アリスソフト503

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無したちの午後 2021/05/15(土) 16:47:16 ID:
株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランド、アリスソフト(ALICE SOFT)について語るスレッドです。
次スレは>>970前後で宣言して立ててください

【好評発売中】
ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう 2020年11月27日
https://www.alicesoft.com/dohnadohna/
母爛漫 2019年4月26日
https://www.alicesoft.com/haharanman/sp/

【サービス開始】2020年11月25日
超昂大戦~エスカレーション・ヒロインズ~
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/b/
超昂大戦 エスカレーションヒロインズ 公式(@EscaH_PR) / Twitter
https://twitter.com/escah_pr

【関連サイト】
アリスソフト公式HP
https://www.alicesoft.com/
アリスソフトアーカイブズ(※配布フリー宣言必読)
http://retropc.net/alice/
有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://alice.xfu.jp/

関連スレ
アリスソフト457 ※ワッチョイ有り
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1473174437

前スレ
アリスソフト502
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1614510662

2 名無したちの午後 2021/05/15(土) 18:23:53 ID:
あれ?ワッチョイないぞ?

3 名無したちの午後 2021/05/16(日) 08:03:42 ID:
え?なんでワッチョイにしないの?

4 名無したちの午後 2021/05/16(日) 08:09:41 ID:
それ面白いと思ってんの?

>>1
よけいなことをしないでたいへんけっこう

5 名無したちの午後 2021/05/17(月) 16:23:45 ID:
>>1
おい、ワッチョイにしろよ無能

6 名無したちの午後 2021/05/18(火) 02:13:53 ID:
エロゲ一本クリアするのキツ過ぎて老いを感じるwww無料エロ動画に飛びついたらこのザマwww

7 名無したちの午後 2021/05/18(火) 02:22:36 ID:
積んでるままもうプレイしなさそうなゲームがいくつあることか……

8 名無したちの午後 2021/05/18(火) 17:22:32 ID:
エディタで回想だけ見るのもありっちゃありだがそれじゃあ本末転倒よの。実質塩漬けか、もったいない。

9 名無したちの午後 2021/05/19(水) 18:55:46 ID:
【超昂大戦】ハーフアニバーサリー前夜祭を開催!

10 名無したちの午後 2021/05/19(水) 20:51:26 ID:
もう一ヶ月ごとにお祝いしようぜ

11 名無したちの午後 2021/05/20(木) 00:46:26 ID:
もう毎日お祝いしようぜ

12 名無したちの午後 2021/05/20(木) 02:56:56 ID:
うう

13 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/05/20(木) 05:26:07 ID:
今朝のエロゲ玄人達(何時もの雑談中…)

※人気の争奪戦だから有益な事ネタでも入れば
良いのだろうか…

14 名無したちの午後 2021/05/20(木) 19:16:52 ID:
いまさらだけどはーふあにばーさりーもとい半周年記念って言葉ジワジワくるものがある

15 名無したちの午後 2021/05/20(木) 23:14:41 ID:
次はラッキーセブンにかこつけてくるな
まあ普通一周年だよね

16 名無したちの午後 2021/05/20(木) 23:25:15 ID:
semiannualを使えって意見もあるらしいが
別にいいじゃんってこともあるそうな

半年記念日おめでとう!(6ヶ月記念日)
Happy six-month Anniversary!
Happy 6 month Anniversary!
Happy 6th month Anniversary!
Happy half year Anniversary!

ポケモンのハーフアニバーサリーもあったんじゃな

17 名無したちの午後 2021/05/20(木) 23:39:38 ID:
ドラアタってやっぱコンシューマーもやってたのか

ランスと同期な某漫画が作者逝去で未完確定、合掌
TADAはよく生きてる内に完結させたと感謝

18 名無したちの午後 2021/05/21(金) 00:29:32 ID:
最近変な動きが多いな

19 名無したちの午後 2021/05/21(金) 02:42:14 ID:
公式見ても半年前に発売したゲームとソシャゲの事しか記事にしてないし、
アリスはもうエロゲ作らんの?

20 名無したちの午後 2021/05/21(金) 04:26:49 ID:
うん
ジリ貧のパケつくっても倒産するから

21 名無したちの午後 2021/05/21(金) 04:41:11 ID:
ソシャゲ作ってもジリ貧だし

22 名無したちの午後 2021/05/21(金) 05:10:53 ID:
言うても普通にパケ作って稼いでるメーカーも多いからな後でDLも出すし
それでやってけないとしたらアリスのやり方に問題がある

23 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/05/21(金) 05:25:31 ID:
今朝のエロゲ玄人達(代理経営会議中…)

※議論以上の事が出来ないからなぁ…

24 名無したちの午後 2021/05/21(金) 08:59:27 ID:
最近はフルプライス作品も減ってきたからなあ
どこのメーカーも金がないんやなって

25 名無したちの午後 2021/05/21(金) 09:18:00 ID:
乞食みたいに何度もcfやってユーザーを食い物にするメーカーもあるんで、それだけはやめて

26 名無したちの午後 2021/05/21(金) 14:29:52 ID:
魚介が主人公側原画で織音が敵キャラ原画、プリンがディレクターのファンタジーなゲームで腹パンするゲーム作ってくれないかな

27 名無したちの午後 2021/05/21(金) 18:12:58 ID:
フルプライスのエロゲに関しては昔はよかった老害理論通るくらいには衰退しきってるの
ひじょーにひじょーに切なくなる

28 名無したちの午後 2021/05/21(金) 20:08:40 ID:
だってお前らフルプラ出してもすぐピーコして秋葉に売りに走るじゃん。割れもあるし。お前ら綺麗事ばっかで逆に醜いわ。

29 名無したちの午後 2021/05/21(金) 20:20:14 ID:
高々月数万ぐらい端金だし買い叩かれるの面倒いから売らんけどな
それで事欠くようならもっと稼げば良い

30 名無したちの午後 2021/05/21(金) 21:29:21 ID:
スタッフ日記:第433回

31 名無したちの午後 2021/05/21(金) 22:49:14 ID:
超昂大戦は無課金だけど、超昂大戦の影響でドーナドーナとマグナムとリブート買った
面白い

32 名無したちの午後 2021/05/22(土) 02:02:05 ID:
確かに今は全部売っぱらっちまったが
5年~10年くらいは所持してたぞ

33 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/05/22(土) 05:29:48 ID:
今朝のエロゲ玄人達(標準の製品議論中…)

※二次加工できるゲームが出た方が良いのだろうか…
(誰かが二次加工してくれるの待つだけのような気も…)

34 名無したちの午後 2021/05/22(土) 13:11:25 ID:
クラファンして作るのが一番いいかもね
資金捻出してやっと作ったら割られてるの見てるとさすがに可哀想だわ

35 名無したちの午後 2021/05/22(土) 14:07:27 ID:
正直言って、アリスを下支えするべきのかつてのエロゲ勇者達にはもう戦う理由が無い。

36 名無したちの午後 2021/05/22(土) 14:37:54 ID:
そんなことないよ

37 名無したちの午後 2021/05/22(土) 15:39:38 ID:
これはぬるゲーマーの個人的意見なんだけどランスとかシステムを毎回変えずに普通に出してくれればそれでよかった
10とかストーリーは好きだったけどシステムで何度もやり直す気力なくなってたわ
その意味でなんも考えなくてよかった6は好き
戦国は別格

38 名無したちの午後 2021/05/22(土) 16:42:14 ID:
同じシステムじゃいつか飽きられてしまう

39 名無したちの午後 2021/05/22(土) 16:43:16 ID:
TADAが飽きっぽいんだから完結まで続かなそう

40 名無したちの午後 2021/05/22(土) 17:01:58 ID:
1.2は殆どADVだからな…

41 名無したちの午後 2021/05/22(土) 17:18:17 ID:
鬼畜王の設定でシリーズ作って欲しかったとは誰もが思うんじゃないか?オレも個人的になってしまうがランスの正史はつまらんと思う。まぁ、創造主のTADAがあれでいいんだから、アレで良かったと納得するしかない。

42 名無したちの午後 2021/05/22(土) 17:40:13 ID:
ランス6が一番ハマったわ

43 名無したちの午後 2021/05/22(土) 18:03:20 ID:
>>38
そりゃそうね
考えたらおれはランスの物語が読みたいだけのぬるゲーマーですらなかったわ
真鬼畜王出してくれないかなあ

44 名無したちの午後 2021/05/22(土) 18:31:35 ID:
リメイクランスは全部同じシステムじゃないっけ?
カードめくって移動してチップで戦う奴

45 名無したちの午後 2021/05/22(土) 18:46:07 ID:
基本的に9みたいなフリゲ以下のが多いからシステムに拘るのやめればいいのにな
実力がないから火傷してる

46 名無したちの午後 2021/05/22(土) 18:46:26 ID:
01と03でもだいぶプレイ感覚ちがったと思うけどね
01はランスひとりだけだし盾をいっぱい使うゲー

47 名無したちの午後 2021/05/22(土) 18:51:22 ID:
まだエロゲーでRPGが少なかったときにやりこみとか変に遊べるもの作って、ユーザー含めてシステムが受けてると誤解したままここまで来た感じはしてる
もちろん中には面白いものもあったけど自分の中ではアリスはずっとシステムではなくキャラとストーリーのメーカー

48 名無したちの午後 2021/05/22(土) 19:37:12 ID:
>>47
言ってることは分かるけど
そこまで言い切っちゃうとCSも同じこと言えちゃうんじゃないかなあ
アリスはむしろ上手くシステムとストーリー咬み合わせてると思うし

49 名無したちの午後 2021/05/22(土) 20:29:41 ID:
ぶっちゃけ闘神2、鬼畜王、悪司、ランス6、戦国辺りが良かっただけでそれ以降の作品はドデカい欠点抱えているものばっかじゃね?

50 名無したちの午後 2021/05/22(土) 20:39:01 ID:
ユーザーの嗜好が変化したんでしょ
新しさよりもマンネリを好むようになったって言うか
自分の思考ルーチンから外れてることを欠点として認識するようになったというか

51 名無したちの午後 2021/05/22(土) 20:48:39 ID:
それらの間に入ってる小玉作品が好き。どの原画もまだアクがあっていい。ダークローズの王妃様?にはたま袋ごと盗まれたかと思ったわ。

52 名無したちの午後 2021/05/22(土) 20:56:55 ID:
ぱすてるチャイムContinue
イブニクル1

はだいぶ好きだったな

53 名無したちの午後 2021/05/22(土) 21:13:15 ID:
香ちゃんのお団子ぉ…むにゃむにゃ…

54 名無したちの午後 2021/05/22(土) 21:39:13 ID:
>>48
貶してるわけじゃないんだ
俺が当時からアリスはシステムが凄い!
言われてたことに違和感というか面倒いだけじゃね? 
と思ってきたところに
>>50の言うような嗜好の変化というか、世の中のゲームが楽な方向に舵切ってアリスへもその目線で見る人が増えたかなと

これは荒れるから言っちゃあれなんだけどソシャゲの宝箱とかまさに勘違いの具現化だと思ってる

55 名無したちの午後 2021/05/22(土) 21:55:51 ID:
アリスは納期を守らんとするが故に色んな作品で後半投げる悪い癖がある。あれが大分イメージ悪くしてる。

56 名無したちの午後 2021/05/22(土) 21:59:08 ID:
面倒いエロゲでも攻略wikiや攻略サイトがある見れる限りは楽しいかな
そういう意味ではメーカーと攻略サイトに感謝してる
みんなで情報出し合えば楽しめるもんですよ

57 名無したちの午後 2021/05/22(土) 22:06:29 ID:
>>55
その転換期にして止めさしたのが大帝国かなあ
あれで盛り返してたらだいぶ違ったと思ってる

58 名無したちの午後 2021/05/22(土) 22:29:04 ID:
>>54
二極化が進んで袋小路に入っちゃってる状況なのだろうとは思う
アリスが新しいものを提供できない以上これは避けられない道とも思う

59 名無したちの午後 2021/05/22(土) 22:36:03 ID:
今のアリスソフトにとってどのスタイルがいいんだろうねと思ったけど作る人によって変わってしまうか
新しいものを作るんだったら新しい人の意見も聞いてほしいんだよね(メインでは任せられない)

60 名無したちの午後 2021/05/22(土) 22:50:55 ID:
セープロード地獄をネットがまだ普及してない時代に何とか解消しようと攻略ルートを可視化したADVあったな。抜きゲーだったから良かったけどまーっ流行らなかったわ。

61 名無したちの午後 2021/05/23(日) 00:28:03 ID:
昔の時代のゲームの時間や難易度を引きずっている感はわかる

62 名無したちの午後 2021/05/23(日) 00:37:51 ID:
ドーナドーナそんな難しくないよ

63 名無したちの午後 2021/05/23(日) 00:42:01 ID:
わかってねえくせにわかる言うな

64 名無したちの午後 2021/05/23(日) 00:46:54 ID:
ハルカリメイクまだ?

65 名無したちの午後 2021/05/23(日) 01:02:50 ID:
アンビバレンツまた遊びたいな

66 名無したちの午後 2021/05/23(日) 02:08:13 ID:
くっそ残念、持ってないわー。気にはしてたんだけど…。メイビーの抜きゲーに夢中だった。痛恨の極み。

67 名無したちの午後 2021/05/23(日) 02:42:06 ID:
>>61
いやアリスは元からどっちも低いだろ。ただつまらんだけ

68 名無したちの午後 2021/05/23(日) 02:56:11 ID:
アンビ3まだ?

69 名無したちの午後 2021/05/23(日) 04:11:11 ID:
10はシナリオ面白いけどあの難易度とゲーム性に何十時間もかけて攻略してくれる奴が今いるのかよ
しかもエロゲでという話

70 名無したちの午後 2021/05/23(日) 06:07:24 ID:
周回前提である程度までは同じとこ見せられるだけだから新規シナリオに行くまでにモチベを保てないんだよね、ランス10

71 名無したちの午後 2021/05/23(日) 06:51:49 ID:
ランス10は面白いけど100点や99点では無い

72 名無したちの午後 2021/05/23(日) 07:07:25 ID:
ドーナドーナの骨折バステプレゼントが実在すると知って軽い鬱…。リアル胸くそだわ。ドーナはやらん。

73 名無したちの午後 2021/05/23(日) 07:52:06 ID:
全くその通りでシリーズ完結のお布施的に異常な評価されてるだけで
ゲーム性を考えたら到底満点つけられるようなものじゃなかったよね
ギブアップしたりセーブ拾ってきたりせず自力で最後までやった人購入者の何割なんだか

74 名無したちの午後 2021/05/23(日) 08:30:43 ID:
トロフィーからするとDQ11のクリアですら4割とかみたいだからなあ

75 名無したちの午後 2021/05/23(日) 08:44:13 ID:
作品によっては「ゲームを開始した」トロフィーの取得率ですら97%くらいだったりするしな

76 名無したちの午後 2021/05/23(日) 08:54:26 ID:
ランス10は無駄に周回ゲーにするくらいなら1本道RPGでよかったんだよなあ
どの魔人から倒すか選べるくらいでバッドエンドルートはなし
初見1プレイで二部まで行けたらもっと評価上がったわ

JAPAN行きや砦行きとかいろんなルートの残骸っぽいのは残ってたけど
中途半端で邪魔でしかなかった

77 名無したちの午後 2021/05/23(日) 09:35:31 ID:
ランスなんだからこのぐらいの周回、難易度はクリアしてくれるだろうというアリスの思い込みがね
ランクエノーマルもテストプレイしたのに大不評でマグナムでようやくまともになったの忘れてるという

78 名無したちの午後 2021/05/23(日) 09:58:42 ID:
いっそ潰れたソフトハウスキャラのスタッフ入れて手軽に遊べるアリスゲーでも出してくんないかな

79 名無したちの午後 2021/05/23(日) 10:08:01 ID:
アリスノワール、アリスクリムゾンとか別会社が作ったゲームを
アリスソフトが売るって試みあったな

NOR
https://noir.alicesoft.com/nor/index.htm
翡翠の眸
https://noir.alicesoft.com/hisui/index.htm

80 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/05/23(日) 11:39:25 ID:
昼のエロゲ玄人達(オモタノ技術で議論中…)

※面白い楽しい オモタノ で、
マーケティング調査でオモタノ分析して統計を取れば
プレイヤー達の嗜好性方向とジャンル別による
プレイヤー比率は分かるんだろうけど…

新しい波を作り出すのは天から名案授かりで
実行できる条件が整わないと厳しいからなぁ…
一番行動しやすいのは個人で企業規模が大きくなるほど
動けなるからなぁ…

81 名無したちの午後 2021/05/23(日) 11:52:57 ID:
巣ごもりカカロとか

82 名無したちの午後 2021/05/23(日) 12:16:36 ID:
天ノ少女とかもそうだけど池沼空間の連中は微妙だけど完結したから1億点!みたいなのしかいないからなぁ

83 名無したちの午後 2021/05/23(日) 14:08:12 ID:
巣籠もりアテンちゃん

84 名無したちの午後 2021/05/23(日) 19:44:08 ID:
もう無理だからイージーモード追加してくれ

85 名無したちの午後 2021/05/23(日) 19:56:15 ID:
ソシャゲなら無課金でも誰でもクリアできる難易度にしてくれ
ガチなのはハードモード追加で好きにしていいから

86 名無したちの午後 2021/05/24(月) 03:02:43 ID:
無課金取り込んだ方が収益は上がりやすいのかもしれないが
アリスソフトのゲームは高尚なので無課金お断りなんだろ

87 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/05/24(月) 05:21:12 ID:
今朝のエロゲ玄人達(意見交換中…)

※忙殺で金だけは有る人 忙殺で金の無い人
暇で金が無い人 家のローンと養育費で金の無い人

いろいろ有るからなぁ…

88 名無したちの午後 2021/05/24(月) 05:54:34 ID:
超昂大戦の話なら無課金でも大体クリアできると思うけど

89 名無したちの午後 2021/05/24(月) 07:46:24 ID:
クリアに意味はないでしょ
欲しいのはエロシーンなんだから

90 名無したちの午後 2021/05/24(月) 08:04:46 ID:
アリスソフトのゲームを無課金でやりたかったらフリー化されたものやってろ

91 名無したちの午後 2021/05/24(月) 09:10:48 ID:
巣作りランスちゃん作ろうか

92 名無したちの午後 2021/05/24(月) 09:58:35 ID:
それキャラにとどめ刺した奴じゃん

93 名無したちの午後 2021/05/24(月) 10:07:04 ID:
ランスの世界にカリンって名前のキャラいなかったっけ

94 名無したちの午後 2021/05/24(月) 19:28:23 ID:
買い切りの新作もう出ないの?人妻とかファンタジーとか言ってたけど

95 名無したちの午後 2021/05/24(月) 20:21:29 ID:
ハーフアニバーサリーらしいが前回のランスコラボが初動3位だし期待できんな

96 名無したちの午後 2021/05/24(月) 20:33:00 ID:
イブニクルとかソシャゲの方もランスでどうにかしようとするくらいならパッケでランスの4.1みたいなの出せばいいのに

97 名無したちの午後 2021/05/25(火) 00:12:54 ID:
毎日アニバーサリー

98 名無したちの午後 2021/05/25(火) 00:24:10 ID:
エブリディロークオリティ

99 名無したちの午後 2021/05/25(火) 01:24:08 ID:
エロゲキャラ大好きアニバーサリー

100 名無したちの午後 2021/05/25(火) 02:03:22 ID:
キャラっていうかユニットの方も好き
数字付いてくるのが好き

101 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/05/26(水) 05:21:36 ID:
今朝のエロゲ玄人達(期待論…)

※人気が全てだからなぁ…
楽しみ期待が高い企画が全てと…

102 名無したちの午後 2021/05/26(水) 15:53:15 ID:
過疎

103 名無したちの午後 2021/05/26(水) 17:43:58 ID:
ハルカリメイクまだ?

104 名無したちの午後 2021/05/26(水) 19:43:53 ID:
まだ

105 名無したちの午後 2021/05/26(水) 19:55:38 ID:
ハーフアニバサなのにイマイチ盛り上がってないな

106 名無したちの午後 2021/05/26(水) 20:36:35 ID:
>>105
そらまあ、なにがあるってわけでもないし

107 名無したちの午後 2021/05/26(水) 20:51:19 ID:
新規キャラもよくわからんやつだし

108 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/05/27(木) 05:26:10 ID:
今朝のエロゲ玄人達(雑談中…)

109 名無したちの午後 2021/05/27(木) 12:17:17 ID:
ハーフアニバーサリーなのに弱い

110 名無したちの午後 2021/05/27(木) 12:21:30 ID:
ハーフアニバーサリーが弱いんだろ
なんだよハーフって

111 名無したちの午後 2021/05/27(木) 17:07:34 ID:
いちいち気前が悪いわアリスらしいセコさ
ログインすればこのアイテムやキャラあげますとか人を呼び込もうとしない

112 名無したちの午後 2021/05/27(木) 17:10:11 ID:
Windowsタブレット(Z8350)でランスシリーズやってるんだけど、10って9や03と比べて重いかな?
03は処理落ちしながらもなんとか出来た。9は低画質で(ベンチは)いけた。01は問題無かったレベル。

113 名無したちの午後 2021/05/27(木) 19:42:31 ID:
界隈では大手でも会社としては零細企業やぞ、あんま無茶言うなや。

114 名無したちの午後 2021/05/27(木) 20:53:54 ID:
>>112
それだときついんじゃなかろうか

115 名無したちの午後 2021/05/27(木) 21:22:51 ID:
>>112
俺のたぶんもっと低スペックのwinタブで03はクリアしたが
10はまともにプレイはできないほど重かったね
プレイはメイン機でしてセーブデータやり取りしてタブはシーン回想につかうくらい

116 名無したちの午後 2021/05/27(木) 21:23:51 ID:
もうここまできたら毎月アニバーサリーやるくらい開き直ってほしい

117 名無したちの午後 2021/05/27(木) 21:58:56 ID:
ほぼ毎日フェスは普通にあり得そう

118 名無したちの午後 2021/05/27(木) 23:17:57 ID:
>>113
さすがにビルもってて零細はないわw

119 名無したちの午後 2021/05/28(金) 03:30:15 ID:
ピル持ってる?

120 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/05/28(金) 05:29:43 ID:
今朝のエロゲ玄人達(相変わらずの雑談中…)

※企画が全てなんだろうなぁ…

121 名無したちの午後 2021/05/28(金) 10:41:05 ID:
ハニービル

122 名無したちの午後 2021/05/28(金) 11:02:22 ID:
ハニーピル

123 名無したちの午後 2021/05/28(金) 13:19:45 ID:
もう3位に落ちた

124 名無したちの午後 2021/05/28(金) 18:30:35 ID:
エロ親分達、てぇへんだ!立ち絵がアニメーションしてやがる!ちんぽ丸だしでふんぞり返ってる差分ランス君のままでよろしいんですかい?

125 名無したちの午後 2021/05/28(金) 22:05:21 ID:
もうストーリーだけ楽しみてえわ
リセットだらけの戦闘はもう嫌だわ
つかゲーム起動もしたくねえ
ランス10ゲームブック出してくれんかなマジで

126 名無したちの午後 2021/05/28(金) 22:23:54 ID:
試行錯誤する楽しさと言えば聞こえはいいが、要は上手くいくまで無限大の作業をしろと言う共産国家のノルマ拷問と変わらんのがTADAは最後まで分からんかったか

127 名無したちの午後 2021/05/29(土) 04:45:06 ID:
ドーナドーナ賞獲ったおめでとう!
ゲームデザイン賞でいいのに準大賞だってよ!
シナリオ賞のさくら雲も順位的に準大賞だよね(シナリオ賞でいいってたしかに言ったけどさ!)
大賞はハミダシにしとけとあれほど言ったのに

128 名無したちの午後 2021/05/29(土) 06:00:17 ID:
炎上したまいてつに負けた雑魚

129 名無したちの午後 2021/05/29(土) 06:01:41 ID:
まいてつは運営にいくらアマギフばらまいたのかな?

130 名無したちの午後 2021/05/29(土) 07:10:41 ID:
勝ったとか負けたとか言ってるやつが一番の雑魚なんだよ
お互い賞を取れたことを喜べないひねくれた心が透けて見えるよ

131 名無したちの午後 2021/05/29(土) 07:37:25 ID:
>>126
やらなきゃいいだけでは?

132 名無したちの午後 2021/05/29(土) 07:46:02 ID:
>>128
今雑魚って言った!?雑魚って言うほうが雑魚なのよ!?

133 名無したちの午後 2021/05/29(土) 07:53:15 ID:
今のエロゲ業界で賞とっておめでとーとか逆に馬鹿にしてるんだよなぁ

134 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/05/29(土) 19:35:50 ID:
ゴールデンタイムのエロゲ玄人達(楽しい闘論中…)

※アワードかぁ… 
ハードウェアならベンチマーク調査や製品レビューで
1位を取れるかもしれないけど

ゲームソフトウェアで調査発表はネタバレになり
プレイヤーの活動にて1位を得るには金を出す事が全て
億万長者でも無い限り厳しいなぁ…

っ⓾

135 名無したちの午後 2021/05/29(土) 22:09:46 ID:
>>128
話題的にはぶっちぎりだから大賞でしょう

136 名無したちの午後 2021/05/31(月) 17:16:39 ID:
電脳天使ジブリールサ終か
超昂とコンセプト被ってるなと思ってたけど

137 名無したちの午後 2021/05/31(月) 19:24:50 ID:
某英霊召喚ソシャゲもウマ出て以降
スレの進み方がカッスカスになったしな
おごれる者も久しからずじゃないけど
時間費やすのは無駄だと思われたら凋落なんてあっちゅう間よね

138 名無したちの午後 2021/05/31(月) 20:11:12 ID:
あれだけ派手にやってたのにジブリールもう駄目なんかい

139 名無したちの午後 2021/05/31(月) 20:47:30 ID:
陵辱捨てたんだから誰もついてくるわけねー。前翼は相変わらず思考能力がない

140 名無したちの午後 2021/05/31(月) 21:00:24 ID:
>>137
それでも超昴の方が早く終わりそう

141 名無したちの午後 2021/05/31(月) 22:55:49 ID:
フロントウィングはオワコン

142 名無したちの午後 2021/05/31(月) 23:18:51 ID:
ブシロに買収されたからエロゲはもう作らんだろな

143 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/01(火) 05:30:52 ID:
今朝のエロゲ玄人達(生存論で議論中…)

※沢山ファンが出来て
人気維持できる要素が全ての模様…?

144 名無したちの午後 2021/06/01(火) 13:58:49 ID:
>>142
しらんかったわ
じゃあアリスはメロンの傘下にはいればいい

145 名無したちの午後 2021/06/01(火) 15:21:26 ID:
ブルーゲイルはどうなった?

146 名無したちの午後 2021/06/01(火) 17:13:28 ID:
どうもこうもあそことテックアーツは10年ぐらい前に解散したろ
ちゃんと退職金払えるように

147 名無したちの午後 2021/06/01(火) 17:17:50 ID:
ブルーゲイル涙払って
ブルーゲイル煌めく力

148 名無したちの午後 2021/06/01(火) 18:44:40 ID:
そう考えるとなんだかんだ生き残ってるアリスはすげえな

149 名無したちの午後 2021/06/01(火) 19:28:08 ID:
ザウス潰れたってマジ?

150 名無したちの午後 2021/06/01(火) 22:27:43 ID:
>>146
HP見に行ったら最終更新2016年ぽいから5年くらい前じゃないの?

151 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/02(水) 05:21:25 ID:
今朝のエロゲ玄人達(情報交換中…)

※人気は最重要なんだなぁ…

152 名無したちの午後 2021/06/03(木) 12:45:40 ID:
やっぱランス要らねえな

153 名無したちの午後 2021/06/03(木) 20:44:05 ID:
「船で漂流して救命された」みたいなストーリーの小作品ありませんでしたか?

アリスだったと思って書かせてもらいましたが、違っていたらすみません

154 名無したちの午後 2021/06/03(木) 21:30:39 ID:
>>153
蒼海に堕ちて・・・

だろうね
単品で売ってたものじゃなく、アリスCD収録
シナリオは兄メイト よそに移ってタユタマとか作ってた

155 名無したちの午後 2021/06/04(金) 09:01:04 ID:
玄人がいない

156 名無したちの午後 2021/06/04(金) 14:13:04 ID:
会社存続の危機?静かすぎる。

157 名無したちの午後 2021/06/04(金) 14:49:01 ID:
2021年06月04日
スタッフ日記:第435回
CG【天然水】蟻の巣トーク

158 名無したちの午後 2021/06/04(金) 16:19:22 ID:
話すことも特にないしこれが正常なのよ

159 名無したちの午後 2021/06/04(金) 17:29:37 ID:
ドーナドーナ抱き枕カバー第2弾「アリスとヤミィ」

160 名無したちの午後 2021/06/04(金) 21:02:02 ID:
>>154
題名即レスありがとうございます!
確実なのはペルシオンかな。中古探してみます。

ぱにょん・ママトトとかSLGっぽいのばかり遊んでたので、新鮮だったのでしょうね。

161 名無したちの午後 2021/06/04(金) 22:32:13 ID:
たしかアリスCDのver低いときのほうが
蒼海のヒロインの年齢も低い……とかあった気がする

ver1.00: 1998/11/26: ぱすてるチャイム
   1999/01/14: ぷろすちゅーでんとGood
ver1.01: 1999/03/25: 守り神様
ver1.02: 1999/07/01: ママトト
ver1.03: 1999/11/18: DARCROWS
ver2.00: 2000/04/13: PERSIOM
ver2.01: 2000/07/06: SeeIn青
ver2.02: 2001/04/19: 夜が来る!
ver2.50: 2001/07/26: Only you ~リ・クルス~

【Win】アリスCDについてのメモ【アリスソフト】
http://rygames.sblo.jp/s/article/182813800.html

162 名無したちの午後 2021/06/04(金) 23:19:02 ID:
>>139
凌辱…というかNTRマシマシの4や戦国も先細りだったんで墓から掘り起こした事、生まれてきた事自体が間違い>電ジブ

163 名無したちの午後 2021/06/04(金) 23:21:46 ID:
絵は えびちりだったんだな
あと「妖精」も兄メイト……上田庄吾でけっこう良かったような記憶
そっちは むつみまさとか

【Win】蒼海に堕ちて…【アリスソフト】
http://rygames.sblo.jp/s/article/183024353.html
【Win】妖精 ~第一幕 翅~【アリスソフト】
http://rygames.sblo.jp/s/article/179823976.html

164 名無したちの午後 2021/06/05(土) 02:55:52 ID:
>>162
4や戦国でトドメ刺した作品だしな

165 名無したちの午後 2021/06/05(土) 05:02:41 ID:
庄吾ははちまん以上にナルシストな所がな
文章がいちいち気取ってて面倒くさかった

166 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/05(土) 05:34:06 ID:
今朝のエロゲ玄人達(日課のワイガヤ中…)

※食べ物でもサービス・マンガでも
常に新しい流れを作らないと すぐ飽きて
面白い事を求めて徘徊を始めるからなぁ…

167 名無したちの午後 2021/06/05(土) 06:31:30 ID:
ランス新作はよ

168 名無したちの午後 2021/06/05(土) 12:39:19 ID:
リメイクならあるんじゃね?

169 名無したちの午後 2021/06/05(土) 12:47:50 ID:
ゴミソシャゲでてたやんwww

170 名無したちの午後 2021/06/05(土) 13:16:31 ID:
ランス4のリメイクさえ全く話きかなくなってるしなあ

171 名無したちの午後 2021/06/05(土) 15:44:09 ID:
もう04あきらめただろ
ランスファンはもう察して離れたよ

今は超昂勢だけでしょ

172 名無したちの午後 2021/06/05(土) 18:21:43 ID:
超昂すら虫の息

173 名無したちの午後 2021/06/05(土) 21:52:38 ID:
ロリ系絵止めて欲しい。正直抜けない。可哀想なのも嫌。

174 名無したちの午後 2021/06/05(土) 22:12:44 ID:
ロリはともかく可哀想なの無理ってアリス無理では?

175 名無したちの午後 2021/06/05(土) 22:16:26 ID:
お、今見たら対魔忍とかエデンズリッターより順位上じゃない
今こそランキングいきりする時なんじゃないの変な人達

176 名無したちの午後 2021/06/06(日) 10:08:37 ID:
今見たら5位だった

177 名無したちの午後 2021/06/06(日) 11:18:13 ID:
大戦ゲーム部分作り直してほしい(´・ω・`)つまんないからエロ見る前に挫折する限定でてもやる気おきんわ

178 名無したちの午後 2021/06/06(日) 11:52:12 ID:
エスカなんだかんだで儲かってそうw

179 名無したちの午後 2021/06/06(日) 11:53:05 ID:
先月の月間が酷かったからどうだろ

180 名無したちの午後 2021/06/06(日) 12:00:09 ID:
期間限定で5位か

181 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/06(日) 12:09:04 ID:
昼のエロゲ玄人達(日課の書き込み中…)

182 名無したちの午後 2021/06/06(日) 12:48:36 ID:
ブラウザだけの月平均で5月エデンズより下の13位のゴミが儲かってるとかww

アリスおじさんトーンダウンし過ぎて

183 名無したちの午後 2021/06/06(日) 14:10:14 ID:
今見たら8位だったよ
エスカ頑張れ

184 名無したちの午後 2021/06/06(日) 15:02:09 ID:
当たってKUDAKEROまだ?

185 名無したちの午後 2021/06/06(日) 19:50:24 ID:
やっぱりゲーム部分がゴミだからすぐにランキング落ちるね

186 名無したちの午後 2021/06/06(日) 23:25:17 ID:
ソシャゲにゲーム性などいらんけどな
必要なのは課金させる仕組み

187 名無したちの午後 2021/06/07(月) 00:11:06 ID:
流石に課金させる仕組みだけで売れんがなwシナリオが面白いとかないと

188 名無したちの午後 2021/06/07(月) 00:13:40 ID:
シナリオというかブランドでしょ
課金してもいいと思える程度のブランドでないと厳しい
でアリスはそういう部分は弱い

仮にシナリオが「面白い」であってもおそらく結果は変わらんのじゃないかな

189 名無したちの午後 2021/06/07(月) 01:05:48 ID:
主人公薄いしシナリオも薄いからな

190 名無したちの午後 2021/06/07(月) 03:48:44 ID:
そして儲けも薄くなる

191 名無したちの午後 2021/06/07(月) 05:11:24 ID:
シナリオなんてソシャゲなんて課金ありきの劣悪なんだから関係ない。
しいていうならブランドipのみ

192 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/07(月) 05:27:38 ID:
今朝のエロゲ玄人達(今日のお題は悲観論…)

※手を焼く問題とか最悪の事態で奮闘すれば
濃くなるんだろうか…

193 名無したちの午後 2021/06/07(月) 13:06:36 ID:
まぁ、無理にはやらん。VIP十万円。普通はやらないな。

194 名無したちの午後 2021/06/07(月) 13:28:11 ID:
ランキングおじさんの次はブランドおじさんか

195 名無したちの午後 2021/06/07(月) 14:15:29 ID:
ソシャゲのせいで商業ゲーまともに作られていかなそうな気しかしない
ちゃんと制作してるのならもうちょっと情報出してくれ・・・

196 名無したちの午後 2021/06/07(月) 16:40:49 ID:
してないんじゃないかな。

197 名無したちの午後 2021/06/07(月) 19:12:18 ID:
ソシャゲーのクオリティもどんどんインフレしていってるから
一定ラインを超えられないゲームもどきは淘汰されていく

198 名無したちの午後 2021/06/07(月) 21:01:51 ID:
ソシャゲがメインっていうか生命線だから
パケつくっても片手間だよ
先人たちもそうなってる

199 名無したちの午後 2021/06/07(月) 22:57:55 ID:
月間ランキングの悪さ的にやばそうだなそれ

200 名無したちの午後 2021/06/07(月) 23:53:40 ID:
おいおい、ノウハウ作りで手探りな筈だったのが生命線と?大丈夫かよアリスソフト。

201 名無したちの午後 2021/06/08(火) 00:06:39 ID:
アイギスくらいのゲーム性でランスとか作れんかったのか

202 名無したちの午後 2021/06/08(火) 01:31:46 ID:
ブラウザゲーはスマホ対応出来てないとキツイわ
今となってはアプリ化とかまでやってようやくスタートラインでしょ

そもそもアリスの作風は荒削りな部分が見え隠れしてるのが面白いところあるからキッチリバランス調整しないといけない運営型の作りとは相性悪い気もする

203 名無したちの午後 2021/06/08(火) 01:36:00 ID:
昔支えていたメンバーは殆ど残ってないからガタガタになるのはわかりきっていたというか
最近まで無茶苦茶求人出してたし

204 名無したちの午後 2021/06/08(火) 03:52:53 ID:
ソシャゲで人をかなり入れたからもうアリスの名前を被った別物になってるんだよな

205 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/08(火) 04:58:02 ID:
今朝のエロゲ玄人達(今日も悲観論 お題は開発…)

※みんなが大金を出資すれば全て解決するんだろうか…

206 名無したちの午後 2021/06/08(火) 08:18:00 ID:
ソシャゲ用のスタッフが大量に入って来てたら魚介達が窓際になってるって冗談もあながち間違いじゃないかもしれん

207 名無したちの午後 2021/06/08(火) 11:16:48 ID:
魚介は大丈夫だろ
つか魚介をいま窓際にするとかどれだけ上層部無能だよ
今が現画家として一番油乗ってるのに(魚としても)

208 名無したちの午後 2021/06/08(火) 14:12:22 ID:
どうせ窓際になるなら奈良県か握飯だわな

209 名無したちの午後 2021/06/08(火) 20:26:09 ID:
油乗ってる奴は4年以上放置されねぇよw

210 名無したちの午後 2021/06/08(火) 21:06:21 ID:
ソシャゲを開発してなかった頃もガタガタだったじゃねえか
大帝国からのクソゲーラッシュを思い出せ

211 名無したちの午後 2021/06/08(火) 21:45:43 ID:
有象無象レベルの量産型ソシャゲーメーカーになってまで存続してほしいわけじゃないからなあ

212 名無したちの午後 2021/06/08(火) 22:27:59 ID:
帝国はシステムも良いとはいえんかったが何故あそこまでシナリオボロクソだったのか

213 名無したちの午後 2021/06/08(火) 22:54:52 ID:
2008年11月28日 闘神都市3
2011年4月28日 大帝国
2011年8月26日 ランス・クエスト

RPG・SLG系の大作でいってもまぁやばかったな
3Dに慣れるのに闘神以外の小さいゲームで先にやったらよかったかも

214 名無したちの午後 2021/06/08(火) 22:58:17 ID:
3Dがそもそも鬼門やったろうね
ランクエのエンジンで多少は使いまわしできたみたいだけど

215 名無したちの午後 2021/06/08(火) 23:02:53 ID:
あんなps1未満のエンジンなら素直にunityやアンリアルエンジンを使おう

216 名無したちの午後 2021/06/08(火) 23:08:11 ID:
>>212
ガメリカ担当の兄メイトがぼやいていたな
公式ページのキャラ紹介である台詞が使われていないーって

イーグル・ダグラス倒したときにアイシャルリターンとかいいつつ
製品版じゃ戻ってこねーが
RTS版のときゃちゃんと戻ってきてたってw
作り直しがそこにも影響あるかな

217 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/09(水) 05:24:57 ID:
今朝のエロゲ玄人達(悲観に始まり悲観に終わる…)

※何処かの誰かが
新たに萌える新源泉を発見しないと
厳しんだろか…

218 名無したちの午後 2021/06/09(水) 05:49:25 ID:
>>195
ソシャゲつくらなかったら潰れるだけだから…

219 名無したちの午後 2021/06/09(水) 07:30:08 ID:
大帝国そこまで悪くなくね
レーティアかわいいしボリュームあるしパッチ最後まであたってない初期ver.への不満ひきずってるだけでは?

220 名無したちの午後 2021/06/09(水) 12:43:45 ID:
帝国はゲーム性たんなるパズルゲーだし
選択肢あるようで全然ないし
最初からほぼ全ての女が即落ちだし

221 名無したちの午後 2021/06/09(水) 17:36:33 ID:
シナリオさえまとめてくれてりゃね
キングコアは陵辱というより無意味な虐殺だし

222 名無したちの午後 2021/06/09(水) 18:01:55 ID:
3D諦めた結果双六みたいなマップになったのは残念だわ
010310変態ドーナ全部双六じゃん

223 名無したちの午後 2021/06/09(水) 20:43:38 ID:
大帝国の初期バージョンはとてもじゃないが擁護無理だわ。
戦闘前の準備で勝負が決まるのに、偵察コマンドすらなかったんだからな。
とりあえず一回挑んで全滅してロードしなおしてってアホくさかった。

いずれにしても大帝国以降は地域制圧型SLGが出なくなって寂しいもんだ。
大帝国の開発が難航したのが今でも尾を引いているのだろうな。

224 名無したちの午後 2021/06/09(水) 23:35:08 ID:
ゲーム性は商業どころかsteamのインディーズの足元にも及ばない、エロも薄いでアリスの強みってなんなんだろうな

225 名無したちの午後 2021/06/09(水) 23:40:50 ID:
ハニワ
おかゆフィーバーだとかのセンス

226 名無したちの午後 2021/06/10(木) 01:32:43 ID:
実際ネタとギャグだろう
あれが無いならそこらの同人ゲーでもやる方が余程システムも面白くてしかも親切だ

227 名無したちの午後 2021/06/10(木) 03:12:57 ID:
大シリーズかぱすちゃかGALZOO2か闘神都市出して欲しいわ
1回こけたからやーめたは悲しい

228 名無したちの午後 2021/06/10(木) 04:35:12 ID:
それか館8

229 名無したちの午後 2021/06/10(木) 04:39:53 ID:
あとはにょ
ランスにょGALZOOにょ大にょにょ闘神にょぱすにょはーとふるんにょ妻にょぐいにょーなにょーなイブにょクル

230 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/10(木) 06:47:51 ID:
今朝のエロゲ玄人達(不満論で議論中…)

※RPGは猟で SLGは戦略で 
敵が仲間になるとか 兵器の捕獲・鹵獲とか
変なアイテム仕入れて変な事を起こすとか…

新しい面白さを考えないと厳しいんだろか… 

231 名無したちの午後 2021/06/10(木) 14:52:16 ID:
アリスのゲームって終盤に明らかに力尽きるゲーム多いな。はしっこの方と言えばわかりやすいか。

232 名無したちの午後 2021/06/10(木) 22:04:29 ID:
大番長の尻すぼみっぷりと戦国ランスの九州北海道の微妙さは凄い

233 名無したちの午後 2021/06/10(木) 22:23:03 ID:
ファンタジー人妻ものまだスか?

そういや織音も魚介もウマ娘の絵を描いてたな
ウマじゃなくてランスが覇権ソシャゲになってらよかったのにね

234 名無したちの午後 2021/06/10(木) 22:40:18 ID:
ランスは超昂に派遣されてるけどソシャゲの覇権握るとか今後もあり得ないから安心しろ

235 名無したちの午後 2021/06/10(木) 22:48:24 ID:
ソシャゲは超昂でやってくれてよかったよ
ランスだったら2日で切れなかった

236 名無したちの午後 2021/06/10(木) 22:50:40 ID:
気軽に覇権とは言うけど
オタクの内輪で需給が完結してた昔と違って今の覇権には責任が生まれるからな
投げ銭覇権Vtuberだった桐生ココでさえ引退に追い込まれたばかり
覇権を取るということはサル山の大将になれるんじゃなくて
自分たちのテリトリーから一歩先へ抜け出る挑戦者になるということなんだよ

237 名無したちの午後 2021/06/10(木) 22:56:08 ID:
サル山の大将のままでいてとうとう覇権を失うかもしれないFGOさんの悪口はやめろ

238 名無したちの午後 2021/06/10(木) 23:30:46 ID:
いきなりインターネットキャバ嬢の話し始めるおっさんの加齢臭きつい

239 名無したちの午後 2021/06/11(金) 01:42:54 ID:
アリスのゲーム楽しんでた層って今はインディゲーの層に流れてそうだわ

240 名無したちの午後 2021/06/11(金) 01:59:49 ID:

241 名無したちの午後 2021/06/11(金) 02:58:55 ID:
ウマ娘とランスのコラボはよ

242 名無したちの午後 2021/06/11(金) 03:13:18 ID:
ウマ娘はまさかのコウタローからマキバオーの3番煎じまでやったのは中々突き抜けてて面白い

243 名無したちの午後 2021/06/11(金) 03:38:04 ID:
ファミリージョッキーとのコラボはやんないの?

244 名無したちの午後 2021/06/11(金) 10:14:45 ID:
久々にウルトラ魔法少女まななをDLして見ようかと思ったら公式から消えてるのな
どっかにねーかとぐぐったら、まななのHPにたどり着いて無事ダウンロードでけた
いつ消えるかわからんから、欲しい人は落としといた方がええかも

245 名無したちの午後 2021/06/11(金) 12:14:19 ID:
大帝国は当初のRTS戦闘がパーだからな。
取って付けたような戦闘でしかない。

ただ、その後にエウシュリーが魔導功殻をだして補完してくれた。
アリスがやりたかったのはこんなのだったのだろう。

246 名無したちの午後 2021/06/11(金) 16:47:09 ID:
まぁ魔導攻殻もそびえたつ○ソだったがそれはまた別のお話

247 名無したちの午後 2021/06/11(金) 17:08:03 ID:
しかしRTSLGってコンシューマですら消えつつあるのにエロゲでって無謀を超えて正気じゃなかろ
運営経営ならまだしも戦闘と来ると尚更

248 名無したちの午後 2021/06/11(金) 17:17:31 ID:
地域制圧とRTSの組み合わせは良くないかと。
時間がかかりすぎるからな。
戦闘そのものは短時間で終わる方が好ましい。

249 名無したちの午後 2021/06/11(金) 17:58:41 ID:
>>241
皇帝液で妊娠するの?

250 名無したちの午後 2021/06/11(金) 18:23:53 ID:
ジル様の人間牧場物語

251 名無したちの午後 2021/06/12(土) 06:59:03 ID:
というよりアリス程度の技術とセンスでRTSは無謀すぎって当たり前のことが判断できなかったのがもうね

252 名無したちの午後 2021/06/12(土) 09:35:47 ID:
>>241
20年以上前に走り女2ってのがあってな
たねうま(人?)でランスがおったんやー
低確率だけど当たれば(受精)つえぇぇぇのが生まれるというのが・・・

253 名無したちの午後 2021/06/12(土) 11:59:12 ID:
>>252
1は?

254 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/12(土) 12:19:27 ID:
昼のエロゲ玄人達(何時もの開発論…)

地域制圧RPGとか出たらどうなるんだろ…

255 名無したちの午後 2021/06/12(土) 17:22:38 ID:
>>251
「大○○」の由来な大戦略シリーズ(TADAが大ファン)も大戦略3が超クソRTSだったけど
大シリーズ3作目で敵を取るつもりだったのかねえ まあ途中で無謀と気付いただけマシだが

256 名無したちの午後 2021/06/12(土) 17:54:57 ID:
普通の地域制圧でよかったんだよね。戦争モノ皆大好きじゃん。

257 名無したちの午後 2021/06/12(土) 18:06:05 ID:
プロなので戦争は反対です

258 名無したちの午後 2021/06/12(土) 18:10:25 ID:
単純に大番長と同じシステムにしとけばみんな幸せになれた気がする

259 名無したちの午後 2021/06/12(土) 18:24:40 ID:
戦国ランス系統のほうが好き

260 名無したちの午後 2021/06/12(土) 18:34:19 ID:
大悪司が一番面白かったわ

261 名無したちの午後 2021/06/12(土) 19:27:11 ID:
俺は何周もやるの怠いから一本グソシステムのゲームが良い
ランスクエストみたいに後からいくらでもやり直しきくのなら分岐してもいい

262 名無したちの午後 2021/06/12(土) 19:28:00 ID:
>>261
わかる
周回前提はタルいわ

263 名無したちの午後 2021/06/12(土) 19:55:46 ID:
クリア率ってどのくらいなんだろうな?
一般ゲームだと50%を超えれば御の字のようだが。
エロゲも似たようなもんか。

264 名無したちの午後 2021/06/12(土) 20:04:07 ID:
ランス6の1周前提ながら
何周もしたくなったゲームは良かった

265 名無したちの午後 2021/06/12(土) 21:13:56 ID:
10こそ一本道にしてくれたらなあ
鬼畜王リスペクトで色んなルート作りたかったみたいだが2部で一部ルートを正史として確定させて
プレイヤーの想像の余地なし!なんだもん
それなら最初から一本道でやらせろ

266 名無したちの午後 2021/06/12(土) 22:08:38 ID:
周回させるにしても戦国くらいクリアボーナスで遊べるならまだいいんだけどね…
10のクリアボーナスのショボさは正気を疑った

267 名無したちの午後 2021/06/12(土) 22:47:07 ID:
周回引き継ぎの実装はあとからつけるとなるとかなり大変だよ。
最初から念頭に置いて設計しておかないときつい。

268 名無したちの午後 2021/06/13(日) 00:46:15 ID:
戦国なんて普通にやってたら5点クリアだからね。大人しくエリナか魔窟取って周回しろって事なんだろうけど。

269 名無したちの午後 2021/06/13(日) 02:50:45 ID:
トゥルーエンド用の分岐みたいなのがあると他のルート行きたくなくなっちゃうのが難点だな
あと猶予なさ過ぎてチャート構築ゲーになりがちなのも周回の気力を奪っていく

270 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/13(日) 05:27:29 ID:
今朝のエロゲ玄人達(ゲンナリで議論中…)

※同じ事を繰り返すのはしんどいからなぁ…
戦闘そのものを楽しむシューティング・格闘とかの方が
良いんだろうか…

271 名無したちの午後 2021/06/13(日) 08:26:53 ID:
カード集めが大変だから20ターンぐらいまでモードが欲しかった

272 名無したちの午後 2021/06/13(日) 14:06:22 ID:
10って色々エンドあるけど実質どれも大差ないのが残念だった

273 名無したちの午後 2021/06/13(日) 17:16:21 ID:
戦国みたいに最初に正史ルート確定にして詰み要素は魔王を探さなかったときくらいにしとけばまだクリア率上がってそう

274 名無したちの午後 2021/06/13(日) 21:11:22 ID:
どうせ二部解放のために周回することになるんだし、もうちょい低難度なAエンドがあっても良かったかもね
何時間もプレイしてはい魔王ケイブリスでーす、残念!になった人も多いだろうし
そこからまたプレイするモチベ上がらなくても責められない

275 名無したちの午後 2021/06/13(日) 22:12:01 ID:
鬼畜王や戦国、大シリーズは
全イベント(多分)を自力で見たけど
10は無理でチートに走ったな

歳喰ってモチベが下がったってのもあるんだろうけど
(ちなみに、4を発売日に購入した世代)

276 名無したちの午後 2021/06/14(月) 00:14:41 ID:
10はストーリーや魔人戦の調整はいいんだけどなあ
根本的なとこが理不尽なバッドエンド作って周回プレイを強要するのにスキップしまくっても1ターン20分はかかるからやり直すハードルが高すぎる
一本道RPGにしてたら95点だったのを63点くらいにしてるわ

277 名無したちの午後 2021/06/14(月) 01:39:18 ID:
妥当な評価だわ
出来ない勝てない奴は頭を使わない馬鹿なのですとか言ってる連中は
自ら人減らして好きなジャンルを潰してるんだから内部スパイかと思うほどだ

278 名無したちの午後 2021/06/14(月) 01:46:34 ID:
一周で回収できないだけならともかくバッドエンド(ほぼゲームオーバー)行きが大半だし
着実に攻略戦してくと全都市開放終わるのが見えてくるところで丁度タイムアップ(実際にはもっと前に決戦へ動きださないと駄目、下手するとフラグの関係でとっくに詰んでる)ってのは悪意感じても仕方ない

279 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/14(月) 05:28:49 ID:
今朝のエロゲ玄人達(手を焼く論で議論中…)

※成長させた 入手した のが 0からの再スタートになり
相当な根気が無いと厳しそうな模様…

280 名無したちの午後 2021/06/14(月) 09:12:03 ID:
一周やる分には面白かったけど
何周もやって楽しいシステムじゃなかったな

281 名無したちの午後 2021/06/14(月) 09:53:29 ID:
好きなキャラを育てることが出来ないのが残念だったよ入手するのが運なんは酷いよやっぱ

282 名無したちの午後 2021/06/14(月) 10:21:31 ID:
二部クリアしたらカード取得率+100%特典くらいほしかった
もう一度やるのはだるい

283 名無したちの午後 2021/06/14(月) 12:11:06 ID:
ストーリーはいいし細かいサブイベントも面白い
だから6と同じ形式の一本道RPGでクリアしたら逃したイベント回収できるやつにしてくれたら完璧だった

284 名無したちの午後 2021/06/14(月) 23:05:41 ID:
シナリオとかバランスに注力してればいいのに毎回ゲームシステムを変に凝ろうとするから破綻しちゃうんだよ
そりゃたまには絶賛されるものも出るだろうけどさ

285 名無したちの午後 2021/06/14(月) 23:56:44 ID:
システムに凝らず評判の良かった旧作準拠でシナリオ重視路線だったら
3あたりがベースになって鬼畜王も6も戦国もマグナムも生まれなかったけどな
もっともその方がメディアミックスとかのチャンスは広がってたかもね

286 名無したちの午後 2021/06/15(火) 02:23:29 ID:
>>284は「変に」凝るのが不満って言ってるんだし鬼畜王も6も戦国もマグナムも
根本的なSLGやRPG的部分はそこまでトリッキーなシステムじゃないから別にそこらが生まれなくなる訳じゃないだろ
何なら6の玉とかランクエ・マグナムの無駄な縛り系システムすっきりしたらもっと評価あがるっしょ

287 名無したちの午後 2021/06/15(火) 02:44:22 ID:
そもそもTADAはユーザーのケツ叩くの大好きだからねぇ…。ユーザーとしては他のメーカーのエロゲもやりつつ、コンシューマーもやりつつどっぷり腰据えてゲーム漬けになりたい訳で。制限とか時限で緊張感とか緊迫感出されてもユーザーは嫌な汗しかかかないよ。

288 名無したちの午後 2021/06/15(火) 02:52:27 ID:
やはり鬼畜王か大悪司位の難度が調度いい。名作と言われる戦国は縛りとフラグの関係で慣れるまで大変。オレはサイト無しの初回で詰んだ。勿論ランス10はやってない。ざっと調べた感じ攻略本は必須みたいだし。鬼畜王の残り香感覚で手を出すと火傷しそう。

289 名無したちの午後 2021/06/15(火) 03:14:36 ID:
テストプレイでスタッフが大体ゲームオーバーになる悪司はクソだろ
TADAはユーザーが切れてしばき上げんと直さんぐらい馬鹿だから引退は当然

290 名無したちの午後 2021/06/15(火) 03:51:39 ID:
>>288
むしろ鬼畜とか悪司に違和感ないなら10は余裕だろう
10が一部界隈で叩かれてるのって結局カジュアルじゃないから嫌ってことでしかないんだし

291 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/15(火) 05:29:08 ID:
今朝のエロゲ玄人達(周回と手間で議論中…)

※行動が複雑になり 同じ行動を繰り返すのは苦痛の模様…

292 名無したちの午後 2021/06/15(火) 07:28:45 ID:
10のストーリーに関して叩かれてるのは一部だろうけど
ゲームシステムに関しては褒めてる方が少数派でしょ
全体を見たら完結したし名作って言えるけどシステムはいかんわ

293 名無したちの午後 2021/06/15(火) 08:55:26 ID:
うーん
10リリース後って批判する人全然いなくてかなり時間たってから批判する人らが出てきた印象なんだよなあ
熱気が冷めたからみたいな解釈も成立するだろうけど

俺自身は10の1部はゲーム性で叩く部分てないと思うんだけどな
10否定するなら戦国とか悪司も否定しないとおかしくねって思うし
周回させてプレイヤーに経験積ませて効率化考えさせるバランスとかよく練られてるとしか思えんし

294 名無したちの午後 2021/06/15(火) 10:32:12 ID:
まあ10より戦国の方がトライアンドエラーの多さとケツたたき度上だろうと思うわ
俺は10に関しては文句付けるとこはないよ

295 名無したちの午後 2021/06/15(火) 10:39:42 ID:
周回させたいがあまり初見だとまずバッドエンド(ほぼゲームオーバーみたいなもん)送りはやる気削ぐし、そんな詰みかねない状態が平然と発生するのは古臭いゲームデザインだし……
Aエンドルートのターン制限の猶予がもうちょいあるだけでもかなり印象は変わりそうだけど

296 名無したちの午後 2021/06/15(火) 11:11:25 ID:
>>293
10と戦国悪司鬼畜王の違いはかかる時間なんだよね
10なんてチュートリアルのターン0をどれだけスキップしても20分はかかる
テキストをしっかり読んでったら魔人討伐だと1ターンに1時間くらいかかってもおかしくないわ
それに対しての理不尽すぎるバッドエンドが割に合わんわけよ

6ターンまでに魔王探さないと即座にBAD行きだしそれまで気分よくやってても
6ターン目にかけた1時間が無駄でしかないってのはなあ…

時間が無限にあるニートだらけだった発売当初だと出にくい不満だね

297 名無したちの午後 2021/06/15(火) 12:08:53 ID:
そもそもTADAデザインの直近のゲームが大帝国とランクエだからなあ…
ランクエ改良版のイブニクルは別としてこの2つと比較したらちゃんと遊べるだけで絶賛ですよ
9ですら発売当初は批判なかったし

298 名無したちの午後 2021/06/15(火) 15:18:00 ID:
>>293
例えばそれが5chのレスとかだったら発売してまもなくなら攻略情報や質問が多くスレ消費が早かったりするから批判的なレスが目に留まらなかっただけじゃないかな
周回にまつわるバランスについてもランス10スレのPart2の時点から言われてるよ(以下は一部を抜粋)

 475名無しさん@ピンキー (アウアウカー Saa7-RDA5)2018/02/23(金) 16:33:55.02ID:5X1TGbQGa
 周回ゲーとRPGは相性悪いってよ
 チュートリアルの1ターン目を消化するのにすら時間が掛かるし

 650名無しさん@ピンキー (ブーイモ MM03-TpCm)2018/02/23(金) 19:30:34.07ID:4jnxralwM
 いやーマジで引き継ぎと周回が噛み合わない
 これ5,6周してようやく
 初見状態での強化魔神倒せるレベルだぞ…
 設定的には正しいけどキャラ強化がゆっくり過ぎ

 652名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b5f-va4r)2018/02/23(金) 19:30:54.56ID:swRJf+RN0
 周回云々も片手で数えられるくらいならまだしも10周以上を想定しているのにこの1周のダルさはなかなか辛い
 最初はクソ楽しいけど引き継ぎが1枚すらさせてくれない仕様で流石に辛い

 659名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 732c-GaPa)2018/02/23(金) 19:35:11.86ID:6friR2240
 RPGなのにこの周回率で時間食わせるのはうーんって感じるわ
 これがやりたいなら真鬼畜王でいい

299 名無したちの午後 2021/06/15(火) 15:18:26 ID:
 740名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 23a4-saxG)2018/02/23(金) 20:18:57.79ID:U5LXI5QO0
 >>733
 それはどのゲームにも言えるからなあ
 10は収集要素に力入れてる割には周回がだるい

 864名無しさん@ピンキー (アウアウカー Saa3-va4r)2018/02/23(金) 21:22:49.51ID:7NaZpy8Na
 >>859
 ガンガンやるべき、というかガンガン周回するのが目的なのにそのガンガンやるのを削ぐようなシステムなんですよ

 955名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b7d0-blIE)2018/02/23(金) 22:33:01.63ID:vVjMfAyG0
 周回前提なのにこの引継ぎはゴミやな
 結局やりこんでもTRUE以外は意味ないから真面目にやる気がおきん

300 名無したちの午後 2021/06/15(火) 16:34:55 ID:
10はやりたいシナリオとRPG特有の長さと周回システムが一切噛み合ってないのがね
シナリオはほぼ一本でまともなifルートがあるわけでもないのに周回しないと攻略なしにはクリアできない
でもトライアンドエラーの周回ゲーにしては時間が掛かりすぎて重い

シナリオはいいんだよサブキャラの扱いは糞だけど

301 名無したちの午後 2021/06/15(火) 16:37:41 ID:
魔人の強いけど工夫すれば勝てるの難易度調整は素晴らしい
カード制は微妙だと思ってたけどここのバトルが面白いからありになったわ

302 名無したちの午後 2021/06/15(火) 17:18:04 ID:
ああ言うのも負けた時補助つけたりヒント出したりすりゃいいのにそれもないし、無茶苦茶な一発技で押し込まれることも多いしホンマにクソだな

303 名無したちの午後 2021/06/15(火) 18:55:11 ID:
TADA復帰っぽい

304 名無したちの午後 2021/06/15(火) 18:56:50 ID:
>>296
節目のターンとかセーブするでしょ
普通そっからやり直すとかじゃないの?
毎回いちいち頭っからやり直し続けるとかそら時間かかるでしょ

別に言い合いするつもりはないけど
悪司鬼畜王だって初見はまず効率良くなんかはいかないわけだし
でそこまでゲームに時間掛けるの嫌なら攻略サイトガン見すればいいんじゃッて話になっちゃうし

10ってトライアンドエラーを楽しませるゲームであって
そこ否定しちゃうならもう根本的な部分で合わないってことなんじゃないかなあって思う
俺もジャンル的に合わないゲームとかやっぱあるしね

305 名無したちの午後 2021/06/15(火) 20:45:11 ID:
10の何がつまらないって戦闘システムは工夫の仕様が少ない単調さなのにカード引き継ぎがないせいで宝箱運が悪いと無駄に苦戦したり、
戦闘演出が数年前のソシャゲ以下なところだな
世界観的にも「必殺技」があるのに勿体ねーわ

306 名無したちの午後 2021/06/15(火) 20:57:34 ID:
最後は6みたいなrpgの王道で決めてほしかったよね

307 名無したちの午後 2021/06/15(火) 21:16:41 ID:
>>304
だから1ターンやり直すのに最低20分テキストを読んだら1時間はかかるのが糞だって言ってるじゃん
鬼畜王悪司なら1ターンやり直すとしても5分も掛からないんだよ

トライアンドエラーさせる形式にしたいなら一度読んだシナリオは数分で終わるような形式じゃないと糞だわ
アプデでシーンスキップ追加したけどそこまで早くならんし既読用に短縮マップを用意するとか出来たよね

308 名無したちの午後 2021/06/15(火) 21:21:34 ID:
あと周回ゲーの癖にエンディングが実質1つと残りバッドエンドしかないのがなあ
どんなに頑張ってもシィルは殺されてランスが魔王になる形式にして疑問に思わんかったのかなあ

309 名無したちの午後 2021/06/15(火) 21:25:33 ID:
10は鬼畜王のセルフオマージュに拘ってたなあ
でも地域制圧SLGにする度胸はなくてなんちゃってRPGにした結果とんでもない苦行ゲーになった模様
素晴らしいシナリオを読むために何度も糞長いRPGを周回しなければならないし挫折した人近年のシリーズだと一番じゃね?
まともになる前のランクエは別として

310 名無したちの午後 2021/06/15(火) 21:34:22 ID:
>>307
だからなんでテキスト読んでんの?
一度読んだのだったら飛ばせばいいじゃん
あと鬼畜王とか悪司の1ターンと10の1ターンって全然割合違うし

それに1ターン冒頭からとかじゃなくて戦闘前とか分岐前とかでもセーブするでしょ
やっぱ合わないんじゃないの

上の人が書いてる演出面が貧弱とかそう言うのはすごい分かるんだけどもさ

311 名無したちの午後 2021/06/15(火) 21:40:17 ID:
シナリオゲーム性ともにゴミクズだった9のせいでよく見えてる疑惑
あと完結したからご祝儀ボーナスで30点くらいのゲームなら池沼空間で100まで上げてもらえるし

312 名無したちの午後 2021/06/15(火) 21:52:29 ID:
>>310
1時間テキスト読んでて念願の魔人倒した達成感から理不尽バッドはかなり精神的にキツイんだけど
それを回避するために初見から飛ばせと言うのか?

戦闘前や分岐前にセーブって10エアプかと思うようなこと言うなよ
死亡率や魔王救出でルート分岐するんだから作戦フェイズ入ってからのセーブなんて無価値でしょ

313 名無したちの午後 2021/06/15(火) 21:54:59 ID:
9もランクエのお陰で当時の批判は少なかった模様
もしかして今大帝国やるとかなり印象変わるかな?
あの評判は戦国や番長の直後だったせいかもしれない

314 名無したちの午後 2021/06/15(火) 21:56:24 ID:
何でランス信者がこのスレに戻ってきてんだよ?
前スレまでを見返せば分かるようにここはメーカースレの名を騙ったアンチスレだぞ

315 名無したちの午後 2021/06/15(火) 22:01:11 ID:
シリーズを綺麗に完結させたことがランス10の評価の9割よ
残りは気にすんな

316 名無したちの午後 2021/06/15(火) 22:12:58 ID:
だが待って欲しい、皆を苦しめた全ての元凶なラスボスが何も知らない皆にチヤホヤされて
最後に「楽しかった!」とほざいて優しいママンの微笑みに包まれてENDってのは
いくら世界や主人公が守られたと言っても果たして綺麗な完結と呼べるのだろうか?

317 名無したちの午後 2021/06/15(火) 23:04:20 ID:
>>313
ランクエも酷かったからな
マグナムで持ち直したらしいがもう遅いよと

318 名無したちの午後 2021/06/15(火) 23:49:26 ID:
いや、大悪司や鬼畜王と比べたら
ランス10とは明確な違いがあるだろう
俺たちが歳くって疲れてるという違いが

319 名無したちの午後 2021/06/16(水) 00:25:46 ID:
母娘乱館ってどうだった?

320 名無したちの午後 2021/06/16(水) 01:41:22 ID:
10はクジラがなろう疑似体験に飽きたらその時点で終了だし鬼畜王より未来はないけど
それを補完するためにランスが死ぬまではなんとかなったってエンディングでは流したんだろうなあと

321 名無したちの午後 2021/06/16(水) 03:16:57 ID:
トライアンドエラーっていうけど、攻略法が分かった上でAIや乱数のご機嫌とりをしなきゃいかんのは普通に面倒だわ

322 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/16(水) 05:34:40 ID:
今朝のエロゲ玄人達(周回システムで議論中…)

※新しい楽しいだけのシステムを作れと言う事なのだろうか…
世の中に虫の良い美味い話は無い を 有るに変えると…?

323 名無したちの午後 2021/06/16(水) 06:06:36 ID:
>>312
> 1ターンやり直すのに最低20分テキストを読んだら1時間はかかる

やり直しでテキスト読んで時間がかかるとかちょっとなあ
ボス戦闘でも分岐するんだし戦闘前セーブって普通にするんじゃないの?
なんかそっちの方がエアプなんじゃ

レスバせんがための難癖にしか聞こえん

324 名無したちの午後 2021/06/16(水) 07:24:19 ID:
10は確定カードと道中で絶対に手に入る量のステータス上昇分だけでクリアできたはず
もちろん、これがあれば楽になるみたいなものも多くあるし
コンプ目指すと大変だったりするけど

325 名無したちの午後 2021/06/16(水) 07:50:31 ID:
>>323
ボス戦が直接ルートにか変わってくるのはレッドアイの2戦目のみだよ?
それも勝ちイベで敢えて負けないといけないレベル

Aエンドで一番楽な「海から」は
①魔王を助ける
②シャングリラ制圧
③4国どれも落ちない
④船を作る

が条件だが作戦フェイズ中に関係あるとギリギリ言えるのは③と④
でも④は拠点で回収できるからそこまで重要じゃない

③は2枚抜きすればそりゃ死亡率が変わるが
基本的に2枚抜きルートはターン制限がキツいからレベリングしないと勝てないしAエンドを目指すレベルの手持ちで出来るわけがないだろ

→死亡率で大事なのはバランスよく支援と魔人を倒すこと
1ターンごとではなくは準備フェイズや作戦フェイズ前にセーブすることで若干は短縮するがそもそもまともに読んだら1回の魔人討伐に1時間かかるからまあね…
(2回目以降はスキップすればいいんだよって言うが、1回目のプレイが無駄になることへの不快感とまた全く同じものをやり直すことへの作業感が理解できてないな
戦国や悪司は自由度高いから何度やり直しても飽きないけど10なんてちょっとだけルート分岐があるくらいでつまらん
その上魔人討伐ストーリーがかなり面白くて盛り上がるから
「勝ったー!」って達成感を味わった上で直後に魔人ケーちゃんが出てきてバッドエンドにされる気持ちお前にはわからんの?)

チート使ってプレイした人かなあ……?
発売当初にガチでやり込んだ人間からすると違和感のある発言しかしねえじゃん

326 名無したちの午後 2021/06/16(水) 07:51:59 ID:
>>325
2枚抜きとか直前でセーブするでしょ
普通にルート変わるし
なんつうか馬鹿なんじゃ

327 名無したちの午後 2021/06/16(水) 07:53:13 ID:
あと2回目以降はスキップするだろ
でもスキップしても20分かかるんだし全く短くねえんだよ
2回目以降の短縮マップ作って5分程度で終わるならよかったって上で言ってるだろ

328 名無したちの午後 2021/06/16(水) 07:55:49 ID:
>>326
えぇ…やっぱチート使い?
初見のCP0で2枚抜きできるならどんな手持ちやるんだ?何ターン目でどの魔人のどの戦闘からやるか言ってみろよ

やり込んでて攻略情報ありきならギリギリ出来るけどさぁ

329 名無したちの午後 2021/06/16(水) 07:57:39 ID:
2枚抜きしても変わるルートは作戦フェイズ内のものであって本筋のフラグに関わるのは死亡率だかわかってなさそう
逆に魔人なんて倒すより効率的に支援だけしてけば海からは行けるけどなあ

330 名無したちの午後 2021/06/16(水) 08:00:14 ID:
>>324
基本的に戦闘で詰む部分は少ないよな
ちゃんとシャリエラ選んどけばラスボスだって勝てるし魔人討伐は接待してくれてるわ
詰み要素は基本的に選択だからそう考えるとつまらんな

331 名無したちの午後 2021/06/16(水) 08:00:15 ID:
>>327
> でもスキップしても20分かかるんだし全く短くねえんだよ

それって戦国とか悪司でも同じじゃないの
つか他のゲームでもこういう部分はあまり変わらんのじゃ
チュートリアル嫌ならそれ終わった後でセーブしてそれ使えばいいだけだし

チートだのエアプだの認定は得意みたいだけど
君が単にゲーム苦手なだけなんじゃ

332 名無したちの午後 2021/06/16(水) 08:01:33 ID:
>>328
周回の効率性の話なのになんで初見の話に限定されてるの?
つか馬鹿でしょやっぱ
エロゲ特有というか

333 名無したちの午後 2021/06/16(水) 08:03:00 ID:
>>331
上で言ってるけど戦国や悪司みたいな地域制圧SLGとは自由度が違うんだよ
変わるのはランダム入手の宝箱なだけでガチャ引くようなもん
やり直しても基本楽しくない

あとチュートリアル後にって言うが周回することでCP貰えて戦力が上がるゲームなんだけど…
糞長いチュートリアルやりたくなければCP増えないままやり直せと?

334 名無したちの午後 2021/06/16(水) 08:04:22 ID:
10の自由度のなさは一時期 絶望的に思えたな……
CPたまったらちょっとはマシになったけど

335 名無したちの午後 2021/06/16(水) 08:05:36 ID:
>>332
クリア後の周回プレイの話にすりかえたいのかな?
初見からクリアまでに苦痛のような周回を強いる点について話してるんだけど…

やり込み要素なんて好きな人間がやればいいんだよ
普通の人はエンディングさえ見られれば満足するんだから

336 名無したちの午後 2021/06/16(水) 08:06:19 ID:
> 周回することでCP貰えて戦力が上がるゲーム

CP貯めまくったならまた最初からやればいいだけでしょ
糞長いっていっても20分なんだし
応用とか効かな過ぎでしょ

337 名無したちの午後 2021/06/16(水) 08:22:15 ID:
初見だとまず都市解放が目に入る上に2枚抜きも現実的じゃないから根本的にターン数が足りない動きに誘導されがちなのが罠だな
シャングリラと魔王探索はやらんとヤバい雰囲気あるけど海から侵攻のフラグは結構サラッと流されるせいで気づかずに折りがちな感じあるし

338 名無したちの午後 2021/06/16(水) 08:40:43 ID:
海からも12ターン目に選択しないと不可能って縛りがなあ
攻略見ずに進めてマップにいる魔人全員倒して15ターン経過して魔人ケーちゃん誕生したら虚無感半端ないでしょ

339 名無したちの午後 2021/06/16(水) 08:59:55 ID:
右のメニューからイベント選んでて各国個別で見てないと滅亡警告が分からんのはふざけてるわ
もっとはっきり示せよ

340 名無したちの午後 2021/06/16(水) 09:51:59 ID:
せめてカードの重ねは引き継いでほしかったこれあるだけでだいぶ違うと思うんだけどな
引き継ぎがしょぼすぎて周回する気になれないんだよな

341 名無したちの午後 2021/06/16(水) 11:25:34 ID:
お話しが絶望的過ぎて周回がイヤになって投げた

342 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:02:14 ID:
魚介、アリスソフトやめたってよ

343 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:05:31 ID:
いってんちろく退社してるじゃん...

344 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:07:31 ID:
魚介さんといってんちろくさんアリスソフト退職かよ・・・
どうなってまうんや

345 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:09:19 ID:
TADAと新会社設立っぽい

346 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:11:46 ID:
アリスおわた

347 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:16:37 ID:
ドナドナの続編はなさそう?

348 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:20:00 ID:
終わりやんこんなん・・・

349 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:20:50 ID:
ドナドナどころかランスのリメイクもだろうな
ソシャゲメインでやる感じかね…

350 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:22:29 ID:
>>345
新IPじゃなくてランスがやりたいのよ

351 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:23:33 ID:
この退社はランス04を作りたくなくて出たんでは

352 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:24:00 ID:
めっちゃ退職してんじゃん
潰れるんじゃねえのこれ

353 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:26:35 ID:
ソシャゲ転身賛成派と反対派で割れたんやろうな
そんなこったろうと思ったよ

354 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:26:50 ID:
最後の希望のチームだったのに

355 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:26:53 ID:
DJCが辞めた時点でな

356 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:27:22 ID:
これもう解散秒読みじゃん

357 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:27:45 ID:
TADAと新会社ってマジ?
どこ情報?

358 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:28:31 ID:
そんなにソシャゲって儲かるんかな・・・

359 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:29:56 ID:
織音のブロブロの原因はこれかね?

360 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:32:57 ID:
魚介とちろく同時退社とか
もう大作系出なそう

361 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:34:47 ID:
ドナドナのあの人気でもだめだったのか

362 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:35:28 ID:
どっちもドーナドーナの続編に未練ありそうな感じなのがなんか邪推しちゃうね…

363 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:35:28 ID:
にしてもいってんちろくはこの先予定なし、魚介もフリーってのは身体が追っつかなくなってた感じなのかね
魚介なんかすげーハードそうだったし…

364 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:37:18 ID:
ドナドナが人気でもダメだったというか
超昂大戦みたいなクソゲーのために自分らのプロジェクト切ろうと圧搾してきて
死ぬ気でやりきってちゃんと人気も出たのに報われるでなく
会社の存在が邪魔でしかないと気づいたんだよ

365 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:37:27 ID:
ドナドナはそれなりに売れたようだが開発期間も長かったからねえ。

366 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:38:55 ID:
ドナドナだってソシャゲを切り捨ててもいいってくらい売れた訳じゃないみたいだしなあ

367 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:43:05 ID:
shadeのいっていた作りたい人と稼ぎたい人は理解しあえないってこれだったのかな
ちろく魚介おつかれさま、ついでにDJC++も

368 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:45:53 ID:
アリスは完全に死んだな

369 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:48:51 ID:
ちろく抜けたらランス作れそうなのはぷりんだけだし、
ランス10なみに織音を酷使できる企画をつくれるかだが、まぁ無理だし
ドナ2を事実上蹴る経営判断するなら風麟のファンタジー人妻ものも希望うすいな

370 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:52:16 ID:
ツイッターのやり取り

ダイス「お疲れ様でした…!またそのうちメシにでも!」
魚介「奢って」
ダイス「何言うてるんですかセンパイ」

ダイス「お疲れ様でした…!また面白い話なぞあれば声かけてください」
ちろく「奢って」
ダイス「何言うてるんですか監督」

仲良しか

371 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:55:42 ID:
FEみたいにソシャゲの利益で気合の入った買い切りゲーの新作を作って
その新作のキャラをソシャゲ出してまた金を回収みたいな流れにはならんかったのか

372 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:56:46 ID:
この二人が辞めたってのは明らかにドナドナでひと悶着あったんだろ
というかいってんちろくが諸事情で何度も危機に陥ったって暗に示している時点で・・・

373 名無したちの午後 2021/06/16(水) 12:56:52 ID:
ドーナドーナはランス完結後の新生アリスの象徴みたいに思ってたから
ドーナドーナチームがごっそり辞めるのは意外だった

374 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:00:33 ID:
マジかよこれ
ドナドナチーム抜けたらもうソシャゲ作りたい奴しか残ってないんじゃねーの

375 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:00:55 ID:
魚介はソロで売れるだろうから辞めると思ってたけどちろくもか
環境そんなに悪かったんかな

376 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:01:24 ID:
エスカは月間が悲惨なのによく切ったな

377 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:02:50 ID:
織音なんか残ってても何の役にも立たんわ
手より口を動かす奴が仕事できた例はねえよ

378 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:04:14 ID:
終わりやね
もう見切るわ さよならアリスソフト

379 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:06:26 ID:
ドナドナが売れてなかったならまだ分かるけどな
あれだけ売れてこの様は何も言えねぇわ

380 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:07:34 ID:
まあ顧問&隠居になって遠慮なく開発遅れの件やら色々話してるTADAさんが
ソシャゲが成功して主力事業になったって言ってるんだし開発方針なのかな
力入れた一般化・ソシャゲ化やりながらエロ・買い切り両立するのってエロゲ規模だと自分は知らんからアリスにはそれやってもらいたかったんだが
堅実経営なのか余裕ができたからといって最低限以外のスタッフ集めて拡大していくような感じもなかったしなあ

381 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:08:06 ID:
>>372
ドナドナが人気あって売れても辞めざるを得ない何かあったのかもな
魚介もいってんちろくもドナドナの続編に未練ありそうだし作りたかったんだろうに
いってんちろくは今後は何も決まってないそうだしどうするんだろう

382 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:08:33 ID:
もはや遊べるゲームの製作イブニクルチームしか残ってないじゃん
次世代エースだった魚介が辞めるなら流石にもうええわ

383 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:09:47 ID:
ソシャゲが成功してるは無理がある現状

384 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:10:18 ID:
新規タイトルをたちあげるのが難しいこの界隈で男キャラも女キャラも人気でてグッズ追加入荷するくらい売れまくってたからな
このコンテンツきるってことはもうエロゲつくる気ないんだろう
コンプリートBOXを残ってるスタッフで作っても最後を汚すだけだろうしいいよ
おつかれアリスソフト

385 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:11:20 ID:
ドーナドーナ2とランス04をやるまでは死ねない

386 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:11:32 ID:
逃した魚がでかすぎる

387 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:12:18 ID:
ランスのリメイク終わったな

388 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:12:35 ID:
外国人スタッフが可哀そすぎるw
戦国にハマってアリスに入社したら
ゴミみたになソシャゲしか残ってなかったとか

389 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:15:00 ID:
>>379
二人が辞めたからドナドナ続編もうないしな
売れたドナドナ切ってソシャゲメインで行くのかね

390 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:15:18 ID:
これじゃあもう it's ソシャゲメーカーじゃん
見損なったぞアリスソフト

391 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:16:01 ID:
ソシャゲもパッとしないのによくそんな悠長なことを

392 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:16:17 ID:
もう2は無いみたいなこと言ってるけど
別にフリーになろうが参加して作ればいいだけなんだけどな
その選択肢がもう考えられないってことなんやろねえ

393 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:17:10 ID:
フリーランスなら作品ごとに契約して参加してもらえる可能性も微レ存・・・

394 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:17:47 ID:
よいどれも退社してTADAに合流すべき

395 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:18:17 ID:
新規タイトルの中だとかなりバズってたのになぁ…
シリーズ化しないのはほんともったいない

396 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:18:29 ID:
魚介はともかくちろくの立場でフリーランスって何だよってなるだろ
そんなんやるなら辞めないだろ

397 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:18:57 ID:
ドーナドーナはノリが時代に合ってねえしゲーム部分も微妙だし惜しい要素ねえな

398 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:20:19 ID:
>>392
それで契約してくれるなら退社したりしないだろと思っちゃう

399 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:20:33 ID:
魚介のキャラ、デザインはできてるはずなのに超昂でなかなか出てこないし
もういちどアリスソフトと手を組むことはないのかもしれない

400 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:23:47 ID:
>>393
魚介は外注でアリスで描くはありえるかもしれないけど
いってんちろくは難しいんじゃね。今後の予定何もないって言ってるしな

401 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:26:04 ID:
だよな
DJC++もわざわざ外注で連れてくるなんてことしないだろうし
ゲーム部分を作れるやつがおらんだろう

402 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:27:20 ID:
辞めた社員達は不安よな。TADA 動きます┌|∵|┘

みたいにならんかな

403 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:27:50 ID:
ぶちょはもう先逃げしとるから…

404 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:29:57 ID:
ソシャゲ班からも辞めてるやつ居そうだな

405 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:36:53 ID:
風麟の新作はまだなのか
人減ってきついのかな

406 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:37:35 ID:
アリスも終わりかぁ

407 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:37:41 ID:
ランス04とか出ないだろうなあこれもう
つくづくランスが完結しててよかった
業界的にもマジでギリギリのタイミングだった

408 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:43:13 ID:
真鬼畜王とか夢のまた夢であった

409 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:48:21 ID:
これでTADAが抜けたらもうアリスソフトは終わりだな

410 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:50:24 ID:
お、おう

411 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:50:44 ID:
魚介開放してくれてありがとう!

412 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:51:36 ID:
会社整理して版権管理のみになるのかねえ

413 名無したちの午後 2021/06/16(水) 13:59:33 ID:
初日の仕様やコンセプトが全て否定されて改良すらろくに出来ない低空飛行のクソソシャゲに命懸けの企業はまとまな人材には見切られちゃうんだろうな

414 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:00:14 ID:
何年前か忘れたけど平行で何個もプロジェクト動いてますみたいな話から全く音沙汰ないし、経営方針変わったんやろなー
ソシャゲなんか保って数年だと思うけど他に何かあるかっつったらないし詰んでたよなあ

415 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:02:07 ID:
残りは誰なんだ
プロデューサー しらきんぐ
ディレクター ぷりん ダイコロ?
デザイン 織音 奈良県 おにくん
シナリオ ヨイドレ
音楽 全外注?

闘神 ぱすちゃ ママトトの新作は出来るな…
売れるかどうかは知らん

416 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:06:21 ID:
ソシャゲは上を見ればきりがないがDMMランキングでもエスカはまだ10位以内にちょくちょく入るし
うんちと言われながらもドナドナより利益出してんだろうな
そりゃやってられっかにはなると思う

417 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:06:36 ID:
そもそも今の社長って元々銀行マンやってた人間だし現場との相性最悪でしょ

418 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:09:19 ID:
辞めても外注で…とか希望持っても
これまでShadeもむっちも綺麗さっぱり縁が切れてるんだよなぁ

419 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:09:50 ID:
銀行出身社長は金引っ張れるから現場にトンチンカンな口出さなければ割と悪くない
ただまぁ運転資金があれば良いものを作るスタッフが居てこそだが

420 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:10:13 ID:
利益の出る物だけにリソース集中させ過ぎると
長い目で見たらマイナスになると思うんだけどねえ
開発の幅が狭くなるだけでなくスタッフのモチベも下がりそうだ

421 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:10:40 ID:
TADAのワントップで開発ライン複数を監修してた態勢がくずれて管理できなくなったんじゃね?
HIROは超昂だけで精一杯だろうし

422 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:12:20 ID:
デフレ日本でキャリアを積んできた銀行出身の人間って、ともかくコストカットして帳簿の数字を合わせることに全力のイメージしかない

423 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:13:07 ID:
ビジネス的にはソシャゲに注力することが正しいもの。

424 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:13:28 ID:
そもそも社長は経営だけして口出さない方針で
ブランド・開発の事はスタッフの本部長だったか副社長って話じゃなかったっけ

425 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:14:04 ID:
>>416
月間ランキング悪いから正直微妙だな

426 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:15:09 ID:

427 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:16:32 ID:
HIROが二人の退社挨拶をRTしてないのがもうね

428 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:17:36 ID:
ちろくは予定決まってないそうだが、業界は慢性的なディレクター不足だし
異業種とかフリーランスとかやるんでなければ割と再就職は早そうだな
まぁアリス引退組集めて同人作った方が売れそうだが

429 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:19:34 ID:
>>415
ダイスころがしはライターじゃないの
まだいるのか知らんけどよーいちろーはディレクターじゃないのか?

430 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:23:32 ID:
結局エスカの続編は出ずにPC向けは終わってしまうんかなあ。
エスカみたいにヒロイン一人を軸に据えたのほんとなくなったよな。
個人的にはヒロイン大量に出されても広く浅くな感じで満足度低くてな...

431 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:24:53 ID:
ファンタジー人妻もの、まだ?

432 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:28:47 ID:
だから言ったやん3年前ぐらいからどんどん中核スタッフが辞めてるのはおかしいって

4年以上窓際に放置されてた奴がそのままいるわけないやろ
去年TADAが辞めた時点でアリスソフトくんはもう沈みゆく泥舟なんだよ

433 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:30:31 ID:
退社済リスト
■プログラマー
妹尾雄大
DJC++ 
■原画
月餅 
むつみまさと 
ちーぼう 
魚介  
■サウンド
Shade
PKタートルズ 
■シナリオ
とり
TADA
もみあげルパンR   
いってんちろく 

434 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:31:25 ID:
3年ぶりくらいにアリススタッフ日記見たら知らん人いっぱいいたし
後進は育っている…のか?

435 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:39:20 ID:
>>385
不死の存在になりそう

436 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:48:16 ID:
もうアリスの出涸らしは一生ソシャゲメーカーとしてテトリス作ってればいいよ
やめてった人たちで新しい会社作ってパッケージエロゲ作ってくれよ

437 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:48:27 ID:
https://twitter.com/ohlinz/status/1404997166876168192
https://twitter.com/_himehajime/status/1404997171640901640

どっちも14年ってことは同期なんか
同じチームの14年目の人間が次が決まらないうちに2人同時に辞めるって、「チームの扱いで揉めました」っていう風にしか読んでしまう
なんかドーナドーナのプログラム担当だかも辞めてたよな

438 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:50:54 ID:
やめた人らで集まって同人でメチャエロいの作ったらいいのに
商業よりユルいだろうし
名前出して作れば売れるだろう
新たなシリーズ産み出してけれ

439 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:52:14 ID:
ドーナドーナはガイジンと呂布の設定は残して欲しいわ
アリスの館であいつらの説明全くないやん

440 名無したちの午後 2021/06/16(水) 14:59:13 ID:
アリスソフトのスタッフ募集を見てみたけど、地方の中小企業って感じやね

・月給22万以上
※上記月給には45時間分のみなし残業代(5万3000円以上)を含みます。

441 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:02:14 ID:
残業分が45時間で5万しかつかないって中小で更に新卒レベルだよなあ
技術持ってる奴を採るには安すぎる

442 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:03:04 ID:
みなし付き22は酷いな

443 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:03:05 ID:
主要スタッフ2人の退社、もしかしてアリスソフトも解散近い?

444 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:04:26 ID:
大阪で45のみなし付きで22万て中小でも更に下の方では…

445 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:05:23 ID:
アリスソフトはエロゲ会社の中では際立って福利厚生の厚いホワイト企業じゃなかったのかよ!

446 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:06:07 ID:
みなし付きだけどほとんど残業は無いって話を
上限いっぱいまで残業させたと仮定した上で計算しだすのは流石に頭が悪すぎるだろ

447 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:08:14 ID:
アリスソフトトレンド入りしてるやん
こんなんでしたくはなかったな

448 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:08:51 ID:
トレンドみて潰れる前提で思い出語ってるのばかり

449 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:09:40 ID:
ほとんど残業無いなら残業代含まない給料で募集かけるべきでは

450 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:10:51 ID:
2019年 勤務時間. 10:00~18:00(実働6時間45分/休憩1時間15分) ※ひと月あたりの残業は5~10時間ほどです。

2021年 勤務時間. 10:00~18:00(実働6時間45分/休憩1時間15分) ※ひと月あたりの残業は20時間以内です。

いつの間にか残業増えてたわすまん

451 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:11:18 ID:
そらランスも完結してやり遂げたって感じあるしな

452 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:11:51 ID:
みなし残業代を含めることで月給を底上げしてんのよ
地方の中小企業の求人とかでのあるあるよ

ちな、募集ページが消えてるからこの条件でも採用できたんやろうから
まぁこの条件でええよな

https://www.alicesoft.com/information/2021/entry002773.html

453 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:15:02 ID:
>>452
いやそれはわかる
ただその額に届くくらい毎月残業あるならわかるが残業がほとんどなくてその額貰えない月があるならおかしいだろってこと

454 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:16:59 ID:
アリスソフトは基本給は高くないけど、本数出たら社員への還元はしっかりされたって話で
勤務時間が実働6時間45分と短くて同人活動とか趣味もしっかりやりたい人には良い環境だったけど
今は本数も期待できないだろうし、残業で勤務時間が伸びているんだとしたら厳しいわな

455 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:17:48 ID:
おいおいツイッターのトレンドにアリスあるからとうとう倒産かと思ったら違ったけど・・・
倒産に加速するような出来事だな!?いよいよもう戦力とぼしすぎだろ
ランス04はもう99.9%ないな

456 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:20:28 ID:
>>454
ソシャゲの場合出た利益をさらに開発に注ぎ込んでの繰り返しだから還元ってのも難しそうだな
まあガツンと月の売り上げ出ればそうでもないのか

457 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:21:10 ID:
もうランス04無理だわ

458 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:21:18 ID:
みなし残業って残業がなくても満額受け取れるのが普通だろ
まあみなしで幅持たせてる会社は
みなし残業時間越えても払わないのがデフォだったりもするが

ちなみに22万~ってエロゲ業界だとかなりの高給だぞ
みなとが16万~、まどが18万~
そしてこいつらでも高い方だしどこも賞与や福利厚生なんてないからな
エロゲ業界は現場に金がなくて将来がないのに余裕アピールしすぎやねん
金銭感覚がおかしいからまともなやつから出て行ってしまう

459 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:23:06 ID:
魚介退社まじかー終わりだぁー

460 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:26:23 ID:
えぇ…この業界そんなに酷いのか
ホントに好きじゃなきゃやっていけねえな
絵師とかは同人OKならまだいいだろうけど

461 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:28:47 ID:
殆どのメーカーはギリギリよ
だからガンガン解散してるやん

462 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:29:03 ID:
魚介クラスならどこでも行けそうやん。
ドナドナレベルのアニメチップを作れるんだし。

463 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:29:31 ID:
魚介とかレベルならもう会社に使われるよりも
ファンティアとかの支援サイトみたら登録者がっつりいるし儲けてるようだからな
たまにイラスト書いてれば食ってける それなら辞めるわな

464 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:31:16 ID:
ドナドナの凄いのは戦闘アニメ全部フォトショで魚介氏が描いてる所
えげつないわ

465 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:33:10 ID:
ガチャで儲けたい人が残ってフルプラエロゲ作りたい人が出てった感じだな

466 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:36:55 ID:
ガチャで儲けたいんじゃなくてガチャじゃないと会社が続かないんだろ
パッケージが業態維持不可能だからこうなってる

メーカーやクリエイターも見栄を張ろうとして余裕ぶるからな
だからいつまでも業態維持のための別事業が理解されず叩かれることになる
パッケージを続けるために別の施策を打とうとしてもユーザーの反発がでかくてもうどうにもならん

467 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:38:51 ID:
>>440
これ下請け零細並みだよ

468 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:41:31 ID:
というかマイクロソフトでさえパッケージ販売捨てて購読形式やDLC形式にスイッチしてて
先日のE3もドン引きするほどのゲームパス攻勢だったのに
零細のアリスにだけパッケージ維持しろとか主張するほうが無理だわ

469 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:41:36 ID:
実力と多少の知名度あれば個人で稼げる時代だからなぁ
個人じゃ作れない規模の大作に夢を持ってた人たちはやりがいだけでも残ってくれただろうが
利益追求だけでやりたいことできなくなったら実力ある人達は出てってしまうわ

470 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:42:44 ID:
商業エロゲの終わりはもう近い

471 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:44:22 ID:
8月はあいりすで生きてるのかね
Leafは泥林檎でうたわれ出して信者から金巻き上げてるし型月は言うに及ばず
アリスもそうなりたいのか

472 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:47:19 ID:
もうずっとコンシューマもパケは無理って言ってるのにエロゲは元気アピールしながら
なんなら業界人まで必死にDLCやガチャ叩きだからな…

473 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:48:43 ID:
なんなら絵描きがVやってスパチャでガッポガッポなんだからすげー時代だよな

474 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:49:57 ID:
22万からいろいろひかれたら手取り16万くらいか?

475 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:50:12 ID:
>>472
あれは商業エロゲに潰れられると仕事がなくなって困る連中だからな
買い切り型のマイノリティユーザーなんて
もう随分前からエロ同人とsteamに行ってるのに見ようともしないからな
そりゃ競争で負けるわ

476 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:53:25 ID:
エロゲ業界の平均勤続年数は2年以下とはよく聞く
まぁ1人1000本ドナドナ買わなかったワイらがみんな悪いんや

477 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:56:36 ID:
22万の給与ってどうしようもないやつが応募する程度の求人だけど
求められるスキルはもっとでかいだろうから割にあわんな

478 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:57:58 ID:
すまんな毎回新作通販で買ってたが体のメンテで結構金がかかるようになって結局ドナドナ買ってないわ
ECカレントがやらかしたのもあるし

479 名無したちの午後 2021/06/16(水) 15:59:41 ID:
妻モノというか人妻もんはもうやらんかね?

480 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:03:05 ID:
昔のアリスは給料は大したことないけど
休みはちゃんと取れて社員旅行とかもあったり福利厚生しっかりしてる感じだったけど
今はどうなんだろうな

481 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:06:38 ID:
今はともかく昔なら本数によるインセンティブで充分賄えただろう
ガイナックスが20枚くらいのエロ絵しかない電脳学園でオネアミスの借金6億円を返せた時代や

482 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:06:39 ID:
開発費切り詰めて福利厚生なくして安い給料も上がらなくなって
この先どうしろとって感じだろうなあ

483 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:10:50 ID:
もうガチのマジでアリスソフト終わりやね

484 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:11:39 ID:
主力メンバーが抜けてただの版権管理会社になったガイナみたいになりそうだな

485 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:14:17 ID:
ドーナドーナからアリスのファンになったのに絶望だ、こんな魂のこもったエロゲ作る会社があるならエロゲ界もまだまだ大丈夫だと思ったのに.....

486 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:14:40 ID:
魚介のツイート見た感じドーナドーナ2は無いみたいだなー
続編だしてほしかった

487 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:31:23 ID:
ちろくがナユタメンバーの未来みたいな話も書きたかったですねーみたいなこと書いてるのが辛い
ドーナドーナ、後半になっちゃうとハルウリに関して薄くなるけど楽しいゲームだったからひたすら悲しい

488 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:32:06 ID:
なんとかはーとふるママン2頼む

489 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:32:55 ID:
ドナドナのシナリオが尻すぼみだった原因の1つか?

490 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:36:33 ID:
今まで終わった終わった言ってたけど今回はマジで終わりだな

491 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:38:58 ID:
生産ラインのひとつを担ってたディレクターと絵師が一緒に抜けるとかただ事じゃねーな

492 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:42:54 ID:
同人エロで十分実用的なの多いからなあ。
紙芝居スタイルのゲームも流石に限界か。
今の時代スマホ対応は必須だろうけど、iosアプリでエロは厳しいしなあ。
スマホ対応だとコミックや動画でコンテンツだすのが現実的なのかね。

493 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:44:18 ID:
TADAはどう思ってるんだろ?
インパール作戦ってのが本音なのかね
風麟も逃げ出しそうな予感

494 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:48:01 ID:
TADAがどう思うのかの前にインパール作戦って例えとしてあってるか?

495 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:50:21 ID:
大和特攻すらもう無理な気が

496 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:50:40 ID:
今知った
ドナドナ2ひそかに期待してただけに残念

497 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:51:00 ID:
>>440
みなし残業込みで給料相場に合わせるの法律で禁止してくれ

498 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:53:33 ID:
いってんちろくと魚介が同時退社したと聞いて
ランス04はだめですか…

499 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:54:07 ID:
そのうち版権管理会社になりそうだな。

500 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:57:08 ID:
ランス04どころか何も出来なさそう

501 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:57:53 ID:
>>409
君おもしろいね
気に入った

502 名無したちの午後 2021/06/16(水) 16:58:36 ID:
スマホにょ出して欲しかったなあ
言い方良くないけど超昂よりよっぽどやったと思うんだよな
桜野みえだっけ?アニメーションソフト内製したのも勿体ないって言ってたけどマジであの1作で終わらせるの勿体ない

503 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:03:02 ID:
実質解散かな?
エロゲ業界消滅か

504 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:06:07 ID:
>>448
どうせソシャゲ更新しかしねーんだろ?
そんなん潰れたと同じだろ

505 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:07:00 ID:
>>497
経理「計算めんどいからダメです」

506 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:11:46 ID:
HIROおにぎりくんラインはソシャゲ
ちろく魚介ラインは解散

あと残ってるのって
よーいちろー外部絵師ラインと風麟奈良の人妻ラインくらい?
織音+αで新規IPでも作るんかな

507 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:12:54 ID:
ヘンタイラビリンスを忘れないであげて

508 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:15:33 ID:
公式がrtしてないし円満退職じゃないよなきっと2010年頃も不味かったけど今は業界全体がその時よりも死んでるしキツいね

509 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:16:01 ID:
織音はなんらかのライン担ってると思うけどゲームデザイナーが足りん
ぷりんがいるけど部長兼任だからあんま集中して見られんだろうし
中途のソシャゲデザイナーと組んでランスソシャゲってのも大戦以上にギャンブル感あるし
やっぱ順当にぷりんラインなのかな

510 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:18:43 ID:
ツイッターのトレンドで魚介アリスソフト退社じゃん
今一番稼げるのって大手IPガチャのメインイラストレーターかvtuber
当然ホロライブを抱えるカバー株式会社も参戦するよな?
vtuberイラスト請負OKなら高額発注の発注合戦になるぞ
vtuberでホロライブのガワ受注して公認グッズ作ってホロライブのファンを自分のファンティアに流せば収入はむしろ上がる
魚介はホロライブのファンアート描いてるからvtuber関連ありえる
ホロライブか、ライバルのにじさんじか

511 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:18:44 ID:
ちょうど10年前くらいが衰退初期の絶望感ピークだったよな
結局あれから順調に縮小を続けて今に至るわけだが
ごく一部の儲かってるメーカーは業界に投資しないし商業エロゲは詰んでる

512 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:20:09 ID:
>>510
V豚キモいから鼻息荒くすんなww

513 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:22:43 ID:
もう業界もエロゲ出してもミドルDLのみかな何なら同人で出すし会社でやる意味がないし

514 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:24:21 ID:
>>510
めっちゃ早口で言ってそう

515 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:25:06 ID:
ついに終焉がきたのね・・・
全盛期を知ってるだけにさびしい

真鬼畜王もこれは無いってことやね

516 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:25:33 ID:
ツイッターで話題だしまた衰退してないおじさんが湧いてきそう
誰かグラフが捏造されてることとDLの数字がほとんど投げ売りセールな事実を教えてあげて欲しい

517 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:26:06 ID:
>>510
お前きっしょいなw

518 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:37:44 ID:
>>510
典型的な嫌われるオタ丸出しでさすがにキモいわ

519 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:42:04 ID:
辞めた影響でイベント内容更に渋く始めて草
これは

520 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:55:42 ID:
魚介とちろく同人でやってくれ!!
まだエロゲ魂は終わっちゃいねえはずだ!

521 名無したちの午後 2021/06/16(水) 17:57:16 ID:
Vtuberの何が良いんだか分からん
多分一生わからねえんだろうな

522 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:00:09 ID:
退社済リスト

■ディレクター
TADA(ランスシリーズ、大悪司など)
いってんちろく(ランスリメイクシリーズ、ドーナドーナなど)←NEW☆

■プログラマー
妹尾雄大 (超昂閃忍ハルカ、ランス03など)
DJC++ (ドーナドーナなど)

■原画
月餅 (GALZOOアイランド、イブニクルなど)
むつみまさと (闘神都市III、大帝国など)
ちーぼう (闘神都市II、大悪司など)
魚介 (ランスリメイクシリーズ、ドーナドーナなど)←NEW☆

■サウンド
Shade (超昂シリーズ、ランスシリーズなど)
PKタートルズ (ランス10)


■シナリオ
とり(ランスシリーズ、夢幻泡影など)
もみあげルパンR (ばにしゅ!、ももいろガーディアンなど)

もう終わりやね

523 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:01:34 ID:
エロゲ アニメ ゲーム 漫画
でエロゲが時代の最先端だった時もあったのにねえ

524 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:02:45 ID:
トレンド入りするレベルで反響が大きいしブログで今後の展望を語ってくれないかな
ソシャゲに絞るんならそれはそれで本腰入れて頑張ってはほしい

525 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:04:42 ID:
ただただ悲しい

526 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:09:41 ID:
ラブコメ漫画のレジェンド赤坂アカですらVtuberとコラボしてる時代なのにVtuberの良さがわからんって終わってるな
もしかして社会現象にもなったかぐや様も知らないのかな

527 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:09:54 ID:
魚介もいってんもはるうられの頃から知ってたけど二人共優秀だったんだよな
特に魚介は中々メイン原画入りできなかった月餅(はぎやまさかげ)や絵柄の変化が激しくてユーザーか不満が出ていたむつみまさとを押しのけていった感じがあったわ
ただ本人がこだわり強すぎるのかラフ限界まで詰めて線画彩色まで担当してた上にドーナドーナで動画まで始めた時は有能すぎるのもどうかなって思ったりもしたけど
個人的にはボツになったはるうられ2を発売してほしかったな

528 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:09:55 ID:
Lose解散よりもこっちの方がショックが大きい

529 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:12:21 ID:
ドーナドーナ2の夢が…

530 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:13:56 ID:
ほんと悲しいなー二人は今後のアリスを引っ張って行く存在だと思ってたし
ちろくのツイート見るに次何も決まってないってあたり急に辞めた感じあるし未練も感じられる
今まで主要メンバー抜ける時はスタッフ日記で挨拶してたのに今回公式はだんまり
内部でごたついてるのかと色々勘ぐってしまうわな

531 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:14:34 ID:
>>373
グレンラガン作ったスタッフがガイナから独立してTRIGGER設立したのが頭をよぎった

532 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:20:32 ID:
タイミング的に急な印象だな

533 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:22:39 ID:
ヤミィがもっとみたかった

534 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:24:37 ID:
ランス04もドナ2も無しか……
動いてるのソシャゲだけだしそっちもいつまで持つかわからんしでアリスももう終わりかなぁ……
退社した社員で何か作り始めてくれないかなぁ

535 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:25:04 ID:
>>528
Loseは自業自得みたいなもんじゃん、ASMR屋兼Vとお知り合いになりたい~が見え見えで
そもそもまいてつFDって言ってシナリオ適当だったし

536 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:25:58 ID:
少人数でやらせたツケですね。きつすぎる割に旨味がなかったんですね

537 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:26:25 ID:
単なるノベルアドベンチャーしか作れんお先真っ暗な有象無象のメーカーとは違って
RPGとかSLGとかきっちりゲームとして遊べるもん作ってきたとはいえ
今となってはインディゲームと比較されるレベルでしかないからなぁ(昨今のインディゲームのレベルが上がりすぎってのもあるんだけど)

かと言って開発規模広げられるような状況でもないしもう界隈自体が限界よね

538 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:26:37 ID:
そういや公式から何もアナウンスないのって珍しいな

539 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:29:10 ID:
むっちにユーザーから不満て
実質最終作のはるうられも退社後に出た大帝国のカテーリンとかもメチャ良かったんてすが

540 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:29:45 ID:
まあ真鬼畜王は無理だろうなっていう覚悟はしてた

541 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:30:37 ID:
やっぱ辛えわ

542 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:32:10 ID:
3月時点の開発ブログで戦闘アニメの手伝いが欲しいって
魚介が言ってたから本当に続編作る気はあったんだろうな・・・

543 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:32:42 ID:
>>534
ドナ2はもうないがランス04は織音がまだいるやろ
奇数は魚介、偶数は織音と夢見てたがそれは叶わなかったが

544 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:35:46 ID:
これでようやく
アリスソフトから卒業できる
今までありがとう
そしてお疲れ様

545 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:36:24 ID:
>>462
まあ今が一番油乗ってるし今を逃すともうフリーでやれなくなるだろう
本人的には一番良い時期での独立かと

546 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:37:42 ID:
逆にオリオンしかいねえじゃん
誰が回すんだよ現場

547 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:38:39 ID:
まー続編作るぞー!ってやってるとこでストップかかったのがほんとのところだろうな

548 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:39:51 ID:
超昂がソシャゲいった時点で今後に期待はしてなかったが、具体的な動き出てくると寂しくはあるな。

549 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:40:52 ID:
ソシャゲライン一本の会社になりそう

550 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:44:27 ID:
4人?で仕事回しつつランス10の手伝い、リメイク他してたらまあカツカツだわ
でPG抜けて(外注として仕事しながら)開発期間4~5年じゃキツいし多分大戦のUIとか塗りも作ってただろうし5月末で進退決めたってところなのかなあ

551 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:44:41 ID:
>>547
ドナスタッフ「新作(続編?)作るぞーー!」
上層部「ソシャゲ手伝って、苦戦している」
ドナ「嫌です。新作作ります」
上「ソシャゲ」
ドナ「辞めます」

こんな感じなのかな

552 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:46:08 ID:
魚介先生お疲れ様

553 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:47:59 ID:
ソシャゲより不遇だったんだろうね

554 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:48:26 ID:
elf:こっちへおいでよー

555 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:49:53 ID:
>>543
04に関しては魚介よりもちろくが抜けた方が痛いと思うが…
ぷりんが織音とつくるのか? ないと思うなあ

556 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:50:07 ID:
めっちゃショックや
本格的にエロゲ卒業だわ

557 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:50:20 ID:
そのソシャゲが糞つまらないんですが

558 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:51:30 ID:
魚介はナンボでも仕事あるやろうけど
いってんちろくはどうすんだろう

559 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:51:57 ID:
アリスソフトおわたな
ランス10で終われとあれ程言ったのに…

560 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:54:40 ID:
ソシャゲも斜陽になってきたと思うんだけどなあ
まあエロゲはもっと斜陽だが

561 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:56:49 ID:
>>558
いくらでも仕事あると思うが
業界人にもファンが多いアリスで評判のいい有名作のディレクターやってるからな
エロゲから離れれば間違いなく給料も上がる

562 名無したちの午後 2021/06/16(水) 18:59:30 ID:
>>560
すでにレッドオーシャンだね
ウマ娘みたいなタイトルもあるけど他は5年ぐらい顔ぶれ変わってない先行者利益

563 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:00:47 ID:
ドーナドーナが評判良かったのが退職後に役立ちそうなのが救いやね
新天地で活躍してほしいわ

564 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:01:30 ID:
ポシャりかけた大帝国をなんとか形にして世に出した英雄なんやろちろくは

565 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:03:34 ID:
1990年代
「え?買わなくてもコピーしてもらえばよくね?」
2000年代
「え?買わなくてもMXやnyやうpろだで拾えばよくね?」
2010年代
「え?クソ高いエロゲ買うより格安同人やエロソシャゲでよくね?(でもガチャに課金はする)」

566 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:05:14 ID:
これもうだめだな

567 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:06:49 ID:
>>551
ドナのシナリオほぼ一本道だったしアペンドかFDあたり作るつもりで動いてたけどソシャゲやって!だろう

ALyCE・ヤミィ・菊千代抱き枕カバーで終わるには惜しいIPだったわ、ドーナドーナ

568 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:08:08 ID:
>>542
元アニメーターのたっくんが社内にいるはずだけど引っ張ってこれなかったのかな

569 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:09:33 ID:
フリー原画家って儲かるの?

570 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:09:40 ID:
福利厚生がしっかりしした超ホワイト企業
エロ界の任天堂
なんて言われてた時代もありました・・・

571 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:09:58 ID:
超昂ソシャゲは1年でサ終だろ
失った物は大きいと思いますよアリス上層部さん

572 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:10:53 ID:
欲しくなるソフトを作れないメーカーが悪いって意見を見るけど、ユーザーにも原因があると思う
貧乏だったり、貧乏なのに背伸びしてスマホ買ってソシャゲに手を出して破産したり、古参エロゲーマーが老化でエロゲやる気力が減退したり、若者のPC離れでエロゲに巡り会う機会そのものが消えてたり

573 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:13:05 ID:
中国産のエロソシャゲ原画家とかやってたら笑う
まあギャラは桁違いだろうけど

574 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:15:17 ID:
>>569
人気高ければ食いつく企業は多いだろうし、同人でも食っていける
ヤフオクで毎月2.3枚直筆色紙を描いて1枚数万で売ってる人とかもいる
ただソシャゲはフリーでもいつの間にか半所属化して企業の食い物にされる場合もよくあるんで危険だな(細かい指示で幾度も描き直し、キャラ実装ペースアップによる激務等)

575 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:17:35 ID:
>>572
同人エロゲなんかはけっこう売れてるのもあるし結局時代に合わせてメーカーが上手く立ち回らなきゃしょうがないんじゃないかな

576 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:17:49 ID:
>>573
正直中華にアリスのIP買い取ってもらった方が続編の見込みでもクオリティでも良くなるんじゃないかと思ってる

577 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:18:52 ID:
>>572
どんな業界も時代の変化に応じて改革適応していってるんだよ
それができないなら淘汰されるのは自然の定め

578 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:20:06 ID:
>>572
同人が内容充実してきたから
客が流れたような気もするけどねえ
商業って広く浅くな作品多いし
アリスも陵辱中途半端だったりで金額の割にはってのもあるしな

同人は自分に合うものなら金額以上使えるからなあ
CVも増えたし商業と中身ほぼ変わらんしな

579 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:22:33 ID:
>>575
同人エロゲが売れる理由って、やっぱり低価格な部分?
何か抜きゲーが売上上位に上がってきたり、大手所がエロに力入れ始めた辺りから歯車が狂い始めた気がする
抜きゲー目当てな人とシナリオ目当ての人の割合って、昔に比べて前者の方が増えてそうな印象あるし

580 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:23:35 ID:
つかエロゲがジリ貧になってるのは10年以上前の衰退時から
いつまでも変わらないまま変革のひとつも起きなかったからだからな
市場の現金が溶けて経済状況が悪化すると
みんなで貧しくなりながら中間層が死んで格差が広がっていく

時々ゆずやぬきたしを例に出して売れてるところはあると言い放つ馬鹿がいるが
そいつらは15年前のトップブランドと比較して全然売れてないし他がショップごと死んでるからな

581 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:24:54 ID:
>>579
低価格かつ片寄った性癖かな
広く浅くしてる所もあるけど最初から最後まで肉便器とか
モラル的にアウトな内容満載な物とか
商業じゃ出来ないからなあ

買ってみるとよくわかるよ

582 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:24:54 ID:
だって今のエロゲって絵の質はともかく話は昔と比べてもつまんねーのばっかだし
そら抜きゲの方が強いよ

583 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:25:21 ID:
とりあえず対魔忍にキャラ貸してコラボ位しか小銭稼げる目処が無いメーカー

584 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:27:30 ID:
ドナ8スレ目
大戦162スレ目
この差が全て

585 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:28:33 ID:
ここでアリス潰れる悲しいとか言ってる連中はちゃんと金落としたか?
俺は超昂大戦にお布施感覚でソフト数本分の課金してるぞ
ソシャでもパッケージでもまず金ないとメーカーは何もできんだろ

586 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:29:12 ID:
>>579
やっぱり尖ってて性癖に特化してものとか多いから価格よりもそちらが強いんじゃないかな
例えば自分好みの絵でガッツリ陵辱なんて商業で探そうとしても無理でしょう
作り手も自分のやりたいことやってやるみたいなリビドー迸ってる作品もあるしそういう意味では商業なんかより純粋なエロを楽しむには向いてるかもね
実際商業はメーカーや作品のブランドで持ってる部分大きいんゃないかな
そういう意味ではアリスがソシャゲに舵を切る判断もわからなくはない

587 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:30:52 ID:
>>585
ソシャゲでエロゲ数本分課金とか微課金もいいとこで誇るもんじゃねーぞ

588 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:32:12 ID:
>>585
ソフト数本分とか屁のツッパリにもなるめえよ
ソシャゲなんて月数百万入れてる奴がゴロゴロいるのに

589 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:32:15 ID:
>>587
誇ってねえよ
少しでも金落とせって言ってんだよ

590 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:33:25 ID:
社員?

591 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:34:24 ID:
中華はエロ規制厳しいぞ
アズレンすら最近規制入って修正祭りだ
それに中華にかかわると中華の荒らしにコンテンツ自体潰される

592 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:34:37 ID:
でもソシャゲに金落としてもそのソシャゲが続くだけじゃないの?

593 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:35:02 ID:
>>589
焼け石にスポイトで水垂らしたレベルの分際で説教垂れるとか
お前も十分衰退の原因側だよ

594 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:35:17 ID:
ソシャゲ路線応援してないのにソシャゲに課金するわけ無いだろ

595 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:35:59 ID:
ソシャゲは嫌なのでソシャゲには金落としません

596 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:37:13 ID:
>>581
変態向けの痒い所に手が届く環境が整ったという感じか
そうなると同人で済ませてしまうのも分かる
さよ教みたいなシナリオにも力入れてる電波ゲーとかあるんかな

597 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:37:32 ID:
未来のアリスソフトを背負いそうな人財が止めたんだからヤバい

598 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:37:34 ID:
ソシャゲ成功してその路線突き進むなら離れるだけだしなー

599 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:38:00 ID:
ランス10はランスのソシャゲの布石かと思ったんだがなあ
ソシャゲで荒稼ぎしてCSソフト作るっていう今の一般ゲームメーカーみたいなスタンスで良かったと思うんだが
TADAがソシャゲ嫌いだもんなあ

600 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:38:16 ID:
今までエロゲ作ってたからこそアリス応援してたんで
ソシャゲ屋になってしまうなら別に応援する気はないです

601 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:39:25 ID:
>>579
低価格だし、さっさとやるところが良くて去年くらいまでは買ってた
今はもう飽きて新しいゲームは買わないな
抜くのも持ってるのでいいやってなった

ジャンル出尽くしてもう飽和状態なのかもな

602 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:40:13 ID:
>>591
ナカイドの動画見たけど、通報がしっかり反映される中共の体制はある意味凄いな
そりゃ通報する側は成功体験でやめられなくなるわ

603 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:40:52 ID:
じゃあ同じパッケージやグッズ何本も買うのかって話だろ
パッケージ市場がどう考えても縮小してる中でメーカー応援するなら
ソシャゲでも金出さにゃいかんだろ

ちなみに俺はかつてのファンクラブも入ってた生粋だからな
別に馬鹿にされてもかまわん

604 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:41:20 ID:
ソシャゲ参入遅すぎ

605 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:41:31 ID:
TADAはソシャゲ嫌いじゃないでしょ、既存ゲーム作りながらソシャゲ内製運営は無理ってのとノウハウがないからリスキーだって理由でやらなかっただけだし
でも今のままでも尻窄みなのも理解してるからそのジレンマに悩んでる感じだったけど

606 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:42:06 ID:
>>599
これが理想だったと思うが時既に遅しな気はするなあ
ソシャゲで現金つくってパッケージでIPつくる以外に道はないわよね
まあエロゲユーザーはエロゲだけつくるのは無理と何度言っても理解しない
馬鹿が多いんだから黙ってもっと早期に強行できなかったアリスも駄目だわ

607 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:42:49 ID:
アリス持ち上げてたキモい信者おったよな
そいつらの”負け”やで 普通にダメな時はダメと批判しなきゃならん

608 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:43:43 ID:
TADAさんは1番いい時期に辞めたな…

ていうかこんな時期に緊急事態宣言解除するなよ

609 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:44:22 ID:
作品やブランドに過度な期待と集客力の見込み誤りがあったとか?

610 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:52:04 ID:
ソシャゲは別に構わんがコラボにしろ変に気を遣ってダメになってるパターンがいつものアリスソフト
一方でドーナドーナは悪い部分もあるにしろ開発がやりたいことに対して尽くしてた
残ってるの、エロに対する熱意あんまりなさそうな気がする…

611 名無したちの午後 2021/06/16(水) 19:54:05 ID:
真鬼畜王だしてくれるんやったらランスのソシャゲにお布施したけどな
「水着まそーさん天井余裕でした」とか夢見てたわ

612 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:00:49 ID:
エロゲ出してくれるのを夢見てソシャゲ課金するのは自由だが
じゃあソシャゲ成功したメーカーがどれだけエロゲ出したかというとな
逆にソシャゲ失敗して出戻ったspriteみたいなパターンはあるが

613 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:02:40 ID:
>>610
方向性の好みはあるにしても
ヘンタイラビリンスのエロへの情熱は相当だったじゃん

614 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:05:58 ID:
>>565
課金するだけ2010が一番マシなのかな
それでもコピー海賊版が蔓延してた1990~2000年代の方が売上あったわけなんだが

615 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:06:49 ID:
spriteは母体が不動産でまだ利用できるIPがあるから負債処理に戻ってきただけでしょう
蒼かなの後はなにも出ないと思う

616 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:08:02 ID:
アリスソフトのイラストレーターで今でも見るに耐えられるのは織音ぐらいだわ
奈良県とかおにぎりって正直もう古臭いのが

617 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:13:33 ID:
>>599
失敗したら後がないんだから超昴で小出しにせずにランスIP使って全力で取り込んでくれれ少しは違ったのかもね

618 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:16:27 ID:
>>573
>>576
中華だと規制厳しいだろうし
そんなエロゲ屋から買ってリスク背負わなくても一般から引き抜くやろ
金はあるだし

619 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:20:41 ID:
魚介の描いたランスヒロインたち可愛かったなー

620 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:22:25 ID:
魚介原画でランス04が出ないのが残念だ
織音ぷりんでワンチャンあるか…

621 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:42:23 ID:
超昴ソシャゲを課金支えしている層も大ダメージなのかな?

622 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:43:17 ID:
うへぇ魚介退社かぁ
ずっと飼い殺しみたいな感じだったもんなぁ…
04も半ば出ないとは分かっていたけど、これで決定的だ

623 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:46:41 ID:
>>610
エロだけでなく、いっちょ面白いゲームを作ってやろうって熱意があるかどうかも…

624 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:51:27 ID:
終わりの始まり臭がしてやばい

625 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:55:55 ID:
アリストレンド入りしてるからすげーレイド来たのかと思ったら訃報かよ
そんで肝心のレイドは下方修正でもうダメネコのゲーム

626 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:56:16 ID:
案の定ツイッターで衰退してない騒いでるやつら出てきたな
あいつら経済オンチすぎでしょう…

627 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:57:27 ID:
>>624
結構前から退社が相次いでて終わりっぽかっただろ
今回で信者も擁護できない状況になったけど

628 名無したちの午後 2021/06/16(水) 20:57:58 ID:
あごめん兆候スレと誤爆した

629 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:03:31 ID:
ええんやで

630 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:14:53 ID:
他のスレだと
スタッフが二名抜けただけアリスが潰れるわけがない騒いでる人達はアリスの事をよく知らないにわか
と言われてるな

631 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:17:07 ID:
ほんなら今残ってるスタッフでどんなゲーム作れるかって言うとね…

632 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:18:46 ID:
>>630
どこで言われているのかしらんがそれこそ間違いなくにわか

633 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:18:50 ID:
二人どころじゃないんだよな

634 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:19:09 ID:
もう風麟以外は全員超昂に関わってる人だけやろ…

635 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:22:23 ID:
>>630
にわかじゃないアリスソフトユーザーは開発日誌を読んでるから
3月を最後にドーナドーナブログにスタッフが登場しなくなったことと
最後の記事で魚介が補佐を求めてたことを知ってるはずなんだよなあ……
大丈夫と言ってるやつらがにわかだよ

636 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:23:53 ID:
あ、同人ブランドの人もいたか
まだいるのか?

637 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:24:49 ID:
>>633
結構辞めてるよな
表に出ている数だけでも1年2年で5人以上
求人募集も多い
40人程度の規模でこれは異常

638 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:29:44 ID:
>>637
特に今回は将来のアリスソフトを支えるであろうと思われてたエース二人が抜けたのが一番騒がれる原因なんだよな
>>631
ソシャゲ

639 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:32:23 ID:
高々4人のチームでドーナドーナぐらい面白いゲームを作られたらソシャゲメインだっても続編も多少リソース割いても可能な限りやらしたろうってなるのが普通だと思うのよね
会社によほど余裕がないんじゃないの?
ソシャゲだけしかやってないのになんでそんなに余裕がないのかは知らんが

640 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:34:11 ID:
そもそもなんでユーザーがなんで経営語るの?
余計なお世話でしょ。

641 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:34:28 ID:
ドナドナの絶賛される部分は基本絵だけど
魚介は5年かけてドナドナ作ったんだしそらクオリティ高いでしょ

642 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:35:22 ID:
>>626
でもお前ぬまきちの残飯で業界通気取りしてるだけの乞食じゃん
そのブランドのファンでもなんでもない本物の屑

643 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:35:36 ID:
魚介このタイミングで退社したなら折角だし国会に出馬してほしい

644 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:35:53 ID:
>>639
たかだか四人てランス03から五年以上かかってるんだぞ
これの社員の維持費に声優や外注クリエイターの金もある
余裕のある業界や会社ならいいがどんだけかかると思ってるのよ…

645 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:37:33 ID:
>>644
ライターとディレクターは10が終わってからだよ
そこから2年ちょいでリリースだし普通じゃね?

646 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:41:33 ID:
>>643
発想がぶっ飛んでて草

647 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:42:03 ID:
フツーに絶滅業界なんだしこんなもんだろ
社内で絵師とか抱える意味とか今無いし、エロゲという媒体自体出したところで売れん
てかPC向けとか一般客やらんだろ今
スマホ以外の媒体のゲームとか需要無し

648 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:44:57 ID:
実際ソシャゲコケたら終わりなんだろな。
儲かってるのかねアレ。

649 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:47:08 ID:
それなりに儲かってるからパケゲ(魚介チーム)切る判断したんじゃないかと

650 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:47:45 ID:
>>648
月間ランキングは微妙

651 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:48:13 ID:
桃鉄は家庭用でシリーズ歴代超えらしいな
スマホじゃなくてもやれるやんけ

652 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:51:58 ID:
一般ゲーム市場はCS PC モバイル全部伸びてる

653 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:55:45 ID:
>>633
ソースどこ?

654 名無したちの午後 2021/06/16(水) 21:58:58 ID:
よくみると会社に所属してメリットない人がやめただけじゃん
なんにも問題ないよ

655 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:00:29 ID:
退職決定までの流れはここ数日で決まったわけではないから
その時までは少なくともソシャゲ好調だったのだろ、今は知らね

656 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:00:52 ID:
無茶苦茶擁護すぎ

657 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:02:13 ID:
ソシャゲは好調といえる
ネタに踊らされしすぎ。
かなり会社に収益はあるよ

658 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:02:18 ID:
辞めても問題ない、ソシャゲ儲かってる勢が出ているのがすごいわもう・・・

659 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:05:43 ID:
ショボいDMM村でブラウザオンリーでありながらそのブラウザランキングですら5月の月間13位とかいうゴミっぷり

エデンズリッターの半分も稼げてない雑魚ですw

660 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:09:40 ID:
さすがにあれが好調ってアリスに対する皮肉だろ
その程度読み取れよ

661 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:09:55 ID:
DMMや海外のわけわからんとこから出していないでsteamで出せばワンチャンあるぞ

662 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:11:10 ID:
今思えばドーナドーナ(仮)ってタイトルからして不穏だったな

663 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:14:40 ID:
ダイスころがし以外みんなドナドナされた?

664 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:16:43 ID:
ドーナドーナは収益に貢献できてない
ソシャゲは好調
問題ないよ

665 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:17:09 ID:
Steamってマージン高そう

666 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:18:48 ID:
金食い虫の人がいなくなって
今はかなり好調だよ
ソシャゲはトップ3位の常連

667 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:21:54 ID:
Steamいうても3割でしょ
ソシャゲは知らんが、DMMの方が手数料率は高ない?

668 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:22:59 ID:
エスカが儲かってるかはともかくソシャゲのライン一本だけじゃリスク高すぎるしやってけんやろ
ソシャゲだけでやってくにしろ別ライン作れる人材残ってるんかって話

669 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:23:51 ID:
>>666
トップ3位の常連だったのは初動の数日だけな
調べたらわかる嘘をつくなよ

670 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:25:46 ID:
>>667
Steamが3割でDMMが5割と聞いた
まあSteamは基本エロ出せないからな(後にバッチ配布は除く)

671 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:26:06 ID:
まともにアリスを追いかけていたらソシャゲが好調なんてとてもいえない
1周年できるかどうかも怪しい
検索してもヒットするのは悪評ばかり

672 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:26:44 ID:
運営型ゲームってそこそこ売れてんのはほとんどスマホ対応アプリ化してる気がするから
PCブラウザオンリーじゃ続かねえだろうなって感じしかしない

673 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:27:20 ID:
スマホでエロゲ出せばそれなりに売れそうだけど
スマホ移植版の売れ行き良くないんかね

674 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:27:35 ID:
steamがエロゲ業界の希望なんて言われてたのもずいぶん昔の話

675 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:28:40 ID:
やばかったらcfすればいいから
詐欺みたいな糞メーカーでも数億行くんだからアリスなら10億はいく

676 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:31:53 ID:
オーリンいってんちろくの報告は8千いいねほどで
おののいもこ魚介は4.9万とかなんだな……

677 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:31:53 ID:
steamはエロは規制してないけどレイプやロリっぽい見た目や学生服に厳しいぞ
ドナドナは明らかにそこでアウトだわ

678 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:32:08 ID:
さっきからテキトーなことばかり書き込んでる奴はなんなんだ
火消しか?

679 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:33:30 ID:
アリスにょ辺りをスイッチで出せばそこそこいくんじゃね

680 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:34:29 ID:
Switchで出すくらいならスマホでいいだろw

681 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:36:48 ID:
>>680
ほら、月姫とかいうリメイクが出ることだし

682 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:36:58 ID:
>>676
ゲーム制作の上できついのは前者の退職なんだけど
目を引くのはやっぱ絵だから仕方ないね

683 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:37:20 ID:
トップ3位の常連で好調(今年でいえば9日に1回程度のペースの常連)

684 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:38:39 ID:
絵師なんて外注でいいからな

685 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:39:41 ID:
余裕余裕
アンチが必死でやばいやばいいってるだけ

686 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:45:00 ID:

687 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:46:56 ID:
ちろくは時代が違えばTADAになれたかもしれないぐらいゲーム作るのうまいと思うんだけどな
どのゲームもサクサク進んでテンポいいし割と攻略性もある
アリスは有能な人材を失ったわね

688 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:48:01 ID:
ドーナドーナの豪華版持っててドナホフルセットにサントラCD、抱き枕二種買ってる俺がアンチなのか……

689 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:48:57 ID:
抜けてやばいのはDJC+もじゃね
ゲームを遊べる形にできる人ってそれこそ貴重やん

690 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:49:14 ID:
今後はソシャゲ一本で行くのかな?
リスクヘッジ的な観点からするとモノカルチャーって危ういんだが。

691 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:52:29 ID:
ソシャゲがどうというよりDMMに命を預けるのが怖い

692 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:53:13 ID:
ソシャゲの良いところは売り切り買い切りじゃないから人気なら定期的にキャッシュが入ってくるのと在庫抱えなくていいこと位か?

その代わりサーバー代とか管理・運営コストが掛かるとかあるだろうがパケ売りよりは利益率いいんかな?

693 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:56:16 ID:
1キャラ2エロで平均万単位で売れるんだから開発効率的にもめっちゃウマいよ

694 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:57:40 ID:
超昂が猛烈につまらんと言うのから目を背けて言われてもな
それにソシャ儲かっててあの募集するかね

695 名無したちの午後 2021/06/16(水) 22:57:53 ID:
>>670
対魔忍が後からパッチを出すやり方でSteamでエロを売るやり方を開拓したと聞いたけど
ソシャゲにしても対魔忍の方がパイオニアだし、アリスソフトはなんというか・・・なんというかだな

696 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:01:21 ID:
林檎泥は30%だがDMMは50%もってくからなあ

697 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:04:36 ID:
えらい儲かってるだろう大麻人でもパケが実質死んでるのを見ると何となく察してしまう
PC一本ではなおさらね…

698 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:05:16 ID:
DMMが5割持ってくってどこ情報だよ
しかも契約によって割合変えてるぞ。大きいところは安くなる
ゲームとかもアリス自身がもDMM独占にするとその分取り分増えるって言ってたし

699 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:09:36 ID:
信者虫の息で草
あとはいつ潰れるかくらいか

700 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:15:07 ID:
それじゃなんスか
アリスソフトさんは対魔忍未満のソシャゲを運営しつづける「It's soshage maker!!」として生きてくってわけスか

701 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:26:37 ID:
>>698
多分共同で運営開発してたらそうだろう

702 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:32:15 ID:
>>701
超昂大戦はアリス自社開発・運営だよ馬鹿
さっきからホラばっかり吹きやがってもうそろそろ黙れ

703 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:33:56 ID:
超昂も少人数低予算ならFanza村の売上でやれるんだけど社員の多いアリスを支えるには全然足りないんだろうな
余裕あるなら売れたドーナチームに何か作らせたはずだし相当経営苦しそう

704 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:43:31 ID:
>>702
してたらってかいてるだろ
低脳が

705 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:43:50 ID:
>>689
ドーナは細かい仕様とか画面の設計とかも良くできてたわ
本当もったいない

706 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:43:52 ID:
エン転職のサイトで3月までプログラマー募集してたけどそれ見ると従業員44名(2021年1月時点)に対して売上3億円以下(2018年2月期の売上が3億円だから今はそれ以下な筈)
正社員の月給が額面で25~45万円、福利厚生費やらを考慮してもあんまり儲かってる様に思えない件

707 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:45:51 ID:
>>704
してねーんだよそんな前提意味ねーんだよボケ
そん位調べてから書き込めやド低能が

708 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:49:45 ID:
>>707
まあアンチよ
おちつけよ
アリスはソシャゲでトップクラスで景気がいいんだから

709 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:53:34 ID:
>>708
> アリスはソシャゲでトップクラスで景気がいいんだから

えっ

えっ?w

710 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:55:19 ID:
>>687
今一番力があるのがセンスのないHIROだからな
ぶっちゃけゲーム会社に関しては一人の天才がいるかいないかだけで会社の行く末が左右されるようなもんだし
まぁ栄枯盛衰だよ

711 名無したちの午後 2021/06/16(水) 23:58:26 ID:
>>645
普通じゃない
これから更に縮小が進むとして黒字が出るとは思えない

712 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:02:01 ID:
ランスで第二のfgoウマ娘はいける

713 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:03:45 ID:
ランスはサイゲの木村もプレイしててすごいって言ってるからな

714 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:06:01 ID:
ドーナドーナ、雑に計算しても一億くらいかかってそうだな
これからまた数年かかるとなると余裕がないなら市場の動向的に止めるわな

715 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:10:50 ID:
1億でも絵師だけでもに毎年最低一千万ちかく払ってるんだから利益はなさそう

716 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:17:29 ID:
エロソシャゲの市場が拡大してるとも思えんけどな
ドーナドーナ見てるとパッケだって売り方次第って思うけど
あと1億もかかるほど給料高くないと思う

717 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:22:06 ID:
正社員の月給中間値35万円に保険やら福利厚生費を入れて一人辺り年間1000万円位か?
社員40人以上居るから単純計算で4億は飛ぶ感じ

718 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:22:15 ID:
>>716
お前は会社の負担が給料額面分だけだと思ってるタイプか?
合計一億も低く見積もったつもりなんだが

719 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:22:58 ID:
あんな戦略性もクソもないゲー無が好調っていうんならもうパゲ作る必要ないな

720 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:25:33 ID:
まあでもソシャゲはトップクラスの売上だしでーじょうぶだ

721 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:31:54 ID:
>>718
若手社員4人でしょ
年1000万×4人×2年でも8000万じゃね?
その他もろもろで2000万かかってるとして1億でしょ
社会保険込みでも年1000万なら業界的にかなり高給だと思うけど
福利厚生ってそんなん付ける余裕あるんかって感じだし

722 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:32:07 ID:
つーか給料激安のままさらに数年働けば
やり方次第で会社が儲かるとか言ってて草
ユーザーも奴隷商人みたいやしそりゃ有能は業界から逃げるわな

723 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:33:24 ID:
月平均10位ぐらいってDMMだとトップクラスなの?

724 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:35:46 ID:
>>522
色んな所に貼られてるけどちーぼうがずっと原画に入ってるのに笑ってしまう

725 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:36:06 ID:
>>721
お前の世界ではその社員だけでゲームが完成するのか?w
声優は? ムービーは? OPは? ウェブは? デザインは?
他にも外注スタッフたくさんいるだろうしゲスト原画もいたよな?
営業にかかる費用や広報コストも馬鹿にならんが?
魚介は五年以上MAXで働いてるしプロデューサーのコストは?
デバッグは?

馬鹿なの?w

726 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:36:50 ID:
ちーぼうは歌い手だよな

727 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:37:56 ID:
超昴大戦に金落とす気になんかなれんし
ソシャゲ注力で買い切りゲームはもうやらんというなら世間的に生きてようと個人的には死んだと同じだわ
頑張って貢いであげてくれな

728 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:42:49 ID:
エロゲユーザーはクリエイターを霞を食べて生きる仙人かなにかだと思ってるよな
そのくせ上から目線で批評しまくって悪態ついてオワコンだなんだと叫ぶ
仕事できるやつらがなんで出て行ったか一目瞭然だよな
ワイがクリエイターやったらさっさと見捨てるわ

729 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:44:14 ID:
>>721
年600‾700万ぐらいじゃないのか?
わからんけど

730 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:47:41 ID:
ドーナドーナがそんなに儲かってないことはスレでは言われていたけど一部のアホ信者が大儲けと騒いでいたよね
その人たちは今もアリスは安泰って言ってるよね
つまり?

731 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:55:48 ID:
おれはてっきり超昂ってのはジャブで、そこでソシャゲのノウハウを蓄積してからランスという右ストレートを出してくるもんだと思ったが
ジャブを打つのが精一杯でそれ以上いく体力がないのね

フェートが元エロゲでHで霊力を注ぐとかエロ要素だらけの設定なのに脱臭して一般向けで覇権をとったように
原作ベースではそれ以上にユーザーに知られているランスシリーズが一般向けに一発あてるとこは見たかったなぁ
めちゃくちゃ強力なIPなのにアリスソフトとともに過去のものか

ま、ドーナドーナというそこそこ話題になった新規IPですら止められるということはファンタジー人妻ものがくるのは永遠になさそう
ブログもほぼ超昂オンリーだし、それだけのメーカーになるんだろうな

「アリスソフトの終わり」として象徴的な事件だった

732 名無したちの午後 2021/06/17(木) 00:57:48 ID:
>>710
つかなんでHIROが力持ってるの?
マジでわからん

733 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:01:01 ID:
能力と権力、どっちの「力」かごっちゃになってないか?

734 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:01:24 ID:
ドーナドーナが売れてもそれ一本だけで安泰っていうほど儲かるわけないし、年間複数本のゲーム出さないと採算取れんでしょ

735 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:01:56 ID:
ランスに過大な幻想持ってる人多すぎだろう

736 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:04:13 ID:
>>733
ぱすちゃが実績の奴が上にいるのが分からんって話だよ

737 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:04:37 ID:
昔はフルプライスのゲームを出しながらちょっと安いラインのゲームも出せてたが、今はそれしても売れないだろうしな
やれる人も居なさそうだし

もうパッケージは切ってソシャゲに賭けるしかないのかもとは思うわ

738 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:10:43 ID:
>>736
そんなの実社会でいくらでもいるだろ
登用する側にとって都合のよい人間が出世する
実力や能力はそのための要素の1つでしかない

739 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:13:16 ID:
>>738
つってアリスは都合良い結果になってないだろ
ソシャ苦戦してるんだし

740 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:20:19 ID:
>>739
不利益を与えても社内の立ち回りが上手ければなんとでもなるんだな
不利益も俺らから見ての話であって例えばしらきんぐの命を救った恩人がHIROだったりしたら何がなんでも守るだろ
外から見て不思議でも内部では大事にされる理由が何かあるのだろうよ

741 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:23:55 ID:
ドナが少し売れたとしても開発期間とか諸々のせいでペイできなかっただけでしょ
前々から売れなきゃクビになるみたいな話してたしそれが現実になっただけ

742 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:24:09 ID:
まあ全盛期スクウェア並みと言われたエルフですら
菅野や蛭田が抜けたらオワコン化に歯止めがかからなかったのに比べたら長いこと頑張ったと思うよ

743 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:24:51 ID:
徹底した年功序列な会社だからだぞ
ちろくは14年も勤務して若手扱いだったからな

744 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:29:25 ID:
パッケージ出すのはもうギブアップしたってことだねえ

745 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:34:39 ID:
まぁ丁度30年ぐらいだし一つの商売方法に終わりが来てもおかしくない
会社潰さん為に別の商機を見いだせるかのターニングポイントだけどそれにしちゃのんびりしてる

746 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:46:03 ID:
チョウコウも人妻も興味ないんだが

でも今のメンバーでも大番長2は作れるんじゃないか
イマーム、HIRO、おにぎりくんで

747 名無したちの午後 2021/06/17(木) 01:49:12 ID:
アリスは死なねえ!


よーいちろー@イブニクルII発売中! @yoichiro7
2021/06/17 01:08:22
退職のお知らせは良くあるけど入社のお知らせはあまり無い……トータル増えていても気づかれにくいのであるw
Twitter for Androidさんから
https://twitter.com/yoichiro7/status/1405195557052710917

748 名無したちの午後 2021/06/17(木) 02:00:15 ID:
どんなに与党が酷くても、消費税という
「低所得者や中小企業ほど負担が重く」
「どんなに不景気でも同じ割合で無理矢理徴税し」
「経済成長を停滞させ」
「所得税収法人税収の伸びを抑制し結局税収が増えない」

最低最悪の欠陥税制の廃止に賛同しない野党なんて存在意義ないと思うんだ

749 名無したちの午後 2021/06/17(木) 02:02:50 ID:
>>746
物を作るには金が要るんや
興味ない興味ない言って金落とさなかったら資金も尽きて作れるスタッフが居ても作れないやで

750 名無したちの午後 2021/06/17(木) 02:24:35 ID:
イブニクルはもう出さなくていいぞ
てか織音って今何やってんの?

751 名無したちの午後 2021/06/17(木) 02:49:13 ID:
>>747
このタイミングでこんなこと草付きで書くバカがいる職場ってさぞかし居心地悪かっただろうなお察ししますわ

752 名無したちの午後 2021/06/17(木) 02:57:22 ID:
>>748
野党は消費税引き下げに賛成してるから
結局は自民党を選び続ける国民側に問題がある

753 名無したちの午後 2021/06/17(木) 02:57:50 ID:
>>747
な、アンチが騒いでだけだったな
ソシャゲはトップテン常連で儲かりまくってんのに

754 名無したちの午後 2021/06/17(木) 03:08:17 ID:
>>747
アホすぎ
ごく一般的な社会常識持ち合わせてないのか

755 名無したちの午後 2021/06/17(木) 03:19:48 ID:
ドナチームは若手に任せるという名目の元飼い殺しされてたんだろうな
会社のメイン事業注力先はよくいえばベテラン悪く言えば老害たちで、開発規模も報酬にも大きく差があって、
このままこの会社にいてゲームを作り続けて(ドーナドーナのように)売れても「でもランスとかエスカレイヤーほどは売れてないよね?」と黄金時代の過去実績と比べられて社内評価は覆らない、ていう判断じゃないかなあ
妄想だけど

756 名無したちの午後 2021/06/17(木) 03:19:56 ID:
>>736
HIROは面白いゲーム作る能力は低いけど売れる物を作る能力はあるし商売人として割り切れる
TADAさんは面白いゲーム作れるけど職人気質な所があるからスランプになったら何年も止まってしまう
大帝国の時はそれでゴタゴタしてスタッフ大量に辞めちゃったし会社存続の危機レベルにまでなった
経営者としてどっちが使いやすいかという事なんだろうな

まあTADAさんもそれはわかってるから開発トップを退いたり退社したりしたんだろうが

757 名無したちの午後 2021/06/17(木) 03:45:26 ID:
>>747を読んでほとんどの人は>>751のような感想を持つと思うけど間違っても>>753みたいに思うことはないよ

758 名無したちの午後 2021/06/17(木) 04:03:18 ID:
社内の状況も相当に悪い雰囲気なんだろうな
こういうのやっちゃうあたり

759 名無したちの午後 2021/06/17(木) 04:50:59 ID:
ドーナドーナ抱き枕カバー第2弾「アリスとヤミィ」

760 名無したちの午後 2021/06/17(木) 04:54:42 ID:
>>750
超昴

761 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/17(木) 05:36:36 ID:
今朝のエロゲ玄人達(スタッフのフリーランス化で悲観激論中…)

※みんなが大好きな フリー ラ ン ス
(株)で予算が有るなら依頼出来るんだろうなぁ… 

762 名無したちの午後 2021/06/17(木) 06:11:30 ID:
同人にでも流れてきて
性癖にガッツリ嵌まるもの作ってくれんかなあとか思うわ

魚介のロリロリな絵柄はかなり好きだわ

763 名無したちの午後 2021/06/17(木) 06:55:20 ID:
>>729
年収6~700万なら会社としてはコスト1000万以上はかかってるだろう
多分もっと少ないと思うわ
(そのかわり福利厚生)

764 名無したちの午後 2021/06/17(木) 07:09:26 ID:
魚介は絵が上手いし一昔前では物珍しい塗りだったが、今はもうアリスソフトの名前なければ興味ない
アリスソフトの時もそんな好きじゃないし

765 名無したちの午後 2021/06/17(木) 07:21:46 ID:
アリスの売りであるシステム面で一般業界に殴り込んだ結果の闘神は

766 名無したちの午後 2021/06/17(木) 07:22:33 ID:
>>758
TADA在籍のころからソシャ派とパッケ派で対立してたフシあったしな
TADAがいなくなって一気にソシャ派に流れが傾いて会社も傾けたイメージ

767 名無したちの午後 2021/06/17(木) 07:25:40 ID:
むつみまさとの頃と同じパターンかね
あれも雑誌インタビューで「数年、自分の作品が出ないときつらかった」とか言ってた

768 名無したちの午後 2021/06/17(木) 07:40:39 ID:
ソシャ派のHIROが力つけて、パケ派が追いやられたって感じか

769 名無したちの午後 2021/06/17(木) 07:43:53 ID:
>>747
Twitterのアリス解散に対するお気持ち表明だろうが炎上しちゃうゲームプロデューサーやディレクターと同じ匂いしかしねえな

770 名無したちの午後 2021/06/17(木) 07:45:44 ID:
まぁ魚介はいったあとさいしょの正月のときの挨拶
「新人です」ってだけでまだペンネームも決まってなかったとかだったし
入社は気づかれにくいはあるな

771 名無したちの午後 2021/06/17(木) 07:50:58 ID:
絵師にとってはメーカーはいい踏み台だよなー
ガンガン自己アピールできない人でも名前売れる
魚介はどう言うタイプか知らんけど

772 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:00:49 ID:
記念に菊千代全裸土下座で一発抜いてきた!

773 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:06:57 ID:
>>771
今時エロゲを踏み台にするメリットなんてまったくないだろ
ツイッターで人気キャラ描いてる方がファン増えるのに
魚介もツイッターの個人活動で名前を売ってアリスのゲームを売ってた感じだったしな

774 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:10:29 ID:
>>736
HIROのゲームが面白いと思ったことは一度もないけど
一番安定して稼いでたのはHIROのゲームだと思うぞ
TADAみたいな拘りがないし超昂シリーズは開発費も安そうだからドル箱だったと思うしな

775 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:13:32 ID:
>>773
無言で絵上げてたら勝手に有名になれんの?
なんかしら自分から動く必要あるっしょ

776 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:14:08 ID:
>>516
FANZAが出してたNTR需要アンケと同じぐらい鼻で笑われる代物なのにねアレ

777 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:17:37 ID:
>>774
それはソシャ安定させてからいうべき話じゃね
会社の傾かせっぷりは帝国のころの比じゃないと思うし
このままダメコン出来ないで沈むんじゃ

778 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:20:27 ID:
>>773
館川まこかピロ水辺りが最後の例じゃないエロゲで知名度上げたのって
あくまで魚介と違って外注だし(つばすもそうだが)オトメドメインの新作全然でねー
9nineに力入れすぎたあげく糞みたいな商法かましおって

779 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:22:41 ID:
>>775
自分から動いてツイートしてたからファンが増えてたんだろ
お前はいつの時代で脳味噌止まってんだ?

780 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:23:11 ID:
ほんまあくまでIP的にはすごいもんだったよTADA込みのランス
なろうの露悪系の人気作家のほとんどがランスをプレイ済み疑惑があるくらい影響力だけはすごかった。

781 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:27:47 ID:
>>779
そう言うことができない奴にはいい踏み台だなって言ってんだろ
魚介がどうかは知らんとも書いた
脳みそ止まってんのはどっちだよw

782 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:29:51 ID:
中華受けにして頑張ればっていうけどもうスチームやらには梶切ってんじゃないの?
shadeもインディーズ(魔神少女やらグランドなんたら)や中華(アズレン)べったりやん

783 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:32:05 ID:
>>781
もうエロゲで名前なんて売れないから
そういうことができないやつはエロゲ描いても名前売れねえって言ってるんだよ
エロゲの原画で名前売ったやつなんて最近いるか?
>>778の例も外注仕事の一部だぞ(つばすは専属に近いだろうが)
エロゲ原画で名前売るなんてもう10年くらい前までの発想だわ

784 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:33:12 ID:
まあなんで辞めたかはわからんけど
こんだけ騒ぎになってもアリス側も辞めた側も何も言わないって事は円満退社じゃ無いんだろうな

785 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:36:37 ID:
>>782
マジのところ
エロゲメーカーがスチで勝負はもう無理じゃないか

すでに低価格同人が入ってきちゃってるし
そこ押しのけるだけの実力もないし
遅すぎた

わんちゃんあるのは3Dのイリュぐらいか

786 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:38:22 ID:
ぬきたしとか白昼夢とか原画の名前は全然売れてないしなあ
複数原画は誰かわからないし
カントクとかU35とか他で名前売ったやつを引っ張ってきて頼んでるわな

787 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:40:08 ID:
>>783
克:2011年未来ノスタルジア(Cドラ自体は知名度が低すぎてほぼ同人作家と変わらんので数えない
こもりけい:2011年ワルロマ(2008年プリラバ)
唯々月たすく:2011年ラブリケ
ピロ水:2014年アマカノ
舘川まこ:2016オト:ドメ
この辺りがエロゲで名前を挙げた最後の世代やな個人的に
たすくやピロ水のかぐや時代とかは克とだいたい同じ理由で個人的に省略させてもらう

788 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:45:25 ID:
ドーナドーナ出るまでにも色々とあったみたいだし、現在の上層部の水があわなかったんだろうな
勝手なイメージだけど辞めた2人はTADA体制に近いんじゃね

789 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:51:51 ID:
>>783
外注仕事の一部とはいうが大きい仕事ではあったろう本人たち的には
だからアマカノ2やら新作パケゲーは無理だが放課後部とかいうDMMゲーの仕事をやってくれたわけだし
ぱいろんとかもう誰も覚えてないわ(超昂もdmm版闘神と同じくいずれこうなる)

790 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:55:37 ID:
>>785
shadeはあくまで外注後の仕事だから例としてはふさわしくなかったかもすまん。

791 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:55:42 ID:
>>789
それはそうだが外注仕事のひとつで名前が売れるってのは
やってた仕事のうちひとつが偶々当たったって感じだろうからな
もはやその確率すらほぼないのが今のエロゲ業界だが
エロゲメーカー専属で社属の雑用をこなしながら名前を売るためにメーカーを踏み台なんて
1年~数年に1本の露出じゃリスクが大きすぎるしあまりにも魅力がない

792 名無したちの午後 2021/06/17(木) 08:59:48 ID:
>>791
ほんとその通りやね

793 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:15:08 ID:
売れたドナを切ったのはエロゲメーカーやめました宣言だと受け取っちゃうな
織音ゲーつかってSLG1本出してくれないかとは思うがもう期待はしない

794 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:30:00 ID:
参考までにソシャゲの方のランキング集計スレより先月の集計データ
https://i.gyazo.com/8adb5331c033d1d70ba99484678b9060.png
と昨日までの今月の集計データ
https://i.gyazo.com/48d9505f62c145700784670349d0c209.png

これを見れば分かるけどガチャ更新直後はそれなりに上がるけどすぐガタ落ちしてる
対魔忍とかは一部のガチャ以外誰も引かない代わりにそのガチャに大量課金されてるらしいから
1位をしばらく取り続けた直後にガタ落ちするみたいだけど
ちなみにトップ常連のミストレは3~4日に一度は何らかの課金要素を更新して売上が落ちないようにしてる
買う物が無い=虚無がソシャゲ最大の大敵というのがよく分かるね

795 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:43:07 ID:
個人的にはグッズ商法してくれれば買うんだがやってくれないんだよな
いま出てる超昂のグッズなんてキャラのプリントされてないモーテルキーだけだぜ?

796 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:43:11 ID:
>>690
風麟が低価格のファンタジー人妻もの作ってるはずだが音沙汰ないからな
今後はソシャゲに注力でパケゲはあまり出さなくなるんじゃないか

797 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:45:00 ID:
ファンタジー人妻
さいしょから低価格って時点でビミョーな気分になったな

798 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:45:48 ID:
オリオンは何やってんのさ

799 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:48:48 ID:
>>798
TADAに声かけてもらうの待ってんじゃね

800 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:50:21 ID:
どんだけ終わってんだエロゲ業界。

801 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:50:56 ID:
>>794
超昂を庇うわけではないがミストレと比較するのは相手が悪い
軽自動車でレーシングカーを相手に速度を競っているようなもの
ミストレはそのくらい制作費が潤沢に見えるので
同じことをやれば超昂が儲かるというわけでもないだろう
超昂が実際に儲かってるかどうかなんてかかってる金額もわからんから外からは知る由もない
もちろんこれ以外なにもやってないのならやばそうとは思うが
ソシャゲかパケゲか同人か知らんがさすがにべつのものもつくっているだろう

802 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:53:55 ID:
庇ってるじゃん

803 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:55:28 ID:
実績つくったドナラインを切るアリスが他のパケゲつくるかっていうとなぁ
50%以上できてるならそれなりの告知をするだろうし
30%程度しか出来てないならドナと同様切り捨てるか凍結じゃない?

804 名無したちの午後 2021/06/17(木) 09:56:43 ID:
ふみゃの縦書きで読みもののラインも開発中だったはず
織音絵かはわからんが

TADAつぶやきでデアボ、アトラクもさわってーとかあるな

805 名無したちの午後 2021/06/17(木) 10:02:43 ID:
>>794
これは人気ランキングだから参考記録。
アリスユーザーは年配の紳士が多いから課金額が他のゲームと比較にならん。
単純にセルランで計算したらエスカが連日一位かもしれん

806 名無したちの午後 2021/06/17(木) 10:11:21 ID:
>>798
仕事が切羽詰まってるとか言ってるから何か仕事はしてる
ソシャゲ手伝ってるのか何か別のもの作ってるのかは分からんけど

807 名無したちの午後 2021/06/17(木) 10:13:22 ID:
>>805
年配の紳士は自分を恭ちゃんと思い込むトキサダ殿で脳破壊されてそう

808 名無したちの午後 2021/06/17(木) 10:15:13 ID:
ただでさえ初出何年前だよって感じなのに(ランス9の立ち絵仮素材にしてたよな?)
これだけ社内のパワーバランス変わって、当時でさえ脆弱に見えたふみゃ企画が生きてるとはとても思えん

809 名無したちの午後 2021/06/17(木) 11:37:26 ID:
ソシャ派が力もってこうなってるとしても遅くね?
ソシャゲはとっくに斜陽だろ

FGOはキャラだけで信者にお布施させてんだから
ランスだってキャラ魅力だけで勝負すれば良かったのに10年前に

810 名無したちの午後 2021/06/17(木) 11:46:15 ID:
市場は成長し続けてるから斜陽ではない
新作の参入ハードルがとてつもなく高いレッドオーシャンなだけ

811 名無したちの午後 2021/06/17(木) 11:47:26 ID:
魚介ちろくとも14年
14年前なら2006戦国経由のTADAフォロワーっぽい感じよね

812 名無したちの午後 2021/06/17(木) 11:59:12 ID:
ハルカリメイクまだ?

813 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:10:34 ID:
ドナドナの精神的続編を出せばいいのさ。

814 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:12:19 ID:
849 名無しさん@初回限定[sage] 2021/06/16(水) 18:47:10.94 ID:mdFVc8zp0
元々複数絵師でゲーム出してるとこだしアリス本体がどうにかはならんやろ

850 名無しさん@初回限定[sage] 2021/06/16(水) 19:43:19.95 ID:TSoZ1jpX0
すぐ終わっただの死んだだの言うやつ何なんだろうな
ソシャゲでよく見掛けるわ

853 名無しさん@初回限定[sage] 2021/06/16(水) 21:07:41.97 ID:EfXSE5YG0
今回で一斉に抜けたんなら分かるけどここ10年くらいで退社した人達じゃん

855 名無しさん@初回限定[sage] 2021/06/16(水) 21:58:56.37 ID:MbFyUt4Q0
別にそいつらとTADA合わせても悟空とベジータと悟飯が抜けた程度のことじゃん
なぜかツイッターはすぐ潰れる前提の思い出話ばっかになるよな

815 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:17:58 ID:
>>565
8000円近いフルパッケージのエロげ1本売って、店舗、流通分除いたら儲け3000円ぐらいだから…
パッケージソフトからdlsiteに移るのはエロに限らず時間の問題で必然の流れなんよ
ただガチャソシャゲは無いな、サ終あるのは自分には向いてない

同人安いはあると思う、アリスソフトで言えば2800円作ってた頃は優秀だった
妻みとかサボテンとか

816 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:22:44 ID:
妻しぼり2はよ

817 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:24:19 ID:
つってもこのままエロゲー作ってて未来あるかと言われればNoだしな
不本意な退職かもしれんけどクリエイターとしては描ける今の独立は悪くはないはず

818 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:26:27 ID:
>>696
だからDMMのゲームは消えてくの多いのか…5割ピンハネはねぇ
dlsiteと同じ会社と思ってたが提携解消したんだな、dlsiteの方が使ってるわ

819 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:27:50 ID:
>>818
何もソースないのに信じるのか

820 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:28:25 ID:
退職するなら黙って消えてほしいわ
散々アリスの世話になったくせに砂をかけて逃げやがって

821 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:30:29 ID:
>>818
そんなに言うなら自分らで業界まとめて立ち上げればよかったんじゃね
つってもんなこと出来ないから他所様の敷居借りて売ってるわけで

822 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:33:12 ID:
>>798
だから超昴だって言ってるだろ

823 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:34:02 ID:
>>734
ドーナドーナの開発何年やってたんだよって話
発売前でも給与もらってるんだから、そこそこ売れたって元取れないでしょ
あ、ランスは看板だから別ね

824 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:36:51 ID:
ソースもない妄想を延々とageて垂れ流すやつは一体何なんだ

825 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:38:49 ID:
エスカじゃダメだなやっぱ

826 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:39:39 ID:
>>760
終わった…
>>819
普通のゲームや本でも3割あるあるだから、サーバーまでDMMからレンタルなら妥当だと思った
超昂大戦は駄目だ

827 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:42:05 ID:
ピンハネ呼ばわりして妥当とかどっちだよ

828 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:46:11 ID:
もうアリスは潰れてもいいや
どうせ生きていても大シリーズもランスリメイクもドナドナ2もママトトリメイクもなさそうだし

829 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:46:23 ID:
一応のヒット作を出した面子が同時期に辞めてる時点でエロゲメーカーとして先が無いって話だろ……
死ぬのが一年後か三年後か分からんがもうどうしようもないわ

830 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:50:01 ID:
TADASoft始動

831 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:50:43 ID:
そういえば最近おにくんの動き変わったよな Twitterやpixiv投稿頻繁になったし
潰れるもしくは離脱見越してフリーの下準備なのでは?と勘繰ってしまうわ

832 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:55:16 ID:
サイトのバナーが超昂大戦とドーナドーナしかない時点でなあ

833 名無したちの午後 2021/06/17(木) 12:56:19 ID:
ちろくと魚介は一緒にプリキュア見に行くくらい仲良いからまた何か作ってくれると期待しておく

834 名無したちの午後 2021/06/17(木) 13:07:38 ID:
>>832
開発中のはずの風麟のファンタジー人妻とふみゃシナリオのやつも音沙汰ないし
発表できるものがないんじゃそうなる

ちろくと魚介は一緒に同人ゲーでも作ってくれたらいいな。商業ではできなかったことやって欲しい

835 名無したちの午後 2021/06/17(木) 13:12:30 ID:
TADAとちろくと魚介とShadeでゲーム作って

836 名無したちの午後 2021/06/17(木) 13:20:06 ID:
>>827
超昂大戦以外のオフゲソフトにも5割は取りすぎじゃねと言ったんだが

837 名無したちの午後 2021/06/17(木) 13:20:48 ID:
>>833
よく通報されなかったな

838 名無したちの午後 2021/06/17(木) 13:59:55 ID:
過去作の版権で地味に収益が上がるから会社としては続くんじゃないの?
ソシャゲに使った金が回収できてればの話だけど

839 名無したちの午後 2021/06/17(木) 14:30:43 ID:
>>807
アリス信者とエスカのファン層がああいうのだからトキサダみたいなのが許されたともいえる。
ランスとコラボした花騎士なんてワルロマですら原作主人公との寝室すら用意しなかった団長至上主義で吐き気がする
アイギスはシィルは触手のみ以降というのをやってからは原作主人公を寝室のみ呼ぶ(召喚ではない)形式に。

840 名無したちの午後 2021/06/17(木) 14:31:53 ID:
>>809
FGOですらメインの客層である鯖太郎がウマ娘で逃げたから今新規参入なんて難易度高すぎ
超高ですら軟膏したんだろうけど滅茶苦茶遅かった

841 名無したちの午後 2021/06/17(木) 14:49:34 ID:
ドーナでダメならもうダメなんだろうな
PVの出来も良かったしvtuberとかの外連味がウケるネットの前線をバッチリ捉えてた
ドーナでエロゲデビューしたって20代の声も結構聞いたんだがなあ

842 名無したちの午後 2021/06/17(木) 14:52:30 ID:
一時期死んでた糞ソシャゲ野郎がこぞって書き込む皮肉。ソシャゲなんてやらねーよ。課金キチガイ共が。お前らアリスに嫁や彼女でも紹介されたのか?そんなに返さなきゃいけない大恩でもあるのか?オレは全くないね。信者をいじめ殺すのみ。

843 名無したちの午後 2021/06/17(木) 14:59:11 ID:
グッズ展開も好調だしドナドナがダメだったというわけじゃなく
意思決定権者がもうパケゲは畳むと決めたんだろう
超昂でもそのくらいの利益があるってことだな

844 名無したちの午後 2021/06/17(木) 15:01:21 ID:
320 名無したちの午後 (ワッチョイWW e6f2-n/Z6)[sage] 2021/06/17(木) 13:54:33.46 ID:BFXw5U/v0
一人退社しただけなのにみんな大げさ

322 名無したちの午後 (JPWW 0H2e-DT9K)[sage] 2021/06/17(木) 14:07:06.69 ID:QCcVzblEH
一人退社だけなのか。何なの
メインスタッフが止めただの
古参が一気に止めたとかの伝言ゲーム
やってるのはネット上で見かけたけど

327 名無したちの午後 (ワッチョイ 3592-7isO)[sage] 2021/06/17(木) 14:44:08.42 ID:6VssmqUc0
アリスはソシャゲメーカーになるだけでしょ
いよいよソシャゲランス製作に本腰を入れたいから
ドーナドーナは失敗ってことにしてエロゲに見切りをつけただけ

845 名無したちの午後 2021/06/17(木) 15:08:17 ID:
まぁ今更ソシャゲ一本に切り替えた所で昔の勢いには戻れんでしょ

大体スマホでやれるソシャゲならまだしも時代遅れのブラウザゲームだし、細々と死なない程度に生き長らえるだけでは?

846 名無したちの午後 2021/06/17(木) 15:15:12 ID:
コロナでだいぶ変わるとは思うけど、今までの20代のIT機器利用はスマホ8割ノートPCは4割デスクトップPCに至ってた2割以下
若者にパソコンでやるエロゲが売れるわけねえんだわ

847 名無したちの午後 2021/06/17(木) 15:30:39 ID:
月間ランキング悪いから良いと思えない

848 名無したちの午後 2021/06/17(木) 15:44:20 ID:
魚介にさっそく中国向けにイラストレーター仲介する会社がコンタクト取ってきたな

849 名無したちの午後 2021/06/17(木) 15:52:29 ID:
ソシャゲだって面白いゲームが作れるならやるけど
結局のところ作業感を植え付けて課金で得したと錯覚させる集金ゲームだからな

850 名無したちの午後 2021/06/17(木) 16:24:55 ID:
DMMソシャゲが完全にレッドオーシャンになった後での参入だったんで厳しいな。5年遅かった。

851 名無したちの午後 2021/06/17(木) 16:31:22 ID:
>>850
アリスに限らずエロゲメーカーはそんなとこばかりだけどな
せめて退魔忍アリーナが当たった直後くらいに
動き出せていれば今頃情勢も変わっただろうにね
ぺろぺろ催眠とか売ってた時に
ガチャゲを馬鹿にせず本気で乗り込めばよかったんだよ
今頃ガチャの利益でパッケージに金が回せてただろうに

852 名無したちの午後 2021/06/17(木) 16:36:34 ID:
ソシャゲやるにしても遅すぎるわ
10年前に出せたらどんな糞ゲでも儲かっただろうし
5年前に出せてたらヒットしたら大儲けできた
客がソシャゲに飽きた頃にわざわざ来るなよ

853 名無したちの午後 2021/06/17(木) 16:47:39 ID:
正直超昂のコラボみたいな絵柄なら織音にも用はないな

854 名無したちの午後 2021/06/17(木) 16:53:49 ID:
言うてもアリスに未練もうないだろ
ソシャゲに移行するしTADAも魚介もshadeもいないし
潰れてもどうでもいい存在に自分からなったのだから潰れてくれてOK

855 名無したちの午後 2021/06/17(木) 16:57:47 ID:
galzoo、鬼畜王リメイク、ドナ2
人には未練無いけど作品は惜しいなぁ

856 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:03:52 ID:
>>854
ランス完結した時点で大半はもう用済みだしな

857 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:07:34 ID:
生き残るためには古いファン切り捨てるしかあるまい。
古参が期待するPC向けフルプライスパッケージで稼げる時代じゃないからな。
ソシャゲで若い層取り込めてるならいいんじゃないか。
取り込めてないなら終了よ。

858 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:07:47 ID:
ランス完結した後のドーナドーナであれ?新しいアリスいけるんじゃね?と思わせたスタッフの離脱だから喪失感がデカイんだ俺は

859 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:10:44 ID:
ほんとそれ

860 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:15:49 ID:
しばらく旅に出たい気分だけど月末のエロゲが待っている

861 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:19:22 ID:
面白いブラゲ作ってりゃどうこう言わんが超昂もうあのままで行くんかい

862 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:41:16 ID:
テトリス育成渋すぎて持ち物検査ゲーにできないし、長期的に見たら昂るつぼみが時限爆弾すぎる
今までの例から言って下手にそこらへんを改修すると大荒れしてそのまま終了になりかねないし

863 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:43:00 ID:
エロゲ切る路線にしたってせめてソシャゲ面白かったら、まあ生き残るにはそれしか無いわな…となるんだけど
そのソシャゲがつまらんのが絶望なんだよな
ブランドが存在してれば続編に期待することも出来るけど、解散したら何も残らん

864 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:47:12 ID:
>>858
わかりみ

865 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:51:10 ID:
魚介やめたんか
この人だけは逃しちゃいけないと思ってたんやけどな
アリスどうなるんやろ

866 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:53:31 ID:
単純に2Dの戦闘アニメーションに魅かれて買ったのになぁドーナドーナ
ああいうのって、エロ無しでも作れる所はこの先もう無いんだろうなぁ

867 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:55:28 ID:
魚介くらいの腕があるならそんなには困らんと思うぞ。

868 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:55:31 ID:
ドーナドーナは凄く良かったけど
あの仕事量をもう一回やるのは無理だろ

鳥山明にもう一度ドラゴンボールを描けっていうようなもん

869 名無したちの午後 2021/06/17(木) 17:57:12 ID:
>>858
ほんとそれ

870 名無したちの午後 2021/06/17(木) 18:00:47 ID:
超昂みたいな最底辺レベルのソシャゲでもドーナドーナより儲かるのが判明したからもうパッケなんてまともに開発する気おきないんでしょうな

871 名無したちの午後 2021/06/17(木) 18:02:05 ID:
対魔忍は最初はアレだったが今のRPGはゲームとしてそこそこ遊べて面白いからな
新規層も増えたし

872 名無したちの午後 2021/06/17(木) 18:03:59 ID:
儲かってるとか言ってもここ最近の月間は普通に悪いから儲かってるのか?的な感じはある
イベントはどんどん改悪されてくし

873 名無したちの午後 2021/06/17(木) 18:09:25 ID:
報酬減らしてるって事は上手く利益誘導できてないんだろう

874 名無したちの午後 2021/06/17(木) 18:18:29 ID:
>>872
先週のTADAのブログでも超昂大戦は成功扱い(先は知らないが)してるからまだまだ儲かってるんじゃないかね

875 名無したちの午後 2021/06/17(木) 18:22:16 ID:
キャラ目当てだけなら困る事はないが昂るつぼみの問題って更新頻度とガチャ追加が遅いのがそもそもアレだし長期的ですらないよな
課金圧高くてあの持ち越し天井あるならまだしも
開始からペースを崩さないから気付かなかったとか問題が浮き彫りになったとかでもないし、どんな計画してんのかよくわからんわ

876 名無したちの午後 2021/06/17(木) 18:22:19 ID:
>>874
どんなに失敗したとしても、自社ソフトを失敗扱いはしないでしょ普通は

877 名無したちの午後 2021/06/17(木) 18:24:13 ID:
普通はそうだろうけど
TADAさんはめちゃくちゃ言うタイプだな
電ファミでも大帝国の話してたし

878 名無したちの午後 2021/06/17(木) 18:26:46 ID:
いや言わんぞ
自分の勤めてた会社の悪口は言わないってブログに書いてあったはず

879 名無したちの午後 2021/06/17(木) 18:28:39 ID:
>>876
https://hannylaboratory.blogspot.com/2021/06/blog-post_10.html
この文脈だから虚栄ではないだろう
(先の事は知らんけど)ってわざわざ付けてるし手放しで絶賛してるわけでもない

880 名無したちの午後 2021/06/17(木) 18:43:27 ID:
織音は塗りが下手だし一世代前の絵柄だからフリーになっても魚介みたいに人気になれない
アリスソフトに居座るしか無い

881 名無したちの午後 2021/06/17(木) 19:09:30 ID:
でもランス10を魚介絵でしたかったかって言われると違うなあ

882 名無したちの午後 2021/06/17(木) 19:17:01 ID:
TADAは超昴ソシャゲがあの出来なのに面白いと過去ブログで大絶賛していたのでソシャゲ案件に関しては全く信用できない

883 名無したちの午後 2021/06/17(木) 19:22:02 ID:
今の社長になって開発責任者がTADAからHIROになってから、なんか悪い方に変わった
退職者も増えたし

884 名無したちの午後 2021/06/17(木) 19:39:59 ID:
残った老害達、退職したやつらを労るでなくチクチク嫌味言ってるのほんと草

885 名無したちの午後 2021/06/17(木) 19:40:11 ID:
魚介のリョナありのエロ+戦闘アニメ制作可を生かせる仕事が来なさそう
一般の仕事が来たら宝の持ち腐れだしアリスソフトが合ってたと思うんだよな
抜けた奴らで第2のアリスソフトを作ってくれ

886 名無したちの午後 2021/06/17(木) 19:43:03 ID:
HIROの手腕がどうかは知らんけど、厳しい時代に責任負わされてるのは可哀想ではあるな。

887 名無したちの午後 2021/06/17(木) 19:46:32 ID:
ツイでお疲れさまでしたまた機会があれば共にお仕事しましょうくらいの
社交辞令言ってあげればいいのになあ

888 名無したちの午後 2021/06/17(木) 19:47:16 ID:
>>885
商業でやるメリットがまったくないな
ちろくと魚介が同人やればいいだろそれ

889 名無したちの午後 2021/06/17(木) 19:52:10 ID:
よーいちろーとかいらないから消えてくれていいのに

890 名無したちの午後 2021/06/17(木) 20:07:03 ID:
手腕がどうというよりソシャゲで一発当てるとかいうギャンブルに大した覚悟もないまま突き進んでる感じはある
どう高く見ても20%ぐらいの成功確率で失敗したら大きな赤字が出て自ら責任取った上で大量解雇でプロジェクトを撤退する判断を迫られる目算になると思うのにその緊迫感が当初から感じられない
ドナドナチームの方がまだブログやら何やらの端々から失敗したらクビみたいな緊迫感を感じたよ

891 名無したちの午後 2021/06/17(木) 20:11:32 ID:
魚介先生はVtuberが大好きなみたいだしそっち方面で案件受けて今より稼げるだろう

892 名無したちの午後 2021/06/17(木) 20:13:12 ID:
どんどん人が去る会社に未来なし

893 名無したちの午後 2021/06/17(木) 20:17:29 ID:
エルフは死亡したあと後継としてシルキーズプラスがいるけどアリスは仮に畳んだあと
シルキーズプラス的なブランドってできるのかな?

894 名無したちの午後 2021/06/17(木) 20:28:40 ID:
前回一気に人減ったのって10年くらい前か

895 名無したちの午後 2021/06/17(木) 20:32:21 ID:
実際どうやって畳むかもう社長は検討してんだろ
創業者じゃないし思い入れなんぞ無いだろうし

896 名無したちの午後 2021/06/17(木) 20:32:35 ID:
>>893
チャンピオンソフト次第

897 名無したちの午後 2021/06/17(木) 20:43:13 ID:
魚介ドーナドーナ関係のリツイートしまくってたのにしなくなったな

898 名無したちの午後 2021/06/17(木) 20:58:45 ID:
ほんと
ランス完結してアリスソフトこれからどうなってまうんや・・・

ドーナドーナええやん!アリスソフトはまだまだ大丈夫やな!

からのドーナドーナチーム退職だからなあ

899 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:00:22 ID:
即堕ちで草

900 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:03:23 ID:
魚介は自分で描いたキャラに自分で声当てたらええねん

901 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:05:34 ID:
有能な奴らがどんどん辞めていって無能な出涸らしだけが残ったオワコン会社息してるか?

ゴミテトリスもサービス終了するだろうし、さっさと解散しないと社員の退職金すら払えずに倒産するぞwww

902 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:11:54 ID:
>>885
陵辱じゃなくても良いの描けるからなんでもいけるんじゃね?

個人的には陵辱のみのゲーム作ってほしいが
あと戦闘は動かさんでも良いよ
動かすならエロの方にしてほしいわ

903 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:13:30 ID:
これまでみたいにガッツリ原画やることはほぼなくなるだろうし一枚絵出るだけのよくある絵師になる感じかな

904 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:45:00 ID:
何も情報出さないのにこんな事言われてもなー
https://i.imgur.com/0n6kPuP.png

905 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:47:43 ID:
ソシャゲ以外の開発を続けてるのなら、情報を少しでも出して欲しいね
ファンタジー妻ゲーとふみゃのシナリオゲー(?)の続報待ってるぜ

906 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:49:18 ID:
だいぶ前に社長変わってたんだな
知らなかったわ
社長がソシャゲやれって言って反対した人が会社を去るって構図が数年続いてるってことなら本当にもうすぐ潰れそうだな
誰も止められなかったんだね

907 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:49:30 ID:
迷走しているのがよくわかる
次が実写版ランス発表でももう驚かない

908 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:56:23 ID:
声無しソフトに声付けて再販すればいいのにな

909 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:57:07 ID:
ソシャゲ派とパッケ派が対立したのではないよ
若手中堅と古参スタッフの構図
経営陣は古参スタッフで固められているからどうしようもないわけだ

910 名無したちの午後 2021/06/17(木) 21:57:40 ID:
ウマ娘みたいなの作ってそう

911 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:05:03 ID:
>>879
タイトルが「令和のインパール作戦」ってw

そして今日の更新がアリスソフト立上げ時の話とかこのタイミング狙ったのか?ってレベルだな
まあ以前からの流れでたまたまなようだけど

912 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:07:38 ID:
よーいちろーお気持ち表明我慢できなかったのか
まあロリコンだし精神未熟なのは仕方ないかもな

913 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:08:48 ID:
俺は未来人だから予告してやるがこれからアリスはサイゲと手を組んでソシャゲで覇権取るぞ

914 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:11:41 ID:
当たり前だけど適当に無難な事言って過ぎ去るのを待つのが一番よな
よーいちろーくんはお口チャックした方がいいんじゃね?

915 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:14:53 ID:
アリスの癌ってHIROだとばかり思っていたがここにきてよーいちろーかなと思えてきた

916 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:15:22 ID:
このご時世に日記に平気でリアルロリネタ書き込んじゃう人ですから

917 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:15:58 ID:
SNSで毒飛ばすより作品で結果出した方が辞めた奴らに対して見返せるのにな

918 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:19:13 ID:
よーいちろーのこの発言はHIROを後ろから撃つような行為だし
HIROの粛清リストによーいちろーも追加だな

919 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:34:12 ID:
おれはヒロより織音だと思うがなぁ
あいつどんな時も絶対周りの意見聞かねぇし時には行動で反論するじゃん

920 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:35:37 ID:
絵師の声が大きくなるとめんどうってのは確かに思う
あいつ設定とかほんとわけわからん
ただそれだけの功績もあるからなぁ

921 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:36:43 ID:
>>911
ちろくの退社は1か月前には決まってただろうから偶然とも言い難いかな

922 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:38:27 ID:
でもこれからは織音に依存する以外に手無いよなぁ

923 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:39:56 ID:
原点回帰やんけ

924 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:40:25 ID:
織音に依存するっていっても超昂に織音キャラすくないぞ
むしろおにぎり頑張りすぎでは

925 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:44:00 ID:
結局古参が中堅を追い出したんだよな
ドナドナ持ち上げられて自分達の立場が危うくなってきたからじゃないの? いつまでも過去の功績振りかざして幅きかせられなくなるじゃん

926 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:47:30 ID:
>>923
5D、6を作ってた頃の雰囲気に戻るとええわね

927 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:48:09 ID:
>>924
まあ超昴でおにぎり少ない方が問題かと…

928 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:49:19 ID:
この際だからちろくはランスの同人でも作っちまえよ
ローグライクでらんす0.4なんてどうだね

929 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:57:59 ID:
エロゲ作っても昔程売れない
ソシャゲ出してもそっちの大手と比べたら全然
主力メンバーはエロゲを作りたいと言う
会社経営者も大変だな
そう考えると、スタッフ任せで作っても売れてた昔はある意味偶然稼げてただけだったのかもな
でもそれ以前にエロゲメーカーは昔から自転車操業か

930 名無したちの午後 2021/06/17(木) 22:59:11 ID:
新人おいだすっていうなら新入社員に同人なんて作らせるかなあ
あれもちろくが裏で手をまわして完成にこぎつけたのか?

931 名無したちの午後 2021/06/17(木) 23:00:23 ID:
エロゲを一度でも購入した事のある消費者全体から、何故エロゲを買わなくなったのか一度アンケートを取った方がいいんじゃね

932 名無したちの午後 2021/06/17(木) 23:00:48 ID:
>>913
アリスって技術力ないし一般でやるには大したIPじゃないし
サイゲのメリットまったくなくないか?
TADAがサイゲに拾われてなにかつくる可能性はかなりの確率でありそうだが

933 名無したちの午後 2021/06/17(木) 23:11:09 ID:
アリスの最大の力はエロ抜きでも十分ゲームとして遊べるところってのも
「ただのノベルアドベンチャーだらけのエロゲ界隈の中では」って範疇でしか無いからなぁ
小規模開発ならでは空気が好きな層には受けが良いところあったけど
今はインディゲームの市場が発展してきたからなおさらそういうのを実感させられる

934 名無したちの午後 2021/06/17(木) 23:12:37 ID:
アリスやないけどすかぢがそのあたりについて語った気がする

935 名無したちの午後 2021/06/17(木) 23:24:12 ID:
尼でドーナドーナ1位になってんな…皮肉なもんだ

936 名無したちの午後 2021/06/17(木) 23:25:54 ID:
>>933
シンプルであるが故に育まれた中毒性のあるゲームデザインとか
ゲームデザインと一体化したキャラや世界観とか
タイトルによっては金を出してまで読み応えのあるシナリオとか
凡百のCSやインディメーカーとは違う点も多々あるしあったけどな
昔のsystemシリーズを弄ってた妹尾なんかは優秀なPGだったから
VRベンチャーの挑戦分野で名前を出して活躍してるし

今は一般の方が萌えに近付いて読み応えのあったランスシリーズは終わって
スタッフも将来性があまりない安月給で求人された若手が増えてるだろうし
まあそこらの零細にも勝つには厳しいだろうな

937 名無したちの午後 2021/06/17(木) 23:26:03 ID:
話題になるのって正義やな

938 名無したちの午後 2021/06/17(木) 23:33:04 ID:
>>904
昔の会報とかあった頃は色々嘘か本当かわからないような情報で溢れてて楽しかったな
今じゃブログも超昂大戦ばかり

939 名無したちの午後 2021/06/17(木) 23:34:04 ID:
内部のギスりが伝わってくるからマジで先短そうだな
多分更に退社するやつ増えるんじゃね

940 名無したちの午後 2021/06/17(木) 23:53:54 ID:
もともとゲーム業界なんて運よく成功すれば儲かるけど失敗したらいつ会社が潰れるとも限らないヤクザな商売なんだ

941 名無したちの午後 2021/06/18(金) 00:19:45 ID:
ほんとにゲームで勝負できるならインディーズででもチャレンジしてもいいと思うんだがな
日本でもお米作って世界出荷本数100万本突破とか出てるし

942 名無したちの午後 2021/06/18(金) 00:28:35 ID:
今までと違って円満退職じゃない感がすごいのも悲壮感を増してるよな…

943 名無したちの午後 2021/06/18(金) 00:59:29 ID:
もうゲームの内容で勝負する気概はないと思うんだ
TADAは大人だから身を引いたけど開発部長と一部の幹部社員の反対を押し切ってソシャゲに舵を切るって相当だよね
今やソシャゲに貢献しないものは去れみたいになってるし
どうしてこうなったんだろ

944 名無したちの午後 2021/06/18(金) 01:17:38 ID:
普通にエロゲ作ってても潰れるからだろ

945 名無したちの午後 2021/06/18(金) 01:33:27 ID:
>>904
製作側からするとソシャゲの新キャラとか新イベントとかちょっとしたことも開発した気分だろうけど
アリスのソフト買って遊んでたユーザーにとったらそんなの実質単なる維持だよな

946 名無したちの午後 2021/06/18(金) 02:10:51 ID:
>>944
そう
このままだと会社が潰れそうだから成功するか全くわかんないけどやむなしみたいなノリでソシャゲ作ってるようにしか見えないのよ
開発チームの反対を押し切って新規事業とか会社をかけた文字通りのギャンブルなのに
雇用を守る名目でやってるつもりなんだろうけど、ゲーム開発してる人もユーザーも置いてけぼりで中核の社員が次々辞めてるっていう

会社を潰さないためなら何よりまず生産性高い人員を確保、それ以外をリストラか減給して収益性を上げるのが一番でしょ
面白いゲームは誰にでも作れるものではないし
エロゲ作るかソシャゲ作るかより誰が作るかの方がゲーム会社にとってはよほど重要なはずよ
今更手遅れな気もするけど

947 名無したちの午後 2021/06/18(金) 03:21:50 ID:
HIROに変わってから本格的にソシャゲ開発要員をふやしたせいで、会社からひっぱれる金の限度をこえたんだろ
しかもソシャゲを運営している以上その固定費はへらせない
じゃぁどこを削るか
ソシャゲ以外のスタッフしかない
そこまでして残したもので何を作っているのか、そこを出してくれれば応援はできる
ソシャゲしか作ってないなら馬鹿じゃねーのとしか

948 名無したちの午後 2021/06/18(金) 03:51:42 ID:
HIROHIRO言ってるの10年前の話してんのかなと思ったけど
この様子だとどうもマジで分かってないんだな
バズって最近の情勢もわからんやつが(例えおちょくり目的でも)帰ってきたって意味じゃ
御家騒動の怪我の功名といえるのかね

949 自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2021/06/18(金) 05:25:21 ID:
今朝のエロゲ玄人達(今日のお題 代理経営論…)

※成功するかどうか分からない分野に大投資して
生きた心地がしない 
個人でも同人で特攻や玉砕の大博打

必ず儲かる定石なんて無いんだろうなぁ…

950 名無したちの午後 2021/06/18(金) 05:25:45 ID:
素人軍師様がわいてて草

951 名無したちの午後 2021/06/18(金) 08:29:05 ID:
>>938
ほんこれ
ブログもつまんなくなったなあって
コメ欄すら消えて

952 名無したちの午後 2021/06/18(金) 09:33:15 ID:
ヒットしたのにどうしてこうなる…
新しい会社なら財務管理が未熟

953 名無したちの午後 2021/06/18(金) 09:35:20 ID:
>>952
途中で送っちゃった。続き

とかもあるだろうけど…
業界の衰退だけでは釈然としない…

954 名無したちの午後 2021/06/18(金) 09:38:04 ID:
>>952
エロゲユーザーって評価でヒットの有無を決めたがるけど
開発期間考えた赤字なんてタイトルは世の中腐るほどあるよ
つーか同じゲームでもコンシューマなんかはまだ経営と分けて考えてるけどね
エロゲは批評家もどきが多くて頭の悪い客が増えすぎ
ドーナドーナがどうだったかはしらんけどさ

955 名無したちの午後 2021/06/18(金) 10:03:47 ID:
まあ開発期間で言えばランス10なんて売れてもペイできるかどうか怪しいもんな
その点ソシャゲはガチャイベすれば定期的にお金が入ってくるというのはある

パッケは割れでやるだけってやつも相当数居そうだし割に合わんよな
昔はそれでもエロゲやる人多かったから、買ってくれるユーザーもそれなりに居た

956 名無したちの午後 2021/06/18(金) 10:04:24 ID:
ソシャゲの方も普通につまんねーし
信者のお布施もいつまで続くことやら

957 名無したちの午後 2021/06/18(金) 10:07:33 ID:
消費サイクルがはやいのでフルプライスが割りに合わないんだろう
ドナドナもシステム使い回して何度も拡張パッチみたいなの出すとかできんかったのかな
まあそれやると分割だDLCだ金稼ぎに走ってるって叩かれてそうだけどね
フルプライス一回売って終わりなんてもうCSメーカーも難しそうだからな

958 名無したちの午後 2021/06/18(金) 10:08:58 ID:
>>954
シェンムーとかな

959 名無したちの午後 2021/06/18(金) 10:16:18 ID:
海外だとAAAタイトルをミリオン売ってスタジオが倒産なんて事例があるからな
いくら売れても利益が出ないと意味がない

960 名無したちの午後 2021/06/18(金) 10:20:29 ID:
魚介「パケゲ作りたい」
会社「ソシャゲやれ」

961 名無したちの午後 2021/06/18(金) 10:26:37 ID:
>>955
ペイできてもペイだと会社はやれないだろうしな
次ペイできる保証もなくプールもなし
この規模の会社が自転車操業化すると高確率で倒産する
年度末までに目標本数が達成できなかったとかだと思うがなあ
ランス10は間違いなく大赤字だと思ってるからそれもあったんだろうし

962 名無したちの午後 2021/06/18(金) 10:28:04 ID:
魚介の元にみんなが集まった方が良いゲーム出来そうだな
もうアリスはダメ

963 名無したちの午後 2021/06/18(金) 10:29:45 ID:
>>959
海外AAAは親会社が利益吸い取っちゃってるだけで
開発に金かけ過ぎて傾いた例って実は少ないんだよな
無計画に金かけすぎて倒産した例はアマラーの38スタジオくらいじゃないか

ロックスターとかベセスダは親会社に吸い取られまくった典型だし
THQの倒産は別案件で大損失出したのが原因だし

964 名無したちの午後 2021/06/18(金) 10:34:35 ID:
>>954
ドーナドーナは良くできてたから
色々と伸ばせそうな人気はあったと思うけどねえ

終わらせるには勿体ないなと思うレベルだわ

965 名無したちの午後 2021/06/18(金) 10:39:33 ID:
>>964
アリスは次世代の切り札なくしちゃったようなイメージ

966 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:08:11 ID:
直近の10年ぐらいだとTADA、ちろく、風麟のゲームがDL売り上げ順位等では評価されてたように見えるのにこの3人は会社を去るか窓際に追いやられてその他のメンツがソシャゲを推進して牛耳ってるのが外から見ると不思議でしょうがないよ
社長がソシャゲ推してるとかなんだろうけどさ
エロゲでも面白いゲーム作れてなかった人がソシャゲに行って成功するわけないのに

開発コストがかかりすぎるっても大御所になったTADAが迷走したケースはともかく他2人は指定された期間でコンスタントにゲーム作る能力ありそうだし
多分TADAも言われればイブニクルみたいに妥協した開発してただろ
むしろソシャゲ班の方が夢みたいな大儲けができるって妄想を盾に採算度外視でやってるように見えるわ

967 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:11:54 ID:
>>787
唯々月はテンプテーションでだいぶ知名度あったはず

968 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:12:14 ID:
Leafの552文書みたいなリーク有れば管理職側の評価が逆転する可能性も

969 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:16:01 ID:
まあ外からじゃ何が悪いのかはわからんよな
だから確かなのは有能な人が辞めたよってだけ

970 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:17:07 ID:
>>962
企画する人のところに集まるのが普通だろ
絵師に絵を描く以外の能力は期待するな

最盛期はすかぢとかさよ教の人とか絵以外の事やる人も多かったが今はそんな人は少ない

971 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:18:54 ID:
試したが立てられなかったからできる人か>>980立ててください

972 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:19:57 ID:
[徒然月 (唯々月たすく)] KA・SU・MI (デッド・オア・アライブ)

とかでおぼえられるほどイイ絵だった気はする

スレ立てるか

973 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:23:30 ID:
リロードしてなく969で宣言し970で立てたってするつもりだったが
まぁ結果的にはいいタイミングだったかな

次スレ
アリスソフト504
https://ikioi5ch.net/cache/view/hgame/1623982933

974 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:25:30 ID:
>>966
馬鹿って言ってるのはこういうやつな
エロゲは真面目にこういうことを語る素人軍師さまが多すぎる

975 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:25:53 ID:
>>973
乙カレイヤー

976 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:27:55 ID:
まあドナドナはランスですら省いてた戦闘アニメに工数割いたりしてるからな
評判良かったけど採算取れてるかはかなり怪しいと思う

977 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:35:24 ID:
>>963
そうだったのかスマン
もっと開発費で潰れてたイメージあったわ

ランスや大シリーズの後釜に期待されてたラインだからなあ
ソシャゲじゃIPはつくりにくいだろうしショックは大きい
あと今の業界でまともにゲームつくれてるのがアリスくらいだったので
紙芝居のオワコン化が進む中で業界そのものに絶望感がある
ゆずとかは海外の販路探しながら業界の拡縮に身を任せるだけで発展性を感じないしな

978 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:36:38 ID:
アリスがどうのこうの言う前にド素人が経営語るなよ。何様のつもりだよ。もううさんくさい長文は一切スルーする。

979 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:42:44 ID:
ジブリールのソシャゲは終わるだっけ?

980 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:45:47 ID:
>>976
まあシステムとかまんま次に持ち越せば工数減らせたと思うけどねえ
あとキャラをそのまま使い回しても良いような気もするけど

新規キャラ入れて別のストーリーでもやれば良いのにねえ
パラレルワールド設定でさ

981 名無したちの午後 2021/06/18(金) 11:45:56 ID:
>>973
助かる
ありがとう

982 名無したちの午後 2021/06/18(金) 12:06:20 ID:
パケは作れない
ソシャゲはヒットしない
アリス詰んでないか?

983 名無したちの午後 2021/06/18(金) 12:08:25 ID:
作れはするだろ
売れるかは別問題

984 名無したちの午後 2021/06/18(金) 12:15:11 ID:
魚介といってんちろくがいなくなったがランスリメイクは作れるのか?

985 名無したちの午後 2021/06/18(金) 12:28:50 ID:
まあ織音がいれば…

986 名無したちの午後 2021/06/18(金) 12:33:04 ID:
織音もう燃え尽きてそうだけどどうなんだろ

987 名無したちの午後 2021/06/18(金) 12:34:43 ID:
>>974
こんな5chの落書き相手に向きになるなよ

スレ立て乙です

988 名無したちの午後 2021/06/18(金) 12:47:02 ID:
02も昔つくったやつを03の前に単品で売ればよかったのにな
TADAがつくりなおすって言ってたけど結局やれてないし
別チームでもいいから04つくって02と一緒に売ってくれればシリーズの体裁は整うんだが
4.1と4.2はしらん

989 名無したちの午後 2021/06/18(金) 13:10:30 ID:
結局部長の手腕とカリスマでギリギリ保ってただけということ

990 名無したちの午後 2021/06/18(金) 13:17:14 ID:
ランスソシャゲ出してくれりゃなんぼでもお布施してやるのにさあ

991 名無したちの午後 2021/06/18(金) 13:27:25 ID:
勘違いして超昂を更に改悪したゴミが出てきそうだなランスブラゲ

992 名無したちの午後 2021/06/18(金) 13:34:48 ID:
たかが便所の落書きに顔真っ赤にしてるやつはなんなん?中の人?
素人軍師様の言い分が図星なの?こりゃやべえわ…

993 名無したちの午後 2021/06/18(金) 13:36:29 ID:
俺の意見に賛同しない奴は顔真っ赤にする by素人軍師様

994 名無したちの午後 2021/06/18(金) 13:46:47 ID:

995 名無したちの午後 2021/06/18(金) 13:57:00 ID:
エロゲの需要が社会的にもう無いし
例えばスマホ向けエロゲとか出しても(逸般人以外は)外でできないでしょ
エロゲに拘る限りマダガスカル的に残ってるとこで細々生存競争して村一番目指すしかない
まあその中で体力ある方だろうけど

996 名無したちの午後 2021/06/18(金) 14:06:11 ID:
悲しいなあ

997 名無したちの午後 2021/06/18(金) 14:15:21 ID:
10年以上前に、新大阪東京間を新幹線で移動した際に
3人席の間を開けて窓際に座っていた女性がノートパソコンで戦国ランスの全国編の原家をプレイしていたのは見たことあるわ
何度もやり直しながら織田家を滅ぼしたところで博多駅についたからその後どうなったかは知らない

998 名無したちの午後 2021/06/18(金) 14:19:48 ID:
博多って新大阪と東京の間にあったっけ…?

999 名無したちの午後 2021/06/18(金) 14:23:38 ID:
便利な車椅子があるからって足を切り落としたようなもんでしょ
パケに逆戻りはもうできない

1000 名無したちの午後 2021/06/18(金) 14:24:27 ID:
真鬼畜王は?

1002
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼