いとビビりまくってたのに、気質が朝鮮人だなwww

430 名無したちの午後 2019/06/23(日) 11:47:54 ID:
>>417
有名声優が結婚すると弄られる枠は
松来さんから明坂さんに継承されたのか

431 名無したちの午後 2019/06/23(日) 12:14:26 ID:
せめて支持率足したら与党に並ぶくらいになってから不信任して欲しいもんだやね

432 名無したちの午後 2019/06/23(日) 12:21:05 ID:
イッセーと小猫ちゃんが結婚か

433 名無したちの午後 2019/06/23(日) 12:42:55 ID:

434 名無したちの午後 2019/06/23(日) 13:00:45 ID:
自分も好きな声優がゴールインした時は結構凹んだっけな
ま、若い内だわよ

435 名無したちの午後 2019/06/23(日) 15:38:27 ID:
6月23日に行われた沖縄全戦没者追悼式をテレビで見ていたんですが、先の大戦で沖縄では
20万人もの尊い命が失われている。よく「犠牲」と言いますが、我々の身代わりですよ。
せめて静かに2分か3分、黙祷するのが日本人として当然のことじゃないですか。
それを何ですか。横でデモをしている連中がいる。こいつら日本人ですか?

436 名無したちの午後 2019/06/23(日) 15:59:38 ID:
ああそいつらの裏にはほぼ確実に中華がいるんで

437 名無したちの午後 2019/06/23(日) 16:05:18 ID:
>>432
ついHDDスレを見に行ってしまった 「小猫ちゃん正妻戦争勝利おめでとうw」って沸き立ってたが、そういう事じゃねえw
作者さんまでツイートしててわろた  よし結婚式の入場曲はおっぱいドラゴンの歌だな

438 名無したちの午後 2019/06/23(日) 16:34:35 ID:
>>435
広島長崎(長崎は今年は無かったみたいだが)の平和記念式典でもやってるし、もうそういう連中は騒ぐ事自体が目的化してると思った方がいい。
その関係で広島は当日のデモ規制を検討してる。

>市によると、アンケートは3千人を対象に実施し、有効回答率は41%だった。
>「これまでの5年間に式典に出席したり、テレビや動画で見たりしたことがある」と答えた人のうち、「条例を定めて規制するべきだ」を選んだ人が69%だったという。

https://www.asahi.com/articles/ASM6N45RPM6NPTIL00K.html
https://www.sankei.com/politics/news/170810/plt1708100016-n1.html

439 名無したちの午後 2019/06/23(日) 16:47:24 ID:
イッセーと小猫のエロプレイとかやれますね!(ゲス感MAX)

440 名無したちの午後 2019/06/23(日) 16:52:48 ID:
>>435
沖縄の反基地闘争には賛成しないけど、沖縄戦には本当に同情する
何もかもジャップのダメダメ指導者が悪い

441 名無したちの午後 2019/06/23(日) 17:13:02 ID:
アニメ化決定したきららの野球漫画『球詠』の作者、唐突にツイッターのアカウントを削除してしまう

優秀

442 名無したちの午後 2019/06/23(日) 17:46:00 ID:
なんかまずい発言してたのかな

443 名無したちの午後 2019/06/23(日) 18:30:28 ID:
してようがしてまいが粗探しする奴が出てきかねんからな。
tweet数が多ければ見直しも難しいし、tweet全部消すか垢そのものを消すのが手っ取り早い

444 名無したちの午後 2019/06/23(日) 18:57:29 ID:
「前世でアナタの夫でした…」「ぼくのおかあさんになって」全国で頻発する“声掛け事案”の恐怖
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561281301/


ある日見ず知らずの女の子が訪ねてきて言いました(*´ω`*)

445 名無したちの午後 2019/06/23(日) 19:08:55 ID:
もう2世転生してから来い、と言って追い返すしか

446 名無したちの午後 2019/06/23(日) 19:30:49 ID:
(ニチャア

447 名無したちの午後 2019/06/23(日) 19:31:07 ID:
脆弱性問題に苦しむIntel、AMD対抗で屈辱のCPU値下げへ
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_57310/

448 名無したちの午後 2019/06/23(日) 19:54:18 ID:
日本にも鳩山由紀夫や菅直人っていう
誇らしい首相がいたな
国際舞台で大活躍だった

449 名無したちの午後 2019/06/23(日) 19:57:19 ID:
サラダにもキャベツ使えし

450 名無したちの午後 2019/06/23(日) 20:44:43 ID:
山本太郎と友愛する鳩山を信じろ

逆かw

451 名無したちの午後 2019/06/23(日) 20:55:22 ID:
いだてん前半最終話(金栗編)はがっつり震災ドラマだった(関東大震災)
あまちゃんの頃はまだ生々しくてやれなかった悲劇面を今やったんだな  セットとCGすごかった

452 西川口站 2019/06/23(日) 21:21:56 ID:
結婚報告予測班が優秀すぎる
https://i.imgur.com/sLoeJzD.jpg

453 名無したちの午後 2019/06/23(日) 21:42:54 ID:
ヴィナス戦記

構成がアレだったなぁ。
バイクレース→戦闘に巻き込まれる→シャアが救出→
って前半バッサリカットできそうだった。

454 名無したちの午後 2019/06/23(日) 21:55:27 ID:
なんでヴィナスと思ったらabemaか
https://abematimes.com/posts/7006617

安彦良和が黒歴史と思って封印してきたんだっけ

455 名無したちの午後 2019/06/23(日) 21:56:07 ID:
GTMカイゼリンついに発売  長かったなー  金属パーツも使用のフル稼働でかんたん組み立てキットとのこと

https://www.volks.co.jp/gtm/
GTMカイゼリン
早期予約特別価格
¥75,000(税別)
特別受付期間
2019年7月6日(土)~10月6日(日)

456 名無したちの午後 2019/06/23(日) 22:05:34 ID:
旧設定エンプレスか
もうわかんねぇな

ゴウト・ミラージュ(エンプレス) →GTM ゼノア ( GTM カイゼリン )

457 名無したちの午後 2019/06/23(日) 22:09:27 ID:
エンプレスと聞くとアナルパフェを思い出す
最近は良質なスカトロゲー少なすぎないか

458 名無したちの午後 2019/06/23(日) 22:19:35 ID:
マンガに正式参戦するのはいつの日か


ランティス祭りにSOS団大集結…だと……?

459 名無したちの午後 2019/06/23(日) 22:20:47 ID:
カイゼリンは高いしGTM好きじゃねえから買わね、俺はIMS144 バングを買うぜ
そういやこのスレにIMSインフェルノナパーム買った強者いたな

460 名無したちの午後 2019/06/23(日) 22:20:49 ID:
>>435
そういえば沖縄で反対運動してる連中は本土のパヨクか中共のスパイ
という言説は沖縄の選挙で自民が連戦連敗してからあまり聞かなくなったね

こんなもんに同調してた奴らの親玉が口先だけ慰霊に来たらそりゃ歓迎なんてされんわな

461 名無したちの午後 2019/06/23(日) 22:30:23 ID:
そもそも沖縄くんだりまで行って基地賛成活動をしてる連中が幸福や統一のカルト連中という
幸福なんか諸島(基地がない。沖縄本島に対立意識アリ)にせっせと支部立てて移民して?
挙げ句「基地反対はニセ県民!」
カルトらしいわ

なお創価は地元に根差し過ぎて基地反対で動かせなくなった

462 名無したちの午後 2019/06/23(日) 22:37:58 ID:
自転車でナイトライドして来た
交通量少ないしやっぱり夜が良いわ
前後灯X2+ヘッドランプの完全装備が有ってこそだけどね

463 名無したちの午後 2019/06/23(日) 22:40:28 ID:
不審車じゃん

464 名無したちの午後 2019/06/23(日) 22:45:50 ID:
そういやゴティックメードって今だソフト化されてないんだっけ。
まあ特に映画館まで見に行きたいとも思わんし、このまま見ないで一生を終わる気がするw

というか永野59らしいし、FSSも未完のまま終わりそうだよなぁ…

465 名無したちの午後 2019/06/23(日) 22:48:02 ID:
個人的には、アナコンダは「2」の方が楽しめる。A・ジョリー(「1」の主人公)が苦手ってのもあるけど。

466 名無したちの午後 2019/06/23(日) 23:25:17 ID:
ヘビシーンが1より少なめ・地味だった記憶があるなぁ  1の敵役ジョン・ボイトの怪演もすごかったしなぁ

>>459
ええね モールド、シルエット、動き最高 キット実物の写真なのにイラストレベル
https://ec.volks.co.jp/item/4518992228921.html

>>464
年表の全エピソード完成させる気とか全然ないと思うw
「死ぬまで描く、これで食ってく」って言ってるし、
「第1話が最終話・完結話って最初から書いてあるでしょ? それで許せ」って言ってるしw


映画GTMはOVAレベルだったけど「漫画家(デザイナー)の頭の中ではこう動いてたのか! 
こういう轟音出してたのか!」ってわかるって意味では面白かったよ
漫画家・原作者本人が思った通りに動くアニメ、デザイナーの頭の中を覗けたアニメって感じで

467 名無したちの午後 2019/06/23(日) 23:33:58 ID:
シアターGロッソで開催されているヒーローショーの司会のお姉さんがセクハラ・パワハラを告発
https://togetter.com/li/1369282

目玉焼きの黄身いつつぶすですやん

468 名無したちの午後 2019/06/23(日) 23:59:54 ID:
>>435
関西弁のやついるだろ

469 名無したちの午後 2019/06/24(月) 00:13:32 ID:
>>466
FSSのアニメはサンライズによる最初の映画が最高だったよ
ソープがラキシスを連れて逃走した後、荒野でKOGを起動させてバスターランチャーで
敵を殲滅するまでのクライマックスは、手描きの迫力共々何度見ても心躍るわ

470 名無したちの午後 2019/06/24(月) 00:17:51 ID:
主題歌「瞳の中のファーラウェイ」、好きだったです。

471 名無したちの午後 2019/06/24(月) 00:27:01 ID:
ゴティックメードこそ映画館で見るものだ

472 名無したちの午後 2019/06/24(月) 00:34:50 ID:
アニメデザイナーからの成り上がり

・天野喜孝
・永野護

あと誰だ。

473 名無したちの午後 2019/06/24(月) 00:37:55 ID:
逆シャアの鬼カットより酷いビヨンドだな

474 名無したちの午後 2019/06/24(月) 01:09:58 ID:
>>472
いのまたむつみ?

475 名無したちの午後 2019/06/24(月) 01:14:20 ID:
>>469
見返しても、原作デザインそのまんまに見えるあの超細かいディテールのロボを
よくああもたっぷり動かしたものだと思う

原作者の考えとは違うのかもしれんが、王国貴族や騎士が乗って
ボンボン♪ってかんじのバロック調の音楽に乗せてゆったり優雅に戦う
装飾華麗なキラキラのロボって当時斬新だった 

しかも主題歌が今思うと不思議な長山洋子w

476 名無したちの午後 2019/06/24(月) 01:23:43 ID:
・某押井
・某マユゲ
・某庵野
とか

477 名無したちの午後 2019/06/24(月) 01:42:48 ID:
バブリーダンスがダンシングヒーローじゃなくヴィーナスだった世界線もありえた

478 名無したちの午後 2019/06/24(月) 03:09:37 ID:
>>435
国民の9割は関係ない。興味がない。どうでもよい。

479 名無したちの午後 2019/06/24(月) 03:26:17 ID:
>>435
満州から引き揚げでも同様に多数の人命が失われてる
日本人の美点に挙げられる水に流すというのは裏を返さば熱さ喉元過ぎれば
過ぎ去った事はけろっと忘れる、これほど歴史に学ばない民族というのも珍しい

480 名無したちの午後 2019/06/24(月) 03:43:23 ID:
>>471
ゆったり、泥臭く戦うエスカフローネ思い出した
中盤までのあの重量物を動かしてる感

481 名無したちの午後 2019/06/24(月) 03:45:13 ID:
あら、アンカーが変なところに。
ゴティックメードはこっちでやらなくてなぁ…
一回だけ上映することがあったのに、
ちょうどその日直前に急用が入って見れんった

482 名無したちの午後 2019/06/24(月) 06:17:22 ID:
アホ日の調査で令和新撰組の支持率ゼロ
ブームとはいったい…

483 名無したちの午後 2019/06/24(月) 06:29:09 ID:
関東に本格的な雨が来たけど
梅雨ってどうなってんだろ
まだ梅雨明けてないよね?

484 名無したちの午後 2019/06/24(月) 06:34:42 ID:
こっちはまだ梅雨入りもしてないぜー
記録的な遅さ
https://tenki.jp/lite/rainy-season/

あけは例年なら1ヶ月後か

485 名無したちの午後 2019/06/24(月) 07:49:54 ID:
沖縄「慰霊の日」続く政治利用 「祈りの場なのに…」
https://news.livedoor.com/article/detail/16665663/
安倍晋三首相も出席した式典で知事が政治的要求を突き付ける「平和宣言」は、翁長雄志(おなが・たけし)前知事の在任時から繰り返されてきた。
今回は玉城氏が知事に就任して初の式典だったが、「慰霊の日」を政治利用する悪弊は断ち切れなかった。

 玉城氏による「県民の圧倒的民意」の誇示も政治的思惑が垣間見える。2月の県民投票では辺野古移設への反対が投票者数の7割以上を占めたが、
投票率は52%だった。有権者の6割以上は反対しておらず、評価は必ずしも定まっていない。

486 名無したちの午後 2019/06/24(月) 07:56:55 ID:
模範的な産経記事、100点
住居も仕事場も駅徒歩30秒なんで平日の天気にとても疎い

487 名無したちの午後 2019/06/24(月) 08:12:43 ID:
捏造ばっかやって琉球新報如きに晒された駄犬がよう吠える
大阪補選の応援はするけど沖縄補選の応援は拒む総理
この道しか無いと唱えるくせに自主投票で逃げた沖縄県連
こんな連中の語る慰霊とは一体・・・

488 名無したちの午後 2019/06/24(月) 08:47:03 ID:
県知事の「地元の言葉を並べたスピーチ」もハーフスポーツ選手の「胸に付けてるマークは日の丸」もどちらもわざとらしさに溢れてる

489 名無したちの午後 2019/06/24(月) 08:47:03 ID:
永野護の強い意向で劇場限定、円盤はなしってことだけど
逆に言えば永野が他界したあとなら円盤化されるんかね

490 名無したちの午後 2019/06/24(月) 09:12:45 ID:
地震だエロゲ消した

491 名無したちの午後 2019/06/24(月) 09:18:04 ID:
震源はチーバ君のかかと付近ですか

492 名無したちの午後 2019/06/24(月) 09:30:06 ID:
>489
まぁ円盤化は資産という考えもあるよな。
電子書籍化もそんな感じで。

493 名無したちの午後 2019/06/24(月) 10:09:21 ID:
「尖閣諸島」防衛強化へ採用提案、IHI「水中ドローン」の実力
https://newswitch.jp/p/18156

494 名無したちの午後 2019/06/24(月) 10:10:08 ID:
超一流(プリマクラッセ)くりえいたあとしては、我々の地デジより画質の落ちるDVDなど買えるか!と同じ理屈で
オリジナルソースのクオリティを担保出来ないメディアでの販売など認められるか!なので
それをそっくりそのまま収録可能な光子結晶(カイゼリンクォーツ)の発明が待たれる

495 名無したちの午後 2019/06/24(月) 11:11:38 ID:
そもそも沖縄が本土唯一の主戦場として玉砕するまで擂り潰されたのは「政治」の選択の結果
だから司令官大田実も玉砕間際に「おう天コロ沖縄県民に貸し作ったな後でちゃんと返しとけよ」と

何勝手にジジババ過去美談バイアスで思い出にしようとしてんだよ
そんなんだから東電的なヤり逃げ戦犯野郎みたいな上級が好き放題に国を荒してんだろうが

496 名無したちの午後 2019/06/24(月) 11:19:32 ID:
沖縄に興味なしが大半だろw

497 名無したちの午後 2019/06/24(月) 12:04:05 ID:
チンカス昭和天皇は結局戦後沖縄に足を踏み入れもしなかったからな

先帝も今上陛下も好きだけどあいつだけは大嫌いだわ

498 名無したちの午後 2019/06/24(月) 12:16:35 ID:
こんな書き込みをしても特高が乗り込んでくるようなことも無い我が国は平和で自由な国ですよね

499 名無したちの午後 2019/06/24(月) 12:23:00 ID:
と子供部屋ネトウヨおじさんが

500 名無したちの午後 2019/06/24(月) 12:30:50 ID:
そりゃ中国なんかよりはな
仮にもギリ西側先進国さまが
中国と言論の自由度比較して溜飲下げて嬉しいか?w

501 名無したちの午後 2019/06/24(月) 12:32:46 ID:
改憲しても思想警察みたいなのは勘弁してほしい

502 名無したちの午後 2019/06/24(月) 14:28:07 ID:
まあどこぞの党の改憲草案は基本的人権も国民主権も削除してたから
きっと中共みたいな強権的な統治を理想としてるんだろうね

503 名無したちの午後 2019/06/24(月) 14:43:24 ID:
思想的自由の比較対照は中国や北朝鮮
生活レベルの比較対照はアフリカ
ワシが若かったころはアメリカに追い付け追い越せジャパンバッシングに負けるなクリキントンじゃったんだが

ところで
余命信者とか見てるとネトウヨってジジイだらけなのにバブル世代の世相とか全く記憶に無い雰囲気なの面白いよね
政治的記憶が小泉退場後というか安倍総理爆誕位からで固定(正確な記憶とは限らないが)
netで真実に目覚めたwのがその辺だとしても、折角興味を持ったのに自分の生きてた過去の事とか遡ってアレコレ考えたり調べたり思い出したりしないのかなあと
狭い世界から絶対出てこない的な

504 名無したちの午後 2019/06/24(月) 15:04:45 ID:
昭和天皇で一番嫌いなのはA級合祀で靖国参拝やめたことな
みんな誰を信じて死んだと思ってんだ?
てめーのお気持ちで参拝やめんなよゴミが

505 名無したちの午後 2019/06/24(月) 15:39:11 ID:
お前が嫌いなのも「お気持ち」だし
どうでもいいわ

506 名無したちの午後 2019/06/24(月) 15:42:51 ID:
TBS「サンデーモーニング」が“シニア層とシルバー層”から圧倒的に支持される理由
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/06230800/?all=1
「左寄りと見られていることが高視聴率の要因になっている」と意外な分析をするのはライバル局のプロデューサーである。

「『サンモニ』の個人視聴率を見ると、M3層(50歳以上の男性)、F3層(同女性)、はよそを圧倒しているが、それ以外の層はそう強くない。シニア層とシルバー層を取り込めたので、
高視聴率が得られている。もともと心情左翼が多い団塊の世代やその下の世代に、反権力的に映る『サンモニ』はウケるのでしょう。
また、将来が不安で国に苛立っているような50代以上にも支持されているのだと思います」(民放プロデューサー)

507 名無したちの午後 2019/06/24(月) 15:43:00 ID:
お気持ちで道義的責任を放棄するなって話だから
全く切り返しになってない

俺は自分を信じる若者を大量に死なせたりしてないからなw

508 名無したちの午後 2019/06/24(月) 15:44:49 ID:
昭和天皇はS級戦犯なんだっけ?

509 名無したちの午後 2019/06/24(月) 15:45:33 ID:
お前のために死んでくれる人なんていないからな

510 名無したちの午後 2019/06/24(月) 15:50:23 ID:
闇営業の宮迫ら11人を活動休止、金銭授受を認めて
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201906240000418.html

また週刊誌の追加ネタ掲載の連絡が来て諦めたか。

511 名無したちの午後 2019/06/24(月) 15:57:16 ID:
そんなことより早くジャニー殺せよ

512 名無したちの午後 2019/06/24(月) 16:12:40 ID:
男には特に関係しない話(のはず)だけど

女性向けの同人関連商品通販の明輝堂が
今日突然、破産&事業停止を発表して
腐女子の皆様方が大混乱らしいな

513 名無したちの午後 2019/06/24(月) 16:23:17 ID:
>>504
靖国が宮司が変わって勝手に戦犯を合祀して展示物等で政治色とカルト宗教色を強めたから
天皇は行かなくなったし東京都も公式行事をしなくなった
責められるべきはどっちかというと神社かと

514 名無したちの午後 2019/06/24(月) 16:41:52 ID:
>>435
毎年の沖縄追悼式の首相がすごい
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561358439/

515 名無したちの午後 2019/06/24(月) 17:11:28 ID:
┏─────┓  . . ..::::::::::|  ||  ./
│≡≡≡≡≡│  . . ...:::::::|  ||/     ||
┗─────┛    . . . .:::|  ||       ||  |  .
    (◎)         . ..:::|  ||/     ||  .! :   :
    ヽ|ノ          . .::|  ||       ||   | :   :  <G20
__(__)_________|  ||       ||  | :   :
         ,、_,、    \|  ||    / ||  ,i :    :  <韓国さん
 ̄|| ̄ ̄|| ̄(´・ω・`)|| ̄ ̄||.. \. // ,|i〕  | :    :  <不憫ですね
==||====||= (:::.   )||====||   .\.    ||  ,| ::   ::
\||__\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||.     .\  ||  i ::   :::
  \  ||\______\        \,||  | :::   .:::
 ̄||.   ||\||   :=:   || ̄        \ | :::   ::::
 ̄||:   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| \         ノ .::::   :::::
  ||      ||          ||..  \         ゙^ヽ,  .:::::::            
                 .    \         `~、
 ̄ ̄\    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.. \
     \.    ||\______\ . \
 ̄ ̄ ̄||‾     ||\||   :=:   || ̄.   \
 ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        \
      ||.       ||          ||

516 名無したちの午後 2019/06/24(月) 17:26:43 ID:
韓国マニアさんご登場

517 名無したちの午後 2019/06/24(月) 18:11:52 ID:
>>504
A級戦犯が全部悪いという形で戦後皇室の存続が許されたのに天皇が合祀を許容できるわけがねえだろ

心情的にも濃淡はあれA級どもが吊るされるのは一切の同情なしの当たり前
別に一族郎党資財没シュートされるわけでもなく戦後もええ暮らししながらその程度の落とし前すら遺族が不満タラタラとか
この国の上級はどんだけ責任という概念が欠落してるんだよと

518 名無したちの午後 2019/06/24(月) 18:12:11 ID:
朝鮮は今度板門店とかいう何売ってんのかよくわからん店にトランプ大統領が来てくれるだろ

バランサーwww

519 名無したちの午後 2019/06/24(月) 18:19:34 ID:
>>435
俺が生きていることと戦没者が呼吸する汚物みたいな参謀本部の戦略で離島で餓死したり病死したり、ゴミみたいな上官に特攻命じられて人間爆弾させられたりという事実は
何一つ関係ない

彼等は確実に命をゴミ同然に扱われ塵芥の如く死んだが、意味もなく人が死ぬのが戦争なので
ひたすらに可哀想だ
ドアを開けた瞬間に通り魔に惨殺されるくらい可哀想だ

そして虫けら同然に潰しておきながらソレを(主に安全なところから)ウヨプロパガンダに利用している連中がいるとしたら、それは万死に値すると思う
ヤンウエンリーさんもそう言ってる

520 名無したちの午後 2019/06/24(月) 18:23:08 ID:
板の門ってくらいで西部劇の酒場の入り口でギーコギーコ言ってる両開きのあれを売ってるんだよ

521 名無したちの午後 2019/06/24(月) 18:51:21 ID:
アメトーークは全然大丈夫!って言ったのに、全然atuoだったんですね。
よくわかりますん。

522 名無したちの午後 2019/06/24(月) 18:54:41 ID:
>>510
後ろ半分知らない

523 名無したちの午後 2019/06/24(月) 19:24:15 ID:
NHKで今日の地震のニュース中に緊急地震速報という神タイミング

524 名無したちの午後 2019/06/24(月) 19:24:31 ID:
東南海トラフ来る

525 名無したちの午後 2019/06/24(月) 19:24:39 ID:
アメトーークはCMがACジャパンで観客入れずに収録とかで異常事態。

地震だエロゲを

526 名無したちの午後 2019/06/24(月) 19:56:38 ID:
>>480
「LIDEEN」とか「ぼくらの」とかも重量感あるロボ戦期待したんだけどいまいちだったな…
あんま無いよね 「こんなビルみたいにでかい金属の塊、そばを歩かれただけで死ぬよな」
みたいなちゃんとした重量感・存在感あるロボのアニメって

「ジャイアントロボ」(最初のOVA)が一番かねやっぱり
リメイク「鉄人28号」(80年代版。太陽の使者)もけっこう良かったようなおぼろげな記憶


映画ゴティックメードはこの辺の感想ががわかりやすくて良い感じ
http://blog.freeex.jp/archives/51363398.html  岡田斗司夫 岡田個人は嫌いだが
https://nuryouguda.hatenablog.com/entry/2018/10/27/201316  映画観る為に前日までにFSS全巻一気読みした人

527 名無したちの午後 2019/06/24(月) 20:09:43 ID:
戦隊のハリボテ着ぐるみロボが目安よ、重量感があるロボ

528 名無したちの午後 2019/06/24(月) 20:38:34 ID:
今ギガンティックフォーミュラの話した?

529 名無したちの午後 2019/06/24(月) 21:11:12 ID:
AT-Xで放映しているね
録画してるけど観てないや

530 名無したちの午後 2019/06/24(月) 22:06:37 ID:
ガサラキとか重量感が割りとあったよね

531 名無したちの午後 2019/06/24(月) 22:28:53 ID:
近所の老人会を敵に回さずに連中の行動をあらためさせる方法はないだろうか?
もう、限界だ・・・

532 名無したちの午後 2019/06/24(月) 22:30:04 ID:
さーて、風呂入る前に筋トレするか

533 名無したちの午後 2019/06/24(月) 22:42:06 ID:
ザブングルも謹慎だってよ、どうやら闇営業には3日の掟は通用しないらしい

534 名無したちの午後 2019/06/24(月) 22:52:44 ID:
君は何日セルフ謹慎してるんだい?

535 名無したちの午後 2019/06/24(月) 23:09:49 ID:
NHK外国人実習生特集
よくやった
ベトナムに広がる反日の萌芽
当たり前だが
川上村とかマジで焼却処分すべき
日本人の面汚しが
パヨクがどうとか言ってる連中の義憤の欠片も見えない犬ッコロぶりに吐き気を催すわ

536 名無したちの午後 2019/06/24(月) 23:28:10 ID:
>>526
「リモートコントロールダンディ 」「ギガンティックドライブ」
ゲームだけどこの辺はよく巨大ロボの重量感を表現してた
ロボの肩に乗って戦うとワケわからんまま放り出されて大変危険という当然の結果
ジッソージアングル式に見晴らしの良いビルの屋上に位置取りするのだ

537 名無したちの午後 2019/06/24(月) 23:42:52 ID:
ウォーカーギャリアの超合金魂とHI-METAL R
出来が良いのはどっち?

538 天使だもん 2019/06/25(火) 00:31:01 ID:
あー
名古屋もどんどん治安悪くなるのう(´・ω・`)

まあ、昔からか…

539 名無したちの午後 2019/06/25(火) 00:41:45 ID:
帰るまでに命があるかわからん
名古屋におったらな

540 名無したちの午後 2019/06/25(火) 00:43:36 ID:
ダニー・ボイル監督の新作「YESTERDAY」がやばい
全く売れないミュージシャンのジャックが、ある日交通事故で昏睡状態(コーマ)になり、目覚めたらビートルズが存在してなかった世界に。
全曲覚えてるジャックが人前で歌うたびに評判になり、やがて大変なことに・・・。
https://www.fashion-press.net/news/48800

541 名無したちの午後 2019/06/25(火) 01:16:24 ID:
夢落ち映画の匂いしかしない


#本当に強い戦国武将ベスト15 に荒ぶる戦国武将アカウントのみなさん
https://togetter.com/li/1369600

事案発生はこの番組終わってからだよね

542 名無したちの午後 2019/06/25(火) 01:34:19 ID:
2019世界で最もハンサムなのがこの人らしい
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81gPv9-yyLL.jpg

543 名無したちの午後 2019/06/25(火) 01:37:54 ID:
>>538
治安悪いってのはこの手の事件が月一回以上起きてからだろ。
人が多かったり盛ってる街なら確率上がる訳だからしょうがない。
年に一回も傷害事件起きないのは人の少ない田舎の証。

544 名無したちの午後 2019/06/25(火) 01:38:29 ID:
秀吉が上位ランクに居る時点でな
戦場での采配はたいしたことない

545 名無したちの午後 2019/06/25(火) 01:49:22 ID:
超時空太閤HIDEYOSHIの間違いなんだろ

546 名無したちの午後 2019/06/25(火) 01:56:58 ID:
金色魔太閤秀吉だろ

547 名無したちの午後 2019/06/25(火) 02:09:33 ID:
今こそゴーショーグンのリメイクを
・するべき
 or
・してはいけない
究極の選択

548 西川口站 2019/06/25(火) 02:14:25 ID:
鳥取城と高松城は藤吉郎っぽさが非常に強く出てますな
晩年は往時のスマートで凶悪な戦法からはかけ離れて、雑な精神論と妄執に囚われていくわけですが

549 名無したちの午後 2019/06/25(火) 02:41:25 ID:
宇宙合身ナンバーワン
戦国魔神ナンバーワン
と言われても、ナンバーツー、スリーの他のがまったく思い浮かばないので…

>>540
ていうか「ぼくはビートルズ」まんまの設定だな

550 名無したちの午後 2019/06/25(火) 02:53:08 ID:
宇宙 スペース ナンバー・ワン! ナンバー・ワン!

551 名無したちの午後 2019/06/25(火) 03:37:22 ID:
もはやヤフコメでさえ叩かれるアベノミクス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000538-san-bus_all

552 名無したちの午後 2019/06/25(火) 03:51:30 ID:
真夜中のアベガー

553 名無したちの午後 2019/06/25(火) 06:59:31 ID:
アベノミクスでみぞゆうの好景気なんて言う奴は今どきヤフコメでもニュー速+でもおらんよ
もっとコテコテのウヨだらけのニュー速とか東亜+とかは知らんけど

尤も富裕層が儲かり自分の財布がやせ細る政策を自分らが熱烈に支持してきたのに今更何言ってんんだとしか思わないけど

554 名無したちの午後 2019/06/25(火) 07:15:27 ID:
消極的自民支持層が大半だって散々言われてきてた現実は無視か。
ウンコ味のカレーかウンコ味のウンコかどっちかを喰えって言われて前者を選んでただけだろ。野党支持者は後者喰えって叫んでたけどw

555 名無したちの午後 2019/06/25(火) 07:17:49 ID:
まず一回民主党にやらせてみようよ、
でやらせてみた結果が
例の「失われた三年間」だしな・・・

556 名無したちの午後 2019/06/25(火) 07:27:34 ID:
小泉政権のときと同じよ
あれで貧しくなった人は今ではミニマリストに
アベノミクスで貧しくなった人は冷笑系になって野党ガー韓国ガー

おちまい

557 名無したちの午後 2019/06/25(火) 07:46:19 ID:
今だに鳩山が海外に行って余計なことを喋って大迷惑

558 名無したちの午後 2019/06/25(火) 07:46:47 ID:
>>555
本当になぁ。
野党支持者は目を反らしたいみたいだけど、あの失敗がそれ以降の政権交代の目を潰した感あるわ。

逆に上手くやれてての下野なら、また野党にやらせてみようって空気になってたろうに…天災は仕方ないがそれ以外にも尖閣事件とか醜態晒しすぎた。

559 名無したちの午後 2019/06/25(火) 07:50:40 ID:
アベノミクスってウンコ味のカレーだったのか
おいちいよと支持したけど実際は貧困化した点でどう見てもカレー味のウンコだと思うけど
僕はスカトロ趣味はないんでハナっから消極的にすら支持なんてしないけど

560 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:00:46 ID:
>>559
アベノミクスは序盤は機能してたろ。
喰えなくはない代物だったって事。
問題は安倍ちゃんがええカッコしたがりだった事だよ。

そして野党の経済提言は現実的でもなく実現性もない。
仮に実現したらまた日本経済が深手を負いかねない物。ウンコ味のウンコ。

561 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:01:26 ID:
闇営業の謹慎で年末の「クイズ正解は1年後」がピンチぅて記事見たが
藤井ならなんとか笑いにしそう。
たしかに1年前に収録だからねー。

562 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:05:28 ID:
先食いブーストを序盤は機能してたというのはなかなか上手い修飾だと思いましたまる

563 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:16:47 ID:
先食いできるものすら無い状況だったんだけどな、政権交代時は。

564 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:26:19 ID:
21日からラーメンの山岡家の期間限定メニューで「地獄のウルトラ激辛ラーメン」やってて、
完食者には記念品もらえる。
声優さんたちも完食してるし美味しいって言ってるから食べてみたいけど
近くにないなぁ

565 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:29:12 ID:
先食いって未来のものを食うという意味なんだけどそれがなかったとはいかに

566 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:29:53 ID:
そんな中、残念な話題が飛び込んできます

元モーニング娘。の市井紗耶香 参院選に立憲民主党から出馬へ
https://news.livedoor.com/article/detail/16671958/

567 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:42:21 ID:
元芸能人を擁立するのが『まっとうな政治』なのか

568 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:43:01 ID:
>>565
その位政権交代時の国内経済はボロボロだったんだよ。
幾ら未来があってもそこに余力が無ければ先食いしようがない。

569 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:46:24 ID:
バブル崩壊後の政権なんて全部そうじゃね
バブル後の株価最低値なんて麻生政権だし

570 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:54:24 ID:
なんかどうあっても「民主党が無能だった訳じゃない」「自民党が有能だった訳じゃない」って事にしたい人がいるな。

571 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:57:07 ID:
タレント議員はアメリカですら幅を利かせている叩ける政党はないだろうな
今から勉強しますみたいなことを言わなければいいよ
https://pbs.twimg.com/media/CnAlFi6UIAMcFd6.jpg

572 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:59:33 ID:
1年ぐらい前は好景気を実感できない奴は無能でアベノミクス大成功って物言いだったのに随分トーン下がったんだな
自分は首都圏のインフラ系なんでまだまだ需要ありまくる、ただし単価は非常に渋い(今週はG20で開店休業気味だけど)

アベノミクスは歴史的大失敗に終わると思うけど、ここまで大胆に色々やった(結果として悪い方向になったが)のも安倍さんぐらいじゃないかね

573 名無したちの午後 2019/06/25(火) 08:59:38 ID:
ええじゃないか踊りするしかない
今の政権は自民党なんだから
ゲームで言うとこのタンクみたくヘイト稼ぐの当たり前
問題はチート技みたいな状態で積極的支持されてないのに政権が続いていて
バグ技みたいなのを国民にやりまくってるのかな
税制策にしても金持ちから底辺へ再分配じゃないよね
それやろうとすれば金持ちはパナマだかに移しちゃうし庶民は逃げない
だから消費税で逃げられない弱者をイジメようだもの

というのを愚痴ってもか。
なんかエロい単語言ってみようぜ!
マルコビッチの穴
ビッチの穴とか!(小学生レベル5)

574 名無したちの午後 2019/06/25(火) 09:02:57 ID:
どっちもウンコ味のウンコの無能でFAなんですが
自民党は有能を否定する奴は民主党を有能だと思ってる奴と違いないと思うならゲハレベルの脳みそ

575 名無したちの午後 2019/06/25(火) 09:09:36 ID:
無能君ですから

576 名無したちの午後 2019/06/25(火) 09:18:16 ID:
来年のレプソル・ホンダはサムスンのロゴが入るのかね?

MotoGP2019レプソル・ホンダ 新たなテクニカルサプライヤーにサムスンを迎える
https://kininarubikenews.com/archives/32257

577 名無したちの午後 2019/06/25(火) 09:45:18 ID:
エヴァ作詞家が借金7000万円の「残酷な」人生を告白 消えた印税6億円
https://news.livedoor.com/article/detail/16672615/

及川眠子がトルコのイケメンに貢いですっからかんになった話

578 名無したちの午後 2019/06/25(火) 09:49:32 ID:
私に返しなさーい♪

579 名無したちの午後 2019/06/25(火) 09:53:39 ID:
>>577
未だに毎年数千万が入ってくる超勝ち組にそんなこと言われても
https://dailytopic.jp/wp-content/uploads/2015/09/SnapCrab_NoName_2015-9-12_11-41-34_No-00.jpg

580 名無したちの午後 2019/06/25(火) 09:59:18 ID:
民主党政権 時給1000円にします! → 守られず

立憲民主党 時給1300円にします!
新選組党  時給1500円にします!

まあ国民もそこまでバカじゃないだろう

581 名無したちの午後 2019/06/25(火) 10:04:43 ID:
1300円と言う実数はどうでもええねん、どうやって現状の3割以上ものupをするのかを聞きたいねん

582 名無したちの午後 2019/06/25(火) 10:13:50 ID:
映画の公開が近づいてきてエヴァ営業があちこちで増えてるなぁ。
でも出てくるのが高橋洋子と作詞家と宮村ぐらいしかおらんという。

他の声優やキャラデザだと面白いネタが出てこないのかな。

583 名無したちの午後 2019/06/25(火) 10:26:37 ID:
アベノミクスに騙されても未だに支持してくれるゲェジがいるからヘーキヘーキ

584 名無したちの午後 2019/06/25(火) 10:59:22 ID:
近くに角上魚類ないやつ可哀想
食生活のクオリティかなり落ちるよ

585 名無したちの午後 2019/06/25(火) 11:18:19 ID:
風が語り掛けます

 うまい
   うますぎる

    / ̄ ̄ ̄\
   |うまい…|
    \___/
     ○
  ∧_∧゜
 (´・ω・)  ○
 ( つ旦O  ○○
 と_)_)  ̄][ ̄

銘菓 十万石饅頭

586 名無したちの午後 2019/06/25(火) 11:27:39 ID:
>>566
今井絵理子が自民で悪例を作っちゃったから
じゃないかなぁ、と予想してみる

587 名無したちの午後 2019/06/25(火) 11:50:30 ID:
有名人擁立批判してたのに?

588 名無したちの午後 2019/06/25(火) 12:06:46 ID:
来月のシンエヴァ映像公開楽しみや

589 名無したちの午後 2019/06/25(火) 12:57:41 ID:
今井絵理子といえば不倫に公選法違反
世襲縁故排除・有望な人材発掘の為に推薦状必須を撤廃します by 自民党
とか言ってたけど、燃えた議員は例外なく重鎮の熱心な腰巾着だったし
何時もどおり口先だけの大風呂敷だったね

590 名無したちの午後 2019/06/25(火) 14:17:33 ID:
うたわれの新作のキャラデザよくないなぁ
男キャラに魅力を感じない
買うか微妙だ

591 名無したちの午後 2019/06/25(火) 14:30:20 ID:
3クリックさんも初見ではあんまいい主人公に見えなかったから、その辺の判断は保留だなぁ

592 名無したちの午後 2019/06/25(火) 16:05:53 ID:
とはいえ、街を歩く人々の表情は明るいよ

593 名無したちの午後 2019/06/25(火) 16:10:29 ID:
「転売目的はお断り」京都ヨドバシが「神対応」 エヴァファン称賛、店長に状況を聞いた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000004-jct-bus_all

>見分け方は商品名が言えるか
次からは対策されちゃうんだろうなあ・・・

594 名無したちの午後 2019/06/25(火) 17:07:53 ID:
在日外国人のエヴァオタにとってはトバッチりもいいところだな
普通に商品名を言えるのに嫌な目で見られるわけだ…

595 名無したちの午後 2019/06/25(火) 17:14:40 ID:
チェリオメロン700ml
なんという意識の低い飲み物
素晴らしい

596 名無したちの午後 2019/06/25(火) 17:33:44 ID:
秋淀にいた支那人のジジイとかババアは列で弾かれたらしいなw

597 名無したちの午後 2019/06/25(火) 18:04:23 ID:
ようやく物売るってレベルに達してきたのか

598 名無したちの午後 2019/06/25(火) 18:04:27 ID:
擁護してんだが叩いてるんだかよくわからねえw
https://i.imgur.com/l0LLGIq.png

599 名無したちの午後 2019/06/25(火) 18:17:13 ID:
>>594
よく読めよ。

>外国人の予約を拒否したわけではないものの、「外国人には売れないのか」と声を荒げる客がいてトラブルも起きたというが、
>「当社は転売目的でのご購入はお断りします」と頭を下げて理解を求めた。

>前述のツイートでは「転売防止のため日本人にしか売らない」と店員が発言したとあったが、「外国人ということではなく、転売目的でのご購入に関してはお断りしています」

600 名無したちの午後 2019/06/25(火) 18:29:20 ID:
多分商品名が言えなくて跳ねられたのを、外国人差別とゴネればなんとかなると思ったんだろうな。
ガチの日本在住外人エヴァヲタならたどたどしくても発音できそうなもんだが。

601 名無したちの午後 2019/06/25(火) 19:52:52 ID:
「京都人はよそもんに冷たい」の拡大解釈

602 名無したちの午後 2019/06/25(火) 20:12:38 ID:
>>592
とはいえ、電車内で明るい表情してるのは酔っぱらいくらいですな。ありがとうストロングゼロ
電車が人身事故で止まれば車内に広がる疲弊しきった空気
どこからともなく聞こえる舌打ち

スーパーに寄れば人の群れは誰も無口で
海鳴りもとい半額弁当に群がる人々
レジで喚く老人
御意見コーナーにはびっしり細かい字で書き込まれたクレームの紙紙紙

Twitterを覗けば、我が世の春のはずの日の丸クラスターが今日も憎悪を撒き散らしている

603 名無したちの午後 2019/06/25(火) 20:36:44 ID:
会社帰りに寄ればちょうど値引きシールを貼り始めるスーパー
重宝してます

604 名無したちの午後 2019/06/25(火) 21:00:18 ID:
裏山~

605 名無したちの午後 2019/06/25(火) 21:23:25 ID:
全身麻酔から覚めた直後のひと言めが「おなかが… 空いた…」の松重豊

606 名無したちの午後 2019/06/25(火) 21:30:24 ID:
孤独のグルメの続きはどうなってるんだろう

607 名無したちの午後 2019/06/25(火) 21:42:10 ID:
>>593
「買いたくば商品名を言え!」
これを10年くらい前に何故かエロゲでやられた時は二度とその店には行かなかったなw
まあ数ヶ月後にはエロゲコーナーが、1年後には店が消えてなくなったけど

608 名無したちの午後 2019/06/25(火) 21:47:45 ID:
消費増税実施した1997年も2014年も実施の3ヶ月前に15~20%急落している
衆参同日選見送りで消費増税確定なら17000円あたりまでか

609 名無したちの午後 2019/06/25(火) 21:50:02 ID:
>>603
でもそのうちエコバッグ持っていかなアカンねんで

610 名無したちの午後 2019/06/25(火) 21:50:10 ID:
>606
年齢的に食べるのキツイし、ギャラも安いって記事が出てたしでやらないんじゃね。
SPぐらいはするかもしれんが。

きのう何食べた が当たったのでそっちかも。

611 名無したちの午後 2019/06/25(火) 22:26:27 ID:
値引き弁当とか涙を誘うな
こっちは鰻なのに

612 西川口站 2019/06/25(火) 22:32:19 ID:
アクアプラスを代表する『うたわれるもの』シリーズの最新作が発表! 新たな主人公とヒロインが紡ぐ物語とは?
https://s.famitsu.com/news/201906/25178511.html

うーん……まあアクアプラスなのでキャラデザで判断できないな。

613 名無したちの午後 2019/06/25(火) 22:32:50 ID:
>>609
もう地域のスーパーはみんなレジ袋有料になっちゃった( ;´・ω・`)
だから鞄の中には常に再利用のレジ袋が2、3枚は入ってる

614 名無したちの午後 2019/06/25(火) 22:39:13 ID:
>>612
偽りの仮面と二人の白皇のPC版まだー?

615 名無したちの午後 2019/06/25(火) 22:40:57 ID:
通勤時は大き目のエコバックに鞄を入れるスタイルが来る予感

616 名無したちの午後 2019/06/25(火) 22:51:24 ID:
>>615
オマエ通勤してんの?

617 名無したちの午後 2019/06/25(火) 22:56:36 ID:
エコバッグのシュパットは収納性がいいから、エコバッグ以外の用途でよく使う

618 名無したちの午後 2019/06/25(火) 23:01:06 ID:
有袋類の♂め

ユウタイ動物のうた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6766427

619 名無したちの午後 2019/06/25(火) 23:09:14 ID:
ときメモに殺した人間の首をコレクションして袋に仕舞う、殺人コアラとかいうのがいたな
懐かしい

620 名無したちの午後 2019/06/25(火) 23:26:33 ID:
ロンハー、編集と言うかトリミングだろうか

621 名無したちの午後 2019/06/25(火) 23:29:55 ID:
あっ、やっぱり…

622 名無したちの午後 2019/06/25(火) 23:30:59 ID:
♪オーストラリアの有袋類はコアラにカンガルーだけじゃない

623 名無したちの午後 2019/06/25(火) 23:35:02 ID:
タスマニアデビルも有袋類だっけ

624 名無したちの午後 2019/06/25(火) 23:38:02 ID:
星里もちるの「わずかいっちょまえ」に出てたのが
ウォンバットだったからだっけな

625 西川口站 2019/06/26(水) 00:02:27 ID:

626 名無したちの午後 2019/06/26(水) 01:02:31 ID:
>>607「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの!」

627 名無したちの午後 2019/06/26(水) 01:04:51 ID:
厚労省「介護保険料が足りねンだわ、40歳以下にも払わせるか…」

更に手取りが減るな

628 名無したちの午後 2019/06/26(水) 01:31:31 ID:
野党さえまともなら再度増税凍結衆参同日選だったのにあまりの空気っぷりに首相も
口実を付けられずこれで増税&中国崩壊の合わせ技で景気の大幅減退間違いなし
そもそも増税決めたのもミンスだしどこまで日本に呪い掛け続ければ気が済むんだ奴等は…
アベノミクスが実証したMMTの活用唱えるのが山本太郎だけって色々もう終わってるわ

629 名無したちの午後 2019/06/26(水) 01:40:02 ID:
どっかの経済新聞「増税が近いのに駆け込み需要が全く起きていない。過去に例を見ない不気味な動き」

増税に慣れたのかそれともなにかやばいことでも起きるのか専門家でも意見が分かれるところ

630 名無したちの午後 2019/06/26(水) 01:47:07 ID:
>>628
もやしいただきました

631 名無したちの午後 2019/06/26(水) 02:09:09 ID:
野党がまともだろうとまともじゃなかろうと増税延期同日選すればいいだけじゃね
しかも山本太郎は是々非々で経済政策なんかは与党に協力してもいいとまで言ってる
なんで過半数取ってるのに野党の顔色伺ってるのよ

632 名無したちの午後 2019/06/26(水) 02:13:32 ID:
>>629
駆け込む金もないねんw

633 名無したちの午後 2019/06/26(水) 02:21:10 ID:
>>631
増税延期したらしたで「何故公約破った」とか野党が叩きそうw

634 名無したちの午後 2019/06/26(水) 02:22:21 ID:
叩かれたって別に何の影響もないんだからええやん
叩かれるから増税延期やめますってなんだそりゃw

635 名無したちの午後 2019/06/26(水) 02:25:44 ID:
世論を青ってる野党の方がよっぽどポぴゅリズム政党だってだけだよ

636 名無したちの午後 2019/06/26(水) 02:37:05 ID:
公約を守ってる政権なんて古今東西ないような
それで叩かれるのも同様、それが理由とかちょっと弱いかな

てか上の不景気記事のヤフコメでこれから「本当は安倍さんは増税反対なんだけど斯々然々~という記事やコメントが増えるぞ」ていう予想かあったけど本当にそのまんまで草

637 名無したちの午後 2019/06/26(水) 02:41:59 ID:
公約以前に好景気の嘘がバレるしな
アベノミクス大成功と言いつつ何度目の延期だよ

638 名無したちの午後 2019/06/26(水) 02:45:11 ID:
自民党政権だろうと民主党政権だろうと与党が自分達の意思で閣内決定して
党議拘束かけて糞法案や糞税法を議決してるのに野党ガーって根本的に意味不明すぎるんだが
どういう理屈なのかさっぱり理解できねえ

639 名無したちの午後 2019/06/26(水) 02:58:07 ID:
民主党は悪くない、まで読んだ。

640 名無したちの午後 2019/06/26(水) 02:59:22 ID:
糖質入ってるなこりゃ

641 名無したちの午後 2019/06/26(水) 03:03:30 ID:
何でも糖質
何でもアスペ
多くはただのバカかパーソナリティー障害だぞ

642 名無したちの午後 2019/06/26(水) 03:06:20 ID:
新聞君はアスパラ

643 名無したちの午後 2019/06/26(水) 03:17:42 ID:
アスパラドリンクのイラン人か

644 名無したちの午後 2019/06/26(水) 04:23:57 ID:
トランプなら日本が改憲によって軍隊化、核保有することに拒絶はしないだろう
こんなことまたと無いとてもいいチャンスだと思うが日本の政治家はいつまでもアメリカのポチでいたいと思い平和ボケに屈する集団なんでそういう頭にもならんだろうがね
安倍はみっともない憲法とかほざいてるくせにやってることが逆だこと
日本が真の意味で独立を果たすチャンスが来てるのにな勿体ない

645 名無したちの午後 2019/06/26(水) 04:40:04 ID:
男主人公の陵辱系でバッドエンドって誰の視点でのバッドを言うの?

646 名無したちの午後 2019/06/26(水) 05:37:01 ID:
アメポチとか騒いでたパヨクの方々は軍拡にはもちろん賛成ですよね?www

それとも支那豚に飼われたいですか?www

647 名無したちの午後 2019/06/26(水) 05:38:38 ID:
自国民には「政府に頼るな甘えるな。すべて自己責任!」とずっと言ってるくせに
「アメリカ様が日本を見捨てるなんてとんでもない事だしあり得ない!」とか言ってんだからバカなんじゃないかなと思う

トランプからしたら「知らねーよ。アメリカに頼るな甘えるな。もう空母でも核でももっていいから自分の身は自分で守れ。自己責任」って感じだろう

648 西川口站 2019/06/26(水) 05:40:47 ID:
損保ジャパンワロタ。集団左遷だ

649 名無したちの午後 2019/06/26(水) 05:49:09 ID:
なでしこ、ハンドで終了かよ・・・

650 名無したちの午後 2019/06/26(水) 05:50:33 ID:
>>646
左翼の方々は日本自治区の奴隷頭になれると思ってるんだろう

現実は臓器抜かれて死ぬだけだと思うけど

651 名無したちの午後 2019/06/26(水) 05:54:38 ID:
アメポチ否定=即シナの子分になるという考え
常に何かに隷属してるのが当たり前という思考なんだろうか

652 名無したちの午後 2019/06/26(水) 05:57:34 ID:
時勢が読めない左巻き

653 名無したちの午後 2019/06/26(水) 06:04:36 ID:
野党はちうごくさまの犬で与党はアメポチ
日本が永世中立独立国とかいうアホアニメみたいな世界はあるのかね

654 名無したちの午後 2019/06/26(水) 06:25:53 ID:
安倍ちゃんがあれだけ言ってた悲願の戦後れじうむからの脱却のチャンスやん

655 名無したちの午後 2019/06/26(水) 06:54:50 ID:
>夕刊フジが東京五輪ではベスト16では許されないってツィートしてるけど
>オリンピックは12チームだ

わらったw

656 名無したちの午後 2019/06/26(水) 07:03:47 ID:

657 名無したちの午後 2019/06/26(水) 07:20:43 ID:
>>649
サッカーにはよくあること
男子日本代表も相手のハンドに幾度となく助けられたものだ

しかしコパアメリカといいこの女子W杯といい
寝てる間とか仕事中とか試合見れない時間帯にやられると
どうにも盛り上がりに欠けるのう・・・

658 名無したちの午後 2019/06/26(水) 09:25:12 ID:
steamサマーセールか
で、どれがえっちなやつ?

659 名無したちの午後 2019/06/26(水) 09:42:57 ID:
お茶の栽培から販売まで一挙に手掛けてる老舗のお茶屋さんが作ってるって事以外は普通の抹茶ロールケーキなのに
人気アニメとコラボするだけで前年比2倍の売上げを記録するとか、そりゃオタ相手の商売は止められないよな

660 名無したちの午後 2019/06/26(水) 10:17:41 ID:
近所の神社は手水舎にあじさいぶっこんだだけでインスタスポット。

661 名無したちの午後 2019/06/26(水) 10:31:33 ID:
転生したら島耕作だった件
https://pbs.twimg.com/media/D95oQf1UIAEoChh.jpg

騎士団長 島耕作ってのもあったっけ

662 名無したちの午後 2019/06/26(水) 12:57:40 ID:
サッカー女子負けたか
予想通りベスト8無理だったな
当てたおれすごい

663 西川口站 2019/06/26(水) 14:26:41 ID:
朝飯に冷凍讃岐うどんラグマンを自作したはいいが、余っていたフライドオニオンを入れたのは失敗だった
羊肉とトマトに、ピーマンとパプリカと玉葱だけでいい。香菜よりディルの方が向く。羊尾油を用いればさらに良し

個人的には馬鈴薯やらセロリやら何でもブチ込むウズベクのレシピより、ウイグルのシンプルな方が好ましい

664 名無したちの午後 2019/06/26(水) 15:03:45 ID:
この夏休みスペシャルはすごかった、公共放送がここまでできるとか
受信料払ってもいいと思った(´・ω・`)
ttps://i0.wp.com/www.paimise.com/wp-content/uploads/2016/09/dc1fe22fb28d2c80c0486f322468bec5.jpg

665 名無したちの午後 2019/06/26(水) 15:27:45 ID:
例の話、露骨に中華転売屋ですやん。

>現場に居合わせた人:「転売を防止するために、もし(商品名を)言えない方に対しては、予約を取れない形で対応を取らせてもらっている」と説明していました。
>(それに対して客は)中国語で反論されていて、「日本語が話せないし、買えないっていうのは差別にあたるんじゃないか」と言っていました。

>この目撃者によると、行列の7割近くを中国人と見られる人たちが占めていたといい、店員が転売目的かどうかを判断するために、「商品名を言えること」が予約を受け付ける条件だと説明したところ、中国人とみられる人物が猛抗議。

>その後、中国人スタッフを通じて「商品名ではなくとも、エヴァンゲリオンの好きなところを言うだけでもOK」と伝えるも、さらに激高したという。

>現場に居合わせた人:最終的にはもう「ヨドバシの社長に電話させろ」って言って怒って。それ以外は中国語で怒って、何を言っているのかわからなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00010003-fnnprimev-soci

666 名無したちの午後 2019/06/26(水) 15:30:22 ID:
エバ六四号機とか、天安門ガンダムとかにしとけば転売は防げた

667 名無したちの午後 2019/06/26(水) 15:39:14 ID:

668 名無したちの午後 2019/06/26(水) 15:42:26 ID:
取り付けようと思ったけど設置条件がシビアすぎて無理だった

669 名無したちの午後 2019/06/26(水) 15:58:33 ID:
山岡家 地獄のウルトラ激辛ラーメン

思ったほど辛くなかったけどおいしかった。
記念品もゲットできた!

670 名無したちの午後 2019/06/26(水) 16:13:51 ID:
児童ポルノ

671 名無したちの午後 2019/06/26(水) 16:58:39 ID:
(有)フライングシャイン
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20190626_01.html
死亡確認

672 名無したちの午後 2019/06/26(水) 17:04:09 ID:
ロンハーは簡単だろうけど雨トークは上手く消せるのか

673 名無したちの午後 2019/06/26(水) 17:06:06 ID:
>>671
ほう
クロチャンとかはけっきょくやってねーが
Revolver、Revolver 357MAG
WAM xxxnovel-wet and messy
仄かに視える絶望のmemento

あたりはやったな

674 名無したちの午後 2019/06/26(水) 17:09:18 ID:
いや、C†Cはやれよ

675 名無したちの午後 2019/06/26(水) 17:14:38 ID:
みんめい好きだったな
今も元気でやってるんだろうか

676 名無したちの午後 2019/06/26(水) 17:35:06 ID:
エロゲスタッフはどこに再就職するんかね
特に腕の悪いのしか残っていないであろうプログラマースクリプターとか

677 名無したちの午後 2019/06/26(水) 17:43:28 ID:
クロスチャンネルって、急にみんな不仲になって「なんやこいつら……」と思ってその先全然やってないわ
設定もずいぶん大雑把だし
あの学校の存在も意味わからんわ

678 名無したちの午後 2019/06/26(水) 17:45:33 ID:
韓国の法律の人が怒ってはるわ

679 名無したちの午後 2019/06/26(水) 17:57:27 ID:
教師が生徒を監禁ってエロゲかよw

680 名無したちの午後 2019/06/26(水) 18:25:47 ID:
5000円のメロンと600円のメロン食べ比べてみたがちっともわからん
むしろ安いほうが美味い感じすらあった(´・ω・`)

681 名無したちの午後 2019/06/26(水) 18:32:37 ID:
あのケチな神プロが石3500個もくれたわ
マジカミに相当警戒してるな

682 名無したちの午後 2019/06/26(水) 18:57:40 ID:
>>667
むちゃくちゃ高価いんだぜそれ

683 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/06/26(水) 19:08:01 ID:
フライング社員さん…
本当に本当にありがとうございました
(・ω・` )

684 名無したちの午後 2019/06/26(水) 19:41:30 ID:
「17歳」と「私がオバさんになっても」をメドレーで歌うミニスカ姿の森高千里(50)

685 名無したちの午後 2019/06/26(水) 19:42:03 ID:
私が婆さんになっても

686 名無したちの午後 2019/06/26(水) 20:02:24 ID:
27日朝までに台風発生 西日本に接近・上陸か 大雨警戒
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6328111

面倒くさいなあ

687 名無したちの午後 2019/06/26(水) 20:02:34 ID:
>>677
設定はかなりよくできてるぞ
ただ自力で考察するか、トモダチの塔を読むかしないと全部繋がらないつくりになってるけど

688 名無したちの午後 2019/06/26(水) 20:22:13 ID:
押井守監督、新作アニメ「ぶらどらぶ」制作発表 来春放映予定
https://news.livedoor.com/article/detail/16680479/

(・へ・;;)うーむ・・・・

689 名無したちの午後 2019/06/26(水) 20:42:40 ID:
おまいら騙されたと思ってビリーアイリッシュ聴いてみろ
あまりの才能に衝撃受けるで

690 名無したちの午後 2019/06/26(水) 20:45:12 ID:
>>689
今YouTubeでさわり聞いてみた
やべーいいな、フル買ってみるわ

691 名無したちの午後 2019/06/26(水) 20:49:03 ID:
その場合のさわりは誤用だぞ

692 名無したちの午後 2019/06/26(水) 20:51:04 ID:
17歳ビリー・アイリッシュの体を見て「不適切なコメント」をした男性に非難殺到
2019-06-25
https://front-row.jp/_ct/17282898
>注目の若手シンガー、ビリー・アイリッシュに対して“不適切な発言”をした男性に対し、ビリーのファンが激怒している

むっちり むうにい

693 名無したちの午後 2019/06/26(水) 20:54:00 ID:
ビリーいいよな
中二病もここまで昇華させられるんや(´・ω・`)

694 名無したちの午後 2019/06/26(水) 21:03:28 ID:
ためしにこの曲聴いてみてちょ

日本語訳★Bury A Friend - Billie Eilish
https://www.youtube.com/watch?v=y8FpoAvuZIw

695 名無したちの午後 2019/06/26(水) 21:13:21 ID:
すいません、一瞬、米語で

マーヴェラス!

696 名無したちの午後 2019/06/26(水) 21:16:35 ID:
>>694
気持ち悪いよ、お前

697 名無したちの午後 2019/06/26(水) 21:22:19 ID:
Amazonミュージックで聴いてるが
ホエン・ザ・パーティーズ・オーヴァーとかがイイかも

698 名無したちの午後 2019/06/26(水) 21:34:22 ID:
>>697
いいですよな
俺も好き(´・ω・`)

699 名無したちの午後 2019/06/26(水) 21:43:28 ID:
>>686
明日あたり関空や伊丹にG20の首脳達が続々と下り立つはずだけど大丈夫なのかね?

700 名無したちの午後 2019/06/26(水) 21:52:48 ID:
G20の誰かが嵐を呼ぶ男なんだりょ。

701 名無したちの午後 2019/06/26(水) 22:09:35 ID:
>>698
自演乙

702 名無したちの午後 2019/06/26(水) 22:17:38 ID:
さすが天変地異を起こす安倍ちゃん。

703 西川口站 2019/06/26(水) 22:20:00 ID:
なにこれ

704 名無したちの午後 2019/06/26(水) 22:48:26 ID:
>>689
グロくてだめだった

705 名無したちの午後 2019/06/26(水) 23:11:58 ID:
韓国のスシローにキチガイ乱入 「皆さんの前にあるのは食べ物ではなく、個性や感情のある動物だ」
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561546832/

韓国人は日本人に対して何をやってもいいと思ってるな

706 名無したちの午後 2019/06/26(水) 23:14:08 ID:
韓国のスシローに日本人居ないだろ
釣り針デカすぎ

707 名無したちの午後 2019/06/26(水) 23:25:52 ID:
客というよりスシローが日本の会社だからじゃねーの

> 2011年 韓国ソウル市に出店。
>これが韓国でのスシローの1号店であり、同時に初の海外出店でもある

708 名無したちの午後 2019/06/26(水) 23:52:20 ID:
韓国人云々関係なくね。
こないだ肉フェスで嫌がらせやる意識高い基地外が日本にもいたやん。あれと同類。

709 名無したちの午後 2019/06/26(水) 23:58:19 ID:
動物愛護団体は全世界共通だ

710 名無したちの午後 2019/06/26(水) 23:59:13 ID:
シーシェパード「ですよねー」

711 名無したちの午後 2019/06/27(木) 00:05:04 ID:
お金がないのでちょっと外で体動かす衣類が全部モンベルになってきた
靴だけが最後の砦だ

712 名無したちの午後 2019/06/27(木) 00:08:58 ID:
モンベルくらいでも高い……
作務衣の上だけで8000円か
https://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=31400

冬のアンダーにジオラインはいいけどねー

713 西川口站 2019/06/27(木) 00:24:41 ID:
ワークマンではアカンのか

714 名無したちの午後 2019/06/27(木) 00:40:03 ID:
郊外でないWORKMAN Plusの店舗がもっと近くにできるのを待つ

715 名無したちの午後 2019/06/27(木) 00:48:11 ID:
プラスは高いんじゃないの?

716 西川口站 2019/06/27(木) 01:09:43 ID:
キム・カーダシアンの下着がKIMONOと銘打ってるのに着物要素皆無だと叩くのを仮に是認するならば、ナポリ要素皆無のナポリタンも刀剣要素皆無のスズキカタナも叩かれなきゃならんのでは……

717 名無したちの午後 2019/06/27(木) 01:42:20 ID:
「ここではきものをぬいでください」


NHKのノーナレの外国人実習生のヤツ、古谷徹のナレーションが付く番組の方で扱うべき案件だよ間違ってるよ

718 名無したちの午後 2019/06/27(木) 05:14:58 ID:
JASRAC関連
ttps://www.phileweb.com/news/d-av/201906/26/47759.html

よくわかんねーけど
「オマエラ割るんだろ?先に補償金をPCやスマホやら色々なのから取るわ」って事?
俺いままで音楽はCD買ってた情報弱者おじさんなんだけど
これからは補償金取られんだから買ったも同じで罪悪感なく割れって事なんかなぁ

719 名無したちの午後 2019/06/27(木) 06:02:56 ID:
>>716
商標登録の申請を行っていなければ
お好きにどうぞって感じかなあ

720 名無したちの午後 2019/06/27(木) 09:12:38 ID:
日本政府「日韓首脳会談はやりません」

721 名無したちの午後 2019/06/27(木) 09:31:59 ID:
速報
アロンソ、2020年のメルセデスF1シートを獲得と海外メディアが報道

722 名無したちの午後 2019/06/27(木) 09:51:05 ID:
台風などの自然災害にまで「令和初」の冠をつけちゃうのかよ
どんだけおめでたいねん、報道各社

723 名無したちの午後 2019/06/27(木) 10:07:03 ID:
>>716
トルコの要素ゼロな長崎のトルコライスも追加で

724 西川口站 2019/06/27(木) 11:48:38 ID:
>>719
ほんと商標の是非に限って考えればいいのに、cultural appropriationだの人種差別だのみたいな文脈に無理やり嵌め込もうとするからおかしな話になる

しかしアメリカ人、ケツデカすぎやろ…(人種差別)

725 名無したちの午後 2019/06/27(木) 12:10:21 ID:
新サクラにすみれさんが出るんだってさ、旧作ファンを釣りたいならアイリス(大)じゃないのかなぁ

726 名無したちの午後 2019/06/27(木) 12:22:56 ID:
リアルタイムでサクラ大戦やってた当時
アイリスが一番嫌いだった

727 名無したちの午後 2019/06/27(木) 12:41:24 ID:
>>722
レイワ初の老人自動車特攻
レイワ初の通り魔殺人
レイワ初の児童虐待殺人

728 名無したちの午後 2019/06/27(木) 12:45:42 ID:
俺は上位だった
かわいいは正義

729 名無したちの午後 2019/06/27(木) 12:45:51 ID:
「令和初」の台風に文句付け出す不思議な集団の脳内では
ずっと平成○年台風第○号表記で報道してきた事実は消えたんだろうか
今年初でも令和初でも同じ事なのにまぁ面倒臭い

730 名無したちの午後 2019/06/27(木) 12:54:04 ID:
>>725
https://s.famitsu.com/news/201906/26178677.html
総司令…か…
攻略できないワロタ

しかしシリーズおなじみのゲームサイクルって
いまどきだともう古いんでは
シナリオ分岐が多かったらまだいいけど

731 名無したちの午後 2019/06/27(木) 12:54:47 ID:
【DMM.R18】マジカミ【14億目】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://ikioi5ch.net/cache/view/mobpink/1561583621

見せてもらおうか
12億のエロゲの実力を

732 名無したちの午後 2019/06/27(木) 13:17:16 ID:
そんなもんニワカしかやらねーよ

733 名無したちの午後 2019/06/27(木) 13:18:35 ID:
>>732
プリキュアみたいやぞw

734 名無したちの午後 2019/06/27(木) 13:32:46 ID:
安倍さん肝煎りのF35
気温32℃を越えると垂直離着陸ができないことが判明か

こう…F35の開発時点からステルスだの垂直離着陸だの夢一杯に詰め込まれてる時点で微妙な逸品になるのは予想ついてたけど
想像以上にダメそうだな

735 名無したちの午後 2019/06/27(木) 13:41:45 ID:
高熱ハッスるジェットエンジン積んでおいて32℃くらいでおかしくなるものかよ

736 名無したちの午後 2019/06/27(木) 13:46:00 ID:
糖質70%オフのアイスを食べてみたら、美味しさも70%カットされてた

737 名無したちの午後 2019/06/27(木) 13:48:09 ID:
>空中戦で制御困難に F35に「13の重大欠陥」 米軍事紙が指摘 高速でステルス性喪失も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/434837
>気温が約32度以上の暑い日に垂直離着陸を行う場合、機体を保つ十分な推力が供給できず、着陸が困難になったり、硬着陸する恐れもあるなどと伝えている。

> 米国から同機を購入した諸外国が同機を運用する場合、秘密データが米国に自動的に送信されて、解除できないという重大な欠陥があるとも伝えた

「余計なモノ」もはいってんのかw

738 名無したちの午後 2019/06/27(木) 13:48:58 ID:
スリムクラブ、暴力団関係者の会合で営業 活動禁止処分
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000044-asahi-soci

また来たー。

しかし吉本の9割取るのも違法なんじゃないの。

739 名無したちの午後 2019/06/27(木) 13:56:39 ID:
「知り合いに誘われてパーリーに行ってみたらそこは反社の集いの場でした」自体がすでに詐欺事案だよ

謹慎にするのがいいのかどうかも分からんよなぁ
暇あり金なし状態にしたら逆にそっちの方向に行き易くなるじゃない

740 名無したちの午後 2019/06/27(木) 14:11:30 ID:
> 暇あり金なし状態
自己紹介か

741 名無したちの午後 2019/06/27(木) 14:16:55 ID:
>>738
正にピン撥

742 名無したちの午後 2019/06/27(木) 14:22:53 ID:
9割も取らんだろ
まともな契約じゃあないらしいが
とはいえ事務所所属してなきゃ仕事なさそうなの多くね

743 名無したちの午後 2019/06/27(木) 14:23:41 ID:
吉本なんて糞チョンの組織

744 西川口站 2019/06/27(木) 14:25:38 ID:
芸能界というか興行事業自体がヤクザな商売なのに、いまさら潔癖アピールしてるのがおかしいのでは

木っ端芸人より局のベースクラスとかを叩けばもっと埃は出てくるでしょ

745 名無したちの午後 2019/06/27(木) 14:41:38 ID:
今年の年末はクリスマスの不幸自慢電話のタレント枠と笑ってはいけない闇営業24時が決定ですよ

746 名無したちの午後 2019/06/27(木) 14:48:19 ID:
さんま、ダウンタウンも関りはゼロじゃなさそうだしそこ突くの難しいだろ
嫌でも関わってくる年代じゃん

747 名無したちの午後 2019/06/27(木) 15:03:09 ID:
>>737
送られてるデータの内容による。
秘密っつーても問題になりそうなのはせいぜい位置情報位だし、後は飛行中のデータ程度じゃね。
そこまで同盟国に隠さなきゃならんデータも無いような。
つか反基地反米反日の沖縄タイムスの記事かよ…

748 名無したちの午後 2019/06/27(木) 15:24:03 ID:
下っ端芸人は自分で営業して仕事して後から事務所に報告ってのもあるようで
単価安いとピンはね無しってこともあるようだ

749 名無したちの午後 2019/06/27(木) 15:26:48 ID:
沖縄の件でサヨクが凄く馬鹿と言うか目もあてられないほどアホなのは
「米軍が約束を守るとは限らない。辺野古が出来ても普天間から出て行く保証が無い」
「米軍はアメリカの為にここにいるのであって、日本の為ではない」
「そもそもアメリカは約束を守る気など無いし、日本のルールに従う気も無い」
と言う前提で暴れているのに、何故か
「安保が無くなれば米軍は出て行く」
とか言い出す所に有るんだよな
米軍は約束やルールを守るのか守らないのかハッキリしろとw

750 名無したちの午後 2019/06/27(木) 15:33:38 ID:
そりゃ安保がなくなれば駐留する根拠がなくなって不法占拠にしかならんからな
まあアメポチはそんな状況でも「お願いです駐留してくだせえ」と土下座して頼みそうだけど

751 名無したちの午後 2019/06/27(木) 15:38:15 ID:
菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、トランプ米大統領が日米安全保障条約に関し、米側に負担が偏っていると不満をにじませたことについて、
「全体としてみれば日米双方の義務のバランスは取られている。片務的ということ(指摘)は当たらない」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062700567&g=pol


当たらないキター

752 名無したちの午後 2019/06/27(木) 15:39:00 ID:
>>749
安保やそれに代わる盟約が全くないのに日本国内に軍を駐留させてたら主権問題であるし、フィリピン韓国など同様の事態では米軍は普通に撤退している
だから撤退しないと思える根拠の方が乏しい。日本の統治機構がわざわざ主権放棄して占領して!占領して!と叫ばない限りはな

そして辺野古移設の暁に普天間を撤退するというのは、調べれば調べるほど米国サイドからの盟約の類いは出てこないというか、日本が頼まなきゃ辺野古なんて無関係に普通にグアムに撤退して終了だろう

一貫して信用してないのは日本政府の舌であって米軍ではない
タブスタでも何でもない

753 名無したちの午後 2019/06/27(木) 15:44:36 ID:
win-winなんだけどな
むしろ日本卑怯じゃね?ってとこまで来てる時代やぞ
いつか言われるんじゃないかと思ってたが最近マジで自分でやってくれ言い出してきとるやん

754 名無したちの午後 2019/06/27(木) 16:01:27 ID:
どんぶり勘定じゃなくて商売人のトランプが計算したらうちの方が持ち出し多いやんてこと
いい加減自分でやればええやん
結局みんな自立や変化が怖いんだな、今までこれで上手くやってきたからこれからもそうしようと

755 名無したちの午後 2019/06/27(木) 16:13:51 ID:
昔飼ってた猫は家の中ではジャレてくるけど家の外で会うと威嚇してきた
未だに不思議

756 名無したちの午後 2019/06/27(木) 16:33:31 ID:
明光義塾のCMのガキ、めっさムカつく

757 名無したちの午後 2019/06/27(木) 16:45:27 ID:
機体が耐えられないじゃなくて気温が高くなると空気密度が低くなって十分な揚力が得られないってやつだな
他の飛行機でも夏は離陸のための滑走距離が伸びる(から飛行場の設計は気をつけようね)っての昔読んだ覚えがある
とはいえ32℃で不安が出るようなギリギリの設計もどうなのよって話よな
アメリカさんはもっと安全性に気を使って余裕持った設計するもんだと思ってたわ
日本はギリギリの設計でパイロットに全ての責任押し付ける伝統があるイメージ

758 名無したちの午後 2019/06/27(木) 17:46:23 ID:
株主総会で自分たちの思い通りの回答が出てこなかったら
「あの会社は不誠実」って事になるのか もはや宗教を超えてるなあいつら

759 名無したちの午後 2019/06/27(木) 17:47:40 ID:
それが皆さんの大好きな資本主義ですから
投資家は神様です

760 名無したちの午後 2019/06/27(木) 17:50:22 ID:
沖縄の基地だって、アメリカがゴリ押ししてるんじゃなくて、
グアムに撤退させようとしてるのを日本側が留め置きたがってて、
そこにつけ込んで日本に移転の全費用負担させようとしてる
だから訓練で駐留させる形にするというおかしな内容になってる

結局は日本国民に憲法改正して核武装し
自国は自国で防衛するという覚悟が根本にないことが元凶であり弱みになってる

761 名無したちの午後 2019/06/27(木) 18:14:38 ID:
>>755
普段どこでもニャーンって近づいてくるけど、
メット被ってるときは声をかけても逃げてった
猫は目が悪いと言うけど、
意外と見た目でも判断してるんだなって思った

762 名無したちの午後 2019/06/27(木) 18:39:54 ID:
>>760
まず基地地主の世襲利権の為に基地を維持している時点で国防もヘッタクレもないけどな

沖縄基地問題も結局は上級のシノギの為にシモジモには余計に税金巻き上げられたり盛大に主権を制限されたり不自由を味わってもらうといういつものアレに過ぎないというのはある

763 名無したちの午後 2019/06/27(木) 18:42:52 ID:
本来は同盟結びつつも駐留無しで、その経費を軍備に回して自国で守るのが一番なんだけど、それやると軍靴の音がーって騒ぐ連中いるからなぁ。
放っておいても平和は維持できるとか思ってそうだし、安全や平和維持のコストを軽く見てるんじゃないかと。

764 名無したちの午後 2019/06/27(木) 18:50:35 ID:
最近なかの板は生きてるんだけど時々5chのトップが落ちてるのは何なんじゃろか

765 名無したちの午後 2019/06/27(木) 18:52:47 ID:
テレビで「生活保護受給者からケースワーカーを守れ!」「その対策に警察OBをもっと雇え!」
って特集やってた。
コメンテーターの医者も「私もナマポ受給者に怒鳴られた!」ってフォローしてた。
やっぱり、マスコミはニートやナマポ叩きが好きなんだな。

766 名無したちの午後 2019/06/27(木) 18:56:47 ID:
>>765
それは視聴者の側にそのような下衆なニーズがあるから。メディアは大衆のニーズに合わせたコンテンツを提供しているだけ。

767 名無したちの午後 2019/06/27(木) 19:05:24 ID:
最近は台風発生(上陸ではなく)でテロるのね

768 名無したちの午後 2019/06/27(木) 19:11:22 ID:
沖縄は中国の太平洋進出を阻むに絶好の立地だから
撤退したがってるとか無いんだよなあ

769 名無したちの午後 2019/06/27(木) 19:12:36 ID:
ひまわりキャンディーを買ってみたんだが
何かミカンっぽいんだよなぁ…

770 名無したちの午後 2019/06/27(木) 19:17:10 ID:
台風は首都圏の通勤時間に最接近か

771 名無したちの午後 2019/06/27(木) 19:23:38 ID:
>>758
総会質問全文
https://i.imgur.com/yUNBTuV.jpg

こんなの相手にしているんだぜ

772 名無したちの午後 2019/06/27(木) 20:59:28 ID:
>>765
生活保護もピンキリだからなぁ。
感覚的にマトモな奴から「お前氏んどけ」みたいな奴まで。
後者は普段から言動がおかしい奴が多いわ。

773 名無したちの午後 2019/06/27(木) 21:08:07 ID:
お猿のムンタンが「ウリが来た今が日帝が土下座するチャンス!」とか抜かしてて草

774 名無したちの午後 2019/06/27(木) 21:14:49 ID:
>>725
ロリコンが怒るから止めろ

775 名無したちの午後 2019/06/27(木) 21:44:48 ID:
>>772
まあそこで被保護者全員ぶっ叩くからなー
割合どんなもんか知らんが
オタクもエロゲーマーもロリコンも引き籠りも在日もヴィーガンも十把一絡げに叩かれたらまともな奴はかなわんな

776 名無したちの午後 2019/06/27(木) 21:46:52 ID:
新サクラ大戦、あれだろ?サクラ大戦が中華で人気らしいから出すんでしょ?
そして李紅蘭の方が出ても良さそうだけど元がアレだから新で出ないんでしょ?

新で李紅蘭がパワーアップ機体を持ってくるのを護衛するとかやらないんでしょ?

777 名無したちの午後 2019/06/27(木) 22:19:41 ID:
>>775
厄介な奴ほど周囲気にせず派手にやってくれるからなー。
木を観て森を見ずじゃないけど一部を見て全てを理解してる気になりたがる奴多いわ。

778 西川口站 2019/06/27(木) 23:15:06 ID:
モディさんを大阪インドカレー巡りに連れていきたい

>>755
ベランダだと撫でろと近づいてくるのに、駐輪場で見かけると「誰やお前」みたいな視線を向けて逃げていく
場所が違うと別人としてカウントされるようになっているのかもしれん

779 名無したちの午後 2019/06/27(木) 23:34:32 ID:
モディに自由軒のカレー食わせてやりたい
きっと、驚くぜ

780 名無したちの午後 2019/06/27(木) 23:38:21 ID:
アメトも、トリミングに声消し(別音声被せ?)か

781 名無したちの午後 2019/06/27(木) 23:51:48 ID:
薬物とか刑事事件起こしたわけでもないのにな

782 名無したちの午後 2019/06/27(木) 23:53:49 ID:
>>781
反社会的勢力との付き合いを認める奴なんか日本にはいない
建前だけでも当然の処置だが
むしろ番組終わらせてもいいくらい

783 名無したちの午後 2019/06/27(木) 23:59:37 ID:
>>781
無職は罪だぞ

784 名無したちの午後 2019/06/28(金) 00:14:41 ID:
>>781
まあ厳密には法には抵触してないが、一罰百戒が好きな国だしな。吊し上げる事で潔白を示したい連中がいるんだろ。
例の写真やら今回件の情報仕入れた、反社の面子と顔馴染みのマスコミが。

785 名無したちの午後 2019/06/28(金) 00:15:40 ID:
マツコ待機。

786 名無したちの午後 2019/06/28(金) 00:30:04 ID:
>>776
ゲームに限らず、あらゆる商材の最大の市場は中国。もはや中国抜きでは世界経済がほぼ機能しない状態になっているのだが、トランプやネトウヨのようなバカはそれを全く理解していない。

787 名無したちの午後 2019/06/28(金) 00:40:57 ID:
余談だが、私はCSゲームから卒業しておりゲーム機を持っていないが、新サクラ大戦がSteamで出るのであれば、PCを更新するぐらいには購入を真剣に検討する。
更新するとしたら、CPUにRyzen7 3700X、メモリ DDR4-3200 16GB、GPUにRadeon RX5700で更新する。モニタがFHDなので、グラボはこれで十分。

君たちも紙芝居エロゲーが動く程度のマシンに固執せずに、Ryzen3000シリーズのリリースを機に、折を見てマシンを更新したほうがいい。
SteamのAAAタイトルが余裕で遊べるスペックであれば、優雅なPCゲームライフを送れる。社会人であれば余裕で、学生でも三ヶ月はバイトすれば十分に費用は捻出できる。
まさかとは思うが、君たちは無職ではないだろうね?もしそうだとしたら、2chなどにうつつを抜かす前にハロワに行け。

788 名無したちの午後 2019/06/28(金) 00:54:09 ID:
おやつ食べるの忘れてたでも今から食べるか悩む

789 名無したちの午後 2019/06/28(金) 00:54:48 ID:
でもやるのは時代遅れのPSO2なんだろ?

790 名無したちの午後 2019/06/28(金) 00:57:02 ID:
何が何でもマスコミ叩きに持っていきたい人は
スポンサーは疑惑だけでもCM取りやめの正当な理由になるし
雇用主の吉本は社員の2重の裏切りにクビという制裁を課す権利がある事を認めなきゃ

吉本の無期限謹慎なんて上っ面だけの誤魔化しを丸呑みし
何時でも帰れる様に番組を残すとか尻尾切りどころか破格の擁護だぞ

791 名無したちの午後 2019/06/28(金) 01:29:41 ID:
今時ゲーム用自作PC程度でドヤるって小中学生かよ…

792 名無したちの午後 2019/06/28(金) 01:50:01 ID:
>>788
俺なんか冷凍ピザ2枚とエントリー1パックをたった今食ったぜ

793 名無したちの午後 2019/06/28(金) 02:06:51 ID:
???「我は夜食を極めし者…」
こうですかわかりません><

794 名無したちの午後 2019/06/28(金) 02:13:54 ID:
>>768
別にアメリカはそれで困らんけどな、グアムあるし
ロシアなんて70年前から自由に太平洋を出入りしてる、その前は敵国の大日本帝国が南洋諸島まで持って西太平洋を好きにしてた
今でも南シナ海は中国が握ってフィリピンやベトナムは困ってるけどアメリカは困ってないし

アメリカは貿易船が自由に航行できれば別にそれでええんやよ
南シナ海で軍事行動に出ないのも今のところ中国はそれを邪魔してないから

795 名無したちの午後 2019/06/28(金) 02:51:46 ID:
>>787
あっ? 君 エロゲ止めてスポーツの人?

796 名無したちの午後 2019/06/28(金) 03:06:57 ID:
>>719
バリバリの商標登録申請案件。

さすがに衣服全般で申請してるわけではないが
「ワタシの"キモノ"は補正下着だから日本の"キモノ"とは全く別物!」
という主張らしく、商標申請が通ってしまう可能性もあるとのこと

さらに他の色々なファッションアイテムにも“KIMONO”を申請しているので、
それらが通ると例えばすべての本物の日本の在米着物店が足袋や草履や
かばん、かんざし等の和装小物なんかを売る際の商品表記に
「KIMONO」という言葉が使えなくなってしまう可能性もあるとのこと
(「for kimono」とか「Kimono's」とかがダメになるかも)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190626-00131680/
https://front-row.jp/_ct/17283168

797 名無したちの午後 2019/06/28(金) 03:22:36 ID:
>>776
李香蘭はピンインでは「リー・シャンラン」、
紅蘭はホンランなので、
中国人的にはあまり問題なさそうよ  「李・○蘭」なんて人名、中国には1000万人ぐらいいそうだし

798 名無したちの午後 2019/06/28(金) 03:56:01 ID:
けいおんってここ十年で最も成功したアニメのひとつで尚かつ実写化にCG多用しなくていい案件なのに
実写化されないのはなんでじゃろか
というかけいおんに限らずあの手のゆるふわ日常きらら系が実写化されないのはなんでだろう
ブレイク前でギャラの安い秋元系量産型アイドルの大量起用と相性良さそうなのに

799 名無したちの午後 2019/06/28(金) 03:58:37 ID:
それは「きらら編集部有能。」ってだけのことでは無いかと……

800 名無したちの午後 2019/06/28(金) 04:01:35 ID:
抽象的な答えでいいなら客層の違いだろうな

801 西川口站 2019/06/28(金) 04:52:38 ID:
普段ベトナム人しかいない八尾にアルゼンチンの大統領が降り立つの、なかなかエモいな

アルゼンチナイズホワイト!アルゼンチナイズホワイト!

802 名無したちの午後 2019/06/28(金) 06:43:42 ID:
今やFHDなんてエントリークラスじゃん

803 名無したちの午後 2019/06/28(金) 06:57:19 ID:
>>798
> というかけいおんに限らずあの手のゆるふわ日常きらら系が実写化されないのはなんでだろう
> ブレイク前でギャラの安い秋元系量産型アイドルの大量起用と相性良さそうなのに

最近のマンガの実写化って、大抵主演やるタレントの知名度(見にくるファン)当て込んで作られるからそれ逆効果だろ。
あの手のは主演タレントの人気と原作の人気で収益の倍増(いや足し算でなく掛け算か)を期待してるしな。
その辺期待しないで作ったのは変態仮面とか一部な気がする。

804 名無したちの午後 2019/06/28(金) 07:14:14 ID:
まあzen2出るし面白い時期ではあるがラズパイ4の方が惹かれるな

805 名無したちの午後 2019/06/28(金) 07:18:22 ID:
実写とゆるふわ日常系って
相性が悪いと思うんだけど・・

806 名無したちの午後 2019/06/28(金) 07:24:24 ID:
ラズパイ4って何に使うんだ?

807 名無したちの午後 2019/06/28(金) 07:43:33 ID:
きらら系に一定の需要があるのだから
実写できらら系みたいな10代の女の子がひたすらだらだらするだけというプログラムも
作ってみたら二次元オタ以外の若者に需要があるんじゃないのかなって思ったの

ひょっとしたら既にあるマジすか学園というのがそれなのかもしれない
三次元に詳しくないからわからないけど

808 名無したちの午後 2019/06/28(金) 08:08:20 ID:
実写版「がっこうぐらし」とか知らんしょ?そういう事ですよ


某ランチパック、パッケージは窒素ガスが充填されてパンパンになってるのに本体の中身はスッカスカで詐欺に遭った気分よ

809 名無したちの午後 2019/06/28(金) 08:49:11 ID:
>>808
がっこうぐらしと言えば作者が「あと単行本1巻分で終わる」って言ってたが
終わりそうで終わらないなあれ ちなみに来月号は休載

810 名無したちの午後 2019/06/28(金) 09:21:32 ID:
けいおん は男の出番ないから映画化はNGだな。

ブーム去り、ことごとく失敗の「キラキラ映画」 次に来る恋愛映画は?
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20190627-00129964/

811 名無したちの午後 2019/06/28(金) 09:33:17 ID:
>>810
「今後も、平野紫耀主演の『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』(9月6日公開)、浜辺美波・北村匠海の“きみすい(君の膵臓をたべたい)”コンビが出演する『思い、思われ、ふり、ふられ』


かぐや様、膵臓、思い思われ
キラキラ映画とは一体どんなジャンルなんだ。
全部バラバラに見えるんだが

812 名無したちの午後 2019/06/28(金) 09:53:49 ID:
要するにキラキラ映画ってのは少し前の恋愛系少女マンガみたいなもんじゃね。
かぐや様もアニメ見てて少女マンガ感感じたし。

813 名無したちの午後 2019/06/28(金) 09:59:33 ID:
>>803
本人の放課後TT達が歌番組とか出ない方針だったので
NHKが歌番でSCANDALにEDをカバーしてもらって出来もまぁまぁだったけど
けいおん民には「お前らじゃねえよ。」って無駄に叩かれて気の毒だったしなぁ

>>807
だから、二次元萌えヒロインに実写の人あてられるって、基本的には最悪の原作レイプじゃん

814 名無したちの午後 2019/06/28(金) 10:13:18 ID:
G20、ブラジル大統領随行団の兵士逮捕 コカイン39キロ所持で
https://www.cnn.co.jp/world/35139137.html

予備機に乗ってた兵士が、スペインの空港で逮捕、ってことだそうだがしゅごい

815 名無したちの午後 2019/06/28(金) 10:16:23 ID:
昔から若手俳優売出し・箔付けの低予算映画はあるからなぁ。
今はイケメン、恋愛ばかり。

織田と江口の湘南爆走族でデビューとか今はないんやろうな。

816 名無したちの午後 2019/06/28(金) 10:23:28 ID:
んでもキラキラ映画って大概日あさの人出てるで

817 名無したちの午後 2019/06/28(金) 11:46:30 ID:
【万博万歳】「中国は最悪だったが…」外国メディアが絶賛の“体感型”G20 これはまるで万博だ
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561685571/


各国メディアなど大絶賛の「おもてなしジャパン」
伊勢志摩サミットよりも大好評だとか

818 名無したちの午後 2019/06/28(金) 11:51:05 ID:
ホルホルホル

819 名無したちの午後 2019/06/28(金) 12:07:48 ID:
今はもう褒めるだけでは駄目。◯◯と比べてを入れるのが気持ちよくなる秘訣

820 名無したちの午後 2019/06/28(金) 12:10:09 ID:
ついに高島父が…

821 名無したちの午後 2019/06/28(金) 12:12:14 ID:
G20より速報を有線せざるを得ない。合掌。

822 名無したちの午後 2019/06/28(金) 12:17:51 ID:
>>820
人が死んだニュース好きだねアンタ

823 名無したちの午後 2019/06/28(金) 12:31:59 ID:
>>820
老衰による大往生だったようだな…合掌

824 名無したちの午後 2019/06/28(金) 12:32:24 ID:
>819
プロレス対抗戦とかゲームハード宗教みたいな古典的手法やん。

825 名無したちの午後 2019/06/28(金) 12:38:13 ID:
昔からサラマンダーより速いだのありましたやん

826 名無したちの午後 2019/06/28(金) 12:38:13 ID:
>>817
それでちょっと思い出したんだけど
洞爺湖のサミット(だったか忘れた)の時に
各国首脳に配った漆塗りニンテンドーDS
あれは今どうなってるんだろう

827 名無したちの午後 2019/06/28(金) 13:15:14 ID:

828 名無したちの午後 2019/06/28(金) 13:18:38 ID:
白人ってこっそり注意引くときプスーって言うよな
調べたら直線では一番良く飛ぶヘルツの多い発声らしい

829 名無したちの午後 2019/06/28(金) 13:19:28 ID:
マジかよ透かしっ屁やめるわ

830 名無したちの午後 2019/06/28(金) 13:43:06 ID:
               r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ

831 名無したちの午後 2019/06/28(金) 13:43:45 ID:
高島礼子じゃないのかよ

832 名無したちの午後 2019/06/28(金) 13:51:25 ID:
ゴールデン洋画劇場

833 名無したちの午後 2019/06/28(金) 13:58:50 ID:
昨日今日東京に来日した外人は、なんて酷い気候だと思ってるだろうな
高温多湿、これ欧州の人が一番苦手なやつ

834 名無したちの午後 2019/06/28(金) 16:23:20 ID:
>>809
え、ちょ、マジか
オレたたENDは嫌だぞ

835 名無したちの午後 2019/06/28(金) 16:24:57 ID:
薙刀漫画の「あさひなぐ」も終わってるはずが終わらない
最近は作品スレでも叩かれっぱなし

836 名無したちの午後 2019/06/28(金) 16:35:29 ID:
がっこうぐらしがあの絶望的な状況から1巻で全部回収することはないし、
全滅エンドから俺たちの戦いはこれからだ、のどっちかしかないっしょ

837 名無したちの午後 2019/06/28(金) 16:37:04 ID:
何ががっこうぐらしだ
俺はそのひぐらしだぞ
貯金はねえ厚生年金入ってねえ国民年金は免除だバカヤロー

838 名無したちの午後 2019/06/28(金) 16:44:28 ID:
そのひぐらしのなく頃に

839 名無したちの午後 2019/06/28(金) 16:48:50 ID:
>>832
テレビが金を掛けなくなったのか、もう週1映画枠も絶滅寸前だよな…
レンタルや配信に無い気楽さがあって好きだったんだけど。

840 名無したちの午後 2019/06/28(金) 16:49:42 ID:
>>838
chapter5~8までの解答編を詳しく……

841 名無したちの午後 2019/06/28(金) 16:56:05 ID:
>>838
http://www.18kingyo.com/sonohigurashiowari_main.html
これが真っ先に浮かぶわ
かなりやべぇやつだった

842 名無したちの午後 2019/06/28(金) 17:30:56 ID:
散々けものフレンズぶっ叩いておいて(今も現在進行中)これは無いわ
見事なダブスタ振りなTwitter民
https://togetter.com/li/1370178

843 名無したちの午後 2019/06/28(金) 19:23:11 ID:
>>839
ビデオデッキでタイマー録画セットしておいて
後で観たら野球のナイターが・・・

844 名無したちの午後 2019/06/28(金) 19:37:34 ID:
スパイダーマン観てきた
ホムカミよりは面白かったかな

845 名無したちの午後 2019/06/28(金) 19:38:47 ID:
当時のオタク「今日が最終回だお。さくらたんハァハァ

ビデオを再生(キュルキュルキュル…

武蔵丸の尻

オタク「アッー!?

846 名無したちの午後 2019/06/28(金) 19:57:26 ID:
やめろ!!

847 名無したちの午後 2019/06/28(金) 20:17:45 ID:
クソ暑くて食欲無いから今夜は冷奴二丁で晩飯。鰹節かチューブ生姜買っておけばよかった。

>>843
今の子にはピンとこないだろうな。
当時はEPG追従なんて皆無だった事を。

848 名無したちの午後 2019/06/28(金) 20:24:01 ID:
>248のあとまじやべぇだったが
お粥とか釜玉うどんばっかり食ってようやく治った

849 名無したちの午後 2019/06/28(金) 20:36:44 ID:
サニブラウンとか八村みたいのはかつて箱根駅伝で山梨学院ズルっこじゃね?と言われたのと同じよな

850 名無したちの午後 2019/06/28(金) 20:41:25 ID:
>>847
>当時はEPG追従なんて皆無だった事を。

むしろ今そんな機能がある事を知らなかった
何の事だろうと思って調べちゃったよ
まぁTV自体無いし、昔買った安い地デジチューナーカードにもそんな機能無かったしな
結局TV見ない期間が長すぎたせいで、垂れ流されてくる映像に苦痛を覚えるようになってたわ
ニコ動みたいにコメ付きでもないと見てられん

851 名無したちの午後 2019/06/28(金) 20:51:42 ID:
Gコードしか知らんわ

852 名無したちの午後 2019/06/28(金) 21:04:05 ID:
NC旋盤かな?

853 名無したちの午後 2019/06/28(金) 21:37:50 ID:
番組ごとにGコードっていうナンバーが振られて
これで時間がずれてもその番組を録画できるようになったのかと思ったら
とくにそういう機能はないっていうズコーってなるやーつ

854 西川口站 2019/06/28(金) 21:49:33 ID:
よりによってG20の警備中に拳銃置き忘れて紛失したポリスメン、これ依願退職コースなのでは・・・南無

855 名無したちの午後 2019/06/28(金) 21:49:50 ID:
>>711
靴はスポルティバかスカルパがいいぞ
ハイカットとローカットで使う場面が違うからそれぞれ揃えるのじゃ

856 名無したちの午後 2019/06/28(金) 21:51:46 ID:
あれは「何チャンネルの何年何月何日の何時から何時まで」の情報でしかないからな
2000年問題で幾多のビデオデッキが死んだのさ

857 名無したちの午後 2019/06/28(金) 22:35:25 ID:
サニ・ブラウン、強すぎ
やはり、東洋人の血だけではスプリント競技でなかなか勝てないな

858 名無したちの午後 2019/06/28(金) 22:39:26 ID:
そういや物理的にビデオテープが生産終了で終わったな。
そしてエロビデオテープ噛んでビデオは諦めた
今はレトロゲームハードのハブになってるわ
しかしレトロハード、HDMIきつい
D端子とかS端子とか無くしやがって!今じゃコンポジット端子すりゃありゃしねぇ!

同じ問題でカセットテープで昔の深夜ラジオとか録り為ていて
(むろん、録音中に「ごはんできたわよー」もアリ)
流石の猿飛ラジオとかレモンエンジェルのとかOh!デカナイトのとか
もうサルベージきつい。
今のラジカセってラジカセ全盛期からすると品質劣化し過ぎ
ビデオデッキもそう

859 名無したちの午後 2019/06/28(金) 22:41:37 ID:
MGペーネロペー7000円とか意外と安かったな

860 名無したちの午後 2019/06/28(金) 22:42:49 ID:
ソナホーク、ドデカホーンとか凄く好きでした

861 名無したちの午後 2019/06/28(金) 22:44:43 ID:
何で嘘つくんだろ

862 名無したちの午後 2019/06/28(金) 22:48:58 ID:
EPGはExtremePerfectGradeの略じゃ無いぞ

863 名無したちの午後 2019/06/28(金) 22:53:20 ID:
そういやブルーディスティニーがプレバンから出るんやね

864 名無したちの午後 2019/06/28(金) 23:05:15 ID:
× ディスティニー
○ デスティニー

865 名無したちの午後 2019/06/28(金) 23:05:55 ID:
>>862
それが子供部屋で考えたギャグなのかい?

866 名無したちの午後 2019/06/28(金) 23:07:43 ID:
>>864
デスティニーは種死の方だろ
ブルーはディスティニーで合ってたはずだが

867 名無したちの午後 2019/06/28(金) 23:23:24 ID:
EXAMによって裁かれるがいい!

868 名無したちの午後 2019/06/28(金) 23:30:04 ID:
>>858
HDMIへの変換見付けたけど、やっぱこの手の変換にゃ相性問題出るっぽいな
かといって選択肢がな……

869 名無したちの午後 2019/06/28(金) 23:51:17 ID:
MK-II開発までに造られたガンダム多すぎ問題

870 名無したちの午後 2019/06/28(金) 23:52:06 ID:
結局スパイダーマンってサムライミ版が一番よくね?

871 名無したちの午後 2019/06/28(金) 23:54:08 ID:
サムライミ版が一番おもろいな

872 名無したちの午後 2019/06/28(金) 23:59:47 ID:
最初に7機作られたって話だよな?
同じ機体のはずなのに、何で4~7号機には
コアブロックシステムが使われていないのだろうか?

873 名無したちの午後 2019/06/29(土) 00:07:11 ID:
コスト高騰、では
元々高くついていたのだけど

874 名無したちの午後 2019/06/29(土) 00:15:17 ID:

875 名無したちの午後 2019/06/29(土) 00:18:22 ID:
サンボル版ガンダムどこ?

876 名無したちの午後 2019/06/29(土) 00:25:26 ID:
かつやのロースカツ定食
実質645円でこんなしっかりしたとんかつとキャベツと汁物食べれていいんだろうか
これも裏で誰かが泣いてるんじゃないかと不安になる価格だ

877 名無したちの午後 2019/06/29(土) 00:29:14 ID:
>>876
ステイマ

878 名無したちの午後 2019/06/29(土) 00:39:36 ID:
スパイダーマン観て帰宅
爽やかティーンムービーで殺伐さが無くてホッとする

879 名無したちの午後 2019/06/29(土) 01:05:18 ID:
聖おにいさん(ドラマ)、これ夜中に観ちゃ駄目かも
腹筋壊れる、アニメでもなったけど

880 名無したちの午後 2019/06/29(土) 01:15:50 ID:
>>866
『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』なのにな

881 名無したちの午後 2019/06/29(土) 01:56:24 ID:
>>876
気持ちは分からんでもないが、肉がしっかりしてる云々だと松乃家の方が上な気がする。特に厚切りは良かったわ。

つうか俺の中ではかつやは期間限定アレンジカツ丼喰う店。

https://i.imgur.com/aCFB3vA.jpg

https://i.imgur.com/hz0maGm.jpg

882 名無したちの午後 2019/06/29(土) 02:06:13 ID:
>>870
でもあれ、レオパルドンとか出てこないし

883 名無したちの午後 2019/06/29(土) 02:22:53 ID:
茸狩りの男、スパイダーマ!

884 名無したちの午後 2019/06/29(土) 03:34:58 ID:
君は何故~君は何故~
戦い続けるのか命をかけて~♪

885 名無したちの午後 2019/06/29(土) 04:44:52 ID:
サムライミ版はMJが糞過ぎてな

886 名無したちの午後 2019/06/29(土) 09:40:44 ID:
まさかのニュージェネレーションヒーローズ(中の人)の揃い踏みで泣きそうになった
短時間とはいえよくスケジュールを合わせられたもんだ…

887 名無したちの午後 2019/06/29(土) 10:17:41 ID:
むしろジョーニアスの活躍が見られた方が

888 名無したちの午後 2019/06/29(土) 10:23:21 ID:
ジョーニアスはOPテーマのフルコーラスをバックに聞けてよかったけど、
ムラのある作画から良い所を何とか選んでみたという苦労がありありと

889 西川口站 2019/06/29(土) 12:17:23 ID:
なんかこの最近週末ずっと雨降ってる気がする。図書館いけないんじゃ

890 名無したちの午後 2019/06/29(土) 12:17:38 ID:
スパイダマは前作見てればかろうじて理解できる?

891 名無したちの午後 2019/06/29(土) 12:55:53 ID:
>>889
ほんとにな
俺いつも終末になると近所のジョギングコースで走ってるんだけど
ここ最近ずっと週末雨降ってて走れない
今日もどしゃ降りになってる
マリオメーカー2やるしかない

892 名無したちの午後 2019/06/29(土) 12:58:55 ID:
終末にジョギングとかストイックすぎるな
梅雨中の室内筋トレのために腹筋ローラー買ったら、腹筋ローラーを使うための筋力が足りなくて泣いた

893 名無したちの午後 2019/06/29(土) 13:03:14 ID:
ローラーは膝をついてやればいける

894 名無したちの午後 2019/06/29(土) 13:15:16 ID:
膝コロの筋力すらなかったから、ふつうに腹筋してるわ

895 西川口站 2019/06/29(土) 13:24:55 ID:
町役場の記者会見やないんやから、もうちょいちゃんとした椅子と机なかったんかいな
https://i.imgur.com/2oIYYXr.jpg

896 名無したちの午後 2019/06/29(土) 13:46:28 ID:
>>895
なんかこれは本会議とは別にサブでやるデジタル経済の会議で
本来は各国経済大臣クラスの人が出るもので
各国首長は別に出ても出なくてもいいものなんだけど

なんかみんな来ちゃったからこうなっちゃったんだと

897 名無したちの午後 2019/06/29(土) 13:47:28 ID:
>>850
ニコ動のコメント付きでTVを見ている人たちとかもいた気がする
NASNEとかでやったり

898 名無したちの午後 2019/06/29(土) 13:56:54 ID:
コツコツ溜めたスタンプで映画1本無料だヒャッホーイ
ってそういう時に限ってとくに見るもん無いんだよな……期限6月末までなのに

全く知らんが一番金掛ってて評判いいアベンジャーズ/エンドゲームで見るか……と思ったら
割引券・招待券不可タイトルとのこと 

しかたないので「キングダム」実写版見てきたが、ロケ良し・セット良し・CG良し・
剣心みたいなワイヤーフル稼働面白チャンバラもやってて、
日本のマンガ映画らしいチープさが無く、これNHKアニメ版より良いのでは……と思った
脚本にツッコミ所多数なんで名作とか良作とは言われないだろうけどw
普通に満足感得られる出来の映画だった気が

899 名無したちの午後 2019/06/29(土) 14:06:47 ID:
図書館ってたまに行くとゆったりしたソファでふだん買ってない雑誌新聞見放題で良いな

>>858
生産終了がニュースになったのはビデオ「デッキ」で(3年前 けっこう最近)、
テープは今でも複数社で生産中  まだまだ世界中では使ってる人がいる……

再生デッキはへたな安物現行品より、生きてるオールド高級機使った方が全然いいのはそう
もちろんたいてい劣化してるので、使うにはある程度機械知識がないと…だけど

900 名無したちの午後 2019/06/29(土) 14:17:29 ID:
>>836
アニメしか見てないけど、アニメになった高校編は
典型的ゾンビ映画ラストの全滅パターンにしてから各キャラの積み重ねと
「がっこう」要素を使って逆転して生き延び脱出END……って展開作ってて、けっこう感心した

901 名無したちの午後 2019/06/29(土) 15:31:13 ID:
>>899
街の図書館の蔵書も結構充実していていいよ。とにかく本は読まなければ、ネット民のようなバカになる。

902 名無したちの午後 2019/06/29(土) 17:27:43 ID:
>>890
シビルウォー、前作、インフィニティウォー、エンドゲームを観てから行くんやで

903 名無したちの午後 2019/06/29(土) 19:26:50 ID:
全身白いワニが19個の卵産む、今夏にも孵化か 米動物園
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-35139130-cnn-int

江口寿史

904 名無したちの午後 2019/06/29(土) 19:30:37 ID:
数日続く「滝のような雨」 500ミリ超の大雨の恐れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00002016-tenki-soci

極端だな

905 名無したちの午後 2019/06/29(土) 19:42:37 ID:
ニュースコピペおじさん

906 名無したちの午後 2019/06/29(土) 19:44:45 ID:
まあ最後はそうなると思ってた。
これで格安SIMでのP30販売始まるかな。
つかやっぱ貿易戦争の巻き添えだったか…

>ただトランプ氏はファーウェイの安全保障上の懸念について
>「非常に複雑な問題だ。貿易協定でどうなるかを見ていきたい」と付け加え、引き続き注視する考えを示した。
>「安全保障上問題がないところは、装備・設備などを売ってもいい」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46772340Z20C19A6I00000/

907 名無したちの午後 2019/06/29(土) 19:50:48 ID:
>>898
うちの行きつけは会員ポイント制なんで見たい時に無料チケット変換する感じだわ。
つか特別上映で割引券や無料チケット使えないとかは聞いた事あるが、普通の映画でってのは珍しいな。

>>900
スレ立てよろ。

908 名無したちの午後 2019/06/29(土) 20:20:51 ID:
>>901
本を読んでも馬鹿は馬鹿

909 名無したちの午後 2019/06/29(土) 20:24:27 ID:
>>906
トランプ「驚くかもしれないが、われわれはファーウェイが製品を作るための部品をたくさん売っており」

トランプによるアメリカ企業に向けた制裁でしかなかったからな…

910 名無したちの午後 2019/06/29(土) 20:42:18 ID:
動かせる金の量=発言力だと思ってるんだけど
そういう意味で今世界で一番発言力のある人あるいは企業銀行組合はどこの誰なんじゃろね

911 名無したちの午後 2019/06/29(土) 21:12:17 ID:
金だけでも人は動いてくれないよ
その意味でローマ法王かな

912 名無したちの午後 2019/06/29(土) 21:32:37 ID:
さすが根競べの勝者

913 名無したちの午後 2019/06/29(土) 21:39:16 ID:
やりたいことやれるのはビルゲイツ
発言力強いのはアメリカ大統領

914 名無したちの午後 2019/06/29(土) 21:46:10 ID:
間違いなく安倍総理だろ
一声遺憾と鳴けば役人は「報告書」片手にトボトボ帰り資料を廃棄
選挙の邪魔するなと威嚇すれば6月発表の政府の仕事、財政検証も消えてなくなり
2の矢3の矢何処いった嘘つき政府と怒る日銀ですら黙り込む

非公開の特権を盾に湯水のように湧き出る機密費片手に
連日のように各メディア社長やタレントを接待して丸め込み
米中露など世界各国からお買い上げ有難うの祝辞が鳴り止まず
米のカジノ大手や仏の水メジャーですら跪きイランですら「米の小間使い」と大歓迎
正に世界の中心、大作のように銅像立てるべき

915 名無したちの午後 2019/06/29(土) 21:49:33 ID:
半額弁当げと~

916 名無したちの午後 2019/06/29(土) 21:54:44 ID:
この時間なら1/4弁当いけるやろ
もっと粘れ

917 名無したちの午後 2019/06/29(土) 21:55:46 ID:
大統領も結局有力支援者に従ってるだけだし
ローマ法王の言うことなんか誰もきかねーし

918 名無したちの午後 2019/06/29(土) 22:06:17 ID:
営利団体とかもっとそうやぞ
利益追求を目的に集まってるだけやからな

919 名無したちの午後 2019/06/29(土) 22:10:48 ID:
バックアップ用HDDがエラー出したのでいろいろ見たらもう10年前のだった。
キャッシュレス決済で20%もいいんだがスマホも古すぎて買い換えないと・・・。

920 名無したちの午後 2019/06/29(土) 22:16:50 ID:
10年前のとかよく容量持ったな
100Gの大台に乗ったばかりくらいの頃か

921 900 2019/06/29(土) 22:26:09 ID:
俺か! 俺だった

BSアニソンプレミアム、2019年にもなって生放送でKOTOKOにメドレーの中で
「さくらんぼキッス → プリンセスブライド」を歌わせるとか、ディレクターの「お前は俺か」感w

922 名無したちの午後 2019/06/29(土) 22:37:19 ID:
>>920
それから5年位は過ぎていますよ
100GBの大台に乗ったのは2001年後半辺りで

923 名無したちの午後 2019/06/29(土) 22:45:55 ID:
10年前でも1TBで8000円ぐらいだった。
中身はMPEG2動画できつくなったが、MP4化したり保存するのが減って困ってなかったな。
動画も1年50G程度。

924 名無したちの午後 2019/06/29(土) 22:56:13 ID:
>>921
今回は無能とか呼ばれるなよ

925 名無したちの午後 2019/06/29(土) 23:05:04 ID:
>>916
近所のスーパーで75%引きなんて見た事ないわw
どんだけ売れない店なんだよ。

926 名無したちの午後 2019/06/29(土) 23:11:07 ID:
>>921
他の曲は何の主題歌かの説明があったけどエロゲーのは当然のごとく何も書いていなかった。
まぁNHKですしねー

927 名無したちの午後 2019/06/29(土) 23:31:03 ID:
>>921
何だ?0時過ぎてID変わるまで立てられないのか?

928 900 2019/06/29(土) 23:34:31 ID:
次スレ

エロゲ板総合雑談スレッド その1198 [無断転載禁止]&#169;bbspink.com
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1561818834

929 名無したちの午後 2019/06/29(土) 23:35:52 ID:
来週のスカパー無料日  土日アニメ無料 アニマックスは4日木曜日から無料


映画「きみの声をとどけたい」  6日(土)21:00-22:45 ファミリー劇場

なんかこれ評判いいやつだよね  宣伝番組も無料放送

あと「山ねずみロッキーチャック」も10話一挙無料放送


>>927
いままで 今日のアニソンSP → 今夜のアニメ  って録画体制作ってたので遅くなったよ

930 名無したちの午後 2019/06/29(土) 23:36:18 ID:
>>928
有能

931 名無したちの午後 2019/06/29(土) 23:38:43 ID:
なんか、この聖おにいさん、おもしろくない

932 名無したちの午後 2019/06/29(土) 23:39:01 ID:
>>928
おつ。

テンプレのこれは削らないと→ [無断転載禁止]&#169;bbspink.com

933 名無したちの午後 2019/06/29(土) 23:42:03 ID:
ロッキーチャックってアンデスチャッキーのパチもんか。

ニュースだよ!ニュースだよ!

934 名無したちの午後 2019/06/29(土) 23:43:19 ID:
煽られてから立てるとか無能だな

935 名無したちの午後 2019/06/29(土) 23:52:09 ID:
新スレ立てたのでよしですわ
チャッキー「おまえも呪人形にしてやろうか?」

936 名無したちの午後 2019/06/29(土) 23:52:34 ID:
>>928
乙乙。

そういや今夜からロードエルメロイか。
0話って事は年末にやった奴そのままなのかな。

937 名無したちの午後 2019/06/30(日) 00:03:05 ID:
ガラケー投入か

938 名無したちの午後 2019/06/30(日) 01:18:50 ID:
春先辺りだったか、海苔が不漁で問屋が困っている、みたいなニュースがあったなぁ

939 名無したちの午後 2019/06/30(日) 01:38:43 ID:
これか。

>今年度の海苔共販(2018年11月~2019年4月)も3月末を過ぎて最終盤に入った。
>現在(3月27日時点)の共販枚数は約58億4千400万枚で前年比15%減、平均単価は約6.8%高の13円21銭で推移している。
>不作スタートの今漁期は最終予想もどんどん水準を下げて、現在は62~63億枚の着地見込み。昭和47年度の約61億枚に匹敵する大凶作が確実となっている。

>共販は4月末頃まで続くが、マイナスを挽回する量は見込めず春の訪れも早いことから全国の生産浜が終漁に向かっている。
>そもそも漁期スタートから暖冬による高水温と栄養塩不足の環境であり、加えて東北の有力産地・宮城県ではタンカーのオイル漏れ事故もあり、これだけでマイナス1億枚の被害。
>各生産県でも多少の好不調は混在するが、単県のプラス着地はほぼない。
>ナンバー1生産量の佐賀も健闘したが前年比92%とプラス圏には届いていない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00010001-shokuhin-bus_all

940 西川口站 2019/06/30(日) 01:44:09 ID:
丸亀製麺の「ぶっかけうどん」1杯買うとその場でもう1杯セール、そりゃ食えるけど糖質祭りやな

そういやこんな記事が。その発想はなかった
”食事とは大便を買うこと”効率と結果を追い求め、食べることをやめたサラリーマンを支える「完全食」とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00010012-abema-soci

941 名無したちの午後 2019/06/30(日) 02:41:08 ID:
こんにゃくゼリーってフルーツ味ばっかだよな
しょっぱい味付けのはないのかな

942 名無したちの午後 2019/06/30(日) 02:49:46 ID:
おでん食っとけや

943 名無したちの午後 2019/06/30(日) 03:07:17 ID:
生きるということは大便をすること

944 名無したちの午後 2019/06/30(日) 03:24:50 ID:
>>940
無料なのは並一杯限定だから、特盛(二玉)頼んでもせいぜい三玉分だぞ。
その程度喰って問題起きる食生活の方がヤバイわw

945 西川口站 2019/06/30(日) 04:13:21 ID:
NHK東京ミラクルが若干ホルホル仕様でアレだったけど海芝浦駅の紹介はいいな
東芝関係者しか駅ホームから出られないソヴィエトの閉鎖都市みたいなやつ。潮騒の消える海にで存在を知った

946 名無したちの午後 2019/06/30(日) 05:10:58 ID:
海芝浦やったんか。
外には出られんけど景色は悪くないんだよな、あそこ。

947 名無したちの午後 2019/06/30(日) 05:48:22 ID:
キムチ

948 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/06/30(日) 07:41:39 ID:
おいしいものたべて
うんこすればなおるよ
(´ω`)なおるよ

おはようございます

949 名無したちの午後 2019/06/30(日) 07:44:49 ID:
>トランプ米大統領は記者会見で、日米安全保障条約について「不公平」だとの見解を改めて表明した。

単に占領関係から日本も再武装して同盟関係に切り替えようぜと言うだけの話だよこれ
日本も自衛できる軍事力が必要って意味だ。
9条信者にとっては残念なお知らせ

950 名無したちの午後 2019/06/30(日) 07:48:10 ID:
残念なのはグアムに移転したいのにお金あげるから行かないでーとアメリカのチンポしゃぶるのが生き甲斐な人達だぞ

951 名無したちの午後 2019/06/30(日) 07:48:41 ID:
これまでの自衛隊の戦力のままじゃ足らんの?
すでに武装はあるじゃねってかもともとその費用かなりあるってハナシじゃなかったっけ
だからもともと海外から警戒されてる

952 名無したちの午後 2019/06/30(日) 07:56:45 ID:
隊員がとにかく集まらなくて困ってるのが現実だよ
まあ愛国精神溢れる人は自衛隊に行ってやれや、金と資格だけは本当に貯まるぞ

953 名無したちの午後 2019/06/30(日) 08:01:25 ID:
資格はよく耳するけど、金もか
……、金使う機会が無いせい?

954 名無したちの午後 2019/06/30(日) 08:06:41 ID:
叔父さんがもと自衛官で
関西からいきなり試される大地にいかされたってハナシを聞くだけでヤバい

955 名無したちの午後 2019/06/30(日) 08:07:46 ID:
>>951
それはあくまで限定地域防衛レベルでの話。
平和団体が過大評価してるだけよ。

北海道なり数県に跨るレベルでの大規模侵攻された場合、数的に足りない。

956 名無したちの午後 2019/06/30(日) 08:27:34 ID:
>>954
北へ行こうランララン♪
由子さんが待ってるぞ。

957 名無したちの午後 2019/06/30(日) 09:00:23 ID:
早速新EDニャン
例年なら変更は追加戦士登場から数週後ニャン

958 天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/06/30(日) 09:02:21 ID:
アイワーン改心しなかったね(´ω`)
邪悪はなれ合わない

959 名無したちの午後 2019/06/30(日) 09:29:57 ID:
>>955
数は十分だが、弾薬数が足りないと聞くな
専守防衛しか想定してないし想定しちゃいけないので
一会戦分しか備蓄してないのだとか

960 名無したちの午後 2019/06/30(日) 09:34:57 ID:
竹内もマッケンも忙しいからなぁ

961 名無したちの午後 2019/06/30(日) 09:56:54 ID:
>>959
そこまで少なくはないが、継戦能力に関しては聞いた事あるな。
まあ専守防衛かつ在日米軍当てにする今の状況なら、話に聞いた一週間分でもいいのだろうが…

>>957
今年は発表からして早かったからなぁ。
昨年ですら早いと思ってたのに、今年は更に展開早くて発表一週間後にはもうテレビに出てるレベルで各媒体で顔見せしてたし。

先月31日にコスモ発表したと思ったら一週間経たずにミュージカルのポスターに。で、今月14日にはハッピーセットだもんなぁ。

962 名無したちの午後 2019/06/30(日) 09:57:09 ID:
>>941
コンソメとかラーメン味あればいいかも

963 名無したちの午後 2019/06/30(日) 10:08:31 ID:
>>941
普通の蒟蒻を調理してたべればいいんじゃね

964 名無したちの午後 2019/06/30(日) 10:09:07 ID:
この時間帯に「ゲゲゲ」をぶっ込んでくる竜装族よ

965 名無したちの午後 2019/06/30(日) 10:14:38 ID:
セロトニンやビタミンDのための最低限の日光浴は必要なのを前提として
赤くなる日やけどは論外として黒くなる日焼けも体に悪いと知っていても
それでもこの時期の腕や脚が黒く日焼けしてる少年少女を見ると反射的に健康美と感じてしまう昭和脳
俺の世代は夏に白いと馬鹿にされてたけど、今の子供はそこらへんの感覚どんな感じなんだろ

966 名無したちの午後 2019/06/30(日) 10:32:02 ID:
>>951
海上自衛隊が管理・運行してる南極観測船しらせから
手を引きたがってるくらい人が居ない
ちなみに南極観測船は文部科学省の予算で建造

967 名無したちの午後 2019/06/30(日) 10:45:29 ID:
山岡家の地獄の激辛ラーメン食べてみるか。

968 名無したちの午後 2019/06/30(日) 10:50:31 ID:
北の大地民からすると、今日だってあちこちで大雨で川がヤバいですみたいになってるのに
この梅雨の時期から真っ黒黒助になってるってどう言うこと?とか思うねん

969 名無したちの午後 2019/06/30(日) 10:57:07 ID:
日本全土水不足で困ってるゆうてたやん
ついこないだやで? この雨で皆助かってるちゅう話や

970 名無したちの午後 2019/06/30(日) 11:34:16 ID:
NINTENDO WORLDがシンガポールでも開園へ
USJを入れるとこれで世界で4つ目となる

だんだんディズニーみたいになってきたな(´・ω・`)

971 名無したちの午後 2019/06/30(日) 11:37:08 ID:
こっちは観測史上最も梅雨入りが遅かったから
対策してない子供はもう黒い

972 名無したちの午後 2019/06/30(日) 11:59:17 ID:
ちなみに日本の観光地で外国人一番人気の京都伏見稲荷大社からは
真正面に「任天堂」本社の看板が見えるが見学は出来ない
観光施設作ればにぎわいそうだけど

973 名無したちの午後 2019/06/30(日) 13:02:43 ID:
ビリー・ジョエルがインタビューで「イタリアンレストランにて、が僕が作ったなかでは一番好きな曲」って答えてたので聴いてみたら衝撃受けた
ほんとに小洒落たイタリアンレストラン居るみたいな気分になるな
すごいもんやわ

974 名無したちの午後 2019/06/30(日) 13:15:23 ID:
バカチョン日本に制裁される模様
発表は7月1日らしいがはてさて

975 名無したちの午後 2019/06/30(日) 13:22:58 ID:
一方、トランプは将軍様と会っていた

976 名無したちの午後 2019/06/30(日) 13:52:21 ID:
ひきことおじはひきこもったままだった

977 名無したちの午後 2019/06/30(日) 14:25:35 ID:

978 名無したちの午後 2019/06/30(日) 14:32:06 ID:
すごく…大きいです…///

979 名無したちの午後 2019/06/30(日) 14:38:09 ID:
車はよくわからねえなあ・・・

980 西川口站 2019/06/30(日) 15:25:20 ID:
最近メニューに加わったそうなので来てしまった
新大久保だけじゃなく池袋もチウラのカジャやディードを出す店が増えてきましたね。進撃のネパール人
https://i.imgur.com/9QGtYGw.jpg
https://i.imgur.com/4waVe0y.jpg

981 西川口站 2019/06/30(日) 15:49:39 ID:
キム兄また太ったんちゃうか

982 名無したちの午後 2019/06/30(日) 16:03:55 ID:

983 名無したちの午後 2019/06/30(日) 16:09:11 ID:
下朝鮮には制裁、上朝鮮とは会談
今までとは上下逆になるようだな

984 名無したちの午後 2019/06/30(日) 16:28:43 ID:
>>952
自衛隊は妙な思想を持っている人間、つまり左翼や右翼は謀反のおそれがある為採用しないので、愛国心(笑)のありすぎる人間、つまりネトウヨは決して採用しない。そしてそのような人間は普通の職場でも敬遠する。
だから連中は暇で貧乏。なのでネットでファシズムを発露する事しかやる事が無い。

このスレッドにも割れでエロゲーをPlayしている貧乏な無職がかなりいるようだが、とりあえず明日からハロワに行って働け。暇は無くなるが、給料でエロゲー程度の金額のものなら好きなだけ買える。
もっとも、エロゲーなどより、オンラインゲームや、Steamで売られているゲームのほうが遥かに面白いがね。

985 名無したちの午後 2019/06/30(日) 16:29:57 ID:
Twitterに役割を奪われた文大統領w

986 名無したちの午後 2019/06/30(日) 16:40:09 ID:
ネトウヨさん癇癪起こして大暴れ、そして新聞くんが降臨と

987 名無したちの午後 2019/06/30(日) 16:46:54 ID:
パヨチョンの自己紹介に草

988 名無したちの午後 2019/06/30(日) 16:53:50 ID:
なんでムンたんはここまで無能なんだろう?
ノ・ムヒョンでもまだマシだったよいな気が…

989 名無したちの午後 2019/06/30(日) 16:58:18 ID:
北としてはただ合うだけでトランプのご機嫌を取れるんだから断る理由はなかっただろうな
トランプも北朝鮮に入った初めての現職大統領の実績を手に入れてご満悦

誰も損はしない

990 西川口站 2019/06/30(日) 16:59:31 ID:
>>972
玄人ならこっちの旧社屋だな。昭和モダン建築巡礼シリーズなんかでも紹介されてたが、
今でも綺麗に保存されててアクセス良好なんだから資料館として観光で使えばいいのにね
https://i.imgur.com/92x8LxY.jpg

991 名無したちの午後 2019/06/30(日) 17:05:55 ID:
黒い子供たち
っていたよな  なんだっけ

992 名無したちの午後 2019/06/30(日) 17:07:37 ID:
注意書きされていないことは何をしてもいいしそれで怪我したら訴える
という考え方の観光客から資材を守るための設備や人員を配置するのは想像以上に大変だと思う
そんなリスク背負う必要ない程度には儲かってるだろうし

993 名無したちの午後 2019/06/30(日) 17:14:19 ID:
一人っ子政策で捨てられた孤児が中国語で黒い子供じゃなかったか

994 名無したちの午後 2019/06/30(日) 17:23:52 ID:
ハイウェイを走ってると、ヒッチハイクの中に紛れ込んでる、白目が真っ黒な子供のことだろ?

995 名無したちの午後 2019/06/30(日) 17:28:27 ID:
増税も社会保障も北方領土も誤魔化せなくなったけど
韓国への無慈悲な経済制裁で全部チャラにできるな、流石安倍ちょん

竹島単独提訴や竹島の日記念式典政府主催の約束を反故にし
あれだけ文句垂れてた韓国産食品への検疫強化すら放棄する嘘つきが
何故徴用工だけ勇ましいかは「新日鉄」の献金先を見れば一目瞭然だけどな
どれだけ怠け者でも超大口献金主に怒られたら働く、これぞ資本主義

996 名無したちの午後 2019/06/30(日) 17:37:24 ID:
>>994
元ネタ何?

997 名無したちの午後 2019/06/30(日) 17:58:31 ID:
昇太師匠おめ

998 名無したちの午後 2019/06/30(日) 18:04:17 ID:
今回もトランプのマブダチであり外交の安倍は蚊帳の外か

999 名無したちの午後 2019/06/30(日) 18:04:54 ID:
うめ

1000 名無したちの午後 2019/06/30(日) 18:05:12 ID:
うんめ

1002
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼