1
おさかなくわえた名無しさん
2665/04/01(土) 21:02:33
ID:JD8DdJOL
2
よくある質問
2665/04/01(土) 21:03:37
ID:JD8DdJOL
■トイレのレバーは手で押す?足で踏む?
どっちでも好きな方でやれ。
「汚いから触りたくないけど、足で踏むには抵抗ある」
というお上品な人は、ペーパーを巻いて手で押すべし。
■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
・外側だけお湯につける
・境目に息を吹きかける
・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする。
・電子レンジに逆さにして入れ、チンする。(レンジ対応食器の場合)
・境目にテレカやハイカを突っ込む。
■テレビで手錠にモザイクがかかっているのは何故?
裁判で刑が確定するまでは完全には犯罪者ではないので人権配慮のため。
言いだしっぺはロス疑惑の三浦和義。
手錠の構造を見られない為、あるいは子供の教育上悪いからという説もある。
■架空請求は無視して大丈夫。
(ただし裁判所から小額訴訟の呼び出しが『特別送達』で来たときを除く)
↓万が一裁判所から通達が来た場合
1) 「特別送達」郵便で無ければニセモノ
2) ホンモノらしかったら裁判所に確認。
3) 無視は危険。相手の狙いは少額訴訟の「欠席裁判」。 だから
4) ホンモノなら答弁書に「被告は、通常訴訟へ移行する旨陳述する。」と書いて返送でOK
どうせ相手は通常訴訟までやる気は無い。
3
よくある質問
2665/04/01(土) 21:04:08
ID:JD8DdJOL
■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た、使った覚えのない支払い請求のメールが来る
無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
「解約手続きをして下さい」等も無視。
サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター
警察などへ相談を。
■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、
住民はささくれだってます。質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
あと子供は親の許可得てから。
振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。
■「いつもの人」の投稿に注意。
ここへ来る「いつもの人」とは??
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100418441/l50
4
おさかなくわえた名無しさん
2665/04/01(土) 21:14:31
ID:hiZ+QHVI
5
おさかなくわえた名無しさん
2665/04/01(土) 21:39:26
ID:zUH9TNgs
6
おさかなくわえた名無しさん
2665/04/01(土) 21:59:12
ID:S0S3/sCe
少し前に「NHKの世論調査」とやらを受けたんだけど
その結果をグラフにして使用すると書いてあった番組名を忘れてしまいました。
本当にNHKだったのかちょっと不安になってきたのと、内容が「性について」だったことが
気になります。番組名を調べる方法って何かありますかね…?
7
おさかなくわえた名無しさん
2665/04/01(土) 22:03:02
ID:zUH9TNgs
8
おさかなくわえた名無しさん
2665/04/01(土) 22:13:41
ID:KwPfov5M
>>7
>内容が「性について」だったことが
それって電話?
悪戯じゃないの。
9
おさかなくわえた名無しさん
2665/04/01(土) 23:08:22
ID:S0S3/sCe
>>8
それもそうですね。お客様相談センターみたいな所に聞いてみようかな。
匿名だったけど向こうは選出した人間の住所氏名知ってるに決まってるんだから
ちょっと不安で。
>>9
電話じゃなく、結構厚い書類を地域担当というおばさんが自宅に持ってきました。
一週間後のいついつに取りに伺いますと言われたのですが
当日自宅にいなかったら(家族が応対に出た様子)わざわざ職場にまで取りに来て
粗品のNHKボールペンとメモ帳をくれました。
10
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 06:54:38
ID:EXJsusqA
前スレ999
黒塗りで値段が高いのは普通、タクシーではなくハイヤーといいます。
ハイヤーの料金はだいたい占有時間によって決まります。
タクシーといってお願いすればタクシーが来る筈で、
基本的にタクシーの料金は標準的な料金より安くなることはあっても
高くなるのは深夜早朝割り増しだけの筈なので、
あなたのしている心配はしなくてもいいと思います。
11
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 08:02:19
ID:tmTUsrdp
沖縄はどうか知らないけれど、
迎車料金がプラスされるかもしれない。
食事中待っててもらうと料金がかかるので、食後に電話であらためて来てもらったほうがいいと思う。
歩いて45分なら歩けばいいのに
などと思いました
12
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 11:17:30
ID:/Y+G+OSs
つか、普通ちょっと大きなホテルだったら常にタクシー待機してると思うんだが。
13
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 11:24:12
ID:XhqNHT8y
朝から続いた下痢がようやく治まりました。
おなかが空いたのですが何も食べずにお茶だけにした方が良いですか?
14
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 11:26:41
ID:M2p7iqNP
おかゆか果物なんかどうですか?
お茶よりはポカリとかがいいかも。
お大事に。
15
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 11:28:17
ID:/Y+G+OSs
>>14
何か食べるなら冷たいものよりあっさりして温かいもののほうがいいと思う。
16
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 11:35:50
ID:FNLaVA5Y
17
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 11:43:04
ID:/Y+G+OSs
>>17
底がついてて水を入れるようになってるなら、普通に一輪挿しだと思う。
底が抜けていて、上に重くて平らなものを載せても安定してそうなら、茶道の蓋置かも
しれんが、ちょっとありえないよな。
18
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 11:55:51
ID:Sy8Nhj9D
>>17
18さんの言う通り一輪挿し=花器(かき)というやつです。
お花一本と葉っぱ一枚など少ない花材で活けても決まります。
ただ挿すわけじゃないので安定性に欠け、
お花が気に入った角度から動いちゃったりします。
19
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 12:01:17
ID:FNLaVA5Y
>>18-19
ほ~なるほど。ありがとうございます。
20
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 12:26:34
ID:xBInlY2L
牛乳は冷凍しないのに、母乳は冷凍するのはなぜですか?
21
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 12:27:43
ID:/Y+G+OSs
牛乳は水でうすまったり、加熱殺菌してるけど、母乳はそうじゃないからじゃないか?
22
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 12:53:54
ID:XhqNHT8y
>>15-16
ありがとう。雑炊を作って食べました。
23
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 14:07:14
ID:TwOj9sFH
>>21
牛乳は、普通に安いし、ロングライフミルクもあるし、わざわざ冷凍してまで
保存する必要性は、あまりない。
母乳は、免疫その他の観点から、冷凍してでも与える価値あり。
乳児用粉ミルクの品質は向上しているけれど、母乳ならではという部分もある。
その差では?
24
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 15:03:23
ID:bRKoC8iI
仕事を持っている母親などが母乳を冷凍しておけば、家の人が母乳を与えたりも出来る。
25
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 16:03:31
ID:EOY+06P+
クロネコヤマトの再配達センターに電話したのですが、
自宅の電話番号を間違えて入力してしまいました。
訂正できると思ったのですが、そのまま確定になってしまいました。
他の入力事項は正しく入れましたが、
ちゃんと配達されるのでしょうか?
26
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 16:13:51
ID:98PxGNE9
27
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 17:54:19
ID:3yk43DJ/
靴用の消臭スプレーってどこで売ってるんですか?
28
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 18:18:41
ID:qe8zBTxz
>>28
ドラッグストア、100円ショップ等。大きなホームセンターにもあったな。
29
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 18:36:53
ID:EXJsusqA
靴屋、スポーツ用品店にもある。
30
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 18:44:34
ID:2DxSIQZa
大きいスーパーとかでも売ってたりする
31
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 21:36:51
ID:60QqWmur
最近職場でお茶(緑茶)がただで飲めるようになって
毎日たくさん飲むようになりました。
利尿作用があるということは体感してるのですがw
具体的に尿が沢山出ると
何か体に良いことがあるのでしょうか?
膀胱が酷使されて体に悪かったりしたらいやだなぁ。
32
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 21:49:50
ID:5KI+TaRT
>>32
水分の循環が多くなると代謝が良くなる。
肌とかキレイになるよ。
毒素とかも頻繁に表に出るようになるし。
塩分取り過ぎとかじゃないから膀胱とかは疲れない。
33
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 21:58:43
ID:ZTzBes/d
年金の振替用紙に印鑑押したらぶれてしまいました。
どうしたらいい…?
34
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 22:02:14
ID:60QqWmur
>>33
なるほど~
お茶がそのまま出るわけじゃなくて体内で循環するんですね。
良いこと聞きました~これからも沢山飲みます。
ありがとう!
>>34
仕事で銀行引落依頼書を扱うんですが、
それの場合は印鑑の欄からはずれてもいいので
きちんと押せるまで何度も押してもらってます。
名前欄とか、空白部分はありませんか?
35
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 22:17:41
ID:ZTzBes/d
>>35
ほっとしました…。印鑑以外は大丈夫です。
ありが㌧m(__)M
36
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 22:37:01
ID:60QqWmur
>>36
あ、名前欄の空白部分なんかに押してみたらどうでしょうって意味でしたw
でも書き漏れもあってはいけないので、よかったですw
37
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 23:46:02
ID:hhM6RxMh
ちょっと字で説明するの難しいんで図で説明。
片側2車線の道路の右車線を走っていてこういう場面になりました。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/mnx50402234208.gif
すると後ろの車にクラクションを鳴らされたんですが、進みたくても道が混んでいて前が詰まっており、かといってなかなか左車線にも入れない。
やっぱり右折すべきなんでしょうか??
38
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 23:54:43
ID:355EyZ2d
>>38
右折専用レーンでない限り、右折車ごときに無理して譲らなければいけない理由はない。
39
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 23:55:38
ID:TPqMAJin
>>38
右折、直進可の通行帯だから無理に右折する必要はないでしょ。
後ろの車がDQNなだけ。
40
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/02(土) 23:59:46
ID:Hm9LeEW0
>>38
図のように「十字路ではない」のなら、
(厳密に法的にどうかは調べてないけど)
交差点を塞いでもおkなので前進してあげた方が良い。
41
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 00:09:10
ID:LkTtTATY
美容師免許の国家試験の合格者が知りたいのですがうまく検索できません
誰か助けて下さい。お願いします。
42
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 00:14:39
ID:4F8dG4C9
>>42
ttp://www.sb.rbc.or.jp/main/siken_result.htm
43
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 00:34:11
ID:LkTtTATY
44
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 00:41:08
ID:9rO/csYO
>>38
細かいことだが青信号の位置が気になったw
45
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 01:10:02
ID:15kF2fDd
>>41
自分のいるところが優先道路ならね。
具体的には「交差点内にもセンターラインが引いてある」場合だけ。
そうでなければT字路でも交差点には違いないから塞いではいかん。
46
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 01:16:49
ID:QokNIXFd
>>46
法的に正しい事と、道路上でより多くの人が正しいとしている事とが
違う事は制限速度の例を出すまでもなく色々あるわけで。
47
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 01:44:47
ID:15kF2fDd
>>47
T字路の交差点塞ぐのが
「道路上でより多くの人が正しいとしている事」か?
48
38
2005/04/03(日) 01:53:32
ID:3qWI8knH
回答どうもです。俺も別に右折帯じゃないんだから無理に進まなくてもいいじゃないかと思いますが・・・
こういう場合では、直進する車は左車線に入り、右車線にいる車は右折っていう暗黙の了解があるみたいで。
まぁ結局右折してしまいましたがw
49
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 01:54:22
ID:3qWI8knH
50
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 02:14:56
ID:hGc69VNT
バーバリーや、姉妹品?のスコッチハウスは
どのくらいの年齢層をターゲットにしていますか?
51
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 02:43:15
ID:te9xrSIM
モデル・女優レベルの美しい友達と
10人並み容姿の友達が居るとします。
自分の結婚披露宴で2人のうち
一人だけ呼ぶことになった場合どちらを呼びますか?
付き合いの深さや在住地などその他の条件は同じとします。
52
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 02:45:08
ID:Thrf1pMw
>>52
嫁さんに誤解されたくなかったら、並みのほうにしておけ
53
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 02:48:09
ID:yyzOqOUM
夫の友人が遊びに来たのです。男女一人ずつ(カップルではない)。
私は初対面。
私はちょっと具合が悪くて知らない人と話すのが辛かったので、
挨拶だけして寝室に篭りました。
男性のほうは22時過ぎに帰りましたが、女性のほうは24時過ぎてもまだいます。
(来たのは17時過ぎ。見始めたテレビが終わるまでいた)
家は割と近所なので終電は関係なし。
これって非常識だと思うのですが、皆さんはどう思われます?
夫とその女性がデキてるってのはなしで。
54
52
2005/04/03(日) 02:52:41
ID:te9xrSIM
>53
すいません
新婦の立場として選ぶ場合です
55
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 02:52:49
ID:dzdYjQJc
>>54
非常識ですね!その女性最低!
って言って欲しいのかな。
でも非常識じゃないと言われても、納得しないんでしょ?
54の中では非常識って結論出てるんでしょ?
56
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 02:53:57
ID:J796c6UH
>>54
単にテレビが見たかったんじゃないの?
映画やドラマがかなり好きな人ならありうると思うけど。
でも今日の話だとTBS系の感謝祭かな?
あれも見始めるとクセになると思うけど。
57
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 03:00:32
ID:9rO/csYO
58
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 03:00:56
ID:yyzOqOUM
>>56
私は非常識だと思うんだけど、まったく関係ない第3者がどう思うのか
客観的に知りたい。ってことです。
常識の範囲内だ、ということならばそれはそれでなるほどと思いますから
>>57
遅くに始まった韓国ドラマ見てたみたいです
寝すぎで眠れません
59
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 03:32:45
ID:SfKTVQ4V
>>51
スコッチハウスは知らないけど
バーバリーはおばさん向けおっさん向けヤングアダルト向け若い子向けなど
いろんなラインがある。若い子はブルーレーベルだし
似た感じのチェックものでもうちょっと年上だとダックスとかアクアスキュータムなんつーブランドもあるか?
60
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 10:53:33
ID:4F8dG4C9
>>51
スコッチハウスは、日本でバーバリーをライセンス生産している三陽商会(SANYO)の
ブランドで、英国伝統のタータンチェックがベースになってるデザインですが、
バーバリーの姉妹品と言うわけではありません。
昨年のプレス発表によると、ターゲットは22~28歳(25歳中心)らしいです。
ttp://www.sanyo-shokai.co.jp/news/040421/index.html
61
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 10:59:20
ID:rX80yD5J
>54
まあその女友達が非常識だろうとは思うが、
いくら具合悪いとはいえ、夫の友人が来てるのに
挨拶だけで寝室に隠っちゃうのもどうかと思うし、
妻が具合悪いのに友達を二人も呼ぶ夫もアレだな。
ということで、3人とも非常識ってことでいいんじゃない?
62
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 11:25:28
ID:9rO/csYO
>>54
https://ikioi5ch.net/cache/view/live/1112428486
19 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 23:24:43
夫の友人が夕方から遊びに来ている。男女一人ずつ。(私は初対面)
私は今日あまり体調が良くないので、挨拶だけして寝室にこもって読書&2ch
男性のほうは先ほど帰っていって、女性も一緒に帰るのかと思ったら
まだいるよ・・・(カップルではない)
女性がこんな時間まで他人の家に居座るのって常識ないよなぁ・・・
まして、私は体調が悪いので、と断っているのに
あ、リビングの声はこっちに聞こえるのでヘンなことにはなってないよ
63
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 11:44:30
ID:QokNIXFd
>>48
うん。T字の場合は交差点塞いでも
交差する交通を過度に妨害しないからね。
図の場合だと、
>>38が前進して交差点を塞いだ事で
横方向の交通が右折できないのは
縦方向の交通が動き出すまでの間だけで、
それは>>38が交差点を塞ごうが塞ぐまいが大差無い。
交差点内に残った、車一台か二台分でしかないからだ。
これは縦横が入れ替わったケースでも同様。
64
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 11:52:40
ID:op3M5BlL
私のキーボードは、HomeとかEndというキーがあって、
よくそれを使うんです。Endでスレの一番下までいけて便利なんですが、
最近Endを押すと、一番上までいってしまいます。
Homeだと、少しスクロールした部分までいってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
65
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:12:14
ID:FnltRXRf
某ファミレスでステーキを食べたのですが
ナイフで切って食べていると中から細長いミミズのようなものがでてきました。
直径は1cmくらいで色はピンク(肉もレアで赤かったですけど)
長さは肉にうもれていたのでわかりません。
店側は「肉の筋だ」といっていたのですが
肉の筋ってそんなに太いものですか?
肉の繊維(?)の並び方とは全く違う方向にはいっていました。
油身とは違います。
一体なんなんでしょう、未だにきになっています。
||||||||||━ ━━|||||||
↑虫みたいな筋みたいな
↑切ったら切れた肉の左右からビローンとでてた。
66
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:13:19
ID:FnltRXRf
|||| ってのは肉の繊維みたいな向きです。
わかりにくい図ですみません。
67
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:19:41
ID:OMqPCj3U
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
おさかなくわえた名無しさん (0 , 1)
こんな画面がでて、今だにスレが立てられない漏れ。
この板だけ。
あ、ちなみに一昨日から('A`)
68
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:21:39
ID:QokNIXFd
69
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:29:15
ID:k+tdrFeA
>>65
言語バーのところキー設定変えちゃったんじゃないか?
と思ったけど、HomeとEndを変えられる様な設定は無いね。
ブラウザがバグってるのかも試練。
IE使ってるわけじゃないのなら、再インストールして見てはどうだろうか
再インスコ嫌なら、Win板で聞くとかしたほうがいい。
>>68
モデムの電源切って、しばらく待って見ては。
俺もたまになる。
諦めるのが一番いいかも試練。
70
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:31:41
ID:k+tdrFeA
>>52
性格のいいほう。
もしくは、ブーケを受け取ってもらいたいほう。
俺は男だし、女とまともに話さないまま22年間生きてきたので死にたいです
じゃなかった、女の気持ちはよく分からないけど。
71
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:32:08
ID:eLjZvjR/
>>64
追い越し車線なんだから追い越しか右折以外で侵入してはいけないんだよな。本当はw
まぁオレ様ならどかないで無視するがね。
>>65
キーボード買い換えれば?
72
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:33:08
ID:yyzOqOUM
>>62 >>63
ありがとう 参考になりました
同じようなところみてるんだとびっくり
73
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:36:07
ID:eLjZvjR/
>>68
近所の同じバイダのヤシが立てたばっかだから立てられないんだよ。
74
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:38:26
ID:ldHS8x4O
>>68
君しつこいね。
昨日ちゃんと説明してくれた親切な人がいたでしょ。
意味がわからなかったの?
75
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:38:48
ID:eLjZvjR/
>>68
どうせ糞スレなんだろ?だから拒否されてるんじゃねーかw
代わりにやってみてもええぞ
76
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:40:43
ID:ldHS8x4O
>>73
びっくり じゃなくて、マルチしてしまって申し訳ないとか
そういう気持ちはないわけ?
77
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:50:35
ID:sQtXMgLv
>>77
マルチって何?
とかしか思ってないと思う
78
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:50:43
ID:OMqPCj3U
>>75
ありがたく参考にしましたが('A`)
待ってもならないし、スレに書き込んだが応答なす('A`)
違う板さがします(´・ω・`)
79
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 12:52:29
ID:g9+rgKWq
納采の儀で黒田さんと紀宮さまが交換した「新鮮な雌雄対の鯛」、
あれは儀式後どうするのか知っているかた、教えてください。
調理係が料理した鯛を天皇皇后両陛下と紀宮さまたちが召し上がる…のは
想像がつくのですが(本当かはおいといて)、
黒田家では鯛をどうするのか、気になっています。
80
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 13:04:25
ID:2D+gNnGC
>>63
こういうストーカーじみた人よく見るけど
マジでキモイ趣味してるよなぁ。2chべったりって感じもまたキモイ
現実ではこうでないことを祈るばかりだ。
81
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 13:08:37
ID:ldHS8x4O
>>81
たまたま見てたスレがかぶって覚えてただけかも知れないじゃん。
そこまでキモくはないでしょ。
他にもマルチだって指摘してる人もいるわけで。
82
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 13:30:47
ID:Thrf1pMw
83
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 13:31:35
ID:2D+gNnGC
キモイに一票。
「マルチ」で済ませればいいのに、あえてコピーしに行って
ここにわざわざ貼ってく「これ見よがし」な主張の仕方がキモイ。
84
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 13:33:19
ID:87SxW3Xk
ID!
85
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 13:42:39
ID:V/dpFFGK
遅レスすまんです 世帯調査の件ありがとう
回覧板無事次のひとに回しました
86
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 13:47:07
ID:9rO/csYO
>>84
他にもマルチ指摘してる人がいるのに本人は無視してるし、
レスつける人がいるんだからコピーしました。
87
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 13:48:38
ID:9rO/csYO
>>84
あ、ごめん。
自分でマルチか?って言ってたんだった。
コピーしたのは今回初めて。
88
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 13:49:56
ID:rxJNOTfQ
>81=>84
( ´,_ゝ`)プッ
89
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 13:55:32
ID:sQtXMgLv
90
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 14:03:12
ID:ldHS8x4O
>>89
ID見て粘着するなんてストーカーじみててキモイって言われるよw
91
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 15:21:16
ID:gZh0nrMP
>>80
黒田家は知りませんが、雅子さんちでは
ご近所の魚屋さんにおろしていただいたようです。
魚屋さんがいんたびゅされてた。
92
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 15:49:41
ID:2z907nuH
>>81
生活板と家庭板、両方見てるけどな。
私も「マルチだ」って思ったもん。
家庭板のほうでレスが全くつかなかったから
(ただ聞いて欲しいのスレだし仕方ない)
こっちに来たのかな。
93
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 17:11:24
ID:pVb2QTPO
次期ローマ法王ってどうやって選ぶんですか?
世襲制ではなさそうだし。
94
65
2005/04/03(日) 17:12:25
ID:op3M5BlL
ありがとうございます。
買ったばかりなのでもうちょっと粘ります。w
95
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 17:13:25
ID:2z907nuH
法王になる権利を有する人の中から選挙らしい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050402-00000100-kyodo-int
96
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 17:48:51
ID:SiFYvo4N
97
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 17:49:08
ID:Jj77yEAv
98
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 18:16:40
ID:SiFYvo4N
>>98
まじではないだろう。ウホッの絵と合成してあるし。
友達と裸を見せっこして男女の違いをスケッチしろっていうのもネタだよな。ネタだと信じたい。
でも性教育教材の行きすぎは国会で問題になるほどだって話だしなあ。
どこまでネタなのかよくわからないな。
99
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 20:41:54
ID:eq62Ijy3
>>98
うほ
以外は性教育の教科書として各所にうpされてます。
女版は萌えです。
性が乱れたのは何が原因か?
犯人探しの前に、性の乱れを正すのは急務です。
しかし根本をたたくには原因を見つけないといけませんね。
いつまでも、TVが悪い・マンガが悪い・ドラマが悪い・教育が悪い・・・・・をやってる場合じゃないと思います。
100
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 21:17:34
ID:Thrf1pMw
101
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 21:34:22
ID:eq62Ijy3
>>101
なんでもかんでも政治に責任転嫁するのは簡単だお。
それじゃあ臭いものに蓋と変わらないお。
ぽこたんはA女E女が諸悪の根源だと思うお。
102
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 22:13:55
ID:dntHl/Ch
18歳未満に18禁要素のある小説、マンガ等を読ませたり薦めたりするのは、やはりよくない事なんでしょうか。
103
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 22:36:54
ID:TqVdeYuJ
ブックオフで小3くらいのガキが堂々とエロ本読んでた('A`)
104
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 22:56:31
ID:J796c6UH
>>103
各地の「青少年保護育成条例」なんてのに引っかかるんでないかい。
105
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 22:59:36
ID:xoaORM+W
ゆうぱっくの伝票はコンビニでも貰える?
106
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 23:03:12
ID:J796c6UH
>>106
ゆうぱっく扱ってるコンビニ店なら貰えるんじゃないかと
107
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 23:47:04
ID:raJ1mkl3
約2ヶ月ぶりに一人暮らしの家に戻ってきたんですが、
残してきたボディソープ(普通の市販品)が細かい固体の混じったドロドロ状態に・・・
匂いや色は変化無いんですが、これ使えますかね?(´・ω・`)
まだたっぷり残ってるんで捨てるのがちょっともったいない。
108
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/03(日) 23:53:51
ID:bddYCFtH
>>103
18歳未満が18歳以上推奨のすばらしい小説を書くこともありえますので、
道具とはさみは使いようって気がします。
何を持ってよくないと思うかにもよりますが。
一言だけ警告しておきますと、はじめに体験したエロスなものは、あとあとまで引きづることになりますのでご注意。
俺はチラリズムエロ小説のおかげでチラリズムフェチになりました。
間違ってもスカトロリーナな本は読ませないように。
109
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 01:52:06
ID:zqO1D/rS
>>103です。レスありがとうございます。
その18歳未満はH小説が好きで自分で書いたりしています。直接的な描写はなく、まあ話はありがちですが、なかなか上手いかなという感じです。
私も嫌いじゃないので何か紹介してあげようかと思いましたが、もしそのコの親に見つかったら大変な事になりそうだし・・・やはりまずいですよね。
110
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 02:06:36
ID:0kfUtaDx
>>108
捨てるのは勿体無いからお風呂を洗うのに使ったら?キレイになるよ。
111
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 10:23:39
ID:WnMUQ3WP
↓このコテハンってどこの板の人か分かる人いますか?
-------------------------------------------------------
528 名前: ラッパー ◆UtDU3zCeUU 投稿日: 2005/03/17 10:58:48
昔の話だが俺って毎日ばあちゃんの財布から金抜いてたんだよね
ある日気づかれたらしく母親が
「○○ちゃん おばあちゃんの財布からお金取ってないよね?」
って聞いてきたんだ
その時かな初めて母親を殴ったのは
「ごめんね ごめんね ○○ちゃんは取ってないよね」
だってさ 本当は俺が犯人だけどなw
まあ被害者のババアも死んだし証拠隠滅大成功ってかwww
128 名前: ラッパー ◆UtDU3zCeUU 投稿日: 2005/03/09 10:13:29
今日家でコーヒーを飲もうと思って自分で入れたんだ
そして冷蔵庫開けたらミルクが無いの
母親に聞いたら「ごめん明日買っておくね」だってよ
俺は今飲みてーんだよってブチ切れて足にコーヒーぶっ掛けてやったよ
「熱い熱いヤメテ」だってよ
はやくミルク買って来いよ糞ババア
ぶん殴られなかっただけありがたく思え
---------------------------------------------------------
112
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 10:26:29
ID:brHlCiNq
さぁ?ヒキ板にも同じような奴いたな。
113
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 10:48:05
ID:O337BE4O
>>112
ググったらひっかかったよ。
色々行ってるみたいだけど、ラウンジのコテスレにカキコしてるみたいだよ。
114
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 10:49:44
ID:O337BE4O
>>112
ちなみにそのレスは「胸糞の悪いコピペのガイドライン」のだから、本人の話じゃじゃいと思うよ。
115
112
2005/04/04(月) 11:04:40
ID:WnMUQ3WP
みなさん有難うございました。
見つけて怒ってやろうと思いましたが、本人様のカキコじゃないようなので止めておきます
116
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 15:06:12
ID:+DzaBXzP
会社の規模を計る基準って何ですか?
「資本金」「売上高」「株の時価総額」「従業員数」etc
どれが一番の目安になりますか?
117
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 15:33:19
ID:oByqJ7ch
友達ってどうやって作ったらいいですか?
今度進学したんですが、今までと違い、周りに知り合いが誰もいないので、ほんとに怖いんです。
118
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 15:41:56
ID:LnVqHTCP
>>118
まわりの人間も知り合いがいないのは一緒だから、に話し掛ければ簡単に友達になれる。
ダメだったら、サークルでも部活でも入ればいい。
119
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 15:43:11
ID:Fd8FhLic
まわりの人たちだって最初からみんな友達じゃないでしょ?
大丈夫だよ。
気が合う人とは不思議と縁があるもんだよ。
あなたと知り合いになりたい人だっているよ。
120
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 15:53:36
ID:7eTklxFW
121
108
2005/04/04(月) 17:01:09
ID:KG9iUmjw
>>111
なるほど洗剤として使うんですか。
ってことはやっぱり人体にはもう使えない?
122
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 17:48:20
ID:taDPpYA8
ディズニーのキャラクターのマリーちゃんていつからいるの?
ミッキーやプーさんみたいに映画になってるキャラじゃないよね?
あと、コカコーラ製品の一(はじめ)の「一」の字は
TOKIOのメンバーの誰かが書いたって本当?
123
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 17:56:34
ID:9inGxgzv
>>123
「おしゃれキャット」でぐぐれや
どうせ100円shopぐらいでしか見たことが無いんだろう
124
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 18:07:07
ID:aEDNpa4y
>>117
会社の規模だけなら、「資本金」「売上高」「従業員数」というところかな。
125
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 18:16:47
ID:taDPpYA8
>>124
ありがとうございました
おしゃれキャットのキャラだったのか…
ダッチェスしか知らなかったorz
126
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 19:35:30
ID:ZYUHUZnb
>>123
城島・山口が書道対決し、勝った山口の字を採用。
127
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 20:41:29
ID:yYtMRh87
おしゃれキャットでぐぐったら痛いのが出てきて笑った。
128
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 20:58:14
ID:EbQeKgZ2
知恵袋に入れないのは私だけですか?
YAHOOのやつですが。
129
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 20:59:01
ID:EbQeKgZ2
女の嫉妬は浮気相手や恋敵に向かい
男の嫉妬は愛情や欲望の相手に向かうと俗にいう。
103で言えば、彼女に向かったってことがそれ。
130
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 21:41:07
ID:u7SXUhzY
>>127
城島の「一」は城島らしい、非常にたよりなさげでへたれっぽい「一」だったんだよな。
個人的には、そっちのほうが好きだった。
131
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 21:49:20
ID:+EHTNmUK
>>129
ヤフーのトップに赤文字で注釈出てるが↓
現在、Yahoo!知恵袋はアクセスが困難な状況になっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、復旧までいましばらくお待ちください。
132
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 21:58:27
ID:pNYQj42X
石油は「油井」なのに天然ガスは「ガス田」なのはなんでですか?
まあ「ガス井」もヘンだとは思うけど。
133
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 21:58:59
ID:W9bWkOss
両親と妹が私を置いて旅行に行ってしまったのに気づかないで
4人分のハッシュドビーフを作ってしまいました。
今夜はご飯にかけましたが明日もご飯にかけるのは飽きるので
ご飯にかけて食べる以外に美味しく消費する方法はありませんか?
冷凍するにも量が多すぎて容器がありません。
134
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 21:59:53
ID:pNYQj42X
>>134
スパゲティにかけてみるとか。オムライスにかけるとか。
135
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 22:00:40
ID:nHA3tLM7
>>134
すぱげちーにぶっ掛けて食べる
一つの容器に入れようとしないで、明日ジプロクでも買ってきて1~2食分ずつとかで
小分けにして冷凍しとけば?
136
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 22:01:16
ID:u7SXUhzY
137
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 22:01:53
ID:f99vduhz
>>133
その場合、「ガス田」に対応するのは「油井」じゃなくて「油田」では?
あと、ググると「ガス井」も結構ヒットするので、耳にする機会が少ないだけで
別にヘンではないようだ。
138
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 22:02:16
ID:O337BE4O
139
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 22:04:18
ID:pNYQj42X
>>137-139
おおう。そうか、「油田」て言いますね。そして「ガス井」もあるのですね。どうもありがとう。
どういう形態で存在するか、どうやって掘り出すかによるのかなぁ>呼び名
140
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 22:13:01
ID:u7SXUhzY
>>140
油井はその名のとおり、石油を出す井戸をさして、油田はそのパイプの先にある溜まってる部分のこと。
141
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 22:14:46
ID:mwj+Z/s3
都内の
小学校・中学校・高校の始業式はいつになりますか?
公立・私立でも違いがありますか?
142
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 22:17:29
ID:pNYQj42X
>>141
ありがとう、よくわかりました。
今中国と日本で問題になっている海底のガス田のニュースを見ててふと疑問に思ったので。
143
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 22:39:27
ID:DpZOG1Bk
今日初めてユニットバスので入浴したんですが
トイレットペーパーの存在を忘れていて
一玉の半分くらい濡らしてしまいました。
上手く乾かす方法を誰かご存じないですか?
144
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 22:40:15
ID:bChGV/Sl
毎年、この時期になると動物園が出産ラッシュになりますが、
死にゆくものと、生まれてくるものはバランスがあってるのですか?
動物園同士で、譲ったり貰ったりする事は知ってますが、
それだけで追い付くものなのでしょうか?
小猿を2匹抱いてる猿を見て、今年初めて疑問に思いました。
145
堀江さんってダウン症のお顔
2005/04/04(月) 22:42:24
ID:jdaJ7j7L
146
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 22:44:48
ID:afW0LS1B
ちょっと有名になったらガキの頃のことも晒されるんだな。怖。
まあ俺には無縁の話だからどうでもいいが。
147
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 23:01:19
ID:O337BE4O
動物を叩いていた事実はアレだけど、何でも結び付けなくてもいいじゃんね。
っていうか、スレ違い。
148
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 23:09:34
ID:nHA3tLM7
あちこちに貼られまくってるコピペだからほっとくのがいいよ
149
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 23:10:15
ID:dxcvkyXa
けさ明け方3時~4時くらいに家のすぐ至近距離大人の男が吠えていた
ウヲーンギャオーオオ~~ンギョエーとか2分くらい続いた
凶暴だが哀愁をおびた搾り出すようなものすごくこわい声だったよ
いったいなんですかねー酒乱か薬中?
確信ないんで夫以外だれにも言えないがどーも隣のとーちゃんのような
気がしてますます怖くなった
150
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 23:40:47
ID:g2dNHHXe
>142
都内でも各自治体によっても違うし、当然公立と私立じゃ差がある。
151
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 23:41:35
ID:lpmmZmRi
>>146
だから?って感じだなぁ。さすが現代というか…
ネコが悪さしたらそりゃうちだって押さえつけて尻ぐらい叩くさ
152
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 23:51:57
ID:l7+VvH51
そういや、何でデーブスペクターは
あそこまで堀江社長に噛み付くのでしょうか?
153
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/04(月) 23:57:17
ID:FeO/N2q9
>>153
主にTBSサンデージャポン見てるヤシは
「(デーブは)フジのワイドショーでレギュラー持ってて、フジでよく仕事貰ってるからだ」
と言ってたけど
154
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 00:00:22
ID:AeF0Rj6z
>>153
朝生見てて思ったけど、
あーデーブもテレビの作る側の人なんだなーと。
テレビ作る側の人はたいがい嫌いなんじゃないかな。
155
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 00:06:56
ID:l2vAC1Dd
>>155
それも分かるけど、153が聞きたいのは何故
あそこまでムキになって、ということなのでは。
でも1週間くらい前から前よりは大人し目になったね>デーブ
156
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 00:14:52
ID:4sF6kwOy
>153
同族嫌悪なんじゃないかな。
デーブ、昔「可愛い類人猿」って本出して叩かれたりしてたし。
余計な事言ってる堀江が自分に似てて憎いとか。
あ、可愛い類人猿って日本人の事ね。
157
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 00:54:15
ID:EP2YuP+U
俺太陽見るとくしゃみ出るんだけど、
これってもしかして俺だけ?それとも人間の生理現象ですか?
158
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 01:01:13
ID:nhdjKlEv
159
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 01:10:44
ID:47qRJiF7
油丼とかガス丼とかなんとなく美味そうだな
160
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 02:08:25
ID:/8KkxU7Z
健康に悪そうじゃないか?
161
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 03:11:44
ID:geMRMGol
153です。
皆様レスどうもありがとうございます。
デーブは自分の仕事が無くなるという危機感が?
TVにコメンテーターとして出るのって、結構お金になるのかなぁ。
なんかあそこまで噛み付いているのを見ると
裏になにか遺恨でもあるのかと勘ぐってしまいますw
162
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 04:21:51
ID:u1QomKeL
>135-136
レスありがとうございます。
とりあえず、明日はすぱげちー等にかけて残りはジプロックで分けて冷凍。
両親と妹が帰ったらハッシュドビーフ祭りにしてやろうと思います。
163
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 08:00:46
ID:hYHrH0DP
>>162
俺もフジへのアピールかと思ってる。ただ説得力は無いな。言ってる本人も十分
怪しいもんな。
164
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 09:34:14
ID:kb1D/DxT
>>150
うちの近所のデブはこの間興奮のあまり救急車で運ばれていました。
165
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 14:50:19
ID:Bogp9KPx
昨日、用事が有った為、箱根峠を国①で越えたのですが、
行きは箱根新道を通らなかったため、
温泉郷をグルグルと走るはめになり嫌に成ったので、
帰りは箱根新道を利用しました。
それでも急カーブの連続でウンザリしたんですけど、
箱根峠越えで走りやすいのは箱根新道しかありませんか?(東名高速は除く)
166
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 15:21:38
ID:U3J8p3vV
>>166
もう一本、箱根ターンパイクという有料道路があります。
箱根新道よりは走りやすかった気が。
167
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 15:39:05
ID:HufuUe9E
ローマ法王の遺体、棺にも入れられず安置されてるけど
どうやって状態をキープしてるんだろう。
不謹慎なようだけど気になって仕方がない。
168
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 15:42:54
ID:7NLXeT+P
>>168
血液を抜いて別な溶液を入れたり、表面をコーティングしたり、そんなことをするエンバーミングって技術がある。
向こうだとけっこう流行ってる。
169
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 15:46:04
ID:vxrNIe7C
すいませんが教えてください・・・
4/1から個人情報保護法が施工されていますが
防犯カメラで撮影している店に
「当店では犯罪・防犯等の事情により常時カメラで撮影~云々」
を掲示しておりますが、こういったことを書かないと犯罪になるのですか?
またカメラ等で撮影が規制されているなら、携帯カメラ・TVによる街頭インタビュー等で
写された場合には何かしらの規制がかかっているのでしょうか?
もしそうなら街頭インタビューがモザイクだらけで(;´Д`)ハァハァ状態になりそうですがw
170
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 16:04:20
ID:7NLXeT+P
>>170
防犯カメラと個人情報保護法は関係ないから大丈夫だよ。
カメラの問題については、肖像権やプライバシー権がからんでくる。
171
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 16:15:30
ID:vxrNIe7C
>>171
そうなんですか・・・うちの近所のお店では
4/1から一斉に上記のような文章が掲示され
疑問に思ったので質問させていただきました
ありがとうございました
172
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 16:56:11
ID:HufuUe9E
>>169 さん教えてくれてありがとう。
エンバーミングっていう言葉だけは知ってたけど
具体的な内容は知りませんでした。
納得&スッキリしました~。
173
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 17:39:14
ID:w757eTs1
スレ違いかもしれませんが
「正座してわくわくして待ってる」感じのAA、どなたかはってくれませんか?
174
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 17:41:37
ID:Tw2dt8Vm
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
175
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 17:42:01
ID:w757eTs1
>175
ありがトン!!
176
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 17:59:20
ID:/lXNLaDR
みりんがなくても照り焼きはできますか?
できないなら今日のメニューを変えようと思ってます
177
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 18:02:14
ID:n9wIrRm/
>>177
うぃきぺであより
醤油・日本酒・砂糖を等量ずつ併せたものが基本であるが、
好みや素材により配分は変わる。日本酒の代わりに味醂を使うことも多い
178
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 18:02:31
ID:Hbhhqgm7
>177
うちの照り焼きにはみりん使わない。
「しょうが・酒・しょうゆに漬け込んだ魚の切り身を焼く」のが我が家の照り焼きなので
我が家的には全くメニュー変更の必要ないです。w
179
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 18:13:32
ID:/lXNLaDR
ありがとうございました
うちもメニューの変更はなしでいきたいとおもいますw
180
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 18:26:59
ID:FAJkiYQC
>>172
亀だけど、「うちは防犯カメラで撮影してますよ」ってわざわざ張り紙するのは、防犯カメラに映りたくない人達へのアピール。
そいつらが気にするかどうかは知らんけど。
もしくは、変な客にケチ付けられたか。
181
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 18:45:09
ID:zfytSix6
捨印というものについて質問です。
これは事前に押しておいて契約書の記入欄の中に何かうっかり間違って書いたものがあったときに
契約をもらう側が勝手に訂正してもいいという意味であっていますでしょうか?
182
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 18:58:32
ID:cHLjn8Or
新品の電子レンジ、使い始めに何かすることありましたっけ?
コーヒーカスを回すのは臭いが取れない時でしたでしょうか?
183
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 19:07:11
ID:s2FdhppC
184
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 19:09:25
ID:D5jKY6Z6
120℃の湯ってありますか?
圧力電気釜の説明書に書いてあったのですが、確か水が沸騰する温度が100℃で
水が凍る温度が0℃だったと思うのですが...密閉された釜の水を熱し続けると水は
100℃以上になるのでしょうか。
185
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 19:14:46
ID:VTmiEYYS
>>185
水の沸点が100℃なのは一気圧の場合であって、
圧力が高ければ沸点は上がる。
186
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 19:27:41
ID:D5jKY6Z6
>186
なるほど、分かりました。ありがとう。
187
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 20:23:37
ID:47qRJiF7
サダム捨印
188
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 21:35:44
ID:1YxkS3XB
マイヤヒーの歌は何語なんでしょうか?
189
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 22:10:11
ID:EJn4BhFm
190
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 22:22:16
ID:Av3XHLiB
>>182
だいたいあってます。
捨て印で勝手に訂正できるのは偽造されて困らない所だけですけどね。
重要なところな捨て印ではダメで、ちゃんと訂正印を要求されます。
191
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 23:16:05
ID:FFU8ioNF
青と緑を混ぜたら何色になりますか?
または青にも緑にも見えるような色や、
綺麗な色の名前があったら教えて下さい。
先月産まれたぬこの目が、青と緑で左右違うので、
色に関する名前をつけたい…
192
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 23:20:12
ID:xr+HwvI4
アオミドロ…じゃなくてシアンとかどう?
193
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 23:20:49
ID:NXBnjy6P
ターコイズブルーかな
194
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 23:25:30
ID:daWZnRYC
195
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/05(火) 23:35:05
ID:1YxkS3XB
>>190
ありがとうございます!ルーマニア語ですか・・・
196
192
2005/04/06(水) 00:16:14
ID:nWq/D3wS
>>193-195
ありがとうございました!参考にさせていただきます。
素敵な名前をつけてあげようと思います。
197
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 00:28:41
ID:1+2sL1AF
「~名」または「~人」と英語で表記する場合、一般的にどう書くべきでしょうか?
Persons??
198
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 00:37:10
ID:NToT+nxN
>>198
なんで「~名」または「~人」とかなり違いそうな例を
出して聞いているのが、ちょっと意味が分からない。
199
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 00:38:46
ID:4dYqbNa3
要は「一名,二名」または「一人、二人」でしょ。
200
199
2005/04/06(水) 00:41:21
ID:NToT+nxN
そうか、ゴメン。
201
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 00:42:26
ID:4dYqbNa3
>>198
武装グループがバーなどを襲い市民30人を無差別に射殺した事件
を英語で表記してるところに言ってみたら、
30people
という単語が見つかった。
こんな感じで英語のニュースをいくつか見て回ってみたら、
事例が拾えるんじゃなかろうか。
202
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 00:57:47
ID:bresGSg3
すみません。winユーザーのかた、「Ⅰ」ってなんて書いてありますか?
全角で教えて頂けると助かります。。(当方いまだMacOS9)
203
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 01:05:54
ID:KNsjUAGL
>>203
ギリシャ数字の1が書いてあるよ。
(I II III IV V VI ... の、I のこと)
204
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 01:08:05
ID:Hx29VXT+
ローマ数字じゃないのか?
205
203
2005/04/06(水) 01:13:10
ID:bresGSg3
ありがとうございます!助かりました。。
#どうやら(調べて自分も今知りましたが)「ローマ数字」が正当のようです。
ttp://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/lounge007.html
206
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 01:15:30
ID:KNsjUAGL
スマン。ローマ数字だ…。
207
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 01:23:11
ID:kMdu9vNx
わたしはだれ?ここはどこ?(´。`)
208
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 01:33:40
ID:zFM5F/IX
それよりこの前貸した千円返して。
209
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 01:42:00
ID:kMdu9vNx
(´。`)・・・!
210
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 02:45:45
ID:PJDqdkYx
ミニコントぶった切ってすいませんが、
エヴァンゲリオンのアスカ?って人の苗字なんて読むんですか?
そうりゅう?
211
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 02:55:16
ID:4dYqbNa3
>>211
合ってる。
そうりゅうあすからんぐれー。
212
211
2005/04/06(水) 03:23:31
ID:PJDqdkYx
213
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 04:58:35
ID:lD8PzbPD
I,II,III,IV……の数字は俺(30代)が子どものころの辞典には
「ギリシア・ローマ数字」と載ってたがいまではそうは言わないのか。
214
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 07:41:24
ID:hvs4suFb
かちゅで見てますが改行がみんな1行おきになってます。どうすればなおりますか?
215
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 08:24:44
ID:JlO9HOCf
216
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 08:49:25
ID:VyzKGncO
こんにちは。
実は、職場で出会いがないためスポーツクラブでいろんな人と出会いたいと思っています。
レクリエーション的な、イベントとうはありますか?
また、できれば消防士さんのような男らしい人とであえたらなぁという期待もあるのですが・・;。
ぶしつけな質問でゴメンナサイ。
よかったら、そういう職業の人が多いかどうかも教えていただければ幸いです。
また、運動オンチですが雰囲気的についていけるかも心配です。
217
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 09:01:48
ID:i72WwMal
>>217
ほんとは職場にスポーツサークルがあれば、尚よかったんだろうけど。
スポーツクラブでイベント、あるところは多いし、無いところはまったくと言っていいほど無い。
交流イベントが多いところを調べれば?
自分の足で目星つけてパンフもらって検討するか、
出来れば無料体験出来るところでいい雰囲気・体格のいい男性の多そうなところを選ぶ。
218
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 09:06:15
ID:ej8cSccZ
ビデオデッキとかの配線のホコリを掃除してたら(テレビ裏)
ケーブルの接続やら何が何だか分からなくなってしまいました。
テレビもビデオも付かないし、説明書も無くて・・・・困ってます。
掃除するまえは何の異常もなく見れたのに・・・
安易に抜かなきゃよかった・・・orz
こうした場合も、電気屋は接続しに来てくれますかね?
教えてください。
219
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 09:24:32
ID:2+rlQ3OJ
>>219
電機屋の立場から言うと、行きはするがハッキリ言って迷惑。配線だけで金取りづらいし。
せめて商品を買うなり、その機器を買った店に頼む事ですね。
220
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 09:25:42
ID:rKKyFWrn
>>219
出力から入力へ同じ色の線をつなぐ
電源はコンセントへ
221
◆65537KeAAA
2005/04/06(水) 09:28:54
ID:cutn2hXV
>>219 別に間違って繋いでも壊れるもんじゃないから
トライアンドエラーで色々やってみるとか。
ビデオからの出力をTVのビデオ入力に繋ぐだけだし
ケーブルは色分けされてるし。よく考えればそんなに難しいものでもないですよ。
222
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 09:49:33
ID:7Rw1sLyw
メーカーサイトで説明書見られないか試したかい?
223
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 09:50:32
ID:7Rw1sLyw
途中送信しちゃった。
メーカーサイトに無くても「テレビ ビデオ 接続」とかでぐぐれば
かなり参考になると思うよ。
224
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 10:32:16
ID:ej8cSccZ
>>220-224さん
ありがとうございます。
配線の接続だけじゃ出張してもらえないんですね。
何とかテレビだけは見れるようになりました!
コードが太いので、穴の大きな所を探して入れたら入りましたw
ビデオとテレビがどうも出来ません・・・・
繋いでもちゃんねるが一致しないというか、映らない・・・
DVD器機買おうかな・・・ぐぐってみます。
225
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 10:42:19
ID:nR+L3/2L
>>225
これは参考にならないかな?
tp://www.id-c.co.jp/IDC%20Files/toritukehou/haisen-detail.html
226
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 10:46:48
ID:EaziXOK9
駐車場でよく「1階満 2階満 3階空」というような電光掲示板を見ますが、
あれはどうやって満車かどうか調べてるんですか?
止めるスペースにセンサーでも付いてるのかなあ…
227
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 10:49:02
ID:nR+L3/2L
>>227
ついてるよ。それぞれの階の入り口と出口にセンサーがついているタイプと、駐車スペース一つ一つについているタイプがある。
たまに、警備員の判断ってところもあるけど。
228
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 10:54:50
ID:miT+6kbH
「サバの西京焼」
これって何焼って読むの?さいきょう?
また、どういう味なの?
ベントマンに売ってたけどw
229
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 10:57:01
ID:nR+L3/2L
>>229
「さいきょうやき」だよ。白味噌とみりんに漬けてあるから、ふんわり甘い感じになる。
230
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 13:41:40
ID:jtl6IP8R
DVDってCDみたいに発売日より一日早く出ますか?
231
229
2005/04/06(水) 13:47:29
ID:miT+6kbH
232
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 14:48:39
ID:wR6pZLFa
233
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 15:23:50
ID:niu5zHtj
住所不定とはどういうことなんでしょうか?
住民票の所在地が住所じゃないんでしょうか?
実家の住所とか・・・
最近、TVでよく見かけます。
234
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 15:27:12
ID:LG8A3H7+
>>234
住民票に登録している住所に住んでいなかった場合、住所不定っていうらしいよ。
235
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 15:28:06
ID:qxIUBxJg
汚い話ですみません
ケツメドのケツ=お尻だと思うのですが
メドはどんな意味がありますか?語感がよいからつけている接尾語みたいなものですか?
236
◆65537KeAAA
2005/04/06(水) 15:30:43
ID:cutn2hXV
237
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 15:31:19
ID:i72WwMal
>>236
こっち(関東北)の方言参照だと
メド=穴 なので ケツメド=尻の穴
238
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 16:09:42
ID:qxIUBxJg
>>237-238
ありがとん。辞書に載ってる言葉だとは思いませんでしたわ。
ケツメドっていう単語を聞いたのが成人してからなので、語感から人に聞きたくても聞けずモヤモヤしてました。
1.の場合針メドとか言うんですかね?聞いたことないや。
239
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 16:50:31
ID:N4CDeCcW
聞きたいのですが、俺が小学校の頃にスズメバチの巣に石当てて遊んでたんです。
巣は木に作ってて当たったら逃げてしばらくしたらまた当ててって感じで遊んでたんです。
そこ公園だったんですけど、当たって逃げたんですけど、近くを走ってた3~4歳の子供
を刺してしまったんですよ。
その子はおばあちゃんと一緒に来てたんですけど、見てみたら5~10ぐらい刺されてた
んです。
その後にテレビでスズメバチのこととかやってて、死ぬこともあるってわかって、もしか
したらその子も死んじゃってるかもって思ったんですけど、これって犯罪ですか?
240
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 16:52:56
ID:nR+L3/2L
大人が遣れば罪に問われる(過失殺人)けど、子供に「他の人が通るかも」って事を予見しろって言うのは酷だから罪には問われないと思う。
241
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 16:55:55
ID:a87VnSTe
>>241
殺人じゃなくて、過失致死ぐらいじゃねーの?
242
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 17:02:10
ID:vadOsX6t
>>240
犯罪にならなければいいのかおまえは?
大人でも死ぬのに幼児じゃひとたまりもないだろう。
かわいそうに。
おまいがそういうバカをしなければその子は死なずにすんだんだ。
243
◆65537KeAAA
2005/04/06(水) 17:05:06
ID:cutn2hXV
ローマ法王ってカソリック信者の指導者ですよね?
ってことはプロテスタントの人とかは、法王が亡くなっても特になにもしないのかな?
244
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 17:07:19
ID:MPWZcpWI
>>244
英国国教会のチャールズは法王の葬式と自分の結婚式が被ったから一日延期したよね・・・
解答になってないけど
245
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 17:09:14
ID:LG8A3H7+
カソリックとプロテスタントは争いが絶えないくらいだし、法王が死んだからって悲しみ嘆くことはなさそう。
246
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 17:30:09
ID:rKKyFWrn
>>240
スズメバチは一度刺されても死なない
3~4歳の子どもで2度目という事はほとんど無いでしょう
247
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 17:32:04
ID:EIQDFj3e
>>247
アナフィラキシーショックについてはそうですが
ただの外傷性ショックは一回目でも起きる
248
◆65537KeAAA
2005/04/06(水) 17:35:45
ID:cutn2hXV
>>245-246
サンクス。やっぱ他の宗派の人にはあんまり関係なさそうですね。
>>247
スズメバチの毒性は強いので、一度に多数刺されたりすると
アナフィラキーショックを起こさなくても死亡する場合があります。
249
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 19:00:11
ID:S8uv6L3u
>>240
小学生であろうが、故意でなかろうが、殺人は殺人だし、犯罪には違いない。
ただし罪を償うかどうかは別だけどね。
250
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 19:11:55
ID:NToT+nxN
251
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 19:20:31
ID:1v8q3urM
たまに見るんですが、わからないので質問。
3,545百万円っていくらなんでしょう?
この計算の仕方を教えて下さい。
252
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 19:25:43
ID:WH7YZ0rO
>>252
百万円って言ってるんだから0を6つ足して3,545,000,000円ってことじゃないの?
そういうことじゃなくて???
253
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 19:26:12
ID:s0y8013z
百万円が3545個だと思えばいい。
35億4千5百万円。
254
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 19:28:21
ID:3QwFkEH5
3545に百万円をかければいいんでない?だから35億円ちょっと。
なぜ「百万」で区切っているのかというと、西洋の千単位の数値表現に合わせている。
255
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 19:39:46
ID:Hx29VXT+
ミリオンなのかメガなのか
256
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 19:50:14
ID:1v8q3urM
なるほど、100をかければいいんですね。
スッキリしました。ありがとう!
257
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 20:09:21
ID:cCeV+pCg
かけるのは100じゃないと思うが、わざと言ってるのか?
258
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 20:13:19
ID:QDa5tFMu
みずほ銀行のキャッシュカードをICキャッシュカードに取り替えたいのですが
口座のある銀行まで行かないと駄目ですか?
あと実際交換された方はいらっしゃいますか?
259
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 20:18:42
ID:NToT+nxN
260
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 20:28:56
ID:z2A5/Iih
>>226
タイトルが「配線でている」とは便利だな
261
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 20:44:52
ID:yi9bn7GM
>>203
今更アレだけど、「機種依存文字ばすた~」使えば?
ググればすぐ見つかるから。
262
259
2005/04/06(水) 21:14:47
ID:QDa5tFMu
263
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 22:25:29
ID:Do5B9a7W
当方、原チャの免許を取ろうかどうか迷ってるんですが、
原チャについていくつか質問があります。
・原チャってスカート履いて乗れますか?
さすがにロングスカートで乗るのは危ないですよね・・・。
どのくらいの丈までだったらOKなんでしょうか。
・原チャで買い物に行った場合、帰りは買ったものはどうすればいいんでしょうか。
スクーターだったら足元に紙袋とか置いちゃっていいんですよね?
・ヘルメットの収納スペースがない原チャって、
原チャから降りたときはヘルメットはどうするんですか?
ハンドルにひっかけておけばいいんでしょうけど、それだと盗ませそうな気がします。
ずっとヘルメットを持ち歩くしかないんでしょうか・・。
264
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 22:48:24
ID:cnJBs6In
洗濯機無しの一人暮らしを始めて一ヶ月。
コインランドリーで洗濯と乾燥機を使っているのですが、
どうしてもフリースに毛玉(糸くず?)が付着してしまいます。
洗濯ネットを使ってはいるのですが、多少の毛玉は避けられないものですか?
265
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 22:48:53
ID:cnJBs6In
ちなみにフリースの素材は「アクリル」というものでした。
266
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 22:50:22
ID:qGYV5EX5
>>266
アクリル自体も非常に毛玉ができやすいし、またほかの衣類の毛玉もつきやすいと思う。
めんどうでも、それだけをお風呂で洗うとかにしたほうがいいかもしれんね。
267
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 22:51:43
ID:+mwVMuHE
乾燥機使うと静電気がスゴイから、仕方ないと思う。
ネットを網目細かいのにして、乾いてから粘着テープみたいなやつで
糸くず取るのが一番無難なんじゃないかなあ。
フリース自体毛玉が出来やすい素材なので、ある程度着倒したら処分、位の
つもりでいた方が気が楽だよ
268
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 22:53:37
ID:cnJBs6In
>>267-268
そうなのですか。
乾燥機を使い始めて若干の縮みも気になっていました。
面倒ですが手洗いと自然乾燥を試してみます。
ありがとうございました。
269
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:09:29
ID:AbgDAMcH
>>264
スカートなんて普通のチャリでも絡まって危ないから駄目。
ましてやコケた時の擦り傷が恐ろしいから絶対ジーパンとか固めの生地でおながい。
買い物袋は前後にカゴをつけることも出来るし、メットインものだったらそこに入るものは入る。
足元に置くために袋をひっかけるフックがハンドル下に昔はあったもんだけど今はどうなの?
メットインじゃなければヘルメットは持ちあるくしかない。もしくはコインロッカー。
ZOOKというバイクはたしか座席にメットがひっかけられた物だった気がする。
270
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:09:51
ID:AbgDAMcH
あ、あと買い物はリュックサックって手もあるよ
271
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:10:17
ID:xL26s3oy
ジャンクションって何?
272
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:13:53
ID:HdGPBULO
>>272
マルチして答えを待つヒマがあるのなら
「ジャンクションとは」でぐぐってみるとか
辞書をひいてみるとかしたらどうよ。
273
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:20:22
ID:9Dpx5O4y
274
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:25:18
ID:SNcCKMEV
>>264
チョイノリだったらヘルメットホルダーが別売りであるよ
でもどうせならメットインがあるのを選んだほうがいいと思う
275
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:25:40
ID:IXbpdlta
>>269
記憶があやふやで申し訳無いんだが、フリース生地のの毛だま取りは伊東家か何かで見たような気がする。
ペットの毛だま取りで、時間をかけて丁寧に生地を撫でてると毛だまが無くなるとか。
しかも、櫛が「く」の字になった毛だま取りしか効果無かったとオモ。
276
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:32:56
ID:qGYV5EX5
>>276
アクリルはウールとかの天然繊維に比べて、繊維自体がものすごく強いので、毛玉も
思い切りからみついてしかも切れにくい。
本当は丁寧にひとつずつはさみで切っていくのが正しい。
277
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:37:41
ID:xL26s3oy
278
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:37:43
ID:ev2qKBdq
よく営業所に、「電話の回線の手続きが完了したので安くなります」
とNTTやKDDIの関連会社を語って、電話が入れ替わり掛かってくるんですが、
あれは、やばいんですか
279
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:43:14
ID:RqlqNdC0
たまにWEBで見るんですが
マウスポインタに小さい絵とかがついてくる仕掛け、
なんて言うのでしょうか?
教えてください・・・
280
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:44:33
ID:2HnVoJ1z
マウスストーカー
281
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:45:35
ID:UZc4bVxj
ポインタの変更設定すればいいじゃないの?
なんて言うかは知らん
282
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/06(水) 23:46:31
ID:yK7i1E7r
>>264-270
まあ原付は自転車と比べてもコケにくいし、ペダルを漕いだりしない分
絡まることもない(特にスクーターの場合、下半身はシートに座るだけ)けど。
でも「万が一」コケたときに、足に傷あとが残ったりするので、女の子の場合
気にした方がよろしいでしょう。その辺の女子高生とかは、一切気にせず
制服の短いスカートのまんま乗り回してるけど。
買い物袋は、出来ればカゴなりリュックサックなり考えた方が良いね。
足元に置くと、曲がるときに転がり落ちたり、それを防ぐために姿勢が
おかしくなったり、転がり落ちる寸前で止めようとして自分もバランスを
崩して…とか起こりえるし。ハンドルに掛けるのとかも一緒。最近は
ハンドル下にフックとか見かけない気もする。
283
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 00:16:31
ID:IrSm81vX
>>264
いわゆるスクーターならスカートでも乗れる。カブは乗りにくい。
本来はズボン推奨。超ロングでない限りスカートでも乗れるけど、
タイトだと乗りにくい、フレアはひらひらして危ないので、どうしても乗るなら
スカートをお尻に敷く感じであまりひらひらしないようにすればいい。
メットインタイプなら、シートの下に物が入る。買い物袋フックが付いてるタイプもある。
足元に置くのはあまりお勧めできないが、出来なくはない。リュックを使うのがベスト。
シートを上げるとヘルメットを掛けるフックが付いているものが多い。
そこにヘルメットの金具を掛けるか、ヘルメット用のワイヤー(バイク屋に売ってる)を
バイクに通して引っ掛けるといい。慣れれば持ち歩いてもいいけどね。
284
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 00:45:42
ID:efc2LUkE
質問です。
私は東京都在住で色々あって今週末群馬に行きます。
初めて会う人のお宅にちょいとお邪魔するんですが(って言っても30分程度)
お土産に何持って行けばいいか悩んでます。
相手はわりとよく東京に来ます。半年に1回は来る。
東京土産ってなんなんだろう。自分が東京在住だとかえってわかりません。
「ひよこ」とかありがちだし…中途半端に向こうもよく東京に来るから本当に悩みます。
何かいいちょっと変わった東京土産(お菓子類で)ってありませんかね?お願いします。
285
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 00:53:05
ID:uWdm0hVn
質問です、18cm程度のものの長さを図らないといけないのですが、定規がありません。
何か身の回りで、長さの基準になるようなものってないでしょうか。
286
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 00:53:17
ID:uq94/TlO
東京のどこにお住まいとか、相手方の好みとかも書いていただいたほうが
いいかと思うのですが、それより何より、そんなに東京によく
いらっしゃる方への手土産なら、東京とか意識せずに
自分が美味しいと思うものでよいのでは。
287
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 00:57:06
ID:fYLBBMle
288
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 00:58:05
ID:EAOcfoR1
>285
そういう場合は、私は「虎屋のもなか」をどこに出しても恥ずかしくない最強アイテムにしてる。
東京にしょっちゅう出てきてる人は「ひよこ」「東京ばなな」みたいな
「いかにもお土産お土産したもの」は買って帰ってるけど
意外と超正統派の和菓子屋である虎屋なんかは食べた経験なかったりする。
虎屋ならきちんと箱にも入るし、のしもかけてもらえるし
なにより最中だと「適当な値段で、いい感じの重さ・大きさ」なんだよね。w
デパートの地下や大きな駅の名店ならかならず虎屋はあるんで
ちょっと覗いてみて。
289
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 00:58:11
ID:Yht+zUUZ
>>286
正確にミリ単位まで測るのは無理っぽい。
とりあえず18センチってなら、
一万円札の長いほう(16cm)+1円玉の直径(2cm)。
290
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 00:58:19
ID:uq94/TlO
あう。>287は>285へ。
>286
B5(普通のノートサイズ)は短いほうの辺が18センチちょい。
五千円札は長い方の辺が15センチちょい。
291
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 01:00:02
ID:uWdm0hVn
>>288
>>290
>>291
即レスありがとうございます。組み合わせれば図れそうですね。
0.5単位ぐらいで計れれば大丈夫なので助かりました。
ありがとうございました。
292
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 01:00:52
ID:450RiLWt
ひよこ饅頭は福岡銘菓だと思ってた
293
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 01:03:11
ID:efc2LUkE
>>287
世田谷区です。何も名物はありませんw
あやふやだから言っちゃうと、あるバンドのメンバーが群馬出身。実家が煙草屋さんでして、
ファンにとっては聖地みたいになってる訳です。そこに行きます。
そのメンバーの親父さんはよく息子のライブに来てて
私も会場でお話を少ししたことがあるんです。
もう70近いと思うんですがとても元気。歯はところどころ無かったですが。
浅草のお煎餅とか?でも歯がなぁ…。
294
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 01:03:18
ID:0Blhz52u
ひよこは福岡がオリジナルだって聞いたことがあるな。
今では東京土産でもかなりポピュラーな部類になってるけど。
295
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 01:05:28
ID:efc2LUkE
>>289
いーいーこーとー聞いちゃった!そうしよ!
渋谷の東急のデパ地下にあるかな?明日行ってみます!
296
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 01:41:38
ID:/WwK8aLm
芋ようかんが美味い店もあるよね
297
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 02:03:57
ID:e32vhLv1
298
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 02:07:57
ID:OsSUTCNi
>>296
それくらいのお年の人に、浅草満願堂の芋きん、舟和の芋ようかんが
好評でした。どちらもデパ地下にあると思うので、できれば試食して
決めるのがいいと思いますよ。
299
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 02:10:25
ID:/WwK8aLm
そうだそうだ、舟和だ。浅草いったらいつも買ってた。
メジャーなデパートならあるよね
300
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 02:23:05
ID:6YIYQMyu
願書に貼り付ける写真で
「4×3㌢ 上半身」というのは免許証の写真みたいな4×3㌢の顔写真のことですか?
301
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 02:23:45
ID:6YIYQMyu
質問なのであげ
302
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 02:25:59
ID:e32vhLv1
303
ペイジ ◆zeppelin.I
2005/04/07(木) 02:33:13
ID:20TuEdug
ピアス開けようと思ってるんだけど
ピアッサーってどこで売ってるんですかね?
アクセサリには疎いんですわ
304
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 02:41:06
ID:0Blhz52u
>>304
普通にピアス屋で売ってるし、
デパートとかの中高生がいくようなお店にも多い。
貴金属売ってるお店にだってある。
でも医者でやってもらった方がいいと思うよ。
305
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 02:50:45
ID:0IfsHdTn
病院でも先生はピアスガンで開けちゃうから
地元でピアススタジオを探して
開けてもらうのも一つの手かもしれません。
ニードルで開けてくれるから
傷口がスパッときれいなので治りも早いかと。
ファーストピアスに好きなの選べるし。
(負担がかかりそうな形状のは無理だけど)
306
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 03:22:20
ID:9ua9+kP2
ここでいいのか・・・心配ですが。
排水溝が詰まり気味です。
そういうときに、効果の高いと思われるパイプ内洗浄用のものなど、
あったら教えてください。
307
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 04:26:52
ID:nCxQ4aza
>>304
耳鼻科でやってもらうに1票。これからあったかくなるし、念のため。
>>307
洗浄剤じゃないけど、火ばさみの適当なサイズのヤツを用意して、
排水溝の内部をそっと掃除してみるってのはどう?
308
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 04:28:32
ID:+JQd59U6
ジャズ用語の「スウィング」ってどういう意味ですか?
309
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 04:37:39
ID:FedMDz03
スイング [swing]
(名)スル
〔スウィングとも〕
(1)バットやクラブなどを振ること。
「ハーフ-―」「フル-―」
(2)ボクシングで、腕を大きく振り、相手を横なぐりに打つこと。
(3)〔音〕 ジャズに特有な、自然に体が揺れ動き出すようなリズム感。特に、1930年代に流行したスイング-ジャズの演奏スタイル。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
310
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 04:56:50
ID:G3os/mil
311
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 05:50:01
ID:hGMwu8bB
>>309
ジャズでよくあるリズム、「タータッタタータッタ」という符割の、
タッタの部分の感じを表して言います。
三連符のようなそうでないような、譜面であらわしきれない
微妙な感じが独特のノリを生みます。それがスウィングです。
ジャズの中の一種で、
日本で終戦後流行ったような、大人数で演奏する軽快な音楽
(「A列車で行こう」とか「インザムード」とかああいうの)を、
それ以降のジャズと区別して「スウィング」と呼ぶことがあります。
312
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 07:11:59
ID:/WmgreyK
バイトを休めるリアルな言い訳を聞きたいです。
みなさんなら何と言いますか?
313
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 07:42:19
ID:vLibwkt2
・歯医者に行くので
・家の水道の蛇口が壊れたので
・家の鍵を無くしたので家から出られない
・資格試験の日なので
・友達の結婚式なので
314
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 07:48:46
ID:uA1Qttm7
>>279
語って、っていうのは騙っての間違い?
関連会社というか、代理店だと思うよ。うちの会社に乗り換えてっていうのをぼかして、
「準備が整いましたので」とか「手続きが完了しましたので」って言うところが多い。
要は「新しいサービスが始まったので、うちに乗り換えてください」っていう意味。
セールスだけど、乗り換えたら安くなることもあるよ、プランによっては。
興味があったら調べてから話を聞いたほうがいいと思う。色んな会社があるから。
315
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 07:49:17
ID:SOonO8WK
郵政民営化の報道がされていますけど、何について揉めているんですか?
316
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 07:53:40
ID:uA1Qttm7
>>313
当日なら「途中まで来てるんですが、どうしてもお腹の調子が悪いので今日は休ませてください」とか。
下痢が酷いと本当に行きつけないしね。今途中まで来てます、って感じで外でかけるとリアリティがあるかな。
前もってなら「実家の法事で」とか。
317
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 08:50:50
ID:geYdV0nR
318
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 09:14:35
ID:66f1+Aoc
>>316
身近なとこでは
営利団体になるので、島しょとかの地方は料金が上がるだろうとか、
特定局は数人で担務交代しながら窓口に出てるのに三事業分割したらどうすんのかとか。
小泉が具体案出さずにヤケになって手段と目的が入れ替わってるとか。株のことも報道されてたけどよくワカンネ。
319
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 10:19:37
ID:hRr7C/4N
>>316
郵政族議員が民営化されたら困るって大騒ぎしてるのと、マスコミは反政府の報道をするのがセオリーだから。
で、その中で言われているのが、ユニバーサルサービスと預金保護について。
民営化すれば営利目的で地方が・・・ってのは、電電公社が民営化するときも言われてたけど、現NTTを見てわかるように、
政府の指導もあり、地方により格差をつけることなんてない。
預金の保証についても、郵便局の預金上限は1000万と決まっているので、ずるをしている人間以外は問題ない。
320
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 10:58:27
ID:/t8M2GPG
>>320
ユニバーサルサービスについては
「完全民営化」したら「政府の指導」もヘッタクレもない、ということに気がつかないか?
公社の民営化の前例をみると、他業者からカネをふんだくっても無理矢理維持するNTT型と、
地方は切り捨てやむなしのJR型とどっちになるのかは重要だと思うのだが。
321
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 11:11:53
ID:hRr7C/4N
>>321
公共に利益に関する事業に関しては、政府(関係省庁)から指導が入るのは当たり前だし、無視すればお仕置きされるのが通例。
とうぜん、郵便法・郵便貯金方もあわせて改正されるし、郵便・窓口系は政府直営となるので、万が一なんてこともありえない。
322
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 12:17:19
ID:FgU2rpTV
>>310
>>312
解答サンクス。スウィングガールズ見たら竹中直人が言ってたけどあんまり意味がわからなかったので・・・
323
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 12:29:38
ID:QwZKkiZl
明らかにインクが残っているのに、黒ペンが使えません。
簡単に復活させる方法ご存知ですか?
以前テレビで見たような気がするんですが、忘れてしまったので
教えて下さい。
324
◆65537KeAAA
2005/04/07(木) 12:30:59
ID:4DxhOTs7
325
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 12:31:13
ID:AitncJvq
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
画コマア画コマア画コマア画コマア画コマア
画コマア画コマア画コマア画コマア画コマア
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画アマコ画
なんで傾いて見えるの?
326
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 12:32:35
ID:zFBwntDE
327
◆65537KeAAA
2005/04/07(木) 12:33:37
ID:4DxhOTs7
>>326
それぞれの一番上の横棒の位置が微妙にずれているからです。
328
324
2005/04/07(木) 12:42:10
ID:QwZKkiZl
全く確認してませんでした、ごめんなさい。
ありがとうございました。
329
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 13:23:31
ID:q2EURHhA
賃貸マンソンですが、隣に人が引っ越してきたのに挨拶なしです。
ドキュ認定してもいいですか?
330
◆65537KeAAA
2005/04/07(木) 13:25:47
ID:4DxhOTs7
>>330
いや。別にいいんじゃないかな?引越しの挨拶なくても。
昨今は物騒なんで、女性の独り暮らしと判ると変な奴が沸くから
あえて挨拶しないって人も居るし。
331
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 13:32:57
ID:q2EURHhA
>>331
おお、レスあんがとん。
ちなみに隣はファミリーで、うちもファミリーです。
わざわざ訪ねてきてまで挨拶しろとは言わないけど、
廊下で会ったら簡単な挨拶くらいはするもんじゃないかなぁと思ったもので。
332
◆65537KeAAA
2005/04/07(木) 13:34:53
ID:4DxhOTs7
>>332
日常の挨拶も全く無しって事でしたか。
それは流石に変な家族ですねぇ。
333
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 13:35:42
ID:dzVo6sU6
>>317
向こうにしてみりゃリアルでもなんでもなくそりゃバレまくりの種類だと思うが
334
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 13:37:53
ID:chEWq2pC
>332
332が『こんにちは~』って声を掛けたのに
無視された、ということ?
335
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 13:39:07
ID:o/CBAjLE
>>332
あれこれ首突っ込んで人の家の事情を聞き出してくるやつよりは、無視してくれるほうが
ありがたいと思ったりもするがな。
336
330=332
2005/04/07(木) 13:47:20
ID:q2EURHhA
廊下でばったり会って、目もあったのですがすぐに逸らされました。
それまでは別になんとも思ってなかったのですが、
その出来事でちょっと「感じ悪っ!」と思ってしまった。
でもまぁ確かに、愛想いい振りして変に干渉してくるよりはマシですかね。
騒音とか、ゴミとかの被害がなければ、良しとします。
ありがとんでしたー。
337
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 13:47:32
ID:UhVMxg0R
挨拶をされれば返すし、こっちが先に気がつけばこっちから挨拶もする。
しかし隣りの老夫婦、特におばあさんはやたら我が家の子作り事情と
旦那の給与、嫁姑関係に興味があるみたいなので、世間話にならないように
さっさと姿を消すようにしている。
338
330=332
2005/04/07(木) 13:48:37
ID:q2EURHhA
あ、でもひとつだけ聞かせて下さい!
引っ越しても近隣に挨拶なしというのは、20代ではデフォルトなの?
ひとり暮らしならわかるけど、ファミリー仕様のマンソンでも?
339
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 13:51:51
ID:EAOcfoR1
>339
いや、両隣と上階下階くらいに挨拶するのは
年代に関係なく集合住宅に住む場合の常識だよ。
正直、その夫婦の親御さんの教育を・・・
340
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 13:54:08
ID:hRr7C/4N
>>338
分譲の場合は、会議やその他で顔を合わせる機会が多いから比較的挨拶をする場合が多いけど、
賃貸だと、まぁどっちでもって感じじゃない?
341
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 13:57:02
ID:+AQbgjaL
>>339
不動産屋に勤めてた頃に、お客さんに話していたことだけど
「挨拶するとしないでは、同じぐらいの騒音でも、
挨拶した人のほうがしない人よりうるさくは感じない」と話してました。
顔を見せて挨拶するだけでも、
どんな奴が住んでるんだっていう不信感を抱かせないようになるから推奨してたよ。
342
330=332
2005/04/07(木) 14:14:56
ID:q2EURHhA
レス下さった方々どうもです。
新築分譲で一斉入居とかなら、入居時の挨拶なしというのもわからなくはないのですが。
でももしかしたら今はそういう時代なのかな?とか思ってみたりして。
お隣さんの感覚はデフォではないと知り、ちょっと安心しました。
まぁ、そういう家庭なんだな、という気持ちで生活します。
ありがとうございましたー。
343
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 14:39:22
ID:bX0TmfPU
夫婦で賃貸はいったけど挨拶はしてないなぁ。
都心のせいかもしれないけど。
エレベーターで会った人には一応頭は下げます。
せっかくマンソンはいったのに住人付き合いしたくないです。
344
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 14:41:48
ID:hkalzpM3
私も挨拶行こうと思ってたんですよ。
でも旦那が徹夜続きで帰ってこなくて、式直前で忙しくて機会を逃したんですよ。
そういう事情もあるんですが、DQですか。
345
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 14:41:55
ID:o/CBAjLE
>>344
うちは一戸建てで古い住宅地に越してきたんだが、近所づきあいほとんどなし。
まぁ引越しの挨拶もしたし、顔を合わせたら挨拶もするけど、世間話とかはしたことない。
でもそういうときって、近隣のトラブルとかも自分だけで対応しなきゃならんから辛い。
一緒に文句言いに行けたらいいんだけどなぁ、とこのごろ思う。
346
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 14:51:27
ID:bX0TmfPU
>>346
その点賃貸は引っ越せるのが魅力。金はかかるけどなー。
町内会とかないんですかね、古い住宅地だと。
347
346
2005/04/07(木) 14:55:17
ID:o/CBAjLE
>>347
町内会は存在しますが、ほとんど回覧板をまわしてもらうためだけみたいな感じ。
トラブルの種も同じ町内だったりして・・・orz
348
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 15:00:06
ID:bX0TmfPU
(ノД`)アチャー お気の毒様
349
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 15:21:54
ID:q2EURHhA
>>344
マンソンで、近隣の人と親しく付き合わないにしても、
入居した時はお互いの顔見せという意味で挨拶に行ったりしない?
両隣とか上下とか。
350
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 15:32:04
ID:bX0TmfPU
>>350
しないしない。
今のマンソンに入居して5年たつけど逆に挨拶されたこともないです。
351
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 15:55:07
ID:uA1Qttm7
ワンルームマンションなんかだったら、挨拶がなくても不自然じゃないよね。
でも>>342さんが書いているように、何かあった時に全然違うと思う。
挨拶をしてくれて感じのいい人だったら、ちょっとくらい騒音があっても平気。
352
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 15:59:10
ID:hRr7C/4N
>>352
どこか虫の好かない人間とか、生理的にダメな人間だった場合、余計に腹立つけどね。
353
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 16:08:16
ID:q2EURHhA
>>351
へぇ~~都心はそうなのかぁ。巨大マンソン?
うちは都心ではない23区内の住宅地だけど、一応挨拶に行ったし、
逆に来られたこともあるよ。
まったくナシということもあるのね。
じゃあうちのお隣さんも、特別常識はずれってことじゃないのかなぁ。
354
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 16:55:18
ID:bX0TmfPU
>>354
池袋周辺14階建ての1フロア4~5世帯マンソンだからそこまで巨大じゃないと思う。
分譲の人たちは管理組合とかでたまに話し合いあるみたいだし交流ありそうだけど、
賃貸者は呼ばれないからそういうのも関係あるかもね。
名古屋大阪にも住んでたことあるけどそこでも挨拶なんてなかったわ。
355
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 17:13:26
ID:+AQbgjaL
都心の分譲でも賃貸でも挨拶だけはとりあえずするように話してましたよ。
356
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 17:18:15
ID:ueD4E/SW
うちは埼玉だけど、挨拶ないよ。つかしなかった(当初新築賃貸で入居)
っていうか上下両隣に誰が住んでるのかも知らん
住人に全然会わないし、最近は落ち着いてきたけどすごく出入りが激しい。
いつの間にか引っ越してたり、引っ越して来たり
4年住んでるけど、挨拶来たの真向かいの部屋の新婚?さんだけ
一応単身・夫婦用(子供は原則不可)マンションで、表札一応あるけど誰も名前入れてない。
防音も結構良いので、上下隣の物音何も聞こえないし、
きっと殺人事件とか起こったりしても全然分からないと思う。
357
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 18:06:19
ID:HCZU67U9
ttp://
↑のようにすればホームページ管理人に相手がどこからやってきた(例えば2chからとか)というのが
分からなくなるんですか?
358
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 18:09:39
ID:LmNfUcw3
359
358
2005/04/07(木) 18:16:03
ID:HCZU67U9
ありがとうございました。
360
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 18:46:54
ID:1wgblLCQ
旦那の転職により、全然知らない土地(東北→東海)に引っ越すことになりました。
そのうえ社宅に入ることになり、緊張しています。
人間関係とか苦手なので、
社宅や全然知らない土地でうまくやっていける自信がありません。
どなたかアドバイスをお願いします。
361
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 19:28:39
ID:l4OelH45
>>361
社宅も色々あるから一概には言えないけど。
社宅住民も全く知らない人(361さん)が入居してくるわけだから、
ニコニコ明るくしておくのは忘れずに。
新しくて巨大な社宅だと全く付き合いがないところもあるし、
ボスがエラそうに牛耳ってるところもあるし、
臨機応変に頑張ってください。
362
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 20:17:36
ID:qog3Ys32
>>361
東北から東海でしょ。
今よりずっとラクになると思うよ~ 気にしなくてだいじょぶだって。
逆パターンだったら、ちょっと気合い入れる必要あるかも
しんないけど。
363
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 20:22:28
ID:x4UWlWL+
女性は政治に興味ありませんか?
364
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 20:24:25
ID:KaxanSdZ
365
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 20:25:20
ID:dVSOkqH6
みなさんは「夜勤のある仕事」と聞くとどんな仕事を思い浮かべますか?
366
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 20:27:52
ID:ueD4E/SW
サーバー管理・メンテ 警備 看護師・医師
367
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 20:29:23
ID:bhtAZoM2
368
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 20:30:42
ID:TnRtQadS
警備・清掃・工場・IT関連・メディア関係など色々。
どのみち、ネットが普及し始めてから、「24時間体制」部門のある会社が増えてるんじゃないかな。
369
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 20:39:54
ID:dVSOkqH6
おおっ!みなさんありがとうございました。ここのスレ好きです。
370
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 20:47:10
ID:yGuRlZuV
飲み屋でよく見る飲み物入った超おっきなグラス。
ビッチャー?ピッチャー?どっちですか?
なんか友達にきくのいまさらで恥ずかしくて…
371
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 20:51:51
ID:BUE6EQkC
ピッチャー、でおk。
pitcherには投手の他に水差しって意味もあるんだわさ。
372
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 20:52:51
ID:ueD4E/SW
>>371
ピッチャーだよ
ピッチャー【pitcher】
水差し。また、ジュースなどを入れる卓上用の容器。「ミルク―」
373
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 21:05:30
ID:LYrct+0A
Suicaって何円までチャージできるの?
374
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 21:15:37
ID:q13mzMc+
375
371
2005/04/07(木) 21:16:27
ID:yGuRlZuV
ありがとう。
ビッチャーかなと思ってたんで、びっくり。
ビッチャーっていってる人結構いません?
私の周り、結構言ってる。
だから、たふんビッチャーと思ってた…
376
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 21:29:29
ID:FedMDz03
昔の人はジャンパーのことをジャンバーって言ったりするね。
あ、今はプルゾンか
377
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 21:48:18
ID:4V/cNgS9
韓国と日本が領土問題で揉めている「竹島」って誰か住んでいたのですか?
小さな島だから無人島だと私は思い込んでいます。
はっきり言って、あんな島いらないと思いませんか。
378
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 21:51:00
ID:450RiLWt
ヒント:領海
379
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 21:55:22
ID:gx3r53B+
>378
島そのものもさることながら周りの海を捨てたくはない
380
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 21:55:51
ID:V3kJRpWp
そうは言っても
漁業や海底資源(はあるのか知らんけど)に関わるからなあ。
381
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 23:34:18
ID:vNGGBHVH
本当にどうでもいいことですが、シャープペンシルを略す時
「シャーペン」と「ペンシル」、どちらを使いますか?
私はずっと「シャーペン」で、職場の人が「ペンシル」と言うので
初めてそういう呼び方もあると知りました。
その人が40歳ちょっと前位なので自分より年齢が上の人が「ペンシル」と言う
のかと思ってたのですが、先日20代後半の人も言っていたので
世代は関係ないのでしょうか。
382
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 23:37:05
ID:KaxanSdZ
>>382
何を迷う必要がある。
「ペンシル」って「日本語」で鉛筆って意味だよ。
中学校で習わんかった?
383
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 23:39:09
ID:Qd6O4Viq
>>308 >>311
ありがとうございました。参考になりました。
今日買ってきて使って、キレイにしました。
384
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/07(木) 23:41:29
ID:IrSm81vX
>>382
その人に近い世代だが「シャーペン」と呼ぶよ。地域の差じゃないの。
385
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 00:44:17
ID:hh888XyI
>>382
40代の人が言ってたので、20代の人も倣ったってことはない?
386
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 01:21:43
ID:QCsjBYoG
都内で桜のおすすめポイントってどこでしょうか。
出てきたばかりでよくわからず。
387
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 01:23:57
ID:8bmSMORu
シャーペン以外の言い方があるのを今はじめて知った。
388
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 01:26:03
ID:jBFcFhGN
389
389
2005/04/08(金) 01:27:44
ID:jBFcFhGN
焦ってアンカー忘れた
389は、>387宛ね。
>388
漏れは「シャープ」とも略してたなぁ。
390
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 01:28:19
ID:QCsjBYoG
>>389
どの近くとか希望はないです。
綺麗なところで有名なところにいってみたいなぁと思いまして。
391
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 01:32:30
ID:8bmSMORu
>>391
東京は桜が多いから、
名所じゃなくても適当に歩いてれば
それなりに桜がキレイに見れる所はたくさんあるよ。
392
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 01:33:06
ID:8bmSMORu
つーか名所は混み過ぎてて気分良く見れないことが多いと思う。
連投スマン
393
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 01:35:06
ID:j/J05AVY
こういうところで行きやすい場所を選ぶのはどうかな?
宴会不可のところのほうが見に行くにはいいかも。
ttp://www.walkerplus.com/hanami/kanto/tokyo/index.html
394
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 01:35:35
ID:QCsjBYoG
レスありがとうございます、
あちこちブラブラしてみることにします。
リンクも多謝!
395
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 01:37:10
ID:hh888XyI
>>391
手っ取り早く、上野恩賜公園あたりはどうかな。
花見客(酔客含む)も多いけど。
396
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 01:37:49
ID:hh888XyI
あわん、すれ違った。
397
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 01:50:16
ID:sQg2lpJ6
最近付き合い始めた彼女と食事に行く事になりました。
某有名ホテルのレストラン。そんなとこ今まで行った事無い俺。
さっきナイフとかの使い方をネット見て覚えました。外側から順に使うんですよね。
それでネットで見てもよく分からなかったのがワインの頼み方。
そういう時頼むワインてボトル一本丸ごと頼む物なんですか?
それとも一杯づつとか頼めるんですか?
彼女の誕生日でも有るからスマートに行きたいなと思っています。
あとそういうシチュエーションでプレゼントを渡す場合、
どういうタイミングがベストなんでしょうか。
誰か教えてくださいませ。
398
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 02:00:19
ID:T0/wHXr7
ワインは、グラス・ハーフボトルでも注文出来ますよ。
プレゼントはデザート終わってコーヒーの頃がいいかな。
399
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 02:01:51
ID:+65lcsK2
近所のゴミ捨て場が収集時間になるまでプラ鎖とプランターで塞がれてて使えないです
だもんでちょっと離れたところにあるゴミ捨て場を使ってます
早いうちに出かけなきゃいけないことがあるので困ってるんですが・・
こういう塞いじゃったりするのってありなんですかね
ゴミ捨て場の前にある家の人がやってるんですが
400
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 02:07:19
ID:WPoC7UEH
BBM が止まっています
って何なんですか?
401
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 02:07:35
ID:8bmSMORu
>>400
自治体でそういう決まりになってるのではないのなら、アリじゃないよ。
一人暮らしで仕事で早く出てしまう人のことは、
考えたこともない人種なのでしょうな。
でもそういう人って善意でやってる分、
会話の通じない人ばかりだから、為す術なしかと思われ。
まあ野良猫、カラス、変質者対策なんだろうけどね。
402
398
2005/04/08(金) 02:15:13
ID:sQg2lpJ6
>>399
レスどうも!グラスで一杯づつ頼めるんですか。
それにしようと思います。あんまり強くないんで。
プレゼントはコーヒー頃ですか。わかりました。
では気合入れて行って参ります!隊長!
403
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 02:24:49
ID:+65lcsK2
404
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 02:31:19
ID:0P7R8lr9
>>403
ホテルのレストランならワインの種類も多いだろうし
スマートにいこうと思えば、おまかせしちゃう手もありますよ
よく分らないのにメニューとにらめっこはイマイチかな
料理を選んで、「これに合うワインをハーフボトルで(グラスで)」
こんな感じでGo
405
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 04:24:54
ID:rxJ/Zfhv
記念の日に、グラスワインなんか頼むと振られるぞ。
ハーフボトルもやめとけ。埃かぶってるし。
どうせ部屋とってるんだろ、丸一本、逝け。残してもいいし。
残すのが嫌、飲めない、というなら、ビールにしとけ。
清水の舞台から~のつもりなら、料理もワインも、一番上に書いてあるのがオススメだ。
それから、誕生日だろ、プレゼントは最初に渡す。
食前酒と前菜の間だ。
興醒なプレゼントだとブチ壊しだから、逃げてデザート・コーヒーのときというのは、
却って印象悪いぞ。男なら勝負賭けろ
406
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 04:59:04
ID:90FcKI7g
女だけど、プレゼントもらうなら食事の後がいい。
食事前にもらって開けてる時に料理来たら困っちゃうし、
料理をゆっくり楽しんでから後でプレゼントを楽しみたい。
407
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 07:01:29
ID:GctV7ugL
>>400
その鎖もプランターも、捨てられたゴミなんだよ。
遠慮せずプランターの上に捨てててやれ。
408
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 08:17:10
ID:P8CJScAU
おまえあたまいいな
409
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 09:01:20
ID:lb24pbAA
410
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 09:28:15
ID:GTPlSDZH
411
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 09:36:44
ID:y1NQgCTQ
>>398
自分も背伸びして初めてってのは、失敗するのが確定みたいなもんだぞ。
何歳だか知らないけど、自分が行きなれた店とかの方が自然な行動が出来て
良いと思うのだが。
しかしまさかそんな高級レストランに、ラフな格好では行かないよな?
412
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 09:49:02
ID:/E99NrL3
そだね。せめて前もって自分だけで行ってみるとかしないと。
おまいさんの緊張はきっと彼女にもビンビン伝わるだろうし、
そんなんじゃ会話も楽しめないし、料理の味もわからないと
思うよ。気軽なビストロとかにして、そういう高級なとこは
なんかのイベント用にしたら?まずは場数踏め。
413
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 09:50:46
ID:Cr/PAP/x
>>398ので思い出した。回答ではないんだけど。
ソムリエをしている知人は、詳しくないのなら素直に訊いてくれるといいって言っていたよ。
知人に限っての話かもしれないけど、事前に知らせてくれるといいって言ってた。
そうすれば少し予習みたいなのをして、彼女の前で格好よく見えるようにフォローもするって。
私は女だけど、好きな人が背伸びしているのもかわいく見えることはあるけど、レストランでそういう
のを見てしまうよりも、知らないなら知らないでサラっと訊ける方がスマートでいいな。
414
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 10:01:03
ID:Aou/fI56
>>407
私も女としてハゲドウ。
もう何も運ばれて来ない、ゆっくりできる時にあけたいよね。
アクセサリーだったらその場でつけてみるしさ。
飲めないワインを無理にたくさん頼む男ってのもやだなー。
太っ腹だと感じる彼女ならいいけど、
経済観念の甘い男だと思う女性は少なくない。
わからないならソムリエのおすすめをグラスで、でいいと思うよ。
415
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 10:10:51
ID:NY+025va
イマドキ、女の子のほうがワインに詳しかったりする場合もあるもんね。w
そこで男の知ったかぶりがばれたら、とんだ赤っ恥になる。
無理なことはしないで正直に彼女にリストを見せて
「俺、ワインのことは全然わからないんだけど、この中になにか好みのものはある?
君の誕生日だから好きなのがあったらそれでもかまわないよ。
さすがに高いものをボトルでって訳にはいかないけどさw」とでも冗談めかしてきいてみて
彼女からのリクエストがないようなら「じゃあ、お店のお勧めのものでいいかな?」と確認して
ソムリエさんにお勧めを聞くのが自然体でいいんじゃないかなあ。
416
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 10:21:12
ID:y1NQgCTQ
417
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 10:33:38
ID:Gjyt3DWF
>>400
その「ゴミ捨て場」という認識を改めろ。
善意で家の前をゴミ収集の場所に提供しているだけなのに、
夜のうちやら前日から家の前にゴミ積まれてたまるか。
418
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 11:22:33
ID:2SLoG5Ws
>416 そういえば私の初デートのとき、彼は私に「どんな味が好き?甘口辛口?」って聞いて、
やや辛口がいいかなとか答えたら、
ソムリエに「やや辛口でおすすめありますか?」と聞いて、すすめられたものを頼んでいた。
でも後で知ったら、彼は実はものすごくワインに詳しい人だった。
419
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 11:22:46
ID:AhED7uxG
ゴミ捨て場の前の家の人には手当てがあると聞いたが
420
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 11:25:23
ID:YHLXJAo1
421
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 11:34:10
ID:lqZFUeND
>>419
役に立たないワイン好きだな。
俺はまったくわからないから、相手が美味しいと思っている(勧める)ワインを飲んみたい。
店の人が勧める物は、料理との相性+商売っ気が入ってるから・・・。
422
◆65537KeAAA
2005/04/08(金) 11:38:26
ID:5RqKDMNj <a href="javascript:be(78279146);">? </a>
>>422
でも、料理にあわせたほうが美味いと思うよ。相性ってモノがあるし。
423
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 11:41:33
ID:yoQSutEB
>>419
そういう男性はいいよねー。
ひけらかすことなく、自分の好みを押し付けるでなく、
相手の好みを考えてよさそうな方法をとってくれる人。
女性が「よくわからない」って答えたら、
それはそれで料理に合うものを選んでくれそう。
424
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 11:43:01
ID:lb24pbAA
>>420
それは自治体や地域によっていろいろ。
>>400は住んでる地域の自治会などに相談した方がいい。
勝手なゴミ出しをして自治会ともめ、ゴミステーションへのゴミ出し禁止を喰らって
自分でゴミ処理場まで運ぶ羽目になった例があったよ。
425
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 11:47:32
ID:y1NQgCTQ
>>400が別の収集場所に不法投棄してるのはスルーですか・・・。
>>421
フランス料理よりもラーメンライスの方が好きです。
426
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 12:50:16
ID:Q7/NabFk
999の車掌の服の中身って何?
427
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 12:50:27
ID:NnQid/Ba
厚手のナイロンジャンバーを洗濯機に入れて洗おうとすると
浮いてきて洗えてないように感じます。
なにかいい方法ありませんか?
428
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 12:52:19
ID:QZ/7Y4+o
アバレンジャーの前って何やってたっけ?
429
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 12:54:23
ID:bGXGSlhe
430
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 12:56:26
ID:K8U7U64N
431
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 13:01:19
ID:lb24pbAA
>>428
洗濯機にもよるが、水が溜まったら一旦停止して
ジャンバーを沈めて空気を抜いてから洗濯再開。
432
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 13:03:03
ID:pcScLgoZ
>>427
映画版での話だけど最後まであいまいになっていたが、
機械の体と人間の肉体どっちつかずの魂だけらしい。
関係の無いところに話が飛ぶけど
NHKの木曜20時からの世界紀行で魔道師キャラがナビ役で出てびっくりしたら、
キャラデザイン松本 零士ってちゃんと出てた。
>>429
ハリケンジャー
433
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 13:41:08
ID:/4PMTVdY
女1人暮らし、賃貸住まいの者です。
当地では年内に地上波デジタルへの切り替え作業が行われる予定です。
東京、名古屋など既に工事を終えた地域の方にお尋ねですが、
マンションなどの場合、専門の業者(総務省認定)がテレビ本体のチャンネル調整を
するだけでしょうか?
それともテレビ用コンセント(?)のある部屋は、たとえテレビを設置していなくても
入って作業するのでしょうか?
それと、時間にして何分くらい掛かりますか?
教えてください。
当方、美人ではありませんが男好きのする顔と言われますので、見ず知らずの
殿方を部屋に入れるのが躊躇われます。
色白で乳首がピーンと上を向いてます。(乳首というか乳頭です)
雑談吸いません
434
428
2005/04/08(金) 13:48:57
ID:NnQid/Ba
>>431
もちろん入れてます。
>>432
空気抜いても抜いても浮いちゃいます。
何かありませんか?
435
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 13:52:45
ID:lb24pbAA
>>435
とにかく目一杯空気を抜く。ある程度は諦めて洗濯開始。
それが嫌なら>>430が書いてるように手洗い。
436
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 13:53:08
ID:lqZFUeND
>>434
デジタル対応のテレビやチューナーは持ってるの?ないなら、今まで通りアナログしか見られないので気にすることはない。
持っていても自分で設定することになるので、殿方はこない。
総務省がチャンネル調整をやってくれたのは、アナアナ変換の時。
437
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 13:57:58
ID:p6njxu+E
>>434
よし、釣られてみよう。あんた自意識過剰。
何でいきなり乳首の話になるんだよw
438
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 14:00:51
ID:/E99NrL3
いつもの人エロエロバージョン
439
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 14:12:22
ID:H952inRk
「こんにちは」 と 「こんにちわ」 では ( 「こんばんは」 と 「こんばんわ」もですが )
どちらが正しいのでしょうか? 辞書引くと「こんにちは」でしたが。
というのも友人とメールする際に自分は「こんにちは」と打つのですが
相手が「こんにちわ」と打ってくるもので。しかもこれがかれこれ数年間続いてて・・・
440
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 14:16:14
ID:NY+025va
>440
辞書のとおりの「は」が正解です。
先方に教養がないだけなので、生暖かくスルーしてやってください。
441
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 14:18:39
ID:yNqgWAtF
「こんにちは」が正しいのだけれど、
「こんにちわ」が間違いだと知らない人が増えているみたい。
「うる覚え」なんかと一緒。
たぶん注意しても気まずいだけだろうからスルー。
442
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 14:32:46
ID:2SLoG5Ws
>>434 作業のことはわからないが、
そんなことばっかり考えてるから男好きのする顔になるのだ、ということはわかる
443
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 16:16:58
ID:bAsO2RUe
>>442
数年後には辞書に両方が「正しい用例」として載るようになるさ
444
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 16:20:31
ID:Q7D9Haox
445
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 16:24:40
ID:UA6iNOwP
>>442
言葉に間違いなどないって事を主張しておこう。
伝わればおkだ!
こんにちわ←こっちの方がなんか優しく感じないか?
446
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 16:25:32
ID:Wi583wgS
447
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 16:25:51
ID:7QB1bSkQ
448
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 16:28:49
ID:UA6iNOwP
バカっぽいか?
はははっ!そりゃすまなかった。
感じ方も変化する事を付け加えておく。
449
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 16:31:16
ID:2cU+hf0n
情報が行き渡りにくかった時代には、
地域差が出たり伝播中に変化するのが当たり前だった。
しかし今の時代に辞書も引かずに正しくないつづりを使うのは
ただの馬鹿にしか見えんな。
450
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 16:33:18
ID:lqZFUeND
確かに、公共の場所でも平気で関西弁を使う関西人を見ると実感する。
451
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 16:34:30
ID:UA6iNOwP
>>450
いやむしろ今の方が言葉変化が早いだろ?
452
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 16:36:14
ID:2cU+hf0n
正しいとされる「標準のもの」を調べることが容易だ、ということだよ。
453
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 16:58:45
ID:f6fqrQBK
今の季節にひき肉買って保冷剤無しで徒歩20分、
家までもつかな?
454
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 17:00:11
ID:lqZFUeND
余裕でもつよ。
455
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 17:07:00
ID:f6fqrQBK
そっか、サンキュ
456
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 17:27:29
ID:Jiogt2oJ
>451
関西人同士で喋るときぐらい許せ。
457
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 17:41:12
ID:SSWAXS0I
なんだかしばかれそうな質問ですが・・・
花粉症になる方法を教えてください。
458
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 17:48:09
ID:pcScLgoZ
∧_∧ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>458
にんげんの花粉アレルギーの耐性をコップに例えると
花粉を溜めるコップから花粉が溢れ出すこと→花粉症だそうです
ちなみにコップの大きさは個人によって違います
せっせと外を歩って花粉たっぷりの空気吸ってればいつかなるかもしれません
459
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 17:58:20
ID:r6HN62q6
Webメール送った後なんかに出てくる宣伝で、
あなたの適正年収教えますってのよく見るんだけど、
やってみたことある人います?
ちょっとやってみたいんだけど、
もしかして個人情報集めが目的かなと思ったり。
後からダイレクトメールとか送られてきたりするのかな。
460
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 18:04:12
ID:UA6iNOwP
ところが花粉アレルギーの治療方が逆の考え方だったりするから面白いね。
>>460
URL貼ってみ。
461
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 18:13:22
ID:LYJxSQEI
>>460
それ、転職サイトじゃない?
人材紹介所がよくやってるよ。
二カ所使ったことあるけど、どっちも
しつこいメールはなかったな。
対応めちゃくちゃ早くて丁寧に教えてもらえた。
転職考えてる人やキャリアに興味ある人は
やってみると面白いよ。
462
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 18:16:09
ID:mgTZHy7s
一見、平凡なのに魔性の女っています?
ぼーっとしていて、のんきなのになんか彼女の笑顔を見るだけでみんなが仕事できなくなるくらいすごいんだ・・・。
463
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 18:18:48
ID:LYJxSQEI
>>462に追加。
個人情報は洗いざらい必要だったよ。
名前、住所、電話番号以外に学歴、職歴、会社でやってる仕事内容、
これまで関わったプロジェクト(固有名詞はぼかして)、
年収、肩書き、他に何だっけな。もろもろの情報が必要だった。
でも役に立ったよ。
自分が業界内でどの辺にいるのか、
転職する時に今の分野で行くか変えるか、
そう言うの考えるのに役立った。
気に入ったら、そこで転職相談も乗ってもらえるし
転職先も探してくれるしね。
うまく使えば便利。
464
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 18:20:51
ID:UA6iNOwP
>>463
そりゃオメーが恋に落ちてしまったんだよw
はははっ!わらかすなっての!
465
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 18:38:46
ID:Jf6cZBQa
>>464
それ個人情報収集サイトなんじゃないすか
466
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 18:41:49
ID:SURc9DM9
>>434
ケーブルが古いと多分中に入っていじくると思う。
新しいのならアンテナ変えるだけだから部屋には入らない。
マンションだかアパートが新しければまず大丈夫。
あとケーブルテレビに切り替える場合もあるがその時は入る。
467
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 18:42:39
ID:LYJxSQEI
>>466
いやそうではなくて転職専門の
人材紹介バンクみたいな会社。
リクルートとか日経とか毎日とかがやってるね。
そう言う会社があるんだよ。
468
460
2005/04/08(金) 19:00:00
ID:r6HN62q6
469
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 19:02:12
ID:QCsjBYoG
470
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 19:16:24
ID:UA6iNOwP
>>469
自社の情報のっけてねーようなとこはやめときなよ。
471
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 19:21:00
ID:UA6iNOwP
会社案内あるな。
うん。でも。
会社案内でなんかインスコを求めてきやがったぞ。
止めとけ!止めとけ!こんなとこ。
472
460
2005/04/08(金) 19:27:32
ID:r6HN62q6
Σ(||゚Д゚)や、やめときます。
473
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 19:37:03
ID:0mpJlIZh
時代劇を見ていて、疑問に思うことがあるのですが…
袴を穿いてる人が立ちションをする場合、どうやってするのでしょうか?
時代劇では股間の辺りをゴソゴソとやってますが、袴の結びを解いたら、ストーンと落ちるわ、
着崩れるわ、お侍さんなら刀もカシャーンと落ちてしまうと思うのですが…
それともズボン同様、男性用の袴にはあの辺りに穴が空いてるのでしょうか?
ちなみに元剣道少女の友人に訊いてみたのですが、「片方の足の方に両脚を突っ込んで
ガバッと捲ってする」などと言うので、参考になりませんw
474
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 19:46:08
ID:UA6iNOwP
>>474
はははっ!得意分野だぞw
袴なんか裾が広いから楽勝じゃねーか。
元剣道少女のお友達の話が当たってると思うぞ。
両足は突っ込まなくても。ちんこが出れば言い訳だ。フフフ!
なんか、爆笑してしまった。
475
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 19:47:09
ID:rkYU1R/g
その時代劇がどうなのかわからないけど片足を上までまくってやってるのを
なんかで見たことあったかなぁ
476
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 20:04:19
ID:0mpJlIZh
>>475 >>476
くだらない疑問に、即レスありがとうございます
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!
友人の話、当たってるっぽいのですか?!
そりゃまぁブツ出れば用は足せるとは思ってましたが、
そうですか…男でも女でもガバッ!と潔くやっちゃうのですね。
股間ゴソゴソなシーンがあった時代劇で憶えてるのは、去年の大河です。
芹沢先生がやってましたw
477
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 20:09:56
ID:FwD2FhBf
ちょっと特殊な色の車の脇を3センチ四方程擦ってしまいました。
かなり深く削ってしまったようです。
兄の会社の営業車なのですが直すといくら位かかるでしょうか。
478
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 21:38:42
ID:Cr/PAP/x
>>478
参考になるか分からないけど・・・。
知人が事故った相手がオリジナルカラーで、塗装は全塗り替えになるって言われて20万以上払ってた。
そこまで気にしないのなら、近い色を塗ればいいんだろうけど。
479
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 21:46:30
ID:t/Ze+JdL
>>478
特殊な色だと、色を作るだけで5万~10万以上かかっちゃう場合もあるよ。
お兄さんの会社の車だったら、その車を塗装してもらった板金屋さんに行けば、
安く色を作ってもらえるかも。
CMでやってる、カーコンビニとかは安いのかな??
480
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 22:03:45
ID:osXO3FOh
ベッドと布団って、どちらが体に良いんですか?
481
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 22:06:47
ID:Cr/PAP/x
>>481
あまり体が沈まなければベッドでいいと思う。今は知らないけど、昔はフランスベッドは柔らかすぎて
体によくないって言われていたみたいだよ。
最近は体にフィットするようなマットレスも多いから、そういうのだといいんじゃないかな。
余談で、木の硬い枕は慣れると手放せないらしい。昔の人が使ってたようなやつ。
あれも一応体にいいらしいけど、どうなんだろう。
482
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 22:32:30
ID:EUBoqgHX
ハワイに行くので海中でも撮れるデジカメを探してるんですが
一番安い防水カメラっていくらであるんでしょうか?
防水 デジカメで検索してもほとんど見つからないんです('A`)
483
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 22:40:08
ID:Cr/PAP/x
>>483
回答にはならないんですけど、防水ケースもありますよ。
今ちょっと見てきたのでは、3mまでは補償があって、もう少し深くても大丈夫らしいです。
3m以上深くなってもすぐに浸水するという訳ではないらしいです。
ちなみに「価格.com」で見てきました。
484
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 23:14:58
ID:Y45/K5q6
家の電話をナンバーディスプレーにしてるのですが、先日ADSL12MからADSL50Mに変更したところ
電話番号が「受信エラー」となって表示されなくなってしまいました。
この場合問い合わせするとしたらNTTでしょうか。それともプロバイダーでしょうか。
485
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 23:15:36
ID:0P7R8lr9
>>483
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/400gwide/
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/300g/
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/index.html
↑これのU60
ttp://www.casio.co.jp/QV/Info/gv_20/
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-wp/
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/digitalgenbakantoku-dg5w/index.html
ざっと見ただけだけど
486
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 23:16:54
ID:LQW/gZza
487
486
2005/04/08(金) 23:21:33
ID:0P7R8lr9
488
483
2005/04/08(金) 23:33:06
ID:EUBoqgHX
みなさんありがとうございます。
うーん、やっぱり防水タイプは高いですね・・・
持ってるデジカメに防水ケースが別売りであったのでそれを買おうと思います。
489
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 23:39:58
ID:nVp2PywW
地位が上という意味ではなく、「えらいことになったなあ」の「えらい」は
方言ですか?
辞書を引いたら載っていたので普通に使う言葉だと思うのですが、友人が使ったら姉に
なにそれ?と言われたそうで…友人は東京都民、私は千葉県民です。
490
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 23:43:11
ID:SglW6cK5
生粋の東京都民だけど使うYO!
491
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 23:43:57
ID:bGXGSlhe
492
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 23:44:04
ID:NY+025va
「大変なことになった」という意味の「えらいことになった」は方言じゃないと思うけど
しんどい系の意味で「えらいなあ」とか言うのは関西方面の方言のイメージですね
493
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 23:47:43
ID:McSJsrHz
どえりゃーって名古屋の言葉もあるから元々は西のほうの言葉かもね
494
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/08(金) 23:53:11
ID:hQ+4SKm6
不揃いの林檎たちの看護婦役の女優二人いたよね。
あの二人のフルネームってわかる?
495
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 00:04:19
ID:C1+PqLmI
496
490
2005/04/09(土) 00:09:43
ID:edrOzkzX
レスありがとうございます。
関西方面なんですか…言われてみればそんな気も。
今度は関西方面の友人に詳細を聞いてみたいと思います。
497
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 00:15:38
ID:0pBnprtc
>>497
関西の人間ですが、「えらい」は「大変」と言う意味で使いますよ
若人は使う機会が減ってますけど「えらいこっちゃ」とかね。
498
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 00:56:21
ID:6GM6XFc4
>>493
しんどいのえらいは香川県でよく聞きました。
兵庫県のえらいは大変の意味です。
499
497
2005/04/09(土) 02:06:51
ID:edrOzkzX
おお早速…!!ありがとうございます。
やはり関西方面の言葉のようですね。それが全国的に広まったと。
500
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 02:27:50
ID:D2McjP16
よく卵が先かにわとりが先か
っていうけどほんとのとこどっちがさきなの?
おしえてエロイひと
501
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 02:44:42
ID:+hCvWgGh
進化論から行くとにわとりだけが卵を産んでいたわけではないので
正しくは「卵を産む生物がにわとりに進化していった」ことになる。
というかその言葉はただの例えなのでほんとのとこを求める事に意味はないのです。
502
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 02:48:08
ID:Lgo4p0Ur
>>501
その質問に誰にも反論できない答えをきちんと出せたら、
一躍時の人になれると思う。
そのくらい難しい質問。
503
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 02:53:11
ID:xyasb359
質問です。
確か映像の表現手段の方法の一つなんですが、何か映像(CMでもPVでも映画でも)の途中、
ほんの一瞬、もう時間にしたら1秒もないくらいの一瞬にだけ
何か全然また別の画像を差し込んで、無意識のうちに脳にその一瞬だけ映った画像を
強く刷りこませて働き掛ける技術を何て言うんでしたっけ…。
下手したら洗脳とかにも応用できるらしく
確かメディアでその技術を使うことは禁止されてた気がするんですが、
最近では『マネーの虎』のオープニング映像でこの技術が使われて問題になってました。
マネーの虎とバーン!とタイトルの映像が3秒くらい流れる。
その間のほんの一瞬に一万円札の画像が入り込む。
視聴者からしたら「アレッ今一万円札が?んんっ??気のせいか?ごしごし」みたいな感じ。
ああ何て言うんでしたっけ…お願いします。
504
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 02:55:09
ID:Y86PNJ11
505
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 03:03:53
ID:xyasb359
あっそうだそれだ
サブリミナル効果だ
ありがとうございました!
506
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 03:09:07
ID:D2McjP16
>>502-503
エロイ人サンクス!
ごめん気になっちゃって
507
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 03:17:53
ID:3Z4T3pYJ
販売員をしています。服はいろんなジャンルのものが好きです。
でもあまりにもスタッフの使えなさにうんざりです。
私、自信が他のブランドで厳しくされたのが嫌で、優しくしているのですが
売り上げすら抜かれてます。
508
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 03:21:24
ID:M9NvK0nu
君たちも、B'zが洋楽から色々とパクってるって事は知ってるだろ?
ある意味、邦楽界の常識だと思われる程、浸透している事実だと思う。
「B'zが好きだ」って言ってる人たちも
「確かにB'zはパクリをしてる。でも好きな曲も多いんだよ・・・」
というスタンスで聞いているもんだと思っていた。
が し か し ! B'zのパクリについての議論になると、彼らは
「パクリは法律違反ではない!」
「パクリ批判をする奴は音楽を知らない奴w」
「そもそもB'zはパクリをしてない!」
なんて、にわかには信じがたいような妄言を『本気で』言い出すんですよ!?
信じられますか!?釣りだと思われそうですが、これが盲目B'zオタの現実なのです・・・。
B'z-PAK松本のすごさを説明してください 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112782159/l50
この屁理屈B'zオタたちに舌戦で挑戦してみたい人はこちら↑にどうぞ・・・。
あなたもきっとコテンパンに論破されちゃいますよ・・・。
509
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 05:07:34
ID:K1hgSpAk
>>508
質問はなんなんだ?
>>509
オメーはもっとバカだなw
興味ねーんだが、そいつら呼んで来いよこのヘタレめ。
自分で論破して来いってんだ。ハゲ!
510
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 07:13:27
ID:KM27AYRI
たまごが先かニワトリが先かって一休さんかなにかで答えてた
答えは忘れたけど、「○が先じゃなかったらどうやって○が出来るのさハハハ」
って言っていて、じゃぁその先になった○はどこから来たのさとオモタ
511
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 11:18:04
ID:Bma1lojY
巨人のピッチャーて、なんでみんな駄目なの?
512
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 11:32:06
ID:0DDtw1dS
513
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 11:38:57
ID:xrapGHKz
>>511
だから進化してるんだからどこからも来ないよ
あえて言えば卵を産む生き物なら別にニワトリじゃなくてもいいんだよね。
卵が先かカエルが先か いくらが先がスケトウダラが先か と置き換えると
根本的には「どっちが先なのか」と言うこと自体
「何に対して」という前提がないので間違った質問なのかわかる。
514
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 11:58:03
ID:LzlPUaAr
会社で電話応対の時知らない会社から電話かかってきても(もしかしたらどっかの勧誘かもしれない)お世話になっておりますっていうべきなんですか?
515
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:00:55
ID:ff3AjYu2
そうです。あなたが知らなくても、
他の社員や上司がお世話になっているのかもしれないでしょ。
516
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:01:47
ID:K1hgSpAk
517
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:02:15
ID:LzlPUaAr
そもそもお世話になっておりますって前から抵抗ある。
言わなくてもいいのかな?
518
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:03:35
ID:LzlPUaAr
あーもうこのセリフほんと嫌い。
なんで世話になってもいない奴にそんなこといわにゃいかんのよ
519
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:04:10
ID:SEXtiGy5
>>518>>519
あーたのポリシーはどうでもいいけど、
電話=会社の顔になることをいい加減わかれ
520
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:05:31
ID:ff3AjYu2
>>518
言わなきゃだめw
朝早くないのに「おはようございます」って言うのとか
別に失礼なことじゃないのに帰りに「お先に失礼します」って言うのとか
そういうのと同じ。
あいさつもできないダメな奴と思われて良いなら言わなくてもいい。
521
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:06:51
ID:LzlPUaAr
じゃ俺がソニーに電話かけてもお世話になっておりますって言ってくれるの?
ほら変ジャンw
522
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:07:01
ID:ff3AjYu2
>>519
電話口の相手への個人的なあいさつじゃなくて
自分の会社が電話相手の会社に世話になってます、って意味だから
あなたが世話になってるかなってないかは関係ない。
523
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:08:05
ID:LzlPUaAr
>>523
いやだからなんの取引もないはじめてかかってきた会社にもそういんだろ?
ならお世話になってないでしょ
524
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:08:53
ID:SEXtiGy5
>>522
会社からかければ言うし
こちらからお世話になってますと言えばもちろん言い返してくれる。
今年の新卒ってみんなこんなDQNなんだな…これがゆとり教育ってやつ?
525
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:09:46
ID:LzlPUaAr
>>525
何がこんなDQNだこのばか!
なんの疑問もなくこんなセリフ使ってるおまえがばかだ。
526
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:09:53
ID:K1hgSpAk
>>518
つか、そんな事も出来ねー奴は電話に出さねーっんだw
成長しねーと首だよ。
527
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:10:01
ID:SEXtiGy5
>>524
まごうことなきうましかだな。
初めての会社なら向こうが名乗るよ。
で、その時お前はじゃあどう答える?
528
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:10:41
ID:bG4w7O/0
イラストレーターしゃあさんの画集ってありまつか?(´・ω・`)
529
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:10:44
ID:LzlPUaAr
世話にもなってないはじめてかかってきた会社にお世話になっておりますなんてなんの疑問もないんだこいつはw
530
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:11:00
ID:SEXtiGy5
>>526
なんの疑問もないよ。給料もらえるのはその会社と取引があるおかげだ。
お前だって世話になってんだよ。そんなこともわからないんだな、さすがゆとり教育
531
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:11:36
ID:ff3AjYu2
>>524
取引だけがお世話ですか。ぽかーん
そんなんでよく社会人やっていけるね。
ってまだ始めたばっかりかな。
これから、そんなことどうでも良くなるくらい
もっともっと理不尽なことは多いから、まぁ頑張って。
532
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:11:53
ID:SEXtiGy5
>>530
お世話になっておりますといわずに
お前ならどう答えるか聞いているんだが… だめだこいつ、頭悪すぎる
533
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:12:08
ID:LzlPUaAr
>>528
ままごとがなんだって?なにいってんだおまえ?
初めての会社でもこっちから言うつったろおまえ。話づらしてんじゃねぇ
534
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:13:17
ID:ff3AjYu2
>>534
それはさすがに露骨すぎるよ。
せっかく面白かったのに。
あーぁ、ほんとのバカか。
535
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:13:26
ID:LzlPUaAr
>>532
はぁ?揚げ足とってんじゃねぇ。うちとはなんの関連性もない初めてかかってきた会社という意味だよ。
536
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:13:54
ID:SEXtiGy5
>>534
こっちから言えば向こうも返してくれるよと言っただけで、
こっちから言うとも言えとも言ってませんよ… だめだ、バカ丸出しだこいつ。さすがゆと(ry
537
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:14:15
ID:LzlPUaAr
>>535
何いってんのおまえ?大丈夫か。春は変なの多いな・・・
538
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:14:27
ID:BnNdTt7Y
生活板はよく釣れますね
539
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:15:26
ID:SEXtiGy5
ID:LzlPUaAr って自分の脳じゃ何も考えられないただのマニュアル野郎だな~。
540
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:15:58
ID:LzlPUaAr
>>537
おまえがさっき始めてかかっきた会社にも言うべきっつったんじゃねぇのか?
舌もかわかんうちに言ってることかわってるぞばか。
ゆとりゆとりって今時の風潮をけなす典型的なDQNだなおまえは。
541
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:16:33
ID:ff3AjYu2
逆じゃないかなー
マニュアル野郎ならこんな疑問持たないでしょ。
単に屁理屈が好きなだけかと。
542
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:16:33
ID:LzlPUaAr
543
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:17:57
ID:LzlPUaAr
で始めたかかってきた何の関連性もない会社にも言うのか?
544
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:18:08
ID:SEXtiGy5
>>542
いや、だからマニュアルに従うのはやだけど、
かといって自分の頭じゃどうにもできないんだよ。
>>541
「言うべき」とどこに書いてます?「おまえ」って誰ですかマニュアルDQNくん。
545
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:18:40
ID:ff3AjYu2
電話口の相手だけじゃなく、相手の会社の誰一人とも、
自分の会社の全員が一度も関わったことがない、って
「○○の××と申します。お世話になっております」と一言言われただけで
判断できるのか。それはすごい能力だね。
546
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:18:44
ID:K1hgSpAk
>>541
困ったヤシだなw
「お世話になってます」なんてもう反射的に言う言葉だよな。
547
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:19:26
ID:SEXtiGy5
ID:LzlPUaArが頭悪すぎてめんどくなってきた。本当にわかんないの?
でも上司にも聞けないんでしょ?度胸ないから?言い方がマニュアルに書いてないから?
548
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:19:48
ID:SEXtiGy5
つか
ID:LzlPUaArは>>528にいいかげん答えてね
549
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:20:20
ID:LzlPUaAr
>>545
これ↓ 言うべきってべきにこだわって反論かw揚げ足取りのばかが。
531 :おさかなくわえた名無しさん :2005/04/09(土) 12:11:00 ID:SEXtiGy5
>>526
なんの疑問もないよ。給料もらえるのはその会社と取引があるおかげだ。
お前だって世話になってんだよ。そんなこともわからないんだな、さすがゆとり教育
550
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:20:41
ID:K1hgSpAk
だからね。その後相手によって対応を変えればいいの。
551
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:21:45
ID:ff3AjYu2
初めて掛かってきた、
何の関連もない会社、
ってのを、どうやって判断するのか教えてほしいな。
自分が聞いたことないからなんてありえない理由はやめてね。
552
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:21:58
ID:LzlPUaAr
だからどっちなんだよ。
初めてかかってきた会社にも言うのか言わないのか。
はっきりしないと社会人としてどうかと思うよ
553
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:22:40
ID:0xMrdcp6
初めて電話かけてくる場合、「お世話になります」と言う人いるね。
その場合私も「お世話になります」と答える。
これならいいんじゃない?
554
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:22:51
ID:LzlPUaAr
>>552
わかるわからないじゃなく理屈の話。
そういう場合どうするべきかと聞いてるの。
555
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:23:02
ID:ff3AjYu2
>>553
あーそろそろ苦しくなってきたんだね。
みんな言うって最初から言ってるよ。
バカに釣りは難しいよね。でもなかなか面白いからがんばって。
556
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:23:42
ID:K1hgSpAk
557
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:24:23
ID:LzlPUaAr
>>556
SEXtiGy5はいえとはいってないって言ってるぞ。
おまえが苦しい。
558
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:25:31
ID:LzlPUaAr
てかなんで生活板なのにやろうばっかなんだよ。
むせぇ
559
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:26:01
ID:ff3AjYu2
>>555
「こいつの会社とは何の関連もないな、よーしこういうときは…」
って判断がないと、「そういう場合」なんて無いじゃん。
つまり関連があるかないか判断しないんなら
いつでも「いつもお世話になっております」で良いってことになるね。
どうしても相手と関連がないかもしれないと思うなら
これから世話になるかもしれないから
「お世話になります」と簡単に言ってもいいかも。
これならお世話になってる相手にもそれほど失礼じゃないし。
560
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:26:29
ID:BnNdTt7Y
婦女子相手に釣りたかったみたいだけど当てが外れたんだね。
残念。
561
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:26:38
ID:K1hgSpAk
>>558
うん。言わなくても相手を不愉快にさせない器量がオメーにあればそれでおkだ。
だが荷物が重そうだなw
562
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:27:01
ID:tSpWALQ+
IDがSEX
563
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:28:17
ID:LzlPUaAr
>>560
なるほど
てかずーっとその職場に働いてる人間なら関連性あるかどうか普通わかるだろ。
少なくともわかる場合もある。新人じゃないんなら。
564
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:28:41
ID:PMFfEqZr
流れをぶったぎりますが、
今、マジでお腹痛くて死にそうです。
油っぽいもの食べるとお腹下りますか?
昨日 朝 ピザ 昼 マック 夜 なすミートパスタ とカロリー高いもの食べました。
朝から殆どトイレにいます。
565
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:29:57
ID:LzlPUaAr
>>556
それとみんなは最初から言うなんていってないから。
読み直して来いバカ
566
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:32:25
ID:JnVZ9UFs
臨機応変、柔軟性を保った対応が全く出来ない人って最近多いのかね?
世話になった覚えがないから挨拶したくない って、すごく短絡的な考え方だよね。
567
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:33:08
ID:ff3AjYu2
>>564
そうかー?
ずっと居るからって、
他の課や役職の人が関わってる人や会社とか
自分の会社の関連会社の取引先とか、全員把握するなんて
無理だと思うけど?
世の中直接の関連はなくても、どこかで誰かと支え合ってるんだよ。
電話口の相手が自分の会社と取引は無くても、
過去に自分の会社の商品を買ったことある人かもしれないでしょ。
>>565
油っぽいものを沢山食べるとゲリします。わたしは。
568
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:34:12
ID:LzlPUaAr
>>567
挨拶じゃねぇんだよ読解力ねぇな。
今話題になってたのはお・世・話・になっておりますのこと
読解力ない人って最近多いのかね?
569
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:35:27
ID:JnVZ9UFs
挨拶みたいなもんだと思っていれば
腹も立たないでしょうよって事だよ。
570
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:35:48
ID:LzlPUaAr
>>568
世の中には小さい会社も腐るほどあるんだよ。
もういいよ論破したから。
571
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:35:55
ID:ff3AjYu2
572
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:36:40
ID:K1hgSpAk
>>568
実る程、頭を垂れる稲穂かな
もうどっか逝け!首だ!
573
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:36:59
ID:LzlPUaAr
>>572
バカはおめぇだ。ただの挨拶じゃなくこのセリフのこと言ってるってこともわかってなかったのかこのバカは。
574
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:37:35
ID:PMFfEqZr
>>568
やっぱりそうですか。
正露丸うちにないんですよね
今日は大人しくしてよう・・・。
575
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:37:37
ID:LzlPUaAr
576
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:37:50
ID:ff3AjYu2
>>571
小さい会社だからって、社員全員の人脈全て把握できるわけがない。
部長がよく買い物に行く店の人とかだったらどうすんの?
いくら小さい会社だからってそんなところまでわかるか?
577
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:38:59
ID:ff3AjYu2
>>573
えっ!く、首ですか…
うは。。。おkww…
578
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:39:30
ID:LzlPUaAr
>>577
もういいよおまえw苦しいよ。
一人で個人経営してる奴もいっぱいいんだぞ?
何が人脈だよw苦しすぎw
579
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:40:52
ID:ff3AjYu2
>>579
個人経営の話を前提としてたの?
ならなんで最初からそう言わないわけ?
あんた一人なら言いたくないことは言わなくていい。
世話になってないと思うなら世話になってないって言ってもいい。
何もいわなくていい。
それで商売がうまくいくかどうかは知らない。
580
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:42:33
ID:LzlPUaAr
>>580
個人でも小さい会社でもでかい会社でも同じだ。
それに個人だから言わなくていいって随分DQNだなw
個人経営だから常識なくていいってか?
581
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:43:28
ID:Sda720+x
流れ切ってすいません。
切手ってコンビニでも売ってますか?それとも郵便局でしか売ってないんでしょうか?
それと、普通のサイズの封筒に紙入れて送る場合、いくらの切手を貼るものなんでしょうか?
582
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:43:28
ID:0DDtw1dS
>>575
飲みすぎるとよくないけど、風邪薬で
下痢抑える成分入ってるのなら下痢おさまるよ
でも眠くなるなどの副作用アリ
583
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:44:22
ID:LzlPUaAr
>>582
コンビニに売ってる。80円でOK
584
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:45:52
ID:ff3AjYu2
>>581
はぁ?
個人経営だから言わなくて良いんじゃなくて
あんたが一人でやってるならあんたの好きにすればいいってこと。
あんた意外の一人でやってる人の話はしてない。
それはその人がそれぞれ判断してやっていること。
小さい会社でも大きい会社でも、あんた意外の人が一緒に仕事してる環境なら
全員の人脈を把握しきれることはないから
どんなときでも「お世話になっております」は必要。
585
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:49:48
ID:LzlPUaAr
>>585
一人でやってるから好きにやっていいってことはない。
常識はもってやるべき。人のこと散々言う割にはボロでてきたなw
だから把握できるって。
長年その会社でずーーっと働いてて自分あてに電話がきてるのにわからないわけないだろ。アホか。
586
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:50:49
ID:cflNCVxw
またまた話をぶった切って申し訳ないんだが、
偽のプロフィールでインタビュー受けるバイトに行くんだけど危うい?(30分程度)
というのも、知人が俺の名で適当に申し込んだものなんだけど、分かっているのが年齢を30才(実際は24)にしたことだけで
あとは何も覚えていないらしく(インタビューのテーマすら不明)正直少し不安なんだよね。
587
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:51:56
ID:ff3AjYu2
>>586
「常識」って言葉で片付けて良いなら
長年勤めた会社で自分あてにはじめて掛かって来た電話でも
「いつもお世話になっております」と言うべき。
588
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:52:52
ID:K1hgSpAk
>>586
ほほー
なるほどね。だけどテメーはもう少し落ち着きなさいw
589
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:54:04
ID:0xMrdcp6
590
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:55:13
ID:LzlPUaAr
>>588
あれぇさっきからわからないって言ってたのにw
はじめてかかってきた電話ってわかるって判明しちゃったね。
考える能力を養えよ。
591
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:58:42
ID:K1hgSpAk
592
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:58:45
ID:ff3AjYu2
>>591
はいはい。
自分が
「長年勤めた会社で自分あてに掛かってきた電話ならわからないわけない」
って言ったから
その前提で話をしたんだけど。
自分がついさっき言ったこと、もう忘れたの?
そんなんで相手が自分に関係があった人かどうか、覚えてられるわけ?
593
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 12:59:30
ID:EQv/sNut
整理痛について婦人科に相談しようと思ってるんだけど
診察は整理中でも大丈夫なの?もちろん整理通がひどければ
通院すらできないけど
594
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 13:01:31
ID:K1hgSpAk
自分宛かかってきて、取り次いだ後ならもう誰かが挨拶してるな。
まぁ最初にオメーが電話に出なくて良かったよ。
595
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 13:02:07
ID:LzlPUaAr
>>593
もういいって論破したからw
おまえが最初からわかるわけがないって言うから反論したわけ。
電話応対だって色んなシュチュエーションあるんだから。
特定のパターンだけで語る方がおかしい。
596
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 13:02:33
ID:ff3AjYu2
>>594
だいじょうぶ。
診察台にあがるかどうかは症状と医者によるから
後日診察台にあがる診察や尿検査をしましょう、
今日は話と血液検査だけ、って場合もあるかも。
もしかしたら診察台にあがる必要が無いかもしれないし、
それは行ってみないとわからないです。
597
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 13:03:51
ID:LzlPUaAr
>>595
ほんとバカばっかだな。頭つかえよ。
自分あてに社名と名前いってなんとかさんいますかって言う奴もいるぞ。こっちが話す前にな。
598
587
2005/04/09(土) 13:05:31
ID:cflNCVxw
>>590
知人が見つけたバイトだけど、その知人は仕事の都合で行けないそうな。
お前は行くだろうと思ってとりあえず適当に申し込んどいたけどって展開。
599
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 13:07:25
ID:ff3AjYu2
>>596
特定のパターンを出してきたのはどっちだっけw
長年勤めた会社で自分あてに掛かって来た電話、なんて
特定のパターンじゃないのかね。
個人経営で一人でやってるなんて
特定のパターンじゃないのかね。
自分の言ったことほんとすぐ忘れるみたいだね。
一般論として、電話に出たら「お世話になっております」
これは語句の意味は考えなくて良い、だたの定型文。
おはようございます、おつかれさまでした、失礼します、
申し訳ありませんでした、お世話になっております。
これらを変な理屈つけて「ほんとは世話になってないから言わない」
なんて言ってれば
挨拶のできないバカと思われて終了。
600
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 13:09:45
ID:JnVZ9UFs
>>599
行きたくないのなら、「怪しいからイヤだ」って断ればいいのに。
つーか、そんなバイトあるんだね。
601
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 13:13:24
ID:Mk2Lvmju
>>582
コンビニでもたぶん売ってる。
普通サイズの封筒に紙を入れるだけなら
80円でいけるはず。
602
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 13:15:27
ID:ff3AjYu2
>>582
コンビニの入り口の所に〒って書いてあるところでなら
売ってるよ。
タバコやさんとか、小さい商店とかも
〒ってマークを付けてるところなら買える。
603
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 13:17:25
ID:AafTguVV
バカもムカつくけど、バカの相手してるお前らの方にもっとムカつくわ
604
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 13:21:48
ID:0DDtw1dS
>>599
バレたら、バイト代も交通費も出なくて
時間と交通費の無駄使いということになるんじゃねーの。
605
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 13:26:49
ID:cflNCVxw
>>601>>605
今回はやめとくわ。(前回も似たよなことがあって行ってみたらボロが出て・・・金はもらえたけど)
(モニター、アンケートとか座談会と一緒だね。金が弾むから(相場が1時間1万前後)ちまちま行ってる)
606
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 14:39:46
ID:RqqAHceq
データ集めるためのアンケートなんだから
知らないのに行ったらデータの信憑性が落ちる。ので嘘はつかないが吉。
607
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 14:56:26
ID:kHajaW90
お世話になってます言いたくない子供社員はどこの職場にも10人に1人はいるよねw
自分の尊厳ばかり大事にして懐が大きくて優しい大人社員がフォローしてやってんのに
それは自分が偉いからだの出来るからだの勘違いするやつ
たいして稼がないくせに人の揚げ足取って得意がる
職場は学校じゃないんだよ
608
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 15:03:35
ID:L9At61Ve
春のいつもの人は大物でつね
609
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 15:50:44
ID:R1g98o+G
>501
遅レスだけど。
卵と、それが孵ったものが成長したニワトリとは同一個体であるが、
その卵を産んだ親は同一個体ではない。
地球上に最初に発生したニワトリは「ニワトリの卵」だけれど、
その卵を産んだ親は「ニワトリではない」という状態があったわけだ。
ということから勘案するに、時間軸上においては
「(ニワトリの)卵」が「最初のニワトリ」より先に存在していたことになる。
という答えは25年くらい前に既に存在している>503
610
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 16:14:59
ID:TqRJ+bFS
リアル工房の質問疑問聞いてください。
今、ニュースで多く取り上げられてる中国での反日デモ。
ちょっと前はサッカーの試合での激しいブーイングも社会問題になりましたよね。
そこでお兄さんお姉さんに質問疑問。
僕は去年の夏、修学旅行で中国へ行きました。
その時、テンション上がって、移動中のバスから道行く人に手を振っていたら
笑顔で手を振り返してくれたり、レストランやホテル、露天でも店員さんとホントに心からお友達になった気でした。
僕は家に帰ってから、「中国って最高だなぁ。もう一度行きてえ」と思うくらい、中国が好きになりました。
なのになんで、そんなやさしい人がいっぱいの中国が、反日デモなんてやっているのでしょうか?
あの時僕が見た、やさしい中国人は、皆、『日本人から根こそぎ金をいただく精神・交友・笑顔』だったのでしょうか?
幻覚だったのでしょうか?
それとも、あぁやってテレビに映る必死な方々は、ほんの一部の反日感情者なのですか?納得いきません。
すいません、駄文長々と。 誰か教えてください。
611
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 16:32:42
ID:fD49Zk9X
>>611
中国はとっても広い上にとってもたくさんの人が住んでいるんです。
612
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 16:39:10
ID:TqRJ+bFS
>>612
レスありがとうございます。
ってことは、やっぱり僕ら日本人が道歩いてるを不快に思ってた人もいるわけですよね。
コワイコワイ。
613
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 16:54:32
ID:R1g98o+G
>613
簡単に言えば、政府が庶民の不満が政府の方へ向かないように
日本を悪者にしたてるような教育をしている、という側面がひとつ。
少し前までは中国はもっと言論統制とかがされていたので
そういう不満は少なくとも外側からは見え難かったのだけれど、
最近は少しずつ開放政策がとられてきているために、
不満が外からも見えるようになってきた、と同時に、
経済的な開放によって貧富の差が激しくなり、
より一層不満を持つ一般庶民が増えているのが
全部鉾先が日本に向いているような感じ。
勝ち組のエリートやインテリは、心の底ではどうかわからないけれど、
日本と険悪になったら損だということは認識しているみたいではあるけどね。
614
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 16:59:11
ID:TqRJ+bFS
>>614
なるほどです。
みんなニコニコすればいいのに・・・byいち日本人の意見。
>勝ち組のエリートやインテリは、心の底ではどうかわからないけれど、
>日本と険悪になったら損だということは認識しているみたいではあるけどね。
↑女子十二楽坊
615
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 17:34:21
ID:/PRn8P3T
自傷行為って読んで字の如く、自分を傷つける=自殺行為ということですか?
616
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 17:36:43
ID:SHL0RAem
>>616
死ぬ気はないけどかみそりで手首を切ってみたりとかです。
他人の気をひくためにすることが多いような気がする。
「自殺行為」とはちょっと違う。
617
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 17:36:53
ID:3UsTV1+Z
>>616
違います。
死ぬ気は無いけど、自分を傷つけることで安心する心理状態があるんです。
618
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 17:37:21
ID:TqRJ+bFS
>>616
「殺」に至らないほどの行為だね。
根性焼きとかがこの類。
619
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 17:40:08
ID:/PRn8P3T
皆さん即レスありがとうございます。よくわかりました。
620
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 18:40:12
ID:LzlPUaAr
>>600
おまえまだ反論できてたのか。
おまえが初めてかかってきた電話かどうかわかないと言ったからわかるというパターンもあるってこと。
何が特定だよアホが。
621
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 19:28:09
ID:AafTguVV
↓ハイ、では次のささやかな疑問質問をドゾー
622
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 20:05:03
ID:sD3xOH0U
なんかちょっとだけ悲惨な○○系の流れだったんじゃな~い?
こんどはすれ立ててね>>621
623
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 20:45:32
ID:hwcKhfxd
ささやかな、というかくだらない質問です。
お菓子やおつまみなどを後を引いて食べ続けることを
みなさんは何と言いますか?
私は「もっつらもっつら食べる」と言うのですが、旦那に
「聞いたことがない」と突っ込まれました。
確かにうちの実家以外では聞いたことがない…
どこかの方言なのか実家の造語なのか…
「うちの地方で使うよ!」って人もいたら教えてください。
ちなみに実家は東京下町です。
624
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 20:57:12
ID:Z1oCgMTm
625
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 21:03:18
ID:n+19CyT1
>>624
「もっつら」は言わないな。
「だらだら食べる」とか言うけどなんか違うよね。
626
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 22:44:25
ID:xyasb359
先日「東京土産は何がいいか?」と質問した者です。今日舟和の詰め合わせ買ってきました!
明日渡すのですが喜んでくれるといいなぁ。
皆さんありがとうございました。ついでにレス
>>624
うちは代々世田谷とか目黒近辺ですが聞いたことないです。
「だらだら」かちょっと言葉は悪いけど「ちんたら」とか。
627
624
2005/04/09(土) 23:01:32
ID:hwcKhfxd
>>625-627
くだらない質問につきあっていただき、ありがとうございました。
>>625さんのリンク先、興味深く読ませていただきました。
でも家系に福岡の人はいないので、やはり母の造語か…orz
他の人の前で使うのはやめときます。
628
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 23:04:59
ID:kt3HVGaA
にんにく料理をしたらにんにくを触った指が臭いです。
臭い消しの方法はありますでしょうか?
口臭の消し方はぐぐれば色々出てきたのですが、
指の臭い消しは見つけられなかったです。
629
629
2005/04/09(土) 23:19:18
ID:kt3HVGaA
自己解決しました。すみません。
630
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 23:25:03
ID:Y/zSt2Mn
指を切り落としたのか
631
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 23:28:25
ID:BnNdTt7Y
理由をかけないぐらいだから本当にそうかもしれない。
632
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/09(土) 23:28:52
ID:jl+kBJda
鼻かもよ
633
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 00:46:43
ID:dBsWdaU9
鼻ににんにくを突っ込んでニオイが気にならないようにしたのかも。
旦那がある芸能人を思い出せず悩んでいます。
かなり年配のようで生きていれば70?
タモリのグラサンを眼鏡にして頭を薄毛ポワワンにした芸能人て誰でしょう?
634
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 00:46:59
ID:c6XNmr5s
中国の反日デモを見てて思ったのですが
ああいう人達って仕事はどうしたんでしょうか?
働き盛りの若者達が多そうでしたが、学生達なのでしょうか。
あと中国の日系企業で働く現地の人達の中で
反日ブーム(?)に共感して会社辞めたりする人もいるのでしょうか?
結構肩身が狭そうだけど。
635
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 00:52:52
ID:UjMjPi74
>>634
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/meikan/a/index.html
ここで片っ端から探すのは?いるとは限らないけど
636
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 01:01:39
ID:75waREjk
夫がカレーを食べたいと言い出して困っていますわ
とりあえず、明日の朝一の便でデリーに向かいカレー粉を買いに行きます
玉葱とニンジンは、間に合わないから、市販の物ですませますが牛を殺すのがどうしてもできません
どなたか、やっていただけませんか
夫は本格的なカレーをつくれというから苦労するわ
637
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 01:03:05
ID:agx+A9V7
>夫は本格的なカレーをつくれというから苦労するわ
だったら牛を育てるところからはじめなきゃ。
638
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 01:04:04
ID:3WKGB+Fd
デリーで「カレー粉」は売ってるのか?
スパイスを買って自分で調合しなきゃ
639
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 01:04:37
ID:ljJ09TXR
つーかインドにカレー粉なんてねぇよ
640
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 01:06:30
ID:dBsWdaU9
>>636
ありがとう
でもケータイなので容量大き杉で見れなかった
641
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 01:20:09
ID:GUMVmzbh
>>637-638
お笑いのマジャコングのネタ見て思いついたんちゃうの?
642
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 01:24:53
ID:vKV72D9S
>>627
わーい私の好きな芋ようかんにしてくれたのね
一緒に食べておいで。
643
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 01:26:14
ID:vKV72D9S
>>634
野坂昭之が思い浮かんだぞ。
ほたるの墓の人
644
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 01:43:16
ID:oa4c7lEo
645
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 02:24:24
ID:w8mmJs/b
森繁久弥(漢字あってるかな)に一票。
646
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 02:31:12
ID:VAps4q6l
森繁久弥は90歳越えてますぜ。
647
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 03:11:57
ID:CSx3KDpw
森繁と森光と美輪と美川は何歳なんだかワカラン
648
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 03:54:48
ID:VAps4q6l
森繁久弥 91歳
森光子 84歳
美輪明宏 69歳
美川憲一 58歳
…全員5月生まれだってさ。
649
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 03:55:25
ID:aZjbXOBx
3番目の人は69か70
650
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 04:01:48
ID:CSx3KDpw
美輪さんは伊東四郎より年上か?
651
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 05:41:12
ID:U2eTW3fq
ニュー速VIPとニー速(VIP)って何がどう違うんですか?
なんで分離されてるんですか?
652
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 05:53:11
ID:/YGNA6zz
>>652
ν速からオレみたいなバカを隔離したかったんだろうなFOXが。
ところが今や投稿数最多になってしまったから、
また分散を考えて出来たんじゃねーかな?ニー速(VIP)
まぁ失敗だな。ありゃ。
653
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 09:07:14
ID:FTs9PlGc
記憶について質問です。
我々は見たり聞いたりしたものを記憶することができますが
これは、脳の中にどのような形で存在するのでしょうか?
たとえば今目の前にパソコンがありますがこれを静止画として一枚の絵のように頭の中に入れておく部分があるのか
それとも頭の中でいったん分解して思い出すときに再構築するのでしょうか?
654
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 09:10:32
ID:5AxOU6qN
655
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 12:17:30
ID:sENOJ3fz
「よもぎもち」と「きびもち」が大量に送られてきました。
中に餡の無いタイプです。
当方辛党なので、これらのおもちをしょっぱいまたは辛い
味で食べたいのですがどんな料理があるでしょうか?
656
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 12:21:56
ID:mWQ7ufuA
>>656
焼く、または油で揚げちゃう。で、おしょうゆかけて食す。
いったん干してかきもちもいいけどめんどいし失敗すると思うので。
657
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 12:25:29
ID:aZjbXOBx
大根おろしで食すのもイイかと
658
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 13:09:07
ID:0l6XBeKt
>656
どっちもふつうに磯部巻きとかにして食べればいいよ。うちはそうしてる。
きびもちとかあわもちとか、(゚д゚)ウマーなんだよね。
きびもちの方は溶けやすいからお雑煮にはちょっとむかないかもしれないけど、
よもぎもちはお雑煮も大丈夫。
659
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 13:16:38
ID:QfVGb5UG
大根おろしいいね。
660
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 13:31:32
ID:sENOJ3fz
>>657-660
レスありがとうございます。味付きのお餅を食べるのが初めてなので
あんこ以外思いつかず困っていました。
揚げる、磯辺、大根おろしで食べます。
661
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 15:36:20
ID:p9+zsnnh
工場での「品質管理」ってどういう仕事なんでしょうか?
女性が活躍中って書いてたんですが…
662
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 15:57:03
ID:f3hfJsvQ
>>662
検査作業(製品の正確さ、比重、色、強度、味など)のほかに
検査結果の整理とか、作業環境の整備(掃除、整理、工程の効率化)とか
女性に向いている(とされる)作業がいろいろあるんじゃないかな
663
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 16:11:51
ID:p9+zsnnh
>>663
ありがとうございます。
とりあえず応募してみます。
最近の工場は若い人も多いみたいなので期待してます。
664
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 16:51:35
ID:qn/pGPZD
何に期待してんだか。公衆肉便器の募集と間違えてないか?
665
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 17:11:28
ID:5AxOU6qN
若い人が多い=長年勤める人がいない=ろくな職場じゃない
何を期待できると言うのか。
666
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 17:45:02
ID:EUROwCed
牛丼に紅ショウガを山盛りかける方が増えてますが
味が薄いんでしょうか?
それとも無料だから??
味噌汁に唐辛子なんて僕は認めませんよ。
667
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 17:48:26
ID:VaJL/cAD
668
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 17:49:15
ID:6BTt6/Cm
>>668
まっすぐ下にひっぱったらがくっとはずれると思うのだが、違う?
669
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 17:54:06
ID:v0szlfgV
カバーを上に持ち上げたままずらしてみては?
670
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 18:02:12
ID:+aAXyBfY
>>668
上に持ち上げて、蛍光灯と平行になってる辺を片側に寄せて、下げると、まず寄せた側が外れる。
同じようにして、反対側を持ち上げて、下げると、全部外れる。と思う。
671
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 18:05:18
ID:QfVGb5UG
>>668
うちと似たようなタイプだ。
この画の左か右(蛍光灯の端部のある辺)を掴んで下に下げる。
外れたら、反対側も下げる。
中でカバーが紐かチェーンでつながっているから大丈夫と思うけど、一応落下に注意してください。
タイプによっては多少力が要るかもしれないけど、それでも外れなかったら無理はしないように。
たぶんこれでおkじゃないかな。
672
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 18:09:06
ID:VaJL/cAD
>>669
下向きにごり押しですか。思いつかなかったwやってみます。
>>670>>671
その方法でがんばってるんですが3mmぐらい残るんですよね・・・
とりあえず家に帰ったら>>669試してみます。
673
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 18:10:21
ID:VaJL/cAD
>>672
端っこを真下に引っ張ったらいいんですね?
わっかりました!ありがとうございます。
674
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 18:46:39
ID:nkymle58
今年から花粉症にかかって外出するときはいつも使い捨てのマスクを
つけてたんですけども、杉が終った今でもなんかずーっとマスクつけて
いたいなーとか思っちゃうんです。これって変ですか?昨日も友達に
「まだマスクしてんの?」って聞かれて返答に困りました。
675
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 19:03:14
ID:d82ay2F1
>>675
え!杉ってもう終わってたの!?今でもマスクしてたよ・・・。
つーか>>675は私か!?ってくらい、同じ気持ち!自分もずーっとマスクしてたいと思ってた。
理由①化粧してなくてもバレない(肌荒れも隠せる)
理由②会いたくない人と偶然街で会った時も、バレない
理由③風邪予防になる
私も質問させてください。
このスレの>>596とか>>598みたいにレスの後に何行か空いてるのありますよね?
>>673みたいに一行だけって場合もあるけど、(他のスレにもあるけど)これって何なんですか?
676
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 19:07:33
ID:QfVGb5UG
単にリターンキーを押しただけでしょ。
スレ汚しではあるけどな。
677
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 19:11:09
ID:1PPfEnUz
678
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 19:17:45
ID:+UdMBsnG
679
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 19:18:38
ID:6BTt6/Cm
>>675-676
わたしはネコアレルギーで、この前ネコのいる義実家に行ったときマスクしてたんだが、
なんだか息苦しくてずっとつけてられなかったよ。なんか花と口の周りが自分の吐息で
湿ったかんじになって気持ち悪かったし。
それにこれから暑くなると余計につけててしんどいと思うんだけど、どうかな。
680
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 19:20:00
ID:abJ8tAQy
681
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 19:28:15
ID:J8d/DHt7
>>677
リターンキーを押すっていうのは、どういう意味でしょうか?
682
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 19:31:05
ID:6BTt6/Cm
683
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 19:31:31
ID:Mz7oqcgn
中国ってなんでいきなり集団ヒス起こしてるの?
韓国ならまだ分るんですが。
684
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 19:37:28
ID:QfVGb5UG
>>682
あ、そうか。
今で言えばEnterキーを押すことです。
685
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 19:53:55
ID:J8d/DHt7
>>683>>685
でも、改行押してないのに、たまにすごい下が空く時があるんですよ。
それは何故なぜなんでしょうか?
686
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 20:00:32
ID:zRmQsHpb
運動をしているとのどがじわじわと熱くなってくるんですがどうしてですか?
気管支の真ん中辺りです。
そして、運動をつづけると痛くてたまらなくなって肩の力がぬけてくる。
病気ですか?
687
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 20:04:06
ID:6E1WOvx6
>>686
横から言うけど、コピペすると最後の改行までついてくることがあるよ。
それで気づかずにカキコしたんじゃない?
688
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 20:12:23
ID:J8d/DHt7
>>688
お答えありがとうございます。
でも、コピぺもしてないんですよ。だから不思議でならなくて・・・。
689
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 20:19:36
ID:ntD8txm3
社会人6年目にして自分が貧血気味であるということがわかってしまいました、、、
年3回くらい気を失います。常にぼやっとしているといわれます
先日は社内で車椅子で運ばれました
常人の体質に近づくには何をしたらいいんでしょう?
ほうれん草なら週1くらいで食べてるんですが・・
690
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 20:22:02
ID:iJc+emrD
ナイキはどこの国の会社ですか?
691
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 20:24:50
ID:GUMVmzbh
>>690
味が嫌いでなければレバー買って焼いたりして
食べればいいんでないかい。安いし
692
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 20:32:53
ID:f3hfJsvQ
>>690
鉄のサプリメントでもっと直接的な摂取するとか。
病院で診てもらうと貧血の原因まで調べてもらえるのでいいですよ。
生理、痔、内臓か消化器官からの出血など。
自分の場合は原因不明のまま貰った鉄剤を飲んでいるうちに直りましたが。
693
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 20:42:21
ID:MFrDvLDq
大阪環状線の内回りと外回りの違いは何なんでしょうか?
どーしても外回りに乗ることが出来ないです・・・orz
694
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 20:51:13
ID:k6FdLFvg
えっ京橋とかに早く着けるじゃん
695
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 20:59:02
ID:/YGNA6zz
>>694
日本は左側通行だろ。環状線ってのはワッカだよね。
外側になるのが外回りだよ。
696
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 20:59:58
ID:d0moV4A5
わたしは静かだと眠れなくなるので、大通り沿いの部屋に住みたいのですが
不動産屋が強く止めてきます
うるさいですよ、って。
大通り沿いの部屋のほうが広めで家賃も安いのでわたしはそっちに是非入居したいのですが・・・
なんで強く止めてくるんでしょうか?
697
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 21:02:13
ID:P28aAjug
>>691
創設者がアメリカ人でアメリカに本社があるからアメリカ。
オレゴン州にあるらしい。最初はアシックスの下請け会社だった
698
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 21:03:31
ID:T9jWxdnN
>>697
うるさいからだろ。
大通りとか線路際に住んだことがなければわからんだろうが、
「静かだと眠れない」なんてナマこくのが恥ずかしくなるくらい、
「うるさくて眠れない」って現象が発生する。
699
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 21:05:53
ID:GUMVmzbh
>>697
家賃安いところだと、その分紹介手数料も安くなるから。
安いところは、本当に貧乏な年配な人とか
苦学生とかに紹介する分として残しておきたいんでしょう。
あと、大通り沿いだともしかして安全面が不安?
700
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 21:20:18
ID:stL73ILq
欧米にも御祝儀や御香典てあるの?
701
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 21:38:49
ID:3WKGB+Fd
>>701
どっちもないと思う。
結婚祝いは品物が一般的じゃないかな。
香典(現金を包む)の習慣は確か日本のみと聞いたことがある。
702
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 21:47:04
ID:5AxOU6qN
>>689
うちはかちゅを使ってるんですが、書き込みをしようとすると
小さい別ウインドが開くんですね。
書き込む前に内容チェックしようとスクロールさせたりとか
エンター押さなくても上下の矢印とかで書いた文の下までカーソル移動させてしまうと
文章の下の方に表示された空白がそのまま
改行したかのようになって残っちゃうんですよ。
それもそのウインド内に収まり切るくらいの短めの文章の時が多いと思う。
いちいち消さないと無意味な改行が入ったようになっちゃうんです。
毎回気づいて消せばいいんだけど、そこまで毎回気が回るわけじゃないからねぇ。
703
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 23:12:03
ID:+qSGR2Yz
彼氏は新人消防士。
心配蘇生法の練習をしてもいい?といきなり胸をもんできた・・・。
親父ギャグが身につく職場なんでしょうかORZ
704
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 23:15:15
ID:2PdMzuH+
>>704
あなたも充分親父ギャグのセンスが・・・<心配蘇生法
705
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 23:15:43
ID:n96TF0+Q
>>704
とりあえず、大文字では意味をなさないぞ。
orz
706
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 23:17:29
ID:5GCx6tTs
707
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 23:21:10
ID:PoLOmDiZ
えーうそー口の中に何か詰まってるから舌で除去するなんていえない><
708
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 23:24:57
ID:wypBtaUI
なんでマラソン選手はガリガリなんですか?
脂肪はもちろんのこと筋肉もなさそうだしスポーツに向いてる体系には見えないんだけど。
長距離走は体が軽いと有利なの?
709
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 23:46:45
ID:TzOpKClw
パソコンのソフトは貸し借りダメだけど、
プレステのソフトって(友人同士とかで)貸し借りはいいの?
710
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/10(日) 23:48:52
ID:l5mdlNlH
ある銀行の普通預金の全額を別の銀行の口座にごっそり丸ごと移すことって簡単ですか?
ちなみに、500万くらいです。
711
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:10:06
ID:+nXtDKEh
ネットバンキングかATMで振込みすれば、あっという間。
窓口を使うと「何に使うのか」とかうるさいけどね。
712
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:12:26
ID:R9zzfxfZ
専業主婦、ニート、無職、家事手伝い の違いは何?
713
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:14:58
ID:R9zzfxfZ
>>711>>712
ATMは1日の引出・預入・移動の額の上限があるよ。一度引き出して入れるとなると、
一度になら30万円とか50万円、振込は100万円くらいのところが多い。
714
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:15:57
ID:RtqGinio
>>713
専業主婦は既婚、ニートと家事手伝いは未婚。
無職は既婚も未婚もある。
715
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:16:10
ID:BLM9Yvnq
エチケットブラシってどうやって洗えばいいんですか?
買って使ってみたはいいものの、ブラシについたクズをどうやってとればいいかわかりません
教えていただけますか?
716
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:20:30
ID:h2T/PNxo
ドラクエのセーブデータ消滅はゲームやった人なら大抵は経験しているはずだが・・・
なぜかFFはデータ消滅を経験したことがない。それどころか消そうとして乱暴に扱っても消えたことがない。
なぜだ?同じSFCだし、カセット自体の構造とは考えにくい。
違うのは、ドラクエにはデータ消去の機能があり、FFには無いと言うことだけだが、ひょっとしてデータ消去機能をつけると
消えやすくなるのか?
・・・という疑問を持ったことがある。
717
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:23:56
ID:v9nwGf3j
>>716
エチケットブラシは一方向に毛が寝ているのは分かるよね。
毛を逆立てる方向に服に当てて動かせばほこりが取れる。
逆方向に手でなでればくずやほこりがブラシから取れる。
何度かやってみると分かるよ。
718
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:24:43
ID:s2udGKTF
道歩いてると虫が密集して飛んでるっていうか同じ位置を浮遊してる
のに遭遇するがあれはなんだ?
何をしてるんだ?餌らしきもんもないのに。
719
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:25:08
ID:J0dKspjq
>>709
体脂肪率が少ないのであの体形になってる。
筋肉がないわけではない。
720
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:26:13
ID:LJx2v7wG
721
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:28:59
ID:s2udGKTF
>>721
でも超すごい数だよ。
蚊みたいなちっちゃい虫。
722
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:29:54
ID:MpKLoGBS
>>719
蚊柱って奴だね。
交配のために集団化している説が有力だけど、今の所よく分かってない。
723
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:31:43
ID:s2udGKTF
724
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 00:35:46
ID:BLM9Yvnq
>>718
ありがとうございました
ほかの布に埃を移すとなるとほかの布が汚れるので手で取ってからガムテープで回収したら綺麗になりました
725
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 01:09:20
ID:59yfTu2a
>>697
やっばりうるさくて眠れない、引っ越したい、と言い出して、
短期間しか住んでないからと金銭面で揉めるような
トラブルがよく起こるんじゃないだろうか。
726
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 01:11:22
ID:41QsC0ow
>>717
私はFF2ではケアルの書を装備したままセーブして次にやるときに消えてしまうと
いうおろかな行為をした記憶があります。
たしかSFCでも消えたことはあります。
ただDQのように消えたときの演出がないのでみんなの記憶に残りにくいのではないでしょうか?
727
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 01:16:43
ID:9ndudvXs
ゆうパックを着払いで出したい場合、通常に発送するのと同じ
伝票に記入しちゃってよいのでしょうか?
それともヤマトみたいに着払い専用伝票がありますか?
728
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 01:19:45
ID:NcJ5wNkw
>>727
FF2でケアルの書を装備できたっけ?
つか、裏技使ってセーブすると消えるってこと?
729
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 01:21:08
ID:Izm5dvdP
>>709
長距離は短距離の人と筋肉のつき方が違うって聞いた事があります。
長距離に必要な筋肉だけついて
アレだけ長距離走ってると肉も落ちてくのでは?
違ったらごめんなさい。
免許の更新手続きのハガキが来たのですが、
住所変更していなかったので
前の住所(県外)にハガキが来ていました。
この場合、前住んでいた県で更新したら駄目なんですか?
730
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 01:24:20
ID:7ZOzB6Cq
731
728
2005/04/11(月) 01:27:44
ID:9ndudvXs
>731
ありがとうございました^^
732
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 02:02:18
ID:9ze8IeQc
>730
できなくはないんだろうがなんかあったとき困るんじゃ?
733
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 02:30:54
ID:G45/bdKx
昨日のサンデープロジェクトで、ダイエーの過去・現在の特集を
放送してたけど、ダイエーの商品が貧相で安っぽいのは
前渡しリベートを獲ってるからでしたっけ?
734
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 02:57:04
ID:T9w+IaoV
>717
私はDQでは2回(FC3とSFC6)しかデータが消えたことはありませんが、
FF4では「主人公が聖騎士になると消える」というのを5回くらい経験しました。
あと727さんの最後の行にも同意。
それと、
DQ:新作の発売ペースが遅い(5と6)→一本に時間をかける→電池が消耗され消える確率高い
FF:ペース早い(4と5と6)→プレイが短期間に集中→電池を消耗しづらい
ということも考えましたが、SFCだとそんなに変わらないペースかな。
735
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 08:32:18
ID:MIhpedvK
>>729
装備できるがその装備で戦闘した時点でセーブデータが消える。バグだな。
表面上は何の変哲もなくゲームは進行するモノの、内部的にはセーブデータが消えている。
だからその場所を選んでセーブしようとすると、
新規でセーブするような挙動を示す(上書き確認が無い)。
736
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 10:11:49
ID:sYwT8JoD
>>610
亀だけど、この答えを自分で見出した私、ちょっと偉い?
25年も前に答えが出ていたんだ。でもこれで胸張って言える。
卵が先なんだよ!!
737
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 10:20:47
ID:sYwT8JoD
>>734
うん、前リベートのせいだった。
それで売れない商品もまた大量に仕入れなくてはいけなくて、ただそれを捌いている状態だって。
738
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 10:30:04
ID:G+E0Yiok
服とか生地の素材らしいのですが
撚杢
ってなんですか?読みもわかれば教えてください
739
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 11:21:06
ID:v9nwGf3j
>>739
「撚杢 」(よりもく) 糸の一種です。下のサイトを参考に。
ttp://www.savageblue.com/moku.htm
ttp://marusyosangyo.jp/~kawariito/kawariito1.htm
740
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 11:33:36
ID:kSr9utQb
ドコモの携帯を使ってるんですが、充電する時に同じ
P同士やN同士なら機種が違ってても充電出来ますよね?
例えばP505isをP504isの充電器で充電すると
故障の原因とかになりますか?問題ないですかね?
741
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 11:51:58
ID:MIhpedvK
742
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 12:05:48
ID:kSr9utQb
743
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 12:18:41
ID:7tu3gK+x
>>737( ゚Д゚)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシエライエライ
744
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 14:47:44
ID:xr4kidBi
>>634です
亀ですが答えて下さった皆さんありがとうございました
和田勉だったようです
息子の頭が和田勉のようだ、と言いたかったらしいです
745
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 14:52:48
ID:d4vNKrqO
こちらに聞いても良いですか?
昨日スカートのファスナーが薄い生地のキャミソールに食い込んで
ものすごく取れなくなってしまいました。なんか良い方法でうまく
取る方法ご存知の方いますか?かなり悩んでます・・・。
746
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 15:26:49
ID:nIHeRdMn
普通のメガネのレンズの上に、色つきグラスをパチッとはめこんで
サングラスにするものは、なんて呼べばいいんでしょうか。
買物サイトで探してるんだけど、普通のサングラスしか出てこなくて
メガネの上 はめる などで検索してもうまく出てこない
747
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 15:33:46
ID:v9nwGf3j
>>747
「クリップオンサングラス」「前掛けサングラス」らしい
ttp://www.haruta.com/maekake.htm
748
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 15:47:56
ID:Zibqcnpd
>>684
南京大虐殺の件を新しい教科書でてきとーに書かれたから
だと思うんだけど、それはきっかけで、
実は中国は国民の国内へのストレスを日本に向けるように教育しているらしい。
(そうじゃないと天安門みたいな事件がまた起こる)
生産力を上げる為に日本をライバル的な立場に置いて追い抜くように指導したかったのではないかと思うんだけど
なんかそれが変な風に反日教育になってしまったんだと自分は理解してますが
自信が無いので間違っていたらどなたか正しい解釈を教えてくださいやし
749
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 15:56:13
ID:WWXecN3f
750
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 16:06:11
ID:Zibqcnpd
詳しく説明できないの
751
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 16:40:00
ID:nIHeRdMn
752
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 17:09:34
ID:d0lfkft6
家庭内の電波状況を知る方法はありますか?
最近携帯を新しくしたのですが、ぶつぶつ途切れて聞こえにくいことがしょっちゅうなのです。
何か改善策をご存知でしたらご指導願います。
753
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 17:12:11
ID:4Zi2kLhc
>>753
窓に貼り付けるアンテナがあるよ。そこからコードを伸ばして携帯に繋げるから、少し不便だけど改善はする。
754
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 17:19:44
ID:Zibqcnpd
755
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 18:22:17
ID:KfXBFD6Y
新婚1ヶ月目です。
毎日毎日、妻が「早く帰ってこないと寂しいの」とか、「あなたがいないと何をどうしていいかわからない」と、甘えてきます。
主婦になったのにこんなに頼りなくて、生きていけるのでしょうか・・?
あるていどになったらたくましくなりますか?
心配で心配でおちおち出張にもいけません。
こんなんで子供なんか産めないんじゃないかと本当に心配です。
経験者の方、変われた方いろいろ教えてください。
756
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 18:26:16
ID:0kjNwceW
経験者から厳しいこと言うけど、そんなに甘々なのは半年ぐらい。
奥さんが環境に慣れたり、働いたりするとすぐ強くなるよ。
子供を産んだらさらに強くなって、756は淋しくなるかもしれないよ。
今のうちに新婚気分をしっかり楽しみなされ。
757
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 18:33:08
ID:dnqqs27A
758
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 18:33:45
ID:jQQfLzom
>>756
新婚さんでラブラブなのは良いことでしょw
奥さん暇なんじゃないのかな?
パートにでも出てもらえば解消すると思うけど、
一年もすれば邪魔者扱いされて、
あの頃が懐かしい~って思うかもしれないね。
759
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 19:01:01
ID:ES2pSpKX
既女に新婚時代の暴走を語るスレがあるけど(既女板だから男の書き込み厳禁ね)
>「早く帰ってこないと寂しいの」とか、「あなたがいないと何をどうしていいかわからない」
こういう人は子どもが生まれても変らない人も・・・
それでも子どもはちゃんと育ててるから大丈夫(?)
760
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 19:02:52
ID:s8uZzmwj
>>756
つき合ってた時はどうだったの?
756を頼りがちだったり、友達より恋人優先とか
一人で出掛ける機会少ないとかだったら、元からの性格と思う。
依存心が強いから、安心できるくらい甘えさせないと壊れるかもね。
でもつき合ってた時は独り立ちしてたんなら
新婚ムードを楽しみたいだけじゃない?
セリフもそれっぽいしね。
761
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 19:25:10
ID:kSr9utQb
>>756
奥さんは近くに友達いないのかな?
可能ならペット飼うとか。
煽りではないけど今時そんな女が居るなんて驚き。
762
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 19:28:48
ID:4A+LCfrP
ダンナを油断させといて、昼間に前カレを引っ張り込んでるって寸法だな。
763
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 19:42:20
ID:9q2GcQsE
>>762
一人では映画にも行けないような女子は実在します。
そしてそれがかわいいわけではなく、はっきり言ってうざいです。
ひとりで遊ぶことの楽しさをどうやって伝えたらいいんだろうな、そういう人に。
764
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 20:06:33
ID:hdJOZj2F
>>764
そういう人はひとりで遊ぶことを「楽しい」とは感じないと思うので無駄かと。
765
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 20:32:35
ID:6nZzpKcT
一人暮らし板でも一度聞いたんですが…長文になります
(1週間前)トイレの水が常にちょろちょろ音がすると
階下の人から苦情が来たらしく、
大家さんと直す人が来て浮きのようなものを交換して行きました。
(今日)また苦情があったらしく、
今度はタンクの底のゴムの球みたいなのを交換して行きました。
しかししばらくするとまたちょろちょろ音がし始めます。
水を流せば音は収まる(6時間くらい?)ものの、
タンクの中の水の減りがあきらかに早く、そのうちまた音がします。
いったい何がおかしいんでしょうか?私がなにかしましたか…?
766
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 20:40:37
ID:Xh2WFJjS
トイレのタンクから便器に水が流れっぱなしになってるんだろうね。
本来は、ゴムの球が便器への排水を止めて、浮きがタンクに所定量の水が入ったことを検知して
タンクへの給水を止める。
そこのところがうまくいってない様子。
ちゃんと直してもらわないと、階下の苦情はともかく、水が流れっぱなしなんだから
とんでもない額の水道代の請求がくるかもよ。
767
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 20:48:15
ID:5IrveAhY
質問。
寝るとき枕に顔うずめて(顔を下にして)寝るときありますか?
768
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 20:54:20
ID:cWdfz5XT
>>768
たまにあります。
が、頻繁だと顔がゆがむそうなので止めるようにしています。
769
766
2005/04/11(月) 20:56:36
ID:6nZzpKcT
>>767レスありがとうございます
やっぱりそうか…orz
電気代より下の人に申し訳なくてガクブルです。
水を流すと一時的に直るため、私が言っても、うまく伝わらないのです。
木曜に大家さんに3時間ほど部屋にいてもらうことになってるので、
トイレ使わないようにしといてそのときに実際の状態を見てもらうことにします。
ありがとうございました。
770
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:03:17
ID:5IrveAhY
>>769
そうなんですか!じゃどうやって寝てますか?ずーっとあお向けだときつくないですか?
771
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:09:25
ID:dnqqs27A
>>771
仰向けだと苦しいって枕の高さ合ってないんじゃないの?
772
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:24:34
ID:Ym6Q1BZ1
773
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:26:11
ID:5IrveAhY
普通仰向けでずーっと寝れないと思うが。。
774
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:27:40
ID:MIhpedvK
どっかでチャットででも聞けば?
775
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:28:51
ID:5IrveAhY
>>775
なにこいつwwwwwwwスレタイよめよwwwwwwばーかw
776
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:33:51
ID:hdJOZj2F
>>774
私は仰向けで寝たら仰向けのまま起きるよ。
家族によると寝てる間はほとんど動いていないらしい。どっかおかしいのかしら。
ちなみにうつ伏せで寝たことは一度もない…苦しくない?
777
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:36:44
ID:vl9svF93
>普通仰向けでずーっと寝れないと思うが。。
それはただの思い込み。
相部屋の宿で他人の寝姿もよく見るけれど
仰向けで眠っている人が多い。
普通じゃないのはあなた。
778
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:38:16
ID:5IrveAhY
>>778
いや普通は同じ体勢で何時間も寝るのは苦痛だよ。
普通は寝返りをうつもの。
あなた様が普通じゃないのはわかりましたがw
779
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:40:56
ID:cWdfz5XT
仰向け寝でも腕を上にあげて(バンザイの格好で)寝ると
舌が気道を圧迫してよくないらしい。
780
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:43:45
ID:lVyU4KTe
仰向けで左右に寝返りを打ちながら寝るなあ。
うつむけ出ないと苦しいって…
あごの下に脂肪がついてるんじゃねーの?
781
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:46:24
ID:DZr768Zc
玄関のコンクリート部分に炭の汚れがあります(広範囲)。
うまく落とす方法はありますか?
782
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 21:52:50
ID:5IrveAhY
783
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 22:00:18
ID:DZr768Zc
>>783
酢ですか!
クレンザーや石鹸で苦労したので、酢とは盲点だったかも。
即レス感謝します!
784
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 22:03:37
ID:NImkGl3j
>>754
そんなものがあるのですか!ありがとうございます、早速探してみることにします。
785
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 22:22:28
ID:cEzCkz2d
うつ伏せで寝ると、顔がつぶれて鼻が苦しいじゃないですか
と昔そうやって寝たことなど忘れたかのように今は思うわけです
786
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 22:32:59
ID:GnXRx7ow
明日の9時までに必要な印刷物があるのですが
運悪くインクが切れてしまい、印刷できなくなってしまいました。
なにかいい知恵があったら教えてください!
コンビニにはインクなんて売ってないですよね?
近くにドンキならあります。ドンキには売ってるのでしょうか・・・
787
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 22:43:20
ID:2fL2GLuf
群馬県に住んでいます。
要らないタンスや家電を引き取ってもらうには、どこに連絡すれば良いのでしょうか。
長年使ったものなので買取価格には期待していません。
788
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 22:44:24
ID:xo0AGsNO
>>787
まず、電話で確認してからだな、あればそれで解決。
無ければ、次の方どうぞ。
789
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 22:45:22
ID:+nXtDKEh
>788
今住んでる自治体の粗大ゴミ担当に連絡する
790
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 22:54:22
ID:/rXrl1Xs
>>737
ニワトリの卵が先かニワトリが先か。
「ニワトリの卵」の言葉の定義で回答が変わる。
初代ニワトリが生まれた卵は「ニワトリが生まれた卵」ではあるが
「ニワトリから生まれた卵」ではない。
「ニワトリの卵」とは通常上記二つの概念を併せ持つもの。
初代ニワトリが生まれた卵を「ニワトリの卵」とするべき→ニワトリの卵が先派
「初代ニワトリの1代前ニワトリでない鳥の卵」とすべき派→ニワトリが先派
卵が先かニワトリが先かなら卵が先。
進化の過程を考えて卵生以外でいきなりニワトリが発生することはあり得ないから。
791
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 22:56:19
ID:GeSfLSlh
792
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 22:57:59
ID:uuKS9yxx
>>787
ドンキにインク売ってる店もあるよ。店による。
まちBBSの近所のスレッドで聞けば分かるかも。
でも電話の方が早いか。
コンビニにも機種によってあるインクあるよ
793
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:00:20
ID:mXAjSEyu
郵便番号の枠がない封筒を買って来ちゃったんですけど
この封筒で出す時は郵便番号枠を自分で書かなくちゃいけないんですか?
自分で書くとなると枠がヘロヘロになりそうで怖い・・・。
794
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:02:39
ID:+nXtDKEh
>794
枠なしで直接番号を書いて無問題
795
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:04:17
ID:mXAjSEyu
>>795さん
即レスありがとうございます。ホッとしました。
796
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:19:43
ID:aFvsPG4S
近所のコンビニでバイトしようと思ってるんだけど
3~4年まえ一回だけそこの店で万引きをばれかけたんですよ
万引きはしたことなくて、そのときも未遂で終わってるんです
ポケットに商品入れて、気づいたら店長が店の入り口で待ち伏せしてたから、商品棚に返して帰ったんだけど
店長俺が万引きしようとしたこと覚えてるかな・・・・・
結構頻繁に行くコンビニだから顔は微妙に知られてるかもです・・・・
心配だけど、どうなんでしょうか
797
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:24:09
ID:A1RxZb5Y
>>797
自分が窃盗を働こうとした店で働こうって考えてるの?
恥を知れ。
798
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:26:10
ID:6qN/FzUc
>>797
すごいね。今の子供ってこんなに頭悪いんだ。
万引きしてバレておきながら
平気でその店を利用し続けて今度はバイトって。
反省心と言うものはないんだな。
未遂だったからオケーと。
799
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:26:40
ID:9ze8IeQc
>797
(;´Д`) ……
800
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:30:05
ID:+nXtDKEh
コンビニの店員は「近所の人」のことはよく覚えてるよ
801
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:30:36
ID:5i9zIQev
店長は797が来るたびに警戒していたんじゃね?
「ああ、前に万引きしようとしたガキだ」
バイトの面接は通らんだろうな。
802
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:35:22
ID:eQms9TPY
万引きしたことはなくて、とか言ってるあたりがすげー頭悪い。
未遂なら悪くないとでも思ってんのかね。
すげーゆとり教育。
803
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:35:40
ID:4v2qjNEN
804
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:36:04
ID:v9nwGf3j
>>797
あなたには「恥ずかしい」という心はないんですか。
805
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:37:45
ID:sYwT8JoD
>>791
んんん・・・私は卵が先派ですが、名前のない卵から鳥が生まれた。
その鳥を鶏と名づけたので、その鶏という鳥が生まれたときの卵を「鶏の卵」とする、って感じですね。
ニワトリが先派の言うことがよく分かりません。
だって結局ニワトリは「卵」から生まれてきたんですよね。「ニワトリの卵」だか知らないけど、卵が先だと思います。
なんだかややこしいですね。
>>744 ヽ(´ー`)ノ
806
797
2005/04/11(月) 23:38:03
ID:aFvsPG4S
やっぱ覚えてるよね・・・・・
なんであんなくだらないことしようとしたんだか・・・・
てか、あさって面接なんだよね
807
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:38:45
ID:LJx2v7wG
俺が店長だったら何食わぬ顔で採用した上でいぢめるけどな。
客に手出しは出来ないけど従業員なら話は別だ。
808
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:41:50
ID:v9nwGf3j
>>807
そんな所にバイトにいこうなんて、ウマシカですか?
809
797
2005/04/11(月) 23:44:57
ID:aFvsPG4S
みん俺のこと叩いてるけど一応反省してるんですよ
未遂だから良いというわけではなくて
未遂って言ったのはそのときの状況を説明してるだけで
たとえば万引きしたとしてそれがばれて、なんか取り調べみたいなことになったら確実に忘れないじゃないですか・・・・
>>808
だったら良いのにな
べつに上からガタガタ言われるのはなれてるから
810
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:45:09
ID:frv93hK7
>>797
覚えていて、君がその店に行くたびにチェックされてたと思うし、
店員にしたら最後レジの金、店の商品とか心配になるから絶対採用されないと思う。
811
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:49:51
ID:bXlaHtcq
鏡の表面に付いたカビはどうすれば除去出来ますか?
教えてくださいm(__)m
812
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:51:07
ID:A1RxZb5Y
>>810
自分が盗みに入ろうとした店にのこのこ面接に行く神経がまったくわからんのよ。
採用されるとかされないとかそういう問題じゃなくて
良心の問題なんだよね
813
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/11(月) 23:58:23
ID:6qN/FzUc
>>810
>一応反省してるんですよ
一応反省してるんだよね、一応。
そういうのは反省と言わないよ。
814
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 00:03:21
ID:JuKsQryP
JRのA駅からB駅乗換えで東京メトロC駅までという定期があるのですが、
C駅の先のD駅から乗ってA駅まで帰ってくるときどう切符を買ったらいいのですか?
普通にC駅まで買って一回降りるしか思いつかないのですが。
815
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 00:07:02
ID:YlBqtKMO
>>815
C駅で一回降りる必要はないよ。
D駅からC駅までの切符を買って、B駅まで行って改札を通る前に精算機に
定期と切符を入れる→入れた定期と精算券が出てくるので、
改札にその精算券を入れれば通れる。
816
816
2005/04/12(火) 00:10:18
ID:YlBqtKMO
追加で、
B駅で通る自動改札機に「2枚投入できます」と書いてある場合は、
精算機を使わなくても「D駅→C駅の切符」「定期券」を重ねて投入すれば
通れるよ。
817
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 00:16:34
ID:jTzJh/Z6
>812
内側の腐食じゃないよね?
表面のカビならカビキラーとかカビ取りハイターとかで落ちる。最近のは効き目凄いゾ(・∀・)
818
815
2005/04/12(火) 00:17:39
ID:JuKsQryP
816と同じ事をA駅でやったらできなかったのですが(結局駅員さんの所行った)、
B駅で精算すればいいってことですか?どっちにしろ改札を一度出るのでしょうか。
819
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 00:23:04
ID:YlBqtKMO
>>819
A駅でやったってことは、B駅は改札を通らずにJRとメトロの乗換えができるの?
>>816はB駅で一旦メトロ改札から出ることを想定してたんだけど。
820
815
2005/04/12(火) 00:25:38
ID:JuKsQryP
はい、そのまま乗り換えしてます。
821
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 00:35:46
ID:uO4jItKI
>815
C駅~D駅間の券はメトロだから、
JRの機械には通用しないのでは。
CD間の券と定期持って、A駅改札で駅員さんに見せて通る
ってことになると思うけど。
822
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 00:37:08
ID:YlBqtKMO
中野みたいな駅かあ>B駅
うーん、JR駅の改札じゃメトロの切符は処理できないだろうから、
やっぱりB駅かC駅のどちらかで一旦外に出るしかないような気が。
または>>822のようにA駅で有人改札を通るか。
823
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 00:37:57
ID:2oYuH0zs
もうすぐ花見の季節かぁ。と思ったらこっちの開花予想日が4/14日らしい。
花見をやるとしたら、いつがいいのかなぁ。
で、桜の花ってどのぐらいの期間咲いてるもんなの?
824
815
2005/04/12(火) 00:41:47
ID:JuKsQryP
>822-823
やっぱりそうですかね。thx。
825
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 00:47:19
ID:eufujuaA
>>824
天気にもよるけど
咲き始めから1週間ぐらいが一番いいころじゃないかな。
826
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 01:17:27
ID:e9o/EJj0
今どきの遊んでそうで頭の悪そうな女子高生の声って
どうしてみんな低くてガラガラ声なんだ?
酒とたばことカラオケでのどを酷使してんのか?
827
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 01:33:14
ID:Wjcq6gz9
テレビやビデオのリモコンは何ごみですか?
生ごみ・缶・瓶(ガラス)の3つに分かれてる中でどれに出せばいい?
828
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 01:39:42
ID:JAAKz9Mn
映画ランキングって朝の番組とかでやってたか?
明日やるかな?
829
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 01:40:00
ID:khMaOlFw
>>828
1に
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
役所やガス会社等に聞いてください。
と書いたるがな。
830
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 02:10:18
ID:bYQQCXyU
ちょっと専門的な質問で申し訳無いですが、
お知恵を貸して下さい。
日立食器洗浄乾燥機を使用しているのですが、
最近水漏れが酷く、困っています。
以前、残菜フィルタが浮いたまま使用してしまい、
その時に、残菜が中に詰まってしまったのでは無いかと考えています。
保証も切れており、なんとか自力で解決したいので、
パイプマン系の洗剤で残菜を溶かしてしまえ!と思いついたのですが、
パイプマン系洗浄剤って、
下水系のパイプ以外には使わない方が良いのでしょうか。
なんか掴み所の無い質問になってしまいましたが、
宜しくお願いします。
831
787
2005/04/12(火) 02:11:03
ID:vGGF3FQ4
>>789 >>793
遅くなってしまいましたがレスありがとうございました。
近くのヨーカドーが11時までだったので、もしかしてあるかも!と
電話しないですっ飛んで行って来てしまいました。
結果は、キャノンとエプソンなら選び放題在庫いっぱいでした。
当方HP使いのため意味なしで。
その後ドンキにも行ってみましたが同じくキャノンとエプソンなら・・・。
結局近くの友達のところへいって、プリントアウトさせてもらいました。
これからはインクの予備を買っておくことと、
やっぱりメジャーメーカーのものを使うってことで良い勉強になりました。
長々とすみません。
832
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 02:23:41
ID:uhZXOwZ3
>>831
使わない方が無難な気がする。
排水ホースから水を逆流させてみては?
833
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 02:29:05
ID:4EI/cNU2
>>831
ビニール系のパイプなんだろうな。それ。
洗剤の注意書きを見てそのパイプに使えるか読むのだ。
パイプを交換した方が簡単かもしれない。
834
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 03:01:46
ID:7b6dJRgx
パソコンって火を噴いて壊れるんですか?
835
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 03:42:52
ID:MmmrHZHU
会社やめたいので退職届書きたいのですが
書き方わかりません
これだけは書いておいた方がいいみたいな項目ってありますか
あと健康保険書を会社に返すときは、郵送でも大丈夫ですか
836
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 04:28:21
ID:jJqZxENA
>>835
状況により、発火することもある。たまには中も掃除しよう。
>>836
ググれ。画像つきで解説されている。
837
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 06:17:39
ID:gBu3G6Na
>836
退職届け
一身上の都合により、来たる平成○○年○○月○○日をもって退職いたしたく、お願い申し上げます。 ※2
平成××年××月××日 ○部○課 退職 太郎 (捺印)
退職株式会社 代表取締役社長 退職 社長殿
保険証は郵送しますって言えばOK
838
812
2005/04/12(火) 07:11:40
ID:jLh6zM+7
>>818
ありがとうございましたm(__)m
鏡の表面に黒い粒状のカビが付着してるんです(´・ω・`)ショボーン
カビキラーで除去を試みたいと思います。
839
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 07:12:46
ID:m2Fq3GSm
>>836
自分が辞めたときは、辞めたいと言ったら総務のほうから退職届けの用紙をくれて、
「こことここに書いて」って教えてくれた。
自己都合の円満退社だし、入れ替えの激しい業種だったからかな。
840
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 07:57:46
ID:bYQQCXyU
>>833
>>834
やっぱ使わない方が良いですよね。
口に入れるモノとか洗いますし。
排水ホースのメンテをやってみます。
ありがとうございました!
841
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 08:13:01
ID:rcvhWzPA
>>839
目立たない所で試してから、メラミンスポンジ使ってみたら?
842
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 08:57:21
ID:m2Jhzk5T
>>836
ちなみに、自分から辞めたいとお願いするので「退職願い」が正しいらしい。
会社が正式に許可してない段階で勝手に「退職届け」と書くのは筋が通ってないということで。
843
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 09:50:17
ID:TJRen3xc
自動改札機に2枚重ねて定期+切符を入れようとすると
定期だけが食われて切符を入れ損ないます
上手い入れ方があったら教えてください
844
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 10:00:22
ID:2sdNmX28
凸型は大丈夫なのですが平べったいタイプのイヤホンを耳に入れると
非常に痛いのです。私の耳の穴が小さいのでしょうか?何種類か
平らなイヤホンを持っているのですが全部痛いです。
845
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 10:10:57
ID:QG+XPQ3I
政治板にぬるぽを置いた俺はバカですか?
(´ω`) ぬるぽ
846
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 10:19:36
ID:qFqn1A+t
847
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 10:29:47
ID:c5gQFe1F
>>845
分かるよ。自分は大抵のは大丈夫だけど、たまに痛いやつがある。
同じこという人結構居るよ。大きさが合わないんだろうけど、どうしようもないよね。
イヤホンは別で買って使うしかないかな。リモコンタイプのでも、イヤホンの部分は
付け替えられるのが多いし、痛くないやつを使うといいよ。
848
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 11:15:14
ID:6ARtL/Z2
看護助手という職種が最近増えてきてると思うんですが、あれは
「医療行為はせずに看護師の補助をする」と説明されてるだけで、
実際はどういうことをするんでしょうか?
補助って言っても注射とかはだめだろうし・・
医療事務的なこと(窓口受付なんか)はしないんでしょうか?
ただ単に便利屋や雑用をやるんでしょうか?
849
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 11:20:34
ID:zDgv2W+9
>>849
そうだよ。食事を配ったり入浴や清拭の手伝いをしたり、シーツを綺麗にしたりとか、色々な雑用をこなす。
看護婦・準看、その他の資格を取るために学校に通いながら働いている人と、他に仕事がなくてやってる2種類の人がいる。
850
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 11:29:25
ID:fowrHbjF
おたずねします。
1年くらい通っている家庭教師先でお悔やみがあったんですけど、
その後今日始めて伺います。お線香は上げるつもりですが、
何かお供えを持っていくべきでしょうか。
851
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 11:38:03
ID:zDgv2W+9
>>851
バイトで行ってるぐらいだからお金を払うのは・・・って感じるかもしれないけど、変な物より香典(2~3千円)を出した方がいいと思う。
852
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 11:39:23
ID:eufujuaA
んだな。香典3千円位包んでくのが無難では。
853
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 11:51:13
ID:fowrHbjF
>>652-853
レスありがとうございます。わかりました。お香典にします。
葬儀から遅れて香典を出すのは迷惑かなって思ってしまって。
香典返しとかもうなくなってたりしたら、先様にかえって迷惑かなと。
854
739
2005/04/12(火) 11:52:15
ID:jJNYBhzX
855
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 12:01:20
ID:6ARtL/Z2
>>850
レスありがとうございます。
いろいろしないといけないんですね。
看護師の負担を減らすために雇ってるんでしょうかね。
856
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 12:32:13
ID:TTay2842
えっとー、衣服とかをコーディネートするっていう言い方ありますよね。
この「コーディネート」を日本語で言い換えたいのですが、
「調和」みたいなかしこまった言葉しか思いつきません。
なにか他におしゃれな言い方はないでしょうか。
どなたかアイディアおねがいします。
ちなみに俳句(といっても堅苦しいものではなく半分川柳のようなもの)の中で使いたいのです。
コーディネートだと長すぎるもので・・・
857
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 12:35:08
ID:E+t84cRR
>>857
組み合わせ
取り合わせ
着こなす、はちょっと違うかな。
858
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 12:35:28
ID:UsIbEC/u
859
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 12:41:50
ID:1m1qxocq
装い とか…
860
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 12:52:28
ID:GXsPhWyI
ファッソン記事なんかでは「着合わせ」という言葉を目にするね。
いかにもな造語であまり好きじゃないけど。
861
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 12:58:42
ID:rcvhWzPA
着こなし、着方、着付け
862
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 13:02:22
ID:mLPe6C5O
「コーディネート」はこうでねーと。
863
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 13:38:30
ID:62SaYgVQ
あしらい、あしらう
864
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:06:05
ID:Ft199n4D
すごい疑問に思ったことがあるので質問させてください。
昨日DVDで『誰も知らない』を見て思ったのですが、
出生届の出ていない子供を故意、過失にしても死なせてしまった場合
殺人罪って適用されるのでしょうか?
すごく変な質問で申し訳ないのですが、すごく気になったのでお願いします。
865
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:09:11
ID:zDgv2W+9
>>865
もちろんされるよ。基本的人権は人間だれしもが持つものだからね。
出生届がなければ殺してもOKとなると、条約等を結んでいない国の外人も殺していいことになっちゃう。
866
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:12:30
ID:Ft199n4D
>>866
そうなんですか。
ありがとうございました。
なぞが解けてほっとしました。
867
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:17:24
ID:ApQNwT6n
じゃ、生まれるとはどの瞬間?
生まれる直前なら殺人ではないよね
体が全部出た後なら殺人?
生んでる途中なら殺人じゃない?
868
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:19:06
ID:wksWIUBt
ほんと馬鹿だな。
869
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:19:59
ID:c7n2N8cc
870
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:22:51
ID:ApQNwT6n
自宅で生んで放置っていう事件があるけど
どうやって判定してんのかと思って
呼吸か?
871
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:23:42
ID:zDgv2W+9
>>868
刑法上は、体の一部が露出した時から人として扱うというのが通説だよ。
872
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:26:14
ID:YlBqtKMO
>>868
刑法では母親の体から一部でも出た時点で生まれたことになるので、
生んでる途中でも殺人になる。
一方、民法で人としての権利が与えられるのは完全に生まれた時点らしい。
873
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:29:09
ID:NlTxeC6D <a href="javascript:be(238191078);">? </a>
>>868の質問は、法学部生・法学部卒業生なら全員
答えることが出来ないといけない質問だな。
874
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:31:00
ID:ApQNwT6n
そうなんだ。ありがとうございます
肉眼で見えたら人なんだね
875
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:33:06
ID:cv9nvvt4
>>867
出生届がでていないってだけで、人を殺しても殺人罪にとわれないと思った理由を知りたい
876
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 14:37:00
ID:Ft199n4D
>>876
いや、馬鹿馬鹿しいのですが
「人」として登録されてないから殺人罪にならないのかな?
って思っただけです。
なんか、荒らしたみたいですみません。
877
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 15:00:13
ID:y2w2WG8F
DNAの二重らせん構造を発見してノーベル賞を取ったクリックは
「胎児の先天性疾患は生まれてみないとわからない
だから胎児を人間として認める「生存宣言」を分娩後3日後とせよ
(そうすればそれ以前に疾患が認められた場合に「中絶」できる)」
という主張をとなえていたな。
878
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 15:04:06
ID:02+08+s7
因みに、医者でもないのに胎児を堕ろすと「堕胎罪」という犯罪にはなるよ。
879
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 15:09:00
ID:7g7PTa/q
>>871
定義としては出産後に、心臓拍動・随意筋の運動・呼吸のいずれも認められなければ死産だが、
嬰児遺体の現物から判断する場合の実務としては、解剖等して、肺に自発呼吸の痕跡が
あるかどうかで死産だったのか、出生後死亡なのか判断している、と聞いた。
880
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 15:09:52
ID:aVXYDMmy
>>879
医者だって母体保護法の要件を満たしてなければ一緒だが。
881
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 15:23:41
ID:wley3Hzt
>>877
別に荒したとは思わないが、登録できていないと「人」じゃないかも知れないという
感覚に薄ら寒いものを覚えた。
882
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 15:40:35
ID:1SgU67iZ
はげど
自分には思い付かない事を考えさせられたよ
883
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 15:42:45
ID:4mVBNcew
おなかの中にいて見えなくても
胎児は人間だと認識してるからなあ…
884
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 15:52:16
ID:mLPe6C5O
胎児でも財産相続は出来るからねぃ。
885
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 16:02:25
ID:zDgv2W+9
停止条件説が通説だから、実際に胎児が相続することはできないよ。
886
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 16:14:51
ID:fCAOWPf1
・・・・・
山田くーん、座布団全部持って行ってー
887
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 16:35:59
ID:TJRen3xc
忘れ去られてそうなので >>844
誰かコツとかあったら教えてください
888
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 17:10:44
ID:9NTr9fDr
質問
お風呂の湯船のお湯って1日で捨てる?
それとも、1日使って、2日目は追い焚きして使う?
889
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 17:17:13
ID:h4HXtvZk
>>888
切符と定期券の「先端を揃えて挿入口へ」入れてみてはどうか?
あるいは、定期の上に切符を乗せて、切符は軽く抑えているだけにするとか。
意識してないから、考えたこと無いけど。
890
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 17:23:07
ID:Eodt028h
放置自転車を撤去して没収しているのは市(区)役所でしょうか警察でしょうか?
そこの自転車を譲ってもらうことってできますでしょうか?
891
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 17:27:00
ID:SQk/0Vab
自治体によって違うとは思うけど、
たしか没シュートした自転車譲ってくれるとこあったね。
892
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 17:27:34
ID:n0dwA2ZQ
>>889
自分は一日で捨てちゃうな。
ちゃんと体を洗ってから湯船に入っても
雑菌とか汚れはあるだろうし・・・
多少水道&ガス代がかかっても毎日キレイなお湯に入りたい。
893
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 17:40:58
ID:Edf2NS+N
>>891
家の地方では区がやってた。
リサイクル自転車は7千~1万円くらいするので結局新品を買ったよ。
894
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 17:54:09
ID:0XKf9AAt
CDをパソにいれると勝手に曲名をとってきてくれますが、
これは誰かがあらかじめ曲目を入力してくれていると聞きました。
これってはじめの誰かが
デタラメを入れたり、スペルや漢字を間違えたり、といった事は
起こらないのでしょうか?
895
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 17:56:47
ID:Eodt028h
>>894
ありがとうございます。お金がかかるのですか、うーん、何かいい手はないものかなぁ。
明日区役所にいけそうなら言ってみようと思います。
896
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 18:06:16
ID:TJRen3xc
>>890
ありがとうございます
それでチャレンジしてみます
897
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 18:10:20
ID:NavMO74b
なんか知らない東京の番号が我が家のナンバーディスプレイに
残っていて気持ち悪いです。
掛けても話中なのですが2ちゃんねる掲示板で
このような気になる番号について話せる板とかないですか?
898
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 18:21:42
ID:4G21j2xU
もうすぐ30歳ですが・・・。
急に、視力が0.7から1.5になりました。
そして、身長が5センチ伸びてびっくりです。
女ですが・・・。
何かの病気ですか?
899
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 18:23:45
ID:/09qkKka
暖かくなってきたので、ファンヒーターを押入れに片付けようと考えているのですが質問いいですか?
黒のビニール袋で包みガムテープで封をしてそれを4重にしたのですが大丈夫ですかね?
押入れの服や毛布に匂いが移りそうで怖いのですが・・・
本体とタンクはポンプで灯油を抜き取り1日外で陰干しをしたのでほとんど残っていません。
どなたかアドバイスをください。
900
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 18:33:43
ID:1SgU67iZ
901
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 18:36:41
ID:ea+jttd+
>>895
頻繁に起こる。
洋楽でスペルミスがあったり、英字でタイトルを見たいのにカタカナ
で表記されてたり、結局自分で打ちなおすことは多い。
あと安売りのトリビュートアルバムとかだと、ぜんぜん別の有名ア
ルバムのデータが勝手に入ってくることがある(たぶんなんかのコ
ードを流用しているのだろうと思うが)。
902
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 18:38:13
ID:1m1qxocq
>899 脳下垂体に何かできて
成長ホルモンが異常に分泌されるような病気があるそうなので
病院に行ってみてくださいマジで
903
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 18:41:50
ID:T56ZPALF
>900
空だきが可能なら外で空だきする。
今の状態で火を付けて消えるまで置いておけばオケ。
904
895
2005/04/12(火) 18:42:54
ID:0XKf9AAt
>902
ですよね、、たまにオムニバスアルバムとかでもアーティスト名が
省略されていたりするし。あんまり盲目的に信用してはいけないんですねー。
905
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 18:54:16
ID:/09qkKka
>>904
灯油切れで止まって、クリーニングボタンを押してタールを除去したので大丈夫かな?
906
857
2005/04/12(火) 19:33:42
ID:TTay2842
907
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 19:39:25
ID:53wP6nIJ
欧米ではロリコン写真持ってるだけで逮捕されることがあるみたいですが
日本で流行ってるロリコンの絵でも逮捕されるんでしょうか?
それともそんなものは欧米人は持ってないから対象外?
908
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 19:48:49
ID:8et4iC8K
>>908
ロリ画持ってたらどうなるかはしらないけど、
アメリカにも日本のアニメとかやおいとかはかなり進出してて
向こうの学生にはかなりのアニオタがいると大学の講義で聞いたな。
(もっともその先生自身がかなりのオタなので
そういう学生が集まってくるのもあるんだろうけど)
だから向こうには全くそういうのがないということもないと思う。
909
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 20:56:53
ID:AS6DVHMW
アパートの隣の住人が最近廊下で煙草をすってるんだけど…
正直気分よくないんです。
大家さんに言ってもいい事例?
910
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 21:05:45
ID:8E+tJB6B
うん、言っていい事例。
911
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 21:15:21
ID:uZD7px6l
>>910
タバコ吸ってるだけなら微妙。
吸殻がひどいとか、近くを通ると睨んで気分悪いとか具体例があればいいと思うけど。
912
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 22:04:21
ID:MEcrnJtF
>>910
大家が喫煙者かどうかで対応が変わる罠。
913
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 22:05:52
ID:7TsE83eI
廊下って共有部分なんだろ?
喫煙コーナーじゃないんだから、言ってもいいと思うよ。
914
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 22:24:20
ID:cOFZlkCL
915
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 22:38:58
ID:w9/QGd2p
>>895
去年の大河ドラマ「新選組!」は選の字が通常の表記の撰になっててちょっと悲しかったです
916
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:01:58
ID:62SaYgVQ
>>895
間違った、というか不親切なのを発見して、訂正して
送信したことがある。
917
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:16:49
ID:zC6lRRp5
すみません、去年通っていた歯医者から
検診のお知らせというハガキがきたんですけど、
勝手に検診の予約日が書いてありました。
別に行かなくても平気ですよね?
918
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:18:14
ID:ISRMFWnG
>>918
いいけど、たまには診てもらった方がいいよ。
919
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:20:11
ID:eufujuaA
920
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:21:22
ID:WnMAjTvA
すいません、ぐぐったりしたのですがひっかからなかったので板お借りします。
自衛隊の人が武器等を民間に横流ししたら、
「職権乱用、収賄、供賄、贈賄」罪ですか。
極刑ものな気がするのですが、
そうなると思った以上に罪は軽いような気がするのですが。
友人とちょっとした議論になってます。
全くの素人質問ですいませんが、宜しくお願いします。
921
918
2005/04/12(火) 23:23:29
ID:zC6lRRp5
そこの歯医者途中で通うのやめて、
他の歯医者にかよっているので必要がありません。
別に無視してても平気でしょうか?
922
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:25:27
ID:x0s6cnF6
>>921
どれも当てはまらないよ。
横領、銃刀法違反、自衛隊法違反 このあたり。
923
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:27:02
ID:53wP6nIJ
>>921
潜水艦の書類を中国に流した自衛官だって窃盗罪のみ。
そんな日本に期待しない方がいい。
924
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:27:02
ID:IQuUD/H5
そんなに気になるのなら
「お手紙ありがとう。今回は遠慮します」とでも返事すれば?
ダイレクトメールとの違いがあるのでしょうか?
925
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:28:13
ID:eTf2P1Xt
>>922
商売っ気出してるんだろうけど、健康診断みたいに年1回くらいは行っておいたほうがいいかも。
926
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:31:05
ID:RNEPEtmZ
>>923
たぶん業務上横領だが、
自衛隊法には該当しそうな規定はない。
>>924
「防衛機密」に該当する内容なら自衛隊法に罰則がある。
ていうかあれは「自衛隊員」だが「自衛官」ではなかった気も。
927
921
2005/04/12(火) 23:34:36
ID:WnMAjTvA
自衛隊法なんてものがあるんですか。
刑法のページばかり見てましたわ。
そっちも調べてみます。
「窃盗罪」で済むとは、なんだなーな気分です。
戦前だとまた違うんでしょうね・・・
ありがとうございました。
928
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:34:36
ID:jTzJh/Z6
5日前から冷蔵庫で保存しているコンビニおにぎり(鮭)は加熱して食べても大丈夫でしょうか?
929
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:35:48
ID:u0JtAuwd
930
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:37:41
ID:x0s6cnF6
>>927
武器の持ち出しが武器使用禁止に該当する。
931
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/12(火) 23:40:05
ID:eufujuaA
>>922
そういう事なら無視しておkだとオモ
>>929
とりあえず臭いと見た目の確認してみるのがいいと思う
932
929
2005/04/13(水) 00:03:52
ID:V4oOz3up
>930,932
においも見た目も無問題だった。捨てたらお百姓さんにも悪いのでレンジで大目に加熱して美味しく食べますた。レスありがとう。
933
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 01:13:55
ID:8K2eDtJy
>>933
よく5日も前のおにぎりを食べたな。
そんなに保存するなら冷凍しとけばよかったのに。
934
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 01:43:31
ID:Scy7pbek
>>908
こちらのマンガが翻訳されて向こうに輸出される際、
あちらの事情に添った改訂がなされます。
性器はどこまで記述してオッケーとか、
上半身までしかダメとか、キャラの年齢制限とか。
ロリ描写も、厳しいお国とそうでもない国があります。
もしかすると、やばいのは持ってるだけでタイーホかもしれませんね。
935
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 12:07:54
ID:6ciNgjHZ
新入社員ですが、朝の机拭きが辛くて会社をやめようかと迷ってる。
ある男性社員の、机のうえによくインモーがあるから
変態が多いの?
936
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 12:14:17
ID:8K2eDtJy
>>936
「○○さんの机の上にありました」ってインモーを透明袋に入れて、目立つ所に貼っておけ
937
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 12:20:47
ID:BsqgP2be
懲役○○年または罰金□□年とありますが
明らかに罰金の方が楽ですよね
自分で好きな方を選べるのでしょうか?
また、お金さえ事前に準備してあれば
多少の犯罪はお金で解決するのでしょうか?
938
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 12:24:41
ID:icOwztEv
>>938
罪が軽い場合は罰金で済んで、そうでない場合は懲役刑になる。
自分で選べるわけではない。
939
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 12:28:22
ID:1CiNE5Bi
さっきガソリンスタンド行ったら
「水抜き剤入れて下さい」って言われた
いつも言われるままにやってきたけど今回断っちゃった
どんな効果がある?やった方がいい?
940
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 12:45:26
ID:8K2eDtJy
>>940
「タンクに水抜き剤は必要?」
ttp://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20020919FW/
941
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 12:57:52
ID:1CiNE5Bi
>>941
ありがとう
スタンドのぼったくりも無いではないけど、
やった方がいいって感じですた
942
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 12:58:07
ID:jpv0PVh2
>>940
定期メンテナンスだと思って半年に1回くらい入れてる
そんな高いもんじゃないし一応理論的には必要なものだしね
でも>>941を見ると・・・???な感じですね
943
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 13:17:42
ID:iJh+Eiy7
水抜き剤入れてる奴はアホ。
944
◆65537KeAAA
2005/04/13(水) 13:28:52
ID:2eLjwUIv <a href="javascript:be(65232454);">? </a>
俺「エアコンのコンプレッサーのオイル切れてますね」とか言われたことある。
納車1週間後の車で。
それからそこのスタンド行ってない。
945
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 13:31:27
ID:tLUU7O7K
少し上の方で5日目のおにぎり食べた人。
前にコンビニで働いてるときに社員の人に教えてもらったんだけど、
コンビニのおにぎりなんかの防腐剤、保存料は傷むと酷いんだって。
だから廃棄のお弁当を食べるのはいいけど、その日の内に食べなさいって言われたよ。
大丈夫だったらいいんだけど、これからの季節は特に怖いと思って。
おせっかいごめんね。
946
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 13:34:45
ID:jpv0PVh2
水抜き剤入れたら給油口の内側に入れた月を書いたシール貼られる
シールが貼ってあって3ヶ月くらい経ってたら大抵のスタンドの人は勧めてくるんで
言われるのが嫌だったら給油口の内側をチェックしてシールを剥がしときましょう
947
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 13:35:51
ID:NG8k06dJ
>>942-943
水抜き剤なんて、携帯に貼ると電波が良くなるシールみたいなもの。今のタンクは樹脂製がほとんどだし、
わざと注がないかぎり、入った水は攪拌されて燃料と一緒に出てくからまったく問題ない。
どうしても入れたければ、ホームセンター等で買うといい。1本100円するかしないかで売ってるから。
948
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 13:38:45
ID:BsqgP2be
一昔前のマックのポテトみたいなもんだと思ってた
949
940
2005/04/13(水) 13:48:29
ID:1CiNE5Bi
レスくれた方ありがとう
とりあえず頻繁にすすめるガソリンスタンドがあれば
そこで入れるのは止めます
>携帯に貼ると電波が良くなる
そうかプラシーボ効果かw
950
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 16:29:55
ID:jpv0PVh2
951
◆65537KeAAA
2005/04/13(水) 16:37:48
ID:2eLjwUIv <a href="javascript:be(146772195);">? </a>
>>951
板違いだから。
ニュース速報板でニュース以外のスレは止められてもしょうがないかと。
952
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 16:50:05
ID:jpv0PVh2
>>952
なるほろ
ν速の趣旨をすっかり忘れてたゎ
953
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 17:32:59
ID:h9PRWWBS
一般的に、会社から支給される定期代というのは
「最短」より「最安」が最優先なのでしょうか?
会社に行くまでに色々なルートがあり、
個人的には最短でいけるルートの定期代を出してほしいのですが
(最安ルートより半年で2マンほど高くなるが、会社には5分ほど
はやく着ける)会社からは最安ルートの定期代しか出せないような感じで、、ちと、不満に思っています。
954
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 17:36:15
ID:jpv0PVh2
>>954
新幹線で通勤している人もいる
最安しか支払われなかったら普通電車で通勤する事になるなぁ
955
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 17:36:30
ID:icOwztEv
>>954
ここで聞くより総務に直接かけあったほうがいいと思う。
956
◆65537KeAAA
2005/04/13(水) 17:36:47
ID:2eLjwUIv <a href="javascript:be(65232645);">? </a>
>>954
会社の規定による。
大抵は最安のルートとする会社が多いと思う。
が、大抵は総務の判断なので、ここで聞くより直接聞いたほうが早いと思うよ。
957
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 17:38:28
ID:UewWWBco
会社で。
言いたい事をぽーんと言われるのって、どういうことですか?
あんまり好かれていないんですか?
おまえずぼらやなーとか平気で言われますが。
普段は親切だけどそれは、会社だから気を使われているの?
958
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 17:42:13
ID:Svy40wNA
センサーが反応しました。
959
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 17:43:08
ID:jpv0PVh2
反応しますた
960
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 17:44:34
ID:JbcyFpzH
それは「いつもの人」センサーですか?
961
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 17:47:01
ID:D8j4dfno
ワロス
962
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 17:48:09
ID:icOwztEv
いつもの人は関西人だったのですね!
963
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 18:01:46
ID:UewWWBco
いつもの人って??
964
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 18:06:44
ID:8K2eDtJy
965
954
2005/04/13(水) 18:44:37
ID:h9PRWWBS
>955-957
有難うございました。そうですよね、新幹線の人はどうせいっちゅうんじゃ
という感じですねw
総務の方に直接かけあってみます。
966
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 20:14:25
ID:8zVI/wr/
マクドナルドで安くなってる商品を知らせるチラシの下(web上でも)に
宮城県・広島県は除くとあるのはなんででしょう?
次々に変わっていくのかなと思ってたんですが毎回この二つは
入っているので。
967
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 20:19:19
ID:Svy40wNA
>>967
ぐぐってみた↓
宮城・広島ではクーポンと関係なく、
多くの商品を500円などキリのいい価格に値下げする実験的価格設定を行うのだそうだ。
両県で売り上げが芳しければ全国に拡大するらしい。
とのこと。何故その2県なのかは不明だけど、得なんだか損なんだかわからんね。
968
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 20:20:50
ID:Svy40wNA
969
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 20:31:56
ID:8zVI/wr/
>>969さん
ありがとうございました。
次の値段設定等の実験で値段が違ってたからなんですね。
970
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 20:32:21
ID:yKi7lVm/
最近よくみるこれの元ネタって何?
190 :おさかなくわえた名無しさん :2005/04/12(火) 18:26:30 ID:/AGpHfUt
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越し!引っ越し!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと引っ越~し!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
971
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 20:34:00
ID:QrV7RnBG
972
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 21:11:43
ID:sHfFuhNB
>>968
宮城はどうかわかりませんが、広島県人は「熱しやすく冷めやすい」ため、
新商品のモニター?のようなことをしてもらうため、広島で先行販売すると
何かで聞きました。ソースなくて申し訳ないです。
>両県で売り上げが芳しければ全国に拡大するらしい。
というのは、これから来てると思います。
973
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 21:16:30
ID:S3eKpXCN
県民総極道みたいな土地だからな、広島は。
ピカでやられてから他人を押しのけてでも生きるって文化がそだったんかな。
974
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 21:17:30
ID:S3eKpXCN
やべ、974はウソ。
975
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 21:21:02
ID:QcChMQ5+
大学の教官の退官パーティーがあるのですが、
贈り物のための寄付の相場っていくらでしょう。
同期と連絡が取れないのです。働いて二年目。
976
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 21:52:48
ID:qP/2+M7y
977
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 22:04:09
ID:P3mtbgPz
978
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 22:26:04
ID:yK3ulD05
>971
きのうかおとといのニュースで
隣人に向かって10年間24時間大音響のラジカセかなんかを鳴らし続けてた
きちがいばばあがつかまった、ってやつじゃない?
979
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 22:28:37
ID:masyC5as
980
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 22:29:17
ID:3Mnir9QH
981
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/13(水) 23:59:20
ID:8K2eDtJy
>>976
退官パーティーの案内などは来てないの?
以前、私の恩師の退官パーティーがあった時は、記念品代として5千円徴収されたが、
学校やパーティーの規模によって金額は全然違うと思う。
982
976
2005/04/14(木) 00:13:21
ID:Yhrg+WzG
>>982
連絡は全てe-mailです。
5000円くらいにします。
踏ん切りがつきました。
ありがとうございます。
983
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 00:42:23
ID:cTK01i0B
これから数日間東京へ行くのですが
今の東京はコート不要ですか?
ちょい厚めで、見た目が冬っぽいコートしかありません。
984
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 00:44:02
ID:XU252w44
今は10.1℃だそうです。
明日(今日か)からまた暖かくなるらしい。
985
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 00:49:19
ID:UmBJioJR
ここ数日は寒かったけど、
軽めのジャケットさえあればコートは要らないよ。
985が言うようにこれからまた暖かくなるようだし。
986
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 00:55:32
ID:wIlshoh4
私なら、もうカーディガンでいく
お洒落意識しなくても、季節を先取りして薄着は笑われないけど
極端に厚着はおかしいと思われるよ
987
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 01:07:20
ID:4P7zwp1M
今日はGジャンの下にこっそり薄手のセーターを着ていた
寒かったー
988
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 01:13:08
ID:cTK01i0B
ありがとうございます。
実はジャケットが今ないのでそのコートが着ていたくて・・・
スプリングコートよりはちょっとだけ厚めで、それはいいのですが
色とか生地の感じが冬っぽいんです。重い感じ。
もう四月ですし、着ていてもベージュとか春コートばかりなのでしょうか。
だったら浮きそうですね・・・・
もう少し薄着にしようかな
989
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 01:42:07
ID:C1ra/k0t
薄着でカイロ貼れば?
お店や電車の中は薄着でOKな温度だよ。
990
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 01:43:44
ID:8GIMbbTB
うーん、東京で会う知人とかの心象を気にするんだったら微妙だけど、
すれ違う不特定多数の人を気にしてるんだったら、
問題ないと思う。
東京はいろんな格好してる人が入り交じってっから。
991
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 03:17:15
ID:JdfMdfct
だれもいない?
とあるスレに「レイプ画像をうpしてるサイトがあるのでみなさん
通報してください」っていう旨の書き込みがあり、
該当サイト見に行ったら怒りで体が震えたので
警視庁のフォームに通報してきました。
フォームに住所とか書き込んでないけど、私が警察から
何か言われたりしますか?
正義感?から通報したけどビビってる自分カコワルイと思いつつ
心配になってきた。
992
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 03:19:33
ID:Fs/HIP7D
レイプ画像が本物とは限らない
993
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 03:22:17
ID:jYTzgYHr
>>992
以前どこかの何か(全く覚えてない辺りダメ過ぎるが)で同じ様に
正義感に燃えて警視庁のフォームから通報したことがあるけど
その後は特に何の連絡もなかったから大丈夫だと思うよ。
万が一言われたとしてもその怒りの丈を存分にブチまけりゃいいんじゃないかと。
994
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 03:24:13
ID:xXkcK4ae
>>992
関わっていたわけじゃないし、
ネットでネット上の物を通報しただけだから、特に何もないと思われる。
本当に事件だったとしたら事情聴取ぐらいはあるかもだけど、
べつに悪いことをしたわけでもないし、気にする必要ないかと。
ありのままを話せばいいだけで。
ちなみに法や国家権力が絡めば、
いくら串とか通しててもアクセス情報から割り出されるよ。
仲介したサーバにも情報開示の義務があるしね。
995
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 03:30:30
ID:JdfMdfct
>>993
コラじゃなかったし。まあ演技かもしれんけど
マジやばそうなのとかあった。「ヒデオ撮ったからこれで脅して…」
みたいな書き込みもあった。本物じゃなかったらそれにこしたこた
ないけど、あれ見て「レイプしてぇぇぇ」って二次被害が起きる前に!
と思いますた
>>994
そか。ありがとう。私も明日にでも忘れてしまうかもしれないけど安心しました。
今までスルーしてきたけど、今回はマジで体震えちゃって。
誰もが通る道なんですかねw >通報
996
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 03:32:04
ID:JdfMdfct
>>995
ありがとう。下三行にさらに安心しました。
タイーホされますように…
997
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 03:42:39
ID:lCXf1Gvu
998
998
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 03:43:11
ID:lCXf1Gvu
999
999
おさかなくわえた名無しさん
2005/04/14(木) 03:43:45
ID:lCXf1Gvu
栄光の23get