エロゲ板総合雑談スレッド その1217

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無したちの午後 2020/02/09(日) 13:35:29 ID:
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ169
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1567409160/
■ワッチョイ付きがお好きなら エロゲ板総合雑談スレッド その1080
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1514113417/
■第3の雑談スレ 【政治ネタ禁止】エロゲ板総合雑談スレッド
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542122779/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)

前スレ
☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください
エロゲ板総合雑談スレッド その1216
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1580146882

2 名無したちの午後 2020/02/09(日) 13:43:41 ID:
   ___                ハ,,ハ
 /\   \ //    _____( ゚ω゚ ) スレ立て乙
 |\/ ̄ ̄|      /\    旦⊂  )
 .\|.   [  |    <\ ※\____\,ノO
_ノ|\__| ヽ\  ヽ \ ※  ※ ※ ヽ
   \|   |       \`─----ー─-ヽ

3 消費税増税反対 2020/02/09(日) 16:38:55 ID:
>>1

4 名無したちの午後 2020/02/09(日) 18:49:18 ID:
おつおつ

5 名無したちの午後 2020/02/09(日) 21:49:27 ID:
>>1

これ、どのぐらい人が集まるんすかね?
https://i.imgur.com/PJtUvc2.jpg

6 名無したちの午後 2020/02/09(日) 22:16:48 ID:
クルーズ船はとっとと感染して入院になったほうがいいんじゃないか

7 名無したちの午後 2020/02/09(日) 22:20:40 ID:
>>6
というか速攻で下船させて母国に送還すべきだった

8 名無したちの午後 2020/02/09(日) 22:27:00 ID:
3700人は無理やって

9 名無したちの午後 2020/02/09(日) 22:32:55 ID:
>>8
次は>900踏み逃げすんなよクズ

10 名無したちの午後 2020/02/09(日) 23:07:07 ID:
>>6
いっそのこと病院船に

11 名無したちの午後 2020/02/09(日) 23:16:05 ID:
エロゲでありそう
発情する病に冒され隔離されたクルーズ船、ひとり治療に挑むスーパー医者みたいな

12 西川口站 2020/02/09(日) 23:20:58 ID:
攻めの農業も何も、自国分でさえ全く賄えてないのに高品質産品を輸出でガッチリ!なんてどうかと思うけどね
非効率農地までフル活用して増産すれば一応1億2000万人分のカロリー確保は出来るらしいが、
実際には炭水化物のカロリーだけでなく、タンパク源の食肉生産と飼料穀物と蔬菜も必要になるので値は大きく下がるでしょうし

限界まで新田開発した江戸中期以降は明治開闢まで人口が3000万で頭打ちになったそうだが、
北海道と南西諸島を加えて農業技術の進展を加味したとしても、精々5000万ぐらいが適正人口なんじゃなかろうか

13 名無したちの午後 2020/02/09(日) 23:22:56 ID:
新型肺炎、アジアで流行も北朝鮮は「感染者なし」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-35149117-cnn-int

北朝鮮しゅごい!

14 名無したちの午後 2020/02/09(日) 23:29:08 ID:
むしろ北が起源の奇病があってもおかしくはない

15 名無したちの午後 2020/02/09(日) 23:32:33 ID:
 加藤勝信厚生労働相は9日のNHK番組で、新型コロナウイルスの感染が国内でさらに拡大した場合の対応について、
「空気感染しないので、さらにいろんな医療機関で(患者を)受け入れることが可能だ。
地域と相談しながら態勢をつくりたい」と述べ、現在患者を受け入れている感染症指定医療機関以外でも治療に当たる態勢を検討する考えを示した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020900254


安心安全な政府を信じよう

16 名無したちの午後 2020/02/09(日) 23:56:00 ID:
普段、他人にガチャガチャ言う奴がいざとなるとダンマリなのはよくある話

17 名無したちの午後 2020/02/10(月) 00:21:19 ID:
新型ウイルスの正式名称は? WHO、汚名を着せないよう慎重に検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00000031-jij_afp-int

他に優先してやる事は無いのかい?

18 名無したちの午後 2020/02/10(月) 00:33:02 ID:
サーズ・マーズは発生源地名がはいってるからのぅ
それを踏まえた命名規則に従えばどうなるものか

19 名無したちの午後 2020/02/10(月) 00:34:52 ID:
スペインかぜ(アメリカ生まれ)「呼んだ?」

20 名無したちの午後 2020/02/10(月) 00:44:01 ID:
感染なし問題なし!ナイキかw

https://i.imgur.com/gAwGofP.jpg
この記事にクルーズ船広告ってイメージ悪くないか?

21 名無したちの午後 2020/02/10(月) 00:44:55 ID:
>>17
まあ言いたい事は分からんでもないが、なんでこう今回は中国に配慮しまくった印象が強いかねー。


>2015年に発表された一連の指針でWHOは、最初に確認された場所の名前が用いられたことで、今や一般的なイメージでは病名と地名が不可抗力的に結び付いてしまったエボラ(Ebola)熱やジカ(Zika)熱の例があるように、地名を使用しないよう勧告している。

22 名無したちの午後 2020/02/10(月) 00:49:07 ID:
>>21
まぁ間違ったことは言っていないと思うけどね

23 名無したちの午後 2020/02/10(月) 00:53:49 ID:
このスレ、パチンカスが占拠した
以後、パチンコ・パチスロ以外の話禁止 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _
    /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎

>1お疲れ様です。

24 名無したちの午後 2020/02/10(月) 00:56:32 ID:
鳥や豚のような拡散源を使おうにもまだ特定出来てないんだろ?

25 名無したちの午後 2020/02/10(月) 01:00:39 ID:
WHO「アジア肺炎にしよう!」

26 名無したちの午後 2020/02/10(月) 01:08:22 ID:
これだけ制限つけて命名するんだったら「2019新型コロナ肺炎」以外にやりようがなくね?

27 名無したちの午後 2020/02/10(月) 01:18:06 ID:
幻想少女大戦のスレってある?

28 名無したちの午後 2020/02/10(月) 01:19:53 ID:
マスク、ガーゼの次はキッチンペーパーが無くなるのか…

キッチンペーパーで作る「簡易マスク」が大反響 警視庁が3年前に公表、「マスク不足の今、凄く役立つ」 https://www.j-cast.com/2020/02/09379197.html

29 名無したちの午後 2020/02/10(月) 01:21:49 ID:
>>22
武漢の惨状見るに文字が入れられる事は避けられなさそう。

30 名無したちの午後 2020/02/10(月) 01:59:49 ID:
「2019新型コロナ」は絶対トヨタに対する風評になるやん

まぁ、いざとなったら浦和や大宮のように武漢市を無くしちゃえばいいんで

31 名無したちの午後 2020/02/10(月) 02:06:41 ID:
自分は年末になるとインフル対策でマスク5箱ぐらい買い溜めするから何も不便してないけど案外みんなそういう備えはしてないんだな

32 移民反対 2020/02/10(月) 02:19:42 ID:
安倍晋三の株主至上主義は凄まじいな。

配当金が25兆円だぞ。

小泉純一郎以前は5兆円未満だったんだが。

33 名無したちの午後 2020/02/10(月) 07:00:20 ID:
>>27
「幻想少女大戦」でググればしたらばにあるのが分かるだろ

34 名無したちの午後 2020/02/10(月) 07:16:19 ID:
トルクとトルクスじゃ全然違う
https://i.imgur.com/oIg2aUM.jpg

35 名無したちの午後 2020/02/10(月) 07:43:21 ID:
香港は1800人を5日間ほどで検査したのか
日本はなんでたかが数百の検査が終了しないんだろう

36 名無したちの午後 2020/02/10(月) 08:02:43 ID:
>>34
レンチでもない

37 名無したちの午後 2020/02/10(月) 08:16:57 ID:
空気感染だったらこれ後々発症するパターンかもな。

>クルーズ船に関しては今月、中国広東省を1月下旬に出発した際の航海の参加者8人が同省に戻って下船後、ウイルス感染が判明。
>船は今月5日、香港に到着したが、1月の航海時に感染者と接触した可能性がある乗員約1800人の検査が終了するまで全員が船内にとどめられていた。

>検疫の結果、乗員の感染者はいなかった。乗客約1800人に関しては、1月の航海に参加していなかったため、検査の必要はないと判断されたとみられる。

足止めの3600人下船 香港のクルーズ船―新型肺炎:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020900470&g=int

38 名無したちの午後 2020/02/10(月) 08:19:12 ID:
>>35
最初っから3700人全員検査する前提やればいいものを、感染力軽く見てたから船内での患者数が次々増えていってる訳で。

39 朝日新聞不買 2020/02/10(月) 08:29:03 ID:
 日本の実質賃金は、ピーク(97年)から19年までに、▲12.8%、12年からは▲4.4%。これほどまでに「貧困化」した国は、内戦や革命でもやっていない限り、例がないのではないでしょうか。


おまえら何でこれで安倍晋三支持するの?

40 名無したちの午後 2020/02/10(月) 08:39:20 ID:
>>35
むしろそんな短期間で1800人分も検査できる訳ないだろという気が
検査器具だってそんな大量にあるわけないだろうし
真面目にやってないんじゃないの?

41 名無したちの午後 2020/02/10(月) 09:03:09 ID:
>>39
野党がそれ以上にウンコだから。

42 名無したちの午後 2020/02/10(月) 09:11:35 ID:
>>39
1. 安倍以外がやってたらもっと下がってる、安倍有能
2. 下がってるなんて捏造ほんとは上がってる、パヨクガー
3. わざとやってるんだよ下級国民は低賃金で働いて死ね、移民最高

好きなの選べ

43 名無したちの午後 2020/02/10(月) 09:18:46 ID:
きっと使い捨てだから一度はずしたら絆創膏みたいに捨ててるんだなw

44 名無したちの午後 2020/02/10(月) 09:19:13 ID:
悪夢を招く羽目になった当時よりもヤツらは劣化あるいは悪化してるのに何故任せられると思うのか

45 名無したちの午後 2020/02/10(月) 09:24:06 ID:
それだけ民主党政権の罪は重い。
それまでは自社連立とか細川政権とか野党にも政権能力は少しはあると思われてたのに、あれ以降野党忌避する人が激増しちまったもんな。

46 名無したちの午後 2020/02/10(月) 09:34:05 ID:
野生のジャイアントパンダ、農家で「一晩過ごす」 中国・四川省
https://www.afpbb.com/articles/-/3267344?pid=3267344003
写真写りのせいか汚れてる

47 スパイ防止法を制定せよ 2020/02/10(月) 09:34:39 ID:
>>41
せめて自民党内で首相交代させようという考えはないの?

48 移民反対 2020/02/10(月) 09:36:08 ID:
>>42
現実が辛すぎても、目を背けていては何も変わらないんだぜ。

49 名無したちの午後 2020/02/10(月) 09:36:33 ID:
>>47
石破の世代が糞しかいないからな

50 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2020/02/10(月) 09:39:00 ID:
>>44
自民党は支持しても、安倍晋三は支持しないとの選択肢はないのか。

51 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2020/02/10(月) 09:41:05 ID:
>>45
民主党政権は3年だけであとは自民党政権の罪なんだが。

国民はイメージしか見ないのか。

52 名無したちの午後 2020/02/10(月) 09:42:43 ID:
>>51
イメージしか見ないよ

53 名無したちの午後 2020/02/10(月) 09:43:36 ID:
>>47
民主党政権も自民党政権も駄目なら、安倍政権しかないじゃない
こうですねわかります

54 緊縮財政から積極財政に転換を 2020/02/10(月) 09:44:25 ID:
>>49
石破にしろとは言わない。

だが安倍晋三以外にしたい。

いや安倍晋三でも良いから支持率だけは下げたい。そうすればやりたい放題ができなくなる。

55 緊縮財政から積極財政に転換を 2020/02/10(月) 09:45:41 ID:
>>52
日本国民は屠殺場の豚なんだなあ。

だが安倍晋三以外にしたい。

いや安倍晋三でも良いから支持率だけは下げたい。そうすればやりたい放題ができなくなる。

56 消費税増税反対 2020/02/10(月) 09:49:41 ID:
>>53
国民はそう思い込んでいるのか。

 日本の実質賃金は、ピーク(97年)から19年までに、▲12.8%、12年からは▲4.4%。これほどまでに「貧困化」した国は、内戦や革命でもやっていない限り、例がないのではないでしょうか。

現実はこれなのにな。

57 名無したちの午後 2020/02/10(月) 09:55:14 ID:
>>56
経団連:人件費が高すぎて国外と競争できないから賃金下げさせろ
これを受けた結果なんだからわざと貧困化させてるんだろ、安倍の意図通りだよ
つまり、これまでは内戦や革命じゃなきゃ実現できないほどの
人件費削減を狙ってやってのけた有能な政権と言うことだ
国が国民のためにあるなんてナイーブな考えは捨てろ

58 基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ 2020/02/10(月) 10:03:42 ID:
>>57
企業は儲けを設備投資に使っちゃいない。

内部留保か株主配当だぜ。

それでは国際競争力は上がらない。

59 名無したちの午後 2020/02/10(月) 10:13:23 ID:
2連続で改行しないと病気になる病気なの?

60 名無したちの午後 2020/02/10(月) 10:17:27 ID:
>>58
そりゃ要望通りの政策をしてくれた見返りとして、株主配当の形で還元はするだろ
タダで望み通りの政策をしてもらうとか考えが図々しいだろ

61 名無したちの午後 2020/02/10(月) 10:24:01 ID:
改行おかしいやつはだいたい朝鮮人

62 パチンコ廃止 2020/02/10(月) 10:24:24 ID:
>>60
要望通りの政策ってなんだ?

賃下げしても株主配当に回してちゃ国際競争力は上がらないぜ。

63 上下水道民営化絶対反対 2020/02/10(月) 10:25:20 ID:
>>59
その方が目立つだろ。

64 名無したちの午後 2020/02/10(月) 10:45:26 ID:
結局、承認欲求モンスターなんだよなあ

65 消費税増税反対 2020/02/10(月) 10:57:14 ID:
>>61
安倍晋三批判すると朝鮮人扱いされるんだよな。

66 名無したちの午後 2020/02/10(月) 11:03:37 ID:
朝鮮といえばパラサイトが脚本賞か。まああの展開は面白かったから納得はするな。

>>51
その三年が酷すぎたって事。
しかもそれまでの自民政治に多少なりとも嫌気の差してた人達が少しはよくなるかなと期待した結果がアレだったしな。
素人政治にも程があるってレベルの。

67 名無したちの午後 2020/02/10(月) 11:12:45 ID:
朝鮮人の定義が安倍批判者だからな
自民党員でも安倍の政敵は朝鮮人

68 名無したちの午後 2020/02/10(月) 11:13:38 ID:
もちろんトランプも朝鮮人

69 名無したちの午後 2020/02/10(月) 11:14:49 ID:
軒先貸して母屋乗っ取る、我々が日常的にやられてるあちらさんの御家芸ですよねパラサイト

70 名無したちの午後 2020/02/10(月) 11:17:35 ID:
エロゲの登場人物たちも承認欲求つよそう

71 名無したちの午後 2020/02/10(月) 12:08:27 ID:
>>66
具体的に何が気に入らなかったの?
数字の比較で説明して

72 名無したちの午後 2020/02/10(月) 12:12:28 ID:
財政ファンドで税金溶かして株価誤魔化してるだけなのに騙されてる人じゃない?
あるいは中韓シネシネって言ってれば幸せな人かも

73 スパイ防止法を制定せよ 2020/02/10(月) 12:14:42 ID:
>>66
その民主党政権より国民所得は下がっているんだよなあ。

消費税も増税されたしな。

こう書くと消費税増税を決めたのは野田とか返されるんだが、安倍晋三には消費税増税を中止にすることはできたからな。

74 名無したちの午後 2020/02/10(月) 12:16:42 ID:
>>73
定年退職者が増えてるから下がるだろ
日本の経済成長がマイナスなのは人口動態に原因があるし
安倍のあとに誰がやっても今より悪くなるよ

75 名無したちの午後 2020/02/10(月) 12:25:59 ID:
>>74
その少子高齢化を招いたのって
自民党さんの長きにわたる失政のせいですよね?

76 名無したちの午後 2020/02/10(月) 12:38:46 ID:
>>75
その理屈なら二度のベビーブームを起こした自民は超有能な政党ってことになるね

77 名無したちの午後 2020/02/10(月) 12:40:00 ID:
>>69
パラサイトシングルおじさん 今日は昨日より元気ですね。

78 名無したちの午後 2020/02/10(月) 12:40:04 ID:
民主党政権の3年間と安倍朝鮮の嘘つきぶりは何も関係無いんだけどな
IR賄賂一つとっても民主党政権で同じ事が起きたら
どこぞの産経新聞を筆頭に狂った様に叩き続けた事は想像に難くないが
まさかまさかの「う~ん、少額だから立件見送りw」「返したからセーフw」と回答

トリクルダウンやら地方創生やら3本の矢やら物価目標やら積極的な財政出動やら
み~んな綺麗さっぱり居なくなったけど何処行ったんだろうね、とか
民主党政権時代の自民党と今の自民党の齟齬酷過ぎるね、とかに対して
ミンシュトウガーは何の反論にもなってない

79 名無したちの午後 2020/02/10(月) 12:54:04 ID:
安倍は神様なんだから国家公務員が忖度するのは当たり前

80 名無したちの午後 2020/02/10(月) 13:29:10 ID:
>>76
ベビーブームは戦後の帰還兵、つまり戦争がなかったら起きなかったから、
大政翼賛会の功績だな(錯乱

81 名無したちの午後 2020/02/10(月) 13:37:53 ID:
>>76
俺は冗談ではなくお前のマジレスをまってるんだが
少子高齢化は自民党さんの長きにわたる失政のせいですよね?

82 名無したちの午後 2020/02/10(月) 14:06:55 ID:
>>78
検察法を無視して黒川の定年延長を閣議決定した安倍ちゃんだけどやってることはムンと全く同じなんだよね
あれほど他国の司法の私物化に文句言ってた方々がこれにダンマリなのは本当に草だわ

83 名無したちの午後 2020/02/10(月) 14:26:53 ID:
出店してるとこに強制はアカンあれか

【NHKニュース速報 13:33】
楽天に公正取引委員会が立ち入り検査
通販送料無料が独占禁止法違反の疑い

84 名無したちの午後 2020/02/10(月) 14:55:36 ID:
>>81
自民の失策だと思うけど少子高齢化してない先進国ってあるの?

教育に金が掛かりすぎなんだよ。

85 名無したちの午後 2020/02/10(月) 15:06:30 ID:
買い物カートに乗り込むとか炎上案件だろ
https://i.imgur.com/T9M4ukc.jpg

86 西川口站 2020/02/10(月) 15:09:06 ID:
サメアイドルならシャークネードの方が好きです

87 名無したちの午後 2020/02/10(月) 15:09:31 ID:
>>81
意図的に少子化を進めてるんだから失策じゃなく計画通り
日本に日本国民は要らない、国民はお荷物でしかないから

88 名無したちの午後 2020/02/10(月) 15:09:57 ID:
このところ安倍晋三首相の国会答弁をテレビ中継で見ている。一国の首相だけあって、その言動から学ぶところは多い。

 私は品行方正ではない上に、何かとへまをやらかす。上司、同僚、後輩、さらに家族から(つまり四方八方から)追及を受けることもしばしばだ。
そこをどうやって切り抜けるか。私は首相の答弁を分析し、そのテクニックを解明した。ここに研究結果を発表し、私同様に窮地に立たされている読者諸氏のお役に立てたいと思う次第である。

【首相に学ぶ答弁術】西日本新聞が研究結果を発表~♪「壊れたテープレコーダー戦術」首相が最も得意とする手法←実例解説応用付き
https://ikioi5ch.net/cache/view/newsplus/1581282401

こんなん笑うわ

89 名無したちの午後 2020/02/10(月) 17:50:12 ID:
ヒロアカにまたも批判?キャラの誕生日が「ヒトラーと同じ」と指摘
https://news.livedoor.com/article/detail/17795197/

>しかし、集英社謝罪後も騒動は収まらず、SNSなどでメインキャラの一人、爆豪勝己の誕生日である4月20日が、>アドルフ・ヒトラーの誕生日だと同じといった指摘や、
>敵連合のリーダー・死柄木弔の誕生日4月4日が、山本五十六の誕生日と同じという指摘が噴出。
>また、主人公の緑谷出久の誕生日7月15日についても、日本共産党の成立日と同じだと指摘する声もあった。

不謹慎警察大活躍の巻

90 名無したちの午後 2020/02/10(月) 17:57:59 ID:
誕生日なんて365パターンしかないんだから、どの日にもなんかこじつけようと思えばできるだろ

91 名無したちの午後 2020/02/10(月) 18:08:04 ID:
漫画ニュースとか騒ぐ程のもんかなあ

92 名無したちの午後 2020/02/10(月) 18:19:57 ID:
>>88
壊れたレコーダーというか支離滅裂かつ意味不明かな
ご飯論法とか言われてたけど最近はご飯論法ですらないと思う

93 名無したちの午後 2020/02/10(月) 18:25:09 ID:
淡路島の5人刺殺事件、無期懲役確定ってなんだよ。
5人も殺した奴が何年かして世間に出てきた時、裁判官や弁護士は責任とれんの?

94 名無したちの午後 2020/02/10(月) 18:31:19 ID:
とらないよもちろん

95 名無したちの午後 2020/02/10(月) 18:48:46 ID:
弁護士も裁判官も法律や判例に基づいて弁護したり判決を下したりするのが仕事でその後に責任も糞もない
恨むならそれが適量な懲罰だという刑法を定めた御国を恨むんだな

96 移民反対 2020/02/10(月) 19:01:17 ID:
>>74
そういう次元じゃないんだが。

 日本の実質賃金は、ピーク(97年)から19年までに、▲12.8%、12年からは▲4.4%。これほどまでに「貧困化」した国は、内戦や革命でもやっていない限り、例がないのではないでしょうか。

内戦も革命もなしでここまで下がることはあり得んのだよ。

株主に吸い上げしすぎなんだ。

他の国でここまで下げた例はない。

97 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2020/02/10(月) 19:06:51 ID:
>>76
「昔の自民党」はな。頭のおかしい左翼以外は誰もが有能と認めるところだ。

中曽根康弘、小泉純一郎、安倍晋三と親自由主義で金持ち、大企業、株主以外は人ではない政策をやっている。

98 名無したちの午後 2020/02/10(月) 19:11:27 ID:
このコテの人は今日になっていきなりこんな暴走かますなんてのは明日を踏まえて息巻いてるんか?

99 名無したちの午後 2020/02/10(月) 19:17:01 ID:
毎日暴走してる方がそれを言うのは草

100 緊縮財政から積極財政に転換を 2020/02/10(月) 19:32:21 ID:
>>93
熊谷の6人殺したペルー人も無期懲役だしな。

刑法39条を廃止するしかないんだ。

101 名無したちの午後 2020/02/10(月) 19:47:41 ID:
FactCheck 「日本の無期懲役は一生刑務所ではなく、出所してくるのが通例」は本当か?
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20191215-00155011/
仮釈放制度があるとはいえ、法務省の報告書にもあるように、
現状では仮釈放される人より刑務所内で亡くなる方のほうが圧倒的に多く、その数は年々増加しています。
現状を鑑みると、事実上一生刑務所内にいる仮釈放のない終身刑と変わらない運用となっています。


だそうだ

102 消費税増税反対 2020/02/10(月) 19:52:09 ID:
>>78
その安倍晋三を5割弱の国民が支持だぜ?

日本人は屠殺場の豚だよ・・・

103 名無したちの午後 2020/02/10(月) 19:56:08 ID:
そりゃあ清和会with東京地検のアメポチコンビの政権なんだからアメリカ(株主)の利益を最優先するのは当たり前ダロウ?
不正すれば逮捕される昔の自民党=経世会と違って清和会は起訴されることは絶対ないんだから何でも好きなようにやるだろう

104 基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ 2020/02/10(月) 20:47:53 ID:
>>82
検察は行政機関ではないか?

安倍晋三のお友達人事を擁護するつもりはないが。

105 名無したちの午後 2020/02/10(月) 21:16:41 ID:
>>102
日本から出てけばいいじゃん

106 名無したちの午後 2020/02/10(月) 21:20:15 ID:
>>102
自民党に投票する岩盤支持層(別称、バカ)は有権者の二割程度。では何故自民党は選挙に勝てるのか?答えは簡単。有権者の半数が選挙に行かないから。これは米でトランプが選挙に勝つのと同様のロジック。

107 名無したちの午後 2020/02/10(月) 21:21:13 ID:
>>105
日本の主権者は安倍でも、ましてや天皇でもなく、一人ひとりの国民。主権在民は中学校で習うので、とりあえず中学に入りなおしなさい。

108 名無したちの午後 2020/02/10(月) 21:24:01 ID:
>>107
お前って選挙権あるの?
チョンは立候補も投票もできないよ
憲法における国民主権の外の存在

109 名無したちの午後 2020/02/10(月) 21:36:59 ID:
すき家のチーズアラビアータ牛丼ウマー
辛すぎないし久々にSuki pass買っちまった位に気に入った。

>>89
一歩譲れば次々と因縁つけてくるいつものとしか。

110 名無したちの午後 2020/02/10(月) 21:45:50 ID:
IDコロコロおやじ

111 名無したちの午後 2020/02/10(月) 21:56:46 ID:
アンタに言われたくないわw

112 名無したちの午後 2020/02/10(月) 22:15:56 ID:
自民党曰く「底辺は子供も作れず自滅するから劣等が消えて日本はより良くなる」
自民党曰く「フリーが好きだからフリーターなんだろw非正規は自己責任w」
自民党曰く「貧乏人は大学なんか諦めて働けw」
自民党曰く「たかが数%の消費税増で文句言うな、10は計算が楽でいい」

雀の涙ほどの小銭ばら撒いて大学無償化したと言い張ったり
非正規応援とか言い出してアホ臭い支援を始めたり
少子化批判しながら史上最低の出生率にしたり迷走著しい自民党さん御一行に
「本音↑を隠すなよ?」と声かけると怒られる不思議

113 名無したちの午後 2020/02/10(月) 22:32:25 ID:
>>97
要は有能な昔の自民党ってのが田中派経世会で、無能なネオリベネオコンアメポチ売国ウヨが岸清和会の皆さんて事ですな
まあ実際彼らは自民党内でハンキョーショーキョーと念仏唱えてるだけのウヨカルトで戦後史において何一つ日本の役には立っていない
実際彼等が力を得るほどに日本は衰退しているから間違いなく無能
ないし売国奴

114 名無したちの午後 2020/02/10(月) 22:41:17 ID:
まあ安倍ちゃん自体はあまり有能ではないのは確かだな。
昭和の時代の総理に比べれば指導力より調和優先な気がして頼りない。頼りなさは村山の爺さんといい勝負じゃね。

115 名無したちの午後 2020/02/10(月) 22:42:33 ID:
>>106
政権与党民主党が勝てなかったのはなぜ?

116 名無したちの午後 2020/02/10(月) 22:46:38 ID:
>>114
非正規の君よりはかなり有能だと思うよ。

117 名無したちの午後 2020/02/10(月) 22:49:23 ID:
こないだのテレビコナン映画を見てる
ランが根っこで絡まないからヒロイン力が薄く、危険な目にあっても感情移入しにくいな
こういう系統のヒロインならQED証明終了のヒロインくらいつかず離れずの立ち位置の方がしっくりくる

118 名無したちの午後 2020/02/10(月) 22:50:38 ID:
どうしてもコナンと言われると駿のコナンだと思ってしまう

119 名無したちの午後 2020/02/10(月) 22:51:11 ID:
相鉄とJR直通するらしいな。
人身事故とかあった時に運行システムの連携取れるのかよ。
同じJRでも上野東京ライン直通にした結果、全線でストップしちまうのに

120 名無したちの午後 2020/02/10(月) 22:56:27 ID:
記憶が戻ってからの蘭姉ちゃん無双を見るとこいつ一本角の鬼なんじゃね?と思えてくる不思議


ヘンリー王子がハゲ治療してるってのはアレか、王室に居ると父ちゃん兄ちゃんに気使って出来ないからとかそう言うのか?

121 名無したちの午後 2020/02/10(月) 23:00:44 ID:
>>119
もうしてる

122 名無したちの午後 2020/02/10(月) 23:09:22 ID:
自民が嫌なら日本から出ていけとか言っちゃうひとは
民主政権時代はどこに住んでたんだろうか

123 名無したちの午後 2020/02/10(月) 23:20:08 ID:
民主が嫌なら日本から出ていけって言ってたんじゃないかな

124 名無したちの午後 2020/02/10(月) 23:30:14 ID:
今日オスカー貰った日本人の人、日本が嫌でハリウッド行ったんだってよ

125 朝日新聞不買 2020/02/10(月) 23:31:35 ID:
>>106
今日発表されたNHKの世論調査で支持率が45%くらいだったかな。

これが30%台に下がれば、安倍晋三もやりたい放題できなくなるはずなんだが。

126 スパイ防止法を制定せよ 2020/02/10(月) 23:35:04 ID:
>>113
田中派のが有能だったが消費税増税(導入)したのも田中派だからね。

橋本龍太郎というとてつもない莫迦を担がなければまだ田中派が首相を出していたかもしれない。

田中派は今も首相候補がいないのが痛い。

127 移民反対 2020/02/10(月) 23:39:16 ID:
>>114
安倍晋三は無能というか持てる能力すべてを国民から搾取して大企業と株主と米国に貢ぐことに注いでいる。

無能というより人間性に問題がある。竹中平蔵を重用しているのだからこれ以上証明は不要だろう。

またマスコミ幹部と会食を繰り返してマスコミを抑えているから支持率が下がらない。

ナベツネは安倍晋三の後ろ楯だしな。

128 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2020/02/10(月) 23:52:50 ID:
>>105
北朝鮮真っ青の超独裁国家。

安倍晋三信者の理想郷。

129 名無したちの午後 2020/02/10(月) 23:57:59 ID:
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1234285.html
16万円のタチコマが今ならなんと特別価格10万円! 安い!!!

AIってどうも思ってたより開発難しいぞって風潮になってきてるけど
ボケる前にはタチコマみたいに自然な会話ができる超優秀なAIが個人でも買えるようになるといいなあ

130 名無したちの午後 2020/02/10(月) 23:59:32 ID:
韓国の黒澤明!「グエムル/漢江の怪物」ポン・ジュノ監督来日
2006年8月1日 12:00
https://eiga.com/news/20060801/8/

あーこの監督か。随分出世したなぁ

131 名無したちの午後 2020/02/10(月) 23:59:59 ID:
(゚∀゚)

132 名無したちの午後 2020/02/11(火) 00:16:59 ID:
×個人でも買える
○個人でも飼える

133 名無したちの午後 2020/02/11(火) 00:21:54 ID:
>>119
いつの話をしてる

134 西川口站 2020/02/11(火) 00:23:07 ID:
ムマルレンイとチャパグリが流行るのはまだですか

135 名無したちの午後 2020/02/11(火) 00:48:02 ID:
グエムルといえば廃棄物13号騒動思いだす。

>>134
チャパグリは農心の?って時点で却下したいw
辛ラーメン置いておいてもあそこのはあんま美味くないからなぁ…

136 名無したちの午後 2020/02/11(火) 02:14:11 ID:
またネトウヨ諸兄がぐぬぬ歯軋りしたと聞いて

137 朝日新聞不買 2020/02/11(火) 02:29:27 ID:
日本の映画は左翼支配だからな。在日朝鮮人が映画監督協会の会長だし。

補助金も出せんから実写はまともなのが作れん。

138 名無したちの午後 2020/02/11(火) 03:11:44 ID:
日本映画って左というか社会告発とか変に捻くった文芸的なのとか、難解な物程ありがたがる傾向強いよね。
パラサイトがアカデミー賞取ったのってその辺じゃなく一種のコメディー的な部分評価されたと思ってる。

139 スパイ防止法を制定せよ 2020/02/11(火) 03:25:03 ID:
>>131
59秒は凄いタイミング。

140 名無したちの午後 2020/02/11(火) 04:18:59 ID:
砂場にようじ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6350823

これニュースにしちゃだめだろ
ぜったいモホー犯でるぞ

141 名無したちの午後 2020/02/11(火) 05:37:23 ID:
どっかで聞き齧ったようなしょうもない邦画知識

142 名無したちの午後 2020/02/11(火) 07:33:45 ID:
>>136
この件に関しては
日本の映画がどうしようもないレベルなもんだから
韓国に先んずられるのも致し方なし、と諦めてると思うぞ

143 名無したちの午後 2020/02/11(火) 08:03:56 ID:
ヒトラーの誕生日と一致したニダ!は草

朝鮮パヨク諸氏はもっと頑張ってほしい

144 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:05:09 ID:
今のカンコック映画は単純に娯楽映画としての面白さと、それに加え社会や権力に対する痛烈な皮肉・風刺や、国家の汚点への批判といった部分を上手く描いているとこが評価されてる
昔日本の映画が持っていて失った部分だよ。特に面白さとのバランスのとこ
上の子みたいに「サヨクは政治利用するな」「メッセージ性ウザい」みたいな世論を忖度した結果だよ

そもそも映画界なんてどこでもリベラル反体制寄りに決まってんじゃん(全体主義国家除く)
そして他所のお国は知りませんが、この国のウヨ界隈にはエンターテイメント性へのセンスなど全くもって無い
そのつまらなさが一周して笑えるとかそういう楽しみ方しかできない
これは戦前戦後問わず憲政史上ずっとそう

145 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:05:10 ID:
アップデートしたらgoogleマップのアイコンが見にくくなってる
これ説明ないとなんのアイコンかわからんぞ

146 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:07:50 ID:
>>142
よりによって韓国かぁ、とは思ってる。
K-POPの時みたいにまたドヤ顔して(映画以外も)日本disする連中増えそうで嫌。

>>140
一瞬「反村幼児」が脳裏を過ぎったw

147 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:09:10 ID:
とか書いてたら早速涌いてた

148 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:20:50 ID:
遠い昔、伝説のエロゲ「ようこそシネマハウスへ」をやった記憶がフラッシュバックした
映画製作に辺り原作を選んで脚本家に依頼するわけだが
「椰子殻ナテラ女史」という脚本家に頼むと、どんな原作でも愛国軍国モノにカスタマイズされてしまう
当然ゴミ映画になるのだが、政府(軍広報)から補助金が出るから美味しい。
創作界隈に於ける政治権力=ウヨのイメージを分かりやすく表現していた記憶
あの頃は「日本の映画会はサヨクが支配している!だからダメなんだ!」なんて意見が真面目に書き込まれるなんて想像もつかなかったなあ

149 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:26:02 ID:
プレイしたことはねーが
同じメーカーの はっちゃけあやよさんが復刻したように
シネマハウスも進んでるってことだっけか

http://cinema-h.hardsoft.jp/top.html
> 2019/08/02、ようこそシネマハウスへ公式サイトをオープン致しました!

150 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:33:37 ID:
ノムさん死んだでや

151 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:36:56 ID:
合掌…

152 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:40:24 ID:
文化面では日本はすでに韓国に完全敗北してアヘ顔さらしてることはもうそろそろ認めるべきだと思う
おばさんは嵐に夢中だけど若い女は防弾少年だかなんだかだいたい韓国グループに夢中で
実際ゲーセンの景品みたらパチもんすらジャニでなく韓国
ファッションや美容も日本から韓国でなく韓国から日本になってる
たぶん日本の文化が数年先を行ってると思ってるのは40以上の年寄りだけなんじゃないかな

153 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:47:01 ID:
文化なハズの不倫がこんなにも叩かれるくらいだからな

154 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:51:17 ID:
韓国が度々因縁つけてくるような国じゃなきゃ別に抜かれてもいいんだけどな…

何故TBSと思ったら速報入れたのか…

https://hochi.news/articles/20200211-OHT1T50032.html

155 名無したちの午後 2020/02/11(火) 09:55:00 ID:
夜サンデー
https://www.sunday-webry.com/yoru-sunday.php
・カイカンドウキ……トップ絵のヒロインが会社の会議室で上司とヤってた 不倫
・1/10の花嫁……候補のひとりが主人公の父親とヤってた
・ヒメコウカン……大学生スワッピング
・専業不倫……専業主夫がマンションの上から落ちてきたパンツを届けにいったら元カノだった
・月に溺れるかぐや姫……兄姉に生ナカ 予備校サボってヤりまくり

不倫多めで重いや

156 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:01:52 ID:
ハリウッドが「黒いのにはもうくれてやったから次は黄色いののターンだな」って空気になってる感じ
からの「中でも特にうるさいサウスコリアにくれてやるか、チャイナはもう札束ばら撒いてるしな」
で今回の結果なんじゃねって言う寸評を読んでなるほどなと思う次第よ

157 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:08:04 ID:
という妄想だったのさ

158 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:08:30 ID:
ノムさん亡くなっていたとかな…
youtubeのヤクルトファン感謝デーの動きみると相当弱ってたが
もう生きたくなかったのかもな

159 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:10:09 ID:
>>156
ロビー活動を相当やってたらしいしな

160 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:11:59 ID:
それは寸評じゃなく「負け犬の遠吠え」だね
「普通の日本人」なら恥ずかし過ぎてとても言えないw

後ウヨさんは森羅万象あらゆるものがパヨクに支配されてる
自分達は不当評価を受けてる、本当は違うんだとなろう臭い事を言いたがるが
日本の戦後政権における与党第一党や財界は殆ど自民党一門が独占、
吉本もジャニもAKBも仲良く「フールジャパンの補助金旨ぇ」と爆笑
ドリルでHDD壊そうが反社と税金で花見しようが誰も逮捕されない・・・あれ?

161 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:14:28 ID:
受賞スピーチで日本の映画監督の名を複数出すような人なんだから素直にオメでいいだろうに。

162 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:14:31 ID:
朝もはよから鼻息荒いなw

163 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:16:55 ID:
>>161
そいつらも在日なんだろ

164 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:17:09 ID:
毎日暇な人に言われましても。。。

165 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:36:10 ID:
というかこの手のひとたちの理想化された日本人は負け惜しみなど言わずただおめでとうと言うのでは
つまり今負け惜しみを垂れているやつは日本人ではないというロジックがなりたつw

166 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:44:57 ID:
こういう記事見るに、韓国とそれ以外の国では内容の受け取り方に差がありそうだなぁ。
韓国民にとってはリアルな光景だけど外国ではどこか珍妙な光景に見えてるのかも。

アカデミー賞4冠を受賞した映画『パラサイト 半地下の家族』。これが韓国の「半地下アパート」の生活実態だ
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2020/02/11/110701/

167 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:54:09 ID:
川崎国民にとってはリアルな光景

168 名無したちの午後 2020/02/11(火) 10:57:17 ID:
LAにはチャイナタウンだけじゃなくコリアンタウンもあるわけで、
ハリウッドの人たちだって「サウスコリアンってこんなよな」って分かってるんじゃねーの?

169 名無したちの午後 2020/02/11(火) 11:10:26 ID:
さすがにそれは無いでしょ。
漢江の奇跡時代の住宅不足から発生した形態らしいし、アメリカで半地下室を作る理由は無いかと。

170 名無したちの午後 2020/02/11(火) 11:12:48 ID:
コメダ珈琲にショコラノワール食べに行ったらもう終売だって…
2/7から始まって一週間も保たないとか酷ない?

171 名無したちの午後 2020/02/11(火) 11:20:17 ID:

172 名無したちの午後 2020/02/11(火) 11:21:52 ID:
フツーノワールでいんじゃね?
食ったことないし行ったこともないけど

173 名無したちの午後 2020/02/11(火) 11:27:52 ID:
>>171
そのカタチはなんとかならないのか?w

174 名無したちの午後 2020/02/11(火) 11:31:52 ID:
う○こに似てるなんてやめたまえっ( ー`дー´)

175 名無したちの午後 2020/02/11(火) 11:42:09 ID:
半地下とかトイレ流れなくね?

176 名無したちの午後 2020/02/11(火) 11:59:05 ID:

177 名無したちの午後 2020/02/11(火) 11:59:41 ID:
建築に詳しくないから知らんけど1階増やすより半地下のほうが安く済むのか

178 名無したちの午後 2020/02/11(火) 12:01:00 ID:
朝鮮人ってこんな惨めな生活してるんだな

179 名無したちの午後 2020/02/11(火) 12:01:21 ID:
浸水した地下駐車場を思い出す
きれいな水なら室内プールなんだけどな

180 名無したちの午後 2020/02/11(火) 12:13:18 ID:
やたら朝鮮ネタにこだわる人々

181 名無したちの午後 2020/02/11(火) 12:23:53 ID:
戦前穴にすんでた頃よりは文明的な生活をしているな

182 名無したちの午後 2020/02/11(火) 12:59:21 ID:
>>177
朝鮮戦争対策で地下室や防空壕を大量に作った後
必要なくなって住宅にも転用できるよう(無理に)したのだそうだ →貧乏長屋化 
っていま大下さんワイドでやってました

183 名無したちの午後 2020/02/11(火) 13:01:18 ID:
「こう言うのは申し訳ないのだが、私は日本を去って、米国人になった。
(日本の)文化が嫌になってしまい、(日本では)夢をかなえるのが難しいからだ。それで(今は)ここに住んでいる。ごめんなさい」
「ウィンストン・チャーチル~」で受賞をした時にも、彼は、「日本を代表して」とか、「日本人として初の」というような言われ方をされるのが、あまり心地よくないと語っていた。
「日本人は、日本人ということにこだわりすぎて、個人のアイデンティティが確立していないと思うんですよ。
だからなかなか進歩しない。そこから抜け出せない。一番大事なのは、個人としてどんな存在なのか、何をやっているのかということ。

日本出身で日本国籍を棄て米国籍となったアカデミー賞さんのお言葉

184 名無したちの午後 2020/02/11(火) 13:15:49 ID:
おまえら、たまの祝日に部屋にこもってウヨサヨの話しか出来ないの?
クルーズ船でも応援してきたら?

185 名無したちの午後 2020/02/11(火) 13:35:19 ID:
日本は貧乏長屋はほとんど残っていないので、貧民はネットカフェ難民とかトランクルーム難民へとどんどん劣悪な環境に追いやられているね
安アパートは外国人長屋化しているが…

最近仕事で回った保土ヶ谷だかの山の方は、かつての団地築数十年がダラダラと並んでいて未だに満室近い
老人ばかりだが、中でも古くて立地が悪すぎる(岡の上に建ち階段5階建とか)団地は老人全滅からリフォームの上に身綺麗な若いお姉さんだらけになってて世代交代していたり
お姉ちゃんらも今の年収水準じゃあ住まいにオサレだのセキュリティだの言ってられないという
焼け跡から始まり焼け跡に戻ろうとしているよ。ニッポン

186 名無したちの午後 2020/02/11(火) 13:37:14 ID:
現在の国籍がどこだろうと、お前は日本人の両親から日本で生まれ日本で育った純粋な日本人だろう、中2か としか思わんので

187 名無したちの午後 2020/02/11(火) 13:37:59 ID:
地方町村の公営住宅は貧民住宅と化しているぞ

188 名無したちの午後 2020/02/11(火) 13:42:45 ID:
>>186
そういう風にカテゴライズされて自分の行動や表現を抑制たくないんだろうよ
海外赴任が多いけど気持ちは非常にわかる

189 名無したちの午後 2020/02/11(火) 13:50:02 ID:
「現在の国籍なんか関係ない、生まれた時の国籍が全て(キリッ」とか
帰化した人に「帰化しても非日本人扱いは続くんだよなぁ」と言わせる国ならではの珍説やね
普通の日本人なら~、純粋な日本人なら~、みたいなフレーズ好き過ぎだろw
とりあえずラモス瑠偉で良いから「不純な」日本人呼ばわりして来いよ

190 名無したちの午後 2020/02/11(火) 13:59:11 ID:
ダルビッシュはイラン人だし孫正義は朝鮮人

191 名無したちの午後 2020/02/11(火) 14:02:55 ID:
猫ひろしは?

192 名無したちの午後 2020/02/11(火) 14:11:17 ID:
ここぞとばかりに安倍さんの電凸が着たときに「タイムイズマネー(時間の無駄嫌いなんで)」とガチャ切りしたかったんだろ

193 名無したちの午後 2020/02/11(火) 14:15:15 ID:

194 名無したちの午後 2020/02/11(火) 14:22:47 ID:
日本にヘイト教育はないはずなのに同じレベルの人々がいるって恐ろしいことよ

195 名無したちの午後 2020/02/11(火) 15:36:55 ID:
日本の環境や文化では自分の能力を発揮できないからと単身渡米して
アメリカでその能力を開花させてアカデミー賞まで成り上がった人間に中2とか草はえるわ
個人のアイデンティティとか言われてもそもそもそんな概念すら理解不能なんだろうな

196 名無したちの午後 2020/02/11(火) 15:50:07 ID:
朝鮮人のサッカー選手が「僕たち朝鮮人頑張ります」みたいなこと言ったら同胞(笑 に袋叩きにされて笑える

朝鮮人じゃなきゃオマエラ何なんだよ?
itか?

197 名無したちの午後 2020/02/11(火) 15:52:51 ID:
武漢ではインド人の感染者はゼロ(ただの流言飛語です)

モンゴロイドだけを殺す細菌かよお

198 名無したちの午後 2020/02/11(火) 16:27:06 ID:
近所の薬局で店員さんがマスク入荷して即日完売とか苦笑いしてた
花粉症シーズンまでには落ち着いてくれるとええのう
転売も出してるやつは多くてもそんなに売れてないんだから諦めて欲しい

199 朝日新聞不買 2020/02/11(火) 16:46:32 ID:
せっかくの紀元節に韓国の話なんかしたくもない。

200 名無したちの午後 2020/02/11(火) 16:50:05 ID:
病んで埼玉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000062-kyodonews-soci
>感染が確認された2人のうちの1人は、1月30日に帰国後、埼玉県の自宅で待機し、2月8日に発熱の症状を訴えていた。

職員を脅して帰宅するような人間だもの
絶対に自宅待機なんてしてないだろ
埼玉県は封鎖、埼玉県民は隔離する必要があるな

201 名無したちの午後 2020/02/11(火) 17:10:05 ID:
>>193
3枚目はイラマチオ

202 名無したちの午後 2020/02/11(火) 17:10:48 ID:
これを機に埼玉を浮上させ空中都市とする計画が加速することとなった

203 西川口站 2020/02/11(火) 17:40:48 ID:
劇場版SHIROBAKOの舞台挨拶は新宿・池袋・上野ですか。珍しく関西でもやるのね
チケット受付は2/15から
https://news.mynavi.jp/article/20200210-971326/

204 名無したちの午後 2020/02/11(火) 18:08:32 ID:
何が、パラサイトじゃ!!

205 名無したちの午後 2020/02/11(火) 18:28:11 ID:

206 名無したちの午後 2020/02/11(火) 18:30:06 ID:
あれアメリカ人はみんな喜んでるんかね
会員に外国人増やしてるからそりゃそうなるんだろうけど

207 名無したちの午後 2020/02/11(火) 18:49:25 ID:
トイレットペーパー品薄 シンガポール、うわさで客殺到
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000011-asahi-int

>地元メディアによると、「トイレットペーパーとマスクは原料が同じ」とのうわさが
>流れたことなどが原因という。

???

208 名無したちの午後 2020/02/11(火) 18:50:16 ID:
自宅に戻った人の住所明かさないとか中国より対応酷いな。
中国は部屋まではいかなくともマンションは公表してるぞ。

209 名無したちの午後 2020/02/11(火) 19:02:11 ID:
>>208
自分がそうなったときのことを考えてみ

210 名無したちの午後 2020/02/11(火) 19:02:36 ID:
シンガポール人はバカだなぁ

211 名無したちの午後 2020/02/11(火) 19:11:42 ID:
どこぞの野党議員じゃねーんだから個人情報はそうそう流さねーよ

212 名無したちの午後 2020/02/11(火) 19:18:23 ID:
>>204
こどおじもパラサイトじゃないか

213 名無したちの午後 2020/02/11(火) 19:32:37 ID:
「日本の映画界は若手への支援とか、海外進出へのサポートがもっとあってしかるべきです。
“クール・ジャパン”と言って、公的資金を使ってカンヌ映画祭で、くまモンと一緒に写真を撮っている場合ではない。

それで日本の文化を海外に発信しているつもりになっているとしたら情けないことです。
そのお金で若手の映画監督たち100人に、あの映画祭を経験させられますよ」

214 名無したちの午後 2020/02/11(火) 19:41:58 ID:
>>213
そんな役立つ事に国家予算を使ったら身内でウマウマでこないからなw
オリンピックがコンパクト五輪のクオリティのまま予算だけ10倍になったのと同じですわ

215 名無したちの午後 2020/02/11(火) 19:45:42 ID:
>>205
離散一家?!

216 名無したちの午後 2020/02/11(火) 19:46:33 ID:
>>171
うーん、この。
スーパーのヴァレンタインコーナーを見ていて、お子様向けとはいえおしりたんていのチョコはautoだろって思ったわ。

217 名無したちの午後 2020/02/11(火) 19:56:26 ID:
他の人なら認められない……「さかなクン」があの“ハコフグ帽子”を被って国会に出席
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200211-00607861-shincho-ent

”さん”をつけろよデコ助野郎

218 名無したちの午後 2020/02/11(火) 20:17:01 ID:
そういやすっかりパラサイトシングルって言葉聞かなくなったなぁ。
死語になりかけてる子供部屋おじさんが取って代わった感じでもないし、それだけ普通の事になったって事なんかね。

219 西川口站 2020/02/11(火) 20:17:17 ID:
入手困難も魅力のひとつ!石油ストーブ『フジカハイペット』で冬キャンプを乗り切ろう
https://happycamper.jp/_ct/17337081

アウトドアブームで持ち運べる小型ストーブ需要が高まっていて、尚且つ煮炊きが出来るやつが選ばれると

220 名無したちの午後 2020/02/11(火) 20:23:05 ID:
>>217
もはや体の一部だしなw
あれ被ってないさかなクンは想像できんし反対する理由も無いし。

>「国会の規則では、帽子は、品位、礼節を欠いた服装ということになっています。ただ、さかなクンの帽子は、品位、礼節に欠いたものにはならないと思っています。
>ご本人からも、通常の服装で出席したいという意向がありました。彼の帽子を認めてもよろしいでしょうか?』と各会派に聞くと、みなさん賛成でした」

221 名無したちの午後 2020/02/11(火) 20:31:08 ID:
子供部屋おじさんを死語にしたいおじさんw

222 名無したちの午後 2020/02/11(火) 21:17:13 ID:
コロナだか何だか知らんが、祝日なのに人出がヤバイな…

>220
ソッチが本体だしなw

223 西川口站 2020/02/11(火) 21:54:28 ID:
天津飯にケチャップとか正気を疑う

224 名無したちの午後 2020/02/11(火) 21:55:53 ID:
あんかけオムライスですやん

225 名無したちの午後 2020/02/11(火) 21:56:21 ID:
さかなクンを見る会。

懲りてないんだなぁ。

226 名無したちの午後 2020/02/11(火) 22:00:10 ID:
天津飯のあんは甘酢が一番だな

227 名無したちの午後 2020/02/11(火) 22:06:01 ID:
デミグラスをかけたら実質オムライス

228 名無したちの午後 2020/02/11(火) 22:20:21 ID:
天津飯には麻婆豆腐乗せが正義
豆腐と天津の卵も合う

229 名無したちの午後 2020/02/11(火) 22:43:11 ID:
祝日の東京駅が珍しく空いててロッカーにも空きがあった
みんな武漢ウイルスを恐れて外出控えたんだろうけど今回のパンデミックを期に
社会が人同士の接触・近接を極力避ける方向に変わっていくんじゃないかって気がする
引きこもりは社会の先駆者だったのかもね

230 名無したちの午後 2020/02/11(火) 22:51:48 ID:
トイレで手を洗わない人間ばかりの日本人が、コロナウイルスを恐れるのは滑稽だね。あれはインフルエンザより感染力が弱く、インフル程重篤化しない。
では何故メディアはパニックのように連日報道するのか?答えは簡単。現在会期中の国会における安倍とそのシンパの醜態から、国民の眼を逸らしたいから。
ちなみにマスクは自分が罹患した際に他者への感染を防ぐ効果はあるが、自分の感染予防にはほとんど効果は無い。私はそれを理解しているので、マスクのパニックには陥らない。

231 名無したちの午後 2020/02/11(火) 22:52:39 ID:
ケチャップ、デミ、カレー、中華あん オムライスのバリエーションが広がりますね

ケチャップってなに?→ケチャップはもともとしょっつるだったけど世界一周してトマトになった | チコちゃんに叱られる!
*番組公式サイトにリンクNGぽい

中華にぶっかけ、回りまわって正解ですやん

232 名無したちの午後 2020/02/11(火) 23:07:36 ID:
オムレツライス「」

233 名無したちの午後 2020/02/11(火) 23:14:13 ID:
卵ご飯焼き、みたいなのもあるね >家庭料理

234 名無したちの午後 2020/02/11(火) 23:16:26 ID:
お子様ランチおじさん

235 名無したちの午後 2020/02/11(火) 23:19:01 ID:
オムカツカレーライスとかあるの?

236 名無したちの午後 2020/02/11(火) 23:23:50 ID:
混ぜたらそれがトルコライスや

237 名無したちの午後 2020/02/11(火) 23:24:55 ID:
最近多いオムレツを乗せただけの天津飯もどきのはオムライスとは断じて認めねえ

238 名無したちの午後 2020/02/11(火) 23:27:14 ID:
>>235
カツは無いがオムカレーは割とある。

239 名無したちの午後 2020/02/11(火) 23:37:10 ID:
オムカレー、オムドラ(ドラオム?)、オムそば

240 名無したちの午後 2020/02/11(火) 23:37:29 ID:
新型肺炎、一般病床で入院可能に 厚労省が通知
2020年2月11日 17:29
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55499000R10C20A2CZ8000/

ただの風邪なんだからガタガタ言うな

241 名無したちの午後 2020/02/11(火) 23:48:49 ID:
安倍さんの危機管理能力は一貫して皆無なのは充分に理解したよ

242 名無したちの午後 2020/02/11(火) 23:59:42 ID:
味噌汁にケチャップを少量いれる

243 名無したちの午後 2020/02/12(水) 00:24:31 ID:
モバイル見本市とかえらいことになってるけど
それすら全能神アベベの采配だったか……

いやそんな凄い根回しできるんなら景気対策なんとかしてくれ

244 名無したちの午後 2020/02/12(水) 00:54:38 ID:
何週遅れか分からんけどタモリ倶楽部の花粉対策マスク回がこれから放送されるでや、タイミング悪し

吉本、今度は板尾さんか、てかあの人またか

245 名無したちの午後 2020/02/12(水) 00:54:51 ID:
国のお荷物の国民を皆殺しにするためにわざと景気を悪くしてるんだから文句を言うな

246 名無したちの午後 2020/02/12(水) 01:23:47 ID:
マック、今日でゼンアツダブチー終わって次なにかと思ったらグランドビックマックか。
またグランドコーラとポテトもやるのかな?

247 名無したちの午後 2020/02/12(水) 01:28:47 ID:
共産党ウイルス(COmmunist Virus) ID-19とはなかなか洒落たネーミングじゃないかWHO

248 名無したちの午後 2020/02/12(水) 01:34:09 ID:
共産主義者にだけ罹るウイルスなのか、それとも罹ると共産主義者になってしまうウイルスなのか

249 名無したちの午後 2020/02/12(水) 01:51:32 ID:
>>240
これ大丈夫なの?

250 名無したちの午後 2020/02/12(水) 01:59:42 ID:
>>183
押井守:極端に言えば、戦前は日本人であることがアイデンティティだった。今は日本という国にアイデンティティを求めてるのはネトウヨぐらいのもん。
そうするといま生きている日本人にとってどこにアイデンティティを求めるのか。かつてはアイドルだったりさ、ポップスだったり歌謡曲だったりした時代もあった。
だけど今は、そういうのもないじゃない。アイドルだったりガンダムだったりエヴァだったり細分化されていて、いずれにしても言ってみればサブカルチャーだけど、いまやサブもメインもありゃしない。

251 名無したちの午後 2020/02/12(水) 02:01:10 ID:
これか。
今までのネーミング法則考えると、やっぱ今回はどっか中国への忖度感拭えんなぁ。
同年に亜種が発生した場合、この法則だと分かり難くなりそう。

>世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は11日、ジュネーブで開いた記者会見で、新型コロナウイルスが引き起こす肺炎の正式名称を「COVID―19」に決定したと発表した。
>「コロナウイルス」と「病気」という英単語の短縮形に、発生年の2019年を加えた名称。
>テドロス氏は固有の地名や動物などと関連付けることで、特定の集団に「スティグマ(負のレッテル)」を背負わせることを防ぐよう考慮したと説明した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021200033&g=int

>>243
nVIDIAとか派遣見合わせるってのは聞いたが、そんなに多いのか。
今年のMWCバルセロナはパッとしなさそう。

252 西川口站 2020/02/12(水) 02:18:05 ID:
無憾冰毒

253 名無したちの午後 2020/02/12(水) 04:46:24 ID:
横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新型コロナウイルスの感染者が急増する中、
政府がクルーズ船の感染者を「日本上陸前だ」として
日本の感染者数に含めないよう報道機関への周知に躍起となっている。
https://mainichi.jp/articles/20200211/ddm/041/040/079000c

日本の感染者を定義することは難しい

254 名無したちの午後 2020/02/12(水) 05:16:41 ID:
別に日本は数で役員のクビが飛ぶとかないんだからどうでもいいだろうに
中国化が進んでるって事なのだろうか

255 名無したちの午後 2020/02/12(水) 06:20:37 ID:
>>230
SARSの時に慌てて買い込んだマスクがまだ数年分残ってるオジさん

256 名無したちの午後 2020/02/12(水) 07:35:45 ID:
公文書偽造しても反社と花見しても外国から賄賂貰っても
普通の国なら早々に失脚して路頭に迷う怠慢をどれだけ重ねても
愛国者が抗議の一つもせずに全力擁護を続ける国は
中国化が進んでるというより・・・

257 名無したちの午後 2020/02/12(水) 07:43:24 ID:
>>253
ラビニア「あなたがダイヤモンドプリンセスからダイヤモンドクイーンになった頃にね。
その頃はきっと私、アメリカ大統領夫人になっていると思うけど。」

258 名無したちの午後 2020/02/12(水) 07:51:37 ID:
いまでいう悪役令嬢なカンジ

259 名無したちの午後 2020/02/12(水) 08:19:00 ID:
そう言えばプリンセスプリンセスの大ヒット曲「ダイヤモンド」がBGMで使われるケースは今のところないな

260 名無したちの午後 2020/02/12(水) 08:32:04 ID:
>>259
「世界で一番暑い夏」や「M」はよくBGMで使われたりカバーされてるよ

261 名無したちの午後 2020/02/12(水) 08:42:20 ID:
いちいち古臭いのな。

262 名無したちの午後 2020/02/12(水) 09:06:44 ID:
「そのような意味で申し上げた訳ではない」と言って困惑の色を見せる人の気持ちが今ならよく解かる
甲子園で汗垂らしながら白球を追いかける高校球児の姿のバックに世界で一番~が流れてるようなケースを今は想定してないので


玉「日本は3700人程度の患者に対応できないような医療体制ではない」
それだけの大人数を移送する手段がねーだろうがよ、船乗ったままドアツードアで病院に行ける訳じゃねーんだぞ

263 朝日新聞不買 2020/02/12(水) 11:25:05 ID:
>>230
支那人じゃあるまいに。

264 名無したちの午後 2020/02/12(水) 11:26:06 ID:
>>251
China-19でいいじゃないか

265 名無したちの午後 2020/02/12(水) 11:43:57 ID:
アフリカ系ちうごくじん

266 名無したちの午後 2020/02/12(水) 12:25:08 ID:
ちな19歳

267 名無したちの午後 2020/02/12(水) 12:29:11 ID:
ちなー

268 名無したちの午後 2020/02/12(水) 12:41:18 ID:
天津飯のご飯をチャーハンにしたやつ、昔食って美味かったけど、
どこで食ったか思い出せない

269 名無したちの午後 2020/02/12(水) 13:29:34 ID:
ちゆ12歳「ジュウレンジャーがー
支那35人(被害者が)「被害者1000人とかあり得ないアル

270 名無したちの午後 2020/02/12(水) 13:41:13 ID:
>>251
聖痕(スティグマ)

271 名無したちの午後 2020/02/12(水) 14:00:05 ID:
ちうごくの被害者35人以下のネタを本気で信じてる人が未だにいるんだな
リテラシーって大事だね

272 名無したちの午後 2020/02/12(水) 14:46:45 ID:
というネタだったのさ

273 名無したちの午後 2020/02/12(水) 15:06:46 ID:
中国をちうごくと書くおじさん

274 スパイ防止法を制定せよ 2020/02/12(水) 15:49:29 ID:
お兄さんは支那って書こうね。

275 名無したちの午後 2020/02/12(水) 18:05:25 ID:
秋元、釈放されるってよ

何を喋るか楽しみw

276 名無したちの午後 2020/02/12(水) 18:09:49 ID:
「進撃の巨人」「鬼滅」に似てる?ジャンプ新連載「魔女の守人」 見覚えのある"城壁都市""親指噛み"に読者困惑
https://article.yahoo.co.jp/detail/6dbf176f2440bf1cb5301acf8919712ea6ff3df6

ジャンプ編集部も劣化したなぁ、バクマンの時代ならこんな既読感満載なの出したら弾かれてるぞ

277 名無したちの午後 2020/02/12(水) 18:52:10 ID:
超人高校生が元になってるDr.STONEに比べれば全部オマージュ

278 名無したちの午後 2020/02/12(水) 18:52:38 ID:
今はドラマもアニメもだいたい3ヶ月1クール12話前後でひとつの結果を出すことが求められるのに
いわゆるニチアサは丸一年与えられるわけじゃん
すげー贅沢な環境が与えられていると思うんだけど3ヶ月作品と比べても内容がぐっと深くなるということがないのは
なんでなんじゃろか
というかドラマとかアニメも勇気出して一年枠与えてあげたら良いのに

279 名無したちの午後 2020/02/12(水) 18:53:33 ID:
>>276
フェアリーテイルの仕返し説

280 名無したちの午後 2020/02/12(水) 19:25:07 ID:
そもそもニチアサというか子供向け番組が基本1年やるのは玩具メーカーの販売スケジュールの都合もあるんだが。
そのドラマやヲタ向けアニメにニチアサにおけるバンダイみたいな強いスポンサーついてるか?
求めてる物が違うんだよ。

昔のドラマは一社提供とか「この番組はxxxと御覧の各社の提供でお送りします」みたいにその番組枠に強い発言力持つスポンサーが一社いたんだが今はそんなのないし。
昔はそのスポンサーにメリットになればそこまで視聴率に神経質ではなかったが、今は各社横並びだから視聴率が非常に重視されてしまう。
結果悪かったらすぐ切れるように話短くする為に1クールだらけになったんだろ。
ヲタ向けアニメはそれに加えて円盤の販売スケジュールもあるがな。第一話のCMで既に発売日出てるなんで珍しくなくなったし。

281 名無したちの午後 2020/02/12(水) 19:27:55 ID:
>>268
餃子の王将にあるよ

282 名無したちの午後 2020/02/12(水) 19:36:46 ID:
>>277
ほほ同じクールでサルファ剤ネタがかぶるとかどんな偶然なんだろうな
原作は超人のほうが早いので完全に偶然なんだろうけどそれにしたってあれは無い

283 名無したちの午後 2020/02/12(水) 19:43:54 ID:
家の庭にモササウルスの歯の化石が落ちてたなんて一家がさっきテレビに出てたが、きっと海のリュウソウ族の血を引いてるんだと思う

284 名無したちの午後 2020/02/12(水) 19:50:53 ID:
子供部屋テレビおじさん

285 名無したちの午後 2020/02/12(水) 20:11:39 ID:
何でも「おじさん」つけたがるおじさん

286 名無したちの午後 2020/02/12(水) 20:27:07 ID:
>>1
乙華麗

287 名無したちの午後 2020/02/12(水) 20:29:08 ID:
つい先日まで日本で売ってるマスクの9割はMADE IN CHINAだったのに
この短期間で週1億枚の生産体制を整えて供給不足解消宣言とは流石安倍政権
どんな魔法を使ったのか知らんけど野党じゃ逆立ちしても真似できんな

288 名無したちの午後 2020/02/12(水) 20:31:25 ID:
>>281
サンキュー
でも今住んでるところ、近くに王将無いんだよなあ…

289 名無したちの午後 2020/02/12(水) 20:42:17 ID:
また謎の失踪が多発してしまうん?(´・ω・`)

https://www.yomiuri.co.jp/world/20200212-OYT1T50181/
中国の改革派知識人や人権派弁護士ら50人以上が、
新型コロナウイルスによる肺炎患者の急増は
「言論の自由を圧殺したことが招いた人災だ」と中国当局を批判し、
言論や報道の自由を要求する声明を連名で出した。

290 名無したちの午後 2020/02/12(水) 20:45:11 ID:
最近日本でもコロナ関連で自殺した役人さんおったしな

291 名無したちの午後 2020/02/12(水) 20:45:44 ID:
>>固有の地名や動物などと関連付けず「負のレッテル」が貼られない様に配慮
といった明確なルールが出来た時に何も文句言わなかったくせに
今頃になってグチグチ陰口叩きながら
ガイドラインの事には故意に触れない集団の振る舞いこそが
随分前にWHOが決めた方針の正しさを証明してしまう皮肉

292 名無したちの午後 2020/02/12(水) 21:05:10 ID:
レッテル貼りマンがレッテル貼られたら被害者振るの面白い

293 名無したちの午後 2020/02/12(水) 21:14:06 ID:
政府が法の抜け穴を利用、脱法行為に開き直ること自体、
近代法、近代国家を根底から否定する行為だけれど
今回の「定年を先延ばししたのではなく、勤務を延長をしたのだ」は、
もはや、アニメ一休さんのトンチの域

294 名無したちの午後 2020/02/12(水) 22:20:55 ID:
マクドはグランドビックマックよりグランビックマック出してほしいな。
肉を大きくしたせいでパサパサ感がより際立つ

295 名無したちの午後 2020/02/12(水) 22:34:17 ID:
パッサパサやぞ! パッサパサやぞ! ゾックゾクするやろ?

296 名無したちの午後 2020/02/12(水) 22:36:01 ID:
>>291
それできたの5年前なのに今だに鳥インフルエンザとか普通に呼ばれてる状況もなんとかしろよとしか。
その辺放置しっぱなしで今回の件だから騒がれてる訳で。

そしてCOVID-19のどこが言い易いんだとツッコミたいわ。

>「現在、ちまたで使われているほかの名前よりも、言いやすい名前でないといけない」

>ニューマン教授は、ICTVの作業部会で命名に取り組んでいる。作業部会は約2週間前に新型コロナウイルスの名称決定に取り掛かり、1つに絞り込むまでに2日を要したという。
>ICTVはこの名前を学術誌に投稿しており、数日以内に発表されると見込んでいる。
>正式名称が決まることで公衆の理解の助けになるほか、研究者らがウイルスとの戦いに集中できるようになると期待している。

>ニューマン教授は、「将来、私たちが正しかったかどうかがわかる」と話した。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51381734

297 名無したちの午後 2020/02/12(水) 22:45:04 ID:
これ昔どん兵衛屋があったとこじゃね。

https://japan.cnet.com/storage/2020/02/12/f8625cd7630f22ca89d3dbe255415f75/200212_acecookimg_6681.jpg
https://prtimes.jp/i/3039/351/resize/d3039-351-909090-0.jpg

>エースコックは日本マイクロソフトとアイロボットジャパンと連携し、2月14日~2月28日までの期間限定で、
>JR渋谷駅の山手線ホームにてエキナカ無人ラーメン店「モッチッチ ステーション」をオープンする。場所は渋谷駅の山手線外回りホーム上(恵比寿寄り)で、営業時間は11時~20時まで。

https://japan.cnet.com/article/35149293/


>>294
マックの基本パティはソース前提な気がするわ。
汁気あるとソースの邪魔するし、グランでそういったソース使ったものが無いのもそのせいなんじゃね。

298 名無したちの午後 2020/02/12(水) 22:52:05 ID:
鼻息荒いっすねw

299 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:05:11 ID:
アイロボットと言うことはルンバに乗ってカップ麺が運ばれてくるのか、未来だな


病原体に名前が付こうが付かまいがラボで研究してる人たちはなんも変わらんベ
どうせいつの間にか内輪で付けられてるニックネームで呼び続けるんだから

300 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:06:38 ID:
70歳の爺さんを雇ってくれる企業がどれだけあるのかね

301 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:07:29 ID:
花粉症のせいか鼻で息できんわw

302 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:09:02 ID:
< `∀´>エラで呼吸するニダ

303 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:09:04 ID:
70だと非正規確定だな。
最近は交通整理とかの警備関係に老人が多いと聞く。

304 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:11:50 ID:
ガードマンにジイさん多いけど、あれ、いざという時に何の役にもたたんだろ

305 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:12:54 ID:
花粉症なのにマスク買えないとかふざけるなですわ

306 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:12:56 ID:
高齢者の運転事故が後を絶たないのに交通整理なんて出来るんかね

307 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:24:23 ID:
警備員は危ないやつが来たらまず逃げろと教えられるので逃げる体力があればまぁ

308 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:29:42 ID:
誘導や交通整理に運転並の反射神経必要?
スーパーの駐車場なんかもそうだが長時間立てててボケてさえいなけりゃそれ以外の能力はさほど要求されないから爺さん多いんじゃないかね。

309 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:45:25 ID:
運転したことなさそう

310 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:58:55 ID:
別にダブルクオーターパウンダーの頃からマックの厚いパティがバッサバッサなのは変わらん
でもたまに食いたくなってバッサバッサ体験してる

株主優待のハンバーガー券を300円前後で金券ショップで購入して交換してる
ギガビックマック以外はマックグランパティ倍でも交換できる
定価600円の価値はない

マックの株主になれば優待もらえるけど、マックとコカ・コーラも日本法人は単なるフランチャイズで本家のような磐石さは全く無いので買わない
コカ・コーラジャパンなんて去年優待あっさり廃止したし

アメリカの本家MCD株は30株くらい持ってるが

311 名無したちの午後 2020/02/12(水) 23:59:29 ID:
くっさ

312 名無したちの午後 2020/02/13(木) 00:43:00 ID:
新形コロナウィルス改め武漢風邪改め小人19か。なんとか48みたいっすね(ぼう
ところで日本語的に言葉狩りの対象にならんのかね?>こびと

アナウンサーがマンコ!とか叫んでも問題ないけど、コメンテーターごときがリスカブスと言ったらatuoってよく分からない基準っすけど。

313 名無したちの午後 2020/02/13(木) 00:48:33 ID:
クルーズ船の感染者の大半は60歳以上だから怖がる必要はないってニュースのコメンテーターが言ってた

314 名無したちの午後 2020/02/13(木) 00:56:39 ID:
老人ガードマンは喋れる通報ロボと考えとけばいい
若い警備員も含めてガチで捕物しようとは思ってないよ

315 名無したちの午後 2020/02/13(木) 00:59:54 ID:
そもそも持病もちの高年齢者を重点的にチェックしてるんだろ?
そんななのにどうにかなったらどうにもならん状態になりがちな船旅って死出の旅かいな

316 名無したちの午後 2020/02/13(木) 01:03:54 ID:
宇津井健のせいで日本の老人にはガードマン=正義のヒーローなんやで

317 名無したちの午後 2020/02/13(木) 01:36:21 ID:
自分も老人というオチ

318 名無したちの午後 2020/02/13(木) 02:11:34 ID:
ナショナルキッド…、じゃなくてザ・ガードマン

319 名無したちの午後 2020/02/13(木) 04:48:46 ID:
関西生コンの朝鮮人が例のクルーズ船に乗り込んでてウケる

あの船ゴキブリホイホイか何かか?

320 名無したちの午後 2020/02/13(木) 04:56:59 ID:
お鍋の中からポワッと~、ネトウヨおじさん登場

321 名無したちの午後 2020/02/13(木) 05:02:14 ID:
朝鮮人、三文字見たらすぐ火病

322 名無したちの午後 2020/02/13(木) 05:12:57 ID:
韓国に里帰りの途中だったのかな

323 名無したちの午後 2020/02/13(木) 05:25:03 ID:
>>308
道路工事の交通誘導員は意外と交通事故や死亡事故もある危険な仕事でもあるんだそうです

>>282
同じクール同じ週で「ハイエナのメスのチンコ」ネタが2アニメで被った事に比べればささいなことだよ

324 名無したちの午後 2020/02/13(木) 06:17:20 ID:
72歳になった仮面ライダー2号「佐々木剛さん」 経営する居酒屋、再婚、天皇陛下を語る
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200212-00607639-shincho-ent

325 名無したちの午後 2020/02/13(木) 06:25:02 ID:
>>280
深夜アニメは80-90年代はOVAだったものを、
90年代後半から一度TVで流して広めてから売るようにした商形態でござる
視聴率最初から関係ない  オタクなら深夜でも見るから安い時間探して買って流すだけ

326 名無したちの午後 2020/02/13(木) 06:43:38 ID:
こういうの見ると本当に精神的な余裕がなくなったと思うわ
https://imgur.com/3uta2ZH.jpg
https://imgur.com/YZHnDDQ.jpg

327 名無したちの午後 2020/02/13(木) 07:48:00 ID:
ウヨさん「中国のは盗作だからノーカン!」
一昔前は家電など色んな日本製が世界を文化侵略してたのに
そいつら今どこに行ったんだろうね
「パ、パーツは日本製」じゃ気持ち良くなれないぞ

328 名無したちの午後 2020/02/13(木) 08:06:35 ID:
生コンと言えば、昨日の国会で清美が燃え上がってそれに乗っかった安住も燃え上がったとか
安住はどのつら下げてんだ

329 名無したちの午後 2020/02/13(木) 08:08:06 ID:
安倍晋三がボコボコにされてて気の毒だったけど支持者的には圧勝なんだろうな

330 名無したちの午後 2020/02/13(木) 08:18:04 ID:
辻元の生コンいつも奇声あげてるな

331 名無したちの午後 2020/02/13(木) 08:35:31 ID:
今時は複数回線持つの楽ですよね

332 名無したちの午後 2020/02/13(木) 08:36:32 ID:
トンキン五輪はマジで中止かもな

333 名無したちの午後 2020/02/13(木) 08:52:45 ID:
>>326
日中韓でアメリカ倒そうぜ

334 名無したちの午後 2020/02/13(木) 09:08:36 ID:
>>329
選挙しても勝つしか

335 名無したちの午後 2020/02/13(木) 10:14:22 ID:
安倍さんはどんな答弁しても支持者は大勝利宣言しててしゅごい
NHKの編集能力は安倍政権のお陰てずいぶん進歩したと思う

336 名無したちの午後 2020/02/13(木) 10:22:21 ID:
衆院予算委

黒岩議員
「前夜祭にどなたが総理をゲストとして呼んだのか?」

安倍首相
「後援会の方々が、そこで、まさに、私を、サービスの対価の対象としてではない形で、まさに私はそこに行った」

黒岩議員「端的に。後援会が呼んだのか?」

安倍首相「苦しい答弁て…苦しくなくて」

大勝利した安倍さんの答弁
動画URLは規制されてて草

337 名無したちの午後 2020/02/13(木) 11:42:57 ID:
>>326
リストラという言葉が一般に定着し始めた頃から余裕無くなったよねェ。
一般市民の財テクという名の株式投資が常態化したせいか、株主重視しすぎて不景気云々以上に拝金主義というか近視眼的経営が増えたような。

338 名無したちの午後 2020/02/13(木) 11:50:19 ID:
ダイアモンドプリンセス
シウマイ弁当寄付するも全部破棄とかワロス
こんな庶民のものが食えるカー!
なのかな

339 西川口站 2020/02/13(木) 12:33:03 ID:
崎陽軒はなぜ高くてマズいのに売れ続けるのか

340 名無したちの午後 2020/02/13(木) 12:38:19 ID:
カロリーバーでも寄付しとけ

341 名無したちの午後 2020/02/13(木) 12:45:05 ID:
>>338
こじらせすぎ

342 名無したちの午後 2020/02/13(木) 13:05:15 ID:
この国の株主還元なんてアメリカと比べたら鼻くそ以下だけどな
利回り1%以下ばっかりで、業績とか関係なく平気で減配無配
優待のクオカード()なんてホントあっさり消えるしな
配当控除という謎制度のお陰で配当の税率は相当優遇されてるが、それでも長期投資なんて論外

この国の企業はリストラに残業代カットに事業売却に
そこまでやって設備投資も労働者にも株主還元すらろくにやってねえよ

ガチで増えてるのは内部留保と役員報酬だけだぞ
経営方針転換というか解散廃業準備にしか見えないぜ?
倒産で紙屑でも廃業で清算でも投資してたら大損だわ

343 名無したちの午後 2020/02/13(木) 13:10:49 ID:
モバイル見本市、大手が参加見合わせでどうするんだろうかと思ってたら中止か
影響デカイなあ

344 名無したちの午後 2020/02/13(木) 13:15:09 ID:
ファーウェイ来んなとは言えんもの

345 名無したちの午後 2020/02/13(木) 13:28:13 ID:
トランプ「ファーウェイ来んな」

346 名無したちの午後 2020/02/13(木) 13:32:23 ID:
MWCはスペイン開催なのに関係あるか?

>>339
神奈川県民というか横浜市民(特に南部)に喧嘩売る気か。

347 西川口站 2020/02/13(木) 14:48:49 ID:
『説明的でわかりやすい』ものにしないと売れないという話
https://togetter.com/li/1467756

楽天の話が興味深い。視覚的にゴチャついてる方が選好されるのは何なんだろうな
新聞折込チラシや生協の延長としてウェブデザインを捉えてるんだろうか

348 名無したちの午後 2020/02/13(木) 15:42:03 ID:
twitterのジブリールって何のジブリールかと思ったらフロントウイングのアレかよ…
http://www.dmm.com/netgame/feature/djibril.html

しかしあんたが言うかw

空中幼彩 @pagumagu

ジブリール(*´ω`*)生きとったんかワレ
14:17 - 2020年2月13日

349 名無したちの午後 2020/02/13(木) 16:05:20 ID:
別の絵師じゃんね

350 名無したちの午後 2020/02/13(木) 16:29:20 ID:
今の空中幼彩の絵はこんななのか
http://p.dmm.com/p/netgame/feature/djibril/img_cam02.png

351 名無したちの午後 2020/02/13(木) 16:41:26 ID:
まじでか
そっちもちがうのかと思ってた

複数絵師てことならまぁ

352 名無したちの午後 2020/02/13(木) 17:22:43 ID:
もうシャブなんてしないなんて言わないよ絶対

353 名無したちの午後 2020/02/13(木) 17:36:13 ID:
人気店だったのに…客の自転車撤去相次ぎ、ステーキ丼店が無念の移転 「駐輪場不足」市の対策に店主不満
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-11003342-maidonans-life

自分勝手な事言ってるな

354 名無したちの午後 2020/02/13(木) 17:37:09 ID:
>>352
田代に相談だ!

355 名無したちの午後 2020/02/13(木) 17:37:51 ID:
またいきりステーキかと思ったら違った

356 名無したちの午後 2020/02/13(木) 17:49:21 ID:
銀英伝DN、Eテレで放送するってよ

357 名無したちの午後 2020/02/13(木) 17:52:58 ID:
京都は駐輪所がアットーテキに足りないかんね
駐輪所へ停めて行こうにも全て埋まっていて
駐輪所が空いてないのに撤去は容赦無し
撤去されると金が高くなるんで
駐輪所に停めてある他人の自転車の駐輪料金を精算して路上へ出し、自分の自転車を停めないとならない状況

一方で駐輪所に停めていたのに勝手に精算され路上→撤去コンボもあるというデスゲームもあり
駐輪所から勝手に精算されないようにチェーンとかしなきゃですよ
そら京都の行政ふざけんなですわ

358 名無したちの午後 2020/02/13(木) 18:01:48 ID:
>>356
テレビばっかり見てないで、たまにはお外に出なさい。

359 名無したちの午後 2020/02/13(木) 18:17:38 ID:
こういうのも被害妄想の一種なの?

360 名無したちの午後 2020/02/13(木) 18:22:40 ID:
>>357
まさに生き馬の目を抜く状態で草

そりゃ駐輪禁止は仕方ないから守るんだけど、
140km/h忖度とか脱法パトカー見てるとなんでコッチだけって気分にはなる

361 名無したちの午後 2020/02/13(木) 18:30:22 ID:
嘘だと言ってよマッキー

362 名無したちの午後 2020/02/13(木) 18:40:10 ID:
マッキーまたかよ。

>356
https://www.famitsu.com/news/202002/13192600.html
シーズン2もやるのか。
まぁアルスラーンがいまいちで田中芳樹まつりも計画縮小したんだろうな。

363 名無したちの午後 2020/02/13(木) 18:50:42 ID:
薬物関係で20年とか間空いて逮捕って珍しいな

364 名無したちの午後 2020/02/13(木) 19:01:53 ID:
>>354
ダルクの田代さんなら何とかしてくれるはず!

365 名無したちの午後 2020/02/13(木) 19:19:30 ID:
ユーチューバーを市民ジャーナリストと呼ぶnhk!!

366 名無したちの午後 2020/02/13(木) 19:20:27 ID:
その表現で良いんじゃね?

367 名無したちの午後 2020/02/13(木) 19:24:26 ID:
シャブの怖いとこだな。
気を抜くと使ってた時の快感がフラッシュバックするとかよく聞くけどそれが死ぬまで続くという。

368 名無したちの午後 2020/02/13(木) 19:27:46 ID:
>>366
いや多分時間的に「沼にハマって聞いてみた」のVtuber特集絡みだろうから、この場合はネット芸人という方が正しいような。

369 名無したちの午後 2020/02/13(木) 19:40:39 ID:
これ相当ウイルスバラ撒いていってそうだな。

>関係者によりますと、東京都内の70代のタクシー運転手の日本人男性が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたということです。
>男性は「中国人とみられる客を乗せたことがある」と話しているということです。厚生労働省は感染経路を調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200213/k10012284011000.html

370 名無したちの午後 2020/02/13(木) 19:44:54 ID:
兄弟仲良く「風俗店」と「まとめサイト」運営してるバカ議員がいる時代だし
フリーのカメラマンとかジャーナリストはちゃんと
どこの企業・団体にも所属してない事を証明して仕事をしてるんだから
市民ジャーナリストを僭称するユーチューバーさんも身分を明かそう

371 名無したちの午後 2020/02/13(木) 20:00:33 ID:
M7の地震なのに結構扱いが軽い

372 名無したちの午後 2020/02/13(木) 20:11:56 ID:
美少女万華鏡で一番すきなキャラって誰?

373 名無したちの午後 2020/02/13(木) 20:12:43 ID:
日本国内で計測した最大震度が5未満だからね。津波も起きないようだし。
もし仮に、北方領土が日本の領土で震度計が設置してあった場合は臨時ニュース速報に切り替わったんだろうケドさ。

374 名無したちの午後 2020/02/13(木) 20:21:25 ID:
警視庁によると、槇原容疑者は2018年4月、港区のマンションの一室で覚醒剤およそ0.083グラムを
所持していたほか、さらに同じ年の3月に危険ドラッグの「RUSH」を所持していた疑いが持たれているという。

2年前の件で逮捕なのか。
オリンピック前の大掃除なのか、あれこれのゴタゴタを隠すネタなのか。

375 名無したちの午後 2020/02/13(木) 20:25:39 ID:
陰謀説好きな人多いよねw

>>371
深い上に択捉だからなぁ。
数百キロ離れてるし、もっと浅いとこだったら大騒ぎなんだろうけど。

376 名無したちの午後 2020/02/13(木) 20:31:57 ID:
とある駅、改良工事とやらで駐輪場の大半が使えなくなってしまうそうだ
困ったなあ

377 名無したちの午後 2020/02/13(木) 20:44:26 ID:
上映中の劇場版ハイフリが完成したそうだ
めでたいね

378 名無したちの午後 2020/02/13(木) 20:51:42 ID:
あの辺はデカイのが来ーるきっと来るーと言われてる震源域だからよ、その割りには…って疑問が


とうとう国内でコロナでお亡くなりになった人が

379 名無したちの午後 2020/02/13(木) 21:11:33 ID:
シウマイ弁当4000食廃棄か、寄付が船に伝わらず
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002130000881.html

最初から外国籍の船に食事提供は無理だったの代理店が適当にOKしたんじゃないか。

380 名無したちの午後 2020/02/13(木) 21:17:49 ID:
>>379
そりゃそうだろ
その日は船が用意してる食事をどうするのかって話が当然でてくる
船の食事もでるなら食べないでとっておきたいとか言い出すやつも出てくるしな
期限が切れたらゴミになるわけだし
その調整を今の船員がやる暇ないだろ
ゴミになる可能性ある弁当とか邪魔なだけ

381 名無したちの午後 2020/02/13(木) 21:35:40 ID:
ただ一方で食事事情が悪かった時期もあったしなぁ。

382 消費税増税反対 2020/02/13(木) 21:36:36 ID:
武漢肺炎で国内初の死者。

383 名無したちの午後 2020/02/13(木) 21:58:04 ID:
せやかて横浜を代表する食べ物(お食事系)でほぼ唯一の差し入れ可能物資やで
家系ラーメン4000食は無理やもん

384 名無したちの午後 2020/02/13(木) 22:03:07 ID:
風邪にはほうれん草マシマシの家系ラーメンやろバカタレ

385 名無したちの午後 2020/02/13(木) 22:03:43 ID:
可哀想な奴だな
頭が

386 名無したちの午後 2020/02/13(木) 22:22:32 ID:
崎陽軒「シウマイ4,000食配送した」
代理店「船にシウマイ搬入した」
船客「シウマイ弁当来ない」
船員「シウマイ知らされてない。我々もシウマイ食べたかった」

387 名無したちの午後 2020/02/13(木) 22:31:39 ID:
コロナウィルス、普通に蔓延してるだろ
政府の対応ゴミだな

388 名無したちの午後 2020/02/13(木) 22:40:56 ID:
>>379
上級国民様の口には合わんてか!!

389 名無したちの午後 2020/02/13(木) 22:47:45 ID:
まあ実際崎陽軒のシウマイ臭い強いしお金持ちや外人さんの口には合わんだろうね

390 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:05:41 ID:
焼売ネタもっと頑張れよ

391 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:07:48 ID:
家系ラーメンのトッピングは海苔とほうれん草をよく頼むな
麺硬めの油少なめで
デフォで卵が乗ってない場合は煮卵も

392 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:10:16 ID:
そういや過去スレで見かけた
豚ラ王ってのスーパー復活してた
328円 税抜き

393 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:11:45 ID:
船内のエージェントPは悲しんでる様子
https://mobile.twitter.com/daxa_tw/status/1227753414215340032

394 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:17:13 ID:
普通に考えて焼売は没なんだが
上級国民様が突っぱねたと言わんばかりの論調は何なんだろう
それとも油控えめ野菜マシマシ健康焼売とかあるのかな

395 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:17:13 ID:
知っている人は年齢が発覚するノスタルジー

396 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:28:46 ID:
シウマイの件、船内のエージェントPによると情報が錯綜してるっぽい
https://mobile.twitter.com/daxa_tw/status/1227878786865061888

397 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:29:00 ID:
大規模な自然災害の時にはしっかりと届けられる体制が不明なままむやみに救援物資を送ると
かえって現場の混乱な拍車をかけるという話が災害ばかりなせいか広く知れ渡って
今回のクルーズ船も同じようなことだと思うのだがシウマイ弁当の件を批判したらなんか叩かれそうで怖い

398 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:53:17 ID:
日産、ゴーンに戻ってきてもらった方がいいんじゃあ・・・

399 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:57:23 ID:
シュウマイ弁当の件は単に担当の役人は無能なだけ。では何故2chではシュウマイ弁当の件で崎陽軒が批判されるのか?答えは簡単。批判している連中が書き込み1回50円のバイトだから。

400 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:58:01 ID:
船の中の仕切りは船長さんの役目やしなぁ

401 名無したちの午後 2020/02/13(木) 23:59:13 ID:
アホ

402 名無したちの午後 2020/02/14(金) 00:00:54 ID:
クスリといえば、DISCOTHEQUEの人はどうなってるんだろう
中々に突き抜けていてキメてんなぁと思ってたんだけどな

403 名無したちの午後 2020/02/14(金) 00:06:16 ID:
園田凌士
2009年4月27日、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕される。
2010年12月より、おのりく(RIKU ONO)に改名。芸能活動を再開。
2014年3月27日、急性心筋梗塞のため死去。38歳没。

え?!死去してたなんて…

404 名無したちの午後 2020/02/14(金) 00:14:48 ID:
どうみてもオーバードースです

405 名無したちの午後 2020/02/14(金) 00:24:07 ID:
>>399
1レスにつき55円で擁護の書き込みしてほしいという依頼ですか?

406 名無したちの午後 2020/02/14(金) 00:34:42 ID:
ちょっと前に今見るとミサトさんが気持ち悪いって話があって正直解るって思ったんだけど
それ以上にタキシード仮面様がぶっちぎりでヤバいし気持ち悪いとも思うw

407 名無したちの午後 2020/02/14(金) 00:36:29 ID:
民主党、社民党と合体して朝鮮ミンス党になるの巻き

408 名無したちの午後 2020/02/14(金) 00:40:11 ID:
>>399
【誤】シュウマイ
【正】シウマイ

409 名無したちの午後 2020/02/14(金) 00:43:39 ID:
なるほど この場合は商品名なのか

>崎陽軒のシウマイ 「シュウマイ」と表記をしない理由とは

「シュウマイ」じゃなくて「シウマイ」と呼ぶわけは、
栃木出身だった初代社長は、独特のなまりでシュウマイのことを「シーマイ」と呼んでいた。
それを聞いた、中国人の料理人に「中国語の発音に似ている」とほめられたことから、
>それを表記して「シウマイ」が正式な商品名になった

410 名無したちの午後 2020/02/14(金) 00:59:05 ID:
なにか飛んでると思ったら蚊が居やがった

411 名無したちの午後 2020/02/14(金) 01:07:12 ID:
クルーズ船見てると多数の人が集まった閉鎖空間ってやっぱ感染症の温床なんだな
公共交通発達した都会はマイカー必要ないとか言われて車離れが進んでたけど
電車バスも感染症の温床以外の何物でもないし一転して車回帰が進むかもね
職場や会場なんかもそうだし在宅勤務やVR利用も今後進むかも

412 名無したちの午後 2020/02/14(金) 01:08:26 ID:
バンビーノって猫はエイリアンみたいだな

413 名無したちの午後 2020/02/14(金) 01:09:48 ID:
やはりコビータイプがいいな
ピクシーボブかわいい。指が7つ付いてるけど

414 名無したちの午後 2020/02/14(金) 01:43:18 ID:
>>397
食べない人もいるからな
船としては用意してる食事もあるし
ゴミが増えると困るだろ
生物を送るとか迷惑を考えろって話

415 名無したちの午後 2020/02/14(金) 01:43:45 ID:
新型肺炎が中国軍の漏洩しちゃった生物兵器だってネットの記事読んだんだけどさ
空気感染するエイズウイルスは困るよね
俺まだ童貞なのに美人とセクロスするのが夢だったのに……
童貞のまま空気感染でエイズ発症とか本気でカンベンして欲しいのだが
どうせ死ぬなら美人からウイルスもらってせめて死にたいよな

416 名無したちの午後 2020/02/14(金) 02:30:48 ID:
◆国民の皆様へのメッセージ
令和2年2月13日
○新型コロナウイルス感染症は、我が国において、現在、流行が認められている状況ではありません。
国民の皆様におかれては、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。
感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09450.html


最新の大本営発表が来たぞ
何も起きていないから心配することはない

417 名無したちの午後 2020/02/14(金) 02:33:24 ID:
>>416
地域バラバラでウィルス罹患者が出たり、医師やタクシードライバーがウィルスばら蒔いてる可能性があるのに信じろと

418 名無したちの午後 2020/02/14(金) 02:44:35 ID:
Reゼロ11.5話を見て、初めて現実のさっぽろ雪まつりにReゼロの出し物があったのかを知るなど

419 移民反対 2020/02/14(金) 03:01:07 ID:
>>387
世論調査だと国民の6割が評価だぜ?

日本人は頭がおかしくなってしまったのか?

それとも世論調査が誘導的なのか?

420 名無したちの午後 2020/02/14(金) 03:06:50 ID:
>>416
まだ感染経路は確定してないしな。
それにこの時期はインフルエンザやノロが多いので、コロナ関係なく手洗いうがいは大事。

>>417
まあ「流行」というには患者数少ないしな。三桁行ったら認めるんじゃね。

421 名無したちの午後 2020/02/14(金) 03:15:01 ID:
>>406
ミサトさん : 痴女
タキの介 : ど変態
この位の違いです

422 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2020/02/14(金) 03:27:32 ID:
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/08050600/?all=1&page=3

“誘導”される政策や時事問題
 三春氏は、内閣支持率や政党支持率は、基本的に回答者が誘導されることはないと説明するが、政策や時事問題についての質問には、誘導される場合があるという。

 例えば、17年に国会で共謀罪が審議されていた時、メディア各社はそれに対する賛否をいっせいに調査した。その結果、各社で20から30ポイントの差が生じた。

〈最も賛成に偏っている読売新聞では、「これまで検討されていた「共謀罪」の要件を厳しくし、テロ組織や組織的な犯罪集団が、
殺人などの重大犯罪を計画・準備した段階で罪に問えるようにする「テロ準備罪法案」に、賛成ですか、反対ですか」という聞き方がされています。
対して賛成が低く出た共同通信では、「政府は犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案を、今国会で成立させる方針です。
政府はテロ対策に不可欠としていますが、人権が侵害されかねないとの懸念もでています。あなたは、この法案に賛成ですか、反対ですか」〉

 賛成に誘導するか、反対に導くか、質問ひとつで数値が大きく変動する世論調査。これでは、“世論操作”と呼ばれても仕方がないのではないか。

423 西川口站 2020/02/14(金) 03:38:07 ID:
>>413
これか・・・太い
https://i.imgur.com/7MbLWsz.jpg

424 名無したちの午後 2020/02/14(金) 06:18:32 ID:
>>423
かわいい
その猫は多指症が特徴だけど奇形というよりもはや進化と言っていいね

425 名無したちの午後 2020/02/14(金) 08:27:02 ID:
でぶにゃんですやん


WHO事務局長「中国認めて何が悪い」 記者会見で反論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000080-asahi-int

( ´゚д゚`)えーーー

426 名無したちの午後 2020/02/14(金) 09:21:47 ID:
一方、南極で最高気温20度オーバーを記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000004-jij_afp-sctch

そら、グレタもキレるわ
何故か、武漢肺炎にはまったくコメントしてないけど・・・

427 名無したちの午後 2020/02/14(金) 09:36:25 ID:
南極大陸には温泉もあるからな
そこにフェーン現象が加わればなおさら気温は上がるよ

428 名無したちの午後 2020/02/14(金) 09:38:55 ID:
温泉があるのは厳密には大陸じゃなく島だったな

429 名無したちの午後 2020/02/14(金) 10:49:15 ID:
「温泉がある」だと「入浴施設がある」に思えてしまう不思議 ハビバノノン♪

430 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2020/02/14(金) 12:02:33 ID:
【NHK世論調査】安倍内閣 「支持する」45%(+1) 「支持しない」37%(-1) 政府の新型コロナ対応「評価する」が64%★2
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1581481559

評価するところあるか?

431 名無したちの午後 2020/02/14(金) 12:17:23 ID:
100点じゃないが一応合格ってレベルでの「評価する」じゃね。
遅くはあったけど湖北省からの入国禁止とか感染者のいる旅客船の拒否とかやってるし。

やって当然なんだけどWHOはそういうのに文句つけてるみたいだしな。
これ以上あれに従ってたらもっと酷かったろうし、やっただけマシかと。

432 名無したちの午後 2020/02/14(金) 12:40:51 ID:
「遅くはあったけど」なんて姑息な文言が付く時点で論外なんだけどなぁw
自民党が自身の責任を持って決めたことに対して
whoのせいだの官僚のせいだの何時も通りの幼稚な責任転嫁するのは大変遺憾

誰よりも積極的に中国人を呼び込んでるのは自民党だし
50年以上政府責任者やってるくせに「制度の不備、俺たち悪くない」とか恥を知れ

433 名無したちの午後 2020/02/14(金) 14:27:19 ID:
世界保健機関(WHO)シニアアドバイザーは14日、
横浜市で開かれた日本環境感染学会の緊急セミナーで講演した。
中国では新たな感染者が減りつつあるとして、
「今一番、世界中が心配しているのが日本だ。
ここで頑張って食い止めてほしい」
と述べ、感染拡大防止に全力で取り組むよう訴えた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200214-OYT1T50158/

434 名無したちの午後 2020/02/14(金) 14:31:24 ID:
『国民の命を守るため、安倍内閣総辞職を(郷原信郎) 』とYahoo!ニュース個人/
『「今じゃねーだろ!」って袋叩きにされてるせいでさらにトレンド上位に押し上げられてるのわろえるな』などネットユーザの声
https://togetter.com/li/1468417

岡山理科大獣医学部が今焦点に?『目玉の「四国枠」合格者ゼロ 志願者3年間で16人』と毎日新聞/
立憲民主党阿部知子議員によれば「新型コロナウイルスの対応は加計学園がやるべき」?
https://togetter.com/li/1468408

就任の前のことを質問されてアウアウアーになる大臣もいる中で誰に替われば事態が好転すると言うのか

435 名無したちの午後 2020/02/14(金) 14:58:14 ID:
成田空港 石垣島行きなう
中国言を話す人がいっぱいいてビビるなう

436 名無したちの午後 2020/02/14(金) 15:25:13 ID:
>>434
ネトサポおじさん仕事は?

437 名無したちの午後 2020/02/14(金) 16:16:32 ID:
温泉入りたい

438 西川口站 2020/02/14(金) 16:18:46 ID:
沖縄の表面がバリバリザクザク食感のドラムチキン、東京ではなかなか見かけないのよな

439 名無したちの午後 2020/02/14(金) 19:45:33 ID:
中国の感染者が毎日1300人ペースで増えてたのを見て
たぶん一日の検査能力上限がそんくらいなんだろうなと思ってたけど
日本国内の感染者が異常に少なかったのも、そもそも日本政府が検査を全力で拒否してたからなだけで
検査したらいっぱい出てきそうな感じだな

体調が悪かったら近くの病院に行くのではなく保健所に連絡をって広報しといて
保健所に連絡したら中国滞在歴がない人は検査しません、体調がとても悪かろうが絶対に検査しませんそういう方針なのでできません
って絶対拒否の対応してたの他人事だから面白かったわ

440 名無したちの午後 2020/02/14(金) 19:58:15 ID:
>>432
キモ

441 名無したちの午後 2020/02/14(金) 19:59:58 ID:
オリンピック前にパンデミックとか困るからな。
まぁオリンピック後の落ち込みにコロナのせいってやるんだろうけど。

442 名無したちの午後 2020/02/14(金) 20:00:57 ID:
石垣島
蒸し暑いなう

443 名無したちの午後 2020/02/14(金) 20:02:00 ID:
中国で一日の増加数が4000とかになったのは臨床診断で新型肺炎認定するようになったからで
きりがないから真面目に検査するのやーめたってことだから
今後の中国の数字を参考にしての重症化率とか死亡率とかあてにならなくなってしまった

444 名無したちの午後 2020/02/14(金) 20:12:06 ID:
>>442
今度は石垣島かよ
八丈島に行ったり、北海道に行ったり随分とアクティブな生活してんだな
この前なんだったかが食べられなくなったと嘆いてたのはどうなったんだ?

445 緊縮財政から積極財政に転換を 2020/02/14(金) 20:19:31 ID:
エロゲ板にさえ自民党ネットサポーターズがいるんだよなあ。

446 名無したちの午後 2020/02/14(金) 20:24:39 ID:
>>444
おう
ものすごいテレパス能力にビビってるぜ

447 名無したちの午後 2020/02/14(金) 20:30:21 ID:
八丈島というか小笠原に行きたいと思いつつはや10年
あそこ西日本からは行きにくいねんな

逆に東から行きにくいであろう壱岐隠岐対馬あたりは行きやすいので良し悪し

448 名無したちの午後 2020/02/14(金) 20:45:02 ID:
昔の自民党「もう今の党首じゃ駄目だな、さっさと捨てよう」
今の自民党「日本を救えるのは安倍だけ!安倍しかいない!!安倍を信じろ!!!」

本当に何なんだろうなこれ↑
日本を代表する老舗政党、しかも今は300くらい議席を保有する大所帯なのに
神輿に乗せられるお人形の在庫は安倍しかないと言い張る異常さよ
「あの」百田でさえ批判するコロナへの対応の何処を見れば
安倍ぴょんは頑張ってると言えるんだろう・・・

449 名無したちの午後 2020/02/14(金) 20:49:34 ID:
>>439
「調べなければ病人は出てこない、調べるから出てくるのだ」
原発事故で学んだ教訓よな
そろそろ「コロナウィルス登録法」が制定されて公表すると刑事罰になる頃合い

450 名無したちの午後 2020/02/14(金) 20:50:19 ID:
>>443
2ヶ月後、日本が武漢のようになる
マスクどころじゃなく、物流もストップ
死亡しなくともじわじわ苦しむ

451 名無したちの午後 2020/02/14(金) 21:02:24 ID:
>>445
常時いるのが凄い。

452 西川口站 2020/02/14(金) 21:04:41 ID:
石垣空港から市街地までのバス路線で、放牧されてる石垣牛がこっちを見つめてくるのよな

453 名無したちの午後 2020/02/14(金) 22:13:21 ID:
石垣島のぶらっと入った居酒屋にも中国語を話す人たちが居て咳き込んだりしてる
もうこれはダメかもしれんね

454 名無したちの午後 2020/02/14(金) 22:23:19 ID:
すかさずアルコール消毒出来てええやんか

455 名無したちの午後 2020/02/14(金) 22:27:53 ID:
だからさっさとチャイナお断りしておけとあれほど
既に手遅れ

456 名無したちの午後 2020/02/14(金) 22:32:58 ID:
>>451
連中は書き込み1回50円のバイトだから、小銭の為に必死にならざるを得ないんだよ。
しかし、そんなバイトをするぐらいなら、コンビニバイトでもするほうがいろんな意味で有益だと思うがねぇ・・・。学力と大学のレベル次第だが、バイトは塾講師や家庭教師が一番実入りがいい。

457 名無したちの午後 2020/02/14(金) 23:27:23 ID:
もう、クルーズ船も屋形船も禁止にしろ!!

458 名無したちの午後 2020/02/14(金) 23:38:11 ID:
世界中から金持ちが乗っているクルーズ船を呼んで地方を活性化しようプロジェクトに暗雲なんて読売に書いてあったけどもう終わりだよね。これ

459 名無したちの午後 2020/02/14(金) 23:47:19 ID:
チコちゃん「浴槽を湯船って呼ぶのは『湯船』ってフネがあったからぁぁぁ。だからクルーズ船も屋形船もボーッと浮いているんじゃねーよ!

460 名無したちの午後 2020/02/14(金) 23:51:35 ID:
ナイスボーッと

461 名無したちの午後 2020/02/15(土) 00:44:03 ID:
軽くても疲れるアウターと、ちょっと重いけど疲れないアウターがあって不思議だったんだけど
疲れるアウターを並べたら全部フード(に繋がってる襟含む)がボリュームのあるデザインだった
フード使わないときは後ろに垂らしてそれが肩に斜め後ろ荷重をかけてる状態なわけでそら肩凝るわと

462 名無したちの午後 2020/02/15(土) 00:56:14 ID:
BSPのリピート枠でクルーズの番組… 確か先日もそんな感じのがあったけど、変更する訳には
いかなかったのかなぁ リピ枠だから時勢とはそんなに関連付ける必要もないんだろうけど
まぁ紀行ものは和むんだけどね

463 名無したちの午後 2020/02/15(土) 02:01:14 ID:
実写版阿知賀編劇場版はじまた
麻雀は濃厚接触だからアカンのよな

464 名無したちの午後 2020/02/15(土) 03:31:40 ID:
もう一つのクルーズ船は未だ洋上に浮いてるのか
人情紙の如し

465 名無したちの午後 2020/02/15(土) 04:46:31 ID:
留めクルーズ

466 西川口站 2020/02/15(土) 05:28:35 ID:
冬アニメが万策尽きまくっててSHIROBAKOかよ・・・A3は手酷く爆散したみたいやが

467 名無したちの午後 2020/02/15(土) 05:37:30 ID:
>>453
クルーズ、沖縄にも寄ってるし、そもそも個人旅行は禁止されてないし、
沖縄に住んでる小さい子いる妹一家が心配だわ  お年な先生もいるし

468 名無したちの午後 2020/02/15(土) 05:53:05 ID:
くるーず☆クルーズ
https://erogamescape.dyndns.org/‾ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=12136#ad

469 名無したちの午後 2020/02/15(土) 07:07:13 ID:
シナリオ2-5 呪われたダイヤモンドプリンセス号

470 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/02/15(土) 07:07:28 ID:
咳と鼻水がひどい(@益@ .:;)
熱ないけど体だるい
びょういんいこ

471 名無したちの午後 2020/02/15(土) 07:22:56 ID:
>>470
…コロナ

472 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/02/15(土) 07:35:37 ID:
感染経路的には
先週の映画館、JR名古屋駅あたりあやしいかな…
中日本近辺は僕が拡散するから(´ω`)
ほかの地域のみんなも頑張って

473 名無したちの午後 2020/02/15(土) 08:01:40 ID:
>>468
ティンクル☆くるせいだーす が見えた

474 名無したちの午後 2020/02/15(土) 08:26:49 ID:
反日…コロナ…
うっ…、インバウンドが…

475 名無したちの午後 2020/02/15(土) 08:55:47 ID:
ええとこに住んでる人たちは実際に自分たちの仲間から死者が出ないと真面目に対策立てないだろうから
幸い政治家は高齢者多いので国会内で謎の発熱が流行ってマスクなしでゴホゴホ咳をして
バンバン謎の入院と謎の死を積み重ねて欲しい
そこまで行くとさすがにヤバいと思ってもらえる
そこまで行かないと他人事だしなー

476 名無したちの午後 2020/02/15(土) 09:40:50 ID:
エロ雑の人たちは将来コロナで死ぬよ
俺の予言は確実に当たる

477 名無したちの午後 2020/02/15(土) 09:46:23 ID:
ていうかもうコロナだし

478 名無したちの午後 2020/02/15(土) 09:48:54 ID:
ジブリールシリーズの最新作
http://www.dmm.co.jp/netgame/feature/djibrilex.html

479 名無したちの午後 2020/02/15(土) 10:23:34 ID:
>>478
>>348で見たよ

480 西川口站 2020/02/15(土) 10:30:03 ID:
普通の風邪も3割はコロナウイルスでは

481 名無したちの午後 2020/02/15(土) 10:36:13 ID:
ゴホンと言ったら

482 名無したちの午後 2020/02/15(土) 10:40:06 ID:
もうコロナ

483 名無したちの午後 2020/02/15(土) 10:41:13 ID:
今年の風邪は咳が長引くタイプなんだろう。

484 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/02/15(土) 10:42:51 ID:
>>478
アニメ3の続きは?( ´・ω・)

485 名無したちの午後 2020/02/15(土) 11:09:08 ID:
俺が、俺こそがコロナだ

486 名無したちの午後 2020/02/15(土) 11:10:17 ID:
最後まで倒したら最高レアをランダムで1個とエロ1個あげちゃう
とかなんとか言ってるから試しに登った結果
おっさんがヒロインに掘られるエロというテロを受けて約1か月
ご褒美更新したからまた登ってと言われてもやる気が起きないでおじゃる

487 名無したちの午後 2020/02/15(土) 11:23:15 ID:
ああ今年はCP+も中止か…どうせなら五輪の時期に流行って欲しかったわw

http://www.cpplus.jp/img/mainvisual_200214.gif

488 名無したちの午後 2020/02/15(土) 11:29:51 ID:
コロナはインフルエンザより感染力も重症化リスクも低いんだから
そんなに騒ぐんじゃねえってテレビで言ってた。

489 名無したちの午後 2020/02/15(土) 11:37:47 ID:
重症化リスクはともかく感染力そこまで低いかって思うわ。低かったら武漢の惨状はねーだろと。

490 名無したちの午後 2020/02/15(土) 11:42:57 ID:
予防手段が確立されてるインフルと、全くない今回のコロナとを比べても分からんよ

491 名無したちの午後 2020/02/15(土) 11:46:11 ID:
適切な処置が出来ればそこまで危険な病気じゃないと思うけど問題は患者数が増えれば速攻で医療体制がパンクすることだろうな
日本もそのあたりのリソースは全く余力がない

492 名無したちの午後 2020/02/15(土) 11:52:59 ID:
新型という響き

493 名無したちの午後 2020/02/15(土) 11:55:47 ID:
>>481
お母さん「読んであげるから、大人しく寝るんですよ」

494 名無したちの午後 2020/02/15(土) 11:57:55 ID:
後、感染経路が確定してないのも怖いな。
現状、呼吸器感染>接触感染っぽいけど。

NTTデータとタクシーの場合はどっちだったんだろ。

>感染が最近まで続いていたのか、既に感染していた人が見つかっただけなのかは不明だとし、感染経路についても「国のチームの調査が終わるまで分からない」と語った。
>その上で、感染者が爆発的に増えてはいないことから、特殊な状況を除いては起きないと考えられている空気感染の可能性はほぼないと指摘。ウイルスの付着した手を介した接触感染などが考えられると分析した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021301222&g=soc

495 名無したちの午後 2020/02/15(土) 12:01:40 ID:
この記事だと接触感染の可能性示唆してるけど、患者の呼吸器から検出されてる事の辻褄が合い難いような。

496 名無したちの午後 2020/02/15(土) 12:03:16 ID:
接触した手で目とか鼻とか口の粘膜触ると感染するぞ

497 名無したちの午後 2020/02/15(土) 12:25:53 ID:
漫喫おじさんとかヤバそう

498 名無したちの午後 2020/02/15(土) 12:28:11 ID:
ドアノブとか電車の吊り革とか。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002150000067.html
>2月4日に嘔吐(おうと)などの症状が出たが7日まで勤務し、10日に入院。勤務中は電車で移動していた。

さすがに嘔吐したら休もうよ。

499 名無したちの午後 2020/02/15(土) 12:53:25 ID:
>>496
亀頭や肛門なら大丈夫なのか?

500 名無したちの午後 2020/02/15(土) 12:55:39 ID:
アルバイトごときが発熱や倦怠感のような風邪ごときの症状を治せず嘔吐するようでは役立たずなので休むなんて甘えたこといったらクビです

501 名無したちの午後 2020/02/15(土) 13:18:44 ID:
>>499
肛門はヤバそう

502 名無したちの午後 2020/02/15(土) 13:30:56 ID:
亀頭にも尿道口あるじゃん。

>>498
NTTデータの患者といい勝負だな。

>県によると、男性は2日に37度台の熱が出た。
>県内の3カ所の医療機関を受診したが改善せず、10日に4カ所目の医療機関で肺炎と診断され、入院した。
>4日と7日は電車で通勤したという。県は利用した路線や時間帯は明らかにしていない。
https://www.sanspo.com/geino/news/20200214/sot20021422060012-n1.html

503 名無したちの午後 2020/02/15(土) 13:39:00 ID:
2009年の新型インフルエンザの時には、日本は感染を抑え込むことに成功した。死亡率もどの国よりも低かった。
でも、残念ながら、2009年の日本と2020年の日本はもはや違う国なんだよね。
2009年の「新型インフルエンザ対策本部」を立ち上げたのは、政権交代直後の鳩山内閣だ。
https://imgur.com/cxTn66b.png

鳩山以下の無能確定か

504 名無したちの午後 2020/02/15(土) 14:25:09 ID:
安倍ちゃんが有能とは言わんが、あの時はWHOも対応早かったんだよなー。発生から一ヶ月で国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態認定したそうだし。
今回は武漢が発生から一ヶ月近く原因不明のままで放置したせいでWHOの対応遅れて結局発生から二ヵ月弱かかったし、、それを基準として政府も動いてたから安倍ちゃんだけの責任でもないんだが。

505 名無したちの午後 2020/02/15(土) 14:34:05 ID:
あのメンツを気にする中国が都市封鎖とかなりふり構わない強権を使い始めた時点でヤバさが半端ないのはわかった

506 名無したちの午後 2020/02/15(土) 14:47:35 ID:
このたびは発生元から大勢の文字通りのキャリアーが運んできてくれたばかりか、
発症までしてくれちゃったおかげでご覧のありさまなわけで

507 西川口站 2020/02/15(土) 15:24:25 ID:
遺伝子の変異でウイルスが強毒性になれば宿主が十分にバラ撒けず早くに死んでしまうので、総体としては流行は落ち着いてくる
逆に感染拡大するなら弱毒化も同時に進行しているはずなので死ににくくなっている

みたいな話を日経で書いてたけどそんなに理屈通りに事が運ぶもんなんだろうか

508 名無したちの午後 2020/02/15(土) 15:27:11 ID:
>>507
強毒性でも不顕性感染とかでウイルスを撒くマシーンになってるやつがいそうだけどな

509 名無したちの午後 2020/02/15(土) 15:32:32 ID:
腸チフスメアリーとかはチフスに常時感染してたのに普通に生活してた

結核パターンとかもある
コロナウイルスが常在化して特定のタイプにだけ発症するとか

510 名無したちの午後 2020/02/15(土) 15:43:09 ID:
ラーメン屋行こうとしたら咳の出る方入店禁止って張り紙貼ってあった。
食事中咳出ちゃったらどうなるんだろ

511 名無したちの午後 2020/02/15(土) 15:45:09 ID:
感染者ではなく鬼と呼ぶようにしてみてはどうか?

512 名無したちの午後 2020/02/15(土) 15:49:27 ID:
エボラみたいに宿主殺してその死体から拡散させるのもいるな。

>>510
痰がらみの咳払い程度なら問題なくね。
飯屋でガチで咳き込む奴たまにいるのよね。

513 名無したちの午後 2020/02/15(土) 16:04:25 ID:
川崎の飯屋ならしょうがない

514 名無したちの午後 2020/02/15(土) 16:09:23 ID:
野党がサクラサクラしか言わないし法律の問題で対応できなかった
というデマ

野党が対策室立てませんかって提案したのに自民党が拒否したんだよねえ
目先の春節客に釣られた結果、日本は武漢同等の扱いを受けて(実際けっこう感染してるんだろうけど)
日本の船を入港拒否する国が出はじめましたよ
この状況を自民党以外の責任にするのは無理ですね
WHOのせいでも中国のせいでもありませんよ、いや発生源は中国だけど

515 名無したちの午後 2020/02/15(土) 16:24:09 ID:
拒否したのは事実だが、そこで引き下がる野党も野党だけどな。
その後の予算委員会でも(少なくとも立憲は)コロナより桜優先してたし、一応対策室とか立ち上げたけどどこまで本気だったか。

https://www.j-cast.com/2020/01/30378384.html?p=all

516 名無したちの午後 2020/02/15(土) 16:26:22 ID:
DD論は草

517 名無したちの午後 2020/02/15(土) 16:51:43 ID:
正直あの時点ではどっちも本気でやる気無かったとしか思えんけどな。
どっちがアホではなくどっちもアホ。

518 名無したちの午後 2020/02/15(土) 17:03:18 ID:
>>515
新型ウイルス 専門家会議設置し対策強化 首相
2020年2月14日 18時31分

政府の専門家会議設置のニュースが昨日になって流れた絶望感
一ヶ月前でも遅いわ

519 名無したちの午後 2020/02/15(土) 17:13:43 ID:
いやいやいやこの経緯でもっと野党はしっかりしては無理だって
流石に無理

520 名無したちの午後 2020/02/15(土) 17:16:39 ID:
コロナ対策が杜撰なのは事実だけど信仰のせいでお上を無能と言えないので
これからは野党ガーマスゴミガー人権屋ガーとなる様式美
百田さんがもう既にそうなんですが

521 名無したちの午後 2020/02/15(土) 17:22:35 ID:
震災の時のやうに野党は野党で独自に動くことだって出来るんやで

522 名無したちの午後 2020/02/15(土) 17:26:02 ID:
野党出たマン

523 名無したちの午後 2020/02/15(土) 17:33:16 ID:
安倍閣下が一人で完璧な対策を立てるのだから、対策室という烏合の衆は不要
問題なのは、安倍閣下の計画通り動かない新型ウイルスの方

524 名無したちの午後 2020/02/15(土) 17:34:13 ID:
結構イベント中止になってるんだな
青梅マラソン中止しないのは狂気の沙汰だな

525 名無したちの午後 2020/02/15(土) 17:41:59 ID:
67人追加か、大盤振る舞いよな

526 名無したちの午後 2020/02/15(土) 17:59:13 ID:
ぶっちゃけあのクルーズ船はすでに全員感染してると思う

527 名無したちの午後 2020/02/15(土) 18:03:39 ID:
>>519
与党がダメな時に本領発揮できないんじゃ存在意義薄くね?
そこで与党の対策の遅れを追求せにゃならんでしょ。

528 西川口站 2020/02/15(土) 18:04:20 ID:
晩ごはん作るやで。計ったら3kg近くあったからお得サイズ
https://i.imgur.com/hAj92wT.jpg

529 名無したちの午後 2020/02/15(土) 18:06:29 ID:
>>524
屋内イベほど中止になってる印象だし、野外だから感染し難いとか思ってたりしてな。

530 名無したちの午後 2020/02/15(土) 18:15:07 ID:
デレマスのイベントやるんだ
アホだな

531 名無したちの午後 2020/02/15(土) 18:15:34 ID:
小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】
@onoda_kimi
なんで他国のような渡航制限しないのか、するべきだとの意見はずっとずっと自民党内の会議の中で沢山の議員が主張しています。
が、本日も他国との対応の差についての役所の説明は「我が国は様々な状況を勘案して対応を決めていく」というような答弁と言えない答弁のみです…。
https://twitter.com/onoda_kimi/status/1228282790543671296

渡航制限はインバウンド減っちゃうからね
安倍さんは党内の愚策をよく抑えていらっしゃる

532 名無したちの午後 2020/02/15(土) 18:22:00 ID:
>>520
百田とかキチガイだろ

533 名無したちの午後 2020/02/15(土) 18:35:49 ID:
消費税上げショックで経済的に中国を頼らなくてはいけない大事な時期
習氏の国賓訪日
東京オリンピックの風評被害

色々なタイミングが重なっての決定だったんだろうな
完全に政治の話だ

534 朝日新聞不買 2020/02/15(土) 18:45:28 ID:
>>531
安倍晋三にとって

インバウンドで稼ぐ小銭>国民の命

だからねえ。

535 名無したちの午後 2020/02/15(土) 18:47:05 ID:
何年も経ってる薬物がマッキーで今頃突然逮捕なのは官邸の失態から目をそらすためなんだってあの元首相は今回は言ってくれないの?

536 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/02/15(土) 18:54:46 ID:
やばい
夜になって熱出た( ;∀;)
かかりつけ医の判定は花粉症を様子見とういことだったけど
9度近くの発熱とかここ十年ぐらい経験ないからきついよ
たすけてキュアグレース…

537 名無したちの午後 2020/02/15(土) 19:01:25 ID:
救急車呼べよ

538 名無したちの午後 2020/02/15(土) 19:04:57 ID:
WHOがもっと早く緊急事態宣言出してりゃねェ。
タイミング的にあれが先月30日に出てから本腰入れた感あるし。

まあ議長がこんなんじゃ遅くもなるか。

>世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は3日、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた「旅行や貿易を不必要に阻害する」措置は必要ないと言明した。
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1ZX28B.html

539 名無したちの午後 2020/02/15(土) 19:07:09 ID:
>>536
名古屋だっけ?とりあえず当番医探せよ。
https://www.qq.pref.aichi.jp/

540 名無したちの午後 2020/02/15(土) 19:09:55 ID:
WHOが悪い
WHOのせいで安倍さんの対策が遅れた
安倍さんは対策取りたかったのに党内の親中派が邪魔した
安倍さんは対策取りたかったのに野党がサクラで邪魔した
安倍さんは対策取りたかったのに人権団体が邪魔した

こんな感じでいいですか?

541 名無したちの午後 2020/02/15(土) 19:15:50 ID:
まだ諦めてなかったのか…

>未成年者のインターネットやゲームへの依存を防ごうと、香川県議会が、18歳未満の使用制限に踏み込んだ全国初となる対策条例の制定を17日開会の2月定例会で目指している。

>条例案は定例会最終日の3月18日に採決される見通しで、成立すれば4月から施行される

https://mainichi.jp/articles/20200215/k00/00m/040/150000c

>>540
安倍ちゃんがやりたかったかは知らんが、WHOの判断が根拠の一つなのは事実。
もっと早く出てれば嫌でもやらざるをえんかったろうな。やらなきゃ確実に袋叩きだし。

542 名無したちの午後 2020/02/15(土) 19:23:28 ID:
本日も日経会長社長との会食という超重要任務の傍らで
8分間もコロナ対策会議に参加して時間を割いてくれたんだから全国民は感謝するべきである

543 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2020/02/15(土) 19:34:23 ID:
>>542
マスコミ対策怠りなし。

544 名無したちの午後 2020/02/15(土) 19:40:01 ID:
てかWHOのせいなら日本だけじゃなく世界中で感染者激増してるはずなんですけどw
じゃあ何故かと言えば単にPCRによる全員診断律儀に実施してるのが日中だけだから
新型コロナも重症化しなきゃただの風邪だから症状だけじゃ区別できないのよ

545 名無したちの午後 2020/02/15(土) 19:50:05 ID:
>>540
安倍さんは対策取りたくなかったのに新型コロナウイルスがパンデミックで邪魔した

546 名無したちの午後 2020/02/15(土) 19:52:07 ID:
今の国会は自民党が無駄に増えすぎたせいで
自民がゴネるだけで開催できないものが増えてるんだから
今日も元気よくヤトウガーと鳴いてるヤトウガーおじさんは
ヤトウガーとほざく前に拒否した理由を答えなきゃ

ちなみに武漢封鎖に発展し始めたのは1月24日
どこかの誰かさんが間抜け面下げて春節の祝辞を発表したのは1月23日
「日本の正月を祝わない中国の正月を祝うな」との批判を無視して
下手な中国語でビデオレター撮り出す誰かさんの危機感は推して知るべき

547 スパイ防止法を制定せよ 2020/02/15(土) 19:59:47 ID:
【新型肺炎】官邸関係者「死者が続出したら政権が持たない」★5
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1581764277

そんなことより権力が大事な内閣総理大臣閣下

548 名無したちの午後 2020/02/15(土) 20:16:47 ID:
つまり野党やWHOや外国は、可哀想な(頭とか)安倍さんのプライドを傷つけないように優しく優しく諭して上げてな
対策するよう導かないといけないらしいぞ

特に野党は個人で対策を行い、国の危機を救った上でその手柄を安倍さんに譲って上げるべきらしいぞ
安倍さんに何も求めてはいけない
安倍さんを傷つけてはいけない
安倍さんを責めてはいけない
ここのサポっ子のお願いでした

549 名無したちの午後 2020/02/15(土) 20:28:16 ID:
コロナウイルスで死んだわけじゃなくて、肺炎なのでセーフ。

550 名無したちの午後 2020/02/15(土) 20:39:22 ID:
HIVみたいだな

551 名無したちの午後 2020/02/15(土) 20:48:11 ID:
ダイプリがカジノ船だったと知ってビックリ

552 名無したちの午後 2020/02/15(土) 20:50:22 ID:
俺は嫌な思いしてないから
それに国民がコロナに感染しようが病死のうが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうが国民が死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまり国民に対しての情などない

553 名無したちの午後 2020/02/15(土) 21:07:47 ID:
>>552
というチョン

554 名無したちの午後 2020/02/15(土) 21:19:08 ID:
ちんフェにキレる人は草

555 名無したちの午後 2020/02/15(土) 21:56:26 ID:
>>548
個人って玉木だけじゃん
維新ですらインバウンドを失いたくないから渡航禁止を主張しない

556 名無したちの午後 2020/02/15(土) 22:29:36 ID:
>>546
>ヤトウガーとほざく前に拒否した理由を答えなきゃ

それは拒否された野党議員に直接聞けw

557 名無したちの午後 2020/02/15(土) 23:13:06 ID:
馬鹿でもわかるように厚生労働委員会の構成書いてあげようか?
衆議院だと委員長:自民党、理事:自民5・公明1・野党2
参議院でも委員長:自民党、理事:自民2・公明1:野党2
理事は「過半数」が与党、「職権で無理やり開催できる」委員長も自民党

「野党のせいで」開催出来ないなんてのはシステム的に成立しないし
「そんな事よりコロナの話しようぜ!最優先事項!」という口で
「委員会は開かない、必要ない」と言い張る安倍ぴょんこそが
何故開かないのか釈明する義務を負うべき立場だろうw

558 名無したちの午後 2020/02/15(土) 23:23:07 ID:
>>557
厚労大臣は予算委員会に出ずっぱりだからな
厚労委員会は開催できないよ

559 名無したちの午後 2020/02/15(土) 23:34:35 ID:
何で町中華のリピとかやってんのよBS-TBSったら
飯テロにも程がある…

560 名無したちの午後 2020/02/15(土) 23:47:24 ID:
飯テロおじさん生存確認

561 名無したちの午後 2020/02/15(土) 23:59:50 ID:
「意味のない質問だよ」事件の時、「バカヤロウと言って解散した総理だっている」って発言もあったそうだが
もしかしたら再来週放送の鶴瓶主演のドラマの番宣だったのでは説

562 名無したちの午後 2020/02/16(日) 00:00:45 ID:
くコ:彡

563 名無したちの午後 2020/02/16(日) 00:10:22 ID:
まあ以前の新型インフル時に封じ込め成功したのは何も出来ない民主政権を見かねて
当時野党だった自民党が密かに全国の防疫体制確立してくれたおかげだそうだし
それを考えると何も出来ない今の野党は批判されてもしょうがないんじゃない?

564 名無したちの午後 2020/02/16(日) 00:14:17 ID:
再来週のテレビ番組までウキウキでチェックしてる子供部屋テレビおじさん

565 名無したちの午後 2020/02/16(日) 00:19:57 ID:
何も出来ない今の野党と言えば、国会ガタ付きのキーマンかなんかそんな感じのテーマで壁新聞おじさんが密着取材されてたで

566 名無したちの午後 2020/02/16(日) 00:29:12 ID:
まあ安倍さんは本人いわく分刻みでコロナ対策してるからな。
ここんとこ連日マスコミと会食してるのがそれだと思うのだが、要するに安倍さんにとってのパンデミック対策というのはマスコミに賄賂を渡す事で成立するわけだ
邦人のテロ被害と同じように考えてるんだろう
コロナで死ぬのは自己責任という世論をマスコミに流布させれば大喜びで国民同士殴りあってくれるだろうというところか?

567 名無したちの午後 2020/02/16(日) 00:41:21 ID:
安倍さんの言うことを聞かない新型コロナウイルスが悪い

568 名無したちの午後 2020/02/16(日) 00:44:08 ID:
森羅万象担当できてねえな

569 名無したちの午後 2020/02/16(日) 01:00:29 ID:
何もできない野党は流石にギャグでしょ
目玉が千切れるレベルで責任者から目逸してそれは無いわ

570 名無したちの午後 2020/02/16(日) 01:10:39 ID:
総理が積極的に口を出したり手を出したりして現場を混乱させるのは9年前のあの日を最後にして欲しいので、
厚労省の担当部局の人たちに任せておけと

571 名無したちの午後 2020/02/16(日) 01:13:34 ID:
口を出さなくても話は聞くもんだぞ
じゃないと判断も決断もできないだろ

572 名無したちの午後 2020/02/16(日) 01:13:38 ID:
現場行ってなかったら東電は逃亡してたけどな
福島ヒフテー()だっけ映画

573 名無したちの午後 2020/02/16(日) 01:18:06 ID:
他のクルーズ船の乗客からも感染者出てきてるな
入港拒否増えそう
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200216-OYT1T50000/

574 名無したちの午後 2020/02/16(日) 01:32:01 ID:
猫は長毛種が劣勢遺伝子らしいね
将来的にはペルシャ猫が全てエチゾチックショートヘアになるのだ
https://twitter.com/nekosyu_dai/status/1034394204779110400

575 名無したちの午後 2020/02/16(日) 01:34:54 ID:
なんだこれw
https://ameblo.jp/azuki-exotic/entry-12277466946.html
猫草みたいだw

576 名無したちの午後 2020/02/16(日) 04:02:42 ID:
2月16日 東京都 (青梅市) 第54回青梅マラソン
2月16日 神奈川県(横浜市) 第28回かるがもファミリーマラソン
2月16日 静岡県(浜松市) 第16回浜松シティマラソン
2月16日 愛知県(大府市) 愛知30K
2月16日 京都府(京都市) 京都マラソン2020
2月16日 大阪府(堺市他) 第27回 KIX泉州国際マラソン
2月16日 徳島県(海陽町) 第12回 徳島・海陽 究極の清流 海部川風流マラソン
2月16日 高知県(高知市・南国市・土佐市) 高知龍馬マラソン2020
2月16日 福岡県(北九州市) 北九州マラソン2020
2月16日 熊本県(熊本市) 熊本城マラソン2020
2月16日 沖縄県(沖縄市) おきなわマラソン2020

封じ込める気はない

577 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/02/16(日) 07:18:54 ID:
国民全員がコロナ感染すれば
対策の必要がなくなるという逆転の発想

さすがやね(´・_・`)
とりあえず37まで熱下がってよかった

おはようございます

578 名無したちの午後 2020/02/16(日) 07:50:56 ID:
そもそも病気になるという事自体が徳が欠けている証なのです
さぁ、この仏壇を買って徳を高めましょう
本国に帰れなくなった中国人にビザを配り歩いてるらしいけど検査したんかね

579 名無したちの午後 2020/02/16(日) 07:59:47 ID:
野党はチャンスじゃねこれ。呆れてる奴多いし、ここできっちり反対追求できれば点が稼げる。
逆に触れずにサクラガーだけで安倍ちゃん追い込む気なら野党に未来は無いよ。

>一方、中国政府が新型肺炎問題への対応に追われる中で流動的な状況が続いている習氏の国賓訪日について、茂木氏は「日本と中国は地域で世界の平和と繁栄に大きな責任を有している」と強調。
>「責任をしっかり果たすとの意思を内外に明確に示す機会にしたい」として、予定通り準備を進めることで王氏と一致したという。

習主席の国賓訪日、進める考えで一致 日中外相が会談:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN2J15R6N2HUTFK00N.html

今度はハワイ&名古屋か…

>名古屋市によりますと、感染が確認された市内に住む60代の女性は、14日に感染が判明した男性(60代)の妻で、夫婦ともに、1月28日から2月7日にかけてハワイ旅行に出かけていました。
>女性は帰国後の13日夜、微熱や頭痛の症状が出て、15日にウイルスへの感染が確認されました。

>夫は2月3日に発症していますが、夫婦ともに発症前2週間以内に中国への渡航歴はないということです。
>夫婦は7日、午後8時7分に中部国際空港を出た名鉄特急「ミュースカイ」を利用して帰宅し、現在は別々の病院へ入院しています。

https://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=116009&date=20200216

580 名無したちの午後 2020/02/16(日) 08:32:20 ID:
朝っぱらから鼻息荒いなw

581 名無したちの午後 2020/02/16(日) 08:35:54 ID:
レンホー「武漢熱はキャベツ!」

582 西川口站 2020/02/16(日) 08:44:28 ID:
牛肉狗肉羊肉は身体を温めるのに対し、馬肉猪肉は身体を冷やすのでホイコーロー食べれば発熱は治まる()

583 名無したちの午後 2020/02/16(日) 08:45:07 ID:
バイキンペー来たりて安倍政権は終わり

584 名無したちの午後 2020/02/16(日) 08:47:32 ID:
本当に桜の会の話が嫌なんだなあ
安倍さんがきちんと明細なり名簿なり出せばすぐ終わる話なのに

汚職orスキャンダルがバレたらひたすら見苦しく逃げ回り時事問題が起きるのを待って「俺を追及するから対策できないだろ!」と支持者総出で大合唱
将来安倍政権の「功績」として歴史に刻まれちゃうぞこのやり口

585 名無したちの午後 2020/02/16(日) 08:59:17 ID:
正体を知られたからには殺すか引きずり込んで仲間にするかのいつものやつ

586 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/02/16(日) 09:01:08 ID:
フォンテーヌってきくと
ノックは無用おもいだす(・ω・` )

587 名無したちの午後 2020/02/16(日) 09:07:59 ID:
今日雨だからダンボールゴミ持ってけないな
車無いとこういう時不便だけど、お金無いし
夜には明日の昼飯買いに行かなあかんけど、
出かけるのめんどいなあ

588 名無したちの午後 2020/02/16(日) 09:22:09 ID:
>>584
嫌というかコロナ対策追求より優先してるのが嫌。
そういう意味じゃ安倍ちゃんだけでなく野党連中も国民軽視って感じだし。
対策の甘さはまだまだ突っ込めるとこありそうなのに。

589 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/02/16(日) 09:29:52 ID:
ありしゃそれでええんか
(´ω`)

590 名無したちの午後 2020/02/16(日) 09:31:16 ID:
今日、車の12ヶ月点検
ここ数年冬タイヤ買ってない、最近は雪の心配があまりなくていいんだか悪いんだか
楽ではある

591 名無したちの午後 2020/02/16(日) 09:53:26 ID:
>>589
昨日、コロナ扱いした者だが、罰が当たって39℃近い発熱
本当、余計なこと言ってすみませんでした

592 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/02/16(日) 10:02:32 ID:
リュウソウのグダグダ感やばい

>>591
解熱剤のんで寝てれば治るよ!(ゝω・)

593 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:05:15 ID:
http://pbs.twimg.com/media/EQiuCTsW4AEzhJJ.jpg

ヴィタミンCを摂って寝てたら治るズラ

ワイズルー沙的クレオンはエラス様が完全体になるための犠牲になったのだ

594 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:12:07 ID:
乳袋は表現として納得できるんだけどさ
エロゲ含むナーロッパ系作品の画像というか映像で
どー見てもポリエステルとかポリウレタンな伸縮性に富んだウェア(スパッツとか)の類が出てくると
その素材は何なんだって若干もやっとする面倒くさいオタクになってしまった
モンハンみたいに明らかに怪物の体組織を使ってるのが解るとか、あるいはせめてそういう素材を加工してるって設定があれば気にならないんだけど

ビニールみたいな半透明素材はきっとなんか特別な魔法素材なんだろうなと逆に許せる

595 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:15:46 ID:
>>593
イラストのスカートの制服ではあり得ない短さの方が気になった

596 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:25:44 ID:
>>588
1000回に一回くらいはひたすら逃げ回ってる安倍さんに言及しないのですか?

597 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:30:00 ID:
雨が止まなきゃスーパーの特売も行き辛い。

>>591
お大事に…

598 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:31:03 ID:
新型コロナは無症状の感染者だの潜伏期間でも周りに感染リスクがあるだのと確かに怖い要素は多いけど
発症してもたいていは軽症で「ちょっと長めの風邪」みたいな程度で治るというのが本当なら個人的にインフルエンザのがずっと怖い
持病があったりすると重症化しやすいというのだってインフルエンザも同じことだし

インフルエンザは治療薬あるけどそれでもインフルエンザも怖がれやこのやろう

599 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:34:52 ID:
>>570
いつもこの手の書き込みを見る度に思うのだが
>>572
あの、現在進行形のガチ国賊たる「東電さんに一任すべきだった」という思考はどこから出てくるのだろうと
彼等の専門家(大爆笑)としての権威なんて地の底どころか地球の裏側まで落ちきってるだろう
まだ権威がある想定で語る人の存在自体が理解できない

600 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:35:40 ID:
インフルエンザも脳に達すると危ないからねえ
うちの父はそうなる前に救急車で運ばれて適切な処置ですぐ無事を得たが

601 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:35:45 ID:
・・・どっから千回なんて数字が出てきたw

>>595
それ絡みでどこぞの弁護士が騒いでたな。

602 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:37:31 ID:
メディアがこぞって警鐘鳴らすほど恐れる代物ではない
このままでは日本中に蔓延する、人ごみの中に行くな
どっちなのよ

603 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:38:09 ID:
>>601
目の前に現実のスカートがあるから尚更だろうな
この短さはテニスどころかチアだもの

604 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:42:06 ID:
てっぺきのがーどだからへーきへーきw

605 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:44:46 ID:
結局ウイルスの特性がよくわからんからね。
重要なのは感染経路と致死率なんだろうけど。
SARSみたいな致死率10%近いってのはなさそうだけど。
感染率が高いとどこで変異するかわからんし。

持病のある人と高齢者がヤバいけど
国家的には保険の負担が減って逆に嬉しいんじゃないのw

606 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:47:35 ID:
水着グラビアのビキニパンツの皺に割れ目を見出す中坊のメンタリティーと同じやねん

607 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:49:14 ID:
自民党「コロナの話しようぜ、コロナコロナ。あ、春節おめでとうございます」
野党「なら委員会開けや」
自民党「断固拒否!反対反対!」

安倍「黒川の定年延長は会議した結果新しい解釈になっただけ」
野党「ならその会議資料見せろ」
政府「資料は出せない、いつ協議したかも言えない(=無いと言ったら違法になるから」

全てにおいてこの調子な安倍ぴょんの怠惰は一切批判せず
野党が批判しないのが悪い、安倍は頑張ってると言い張る支持者は
なんかヤバい宗教でも齧ってるんじゃないだろうか
せめて「天皇とコロナ菌主席の握手会開催に変更無し」と
堂々たるテロ宣言をした茂木外相には抗議して来いよ?w

608 名無したちの午後 2020/02/16(日) 10:58:40 ID:
>>599
それでも知識皆無の完全ド素人が口出すよりは1万倍マシだったからじゃないですかね?
実際菅のおかげで施されてたフェールセーフ無効にされて事態は最悪になったわけだし
東電が逃げ出すってのも安全性を考えて数km離れた拠点に移ろうとしてただけだし

609 名無したちの午後 2020/02/16(日) 11:01:23 ID:
今日の読売朝刊を見たら一面が女性天皇問題の記事だった
こんな時にどうでもいいわ。

610 名無したちの午後 2020/02/16(日) 11:08:04 ID:
>>608
菅のせいで無効になったフェイルセーフって
具体的なに?

611 名無したちの午後 2020/02/16(日) 11:14:06 ID:
この状況で今さら日本中の感染拡大を止められることはさすがに思えないので
「俺たちの若いころはどんなに体調不良でも這ってでも出社したものだ」とか自慢する上司と
そんな上司に評価されようと同じことをしてしまう部下の思考を撲滅させる機会になってほしい

「ピンチをチャンスに変えろ」って偉い人用いうじゃん
でも言うだけじゃだめだ やらなきゃ意味ないよ

612 名無したちの午後 2020/02/16(日) 11:16:27 ID:
>>609
そっちも急いで方針固めないとまずい話ではあるけど注目されないタイミング狙って決めた感がすごいのがもやもやするわ

613 名無したちの午後 2020/02/16(日) 11:28:02 ID:
全集中の呼吸をマスターしてウイルスを排除

614 名無したちの午後 2020/02/16(日) 11:33:36 ID:
女性天皇で思い出したけど小室との婚約はどうなってるんだ?

615 名無したちの午後 2020/02/16(日) 11:43:04 ID:
ピンチにスマイル、勝利をゲット!

616 名無したちの午後 2020/02/16(日) 11:49:20 ID:
>>594
一周回って気にならなくなってきた
うっかり八兵衛の「この茶屋はサービスがいいですねぇ」くらいに

617 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:08:43 ID:
>>608
マシだと思える根拠が全く見えない
彼等は最初(事故前)から最後(現在)まで何一つマシな成果を上げられなかったし責任も取っていない
東電は政治業で世論操作しかできない連中と認識した
結局経営陣は総務畑ばっかりの天下り役所だしさもありなん

618 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:09:15 ID:
手塚治虫 火の鳥で源頼朝あたりが電話をかけていたり
ゆうきまさみの北条早雲の漫画でスクリーン!とか
備後でビンゴ! コピーも配るとかわざとのギャグだなぁ
https://i.imgur.com/ZGFIAyI.jpg

619 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:13:49 ID:
>>610
原発事故を隠蔽しなかった/できなかった/努力しなかった

コロナの対応を見た今だからこそ自信を以て言える
この国のフェールセーフは隠蔽と世論操作

620 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:19:28 ID:
アンダーコントロールって言ってたじゃん

621 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:23:07 ID:
熊本城マラソン ランナーとスタッフ全員にマスク配布
https://i.imgur.com/XsKKqb9.jpg

しかし一度決めたことは本当に変更されんな
なんでそこまでして強行を

622 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:30:05 ID:
>>621
濡れたマスクで走るとか呼吸がきつそうだな

623 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:30:10 ID:
そんな息苦しい状態でスポーツするのもアホらしいが
こんだけのカッパがゴミになる事も環境汚染を理由に中止するべきだと云える

624 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:31:51 ID:
はじめの一歩の伊達さんが
わざとマスクして走ったらキツくて効果あるとか言ってたな

625 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:46:10 ID:
>>621
安物ビニールカッパのせいで汗が蒸発しなくてかなり不快なのでは・・・

626 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:49:41 ID:
くまもんの中の人よりマシやろがい

627 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:51:32 ID:
>>621
というか九州でまだ患者出てなかったはずだから甘く見てんじゃね。

628 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:53:39 ID:
>>621
カスクしてカッパ着てマラソン・・・
間違いなく普通じゃない
引くわ

629 名無したちの午後 2020/02/16(日) 12:54:38 ID:
>>626
    ,,-‐、______,-''三ヽ     中
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     の
   /::/   U        `ヽ     人
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    な
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     ど
 |;|         、__丿     U i   い
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    な
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i      人    !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

くまもんバージョンとかありそう

630 名無したちの午後 2020/02/16(日) 13:20:39 ID:
ジンキ・エクステンドのエロゲが出ると聞いて
漫画のヒロイン達ががっつり陵辱乱交されてると聞いて
十年以上ぶりかに予約してまで買う気になったわ

631 名無したちの午後 2020/02/16(日) 13:21:53 ID:
マスクをして運動をすると取り込める空気が少なくなるから
疑似高地トレーニングの方法としてあったりするな

632 名無したちの午後 2020/02/16(日) 13:27:43 ID:
>>630
今回もきっと戯画マイン

633 名無したちの午後 2020/02/16(日) 13:40:42 ID:

634 名無したちの午後 2020/02/16(日) 13:45:35 ID:
2月1日からもう天気予報と一緒に花粉情報もやってるで

635 名無したちの午後 2020/02/16(日) 14:29:11 ID:
>>619
原発事故のとき安倍さんが首相だったらメルトダウンはなかっただろうな
メルトダウンを定義することは難しいと閣議決定
原発関連の公文書は全てシュレッダー行き
まあこんな感じだろうな

636 名無したちの午後 2020/02/16(日) 14:57:53 ID:
>>635
最高の皮肉だね。

637 名無したちの午後 2020/02/16(日) 15:59:59 ID:
まぁ今まさにコロナやっちゃってるからなぁ
熱が出て自分で怪しいと思っても検査を受けさせてくれない
検査しなければ発症者がいないも同然

638 名無したちの午後 2020/02/16(日) 16:13:32 ID:
インフル!コロナ!!花粉症!!!
日本は地獄だぜ!

639 名無したちの午後 2020/02/16(日) 16:26:40 ID:
コロナの検査って大変なんかね
まぁ検査を受けるのを自由にすると、いっぱい群がって病院が機能不全起こしそうな気はする

640 名無したちの午後 2020/02/16(日) 17:30:33 ID:
エロゲのイラストやりながらエロ漫画を描いてる絵師で有名なのってkakaoとか?

641 名無したちの午後 2020/02/16(日) 17:33:08 ID:
なんだいきなり

642 名無したちの午後 2020/02/16(日) 17:37:33 ID:
エロ漫画サイトを巡回してたらこのひとエロゲの絵師してるな
ってわかるようになったから何となく質問してみた
絵を見ただけでエロゲと絵師の名前が出るようにならないと1人前でないんだろ?

643 名無したちの午後 2020/02/16(日) 17:44:46 ID:
それならずっと半人前でいいです・・・

644 名無したちの午後 2020/02/16(日) 18:11:52 ID:
画像でエロゲタイトルを当てるスレ居たときは大体わかったけど今じゃ無理だな

645 名無したちの午後 2020/02/16(日) 18:42:45 ID:
この人やっぱりWHOは存在意義無しとゆう意見を醸成してWHOを解体させるために送り込まれたエージェントなの?

https://www.yomiuri.co.jp/world/20200216-OYT1T50083/
>世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は15日、ミュンヘン安全保障会議に出席し、
>新型コロナウイルスへの中国の対応について、「感染の拡大を遅らせている」と前向きに評価した。
>また、感染症の流行を想定した事前準備を強化するよう各国に呼びかけた。
>テドロス氏は、感染症が経済活動や社会に与える影響は大きいと指摘した上で、
>テロ対策などに比べて備えが不十分だとし、「理解しがたい」と述べた。

646 名無したちの午後 2020/02/16(日) 19:00:34 ID:
エロゲとかエロ漫画でパンツずらして挿入するシーンあるけど
リアルでやると濡れた下着がすぐに冷たくなって気色悪い感じがして覚めちゃうよね

647 名無したちの午後 2020/02/16(日) 19:09:11 ID:
>>639
インフル検査はプラスチックの棒みたいのに喉や鼻を拭った綿棒こすりつけるだけで
どこの病院でも簡単にできて結果もすぐ出るけど
新型コロナはまだそういうのがなくてPCRって機械が必要で時間も手間も掛かるのよ
まあ機械自体は大学や企業の生物系実験室なら大抵置いてるような代物で
うちの職場でもやろうと思えば出来るんだけど

648 名無したちの午後 2020/02/16(日) 19:14:36 ID:
自宅で検査するようなの発売されてないんと思ったら
まだ問題もあるのか

>インフルエンザ検査キット、市販を求める声はあるけれど
https://www.asahi.com/articles/SDI201911223462.html
>患者さんにとってはただの風邪なのに検査のために病院に行ってインフルエンザをうつされることがなくなりますし、流行期の混雑を緩和できて病院にもメリットがあります。
検査キットの市販は、一見、いい考えのように思いますが、いくつか難点があります。
一番大きな問題は、本当はインフルエンザなのに検査で陰性に出てしまう「偽陰性」です。

 報告によっても差がありますが、インフルエンザの患者さんがキットによる検査で陰性になる確率は10~40%ぐらいあります。
>なので、医師は検査の結果だけではなく、さまざまな症状や経過、背景疾患、流行状態、患者との接触歴などから、総合的に診断しています

649 名無したちの午後 2020/02/16(日) 19:59:41 ID:
自宅で検査できても薬は病院行かんとならんのでは?
二度手間感しかない


リンゴとハチミツは正義

650 名無したちの午後 2020/02/16(日) 20:01:04 ID:
ただの風邪とわかったらもう行かないでいんじゃねーの
つーかインフルでも来るなって医者もいたようだけど

651 名無したちの午後 2020/02/16(日) 20:11:20 ID:
タミフルが薬局で気軽に買えるようにすればいい

652 名無したちの午後 2020/02/16(日) 20:39:23 ID:
巷でニンニク、生ニンニグがいいとかごまアブラがいいとか変な情報が氾濫し、我が国で人気急上昇中のメルカリせどり(乞食転売屋)連中も右往左往ですな

いっそ二郎で全マシマシいっとけ

653 名無したちの午後 2020/02/16(日) 20:51:40 ID:
豚ラ王にさらに自分で もやしを入れてみようかな

654 名無したちの午後 2020/02/16(日) 21:07:11 ID:
龍の巣とか、どうでもいいから!!

655 名無したちの午後 2020/02/16(日) 21:30:10 ID:
巣づくりドラゴンですか?

656 名無したちの午後 2020/02/16(日) 21:31:51 ID:
ドラゴン巣レイヤー

657 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:01:47 ID:
フォークソングですね
わかります

658 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:07:29 ID:
コロナは都道府県じゃなくて市町村まで情報出してほしいなあ

659 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:12:49 ID:
まぁここまで報道されると熱や体調悪いのは家から出るな状態になるのでは。

660 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:16:39 ID:
例の感染クルーズ船、アメリカやカナダが特別機用意するからそれぞれの国に
乗客を帰すってことになってるらしいけど、こいつら、国に帰ったら日本の事を
ボロカスに言ったりするんじゃあ・・・

661 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:21:53 ID:
>>660
ボロカスな体験をしたならボロカスに言うだろう
君だって言うはずだ
君なら知らない外国政府の都合に忖度して口をつぐむのか?

662 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:22:50 ID:
市区町村まで出したらパニックや魔女狩り起こしかねないってこっちゃね。

663 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:26:17 ID:
汚^H感染が広がってボロカスになるのは確実だがw

664 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:28:37 ID:
>>660
まーしゃーないだろ。
永遠に閉じ込める訳にもいかんし、それにカナダに戻っても14日間隔離されるで。

>チャーター機をいつ派遣するかは明らかにしていませんが、チャーター機は日本からオンタリオ州にあるカナダ軍の基地に向かい、
>そこからさらにおよそ300キロ離れた施設に乗客たちを移動させたうえで、14日間、隔離するということです

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200216/k10012287851000.html

後数日で検疫期間終わるのに今頃なせいか、拒否する乗客も多いと聞く。

665 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:35:33 ID:
アメリカもカナダもチャーター機で日本から脱出させた後はそこからあらためて2週間の隔離生活をさせるそうだけど
日本が叩かれている間にちゃんと快適な環境を用意できたということかね?
日本での約2週間の隔離が終わろうかというタイミングで自国に戻れるとはいえさらに2週間我慢しろというのだから相当手厚くないとキレられるでしょ

それぞれ数百人程度だそうだから三千数百人閉じ込めるよりもはるかに容易なミッションだしね

666 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:36:56 ID:
米から救出機「遅すぎ。乗らない」 拒むクルーズ船客も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00000007-asahi-soci

> 予定された14日間の検疫期間が終わるまではあと数日。
> そのタイミングでの米政府のチャーター機派遣という決定は、「遅すぎた」。

667 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:50:27 ID:
八重山なう
うう
泡盛もう飲めない

668 名無したちの午後 2020/02/16(日) 22:53:50 ID:
俺なら船の上よりは陸の上
それも自分と同じ言語がメインの医師がついてくれる方がウレシイかなぁ
特に窓がないとか開かない船室で待機はキツイと思うわ

669 名無したちの午後 2020/02/16(日) 23:00:58 ID:
即座に病院に収容して高度な医療を惜しみなく提供したならまだしも
来んなバーカバーカと蹴り飛ばして漂流させたのに
「ありがとう日本って言え、文句言う奴は反日死刑」とか
いくら何でも面の皮が厚過ぎるのでは・・・

670 名無したちの午後 2020/02/16(日) 23:06:48 ID:
米軍がサンプル数増やしたくなっただけだろう?
体の隅から隅まで調べられるぞ

671 名無したちの午後 2020/02/16(日) 23:08:43 ID:
誰よ、そんな事言ってるの。
>>660に対してだったら妄想が過ぎやしね?

>>665
後数日で自由になれるはずだったからねぇ。

672 名無したちの午後 2020/02/16(日) 23:09:46 ID:
元カノ、元カレを忘れて新しい人と付き合えるもんなんか?

気にしてるのは彼女が元カレを忘れて俺と付き合ってるのが正しいのかどうか

元カレとは高校から大学までの7年間ずっと付き合ってたらしく、そんな人がいたのに新しい人(俺)と付き合っていけるメンタルが理解出来ないんだよね
どうやったらそんな人から、別の人に鞍替えしようと思うのか

俺にとって初めての彼女だし、他の人と付き合うなんて考えられない
多分彼女も昔は同じ気持ちだった

とはいえそんな気持ちから何があったら冷めて忘れることができるのか

7年もいたら身体の関係だって尋常じゃないくらい経験してるだろうし、思い出だって十分にある

俺だったら引きずって新しい恋に向かってく気にならない

673 名無したちの午後 2020/02/16(日) 23:21:00 ID:
何かある度に「あいつら(外国人)国に帰ったら日本の悪口を言うんじゃね?」という書き込みをする人がここに来ているのは知っている
毎回俺は「お前がその立場だったらどうするか考えればそれが答えだ」と解答している
なお返答は常にない
会話するつもりは無いのかもしれない

674 名無したちの午後 2020/02/16(日) 23:30:19 ID:

675 名無したちの午後 2020/02/16(日) 23:31:16 ID:

676 名無したちの午後 2020/02/16(日) 23:31:23 ID:
明日通勤やだなあ、明後日以降も
…寝るわ

677 名無したちの午後 2020/02/16(日) 23:36:32 ID:
ストロベリーフレーバーのコーラ
何故かチェリーコーク(コーラ)を思い出した

678 名無したちの午後 2020/02/16(日) 23:53:05 ID:
>>673
そのような妄想を抱く人間は大抵何らかの精神疾患に罹患しているので、無視したほうがいい。ねらーはその書き込みを見るに、精神病患者が多いだろうから尚更。

679 名無したちの午後 2020/02/17(月) 00:17:10 ID:
低体温症などで42人救急搬送 1人が意識不明 熊本城マラソン、降雨影響
https://news.livedoor.com/article/detail/17826875/

やはりカッパマスクマンは無理だったか
その上感染フラグ付きだから酷すぎる結果だ

680 名無したちの午後 2020/02/17(月) 00:23:44 ID:
楽しげなライブドアおじさんでした。

681 名無したちの午後 2020/02/17(月) 00:40:39 ID:
九州全域に雪予報出てるし

ちなみこっちは大雪警報で吹雪いてるさ

682 名無したちの午後 2020/02/17(月) 00:54:29 ID:
>>677
そういや昨日スーパー行ったらJコーラ オレンジってのが。
無印Jコーラよりかはオレンジっぽい風味のおかげか癖が無くって飲みやすかったわ。

https://products.suntory.co.jp/d/4901777347038/

683 名無したちの午後 2020/02/17(月) 01:01:21 ID:
18日は三重も雪のマークついてんな。

684 名無したちの午後 2020/02/17(月) 01:24:20 ID:
寝よ
おやすみ~

685 名無したちの午後 2020/02/17(月) 05:01:02 ID:
今日の天気は昼過ぎには兄はユキエと変わるだろう@福岡

686 名無したちの午後 2020/02/17(月) 05:11:04 ID:
ユキエつまらん

687 名無したちの午後 2020/02/17(月) 06:17:23 ID:
さいでんな

688 名無したちの午後 2020/02/17(月) 06:25:41 ID:
放電なう

689 名無したちの午後 2020/02/17(月) 08:02:35 ID:
念のためマッキーで一番好きなSPYだけ買っておいたんだけど、収録アルバムがPHARMACYって…

690 名無したちの午後 2020/02/17(月) 08:42:58 ID:
有名なストーカーソングではあるけれどゲイソングの視点で聴いてみよう

691 名無したちの午後 2020/02/17(月) 09:01:52 ID:
GDPwww

10~12月期実質GDP、年率6.3%減
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000028-kyodonews-bus_all

692 名無したちの午後 2020/02/17(月) 09:08:24 ID:
そりゃそうだろうなとしか。
10月って台風19号とその後遺症で列島ガタガタだったし。

693 名無したちの午後 2020/02/17(月) 09:19:38 ID:
東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000002-asahi-spo

止めろ止めろ

694 名無したちの午後 2020/02/17(月) 09:41:17 ID:
あれも石原のジジイが残した負の遺産だしな。
それに3月1日って、この状況じゃどう考えても無理だろ…

695 名無したちの午後 2020/02/17(月) 09:51:50 ID:
小池百合子は再選することを考えたら五輪中止って打ち出したほうがいいな

696 名無したちの午後 2020/02/17(月) 09:52:17 ID:
東アフリカで発生したイナゴが中国に入ったらしいぞ
推定40億匹超えていると
日本は流石に海に囲まれてるから来ないだろうけど、食料輸入に頼っているから影響はでかいだろうな

697 名無したちの午後 2020/02/17(月) 09:55:15 ID:
>>696
だったらイナゴを食えばいいだろ!

698 名無したちの午後 2020/02/17(月) 10:11:47 ID:
長野県民がアップ始めました

699 名無したちの午後 2020/02/17(月) 10:14:06 ID:
イナゴ・ザザムシ・ハチノコ

700 名無したちの午後 2020/02/17(月) 10:25:34 ID:
キンペー「これでコロナは解決アルネ。いっぱい死ぬヨロシ」

701 名無したちの午後 2020/02/17(月) 10:33:28 ID:
蝗害の時のバッタは生態形態がメチャクチャ違ってほとんど別の生命体
可食もし難いらしいからマジで害悪そのもの
大陸の神話で蝗害が終末に例えられるのも当然と言える

702 名無したちの午後 2020/02/17(月) 10:56:23 ID:
>>696
残念だけどジェット気流にのって上陸する可能性はあるらしいぞ

703 名無したちの午後 2020/02/17(月) 12:41:37 ID:
地震だエロゲ消せ

704 名無したちの午後 2020/02/17(月) 12:43:27 ID:
>>696
仮面ライダー01はこれを予見していたのか
て、すごい揺れた

705 名無したちの午後 2020/02/17(月) 12:46:53 ID:
勝者などいないとびっきりの底辺対底辺の戦いが今ここに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00010001-chugoku-soci
>連載で、働く意欲はあっても仕事が見つからない40代男女の胸の内を伝えた。
>頼みは親の年金や遺産。こうした実情を、非正規で働く年上の世代は「同情できない」と冷ややかに見つめる。
>「自分と比べて甘えている」。そう憤るのは山口県内の50代女性だ。
>広島市西区のパート男性(62)も「かわいそうだから雇ってくれと言っているみたいだ。会社は働いてくれる人材を見極めて判断する」と厳しい。

706 名無したちの午後 2020/02/17(月) 13:00:24 ID:
>>691
この国は何と戦って敗けてるんだろうという数字だな

707 名無したちの午後 2020/02/17(月) 13:27:00 ID:
今日は何かとクローズアップされる相模原市…植松のアレは相模原市というより津久井郡だけどw

NHK@首都圏@nhk_shutoken

「相模原中央病院」では外来の診断を休診としているほか、安全が確認されるまでの間入院患者への面会も中止するという。
死亡した80代の女性は3か所の医療機関を受診していたことが分かっていて「相模原中央病院」は2か所目の医療機関で、別の医療機関に転院したあと死亡。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200217/1000044180.html
12:08 - 2020年2月17日

>>705
一時期流行った自己責任論が形を変えた感があるな>甘えるな
半端に成功体験持ってる奴はこれだから厄介なんだよな。どう足掻いてもどうにもならないという状況が想像できない。

708 名無したちの午後 2020/02/17(月) 14:06:30 ID:
>>692
2011年4~6月期 前期比0.3%減、年率換算で1.3%減
つまり震災原発事故以上の台風が来てたというわけだな

6.3減がどういう数字かというと、まず何らかの根本的な計算ミスか集計方法の変更を疑うレベル
安倍ちゃんは数字がよく出るようにこっそり変更してから
またこっそり数字が低く出るように変更してた可能性は十分あるね

709 名無したちの午後 2020/02/17(月) 15:02:33 ID:
>>697
エネルギーはすべて移動(飛行)に費やし、移動用の足や羽の筋に成長も集中するので
食用にもならない…という最悪の種らしい ああいう蝗禍のって
日本の水田で日本米でまったり肥えたこっちの食用イナゴとは別物

710 名無したちの午後 2020/02/17(月) 15:04:30 ID:
>>705
弱いものたちが夕暮れ さらに弱いものを叩く
その音が響き渡れば ブルースは加速してゆく

711 名無したちの午後 2020/02/17(月) 15:06:40 ID:
>>689
ふぁんふぁんふぁーましーって言葉を思い出した
なんでしたっけ ふぁんふぁんふぁーましーって

712 名無したちの午後 2020/02/17(月) 15:17:00 ID:
東京マラソン、一般ランナーアウトだってよ
さすがにオリンピック代表選考レースでもあるし、テレビ中継もあるから完全中止には出来んわな

713 名無したちの午後 2020/02/17(月) 15:37:15 ID:
>>707
>相模原中央病院
最寄りの病院なんですがw

714 名無したちの午後 2020/02/17(月) 15:38:34 ID:
あの漢字をイナゴと読んだのがミスだってね

>日本での発生は稀なため、漢語の「蝗」に誤って「いなご」の訓があてられたが、水田などに生息するイナゴ類が蝗害を起こすことはない

むしろトノサマバッタならあの能力を秘めているらしいが
発動条件がそろわない

715 名無したちの午後 2020/02/17(月) 15:43:01 ID:
>>705
50代のBBAってバブル組じゃん

716 名無したちの午後 2020/02/17(月) 15:58:05 ID:
あうぺい予想通り本日で終了
また来週も使ってくれよな!

717 名無したちの午後 2020/02/17(月) 16:09:15 ID:
確か前回は2日もったはずだし、どんだけ古事記が押し寄せてんだよ

>>708
ただでさえ輸出が伸び悩んでたとこに台風が追い討ちかけて増税で止めさしたって感じじゃね。

>>713
中央区民南無w
上溝ならまだしも富士見だと横浜線使った患者もいそうだしヤベー。

718 名無したちの午後 2020/02/17(月) 16:14:18 ID:
>どんだけ古事記が押し寄せてんだよ

諸星大二郎みが……

719 名無したちの午後 2020/02/17(月) 18:40:15 ID:
こんなとこにもコロナの影響が
https://i.imgur.com/w8zLjOh.jpg

720 名無したちの午後 2020/02/17(月) 19:05:43 ID:
>>711
ぽぷりちゃんだよ。小西寛子だよ

721 名無したちの午後 2020/02/17(月) 19:31:28 ID:
>>719
今期はもうある程度進んでいるところと多いだろうけど来期は大変だろうな
一話から放送できないアニメもありそう

722 名無したちの午後 2020/02/17(月) 19:48:32 ID:
リーマンショック級ではないので消費税増税

晴れてリーマンショック越えの大恐慌

およそ経済政策に於いて、ミンスよりマシと言い張れる部分が完全に何一つ無くなった感じ
台風で浜岡原発が爆発して関東東海に死の灰が降り注いだくらいの数字だな

723 名無したちの午後 2020/02/17(月) 19:51:01 ID:
小西寛子、N国党から出そうだよな

724 名無したちの午後 2020/02/17(月) 20:13:37 ID:
NHK恨んでるだろうしな

725 名無したちの午後 2020/02/17(月) 20:20:57 ID:
コロナは中国の研究室から流出した可能性があるらしいと中国国内の大学教授が論文発表したな
やはり生物兵器だった
中国に経済制裁するべき

726 名無したちの午後 2020/02/17(月) 20:25:58 ID:
小西寛子はちょっと前に見たときなんかカルトっぽいこと言ってたな
N国とかお似合いだと思うわ

727 名無したちの午後 2020/02/17(月) 20:29:02 ID:
おじゃる丸のプロデューサー絶許!って言ってなかった?

728 名無したちの午後 2020/02/17(月) 20:30:11 ID:
N国に次はないやろ。

729 名無したちの午後 2020/02/17(月) 20:32:20 ID:
>>719
また青葉に焼き討ちにあったのか(違
下請けは韓国か中国か。

730 名無したちの午後 2020/02/17(月) 20:50:13 ID:
>>722
リーマンショック後に僅かに景気が上向いたのは単なる景気循環であって、別に安倍の成果でもなんでもない。安倍は学の無いバカに虚像を見せていただけ。

>>725
中国のGDPは既に日本の三倍であり、日本の最大貿易相手国。ちなみにねらー共が中国と同様に嫌う韓国が三位。
しかしねらーはアニオタばかりなのに、何故中国、韓国を嫌うんだ?中国や韓国の下請けがあってこそ日本のアニメ産業は成立しているのだが?
政治、経済、外交に関する理解はおろか、基礎的な学も教養も無いから、ねらーは侮蔑の対象なんだよ。

731 西川口站 2020/02/17(月) 20:51:16 ID:
ラブライブ放火事件、JAが引いてしまったのか……そんなんチンピラがつけ上がるだけやぞ

732 名無したちの午後 2020/02/17(月) 20:55:20 ID:
支那豚はほんとゴミだな
存在が癌だわ

733 名無したちの午後 2020/02/17(月) 21:08:12 ID:
流石安倍政権、1日3千人の検査が可能に!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000555-san-pol

これで国民の3%(約3百万人)が感染しても全員の検査はたった3年で完了するぜ!

734 名無したちの午後 2020/02/17(月) 21:09:37 ID:
「安倍は増税反対派、全部民主党のせいだ」論者は未だにゴキブリの様に沸くけど
選挙の度に増税の必要性を説き、増税反対と離党する議員すらおらず
確実に与党の椅子を守り切れる情勢でも増税廃止を賭けた総選挙もしない
こんな自民の何処が反対派?という問いには相変わらず絶対答えないな

一方海の向こうでは
イギリス与党「国論を二分する離脱1点を問う選挙で決着つけよう」と総選挙し離脱
アメリカ与党「前政権の決めた国民皆保険は白紙撤回だ」と皆保険を粉砕
自民党「も」賛成した増税法案を民主党単独の責任にすり替えたいなら
増税廃止を賭けた選挙をする義務があるのに何故拒んだのか・・・

735 名無したちの午後 2020/02/17(月) 21:14:14 ID:
はとポッポ、私財をはたいて日本のマスクを買い占め中国に贈る

国士様アルヨ

736 名無したちの午後 2020/02/17(月) 21:15:36 ID:
どうせこんなオチでしょ
と、思ったけどここまで露骨ではないか
https://i.imgur.com/Q2TTFfB.jpg

737 名無したちの午後 2020/02/17(月) 21:30:00 ID:
ヒトシンカさん 「ラブライブ!」ポップ撤去の件で JAなんすん と ららぽーと沼津 に問い合わせる
https://togetter.com/li/1469895

非消費者からのクレームは受け付けるべきではないの法則

738 名無したちの午後 2020/02/17(月) 21:41:02 ID:
フェミってかうちの町(沼津)ではマンホールも壊されてるしアンチの仕業じゃないの?
確かこのスレにもアンチ結構いたような

739 名無したちの午後 2020/02/17(月) 21:50:07 ID:
そしてここにも頭おかしいレベルのが…

ラブライブ、スカート問題とうとう声優の伊波杏樹さんがフェミに攻撃される「貴方の演じてるキャラが性的消費されている事に怒りを覚えないの?」 - Togetter https://togetter.com/li/1469873

740 名無したちの午後 2020/02/17(月) 21:53:22 ID:
こっちの「杏樹さん」は無罪やで

741 名無したちの午後 2020/02/17(月) 22:09:17 ID:
道民だったのか
かっぺですやん

742 名無したちの午後 2020/02/17(月) 22:31:42 ID:
エロゲやエロ漫画で好きな展開は強引にエッチさせられたあと
そのあともしつこく迫られて関係がだらだらと続くのがいいよね

743 名無したちの午後 2020/02/17(月) 23:10:27 ID:
今年はコミケGWか
どうするんだろう

744 名無したちの午後 2020/02/17(月) 23:23:00 ID:
なにを?

745 名無したちの午後 2020/02/17(月) 23:42:38 ID:
すでにオンリーイベントでは中止になってるところもあるからな

746 名無したちの午後 2020/02/18(火) 00:26:37 ID:
>>742
MTSP ひとのふんどし 666PROTECT

747 名無したちの午後 2020/02/18(火) 01:17:38 ID:
絶招秘計・飛蝗!

748 名無したちの午後 2020/02/18(火) 04:27:09 ID:
また冷笑系の方々は負けたのかw

749 名無したちの午後 2020/02/18(火) 07:01:55 ID:
一部の人が大声で騒いでるだけ
日本にコロナは何も影響無しとか言われてるのに
ケチの付くイベント続出とか本当にどうなってるんだw
邪魔しようとする奴は国益を損ねる国賊として粛清しなきゃ

750 消費税増税反対 2020/02/18(火) 07:21:26 ID:
>>705
安倍晋三が安泰なわけだ。

751 名無したちの午後 2020/02/18(火) 07:31:35 ID:
各局で辻元清美大勝利的な番組づくりしてるけど、これ、ブーメラン飛んできたりしないのか?

752 名無したちの午後 2020/02/18(火) 07:40:01 ID:
疑惑の総合商社

753 名無したちの午後 2020/02/18(火) 07:42:11 ID:
いつもの安倍しぐさをしましたと報道すると支持者は敗北感を感じてしまうのか

754 名無したちの午後 2020/02/18(火) 07:49:32 ID:
お馴染みのメンツが必死にDD論の原稿書いてるからちょっと待ってて
馬鹿の一つ覚えのヤトウガーより
政府はこのように熱心に対応してる、こうした対応は実に的確で素晴らしい
さらにすべき対応はこれだ、と語る方が遥かに有益だけど絶対しないよね

755 名無したちの午後 2020/02/18(火) 08:11:12 ID:
難癖に事なかれ主義で臨んではダメな近々の例3種
ヒロアカ・ラブライブ・アベ

756 名無したちの午後 2020/02/18(火) 08:11:37 ID:
「参加費返して」「やっと当たったのに…」 東京マラソン 一般参加者とりやめ、返金せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000001-mai-spo

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|‾ ̄ ̄‾.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

757 名無したちの午後 2020/02/18(火) 08:21:46 ID:
前科生コン朝鮮人辻元を応援する会

758 名無したちの午後 2020/02/18(火) 09:34:02 ID:
辻本!生コン生コン!生コンどうすんだ!
という系の書き込みを見ると
ああまた安倍さんが国会論戦でボコられて信者頭キューという奴だなと分かる
あのオッサンが相手を論破()しているかのように見せるNHKの編集技術はマジスゴいと思う

759 名無したちの午後 2020/02/18(火) 09:45:51 ID:
前科も朝鮮ヤクザも民意
ミンス党です

760 名無したちの午後 2020/02/18(火) 10:31:24 ID:
野党、ホテル回答を書面で要求 桜見る会、予算委に応じず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000042-kyodonews-pol

結局審議拒否する野党でありましたとさ めでたしめでたし

761 名無したちの午後 2020/02/18(火) 10:37:27 ID:
>>760
今何やるべきか全然分かってないというか、アホ 桜とかやってる場合じゃない

762 名無したちの午後 2020/02/18(火) 10:45:55 ID:
またみっともなく恥も外聞もなく逃げ回りながら信者総出で「桜よりコロナしろ!」か
コロナしてないのは安倍さんだろう

【新型肺炎】安倍政権「流行の定義が分からない」じゃあ何の定義だったら分かるんだよ [468846605]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1581986156

763 名無したちの午後 2020/02/18(火) 10:48:21 ID:
台風被害で中止になったマラソンは返金か寄付か選べたな
まぁ、東京マラソンで同じことになったとしても返金選んだら翌年以降の抽選に影響が出そうで怖いが

764 名無したちの午後 2020/02/18(火) 10:52:28 ID:
>>762
お前脳ミソ腐ってるかニートだな
安倍信者になぜ結びつけるのか、能天気過ぎてな

765 名無したちの午後 2020/02/18(火) 10:56:25 ID:
>>756
詐欺かよ

766 名無したちの午後 2020/02/18(火) 11:09:34 ID:
>>764
なんつーかパヨク版ネトサポって感じだよね。本家ネトサポをバカにできないレベルで。
というか嫌儲のリンク貼る時点でなんだかなぁ。

野党も支持者もやるべき優先順位が間違ってるのではなく、単に安倍ちゃんの得点にされるのが嫌なだけな気がしてきた。

767 名無したちの午後 2020/02/18(火) 11:27:03 ID:
安倍さんのコロナ得点(期待)て何なんだろう…
厚生労働委員会拒否だろうか?
病床削減だろうか?

そもそも安倍さんがコロナで何をしようとしていて、それをどうやって野党が邪魔しているのか全く構図が見えない

768 名無したちの午後 2020/02/18(火) 11:31:17 ID:
>>766
書いていて思ったんだが
もしかして
「野党が何か建設的なアイデアを出して、それを安倍さんの手柄にしてやらないのが悪い」
と言いたいのか?

769 名無したちの午後 2020/02/18(火) 11:32:09 ID:
>ついに動き出した電子マンガ「中古売買」の成算
https://toyokeizai.net/articles/amp/327399?page=2
>また、このブロックチェーンを活用した流通システムで技術的に可能になるのが、電子書籍の2次流通(中古売買)だ。

同社の藤田恭嗣社長は2019年10月の中間決算説明会で
「2次流通市場ができることで、新刊の購入が増えてマーケットの拡大につながると考えている。
フリマサービスの浸透で2次流通市場が確立されている分野では、
>使い終われば売ればいいと気軽に購入する消費者が増えている」と発言

中古市場もあったほうが新品もより売れるって方向なのだね

770 名無したちの午後 2020/02/18(火) 11:34:17 ID:
残りの乗客(陽性)、横浜で降ろして岡崎まで連れて行くなら船のまま名古屋まで行けやと思うのは私だけ?

771 名無したちの午後 2020/02/18(火) 11:42:54 ID:
>>760
安倍首相「私の答弁を信用できないなら予算委員会は成立しない」↓
ANAインターコンチネンタルホテルの証言で、安倍首相の昨日の答弁が虚偽である(=信用できない)と発覚

野党「予算委員会が成立しないそうなので拒否しますね」

?「今だ!ヤトウガー!桜の話やめろ!」←今ここ

ヤフコメはそういう流れを踏まえて批判が大多数
なお分身の術が使いにくくなったのでヤフコメはネトサポ激減中

772 名無したちの午後 2020/02/18(火) 11:54:26 ID:
いやなんか比較対象間違ってね。
かかったら助かり難い訳じゃないが、100人に2人決して低い訳じゃないだろ…感染力SARSに比べてむっちゃ高いし。

>【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は17日の記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎について、致死率が約2%で比較的低いとの見解を示し、
>「重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)ほど致命的ではないとみられる」と述べた。

>中国が17日に提供した感染者約4万4千人の詳細なデータを基に分析した。
>約8割が軽症で、約14%が肺炎や息切れが起きる重症、約5%が呼吸困難や多臓器不全を起こし重体となった。子どもの感染例は比較的少ない。

https://this.kiji.is/602234537642574945?c=39546741839462401

>>768
それは無いよw
第一次の時の美しい国日本とか言い出した時から俺安倍ちゃん嫌いだし。
第二次になった当初も綺麗事言いまくってた、周りに支えられてるアホボンとすら思ってるわ。
ただ野党はなんか脊髄反射的にアベの支持率上げてたまるかってやってる印象あるのよね。
桜追求してもいいけど、コロナ対策の遅れ>>桜位の優先順位で追求して欲しいんだけどな。

773 名無したちの午後 2020/02/18(火) 12:10:13 ID:
>>772
君に支えてくれるお友達はいるのかい?

774 名無したちの午後 2020/02/18(火) 12:12:41 ID:
武漢だけなぜあれだけ亡くなったかといえば患者数が爆発して治療が追いつかなくなったことだろうしな。

日本は平時ですらベッド数等が足りていないし患者が少しでも増えるとあっさりパンクしそうなのが一番怖い

775 名無したちの午後 2020/02/18(火) 12:15:59 ID:
>>772
優先順位を知りたいならきちんと国会中経を見てから判断してくださいね
全部
ニュースは編集済ですから優先順位なんてわからんよ?
ゼロか1だけ

776 名無したちの午後 2020/02/18(火) 12:19:46 ID:
しばらく知らん振り決めてた中国の出して来た数字信じるのかよとか、
アメリカのインフルで死んだ事になってる人って実はコロナなんじゃねーの?って言う人もいる中、
SARSやMERSと比べるならそっちも発見後ひと月ふた月の数字でやらなきゃ公正じゃないだろうと

777 名無したちの午後 2020/02/18(火) 12:21:46 ID:
安倍「私の事務所が全日空ホテルに確認したところ、辻元議員にはあくまで一般論でお答えしたものであり、個別の事案ついては営業の秘密に関わるため回答には含まれていないとのことであります。」

小川「ホテル側はメディアに聞かれようが、野党に聞かれようが全く同じことを答えているんです。それなりにホテル側の信用をかけて覚悟を持って答えてるんですよ。」
   「ホテル側は文書で辻元議員に回答をしてきた」
   「原則だ、例外だ、安倍案件がどうか、という議論はあるでしょう。しかし少なくともここ(ANAホテルが文書で回答をした部分)では例外のある書き方になっていないわけです。」

安倍「上記の同じ発言の繰り返し」

小川「それは事務所の方がホテル側と電話でやり取りしたということでよろしいですか?」

安倍「電話でのやり取りではございますが(ry」

小川「(ホテル側に)書面で聞いて書面で回答を受け取るように要請したいと思います」

安倍「これ以上全日空側に要望を刷るということは今の時点では考えておりません」

小川「総理の疑念を晴らすために提案しています。書面で答えてください」

安倍「私がここで話しているのがまさに全日空側とのやり取りの真実でございます。それを信じていただけないということになれば「そもそもこの予算委員会が成立しない」ということになってしまう」

→野党、ホテルの書面提出まで審議応じず


これ野党ひどくね?安倍総理の発言が嘘だと決めつけてるじゃん!
何故か書面提出の約束ができない総理大臣が信用できないって言ってるようなもんじゃん!
そんな事言われたら安倍総理傷ついちゃうよかわいそう

778 名無したちの午後 2020/02/18(火) 12:30:37 ID:
サクラよりコロナだっていっても
コロナはコロナでやってるけど自民党が大事にしたくないから逃げ回ってるだけの話だろう

流行とは認めないし対策室に専門家入れたのが数日前
コロナを軽く見てるのは自民党

779 名無したちの午後 2020/02/18(火) 12:35:38 ID:
桜とは直接関係がない前日の夜にアベ後援会、要するにアベファンクラブが開催したオフ会の収支状況なんてアベ本人が知るかよという話で、
例えるなら生コンの宴会でビールが何本飲まれたかをツジモンに聞いたら答えれるのかよと言う事なのでわ?

780 名無したちの午後 2020/02/18(火) 12:40:32 ID:
嫌いな人をちゃん呼びねぇ
日頃の安倍応援団「野党は予算委員会で予算以外の事を話するな!」
現在の安倍応援団「野党は予算委員会でコロナの話しかするな!」
性根が美し過ぎて眩暈がしてくるな

コロナの話はしたいが厚生労働委員会は開きたくない
予算の話はしたいが予算を食いつぶす反社と花見パーティの話はされたくない
法案の話はしたいがそれ絡みの審議資料や議事録は出したくない
自分の発言は真実だが書面として表明する事は絶対に嫌だ
こんな人達の語る美しい国日本とは一体・・・

781 名無したちの午後 2020/02/18(火) 12:47:42 ID:
安倍は「そうでしたっけ?フフフ 」って言っておけばいいよ

782 名無したちの午後 2020/02/18(火) 12:47:58 ID:
フランスでちうごくじんオーナーの日本料理レストラン(笑
コロナウイルスと落書きされるwww

日本人として恥ずかしいアルヨ

783 名無したちの午後 2020/02/18(火) 12:49:43 ID:
安倍応援団なんて居るのか?
ただのアンチ野党じゃね?

784 名無したちの午後 2020/02/18(火) 13:22:13 ID:
まあ野党というくくりでアンチだの信者だの言うのはだいたい安倍さんサポーターズの皆さんですしね
自民党命(公明党も許された)だから野党は全部ひとくくりで許せねえというアレ

785 名無したちの午後 2020/02/18(火) 13:41:40 ID:
蓮舫議員、新型肺炎の注意喚起CMに「ズレています。そこにお金を使うのは優先順位が違います」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-02180050-sph-soci

野党にだって優先順位って言葉知ってるのがいるねんぞ! の巻

786 名無したちの午後 2020/02/18(火) 14:01:25 ID:
WHOは中国に金もらってるから忖度して新型肺炎を過小評価してるってプリプリしてるひと
同じ口で安倍晋三は頑張ってるのに野党が邪魔をするって言うんだよね
公平に見て、WHOが中国に忖度してるなら全く同じ方向性で動いてる安倍晋三も中国に金もらって忖度してることになるだろうと

いや実際はオリンピックに影響を出したくないから感染症が流行ってることを認めたくないだけなんだろうけども

787 名無したちの午後 2020/02/18(火) 14:11:03 ID:
神戸赤十字病院でサージカルマスク6千枚盗難「在庫あるが、こんな事件起き残念」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000014-kobenext-soci

死ねばいいのに

788 名無したちの午後 2020/02/18(火) 14:17:43 ID:
>>786
額が少ない()という理由で不起訴になりそうだけど実際に中国から金もらってたの自民党だったな
あれほど外国人献金に厳しかった方々から「自民党は中国の工作員」という声が上がらないのが不思議

789 名無したちの午後 2020/02/18(火) 14:18:39 ID:
>>786
そういう人も居るだろうけど全員じゃないだろ。

一括りにすんなよ。

790 名無したちの午後 2020/02/18(火) 14:27:06 ID:
>>755
あいちトリエンナーレもな
表現の自由戦士様は負けまくりだな
あいちはクレーム入れる側だっけ?

791 名無したちの午後 2020/02/18(火) 14:30:58 ID:
山梨で宿泊キャンセル3万件 「外国人も日本人も減少」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000023-asahi-soci

>河口湖温泉旅館協同組合が4086件だった。
>河口湖では調査後もキャンセルが増加し、同業組合の笹本健次理事長は「インバウンドの受け入れが多い地域で影響が大きい」と指摘。
>日本人も人混みを避けて旅行を控える傾向にあるといい、「昨秋の台風19号より被害が甚大になる可能性がある」と話す。

ゆるキャン△のキャンはキャンセルのキャン

792 名無したちの午後 2020/02/18(火) 15:09:16 ID:
ANAホテル「当ホテルは宛先不明の領収書を発行するような不明瞭な会計処理は行っておりません」
自民党幹部「もうANAホテルを使うのはやめよう。ANAは外資だから忖度してくれない」

793 名無したちの午後 2020/02/18(火) 15:14:49 ID:
>>775
まあ確かに。

>>785
今更感は無くはないが、啓発活動に金を使うのはそう間違ってないと思うんだけど。
というか蓮舫はなー。
予算委員会で他の立憲や国民の議員が多少なりともコロナに触れる中、ひたすら桜しか言わなかったからなぁ。
https://www.j-cast.com/2020/01/30378384.html?p=all

794 名無したちの午後 2020/02/18(火) 15:20:52 ID:
DD論だして俺は安倍ちゃんのファンじゃないよっていうのもう無理だぞ

安倍というか自民が唯一評価されたのは経済対策で、その経済対策が戦後史に残るレベルでやらかしたので
戦後最悪の総理の評価が妥当になる
本当にフェアにジャッジするなら蓮舫が無能でゼロからマイナス1くらいの評価だとしたら
安倍の評価は無能を通り越して害悪のマイナス10とかそういうのになる

795 名無したちの午後 2020/02/18(火) 15:26:28 ID:
>>788
結局自民党もパヨクだったってことだな
信頼できるのは安倍閣下だけ
安倍閣下以外の議員は全員辞職しろ

796 名無したちの午後 2020/02/18(火) 15:29:45 ID:
>>794
経済対策は清く正しい清貧な日本人を実現するために意図的にわざと悪化させてるんだから、非難するに値しない

797 名無したちの午後 2020/02/18(火) 16:09:46 ID:
>>794
いや無理も何も実際そうなんだから他に言い様ないんだけどな。
というか引っ掻き回すだけ回して実績残さず政権放り出した鳩山以上のダメ総理って評価はさすがに無理筋すぎる。

798 名無したちの午後 2020/02/18(火) 16:12:22 ID:
おまえらチャットでやってくれ

799 名無したちの午後 2020/02/18(火) 16:21:12 ID:
普通に鳩山以下だわ
21世紀最低の総理は鳩山か小泉だったけど安倍に更新だわ
まあ3年前ぐらいに辞めてたら21世紀で一番マシな総理候補だったかもな

800 名無したちの午後 2020/02/18(火) 16:21:46 ID:
鳩山は北方領土を取られたり戦後最悪の不況を招いたりしてない
何回も同じことを言わせないでほしいんだけど
ゼロでなく大幅マイナスの結果を叩き出したのは安倍晋三

801 名無したちの午後 2020/02/18(火) 16:22:11 ID:
政治の話をガッツリしたいのなら専用板でやって欲しいわ。

802 名無したちの午後 2020/02/18(火) 16:33:59 ID:
おじちゃんたちおしごとはどうしたの?

803 名無したちの午後 2020/02/18(火) 16:38:00 ID:
アズレンは円盤で乳首祭りやん
艦これと違ってきよきよしくてよいな

804 名無したちの午後 2020/02/18(火) 16:40:55 ID:
エロゲでメガネキャラって絶滅しそうな勢いだな

805 移民反対 2020/02/18(火) 16:42:01 ID:
>>790
補助金交付の有無は表現の自由とは関係ない。

806 名無したちの午後 2020/02/18(火) 16:42:54 ID:
>>805
嘘の企画書を提出して補助金を貰う自由もあるだろ

807 名無したちの午後 2020/02/18(火) 16:48:32 ID:
>>790
フェミとネトウヨはよう似とる

808 名無したちの午後 2020/02/18(火) 16:51:06 ID:
こんにちわ

809 名無したちの午後 2020/02/18(火) 17:19:51 ID:
>>800
安倍の言う四島同時返還は、北海道本州四国九州をまとめてロシアに返還って意味だぞ

810 名無したちの午後 2020/02/18(火) 17:39:41 ID:
>>806
それは自由云々以前に虚偽申請とか文書偽造といった法に抵触する行為では。

811 名無したちの午後 2020/02/18(火) 17:42:22 ID:
サンテレビもか

TVアニメ「異種族レビュアーズ」公式@isyuzoku
『異種族レビュアーズ』サンテレビでの放送中止について

サンテレビにて放送中のアニメ『異種族レビュアーズ』は、株式会社サンテレビジョンの編成上の都合により今後の放送予定が中止となりました。

異種族レビュアーズ製作委員会
午後4:00 &#183; 2020年2月18日

812 名無したちの午後 2020/02/18(火) 17:50:21 ID:
話題になってから読んだけど、
たしかに人気になるのもわかるできだった
テンポがいい

813 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2020/02/18(火) 18:53:47 ID:
>>806
ネットは皮肉なのか本気なのかわからない書き込みがたまにあって困る。

814 名無したちの午後 2020/02/18(火) 19:23:52 ID:
武漢ウイルス、タマタマが死ぬらしいが中国人はなに考えてこんなもん作ったんだ
人類滅ぶぞ

815 名無したちの午後 2020/02/18(火) 19:37:54 ID:
タマタマを一生繁殖に使う機会のない人が心配してどうすん?

816 名無したちの午後 2020/02/18(火) 20:51:43 ID:
>>801
政治語り用のスレで議論できるほどの知識、知能がないから
ここに書き込みをしてマウントを取ることで頭が良いと思い込みたいんだろうな
この糞馬鹿どもは

817 名無したちの午後 2020/02/18(火) 21:21:24 ID:
たかはし智秋 急性虫垂炎で入院

818 名無したちの午後 2020/02/18(火) 21:28:00 ID:
もしかしてだけどアメリカって第二の武漢になるの?
数の上では日本以上になっても先に注目されたのは日本だから第二の武漢は日本に譲って第三以降の武漢に落ち着くの?
教えてエロールの人!

819 名無したちの午後 2020/02/18(火) 21:28:55 ID:
>>792
と言っても半分はANA資本だし今頃上層部は青ざめてフォローに天手古舞いだろうね
せっかく武漢救援機の乗務員辞退ゼロって記事で株を上げて貰ったのにこれで台無し
まあ馬鹿正直に答えちゃった広報さんがお気の毒なことになるのは不可避だろうなあ

820 名無したちの午後 2020/02/18(火) 21:39:53 ID:
>>818
万が一今アメリカで流行ってるのがインフルじゃなく新型コロナなら
発生時期的に第二第三の武漢どころか第一のアメリカって話になってしまう
まあ今の米のインフル流行状況は例年より悪いけど過去最悪って訳じゃないし
コロナとインフルは症状違うしコロナはインフル診断キットに反応しないからありえないよ

821 名無したちの午後 2020/02/18(火) 21:46:49 ID:
>>816
子供部屋おじさんはそんなことしてんのか、本当にどうしようもねえ奴だな

822 名無したちの午後 2020/02/18(火) 21:59:22 ID:
現在は政府専用機の運用がANAのターンだしな

823 名無したちの午後 2020/02/18(火) 22:24:08 ID:
北海道は寒いですか?

824 名無したちの午後 2020/02/18(火) 22:26:54 ID:
お猿のムンタンがあたまの悪そうな非常事態宣言出してるな

パヨチョンどうすんの?
祖国の危機だけど

825 名無したちの午後 2020/02/18(火) 22:34:58 ID:
いつになったら、マスク、普通に買えるん?

826 名無したちの午後 2020/02/18(火) 22:37:20 ID:
消毒用や除菌アルコール類も全滅してて困るわ
トイレットペーパー騒動並じゃねこれ

827 名無したちの午後 2020/02/18(火) 22:37:36 ID:
1月24日
野党「コロナがやばい!対策しないと」
自民・公明「開催するわけないだろwwwww」
安倍晋三「中国さん春節おめでとう!日本に来てください!」

野党「武漢からの帰国者の飛行機代は国が負担しろ」
野党「指定感染症は即日適用、2類から1類に上げろ」
野党「新型インフルエンザ等対策特別措置法の適用を」
野党「コロナウイルス対策の予算確保を」
安倍「断る」
野党「厚労委員会を開いて新型コロナウイルスの集中審議を」
自公「断る」

成蹊学園卒業生「2月6日の"安倍さん在職25周年を祝う会"へ出席を」
安倍「断らない、対策本部に10分顔出してから行く」

ネトウヨ「ヤトウガー!マスゴミガー!」
NHK・フジ・日テレ・橋下徹・宮根誠司「ヤトウガー」

彼らの言い張る「迅速かつ熱心に次々対策を打ってる与党」とやらは
一体どこの世界線に行けば見られるんだろうか

828 名無したちの午後 2020/02/18(火) 22:45:22 ID:
新型コロナウイルス程度で死ぬような非国民は皆殺し計画は迅速に進んでるから
普通の日本人は日頃から体を鍛えているからウイルス程度で病気になったりしない

829 名無したちの午後 2020/02/18(火) 22:47:48 ID:
>>819
今日は「あの」夕刊フジが「安倍政権崖っぷち」とかいう見出になってて隣のゲンダイとお揃いになってたり
今回は安倍さんの取り巻きがぼちぼち楚歌を歌い出していてちょっと潮目の変化を感じる
風が吹いているとかではなく、飼い主視点で用済み?賞味期限切れ的なアレか?
こういう時に巻き込まれた企業個人は判断難しいね
ANAの解答がそれを折り込んだ結果なのかも知れんが

830 名無したちの午後 2020/02/18(火) 23:00:30 ID:
>>825
新型コロナウイルスの感染拡大により、マスクが品薄状態になっていることについて、菅官房長官は、早ければ来週にも、品薄が解消されるとの見通しを示した

菅長官は12日午前の会見で、「1月28日に増産を強く要請し、24時間生産などの態勢強化で、現在、1億枚以上を供給できる見通しができた」と述べていた。
2020年2月12日 水曜 午後6:52
https://sp.fnn.jp/posts/00432034CX/202002121852_CX_CX

信じよう

831 名無したちの午後 2020/02/18(火) 23:12:17 ID:
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
2、3日後にものすごく赤い月がのぼります。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて、終わりがきます。


的な事になるんかな?
BYE-BYE冬の第三角形、さよならベテルギウス
星の爆発する煌めきがガンマ線バーストになって地球へ来るんだね

アバドン率いる蝗災も気流に乗って日本に…地理的にはパズスが来るのかな

832 名無したちの午後 2020/02/18(火) 23:21:46 ID:
少し前にフォークソングとか懐かしい名前を見かけたけど今は終末の過ごし方の気分ですね
神の臭い息がオマエラらと共にありますように!

833 名無したちの午後 2020/02/18(火) 23:22:26 ID:
>>830
(政府なんぞを)信じるものは(足元を)すくわれる。これは少しでも頭の回る人間であれば常識。
普通のインフル対策(帰宅時のうがい&食前、トイレ後、帰宅時の手洗い)をしていれば、コロナには別に感染しないから安心するといい。そこに部屋の掃除が加われば完璧。
なによりマスクは他者への感染は防ぐが、自分の感染の予防にはほとんど効果は無い。トイレで手を洗わない人間ばかりの日本人が、ウイルス感染を心配するのは滑稽だ。

834 名無したちの午後 2020/02/18(火) 23:37:53 ID:
>>830
でも、1人1枚使い捨てたら1日で終わるし!

835 名無したちの午後 2020/02/18(火) 23:45:30 ID:
皆で変態仮面になろう

836 名無したちの午後 2020/02/18(火) 23:55:08 ID:
>>834
それ元の記事は1億枚/日じゃなく1億枚/週ですよん
いちにちでつかいすてるなんてとんでもない

837 西川口站 2020/02/19(水) 00:07:42 ID:
大河原雅子 衆議院議員。立憲民主党東京都第21区支部長、生活者ネットワーク出身
こいつか

838 名無したちの午後 2020/02/19(水) 00:16:39 ID:
コンビニのちょっと具が大きいラインのおにぎりひとつ200円じゃん
ふたつで400円
冷静に考えたらスシローよりちょっといい回転寿司イケるお値段だよなこれ

839 名無したちの午後 2020/02/19(水) 00:19:48 ID:
回る寿司屋行ったらもっと食うんだから結局おにぎりの方がお財布に優しいと言うことにならんか?

840 名無したちの午後 2020/02/19(水) 00:28:20 ID:
なぜANAホテルを責める輩がいるのか謎
別に悪いことしたわけでも嘘を言ったわけでもないのに

841 名無したちの午後 2020/02/19(水) 00:29:47 ID:
コロナが終わる前に花粉症が始まっちまった(´・ω・`)

842 名無したちの午後 2020/02/19(水) 00:54:01 ID:
外国でガチで感染症と戦ってた専門家が実際にダイプリ入ったときの状況をよつべで語ってたけど
専門家はいなくて安全区画と危険区画が分けられていなくて改善を提案しようとしたら即日追い出された
アフリカより環境が悪いし中国政府より秘密主義だと
さすが専門家無しで対策室を立ち上げて今までのんびりお茶を飲んでた政府ですわ

いや陰圧室ではないにしろ専門家がはりついて状況を見守ってくれてると思ってたわ
悪い意味で普通の船で個室に閉じ込めて終わりだったのか、そんなのあり得るのか

843 名無したちの午後 2020/02/19(水) 00:54:13 ID:
環境大臣コロナ対策会議に出ずに後援会の集まりに行ってたらしいぞ
新婚パパさんは大変だねぇ、ヨソの若い女のとこ行ってなきゃいいけど…

844 名無したちの午後 2020/02/19(水) 01:15:37 ID:
>>842
少し考えれば分かるが既に料金別割り振られた部屋を今更割り振り直すとか不可能だし
世話をするのが専門家でもなんでもない乗務員では彼等が感染拡大させるのは不可避
そして船内は国際法上英領なので口出しできない日本政府に瑕疵はない

あえて言えば五輪選手村に乗客を移して対処するなど方法がなかったわけではないが
IOCが許すはずもなく日本は貧乏くじ引かされたってとこだな
ま、一番国益に適ったのは入港を許さず無慈悲に追い払うことだったろうね

845 西川口站 2020/02/19(水) 01:22:56 ID:
蓮舫・大河原雅子・石川大我と3連発か……厳しい気持ちになる

846 名無したちの午後 2020/02/19(水) 01:23:28 ID:
>>844
船内を仕切ってるのは厚生省なので政府が口出しして支配してます
安全区画と危険区画を分けるべきという小学生でも解る提案をキックする理由も
実際に感染症と戦ってきた医者を追い出す理由もどこにもないですね

847 名無したちの午後 2020/02/19(水) 01:27:55 ID:
日本政府のクルーズ船対応が本気度の感じられないのは確かにそうなんだけど
ほかにも存在するあの手のクルーズ船を日本以外の国がいくつも入港拒否していて
日本→人権問題だと海外メディアに激烈に叩かれる 入港拒否したほかの国々→ほぼスルー、というのはどうも納得いかんよ

それはそうと、アメリカの出してるインフルの感染者とか死亡者数ってちゃんと検査して確定させたうえでの数なの?

848 名無したちの午後 2020/02/19(水) 01:28:04 ID:
>>846
支配できてないだろ
厚労省はあくまで要請してるだけで船内は船員たちが仕切ってる
厚労省のやつらが船内を監視してるわけでもないしな
つーか関わりあいたくないから適当な距離感で見てるだけ

849 名無したちの午後 2020/02/19(水) 01:30:35 ID:
>>847
相手にしなければいい
安倍政権のいいところは海外メディアからの圧力を無視できるところ
民主党政権なら点数を稼ぐために馬鹿なことしてる
きっと船内に人員を投入して感染者を増やしてそう

850 名無したちの午後 2020/02/19(水) 01:32:36 ID:
船員がスプレッダーなんじゃ?説もあるな

851 名無したちの午後 2020/02/19(水) 01:48:19 ID:
クルーズ船で事務作業した厚労省職員が感染

事務作業ですらあっさりと感染するんだから中の酷さなんて考えるまでもないわな

852 名無したちの午後 2020/02/19(水) 02:03:36 ID:
まぁ正直入港したタイミングで既に手遅れだったよね

853 名無したちの午後 2020/02/19(水) 02:51:02 ID:
>>847
そうやってマスコミだの批判だののせいにしようとしてるけど
そんなもんに左右されるような政権なら消費税増税なんてしてないわ

854 名無したちの午後 2020/02/19(水) 05:48:14 ID:
https://president.jp/articles/-/33051

これを読むと

アメリカでは受診に500ドルぐらいかかるので医者に行かず自己診断でインフルエンザかどうか決めている
そのまま死ぬとインフルエンザで死んだことになってコロナの検査は行われない
実際にはコロナで死んだ人間が多いのではないか?

ということらしい

855 名無したちの午後 2020/02/19(水) 06:36:48 ID:
現実に専門家呼ばないで対策会議10分とかやっていて、実際になんとかプリンセス号の対策も素人以下で
この状態で仕方なかったとか普通に考えたらとか他の子もやってるーとか
世界は日本のお母さんじゃねえんだよ甘えんな
お母さん以外は反日だってんならずっと鎖国して餓死してろ

856 名無したちの午後 2020/02/19(水) 07:06:56 ID:
>>831
地球が悲鳴を上げてるぜ!

857 名無したちの午後 2020/02/19(水) 07:36:43 ID:
助けて、護星の戦士!

858 名無したちの午後 2020/02/19(水) 07:44:29 ID:
ダイヤモンドプリンセス号の対策やってた「おえらいさん」が専門家の医師を外したらしいな
「ムカつくから」らしいけど

859 名無したちの午後 2020/02/19(水) 07:46:28 ID:
キャベジンを与えるんだ

860 名無したちの午後 2020/02/19(水) 08:08:01 ID:
天皇相手に生前退位断固反対、死ぬまで働けと暴言吐く癖に
自分は過労死ペースで働くどころか充実の休みっぷり
暇だから後輩の開く25周年記念パーティも出ちゃう、どうかしてるぜ

861 名無したちの午後 2020/02/19(水) 08:12:24 ID:
>>845
後の二人誰か知らんかったが、twitter検索したら両方とも表現規制絡みでやらかしたのか。
前者はラブライブのパネル絡みで疑義を呈した立憲議員に圧力かけた上層部の一人で、後者は表現規制反対を謳いながら例の吸血鬼映画上映禁止に賛同と。

やぶはら太郎 ??立憲民主党 武蔵野市議会議員 @t_yabuhara
おはようございます。ポスターについて当該議員が外部に対してなんらか影響を与えたということはないと思います。
あくまでも私に対して「ポスターはアウトだ、JAの炎上商法に乗せられるな」ということをメッセンジャーを通じて送ってきた、なぜアウトなのかについては説明はありません。
7:20 - 2020年2月18日

やぶはら太郎 ??立憲民主党 武蔵野市議会議員 @t_yabuhara
@Waku2_ookawara
朝までには見解をツイートしてほしいとお伝えしていましたが、未だされていないようで残念です。
大河原さんのアウトだという意見については尊重しますが、到底受け入れることはできません。またアウトである理由をお示しいただきたいと思います。
7:20 - 2020年2月18日

862 名無したちの午後 2020/02/19(水) 08:17:01 ID:
岩田医師の書き起こし出てるね
https://anond.hatelabo.jp/20200219050922

数日前まで「へーき、へーき」と言っていた専門医がダイヤモンドプリンセス号乗船後にこれ
アウトブレイク時間の問題ですね

863 名無したちの午後 2020/02/19(水) 08:23:43 ID:
野党もこういった対応の杜撰なとこ追求すりゃいいのに。

864 名無したちの午後 2020/02/19(水) 08:37:40 ID:
クソコテさん自演やめてください

865 名無したちの午後 2020/02/19(水) 08:38:10 ID:
下船後は病院送りにならない人たちは大型バスで駅なり空港なりに送迎があるなか、「ご希望の方はタクシーでご自由にお帰りください」とか
そんなん乗られたらドライバーさんが気の毒だわ

866 名無したちの午後 2020/02/19(水) 09:00:44 ID:
タクシーの運ちゃんも感染してる罠

867 名無したちの午後 2020/02/19(水) 09:49:44 ID:
>>853
マスコミだの批判だののせいにしていないのだけど・・・
「日本だけが批判されているのは納得いかない」が「日本が批判されているのは納得いかない」に思えたんか???

868 名無したちの午後 2020/02/19(水) 11:06:03 ID:
ダイヤモンドプリンセス号のクルーで通訳ができる人のTwitter
https://twitter.com/ZFecEE62o71s2Su/status/1229328729177915392

DMATに通訳をして欲しいと頼まれてお医者さんのところへ。
&#128104;&#127995;&#8205;&#9877;&#65039;急いでいるのでそのまま来てくださいー。
ヘアキャップにゴーグル、マスク、スーツ、ゴム手袋をした人と乗客キャビンへ。
&#128100;何したらいいんですか?
と聞くと、
&#128104;&#127995;&#8205;&#9877;&#65039;陽性の方ですぐに下船しないとなので説明の通訳お願いします。

&#128100;私は何もつけてませんけど。
&#128104;&#127995;&#8205;&#9877;&#65039;あ、1メートル離れてれば平気なのでー
&#128100;大丈夫ならその着てるやつ全部下さい
&#128104;&#127995;&#8205;&#9877;&#65039;医者固まる。。。あ、えー、、っと、、

感染者の部屋に無防備で通訳、クルーの人権は無視です。この人の顔忘れません。

869 名無したちの午後 2020/02/19(水) 11:20:22 ID:
意味のないランダムな英数字から出来てるアカウントは信用ならんのよな、ステ赤っぽいので

870 名無したちの午後 2020/02/19(水) 12:15:53 ID:
ダイヤモンドセウォル号だっけ?
沈めばよかったのに

871 名無したちの午後 2020/02/19(水) 12:17:49 ID:
>>ID:5Rid06iL0
~~らしい、とか当事者・関係者を名乗る正体の不確かなツイッターの書き込み拡散させるとか
一度フェイクニュースに引っかかってその拡散に加担した罪に問われるがいいよ

872 名無したちの午後 2020/02/19(水) 12:59:58 ID:
岩田健太郎氏の件?/橋本岳厚生労働省副大臣『なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました(中略)現場責任者としての私は承知しておりませんでした』 ...
https://togetter.com/li/1470556

これってアカン奴では?

873 名無したちの午後 2020/02/19(水) 13:03:46 ID:
>>872
オッサン仕事は?

874 名無したちの午後 2020/02/19(水) 13:12:42 ID:
And you、too?

875 名無したちの午後 2020/02/19(水) 13:20:21 ID:
>>873
やめたれw

876 名無したちの午後 2020/02/19(水) 13:24:46 ID:
本気で阻止する気だったらこの位やらんとダメだったんだよなぁ…
WHOが本気で拡散抑える気がなかったのもあるが、春節のインバウンド客目当てにしてる業に配慮して甘々にしたのが失敗だったような。

>【モスクワ=小川知世】ロシア政府は18日、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、中国人の入国を20日から禁止すると発表した。
>19日から中国人によるロシアへの入国申請の受理も一時中止する。新型肺炎の感染が中国全土に広がっていると判断し、入国規制を厳しくしてロシア国内での感染拡大を防ぐ。
>労働や観光、就学などの目的での中国人の入国を当面禁止する。空港を経由した第三国への乗り継ぎは認める。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55801340Z10C20A2000000/

877 名無したちの午後 2020/02/19(水) 14:55:19 ID:
ダイヤ船の話も飽きたな
はよ全員降りてくれ

878 名無したちの午後 2020/02/19(水) 15:04:48 ID:
>>867
その日本「だけ」が批判されているという根拠は?
そこまで言うには君は少なくとも主要国ら海外のニュースを原文のままそれはそれは沢山見ているということだよね

まさか国内メディアの海外はこう伝えてますという記事だけ見てそう言ってるわけじゃないよな?
まさか「海外の反応ブログ」を見てそう言ってるわけじゃないよな?

879 名無したちの午後 2020/02/19(水) 15:18:05 ID:
キレてるんですか?

880 名無したちの午後 2020/02/19(水) 15:30:56 ID:
>>739
あーあ、デマに釣られちゃったね

フェミによるラブライブ!声優やコラボ店への攻撃事件が発生
https://imgur.com/7h8wmr9.jpg
https://imgur.com/tnhLcRz.png

オタク発狂 フェミを逮捕しろと噴き上がる
https://imgur.com/q3AnfYb.png
https://imgur.com/FHwST5d.png

アンチフェミオタクのなりすましでした 逮捕/民事訴訟されるのはなりすましたオタクの方になって一件落着
https://imgur.com/nMDO2t9.png
https://imgur.com/pVw6Cex.png
https://imgur.com/kxqKpgq.png

881 名無したちの午後 2020/02/19(水) 15:42:37 ID:
政府関係者によると、習近平国家主席の国賓来日を控えて中国側から「大ごとにしないでほしい」と要請があったといい、これも後手に回った要因だとみられる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020021800962&g=pol

二階のせい!
自民党は悪くない!安倍総理も悪くない!
全部二階のせい!

882 名無したちの午後 2020/02/19(水) 15:55:41 ID:
あっちは半地下、こっちは二階

883 名無したちの午後 2020/02/19(水) 17:22:39 ID:
ダイプリから下船した老人夫婦が「日本政府けしからん!」みたいなことを言って
怒ってたけど、別に日本政府が感染広めたわけじゃないやん・・・

884 名無したちの午後 2020/02/19(水) 17:25:21 ID:
さっそく反日認定か

885 名無したちの午後 2020/02/19(水) 17:27:21 ID:
日本がババ引いた感あるなこれ。

>アメリカのCDC(=疾病予防管理センター)は18日、ダイヤモンド・プリンセス号のすべての乗客乗員について、下船から14日間はアメリカに入国させないと発表した。

>日本で入院していたり、アメリカが派遣したチャーター便には乗らずに船に残っているアメリカ市民100人以上についても、
>14日間待った上で、症状がなく、陽性ではないと確認されないと帰国できないとしている
http://www.news24.jp/nnn/news890215942.html

886 名無したちの午後 2020/02/19(水) 17:30:46 ID:
>>883
まあ八つ当たりしたいんでしょ。

乗客の半数近くが日本人だったらしいが正直拒否すべきだったんじゃないかね。
それはそれでまた「国民を見捨てるのか」騒ぐ連中出てきたんだろうけど。

887 名無したちの午後 2020/02/19(水) 17:33:09 ID:
水際対策で感染疑いがある人たちの上陸を防いでただけなのにこれだよ

888 名無したちの午後 2020/02/19(水) 17:33:32 ID:
けしからんて対応のこと言ってると思うんだけど
その対応のせいで船内はああなったんだから結果的には「感染を広めた」と言えなくはないが

889 名無したちの午後 2020/02/19(水) 17:45:47 ID:
騒ぐ連中がいるというのが彼の口癖だけどたかが一個人が政府への雑音にこうまで過敏だと生きてて辛そう
でも政権によっては雑音を発する側だったりしてなw

890 名無したちの午後 2020/02/19(水) 17:46:29 ID:
どうせ3700人を全数検査するにしたって処理能力的に最後の結果が出るまでに2週間かかるんだから同じよ
ましてや外国の船だし

891 名無したちの午後 2020/02/19(水) 17:55:52 ID:
と思うひきこもりネトサポおじさんであった

892 名無したちの午後 2020/02/19(水) 17:56:18 ID:
>>883
文句くらい言うだろ
船員とか頑張った人をヘイトしないだけマシ
というか船員とか大変だっただろうな

893 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:02:25 ID:
国内相手ならやってる感出して虚偽とご飯論法やってればなあなあと過ごせてしまうけど
世界相手にはそれが通用せずボロが出まくりなのが悲しいところよ

894 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:03:40 ID:
>>891
と思うひきこもりネトサポおじさんおじさんであった

895 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:05:24 ID:
子供部屋おじさんどもは落ち着けよ

896 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:09:32 ID:
>>894
ちょっと何言ってるか分からないですw

897 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:10:56 ID:
>>892
まああんだけ閉じ込められりゃ愚痴や文句のひとつも言いたくはなるわな。
ただ入港させてしまった時点で他に選択肢あったかというとなー。

898 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:11:47 ID:
>>881
これはないだろ
本当なら中国のために自国民を危険にする最悪の政権だし嘘なら保身のためにデマを飛ばす最悪の政権だ

逃げ場なしの言い訳をするほど馬鹿じゃないだろう……多分

899 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:13:21 ID:
無症状が一転 肺炎の疑い 下船者受け入れの病院で感染確認
19日未明、愛知・岡崎市の医療センターに到着したクルーズ船の乗客32人のうち、4人に肺炎の症状があり、別の医療機関で治療を受けている。
https://fnn.jp/posts/00432425CX/202002191146_THK_CX

ずいぶんとガバガバな水際作戦()
入国し放題な時点で船一隻どうこうしたところで意味ないしノーガード作戦してるのかと思いました

900 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:18:12 ID:
>>897
日本は総理大臣と官房長官の権限が強すぎるからな
現場がこうすべきって対策が通りにくい
アメリカだと各長官の権限が強くて大統領の指示なんか待たないで素早く判断してく

これは議会制内閣をやってるとこの特徴でもある
議会と内閣のトップが同じだと人気とりみたいな動きをするから
何を決断するにしても各業界に忖度した中途半端なことをやる

901 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:20:52 ID:
インバウンドインバウンドカジノカジノ
春節で中国の皆さんどんどん来てください
コロナなんか関係ないっす

コロナ対策?5分でいいじゃん、宴会は3時間だけどいわばまさにうぇーい!

クルーズ船はみんな感染しててもかんけねー14日たったし、いわばまさに開放!!

世界各国が日本人の出張を拒否し始める

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55805040Z10C20A2000000/

902 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:45:30 ID:
>>898
二階は中韓媚の傾向があって以前から色々言われてたような。
正直自民党一番の癌かもな。

>>900
まあ日本はその長官に当たる大臣がアレなのがな…
安倍ちゃんもだが加藤も甘く見てた口だし。

後、次スレよろ。

903 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:49:16 ID:
二階のせい!
自民党は悪くない!安倍総理も悪くない!
全部二階のせい!

904 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:49:29 ID:
はい立てた

あとは頼む

エロゲ板総合雑談スレッド その1218 [無断転載禁止]&#169;bbspink.com
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1582105729

905 名無したちの午後 2020/02/19(水) 18:55:39 ID:
>政府関係者「ち、中国から要請が」

「政府関係者って誰だ!言ってみろ!」とがなり立てる奴も
「これは中国への忖度だ!要請を丸呑みする義務も義理もない!」と批判する奴も
こういう時は絶対に出てこない
クズだな

906 名無したちの午後 2020/02/19(水) 19:03:35 ID:
>>903
なんでこの手の人は言ってない部分まで妄想すっかなー。
ほとんど病気w

>>904

907 名無したちの午後 2020/02/19(水) 19:07:59 ID:
>>904
乙ですわ

908 名無したちの午後 2020/02/19(水) 19:14:37 ID:
自分に向けられたものだと思ってしまう病

909 名無したちの午後 2020/02/19(水) 19:15:03 ID:
橋本岳副副大臣と会っていないという神戸大学・岩田健太郎教授の「告発」と、正式に船内で調査を行った専門家 岩手医科大学・櫻井滋教授の「調査結果」、どちらがより確からしい話?
https://togetter.com/li/1470669

部外者が勝手に乗り込めた時点でアウトなのだけは間違いないのよね

910 名無したちの午後 2020/02/19(水) 19:17:27 ID:
何で>892がスレ立てしてんだ?
複数IDおじさんなのかな

911 名無したちの午後 2020/02/19(水) 19:20:36 ID:
ヤトウノセイダーを皮肉ってんだろ

912 名無したちの午後 2020/02/19(水) 19:27:31 ID:
あくまで安倍さんは善意の第三者であってかわいそうというラインを死守したいという
謎の信仰心

913 西川口站 2020/02/19(水) 20:33:15 ID:
KOTOKO、歌唱ゲームソングのほぼすべてを収録したメモリアルBOXをリリース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00000931-bark-musi

降る雪や平成は遠くなりにけり。jihadめちゃくちゃ好きだったな

914 名無したちの午後 2020/02/19(水) 21:07:31 ID:
>>910
パソコンで立てた
日頃はスマホでやってる

915 名無したちの午後 2020/02/19(水) 21:11:49 ID:
>>904
立ててくれればそれで良い

916 名無したちの午後 2020/02/19(水) 21:32:12 ID:
やっちまったな

917 名無したちの午後 2020/02/19(水) 22:31:05 ID:
岩田医師ダイヤモンドプリンセス号に関しては「やべえ」だけど
和歌山とかのCOVID-19対応には相変わらず「へーきへーき」なんだな

918 名無したちの午後 2020/02/19(水) 22:34:03 ID:
中国の人数÷10で考えると、思っているより強力なヤツなのかもしれない

919 名無したちの午後 2020/02/19(水) 22:37:07 ID:
せやかて和歌山は二階のお膝元やろがい

920 名無したちの午後 2020/02/19(水) 22:45:50 ID:
結局予想通りANAホテル側が謝罪、首相の答弁通りで決着
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-02190807-nksports-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-02190830-nksports-soci

野党並びにアベガーの皆様ご苦労様w

921 名無したちの午後 2020/02/19(水) 22:57:04 ID:
>>920
何かと思えば、スポーツ紙の報道ではないか。ゴシップ紙の報道を真に受けるバカはねらーぐらいのものであり、普通の人は違う。

922 名無したちの午後 2020/02/19(水) 23:00:06 ID:
呼びつけて圧力かけたんじゃねえのって突っ込まれてすぐに謝罪じゃなくて営業かもと発言を翻してるな
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000176658.html
ホテル側は首相の発言が正しいとは一言も言ってない
個別案件には答えられないという対応

>>920
嘘ばっか書いてんなお前

923 名無したちの午後 2020/02/19(水) 23:38:43 ID:
向こうから自発的に謝罪してにたんだよ、謝罪させたわけじゃないよ本当だよ

924 名無したちの午後 2020/02/19(水) 23:40:08 ID:
何回目だろうね
無い無い言ってた物が急に出てくる
知らん、問題は無いとゴネてたくせに急に処分を決める
本人が釈明答弁するから本人に聞けと言いながら国会欠席逃亡する当人を野放し
主に安倍が突っ込みを受けて暫くすると急に安倍答弁に沿った回答に変わる
多すぎて数えてられないよw

925 名無したちの午後 2020/02/19(水) 23:54:23 ID:
予約設定してて気づいたが、こっちもか…
つか公式twitterが「第1話 再放送 開始です!」とか書いてる時点で暫く再放送続けそうだな。

>2020.02.18 INFORMATION
>TVアニメ『<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-』第7話の放送・配信延期について

>いつもTVアニメ『<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-』への応援、誠に有難うございます。
>2020年2月20日(木)放送予定の第7話「決闘都市」につきましてお知らせです。

>この度、昨今の世界的な新型コロナウイルス「COVID-19」の感染拡大の影響に伴い、制作上の事情により、やむなく第7話の放送 及び 配信の延期を決定いたしました。
>ファンの皆さまには直前のご案内となった事など深くお詫び申し上げます。

>変更があるのは以下のとおりです。

>【放送】
>2月20日の各局での放送→第1話「可能性の始まり」の再放送に変更

>【配信】
>dアニメストアでの第7話先行配信→延期
>※2月20日23時30分以降に実施される各配信サイトでの第6話「小数点の彼方」配信は予定どおり

926 名無したちの午後 2020/02/20(木) 00:16:43 ID:
キンペーと安倍の暗君コンビによる人災だな

927 名無したちの午後 2020/02/20(木) 00:18:17 ID:
花粉もう飛び始めてるのにそろそろマスク品薄なんとかしてくれ

928 名無したちの午後 2020/02/20(木) 01:06:03 ID:
スギ花粉の飛散は毎年のことであると知りながら花粉症対策に必要なマスクの備蓄を怠ったとして自己責任論を展開してもよろしいでしょうか?

929 名無したちの午後 2020/02/20(木) 01:40:26 ID:
松屋公式
https://pbs.twimg.com/media/ERIS1hzUEAMKKwb.jpg
イタリア、鶏肉の猟師風煮込みか

930 西川口站 2020/02/20(木) 01:49:19 ID:
五等分の花嫁最終話で大団円。お疲れ様でした

>>929
カチャトーラか。思いの外無難だな
最初にグルジアを選んだあたり、ヨーロッパでやるならハンガリーとかバルトかと思ったが

931 名無したちの午後 2020/02/20(木) 01:53:48 ID:
アルファベットが見えてるがw
モザイクなのはプレゼントとかやっとるそうな


松屋世界紀行 第2弾
実は昨日より一部店舗でテスト販売開始しました
『シュクメルリ』の次は何が来るでしょうか
見事正解された方から抽選で1名様に松屋特製ポスターをプレゼント
※締め切りは2/24まで

932 名無したちの午後 2020/02/20(木) 04:18:06 ID:
こんなもん昨日の朝の時点で店頭に飾ってあったわ

933 名無したちの午後 2020/02/20(木) 06:40:20 ID:
>>924
馬鹿の故事そのままだな
確実に宦官趙高と比べられる存在として名が残るだろう安倍さん

934 名無したちの午後 2020/02/20(木) 07:22:30 ID:
>>929
これはシュクメルリ以上に万人受けしそうだな。

>>928
先月半ばには既にマスク品薄だったらしいからなー。
そこへもってきて春節中国人が拍車をかけたし、例年より早いペースで花粉が飛んでるらしいから仕方なくね。

>東京都の発表によりますと、青梅市と八王子市で、2月3日からのスギ花粉の飛散開始を確認しました。
>これは、過去10年平均(2月17日)より14日早く、昨年(2月11日)より8日早い、飛散開始です。
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/02/06/7416.html

935 名無したちの午後 2020/02/20(木) 07:33:35 ID:
岩田医師反日パヨチンなのと嘘がバレて逃亡

936 名無したちの午後 2020/02/20(木) 07:44:18 ID:
岩田「新型インフルは大したことない」
ウヨ「そうだ、新型インフルは大したことない、騒いでるのはパヨクだけ」

ウヨ「野党は中国へ忖度してコロナの話をしない、姑息だ」
野党「賄賂貰ったのも要望蹴ったのも与党の方だ」

各種報道「安倍の華麗な対応でコロナは防ぎ切ったが感染者は増加しました」
ウヨ「新型インフルへの対応をパヨクが邪魔したせいだ」

ウヨ「岩田は反日パヨク!!!」

次は何かな
天皇とコロナ近平を握手させてコロナにしてコロコロする気かな?

937 名無したちの午後 2020/02/20(木) 07:46:40 ID:
自称感染症の権威である俺様がこのような国家の危機に際し呼ばれないとは何事だ!暴れまくるの図
一連の流れを見てりゃ呼ばれぬのも無べなるかなと
「船の中には専門家が居ない」の専門家とはすなわち俺様のことなんだろう

938 名無したちの午後 2020/02/20(木) 07:47:30 ID:
どうしてこの手の左翼はブーメランで死ぬのか

939 名無したちの午後 2020/02/20(木) 08:07:56 ID:
>>913
初回盤17000かー
けっこうなお値段しますな

940 名無したちの午後 2020/02/20(木) 08:19:42 ID:
>>935
なにがあったのかと思ったら当事者からの反論があって動画消したのか。

> >DMATの職員の下で感染対策の専門家ではなく、DMATの一員としてDMATの仕事をただやるだけだったら入れてあげる

>これ、私。ただし、「入れてあげる」とは言ってません。その権限はないので。
>ただ、「DMATとして入る以上は、DMATの活動をしっかりやってください。感染管理のことについて、最初から指摘するのはやめてください。信頼関係ができたら、そうしたアドバイスができるようになるでしょう」と申し上げました。

>というのも、現場は乗客の下船に向けたオペレーションの最中であって、限られた人員で頑張っているところだったからです。
>そうしたなか、いきなり指導を始めてしまうと、岩田先生が煙たがられてしまって、活動が続けられなくなることを危惧したのです。まあ、クルーズ船とは特殊な空間ですし、ちょっと見まわしたぐらいでアドバイスできるものではないとも思ってました。
>もちろん、岩田先生の豊富な経験を否定するものではありません。
>ただ、DMATや自衛隊、検疫所など多様な組織が重層的に活動している特殊な環境ですから、まずは慣れていただくことを優先するよう私は求めたのです。


>ただ、船には、DMATのみならず、厚労省も、自衛隊も、何より船長をはじめとした船会社など、多くの意思決定プロセスがあります。
>その複雑さを理解されず、私との約束を反故にされました。せめて、私に電話で相談いただければ良かったんですが、そのまま感染対策のアドバイスを各方面に初めてしまわれたようです。

>結果的に何が起きたか・・・、現場が困惑してしまって、あの方がいると仕事ができないということで、下船させられてしまったという経緯です。
https://www.facebook.com/100001305489071/posts/2703278763058947/

この人(高山医師)が危惧してた事そのまんまやらかすって…ダメすぎんだろ。

941 名無したちの午後 2020/02/20(木) 08:26:20 ID:
テレビに生出演してはる

942 名無したちの午後 2020/02/20(木) 09:09:07 ID:
何で料理のモザイクは不味そうなんだろう…
エロゲのモザイクは美味しそうなのにw

943 名無したちの午後 2020/02/20(木) 09:43:54 ID:
>>940
> まあ、「岩田先生らしいなぁ」と思いつつ、あまり気にしていなかったんですが、しっかり炎上しているようです。

つまるところ、元からそういう人なんだな

944 名無したちの午後 2020/02/20(木) 09:50:04 ID:
米紙「中国はアジアの病人」に中国「差別的だ」…記者3人を国外退去処分
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200220-OYT1T50102/
>中国外務省は19日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルの北京駐在記者3人の常駐記者証を19日付で失効としたと発表した。事実上の国外退去処分となる。

中国脱出のためには手段を選んでいられないということだ!

945 名無したちの午後 2020/02/20(木) 09:57:26 ID:
らしいなぁじゃねえ
そんな人を「最初から指摘するのはやめてください。信頼関係ができたら、そうしたアドバイスができる」環境に入れて現場が困惑する言動を取るのは想定内です
やらかした本人は当然として入れる権限を持った側も含めて現場を苦しめた罪は重い

946 名無したちの午後 2020/02/20(木) 10:18:57 ID:
岩田って割と感情的な人なんだろうけど、まさか約束破るとは思わなかったんだろ。
なんつーかアスペ疑うレベル。

> >「分かりました」と言って現場に行きました。

>というわけで、岩田先生は約束してくださいました。

947 名無したちの午後 2020/02/20(木) 10:27:54 ID:
現場での助言とやらは「感染の素人は出て行け」だったそうで
https://twitter.com/cstorz/status/1230292012642914305?s=19

948 名無したちの午後 2020/02/20(木) 11:14:13 ID:
まるで事件もののドラマで本庁が出てきて所轄を蹴散らす例のヤツですやん
感染は現場(船内)で起きてるんやで

949 名無したちの午後 2020/02/20(木) 11:25:44 ID:
むしろ主人公ポジじゃね
主人公って主役をいいことに勝手に現場乗り込んだりするし

950 名無したちの午後 2020/02/20(木) 11:27:47 ID:
「分かりました」と言って現場に行った、約束した、だから反故にしたほうが全面的に悪い・・・

確かにそうだ。この考え方はもしかして何かと任命責任を問われがちな政界にも応用できそうな気がする
こんなことを思いつくぼくは危機管理の天才と言っても過言ではないのではないだろうか

951 名無したちの午後 2020/02/20(木) 11:53:33 ID:
任命責任は関係なくね。
少なくとも岩田氏はあくまでチームの一人で全権を任されてない訳で。
スタンドプレーであっちこっち余計な口出しまくって引っ掻き回したただのトラブルメイカー。

952 名無したちの午後 2020/02/20(木) 11:56:16 ID:
計らずもぼくは天才ではないことが証明される結果となったようだ

953 名無したちの午後 2020/02/20(木) 12:03:13 ID:
情報公開ロクにしないので、埋伏の毒を入れ込んだだけだろう。

954 名無したちの午後 2020/02/20(木) 12:07:15 ID:
勝手な事ほざく前にお前の国のウイルス船なんとかしろよ。

>国政与党・保守党公認候補として出馬するショーン・ベイリー氏はツイッターで「2020年、ロンドンは再び五輪を開催できる」と宣言。
>「われわれにはインフラと経験がある。そして(新型)コロナウイルスの発生により、世界はわれわれの介入を必要とするかもしれない」と東京五輪中止の可能性に言及

>一方、サディク・カーン現ロンドン市長(国政最大野党・労働党)の広報担当者も地域紙シティーAMに「誰もが東京大会の素晴らしい成功に向けて取り組んでいる」と指摘しつつ、
>「万が一求められた場合には、ロンドンは過去そうしてきたように、積極的な行動を取るために最善を尽くすだろう」と代替開催を示唆した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022000249&g=int

955 名無したちの午後 2020/02/20(木) 12:34:38 ID:
まだ言ってんのか…

>岩田さんは20日、日本外国特派員協会(東京都千代田区)で開かれたテレビ会見で、動画を削除した理由について
>「クルーズ船の状況が昨日、多くのメディアで報道されたため。感染のリスクが存在しているという私の主張は変えない」と説明。

>さらに「私の意図は、誰か個人を批判することではなかったが『批判している』という意見があった。誤解が続かないよう動画を削除した。
>合理的、科学的な議論が状況を変えると思っている」と話した。(松浦祐子、三上元)

https://www.asahi.com/articles/ASN2N3F7RN2NULBJ001.html

956 名無したちの午後 2020/02/20(木) 12:42:19 ID:
船会社のあるイギリスからもクルーズツアーの運営会社があるアメリカからもほっとかれてる状況を突っ込んだ方がいい

957 名無したちの午後 2020/02/20(木) 12:56:43 ID:
なんで岩田の話にご執心かと思ったら
今回の担当に大坪寛子いるんだな
和泉洋人「首相補佐官」との国費不倫旅行を重ね(証拠写真まで取られる
何の手続きも踏まず勝手にips山中の予算圧縮し(議事録から発覚
「緊急的な感染症対策」に使われるような予算80億も強奪(議事録から発覚

クルーズ船の現場責任者は橋本副大臣だけど
厚労省の水際対策責任者はこいつ、そりゃ何も出来ないさ
厚労省「感染症指定病院以外は受け入れ禁止」→撤回
厚労省「10日間周知してから指定感染病扱い」→3日に圧縮
厚労省「危機感を持って対応してる」→約「10」回の会議時間は「120分」
安倍「一流の専門家を揃えた専門家会議を置いた」→置いたのは2月14日

ちなみに09年の時はWHOの緊急事態宣言の「4日後」に専門家会議開催
今回のコロナはWHOの緊急事態宣言の「14日後」に専門家会議開催
中国に忖度してサボったのは明らかだな

958 名無したちの午後 2020/02/20(木) 13:32:03 ID:
日本政府はダイヤ船の入港を拒否か、日本人だけ降ろすが正解だったと思う

959 名無したちの午後 2020/02/20(木) 13:51:30 ID:
コロナ渦中なんでコロナの話題が出るのは仕方ないけど
陰惨な話題続けてもつまらないので楽しい話題をしよう
愉しい話題をすることで免疫力が上がって風邪引きにくくなるし

960 名無したちの午後 2020/02/20(木) 14:39:28 ID:
>>957
いやそのねーちゃんなのかババアなのか分からん大坪って初めて聞いたし。
どっから引っ張ってきたんだそんな名前をw
何としてもこじつけようとする執念すげえ…

961 名無したちの午後 2020/02/20(木) 14:43:55 ID:
岩田とかいうやつがコロナで忙しいときに場外乱闘かましてるって印象しかないな
反日するためにリークしたんだろ
橋本のツイートわざわざ英語に翻訳してまで世界に拡散してる

962 名無したちの午後 2020/02/20(木) 15:20:20 ID:
十年以上ぶりにエロゲ買うことにして予約して来た
予約して買うなんて初めてだぜ
昔は発売日に行けば店頭で買えたから予約とか必要なかった
今は予約しとかないと買えない可能性あるよね

963 名無したちの午後 2020/02/20(木) 15:21:56 ID:
ちゃんとゾーニングしてるよ!って副大臣が画像あげたら
コネクティングルームで大炎上ww

964 名無したちの午後 2020/02/20(木) 15:55:02 ID:
>>960
無知乙

965 西川口站 2020/02/20(木) 15:56:47 ID:
大坪さん、アナル弱そう(偏見)

966 名無したちの午後 2020/02/20(木) 16:09:48 ID:
楽しい話題を求められたのでひとつ

マスクをもっとエレガントにしたろ!と思ってレース重ねたりしてたらどう見てもアレになった「めっちゃ笑った」「思った以上に…」
https://togetter.com/li/1470952

グラビア衣装のひとつに「眼帯ビキニ」という文字通りにビキニトップが眼帯を二つ左右に並べたような形になってるものがあるが、
元々はインパクトを狙ってマスクを2つ繋げて作ったものなので、これはその意趣返しと言ったところですな
*今回のコロナでは本場中国にガチのブラマスクをして街を出歩く人がいたらしい

967 名無したちの午後 2020/02/20(木) 16:15:37 ID:
子供部屋で一所懸命検索しますた

968 名無したちの午後 2020/02/20(木) 16:53:00 ID:
完璧すぎるゾーニング
エロゲ売り場も見習うべきである
https://dotup.org/uploda/dotup.org2067576.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2067542.jpg

969 名無したちの午後 2020/02/20(木) 17:52:23 ID:
杜撰なところを直接指摘すると怒り狂う人達がいるからこうやって暗に見せるテクニックw

970 名無したちの午後 2020/02/20(木) 17:55:34 ID:
2月の月例経済報告、景気判断「緩やかに回復」で据え置き
読売新聞オンライン 2/20(木) 17:43配信

夢の国

971 名無したちの午後 2020/02/20(木) 18:35:49 ID:
次の朝ドラのナレーション津田健って、朝向きじゃねぇだろう

972 名無したちの午後 2020/02/20(木) 18:38:12 ID:
そのとおり。緩やかに回復している。

日本人の資産伸び低調、世界倍増
19年で2割、低金利や住宅停滞
https://this.kiji.is/603133459145114721
>日本人の資産の増え方は、世界的に見て鈍い―。
>スイス金融大手クレディ・スイスが20日までにまとめた世界の富に関する報告書で、こんな結果が出た。
>世界全体では、2000年末から19年半ばにかけて成人1人当たりの資産保有額は2.3倍に膨らんだが、日本はわずか2割増。

973 名無したちの午後 2020/02/20(木) 18:41:09 ID:
>>972
分布出してから言え

974 名無したちの午後 2020/02/20(木) 20:19:45 ID:
貧富の差が拡大しただけだろ

975 名無したちの午後 2020/02/20(木) 20:22:05 ID:
>>972
嘘ツキは泥棒だ
早く自首しろ

976 名無したちの午後 2020/02/20(木) 20:23:28 ID:
この報告内容をそんなポジティブに解釈する奴始めて見た

977 西川口站 2020/02/20(木) 20:31:18 ID:
観測してなかったが寺の御朱印にまで凸しとったんかいな

978 名無したちの午後 2020/02/20(木) 20:56:15 ID:
そもそもバブル崩壊以降ひたすらデフレで資産価値は下がり続け、
みんな大好きアベノミクスさんも口先とは裏腹に円安誘導から働き方改革までひたすら労働者の手取りを削減する貧困層拡大政策で、この国のお偉方はとにかく国民を貧しくしたくて仕方ないのかなと

そして国民のほとんどが運用に目もくれずひたすら金利0.000…の預貯金一本。オーナインシステムか

たまに運用に興味持ったジジババは国内証券が全力で詐欺商品買わせて絶対に大損害を与えるという焼き畑商法。

国の資産が増える要素が全く無い

979 名無したちの午後 2020/02/20(木) 21:37:52 ID:
グローバリズム資本主義自体が低金利の国でカネ集めて高金利の国に投資しましょうってシステムだしな

980 名無したちの午後 2020/02/20(木) 21:52:15 ID:
まあDP号の中が中国アフリカ以下のカオスだったのは事実だし問題提起としちゃ間違ってない
ただその原因は政府がどうのじゃなくクルーズ船って特殊条件であって責め処がズレてたし
政府側もそれに釣られて弁明の為所が変になって色々台無しになるとこだった

何にせよ今回のクルーズ船という閉鎖空間での感染症蔓延と防疫という
極めて貴重な事例の情報をしっかり記録して今後の感染症対策に生かしてもらいたい
これでまた記録残さず捨てちゃったとかやったら世界中から袋叩きにされるぞw

981 名無したちの午後 2020/02/20(木) 22:01:49 ID:
貧富の差が拡大したって言ってる奴は何もわかっていないって、上念司が言ってた!

982 名無したちの午後 2020/02/20(木) 22:14:13 ID:
急拵えの野戦病院それも3000人規模と、中国アフリカの最新病棟と比較されても困るわな
こんな人数相手じゃ、既存の防疫体制なんざ吹けば飛ぶような紙切れみたいなもの
しかも相手は検知方法も治療方法も確立してない未知のウイルスときた
簡単に使えてすぐ結果が出る検査キットが出回っていて対抗薬もあるような既知のウイルスとちゃうねんでと

983 西川口站 2020/02/20(木) 22:18:17 ID:
本来なら初手で全員下船させて隔離・経過観察という流れが理想だったんだろうけど、
感染可能性のある4000人を受け入れる個室化された陰圧施設の用意なんて殆ど不可能だろうし、検査キットも防護服もノウハウも人手も無いという状況ではどうにもならんかっただろう

明らかに悪手でも泥沼でも、それでも船上でやるより他なかったんじゃね。まぁガバガバだとは思うが

984 名無したちの午後 2020/02/20(木) 22:21:25 ID:
検査キットはあるし最低限の隔離をしろって話だろ
見た瞬間解るレベルで隔離が出来てなくて
実際に厚労省のひとが感染して、実際に注意されてすぐにある程度改善できた
これ以上なにをごちゃごちゃ言う必要があるのか

で、下船した人を移送する時も、外で待ってる人の中に防護服着てる人がいるの
安全な外に感染してない人が出てきたはずなのに、それを移送する人は防護服
外国は軒並み下船後二週間隔離するつってるんだから、それが正しいんだよ、だって船内は隔離できてなかったんだもん
移送請け負ってる人も安全だとは思ってないんだよ
ただ言えないだけ

985 名無したちの午後 2020/02/20(木) 23:02:47 ID:
とりあえず某国なら沖合いで謎のドボン事故が発生するんだろうなって所までは想像が付く

986 名無したちの午後 2020/02/20(木) 23:04:56 ID:

987 名無したちの午後 2020/02/20(木) 23:04:57 ID:
フルアーマー枝野は未だに叩く癖に
安全安心充実の対応を受けた非感染者に対応してる人が
フルアーマーしてるのは誰も叩かない
初期は客がウィルス船内を自由に徘徊できた事実も闇の中
必死に頑張ってるのに酷い、ベストを尽くしたと誰目線かわからん雑擁護

良かった探しばかりしてるカルトの自己啓発セミナーじゃないんだから
誰も首にならないし失脚もしない安倍バリアーはいい加減外して
使えない議員はどんどん放逐される正しい職場環境をトリモロスべき

988 名無したちの午後 2020/02/20(木) 23:19:04 ID:
×「船内状況が改善したから動画は削除した」
○「マスコミと繋がれたから動画は削除した」

なじぇ見え見えの嘘をつくのか

989 名無したちの午後 2020/02/20(木) 23:19:30 ID:
>>982
ちゃんとそういう現実が報道されてればいいんだよ

現場「防疫の徹底は無理です。それよりも重体の人の救助を優先で感染覚悟で仕事します」
→「防疫の徹底は概ね成功しました」→「防疫は成功」→「委員会の皆様、防疫は成功です」

↑今まではこういう状況なんだろ
岩田が声を上げてなかったら防疫の不備が確定的になることもなく言い逃れされてたはず

990 名無したちの午後 2020/02/20(木) 23:20:08 ID:
アジア人だけならドボンだけど欧州人や米国人乗ってるとできないぞ。

991 名無したちの午後 2020/02/20(木) 23:33:06 ID:
「質問票」を回収してる職員が感染したらしいけど、結局は安全だと舐めてかかってる現場があったせいでしょ
https://i.imgur.com/r3vVo0k.jpg
https://i.imgur.com/Cd8CmOT.jpg

感染リスクあるってちゃんと公表されてたらこのスーツ男は「質問票」を回収しに来たと思うか?
写真撮って送ってもらえばいいだけじゃん

992 名無したちの午後 2020/02/20(木) 23:35:52 ID:
イランに生息するスパイダーテイルド・クサリヘビ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/041300136/
新しく発見されたヘビだけど尻尾のルアーが精巧すぎるw

993 名無したちの午後 2020/02/21(金) 00:10:58 ID:
なんとかスネークのままでええやん、なんでクサリヘビって日本語に開くのよ

994 名無したちの午後 2020/02/21(金) 00:38:17 ID:
>バイパー、ヴァイパー(Viper)とは、英語圏に置いてクサリヘビ科の構成種の総称。日本ではマムシやハブなどがこれに属する。模式属はクサリヘビ属

だそうで
VIPER -GTS-

995 名無したちの午後 2020/02/21(金) 00:44:25 ID:
VIPPER

996 名無したちの午後 2020/02/21(金) 00:50:04 ID:
ぐーぐるが規約変更するって表示が出ます
変更に同意しない場合は各自であんいんすとーるしてぐーぐるとの関係を終了できると書いてあります
近い将来ぐーぐるの信用すこあでもっとのみならず現実世界でも階級制度が徹底されるということですか?

997 緊縮財政から積極財政に転換を 2020/02/21(金) 01:21:31 ID:
>>978
デフレは資産価値が上がるんじゃなかったか?

998 名無したちの午後 2020/02/21(金) 01:29:36 ID:
映画「スマホを偽FreeWi-Fiに繋いだだけなのに」絶賛公開中

999 名無したちの午後 2020/02/21(金) 01:36:39 ID:
>>993
最近発見されあまりに尻尾がクモに似てて動きまで精巧な動作をしてるので話題になったヘビだけど
ネーミングがそのままやね(指摘されてたよw)

クサリヘビだったら「バイパー」か「アダ-」だったと思う

1000 名無したちの午後 2020/02/21(金) 01:45:14 ID:
メディアやコミュニティーがコロナに汚染されてるわ
他の情報が遠いのう…

1002
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼