1
名無したちの午後
2021/11/02(火) 19:29:20
ID:
2
名無したちの午後
2021/11/02(火) 19:31:13
ID:
あ、 >>1の前スレに(実質1267)入れるの忘れた
3
名無したちの午後
2021/11/02(火) 19:37:52
ID:
スレ立て乙
次スレ立ってもいないのに前スレ埋めた馬鹿政治厨どもは死ね
4
名無したちの午後
2021/11/02(火) 19:47:33
ID:
あれだけ普通の日本人が大騒ぎしたのに蓋を開けてみれば戦後3番目の低投票率
邪悪な民主の復活を防ぐ為に普通の日本人が投票所に集結した筈なのに何故なんだぜ?
言ってる事は竹中の丸パクリどころか正社員は既得権益と言い出す維新を
非正規は努力が足りない、普通の日本人は正社員と唱えてる連中が持ち上げたのは簡単
小泉の頃から~は既得権益!!と叫ぶのは鉄板ネタだからな
その結果に町中が吉本・竹中パソナだらけになろうが
地域医療が崩壊しようがインフラ売り飛ばされようが興味無いから仕方ない
前回は外資への売り飛ばし失敗したけど次は売れちゃうwやったなw
5
名無したちの午後
2021/11/02(火) 20:18:25
ID:
耳たぶが辞めるのに志位はどうして辞めないの?
6
水道民営化反対
2021/11/02(火) 20:26:41
ID:
7
名無したちの午後
2021/11/02(火) 20:27:07
ID:
マジで維新の経済政策は、竹中が口にしてはネット上の左右オールレンジから袋叩きになってきた内容そのままで
リアルでも竹中の評価は概ね悪党で確定している
別に一見そうとわからないようにとかオブラートに包んで…とか、維新がそういう詐術を使ってるわけでもない。フツーに答えてる
それがこんなに票を集めるのだから、日本人が日頃いかに政治家の話を聞いていないかの証左ではある
8
名無したちの午後
2021/11/02(火) 20:35:57
ID:
いつまで政治の話してんだよ。
そんなにしたければ専用板に行けよ。
9
名無したちの午後
2021/11/02(火) 20:40:56
ID:
>>1おつん
前スレ立て番を踏み逃げ酷かねー
維新と自民という「貧困は自己責任」的な肉屋を支持したんだし、屠殺されるのも仕方ない
自殺者が増えてる現在、ジョーカーも死刑にして欲しかったとかだし
未来に希望を抱けず、現在に絶望し、政府に殺してもらいたいのかもね
なんせ逃げ切り老人世代からの遺産すら相続税の免責額を低くして
これまではどうにかこうにか生きていた底辺の家持ちから
底辺で親が遺してくれてる自宅とかすら取り上げる勢いだしね
10
名無したちの午後
2021/11/02(火) 20:51:30
ID:
>>8
エロゲ板の雑談スレで政治の話をしないと死んでしまうという病にかかってるのが何人かいるみたいだ
迷惑なことこの上ないが、人の迷惑なんか知ったことかっていう連中ばかりだからなあ
11
名無したちの午後
2021/11/02(火) 20:58:10
ID:
>>3
埋めだけならまだしも踏み逃げしてるのが二人とも…ってのが。
正直まだ立ってないとは思わんかったわw
12
名無したちの午後
2021/11/02(火) 21:09:35
ID:
Vitaの糞メモカに嫌気がして安いのはパッケでやろうと思ったのだが、
パッチが900MBとかなんなのよと。更に文字が小さすぎてタイトル読めないよ。
13
名無したちの午後
2021/11/02(火) 21:09:56
ID:
>>9
相続税についてはそこまで批判はしないけど、法人化でサクサク逃げられる富裕層をスルーして下のせいぜい自宅(しかも買い手がない)相続程度の連中から増税しようってのがいかにも日本というか
世界一消費税大好きな国だけあるわ
軽減税率なんて形だけだしな
14
名無したちの午後
2021/11/02(火) 21:18:45
ID:
スレの約束事も守らず次スレ建てる気すら無い奴らが
さも小賢しそうに政治を語ってスレを消費していくここはエロゲ板のスレ
せめてニュース系の板でやって来い
15
名無したちの午後
2021/11/02(火) 21:26:35
ID:
「エロゲ雑談スレのコーヒーは苦い」
16
名無したちの午後
2021/11/02(火) 21:30:32
ID:
ヴォトムズのナレーションも替わるんか?
17
名無したちの午後
2021/11/02(火) 21:30:32
ID:
パヨパヨ大敗北記念
18
名無したちの午後
2021/11/02(火) 21:43:09
ID:
嫌なら見るなや
19
名無したちの午後
2021/11/02(火) 21:50:37
ID:
それでは近藤真彦復帰コンサート
オープニング曲は
愚か者
20
名無したちの午後
2021/11/02(火) 22:07:26
ID:
900も950も踏んでないから次スレ立ってないの気付かなかったッス
>>1ありがとね
21
名無したちの午後
2021/11/02(火) 22:58:00
ID:
>>14
5chなんて、普通の人にはどうでもいいオワコンなのだよ。ましてその中でも更にオワコンのエロゲーであれば猶更。
君にとって最善の方策は、SNSに移行する事。SNSでも性的な書き込みは、良識の範疇であれば普通に行われている。
22
名無したちの午後
2021/11/02(火) 22:59:55
ID:
23
名無したちの午後
2021/11/02(火) 23:05:40
ID:
ハーマイオニーもケバいBBAになるわけだ
24
名無したちの午後
2021/11/02(火) 23:08:47
ID:
相良宗介「ははは はりぽたか くだらないもの読んでるな」
こないだブックウォーカーでファンタジア文庫安かったのでフルメタ買っちゃった
紙でもまだあると思うがどっかしまいこんでる
25
名無したちの午後
2021/11/02(火) 23:42:27
ID:
枝野に代わり辻元が代表になって
分裂して
・立憲共産党
・本家共産党
になるんですね
26
名無したちの午後
2021/11/02(火) 23:47:16
ID:
共産を取るか連合を取るか。
どっちにしろ分裂は避けられないよ。
小川がなれば共産を、泉がなれば連合を取る。
個人的には小川の小物っぷりを国会で見たい(笑)
27
名無したちの午後
2021/11/02(火) 23:51:30
ID:
代表辞任の一因を招いた奴が新たな代表になる訳ないやろ
28
名無したちの午後
2021/11/02(火) 23:58:51
ID:
>>13
一般国民はお荷物で邪魔だから根絶やしにするってのが自民党の狙いだからな
生きられないほど増税するのは絶滅政策として当たり前のこと
29
名無したちの午後
2021/11/03(水) 00:06:20
ID:
脱炭素はアメリカの言いなりにどんどん約束をしていまう日本の立場が辛い
30
名無したちの午後
2021/11/03(水) 00:06:23
ID:
連合はさすが全労組御用組合化計画の為に作られただけあって、チョイと与党の尻に火が点く(ような気がした)だけで見事な足の引っ張りぶりだったな
高プロ残業代ゼロ法推進、消費税増税賛成、共産党と労働施策で連携するのすら絶対に許さん
ここまで来ると、もう労働なんてつかないただの貴族(上級国民)の組織だなあ
そんなに票数持ってるのかね?
労組が連合の職場にいるけど、投票の依頼なんて受けたことないけど
トヨタ労組はロボット兵士のごとく言われるままに投票しているようだし、みんなそんなに忠実なんだろうか
31
名無したちの午後
2021/11/03(水) 00:21:46
ID:
創価と自民党のお願いなら来た事あるよw
特に自民党は選挙の時だけやってくるから本当にウザい
でも流石に投票所に強制連行されて後ろから睨まれながら書き書きとか
書類片手に「票数が合わない、裏切り者がいますな」みたいな異端審問会は無い
だから当然お願いなんか聞かない
32
名無したちの午後
2021/11/03(水) 00:27:25
ID:
選挙の時じゃなくても来てほしいという胸の内を素直に明かせないツンデレキャラを発見しました
33
名無したちの午後
2021/11/03(水) 01:26:17
ID:
近所の創価のおばちゃぬは普段はロクに挨拶もしないくせに、選挙近くなると途端に周辺の掃除とかをいそいそと始め、すごく愛想が良くなりますな
一年中愛想の悪いお前よりマシだと言われればぐうの音も出ないし、
そもそもそういう現実的()な価値観のおばちゃぬが何故1円にもならない大作信仰に目覚めたのか、そういう意味では興味深くはある
34
名無したちの午後
2021/11/03(水) 01:37:12
ID:
>>24
懐かしいな
なんだかんだ終わり方が良かったわ
35
新聞不買
2021/11/03(水) 03:28:54
ID:
新しいスレが立ってないのに、埋めたのは不味かったな。
36
名無したちの午後
2021/11/03(水) 06:08:56
ID:
ムテキング爆死で次は何のリメイクで爆死させるんだろうか。
ウラシマンあたり?
37
名無したちの午後
2021/11/03(水) 06:29:51
ID:
別に一日ぐらいこのスレがなくても頭のおかしい奴が発狂するぐらいだよ
38
名無したちの午後
2021/11/03(水) 06:58:51
ID:
論点すり替えがうまいな
39
名無したちの午後
2021/11/03(水) 07:43:07
ID:
踏み逃げの自己弁護?
40
名無したちの午後
2021/11/03(水) 08:02:33
ID:
マグナビートルの安いおもちゃが欲しい
チョロQとか
41
名無したちの午後
2021/11/03(水) 08:08:48
ID:
ネトウヨが踏み逃げするのは毎度のことだし
42
名無したちの午後
2021/11/03(水) 08:41:03
ID:
ムテキングはアニメの出来よりコンテンツビジネスだろうからなぁ。
おそらく海外向けで。
43
名無したちの午後
2021/11/03(水) 08:47:52
ID:
ウラシマンは主人公と敵ボスが同一人物という元々の設定を活かせば
それなりにおもしろいリメイク作品が出来そうだけど多分こける
44
名無したちの午後
2021/11/03(水) 09:03:12
ID:
figma考える人にあのポーズはさせてみた
リュウのフィギュアがあればあのシーン再現できた
45
名無したちの午後
2021/11/03(水) 09:19:58
ID:
政治系の板を見に行ったらコピペだけですな…
政治評論おじさんには居辛いだろう
46
名無したちの午後
2021/11/03(水) 10:42:08
ID:
エアコンつけても机の足元が寒い
足元用のミニホットカーペットって導入するか迷う
あれ暖かいもんなの?
47
名無したちの午後
2021/11/03(水) 10:54:00
ID:
それなりに温かいよ
でも電気ひざ掛けみたいなのほうが全体的には温まる
足自体には電気じゃないクッションを置いて
48
名無したちの午後
2021/11/03(水) 11:44:12
ID:
バチ―ン橋下でさえ匙投げて逃げ出すKの無能ぶりよ
自分が「受かることが前提になっているから大丈夫」と熱烈擁護してた過去を無視して
受かってから結婚云々言いに来るのが筋じゃね?と言い出す尻軽さはカスだけど
そんな橋下でさえ受かってから求婚してるんだから小室ま〇子は異常だぜ
49
名無したちの午後
2021/11/03(水) 11:48:18
ID:
50
名無したちの午後
2021/11/03(水) 12:08:43
ID:
51
名無したちの午後
2021/11/03(水) 13:05:29
ID:
ネコちゃんが一番暖かい
52
名無したちの午後
2021/11/03(水) 13:33:35
ID:
電気じゃなくても足全部囲める掛けものがあればだいぶ違う
53
名無したちの午後
2021/11/03(水) 13:57:29
ID:
高下駄を履け
54
名無したちの午後
2021/11/03(水) 14:42:33
ID:
スクワットおすすめ
とりあえず血行を良くすること
あとはサーキュレーター回して空気を循環させるとか
55
名無したちの午後
2021/11/03(水) 14:47:12
ID:
>>51
足がしびれるから長く使えないのが難点
あとのどが渇いたりもよおした時にぱっと動けないのも
56
名無したちの午後
2021/11/03(水) 15:44:23
ID:
>>48
このような醜悪なヘイトは、書き込んだ人間のルサンチマンと、学歴を始めとするコンプレックスの反映。なにより彼は日本の弁護士資格なら既に有している。
だからヒキニートバカジジイであるねらー(ネトウヨ)と、自民党が雇った世論工作バイトの巣窟であるこの5ちゃんねるは、同じ層が屯するニコニコ動画と同様のオワコンであり、
普通の人、特に若く聡明な人、更に女性にとって、侮蔑、嘲笑、忌避、嫌悪の対象なのだよ。
57
名無したちの午後
2021/11/03(水) 15:49:26
ID:
自演?
58
名無したちの午後
2021/11/03(水) 16:01:29
ID:
>>56
女など男の性欲解消と子供を産む機械の家政婦に過ぎん
お前は機械に好かれたいと思うのか?侮蔑しているのは俺らの方だ、バカ
59
名無したちの午後
2021/11/03(水) 18:27:27
ID:
スカイフィッシュって死んだの?ソレイユシリーズ好きだったんだが・・・
60
名無したちの午後
2021/11/03(水) 18:50:39
ID:
食べて動かないオススメ
太れば足など寒くならない
寒くなったらラーメンでも食え
ニンニクやショウガをドバドバ入れてライヴ感を感じろ
61
名無したちの午後
2021/11/03(水) 19:13:28
ID:
ヒートテック靴下とかは考えないの。
去年から零下の時期はヒートテック系のレギンスやTシャツ着てるわ。
62
名無したちの午後
2021/11/03(水) 19:52:47
ID:
ヒートテックw
63
名無したちの午後
2021/11/03(水) 19:52:58
ID:
先端冷え症には通用しないからな、ヒートテック靴下
64
名無したちの午後
2021/11/03(水) 19:56:01
ID:
65
名無したちの午後
2021/11/03(水) 19:56:14
ID:
mont-bell ジオラインはいいぞ
登山のためもんか
ヒートテックなら数枚買える値段だろうが
66
名無したちの午後
2021/11/03(水) 20:17:03
ID:
>>50
ここまででなくてもこういう方向性
足先自体を温めるよりも、
腿からスネを温めると寒さを感じない
67
名無したちの午後
2021/11/03(水) 20:35:30
ID:
17年越しの「ゴジラvsヘドラ」に胸熱
欲を言えば「ゴジラ対ヘドラ」のそのままリメイクを見てみたかったけど
68
名無したちの午後
2021/11/03(水) 20:43:32
ID:
環境問題訴えるのにヘドラを引っ張り出すのと寒冷化で滅んだ恐竜を引っ張り出すのとどっちが賢いよ?
例のジョーカーコスが20万だってよ、ドンキならいくらで買える?
69
名無したちの午後
2021/11/03(水) 20:51:40
ID:
>>60
ねらーでエロゲオタでデブなんて、それこそメディアが喧伝するキモオタそのものではないか。御免だね。ちなみに私のBMIは20。
70
名無したちの午後
2021/11/03(水) 21:06:33
ID:
散々言われてる事だけどBMIってガバガバだよな
71
名無したちの午後
2021/11/03(水) 21:07:38
ID:
歩ける寝袋を思い出したw
72
名無したちの午後
2021/11/03(水) 21:09:20
ID:
「BカでMヌケなIンテリきどり」の略ですか?
73
名無したちの午後
2021/11/03(水) 21:45:55
ID:
>>68
被爆白血病宇宙人ことスペル星人に決まってるだろ
東電にカネを出させて大々的にリメイクさせろ
74
名無したちの午後
2021/11/03(水) 22:02:22
ID:
BMI30肥えの奴多そうw
75
名無したちの午後
2021/11/03(水) 22:52:05
ID:
無意識のままBMI
狂ったように踊れ!
76
名無したちの午後
2021/11/03(水) 23:04:29
ID:
お前らは若い頃に比べたら確実に脂肪が増えたくそデブなのに
なんで若い頃より寒さに弱くなってるんだぜ?
77
名無したちの午後
2021/11/03(水) 23:05:30
ID:
Black/Matrix International
78
名無したちの午後
2021/11/03(水) 23:17:09
ID:
面白いと思ってんのかな
79
名無したちの午後
2021/11/03(水) 23:27:09
ID:
ジェネレーションギャップを考える
・ドリフターズは漫画の事
・荒井注が居た
・ニンニキニキニキ ニニンが?
・ヒゲダンス知ってる
・馬鹿殿さまを知ってる
・馬鹿殿に出てた田代を知ってる
・月光仮面?セーラームーンですか?
80
名無したちの午後
2021/11/03(水) 23:56:43
ID:
81
名無したちの午後
2021/11/04(木) 00:33:27
ID:
>>79
>・ドリフターズは漫画の事
週刊少年ジャンプで連載されてましたね
82
名無したちの午後
2021/11/04(木) 00:40:06
ID:
今、サトエリが出てるドラマ見てるんだけどサンダーバードがシン化して商品になるなら
シン・キューティハニーが来てもおかしくないよな
83
名無したちの午後
2021/11/04(木) 00:46:43
ID:
誰かおに禁2やってた人いるかな?
つぐみの授乳手コキCGがCGまとめたサイトではあるんだけど、実際のゲームでは見れないんだけどこれはどういうことなのか
84
名無したちの午後
2021/11/04(木) 00:47:17
ID:
>>79
・「ズンドコ節」って氷川きよしの?
も追加で。
85
名無したちの午後
2021/11/04(木) 01:21:47
ID:
>石川界人さん、鬼頭明里さん、悠木碧さんら人気声優が所属している事務所「プロ・フィット」が、プロダクション業務を2022年3月末に閉鎖することを発表しました。
遂にコロナ禍が芸能事務所にまで
86
名無したちの午後
2021/11/04(木) 02:01:30
ID:
87
名無したちの午後
2021/11/04(木) 02:40:13
ID:
続報で岡本信彦が新事務所立ち上げるってのが来てたわ
ルパンも無限列車編だよ
88
名無したちの午後
2021/11/04(木) 02:54:40
ID:
>>80
女はデヴでも冷え性とか言われるが
そうは言っても体温は圧倒的に籠もり易いし、基本いっぱい食うから熱量は高い
臭い汗もいっぱいかく
痩せてるヤツより寒さに弱いという事はないと思う
まあ体感での暑い寒いの話と極寒環境下での生存可能時間みたいな話をごっちゃにしても仕方ないのかもしれんが
89
名無したちの午後
2021/11/04(木) 07:33:17
ID:
90
名無したちの午後
2021/11/04(木) 07:53:23
ID:
わふー
91
名無したちの午後
2021/11/04(木) 08:09:41
ID:
92
名無したちの午後
2021/11/04(木) 08:16:06
ID:
お前らが犯罪者にならずにそんな歳まで生存できている理由を世間に伝えることでこの手の犯罪を予防する手立てが見つかるかもしれない
無職童貞であるお前らが世の役に立つ時が来たこのために生を受けといってもいい
さあ発信すんだ
93
名無したちの午後
2021/11/04(木) 08:27:40
ID:
どどど童貞ちゃうわ!
いい歳して童貞なんて本当にいるのかよ。
94
名無したちの午後
2021/11/04(木) 08:32:14
ID:
京王ジョーカーは友達も彼女もいたから。
95
名無したちの午後
2021/11/04(木) 08:45:32
ID:
50歳無職童貞だけどお金はあるから毎日楽しくやってるお
小説書いて公募に出して、読書してゲームしてあすけんやって筋トレもしてアマプラでアニメ見てる
暇も憂鬱もあったもんじゃないお
96
名無したちの午後
2021/11/04(木) 08:58:12
ID:
次の青葉がここに
97
名無したちの午後
2021/11/04(木) 10:09:55
ID:
24でおじさんかよ
このろりこんどもめ!
98
名無したちの午後
2021/11/04(木) 10:20:39
ID:
最近エロフラってあるん?過去の遺産か?
99
名無したちの午後
2021/11/04(木) 11:50:36
ID:
>>85
この事務所はやりたければエロゲーも自由にOKだったので無くなると影響あるかもな
100
名無したちの午後
2021/11/04(木) 11:51:01
ID:
高屋敷青葉
101
名無したちの午後
2021/11/04(木) 12:06:34
ID:
ユッキーナはテレビ復帰できるといいな
俺は無邪気な人って苦手だから復帰しても観ないけど
102
名無したちの午後
2021/11/04(木) 12:18:21
ID:
何が無邪気や、邪気しかないやろ
邪は横島って読むんやぞ
103
名無したちの午後
2021/11/04(木) 12:21:36
ID:
>>102
純粋な気持ちでやってるからさ
良くも悪くも自分の正義をそのまま出す人は悪意なく人を攻撃するから苦手
104
名無したちの午後
2021/11/04(木) 12:36:27
ID:
ちちーしりーふとももー
絶対可憐チルドレンも終わったなー
ざっくり2倍の巻数か
105
名無したちの午後
2021/11/04(木) 12:57:34
ID:
絶チルのあと犬夜叉の娘を描いてるのが予想外
106
名無したちの午後
2021/11/04(木) 12:58:39
ID:
107
名無したちの午後
2021/11/04(木) 14:56:37
ID:
監督「俺のことはビッグボスと呼べ
核武装でもするのかしら?
108
名無したちの午後
2021/11/04(木) 16:50:30
ID:
無邪気な人は悪意なく人を攻撃するから苦手で復帰しても観ないってことならほっとけばいいのに
テレビ復帰できるといいなってなんだかとっても無責任な応援やん
109
名無したちの午後
2021/11/04(木) 17:00:16
ID:
>>101
あんな性格悪い糞女いらねーだろ。
付き合ってるJリーガーも頭おかしいわ。
110
名無したちの午後
2021/11/04(木) 17:09:20
ID:
111
名無したちの午後
2021/11/04(木) 17:17:19
ID:
麦茶を飲みながらシングルモルトうめーというのがはやりらしいよ?
112
名無したちの午後
2021/11/04(木) 18:01:22
ID:
スポーツにはありがちだけど
慣習で当たり前に踏襲してる事が対して意味なかったりするのは
今の時代でもわりとあるから型破りな発想が必要とされることは確かだがどう出るかね
113
名無したちの午後
2021/11/04(木) 19:28:42
ID:
多くの有権者は子ヤギさんに投票したんだから、それを手放した瞬間に当選無効だと思うのよ
114
名無したちの午後
2021/11/04(木) 19:30:48
ID:
食パンほか来年から8%値上げかあ
ここに増税入ったら2割3割当たり前だな
きっと値上げした上で中身スカスカになって、トーストにするとペラペラになるような食パンばっかりになるんだろうな
近所にあるパン屋はローカルパンメーカー工場の賞味期限近いやつとか生産調整品?だのを安売りする専門のアウトレットなお店なのだが
特売のデカいフランスパン50円を3本くらい買ってしまった
ご飯の代わりに一日一本でもクソ安いな
115
名無したちの午後
2021/11/04(木) 19:40:29
ID:
116
名無したちの午後
2021/11/04(木) 19:43:44
ID:
最高裁にしか×つけられないなんて差別です
117
名無したちの午後
2021/11/04(木) 19:45:37
ID:
118
名無したちの午後
2021/11/04(木) 19:58:44
ID:
喜寿も祝ってやれよ
119
名無したちの午後
2021/11/04(木) 19:59:37
ID:
120
名無したちの午後
2021/11/04(木) 20:02:58
ID:
121
名無したちの午後
2021/11/04(木) 20:03:51
ID:
予告無しの殺人を犯した死刑囚なら当日通知でいいよね?
122
名無したちの午後
2021/11/04(木) 20:14:04
ID:
>>108
こんなスレの名無しに責任を持って苦言を呈してくれる人には申し訳ないけど
無責任でも好きでも嫌いでも人の望みが叶うのを願うのは素敵やん
123
名無したちの午後
2021/11/04(木) 20:16:16
ID:
ゲーム好きは今すぐTBSラジオを聴くといい。SAOにみられるJRPG文化について述べられている。
>>112
野球、柔道、陸上等の、指導者ライセンスの無いスポーツを想定しているのだと思われるが、少なくともサッカーとバスケには厳格な指導者ライセンスがあるので、昭和のようなバカ指導者はほぼ駆逐されている。
124
名無したちの午後
2021/11/04(木) 20:31:30
ID:
125
名無したちの午後
2021/11/04(木) 21:22:23
ID:
記録的な税収増なのに値上げラッシュとかおかしな話だよなぁ
わーくにが世界に誇る粉飾テクを駆使しても容量減を誤魔化しきれていないのに
消費税が10%になると計算が楽になり効率化されるとか
何とも愉快なプロパガンダやってた連中はどうやって誤魔化す気なんだろ
126
名無したちの午後
2021/11/04(木) 21:24:22
ID:
税収が増えるということはその分利益が減るということです
127
名無したちの午後
2021/11/04(木) 21:26:30
ID:
128
名無したちの午後
2021/11/04(木) 21:46:28
ID:
>>123
SAO全然知らない人間がラジオ聴いたけど、SAOはJRPGより海外オンラインゲームの影響受けている作品、との印象になった
物語は王道で主人公は正しい精神性を持っていると
今公開中の映画はヒロイン視点で監督も女性監督、との情報はこの番組のリスナーにフックになりそう
SAO特集のアフター6ジャンクションはポッドキャストで聴けるので興味を持ったらそちらでどうぞ
129
名無したちの午後
2021/11/04(木) 22:22:39
ID:
ポッドキャストの告知までしちゃうなんてTBSラジオの回し者か?SAOテレビシリーズはMBSがキー局でしたね
130
名無したちの午後
2021/11/04(木) 22:28:09
ID:
ラジオリスナーはそんな風になりがち
SAO特集のポッドキャストの配信始まってる
131
名無したちの午後
2021/11/04(木) 23:11:13
ID:
>>125
そのプロパガンダしてたやつがいるところで言えよ
132
名無したちの午後
2021/11/04(木) 23:37:13
ID:
133
名無したちの午後
2021/11/04(木) 23:48:26
ID:
>>119
政府「じゃあ事前に告知しようか・・・」
犯人側「事前に通知されて死が近付く苦しみは違法」
くらいは言いそう、結局は「死刑は廃止しろ!」なんだろな
そうなると仇討ちする人も死刑にならないから、身柄拐われて
一日1cmずつノコギリで身体を削られるくらいの、死はこれ以上の苦しみを与えない慈悲である
みたいな復讐をされそう
134
名無したちの午後
2021/11/05(金) 00:10:25
ID:
来月の原油生産量 従来の計画変更せず追加増産見送り
https://ndjust.in/5aMvp-iP
#NewsDigest
終わりの始まりだな
日本やアメリカの増産希望を突っぱねたぞサウジやロシアなど石油産国らが
来月以降更に値上がり
車必須の地方民らは家計直撃
135
名無したちの午後
2021/11/05(金) 00:18:03
ID:
カーボンゼロ時代に着実に近づいているね
136
名無したちの午後
2021/11/05(金) 00:53:41
ID:
>>133
前は事前に通告してたらしいぞ。
通告されたら自棄になって暴れたり
自殺しちゃうから変えたって
ヤフコメに書いてあった。
137
名無したちの午後
2021/11/05(金) 01:01:57
ID:
138
名無したちの午後
2021/11/05(金) 01:03:24
ID:
139
名無したちの午後
2021/11/05(金) 01:06:34
ID:
小林薫 「ふ、ふ、風呂とちゃうんか?…」
ジワジワくる
140
名無したちの午後
2021/11/05(金) 01:55:02
ID:
ついに水道民営化きたかー
まあ自民党は国民の信任を得てるからなー
フランス野郎がNHKみたくなるんかね?
インフラを握った民営企業でしかも外国企業とか遠慮なく利益追求出来そう
141
名無したちの午後
2021/11/05(金) 03:09:47
ID:
>>7
元アリ○ソフトの某お方が維新支持者だったな...
142
名無したちの午後
2021/11/05(金) 03:11:33
ID:
>まあ自民党は国民の信任を得てるからなー
いちいち余計な一言を入れないと気が済まないのか?
143
名無したちの午後
2021/11/05(金) 03:14:47
ID:
144
名無したちの午後
2021/11/05(金) 03:19:34
ID:
145
名無したちの午後
2021/11/05(金) 03:26:59
ID:
大阪では改竄されたデータが民法で流され恰も維新側がまともであるかのような偏向報道がおこなわれている
大阪での維新の躍進はメディアによる影響が大きい
146
名無したちの午後
2021/11/05(金) 04:31:02
ID:
147
名無したちの午後
2021/11/05(金) 06:43:53
ID:
真夜中に火病るオッサン
148
名無したちの午後
2021/11/05(金) 07:24:42
ID:
美辞麗句で郵政民営化を飾り立てて賛美してた連中と
水道民営化するとこんなにお得と騒いでる連中の顔ぶれはほぼ同じ
なんともまぁ分かり易い事よ
ちなみに森友改ざん当時の近畿財務局長は「今月」から「日本郵便」専務だってね
自民党が渋々作った調査報告書で主犯と断定された中村はロンドン公使に大栄転
虚偽答弁をした岡本・太田は主計局長を経て事務次官
今度は近畿財務局長なんて田舎者から日本郵便専務
「政府」がやらせた調査で「主犯格」扱いでも順当に出世するし
民営化した筈なのに幹部は公務員の天下りとか流石わーくにwwww
149
名無したちの午後
2021/11/05(金) 07:36:42
ID:
150
名無したちの午後
2021/11/05(金) 07:38:30
ID:
わろとるでおい
151
名無したちの午後
2021/11/05(金) 07:44:40
ID:
過疎地域とか水道ヤバくね?
152
名無したちの午後
2021/11/05(金) 07:46:28
ID:
そんなとこに住むのが悪い
自己責任
153
名無したちの午後
2021/11/05(金) 08:50:23
ID:
立憲共産党入れなかったオマエラが悪いんだ!
大多数の国民の支持を得られなかった負け犬連中の遠吠えですか?w
154
名無したちの午後
2021/11/05(金) 08:52:37
ID:
SAOってまた劇場版するんだな。
まぁ20-30億が狙えるならそっちが儲かるしね。
2022年公開ってことは最初から2部作とかで仕込んでたか。
155
名無したちの午後
2021/11/05(金) 09:20:47
ID:
30代40代の普通の日本人なら子供ぐらいいて御国に貢献してるだろうに
なんで10万貰えんと発狂してるんやろか
156
名無したちの午後
2021/11/05(金) 10:44:17
ID:
157
名無したちの午後
2021/11/05(金) 10:56:52
ID:
サウジと萩生田どっちのほうが信用できないか競争なんていらんのです
158
名無したちの午後
2021/11/05(金) 12:29:54
ID:
10万欲しいねえ
もらえるものはそりゃいくらだって欲しいし
きちんと確定申告して、配当だって1円でも多く取り返す
数万の租税還付の為に税務署までタクシーで往復したこともある(歩くの面倒だから)
カードもバーコード決済も総動員して1%でも多く還元を受ける
メインのVISALINEpayカードからもPayPayのポイントに収束させてポイント運用でもう20万以上になってる
159
名無したちの午後
2021/11/05(金) 12:35:50
ID:
まあ欲しくないと言ったら嘘になるけど、前回で味を占めて連日連夜10万円ツイデモやってた乞食連中ざまあwという気持ちもあるわ。
まあマイナポイントの3万で我慢しとけと。
>>154
8巻第七層までだから二部どころかまだまだ続くだろうな。
ちなみに今作と次回作は共に原作一巻収録らしい。
160
名無したちの午後
2021/11/05(金) 12:46:58
ID:
乞食ばっかだなw
161
名無したちの午後
2021/11/05(金) 12:48:03
ID:
162
名無したちの午後
2021/11/05(金) 12:49:01
ID:
163
名無したちの午後
2021/11/05(金) 12:52:24
ID:
>>161
普通、乞食って恵んでおくれとせびってくる(物乞い)連中の事を指す言葉では。
もの‐ごい〔‐ごひ〕【物乞い】
[名](スル)他人に物を恵んでくれるように頼むこと。また、その人。乞食こじき。
[類語]乞食・薦被り
164
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:10:04
ID:
ツイフェミとかは嫌いだけど生存権よりもズリネタを守るために躍起になってる自由戦士は気持ち悪いなと素直に思う
ここにも少々沸いてるけど生存権よりもエロゲ!みたいな奴ら
165
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:19:30
ID:
勝谷誠彦と辛抱痔瘻がナマポのことをボロカスに言ってたぜ
166
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:21:59
ID:
167
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:22:57
ID:
168
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:25:06
ID:
どこから生存権なんてのが出て来たのか知らんが、「儲からんくなったら止めるベ」のように
人さまのメシのたねを刈ろうとしてくる奴らに生存権を語る資格はねぇ
169
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:32:08
ID:
>>168
生活保護叩きしながらズリネタの自由は守るべきとか言ってるキモオタについてだよ
170
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:32:47
ID:
ただの服の陰とかヘソ出しミニスカのファッションがズリネタ?
どこの世界線の話よ
171
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:35:39
ID:
172
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:39:08
ID:
173
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:39:39
ID:
SAO見てきたけど明日香のミニスカが良かった
あとシャワーシーンあったからDVDではまた乳首追加されてそう
174
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:39:57
ID:
普段生活保護叩きして生存権を否定しながらエロゲでちんちん脱皮させてる人がかなりの割合いるから左派が敵になったのかもな
175
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:40:55
ID:
ちょっと前によく書かれてた表現規制がどうのこうのとかいう話って生存権よりも優先されるべきって話だったんか?
176
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:41:17
ID:
177
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:42:53
ID:
ブラクラの作者のいいね欄を見てくればわかるけど
そういうオタクにお怒りだったな...
178
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:43:04
ID:
179
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:49:15
ID:
>>175
ここで生活保護叩きしてる連中がまさにそれだよ
普段は生存権を否定し、人権軽視発言を肯定しているのに自分のズリネタの自由が危機に陥ったときだけ騒ぎ立てる
そういう人間が軽蔑されてるだけだな
180
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:53:50
ID:
181
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:54:44
ID:
182
名無したちの午後
2021/11/05(金) 13:56:18
ID:
>>180
だから左派はズリネタ至上主義のオタクを嫌悪したんじゃないの?
183
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:00:34
ID:
アニメーターの生活保護者叩いて一端のオタクぶってたバカもいたな
本当に反吐が出るよ
184
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:04:51
ID:
そういえばジェリーフィッシュの神坂公平さんも左派落ちしたな
185
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:05:14
ID:
>>171
全国フェミ議連に「性犯罪を誘発する」って弾圧されたVTuberのことだよ
186
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:06:23
ID:
お前らキチガイの相手するなんて余程暇なんだな
187
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:13:03
ID:
>>185
もちろんフェミ議連を擁護してる左派はバカだと思うよ?
ただ、オタク側がズリネタ至上自由主義に傾倒していることが左派を狂わせてしまっている要因にもなっている
フェミを批判するのは勝手だけどオタク側も生存権を否定するような言動は慎んだ方がいい
188
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:22:33
ID:
どうして、生存権叩きは保守に多いの?
189
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:24:43
ID:
そもそもの根拠が弱い
190
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:25:29
ID:
保守というよりネオリベじゃね?
191
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:26:47
ID:
まぁ間違いなくここにいるよね
ツイッターにもかなりの数観測されてる
192
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:31:09
ID:
生活保護者が死ねば自分たちの生活は楽になるという幻想を抱いてるんだろうね
ありもしない財政破綻に怯え「俺たちはこんなに税金を払ってるのに奴らは医療費すら無料だ!許せん!」みたいなポピュリズムにもまんまと騙される
193
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:32:07
ID:
( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
194
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:34:13
ID:
>>193
そりゃ必死にもなるさ
緊縮政治や増税でどれだけのエロゲ会社潰れたと思ってんだよ
195
名無したちの午後
2021/11/05(金) 14:41:03
ID:
自分のズリネタの自由は守っても潰れるエロゲ会社は知らんぷり
薄情な奴め
196
名無したちの午後
2021/11/05(金) 15:00:35
ID:
いいかげんに架空の名無しにメッセージを伝えるのやめようぜ
誰にも届かないから痛々しい
197
名無したちの午後
2021/11/05(金) 15:10:39
ID:
ヤベー本物だ・・・
198
名無したちの午後
2021/11/05(金) 15:16:39
ID:
>>196
>>180
生活保護叩きして弱者の生存権を奪いたい!
だけど僕の大好きなシコネタだけは攻撃するなってことね
199
名無したちの午後
2021/11/05(金) 16:21:36
ID:
生活保護へのバッシングはネットのいたるところで見るけど社会からセーフティネットをなくせって主張はまず見ないし
不正受給やら「こんな金額では食事も切り詰めるしかない」といいつつパチンコには行くとかの話でしょ
200
名無したちの午後
2021/11/05(金) 16:40:50
ID:
妄想上の敵と戦ってる似非フェミと同類か
201
名無したちの午後
2021/11/05(金) 16:46:00
ID:
202
名無したちの午後
2021/11/05(金) 16:55:44
ID:
>>177
ゆうきまさみとかブラクラの人とかはずっとリベラル寄り
コミケ世代のSFやミリタリヲタ寄りは「だからこそ」というか、リベラル多い
艦これ日の丸ウヨヲタ世代とは根本的に違う
第一世代のコミケ運営なんて学生運動上がりなんだから当然ではある
平野耕太は99%リベラルだけど、そういう話題をきっちり迂回して匂いを絶対に出さない。クソみたいなウヨブタだって客は客。賢い
田丸浩史はネトウヨ。トランプデマを結構後まで信じていて、結局我に返って恥ずかしがっていた
しばらくしてまたネトウヨに戻ったが、そういう話題はいくらか自重している雰囲気。漏れるけど
203
名無したちの午後
2021/11/05(金) 17:14:54
ID:
204
名無したちの午後
2021/11/05(金) 17:22:36
ID:
>>199
それは歴史修正では?
今も生活保護を廃止すべきだと考える論者は多くいるし、0.01%の不正受給を問題視して与党の政治家やそのシンパが生活保護全体を一纏めにバッシングをおこなってきたという事実は決して消えることはないぞ
205
名無したちの午後
2021/11/05(金) 17:33:21
ID:
>>202
右翼思想とクリエイトは水と油
漫画家の白浜鴎さんもリベラリストだよね
206
名無したちの午後
2021/11/05(金) 17:38:45
ID:
ネトウヨが白浜鴎さんのツイートを引用して「漫画家は思想を出すな!」とか攻撃しててドン引きしたな
207
名無したちの午後
2021/11/05(金) 17:45:02
ID:
レブロン・ジェームズの友達ことベッカムのCLE時代はファンとしては満足に値しない幕切れだな
NYG時代に一人でチームオフェンスの過半数を稼いでいたような大車輪の活躍も健全とはいえなかったが
ファンが多い選手だろうに期待にこたえられないにも程があるぜ
208
名無したちの午後
2021/11/05(金) 17:52:09
ID:
ブラクラの作者鬱病らしいからな
無理せずに頑張って欲しい
209
名無したちの午後
2021/11/05(金) 17:52:58
ID:
210
名無したちの午後
2021/11/05(金) 17:56:10
ID:
211
名無したちの午後
2021/11/05(金) 17:58:55
ID:
212
名無したちの午後
2021/11/05(金) 18:02:23
ID:
去年バトミントンの桃田がコロナ陽性で2年連続か。
でも年始の定番番組なんで辞めたくはなさそう。
213
名無したちの午後
2021/11/05(金) 18:41:01
ID:
昼間からマジキチ涌いてたんかいw
ナマポ叩きは生活権奪いたいとかじゃなく単に下が欲しい連中が嬉々として叩いてるだけだろ…
これだからやたら弱者の味方気取りたい奴は。
214
名無したちの午後
2021/11/05(金) 18:43:44
ID:
215
名無したちの午後
2021/11/05(金) 18:53:55
ID:
>>199
食品削って酒タバコやパチンコ行くのは勝手だけどその結果に関しては文句言うなとは思う。
まあ別計算の家賃以外の支給分が物価高い東京ですら単身8万程度らしいから金額的にキツいのはわかるけどさ…
216
名無したちの午後
2021/11/05(金) 19:17:46
ID:
>>201
ポプラって種島ぽぷらのことだったんじゃね?
217
名無したちの午後
2021/11/05(金) 19:28:07
ID:
俺は下じゃない!下じゃないんだ!
ですかw
218
名無したちの午後
2021/11/05(金) 19:31:14
ID:
好きにしろ。
219
名無したちの午後
2021/11/05(金) 19:36:48
ID:
220
名無したちの午後
2021/11/05(金) 19:48:19
ID:
221
名無したちの午後
2021/11/05(金) 19:51:17
ID:
222
名無したちの午後
2021/11/05(金) 20:01:38
ID:
ポテトチップス甘エビ塩みたいな味がクリエイトで68円だから買ったんだけど旨かった
223
名無したちの午後
2021/11/05(金) 20:03:19
ID:
224
名無したちの午後
2021/11/05(金) 20:05:38
ID:
ありがとう自民党w
225
名無したちの午後
2021/11/05(金) 20:06:41
ID:
226
名無したちの午後
2021/11/05(金) 20:12:28
ID:
ポセイドンメダルの誕生につながる話か
227
名無したちの午後
2021/11/05(金) 20:24:37
ID:
>>223
結構条件アリだろそれ。
>木原副長官はビジネス目的の短期滞在者について、待機期間をこれまでの10日間から3日間に緩和し、4日目からは企業などの責任者の管理のもと外出や公共交通機関での移動を認めると発表しました。
>また、外国人留学生や技能実習生など長期滞在者は「原則14日間」待機の上で、入国者数の枠内で新規入国を認めるとしています。
228
名無したちの午後
2021/11/05(金) 20:36:32
ID:
>>223
日本は何やら不思議な理由でコロナ激減しているし、どうもスダレハゲからキッシーへのゴタゴタで混乱したせいか現場のPCR検査がちゃんと動いて、少ない感染者をそれなりに追跡できて陽性率も下がってる雰囲気。日本にしてはようやっとる
やはり総理官邸と内閣官房は不在に限るな
海外はまだまだ脅威だし、同じ東アジアの韓国でも急拡大していたり
ここで国外から新型株でも流入したら元の木阿弥
このまま感染者へらしてゼロ付近にできれば、年末の国内Uターンラッシュくらいは普通にやれるかもしれんのに
229
名無したちの午後
2021/11/05(金) 20:44:23
ID:
欧州は感染者どばどば増えているし
中国は各地の都市を短期封鎖しまくりだから感染者は発表より遥かに多いのだろうし
都市文明の国で平和なのは日本くらいじゃないか
頭が悪くめんどくさがりの若者向けに「何時間か並べばワクチンうてる」を始めたら、
事前予約は面倒だけど、ヒマな日に何時間並んでも気分的に面倒ではない若者が集まったのが
今の感染者減少につながってよかったね
230
名無したちの午後
2021/11/05(金) 20:51:44
ID:
去年の秋頃ビジネス客は例外と一番ゴネてたの自民党なんだから得意の骨抜きでしょ
あとキッシーじゃなくてチワワな
1か月も経たないうちに総裁選の時と主張が変わる岸田には何もできない
古参相手にプルプル震えてるだけのチワワ、と言われたら何も言い返せないw
日頃は上級国民だなんだと僻んでるくせに
値上げのお知らせが出る度に、税金が上がる度に
たかが数十円、たかが数%くらい払え貧乏人とキャンキャン吠え出し
必死に火消ししようとする連中の考えが良く分からない
231
名無したちの午後
2021/11/05(金) 20:54:21
ID:
なんぼワクチン接種済みって言ってもシノなんとかやスプなんとかみたいな効かないのを打っても…説
232
名無したちの午後
2021/11/05(金) 21:03:21
ID:
僻みを批判してるくせに別ベクトルの僻み全開で草も生えん
233
名無したちの午後
2021/11/05(金) 21:08:22
ID:
あらすじに先週やってないシーンを挿し込むのは罪
234
名無したちの午後
2021/11/05(金) 21:17:11
ID:
いつもテレビ見てるなw
235
名無したちの午後
2021/11/05(金) 21:25:04
ID:
東京は女余りで地方は男余りというけど地方の人権意識や女の扱いなんてタリバンと大して変わらないからなしゃーないわな
俺が田舎に女として生まれてたら間違いなく上京してるわ
236
名無したちの午後
2021/11/05(金) 21:50:53
ID:
>>229
トップクラスで平和なのに、ワーストクラスで発展が遅れてる日本
237
名無したちの午後
2021/11/05(金) 22:01:26
ID:
これが出羽守という奴かw
238
名無したちの午後
2021/11/05(金) 22:04:25
ID:
江戸時代の江戸は男余りだったらしいね
239
名無したちの午後
2021/11/05(金) 22:58:34
ID:
( ;∀;) カンドーシタ TV版はNetflix独占配信でHuluじゃやってないんだぜ、嘘みたいだろ?
240
名無したちの午後
2021/11/05(金) 22:59:27
ID:
241
名無したちの午後
2021/11/05(金) 23:03:30
ID:
242
名無したちの午後
2021/11/05(金) 23:06:34
ID:
243
名無したちの午後
2021/11/05(金) 23:21:19
ID:
>>242
今回特に安いね
どんだけ余ってるんだよ
244
名無したちの午後
2021/11/05(金) 23:37:46
ID:
245
名無したちの午後
2021/11/05(金) 23:43:38
ID:
>240
ストーカー行為での逮捕で余罪をゲロったんじゃないか。
うんこ送付もストーカー行為の関係っぽい。
246
名無したちの午後
2021/11/06(土) 00:38:23
ID:
いまのAmazonは商品抜かれるぞ
247
名無したちの午後
2021/11/06(土) 00:38:38
ID:
うんこ運ばされる配達屋さんも大変だよ
248
名無したちの午後
2021/11/06(土) 00:58:38
ID:
別売りのACアダプター2300円
249
名無したちの午後
2021/11/06(土) 02:04:04
ID:
海外絡みの品薄品切れヤバイバ。
燃料増産しねーから北海道が試されるし
海外からの輸入で部品が入ってこねーとかでヤベーし
海外は最低時給1500円とかで回ってるのに
食も円安&海外需要増で買い負け=値上げ&容量減
海外パーツも高いしコーヒー豆もチョコレートも牛タンも牛丼も値上げ
弁当かさ上げ、納豆や豆腐も豆高で値上げ
その割りにゲームソフト価格が海外より高い価格なんなんだよメガテン5
250
名無したちの午後
2021/11/06(土) 03:47:57
ID:
>>242
5692円もするだけの価値はあるのん?
251
名無したちの午後
2021/11/06(土) 05:15:17
ID:
コバラヘリーより強い空腹感
こんな時に限ってインスタント/カップラーメンのストックが切れている、マーフィーの法則的事実
チーかまはあるけど...
252
名無したちの午後
2021/11/06(土) 07:31:06
ID:
>>249
「発展途上国は日本より遥かに低い時給で」とかいう話になりかねんから海外価格を直接円換算は止めた方が…
>>248
言うてもアレただのUSB-ACアダプタだから買わんでも問題ないけどな。
5V/2.0Aのなんてスマホの余りあんじゃね。
253
名無したちの午後
2021/11/06(土) 08:34:47
ID:
254
名無したちの午後
2021/11/06(土) 09:03:36
ID:
レトロパイでおなかいっぱい
255
名無したちの午後
2021/11/06(土) 09:23:53
ID:
ふと思ったんだけど豊臣が勝ってたら日本の首都は大阪になってたのかな?
その場合関東平野の未来はどんな感じになるんだろう
256
名無したちの午後
2021/11/06(土) 09:33:37
ID:
そんな事考えて何の意味があるんだ?
小説でも書いてんの?
257
名無したちの午後
2021/11/06(土) 09:38:43
ID:
その場合、東京は東京国として独立するよ
258
名無したちの午後
2021/11/06(土) 09:50:05
ID:
どーでもいい
259
名無したちの午後
2021/11/06(土) 09:50:36
ID:
260
名無したちの午後
2021/11/06(土) 09:54:17
ID:
家康の江戸入り以降ならどのみち江戸に基盤ができるからなあ
徳川家が念入りに根絶やしになるようなシナリオにならない限り、結局最終的には関東東日本は徳川家勢力圏になって正史と大差ない流れに収束すると思う
ただ名目上の首都が大阪とか京都になる可能性はある。(実質的には東京)
そもそも徳川が天下取り損なって豊臣政権が何となく存続しても五大老連立政権がフラフラと続くだけで、とても天下泰平260年とはいかないだろうしな
19世紀の時点での欧米との格差がもっと大きくなってて近代化に失敗しそう
261
名無したちの午後
2021/11/06(土) 10:07:48
ID:
>>252
もう東南アジアとの賃金差もそこまでないからなあ。韓国には確か逆転された
日本が1億総海外実習生ばりに賃金を徹底的に抑え込んできたのは事実だろう
たまたまそうなったのではなく、断固たる姿勢でそうしている。どこのお偉方が口先でなんと言おうとね
もし、それほどまでに安くしないと雇用が生まれないというのであれば、それこそが政策の失敗だな
262
名無したちの午後
2021/11/06(土) 10:09:25
ID:
ありがとう自民党
263
名無したちの午後
2021/11/06(土) 10:10:42
ID:
豊臣が勝つ……って関ヶ原? じゃあもう江戸とか開発されてるよなとは思った
ヤングキングアワーズ 電子版 配信開始日 2021/11/6
ドリフターズ載ってた
スキピオによるセキガハラ分析の続きだな
島津の中央突破 成功させたのか!?
264
名無したちの午後
2021/11/06(土) 10:19:20
ID:
全国ニュースの季節や天気の話題はだいたい関東平野が基準だからふと思っただけよ
って書くと梅雨入りとか初雪が~とかレケース持ち出すのが5chだけど
265
名無したちの午後
2021/11/06(土) 10:51:44
ID:
山形では桜が見頃です、とか言われてもふーんで終わるけど
東京では桜が見頃です、と言われたらなんとなく全国的に花見頃っぽく感じるから
関東では~と言ってるだけだろ、単なるサボり
後わーくにの基準点は関ケ原近郊だぞ
どん兵衛だってJRだって大体その辺の地域で東と西が切り替わるからな
266
名無したちの午後
2021/11/06(土) 11:37:28
ID:
>>264
それ以前に関東に住んでるからそう思うんじゃない?
267
名無したちの午後
2021/11/06(土) 12:11:42
ID:
プリンセストヨトミのDVDでも借りて来なよ
268
名無したちの午後
2021/11/06(土) 12:47:49
ID:
誰だよワサビを刺身に乗せて食べるなんてクソめんどくせーこと流行らせたの
直乗せなんてたいしてうまくないしハズレポジション引いたらツーンとくるしいいことないだろ
269
名無したちの午後
2021/11/06(土) 12:54:16
ID:
270
名無したちの午後
2021/11/06(土) 13:40:49
ID:
関東に住んでないから全国ニュースで関東基準の季節感や台風情報のお知らせが多いのが気になったの
271
名無したちの午後
2021/11/06(土) 13:51:39
ID:
272
名無したちの午後
2021/11/06(土) 14:14:20
ID:
CMで柳生博がやってたね
273
名無したちの午後
2021/11/06(土) 14:33:35
ID:
>>268
若い頃はワサビの刺激が苦手で醤油に溶かないとキツかったけど
年取るにつれて味覚がバカになってきて直接乗せて食わないと物足りなくなってきた
今ではワサビ丼やワサビ鍋も平気で食える鈍感舌に…
274
名無したちの午後
2021/11/06(土) 14:57:02
ID:
今時の子供は回転ずしでマヨネーズつけて食べる。
マヨネーズくださいとか店に言う。
275
名無したちの午後
2021/11/06(土) 15:21:07
ID:
>>270
お天気コーナーの前フリで「今日は暑かったor寒かったですねー」ってよくあるけど、
その日の天気によっては関東以外では言うほど暑くも寒くもない、ってことがよくある。
「明日は全国的に晴れor雨でしょう」も、一部で正反対の天気でもガン無視されるし。
「全国」ではなく「全国的」だからセーフ、かも知れんが。
たまに「日本海側の一部でぐずつきますが、全国的に晴れるでしょう」みたいなフォローもあるけど、本当に「たまに」ってレベルだし。
>>274
カニマヨを筆頭に、マヨネーズを使った寿司モドキが回転寿司でガキんちょに人気あるからな。
将来はマヨラーになってメタボ間違いなしだね。
276
名無したちの午後
2021/11/06(土) 15:41:20
ID:
>>248
メガドラミニもそうだが、この手のミニハードはTVやPCモニターのUSB端子から給電できるので、ACアダプタは必ずしも必須ではない。
なので、売り切れる前に安心して購入するがよろし。
>>250
ミニハードはノスタルジーに浸りたい人向けの商材なので、当時のゲームが遊べる事がなによりなのだよ。
個人的には、少なくとも任天堂やSONYのミニハードよりも、メガドラミニ、PCエンジンミニのほうがお買い得だと思っている。
277
名無したちの午後
2021/11/06(土) 15:44:05
ID:
美味しんぼの影響かわからんけど
肉をわさびポン酢で食べるようになったよ
278
名無したちの午後
2021/11/06(土) 15:46:20
ID:
279
名無したちの午後
2021/11/06(土) 16:00:50
ID:
ドラキュラXとかYsはCD^ROMメディアでBGMはCDだったんだけど
miniではどうしてるんだろ
280
名無したちの午後
2021/11/06(土) 16:08:05
ID:
超兄貴とかスプラッターハウスとか入ってるの渋いな
R-Typeが入ってないのが不思議
281
名無したちの午後
2021/11/06(土) 16:21:40
ID:
そらジローに対抗してガチャピン出してる8ちゃんねるの立場が無い
282
名無したちの午後
2021/11/06(土) 16:26:02
ID:
ストⅡダッシュが20メガ(ビット)程度で大容量とか言われていたHuCARDのゲームと比べると確かに大容量だけど、
CD-ROM2って540MB(Wikipedia調べ)ぽっちなんだわ。
DVDやらBDやらある今の時代なら、0.5GBと書けばそんなに大容量でもないって感じるだろ?
音楽部分もCD音源であるWAV形式ではなくmp3形式あたりにエンコードすれば容量はガッツリ削れるだろうし。
283
名無したちの午後
2021/11/06(土) 16:39:58
ID:
なるほど!mp3化すればCDオーディオは再現できるね
284
名無したちの午後
2021/11/06(土) 16:51:28
ID:
セーブ機能からするとエミュレーターで実装してる感じ
285
名無したちの午後
2021/11/06(土) 17:04:54
ID:
_inmm.dllを思い出す話の流れ
286
名無したちの午後
2021/11/06(土) 17:15:34
ID:
287
名無したちの午後
2021/11/06(土) 17:33:07
ID:
ファクターXで騒いでて見事に第5波来たので単に遅れて流行るだけでは。
288
名無したちの午後
2021/11/06(土) 17:47:27
ID:
正直4波まではニュースや噂で聞くだけの余所事でマスクしたり遠出を中止するくらいだったけど
5波はすぐ身近で感染者が出て危機感が違って初めて本気で予防対策したからなあ
そういう人が結構多かったんじゃない?
289
名無したちの午後
2021/11/06(土) 19:06:03
ID:
290
名無したちの午後
2021/11/06(土) 19:20:08
ID:
PCエンジンミニだが、昨日より¥200以上値下げしているね。どのタイミングで購入するかは、各自の判断に任せる。
291
名無したちの午後
2021/11/06(土) 19:21:44
ID:
要らねえ
292
名無したちの午後
2021/11/06(土) 19:23:46
ID:
293
名無したちの午後
2021/11/06(土) 19:31:46
ID:
>>289
ってスマン、PCエンジンminiでも英語のR-typeならやれるって意味なのか
ややこしいな
>278公式ページでの切り替えも
294
名無したちの午後
2021/11/06(土) 19:41:25
ID:
売れてねンだな
295
名無したちの午後
2021/11/06(土) 19:57:33
ID:
アマゾン専売だから量販店やゲオに流すのも無理なんだろうな。
ドンキやゲオに置いとけばたまに売れるような気もするけど。
296
名無したちの午後
2021/11/06(土) 20:12:48
ID:
>>282
どうでもいいけどなんでbdrって標準搭載になってないのかね
あったらあったで便利じゃん
297
名無したちの午後
2021/11/06(土) 20:20:28
ID:
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的には良かったよ 選手の質も高いし、監督も悪くない、長友も熱いし
今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな
298
名無したちの午後
2021/11/06(土) 21:10:15
ID:
<明治安田生命J1:横浜8-0東京>◇6日◇第35節◇日産ス
タッチダウン+2ポイントコンバージョン成功
近代サッカーでは珍しい点差だ。
299
名無したちの午後
2021/11/06(土) 21:46:03
ID:
代表選をやるかどうか(≒今のままでいいかどうか)までを投票で決めるほどに非常に民主的な運営をする野党と
報道を見る限り山ほどの人数が代表選に名乗りを上げそうな予感すらするまとまりの無い野党
楽しそうなのは後者ですな
300
名無したちの午後
2021/11/06(土) 21:51:30
ID:
>>297
1行目見ると誰かへのレスにしか見えないんだが誤爆か?
どこかあぼーんされているのか探しちゃったよ。
301
名無したちの午後
2021/11/06(土) 22:01:05
ID:
日産がやってる伊藤かずえのシーマレストア、料金どうなってんのかな?無料?
302
名無したちの午後
2021/11/06(土) 22:41:55
ID:
パラディンってアニメも家族愛みたいなの前面に出してんね
ハーレムだの美少女動物園にウンザリした反動みたいなのだろか?
美少女「アタイはアウトロー!群れるのは嫌いだよ!」
主人公Tuee!
美少女「すごい!好き!愛しちゃった抱いて!」
というチョロインがひたすら増えていくより、無職とかパラディンやら王様ランキングは今のとこ面白いわ
303
名無したちの午後
2021/11/06(土) 22:49:50
ID:
八男なんかは小説で出てきた女とその1話のなかで結婚までいったりだったな……
304
名無したちの午後
2021/11/06(土) 22:58:41
ID:
305
名無したちの午後
2021/11/06(土) 23:03:50
ID:
ハヤテの頃の巻末コメント読んでから今の作者を見ると何とも言えない気持ちになる
306
名無したちの午後
2021/11/06(土) 23:09:40
ID:
アニメより後に原作で過去編やるってとき
タイトルロゴ自体かわってたな
FLY ME TO THE MOON トニカクカワイイ
【司の過去に迫る衝撃の新章、開幕!!】『トニカクカワイイ』PV
https://youtu.be/qUiidaFTrog
中の人が主題歌を歌うってときには正体を聞いてたらしいが
307
名無したちの午後
2021/11/06(土) 23:13:19
ID:
人間誰しも歳を取るにつれ創作力も衰えていく
漫画家もいつまでも面白い漫画を描けるわけじゃない仕方ないよ
308
名無したちの午後
2021/11/06(土) 23:19:23
ID:
>>304
中国様で大人気なんだよ、チャイナマネーで2期なんだよ
309
名無したちの午後
2021/11/06(土) 23:19:42
ID:
310
名無したちの午後
2021/11/06(土) 23:21:34
ID:
まぁシリアス部分があいまあいまで
大半はどーでもいい日常ギャグなのであまり好きではない
ほかの作品めあてでサンデー買ってるかついでには読む
311
名無したちの午後
2021/11/06(土) 23:39:08
ID:
無駄使いしないで貯金しろよ……
312
名無したちの午後
2021/11/06(土) 23:58:16
ID:
313
名無したちの午後
2021/11/06(土) 23:58:47
ID:
あー、サンデー買うのが無駄遣いってか
314
名無したちの午後
2021/11/06(土) 23:59:27
ID:
オピューゥ
315
名無したちの午後
2021/11/07(日) 00:08:31
ID:
たまにジャンプとか買おうとすると高くてびびるわ、昔は170円とかだったのになぁ
316
名無したちの午後
2021/11/07(日) 00:19:32
ID:
サンマガより10円安かったからジャンプ買ってたな
317
名無したちの午後
2021/11/07(日) 00:21:27
ID:
昔は90円だったよ
318
名無したちの午後
2021/11/07(日) 00:24:42
ID:
319
名無したちの午後
2021/11/07(日) 00:27:14
ID:
自由民主党で失われた30年を見てるようですなぁ・・・・・・
これで収入は大差ないんだから国民総貧困になるわけですわ
320
名無したちの午後
2021/11/07(日) 00:45:49
ID:
>>318
エロゲ雑誌が1500円以上になるのも納得の上がり方だな
321
名無したちの午後
2021/11/07(日) 00:56:50
ID:
>>318
170円は記憶にあるな
たしかまだアラレちゃんやってた
322
名無したちの午後
2021/11/07(日) 00:57:00
ID:
こうしてみると消費税を上げるたびに衰退していくのがよくわかるな
そりゃ国内需要で生きてる国が「消費したら罰金」とかやりだしたら死ぬわ
323
名無したちの午後
2021/11/07(日) 01:00:26
ID:
2014年……そうか
それからマジで店のたこ焼きは食ってないわ
冷凍とかなら食うが
324
名無したちの午後
2021/11/07(日) 01:00:31
ID:
大体分かった、昭和ライダーと平成・令和ライダーを並列で評価するのは無謀だと言う事だ
325
名無したちの午後
2021/11/07(日) 02:03:59
ID:
自民党公式見解によると政治は結果が全てだし
過去提出された消費税増税絡みの法案に対して自民党は1回たりとも反対して無いし
賛成するなら党を出ていくぞと党を2分する勢いで殴りあった事すら無いんだが
普通の日本人とやらは全部財務省が悪い、自民は悪くないの一点張りなんだよな
わけが分からない
326
名無したちの午後
2021/11/07(日) 03:00:11
ID:
いまになっておもえば「国民の生活が一番」の50人こそ最後の国士だったんだなぁって、惜しい人たちを亡くした
小沢さん以外全員討ち死にしてしまったがあれでもう日本には小沢さんと共産党以外まともな政治家がいなくなった
民主党は実力以上に負けすぎて再起不能になってしまった、民主党が出来た事は「国民の生活が一番」が出来た時点で
せめて選挙区の住み分けをしてれば違っただろうに「国民の生活が一番」を敵視しまして「刺客」とかやらかして皆殺しという
327
名無したちの午後
2021/11/07(日) 04:07:17
ID:
これ、マブラヴオルタっていつぐらいから面白くなるの?
328
名無したちの午後
2021/11/07(日) 05:37:59
ID:
ディエイレみたいなもんだから
329
天使だもん ◆Angel2G9dk
2021/11/07(日) 07:26:31
ID:
>>327
オルタおもしろくなるのまだー?(・∀・)
とスレに数年書き込み続ければそのうち
おはようございます
330
名無したちの午後
2021/11/07(日) 07:31:34
ID:
331
名無したちの午後
2021/11/07(日) 07:35:11
ID:
この前の選挙は維新に投票した
国に巣食う寄生虫であるナマポを駆逐出来るのは維新だけだ
332
名無したちの午後
2021/11/07(日) 07:37:51
ID:
橋下「移民賛成派です、反対派は現実を見ろ」
333
名無したちの午後
2021/11/07(日) 07:38:31
ID:
334
名無したちの午後
2021/11/07(日) 07:40:45
ID:
>>332
そんな飛ばし記事信じてんの?
ナマポは全員ガス室へ送るべき
335
名無したちの午後
2021/11/07(日) 07:55:44
ID:
やだ、この人怖い
336
名無したちの午後
2021/11/07(日) 08:08:07
ID:
ヘイトスピーチ乙
こういう奴ほどコロナ禍でナマポ落ちして手のひらクルーしてそうw
337
名無したちの午後
2021/11/07(日) 08:11:10
ID:
>>326
その小沢が今の野党凋落の最大の元凶だろうがw
あのジジイ民主党以外でもどんだけ引っかき回したよ?
338
天使だもん ◆Angel2G9dk
2021/11/07(日) 08:20:38
ID:
今日
駅伝やったか…
(´ω`)
339
名無したちの午後
2021/11/07(日) 08:25:54
ID:
>>329
今日はプリキュアがないからって当たらないで!
340
名無したちの午後
2021/11/07(日) 08:31:31
ID:
タモリ倶楽部もよくゴルフで潰れたな
341
名無したちの午後
2021/11/07(日) 08:32:02
ID:
342
名無したちの午後
2021/11/07(日) 09:18:31
ID:
>>341
飛んだら2にグロ画像が貼ってあったんだが?
343
名無したちの午後
2021/11/07(日) 10:29:44
ID:
>>327
マヴラブは予算の厳しさが垣間見れるのがなぁ
トータルイクリプスも人類の内輪揉めに終始する外敵からの脅威系のつまらない部分を煮詰めた物になったし
まあ、盛り上がらず終わるんじゃない
344
名無したちの午後
2021/11/07(日) 10:39:00
ID:
マヴシリーズはBETAによる終末における人類の
最後のあがきを描くことこそがテーマでしょ
345
名無したちの午後
2021/11/07(日) 11:18:43
ID:
アニメオルタはループものの最後の周回だけを駆け足で見せてるだけだから
346
名無したちの午後
2021/11/07(日) 12:16:50
ID:
1周目の楽しいエロゲ主人公生活も
2周目で上級国民が逃げ出し人類敗北エンドもアニメ初見組は知らないのに
主人公に人類の敵と戦えーとか言われても困っちゃうよ
発表時に原作完走したいと言ってバラン退場まで来たダイ大みたいなやる気感じないし
まりもちゃんした辺りで少しバズって終わりそう
347
名無したちの午後
2021/11/07(日) 12:19:16
ID:
錬金術……探せばあると思うがめんどーだな
↓
・10年前のヒートテック、ユニクロで衝撃の転生果たす 捨てないで本当に良かった…
https://sirabee.com/2021/11/04/20162694659/2/
ユニクロでは現在、店頭にて「リサイクルキャンペーン」を実施しており、ダウンウェア1点につき1,000円割引きのクーポン、ヒートテックインナー1枚につき200円のクーポンと交換可能になっている
(ry
クーポン配布は11月30日まで、クーポン利用は来年2月28日までとなっているので、余裕を持って交換しておこう。
348
名無したちの午後
2021/11/07(日) 13:21:20
ID:
今、ようつべで、笑ゥせぇるすまん(31)「伝言ダイヤル」てのを見てたんだけど、
これ、エロゲ板の住人からしたらハッピーエンドだよなぁ
349
名無したちの午後
2021/11/07(日) 14:09:51
ID:
幼女に来られてもなぁ
大の男なのに幼女が好きな奴は、その時点で喪黒にドーン!された後の破滅してるような奴
という認識なんだよ
350
名無したちの午後
2021/11/07(日) 14:25:44
ID:
351
名無したちの午後
2021/11/07(日) 14:30:45
ID:
みんなハムだわ
352
名無したちの午後
2021/11/07(日) 14:39:50
ID:
pcエンジンミニ、さっそくプレイしてみたんだがどれやっても難しくてついていけねー。
ファンタジーゾーンも源平もこんなに難しかったかってくらい難しい。
353
名無したちの午後
2021/11/07(日) 14:41:09
ID:
ハムの人か。
正直親戚から何か良い事をされた覚えが少ないわ
結婚式とか金を出すばっかり・・・
その割に葬式で香典0円とかされるシネ、お悔やみのナニかすら簡素
コロナ下とはいえさぁ
354
名無したちの午後
2021/11/07(日) 14:45:32
ID:
香典0円って封筒だけってこと?
355
名無したちの午後
2021/11/07(日) 16:41:30
ID:
>>350
このスレでたまにいる富裕層をアピールする奴には殺意しか無いわ
356
名無したちの午後
2021/11/07(日) 16:46:25
ID:
今ジョーカーの化粧して電車乗ったら何もしてなくても捕まるかな?
357
名無したちの午後
2021/11/07(日) 16:48:32
ID:
そりゃ捕まるだろw
358
名無したちの午後
2021/11/07(日) 16:52:21
ID:
全能神でやんす
359
名無したちの午後
2021/11/07(日) 16:54:39
ID:
逮捕でなく任意同行とかなんじゃね
任意であれば拒否はできる
360
名無したちの午後
2021/11/07(日) 17:35:41
ID:
関西ダービーの夢潰える
361
名無したちの午後
2021/11/07(日) 17:37:12
ID:
362
名無したちの午後
2021/11/07(日) 18:14:43
ID:
成田陸ェ・・・
あいつ以外も活躍して負けたならともかく
点数に絡むあいつにやられたのやるせねぇ
俺Tueee主人公に盤面ひっくり返されたかのように理不尽
主人公側で描かれた漫画ならメイクミラクルだけどさ
363
天使だもん ◆Angel2G9dk
2021/11/07(日) 18:53:03
ID:
>>356
ジョーカー;職質される
ドナルド・マクドナルド;何かのイベントだと思われる
ペニーワイズ;見えてないふりされる
セカオワのあの人;サインねだられる
364
名無したちの午後
2021/11/07(日) 19:05:29
ID:
白人の白塗りはアリかナシか
>機界戦隊ゼンカイジャー 第35カイ「ダイヤモンド◇ユカイ?!」
>11/14 (日) 9:30 ~ 10:00 (30分)
こんなときに特撮ヒーローにイジられるロッカーよ
365
名無したちの午後
2021/11/07(日) 19:48:27
ID:
PCエンジンmini、順調に下がって5600切りまで後三円
366
名無したちの午後
2021/11/07(日) 19:51:58
ID:
店頭売りすれば良いのに
367
名無したちの午後
2021/11/07(日) 19:59:15
ID:
野性の外来生物を捕獲して食う企画を定期的にやってる番組で外来生物を飼育する企画が発動
368
名無したちの午後
2021/11/07(日) 20:14:21
ID:
369
名無したちの午後
2021/11/07(日) 20:45:57
ID:
ウヨと朝鮮カルトが絶賛してた方のトランプは元気にカサカサしてるけど
ハンバーガーの方のトランプってまだ生きてんの?
マクド商品みたいな健康に悪い食べ物を笑顔で子供に売りつける悪魔の使徒とか
凄いいちゃもん付けられて左遷されてなかったっけ
370
名無したちの午後
2021/11/07(日) 21:39:33
ID:
ミニエンジン、連射パッドが全滅なので手を出していないな。
今更手連でシューティングを頑張る歳でもないシナ。
変換器使えばプレステやスイッチのコントローラが使えるんだろうけど、そこまでして欲しくないし、って。
371
名無したちの午後
2021/11/07(日) 23:08:28
ID:
こごまで来て発熱鼻水せき痰の小生が爆誕
緑色の鼻水と痰がすごい
熱は一応微熱なので内科で風邪薬もらう
気休めだろうが余ってるイベルメクチンも少量服用
ワクチン2回済みだし酸素濃度は98%キープだから今のところ問題は無さそうだが
とりあえず明日の会社は休みだな
372
名無したちの午後
2021/11/07(日) 23:13:39
ID:
エルデンリングのネットワークテスト当落明日発表でドキドキ
>>371
俺も2回接種後しばらくして熱が出たんだけど
接種してなかったら不安でしょうがなかっただろうからワクチンさっさと打っといてよかったと思った
最悪ブレイクスルーしたとしても重症化することはほぼないっていう安心感があった
373
名無したちの午後
2021/11/07(日) 23:44:32
ID:
列車の中で刃物持った人が火を放つアニメに規制は掛からんのね
374
名無したちの午後
2021/11/07(日) 23:49:50
ID:
でっていう
375
名無したちの午後
2021/11/08(月) 00:41:11
ID:
>>371
なんで虫下し持ってるのよ…つうかそれ普通に風邪では。
>>370
基板にパターンあってショートさせれば動作するとか。
376
名無したちの午後
2021/11/08(月) 01:25:05
ID:
先週の無職転生で父親の愛が~!って主張してた人は今週の見てもまだ文句ある?
377
名無したちの午後
2021/11/08(月) 01:34:11
ID:
やっぱり自分ゴメンナサイ、したね
一方的ではなく双方歩み寄りみたいな方向だったけど
妹ちゃんはギス続行か
しかしあのサル、親父の友人で捜索を手伝ってくれるとか良い奴じゃん
まあチーム離脱らしいけど
あとCMで学園編が~ってネタバレ・・・いや、仲間全滅で自分だけだから学園へという可能性もあるからネタバレじゃないのか?
378
名無したちの午後
2021/11/08(月) 01:39:53
ID:
離脱っつーかそれもパウロがゼニスを孕ませたときに解散だぜ?
だからエリナリーゼさんとか「クズですわ」ってめっちゃ怒ってるw
第1クールより
Sランク冒険者パーティ 黒狼の牙
https://m.imgur.com/YXBjJTp.jpg
魔術師(タルハンド) 僧侶(ゼニス) シーフ(ギース)
剣士(ギレーヌ) 剣士(パウロ) 戦士(エリナリーゼ)
379
名無したちの午後
2021/11/08(月) 01:44:34
ID:
こちとら進撃からオルタへの華麗な飛び乗りだぜ
380
名無したちの午後
2021/11/08(月) 02:08:30
ID:
キモオタは脊髄反射しか出来ないから
先週どんなお気持ち表明していたかなんか一々覚えてないよw
381
名無したちの午後
2021/11/08(月) 02:10:54
ID:
ネタバレ
タルハンドはガチホモ
382
名無したちの午後
2021/11/08(月) 02:34:06
ID:
>>376
和解したのは良かったね
だけどパウロが親としてクズな対応したのは変わりないよ
そこが問題なのに何を得意そうなんだい?
383
名無したちの午後
2021/11/08(月) 03:09:07
ID:
じしんだー
384
名無したちの午後
2021/11/08(月) 03:37:21
ID:
ヤベーわ
日に日に燃料が上がりまくり
11月1日はまだ146円くらいだったの一週間くらいでレギュラー170円・・・
これ200円いくんじゃね?
灯油とかもどうなんだよ凍死者が大量に出るかもしんねーわ
タンカー動かす燃料もコスト上がるだろうし流通トラックのコストも上昇
イギリスで燃料を運ぶ車がーってのが笑えなくなってんじゃん
電気ガスも値上げマシマシでコロナで弱った足腰に響くわ
385
名無したちの午後
2021/11/08(月) 03:45:58
ID:
流通はアベノミクス円安で元々デメリットばっかりの業界だったから、ここに来て燃料費マシマシは更にキツい
もしかしたらその円安による輸出増?みたいな?効果もあるのかもしれんけど、
あの業界は数より利鞘だからな
燃料費増えて赤字になった状態で荷物増えたら苦しくなるだけ
郵便局は当然として宅配大手も荷物断ったりすることはできないから苦しいお
民間流通の方は結局自分で車両持たないで、仕事受けて投げるだけの水屋ばっかりになってしまってる
働いたら負け
386
名無したちの午後
2021/11/08(月) 05:10:22
ID:
>>382
たかが30歳の父親に求めすぎなんじゃないの?
387
名無したちの午後
2021/11/08(月) 06:27:50
ID:
旅行しようと行き先の食事先とかを調べてるんだけど、
閉店がすごくふえてる、しかもここ2年のが多い
多分コロナ直撃
あと過去の写真と一緒に出てくるから値上がりしてるのもわかる
ざっくり2割位あがってる
せちがれーな
388
名無したちの午後
2021/11/08(月) 06:39:02
ID:
389
名無したちの午後
2021/11/08(月) 07:21:11
ID:
前ダブチマフィンよりメガマフィンの方がってレスあったの思い出してメガマフィンにしてみた。
卵とケチャップの相性の良さを再確認した…
>>387
これでガチガチのロックダウンしてたら個人店壊滅してたろうなと思う事も多々。
あれは変異株がすぐ出ない前提なら効果あったんだろうけど…
390
名無したちの午後
2021/11/08(月) 08:41:36
ID:
見える子ちゃんはこのままシリアスになっちゃうのかねえ?
391
名無したちの午後
2021/11/08(月) 08:53:29
ID:
392
名無したちの午後
2021/11/08(月) 10:21:22
ID:
やっぱりテルテル坊主だよなぁ
393
名無したちの午後
2021/11/08(月) 12:23:41
ID:
394
名無したちの午後
2021/11/08(月) 12:28:10
ID:
お前らもまだAKBの1人や2人を妊娠させることできるの?
395
名無したちの午後
2021/11/08(月) 12:47:21
ID:
ここに来て夜の営業再開する飲食店が増えてるが、中々の閑古鳥で厳しいようだ
余程の繁華街でも人は相当減ってるようで
ニュータウン的な駅前の行列ラーメン屋が久しぶりに夜の営業再開してみたら、祝日だからか駅前が完全に無人になってて
驚いて写真上げてたわ
みんなもう行動変容しちまった感じ
もともとコロナ前から金回り悪くて安い宅飲みが拡大傾向だったところにコロナで強制だからな
飲食店だけでなく一般市民も金が無い
うなぎとかでよく言われていたやつ
「習慣としての消費を一度途切れさせてしまうと、みんなソレが実は不要であることに気付いてしまう」
396
名無したちの午後
2021/11/08(月) 13:15:39
ID:
車掌も大変だな
防刃手袋を常備するとか
刃物を持った相手に対応するのも車掌の業務になっちゃうじゃん
397
名無したちの午後
2021/11/08(月) 13:18:06
ID:
そのうちヘルメットやボディアーマーを装備するようになったりして
398
名無したちの午後
2021/11/08(月) 13:20:04
ID:
>>397
むしろそれくらいやってくれないと坊刃手袋で何するよ
399
名無したちの午後
2021/11/08(月) 13:22:50
ID:
銀のエンゼルは、5枚まとめてより1枚だけの方がメルカリで高く売れること
5枚まとめると800円程度にしかならない
1枚だけだと300円で売れるw
400
名無したちの午後
2021/11/08(月) 14:28:10
ID:
金券ショップで青春18きっぷのまるっとよりも
バラのほうを買いたい的な
401
名無したちの午後
2021/11/08(月) 14:32:16
ID:
そんなの欲しいのは5枚揃ってない人なんだからコンプされてても手持ちが余るだけなのよ
だいたい金一枚と同価値なんだから
402
名無したちの午後
2021/11/08(月) 15:43:14
ID:
>>384
民主円高で日本が滅ぶ円安円安ゥと自民経団連が円安政策推進した結果自分の首を絞めてるんだからアホとしか
403
名無したちの午後
2021/11/08(月) 16:24:21
ID:
ブラックサンダーの派生、柿の種サンダーとナッツのサンダー、そこそこ旨かった
サンダーシリーズにハズレなしだな
404
名無したちの午後
2021/11/08(月) 17:09:25
ID:
405
名無したちの午後
2021/11/08(月) 17:21:58
ID:
言うても円高でいい思いできたのはPCパーツ位しか記憶にないわ。
406
名無したちの午後
2021/11/08(月) 17:28:51
ID:
3種類も作ってっから余計に台数が揃えられんのよ
407
名無したちの午後
2021/11/08(月) 17:56:09
ID:
スーパーのブツは結構安いものが多かった
欧州の缶入りのデカいクッキーアソートが100円で叩き売られてて驚いた記憶がある
円高還元セールは当時の定番だった
近頃は「還元」という単語自体を見ない
概念が日本から消えてしまったのかもしれない
トリクルダウンなんてなかったしな
408
名無したちの午後
2021/11/08(月) 18:18:44
ID:
円高の時は、取引先が中国で生産するとかでうちで製造してたものの製造資料作らされてバカジャネーノ?とか思ったな。
それで出来たものがロクに動かないもので、国内で作り直しとかやってた。
製品価格を材料費とか一切考えずに20%OFFしろとかロクでもない時期だったわ。
409
名無したちの午後
2021/11/08(月) 18:42:44
ID:
>>408みたいなの見てると、ほんと実際の現場と剥離した会議室だかで理不尽が決まっていって
上手くいけば富み、なんか不具合が出たら下をイジメて尻拭いさせんだよな
ふざけた上司に決別して起業しても、今度はふざけた会社から殴られサンドバックとかつ令和
でも日本にエンジェルは少ないしな
裕福な投資家が起業に融資とか日本社会はなぁ
410
名無したちの午後
2021/11/08(月) 19:13:13
ID:
>>409
プ、プチエンジェルというのが(バキューン
411
名無したちの午後
2021/11/08(月) 19:16:21
ID:
エンジェル伝説
412
名無したちの午後
2021/11/08(月) 19:21:08
ID:
雪藤洋士「呼んだ?」
413
名無したちの午後
2021/11/08(月) 19:21:35
ID:
日本が苦しんでるのは邪悪な円高のせいだ
日本の苦しみは全てアベノミクスによる円安で解決される
とかなんとか愉快なポエム読んでるくせに
軽くなったのは負担じゃなくて袋の中身とか不思議な話もあるもんだ
自分で企画倒れにしたくせにサナエノミクスなんて言いだしたり
あっという間に一億総中流!令和の所得倍増計画!!を撤回してるし
もう本当にネタが無いんだろうな
414
名無したちの午後
2021/11/08(月) 19:25:16
ID:
ホントこいつは病んでるな
415
名無したちの午後
2021/11/08(月) 19:27:24
ID:
416
名無したちの午後
2021/11/08(月) 19:49:33
ID:
2012~あたりは輸入品は滅茶苦茶安くなってたよ
欲しかった家具とか機械とか買いまくった
その後の中国人の爆買いブームと同じだわな、買えるなら買うんだよ庶民もw
オタク分野でいうとフィギュアが安かった
今と比べたらだいたい半額
417
名無したちの午後
2021/11/08(月) 19:57:44
ID:
>>414
政治と生活は密接なのだよ。それが理解できない方にこそ問題がある。
ゲーム(エロゲー)やるのは別に構わないが「パンとサーカス」「3S政策」の典型のようなバカにならないように。
ゲームは一日一時間程度で済ませ、その他の時間は他に充てるべし。5chなどは論外。
418
名無したちの午後
2021/11/08(月) 20:03:05
ID:
>>394
何かと思えばこれかよ。
「AKBの1人や2人妊娠させられる」 徳光和夫に批判殺到「超ド級のセクハラ発言」...該当箇所が削除
お前以外も知っている前提でいきなりそんなこと書かれてもわからねーよ
419
名無したちの午後
2021/11/08(月) 20:18:45
ID:
徳光は最近著書の宣伝でインタビュー記事とか見たけど
Youtubeゲストでやらかしたのか。
さすがにインタビュアーの記事や番組ではヤバい部分は編集でカットするけど
Youtubeはそこらへん薄いし、炎上しても謝罪動画って文化だしな。
でも80すぎでもう終活状態で本も出したんで一応の謝罪はして
口が悪い部分でオファーがあるかもしれん。
ギャンブラーだしね。
420
名無したちの午後
2021/11/08(月) 20:19:52
ID:
3年開催されてない総選挙の司会を長年務めてきたベテランアナウンサーの言葉は軽いな
421
名無したちの午後
2021/11/08(月) 20:21:11
ID:
インテリ願望拗らしたねらーおじさんw
422
名無したちの午後
2021/11/08(月) 20:51:25
ID:
423
名無したちの午後
2021/11/08(月) 20:59:53
ID:
いつの記事だよ、そこから10年後のものもって来いよ
424
名無したちの午後
2021/11/08(月) 21:06:00
ID:
お笑い枠になってしまった鉄血のオルフェンズ、またやるんか。
425
名無したちの午後
2021/11/08(月) 21:25:22
ID:
デフレ政策で潰れたというとドイツのブリューニング内閣とか該当する気が。
426
名無したちの午後
2021/11/08(月) 21:32:00
ID:
>>398
気休めかもシレンが、新幹線の座席を外せばシールド代わりになるらしい。
取り外し方知らんけど。
クッションが分厚いから列車内に持ち込める程度の刃物なら貫通しないハズ。
ただし硫酸などの液体をぶっかけられたらどうしようもないし、可燃性の液体
ぶっかけから着火のコンボを食らったらひとたまりもない。
427
名無したちの午後
2021/11/08(月) 21:51:02
ID:
新幹線でも緊急時用の対応ビデオを流せばええ
428
名無したちの午後
2021/11/08(月) 22:07:52
ID:
公明の給付案は却下だろ。
何でコロナで影響受けてる人じゃなくてただのばらまきを今やるんだよ
429
名無したちの午後
2021/11/08(月) 22:11:59
ID:
430
名無したちの午後
2021/11/08(月) 23:21:46
ID:
かと金・57日目/164✕→165戦目
「金ネジキクリアまでの軌跡」
(20:21~放送開始)
hps://www.youtube.com/watch?v=RbTsVd07cUk
431
名無したちの午後
2021/11/08(月) 23:37:00
ID:
透明全裸マン
432
名無したちの午後
2021/11/08(月) 23:56:03
ID:
>>422
君は麻生グループの関係者か、工作員のバイトかい?麻生や安倍がバカなのは一般常識だぞ。5chなどから離れ、明日から本や新聞を読み、大学を卒業しなさい。
433
名無したちの午後
2021/11/09(火) 00:22:07
ID:
罵倒としての池沼とかアスペじゃなくて本来の意味の病気のアスペだよなこいつ
434
名無したちの午後
2021/11/09(火) 00:48:50
ID:
新聞君はみんなに嫌われているのにメンタル強いよな。
そこだけは凄いと思うよ。
大迷惑だけどさ。
435
名無したちの午後
2021/11/09(火) 00:51:44
ID:
>>433
各文章の前後に根拠や繋がりが乏しいけどガチでそう思ってそうなのがアスペ感あるよな
436
名無したちの午後
2021/11/09(火) 01:22:18
ID:
およそ政治的な思想や経済的なスタンスに関しては他人が勝手に時効を設けて無効化する方がどうかしてるだろう
もちろん後から撤回しているなら別ですが、今も似たような事を言ってるとかそのジャンルの発言が全然見当たらないとかなら引き継いでいると判断されるのは仕方ない
「俺は昔からダブスタだけは絶対に許せんのだ!」とか言いながら気に入らない相手のダブスタをいつも血眼になって探しているような手合は余計にな
437
名無したちの午後
2021/11/09(火) 01:30:35
ID:
自分は嬉々として野党や自民の非主流派のコメントを蒸し返す癖に
麻生などそれ系の発言蒸し返して
円高だからなんだと言ってたの麻生じゃんwと返すと
昔の話を蒸し返すなと怒り出すウヨさんにも困ったもんだぜ
これさえやれば解決するなど単純で都合の良い話は政治には無い
アベノミクスは3本の矢を効率よくこなすことが肝要である
というのが自民党が公式に示してる見解の筈なんだが
ダッピみたいなダニは単細胞向けの都合の良い話しかしないし
3本の矢の事なんて最早自民シンパですら口にしないんだから面白いよな
438
名無したちの午後
2021/11/09(火) 01:31:02
ID:
結局の所国内で生活していて円で給料もらっている人間が通貨安で利益になるわけがない
そもそも国民を相対的に貧乏(低コスト化)にするのが目的なんだから当たり前
この国は内需7割超えなんだから当たり前
嬉しいのは輸出で食ってる連中だけ
あと資産の大半をドルや米国株にしている人間も見かけは増えるのだが、その辺の一般人だと円安で生活物価が上がる方が辛いから大して嬉しくはない
コヨーだなんだと言われた所で街で生活していて円高で潰れた店なんて知らん
増えた仕事は介護に流通
通貨安で増えたわけではない
439
名無したちの午後
2021/11/09(火) 07:26:17
ID:
否定に必死すぎて草も生えん。
当時物価安かっただろwほざかれても給料が物価比で今より安く叩かれてたの知らんお子様の戯言としか言えんわ
440
名無したちの午後
2021/11/09(火) 07:51:14
ID:
>>419
徳光って酷いんだな。
418の記事のヤフーのコメント見たらこんな事書いてあったw
>広島の選手が乗った飛行機が落ちれば、巨人の優勝とマイクの前で言った人です。
441
名無したちの午後
2021/11/09(火) 08:15:04
ID:
単芝生やして草も生えんとはこれいかに。
442
名無したちの午後
2021/11/09(火) 08:44:40
ID:
今度は・・・よしもときんじ氏が亡くなられたかぁ
50歳くらいの人、ホントいつどうなるかわからんわ
443
名無したちの午後
2021/11/09(火) 08:59:20
ID:
444
名無したちの午後
2021/11/09(火) 09:13:31
ID:
>>439
そんな記憶は全く無いが、統計的には支給額ベースだと今より若干安いわな
他国に比べると誤差レベルで小さすぎるから実質賃金では下がってしまっている
名目賃金では一応上がっているから雇用が増えたことの効果ではない
その上で税や社会保険料等を加味した手取りだとガッツリ下げてしまってる
この20年で日本だけが収入下がってるやんけグラフはこの辺りを組み入れた手取り額
この社会保険料を別腹計算するやり口も大概詐欺臭いからやめて欲しいッスね
実質税金なんだし
445
名無したちの午後
2021/11/09(火) 09:17:19
ID:
446
名無したちの午後
2021/11/09(火) 09:32:58
ID:
貧乏自作erだからシリコンウェハーを抜いたのかと思ったw
447
名無したちの午後
2021/11/09(火) 09:36:26
ID:
アマって中古を新品として送ってくんのか
受け取りから開封までの動画でも撮らないと
「ホントは入ってたのに貴方が抜いて交換だの返金だの言ってるのでは?」
とかで泣き寝入りさせられそう
448
名無したちの午後
2021/11/09(火) 10:14:40
ID:
女性差別という社会課題に取り組むにあたって
女性の権利を向上させることより男性の加害者ぶりを糾弾することを優先するという好戦的なスタイルなので
仲間を増やすよりも敵のほうが増えてしまうのだ!!!
449
名無したちの午後
2021/11/09(火) 10:48:41
ID:
450
名無したちの午後
2021/11/09(火) 11:26:45
ID:
>>448
わりとマジで何が嫌いかより何が好きかで自分を語る方が精神衛生に良いとは思うけど差別問題は多少強硬にいかないと
時間かかるからなぁ
まあ強硬作だと差別緩和はでしても無くなりはしないんだけど
そもそも社会構造が会社で男性を働かせるシステムと化してるから差別というか女性が想定されてないんだよ
451
名無したちの午後
2021/11/09(火) 12:14:41
ID:
今日も走行中の新幹線内で事件発生かよ
452
名無したちの午後
2021/11/09(火) 12:15:43
ID:
つぶやきシローの情婦が出世したもんやで
453
名無したちの午後
2021/11/09(火) 12:36:20
ID:
>>450
多少か?と思う事も多々。
ジャップオスとか普通に使われる界隈だし…
454
名無したちの午後
2021/11/09(火) 14:19:00
ID:
似非フェミが騒ぎ立てるほど日本でジェンダーギャップなんかあるか?
むしろ女性が優遇されてる部分の方が多いと思うけど
455
名無したちの午後
2021/11/09(火) 14:30:52
ID:
456
名無したちの午後
2021/11/09(火) 14:42:28
ID:
10代に10万やったら買うものなんて高級イヤホンかswitchくらいでしょ
457
名無したちの午後
2021/11/09(火) 15:27:59
ID:
ソシャゲガチャ10万円分
458
名無したちの午後
2021/11/09(火) 15:46:55
ID:
459
名無したちの午後
2021/11/09(火) 17:00:31
ID:
どうあってもクーポン券という鋼鉄の意思
中抜きを挟まないと死ぬ病気
PayPayボーナスでいいから俺にもよこせ
460
名無したちの午後
2021/11/09(火) 17:03:15
ID:
461
名無したちの午後
2021/11/09(火) 17:05:20
ID:
>>443
ここで「経済よりも表現規制」って騒いでるやつはクソフェミと変わらんな
462
名無したちの午後
2021/11/09(火) 17:15:27
ID:
「性的だからだめ」がこれからも進んで形も色も私的検閲の範疇になったら、
男女ともにダボッとした無彩色の服だけになるな
ちょっと昔のSFで出てた未来人の服ってあながちありえない服でもなかったのか
463
名無したちの午後
2021/11/09(火) 17:15:38
ID:
>>461
俺は表現者だからな
俺が儲けて色んな物にお金を使って経済回すために表現の自由は必須なんだ
464
名無したちの午後
2021/11/09(火) 17:24:01
ID:
>>454
ある
社会のシステムというかメンタリティが男性が働く事を前提としてるからパートや専業主婦ならともかく男性と同等に働こうと思う女性には男性には無い負担が出てくる
まあ逆に男性は社会に出る事を前提にされてるんだけど
465
名無したちの午後
2021/11/09(火) 17:24:12
ID:
アメリカの有名ゲーム雑誌が選ぶUltimate Game of All Time(史上最高のゲームTOP20)
コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア
DARK SOULS
DOOM(1993)
グランド・セフト・オートV
Half-Life 2
Halo: Combat Evolved
METAL GEAR SOLID
マインクラフト
パックマン
ポケモンGO
Portal
シムシティ(1989)
ストリートファイターII
スペースインベーダー
スーパーマリオ64
スーパーマリオブラザーズ3
スーパーマリオカート
The Last of Us
テトリス
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
466
名無したちの午後
2021/11/09(火) 17:51:03
ID:
シリーズものでも最新のが一番とは限らんと言う評価が出てるのがガチっぽい
467
名無したちの午後
2021/11/09(火) 17:59:28
ID:
日本は女が優遇されてるとかバカじゃねーのw
国策で専業主婦を推奨してたんだから働く女は日陰者やでw
昔は女が夜勤しようとしたらお役所が飛んできたからな
夜勤できません・夜勤も出来ます、どちらを採用するかと言われたらねぇ?
468
名無したちの午後
2021/11/09(火) 18:10:54
ID:
家族以外の女と同棲すらしたことない男が働く女について語ってて草
469
名無したちの午後
2021/11/09(火) 18:15:44
ID:
470
名無したちの午後
2021/11/09(火) 18:17:42
ID:
男女同権(太宰治)
471
名無したちの午後
2021/11/09(火) 18:22:05
ID:
>>465
ドラクエやFFって海外では評価低いんやろか?
472
名無したちの午後
2021/11/09(火) 18:24:39
ID:
473
名無したちの午後
2021/11/09(火) 18:29:28
ID:
ドラクエ、FFならウルティマやWizを選ぶわ。
474
名無したちの午後
2021/11/09(火) 18:39:23
ID:
PCエンジンminiがガンガン値上がりしててワロタw
>>472
実現できんようなクソアイデア状態でも最初に思いついた奴が一番偉いって連中だしな…
475
名無したちの午後
2021/11/09(火) 18:44:39
ID:
こちらでは忌み嫌われる「洋ゲー」が好きな人たちなのだからJRPGなどとJを強調する「和ゲー」が受けるわけがない
476
名無したちの午後
2021/11/09(火) 18:47:18
ID:
値上がり?値下がりの間違いじゃ?と思ってみてきたら在庫吐き終わったみたいだね
477
名無したちの午後
2021/11/09(火) 18:52:04
ID:
>>442
55歳は早すぎるわな
78歳でまだまだ現役の谷口守泰氏のようなお方もいるし
>>458
というより、ようやく歳相応の顔になった感じ
体形維持の努力で顔まで痩せたからか頬骨も目立つ
478
名無したちの午後
2021/11/09(火) 19:12:48
ID:
ここまで「ホタテを舐めるなよ!」無し
479
名無したちの午後
2021/11/09(火) 19:18:09
ID:
力也も裕也も正博もみんな鬼籍に入ったさ
480
名無したちの午後
2021/11/09(火) 19:43:48
ID:
>>471
ドラクエはもともと海外でブレイクしてない 五輪開会式でも海外で「ドラクエだ!」ってなった人はごく少数かと
ドラクエも1時点で既存のPCのRPGをミニにして作ったものって感じ 新規性は0
それをファミコンという簡素なハードで実現させて、しかもはなから面白く作って、
RPGを知らなかったマスの日本人にRPGの面白さを知らしめ、大ヒットさせたのが大きなところ
FFはさらにそのDQの後追いだし 各時代でビッグタイトルとしてハード性能を使いきり
ゴージャスな演出のビッグタイトルとして日本でも海外でも大ヒットしたのが大きなトピックスってゲームだと思う
そのリストにRPGが1本も無いのも、DQFFフィーバーに沸いた日本が
進歩のない類似作を数十年も乱発し過ぎて、海外でRPGの地位を落としたとかがあるのかも……妄想かな
481
名無したちの午後
2021/11/09(火) 19:46:16
ID:
クーポンで思い出したが、神奈川ペイなるものが県内で来年くらいまで10%還元だかなんだか始まっているな
最大一万円分まで還元
"PayPayを除いた主要バーコード決済"の前に別のバーコードを読ませる方式。めんどくさい
この一回こっきり臭いバラマキの為、ポイント管理の為のアプリにシステム一式用意して専用バーコード配布して、どんだけ経費使ったんだよ黒岩ぁ
PayPayが自治体限定のバラマキに利用されてるけど、あえてそれと別グループを使った事と関係あるのか
…とここまで考えたところでPayPay立ち上げてクーポン見たら、近隣のPayPay使える店で軒並み個別の還元クーポン発行されてて
個別店舗でそれぞれ20%2000円まで
月末期限だから全部使い切れる人類は存在しないが、今月中はPayPay使える店で外食すると高確率で20%還元ということか
完全にかながわペイと対立関係になってるな
482
名無したちの午後
2021/11/09(火) 20:19:42
ID:
483
名無したちの午後
2021/11/09(火) 20:19:43
ID:
文章纏めろよ
484
名無したちの午後
2021/11/09(火) 20:25:32
ID:
断捨離して残ったもの見て判った
俺、型月とちよれんをまだ引きずってんだ
485
名無したちの午後
2021/11/09(火) 20:36:58
ID:
486
名無したちの午後
2021/11/09(火) 20:42:39
ID:
>>485
俺もそうだろうと思って待ってた
製作委員会には日テレも入ってた筈だしな
487
名無したちの午後
2021/11/09(火) 20:54:01
ID:
>>442
どっかで聞いたようなと思ったら、うるし原とよく組んでた人か。
ありふれ二期の監督交代もこのせいかな…
488
名無したちの午後
2021/11/09(火) 21:25:54
ID:
>>481
くっそ検索しにくくて終わってるよなこれ
489
名無したちの午後
2021/11/09(火) 22:33:05
ID:
旭川のイジメ事案、市長が替わった途端に動き出したんだまで言えよ、NHK
490
名無したちの午後
2021/11/09(火) 22:37:25
ID:
「地上波初放送」が取れたらそれでいいのかな、シティハンター
491
名無したちの午後
2021/11/09(火) 22:56:11
ID:
最近の金ローは2週連続〇〇がブームっぽいから「新宿プライベートアイズ」単品では来なさそう
492
名無したちの午後
2021/11/09(火) 22:59:01
ID:
そこで実写版とセットですよ。と思ってたんだけどな。
493
名無したちの午後
2021/11/09(火) 23:17:28
ID:
実写版、かなり面白かったけど、地上波ゴールデンだと相当下品シーンのカット多くなると思うw
いや、無理かな…
494
名無したちの午後
2021/11/10(水) 00:12:03
ID:
PCEミニが届いていた。
STG難しい。素直にネクタリスやるか。
495
名無したちの午後
2021/11/10(水) 00:59:00
ID:
中身が抜かれていなくて何より
496
名無したちの午後
2021/11/10(水) 02:25:04
ID:
映倫だとPG12相当のアニメとかアカデミー賞受賞映画を地上波のゴールデンに垂れながせるんだから、問題ないんじゃないかな。
見てないケド。
497
反新自由主義
2021/11/10(水) 03:26:26
ID:
エロゲやりながら5ちゃんやるの良いな。
498
名無したちの午後
2021/11/10(水) 03:58:19
ID:
令和の電車男一覧
8月6日:小田急線 刃物男
10月31日:京王線 刃物放火男
11月6日:東西線 千枚通し男
11月7日:京浜東北線 刃物男
11月8日:九州新幹線 放火男
11月9日:調布市内 刃物男
11月9日:東海道新幹線 暴行男
11月9日:こども園 刃物男
こりゃクリスマスは同時多発帝都戒厳令かにゃー
ファー様「いいか、○すとは考えるな。これ以上モテさせてたまるかとだけ考えるんだ」
「よし…状況を開始せよ」
499
新聞不買
2021/11/10(水) 05:27:18
ID:
性欲湧かないから積んでた紙芝居ゲームだがね。
500
名無したちの午後
2021/11/10(水) 05:37:38
ID:
受信した・・・今日は天下一品で無料券!
501
名無したちの午後
2021/11/10(水) 06:17:32
ID:
502
名無したちの午後
2021/11/10(水) 06:19:14
ID:
503
名無したちの午後
2021/11/10(水) 06:40:20
ID:
電波届いた?
504
名無したちの午後
2021/11/10(水) 06:48:22
ID:
キチガイ警報w
505
名無したちの午後
2021/11/10(水) 07:39:18
ID:
>>498
手口を詳細に解説するワイドショーが一番害悪って言われてたけどその通りやな
そのうち満員電車に火炎ビン投げ込む奴とか出てきそう…
506
名無したちの午後
2021/11/10(水) 08:13:17
ID:
新宿西口バス放火事件
507
名無したちの午後
2021/11/10(水) 08:36:26
ID:
>501
ダミー用の口座作っておくか。
508
名無したちの午後
2021/11/10(水) 09:15:50
ID:
509
名無したちの午後
2021/11/10(水) 09:27:47
ID:
スマホで~が全然オトクじゃない
維持費が頭から抜け落ちちゃってハゲてるのかな
510
名無したちの午後
2021/11/10(水) 10:13:31
ID:
511
名無したちの午後
2021/11/10(水) 12:04:58
ID:
後輩に中身入りのペットボトルを投げつける木下
飲食店店主をどやしつける木下
無免許ひき逃げ税金泥棒の木下
512
名無したちの午後
2021/11/10(水) 12:15:38
ID:
>>511
一時期は上の2人と
超絶パワハラのジャガー夫の木下
で朴三銃士の時期もあったのにジャガー夫は影が薄くなったな
513
名無したちの午後
2021/11/10(水) 12:20:08
ID:
木下組の猛追によってこれまで独走態勢が続き気の緩みを指摘されていた小室組にも焦りの色が見られます
514
名無したちの午後
2021/11/10(水) 15:10:46
ID:
ジャガーのところはお代わりや替え玉がないからそのまま立ち消えになってるだけよ
515
名無したちの午後
2021/11/10(水) 16:48:13
ID:
516
名無したちの午後
2021/11/10(水) 18:14:53
ID:
アニメ化の失敗なんて珍しくないのに原作が悪いって批判するやつ多いね
原作にはアニメに移植できない面白さがあると前向きに捉えてもいいと思うんだけど
そんなにアニメって万能なものなのかね
517
名無したちの午後
2021/11/10(水) 18:23:14
ID:
マックのクッキー&クリーム三角チョコパイビミョー
甘過ぎないのはいいんだがイマイチ味がぼやけてる。
反対に濃厚白ダブチはしょっぱすぎw
518
名無したちの午後
2021/11/10(水) 18:32:59
ID:
アニメの人気と小説の人気は別物だよね
アニメが1期で終わっても、小説もコミカライズも好調で
ずっと続いてる作品もあるし
519
名無したちの午後
2021/11/10(水) 18:34:48
ID:
たとえばエイズだけど10台で処女でかわいくてパイパンでまともでかわいくて実家が大金持ちのおじょうちゃんが
520
名無したちの午後
2021/11/10(水) 19:29:00
ID:
実は男だったら?
521
名無したちの午後
2021/11/10(水) 19:29:59
ID:
すると輸血で感染で無ければ親からだな
実家が腐ってるかひたすら悲劇になる
親からなら社交界にまつわる堕落した血族の実態に迫り家族の幸福を模索するファミリードラマになる
輸血血液ならば汚染血液を市場に流した腐れメガファーマを娘の命の炎を燃やしながら告発し、クソカス経営陣に社会の掟を物理的に叩き込む社会派ドラマーになる
ホンモノの黒幕は最後まで出てこないし、
多分メガファーマCEOの乗るヘリはカプンコ製だ
522
名無したちの午後
2021/11/10(水) 19:38:44
ID:
>社会派ドラマー
BOΦWYの高橋まことのことかー!
523
名無したちの午後
2021/11/10(水) 20:03:26
ID:
お爺ちゃん、さっきご飯食べたばかりでしょw
524
名無したちの午後
2021/11/10(水) 20:18:57
ID:
BOΦWYで"おじいちゃん"ならBeatlesだと?
525
名無したちの午後
2021/11/10(水) 20:39:23
ID:
まばたきひとつ♪
526
名無したちの午後
2021/11/10(水) 21:00:52
ID:
イタリアの街でゴム無し可と看板掲げて町中にエイズばら撒いた婆さんなら知ってる
男ならまだしも女は何時でもエイズばら撒けるで
527
名無したちの午後
2021/11/10(水) 21:31:35
ID:
>今年から「サイバーマンデー」は無くなったのでしょうか? Amazonに確認すると「はい、今年はサイバーマンデーを実施いたしません」との回答が。
ブラックフライデーがメインか
>>518
コミックの絵柄が好きで楽しみにしてたアニメがその雰囲気をさっぱり無くしてて残念に思ったことあるわ
528
名無したちの午後
2021/11/10(水) 21:34:54
ID:
インドでエイズに感染した男が注射器で自分の血を抜いて
道行く人にその注射器を射して感染させた事件もあったで
529
名無したちの午後
2021/11/10(水) 21:41:33
ID:
amazonはもういいわ
質が悪くなりすぎていつトラブルにあたるかわからん
530
名無したちの午後
2021/11/10(水) 21:54:04
ID:
元記事のURLすらないのにその部分だけ抜き出されても何がなんだか
531
名無したちの午後
2021/11/10(水) 21:57:33
ID:
タイムセールも値段釣り上げて割引とかやってるしなAmazon
532
名無したちの午後
2021/11/10(水) 21:59:55
ID:
533
名無したちの午後
2021/11/11(木) 00:21:45
ID:
>>516
簡単。その手の人間はアニメしか理解できないのだよ。
恐ろしい事だが、読解力、理解力が無さ過ぎて、漫画すら読めない人間は実在する。
読めたとしてもせいぜいジャンプが関の山。
534
名無したちの午後
2021/11/11(木) 00:30:16
ID:
そこで新聞に載ってる四コマに触れていないのはずさんな対応と言わざるを得ない
535
名無したちの午後
2021/11/11(木) 00:32:28
ID:
536
名無したちの午後
2021/11/11(木) 00:41:37
ID:
日々そんな主張を繰り返してるようでは日本語自体読めてない気がするがな
537
名無したちの午後
2021/11/11(木) 01:21:28
ID:
538
名無したちの午後
2021/11/11(木) 01:32:44
ID:
539
名無したちの午後
2021/11/11(木) 02:43:47
ID:
貧乏学生にも10万ってか、単発じゃどうにもならんのは誰かさんの借金400万を見ても分かる筈なんだが所詮他人事よな
540
名無したちの午後
2021/11/11(木) 06:36:30
ID:
バカが買うから仕方ないね
バカはバカらしく余計な金を払う義務がある
541
名無したちの午後
2021/11/11(木) 07:16:43
ID:
三角チョコパイクッキー&クリーム
>>537
バクシーが体当たりで爆死した相手か。
542
名無したちの午後
2021/11/11(木) 07:18:27
ID:
三角チョコパイクッキー&クリーム朝喰ってもビミョー
昨夜は濃厚白ダブチのせいかと思ったがやっぱ変わらんかった。ブラックコーヒーにゃ黒の方か。
543
名無したちの午後
2021/11/11(木) 07:43:39
ID:
マクド豚キンモー
544
名無したちの午後
2021/11/11(木) 07:53:01
ID:
☆が抜けてる。やり直し
545
名無したちの午後
2021/11/11(木) 08:57:11
ID:
きんもー☆
ネイサンズは日本から撤退済み
546
名無したちの午後
2021/11/11(木) 09:11:50
ID:
年内に通販含めてエディー・バウアー完全撤退なのね
良い意味でおじさん達がウェアだったのにもうそこら辺はユニクロに制圧されたのかな
L.L.Beanとか大丈夫なんかな
547
名無したちの午後
2021/11/11(木) 12:12:13
ID:
抜きゲーってルネ以外にどのメーカーが活発なん?
548
名無したちの午後
2021/11/11(木) 12:43:41
ID:
HGD-1リフター付二分で瞬殺かよ…
549
名無したちの午後
2021/11/11(木) 12:54:01
ID:
ドリフター1ということですか?
550
名無したちの午後
2021/11/11(木) 13:33:16
ID:
HGドラグナー1買えた
テレワーク万歳
551
名無したちの午後
2021/11/11(木) 14:22:08
ID:
552
消費税廃止
2021/11/11(木) 14:39:57
ID:
瀬戸内寂聴死んだそうだ。
不倫ババアの方が文学的才能あるんかな?
553
名無したちの午後
2021/11/11(木) 14:41:58
ID:
まるでヤマトIIIですやん
2名の不倫男を断罪しまくった後で不倫女の禊ぎの仕方の第一人者を褒めちぎると言う非常にバランスの取れた構成に惚れ惚れする
554
名無したちの午後
2021/11/11(木) 14:43:10
ID:
>>550
おめ&裏山。
うちは二次受注待ちだわ。
555
名無したちの午後
2021/11/11(木) 14:53:54
ID:
>女は死に絶えてしまう
ホモにつながるってことですか?
しか頭に入ってこん
556
名無したちの午後
2021/11/11(木) 15:05:45
ID:
なんか、エロゲでそんなのあったよ
シーズウェアか何かのやつ
557
名無したちの午後
2021/11/11(木) 15:19:52
ID:
シーズウェア潰れたな(´・ω・`)
558
名無したちの午後
2021/11/11(木) 18:29:26
ID:
男尊女卑なソラリスか
559
名無したちの午後
2021/11/11(木) 18:53:53
ID:
ジョナサンがテイクアウトでフライドチキンに力を入れる為にリニューアルする模様
…なので既存のケイジャンチキンがちょっと安めクーポン出ていたので食う(2ピース390円が290円)
コンビニチキンよりは格上なお味で美味しいですが、ケイジャンスパイスは風評通りのワキガの薫りでありライスには合わなかった
PayPayのクーポンで支払って50%還元
560
名無したちの午後
2021/11/11(木) 18:54:19
ID:
そういやSAOのヒロインのユウキちゃんってエイズなんだよな・・・・・
もし付き合ったとしてもセックスしたらぼくもエイズになっちゃうプルプル
561
名無したちの午後
2021/11/11(木) 19:25:20
ID:
俺の知り合いの元ヤンは
ナンパした娘とやったら淋病移されて
仕方がないので医者に風邪を引いたと言って駆け込んで
処方してもらった抗生物質を呑んで治した
とか言っていたな
あったその日にやっちゃうような男女も
いるところにはいるのよ
562
名無したちの午後
2021/11/11(木) 19:35:02
ID:
よくわからんが普通に医者にナンパした娘とやったら淋病移されたと説明したほうがきちんと普通に薬出してくれたんじゃ・・・・・・?
いえなんでもないです
563
名無したちの午後
2021/11/11(木) 19:43:12
ID:
感染されたって言ったら感染源も連れて来い言われるねんよ
564
名無したちの午後
2021/11/11(木) 19:51:34
ID:
それ、みんなあげちゃうで学んだ
565
名無したちの午後
2021/11/11(木) 21:14:05
ID:
童貞臭い流れ
566
名無したちの午後
2021/11/11(木) 21:52:54
ID:
あれだけゴネてたくせに公明棒で叩かれた途端に
キャンと一泣きして早々に現金給付決定とかサボってたのを隠す気も無いのな
でも自民に投票すれば現金給付と公選法違反まがいの事喚いてたウヨ爺が
子持ちのみの文言で全滅してるのは良い事だ
567
名無したちの午後
2021/11/11(木) 22:41:07
ID:
568
名無したちの午後
2021/11/11(木) 22:45:00
ID:
子供なんてとっくに成人してしまったわ
569
名無したちの午後
2021/11/11(木) 22:45:33
ID:
自民地獄を体現したようなキャラだな岸田、参院選に震えて眠れ、死ね岸田
570
名無したちの午後
2021/11/11(木) 22:51:33
ID:
突然こんな脈絡のない長文を綴っちゃうような人に贈る言葉は「ご愁傷さまです」くらいなもんだよ
*ご愁傷さまには激励の意味もあるそうです
571
名無したちの午後
2021/11/11(木) 23:12:09
ID:
「所得倍増!」とか「成長と分配!」って言い続けてきたのに、選挙終わったら途端に非正規雇用の親玉連れてきてて大草原
というツイートには大変ウケました
いや分かりきってはいた話だが
こうして一文にまとめると改めてひでえ話だよ岸田w
だいたいこの岸田が総裁選で言ってた事は世界中の為政者が大体似たような事を言うとるコロナ後の世界の最適解みたいなモンで
あの習近平だって「働く中流を豊かにする」「強欲な富裕層は許さねえ」と同じ方針を口にしてるワケでな
それを口先ですら3日で全撤回させられる自民党政権てえのは
まあ「コロナで傷んだ国を立て直す」という意志がないか
世界で唯一「国家の概念に国民が入ってない」稀有の政治体制なんだろうな、と
572
名無したちの午後
2021/11/11(木) 23:29:32
ID:
そろそろクリスマス中止だな。。。
573
名無したちの午後
2021/11/11(木) 23:37:44
ID:
キモくて金のないおっさん限定でな
574
名無したちの午後
2021/11/11(木) 23:56:51
ID:
>>573
そこは俺がクリスマス開催してやる、ぐらい度量があって欲しい
575
名無したちの午後
2021/11/11(木) 23:59:46
ID:
そういうノリまだやってんだな
576
名無したちの午後
2021/11/12(金) 00:05:49
ID:
ん?26日朝にホールケーキ半額で買えるイベントだろ
577
名無したちの午後
2021/11/12(金) 00:12:56
ID:
ひとりでホール食うんか?
578
名無したちの午後
2021/11/12(金) 00:22:36
ID:
579
名無したちの午後
2021/11/12(金) 00:22:57
ID:
え、おまえ食えないの?
5号くらいならペロリよ
580
名無したちの午後
2021/11/12(金) 00:34:01
ID:
25日の19時くらいに個人経営のケーキ屋行ったらホールケーキ半額だったから買ったら、もう残り一個だからこれもつけるよと1000円そこそこがホールケーキ2個になったのを思い出した
ひとりで食べきるのはしんどかった
581
名無したちの午後
2021/11/12(金) 00:44:15
ID:
582
名無したちの午後
2021/11/12(金) 00:45:14
ID:
ピザのようにハーフとかクォーターとかなってないから味変させながら食えんべさ
583
名無したちの午後
2021/11/12(金) 00:56:10
ID:
ピザでも食ってろデヴ
584
名無したちの午後
2021/11/12(金) 01:29:56
ID:
兄貴や兄貴の嫁娘にはあれだけ暴言三昧だったくせに
自分の娘があのザマとか本当に秋篠宮はろくでもないな
ま〇子ちゃんはPTSDザマスとかふざけた事言ってないでさっさと娘と離縁しろw
585
名無したちの午後
2021/11/12(金) 04:08:53
ID:
11月11日は独身の日でしたからね
586
名無したちの午後
2021/11/12(金) 04:09:50
ID:
つかまんこちゃんはもう一般人Aなんだから無駄に血税垂れ流したり無駄に元皇族面するのやめさせなよまず
587
名無したちの午後
2021/11/12(金) 05:01:18
ID:
>>581
いや、年明けのテストは下駄はかせてもらってケイが合格するだろうから
そしたら、ケイ&マコはNYに飛び立つんじゃないの?
>>584
ルイージ、そんなひどいことをマリオやピーチに言ってたの?
588
名無したちの午後
2021/11/12(金) 06:13:22
ID:
ポッキーの日
589
名無したちの午後
2021/11/12(金) 06:47:28
ID:
>>576
昨年は数減らしてたのか半額前に売り切れてるな。
590
名無したちの午後
2021/11/12(金) 07:34:22
ID:
行き遅れをクリスマスケーキに例えるのはもう無理だな。
年越ししちゃうのも全然珍しくなくなってしまったし。
591
名無したちの午後
2021/11/12(金) 08:02:39
ID:
むしろ晩婚化を反映してるじゃね
30越えてから結婚が珍しくなくなったわけで
592
名無したちの午後
2021/11/12(金) 09:01:07
ID:
>>567
付けたってどうせここの住民はスルーできんだろ
最後にレスつけないと死ぬ病なんだから
593
名無したちの午後
2021/11/12(金) 09:02:55
ID:
594
名無したちの午後
2021/11/12(金) 09:04:02
ID:
ほらこの程度のものすらスルーできないw
595
名無したちの午後
2021/11/12(金) 09:06:57
ID:
596
名無したちの午後
2021/11/12(金) 09:07:08
ID:
子供部屋から他人の婚期をどうだのおもろい人達だなあ
597
名無したちの午後
2021/11/12(金) 09:12:43
ID:
一日中このスレに張り付いてる人には何かがギャグに見えるんだろうなあ
598
名無したちの午後
2021/11/12(金) 09:19:40
ID:
貼り付いて冷笑することが趣味です
昼間には常にいます
599
名無したちの午後
2021/11/12(金) 09:31:03
ID:
スルーした人がいてもそれが書き込みに反映されることはないので
見かけ上「ここの住民はスルーできない最後にレスつけないと死ぬ病」と映ることになりますが
驚くべきことに現実には約95%もの人はスルーしているのです
600
名無したちの午後
2021/11/12(金) 09:43:19
ID:
なんか定期的にこのワードをNGにすればどうたらみたいなこと言う人がいるけど結局スルーできねえし
かといって自分はそういう話題を出さない絡まないかといえばそうでもない
自分は好き放題言いたいけど気に入らないものは見たくないってならTwitterで鍵垢でもやってた方が幸せになれるんじゃね
601
名無したちの午後
2021/11/12(金) 10:44:09
ID:
コテ付けてくれれば見なくて済むんだけどな。
コテは例外無くNGしてるわ。天使とか西川口とか
602
名無したちの午後
2021/11/12(金) 10:58:02
ID:
アナ雪って2作目存在したのな
知らんかったわ
603
名無したちの午後
2021/11/12(金) 11:35:52
ID:
604
名無したちの午後
2021/11/12(金) 11:40:42
ID:
605
名無したちの午後
2021/11/12(金) 12:03:51
ID:
普通に地上波でやれや・・・
606
名無したちの午後
2021/11/12(金) 12:15:15
ID:
607
名無したちの午後
2021/11/12(金) 12:30:52
ID:
メガテン5、ハード選んだらハード過ぎてチュートリアルで死んだでござる
こわやこわや
とりあえず悪魔合体させてくれそうなエロいねーちゃん、まだ悪魔合体させてくれない
ペルソナ?的なエッセンス合体みたいなん
608
名無したちの午後
2021/11/12(金) 16:09:36
ID:
609
名無したちの午後
2021/11/12(金) 18:21:10
ID:
ニュートンは出戻りベッカムの着地点も定まったようで
昨シーズンはオーバーキル過ぎてメルトダウンするって批判されたTBが制覇したがLARはどうなるかね
ベッカムが全盛期の切れ味を取り戻してカップと切り込まれたらパスカバーは絶望的や
OLが持てばの話だが
610
名無したちの午後
2021/11/12(金) 18:36:41
ID:
>>608
やっぱり若造やったか
文章から青臭さが滲み出てたからな
611
名無したちの午後
2021/11/12(金) 19:40:01
ID:
612
名無したちの午後
2021/11/12(金) 20:25:48
ID:
何の話してんだかわかんね
613
名無したちの午後
2021/11/12(金) 20:39:39
ID:
614
名無したちの午後
2021/11/12(金) 20:44:23
ID:
>>613
第5話だけ見てみたい
仗助たちは誰が演じるんだろう
615
名無したちの午後
2021/11/12(金) 20:51:49
ID:
>>611
25は若造やろ!お、おじいちゃんとちゃうわ
616
名無したちの午後
2021/11/12(金) 20:53:16
ID:
ラムズは指名権ばらまいてるからスタフォの残り契約期間で勝たなあかん。
若林のカージナルスは好調
春日のブラウンズはいまいち
女子アナのジェッツはチーム変えない?とディレクターに言われる始末。
617
名無したちの午後
2021/11/12(金) 20:58:39
ID:
618
名無したちの午後
2021/11/12(金) 21:14:19
ID:
この時期は特にね
奈良公園の鹿みたいにある程度は餌付けされてる個体群でも、
角を切られておとなしくなるまでは気が抜けないよ
619
名無したちの午後
2021/11/12(金) 21:30:59
ID:
最初はゴム付けてやってて、安全日にゴム切れてたとかで初生したら
「すっごい気持ちいいなにこれ~」とか
「お兄ちゃんのが直接私に…すごいゾクゾクする…」とか
そういうパターンもいいよね。
620
名無したちの午後
2021/11/12(金) 21:50:41
ID:
>>617
ネットに絡まってるなら麻酔銃も打ちやすいので
保健所に通報して獣医に麻酔銃打ってもらって大人しくしてからだな
621
名無したちの午後
2021/11/12(金) 22:06:26
ID:
>>620
うちの親戚のおじさんはイノシシの罠にキツネがかかってたとき
棒で殴ってそのへんに投げ捨ててたよ
可哀想とか言ったら相手は死にものぐるいでくるから
殺さないとこっちが殺されるかもしれないんだぞ
って普通に怒られた
622
名無したちの午後
2021/11/12(金) 22:31:11
ID:
えきのこっくすこわいお
623
名無したちの午後
2021/11/12(金) 22:32:01
ID:
>>619
昔のと違って最近の薄いのはそこまで差がないからモヤッとする
水着ずらしエッチくらいのモヤモヤ
624
名無したちの午後
2021/11/12(金) 22:45:14
ID:
>>615
空襲で弟2人を亡くしている25歳だからな
625
名無したちの午後
2021/11/12(金) 22:47:33
ID:
母ちゃんみたいな嫁が欲しいんだよな
別にマザコンって訳じゃなく、仕事は自分が頑張るから洗濯とか掃除とか料理とか家の事は全て任せたい嫁が欲しいんだ
仕事で疲れてるから家に帰ったらゆっくりしたいんだ
でも現実は共働きをし家事は分担となる
これなら独身で良かったんじゃないかと世の既婚者は思う訳だ
626
名無したちの午後
2021/11/12(金) 22:47:45
ID:
627
名無したちの午後
2021/11/12(金) 22:55:33
ID:
もまんに無償の愛を注いでくれる存在なんてかーちゃんだけやで
628
名無したちの午後
2021/11/12(金) 22:56:32
ID:
ぼく年収500万だから相手も500万は稼いでもらえないなら結婚の意味なんてありませんえん
629
名無したちの午後
2021/11/12(金) 23:08:32
ID:
スパロボ30ぬるくていいわー
そうだよおっさんにはこういうお金ドバドバ経験値ドバドバ敵なぎ倒しのアニメゲーがいいんだよぉー
楽
630
名無したちの午後
2021/11/12(金) 23:12:49
ID:
VXTというのがおっての
ウザクさんって極みと底力とギアスと最終ダメージ1500軽減で無敵キャラになってるんでしたっけ、ヤバいですよね30
631
名無したちの午後
2021/11/12(金) 23:17:22
ID:
>>630
ウザクそんなに強いの!
カレンしか使わないとこだったわ 使う
632
名無したちの午後
2021/11/12(金) 23:51:53
ID:
ヤフコメでセルフ開示とはたまげたなあ
633
名無したちの午後
2021/11/13(土) 00:01:06
ID:
今から大事な商談なのにビジネス用のパンプスを壊し、靴買いに行く時間がない→手元には12cmヒールか黒田紋のパンプス「ツイ主さん御武運を…」 - Togetter
https://togetter.com/li/1801263
買ったはいいけど私みたいなモブ女が足元に御紋付けてもいいのか迷ってずっと飾っていたやつです
健やかモブ女。FM814パーソナリティ。毎月第3水曜日15時?フジラジ放送中。株式会社オリオン代表取締役。
オタクフレンドリーカフェ・カフェオリオン @cattimenara オーナー。ライター。
ラジオパーソナリティ、ライター、カフェオーナー社長でモブ女とか
謙遜も過ぎると嫌味だね
634
名無したちの午後
2021/11/13(土) 00:05:45
ID:
>>631
額面以上の能力を叩き出すぞ
特殊能力モリモリだから機体性能をおさえてる感じ
635
名無したちの午後
2021/11/13(土) 00:06:53
ID:
>>614
前シリーズも山岸由花子とか「スタンド」って呼称とかカット・差し替えして
ジョジョ未見一般初見も見れるドラマにしてたから、どうなるかなぁ
おかげで家は家族で見たけど
636
名無したちの午後
2021/11/13(土) 01:06:43
ID:
布団から出ている頭というか耳が寒いと不快なのでエアコンで室温上げるじゃん
室温を秋冬と同じに保つなら冬用の羽毛布団でなく秋冬用の布団のままの方が快適なのではなかろうか
637
名無したちの午後
2021/11/13(土) 01:13:36
ID:
耳が寒いならイヤーマフラー付けて寝たらいいじゃない、それでもダメなら眼出し帽被って寝たらいいじゃない
638
名無したちの午後
2021/11/13(土) 01:25:10
ID:
顔に猫乗っけて寝ればいいじゃん
639
名無したちの午後
2021/11/13(土) 01:31:55
ID:
チワワは手を温める為に飼われていたらしいな
640
名無したちの午後
2021/11/13(土) 01:45:26
ID:
布団で身体が温まっても、呼気で吸う空気の冷たさで
身体にダメージを受けることも多いらしいな
このスレの高齢者は気を付けれ
641
名無したちの午後
2021/11/13(土) 01:46:54
ID:
メキシコ原産だから山岳地帯とかでだろうか?
642
名無したちの午後
2021/11/13(土) 01:56:11
ID:
>>626
40代の頃に投身自殺を図り、安倍晋太郎(晋三の父親)に助けられた事のある25歳だぞ
643
名無したちの午後
2021/11/13(土) 01:57:30
ID:
644
名無したちの午後
2021/11/13(土) 02:00:56
ID:
>639
アイフルのくーちゃんか懐かしいな
犬、それも室内犬なんか本体の数倍数十倍の金がかかるのに
本体買う金すらないからサラ金とかだれも得しないんじゃないのかなって
645
名無したちの午後
2021/11/13(土) 03:09:52
ID:
鼻フックの方がよかったか…
646
名無したちの午後
2021/11/13(土) 08:50:40
ID:
647
名無したちの午後
2021/11/13(土) 11:19:26
ID:
>>628
日本はマイノリティに優しくないクソ国家であり、特に女性の社会的地位が低いので、ごく一部の例外を除く女性にその所得水準を望むのは傲岸不遜。
君は日本の平均以上の年収なのだから、家族を養う甲斐性ぐらい普通に持ちなさい。
648
名無したちの午後
2021/11/13(土) 11:49:38
ID:
こいつ何十年前の話してるんだ?
649
名無したちの午後
2021/11/13(土) 11:51:27
ID:
「死にます」小説『スーパーカブ』の作者さんがマルチメディア化の際、ヒラヒラと風になびく恰好を絶対にさせないようお願いした理由
https://togetter.com/li/1802006
ニケツ走行で軽く炎上した作品でしたっけ?
ジャンプスーツの前ジッパーを下げると中はセーラー服の特命
刑事やらメイド服の女怪盗やらを見てると些細な事ですよ
650
名無したちの午後
2021/11/13(土) 13:06:44
ID:
何十年前の話してるんだ?
651
名無したちの午後
2021/11/13(土) 13:11:38
ID:
愛ある限り戦いましょう! 命、燃え尽きるまで!
ナイルなトトメスとかも好きだったん
652
名無したちの午後
2021/11/13(土) 13:24:15
ID:
「マンガワン」×KADOKAWA全巻イッキ第2弾11/6~開催
https://comics.shogakukan.co.jp/news/33062
▼11月 6 日(土)0:00~11月19日(金)23:59
『灼眼のシャナ』全 10巻
作画:笹倉綾人 原作:高橋弥七郎
キャラクターデザイン:いとうのいぢ
▼11月 13 日(土)0:00~11月26日(金)23:59
『NHKにようこそ!』全8巻
原作:滝本竜彦 漫画:大岩ケンヂ
▼11月20 日(土)0:00~12月 3日(金)23:59
『異世界居酒屋「のぶ」』1~11巻
原作:蝉川夏哉 漫画:ヴァージニア二等兵
キャラクター原案:転
▼11月27 日(土)0:00~12月10 日(金)23:59
『狼と香辛料』全16巻
作画:小梅けいと 原作:支倉凍砂
キャラクターデザイン:文倉十
▼12月4 日(土)0:00~12月17 日(金)23:59
『爆れつハンター』全13巻
原作:あかほりさとる 作画:臣土れい
↑
マンガワンスレでは爆れつハンターが待ち望まれておった
今日のNHKはいまいちだってさ
653
名無したちの午後
2021/11/13(土) 15:26:47
ID:
マスコミの「豊島負けろ負けろプレッシャー」がすごい
654
名無したちの午後
2021/11/13(土) 16:55:46
ID:
ようやくワクチンを接種
空いてりゃOKだと思ってるんなら、落ちゲーなんて簡単だろう(苦手)
655
名無したちの午後
2021/11/13(土) 17:14:04
ID:
>>649
スーパーカブは富士山登山で「んん?」ってなって
修学旅行で「だめだこりゃ」で切ったな
656
名無したちの午後
2021/11/13(土) 17:47:04
ID:
657
名無したちの午後
2021/11/13(土) 18:48:08
ID:
オータニ=サンが7冠だって言ってる時に4冠くらいで騒ぐなやと言う感じ
658
名無したちの午後
2021/11/13(土) 18:56:28
ID:
>>657
たまに見かけるんだけど、その「=」を使った書き方は何か元ネタが有るの?
659
名無したちの午後
2021/11/13(土) 19:02:48
ID:
藤井はNHK杯だけは駄目っぽいよな。
この前も突っ伏して負けてた。
660
名無したちの午後
2021/11/13(土) 19:25:20
ID:
種付けおじさんがおちんぽから風王結界出して無双する本誰か描いて
661
名無したちの午後
2021/11/13(土) 19:28:22
ID:
>>658
ニンジャスレイヤーでしょ。
確か「ドーモ、ナナシ=サン」みたいな挨拶というか会話があった記憶。
662
名無したちの午後
2021/11/13(土) 19:32:13
ID:
新しいスマホのセッティングとかやってたらもうこんな時間かよ…
試し撮り兼ねて飯でも食いに行くか迷う。
663
名無したちの午後
2021/11/13(土) 20:31:24
ID:
忍殺語でググれ
664
名無したちの午後
2021/11/13(土) 20:58:08
ID:
YouTubeでゴレンジャーの最終回見たけど意味がわからんかった
どうして、青汁の人はカシオペアが怖かったの?
665
名無したちの午後
2021/11/13(土) 21:07:37
ID:
下世話な話だけど最年少ってことは現状で過去最高の棋士と言っても過言ではないんでしょ?
ナンボくらい稼いでるんだろう
もっとcmに起用されてもよさそうなのにね
666
名無したちの午後
2021/11/13(土) 21:21:03
ID:
いるんだな、漫画みたいな奴が……
って昔に思ったのは囲碁のほうのヒトだったっけ
667
名無したちの午後
2021/11/13(土) 21:30:11
ID:
>秘密戦隊ゴレンジャー
>最終話でカシオペアX線()という宇宙線が弱点であることを見ぬかれ、
Wikipediaからコピペだが、ラスボスの弱点がが謎の宇宙線ってのはSFっぽくて石森章太郎らしいと思ってみたり。
ちなみにゴレンジャーのメンバー5人の頭文字を集めると「カシオペア」になるというのは元々はチーム名だったらしい。
もしかしたら「秘密戦隊カシオペア」になっていたのかも?
>藤井聡太
>不二家 ONチョコレート・OFFチョコレート「藤井聡太のON/OFF」篇(2021年3月2日 - )[255]
>サントリーフーズ 伊右衛門(2021年3月10日 - )『藤井聡太 こころが整う』篇(2021年3月 - )[256]
これまたWikipediaからコピペだが、すでにCMレギュラー2本抱えている売れっ子棋士様やで。
668
名無したちの午後
2021/11/13(土) 21:34:58
ID:
とは言えお茶と甘いもんは対局に欠かせないものだからなぁ
669
名無したちの午後
2021/11/13(土) 21:37:14
ID:
670
名無したちの午後
2021/11/13(土) 21:37:15
ID:
不二家 叡王戦のスポンサー
伊右衛門 アベマ中継のスポンサー
CM出演でがっぽりってわけでもなさそう。
671
名無したちの午後
2021/11/13(土) 21:37:30
ID:
672
名無したちの午後
2021/11/13(土) 21:58:46
ID:
名無しなのに合格2021/11/13(土) 12:09:06.17ID:yDH3/p8G>>10
2014年度河合塾偏差値(11月更新)
60.0 同志社(商)
57.5 同志社(経済) 関西学院(経済) 関西学院(商)
55.0 立命館(経済) 立命館(経営) 関西(経済) 関西(商)
52.5 近畿(経済) 近畿(経営)
50.0 龍谷(経営) 甲南(経営)
47.5 龍谷(経済) 甲南(経済)
45.0 京都産業(経済) 京都産業(経営) 大阪経済(経営) 摂南(経営)
42.5 大阪経済(経済) 摂南(経済)
40.0 神戸学院(経済) 神戸学院(経営)
37.5 追手門学院(経済) 追手門学院(経営) ★桃山学院(経営)
35.0 ★桃山学院(経済)
ガチのFランで草
673
名無したちの午後
2021/11/13(土) 22:03:11
ID:
674
名無したちの午後
2021/11/13(土) 22:23:37
ID:
龍と苺って将棋漫画でも
JC主人公が「どっちが強いの!?」ってせっかく棋戦のニュース見てたのに
将棋めしのことだけやって終わったってネタがあったw
675
名無したちの午後
2021/11/13(土) 22:28:28
ID:
>>672
黒瀬クン、今何やってるんだろうね
職業…愛国者?でええのかね?
自民党員って自称してたような
676
名無したちの午後
2021/11/13(土) 22:34:25
ID:
質のいい商売して質のいい商品供給しても売れるとは限らんからな
677
名無したちの午後
2021/11/13(土) 22:47:31
ID:
保守思想から言わせてもらうと黒瀬とか云うガキが潰れて清々してる
保守の敵は保守の中にあり、足を引っ張らないで欲しい
678
名無したちの午後
2021/11/13(土) 22:52:40
ID:
気になって今の大学の偏差値なんてものをちょっとしらべて見たけど
かつて地方旧帝駅弁の滑り止めになっていた日東駒専ぐらいの偏差値はあった有名地方私大の偏差値が壊滅してFランに成り果ててた
関東関西以外の私大はまじで終わってるな
679
名無したちの午後
2021/11/13(土) 23:03:32
ID:
わりぃ、俺今月金ねンだわw
680
名無したちの午後
2021/11/13(土) 23:47:16
ID:
今月も?
681
慰安婦は売春婦
2021/11/14(日) 00:47:33
ID:
黒瀬深ってドクターナイフと同一人物説あるけど。
682
名無したちの午後
2021/11/14(日) 01:52:26
ID:
683
名無したちの午後
2021/11/14(日) 02:05:01
ID:
684
名無したちの午後
2021/11/14(日) 03:08:47
ID:
>>681
説があるけどが3日後には確定事項にしてそうだな
685
名無したちの午後
2021/11/14(日) 03:08:49
ID:
>>681
黒瀬の中身が公表された現在では別人確率が高い
ナイフもまあ黒瀬と似た雰囲気のプロフ絵を使っていて、主張もリベラル垢のコメントを全部集めて薄ーく煮出したような無個性な、
知名度の割には熱意の見えないお仕事感溢れるツイートを続けてきたからなりすまし説が絶えないというだけ
あとナイフは朝日に寄稿した事もあるが、その時も顔本名絶対NGだったとかな
ただ若干の絡み形跡からリアルの顔見知りの可能性は高そう。同級生とか
何より黒瀬は典型的熱狂ウヨであり、左右両垢を使い分けて金を稼ぐようなクレバーな悪党というキャラは余りに対極過ぎる
もしそうだったら尊敬する
686
名無したちの午後
2021/11/14(日) 04:01:04
ID:
行数制限があるからTOP10だけ。
「スーパーファミコンソフト」超高額買取ベスト30を公開! 1位はまさかの10万円超え…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88906
10位 39,000円 スーパー・バック・トゥ・ザ・フューチャー2」/東芝EMI
. 9位 39,432円 サンセットライダーズ」/コナミ
. 8位 47,000円 スーパータリカン」/トンキンハウス
. 7位 50,000円 ファイナルファイト タフ」/カプコン
. 6位 50,011円 レンダリング・レンジャー R2」/ヴァージン インタラクティブ エンターテインメント
. 5位 51,000円 少年忍者サスケ」/サンソフト
. 4位 52,000円 ワイルドガンズ」/ナツメ
. 3位 53,000円 魔獣王」/KSS
. 2位 59,000円 奇々怪界 -月夜草子-」/ナツメ
. 1位. 119,000円 スーパー桃太郎電鉄DX JR西日本PRESENTS」(非売品)/ハドソン
やったことが有るのは30位の46億年物語と26位のヴァルケンだけだわ。
687
名無したちの午後
2021/11/14(日) 06:05:26
ID:
少年忍者サスケは東京エンカウント弐でふつうに遊んでたなあ
値段を知ったらどんな反応をしていただろう、あの二人
688
名無したちの午後
2021/11/14(日) 06:14:40
ID:
ほかはともかくファイナルファイトタフって割と売れてなかったっけ?それでこの値段なのか凄いな
689
名無したちの午後
2021/11/14(日) 06:53:53
ID:
>>688
「ベルトスクロールアクションの金字塔『ファイナルファイト』シリーズの3作目にして、スーファミでの発売は最後となる本作。シリーズ集大成ではあるものの、発売時期がスーファミ後期となるため、出荷本数自体が少なくプレミアがついている」
↑
出したぶん売れてもあまり再生産もしない時期か
690
天使だもん ◆Angel2G9dk
2021/11/14(日) 07:21:44
ID:
おはようございます(´・ω・`)
今はもう
将棋=りゅうおうのおしごと
なの?
月下の棋士は時代遅れっちゃった?
691
名無したちの午後
2021/11/14(日) 07:24:33
ID:
また断捨離番組でコレクションを売られてしまうお父ちゃんが出てしまう…
692
名無したちの午後
2021/11/14(日) 07:27:11
ID:
693
名無したちの午後
2021/11/14(日) 07:36:09
ID:
694
天使だもん ◆Angel2G9dk
2021/11/14(日) 07:43:07
ID:
>>692
20年前…(´ω`)うぁぁぁぁぁ…
じゃあ最近の作品で
愛生さん監修の永世乙女の戦い方
流行らないかなあ
695
名無したちの午後
2021/11/14(日) 08:04:08
ID:
696
名無したちの午後
2021/11/14(日) 08:04:49
ID:
697
名無したちの午後
2021/11/14(日) 08:40:59
ID:
>>693
将棋漫画って生意気な若者が主人公で無礼を働いていく、みたいなストーリーばっかだよな
別にそういうのが見たいわけじゃ無いんだけどな
698
天使だもん ◆Angel2G9dk
2021/11/14(日) 09:00:16
ID:
プリキュア敗北エンド(・ω・` )
699
名無したちの午後
2021/11/14(日) 09:22:03
ID:
>>697
月下の棋士の氷室将介 好きになれんかったな……
強さの部分だけモデルが羽生善治か
700
名無したちの午後
2021/11/14(日) 09:28:15
ID:
>690
作者が新刊時にプロモーションでインタビュー受けたりしてるからな。
ちゃんとプロモしないと存在すら認識されない。
701
名無したちの午後
2021/11/14(日) 09:42:45
ID:
ロリコン好きなんだがおすすめのメーカーかサークルある?
702
名無したちの午後
2021/11/14(日) 09:47:34
ID:
ロリータが好きなんじゃなく
おっさんが好きなんですね?
703
天使だもん ◆Angel2G9dk
2021/11/14(日) 10:01:46
ID:
ダイヤモンドユカイ何にも関係なかった\(^o^)/
704
名無したちの午後
2021/11/14(日) 10:05:27
ID:
さくらんぼ小学校ってまだ存在してるんだな
705
名無したちの午後
2021/11/14(日) 10:14:13
ID:
ロリコンは病気ですちゃんと治療しましょう
ロリコン好きは手遅れです
706
日朝平壌宣言破棄
2021/11/14(日) 11:14:47
ID:
707
反新自由主義
2021/11/14(日) 11:18:35
ID:
>>701
同人だけど、sol-fa-softとか。更新絶えているが。
たぬきそふともロリじゃなかったか。
708
名無したちの午後
2021/11/14(日) 11:40:47
ID:
まいてつ でいいじゃん。
セールならワンコインやで。
709
名無したちの午後
2021/11/14(日) 12:27:06
ID:
>>701
ロリコン好きって変態が好きなのか…
それはともかく日本のロリコン定義はムチャクチャ分化してっから嗜好を書かないとなんとも。
18歳以下ならなんでもロリ、義務教育までロリ、二次性徴始まるまでがロリと。
710
名無したちの午後
2021/11/14(日) 12:53:59
ID:
アマゾン一位ってたくさんあるんだな・・・
どれをポチれば良いのか悩んでポチれないw
711
名無したちの午後
2021/11/14(日) 13:11:22
ID:
今は二十歳超えてても年の差があるとロリコンって罵られるぞ
712
名無したちの午後
2021/11/14(日) 13:23:40
ID:
和田アキ子への批判が「強い応援」に激変した事情
今、TikTokでバズる71歳歌手の圧倒的なすごみ
https://toyokeizai.net/articles/-/468123
そういやハラミちゃん以外は紅白云々の話は出てこない。
和田もこれならNHK大好きな若者向け、Tikitokで3億、Youtube再生数1000万超えで十分やね。
出場すりゃプロモーションも協力的だろうし。
しかしこんなことになってるとは。
713
名無したちの午後
2021/11/14(日) 13:24:33
ID:
ツゥメをツゥメで終わらせないツゥメに~♪
714
名無したちの午後
2021/11/14(日) 13:40:15
ID:
ラスボス幸子が復帰できてないのにアッコにいやんが復帰できるとも思えないが
それともかく今年はオリンピックイヤーだったのに各局恒例の中継ソング的な奴もNHKの嵐と民放の桑田に集約されてたし、
ドラマや映画の主題歌なんかも例年のような大当たりしたようなものも無かったしで追悼企画だけでいいんじゃね?
715
名無したちの午後
2021/11/14(日) 14:11:59
ID:
>>701
Jam packed line taleっていうフラッシュ系痴漢ゲーがよかったな
716
名無したちの午後
2021/11/14(日) 15:04:08
ID:
エリザベス女王杯、レイバパレ、アカイトリノムスメは買うとしてステラリアとウインマリリンどうすっかね。
東のせいで消す人多いみたいだけど。
717
名無したちの午後
2021/11/14(日) 15:36:57
ID:
718
名無したちの午後
2021/11/14(日) 15:55:00
ID:
赤は赤でも赤い糸
719
名無したちの午後
2021/11/14(日) 16:03:35
ID:
720
名無したちの午後
2021/11/14(日) 17:04:52
ID:
ロリって世界的には日本特有の概念と言われてるね
確かに名前の元となったナボコフのロリータで追及されるニンフェットと
我が国でいうロリータ系のイメージは大きく異なるんだけど
721
名無したちの午後
2021/11/14(日) 17:08:16
ID:
おっふ・・・ボスリャナンシー3匹の奴に突っ込んで、マハムド撃たれて簡単に死んだわ
防御相性を初期のままにしてたけどハマとムドを弱点のままにしてたらヤバイバ
セーブが近くになくて、10時間が即死で溶けたわツレー
仲魔にリカーム持ちを用意してたから主人公が死んでも全滅しなきゃ大丈夫・・・
とか思ってたら、主人公が死んだら仲魔が生きてようがゲームオーバーなんな
マーメイドちゃんカワイイよマーメイドちゃん
722
名無したちの午後
2021/11/14(日) 17:09:00
ID:
日本だけと思い込みたい奴って多いけど
普通に世界各地にロリコンはいるし幼児対象の事件も起こってるぞ
723
名無したちの午後
2021/11/14(日) 17:12:21
ID:
1億円プレイヤーの仲間入りか
724
名無したちの午後
2021/11/14(日) 17:12:24
ID:
ニンフォマニアも同じ語源か
ニンフ
>粗野な妖精とする伝承もあり、アルテミスやディオニューソスなどの野性的な神々に付き従い、山野などで踊り狂う。
また、森の中を行く旅人を魔力で惑わせたり、
>姿を見た者にとり憑いて正気を失わせたりする恐ろしい一面もある
725
名無したちの午後
2021/11/14(日) 17:25:31
ID:
726
名無したちの午後
2021/11/14(日) 17:32:52
ID:
ステラリア残しでウインマリリン切って正解だったわ。
アカイイトとのワイドで万馬券一歩手前まで取れた。さすがに馬連で買う度胸はなかったがw
727
名無したちの午後
2021/11/14(日) 17:37:36
ID:
>>720
「ロリコン」はな。
外国じゃ未成年全般含めてペドフィリアと呼ばれてるだけだぞ。
728
名無したちの午後
2021/11/14(日) 17:38:05
ID:
729
名無したちの午後
2021/11/14(日) 17:43:11
ID:
後、やらかした奴はチャイルド・マレスターと呼ばれてる。
こっちは性別や子ども相手でなきゃという定義はなく、手近で犯しやすい相手なら誰でもいいというケースが多いとか。出会い系とかこっちかね。
730
名無したちの午後
2021/11/14(日) 18:28:05
ID:
>>721
命令するやつ居なくなっちゃうからな
マハ&ムド対策はしとかないと
731
名無したちの午後
2021/11/14(日) 19:30:25
ID:
エロゲに詳しい奴教えてくれ
10年位前のエロゲだと思うんだけどファンタジー系の世界で確か色に関した魔法設定みたいなのがあるエロゲのタイトル知ってる奴おらんか?
うろ覚えだけどヒロインが言葉喋れなかった気がする
732
名無したちの午後
2021/11/14(日) 19:47:59
ID:
>>729
一時期オタクが強烈に迫害されていた原因の一つでもある宮崎勤もチャイルド・マレスターだったね
実はオタクというわけでもなかったそうなんだけど
733
名無したちの午後
2021/11/14(日) 20:05:35
ID:
そういや宮崎勤は犯行声明では女を騙ってたな
まあ今にして思うといかにも男が想像する「女の嫉妬」という感じで失笑してしまうが
734
名無したちの午後
2021/11/14(日) 20:57:43
ID:
735
名無したちの午後
2021/11/14(日) 21:30:20
ID:
736
名無したちの午後
2021/11/14(日) 21:35:36
ID:
10周年プロジェクトなんかやる暇あったら最終章はよ作れや
737
天使だもん ◆Angel2G9dk
2021/11/14(日) 21:50:00
ID:
>>721
アプサラスさんにリャナンシー討伐たのまれるけど
リャナンシーの方がかわいいから彼女に寝返るイベント?(・ω・` )
738
名無したちの午後
2021/11/14(日) 22:29:21
ID:
>>734
そんな決めつけるなよ、と思ったらガチな所でそっと閉じてしまった
739
名無したちの午後
2021/11/14(日) 22:36:59
ID:
740
名無したちの午後
2021/11/14(日) 22:41:31
ID:
741
名無したちの午後
2021/11/14(日) 22:46:13
ID:
だから日本の農村なんてタリバンと大して変わらんぞ
742
名無したちの午後
2021/11/14(日) 22:58:36
ID:
743
名無したちの午後
2021/11/14(日) 23:06:39
ID:
エロゲー板住人による、とくにエロゲと関係ない雑談をしてていいスレだろ
各板に雑談スレを1つはたてていいルールだとかなんとか
744
名無したちの午後
2021/11/14(日) 23:06:48
ID:
>>742
雑談スレであって質問スレではないと言う事じゃね。
以前から食いつきは悪いから向こうのスレで聞くのが正解。
745
名無したちの午後
2021/11/14(日) 23:08:46
ID:
もうその再放送いいから
746
名無したちの午後
2021/11/14(日) 23:08:51
ID:
>>743
していいというか元々はメーカースレで無関係な雑談おっ始める連中を誘導して隔離するスレ。
747
名無したちの午後
2021/11/14(日) 23:49:26
ID:
>>734
魏の実習生って行方不明多いっていうもんな
748
名無したちの午後
2021/11/14(日) 23:49:41
ID:
ちげーよ
749
名無したちの午後
2021/11/14(日) 23:51:16
ID:
質問系はかまってちゃんレス乞食多いからね。
専用誘導したほうがいい。
750
竹中平蔵逮捕
2021/11/15(月) 02:11:28
ID:
わからんしな。
分かったらサービスしても良いのだが。
751
名無したちの午後
2021/11/15(月) 08:10:16
ID:
>>736別に監督とかアニメーターが全ての企画して準備してる訳じゃないだろうし最終章の制作とは関係ないだろ…同人とかサークルじゃないんだから
752
名無したちの午後
2021/11/15(月) 09:17:10
ID:
漁船なら居なくなってた
工場ならヨシ!
753
名無したちの午後
2021/11/15(月) 09:54:28
ID:
>>751
とはいえこのままのペースでは完結までに逝ってしまうガルパンおじさんが…
754
名無したちの午後
2021/11/15(月) 10:37:43
ID:
今日もかましてるな、岩本勉
755
名無したちの午後
2021/11/15(月) 13:02:42
ID:
756
名無したちの午後
2021/11/15(月) 13:15:36
ID:
ビルドシリーズのフミナとかプラモで出てたしそんな感じなんかな
757
名無したちの午後
2021/11/15(月) 14:13:38
ID:
758
名無したちの午後
2021/11/15(月) 14:41:48
ID:
無限引きこもり編
絶賛公開中
759
名無したちの午後
2021/11/15(月) 14:56:46
ID:
【朝セックスのメリットがすごい】
・男女ともに朝勃ちしやすい
・女性は朝濡れしやすい
・快感や刺激を感じやすい
・オーガズムに達しやすい
朝セックスはメリットいっぱいなのです。
760
名無したちの午後
2021/11/15(月) 15:56:18
ID:
ABBAの40年ぶりの新作「Voyage」が全英アルバム1位
アデル、エド・シーラン、コールドプレイらを押しのけての1位で話題となっている
761
名無したちの午後
2021/11/15(月) 16:02:43
ID:
762
名無したちの午後
2021/11/15(月) 16:09:37
ID:
今の日本が実は昭和96年だということはすでに多くの人が知っていることだけど
このところの世界の流れをニュースなんかで見聞きしているとこの世界自体が20世紀のまま2週目に入ったと考えたほうがいいようだね
763
名無したちの午後
2021/11/15(月) 16:13:22
ID:
ワクチンこえー
764
名無したちの午後
2021/11/15(月) 16:45:25
ID:
まあ負の宝くじに当選しちゃった、なんだろな
一定数がこうやって亡くなるのは分かっているけど、クリエイターが亡くなるとなぁ
コミケへ参加するにはワクチン証明とからしいし
プロアマ問わず漫画描きが何人か、また亡くなったりしないといいね
765
名無したちの午後
2021/11/15(月) 17:02:15
ID:
ワクチン接種は時間経過で抗体価が下がろうとも一生物だから記憶細胞さんの働きぶりに期待するほかないんだけど、
PCRの陰性証明なんて期限があるものなんだから年の瀬の押し迫った時にそんなのちゃんと取れるのかって心配があるじゃない
一般参加ならともかくサークル参加者は印刷所の締め切りとの戦いだろ?
766
名無したちの午後
2021/11/15(月) 17:08:04
ID:
エド・シーランの新作すごい良い
今までで一番POP
767
名無したちの午後
2021/11/15(月) 17:12:50
ID:
『絵師100人』最新刊にしぐれういら 今のシーンを顕在化するイラスト集 - KAI-YOU.net
https://kai-you.net/article/81986
第一線で活躍する人気イラストレーターを紹介するイラスト集『絵師100人』の最新版『絵師100人[2022]』が、12月15日(水)より発売となる。
カバーイラストは、第1弾から第3弾までと同じく村田蓮爾さんが担当。
村田蓮爾って今、第一線で活躍してる人か?
768
名無したちの午後
2021/11/15(月) 17:15:27
ID:
769
名無したちの午後
2021/11/15(月) 17:16:51
ID:
770
名無したちの午後
2021/11/15(月) 17:26:46
ID:
日本だって数十年前流行ったバンドとかが未だに現役だしなあ
771
名無したちの午後
2021/11/15(月) 17:34:33
ID:
音楽業界の停滞はよく言われてるね
邦楽についてはけっこう良い時代になってると思うけど
洋楽は様々なレベルで懐メロのリミックスが流行し過ぎて賛否両論
ノスタルジーに支配され過ぎてシティポップにまで手を出す始末や
772
名無したちの午後
2021/11/15(月) 18:20:21
ID:
ABBA 『Boyage』 デジタル配信のiTunesで米国、英国、日本などを含む40カ国で総合アルバムチャートの1位に
773
名無したちの午後
2021/11/15(月) 18:21:59
ID:
しつこい
774
名無したちの午後
2021/11/15(月) 18:37:01
ID:
エロゲ業界はどのあたりが下げ止まりなんだろ
スター原画家を抱えるところが1キャラ3000円あたりだろうか
775
名無したちの午後
2021/11/15(月) 18:55:14
ID:
776
名無したちの午後
2021/11/15(月) 18:56:22
ID:
777
名無したちの午後
2021/11/15(月) 18:59:37
ID:
778
名無したちの午後
2021/11/15(月) 19:05:30
ID:
779
名無したちの午後
2021/11/15(月) 19:06:27
ID:
VTuberの後は温泉むすめが見つかってしまって既に火が点けられてる
菅田と小松菜々結婚
複数回共演の後結婚する芸能カップルが増えてるな
女優さんの事務所からは共演回数でNGが出るパターンもありえるぞ
780
名無したちの午後
2021/11/15(月) 19:07:29
ID:
将棋って頭脳戦だから年取っても戦えるものかと思ってたけど
A級で争ってるのは羽生みたいな特殊な50代がふたりいるのを除いたらほぼ30代だった
考え続けるにも体力がいるのは想像できるけど、それにしてもここまではっきり年取ると勝負にならないもんなのか
781
名無したちの午後
2021/11/15(月) 19:24:37
ID:
あーいうのはキャリアが長いと不利なんだよ、得意不得意な指し手がバレるから
782
名無したちの午後
2021/11/15(月) 19:33:30
ID:
>>779
アレと違うのは各温泉が援護射撃してくれてるとこだろうな。
783
名無したちの午後
2021/11/15(月) 19:41:45
ID:
784
名無したちの午後
2021/11/15(月) 19:42:10
ID:
´_)
,'´ /ハ`ゝ
! 从リ リ》〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!(ム)!゚ ヮ゚ノl_ < 神の名において、奉納!
ノノ 《!フ|)奉納|) \___________
(( /し'ト─‐┘
` く//__j,ゝ
785
名無したちの午後
2021/11/15(月) 20:02:28
ID:
>>762
今の日本が昭和96年で未だに冷戦気分で日本会議だの勝共統一教会だのがブイブイ言わせてる状況だとするなら
自民改憲草案成立の暁には明治154年になるって事だな
日本国民→自民党への大政奉還が実現するし
統帥権は自民党総裁が持ちます
大正110年だと俺は民主主義国家として明るい未来が開けそうなイメージあるけど、この国の上級は大正を黒歴史にしてる雰囲気だしな
786
名無したちの午後
2021/11/15(月) 20:17:08
ID:
>>779
温泉マニアとしては温泉にオタク勢力が絡むとイメージダウンになるのか大○屋(ラブ+)や
淡○ホテル(LLS)や○涌温泉(花咲いろは)みたいにロクな結果にならんから
元々あまり歓迎してないけどね
787
名無したちの午後
2021/11/15(月) 20:30:18
ID:
温泉のプロモーションキャラなのに入浴時のイラストじゃない時点で相当環境に配慮してると思うんだが、乳頭温泉の歴史は長い
*おじさんが秩父の温泉に入ってるバラエティを見ながら
788
名無したちの午後
2021/11/15(月) 20:36:51
ID:
>>786
ヲタ関係なくマニアってのはそういう軟派やそれ(温泉とか)の魅力以外で寄ってきた奴を嫌う傾向ある印象。
ミリタリー系でもよく見たわ
789
名無したちの午後
2021/11/15(月) 21:10:32
ID:
ガルパンなんかも戦車に女学生を載せてすり寄りだよね
790
名無したちの午後
2021/11/15(月) 21:23:44
ID:
>>786
性差別・性搾取は違うと思うけど、観光庁後援プロジェクトで複数のキャラに未成年飲酒させたりセクハラ(スカートめくり)させるのはダメでしょ
791
名無したちの午後
2021/11/15(月) 21:25:04
ID:
温泉マニアなら潰れたとこは因果関係が逆なことくらいは把握してると思う
うちの地元の日本有数の古さを誇る温泉も温泉むすめに参加してるけど
ローカルニュースでキャスターがかわいいですねー(棒)って反応で
まぁ興味ない人はそんなもんだよなと思った記憶がある
792
名無したちの午後
2021/11/15(月) 21:47:07
ID:
>>789
ガルパンも今でこそだけど、放送当初はミリタリーマニアにボロクソ叩かれてたような。
793
名無したちの午後
2021/11/15(月) 21:50:31
ID:
戦車好きのアニメ制作は遅い
794
名無したちの午後
2021/11/15(月) 21:57:27
ID:
まぁアニメに頼る時点でもう末期。
795
名無したちの午後
2021/11/15(月) 22:00:46
ID:
皇族としての自覚や責任を持たず、本来やるべき儀式すら放棄して
家族や宮内庁の意見も完全に無視して自分勝手に皇室を飛び出したのに
特権は利用するし、皇族として得た公金は利用するのなw
ほんとコイツラだけはどうにかしようぜ
796
名無したちの午後
2021/11/15(月) 22:09:02
ID:
60日目/170✕→171戦目(2020年、11/1~)
『絶対にクリアする金ネジキ。』
(19:06~放送開始)
hps://youtu.be/iMfSSZ_Utc0
797
名無したちの午後
2021/11/15(月) 22:33:21
ID:
798
名無したちの午後
2021/11/15(月) 22:35:33
ID:
今、YouTubeでΖガンダムを見始めたんだけど
カミーユってグレタと同じ臭いがする
799
名無したちの午後
2021/11/15(月) 22:50:38
ID:
>>775
キャラデザがイヤ
これだったら、夕凪のオトコノコキャラの方がいい
800
名無したちの午後
2021/11/16(火) 00:16:29
ID:
801
名無したちの午後
2021/11/16(火) 01:32:21
ID:
>>795
誰が相手でも結局同じように金は使われるだろ
おまえらが嫌な相手だったと言うだけの話で金の話じゃない
悪徳政治家のほうが厄介だわ
802
名無したちの午後
2021/11/16(火) 02:12:40
ID:
これで精神勝利して喜んでるんだから本当に救えないな
803
名無したちの午後
2021/11/16(火) 02:19:58
ID:
なんでうる星の先生は温泉マーク等という珍奇なあだ名で呼ばれていたのだろう
なんで小生はこんな事を突然思い出したのだろう
804
名無したちの午後
2021/11/16(火) 03:02:28
ID:
まだ、わからんのか竜之介
805
名無したちの午後
2021/11/16(火) 03:14:36
ID:
806
名無したちの午後
2021/11/16(火) 06:02:31
ID:
人を茹でてるのかな?
807
名無したちの午後
2021/11/16(火) 07:40:19
ID:
>>800
あの手の連中はムチャクチャ口は出すけど何もしないしな。
じゃ何か代わりの応援策するかっていったら…
しかも今回は分が悪い論争から目をそらす為に仁藤が炎上させた感が強いし。
808
名無したちの午後
2021/11/16(火) 09:02:43
ID:
ステレオタイプな家族感押し付け温泉?
809
名無したちの午後
2021/11/16(火) 09:09:20
ID:
810
名無したちの午後
2021/11/16(火) 09:12:36
ID:
サリドマイドかな?
811
名無したちの午後
2021/11/16(火) 09:57:15
ID:
ソープランドで働き…小学校教諭が懲戒免職|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/11/15/07974855.html
この件、まさにリアル『温泉むすめありがとう!』以外のなにものでもない点に注目すべき。
理由その1『実際問題「教員の副業は基本禁止(たぶん」とはいえ免職は人権侵害(女性差別。オトコだったらせいぜい諭旨どまり
厳しい判断が下ってるのはひとえに(セックスワークが被差別の職業で)
公的な場にたつ教師の副業としてふさわしくないという(問題含みの)偏見ゆえ。
「公的な場で性を連想させてはならない」は似非フェミニズムと同じ』
理由その2『「保健体育の先生でソープ嬢だなんて…(それだけでご飯3杯はイケる…」興奮ポイントは
「脱いだらスレンダー巨乳」とか「芸能人だれそれをエロくした雰囲気」みたいな見かけ(表象)ではなくひとえに設定
812
名無したちの午後
2021/11/16(火) 10:26:22
ID:
リンク先の一部をコピペしただけかのような要領を得ない文章だから
リンク先の一部をコピペしただけかと思ったらリンク先の一部をコピペしたじゃないだと・・・
813
名無したちの午後
2021/11/16(火) 11:15:24
ID:
女性だってエロくて良い
それがフェミニズム
814
名無したちの午後
2021/11/16(火) 11:18:22
ID:
まんこにも性欲はありますからね
815
名無したちの午後
2021/11/16(火) 11:18:38
ID:
コレって意外と知られていないんですけど
816
名無したちの午後
2021/11/16(火) 11:49:49
ID:
817
名無したちの午後
2021/11/16(火) 12:07:27
ID:
818
名無したちの午後
2021/11/16(火) 12:55:26
ID:
819
名無したちの午後
2021/11/16(火) 12:59:59
ID:
820
名無したちの午後
2021/11/16(火) 13:01:49
ID:
ぽっくんもとなりの中学校の万個が臭いからちゃんと洗っているかどうかシャワー室にハァハァ
821
名無したちの午後
2021/11/16(火) 13:02:13
ID:
コピペだらけ
頭悪そう
822
名無したちの午後
2021/11/16(火) 13:06:59
ID:
夜這いを強姦だと勘違いしてる人がいて「知識や教養があると不満が減る」というのを思い出しました
823
名無したちの午後
2021/11/16(火) 14:30:14
ID:
824
嫌韓流
2021/11/16(火) 14:32:17
ID:
表現の自由問題は大事だが、文章をもう少し読みやすいものにしてくれ。
825
名無したちの午後
2021/11/16(火) 14:55:02
ID:
826
名無したちの午後
2021/11/16(火) 15:00:19
ID:
>>825
シニア向けのラクラクフォン。ベゼルが広いのにディスプレイにパンチホールを開けてカメラを付けた愉快な設計
827
名無したちの午後
2021/11/16(火) 15:05:33
ID:
そんな背面じゃ音ゲーの置きプレイ不可だな
828
名無したちの午後
2021/11/16(火) 15:06:35
ID:
やっぱりお高かったか。
バルミューダだから誰でもそう思っていただろうけど。
829
名無したちの午後
2021/11/16(火) 15:14:54
ID:
なんで書き込めるのにストレージをROMって言うんだ?
実はRead Only Memoryの略じゃないのか?
830
名無したちの午後
2021/11/16(火) 16:03:50
ID:
831
名無したちの午後
2021/11/16(火) 16:07:22
ID:
宮内庁の人わざわざ連れて行ったの?
それらの人にも日本に家族がいるだろうに…
一緒に暮らすわけでもなく宮内庁の人らにもそれぞれ住居も必要だよね
もちろん世話するお給料も…
全部税金だよね凄いわぁ
ずっとNYで世話しなきゃならないの??
そんなわけないか
832
名無したちの午後
2021/11/16(火) 16:13:43
ID:
833
名無したちの午後
2021/11/16(火) 16:25:46
ID:
>>829
確かにあれを単純に ROM と呼ぶのは違和感があるけど
eeprom とか eprom みたいなものの延長で
電源切っても消えないメモリーということで
RAM との対比え ROM って言ってるんじゃないかな
834
名無したちの午後
2021/11/16(火) 16:47:58
ID:
835
名無したちの午後
2021/11/16(火) 18:10:39
ID:
>>690
V6森田剛主演の実写ドラマ版も、
「おかめ来たりて駒が舞う」(滝川名人が街中をおかめの面を被って勝負にやって来る)
「今日のラッキーカラーだから全身黒ずくめ、顔も黒塗り」とか
あれこれ原作通り実際にやってかなり再現度高くて良かったw
836
名無したちの午後
2021/11/16(火) 18:15:55
ID:
>>829
ストレージって言葉が一般に馴染み薄い気がするのとメモリー(RAM)と対になる言葉って事でいつの間にかROMが定着してしまった印象。
837
名無したちの午後
2021/11/16(火) 18:55:30
ID:
>>690
りゅうおうのおしごともドラマ化とかしてないし一般には知名度皆無じゃ?
838
名無したちの午後
2021/11/16(火) 19:20:28
ID:
>>831
調べもせず自分の憶測を正しいと仮定して批判されても
839
名無したちの午後
2021/11/16(火) 19:29:18
ID:
日中や深夜に小室夫妻を誹謗中傷するバカは、その熱意でハロワに行け。小室氏はICU卒の弁護士であり、お前達のようなクズとは人としてのレベルが違う。
ヒキニートバカジジイであるねらー(ネトウヨ)と、自民党が雇った世論工作バイトの巣窟である5chは、同じ層が屯するニコニコと同様のオワコンであり、
普通の人、特に若く聡明な人、更に女性からの、侮蔑、嘲笑、忌避、嫌悪の対象なのだよ。
840
名無したちの午後
2021/11/16(火) 19:46:51
ID:
>>838
無職の小室が給料払えるの?
あ、まだ首になってなかったか。
841
名無したちの午後
2021/11/16(火) 19:56:51
ID:
まぁ夫の方は糞だと思うけど女の方は一生動物園のパンダなんだから
税金払っても良いだろ、人並みの人生奪った代償として
そんなんより政治家の温泉旅行や横流しの金
個人に流れない会社に与える支援金の方が糞な税金消費だよ
842
名無したちの午後
2021/11/16(火) 19:57:05
ID:
>>832
でも、この人、天皇になれないんだよね?
843
名無したちの午後
2021/11/16(火) 20:50:01
ID:
暗殺貴族、傭兵や侍笑えたけど実は何回も世界滅んでるってこと?
844
名無したちの午後
2021/11/16(火) 20:55:54
ID:
メンタームメディカルクリームのチューブって販売終了してたんだな
手持ちのがなくなりそうだからとあちこち探しても見つからなかったから
ネットで買おうとしたらすごい値段がついててビックリして、
メーカーのホームページ見に行って、もう売ってないことを初めて知ったよ
俺のお気に入りってすぐ終わる傾向にあってせつないなあ
845
名無したちの午後
2021/11/16(火) 20:56:16
ID:
ルパン三世 押井脚本回
放送しても反応がなにもねぇ。
846
名無したちの午後
2021/11/16(火) 20:56:31
ID:
847
名無したちの午後
2021/11/16(火) 21:02:15
ID:
848
名無したちの午後
2021/11/16(火) 21:17:56
ID:
>>800
温泉むすめ、「中高生女子キャラの未成年飲酒」「スカートめくりが趣味」「夜這い待ち」などの設定を削除
なんだか面倒くさい流れに。
これはスーパーカブのパターン
849
名無したちの午後
2021/11/16(火) 21:22:00
ID:
850
名無したちの午後
2021/11/16(火) 21:24:18
ID:
>>847
全文を読んだらますますまともなこと言ってて立花の好感度がストップ高したw
851
新聞不買
2021/11/16(火) 22:00:37
ID:
身を切る改革をやるなら地元に金を落とせ。
852
名無したちの午後
2021/11/16(火) 22:02:03
ID:
モニターの設定で何かもっといいのがあるんじゃないかと色々いじってみたけど
結局各設定ともほぼ真ん中の50になった
前は明るさ30コントラスト70とかにしてたけど、
じーっくりいろんな明るい画像暗い画像見てたら最終的に真ん中が良かった
853
名無したちの午後
2021/11/16(火) 22:04:55
ID:
>>847
でえじょぶだ
維新が寄付と言ったら自党の団体へ寄付してるだけだから一般人に寄付した事にはならない
自分の事務所宛に寄付したことさえある
もっとも迂回したパターンで地元の団体へ寄付して、そこで橋下が講演して莫大な講演料として回収するやり方もある
必ず手元に戻ってくるブーメランヘリオス
投げるとこだけマスコミにアピール
立花はまだまだ維新という連中をわかってない
854
名無したちの午後
2021/11/16(火) 22:27:47
ID:
>身を切る改革
もしかして: 凌遅刑
855
名無したちの午後
2021/11/16(火) 22:39:39
ID:
元代表にして知事や市長を歴任した隠居気分の人には「文句ばっか言ってねぇで自分でやれ」と、そう進言したく思われ
856
名無したちの午後
2021/11/16(火) 22:50:29
ID:
最近はなにわ男子がブームなんか
857
新聞不買
2021/11/16(火) 22:52:53
ID:
ストレス発散になってるかな?
858
名無したちの午後
2021/11/16(火) 22:53:38
ID:
┌|∵|┘
859
名無したちの午後
2021/11/16(火) 23:06:39
ID:
860
名無したちの午後
2021/11/17(水) 00:08:11
ID:
それ
中居君の方や
861
名無したちの午後
2021/11/17(水) 01:04:48
ID:
かぎなど
デフォルメ5分アニメ、見てる人少なそうよね
862
名無したちの午後
2021/11/17(水) 01:31:45
ID:
863
敵基地攻撃能力保有
2021/11/17(水) 04:01:44
ID:
864
名無したちの午後
2021/11/17(水) 06:04:47
ID:
早漏か?
865
名無したちの午後
2021/11/17(水) 06:39:40
ID:
ここ数スレ踏み逃げだらけだったから先手打ちたい気持ちはわかる。
866
名無したちの午後
2021/11/17(水) 06:45:56
ID:
踏み逃げするような奴に言っても無駄だろうよ
867
名無したちの午後
2021/11/17(水) 07:18:51
ID:
868
名無したちの午後
2021/11/17(水) 07:58:40
ID:
気付いた奴が立てればいいだろ
869
名無したちの午後
2021/11/17(水) 08:09:20
ID:
870
名無したちの午後
2021/11/17(水) 08:10:43
ID:
871
名無したちの午後
2021/11/17(水) 08:21:25
ID:
おすすめエロマンガ教えて
巨乳は無理
鬼束直とか椿十四郎とか好き
同人でも可
872
名無したちの午後
2021/11/17(水) 08:47:18
ID:
温泉むすめなんてどうでもいいわ
873
名無したちの午後
2021/11/17(水) 08:56:38
ID:
今なら何でも半導体不足で行けそうだなw
874
名無したちの午後
2021/11/17(水) 10:17:56
ID:
半導体不足のため温泉むすめの公式サイトを一時閉鎖しますご協力ありがとうございました
875
ワイドショーは見るな
2021/11/17(水) 10:24:27
ID:
876
支那
2021/11/17(水) 10:32:58
ID:
>>865
あんまり考えてなかったがそういうことかもなあ。
877
河野談話破棄
2021/11/17(水) 10:43:27
ID:
878
名無したちの午後
2021/11/17(水) 12:04:26
ID:
性病はともかく、湯女が30で消滅はちょっと生々し過ぎるとは思いますw
所詮秘宝館センスのヒヒオヤジの発想よな
景気の良い頃なら農協さんと一緒に東南アジア買春ツアーにでも行っていたクチだろう
マイ心のゲームたる大航海時代3の後継システムを思い出した
結婚相手の候補が世界の各都市にいる酒場女だけなのだが、酒場女は全員登場と引退年月が決まっていて最後の一人が引退すると結婚不可能=跡継ぎ作れなくて当代でゲームオーバー
世界最後の酒場女は確か南米ブラジルだった
879
名無したちの午後
2021/11/17(水) 12:04:41
ID:
立憲ウイルス、また変異して分裂しそうだの
880
名無したちの午後
2021/11/17(水) 12:07:04
ID:
全く変わらない人がいる
881
名無したちの午後
2021/11/17(水) 12:38:08
ID:
ノーベル賞作家川端康成の代表作「雪国」も温泉で売春するしかないオンナを描いた作品なので『温泉むすめ(エロいやつ』と全く同じ。
現在でも当然「出張のついでにビジネスホテルにデリヘル呼んじゃう」みたいな風習は残ってる。
大半の温泉旅館も歴史的にはこの形態(商人宿と飯盛女からはじまる)だったのだが(川端康成『雪国』くらいまで
それがとくに戦後の企業文化とモータリゼーションによって集団的な文字通りの『慰安』旅行の舞台になった
(酒盛り売春コンパニオンから女体盛りお刺身を経て外国人不法就労まで。
現在日本は貧しくなったので
おっさんたちにもそんな元気はない。
こうした風習は形骸化し温泉旅館は『ファミリー層(オンナこども)めあて。
レジャー目的のツアー団体旅行を含む』『高級連れ込み旅館(個室露天風呂があったりするアレ』へ2分化した
もちろん問題になってるのは前者(1泊おひとり5万だの10万だの言ってる個室露天風呂つきラブホテルがああした集客をする必要はないので。
すなわちこれは社会的な競争「時代の流れ」に負けた人びと(弱者)の話
すなわちこれは「そもそもが社会的弱者が行ってきた」ひとによっては(わたしは個人的にはそうは全く思わないのだが)
『負の歴史』と捉えられかねない事象にどうやって向きあってったら良いのか?
たとえば「隠蔽すべきなのか?」「それとも『なかったこと』にしてしまえば済むのか」
「または『犠牲者さんたちの石碑』でも建てて(ついでにお寺さんでも建立して)化けてでないよう(神さま扱いし)祀るべきなのか」etc.
要するに「いまを否が応でも生きざるをえないわれわれに『かつてそこに確かにいた』先人たちへの敬意はあるのか?
(昔のひとだって好きでなんでもやってたわけじゃないのはわれわれと同じなので」が問われてる
ひとことで言ってしまえばこれは『歴史問題』以外のなにものでもなく、
バカフェミニストとバカサヨクがやってることはデンツー大阪西成ジェントリフィケーションや渋谷ナイキ公園開発と同じ民族浄化
なぜなら『なかったこと』にしようとしてるだけだから。「
恥を知れ」とはまさにこういうバカどもにふさわしいのだがじぶんでは良いことしてるつもりなのだからはっきり言ってキチガイ
882
名無したちの午後
2021/11/17(水) 12:38:24
ID:
エロスはとくに個人に不快感を必然的に与えざるをえないものだがそれゆえに決してなくすこともできず隠蔽したり
『なかったこと』にしようとするほど過剰性を増すし嫌悪感も増大しかえってきてそのひとを傷つけるので
古典的な言い方をするとエロスは「祟る」代表格なのである。そういったいみでの『キャラクター化』はわたしには
「神さま扱いし祀る」ソリューションの典型例だと思われる
もちろんこれは文学作品や表象芸術が手をかえ品をかえやってきたことなので(ノーベル賞『雪国』だって
「オンナのマンコに指つっこんだらそのニオイが何ヵ月たってもとれなくてさー」みたいな話でしかない
883
名無したちの午後
2021/11/17(水) 12:47:30
ID:
>>867
また立憲共産党支持者たちのフェミが勝ってしまった…
884
名無したちの午後
2021/11/17(水) 12:49:35
ID:
>>868
それやって950超どころか最後まで誰も立てないまま埋められて新スレ間に合わなかったんだぞ、前スレ。
おかげで急いで立てる羽目になって前スレナンバー間違えたし…
885
名無したちの午後
2021/11/17(水) 12:57:20
ID:
そこまで抜かすなら生のAV女優でも使ってゴリゴリの売春宿路線でアピールすりゃいいと思うよネトウヨくん
明暦3年に禁止された湯女が400年の時を経て遂に正式復活ッ!倒して良かった江戸幕府!
令和の赤線秘湯!公金ある人ない人大歓迎!
岸田演説の日当5000円ポッキリ大感謝当選御礼コースあり!(領収書をご持参ください)
フィリピンやタイからも連れてくるんだぞ
886
名無したちの午後
2021/11/17(水) 13:03:47
ID:
>>883
それって間接的ではあるけどこのスレの住人の勝利であるわな
だってこのスレは立憲民主党や共産党とかの支持者たちの巣窟スレだし…
887
名無したちの午後
2021/11/17(水) 13:04:18
ID:
石和温泉のすけすけコンパニオンみたいなもんですな、死ぬまでに一度は呼んでみたいもんじゃ
888
名無したちの午後
2021/11/17(水) 13:06:23
ID:
石和温泉のすけすけコンパニオンみたいなもんですな、死ぬまでに一度は呼んでみたいもんじゃ
はぁはぁ
889
名無したちの午後
2021/11/17(水) 13:46:15
ID:
900や950にスレ立てろって書いてる奴がスレ立てればいいと思うんだよね
890
名無したちの午後
2021/11/17(水) 14:08:26
ID:
891
名無したちの午後
2021/11/17(水) 14:11:16
ID:
892
名無したちの午後
2021/11/17(水) 14:20:02
ID:
そして首になった保険の先生は誰からも救われることなくそのままお風呂に沈むのdeath
893
名無したちの午後
2021/11/17(水) 14:55:53
ID:
月給20万で副業禁止とか大概ひでえ待遇とは思うがな
非正規って書いてあるのに当たり前に時間外まで縛ってくるの、この国ならでは過ぎる
それなら導入時にモデルにした欧州みたいに正社員より高給にしろや
なんで労働マターだと、何処の何を手本にしても日本に導入する時はクソ安人権侵害な奴隷制度になるんだよ
894
名無したちの午後
2021/11/17(水) 16:30:16
ID:
>>875
そういう奴等はレス番なんて気にしてないぞ
895
名無したちの午後
2021/11/17(水) 16:35:54
ID:
896
名無したちの午後
2021/11/17(水) 16:48:06
ID:
図らずもアチラさんに組する人が仰った「儲かればやる、儲からなければやらない」を実践なさってる
897
名無したちの午後
2021/11/17(水) 16:52:55
ID:
ロジオジによる痛烈な萌え絵マーケティング批判
使い古された手段、陳腐
その観光地を際立たせる効果はない
マーケティング的に全く駄目
「少数のコアなファン」の話に引っ張られてマーケティングするな
898
名無したちの午後
2021/11/17(水) 16:57:58
ID:
899
名無したちの午後
2021/11/17(水) 17:11:44
ID:
例えばエロゲーの常套句に「登場人物は全員18歳以上です」ってのが有るけど、
これは法的な逃げ道であって、世間一般の理解を得るもんじゃないのよな。
温泉むすめの場合はこれを「登場キャラは神様です」ってのでやろうとしてるけど、
やっぱりそれは世間一般の理解を得るもんじゃない、と思うワケ
900
名無したちの午後
2021/11/17(水) 17:12:48
ID:
映画会社からしたらファスト動画が広告収入で儲けてるのを許せないのは当然だが
あれで映画の収益構造が破壊されて国内映画市場の
およそ半分にあたる1000憶近い損害が生じたってのは正しいのかね
901
名無したちの午後
2021/11/17(水) 17:24:58
ID:
>>899
そもそもその世間一般とは何?
自分自身が根拠もなく単にイメージでそう思っているだけじゃね
902
名無したちの午後
2021/11/17(水) 17:28:27
ID:
>>901
そもそもだね、温泉地に来た観光客が温泉むすめのパネル、ポスターを見ても
ああ、こんなキャラクター使ってるんだなで終わりで
温泉むすめのサイトをじっくり閲覧してボイスまでチェックしないと思う
普通そこまで興味持たない
903
名無したちの午後
2021/11/17(水) 17:28:27
ID:
アメリカみたいに見た目が若ければ成人AVでも児童ポルノ扱いされる世の中が来るのか…
904
名無したちの午後
2021/11/17(水) 17:32:06
ID:
>>902
そもそも一般層がそこまで興味なく流すだけなら女性だ未成年だ騒ぐ意味も理由もないのでは?
905
名無したちの午後
2021/11/17(水) 17:34:24
ID:
>>902
まあだから今回の騒ぎに悪意が感じられるんだよな…
906
名無したちの午後
2021/11/17(水) 18:03:12
ID:
>>871
単純なロリを挙げてないあたり
中村葛湯、関谷あさみ、
後は乳がややでかくなるけど きい とかも好きそう
907
名無したちの午後
2021/11/17(水) 18:10:25
ID:
>900
計算的には単純に再生数1回1800円で計算してると思うよ。
908
名無したちの午後
2021/11/17(水) 18:17:35
ID:
>>906
中村葛湯って初めて知ったけど確かに好みだったわ
関谷あさみ、きいも好き
ありがとうマイスター!
909
スパイ防止法制定
2021/11/17(水) 18:36:48
ID:
910
名無したちの午後
2021/11/17(水) 19:27:31
ID:
911
名無したちの午後
2021/11/17(水) 19:34:17
ID:
ょぅι゛ょにアニメキャラの衣装を着せてその主題歌を歌わせるのにはあの界隈も文句は言わんのだろうなぁ
912
名無したちの午後
2021/11/17(水) 19:38:36
ID:
913
名無したちの午後
2021/11/17(水) 19:40:18
ID:
秀吉や利家の時代には11~12歳の少女を孕ましたりしても
何の問題もなかったのに今は行きすぎじゃありませんかね
914
名無したちの午後
2021/11/17(水) 19:46:49
ID:
>>913
児童婚の犯罪者利家を描いた「花の慶次」は発禁だな
915
反維新
2021/11/17(水) 20:03:58
ID:
>>886
エロゲ板で表現の自由を圧殺しようとするフェミの支持者はいないだろう。
916
名無したちの午後
2021/11/17(水) 20:08:11
ID:
リアルはまあ母体保護とかそれなりに理由はつけられるけど、そういう嗜好や考える事すら根絶やしにしたいってのが本音だしな。
ロボトミーやっていいって言ったら嬉々としてそういう奴片っ端から捕まえて手術させそう。
917
名無したちの午後
2021/11/17(水) 20:08:58
ID:
918
名無したちの午後
2021/11/17(水) 20:22:54
ID:
>>914
そこはNHK大河ドラマ「利家とまつ」を上げるところじゃね?
919
日朝平壌宣言破棄
2021/11/17(水) 20:38:57
ID:
920
名無したちの午後
2021/11/17(水) 20:47:04
ID:
ウマ娘のプラモ化キター
ttps://bandai-hobby.net/site/nextphase2021autumn/1117/
921
名無したちの午後
2021/11/17(水) 20:55:52
ID:
温泉むすめの話だけじゃなく、元々倫理的な問題あるんじゃねーのって言われてた部分が、何かのきっかけで表沙汰になって大炎上すんのはある意味いい事かもしれんなと思う。
放置されてた問題部分が白日に晒されて、世間一般の人の目に触れて常識のラインがどこなのかが見えてくるから。
922
新聞不買
2021/11/17(水) 21:00:31
ID:
923
名無したちの午後
2021/11/17(水) 21:02:45
ID:
>>917
お前それ虚淵、奈須きのこ&武内崇、田中ロミオ、髙橋龍也の前でも言えんの?
924
名無したちの午後
2021/11/17(水) 21:06:28
ID:
壇蜜だって教育テレビにも出られるのに、絵描きは名義を使い分けなければならないのはなぜかと考える秋の夜。
925
名無したちの午後
2021/11/17(水) 21:20:55
ID:
フェミ連中はR18絵師を犯罪者扱いしているね…酷いものだね
926
名無したちの午後
2021/11/17(水) 21:23:21
ID:
>>900、踏み逃げなん?
えらそーな事をレスしてて踏み逃げなん?
書いてるレスも無責任な放言なん?
927
名無したちの午後
2021/11/17(水) 21:42:39
ID:
「常識」ほど時代によってコロコロ変わるいい加減な基準もないと思うが。
928
名無したちの午後
2021/11/17(水) 21:42:59
ID:
929
名無したちの午後
2021/11/17(水) 21:57:48
ID:
930
名無したちの午後
2021/11/17(水) 22:02:45
ID:
>>929
性的搾取の定義を明文化できればいいんだけどな
残念ながら過渡期は気になったものから声をあげるしかないんだよ
だからお前も気になったなら公式に苦言を呈すればいい
931
名無したちの午後
2021/11/17(水) 22:03:39
ID:
黒人差別も朝鮮人差別も反戦派の非国民扱いも同性愛を嘲笑するのも
当時やってたひとはそれが正しいことだと本気で思ってたからな
というか俺の親世代はまだガチのガチで朝鮮人差別は正しいって言うてたからな
差別はイカンよってことが理解できない
なんとなく世間の空気に従う
932
反新自由主義
2021/11/17(水) 22:58:26
ID:
933
名無したちの午後
2021/11/17(水) 23:11:30
ID:
埋めると言えば、初代の穴掘って埋まるの中の人の物乞いビジネスがどんどんエスカレートして行ってるのはいかがなものかと
40女にこんなこと言うのもなんだけど悪い大人にはまり続けて20数年の人生なんだから、例の人たちはこういうのを救いなさいよ
934
名無したちの午後
2021/11/17(水) 23:17:53
ID:
先ず自分を救ったら?
935
名無したちの午後
2021/11/17(水) 23:58:43
ID:
>>929
おまえが問題だと思うならお前が声を上げればいいんじゃね
そいつらだって全部網羅してるわけじゃねえんだから
936
名無したちの午後
2021/11/18(木) 00:31:13
ID:
【速報】2021ボージョレ・ヌーボー解禁
https://ikioi5ch.net/cache/view/news/1637161544
2021年の「ボジョレーヌーボー解禁日」
11月18日(木)午前0時
2002年:色付きが良く、しっかりとしたボディ
2003年:並外れて素晴らしい年
2004年:生産者の実力が表れる年
2005年:59年や64年、76年のように偉大な年の一つ
2006年:とてもうまくいった年
2007年:果実味が豊かでエレガント
2008年:フルーツ、フルーツ、フルーツ
2009年:数量は少なく、完璧な品質。桁外れに素晴らしい年
2010年:果実味豊かで、滑らかでバランスの取れた
2011年:3年連続で、偉大な品質となった
2012年:心地よく、偉大な繊細さと複雑味のある香りを持ち合わせた
2013年:繊細でしっかりとした骨格。美しく複雑なアロマ
2014年:エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい
2015年:記憶に残る素晴らしい出来栄え
2016年:エレガントで、魅惑的なワイン
2017年:豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい
2018年:2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるでしょう
2019年:有望だが、生産者のテクニックが重要な年
2020年:非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり
937
名無したちの午後
2021/11/18(木) 00:49:03
ID:
>豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい
この乳房がいいねぇ
938
名無したちの午後
2021/11/18(木) 00:56:34
ID:
939
名無したちの午後
2021/11/18(木) 00:58:29
ID:
940
名無したちの午後
2021/11/18(木) 01:09:04
ID:
クリスマス氏中止?
941
名無したちの午後
2021/11/18(木) 01:25:50
ID:
クリスマスケーキ美味しそうだよね。一人では食べ切れないし、何種類も無理だけど、でも本当は食べたい
942
名無したちの午後
2021/11/18(木) 01:32:42
ID:
クリスマスケーキは美味しくないんだよ、作り置きを何日間も冷蔵庫で保存してたものなんだから
943
名無したちの午後
2021/11/18(木) 02:14:34
ID:
944
名無したちの午後
2021/11/18(木) 02:35:28
ID:
加害者? とか思いました。
積んでたPSPの「どきどきすいこでん」やった。
これほどのクソゲとは思わなかったわ。
945
名無したちの午後
2021/11/18(木) 02:44:17
ID:
自称「共産党のジャイアン」ですよ、てかそいつ落ちたんちゃう?
946
名無したちの午後
2021/11/18(木) 02:55:41
ID:
947
名無したちの午後
2021/11/18(木) 03:14:41
ID:
>>943
気持ち悪いと言っている連中は自分たちがその気持ち悪い側になるかもしれない
なんて一度も想像した事がないのだろうな
948
名無したちの午後
2021/11/18(木) 03:17:44
ID:
949
名無したちの午後
2021/11/18(木) 08:12:55
ID:
949ゲトー
950
名無したちの午後
2021/11/18(木) 08:57:38
ID:
またプリウスか
951
名無したちの午後
2021/11/18(木) 09:00:15
ID:
久々に立ててみる
952
名無したちの午後
2021/11/18(木) 09:04:01
ID:
953
名無したちの午後
2021/11/18(木) 09:24:17
ID:
ああ・・・おかわりもいいぞ
954
名無したちの午後
2021/11/18(木) 09:53:05
ID:
野党はまんことあうあうあーにささげる労力の10分の1でもいいから氷河期男に注げば余裕で選挙勝てるのにねぇ
955
名無したちの午後
2021/11/18(木) 10:08:23
ID:
956
名無したちの午後
2021/11/18(木) 12:01:59
ID:
957
名無したちの午後
2021/11/18(木) 12:10:32
ID:
かぎなどでゴールしすぎだって突っ込まれてた
958
名無したちの午後
2021/11/18(木) 12:12:14
ID:
AV女優が一般向けに出てても問題ない
黒乳首AV女優が声優やってても問題ない
エロゲ制作者が一般向け作品作ってても問題ない
エロゲキャラが一般作に出てても問題ない
959
名無したちの午後
2021/11/18(木) 12:20:30
ID:
寧ろ今の声優って
親が裕福で遊び歩いてる非処女か
夢を追って枕で股開いてる非処女か
どっちかしかいないから開き直ってバンバンAV出て良いよ
960
名無したちの午後
2021/11/18(木) 12:21:28
ID:
961
名無したちの午後
2021/11/18(木) 12:35:29
ID:
FNS音楽祭にウマ娘とLiellaが出演
ご当地アイドルのニジガクのみなさんは出ないのか、ソロアイドル蔑視だ
962
名無したちの午後
2021/11/18(木) 12:55:37
ID:
>>958
だがエロゲ原画師が一般向け絵を描くとフェミから犯罪者扱いされるという
963
名無したちの午後
2021/11/18(木) 13:06:52
ID:
唐突にくま川鉄道の一件思い出した。
>>952
スレ立て乙
964
名無したちの午後
2021/11/18(木) 13:15:20
ID:
965
名無したちの午後
2021/11/18(木) 13:20:49
ID:
>>954
氷河期世代向けに家賃の助成等を公約の一つにした
何しろこの国の行政は、住所を失った人間を救済する意思が全然ないからな
そこを食い止めるのには意味がある
まるで報道されなかったし、その状態だと誰も調べようともしないから全く無視されたけど
そして報道は議員の文通費ひゃくまんえんを当該の用途に使いもしないでそのまま自党に寄付してロンダリングしてる維新を褒め称えている
そのひゃくまんえんはどう使われるのか把握できなくなり闇に消えたのにな
要するに、消費税減税等を含めて庶民や貧民、氷河期世代向けの救済策を作って公約に掲げても誰の耳にも入らない国になってしまったのだな
それは「野党ざまあ」じゃなくて「国民ざまあ」と言うべき状態だと思うけど
ロシアとかもこういう状態なのかねえ
966
名無したちの午後
2021/11/18(木) 13:23:58
ID:
必死すぎて草
967
名無したちの午後
2021/11/18(木) 13:27:45
ID:
たんじゅんによみにくい みゃくらくがないからだ
968
名無したちの午後
2021/11/18(木) 13:34:59
ID:
これだけ気持ち悪く文章を書けるのは才能だよ
969
名無したちの午後
2021/11/18(木) 13:36:36
ID:
ネトウヨイライラw
970
名無したちの午後
2021/11/18(木) 13:41:23
ID:
971
名無したちの午後
2021/11/18(木) 13:58:16
ID:
所詮お気持ち次第よな
972
名無したちの午後
2021/11/18(木) 13:58:22
ID:
エロ業界出身だとその後に真面目に生きてても批判されるということなら
元暴走族なり不良だけど今ではすっかり真面目になりましたって人も許されてはならないの?
973
名無したちの午後
2021/11/18(木) 14:32:59
ID:
住宅ローン減税も縮小か
クポーン券()と引き換えに、見事に増税ばかりだな
悲願の消費税増税は参院選、出来れば改憲後というところか
何しろ自民改憲草案では「財政規律を守る」事をわざわざ憲法に書き加える予定だ
この部分は珍しく安倍や日本会議の趣味とはあんまり関係なさそうな
ともかくここを改憲で通せば無限に消費税増税を行う大義名分を得られる
緊縮財政がこの国の国是になるからな
基本的人権に興味がない臣民の皆様もこれにはニッコリ
お望み通り人権も選挙もない国で永遠の増税に耐え続ける、ずっと幼女のままのおしんみたいな生活になる
…やっぱり国民にこういう生活をさせるのが趣味なのかも知れないな
974
名無したちの午後
2021/11/18(木) 14:42:04
ID:
都内は高級車が激増でマイバッハでもあまり車間空けてくれなくなった
当てると厄介なのにな
975
名無したちの午後
2021/11/18(木) 14:52:58
ID:
新海誠はマナー違反
976
移民反対
2021/11/18(木) 15:25:14
ID:
銀座三兄弟の長男松本も落選しても復党したからか。
麻生太郎の力つえーわ。
977
名無したちの午後
2021/11/18(木) 15:39:27
ID:
幼児向けの教育や保育や研究してる人がロリコンならば、施設に寄付したりするのも同じなのでしょうなぁ
978
名無したちの午後
2021/11/18(木) 16:21:27
ID:
東京のオーケーとかいうスーパーが関西スーパーマーケットにちょっかいかけてんね
関西スーパーマーケットはエイチ・ツー・オーと統合が決まったのに待ったをかけたりして
オーケーストアとか訳のわからんスーパーと一緒になろて言われてもなぁ
979
名無したちの午後
2021/11/18(木) 17:29:04
ID:
980
名無したちの午後
2021/11/18(木) 18:46:32
ID:
みんな冬のボーナスでなに買う?
981
名無したちの午後
2021/11/18(木) 19:07:16
ID:
フン‥‥出ねーヨ
982
名無したちの午後
2021/11/18(木) 20:06:58
ID:
🙁🍆
983
名無したちの午後
2021/11/18(木) 20:18:51
ID:
んあ?マシリトが上がってる??ラジオやってるんか
984
名無したちの午後
2021/11/18(木) 20:33:49
ID:
985
名無したちの午後
2021/11/18(木) 20:55:35
ID:
ラジオ探して聞いてきた
トリシマ物語とかネトフリあたりで実写ドラマ化して欲しいわ
ゲーム、そんなに深くズブズブだったんかよ・・・
集英社時代やら白泉社時代やらの漫画でも色々と動いてんだろな
ベルセルクとか
986
名無したちの午後
2021/11/18(木) 21:01:30
ID:
表現の自由戦士さま完全敗北したのにまだ頑張るの?
987
名無したちの午後
2021/11/18(木) 21:10:19
ID:
温泉湯女のそれ、遠巻きに見てる政治垢から炎上仕組まれたんじゃねえの陰謀説を聞いてなるほど。と
国交省の管轄というのとあの内容、これまでの炎上例と比べてもちょっと
絵だけつらつら見てもどうということはないけど、テキストまで見ればあんなん炎上しない訳がないと。むしろこれ絶対にどこかに着火するようにデザインされてるだろうと
キズナアイがどうとかスカートのシワとか、そういうレベルじゃないもの
管轄省庁というのはふだんそこまで節穴ではない。
もし普段どおり管轄してたなら、担当官僚が中身見た瞬間に手を切って始末書書いてただろうと
着火したらどういう連中がガソリン抱えて駆けつけるのか、そんなの予想がつかない訳がないからな
まあそう言うても誰がどういう意図でそういう火種を仕掛けてまわってるのかと聞かれると判然としないんだけど
988
名無したちの午後
2021/11/18(木) 21:18:09
ID:
>>979
あらかじめ知っていたというか、表彰されると聞いてチェックした人がいたんじゃないの?
表彰された後だと海外から炎上する可能性が高くなるけど
これまでの歴史を考えても、政府の名前で顕彰されたら当たり前に海外に報道されると思うよ?
989
名無したちの午後
2021/11/18(木) 21:19:32
ID:
可愛い動物が見たいのにツマラン芸人ばかり映しやがって。。。
990
名無したちの午後
2021/11/18(木) 21:21:56
ID:
991
名無したちの午後
2021/11/18(木) 21:35:36
ID:
あの伝説の動物番組であるどうぶつ奇想天外!が終わり、動物番組冬の時代にいきものにサンキューって番組が始まったんだよ
期待して見てたら蟻の巣にどろどろに溶けた金属を流し込んだりスズメバチを追いかけ続けたり珍しい深海魚を紹介したりで面白い番組が始まったと嬉しかった
でも放送から1ヶ月くらいで犬猫のかわいい動画ばかりになって俺は観るのをやめた
992
名無したちの午後
2021/11/18(木) 21:45:53
ID:
海外で報道されたら死ぬの?
他所の国に口出しするお前らの国の性犯罪数どうなの?
で終わるいつものやつじゃん
993
名無したちの午後
2021/11/18(木) 21:57:16
ID:
994
名無したちの午後
2021/11/18(木) 22:25:47
ID:
ゲームとか辞めたンじゃないっけ?ここに対する執着すら止められないのにゲームのような楽しいものなんて辞めれるわけないか
995
名無したちの午後
2021/11/18(木) 23:19:22
ID:
>>992
別に君の中で終わっても社会的にそれで論破(笑)になるわけではない
それも毎度のことだろう?
996
名無したちの午後
2021/11/18(木) 23:29:47
ID:
ところで吉野家のとり丼は美味しいの?
997
名無したちの午後
2021/11/18(木) 23:54:36
ID:
すき家のネギ玉牛丼は美味しい
998
名無したちの午後
2021/11/19(金) 00:22:53
ID:
>>996
鶏の調理なら松屋だろうな
吉野家のアレはまずそう
999
名無したちの午後
2021/11/19(金) 00:50:42
ID:
>>988
毎日新聞のWaiWaiに比べればどうってことないな。
1000
名無したちの午後
2021/11/19(金) 00:53:17
ID:
1000!