エロゲ板総合雑談スレッド その1214

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無したちの午後 2019/12/29(日) 17:00:53 ID:
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ169
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1567409160/
■ワッチョイ付きがお好きなら エロゲ板総合雑談スレッド その1080
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1514113417/
■第3の雑談スレ 【政治ネタ禁止】エロゲ板総合雑談スレッド
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542122779/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)

前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1213
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1576253731
☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください

2 消費税増税反対 2019/12/29(日) 19:54:50 ID:
>>1
おつ。

3 名無したちの午後 2019/12/30(月) 15:08:38 ID:
ああ、女体入口ね

4 名無したちの午後 2019/12/30(月) 20:23:28 ID:
女体研究所?

5 名無したちの午後 2019/12/30(月) 21:24:22 ID:
このスレ、パチンカスが占拠した
以後、パチンコ・パチスロ以外の話禁止 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _
    /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎

>1お疲れ様です。

6 名無したちの午後 2019/12/31(火) 10:28:54 ID:
実家に帰るとそこにはネットで真実に目覚めた父親が

7 名無したちの午後 2019/12/31(火) 10:30:40 ID:
ゴーンに逃げられたwww
無能すぎる

8 名無したちの午後 2019/12/31(火) 10:40:42 ID:
Ghosn With the Wind

9 名無したちの午後 2019/12/31(火) 11:54:29 ID:
クリスマス 年賀状 挨拶回り バレンタイン 
年末年始はリア充度を試されるイベントが山盛りで鬱だ…

10 名無したちの午後 2019/12/31(火) 13:26:30 ID:
「ゴースン」と読んでおけばこんなことには

11 名無したちの午後 2019/12/31(火) 13:29:51 ID:
除夜の鐘がうるさいって記事が出たので出国したゴーン。

12 名無したちの午後 2019/12/31(火) 13:37:53 ID:
リアル上級のマネーパワーすごい
漫画の中に出てくるお金持ちキャラかよ

13 名無したちの午後 2019/12/31(火) 14:00:30 ID:
【コミケ】コスプレイヤーに群がるカメコ達が 卵子に群がる精子みたいと話題に
https://www.youtube.com/watch?v=6-HciZ4D7_U

14 名無したちの午後 2019/12/31(火) 14:48:16 ID:
警察が無能云々以前にこれ犯罪者の行動パターンやんw
合法的に出国できないから出国偽名で国外逃亡なんて。

>>11
除夜の鐘といえばグラブルのイベントがダブルミーニングだった。
そして今年の新十二神将の鼠耳ヤベえ…ダンサーとかの乗った山車が夜練り歩くエキセントリックパレードってw

15 名無したちの午後 2019/12/31(火) 14:52:20 ID:
中国から偽名で逃亡してきたウイグル人を俺は支持するよ

16 名無したちの午後 2019/12/31(火) 15:01:13 ID:
偽十津川&偽亀井がサンドウィッチマンとかいう悪ふざけ
https://www.tv-asahi.co.jp/prime-sun/program/0075/

17 名無したちの午後 2019/12/31(火) 15:01:31 ID:
逮捕された時点で金持ちであっても上級じゃないだろ

18 名無したちの午後 2019/12/31(火) 15:09:45 ID:
>>15
それとこれとは話は別だろ…
ウィグル人はマジで殺される危険あったけど、日本の司法はアイツを殺そうとしてるのか?
服役はさせても命までは取らんぞ。

しかし言いたい放題だな、Mrビーン

19 名無したちの午後 2019/12/31(火) 15:15:05 ID:
中国や北朝鮮のように日本も有罪率99%以上の中世司法なんだから似たようなもんだろ
そりゃ脱北者も香港のデモ隊も日本のフラ公も違法だろうと偽名だろうと出国するわ

20 名無したちの午後 2019/12/31(火) 15:18:26 ID:
今回のビーン出国劇はだれがシンゾーに忖度した結果なの?

21 名無したちの午後 2019/12/31(火) 15:20:06 ID:
>>19
起訴率99%ってわけじゃないからな
要は勝てる勝負しかしないだけ

22 名無したちの午後 2019/12/31(火) 15:25:56 ID:
検察も法務省も外務省も働き方改革で年末年始は休業してるんかね

23 名無したちの午後 2019/12/31(火) 15:26:23 ID:
ゴーン被告 出入国管理庁に出国記録なし 別名で出国か
https://ikioi5ch.net/cache/view/news/1577758304



ニホンの出国管理局ザルすぎるだろ
変装してたとしても顔見ればわかるだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

24 名無したちの午後 2019/12/31(火) 15:30:03 ID:
台風の時より風が強いぜ

25 名無したちの午後 2019/12/31(火) 15:45:30 ID:
家で焼いた方が旨いとかいうのは相当な熟練者かもしくはエアプや
ステーキ専門店は肉の熟成度合いはもとより温度管理しっかりしたうえで
家庭のフライパンより高温でメイラード反応バリバリの直火で表面焼けるし
火入れも数こなしてちゃんと中まで60度とか熱入れるように訓練されとる
最近バイトの質が低くなってきたいきなりステーキですらこの基本は最低限守られとるから
自分で焼くよりは全然ちゃんとしたとこで食った方がレベル高いんは当たり前や

26 名無したちの午後 2019/12/31(火) 15:51:49 ID:
除夜の鐘も中止されることが多いのに
ニュー速+ではしつこいくらいゴーンゴーン鳴ってるわ

27 名無したちの午後 2019/12/31(火) 16:09:57 ID:
家で焼くのがそういう技術料がないぶんで買える
もっとお高い肉だからってことでは

28 名無したちの午後 2019/12/31(火) 16:55:03 ID:
>>25
でも近くの松阪牛専門店はお一人様用メニューが無いのよ
だから併設している肉屋で肉買って自分で調理するしか選択肢がないという事態に陥っていたりする

29 名無したちの午後 2019/12/31(火) 17:23:45 ID:
そば食べたいけどぼったくりすぎてなんかヤダ

30 名無したちの午後 2019/12/31(火) 17:40:57 ID:
十割蕎麦買って来て自分で茹でろ

31 名無したちの午後 2019/12/31(火) 17:45:35 ID:
土人国家の魔女裁判なんて受ける意味はない
実際そうなのかはどうかはともかくそういう主張なんだな

まあ竹田を指名手配したフランスに同じ罵声浴びせてた人も沢山いたし他国の司法なんてそうな風に見えるものなのかもな

32 名無したちの午後 2019/12/31(火) 17:51:50 ID:
外交官ルートで脱出、トルコで乗り換えてレバノン入国

これだとどうにもなんねぇな。

33 名無したちの午後 2019/12/31(火) 17:54:29 ID:
君は何で帰国しないの?
地上の楽園なんでしょ

34 名無したちの午後 2019/12/31(火) 18:00:04 ID:
ヘル朝鮮

35 名無したちの午後 2019/12/31(火) 18:25:02 ID:
風がヤバいな
飛ばされないよう気をつけないと

36 名無したちの午後 2019/12/31(火) 18:43:53 ID:
大晦日でも怒りの国籍透視は草

37 名無したちの午後 2019/12/31(火) 18:56:36 ID:
朝鮮人効いてて草

38 名無したちの午後 2019/12/31(火) 19:01:27 ID:
草なぎが全裸監督www

39 名無したちの午後 2019/12/31(火) 19:03:52 ID:
つよぽんぇ…

40 名無したちの午後 2019/12/31(火) 19:11:46 ID:
年越し子供部屋テレビおじさん

41 名無したちの午後 2019/12/31(火) 19:14:39 ID:
>>36
何にブチキレたんだろうな
ほんと糖質の沸点は分からん

42 名無したちの午後 2019/12/31(火) 19:16:56 ID:
どいつもこいつも平壌運転

43 名無したちの午後 2019/12/31(火) 19:18:41 ID:
レバノンもフランスもゴーン支援か
もう欠席裁判で死刑判決でも出してお茶を濁すしかないな

44 天使だもん 2019/12/31(火) 19:36:01 ID:
は~レバノノン(´・ω・`)(´・ω・`)

45 名無したちの午後 2019/12/31(火) 19:49:35 ID:
アニマックスでずっとルパンTVSPやってるな
今はピアノ少女の奴

46 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:06:26 ID:
ルパンといえばフランスで密出入国だからな、そんなタイムリーなコンテンツは無いわ

47 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:15:45 ID:
PART4でイタリア、PART5でフランスが舞台だったけど、どういう意図があったのだろうか?

48 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:17:40 ID:
どうせ何時も通り適当な小役人に責任擦り付けて終わりさ
敗戦の責任を取って腹切りすることから逃げ
米国のスパイに転職して他人の振り決め込んだカス共の末裔は伊達じゃない

49 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:19:37 ID:
ジョジョはPart5がイタリアだから関係ないな

ピアノの奴最近のルパンにしては悪くないよ

50 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:23:19 ID:
>>33
韓国人にそれ言うとヘイトだからな

51 西川口站 2019/12/31(火) 20:23:33 ID:
年越し蘭州してきた。浅草寺まで歩こうかと思ったが風ヤバ過ぎるので帰ろ
https://i.imgur.com/bGAGwXZ.jpg

52 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:26:41 ID:
不味そう

53 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:28:52 ID:
ゴーンの脱北ならぬ脱日、ドキュメンタリー映画でも作ってほしいな

54 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:28:55 ID:
ヘイトステイナイト

55 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:32:29 ID:
韓国の人を韓国人と呼ぶのも差別ですから

56 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:32:35 ID:
とりあえずゴーンと同じ穴の狢でしかない日産経営陣のジジイどもを、
いかにも善玉扱いで取り扱ったドジン連中の司法など俺だって信用に値しないと思った
とにかくこの国の経営者という人種は基本糞をゲロで煮詰めたような汚物の中の汚物しかいないと思ってる
戦前戦後一貫してクズ
経営陣が台湾になった途端に復活するSHARPとかホント酷い

57 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:36:16 ID:
>>50
キムチおいしいお

58 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:43:13 ID:
犯罪して海外に逃げて中世司法批判して無罪放免なんて在日米軍がよくやってることやん

59 西川口站 2019/12/31(火) 20:47:28 ID:
デレマス声優結婚ラッシュはなんか指示があったんかね。いくらなんでも大晦日に発表重ね過ぎやろ

60 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:48:25 ID:
キムチは差別
朝鮮漬けと呼びましょう

61 名無したちの午後 2019/12/31(火) 20:49:52 ID:
一方、あけこは酒の量を減らす宣言をしていた

62 名無したちの午後 2019/12/31(火) 21:02:17 ID:
検察とかいうどこぞの犬に過ぎない無能ゴミ集団が泡吹いてて気分いいわ

63 名無したちの午後 2019/12/31(火) 21:04:41 ID:
大晦日に重ねるのはダメージコントロール。
他の話題に埋もれるからな。

でも露骨に減るらしい。
やっぱCD売上変わってるのかな。

内田妹も流出写真でガタ落ちしたとか

64 名無したちの午後 2019/12/31(火) 21:18:46 ID:
大工オワタ
明日も仕事。寝るかねもう

65 名無したちの午後 2019/12/31(火) 21:22:18 ID:
欅坂あきらかに口パク

66 名無したちの午後 2019/12/31(火) 21:25:05 ID:
>大工オワタ
カーペンターズ出とらんよ


口パクすんのはいいんだけど、それ用の音源作れやと毎度思ってまう

67 名無したちの午後 2019/12/31(火) 21:31:33 ID:
けん玉失敗

68 名無したちの午後 2019/12/31(火) 21:33:57 ID:
フジモン離婚したんかい

69 名無したちの午後 2019/12/31(火) 21:42:13 ID:
今年はラグビーの影響でガチムチホモ同人が増えたとか増えなかったとか

70 名無したちの午後 2019/12/31(火) 22:11:39 ID:
竹内まりやのバックは山下達郎だろうか?

71 名無したちの午後 2019/12/31(火) 22:12:24 ID:

IDがUFOだた

72 名無したちの午後 2019/12/31(火) 22:18:10 ID:
めちゃめちゃ久しぶりに日本人NBA選手が出てそこそこ活躍してるのに
バスケットは一ミリも盛り上がらなかったな
近所の公園のコートも誰も使ってない

73 名無したちの午後 2019/12/31(火) 22:24:53 ID:
近所の公園なんかゲートボール場になってるぞ

74 名無したちの午後 2019/12/31(火) 22:32:24 ID:
公園でボール遊び禁止やろ

75 名無したちの午後 2019/12/31(火) 22:46:34 ID:
近所に金網に囲まれた
3on3のための小さいコートならあってけっこう使われてる
有料なのかどうかもよく分からないけど

76 名無したちの午後 2019/12/31(火) 22:50:16 ID:

77 名無したちの午後 2019/12/31(火) 22:52:40 ID:
>>75
ファイティングバイパーズごっこが捗るな

78 名無したちの午後 2019/12/31(火) 22:54:26 ID:
竹内まりや→いきものががり→ゆずのメドレーはめざましテレビ感ある

79 名無したちの午後 2019/12/31(火) 23:04:42 ID:
紺のきつねが劣化してる!!
以前は、ふっくらお揚げと肉片が幾つか入ってて、ダシの味も
植物系と肉系の両方が出てて最高だったのに、ダシも不味く
なってるし具も減ってるしでひどい!!

80 名無したちの午後 2019/12/31(火) 23:08:38 ID:
>72
やっぱ配信じゃ駄目なんだな。
NHKなり民放が中継して盛り上げてくれないと。

いくら活躍してもやはり手軽に見れないと配信加入まで行かない

81 名無したちの午後 2019/12/31(火) 23:46:27 ID:
演出的にはユーミン最後だったんじゃね?

82 西川口站 2019/12/31(火) 23:55:04 ID:
誕生日まであと5分……そろそろ年齢を数えるのが苦痛になってきた

83 名無したちの午後 2020/01/01(水) 00:02:04 ID:
お前らあけおめー

84 【猫】 【114665円】 2020/01/01(水) 00:03:19 ID:
謹賀新年

85 【牛】 【42897円】 2020/01/01(水) 00:03:41 ID:
はい

86 名無したちの午後 2020/01/01(水) 00:07:06 ID:
あけおめ
って重たいな

87 名無したちの午後 2020/01/01(水) 00:14:59 ID:
>>84
高っかw

88 名無したちの午後 2020/01/01(水) 00:15:11 ID:
某国からのF5アタックが!

89 朝日新聞不買 2020/01/01(水) 00:16:17 ID:
交換公文締結日
(現地時間) 案件名 金額
(単位:億円)
2018年2月21日 国際譲許的融資制度(Global Concessional Financing Facility)の枠組みを通じたヨルダン,レバノンその他の中東及び北アフリカ地域の中所得国支援のための借款 1,000

レバノンに円借款しているんだから凍結すれば良いのに。
チキン安倍晋三には無理だが。

90 名無したちの午後 2020/01/01(水) 00:18:35 ID:
あけましておめでとう

91 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/01/01(水) 00:24:01 ID:
除夜権を行使!(ノ゚∀゚)ノ あーけーおーめー!!

>>82
誕おめー

92 【84円】 【大吉】 2020/01/01(水) 01:15:00 ID:
明けましておめでとうございます
本年もエロいエロゲを!

93 名無したちの午後 2020/01/01(水) 01:22:41 ID:
あけますてん

94 【大吉】 【376円】 2020/01/01(水) 07:20:41 ID:
こんな時でも犯罪者の海外高飛びに託けて日本批判を忘れないか

95 【小吉】 【367円】 2020/01/01(水) 08:00:02 ID:
あけおめ
朝生見てたがあまりのつまらなさに寝落ちしてた
正月早々、体が冷えちまった・・・

96 名無したちの午後 2020/01/01(水) 08:16:51 ID:
あけおめー。

閃光のハサウェイ、7月23日か。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000001-flix-movi

誰かと思ったらデレステの城ヶ崎美嘉の中の人なのね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-12310020-nksports-base

97 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/01/01(水) 08:34:56 ID:
甥姪にお年玉納税終了

なんか風邪ひいたかなー?(´・ω・`)

98 名無したちの午後 2020/01/01(水) 09:06:54 ID:
LiSA見て満足して寝てしまった

99 【猿】 【194円】 2020/01/01(水) 09:12:52 ID:
あけおめ
去年はついにエロゲ1本も買わず積んでたのちょっと崩して終わってもうた

100 名無したちの午後 2020/01/01(水) 09:34:26 ID:
イブニクル2やったがあれ年末発売の予定から
延びて2019年2月だったしなぁ……

101 名無したちの午後 2020/01/01(水) 10:04:11 ID:
年末年始は食事の時間や量が変わって調子が狂うな。

102 名無したちの午後 2020/01/01(水) 10:35:26 ID:
「最近のガンダムは子どもに人気ない」という嘆き 新規を受け入れようとしないオタクが原因では
https://article.yahoo.co.jp/detail/d413f3e339f9d73f6041294691b37e6e7bb963ce

103 名無したちの午後 2020/01/01(水) 10:55:33 ID:
ご新規さんを取り込めてるご長寿アニメで代替わりをしながらシリーズ続いてるのって女子向けだけやろ
男子向けは特撮もんくらいいやで

104 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2020/01/01(水) 11:20:28 ID:
令和2年はテレビを卒業しようぜ。

105 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/01/01(水) 11:56:56 ID:
>>102
>仮面ライダーで言えば初代が最高だと思っている中高年がいて、クウガの活躍が忘れられないという若者がいて、
>現行シリーズを応援する子どもがいる、というように。シリーズが続くことでファンが上手くバトンをつなげている感はある。

クウガ勢がすでに中高年
初代勢は老人や…(@益@ .:;)

ガンダムやロボットアニメが廃れたのはね
ぶっちゃけテレビでおっぱい規制したからだよ
ロボット物の根底にあるのって永井先生が示した「暴力とエロス」だからね
ガンダム人気取り戻したかったら
地上波夕方放送で2話に一回ぐらいヒロインのはだか祭入れとけばいい( ´・ω・)

106 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:02:41 ID:
SFが廃れただけだぞ

107 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:10:04 ID:
まぁシンカリオンを苦々しく思ってるのは間違いないな。
タカラトミーなので勇者王系だけども。

AGEでやろうとして失敗した感。

108 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:15:57 ID:
不正が蔓延る未開の野蛮国で自国民が不当に拘束されたら政府は自国民を保護するよ
当たり前のこと
自己責任で片付けるどこぞの未開で不正の蔓延る野蛮国と大違い

109 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:17:13 ID:
ハヤカワのSF小説自体はわりと調子いいんだけどね

110 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:20:09 ID:
また若者の浮世離れの話か

111 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:28:49 ID:
やっとドーナドーナでるのか

112 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:29:51 ID:
それが自国の半国営企業の資産を私的流用した疑いのある人物で尚且つ偽造パスポート使って国外活動してててもか?


シンカリオンは劇場版の主題歌が名古屋のグループが歌う「ゴットンゴー」ってくらいだからな

113 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:32:51 ID:
今年はミンス党と朝鮮人が絶滅しますように

114 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:49:14 ID:
>>112
マシュマーの副官か

115 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:56:54 ID:
>>112
海外での自国民=自国籍保持者の保護は行政の義務
自国民であるかがその条件で、犯歴・性別・思想・信条・主義・門閥・出自・資産などその他の一切の理由で行政サービスに差をつけてはならない

納税ゼロのニートだろうと公道も公共施設を使えるのと同じ

116 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:57:28 ID:
>>111
ある晴れた昼下がり

117 名無したちの午後 2020/01/01(水) 12:59:37 ID:
>>113
民主党が無くなっても第2第3の民主党が現れるさ

118 名無したちの午後 2020/01/01(水) 13:06:21 ID:
年越し派遣村から約10年…いま「ネトウヨ」と呼ばれる男の過酷人生 [229078592]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1577843413

10年前は非正規として派遣切りをした企業と戦っていた
今は非正規として中韓の横暴とそれを止められないリベラルと戦っているキリッ
だそうです

過酷というか不憫

119 名無したちの午後 2020/01/01(水) 13:11:19 ID:
>>118
素晴らしい、もやし理論の体現者
オタクも兼ねているなら実際に表現規制をする法を通してる政党をスルーしてフェミガーポリコレガーやってるだろう

120 名無したちの午後 2020/01/01(水) 13:28:13 ID:
国内の中韓人が気に入らないならそれは移民推進政策してる政府と治安担当の警察の問題だし
国として中韓が気に入らないなら外務省の問題だろう
どれも行政府の管轄でその長である内閣の方針通りやってるだけだから責任はリベラルじゃなくて閣僚だな

おっとこれはロジハラになってしまうな

121 名無したちの午後 2020/01/01(水) 13:33:31 ID:
ゴーン逃亡が与党の口利きなら問答無用で死刑だし
野党の口利きなら7年も巨大与党として好き放題な人事してるのに
雑魚野党が大規模犯罪を教唆出来ちゃう馬鹿政府となるんだが
犯罪者が華麗に高飛びできる美しい国日本という栄誉ある称号を前に
自民党永世大総裁たる安倍ぴょんはどんな対応するんだろうな

反社会的勢力を認識できない・公文書も管理できない、だけじゃ飽き足らず
拘束中の外国人容疑者が堂々と空港から出国しても全くわからない
でも誰も責任取りませぇんとか中国を笑えなくなるから
最低限お友達の警視総監を断頭台に送って不正撲滅の姿勢を示そう

122 名無したちの午後 2020/01/01(水) 13:37:17 ID:
これコピペなの?ちょっと怖い

123 名無したちの午後 2020/01/01(水) 13:47:49 ID:
30杉田声優の結婚はファンなら祝ってやれだの祝うだの言ってるけど
実際に個人のCDの売上やイベント動員は露骨に落ちるんだよな
そんなこと言ってるのは金を出さない外野なんだなと

124 名無したちの午後 2020/01/01(水) 13:51:59 ID:
なんだかんだでおせちはおいしいな
お酒もお雑煮も食べて満足
さて、とらの新刊同人誌チェックして、積んであるエロゲ崩しの続きしよっと

125 名無したちの午後 2020/01/01(水) 14:27:17 ID:
簡単に綺麗事が言えるのは、ソレに興味が薄かったりだしね
スマホゲームが終わるとなった時
無料で暇潰しにやってた人は、そら今までありがとさん!程度で忘れられても
何百万つぎ込んだ人が狂乱したとして
みっともないのかと

向こう側にすりゃ今まで応援してくれてんだから
快く祝福してラブラブな自分と旦那を応援しろよなんだけど
ファンにすりゃ、結婚する事に自分が認めるとかなくとも
自分が今後も応援するかは自分だけが決める事で
勝手に結婚してんだし、自分が金を出さないファンになっても勝手だろと

126 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/01/01(水) 14:59:48 ID:
声優大量結婚事件って
これもバイトテロの一環なんですかねえ?(・ω・` )

127 名無したちの午後 2020/01/01(水) 15:20:14 ID:
魔界村17時間配信とかちょっと見たけど
テンション変わらずイライラせずにやり続けてるとか
この子ぶっ飛んでる気がする

128 名無したちの午後 2020/01/01(水) 15:24:19 ID:
興味失うのは勝手だからいいと思うが
「興味がなくなる」のと「悪意をぶつける」のは本人に対する実害の度合いが全く違うよね
下手したら犯罪だろ

129 西川口站 2020/01/01(水) 15:25:29 ID:
従兄弟も親戚も全然子供いなくてお年玉の心配しなくてもいいわ(一族ごと滅びる)
原価一杯50円の真鯛のかぶと汁美味しいです

>>91
トン。佳村はるかも結婚したとか。声豚沼は新年早々から地獄絵図になってんのかね

130 名無したちの午後 2020/01/01(水) 15:47:04 ID:
ワイももう子供残すのは無理ゲーだし
血統は親父の弟の息子に任せたわぁ
おねんたま弾んじゃる

131 名無したちの午後 2020/01/01(水) 16:02:09 ID:
よし、積みゲー一本終わった
次はどれをしようかなー

132 名無したちの午後 2020/01/01(水) 16:30:00 ID:
ヴィッセル、初優勝おめ!
大枚はたいてスペインの岡村雇った甲斐があったやないかい!

133 名無したちの午後 2020/01/01(水) 16:35:41 ID:
声豚ってかマス豚じゃね
声豚は鬼頭明里とか若いのに乗り換えるだけだろうし

134 西川口站 2020/01/01(水) 16:51:38 ID:
トップトレンドが城ヶ崎姉妹とな

135 名無したちの午後 2020/01/01(水) 17:10:34 ID:
>>89
停止しても中国が入り込むだけだぞ

136 名無したちの午後 2020/01/01(水) 18:25:56 ID:
五等分といい最近は不人気キャラENDが流行っているのだろうか

137 名無したちの午後 2020/01/01(水) 18:30:19 ID:
ウスイエロイホン、通販サイトで店頭在庫ありなの確認して買いに行ったら
まだ店頭に出してないのか売り切れたのか見当たらなかったけど
ものがものだけに店員に聞くこともできず撤退した

138 名無したちの午後 2020/01/01(水) 18:37:22 ID:
自分にベタ惚れしてるヒロインとくっつくとか
そのヒロインにとっちゃ幸せかもしれないが
主人公にとっちゃ何の努力も成長もする必要がなくなるからな
そういう話はなろうで十分だ

139 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/01/01(水) 19:13:10 ID:
1/10の花嫁ってのが新しく出てるけど
五等分の続編なんですか?( ´・ω・)

140 名無したちの午後 2020/01/01(水) 19:20:34 ID:
>>139
サンデー系はすぐパクるよな、と
デスノート→ロストブレインだとか
https://yawaspi.com/hanayome/

夜サンデー、「月に溺れるかぐや姫」は面白い
さすが北崎拓
https://www.sunday-webry.com/yoru-sunday.php

141 名無したちの午後 2020/01/01(水) 19:31:13 ID:
>>137
スマホで通販サイト見せて説明すればいいのに。

142 名無したちの午後 2020/01/01(水) 19:31:21 ID:
アシックスのサイトで8月にインタビューを掲載していたくらいのアシックス愛用長距離選手が9月のオリンピック選考レースでボロ負けして
ナイキに履き替えたニューイヤー駅伝でバチバチの区間新

いやー陸上でここまで機材のパワーが出ることになるとは
青学もテレビに映らない大会ではナイキ使ってたけど箱根はどうするんだろうなあ

143 名無したちの午後 2020/01/01(水) 19:43:02 ID:
スポーツ足袋の開発はな・・・

144 名無したちの午後 2020/01/01(水) 19:46:20 ID:
ナイキ規制いるかもってハナシもあるんだっけ
水着のレーザー・レーサーを思い出す

145 名無したちの午後 2020/01/01(水) 19:55:25 ID:
明日の21時からアニマックスで劇場版マジンガーZ(初放送)

146 名無したちの午後 2020/01/01(水) 20:01:28 ID:
暗黒大将軍?

147 名無したちの午後 2020/01/01(水) 20:23:31 ID:
山口メンバー、どんな気持ちでウルトラマンDASH見てるんやろか・・・

148 名無したちの午後 2020/01/01(水) 20:33:56 ID:
製作費削減のためか、今年はウルトラマンの映像を巨大化バンク以外は
使ってないんだね
去年までは確か、怪獣との戦闘シーンも合間に挿入されてた筈

149 名無したちの午後 2020/01/01(水) 20:36:13 ID:
レーザーレーサーは浮力を得るっていうルール違反があったから禁止できたけど
ナイキは今の所ルール違反がないから今からルール増やすとしたらナイキという企業に対する嫌がらせになるので難しいんだろうね
超大企業だからロビー活動や法務もめちゃめちゃ強いだろうし

150 名無したちの午後 2020/01/01(水) 20:56:14 ID:
>>55
韓国籍と言わないとね

151 名無したちの午後 2020/01/01(水) 20:57:25 ID:
この時期から規制は半年後だし間に合わないな。
まぁそういうの計算して製品化してるんだろうけど。

152 名無したちの午後 2020/01/01(水) 21:00:06 ID:
鬼龍院w 勝負に負けたけど好感度が爆金星やな

153 名無したちの午後 2020/01/01(水) 21:00:26 ID:
相棒でも見るか

154 名無したちの午後 2020/01/01(水) 21:04:40 ID:
>>149
駅伝?
そんなランニングシューズ出たのか。
自分は体を鍛えるために走っているだけだから
足の負担が少なくなるなら買いたいなぁ。
市販品?

155 名無したちの午後 2020/01/01(水) 21:17:36 ID:
>>152
弄られキャラに定着しそうw

156 名無したちの午後 2020/01/01(水) 21:28:38 ID:
>>145
あれはガッカリな出来だったよ。

マジンガールズとかボスボロットのノリとか古臭すぎて今どきキツい
http://www.mazinger-z.jp/assets/img/character/nav/10.jpg

綾波そっくりヒロインとか3Dプリンターもなんだかなあって感じ。
http://www.mazinger-z.jp/assets/img/character/nav/2.jpg

>>154
箱根駅伝 ほとんどの選手が「ナイキの厚底シューズ」を履く驚くべき理由
https://bunshun.jp/articles/-/21399

「ピンクの靴ばかり」と話題 記録更新支える「厚底」シューズ席巻 全国高校駅伝
https://mainichi.jp/koukouekiden/articles/20191222/k00/00m/050/144000c

157 名無したちの午後 2020/01/01(水) 21:55:11 ID:
>>156
ありがとー

厚底なら足にいいかと思って値段見たが
高価すぎて買えないわw
アシックスのgel-kayanoでいいや。
アマでセールするから買いやすい。

明日は神社まで走るべ。片道10km

158 名無したちの午後 2020/01/01(水) 22:02:34 ID:
>>156
>接地のときに跳ねるような感覚があってそれが推進力となって

ここがインチキくせー禁止しようぜ!
ってならんかね?

159 名無したちの午後 2020/01/01(水) 22:22:55 ID:
中松のジャムピングシューズやん

160 名無したちの午後 2020/01/01(水) 22:23:33 ID:
TBSのSASUKEも成績上位者はみんな絶対に滑らないシューズ使ってるんだっけ?
地下足袋の時はあんなに騒がれたのになあ

161 名無したちの午後 2020/01/01(水) 22:28:18 ID:
自民4維新1
しかし額がクッソしょぼいな

162 名無したちの午後 2020/01/01(水) 22:31:49 ID:
野党もっと大騒ぎしていいんだぞ?
媚中派はすべて死刑だ

163 名無したちの午後 2020/01/01(水) 22:35:16 ID:
維新以外の野党は騒いでるぞ
ウヨクラスタの中では野党はダンマリということになってるけどw

164 名無したちの午後 2020/01/01(水) 22:38:32 ID:
>>158
今年の駅伝は飛び跳ねるように走る選手ばかりになるのかねー

165 名無したちの午後 2020/01/01(水) 22:38:36 ID:
レンホーとか辻元はもっと青筋たてろよwww
飛び火しそうで怖いのか?
三国人は

166 名無したちの午後 2020/01/01(水) 22:49:46 ID:
実際に売国汚職のボロを出してる自民や維新は一切批判せず
ヤトウガーと白目をむきながら喚き散らす
流石やwww
額がしょぼいからセーフ、返せばセーフ、ヒショガー
シラナカッター、奴は離党したから知らん!知らん!!、どれが勝つかなぁ

167 名無したちの午後 2020/01/01(水) 22:52:01 ID:
>>165
Eテレでおまえみたいな奴の特集やってて草

168 名無したちの午後 2020/01/01(水) 23:00:12 ID:
声豚とマス豚かわいそう
夫へ手料理を振る舞う佳村はるかさん
https://imgur.com/6TZQd5m.jpg
肉じゃがを「しあわせの湯気」としてインスタにアップ
https://imgur.com/87gIFnY.jpg
https://www.instagram.com/p/Bs2F0lSA0gj/
オタクたちの可愛い反応
https://imgur.com/mNDbU0m.jpg

169 名無したちの午後 2020/01/01(水) 23:18:12 ID:
おもしろ荘の合間だと思うんだけどザップしてたら朝生がIRのブロックで依存症の話になってて
「現状既に世界有数のギャンブル依存症大国なのに今以上これ以上依存の元を増やしてどうすんだ」みたいなことを仰るの輩が居て、
そんなら現状存在してる依存の元を駆逐するのが先だよねと思いながらチャンネル戻したさ

なんであいつら論理が狂ってるんだろう?

170 名無したちの午後 2020/01/01(水) 23:21:44 ID:
安いからものべの買ってみたんだけど、コレ別にエロ要素要らなくね?w
https://www.dlsite.com/pro/circle/profile/=/maker_id/VG02618.html

171 名無したちの午後 2020/01/01(水) 23:26:51 ID:
>>165
まだ当日で国会もなく野党からの発言の数が少ない
(自民からのコメントは全くないのはスルーして)
→野党が騒がない野党はだんまりだ(…から野党が悪い)

数日経過、国会も始まり野党の指摘追求が始まる
→こんな事やってる暇じゃないこんな事こんな事ぉー(だから野党が悪い)

172 名無したちの午後 2020/01/01(水) 23:59:32 ID:

173 名無したちの午後 2020/01/02(木) 00:03:08 ID:
まだ20日あるんだから被告害人の海外逃亡の話題とどれをメインにするかで
競るだろうよ

174 名無したちの午後 2020/01/02(木) 00:17:56 ID:
増税の影響により苦渋の決断で初詣は止めましたw

175 西川口站 2020/01/02(木) 00:45:29 ID:
MX24時間バンドリ耐久放送するなら、NHKも対抗して24時間やまと尼寺精進日記やって

176 名無したちの午後 2020/01/02(木) 00:54:33 ID:
>>121,166
新年早々病んでるなあ・・・

177 名無したちの午後 2020/01/02(木) 00:57:43 ID:
城ヶ崎姉妹揃って結婚とかw

178 名無したちの午後 2020/01/02(木) 01:26:36 ID:
>>176
2chは世界最低のサイトであり、病的なバカの巣窟なので、Twitterを始めとするSNSに移行したほうがいい。SNSでは意図しない限りバカとは滅多に遭遇しないし、悪質な奴は運営に通報しブロックできる。

179 名無したちの午後 2020/01/02(木) 01:39:10 ID:
>>177
声優さんは人生を進んで行くけど君の人生は進んでいるかい?

180 名無したちの午後 2020/01/02(木) 02:05:20 ID:
( ‘∀‘)オマエガナー

181 名無したちの午後 2020/01/02(木) 02:10:34 ID:
>>179
声豚が哀れだと思っただけだぞ。

182 名無したちの午後 2020/01/02(木) 02:13:19 ID:
ポルノsteam独占販売マジでやめろ
dlsite頑張れよ何やってんだよ

183 名無したちの午後 2020/01/02(木) 07:46:49 ID:
あれ?今日は晴れじゃないの?
初詣ランできないわ

184 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/01/02(木) 08:19:44 ID:
おらっしゃー(´゚'ω゚‘)

185 名無したちの午後 2020/01/02(木) 08:53:37 ID:
お前ら、初売りに並ぼうぜ!

186 名無したちの午後 2020/01/02(木) 09:24:54 ID:
2019年12月の目玉商品として箱根駅伝向けランニングシューズ青学パックを販売したアディダス
今までずっと青学にユニフォームや靴を提供し続けたスポンサーアディダス

本番で青学は選んだのはナイキでした

187 名無したちの午後 2020/01/02(木) 09:56:35 ID:
まぁ青山学院は入学お祝いにパパからベンツ貰える学校だからな
アディダス怒りのスポンサー撤退されても
パパがお小遣い増やしてくれるから痛くも痒くも無い

188 名無したちの午後 2020/01/02(木) 10:00:41 ID:
逆に無理して履いてシード落ちなんかしたら目も当てれないからな。
成績落ち目とはいえば有名校だからシード落ちでアディダスとかだと
そっちの記事ばかり目立つことに。

189 名無したちの午後 2020/01/02(木) 10:10:29 ID:
朝鮮人、ローマ教皇にはたかれるで草
ほんとチョンはどうしようもないな

190 名無したちの午後 2020/01/02(木) 10:52:59 ID:
カトリック界隈の絶対的トップの腕を掴んで引っ張る信者とその行為への苛立ちを隠せない教皇・・・
アガペーなどこの世に存在しないのか

191 名無したちの午後 2020/01/02(木) 11:26:22 ID:
木村文乃ちゃんとセックスしたい
離婚したらしいからワイにもワンチャンあるよな

192 名無したちの午後 2020/01/02(木) 11:44:28 ID:
おさわりまんコイツ↑です

193 名無したちの午後 2020/01/02(木) 12:33:01 ID:
ローマではローマ人のように、レバノンではレバノン人のように

ある国の司法のあり方を批判する者自身が滞在している国の司法自体が批判されてる国のそれよりも真っ当だとは誰からも思われてない説

194 名無したちの午後 2020/01/02(木) 12:34:54 ID:
Android版のAtokがバージョンアップで死んでしまったのだが
ジャストシステム何も発表しないのな。
まさか直せないのか、問題無視で休みか。

195 名無したちの午後 2020/01/02(木) 12:43:32 ID:
ベネッセコーポレーションは今それどころじゃないだろうがよ

196 名無したちの午後 2020/01/02(木) 13:03:04 ID:
>>194
Android版は買い取り1500円版が酷くて月払い版は結構いいと言う最低なビジネスだったけどここに来て月払い版もグダグダに。

もうあかんな

197 名無したちの午後 2020/01/02(木) 14:11:51 ID:
Google IMEより使い易いんだけどなぁ…

>>194
何があった。

198 名無したちの午後 2020/01/02(木) 14:17:37 ID:
レビューみたらandroid10もしくはPixel絡みで月額版がトラブってるのか。

199 名無したちの午後 2020/01/02(木) 14:53:58 ID:
スマホ版atokはかゆいところに手が届きすぎてむしろかき過ぎて使いづらい
google日本語かgboard使ってる

200 名無したちの午後 2020/01/02(木) 15:32:11 ID:
GoogleのIMEは余計なお世話が多すぎんだよなぁ。特に変換。
同様な理由でAtokもクラウド変換のある月額版は使ってない

201 名無したちの午後 2020/01/02(木) 16:57:26 ID:
>>198
10も9ベースでもダメよん。
7ベースのNexus 5Xではちゃんと動いている。

202 名無したちの午後 2020/01/02(木) 17:04:14 ID:
GoogleのATOK潰しか。
因果応報。

203 名無したちの午後 2020/01/02(木) 17:07:52 ID:
Atok起動すらしないから権限関係あたりで塞がれていそう。

よくあの状態でジャストシステムは休暇に入れたもんだ。
月額料金返せと文句いいたいw

204 西川口站 2020/01/02(木) 17:07:53 ID:
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17603201/
>「赤十字によれば年始、関東近郊おける輸血の大半をコミケで集めた血液でまかなっている」

そら年末の忙しい時期に、よしっ献血に行こう!という人は少ないだろうしな……そりゃそうなるか

205 名無したちの午後 2020/01/02(木) 17:11:08 ID:
コレステロールでどろどろな血が集まるな!

206 名無したちの午後 2020/01/02(木) 17:15:42 ID:
B型の血液だけ何処の地域でも割と余裕があるって何でだろうね
実家の近くでも単身赴任先でもこの傾向が変わらなかったりする

207 名無したちの午後 2020/01/02(木) 17:18:29 ID:
新田美波役の洲崎綾も大晦日に入籍してたのか。
マス豚息してる~?

208 名無したちの午後 2020/01/02(木) 17:22:44 ID:
よく二次元の女は劣化しないと言うけど実際のところ声優の結婚関係なく歳で声は劣化するんだよな
特に今の女性声優に求められてるような声は

209 名無したちの午後 2020/01/02(木) 17:24:49 ID:
女声優は永遠の17歳が多過ぎる

210 名無したちの午後 2020/01/02(木) 17:29:22 ID:
洲崎の結婚自体は驚かんが、相手が伊福部崇という方が驚き。小野坂とよく組んでた奴やん

211 西川口站 2020/01/02(木) 17:41:31 ID:
吉鶴くん、台東区おててつないで、ボールペン工場入社・・・何もかもが懐かしい

212 名無したちの午後 2020/01/02(木) 17:42:36 ID:
伊福部は仕事柄さもありなんじゃないか
むしろふかわじゃなかったのかっていう

213 【157円】 【モナー】 2020/01/02(木) 18:16:01 ID:
デデデンデデデンデデデデデデデデデン

214 名無したちの午後 2020/01/02(木) 18:21:25 ID:
駅伝のニュースみた
マジで新記録まみれなんだな

215 名無したちの午後 2020/01/02(木) 18:24:56 ID:
順位は本人の強さだろうが
記録はシューズの力だよな

216 名無したちの午後 2020/01/02(木) 18:46:32 ID:
2345で区間新
全体で五分ほど短縮だったかな
みんなが使ったから結果として順位は本人たちの力の差ってことで逆にフェアで面白いね

217 名無したちの午後 2020/01/02(木) 19:28:41 ID:
今回のアニメ枠は不調だったか
紅白アニメ曲視聴率ランキング
アナ雪 43.6
ポニョ 40.5
刀剣 40.2
進撃 39.8
ヴヴヴ 39.6
君縄 39.4
なのは 38.7
サンシャイン 38.7
ホワルバ 38.7
鉄血 38.5
鰤 38.5
天気 38.1 ← New!
花火 37.7
メアリ 37.7
ラブライブ 37.7
DB超 37.1 ← New!
コナン 36.8
ピロピロ 35.9
アベル伝説 35.5
グレンラガン 35.1
鬼滅 34.9 ← New!

218 名無したちの午後 2020/01/02(木) 19:56:33 ID:
録画してたグレンラガン観たがまぁくどいなw
知っててみてもくどい。螺巌編なんか半分ぐらいラストバトルだし。

219 名無したちの午後 2020/01/02(木) 20:06:06 ID:
一月二日夜の横浜の街
ガラッガラやな
みんな実家か
おのぼりさん増えたんだなあ
店は2日から結構やってるが

元旦のヨドバシ地下レストランはちゅうごくじん団体客でごった返していたな

220 名無したちの午後 2020/01/02(木) 20:27:18 ID:
>>217
刀剣高すぎだろう。上はアナとポニョだけだと

221 名無したちの午後 2020/01/02(木) 20:42:07 ID:
ユーミンのジブリメドレーとか入ってないな

222 名無したちの午後 2020/01/02(木) 21:41:03 ID:
>>217
とくに興味ないヨシキxKISSとか天気の子とかは録れたけど
LiSAさんだけ録り逃してテンションだだ落ちだったよ…

223 名無したちの午後 2020/01/02(木) 22:10:21 ID:
浅草寺で

柏手打ってる奴らって

何なの?

224 名無したちの午後 2020/01/02(木) 22:32:08 ID:
セルフスパンキングだろ。SかMか知らんケド。

225 名無したちの午後 2020/01/02(木) 22:44:47 ID:
あーはいはいっと

226 西川口站 2020/01/02(木) 22:54:29 ID:
>>223
現在でこそ建前上は金龍山浅草寺と浅草神社という別の宗教法人として分かたれてしまっているけど、本来は神仏習合の神宮寺だからな
お伊勢さん、祇園社、八幡宮寺みたいな広い意味での日本教なので明確に間違いとまでは言えないのでは

227 名無したちの午後 2020/01/02(木) 23:32:35 ID:
手を打ったときに発生する空気の振動が特定の振動数だった時に阿さんと吽さんが動き出すんだよ

228 名無したちの午後 2020/01/03(金) 00:45:47 ID:
ゴーンさん銭形警部に追われる立場になったの?
レバノンで悠々自適かと思ってたわ

229 名無したちの午後 2020/01/03(金) 00:48:29 ID:
インターポールに手配要請してもレバノンノから出国しないならほぼ効果なしだとどこかのとっつぁんが言ってた

230 名無したちの午後 2020/01/03(金) 01:44:47 ID:
ババンバ バンバンバン アー レバノンノ

231 名無したちの午後 2020/01/03(金) 01:53:23 ID:
とんでもないものを盗んでったフランス人の国際犯罪者と来たら当然こういう流れになりますわなぁ と、この国の「有識者」なら誰もが思うことでっしゃろ

232 名無したちの午後 2020/01/03(金) 03:26:10 ID:
新年早々地震警報で起こされるとは

233 名無したちの午後 2020/01/03(金) 03:26:55 ID:
地震とかどこの田舎だよ

234 名無したちの午後 2020/01/03(金) 03:33:49 ID:
某ローカルでツンリーさんの映画を観たのだけど 鉄建のが面白かったかな
あれはあれで微妙具合が凄いけど

235 名無したちの午後 2020/01/03(金) 03:38:32 ID:
台風でやられた家屋と知事の対応が心配ですな

236 西川口站 2020/01/03(金) 03:47:56 ID:
千葉北部らしいが南埼玉はまったく揺れを感じなかったぞ

マツコの番組でやってた蕎麦、試しに買ってみたが確かに良いな。凹凸の汁絡みがいい分短めにしてあって啜りやすい
ただ常用の乾麺にしては値段が張るので、薬味や辣油ブチ込む用途にはもっと安いのの方がいいわ

237 名無したちの午後 2020/01/03(金) 04:13:26 ID:
千葉は呪われた地だな

238 名無したちの午後 2020/01/03(金) 04:13:48 ID:
ナンバーワン蕎麦「ですよねー」

239 名無したちの午後 2020/01/03(金) 06:04:14 ID:
正月休みなので、過去の積みアニメを色々と崩しているが、メゾというアニメは何がしたいのか
さっぱりわからんかった。広川太一郎さんの無駄遣いだなこれは・・・。

240 名無したちの午後 2020/01/03(金) 07:10:24 ID:
かつての竹達彩奈っぽい
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2019/12/liyuufanmeeting01-550x733.jpg
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2019/12/liyuufanmeeting02-550x733.jpg

総フォロワー150万人のコスプレイヤー・リーユウ「新年の抱負」を語る
https://nikkan-spa.jp/1633621

241 名無したちの午後 2020/01/03(金) 08:18:14 ID:
誰やねん

242 【112円】 【酔っちゃったぁ】 2020/01/03(金) 09:49:51 ID:
>>230
プールサイドにマシンガン
ズガガガンガン、ズガガガン
ショーウィンドウに手榴弾
ズガガガンガン、ズガガガン
レーバノーン、レバノンレバノンレバノン娘が
わんさかわんさ わんさかわんさ
イェーイ イェーイ イェイイェーイ

243 名無したちの午後 2020/01/03(金) 09:52:54 ID:
自民党4人のうち麻生派3人、竹下派1人か
俺たちの太郎が

244 名無したちの午後 2020/01/03(金) 11:33:24 ID:
今期のアニメも10月アニメみたいに総集編もしくは同じ話2週連続放送する
作品多いと思う?

245 西川口站 2020/01/03(金) 11:54:44 ID:
カルロス・ゴーン、レバノンの弁護士に「イスラエルに入国した罪」でレバノン検察に告発される
https://togetter.com/li/1450723

わぁいヒズボッラー あかりヒズボッラー大好き

246 名無したちの午後 2020/01/03(金) 12:09:20 ID:
外交カードや選挙カードと手札が増えるな。

247 名無したちの午後 2020/01/03(金) 12:20:04 ID:
徳政令カードが欲しいです

248 名無したちの午後 2020/01/03(金) 12:21:19 ID:
ビヨンビヨンナイキバネシューズ無双
これ別の競技だろ、アホか

249 名無したちの午後 2020/01/03(金) 12:41:48 ID:
オリンピック誘致汚職疑惑の竹田(を守ろうとする日本)もフランスから見たらこんな感じなんかね
めんどくせーから引き渡しちまえ殺されはしねえだろって思うけど

250 名無したちの午後 2020/01/03(金) 12:47:47 ID:
見せてもらおうか、レバノン司法の公正公平さを

251 名無したちの午後 2020/01/03(金) 12:55:08 ID:
犯罪者竹田と犯罪者ゴーンをトレードすればいいだけ

252 名無したちの午後 2020/01/03(金) 13:17:52 ID:
東電や九電、関西電力などの電気屋→どれだけ汚職しても原発ふっ飛ばしても誰も逮捕されない
誰でも知ってる自民党の主力支援団体である日本自動車工業会→誰も逮捕されない
車と言えばトヨタ、トヨタと言えば車な世界のTOYOTA→誰も逮捕されない
日産個人の金をピンはねしてたゴーン→何故か国を挙げて大々的な逮捕ショー開催
経営に困って好き好んでゴーンを迎え入れた敗北者日産→何故か自己責任と叩かれない

いわゆる外国人差別のようなものの存在を否定できないな

253 名無したちの午後 2020/01/03(金) 13:33:05 ID:
>>252
だって日本だぜ?

254 名無したちの午後 2020/01/03(金) 13:46:21 ID:
ミンス党の馬鹿どもも捕まらないしな

255 名無したちの午後 2020/01/03(金) 14:12:44 ID:
ゴーン被告、ハリウッド映画プロデューサーと面会 米紙
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN132TS1N13UHBI009.html

これは脱日ドキュメント映画来るな
中国・北朝鮮当局から命からがら脱出みたいなノリになるんだろうか

256 名無したちの午後 2020/01/03(金) 14:30:25 ID:
明日から仕事・・・・・・何もしたくないでござる

257 名無したちの午後 2020/01/03(金) 14:36:47 ID:
>>255
コーヴみたいにまた黄色攻撃映画が大受けしてアカデミー賞獲るんかなぁ  やだねぇ

>>239
梅津アニメは第1話の本気作画だけ楽しんでやめとけって
ずっと昔あれだけノロシで知らせたじゃないか…! 
実際無駄遣い  BibleBlackだけは1期最後まで見ていいよ

258 名無したちの午後 2020/01/03(金) 14:39:04 ID:
https://www.nhk.or.jp/drama-blog/1360/417547.html

江守徹さんを囲んで、出演者の皆さん
https://www.nhk.or.jp/drama-blog/image/uta3.jpg

ヨーダみたいになっとる。

259 名無したちの午後 2020/01/03(金) 14:44:34 ID:
でもちうごく攻撃映画だったら大喜びでしょ
我々日本人は黄色じゃなくて名誉白人だしね

260 西川口站 2020/01/03(金) 14:45:00 ID:
黒嘉嘉ちゃんの対局やってるやんけ

261 名無したちの午後 2020/01/03(金) 15:05:46 ID:
中国をちうごくと書く人
おもしろい

262 名無したちの午後 2020/01/03(金) 15:40:55 ID:
>>258
寄る年波には勝てないか・・・・・

263 名無したちの午後 2020/01/03(金) 16:07:09 ID:
今のハリウッドは中国資本に牛耳ってられてるの知らんのか。

264 名無したちの午後 2020/01/03(金) 16:41:21 ID:
誰もハリウッドが中国を攻撃する映画を作るなんて言ってないのに、そんな誰でも知ってることをドヤ顔で言われても

265 名無したちの午後 2020/01/03(金) 16:45:59 ID:
K-POPとか日本を完全に追い抜いてるしな

266 名無したちの午後 2020/01/03(金) 16:53:27 ID:
https://hochi.news/articles/20200102-OHT1T50201.html?mode=photo&photoid=1

SASUKE テレ東以下の民放最下位
RIZIN 前半は民放最下位で3%

TBSもフジも最下位じゃないとか言い張ってそう。

267 名無したちの午後 2020/01/03(金) 17:03:16 ID:
ペンギン・ハイウェイっていう小説が子供向けっぽい感じでアニメ化してたから
親が子供に読ませたい感じの小説なのかな、って思ったらおもったよりおっぱい出てきた
https://i.imgur.com/pAVract.jpg

268 西川口站 2020/01/03(金) 17:08:34 ID:
正月9連休でも、なんだかんだであんまり積み読消化できないわ。とりあえず移民関係から潰してる

269 名無したちの午後 2020/01/03(金) 17:28:05 ID:
>>267
おっぱい! おっぱい!

270 名無したちの午後 2020/01/03(金) 17:32:11 ID:
とらわれペンギン

271 名無したちの午後 2020/01/03(金) 17:38:53 ID:
例の献血ポスターなんかよりはるか前に特定層から叩かれてるのに何を今さら感
おっぱいお姐さんは独身時代の蒼井優ボイスやで

272 名無したちの午後 2020/01/03(金) 17:55:03 ID:
若木民喜が3月から新連載らしいが
それがどんなのか、そもそもサンデーなのか!?もわかってないだろうけど
いちおーちょっと前に読み切りあったやつの続きができなくもないんかな

http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1312540
>キングオブアイドル終了後、ボクは
「何も描く気しまへん」
という状態だったんですけども、これじゃいかんと思った担当の原君が
「オネショタを描け!オネショタを描け!」と説得を始めて(←ペンギンハイウェイに感激しすぎなのさ)

わろた

273 名無したちの午後 2020/01/03(金) 18:50:29 ID:
中国の2019年映画興行収入は642億元(約1兆円)余り、過去最高を記録
そのうち国産映画の興行収入は同8.65%増の411億7500万元で、市場全体に占める割合が64.07%となった。

そら映画業界は中国に逆らえなくなりますわ
金を出し市場の大きなものが絶対正義、資本主義万歳

274 名無したちの午後 2020/01/03(金) 19:15:28 ID:
中国の映画市場は規模が違うわな
阿修羅って中国オリジナル作品の初週末の興行収入が8億円相当で不振の打ち切り判定
日本市場だと大ヒット扱いだろって思った

まあ制作費もすごいことになってるけど

275 名無したちの午後 2020/01/03(金) 19:15:40 ID:
イスラエル入国罪って重いんだな
ゴーンの運命やいかに

276 名無したちの午後 2020/01/03(金) 19:31:14 ID:
韓国入国罪が必要だな

277 名無したちの午後 2020/01/03(金) 19:37:42 ID:
このまま死刑になった笑えるな

278 名無したちの午後 2020/01/03(金) 19:44:23 ID:
>>274
ジョージ秋山?

279 西川口站 2020/01/03(金) 19:49:46 ID:
結局マハリンガム師の店は経堂に構えたのか・・・小田急乗り換えだとちょっと遠いが行くか

280 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:02:24 ID:
>>273
>絶対正義、資本主義万歳

中共政権に正義はないけどね
by香港市民&日本国民&米国他全世界の民主国家の国民より

281 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:02:58 ID:
>>267
1月ほど前に積んでたの見たけど、かなり良かったよ 
ほかにもポッピンQとか10本ぐらいまとめ見した中でベストだったかも

CMではどういう内容の映画なのか伝わってなかったと思うw

いろいろ超常現象が起こるんだけど、そのルールや法則を分析して
主人公の子が正解に近付いていくという、「科学的な」「SF」だったんだね
そして分かる真相がせつない、青春、という……
面白かったよ  あとおっぱい (主人公の子がおっぱい道に勤しむおっぱい研究者)

監督は「フミ子の告白」の人  当時ネットで話題作になった無料ショートアニメ

282 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:04:34 ID:
>>272
たみきもか  なんか小学館じゃない知らん雑誌にイラスト書き下ろしてたね最近
キンドルは絶対勝てる企画として力入れてたんやろなぁ
初連載獲得前(有名エロゲオタ時代、この板住人時代ともいう)、
エロゲンガーのオファーは来たことあったらしいね

>>274
獏さんの「空海」映画化の為に、制作費150億円かけて
巨大な唐全盛期の長安の街を完全再現してしまって、
もちろん赤字だったんだけど、テーマパークとして運営する上
今後の映画の撮影にも使うそうで
スケール違いすぎ

283 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:08:32 ID:
>>280
は?
安倍さんをトップに掲げる我々日本人はキンペー閣下を国賓待遇にするのが総意だが?
香港の人権屋パヨクのデモを支持するのはミンスとか共産のような非国民のみだ

284 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:09:56 ID:
>>283
矛盾しまくりでワロタ

285 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:11:26 ID:
日本で円盤3桁の爆死なろうアニメが中国の配信マネーで3期まで制作決定
日本のアニメ業界もあと数年後にはハリウッドと同じ状態になるだろうな

286 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:20:28 ID:
デモはテロとか言う連中が民主主義者のわけねーだろ

287 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:22:43 ID:
良かったなこどおじ、味方が現れたぞw

向川まさひで
日本共産党大和高田市議会議員
@muka_jcptakada
「子供部屋おじさん」という言葉、セクシズムとエイジズムが強く、極めて差別的な表現だと思うのだが、記事タイトルのみに出てきて、本文中にないのが気にかかる。
筆者の意図を超えた「煽りタイトル」ではないだろうか。特定の属性の男性への偏見を助長するものになっている。

若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200101-00000016-pseven-life

288 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:24:02 ID:
>>281
アニメのオッパイ描写は演出チーフとして入っている冴えカノ監督の手腕だろうな
なかなか柔らかそうでよろしい

289 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:34:52 ID:
せっかく脱出できたのに

290 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:38:24 ID:
その45歳子供部屋おじさんとやらが真面目に働き
親に家賃やら生活費やらを納め
休みの日には買出しやら家事やらを手伝い親孝行してるならまだしも
愛人をたくさん拵え夜な夜な違う女と保健体育してるならまだしも
同期の誰よりも稼いでる出世頭ならまだしも
99.99%違うんだから物笑いの種にされて叩かれるのは当然だろう

291 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:44:06 ID:
子供部屋おじさんが害悪なのは、ゴーンが世界に知らしめたからな

292 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:50:27 ID:
今だこどおじ連呼してるのは底辺連中の憂さ晴らしという感しかない。
オタク然りナマポ然り、不満のガス抜きネタがまた一つ増えたなと。

293 名無したちの午後 2020/01/03(金) 20:59:04 ID:
と、こどおじが

294 名無したちの午後 2020/01/03(金) 21:35:53 ID:
「子供部屋おじさん」という呼称がネットで喧伝されるようになったのは2年前からだが、これは日本の不動産価格がピークを迎えて下降し始めた時期と一致している。
つまり子供部屋おじさんというのは、親と同居している人間に対し不動産が仕掛けたステマに過ぎない。ネット民、特にねら~は無意識の内に様々な業界に踊らされているんだよ。

295 名無したちの午後 2020/01/03(金) 22:06:28 ID:
というか流行っていない

296 名無したちの午後 2020/01/03(金) 22:14:04 ID:
一番踊らされてる奴が何を言うのか

297 名無したちの午後 2020/01/03(金) 22:34:45 ID:
怒るなよw

298 名無したちの午後 2020/01/03(金) 22:37:18 ID:
ダウンタウンの笑ってはいけないを録画で消化したけど、南野陽子に対する反応が
薄くてかわいそうやった。
どうせ、スケバン刑事ネタやるんなら、有名な初代の方にすればよかったのに・・・。

299 名無したちの午後 2020/01/03(金) 22:59:25 ID:
鉄仮面のほうが好評だったくれーじゃねーの?
原作とはもうちがってるけど
原作者は1より鉄仮面のほうがイイ!つってたくらい

300 名無したちの午後 2020/01/03(金) 23:59:52 ID:
こどおじと新聞の意見が一致してて草

301 名無したちの午後 2020/01/04(土) 00:00:50 ID:
斉藤由貴は不倫のイメージしかない

302 名無したちの午後 2020/01/04(土) 00:03:31 ID:
長かった休みももう土日の2日だけ

303 名無したちの午後 2020/01/04(土) 00:10:07 ID:
普段の週末と変わらんね

304 名無したちの午後 2020/01/04(土) 00:47:08 ID:
「半」沢はんがバイバインなこと言うのがギャグだったんちゃうん?

305 名無したちの午後 2020/01/04(土) 01:22:20 ID:
何と会話してんだろ

306 !dama !omikuji 2020/01/04(土) 01:25:12 ID:
こどおじ言うのこのスレ以外で見ないんだよね

307 名無したちの午後 2020/01/04(土) 01:31:01 ID:
実際にニュースタイトルでも使われTwitterでそれに触れたものがバズってる時点で自分のネットの行動範囲が狭いだけでは

308 名無したちの午後 2020/01/04(土) 01:38:34 ID:
そんなのは引用が多いだけでフリーで使われてるわけではないからなぁ

309 名無したちの午後 2020/01/04(土) 01:45:57 ID:
なんJや嫌儲では毎日のように使われてる
新聞くん絶賛のTwitterでも検索すれば数分ごとにツイートが引っかかる

まあこの言葉見てストレス貯めるなら、ここに篭ってるのが精神衛生上は良いんでない

310 名無したちの午後 2020/01/04(土) 01:45:58 ID:
パラサイトシングル的な子供部屋おじさんと、
ピーターパン症候群みたいな?「こどおじ」と使われかたちがうんじゃね?

311 名無したちの午後 2020/01/04(土) 01:57:08 ID:
そこに颯爽と子供部屋おばさんが!

312 名無したちの午後 2020/01/04(土) 02:22:37 ID:
正月だからそろそろ餅を食べても良い筈

313 西川口站 2020/01/04(土) 02:31:17 ID:
蝋腸と蝦米の台灣大根餅作りましょうね。干し貝柱は高すぎて手が出ないがチーズ入れても美味いらしい

314 名無したちの午後 2020/01/04(土) 03:14:35 ID:
>>309
そう思うなら、勤め先でその言葉使えばいい
多分意味不明な顔されてスルーだ

あ、お前がいわゆる「こどおじ」だったな
すまん(笑)

315 名無したちの午後 2020/01/04(土) 05:06:09 ID:
今となっては持ち家も子供部屋扱いだけどな

316 名無したちの午後 2020/01/04(土) 06:21:43 ID:
こどおじ連呼してるのは朝鮮人だけだからな

ネトウヨレンコリアンと一緒

317 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/01/04(土) 07:00:27 ID:
やすみは今日で終わり( ´・ω・)
新年休日出勤スタートとか吐きそう
おはようございあす

ジンキのエロゲー出るみたいですね
バッドエンド完備でひさしぶりにエロゲ買うことになりそう

318 名無したちの午後 2020/01/04(土) 07:09:25 ID:
JINKIのエロゲーって戯画から出てなかったっけ?

319 名無したちの午後 2020/01/04(土) 07:16:08 ID:
ジンキはなぜ健全路線で行かず
ヒロインレイプとかエロ行きとかしてしまったのか

320 名無したちの午後 2020/01/04(土) 07:19:30 ID:
作者がエロゲ大好きだったからとしか…
2作も作るってほんとに好きだな

321 名無したちの午後 2020/01/04(土) 07:23:14 ID:
???
ジンキに健全路線求める人は
新島夕の天啓を千年恨してる害悪萌え豚と同レベルだぞ?
ジンキの原作者がヒロインレイプ大好きなんだから仕方ない

322 名無したちの午後 2020/01/04(土) 09:36:49 ID:
エロ関係は製作者の希望で書いちゃってる多いし
苦手な性癖なら他の作品どうぞーぅてとこだね。

ロボ漫画なんか売れるジャンルじゃないから
ある程度ポジション確立したら好きにやるほうがいいんだろう。

323 名無したちの午後 2020/01/04(土) 09:40:07 ID:
>>314
さすがにネットスラングと現実で使う言葉の区別は付きますねえ
ところで君は>>316みたいなのどう思ってるのるの?
やっぱり同類なん?

324 名無したちの午後 2020/01/04(土) 09:58:22 ID:
仏紙ルモンドは3日、ゴーン前会長が数カ月前、米動画配信最大手、ネットフリックスと独占契約を結んだと報じた。

沈没寸前の日本自動車メーカーを立て直したが裏切られ、
そこからスパイ映画さながらの脱出劇。さらに無罪を世界に発信。
やっぱり出来る奴はなにやっても出来るな

325 名無したちの午後 2020/01/04(土) 10:28:06 ID:
>>323
朝鮮人www

326 名無したちの午後 2020/01/04(土) 10:43:46 ID:
しかしまあ気持ち悪いのが住み着いたもんだな

327 名無したちの午後 2020/01/04(土) 10:59:47 ID:
数年ぶりにe+を利用したけど相変わらず学生がJavaの実習で作ったかのようなレベルの糞サイトだな

328 名無したちの午後 2020/01/04(土) 10:59:56 ID:
AT-Xで超電磁砲全話無料一挙はじまったとこか
お正月のヒマにはいいコンテンツかも

329 名無したちの午後 2020/01/04(土) 11:22:06 ID:
アメリカとイランの仲介役を自称してた方はいま

330 名無したちの午後 2020/01/04(土) 11:30:20 ID:
一方、世界でも有数の親日国トルコはゴーン逃亡の手助けした連中を片っ端から捕まえていた

331 名無したちの午後 2020/01/04(土) 11:38:12 ID:
>>329
本人も支持者もその設定忘れてそう
なお当のイランの政府機関紙にはメッセンジャーボーイが来たと評されてた模様

332 名無したちの午後 2020/01/04(土) 11:42:13 ID:
超電磁砲は7年も経ってから続編って中の人は演技忘れてないのかね?

途中まではそこそこだったのに金髪幼女と美琴がゲコ太人形の取り合い?するところであまりのつまらなさにギブアップした。

333 名無したちの午後 2020/01/04(土) 11:47:11 ID:
超電磁砲のコミックそれほどほしくもなかったが
電子書籍 通常605 円 (税込)が実質で1冊60円ほど?
だとつい買ってしまった
https://bookwalker.jp/select/238/

334 名無したちの午後 2020/01/04(土) 12:07:38 ID:
正月でも安倍ちゃんdisを忘れない方々w

>>332
7年っつーけど本編のゲストやらゲームやらで演じてるからそこまでのブランクではないんじゃないかね。
この作品の話じゃないが、昔の役やる前にビデオ見て思い出す人もいるとか。

335 名無したちの午後 2020/01/04(土) 12:13:09 ID:
正月もネトサポ

336 名無したちの午後 2020/01/04(土) 12:22:42 ID:
安倍さんdisられる度にイライラしてるんだろうか
安倍さんに限らずそこまで一政治家に肩入れできるってのもなんか凄いと思う

337 名無したちの午後 2020/01/04(土) 12:30:20 ID:
そんなことより韓国の話しようぜ!
海外の反応アンテナ覗いたらイランそっちのけでこれだからほんと笑える

338 西川口站 2020/01/04(土) 12:39:13 ID:
>>327
イープラスなんて、はてなブックマークやえきねっとに比べればまだマシな方では

これ思い出した
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1907/13/news005.html

339 名無したちの午後 2020/01/04(土) 12:51:08 ID:
シリアル系の先行申し込みのリンクがなくURL直打ち
毎回ログインが必要で申し込み状況確認のあと応募にまたログインが必要
ブラウザバックを使うとまたログインからやり直し
申し込み手数料、発券手数料などひどいときはチケ代の二割ぐらい取られる
平日夜や土日などは重い

イープラのイメージはこんな感じ

340 名無したちの午後 2020/01/04(土) 12:51:32 ID:
なんか毎日路線バス番組やってないか?

341 名無したちの午後 2020/01/04(土) 12:58:43 ID:
>>334
あー、色々やってるっぽいね。

342 名無したちの午後 2020/01/04(土) 13:11:13 ID:
6年位前に「安倍ちょんの秘策で拉致被害者帰還!・・・か?(小声」と騒ぐ
自分も第一次政権下でサボった「罪」を棚にあげて靖国「毎年」参拝するとイキる
シナきんぺーを国賓招致して天皇と握手させるのは言語道断の売国!
過去の「自民党」が一蹴したけど「2島返還」は現実的な案なんだ、日露友好
イランに米とのギスギスへの遺憾砲撃てば両者の仲が改善するはず
尖閣に灯台・竹島の日を政府が主催・竹島単独提訴実施、etc

ここまで適当にやっても支持者が怒り出すどころか
全力で擁護してくれるんじゃ政治家は真面目に仕事しないよね

343 名無したちの午後 2020/01/04(土) 13:23:38 ID:
銀座線渋谷駅は綺麗になったなあ(便利になったとは言ってない)

344 名無したちの午後 2020/01/04(土) 13:31:11 ID:
>>336
安倍ちゃんdisにイラついてるというより、安倍ちゃん自体の失点でもないのに唐突に叩いてはしゃいでる姿にイラついてる感じかな。
立ち回り失敗が今回のイランと米国の対立激化に関係してないのに無理矢理絡めてきたりとか。
ちなみにアレ自体は第一次の美しい国日本とか掲げた頃から好きじゃないんで。

345 名無したちの午後 2020/01/04(土) 13:41:33 ID:
このスレじゃ安倍さんに限らず唐突に何か叩かれたり揶揄されたりなんて日常のチャメシゴトだから繊細なアナタは大変そうね
なぜか安倍さんのときしか感じてなさそうだけど

346 名無したちの午後 2020/01/04(土) 14:04:10 ID:
日本のテロ支援政党がアメリカにキレてて草

347 名無したちの午後 2020/01/04(土) 14:12:56 ID:
攻撃したのはアメリカ
攻撃を受けたのはイラクの施設
被害が出たのはイランの司令官

ってどういうこと?
ガンダムに例えるとエゥーゴがアクシズを攻撃したらティターンズのお偉いさんがお亡くなりに…って事だろう?

348 名無したちの午後 2020/01/04(土) 14:14:41 ID:
特別支援学級の生徒が何にでも○ンコ言ってたのを思い出すな…

349 名無したちの午後 2020/01/04(土) 14:22:28 ID:
>>344
ほらほら>>346や>> 348にもキレようぜ

350 名無したちの午後 2020/01/04(土) 14:28:42 ID:
ある日突然ピンポイント空爆で殺されて天誅のひとことで終わるってーのもすごい話だわな
戦時中かよ

351 名無したちの午後 2020/01/04(土) 14:38:36 ID:
>>347
アニメばっか見てるとこうなるのか。。。

352 名無したちの午後 2020/01/04(土) 14:42:30 ID:
政治の話するのはいいけど自演で大量にレスするのはやめてほしい
1日おくだけで見づらくなってかなわん

353 名無したちの午後 2020/01/04(土) 14:43:19 ID:
>>343
今どき都心の新設駅でホームドアなしとか画竜点睛もいいところ
日本も後進国になったもんだ

354 名無したちの午後 2020/01/04(土) 14:50:29 ID:
>>332
そこら辺から全部アニオリだからなぁ

355 名無したちの午後 2020/01/04(土) 15:10:18 ID:
安倍ミンスチョンあたりをNGにいれとけばいい
あとコテハンもNGでいい

356 名無したちの午後 2020/01/04(土) 15:26:53 ID:
イラン殺す
アメリカ殺す
ゴルフたのちぃ

357 名無したちの午後 2020/01/04(土) 15:34:27 ID:
>>349
>>346や348にキレろってよく分からんな。
実際のところ今回のアメリカのやり過ぎ感は強いし、無条件でUSAマンセーでなければ一定の反発は当然出るだろ。

358 名無したちの午後 2020/01/04(土) 15:41:59 ID:
>>353
日本語でおk

359 名無したちの午後 2020/01/04(土) 15:43:01 ID:
ジャイアンに言っても仕方がないけど国際法的に許される行為なのか?
戦争状態でもない他国の司令官を殺害って。

それとも先制攻撃のパールハーバーなのか

360 名無したちの午後 2020/01/04(土) 15:50:02 ID:
一応アメリカ的にはテロ組織に対する行為と同等に見てるっぽいな。
ただどこまで正当化できるか怪しいが。

>米国防総省は、同司令官が「イラクと地域各地にいる米外交官・軍人を狙った攻撃を積極的に画策していた」と説明している。

>マーク・エスパー(Mark Esper)米国防長官はこれに先立つ2日、米国は攻撃計画の情報があった場合「先制行動」も辞さないと警告。
>イラク北部キルクーク(Kirkuk)で先週発生した軍事基地に対するロケット弾攻撃で米国人民間業者が死亡したことにより、「情勢が一変した」と述べていた。
>ロケット弾攻撃は親イラン派勢力が実施したとされている。

https://www.afpbb.com/articles/-/3262018?cx_part=top_latest

361 名無したちの午後 2020/01/04(土) 15:51:56 ID:
>>358
画竜点睛ぐらい知ってなよ
国語の成績悪かっただろ

362 名無したちの午後 2020/01/04(土) 15:54:41 ID:
その使い方の場合を欠くって必要だよ
じゃないと日本語として意味を成さない

363 名無したちの午後 2020/01/04(土) 16:05:17 ID:
あれホームドアって名前だったのか
大阪駅でいつの間にかついてたな
柵のようなロープのような
https://youtu.be/e1RocbM43GY

364 名無したちの午後 2020/01/04(土) 16:10:33 ID:
まあいまどきホームドアがないのは確かにアレなんだけど関東のホームドアは高見沢電気と日本信号で
どっちもホームドア課の予約は満杯で他の課から人を借りてる状態

365 名無したちの午後 2020/01/04(土) 16:11:55 ID:
https://www.jreast.co.jp/gsr2020/

酷すぎるカラーリングの特典ガンダム

366 名無したちの午後 2020/01/04(土) 16:17:41 ID:
>>364
そういうのって新規参入チャンスでもないのかな  利権でガチガチで不可能とかか

367 名無したちの午後 2020/01/04(土) 16:26:56 ID:
3ドア車両と4ドア車両の両方に対応可能な稼動型の「どこでもホームドア」の開発が待たれる

368 名無したちの午後 2020/01/04(土) 16:34:12 ID:
>>366
ただの家電やカーポートとは違うからねえ
自分は下っ端のヒラだから利権どうこうは知らんけど、雨風に晒されて毎日20時間も開閉で酷使する大型業務用機器を開発し何十駅も設置運用とかノウハウや会社規模がないと厳しいんじゃね
電光掲示板やただの柵と違ってベルトやモーターみたいな可動部の消耗品も多いから頻繁なメンテナンスも必須だし

369 名無したちの午後 2020/01/04(土) 17:03:07 ID:
どこに言っても人人人
小休止しようと入ったスタバも満席

370 名無したちの午後 2020/01/04(土) 17:18:53 ID:
>>361
君、国語の成績悪かったでしょ

371 名無したちの午後 2020/01/04(土) 17:21:49 ID:
スタバはカップを見れば8%10%が判るんだっけ?

372 名無したちの午後 2020/01/04(土) 17:26:24 ID:
いつも行く駅ビル内のコーヒー屋に行ったら人多かった
それはいいんだけど普段は綺麗な試飲コーナーがゴチャゴチャでさもしい気持ちになったよ
人が増えるのはいいけど汚くなるのは嫌だ

373 名無したちの午後 2020/01/04(土) 17:41:08 ID:
風味にこだわりがあるならお薦めはしないけど薬局に行けばフリードリンクやで

374 名無したちの午後 2020/01/04(土) 17:58:50 ID:
タダでドリンクを飲みたければ献血ルームに行き、献血を行い、ドリンクを飲みなさい。
オタクは性交渉の経験が少ない、もしくは無い人間が多いので、血液関連の感染症のリスクが少ないので歓迎されるよ。

375 名無したちの午後 2020/01/04(土) 17:59:22 ID:
イートイン設置してるのに確定申告で消費税8%の売り上げが無いコンビニフランチャイズ店多そうだな

376 西川口站 2020/01/04(土) 18:01:02 ID:
ルノアールで初手以外お茶ばっかり飲んで長居する悪い子だ

377 名無したちの午後 2020/01/04(土) 18:03:59 ID:
豆買いに行ったら人多くて店も汚くて嫌だなと思っただけで
試飲を奪い合ったわけじゃないよ

378 名無したちの午後 2020/01/04(土) 18:12:54 ID:
でもホント、イートインに人見なくなったなあ
あくまで俺の行った範囲で、だけど

379 名無したちの午後 2020/01/04(土) 18:23:37 ID:
コーヒー屋もイートインも親戚が来て家に居場所がないこどおじこどおばが長時間居座ってて邪魔

380 名無したちの午後 2020/01/04(土) 18:34:19 ID:
『子供部屋おじさん』という言葉を平気で使ってしまう人への批判の声が高まる、「不安を抱えてそう」「キモい」「言っても無駄っぽい」
https://togetter.com/li/1451289

4部作の一発目が序、その次が破
インスパイヤが過ぎるな今年の新春スペシャル

381 名無したちの午後 2020/01/04(土) 18:39:39 ID:
子供部屋おじさんおこやん

382 名無したちの午後 2020/01/04(土) 19:09:19 ID:
>>380
今どんな気持ちなの?

383 名無したちの午後 2020/01/04(土) 19:12:08 ID:
普段からこのスレで汚い言葉使ってる奴に言ってるなら説得力あるけどねぇ
まあその奴が言ってるならお笑いだけど

384 名無したちの午後 2020/01/04(土) 19:26:34 ID:
マスカキおじさんの方がここでは効きそう

385 名無したちの午後 2020/01/04(土) 19:36:18 ID:
小梅けいとって今コミックウォーカーでノーベル文学賞作品の漫画化とかしてるんだな……

386 名無したちの午後 2020/01/04(土) 19:49:11 ID:
日本国民から圧倒的な支持を得ている自民党曰く
金がないから結婚できないは甘え、身の程を弁えろ
努力が足りないから結婚や子育てに耐えうる収入が得られないのを社会のせいにするな
こどおじの様な底辺負け犬は跡継ぎ不在でお家断絶、支援の必要はない

「サザエさんのマスオさんみたいな暮らしをしてるんだ」と詐称する英一郎予備軍は
こどおじ呼びに火病起こす前に↑のような主張が拍手喝采されてる現実見なきゃ

387 名無したちの午後 2020/01/04(土) 19:51:18 ID:
ノーベル文学賞は人物に与えられる……か?

戦争は女の顔をしていない 1
https://www.kadokawa.co.jp/product/321909000511/

388 名無したちの午後 2020/01/04(土) 20:32:17 ID:
>>378
うちの方もイートインガラガラだなぁ…
改装するだけ金の無駄だったような。
まあ8%が終了したらどうなるかわからないけど。

>>379
イートインはガラガラ、スタバやドトールとかカップル多かったが。

389 名無したちの午後 2020/01/04(土) 20:36:02 ID:
グレタさんが香港デモ支持、「勇敢に鼓舞する重要なメッセージだ」
香港の民主活動家、黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏(23)が15日に投稿した長文のツイート。
黄氏は、温暖化問題に取り組むグレタさんと自由を求める香港のデモの間に類似性があるとして、
「中国はいずれの問題でも信頼に値しない。世界が目的達成のため、団結しなければならない」と
呼びかけた。これにグレタさんが「勇敢に鼓舞する重要なメッセージだ」とコメントした。

あれ?グレタは中共のスパイじゃなかったの?

390 名無したちの午後 2020/01/04(土) 20:38:49 ID:
あら、BS11でさすおに1期のリピなのか、ラッキー
て事は2期はそれが終わってからなので、春アニメなのね

391 名無したちの午後 2020/01/04(土) 20:55:26 ID:
M-1って年末年始の風物詩として定着したのか?

> 日本の「年末」と「年始」を彩る風物詩として近年、定着した2つのイベントがある。
> 前者は東西の若手お笑い芸人が賞金1000万円をかけて生放送で漫才を競い合う「M-1グランプリ」。
> 後者はお正月明けの東京中央卸売市場(豊洲市場)で開催される「マグロの初競り」だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200104-00069609-gendaibiz-soci

392 名無したちの午後 2020/01/04(土) 21:16:20 ID:
>>391
マグロのせりとは並ばん気がするなあ

393 名無したちの午後 2020/01/04(土) 21:19:58 ID:
近年で言うならけん玉のギネス挑戦失敗の方が年末の風物詩感あるやろ

394 名無したちの午後 2020/01/04(土) 21:55:24 ID:
超電磁砲実況、所々見ながら参加したけど10スレぐらいいったな  ヘビリピなタイトルにしてはまぁまぁ伸びた感じか

395 名無したちの午後 2020/01/04(土) 21:57:40 ID:
こどおじ連呼してるの意味わからん
誰に対する批判なん

396 名無したちの午後 2020/01/04(土) 22:14:55 ID:
>>389
グレタ当人云々じゃなくバックにいる連中というか組織がって話だったでしょ。

397 名無したちの午後 2020/01/04(土) 22:37:16 ID:
特定の誰かを批判してるわけじゃないのにクリティカルヒットしてしまう人がおるだけよ

398 名無したちの午後 2020/01/04(土) 22:40:53 ID:
> 特定の誰かを批判してるわけじゃないのに

全方向無差別批判か

399 名無したちの午後 2020/01/04(土) 22:52:10 ID:
ナイスヒット

400 西川口站 2020/01/04(土) 23:13:49 ID:
川口初雪降ってきた。寒いはずだ

401 名無したちの午後 2020/01/04(土) 23:42:31 ID:
グレタには是非日本で原発を推進してほしい

402 名無したちの午後 2020/01/04(土) 23:56:18 ID:
>>389
我が日本は中華皇帝キンペー様を国賓で招くというのに嫌がらせか?反日だろこいつ

403 名無したちの午後 2020/01/05(日) 00:25:39 ID:
今、思いついたんだが、駅伝もラグビーみたいにメンバーの半分を外国人(アフリカ人留学生)
にしたらもっと記録の時短が可能なんじゃないだろうか?

404 名無したちの午後 2020/01/05(日) 01:00:04 ID:
ぇぇ、さすおに2期は夏アニメなのかよ~~~~~
あ、でもそうか、1期は2クールだったもんな それだと1~6月だからスケジュール通りだわなてへへ

405 名無したちの午後 2020/01/05(日) 01:48:36 ID:
番組表に乗っていないものを放送しちゃダメだろ

406 名無したちの午後 2020/01/05(日) 02:06:04 ID:
グレタさんをスパイ扱いする時点で、2chが病的なバカの巣窟だという事がよく分かる。Twitterを始めとするSNSにもバカはいるが、向こうは有識者もいるので2chのようなバカの巣窟ではない。
とりあえず今日から本や新聞を読み、大学を卒業し、社会に出ろ。そうすればバカが治るかもしれない。まあ、それらの努力を一切しないからねら~なのだろうが。

407 名無したちの午後 2020/01/05(日) 02:15:31 ID:
「ねら~」もNGワードに入れるといいだろう

408 名無したちの午後 2020/01/05(日) 02:40:54 ID:
大使館ってひとつの建物想像するけどイラクのアメリカ大使館はめちゃめちゃ広い敷地に複数の建物があって
1万5千人が働いていたと

1万5千人? どゆこっちゃ

409 名無したちの午後 2020/01/05(日) 05:38:28 ID:
実名入りでゲーム業界人のパワハラ告発してる匿名のブログ記事が出た
ギャラクシーエンジェルのプロデューサーとか

■本当にいた困った人たち〈実名編〉
https://anond.hatelabo.jp/20200103211231

410 名無したちの午後 2020/01/05(日) 05:42:48 ID:
次の記事では業界人のクラック版ソフト使用の告発と、その人が同人ムービー(マーマレード★スター 「と○ぶる・だいあり~」)を作っていたと暴露

本当にいた困った人たち〈実名編〉続き
https://anond.hatelabo.jp/20200104103955

411 名無したちの午後 2020/01/05(日) 08:40:23 ID:
駄目だ・・お掃除リストが攻略できないぉ
家族は寝っ転がってテレビを見てるし・・・

412 名無したちの午後 2020/01/05(日) 08:42:15 ID:
甘えんな
一人でも3LDKぐらいなら余裕

413 名無したちの午後 2020/01/05(日) 08:59:03 ID:
なにこのスター☆○ォーズプリキュア

ライダーや戦隊は全国廻ってファイナルライブをやるのにプリキュアは東京大阪のみか
全く小さいお友達に優しくない番組だぜ

414 名無したちの午後 2020/01/05(日) 09:45:39 ID:
その分、映画で稼いでるだろ

415 名無したちの午後 2020/01/05(日) 09:51:23 ID:
大きなお友達がいるから大丈夫

416 名無したちの午後 2020/01/05(日) 10:57:54 ID:
仕事行きたくないでござる

417 名無したちの午後 2020/01/05(日) 11:43:27 ID:
>>401
そもそも原発事故以来何年もネトウヨ諸氏は地球温暖化や二酸化炭素云々も語りつつ原発再稼働を叫んでいましたし
このスレでも演説してたぞ

まあ実際のとこ、築半世紀のオンボロ原発と最新火力じゃご自慢の二酸化炭素排出量もそこまで大差なく、地球温暖化対策という面だと大量の熱湯ヨを海に排出してる原発はそもそも全然対策になってないという悪質なステマ

何でオンボロ原発と最新火力の比較なのかというと
新築できないじゃん原発
撤去できないじゃん原発

418 名無したちの午後 2020/01/05(日) 11:59:55 ID:
実際子供部屋=実家通いと賃貸借りるじゃ支出に格段の差が出るんだから有利なのは間違いない(寮完備又は家賃全額助成のうらやましい労働者を除く)
都会で家賃と実家の差額月五万円を積立運用したら老後2000万円なんて余裕なキャッシュフロー差になる
まあ地方だと家賃分差し引き済みとしか思えないおちんぎんの雇用ばかりなのが悲惨だが

それを気に入らない連中と言われても、そんなん不動産屋くらいだろうとしか思えん
ウヨ君もサヨ君も特に思うところは無いだろ

419 名無したちの午後 2020/01/05(日) 12:07:52 ID:
チョンきもい、まで読んだ

420 名無したちの午後 2020/01/05(日) 12:43:08 ID:
こど汚じは根本的なところを勘違いしてるな
仮に実家が持ち家だったとしても維持費は当然かかるし
そうした金を払ってるのはお前の親、お前はタダ乗りしてるだけ
親に寄生し続ける事で踏み倒した金片手に何をしてるのかといえば
アニメやフィギュアを買い漁り声優との結婚を夢見てネットでパヨクと戦う日々

日本の少子化を憂う真なる愛国保守にしてみれば
国の未来を担う子供を作り優秀な稼ぎ手として育てる責務を放棄し
自分さえ良ければそれでいいんだと遊び呆ける子ど汚じは国を腐らす害虫だろう

421 名無したちの午後 2020/01/05(日) 12:47:55 ID:
子供部屋おじさんは引き篭りやニートと違い職に就いていて高収入な人も対象にしているからか
そういう人が実家暮らししてると都合の悪い集団が仕掛けたのかなと思ってしまう

422 名無したちの午後 2020/01/05(日) 12:49:26 ID:
新聞君の仕事始め

423 名無したちの午後 2020/01/05(日) 12:53:09 ID:
>>421
悪い意味で使ってる奴は、収入があれば必ず独立して別居してると思い込んでるからなー。
実際にゃ自宅で老いた親が不安で同居しないとならんって人もいるだろうに。

424 名無したちの午後 2020/01/05(日) 13:28:57 ID:
子供部屋おじさんおまいつ

425 名無したちの午後 2020/01/05(日) 13:34:21 ID:
新聞君とネトウヨはどっちも不動産屋の陰謀論唱えるこどおじ同士なんだから仲良くしなよ

426 消費税増税反対 2020/01/05(日) 13:44:44 ID:
まあ他人を批判すると自分の格が上がると勘違いする人間多いからな。

427 名無したちの午後 2020/01/05(日) 13:56:12 ID:
仕事に就いて収入があるとか、持ち家持って独立して暮らしてるとか、
こどおじの言い訳にもなりませんから

428 名無したちの午後 2020/01/05(日) 14:06:32 ID:
イラクのマフディ首相は声明を発表し米軍によるイラク領土内でのスレイマン司令官への空爆を「イラクへの攻撃」であり「イラク主権の侵害」だとして厳しく批判した。
さらに同首相は今回の空爆は米軍がイラクに駐留する条件の合意に違反したとし、イラクからの米軍の撤退も示唆した。
今回の米軍による空爆ではイラン人であるスレイマン司令官の他に少なくとも8人のイラク人も殺害されているほか、その後の空爆でもイラク市民に被害が増えつつある。

このイラク首相の声明により、アメリカは当事国のイラク政府の承認が得られていないままその領土内で武力行使を行ったこととなり国際法に抵触する可能性が出ている。


承認取ってなかったんか

429 名無したちの午後 2020/01/05(日) 14:22:02 ID:
こどおじトランプご乱心

430 名無したちの午後 2020/01/05(日) 14:29:11 ID:
その後の空爆もあったのか

431 名無したちの午後 2020/01/05(日) 14:33:38 ID:
空爆して殺害ってもう普通に戦争だよな
そら大使館攻撃されますよ
中国も無茶苦茶だけどアメリカも頭がおかしい
でもどっちもお金持ちで戦力もあるから他の国は何も言わない
お金も暴力も重要

432 名無したちの午後 2020/01/05(日) 14:37:24 ID:
アメリカイラクの地位協定は日米のそれよりはるかにアメリカに対して厳しいからな

フセイン=スンニ派を引き摺り下ろしてシーア派に主導させたからこうなるし
仮にクルド人に主導させてたらトルコが離れてしまう

433 名無したちの午後 2020/01/05(日) 14:59:28 ID:
敵味方の関係が全然見えない3カ国、むしろアメリカが積極的に混ぜっ返してるだけにしか見えない
アレか?アメリカは大進行仕掛けて、その後に中東統一でも目論んでるのか?

434 名無したちの午後 2020/01/05(日) 16:02:15 ID:
やっぱりアメリカの暴走感拭えんなこれ。
イランとイラクは仲悪いから文句言わんだろとか思ってやったのかもしれんが…

>>431
空爆が第三国であるイラクで行われたってのが微妙ではある。
まあ殺られる前に殺れのいつものアメリカなんだろうけど。

435 名無したちの午後 2020/01/05(日) 16:03:14 ID:
【トランプ政権によるイラン司令官殺害と自衛隊中東派遣に対する声明】鳩山由紀夫元首相 立憲・枝野氏 共産・志位氏 社民・福島氏
https://togetter.com/li/1451684

この顔ぶれはスーサイドスクワッドのみなさんですかね?

436 名無したちの午後 2020/01/05(日) 16:26:25 ID:
支那豚国が台湾の幕僚だか殺したし、そういう時代なんだな

437 名無したちの午後 2020/01/05(日) 16:31:36 ID:
アメリカは中東から撤退するいい口実ができて良かったな
ぐれえとアメリカ(爆笑)どころかクリミアで負けシリアで負け米中貿易戦争で負けと最近は負け続きだもんな

438 名無したちの午後 2020/01/05(日) 16:39:48 ID:
これ撤退じゃなく更に深く関与する事になりそうだが。

>>436
これか。
>11日の総統選を前に選挙活動が白熱化していた台湾で2日、軍のヘリ「ブラックホーク」が墜落して沈一鳴(シェン・イーミン)参謀総長を含む8人が死亡する事故が発生し、
>国民党、民進党の両陣営の候補者が相次いで選挙活動を一時自粛する意向を示したことを伝えた。

>その上で「表面上は静かになったが、その陰では依然として動きがある」とし、ネット上で事故には「陰謀論」や政治的な操作が存在するとの意見や憶測が早速渦巻いていると紹介。
>台湾メディア・中国時報電子版が3日に「ヘリ墜落後、国民党と共産党による風説攻撃がすでに始まった」と報じたほか、
>事故を起こしたヘリを購入した時期に総統を務めていた国民党の馬英九(マー・インジウ)氏に攻撃の矛先を向ける人まで現れたとしている

>そして、野党の幹部からは「第三者にヘリコプターの安全性を調査させるとともに、製造・販売元である米国に賠償を請求すべき」「今回の事故で軍人が高リスクな職業だということが証明された。
>退役軍人の退職金を大幅にカットした蔡英文(ツァイ・インウェン)総統は、軍人に謝罪すべきだ」との意見が出ているとした。

https://www.recordchina.co.jp/b771365-s0-c10-d0135.html

439 名無したちの午後 2020/01/05(日) 16:43:59 ID:
韓国がフッ化水素横流ししたから、そっち陣営の敗けは確定だなwww

440 名無したちの午後 2020/01/05(日) 16:44:56 ID:
米メディア「米国によって殺害された外国軍最高司令官は山本五十六以来」

と言われると異常さがわかるな
五十六は戦争中だったし

441 名無したちの午後 2020/01/05(日) 16:48:19 ID:
韓国はアメリカ側だからアメリカの負け確定か

442 名無したちの午後 2020/01/05(日) 16:50:13 ID:
AT-X無料日、超電磁砲の上条x一方戦やってんじゃん!

443 名無したちの午後 2020/01/05(日) 16:53:54 ID:
>>442
昨日は無料一挙やってたみたいだぞ>>328

444 名無したちの午後 2020/01/05(日) 16:53:55 ID:
ソフトバンク光からNURO光に変えると回線速度も速くなる上に
月々の料金も安くなりますが買えませんか、ソフトバンクの携帯と光電話も
契約してるんだからお得ですよと頼みもしないのに電話かけてきて考えさせて
下さいと保留にしたんだけど申し込んだ方がよかったのかな?

445 西川口站 2020/01/05(日) 17:05:37 ID:
NUROは北海道でも10Gbps回線のサービス開始するみたいだな。実際には下り1G届かなんぐらいだろうけど

446 名無したちの午後 2020/01/05(日) 17:20:35 ID:
トランプはモンロー主義だから撤退したいし、アメリカは石油輸出国だから産油国はイラクやベネズエラのように混乱してくれた方がいい
もしくはサウジのように完全に隷属国になるか

447 名無したちの午後 2020/01/05(日) 17:20:45 ID:
oculus goを買ったのだけどエロ系のVRアニメって全然ないのな

448 名無したちの午後 2020/01/05(日) 17:27:03 ID:
つVRカノジョ

449 名無したちの午後 2020/01/05(日) 17:29:41 ID:
実写か3DCG以外は無いんじゃないの?

450 名無したちの午後 2020/01/05(日) 17:33:28 ID:
TV見てるとアマプラのCM流れて番組の最後にはネトフリの宣伝してるけど
お前らってそんな慣れ合う関係じゃないんじゃないかと思うんだけどそんなもんなんかね

451 名無したちの午後 2020/01/05(日) 17:41:59 ID:
>>444
ソフバン光は遅いと文句言ってる人少なくないな。
NUROになると改善されんかね。

452 名無したちの午後 2020/01/05(日) 17:51:00 ID:
>>451
よくよく調べたらNUROのNUROの光コラボ回線のBLAST光って
別会社だった・・・・月の支払いは確かに安くなるんだが・・・・・

453 名無したちの午後 2020/01/05(日) 18:03:11 ID:
勧誘は全部スルーすることにしてる

454 名無したちの午後 2020/01/05(日) 18:18:45 ID:
「航空宇宙自衛隊」に改称調整 政府、中ロ軍拡に対応
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00000040-kyodonews-pol

なんかウルトラマンのイメージ

455 名無したちの午後 2020/01/05(日) 18:32:47 ID:
>>454
いかにも安倍さんが考え付きそうな発想

456 名無したちの午後 2020/01/05(日) 19:11:29 ID:
五輪委員会が混雑対策の参考にコミケって…
人数は同じでも観光客はあそこまで指示に従わなさそうだけどな

457 名無したちの午後 2020/01/05(日) 19:31:46 ID:
頑張れ川崎おじさん

458 名無したちの午後 2020/01/05(日) 19:57:23 ID:
よく訓練された豚…もといコミケ参加者の方々と、世界中から日本語どころか日本の常識が通用しない
有象無象で海千山千な老若男女の群衆をひとくくりに比較するのは如何なモノか、と。

「走らないでー」をちゃんと守るのがコミケ参加者。
「走らないでー」をガン無視するのがバーゲン戦士のおばちゃん。
※個人の換装です。

459 名無したちの午後 2020/01/05(日) 20:19:06 ID:
>>455
安倍のような愚物に「さん」を付ける必要はない。

>>456>>458
五輪に来るような観光客は、基本的に一定以上の教育水準を持つ中産階級以上なので、その心配は杞憂だと思う。サッカーフーリガンのような輩は、来るとしてもごく少数。

460 名無したちの午後 2020/01/05(日) 21:07:23 ID:
AT-X超電磁砲無料一挙おわた  2期後半のアニオリは放送後1回も見直してなくてほぼ忘れてたのに気付いたw
とある3度目の正直で超電磁砲3期、いい出来になるといいな……

461 名無したちの午後 2020/01/05(日) 22:11:14 ID:
> 五輪に来るような観光客は、基本的に一定以上の教育水準を持つ中産階級以上なので、その心配は杞憂だと思う

そうとも思えないんだけどな…アキバとか見てると。
まあさすがに路上で子供に小便とかフーリガンレベルは無いけど、結構やりたい放題やってるのは目につく。

462 名無したちの午後 2020/01/05(日) 23:17:14 ID:
川崎国のふるさと納税がキムチでうける

ウンコク汚染も大変だな
役人まで朝鮮人
食中毒でも起こしそうwww

463 名無したちの午後 2020/01/05(日) 23:25:17 ID:
十年くらい前と比べたら中国人観光客のマナー劇的に向上してるけどな
一昔前は大声でさけぶわめく列を作らないで最悪だったけど、今はパックツアーで来てるっぽい人たちでも
添乗員の指示とかお店の誘導に従って淡々と並んでる
百貨店で列作ってるの、購買力のない日本人じゃなくて中国人だもん

一方で日本人の特に高齢者の注意されても逆ギレする率は変わらない
やっぱね、可処分所得の向上とマナーは密接な関係がありますよ

464 名無したちの午後 2020/01/05(日) 23:39:54 ID:
>>461
新聞君にアンカー付けるの嫌なら相手しなきゃいいのに

465 名無したちの午後 2020/01/05(日) 23:42:19 ID:
最初のレス見る限り新聞君すら見分けつかんのでしょ

466 名無したちの午後 2020/01/05(日) 23:54:13 ID:
ファイルーズあい運動してはるで

467 名無したちの午後 2020/01/05(日) 23:54:43 ID:
貧すれば鈍するんです

468 名無したちの午後 2020/01/05(日) 23:58:44 ID:
流石の安倍もトランプの支持は出さないか
珍しくまともな対応しているな

469 名無したちの午後 2020/01/06(月) 00:03:43 ID:
そりゃトランプ支持=イランを敵に回すって事だからな。
しかもテロ計画の明確な証拠出してない時点で今は迂闊にゃ動けんだろ。

470 名無したちの午後 2020/01/06(月) 00:15:09 ID:
>>463
上の書き込みと合わせて「衣食足りて礼節を知る」という言葉を思い知らされる
金が無ければ下劣な金持ちの足裏ペロペロくらい平気でやるのが人間
安倍さんのお友達連中の下劣な人間性を見ればわかる

471 名無したちの午後 2020/01/06(月) 00:17:39 ID:
無理矢理安倍ちゃん批判絡めないと死ぬ人?

472 名無したちの午後 2020/01/06(月) 00:21:08 ID:
安倍ちゃんを1ミリでも悪く言われると発狂しちゃう自称安倍ちゃんを支持してない人

473 名無したちの午後 2020/01/06(月) 00:36:32 ID:
伊藤沙莉全く違和感が無い、これを先に見てしまったら実写版のキャスティングは

474 名無したちの午後 2020/01/06(月) 01:03:00 ID:
こどおじに対する反応といいスルー能力と煽り耐性のなさは凄いと思う
鯖太郎レベルだ

475 名無したちの午後 2020/01/06(月) 02:17:44 ID:
あの月に向かって打て!
寒川一之
https://bigcomicbros.net/comic/anotsukinimukatteute/
GOLDEN★AGE、最後は?ストレート!!とも好きだったけど
どちらも最後までは少年サンデーでやらずにどっかに飛ばされてたな……

あと帯ギュの頃のアシスタントだったとは最近まで知らなかった

476 名無したちの午後 2020/01/06(月) 02:29:08 ID:
ナントカの一つ覚えって自覚は無いようだなw

477 名無したちの午後 2020/01/06(月) 06:14:56 ID:
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄仕事始め ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   おはよう、社畜の諸君
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

478 名無したちの午後 2020/01/06(月) 06:27:19 ID:
>>470
安倍さんのお友達なら金あるんじゃ

479 名無したちの午後 2020/01/06(月) 06:28:40 ID:
貧民は哀れだな
今日から底辺氷河期おじさんはあくせく働け

480 名無したちの午後 2020/01/06(月) 06:56:21 ID:
日本の米に対する姿勢への世間の評価なんてメッセンジャーボーイ(笑)だし
実際に現政権は本来なら遺憾の意を述べる時でも米に賛成票出してたんだから
司令官成敗をさっさと褒めろと言われるのは当然の話
安倍批判だとウヨウヨしだす人の方がよほど安倍をdisってるよ

481 名無したちの午後 2020/01/06(月) 10:28:03 ID:
>>479
というこどおじであった

482 名無したちの午後 2020/01/06(月) 10:35:59 ID:
今日から俺は正月休みヽ( ゚∀゚)ノ

483 名無したちの午後 2020/01/06(月) 12:23:13 ID:
【エロ漫画界に激震】 まんこに挿入したちんこは「くの字」に曲がっていることが判明 MRIで断面撮影
https://ikioi5ch.net/cache/view/news/1578274357

484 名無したちの午後 2020/01/06(月) 12:31:07 ID:
これが本当の中折れ

485 名無したちの午後 2020/01/06(月) 12:37:48 ID:
Hard off

486 名無したちの午後 2020/01/06(月) 12:40:39 ID:
カメノテを初めて食べたが
かっぱえびせんの味がするな

487 名無したちの午後 2020/01/06(月) 12:53:06 ID:
えびせんビネガー味もあるやろ(難癖

488 名無したちの午後 2020/01/06(月) 13:23:24 ID:
仏紙『フィガロ』は1月2日、「ゴーン氏が日本から逃げ出したのは正しかったか」と読者にアンケート調査を行ったところ、イエスと答えた人が約8割近くもあった。
「それはゴーンを擁護したのではなく、あくまで、中世のように遅れた日本の司法システムから逃げ出すことを肯定しただけです。

やはり向こうから見ると日本の司法は中国や北朝鮮と変わらないんだろ

489 名無したちの午後 2020/01/06(月) 13:31:18 ID:
「ゴーンに入りてはゴーンに従え」言いまして、日本の法に背いたのなら日本の法に従って裁かれるのは当然ですよねと言う話だろうに
日本の法制度の元に身分が確立されてるはずの法律家の中にまでその制度を批判し始める輩が居て何がなんやら

490 名無したちの午後 2020/01/06(月) 13:37:25 ID:
香港人チベット人ウイグル人が中共に殺されても非難できないな
中国では中共が法だし

491 名無したちの午後 2020/01/06(月) 13:45:46 ID:
法に従って裁かれることとその法が正しいかは別の話でしょ

492 名無したちの午後 2020/01/06(月) 13:50:16 ID:
ゴーンの犯罪性を批判することと日本の司法を批判することは両立する
その批判が的をえてるかどうかは別としてな

493 名無したちの午後 2020/01/06(月) 14:05:05 ID:
自分の潔白さや不当な扱いをされてることを主張するためなら新たに別のほうを犯すことも厭わないって言うならそれこそ「どうぞ」ですわな


新年そうそうまたアイマス声優さんが結婚発表しとるわ、雪崩式結婚ラッシュ

494 名無したちの午後 2020/01/06(月) 14:07:12 ID:
たまに>>490みたいな馬鹿見かけるな。
中国が今その国に対してやってる事はヒットラーの行為に近い物だという事を無視してるし。

「最低限の人権」を維持しての法の執行はなんら問題ないし、それを批判される謂れは無い。
ゴーンは自らの正当化の為に人権問題にすり替えてるだけだよ。

495 名無したちの午後 2020/01/06(月) 14:30:55 ID:
こどおじはやっぱり声優ネタが好き

496 名無したちの午後 2020/01/06(月) 14:39:48 ID:
取り調べの可視化も社会生活の破壊から自白の強要を目的とした拘留の長期化は「最低限の人権」に達してないというのがフランス人の8割の判断なのでは

497 名無したちの午後 2020/01/06(月) 14:49:15 ID:
フランスじゃなくレバノンに逃げ込んだ時点で語るに落ちてる気がするが

498 名無したちの午後 2020/01/06(月) 14:54:45 ID:
まぁ日本の犯罪人引渡し条約の推進に邪魔なのは間違いない
今まですら二カ国からなかなか増えなかったし

499 西川口站 2020/01/06(月) 14:57:29 ID:
年明け初日のトレンドが自殺でなかなか厳しい

500 名無したちの午後 2020/01/06(月) 14:57:31 ID:
締結されたら困る野党の方から来た方々のせいでねーの(はなほじ

501 名無したちの午後 2020/01/06(月) 15:04:36 ID:
アメリカと韓国だけだったか
アメリカは州による上に米軍人は在日特権で治外法権で本国に帰れば無罪放免
実質韓国だけ(笑)

502 名無したちの午後 2020/01/06(月) 15:12:14 ID:
特定のグループによる雪崩式結婚ラッシュは私も私も的な駆け込みも多そう。
○○ちゃんがするらしいから、私達も。とかで。
まぁなにかしらきっかけが欲しい連中。

誕生日やら30直前とか年末年始、クリスマス、令和婚、平成最後婚、、、、

今年は4年に一度のうるう年。
オリンピック婚もありそうや。

503 名無したちの午後 2020/01/06(月) 15:37:43 ID:
実際は最初の人以外は既に何年も前から結婚してて公表の機会を伺ってただけでは

504 名無したちの午後 2020/01/06(月) 16:50:40 ID:
火の玉ストレートやめーや

505 名無したちの午後 2020/01/06(月) 16:56:51 ID:
深夜アニメ声優って聞き慣れて親しみ覚えてきたと思ったら
いつのまにか若手に入れ替わってフェードアウトするから寂しいよね
長い人もいるけど

506 名無したちの午後 2020/01/06(月) 17:05:39 ID:
新宿駅で首吊り自殺!日本に衝撃
https://ikioi5ch.net/cache/view/news/1578290154

507 名無したちの午後 2020/01/06(月) 17:11:07 ID:
このたびの事案に対してどういう感想を持つかは人それぞれだろうけど、
生前のあの人に対する印象は多くの人が「おさわがせ議員」のひと言に尽きるだろうなぁと

そしておさわがせ議員と言えば「政界のエリカ様」はどうしてるんだろう?

508 名無したちの午後 2020/01/06(月) 17:36:37 ID:
リアルで韓国人の知り合いにチョン✕✕って人がいるんだが
名前呼ぶときにいつも少し躊躇してしまうw

509 名無したちの午後 2020/01/06(月) 18:55:51 ID:
テレビなんかだとチョンテセみたいにフルネーム
リアルだとチョンさんかチョンくんくらい?

510 西川口站 2020/01/06(月) 19:21:01 ID:
ひぐらしのなく頃にが渡辺明夫で再アニメ化とな。もう前のあんま覚えてないけど

511 名無したちの午後 2020/01/06(月) 19:36:55 ID:
籠池のオッサンが安倍さん侮辱罪で裁判の予定も立たないまま延々と勾留されてたのを見てるからねえ
∞(いんふぃにてぃ)勾留システムとか絶対におかしいわ

512 名無したちの午後 2020/01/06(月) 19:52:04 ID:
三宅雪子元議員、入水自殺か…都内の海岸で遺体発見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00050123-yom-pol

513 名無したちの午後 2020/01/06(月) 20:02:27 ID:
>>509
親しくなっても呼び捨てにできないw

514 名無したちの午後 2020/01/06(月) 20:09:24 ID:
フランスの勾留もけっこう非人道的な状況だったような気がする

明日東京17度とか言ってたぞ
何月だよ今

515 名無したちの午後 2020/01/06(月) 20:17:17 ID:
【伊藤詩織】元TBS記者山口氏が控訴 [434094531]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1578297905

要は日本の司法を世界が見てる
がんばれよレイプマン
踊れ踊れ

516 名無したちの午後 2020/01/06(月) 20:25:03 ID:
その裁判はミョンバク先生の行く末にも影響するから遠慮せず裁く方向で

517 名無したちの午後 2020/01/06(月) 21:13:48 ID:
海外の反応系アンテナをいくつかざっと見るとイランに関する記事はほぼないな
ゴーン叩き日本は正しい系の記事はチラホラ
やはり中韓叩きとホルホルが主な需要なんだろうな

518 名無したちの午後 2020/01/06(月) 21:25:46 ID:
かつやの青ネギ味噌チキンカツ丼喰ってきたけど、卵で閉じた後に味噌カツのタレかけたような感じでそこそこ美味い。
ただ相変わらず御飯少ないなあそこ。

>>514
明日は10度前後で17度は水曜だよ。
なんでも南よりの風が強くなるとか。

519 名無したちの午後 2020/01/06(月) 21:45:54 ID:
>>510
前作のアニメでなにか足りないとこあるんだろうか?  原作未プレイなんてわからん
コンセプトはなにかな

520 名無したちの午後 2020/01/06(月) 22:02:09 ID:
コンセプトはパチンコ版権ではないのか。

521 名無したちの午後 2020/01/06(月) 22:06:02 ID:
売れた作品のすねを齧りたい、だろ

522 名無したちの午後 2020/01/06(月) 22:07:40 ID:
東京と川崎国は同じ気候なのだろうか

523 名無したちの午後 2020/01/06(月) 22:08:10 ID:
中国はさほど叩かれてないと思うけどね

524 名無したちの午後 2020/01/06(月) 22:42:10 ID:
>>512
友&愛

525 名無したちの午後 2020/01/06(月) 22:52:59 ID:
>>523
むしろトランプやら香港やらでお盛んな時期に見える

526 名無したちの午後 2020/01/06(月) 22:55:12 ID:
10年ぶりぐらいにヤフオク利用したけど、今はメッセージのやりとりが不要だったり受け取りましたボタン押すまで振り込みはヤフー預かりだったり色々進歩してるんだな

527 名無したちの午後 2020/01/06(月) 23:06:10 ID:
東京オリ・パラ組織委、東京2020公式アートポスター20作品を披露 浦沢直樹さん、荒木飛呂彦さんら
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/06/news115.html

リオの閉会式のムービーに浦沢キャラおらんかったやん?

528 名無したちの午後 2020/01/06(月) 23:12:11 ID:
>荒木飛呂彦さん
若いな、さすがスタンド使い。

529 名無したちの午後 2020/01/06(月) 23:23:09 ID:
スタンドつーかリアル柱の男つーか

530 名無したちの午後 2020/01/06(月) 23:36:15 ID:
>>501
欧州は日本の司法制度そのものに反感があるらしく全く相手にしてもらえず今は中国と話し合いの最中。
おそらく今の友好()の証みたいに形で年内に締結できるんじゃないかな

531 名無したちの午後 2020/01/06(月) 23:51:50 ID:
>>517
それは君に妙なバイアスがかかっているからその手のサイトばかり見ているだけ。ねら~の特徴でもあるが、自分にバイアスがかかっている事も含め、自分を客観視できない。だから私はねら~が嫌い。

532 名無したちの午後 2020/01/07(火) 05:49:19 ID:
うおおおおおお
https://i.imgur.com/iK4tCm6.jpg

533 名無したちの午後 2020/01/07(火) 06:38:46 ID:
「マーガリン入りレーズンバターロール」ってなんかモヤッとするよね
レーズンってw

534 名無したちの午後 2020/01/07(火) 07:01:02 ID:
黒乳首

535 名無したちの午後 2020/01/07(火) 07:32:09 ID:
ねら~(笑)

536 名無したちの午後 2020/01/07(火) 07:39:54 ID:
マーガリンとバターのダブル使いに一言もの申したいんじゃないのかよ

537 名無したちの午後 2020/01/07(火) 08:13:37 ID:
ねら~をNGワードにしたんじゃなかったのか

538 名無したちの午後 2020/01/07(火) 08:17:17 ID:
ここはBBSPINK

539 名無したちの午後 2020/01/07(火) 08:33:21 ID:
流されて俺

540 名無したちの午後 2020/01/07(火) 09:14:48 ID:
ゴーンがどうこうとは関係なく日本の司法制度運用はクソの極みだけどな
お題目だけ立派に整えてあるのが実に日本らしい二枚舌っぷりというかなんというか

541 名無したちの午後 2020/01/07(火) 09:28:05 ID:
>>540
怪獣同士が戦ってるようなもんで、どっちもクズでクソなんだよな

542 名無したちの午後 2020/01/07(火) 09:32:20 ID:
弁護士無しの拘留だけはなんとかしないと

543 名無したちの午後 2020/01/07(火) 11:32:13 ID:
【速報】 第三次世界大戦のチーム分けが決まった模様
https://ikioi5ch.net/cache/view/news/1578308272

544 名無したちの午後 2020/01/07(火) 11:38:48 ID:
次はイタリア抜きでやろうぜ!

545 名無したちの午後 2020/01/07(火) 11:48:48 ID:
フリッツ乙

546 名無したちの午後 2020/01/07(火) 12:20:16 ID:
韓国のいる方が負ける
さっさと支那傘被ってレッドチームいけ

547 名無したちの午後 2020/01/07(火) 12:30:47 ID:
木久扇師匠ですらyoutuberデビューする時代か・・・

548 名無したちの午後 2020/01/07(火) 13:31:54 ID:
痴漢冤罪なんかが特にそうだけど日本の長期拘留ってのは被疑者を失業させ家族に合わせず社会生活を破壊する嫌がらせが目的だからな
だからそうなりたくないなら証拠はないけどさっさと罪を認めてゲロって調書にサインしろそうしたら釈放してやる
そして自白は証拠の王様だになる

549 名無したちの午後 2020/01/07(火) 13:45:50 ID:
インテルさん今年もAMDの後塵を拝する感じか

550 名無したちの午後 2020/01/07(火) 14:36:55 ID:
CPU設計の天才がインテルに行って2年弱だからそろそろ何かあるんじゃない?
AMDと競っている方が安くなって嬉しいから強くなりすぎても困るけど。

551 名無したちの午後 2020/01/07(火) 14:49:38 ID:
MSに捨てられたと思ったら中華傘下か

https://www.platinumgames.co.jp/20200107_news/
当社はテンセント・ホールディングス社(Tencent Holdings Limited)からの出資を受け入れ、資本提携を行いました。今回の資本提携においては当社の自主性に変化はなく、従来の経営陣を中心に経営を行います。

552 名無したちの午後 2020/01/07(火) 14:54:53 ID:
10セントとは安そうだな

553 名無したちの午後 2020/01/07(火) 15:04:25 ID:
そういやMXのテンセント製作アニメ枠いつの間にか消えたな。
妖狐ちゃんが日本向けEDの後にオマケ枠で中国版ED流してたの思い出した。

554 名無したちの午後 2020/01/07(火) 15:42:25 ID:
外出てもまったく息が白くならんな

555 名無したちの午後 2020/01/07(火) 16:19:18 ID:
青息吐息ですか?

556 名無したちの午後 2020/01/07(火) 16:24:15 ID:
性交が気持ちいいんだから出産に快感が伴っても不思議ではないけど
まぁその、何ヶ月も腹に溜まってたのを放出する開放感的なアレなのでは

557 名無したちの午後 2020/01/07(火) 17:05:12 ID:
ホリエモンのゴーンシリーズ面白いな、さすが日本の司法を一通り体験しただけのことはある
https://www.youtube.com/watch?v=8rjdR2xzeVo

558 名無したちの午後 2020/01/07(火) 17:17:25 ID:
ゴーン嫁にも逮捕状出たでや

559 名無したちの午後 2020/01/07(火) 17:32:40 ID:
その前にゴーンを逃がした間抜けを安倍侮辱罪で逮捕しなきゃ
町の警官でさえ容疑者逃がしたら厳罰で干されるんだから
日本に「外人容疑者に普通に逃げられる間抜け政府」の称号を与えた罰は腹切りにしよう

560 名無したちの午後 2020/01/07(火) 17:56:41 ID:
そもそも安倍以外の存在は全て安倍侮辱罪
安倍以外が存在していること自体が安倍に対する侮辱

561 名無したちの午後 2020/01/07(火) 18:00:53 ID:
>>556
無くはないだろうが、ンコが太すぎて肛門切れるのと同じ痛みもありそうだが。

562 名無したちの午後 2020/01/07(火) 18:11:07 ID:
>553
日本のアニメーターをリクルートするための枠だったんじゃね。
実際仕事しないと評価できないし。

563 名無したちの午後 2020/01/07(火) 18:15:04 ID:
>>556
肛門からスイカ出す感じだって  自分の肛門でそれを想像してみれば…

って言ってもそれで「ン゛ッ!! ギモヂイイッ!!!!」って
エロ漫画やエロ同人ゲーもきっとあるだろうな……

564 名無したちの午後 2020/01/07(火) 19:09:36 ID:
スカルファックかよw

>>562
一応まだ存在はしてるみたいだけど…パッとしなかったからなぁ。
https://twitter.com/tokyo_emon

565 名無したちの午後 2020/01/07(火) 19:14:28 ID:
仕事を終えて帰ろうとしたら傘が盗まれていた
誰だかわからんが、明日文句を言うべきか

566 名無したちの午後 2020/01/07(火) 19:18:20 ID:
個別指導中の女子生徒に「犬用首輪」塾経営者を逮捕
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202001070000632.html

これは五等分の花嫁、ぼくたちは勉強ができないの薄い本のネタになりそう・・・
いやすでにあるのかも。

567 名無したちの午後 2020/01/07(火) 19:42:01 ID:
>>558
嫁は日本にいないけど娘はいるんだっけ
八つ当たりの強引逮捕したらガチで中世だが果たして

568 名無したちの午後 2020/01/07(火) 19:48:28 ID:
>>566
よくこの歳までやってこれたなと思った

569 名無したちの午後 2020/01/07(火) 19:53:28 ID:
>>550
ジム・ケラーはAI開発に注力しているのであって、CPU開発には殆ど関わっていないそうだ。マシン更新を考えていいるのであれば、今ならAMD一択。
エロゲー目的であればAPUのRyzen3 3200Gがコスパの面でいい。なんといってもグラボを別途用意しなくても済むのがメリット。
Steamなどで配信されている一般ゲームもPlayするのであれば、Ryzen5 3600+グラボ。動画編集を行うのであればRyzen7 3700X。パワーユーザーであればそれ以上のCPUを。
ちなみにグラボの発色はAMDのほうがエロゲーの肌色の発色に優れているので、エロゲーメインであればグラボもAMDが望ましい。

570 名無したちの午後 2020/01/07(火) 20:03:50 ID:
詳しくない奴ほど教えたがるよな
何事も

571 名無したちの午後 2020/01/07(火) 20:13:04 ID:
>>569
>ちなみにグラボの発色はAMDのほうがエロゲーの肌色の発色に優れているので

最近はゲフォラデの時代ほど発色に差はないと聞くが。

572 名無したちの午後 2020/01/07(火) 20:14:32 ID:
アナログVGA出力の時代ならともかくデジタル出力で差が出る理由が分からん

573 名無したちの午後 2020/01/07(火) 20:17:39 ID:
ツクモのHP見に行って思ったが、win7御臨終まで7日と4時間弱なのか…

https://shop.tsukumo.co.jp/

574 名無したちの午後 2020/01/07(火) 20:30:24 ID:
>>571
ラデG400の時に言われたコピペネタだろうな
ラデオンにナナオこそエロゲー向き

575 名無したちの午後 2020/01/07(火) 20:32:50 ID:
ツクモなんだから大事に使い続けてたら神様になるかもよくらい言え

576 名無したちの午後 2020/01/07(火) 20:49:41 ID:
>>565
気の毒に  傘と自転車を盗む奴はフィリピン法で自警団による私刑の死刑でいい

まったく関係ないが「リズと青い鳥」の主人公2人、傘木希美と鎧塚みぞれ
原作者さん「みぞれを弾くのが傘」「あの2人は衝突してなんぼw」
って言ってるの知って作家ってやっぱ悪い人!wって (性格悪い人が面白いもの書くイメージ)

577 名無したちの午後 2020/01/07(火) 20:50:34 ID:
XPはニコニコとかも見れなくなったと思うけど、7はまだネット全サイト使えるんだっけ

578 名無したちの午後 2020/01/07(火) 20:53:57 ID:
俺、未だに7なんだけど、どうしたらいいかわからない・・・
金ないし・・・

579 名無したちの午後 2020/01/07(火) 21:05:49 ID:
期間限定だったWin10への無料アップデート、実はまだ密かにできなかったっけ……
違ったっけ

580 名無したちの午後 2020/01/07(火) 21:14:37 ID:
>>579
できるといえばできるが、CPUが第2世代以前なら素直に諦めれ
動作保障されてるのは第3世代以降だし、最新バージョンの10には
やはり最新か少し前のCPUでないと安心できんぞ

あと、CPU以外の環境次第でも当時から不具合が出てたくらいだ
当時よりリスクの高い自己責任が伴うので買い換えた方が無難

581 名無したちの午後 2020/01/07(火) 21:23:14 ID:
ネットの評論家1「1回もライセンス買ってない奴もアプデ出来るぞ」
ネットの評論家2「アプデした後にライセンス買わないと駄目だぞ」
ネットの評論家3「win10登場前に生産されたパソコンでもwin10になれるぞ」
メーカー各社「win10登場前のパソコンのwin10進化は・・・知らん!」
ボブは混乱している(´・ω・`)

メーカー製だけどwin10換装済みの中古が大量に出回ってるし
たぶん問題なく進化できると思うけど非常に気が進まない

582 名無したちの午後 2020/01/07(火) 21:29:51 ID:
Win7で心中決めたPCは最終UpdateかけてEther抜いてある。
スタンドアロンならOS2 Warpで稼働してるシステムだって現役だ。

>579
クリーンインストールならなんてことなく7のキーが通る。
が、>580のいう通りHWに依存するところがある。

583 名無したちの午後 2020/01/07(火) 21:36:43 ID:
>>581
> ネットの評論家1「1回もライセンス買ってない奴もアプデ出来るぞ」
> ネットの評論家2「アプデした後にライセンス買わないと駄目だぞ」

確か海賊版NGになってるから、さすがに1は無理でしょ。
ただしメーカー製は別だと思うわ。富士通のSU2300に最初のwin10ぶっこめた。

> ネットの評論家3「win10登場前に生産されたパソコンでもwin10になれるぞ」

core2duoの後期以降ならできそうだけど、そもそもその世代はスペック的にキツい。
特に初代Core iなんかはメモリーチップの実装方法でRAMの選択肢がかなり限られる。
後内蔵グラフィック的にも性能低いので、Haswell世代(2013年発売)以降にしたいところ。

584 名無したちの午後 2020/01/07(火) 21:42:23 ID:
>>578
こっからISO落とすがヨロシ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

ただ、Sandy bridgeとかIvyとかならヤフオクでHaswell以降の漁るか新品に買い替えをお勧めする。今何よ。

585 名無したちの午後 2020/01/07(火) 21:56:45 ID:
ISO落とすってギガが減るみたいな言い方だな

586 名無したちの午後 2020/01/07(火) 22:06:17 ID:
>>582
エロゲ用にスタンドアローンでXP環境残しておく漢たちの生き様を今後も見せていきたい

587 名無したちの午後 2020/01/07(火) 22:13:51 ID:
>>585
そっか?普通に何々を落とすって言わなくね。

588 名無したちの午後 2020/01/07(火) 22:17:45 ID:
「zipでくれ」と同じ用法でっしゃろ?

589 名無したちの午後 2020/01/07(火) 22:18:30 ID:
分かってねえw

590 名無したちの午後 2020/01/07(火) 22:37:21 ID:
ゴーン妻「覚えてません」
ハイ逮捕
政治家「記憶にございません」
これはセーフ

591 名無したちの午後 2020/01/07(火) 22:40:37 ID:
ISO感度落とすのかな

592 名無したちの午後 2020/01/07(火) 22:44:21 ID:
>>584
>今何よ

詳しくはよくわからんのですが、i5-3570K 3.40GHzです

593 名無したちの午後 2020/01/07(火) 22:45:25 ID:
25%還元のマイナポイント事業、ホームページ公開
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1227651.html

キャッシュレス業者経由でやるのか。
まぁエコポイントとかやると大変だしね。

594 名無したちの午後 2020/01/07(火) 22:50:59 ID:
>>590
治験特捜部さんはもう少し仕事の熱意にムラを無くして欲しいですね
サクラの会でも偽証は即逮捕では?

595 名無したちの午後 2020/01/07(火) 22:59:52 ID:
>>592
それならギリかね。
メモリー8GBとか積んでやればWin10入れてもそれほど重くならないかと。

596 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:00:03 ID:
>>592
第3世代か、CPUは一応大丈夫そうだな
うちは第2世代で10に自動アップデートされて不具合も出なかったけど、
すぐ7に戻した

597 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:08:02 ID:
SSDかHDDかの方が快適性に関わってきそうだけどねえ・・・

598 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:08:42 ID:
孤独のグルメ、シーズン1と8を見比べると、「松重豊さん老けたなあ」と思ってしまう

599 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:24:09 ID:
『職場に大量にあるメモリ2GBのWin7マシンをWin10にアップグレード』人道上許されないレベルの業務 →経験者は語る…
あまりにも冒涜的な光景。経験者や現在やっている人たちの話
https://togetter.com/li/1440323

このあたりの世代が一番きつそう
指示している上はもちろんわかっていないし

600 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:27:56 ID:
でもSandy/Ivyはそろそろ更新してあげても良いとは思う
割と困る場面は無いんだけどね

PC雑誌(某パワレポ)をナナメ読みするだけだと、確かにAMDの方が良さげに思える
例の脆弱性問題は根幹で未対処だし

601 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:29:13 ID:
>>597
ivy辺りまでだと今のwebコンテンツは割と重くなる事あるよ。
イライラするほどではないが、変に重くなる瞬間がある。

602 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:36:21 ID:
マルウェア入ってるよ、それ。

603 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:41:26 ID:
サンディ世代だと当時のグラボ積んでても2k60fps動画で既に重いわな
不都合ないんじゃなくて不都合を感じないコンテンツを選択してるだけ
それはそれでアリだけど

604 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:45:39 ID:
>>595
ギリギリっすか・・・
8が安売りされていた時に8を買ったまま寝かせてるんで、
8経由で8.1にするのもありですかねぇ

>>596
やっぱり、動作重くなったの?

605 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:49:40 ID:
確かsandyは東日本大震災の影響でマザボだかのバグ対応が遅れたような記憶あるわ。
その位古い代物だし。

そういや神様の最後のイベントで地震直後のセンターの惨状をスライドで見たんだよなぁ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110604/etc_pcfanev.html

606 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:52:23 ID:
windows10に今週末しようと思うけど
アンチウイルスソフトって本当にいらないのか?
ノートン先生の使い続けるか悩む

607 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:54:23 ID:
>>604
いやOSの重さっつーよりCPUの世代的によ。
ivyのi3だとキツいだろうけど、k付きのi5なら弄ればそこそこ使えるんじゃないかね。

8.1にしても3年後にはまた同じ事になるし、ここはいっその事win10に移行して、ハードを充実させる方向がいいんじゃないかね。
コーヒー世代ならi3でも4コアだしな。

608 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:55:32 ID:
>>606
入れといた方がいいでしょ。
無いというのは全裸で砂嵐の中に立つようなもんだわ。

609 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:55:39 ID:
同じ世代のCPUでも動作クロックとかスレッド数とかピンキリだと思うんだけど
何か乱暴な区分けしてんなあ…

610 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:59:37 ID:
>>608
ありがとー入れときます

611 名無したちの午後 2020/01/07(火) 23:59:46 ID:
川崎おやじ頑張ってんな

612 名無したちの午後 2020/01/08(水) 00:09:17 ID:
>>609
細かく言い出せばね。
i7なら次の世代のi5と同等以上の事多いけど、意図して選ぶ人だったら俺がゴチャゴチャ言わんでも分かってそうだし。
i5辺りを基準にして話進めた方がいいかなって。

613 名無したちの午後 2020/01/08(水) 00:14:01 ID:
5年以上前の安物AMDでよく使われたAPUだとWIN10も結構サクサク動くから不思議
当時はあまり意味を感じなかったCPUはしょぼくてグラフィックは全振り設計が今更効いているのかも

614 名無したちの午後 2020/01/08(水) 00:23:11 ID:
>>570
ホンとコレ

615 名無したちの午後 2020/01/08(水) 00:45:29 ID:
>>574
ミレニアム2じゃないのか

616 名無したちの午後 2020/01/08(水) 02:01:31 ID:
G400は「クッキリ!」が持ち味 >どうも単にオーバシュート(ブースト)させていただけっぽいけど
まぁでも確かにそこそこの価格で、そこそこの快適さで、おまけで二画面環境ってのは魅力ではあった
最上位以外ファンレスだし

617 名無したちの午後 2020/01/08(水) 02:08:50 ID:
>>598
ほんとはもう頭も真っ白だしね、染めてないと

618 名無したちの午後 2020/01/08(水) 02:16:19 ID:
メイプルちゃんアニメ、割と良い感じに思える
何も考えなくて良い、肩肘張らずに、ゆる~くゆる~く

619 名無したちの午後 2020/01/08(水) 02:22:30 ID:
防御極振りか
コミックからはいって小説も途中までは読んだ
わるくはねーと思ってたが、3人目の仲間?でたあたりでちょっと離れてるかな

620 名無したちの午後 2020/01/08(水) 06:50:45 ID:
>>616
G400は出た当時2Dは速いし3Dも結構いけるバランスのいい機種だった
これがマトロックスの最後の輝きになるとは

621 名無したちの午後 2020/01/08(水) 07:09:59 ID:
G400は、アニメやゲームの人の肌色がしっとりと表現される名機だった。
G400で、天津堂やLIBIDOのゲームをやってみると違いがよくわかる。

622 名無したちの午後 2020/01/08(水) 09:10:06 ID:
(ペルシャ)帝国の逆襲始まったっぽい

623 名無したちの午後 2020/01/08(水) 09:11:17 ID:
ですの~

624 名無したちの午後 2020/01/08(水) 09:13:59 ID:
G200の発色は凄く好きだったなー。
ATI以外のRiva128とかに比べて綺麗に出てた。
G400以降出なくなったんでそれからラデに移行したけど。

625 名無したちの午後 2020/01/08(水) 10:06:54 ID:
未だにsandyで不具合ないから買い換えられない
これ以前はコンデンサの熱膨張とかでぶっ壊れるPCが割と多かった気がするが
最近は固体コンデンサになって寿命が伸びたのか全く壊れる気配がない

626 名無したちの午後 2020/01/08(水) 10:25:45 ID:
コンデンサ妊娠しまくってたのって台湾メーカー製のを使ってた2000年代前半じゃん?

627 名無したちの午後 2020/01/08(水) 10:50:22 ID:
安倍ちゃん中東延期とかガチでヤバイのな

628 名無したちの午後 2020/01/08(水) 11:06:19 ID:
そもそも銃弾飛び交う「戦闘地域」には行かれへんのやろ?

629 名無したちの午後 2020/01/08(水) 11:42:31 ID:
そりゃ状況悪化が今までの比じゃないからなぁ…
基地にミサイルぶち込んでる時点で宣戦布告同然だし

630 名無したちの午後 2020/01/08(水) 12:23:16 ID:
そういう時こそ颯爽と駆けつけて仲を取り持つ事こそが
真のバランサー、国際貢献ではなかろうか
前回イラン観光しに行った時も
どこぞの知識人様が「総理の言う事ならイランも聞くだろう」と吹いてたし
中東の地に舞い降りて「日本は米の人誅を強く支持する」と言わなきゃ

631 名無したちの午後 2020/01/08(水) 12:30:45 ID:
さすがにそこまで軽率な行動取るアホは一国の首相には要らん。

632 名無したちの午後 2020/01/08(水) 12:32:22 ID:
歴代総理みてもやらかしそうなのはポッポ位だわ。
アレホント後先考えずに行動すっから。

633 名無したちの午後 2020/01/08(水) 12:39:13 ID:
巨匠ジョン・ウーの映画じゃねーんだからハトはいらんわ

634 名無したちの午後 2020/01/08(水) 13:19:33 ID:
バランサーと言えば韓国のムン大統領だな
外交の天才だし戦争を防いだ上で、横流ししたフッ化水素の金もちゃんと払ってくれるだろう

635 名無したちの午後 2020/01/08(水) 13:45:14 ID:
爆弾低気圧で家が吹き飛びそう

636 名無したちの午後 2020/01/08(水) 13:50:16 ID:
とばっちり受けてるイラクは怒れよ

637 名無したちの午後 2020/01/08(水) 13:52:16 ID:
そしてイラン発の旅客機が墜落

638 名無したちの午後 2020/01/08(水) 13:54:51 ID:
>>636
イラク議会がアメリカ軍出ていけの採決したらトランプが激おこしたな

639 名無したちの午後 2020/01/08(水) 14:16:35 ID:
ゴーンの主張通りのことを忠実にこなしていく検察の鑑
https://imgur.com/u86xomv.jpg

640 名無したちの午後 2020/01/08(水) 15:23:37 ID:
>>637
しかも墜ちたのがボーイング737という…ね。
なんか変な勘繰りをしてしまう。

>>636
アメリカに対し撤退要求した直後のこれだからなー。
元々仲良くなかったし、第二次イランイラク戦争になったりしてな。

641 名無したちの午後 2020/01/08(水) 15:28:08 ID:
>>639
仙台は寒いのう

642 西川口站 2020/01/08(水) 15:31:34 ID:
「父親が娘に性的暴行するシーン」を書いた小説家が「児童ポルノ製造容疑」で逮捕される
https://gigazine.net/amp/20200107-author-charged-with-child-porn-novel

カナダかと思ったらカナダだった……ディストピアへようこそ

643 名無したちの午後 2020/01/08(水) 15:42:00 ID:
これはフェミとポリコレが悪いな

644 名無したちの午後 2020/01/08(水) 15:44:28 ID:
「アズールレーン」のYostarがアニメ制作会社設立。斉藤健吾氏らが参加

スマートフォン向けゲームアプリ「アズールレーン」などを手掛けるYostarは、アニメーション制作会社Yostar Picturesを設立する。代表取締役は、Yostar代表の李衡達氏が兼任。
制作スタジオとしては、「キズナイーバー」でラインプロデューサー、「異能バトルは日常系のなかで」アニメーションプロデューサーなどを担当したアルバクロウの稲垣亮祐氏、
「プロメア ガロ編」作画監督、「SSSS.GRIDMAN」総作画監督などを務めた斉藤健吾氏を取締役として迎え、制作体制を構築。
デジタル技術を積極的に活用した映像制作を行なうという。


万策尽きたのに呆れたか、札束でいい人材集めてやってほしいわ

645 名無したちの午後 2020/01/08(水) 16:18:46 ID:
出来ては潰れるをくり返すアニメ制作スタジオよ

646 名無したちの午後 2020/01/08(水) 16:25:30 ID:
どこのスタジオを吸収したのやら

647 名無したちの午後 2020/01/08(水) 16:51:44 ID:
2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』主演は小栗旬 脚本は三谷幸喜氏
https://www.oricon.co.jp/news/2152731/full/

この時代を持ってくるとはいい国作れと言うメッセージか?

648 名無したちの午後 2020/01/08(水) 17:39:35 ID:
>647
鎌倉といえば平家物語とか義経、弁慶がメインだからな。
その後のどろどろ具合とは上手い目の付け所。
真田丸から意外と再登板早かったな。
三谷なので俳優ぞろぞろ出てくるんだろうね。

649 名無したちの午後 2020/01/08(水) 18:14:57 ID:
エロ同人サークルってこゆことあるよね
三人くらいのサークルで一人が商業デビュー、もう一人もかなりうまい
そして一人は絵がへっぽこ
これでも合同誌だから利益は三等分。

そのサークルが解散すると宣言→それぞれ独自に活動します
→商業デビューとうまい人で合体サークル申し込み(実質同じサークル)

…一人、パージされるの解るんだが、仕方ないとは思うんだがドライやね

650 名無したちの午後 2020/01/08(水) 18:37:29 ID:
むしろ神絵師の壁サークルが、絵も原作も書かん外から見たら何してるか
よくわからん人との「2人サークル」なとこがいくつもあった印象が強いなぁ
「こいつにくっついてれば食いっぱぐれん」とか、げんしけんの謎コネ持ってる
同人ゴロ先輩みたいなのを連想してしまう

でもうるし原智志にひっついて田舎からいっしょに上京したというよしもときんじは
今業界で監督業とかうるし原より仕事してる感じだ

651 名無したちの午後 2020/01/08(水) 19:22:19 ID:
ピンキーソフトから今年も年賀状が届いた
というか今年は喪中なのでピンキーソフトと故人の連絡がつかなかった友人の2通だけだった
ピンキーソフト昔3,4本公式通販で買ったけど、最後に買ってから15年以上ずっと年賀状来てる
おれ、結婚して子供できてエロゲ卒業しちゃったんだけども

652 名無したちの午後 2020/01/08(水) 20:32:26 ID:
イイ国作ろう鎌倉幕府?
イイ箱作ろう鎌倉幕府?

倒してしんぜよう!オホホホ!ぎょえー!
バァカめぇ!ぬお、ぬお!これで勝ったと思うなよ!!
笑って頼朝!ぬはははは!我が魂は不滅じゃ!!!

はて、どれじゃろうか。

653 名無したちの午後 2020/01/08(水) 21:38:51 ID:
源氏は平家のいい人をことごとく殺したので、「いいやつ殺した(1185)鎌倉幕府」で覚えるといい。

654 名無したちの午後 2020/01/08(水) 21:43:30 ID:
ゴーン会見はAbemaか

655 名無したちの午後 2020/01/08(水) 22:02:52 ID:
地上波はテレ東だけゴーン中継やってるだと・・・

656 名無したちの午後 2020/01/08(水) 22:11:34 ID:
報ステでもやっている>ゴン
テレビ東京が特番って、天変地異の前触れじゃなかろうか。桑原桑原。

657 名無したちの午後 2020/01/08(水) 22:13:32 ID:
>655
地上キー局じゃ一番まともそうだからなぁ

658 名無したちの午後 2020/01/08(水) 22:20:08 ID:
ほんとだ報ステでもやってるわ
さっきはドラマやってたのに

でもゴーンはいいや
MXでオーフェンでも見るわ

659 名無したちの午後 2020/01/08(水) 22:23:30 ID:
さすがメディアによく出てたので喋りも流暢。

660 名無したちの午後 2020/01/08(水) 22:27:09 ID:
テレ東は会場に日本メディアで唯一入れてるんだって。
そりゃ中継もするわ。

661 名無したちの午後 2020/01/08(水) 23:10:10 ID:
終わった終わった。
まとめサイトマダー?

662 名無したちの午後 2020/01/08(水) 23:31:21 ID:
>>657
まともかどうかはともかくWBSとかで現役の頃から繋がりはあったんじゃね。
まともにビジネスニュースやってるのテレビ東京だけだし。

663 名無したちの午後 2020/01/08(水) 23:32:10 ID:
>>660
正確にはどうもWBSだけって事らしい

664 名無したちの午後 2020/01/09(木) 00:14:44 ID:
どんだけ駆け込み多いんだよ…

>日頃よりツクモネットショップをご愛顧戴き誠に有難うございます。

>Windows 7 のサポート終了に伴い、多くのお客様よりご注文をいただいておりますため、弊社出荷センターでの出荷作業に若干の遅れが生じております。
>そのためご注文後翌日出荷を一時中止させていただきます。

>日頃よりご愛顧頂いておりますお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。

>2020年1月8日

https://tenpo.tsukumo.co.jp/static/info/haisou2020.html

665 名無したちの午後 2020/01/09(木) 01:08:46 ID:
慌てない慌てない

666 名無したちの午後 2020/01/09(木) 02:19:58 ID:
このスレ、一休さん好きだよな

667 名無したちの午後 2020/01/09(木) 02:29:00 ID:
SSDをM.2にしたいのだが
そうなるとパソコンを工場出荷状態にせなあかんけど
エロゲとかも再インストールになるよねすべて
大丈夫なのもあるけど
最近のはほとんどなんか 破損してますみたいなのになるし

なんとかならんもんなの?

668 名無したちの午後 2020/01/09(木) 03:08:10 ID:
クローン化すればいいので、せなあかんくないよ

669 名無したちの午後 2020/01/09(木) 07:10:20 ID:
ヘンリー夫妻 王族引退!

セレブタレントになるのか。

670 名無したちの午後 2020/01/09(木) 07:42:40 ID:
【小説】家出JKと26歳サラリーマンの日常ラブコメディ『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』アニメ化企画が進行中
https://ikioi5ch.net/cache/view/moeplus/1577372292

671 名無したちの午後 2020/01/09(木) 08:13:41 ID:
JKが容赦なく中古なんだよなそれ
おっさん主人公のとこに転がりこむより前から
家出でいろんな男のところに泊まっているから

672 名無したちの午後 2020/01/09(木) 08:20:01 ID:
男性死亡 殺人容疑で長男を逮捕
近所に住む女性は、「警察の車があるのに朝、気がついて何かあったんだなと思いました。十数年前から息子さんが自宅に引きこもりがちだった。
最近は静かだったが以前は、息子さんと両親がどなり合うような声が聞こえたこともあった」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200108/1000042352.html

こどおじがまた親殺し

673 名無したちの午後 2020/01/09(木) 08:34:44 ID:
ただの引きこもりだろ

674 名無したちの午後 2020/01/09(木) 08:35:36 ID:
家出未成年の保護は命がけだぞ
本当に対価無し100%善意で保護していたとしても
警察の気分一つで余裕で逮捕されちゃう
なら警察が何とかしろと丸投げすると民事不介入の呪文唱えて逃亡、ひでぇや

675 名無したちの午後 2020/01/09(木) 08:36:29 ID:
「働いてても実家住み」が問題だって意味の使われ方とは
やっぱ変わってるカンジ

676 名無したちの午後 2020/01/09(木) 08:39:49 ID:
>>667
レジストリエディタのバックアップ機能で
コンピューター¥HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE
コンピューター¥HKEY_USERS¥ここにあなたの名前¥Software
この辺りをバックアップして再インストール後も使用すえうエロゲを書き戻せばいいよ

677 名無したちの午後 2020/01/09(木) 10:07:07 ID:
>>671
いまリビングゲームの話をしてた?

678 名無したちの午後 2020/01/09(木) 10:25:03 ID:
タイムリーだな。

「泊めて」と書き込みの女子高生にわいせつ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200108-00000435-nnn-soci

神待ち家出少女のくせに。

679 名無したちの午後 2020/01/09(木) 11:04:19 ID:
神待ちだろうがなんだろうが未成年に手を出せば犯罪だ
自発的に返事送ってるし逆レされたわけでもないのにそんなもん何の言い訳にもならん

680 名無したちの午後 2020/01/09(木) 11:30:58 ID:
ほほう講師
教師・講師って一般人の犯罪発生率よりかなり高いんだよね

681 名無したちの午後 2020/01/09(木) 12:41:53 ID:
好きだから教師になるのか…
教師になると好きになるのか…

682 名無したちの午後 2020/01/09(木) 12:56:28 ID:
高校生同士のSEXなんて珍しくもないのにな

683 名無したちの午後 2020/01/09(木) 13:14:10 ID:
木箱に詰め込まれて輸送なんてあの人ですらやってないからよ、3年も前に収録した家建てるVとか放送してる場合じゃねーよ

684 名無したちの午後 2020/01/09(木) 13:29:17 ID:
>>682
高校生同士なら別にだな
そこに大人が入るとやはり問題は別になる

685 名無したちの午後 2020/01/09(木) 15:06:11 ID:
身近な年齢の異性に反応するようになるのは本能らしいぞ

686 名無したちの午後 2020/01/09(木) 16:05:21 ID:
やはり生存戦略か

687 名無したちの午後 2020/01/09(木) 17:50:51 ID:
スパイダーマンって漠然と糸を出せるだけなイメージだったけど
映画見ると蜘蛛パワーで糸とか関係ないくらい生身状態で超人的な身体能力になってんだな

688 名無したちの午後 2020/01/09(木) 17:58:30 ID:
>>686
男が若い女性好むのも本能なんだよな。
それだけ子孫が残せるから。

689 名無したちの午後 2020/01/09(木) 17:58:38 ID:
ナードなピーター・パーカーが
一晩で腹筋6LDKかい!だったな

690 名無したちの午後 2020/01/09(木) 18:00:43 ID:
ふむ、中高生の時分からロリコンだった俺が優れているという証明なのだな

691 名無したちの午後 2020/01/09(木) 18:08:15 ID:
タイトル忘れたけど
スパイダーマンとザフライを足して割ったパクリ映画が面白かった

692 名無したちの午後 2020/01/09(木) 18:12:34 ID:
そんなスパイダーマン(東映版)のメインライターの方がお亡くなりに (-∧-)合掌・・・

693 名無したちの午後 2020/01/09(木) 19:19:44 ID:
梅干し食べてスッパイダーマン

694 名無したちの午後 2020/01/09(木) 19:19:53 ID:
「中韓のパクり」という単語に顔真っ赤になってるのがいて草
こういう奴の登場こそが日本が衰退したと如実に感じるわ
それこそ80年代90年代の日本なら「ああ昔はそうだよ、でも今はどうだい?(ニチャア)」と返せる余裕があった

695 名無したちの午後 2020/01/09(木) 19:27:58 ID:
そんなに未成年とセックルしたいか?

696 名無したちの午後 2020/01/09(木) 19:29:55 ID:
レジ袋でポイントを貯めてたらゴミ袋が尽きて、買おうと思ったら…
エコノミーな値段だなw

697 名無したちの午後 2020/01/09(木) 19:33:09 ID:
それは安いって意味なのか
それとも節約できる……ちょっと無駄な値段ということか

698 西川口站 2020/01/09(木) 19:38:46 ID:
ダブルチーズポーク天丼はちょっと普通過ぎたな
他のチェーンのようにバズり限定メニューを作りたい感を滲ませながらも、あと一歩のとこで踏み切れないロイヤルホストのいじらしさ

699 名無したちの午後 2020/01/09(木) 19:39:00 ID:
未成年に手を出すと普通に犯罪が成立するという事実に対して
ならば選挙に出馬だ、でもなく、ならば政治家を叩いて法改正だ、でもなく
本能なんだと言い張るあたりに国を挙げてレイプ山口を擁護する日本の心を感じた
未成年に手を出した女もちゃんと前科付くからフェミガーおじさんは安心していいぞ

700 名無したちの午後 2020/01/09(木) 19:40:06 ID:

701 名無したちの午後 2020/01/09(木) 19:47:21 ID:
一番間違えちゃアカンとこで草

森まさこ Masako MORI@morimasakosangi
無罪の『主張』と言うところを『証明』と言い違えてしまいました。謹んで訂正致します。
記者の皆様に配布したコメント文面には"わが国の法廷において『主張』すればよい"と記載してましたが私が言い違えてしまいました。
無罪推定の原則は当然重要な原則であり日本の司法もこの原則を遵守しております。

702 名無したちの午後 2020/01/09(木) 19:51:51 ID:
弁護士なので当然知っている事を言い間違えただけなのに、鬼の首をとったように大騒ぎするマウント猿国家になっちまったなあ

703 名無したちの午後 2020/01/09(木) 20:00:37 ID:
逃げた先がフランスじゃない時点でアウトなのよ
ギロチンと火刑の国だけれども、日本と違って公平な裁判するんしょ?

704 名無したちの午後 2020/01/09(木) 20:02:32 ID:
自白は証拠の王様、推定有罪の国やしな

705 西川口站 2020/01/09(木) 20:19:15 ID:
『大人のクリームパイ』はさすがに変な声出るわ

706 名無したちの午後 2020/01/09(木) 20:21:02 ID:
>>704
執行直前のレイプマン逮捕状が突然消えたりするしな

707 名無したちの午後 2020/01/09(木) 20:26:39 ID:
おとなじゃーん(木梨憲武)

>マクドナルド/初の「大人」冠した「クリームパイ」2種発売
https://www.ryutsuu.biz/commodity/m010720.html

アッチーダブチとかもまだ食ってねぇ

708 名無したちの午後 2020/01/09(木) 20:30:42 ID:
近くにてんやが無くて天丼食いてえ

709 名無したちの午後 2020/01/09(木) 20:33:35 ID:
近くにあったてんやが閉店してた
まあ漁港のある街なので土着の定食屋のほうが上だったので最初から
なんでここに?って言われてたけども

710 名無したちの午後 2020/01/09(木) 20:37:47 ID:
>>707
アッチーはあんま喰いたいとは思わんが、そのクリームパイには惹かれるな。
三角チョコパイもイチゴパイも終わったみたいで、アップルパイかメルツシリーズしか無いから期待してる。

711 名無したちの午後 2020/01/09(木) 20:45:05 ID:
聞いてくれよ、アラフォー(というか40なったばっか)で太ってなくて 172cm60kg
ジョギングと草サッカーに月1試合、週2練習に参加しててたまに消防団もやってて酒も飲まないタバコ吸わない
でも痛風になっちゃって食事の制限がけっこうきっついのじゃー

肉ばっかりのTVみてると、こいつら日本をダメにしようとしてる奸計に違いないと思う

712 名無したちの午後 2020/01/09(木) 20:52:18 ID:
出生ガチャでハズレ引いたな

713 名無したちの午後 2020/01/09(木) 20:54:04 ID:
あーそれか
2つ下の同じチームの友人が1型糖尿病に突然なって凹んでたが
同病相哀れむってこういう時に使うのな!ってお互いに笑いあったわ

714 名無したちの午後 2020/01/09(木) 21:10:08 ID:
>>688
閲覧注意・一般独身男性が20代の女性と結婚できるのは34歳まで!

https://marihonnete.com/kokorogamae/34sai-dokusin-dansei-kekkon.html

715 名無したちの午後 2020/01/09(木) 21:41:09 ID:
頑張って稼いでトロフィーワイフ手にすればいい

716 名無したちの午後 2020/01/09(木) 21:57:23 ID:
チョンくん今日も平壌運転

717 名無したちの午後 2020/01/09(木) 22:11:01 ID:
突然どうしたんだネトウヨ

718 名無したちの午後 2020/01/09(木) 22:13:46 ID:
嫌韓をネトウヨって言いかえると一回いくら貰えるの?
そして日本の7割がもうお前らの言う所のネトウヨになっちまったなあ

719 西川口站 2020/01/09(木) 22:17:40 ID:
My Horny Asian Wife Takes 15" BBC, Gets Impregnated Creampie!!

的な意味を伝えたくて伝わらなかった

720 名無したちの午後 2020/01/09(木) 22:23:34 ID:
ネトウヨは既に公用語なのに

721 名無したちの午後 2020/01/09(木) 22:24:03 ID:
ネトウヨさんおこで草

722 名無したちの午後 2020/01/09(木) 22:27:47 ID:
朝鮮乞食が思うようにならなくて火病って感じ~

723 名無したちの午後 2020/01/09(木) 22:30:40 ID:
北京の鳥の巣を嗤ってたらもっと高価でひどいもんができた
最近はズムスタパナスタミクスタといいもの作れるのに官主導になるとこうなるな

724 名無したちの午後 2020/01/09(木) 22:55:40 ID:
ネトウヨってのと嫌韓の違いをマジで聞きたい
いやもう嫌韓って当たり前じゃん
ぶっちゃけ周りにには韓国を嫌いな人しかいない
韓流ドラマが~言ってたおばちゃんでさえ今は平気で韓国の悪口を言う
それを >>717,720,721 こーいう人ってどういう人なの?
気もち悪いんだけど、まさか韓国好きなの?

725 名無したちの午後 2020/01/09(木) 22:58:03 ID:
レバノン、ゴーン出国禁止にしたってよ
なめられてんな脱国王

726 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:00:41 ID:
CES 2020: 酔い止めリストバンドから蚊のレーザー追跡デバイスまで、笑わせてくれた面白ガジェット8選
https://thebridge.jp/2020/01/ces-2020-these-wild-gadgets-will-make-you-laugh
映像解析で蚊を見つける Bzigo
https://thebridge.jp/wp-content/uploads/2020/01/Bzigo-Mosquito-Located.jpg
>カメラが飛んでいる蚊または静止している蚊をスキャン、見つけたら、壁に止まった瞬間にレーザーポインターが照射される

これほしい

727 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:10:58 ID:
>>724
ただの朝鮮人だぞ

728 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:15:07 ID:
レーザー発振器でモスキート音出せば一石二蚊だな

729 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:21:46 ID:
えっ…

730 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:22:48 ID:
>>724
Wikipediaにすら載ってるんだから知りたきゃ自分で調べればいいんやで

731 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:27:47 ID:
>>730
嫌韓はネトウヨじゃないのに、なんで一緒くたに騙るのか朝鮮人は気持ち悪いなあっていう揶揄だよw

732 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:28:32 ID:
海外だとゴーンの有罪無罪や善悪は別として
日本の司法批判は真っ当という感じが概ねの反応だな

733 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:35:16 ID:
どうかねえまたバイアス扇動かもよ
起訴された99%は有罪はおかしいとか言いまくってたけど
有罪が取れなさそうのは起訴しないです、とは言わないマスコミ連中

734 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:35:35 ID:
米デュポン、韓国で半導体材料生産 日韓対立間隙突く  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54224610Z00C20A1MM8000/

マンハッタン計画のデュポン社。再び日本の敵に回る。

ってそんなオーバーな話ではなく日本が空けたところに入るただの市場原理でしかないか

735 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:44:05 ID:
出国禁止っても本人も出る気がないからな。

736 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:46:02 ID:
有罪が取れそうにないなら起訴しないというより、人や案件によって逮捕起訴するしないが恣意的すぎるのが批判の的だろう

737 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:49:35 ID:
という妄想に囚われるのは危ない兆候よ

738 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:53:49 ID:
>>736
そこには、「特捜事件における有罪率」という観点が完全に欠落している。ゴーン氏は、東京地検特捜部が、羽田空港への帰国直後に「衝撃の逮捕」を行った事件であり、まさに「特捜事件」である。
一審で無罪判決が出ても、検察は間違いなく控訴し、控訴審で逆転有罪となる。(村木厚子氏に対する一審無罪判決に対して検察が控訴を断念したのは、「証拠改ざん問題」の発覚が影響したものと考えられる。)

過去に、特捜事件で逮捕された事例で最終的に無罪が確定した事例は、ほとんどないに等しい。そういう意味では、特捜事件においては、まさしく、絶望的な「有罪率99%」なのである。


村木冤罪はあと一歩で有罪冤罪だったな

739 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:55:26 ID:
特捜事件における有罪率なんて話はしてないからね
どうした?

740 名無したちの午後 2020/01/09(木) 23:58:44 ID:
デュポンてアメリカ企業だったのか
ずっとドイツ企業だと思ってた

741 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:01:38 ID:
特捜もあれだけ長期拘留して有罪にできそうもなかったからホッとしてそう

742 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:03:35 ID:
デュポンと言えばフォックスキャッチャー

743 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:09:17 ID:
ナイロンとかいう超絶お役立ち素材を開発してくれた神企業だな
子会社が中国企業と組んで人工肉作ろうとしてるニュース聞いた覚えがある
生きてる間に手軽な価格で美味しくて体に良い人工肉食えるようになるといいなあ

744 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:13:53 ID:
(それ食べさせられるような状態って地球が危機的状況に陥っている時では?)

745 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:16:30 ID:
デュポンて何かレトロゲーの敵でいたような…

746 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:22:11 ID:
>>736
ホリエモンもゴーンシリーズでそこらへん言及してたな
過去の汚職政治家で起訴有罪された派閥の偏りとか面白い

747 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:27:25 ID:
ロックフォード・マリガン・ミューロン・デュパン

748 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:29:17 ID:
金丸信の時の上申書で見逃したフリからのー国税特攻にはマジびびらされた
やるじゃん!って思った

>>746
ホリエモンは犯罪者側だからなー眉唾で話聞かないと騙されるぞ

749 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:37:57 ID:
多くの自動車メーカーの仕事を請け負った事があるが
その多くの中から日産の製品を選ぶ事は絶対にないのでゴーンとか心底どうでもいい
日産の工機のやつらは韓国のメーカーの連中よりも小狡くて汚い

750 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:38:13 ID:
>>745
そいつはテュポーンだ

751 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:38:25 ID:
>>698
まあてんやは良くも悪くも普通に喰える物出すわな。
一連の肉天丼シリーズだし、別にバズらせたいとは思ってなさそう。
公式垢も今までtweet拾わなかったし。

つうかかつやが色々頭おかしすぎただけかと。
おかげで味噌チキンカツ丼が普通すぎて違和感あったわ。

752 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:48:22 ID:
ホリエモンは話半分で聞くし検察のリークを真に受ける馬鹿ではないんで

753 名無したちの午後 2020/01/10(金) 00:53:26 ID:
>>746
経世会系と清和会系の差はほんま草、いや草もはえん…

754 名無したちの午後 2020/01/10(金) 01:03:05 ID:
半世紀前からの伝統

755 名無したちの午後 2020/01/10(金) 01:15:29 ID:
>>745
フェリオスだな

756 名無したちの午後 2020/01/10(金) 02:17:25 ID:
>>755
ありがとスッキリした( ´ー`)

757 名無したちの午後 2020/01/10(金) 02:45:54 ID:
>>736
逮捕状からの不逮捕、長期拘留からの不起訴
最近でさえいろありすぎるな

758 名無したちの午後 2020/01/10(金) 02:59:11 ID:
フェリオスって、確かステージ・クリア毎におにゃのこ(フェリオス?)がハァハァ言うシーンが流れて、
コンティニューしないとその子に詰られる、だっけ

759 名無したちの午後 2020/01/10(金) 06:54:09 ID:
米国牛乳メーカー・ボーデン社が破産申請 レディーボーデンも食べられなくなっちゃうのか聞いてみた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/08/news126.html

760 名無したちの午後 2020/01/10(金) 12:35:00 ID:
ホーデン

761 名無したちの午後 2020/01/10(金) 15:32:15 ID:
うちのインターホンは電池式なんだけど、
さっき電池交換しようと本体を外したら裏側にアリが大量にいて驚いた
冬でも暖かくていいんだろうけど困るわ

762 名無したちの午後 2020/01/10(金) 16:17:41 ID:
 「新選組!」(04年)「真田丸」(16年)に続く大河3作目の脚本となる三谷さんは、この日開かれた発表会見でホワイトボードを駆使して物語について熱弁した。
漫画「サザエさん」を例に、「サザエ(政子)とカツオ(義時)が手を組んで、マスオ(頼朝)の死後に、波平(初代執権・時政)を磯野家から追い出す。
しかも義時はタラちゃん(3代将軍・源実朝)を滅ぼしてしまう。フグ田(源)家が滅亡して、磯野(北条)家の鎌倉時代ができるというすごいドラマ」などと説明。
「ダークな男のダークな人生を明るく楽しく描いていく」と意気込んだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000038-asahi-soci


わかりやす過ぎるが、それでいいのか三谷w

763 名無したちの午後 2020/01/10(金) 16:19:04 ID:
>>666
昔、クトゥルフもののPBMがあった時、自キャラを一休さんで参加して送ったことがあるな

764 名無したちの午後 2020/01/10(金) 16:26:10 ID:
>>762
やめろよイメージ固まってまうやろw

765 名無したちの午後 2020/01/10(金) 16:42:56 ID:
あ、出てきた

766 名無したちの午後 2020/01/10(金) 17:01:51 ID:
桜新町幕府

767 名無したちの午後 2020/01/10(金) 18:27:01 ID:
メロンって発送準備完了で何日も放置されるんだな
いやでも考えたらものの数日で発送するのが当たり前の現代の通販事情の方がおかしいのかもしれない
アマゾンとかヨドバシみたいな超大手だけでなく楽天とかに出店してる小さい店もあす楽とか言って翌日あるいは翌々日には届くみたいなシステムのほうが異常だよな(自分に言い聞かせる)

768 名無したちの午後 2020/01/10(金) 19:18:40 ID:
庵野、人さまの実写映画に出る余裕があったのね

769 名無したちの午後 2020/01/10(金) 19:31:18 ID:
アニメ「満月をさがして」で韓国声優が反日に逆行
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200109-00058874-jbpressz-kr

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)

770 名無したちの午後 2020/01/10(金) 20:33:17 ID:
>>769
最初から最後まで意味不明
強いて言うならチョンだなぁ、と

771 名無したちの午後 2020/01/10(金) 20:40:46 ID:
すると、稲垣吾朗がこう口を開いたのだ
「自信がないとなると、大きなものがあるとなんか頼りたくなるというか。ネット右翼の人たちもそうかもしれませんし」
 稲垣吾郎の口から「ネット右翼」という言葉が出てきたのは驚きだが、

ほんこんとは逆の路線に行ったか

772 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:08:54 ID:
あの聞いてくださいよ、じぶん吉野家へ行ったんです
で、ねぎだく注文したんですよ
が、前はタダだった隠しメニューが金を取るようになりくさりやがってんですよ!
おい、なにしてくれてんだと
くっそ、なにしてくれてんだよ

773 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:10:02 ID:
>>771
あの回は面白かった
昭和維新エヴァンゲリヲン説とか

774 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:13:51 ID:
>>771
芸スポのそのスレ伸びすぎてて草なんだ

775 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:18:29 ID:
ウヨおじ怒りの稲垣在日認定ktkr
統一教会一つとっても非自民が関わると狂った様に叩くくせに
自民が関わると揃いも揃って知らん振り、全てにおいてこの調子
こんな人達が確固たる思想信条があるとか
事大なんかしてないとかいっても説得力ないねん、ただの寄生虫

776 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:21:04 ID:
超電磁砲3期 最速AT-X22:00、第1話だから無料じゃん

777 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:22:44 ID:
狂ったように自民を叩くマスコミ
でも選挙では自民が勝つ
大衆はバカじゃないって事なんだろう

778 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:23:39 ID:
香川県ではゲーム禁止にしてうどんを作らせるようだ

779 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:25:24 ID:
TVは4Kだけど改造BCASは昔のチューナーやねん

780 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:39:09 ID:
それマジでネットの書き込みから逮捕されるネタじゃん

781 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:56:33 ID:
カツ丼や親子丼のタマネギ抜きはわかるっていうか俺がそれやる
でも牛丼のタマネギ抜きは無意味じゃね?
つゆにどっぷりタマネギのエキスが含まれてるだろ?

782 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:57:32 ID:
最近の子は相手を罵倒するときにガイジではなくチョンと言うらしい
教員になった友人が苦笑しながら話していたよ

783 名無したちの午後 2020/01/10(金) 21:58:57 ID:
最近の子(供部屋おじさん)

784 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:05:00 ID:
ちょうせんじんはか~わいそ~
いちににごせん~

の歌が復活する勢いだな
まあ自業自得もいいとこだが

785 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:06:32 ID:
こどおじ連呼リアンタイム開始!

786 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:08:02 ID:
前にとある蕎麦屋で天丼を頼んだら、ご飯と天ぷらの間にぎっしりと
煮たタマネギが詰め込まれていて、かなり辟易した
これって一般的なの?
あれ以来その蕎麦屋には行ってない

787 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:08:09 ID:
チョンはよくない
そんなの言われた子が傷つく

788 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:15:48 ID:
ネトウヨ子供部屋おじさん発狂しまくっててんなw

789 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:18:20 ID:
突然どうした?

790 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:19:07 ID:
いつもの発作です

791 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:19:37 ID:
突然じゃなくね

792 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:22:03 ID:
チョンって隠しててもバレるからねえ

793 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:29:37 ID:
怒りの国籍透視

794 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:34:13 ID:
チョンというワードに反応するから面白がってイジられるんやで

795 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:37:04 ID:
今日の晩飯は卵2個でした
容器に落として電子レンジでチンして醤油かけただけ
賞味期限が…

796 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:41:42 ID:
まあレッテルよな
でもま、言葉の暴力は軽視されるかんね
こどおじもネガティブに使用するのがほとんどだからネガティブな色が付く
ホームレスにしてもヒッピーにしてもハゲにしても豚にしてもそう

797 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:42:05 ID:
ネトウヨこどおじというワードに反応するから面白がってイジられるんやで

798 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:42:54 ID:
やっぱり新聞読まないとな!

799 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:44:38 ID:
お互い自分はいじってる側だと思ってマウントし精神的安寧を得る(得てるのか?)
win-winなんだな

800 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:47:49 ID:
でも韓国北朝鮮を嫌いな日本人は8割に達しそうなんですよねー
その中で逆張りするのってやっぱり~って思うのは普通よね

801 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:49:08 ID:
卵は電子レンジでチョンした後めんつゆかけるほうが旨いよ

802 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:50:10 ID:
>>800
でも、独島や東海を普通に受け入れてるよね

803 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:50:10 ID:
このスレのキチガイは昔からブサヨ新聞君だけで十分だったのにネトウヨ安倍信者まで住み着いたんだなあ
こいつらで対消滅してくれたらいいのに

804 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:50:38 ID:
NHKのSW特番、ナレーションが浪川と御前だったのはCWを放送してたからか?

805 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:51:42 ID:
どんなアンケートでも8割ってそうそう出る数字じゃないと思うんだけど
ソースはどこだろ

806 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:53:28 ID:
>>803
どれの事?具体的に示して?
俺もずっと見てるけど、嫌韓はいっぱいいるけど、安倍信者とか見た事ない
ま~た捏造ですか

807 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:54:26 ID:
>>802
毒島や東海とか言うの在日だけでしょう

808 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:55:53 ID:
>>803
新聞は最近たまにしか来ないからマシ
そいつは朝から晩まで張り付いてるから新聞以上かと

809 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:56:53 ID:
>>801
めんつゆは冷蔵庫に入れるのを忘れて腐らせちゃった( ;´・ω・`)
閉めたはずの蓋が開いてるから「アレ?」と思って閉め直して翌日、
また開いてたのでよく見てみたら、中が酷いことに

810 名無したちの午後 2020/01/10(金) 22:58:34 ID:
>>809
この駄目っぷり
野良おやじだな

811 名無したちの午後 2020/01/10(金) 23:00:55 ID:
>>808
夜中に新聞君が出没しても即レスだし俺達には見えない新聞君が見えるみたいだし
どんな人間か推して知るべしですよ。

812 名無したちの午後 2020/01/10(金) 23:04:15 ID:
>>811
夜中に新聞…恐怖新聞かな?

813 名無したちの午後 2020/01/10(金) 23:05:09 ID:
>>810
住所が無いのに冷蔵庫持ってるのか?

814 名無したちの午後 2020/01/10(金) 23:07:37 ID:
新聞君はランス10の発売日ぐらいまはレスしまくってた記憶
ランス10で成仏する予定だったのにクソゲーすぎて半成仏になった模様

815 名無したちの午後 2020/01/10(金) 23:15:58 ID:
>>811
英一郎だぞ平伏せや

816 名無したちの午後 2020/01/10(金) 23:22:15 ID:
クソではないよ10は
クリア後ランスロスになったってくらい
まぁシリーズ積み重ねのストーリーもあってのことだけど

817 名無したちの午後 2020/01/10(金) 23:36:37 ID:
ランスはスパロボと同じ00年代までのゲーム

818 名無したちの午後 2020/01/10(金) 23:54:06 ID:
>>809
おっちょこちょいだなぁ
めんつゆはTKGでも重宝するから何本かストックしておこう


ランス10は第1部は文句無しに面白かった
第2部の手抜き感は酷かったけど
最後のエピローグで報われた気がする

819 名無したちの午後 2020/01/10(金) 23:58:28 ID:
迸るこどおじ感

820 名無したちの午後 2020/01/11(土) 00:01:48 ID:
>>818
二部はさいしょ別スタッフで作る予定だったとか言ってたな
さすがにムリがあったか

https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/190801a/2
TADA氏:
 じつを言うと、『X』は第一部と第二部を別チームで作る予定でした。それくらいのつもりの規模で企画していたんです。が、いろいろあって1チームで全て作る事となり、「本当に、よく完成したなあ」と今でも思います。

821 名無したちの午後 2020/01/11(土) 00:07:15 ID:
ワンチーム否定かよ

822 名無したちの午後 2020/01/11(土) 00:17:32 ID:
金麦、石原さとみになったのかぁ
コンテのコンセプトも変えるのかな~ そうであって欲しい

823 名無したちの午後 2020/01/11(土) 00:25:47 ID:
日産営業利益

2017年度 5300億円

2018年度 
第一四半期 1200億円    
第二四半期 1000億円
第三四半期 1100億円
第四四半期  100億円 (ゴーン逮捕後)

2019年度
第一四半期   16億円 (前年同期比98%減)

ゴーン逮捕されてから利益溶けてる

824 名無したちの午後 2020/01/11(土) 00:30:48 ID:
経営陣だけじゃなく製造部門もいろいろやらかしてるからしょうがないね

825 名無したちの午後 2020/01/11(土) 00:40:36 ID:
ゴーン容認してた方が儲かってたな

826 名無したちの午後 2020/01/11(土) 01:24:30 ID:
ななろば華ってデフォルメ絵も描くんだ

827 名無したちの午後 2020/01/11(土) 02:43:01 ID:
MS IGLOO見てたらこんな時間に。
何度見てもやっぱいいわ。
第1話|MS IGLOO 1年戦争秘録【ガンチャン】 https://youtu.be/6siDPrUihr4

>>809
この季節なら暖房の効いてる部屋でなければ痛みそうもないが…台所置いておけよ。
つかめんつゆは色々入ってる分醤油より足が早いから、デカいの買い置きよりかはすぐ使いきれるサイズのを何本かストックする方がいい。

828 名無したちの午後 2020/01/11(土) 02:54:45 ID:
ヤマキQ&A
https://www.yamaki.co.jp/sp/faq/
>ご使用後はキャップを速やかに閉めていただき、
>必ず冷蔵庫に保管して濃縮2倍つゆは1~2週間、
>ストレートつゆは3日以内を目安にご使用ください。

やっぱ濃縮のほうがもつんだなぁ
好きな濃さにもかえられるし
なんでストレートが売れるのか稚内

829 名無したちの午後 2020/01/11(土) 03:18:59 ID:
それは薄め具合が結構バラつくし正確に計るの面倒だjから。

ストレートの場合は用途限定かつそのままで使った時にやっぱ濃縮より美味い(合ってる)んだよね。
素麺なんかの場合、濃縮だと適度に薄めてもどっか醤油の癖というか気が強いというか。

830 名無したちの午後 2020/01/11(土) 03:27:21 ID:
メーカー公式の味の濃さはどれくらいなんだ……という興味で
ネスカフェのペットボトルコーヒー買って飲んでみたよ今週

831 名無したちの午後 2020/01/11(土) 04:33:23 ID:

832 消費税増税反対 2020/01/11(土) 06:09:28 ID:
給与が低いのは政治が悪いから。

民主主義国家の国民なのに政治に関心のない国民が悪い。

833 名無したちの午後 2020/01/11(土) 07:07:34 ID:
役員報酬が高すぎるのは誰の責任ですかね

834 西川口站 2020/01/11(土) 07:20:06 ID:
松屋が「シュクメルリ」を全国販売 外食チェーンに押し寄せる“珍”メニューの波
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000038-zdn_mkt-bus_all&p=1

松屋でクーナゴシュトが食える日も近い

835 名無したちの午後 2020/01/11(土) 11:43:36 ID:
ゲームの早解き競争ってファミ通時代だとまだ自分でもそれっぽいタイム出せてたけど
今のyoutubeのRTAは次元が違ってるな

836 名無したちの午後 2020/01/11(土) 12:31:47 ID:
日産にしたらゴーン逮捕に合わせてアレコレ赤字事業をぶっこんだんじゃね。
北米インセンティブやりすぎてたのを削減すれば落ちるの当たり前。
検査不正の件もあったしな。

まぁ業績悪いとルノーにお金ないよとか言えるしね。
日産から金を吸い取るのが目的なのに
業績悪化中に合併とかルノー側が言えないしな。

837 名無したちの午後 2020/01/11(土) 12:54:37 ID:
外資の顔色伺わずにトヨタ帝国を維持してるTOYOTAがある限り
経営が傾いたのは日産の努力が足りないだけ、自己責任
ルノーやゴーンに媚売りにいったのも日産が決めたこと、自己責任
リストラもゴーン汚職も日産が仕事してれば防げた、自己責任、で終わる話
単に日産個人の金をネコババしたゴーンより
インフラに寄生する在日ソフトバンクの方が遥かに国益損ねてる

838 名無したちの午後 2020/01/11(土) 13:11:58 ID:
社長自ら広告塔になってCMに出ちゃう会社は強いと

839 名無したちの午後 2020/01/11(土) 13:21:48 ID:
山口真帆って卒業して消え去る運命だったのにうまいこと売名したよなぁ

840 名無したちの午後 2020/01/11(土) 13:27:41 ID:
百田、吾郎に釣られる

841 名無したちの午後 2020/01/11(土) 13:37:55 ID:
南アフリカみたく黄色い猿が白人様から金のなる木を奪ったが
やっぱり駄目にしてしまったな!
みたいな海外の俺らのコメントに、日本や日本人への理解ってその程度なんだなっていう

842 名無したちの午後 2020/01/11(土) 13:53:02 ID:
黄色い猿だと日本の事ニダ
黄色い害虫はウリの事ニダ

843 名無したちの午後 2020/01/11(土) 14:15:19 ID:
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。

844 名無したちの午後 2020/01/11(土) 14:17:40 ID:
イラン軍、旅客機誤射認めたってよ
これで米軍撃っても誤射で言い逃れ可能になったな

845 名無したちの午後 2020/01/11(土) 14:23:05 ID:
某自称クオリティペーパー「1発だけなら誤射かも知れない

846 名無したちの午後 2020/01/11(土) 14:24:56 ID:
>>843
そう言うのマジで思ってるやつが居そうなので釣られてやる

https://www.j-cast.com/2015/03/31231826.html?p=all
GACKT、パリのホテルで人種差別に遭う? アジア人は「ここに座るな、向こうに」

847 名無したちの午後 2020/01/11(土) 14:34:15 ID:
ガクトチョンだし

848 名無したちの午後 2020/01/11(土) 14:37:49 ID:
皮が黄色くて中身が白いバナナ

849 名無したちの午後 2020/01/11(土) 14:43:54 ID:
ttps://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/1/2/1213dd15.jpg
否定される記事

850 名無したちの午後 2020/01/11(土) 14:51:29 ID:
イランが撃墜認める、主張撤回 ウクライナ機「人的ミス」 1/11(土) 12:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000070-kyodonews-int

851 名無したちの午後 2020/01/11(土) 14:51:34 ID:
中村建設ってけっこう高いイメージあるよね
てか住宅やってたんか

852 名無したちの午後 2020/01/11(土) 15:03:10 ID:
加藤紗里っていう海外のAV嬢みたいな見た目のオバサン。
どこが良いんだ?

853 名無したちの午後 2020/01/11(土) 15:07:12 ID:
>>850
緊張状態の航空機の誤射はあることではあるけどウクライナと言われるとやはりまたかと思ってしまう
何度目だよ

854 名無したちの午後 2020/01/11(土) 15:18:12 ID:
日本人がカナダ人とアメリカ人の区別がつかない程度に
コーカソイドから見たら中国人も日本人も韓国人も見分けつかないし見分ける必要も感じてないわな
全部まとめて人間のマネをしている愚かな猿なので白人様が導いてやらねばと心の底から思っている

855 名無したちの午後 2020/01/11(土) 15:27:29 ID:

856 名無したちの午後 2020/01/11(土) 15:27:55 ID:
ウクライナいい迷惑だな。
あそこ大統領がコメディアンでロシア寄りじゃなかtぅたか。

857 名無したちの午後 2020/01/11(土) 15:42:52 ID:
そーいうのがぱっと出てくるあたり、常々日頃から半日活動に勤しんでいるんだなぁ
まるで韓国人のようにって類推できますねえ
なんでそんなに日本が嫌いならいつまでも女々しく日本に縋り付いてるんだろう
出ていってくれてもいいんやで?

858 名無したちの午後 2020/01/11(土) 15:48:41 ID:
なぜかF-14が生き残ってる国だっけ…

859 名無したちの午後 2020/01/11(土) 16:02:14 ID:
イランのトムキャットは魔改造されて2050まで運用計画あるとかないとか

860 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/01/11(土) 17:28:23 ID:
日産株
ゴーンさん逮捕あたりで買って様子見てたけど
なんかダメダメそうなんでそろそろ損切しようかなあ(・ω・` )

861 名無したちの午後 2020/01/11(土) 17:34:11 ID:
日本人を蔑むような画像を日本人の集まる場に貼る
実に韓国人らしい。韓国人じゃないかもしれんが、もう名誉韓国人と認定していいと思う

そろそろWindows7最後の更新しとかないと
ソフマップ見たらまだ1000円で買い取りしてるみたいだけど

862 名無したちの午後 2020/01/11(土) 17:40:35 ID:
マ改蔵にマ改蔵を重ねた戦闘機ならそろそろ手足が生えてもいい頃だな

863 名無したちの午後 2020/01/11(土) 17:46:01 ID:
北朝鮮の韓国様の扱いが上手すぎるw
同族だけあってよく分かってらっしゃる

864 名無したちの午後 2020/01/11(土) 18:38:27 ID:
>>851
ウチのリフォームの際に中村建設にはお世話になりました
あそこ住宅部もあるんだよ

865 名無したちの午後 2020/01/11(土) 18:56:03 ID:
日本人を蔑むのは韓国人的行為!
これは草

866 名無したちの午後 2020/01/11(土) 18:59:49 ID:
>>862
コイツ

867 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:00:50 ID:
ドイツだっけソイツだっけ

868 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:02:49 ID:
ウクライナってのがまた絶妙なチョイス
最近アメリカに唆されてロシアに喧嘩を売るもアメリカ返り討ちにあってクリミアを奪われた国
ベラルーシとは真逆の親米反ロ色の強い国

869 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:04:16 ID:
ゴーンがクズの守銭奴だとして、ソレと一緒に経営陣してた日本人がクズの守銭奴でない訳がない
あれだけの醜聞を起こして(どう見ても)あの粉飾改竄大好き政権に介入までされてる企業の決算や業績なんて信用できる訳がない

リスクの大きさが不透明で悪材料が全然出尽くしてないのがヤバい
ただ値下がりして利回り上がってるだけの典型的クソ株
セオリー的に絶対に買ってはいけないタイプの株
買うのはアホ

870 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:12:09 ID:
百田に続いて上念も釣られる
吾郎良かったな、釣り人になろう

871 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:15:49 ID:
台湾人は支那豚に食われ無いことを選んだな
当たり前の事だが日本の左翼にはわからない感覚だろうな

872 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:21:08 ID:
日本の左翼って、本当に日本の左翼なの? という疑問はずっとある

873 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:31:21 ID:
「反中共」を媒介にした日本右派人士と民進党との関係は所詮「同床異夢」であり、脱原発、ひまわり運動連帯、同性婚、格差是正を掲げる蔡英文と日本の右派との「そり」は元々あわない。

874 西川口站 2020/01/11(土) 19:34:24 ID:
小学校の給食でビリヤニが出たという話が流れてきたが、確かに調理方法としては大人数用ではある

875 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:35:01 ID:
田嶋陽子や鳩山由紀夫みたいなのが左翼なので、あれと合う合わないとかそりゃ無理な話よ

876 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:35:07 ID:
マクドナルド日本支部の社長がカサノバになった時も
頭に日の丸鉢巻巻いた豚さんがブヒブヒ扱き下ろして足引っ張ってたけど
熱心に推したモスは凋落しマクドナルドはウハウハと惨めな結果に終わったっけ
自慢のメイドインジャパン製品も今じゃ自称日本製なアジア品
中国の国賓歓待は売国と自分で定義したくせに
国賓歓待するとか言い出す嘘つきは批判せず、支那豚とか陰口叩くのが精一杯

吾郎やダレス長官の指摘どおりじゃんw

877 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:38:36 ID:
イキってんなぁ

878 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:40:38 ID:
まるで日本人じゃない人のようですね

879 名無したちの午後 2020/01/11(土) 19:43:45 ID:
こうも馬鹿丸出しなのだから票が集められるはずもなく

880 名無したちの午後 2020/01/11(土) 20:13:35 ID:
>>873
去年に台湾で同性婚が法制化されたとき国民党や中共の陰謀だの日本の保守ウヨ界隈が騒いでたけど
台湾でこういうのに反対するのは冷戦時代から自民党とマブダチな保守政党の国民党だろうに
李登輝さんがそれに嫌気が差して反中共の保守政党を立ち上げてたけど全く支持が得られなくて霧散した

881 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:27:09 ID:
???「韓国ゆさんが負けたようだな」

882 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:30:20 ID:
「中国政府は排除したい人間については真正面から「オレ、コイツキライ」と言うし、日本を動かしたい場合は直接与党議員に金を渡すし、とにかく正直な印象なので、グレタ女史やら沖縄の抗議運動やらが中国の差し金とか、そういう陰謀論はだいたい的外れだと思っている」
というツィッターの某投稿に説得力を感じた
孫子の国なのに軍略には暗いというかわりと力任せだね
というかめっちゃ口や態度に出す

883 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:30:58 ID:
反中リベラル=民進党
親中保守=国民党

とはいえどっちも蝙蝠外交やって西側として欧米と日本で自由に商売しつつ
大陸でも「同胞」として特別待遇で商売できるといういいとこ取りの維持という点で同じ

884 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:34:14 ID:
ウヨ君たちは相変わらずその手の書き込みに大しては「オレ、オマエ、キニイラナイ」程度の意味しか取れないような論点ずらしみたいな短文書き込みばっかりなのね
間違っていると思うならたまには正面から反論したらいいのに

885 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:34:58 ID:
>>882
グレタ女史はありゃアレなのでしらんけど、沖縄の基地反対運動は金の出所があるって証言も証拠もあるのに
知らないだけじゃないの?

886 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:35:54 ID:
>>884
だってお前ら田嶋陽子みたいもんばっかで日本語も通じないし現実も見えないんだものw

887 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:36:46 ID:
>>885
幸福の科学さんですか?

888 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:37:27 ID:
>>886
ほらほら、もっと具体的にさ
各論に対してさ

889 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:40:03 ID:
よくわかりませんが
嫌韓=ウヨ って短絡的に考える理由はなんですか?
意地でも嫌韓って言葉を使いたくないだけなのでしょうか?

ウヨもサヨも関係なく、日本人はもう嫌感ですよ?

890 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:41:32 ID:
在チョンの論点そらし
いつものことですわ

891 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:42:48 ID:
まあ同じ物を見て違う現実を見るのが人間なので
違う人達を同じ人間だと認識できるかが所謂民度ですよ

892 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:43:56 ID:
>日本人はもう嫌韓ですよ?
ほら、すぐ主語を大きくするw
パチ屋や統一チョンカルトとお友達の自民党は日本人じゃないんだな

893 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:44:30 ID:
沖縄の世論は基地反対が大多数
そりゃ基地が飯の種の一部を除いてデメリットしかないんだから当たり前
基地最大の受益者である基地地主は多く県外の人間…というか基地の土地は投資商品として金だしゃ誰でも普通に買えるんだからこれも当然

それを踏まえた上で、基地反対の勢力の中に中国共産党から資金援助が行われている可能性はゼロではないけど、
ホントにそれ以外基地賛成だと思ってるの?
現実見てる?
ホントに?
同じ生きて生活してる人間だぞ?

894 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:47:36 ID:
>ホントにそれ以外基地賛成だと思ってるの?

え!?そんな事いってる人いるの?
どのレス?

895 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:49:24 ID:
むしろ沖縄って自民党にあれな人たちが付いたせいで翁長あたり親自民だった穏健な人達が反対に行ってしまった感

896 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:50:27 ID:
>>895
翁長とかコテコテの保守派人脈だったからなぁ

897 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:58:08 ID:
>>895
仲井真が民主政権時代に基地反対貫いてたのに安倍政権になった瞬間掌返したのが元凶だからな
裏切った仲井真から当時ナンバー2の翁長と仲間が離反した
それをチョンだのシナだの売国奴だのと
挙げ句土人だ何だと
まあ愚かで醜くて
あれはホント吐き気だったわ

898 名無したちの午後 2020/01/11(土) 22:59:02 ID:
今現在、韓国は多くの日本人に嫌われており、さらに酷く嫌われつつあります

っていうと、ネトウヨ連呼する人が湧いてくるんだけど、そんなに韓国好きなのかな?

899 名無したちの午後 2020/01/11(土) 23:02:02 ID:
日当2万円でーす

900 名無したちの午後 2020/01/11(土) 23:02:27 ID:
選挙に勝つためなら右でも左でもって感じやろ。
自民同士で分裂選挙はよくやるが、沖縄では分裂選挙して勝てるほど余裕がないから
左側に寄っただけで。

901 名無したちの午後 2020/01/11(土) 23:04:52 ID:
辛淑玉さんの子分頑張ってるじゃん

902 名無したちの午後 2020/01/11(土) 23:11:39 ID:
「最低でも県外」なる暴言がきっかけのひとつではあるんだろうけど、
沖縄の人びといかにも南国らしい玄関に鍵掛けないようなおおらかさを持ってオールウエルカムだから
某少年革命家一家のようなアレな輩が集うわ、放射脳な皆さんが集団で避難するわで大変なのよ
*個人の感想です

903 名無したちの午後 2020/01/11(土) 23:14:32 ID:
なんでこのスレだけ異常なほどに韓国好きが多いのか
ニュー速に帰ってもらいたいと切に願う

904 名無したちの午後 2020/01/11(土) 23:15:06 ID:
>>898
ソースは?
先日の八割もそうだけど、どのあたりに根拠があるのか単純に気になる

ネットウヨと韓国人どっちが嫌いかってアンケートを今の10代20代にしたらどうなるか
ちょっと興味あるな

905 名無したちの午後 2020/01/11(土) 23:21:50 ID:
>>903
韓国好きというより韓国ネタが好きな人が多すぎ
愛なのか

906 名無したちの午後 2020/01/11(土) 23:22:58 ID:
ファミレスで「全メニュー頼んでみた」で食べ残したYouTuberが炎上したけど、消費税増税分大金払っているのに何で叩かれるの?

907 900 2020/01/11(土) 23:25:58 ID:
無理っぽいので他の人頼む

908 名無したちの午後 2020/01/11(土) 23:27:10 ID:
wimaxおやじかな

909 名無したちの午後 2020/01/11(土) 23:59:02 ID:
やっぱり三大聖人のひとりマホメットはイジれへんのやろな

910 名無したちの午後 2020/01/12(日) 00:08:50 ID:
異世界の巫女が偶然現代日本に転移して社会人の男に拾われてなんだかんだあって結婚してママになって16年後くらいに異世界から迎えがきてなんだかんだあるくらいの話しは誰でも一度は考える

911 名無したちの午後 2020/01/12(日) 00:11:23 ID:
棒しかいないアニメを30分見たら耳が腐った
酷い酷いぞ

912 名無したちの午後 2020/01/12(日) 00:18:59 ID:
他は知らんが俺は韓国は嫌いだよ、もちろんネトウヨも嫌いだ
韓国人は各々で一括りで好き嫌いはない
なぜかネトウヨが嫌いと言うと韓国好きにされるけどw

913 名無したちの午後 2020/01/12(日) 00:27:24 ID:
>>902
幸福の科学が、元々戦争被害無し、その代わり戦後のテコ入れ無しだから保守よりの沖縄諸島部(石垣や宮古とか与那国島まで)にせっせと支部を建てて布教したり信者移住させてたのは有名な話し
反原発一家がどうとか言ってるヤツがいるが本家移民はウヨカルト

特に石垣島では議会が乗っ取られ基地誘致運動とか始まっちまって
それに島民の四割の署名集めた反対運動が起きるも議会は無視して強行
紛糾中

もう一度言うぞ
県外移民の本家はクソウヨカルト幸福の科学だ

914 名無したちの午後 2020/01/12(日) 00:34:05 ID:
カンコックはそもそもキムチとナムルと松屋のチゲ鍋くらいしか関わりがないので興味がないが
ただ全く興味ないのにGoogle先生のオススメサイトに必ず韓国経済崩壊みたいなニュースが載ったり、ネトウヨがどこでもそんなことより韓国の話しようぜ!してたり
でも相変わらず新大久保も韓国コスメ通販の荷物も大盛況だったり

お前ら韓国に興味津々過ぎだろとしか思えない
好きなのか?キムチ

915 名無したちの午後 2020/01/12(日) 00:43:39 ID:
>>913
ソイツは人の問いには答えない

916 名無したちの午後 2020/01/12(日) 00:47:21 ID:
検察「君が、自白するまで、拘留をやめないッ!!」キリッ
日本の評判を地に落としたよね正直

917 名無したちの午後 2020/01/12(日) 01:08:00 ID:
潰しあえー\(^o^)/
がこれほど似合う事態もそうそうない

918 名無したちの午後 2020/01/12(日) 01:18:24 ID:
そういえばヘンリーが離脱しちゃうせいかブレグジットの方が霞んじゃったな

919 名無したちの午後 2020/01/12(日) 05:21:27 ID:
ウリはどっちも嫌いニダ(キリッ
がわいてて草

920 名無したちの午後 2020/01/12(日) 05:55:31 ID:
>ゆうきまさみの歴史ロマン「新九郎、奔る!」新章が週スピで開幕、新成人応援特集も
https://amp.natalie.mu/comic/news/362881
「新九郎、奔る!」は後に北条早雲の名で知られることになる戦国武将、伊勢新九郎盛時の生涯を描く歴史ロマン。月刊!スピリッツ(小学館)にて連載されてきた作品で、単行本は3巻まで発売中だ。新章は、応仁の乱による混沌が残る文明3年の春、新九郎が荏原に向かう場面から始まる
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0111/shinkuro_0003.jpg

週刊スピリッツに移籍
「今回からお読みいただいても問題なくお楽しみいただけます」
と書いてあったけどやっぱよくわからん
応仁の乱の時代もマイナーだからかな……

921 名無したちの午後 2020/01/12(日) 05:57:41 ID:
>>902
反対してるのは県外から来たプロ市民、沖縄人は賛成が多いと言ってたけど最近の知事選と県民投票の結果見るに逆だよなあ

922 名無したちの午後 2020/01/12(日) 06:12:46 ID:
>>919
むしろネトウヨと韓国、どっちかは好きなんて奴いるのか?

923 名無したちの午後 2020/01/12(日) 06:58:22 ID:
>>914
10代男性以外はみな韓国に関心が高いぞw
https://i.imgur.com/eZR4ScP.jpg
https://i.imgur.com/6s7EvMe.jpg

924 名無したちの午後 2020/01/12(日) 08:37:06 ID:
>>919
本当にそれ
中立装って結局ネトウヨガー

925 天使だもん 2020/01/12(日) 09:06:50 ID:
これで終わったら
去年の妊娠エンド超える(・ε・` )

926 名無したちの午後 2020/01/12(日) 09:07:37 ID:
禁止されてるν速+でも大人気だからなw

927 名無したちの午後 2020/01/12(日) 09:09:04 ID:
>>923
50代男性が韓国に興味ありすぎで草
このスレの彼みたいだ

928 名無したちの午後 2020/01/12(日) 09:19:11 ID:
???「悪いことする時は 日本人と言うんだよな、必ずね」

929 名無したちの午後 2020/01/12(日) 09:42:59 ID:
>>923
10代男性もTWICE入ってるやん

930 名無したちの午後 2020/01/12(日) 09:51:29 ID:
本土が高度経済成長で浮かれる時沖縄は米の植民地してた歴史→知らない
沖縄の重要選挙が近くなると急に出来て選挙が終わると消えるアフィ→知らない
沖縄県庁近くでチュウゴクガーして問題視されてるウヨ団体のような存在→認知しない
誰でも知ってる公明党一門の民族大移動による選挙工作→問題視しない
上念フレンズによる各種捏造→問題視しない
突然自主投票にして逃げた自民党沖縄県連→敵前逃亡した落伍兵として糾弾しない

こんな人達が公正公平な普通の日本人を僭称してウヨウヨする滑稽さよ
国を挙げた一億総玉砕の公約通り戦って占領された沖縄の眼に
本土決戦からも敗戦を購う腹切りからも逃げた自民党はどう写るだろうね

931 名無したちの午後 2020/01/12(日) 09:54:45 ID:
TWICEなんてただのTT姉妹よ

932 名無したちの午後 2020/01/12(日) 09:54:53 ID:
30過ぎて精力の衰えに比例して女性への関心に代わって韓国への関心が高まっていく構図が見てとれる
ちんちんの機能と嫌韓に相関関係があるのがわかる

933 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/01/12(日) 10:18:26 ID:
リュウソウVSルパパトにプリキュアも出るのか…
迷走すなぁ(・ω・` )

934 名無したちの午後 2020/01/12(日) 10:50:27 ID:
これか。
ショー用スーツなのかアニメとの合成なのか気になるところ。

>またこのたび「魔進戦隊キラメイジャー エピソードZERO」のエンディングにプリキュアが登場することも明らかに。
>「ヒーリングっど▼プリキュア」「スター☆トゥインクルプリキュア」「HUGっと!プリキュア」のキャラクターが、キラメイジャーたちとダンスを踊る。
https://natalie.mu/eiga/news/361324

>>932
アンタだけやw

935 名無したちの午後 2020/01/12(日) 10:55:38 ID:
50代男性は韓国1位もあれだけどどうりで自分と全く会話が合わんわけだと思うラインナップだな
40代はフォートナイトのせいでなんか若く見えてしまうな

936 名無したちの午後 2020/01/12(日) 11:01:56 ID:
テレビシリーズが同時に放送開始になる「ヒーリングっど」とその前作で「キラやば」が決め台詞の「スタートゥインクル」はいい
それなのになんで「魔法使いプリキュア」の皆さんがいないのや、育児よりよっぽど親和性高いやろ

937 名無したちの午後 2020/01/12(日) 11:13:08 ID:
プリキュアについて熱弁する人って何歳なんだろ

938 名無したちの午後 2020/01/12(日) 11:32:23 ID:
子供部屋ネトウヨプリキュアおじさん
全部足すとかっこいい

939 名無したちの午後 2020/01/12(日) 11:48:25 ID:
年齢をなぜ気にするのか

940 名無したちの午後 2020/01/12(日) 11:51:50 ID:
40代とか50代だな
女児アニメおじさん

941 名無したちの午後 2020/01/12(日) 11:58:47 ID:
いつも心は14歳

942 名無したちの午後 2020/01/12(日) 12:02:48 ID:
チョンくん怒りの連投タイム

943 名無したちの午後 2020/01/12(日) 12:21:39 ID:
ネトウヨ怒りの分身の術

944 名無したちの午後 2020/01/12(日) 12:33:06 ID:
チョンは
英霊 慰安婦ハルモニ
を召喚した

945 名無したちの午後 2020/01/12(日) 12:50:52 ID:
モルゲッソヨ

946 名無したちの午後 2020/01/12(日) 13:08:44 ID:
白熊ピースの番組見てたけど
あかちゃん白熊から目が話せないから飼育員が自宅の団地に連れ帰って面倒見てたとか
昭和はおおらかな飼育体制だったんだなーと思ったら2000年の話だった

947 名無したちの午後 2020/01/12(日) 15:13:09 ID:
>>941
15歳じゃないのか…

948 名無したちの午後 2020/01/12(日) 16:41:03 ID:
支持率上昇でまた火病おこすぞw

949 名無したちの午後 2020/01/12(日) 16:45:57 ID:
野党のゴミと朝鮮人の皆様の反日のお陰で支持率回復

950 名無したちの午後 2020/01/12(日) 17:09:51 ID:
全ては韓国のおかげなのか

951 名無したちの午後 2020/01/12(日) 17:15:13 ID:
エロゲ板総合雑談スレッド その1215
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1578816850

さくっと立ててみる

952 名無したちの午後 2020/01/12(日) 17:43:49 ID:
ジャンプに文句つける女を批判したその口でプリキュアに文句付けてるんだからプリキュアおじさんは面白い

953 西川口站 2020/01/12(日) 19:01:55 ID:
鉄腕ダッシュどうしてんこれ

954 名無したちの午後 2020/01/12(日) 19:02:40 ID:
ダッシュで放送内容に不適切な内容って、この前のカエルは予めスタッフが放したものを捕まえてたとかそう言うやつか?

955 西川口站 2020/01/12(日) 19:10:20 ID:
内陸生まれだから想像がつかんのだけど、田舎の沿岸住民は牡蠣取り放題だったりすんのかね
漁業権設定されてるとこばかりじゃないだろうし

956 名無したちの午後 2020/01/12(日) 19:25:53 ID:
プリキュアおじさんはテレビっ子おじさん

957 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/01/12(日) 19:37:07 ID:
>>951
乙であります(・ω・` )

958 名無したちの午後 2020/01/12(日) 19:43:12 ID:
前にゲーム性のあるエロゲ全般を扱うスレあったと思うけど、無くなったの?
最近のお勧め教えて欲しかったのだが…
エウシュリー系はやってるからそれ以外で

959 名無したちの午後 2020/01/12(日) 19:47:58 ID:
>>958
以前は見てたが最近はいってねーなっと
なんで2つある?と思ったらワッチョイの有無か

RPG・SLG・ACT系総合スレッド198
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1454689584

RPG・SLG・ACT系総合スレッド208
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1538472287

番号進んでるほうが無しのようだが
けっきょくどっちも過疎っているような

960 名無したちの午後 2020/01/12(日) 20:32:23 ID:
百田さん、吾郎に屈する

961 名無したちの午後 2020/01/12(日) 20:58:58 ID:
>>958
おお、THX
でもどっちも凄いかそってるね

962 名無したちの午後 2020/01/12(日) 21:25:23 ID:
>>951
有能
>>900
無能

963 名無したちの午後 2020/01/12(日) 21:26:10 ID:
>>907
無能なりに謙虚

964 名無したちの午後 2020/01/12(日) 21:51:57 ID:
クジラは体にいいのか

965 名無したちの午後 2020/01/12(日) 21:53:02 ID:
>>955
死んだじーさまはそんなこと言ってたけど(ちょっと海に行くたけで大量に取れてたみたいな)、
自分が生まれてからは食用になるようなのは目につくとこにはない

966 900 2020/01/12(日) 22:05:15 ID:
>955
そういうとこにはヤクザが出てきて業者使って採りまくるらしいよ。

967 西川口站 2020/01/12(日) 22:24:55 ID:
日本僻地で思うさま採れた牡蠣をフードドライヤーで高価な蠔豉にして中国に出荷してはどうか、みたいな話を以前福建人としたことがある
漁業権についてちょっと調べてみよう

968 名無したちの午後 2020/01/12(日) 22:35:57 ID:
残念ながら猟師も聖人じゃないので
近所の悪がきが失敬する程度ならたま~~~に見逃すが
余所者や人目を忍んでゴソゴソしてる連中は怖い怖い筋肉ハゲに捕まるのだ
一番美味しいのは市場に出さずに地元で消費するし
お裾分けと称した物々交換やってるから地元民の特権はそっち

969 名無したちの午後 2020/01/12(日) 22:36:16 ID:
去年の売れ残りらしい冷凍蟹が投げ売りされていて
その辺の回転寿司屋だと全量何万もしそうな、たらば蟹の肩とか安くてウマウマ
蜘蛛だろうが旨けりゃいーんですわい

970 名無したちの午後 2020/01/12(日) 23:17:02 ID:
蜘蛛はチョコの味
って昔サバイバルの本に書いてあったかな

971 名無したちの午後 2020/01/13(月) 00:23:41 ID:
サッカーよええな
プラチナ世代じゃなかったのかよ

972 名無したちの午後 2020/01/13(月) 00:34:19 ID:
今日決勝戦う高校生の方が上手いな

973 名無したちの午後 2020/01/13(月) 00:58:14 ID:
全国高校サッカー選手権、オフサイド(漫画)でも
冬はこれだとかいってテレビで観てたんだったかな

>ただの連覇はない。プレミアリーグU-18王者の青森山田が全国高校サッカー選手権を制覇する意味
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawajiyoshiyuki/20200112-00158575/

高円宮杯JFA U-18プレミアリーグでも勝ってる青森山田sugeee
漫画アオアシ読むまでU-18プレミアとか存在も知らんかったけど
部活もJユースのチームも一緒に戦うやつなんだよな

974 名無したちの午後 2020/01/13(月) 01:15:59 ID:
Under-○○なのに○○歳が出場するのって何で?

975 名無したちの午後 2020/01/13(月) 01:21:21 ID:
オーバーエイジ枠ってーやつか

976 名無したちの午後 2020/01/13(月) 01:36:18 ID:
通常枠ですよ

977 名無したちの午後 2020/01/13(月) 01:40:46 ID:
ってぁぁU-18の場合でいったら18歳そのものって意味か?
以下は含むってだけか

漫画Jドリームとかであったような試合で
おっさん選手も出てたほうを連想してた

978 名無したちの午後 2020/01/13(月) 02:09:33 ID:
UNDERは未満だから18歳は含まない。
英語使うなら正しくしないと勘違いしたままの人が増える。
「テンション」とか広めたバカは死ね。

日本語で記述しても以下と未満の区別が付かない人が
それなりに居るみたいだけど義務教育中に何やってたんだ?

979 名無したちの午後 2020/01/13(月) 02:17:50 ID:
メディアからして率先して混同させてるからなぁ
意図的か足りんのか知らんけど

980 名無したちの午後 2020/01/13(月) 02:23:11 ID:
未満の反対がなw
超越じゃ上下みたいな対称性が無いし

981 名無したちの午後 2020/01/13(月) 02:30:02 ID:
ははーんややこしいな

検索すっと前年12月31日で17歳、
そのあとで誕生日がきて18歳になるのはかまわんみたいな?

982 名無したちの午後 2020/01/13(月) 02:36:46 ID:
>>960
百田はTwitterでのツイートが運営に通報され、アカウント停止処分になった。ああいったバカこそが2chをやるべきであり、2chこそがバカの居場所なのだから、百田はねら~になればいい。
バカ同士ウマが合うだろうから、2chは百田のようなチンピラにとって心地いい言論空間だろう。

>>971-972
タイは1月でも日中の気温40℃、夜でも軽く30℃なので、それを加味して考えたほうがいい。そのような環境では選手のパフォーマンスが落ちるのは、スポーツ経験者であれば常識。
そのような条件下で行われる日本の高校野球が異常なだけ。

983 名無したちの午後 2020/01/13(月) 03:25:26 ID:
ジョー東はそんなタイでムエタイチャンプになれたのか、スゲーなw

984 名無したちの午後 2020/01/13(月) 03:33:03 ID:
それ他の国も同じ条件やん

985 名無したちの午後 2020/01/13(月) 05:01:52 ID:
シリアの気候を調べたら年間の平均気温は東京とあまり変わらないけど湿度がずっと低い国なんだな。
https://www.arukikata.co.jp/country/photo/SY_temperature_01.gif
https://www.arukikata.co.jp/country/photo/SY_temperature_02.gif

試合会場となったタイは高温多湿で気候的には日本有利だったんじゃないの?


森保監督、U-23日本代表グループリーグ敗退で選手に要望 「勝負勘を培ってほしい」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200113-00240495-soccermzw-socc

監督(俺のせいじゃねーよ)

986 名無したちの午後 2020/01/13(月) 08:05:29 ID:
>>970
生食かな?
揚げたのは海老だってアンガ田中が言ってた

987 名無したちの午後 2020/01/13(月) 09:43:52 ID:
揚げた蟲はだいたい海老とかの味

988 名無したちの午後 2020/01/13(月) 09:49:45 ID:
つまり

海老は蟲

989 名無したちの午後 2020/01/13(月) 09:52:39 ID:
年末広島でやった試合もウンコだったから気候のせいじゃねーんだなこれが

990 名無したちの午後 2020/01/13(月) 10:15:47 ID:
「私の責任」 森保監督が考える東京五輪“本番”で輝く道は? 「オーバーエイジを含めて…」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200113-00240567-soccermzw-socc

まだ続投する気?

991 名無したちの午後 2020/01/13(月) 10:20:47 ID:
>>970
水の旅人であったな

992 名無したちの午後 2020/01/13(月) 10:27:51 ID:
森保はA代表も兼ねてるので切るなら両方切らないといけない。
五輪代表を切ってA代表継続とかは道理が通らない。

993 名無したちの午後 2020/01/13(月) 10:29:08 ID:
セミを食べる京都人「海老の味でおじゃる」
クモを食べた芸人「海老の味や」
何か科学的に成分似てるんかね

994 名無したちの午後 2020/01/13(月) 10:44:03 ID:
ゴキブリも海老の味

995 名無したちの午後 2020/01/13(月) 11:04:25 ID:
ミルキーはママの味
…蟹バリズム?

996 名無したちの午後 2020/01/13(月) 11:04:50 ID:
責任を痛感してもそれを口に出すだけでみそぎは済む
辞任など必要ない

責任も辻褄も現場が合わせる
ありがとうアベノミクス

997 名無したちの午後 2020/01/13(月) 11:17:16 ID:
今日もパヨクの断末魔アベガーで飯がうまい

998 名無したちの午後 2020/01/13(月) 11:41:14 ID:
正男も難なく殺されたマレーシアで交通事故なんて百田狙われたか?

999 名無したちの午後 2020/01/13(月) 11:42:56 ID:
子供部屋陰謀論おじさん

1000 名無したちの午後 2020/01/13(月) 11:43:19 ID:
はい、それまでよ

1002
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼