【SEO】検索エンジン総合スレ11【雑談】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 Name_Not_Found 2665/04/01(土) 02:43:22 ID:??? <a href="javascript:be(52148636);">?#</a>
まったりといきましょう。
引き続きこのスレは・・・

 ・ SEO、SEO業者、SEO業者叩き、検索エンジンスパム関連
 ・ Yahoo! JAPAN のようにディレクトリとロボットが混在している検索サイトの話題
 ・ ディレクトリ型とロボット型の両方にまたがるような検索エンジン一般の話題
 ・ ただの雑談
 
などに、気軽に使用して下さい。
滅多なことでは「スレ違い」と怒られることはありません。
ただし、宣伝目的での使用はお断りします。
 
なお、ロボット、ディレクトリ個別の話題は、
それぞれの専用スレ(>>2-10あたり)でお願いします。

2 Name_Not_Found 2665/04/01(土) 02:46:30 ID:???
★関連スレ
 OpenDirectoryProject(dmoz)Part3
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1083759935/l20
 【ケータイ】携帯電話用検索エンジン 2ホット【アクセスUP】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1089315536/l20
 【Overture】PPC広告【AdWords】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059089714/l20
 ロボット型検索エンジン5
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1030973183/l20
 【Robots】Googleアーカイブが嫌い【NoArchive】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1026114886/l20
 【Google】ページランクいくつよ6【PageRank】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1092914063/l20
 [Google,Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン23■
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1109814506/l20
 ■検索エンジンのディレクトリ掲載対策12■
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1100697220/l20

3 Name_Not_Found 2665/04/01(土) 03:24:15 ID:???
MSNβに関してはこのスレでいいですか?

4 Name_Not_Found 2665/04/01(土) 15:00:37 ID:???
グーグルのインデックス数がとうとう統一されたな

5 Name_Not_Found 2665/04/01(土) 15:57:40 ID:???
>>5
どういう意味?

6 Name_Not_Found 2006/04/01(土) 16:52:56 ID:???
インデックス数でなくアルゴだろ

7 Name_Not_Found 2005/04/03(日) 18:19:37 ID:???
YSTのインデックス数が激減している件

8 Name_Not_Found 2005/04/04(月) 19:19:26 ID:QGBKRQ5e
mod_rewriteって効果あります?

9 Name_Not_Found 2005/04/04(月) 23:04:27 ID:???
このスレも必要なくなったな・・

10 Name_Not_Found 2005/04/05(火) 00:00:05 ID:???
業者ばっかりだもんよ

11 Name_Not_Found 2005/04/06(水) 18:16:00 ID:???
順索くん使えなくなった?

12 Name_Not_Found 2005/04/07(木) 01:11:30 ID:???
えーっと、教えてください。
ttp://www.it-work.jp/samples/gsearch/
のページで、ある単語1語で検索したところ、
約2,200,000件のうち、13位でした。
最近はこんな順位です。
pagerank=0、被リンク数=0、関連ページ数=0です。
20位以内の他サイトと比べても、断然ザコサイトです。
他のでいいサイトといえば、9位に
pagerank=6、被リンク数=34600、関連ページ数=31です。
立ち上げて2ヶ月たっていませんが、
もう一つのキーワードでは、
約13,000,000件のうち、80位です。
本当はこちらのキーワードをもっと上げたいのですが。
これって、一応SEO的にはうまくいっているとみていいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

13 Name_Not_Found 2005/04/07(木) 17:36:21 ID:???
あんた、日本語話せるの?

14 Name_Not_Found 2005/04/07(木) 19:17:18 ID:???
>>13の書いたの見ただけで
目がチカチカしてきた。

15 Name_Not_Found 2005/04/11(月) 00:54:03 ID:nmnHLO/i
もうちょっと盛り上がってこうか?あげ

16 Name_Not_Found 2005/04/11(月) 10:23:19 ID:???
http://blog.melma.com/00095857/
> 日本人の大部分は、個人で判断や行動ができず、権威ある人がいいと言うもの
> しかいいと思えないような、欧米はもとより中国や韓国と比較しても自己主張
> できない国民性のようですので、アナログの宣伝活動による"洗脳"が不可欠な
> わけです。

hyperposition 氏ね

17 Name_Not_Found 2005/04/11(月) 18:04:27 ID:???
しかし、
雑誌に紹介された
新聞に載った
書いたとたん、売上が上がるんだな

18 Name_Not_Found 2005/04/11(月) 18:50:58 ID:???
そうやっておまえも踊らされてるわけ。

19 Name_Not_Found 2005/04/11(月) 19:36:46 ID:???
まぁそうかもネ。
インチキSEO本読んで信者になっちまってょ
タグがどうだのって言ってるアフォが多いのもそのせいだ罠。

20 Name_Not_Found 2005/04/11(月) 23:26:13 ID:???
ここで質問するヤシってのは
>個人で判断や行動ができず
ということでOK?

21 Name_Not_Found 2005/04/12(火) 00:09:37 ID:???
そうそう
h1、CSS、スパム
この質問が一番多い

ヴァカ業者やヘタレSEOマニアが、ウソついてるからな

22 Name_Not_Found 2005/04/12(火) 06:04:12 ID:???
今時h1もあるまいよ

23 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 13:35:08 ID:???
うはー
<hn>で<img>をくくってしまったのだが
imgのaltは検索エンジンは認識しないってマジ?
全部やり直し?
解決策ある?

24 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 14:10:36 ID:???
>>24
イメージをアンカーで囲みなされ
Googleはalt読み込むがな

25 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 14:17:11 ID:???
>>25
うほ
サンクス

<a>・・・</a>だけってあり?
リンクなり何かしないとダメ?

26 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 14:58:42 ID:???
もうそんなSEOは無意味になっとるがな

27 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 16:35:23 ID:???
>>26
href属性はいるだろ

28 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 17:13:16 ID:???
やれやれ
またこの手の話題 d(≧▽≦*)

29 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 20:00:55 ID:???
>>29
この手の話題用スレなわけだが・・・

30 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 20:13:42 ID:???
スレ違いではないがウンザリなわけだが・・・

31 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 20:48:24 ID:???
>>31
だったらこのスレ来なければいいわけだが・・・

32 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 21:19:57 ID:???
アフォ草なわけだが・・・

33 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 22:08:54 ID:???
この話題がアフォ草いなら来なきゃいいわけだが・・・

34 Name_Not_Found 2005/04/13(水) 22:39:22 ID:???
過疎スレになる理由がよく分かったよ。 わけだが・・・

35 Name_Not_Found 2005/04/14(木) 03:02:28 ID:???
hxもstrongもemもaltも要らない
現実を見ろ

36 Name_Not_Found 2005/04/14(木) 17:39:26 ID:???
>>36
ちょっと違うな
教えないけど

37 Name_Not_Found 2005/04/14(木) 20:49:06 ID:???
>>37
タグなんて意味無いッス。
せこいレベルで争いたい人はどうぞご自由に。

リンク(被、発)と各ページの構造化が重要なのよネ~

38 Name_Not_Found 2005/04/14(木) 21:52:51 ID:???
>>38
でも、構造化ってタグで実現すんじゃないの?

39 Name_Not_Found 2005/04/14(木) 22:15:21 ID:???
しないよりはした方がいいけどね、タグ。

40 Name_Not_Found 2005/04/14(木) 23:24:51 ID:???
>>38は頭が弱い

41 Name_Not_Found 2005/04/14(木) 23:31:01 ID:???
トップページとそこからリンクしてる内部ファイルへの関係性を<hn>タグで表して
そのリンクされた内部ファイルでも同じことをする。
んでもって、関係性を表せたら、ページごとに強調タグを散らばめる。
これでページ自体は完成。
あとは、PRが高めのサイトからの被リンクの量を増やして
各サーチエンジンへの登録作業。
そして、しばらく待機。

これで今まではうまく行っていた。今までは。

42 Name_Not_Found 2005/04/15(金) 14:43:30 ID:???
今までは、ってか、
去年の5月までは、だろ。

43 Name_Not_Found 2005/04/15(金) 15:02:20 ID:???
は?
実際、先月までこれでうまくいってたけど。
5つのサイトで1位表示もらいました。

44 Name_Not_Found 2005/04/15(金) 22:45:41 ID:???
>>PRが高めのサイトからの被リンクの量を増やして
ってのはどうやるのよ。リンクお願いすんの?

45 Name_Not_Found 2005/04/16(土) 09:27:39 ID:???
2万/年 程度でリンクしてくれる所も捜せばあるし…

46 Name_Not_Found 2005/04/17(日) 10:18:33 ID:???
www.search.sakura.ne.jp/mt/archives/2005/02/ipod_1.html
iPod でSEOしてるこのサイトをようやく抜けるようになった。ふう。
ざまー見ろ。糞アフィリエイトサイトが。

47 Name_Not_Found 2005/04/17(日) 13:09:57 ID:???
俺の商売邪魔してんのはお前か
氏ね~~~!!!

48 Name_Not_Found 2005/04/17(日) 14:27:09 ID:???
SEO関係の書籍で、一番良いのって何ですか?

49 Name_Not_Found 2005/04/17(日) 14:36:48 ID:???
本買うよりもSEO専門サイト3つくらい毎日巡回すればいいとおもうよ

50 Name_Not_Found 2005/04/17(日) 19:34:51 ID:???
んなことより、来た客を確実にとらえるページ作りにエネルギーを使え。

51 Name_Not_Found 2005/04/17(日) 23:56:04 ID:???
これって seo スパムですか?

ショッピングサイト運営を決意

xxxxx.co.jp と xxxxx.com を用意

全く同じ内容のコンテンツとカートを用意

xxxxx.co.jp と xxxxx.com は完全に独立したサイトで、それぞれでショッピングが完結する仕様です。

条件:xxxxx.co.jp から xxxxx.com に誘導させるリンクなし
   運営会社は同じ

いかがでしょうか?

52 Name_Not_Found 2005/04/17(日) 23:57:01 ID:???
FAQをはじめてみた時、なんて読めばいいのか分からなくてファッキューって読んだ。
今でもFAQを読むときは、心の中ではファッキューである。

53 Name_Not_Found 2005/04/18(月) 09:04:59 ID:???
俺の中ではなんとなく「エフキュー

54 Name_Not_Found 2005/04/19(火) 20:55:15 ID:???
まともによんでも結構恥ずかしい

55 Name_Not_Found 2005/04/19(火) 21:34:25 ID:???
SEO対策してあるサイトって
文章が変で読みづらいですね。

56 Name_Not_Found 2005/04/20(水) 05:42:49 ID:???
普通にファックと呼んでます。

57 Name_Not_Found 2005/04/20(水) 16:27:46 ID:???
■ FAQ
〔名〕インターネットFAQ
:初心者向けのQ & A集.[Frequently Asked Questions]

■ Fuck
《話卑》〔動〕〔他〕1 …と性交する.2 …を不当に扱う;虐待する
.3 …を台なしにする《up》.4 …をだます.
〔自〕 1 性交する.2 (…に)干渉する;(…を)いじくる,もてあそぶ
《with...》. be fucked out へばる. be fucked up 混乱する,
めちゃめちゃになる;(精神的に)まいる;(麻薬で)酔う. 
Fuck a duck! ぶったまげたよ,ふざけるな. .. [さらに]

58 Name_Not_Found 2005/04/20(水) 16:47:19 ID:???
[さらに]

何よ

59 Name_Not_Found 2005/04/20(水) 19:15:50 ID:???
>>59
察 せ

60 Name_Not_Found 2005/04/23(土) 16:54:18 ID:???
【渡辺隆広氏プロフィール】 1997年 明治学院大学在学時に検索エンジン登録サービス「一括屋」を立ち上げ、検索業界に入る
1998年 イー・プロモートを設立し業務を拡大。国内外の多数の大企業のWebプロモーションやSEOを手がける。Webユーザビリティ評価サービスが「あちゃら」や「Yahoo!インターネットガイド」など数多くのメディアで紹介される。
2002年 株式会社イー・プロモートに法人化。大企業のSEOディレクターを担当。
2003年 同社を退社。アイオイクス株式会社チーフアナリストに就任。ACWS JAPAN SEMアドバイザーも務める。
2004年 株式会社アイレップ・サーチエンジンマーケティング総合研究所所長に就任。
2005年 明治学院大学大学院を卒業。


中年かと思ってたんだが。俺よりも若干の年上だとは。
ほぼ同い年・・・ではないけど。

61 Name_Not_Found 2005/04/23(土) 16:55:58 ID:???
あれ、もしかして社会人になってから大学に入り直したとか?
俺今年で22なんだが、こいつなんなの? 今何歳なんだよ

62 Name_Not_Found 2005/04/23(土) 17:45:16 ID:???
別に何歳でも関係ねぇ
起業せずに雇われ人になるような、それだけの器
しかもGoogleやYahoo!にも雇用されるレベルではない
ホリエモン以下ってこと

63 Name_Not_Found 2005/04/23(土) 20:16:51 ID:???
おまいら写真見たこと無いのか?
けっこうオッサンだぜ。

64 Name_Not_Found 2005/04/29(金) 09:27:12 ID:eU2mulhg
 

65 Name_Not_Found 2005/05/03(火) 20:35:28 ID:???
ttp://www.seo-foa.com/yahoo.html

Yahoo!ディレクトリ登録方法
Yahoo!ディレクトリ登録が必要な理由?
Yahoo!ディレクトリ登録代行

Yahoo!ディレクトリ登録代行\36,750+審査料は5万2500円(一般)
で登録を代行しております。
現在は一般のサイトのみを承っております。

Yahoo!ディレクトリ登録代行\36,750+審査料は5万2500円(一般)
で登録を代行しております。



http://add.yahoo.co.jp/bin/add?2075106706
ビジネスエクスプレスは、Yahoo!カテゴリに推薦されたサイトを審査し、
結果を電子メールにて返信する、商用(営利)サイト向けのサービスです。
ご利用料金は、1回につき5万2500円(うち消費税等2500円)

ご利用料金は、1回につき5万2500円(うち消費税等2500円)

利用者のサクセスストーリーはこちら
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/bizexp/success/suc-list.html

SEO対策FOA 様
 めちゃくちゃ急いでサイト登録が必要だったのですが、スピード審査とフレキシビリティーには感激しました。



なにこの明らかなボッタクリは。

66 Name_Not_Found 2005/05/03(火) 21:33:31 ID:???
そんなことはない
Yahoo!カテゴリ登録のメリットは大きいし、
そこからの集客で金になるなら、
ビンボー臭く、てめぇでサイトをチェックする手間や時間が惜しい

\36,750なんて、数アクセスで元が取れる
これにプラスする審査料も、もんだいではない

商用サイトってそんなもんだよ

67 Name_Not_Found 2005/05/05(木) 17:16:26 ID:???
業者乙

68 Name_Not_Found 2005/05/06(金) 14:31:41 ID:Z9SRsQLY
SEO対策について
内部リンクの場合もファイル名指定じゃなくて、
全URLを指定した方が良いって聞いたんですが、本当ですかね??

69 Name_Not_Found 2005/05/06(金) 14:36:22 ID:???

70 Name_Not_Found 2005/05/06(金) 14:48:44 ID:Z9SRsQLY
>>69
気になるよ~~~

71 Name_Not_Found 2005/05/06(金) 15:54:43 ID:???
どこで聞いたか知らんが全くのデタラメで何の関係も無い。
もし業者なら即刻縁を切るべし。

72 Name_Not_Found 2005/05/06(金) 17:39:08 ID:???
>>69
どのように良いって聞いたのかね?

73 Name_Not_Found 2005/05/06(金) 20:39:27 ID:???
srcパクられたとき パクったやつがめんどうになる
って理由だったらすごい

74 73 2005/05/06(金) 21:56:41 ID:???
>>74
あなた、被害経験者?
それなら、オレもあるよ
アクセス解析のリンク元で、ソースをパチられていたね

75 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 00:29:36 ID:???
>>74
置換かければ一瞬で直せる。
意味ないよ。

76 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 02:18:05 ID:AieNtBuZ
ヤフーは数が少ないときは使う価値があったが、多くなりすぎて金を払う価値もないよ。
早め登録したサイトも今や下に埋もれてる。

だから、登録少ないから、有料にして稼ごうって魂胆だろ。
商用だからというより、金はあるところから取るって考え方の方が正しい。


77 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 03:22:23 ID:???
>>77
それでも毎日年貢を納めて登録する人がいるんだなぁこれが。
無料登録の苦労考えれば、普通のページなら5万で誰でも登録できるなんて安いもんです。
とは言え、ディレクトリの位置付けもこれから先どうなるかわからんけど・・・。

78 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 04:12:33 ID:fc5CWlKo
>>73
ファイル指定だと内部リンクと判断されて、リンクポピュラリティのアップの為には重要として扱われないって。
URL指定だと、外部リンクと判断されるて…。

79 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 04:22:34 ID:???
グーグルはそんなに馬鹿じゃないよ。むしろ哲学的に賢い。
SEO業者に騙される前に閲覧側に配慮を施す工夫をしなさい。

80 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 04:29:46 ID:???
>>79
PR3のつくりかた>>70

81 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 04:36:02 ID:AieNtBuZ
>>78
いや、それは間違い。
あくまで審査であって、審査で5万取りますよっていってる。
審査はあくまで審査で、審査が早いだけで落ちることもありますよって書いてある。

ヤフーレベルに達してなくても、違法コンテンツ以外は登録してくれるなんて一言も書いてない。


君はかなり勘違いしているね。
つまり、商用でショップを並以上に経営してることを確かめられれば載せますよって意味で、貧乏ショップなんて載せないから。


82 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 04:38:42 ID:AieNtBuZ
ちなみに、俺はヤフーを完全に載せてくれて5万は妥当じゃないと思うよ。
10万が妥当だね。まあ、でもそれは以前の話しだな。

今の有料下下げまくりヤフーでは5万が妥当かもしれんわ。

83 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 04:40:22 ID:???
お小遣い系サイトで落ちたのとか、削除されたやつは知ってるけど
ビジネス用途のサイトで落ちたのって知らないなー(スパムは別)
ていうか今はもうビジネス関連は有料しか受け付けないけど。

84 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 04:57:14 ID:???
>>78
> 年貢を納めて
年貢ってのは毎年納めるもの
で、今にヤフーは、年間掲載料へ踏み切ると見たが
どうよ

85 73 2005/05/07(土) 04:59:37 ID:???
>>79
凄いね、お金が取れるいいトークだ
間違いは二つ
1)相対URLだろうが、絶対URLだろうが関係ない
2)リンクポピュラリティも意味がない

86 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 09:12:57 ID:???
独自ドメインを持っていて、複数ジャンルのコンテンツを置きたいと思った場合、
サブドメインを作るのとディレクトリにするのとどちらがSEO的には有利ですか?
つまり、
hoge1.sample.com hoge2.sample.com hoge3.sample.com
を作るのと、
www.sample.com/hoge1 www.sample.com/hoge2 www.sample.com/hoge3
というのとどっちが良いかってことなんですけど。

87 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 14:22:12 ID:???
>>87
はてな で既に質問に対する回答出てるよ。
俺があそこで回答したから。

88 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 15:21:46 ID:???
>>88
はてなをみたけど、どうも結論がはっきりしてないですねえ。両方の意見があるし。
でもやっぱりサブドメインのほうが良いかな?

89 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 17:09:06 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%db%a5%ea%a5%a8%a5%e2%a5%f3
例えば上記のようなページを作った場合、

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%db%a5%ea%a5%a8%a5%e2%a5%f3
http://d.hatena.ne.jp/keyword/ホリエモン

SEO的にはどちらのURLをリンクしたほうが検索にひっかかりやすいんでしょうか?
全く同じなのでしょうか。

90 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 17:53:59 ID:???
SEO的には両方

91 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 19:11:36 ID:te+vuyBU
「芝浦の島」が赤の他人にSEOの対象にされたらどうすんだろ。

92 Name_Not_Found 2005/05/07(土) 23:03:45 ID:???
>>92
つか、まだそんな動き無いんだ。
大騒ぎでやってるのかと思ってたよ。

93 Name_Not_Found 2005/05/08(日) 01:20:45 ID:???
>>89
マジレスすると、サブドメのが今は有効。
ただGoogleそのほかの検索エンジンがサブドメもディレクトリ分けと同一だと見なし始めたら
やばい。

94 Name_Not_Found 2005/05/08(日) 22:56:19 ID:???
http://最初のスラッシュに囲まれた間/
今の所サブドメは独立ドメインとして扱われるから利用してもOk。
www付きじゃないとインチキみたいな扱いを受けるようになったら
その時は別のドメイン取得に金を払いましょう。
取りあえず今すぐには必要ないと思うが?

95 Name_Not_Found 2005/05/08(日) 23:45:25 ID:???
Yahoo!登録には1円の価値もないことに
気づくやつは多い。

96 Name_Not_Found 2005/05/09(月) 00:02:26 ID:???
サブドメイン何十個もブッ立てて相互リンクとかかましてるとGにスパム扱いされる

97 Name_Not_Found 2005/05/09(月) 00:20:35 ID:???
SEOも鼬ごっこみたいになって来たのね。

98 Name_Not_Found 2005/05/09(月) 00:31:26 ID:??? <a href="javascript:be(48886463);">? </a>
askって検索結果10件以上にするのってどうやったらいいの?

99 Name_Not_Found 2005/05/09(月) 02:43:26 ID:IVS8mYa7
トップページはインデックスされフレッシュクロールされているのですが、
個別ページがなかなかインデックスされません。
サイトのトップページはページランク3です。
トップページから各ページにリンクしていても拾われないので、
別で持っているサイト(JUGEMのブログです)ページランク1から、
個別ページをリンクするといつも拾われるのですが、
なぜなのでしょうか。
YahooもGoogleも同じ現象なんです。
何か考えられることってありますでしょうか?

100 Name_Not_Found 2005/05/09(月) 10:40:56 ID:???
そりゃ自分のサイトからリンクされてるよか
他人の(別ドメイン)サイトからリンクされてるほうが評価されるんじゃないの

101 Name_Not_Found 2005/05/09(月) 14:41:31 ID:???
以前は検索エンジンで調べるページTOP1は2ページ目までだったらしいけど
最近のアンケートだと3ページ目まで見てる人が33%で1位らしい。
気の長い人が増えたのかな?企業PRをウザイと感じてる人が一番多いことから
横行するSEOスパムにより、深くまさぐらないと必要な情報が入手出来なくなってるとか・・・。

102 Name_Not_Found 2005/05/09(月) 14:41:32 ID:???
SEO屋がadsense出してる件

103 Name_Not_Found 2005/05/09(月) 18:03:28 ID:1vorN8/i
あのリンクポピュラレティーを上げようと
色々リンクしているのですが、yahooにもグーグルにも効果がでていません。
でも昨日やったのですが、それぐらい立てば検索エンジンに反映されるのですか・

104 Name_Not_Found 2005/05/09(月) 20:15:07 ID:???
昨日やったことについてうだうだ言う奴の気が(r

105 991 2005/05/09(月) 20:19:50 ID:???
104は、
まず日本語の読み書き能力を上げたほうがいいな。

106 Name_Not_Found 2005/05/10(火) 01:28:26 ID:oH/Vm01g
ロリポップのサーバーを借りていてもSEO対策は大丈夫なんでしょうか?
スパムするとサーバーのIPごと抹消されると書かれていたので質問してみました。

107 Name_Not_Found 2005/05/10(火) 14:10:12 ID:3FRXk8Br
>>8
うちのサイトも3件、削除されました。
4/1以来訪問者数が激減です。
どう対処すればいいでしょう?

ちなみに、スパム行為で思い当たるのが
自動ジャンプをやってしまったという話です。
すぐに削除しましたが、後悔してます。
それ以外は見当たりませんが、復活の方法が
わかる方教えてください。

108 Name_Not_Found 2005/05/10(火) 15:14:57 ID:???
>>108
うちも被害者で元は170ページ登録されてたのに今は4ページになってる。
取りあえずカテにも載ってるし主要キーワドでは影響ないけど
絞り込まれると全然ヒットしない。

待つかドメイン換えるしか無いと思うが
引っ越しするとgoogleの方に影響するので思案中。

109 Name_Not_Found 2005/05/10(火) 20:43:58 ID:Ho/lxdDm
消費者から見れば、糞サブサイトがなくなって清々してるけどな。
むしろ、被害というより改善したといった方が正しい。

110 Name_Not_Found 2005/05/10(火) 21:34:57 ID:???
っと、状況を認識できないカスサイト管理人が申しております。

111 Name_Not_Found 2005/05/11(水) 05:55:11 ID:TF5e6ZSh
っていうかさ、検索したら同じサイトのページがずらりと
70ページ表示されたら腹立たない?
70件の情報がほしいのに全部、君の糞サイトのページだよ?

10件でも、7糞サイトのページがずら~り。
スパム会社の鴨だよな。

全ページトップだけで十分。情報の中身の濃いページだけ4ページくらいまで認めればいい。

112 Name_Not_Found 2005/05/11(水) 07:50:47 ID:0jkf4fEz
<H1><IMG SRC=”/HOGE” ALT=”ほげ”></H1>
のようにイメージのalt属性に見出しタグを付けるのは
通常のテキストに付けるのに比べて見出しの効果は薄いでしょうか

GoogleはALTもインデックスしているようですが
YSTはしていないようです。YSTでは全く無視されているのでしょうか

ご存知の方、どうかご教授お願いします

113 Name_Not_Found 2005/05/11(水) 09:41:34 ID:???
検索エンジンの為にh1やalt属性を書くと言うのは根本的に間違い。
この世に検索エンジンが無くてもあなたはそれを行いますか?

114 Name_Not_Found 2005/05/11(水) 12:01:23 ID:???
>>114
このイメージは、サイトを説明している最も重要な内容なので
行います。

115 Name_Not_Found 2005/05/11(水) 13:20:20 ID:w24DzNlL
グーグルに間違って古いタイトルが出ているのすけど
時間が立てば、新しいタイトルが表示されるようになりますか?

116 Name_Not_Found 2005/05/11(水) 15:06:37 ID:???
754 :Name_Not_Found:2005/05/11(水) 15:02:29 ID:pxi9nP3e
http://pc8.2ch.net/hp/
↑このページのソースの中に↓のコードが書かれてるのだが。
<iframe src="http://blog.livedoor.jp/ld_ayako/archives/21502770.html" width=1 height="1" scrolling=no frameborder=0 name=a01></iframe>

ページランク上げようとしてるの?しかしまたなぜに。。。







このようなSEO。他の板にもこのコードかかれてますな

117 Name_Not_Found 2005/05/11(水) 18:41:19 ID:w24DzNlL
ライブドア広報のブログのランクを上げようとしてブログを
通して商品を売るという作戦とみたぞ。 そのためにはブログをあげて
人に見てもらうことが必要になるからな。
しかしそのためライブドアは2chに金払っているのか?
面白いな、ちょっとした詐欺にならないかな?スパムみたいな

118   2005/05/11(水) 18:56:06 ID:UvBIFX8A
>>117
それは興味深いが、リンクが張ってあるわけではなく、iframe内に別ページが見えるだけなのでページランクには関係しない

119 Name_Not_Found 2005/05/11(水) 19:00:46 ID:w24DzNlL
実は関係あるんだよ
ライブドアのブログのランキングの穴を付いた方法
詳しくはここをみてhttp://rate.livedoor.biz/archives/20020914.html

120 Name_Not_Found 2005/05/11(水) 19:13:31 ID:???
>>117
ブログ板ライブドアスレで書いてきてやったから
よく見ておいてくれ。

レス番号72ね。

121 Name_Not_Found 2005/05/11(水) 19:15:11 ID:???
ID:w24DzNlL

ガキはすっこんでろ。寝言は寝て言え。

122 Name_Not_Found 2005/05/11(水) 21:46:11 ID:ziTDTXmD
グーぐるのランキングには関係ないが
ライブドアのブログランキングにはIFRAMEタグが関係している
読んだことがあるぞ

一種のスパム行為だと思う

123 Name_Not_Found 2005/05/12(木) 07:42:13 ID:???
googleって今まで、.beとか.nameとかのドメインのみを検索すると
多すぎて検索できませんとかいっていたけど
今日検索してみたら、普通に検索できるようになってた。
というか、アルファベット一文字で検索できるようになってます。
いつから検索できるようになったか、わかりますか?

124 Name_Not_Found 2005/05/12(木) 19:59:48 ID:???
>>116

当然、治ります

125 Name_Not_Found 2005/05/13(金) 02:41:20 ID:???
>>124
nameってもう取得できんの?

lost.name
last.name

そういやtravelってのもあったな。
time.travel 

126 Name_Not_Found 2005/05/13(金) 22:36:42 ID:???
>>124
chinko.name
mankoname.name

127 Name_Not_Found 2005/05/15(日) 02:48:29 ID:???
GOOGLEではstrict+cssでちゃんと作ったサイトが一ケタ台にはいってるんだけど
YAHOOは100位前後...むかついて前から眠らせてたフリースペース使って
狙ってるキーワード入れまくりでふざけたサイト作ったら
いきなり8位........YAHOOさん頼むヨホント...........
キーワード出現率だけかよ
本サイトはデザイン崩したくないしあんまキーワード入れてるとDQNっぽいから
これ以上入れたくないんだよ

128 Name_Not_Found 2005/05/15(日) 13:55:34 ID:PFqAsG2o
当方タイ国にて英語、日本語のサイトを運営しているのですが海外での
アクセスアップって何かいいのありますかね?欧米向のサービスがあれば
いいんですが。。

129 Name_Not_Found 2005/05/16(月) 23:55:43 ID:???
>>128
スレ違いな回答だけど、やほのカテに登録

やほユーザーはわざわざページ検索するやつなんていない

130 Name_Not_Found 2005/05/17(火) 13:16:33 ID:???
user_agentとって ふりわけて
検索エンジンだけようのhtmlをつくればいいんだと思う
ちんこ17歳

131 Name_Not_Found 2005/05/17(火) 21:46:19 ID:???
17歳ってアレか
ゆとり教育世代か

しかも全角大文字だし

132 Name_Not_Found 2005/05/18(水) 11:36:47 ID:UYqhskKA
ググルがつかえん

133 Name_Not_Found 2005/05/18(水) 16:15:53 ID:pGyPLp7h
>>129
自分の体にURLを書いてテレビに乱入
これ最強

134 Name_Not_Found 2005/05/19(木) 00:28:51 ID:X2UJ4E7e
何でアップしてから一ヶ月も経つのに検索で
ひっかからないのじゃ?
一括太郎にもとうろくしたのに

135 Name_Not_Found 2005/05/19(木) 02:01:14 ID:???
有名どころのHTML表示の検索エンジンに手動で登録してくれば?
2~3日で反映されると思うが

136 Name_Not_Found 2005/05/19(木) 09:27:18 ID:ccBNMExO
いろいろ工夫してgoogleで3位になったので安心していました。
2ヶ月ぶりに見たら、なんと2ページ目の真ん中にダウン!
どうやっても上がらないので、yahooになけなしの5万2500円払って
登録してもらいました。
それから1ヶ月くらい経つけど、ぜんぜん上がらない!なんで???
yahooに載るのはでかいと思って5万も出したのに・・・


137 Name_Not_Found 2005/05/19(木) 09:51:02 ID:???
ん?googleの方が上がらないの?

138 Name_Not_Found 2005/05/19(木) 14:11:43 ID:???
Y!カテも今はリダイレクトになってるからgoogle的には何の価値も無いよ。
dmozに載せた方が良い。

139 135 2005/05/19(木) 16:07:46 ID:NCCIvJWr
>>136
HTML表示の検索エンジン?
詳しく教えてくだされ。

140 Name_Not_Found 2005/05/19(木) 16:10:06 ID:???
>>140
カテゴリーがHTMLで表示されている検索リンクのことだと思われ。
スクリプト名で言うとyomi-searchを使ってるところ。
有名どころじゃなくても何個(20個くらい)か登録すれば即日来るときもある。

141 135 2005/05/19(木) 16:15:51 ID:NCCIvJWr
>>141
すいません。サルでも分かるように説明してください。

142 Name_Not_Found 2005/05/19(木) 16:18:11 ID:???
>>142
釣りか貴様?ただじゃおかねぇ

                /"~~~""''ー- 、
            _,,.. -‐''"~ ̄ ̄~"''‐- ..,,_i
           /              \
          / (●)   ヽγ⌒ヽ       ヽ
        (⌒ヽ、       |ー= )       ',
      <´・\ ⌒ヽ   ノー= )       i
       l  3 ハ ノ⌒ヽ.,  ~"''''"          |
    ∫  ,<、・_(  /       、          |
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)、.,_        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\       /
                        |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

143 135 2005/05/19(木) 16:19:59 ID:NCCIvJWr
>>143
釣りじゃねーよ!
まじで

144 135 2005/05/19(木) 16:21:44 ID:NCCIvJWr
今、yomi-searchで検索してみたら
検索エンジンぽいの出てきたけど
これに登録すればいいのかな?

145 Name_Not_Found 2005/05/19(木) 16:22:32 ID:???
>>144
それなら教えるけど
↓これの右のほうにある「HTML表示::検索エンジン」って言うのがたぶんそうだよ。がんばってね
ttp://seeek.jp/

146 135 2005/05/19(木) 16:27:48 ID:NCCIvJWr
>>146
おお!!
ありがとさん

147 Name_Not_Found 2005/05/19(木) 17:16:26 ID:???
>>143
うまいAAだね

148 Name_Not_Found 2005/05/19(木) 17:34:29 ID:???
ああ、そういう意味か
魚が>>143なのね

149 Name_Not_Found 2005/05/20(金) 17:32:06 ID:UvSH8BzW
質問させてください。
http://submitasite.jp.btlooksmart.com/ja/start.jsp?lang=ja&synd=1011
↑にお金払った記憶がまったくないのですが登録されています。
請求されるのではないかとびびってます。
これって新手の詐欺ですか?

150 Name_Not_Found 2005/05/20(金) 17:41:37 ID:??? <a href="javascript:be(271690278);">? </a>
2chが提携先って何だよ・・・・

151 Name_Not_Found 2005/05/20(金) 20:32:39 ID:???
>>150
数の少ないカテを充実させる為の肥やしとして載せられたんだろうな。
実は俺も勝手に載せられてるんだが請求なんか来ない。
つーか来るはずが無い。

なんか得したー、って位の気分になればそれでOkょ。

152 Name_Not_Found 2005/05/21(土) 11:08:49 ID:???
>>152
なるほど。どうもー
肥やしで登録されたとはいえ誤字などの申請ができるのやら?
ひどい登録コメントだった。肥やしだからってだからって・・・適当で良いのか
専門スレってありますか?

153 Name_Not_Found 2005/05/21(土) 13:35:10 ID:???
>>153
ウチも勝手に登録されたけどサイト名の間違いを即日修正してくれた。
こっちが驚いた。

154 Name_Not_Found 2005/05/23(月) 16:43:10 ID:???
んー

155 Name_Not_Found 2005/05/24(火) 13:20:28 ID:GfXz9wm2
seo を基礎からわかりやすく解説したサイトご紹介願えますか?
本買うのももったいないし・・。

156   2005/05/24(火) 13:24:01 ID:ROrqCGGC

157 Name_Not_Found 2005/05/24(火) 14:07:53 ID:???
なるほどー

158 Name_Not_Found 2005/05/24(火) 15:24:40 ID:h6zsEldi
>>157
ワラタ
期待してみちゃったよ

159 156 2005/05/24(火) 23:47:15 ID:GfXz9wm2
あの・・・できれば、SEO=サーチエンジン最適化 で基礎から詳しく解説したサイトを
お願いしたんですつけど。

160 Name_Not_Found 2005/05/24(火) 23:53:06 ID:???
>>160
マジレスするとココだな
一から勉強するには良いサイトだ
ttp://tonys.k-free.net/

161 Name_Not_Found 2005/05/25(水) 00:04:30 ID:GfXz9wm2
>161

目がちぎれそうなんでつけど・・・。

162 Name_Not_Found 2005/05/25(水) 00:11:12 ID:j8+GTDNC
■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

格安で落ちまくるサーバーはストレス満載!
サーバーダウンしない安定サーバーを探せ!

A:超安定サーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://domainya.net/
 http://per.cssv.jp/
 http://poke1.jp/

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://web.arena.ne.jp/suite2/
 http://www.sakura.ne.jp/
 http://cpi.ad.jp/

163 Name_Not_Found 2005/05/25(水) 05:04:01 ID:???
おまえら、新人をからかうなよ。

>>156
金は払いたくない、探さないってんじゃ無理。
まずはググってみ。
目当てのHPをさくって見付けれるってのもSEOやるには必要だと思うよ。
繰り返しやってれば、エンジンの癖も見えて来る。

164 Name_Not_Found 2005/05/25(水) 11:05:46 ID:???
「リンクの羅列に過ぎないこうした悪質サイトを特定し、
検索結果の下位に落とす方法を模索中」
だそうだけど、
これって、検索エンジンや自動リンク集のことかい?
でももしこれらだとしてだが、
検索エンジンや自動リンク集を落としても・・・・
そのリンク先を落とすってことか?
だったら、他人のサイトを自動リンク集に登録したらどうなるんだ?

165 Name_Not_Found 2005/05/25(水) 11:53:31 ID:???
おまえは大きな勘違いしてるようだな。

166 Name_Not_Found 2005/05/25(水) 12:05:35 ID:???
うん、
どんな風に勘違いだい?

167 Name_Not_Found 2005/05/25(水) 12:27:31 ID:???
>検索エンジンや自動リンク集
こんなもん元から評価されてないんだから何の関係も無いだろ。

168 Name_Not_Found 2005/05/25(水) 12:49:52 ID:???
んーー、
評価されてないって、
でも、この手の物どっさり作ってリンクスパムやってるとこいくらもあるよね。
それじゃないんだ、ググルの狙いは
じゃ何だろね

169 Name_Not_Found 2005/05/29(日) 05:46:05 ID:voXjOwFt
あげ

170 Name_Not_Found 2005/05/30(月) 23:30:38 ID:gWgU8htv
yahoo、googleから来る人と比べると、msnからは殆ど来ません。

他の人もそんなもんですか?

171 Name_Not_Found 2005/05/30(月) 23:35:49 ID:Ii+g0pwz
>171
ウチも似たような傾向だよ
google:2
yahoo:1
msn:0.1以下
くらい

172 Name_Not_Found 2005/05/30(月) 23:42:53 ID:???
msnは豊富な資金力でもっとマスメディアで宣伝しろ。

173 Name_Not_Found 2005/05/31(火) 00:03:32 ID:???
>>173
つか、Win立ち上げた直後はmsnなのに
初心者にも変えられちゃうんだから
いくら宣伝しても無駄だろ。

根本的な問題をなんとかしなくちゃ。

174 Name_Not_Found 2005/05/31(火) 00:11:07 ID:???
>>174 それってクリーンインストールだけじゃん。

175 Name_Not_Found 2005/05/31(火) 19:43:35 ID:???
最近気が付いたんだけど、
ブログからのリンクなんだけど。
以前はエントリーページ、カテゴリーページ、日付ページ
からのリンクが計上されていた様に記憶してるんだけど。
今はエントリーページからのリンクしか計上されていないみたいなんだけど、
みんなそうなの?

176 Name_Not_Found 2005/05/31(火) 21:47:25 ID:byrRLfti
ハレルヤ!
ハレルヤ! ランキングをオルト・タグがストップ・ワードはフレーズマッチ はサブドメインへおやすみ・・・.
... セグメントのコンテストへモジラにゴッゴルミニをおやつ? h4 tagと
... 出現頻度へゴッゴルミニにエージェント・ディテクションはbroken linkはゴッゴルミニ? 机と ...
www38.tok2.com/home/kmkz/oraora


ハレルヤ!
ハレルヤ! refresh meta tagへサーチエンジン・ランキングのスポンサードサーチがバナー
... paid inclusionをキーワード頻度へゴッゴルミニをoff the page factors
... robotにゴッゴルミニのエタノールはゴッゴルミニ・・・. 携帯電話のcrawlを ...
kyoto.cool.ne.jp/g00gl3/mudamuda


ハレルヤ!
ハレルヤ! ちり紙をゴッゴルミニに映像へゴッゴルとディープ・リンクを車のデースケドガー・・・
... をこんにちは! アドジェイセンシーはゴッゴルミニのspam filterをゴッゴルミニとindexer ...
kyoto.cool.ne.jp/g00gl3/uryyyyyyy

177 Name_Not_Found 2005/06/01(水) 07:33:24 ID:???
どうした?
何か良いことでもあったのか?
それとも、頭の中いつもお祭りなのか?

178 Name_Not_Found 2005/06/01(水) 08:57:58 ID:???
PR復活したああああああああああ

遅いねorz

179 Name_Not_Found 2005/06/01(水) 16:45:08 ID:???
SEOで数多くの実績上げても大鳥自らセミナーで小銭稼ぎしないといけないって。。。w
ttp://www.idec.or.jp/events/2005/seminar0622.html

180 Name_Not_Found 2005/06/02(木) 22:37:12 ID:???
なんか
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1117359975/l50
と殆どかぶってるし統合しちゃっていい気がする今日この頃

181 Name_Not_Found 2005/06/02(木) 23:48:17 ID:???
>>181
向こうはロボスレ、こっちはSEOスレ。

182 Name_Not_Found 2005/06/03(金) 12:29:53 ID:???
教えて下さい。
被リンクを稼ぐには相互リンク以外に何をしたら良いのでしようか。

183 Name_Not_Found 2005/06/03(金) 12:39:08 ID:???
良いコンテンツを作る
Yahoo!カテとdmozに載せる
勝手にリンクが増える

184 Name_Not_Found 2005/06/03(金) 13:19:16 ID:???
あっ、
そういうことだったんですか、
どうも

185 Name_Not_Found 2005/06/03(金) 18:08:11 ID:???
たくさんホームページを作る、相互リンクする。

186 Name_Not_Found 2005/06/03(金) 21:23:27 ID:9qY35X9w

187 Name_Not_Found 2005/06/05(日) 13:02:24 ID:???
検索対策のいい本があったらおしえてください!!

188 Name_Not_Found 2005/06/05(日) 13:10:33 ID:etvf426O
ありません ><

189 Name_Not_Found 2005/06/05(日) 20:37:52 ID:???
>>188
アマゾンでSEOでぐぐれ

190 Name_Not_Found 2005/06/05(日) 21:43:09 ID:???
>>190
よさそうなのが2冊ぐらい見つかったサンクスコです

191 Name_Not_Found 2005/06/06(月) 10:23:16 ID:???
グーグルの順位大幅に下げられたんですが、該当SEO消せば、
次にクロールされた時に順位戻ります?
それとも2ヶ月くらいペナルティっすか・・・

192 Name_Not_Found 2005/06/06(月) 17:41:38 ID:???
大幅下落したサイトは今のままでは永遠に戻らないって
言う意見が多いみたいだけどね。

実際の所は誰にも判らんだろうな。

193 Name_Not_Found 2005/06/06(月) 20:40:05 ID:???
>>192
該当SEOってそれは勘違い。
なにかちょこっと書いたからって大幅に順位は下がらない。
だから、自分で該当SEOだと思ってるところを修正しても上がらない。
考え直せ。

194 Name_Not_Found 2005/06/06(月) 22:19:52 ID:???
オラはValidatorだから結構安定 ふふふ ひひひ

195 192 2005/06/07(火) 12:07:05 ID:???
>>194
どうも。考え直して精進します。

ちなみに書いたの極小フォントです。
検索エンジンスパムという存在を知らなかったので・・・。

196 Name_Not_Found 2005/06/08(水) 00:17:31 ID:???
>>196
それって、スパムになるん?
無視されるだけではなかったのか・・・
ってか、古い手法だな。

197 Name_Not_Found 2005/06/09(木) 16:34:57 ID:???
タイトル変えるだけで1割アクセス違うね。

198 Name_Not_Found 2005/06/09(木) 21:13:50 ID:???
(有)アイ・リンク・コンサルタント 代表取締役 加藤忠宏が最強SEO屋ってことでOK?

199 Name_Not_Found 2005/06/09(木) 21:29:02 ID:???
はいはいしねしね200ゲット

200 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 14:51:42 ID:F+fEv8/c
サイト始めて(初めて作った)二週間くらいなんですが、日に日に順位が上がって今日とうとう一位になっちゃってなんか怖いんですけど。
キーワードによっても違うけど、ある分野(結構広い)で検索するとググルとヤフー両方で常に1ページ目上位に表示されます。
被リンクもゼロなんです。SEO対策もデザイン崩れるから、ほとんどしてません。
なんでだろ???

201 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 14:57:32 ID:???
かっこ( ・∀・)イイ!

202 201 2005/06/10(金) 15:30:48 ID:F+fEv8/c
>>202
ありがとうございます。
付け加えると、結構需要が高い分野で、ほとんどのキーワードで何万~何十万件中で1ページ目に出てきます。
ほんと怖いくらい急にです。
もしかしたらSEO対策ってしない方がいいのかもしれません。

203 2005/06/10(金) 15:48:22 ID:/yhmmGmK
何万~何十万件が多いと思ってる時点で×

204 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 16:16:41 ID:???
>>201
ふーん。
>>203
でも「何十万件」て書くってことは五十万以上はあるんじゃないの?
何千とかで上位だったら(#゚Д゚)ゴルァ!!だけど。

205 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 16:25:34 ID:???
>ほとんどしてません。

206 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 17:07:04 ID:???
<html>
<head><title>ある分野(結構広い)</title></head>
<body>
<h1>ある分野(結構広い)</h1>
<p><strong>ある分野(結構広い)について</strong></p>
<h2>ある分野(結構広い)パート2</h2>
<p><strong>ある分野(結構広い)パート2について</strong></p>
</body>
</html>

207 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 18:39:22 ID:???
>>207
少な!ほとんどSEOしてないね。

208 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 20:20:21 ID:???
あれれ?
タグとかkeyword densityで上位表示出来る時代は3年前で終わってんだけど…
まだ安物のSEO本に書いてある事を信じてんのかよ?

209 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 20:35:36 ID:???
【問題】

>>201は次の内どっち?

1.ウソ野郎
2.クソ野郎

210 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 21:02:01 ID:???
チンカス野朗

211 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 21:06:46 ID:???
201=202=203

212 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 21:36:35 ID:???
<strong>と<b>の違いって何かおしえてください。

213 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 21:42:38 ID:???
strongとb

214 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 21:44:18 ID:???
<>←この部分は一緒ね

215 Name_Not_Found 2005/06/10(金) 23:12:58 ID:???
物理タグと論理タグの違い。
strongは「ここは重要だから太くするよ」みたいな意味で
bは「とくに意味がないけど太くするよ」って感じかな。

前者は検索ロボットからも、その囲まれた文字は何もしない文字より重要と獲られ。
後者は何もしてない文字と何も変わらない。

216 Name_Not_Found 2005/06/11(土) 00:16:46 ID:???
昔はそうでしたw

217 Name_Not_Found 2005/06/11(土) 09:17:39 ID:???
時代はstrongよりemでしょ!

218 Name_Not_Found 2005/06/11(土) 12:35:11 ID:???
よくわかりました。
さんくすです

219 Name_Not_Found 2005/06/12(日) 20:17:47 ID:QdxmDzt/

http://www.accessplus.jp/
なんかここに登録したらgoogleランクがグッと下がったのですがこれは常識ですか?

登録完了メール後、2日目でトップだった用語まで5位になってしまいもう
最悪・・・ こんな人いる?


220 Name_Not_Found 2005/06/12(日) 20:19:28 ID:???
おれもhttp://bbs7.com/に登録したらYahooから消された

221 Name_Not_Found 2005/06/12(日) 20:57:35 ID:???
変なところに登録しない!
セコセコするな!

222 Name_Not_Found 2005/06/12(日) 21:03:31 ID:???
じゃあどうやってページランク上げりゃいいんじゃい!

223 Name_Not_Found 2005/06/12(日) 21:54:22 ID:mvM2s2xJ
>>223
フィーリング

224 Name_Not_Found 2005/06/12(日) 22:52:44 ID:fu4HLSdt
根本的な質問で恐縮ですが・・・
META name="keywords"
を入れているのに、全くロボット検索に引っかからん。
なぜなんだろうか?
一応、ロボットが来ていることはログから確認しているんだが・・・

225 Name_Not_Found 2005/06/12(日) 22:58:54 ID:???
ヤホーもゴッゴルもkeywordは無視するでしょ。
keywords効いたら、皆いろんな単語入れまくるし。

226 Name_Not_Found 2005/06/13(月) 01:05:55 ID:???
効かなくても入れまくってるけどナー

227 Name_Not_Found 2005/06/13(月) 10:00:25 ID:???
>>223
消されたりするよりましだろ

228 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 00:55:09 ID:c9uZjOSr
すっごいマイナーなキーワードで複数上位表示させていたんですが、昨日突然表示されなくなりました。
理由を知っている方いらっしゃいましたら教えてください・・・

229 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 00:56:38 ID:???
>>229 日ごろの行い

230 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 00:57:44 ID:???
>>229
そのキーワードとURLを教えてくれないとアドバイスのしようがありません

231 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 00:59:02 ID:???
>>229
というか、googleが順位変動したからじゃない
ウチんとこも多くのページで順位変動を確認してるし

232   2005/06/14(火) 01:57:17 ID:3zQ6tApl
>>229
グーグルのデータベースの内容が変動したから

233 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 02:11:16 ID:???
>>229 無駄にageるからgoogleの順位がsagaるんだよ!!

234 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 02:11:43 ID:???
>>234 ちゃんと答えてやれよ。バカ。

235 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 02:53:10 ID:???
>>229
お前の出方次第で答えはいくつかある。
¥0>士ね
¥100>ガキはくそして寝ろ
100億>士ね

236 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 11:34:55 ID:???
>>231
恥ずかしくて教えられません。
>>232
そうですか・・・順位変動したら1位から圏外まで落ちることもあるんですか?
複数ヒットしていたワードが全部圏外になってました・・・

237 229 2005/06/14(火) 11:36:11 ID:???
>>237は私です。失礼しました。

238 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 14:40:21 ID:???
怪しい所への外部リンクのせいでランキングが下がってると仮定したら
ヤフーのカテゴリーみたいに例えば
http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=S/LOC=S/R=1/*-http://www.hoge.com/
こんな風にリンクを変えたらSEO的にはよくなる?
なんらかのスクリプト挟んでリンクしても意味ないかな。

239 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 18:09:00 ID:???
>>239
rel="nofollow"

先人達の賜物に感謝しろよ

240 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 18:46:30 ID:???
えーそれ最終手段な感じ。。
間にスクリプトはさんでグーグル騙したりできないの?

241 Name_Not_Found 2005/06/14(火) 21:24:48 ID:???
>>241
何で最終手段なのか分からん
それに、自分で試してみろよ

242 Name_Not_Found 2005/06/15(水) 11:27:22 ID:???
誰かやってる人いたら教えてくれると思ったのにさー

243 Name_Not_Found 2005/06/15(水) 16:03:41 ID:???
nofollow使えばいいだろ
最終手段でもなんでもない

244 Name_Not_Found 2005/06/15(水) 17:00:14 ID:???
ああああ!間違えてた・・・
nofollowってメタのところに書くやつかと思ってたよ。
<meta name="robots" content="noindex,nofollow">

リンクのところに書く属性やんね?
とりあえずよくわからんリンクは全てこれにしてみるよ。

245 Name_Not_Found 2005/06/17(金) 00:20:17 ID:79Su3B/h
最近は、metaのdescriptionやkeywordsに、
なにも記述しないのが流行しているのですか・・・!?

246 Name_Not_Found 2005/06/17(金) 01:20:45 ID:???
>>246
別に流行ってないよ。
書いて当たり前。

247 Name_Not_Found 2005/06/17(金) 02:06:01 ID:79Su3B/h
>>247
どうもあんがと・・・

248 Name_Not_Found 2005/06/17(金) 09:43:03 ID:???
keywordsは関係なくネ?

249 Name_Not_Found 2005/06/17(金) 10:00:19 ID:???
そうでもないよ

250 Name_Not_Found 2005/06/17(金) 14:00:39 ID:???
カクシモジ使え

251 Name_Not_Found 2005/06/17(金) 21:54:02 ID:???
さあ、ネタがなくなってまいりました!

252 Name_Not_Found 2005/06/18(土) 02:10:50 ID:??? <a href="javascript:be(87329063);">?#</a>
スパムを撃墜するにはどうすればいいんだろ・・・
いくらチクッても無視だし、あんなキーワード羅列超えられるかよ_| ̄|○

253 Name_Not_Found 2005/06/18(土) 02:16:39 ID:???
>>253
勝てないならその2倍羅列すればいいじゃない(byマリー

254 Name_Not_Found 2005/06/18(土) 02:25:36 ID:??? <a href="javascript:be(232877568);">?#</a>
>>254
アドセンス貼ってるから恐れ多くてそんなことできないよ・・・

255 Name_Not_Found 2005/06/18(土) 10:19:54 ID:???
私がよく使う検索エンジンサイトはやはりGoogle。
Yahoo!とか、Gooとかinfoseekを一時的に使ってみましたが、あれは広告が入っていて、
動作が重くて却下してしまいました。そのため、信頼性が高いGoogleを利用しています。

256 Name_Not_Found 2005/06/18(土) 10:34:20 ID:???
チクリの話題が消えましたね

257 Name_Not_Found 2005/06/18(土) 11:14:04 ID:???
また変動した?

258 Name_Not_Found 2005/06/18(土) 15:38:21 ID:???
>>256
どこに信頼性があるのかわからん

259 Name_Not_Found 2005/06/18(土) 17:54:55 ID:???
日本の場合、一般の多くはYahoo検索でしょう。
なんだかディレクトリーばかり出てきて使い辛くなったけど。

260 Name_Not_Found 2005/06/18(土) 21:17:30 ID:???
fresheyeとyahoo! japanを比較してみたらカテ登録サイトの優遇が分かる。

261 Name_Not_Found 2005/06/18(土) 22:01:26 ID:???
ここ数日、あほーの順位付けの基準が変わっている気がするんだが
どうだ?

262 Name_Not_Found 2005/06/18(土) 23:43:50 ID:???
>>262
あほー

263 Name_Not_Found 2005/06/19(日) 13:07:48 ID:???
>>261
誰の何に対する優遇なのか
ちゃんと書いてくれないと

264 Name_Not_Found 2005/06/19(日) 20:50:11 ID:???
>>264
?????
普通にY!糧掲載サイトがページ検索の方でも優遇されていると読めるわけだが?
その為には素のYSTである fresheye と比べろって事だろ。

265 Name_Not_Found 2005/06/19(日) 22:05:28 ID:???
俺の経験だと10位くらいあがる。

266 Name_Not_Found 2005/06/20(月) 22:11:31 ID:???
検索の仕組みについてのスピーチを任せられました。
2~5分程度で収まる内容にしたいと思います。
こういうことを入れればいいよ、など案を頂けませんでしょうか。
どうか皆さんのお知恵を拝借させてください。
よろしくお願いします。

267 Name_Not_Found 2005/06/20(月) 22:45:12 ID:???
>>267 そんなこと任されるくらいだからここの住人よりは知識はあるでしょうに。

268 Name_Not_Found 2005/06/20(月) 23:16:10 ID:???
内容があるサイトより内容があるフリをしているサイトが上位表示されるように、
知識のある人よりそう思わせている人が任されるという事実。

269 Name_Not_Found 2005/06/20(月) 23:19:29 ID:???
>>267
困っても不安な顔はしない。

270 質問 2005/06/21(火) 09:49:07 ID:HypDOwsI
SEO対策に日夜励まれる諸兄に質問させていただきます

【質問1】
インラインフレーム構造で
サイトを作ると
検索にヒットしずらいですか?

【質問2】
こうすればインラインフレーム構造でも
問題ないぜ この野郎
というTIPSがあれば
教えてください

271 Name_Not_Found 2005/06/21(火) 19:10:05 ID:???
別にかんけーねーよ
アドセンスの大体広告用URLですらインデックスされるしな

272 271 2005/06/21(火) 19:14:48 ID:HypDOwsI
>>272
そーなんだ
安心しますた ありが㌧

273 Name_Not_Found 2005/06/21(火) 21:37:02 ID:???

274 Name_Not_Found 2005/06/21(火) 21:44:35 ID:???
>>274
インラインフレーム 構造 の検索結果 約 7,640 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)

275 Name_Not_Found 2005/06/21(火) 22:24:22 ID:???
むしろiframeは利用してゴニョゴニョすべきだ

276 Name_Not_Found 2005/06/21(火) 22:46:08 ID:???
iframeはマックでは最新版のブラウザしか対応できない

277 Name_Not_Found 2005/06/21(火) 22:59:23 ID:???
object使え

278 Name_Not_Found 2005/06/21(火) 23:10:21 ID:???
取りあえずMacは相手にしなくても良いんだけど
object使えるブラウザってどの程度浸透してるんだろ?

279 Name_Not_Found 2005/06/24(金) 17:52:22 ID:NQewUQwd
>>277

まこで?IEやOpera、NSでは?

280 Name_Not_Found 2005/06/25(土) 06:54:43 ID:???
トラフィックゲインのようなサイトを使うとグーグルにひっかかりにくくなりますか?

281 Name_Not_Found 2005/06/25(土) 21:03:09 ID:???
損にも得にもならん。

282 Name_Not_Found 2005/06/26(日) 19:52:27 ID:???
StrictなHTMLが最強って時代は終わったの?
なんでこんなサイトが上位に・・・
ttp://www.bull-d.com/

283 Name_Not_Found 2005/06/26(日) 20:43:47 ID:???
始まってすらいないが

284 Name_Not_Found 2005/06/26(日) 22:26:56 ID:???
まあ、Another HTML-lint gateway で100点を目指して下さい。
決して損にはなりません。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

もちろん検索エンジンとは別次元のお話ではあります。

285 Name_Not_Found 2005/06/27(月) 00:30:44 ID:???
98点だった。
まぁヤフーですら-109点だがな。
論理マークアップと同意識であるサイトの整理は大切だな。

286 Name_Not_Found 2005/06/27(月) 01:43:07 ID:???
私も100と似た現象に悩んでるので便乗。
最近サイト作って、トップページにはGooglebot来るようになり、インデックスもされたんだけど、
そこからリンクされてる個別ページは無視されてる。

287 Name_Not_Found 2005/06/27(月) 09:05:33 ID:???
>>287
そりゃー、重要度によってクロールペースは違うみたいだからね
2~4週に1回はクロールされてるでしょ。

288 Name_Not_Found 2005/06/27(月) 14:43:26 ID:???
Topページに

<p>Googleさんは<a href="サイトマップのur"l>コチラ→</a></p>

↑これ最強!!

289 Name_Not_Found 2005/06/28(火) 13:07:00 ID:tzjOxjcT
jリスティング登録後、exciteディレクトリに登録されますよね。
excite登録ページを見ると

<A href="/relocate/co=jp_dir_ct;http%3A%2F%2Fwww.realguide.ne.jp%2F">RealGuide Home</A>

というように、登録されているサイトへのリンクURLが若干変換されています。
これでも、被リンクとしてSEO的には有効なのでしょうか?

290 Name_Not_Found 2005/06/28(火) 17:15:06 ID:???
無効

291 Name_Not_Found 2005/06/28(火) 17:16:32 ID:EwtTkzOf
googleで 善人ヅラ と検索すると

カスラックが筆頭に出てくる。

292 Name_Not_Found 2005/06/28(火) 17:22:57 ID:tzjOxjcT
>>291
ということは、
Jリスティングは、biglobeとbitcashのディレクトリしか
SEO対策としては意味無いって事ですかね?

293 Name_Not_Found 2005/06/28(火) 22:10:28 ID:???
Googleには意味無いでしょう
同じくルクスマやgooカテもね
Yahoo!カテもGoogleには効かないみたいだし?
自分で勝手に登録出来る自動リンクやyomi系のリンクも全く無意味だしね。

一番効くのはHTMLで書かれたサイトの自サイトに関連のあるキーワードを持つページの
文中でリンクされる事だと思うがどうかな?

294 294 2005/06/28(火) 22:14:52 ID:???
スマン
Googleに付いてだけ書いている。
他はよく知らないので。

でGoogleだったらDmozが一番効くみたいだけど絶大な評価って訳じゃないね。

295 Name_Not_Found 2005/06/28(火) 22:20:16 ID:2jnmLkj5
妄想厨ばっかだなw

296 Name_Not_Found 2005/06/28(火) 22:31:36 ID:???
検索避け

297 Name_Not_Found 2005/06/28(火) 22:32:04 ID:???
>>297
スマン誤爆った_| ̄|○

298 Name_Not_Found 2005/06/28(火) 23:40:22 ID:???
ここはSEO初心者スレのようですね

299 Name_Not_Found 2005/06/29(水) 00:16:59 ID:??? <a href="javascript:be(135845074);">?#</a>
301で飛ばせば効果あるだろ
Yomi系とかも301だった希ガス

300 301 2005/06/29(水) 10:44:38 ID:???
>>300
301で飛ばすってどういうこと?

301 302 2005/06/29(水) 11:15:55 ID:???
>>301
302よりはマシかな

302 Name_Not_Found 2005/06/29(水) 14:50:59 ID:ZmAGCXc7
>>292
なんじゃこりゃ。どういうこと?

303 Name_Not_Found 2005/06/29(水) 14:51:29 ID:???
スマソ。ageちった。

304 Name_Not_Found 2005/06/30(木) 09:33:20 ID:???
METAジャンプ、301/302リダイレクトは効果なしか、むしろマイナス。
被リンクとしては全く無意味です。こんな事あたりまえだろ・・

305 Name_Not_Found 2005/06/30(木) 09:43:49 ID:???
>>305
ここでも嫁 301有効
ttp://www.su-jine.com/sujine_seo_column0013.html

306 Name_Not_Found 2005/06/30(木) 14:22:09 ID:oApwyj2S
結局、>>294さんの意見どおり
googleSEOからみると
yahooカテ、Jリスカテは意味無いということですよね

307 Name_Not_Found 2005/06/30(木) 14:34:21 ID:???
>>307
だめだこりゃ

308 Name_Not_Found 2005/06/30(木) 14:52:01 ID:???
更新サボってヤホからもゴゴルからも見捨てられてたページが、
急にアクセス増えたんで解析見たら、MSNサーチでの順位が上位になってた…

どうした?MSN

309 Name_Not_Found 2005/06/30(木) 21:42:51 ID:???
今のMSNのアルゴじゃそうなるの。
一月もしたら解消されるはずなので今喜んでても仕方ないよ。

サーチビルダーで結果レベル調整をチョッといじるだけでも随分違うよ。

310 Name_Not_Found 2005/07/01(金) 18:59:36 ID:???
検索にMSN使うようなドシロートがサーチビルダー使わないよ。
サーチビルダーなんぞでいじって訪問してくるヤツは、
MSNを調査するために訪問してるんであって、サイト内容に興味はない。
MSNはオプションデフォルトで勝負だ。

311 Name_Not_Found 2005/07/01(金) 19:26:26 ID:???
>>311
そういう意味じゃないと思うけど・・・

312 Name_Not_Found 2005/07/01(金) 23:01:44 ID:6fHkjD0V
ゴッゴルミニ終了

313 Name_Not_Found 2005/07/02(土) 02:23:20 ID:???
もう311は負け組決定だな

314 Name_Not_Found 2005/07/02(土) 17:44:50 ID:???
例のこの二ヶ月でアフィ系の順位下げるとやらのアルゴ変更効いてるな~。
漏れのページもなんか下がりまくり。。

315 Name_Not_Found 2005/07/02(土) 20:07:44 ID:???
>>315
googleの事言ってんのかな?
googleが重要視するのは文書。
文書の無いリンク張っただけのアフィリサイトは
利用者に取って意味が無い訳だから下がるのも不自然では無いな。

運営者がその道の専門家でそれなりの知識を披露しながら
アフィリやってる所はほっといてもリンクが増えるし
googleでも良い順位で成功もしてる罠。

1000-2000文字でそのページに関連するアフィリリンク5件以内が適当かな?

316 Name_Not_Found 2005/07/03(日) 10:56:07 ID:OH6r5/OS
相互リンクって相手先のリンクを張ってから
お願いするものなのでしょうか?

317 Name_Not_Found 2005/07/03(日) 11:01:32 ID:???
>>316 凄い妄想だな

318 Name_Not_Found 2005/07/03(日) 11:54:03 ID:???
>>318
には負けます

319 Name_Not_Found 2005/07/03(日) 13:35:04 ID:???
Googleの特許読んだけど、小手先のテクニックが
どんどん通用しなくなってるって解釈でOK?

320 Name_Not_Found 2005/07/03(日) 13:54:06 ID:???
>>320
うん。
ただあの特許自体もう過去の遺物になってるけどね。

321 Name_Not_Found 2005/07/03(日) 19:46:35 ID:???
俺も全然違う分野の特許を書くんだけど、
「JUSTアイデア特許」ってのもあるんだけど、
あのググルの特許はどうなの?
そんなレベルなの?
それとも実用的なレベルの特許なの?

322 Name_Not_Found 2005/07/03(日) 20:23:04 ID:???
実際に導入されている物も多く有るだろうし
まだ基礎的概念のままで、これからの実装に向けた研究に廻されている物も多いような気がする。

特許申請すれば内容は公表されてしまう訳なので、その物ズバリではなく
基礎概念を発展応用したアルゴリズムを利用すると考えるのが自然では無いかと思う。

323 Name_Not_Found 2005/07/04(月) 01:09:55 ID:???
>>322
お前が申請するころにはその特許
他人に取得されてるよw

324 Name_Not_Found 2005/07/04(月) 13:06:05 ID:???
ヤフーは何でインデックス追加されないんだよ!

325 Name_Not_Found 2005/07/04(月) 13:14:15 ID:???
>>325 極論、糞サイトはインデックスされない。

326 Name_Not_Found 2005/07/04(月) 13:50:52 ID:???
>>326
サイトはインデックスされてるんだよ、
ページがされないんだよ
糞ページってか?
ありきたりだなー

327 Name_Not_Found 2005/07/04(月) 17:55:33 ID:???
トップしか拾ってくれないならトップで相互リンクしないとな。
内部ページでリンクされても仕方ない。

328 Name_Not_Found 2005/07/04(月) 21:22:03 ID:???
>>328
他は拾われているのに
トップが拾われない場合はどうしたらいいんだ?

329 Name_Not_Found 2005/07/04(月) 21:56:55 ID:???
>>329
公式サイトくらい読めよばか

330 Name_Not_Found 2005/07/04(月) 22:14:35 ID:???
>>330
ばかですが、
サイトの推薦のことですか?
それはやってあります。
他に
各種検索エンジンへの登録、
ピン送信(毎日数回)、
手持ちの別サイト(約10)の全ページからのリンクの集中
これくらいはやってあります。
他に何したらトップページがインデックスされるのでしょう・・・・
このサイトの他のページは既にインデックスされてるんですけどねー

331 Name_Not_Found 2005/07/04(月) 22:31:51 ID:???
>>331
[出典]http://www.google.co.jp/intl/ja/webmasters/

と思って色々探してたら該当文書が多すぎて引用しきれない。
以下のサイトで1ページにまとめられているのでここよんで。
http://code.ps4.jp/log/archives/post6.html

332 Name_Not_Found 2005/07/04(月) 22:37:17 ID:???
>>332
どうもありがとうございます、
参考ページこれから拝見させて頂きます。
でもすみません、329、331は
YSTにインデックスされないという悩みです。

333 Name_Not_Found 2005/07/04(月) 23:07:53 ID:???
>>333
最初からYSTだと言えよ。
このスレじゃGoogleが仕様だぞ。。。

まーいいや。YSTにもヘルプページはあるから探してみ

334 333 2005/07/04(月) 23:09:57 ID:???
それから
ちなみに、
ググルとMSNにはアップ作業から1週間以内に
全ページインデックスされています。

335 Name_Not_Found 2005/07/05(火) 00:35:04 ID:???
YSTは遅めだからしょんがないんじゃないの~

336 Name_Not_Found 2005/07/05(火) 01:45:43 ID:???
404 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2005/07/04(月) 14:45:09 ID:???
タグの重要度がわかってないヤツがいるのか・・・。

tableレイアウトやってる連中は検索エンジンのことは
どうでもいいと思ってるんだろうかね?

ま、それならそれでいいんだけどさw

405 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2005/07/04(月) 14:58:37 ID:???
404のような何もしらないクセにしったかぶる人
これからも乙

406 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2005/07/04(月) 16:32:25 ID:???
>>404
そうじゃなくって・・・
今のSERPはテーブルでもCSSでもあまり変わらないって事を言ってるの
お馬鹿ですかチミは

407 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2005/07/04(月) 16:53:56 ID:???
>>406
順位には影響するけど?

tdで囲んであるのとhn使って囲んであるとじゃ
順位が違うんだけど・・・。

本気でSEOやった事ある?無いでしょ?

337 Name_Not_Found 2005/07/05(火) 07:31:50 ID:???



338 333 2005/07/05(火) 09:26:44 ID:???
YSTでインデックスされない問題だけど、
不思議なんだけど、インデックスされないトップページでは
http://○○○.×××/
で検索するとトップページが出てこないんだけど、
link:http://○○○.×××/
で検索するとリンク元が多数表示されるんですよねー
待つしかないですかね。何か打つ手はないんですかね。

339 Name_Not_Found 2005/07/05(火) 13:43:18 ID:???
407 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2005/07/04(月) 16:53:56 ID:???
>>406
順位には影響するけど?

tdで囲んであるのとhn使って囲んであるとじゃ
順位が違うんだけど・・・。

本気でSEOやった事ある?無いでしょ?

338名前:Name_Not_Found(sage)投稿日:2005/07/05(火) 07:31:50 ID:???




340 340 2005/07/05(火) 13:44:00 ID:???
すまん、誤爆

341 Name_Not_Found 2005/07/05(火) 21:28:33 ID:???
>>333
YSTの場合、トップページしかインデックスされてないというのは割とあるが
例:ttp://www.kabegamikan.com/
逆のパターンもあったんだな。

http://○○○.××× (トップページURLの最後がスラッシュなし)
ではアクセス出来ない設定になってない?

342 333 2005/07/05(火) 23:24:18 ID:???
>>342
レスありがとうです、
>http://○○○.××× (トップページURLの最後がスラッシュなし)
>ではアクセス出来ない設定になってない?
http://○○○.×××でアクセスできます。


343 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 09:47:24 ID:???
ラスボスはdomozだな。
こことYahooに乗れば成功と言える。

344 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 10:19:26 ID:???
Googleで40万のうち5位になれた!
SEO対策しないでこれだから、これからCSSを利用して
H1やH2を散りばめるつもり。
ワクワク

345 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 12:34:19 ID:???
>>345
そこでアドバイスなのだが。
こういう見出しどうよ。
<H1>お山の大将、糞ワードに歓喜</H1>

346 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 14:00:24 ID:???
<H1>そのうちスパム判定されて永久追放</H1>

347 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 16:02:44 ID:???
今まで、無料鯖でSEOやってたんだけど、
新しく独ドメ取ってサイト造り始めたんだが、
試しに同じファイルをチョイと手直ししただけで独ドメにアップしてみたら
独ドメのほうは順位が上にくるんだが、
そういうものなの?
それとも何かの偶然か?
独ドメってだけでそんなにSEO的に有利なの?

348 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 17:03:06 ID:???
↑今だけだよ
ビギナーズラック、ではないが
新規ページは瞬間上位表示されて
その後
水底に沈められる

349 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 17:09:08 ID:???
それ言わなきゃ>>348もしばらくは幸せでいられたと思うょ。

350 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 18:16:26 ID:???
>>348
ドメイン取得してからどのくらい?

351 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 18:24:25 ID:???
3年ぐらいかな。

352 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 19:08:00 ID:???
>>351
1ヶ月
そか、やっぱり独ドメのほうがseo的に有利
というわけじゃないんだな。
了解、

353 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 20:11:36 ID:???
SEOは本来、ナチュラル検索エンジン全般に対して適切にウェブコンテンツを伝達するためのウェブサイト
構築技術です。しかし「Google」対策としてSEOが普及した日本においては、「Google」だけに特化した技術
情報が氾濫している現状があります。つまり、Yahoo!独自のYST技術を組み込んだ「Yahoo! SEARCH」や
、マイクロソフト独自の技術を持つ「MSNサーチ」など、「Google」以外のナチュラル検索に関しては、SEO
対応をうたう専門会社ですら、適切に情報を伝達・評価する術を持っているとは言い切れないのが実情で
す。

354 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 20:37:10 ID:???
>アイレップ、検索アルゴリズム研究対策チーム「iSRAT」を設立
今時上位表示だけの行為に何の意味が有るのかと
結構お馬鹿な事やる会社なんだね。

355 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 20:37:46 ID:???
タグとキーワードを的確にうまく使って、有名サイトにリンクしてもらう。
これが一番無難でいいんじゃね?

356 Name_Not_Found 2005/07/06(水) 21:41:03 ID:???
今現在のGoogle対策を論じるなら話わかるけど・・
なんか半期遅れの発言は否めない>354

357 Name_Not_Found 2005/07/07(木) 01:50:05 ID:???
YST技術って何だw

358 Name_Not_Found 2005/07/07(木) 01:54:45 ID:???
Sumidagawa RiverやAoyama-dori Avenueと同じようなもんだなw <YST技術

359 Name_Not_Found 2005/07/07(木) 02:51:30 ID:???
>>348
無料鯖はサブドメイン?ディレクトリ?
もしディレクトリだったなら、ルートにサイトトップをもってこられる独ドメのほうが有利だ罠。
サブドメインの無料鯖だったら>>349が言うようにビギナーズラック。

360 Name_Not_Found 2005/07/07(木) 08:40:56 ID:???
>>348
無料鯖はサブドメインでした
ビギナーズラックか・・・

361 348 2005/07/07(木) 08:42:20 ID:???

>>348
>>360

362 Name_Not_Found 2005/07/07(木) 10:23:59 ID:???
ビギナーズラックは存在しない。
自分で検索したときに、上位に変なサイトがいたら嫌だろうが。

363 Name_Not_Found 2005/07/07(木) 20:03:37 ID:???
GoogleにはみなしPageRankがあるだろ…

364 Name_Not_Found 2005/07/07(木) 20:45:49 ID:???
>>364
あの~
10年前の話をされても…

365 Name_Not_Found 2005/07/07(木) 23:45:19 ID:???
>>365
確かにそうなんだよな~、
話変わるけど、
今ググル対策で何か指針になるものってあるの?

366 Name_Not_Found 2005/07/08(金) 00:27:28 ID:???

367 Name_Not_Found 2005/07/08(金) 04:12:32 ID:???
あるキーワードでGOOGLEランク外だったのをSEO対策してGooglbotが来たのが7月4日。
今のとこまだランク外なんだけど、検索結果に反映されるまでにどのくらいかかるもん?

368 Name_Not_Found 2005/07/08(金) 08:39:10 ID:???
>>367
おぉ!
あんがとさんです
これから拝見します

369 Name_Not_Found 2005/07/08(金) 14:26:44 ID:???
このスレは情報が錯綜していて面白いですね。

370 Name_Not_Found 2005/07/09(土) 00:31:18 ID:???
>>368
キーワード系ならもう変わってるだろ!
被リンク系はまだ

371 Name_Not_Found 2005/07/09(土) 08:07:28 ID:???
ぐーぐるにスパム認定されてインデックス削除されてたのを直してインデックス登録lしたんだけど
いつ頃復活するでしょうか?

372 Name_Not_Found 2005/07/09(土) 13:58:48 ID:???
>>371
キーワード系もバックリンク系も
その影響が検索結果の順位に表れるのは
今や既に随時となっていると聞いたが
キーワード系の随時はエバーフラックスの度に更新なんだろうけど
バックリンク系の随時はどんなタイミングなんだ?
まだ前の1カ月程度のバックリンクの更新のタイミングの事を随時と言っているのか?

373 Name_Not_Found 2005/07/09(土) 14:08:49 ID:???
google内部では毎日更新してるよ。
link:での検索なんてもう何の意味も無くなってるね。

374 Name_Not_Found 2005/07/09(土) 14:12:24 ID:???
>>374
あんがとです。
バックリンクのデータベースは毎日更新されていて、
その影響が検索順位に出てるのも毎日
と受け取って良いのですね?

375 たかゆき 2005/07/11(月) 00:29:23 ID:fTlIO0R7
検索エンジンのYahooとGoogleについてなんですが、
国内では前者のシェアがまさっているのに世界では後者のシェア
がまさっているのはどうしてですか?
しょーもない質問ですみません・・・

376 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 04:13:27 ID:???
ソースきぼん

377 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 10:21:46 ID:???
Googleは特にヨーロッパが強いよね。

378 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 10:34:03 ID:???
>>376
疑問の方向が違う
Googleが世界標準なのに
なぜ、日本ではYahoo!がこうも強いのか?

日本人がIT音痴だから。

379 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 10:35:38 ID:???
日本に限らず
韓国や中国も
Googleは強くない
インターネット利用者のガキの条件かな

380 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 11:09:44 ID:???
意見でいいんだったらいっぱいあるだろ
先ず、集合とその要素の捉え方の違いが滲み出ている、とか。
例えば氏名の性と名の順番をどちらを第1に捉えるか、みたいな違い。
日本人は集合母体が第1だけど、欧米は個が第1。
次に第三者が分類整理してくれたものに権威・信頼性があるとする風潮、
ヤフーもそれを利用しようとした。
自分でこと細かく確かめるより、
他者が分類・整理して判断してくれたものがあるならそれを使う方がいいという日本人的発想。
さらには、単純に導入・一般化された時期が早い者が勝ったということも考えられる。
こじつければまだいろいろと出てくるだろ・・・・

381 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 11:15:34 ID:???
>>381
「妹が巨乳で・・・」まで読んだ。

382 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 12:39:53 ID:???
おまいらマルチに本気ですか

383 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 14:54:12 ID:???
>>382
どこどこ?

384 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 17:59:34 ID:???
意見でいいんだったらいっぱいあるだろ
先ず、妹が巨乳でその要素の捉え方の違いが滲み出ている、とか。
例えば氏名の性と名の順番をどちらを第1に捉えるか、みたいな違い。
日本人は集合母体が第1だけど、欧米は個が第1。
次に第三者が分類整理してくれたものに権威・信頼性があるとする風潮、
ヤフーもそれを利用しようとした。
自分でこと細かく確かめるより、
他者が分類・整理して判断してくれたものがあるならそれを使う方がいいという日本人的発想。
さらには、単純に導入・一般化された時期が早い者が勝ったということも考えられる。
こじつければまだいろいろと出てくるだろ・・・・

385 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 18:34:54 ID:???
意見でいいんだったらいっぱいあるだろ
先ず、妹が巨乳でその要素の捉え方の違いが滲み出ている、とか。
例えば氏名の性と名の順番をどちらを第1に捉えるか、みたいな違い。
日本人は集合母乳が第1だけど、欧米は万個が第1。
次に第三者が分類生理してくれたものにクンニ・信頼性があるとする初潮、
ナブーもそれを利用しようとした。
自分でこと細かく確かめるより、
他者が分類・生理して判断してくれたものがあるならそれを使う方がいいという日本人的発毛。
さらには、単純に挿入・一般化された射精が早い者が勝ったということも考えられる。
こじつければまだいろいろと出てくるだろ・・・・

386 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 21:24:36 ID:???
ワロスw

387 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 21:42:32 ID:???
ほほっ、
ではこれならどうかな、
基本的に文化の違いがあったことを前提とせずに
グーグルはそのまま日本に乗り込もうとしたが通用しなかった。
それより以前に日本の文化に適応していたヤフーが
戦略的・戦術的に失敗せずに順調に成長していたから、
そこに「一日の長」があって、
現状の様な状態になっている。

さて、どんな風に校正する?
面白いのにしてくれよ
上のくらいじゃ少し物足りんよ

388 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 22:09:41 ID:???
ボビー風に変えるとか?

389 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 22:25:46 ID:???
>>389
うん?
どんな風?
つまんねーと、あげるぞ!!

390 Name_Not_Found 2005/07/11(月) 22:28:09 ID:???
おっ、訂正
>つまんねーと、あげるぞ!!
→つまんねーと、あげるぞ!!(笑)

391 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 01:58:55 ID:???
一気に低年齢化したな

392 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 02:20:15 ID:???
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~rinou/#20050711

ウィルスや不正アクセスの保障もしない癖に「JavaScriptを有効にして下さい」というのは
社会全体のセキュリティを落とす。そんなサイトに限って JavaScriptを他愛も無い事に使っているのが更に頭に来る。
勿論、そんなサイトの管理人は、こんなモヒカン族の戯言聞く耳持たないのだけど、ナビゲーションに
JavaScriptや ActiveXを使っているサイトは SEO的に不利なので忘れ去られてしまえ。これを逆手にとって、
不祥事の謝罪文のページは JavaScriptで開いて文章は画像にしてしまうのが今のトレンド。

これってホントなの?それとも戯言?

393 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 03:14:17 ID:???
×JavaScriptで開いて
○JavaScriptを用いて


これがすべてを物語っている

394 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 08:01:51 ID:???
サイトのヤフーのインデックス数が6月末あたりから、激減。
4月のインデックス数変更のときは変化なかったのに。

しかも毎日減ったり増えたりしてて、めちゃ不安定。

395 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 08:17:06 ID:???
基本的に文化の違いがあったことを前提とせずに
ヨーグルトはそのまま日本に乗り込もうとしたが通用しなかった。
それより以前に日本の文化に適応していたバターが
戦略的・戦術的に失敗せずに順調に成長していたから、
そこに「一日の長」があって、
現状の様な状態になっている。

396 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 08:33:37 ID:???
ヨーグルトは果物か何かで味付けしないと糞不味い。
バターはパンとかステーキにぬると旨い!
ん?SEO?そんなのどうでもいいお

397 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 09:43:23 ID:HNq+4kSj
なぜgoogleがアルファベット圏で強いかと言えば表音文字だから。ディレクトリー
型はアルファベットだと一覧性に難がある。一方、変換が不要だから打ち込みやすい。

表意文字の漢字圏ではディレクトリー型は目的の語句に速く到達できる。しかも
変換の手間が要らない。

では表音文字の韓国がなぜyahoo!かというとよく分からない。ま、もともと不可
解な国民性だからそれでいいのだ。

398 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 10:28:45 ID:???
>>393
そういえばリコール隠しで有名な3菱自動車のサイトはリコール情報への
リンクはJavascript、リコール隠しもうしませんの謝罪文はGIF画だった。

399 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 10:57:49 ID:???
結局知名度の差なんだろうな。

400 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 11:12:22 ID:???
>>398
そのページ後世のためにInternet Archiveへ登録
ttp://www.archive.org/

401 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 13:23:19 ID:???
巨乳の妹はどこいった。

402 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 16:23:23 ID:???
>>402 ワロス

・・・・・天然か?

403 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 17:51:29 ID:???
>402
え?居ないの?だっせーー

404 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 19:04:10 ID:bryp9Rmz
NucleusCMS使ってるんですが、
一応、マジカルURLっての使って
静的なURLにして、SEO対策したんですけど、
ど素人的な発想から、メタタグ入れなきゃいかんだろう?
と思いまして、メタタグ入れれるプラグインを二つほど探しました。
(NucleusCMSは、デフォルトでは、メタタグ入れることが出来ない)
そのプラグインとは↓

NP_MetaTagsとかNP_Headerとかがある
http://blog.cles.jp/item/584
http://nucleus.skooler.org/publications/item/181/

どちらのほうが良いと思われますか?
NP_MetaTagsは、キーワードと説明文入れれるみたいです。
NP_Headerは、キーワードはいけますが、説明文はいけないみたいで、
ただ、それ以外に機能が多く付いており、それがSEO的に見てどうなのか?
って感じです...

405 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 21:32:37 ID:RKYem5yB
ちょっと御伺いしたいんですけど、
サーバーを引っ越すとドメインが同じでもIPアドレスが変わるから
SEOや表示順位に大きな影響が出ますでしようか?
対策はあるものでしょうか?

406 Name_Not_Found 2005/07/12(火) 23:55:30 ID:???
ほとんど、まったく、これといって、それほど
関係ないよ

407 Name_Not_Found 2005/07/13(水) 00:27:45 ID:???
>>407
でも今までのリンク元とか、全部変更できての話だよな。

408 407 2005/07/13(水) 10:02:53 ID:???
> でも今までのリンク元とか、全部変更できての話だよな。
ほぅ、リンク元にIPアドレス情報なんか、あるのかね?

409 Name_Not_Found 2005/07/13(水) 10:09:59 ID:???
Googleに登録されてるのがIPなら話は別だが。
2ch.netみたいにドメインで登録されてるなら問題ない。

410 Name_Not_Found 2005/07/13(水) 14:20:44 ID:???
とマルチにレスする“410”は人間が出来ている。

411 Name_Not_Found 2005/07/14(木) 02:45:34 ID:Bmghsv+4
Wikiスパムについて
どう思う?

412 Name_Not_Found 2005/07/14(木) 08:41:42 ID:???
マルチに気づいていながら両方にレスする俺はいい人。

413 Name_Not_Found 2005/07/14(木) 10:20:26 ID:???
クサレ掲示板の2ちゃんねるで
マルチ、マルチって騒がれてもな

オレ暇じゃないから、
たくさんのスレを巡回していないし

414 Name_Not_Found 2005/07/14(木) 11:01:42 ID:???
>>412
プログと同じ
いいプログ(wiki)もあるし、悪いプログ(wiki)もある
どっちも、内容もないアフィ目的サイトの上位検索スパムに使われてる
スパムに使われれば、折角のいいプログ(wiki)、悪いスパムプログ(wiki)に徐々に変貌していく
とばっちりの迷惑を受けるのは、リンク稼ぎのつもりがなかったサイトたち
商売でもない、商道徳も規律も知らない単に金稼ぎアフィはとかく問題


415 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 08:00:02 ID:???
http://www.webanalysis.ga-pro.com/SearchFinder/


こういうSEOツールって
静的に見せかけた動的なページの判定は難しいのでしょうか?
Nucleus CMS v3.2を使っているのですが、
プラグインいれて、メタタグ入れたのですが、
キーワードも説明文の所も、上手く行ってません。

416 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 11:52:02 ID:???
googleで登録されたばかりのサイトがやたら高位にあがってくるボーナス期間ってどのぐらいか知ってる人いますけ?

417 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 12:34:29 ID:???
デマ

418 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 14:59:10 ID:???
デマじゃないって

419 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 17:07:59 ID:???
妄想

420 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 17:27:39 ID:???
妄想じゃないって

421 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 17:33:16 ID:???
ハゲ

422 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 18:29:19 ID:???
ハゲじゃないって

423 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 18:55:25 ID:???
包茎

424 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 19:06:15 ID:???
まだ剥けてません...orz

425 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 19:15:54 ID:???
包茎で童貞で無職。今年34歳。

426 417 2005/07/15(金) 20:48:47 ID:???
ワロス

質問者したの俺だけど、もういいや。

427 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 21:22:18 ID:???
>>426
今年一番勇気づけられたレスだ。ありがとう。

428 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 22:35:30 ID:???
>>416 そんなクソCMS捨てれば。

429 Name_Not_Found 2005/07/15(金) 23:38:10 ID:???
パッ*お尻がかゆかったらお知り合いの不思議なレスを見ましたね*パッ

   このレスを見たら、他のスレにコピペしないと
   お尻の穴から動く糸が出る女と恋に落ちるYO!

パッ*お尻がかゆかったらお知り合いの不思議なレスを見ましたね*パッ

430 Name_Not_Found 2005/07/16(土) 03:33:15 ID:???
このスレはでらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/に認定されました。
おめでとうございます。

431 Name_Not_Found 2005/07/17(日) 11:57:57 ID:SOjdsheH
ブログとかの
RSS 2.0 Atom 0.3
って、SEO的にみて
どうなんですか?

432 Name_Not_Found 2005/07/17(日) 12:23:18 ID:???
意味ないです

433 Name_Not_Found 2005/07/17(日) 21:34:32 ID:???
>>432
SEO自体既に代遅れの考え方で意味無いッス。

434 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 00:48:02 ID:???
sitemap.xmlって必要ですか?

435 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 00:56:34 ID:e8f7ZOtA
<h1>タグと、<title>タグに、
少し違うような記述はすれば
検索エンジン的にはどうですか?
マイナスですか?

>>434
>SEO自体既に代遅れの考え方で意味無いッス。
これからは何が流行りなんですか?

436 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 01:01:37 ID:???
>>436
別にマイナスじゃないよ。けど同じワードで構成した方がいい。

それにしても、世間じゃSEOSEOうるさいよな。フツーに構造化文書作るだけだっッうの。

437 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 01:06:16 ID:???
>>434

\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                      (´⌒; (´⌒;;;

438 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 01:10:17 ID:???
新しい名前考えよーぜー

439 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 02:31:21 ID:???
>>437
ご教授、ありがとん。

440 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 02:32:50 ID:???
>>433-434さんも、
ご教授、ありがとん。

441 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 08:37:04 ID:???
ブログでSEO対策してるんけど、
文章構造で、
<h1>タグよりも、<h3>タグとかのほうが
前に出る事態が起こっているんですが
これって、検索エンジン的にみて
マイナスなんでしょうか?

442 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 13:23:38 ID:???
>442
ま、そうだろ。一番重要な見出しがどれかロボットに分からない
とやっぱり 

443 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 13:30:32 ID:???
>>442
順番はしっかり守れよ。

444 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 13:34:03 ID:???
>444
442じゃないけど。ブログサービスの中には、勝手に挿入されちゃったり
して困るよ。Googleとかdiv入れやがって。

445 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 14:21:33 ID:???
そんなブログとは縁を切っちまいな!
ロクなことがない。

446 442 2005/07/18(月) 18:53:30 ID:???
そんなブログとは、Nucleusです。

でも、検索に強いMT2の場合、よく見たら
<h1><h2>の順番くらいは守っているけど、<div>とか挿入されまくりだな。
でも、これは検索エンジン的には問題ないんだよな?
MTは検索エンジンに強いみたいだし...

447 442 2005/07/18(月) 18:54:55 ID:???
ああ、あと、Nucleusでの話ですが...
タイトルタグとメタタグの順番って
ゴチャゴチャなら、検索エンジン的にまずいですかね?
例えば↓

<head>
<META name="robots" content="INDEX,FOLLOW" />
<META name="description" content=" 東京でサッカーをします" />
<META name="keywords" content="山,川,東京,サッカー" />

<meta name="generator" content="Nucleus CMS v3.2" />

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="http://www.○.ne.jp/skins/nudn2/nudn2.css" />

<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache" />
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache, must-revalidate" />
<meta http-equiv="Expires" content="-1" />

<title>ブログ! / 今日の話題</title>
<meta name="description" content="ブログ!" />
<link rel="archives" title="Archives" href="http://www.○.ne.jp/archives_1_catid_29.html" />
<link rel="top" title="Today" href="http://www.○.ne.jp/" />
<link rel="next" href="http://www.○.ne.jp/item_66_catid_29.html" title="Next Item" />
<link rel="prev" href="http://www.○.ne.jp/item_60_catid_29.html" title="Previous Item" />
<link rel="up" href="http://www.○.ne.jp/blog_1_catid_29.html" title="Today" />
</head>

448 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 19:05:56 ID:???
その程度でSEOに殆ど影響しないよ

449 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 19:09:41 ID:???
>>447
標準のテンプレ使ってる奴なんて見たことない・・・
とりあえずSEO気にするならテンプレくらい自分で作れないと無理。

450 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 21:12:17 ID:???
metaの順番で気にしなくちゃならんのはcharsetが先頭に来るようにする事。
文字化けしちゃう可能性があるからね。
後はどうでも良いがtitleは真面目に書いた方がいいね。

body以下のタグなんて何の関係も無いだろう。
まぁカスみたいなキーワードで争ってる場合の事までは知らんが。

とにかくBlogが意味もなく有利だった時代は終わってるって事は確かだ。

451 Name_Not_Found 2005/07/18(月) 23:51:00 ID:???
スターウォーズ
Google 検索: スターウォーズ
Yahoo!検索 - スターウォーズ
MSN サーチ : スターウォーズ
Ask.jp : "スターウォーズ" Search results.


iPod
Google 検索: iPod
Yahoo!検索 - iPod
MSN サーチ : iPod
Ask.jp : "iPod" Search results.


なんとこのスターウォーズ・iPod共に、
MSN検索1ページ目に俺の管理サイトがそれぞれ一個ずつランクインしてるという衝撃

452 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 02:24:44 ID:tKjkSC+/
>>1-451,454-1000
>>452に、MSNで?ハァ?って言ってやってください。

453 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 11:54:51 ID:???
>>453
アクセス数、GoogleやYahoo!とも1階には比較できんけど

結構msn、おいしいなw

454 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 12:01:52 ID:k2J3zVF2
MSNサーチってTOPページしか登録してないのに 全部のページ拾ってくれるんですね。
グーグルもそうなればいいのに・・・全ページ登録するなんてめんどくさくて_| ̄|○

455 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 13:49:26 ID:???
グーグルは登録しなくても拾ってくれますが

456 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 13:55:53 ID:???
全ページ登録するなんて(w

457 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 15:05:29 ID:???
月一程度の更新サイトならページを作成した毎に登録するのが無難。
毎日頻繁にクロールされてるサイトならaリンク誘導のみでOK。

458 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 15:19:22 ID:???
登録申請するだけ時間の無駄だと思うが?
今まで一度も申請出した事がないけど全部載ってるし…

459 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 15:23:43 ID:???
infoseekは、登録しても登録されない
なんで?

460 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 15:32:12 ID:???
>>460
登録する価値が無いと中の人に判断されますた。

461 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 15:32:34 ID:???
ヤフーの検索結果表示が微妙に変わったような気が

462 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 15:38:29 ID:???
ディリクトリが上に表示されなくなってるな
これに完全移行した?
http://beta.search.yahoo.co.jp/

463 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 16:16:24 ID:???
>>463
環境によるらしい。ブラウザを変えてみたりキャッシュ消すと変わるんだとさ。
おいらのところでは全然変化無しの旧世界。

464 Name_Not_Found 2005/07/19(火) 16:35:40 ID:???
>>464
クッキーを削除して試してみたら?
一回新しいのが見えたら削除しちゃダメだけど。

465 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 00:30:39 ID:???
<h1>タグと、<title>タグに、
同じワードを入れてることは入れてるんですが、
<h1>タグに余計なキーワードいれまくって、

<h1>タグと、<title>タグの一致率が
10%くらいなんですけど、

これって、検索エンジンに嫌われますよね?流石に...

466 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 00:36:34 ID:???
H1とtitleをあわせる必要はどこにもない

467 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 00:43:20 ID:???
googleのマークアップ無視振りには俺のMSNタンがお怒りモード。

468 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 00:48:42 ID:???
>>467
ありがとん。

469 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 01:01:06 ID:???
Google Sitemaps やってみなマジオススメ

470 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 02:35:28 ID:NdqQLqZr
http://google.client.jp/kouza/head.html
ここで基本を勉強したまえ

471 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 13:09:35 ID:aiUSqQUk
おまいら、アドセンス張るとヤフーの検索結果の順位が下がるから気をつけろ。

472 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 13:56:05 ID:???
あるあ・・・ねーよwww

473 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 13:59:32 ID:???
あるある

474 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 15:21:33 ID:???
アドセンス張ってるが、むしろヤフーの順位が断然上。

475 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 15:49:08 ID:???
アドセンス張ってるが、ヤフー7位、Googleランク外… orz

476 モチモチ 2005/07/20(水) 18:03:07 ID:ypr0fLLm
msnでアダルトで検索すると8件しか出てきません。
セーフサーチの設定をオフにしても変わらないんですが・・。
なぜでしょうか???

477 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 18:06:21 ID:???
>>477 糞スレ立てるなボケが

478 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 18:08:22 ID:???
>>477
あれ本当だ、どしてだろうね。


まっ、あれだ・・・
MSの息がかかった8件以外はひっかからないとか?
んなことあるか?

479 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 20:11:24 ID:???
中国では’自由’や’民主主義’と言ったキーワドが含まれると
政府公認サイト以外表示されない。

日本も社会主義の国なのかもね???

480 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 20:32:00 ID:???
専門的な事は分からないが
最近のググルって何だか恣意的だね。
昨年の6月頃は、ヤフーに対して罵詈雑言だったことを思い出して反省している

481 Name_Not_Found 2005/07/20(水) 23:51:09 ID:???
>477
アダルトだと8件
無修正 アダルトだと432,813 件

482 Name_Not_Found 2005/07/21(木) 06:04:04 ID:???
 TABLE と CSS 迷ってます・・・・・・・・・


教えていただけませんか?

現在でもCSSの方が、SEOに効果あるのでしょうか?

483 Name_Not_Found 2005/07/21(木) 06:49:59 ID:???
>>483
普通のページ程度なら昔からどっちを使おうが同じだよ。
CSSが良いというのはHTMLがシンプルになるから有利という妄想。

484 Name_Not_Found 2005/07/21(木) 09:57:02 ID:y0xZw8/i
妄想というかマナーだけどな。Web標準って単語知ってるか?

485 Name_Not_Found 2005/07/21(木) 10:32:50 ID:???
昔の俺は全てテーブルで解決しようとしてました
いやー重いし容量多しStrictに目覚めた今は解決している。

486 Name_Not_Found 2005/07/21(木) 11:04:11 ID:???
そうか?
俺は昔Strictだったがテーブルの方が楽だから戻ったよ

487 Name_Not_Found 2005/07/21(木) 11:14:38 ID:???
WYSIWYGだとテーブルが簡単。
タグだとCSSが簡単。

488
あぼーん

489 Name_Not_Found 2005/07/22(金) 00:18:36 ID:???
>489
全然駄目。HTML自体糞。

490 Name_Not_Found 2005/07/22(金) 00:47:32 ID:???
>>489
すげーよ!
有名な検索エンジンをいま始めて知ったよ!
俺ってかなり運いいかもしれん!

491 Name_Not_Found 2005/07/22(金) 00:48:22 ID:???
>>489
>リンクしていなくても、掲載は致しますが、審査はリンクしたサイトに比べ厳しく行っております。
>また、ディレクトリ掲載時に、リンクサイトよりも下方での掲載となります。

なにこの糞検索サイトは

492 Name_Not_Found 2005/07/22(金) 00:58:21 ID:???
Googleの検索結果で、
同一サイト内のページが2段になって表示されることがありますが、
以前はそうだったに、それが別々の順位になってしまいました。
何故そうなったかわかる方いますか?

493 Name_Not_Found 2005/07/22(金) 10:22:41 ID:???
>>493
ページを何も変えてなくとも付いたり離れたりするのは今に始まった
事ではありません。そういうものなのでしょう。

494 Name_Not_Found 2005/07/22(金) 10:59:21 ID:???
少し観点の違う書き方してるけど、ゴッゴル総研短観11月3日を参照。
http://www.goggoru.info/?tankan_date=2004-11-03

495 Name_Not_Found 2005/07/22(金) 12:36:03 ID:???
>>483
効果あるよ。
ただ、手間に見合うほどの効果があるかは疑問。

慣れればCSSの方が楽だけど>レイアウト

496 Name_Not_Found 2005/07/23(土) 01:51:11 ID:???
>>489
そこアフィリエイトの厨房がつくったサイトじゃん
糞糞。所詮アフィ出身の奴がSEO語るとロクなことがない。

497 Name_Not_Found 2005/07/23(土) 12:09:40 ID:???
テーブルは結構ややこしいな

498 Name_Not_Found 2005/07/23(土) 14:17:48 ID:???
>494
そうなのですか
ありがとう

499 Name_Not_Found 2005/07/23(土) 14:30:29 ID:???
>>495の方が詳しいのに。

500 Name_Not_Found 2005/07/23(土) 15:00:05 ID:???
>>489 はこの板のいろんなスレに貼ってあるな、でらえもん調査局並にうざい

501 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 03:24:34 ID:???
仕事でHP作って、ヤフーだとまぁまぁイイのですが、グーグルだとイマイチ
ですのでここに登録しましょう。。。と電話で言って、証拠みたな画像を
プリンントスクリーンでプリントアウトして見せよう…と思ったら
検索結果が違う。。。

これがうわさのグーグルダンスかと実感。。。 はぁめんど。。。 _| ̄|○

502 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 12:07:57 ID:???
>>502
日本語にちゃんと翻訳してから書き込みしてよ。

503 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 12:44:28 ID:???
WEBデザイナーって低卒ばかりだからね。仕方ない

504 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 13:09:33 ID:???
>>502=504
たった一行もまともに書けないのかい?

505 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 13:16:51 ID:???
このスレにいるほとんどが、その「WEBデザイナー」だけどな

506 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 16:24:38 ID:???
>>506
自称な

507 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 20:48:45 ID:???
>>506
って事はWEBデザイナーのほとんどはエタや人非人なんだね。

508 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 21:06:51 ID:???
低卒って何?

509 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 21:31:47 ID:???
>>509
無意味な突っ込みはやめれって。
アフォの脳内ランケージなんだから他人に理解できるわけが無い罠。

510 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 22:08:09 ID:???
ヤフーなんだけど、
サイト内で新規に追加したページで
link:http://・・・・で検索するとその新規ページにリンクしてるページがごってり(数十ページ)リストアップされるんだけど、
http://・・・・で検索するとそのページがリストアップされない(=インクデックスされていない)んだが。
待っていればそのページはインデックスされるのか?
一体いつになったらインデックスされるのか・・・・

511 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 23:13:16 ID:???
>>511
昔からのinktomiの特性を受け継いでいるのでそんな事も普通にありだろう。
まぁいつかはインデックスされると思うがね。
現在YST大改修中(二週間後終了らしい)なのでどうなる事やら。

512 Name_Not_Found 2005/07/25(月) 23:57:26 ID:hhlwKVOg
>>512

ヤフーってどうしようと思ってるのかな。

ベータサーチをホンチャンのサーチエンジンにするのかな?

ディレクトリ登録のサイトと、現状のYSTの検索エンジンとベータサーチを
それぞれどうしようとしてるかわからん。

表示順は、ディレクトリ、ベータサーチの結果の順になるのか?

513 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 00:20:48 ID:???
dmozってどうなの?
もう2ヶ月以上も掲載待ちなんだけど、
エディター不在なのかな。
あそこへの掲載はホントに効果あるの?

514 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 00:41:13 ID:???
自分でエディターになればすき放題できる

515 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 00:48:48 ID:???
>>515
やってみるか

516 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 02:17:33 ID:???
>>515
SEO屋がうじゃうじゃいるよな

517 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 02:37:57 ID:I/LqbVh4
Googleの検索結果の仕様が変更された。
http://code.ps4.jp/log/archives/post18.html

518 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 02:54:32 ID:???
これだけじゃ妄想か本物か分からんな

519 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 11:25:38 ID:???
>>514
俺なんか申請して3年後に載った。
ある日リファラー見ててあれって思ったわけよ。
申請した事も忘れてたし更新意欲も無くなったサイトなんだが…

520 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 14:51:45 ID:???
>>520
登録されてもdmozのリファラなんて皆無、
単に見逃してただけと思われ。


521 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 14:55:47 ID:???
>>521
するどいね

522 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 15:42:18 ID:???
>>521
いや、googleディレクトリーの方から人が来たんでなんだよって
気が付いたんだよ。

523 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 18:10:35 ID:???
>>523
鈍いね

524 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 21:48:53 ID:???
>>524
大きなお世話だよ。
Y!他大手カテに全部載った後だったんで多少気が付くのが遅れたかも知れないけど
普通Dmozに載ってるかどうか一々確認に行くか???

525 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 21:50:06 ID:???
>>524
大きなお世話だよ。
Y!他大手カテに全部載った後だったんで多少気が付くのが遅れたかも知れないけど
普通Dmozに載ってるかどうか一々確認に行くか???

526 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 22:08:42 ID:???
>>524
大きなお世話だよ。
Y!他大手カテに全部載った後だったんで多少気が付くのが遅れたかも知れないけど
普通Dmozに載ってるかどうか一々確認に行くか???

527 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 22:09:52 ID:???
>>524
大きなお世話だよ。
Y!他大手カテに全部載った後だったんで多少気が付くのが遅れたかも知れないけど
普通Dmozに載ってるかどうか一々確認に行くか???

528 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 22:10:56 ID:???
>>524
大きなお世話だよ。
Y!他大手カテに全部載った後だったんで多少気が付くのが遅れたかも知れないけど
普通Dmozに載ってるかどうか一々確認に行くか???

529 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 22:49:59 ID:???
うぜーー

530 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 22:55:06 ID:???
>>524
大きなお世話だよ。
Y!他大手カテに全部載った後だったんで多少気が付くのが遅れたかも知れないけど
普通Dmozに載ってるかどうか一々確認に行くか???

531 Name_Not_Found 2005/07/26(火) 23:02:52 ID:???
おまいら、今2chスゴク混んでるのよ。
送信ボタンは1回だけ押すんだよ。

532 Name_Not_Found 2005/07/27(水) 00:40:03 ID:???
鈍い事が証明されました

533 Name_Not_Found 2005/07/27(水) 01:14:09 ID:???
俺も二年前に登録依頼を出していて、忘れてた
今見に行ったら、登録されてた。
俺も鈍いな・・・

534 Name_Not_Found 2005/07/27(水) 07:44:50 ID:???
>>534
じゃあ、あんまし効果ないって事でOK?

535 Name_Not_Found 2005/07/27(水) 09:33:21 ID:???
それじゃ俺も登録してもらってこよっと

536 Name_Not_Found 2005/07/27(水) 20:11:00 ID:???
>>524
大きなお世話だよ。
Y!他大手カテに全部載った後だったんで多少気が付くのが遅れたかも知れないけど
普通Dmozに載ってるかどうか一々確認に行くか???

537 Name_Not_Found 2005/07/27(水) 20:19:56 ID:???
おまいら、今2chスゴク混んでるのよ。
送信ボタンは1回だけ押すんだよ。

538
あぼーん

539 Name_Not_Found 2005/07/27(水) 23:37:53 ID:???
>>539
まじ、ウザイよ。
誰も行かないって。

540 Name_Not_Found 2005/07/28(木) 04:25:37 ID:???
>>524
大きなお世話だよ。
Y!他大手カテに全部載った後だったんで多少気が付くのが遅れたかも知れないけど
普通Dmozに載ってるかどうか一々確認に行くか???

541 Name_Not_Found 2005/07/28(木) 12:26:20 ID:???
もう無視リストに入れたから

542 Name_Not_Found 2005/07/29(金) 04:32:02 ID:???
ttp://womencms.com/modules/tinyd0/

SEO効果アップさせるために必要な静的サイトに見せる方法

ちょ、これだけでカネ取るの?

543 Name_Not_Found 2005/07/29(金) 08:02:12 ID:???
>>543
このサイト自体SEO対策しとらんがな。ここは止めた方が良くね?

544 Name_Not_Found 2005/07/30(土) 01:51:52 ID:???
SEM/SEO講座
SEMとSEOのノウハウを無料公開。検索エンジンマーケティング/検索エンジン最適化を解説。
... 検索エンジンの使われ方 [SEO] SEO対策日記 検索エンジン最適化コラム - 検索結果タイトル ...
ttp://www.sem-seminar.com/ - 12k - 2005年7月27日 - キャッシュ  [www.sem-seminar.comから検索]
企業間取引 > オンラインショップ構築 > NTTデータキュビット


企業間取引 > オンラインショップ構築 > NTTデータキュビット
企業間取引 > オンラインショップ構築 > NTTデータキュビット
企業間取引 > オンラインショップ構築 > NTTデータキュビット
企業間取引 > オンラインショップ構築 > NTTデータキュビット
企業間取引 > オンラインショップ構築 > NTTデータキュビット


ちょwwwスージンの所に来たWeb制作業者とやり方同じwwwwwww

545 Name_Not_Found 2005/07/30(土) 17:07:12 ID:???
>>545
そこで出してる3冊の本を見かけたので、
どれだったか手にとって軽く中を見てみたが、
ウソばっかりで聞きかじりなことしか書いてなかったよ。
ひどい。
この分野ってまだ本出した者勝ちなんだろうね。

546
あぼーん

547 Name_Not_Found 2005/07/31(日) 19:04:59 ID:???
業者乙

548 Name_Not_Found 2005/08/01(月) 18:30:28 ID:???
Orvertureのキーワードアドバイスツールって、たとえば「ドラクエ」ってすると「ドラゴンクエスト」になるんだけど、
これは「ドラクエ」で検索した人の月間検索件数も含まれてるの?

549 Name_Not_Found 2005/08/01(月) 18:51:19 ID:???
リンクファームってどうやって判定してるんだろ・・・
過度の相互リンク?

550 Name_Not_Found 2005/08/02(火) 15:04:49 ID:???
>>547詐欺師

551 Name_Not_Found 2005/08/02(火) 17:46:09 ID:P/jDigzL
metaタグって必要ですか?
最近、はずした方が上がるような気がするんだけど。
どうでしょう?

552 Name_Not_Found 2005/08/03(水) 00:33:36 ID:mhLvewFg
ググルのロボット一度もこねー!ヤフとmsnはウザいくらいくるのに!複数サイト作ってるが半年以上来ないなんて!頼むからキャッシュしてくれ。
netはだめなのか。。

553 Name_Not_Found 2005/08/03(水) 00:45:58 ID:Yx+UlyI9
http://blog.livedoor.jp/bokuwakoukaiwo/archives/27076591.html

これはどうよ。
完全なスパムだよなぁ。

554 Name_Not_Found 2005/08/03(水) 00:58:10 ID:???
>>554  そいつ、はてなでもキーワード羅列してスパムやってる

555 Name_Not_Found 2005/08/03(水) 10:06:18 ID:???
俺が見たときにはすでにどこにもなかったけど。
そういうのは書く前に通報しなきゃ。

556 Name_Not_Found 2005/08/03(水) 17:42:23 ID:???
>>556
554ならまだ羅列されてるぞ

557 Name_Not_Found 2005/08/03(水) 17:57:41 ID:???
スパムじゃねえじゃん。。目クラか

558 Name_Not_Found 2005/08/03(水) 18:37:31 ID:???
キーワードスパムくらいで何騒いでんの・・・・

559 Name_Not_Found 2005/08/03(水) 19:10:58 ID:???
夏だからね。

560 Name_Not_Found 2005/08/03(水) 19:58:57 ID:???
この手のスパムが珍しいんじゃないの

流行ってたのはひと昔前だもんな

今時やるとはね、しかもブログでw

561 Name_Not_Found 2005/08/04(木) 19:36:03 ID:???
ttp://hpw.jp/
FTPクライアントからping飛ばすのはいいんだが

そのままそっくりサーバのパスワードとかも外部に飛ばしてそうで嫌だ。
ていうか誰かが逆アセしてoingサーバのアドレスとか探して晒せばそれだけでユーザ登録の必要ないと思われ・・・

その辺どう対応してるんだろうか。登録に使用されたURI以外は一切表示しないとか色んな機能くっつけてんのかな

562 Name_Not_Found 2005/08/04(木) 19:42:55 ID:???
>>562
パスワードは飛ばさないんじゃね?いくらなんでも。

563 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 01:22:36 ID:???
これって効果あるのかね?

ttp://www.seoseo.cc/

564 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 01:38:36 ID:???
>>564  SEOで検索してそのサイトが何に表示されるか、

565 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 02:43:05 ID:???
>>564
どうやってそのサイトをしったのかな??
まあ、製作者本人なら別だが。

チープな図がたくさんで安っぽいページだなあ。

566 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 04:08:41 ID:???
>>564
俺が大学生の時に書いた論文よりレベル低い

567 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 08:07:02 ID:???
製作者はカッコイイのができた!分かりやすくていいだろこれって思ってるよ

568 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 08:47:01 ID:???
>>564
WORDかEXCELで造ったのかな?

569 211 2005/08/07(日) 09:08:13 ID:fvqtSKms
ヤフーのディレクトリが上に表示されないってのはどういうタイプのパソコンでしょうか?
上位表示されたくてこれからヤフービジネスエクスプレスに登録したいと思ってるんですが、
する意味ないですか?

570 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 09:28:39 ID:???
チンカス野郎はシコシコしてろ

571 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 10:20:26 ID:???
>>567
俺も今大学三年生なので、論文のタイトルきぼんぬ

572 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 10:33:16 ID:???
>>564
お前面倒なことに。。

573 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 19:20:57 ID:???

574 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 20:55:20 ID:???
>しかしながら、最も効果のあるSEO対策は①の「クリックを繰り返す」ことです。

>何故なら、今までどのSEO業者も、そしてあなた自身も行っていないSEO対策だから最も効果があるのです。

そりゃ誰もそんなことやらんだろうがw
すごい論理展開だな。

575 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 22:21:16 ID:???
田代砲?

576 Name_Not_Found 2005/08/07(日) 22:39:18 ID:???
おいおい、おまいら
スパムメール送りつける程度しか宣伝方法を知らない超低脳業者しか肴にならないのかい?
相手はカスだぞ。 自滅するまで暖かく見守ってあげようよ。

577 Name_Not_Found 2005/08/08(月) 00:00:59 ID:???
ある意味面白そうだけど正直見るのもメンドクサイ

578 Name_Not_Found 2005/08/08(月) 00:05:10 ID:???
ところで、>>549の答えわかりませんか?

579
あぼーん

580 Name_Not_Found 2005/08/08(月) 07:52:55 ID:???
宣伝乙

581 Name_Not_Found 2005/08/08(月) 11:58:53 ID:???
>>580
詐欺師

582 Name_Not_Found 2005/08/08(月) 12:31:07 ID:???
>>580はスージンにも宣伝してあったが、
削除された上、掲示板スクリプトが改造されURLがリンクされなくなった。

583 Name_Not_Found 2005/08/08(月) 12:39:16 ID:???
スージンのような
SEO初心者の集まりを参考にしてるんですね

584 Name_Not_Found 2005/08/08(月) 13:40:58 ID:???
su - jineの利用者にすら相手にされてない>>580は哀れ・・・

585 Name_Not_Found 2005/08/08(月) 14:25:38 ID:???
すじん
に出入りしているヤシって
検索すればほとんど分かることを
ろくに考えたり調べたりしない
「教えてクン」がほとんどだろ?

586 Name_Not_Found 2005/08/08(月) 14:34:56 ID:???
>>586
そうだね。
スージンに限らず、2chだろうがなんだろうが、
人の多く集まる場所はそういう人だらけになる宿命だと思うよ。

587 Name_Not_Found 2005/08/09(火) 16:24:22 ID:???
やっぱりGoogleに有効なのは、良く巡回するサイトに
リンクしてもらう事だな。

誰かそういうサイト作ってよ。
検索結果で上位のサイトを作ってる人いたらそういうページ作って
リンクフォームつくろぜ。

588 Name_Not_Found 2005/08/09(火) 16:37:09 ID:???
やるわけないじゃん。

589 Name_Not_Found 2005/08/09(火) 16:43:34 ID:???
>リンクフォーム


590 Name_Not_Found 2005/08/09(火) 16:45:59 ID:???
>つくろぜ


591 Name_Not_Found 2005/08/09(火) 17:07:07 ID:???
バカだな。釣られすぎ。

592 Name_Not_Found 2005/08/09(火) 18:52:20 ID:???
おまいらリンクフォームもしらんのか

593 Name_Not_Found 2005/08/09(火) 19:29:40 ID:???
ペンタくん?

594 Name_Not_Found 2005/08/09(火) 19:38:24 ID:???
>>594
ワロタ、日ハムの岩本くらい面白い

595 Name_Not_Found 2005/08/10(水) 22:10:33 ID:???

596 Name_Not_Found 2005/08/10(水) 22:23:22 ID:???
>596
これを忘れてるぞ
http://www.wodge.jp/

597 Name_Not_Found 2005/08/10(水) 22:30:20 ID:???
>>597 <font size="-1">はやめたほうがいいよww

598 Name_Not_Found 2005/08/10(水) 23:17:55 ID:???
乞食のような宣伝野郎だなwww

599 Name_Not_Found 2005/08/11(木) 12:07:47 ID:???
livedoorもあったのか。
これで俺の目標は3つに増えた。
Yahoo、domoz、livedoorに登録してもらうこと。

600 Name_Not_Found 2005/08/11(木) 12:34:02 ID:???
>>600

Looksmart Japan ホーム
http://www.looksmart.co.jp/

Jリスティング
http://www.jlisting.jp/

601 Name_Not_Found 2005/08/11(木) 18:50:58 ID:???
なんとなくLookSmartの登録基準を見ていたんだけど、

感嘆符や疑問符などの記号を多用しない、ですます体不可、完結した文章であるなど、
LookSmartの編集方針に適合した記述である。

ですます体不可って、ディレクトリ登録では普通なの?
自分のサイトからは、ですます体を除くなんて無理…。

602 Name_Not_Found 2005/08/11(木) 19:03:36 ID:???
>>602
説明文に~です~ますがあると読みにくいからな
有名なディレクトリはほとんど統一している

603 Name_Not_Found 2005/08/11(木) 19:05:40 ID:???
Googleロボットを上手に誘導するにはどうしたら良いの?

604 Name_Not_Found 2005/08/11(木) 19:35:26 ID:???

605 Name_Not_Found 2005/08/11(木) 19:52:40 ID:???
>>603
そうなのか…丁寧な文体にしたかったから、おもいっきりですます調だよorz
いまさら書き換えても常連に驚かれるだろうし、あきらめるか…。

606 Name_Not_Found 2005/08/11(木) 20:10:22 ID:???
>>606
普通のサイトなら丁寧な言葉のが良いと思うよ
偉そうな感じがするし

607 Name_Not_Found 2005/08/11(木) 20:31:47 ID:???
ですます使わずにサイト作れなんて無理。
普通の個人の趣味サイトだもん。

608 Name_Not_Found 2005/08/12(金) 00:13:16 ID:???
ですます不可って、登録申請するときの説明文のことじゃないよね?
ですます使ってるからディレクトリ登録されないってことじゃないよね?

609 Name_Not_Found 2005/08/12(金) 00:19:49 ID:???
サイト自体が、ってことじゃない?

610 Name_Not_Found 2005/08/12(金) 00:32:00 ID:???
そういう話だったのか・・・
登録申請の説明文だよ。どの有名ディレクトリも

611 Name_Not_Found 2005/08/12(金) 09:44:05 ID:???
Yahoo様には偉い態度できません!っていうんでですます使ったけど
偉い口調で書いてよかtったのか

612 Name_Not_Found 2005/08/12(金) 10:46:21 ID:???
それどころか、トヨタ自動車なんかだと説明文不要だよ。

613 Name_Not_Found 2005/08/12(金) 22:50:28 ID:???
ごめん、混乱してるんだけど、結局「ですます体不可」は申請文のは無しだったんだよね?

614 614 2005/08/12(金) 22:51:33 ID:???
誤字がorz

ごめん、混乱してるんだけど、結局「ですます体不可」は申請文の話だったんだよね?

615 Name_Not_Found 2005/08/13(土) 02:45:45 ID:???
>>615
Yes

616 Name_Not_Found 2005/08/13(土) 09:43:07 ID:???
>>616
ありがとう

617 Name_Not_Found 2005/08/13(土) 18:59:00 ID:SNs/Ufi5
SEO対策で業者に頼るのはどれくらい効果があるのかな?

618 Name_Not_Found 2005/08/13(土) 19:03:04 ID:???
>>618
金に糸目を付けなければ絶対1位にしてくれる俺みたいなカリスマSEO屋もいる。
SEOに必要なのは小細工じゃなく金。

619 Name_Not_Found 2005/08/13(土) 19:29:22 ID:???
Orvertureのキーワードアドバイスツールって、たとえば「ドラクエ」ってすると「ドラゴンクエスト」になるんだけど、
これは「ドラクエ」で検索した人の月間検索件数も含まれてるの?

620 Name_Not_Found 2005/08/14(日) 08:49:32 ID:???
>>619
っていうかちょっとした知能があればできる

621 Name_Not_Found 2005/08/14(日) 09:27:51 ID:???
そのちょっとした知能が無い人間がやっているのがSEO屋さん

622 Name_Not_Found 2005/08/14(日) 22:12:16 ID:???
はいはいそうすか。

623 Name_Not_Found 2005/08/15(月) 07:59:37 ID:???
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^; うわあぁぁぁ~!

624 Name_Not_Found 2005/08/15(月) 18:43:05 ID:???
Googleの検索で、コンテンツページは検索結果に表示されるのに、トップページが出てこないんだが
なぜだろう?
しっかりインデックスされているのに…

625 Name_Not_Found 2005/08/15(月) 18:45:22 ID:???
トップページに価値が無いからだよ

626 Name_Not_Found 2005/08/15(月) 19:51:50 ID:???
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^; うわあぁぁぁ~!

627 Name_Not_Found 2005/08/16(火) 02:13:35 ID:???
都立田園調布高校の安達洋子先生について語ろうぜ
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/lobby/2268/

こっちに移動して語ってくれ
関係ない掲示板には迷惑かけるな



628 Name_Not_Found 2005/08/20(土) 13:31:26 ID:E6yDUkOF
Googleに登録してもGoogleエンジン使ってる検索サイトにも登録せにゃいかんのか?

629 Name_Not_Found 2005/08/20(土) 13:59:58 ID:???
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^; うわあぁぁぁ~!

630 Name_Not_Found 2005/08/20(土) 22:48:54 ID:???
またページランクが見えん・・・・


嵐の予感

631 Name_Not_Found 2005/08/21(日) 00:46:12 ID:???
ttp://storenavi.jp/aquascutum/#008849

ページ下部。もうスパムサイト立ち上げてping飛ばしまくりやめてよ。
4000以上もエントリを投稿するのって異常というかなんというか・・・

632 Name_Not_Found 2005/08/21(日) 18:52:46 ID:???
様々なキーワードがあるページで、どれも重要度が同じな場合でも
メタタグに、いくつか設定した方がSEO的には良いのでしょうか?

633 Name_Not_Found 2005/08/21(日) 20:33:15 ID:???
>>633
この世にサーチエンジンが全く無かったとしても、あなたはそれを行いますか?
あなたはgoogleやYSTの為にウェブサイトを作っているのですか?

検索エンジンを意識し、その為だけに行った行為は全てスパムで
そんなサイトに未来などありません。

634 Name_Not_Found 2005/08/21(日) 21:15:27 ID:???
かといって
サーチエンジンを意識していないだけでなく
ユーザーも意識していないサイトは
最低だけどな

635 Name_Not_Found 2005/08/21(日) 21:19:29 ID:???
W3C様に従ってなさい

636 Name_Not_Found 2005/08/21(日) 23:01:18 ID:???
ユーザのために検索エンジンがあるんだし、
ユーザのために検索エンジンに登録・インデックスをするんでしょ?

637 Name_Not_Found 2005/08/22(月) 10:17:44 ID:???
google のためにgoogleエンジンがあり
google のために登録・インデックスをするのだよ

638 Name_Not_Found 2005/08/22(月) 13:38:06 ID:???
Googleに利益をもたらすユーザーのためにGoogleがあり
Googleに利益をもたらすユーザーのために登録・インデックスする

639 Name_Not_Found 2005/08/22(月) 23:00:54 ID:???
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'   < ttp://www.wodge.biz/    
        ` 、_ /::: `山':::::    /       わっじよろしくフォォォーーーー!!
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

640 Name_Not_Found 2005/08/23(火) 05:31:09 ID:???
今月中ごろから一部のページがインデックスから削除された模様。
SPAMとか一切やってないのになんでだろ。

641 Name_Not_Found 2005/08/23(火) 08:48:45 ID:???
自分も削除された。今月はじめ頃かな。
思い当たるのは、新しい検索エンジンが出来るたびに
登録しまくってたことだけ。

結局、その一時間後ぐらいに復活してホッとしたけど、
それ以降、個人検索エンジンへの登録は控えるようにした。

目を付けられてGoogle八分にでもされちゃったら、アクセス数に響くからね。

642 Name_Not_Found 2005/08/23(火) 13:11:09 ID:???
アルゴリズムが変わったころだな。

643 Name_Not_Found 2005/08/23(火) 17:41:23 ID:???
質問なんですが、
グーグルのキャッシュのページランクが、
通常表示より下がっているのは仕様なのでしょうか?
通常表示で4なのが、キャッシュ表示にすると3になってしまいます。
おまけに、表示順位もグッと下がってしまいました。
何かがSPAMと判断されているのでしょうか?

644 Name_Not_Found 2005/08/23(火) 18:16:57 ID:???
夕方5時~夜8時ごろまで何故か検索されない我がサイト。
URLで検索しても見つかりませんだし・・・。
なんでやねん。

645 Name_Not_Found 2005/08/23(火) 20:12:26 ID:???
うちのサイトもグーグルから削除されててショック。
いきなりグーグルからの訪問者ゼロになったからどうしたのかと思った。

646 Name_Not_Found 2005/08/23(火) 20:50:58 ID:???
>>645-646
カスサイトって、そんなもんです。

647 Name_Not_Found 2005/08/23(火) 21:01:35 ID:???
カスサイト=カスケーディングスタイルシートでデザインされたサイト
の略ですか?

648 Name_Not_Found 2005/08/23(火) 21:28:27 ID:???
>>648  はい、そうです。

649 Name_Not_Found 2005/08/23(火) 21:41:02 ID:???
      ┏┓              ┏━┓          ┏┓
      ┃┗━┓    ┏┓  ┗┓┃        ┏┛┗━┓      ┏┓
      ┃┏━┛  ┏┛┗━┓┃┃        ┗┓┏━┛    ┏┛┗━━━┓
      ┃┃      ┗┓┏┓┃┗┛        ┏┛┃┏━┓  ┗┓┏━━┓┃
  ┏━┛┗━┓  ┏┛┃┃┃  ┏━━┓  ┃┏┛┗━┛  ┏┛┃┏━┛┃    ┏━━┓
  ┃┏┓┏━┛  ┗━┛┃┃  ┗━┓┃  ┃┃┏┓      ┗┓┃┃┏┓┗┓  ┃┏┓┃
  ┃┗┛┃          ┏┛┃    ┏┛┃  ┃┃┃┗━┓    ┃┃┃┗┛┏┛  ┃┗┛┃
  ┗━━┛          ┗━┛    ┗━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━┛    ┗━━┛

650 Name_Not_Found 2005/08/24(水) 01:07:56 ID:???
拍手

651 Name_Not_Found 2005/08/24(水) 01:10:27 ID:???
削除されるならGoogle Sitemaps導入した意味全くねーーよ

652 Name_Not_Found 2005/08/24(水) 01:35:12 ID:???
ツールバーに変なもの出現
これ踏んだら個人情報流出!?
超Uzeeeeeeeeee

653 >>653 2005/08/24(水) 06:14:38 ID:???
      ┏┓              ┏━┓          ┏┓
      ┃┗━┓    ┏┓  ┗┓┃        ┏┛┗━┓      ┏┓
      ┃┏━┛  ┏┛┗━┓┃┃        ┗┓┏━┛    ┏┛┗━━━┓
      ┃┃      ┗┓┏┓┃┗┛        ┏┛┃┏━┓  ┗┓┏━━┓┃
  ┏━┛┗━┓  ┏┛┃┃┃  ┏━━┓  ┃┏┛┗━┛  ┏┛┃┏━┛┃    ┏━━┓
  ┃┏┓┏━┛  ┗━┛┃┃  ┗━┓┃  ┃┃┏┓      ┗┓┃┃┏┓┗┓  ┃┏┓┃
  ┃┗┛┃          ┏┛┃    ┏┛┃  ┃┃┃┗━┓    ┃┃┃┗┛┏┛  ┃┗┛┃
  ┗━━┛          ┗━┛    ┗━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━┛    ┗━━┛

654 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 08:11:43 ID:BtlGLcHA
Yahooがディレクトリ廃止するってな。
Yahooに登録されていたサイトにとっては
かなり大きな問題だと思うが
全然騒がれてないね。

655 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 08:24:08 ID:???

ヤフー、登録サイト優先表示を終了、「グーグル型」に切り替え
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2005082410464ba

656 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 08:30:46 ID:rS5fVEaj
>>655-656
ビジネスエクスプレスで5万~10万円、払ってる企業サイトが気の毒だな、こりゃ。

657 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 08:37:34 ID:???
>>655
何だこりゃ!
5万2500円返せ!

658 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 08:47:30 ID:???
アフィベタベタなアイドル画像HPみたいなのもディレクトリに乗ってるんだよね

659 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 08:54:25 ID:???
つまり、企業サイトや公式サイトはヤフーという
定説はもう違うって事?

660 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 09:16:50 ID:???
>>657
普通に苦情来るだろうな
金返せって話になるだろ。

661 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 10:14:55 ID:???
プラス10位や、スパム優遇の特典は残るから大丈夫だよ。
検索1位なのにディレクトリにぞろぞろあるから、むしろ歓迎。

662 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 10:25:42 ID:???
>金返せって話になるだろ。
審査に対しての費用な分けで、その時点で負債は0でいつ削除されても文句は言えない。
それにカテが消えてなくなる訳でもない。

全ての苦情は無視されるだろうね。

663 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 10:33:12 ID:???
ヤフのサーファーってアルバイト君でしょ?
そんな奴等に審査されてもねぇ。。。

664 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 10:42:31 ID:???
俺Yahooに乗ってないから助かった。
これでキーワード一位だぜ。
でもさ変なサイトとかひょうじされたらYahooも困るだろうに。
あの厳選されたディレクトリもあってもいいのになwwww

665 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 10:53:46 ID:???
終わった・・・・・・・
訪問者の80%を失ったも同然

666 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 10:57:57 ID:???
俺はアクセス元がヤフの時は弾いてますが、何か?
全員Google使えよ。

667 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 11:36:04 ID:???
>>667
夏房は早く宿題片付けろよ。

668 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 12:21:30 ID:VJaRoP+g
ヤフーに登録されてないけど、検索ランキングTOP10に入るキーワードで10位以内に表示されるから影響なし。

669 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 13:16:55 ID:???
>>669 登録したら優遇効果で1位確実。

670 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 13:58:11 ID:???
その優遇が長く続けばいいけどなw

671 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 13:58:30 ID:ubK/Xt9N
ベータ版ヤフー。
http://beta.search.yahoo.co.jp/

一応、登録サイトも検索できるけど、これじゃあ、駄目も見そうにない。

672 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 16:27:03 ID:???
いいかんじじゃな?

673 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 17:07:42 ID:???
>>672
Googleパクリすぎw

674 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 17:23:18 ID:???
>>674
米国Yahoo!が最初にぱくったから、日本語版も当然似たインターフェイスになるかと。

675 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 17:38:14 ID:???
>>672
DIV坊じゃん。

676 Name_Not_Found 2005/08/25(木) 21:41:21 ID:???
この程度でDIV厨ですか?

677 Name_Not_Found 2005/08/26(金) 04:27:16 ID:???
http://beta.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=sfp&p=2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B&meta=vc%3D
を HTML4.01 Strict としてチェックしました。

504個のエラーがありました。このHTMLは -241点です。

678 Name_Not_Found 2005/08/26(金) 19:34:56 ID:???
>>678=HTML4.01 StrictじゃないサイトをHTML4.01 Strictでチェックする池沼

679 Name_Not_Found 2005/08/26(金) 19:51:07 ID:???
ディレクトリ階層って言うのはSEOに影響を及ぼすんでしょうか?
たとえば、
.com/1.html

.com/hoge/1.html
では、.com/1.htmlの方が多少インデックスされやすいのでしょうか?

色々と試してみた結果、
.com/1.htmlの方がインデックスされやすく、
googleではページがURL表示にあまりならないような気がしたんですが
明確な理由は掴めなく、ただの気の迷いの可能性が99%です。
どうなんでしょうか?
ヒントだけでもいただけたら幸いです。

680 Name_Not_Found 2005/08/26(金) 20:26:49 ID:???
>>680
大差ない。つか、違いが感じられん。
バックリンクの数と質のほうが影響が大きい。

681 Name_Not_Found 2005/08/26(金) 20:39:01 ID:???
>>681
レスどうも!
そうですか・・・これで踏ん切りがつきました。
ありがとうございました。

682 Name_Not_Found 2005/08/26(金) 22:26:24 ID:???
>>680
重要だよ。実際にやってみればわかる。かなり意外な結果

683 Name_Not_Found 2005/08/26(金) 22:33:16 ID:???
>>683
実際にやってみたんですが、
なんとなく>>680な気がするだけで
理由がわからないんす。
例えば、バックリンクが多く重要度が高いページ(この場合.com/index.html)と同階層(.com/1.html)にあると
そのページにより近いページで重要度が高いと判断されるのかなと思ったんですが
推測の域を超えられませんでした。

684 Name_Not_Found 2005/08/26(金) 22:50:55 ID:???
その推測に説得力があるような気がした俺はSEO初心者

685 Name_Not_Found 2005/08/26(金) 22:57:35 ID:???
>>685
いやいや、こじつけなので説得されないで下さい。スマソ

686 Name_Not_Found 2005/08/27(土) 01:03:25 ID:???
>>684
理由なんて中の人以外わかるわけねえだろ。ロジックわかったら苦労しねえよ。
SEO研究のために手動で10万ページ作ってるから変化はすぐにわかるが傾向はまったく読めない。

687 Name_Not_Found 2005/08/27(土) 06:15:47 ID:???
正直、漏れのところはドツボにはまっている。
一応、各サイトの載っているようなSEO対策を盛り込んだつもりなんだが
あるキーワードで、YST=20位 MSN=100位 Google=500位に見
当たらずってマチマチの結果でてしまう。

レンタルサーバやめて独自ドメインにしたほうがいいかなぁ

教えてエロイ人

688 Name_Not_Found 2005/08/27(土) 07:35:37 ID:???
>>679
一行目の宣言をよく見ない池沼

689 Name_Not_Found 2005/08/27(土) 10:31:55 ID:llP4haAD
あのさ、ystで、
http://www.hoge.com/ - 0k  とでるのはハブられましたって事か?

690 Name_Not_Found 2005/08/27(土) 14:32:27 ID:???
被リンクされればインデックスされるでしょ。その道のりが遠ければ遅くなるだけ。

691 Name_Not_Found 2005/08/27(土) 21:53:58 ID:???
>>688
おれも同じだけど、言えるのは、アドワーズかけてたころは
安定していた。

692 Name_Not_Found 2005/08/28(日) 14:13:58 ID:???
よっしゃーこれは当然だな

693 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 04:43:19 ID:???
yahooとgoogleごっそりかわったな。
俺のSEOスパムサイトが1位になってるよ。。客に説明できねえ。。

694 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 12:00:39 ID:???
わらたw

まぁデータとっといて、どこまで落ちたか
beforAfterでやるのも悪くないと思うよん

695 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 12:47:08 ID:???
雑談だから聞いてみるけど、検索結果に引っかかりやすくするために
幾つかキーワードをコメントタグ( <!----> )に書いておくってのは意味無い?
もちろんHTMLの文法は良い事を前提で。

696 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 12:51:11 ID:???
>>696 意味内

697 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 14:50:26 ID:???
それに、コメントタグは推奨されてない

698 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 15:01:04 ID:???
ソーナンダ…_| ̄|◯ ◯| ̄|_

699 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 15:21:39 ID:???
えぇ?コメント非推奨ってはじめて聞いた
<![CDATA[ ]]> を認識出来ない環境があるとか、そういう話じゃなくて?

700 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 15:23:46 ID:???
XMLは非推奨だったな。
HTMLは一応可能

701 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 21:36:41 ID:???
推奨費推奨とSEOは無関係。

>>696
コメントあり/なしの違いだけのサイト作って3ヶ月も放置すれば答え出る。
あとは毎月3回くらいチェックすればOK

702 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 21:42:22 ID:???
>702
やってみる。でも、やっぱコメントって無視されると思うんだよね<ロボット
何か良い方法は無いものか…

そういえば、Googleって<a>を辿ってくって聞いたけど…
それならわざとリンク貼りまくれば…んなわけないか_| ̄|◯

703 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 22:34:37 ID:???
>>703
その辺のことをよく勉強してみるといいよ。
面白いことがわかるから。

704 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 23:00:30 ID:???
>>704
サンクス!

705 Name_Not_Found 2005/08/29(月) 23:27:21 ID:???
検索にgoogleしか使うなって言われても全然平気。
ふだんからそうしているから特に不便ではない。
MSNしか使うなってのも大丈夫だった。
HDD死んで再インスコしてお気に入りも失って、
デフォのMSNでドライバとか定番フリーソフト探したけど十分だった。
問題はYahoo!だ。
現状のディレクトリも邪魔だし、ページ検索でも捜し物出来ない。
まったく、本当に使い物にならない。
Yahoo!しか知らない人だけしか使ってないはずだ。
俺のサイトは8割くらいYahoo!から来るが、そいつら全員素人ってことだ。
なにより、俺のサイトに人が来るってことが使い物にならない証拠だ。
検索の精度が悪いって事は、人に進むべき道を誤らせているに等しい。
有害なYahoo!は検索から撤退すべきだ。

706 Name_Not_Found 2005/08/30(火) 00:05:31 ID:???
縦読みするのもマンドクセ

707 Name_Not_Found 2005/08/30(火) 00:23:08 ID:???
やふーディレクトリはもうすぐ邪魔じゃなくなるけどな。
まぁGoogleが一番いいと思う。MSNは問題外なんだが・・・。

708 Name_Not_Found 2005/08/30(火) 01:49:13 ID:???
漏れんとこは、あるレンタル鯖を使ってるサイトが、次々とYSTに絶縁されたんだが、
そういう事ってある?他の鯖サイトは仲良くやってる。

709 Name_Not_Found 2005/08/30(火) 04:01:52 ID:???
鯖鯖鯖鯖

710 Name_Not_Found 2005/08/30(火) 10:43:06 ID:???
こんなんあった。非常に重いし使いづらい
http://www.marsflag.com/

いくつか検索してみたら、自動リンク集が上位に表示されている。
変な結果が出る。

711 Name_Not_Found 2005/08/30(火) 15:45:18 ID:???
きのう朝日にゴッゴル屋(うろ覚え)の中の人のインタビューが。恋しました。

712 Name_Not_Found 2005/08/30(火) 15:58:10 ID:???
>>711
なんか、二番煎じだね

>>712
昨日から「ゴッゴル」で検索する人が増えたが、新聞に載ってたんだ

713 Name_Not_Found 2005/08/30(火) 20:14:03 ID:10K3f4Ap
5万ならまだまし、おれなんか 50万ぐらい yahooにつっこんでるし orz

714 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 09:55:13 ID:AoGjdzEp
しかし、yahooがディレクトリ型辞めるというのは、
商売してる椰子にとって、かなり打撃だと思うのだが、なんで騒がれないのかな?

715 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 10:13:42 ID:???
>>715
知らないんじゃないの?
どーせSEO業者に言われるまま金払ってるんだろうし。

716 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 10:19:47 ID:???
>>715
騒ぐ場所はどこよ?

717 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 10:52:08 ID:???
>>717

騒ぐ場所は、2chとかネットとか、健康ランドだろうが

718 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 10:53:21 ID:AoGjdzEp
ビジネスエクスプレスの代理店にデンワしてきいたみたが、
やはり、ディレクトリ登録されてるものは、アクセスが下がるそうだね。

上位表示したければSEO業者頼めということか・・orz

719 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 12:34:00 ID:???
>yahooがディレクトリ型辞める

とこぞってメディアが書いてるけど、現状で辞めるかどうかは不明。
つーか棲み分けする予定でしょ。語弊が非常にあるわけよね。

完璧に無くなると思ってる人はもうちょっと調べれ。
間違えたメディアは腹を切って死ぬべきである。

720 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 13:50:30 ID:???
>>720
こんな具合の表示になるんだな。これが決定版かどうかは知らんが。
http://beta.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=sfp%3Ffr%3Dsfp&p=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3&meta=vc%3D

どっちにしてもカテゴリからの客は少なくなりそうだが。

721 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 14:01:43 ID:???

722 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 14:29:19 ID:???
>>722
とても怪しいアドレスなんだが・・・。

723 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 14:34:53 ID:???
どこがぁゃιぃの?

724 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 14:35:40 ID:???
googkle

725 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 14:49:57 ID:???
(・3・)閉鎖されたじゃん>googkle

726 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 17:43:42 ID:???
※夏休み終了直前のよいこのみなさんへ 最後の宿題です "売国新聞"を検索してみよう

      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         | 売国新聞              | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  ○日本語のページ

トップはどこの新聞か調べてみよう
http://www.google.com/search?q=%E5%A3%B2%E5%9B%BD%E6%96%B0%E8%81%9E

727 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 18:40:53 ID:???
売国テレビだとTBSが2位なんだよな

728 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 18:56:15 ID:???
国賊新聞
でも素晴らしい検索結果
(・∀・)

729 Name_Not_Found 2005/08/31(水) 19:27:52 ID:???

730 Name_Not_Found 2005/09/02(金) 00:45:47 ID:???
hpwって、どういうメリットあるの?
Yahooとかのディレクトリだったら、一般人ばかりだから
そこから人も来るだろうけど、hpw見てるのってSEOに
興味あるやつだけでしょ?
しかも、そいつらは、自分のサイトを上げることに必死な
金儲けサイトが多くて、客として他人のサイトに飛ぶとは
思えないし。
登録して早くクローリングされるのなら、それがメリットなのかな?

731 Name_Not_Found 2005/09/02(金) 00:57:24 ID:???
ヒント:FTPクライアント自体にバグがありまくる

732 Name_Not_Found 2005/09/02(金) 08:04:11 ID:???
そんなの使ってると大変な事になりますよ

733 Name_Not_Found 2005/09/03(土) 01:49:55 ID:0a7XU6Et
大変なことって?

734 Name_Not_Found 2005/09/05(月) 08:11:00 ID:???
負け組

yawuh.com
a-pe.com

735 Name_Not_Found 2005/09/06(火) 19:59:00 ID:???
普段勝手にクロールしてるくせに
Google Sitemapsではベリファイが必要ってどういうことよ?
手間ばっかりかかってて何の効果もない。
https://www.google.com/webmasters/sitemaps/

736 Name_Not_Found 2005/09/06(火) 20:02:40 ID:???
結局Google sitemapってどうなの?

俺は一ヶ月ほど試してみて
イマイチ効果がなさそうなので、削除しちゃったんだが。

737 Name_Not_Found 2005/09/06(火) 20:26:32 ID:???
Google sitemapを使っても糞ページ以上の認定がされていないと調査用の
Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
が大量に来るだけで意味無いダス。

コレ
Googlebot/2.1 (+http://www.google.com/bot.html)
が来たページは次の日に検索に出てくるし更新したページなら日付も付くよ。

738 Name_Not_Found 2005/09/06(火) 21:38:33 ID:???
そうだね
いいサイトの場合は
全ページインデックスされるし
更新もすぐに反映される
これほど恩恵を受ける
Google Sitemapsって最高!

739 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 00:41:31 ID:???
Googleって小泉政権みたいだな・・・

740 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 08:17:58 ID:???
そうだよ。
嫌いだからって無視すると金にならないところも一緒だよ。

741 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 10:39:55 ID:ONRKxzRa
>>706
素人さんが多いからこそ
Yahoo経由の来訪者は金を落としてくれるんだよ。

742 リンク・モスト 2005/09/07(水) 11:06:37 ID:???
http://linkmost.com リンク・モスト
●クリックするだけで、毎日たくさんの相互リンクがつくれます!
多様なニーズにお応えします!

一つのサイトとリンクを交換するだけでは満足できません。アクセスアップのために手軽に多数のサイトとリンクを交換してみませんか?
クリックするだけで、毎日たくさんの相互リンクがつくれます! 個人サイト、商用サイト全部OK、二つの相互リンクモードを提供し、多様なニーズにお応えします! もちろん、費用は全て無料です!
http://linkmost.com リンク・モスト

743 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 11:50:49 ID:???

死ね

744 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 12:00:20 ID:???
質の良いサイトはGoogle sitemapなんて作らなくてもクロールされる。

745 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 18:32:46 ID:???
んだんだ

746 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 21:18:01 ID:???
質の悪いサイトはsitemap作ってもクロールされません

747 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 21:27:37 ID:???
んだんだ

748 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 21:43:54 ID:???
質の良いサイトはGoogle sitemapなんて作らなくてもクロールされる。

749 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 21:54:55 ID:???
んだんだ

750 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 22:56:12 ID:???
質の悪いサイトはsitemap作ってもクロールされません

751 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 23:00:47 ID:???
>>751
a要素を辿ってクロールするんでしょ?
ValidかつStrictならクロールされる可能性は高いのでしょうか?

752 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 23:15:23 ID:q38V9qoq
糞には毎日大量に来ます。
カスには月一程度しか来ません。

それが Google

753 Name_Not_Found 2005/09/07(水) 23:19:35 ID:???
>>753
カス=カスケーディングスタイルシートでデザインされたサイト

月一度か…

754 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 05:38:46 ID:nL/aoff0

755 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 05:40:22 ID:nL/aoff0
>>755
加藤さんのセミナーは良いですよ。

756 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 14:35:34 ID:???

ID:nL/aoff0 は、加藤さんですか?

2000円で教えると言う事は、勧誘がメイン
500円や無料だとあからさまだから
2000円にしたんだろ?

糞加藤!

757 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 14:37:27 ID:???
>>755-756
2chも使えないでSEOかよ
ボケ

758 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 17:45:20 ID:???
激しく笑った。

759 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 18:28:29 ID:???
>758はIE使ってるっぽいな。

760 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 18:29:48 ID:???
>758 専用ブラウザ使えよ、ボケ(((禿藁

761 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 20:24:03 ID:???
758じゃないが
>>760-761の噛み付きどころがいまいちわからん

762 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 21:01:09 ID:???
おれも教えてほしい。758は>>755-756のIDが同じことを言ってるだけだろ?

763 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 21:11:55 ID:???

764 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 21:16:03 ID:???
わかっていたがAdSenseはじめても検索結果は変わらないね。
googleも稼ぎたいならAds張ってるサイトを上位に持って行けばいいのに。

765 Name_Not_Found 2005/09/08(木) 21:56:25 ID:???
>>765
クリックされてナンボの世界なのに
上位表示させたらクリック課金がなくなるだろ

766 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 10:22:35 ID:???
>>766
クリックさせたほうが儲かるんじゃないの?

767 & ◆Z2KySTSpOo 2005/09/09(金) 12:35:52 ID:???
相互リンクのリンク・モスト Http://linkmost.com
一つのサイトとリンクを交換するだけでは満足できません。アクセスアップのために手軽に多数のサイトとリンクを交換してみませんか?
クリックするだけで、毎日たくさんの相互リンクがつくれます! 個人サイト、商用サイト全部OK、二つの相互リンクモードを提供し、多様なニーズにお応えします! もちろん、費用は全て無料です!
相互リンクのリンク・モスト http://linkmost.com

768 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 12:48:26 ID:???
>>767
検索結果で課金すると言う事か
1000%以上値上げになるね

769 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 13:00:05 ID:???
758じゃないが
>>760-761は何故IEだと思ったんだ?

>>755-756
↑こういう書き方は2chブラウザ使ってないと知らないような気がする

例えば、
>>755
>>756
みたいな。

770 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 13:02:01 ID:???
バカの考えてる事なんて分かんなくていいべ

771 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 16:18:10 ID:???
>>768
ステップ4、スーパー簡単相互リンクモード
あなたのホームページ(http://)へのコードの貼り付けが確認できていません。先にコードの貼り付け作業を行ってください。
ここをクリックし、前の画面に戻ってください。


きちんと張り直してるのにずーっとこの画面のまま。
氏ね。詐欺サイト。

772 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 16:20:33 ID:???
うわしかも退会できないw

773 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 17:05:49 ID:???
SEO屋がリアルで営業してる時点で
SEOやっても儲かりませんよ、ってSEO屋が言ってるようなもんなんだが。

それでもひっかかるアホがいるんだよな。このアホどもはオレオレ詐欺とかヤミ金とかにも引っかかる。

774 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 17:21:08 ID:???
>>768
そのしょぼいロゴはなんとかならんのかww

ほんとこういう技術バカというかスキルはあるがデザインがださださのサイトって多いよな

作れないならないなりに有料で作ってもらうとか素材使うとかすればいいのに、
デザインがしょぼいこと自体気づいてないんだよな。気づいていたとしても
なまじスキルがあるだけにこれでいいだろという高慢な態度がうかがえる。

このサイトではないが、ネコミミとかきもいんだよ。おまえらそういうのわかるか?
それともネコミミ側かw

775 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 17:31:01 ID:???
なんだお前、結局便乗して特定のサイト叩きたいだけか

776 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 17:39:17 ID:???
>>768
PRゼロのこのサイトに登録して、SEOの役に立つの?

777 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 17:47:18 ID:???
>>776
ネコミミ発見!!

778 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 18:33:33 ID:???
>>768笑えるサイトだ。
どこかの掲示板でSEOディレクトリ作るって書いてた奴がいたけど
それじゃないのか?
役に立たない発言と、そのサイトが妙に一致する。w

779 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 18:58:57 ID:???
ログインしないと見れないカテゴリ

780 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 19:25:57 ID:???
>>775
768ではないがそれいったら日本のサイトは99.99%ダサい。(ポータルも含めて。)
AAAcafeなんて人を舐めているのかとさえ思う。クリエイターですらダサイのも多い。
いいものはFlash作品のごく一部くらいだ。
それを知ってしまうと、どれだけ手抜きでいけるかが勝負だと思う。
そういう意味でわざとダサいロゴを使うのもいいんじゃない?
ぶっちゃけ768はロゴを「うんこ」にしたほうがインパクトあると思う。
つーか素材云々抜かしているSEOに溺れた775のサイトも文脈から見るとダサそう。
うちはFlashつくれないから確実にダサい。

781 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 19:27:18 ID:???
カッコイイ=FLASH
って考えは捨てよう。
配色だけでクールにキメ。

782 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 20:24:40 ID:???
flashは手っ取り早く金になる。
お前らにぱくれないしねw

783 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 20:28:16 ID:???
金のためなら余計なものまで付けますよ。
あーいやだいやだ

784 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 20:35:14 ID:???
ウェブサイトは画像メインのエロサイトとか以外はテキストが命。
視覚的な物は全部オマケだす。

オマケだけで中身の無いサイトは世間ではカス扱いされてんの。
そんな事も理解できないアフォな専学卒ウェブデザイナーが大杉。


っと、釣りに乗って見る余裕の週末。

785 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 21:16:51 ID:???
「テキストが命」は×
「クラスタ内の適当なテキストの量とページ数だがダサいことにはかわりがない」が○
ウェブサイトはテキストが命とか言い切っちゃっているところがイタイ。
エンターテイメントは無視かよ。参考:音量注意、海外のウェブサイト
(PRと順位は関係ないがPR7です。音楽が鳴りますFlash)
ttp://www.thepolyphonicspree.com/main.html/

日本語SEO馬鹿はダサいし傲慢だし勘違いだし視野が狭いし。さらに臭いよ。

786 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 21:43:21 ID:???
イタタタタタタ

787 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 21:48:14 ID:???
みんな
「僕が一番SEOを知ってるんだーー!」
とでも思ってんだよw

788 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 21:54:05 ID:???
>>786
スラッシュが余計だね

789 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 21:56:07 ID:???
キレイだろうが、
汚かろうが、
金になればいいんだよ

790 786 2005/09/09(金) 21:56:58 ID:???
あ、ごめん。

791 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 21:58:16 ID:???
商才あるならflashくらい常識ですよ。相手を喜ばせるためならなんでもやりますよ。
テキスト命はオナニー。自己満足。きもい。

792 786 2005/09/09(金) 22:11:17 ID:???
あと補足
日本語SEO馬鹿とは:
SEOが世間一般からはマイナーな話題であることを忘れてしまって、WEBサイト=日本語テキスト
と勘違いし裸で町を闊歩しながら余裕の週末を過ごしてしいるおっさん

明日は我が身かもしれないから皆も気をつけようね。

793 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 22:21:34 ID:YVzcW3vY
おまいら、釣られたふりして釣ってる>>785に乗せられちゃってるよ (ww

794 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 22:24:04 ID:???
いいんだよどっちでも。勘違いを論破できれば。

795 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 22:43:01 ID:???
>>795
自分が勘違いだと思う事に付いて語って下さい。

796 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 22:53:19 ID:???
納豆みたいに粘りつくな。臭っ。

797 Name_Not_Found 2005/09/09(金) 23:43:40 ID:???
みんな
きんも~♪

798 Name_Not_Found 2005/09/10(土) 00:22:51 ID:Yx2hIdvb
小ネタblogがGoogle八分になってたけど
マイナスのリンクってどういうことですか

799 Name_Not_Found 2005/09/10(土) 00:37:18 ID:???
>>799
厳密にいうとマイナスのリンクってないよ。
プラスのリンクとプラマイゼロのリンクはあるけれど。
>小ネタblogがGoogle八分
それ八分じゃないよ。自分もカスブログで食らったけれど細かいpagerank要素が低いだけ。
トラバや自動リンクやpageRankの低い相手との相互でなくしっかりとした
関連単語リンクがないと今は糞エンジンのインデックスすら難しい。

マイナスになってしまうリンクのからくりは、君のサイト名とWEB全体からの
相対的な価値が関係している。ちょっと考えれば分かることだよ。

追記:2CH特有の、カスサイトだからと呼ぶ馬鹿どもはウザイからもう横槍入れるなよ。

800 Name_Not_Found 2005/09/10(土) 00:47:12 ID:???
訂正:
pageRankの低い相手→(アナログ的な)pagerankの低い”ページ”

801 Name_Not_Found 2005/09/10(土) 00:50:55 ID:Yx2hIdvb
>800
ご親切にどうも、
「SEO的にマイナスのリンクを張りまくって、Googleでの評価を落として自動八分にして遊ぶ」
っていうのはそういうことをやるんですか

それともう一つ教えていただけませんか
>自分もカスブログで食らったけれど
それってどうやったら分かるんでしょう?

802 800 2005/09/10(土) 00:58:29 ID:???
>それってどうやったら分かるんでしょう
?自分のサイト名で検索すれば外部からまともなリンクのない
サブページのインデックスが一気に消えていくからすぐ分かるんじゃない?
このこと?
あと「google八分」っていうのは人間が手動で削除した場合のことをいうんだよ。

803 802 2005/09/10(土) 01:10:24 ID:Yx2hIdvb
>803
急にランクが下がる>ダンス、嫌がらせ
更新してもGoogleが読みに来ない>Google八分

という理解でいいのでしょうか

804 800 2005/09/10(土) 01:21:06 ID:???
>>804
いや、ちがうちがう。
1:急に順位が下がる>自サイト名と同じ単語を含む、(自サイトから見ると)ライバルのページが急に増えた

2:更新してもGoogleが読みに来ない
>1の結果、自サイトは(その自サイト名での)全体的なインデックス数から外部からのプラスリンクが極端に少ないため、
価値の低いページとみなしクロールしなくなった。(Google八分ではない)

‥‥わかるかなぁ?

805 Name_Not_Found 2005/09/10(土) 01:38:00 ID:Yx2hIdvb
>805
なんかSEOを知らなさすぎて説明すらできないようなので、
自分がやっているブログを晒しますね
ttp://blog.livedoor.jp/zarutoro/
これなんですけど、以前は毎日のように更新が反映されたのですよ。
急にクロールしなくなったので、原因を調べていたという次第です。

806 805 2005/09/10(土) 02:26:31 ID:???
>>806
ブログがインデックスされない原因はたくさんあるよ。
1.トラックバックによるりんくに頼りやすいこと
トラックバックはページ内リンク数(1/約50以上の中から)分け前しかもらえない=有効リンクではない。
ページランク要素も低い。
2.自サイトのトップページと日記のぺーじの関連性がないこと。
糞エンジンのテレビに関する関連単語の例:会議 システム インターネット テレビ ボード
液晶 番組 表 激 安 日本 朝日 ガイドデジタル ハイビジョン 東京 ‥など
3.トップページから日記ページへのアンカーリンクの文字数が長い。
4.自サイトのトップページの発リンク数が多い。

特に1の原因が大きい。これでも前まではインデックスしていたけれど、最近糞エンジンは仕様を変更したみたいだから
この場合は一つ一つのページに有効なリンクを貰うしかないみたいだね。
そうすればまた復活するけれど面倒くさいよ。
でも八部じゃないから。25ページもインデックスされていればいいじゃん。

807 Name_Not_Found 2005/09/10(土) 05:01:49 ID:0W765+/l
これなんてどう?http://www.seoup.com
相互リンク簡単になるね。

808 Name_Not_Found 2005/09/10(土) 05:23:43 ID:???
宣伝ウザイよ

809 Name_Not_Found 2005/09/10(土) 05:51:30 ID:???
農場の説明に微妙な間違い記述があるが
広告の数(場所代)が1個ならば少なくともカソタソ相互リンクや糞仲介相互リンクサイトよりはいいんじゃない?
ただしソースを変えないでダウンしたファイルをそのままアップするとドメイン間だとミラーページ扱い
になるおそれがあるね。そこはちゃんとかんがえてあるの?この人。w

810 806 2005/09/10(土) 12:16:54 ID:IYLYkLUn
>807
Googleの仕様変更があったのですか
もっとSEOを知らなきゃいけませんね。

深夜にもかかわらず懇切丁寧に教えていただいて、
本当にありがとうございました。

811 Name_Not_Found 2005/09/10(土) 14:50:03 ID:???

812 Name_Not_Found 2005/09/10(土) 16:01:58 ID:???
imgタグにalt属性入れんのってSEOの観点から見て重要?

813 Name_Not_Found 2005/09/10(土) 16:16:53 ID:???
aタグ内は重要。逆に入れないことのメリットが知りたい。

814 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/10(土) 19:25:42 ID:???

815 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 00:08:00 ID:???
aタグ内のimgタグのalt属性って、本当に見てるのか?

816 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 00:15:25 ID:???
>>814
それはなぜ?

817 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 00:21:25 ID:???
被リンクは、文によって意味を成す。

818 名無しさん@そうだName_Not_Found 2005/09/11(日) 00:56:49 ID:???
>>817
何故っていわれても、alt入れてお得なほうがいいじゃん。

819 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 01:11:53 ID:???
>>819
それは何、alt内の文字列がキーワードとして影響するってこと?
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/explain.html#img-alt
↑見ると空のaltでも意味あり&ALT属性は必須属性て書いてあるけど。

820 819 2005/09/11(日) 01:26:36 ID:???
>>820
それW3Cの解説じゃん。w
しかも>ALT属性はHTML4.01ではほとんど必須属性です。
って書いてあるし。それと話の流れはSEOのじゃなかったの?ww
lintでのエラーチェックはかなり役に立つけれどさ、
W3Cと糞エンジン対策は全く別物だよ。

821 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 01:34:05 ID:???
>>821
いや、なんか正しい文法構文で書くのがSEOにとっても重要だと聞いたもんで。
じゃあどういう意味でalt入れたほうが得なわけ?

822 819 2005/09/11(日) 01:45:34 ID:???
>>821
あとそのW3C解説の中の"altでもそれなりに意味あり"の参照先の英文ついて
訳してみたら”無分別”がこれに該当するみたい。(解説者の主観的な面が強い)

>じゃあどういう意味でalt入れたほうが得なわけ?
損しないようにalt入れればいいんでないの?
サイト管理者が画像にALT属性を含める時はたいてい自分の都合の良いように入れるよね。
alt内に一番上位になりたいキーワードを含めるとか。

823 819 2005/09/11(日) 01:55:09 ID:???
アンカー間違えたorz >>822ね。
>正しい文法構文で書くのがSEOにとっても重要だ
必ずしもそうとは限らないよ。(ただしh1タグを閉じ忘れると最悪。
2~3ヶ月間URLのみ表示になる。)
ていうかむしろソースを少なくするほうが重要。

824 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 02:17:12 ID:???
というか、>>813ではimg要素内のalt属性だったのに
>>814でa要素内のalt属性の話にいきなり変わって
それ以降の話の中では主語抜きでalt属性云々って言ってるけど、
img要素内でのalt属性はもちろん重要(というか必須)だが、a要素内のalt属性は重要かどうかっつー話でいいわけ?

>>820で出てるlintではalt無しの警告はimg属性くらいでしか出ない(a属性では出ない)警告なわけだけど
そのまま話が進んでるので、あれ?と思ってしまった。

825 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 02:25:31 ID:???
>>823
なるほどあくまでキーワードとして意味ありてわけね。
>>825
img内のaltについて聞いてたんだけどできれば両方知りたい。

826 820=814 2005/09/11(日) 02:43:29 ID:???
aタグ内は有効の意味は
<a href=""><img src="" alt=""></a>
このalt。a要素内のimg要素に付随するalt属性はSEOにとって重要。
<img src="" alt="">これは重要ではない。
そういうつもりだったんだが‥
てうかalt属性は代替テキストでしょ?言い方が悪かったらゴメン。



827 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 02:56:20 ID:???
>>827
ああそういう意味ね。
aにaltなんて変だと思ってた。
で、
> a要素内のimg要素に付随するalt属性はSEOにとって重要。
<img src="" alt="">これは重要ではない。
なのはなんで?

828 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 03:02:51 ID:???
このスレもレベルが下がったな。
SEO的にaltが重要いや違う。
そんな議論してるレベルじゃいつまでたっても中級どまり。

Web標準とは何かを考えられないのか?
そうすればalt属性を付けるのは当たり前で、SEO以前の問題だって気づくのに。
そういう流れでXHTMLを勉強すると、CSSのdisplay:none;がスパムにはならないって理解できる。

独り言すまそ。

829 820 2005/09/11(日) 03:09:56 ID:???
>なんで?
糞エンジンにとってアンカーがSEOの評価として重要な価値あるものだからじゃないの。
他のエンジンは少し違うみたいだけれど。
<img src="" alt="">
ただテキストとして認識してくれるのは確かだから自信を持ってaltは
入れたほうがいいかもね。

830 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 03:17:14 ID:???
>>830
なるほどさんくす。
で結論としてはaltはキーワードとして意味ありであって
ないと文法的にマズイ→SEO的にマイナス、ということではないわけね。

831 820 2005/09/11(日) 03:21:12 ID:???
>>831
そうそう。

832 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 03:58:08 ID:???
ttp://www.google.co.jp/search?num=100&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=サルデーニャ語%20マラティー語%20ルクセンブルク語%20プロヴァンス語%20アート

DMOZ量産型ww只今1600台稼動中。

それぞれ微妙に個性が有って笑える。

833 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 08:10:00 ID:???
SEO的にどうこう語る奴は池沼。
上位に表示されるかどうかテストすりゃ良いだけ。

834 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 17:07:49 ID:???
優位差ないんでは。
上位表示されないけどSEO的に優れてるサイトってどんなサイトよ?

835 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 17:31:43 ID:???
・作って間もないサイト

836 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 23:47:18 ID:???
将来的にも上位表示されないけどSEO的に優れてるサイトってどんなサイトよ?

837 Name_Not_Found 2005/09/12(月) 00:05:26 ID:???
・作ってすぐ閉じたサイト

838 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/12(月) 00:18:39 ID:???
>将来的にも上位表示されないけどSEO的に優れてるサイトってどんなサイトよ?
(ろぼーっとからみた)テーマ性に沿った密度の濃い内容ページ数が多いサイト。
は関連単語で利用価値がある。薄い密度で万ページは‥。
>上位に表示されるかどうかテストすりゃ良いだけ。
テストする前にシミュレーションすりゃ良いだけ。
配布されているスクリプトで試験勉強もしないで挑んで赤点とるのは当然。

839 Name_Not_Found 2005/09/12(月) 02:20:17 ID:???
そうそう。過去問のおかげで卒業できるんだぞ!

840 Name_Not_Found 2005/09/13(火) 01:45:06 ID:???
「イオンエンジン」について教えてください!探査機や衛星にもう使われてると
いうので未来技術板じゃなくここへきますた、いつのまに実用化されたの?

841 Name_Not_Found 2005/09/13(火) 01:51:10 ID:???
>>841
エンジン違い!えーと?こっちか、
http://news18.2ch.net/scienceplus/
こっちですね。
http://travel2.2ch.net/space/

842 Name_Not_Found 2005/09/13(火) 04:44:04 ID:???
末期的にわろす

843 Name_Not_Found 2005/09/13(火) 06:13:31 ID:2r+tTQaB
漏れのHPは、SEOの努力が多少実り、とあるキーワードで
ヤフ・ググルともトップ10ランクにはいった。

それに伴い、相互リンク希望者が増えてきた。

ただし、概ね、

「トップページからリンクしたら、リンクしてやる」ってな内容

ほぼ無視はしてるものの、大手ならともかく、ゴミみたいなサイトばかり
で滅茶苦茶ムカつく

対処方法は無いものだろう???


844 Name_Not_Found 2005/09/13(火) 06:17:02 ID:???
あんまりなんかすると逆恨みにあうから
なんもせずほっとくのが吉。
申し込んでる方も適当だしな。

845 Name_Not_Found 2005/09/13(火) 09:06:00 ID:???
>>812
http://www.rinsyundou.com/freeware/
これってSEOに使えるんじゃないHTML生成だし、
使ってる人いますか?

846 Name_Not_Found 2005/09/13(火) 11:12:59 ID:???
>>844
相互リンクポリシーというか
リンクについて、のページを作っておく
あとは、それに従わないのは無視

もし掲示板など設置しているなら
荒らされると面倒なので
丁重に断る

847 839 2005/09/14(水) 00:10:33 ID:???
訂正:万ページでも100万ページからのBLのぴよは別ね。
やつのやり方はエロエライ。どうせアフィリだと思ったら皆無だし
継続は力なりでうまくまとまっている。

848 839 2005/09/14(水) 00:18:31 ID:???
と、この掲示板群サイトの管理者的な人のやり方をヨイショしてみた。

849 Name_Not_Found 2005/09/14(水) 12:59:44 ID:???
誰も聞いてないよ

850 Name_Not_Found 2005/09/14(水) 13:28:33 ID:???
散々言われてることだがキーワード出現率は5%ぐらいがいいな。
出現率を7%→5%に落とした結果

google 17位→13位
YST 圏外→500位

後はYSTでどこまで回復できるか。
素人考えのSEOは危険だ・・・。

851 Name_Not_Found 2005/09/14(水) 18:19:03 ID:???
Google、アルゴ動いたよね?

852 Name_Not_Found 2005/09/14(水) 18:40:48 ID:???
いいや

853 Name_Not_Found 2005/09/14(水) 22:45:39 ID:???
動い種

854 Name_Not_Found 2005/09/15(木) 00:08:52 ID:???
SEO対策
でぐぐってみ。若干動いたか・・・?

855 Name_Not_Found 2005/09/15(木) 01:04:59 ID:???
雨後意図乱

856 Name_Not_Found 2005/09/15(木) 01:10:47 ID:???
ぐぐっても、動く前がわからないからな。
15位くらいまでは変わってないね。
下の方が少し変わってる。

857 Name_Not_Found 2005/09/15(木) 06:04:01 ID:???
http://www.free-touroku.com/

この「検索エンジン登録代行<無料>一発太郎なんて古い!」てのどうよ?
なんか胡散臭い感じのサイトだけど。

完全無料国海外検索エンジン1000以上!
サイドビジネス宣伝掲示板1000以上!
海外検索エンジン500以上!
携帯電話用検索エンジン500以上!
アクセスアップに必須!メールマガジンに登録!
以上がすべて無料!

なんだとよ。

858 Name_Not_Found 2005/09/15(木) 07:06:31 ID:???
CGIで生成したHTML(識別子を.php)にしたウェブページはクローリングされにくい?
GETでURLに「?item=ABC&type=DEF」とかつけるんだけど。
でも、そのページはトップページとかからリンクが貼るから、
予想ではトップページがクローリングされれば見に行ってくれると思うんだけど。

商品データベースからページを生成する仕組みのCGIだし、個別の製品が検索ヒットしてくれるとうれしい。
無理なら、HTMLファイルを出力する仕組みに変更しなくては・・・。(それも、1日1回再構築)

859 Name_Not_Found 2005/09/15(木) 11:08:44 ID:eMWP5iAG
ここでお勉強しましょう

.htaccess質問コーナー Part3
https://ikioi5ch.net/cache/view/hp/1105439192

860 Name_Not_Found 2005/09/15(木) 15:24:03 ID:???
>>858
なんでわざわざこんなに胡散臭く作るんだろうな

861 Name_Not_Found 2005/09/15(木) 15:51:09 ID:???
>>858
センス無さ杉、小学生サイトか?
なんだあの当社バナーは!激ワロス

862 Name_Not_Found 2005/09/15(木) 17:51:48 ID:???
yakinikubunka-22

863 Name_Not_Found 2005/09/15(木) 23:31:35 ID:???

864 Name_Not_Found 2005/09/16(金) 00:07:13 ID:???
>>864
気の持ち方次第

865 Name_Not_Found 2005/09/16(金) 08:50:08 ID:???
>>864
そこの運営者には効果ある

866 Name_Not_Found 2005/09/16(金) 11:44:21 ID:???
ぷろじぇくとわろす

867 SEO兄貴 2005/09/17(土) 23:03:13 ID:???
(中学生外の)ROMっている初心者にサービス

自動リンクと呼ばれるもの全てはSEO的に利用価値が全くがない。
○か×か?

868 Name_Not_Found 2005/09/18(日) 00:02:11 ID:jAFZR9sz
Yahoo!登録サイト
の順位もSEO対策によって後続者が上位に表示されるんでしょうか?

869 SEO兄貴 2005/09/18(日) 00:08:19 ID:???
華麗にスルーされた。消えます。

870 Name_Not_Found 2005/09/18(日) 01:23:59 ID:???
自動リンクよりも利用価値がない構ってくんは、スルーが鉄則だし。

871 Name_Not_Found 2005/09/18(日) 08:40:49 ID:???
このスレに限らずweb板全般が今日は殺伐としてますね。これも小泉改革の成果でしょうか。

872 Name_Not_Found 2005/09/18(日) 09:01:54 ID:???
>>871
スルー汁

873 Name_Not_Found 2005/09/19(月) 14:44:25 ID:k0etzwv8
切込がなんか本書いたぞ。人柱頼む。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479733150X/

874 Name_Not_Found 2005/09/19(月) 15:01:00 ID:???
それより、おまいらこの本見た事ある?
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0983-0

この前、本屋でパッと見たら…
「DIV要素は段落ですが、P要素の違いは一行空かないことです」って書いてありました。

もうだめぽ

875 Name_Not_Found 2005/09/19(月) 16:00:44 ID:???

876 Name_Not_Found 2005/09/19(月) 17:03:06 ID:???
>>875
通報

877 Name_Not_Found 2005/09/19(月) 17:07:54 ID:???
その本(>>875)の紹介ページに…

>対象読者: 初級者
って書いてあるから、嘘書いたっていいじゃないか。

878 Name_Not_Found 2005/09/19(月) 19:58:23 ID:WDfhGT2X
SEOギア買った人いますか?

879 Name_Not_Found 2005/09/19(月) 22:46:58 ID:???
>>874
HTMLがわからない人から ウェブデザイン上級者

もの凄いインチキタイトル。HTMLが分からない人を対象にしていて、実務やってる人達までも対象にできるわけがない。
アホか。

880 Name_Not_Found 2005/09/19(月) 23:06:00 ID:???
>>880
いいや
HTMLがわからない人からウェブデザイン上級者は同じレベル

W3Cとか構造的文書とか、やっぱり知らない

881 Name_Not_Found 2005/09/19(月) 23:07:48 ID:???
ウェブデザイナーってHTMLを知らないのか?

882 Name_Not_Found 2005/09/20(火) 00:49:34 ID:???
世のトレンドはXTMLこれが時代の最先端。

883 Name_Not_Found 2005/09/20(火) 10:44:13 ID:???
ダンス中かな?
強烈に掲載順位が下がった。
八分の原因も見当たらないんだけど。

884 Name_Not_Found 2005/09/20(火) 17:34:36 ID:???
乱数でシャッフル    884の責任ではない!

885 Name_Not_Found 2005/09/20(火) 18:01:10 ID:xwFwDx2p
確かに順位が大幅に変わった。
ま、一時的だからいいんだけど。

886 Name_Not_Found 2005/09/20(火) 19:27:50 ID:???

887 Name_Not_Found 2005/09/21(水) 08:38:29 ID:???
SEO業者って、我々純朴なユーザーをだしにして、先ず自分のランクを上げることに
汲々としているのが見え見え。

888 Name_Not_Found 2005/09/21(水) 08:58:11 ID:qSGnn7Ik
SEO業者なんてクズやカスなんだから気にスンナよ
浮浪者みたいにゴミあさって暮らしてんだから

889 Name_Not_Found 2005/09/21(水) 12:31:35 ID:o8Nf2Luq
無料レンサバがグーグル八分されたから独自ドメインに移転したのに、古いアドレスにアクセスすると自動的に新しいドメインに転送する設定になっているせいか、新しいドメインの方もスパム判定されたようでグーグルでの表示准尉が異常に低い。
他の検索エンジンでは問題ないんだけどな

890 Name_Not_Found 2005/09/21(水) 12:40:19 ID:???
それはSandboxのようなもの
エイジングフィルタとか言われているな

891 Name_Not_Found 2005/09/21(水) 12:51:52 ID:???
>>890
どんまい。
robot.txtの設定で何とかなると思うけどな

892 Name_Not_Found 2005/09/21(水) 18:26:18 ID:???
>無料レンサバがグーグル八分
xreaのs101サーバかな。

893 Name_Not_Found 2005/09/21(水) 20:12:58 ID:???
そういえばxreaがGoogle八部になったとき、
xreaでSEOスパムブログ運営していた香具師が叩かれてたな。

894 Name_Not_Found 2005/09/21(水) 20:51:26 ID:???
>>894
具体的になんてスパムなんですか?

>>893
s151は八分になってませんけど

895 Name_Not_Found 2005/09/21(水) 21:29:50 ID:???
百姓一揆起こすか

896 Name_Not_Found 2005/09/21(水) 21:33:03 ID:???
http://s***.s***xrea.com(***にはサーバ番号)でサイトを作ると
http://s***.xrea.com/でもアクセスできることに気づいた香具師が
サーバ番号をサブドメインに入れたブログを作った。

で、Googleにコピーサイトと見なされ八部にされた。

現在はxrea側で対策されてこの方法は出来ない。

897 Name_Not_Found 2005/09/21(水) 21:55:45 ID:???
xreaといえば無料登録募集してない時でも有料登録を予定してる
人用で登録してVDの方で無料の三日広告免除使えば
それ以降を消されず普通に使えたのにとうとう対策されてしまった・・・

898 820 2005/09/21(水) 22:45:38 ID:???
おいps4、
ALT属性についていちいちオマイのWEBで公開すなw
質問者の立場に立って丁寧に教えてやっただけだろが。

899 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 05:15:59 ID:???
>>899
そもそもの質問者レベルの人達に向けて言ったことだから、あんま899はキニスンナ

900 899 2005/09/22(木) 05:46:56 ID:???
あ、そゆことね。にんくふにーだからにんくはっといた。deつきでむむるとわかる。

901 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 10:35:06 ID:???

902 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 10:42:31 ID:???
グーグルだけどここんとこ動きなんだけど
発リンクや被リンクの質の判断基準が変わった?

903 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 10:49:38 ID:???
>>903
ん?相変わらず関連性のないサイトからのドメイン単位での無差別大量バックリンク有効
という点では大きな変化はないと思うよ。何か気になることでもあるの?

904 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 11:02:28 ID:???
>904
レス感謝、
うん、ここ数日カス被リンク頼みのところが落ちた。
>相変わらず関連性のないサイトからのドメイン単位での無差別大量バックリンク有効
という点では大きな変化はないと思うよ。
最新の巡回を経たものでも変わらない?
もし変わらないなら他の要因かな?

905 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 11:06:53 ID:???
落ち方は、1ページ目にあったものが3~10ページに落ちている

906 903 2005/09/22(木) 11:09:31 ID:???
>>904
あ、ごめん。ホントだ。今見たら70位が30位になっていた。
6月12日に下がったのがそのまま元に戻った感じ。
うちのサイトフィルターが解除されたみたい?
4月に立ち上げたサイトだから。サンドボックス消えたらしい。?

907 904=907 2005/09/22(木) 11:13:30 ID:???
あ、ごめん興奮してアンカー間違えた。
たぶんフィルター解除されたサイトが上がったんだと思うよ。

908 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 11:14:54 ID:???
おっ?
903=905=906だが、
907は別人だ・・・・

909 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 11:16:01 ID:???
>908
>アンカー間違えた
了解

910 904 2005/09/22(木) 11:18:11 ID:???
今見たらまた順位下がっていた。orz
一時的なものなのかもね。どうせうちのフィルターはずっとはずれないや。
ググルにからかわれているんだろうな。

911 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 11:21:11 ID:???

912 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 11:23:06 ID:???
>908
908だと、
「フィルター解除されたサイトが上がった」から周りが下がった
になるけど・・・、
手持ちのものの中で比べて905が怪しいと感じたんだが・・・
908は周りが下がったから上がったんと違う?
似てるけど微妙に違うものがあるはず。
俺のとこで今回ターゲットにされたのは、
6月もその前からもずっと1ページ目だった
それが今回下がった

913 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 11:26:21 ID:???
>911
そりゃ、サーバーの個体差の途中経過だろ
様子見だろうけど、変化はありそうてことだね

914 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 11:28:08 ID:???
>912
????????????????
意図不明

915 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 11:44:37 ID:???
それにしても、
バックリンク更新(&アルゴリズム改革)のタイミングでもないのに
これだけ変わることがあるんだね

916 908 2005/09/22(木) 11:49:20 ID:???
>>914
そうみたいだね。もうあきらめていたのに期待してしまった。orz
うちはいつも10位単位で乱上下しているからとくに気にしないよ。
だって1位のバックリンクは15000ドメインだもの。

917 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 11:58:51 ID:???
>917
でも、907は今回に顛末の結果は上がってくる可能性が高いんじゃない
今の流れだと。
他のが巡回を受けるたびに下がっていけば、907は上がり続けるんじゃない
全部が巡回を受け終われば位置が落ち着くから、
その時に残存者利益に預かっていれば1ページ目かもしれんよ

918 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 12:01:51 ID:???
俺んとこは
400万件中で1ページ目でしかなかったんだけど、
3~10ページじゃ圏外と等しいからね
かなり働いてくれてたから少し痛いなー

919 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 12:12:06 ID:???
>>918
いや無理無理。桁が違う。やっぱりググルは大量相互リンクだよ。
商用キーワードで難易度高い割にたいしたオーバーチュアじゃないから
気がノラナイ。
商用キーワードじゃなければ4000万件中50位なんだが。w

920 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 12:18:51 ID:???
>4000万件中50位
すごいなー、教えを請いたいよ。
うん、大量相互リンクが命なのは変わらんだろうけど・・・
1ページ目くらいはなるかもしれない

921 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 12:24:27 ID:???
3ページ目だとおよそ1ページ目の半分ぐらいの人が見ることになる。

922 920 2005/09/22(木) 12:27:11 ID:???
>>921
いや、ぜんぜんすごくないよ。
ウェブディレクトリに登録されているサイトは無条件で同じキーワードで30位だし。
日常的に使われている言葉だから。例えば「1」なんて7000万件だし。
ようはググルは商用キーワードがネックになってくるんだよね。
当然ライバルも多くなってくる。
それでも固有名詞でなら、なんとかなるんだろうけれど。
そういう抜け道を考えると例えばアフィリをやった場合は商才とかも絡んでくるんだろうね。

923 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 13:05:23 ID:???
>923
んーー、そりゃ、上には上がいるんだろうけど、
4000万件(数千万件)のフィールドで勝負できるなら
立派なもんだと思っているがぁーー

924 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 13:07:41 ID:???
>923
うん、アフィリでの場合、
たった数万件のフィールドのレベルでもすごく良い儲けになるのがあるよ

925 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 13:56:36 ID:???
Googleで商用サイトばかり上に出るようになったのは気のせい・・・?

926 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 14:06:12 ID:???
>926
俺のとこは
もとより商用サイトしかいないフィールドなもんで、
気がつきようが無かったのですが、
926はどんなキーワードでそうなったのですか?

927 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 14:17:08 ID:???
>>927
ウェブテンプレートとかです、以前は個人サイトばかりだったのに
見たことも無い商用サイトが上の方に

928 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 14:20:02 ID:???
やはりこの4日ほど、動きがおかしい。
昨夜や今日あたりは順位(30位ほど)が戻ったけど、
4日前には100位圏外まではずされた。
おまけにリンクページの表示もぐんと減った。

929 928 2005/09/22(木) 14:22:49 ID:???
あれまた変わった

930 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 14:27:15 ID:???
>928
「ウェブテンプレート」のフィールドは「検索結果 約 11,800 件中」ですから
seo未開領域だったのでしょう
「ウェブテンプレート」のフイールドはseoを手がけたことがある者なら
特にseoを意識しないで作っただけでも上位になりますよ

931 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 14:30:00 ID:???
>929
バックリンクの更新はこの前(10日ころ)に終わったばっかでしたよね、
なんか今の様子ってバックリンク更新の最中みたいな動きしてる様に感じてるのですが・・・

932 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 14:37:19 ID:???
>>932
co.jpやcomでなしにIPアドレス直打ちでやってみた?

933 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 14:49:13 ID:???
>933
216.239.57.104

64.233.167.104
10カ所ほどですが







934 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 15:13:14 ID:???
動的ページのSitemap作るか、
動的ページをmod_rewriteで書き換えるか、

どっちがクローリングの質が高い?

935 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 15:52:13 ID:???
>935
「動的ページをmod_rewriteで書き換えるか」は広くいろんなサイトに記述があるから判るんだけど、
「動的ページのSitemap作る」というのは?
クローラーが来たときにサイト内のページに渡して帰って来たらサイト内の別のページに渡すを繰り返すということ?

936 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 20:43:48 ID:???
今日のEverfluxが終了した時点で25のIPアドレスを直打ちして見たんだけど
大ざっぱに2種類の大きく異なるSERPが在るみたい。

937 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 20:50:18 ID:???
異なっているそれぞれの代表のIPをおしえてよん

938 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 20:51:59 ID:???
>937
乙、
だよね。
エバーフラックスでここまで大きく変わるんかなー?

939 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 21:02:00 ID:???
ttp://google.bookstudio.com/index.php
で調べると3通りあるみたいなんだけど、
どうでしょう。

940 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 21:04:58 ID:pWGbsAfp
>>938
57と59でも随分違うよ。 キーワドによってはだけど。

>>939
Everflux終了するのを待って調べたのはただ単に不確定な要素を少しでも減らしたかったからで他意は有りません。
Everfluxは最新情報を反映する為に有ると言われているのでこれによって全体が大きく順位変動をおこす事は無いんじゃない。
何らかのアルゴの変更が有った様に感じるけど品質的にこれで良いのかどうかは疑問が残る。

また例の如く知らん顔して明日には元に戻ったりしてね?

941 920=938 2005/09/22(木) 21:10:25 ID:???
>>
>>940
66.102.11.104
でうちのサイトのフィルターが見事に解除されていた。
これがホントの結果なら自分は嬉しいんだが。検索件数少ないサーバだし
どうせ真じゃないだろうね。orz

942 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 21:16:48 ID:???
66.102.7.* が動いたら本物じゃないかと思うのだけどまだ動かないね。

943 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 21:31:48 ID:???
>943
66.102.7.*は暴サイトの比較サンプルの中でもいつも特異なやつですよね?
もう変わったんじゃないですか?
グーグルガイが指摘していた
64.233167.104
も66.102.7.*と一緒ですね。
というか、数日前までのサープもう無いように感じるのですが・・・
キーワードによって違うのかもしれませんが。

944 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 21:51:31 ID:???
まいった…
ここ1週間ヤフーからの来客が激減だよ。

945 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 22:03:34 ID:???
>>945
うちも。
15日あたりに前日の5割増を記録したと思ったら、
ここ数日はその8分の1に落ち込んだ。

YAHOOのキャッシュが軒並み削除されちゃったのが原因らしい・・・

ロボットは頻繁に来てるようなので、しばらくまてば回復しないかなぁと淡い期待。


946 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 22:10:30 ID:???
君はまだましだ。
俺なんて20分の1だぞ・・・・マジで死にそう。

947 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 22:24:35 ID:???
グーグルからのアクセスがやたら増えたと思ったら検索結果4百万のキーワードで300番台だったのがいきなり1ページ目だった・・・
これ一時的な現象でなければいいなぁ(・∀・)

948 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 22:26:44 ID:???
グーグルは頑張ってるけどヤフーが・・・

949 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 23:07:30 ID:???
5位から400位に落ちたーーーーーーー

950 Name_Not_Found 2005/09/22(木) 23:16:34 ID:???
948と950が入れ替わったんだな

951 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 00:17:52 ID:???
>>937
どこかのサイトでもあったけど、
ゴッゴルミニ でまた2種類の検索結果が出てきてる。
今は統一されてきてる感がかなり強い

952 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 00:49:23 ID:???
うちも三日前からやふー経由激減始まったよ。10分の1くらいに。
逆に増えてるサイトもあるが1.5倍程度。

激増した人もいるだろうけど、うらやま

953 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 01:36:39 ID:LiVcps1N
11日からグーグルのインデックスから削除されたんだけど何があったんだろう。

954 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 01:44:22 ID:???
うちは11日(ユニーク1143人)から減り続けて昨日ついに806人まで落ちた。
ただでさえ弱小サイトなのに・・・

955 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 02:01:50 ID:???
うちは、4000ユニークから500だよ・・・
もう、泣きたい・・・

956 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 02:21:43 ID:???
google踊ってる?

957 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 02:28:20 ID:???
おれのサイトが続々とヤフ、グルルのTOPor1位に表示されてるよ!

958 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 07:11:05 ID:???
>>956
そこまで落ちるとリピーターの少なさに泣けてくるな

959 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 16:56:29 ID:zjZicwoo
4000ユニーク

うそつくな検索順位一位如きでそんなにあるわけない

960 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 19:14:32 ID:GGEnxiZg
>>960
見事な釣られ方。

961 956 2005/09/23(金) 19:33:33 ID:???
>>959
ページ自動生成のショッピングサイトなので、
一見さん狙いなんです。

>>960
マジレスしとくと、結構なページ数のあるサイト全体での話であって、
別に一単語で1位をとって稼いでるユニーク数じゃないのよ

>>961
ということで、釣りでもないんだな。

売り上げ激減でマジに泣きたいだけ。

962 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 19:54:17 ID:BTAEnMFu
今回の踊り方はやたらと不可思議。

963 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 20:01:39 ID:???
まぁ、>>960 が無知なだけと言う事で。
キーワドにもよるが主要な単語をある程度抑えて
後はロングテールの取りこぼしに気を付けていれば普通に4000程度は越えるはず。

964 Name_Not_Found 2005/09/23(金) 20:14:05 ID:???
>>960はある程度客選ぶBtoBなECとかやってるんじゃないか?
…と好意的に捉えてみる。

965 知識人。 2005/09/24(土) 03:54:08 ID:???

>>956

キーワドにもよるが主要な単語をある程度抑えて
後はロングテールの取りこぼしに気を付けていれば普通に4000程度は越えるはずだから泣くな!





966 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 03:59:01 ID:???
↑あほか

967 知識人。 2005/09/24(土) 04:00:56 ID:???
まぁ、>>967 が無知なだけと言う事で。

968 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 08:01:49 ID:???
むこうのロボスレは消えたままか?
スレ主、どうしたんだろ
こちらは残るんだろ?

969 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 09:40:20 ID:???
YST大量削除

970 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 09:44:26 ID:???
ゴフッ...

971 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 09:49:14 ID:???
俺のところにも直撃・・・
頼むからメインサイトだけには襲来しないでくれ!!!!!
神様お願い

972 ◆W3C/br2xuY 2005/09/24(土) 09:51:01 ID:???
テスト

973 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 10:10:04 ID:???
数日前から予期していたが、グーグルの順位が圏外になった。
キーワード出現率は6%にしていたのになぁ。
同時にMSNも15下がった。10月のやっほーが今と違うなら
もうだめぽ。

974 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 10:34:11 ID:???
>こちらは残るんだろ?
残らない

975 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 10:34:57 ID:???
つーかさ、特許の文書読んでさ、トラフィックまで順位に関係することと
(どうせアドセンスなんだろうが)、自分なりに対数関数のlogの分母を
考えて可能性をシミュレート計算したことと、スパマーを泳がせて研究している
ところとスパムフィルターがあまりにもうざいことと、
なによりいつまで経っても完成しないアルゴリズムのこと考えたら
今年サイト製作をはじめたばかりのおいらは、ビルゲイツのファンになっちまったよ。

976 ゲイツのファン 2005/09/24(土) 10:46:44 ID:???
>>974
>同時にMSNも15下がった
MSNは優しいよ。
ちゃんと見た目の綺麗な関連のあるサイトから厳選して
(リンクをはる側が莫大なリンク数でない)リンクをはることが大切。
リンクをはるページに自分のサイトの内容が少し書かれていれば直よし。

977 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 11:14:57 ID:???

何も変わってないよ。
お前らオーバーだよ。
というかここにいる奴らバカだ。
夜空を見上げてスペースシャトルが見えるとか
言ってはしゃいでいそうなバカだ。


978 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 12:23:51 ID:???
ウメ

979 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 14:18:12 ID:???
うちのとあるサイトはMSNが一番インデックスがある。
別のサイトではYahooが一番。Googleもそこそこ。

ほとんど同じ対策で作ったんだけどな。公開時期はぜんぜん違うけど。

980 ゲイツのファン(Gates Fan) 2005/09/24(土) 15:25:58 ID:???
まあ実際オイラは自分のサイトの順位などどうでもよくて
ゲイツ単位でモノゴトを考えるけれどね。
ビル・ゲイツ、グーグルを語る
ttp://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20087278,00.htm

981 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 16:07:22 ID:???
埋め

982 アップル 2005/09/24(土) 16:10:36 ID:???
うぜー、この板。Web製作管理なんてヲタクだよね?
HPなんて誰だって作れるしね。死ね。

<html>
<head><title>死ね</title>
</head>
<body>
<blockquote>氏ね</blockquote>
</body>
</html>

おまえら、彼女居ないんだろ?ばーかばーか、ここが電車男がいた
掲示板ですか?きんもーっ☆

983 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 16:29:16 ID:???
MSNでのインデックス数なんて調べた事もないや。
googleが2万8千ページインデックスされてるけど
yahooだと、同じサイトでわずか30ページのみ
なんぎな世界や

984 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 16:42:47 ID:???
>>983
ロボット利用してメシ食ってんだからね。
君みたいな負坊は来なくていいよ。

985 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 17:42:31 ID:???


ロボット利用してメシ食ってたら「勝ち」らしい。





986 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 18:03:26 ID:???
自動車工場とかみんなロボット利用して飯食ってるぜ

987 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 18:27:53 ID:W2/UXl70
質問ですが

googleで「出会い」で検索すると、下のが一位なんだけど、なんでかな?
ソース見たけどたいしたことないし、リンクも大した数でもないし、教えて

ttp://deai.kusutake.com/

988 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 18:52:08 ID:???
>983
あなね、月200万もかせいでるんだから、
グーグルの動向に敏感になるのもしょうがないだろ

989 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 18:58:46 ID:???
>988
そうだね、不思議なのはいっぱいあるよ
誰かが書いてたけど、
同レベルで「消費者金融」で1位
ttp://www.skinyu.com/
も不思議だ、

990 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 19:00:41 ID:???
あれ、
ttp://deai.kusutake.com/
はバックリンクあるじゃん

991 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 19:07:09 ID:???
自動車工場とかみんなロボット利用して飯食ってるぜ

992 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 19:09:32 ID:???
>992
ああいうハードコアで、
油っぽいものが好きな人もいますね

993 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 19:11:03 ID:???
ロボット利用してメシ食ってんだからね。
君みたいな負坊は来なくていいよ。

とかほざいて

消費者金融.comごとき抜けないなんてね。
笑っちゃうね。

994 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 19:14:22 ID:???
消費者金融で2位~4位までのサイトなら
タイトルに消費者金融2回繰り返して見出し入れたらひっくり返るだろ。
一位のサイトの畑によるけど多分いけると思うなあ。

995 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 19:15:00 ID:???
そう、儲けるかどうかは、
グーグルの順位だけじゃないからね、
だからってグーグルの順位は見捨てて置けない要因だからね

996 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 19:15:54 ID:???
抜ける抜けないは関係ないよ。
いかに大量のページを上位表示させて、呼び込むかの問題。
TOPのみでどうこうしようなんてバカはいない

997 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 19:15:58 ID:???
>>994 それはあなたがここの高校生に釣られただけ。

998 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 19:16:57 ID:???
>>997

ならどうして不思議がるw

999 Name_Not_Found 2005/09/24(土) 19:17:25 ID:???
>>999
バカきた

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼