エロゲ板総合雑談スレッド その1229

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無したちの午後 2020/06/02(火) 01:41:29 ID:
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ154
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1471838864/
■ワッチョイ付きがお好みなら エロゲ板総合雑談スレッド その1080
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1514113417/
■第3の雑談スレ 【政治ネタ禁止】エロゲ板総合雑談スレッド
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542122779/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)

☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください

■前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1228 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1590157013

2 名無したちの午後 2020/06/02(火) 01:43:22 ID:
                            ,===,====、
                           _.||___|_____||_
..                         /   /||___|^ l    新スレです
..                       (・ω・`)//||   |口| |ω・` )  楽しく使ってね
.                     ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )    仲良く使ってね
...                       /   //  ||...||   |口| ||し
.......                (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||
                 /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||
         ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
         :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3 名無したちの午後 2020/06/02(火) 23:12:37 ID:
レインボーブリッジ「俺のこの手が真っ赤に燃える!
東京都庁「 勝利を掴めと轟き叫ぶ!

4 名無したちの午後 2020/06/03(水) 00:51:11 ID:
東京から他県に行ったデータは出すのに他県から東京に行ったデータは出さない。不思議。

5 名無したちの午後 2020/06/03(水) 01:06:02 ID:
東京に突如出来たゴールデンゲートブリッジを一目見ようと密密密

6 名無したちの午後 2020/06/03(水) 01:11:18 ID:
>>1
有能

7 名無したちの午後 2020/06/03(水) 01:18:04 ID:
エアリズムのシャツって汗をかくとベチョベチョになって肌に張り付いてしかも乾きが遅いっていう最悪のやつだけど
あんま汗をかかない環境でのステテコは気持ちいいな
性能の低いキャプリーン1って感じ

8 名無したちの午後 2020/06/03(水) 01:27:32 ID:
前スレでキッチン南海本店の閉店の話が出てたので調べたら建物自体の老朽化で26日閉店なのね。
ただ、暖簾分けという形で7月に神保町よしもとの向かいに新店できるみたいだけど。

2時から東京マグニチュード8.0の総集編やるのか…

9 名無したちの午後 2020/06/03(水) 01:28:16 ID:
エアリズムステテコ、以前に2枚買うとだいぶ安いときあって買ったな
ひとつはザラザラっぽい……メッシュのほうか

10 名無したちの午後 2020/06/03(水) 01:59:49 ID:
ここ数日深夜ラーメンしていないなぁ

11 名無したちの午後 2020/06/03(水) 08:01:16 ID:
もうアパのシャワーは使いたくないな
まあアパなんて使ったことなかったが

12 名無したちの午後 2020/06/03(水) 09:00:33 ID:
>ま た 名 古 屋 か
グランパスのサポーターとドラゴンズファンは激怒している。

13 名無したちの午後 2020/06/03(水) 10:09:32 ID:
葬送のフリーレン
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1093

5話 人を殺す魔法
FF2の究極魔法アルテマの封印をといてみればショボかった感
あれも時間の経過をいれたかったとスタッフ言ってたっけ
リメイクじゃ強くなったろうけど

14 名無したちの午後 2020/06/03(水) 10:25:25 ID:
ゲームギアミクロ
https://60th.sega.com/ggmicro/

ネオジオミニといいなんでこう実用性皆無のばかり。

15 名無したちの午後 2020/06/03(水) 10:34:59 ID:
これがチー牛か
https://imgur.com/tkGzDDX.jpg

16 名無したちの午後 2020/06/03(水) 11:18:10 ID:
右のおっさんがモヒカンに見えた

17 名無したちの午後 2020/06/03(水) 11:20:03 ID:
>>14
小さすぎて目に悪そう
アクションゲーム主体だろうから尚更

18 名無したちの午後 2020/06/03(水) 11:39:01 ID:
ufotableまた所得隠し
2回目だから社長交代しないと駄目だろ。

19 名無したちの午後 2020/06/03(水) 11:47:01 ID:
いやさすがにこのままはねーだろ…

https://60th.sega.com/segashiro/assets/img/interview/01/pic_game-gear.jpg

>ガセですか?

>セガです。(本当です。)
https://60th.sega.com/segashiro/interview01.html

20 名無したちの午後 2020/06/03(水) 11:48:54 ID:
ちょっと前に小さいゲーム機はやったよね
たまごっちとか
テトリスできるキーホルダーとか
ドリームキャストのコントローラーに差し込むやつとか

21 名無したちの午後 2020/06/03(水) 11:49:37 ID:
>>15
ヤマカン辺りかと思ったらたつきか。

>査関係者らによると、男は4月、インターネット掲示板で、たつきさんに対しナイフで殺害するなどとほのめかす旨の投稿をした疑いがもたれている。

https://www.sankei.com/affairs/news/200603/afr2006030002-n1.html

22 名無したちの午後 2020/06/03(水) 11:51:57 ID:
>>20
>ドリームキャストのコントローラーに差し込むやつとか

多分それと同サイズ。つかたまにはポケステも思い出してあげて…

23 名無したちの午後 2020/06/03(水) 11:55:11 ID:
電池がなくなると起動時にピーーーーーーーーー!ってひどく主張するやつな

24 名無したちの午後 2020/06/03(水) 11:55:38 ID:
ufoの脱税、前回と同じやり口じゃんよ
3億もたんす預金してたとか確信犯(誤用だな

たつきの殺人予告も捕まってるし

25 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:00:04 ID:
VMメモリは線を切るのがデフォだったな。
コントローラー重くなるし邪魔なだけだった。

26 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:03:05 ID:
マイナーチェンジ後はピー音は鳴らなくなった記憶

27 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:08:46 ID:
”鳴らなく”じゃなくて”短く”なっただったか。

ビジュアルメモリは「ケー゛ム」の印象が残ってる。

28 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:10:22 ID:
コロナのせいなのか?

>東映ランドのスタッフによると、数日前までは普通に営業していたという話なので、かなり急な閉店だったようです

「中華食堂 萬里 本店」が閉店、秋葉原のPCパーツファンお馴染みの店 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1256543.html

29 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:20:01 ID:
>>14
シャイニングフォース外伝の3作目は移植されてないから価値あるかもだけど、それ以外はなぁ…

30 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:29:03 ID:
サービスデザイン推進協議会の設立費用4600万円も経産省の補助金
典型的な天下り団体だな

31 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:31:35 ID:
コロナショック以降、政府や自治体の自粛要請だのの動きと無関係なスケジュールで臨時休業とかいきなり閉店とか増えてるよ
1日開けてみたけど客足90%減とかだとねえ

特にもう店主ご夫婦もお年なんですけど、お客さんに惜しまれて何とかトントンで続けてました的な良心的価格な町の食堂はアカン
老後の資金数えて持ち出しになる位なら閉店ですわ
特にコロナ以前でも客が切れたら早仕舞いしてたような店は壊滅

650円でランチ定食出してた店は閉店
テイクアウトで1200円の弁当売ってる店は今日も頑張ってます

32 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:35:39 ID:
「お弁当」とか「お持ち帰りできます」の旗はかなり売れたろうね
何屋が儲かるか分からんもんだ

33 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:40:53 ID:
>>31
> 1日開けてみたけど客足90%減とかだとねえ

萬里は支店が営業中らしいからそのパターンなのかは分からんけど、神保町の酔の助がそのパターンだったみたいだな。

>だが、4月に入ると「ゴン!と来た」。4月1日の売上げは3万円、翌日も3万円。「なんじゃこりゃ!と叫んでしまうほどがた落ちした」。
>5日の日曜、運営会社の経営陣とのやりとりで初めて「閉店」の話題が挙がり、「どうする?」と問われた一山は、「従業員の生活もある。とりあえず、明日の売上げを見て」と進言する。

>経営陣は『酔の助』の功労者、一山の意見を最後まで尊重する姿勢を見せてくれたが、蓋を開けてみれば、その日の客数はたった2人、売上げは2600円まで落ち込んだ。

『逃げ恥』など撮影。ロケ地としても愛された神保町の居酒屋「酔の助」が閉店「コロナだからしょうがないけど、悔しいね」|ニフティニュース
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12176-680740/

34 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:41:17 ID:
ツイデモ参加者が日替わりのように出演するワイドショー風バラエティって

35 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:44:36 ID:
維新の吉村と松井の悪口はやめとけ

36 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:46:52 ID:
ゴールドラッシュで沸いたアメリカ西海岸
一番儲かったのはスコップ一式を売ってた連中だとか
そういうセオリーは確立してはいる
>>32

37 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:48:40 ID:
>>32
旗屋さんも全体的な景気が落ち込んでるから仕事って儲かってなさそうじゃん

38 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:55:38 ID:
>>13
これ最近の異世界系漫画の中では良いよな

39 名無したちの午後 2020/06/03(水) 12:59:14 ID:
テイクアウト増加でプラッチックトレイの消費も増でもエコガーの声は聞こえてこない

40 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:02:03 ID:
トレイなんて石油のカスから作ってるからな
あれを再利用とかしてる国とかアホだろ
生ゴミを燃やす燃料としてバンバン捨てるべき

41 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:12:38 ID:
放送延期になってた新シリーズが今週と言うか今日からスタートする訳でもなく先週大団円で最終回を迎えた「ハケンの品格」でやった
再利用可能な弁当箱を別途販売してそれ持ってくれば値引きするよの制度は現実世界では根付かないよなって話よ

42 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:19:08 ID:
1インチ液晶でガンヒーやれって…頭おかしいw

>セガは、携帯ゲーム機「ゲームギアミクロ」を10月6日に発売する。価格は4,980円(税別)。あわせて6月3日よりAmazon、楽天ブックス、セガストアにて予約受付が開始された。

>本体サイズは「ゲームギア」の40%弱となる80mm×43mm×20mm(幅×高さ×奥行き)、約1インチのモニタを搭載した極小サイズとなっており、
>4色のカラーバリエーション(ブラック、ブルー、イエロー、レッド)ごとに異なる4タイトルが収録される。

ブラック=ソニック・ザ・ヘッジホッグ、ぷよぷよ通、アウトラン、ロイアルストーン ~開かれし時の扉~
ブルー=ソニック&テイルス、ガンスターヒーローズ、シルヴァンテイル、ばくばくアニマル 世界飼育係選手権
イエロー=シャイニング・フォース外伝 ~遠征・邪神の国へ~、シャイニング・フォース外伝II ~邪神の覚醒~、シャイニング・フォース外伝 ファイナルコンフリクト、なぞぷよアルルのルー
レッド=女神転生外伝 ラストバイブル、女神転生外伝 ラストバイブルスペシャル、The GG忍、コラムス

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1256230.html

43 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:21:29 ID:
主に衛生上の問題で、誰にとってもリスクが高すぎるマイ弁当箱

古代にあった鍋次郎システム(ラーメン屋に鍋持ち込んで作ってもらう。30年前の六角家にもいた記憶)も復活の噂を聞いたが
豚以外にはオススメできない

44 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:22:44 ID:
せめて外部画面出力に対応していればなあ
音声だけじゃ足りないよ

45 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:29:29 ID:
ニュース引用コピペマンさぁ…

46 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:34:41 ID:
セガ60周年で“ゲームギアミクロ”が突如発表! カラー液晶搭載の携帯ゲーム機が30年越しに手のひらサイズで甦る!
https://news.yahoo.co.jp/articles/57e084c0189946c315a0c40a7fd3ec9d196e0fd6

コメントがw

・ ゲームギアの復活は嬉しいけど、昔楽しんでいた子供たちはアラフォー世代。老眼の始まりかけているおじさんには画面が見づらいかも。

・画面の見づらさを別の意味で踏襲しなくても・・・。
 程よき大きさで遊べる方のが良いと思います。

・当時遊んでた世代だけど老眼には厳しすぎる
 液晶サイズだと思う

47 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:45:20 ID:
>>44
幅80ミリ、厚み20ミリだそうだからHDMIつけるスペース無かったんじゃね。

>>43
緊急事態宣言の間は直系含めたあちこちで鍋二郎やってたな。
それか生麺とスープお持ち帰り。

48 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:47:16 ID:
サイレントマジョリティ(欅坂)

49 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:50:30 ID:
サイレンの魔女

50 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:55:47 ID:
巨人軍は永遠に不潔です

51 名無したちの午後 2020/06/03(水) 13:56:34 ID:
ぷよやコラムスにちなんだ4色じゃないんだな
てかどれもこれも小画面じゃやり難そうなゲームばかりだ

52 名無したちの午後 2020/06/03(水) 14:04:07 ID:
またアニメ制作会社が脱税か

53 名無したちの午後 2020/06/03(水) 14:07:45 ID:
>>50
坂本が真っ先に疑われてるのほんと草

54 名無したちの午後 2020/06/03(水) 15:16:19 ID:
【速報でーす】
アニメ「アーヤと魔女」
原作:ダイアナ・ウィン・ジョーンズ『アーヤと魔女』
企画:宮崎 駿
監督:宮崎吾朗
プロデューサー:鈴木敏夫
2020年冬、NHK総合テレビで放送です。

▼くわしい情報を見る▼
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=23774

前のNHK吾郎アニメって完結したん?

55 名無したちの午後 2020/06/03(水) 17:12:52 ID:
アニメ会社の脱税は2回目ではなくてこの前のネタが正式に訴えられた形だな
マスコミに出てから1年後に証拠固めが終わるはよくあるパターン

56 名無したちの午後 2020/06/03(水) 17:47:21 ID:
>>42
小さいとは聞いてたが1インチかよ……
もうスマホでテキトーに配信出来なかったんですかね?

57 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:02:47 ID:
>>50
焼き豚どもが「もう耐えられないから開幕して」だの「一人や二人の感染者は想定内」とか言ってるが絶対許されんからな。

58 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:03:23 ID:
>53
巨人は3日、坂本勇人内野手(31)と大城卓三捕手(27)が新型コロナウイルスのPCR検査を受け、
陽性を示したことを発表した。


ハイ正解w

59 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:06:02 ID:
>>35
日本の首都機能を大阪に
佐治さんの発言は間違っていない

60 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:23:33 ID:
1月は自主トレ中にインフル、2月はキャンプ中にインフルで
3冠王狙います?って冗談のネタにされてたが
まさかこんなオチがつくとは

61 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:30:06 ID:
よしプロ野球中止だ

62 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:33:35 ID:
こういう場合選手たちに給料って支払われるのか?

63 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:33:44 ID:
報知のTwitterが坂本はキャバクラ行ってないって主張してるから冤罪(冤罪ではない)

64 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:37:06 ID:
主力of主力がこうでは元木ヘッドの進退問題に繋がるな

65 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:38:02 ID:
>>42
信者はコンプしろというのか…
流石に付き合いきれぬ

66 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:39:35 ID:
焼き豚「コロナはどうでもいい。はやくやきう開幕しろ!」
俺「野球ファンは、藤浪の事をもう忘れている。そんなに、巨人優勝がコロナより大事なのか。」

67 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:40:28 ID:
プロ野球の試合は見なくても生きていける。

68 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:41:37 ID:
>>46
老眼対策ちゃんと用意されてたけど、こんなのゲームボーイ以来だわ

>各ストアにて4色セットを購入すると、特典として液晶ディスプレイを拡大して表示できる「ビッグウィンドーミクロ」が付属する。

69 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:44:39 ID:
>>64
巨人ファンにとって、マイナンバーより巨人優勝が大事。
野球以外は興味がない。

70 名無したちの午後 2020/06/03(水) 18:59:35 ID:
>63
記事だと5月上旬以前の行動履歴を意図的に避けてるからなぁ。
検査の2週間前にキャバクラとかはないよ!ってしてるだけで。

下手に隠すと文春に抜かれそうだが。
文春も開幕狙って情報集めてるだろうし。

71 名無したちの午後 2020/06/03(水) 20:20:39 ID:
坂本がどうのというより、
予想通り既感染者が山ほどいることが改めて分かったわけで、
東京アラートとかそんなレベルじゃないわけ

72 名無したちの午後 2020/06/03(水) 21:48:41 ID:
抗体検査で発覚だから実は無症状のまま回復してる人多くて集団免疫できてたとかだったらいいなあ

73 名無したちの午後 2020/06/03(水) 22:02:37 ID:
>>63
報知は読売系だしなw

74 名無したちの午後 2020/06/03(水) 22:13:48 ID:
維新松井「愛知から逃げるは恥だが(略)」

75 名無したちの午後 2020/06/03(水) 22:15:02 ID:
>>71
野球ファン「コロナよりプロ野球開催が大事」
野球に興味がない人達「野球よりコロナのニュースを」

76 名無したちの午後 2020/06/03(水) 22:19:38 ID:
巨人だから得意の政治力を駆使して無理やりもみ消すだろ
国民栄誉賞も妙に巨人選手多いし
選手が暴力団と賭博してたのも見事に誤魔化したしな

77 名無したちの午後 2020/06/03(水) 22:41:46 ID:
色々あって出版社がようやくウェブ漫画サイト立ち上げるようになったじゃん
そこまでは解るんだけど、なんでその後みんな独自のクソアプリ開発してそっちに誘導しようとするの?
ウェブサイトの何が気に食わないのアレ

78 名無したちの午後 2020/06/03(水) 23:02:31 ID:
専用ブラウザって素敵やん

79 名無したちの午後 2020/06/03(水) 23:05:27 ID:
つまらん逆張りやな

80 名無したちの午後 2020/06/03(水) 23:56:38 ID:
と言うかマンガじゃねーけど、「ドラマ見逃したらTVerをダウンロード」じみたことをCMでも言っちゃう程度には
WEB上のサービスやコンテンツにはもれなく1対1対応のクライアントが付いて来るくらいの低脳仕様に世の中がなっちゃってんだな

81 名無したちの午後 2020/06/03(水) 23:57:53 ID:
>>80
はしょりすぎてわからん

82 名無したちの午後 2020/06/04(木) 00:13:37 ID:
>>77
そうこうしてる間にアップルあたりが「うちで全出版社のが読めます」ってなって、
個々の会社が全ボツするまでがワンセット

83 名無したちの午後 2020/06/04(木) 00:31:45 ID:
どうなのかわからん

84 名無したちの午後 2020/06/04(木) 00:33:45 ID:
プロスポーツで再開してるのって独ブンデスリーガと韓Kリーグ、あと台湾韓国の野球ぐらいなんだな

85 名無したちの午後 2020/06/04(木) 00:45:29 ID:
妻「お尻の穴はムリだって、便秘中だしw」 俺「大丈夫だから」ズブッ 妻「ほらウンチついちゃったじゃんw」 
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1591195044

86 名無したちの午後 2020/06/04(木) 01:18:33 ID:
【SNS】大谷翔平、大坂なおみ、八村塁、ダルビッシュ有ら米国を拠点にする日本人選手が黒一色画像を投稿 「Blackout Tuesday」に賛同 [ニーニーφ★]
https://ikioi5ch.net/cache/view/mnewsplus/1591195576

なぜか発狂してしまう人達「スポーツ選手は流される馬鹿、賢く冷静な俺は違う」

87 名無したちの午後 2020/06/04(木) 01:21:12 ID:
>>80
各サイトで著作権絡みなのか仕様が違うから仕方ない。

>>82
エロマンガは入らんから生き残れるな。

88 名無したちの午後 2020/06/04(木) 01:28:03 ID:
>黒一色
何点役で、なんぼ払えばいいのよ

89 名無したちの午後 2020/06/04(木) 01:46:08 ID:
ジャッキー・チェン、身長174cmって絶対ウソだよなぁ

90 名無したちの午後 2020/06/04(木) 02:49:19 ID:
別にどうせ観ないんだけど、新ドラマの「近日放送!」を繰り返されるのは結構辛い
もう1クール(以上)ズレるのは確定済みなんだから「7(8)月開始!」とか出来ないのかねぇ
キムタク、イノッチ、松岡、セクゾン、キンプリ、塙…

91 消費税増税反対 2020/06/04(木) 02:52:49 ID:
持続化給付金の中抜き不正はあからさま過ぎるぞ。

これ逃げたら法治国家終わるわ。

92 名無したちの午後 2020/06/04(木) 03:12:11 ID:
マセキ芸能社が混じってんな

93 名無したちの午後 2020/06/04(木) 03:15:33 ID:
このスレ、パチンカスが占拠した
以後、パチンコ・パチスロ以外の話禁止 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _
    /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎

>1お疲れ様です。

94 名無したちの午後 2020/06/04(木) 05:39:48 ID:
>>93
最近弛んでない?
ちゃんと2getしろよ。

95 名無したちの午後 2020/06/04(木) 06:13:53 ID:
厳しいw

96 名無したちの午後 2020/06/04(木) 06:49:46 ID:
値段ともかく客のマイバックから感染広がったりしてな。

>コンビニ大手3社が7月1日からレジ袋を1枚3円で有料化することが3日、わかった。

>政府は環境負荷の低いバイオマス素材25%以上のレジ袋は対象外とするが、各社は使用量を減らすため有料とする。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200603-OYT1T50219/

97 名無したちの午後 2020/06/04(木) 06:57:07 ID:
しねーよ

98 名無したちの午後 2020/06/04(木) 07:29:55 ID:
何故安倍首相を叩く人がいるのか不思議だった私、SNSを始めて、在日の方寄りになっている制度を、日本人ファーストに戻す為在日勢力と戦っているから叩かれている事を知る。
今は、知らずにごめんなさい。頑張って応援します。負けないで!と思っている。
真実知ったら応援するよね。日本人だったら!
https://twitter.com/white21639874/status/1268169710123708416

こんなツィートが2,000リツィート、6,000いいねされてる日本

99 名無したちの午後 2020/06/04(木) 07:38:59 ID:
>>98
こういうこと言ってる奴って、実際に「真実」とやらの具体的な部分を語ることは一切ないよな
そして報道される「政権の疑義」についてはマスコミのデマだと無視する
「本当の日本人」みたいなワードがやたら登場するのも特徴

100 名無したちの午後 2020/06/04(木) 08:06:49 ID:
トランプ氏、ホワイトハウス地下壕にいたのは「点検」のためと釈明
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-03/QBCVBLT1UM0X01

ビルメン兼大統領とはやるじゃないか

101 名無したちの午後 2020/06/04(木) 08:17:00 ID:
>>91
ここんとこ、いくらなんでも目の前で堂々と抜き過ぎてて変ではある
五輪延期というか中止の損失補填(上級のみ)やってねえかアレ
それならスゴいハイペースでどんどんばら蒔かないと遺憾からね
国民の目の前でも構わずやるくらいだから、見えないとこではもっとやってるだろう

まあ以前民主に負けて下野する直前にも巨額の機密費ポッケナイナイとかやってたし、そういう動きかも知れんけどな

102 名無したちの午後 2020/06/04(木) 08:37:25 ID:
微 陽 性 坂 本

103 名無したちの午後 2020/06/04(木) 10:09:51 ID:
コロナと言い五輪と言い、議員先生の人脈は素晴らしいですなw

104 名無したちの午後 2020/06/04(木) 11:08:52 ID:
今年のボーナス50万しか貰えない
ふざけんなよ

105 名無したちの午後 2020/06/04(木) 11:12:25 ID:
コロナ禍の現状で50万も貰えることに感謝すべき

106 名無したちの午後 2020/06/04(木) 13:00:51 ID:
アベノジュウマンよりカイシャノゴジュウマンよ

野党の無駄なガンバリのおかげで給付金も遅れるんだろうなと思うと目の前真っ暗になる人多そう

107 名無したちの午後 2020/06/04(木) 13:09:49 ID:
君無職やないかw

108 名無したちの午後 2020/06/04(木) 13:13:25 ID:
>野党の無駄なガンバリのおかげで給付金も遅れるんだろうな
意味不明
本当に普通の日本人さんは与党の仕事ぶりには一切興味ないんだなw

109 名無したちの午後 2020/06/04(木) 15:06:00 ID:
警察庁の子会社ビデ倫大ピンチ
海外ポルノサイトに収益持っていかれすぎ
モザイク解禁きそうだな

110 名無したちの午後 2020/06/04(木) 16:09:47 ID:
〇hubがある時点で今さら何をやっても無駄
エロに国境は無い

111 名無したちの午後 2020/06/04(木) 16:20:19 ID:
品川区民の俺愉悦部

112 名無したちの午後 2020/06/04(木) 17:39:38 ID:
謎はすべて解けた!
時代が飛んで現代になったら鬼が社長でしたって事だったんだよ!

113 名無したちの午後 2020/06/04(木) 17:45:33 ID:
エロゲってどこまでどういう括りでエロゲなのか
外国人が作ってるパトレオンで金集めて作ったエロゲとかも
ここで話題にして良いものか

114 天使だもん 2020/06/04(木) 18:05:49 ID:
映画館行きたいけど
もし仮にコロナったら
会社や映画館に迷惑かかっちゃうから
怖くて行けない(´・ω・`)

結局どういう状態になったら
大っぴらに遊びに行けるの?

115 名無したちの午後 2020/06/04(木) 18:09:09 ID:
ワクチンか特効薬が見つかったら

116 天使だもん 2020/06/04(木) 18:31:15 ID:
はー
わくわくちんちん(´・ω・`)

117 名無したちの午後 2020/06/04(木) 18:43:40 ID:
マスクつけてたらもう映画行ってもいいと思うよ
映画館もうガラガラで貸切状態でうつすもクソもないくらい快適だったわ

118 名無したちの午後 2020/06/04(木) 18:51:39 ID:
どうせソロ映画で誰ともしゃべらんのやし、コーラとポップコーン我慢してマスクと手袋装着してたらOKやろ


給付金の議論をサボる野党、自民は黙ってたのに キレた維新が無慈悲にもツイッターでバラしてしまう
https://togetter.com/li/1535486

言った通りやん

119 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2020/06/04(木) 19:00:33 ID:
>>101
安倍晋三が首相に返り咲いてから山口県の公共事業は2、3倍に膨れ上がったからな。
これはマスコミは報じないが、隠している話でもない。

隠れているところではどれだけ私腹を肥やしているのか。

120 名無したちの午後 2020/06/04(木) 19:15:13 ID:
給付金?
一刻も早く電通その他に丸投げして消滅させるための議論か

121 名無したちの午後 2020/06/04(木) 19:15:17 ID:
アマゾンで中華業者から全く使えないパチモン買って★1にして文句書いたんだけど

>こんにちは 上様、邪魔してすみません。

>弊社製品にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

>私たちは成長企業であり、そのようなコメントをいただいています。これは実際に私たちの成長です。 私たちはあなたが提供する提案を通じて改革し、更新することができます。
>我々もあなたの意見を重視しています。すべての意見は、当社のサービスと製品の品質を向上させることに役に立ちます。本当にありがとうございました。

>ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、問題を解決するチャンスを与えていただき誠にありがとうございます。 私たちはあなたのコメントに基づいて私たちの製品を更新し、
>強化し続けます。

>もう一度チャンスを頂けますか?コメントの削除を手伝っていただけませんか?選択はあなた次第です。

>ご希望の場合。 1,000円のアマゾンギフトカードをご用意しております。

>コメントを削除したくない場合。 今後メールを送信しないことを教えてください。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

>評価:

コメント削除依頼のリンク先

>私たちはあなたの電子メールの返信を受け取ることを楽しみにして

>ありがとう

機械翻訳片言で削除しなかったら迷惑メール送るぞって脅された
アマゾンって北斗の拳のような世界なのかよ

122 名無したちの午後 2020/06/04(木) 19:18:32 ID:
ワイと同じことされた人いる
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/03/news039.html

こんなことするから中国人は嫌われるんだよな

123 名無したちの午後 2020/06/04(木) 19:46:52 ID:
暑くなってきたのに、アンビリバボは一向に心霊写真特集をやらないな
あれ、好きなのに

124 名無したちの午後 2020/06/04(木) 20:27:46 ID:
アベサポこどおじツイッターDE真実に目覚める

125 名無したちの午後 2020/06/04(木) 20:29:38 ID:
【東京】猛毒「フッ化水素酸」か、こぼれ異臭 秋葉原の路上、けが人なし [Lv][HP][MP][★]
https://ikioi5ch.net/cache/view/newsplus/1591242643

126 名無したちの午後 2020/06/04(木) 20:36:19 ID:
>>101
単純に何年も同じこと成功してるから段々と手口が雑になってるだけ
横領や万引きの類いもこうなって捕まることが多いんだとか

127 名無したちの午後 2020/06/04(木) 20:38:07 ID:
>>123
フジだと「何だコレ」(レギュラー)と「写っちゃった」(不定期)があるから
因みに、剛力&バナナになる前の数年で、既にやらなくなっていた感じ
「ほんこわ」も割と心霊写真のコーナーをやらなくなったなぁ、そう言えば

あなたの知らない世界

128 名無したちの午後 2020/06/04(木) 20:41:36 ID:
野党時代の自民党は会議出席率100%でもなんでもない
コロナ前もコロナ後も野党提案を手当たり次第に蹴り続けたのは自民党
前科者ユースビオ&切り花会社シマトレーディング「マスク調達は任せろー」
自民の法案賛同率9割の維新の質問一つで嫌疑が解消されるわけが無い
事実「モリカケは無問題 by 維新」と喚き続けた後に財務省は大量に処分者を出した
約1.5年で野党提出法案200本のうち自民党が応じたのは3%
一方で成立した政府提出法案への野党賛同率は約8割と何でも反対とは程遠い

togetterによく居るヤトウガーおばさんは何故かこうした↑事は認めず
しこしこヤトウガー纏め記事拵えてるけど
議事録は黒塗り、公文書は改竄、答弁はご飯論法で時間潰し
出席義務のある法務大臣すら審議に出さない誰かさんも問題視しなきゃ

129 名無したちの午後 2020/06/04(木) 20:41:48 ID:
個人レベルの撮影でも、解像度が上がったし、映像加工もしやすくなって、みんなの目が肥えたからさ

明らかな合成だと白けるんだよね
だからこそ、特番とかにしにくくなってるとは思う

130 名無したちの午後 2020/06/04(木) 20:46:34 ID:
心霊よりオカルトの方が人気なんじゃない。

131 名無したちの午後 2020/06/04(木) 20:51:19 ID:
心霊写真・動画なんてマツコの知らない世界でネタばらししたばかりよ

132 名無したちの午後 2020/06/04(木) 21:26:32 ID:
最近はその辺の芋姉ちゃんすら心霊級の画像加工を当たり前にやっとる時代ですので
心霊の存在はそれなりに信じておりますが、心霊写真が苦しいのはわかる

133 名無したちの午後 2020/06/04(木) 21:35:59 ID:
TVタックルも昔はエンタメとしてバカバカしい心霊特集やってたよね
いつの間にかバカバカしい通り越したバカ向けのワイドショーになってしまったけど

134 名無したちの午後 2020/06/04(木) 21:56:06 ID:
富川穴、最初の謝罪は1分に満たず。
後で釈明の時間を取ると言っているが、言い訳と自己弁護なんだろうな。

135 名無したちの午後 2020/06/04(木) 22:10:52 ID:
>>132
修正で次元が歪んだ画像なんて山ほどあるしな

136 名無したちの午後 2020/06/04(木) 22:13:26 ID:
月刊ムーも心霊写真って激減した様な、ひょっとしたら無くなったのかも

137 名無したちの午後 2020/06/04(木) 22:17:09 ID:
テレビはデジタル化してゴーストが出なくなった、あとは分かるな?

138 名無したちの午後 2020/06/04(木) 22:21:16 ID:
人類史上もっとも恐ろしい伝染病TOP5

1.天然痘 紀元前1350年~1955年
2.黒死病 1348年~1369年
3.スペイン風邪 1918年~1919年
4.ユスティニアヌスのペスト 540年~541年
5.マラリア 16世紀~現代

139 名無したちの午後 2020/06/04(木) 22:38:30 ID:
まだtoggeterとかいうまとめサイトで真実やってる人いたんだな
このスレに貼られるのもひさびさな気がするけど

140 名無したちの午後 2020/06/04(木) 22:39:59 ID:
ゼノブレイドDE、初週90789本の大爆死

141 名無したちの午後 2020/06/04(木) 22:41:31 ID:
土下座たいむ#2
10分にも満たなかったかー。

142 名無したちの午後 2020/06/04(木) 22:43:21 ID:
ゴーストが出なくてもモザイクになる。
これは人類にとって大問題なのだ!w

143 名無したちの午後 2020/06/04(木) 22:57:23 ID:
もしかして、川口浩探検隊ってヤラセだったんじゃあ・・・

144 名無したちの午後 2020/06/04(木) 22:58:47 ID:
モザイクの向こう側は心眼で見るべしなり

145 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:01:16 ID:
リン・民明書房刊

146 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:04:09 ID:
ヤバい
時計が止まってるの気づかなかったせいでソシャゲの日課分が終わらない
0時じゃなくて朝方に日付変わるソシャゲってその辺忖度してたんだな

147 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:07:17 ID:
カメラさんと照明さんの後に入る

148 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:09:07 ID:
アマゾンは中国人サクラによって嘘八百レビューばかり
本当のことを書いたら中国人に言論統制されるとかもうレビューやめればいいのに
まともなレビュー無くて偽物や壊れ物売りつけたらアマゾンの信頼が地に落ちるだけ

149 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:11:23 ID:
コロナのことでも責任逃れの嘘ばっかりだしな
全世界各国に中国国民全員死ぬまで損害賠償して欲しいわ

150 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:20:29 ID:
安倍さんも責任逃れの嘘ばっかりだしな
安倍麻生家の私財で死ぬまで国民に賠償してほしいわ

151 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:23:47 ID:
アキバブログの人、脳梗塞か
自覚症状なしとは言え、自重しないと今後ヤバいな

152 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:26:19 ID:
外でもマスクしてる人ばっかだなあ。
外ならマスクしなくてもいいんじゃねって思うんだけど

153 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:28:06 ID:
出禁を何店もくらう盗撮ブログ、今はエロマンガ紹介サイト

154 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:32:48 ID:
amazonは修羅の国と化してるなあ
買う奴が馬鹿だけど

155 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:38:39 ID:
そんなアマゾンに誰も勝てないとはどういうことなのか

156 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:40:21 ID:
でもランニングしている人とかは外だろうが広範囲に飛沫を撒き散らすというし
ハアハア言ってるデブとかも、ランニングほどじゃないにしてもと考えると
外でもマスクしろとするのは仕方ないと思う

マスク自体が「自分が感染しないのでなく他人に飛沫を飛ばさないようにする」為で
全員がマスクで飛沫感染リスクを抑える事で結果的に危険を下げる訳で

中には「他人は全員マスクしろ、俺は感染してないハズだからマスクしたくねぇ
なんなら感染していても俺はもう感染してるから知った事か」
みたいなクズい事を無自覚でやってしまっている人は居るだろね
「開放的な外だから大丈夫、感染しないし感染させないでしょ」
「自分一人がやらなくたって大丈夫だよ」
「熱中症のが危ないから外は付けず、密な場所では付けているし」
とかね

157 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:41:19 ID:
>>155
ヨドバシが頑張っていたが、コロナ渦で超やらかして終わった
横浜在住だが、もう信用しない

158 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:46:56 ID:
Amazonの怪しい中華はチャレンジング。
レビュー操作があるぶんあからさまに怪しいドンキの実物より悪質。

中国人がブランドに拘るのもわかる気がする。

159 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:48:31 ID:
あの程度で信用できなくなるってその程度のもの。
量販店なんてどこもあんなもんよ。ヨドバシはまだマシな部類。

160 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:52:27 ID:
>>151
元どっかの店員だっけ?
結構長いからそこそこそこ年行ってそうだし色々蓄積してたんだろうな。

161 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:54:13 ID:
こまめな水分補給は大切よ

162 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:56:30 ID:
悪名高きPCサクセスの元役員だぞ

163 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:57:44 ID:
>>161
そうだね
これからマスク付けたままで行動するなら、なおさら水分補給気を付けないと

164 名無したちの午後 2020/06/04(木) 23:59:13 ID:
これからの時期は常にマスクだと辛いな、何か対策考えないと

165 名無したちの午後 2020/06/05(金) 00:00:20 ID:
汗でマスクが濡れて呼吸困難に陥るデブな俺
出勤するだけで生命の危機だよ
予備のマスクが欠かせない

166 名無したちの午後 2020/06/05(金) 00:02:44 ID:
鼻血が出やすい人も要注意だな
真っ赤に染まったマスク姿は想像したくない

167 名無したちの午後 2020/06/05(金) 00:07:36 ID:
各メーカー 夏用マスク 接触冷感だとか
水着素材とかでいろいろ出してきてんね

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ce4390227e6ec28dbf7b56ffb3b8a4b1ab7287
・ミズノ マウスカバー
カラーは24種類で単色タイプが850円、プリントタイプが900円

・ヨネックス スポーツフェイスマスク
カラーはブラック、ピンク、ライトブルー、アイスグレーの4色でそれぞれ840円(税別)

その他

168 名無したちの午後 2020/06/05(金) 00:08:56 ID:
麻生太郎「日本の民度はアジアでは下から2番目」

169 名無したちの午後 2020/06/05(金) 00:20:18 ID:
本当なら凄まじくゴミみたいな人間だな


管理人は元pcサクセス店長で今は60歳近いよ。

助手という名目のバイト雇って、店頭盗撮のほか、モザイク処理とか漫画内のエロセリフ転載とかさせてる。
広告は株式会社リアジューっていう広告代理店と組んで売ってる。
でも、責任逃れのために個人ブログを装ってる。
名刺も本名と偽名の2パターンあるし。

なお、盗撮無断掲載ひどすぎてワンフェス出禁になってる。
特にコスプレイヤーからの苦情がワンフェス主催者に殺到したための措置で、悪例として注意喚起文書も配られたよ。

170 名無したちの午後 2020/06/05(金) 00:27:47 ID:
>>158
国産なら淀とか他で買った方が安心だし納期も早い
甘直売ならOKというが甘直売に価値はないんだよね
中華製品は日本製品に無い目の付け所がシャープな所がいい
こんなの欲しかったってのがかなりある
総じて耐久性は低いけど
中華はほぼマケプレなのでマケプレの方が価値があるんだが
プライムも最近は住所や氏名がバイヤーにわかるので賭けだよなあ
悪質な中華業者もいるし

171 名無したちの午後 2020/06/05(金) 00:29:52 ID:
危険性が変わらんのならより安いAliExpressの方がいいんだな

172 名無したちの午後 2020/06/05(金) 00:44:52 ID:
今の保健の教科書凄いなw
https://jun.2chan.net/jun/src/1591270905663.png

173 名無したちの午後 2020/06/05(金) 00:46:45 ID:
PCサクセスなんて言ったとこで分かるのは、もう高速電脳とか知ってるインターネット老人会の方々だけだろ。
潰れたのもう13年前だそうだし。

174 名無したちの午後 2020/06/05(金) 00:47:56 ID:
>>171
すごく変なもの売ってるから重宝してる
古いタブレットのバッテリーとか

175 名無したちの午後 2020/06/05(金) 00:54:01 ID:
このスレは老人ホームだぞ

176 名無したちの午後 2020/06/05(金) 01:06:14 ID:
話は聞かせてもらった
定番ネタ系の一つ
老人が女を篭絡するエロゲを作れば売れる!

まぁ自分には合わないジャンルなんですけどね

177 名無したちの午後 2020/06/05(金) 01:16:17 ID:
群馬県知事かと思ったら星のとか言う歌手だった(´・ω・`)

178 名無したちの午後 2020/06/05(金) 01:26:59 ID:
>>176
剣客商売みたいな感じ?

179 名無したちの午後 2020/06/05(金) 01:29:31 ID:
新海が超大金を動かすようになった今
逮捕されたもみあげ氏が君の名はの瀧に影響を受けた髪型だと発言や持ち物から判明した時
マスコミはそれを報道するのだろうか
仮にもっとマイナーな作品の影響であの髪型になったことがわかったら絶対におおはしゃぎで報道するよな

180 名無したちの午後 2020/06/05(金) 01:35:28 ID:
>>174
古いデバイスを延命させるのにいいね
ノートパソコンのファンとか それも純正
メーカーに持ち込んで直すと15000円くらいかかるが1000円で済む

181 名無したちの午後 2020/06/05(金) 01:35:52 ID:
エロゲも学園物へって社会人やら人妻物が増えて年齢層が上がったことを実感する

182 名無したちの午後 2020/06/05(金) 01:39:05 ID:
臭作は時代を先取りしすぎたという事か。

ローソン100で鬼滅タイアップやってて、なんか女好き黄色の絵のついたプリンあったので買ってきた。
量は少ないけどネットリ感があって味は悪くないな。

つか主役二人のタイアップ商品がが本家ローソンらしいんで一人ハブられてるのねw

183 名無したちの午後 2020/06/05(金) 01:39:15 ID:
フルでエロゲやるのはしんどくなって来たからダキカノみたいな形式で緩く短くエロい立ち絵とショートドラマだけで出してくれないかな……

184 名無したちの午後 2020/06/05(金) 01:41:22 ID:
【速報】芸スポ民、芸能人たちの「匿名は卑怯だ」という主張を正論で論破してしまう 1049いいね! [582550711]
https://imgur.com/wCiQk08.jpg
https://imgur.com/RUSNW5G.jpg
https://imgur.com/fUV9AuE.jpg
https://imgur.com/nXvsDgX.jpg

185 名無したちの午後 2020/06/05(金) 01:55:00 ID:
匿名で思い出したけど、
前に黒川杯の記事があったから読んだら、
ほぼ全員の警察官が身分提示しなかったってね
「何人にも所属等を聞いたが答えてくれなかった」「警察官と"名乗る"ものが押してきて…」みたいに繰り返してて腹立ててるのを感じた

186 名無したちの午後 2020/06/05(金) 02:01:32 ID:
質問できるとこなかったからこんなところでごめんなさい。
インサルトオーダーの藻消しのmodを導入したいのですがうまくいかないのです。
https://wiredpunch.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%A7%E7%A6%81%E6%96%AD%E3%81%AE%E8%97%BB%E6%B6%88%E3%81%97%E3%82%92%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8Bmod/
このサイトの通りにやったのですがうまく行かずbepinexのバージョン下げてもダメでした。
何か解決策はないでしょうか?

187 名無したちの午後 2020/06/05(金) 02:08:53 ID:
探したら質問スレありましたね。
スレチすいません

188 名無したちの午後 2020/06/05(金) 02:17:37 ID:
芸能人の一言より、ネットで真実を得た俺達名無しの正論が世の中を変える

なんか2ch初期の頃によく見た気がする
一周回ってこういうことを言い出す人間が増えたのかな

189 名無したちの午後 2020/06/05(金) 02:29:21 ID:
15cmくらいのゴキブリが出てベッドの下に逃げられてしまった

190 名無したちの午後 2020/06/05(金) 02:29:22 ID:
>>184
身分差もなく発言だけが力を持つ匿名という世界なんてぶっ潰したいに気まってるじゃない

自分は金持ちだとか社長だぞってのは匿名じゃ意味ないもの

実際に自分があの〇〇を大きくした、金を稼げている成功体験をしている
そんな俺に歯向かうお前はサラリーマンでしかない
なんならうちのグループで働いている下っぱ

とかのマウント出来ない匿名の世界なんか影響力を持つ者ほど糞だと感じると思う
匿名でさえなければ自分が有名人や資産家なら、その影響力という物量で叩き潰させたり出来るのよ
例えば行政が補償したくないから自粛を押し付けるような事が出来るけど
互いに匿名で論理で決めようなんで自分の力が振るえないじゃない

だからこそ芸能人なんかは匿名の場でも敢えて芸名を出して自分の力をネットにも持ち込もうとするし
相手にも現実での力や立場でマウントを取り易いよう、匿名でなくさせようとする

どこぞの有名人が「直接こいよ」なんて実名の場でやれ卑怯者とか発言にしても
匿名という場でなければ自分の影響力だけで論理ではなく相手を叩き易いからだよね
自分の実名や立場が強い所にこいと言ってる時点で
公平でない好感度やら顔面偏差値やらによる卑怯さが見えるわ

金持ちが裁判を仕掛けてきて、金銭を相手に使わせてサレンダーさせる
そういうのを感じるわ

191 名無したちの午後 2020/06/05(金) 02:39:21 ID:
実名でネットやってる政治家は糞まで読んだ

192 名無したちの午後 2020/06/05(金) 02:40:17 ID:
>>188
ちょっと違うんじゃね

ただ単に、ネットコミュニティは、名無しが集まってできた文化だから、名出しが偉い訳じゃないてだけ
だからといって名無しが偉いわけでもない

193 名無したちの午後 2020/06/05(金) 02:45:32 ID:
匿名も実名も悪用できるというだけだよな

匿名の言論によって脅かされる人がいるのは事実だが
実名空間だってタレントがさんざん悪いことしてきたじゃん
ペニーオークションとかは発覚したからまだいいほう

194 名無したちの午後 2020/06/05(金) 02:56:18 ID:
某ワイドショーMCが「ワシらは顔出し名出しでやってるからいいんだ」風のこと言ってたらしいけど、
そう主張していいのはいつ自分らに矛先が向いてもいいんだと覚悟完了してるしてる者だけよ
矛先っても比喩的なんだけじゃなく物理的にガチな奴のケースもあるんだってことも忘れんときや

195 名無したちの午後 2020/06/05(金) 03:05:28 ID:
>>194
犯罪行為はダメゼッタイだけど
顔出しして言いたい事を言うけど、言われたくないは違うよな

まあ、名無しの批判は集合になると、有名人以上の影響になったりするけど、責任は分散されるからやっかいなんだけど

196 名無したちの午後 2020/06/05(金) 03:07:31 ID:
今の5chやSNSを見て「誰が言ったかより何を言ったか」という文化なんて存在してるどころか建前ですらないことは明白なんですけどね

結局のところいままで自分の御高説とそれに近いインフルエンサーの影響力に便乗して気持ちよくなってたのに
反説掲げた有名人がその知名度で一瞬でそれを塗り替えることへの恐怖と嫉妬だよ
仮に自説と近い有名人が同じことやったら称賛するし、アンチに対して「匿名じゃなくて直接来いや」と言えば拍手喝采する

197 名無したちの午後 2020/06/05(金) 03:14:24 ID:
好きな有名人だろうと嫌いな有名人だろうと「名前や金で影響力や示威するのはよくないよ」と
別け隔てなく言える人はおそらく1000人に1人もいないでしょう
なぜなら好きな方にそれを言えば所属コミュニティで袋叩きにされることが明白だから

198 名無したちの午後 2020/06/05(金) 04:47:47 ID:
詐話師の口癖

199 名無したちの午後 2020/06/05(金) 05:00:45 ID:
大谷や大坂や八村に続いて宇多田ヒカルもデモに賛意か

200 名無したちの午後 2020/06/05(金) 05:51:16 ID:
そりゃ差別に反対しない奴は差別の片棒担いでるみたいな空間になってるし。

201 名無したちの午後 2020/06/05(金) 06:55:15 ID:
アメリカの騒ぎはこれまでの分断政治のツケみたいなことなんか?
あれがかつて世界の警察といわれていた自由の国の民度だというの?

202 名無したちの午後 2020/06/05(金) 08:02:26 ID:
>183
同人音声にチャレンジしてみよう。
ダキカノはドラマ部分だけ別売りすりゃいいのに。

203 名無したちの午後 2020/06/05(金) 08:32:28 ID:
>>201
昼間は悪徳警官
夜は家庭でDVしまくり
何か質問でも?

204 名無したちの午後 2020/06/05(金) 08:47:19 ID:
>>200
キング師を始め、一生差別と顔を出して戦争を続けた人達がそう言っているからな
いじめはそれを止めない周辺の無関心が一番悪いという

そんなもんいじめる奴が一番悪いに決まっているが
目の前のソレを止められなかった事はちょっとは周辺モブらの中で傷になって欲しいとこなのはわかる
もろちん心の中で拍手喝采なんてのは共犯ですわと

現象として見るならいじめられる側に処世術が足りないというのもわかるが、それは人事の届かない天災への対処法であって
現実に社会を変えてきた人達への反論にはならんわな

205 名無したちの午後 2020/06/05(金) 08:54:54 ID:
警官に制圧死された黒人さんが新型コロナに感染していたそうで、警官コロナ発病待った無しなの天罰やな

206 名無したちの午後 2020/06/05(金) 09:06:56 ID:
>>204
暴力デモによる略奪や暴行を止めないやつらへのブーメランか?
目の前で弱者が蹂躙されてるをスルーとか酷いだろ

207 名無したちの午後 2020/06/05(金) 09:10:57 ID:
名無しの有象無象よりも顔出しの著名人の方が影響力はある
少なくとも吉本芸人とかよりは各分野専門家のセンセーの意見の方が権威としては重い。それらは何も変わらん
そして、国民の総意が表だって聞こえるとは限らない。総意を決めるのはいつだって声なき声=サイレントマジョリティなのも変わらん

208 名無したちの午後 2020/06/05(金) 09:11:07 ID:
twitterや冷笑クラスターやヘイトスピーチもなくなる

209 名無したちの午後 2020/06/05(金) 09:15:49 ID:
様子見をするジャップの悪い癖だな。。。
東京アラートがただの電飾パフォーマンスだw

210 名無したちの午後 2020/06/05(金) 09:16:10 ID:
>>206
何に対して何がブーメランだと言ってるのかわからん
アメリカ発の暴動は既に暴動過ぎて意義も権威も失っている
そういう連中が現れたから>>204の主張が否定されるとも思えない

211 名無したちの午後 2020/06/05(金) 09:23:11 ID:
今まで散々「黒人は皆犯罪者、黒人氏ね」と殴りつけて来たくせに
そうした姿勢を知らんぷりして黙認してたくせに
やり返された途端にピーピー泣き出すのは流石にねぇ
白人至上主義団体が黒人に化けてイキってるのがバレたばかりだろう

212 名無したちの午後 2020/06/05(金) 09:33:15 ID:
>>210
そうか?
差別反対とか言ってるやつらが目の前で弱者蹂躙されてるのを放置してるんだぞ
自分の店に略奪や暴行を行うやつを批判したらクレームがきて店側が謝罪してるからな

213 名無したちの午後 2020/06/05(金) 09:35:42 ID:
ただ、権威は権威だから正しいのではなく、大枠において正しいからこそ権威でいられるということ
黒煙を上げる原子炉を前に爆破弁がどうとか言ってた専門家は権威を失う
ここ数年、あらゆる統計を無視して「景気は緩やかに回復している」と言い続けた機関や専門家は権威を失う
そいつらの権威は名無しの便所の落書き以下になった

要はこの国は権威や墸名人による大本営発表や忖度ポジショントークが増えすぎた結果、国民の集合知とかけ離れて信頼を失ったということでは?
安倍に始まった事でも安倍が全部悪い訳でもないが、でもソースがまとめサイトの政権はすごい悪いです

国民が大本営発表を信じなくなるのは悪いことじゃないけどね

214 名無したちの午後 2020/06/05(金) 09:48:44 ID:
>>212
そういう暴徒が暴虐を行ったから差別を訴える連中は悪い!という主張を続けても差別を肯定する連中は悪くない!正しい!とはならないし
>>204みたいな理念を否定できるとは思えないぞ
それが反差別運動の総意として絶賛されているならまだしも
何か>>204みたいな思想が構造的に間違っていて、こうすれば差別を減らせるorそもそも差別したっていいだろという議論ならまあだけど、ダブスタ判定が片務的に過ぎるだろ

レイシストは全員が、いついかなる時でもダブスタなく差別しているから反対する人間より正しいと思ってるなら…なんだその思想?

215 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:08:16 ID:
>>214
だから正義を訴えるデモ隊が略奪や暴行をやる暴徒をデモから追い出してくれないと弱者が困るだろ?

デモ隊の主張は強者である政府や大企業は弱者である黒人の差別をやめろ
って建前なのに目の前で起こってる弱者迫害はスルーしてるわけじゃん

たくさん人数がいるわけだからお店を助けてやればいいじゃん
自分のたちは奴隷だから人を助けなくていいって思考なの?

216 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:14:17 ID:
>>199
当たり前だけどこれは「人種差別反対やデモの趣旨には賛同するけど暴力や略奪はダメ」というのが大前提なんだよな
これを読み取れず「同調圧力」だの「略奪や暴力に賛同するのか」と言ってる人は生きるの大変そうで心配になるわ

217 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:21:19 ID:
>>216
むしろデモに参加しない人は気楽に賛同すればいいんじゃね?
デモに参加してる人は目の前で略奪や暴行があったら止めろよ
と思うが

目の前で人が理不尽な暴力で苦しんでるのに助けないとか
やっぱり黒人は奴隷根性が抜けない土民だよ

218 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:25:01 ID:
>>216
>>これを読み取れず
まあ読み取った上で気に入らないからだと思うけども

219 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:25:02 ID:
23歳、学生です

220 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:30:00 ID:
>>199
その大前提がかなり大規模に守られてないから批判起きてるのでは。
幾ら正しい事言ってても自浄作用がなけりゃ同じ穴のムジナ思われるのは避けられん。

221 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:32:53 ID:
大谷や宇多田ヒカルは略奪犯

222 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:40:19 ID:
>>220
黒人を1人踏み殺すのと
暴動で無関係の店を次々と焼き払うのと
何が違うのか
むしろ後者の方がよほど恐ろしい

223 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:43:56 ID:
アメリカに住んでないからデモと比較して略奪や暴力の割合がどんなもんなのか知らんけど
そいつらはアメリカに住んでてそれが分かった上で賛同してるんじゃね

224 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:51:53 ID:
>>223
わからない人もいるだろ
俺も沖縄デモとかスマホでとった動画がSNSでリークされるまでは平和的なものだと思ってたし

黒人差別を無くすためのデモで一部の暴徒が略奪や暴行が行われるのは致し方ないというなら
正義を執行する警察で一部の糞警官が黒人に暴行するのも致し方ないってことになる

お互いに致し方ないことを認め会えないなら内戦しかないな
黒人は力でしか抑え込めないって認識した有権者が隠れトランプになるのは明白じゃん

225 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:52:01 ID:
略奪ならまだいいほう、カネで解決できるからな
死者が出てないならまだコントロールされてるよ

日本みたいに警官をボコボコにして失神させたあとガソリンかけて火炎瓶で焼き殺した、みたいなレベルではない

226 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:55:53 ID:
大谷や宇多田は分かってない、俺は分かってると申されましても

227 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:56:42 ID:
黒人は土人って言いたいだけだもんなw

228 名無したちの午後 2020/06/05(金) 10:58:11 ID:
俺も現地に住んでたらデモに賛同するよ
だって賛同しないと何されるかわからんし
自己防衛のために仕方ないよ

229 名無したちの午後 2020/06/05(金) 11:06:48 ID:
日本人メジャーリーガーでも何も言及してない人の方が多いけど

230 名無したちの午後 2020/06/05(金) 11:12:22 ID:
>>228
1か0でしか考えられない人もいるんだよ

231 名無したちの午後 2020/06/05(金) 11:16:36 ID:
単に人種差別反対という趣向に賛同しただけだと思うけど
大谷翔平や大坂なおみも宇多田ヒカルも「自分の経験や正義感から自分の意志」でそうしただけだと思うが
「自分の意志」で人種差別反対という正義を示したことが「他人の正義や善意を親の仇のように憎む人」にとってはえらく気に入らないんだろうね
まして自分の価値観と真逆のものを掲げられてるから尚更

232 名無したちの午後 2020/06/05(金) 11:24:27 ID:
>>219
今思うと理系なら浪人や留年で珍しくないんだよなあ
今回やリーマンみたいな突発的な就職難だと院に逃げる人も多いし

233 名無したちの午後 2020/06/05(金) 11:57:31 ID:
権威主義だから自分より稼いでる人間や有名な人間が自分の主義主張と違うことを示していることに大きな苦痛を感じる
だからあれは悪い人に利用されてるだけとか同調圧力で仕方なくやってるなど己の意志でやってるのではないということにしたがる

234 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:00:48 ID:
>>199
スマン、レス番間違えてた。
>>220>>216あてな。

>>222
同じ穴のムジナってのは人種差別反対を叫ぶ事だけを粛々とやってる人とそれを口実に暴れる暴徒を指した。

幾らKKKがANTIFAを騙ってようがその煽動に乗った時点で関係ないし。

235 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:27:48 ID:
自浄作用皆無なクラスタにいながら他には自浄作用を求める滑稽さ

236 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:30:40 ID:
それがエエカッコしいおじさん

237 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:41:25 ID:
>>233
辛そうで薄幸そうな人生だな

238 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:46:02 ID:
>>213
難しい問題をわからないというのは?

239 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:46:26 ID:
一部のオタクが眉を顰める行動をして社会に「これだかオタクは、こういうのを排除できないオタク界は自浄作用がない」と言われ続けてきた歴史

240 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:46:35 ID:
>>219
24歳 学生です。

241 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:48:55 ID:
>>234
差別されてる人が一番に望んでることは公正かつ平等な自己決定権なわけじゃん
周りに煽られたからデモしちゃったしそこで略奪や暴行があって
その被害者を見捨てるようにデモ続けるとかクズすぎるな

白人警官がデモも誘発したって感じで政府に責任追及するなら
略奪や暴行はデモが誘発したと認識して止めさせろよ

242 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:50:12 ID:
>>239
マイノリティ側は十把一絡げにされるのは仕方ない。

243 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:52:58 ID:
>>239
秋葉原のホコ天でオタクが乱痴気騒ぎしてアキバBlogやまとめサイトが好意的に取り上げてが00年代後半の様式美
同じオタクだからあいつら何とかしろ自浄作用を見せろと世間一般に言われても困りますわな

244 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:54:22 ID:
グチグチと黒人たたきに勤しむ連中は
何故か揃いも揃って白人側には一言たりとも苦言を呈さないんだよな
分かりやすくて大変よろしい
アメリカに「日本人の凄まじい白人コンプを利用しよう」とレポート書かれるだけはある

245 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:54:44 ID:
>>241
略奪や暴行も止める権利があるのは警察でしょ?

246 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:58:07 ID:
>>245
現行犯なら誰にでも権利があるんだが

247 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:58:25 ID:
>>241
流れ的に、その止める流れになってきてるな
もう少し落ち着いたら、略奪したやつらは逮捕。警察側は黒人への不公平な対応の謝罪と今後の改善の約束で、許しあうあう流れになるんじゃね。

SNSで話題になった、31歳のオッサンが16歳の子供に、「お前らが良い方法を考えてくれ」の動画あたりは、若者に丸投げするしかない大人の情けなさと痛々しさがあって、双方、拳を下げるにはちょうど良かったんじゃないかね

248 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:58:55 ID:
>>194
昔はハンドルが本名とかだったりして
マジで自宅に突撃されたりがあったかんね

249 名無したちの午後 2020/06/05(金) 12:59:44 ID:
>>245
権利じゃなくて義務だと思うんだけど

250 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:00:12 ID:
例えば祭りに乗じて空き巣が増えるのはよくあるんだけど、祭りが悪いわけじゃないんだよな
祭りによって狙われやすい状況が生まれるだけ
デモに乗じて略奪が起きるのは略奪者が悪いだけでデモは悪くない

251 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:02:37 ID:
>>250
デモ隊の横で略奪や暴行があってもスルーしてることが問題なんだが
黒人が弱者として差別されてることに抗議するなら
デモの近くで酷い目にあってる弱者を助けるのが筋じゃね?

252 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:03:39 ID:
デモの参加者がどうやって止めるの?
大半がプラカード持ってるだけの一般市民
誰もが暴力で略奪を行う連中に対抗出来るわけじゃない

そもそも略奪者は警察によって逮捕されてるんだけどな

253 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:06:03 ID:
>>252
人数いるから止められるだろ?
数を集めて抗議を示してるんだかは
数の力で犯罪を止めたら?

どれだけ人が集まっても政府に乞食することしかできないの?
黒人っていつまでも奴隷でしかないゴミじゃん

254 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:09:28 ID:
そりゃそんなキチガイはスルーするだろ
武装してる可能性あるんだから略奪者への対処は警察の仕事だ

255 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:10:48 ID:
だから、暴力があるデモはやめようねって最上位土下座デモに変わってきて、警察も、こっちもやり過ぎたよごめんね。な流れになってきてるじゃん

双方、全てではなく、一部が暴力的だってわかってるから

256 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:11:10 ID:
>>253
略奪は命をかけて止めるほどの犯罪じゃないよね
まあ中には止めてる人も居るんだろうけど
サンタモニカでは400人以上が捕まったらしいよ
その95%がサンタモニカ以外から来た連中だと報道された

たまたま略奪がスルーされた映像でも見て
「デモに参加したすべての人間は略奪をスルーしてるんだ!ゆるせん!」とか思っちゃったのかな?

257 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:11:32 ID:
>>254
武装してる警官には襲いかかるのにね
デモしてるやつらって人を苦しめることが楽しいだけのクズだろ

258 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:15:11 ID:
>>256
無秩序にデモしてるからこうなるんだろ
ちゃんと警察に開催地を申請してその場所に収まる内容でやればいいじゃん
そういう手続きも満足にできない土民たちが犯罪を誘発させて
一般人に迷惑かけてるってわからないのかな?

日本のデモは申請してるから道路とかを使用できるんだよ
民主主義だとか格好つけたいならまずデモするやつらが民主的な手続きを学ぶべきだろ

259 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:16:12 ID:
「ネトウヨ」という程ではないけど、今で言う「冷笑系」みたいな感じだった頃は、
被害者意識というよりは選民思想みたいなのがとにかく強かったな。
"感情に囚われない論理的で現実の分かっている俺"といった具合。

良識・偽善・綺麗事を嫌うあまりまだ悪の方がマシだという倒錯した考えに陥っていたのも丁度この頃だった。
そして何故そうなったのかを考えると、矛盾やダブスタへの極端な嫌悪感があったのだと思う。
いつ如何なる場合でも矛盾やダブスタは決して許されないみたいなの。

260 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:18:33 ID:
衝動的に集まれば制御不能になるのわかり切ってるのに
僕はやってないので無関係ですってわけか

賛同できない考え方だなー

261 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:18:38 ID:
つーか良識的に自分たちのデモが犯罪者に利用されてるならもっとマシな手段を考えるだろ
今年は選挙もあるんだから民主的なやり方でアメリカを変えられるわけじゃん
ただ集まりたい暴れたいってだけで街を混乱させるなよ

262 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:23:38 ID:
法律で認められた行動すら犯罪者に利用されるからするなではあらゆる経済活動から何まで出来んわな

263 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:26:13 ID:
>>262

道路の専有を許可されてないのに
デモで埋め尽くすのは法律違反なのでは?

264 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:26:25 ID:
香港と同じだね
中国本土が香港に対して行っている行為を非難していたはずだけどw

これがほんとのブーメラン

265 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:27:27 ID:
飲食店や夜の街やライブハウスと違ってパチンコなんて会話も身体接触もないしマスク着用とハンドルやボタンの消毒をしっかりやればクラスタになりえない。
俺はパチンコやらんし嫌いだけどパチンコが世の中の目の敵にされてたの本当に気の毒に思う。

266 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:28:57 ID:
アメリカには抵抗権があるからな
主に銃の所持の正当化に利用されてきたこれが、デモに利用されるとは皮肉なものよな

267 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:29:48 ID:
マスク140枚を8人に転売し“利益は約1000円”か…8470円で仕入れ9350円で転売の容疑で64歳女を書類送検
https://news.yahoo.co.jp/articles/82343edf068ecc0a7fd0df8fc7099fda4a5a57e4

1000円っていうより900円だろ・・・

268 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:30:12 ID:
デモに便乗して略奪という奴等が少なくない数で存在しちゃってるからね
そういう奴等はプラカードすら持たずというか、略奪目的なんで手を空けときたい
その程度すら偽らないかんね

そんなんがデモに紛れ、警官とかがデモに対応していて手薄になった店に突撃
デモなのにプラカードじゃなくてバールのような物を持ってんの、やだもう
真面目にデモをしたい人からしても自分達が野蛮人であると見られないよう

デモに略奪をしよう、略奪が起こったら便乗しちゃおうかな?
そういう不埒ものどもが暴走しないよう、同じ黒人が店の前でブロックして
我々は犯罪者じゃない、止めるんだ!とかやってたりすんだけどね

そもそも今回の爆発も我慢を何度もしているんよね
アメリカとかほんと差別すごいんで
日本で言うと白金に、みすぼらしい姿の奴が歩いてたら
「なんでここにあんなのが居るんだ?空き巣や強盗に違いないから自衛で殺してしまえ」
とか普通に起こるからね
成功している黒人がそういう地区に住むと銃殺されたり
少し前だけど「黒人が自宅で寛いでたら、部屋間違いで入ってきた奴が犯罪者だと思って射殺」
そのくらい黒人とかに対して「下層民だ、ナニをするかわからん奴等だ」って
そういう理不尽を警官もしてるんで
犯罪者というフィルターで、大人しく地面に伏せてる黒人青年に対し過剰に対応、そして射殺
それでもデモという手段で訴えたら、大統領がアレだかんね
そらね

269 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:33:16 ID:
駄目な政府は国民が銃を取って打倒してもよい考えはなかなかピンとくるものじゃないだろうな

270 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:35:31 ID:
そもそもこのデモでは法律や条例に違反してる行為をやりまくってるぞ
それでも正義としているのは憲法第一条の言論の自由が
アメリカの法体系でもっとも優先される権利だからという根拠でやりたい放題してるわけ

憲法修正第二条の銃を持つ権利と同じで人に迷惑をかけないように
日時と場所を申請して適切な内容でデモしてたらこんなに被害が出てないよ
銃は規制しろとか言ってる糞パヨクは迷惑かけないようにデモしろって言うのが筋じゃん

271 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:36:58 ID:
>>265
パチンコもマイノリティ側なんだよな
パチンコ人口の数の話ではなく、やらない側が、やることご普通の行為だと思うかどうかで
たとえば、車は運転しない人でも、運転する人は、一部の物好きとは思わない
外食しない人も同様で、外食する人を!一部の好事家とは思わない

サーファーも県外の車が多かったのは事実だけど、少し可哀想だった。

サイクリングも、少し違ったら、叩かれる対象になったかもしれないと思うとゾッとするし
登山は、叩かれかけたから、山岳協会が自粛要請を急いで出した

272 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:42:48 ID:
政治の話やめろおじさんは本日は白熱してしまってるようだね

273 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:53:15 ID:
誰もが本音では虎視眈々とエロネタでオチを狙いたいものの
海外ネタで恐ろしくマジメな議論が始まっててダジャレも出てこないと予想

274 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:55:12 ID:
>>269
国家とは自分達で打ち立てたモノで、政府はその代弁者に過ぎない
それは民主主義の基本理念ではあるけど

建国の神話が迫害を逃れた長征数万光年の彼方の新天地への移民から始まった国と、何か空から飛行石と共に降ってきた少女とかオッサンとかを皇帝とした葦の葉っぱから始まった国とは実感が異なるのは仕方ないとは思う

それでも、実感が無くても民主主義なんだからデモはテロとか言っとらんで慣れていかないと、為政者が再現なく堕落するだけ
国民が権利を行使しない民主主義なんて為政者が楽すぎてろくな国にならん
専制国家と違って言い訳が楽すぎ

275 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:56:30 ID:
パチンコは経営者が脱税しまくってたり
他じゃ一切認められてない三店方式がなぜか合法扱いだったり
何かとヘイト集めやすい要素含んでるから
叩き台にされるんはしゃあないっしょ

276 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:56:57 ID:
自浄作用というか非暴力アピールすらろくにしてないのがなんとも。
被害者の弟は暴力行為は止めてと言ってるがほとんど取り上げられてないし誰も聞く耳ないしな。
https://forbesjapan.com/articles/detail/34881

277 名無したちの午後 2020/06/05(金) 13:58:59 ID:
>>273
じゃあ俺が
暴徒化したデモと武装警官が一瞬即発な状態を止めるため、正義の変身ヒロインが間に入るが、収まらず、双方にさわられまくり、最終的に、どちらが多くイかせるかの勝負にからだわ差し出す展開のあるエロゲーを誰か作ってくれませんか

278 名無したちの午後 2020/06/05(金) 14:06:33 ID:
そんなことより公務執行妨害クルド人擁護デモの話しようぜ

279 名無したちの午後 2020/06/05(金) 14:17:14 ID:
論客が多いな

280 名無したちの午後 2020/06/05(金) 14:19:05 ID:
ちょっと政治の話で高尚に気分に浸りたいんだから
ほっといてくれ

281 名無したちの午後 2020/06/05(金) 14:22:50 ID:
やっぱり造語か

巨人・坂本の「微陽性」って何? 感染症学者「初めて聞いた」
感染の有無を示すのは「陽性」「陰性」の二つのはずで、今までにない言葉だ。一体、どういう状態を指すのか。

長崎大の安田二朗感染症共同研究拠点教授(ウイルス学)に「微陽性」について尋ねると
「公式に使われたことはないと思う。専門用語でもない」とやや驚いた様子。

「多分、ウイルス量が少なくて、人にうつす可能性は低いと言いたいのだろうが、あいまいな表現だ。
使い方によっては誤解が生じる可能性があるかもしれない」と指摘し、
「陽性だったけど、検出されたウイルス量は極めて少なかった、というのが科学的な正しい表現だ」とした。

国際医療福祉大の高橋和郎教授(感染症)も「初めて聞いた。学会や専門家の間でも使われていない。
新たに使うなら、きちんと定義しないと分かりにくいし、伝わらない」という。

282 名無したちの午後 2020/06/05(金) 14:52:34 ID:
宇多田ヒカル
@utadahikaru
日本で生まれ育った日本人からすると人種差別っていまいちピンと来ないかもしれないけど、
今アメリカで起きていることは未来の世界史に載るような歴史的な局面かもしれない…というかそうであってほしい

宇多田ヒカル
@utadahikaru
アメリカの、黒人に対する差別というのは、単に人が別の人種の人を見てなにか差別的な感覚を抱くっていうような人種差別の話ではなくて、
国家・社会の仕組みの根深い問題。アメリカの黒人の歴史・現状を全く知らない人も、ある程度知っている人も、もっと知ろうとする機会になるといいな。


これにアンチファガー天安門ガーと発狂してるようだ
どこに発狂する要素があるのか分からんけど

283 名無したちの午後 2020/06/05(金) 14:53:30 ID:
アジア系を、マスクしてるしてないだけで殴ってたのが黒人

284 名無したちの午後 2020/06/05(金) 15:03:06 ID:
ボビーの凶暴性が明らかになってもそんなことが言えるのかという話で

285 名無したちの午後 2020/06/05(金) 15:18:25 ID:
>>282
皮肉にも天安門や香港と同じだな
都市戸籍の富裕なボンボンが俺ら貧困農民工を差別してこき使いながら自由だの民主化だの綺麗事を喚いてやがる

286 名無したちの午後 2020/06/05(金) 15:41:28 ID:
電通、爆破予告されたってよ

287 名無したちの午後 2020/06/05(金) 15:45:29 ID:
逮捕だ~、ルパン~

アレだな
どうせ捕まるなら、悪事を暴いてからにしてほしい

288 名無したちの午後 2020/06/05(金) 15:45:37 ID:
黒人 → 結局のところ粗暴なのでダメ
白人 → なにかと白人至上主義を掲げたがるのでダメ
アジア人 → 理由を述べるまでもなくダメ
残り → それぞれが少数派すぎてダメ

地球人はいったん消滅したほうがいいよ

289 名無したちの午後 2020/06/05(金) 15:47:16 ID:
大正義ヒスパニック
大半は混血カラードだし

290 名無したちの午後 2020/06/05(金) 15:51:06 ID:
>>285
ネトウヨにとって人種差別アカンが唾棄すべき偽善であるように
農民工にとって自由や民主化は唾棄すべき偽善なんだろうね

291 名無したちの午後 2020/06/05(金) 15:56:21 ID:
宇多田ヒカルはポカホンタスという言葉が出て来ないのが不思議

292 名無したちの午後 2020/06/05(金) 16:04:47 ID:
性戦である ジハードである

アスパラ、茄子、ジャガイモ、ピーマン、挽き肉のカレー作ったん。

ターメリックライスにバターとフライドガーリック
そして初夏の野菜カレーに漬物は奈良の刻み
トッピングはチーズ、湯剥きトマト、惣菜メンチカツを用意
スープはジャガイモの冷製スープ

293 名無したちの午後 2020/06/05(金) 16:44:37 ID:
今時ガラケーで長文って怖いよなw

294 名無したちの午後 2020/06/05(金) 17:10:34 ID:
大坂なおみさん「アスリートは政治について語らないでお客さんを楽しませてればいいと言われるのが嫌です。
まずこれは人権問題です。それに、なぜ私には政治的発言する権利がないの? 
その論理だと、IKEAの従業員はGRONLID(ソファ)のことしか話すなってこと?」

295 名無したちの午後 2020/06/05(金) 17:33:32 ID:
>>242
ハンディキャップを背負っている人は政治について語ってもいいのか?

296 名無したちの午後 2020/06/05(金) 17:46:54 ID:
影響力のある人がそれを利用して主張するのは卑怯(ただし吉本芸人や百田など愛国者だからOK)

297 名無したちの午後 2020/06/05(金) 17:56:19 ID:
6・4天安門事件で、中国の民主化を支持していたジャッキーは今では共産党を支持している
英国が、中国に香港返還する前に富裕層は英連邦の国に脱出した。

298 名無したちの午後 2020/06/05(金) 18:46:43 ID:
違法DL規制を含む改正著作権法が成立しても火事場泥棒だと叫ぶ輩は居ないし、湧き上がる作家先生も居ないと言う世界に生きています

299 名無したちの午後 2020/06/05(金) 18:56:31 ID:
ネット犯罪系は、罪状増やすより捕まえるシステム自体を先に改正してほしいわ
どこか一箇所でちゃんとした知識のある人を集めたとこだけで犯罪認定ができるような。
各県がバラバラに行ってる今だと、
年1回くらいなんでそれを捕まえたの?と疑問に思うのが出てきてる

300 名無したちの午後 2020/06/05(金) 19:09:54 ID:
今回は出版社や作家が議論に参加してるからね
漫画村を放置するわけにはいかんけど現実的でない規制も困るから
ちゃんと検討して決めましょうやと

301 名無したちの午後 2020/06/05(金) 19:10:03 ID:
>>296
俺は百田とか嫌いだけどな

302 名無したちの午後 2020/06/05(金) 19:29:21 ID:
>>300
漫画村対策で生まれた法案が出来てみれば漫画村にはあまり関係ない法案になってきた
よくあることです

303 名無したちの午後 2020/06/05(金) 19:42:05 ID:
×:今回は出版社や作家が議論に参加してる
〇:去年出した法案も出版社や作家が議論に参加してる
◎:ファシスト川上などによる検閲促進が後退する代わりに新聞など対象が急拡大

現行法でも漫画村運営は逮捕出来たのに
漫画村対策なんですぅが聞いて呆れるわ

304 名無したちの午後 2020/06/05(金) 19:46:00 ID:
漫画村ってストリーミング配信だからこのダウンロード法案の直接的な影響は受けないんだよな
じゃこの法案は何なのかと言われるとまた困るけど

305 名無したちの午後 2020/06/05(金) 19:53:24 ID:
コロナで派遣切りで家賃払えないーみたいな記事のコメ欄やべーな
「自業自得!」「探せばいくらでも仕事はある!」とかのオンパレードだ
なんでこんな必死なのってくらい叩きまくっとる

306 名無したちの午後 2020/06/05(金) 19:57:10 ID:
だから前の案だとsnsで一コマ上げるだけでも逮捕される可能性があったから
反対されてもう一度ちゃんと話し合って決めようってことになって
フェアユースの概念を具体的に盛り込んだ案になっただろ

なんか前も同じやり取りした記憶があるな
山田太郎とか赤松が仕事してるのを認められないひとでしょ?

307 名無したちの午後 2020/06/05(金) 20:02:21 ID:
>>306
上げるのは一コマでも違法だろう
今回の法案はダウンロードだぞ

308 名無したちの午後 2020/06/05(金) 20:34:02 ID:
オマエラ朝からよく飽きないなw

309 名無したちの午後 2020/06/05(金) 20:42:49 ID:
今日も1日政治三昧

310 名無したちの午後 2020/06/05(金) 20:57:53 ID:
フィギュアーツで仮面ライダーイクサのバイク イクサリオンが出ないかなあ
イクサ祭りなんだからさ

311 名無したちの午後 2020/06/05(金) 21:28:45 ID:
イクサベルト楽しみだわ

312 名無したちの午後 2020/06/05(金) 21:31:48 ID:

313 名無したちの午後 2020/06/05(金) 21:43:24 ID:
竹内版派?二階堂版派?

314 名無したちの午後 2020/06/05(金) 22:06:02 ID:
満腔なんて言葉があるのか

315 名無したちの午後 2020/06/05(金) 22:07:38 ID:
家に帰ったら蒸し風呂だったでござる。

316 名無したちの午後 2020/06/05(金) 22:18:27 ID:
甘マケプレの中華業者から脅しメールがまた届いた
コメント削除したにも関わらずだ
甘損に通報したがサポート員の対応が曖昧で腹が立った

317 名無したちの午後 2020/06/05(金) 22:46:25 ID:
ジャッキーもエクスペンタルズに出ればよかったのに

318 名無したちの午後 2020/06/05(金) 22:55:39 ID:
織田マーティと三宅ドクのWユージ版じゃないのか

319 名無したちの午後 2020/06/05(金) 23:06:51 ID:
VRChat初めてやってみたけどコミュ障にはかなりきついわ
いきなり近寄ってきてハローとか言われたので電源OFFにしてしまった

320 名無したちの午後 2020/06/06(土) 00:02:09 ID:
>>319
Hi,I'm ken. Nice to meet you.
って返せばいいとニューホライズンで言ってたぞ

321 名無したちの午後 2020/06/06(土) 00:03:56 ID:
ハローにはコニチワやろがい

322 名無したちの午後 2020/06/06(土) 00:07:13 ID:
漫画コラ?もアップ駄目なんか?
こち亀の
「これが○○」
「これが△△」
以下略
「全部同じじゃないですか~」
のヤツなんか結構好きなんだけど

323 名無したちの午後 2020/06/06(土) 00:14:17 ID:
>都市戸籍の富裕なボンボンが俺ら>貧困農民工を差別してこき使いながら自由だの民主化だの綺麗事を喚いてやがる
日本が米国の51番目州になるか中国の省に組み込まれるかの違い

324 名無したちの午後 2020/06/06(土) 00:56:27 ID:
かわいすぎて即完売! たいやき屋が本気で作った「たいやきマスク」がリアルにおいしそう
https://article.yahoo.co.jp/detail/3fc5cc450b4ced7afd3d045996d407ec3fc3885c

季節ハズレやろ

325 名無したちの午後 2020/06/06(土) 01:21:27 ID:
>>322
そういう少量を引用的に使うのは良しとしてるはずなんだけど、
運用段階になるとどうなるかね

326 名無したちの午後 2020/06/06(土) 01:23:43 ID:
はいはい、土曜日土曜日、っと

327 名無したちの午後 2020/06/06(土) 02:05:20 ID:
もう一度お邪魔して申し訳ありません、最後のメールを受け取りましたか?
できるだけ早く返信してください。ありがとうございました。

私はまっすぐ話をしているだけなので、誤解しないでください。

結局のところ、あなたの時間は貴重なので、あなたの時間を尊重し、このことをできるだけ早く終わらせたいのです。

私にあなたの態度を知らせてください。もし私たちに機会を与えたら、私たちはあなたにたくさん感謝し、
あなたのために抱擁するホームレスの子猫を見つけることさえします。
お待ちしております。
返事をいただければ、きっとあなたが欲しいものをあげます。
次に何をしたらいいのか教えてください。私のメールに返信しないと、このメールを受け取っていないと思います。

機械翻訳バリバリ文章
「あなたのために抱擁するホームレスの子猫を見つけることさえします。」
ってなんやねん?検索したら他の低いレビューつけた購入者にも送ってるコピペ文や
甘損は甘損発送の奴でも出品者に個人情報だだ漏れなんやな
甘損サポーターは漏れてないと言い張るけど

328 名無したちの午後 2020/06/06(土) 02:08:13 ID:
何だ?荒らしか?

329 名無したちの午後 2020/06/06(土) 02:10:41 ID:
多分、>>316絡みでは

330 名無したちの午後 2020/06/06(土) 02:17:44 ID:
>>325
何処が最初になるのか分からんが
発生した場合はその匙加減が基準になる感じ、かね

331 名無したちの午後 2020/06/06(土) 02:33:16 ID:
>>282
まともなことしか言ってないな
だからこそイライラする人がいるのは分かる

332 名無したちの午後 2020/06/06(土) 02:37:58 ID:
クルト兄さん、クズ過ぐる
ヴェルくん、寝取っちゃえ

333 名無したちの午後 2020/06/06(土) 02:44:06 ID:
まぁ八男さんがいちばんハマるの義姉さんなんだよな
日本ではリーマンで付き合った相手もいたとかだが
異世界では初体験の相手
https://i.imgur.com/8f1IiUZ.jpg

334 名無したちの午後 2020/06/06(土) 02:52:03 ID:
アマーリエ義姉さんとの筆下ろしまだ?

335 名無したちの午後 2020/06/06(土) 02:55:23 ID:
八男さんがいちばんにハメるの義姉さんなんだよな

336 名無したちの午後 2020/06/06(土) 02:57:07 ID:
アマゾンってちゃんころやん
そんなちゃんころで買う日本人も悪いがちゃんころを放置する安倍内閣も悪いんだよな

337 名無したちの午後 2020/06/06(土) 03:03:32 ID:
アマ「嫌なら使うな」

338 名無したちの午後 2020/06/06(土) 03:06:23 ID:
>>333
cvゆかなの人だっけ
なんとなく見てたけど期待湧いて来た

339 名無したちの午後 2020/06/06(土) 03:13:26 ID:
八男は12話までらしいからまともに終わりそうもない。
今までの話も酷かったし。
まともな脚本書ける人居ないのかね?

>>337
アマーリエ義姉さんはそんなこと言わない!

340 名無したちの午後 2020/06/06(土) 03:17:21 ID:
日経はどこまで上がるの?25000超える?

341 支那 2020/06/06(土) 03:32:01 ID:
また規制された。

ジムのせいか?

342 名無したちの午後 2020/06/06(土) 03:54:33 ID:
チャンコロって大悪司でみたっけなー
って>>336の場合は銭ころ?ってほう?

>>338
アニメじゃそこまでいかなそうかな……
ピンナップはメガミマガジンのやつだそうだが

343 朝日新聞不買 2020/06/06(土) 04:17:52 ID:
本格的にエロゲ板でしか書けそうにないなorz

344 名無したちの午後 2020/06/06(土) 07:14:05 ID:
事実上の移転か。

>本店のコックは中條さん含めて2人。7月中にオープン予定の新しい店舗でも、続投するという。
>中條さんによれば、この店は今も現役で働く南山茂さん(90)が創業。
>建物の老朽化に伴う契約期間終了のため、こちらの店はたたみ、新しく開業する店は中條さんの独立店になる

神保町「キッチン南海」が閉店、54年の歴史に幕 あのカツカレーはどうなる?料理長に聞くと... - グルメ - Jタウンネット
https://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/305891.html

345 名無したちの午後 2020/06/06(土) 08:02:23 ID:
福島みずほ「横田滋さんが亡くなられたとの報道、お悔やみを申し上げます」→炎上
https://ikioi5ch.net/cache/view/news/1591369730

346 名無したちの午後 2020/06/06(土) 08:13:59 ID:
中国の田舎では日本を「東海省」って呼んでる。
中国最大の省なんだとさ
沖縄は「琉球省」

347 名無したちの午後 2020/06/06(土) 08:17:04 ID:
東京茨城国際空港から東京が消えたw

348 名無したちの午後 2020/06/06(土) 08:26:41 ID:
>333
やっぱり八男なので年上が好みになるのか。
まぁヒロイン格とやっちまうとストーリーが一段落感付いちゃうから
引き伸ばしたいけどエッチは入れたいので義姉と。

てかアニメでいたっけなぁ。いくらダラ見とは言え記憶にないや。

349 名無したちの午後 2020/06/06(土) 08:32:40 ID:
最近のほーむぺーじは無駄に巨大なhtmlになってるなぁ…

350 名無したちの午後 2020/06/06(土) 08:37:11 ID:
つまり田舎もんにとってはレイシズムは絶対に譲れないプライドを守る手段だと
外国人実習生に関する地方の農漁民のコメントを見る限り間違ってはいない気がする
うまいこと飼い慣らされていますなあ

351 名無したちの午後 2020/06/06(土) 09:04:49 ID:
つうか兄貴の親族とか普通暗殺もんだろ

352 名無したちの午後 2020/06/06(土) 09:07:32 ID:
しかし昨夜のニューヨーク市場はバカみたいに上げたなあ
3月に含み損600万だったのがついにプラ転しちまった
いい話なんて、精々失業率がようやく下げ止まった…かな…?程度なのに
流石に何をそんなに好感してんのか分からなくなってきた

どう考えても二番底が来るだろうと思っていたが、そう考えていた株クラスタがほぼ全員撤回して資金を投入し始めている模様で
総楽観ということは、やはりここから暴落が?下げる理由はいくらでも転がってるからなあ
うーんわからん

353 名無したちの午後 2020/06/06(土) 09:29:35 ID:
> 『あてがい女』とは貴族の跡取りなどが結婚をする前に、そういう事を教える女の事である。
>私がヴェンデリンの『あてがい女』になるように頼んでいたのは、自爆したクルトの妻であったアマーリエであった。

幕間二十四 とある貴族の慣習について。
https://ncode.syosetu.com/n8802bq/100/

>>348
ヒロイン格とも普通にヤってるぞ。

354 名無したちの午後 2020/06/06(土) 09:30:42 ID:
人間心理は不可解な物。常識的な計算だけでは理解できないと。

355 名無したちの午後 2020/06/06(土) 09:52:43 ID:
デルフィニア戦記でもそんな習慣あったわ
王様の従兄弟である大貴族のバルロのはじめては父親の愛人
そのうえ産まれたのがどっちの種か母親にもわからんかったのだが
とりあえず故人の先代よりか現当主の子ということにしておきましょうというw

C★NOVELS Mini がんばれ、ブライスくん! デルフィニア戦記外伝
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AQY9DLM
>ブライス少年はある日いきなり、サヴォア家当主であるバルロの庶子として騎士見習いの修行にはげむことになった。
>だが常識すらも基準が違う名門貴族としての暮らしに、ただただ困惑する日々を送っていた。
>リィ帰還後のデルフィニアを舞台にした短篇登場。

356 名無したちの午後 2020/06/06(土) 10:33:23 ID:
貧乏旗本の三男坊がどうしたって?

357 名無したちの午後 2020/06/06(土) 11:50:35 ID:
おはよう
サザンオールスターズ TSUNAMI

358 名無したちの午後 2020/06/06(土) 12:20:27 ID:
>>348
年上はいいね

359 名無したちの午後 2020/06/06(土) 13:16:07 ID:
5chアクセスできないんだが俺だけ?

360 名無したちの午後 2020/06/06(土) 13:44:50 ID:
証拠もないのに田んぼに勝手に水を引いたの撮り鉄のせいにされてて悲しい

361 名無したちの午後 2020/06/06(土) 13:59:31 ID:
普段の行いって大事

362 名無したちの午後 2020/06/06(土) 14:12:19 ID:
ニュースな国民会議と称して
その国民の意見を吟味するゲストが竹中と橋下36.8℃の二人ってお前さあ
せめて反対側に反対のスタンスの奴を並べるとかしろよ

日本(的な)会議ってヤツですかね

363 名無したちの午後 2020/06/06(土) 14:18:13 ID:
ブラジル「マブのトランプに習って堂々退場するわ」
トランプ「そう…(無関心)」

364 名無したちの午後 2020/06/06(土) 14:23:02 ID:
                  ⌒⌒
         /ノ、^ヮ゚ノ、,ヽ    ^^
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::∧_∧
          ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)  

365 名無したちの午後 2020/06/06(土) 14:33:32 ID:
俺の中の3大絵師
聖少女、水島多也、望月望
横田守はもうエロゲ関わってないしな

366 名無したちの午後 2020/06/06(土) 15:35:56 ID:
usb充電ケーブルが死んだっぽい
充電できずケーブルが異常発熱してた
難しい

367 名無したちの午後 2020/06/06(土) 16:56:48 ID:
>>366
発火しないうちに捨てて新しいのを買え
純正品でなければ安く買えるぞ

368 名無したちの午後 2020/06/06(土) 18:04:36 ID:
SHフィギュアの仮面ライダーブラックの股関節(左足)もげた。
エターナルの右手 折れて以来

369 名無したちの午後 2020/06/06(土) 18:34:39 ID:
手足がもげていい石の森ヒーローはキカイダーだけ

370 名無したちの午後 2020/06/06(土) 18:37:44 ID:
治りますか?

371 名無したちの午後 2020/06/06(土) 18:43:02 ID:
サブPCのマウスが死んだから尼で適当な安物買おうと思って見に行ったらマウスにすら「令和最新版」があって草
まあロジクールかエレコムあたりの安物買うけど

372 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/06/06(土) 18:50:19 ID:
>>368
エターナルの右手をブラックの左足に移植してみては?(・ω・` )

373 名無したちの午後 2020/06/06(土) 19:08:09 ID:
無理だね。

374 名無したちの午後 2020/06/06(土) 19:11:51 ID:
無理というのは、技術的な無理とい意味 瞬間接着剤があればいいのだが手元にない
エターナル ブラックについて旧版なので修理するか新しいのかう
フィギュアーツは高い。

メルカリやヤフオクで買うか修理するか。

375 名無したちの午後 2020/06/06(土) 19:13:37 ID:
因みに無理というのは、「技術的な意味合いであり
俺の場合二つのことは平行して作業するは不可能。

376 名無したちの午後 2020/06/06(土) 19:15:04 ID:
仮面ライダーとか戦隊みたいなフルフェイスな変身ヒーロー物のエロゲってあまりみないよね

377 名無したちの午後 2020/06/06(土) 19:26:27 ID:
変身ヒロインものの方が売れるからな

378 名無したちの午後 2020/06/06(土) 19:38:38 ID:
変態ヒロインの方が売れる

379 名無したちの午後 2020/06/06(土) 19:42:04 ID:
そういや武田弘光って漫画家がサンバルカンぽいの、形になりだしてんね
最初はエロゲ会社に所属、どうやら見切りをつけたらしいけど
一般的にはアニメ化したマケン姫の人か、アヘ顔Wピースの人なんやろか

380 名無したちの午後 2020/06/06(土) 19:52:54 ID:
>>379
マケンキとアへ顔ダブルピース以外に無くない?

381 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/06/06(土) 20:00:30 ID:
たまソフトのロストチャイルドぐらいしか思い出せない>フルフェイス
変身ヒーローのデザインって難しいし
なろう系でもあんまりそういうの無いよね(´・ω・`)

382 名無したちの午後 2020/06/06(土) 20:05:27 ID:
まあそうだよね、理屈はわかる
そういうの求めて探してた時期があるけど結局元ネタというか特撮見て満足するしかないのかなぁって結論に落ち着いた

383 名無したちの午後 2020/06/06(土) 20:11:15 ID:
快楽に悶える顔が大事なセールスポイントの一つなのに
変身エロゲヒロインでフルフェイスとか無理でしょ
フルフェイスでくっころして誰が喜ぶのさ

384 名無したちの午後 2020/06/06(土) 20:15:40 ID:
>>383
なるほどな
見掛けないワケだ

385 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/06/06(土) 20:24:04 ID:
いやいや待ってほしい

テツトラとかストラヴァガンツァとか
二代目麻宮サキとか
「鉄仮面娘」ってジャンルがあるんだ( ´・ω・)

386 名無したちの午後 2020/06/06(土) 20:25:08 ID:
なろう系で変身ヒーローは正義側のはあまり見かけないかな
悪の組織のやつのがまだしもあるかも

メインでなく目立ちたくない、正体隠したいで
ヒーローショー全開の格好するとかはあったけど
なおそんなの着たらむしろ弱体化

387 名無したちの午後 2020/06/06(土) 20:31:46 ID:
吉野家へ歩いてたら雷鳴りだした。オリジンにすっか。

388 名無したちの午後 2020/06/06(土) 20:33:40 ID:
もう全身でいいじゃない
Z.O.E ドロレス「おじさま~」

389 名無したちの午後 2020/06/06(土) 20:37:36 ID:
なろう系と呼ばれるもの自体が既に変身ヒーローものなのでわざわざそんなもん書くのは本末転倒と言うか

390 名無したちの午後 2020/06/06(土) 20:45:41 ID:
なんかもっとあった気がするのにパッと出てこないなぁ<変身スーツ

391 名無したちの午後 2020/06/06(土) 22:32:43 ID:
燕着!

392 名無したちの午後 2020/06/06(土) 22:59:31 ID:
宇宙人が地球に攻めてきて人類がほぼ絶滅してる世界観のゲーム、いったい何なんだ…

393 名無したちの午後 2020/06/06(土) 23:34:06 ID:
変身スーツといえばズバットかな。
技能的には天才だったけど中身は完全に普通の地球人だったし、最終回でボロボロのスーツを見せたり。

394 名無したちの午後 2020/06/06(土) 23:38:38 ID:
かげふみのうたはよかったな……主人公は少なくともフルフェイスだしヒロインは……まああまり抜けないが

395 名無したちの午後 2020/06/06(土) 23:46:34 ID:
http://blog.getchu.com/archives/52276395.html

東京アラートの影響ってこんな所にも現れるのか

396 名無したちの午後 2020/06/06(土) 23:47:00 ID:
超獣戦隊ライブマン 第01話[公式]
https://youtu.be/nnFOhxFOzwc

敵も味方も地球人の科学者ゆえ強化スーツも自力で開発かな
敵側は生体改造

大教授ビアスが中田譲治とは長いあいだ思ってなくて
鹿賀丈史とまちがえていた

中田譲治@joujinakata123
>録画しといたドラマ見た。
>懐かしくもあり、恥ずかしくもある。
>先日、鹿賀丈史さんと似てますね?とツィートくれた方、似てる?
https://twitter.com/joujinakata123/status/556481595989692416

397 名無したちの午後 2020/06/07(日) 00:07:22 ID:
>>392
地球防衛軍

398 名無したちの午後 2020/06/07(日) 00:08:58 ID:
>>366
USB電圧電流計買うと良いぞ
数百円で売ってる

399 名無したちの午後 2020/06/07(日) 00:28:43 ID:
>>395
アラートあんま関係ないんじゃね。
3月に小池がやった影響が土日に残ってたのをとりあえず平日に合わせただけで。

http://blog.getchu.com/archives/52271289.html

400 名無したちの午後 2020/06/07(日) 00:37:07 ID:
マンカラって世界最古のボードゲームがクソ面白い
ちょっとやばい

401 名無したちの午後 2020/06/07(日) 00:52:03 ID:
>>400
世界最古のボードゲームってバックギャモンじゃないのか

402 名無したちの午後 2020/06/07(日) 00:57:33 ID:
妖逆門(ばけぎゃもん)

403 名無したちの午後 2020/06/07(日) 01:01:19 ID:
>>401
エジプトの壁画にもあるくらい古い
任天堂の「世界のアソビ大全51」でも1番目に収録されてるくらい有名

404 名無したちの午後 2020/06/07(日) 01:38:13 ID:
>>403
セネトの事か?

405 名無したちの午後 2020/06/07(日) 02:30:20 ID:
歌舞伎町の神室町化してスジモンバトルが行われてるのか

406 名無したちの午後 2020/06/07(日) 04:38:29 ID:
アキストセネト

407 名無したちの午後 2020/06/07(日) 05:06:43 ID:
世界最古の夜の遊び、バックカモン

408 名無したちの午後 2020/06/07(日) 06:46:23 ID:
やっとまほろばの夏 りんかルート終わった

409 名無したちの午後 2020/06/07(日) 07:09:45 ID:
久々にPCからPixiv見たらUI改悪されてて、これ気に入る奴いるのか?と思ってtwitter検索したら案の定悪評しかないw

410 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/06/07(日) 07:33:40 ID:
>>396
ジョージは
アイドル声優だよなあ( ´・ω・)
また戦隊で顔出し幹部やってほしい

おはようございます

今日は映画見に行くお

411 名無したちの午後 2020/06/07(日) 07:51:14 ID:
ゼロワンの方は少し遅れるのか。

>両作品は、感染拡大防止のため厳格な対策を講じた上で、6月1日から撮影を再開。それにより6月21日からは新作が放送されることが決定した。
>「仮面ライダーゼロワン」では新撮映像を盛り込んだ第35.5話「ナニが滅亡迅雷を創ったのか?」、「魔進戦隊キラメイジャー」では新作の第11話「時がクルリと」が21日にそれぞれ放送となる。

https://www.cinematoday.jp/news/N0116502

412 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/06/07(日) 08:22:32 ID:
ばーさんや…ぷりきゅあ再開はまだかのぅ?(´ω`)

413 名無したちの午後 2020/06/07(日) 08:40:06 ID:
>>412
ばーさん「じーさんや、これでよろしいですか?」
そこに現れたのは、プリキュアの恰好をした高齢の女性だった

414 名無したちの午後 2020/06/07(日) 08:43:41 ID:
誰がキュアフラワー(若返り無し)呼べとw

415 名無したちの午後 2020/06/07(日) 09:15:55 ID:
アベノマスクはダニやトコジラミ入りかもしれんぞマジで
ダニ媒介感染症で日本にはない病気になる可能性もある

416 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/06/07(日) 09:16:47 ID:
なんか7月頭までは確定で再開できなそうで絶望した(´・_・`)
いろんなイベントの調整の都合か、女児アニメでは最大規模のコンテンツだし再開慎重なのかな
東映フィリピンが稼働してなくて制作自体ができないのか
国内の制作スタジオの問題か?
ソシャゲの音声収録は順次始まってるみたいだけど
アニメは規模大きくなってダメなのかな?

とりあえず
おでかけするお

417 名無したちの午後 2020/06/07(日) 09:23:33 ID:
>>411
遅れた回数だけ新番組も開始が遅れるわけじゃないし、
脚本も弄られてるだろうな
東日本大震災の時のオーズがそれで1週短縮された
(最終話が駆け足になったがDVDのDC版で補完)

418 名無したちの午後 2020/06/07(日) 09:24:29 ID:
映画館再開してもプリキュアの映画は枠的に無理そうだな

419 名無したちの午後 2020/06/07(日) 10:10:48 ID:
例年のプリキュア秋映画のとこになる気がするわ、タイムリープ。
ただ今年は追加新キュアが無いのが前提だけど。

>>417
ゼロワンの33話とキラメイジャーの10話が5月10日だから約5週お休みだったんだな。
脚本変更は避けられないだろうけど、これを機に9月終了に戻る可能性もあるんじゃないかと思ってる。
まあもしかしたら五輪のある予定だった三週間(7月26日、8月2日と9日)の分放送休止前提で話作ってるかもと言う気も。
それだと二週間分だから無理にでも短くできなくはなさそうだけどな。

それよりプリキュアがヤバそう…リピート始まってから来週で8週だし、どう詰めても1月で終わらんだろこれ。

420 名無したちの午後 2020/06/07(日) 10:27:18 ID:
【外交の安倍】日本、中国批判声明への参加を拒否★2 [904158236]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1591487314

サポーターズの公式言い訳が確定するまでの間、野良ネトサポのバラバラタコ踊りをお楽しみください

「二階が悪い」
「野党に強制された」
「共同通信のねつ造」
「野党が香港加油してるから習さん加油するのは当然。安倍さんのバランス感覚は素晴らしい」

「政治の話をするな」

421 天使だもん 2020/06/07(日) 10:31:00 ID:
映画館なう(゚ω゚)
新作やってないのもあるけど
1/10ぐらいしか人いない
長ソファー撤去、物販エリア縮小
もうだめぽ

422 名無したちの午後 2020/06/07(日) 10:33:51 ID:
ガッ!

423 名無したちの午後 2020/06/07(日) 11:05:05 ID:
国民は政治に興味持たなくていい。
政治家や官僚に任せたらいい。
会社や学校に行けばいい。
アメリカや香港のデモなんか時間の無駄。

424 名無したちの午後 2020/06/07(日) 11:15:08 ID:
持続的給付金で電通を批判する国民へ
それ<明らか>じゃなくてあなたの感想ですよね?
なんかデータとかあるんですか?

425 名無したちの午後 2020/06/07(日) 12:16:29 ID:
?データ出さないのは安倍やで?

426 名無したちの午後 2020/06/07(日) 12:40:26 ID:
JAの弁当宅配サービスのチラシ見る度に
そろそろお世話になるかなと思ってしまう
自炊嫌いじゃねーけど年取ると食える量が減って作るのがバカバカしくなる

427 名無したちの午後 2020/06/07(日) 13:37:24 ID:
>>426
ああいうサービスは結局一食700円とか高い
そして老人の利用者を散々見ている介護界隈の評判はかなり微妙
「飽きる(断言)好き嫌い無く何でもきちんと食べられる人はこういうの頼まない。
頼む人に限って好き嫌いが激しかったり食が細かったり。結局好きなのしか食べないで冷蔵庫に古くて不味い弁当が貯まっていく結果になる
頼むなら週2回とかから試して」
だそうです

428 名無したちの午後 2020/06/07(日) 14:46:15 ID:
>>423
皮肉だよねそれ?
マジで言ってるのだとしたらネトサポも相当追い詰められてるんだろうな
哀れだ

429 名無したちの午後 2020/06/07(日) 14:50:52 ID:
皮肉ってか興味持たれたら困るからな
不正はバレなきゃ不正ではないからやってるわけでバレたらめんどくさいんだよ

430 名無したちの午後 2020/06/07(日) 15:34:54 ID:
>>428
安倍は退陣しろ
内政干渉している在日米軍も出ていけ。

431 名無したちの午後 2020/06/07(日) 15:36:46 ID:
習主席の来日は白紙。
安倍が退陣するのも時間の無駄。
でもPASONA 経産省がいるからな

432 名無したちの午後 2020/06/07(日) 15:39:40 ID:
>>428
あまりにアレすぎてネトサポ装った釣りと思いたいレベル。

433 名無したちの午後 2020/06/07(日) 15:42:30 ID:
外国に統治される日本は嫌だな。
北海道 北方領土 ロシア
東日本 アメリカ イギリス
西日本 韓国 北朝鮮
沖縄 尖閣諸島は中国

434 名無したちの午後 2020/06/07(日) 16:14:47 ID:
>>432
ネトサポおじさんはそう思うのねw

435 名無したちの午後 2020/06/07(日) 16:16:57 ID:
>>433
このままだと北方領土以外はすべて中国になりそうだが

436 名無したちの午後 2020/06/07(日) 16:18:01 ID:
>>429
そう言う自陣営に不利益な事は
たとえ5ちゃんねるであっても書き込まない方が良いと思うが
自陣営への背信行為じゃないかね?
他陣営ながら心配になるよ

437 名無したちの午後 2020/06/07(日) 17:02:17 ID:
何故か陣営アッピル

438 名無したちの午後 2020/06/07(日) 17:04:30 ID:
いつもの連投病&河合奈保子の人やろがい

439 名無したちの午後 2020/06/07(日) 17:19:49 ID:
いつものひきこどおじオッスオッス

440 名無したちの午後 2020/06/07(日) 17:21:06 ID:
ち・がう!こ・っ・ち!ウフ(笑)毎回ずれたレス多すぎる。
通訳「プロ野球の開催出来るか考えなければならない。政治の話はいつでもできるが、プロ野球の試合は今しか出来ない。巨人優勝のためにはプロ野球優先させるべきだ。」

441 名無したちの午後 2020/06/07(日) 19:02:24 ID:
>>440
Jリーグはどうすればいいッスか

442 名無したちの午後 2020/06/07(日) 19:58:37 ID:
「世田谷耕せ」ゆうてね

443 名無したちの午後 2020/06/07(日) 21:00:38 ID:
サザンオールスターズ Computer Childrenはデジタルサウンド
吉田拓郎の唄はフォークの決別

444 名無したちの午後 2020/06/07(日) 21:03:06 ID:
桶狭間が置風間でしたやん

てかまた風間

445 名無したちの午後 2020/06/07(日) 21:13:57 ID:
白黒ボーダーのタンクトップ買ったはいいけど、コーディネートがわからん

446 名無したちの午後 2020/06/07(日) 21:19:14 ID:
まずは基本のマナーとして無駄毛の処理と浮きチ首チェックをだな

447 名無したちの午後 2020/06/07(日) 21:25:02 ID:
>>446
タンクトップシーズン到来だからワキ毛は短く整えた。
ポッチ乳首だから、乳首が浮きやすいみたいで、タンクトップの生地は厚手のものを買うようにしてる

448 名無したちの午後 2020/06/07(日) 21:30:41 ID:
バンドエイド貼っとけ

449 名無したちの午後 2020/06/07(日) 22:05:38 ID:
>>445
タンクトップ・オンリーで勝負する
コーディネートはこうでねーと

恐らく逮捕される

450 名無したちの午後 2020/06/07(日) 22:56:44 ID:
>>445
下は紺のハーフパンツ、足元はビーサンとかでいいんじゃないの

451 名無したちの午後 2020/06/07(日) 22:58:40 ID:
僕 40歳だが頭がわからない。
お父さん お母さんと暮らしてる
精神年齢は小学生
口癖 分からん 難しい 知らない
>権威は権威だから正しいのではなく、大枠において正しいからこそ権威でいられるということ
そういう難しい話はスルー
政治 経済 バラエティー の話はわからない

452 名無したちの午後 2020/06/07(日) 23:10:02 ID:
僕 40歳だが頭が悪い。
最終学歴は高卒。
お父さん お母さんと暮らしてる
精神年齢は小学生
口癖 分からん 難しい 知らない
>権威は権威だから正しいのではなく、大枠において正しいからこそ権威でいられるということ
そういう難しい話はスルー
政治 経済 バラエティー の話はわからない

453 名無したちの午後 2020/06/07(日) 23:23:35 ID:
>>450
それは俺の夏の普段着だ

454 名無したちの午後 2020/06/07(日) 23:50:25 ID:
これほど自己紹介感の強い煽りは初めて見た。

455 名無したちの午後 2020/06/07(日) 23:53:29 ID:
タンクトップ×ハーパン×ビーサンは画伯ファッションやって

456 名無したちの午後 2020/06/07(日) 23:54:15 ID:
>>454
支援学校は知ってる?

457 名無したちの午後 2020/06/07(日) 23:56:23 ID:
「ギャルと恐竜」の実写パートは果たしてどの層に訴えているのか
見栄晴とかも出ている筈なので、ひょっとしたら玄人受け狙いなんだろうか
別に小難しい事情はなくて、単に「ゆるキャラっぽいのが受けるっぽい?」みたいなノリかも

458 名無したちの午後 2020/06/08(月) 00:09:36 ID:
キンゲなのでポプテピピックのノリなんじゃないの。
というかキンゲのノリ。

459 名無したちの午後 2020/06/08(月) 00:10:51 ID:
ギャルと恐竜は一般向けポプテピピックと言う誰得企画にしか見えない

460 名無したちの午後 2020/06/08(月) 00:18:57 ID:
じしんだー

461 名無したちの午後 2020/06/08(月) 00:19:54 ID:
青山ゆかりスレに戻るんだ

462 名無したちの午後 2020/06/08(月) 00:23:04 ID:
我々就職氷河期世代の救済は後回し。氷河期世代は、日本人として生まれたことを恨み続けるのだ。

463 名無したちの午後 2020/06/08(月) 00:23:15 ID:
>>454
俺もそう思うよ

464 名無したちの午後 2020/06/08(月) 01:08:26 ID:
世界のアソビ大全が大ヒットだってよw
51個中49個が著作権フリーで大儲けらしいw

465 名無したちの午後 2020/06/08(月) 01:18:08 ID:
自粛期間中に出せてれば敦盛と合わせて装着率100%も夢じゃなかったんじゃ

466 名無したちの午後 2020/06/08(月) 03:05:37 ID:
町中華では割とメジャー(だと思う)な「メンマラーメン」のカップラーメン化は難しいのだろうかなぁ
完全ドライにしちゃうと美味しくないだろうし、パウチ(レトルト)だと割高(高コスト)になるのか
桃屋とかとコラボしたりして、期間限定で…

467 名無したちの午後 2020/06/08(月) 06:43:03 ID:
メンマラーメンってそんなメジャーか?という気がする。

468 名無したちの午後 2020/06/08(月) 07:40:47 ID:
ワカメラーメン程度

レトルト具材を使ったカップ麺は具多とか以前あった気がするが
当時300円を大きく越える(多分今なら490円とかになる)上に味の無いメンマや小さいチャーシューとかもやしちょっぴりとかが増えるだけで
それならコンビニのレンチン生麺とか冷凍食品を買うわという

最近はカップ麺はスープと麺に絞ってコストかけるようになってて、明らかに当時よりレベルが上がったと思う
日清カップヌードルとか年中新しい味出してるけどちゃんと美味しいのは偉い。特にスパイシー/エスニック系のクオリティは専門部署作って金かけてそうなレベル
結局定番よりは売れないだろうに、頑張ってて偉いと思う

469 名無したちの午後 2020/06/08(月) 08:12:46 ID:
>>465
君はずっと自粛期間ですね

470 名無したちの午後 2020/06/08(月) 08:28:45 ID:
>>469
お前はチンコが一生自粛期間だな
大切にしてて素晴らしい

471 名無したちの午後 2020/06/08(月) 10:02:53 ID:
いや、外出ししまくりだと思うよ・・・

472 朝日新聞不買 2020/06/08(月) 10:25:50 ID:
電通中抜き丸投げ問題も大騒ぎにならないな。

473 名無したちの午後 2020/06/08(月) 10:28:49 ID:
昔やってた「マリオクラブ」という任天堂スポンサーの番組
その制作スタッフが電通の中抜きを暴露
任天堂と番組制作会社の間に電通が入っていたが、
お金がかかる企画は任天堂にあげず、7割抜いてたらしい

https://twitter.com/Yoshidamian/status/1269600788868816896

474 名無したちの午後 2020/06/08(月) 10:31:00 ID:
今現在の給付金の配布率2.7%か

475 名無したちの午後 2020/06/08(月) 10:59:40 ID:
>>473
そういやSEGAも、秋元がやりたい放題してたなぁ
秋元の方は悪質に感じるわ
吸うだけ吸ってドリキャス食い物にされたもの

476 名無したちの午後 2020/06/08(月) 12:11:27 ID:
現役アイドルが体操服ブルマでおうちデート自炊とか
アイマスのエロ同人みたいなことが現実でも可能なんだな
現実はクソゲじゃなかった!

477 名無したちの午後 2020/06/08(月) 12:15:33 ID:
ドリームクラブシリーズってもう新しいの出ないの?

478 名無したちの午後 2020/06/08(月) 12:38:16 ID:
感染症蔓延に留意しながらキャバ経営するゲームが欲しいなら龍8に期待しとけ

479 名無したちの午後 2020/06/08(月) 12:43:41 ID:
>>464
ネット麻雀が暇つぶしに最高だと思う

480 名無したちの午後 2020/06/08(月) 12:44:09 ID:
>>472
すぐに次の不祥事で揉み消していくのがアベノミクスだからな
まあまた何か財政出動する度にピンハネしてその度に騒ぎになるだろうけど
全予算予備費にでもしない限り

481 名無したちの午後 2020/06/08(月) 12:45:19 ID:
>>464
>>479自己レス

これ↓ね

SEGA NET麻雀
http://sega-mj.com/

482 名無したちの午後 2020/06/08(月) 12:46:45 ID:
>>476
何それ?VR?

483 名無したちの午後 2020/06/08(月) 12:49:31 ID:
ちょうど現役アイドルと隠れてエッチしてるエロゲしてるわ。

484 名無したちの午後 2020/06/08(月) 12:51:51 ID:
>>480
なんていうか国の予算の8割は横に流れてんじゃねーかってくらい多いわ
消えた年金どこいったのってこーゆーとこでしょ

485 名無したちの午後 2020/06/08(月) 13:29:42 ID:
まだまだ上がるそうだ
@cissan_9984
GDPの内訳よえーな
これだけ金刷っても設備投資一強でこれはコロナ関係無く景気後退局面なのかも
景気悪くなったら緩和期待で株価は爆上げだけどw

486 名無したちの午後 2020/06/08(月) 13:34:52 ID:
コロナ禍で浮かんだ日本の性教育の欠陥 中高生の妊娠相談急増、子ども責める前に考えて
https://news.yahoo.co.jp/articles/e37e267c24053cb84586937f454d861c6becc2ec

>「2日前に性行為をしたが、吐き気などつわりのような症状がある」
凄いな

487 名無したちの午後 2020/06/08(月) 14:02:38 ID:
>>433
オイオイ北海道には既に中華の軍事基地があるんだから
中国に決まってんだろ

488 名無したちの午後 2020/06/08(月) 14:06:03 ID:
つかぶっちゃけ今の日本て実質その辺の道走ってるパトカー=中国共産党に
なってるようなもんだからね

489 名無したちの午後 2020/06/08(月) 14:23:25 ID:
>>484
埋蔵金ってヤツっすかねえ

490 名無したちの午後 2020/06/08(月) 14:35:28 ID:
>>486
但し二日前が初めてとは言っていないと
時間差で来ることも解ってないで行為に及ぶのか

491 名無したちの午後 2020/06/08(月) 14:42:42 ID:
官権は民衆の敵だーって60年安保の学生運動かよw

492 名無したちの午後 2020/06/08(月) 15:05:56 ID:
>>491
官僚が敵なんじゃないよ
税金をピンハネして丸投げして横流しする連中が国民の敵なんだよ

学生運動が未だにトラウマの勝共クンもそう思わない?

493 名無したちの午後 2020/06/08(月) 15:50:06 ID:
「私は若い人に高度医療を譲ります」 注目浴びる新型コロナ「意思カード」 https://mainichi.jp/articles/20200606/k00/00m/040/135000c.amp?__twitter_impression=true

いつもアンチウヨのすげえ大群にみっしりとたかられている香山リカのツイートが珍しく静かだったのだが
それがこれへの批判ツイートだった

この意思カードとやら(老人用)を作ったのは大阪の「日本原子力発電所協会」ウヨ系よな
そしてこの内容ならTwitterウヨは脳死マンセーしそうだけど
割と都合悪いのね

494 名無したちの午後 2020/06/08(月) 15:54:55 ID:
左翼って高齢者を絶対守れ思想が強すぎるよ
これでは選挙に勝てない

495 名無したちの午後 2020/06/08(月) 16:08:37 ID:
男根の世代はまだまだ死なへんでー

496 名無したちの午後 2020/06/08(月) 16:45:20 ID:
ジャンアレジと後藤久美子の長男ジュリアン・アレジ
https://f1-gate.com/media/img2020/20200608-f1-jean-alesi.jpg

497 名無したちの午後 2020/06/08(月) 16:55:47 ID:
大前提として高齢者優遇とやらの政策をしてきたのは自民党なわけでな
少子化になったのも税金が足りなくなったのもほぼほぼ自民党の失政
ちなみに憲政史上最も少子化を進める偉業を成したのは安倍

そんな連中が「経営苦しいので行政サービス縮小」と語るならまだしも
「老人は既得権益!」「人生100年社会!」「定年は65、いや70に延ばそう!」と
適当吹きながら負担を釣り上げようとか虫が良すぎるし
日本の医療・福祉は世界一とかイキりまくってた口で
老人は日本の貧相な医療資源に気を使え、治療拒否しろとか実に貧乏くさい

498 名無したちの午後 2020/06/08(月) 17:08:22 ID:
>>492
いや、>>488見てそう思っただけなんで官僚関係ないw
あの連中、警察を権力の犬とか言って嫌ってた記憶あるし。

499 名無したちの午後 2020/06/08(月) 17:10:01 ID:
日経平均、これ首吊り線じゃね?(´・ω・`)

500 名無したちの午後 2020/06/08(月) 18:02:40 ID:
>>487
オイオイオイ!!(おうむ返し)

501 名無したちの午後 2020/06/08(月) 19:57:35 ID:
コナンの公開1年先になってんじゃん
赤井家の謎ほったらかすのかよ

502 名無したちの午後 2020/06/08(月) 20:19:17 ID:
政治の話以外でもいいかな。
暑すぎるからシャワーでいいよな

503 名無したちの午後 2020/06/08(月) 20:20:24 ID:
水風呂で

504 名無したちの午後 2020/06/08(月) 21:19:03 ID:
>>501
普通のアニメ映画は原作と切り離されていて映画の影響は受けないんだけど近年のコナン映画は原作話と結びついているんだよな

映画をやらないと原作は書けないジレンマ

505 名無したちの午後 2020/06/08(月) 21:52:33 ID:
映画が間引き上映になって待望の新作が先伸ばしにされるって事は
当然テレビでも順送りにならずに同じ事が起こりえるってことじゃろう

506 名無したちの午後 2020/06/08(月) 22:04:54 ID:
るろうに剣心といい、どれだけ前から劇場のスケジュールが決まってるかの証だな。
というか東宝的には優先度はドラえもん>コナンという事か。
まあ、ドラえもんの方が夏休みの家族連れ向きって判断なんだろうけど。

507 名無したちの午後 2020/06/08(月) 22:13:44 ID:
>>506
優先度というよりコナンは東京オリンピックとの兼ね合いもあるので

508 名無したちの午後 2020/06/08(月) 22:30:07 ID:
真面目な話コナンより優先度の高い邦画は存在しない
ネタでもなんでもなくコナンがキング

509 名無したちの午後 2020/06/08(月) 22:31:13 ID:
ドラは3D版も待ち構えてるからの

金ローの3週BTTFだって新作のプロモーションが止まってるからひねくり出した企画なんだろうけど、
ちょうどUSJが営業再開したのに肝心のデロリアンはないんだから恐竜か元祖鮫に襲われるシリーズで良かったんじゃね?

510 名無したちの午後 2020/06/08(月) 22:40:11 ID:
ジュラシックパークは放送しすぎたからな。
そういや7月初週はレディ・プレイヤー1か。

>>507
内容知らんがそう考えると妙に納得してしまう。

511 名無したちの午後 2020/06/08(月) 22:41:26 ID:
あとは、コナンよりドラの方が、子どもが多いって事も考えられる。夏休みの子どもを逃すと痛い映画は、なんとしても夏休みに間に合わせたい

512 名無したちの午後 2020/06/08(月) 22:48:38 ID:
せやかて工藤、夏休みは全国的に短縮やねんで。

513 名無したちの午後 2020/06/08(月) 22:53:05 ID:
ボウガンの次は拳銃って、最近の若いやつらは金持ってんだなぁ

514 名無したちの午後 2020/06/08(月) 22:54:55 ID:
コナンは70億狙う映画やからなぁ。
無理して公開して30億とかなると困るわ。

てか今年公開の映画は戦々恐々だわな。
正直興収下がるわけで。

515 名無したちの午後 2020/06/08(月) 23:02:05 ID:
コロナで有給が無くなっても、ちゃんと夏休みは残ってるんだな。。。

516 名無したちの午後 2020/06/08(月) 23:04:35 ID:
ドラえもんって放送時間移動して死に体なんじゃなかったっけ?

517 名無したちの午後 2020/06/08(月) 23:11:51 ID:
>>515
有給無くなってないよ?

518 名無したちの午後 2020/06/08(月) 23:18:00 ID:
>>513
自販機の空き容器入れから拾ってきたのかもしれん

519 名無したちの午後 2020/06/08(月) 23:29:10 ID:
>>514
https://pbs.twimg.com/media/EZ6wBL2UcAEkjkF.jpg

今公開する映画は罰ゲームと言うか最初から期待されていない映画だろうな

520 名無したちの午後 2020/06/08(月) 23:36:54 ID:
今年下げておくと来年の前年度比~%の数字が跳ね上がるからな
体のいい踏み台よ

521 名無したちの午後 2020/06/08(月) 23:37:54 ID:
観光客来ないから観光農園の果物が市場に出ててサクランボとか例年の3割の値段になってるんだ

522 名無したちの午後 2020/06/09(火) 00:02:23 ID:
チェリー狩りは開店休業状態なのか

523 名無したちの午後 2020/06/09(火) 00:05:19 ID:
この機会に映画館ではなく配信で公開って形にならないかねぇ
同じ1800円払うにしても自宅で見れるほうがいいかも……スクリーンは捨てがたいがこのままではいつ見れるかわからんし

524 名無したちの午後 2020/06/09(火) 00:16:13 ID:
配信は録画されちゃうから

525 名無したちの午後 2020/06/09(火) 00:17:05 ID:
新ポリス・ストーリーは台湾と香港の関係を暗示している。

526 名無したちの午後 2020/06/09(火) 00:21:45 ID:
うちの場合配信は良い環境では見れないのでノーサンキュー。
40超のモニターや7.1chシステムなんて無いし。

アメリカじゃそれやって物議を醸してる。

世界最大の米映画館チェーン、VODを優先したユニバーサル映画の上映をボイコット https://eiga.com/l/tUli2

527 名無したちの午後 2020/06/09(火) 00:37:21 ID:
>>526
劇場と遜色ない大顔面と音響を堪能したかったら防音設備も必須だからな
そんな環境は国民の何割も揃えられるものじゃない

528 名無したちの午後 2020/06/09(火) 00:52:08 ID:
作曲家・ピアニスト蒲池愛さん死去 48歳 ANANT-GARDEEYESで活躍
https://www.oricon.co.jp/news/2164056/full/

お悔やみを

529 名無したちの午後 2020/06/09(火) 00:57:40 ID:
>>526
金額次第にはなるけど、映画館は厳しくなるよな

映画に限らず、コロナを期に、既存のフォーマット以外も模索するべきなんだけど、共存できないと、こんな感じで戦争みたいになっちゃうんだよな

映画館は特別なハレの日のような存在じやなくなったからなぁ

530 名無したちの午後 2020/06/09(火) 01:33:20 ID:
とはいえあの大画面と音響(特に爆音系)は何物にも変え難いからなぁ…リバイバルしてた地獄の黙示録は見たかった。
メイドインアビス4DX以来映画見れてないし、ちょい遠くのイオンまで足伸ばして逆シャア見に行くか考えてる。

>>527
大顔面ってw

通常音響ならまだしも、IMAXとか極爆系だと一軒家の地下室用意する位でないと難しそうだしな。外に響く音的にも中の音響的にも。

>>528
何もなければまただーまえの新作アニメにも関わったのだろうか…

531 名無したちの午後 2020/06/09(火) 01:34:54 ID:
コナンもハサウェイもプリキュアも見れない……秋の鬼滅も怪しいよなこれ

532 名無したちの午後 2020/06/09(火) 01:42:35 ID:
ミニシアターを守れとかそう言うレベルじゃないからな

533 名無したちの午後 2020/06/09(火) 01:46:55 ID:
>>531
プリキュアについてはエロキュアで我慢するんだ

534 名無したちの午後 2020/06/09(火) 01:51:06 ID:
>>531
鬼滅は10月半ばだしプリキュアみたいに延期した物をスケジュールに捩じ込む訳じゃないから、制作が間に合えば大丈夫じゃないかね。
ハサウェイは7月23日からだったから、4月5月制作がほぼ止まって残り一ヶ月じゃ映倫審査まで通せないし積んだだけかと。

535 名無したちの午後 2020/06/09(火) 01:52:45 ID:
>>531
この中ではプリキュアが一番頭が痛いだろうな
1年交代制なので来年に回すわけにもいかないしそもそも秋にも映画がある。
しかもプリキュアは応援映画だし打つ手なし

536 名無したちの午後 2020/06/09(火) 02:02:25 ID:
今年のプリキュア秋映画と新キュアは無い気がする。
なんか春映画を秋に回しそうな雰囲気で再開の情報流れてこないし、このまま1クール短縮しそう。

537 名無したちの午後 2020/06/09(火) 02:07:48 ID:
妖精の親玉のアマビエさまが現れてどうにかしてくれんものか?

538 基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ 2020/06/09(火) 05:58:16 ID:
末端の公務員は国民の味方さ。

国民の敵は財務省などの高級官僚だけだ。

電通、パソナ竹中平蔵も敵だがな。

539 名無したちの午後 2020/06/09(火) 06:04:27 ID:
妖精ロリ!

540 名無したちの午後 2020/06/09(火) 07:45:40 ID:
バイクで“ツーリング”中に転倒か…急カーブの国道で壊れたバイクと倒れた53歳男性見つかる 男性は死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/b493d0c418001cae28f2f1f8e194d82046e5335c

https://i.imgur.com/SLahY7l.jpg
53歳で族車とかw

541 名無したちの午後 2020/06/09(火) 07:51:09 ID:
大川劉邦の息子、タチ悪いな
アーチャリーが聖女に見えるレベル

542 名無したちの午後 2020/06/09(火) 08:09:13 ID:
映像:ノルウェーで大規模な地滑り、住宅など8戸が海へ押し流される
https://news.yahoo.co.jp/articles/51c68d5feaa1afca73bb59d4ab21dfd75f19f1f2

凄いな

543 名無したちの午後 2020/06/09(火) 08:09:31 ID:
信者からすればそうだろうな

544 名無したちの午後 2020/06/09(火) 08:16:08 ID:
>>528
ご冥福をお祈りします

545 名無したちの午後 2020/06/09(火) 08:16:53 ID:
>>538
だから維新は末端公務員をいじめぬいてやってる感を演出するメソッドを確立しているからな
官公労が全部悪い!とやってる分には自民党と飼い主の尻尾を踏まずにイケる
ただ一蓮托生とまではいかないので、いざというときに検察が忖度してくれたりはしない
雑な金策をしてるとフツーに刺されて検察のノルマの肥やしにされてる

546 名無したちの午後 2020/06/09(火) 08:27:05 ID:
>>528
作曲家ならまだまだご活躍出来るお年なのに…ご冥福をお祈りいたします

547 支那 2020/06/09(火) 08:33:19 ID:
>>545
東京地検特捜部も飼い主は米国だからな。

548 名無したちの午後 2020/06/09(火) 08:37:03 ID:
>>540
二段シートだけならまだ…と無理に擁護しようとしたが、前に落ちてるのフロントカウルか?
こりゃムリポ

549 名無したちの午後 2020/06/09(火) 08:46:30 ID:
ハンドル絞って二段シート
馬鹿の乗り物

550 名無したちの午後 2020/06/09(火) 09:47:46 ID:
>>540
これとは違うけど、多くのバイクが路肩や車線間走ったり、信号待ちで前に出たりするのに
夕方ニュースで報道されないのは何故なんだぜ?
煽り運転とかチャリンカスはやるのに

551 名無したちの午後 2020/06/09(火) 10:17:49 ID:
ゲージューライダー

552 名無したちの午後 2020/06/09(火) 10:35:12 ID:
なんか、唐突に馬鹿が湧いて喋ってんな
あ、ちなみに馬鹿の特徴ってのがあってな
聞きかじりの知識をひけらかして頭良く見せようと必死だから、
論点ずれるし何が言いたいか分からなくなる

553 名無したちの午後 2020/06/09(火) 10:58:55 ID:
わさお、天国でご主人様や志村さんと改めて幸せにな…合掌

554 名無したちの午後 2020/06/09(火) 11:15:14 ID:
散々ヒロイン達を救って依存させといて最後に一人を選ぶ(それ以外を捨てる)のはダメだと思います
捨てられるヒロイン達の真の幸せはヤリチン主人公のそばにしかないです
ヒロインを量産するならば世界観やバトルや魔法の詠唱や戦いの理由などこだわる前に最後みんながハッピーになれる設定を考えてと言いたい
考えると言うのは思いつくではなくて全ての可能性を網羅し最善を選択してほしいということです

555 名無したちの午後 2020/06/09(火) 11:16:44 ID:
>>552
つ鏡と書けばいいのか?

556 名無したちの午後 2020/06/09(火) 11:17:38 ID:
RT者も対象か
そういや橋下がただのRTだと賛意になるが、引用RTで一言添えるとご意見になるみたいなこと言ってたな

557 名無したちの午後 2020/06/09(火) 11:25:31 ID:
別件でそれで一騒動あったな。
晒す為のリツイートも賛意になるのかどうかって。

こないだの反対しますタグの件でで、否定的なツイートでもタグついてりゃマスコミが賛意にカウントしてたの何故か思い出した。

558 名無したちの午後 2020/06/09(火) 11:27:40 ID:
>>556
そりゃ↑みたいにレスをつける感じでリツイートして「こいつ最高にアホ」みたいな使い方もされてるしな

559 名無したちの午後 2020/06/09(火) 12:25:55 ID:
>>552
>聞きかじりの知識をひけらかして頭良く見せようと必死だから、
保守速報みただけで地政学を理解した気になると。

560 名無したちの午後 2020/06/09(火) 12:28:35 ID:
>>557
ファボを全部高評価としてカウントした官房長官がいてな

561 名無したちの午後 2020/06/09(火) 12:49:32 ID:
伊藤詩織、また訴訟か・・・

562 名無したちの午後 2020/06/09(火) 13:22:44 ID:
訴えられる人「私が木村花さんのように追い詰められて自殺したらどうしてくれるの」

563 名無したちの午後 2020/06/09(火) 13:30:24 ID:
発言には責任が伴う、表現の自由とは何言っても許される事では無い by 自民党
飼い主がこう言ってるんだから訴訟で発言の是非を問われるのは本望では?

あとレイパー山口と言い黒川と言い安倍何も関係も無い事に
何時もの面子がしゃしゃり出てきて熱烈擁護するのは逆効果だから止めさせた方が良いよ

564 名無したちの午後 2020/06/09(火) 15:15:02 ID:
伊藤さんってこのまま死ぬまでレイプ被害者ということをアピって生きてくのかな?

565 名無したちの午後 2020/06/09(火) 15:20:41 ID:
ロッキー山脈に隠した財宝、ついに見つかる 10年で35万人が宝探し
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a5774a8226d9cb35565d7913e8a4db51e8c46b5

浪漫があるな!

>宝探しを仕掛けた美術商のフォレスト・フェンさん(89)が7日、自身のウェブサイトで発表した。
( ゚д゚)、ペッ

566 名無したちの午後 2020/06/09(火) 15:22:30 ID:
ツイッターで本人に聞いたら?

567 名無したちの午後 2020/06/09(火) 15:27:29 ID:
伊藤詩織「一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし」

568 名無したちの午後 2020/06/09(火) 15:28:35 ID:
>>565
それ連絡を受けて発表しただけやんw

>フェンさんが地元メディアに語ったところによると、財宝は匿名の男性によって数日前に発見された。
>この男性からフェンさんのもとに、見つかった財宝の写真が送られてきたという。

>>564
じゃないの?
不起訴確定から3年も経ってるのに民事でまだ争ってるらしいし。

569 名無したちの午後 2020/06/09(火) 15:29:45 ID:
>>568
人生のほとんどを山口からレイプされた女として生きてくんだな
それでも注目されてるから本人としては満足なのか?

570 名無したちの午後 2020/06/09(火) 15:59:25 ID:
>>568
民事一審では勝ってるよ
山口側が控訴してるから長引いてる

不起訴は無罪ではないので公訴権はなくならない
伊藤側が再起申請して刑事裁判をやり直すことも可能
民事では「合意がなかった」という部分で戦っていた
これは刑事裁判を視野に入れた戦法ではという見方をしている法曹も居る

要は伊藤側が民事で勝ち、再起が認められて刑事裁判に持ち込めば結構有利ということ

571 名無したちの午後 2020/06/09(火) 16:21:16 ID:
>>568
日本だと遺失物横領で犯罪者になるか、贈与税で7割か8割くらい没収じゃね?
日本は浪漫ねーわ

572 名無したちの午後 2020/06/09(火) 16:47:19 ID:
結局形を変えた枕営業やないか

573 名無したちの午後 2020/06/09(火) 17:01:30 ID:
デレステがKEYとコラボ
https://i.imgur.com/jRlj7kg.jpg
https://i.imgur.com/LpcGVPC.jpg

Kanon要素は?

574 名無したちの午後 2020/06/09(火) 17:11:52 ID:
そろそろファフナーともコラボして欲しい

575 名無したちの午後 2020/06/09(火) 17:12:25 ID:
僕ヤバ3巻買ってきた
切ないな

576 名無したちの午後 2020/06/09(火) 17:22:19 ID:
レイプされたら絶対に泣き寝入りをしなきゃいけない。反撃したら枕営業理論とは中々大したものだ
匿名だってぼかあンなこと言えねえなあオイ

まあ、はすみとしこさんはどう見ても炎上芸人であるし、応じてくれた詩織さんには感謝するべき
精々張り切ってファイヤーダンスを見せてくれ
山口敬之さんも、ウヨ雑誌の隅っこであへさんマンセー記事書いてないで出て来て戦えばいいのよ
安倍さんは知らない人だと言っているから迷惑かからないし

577 名無したちの午後 2020/06/09(火) 18:49:39 ID:
>>ID:aYJMzU1h0
お前のような主張を始めるのがあとを絶たないからレイヌされた女としてアピールする人生を送ってるんじゃね

578 名無したちの午後 2020/06/09(火) 18:56:26 ID:
>>572
通報しました

579 名無したちの午後 2020/06/09(火) 18:57:46 ID:
渡部は何やらかしたんだろ
やはり女関係だろうか

580 名無したちの午後 2020/06/09(火) 20:08:04 ID:
この世で一番不可解な動画って「エリサ・ラムのエレベーター」だよな
いろんな学者が検証してるが納得いかん

581 名無したちの午後 2020/06/09(火) 20:16:34 ID:
文化放送はラジコ あとで
うたこんを見よう。

582 名無したちの午後 2020/06/09(火) 20:17:57 ID:
エンタに渡部いるで

583 名無したちの午後 2020/06/09(火) 21:04:45 ID:
でっていう

584 名無したちの午後 2020/06/09(火) 21:09:52 ID:
癇癪持ち 性格がネジ曲がっている人間が減った代わりに理性的な人間が増えたな。

585 名無したちの午後 2020/06/09(火) 21:11:23 ID:
学校の科目で例えるなら古典ではなく数学 
古典を勉強するより数学を勉強するほうが役に立つな。

586 名無したちの午後 2020/06/09(火) 21:15:44 ID:
何も証拠は出せないが伊藤は枕営業しに来たヤリマンビッチ、女の面汚し
山口の供述が2点3点してるけど何も問題無し
既婚で家庭を持つ山口が自主的に妻以外とせくーすするのは不倫ではないし
公正公平・社会正義を自称する記者が性を対価にする枕営業に応じるのも合法なのだ
これを正論と言い張る山口応援団が訴えられるのは当然と言えば当然

587 名無したちの午後 2020/06/09(火) 21:49:01 ID:
いきなり語りだしてるが薬切れた?

588 名無したちの午後 2020/06/09(火) 21:53:23 ID:
河合奈保子男、実況スレにもいて戦慄したわ。

79:公共放送名無しさん 2020/06/09(火) 20:20:45.39 ID:0tprZXTl
>あのおっぱいはたまらんかったな(`・ω・´)
https://i.momicha.net/swimwear/1564221655813.jpg

386:公共放送名無しさん 2020/06/09(火) 20:24:59.76 ID:0tprZXTl
>>121
河合奈保子
https://i.imgur.com/E8S3HNR.jpg

610:公共放送名無しさん 2020/06/09(火) 20:27:10.79 ID:0tprZXTl
>>560
今でも抜けるぞ
https://i.momicha.net/swimwear/1569943789936.jpg

940:公共放送名無しさん 2020/06/09(火) 20:30:36.66 ID:0tprZXTl
>>697
ジャッキー・チェンは彼女の大ファン
http://momi6.momi3.net/sw/src/1591438336131.jpg

589 名無したちの午後 2020/06/09(火) 22:24:11 ID:
きっついな

590 名無したちの午後 2020/06/09(火) 22:29:12 ID:
戦慄のブルー(な気分)ですやん
てかここと違って連投しとらんのは実況だから流れに追いついてないだけか

591 名無したちの午後 2020/06/09(火) 22:45:46 ID:
まあ蓼喰う虫も好きずきと言うでな。
人の嗜好に難癖つけたらアカンよ。
例えそれがデブ専だろうとババ専だろうと。
とはいえどんだけ好きなんだとは思うがw

592 名無したちの午後 2020/06/09(火) 22:48:12 ID:
マイナンバーってホント使えないな…
今度は口座が必要ですかw

593 名無したちの午後 2020/06/09(火) 22:58:17 ID:
旧姓真野ちゃんinSpain

594 名無したちの午後 2020/06/09(火) 23:02:54 ID:
国民管理番号なんて所詮お上の都合で作られたもんなんで。

595 名無したちの午後 2020/06/09(火) 23:11:28 ID:
自律的思考が出来ない人間は「群れのなかの一匹」としてしか振る舞う事しか出来ない

596 名無したちの午後 2020/06/09(火) 23:16:51 ID:
そもそも全口座紐付けって銀行がデータ差し出さなきゃ無理だよな。
バカ正直に全部教えるのもいないだろう。

給付金受け取りや、税金引き落とし専用で
省庁横断して使えますってすれば話は早いんだが。

問題はそこじゃなくてカードの利便性が著しく悪いことだが。
パスワードが4つ必要だったり、NFC対応スマホに専用アプリとか
カード持って役所でスキャンで終わりレベルまでしないと使えない。

597 名無したちの午後 2020/06/09(火) 23:17:23 ID:
チラシの裏に書いときゃ文句も言われまいに

598 名無したちの午後 2020/06/09(火) 23:22:25 ID:
>>596
番号がないと口座が作れないプラス口座が凍結されるくらいしないと無理だから、ハードル高い

599 名無したちの午後 2020/06/09(火) 23:23:49 ID:
最近はリャンメンチラシがでんでん

600 名無したちの午後 2020/06/09(火) 23:24:40 ID:
元号とか県とか市の名前も無駄じゃね?
元号なんかなくていいし住所も郵便番号で足りない分だけでいいじゃん

601 名無したちの午後 2020/06/09(火) 23:40:43 ID:
>>600
文化を破壊してもいいなら、そのほうが合理的
ニューヨーク的な

602 名無したちの午後 2020/06/09(火) 23:44:57 ID:
MacのARMベースチップへの移行がWWDC 2020で正式発表か
Bloombergの報道によれば、Appleは 「WWDC 2020」 で、ARMベースのチップをMacに搭載する計画を発表するとのこと。

遂にx86を捨てるか
PPCもあっさり捨てたしな

603 名無したちの午後 2020/06/09(火) 23:52:00 ID:
MacOSX終わるん?

604 名無したちの午後 2020/06/09(火) 23:58:45 ID:
>>596
利便性もだけどメリットも薄いしな。
で、やった事と言えばマイナポイントなんつー斜め上の事だし。

605 名無したちの午後 2020/06/10(水) 00:28:25 ID:
その増税還元ポイントは終わったんだっけ?

606 名無したちの午後 2020/06/10(水) 00:35:46 ID:
キャッシュレス還元とマイナポイントは別物。
キャッシュレス還元は今月末で終わる。

誰もが対象! マイナンバーカードで25%、最大5,000円還元の「マイナポイント」を徹底解説 - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/money/?id=15158

607 名無したちの午後 2020/06/10(水) 01:22:18 ID:
大体からしてあんだけ世界で騒がれたタックスヘイブンの脱税口座問題を先進国最速で「我が国は捜査しないッ!」と断言した安倍政権がお前らの国内口座全部見せろとか、やましいことがないなら反対するなとか(ネトサポ談)とか
どの面下げて言ってんだカス
ホントにタチが悪い国賊電力だの便通だのテカリ通信だのは野放しにされるのが確実じゃねーか

608 名無したちの午後 2020/06/10(水) 01:26:24 ID:
企業や各種団体にはナンバー付けられてないのになんでいっしょくたにするん?

609 名無したちの午後 2020/06/10(水) 01:27:43 ID:
>>607
口座全部見れる訳じゃないんだけどな

610 名無したちの午後 2020/06/10(水) 01:42:15 ID:
>>608
タックスヘイブンの口座は当然個人名が中心だよ
リークされた名簿に東北電力の経営陣らしき名前の羅列があったとかそういう形で露見していた
流出前提ではないとはいえ、自分とこの法人名をそのまま口座に載せるわきゃーない

611 名無したちの午後 2020/06/10(水) 01:44:47 ID:
国家権力に噛みつきたいお年頃なのでは

612 名無したちの午後 2020/06/10(水) 01:48:57 ID:
権威主義的パーソナリティは権力に従いたいお年頃の人達ですね

613 名無したちの午後 2020/06/10(水) 01:54:46 ID:
>>612
こんなとこでしか反抗できないならなら、大差ないぞ。

614 名無したちの午後 2020/06/10(水) 02:49:28 ID:
>>613
その便所の落書きに「疑うな」「無意味だ」とわざわざ反応するのも分からんが

615 名無したちの午後 2020/06/10(水) 03:32:57 ID:
世界のアソビ51がアマラン2位wwwwww

616 名無したちの午後 2020/06/10(水) 07:00:14 ID:
反権力は厨二病の亜種。
不良なんかそんな感じだしな。

617 名無したちの午後 2020/06/10(水) 08:08:39 ID:
>>612
そういう話は「わからない。」

618 名無したちの午後 2020/06/10(水) 08:09:07 ID:
俺ニュースみていないよ

619 名無したちの午後 2020/06/10(水) 08:15:02 ID:
精液便所で学べることもある

620 名無したちの午後 2020/06/10(水) 08:15:58 ID:
どんな場所でも僕ちゃんの大好きな安倍さんを叩くなはどんな精神疾患だろう

621 名無したちの午後 2020/06/10(水) 08:23:35 ID:
俺 ノンポリ

622 名無したちの午後 2020/06/10(水) 08:24:23 ID:

623 名無したちの午後 2020/06/10(水) 08:31:40 ID:
アナル弱そうってタグがあるけど
どういう意味なの?

624 名無したちの午後 2020/06/10(水) 08:35:36 ID:
気の強い女ほどアナルが弱い

625 名無したちの午後 2020/06/10(水) 10:42:10 ID:
鬼頭明里 1st LIVE TOUR「Colorful Closet」チケット価格改定のお知らせ
”改定前”価格:6,800円+税
”改定後”価格:12,000円+税

いくら出してもライブが出来ないより、金さえ多く出せば出来ると前向きに捉えるべきか
大手のポニキャだし今年のロールモデルになるかな

626 名無したちの午後 2020/06/10(水) 12:23:50 ID:
もういいじゃないか

627 名無したちの午後 2020/06/10(水) 12:30:31 ID:
チケット代¥12Kのコンサートを収録したビデオソフトはいったい幾らで販売されるんだって話で

628 名無したちの午後 2020/06/10(水) 12:47:58 ID:
>>616
媚権力は髙二病ですかね?

629 名無したちの午後 2020/06/10(水) 12:52:45 ID:
高二病おじさん生存確認

630 名無したちの午後 2020/06/10(水) 12:58:13 ID:
高山病に空目した。

遅れ三ヶ月で済んだか。

TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」2ndクール、7月11日24時より放送・配信開始! - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1257991.html

>>625
まあ観客数半分にすればそうでもしないと採算取り辛いわな。この傾向は増えそう。

631 名無したちの午後 2020/06/10(水) 13:03:22 ID:
正直参加したいライブのチケットの値段なんかいくらでもいいわな
2万だろうが3万だろうが誤差の範囲内

632 名無したちの午後 2020/06/10(水) 13:06:53 ID:
金銭感覚がぶっ壊れてるオタ相手だからそんな強気な商売できるんだよ

633 名無したちの午後 2020/06/10(水) 13:08:08 ID:
>>614
そんなこと言ってないよ?

634 パチンコ廃止 2020/06/10(水) 13:11:18 ID:
電通の中抜き幽霊法人ツイッターデモくらい起こらんかな。

芸能人は電通には逆らえんか。

635 名無したちの午後 2020/06/10(水) 13:20:52 ID:
ライブのアリーナのパイプ椅子とか電車の座席より狭いし値段倍で密度半分になるなら構わんわ

636 名無したちの午後 2020/06/10(水) 13:30:46 ID:
キラーカン、相撲部屋を“夜逃げ”してレスラーに…米国で活躍後、栃錦親方の“ある言葉”に涙
https://news.yahoo.co.jp/articles/880ae29218dbc5edcd56530fbede121186144981

キラーカーンって日本人だったのかよ。

637 名無したちの午後 2020/06/10(水) 13:36:45 ID:
どうせ前に出るんだから席の場所も関係無いし密集なる

というのは駄目だろな
今後はオタ芸すると呼気が激しくなるから禁止
掛け声も飛沫を飛ばすので禁止
座席にて静かに座ってるのみ、立ち見だの密集になるからね
そもそも演者と客の一体感なんざ透明なパネルとかで遮断されているし
一緒に歌おうなんか駄目でしょ

638 名無したちの午後 2020/06/10(水) 13:45:41 ID:
オタ芸は永遠に禁止で良いよw
何が悲しくて金払って豚の雄たけび聞かされにゃならんのかと

639 名無したちの午後 2020/06/10(水) 13:54:19 ID:
思い出した
そういや以前ここでパナマ文書=タックスヘイブンの話題が出た時も、なんか
「お前らも金持ちだったら同じ事をするだろ?彼等の気持ちになれよ」「妬むなよ」「そんなものは陰謀論。この話は終わり。いいね?」という連中が唐突に沸いてきた記憶があるな

明らかにいつものネトウヨじゃない連中だったが
そこが絶対に認められないポイントってのは、どういう人達なんだろう
その辺の人達がタックスヘイブン利用できるとも思えないけど

640 名無したちの午後 2020/06/10(水) 14:08:22 ID:
Zeppとかとドームとかは全然違うからな
前に詰めるのは席のないスタンディングだけ
そのスタンディングさえ埋まるのは一部の売れてる奴らだけ
地方からの遠征組からするとチケットの値段なんか比喩でなくて誤差よ

641 名無したちの午後 2020/06/10(水) 14:13:13 ID:
明らかにパイプ椅子と席の話してるのにオルスタの話で返してるの本当に草

642 名無したちの午後 2020/06/10(水) 14:31:16 ID:
>>639
そんな人いたの?

643 名無したちの午後 2020/06/10(水) 14:36:44 ID:
>>636
へぇー

ブラジルからの刺客 アグネス仮面!
ところでアンタ出身はどこなんだ?
埼玉県!

644 名無したちの午後 2020/06/10(水) 14:41:28 ID:
アリーナ席は幅狭のパイプ椅子すし詰めで家畜小屋状態だから
値段倍で人口密度半分になるなら個人的には全然ありだな

645 名無したちの午後 2020/06/10(水) 14:45:36 ID:
キラーカーンの後にパイプ椅子で一瞬別なもん想像したじゃねーかw

646 名無したちの午後 2020/06/10(水) 14:50:14 ID:
好きなパイプ椅子は後楽園ホールの椅子です

647 名無したちの午後 2020/06/10(水) 14:51:44 ID:
>>642
脳内妄想じゃね

648 基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ 2020/06/10(水) 15:10:06 ID:
>>639
体制や富裕層に都合の悪い話はこんな場末まで火消しに来る。

手作業ではなくプログラムのボットかもしれんがな。

649 名無したちの午後 2020/06/10(水) 16:00:53 ID:
すき家でチー牛

650 名無したちの午後 2020/06/10(水) 16:31:47 ID:
高野連、春の甲子園の代替試合やるってよ
春だから青いロゴマークの方が金出すんか?

651 名無したちの午後 2020/06/10(水) 16:47:01 ID:
【速報】電通横流し事件、「持続化給付金申請サポート事務局」の名刺記載の住所に事務局存在せず [455169849]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1591770867

>「適当にやっているわけではない。
地域ごとの詳しい委託先などの情報は手元にない」

この会社の仕事中だという事務所の動画(電通提供)を昨日テレビで流してたけど、アレはどこともわからん場所から送られてきたということなのだろうか
雑すぎて陰謀論というか陰謀として成立してないってすごい
松本清張が生きてたら絶望して筆折っちゃいそう

652 名無したちの午後 2020/06/10(水) 16:52:51 ID:
思い出した、がパワーワードのアニメあったよね
観てなかったけど何か流行ってたのは覚えてる

653 名無したちの午後 2020/06/10(水) 17:30:33 ID:
>>640
Zeppも普通に着席イベはやるね
まあ彼はネットで得た知識だけでイキってしまった典型的こどおじなんだろう

654 名無したちの午後 2020/06/10(水) 17:36:27 ID:
百合子ちゃん、東京アラート(笑)を解除
意味のないアラートだよ

655 名無したちの午後 2020/06/10(水) 17:42:27 ID:
八ッ橋闘争、井筒側が事実上の敗北って・・・
言うたもん勝ちかよ

656 名無したちの午後 2020/06/10(水) 18:34:16 ID:
EXILEらが所属するLDH JAPANは10日、新型コロナウイルスの影響で、これまでに日程を発表している12月26日までの全公演の中止を公式サイトで発表した。2月26日以降、12月26日までの中止公演数は全168公演におよぶ。

一方こっちは中止か

657 名無したちの午後 2020/06/10(水) 18:50:08 ID:
解散ツアーがお流れになったE-girlsがカワイソウね

658 名無したちの午後 2020/06/10(水) 19:05:55 ID:
1試合だけど甲子園やれることになって高校生はよかったなあ

659 名無したちの午後 2020/06/10(水) 19:10:37 ID:
>>649
今ならハニマスレタス牛丼じゃね。
つか来週から新たなるチー牛が。

https://www.sukiya.jp/news/photo_20200610_karubi_poster.jpg

https://www.sukiya.jp/news/2020/06/20200610-1.html

660 名無したちの午後 2020/06/10(水) 19:16:53 ID:
>>658
他の中止になった大会の高校生は可哀想だと思うけど、ここは素直に喜んでやるべきなのかな。
https://twitter.com/koshienasahi/status/1270618488546013184

やっぱスポンサーが大きいとやれる事(案)は多いんかね。

661 名無したちの午後 2020/06/10(水) 19:18:04 ID:
もうスーパーキャント!キャンできない!もう無理ー!!
通訳「非正規労働者は生活するだけで精一杯。朝起きて着替えて仕事して家に帰る。それがコロナで雇い止め 富裕層への不満を抱えているはず。」

662 名無したちの午後 2020/06/10(水) 19:20:02 ID:
>起こらんかな。
中年」それはない。」
通訳「非正規労働者はハロワに行っても、冷たくあしらわれるだけ。」

663 名無したちの午後 2020/06/10(水) 19:51:54 ID:
持続化給付金「電通社員」も参加 経産省最高幹部が民間業者とテキサス旅行
https://news.yahoo.co.jp/articles/0984876f8a84c040a1539f680419b997905318f8

664 名無したちの午後 2020/06/10(水) 19:57:25 ID:
マスクって紐が縫い付けてあるほうが絶対裏だと思ってたけど実は約4割ものマスクが表側だったんだ

665 名無したちの午後 2020/06/10(水) 20:13:04 ID:
>>661
通訳とか架空の人物じゃなく、お前の意見で書いてくれ

666 名無したちの午後 2020/06/10(水) 20:22:01 ID:
「俺は孤立している。あえてね」 カッコいい
「俺は童貞です。あえてね」 キモっ

667 名無したちの午後 2020/06/10(水) 20:22:11 ID:
>>665
簡単に説明すると「非正規は淘汰。公務員は長生き。」

668 名無したちの午後 2020/06/10(水) 20:23:02 ID:
>>664
鼻のワイヤーで上下が、プリーツで裏表がわかる。

669 名無したちの午後 2020/06/10(水) 20:27:20 ID:
今朝見た夢
霞ヶ関前に集まった非正規の人達が罵声を浴びせた。
自衛官達が非正規の人達を睨みあってる
私は労働者の一人として参加していた。

670 名無したちの午後 2020/06/10(水) 20:29:47 ID:
簡単に説明できてない

671 名無したちの午後 2020/06/10(水) 20:34:46 ID:
受信感度強めの人

672 名無したちの午後 2020/06/10(水) 20:35:11 ID:
脅迫観念に似たものを感じる。カウンセリングいるかも。

673 名無したちの午後 2020/06/10(水) 20:52:41 ID:
>>669
安保闘争デモですら自衛隊出動しなかったが
河野太郎は出動させるだろうか、前例に習うだろうか

戦後に積み上げたイメージが国内外でガタ落ちするから出動はしなさそう

674 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:00:31 ID:
そもそも日本は非正規に人権無いから
リーマンの頃に笑顔で非正規見捨てたのが今の政権与党だぞw

働かせてくれてありがとうと感謝するのが普通の日本人
労働者の権利を主張し要求を突きつけるのは愚かな反権力
誰も働いてくれなんて頼んでないんだから嫌なら辞めればいい
転職先確保に難儀するから安易に辞められないと言い張る人は努力の足りない怠け者
これが日本の真理

675 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:04:00 ID:
>>588

非正規のおっさんが正社員の新人をマウンティングして
わざと怒らせるのと同じで怖いわ。
みんな正社員だから、非正規雇い止めされて精々してるだろうが。

676 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:08:21 ID:
>働かせてくれてありがとうと感謝する
俺正社員だけど、非正規のおっさんに
「お前呼ばわりするな!」と怒鳴られた。
上司に注意したら、おっさん仕事やめた。
非正規はコロナで雇い止め
正社員の俺たちは、激務だよ。
リストラにならないかビクビクしてる。

677 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:14:22 ID:
公務員 正社員にはボーナス
雇い止めされたら非正規の処遇?
知らない(笑)

678 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:15:04 ID:
>非正規に人権無いから
正論

679 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:24:55 ID:
非正規に神はいないッ!!

680 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:25:20 ID:
望んで非正規になったのか望まず非正規になったのか。
まあ会社にしてみりゃそんなの知ったこっちゃないというか関係ねー訳で。

681 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:25:52 ID:
小説版鳥人戦隊ジェットマンを読み返したがハードだな

682 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:26:39 ID:
このスレのみなさんは正社員だからな。

683 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:28:17 ID:
もうそろそろ上流層と下流貧民層の分断からくる無理解から
反知性主義が日本でもヒャッハーする可能性があるんかな

684 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:33:33 ID:
上流層はどんどん優遇するべき。
彼等がこの国を支えているんだから。

685 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:43:50 ID:
ここで非正規連呼しているのは河合奈保子男。
発達障害から鬱併発した非正規どころか無職ニートのこどおじ。

686 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:44:25 ID:
渡部 多目的トイレでヤッてたのか。

687 名無したちの午後 2020/06/10(水) 21:48:48 ID:
下層 渡部のスキャンダル
上級 ワクチン

688 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:12:43 ID:
児島はテレビ出ていいんだ
まぁ、天下の人力舎だからそんなことはないんだろうけど、たかが女性スキャンダルでテレビから消えた後
10年もコンビが復活することがないなんてことはないよな?

689 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:13:06 ID:
スヰートポーヅって何かと思ったら餃子専門店か。

本と街の案内所@jimbou_info
神保町 すずらん通り沿いの餃子専門店「スヰートポーヅ」さんが閉店されました。
新型コロナウイルス拡大防止のために休業中でしたが、本日閉店のお知らせが貼り出されていました。神保町の老舗店がまた一つ閉店、寂しくなります。
午後6:47 ・ 2020年6月10日

https://twitter.com/jimbou_info/status/1270653875075207168

690 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:22:28 ID:
非正規が消えてスッキリとか正社員シネとか分断煽ってるのは本当に働いているのだろうか
どっちが消えてもお互いの預金口座が増えるわけでも自分が人件費払ってるわけでもないだろうに

労働者としては人手が減るだけで地獄が加速する未来しか見えない
10人でやってた仕事が8人とか7人とかでやらされ、仕事も減らないし残業代も頭打ちとかな
仕事が減るならともかく、激増してるとこもあんだよ

691 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:30:34 ID:
お仕事お疲れ様

692 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:30:42 ID:
>>689
そうだよ
キッチン南海の向かいにある餃子屋さんですよ
あそこも閉店かあ
いもや
たつ屋
徳萬殿
さぶちゃん
バンビ
とんかつ駿河
はら乃

ボンディとまんてんはまだやってたな
確か

693 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:31:18 ID:
現状物流(通販系や日用品倉庫)はいっぱいいっぱいだしな。
amazonなんかも締め切り時間早くなったままだし、当分は収まらんだろうな。

694 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:35:43 ID:
>>688
芸能人は人気が全て
お金が回るのなら、前科ものでも問題なし
逆もまた然り

695 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:37:20 ID:
>>692
サンクス。南海の通りは数回しか通った事無かったんで知らんかった。
神保町だと酔の助とやらも閉店が最近話題になってたな。

696 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:47:13 ID:
まだオリンピックやる気でいるのか

697 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:49:45 ID:
率直な感想を言うと30度超えた屋外でマスクはキツイなこれ
東京ももう20人とかそこらだし運が悪いやつは諦めてもらおうバカバカしい

698 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:49:53 ID:
>>690
小泉純一郎 竹中平蔵 経団連が悪い

699 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:50:50 ID:
あたし「帰りのタクシー代3000円欲しい」

あんたら「アノッコ、コレ…」←いくら出すの?w

0円←無職こどおじ童貞

1500円←氷河期派遣の一生独身

3000円←二度と誘いに乗らない

5000円←みみっちい男

10000円←ハゲのくせにちょっと頑張ったな

30000円←女心を分かってる

男なら黙って3万円ぽんとだすのが大人だけど
あんたらはどのカーストランクの男なの?w

700 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:50:57 ID:
>>694
ジャッキーが政治的発言しても無問題

701 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:53:05 ID:
>>616
竹中平蔵を支持してるやつも中二病患者なのか

702 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:54:52 ID:
【高齢喪男】40歳を過ぎても結婚できない男にありがちな事【精神年齢は子供】 60
https://ikioi5ch.net/cache/view/tomorrow/1591696179
40過ぎて結婚できない男は子供扱いか

703 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:55:46 ID:
労働者としては人手が減るだけで地獄が加速する未来しか見えない
AIに置き換えられる。

704 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:56:18 ID:
>>699
関係性によるとしか

705 名無したちの午後 2020/06/10(水) 22:59:16 ID:
そもそも家事手伝いのこどおばは男に誘われないだろうw

706 名無したちの午後 2020/06/10(水) 23:02:21 ID:
>>702
趣味に生きると決めた結婚できない男の身としては、なにも反論できない

707 名無したちの午後 2020/06/10(水) 23:21:19 ID:
スポンサー様が太客だと感染症蔓延下でも無理矢理全国から高校生をかき集めて
玉遊びさせてもらえるんだな。スゲーな。
ラグビーとかサッカーとかバスケとか、柔道とか空手とか、陸上競技全般とか、OB/OGが
貧乏人ばかりだと後輩どもに花を持たせるコトすらできないとは、なさけなや。

駄菓子菓子、万全の対策を立てて甲子園クラスターが発生したら大失笑モノですけどねwww
もうね、アホかと。馬鹿かと。
ついでに東京五輪クラスターが発生しt(ry

708 名無したちの午後 2020/06/10(水) 23:29:57 ID:
偶然にも「投げすぎてない世代」が誕生したおかげで故障率の研究調査が出来るよ

709 名無したちの午後 2020/06/10(水) 23:30:27 ID:
>>707
何故こんなに頭の悪い文章を書くのか

710 名無したちの午後 2020/06/10(水) 23:35:34 ID:
ディズニー来年の新作「白雪姫」実写版、主演女優が黒人・・・

711 名無したちの午後 2020/06/10(水) 23:35:53 ID:
>>673
アマゾンプライムビデオ見放題タイトルに映画『タクシー運転手』があったから見てみたらそこいら辺の話出てた
デモ隊に対して軍出動で「軍が国民に銃を向けるなんて」とのセリフがあったり

映画は光州事件の話だけど軍が国民を銃撃って天安門事件思い出す

712 名無したちの午後 2020/06/10(水) 23:38:46 ID:
>>706
ボリビアの大統領は国と結婚した

713 名無したちの午後 2020/06/10(水) 23:41:29 ID:
>688
嫁の事務所はナベプロの娘が社長。
テレビはかなり難しいと思われ。

コンビ復活自体は舞台でできるが、テレビに売らないともったいないからな。

714 名無したちの午後 2020/06/10(水) 23:43:45 ID:
松屋松弁ネットでゴロゴロビーフカレー大盛ルーのみを予約購入
40円増し660円(現金のみ)ポイント198還元

家に残った飯にかけて食う
牛すじらしき肉の繊維が入ったルーに牛バラの角煮ぽいのが三個ほど
芋とニンジンが一片ずつ免罪符のように入っている
牛バラ+スネ肉カレーとか、家で作ったら鍋の上半分が蝋状に固まった牛脂で真っ白になりそうなところだがよく取り除いていて偉い

たが重い。それでも重い。逃げ場がない重さ
肉肉しさでは松屋史上最強ではないだろうか

715 名無したちの午後 2020/06/10(水) 23:53:41 ID:
豚の餌w

716 名無したちの午後 2020/06/10(水) 23:59:22 ID:
豚の餌と言えば仮面ライダーカブト

717 名無したちの午後 2020/06/11(木) 00:00:20 ID:
>>711
トランプが米軍のデモ排除を断念して一番ホッとしているのは米軍そのものだろうな
一つ間違えたら回復不可能の歴史的な汚点になるところだった

718 名無したちの午後 2020/06/11(木) 00:06:20 ID:
>>707
全ては金だからな
金って言うと、不義理な人情のない冷たい感じになるけど、カロリーやメートル、ワットみたいな分かりやすい単位なだけ
まず、協競技をまとめる組織や人材。伝達手段、会場、設備。全てに人や金がかかる。それを人情で賄うなら、相当なカロリーが消費される

ついでに、コロナに関しては
クラスターが起きない対策ってより、クラスターが起きても、ここまでやったなら仕方ないよね。な対策にシフトしてきてる。まあ、成功したら他の競技にも良い影響が出るから、希望を持つことにする

719 名無したちの午後 2020/06/11(木) 00:38:17 ID:
アチラでは名作「風と共に去りぬ」が配信一時中止だとか
南北戦争を黒歴史にする歴史修正主義ですよ

720 名無したちの午後 2020/06/11(木) 00:44:42 ID:
>>710
黒雪姫か。

721 名無したちの午後 2020/06/11(木) 00:49:46 ID:
こういうカスみたいな人種は主演がアジア系だったら
白雪姫なのに黄色wとか言わないんだぜ

722 名無したちの午後 2020/06/11(木) 00:56:40 ID:
米軍の司令官、軍が忠誠を誓うのは合衆国憲法であって大統領ではないからと言って拒否したらしいが自衛隊はどうだろうな
佐藤や田母神を見てるととてもそんなことを言う人間とは思えない

723 名無したちの午後 2020/06/11(木) 01:04:00 ID:
>>689
まじか良く行ったぜ

724 名無したちの午後 2020/06/11(木) 01:20:22 ID:
自衛隊のジの字も無い憲法に何を誓えと

725 名無したちの午後 2020/06/11(木) 02:00:24 ID:
合衆国憲法に書かれている国民の権利や自由を尊重しそれに忠誠を誓うという意味で
合衆国憲法に軍人はこうあるべしと書かれてるわけではないということかと

726 名無したちの午後 2020/06/11(木) 02:00:59 ID:
PS5 79800円か

727 名無したちの午後 2020/06/11(木) 02:05:06 ID:
据え置き機はもういいかなあ……

728 名無したちの午後 2020/06/11(木) 06:18:54 ID:
発表会今朝かと思ったやんw

>プレイステーション公式@PlayStation_jp
>世界情勢を鑑み延期になっておりましたPlayStationR5に関する映像イベントの配信日時を日本時間6月12日(金)午前5時に決定しました。


しかしなんか色々ヤバイ方向に突き進んでる感。アメリカ崩壊すんじゃね。

>米メディアによると、南部バージニア州の州都リッチモンドの公園に立つ探検家、クリストファー・コロンブスの像が9日、
>中西部ミネソタ州で黒人男性が白人警官から暴行を受け死亡した事件に抗議するデモ隊によって倒され、近くの池に投げ込まれた

https://www.sankei.com/world/news/200610/wor2006100016-n1.html

729 名無したちの午後 2020/06/11(木) 07:58:57 ID:
マジかよPCエンジンDuoより高いやん

730 名無したちの午後 2020/06/11(木) 08:09:34 ID:
>>665
おはようございます
政治以外の話題を
個人的には高校野球の交流戦が気になります。
なぜプロ野球同様交流戦の試合にしたのか。高野連はどうしても野球がやりたい。

731 名無したちの午後 2020/06/11(木) 08:10:24 ID:
高校野球 プロ野球は再開しなくていいのでは。

732 名無したちの午後 2020/06/11(木) 08:16:42 ID:
河合奈保子の話でもしてろよ

733 名無したちの午後 2020/06/11(木) 08:21:32 ID:
ビッグイベント直前はフェイク情報で目立てるからな。
E3開幕直前は毎回有名タイトル続編ばかりな注文リストとか。

野球だと「松坂1軍ローテーション入り?」って記事の翌日に2軍落ちしてたり。

734 名無したちの午後 2020/06/11(木) 08:50:20 ID:
「野球と悪口しか興味がない中年男性が仲間になりたがっている 仲間にしますか?」

735 名無したちの午後 2020/06/11(木) 08:51:17 ID:
中村紀洋は?

736 名無したちの午後 2020/06/11(木) 09:42:48 ID:
>>734
しません

737 名無したちの午後 2020/06/11(木) 09:51:38 ID:
そんなに野球の話がしたいならなんJか芸スポでも行けばいい

738 名無したちの午後 2020/06/11(木) 10:11:50 ID:
>>737
では、性痔の話をどうぞ

739 名無したちの午後 2020/06/11(木) 10:28:45 ID:
そもそもスポオツと政治は超高確率でリンクしているのは森元の不快なツラを見ていれば理解できるはず
ナベツネでも正力でもいいけど

740 名無したちの午後 2020/06/11(木) 11:50:20 ID:
PSで出る大作ソフト、最近はだいたいsteamでも出るからな……
んでsteamの方がフレームレートも解像度も高くできるっていう

とはいえPS5のスペックをpcで再現すると10万では無理だろうし
マルチでの日本人プレイヤーは圧倒的にPSの方が多いしチートも少ないしでPSも悪くはないんだよね
パンチラ規制なくなってくれないかなあ

741 名無したちの午後 2020/06/11(木) 12:35:48 ID:
自民党に不満があるなら、政治家になりなさい。デモなんか時間の無駄だ。

742 名無したちの午後 2020/06/11(木) 12:36:24 ID:
チョンには選挙権ないから無理だろ

743 名無したちの午後 2020/06/11(木) 12:40:15 ID:
ワイドショーは小池百合子の話より渡部の不倫について取り上げるべきです。

744 名無したちの午後 2020/06/11(木) 12:42:16 ID:
相方の大嶋さんが可哀想( ;∀;)

745 名無したちの午後 2020/06/11(木) 12:53:16 ID:
【安倍友に再々々々々委託】 経産省、電通、パソナ、トランスコスモスで数千億規模の血税を横流し [938560184]
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1591840847

渡部よりも百合子よりもこれじゃねえかな
消える税金的には
どんどん増えるピンハネ企業
何社抜いてンだか

746 名無したちの午後 2020/06/11(木) 12:59:21 ID:
そっちに注目向けさせたくないから
どうでもいい芸人の火遊びを大々的に取り上げてるんだよw
誰も知らない木っ端女レスラーの自殺で無駄に大騒ぎしてたくせに
もう誰も関心示してない国民性を自民党はよく理解してる

747 名無したちの午後 2020/06/11(木) 14:43:52 ID:
木村ガー、渡部ガーって書き込んでる奴はアベサポってことか

748 名無したちの午後 2020/06/11(木) 15:43:58 ID:
なんで蓮舫の名前出てるのかと思ったらサーバーとクラウドサービス別物だと思ってて曝されてるのか。
スパコン関連の迷言といい、この人にITは鬼門だな。

749 名無したちの午後 2020/06/11(木) 16:03:36 ID:
スパコンはまともなことしか言ってないけどな

750 名無したちの午後 2020/06/11(木) 16:36:36 ID:
政権に都合の悪い事態になると(官邸の意向で)芸能人がクスリ絡みで捕まる、と
鳩山元首相にネタばらしされてしまったので
今度は民間の文春を使ってクスリとは違うけど世間の風当たりは激しく強い不倫ネタを公開させた、つまりそういうことですね鳩山さん

751 名無したちの午後 2020/06/11(木) 16:46:46 ID:
東京で、新たに22人感染確認

752 名無したちの午後 2020/06/11(木) 16:47:44 ID:
>>750
こういうのみんな冗談で言ってるんだと思ってたら
本気で信じてる人が結構いてびっくりした

753 名無したちの午後 2020/06/11(木) 16:55:39 ID:
蓮舫といえばマジコン

754 名無したちの午後 2020/06/11(木) 16:56:43 ID:
トランプの放言を真に受ける人がいるこのスレで何を今さら

755 名無したちの午後 2020/06/11(木) 16:59:41 ID:
最近だと某先生の天安門のおまじないとかあれを還暦を過ぎた人が本気で信じてることが驚いた

756 名無したちの午後 2020/06/11(木) 17:08:04 ID:
>>753
R4さん

757 名無したちの午後 2020/06/11(木) 17:11:24 ID:
>>749
とはいえ政治家が国力というか国際競争力削ぐような事しちゃアカンでしょ。

758 名無したちの午後 2020/06/11(木) 17:14:16 ID:
前前前世に再々々々委託

759 名無したちの午後 2020/06/11(木) 17:20:23 ID:
>>757
削いでないぞ
ベンチマーク1位取るだけのスパコンはアカンなんて富士通と経産省以外から散々言われてるしNECはそれで降りたしな
結果としてちゃんと稼働率も考えたスパコンになった

760 名無したちの午後 2020/06/11(木) 17:32:25 ID:
「サーバーを増やすとかじゃなくて時代はクラウド」って普通に解釈すればAWSみたいなサービス使ってもっとスケールしやすくすべきって意味だと思うけど

761 名無したちの午後 2020/06/11(木) 17:40:36 ID:
以前は七次下請けとかそのレベルでやってたのは原発筆頭にヤクザののさばる業界だけだったがな
白竜の兄貴が首突っ込むような業界だけ

いつの間にか総理の取り巻きがそんな連中でびっしりになってる
桜の会の出席者の構図そのまま
反社政権としか言いようがないね

762 名無したちの午後 2020/06/11(木) 17:52:41 ID:
>>747
大阪人「だから無理なもんは、無理やなんて!!東京がどうなろうがしらんって!!しつこいな東京のもんは!!」(原文まま)

763 名無したちの午後 2020/06/11(木) 17:53:05 ID:
東京の時代は終わりました。

764 名無したちの午後 2020/06/11(木) 18:08:47 ID:
>>760
そんな穏やかな言い方じゃなかった模様。

765 名無したちの午後 2020/06/11(木) 18:15:00 ID:
2位じゃダメ?って言われた相手が、どう反論したかは誰も覚えてないもんね
必要性を改めて公開で問い直すのが事業仕訳の眼目だったのは覚えてるんだけど

766 名無したちの午後 2020/06/11(木) 18:39:13 ID:
歴史の法廷に立たせるとかどうとか、れんほーに噛みついていた理研のワカメ足りなそうなおじさんがいたが
その後理研の小保方の新法人100億円狙いまあすの件に連座して
歴史の法廷に立つことなく逃げられました

つまるところ事業仕分け当時より理研ちゃんのリテラシーについては問題にされていて、あれこれ突っ込まれるのは当然の流れであったし
このれんほーと事業仕分けの功罪を語りたいなら理研ちゃんのその後の活躍を見た上でないと正当ではないよね

現政権のお友達に税金再再再再委託などを見ながら

767 名無したちの午後 2020/06/11(木) 18:43:04 ID:
この長文の人、病的で怖い

768 名無したちの午後 2020/06/11(木) 18:47:20 ID:
>>767
思い出した?

769 名無したちの午後 2020/06/11(木) 18:54:13 ID:
(?s).{100}

これを正規表現でNGに設定すると100文字より多いレスは見えなくなるよ
>>767

770 名無したちの午後 2020/06/11(木) 18:55:58 ID:
>>764
口調警察さんですね分かります

771 名無したちの午後 2020/06/11(木) 18:59:48 ID:
俺の名前はクラウド・ストライフ

772 名無したちの午後 2020/06/11(木) 19:02:36 ID:
相葉くんは園長に続いてまた仕事のパートナーを失ったのか

773 名無したちの午後 2020/06/11(木) 19:04:44 ID:
>>770
何事も言い方は大事よ。物も言い様で角が立つ事も多いし。

774 名無したちの午後 2020/06/11(木) 19:32:09 ID:
パトレイバー4DX、7月17日で決定か。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000012425.html

人の少ない4DXは結構揺れるから、この時点でまだ一席空けが続いてたら面白そう。

775 名無したちの午後 2020/06/11(木) 19:42:50 ID:
づぼらやも閉店すかー
くいだおれ太郎もそうだけど知ってはいるけど利用したいとは思わない有名店だったな

776 名無したちの午後 2020/06/11(木) 19:43:15 ID:
えっ!パトレイザーが劇場で見れるって(エロゲ脳)

777 名無したちの午後 2020/06/11(木) 19:48:11 ID:
いや、パトライザー3の方がふさわしいだろw

778 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:01:56 ID:
パソコンの待ち受けってなんやねん。

>>775
何かと思ったら大阪の老舗か。コロナで次々と倒れていくな…

>「づぼらや」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて、4月8日から休業していて、6月15日からの再開を目指していました。
>しかし、運営会社は新世界と道頓堀の2店舗を閉店することを決め、従業員にはすでに伝達しているということです。

https://www.ktv.jp/news/articles/435fb145e03c4da6b725dbf8ee219376.html

779 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:07:01 ID:
はい、いっちょかみ

780 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:09:48 ID:
>>773
口調で理屈は変わらんけどな
結局>>760を理解できなかったから口調云々言ってるだけ

781 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:12:21 ID:
なんとなく政府批判したいのだけは伝わってくるけど
ID:B8YSAbxj0の文章が日本語不自由すぎて同情するレベル

782 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:14:15 ID:
(翻訳)僕の大好きな安倍ちゃんと政府を批判するな

783 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:19:26 ID:
>政府批判したいだけ(キリッ

こういう論調大好きだよねw
民主党政権時代の自民党の主張を正論とするのであれば
安倍政権は次から次へと身内を豚箱送りにしてないとおかしいんだけど
無罪・不起訴・知らんぷりばかりで誰一人として処罰されないのって本当に凄い

784 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:25:55 ID:
東京1400万人、一都三県で3500万人
ここだけで日本の3割か

785 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:29:04 ID:
>>780
幾ら理屈が正しかろうと、まず聞いてもらわねば始まらんだろ。
そういう貴方はいきなり喧嘩腰でくる奴の話聞けるの?人間ができてるねw

786 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:33:02 ID:
また通訳の人来てるの?w

安倍には言及してない
自分を批判するのは安倍支持者だと思い込む
そういう被害妄想は統失の症状だから気を付けたほうがいいよ

言いたかったのは
お前の精神病的な文章がキモいという、ただそれだけのこと

787 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:36:09 ID:


喧嘩腰だな

788 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:42:21 ID:
>思い出した
欅坂46 小池美波が古い曲を知っていたとは

789 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:45:50 ID:
あれ?
れんほーちゃんと事業仕分けについて語りたいんじゃなかったの?
もう終わりかい
で、口調が日本語が?
はーつまんね

790 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:50:16 ID:
口調と言うか、侮蔑的な表現や、攻撃的な表現を使った文章は、言外の意味合いや、感情の方を多く含んでしまう。

例えば、政治批判だと、手法や考えの不備の指摘よりも、その批判の相手をバカにしている。嫌っている等の感情面が全面に出てしまう事がある。


以前、こどおじは本来の意味が無くなって、ただの煽り言葉になったみたいな話があったけど、それに近くて、大事な指摘より、煽りたいだけと受け取られたりする。
まあ、本当に煽りたいだけならいいけど、伝えたいなら正しく伝える事なカロリーを使おう

791 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:55:50 ID:
そして俺は、借りてきた楽園追放を見て、買ってきてマルドゥックアノニマス5巻を読む

792 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:57:20 ID:
>>785
別にお前に聞いてもらう為に書いたわけじゃないからなあ
お前が理解できようができまいがどうでもいいし

793 名無したちの午後 2020/06/11(木) 20:59:52 ID:
>>786
安倍ちゃん大好き、まで読んだ

794 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:01:08 ID:
>>790
まあ、日本語同士で意味不明なんてことはそうそうないけどね
本気で何を言っているのか分からない人相手ならわざわざ反応したりしないし、ましてや敵意を向けたりはしない
「オレ、フカイ」「オレ、オマエ、キライ」に何の論拠も付けられなかったという程度の認識でいいと思うけどね

795 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:04:48 ID:
こじらせお子さんおるなあ
この中で一番お子さんに優しいのが>>785なんだけどな

796 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:05:11 ID:
子供部屋おじさんのあいてぃーリテラシーなんてパソコンの大先生レベルだし
マウント取る相手はUSBハンコ先生ぐらいにしとけ

797 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:07:36 ID:

798 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:07:52 ID:
世界初のトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」で7枚の人種差別的カードが禁止される
https://gigazine.net/news/20200611-racist-magic-the-gathering-cards-banned/

現実と作りもんの違いが判らんヤツがいるのは世界共通やで

799 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:09:17 ID:
>>790
勉強になりました

800 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:09:39 ID:
コロナのどさくさに紛れて原発再稼働しないと夏の電力消費やばいだろ。
学校とか電車は窓を開けたからって言って設定温度を例年より下げてるし

801 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:25:10 ID:
いくら自演しても文章の組み立て方と言葉の選び方でほぼ特定出来る
そこまで自説を流布したいのは何の意味が?

802 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:29:20 ID:
こんな場末の便所の落書きなんて適当に思うままに書き殴るだけだぞ
流布なんて考えてるのはTwitterで政治活動してる連中みたいなの馬鹿ぐらいだ

803 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:29:23 ID:
>こじらせお子さんおるなあ
ネトウヨはナショナリズムの意味を履き違え、ANTIFAはポリコレの意味を履き違える。

804 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:30:20 ID:
俺は桜井誠 蓮舫を支持していない。

805 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:33:40 ID:
>>800
ここ何年かはみぞうゆうの好景気で電力需要は右肩下がりですけど
不足してたら毎日ニュースに数字出しまくってドンチャン騒ぐに決まってるじゃん
電力様は大口スポンサーだぞ?

結局工場やオフィスの稼働率次第ではあるけど、現状はショボッだし先行きも怪しい
テレワークみたいなライフスタイルの変化が与える影響もよく分からんしね

806 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:34:26 ID:
本丸 経産省、電通、パソナ、トランスコスモス
陽動 渡部のスキャンダル

807 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:38:47 ID:
昼間のオフィスが一番デカイんだからリモートにすればええんよ


マイナンバー制度に対する「個人情報ガー」なる言い掛かりを記憶の彼方に送り去ったような
あの発言は「海外企業が提供してるクラウドサービス使こたらええやん」言いたかったんよ
と誰かからの入れ知恵を追加披露してしまう

808 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:40:43 ID:
コロナの影響で、テレワーク ペーパーレス リモート会議が普及。

809 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:41:52 ID:
>批判するな
富裕層 国際資本家 霞ヶ関の官僚もお忘れなく

810 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:44:24 ID:
ワイドショーの優先度
持続化給付金の中抜き<渡部の不倫騒動

811 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:44:43 ID:
AWSという単語ぐらいは知ってても中身までは知らんかったのだろうな

812 名無したちの午後 2020/06/11(木) 21:50:56 ID:
ぼちぼち潰れてんのな
エターナルタワー閉店が一番残念だ、ビデオゲーゲーセンの時代ではないにしても
トライタワー時代はお世話になった
https://www.youtube.com/watch?v=dqzEWtc6grQ

813 名無したちの午後 2020/06/11(木) 22:09:40 ID:
>>794
論拠がある場合は汚い言葉で、それが伝わらないのはもったいないなと
でも、難しいよね

ここはオッサンばかりだから解ると思うけど、会社で下の者の指導中に、そんな言い方しなくてもいいじゃないですかと言われて、ちゃんと伝えられなかったと反省する事がある。
相手には、指導した内容より、ひどい言われた記憶しか残らなかったのかなと

814 名無したちの午後 2020/06/11(木) 22:12:26 ID:
AWSって唐木田のデータセンタービルの火災で知った
黒い煙がすごかったヨ

815 名無したちの午後 2020/06/11(木) 22:13:30 ID:
あ、AWSの中身は知らん

816 名無したちの午後 2020/06/11(木) 22:15:26 ID:
便所の落書きであるここの書き込みに上司からの教育と同じものを求めてる滑稽さ
相手は俺に教えたくて仕方ないはずだとでも思ってるんだろうか

817 名無したちの午後 2020/06/11(木) 22:17:20 ID:
>>816
割と本当にそう
昔から啓蒙君はいる

818 名無したちの午後 2020/06/11(木) 22:22:39 ID:
>>816
いや、相手に学んで欲しいってより自分自身の話
なにかを伝えたいと書き込んだのに
伝えたいことが伝わらないと嫌じゃないかなと思って

さっきも書いたけど、煽りたいだけならいいけど、まあ、伝えるのは難しいなって話ですよ

819 名無したちの午後 2020/06/11(木) 22:29:29 ID:
>>817
こんなところで馬鹿から啓蒙家認定されて口調を改めてくれとか草しかないわ

820 名無したちの午後 2020/06/11(木) 22:32:40 ID:
>>819
な、最初から馬鹿扱いでマウンテンだろ

821 名無したちの午後 2020/06/11(木) 22:47:33 ID:
リゼロ二期の日程も決まったか。つかSAOと同じくこっちも分割二期なんだな。

>第2期は2クールに分けて放送される。7月8日にスタートするのは前半クールで、後半クールが2021年1月にスタートする。
>>812" target="_blank" class="exLink" rel="nofollow">https://mantan-web.jp/article/20200611dog00m200074000c.html>>812

>>812
まああそこはコロナ無くても時間の問題だった気がするしな。
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/0328/343106

後、その動画にはないみたいけど万世本店もまだ再開してないんよね。

822 名無したちの午後 2020/06/11(木) 23:02:14 ID:
合間の3ヶ月は作品の世界観からしても前期の再放送なんだろうな、エンドレスリゼロ

823 名無したちの午後 2020/06/11(木) 23:02:37 ID:
5chで馬鹿と言われてマウントなんちゃらとと怒る人は初めて見るかもしれない

824 名無したちの午後 2020/06/11(木) 23:08:02 ID:
>>774
眼鏡人にとって4Dは迷惑そのものだった

825 名無したちの午後 2020/06/11(木) 23:13:18 ID:
冷笑系乙

826 名無したちの午後 2020/06/11(木) 23:18:16 ID:
>>818
便所の落書きにだって伝われば良いと思うのは自由だし、おそらく酒のつまみに書き込んでる俺自身にも伝わったらちょっと嬉しい人は多分いるんだと思う

でもそれは頭がキューっとなって噛みついてくる相手ではないね
匿名掲示板は不特定多数が書き込んで不特定多数が読める場所だ

まあ布教しに来てる人にはそう注意したらいいよ
政治の話をするな!と叫びながら政治の話をするような人はそうなんだろうしな

827 名無したちの午後 2020/06/12(金) 00:36:18 ID:
ちょっと前に海外では麦茶があまりメジャーではないので
しずえが昼間からウイスキーかっくらってる女とネタにされてるみたいな話があったけど
じゃあ麦茶がメジャーではない地方って夏は何を飲んでるんだろう

828 名無したちの午後 2020/06/12(金) 00:40:08 ID:
>>827
そりゃウィスキーだろ

829 名無したちの午後 2020/06/12(金) 01:02:04 ID:
それはもう冷やし飴よ、夏に飲むもんゆうたら冷やし飴に決まってるわ

830 名無したちの午後 2020/06/12(金) 01:13:38 ID:
味噌ラーメンにオリーブオイル、意外なマッチング
まぁ味噌汁の段階で実証されていたか

831 名無したちの午後 2020/06/12(金) 01:17:20 ID:
味噌汁でカンパイ!
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=548

って漫画は面白い
さいしょは幼馴染が義母になるエロゲを思い出したがなw

832 名無したちの午後 2020/06/12(金) 01:17:44 ID:
今日の夕食

豚キムチ
半額でかった豚細切れをフライパンで炒める。塩コショウを適量ふる。白い部分はザックリ、青い部分は細かく切ったネギをぶちこみ、軽く煽る。
ネギがしんなりする前にキムチを適量ぶちこみ、余りがちな、汁も入れる。
そこに味覇等の中華だしを入れてもいいが、今回はキムチを奮発したのでシンプルに。
ほどよく汁気が飛んだら完成。
ポン酢を入れても酸味とサッパリ感が合うのでお好みでどうぞ
ちなみに、キムチは原材料を要チェック。
アミノ酸調味料が前に出ているのは、味に深みがないので避けよう。

付け合わせとして、ワサビ菜サラダ
葉物野菜最安だったので採用
不適当なサイズに切り、オリーブオイル、塩コショウで味付け
苦味とオリーブオイルの香りと塩味がベストマッチ

さらに、もらったレモンを漬け込んだ焼酎で作ったらレモンサワー

明日は休みです

833 名無したちの午後 2020/06/12(金) 01:18:42 ID:
梅雨に備えて殺人濡れマスクをどうにかしないと…
やっぱり水着素材なのかなぁ

834 名無したちの午後 2020/06/12(金) 01:23:23 ID:
明日はブリ照焼きでお送りします。

835 名無したちの午後 2020/06/12(金) 01:28:10 ID:
歳を重ねてきて思うんだ
いつまで趣味を持ち続けられるかなってもう最近はあまりアニメやゲームやらにも触れなくなってきてて辛うじてってところでさ
まだ人生長いのに

836 名無したちの午後 2020/06/12(金) 01:40:43 ID:
ブタキムチって男料理メニューな雰囲気だけど
材料想像すると何気に単価高くつかね
ハンバーグ作った方が安くつきそう

837 名無したちの午後 2020/06/12(金) 01:43:42 ID:
わざわざエキストラまで用意してたのかよw

@tokyonewsroom
やっぱり実態なし。
給付金の受託法人の事務所は報道公開の翌日、また無人になっていました。
実態があるかのようなパフォーマンスだったことが明白に。

838 名無したちの午後 2020/06/12(金) 01:52:58 ID:
>>836
豚細切れは半額だったから100グラム70円を200グラム
ネギは3本200円を1/2本
キムチは400グラム400円くらいのを1/3
ボリュームはじゅうぶん

材料費だけで400円行かないくらい
キムチは安くできる

839 名無したちの午後 2020/06/12(金) 02:14:55 ID:
テレビで北見名物「ハッカ油」をマスクに塗ったりスプレーしたりすればスースーして凉しみが増すでってやってたんだけど、
それって体感温度が下がるだけで実態温度は変わらんのだから熱中症対策としてはむしろやったらアカン方のヤツなんじゃ?と思ったさ

840 名無したちの午後 2020/06/12(金) 02:24:46 ID:
つ[アイヌの涙]

841 名無したちの午後 2020/06/12(金) 06:17:52 ID:
>>798
Invoke Prejudiceってカードは数万するくらいの貴重なやつなのにね

842 名無したちの午後 2020/06/12(金) 06:50:13 ID:
All
Wheel
Steering

843 名無したちの午後 2020/06/12(金) 07:06:07 ID:
もう渡部を見る度に多機能トイレを連想しちゃうから無理だわ
でももしタイガーウッズみたいな依存症だったら、きちんとカウンセリング受けて更正して欲しい

844 名無したちの午後 2020/06/12(金) 07:10:54 ID:
PS5 柏餅

排熱大丈夫かいな。
あと奥行きとか全体見せないようにしてるのも。

845 名無したちの午後 2020/06/12(金) 07:41:06 ID:
PS5、結局真の本体デザインリークは無かったな。
しかしディスクレスモデル投入とは思わんかった。
https://www.famitsu.com/images/000/200/120/y_5ee2a38876996.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/200/120/y_5ee2a3887a9df.jpg

今回の発表タイトルで目ぼしい物はGT7とGHOSTWIRE TOKYO、後はデモンズソウルのリメイクか。バイオ8は…なぁ。

846 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/06/12(金) 07:45:12 ID:
>>798
Pradesh Gypsies四版(英語版)もってるけど
禁止カードっていうか、存在抹消されちゃう?
販売価格高騰プレミアムモルツ化?
ジプシーあかんの?聖戦や十字軍もあかんの?(・ω・` )

847 名無したちの午後 2020/06/12(金) 07:46:47 ID:
>>844
排熱は正面の白と黒の間に吸気口複数作って後方排気って空気の流れ作ってそうだな。
その為にデザインに二重構造&曲面取り入れてる気がするし。

848 名無したちの午後 2020/06/12(金) 07:47:42 ID:
もうすでに蒸し暑くてマスクどころじゃない気候が本領を発揮し始めているし
外歩いてて人のいない場面では一時手にマスク取りましょう、だけじゃなくて20分おきに水分補給するしかないね
熱中症になっても救急のたらいまわしに合うかもしれないし外で倒れても周りの人が駆け寄ってくれる期待はできないし逆に頻繁に水飲めば感染症対策だ

849 名無したちの午後 2020/06/12(金) 07:53:47 ID:
>>848
これからはエアリズムマスクだ

850 名無したちの午後 2020/06/12(金) 08:06:12 ID:
>年を重ねてきて思うんだ
>まだ人生長いのに
40代で俺は非正規として働いている(自業自得なんだけど)
雇い止めになったから両親に食べさせてもらっている
「正社員になれ!」といわれたけど、無理だよ。

851 名無したちの午後 2020/06/12(金) 08:11:43 ID:
>>837
そもそも誰が見てもわかるくらい不自然だったしな
机と椅子とPCしかない
私物皆無
張り紙やメモ帳一枚ない
マウスも足りてない

座ったまま時間まで気絶するだけの作業でも、もう少し痕跡が残ると思う

852 名無したちの午後 2020/06/12(金) 08:37:15 ID:
正直Rの出来がアレだったからデモンズもあんま期待してない
今度はリマスターじゃなくてリメイクしてくれてるといいけど

853 名無したちの午後 2020/06/12(金) 10:28:00 ID:
「エッチするなら助けてやる」めいに性行為求めるメール464件送る 77歳の男逮捕
https://ikioi5ch.net/cache/view/newsplus/1591693864

854 名無したちの午後 2020/06/12(金) 11:19:18 ID:
リマスターじゃなくてリメイクなのに制作はフロムじゃないとな

855 名無したちの午後 2020/06/12(金) 11:34:59 ID:
なんか揉みあげの毛が跳ねてんなーと思ったら

耳毛・・・だと・・・
しかも2本、内一本は2cmくらい
人体にそんなもん生えるんだ、つーかこの状態で1週間近く出歩いていただと・・・
それなりに図太くなったと思ってるが、これは軽く死ねる

856 名無したちの午後 2020/06/12(金) 11:58:33 ID:

857 名無したちの午後 2020/06/12(金) 12:06:52 ID:
>>855
歳を取ると毛の代謝優先が変わるからね

858 名無したちの午後 2020/06/12(金) 12:08:26 ID:
>>857
お、ハゲの仲間か?
歓迎するぞ

859 名無したちの午後 2020/06/12(金) 12:29:19 ID:
>>855
理容院は、そこんところ慣れてるのか、顔剃りの時、無言で、処理してくれる
俺は、耳の産毛を剃られる

860 名無したちの午後 2020/06/12(金) 12:37:53 ID:
>>856
羊羹を薄い生地で巻いたお菓子みたい

861 名無したちの午後 2020/06/12(金) 12:45:23 ID:
殺伐としたスレに救世主が!!
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 | PS5|
  | |

862 名無したちの午後 2020/06/12(金) 13:37:08 ID:
八男は食いしん坊嫁なんて出す必要なかったんじゃないかな・・・

863 名無したちの午後 2020/06/12(金) 13:50:33 ID:
シャーマンキング再アニメ化て
それよりもユンボルをだな

864 名無したちの午後 2020/06/12(金) 14:10:20 ID:
石田純一。最初の謝罪が謝罪風で叩かれたのか、ラジオではガチ謝罪

865 名無したちの午後 2020/06/12(金) 14:22:02 ID:
このタイミングで「不倫は文化」と言えないところが彼の危機管理能力の限界を表しているんですよね

866 名無したちの午後 2020/06/12(金) 14:30:25 ID:
とっかかりの沖縄行きの時点で、リモート会議と言う概念がまだ存在してない世界での出来事とは言え
仕事って言えばなんで許されると思うなって批判されたのに、そのシリーズの中でまだ同じ事するって言うのはサイコ入ってるよな

867 名無したちの午後 2020/06/12(金) 14:49:36 ID:
芸能人なんてどうでもいいやん

868 名無したちの午後 2020/06/12(金) 14:54:12 ID:
素人モノが好きですか?

869 名無したちの午後 2020/06/12(金) 15:12:57 ID:
小池騒動は見え見えの選挙工作で呆れるわ
しかし民は愚かだから一番効果があると

本来は政治手腕の分析をして、国民の政治参加を促すのがマスメディアの役目だろうに

870 名無したちの午後 2020/06/12(金) 15:52:15 ID:
くそデカかった初代PS3よりさらにでかい
http://iup.2ch-library.com/i/i020699222215874211222.jpg

871 名無したちの午後 2020/06/12(金) 15:56:18 ID:
すごく・・・大きいです・・・

872 名無したちの午後 2020/06/12(金) 16:01:26 ID:
どの店もこんな感じでぐちゃぐちゃにらしい
https://i.imgur.com/PFH24sQ.jpg

873 名無したちの午後 2020/06/12(金) 16:05:24 ID:
給油機に車が衝突・炎上
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200612-00000034-jnn-soci

>ガソリンスタンドの従業員が客の車を移動しようと運転した際に給油機に衝突
客がヘマしたのかと思えばw

874 名無したちの午後 2020/06/12(金) 16:13:37 ID:
ニューヨーク市場はまたすんごい下げ
バブルバブルと言われながら急速に上げた10日間分位の値を1日で吹き飛ばしやがった
下げる理由自体はいっぱいあるのだが、マスコミが言うコロナ第2派なんて話は誰一人していなかった
強いて言えば昨夜のパウエルの会見に合わせて下げたのでヤツが悪い。でも内容的に大した事は言ってないので「言葉遣いが頼りない」「何となく不吉な雰囲気だった」という解説がネット上では散見される
ハイ言い掛かりですね

リーマンショックを教訓として官民のお金持ちで積み上げてきた経験則が悉く裏切られてて
天文学的な資金が、どうすればいいか分からずマーケットを右往左往している
右往左往していても、その金は食い詰めて暴動起こしてる黒人にもその辺の庶民にもびた一文入ってこないという

875 名無したちの午後 2020/06/12(金) 16:14:11 ID:
>>870
XSXよりでかいの草

876 名無したちの午後 2020/06/12(金) 16:19:56 ID:
コラにマジレス

877 名無したちの午後 2020/06/12(金) 16:36:54 ID:
PS5はコケるんじゃないか?
相変わらず国内向けを開拓する気はなさそうだし、頼みの綱の欧米は社会そのものがガタガタになりつつあるし

878 名無したちの午後 2020/06/12(金) 16:43:22 ID:
デカイほうがファンの回転も落とせてええじゃないか
ディスク挿入口のサイズで合わせてるっぽいからそんなもんじゃねえの
最終的には情報家電を統括する、音響でいうアンプ的な役割とサイズになって行くんじゃねえかな

879 名無したちの午後 2020/06/12(金) 16:54:30 ID:
BD vs HD-DVD

勝者はネット配信というオチ。

880 名無したちの午後 2020/06/12(金) 16:59:19 ID:
「日本はアメリカの舎弟」なんて喜ぶアメポチ爺がなんで対米従属批判を第一を掲げてた三島由紀夫と同じ気持ちになるんだよw

高須克弥@katsuyatakasu
三島先生の気持ちがよくわかる。
今の僕と同じだ。
愛知県では、なんで僕が大村知事のリコールを叫んでいるのか、声が届かない号泣

「聞けい聞けい話しを聞けい。男一匹が命をかけて諸君に訴えてるんだぞ。
いいか。いいか。」

881 名無したちの午後 2020/06/12(金) 17:14:00 ID:
怖いのは任天堂やマイクソロフトよりグーグルだろうな

882 名無したちの午後 2020/06/12(金) 17:33:01 ID:
>>870
プレステの見た目より中身な感じの職人気質な無骨なデザインが好きだったけど
なんかすっかり変わっちまったなあいつ

883 名無したちの午後 2020/06/12(金) 17:44:14 ID:
むしろプレステは2以降は黒で高級感出したり、絶対に簡素な四角い箱にしなかったりおしゃれデザイン路線でしょ
実際に高級感あってオシャレと感じるかは人それぞれだろうけど

884 名無したちの午後 2020/06/12(金) 18:00:43 ID:
>>872
わざわざ社長がデザイン変更に言及するだけのことはある
売上激減したんだろう
店によってはリニューアル前の写真を張り付け紹介
客が手に取れないのはもちろん、従業員も仕分け難

デザイナー、そのデザイナーの案を採用した社長(肝いりのプロジェクトらしい)
総じて馬鹿

885 名無したちの午後 2020/06/12(金) 18:57:15 ID:
ローソンはなんか商品開発が女性客重視の感あるわなー。
バスチーが上手くいったからかどうか知らんがデザート系は他社に比べオシャレ志向あるし。つかミチプーとかチー2シューとか変なニックネーム止めろとw

886 名無したちの午後 2020/06/12(金) 19:02:35 ID:
ローソンの社長はスイーツの件でテレ東の番組出てたけど
当たればラッキーぐらい。
無難な商品ではヒットが出ないので面白いと思ったらやる感じ。

スイーツみたいな2-3ヶ月で新商品なら別にいいけど
定番の冷凍食品では冒険過ぎたかな。
まぁ売上の数字で失敗ならそれはそれでいいんだろう。

887 名無したちの午後 2020/06/12(金) 19:08:03 ID:
ソニーは「パスポートサイズ」で一世風靡セピアした成功体験があるんだから「ディスクマン」復活しかないのになぁ

888 名無したちの午後 2020/06/12(金) 19:12:47 ID:
いま「○○マン」という商品名を付けたらジェンフリの人々から批判されそう

889 名無したちの午後 2020/06/12(金) 19:14:16 ID:
>>886
冷凍食品だけならまだいいけど紙パック飲料やパウチ惣菜もアレだからな…

890 名無したちの午後 2020/06/12(金) 19:16:30 ID:
>>867
政治なんかどうでもいいだろ?
自分の生活が大事!

891 名無したちの午後 2020/06/12(金) 19:32:37 ID:
PS3本体、安いの出ないかなあ

892 名無したちの午後 2020/06/12(金) 19:40:21 ID:
まあ政治を変えるのが民主主義なんですけどね

893 名無したちの午後 2020/06/12(金) 19:46:21 ID:
政治と言えばN国の立花が都知事選出る気らしいw

894 名無したちの午後 2020/06/12(金) 19:51:40 ID:
個人の趣味で政党助成金溶かすのは政治資金規正法に触れるんじゃないのか?

895 名無したちの午後 2020/06/12(金) 19:59:33 ID:
ホリエモン出るんじゃなかったのか?

896 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:04:00 ID:
都知事選は落伍兵の自民党が鮮やかに敵前逃亡決めたからなぁ
前の何かの知事選の時みたいに「N国の立花は自民の別動隊」だの
「普通の日本人なら現職(今回は小池)に入れない」だの
アホくさい扇動が始まるんだろうか

897 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:19:56 ID:
ま~た始まった

898 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:26:37 ID:
イライラ

899 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:34:21 ID:
IDコロコロしてまで続けたい話なんだろうか

900 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:39:33 ID:
渡部は確かにクズだけどエロゲの主人公としては正しい行動してる

901 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:52:17 ID:
>>899
なんでID変えたの?

902 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:52:27 ID:
番組出演とかをエサに強請ってた←してない
べろんべろんに良い潰して連れ込んだ←してない
認知せず養育費踏み倒し←してない

不倫太郎の中では至極健全なのにこんなに叩かれる筋合い無いよな

903 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:53:22 ID:
N国くんは別に今の立ち位置がどうでも自民の一声で即土下座だろうからどうでもいい
安倍ぴょん氏に彼を引き入れるメリットは皆無なのだが、ワタミを三顧の礼で招聘するような人の深謀遠慮など俺には計り知れないので

宇都宮氏は頑張って欲しいけど山太郎くんと競合したら食いあって200%百合子の勝ちやろねえ
そして知事選後、安倍政権が石破政権になったら確実に両者ベッタリだろう
何しろ安倍VS石破の総裁選の時はずっと石破のとなりにくっついてたからな百合子
安倍の影響力が皆無になったら自民党にお帰りなさいまである
細野や前原辺りはさぞ大喜びだろう

904 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:54:48 ID:
本来なら今日は現場になったビルの上階にあるスタジオからFMの生放送があったんだろう?
てことは密会日はいつもフライデーってことじゃん?

密会・密談・密約の3密は控えましょう

905 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:56:04 ID:
百合子は石破の熟練爺チンコでメロメロにされてるからなあ

906 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:56:22 ID:
>>880
大村は県行政の長が展示物の内容に口出ししないという極々当たり前のことをしただけだからな
今回はああいう展示物だっただけ、展示物が左だろうが右だろうが同じ対応しただろうな

907 名無したちの午後 2020/06/12(金) 20:57:24 ID:
ワタベよりもワタナベのほうがやべぇっぞ

ワタナベエンタ大澤常務が役員解任、停職処分【所属タレントへのセクハラ問題を受けて】
https://bunshun.jp/articles/-/38389

908 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:04:06 ID:
山ちゃん(寺の方)

909 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:04:08 ID:
>>832
ありがとう
今日の晩飯が決まったよ

910 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:05:22 ID:
渡部を批判していいのは多目的トイレでオナニーしたことがない人だけ

911 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:14:14 ID:
>>900は確かにスレ立て踏んだけどエロゲスレの住人として正しい行動して欲しい

912 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:17:08 ID:
じゃあ立ててくるわ

913 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:22:17 ID:
立てたぞ
エロゲ板総合雑談スレッド その1230 [無断転載禁止]&#169;bbspink.com
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1591964519

914 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:23:08 ID:
>>910
健常者用のトイレでならいいんですかね?

915 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:23:59 ID:
>>913
乙、お前がエロゲ主人公になれることを願ってるよ

916 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:24:14 ID:
米ズーム、中国圧力で人権団体の利用を一時停止 天安門絡み - 産経ニュース
ttps://www.sankei.com/economy/news/200612/ecn2006120011-n1.html

怖い怖い、Zoomはダメだな
Teamsにしとかないと()

917 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:25:05 ID:
>>904
3密と壇蜜って似てるよね

918 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:33:27 ID:
エロゲ板総合雑談スレッド その1230
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1591964590
↑こっちが>>900が立てたスレな

>>913は先走りの早漏野郎

919 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:38:47 ID:
スマン
立てる前に更新すべきだったわ

920 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:44:57 ID:
>>914
よく考えてみると多目的のほうがオナニーしても許されそうな気がする

921 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:47:08 ID:
スレ立て嵐は今年いっぱいで活動休止しないんやろね

922 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:47:49 ID:
>>918
「野球以外興味ない!」
(確認するのを忘れていました。)

923 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:50:26 ID:
>>897
違う!(議論するべき話は小池百合子ではなく、渡部の不倫問題は)こっち!ウフフ!

924 名無したちの午後 2020/06/12(金) 21:51:05 ID:
>>921
ウッ!ウフフ!

925 900 2020/06/12(金) 21:52:18 ID:
先に立った>>913さんのスレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1230 [無断転載禁止]&#169;bbspink.com
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1591964519
を使ってください

>>918
ごめんね~

926 名無したちの午後 2020/06/12(金) 22:00:30 ID:
>>913
有能だがおっちょこちょい
>>925
有能かつフレンドリー

927 名無したちの午後 2020/06/12(金) 22:02:47 ID:
>Jリーグはどうすればいいッスか

そんな話どうでもいい
プロ野球について、朝の挨拶を「おはようございます」から、「昨日野球の試合みた」と国民の意識を変えるくらい真剣に考えればならない。コロナ禍の影響でプロ野球の人気は低迷化している。
幸いBSでプロ野球の再放送が行われているのが、不幸中の幸いだ。

>まあ政治を変えるのが民主主義なんですけどね
野球は政界より深刻だ。
コロナ禍よりプロ野球についてテレビを取り上げるべきです。

928 名無したちの午後 2020/06/12(金) 22:02:51 ID:
>>925
了解

929 名無したちの午後 2020/06/12(金) 22:04:39 ID:
政治の話は「するべきではない」が、プロ野球の話は「どんどんするべき」

930 名無したちの午後 2020/06/12(金) 22:15:18 ID:
爆問・太田光 全米の抗議デモ激化に「けんかはやっぱりだめ」田中裕二も「ホント、河合奈保子」
https://news.yahoo.co.jp/articles/483e60d430fad8c5a941b33a866a8c2bb9f9499c

931 名無したちの午後 2020/06/12(金) 22:18:38 ID:
>>913
乙でーす

932 名無したちの午後 2020/06/12(金) 22:54:52 ID:
青野ボイスの科学者なのに「こんなこともあろうかと」とBプランを用意してないからケーブル外れてチャカつくねん


BTTFの後だからって今田の番組に上戸彩が出るわけでもないのね
まぁ、アインシュタインがM-1獲ることは無いだろうな

933 名無したちの午後 2020/06/12(金) 23:00:26 ID:
<マーティ・マクフライ>マイケル・J・フォックス(山寺宏一)
&#160;<ドク・ブラウン>クリストファー・ロイド(青野武)&#160;


見てなかったが山寺verだったのか
Amazonプライムビデオのもそれだが
やっぱ三ツ矢雄二のが好きだぜ

934 名無したちの午後 2020/06/12(金) 23:18:59 ID:
今日の夕食

ブリ照焼き
醤油みりん砂糖を鍋にぶちこみ煮きりを作る。あら熱を取ったら、ジップロック的な袋に半額で買ったブリ切り身と煮きりを入れ、一晩置く。昨日の豚キムチの合間に準備してました。
オーブントースターに、一晩漬け込んだブリを入れ焼く。魚焼きグリルがあればそっちの方が良いです。オーブントースターは火力が強いので、焦げそうになったらアルミホイルを乗せて調節。
こんがり焼けたら完成
ちなみに、ブリといえばぶり大根ですが、僕は余り上手く作れない。歯触りがキュッキュッ、ギシギシする

付け合わせ
焼きナス
茄子は半分に切り、皮側は固くなるので切れ込みを入れます。味付けは煮きりを使ってもいいけど、今回は塩コショウ
ブリと一緒にオーブントースターに入れて焼くだけ
オーブントースターの中はもうギチギチ
ちなみに茄子は素焼きもいいけど、油との相性も抜群なので、素揚げもオススメ
ポン酢としらす合えは一度試して欲しい。

あとは、昨日も作ったらワサビ菜サラダ

それでは皆様、またいつか

935 名無したちの午後 2020/06/12(金) 23:26:54 ID:
申し訳ない
BFT2の1955年とBFTの1955年の比較すると面白い

936 名無したちの午後 2020/06/12(金) 23:28:31 ID:
ジャッシュがこうなったタイミングでタッチャブルのやらかした方の番組が放送になるのは仕込みとしか思えない

937 名無したちの午後 2020/06/12(金) 23:37:32 ID:
>>934
居酒屋唐川でした

938 名無したちの午後 2020/06/13(土) 00:44:59 ID:
渡部はガチで嫌われてそう

普通なら仲間内のお笑い芸人は擁護の声が上がるものだが
今回に関しては同期や後輩からも全く声が上がらない
カンニング竹山さえも「終わった」とか言ってるし
相当調子ぶっこいていたのだと思われ

939 名無したちの午後 2020/06/13(土) 00:51:08 ID:
渡部ガー
w

940 名無したちの午後 2020/06/13(土) 00:52:58 ID:
ワタベ、復帰したらマツコ・有吉の例の番組で「ヒューマンステージ」を連呼して欲しい
それはともかく、これまでに紹介された店側はやりきれない気持ちだろうなぁ 風評被害が無いと良いけど

941 名無したちの午後 2020/06/13(土) 01:16:32 ID:
としまえん、最後の夏はプール無しで8月31日閉園確定か。
しかし噂どおり跡地がハリポタランドで決定ってのが…アフターコロナはインバウンドとか言ってられなさそうなのに。

としまえん跡地にハリポタ施設 8月末閉園―西武・都など合意:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061201086&g=eco

942 名無したちの午後 2020/06/13(土) 01:18:55 ID:
某ニュース番組が扱ったお隣りのタレントの結婚の方が日本を代表すると言って過言では無い芸能一家のご子息の結婚よりバリューあるのだろうか?
と、その一家に嫁入りした女性タレントさんのツイートを見て思う

943 名無したちの午後 2020/06/13(土) 01:21:12 ID:
アウトドアメーカーの夏ズボンって妙に安くてさ
冬の肌着と夏のズボンが同じくらいの値段だからメーカーロゴつけてるだけじゃないのかって疑ってたんだけど
実際に使ってみたら超快適だったわ
離れて見るとチノパンと大差ないルックスで値段もジーンズと大差なしでこんだけ快適ならもっとはやく買っとくべきだった

おしゃれを捨てて快適を取るようになるとどんどんアウトドア服になるな
山なんか行かねーのに

944 名無したちの午後 2020/06/13(土) 01:22:22 ID:
としまえんのハイドロポリスが~

945 名無したちの午後 2020/06/13(土) 01:22:32 ID:
>>943
ふと思ったが、同じ生地でマスク作ると快適じゃないか

946 名無したちの午後 2020/06/13(土) 01:25:56 ID:
作るの面倒臭いから、女物のパンツ被るといいんじゃないか?

947 名無したちの午後 2020/06/13(土) 01:29:35 ID:
そもそもマスクをする必要が無い
何時まで経っても安倍がマスクくれないし
我らが偉大なる同士森元首相はマスクしないとドヤってたからな

948 名無したちの午後 2020/06/13(土) 01:30:24 ID:
Reゼロの新作アニメ(TV)があるなら、異世界かるてっとも後から来るのかな >来て欲しい
オバロと幼女先輩もとい戦記しか追っていないけど、ショートコメディー好きだから
ついでにデスマも新作来て欲しいけどなぁ 少なくとも、今の八男とかちょい前のチト魔とかに比べたらかなりマシ
な出来栄えだったと思う

949 名無したちの午後 2020/06/13(土) 02:10:06 ID:
>>943
>山なんか行かねーのに

わかるw

アマゾンで「登山パンツ」で検索していろいろ出るが
中国から送ってきたやつ遅かったがまぁまぁ使えたな
薄くって夏にはよかった

950 名無したちの午後 2020/06/13(土) 02:42:36 ID:
山アニメを作って一発当てれば山に行くヤツ増えるってことじゃん

951 名無したちの午後 2020/06/13(土) 02:45:28 ID:
ヤマノススメ4期は無いんかな。

952 名無したちの午後 2020/06/13(土) 03:37:43 ID:
芸人仲間からの同情が集まらない度合いは宮迫をも凌ぐな

953 名無したちの午後 2020/06/13(土) 04:40:01 ID:
今年は外国人の入国規制で富士山空いてそうだし登ってみるか

954 名無したちの午後 2020/06/13(土) 05:11:42 ID:
>>953
重要なお知らせ:2020年富士山閉山
新型コロナ感染拡大予防の観点から、利用者及び管理者の充分な安全確保が困難であるため、富士山は2020年夏期に開山しません。
山小屋は休業し、登山道と公衆トイレを含む各種施設は閉鎖されたままになります。詳細は最新状況をご参照ください。

http://www.fujisan-climb.jp/

955 名無したちの午後 2020/06/13(土) 05:22:07 ID:
国産初のジェット、人員半減へ 海外拠点閉鎖、三菱航空機
https://news.yahoo.co.jp/articles/261f540547f431ee9eab6c5921e9a643fd2b0cd6

MRJ\(^o^)/オワタ

956 名無したちの午後 2020/06/13(土) 06:16:15 ID:
>>955
そもそも始まってない
スタート地点にすら立ってない

957 名無したちの午後 2020/06/13(土) 08:31:27 ID:
三菱の飛行機が飛ばないなんてユーミンもガックリだよ

958 名無したちの午後 2020/06/13(土) 08:57:19 ID:
三菱は鉛筆だけ作ってればいいのよ

959 名無したちの午後 2020/06/13(土) 09:00:01 ID:
おはよう
持続給付金問題は渡部の不倫問題で沈静化したな。
電通 トランス・コスモスは取り上げるべき

960 名無したちの午後 2020/06/13(土) 09:05:17 ID:
何故世界一優れた技術大国日本が国産ジェット機程度で迷走してるんだろうな

961 名無したちの午後 2020/06/13(土) 09:12:16 ID:
臨時収入10万円入ったので
KOTOKOの10枚組エロゲソングCD買ってしまった

962 名無したちの午後 2020/06/13(土) 09:22:43 ID:
三菱のパンダの名前みたいな戦闘機はどうなってんのかな

963 名無したちの午後 2020/06/13(土) 09:25:39 ID:
>>961
それはいいものだぞ。
俺も買ったけど聞いてないが。

964 名無したちの午後 2020/06/13(土) 09:26:36 ID:
>>943
俺はあまりの快適さと速乾性の良さで
mont-bellのズボン4本を1年中をはきまわしてる
もうこれだけで良い

965 名無したちの午後 2020/06/13(土) 09:28:18 ID:
>>960
トヨタは成功したがな

966 名無したちの午後 2020/06/13(土) 09:45:04 ID:
>>963
積みゲーマーの鑑だな
俺もまだ全部は聞けてないがw

メーカーの権利関係的なアレで難しいと思ってたんだけど
入手困難なマイナー曲も収録してくれてて嬉しい

967 名無したちの午後 2020/06/13(土) 09:47:10 ID:
5年ぐらい前のMRJのつべ動画のコメント欄見ると笑える

968 名無したちの午後 2020/06/13(土) 09:55:07 ID:
王様のブランチ冒頭でMCの佐藤栞里が謝罪してたが
泣くのが下手すぎて声出して笑ってるようにしか見えなかった

オリラジ藤森がフォローしてたけど、こいつも女遊びで妊娠中絶させといて責める資格があるのかと

969 名無したちの午後 2020/06/13(土) 10:11:35 ID:
KOTOKOとかive周りが一気にオワコンになった理由って何だろね

エロゲバブルのコロは武道館とか景気良くて
パイオニアがソロデビューさせまくったり

970 名無したちの午後 2020/06/13(土) 10:21:47 ID:
岡村 非モテをこじらせた女性軽視、スタッフ軽視
東出 芸能人の嫁と子供がいるのに浮気
原田 4WDで性処理

渡部はすべてを兼ね備えてるからな。

971 名無したちの午後 2020/06/13(土) 10:36:00 ID:
岡村が非モテだと思ってる人がいるのが驚き

972 名無したちの午後 2020/06/13(土) 10:43:14 ID:
アウトドア用品店で使いもしない十徳ナイフを後いくつ買えば俺は目が覚めるんだろう

973 名無したちの午後 2020/06/13(土) 10:43:24 ID:
大半がエロゲ周りでやってきたから権利関係のハードルは
どうせ左程高くなかったんだろ (行方不明者結構いそう

オワコン理由は総じて言えばエロゲ業界の衰退だろ

もうアドバンテージなくなったというか
積み重ねた知名度でこっちから客寄せなんて、人いないから期待できないし、
エロゲシンガーと言われても、向こうに奴らにとっても今更インパクトないし

あとは数多のシンガーと一緒というか。
つかこっちでIveってまだ活動しとんの?

974 名無したちの午後 2020/06/13(土) 10:54:34 ID:
お笑い「かまたまうどん」の24歳芸人、女子高生に2000円渡しわいせつ行為疑い
https://news.yahoo.co.jp/articles/d411014a08ddf351424ab18b88f17982ef2e31ed

やっすw

975 名無したちの午後 2020/06/13(土) 11:31:32 ID:
ゴミのまともな使い道ができたな、地元の奴が羨ましいぞ

アベノマスクでつけ麺無料に 北方町の専門店が交換券
https://www.gifu-np.co.jp/news/20200612/20200612-247465.html

976 名無したちの午後 2020/06/13(土) 11:51:37 ID:
PS5が蓮舫言われててワロタ

977 名無したちの午後 2020/06/13(土) 11:52:37 ID:
>>971
金持ってるのにアレなんだから
見た目だけじゃなく内面もそうとう気持ち悪いんだろうな

978 名無したちの午後 2020/06/13(土) 11:52:53 ID:
日本企業のサツバ…タクエツした技術がどうとかホルホルッする時は、大日本定刻時代を組み込むのは止めましょう
工業規格すらない職人の一刀彫りの(職人壊滅による)焼け跡から、ゼロから頑張って築き上げた戦後の技術者の皆さんにスゴイシツレイです
まあ、ここ20年くらい税金おかわりと人件費削減だけで食ってたらまた焼け跡になったようですけど

979 名無したちの午後 2020/06/13(土) 12:00:54 ID:
どバラエティな番組に若手の女優とかアイドルとか出演するようになってイケメンじゃないことがウリのひとつのお笑いの人に対して
「わたしは全然アリです」「かっこいいと思います」みたいなコメントするのが今でもお決まりの流れになってるけど
そうした発言を真に受けて「だまされた」「信用できなくなった」みたいなことをけっこう昔に岡村が言ってたことあった気がする

980 名無したちの午後 2020/06/13(土) 12:02:31 ID:
>>977
そもそも深く付き合える相手と出会う機会が少なそう

981 名無したちの午後 2020/06/13(土) 12:24:34 ID:
>>975
でも店員はアベノマスク着けてるわけじゃないんだなw

982 名無したちの午後 2020/06/13(土) 12:25:58 ID:
アベアベアベ

983 名無したちの午後 2020/06/13(土) 12:29:35 ID:
岡村どころか江頭や出川だってモテるよ
そいつらをイケメンだと思ってる奴はいないしそこを褒めてるのはお世辞だろうけど

984 名無したちの午後 2020/06/13(土) 12:33:25 ID:
それらはモテてるのではなくただのお財布扱いされてるだけなのでは。

985 天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/06/13(土) 12:37:17 ID:
お財布はステイタス(・ω・` )

986 名無したちの午後 2020/06/13(土) 12:45:03 ID:
金も顔もその人の魅力の一つよ
金でモテるのはただの財布で、顔でモテるのは「純粋な愛」とでも言うなら笑ってしまうが

987 名無したちの午後 2020/06/13(土) 12:48:03 ID:
>>975
アベノマスクという言葉を公に使うのはけしからんと怒り狂ってた人がここにもいたけど地方紙も普通に使ってんだな

988 名無したちの午後 2020/06/13(土) 13:07:02 ID:
>>987
使う時期なんだろうと思う
一般化していない言葉を、さも当然のように使われては困るけど、アベノマスクは、もう皆知ってるから、マスクの事を話すのに使わない方が不自然になるし

989 名無したちの午後 2020/06/13(土) 13:14:47 ID:
政府が配ったマスク と書くより文字数少ないしな

990 名無したちの午後 2020/06/13(土) 13:17:51 ID:
政治の大先生が常駐してるからか色んな意味で難しい言葉が多いスレ

991 名無したちの午後 2020/06/13(土) 13:23:43 ID:
ネトサポこどおじの精一杯の皮肉

992 名無したちの午後 2020/06/13(土) 13:28:23 ID:
まあ魅力が金だけだと本人と分離が比較的容易なので、
効率的に分離されて残りを心理的に、又は物理的に切除される可能性がありますけど
その意味ではみりきは各所に分散した方がリスクヘッジ的にはいいですわよね

993 名無したちの午後 2020/06/13(土) 13:38:55 ID:
>>990
渡部の話題がでたら自民党批判の矛先を逸らしてるとか言い出すのが大先生か?

994 名無したちの午後 2020/06/13(土) 13:45:53 ID:
今日見た夢
僕は財務省の職員 
パソコンで仕事をしている。
(現実は会社員)
窓を開けて見たら、失業者が財務省へ向けて罵声を浴びせる。
財務省の正門前に機動隊のバスが横並びしていた
警察官がデモ隊をにらんでいる
上司は、「気にするな。仕事をしろよ。あいつ達(失業者)うるさくてさ。ハロワはわざと失業者にたいしてあしらうようにしている。
デモなんか五月蝿くて仕方がない。」
「失業者の救済なんかしなくていいんだ。」
そう思いながら、仕事に戻った。

995 名無したちの午後 2020/06/13(土) 13:48:20 ID:
大声出してわめいてるキチガイが隣の席に座ってきたような状況で苦笑

996 名無したちの午後 2020/06/13(土) 13:49:40 ID:
アメリカ発の暴動は既に暴動過ぎて意義も権威も失っている
底辺層がANFITAみたいにならないか心配。
底辺層の怒りが我々霞ヶ関の官僚達へぶつけないように
芸能界のスキャンダルはガス抜きとして機能している。

997 名無したちの午後 2020/06/13(土) 13:50:51 ID:
紛らわしいので一応次スレ貼っとくか

エロゲ板総合雑談スレッド その1230 [無断転載禁止]&#169;bbspink.com
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1591964519

998 名無したちの午後 2020/06/13(土) 13:51:39 ID:
>大声出してわめいてるキチガイ
もしアメリカで米軍の州兵士がキチガイを射殺したら大問題になる。

999 名無したちの午後 2020/06/13(土) 14:01:05 ID:
チョンとキチガイに人権はない

1000 名無したちの午後 2020/06/13(土) 14:02:10 ID:
1000ゲット

1002
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼