エロゲ板総合雑談スレッド その1249

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無したちの午後 2021/02/11(木) 21:54:07 ID:
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
http://itest.bbspink.com/subback/erog
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
https://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
http://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/hgame/1542622995/
【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ172
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/erog/1606105230/
■ワッチョイ付きがお好みなら エロゲ板総合雑談スレッド その1080
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/hgame/1514113417/
■第3の雑談スレ 【政治ネタ禁止】エロゲ板総合雑談スレッド
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/hgame/1542122779/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
http://www.geocities.jp/empty_root/guide/(Yahoo!ジオシティーズは終了しました)
https://web.archive.org/web/20190110215618/http://www.geocities.jp/empty_root/guide

☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください

エロゲ板総合雑談スレッド その1248
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1612010048

2 名無したちの午後 2021/02/11(木) 22:21:05 ID:

3 名無したちの午後 2021/02/12(金) 01:12:20 ID:
ウンコリアン「ジエータイが竹島に攻めてくるニダ!助けろちゅうごく様!」

4 名無したちの午後 2021/02/12(金) 04:08:04 ID:
お腹減ったからサムゲタン食べてしまいました

5 名無したちの午後 2021/02/12(金) 04:21:22 ID:
棒子与狗不得入内

6 名無したちの午後 2021/02/12(金) 05:29:40 ID:
>>4
え、サナダムシ?

7 緊縮財政から積極財政に転換を 2021/02/12(金) 05:56:09 ID:
>>1

8 名無したちの午後 2021/02/12(金) 11:25:18 ID:
ここが、新しい、あの女の、ハウス、ね!(Flash脂肪

9 名無したちの午後 2021/02/12(金) 15:04:22 ID:
MMT!国債はいくら発行しても問題ない!

じゃあ税金一切いらなくね?
むしろ逆税金で金貰った方がよくね?

10 名無したちの午後 2021/02/12(金) 15:15:00 ID:
川崎国はソルラル休暇でお休みです

11 名無したちの午後 2021/02/12(金) 15:54:02 ID:
>>9
そう、MMTの前提である「供給>需要」が崩れない限り税金なんか不要

ただし皆が金貰って生活し始めると供給を担ってた労働奴隷が激減し
古典貨幣理論の前提な「供給<需要」に逆戻りして狂乱インフレに陥りかねない
BI実現には機械による供給自動化が実現しない限り労働奴隷の確保が不可欠

12 名無したちの午後 2021/02/12(金) 17:35:22 ID:
「ひらがな表記は女性蔑視」のやつ、来るとこまで来たなという感慨がある

13 名無したちの午後 2021/02/12(金) 18:00:53 ID:
何をおっしゃる、「ジジイはダメだ、若い女がいい」はまかり通る世の中ですよ

14 名無したちの午後 2021/02/12(金) 18:30:09 ID:
なんで自演してるんだろう

15 名無したちの午後 2021/02/12(金) 18:36:19 ID:
アメリカで過去に奴隷制度容認派だった南部の軍人の名を関した施設名を改称すべきという声が上がるのだったら
ひらがなは女の使うものとしてきた時代がかつてあった日本で問題視されるのはむしろ世界の流れからすれば当然のことなのでは?
いきすぎた反応だなどという主張は自分が時代から取り残された老害だから掃いて下さいと懇願しているようなものです

16 名無したちの午後 2021/02/12(金) 18:44:46 ID:
高須克弥@katsuyatakasu
大村愛知県リコール署名簿に偽造署名を紛れこませて妨害した犯人を検察庁特捜部に告発しました。なう。

特別捜査部
「政治家汚職、大型脱税、経済事件を独自に捜査する。」

また脱税でしたのか?

17 名無したちの午後 2021/02/12(金) 18:46:11 ID:
高洲自分が捕まるんじゃねぇの(鼻ホジ

18 名無したちの午後 2021/02/12(金) 18:48:55 ID:
>>15
書き込みにひらがなを使ったな。お前はセクシストだ!

19 名無したちの午後 2021/02/12(金) 18:57:31 ID:
さしあたって選挙ポスターなどで自分の名前をひらがな表記にしてる奴らは有権者馬鹿にしすぎ罪ってことでいいですか?

20 名無したちの午後 2021/02/12(金) 19:00:05 ID:

地方自治法など色んな法律に違反した疑いのあるタ・カスが
今頃イキり出してるけど結局犯人はわかったん?
容疑者不詳のまま既に10人近い市議から告訴されてるのに
僕ちゃんも告訴するもんとか頭のおかしい事言ってるんじゃないだろうな

21 名無したちの午後 2021/02/12(金) 19:01:58 ID:
29の日キャンペーンとかで牛角のウルトラカルビ食ったけど
牛角上カルビに人工脂入れただけじゃねーかこれ
食べ比べ防止に元の牛角上カルビ販売停止してる詐欺だろ

22 名無したちの午後 2021/02/12(金) 19:54:27 ID:
ファイザーワクチン承認!

23 名無したちの午後 2021/02/12(金) 20:17:59 ID:
ファファファ ファファファ ファイザー社♪

24 名無したちの午後 2021/02/12(金) 20:21:29 ID:
勇者O「よっしゃあ!ファァァイナルゥ
フュゥゥゥジョン!!!ウイルスは勇気があれば克服できるっっっ!

25 名無したちの午後 2021/02/12(金) 20:26:03 ID:
つまんね

26 名無したちの午後 2021/02/12(金) 20:29:25 ID:
オリンピックに間に合わせようてファィザー日本支社と口約束してたけど、
アメリカのファィザー本社に放り出されて詰んだという話だったが

土下座して第一便到着ゥ!演出の分だけ融通してもらったんだろうな
確か日本より後からアメリカが入れた注文の方が優先処理されたというのは変わってないはず
アメリカもトランプ退陣のゴタゴタで、ワクチンの調達が予定より少ないことがわかってバタバタしてる

27 名無したちの午後 2021/02/12(金) 21:20:29 ID:
バイデンが松屋を5Gでハッキングして食い逃げしたらしい。DSの魔手がこんな所にまで…

28 名無したちの午後 2021/02/12(金) 21:26:13 ID:
この感じだと今年の花見もGWも自粛なんかな
インドア派だけどさすがにうんざりする

29 名無したちの午後 2021/02/12(金) 21:31:16 ID:
>>28
こちら食品製造だが、早々に定番の花見向けアイテム製造止めた
売れるとは思ってない

30 名無したちの午後 2021/02/12(金) 21:34:13 ID:
老人のワクチン摂取順位を最後にするという合理的選択肢

31 名無したちの午後 2021/02/12(金) 21:53:22 ID:
今日は春節、明けましておめでとう!
アジアのみんなと加油うま!

32 名無したちの午後 2021/02/12(金) 21:57:09 ID:
安倍とかいう名前の総理大臣が毎年毎年春節を祝ってるのは無視してたくせに
任天堂のゲームが春節祝った途端に発狂する国があるってマジ?

33 名無したちの午後 2021/02/12(金) 22:04:19 ID:
あつもりやってたら春節をグイグイ話してきたわ
文化圏、地域の季節として日本もやってたんだし
日本なんてクリスマスやったりイースターやったりハロウィンやったりチャンポンちゃらんぽらんじゃん
踊る阿呆に見る阿呆、楽しまなくちゃ嘘でしょ
年がら年中晴れ晴れ、花丸元気でいいでしょ

34 名無したちの午後 2021/02/12(金) 22:44:32 ID:
中国政府は確か一応春節帰省の自粛を呼び掛けていて、それでも帰省したい人は強制PCR検査。
そして陽性だったら隔離するから帰省できない。そりゃそうだ

帰省自粛に協力してくれた人は3000円ちょいくらいの電子マネープレゼント

だそうで

35 名無したちの午後 2021/02/12(金) 22:49:01 ID:
昨日や再来週の祝日は祝わんの?

36 名無したちの午後 2021/02/12(金) 22:54:22 ID:
春節に対抗して日本独自の紀元節と天長節ですね

37 名無したちの午後 2021/02/12(金) 23:04:54 ID:
>>35
ひきこどおじに祝日ってあんの?

38 名無したちの午後 2021/02/12(金) 23:12:19 ID:
中国が文化宗主国である韓国の旧正月をパクったんだぞ。僕は詳しいんだ

39 名無したちの午後 2021/02/12(金) 23:28:08 ID:
>>37
お前は常に休みだよな

40 名無したちの午後 2021/02/12(金) 23:33:31 ID:
最近気に入ってるのは『迷宮グルメ』って、
芸人のヒロシがどっかの国の観光地でもない街をぷらぷら歩いてふらっと地元の店に入る番組
英語が一言二言わかるくらいでほとんど通じないのに、
突っ込んでいってなんとか意志疎通して食べて帰る

日本でも知らない街の知らない店には入るのって気を使うところ、
全くわからないとこでやってるから強心臓さに脱帽

41 名無したちの午後 2021/02/12(金) 23:38:45 ID:
川淵も昨日は調子いいことを喋りまくっていたけどまぁ喋りすぎたんだろうな
森との繋がりまで自慢したのは致命傷だったか

42 名無したちの午後 2021/02/12(金) 23:41:51 ID:
違うと言えばいいのにお前がなと言ってしまうのは何故なのか

43 名無したちの午後 2021/02/12(金) 23:42:04 ID:
>>41
そっちが原因じゃないよ
引責辞任する奴が委員会通さず後継指名するから叩かれただけ
筋が通らない

44 名無したちの午後 2021/02/12(金) 23:44:08 ID:
>>42
繋ぎ変えばかりする卑怯者の発言は説得力ありますなあ

45 名無したちの午後 2021/02/12(金) 23:51:11 ID:
確定申告やってると家賃払わない人結構いることに驚くわ

46 名無したちの午後 2021/02/12(金) 23:54:52 ID:
今年は確定申告予約しないといけないんだっけ

47 名無したちの午後 2021/02/13(土) 00:13:54 ID:
税務署に教えてもらいに行く時の話?
今は電子でやらんと青色の控除枠が10万減るのにわざわざ税務署行かんでも

48 名無したちの午後 2021/02/13(土) 00:28:42 ID:
予約は一杯で取れなかったり
でも1月から直接いけば相談会やってる
行けば、余程PC無理めジジババでなければ
ID発行の上でレクチャー付きで税務署内PCから申告させられる
終了後はやんわりと「来年から一人でやれよオメー」と言われる

49 名無したちの午後 2021/02/13(土) 00:36:35 ID:
>>44
こどおじさん・・・

50 名無したちの午後 2021/02/13(土) 00:45:43 ID:
毎回冷笑ばっかだなお前

51 名無したちの午後 2021/02/13(土) 00:50:59 ID:
バイプレイヤーズ、ずいぶん麒麟の人多いな

52 名無したちの午後 2021/02/13(土) 01:29:49 ID:
気にすんなよ

53 名無したちの午後 2021/02/13(土) 08:24:29 ID:
で、ワクチン打って大丈夫なの?
第三波終息に向かってるにも関わらずバスに乗り遅れるなで行き急いでるけど

54 名無したちの午後 2021/02/13(土) 08:27:25 ID:
川淵三郎氏の“会長就任が白紙”、ネット炎上で掘り起こされていた「大失言の数々」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1079bdfa057b89b781a28f807ab81fb42ddef081

こんなのじゃすぐにまた交代だわ

55 名無したちの午後 2021/02/13(土) 09:02:54 ID:
次は女性の会長しか許さない!みたいな空気をメディアは作りたいんだろうけど、
そもそもオリンピック自体が完全に無理なので誰でも一緒だろと

56 名無したちの午後 2021/02/13(土) 09:25:18 ID:
>>53
終息に向かってるかは不明
死者がもう少し減っていかないと「濃厚接触者検査を放棄したからだろ」で終わる

それと、国内各所で感染力の高い変異種の感染例が見つかっているがその感染力についてまだ数字に現れていない
恐らく1ヶ月以内にデータに現れるはずだが
政府は「あちこちでどんどん見つかってるけど感染拡大してないから」と言い張っているが、例によって意味不明
まあ変異種が日本人には効かない奇跡に期待するしかない

ワクチンの副作用については各社いろいろ違うようだが、想定されたよりは少ない感じ
でも必ず具合が悪くなる~後遺症が残る~最悪死亡するという人間は出る
この人らについては「政府が必ず責任を持つ。決して見捨てない」と確約して国民が信じてくれることが重要

我が国政府&厚生労働省はその辺の信用は永遠のゼロだけどな
憲政史上積極的に責任を負おうとした前列がまるで思い浮かばないので

57 名無したちの午後 2021/02/13(土) 10:16:41 ID:
産経一面「森発言を切り取るな!という擁護があるが、全文見たらもっと酷かったわ」
https://imgur.com/KrUqJ2u.jpg

全文見ろさんハシゴを外される

58 名無したちの午後 2021/02/13(土) 10:21:36 ID:
こんな時だけ産経信用するんだw

59 名無したちの午後 2021/02/13(土) 10:30:08 ID:
産経1面がこう書いてると貼ってるだけじゃね

60 名無したちの午後 2021/02/13(土) 10:37:47 ID:
>>57
実際の発言のニュアンスは会場で直に森氏の言葉を聞いた人間にしか分からない
アクセントとかイントネーションとか角度とかで真に伝えたいことは変わってくるんだよ

61 名無したちの午後 2021/02/13(土) 11:10:20 ID:
若者よ、非正規になるな

非正規で働く氷河期世代
男の子扱い
暇さえあればサボる
精神年齢が幼い
40すぎてブリーフを穿いてる
口癖「あー、疲れた!わ、わかっとる!」
指示とちがうことをやる
上司にタメ口を接してる
プライベートでは付き合いはない
気分屋でしかめっ面

62 名無したちの午後 2021/02/13(土) 11:12:03 ID:
>>60
直接リアル相対しないとまともに意味が伝わらない表現しかできない人間なのか
それは聞く側でなくて話す側に世界に発信する適正がないということだな

そういう人間は公職につけてはいけない
そういう言葉なのなら公用語にしてはいけない
そういう民族なのなら2度と世界と関わってはいけない
極東の北センチネル島を目指すんだな

63 名無したちの午後 2021/02/13(土) 11:42:59 ID:
オリンピックの会長問題で混迷しまくってるけど
中止になったときの憎しみはどこに向かうんだろうね

64 名無したちの午後 2021/02/13(土) 11:48:52 ID:
全文ガー切り取りガー
産経「全文の方がひどいぞ」
ニュアンスガーアクセントガー

65 名無したちの午後 2021/02/13(土) 11:56:19 ID:
とっくの昔に自民党に見捨てられてるのに逆張りガイジも大変よなw
というか自民党にはスポーツのご意見番居るだろ、橋本聖子
あいつ担ぎ出せばいいのに何をゴネてるんだか
もう都知事の椅子をおばはんに取られる大失態やった後なのに
委員長におばはんを据えて指図受けるのがそんなに嫌かw

66 名無したちの午後 2021/02/13(土) 11:56:20 ID:
森さんの評価が右肩上がりになってるのに、どんな歪んだ情報を浴びていたらそんな異常な結論になるんだよ

67 名無したちの午後 2021/02/13(土) 11:58:15 ID:
>>65
セクハラババアだぞ

68 名無したちの午後 2021/02/13(土) 12:10:34 ID:
なんかこう妹がイッちゃってて
グイグイ来る系やりたいんだけど
そういうおすすめなのないかな

69 名無したちの午後 2021/02/13(土) 12:15:43 ID:
肩の秘孔でも突かれたのか

70 名無したちの午後 2021/02/13(土) 12:35:40 ID:
>>61
それ30代以下でも50代以上でも正規でも普通にいますやん
日本経済低迷は労働流動性の拡大が不十分なのが原因で竹中さんは正しい

71 名無したちの午後 2021/02/13(土) 12:42:15 ID:
だから森会長が言ったことも男として、あながち間違ってないんじゃ・・・と思うんだよね
まあ東京オリンピックの会長が言う発言にしては軽々しいが、同情もあるわ、男としては

72 名無したちの午後 2021/02/13(土) 12:47:11 ID:
日本ラグビー協会では女性理事の発言が長かったがJOCではそんなことなかった
(という実はこの場に居る女性理事へのヨイショ)

って文脈じゃなかった?

73 名無したちの午後 2021/02/13(土) 12:49:29 ID:
そもそも森は一言を会議が長くなることを悪いとは言ってないしな
この発言を差別と決めつけて全世界に周知させた
マスコミと左翼野党が問題を大きくしていった

これが原因でオリンピックが中止になったら
マスコミと左翼野党は大喜びするのかな?
蓮舫あたりが笑顔でオリンピック中止に言及したりしてヘイト集めそう

74 名無したちの午後 2021/02/13(土) 12:54:47 ID:
>>72
「女性の入ってる理事会は時間がかかるけどJOCの女どもはわきまえてるからダイジョブだった」
こうですね

75 名無したちの午後 2021/02/13(土) 12:55:51 ID:
また全文ガーやってるんかい

76 名無したちの午後 2021/02/13(土) 12:56:57 ID:
>>73
オリンピックは当然中止だな
コロナに打ち勝ってない時点でオシマイ
まだやるつもりだったのか?
今まで何やってたんだ?(麻生)

77 名無したちの午後 2021/02/13(土) 12:58:03 ID:
なるほど
すごいな
悪いのは君じゃない

女との会話なんてこのスリーワードで十分成り立つ

あと叩いてるマスコミの9割が一般企業に比べて女性役員雇用率が少ない

78 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:01:27 ID:
女は話が長いという事をとりあえず横に置いておくと
では男はどうなんだ?という疑問が生まれ
ふがふがと長話をして煙に巻く糞答弁やってる自民のご老人に注目が集まり
ニュアンスガー、アクセントガーと森の真意を騙りだす腰巾着共を見れば
男は簡潔明瞭に語れるという説の信憑性は地に落ちるわけだ

そもそも最近の自民党は何故か議事録を作らないし
作っても発言者の名前を隠蔽するから検証しようがないし
女性閣僚比率G7最低の自民党はマスゴミの役員比率がーと喚く権利が無いw

79 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:03:30 ID:
人出が減っていないというニュースの後に今日は4月並みの暖かさと言って公園で遊んでいる映像を流す

80 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:05:52 ID:
そもそも去年の総死者数が一昨年よりも1万5千にくらい少ないんだよね
さらに自殺で死んだ人が過去最高だし
過剰な感染対策をやって高齢者の寿命を伸ばしちゃったね
損するのは若者だけ

81 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:10:12 ID:
冬場は毎年 風邪気味になるところ
今回ここまで大丈夫なのはマスクのためだろうか

82 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:18:58 ID:
虐殺認定されてる国で来年冬季開催するくせに

83 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:23:33 ID:
わーくに政府「ジェノサイド?ないですね。」

84 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:23:40 ID:
>>80
コロナ被害が最も少ない国の一つであるのに経済被害は欧米並み!

さすがチャンスをピンチに変える国日本さすが

85 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:28:01 ID:
政府も産経も森さんを見捨てたが二階さんだけは森さんを見捨ててない
二階さんは情に厚いなあ

86 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:32:19 ID:
>>78
女はおしゃべり好きで話が長いなんてどこの国の男達も身に沁みてるのにね
当たり前のことを言っただけでフルボッコにされる世の中になってしまった

87 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:50:10 ID:
おしゃべり好きは後任を辞退した男性でしたね
男性っておしゃべりだね

88 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:52:53 ID:
本当に異常だと思う
確かに発言には認識が甘いところが有ったのかも知れないが
本人が撤回しているのに
マスコミやフェミニストが寄ってたかって執拗にリンチし続ける様は見ていて気分が悪くなるものだったね

森さんに極悪人のレッテルを貼り人格否定して引っ張り降ろす
果たしてそこまで貶める必要が有ったのだろうか?

発言云々よりこの集団リンチが心底気持ち悪いと感じた
こっちの方が余程差別的で非人道的だよ

89 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:52:54 ID:
つか男性が多い会議は話は長いなんて言った所で総出で引き摺り下ろしたりはしないじゃん
総じて男より女の方が優秀と思ってるクチだけど、寛容さに欠けるわ

90 名無したちの午後 2021/02/13(土) 13:59:50 ID:
中国の冬季五輪は、コロナ的には何とかなりそうなふいんきだけど
人権的には結構怪しい
バイデンはネトウヨが考えてるほど中国に甘いわけではないし、そもそも詳細不明のウイグル以前に香港の件があるからな

まあネトウヨ諸氏は今から自民党政府を蹴飛ばせばいいだろ
とりあえず在日ウイグル難民と入管にいる難民に日本国籍をあげたらいい
彼らはムスリム故にゲリラとされ弾圧を受けている
草の根の支援活動もある
共存の旗を掲げ、その偽善者リベラルどもに真の友愛のなんたるかを見せるのだ
人の世に熱あれ
人類に光あれ

91 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:00:20 ID:
男女共同の会議になれば出てくる意見は自然と多様になるだろうし、会議が長くなるのは当たり前の話なんだよ
女性のせいで会議が長くなることが悪いんだ、と森さんが明言したわけでもないのに、wokeした正義チンピラが勝手に行間を読んで放火しまくった

しかも、謝罪程度では赦さない!辞任したからって赦さない!
いやイジメだろそんなの。体のいいサンドバッグ殴ってスッキリしたいだけ。本当に吐き気がする

92 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:00:44 ID:
発言に問題はあるが女性役員を多く起用する森を
女性役員が少ないマスコミと一緒に叩いてる所

93 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:01:25 ID:
切り取りガーはやめて行間ガーにしたんですか?

94 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:02:19 ID:
>>90
池上の理論ではバイデン政権は中国に厳しいがバイデン本人は中国と親密だぞ
この理論でトランプは中国の人種差別行為に無関心だったと主張してる
バイデンは副大統領のときに中国の非難をするどころか
何度も個別な理由で訪中してるからな

95 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:05:07 ID:
米国からいろんな文化を輸入したらポリコレ棒が混ざってただけ。
そんなのは捨てなさい。

96 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:07:40 ID:
歴代編集長に一人も女性のいないハフィントンポスト
自分たちにはとことん甘いシャンパンリベラル

97 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:08:10 ID:
>>90
馬鹿だな
世界は中国の人種差別を容認してるぞ
人種差別を繰り返しても2022の北京オリンピックを中止するとか誰も言わないし
日本だから罰を与えたいんだよ
いい加減に日本人そのものが差別対象になってることに気づけ

98 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:08:46 ID:
そもそもバイデンが中国に優しいというか、トランプがロシアに激甘だっただけ
アメリカの民主主義の建前的にも国益的にも、ロシアの方が交渉困難で害が大きいとしか見えん
今後の外交のウエイトとしては、対ロシアの緊張の方が高まるだろうと言われている

ドナルドとシンゾーは、ウラジーミルにはホント甘かったからな

99 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:10:30 ID:
香港民主派の亡命を拒否しウイグル人収容所に賛成してたことをボルトンに暴露され
ウイグル関連の法案は共和民主の超党派で決議してようやく署名したというのがトランプさんの中国の人権問題に対するスタンス

100 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:10:31 ID:
オバマ政権のときにウイグル問題を共和党や民主党の一部の議員が問題視してたときに
バイデン副大統領は中国までいって習近平と我々はパートナーだと握手してたけどな

101 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:15:45 ID:
台湾親日インド親日から日本人は差別されいる!か
美しい国もずいぶん遠くまで来たもんだなw

世界が日本から孤立しているってヤツか
彼らが語尾にニダニダつけて嘲笑っていたのは正しく自分の事だったんだな
しょーもない

102 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:23:28 ID:
この前のテレビが解説してた池上番組での「トランプは人権問題ほったらかしだった」という説明に
あまりにもデマがひどいと批判の声が激しく上がっているのが今の日本だよ
お前らはどこの国から書き込んでんだねらーの浮世離れもたいがいにしろ

103 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:26:35 ID:
もう何が言いたいのかもわからない

104 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:33:17 ID:
お前ら24時間365日同じ事やってね?

105 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:33:29 ID:
こどおじさんが世間から孤立してるのは事実だろうな

106 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:41:30 ID:
>女性役員を多く起用する森
運営委員会の2019年の公約では女性理事4割
なお、現在は2割、上級職は全員男w

>女は時間がかかってけしからん云々は森の真意ではない
わきまえてる女性なら、という文言がある限り
身の程を弁えてる女なら選んでやってもいいという解釈しか不可能

>自民党の杉田水脈とかいう気違いの女性はいくらでもウソをつけるという自己紹介
自民党は抗議署名の受け取りすら拒否という前代未聞の対応
杉田水脈なんて維新からもらった産廃で大臣経験すらない雑魚なのに

>マスコミの女性役員比率がうんたらかんたら
女性が輝く社会云々と選挙の公約で掲げて国民の信任を得たのに
最新の政権では何故か登用率が後退する公約違反政党、その名は自民党

>謝ったからもういいだろ、過去の発言に粘着するな
謝ってないし老害氏ね氏ね言うなら首にしろと挑発してる
なお、過去の発言に粘着するなは旧民主党系には適用されない

>自民党の後藤田正純:森の解任権限は都知事と五輪大臣にある
運営委員会の正式な回答は評議委員会か理事会の決議でしか決められない
予算を5割づつ折半してる関係で国と都の代表は意見を言えるが
任命・解任は運営委員会側でしか決めれられないので立派な虚偽答弁

森応援団は息を吐くように嘘をつき続けて困るね

107 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:48:03 ID:

108 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:49:25 ID:
心底うんざり

109 名無したちの午後 2021/02/13(土) 14:50:38 ID:
フェミニズムが絡んだ途端頭おかしくなる奴はたくさんいる
冴えないネット論客(笑)おじさんが今一番負けたくない、分かりやすく用意された「敵」がフェミさんだからね

110 劇場版天使だもん 2021/02/13(土) 15:05:33 ID:
セラムン映画後編見おわた
中身すっからかんでワロス(・∀・)
仮面ライダーセイバーよりひどいやんか
セーラー戦士の懐かしいおっぱい拝めるぐらいしか価値無かったわ

111 名無したちの午後 2021/02/13(土) 16:08:50 ID:
パヨクが森元の発言に撒いたガソリンのおかげてオリンピックが中止になりそうだな

112 名無したちの午後 2021/02/13(土) 16:23:05 ID:
パヨクに限らないんじゃね。
潰したい連中がこれ幸いとばかりに騒いでるし。

113 名無したちの午後 2021/02/13(土) 16:26:51 ID:
適材適所って話だろ
なんでそれが「女性蔑視」になるんだよ

114 名無したちの午後 2021/02/13(土) 17:10:02 ID:
オリンピックが中止になったあとのヘイトがどこにいくのやら

115 名無したちの午後 2021/02/13(土) 17:25:04 ID:
平日はパヨクが圧倒し土日休日はネトウヨが圧倒する
なかなかに興味深い傾向だ

116 名無したちの午後 2021/02/13(土) 17:27:01 ID:
川淵三郎に内定とか密室だから許さん
国民への透明性を重視するので誰が候補としてふさわしい?

豊田真由子がTwitterのトレンドにこれが日本人の思考とか
権力者もそうだが国民全体が責任を負いたくないオーラが溢れてるな

117 名無したちの午後 2021/02/13(土) 17:28:42 ID:
森の発言なければオリンピックが中止にならないと思ってた池沼がいるってマジ?

118 名無したちの午後 2021/02/13(土) 17:32:17 ID:
やむを得ず中止と叩き潰されるのとの違いが分からないバカに言われてもw

119 名無したちの午後 2021/02/13(土) 17:35:00 ID:
アホだな
誰のせいでオリンピックが中止になったのか決めるのは権力者とマスコミだぞ
アメリカ報道官はコメントでオリンピック開催と人種差別がリンクさせようとしてるし
中止になってら間違いなく人種差別発言が止めになったとマスコミは国民を煽るだろ

120 名無したちの午後 2021/02/13(土) 17:36:27 ID:
>>109
アンチフェミニズムの類いも女ばかりがチヤホヤされる高校大学時代ぐらいに拗らせて
後に就職して基本的には男性優位の会社文化に揉まれて収まるってのが普通なんだけど
非正規ばかりになって後者がない男にとってはずっと前者のそれを引きずったままなんだろう

121 名無したちの午後 2021/02/13(土) 17:36:38 ID:
ザムザザーばかりでる

122 名無したちの午後 2021/02/13(土) 17:46:54 ID:
まーたマスゴミが悪い、マスゴミに煽られる世論=愚民が悪いで発狂してるのか

123 名無したちの午後 2021/02/13(土) 17:55:00 ID:
はなっからオリンピック反対の人々や何がなんでも開催させたくないような人々以外はこの流れの中でもほとんどの国民が賛成しそうな人材って実は居るんだよ
暇って言ったらなんだけど、一部で名前が挙がってる某現職大臣のように現在何かの役職についてたりして手続き上めんどくさいことも抱えていなく、
様々な条件にほぼ当てはまってて、かつ是非ともこの東京オリンピックに携わって欲しい人が


池江里花子さんって、知ってる?

124 名無したちの午後 2021/02/13(土) 18:00:13 ID:
>>123
それはそれで政治利用とか言ってマスコミが叩くだろ

125 名無したちの午後 2021/02/13(土) 18:00:27 ID:
>>121
また微妙なところが

126 名無したちの午後 2021/02/13(土) 18:03:38 ID:
元々森は安倍が横紙破って無理やりねじ込んだからな
けじめとして辞める奴が後任を推すのはおかしい、というのは至極当然の話だし
運営委員会側で適当な生贄召喚して政府に逆恨みされたくない
だから皆して政府の方をチラチラ見てるのに
哀れ無能禿総理が右往左往してるせいで何も話が進まない

127 名無したちの午後 2021/02/13(土) 18:08:42 ID:
前任も後任も政府の意向とは無関係とかあり得る話じゃないしな
オリンピックなんて国策にさ

128 名無したちの午後 2021/02/13(土) 18:26:51 ID:
政治の話やめろおじさんは今日は白熱の政治議論()に参加だな

129 名無したちの午後 2021/02/13(土) 18:49:29 ID:
こんな状態であの中抜きリンピックやりたいヤツがいることに驚きである
森元の口をハナから縫い合わせていたところでどこの国も来ないし国内の賛同もろくに得られず
どういう形でやるつもりだったんだ
森元周辺だけは狂ったように開催開催騒いでいたけど
グランドパレス営業休止とか電通本社ビル売却とか、上級界隈でも中止を織り込んだとしか思えない動きがあるしな
それとも、森元の件で唐突に男根の象徴として屹立したとでもいうのか
男臭いオス臭え祭典になるのか

130 名無したちの午後 2021/02/13(土) 19:02:11 ID:
やりたいやりたくないじゃあなく違約金の問題

131 名無したちの午後 2021/02/13(土) 19:09:56 ID:
日本から中止を言うと違約金ガーは去年にスシローが言い始めてたけど「デマでした撤回します」してたな

132 名無したちの午後 2021/02/13(土) 19:10:28 ID:
ミンス党を解党し鳩山を生け贄に捧げて違約金を払おう!
え?足りない?

133 名無したちの午後 2021/02/13(土) 19:13:20 ID:
川淵三郎にして森元は相談役にして看板だけ変えれば収まるやろぐらいのムーブだったけど
自分らが想像以上に世間から嫌われてて頼みの政府からもハシゴ外されてといった感じだな

134 名無したちの午後 2021/02/13(土) 19:16:24 ID:
契約不履行で公式スポンサーから賠償訴訟起こされそう

135 名無したちの午後 2021/02/13(土) 19:19:59 ID:
日本国民に対しては形だけの会見で徹せるけど
海外まで飛び火したら切らざる追えないんだよ
仮にも世界の祭典だから日本の身内だけで回す上級国民ルールは通じない

まぁ辞職しても次の天下りポストはあるし無くても一生暮らせる額は余裕で持ってるからな
だから簡単に意見コロッと変えて決めれるんだよ本気で仕事する気も取り組む気もないから

136 名無したちの午後 2021/02/13(土) 19:24:23 ID:
>>131
日本から言い出すとってのはデマだが違約金が発生するかどうかはIOC次第
発生しなくても損失補填はしなきゃならない
その他経済的損失とコロナリスクを秤にかけて「開催するしかない」って状況になってるんでしょ

少なくとも俺等無知な門外漢がとやかく言えるほど簡単な問題じゃあ無いのよ

137 名無したちの午後 2021/02/13(土) 19:33:43 ID:
町内会の運動会じゃねーんだから町内の事情がアレだからつって白旗揚げられんのよな

138 名無したちの午後 2021/02/13(土) 19:39:19 ID:
日本から言い出すと違約金、これがデマだと素直に認められてるし
俺らと自分を無知蒙昧な愚民の枠組みに入れてる謙虚さも大変よろしい
でも知った事じゃないんだよね
杉田水脈とかいうクルクルパーは文句を言う事すら否定してくるけど
お上に忖度して意見を言う事さえ自粛し出したら正に北朝鮮のお仲間よ

政府は常に国民に寄り添い最善の判断をしてくれるんだから
頑張ってる政府ちゃんを温かく見守ろうとかカルトじゃないんだから

139 名無したちの午後 2021/02/13(土) 20:48:32 ID:
IOCと政府と上級界隈の中抜き失敗に絡んだ責任や違約金(失笑)の擦り合いという、
そんなまとめて市ねとしか言い様のないお話にノリノリで感情移入しようってな脳内高官殿の思考はわかんねーな。
関連企業に投資でもしてるんですかあ?という
アベノマスクからcocoaまで、何をやるにも中抜き中抜きで機能しないレベルまで露骨に抜くようになったのは
おそらく五輪の損失補填祭なんやろなあとは思ってますけど

140 名無したちの午後 2021/02/13(土) 21:07:00 ID:
今の時代はオリンピックに立候補する国がなくて困っている状態だし違約金云々は相当な眉唾ものだろうな
そんなことになったらますます誘致反対運動が盛んになって致命傷だ

141 名無したちの午後 2021/02/13(土) 21:14:43 ID:
オリンピックは発展途上国でやってインフラ整えさせろよ。
先進国でやる必要無し。

142 名無したちの午後 2021/02/13(土) 21:49:45 ID:
「1940年は東京でオリンピックが行われるが、その後は永久にこのゲルマニアで開かれるのだ」

143 名無したちの午後 2021/02/13(土) 21:51:56 ID:
先進国もウン十年前にやったオリンピック施設がガタが来ているから
そろそろ建て替えたいんだろう
国体と同じだな

144 名無したちの午後 2021/02/13(土) 21:52:59 ID:
>>110
なんかここまで来ると一周回ってアニメ版のリメイクもあっていいんじゃないかw
佐藤順一監督と幾原邦彦監督で1本ずつ2本作ろうw

145 名無したちの午後 2021/02/13(土) 22:05:15 ID:
ポケ戦、右上のテロップが邪魔やねん!

146 名無したちの午後 2021/02/13(土) 22:10:34 ID:
橋本聖子 セクハラ報道

147 名無したちの午後 2021/02/13(土) 22:22:04 ID:
かやのん、靖国参拝して隣近所から総叩きに遭うの巻

148 名無したちの午後 2021/02/13(土) 22:22:16 ID:
春節だからかaliの荷物が一週間止まっとる
その一週間前のはさっさと進んだのに

149 名無したちの午後 2021/02/13(土) 22:25:45 ID:
今日、生まれて初めて生の痛車を見た

150 名無したちの午後 2021/02/13(土) 22:42:28 ID:
靖国も近所の住人にとっては普通の近所の神社だと聞くけど
共産党員ですら普通に初詣に行って、そこでパフォーマンスはじめた右翼学生の
ズボンのケツがビリッと敗れた瞬間を面白写真wって赤旗日曜版かなんかに載せてたの見た記憶

151 名無したちの午後 2021/02/13(土) 22:50:02 ID:
痛車はねこねこRX-7が一番好きだった

152 名無したちの午後 2021/02/13(土) 22:51:02 ID:
あぁいうのはバカアフィが勝手に煽ってるだけずら
前も何かフェミのクレームで大炎上とかバカアフィが煽り倒したけど
出版社からありもしない苦情の山に憤慨する豚の方が迷惑とクレーム出てたじゃん
叩かれてるとかいうのはせめて俺たちの高須並の署名集めてからにして

153 名無したちの午後 2021/02/13(土) 22:54:02 ID:
ドムドムハンバーガー、名古屋にできないかなあ

154 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:05:35 ID:
田舎住みだけど痛車なんて週1台ペースくらいで見てる気がするなあ
まあラブラブシャインとかいうアニメのロケ地が近くにあるらしいからそのせいかも知れんけど

155 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:09:16 ID:
地震か
福島沖
唐揚げ揚げる前でよかったわい

156 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:10:15 ID:
ど、どどど何処の田舎だよ地震てよよん!

157 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:11:53 ID:
しこしこしてる時だったから急いで服着た

158 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:11:56 ID:
地震とかどこの田舎だよ

159 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:12:47 ID:
そんなディケイド祝わんでええのやで

160 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:13:10 ID:
速報はそこいらからスマホ鳴るなぁ

161 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:14:04 ID:
揺れまくったわ

162 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:14:13 ID:
津波だいじょうぶそうで良かった

>>157
てめえ震度6とか起こすんじゃねえ

163 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:14:39 ID:
関西ですら壁が小さく軋むほど揺れたわ

164 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:15:09 ID:
買い物出てアスファルトの上だけど立ち止まると揺れわかるレベルだったわ神奈川

165 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:16:08 ID:
川崎かなw

166 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:16:14 ID:
地震だ地震だ!
佐藤鉛筆のトンボのコピペはよ!

167 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:16:31 ID:
緊急地震速報は揺れてから来た
そして俺の押し入れのエロゲタワーが崩壊した

168 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:20:15 ID:
とりあえず問題なさそうだからしこしこして寝る
地震起きるならは寝てから来てくれ

169 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:23:58 ID:
また津波来るのかよ。三陸は逃げとけよ

170 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:29:53 ID:
>>157
別な刺激が追加されて普段より良かったろ?

171 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:30:58 ID:
>>157
どんだけ大きいイチモツなのよw

172 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:31:30 ID:
またあそこで地震か
あのあたりも住みたくないな

173 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:33:56 ID:
市原コンビナート爆発炎上

174 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:39:11 ID:
>>165
www

175 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:40:43 ID:
>>173
緊急停止のために燃焼させてるだけで事故ではないらしい

176 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:41:50 ID:
テレ東

177 名無したちの午後 2021/02/13(土) 23:42:37 ID:
ニダの者を警戒しないと

178 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:01:49 ID:
崩れたタワー復旧してるけど
SEXY TWO:THE ART OF DIRTY PAIR2が出てきたわ
アート?画集かな?・・・セル画画集かよ!っていう
似た系統で、さすがの猿飛、うる星やつら じゃんじゃん出るぜ

カセット版ウィザードリィとか88のブラックオニキスとか
もう読み込めなそう・・・

179 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:05:02 ID:
昭和の遺物やないか

180 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:05:20 ID:
そんなに歴史があるのに今まで崩れなかったのかよ

181 緊縮財政から積極財政に転換を 2021/02/14(日) 00:06:07 ID:
>>157
の書き込みがエロゲ板らしいな。

182 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:07:07 ID:
83万世帯停電って結構な規模だな

183 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:08:41 ID:
エアコンもファンヒーターも使えなくて凍えるな

184 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:10:04 ID:
>>178
俺も部屋のハドソンのデゼニランドの説明書とか
ベーマガのスーパーソフトマガジン・ゼビウス号が無事か不安になってきた

185 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:14:38 ID:
エロゲは平積みにしておけば大丈夫だよ
棚に立てて積むとこういう時大変

186 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:18:20 ID:
この季節に停電だとタイヘンか……
カセットガスストーブでも以前から備えておけばいいだろうけど

187 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:24:13 ID:
まぁ天災は神による政府への叱咤とか自民党が言ってるしなぁ
総理がノーマスクステーキした頃から
自民党は明らかに統率が効かなくなってグダグダだし
神とやらのご機嫌は最悪だろう、禿の首でもお供えするか

188 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:27:54 ID:
富士通の南野陽子が広告キャラクターやってたカタログとかも発見したわ

積みに関しては天井まできてるし、家の揺れる向きを考えてやってるから、そんなに崩れなかったわ

189 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:28:35 ID:
こんな時までジミンガーかよ

190 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:29:49 ID:
>>188
「ナンノが目印!」って叫んでた彼らもきっといいお年

191 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:29:56 ID:
日本は地震大国だし、やっぱ一家に一台蓄電池はあったほうがいいね
安くなったら普及するかな

192 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:31:58 ID:
>>188
マウンテンサイクルやなw

193 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:49:02 ID:
>>178
写真UP

194 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:51:02 ID:
いわき
浜通り
南相馬

いつもの面子よな
ちきうの抗体反応でも起きてんのか

195 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:51:38 ID:
この地震を契機に我欲を洗い流すしかないな

196 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:56:20 ID:
川崎も停電で真っ暗なのか

197 名無したちの午後 2021/02/14(日) 00:57:10 ID:
>>191
蓄電池のブレイクスルーは再生可能エネルギーのブレイクスルーだから有望ではあるな
でもそのブレイクスルーが原発村には確実に最期のトドメになる以上、開発はできても運用実用化生産はよその国に抜かれるだろう

198 名無したちの午後 2021/02/14(日) 01:01:40 ID:
停電してたらエロゲ出来ないじゃん

199 名無したちの午後 2021/02/14(日) 01:14:18 ID:
エロゲが無いと発電できない

200 名無したちの午後 2021/02/14(日) 01:14:37 ID:
>>165
エロゲしてる奴なんてもういないよ。

201 名無したちの午後 2021/02/14(日) 01:34:49 ID:
某局の映画、臨時ニュースで本来の放送時間と同じくらいの間中断してたのに本編ノーカットと言ってよいのだろうか?

202 名無したちの午後 2021/02/14(日) 01:37:00 ID:
全域  停電軒数:約619150軒
茨城県 停電軒数:約72140軒
栃木県 停電軒数:約217670軒
群馬県 停電軒数:約32840軒
埼玉県 停電軒数:10軒未満
千葉県 停電軒数:約41070軒
東京都 停電軒数:10軒未満
神奈川県 停電軒数:約192430軒
静岡県 停電軒数:約62990軒

東京とさいたまだけおかしくね?

203 名無したちの午後 2021/02/14(日) 01:47:58 ID:
>>201
案の定録画失敗してたわ。
延長時間未定だしNHKのコナン最終回と同じパターンだろうな。

204 名無したちの午後 2021/02/14(日) 01:49:27 ID:
>>203
無理でしょ
民放だから良くて関東ローカル枠での再放送だわ

205 名無したちの午後 2021/02/14(日) 02:14:01 ID:
政治がこれじゃ、、大地も怒りますよね。。 ( ゜3゜)ノ♪☆

206 名無したちの午後 2021/02/14(日) 02:25:52 ID:
やっぱり首都は恵まれてるんだな。荒川も決壊しなかったし

207 名無したちの午後 2021/02/14(日) 02:46:25 ID:
>>204
あ、いや原因がって事よ。
あれも放送予定枠内にEPGの更新無くて録画できなかった(というかその時間に放送してたアンが入ってた)んだよ。

コナンはレアケースだしさすがに2時間枠そう簡単には取れないしな。再放送は望み薄でしょ。

208 名無したちの午後 2021/02/14(日) 02:48:10 ID:
>>205
東日本大震災で天罰発言した石原のジジイかよ。

209 名無したちの午後 2021/02/14(日) 03:51:12 ID:
余震が怖くて寝直せない

210 名無したちの午後 2021/02/14(日) 07:03:00 ID:
おはよう。停電断水でも食えるもの貯蔵しとかないとやばいな

211 名無したちの午後 2021/02/14(日) 07:44:11 ID:
>>208
ええかっこしいおじさんかよ。

212 名無したちの午後 2021/02/14(日) 07:47:10 ID:
毎日いるな、この冷笑

213 名無したちの午後 2021/02/14(日) 08:30:28 ID:
はい

214 名無したちの午後 2021/02/14(日) 08:42:37 ID:
おじさんおじさんから冷笑にクラスチェンジ

215 名無したちの午後 2021/02/14(日) 08:53:40 ID:
トランプ氏に無罪評決 共和造反は7人、弾劾裁判が終結
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1400V0U1A210C2000000/

トランプ自体は一旦おいておいて、
大統領っていうトップへの訴追でも一ヶ月でさっと終結するシステムはさすが進んでるな
日本だったら急病で入院したりして数年経って話題から消えてから終わりそう

216 名無したちの午後 2021/02/14(日) 09:06:41 ID:
病気が治まったらみんなでGoTo

217 天使だもん ◆Angel2G9dk 2021/02/14(日) 09:06:58 ID:
すごいあっさりした終わり方( ´・ω・)
ダルイゼン拒絶がピークやったね

218 名無したちの午後 2021/02/14(日) 09:17:37 ID:
>>208
カルトラマンだぞ

219 名無したちの午後 2021/02/14(日) 09:36:23 ID:
共和党も難しいことになったな
茶会からトランプの過程で穏健な支持者を振り落とし過ぎた
法輪功だの日本のネトウヨカルトだの国外によくわからん支持者は増えたが、
移民許せねえ白人万歳スタンスだと国外の支持者を呼び込む訳にもいかんからねえ

220 名無したちの午後 2021/02/14(日) 09:58:36 ID:
???「石でやり直すんだ!

221 名無したちの午後 2021/02/14(日) 10:06:51 ID:
>>11
つまり机上の空論てことか

222 天使だもん ◆Angel2G9dk 2021/02/14(日) 10:17:58 ID:
ガルザさん洗脳されてた設定
皇帝以外は救済されるエンドかな?
なしこさん良かったね!(´∀`)

223 名無したちの午後 2021/02/14(日) 10:22:13 ID:
愛国者党に半分流れたら共和党はボロボロになるだろうし、途中でトランプが死んでも既に後継者候補は名前があがってるからトランプ的なものは残り続けるよ

224 名無したちの午後 2021/02/14(日) 11:23:47 ID:
トランプは不法・移民は叩いたが移民自体は別に否定してないし
白人こそが神に祝福された唯一至高の存在なのだぁ的な事も言ってないんだが
不思議な事に白人至上主義団体みたいなチンピラはトランプ万歳と叫ぶんだよな

まぁ何処かの島国でウヨウヨしてる
朝鮮カルトと仲良く肩を組みながら事実上の移民を仕入れてる連中を
愛国者と称えて拝んでる連中の方が遥かに不思議な生き物だけどね
彼らによると銀座のキャバクラ3軒はしごは陳情を聞いて回る正義の行いらしい

225 名無したちの午後 2021/02/14(日) 11:41:03 ID:
2月14日午前が間もなく終わり今年のバレンタインは何事もなく終了か

>>221
ベーシックインカムは危険だけど税金ゼロまでならほとんどリスクはない
要は社会に必須な生産やサービスを担う奴隷共に余計な収入を与えないこと
政府が給付金に消極的なのもそのため

226 名無したちの午後 2021/02/14(日) 11:48:30 ID:
Uberでラーメン注文したんだけど、店に直接食べに行くか自分でテイクアウトで
買いに行っとけばよかったってなるんだろうな・・・・・

227 名無したちの午後 2021/02/14(日) 11:55:43 ID:
出前館なら汁こぼれてないからな

228 名無したちの午後 2021/02/14(日) 12:38:05 ID:
テイクアウトやってるとこってつけ麺やまぜそばが多い印象あるけどな。

229 名無したちの午後 2021/02/14(日) 13:02:57 ID:
昨日見たとこじゃまぜそばか汁なし坦々麺ならテイクアウト可ってあった

230 名無したちの午後 2021/02/14(日) 13:13:54 ID:
オッサン世代が出せ出せ言う割にリブートしたらパッとしないパターンが多くて
オッサンは口だけで買わないんだよなーと思ってたけど
桃鉄は150万出荷ってすげーな
面白いものや類似品が少ないものはちゃんと売れるんだな

231 名無したちの午後 2021/02/14(日) 13:22:07 ID:
テレビでバラエティー見ているけど、つまらないからみるのをやめた
youtubeでヒロミの動画見ているけど、面白い
https://youtu.be/MpZsH6lkZpg

232 名無したちの午後 2021/02/14(日) 14:35:24 ID:
噂の東京マガジン、終了かと思ったらBS-TBSへ移動ってw

233 名無したちの午後 2021/02/14(日) 16:17:24 ID:
世の中には箒で掃かれずに済むご老体も居ると言うこと

234 名無したちの午後 2021/02/14(日) 16:27:47 ID:
フルアーマー枝野「地震を受けミンス党情報連絡室を設置した!」

特アゴキブリに泥棒先でも教えてあげるのかな?

235 名無したちの午後 2021/02/14(日) 16:54:07 ID:
サウナ中の地震は風呂中より身の危険度が違うだろうな

236 名無したちの午後 2021/02/14(日) 17:01:44 ID:
風俗もヤバそう

237 名無したちの午後 2021/02/14(日) 17:30:28 ID:
>>230
ご当地ブス集めの悪口か?

238 名無したちの午後 2021/02/14(日) 19:24:27 ID:
二度も天皇を焼いた凶漢、津田大介

239 名無したちの午後 2021/02/14(日) 19:56:32 ID:
国旗毀損罪より不敬罪復活の方が急務ですね

240 名無したちの午後 2021/02/14(日) 20:00:43 ID:
ウソばっかりの大河ドラマ!!
ウソばっかりの大河ドラマ!!

241 名無したちの午後 2021/02/14(日) 20:11:58 ID:
今年の大河ドラマは財務省が作成したん?

242 名無したちの午後 2021/02/14(日) 20:15:48 ID:
どう贔屓目にみても大河向きの人物じゃない
同じゴリ押しのいだてんよりもタチ悪いぞ

243 名無したちの午後 2021/02/14(日) 20:23:52 ID:
2024年からの新一万円札のヒトか

>多種多様な会社の設立・経営に関わり、二松學舍第3代舎長(現・二松学舎大学)を務めた他、商法講習所(現・一橋大学)、大倉商業学校(現・東京経済大学)の設立にも尽力し、それらの功績を元に「日本資本主義の父」と称される。また、『論語』を通じた経営哲学でも広く知られている[2]。花柳界でも知られ、妾との間に一説には50人とも云われる子供を作っている[3][4]。
>また、伊藤博文の幕末時の暗殺を暴露した人物でもある。

星矢の父の半分くらいだな!

244 名無したちの午後 2021/02/14(日) 20:25:32 ID:
踊るシルクワーム(CG

245 名無したちの午後 2021/02/14(日) 20:52:08 ID:
50年後くらいにこの時代の政治家とかで誰が札に選ばれるんだろう

246 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:00:32 ID:
>>245
その頃には人民元が通貨になってるよ

247 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:03:01 ID:
民間企業500社もあったら宣伝になるとかならないとかそのレベルじゃないからどんどん出してくるな

248 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:08:03 ID:
明日は朝から強雨とか面倒くさいな

249 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:08:19 ID:
政治家からは選ばれないだろ
だって誰も何もやってないもん

250 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:08:53 ID:
何言ってだこいつ

251 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:11:15 ID:
一万円 竹中平蔵
五千円 橋下徹
千円 安倍晋三

これでええやろ

252 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:14:38 ID:
>>251
アメリカだと安いほうが偉いけどね

253 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:16:05 ID:
>>246
太陽の黙示録(かわぐちかいじ)の
北日本ではそうなっとったな

254 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:16:44 ID:
関西人はだし巻き玉子でメシ食うとか正気かよ

255 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:18:06 ID:
五千円札は美輪明宏さんとかになってそう・・・

256 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:20:16 ID:
マジレスすると50年後にまだ紙幣が流通しているようでは日本は完全終了

257 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:29:49 ID:
鬼滅2期きたー

258 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:35:27 ID:
アニメ『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』ヒロイン3人からバレンタインカードが到着 - 電撃オンライン
https://dengekionline.com/articles/67707/

動画工房の次はこれか
白草派だな

259 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:38:09 ID:
トレカ文化がなくなる訳ないやろがい

260 名無したちの午後 2021/02/14(日) 21:42:06 ID:
関西で食った玉子のお寿司はだし巻きで美味しかったなあ
甘い玉子のお寿司は苦手

261 名無したちの午後 2021/02/14(日) 22:10:03 ID:
『だし巻き定食』の存在に関東人「信じられない!」…関西のだし巻きが白飯に合うワケを探る
https://news.yahoo.co.jp/articles/67adb8e11e45ad8c5e63a99d025e51300492a4ba

この話題か

262 名無したちの午後 2021/02/14(日) 22:16:03 ID:
鬼滅二期今年放送決定か。
俺には合わなかったからどうでもいいけど。

263 名無したちの午後 2021/02/14(日) 22:16:19 ID:
まぁ一応安倍ならお札に載る可能性は残って無くも無いんだよな
安倍が改竄した自民党の総裁任期制限
これはアメリカと違って連続でなる場合にしか適用されない
実に自民党らしいふざけた制限なわけだ

9月の菅の総裁任期満了時に健康アピールの茶番やって菅を引き摺り落とす
流石に10月の衆院選挙で野党落ちは100%無いからそのまま総理に返り咲ける
そして7年か8年逃げ続けた憲法改正に向き合って成し遂げる
こうすれば安倍はお札に載れるかもね、代わりに自民党は組織として死ぬけど

264 名無したちの午後 2021/02/14(日) 22:48:22 ID:
遊郭編って思いっきり入ってる
親御さんから渋い顔されるやつだ。タイトルの時点で親御さんの検閲入れる目的でもある?

265 名無したちの午後 2021/02/14(日) 23:24:39 ID:
親御さん以上に世界中のフェミな方々からの総攻撃で製作中止の恐れががが

266 名無したちの午後 2021/02/14(日) 23:31:26 ID:
現代のモラルで全ての過去を消し去ろう。私達は正義なのだから

267 名無したちの午後 2021/02/14(日) 23:36:01 ID:
ちっ・・・バテレン被れ共が・・・

268 名無したちの午後 2021/02/14(日) 23:55:42 ID:
ここの遊郭は、セックス描写はさすがにあるわけないものの
鬼の兄貴と娘中心にフッツーにひでえ理不尽な目に逢ってるから問題ないと思うけどな
商品として売られた人間が当たり前に人間として尊厳を維持できるようなクソ甘ったるい系な描写ではなかった

むしろそういう部分含めて国文化を程よく気持ちよくしないと不機嫌になる、
潔癖な歴史的ロマン主義者な人達の意見の方が心配ではないか

269 名無したちの午後 2021/02/15(月) 00:16:32 ID:
キー局が「オリエピいれて~」はガセだったか

270 名無したちの午後 2021/02/15(月) 00:17:23 ID:
ジョゼと虎と魚たちも不快な部分の改変ヤバかったらしいな

271 名無したちの午後 2021/02/15(月) 00:23:45 ID:
まぁ衆道も知らずにホモを目の敵にしてる異常者が愛国者面してる国だからなw
ちなみにそのババア議員は毎度お馴染み統一教会によって汚鮮済み
ホモは人間じゃない、同性愛しすべし、と主張する統一教会さんの狗に
遊郭の話を聞いたらどんな珍説吹いてくれるのか興味あるねぇ

272 名無したちの午後 2021/02/15(月) 00:30:28 ID:
薩摩も長州もタイプは違えど武士の気風なのでホモだらけごわす

273 名無したちの午後 2021/02/15(月) 00:30:31 ID:
無職転生から漂うエロ臭

274 名無したちの午後 2021/02/15(月) 00:43:25 ID:
ゴミ臭の間違いだろ

275 名無したちの午後 2021/02/15(月) 00:44:31 ID:
腋こんなとこにまで来てるのか

276 名無したちの午後 2021/02/15(月) 00:49:23 ID:
むしろ風俗嬢への偏見とか言われて叩かれる方じゃね

277 名無したちの午後 2021/02/15(月) 00:52:16 ID:
腋is何

278 名無したちの午後 2021/02/15(月) 01:04:48 ID:
>>277
「月夜」某ってペンネームのやつの蔑称
いまだと回復術師てのがアニメだっけ

279 名無したちの午後 2021/02/15(月) 01:17:09 ID:
遊郭の次のエピで雷と猪の出番無理やり作れとフジテレビが横槍を入れてるらしい

280 名無したちの午後 2021/02/15(月) 01:30:51 ID:
そのうちエンタメ作品来に悪役として悪人が出てくる事自体に文句言い出しそう
悪役が乱暴な言葉を使うとクレームが来るし
悪役が子供を殴ると規制が入るし
実写含めてタバコのシーン絶滅危惧種

そんなことして意味あるんかって思うけど実際映画とか漫画でかっこいい男がタバコを吸わなくなって
タバコに憧れる子供が減って喫煙者も減ったっていう現実があるから、ひょっとしたら意味あるのかもしれんのがなんとも

281 名無したちの午後 2021/02/15(月) 01:31:55 ID:
>>278
そんなに月夜って名乗る奴多いの?

282 名無したちの午後 2021/02/15(月) 01:34:08 ID:
鬼滅は横道ストーリーあんまりないまま無残倒して終わっちゃったからなあ
早々に下弦パワハラ処理からそういう流れ確定だったんだろうが

あとは雷は桃先輩戦
猪は教祖戦のサポで母親設定回収しておしまいか

283 名無したちの午後 2021/02/15(月) 01:45:37 ID:
遊郭って列車見てなくてもついて行けるんか?

284 名無したちの午後 2021/02/15(月) 01:49:02 ID:
>>281
月夜涙の盗作疑惑まとめ
http://yomisoku.com/archives/10511842.html

285 名無したちの午後 2021/02/15(月) 02:14:40 ID:
「原作、柱合会議から無限列車までにあきらかに何か当初予定にあったはずの話
飛ばしてないか? あれだけ主人公兄妹を殺そう殺そう言ってた柱たちも
急にいい人になりすぎてるし…」みたいな意見もあったな  どうなんだろう

>>283
煉獄さんけっこう重要だから見といた方がいいだろうな 
まだ劇場でやってるし、コミックスで読んでもいいし(2冊ぶん)

286 名無したちの午後 2021/02/15(月) 02:22:11 ID:
>>280
そして正しい()人達のお望みの話しか作られなくなりましたとさ。

287 名無したちの午後 2021/02/15(月) 02:38:58 ID:
黒人奴隷やホロコーストは差別的なので教科書から削除します

288 名無したちの午後 2021/02/15(月) 03:28:42 ID:
>>280
ESG投資というトレンドで、
銭ゲバの財界も最近はタバコとかドラッグとか?そういう悪いものには出資しないという流れ
タバコはもう先進国では黒歴史

タバコ会社は新興国が頼みの綱
ロシアトルコと業績は右肩上がりだが、通貨がクソ過ぎて為替差損で溶けまくり
中国は超美味しい市場だが、あそこは公社が完全独占で手出しできず

散々高配当を謳われたJTもあっさり減配してしまった

289 名無したちの午後 2021/02/15(月) 03:46:43 ID:
>>285
パワハラ会議の代わりに下弦討伐話が入る予定だったんだろう
かまぼこで二人か三人くらい倒して、残りは柱が会敵瞬殺して顔見せ
蛇を筆頭に戦闘の出番少ないまま終わった柱が多かったからな

でもまあ、それでうまいこと風呂敷畳めたんだから結果オーライか

290 名無したちの午後 2021/02/15(月) 07:34:26 ID:
ミャンマーが天安門になってる
安い労働力と成長可能性を目当てに進出してきた外国企業は、コロナの渦中で撤退戦をやらなきゃいけない

291 名無したちの午後 2021/02/15(月) 09:51:02 ID:
オリンピック中止になったら野党はどうするんだろ?
中止にするためやった活動を政治的な実績するの?

292 名無したちの午後 2021/02/15(月) 10:41:06 ID:
なんか最近馬鹿の一つ覚えの様に
五輪が中止になったら野党のせいだ、野党はどうする気なんだ
と喚くのがゴキブリの様に湧いてるけどさぁ、大事な事忘れてない?w
政治は結果が全て、これが自民党の言い分なんだから
仮に中止になったら全責任は自民党の物だよwww

293 名無したちの午後 2021/02/15(月) 10:43:25 ID:
今どき草生やしまくって恥ずかしくないのかね

294 名無したちの午後 2021/02/15(月) 10:49:22 ID:
一昨日くらいまで森元かわいそう!老人をいじめるなー!
と騒いでる人がけっこういたTwitter
例の地震直後から「ちょーせんじんが井戸に毒を入れた!」というデマを流すクズが続出し
クズ過ぎるので通報されまくって「ジョーダンだよー」「言論弾圧だ!」等とほざきながら昨日中に壊滅
夜が明けたら何故か森元かわいそう軍団も消滅していた
フシギダネ

295 名無したちの午後 2021/02/15(月) 11:03:04 ID:
突然ですが今年のオリンピックはeスポーツ大会に変更することに決まりました
withコロナの時代に対応した持続可能なオリンピック精神の在り方を披露しますのでこうご期待

296 名無したちの午後 2021/02/15(月) 11:09:51 ID:
おねロリキメセク帝の崩御、臣民は歔泣を禁じえず

297 名無したちの午後 2021/02/15(月) 11:25:12 ID:
種目はハイパーオリンピックですね

298 名無したちの午後 2021/02/15(月) 11:34:14 ID:
なお空手はカラテカクラシックを採用します

299 名無したちの午後 2021/02/15(月) 11:37:16 ID:
>>293
書き込みの内容を批判できていないのは恥ずかしくないのかね

300 名無したちの午後 2021/02/15(月) 12:10:55 ID:
草が目に付いただけで内容読んでないから知らんわ。

301 名無したちの午後 2021/02/15(月) 12:16:46 ID:
いつもの草生やしまくりおじさんでしょ、あれ。

302 名無したちの午後 2021/02/15(月) 12:33:10 ID:
草警察は実在したw

303 名無したちの午後 2021/02/15(月) 12:36:36 ID:
アメリカみたいに与野党拮抗してるならいざ知らず
7年か8年くらい約400議席中300議席を与党が抑えてる日本で
野党のせいで五輪が開催危機とか余程のバカ以外通用しないからな
普通に自民党の責任では?というヤジに反論できる訳がない

304 名無したちの午後 2021/02/15(月) 12:40:22 ID:
きちんとした意見なら普通に書けばいいのになんで頭悪そうに書くんだ?

305 名無したちの午後 2021/02/15(月) 12:41:56 ID:
>>303
野党が弱すぎるから五輪が中止になった

306 名無したちの午後 2021/02/15(月) 12:49:37 ID:
日経3万って騒がれてるけど、その一方で昨年のGDPが1955年以来過去二番目の悪化ってニュースあんのよね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210215/k10012863481000.html

307 名無したちの午後 2021/02/15(月) 12:51:28 ID:
「困ったときの女を入れろ・女を選べ」問題ってまさに(前)会長の件の発言内で指摘してたことなんだけど、そんなの誰も知らないだろうね

308 名無したちの午後 2021/02/15(月) 13:27:19 ID:
草を生やすな
文章が長い
建設的でない

いつもの

309 名無したちの午後 2021/02/15(月) 13:45:14 ID:
読みにくい段落でパンチラインはないくせに冗長。00年代で時の止まった陰キャオタクっぽい

310 名無したちの午後 2021/02/15(月) 13:55:21 ID:
え?いまだにここに書き込みする香具師って00年代で時の止まった
オタじゃないのwww

311 名無したちの午後 2021/02/15(月) 14:07:29 ID:
バカ言え、90年代やぞ😡

312 名無したちの午後 2021/02/15(月) 14:08:20 ID:
OO(ダブルオー)年代なんてまだまだ未来の話よ

313 名無したちの午後 2021/02/15(月) 17:26:49 ID:
一転して白紙だなんだ言ってるけど、次は川渕だって群がって報道した際に
後任選びの透明性について疑問を呈していたメディアはあったんですかね

314 名無したちの午後 2021/02/15(月) 17:45:42 ID:
透明性ガーの発信源、いわゆる言い出しっぺが誰なのかも判らんのにそんなのある訳ないじゃないよ

315 名無したちの午後 2021/02/15(月) 18:17:36 ID:
少なくとも普通の日本人さんは一人たりとも批判して無かったねぇ
そして最初に文句言わなかった奴が今更文句言うなという
意味も無い批判から察するに誰がどう決めたか全くわからない決め方で問題ないと
自民党は常に正しいのだから黙って認めろと、そう言いたいわけだ

自民党の党員資格すら取れ無い雑魚の癖に
一体何をどうすればそこまで信奉出来るのかまるで分らんねw
とりあえず森6000万事件について語ってくれよ

316 名無したちの午後 2021/02/15(月) 18:40:35 ID:
99年にはもうここ稼働していたんだよなぁ

>>290
県内の小さな書店と古本屋が進出してたんだけど、大丈夫かな…

317 名無したちの午後 2021/02/15(月) 18:43:04 ID:
>>316
むしろ、なぜミャンマーに進出しようと思ったのか

318 名無したちの午後 2021/02/15(月) 18:49:04 ID:
声優が靖国いったらヒトモドキが火病www

特アゴキブリはノージャパンしろよ

319 名無したちの午後 2021/02/15(月) 19:06:25 ID:
>>317
もはや絶滅業種になりつつある「地方書店」「地方古書店」のサヴァイブ案の一つだったんじゃないだろうか
開放後のミャンマーを未開拓市場(ブルーオーシャン)と期待したとこは多いかと  開放後のベトナムみたいになって欲しいと

320 名無したちの午後 2021/02/15(月) 19:17:44 ID:
靖国神社で一番不謹慎なのは軍服コスプレで行進したり写真撮ったりしてるクソカス連中だと思うけどな
アレはいったいどういう気持ちでやってるんだろう
客観的には金と手間を恐ろしくかけて小馬鹿にしてるとしか解釈できないんだけど

リスペクトの気持ちでやってると仮定すると、少し頭がおかしすぎる
ああはならんやろ

321 名無したちの午後 2021/02/15(月) 19:23:43 ID:
茅野さんは美人だな

322 名無したちの午後 2021/02/15(月) 20:22:10 ID:
茅野さん"も" だろ、日本語は正確に


>TVシリーズのエヴァンゲリオンを見始めた妹が『綾波レイが思ったより綾波的じゃない』と示唆に富む感想を言い出した「灰原の方が綾波してると思う」

まとめのタイトルからですが、女らんまやリナ・インバースを知ればその比較がなんの意味もないことが解かろう

323 名無したちの午後 2021/02/15(月) 20:25:41 ID:
おかめフェイス

324 名無したちの午後 2021/02/15(月) 20:46:15 ID:
妹は一体何言い出したのとしか・・・

325 名無したちの午後 2021/02/15(月) 21:03:57 ID:
地方民だけどアキバもコロナ禍で空き店舗急増してるの? 
シュタゲやアキバズトリップのゲーム内世界がもう「失われた風景」になりかけてるってマジか

326 名無したちの午後 2021/02/15(月) 21:12:25 ID:
フェイリスのいたメイド喫茶が倉庫になっている世界線に移動したよ

327 名無したちの午後 2021/02/15(月) 21:42:12 ID:
>>325
駅前のアドアーズがビル丸ごと撤退したそうだな
先月行ったけど、ボチボチ空きテナントや休業飲食が増えていた
カールスバーグ休業
目抜通りの小諸そば閉店
一時的に大増殖していた呼び込みメイドは激減していた

328 名無したちの午後 2021/02/15(月) 21:44:19 ID:
偽医者のやつ、圧倒的に情報量が多くてなんというかもう……スゴい
https://mainichi.jp/articles/20210215/k00/00m/040/052000c

329 名無したちの午後 2021/02/15(月) 21:46:00 ID:
じゃんがら雁川サンボ丸五ヒーローズといった老舗は概ね顕在

330 名無したちの午後 2021/02/15(月) 21:46:29 ID:
>>325
これか。そういや俺もこの一年秋葉原行ってないわ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1305/828/amp.index.html

331 名無したちの午後 2021/02/15(月) 22:09:43 ID:
最近出たゲームのラスボス戦終わって思ったけど
なんで日本のゲームはラスボス戦の曲で
アーアー言わせてオペラっぽくしたがるんだろう

332 名無したちの午後 2021/02/15(月) 22:18:27 ID:
秋葉、事実なのかー

>>331
自分の初体験はFF VIかなぁ

333 名無したちの午後 2021/02/15(月) 22:23:52 ID:
PCエンジンのゲーム
「生音使えるやん、ボイス入るやん」
「BGMも生音使えるから歌入れよー!」

エロげもそんな感じだったよね
ネクロノミコンとかドラキュラとか

334 名無したちの午後 2021/02/15(月) 22:26:49 ID:
BISHOPが経営してた、札幌at-markも潰れたからホントどこもヤバいんじゃないのかな

335 名無したちの午後 2021/02/15(月) 22:31:19 ID:
秋葉はそうなるよ田舎と違って自分の土地で経営してる店は99%無い
国から金貰って得するのって土地と建物自前のとこがほぼ
だから店は手放すしかない大家もコロナ不安で値下げしねーから
んで家賃高いまま売りに出されるけど高けりゃ誰も買わないよねっていう
日本に和の心なんてもうねーからな

336 名無したちの午後 2021/02/15(月) 22:31:54 ID:
業種問わず潰れてってるからな

337 名無したちの午後 2021/02/15(月) 22:37:07 ID:
千代田区長は儲かってるのに?

338 名無したちの午後 2021/02/15(月) 22:45:11 ID:
>>334
元札幌市民だけど狸小路のMKはどうなんだろう……ってぐぐったら健在だった
昔知り合いがブラっと行ってJR-100買ったら「お客さん通ですね」と言われた店

339 名無したちの午後 2021/02/15(月) 22:48:19 ID:
そりゃ上は儲かるけど下は奴隷の仕組みなのが日本だからな
皆普通に過ごせる金はあるんだよ上から下に流れないだけで
オリンピックが分かりやすいじゃん組んだ予算が速攻で膨れ上がったのに使い道は不透明
実際現場は低賃金で働かされ、スタッフはボランティア(笑)
そもそも言ってしまえば国賓招くような祭典だぞ、それをタダ働きで済まそうってのがどうかしてる

340 名無したちの午後 2021/02/15(月) 22:56:05 ID:
まあでも、
秋葉原は他の都内の普通の街と比べてそこまでヤバげではなかったな
アベノミクスよりずっと前からガイジン頼りの街なのを考えればよく支えてる方にも見える
元々寝るのが早い街なのはマシな点だろう
コロナ無関係にむかしから20時回ったらガラガラだったものw

御徒町から上野へアメ横的なガード下エリアを歩いたが、
17時とか18時なのに(同じ場所の)夜中のにじさんじ級の真っ暗閑散ぶりだった
おつかれサラリーマンがまるでいない
やべえ…

341 名無したちの午後 2021/02/15(月) 23:07:01 ID:
アキバはまだマシだから歌舞伎町からスジモンのメード喫茶が流れて来てるって話題になってた
なんかもう露骨に見えるところにお兄さんがいるって

342 名無したちの午後 2021/02/15(月) 23:13:35 ID:
昔の秋葉原スレで言われていたことだけど、都心エリアどころか日本の最中心である千代田区のハブ駅前で、儲け幅の小さい零細サービス業をやっていくの自体が厳しいというのが前提としてあった
外国人を含めた大量の集客を次から次に回してようやくクソ高い固定費をペイできるビジネスモデル

少しでも要素が欠けるとすぐにジェンガのごとく崩れる

343 名無したちの午後 2021/02/15(月) 23:15:21 ID:
冥途喫茶ねぇ
到底陰の者が入る場所じゃないと思うし某は金貰っても行きたくないでござる
あぁいう所に行けるオタッキーは
3次元への未練たらたらな邪教徒だね

344 名無したちの午後 2021/02/15(月) 23:28:01 ID:
>>330
以下は中央通り周辺で見かけた空き店舗の一部(いずれも2021年2月に撮影)
アドアーズ秋葉原店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak1.jpg
ツクモ秋葉原駅前店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak2.jpg
マツモトキヨシ アキバ電気街口店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak3.jpg
セガ秋葉原 2号館があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak4.jpg
トレカの洞窟 秋葉原本店があった場所(5月に閉店
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak5.jpg
テクノハウス東映が移転する前の店舗
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak6.jpg
メロンブックス秋葉原2号店があった場所(11月末に店舗統合)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak8.jpg
あきばお~伍號店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak10.jpg
改装のため休業中のあきばU-SHOP②
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak12.jpg
PREMIUM STAGE ダイレクトリアル店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak13.jpg
奥の店舗が小諸そば 秋葉原店があった場所。隣接する建物と一緒に近日解体予定
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak14.jpg
日高屋 秋葉原中央通店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak15.jpg
リバティー秋葉原8号店があった場所(隣接する11号店と店舗統合)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak16.jpg
海鮮三崎港 秋葉原店があった場所(2020年夏ごろに閉店)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak18.jpg

予想以上に酷かった

345 名無したちの午後 2021/02/15(月) 23:29:10 ID:
>>340
秋葉の夜って治安悪かったよなー

346 名無したちの午後 2021/02/15(月) 23:40:37 ID:
たしかにアニメ・ゲーム好きとコスプレ好きを混同されるのは好きくない

347 名無したちの午後 2021/02/15(月) 23:42:06 ID:
ちょうど加藤事件の前ぐらいが最盛期だったかもしれん

348 名無したちの午後 2021/02/15(月) 23:43:41 ID:
なんか勘違いされてるけど中央通りの小諸そば閉店は潰れたのではなくおそらく老朽化による建て替え。
先月アキバ行った時のだが上の階も閉鎖されてた。
https://i.imgur.com/LS83mDj.jpg
https://i.imgur.com/4fGkdbm.jpg

後、カクタビル(現祖父PC2号館)も老朽化による建て替えとかでとらのあなCとかアイドルショップが閉店発表。

ホビーショップ「PLUM LIVE SHOP 秋葉原店」が、ビル建て替えによる契約期間満了のため2月14日をもって閉店 - アキバ総研 https://akiba-souken.com/article/49291/

349 名無したちの午後 2021/02/15(月) 23:54:35 ID:
>>347
あの頃は電車男の影響で流入した層の影響か若者解放区みたいな感じで半ば無法地帯になってたの覚えてるわ。

アキヨド開店やキャバクラ風メイドカフェといい、電車男のあった2004~05年辺りがひとつのターニングポイントだな。

350 名無したちの午後 2021/02/15(月) 23:54:46 ID:
>>340
17アイス自販機高くて誰が買うんだとTV番組が1日張り付いてたら
夜8時過ぎやたら売れだした、買ったの全員サラリーマンだったって話見てなんかほっこり

>>342
世代的にむだにでかいだけの連邦ザコMSだったね

351 名無したちの午後 2021/02/16(火) 00:00:10 ID:
パンツァー!
switchでパンツァードラグーン リメイクがセールで安くなってたので買ったわ
発売当初はアレだった報告があったけどパッチでまあまあになったらしいし
こんな投げ売り価格になってるとか、すぐに買った人は怒っていいと思う

で、難易度モンキーで始め・・・ろーでぃんぐなぅ長いなぁ
ボス倒せたけどモンキーなのにギリギリでしたわい
ロックオンの仕方解らんかった

352 名無したちの午後 2021/02/16(火) 00:00:43 ID:
30年現役を続けられる名機やぞ

353 名無したちの午後 2021/02/16(火) 03:16:43 ID:
>>347
やはりあの事件がアキバ下火の駄目押しになったのやもしれんな

354 名無したちの午後 2021/02/16(火) 03:23:36 ID:
名古屋栄が消え大阪日本橋が消え、一極集中になった秋葉原まで消える

355 名無したちの午後 2021/02/16(火) 03:55:13 ID:
これからは通販の時代
とはいえ物流も限界
サイバーコップみたいに地下にコンベア張り巡らせるしかない

356 名無したちの午後 2021/02/16(火) 04:30:41 ID:
お前ら新宿から1時間50分の八街市、引っ越したい?
https://i.imgur.com/UPhzW2T.jpg
https://i.imgur.com/0sUMsDd.jpg

357 名無したちの午後 2021/02/16(火) 06:12:21 ID:
朝鮮ヒトモドキさん慰安婦ガー日本ガーをしていたらバイデンに同盟破棄すると暗に言われるの巻き

外交の天災

358 名無したちの午後 2021/02/16(火) 06:14:20 ID:
あ、はい

359 名無したちの午後 2021/02/16(火) 06:30:31 ID:
売電ならウリナラによくしてくれるとかいう大勝利宣言はなんだったのか

360 名無したちの午後 2021/02/16(火) 07:29:52 ID:
>>356
田舎だらけだな

361 名無したちの午後 2021/02/16(火) 08:57:33 ID:
金融商品と不動産ばかりが上昇して実質景気はドン底。2020年度は世界中で上級と下級が極度に分断した分水嶺だったな
既に特権階級同士は国籍や人種を超えて、インターネット上でリアルタイムに繋がり合っている

グローバル企業が帝国になった今、もう彼らに旧来の国家や宗教などという共同体は必要ない

362 名無したちの午後 2021/02/16(火) 09:21:20 ID:
おっさんがおっさん優位社会を批判してはる、なんだこれ

363 名無したちの午後 2021/02/16(火) 09:26:06 ID:
>>361
世界では貧富の格差はドンドン無くなってるぞ
世銀のレポートとか見てみろよ
世界の最貧困層の減少率とか


自分の思い込みじゃなくちゃんとデータとか見たほうがいいよ

364 名無したちの午後 2021/02/16(火) 09:43:16 ID:
四六時中大統領選のデマを垂れ流した続けた基地外として
アメリカ政府から名指しされる栄誉を得た普通じゃない日本人さん達が
何食わぬ顔でバイデンにすり寄りながら
韓国がどうこう、中国がどうこう喚く様ほど
恥知らずで見苦しい姿も無いなwww

365 名無したちの午後 2021/02/16(火) 09:49:09 ID:
いつもの
冷笑君

366 名無したちの午後 2021/02/16(火) 09:51:34 ID:
そうしたデータから中国からの借金によって動いた金の分すべてを差し引いたものがその国の真の経済力だということは
ネットによって真実を知った者たちにとって常識中の常識です

367 名無したちの午後 2021/02/16(火) 10:00:49 ID:
ミンス党、地震のせいで森ガーできないwww

368 名無したちの午後 2021/02/16(火) 10:23:07 ID:
なら真の経済力なるものは本邦は確実にスカスカの張りぼて以下だし
世界統計的には貧困国の底上げがとんでもない速度で起きているということは、足踏み以下ニッポンの相対的凋落は凄まじい

そのうえで本邦の格差はアメリカに次ぐくらいに大きい
それほど格差が大きいのに上には社会に還元しようとか微塵もなく、
8割の貧民は自分は30年前と同じく国内中流世界じゃ上流だと思い込んでるってのが(コロナで現実見せられてるとこ)
この自己責任分断ぶりを加味すると、その8割の生きづらさってば世界トップランカー級ではなかろうか

369 名無したちの午後 2021/02/16(火) 11:46:16 ID:
製造業も悪くないな
実はいらないのは新幹線(出張)と広告費だったんじゃないか説

370 名無したちの午後 2021/02/16(火) 12:24:39 ID:
一番要らないのは飲んでないし1軒だけだ、陳情を聞きに行っただけだと
堂々と虚偽答弁したキャバクラはしご副大臣とそれを擁護してた連中だな

371 名無したちの午後 2021/02/16(火) 12:31:11 ID:
>>370
お前の一番ってそれなのか

372 名無したちの午後 2021/02/16(火) 12:44:03 ID:
8割以上不正だろうと溶かしてしまえばバレなかった
高須の誤算は上手く扇動したはずのボランティアが正直者だったことだろうな

373 名無したちの午後 2021/02/16(火) 12:58:07 ID:
いつもの長文おじさんといつもの一言おじさん。今日も平常運転だなここはw

374 名無したちの午後 2021/02/16(火) 12:59:46 ID:
いつもの自分が言われたことを他人に転嫁するおじさん

375 名無したちの午後 2021/02/16(火) 16:26:43 ID:
トーンポリシングおじさんもいるしな

376 名無したちの午後 2021/02/16(火) 16:28:15 ID:
ガソリン価格はどんどん上がってるな
今週だけで6円

377 名無したちの午後 2021/02/16(火) 17:08:22 ID:
テキストベース空間でトーンポリ寝具は効かん!

378 名無したちの午後 2021/02/16(火) 17:11:28 ID:
14歳以下の美少女ばかりだぞ

379 名無したちの午後 2021/02/16(火) 18:28:45 ID:
こどおじさあ。。。

380 名無したちの午後 2021/02/16(火) 18:39:35 ID:
15年ぐらい前の面白いノリだぞ
笑ってやれ

381 名無したちの午後 2021/02/16(火) 18:49:36 ID:
NHKで数年に一度の毛布武器もとい猛吹雪が来るぞってL字が出っぱなしなんだけど、そんなんじゃ-2℃程度でバッテリーガン減りするスマホなんて使えない

382 名無したちの午後 2021/02/16(火) 18:52:36 ID:
NHKで数年に一度の毛布武器もとい猛吹雪が来るぞってL字が出っぱなしなんだけど、
そんなんじゃ-2℃程度でバッテリーガン減りするスマホなんて使えない
懐炉代わりにもなりゃしない

383 名無したちの午後 2021/02/16(火) 18:58:41 ID:
ついにセブンのマリオ35周年記念メニュー買ってしまった
激辛とか言ってるけどどうせガキに忖度した辛さと舐めてたけど
普通に辛くて驚いた
そしてヨッシー居るのに緑の弟のキャラメニューが無いのはもっと驚いた
酷いや兄さん

384 名無したちの午後 2021/02/16(火) 19:02:46 ID:
switchの応募一口分くらい買おうかと思ったが15個と知ってやめたわ

385 名無したちの午後 2021/02/16(火) 20:33:08 ID:
>>361
英語使えば良いだけだぞ

386 名無したちの午後 2021/02/16(火) 21:06:05 ID:
カーリング負けた

387 名無したちの午後 2021/02/16(火) 21:14:59 ID:
オリンピックも中止だな
政府がパヨクたちの思うようなコロナ対応をしてくれないから
その腹いせに森会長の些細な発言を性差別を決めつけて世界中に発信し
オリンピックを潰せばパヨクの正しさが証明できるという感じでやってるんだろう

オリンピックを楽しみにしてた選手たちはかわいそうだね

388 名無したちの午後 2021/02/16(火) 22:12:10 ID:
そんな急いで打つ必要があるのかねえ
接種しない者を爪弾きにする風潮にならなけりゃいいが

389 名無したちの午後 2021/02/16(火) 22:13:59 ID:
注射針なんかどうでもええから、とっととワクチン打たせろや!

390 名無したちの午後 2021/02/16(火) 22:37:44 ID:
元々無理矢理オリンピックに間に合わせるという下らない思考でワクチン急いでいたからな
誰も何も言わん内から検査スンナー派の連中中心にワクチン打たないヤツは中共の手先的キャンペーンをやろうとしていた形跡がある
ファイザーに梯子外されてポシャったので中断したようだが

まあそれはそれとして、医療現場への接種を最優先超特急でやるのは世界的にもテンプレだから仕方ない
圧倒的に感染リスクが高い上、不測の事態対応を含めてデータを取りやすいしな
リスクとリターンと人権視点全てにおいて接種した方がマシという結論

391 名無したちの午後 2021/02/16(火) 22:40:14 ID:
村八分が国技の陰キャ国家なんだから接種しない者は爪弾きにされるに決まってるじゃんw
というかいつの間にかこっそり保険証とマイナンバー紐づけしてるし
打たない奴を放置なんてするわけない
そして1人打つ度に自民党の財布にお金がチャリン、医師会の財布にもチャリン
予算のお代わりもう一丁、予算掛け過ぎ?国民の安全の為だから仕方ない₍棒

マスクの時も接触アプリの時も税金ネコババかました火事場泥棒の自民が
ワクチン接種というビジネスチャンスを見逃すのはありえない

392 名無したちの午後 2021/02/16(火) 23:04:42 ID:
>>387
つまんねー釣りしてんじゃねーよアホ

393 名無したちの午後 2021/02/17(水) 00:03:05 ID:
なんでもこどおじ認定おじさん

394 名無したちの午後 2021/02/17(水) 00:11:20 ID:
オタクだからソシャゲってFGOがぶっちぎりで稼いでいて、そこにアイマスとかバンドリが続いている印象だったけど
実際はモンストとかマンガアプリみたいな非ヲタも使うものが安定して上位でドラゴンボールとかプロ野球のソシャゲがそれに続くみたいな感じなんだね
冷静に考えたらオタクよりオタクじゃない人間の方が多いんだからそらそうだって話なんだけど

ドラゴンボール原作とっくの昔に終わってんのに今でも色んな分野での稼ぎ頭なの次元の違う強さだな

395 名無したちの午後 2021/02/17(水) 00:19:47 ID:
アクティブユーザー数にするとFGOはトップ10にすら入らんよ
モンストパズドラツムツムポケモンあたりがセールスもアクティブ数もトップクラス
オタク向けが少数の重課金で成り立ってるのがよく分かる

396 名無したちの午後 2021/02/17(水) 00:24:14 ID:
なんだっけ、3が金のロン毛で4が黒毛のゴリラなのは覚えてるけど
今のサイヤ人って青色なんだっけ?
金はキンピカ、黒は日本人、として青色は元ネタなんだろうな

397 名無したちの午後 2021/02/17(水) 00:27:27 ID:
Twitterで繰り返し宣伝してるマフィアシティ?とか日本語がちょっと不自由で非アニメ系な感じの中華ソシャゲ各種も、
あれで売上は悪くないらしいからな
非ヲタ一般人が課金するコンテンツというのは存在するし、宣伝のしかたも違うという

398 名無したちの午後 2021/02/17(水) 00:33:38 ID:
アニメやってた頃に黒執事読んでたんだが大分遠のいちゃったんで
久々に読んでみたらビックリするくらい話進んでなくてビビった
もう5年くらい経ってるよな・・・?

399 名無したちの午後 2021/02/17(水) 00:37:49 ID:
かつてはウルトラマンとライダーとガンダムという三大バンダイヒーローが徒党を組んで悪者倒すってなゲームがあったもんだけど、
その頃はまだドラゴンボールの時代ではなかったの

400 名無したちの午後 2021/02/17(水) 00:47:54 ID:
アラレちゃんは?

401 名無したちの午後 2021/02/17(水) 02:49:29 ID:
【速報】ニンテンドーダイレクト 2
https://ikioi5ch.net/cache/view/ghard/1613487547

402 名無したちの午後 2021/02/17(水) 03:13:01 ID:
緊急事態宣言解除された県だけど、牛丼屋は夜間持ち帰りのみを継続してる
ワンオペが楽でいいのかな?

403 名無したちの午後 2021/02/17(水) 06:30:03 ID:
雑談は、エロゲ関係関連だけにしてほしい
なんで政治やくだらない話してんだか理解に苦しむわ

404 名無したちの午後 2021/02/17(水) 06:39:06 ID:
うちの会社が東京から移転する話くらい許してほしい

405 名無したちの午後 2021/02/17(水) 07:06:41 ID:
パソナかな

406 名無したちの午後 2021/02/17(水) 08:06:59 ID:
くだらない話が禁止の雑談って雑談なんか

407 名無したちの午後 2021/02/17(水) 08:16:56 ID:
コロナ陰謀論界隈、最早マイクロチップ説は古臭いらしい

いま一番“キテる”のはワクチンを注射すると全身が改造されて勝手に5Gに接続されるようになるとかいう攻殻機動隊かなんかみたいなSF説

408 名無したちの午後 2021/02/17(水) 08:39:13 ID:
我が街も飲食の空きテナントが本当に増えてきたな
上の方の秋葉原もそうだが、よく見ると「一時休業」「リニューアルオープン」「店内orビル改装」パターンも多くて
一応消滅してる訳ではない所も多いのは救い
どうせ仕事にならないので今のうちにリフォームとかビル建て替えとか、そういう雰囲気
ただし復帰予定は未定ばっかりだけど
あっても4月とか今年秋予定とか
ハラキリも絞首刑も嫌でグズる大本営を尻目に、産業界は既にオリンピック敗戦の処理に入ってる感じ
昭和20年のニッポンやね

409 名無したちの午後 2021/02/17(水) 08:59:03 ID:
いつものパヨクガーおじさんと対をなすいつもの政府ガーおじさん

410 名無したちの午後 2021/02/17(水) 09:22:40 ID:
ワロタ

411 名無したちの午後 2021/02/17(水) 09:26:04 ID:
お前がいつものおじさん定期

412 名無したちの午後 2021/02/17(水) 09:30:33 ID:
おじさん認定士三級

413 名無したちの午後 2021/02/17(水) 10:47:10 ID:
ゲイ防疫、消えた幻の韓国産ワクチンを追え!www

414 名無したちの午後 2021/02/17(水) 11:41:19 ID:
>>411
これ

415 名無したちの午後 2021/02/17(水) 11:57:24 ID:
今度はゼルダ姫を黒人にしろだってさ。それを黄色人種の任天堂に要求する無神経さ……
ようは差別される側から差別する側にまわりたいだけじゃん

416 名無したちの午後 2021/02/17(水) 11:59:23 ID:
○○の話題はやめて欲しい、っていうやつに限って自分から話を振らない

417 名無したちの午後 2021/02/17(水) 12:10:47 ID:
ここはエロゲの雑談するところじゃなくて
エロゲ板の雑談スレだから

418 名無したちの午後 2021/02/17(水) 12:14:36 ID:
雑談のネタが政治ばっかとか日本を憂いてる志士が多すぎだな

419 名無したちの午後 2021/02/17(水) 12:22:06 ID:
現実に不満があるからエロゲやなろう等二次元に逃避する
現実に不満があるから政治に文句つけたり馬鹿にする
同じなんよな
なお自分じゃ現実を変えられない模様

420 名無したちの午後 2021/02/17(水) 12:25:04 ID:
現実を変えるって神様か何かなのかな?
現実に適応するなら理解できるけど

421 名無したちの午後 2021/02/17(水) 12:35:26 ID:
>>420
お前は何を言っているんだ?

422 名無したちの午後 2021/02/17(水) 12:37:56 ID:
最近のヨーグルトって水増ししすぎじゃね?
水切りヨーグルトってのを作ってみたらカサが半分以下になったわ

最近の豆腐もきっと水増しされてるんだ!っと思ってネットで調べてみたら
wikipediaのノートで「消泡剤は水増し!(美味しんぼソース)」派と「昔ながらの製法で水増しではない」派が争ってて笑った
片方は5代目豆腐屋店主らしいので美味しんぼ派は勝ち目無いだろうな、って読んでたら美味しんぼ派は論点ずらしで議論を避けて結局グダグダになってた

423 名無したちの午後 2021/02/17(水) 12:40:25 ID:
>>421
現実に不満があるなら現実を変えろとか中学生みたいなこと言ってないで
現実に適応したほうがいいんじゃね?って話だよ

>>419も馬鹿みたいなことを言ってるじゃん

424 名無したちの午後 2021/02/17(水) 13:00:15 ID:
>>419>>423も政治批判は現実を変える手段とは思ってないんだろうな

425 名無したちの午後 2021/02/17(水) 13:00:20 ID:
>>394
麻雀とか将棋ソフトなんか上位に来そうだが

426 名無したちの午後 2021/02/17(水) 13:03:26 ID:
>>425
将棋も麻雀もPaytoWinなゲームじゃないから課金要素作りにくいんだよね

427 名無したちの午後 2021/02/17(水) 13:18:32 ID:
政治批判はいいんだが問題は与党交代の後を良くできる候補政党がない事。
国の方向性より現与党の下野自体が目的になってて、他に変えりゃ多分今より良くなるだろw程度だしな。それは民主党政権で懲りたわ。

428 名無したちの午後 2021/02/17(水) 13:23:19 ID:
東京(同時の地域を含む)から遅れること1時間と言う地方最速放送だった某深夜アニメが1週間と1時間遅れになったのはなんとも解せぬ

429 名無したちの午後 2021/02/17(水) 13:25:36 ID:
>>424
ボクも自公が下野したら
「全て諦めよう!流れに任せよう!」
「政府の悪口を言うより適応して自分が今できる事を精一杯やろう!」
という信仰に目覚める予定です

430 名無したちの午後 2021/02/17(水) 13:27:00 ID:
>>424
蒙昧無知な政治批判で変わるわけも無い

431 名無したちの午後 2021/02/17(水) 13:49:11 ID:
>>426
駒がガチャで増える将棋とかどうよ

432 名無したちの午後 2021/02/17(水) 13:55:34 ID:
ダメな政治批判では変わらない
→だから政治批判はダメ

こういう理屈捏ねるのはただのアホだぞ

433 名無したちの午後 2021/02/17(水) 14:03:42 ID:
「マスク仕草」なる新語を生み出して正しくないマスクマナーをイジったり、今日から始まったワクチン接種の現場生中継をしたりとか
やっつけ感しか感じない打ち切りが決まってる番組の企画のようにはなるなということか

434 名無したちの午後 2021/02/17(水) 14:06:40 ID:
政権批判にイライラしだす人って面白いよなw
野党がどうこう言って渋々消極的に支持してるアピールするくせに
自民党に対する意見には異常に攻撃的になり
政権批判が目的なんだ、自民党を下野させることが目的なんだ、と被害者面
自民党に対する改善要望などは絶対に口にしない
自民がぼろを出した時は全力擁護、野党も似たような事してたと責任転嫁
日頃森の陰口叩いてたくせに森が叩かれるとイライライライラ

わけがわからないよwww

435 名無したちの午後 2021/02/17(水) 14:16:42 ID:
チー牛が何か早口で喚いてたら気持ち悪いだろ
そういうことだよ

436 名無したちの午後 2021/02/17(水) 14:27:25 ID:
チー牛呼びがすでに気持ち悪い

437 名無したちの午後 2021/02/17(水) 14:34:31 ID:
『二月の勝者』がドラマ化するらしいけど、胸くそ悪くてエグくて面白いから読んどいたほうがいいぞ
こんなん18歳に解かせるどころか30歳でも厳しいだろうに
https://i.imgur.com/2s4CTbE.jpg

438 名無したちの午後 2021/02/17(水) 14:38:40 ID:
>>432
批判するなとは言ってなくね?
ダメな政治に適応して生きてけばよくねって言っただけ

439 名無したちの午後 2021/02/17(水) 14:46:23 ID:
すべての人間がダメな政治に適応して生きていけるわけではない
そういう視点がない人間の言う事は結局自己責任論に帰着するんだよね

440 名無したちの午後 2021/02/17(水) 14:54:30 ID:
>>436
こどおじの方がよかった?

441 名無したちの午後 2021/02/17(水) 14:56:49 ID:
>>427
ごちゃごちゃ言ってないで、いついかなる時も流れに任せて自分のできる事をして野党にも適応しろよ

442 名無したちの午後 2021/02/17(水) 15:12:56 ID:
もうこの流れやめようよおおおおおお!!!

443 名無したちの午後 2021/02/17(水) 16:35:03 ID:

444 名無したちの午後 2021/02/17(水) 16:45:27 ID:
政治の話するなとは思わんがお前ら基本下の人間見て馬鹿にしてるだけじゃん
せめて相手見て話しろよ

445 名無したちの午後 2021/02/17(水) 16:45:50 ID:
シン会長は五輪大臣だってよ
1つの組織のトップが代わるだけで済まさずに玉突き人事起こしてんじゃねーよと思わんのだろうか


そんなことよりワニくん役が神木君で大ヒット確定なのん

446 名無したちの午後 2021/02/17(水) 17:32:24 ID:
>>438
おまえがそう生きるのは勝手だぞ
他人に同じようにしろと要求するのはお門違い

447 名無したちの午後 2021/02/17(水) 17:45:54 ID:
勝手に人のレスを歪めてノリツッコミするのは止めましょう

448 名無したちの午後 2021/02/17(水) 17:47:03 ID:
このスレ全否定w

449 消費税廃止 2021/02/17(水) 17:53:55 ID:
橋本聖子はセクハラが問題になりそうだが。

450 名無したちの午後 2021/02/17(水) 18:15:33 ID:
せやったら「白いスーツの女たち」の中から選ぶのがえぇで

451 スパイ防止法を制定せよ 2021/02/17(水) 18:19:19 ID:
ネットの場末で床屋政談やっても政治は変わらない。
あるいはそうかもしれん。
しかしもしかしたら変わるかもしれん。
もう少し建設的な議論をすれば。

452 名無したちの午後 2021/02/17(水) 18:56:24 ID:
基地外こどおじ(政治関連・右寄り左寄り・バカな話など)だらけで笑けるわ

453 名無したちの午後 2021/02/17(水) 19:31:38 ID:
やっぱり中出しが最高だよな
https://i.imgur.com/bISYNxj.png

454 名無したちの午後 2021/02/17(水) 19:42:32 ID:
またそれか

455 名無したちの午後 2021/02/17(水) 19:50:42 ID:
>>426
金成りで課金するようにしようぜ

456 名無したちの午後 2021/02/17(水) 19:53:30 ID:
ちなみにこう言うスレが有ります

【政治ネタ禁止】エロゲ板総合雑談スレッド
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1542122779

457 名無したちの午後 2021/02/17(水) 19:53:30 ID:
便所の落書きで気取るなよw

458 名無したちの午後 2021/02/17(水) 19:55:07 ID:
最近のエロ漫画雑誌にも反映されてる感あるけど
ホント今の若い子は陵辱レイプ調教みたいなハード系を好まん傾向にあるのな

459 名無したちの午後 2021/02/17(水) 20:01:42 ID:
だからといって催眠は無い
催眠かけてぐへへとか陰キャ過ぎて見てられない

460 名無したちの午後 2021/02/17(水) 20:07:14 ID:
>>450
ババ抜きやんけ

461 名無したちの午後 2021/02/17(水) 20:16:05 ID:
今の藤井くんにとって高卒なんてどうでもいいだろうけど学校側からみればずっと使える看板があと一歩で逃げたんだから勿体なかったな

462 上下水道民営化絶対反対 2021/02/17(水) 20:20:21 ID:
>>461
卒業間近でなんで辞めるんだろうな?

463 名無したちの午後 2021/02/17(水) 20:22:08 ID:
あと一ヶ月在籍してやれよ、とは思う。
三年生なんて自主登校だろうに。

464 名無したちの午後 2021/02/17(水) 20:25:10 ID:
出席日数足らんのに例外を認めるわけにはいかんのや
名大の付属だからそこら辺厳しいし

465 名無したちの午後 2021/02/17(水) 20:26:59 ID:
あー、日数足りないんじゃしょうがないか

466 緊縮財政から積極財政に転換を 2021/02/17(水) 20:28:04 ID:
>>464
なんだ。出席日数足りないのか。

467 名無したちの午後 2021/02/17(水) 20:43:42 ID:
詰んだの

468 名無したちの午後 2021/02/17(水) 20:47:25 ID:
まぁ将棋の世界は中卒いっぱいいるけど
未成年だし親の顔立ててたんだろ
でも学校側も無いものをあるとは言えんし
退学より自主退学の方がマシだから仕方ない

469 名無したちの午後 2021/02/17(水) 21:01:18 ID:
あれだけ不朽の地位に立てたら、むしろ今後の経歴に余計なコミュニティ履歴やグループ属性を加えない方が出費と気苦労を増やさないで済む
…かもしれない
プロ将棋界との関係さえ維持しておけば、
後はひたすら一匹狼寄りなら不要な恩を売られたり、その返礼で変なリスクを負わされたりする心配がないからね

現役引退後の身の振り方とかを考えなきゃならないと、森元の取り巻きのスポーツ忖度クズ連中みたいな犬ムーヴを強いられるけど
将棋界は一生現役のつもりならそんな必要ない
最終的に全て勝てばいいのだ
一生分稼いでるなら後は嫌になったら勝ち逃げ放り出して遊んで暮らすも良い

鬼滅の作者が教えてくれた真の勝ち組の姿である

470 名無したちの午後 2021/02/17(水) 21:09:27 ID:
これとアイドルさんのグループからの卒業と何が違うん?あれも自主退やろ?

471 名無したちの午後 2021/02/17(水) 21:33:56 ID:
こどおじ卒業しなよ

472 名無したちの午後 2021/02/17(水) 21:44:35 ID:
アイドルの卒業はソロの方が稼げるという商品価値が認められての栄転
本来なら単位取りこぼし馬鹿として処分を課す所を
一身上の都合による自主退学でお茶を濁した本件とは違う
本来なら首にするところを離党届で誤魔化す自民党みたいなもんだな

473 朝日新聞不買 2021/02/17(水) 21:48:26 ID:
アイドルの卒業はソロデビューの場合もあるが、馘の場合もありそうだが。

474 名無したちの午後 2021/02/17(水) 21:54:31 ID:
私立だったらアイドルみたいに仕事を出席日数に振り返られたのかもしらんけどなあ

475 名無したちの午後 2021/02/17(水) 21:58:03 ID:
女のセクハラは問題にならない男性差別だとフェミガーさんが喚いてたのは何だったのか

476 パチンコ廃止 2021/02/17(水) 22:06:51 ID:
>>474
堀越か?

477 名無したちの午後 2021/02/17(水) 23:02:25 ID:
堀越なんて恋愛禁止の校則を破っただけで退学やで


実写版ゆるキャンの放送がテレビ東・名・阪と知って衝撃を受けている
系列の壁を越えてonちゃんに秋波を送るしかないのだろうか

478 名無したちの午後 2021/02/17(水) 23:19:03 ID:
卒業しても変わらないよ

479 名無したちの午後 2021/02/17(水) 23:52:10 ID:
2018年
データ入力を中国の業者に再委託したせいでマイナンバー流出してない?
日本年金機構「500万人の氏名部分だけなので大丈夫」

2021年
通報メールが来たが、やはり流出してるのでは?
日本年金機構「(通報メールの内容は)基本的には正しい」「(流出してるマイナンバーが)正しいものと確認することは差し控えたい」

クソすぎだろ

480 名無したちの午後 2021/02/18(木) 00:19:02 ID:
ヘッドホントップブランドのひとつであるゼンハイザーが出資者を募集してるって記事があった
鉄板ブランドだったのに、じゃあどこがシェア奪ってるんだろと検索したらどうもアップルがごっそりもっていってるっぽい
本業以外に触手を伸ばしてほぼ成功してるアップルすごいわね

ちなみにオンキヨーくん一昨年くらいに身売りの話が出てたけどポシャって債務超過になってるらしい
どこもかしこも景気がいいっすなー

481 名無したちの午後 2021/02/18(木) 00:20:54 ID:
まあオンキヨーは中華かシンガポールあたりにでも買われるだろ

482 名無したちの午後 2021/02/18(木) 03:20:25 ID:
オンキヨーのサウンドボードがまだXP機の中で動いてるわ

483 名無したちの午後 2021/02/18(木) 07:09:31 ID:
>>477
一期自体北海道で放送しなかったのに何を今更w

北海道で要望送るなら朝日系のHTBよりTXN系列のTVHの方がいいんじゃという気はする。
まあアマプラかTVerの方が手っ取り早いとは思うわ。

484 名無したちの午後 2021/02/18(木) 07:29:52 ID:
どっから北海道が出てきたのやら

485 名無したちの午後 2021/02/18(木) 08:36:17 ID:
onちゃんってHTB(北海道テレビ放送)のマスコットだぞw

486 名無したちの午後 2021/02/18(木) 08:40:49 ID:
orzちゃん

487 名無したちの午後 2021/02/18(木) 08:46:34 ID:
ツイッターのトレンド20位全部ニンテンドーダイレクトのネタで埋まっている…

488 名無したちの午後 2021/02/18(木) 09:08:18 ID:
>>485
知らねーよカッペ

489 名無したちの午後 2021/02/18(木) 10:33:32 ID:
水曜どうでしょうを知らん僻地住まいw

490 名無したちの午後 2021/02/18(木) 10:48:44 ID:
バラエティ番組見てる自慢…
はぁ~~~(クソデカため息)

491 名無したちの午後 2021/02/18(木) 10:57:36 ID:
今朝のニンテンドーダイレクトでスイッチにスプラトゥーン3が出るそうだが、コロナでコロリと逝くとヤバいカモ。
先日スイッチにパソコンのキーボードとマウスが繋げられるコンバーターを買ってスプラトゥーン2を遊んだら3D酔いがスゲーの。思わず1試合で抜けたよ。
感度の設定次第だったり慣れだったりするんだろうけど、マウスを使って戦うFPS/TPSはアーケードのボダブレ以来なので単に年を取っただけなのかも知れない……。
PS4は持ってないからPS4版ボダブレはやったことないよ。
もしかしたらフォートナイトみたいなパソコンからの移植モノなら3D酔いはマシなのかも知れないが試してない。

492 名無したちの午後 2021/02/18(木) 11:07:02 ID:
カプンコアーケード 2/25まで無料で本来有料なアーケード版 魔界村が貰えるじゃんよ

493 名無したちの午後 2021/02/18(木) 11:41:00 ID:
さっき散歩で撮ったこの鳥なんだろ(´・ω・`)
http://iup.2ch-library.com/i/i021195166115874611216.jpg

494 名無したちの午後 2021/02/18(木) 11:44:42 ID:
カラーヒヨコだろ

495 名無したちの午後 2021/02/18(木) 11:48:38 ID:
>>493
ブルージェイズ

496 名無したちの午後 2021/02/18(木) 12:11:04 ID:
ニンダイの陰に隠れたLINEMO…

497 名無したちの午後 2021/02/18(木) 12:32:42 ID:
>>490
今日も冷笑ってんな
お前はそんなに偉いのか?

498 名無したちの午後 2021/02/18(木) 12:34:53 ID:
え?今週まだしこってなかったんだけど
残業多すぎだろ…

499 名無したちの午後 2021/02/18(木) 12:52:04 ID:
>>497
偉い偉くないとは違う評価軸だろうな

500 名無したちの午後 2021/02/18(木) 12:52:19 ID:
>>497
今日も冷笑されたの?

501 名無したちの午後 2021/02/18(木) 13:11:53 ID:
かやのん謝罪したんかいな

名前に謝が付いてても謝った験しが無いのだっているねんど

502 名無したちの午後 2021/02/18(木) 13:35:15 ID:
シェシェレンホー

503 名無したちの午後 2021/02/18(木) 13:52:58 ID:
魔界騎士、すぐ真っ裸になるん・・・

504 名無したちの午後 2021/02/18(木) 13:53:54 ID:
そして骸骨へ

505 名無したちの午後 2021/02/18(木) 13:56:38 ID:
文春は菅息子と橋本セクハラのダブルキャノン体制で今日も頑張ってるな
政権忖度ヤトウガー冷笑(つまりスクープでも何でもない)の新潮とは随分差がついたものだ

506 名無したちの午後 2021/02/18(木) 14:03:17 ID:
何10年も日曜のお昼をおまかせしておいて女のキスもセクハラだなどと今さらよく言えたもんだ

507 名無したちの午後 2021/02/18(木) 14:04:23 ID:
ゲイ防疫の次は朝鮮ヒトモドキマスクか
懲りねーなwww

508 名無したちの午後 2021/02/18(木) 14:06:12 ID:
例によって例のごとく
靖国参拝に文句があるなら自民党に言えばいいのに何で言わないんだろうなw
確か中曽根だろ?最初に止めたの
しかも中曽根は当時の中国代表の進退問題に発展しそうだから
忖度して止めたと堂々と白状してるぞwww
ちなみに中国政府は民間人の靖国参拝を批判した事は1回も無い

安倍に至っては毎年参拝の公約を7年破り続けたし
菅はまだ行ってもいないからな
菅が参拝しないとまた総理が靖国に参拝する歴史が途絶えちゃうねぇwww

509 名無したちの午後 2021/02/18(木) 14:31:01 ID:
1943は加賀に返り討ちされますた

カプンコアーケード、ナムコの奴みたく無料のをDLすると1943が無料で遊べて
2/25迄なら有料DLCな魔界村が無料
そして第一弾、二弾、三弾が各1500円で全部入りは4000円かー、良心的でビビるわ
ただ、自分の腕が鈍りまくっててどうにもこうにも・・・

ニンダイはスマブラにゼノブレ2からホムラ/ヒカリという、けしからんおっぱいが参戦でレックスそれでいいのかよ

510 名無したちの午後 2021/02/18(木) 14:36:24 ID:
トキメモ2からホムラ/ヒカリ?

511 名無したちの午後 2021/02/18(木) 14:45:08 ID:
ときメモ2は収録データの都合上、DISC毎に好感度の制限があったんだっけ?

512 名無したちの午後 2021/02/18(木) 14:49:40 ID:
橋本聖子はパワハラで高橋大輔にキスさせてんだから速攻辞任じゃないのか?
何でこんなの選ぶんだろ。

513 名無したちの午後 2021/02/18(木) 15:06:24 ID:
なんかコーヒーがむせる気分になるのよね、その人名を見ると

514 名無したちの午後 2021/02/18(木) 15:26:49 ID:
節子、それ大輔ちやう 良輔や!

515 名無したちの午後 2021/02/18(木) 15:50:04 ID:
自演くさw

516 名無したちの午後 2021/02/18(木) 15:53:54 ID:
オバちゃんのキス画像なんてグロでしかない

517 名無したちの午後 2021/02/18(木) 16:19:50 ID:
次に来るのは黒人が居ないぞムーブだからお偉いさんは準備しとけとアドバイスを送り隊

518 名無したちの午後 2021/02/18(木) 18:17:20 ID:
今日も昼間から元気なネトウヨおじさん

519 名無したちの午後 2021/02/18(木) 18:38:46 ID:
カプコンアーケード、PS箱PCも確定したね
任天堂それがお前のやり方か

520 名無したちの午後 2021/02/18(木) 18:51:26 ID:
バイオシリーズで通った道よ

521 名無したちの午後 2021/02/18(木) 18:59:38 ID:
結局橋本が泥を被るのか
エンブレム盗用からはじまって何千億の冷房なし便器まで本当にロクなことがなかったなあ

522 名無したちの午後 2021/02/18(木) 19:08:05 ID:
>>521
コロナ関係無しに、
コンパクトオリンピックだった試算が2倍以上の規模になってたのに、
更に追加で史上最大とかになってるもんな

前のブラジルとかもゴダゴダしてたし、やるもんじゃないね

523 名無したちの午後 2021/02/18(木) 19:23:13 ID:
鬼滅、今時紙の海賊版とか出回るんか

524 名無したちの午後 2021/02/18(木) 19:42:22 ID:
「『女性蔑視』森の代わりに『強制キス』橋本」 海外メディアが「セクハラ問題」続々指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/29c300c50be3d1cc82d47e94826e5f1ac5161119

このオバサンはいつまで持つかな?

525 名無したちの午後 2021/02/18(木) 19:49:08 ID:
本日の日経平均もなんとなくヨコヨコで引け
ですが個別はどいつもこいつもゴリゴリ下落ばっかりで
ヒートマップを見たらユニクロだけが大幅プラスでピカピカ輝いている
日銀のユニクロ買い占めだけで指標カチアゲという超インチキ相場

いつものことだが今日は余りにユニクロ単独アゲすぎて
アベノミクス万歳株クラスタの皆さんも珍しく不機嫌でスダレハゲ&日銀に噛みついていたでござる

ユニクロ株は1株10万円単元1000万。上がるの分かってたって個別に1000万は資産1億二億程度の雑魚億りびとじゃ手を出しにくい
完全に公金インチキ&上級用で、わざと株式分割してないんだろうな

アメリカ株だったら1株から買えるので、500ドルだの1000ドルだのもある
テスラは800ドルだ

日本株も一部のスマホネット証券では1株から買えるようになったけど、まだまだ品揃えは限られる

526 名無したちの午後 2021/02/18(木) 20:10:17 ID:
ニーアのソシャゲ面倒くせえ
CSで出せや

527 名無したちの午後 2021/02/18(木) 20:12:05 ID:
高橋大輔ってゲイなんだっけ?

528 名無したちの午後 2021/02/18(木) 20:15:05 ID:
羽生の方がそれっぽいけど

529 名無したちの午後 2021/02/18(木) 20:21:55 ID:
「高橋大輔 ゲイ」で検索検索~!

530 名無したちの午後 2021/02/18(木) 20:24:44 ID:
>>493
ルリビタキ…かな?

531 名無したちの午後 2021/02/18(木) 20:32:53 ID:
馬鹿なフェミガーによると女のセクハラは無罪放免らしいけど
少なくとも日本の司法は女もセクハラで裁いてるんだよな
一体何処の国の話してるんだろう

532 名無したちの午後 2021/02/18(木) 20:34:33 ID:
>>493
つ googleレンズ

533 名無したちの午後 2021/02/18(木) 20:40:59 ID:
いつまで持つかなも何も中止決定の発表の数ヶ月後まで持てばいいだけやん

534 名無したちの午後 2021/02/18(木) 20:55:52 ID:
で、それはいつなの?

535 名無したちの午後 2021/02/18(木) 22:17:08 ID:
マジモンのセクパワハラは裁判にも持ち込めないってことだな
立場を利用した公私混同か極まったセクハラか好きな方で受け取るべし

536 名無したちの午後 2021/02/18(木) 22:52:16 ID:
雑談スレなので一つ書きます。
日本人と特アの違いが決定的に違うのは、わびさびがわかるかわからないかなのです。
わびさびは、質素で静かで不完全である事。
ようは、日本人大半は非があれば認めて謝れる事などですが、特ア人は遺伝子レベルで理解不能らしいので火病や嘘を平然とつくこの違いは絶対と云うことらしいですね。

537 名無したちの午後 2021/02/18(木) 23:00:39 ID:
そんな自国起源の概念で勝ち誇ってもどうしょうもないと分かってるのもまた日本らしさでもあるのに
逆に西洋起源の概念を持ち出されて遅れてると言われても…とはなれない悲しさよ

538 名無したちの午後 2021/02/18(木) 23:05:20 ID:
キムチ悪い流れだな
何でも話しても良いが不愉快にさせんなアホ

539 名無したちの午後 2021/02/18(木) 23:37:45 ID:
自国起源の概念で優劣を誇ってもどうしょうもないことは理解できなかった模様
江戸しぐさなんてものが大真面目に語られる国だから自国のことすらロクに理解してないのだろう

540 名無したちの午後 2021/02/18(木) 23:58:11 ID:
>>519
PS4版、デビロットの生尻とかカットされないんすかね?
それが心配

541 名無したちの午後 2021/02/19(金) 00:10:36 ID:
なお江戸しぐさなどどの界隈の者どもが言いだしたのか知らないで煽ってるもよう

542 名無したちの午後 2021/02/19(金) 00:24:51 ID:
またまた嘘ばっかりw
ウリナラファンタジー張りの捏造空想と四方八方から袋叩きにされ
布教活動やってるNPO法人でさえも資料は何も無い!と敗北宣言したのに
学校の道徳教育とかに無理やりねじ込んでるゴキブリみたいな集団要るじゃん

ちなみに、そうした捏造を正史と言い張る犯罪者共は
これまた親学っていう荒唐無稽なファンタジーを教育に押し売りしてるんだけど
「親学推進議員連盟」の会長は安倍晋三氏
「親学推進議連」の殆どのメンバーは、「日本会議」ならびに「神道政治連盟」に所属
さぁ、江戸しぐさとか言ってる底抜けのバカが何処の界隈かわかったかな?w

543 名無したちの午後 2021/02/19(金) 00:30:17 ID:
女の性欲は良い性欲。男の性欲は悪い性欲
男性差別です

544 名無したちの午後 2021/02/19(金) 01:31:35 ID:
手塚チャンネルでやってるどろろ見終わったけど面白くなかった
かわいそうな話と子供だましの話しかない・・・
昔のアニオタはこれで満足できたんか?

545 名無したちの午後 2021/02/19(金) 01:52:34 ID:
堀江貴文氏が苦言連投「新型コロナに感染しないために生きる人生とか絶対やだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/26694bb84f207f14ebb9f499a9d494e392640583

こいつのようなのがいるから止まらんのやろ

546 名無したちの午後 2021/02/19(金) 02:05:42 ID:
>>536
たカスを筆頭に、そういう事を嬉々として語る連中に限って謝ると死んでしまう病気に罹患しているのは何故なんだぜ?

547 名無したちの午後 2021/02/19(金) 02:36:53 ID:
西森博之のカナカナに続いてスパイファミリーもやっと読んだ(今頃)
読心能力者ロリが、能力バレないよう、主人公男と別れさせられないよう、いつも苦心しっぱなし…
って所が同じだから、「それ以外は全部違う」ってレベルで違う同士だけど、(ロリのキャラもかなり違う)
似てる度が気になるかは人によるだろうな 
どっちって言えばスパイファミリーの方が数倍以上ネタ詰め込んでてこりゃ売れるわ面白いと思うが、どっちも面白い

鬼滅、約束、呪術、逃げ上手の若君等最近の週ジャンのネタ詰め込み度・先々まで考えてる感は何なんだろう
絶対週刊でアドリブで描いてるとかじゃない感がするレベル
企画会議で通るまでが年単位で時間かかってて、その間に煮詰まってく&ネタが溜まっていく…とかなんだろうか

548 名無したちの午後 2021/02/19(金) 02:44:54 ID:
響けユーフォニアム原作最新刊「飛び立つ君の背を見上げる」読了
夏紀先輩(ポニテ先輩)主人公のスピンオフ  彼女らの引退~卒業までと、中学からこれまでを追う話
あの先輩世代4人(リズと青い鳥メインキャラ)好きには情報多過ぎてクラクラするほど濃厚な1冊だった
宣伝文の「エモさ全開の青春エンターテインメント。」、何その安そうなコピー…w と思ったが
読み終わったら実際エモさ全開のラストだった…と言うしかなかった

549 名無したちの午後 2021/02/19(金) 03:32:45 ID:
>>547
最近イマイチのアンデラとかもそうだが
単行本20とか30とか決めて、きちんとシナリオを動かしてる感じだね
編集部が中途打ちきりの場合、売れてマルチ展開開始時などの分岐も含めて製作進行してる感がある

ゆでとか車田とかの時代とは体制が全然違うんだろう

550 朝日新聞不買 2021/02/19(金) 03:33:18 ID:
「エモい」の意味がわからん。

551 名無したちの午後 2021/02/19(金) 04:35:28 ID:
>>546
チョンコとチャンコロかわからんが、人モドキはちょっと黙ってw
こういう輩蔓延る世は、なんとかしないといかんね

552 名無したちの午後 2021/02/19(金) 04:38:31 ID:
言われてみればそうだな

DBとかまとめて読むと言ってること結構行き当たりばったりで
毎週単位で話考えてるぽいチグハグさが明らかにあるけど
鬼滅にはなかったな

553 名無したちの午後 2021/02/19(金) 04:47:21 ID:
国会答弁で118回も嘘ついてたやつはどう考えても日本人じゃないよな

554 名無したちの午後 2021/02/19(金) 06:44:12 ID:
嘘なら800回吐かないと

555 名無したちの午後 2021/02/19(金) 07:12:23 ID:
ふむ
ジェンダー的におばはんが若い選手にキス強要はさしたる問題でないらしい

556 名無したちの午後 2021/02/19(金) 08:12:59 ID:
1円玉500枚の両替手数料は400円…2月から三井住友銀行も“両替有料化”に嘆きの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fe47616f28a60930d12376b810397391680d35a

もう両替業務自体やりたくないんだろうし、電子決済がメインに移っていくのはしょうがないんだろうけど停電時どうすんだろ

557 名無したちの午後 2021/02/19(金) 08:24:03 ID:
停電時のこと心配するなら現金決済にしたって
レジ動かないだろうがw

558 名無したちの午後 2021/02/19(金) 08:58:39 ID:
高齢者のアホ日新聞離れ、パヨチョン10部ぐらい買ってやれよwww

559 名無したちの午後 2021/02/19(金) 09:02:33 ID:
>>558
新聞君が激怒するから止めなさい

560 名無したちの午後 2021/02/19(金) 09:25:03 ID:
現金なら停電でも時間はかかるが電卓でなんとかできるだろう。想像力なさすぎ。

561 名無したちの午後 2021/02/19(金) 09:41:52 ID:
キャッシュレス決済オンリーで現金持たない人とかいるんすかねえ
金持ちは普段キャッシュレスで、ゲンキンガーは貧乏人の印象(個人の感想です)

562 名無したちの午後 2021/02/19(金) 10:40:57 ID:
100人前後が連日参加し、この会社のスタッフを名乗る複数の男女が「とにかく急いで」とし、署名した日付も期限内に偽って書くよう指示していた。「人数が足りない。明日は友達を連れてきても構わない」と話していたという
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210218-00050198-yom-soci

こんなのでバイトが逮捕されたらたまらんな

563 名無したちの午後 2021/02/19(金) 10:47:51 ID:
現金オンリーの店が全滅してるなら持たないが、現実はそうではないからな
オススメな感じだけど行列増えたら嫌だから教えない飯屋は全部現金だ
あとラーメン屋はキャッシュレスできる店の方が少ない

あらゆる飲食が松屋くらいキャッシュレスになったら
現金は非常持ち出し袋の中だけにしてもいい

564 名無したちの午後 2021/02/19(金) 10:50:10 ID:
ふつーの財布は持たなくなって軽量化
カードや小銭を入れられる小さいやつに一応はお札を仕込んでいる

565 名無したちの午後 2021/02/19(金) 11:28:29 ID:
誰も現金必要ないとは書いてないような

566 名無したちの午後 2021/02/19(金) 11:31:54 ID:
昨日の櫻井 有吉 THE 夜の会をみたけど、石橋貴明が
木梨憲武とは「会っていない」と言っていて
驚いた

567 名無したちの午後 2021/02/19(金) 11:37:19 ID:
かやのんも美人だな

568 名無したちの午後 2021/02/19(金) 12:31:11 ID:
10代の犯罪者も実名報道されるようになるんだね
朝鮮レイプ犯とかさっさと世間に晒して社会から追放したいよ

569 名無したちの午後 2021/02/19(金) 12:50:40 ID:
>>563
ホント、一軒でやってるラーメン屋はおかしいくらいに現金オンリーばっか

570 名無したちの午後 2021/02/19(金) 13:00:08 ID:
新コロばら撒いてんのかな

571 名無したちの午後 2021/02/19(金) 13:02:04 ID:
このスレ、店のラーメンの話題無いよな
カップラーメンだけw

572 名無したちの午後 2021/02/19(金) 13:08:05 ID:
>>569
そこまで資金が無いからとはよく聞くな。
かといって客がついて金が出来たからって券売機入れ替えてキャッシュレス導入するってのも難しいし。
後、キャッシュレス使える券売機は通信回線導入必要だったり大きいってのもある。

そういえばキャッシュレスonlyで話題になったかけラーメン屋潰れたらしい。

573 名無したちの午後 2021/02/19(金) 13:10:47 ID:
>>571
チェーンや二郎大勝軒レベルの暖簾分けでもなきゃ範囲が狭すぎて誰も乗って来ないからな。

574 名無したちの午後 2021/02/19(金) 13:14:16 ID:
天下一品でももうだいぶ長いこと行ってない
腹が痛くなる

575 名無したちの午後 2021/02/19(金) 13:20:22 ID:
誰でも食えるものの話とか無意味だろ食えばいいんだもの。
誰も乗って来ないからって寂しいのかな。

576 名無したちの午後 2021/02/19(金) 13:21:32 ID:
キャッシュレス否定おじさんは結婚否定おじさんと同じ臭いがする

577 名無したちの午後 2021/02/19(金) 13:44:48 ID:
>>575
それ単なる自慢にしかならんような。
誰でも喰えるからこそワイワイやって雑談になるのでは。

578 名無したちの午後 2021/02/19(金) 13:47:57 ID:
個人経営の飲食店なんて現金収入なければ日々の仕入れもままならねぇ


文系人間が宇宙に上がったところで悟りを開いてニュータイプになるくらいしかお役目ないだろうに

579 名無したちの午後 2021/02/19(金) 13:54:04 ID:
田舎に住んでるとマジでコロナとか本当に存在してるのかって思えるよ
普通に仕事のシフトこなして帰りに外食して草野球チームの練習に参加してって感じ
試合とか大会は組めなかったくらいか

580 名無したちの午後 2021/02/19(金) 14:09:23 ID:
便所の落書きで雑談したい奴w

581 名無したちの午後 2021/02/19(金) 14:14:08 ID:
そしてそれを煽る奴

582 名無したちの午後 2021/02/19(金) 14:14:55 ID:
シン会長、離党するってよ
やっぱりセクハラはマズかったのか…

583 名無したちの午後 2021/02/19(金) 14:27:51 ID:
>>577
自慢って…
どんだけ卑屈なのよw

584 名無したちの午後 2021/02/19(金) 14:29:23 ID:
食べるのはそりゃすきにたべるけど、
それをここ、掲示板で話題に出すときは、
共感だったり『ふーんそういうのもあるんだ』なんて思ってもらいたいときだよ

585 名無したちの午後 2021/02/19(金) 15:01:42 ID:
共感じゃなくて自慢しやがってと反感買うらしいデス

586 名無したちの午後 2021/02/19(金) 15:44:42 ID:
>>583
スマン、他に適当な言い回しが出なかった。
超有名な店ならともかく、あまり知られてない店の名前出しても「どこそこのラーメン喰った。美味かった」で誰も反応せず終わる可能性あるしな。
誰の反応も期待しないなら雑談スレじゃなくSNSやブログでやってりゃいいって事になるし。

587 名無したちの午後 2021/02/19(金) 16:10:51 ID:
かまってちゃんかよ
気持ち悪い

588 名無したちの午後 2021/02/19(金) 16:12:26 ID:
国内PC2万6千件、「エモテット」感染か 注意喚起へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4558a2f944f6fa9d3edf06cce1547d7304a68cbe

>実在する人物や組織を装ったメールを送信し、ファイルを開くよう促す。
こんなのに引っかかる情弱って・・・

589 名無したちの午後 2021/02/19(金) 16:17:12 ID:
日本に蔓延る同調圧力の元凶を見た気がする

590 名無したちの午後 2021/02/19(金) 16:45:37 ID:
>>587
どちらかというとわざわざ悪口言って反応を引き出そうとする方が「かまってちゃん」度は高めになってしまうぞ

591 名無したちの午後 2021/02/19(金) 16:46:24 ID:
社会適応能力の高いいじめっ子

592 名無したちの午後 2021/02/19(金) 17:06:18 ID:
>>590
なるほど、お前がかまってちゃんだm9(^Д^)

593 名無したちの午後 2021/02/19(金) 17:08:11 ID:
かまほってちゃん

594 名無したちの午後 2021/02/19(金) 17:27:16 ID:
かまってほしくて体当たりしていくおじさん

595 名無したちの午後 2021/02/19(金) 17:35:52 ID:
かまってくれるまで体当たりしていくおじさん

596 名無したちの午後 2021/02/19(金) 17:48:15 ID:
かやのんのビキニみたい

597 名無したちの午後 2021/02/19(金) 17:54:10 ID:
何話そうが自由だし反応があるかどうかは分からない
という前提を理解できず自分のレス反応してもらえず自分の気に入らない話題が出ると発狂するおじさんいるしな

598 名無したちの午後 2021/02/19(金) 18:07:27 ID:
おじさんおじさんですね(ニッコリ

599 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2021/02/19(金) 18:09:35 ID:
靖国神社参拝したら支那人に叩かれて、謝罪したら日本人に叩かれて。
たいへんだな。

600 名無したちの午後 2021/02/19(金) 18:16:58 ID:
おっぱい!おっぱい!
声優

601 名無したちの午後 2021/02/19(金) 18:17:21 ID:
立憲民主・蓮舫代表代行、批判殺到の首相との質疑に反省は「特段ございません」
https://ikioi5ch.net/cache/view/news/1613553835

なんで当選できるんだろう

602 名無したちの午後 2021/02/19(金) 18:21:57 ID:
親知らず抜いた時に歯医者さんに「持って帰って屋根の上に投げます」って言ったら
あれは次に丈夫な歯が生えてくるようにっておまじないだから親知らずでやっちゃダメって笑われた
たしかにせっかく抜いたのにまた生えたら困るな

603 名無したちの午後 2021/02/19(金) 18:25:38 ID:

604 名無したちの午後 2021/02/19(金) 18:27:44 ID:
靖国に眠るお国を救う為に勇猛果敢に戦った兵隊さんといえば聞こえはいいけど
出来る、勝てる、一億火の玉総玉砕、逆らう奴は非国民、とか言ってた幹部級と
赤紙でほほを殴られ最前線へドナドナされていった戦闘員じゃ話が違うからな

まぁ江戸しぐさとか広めて日本を汚染してる誰かさんの先祖が
その幹部級だった訳だから叩かれてイライラウヨウヨしちゃう気分はわかるが
真っ先に逃げだし憎っくき米帝に土下座して仲間を売った連中を
お国の為に身をささげた英霊とは呼びたくないねぇ
公民権停止された米政府公認スパイが総理になれる国とか世界でも日本くらいだろ

605 名無したちの午後 2021/02/19(金) 18:30:01 ID:
女性声優のビキニはいい

606 消費税廃止 2021/02/19(金) 18:37:34 ID:
>>604
米国に土下座した連中は戦死してないから靖国神社に祀られてないだろ。

607 名無したちの午後 2021/02/19(金) 18:39:07 ID:
ヘルボーイに出てきたトゥースフェアリーがベータみたいで怖かったな
デルトロ色々詳しいけど流石にマブラヴはやってないよね

608 名無したちの午後 2021/02/19(金) 18:41:48 ID:
今日は車の事故(「つかまれ!突っ込むぞ!!」)が多いな

609 名無したちの午後 2021/02/19(金) 18:44:35 ID:
>>601
なんでスダレハゲが我が地元横浜で当選できるのか不思議だとは常々思ってるぞ?
顔も言動も雰囲気も悪く、田舎と違っておらが村のセンセが便宜を計ってくれるような話もない
税金も公共料金も高い
東京をはじめ裕福な自治体が独自にやってる福祉助成のような話も縁がない

今回のコロナでも、大阪北海道と並ぶ政府忖度観測気球担当として
アリーナ実験だの成人式強行だの濃厚接触調査最速放棄だの、市民に嬉しくない施策を真っ先にやらされてる感が強い

東京は百合子が超絶無能というだけでそういう手先感は薄いし
特別区独自のモノを含めて検査やベッドを筆頭にリソースは手厚い
経済力のケタが違う

610 名無したちの午後 2021/02/19(金) 18:51:01 ID:
長い2バイトで

611 名無したちの午後 2021/02/19(金) 19:11:11 ID:
>>603
かまってちゃんかよ
気持ち悪い

612 名無したちの午後 2021/02/19(金) 19:11:37 ID:
長いと思うなら読み飛ばすかTwitterでも行けばいいのにな

613 名無したちの午後 2021/02/19(金) 19:15:37 ID:
JR西社長「経営悪化でローカル線維持困難」 廃線視野に見直し
https://news.yahoo.co.jp/articles/0705b4d06df8c522e6f5e1ec792075bca0cdf44b

ん?
https://imgur.com/qKnYJ2o.jpg

614 名無したちの午後 2021/02/19(金) 19:21:52 ID:
思ったことを書くのは自由

615 名無したちの午後 2021/02/19(金) 19:22:38 ID:
>>544
手塚治虫が日本のアニメを堕落させたのは周知の事実だが
どろろ(白黒)の頃はまだアニオタは存在せずまんがは子供が見る物だったから許された

616 名無したちの午後 2021/02/19(金) 19:30:10 ID:
何歳だろうと犯罪者は情報公開でいいよ
犯罪者に立ち直る可能性はない
また犯罪犯すだけ

ニートからそれなりな職業に正社員で入った俺が言うから間違いない
性格は物心ついた頃から対して変わらない

617 名無したちの午後 2021/02/19(金) 19:51:46 ID:
で、百鬼丸は結局体全部取り戻せたの?

618 名無したちの午後 2021/02/19(金) 19:58:09 ID:
名探偵コナンはアニメオリジナルが多い

619 名無したちの午後 2021/02/19(金) 20:10:50 ID:
数年前にやった平成版のことじゃねーのかよ

620 名無したちの午後 2021/02/19(金) 20:43:53 ID:
世界中で言葉が違うのはなんとか一世が喰らった天罰のせいじゃねーのかよ

621 名無したちの午後 2021/02/19(金) 21:13:45 ID:
>>560

電子決済でやってる店も電卓使えば済むじゃん
意味不明

622 名無したちの午後 2021/02/19(金) 21:39:57 ID:
停電時にカードリーダーが使えないから、客のカードが有効か無効かすら分からんのに手計算で何を計算するの?

623 名無したちの午後 2021/02/19(金) 21:42:56 ID:
>>622
は? だから電子決済メインの人も現金くらい持ってるやろ
電子決済メインの店も現金くらい受け付けるやろ
何言ってるかマジで意味分からん

624 名無したちの午後 2021/02/19(金) 21:43:39 ID:
ここは電子決済を使う店や客は現金を一切持つないというガイジ思考な方がいるからな

625 名無したちの午後 2021/02/19(金) 21:49:55 ID:
つり銭ないのや

626 名無したちの午後 2021/02/19(金) 21:55:15 ID:
>>621
>>557の「停電時のこと心配するなら現金決済にしたってレジ動かないだろうがw」に対するレスだぞあれ。
だからレジ動かないでも電卓使えばいいだろうがって話であって、現金云々という話じゃないんよ。

627 名無したちの午後 2021/02/19(金) 22:08:07 ID:
災害時に備えた現金は必要だ
震災経験者のツイートで「金と家族の写真は現物を必ず用意しろ」ってのがあった

停電なりサーバーダウンなりでスマホキャッシュレスが使えないまま、
買い物のチャンスが訪れる事は割とあるようだからな

まあ家族のリアル写真はもっと重要だけど
生きてりゃいずれ会えるだろうが
死んでた場合、遺体が腐って焼かれる前に回収できないと
最悪生死不明のまま何年経っても未練を残さなきゃならん
死体置き場の人に「うちの母さん置いてませんか」する作業は重要だ
きちんとお別れできないと、次に進むのが大変だからな

628 名無したちの午後 2021/02/19(金) 22:09:59 ID:
野良おやじも現金派だったはずだ

629 名無したちの午後 2021/02/19(金) 22:14:40 ID:
そらキャッシュレス派だっていくらかの現金は持ってるやろ

いったい何と戦ってるんや?

630 名無したちの午後 2021/02/19(金) 22:17:15 ID:
美少女プラモバブルだけどこれも売れるのか?
https://bandai-hobby.net/site/girlgunlady/items/?id=lc

631 名無したちの午後 2021/02/19(金) 22:18:07 ID:
貧しさと戦ってるんだろ
懐と心の貧しさ

632 名無したちの午後 2021/02/19(金) 22:26:37 ID:
>>628
キャッシュレスならぬホームレス

633 名無したちの午後 2021/02/19(金) 22:29:27 ID:
貧しさに負けた~

634 名無したちの午後 2021/02/19(金) 22:30:03 ID:
同情するなら

635 名無したちの午後 2021/02/19(金) 22:31:22 ID:
現金も国の保証が消えればただの紙屑と金属屑
物々交換こそがもっとも非常事態に強い(戦後焼け野原感)

636 名無したちの午後 2021/02/19(金) 22:43:28 ID:
>>627
今でも行方不明の家族引きずってる東日本大震災被災者結構いるよな…

637 名無したちの午後 2021/02/19(金) 22:55:49 ID:
>>627
家族のアルバムを取りに行って本人が亡くなってしまった人も多いのは、いちおう

638 名無したちの午後 2021/02/19(金) 23:02:29 ID:
俺たちは妖怪文無し男なんだから現金も電子も関係ないぞ

639 名無したちの午後 2021/02/19(金) 23:06:39 ID:
災害に備えるならPHEV買っとけ
10日くらいは一般家庭に給電できる
エクリプスクロスとかたったの450万だ

640 名無したちの午後 2021/02/19(金) 23:27:51 ID:
セイコマは停電時のレジの給電もPHEVでやってたんじゃなかったっけ

641 名無したちの午後 2021/02/19(金) 23:32:21 ID:
最近はローカルスーパーもEdyとか独自電子マネー導入してるから本当に現金出さなくなったわ
持ち歩かない訳じゃないよ

642 名無したちの午後 2021/02/19(金) 23:34:55 ID:
仮想通貨で良いんじゃね?

643 名無したちの午後 2021/02/19(金) 23:52:11 ID:
聖子ちゃんなら正直勃起するわ

644 基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ 2021/02/19(金) 23:56:54 ID:
投資した方が良いんかなあ?

645 名無したちの午後 2021/02/20(土) 00:15:25 ID:
またAWS死んでるのか…

646 名無したちの午後 2021/02/20(土) 00:18:29 ID:
総選挙の投票終了1時間前なのにまだ大勢もはっきりしとらんし随分とのんびりしてる一家だ

647 名無したちの午後 2021/02/20(土) 00:33:23 ID:
フジテレビ、鬼滅で味をしめたか?
にしてもローカルとはいえなかなかなラインナップ揃えたな。
劇場版ペルソナ3にBLOOD THE LAST VAMPIREまであるわ。
https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/20210160.html

648 名無したちの午後 2021/02/20(土) 00:41:31 ID:
鬼滅並に他系列アニメよ

649 名無したちの午後 2021/02/20(土) 00:51:46 ID:
スーパークレイジー君が言うには、彼に辞退を迫った選管職員が某宗教関係らしいと
スーパークレイジー君が辞退したら繰り上げ当選するのは公明党の候補
そうかそうか

650 名無したちの午後 2021/02/20(土) 01:06:45 ID:
即更迭ってことは申し開きできないくらいどストレートにやらかした自覚があるわけで
選管の中立性を信じてたからちょっとショックですわよ
その一方で音声記録出されても記憶にございませんと言い放つやつもいるから
更迭されるだけマシでもある

651 名無したちの午後 2021/02/20(土) 02:46:22 ID:
AWS障害のせいで使えなくなってる気象庁のサイトに比べ、何の影響も受けてないNERVの安心感よ。

652 名無したちの午後 2021/02/20(土) 03:47:43 ID:
創価叩きはすっかり盛り上がらなくなったな
自民党と不可分な存在になったからだろうけど

653 名無したちの午後 2021/02/20(土) 04:45:45 ID:
科学と佼成会と矯風会よ

654 名無したちの午後 2021/02/20(土) 08:36:14 ID:
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c56dbb114cbeced6220feb218ebcde4ae4fe37e
ゼンカイジャーは榊原郁恵出るのか

655 名無したちの午後 2021/02/20(土) 08:59:23 ID:
All Wheel Steering?

656 名無したちの午後 2021/02/20(土) 10:37:59 ID:
葛飾区の葛を中がヒだとずっと思ってて書いてたらPCに入ってるデータと違って衝撃を受けた
ずっと勘違いしてた!?と思ったらそもそも葛の中がヒという字はスマホでもPCでも変換すらできないし、調べたらなんかややこしくて諦めた
とりあえず葛飾区の葛は中が人っていうことが衝撃

657 名無したちの午後 2021/02/20(土) 10:44:52 ID:
異体字だからどっちも正解だぞ

658 名無したちの午後 2021/02/20(土) 10:54:56 ID:
検索すると721年とかそんなむかしから かつしかってあんのか!?とびっくり
中世ではむしろヒで由緒正しいみたいだな
しかし昭和で難しいほうにしましょうとなった

ちなみにキャプ翼の小学生時代は南葛(なんかつ)って架空だが
強引にサッカー強豪の静岡県にしただけで、作者はみなみかつしかだったってねw

659 名無したちの午後 2021/02/20(土) 11:25:49 ID:
冲方丁の顔、初めて見たけどめちゃくちゃ女を殴りそうな顔だな(なお女には困らないタイプ)

660 名無したちの午後 2021/02/20(土) 11:28:42 ID:
ゼンカイジャーって東映が「赤以外要らない」宣言したと受け取っていいの?
どうしてそこまで赤が好き過ぎてたまらないんだろう
それとも、追加戦士で残りの色を順次配置していくとか?

661 名無したちの午後 2021/02/20(土) 11:38:15 ID:
全員並べたらどうなるか考えろよ…

662 名無したちの午後 2021/02/20(土) 11:40:01 ID:
>>660
メタ的にコロナ対策できていいんじゃねーの

>「あー、コロナ対応ですねー…うん」
「素面役者一人、覆面役者による三密対策戦隊との印象」
「コロナの影響で生身を減らす方向性なのか?? 声優さんなら別撮りで密回避できるし」など、
>斬新な設定の背景に、制作現場での新型コロナウイルスの感染防止対策としての意図があるのではないかとの推察も複数見受けられた

あってるのかは知らんけど

663 名無したちの午後 2021/02/20(土) 12:05:55 ID:
国内でアブサン作ってるのな。アニス系リキュールは一向に日本ではブームが来ないけど個人的には好きだわ
昔錦糸町で飲んだハプスブルグアブサンはヤバかった

664 名無したちの午後 2021/02/20(土) 12:44:03 ID:
大都市大阪、てんや2軒しかなかったのか
どうりで見かけないと思った
逆に東京はてんぷら屋とそば屋多すぎる
東京人は意識してないだろうけどめちゃめちゃ多いぞ

665 名無したちの午後 2021/02/20(土) 12:54:34 ID:
関西人「東京のうどんはアカン。色が汚い」

666 名無したちの午後 2021/02/20(土) 12:56:14 ID:
>>664
どこかのスレで聞いてからいちど食ってみたいと
てんやの前まで通りかかったが
チャリとめたら……すぐ公的に持って行かれても文句いえないようなって状況で
けっきょく食ってないままだった
電車でいくべきか

667 名無したちの午後 2021/02/20(土) 13:14:44 ID:
今日は小春日和であったかい

668 名無したちの午後 2021/02/20(土) 13:25:34 ID:
エプロンだけは取らない あなたの優しさがしみてくる

669 名無したちの午後 2021/02/20(土) 13:26:55 ID:
小春日和は冬の事ですにょ

670 名無したちの午後 2021/02/20(土) 13:33:31 ID:
・声優・本多知恵子さんが演じたキャラ3選 亡くなる直前まで、キャラに命を吹き込んだ | マグミクス
https://magmix.jp/post/47267
> 2月18日は2013年に他界した声優の本多知恵子(ほんだ・ちえこ)さんの命日です

もう8年も経った!?ておどろく

671 名無したちの午後 2021/02/20(土) 13:40:17 ID:
>>670
俺的にはやはりプルとプルツーだがエロゲ的にはタマ姉の母か
清純な少女から妖艶なエロ美女まで演じられてたな
本当に惜しい人を亡くしたものだ…

672 名無したちの午後 2021/02/20(土) 13:43:05 ID:
自分的にはファンネリア・アムというビッチ役が印象深い

673 名無したちの午後 2021/02/20(土) 13:44:03 ID:
アムは別にビッチじゃないだろw

674 名無したちの午後 2021/02/20(土) 13:51:05 ID:
>>671
このみ母じゃね

>>672
あれって盗賊少女と思わせて実は王女?
とか思ったらFSSで相当するディジナ・マイスナーは王女でも
エルガイムではそんなのなかったのか

675 名無したちの午後 2021/02/20(土) 14:01:50 ID:
ガンダム履修してないからウテナとかサイレントメビウスかな

676 名無したちの午後 2021/02/20(土) 14:11:17 ID:
ガノタなんで本多さんと言ったらやっぱりプルだけど
演じたキャラ的には春夏さんが好き

677 名無したちの午後 2021/02/20(土) 14:13:06 ID:
エロゲだとあまり見かけんかったけど
くりいむレモンとか昔のエロアニメだと何度かお世話になった

678 名無したちの午後 2021/02/20(土) 14:17:08 ID:
やだ、ここ加齢臭がする。

679 名無したちの午後 2021/02/20(土) 14:19:11 ID:
日本一幸福度の高い県は前年に続き《宮崎》ねぇ……確かにコロナを意識せずには済みそうだけども

もうちょっと林業なり農業なりが金になる仕組みが整えば、田舎暮らししたいというのも分からんではないけど現状は厳しいでしょ

680 名無したちの午後 2021/02/20(土) 14:23:38 ID:
>>671
きまぐれオレンジ☆ロードの双子の妹ちゃん(おバカな方)!

681 名無したちの午後 2021/02/20(土) 14:25:05 ID:
>>678
死臭じゃなくて?

682 名無したちの午後 2021/02/20(土) 14:42:40 ID:
メテオさ~ん

683 名無したちの午後 2021/02/20(土) 14:45:21 ID:
コメットさんみたいな

684 名無したちの午後 2021/02/20(土) 15:12:18 ID:
航空自衛隊なんで死んでしまうん

685 名無したちの午後 2021/02/20(土) 15:18:48 ID:
ペンギン娘とグレネーダー

686 名無したちの午後 2021/02/20(土) 15:48:16 ID:
横浜伊勢佐木町てんやの向かいには松屋の天丼&そば業態てん松?の唯一の店舗が設置され、
390円のサービス天丼(えび天一本とり天と野菜天)と490円の天丼(えび天2本とその他)を売りにてんやと抗争を繰り広げていた
安くした分社食式セルフサービスにしたりいろいろ試していた模様

でも去年の秋にてんやが撤退
同時に松屋もサービス天丼廃止して値上げ
顧客が激減して今月閉店
結局共倒れ

天ぷらもそばも松屋が扱う業態としては断念された雰囲気
そばは更にがっつり値上げ予定があるしな
直接は中国からの輸入価格が高騰したせいだが
事情を辿るとコロナ以外にもロシア産そばが干ばつだの米中貿易摩擦だの中国政府の補助金がどうしたのと
いろいろ政治的事情が絡んでて複雑そう

今年の年越しそば時期が終わってから2割3割値上げ予定かあ
今のうちに食っておこう

687 名無したちの午後 2021/02/20(土) 15:53:28 ID:
そういやあの頃の有名声優はエロ関係出てる人それなりにいたなあ

688 名無したちの午後 2021/02/20(土) 16:12:24 ID:
そば粉値上げを口実にどん兵衛などもまた一斉に値上げだなw
~のせいで値上げ、とか言ってるくせに
問題視した物の価格帯が元に戻っても絶対に値下げしないのがジャパンクオリティ

689 名無したちの午後 2021/02/20(土) 16:16:26 ID:
7月14日だからって思ってたら
店舗が「もう予約打ち切りするっス」とかで
慌ててゼルダの伝説 スカウォ 限定ジョイコンを予約したわ
みんな気がはえーよ!

後は
A列車で行こう はじまる観光計画(3/12)
ファミコン探偵倶楽部 COLLECTOR`S EDITION(5/14)
RuneFactory 5 プレミアムBOX(5/20)
Miitopia(5/21)

も一緒に店舗で予約・・・え?ちょっ無理じゃね?5月あたり詰まり過ぎ
7月もスカウォとクレしん オラ夏じゃんよ

690 名無したちの午後 2021/02/20(土) 16:32:46 ID:
>>679
コロナがこのくらいのまま10年くらい続いたらリモートワークが正しく広まって、
田舎暮らしも有るかもね

691 名無したちの午後 2021/02/20(土) 16:41:45 ID:
どんどん嵩上げして内容量ゼロになれ。暴動起こすにゃ手っ取り早い

692 名無したちの午後 2021/02/20(土) 16:43:30 ID:
>>687
当時はエロアニメの制作に大手会社すら関わってた黄金期だったし、
それに伴って声優業界にも新人の登竜門みたいな風潮があったのよ
それどころか当時すでにベテランでも、作品内容に理解を示した人は
よく出てくれてた

693 名無したちの午後 2021/02/20(土) 16:46:35 ID:
>ファミコン探偵倶楽部 COLLECTOR`S EDITION

ご新規向けかね
旧作で内容知ってる人に、立ち絵アニメーション+ボイスに5000円払う価値があるのか微妙

でも俺も以前SFCでリメイクやり直したから需要あるかw

694 名無したちの午後 2021/02/20(土) 16:47:08 ID:
アイドル声優としての売り出し増えてからでね エロNGとかは

役者ってことで演じる役やジャンルは芸のコヤシとして選ばない人多かった時代だし

695 名無したちの午後 2021/02/20(土) 16:50:04 ID:
旧クレしん一家は全員エロやっていたからな。

696 名無したちの午後 2021/02/20(土) 16:51:27 ID:
アイドル活動もやってる声優がガンガン乳首アニメに出てる昨今
出ない声優はとことん出ないので、そういうのにこそ出てほしいんだけど

697 名無したちの午後 2021/02/20(土) 16:52:20 ID:
       _ ____       ミ川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ   ミ 
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 オラの母ちゃんとひまわりが
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三 
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三 エロゲーやエロアニメに
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三 
  |    U         /二二ヽ }三  出てる!!
  \__          |'⌒'⌒V /三  
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/ 彡. 
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‾    彡川川川川ミ

698 名無したちの午後 2021/02/20(土) 16:56:04 ID:
ダークロウズのときアリスソフトが声優の相場がわからないから
これくらい?ってカネだしたら
えらく大物がきちゃったってハナシだっけか

699 名無したちの午後 2021/02/20(土) 17:32:22 ID:
前作の戦巫女でオーディションもせず大失敗した反動でもある
黎明期は色々振り幅が大きくて面白い

700 名無したちの午後 2021/02/20(土) 17:42:53 ID:
そのアリスソフトは今じゃソシャゲの音声代露骨にケチってるけどな
悪の怪人に負けた変身ヒロインのエロシーンが
声すらないモブ娘を凌辱してから普通に逃げるとか老舗の名が泣くわ
常識的に考えて凌辱系は喉痛めそうだし
金出さない、作品も出さない、マルチメディア展開も出来ない
と無い無い尽くしの業界じゃ人も減るでしょ

701 名無したちの午後 2021/02/20(土) 17:51:51 ID:
>常識的に考えて凌辱系は喉痛めそうだし


702 名無したちの午後 2021/02/20(土) 17:56:18 ID:
絶叫系は声帯痛めてもとの声が出せなくなったりする人の話ちょくちょく聞く

703 名無したちの午後 2021/02/20(土) 18:00:33 ID:
その言い伝えなら私も聞いたことがあります

704 名無したちの午後 2021/02/20(土) 18:16:43 ID:
知っているのか、>>703

705 名無したちの午後 2021/02/20(土) 18:43:12 ID:
>>702
プリキュアは叫んでばかりなので持たない人もいるんだよな
普段よくやる役とは違うタイプでやっている人とか特に大変で

706 名無したちの午後 2021/02/20(土) 19:07:50 ID:
速報テロップ出すほどの大偉業なのね

707 名無したちの午後 2021/02/20(土) 19:22:48 ID:
日本人をサル扱いした黒人女の活躍に大喜びするテレビの人達って・・・

708 名無したちの午後 2021/02/20(土) 19:28:48 ID:
天敵になりそうな選手も見つからないしウイリアムス姉妹みたいに長期間無双しそうだな

709 名無したちの午後 2021/02/20(土) 19:31:38 ID:
黒人、女、人種差別反対
日本の冴えないオジサンが発狂しそうな案件よのう

710 名無したちの午後 2021/02/20(土) 19:35:22 ID:
あんなブスどうでもええわ

711 名無したちの午後 2021/02/20(土) 19:37:51 ID:
なおみか?

オフの時に主張すりゃいいのに、大会の中に個人の主張持ち込んだから嫌いだな
今後も騒動起こしそう

712 名無したちの午後 2021/02/20(土) 19:48:30 ID:
というか自分だけ正義の味方アピールして
他の選手に負けろオーラを出して優勝を盗んだ黒人だろ?
卑怯するぎるな

713 名無したちの午後 2021/02/20(土) 19:49:11 ID:
発狂してんなw

714 名無したちの午後 2021/02/20(土) 19:55:47 ID:
卑怯するぎるとか書いちゃうほどイライラしてるなw
明らかに敵意むき出しで黒人連呼してるお爺ちゃんたちにとって
なおみの国籍はどうなってるんだろう

715 名無したちの午後 2021/02/20(土) 19:57:41 ID:
>>264-265
予想通り騒ぎがw

鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ccc9d7daf2fba03ce203f83b43b94b08de43d8

716 名無したちの午後 2021/02/20(土) 20:09:47 ID:
100年前の接待の伴なう飲食店でっしゃろ

717 名無したちの午後 2021/02/20(土) 20:10:15 ID:
>遊郭は、大ヒットドラマ「JIN-仁-」や大河ドラマ「西郷どん」でも描かれていると指摘する声もある

鬼滅っていつの設定?と思ったら大正時代なのか

718 名無したちの午後 2021/02/20(土) 20:26:27 ID:
彼氏が不法侵入で捕まって警察批判したキチガイ女だろ

719 名無したちの午後 2021/02/20(土) 20:27:17 ID:
欧米や中国には過去に遊郭なんてあった事実は認められていない
とか人権団体はマジでそう考えてそうで怖い

720 名無したちの午後 2021/02/20(土) 20:30:45 ID:
娼婦なんてバビロニア時代からいるのにな

721 名無したちの午後 2021/02/20(土) 20:42:08 ID:
おじさんの妄想する人権団体www

722 名無したちの午後 2021/02/20(土) 20:48:07 ID:
SNSでnaomi osakaで検索すると
世界中から普通に日本の大坂なおみ、この日本人は4度目のグランドスラムを獲得したと祝福されてる
大坂なおみを叩いてる馬鹿より今の日本のイメージ向上に誰よりも貢献してるな

723 名無したちの午後 2021/02/20(土) 21:00:33 ID:
遊郭とかの前にあんなグロアニメを子供に見せるんじゃないよ

724 名無したちの午後 2021/02/20(土) 21:08:07 ID:
ufo作品とMAPPA作品は見せるなってことじゃん

725 名無したちの午後 2021/02/20(土) 21:11:53 ID:
アニメ見過ぎると↑こういう人になっちゃうぞと教えた方がいい

726 名無したちの午後 2021/02/20(土) 21:14:07 ID:
慰安婦でも黒人でも子供でも女でも、
誰かを攻撃したい欲求を満たすために
ありもしない被害者をでっち上げる手法は花盛りやな

727 名無したちの午後 2021/02/20(土) 21:29:57 ID:
注射器か
宗教上の理由でワクチン打てない人がいそうね

728 名無したちの午後 2021/02/20(土) 21:50:43 ID:
>誰かを攻撃したい欲求を満たすために
>ありもしない被害者をでっち上げる

米政府に米大統領選における悪質なデマ吐き野郎と名指しされた馬鹿を
大量に排出したJアノンの自己紹介かなwww

729 名無したちの午後 2021/02/20(土) 21:56:38 ID:
何が刺さって発狂したのかよく分からん

730 名無したちの午後 2021/02/20(土) 22:00:10 ID:
さしあたって遊郭編の議論自体は「そもそも鬼滅自体ゾーニングされてるしええんやね?」という結論でサクッと終了していた
リベラル方面の垢も「漫画読めばわかるだろ」と火消しに対応していた
俺見てたもん

でもその間もその後も表現の自由戦士おじさんが発狂状態で来襲を繰り返し怒濤のダイナマイト特攻
そこに「遊郭はセーフティネットだった」「人身売買なんてなかった」「そんなに死んでない」「強制ではなかった」
という、いつもの主戦場歴史修正クソウヨ軍団がどんどん膨れ上がり
リベラル方面がいい加減にしろとそれに反論
すでに鬼滅関係なく歴史戦()の舞台になってしまいました

もう鬼滅規制しろなんて話題は消滅してるので、自由戦士君達は程々に撤退してそうな雰囲気
その代わりに鬼滅なんて興味無さそうなウヨカルトが暴れてるな

731 名無したちの午後 2021/02/20(土) 22:00:59 ID:
>>715
騒いでる人たちは誰も鬼滅遊郭編を読んで無さそうのがまた面白い

そしてネット書店から『日本残酷物語』『東京の下層社会』などの遊郭関連本が品切れ続出になってて鬼滅ブームが色んな事態を起こしてて笑える

732 名無したちの午後 2021/02/20(土) 22:02:47 ID:
見えてる世界が違う

733 名無したちの午後 2021/02/20(土) 22:18:44 ID:
>>731
もともと研究してるような学者垢の人達が、
歴史修正くん達への反論がてら遊郭についての書籍とか紹介してたからね

俺もちくまの文庫本ひとつポチったわ
そういう学びや議論の契機になったなら良いことだと思うよ

存在ごと蓋をしようってのも都合よく修正しようってのも、同様に望ましくないからね
イジュティハードの門は閉じちゃダメなんですよ

734 名無したちの午後 2021/02/20(土) 22:18:56 ID:
テス

735 名無したちの午後 2021/02/20(土) 22:20:26 ID:
遊郭がなんだろうと、和服にふとももが拝めればいいです
ttps://kuina-blog.com/kuina-blog.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2019/11/F68BB726-8A91-42A6-9F23-F1C13EC2EC84-135x300.jpeg

736 名無したちの午後 2021/02/20(土) 22:45:44 ID:
ニューヨーク州知事がコロナの死者数を偽装してたと報道されてるにゃ
いったい何人死んだんだよ

737 名無したちの午後 2021/02/20(土) 23:19:05 ID:
フジがダメなドラえもん映像、NHKはOKなのかよ

738 名無したちの午後 2021/02/21(日) 00:11:39 ID:
はたらく細胞8話で終わりとは珍しい

739 名無したちの午後 2021/02/21(日) 00:11:53 ID:
なんかこのスレ見てると現実でろくに女と会話すらしたことなさそうな人ばかりな気がする…
君たち、恋愛経験ないでしょ?

740 名無したちの午後 2021/02/21(日) 00:16:54 ID:
>>737
なんかあったの?

741 名無したちの午後 2021/02/21(日) 00:36:35 ID:
>>739
女だけでなく現実で話せる相手がいない奴多そう

742 名無したちの午後 2021/02/21(日) 00:47:58 ID:
自虐は止めなさい

743 名無したちの午後 2021/02/21(日) 00:55:29 ID:
効いてるな

744 名無したちの午後 2021/02/21(日) 00:58:17 ID:
こんな場末のスレでイキってるヤツラは滑稽でしかない

745 名無したちの午後 2021/02/21(日) 01:29:51 ID:
可愛くて甘やかされる存在に生まれたかった

746 名無したちの午後 2021/02/21(日) 01:34:52 ID:
オッサンだけの人生でした。

という人が、セーラー服おじさん・・・とかになってしまうんだろうか?
自分を偽って、それが自分の人生でいいのか?とも思うけど
セーラー服おじさんを見せられる側にも言い分があって
切ないね

747 名無したちの午後 2021/02/21(日) 02:27:18 ID:
なんかもう蚊が飛んでた

748 名無したちの午後 2021/02/21(日) 05:11:26 ID:
ネトウヨ寄りだから藤井聡とか三橋貴明って嫌いなんだけどさ、それでも慶応教授の上級だけが得する理屈に比べると財政拡大減税派の方がずっとマシなんだよな

749 名無したちの午後 2021/02/21(日) 05:14:13 ID:
祝 シモ朝鮮ヒトモドキさんコロナ禍で月の失業者百万人突破

750 名無したちの午後 2021/02/21(日) 05:32:30 ID:
>>748
藤井聡太に空目したわ

751 名無したちの午後 2021/02/21(日) 06:39:50 ID:
日本の失業率もあんま韓国笑ってられる状況じゃねーし。
サービス業大幅減倉庫流通増って似たような傾向だしな。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210210000200882

>>740
ダメというよりいうか使用手続きめんどくさかったからって気はする。

>画面に映し出されのは、青いゴムボールと金色の鈴、そして半分に切られたどら焼き…。
>現代アートのようなシュールで謎めいた組み合わせだが、日本国民なら誰もが「ドラえもん」を連想する絵面だと言える
https://www.excite.co.jp/news/article/Myjitsu_261511/

752 名無したちの午後 2021/02/21(日) 06:51:46 ID:
針すなお先生に描いてもらえばよかったのに…

753 名無したちの午後 2021/02/21(日) 09:00:22 ID:
ヒーリングガーデンにキリンが来てる

で、この3人は環境活動家になるん?

754 天使だもん ◆Angel2G9dk 2021/02/21(日) 09:00:44 ID:
なんか
普通に終わった(・ω・` )

755 名無したちの午後 2021/02/21(日) 09:07:56 ID:
むしろ2ヶ月以上コロナ休止の分を二週延長で普通に終わらせられただけいいんじゃね。

756 名無したちの午後 2021/02/21(日) 10:02:13 ID:
時を戻そうした所為でヨドンナ様死んでもうたがな

757 天使だもん ◆Angel2G9dk 2021/02/21(日) 10:07:57 ID:
尺の足りなさは感じなかったけど
なんだろうこの物足りなさ( ´・ω・)
ダルイゼン関連以外のどかっち大人しかったからかな?

758 名無したちの午後 2021/02/21(日) 10:25:54 ID:
>>707
お人好しの日本人は人種差別される黒人かわいそうと思ってるけど
あっちはあっちで見下したりしてるからなぁ

759 名無したちの午後 2021/02/21(日) 10:26:05 ID:
手当犬さまが思いの外役立たずだったからやで

760 名無したちの午後 2021/02/21(日) 10:42:48 ID:
くろんぼとか毛唐とか言ってる奴が自分で自分をお人よしと言い張るとかwww

761 名無したちの午後 2021/02/21(日) 10:50:16 ID:
黒人のアジア人差別はすごいけどな
コロナでかなりアジア人へのヘイトが溜まってるし

762 名無したちの午後 2021/02/21(日) 11:08:36 ID:
エロゲーにもそのうち黒人キャラが出てくるようになるんじゃね?

763 名無したちの午後 2021/02/21(日) 11:24:14 ID:
ダークエルフは黒人なのかな?

764 名無したちの午後 2021/02/21(日) 11:32:35 ID:
ダークノワールシュバルツなんてウルトラマンが出てきたときにはそこでブラック表現避けるんだと思ったさ

765 名無したちの午後 2021/02/21(日) 11:51:22 ID:
Amazonで予約した大島由香里の写真集が届いた
写真集見ているけど、美人だなと思った

766 名無したちの午後 2021/02/21(日) 12:05:19 ID:
共産党「枝野を総理大臣にします」
アカい仮面のミンス党

767 名無したちの午後 2021/02/21(日) 12:10:27 ID:
映画『モンスターハンター』
https://youtu.be/l5PoptvNJeI

768 名無したちの午後 2021/02/21(日) 12:13:36 ID:
ドラグナーは時代を先取りしてた?

http://www.dragonar.net/character/img/ce03.jpg

769 名無したちの午後 2021/02/21(日) 12:18:41 ID:
>>766
【赤旗】志位委員長「協力とは簡単に言えば、枝野代表を総理大臣にするという話です」
https://ikioi5ch.net/cache/view/newsplus/1613875835

770 名無したちの午後 2021/02/21(日) 12:22:32 ID:
おれ速報
BTC一枚=1円時代に1000円分かってたのが古いPCから見つかった(´・ω・`)

771 名無したちの午後 2021/02/21(日) 12:27:36 ID:
って夢をみた
こっちは実話

772 名無したちの午後 2021/02/21(日) 12:41:17 ID:
>>768
まぁこどもごころにも好きじゃなかったな……
乗ってるロボはよかったっけ

773 名無したちの午後 2021/02/21(日) 13:09:30 ID:
ゲームはゲームだからと割り切れるけど実写映像になると
熊よりはるかに強大な怪獣相手に短い刃物持って戦おうとする意味不明さが際立っちゃうな
しかもその世界ちゃんと相手にダメージ与えられる飛び道具もあるのに
蛮族の成人の儀式かな

774 名無したちの午後 2021/02/21(日) 13:12:32 ID:
ワクチン4月まで無理だってよ

775 名無したちの午後 2021/02/21(日) 13:14:13 ID:
なんか共産党がどうこうグチグチ言ってるゴミウヨが一匹沸いてるけど
選管で悪さしてるのがバレたのは自民党の選・挙・応・援してる創価
共産党の選挙カーに仲良く乗り込んでたのは自民党
不正選挙で有罪判決くらったのも自民党
総務省に談合持ち掛け幹部2人更迭沙汰を引き起こしたのは現役総理の息子
という都合の悪い事実は何時もの様に認知拒否してるんかな?w

776 名無したちの午後 2021/02/21(日) 13:21:41 ID:
あっそ

777 名無したちの午後 2021/02/21(日) 13:36:59 ID:
王雀孫、プリコネイベントシナリオ書いてたのかよ。

778 名無したちの午後 2021/02/21(日) 13:53:40 ID:
ニュー速+の「日本人がどんどん貧しくなっている、誰が日本をここまで凋落させたのか?」スレ20突破!
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1613866662

なるほど、これはネトウヨさんも居心地悪くなって+から旧速に移住しますわな

779 名無したちの午後 2021/02/21(日) 14:25:46 ID:
【新型コロナ】NY在住の大江千里「僕はこれまでに一度も経験ない」アナフィラキシーショックの疑いでワクチン接種後に体調が急変し失神 [かわる★]
https://ikioi5ch.net/cache/view/newsplus/1613786068

780 名無したちの午後 2021/02/21(日) 14:34:48 ID:
ただただキショい

781 名無したちの午後 2021/02/21(日) 14:44:05 ID:
おまえがな

782 名無したちの午後 2021/02/21(日) 15:48:14 ID:
アメリカでアジア人へのヘイトクライムが深刻化 歩いてるだけでボコボコにされる BLM運動で反差別が浸透したはずなのに一体なぜ?
https://ikioi5ch.net/cache/view/poverty/1613866358

783 名無したちの午後 2021/02/21(日) 15:48:58 ID:
ワクチンについては海外のデータは「命に関わるような副作用」以外はそんなにあてにならないそうだ。各国でそれなりに変わって不思議でないと
各国で個別に統計データを取って製薬会社に送ってやるべきで、製薬会社もそれを条件に供給している

日本への供給が遅れている理由にもそれが影響してる
何しろろくすっぽ検査しないで統計が機能してないのは周知の事実だからな
どんどんバージョンアップしていかなきゃならんのに、フィードバックの意欲が薄い国には売りたくねえよ

784 名無したちの午後 2021/02/21(日) 15:51:47 ID:
>>782
答えは簡単
BLM運動が人種を言い訳にしたテロ活動だからさ

785 名無したちの午後 2021/02/21(日) 15:57:04 ID:
日本じゃ勘違いされてるがBlack LIves Matterはその名の通り黒人に対する差別に対するもんであって、人種差別全体に対するもんじゃないんだよ。

786 名無したちの午後 2021/02/21(日) 16:01:12 ID:
命に関わるレベルの副作用は想定よりは低いらしいが、
そもそもコロナワクチンの副作用については想定基準が抗がん剤レベルだそうだからな
メーカー側はキツくて当たり前位のつもりで動いてる

国内での接種でも副作用らしき報告が相次いでいるし、そんな安全安心とか言えるもんじゃないわ
どこぞの病棟で一斉に接種したら、翌日「腕が上がらない」という症状が続出して病棟がパンク
以来病院内ローテーションで少人数づつ接種するようにしたとか

命に関わるレベルはほとんどないにしろ、
手元が狂うだけで死んだり殺したりするような仕事の人は接種後しばらく就業禁止しないといかんね

787 名無したちの午後 2021/02/21(日) 17:44:42 ID:
女子テニスはゴリゴリのフィジカルに優れた選手が強いんか
男子は好きでよく見るけど女子は叫び声が気に障って見てられないんだよね

788 名無したちの午後 2021/02/21(日) 17:58:05 ID:
手作りそり大会にガンタンク出とる
何でそんな座高の高い機体選んだ

789 名無したちの午後 2021/02/21(日) 18:11:51 ID:
男子の4強とか普通にゴリゴリやん
そりゃプロレスラーとかと比較すれば細いだろうけど

790 名無したちの午後 2021/02/21(日) 18:21:23 ID:
テニス漫画ベイビーステップの主人公が高校からテニスはじめ
さいしょは眼の良さで拾いまくるだけのスタイルだったが
ハードな肉体改造でレベルアップしとったね

791 名無したちの午後 2021/02/21(日) 18:32:31 ID:
男の娘ってめちゃ人気なのに男の娘が攻略対象のゲーム増えないのなんでだろ

792 天使だもん ◆Angel2G9dk 2021/02/21(日) 18:36:33 ID:
ムービー戦隊観てきました

リュウソウジャーがういちゃん追悼すぎて
別にそんなに好きなキャラでもなかったけど
涙腺ゆるんでしまいました(´ω`)

>759
手当犬様
でもいざとなったら地球人絶滅させる覚悟でいらっしゃる

793 名無したちの午後 2021/02/21(日) 19:02:24 ID:
>>791
マスコット(珍獣)枠だから

794 名無したちの午後 2021/02/21(日) 19:03:12 ID:
>>793
珍獣とは思えないな
だって好きな人多いじゃん

795 名無したちの午後 2021/02/21(日) 19:32:25 ID:
性的マイノリティだから、攻略対象にならんのだろ。
そういうニッチな性癖向けゲームなら別だろうけど。

796 名無したちの午後 2021/02/21(日) 19:35:32 ID:
そう?ここ5年くらいで男の娘ってかなり人気になったじゃん

797 名無したちの午後 2021/02/21(日) 19:40:52 ID:
他府県へ移住した大阪人は勝ち組
これから金持ちとエリート層だけが「生き延びる」

798 名無したちの午後 2021/02/21(日) 19:50:35 ID:
その昔、男の娘を主人公に据えた結果、大炎上して滅びたブランドがあってな

799 名無したちの午後 2021/02/21(日) 20:02:51 ID:
わしら、BLゲープレイヤーじゃないんすよ

800 名無したちの午後 2021/02/21(日) 20:08:45 ID:
ワレザーだっけか

801 名無したちの午後 2021/02/21(日) 20:10:31 ID:
搾取される側あっての搾取側だぞ?

802 名無したちの午後 2021/02/21(日) 20:22:30 ID:
>>799
男の娘はBLじゃないでしょ

803 名無したちの午後 2021/02/21(日) 20:29:05 ID:
メーカーの体力が減ったからニッチ向けキャラ入れて冒険する余裕が無い
棒と玉があるだけで実質女路線とガチで男路線で男の娘好きは派閥抗争が激しい
胸も無いし穴も1個だからプレイを考えるのが面倒
トランスジェンダー的な話をしっかり描けるライターが少ないし
そうした真面目な話をバッサリカットするなら敢えて出す意味も薄い
というか女の子に生やして百合百合させてればいい

なので増えない
実際もうこれ女じゃんwと煽られて
ここが男要素、だから女じゃなく男の娘だ、と語れるキャラどれだけいるのさ

804 名無したちの午後 2021/02/21(日) 20:32:18 ID:
>>796
同人ゲーやってろよ

805 名無したちの午後 2021/02/21(日) 20:49:48 ID:
ペリー「カイコクシテクダサーイ

806 名無したちの午後 2021/02/21(日) 21:05:37 ID:
>>802
そこ区別する人はそっち系の人だと思う

807 名無したちの午後 2021/02/21(日) 21:08:47 ID:
結局のところ全部ホモでは…?
https://pbs.twimg.com/media/D_47McMUIAAKsFa.jpg

808 名無したちの午後 2021/02/21(日) 21:18:26 ID:
ま、ホモだよね

809 名無したちの午後 2021/02/21(日) 21:27:08 ID:
TSで身体が女の子ではどうかとも思うけど

蜘蛛ですがのクラス転生のひとり
男から女になっちゃってて精神も引きずられるみたいなのだったか

810 名無したちの午後 2021/02/21(日) 21:28:53 ID:
認知はされてきても混ぜるもんじゃないね
パンもお刺身もどっちも食べるけど、一緒の皿には載せない

811 名無したちの午後 2021/02/21(日) 21:34:43 ID:
ホモですね
ニッチ性癖は入れると嫌がられる可能性が高いのでエロゲであろうと漫画であろうと実装にはリスクが高い

もちろんそういうコンセプトなら別だが
うんこ(スカトロ)ちんこ(女装とかホモとかふたなり)は総花的の範囲には入らない
まんこだけである

まんこである百合だって入りにくいのだから我慢しろ
百合専門のエロ漫画家かプロデビューするなり男を出すようになって何度煮え湯を飲まされたことか
許せねえガイアッ

812 名無したちの午後 2021/02/21(日) 21:35:23 ID:
抜ければいいんだよ
https://i.imgur.com/NVybCbf.jpeg

813 名無したちの午後 2021/02/21(日) 22:20:30 ID:
百合と男の娘好きってネットやってるとかなり目立つんだけど、ニッチってことはノイジーマイノリティってこと?

814 名無したちの午後 2021/02/21(日) 22:37:28 ID:
>>786
そもそもコロナワクチンの副作用については想定基準が抗がん剤レベルだそうだからな

なんでこんな嘘つくの?

815 名無したちの午後 2021/02/21(日) 22:44:41 ID:
本日、現行作が最終回を迎えたので既に前前前作になってしまったけれど、
作中で男子プリキュアが爆誕してそれが絶賛されても後作に引き継がれて無いということは…なのですよ

816 名無したちの午後 2021/02/21(日) 22:49:50 ID:
画面に映った主人公のケツどころかゴムにまで発狂するエロゲ大好きおじさんが
主人公放置して百合セックルし始めたるヒロインに耐えられるとは思えない

817 名無したちの午後 2021/02/21(日) 22:53:16 ID:
>>816
男のケツを見たら発狂することと百合に耐えられないことの関連性ある?

818 名無したちの午後 2021/02/21(日) 23:54:53 ID:
そういや最近ってロリキャラとか貧乳キャラも減ってきた気がする
なんでだろ

819 名無したちの午後 2021/02/22(月) 00:14:58 ID:
巨乳並乳貧乳のバランス作品は今までと同じだけど
ロリなら全員ロリみたいな作品は増えた気がする

820 名無したちの午後 2021/02/22(月) 00:19:26 ID:
眼鏡枠は消えてよかった

821 名無したちの午後 2021/02/22(月) 00:20:36 ID:
現実はおしゃれメガネめっちゃ流行ってるのにな
エロゲーだとなぜか消えたね

822 名無したちの午後 2021/02/22(月) 00:30:56 ID:
百合がエロゲ業界で市民権あると思うなら
試しにメインキャラに百合ックスさせてこう言わせてみると良いよ
主人公よりすごーい、って

823 名無したちの午後 2021/02/22(月) 00:34:21 ID:
緑髪やメガネって需要ないのになぜ枠があったんだろ…
それはそうと緑髪が不人気なのってどうしてなんだろうな
心理的な何かあるのかな

824 名無したちの午後 2021/02/22(月) 00:35:48 ID:
>>822
なんでBLは女向けでは一大勢力なのに、男性向けで百合は嫌がられるんだろ

825 名無したちの午後 2021/02/22(月) 00:42:30 ID:
眼鏡付け替えの有無がオプションにある作品は何点かあったな
眼鏡キャラというよりオプション化してしまった
幼さを残しながら知的さも醸し出す眼鏡はキャラによってはいいアクセントになってたのにな

826 名無したちの午後 2021/02/22(月) 00:45:29 ID:
てかメガネかけてるやつならわかるけど、普通セックスする時にメガネって外すからな…
かけてやる方が変だろ

827 名無したちの午後 2021/02/22(月) 00:46:20 ID:
緑髪は緑の悪魔のせいとかよく言われるけど俺にはわからんがそれだけじゃないよな
結局魔想さんぐらいしか人気キャラいない気がする

828 名無したちの午後 2021/02/22(月) 00:55:51 ID:
カスタムオーダーメイドで作ったメイドさんは八割メガネかけてる。拙者メガネ大好き侍。

829 名無したちの午後 2021/02/22(月) 00:58:41 ID:
現実でメガネをかけてる女を見てもなんとも思わないのに二次だけは生理的に無理だわ
理由はわからん

830 名無したちの午後 2021/02/22(月) 01:00:32 ID:
一番好みで攻略を最後に回したキャラが隠れ眼鏡っ娘で
ルートに入ったら着用がデフォになってゲーム投げた。

831 名無したちの午後 2021/02/22(月) 01:17:33 ID:
緑は虹の7色みたいなカテゴリー化すると丁度中間の色、つまり地味
野菜やエイリアン、クリーチャー、爬虫類・両生類などの色、苦手は本当に苦手
緑色と言えば?とやると草原、田舎など地味なのを連想されがち
みたいな説が並ぶけど真相は闇の中

ちなみにプリでキュアのような女児向け作品は
担当が普通の緑色じゃ売れないと口を滑らすほど数字に出るらしい

832 名無したちの午後 2021/02/22(月) 01:35:27 ID:
グリーンがリーダーだった戦隊が有ってだな…

833 名無したちの午後 2021/02/22(月) 01:40:40 ID:
デカレン……はブルーがリーダーになるのか
グリーンの推理とかのほうが印象あった

マジグリーンがリーダーね…

834 名無したちの午後 2021/02/22(月) 01:41:31 ID:
ここでいちいちメガネ叩きしたがる理由がわからん

835 名無したちの午後 2021/02/22(月) 01:43:57 ID:
百合と男の娘とフタナリは完全に別ジャンル
興味無い人は混ぜようとするけど

836 名無したちの午後 2021/02/22(月) 01:58:44 ID:
ひとは「グリーンなんていねえよ」

837 名無したちの午後 2021/02/22(月) 02:06:54 ID:
リーダーじゃなくてセンターが赤以外のスーパー戦隊はないのか

838 名無したちの午後 2021/02/22(月) 02:53:31 ID:
トイレは男:青、女:赤で、紅白も女が紅組なのに
戦隊のリーダーが赤なのは何故なの

839 名無したちの午後 2021/02/22(月) 03:06:13 ID:
ボクシング漫画の主人公側が似合うのは赤だ!みたいな理由?


赤は「パワーや勇気、正義感や行動力を感じさせる効果があります。
遠くからでも認識しやすい視認性の高さや他色に比べて印象が強いことなどが、
中心的存在であるリーダーのイメージカラーにふさわしいと言えるでしょう

840 名無したちの午後 2021/02/22(月) 03:39:13 ID:
>>824
そもそも女のホモ好きは腐女子
主人公女の乙女ゲー好きは夢女子と勢力カテゴリが違うからな
雑食も沢山いるが、両方にお約束のようなモノがあるからそこを守れないと炎上しやすい

前者の場合女は背景くらいしか出てこない。
男向きでも一般で美少女動物園モノは沢山ある。これもオスはほぼ存在抹消状態だから相似関係だろう
だけど、これがその同人となると謎のカオナシ彼氏が突然発生したりするんだよね

841 名無したちの午後 2021/02/22(月) 03:42:15 ID:
そういや次のプリキュアはピンク主役じゃない
戦隊も真っ赤な主役じゃないしともに変化球な年なのかな
http://www.toei-anim.co.jp/tv/tropical-rouge_precure/assets/img/top/onamae_info_summer.png
https://animeanime.jp/imgs/p/jtKDOVlKAvjRrNw8SXAVejagI61Nrq_oqaqr/375958.jpg

842 名無したちの午後 2021/02/22(月) 03:52:44 ID:
夢女子って何だよと思ったら
結構前から使われたワードか
無駄知識がまた増えてしまった

843 名無したちの午後 2021/02/22(月) 04:07:16 ID:
高校生までに読んでおきたいマンガ100
https://anond.hatelabo.jp/20210221015015

かなりおま俺感がある (持ってる本の被り度)
ちょい上の話題の流れで、レズエロ本が1冊も無いのが残念 (やはりマイノリティ…)
玄鉄絢「少女セクト」、最近だったらMARUTA「少女は色づく百合に恋をする」を個人的にはオススメしとく

844 名無したちの午後 2021/02/22(月) 05:38:01 ID:
オートバイと原付きバイクが正面衝突 高校生2人死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/k10012879251000.html

グッバイマーク

845 名無したちの午後 2021/02/22(月) 06:50:44 ID:
午前3時に公道でバイクで競争してる16歳の高校生なんて碌なもんじゃねー

846 名無したちの午後 2021/02/22(月) 07:07:19 ID:
ガンダムはライバルであるシャアが赤使ったので
赤いガンダムはあまりない

847 名無したちの午後 2021/02/22(月) 07:27:01 ID:
ガンキャノン「……」

848 名無したちの午後 2021/02/22(月) 07:35:12 ID:
γガンダム「……」

849 名無したちの午後 2021/02/22(月) 07:43:37 ID:
パーフェクトガンダムⅢ「……」

850 名無したちの午後 2021/02/22(月) 07:48:57 ID:
あまりないって言葉の意味、理解してるか?

851 名無したちの午後 2021/02/22(月) 08:07:51 ID:
イージスガンダム「僕も仲間に入れて」

852 名無したちの午後 2021/02/22(月) 08:49:00 ID:
>>813
お前が既にノイジー

853 名無したちの午後 2021/02/22(月) 09:14:14 ID:
「犬を食べるから…」米国でアジア系住民へのヘイトが激化 銃撃、暴行も多発
https://ikioi5ch.net/cache/view/newsplus/1613952009

854 名無したちの午後 2021/02/22(月) 09:15:24 ID:
キャスバルガンダム「……」

855 名無したちの午後 2021/02/22(月) 09:16:48 ID:
素直にコロナばら撒いたからって言えばいいのにw

856 名無したちの午後 2021/02/22(月) 09:51:52 ID:
まだ映像化されてない連載中作品だと
少年のアビス
正直不動産
ブルーピリオド
二月の勝者
満州アヘンスクワッド
乙嫁語り
北北西に曇と往け
僕ヤバ

あたりが面白い

857 名無したちの午後 2021/02/22(月) 10:13:55 ID:
良い事にスゲー反発するよな今の日本人
それはネラーだけかもしれない
ネラーはベビーカーが邪魔ってやつがほとんどたけど世間は8割以上がベビーカーは邪魔じゃないと、
答えてる
ネラーを見て世間全般がそうだとは絶対に思うな

858 名無したちの午後 2021/02/22(月) 10:29:28 ID:
初恋ゾンビが好きだったが同作者
少年のアビスとかエグいほうが本領なんだよな
もっと前のヒメゴトとか
あと絵描きのやつ?はまだ読んだことなかったが

TVアニメ『ブルーピリオド』公式サイト
http://blue-period.jp/

859 名無したちの午後 2021/02/22(月) 11:06:01 ID:
本音と建て前がある事を知らないオコチャマw

860 名無したちの午後 2021/02/22(月) 11:32:02 ID:
ネラー見てると無職童貞ばかりのイメージあるけど世間では圧倒的マイノリティなのと同じ理屈か

861 名無したちの午後 2021/02/22(月) 11:33:57 ID:
ベビーカーは通常そこまで邪魔ではないのだが
なんだろう
たまに海外製?やたらゴツいベビーカー使ってるママはちょっと邪魔くさく感じることもある
戦闘用か?
大五郎なのか?

862 名無したちの午後 2021/02/22(月) 11:45:12 ID:
>>857
流石に偏見がすぎると思うの

863 名無したちの午後 2021/02/22(月) 11:49:19 ID:
まあ電車で老人やベビーカー連れに席を譲ると偽善者と言う奴が沢山いるところだしな

864 名無したちの午後 2021/02/22(月) 12:10:27 ID:
ベビーカーあるから席譲れってオーラ出す奴はウザい
ソロだったら問題ないケースが多いけど、母親、ばあさんだと声に出して言ってくるからウザい
あと泣いた子を放置する奴
あやすとか努力するならいいんだ子供の仕事は泣く事だから
だが泣いてもシカトしてスマホいじる奴はウザい
そういう奴は大抵が髪色が明るい

865 名無したちの午後 2021/02/22(月) 12:12:41 ID:
毒親、不完全家族、貧困、搾取、ホームレスみたいな本来重たいはずのテーマが所与のものとして設定されてる作品が、20年前では考えられないほど増えたなという印象がある
ある種の時代精神をヒットした作品に仮託してしまう、みたいな誤謬かもしれんけど

ヤクザ・不良マンガみたいな流れは昔からあったにせよ、2004年のウシジマくん2005年の新宿スワンあたりのアウトロー漫画の世界観が、
時代を下るに連れ一般作品の前提にも波及漏洩してきたというか

866 名無したちの午後 2021/02/22(月) 12:12:54 ID:
>>860
実際無職童貞がそんなに居るわけ無いんだよなぁ
リアル俺の周囲知り合いには一人も居ない

867 名無したちの午後 2021/02/22(月) 12:15:11 ID:
譲らない自分がまるで怠惰で不道徳な人間だと劣等感を持つ
だからあれこれ屁理屈じみた理由をつけて譲らないことを正当化するし譲る人間を非難する
もっと気楽に構えればいいのにと思うわ

868 名無したちの午後 2021/02/22(月) 12:17:27 ID:
無職童貞って割とメジャー扱いされて問題視されてるけど
家事手伝い処女も存在してるのに問題視されてないよね

869 名無したちの午後 2021/02/22(月) 12:17:53 ID:
>>865
めんどくさい言い回しで当たり前の事を書かないで下さい

870 名無したちの午後 2021/02/22(月) 12:32:13 ID:
昨日の放送分には出てない梶のツイッターが燃やされてる
諸々そういうとこだぞとしか言い様が無い

871 名無したちの午後 2021/02/22(月) 15:26:10 ID:
無職童貞は周りではいなくなった
同級生ニートボーイも30歳過ぎると自発的に働いちゃうんだなあ
遊ぶ時にお互いの休日擦り合わせないといけなくて会う頻度減って代わりに通話頻度が増えた

872 名無したちの午後 2021/02/22(月) 15:36:38 ID:
無職童貞くっさ

873 名無したちの午後 2021/02/22(月) 16:28:20 ID:
かくいう私も童貞でね

874 名無したちの午後 2021/02/22(月) 16:32:18 ID:
>>864
泣いた子放置と店内で走り回るガキ放置はな。
子どもは~で正当化できる事じゃねーぞアレ。

875 名無したちの午後 2021/02/22(月) 17:33:05 ID:
なまはげに巡回パトロールをさせてはどうか?

876 名無したちの午後 2021/02/22(月) 18:26:37 ID:
童貞は童帝

877 名無したちの午後 2021/02/22(月) 19:59:04 ID:
正直ダッシュクソガキは大変危険なので改善を求めたいが
不快指数だけならレジでキレてるジジイの方が高い

ダッシュクソガキがキレるジジイに激突してテトリスしてくれるのが最良だけど
現実には罪もないジジババに激突して寝たきりにしかねないのが問題

878 名無したちの午後 2021/02/22(月) 21:21:37 ID:
悲報
このキャラがアメリカの有名ゲームスタジオのTwitterでフルボッコに
「この業界の歴史上、最も馬鹿げたキャラクターデザインのひとつ」
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d20/1261111/20170614_2028012.png

879 名無したちの午後 2021/02/22(月) 21:56:46 ID:
会社員 三前尋(21)、妊娠させたパート(18)を騙し中絶薬を飲ませる
https://ikioi5ch.net/cache/view/news/1613983048

880 名無したちの午後 2021/02/22(月) 21:57:30 ID:
一人の将来有望な女性アイドルさんを実質引退状態に陥らせておきながら平気にテレビに出ていられる男に
女性の権利ガーの人たちは何も思うことはないのだろうか?

881 名無したちの午後 2021/02/22(月) 22:49:09 ID:
>>880
おっとマッチの悪口はそれまでだ

882 名無したちの午後 2021/02/22(月) 23:08:43 ID:
>>878
HENTAI JAPANに住む人としては「マシなデザイン」だと思うけどなぁ
海外は、どんだけ上澄みしか見てねーんだよ
HENTAI沼の底には痴女どころじゃねーの沢山あんだろ
マイケルジャクソンが日本にかかったらロボにされちまうんだぜ!
あと乳袋な。

883 名無したちの午後 2021/02/22(月) 23:20:09 ID:
ふと思ったけど会計ソフトのcm見なくなったね
cmする必要がないほど囲い込みが終わったのかな

884 名無したちの午後 2021/02/22(月) 23:27:47 ID:
>>882
服なんて着るなって話だろ
自然のままの姿がいいという裸族の方々の主張

885 名無したちの午後 2021/02/22(月) 23:30:03 ID:
>>841
ビッグ1の臭いがする

886 名無したちの午後 2021/02/22(月) 23:30:18 ID:
>>883
今もあるけど、トレンドは会計だけじゃなくて、リモートに対応した顧客や業務管理、勤怠管理等を総合的に一括管理できるソフトに移行してる

887 名無したちの午後 2021/02/22(月) 23:32:55 ID:
グラボが転バイヤーのせいで買えん
腹立つ

888 名無したちの午後 2021/02/23(火) 00:36:26 ID:
東北新社って社名、ガキの頃に見た覚えがあると思ったらライディーンやゼロテスターの
製作したたとこだったか…時の首相の息子が重役とかいつの間にか偉くなってたのな
しかし野党も懲りんな、こんな下らない問題に執拗にイチャモン付けても
重要課題への対応遅れて結局自分らの評判落として政府に同情票集めるだけなのに

889 名無したちの午後 2021/02/23(火) 00:45:38 ID:
今が民主党政権だったら下らない問題とか絶対言わないくせによく言うぜwww
で、菅総理が急に答弁を撤回し幹部2人の首を飛ばした話を掘り下げると
一体どんな重要課題への対応が遅れるんだ?具体的に言ってみ?w

890 名無したちの午後 2021/02/23(火) 01:06:53 ID:
ネットの高須
「僕は最高責任者です。僕が全責任を取ります」
「僕が答えます」
「僕に聞いてください」

記者会見の高須
「僕は何も知らない」
「河村市長にはめられた」
「僕は素人」

記者会見後の高須
「記者会見の鋭い質問がなかった。不完全燃焼なう」


多重人格かな?

891 名無したちの午後 2021/02/23(火) 01:19:14 ID:
総務省はどいつもこいつも記憶がない

タ=カスの会見はしっちゃかめっちゃか

東電様は去年9月から震度計壊れてたの知ってたけど放置してたし地震で汚染水プール漏れちゃったわゴメンネ!

昨日1日でお腹いっぱい

892 名無したちの午後 2021/02/23(火) 01:24:35 ID:
それにしても菅息子
名前は一応出てる(正剛)けどテレビではろくに呼ばれることなく菅長男
顔は絶対に出ない

そしてTwitterで囁かれる一つの仮説
正剛は通名であり
本名は菅 長男(ジャンナム)
世界は陰謀に満ちているな!

893 名無したちの午後 2021/02/23(火) 01:34:19 ID:
どこのリガミリティアの首領だよ

894 名無したちの午後 2021/02/23(火) 02:00:42 ID:
姉ちゃん、ベテラン藩士だったのね

895 名無したちの午後 2021/02/23(火) 02:07:35 ID:
・合体して最強形態「SRX」を再現可能!『スパロボOG』R-1、R-2パワード、R-3パワードがフィギュア化!R-1はR-ウィングに変形可能と単体でもプレイバリュー満点 | 電撃ホビーウェブ
https://hobby.dengeki.com/news/1189922/
ひとつひとつリアルロボット系でZガンダム的な変形もできて
3体合体でスーパーロボットになるのが凝ってる
65,000円だが…
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2021/02/R-1_web15_7H_quAEUDfdBSzUyGut_HORSuduZassD.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2021/02/SRX_web4_gn9hcIfaEC9qnE8io25emGksvup9_cR6-440x440.jpg

896 名無したちの午後 2021/02/23(火) 02:18:04 ID:
カッコわりいから使わなかったな
なんかリアルロボットの当て馬いなかったっけ

897 名無したちの午後 2021/02/23(火) 02:19:38 ID:
>>895
合体後も胸が分厚くなってなくてわりかしスマート
よく破綻なく収められるな
設計する際、一つ上手くやろうといじったら別のとこが引っかかったりしそう

898 名無したちの午後 2021/02/23(火) 02:36:42 ID:
ゲームじゃ10回しか合体できない制限もあったりしたっけな
エリクサー残す現象みたいに余らせてたわ

899 名無したちの午後 2021/02/23(火) 06:50:28 ID:
>>895
ヤマハのバイクか

900 名無したちの午後 2021/02/23(火) 09:41:02 ID:
R-1~3がちゃんとかっこいいのに合体もできて違和感まったくないとかすげぇな
開発期間どのくらいかかったんだろう

ただな、欲しいけど金がねぇわ

901 名無したちの午後 2021/02/23(火) 09:43:08 ID:
スパロボは要らねえ

902 名無したちの午後 2021/02/23(火) 09:43:24 ID:
やっちゃった・・・逝ってくる

903 名無したちの午後 2021/02/23(火) 09:47:56 ID:
できた

エロゲ板総合雑談スレッド その1250
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1614041200

904 名無したちの午後 2021/02/23(火) 09:49:35 ID:
>>903
おつコールドメタルナイフ

905 名無したちの午後 2021/02/23(火) 12:03:36 ID:
迅速の1乙

なんか鼻がムズムズしてる
( ゜д゜);'.・
・・・これ無症状コロナ?くしゃみ出るんですけど

906 名無したちの午後 2021/02/23(火) 12:05:16 ID:
たぶん花粉症でしょうがw
いままでなってなかった?

907 名無したちの午後 2021/02/23(火) 12:13:18 ID:
>>905
デビューおめ

908 名無したちの午後 2021/02/23(火) 12:21:25 ID:
無症状コロナは鼻がむずむずしたりくしゃみでたりするのが自覚症状なんか?

909 名無したちの午後 2021/02/23(火) 12:25:47 ID:
米尼で買ったのがインディアナポリスから発送されてて草
アメリカ大陸ほぼ横断して来るのかw

910 名無したちの午後 2021/02/23(火) 12:54:51 ID:
>>905
はなのあなにワセリン塗るんや

911 名無したちの午後 2021/02/23(火) 12:55:47 ID:
>>903
乙カランバ

912 名無したちの午後 2021/02/23(火) 12:59:38 ID:
鼻マスクとかも試したけど結局抗ヒスタミン剤飲んでマスクするのが一番効果あった
医者の処方薬と同じ成分の花粉症のお薬が薬局でも買えるけど
薬局でアレグラとか買うと2週間分で2000円くらい
耳鼻科行くと診察料が1000+お薬一ヶ月分で1000円で計2000円

時間が許すなら耳鼻科行くのがいいね

913 名無したちの午後 2021/02/23(火) 13:32:00 ID:
>>909
空母かと思ったw

914 名無したちの午後 2021/02/23(火) 13:33:16 ID:
うちもなんか鼻づまり酷くなってきてるわ。
年末貰ったルパフィンあるから飲んでおくか。

>>903
乙。

915 名無したちの午後 2021/02/23(火) 13:34:01 ID:
SRXは好きだったが正式名:バンプレイオスになってから使わなくなった思い出
音沙汰無いけどスパロボはそろそろ打ち止めかね

916 名無したちの午後 2021/02/23(火) 14:43:18 ID:
聞こえないんじゃない。言ってないんだ。

917 名無したちの午後 2021/02/23(火) 15:10:02 ID:
帰蝶様出番少ねーぞって文句多数だったから総集編では海老蔵に代わってナレーションも担当してんのだろうか?

918 名無したちの午後 2021/02/23(火) 15:15:03 ID:
コロナ禍で次の主演ドラマの撮影時期にまでいっちゃって
出番カットされたのでは……って言われてたな

予定の合戦シーンが撮れなくなったり、いろんな影響が出たらしい麒麟が来る

919 名無したちの午後 2021/02/23(火) 15:25:06 ID:
特濃姫は史実で出番少ないんだから仕方ないだろという話
確か実家のドゥーサンが滅んだ後はフェードアウト(記録無し)だっけか
殺されてる訳じゃないとは思うが

920 名無したちの午後 2021/02/23(火) 15:28:26 ID:
他のドラマがって言われても、よっぽど出番の多い足利義昭様がいっしょに出てたので理由にならんのよな

非実在女子の駒さんや太夫ばっかり活躍しやがって

921 名無したちの午後 2021/02/23(火) 15:52:01 ID:
>「アベノマスク」を業者と契約する際にそのやり取りを示した記録などを政府が存在しないと説明していることがわかった。

>ちなみに学術会議問題で飛ばされた加藤さんは
>小泉、福田政権での公文書管理法作りに携わった人

あっ…(察し)

922 名無したちの午後 2021/02/23(火) 16:32:30 ID:
自分を普通だと思ってる普通じゃない日本人さんは
朝鮮人と同じような人治主義者だからな
お得意の見ざる聞かざる知らんぷりだろうw

923 名無したちの午後 2021/02/23(火) 16:55:36 ID:
>菅首相の長男による接待問題 場所は民放女子アナの実家である高級料亭か

もらい事故にも甚だしいな

924 名無したちの午後 2021/02/23(火) 17:06:55 ID:
さっさと認めて無駄な時間を省いて欲しいよね
酌量の余地があるなら後からやればいい

925 名無したちの午後 2021/02/23(火) 17:49:25 ID:
衛星放送の話だと思ったら地上波も巻き込んだでござるの巻なのよ


ハリモグカーやってる

926 名無したちの午後 2021/02/23(火) 17:53:27 ID:
疲れたからメガネメイドさんはちちくって癒されよう

927 名無したちの午後 2021/02/23(火) 18:48:30 ID:
>>924
多分「みんなもやってるからバレへんやろ」って感じで蔓延してるんじゃないかな
最初に聞かれた時に関係ないって関係ないってみんな言ってたあたり、
そういうマニュアルでもありそう

928 名無したちの午後 2021/02/23(火) 19:14:53 ID:
>>921
Twitterの開示請求クラスタの皆さん頑張ってるよな
彼らが片っ端から請求して公開してる情報が雑誌で記事になってる
維新は吉村辺りが吐いた嘘は開示でバレる。以前コロナで自衛隊に派遣要請したとかいうのもそんな事実は無かったそうで
維新絡みは隠さず全部出る

安倍絡みは黒塗り開示多し

他に厚生労働省はとにかく開示を嫌がる傾向だそうで
資料不存在(捨てちゃった☆)も多い
どうも国民の健康管理について、開示したくない情報をたくさん抱えている模様

929 名無したちの午後 2021/02/23(火) 20:09:30 ID:
北米アマゾン、7月発売のゼルダHDがずっと予約1位キープ
アメリカ人ってなんであんなゼルダが好きなんだろ

930 名無したちの午後 2021/02/23(火) 20:19:12 ID:
それガンダムメドレーちゃう F91メドレーや

てか乃木坂出てる生じゃないんや

931 名無したちの午後 2021/02/23(火) 20:46:11 ID:
ヒトモドキさん。。。

932 名無したちの午後 2021/02/23(火) 20:53:12 ID:
わーくにの予算は120兆円だからな
たかが460億円ごときのカビマスク配布に文書によるやり取りも領収書もいらん、口約束で十分よ

933 名無したちの午後 2021/02/23(火) 21:45:37 ID:
>>928
菅直人「厚労省の情報開示ならマカセロー!」

934 名無したちの午後 2021/02/23(火) 21:49:08 ID:
レム好きのDがいる事だけは分かる番組

935 名無したちの午後 2021/02/23(火) 22:09:22 ID:
ヴァイオレットさんも意外と映像出てタイトルも呼ばれてヴァイオレットスレがよろこんでた  声優番組3時間

>>919
信長と道三の結婚外交が重要で、本人はとくに重要じゃないしね 
子供もいないから手も付けてない可能性まであるかも
たぶん早く病死してちょうどその記録が落ちてて後世(俺ら)に伝わってないとかかもしれんが、全く不明だね

936 名無したちの午後 2021/02/23(火) 22:17:14 ID:
なんか、アメリカミンスに投げた巨大ブーメランが返ってきた感じ

愛知県知事リコール偽造疑惑 署名に死者8000人分の名前が【Nスタ】
https://www.youtube.com/watch?v=4j0BvdksWHo&ab_channel=TBSNEWS

937 名無したちの午後 2021/02/23(火) 22:34:47 ID:
大規模捏造かましても必要署名の半分以下しか集まらない程相手にされてないのにw
悪の秘密結社がリコールを阻止するために捏造やったと言い張ってるらしいな
勝手に自爆して死んでくれるバカスの為に
なんで法律犯して自爆テロせにゃならんのか是非教えて欲しい

938 名無したちの午後 2021/02/23(火) 22:52:40 ID:
トランプのしっぽで笑う

939 名無したちの午後 2021/02/23(火) 22:54:48 ID:
>>935
生アフレコで10話のクライマックスやラストも再現してたら、
確実に泣いてたわ
あのシーンが映るたびに涙腺がヤバかった…

940 名無したちの午後 2021/02/23(火) 22:57:31 ID:
史実に無いことをやるのがドラマじゃろ
それでいいなら某作品なんて年表出した35年前に終わっとんねんよ

ヴァイオレットさんは本人がスタジオにいても流れるのは台詞なしシーンばかりなり

941 名無したちの午後 2021/02/23(火) 23:15:27 ID:
>>939
映画完結編がまたあの10話から始まるからね……
あの回が映画の背骨になってる

942 名無したちの午後 2021/02/23(火) 23:19:14 ID:
エロゲーマーとしてAppleがなんぼのもんじゃいって気持ちだけど
実際にApple製品見ると画面きれいだね
お値段相応にppiが高いのかな

943 名無したちの午後 2021/02/24(水) 02:33:28 ID:
あるマイナー寄りエロゲ声優のツイッターに一生リプつけて粘着してる奴がキモくてワロタ

944 名無したちの午後 2021/02/24(水) 04:38:33 ID:
キモいな

945 名無したちの午後 2021/02/24(水) 06:37:26 ID:
あいぽん前のリンゴォと言えば、
一部のデザイナークリエイター系(気取り含む)にマッキントッシュカルトなアップルがいきち(16トン)がいるってだけのイメージだったのにな

今はiPhone一機種であんだけの国内シェアを持ってるから
国内のあらゆるスマホ関連企業があいぽん様=Appleの都合に合わせて開発生産してくれる
泥はちょっと型落ちすると対応アクセサリ買えなくなるのにな

946 名無したちの午後 2021/02/24(水) 07:50:23 ID:
熱烈なappleファン程信者って言葉が比喩になってないのが。

今日はIIJmioが新プラン発表か。
三大キャリアの廉価プラン発表後初のMVNOの新プラン発表だからどう出てくるか興味あるな。

947 名無したちの午後 2021/02/24(水) 08:30:18 ID:
朝から腹が痛い

948 名無したちの午後 2021/02/24(水) 08:46:54 ID:
寒すぎサムシングエルス

949 名無したちの午後 2021/02/24(水) 09:00:49 ID:
スクイズHQの吸出しツールとか存在します?

950 名無したちの午後 2021/02/24(水) 09:04:35 ID:
ナンシーより緊急連絡

951 名無したちの午後 2021/02/24(水) 10:18:05 ID:
ちうごくじん「ウイグル強制収容所は職業訓練センターアル!先進的アル!」

避妊手術に強姦、娼婦かちうごくじんのペットになる訓練かな?

952 名無したちの午後 2021/02/24(水) 10:30:33 ID:
政治語る奴らは何でやたらと変な名称使って語るん?

953 名無したちの午後 2021/02/24(水) 11:58:14 ID:
いつも展開が同じなのはマンネリになるのでここは「当局の規制をかいくぐる習慣に身についているから」ではないだろうか?という仮説を提唱します

954 名無したちの午後 2021/02/24(水) 12:19:49 ID:
ツイッターのせいで「腹が痛い」と見ると反射的に「女か」と思うようになってしまった。
俺だって腹痛くらい起こすのにね。

955 名無したちの午後 2021/02/24(水) 12:23:21 ID:
こんなに喧しくウィグルについて語りだす癖に
媚中国賊政党の自民党が
ウィグルで虐殺が起きてる認識は無いと中国擁護した事に対して
これっぽっちも批判しなかったクズがいるってマジ?www

956 名無したちの午後 2021/02/24(水) 13:19:36 ID:
いないだろ
普通にみんなその発言に対して批判してる

957 名無したちの午後 2021/02/24(水) 13:22:25 ID:
草生やしたいだけだぞ

958 名無したちの午後 2021/02/24(水) 13:34:25 ID:
アメリカはコロナ死者50万人突破か。

959 名無したちの午後 2021/02/24(水) 13:42:43 ID:
ミンス党「支持率zeroは0じゃない」

960 名無したちの午後 2021/02/24(水) 13:42:49 ID:
陰毛も生えてるぞ

961 名無したちの午後 2021/02/24(水) 14:06:54 ID:
10秒05という悪夢・絶望最速記録が出た(タイミングがたまたま被った場合は参考記録)

962 名無したちの午後 2021/02/24(水) 14:33:05 ID:
>>956
Twitterのウイグル大好き普通の日本人アカウントでは見たことがないな
自民党批判は別垢でやってるのかもしれないな!

963 名無したちの午後 2021/02/24(水) 14:42:49 ID:
ところでそのTwitterで話題のバターアイスが売ってたので食った
見た目とかじった時と、食い終わった後に喉や鼻に残る香味は確かにバターだった

だが食べた時のアブラの重さは全くないアイスキャンディー
味噌バターラーメンのバターを真っ先に食べる俺の舌は誤魔化せないぞ
夕飯は家系ラーメン脂多めにしよう

なお、塩をかけて食べると更にバター感が増すそうです

964 名無したちの午後 2021/02/24(水) 15:15:29 ID:
100gで200円以上するバターが、75mlで140円のアイスにどれだけ入ってるかって話よ

塩かけるよりバターかけたほうが……いや、市販のバニラアイスにバターかけたほうがよくね?

965 名無したちの午後 2021/02/24(水) 15:56:49 ID:
バニラアイスに溶かしバターかけるのか…
スライスバター載せて喰うってのならできそう。

966 名無したちの午後 2021/02/24(水) 16:55:55 ID:
そもそもアイスクリームの類は基本的に牛乳から作ってるので、
そこにバターをかけるのは出戻ってる気がしないでもない

967 名無したちの午後 2021/02/24(水) 17:09:50 ID:
バター食いたきゃフライドバターだね

968 名無したちの午後 2021/02/24(水) 17:14:53 ID:
豆腐(大豆)と油揚げ(大豆)の味噌汁(大豆)が美味しいのだから
バターとアイスクリームもアリなのでは
チーズも混ぜてみては

969 名無したちの午後 2021/02/24(水) 17:15:58 ID:
>>950
タイトーのチェイスHQかよ

970 名無したちの午後 2021/02/24(水) 17:48:16 ID:
トランプ「大成功した日系人強制収容を参考にイスラム教徒にも同じことできないかな」
バイデン「日系人強制収容は米国史で最も恥ずべき歴史のひとつ、大統領として心から謝罪する」

971 名無したちの午後 2021/02/24(水) 18:36:01 ID:
わかめラーメンの柳沢慎吾にブタキムのEXITとカップ麺のCMはリメイクされがちなのかと思ったらどっちもエースコック製品なのね

972 名無したちの午後 2021/02/24(水) 18:51:39 ID:
>>963
普通、買う前に原材料見るよね

973 名無したちの午後 2021/02/24(水) 19:18:25 ID:
グラッチェグラッチェ

974 名無したちの午後 2021/02/24(水) 19:34:30 ID:
ウッズのヒュンダイ、Kの法則発動してて可哀想
挙げ句に商品で貰い物だから乗ってたとか糞朝鮮ヒトモドキのスポンサーは害しか無いな
ドルだけ出してろ

975 名無したちの午後 2021/02/24(水) 19:38:11 ID:
>>974
ウォンしか無いニダ

976 名無したちの午後 2021/02/24(水) 19:38:59 ID:
>>970
トランプのガイジっぷりやべーな

977 名無したちの午後 2021/02/24(水) 19:40:25 ID:
統一教会公認候補のトランプが負けたのもKの法則だよなwww
とかいうと何故か普通の日本人さんは怒るんだよ、不思議だよな
自民党と同じくチョンカルトにべったりなのは事実だろうに

978 名無したちの午後 2021/02/24(水) 19:42:50 ID:
APEXってやっぱ日本以外ではあんま人気ないんだな
https://surfshark.com/wp-content/themes/surfshark-9.31/assets/img/hacking-wins/01_Hacking-Wins_Chart.png

979 名無したちの午後 2021/02/24(水) 19:45:48 ID:
スズキの鈴木修会長退任、相談役に-中長期的な会社の方向定まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c4b9c202f9e6bc16734d49f33b5e4809d5f388

91歳で会長やってたのかよ

980 名無したちの午後 2021/02/24(水) 19:56:08 ID:
修ちゃんはいろいろあってやらざるを得ない状況だったからしゃーない

981 名無したちの午後 2021/02/24(水) 20:09:14 ID:
任天堂「ゼノブレイド2」がアメリカの人権団体から問題視されてるらしい
https://i.imgur.com/MbnAdXw.jpg

982 名無したちの午後 2021/02/24(水) 20:17:00 ID:

983 名無したちの午後 2021/02/24(水) 20:26:30 ID:
へ~、ゼノブレイド2キャラだったんだ

984 名無したちの午後 2021/02/24(水) 21:03:12 ID:
今ごろグレンダイザー単体でゲーム化とか
Zでは後付けだった飛行ユニットがグレートで内蔵されてしまった所為でバンダイが美味しくなかったので、
強化ユニットいっぱい出したのにシナリオ的に使いどころに苦労したところまで再現して欲しい

985 名無したちの午後 2021/02/24(水) 21:32:45 ID:
過敏性腸症候群は辛い

986 名無したちの午後 2021/02/24(水) 21:55:14 ID:
>>984
豪ちゃん(敬称)がお元気なうちに発売して欲しいわ

987 名無したちの午後 2021/02/24(水) 22:00:16 ID:
「アメリカの有名なゲームスタジオが~」って割には検索してもまったく騒がれてないw

988 名無したちの午後 2021/02/24(水) 22:02:24 ID:
あれだ、トランプの顧問弁護士は有名な弁護士だから正しい事を言っている。と同じだよ

989 名無したちの午後 2021/02/24(水) 22:51:41 ID:
豪ちゃんは俺に原画を描かせろって言い出すからな

990 名無したちの午後 2021/02/24(水) 23:24:13 ID:
>>987
大して騒いでないのに騒いでる騒いでると煽り立てるやり口ってマスゴミの偏向報道(笑)として嫌ってたはずなのに
いつの間にやら自分らがやるようになったって皮肉だよなあ

991 名無したちの午後 2021/02/25(木) 00:03:00 ID:
ちょうどあいす

992 名無したちの午後 2021/02/25(木) 00:08:01 ID:
PC-98エロゲ全盛時代にはエロゲも出してコンプティークの袋とじにも出演した元気者、豪ちゃん
当時も現役で当時のエロ漫画好きで読んでたらしい

週刊マジンガーZとかも刊行はじまったなー CM見た
アシェットなのに間違って「デアゴスティーニ」でぐぐったらそっちでもすでに
「「デアゴスティーニ マジンガーZ」でサジェストでてきた

993 名無したちの午後 2021/02/25(木) 06:28:47 ID:
仮面ライダー俳優の呆れたBLACK商法…造形作家が絶縁告白
https://news.yahoo.co.jp/articles/27ef3ea24947c51b78da986b3266d064c91b723e

994 名無したちの午後 2021/02/25(木) 06:38:42 ID:
ゴルゴムが悪い

995 名無したちの午後 2021/02/25(木) 07:20:00 ID:
大した話じゃないな
権利者側が問題にしてないなら黙認ってことだろ
長年主役を演じた本人の店にフィギュア置いてるぐらいでわざわざ訴える意味ないし

996 名無したちの午後 2021/02/25(木) 08:37:15 ID:
CMでの声優さん、声がもう張り無くてヤバそうだったぬ
アパチャイ師匠の時点で無理してる感じだったしなぁ

997 名無したちの午後 2021/02/25(木) 08:38:47 ID:
処女膜から声が出てないんだろ

998 名無したちの午後 2021/02/25(木) 09:00:48 ID:
女性自身の記事って時点でな。
例の鬼滅二期のデマも週刊女性だったし、女性向け週刊誌の扇情的な記事は信用できん。

>>996
80歳らしいから仕方ないな

999 名無したちの午後 2021/02/25(木) 10:38:08 ID:
美少女ロリの処女膜ビョルビョル

1000 名無したちの午後 2021/02/25(木) 10:39:36 ID:
エロゲ板総合雑談スレの底は見切った

1002
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼