1
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:22:16
ID:Gv/9wLW0M
熱い
2
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:22:34
ID:3yo0Ze3i0
おせーよ
3
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:22:44
ID:HBgRmcQh0
とにかく遅い
4
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:22:48
ID:+TaQPzZFM
量がね…
5
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:22:58
ID:JGRZVuOO0
シンプルにまずい
6
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:23:02
ID:l+WoX7/E0
誠意は言葉ではなく金額
7
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:23:11
ID:jLa2g0HP0
なんか新しい親会社がやらかした
8
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:23:16
ID:Y3dclNI60
行ったことない
やよい軒と被る
9
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:23:25
ID:sgQqrHN6a
ガイア見てからもう行かない
10
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:23:37
ID:/pYvPCDz0
意識高い系
11
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:23:37
ID:KkF/5WqI0
ワイは鳥唐好きやで
12
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:23:47
ID:beudhNlL0
なんで黒酢あん定食のタラを変えたのだよ
13
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:24:04
ID:FX7A77ml0
高い
少ない
遅い
14
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:24:05
ID:XpgOmazgp
ブラック
15
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:24:08
ID:Htja4giB0
16
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:24:55
ID:2PlvrQVf0
十五穀米食えて良い
17
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:25:21
ID:N2YmZem/a
カツドンがここの店長になったな
18
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:25:37
ID:5zFiZXFK0
微妙に高い割にそこまで美味いわけでもない
コストパフォーマンスで言えば非常に悪い
19
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:25:43
ID:gkPdJv/yM
まんさん多い
20
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:26:11
ID:pLEepg5o0
大して美味しくないのに高い
21
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:26:24
ID:ckRrD2QP0
ガイアの夜明けで完全にやらかした
22
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:26:25
ID:NrqqO4ho0
地下や二階
23
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:26:38
ID:FCebm4RhM
LINEポケオでたのむと安いわ
24
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:26:43
ID:o9vu3KY/0
ワイは好き
25
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:26:53
ID:dzei0MBf0
やよい軒に爆弾丼ない時に爆弾丼食べたくなったら行く
26
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:26:54
ID:gUv6uvsX0
やよい軒に勝ってるとこあんの?
27
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:26:55
ID:kdvETUxM0
負け組
28
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:01
ID:pyqRjvFj0
野菜が美味しい
29
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:02
ID:RfKEsfrKM
めちゃくちゃ美味しいと思うけど遅い
30
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:04
ID:JkCLe8300
コーヒーたくさん飲める
31
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:05
ID:SLxVV/hi0
コロワイド
32
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:18
ID:iGJB87yIa
なんかテナントの二階にある
33
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:21
ID:i0SZWNfN0
五穀米と鰹節のふりかけすき
34
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:25
ID:FCebm4RhM
弁当250円で大盛り無料で買えたけど最近やらんなあ
35
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:26
ID:gUv6uvsX0
36
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:35
ID:SHCw26PVr
関西めっちゃ少ない
37
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:41
ID:UBhiviWN0
38
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:42
ID:56lFInR6r
海外で見かけると神
39
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:27:57
ID:MiyRTsRa0
さすがにやよい軒とは違って汚いおっさんはいない
40
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:28:01
ID:awvs88hta
ヤンチャな人がいっぱいいる
41
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:28:10
ID:edn3RiTJ0
コロワイちゃんドッカーンで
もはやどうなるかわからない定食屋
42
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:28:12
ID:FpBcGpGOp
味ご飯 サバイバルメソッド
好評発売中!!!
43
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:28:26
ID:5t7qmpXZ0
ババアだけターゲットにしとけば良かったのに下手に広げようとして失敗した無能
44
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:28:41
ID:FIGgkJb1M
意識高そうなモン出してて微妙に入りづらい
45
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:28:44
ID:cNLe+c9nd
おかわり有料になったんやっけ?
あのあと戻ったんか?
46
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:28:46
ID:93/ZDlK30
店員が日本語しゃべれない
ボディランゲージで注文確認をする
47
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:28:52
ID:a9f2e8/la
普通
女の子もおじさんもいる飲食店
48
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:28:58
ID:cQBFlcV40
結局セントラルキッチンは導入したんか?
49
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:29:04
ID:IsGSVgRG0
劣化やよい軒
50
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:29:11
ID:j6nQ0wagF
謎のふりかけがうまい
51
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:29:11
ID:V0KOwx3Ia
ぼっちでも余裕でいける安心感
52
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:29:36
ID:N/tjQgd+0
おっさんが魚と野菜を補給しに行く場所
53
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:29:48
ID:FX7A77ml0
54
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:30:07
ID:HRYTYQCP0
一回だけ行ってねばねばした食べ物ぶち込んだご飯食べたけど悪くなかったで
55
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:30:28
ID:gXusu1J6a
味や店内の雰囲気は良い
値段も及第点
ただ、あまりにも、あまりにも配膳が遅すぎる
56
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:30:34
ID:ig8JNy66a
チキンかあさん煮定食いかんのか
57
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:30:55
ID:j6nQ0wagF
チキンバジル定食がうまい
58
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:30:58
ID:vYUbU7m/0
味噌カツ食うところ
59
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:31:08
ID:C2GAW/4U0
遅い少ない高いふざけんな
60
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:31:19
ID:FCebm4RhM
61
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:31:20
ID:FX7A77ml0
若干高いけど
やよい軒クラスになると客層悪いから嫌やって人がいくところやろ
62
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:31:39
ID:5t7qmpXZ0
挙がってる評価が軒並みモスバーガーみたいやな
63
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:31:54
ID:ArLLWuVy0
高い
64
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:31:56
ID:C2GAW/4U0
いかにもな馬鹿女向けの店
65
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:32:02
ID:PPJQMwXGa
昔は安かったのに微妙に高級路線狙いだした
66
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:32:02
ID:i0SZWNfN0
>>52
コレメンスねぇ…
ちょっと食生活乱れた時いくわ
67
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:32:17
ID:C2GAW/4U0
68
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:32:24
ID:ODU0uVMNM
大戸屋ランチを無くす迷采配
69
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:32:27
ID:hqTeliP0a
色々不満はあるけど魚類が充実してる定食屋がここぐらいしかないからなぁ
70
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:32:30
ID:AOuL/NuUp
遅すぎて食材買いに行ってんのかと思った
71
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:32:35
ID:UqkrMiY00
嘔吐屋
72
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:32:44
ID:9qGnvmdA0
大学時代にはよく行ってた
73
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:32:44
ID:3Q8yi6Tl0
金融屋に乗っ取られてから外人増えて不味くなった
74
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:32:53
ID:Tulw3Bpl0
昔はよく利用してたな
大戸屋ランチがいつの間にか少なくなって割高に感じるようになったから行く事が無くなった
75
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:33:00
ID:rarN9cWV0
飯が歯に挟まりがち
76
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:33:11
ID:wyT+ig/4a
和定食屋なのに味噌汁まずいのはアカンやろ
77
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:33:21
ID:P1e/E2nGa
普通にもっと店舗増えて欲しい
78
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:33:29
ID:V3KueQkZ0
2階定期
一階はファミレスとファストフード
2階より上の理由は女性が食べているところを見せるのは恥ずかしいと感じているかららしい
時代遅れの出店や
79
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:33:30
ID:yv7+Uf/O0
>>67
典型的なアフィカスのまんこたたきに頭侵された人間やね君
80
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:33:32
ID:v4g7gzjd0
高い少ない不味くはない
81
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:33:37
ID:Qb2FzatI0
味云々より激混みで狭苦しいのが嫌だ
82
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:33:40
ID:Ziw6x0Cga
いったことないわ そんなメジャーか
83
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:33:47
ID:466pnj2yM
高い遅いまあまあ
84
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:33:53
ID:DxGEuJYja
関西やけど見たことない
85
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:33:57
ID:1rLmB1WR0
コロワイド「コストダウンしろ、セントラルキッチンにして冷凍食品だせ」
これはやべーよ
86
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:34:01
ID:9nLxJ/kCa
ほうれん草のごま和えいつも食ってた
87
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:34:04
ID:a9f2e8/la
88
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:34:05
ID:kPBZNUHJ0
コロワイドの性質的に何がなんでも買収に漕ぎ着けそう
89
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:34:18
ID:WcCIhI1X0
ホッケ定食好き
90
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:34:27
ID:SLxVV/hi0
WBSでいつもネタになってて草
91
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:34:48
ID:FX7A77ml0
なんでガイアの夜明けでわざわざ
社長による時短ハラスメントを晒して自爆したん?
あれで世間の同情得られると思ってたんか?
92
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:34:50
ID:rcmYfXHMd
女客が多い
93
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:34:58
ID:FCebm4Rh0
>>60
実質250円やしな
大戸屋はこれでしか食わんわ
94
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:35:04
ID:DTX5Y0dB0
遅い
95
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:35:10
ID:V3KueQkZ0
若いやつらは認識すらしてないと思うマジで
視界に入らないだろスマホいじってるし
96
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:35:17
ID:1rLmB1WR0
魚食いたいぜっていう健康に気を使ったリーマン向けなのかな?
97
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:35:18
ID:gUv6uvsX0
98
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:35:38
ID:d8rlNblx0
まんさん向け
99
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:35:38
ID:Tulw3Bpl0
>>84
大阪はユニバの向かいのビルに入ってた記憶がある
京都は錦市場の入口の近くにあったはず
100
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:35:50
ID:YCxoA3qp0
朝定食だけ食ってた
101
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:35:50
ID:2UmGCPzY0
>>97
上にポイントバックってあるやろ
半額ポイントで戻ってくるんや
102
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:35:55
ID:Niitfk1W0
最初大戸屋ばくだん丼の事を大江戸屋ばくだん丼って言っちゃった
紛らわしいんじゃい
103
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:35:59
ID:Rbw37p8n0
敵対的買収仕掛けられてるけど半沢直樹のようにホワイトナイトが現れるほどの魅力がない悲しい企業
104
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:36:08
ID:cNLe+c9nd
105
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:36:11
ID:hqTeliP0a
>>88
あのガイジ会長がM資金詐欺に引っかかってヤバいって記事読んだで
106
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:36:12
ID:v4g7gzjd0
>>97
lineポケオがたまにやるポイント50%バックや
107
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:36:32
ID:DxGEuJYja
>>99
あるのはあるんやね
勝手に関東チェーンかと思い込んでた
108
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:36:34
ID:HrcQuILV0
やよい軒の上位互換
109
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:36:40
ID:u80AReAv0
>>53
むなしの右上の白いの何?
ポテトしか使ってないポテサラ?
110
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:36:47
ID:Q1V8EZyb0
社畜が昼休みに行けないチェーン店
出てくるまで30分以上
111
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:36:52
ID:P1e/E2nGa
そこそこの値段で和食ですと言い切れる定食食える店あんまないんよな
112
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:37:03
ID:/yqyP/tE0
大江戸
113
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:37:03
ID:G+I4YBWzd
>>91
ワイあれがなんで炎上したのか分からんわ
いろいろ試行錯誤しても飲食店は人手不足なんやなとしか思わんかった
114
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:37:15
ID:ODU0uVMNM
115
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:37:17
ID:5t7qmpXZ0
116
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:37:43
ID:HrcQuILV0
117
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:37:54
ID:hqTeliP0a
>>104
居酒屋系は当たり外れ大きいし同じ店ですら品質が安定しとらん
土風炉の焼き魚クッソぬるくて行く気なくしたわ
118
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:38:01
ID:G5dOPK6g0
うまい😋
119
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:38:06
ID:1GNsol1+0
なににもなれない
120
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:38:06
ID:2UmGCPzY0
飯食い放題したいだけなら吉野家か松のやで十分や
121
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:38:12
ID:FX7A77ml0
>>103
ほんこれ
コロワイドも本当は大戸屋なんて買収する気なくて
ニュースで取り上げられてもらって
宣伝したいだけじゃないの?
122
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:38:44
ID:QWTORaiMp
店によるんやろうけど五穀米がゆるゆる
123
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:38:47
ID:yhP86MEk0
124
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:39:08
ID:MEu87gg9r
遅いし普通の定食が意外とないしいうほどうまくねえし
昼に出してる弁当はちと高いが普通の定食弁当でうまい
125
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:39:12
ID:WKIPF9hP0
クッソ量の多い板そばも消えたンゴね?
126
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:39:35
ID:Q1V8EZyb0
>>111
いや夢庵とか和食のファミレスいくらでもあるやろ
大戸屋は突出して提供遅いのがアカンねん
127
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:39:36
ID:476ZWTYh0
昔はアジの開き食べてた
128
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:39:51
ID:hxBfArPR0
バクダン丼だけすごく好きでよく食べてたけどまだメニューにあるんか?
129
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:39:55
ID:AfRoHzWy0
昼休憩で入ったら休憩時間中には帰ってこれなそう
130
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:40:02
ID:dqkLpZ6E0
敵対買収されてるんやったけ?
131
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:40:03
ID:nThguYYqp
自社のウリの店内調理が消えるから買収反対とかよう聞くけど
ウリの店内調理がコストかかる割に客呼べないから経営危機起こしてるんちゃうんか
132
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:40:08
ID:8Z6uH7oI0
いつもおばさんが椅子に横一列に並んでてゲンナリ
だから食べたことない
133
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:40:10
ID:IGCnopGl0
中途半端に意識高い感じで何食べていいかわからん
134
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:40:10
ID:2PVKdntn0
テナントではなく独立した建物の大戸屋店長と高校時代からの知り合いやけど死ぬほど忙しそうやった
開店前準備から閉店後の後片付けまでずっといる上に2~3ヶ月に1日休んでるかどうかレベル
いつか日本が世界に誇る伝統芸・KAROUSHIするんじゃねって思ってる
135
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:40:15
ID:UGqAEQ3y0
大戸屋広報「放送されるの楽しみや~😆」
↓
大戸屋広報「なんで批判されるんや…😢」
この流れは草
136
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:40:30
ID:n7PlLojH0
美味しい
子供の頃はよく両親と食べに行った
137
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:40:31
ID:fIDikeLtp
10年前は美味しかった
138
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:40:31
ID:cHaXeJ+Qa
139
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:40:31
ID:8+K7k1ed0
宮本むなし九州から駆逐されてかなC
140
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:41:04
ID:cNLe+c9nd
141
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:41:15
ID:MEu87gg9r
>>138
ドレッシングが絶妙に少ないねん
塩分控えめかよ
142
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:41:17
ID:WKIPF9hP0
クーデター起こして経営者一族追放したからはよ潰れろゴミ店って思うわ
143
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:41:19
ID:MxfpFooUa
セントラルキッチンやなくて店内調理やからしょうがないんだけど流石に遅すぎる
144
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:41:20
ID:P1e/E2nGa
>>126
夢庵とか藍屋なら値段比で圧倒的に大戸屋が質は上やわ
提供遅いのはどうしようもないけど
145
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:41:23
ID:KV86iV7+0
146
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:41:55
ID:MZXIck8oa
正直大好き
147
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:42:00
ID:7Hp8NJUj0
おばちゃんが多い
148
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:42:19
ID:J5/V1PLK0
チキン母さん煮定食旨すぎて週3で行っちゃう
149
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:42:27
ID:gyAHQTUBr
出てくるのが本当遅い
大して手間もかかってないだろうに何に時間かかってるんだよ
150
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:42:28
ID:V3KueQkZ0
151
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:42:41
ID:ZZslmNj+0
普通に美味いと思う
152
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:42:42
ID:MxfpFooUa
最近近くのやよい軒に店舗におかわりウンチロボットと無料の出汁追加されたわ美味い
153
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:42:56
ID:QD0WLyHP0
意識高い系に注力した結果の経営危機面白い
154
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:42:57
ID:7JJ1B2Fap
15年くらい前にあった豚丼があるならいく
155
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:43:09
ID:hqTeliP0a
>>135
所詮飲食業の上層部やからな
意識のズレがひどい
フリーターに社会保険加入させたのも一番遅かった業界やし
156
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:43:26
ID:AfRoHzWy0
157
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:43:30
ID:shGysSCQ0
まだパワハラしてんのやろかあの社長
158
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:43:35
ID:J5/V1PLK0
旨いし健康的だし
もう大好きなんだが
出てくるのは遅いけど話してれば気にならないレベル
159
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:43:54
ID:FKqgpAom0
メニューが少なすぎる
160
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:04
ID:ksNIpfRs0
上場してて赤字垂れ流してるくせに改善する気もなく、買収される気もないってなに?
ガイジ?
161
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:05
ID:MxfpFooUa
>>150
飛び抜けて美味いってわけでもないしそれなら和食レストランとかでええわってなる
162
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:06
ID:lbeZVvue0
>>149
セントラルキッチンじゃなくてその場調理がウリだから
コロワイド(大株主)はセントラルキッチンしろで争ってる
163
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:17
ID:2PVKdntn0
>>149
牛丼チェーンやココイチみたいなセントラルキッチンと比べんなよ
164
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:17
ID:6geulyq60
いつも江戸屋猫八を思い出す
165
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:18
ID:rDuCylu5r
しらない
166
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:27
ID:LKl09uz1a
サバの味噌煮定食を食べに行く店
167
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:28
ID:1rLmB1WR0
168
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:32
ID:zIVxgsV4x
行ったことがない
169
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:37
ID:aZllgJMt0
大戸屋遅いくせにわりと座席数あるんだよな
あれなら客席減らして待ち客減らさんなあかんわ
170
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:51
ID:JmTdzi5ma
やよい軒は味付けが濃いから子供には人気あるかもな
171
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:52
ID:KV86iV7+0
唐揚げなんて4分で揚がるんだから唐揚げ定食は5分で提供できるはずや
172
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:44:55
ID:QlfuNbiQ0
チキンかあさん煮のお店
173
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:45:13
ID:t1JrKolwr
チキンかあさん煮か鶏の黒酢あんしか食わん
174
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:45:16
ID:OWdHfDLn0
やよい軒と比べて味値段サービス全てで劣ってる
175
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:45:16
ID:S5MiVmHja
親会社とリアル半沢直樹してる
176
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:45:32
ID:MxfpFooUa
あの席数のせいで待ち時間伸びすぎなんよな
外でまつならあれやけど店内で待つのは限度があるわ
ラーメンハゲも言ってるけど
177
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:45:46
ID:ZNpITjvTa
やよい軒の上位互換
178
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:45:47
ID:ZZslmNj+0
出るの遅いともとくに思わんけど新宿のはクッソ遅かった
遅すぎてワイの前くらいに入ったオバハンが発狂して店員怒鳴りつけて出てった
179
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:46:00
ID:476ZWTYh0
近所にあった店はただでさえ席数そんなないのにBBAグループが食べ終わった後も居座るせいで回転最悪やったわ
180
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:46:11
ID:j7Pp9SOEM
コロワイドに買われてくれ
181
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:46:17
ID:J5/V1PLK0
チキン母さん煮マジで旨いから騙されたと思って食ってみ
182
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:46:18
ID:HBgRmcQh0
店内調理だから遅いとかいうけどランチなんかその辺の定食屋の3倍時間かかるからな
183
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:46:26
ID:MEu87gg9r
184
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:46:29
ID:hqTeliP0a
ワイ的ポイントとしてはセントラルキッチンにしても米と魚の質が下がったと感じなければOKやわ
そもそも焼魚メニューは廃止とかになったら絶許
185
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:46:30
ID:nc/Yj3Mha
186
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:46:32
ID:HlpCMqpM0
近所の大戸屋潰してやよい軒建ててほしいわ
187
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:46:37
ID:kPBZNUHJ0
>>105
嗅覚系ガイジマイカルとダイエーという二大巨頭がいた00年代までで
もう滅んだかと思ったわ
188
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:46:38
ID:GSIJBbcF0
体の調子が微妙な時にここで食べたら健康になった気になれる
189
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:46:58
ID:aZllgJMt0
>>176
待ち時間を長く感じるとか以前にどれくらいかわからん店なんて社会人やと入れんからな
190
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:00
ID:nc/Yj3Mha
191
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:09
ID:hxBfArPR0
192
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:10
ID:SZHhndbQ0
193
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:12
ID:shGysSCQ0
モスバーガーといいいくら旨くとも遅すぎるとこはもう無理なんやな
194
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:24
ID:MEu87gg9r
>>78
そういえばいつも昇る気がするわ
分かりやすいとこに構えーや
195
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:24
ID:HBgRmcQh0
>>186
最近やよい軒が次々にアゲルヤになっとるんやが
196
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:28
ID:ZNpITjvTa
197
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:38
ID:TfcVf7rv0
言うほど店内調理の料理を遅くてもいいから食べたいか?
198
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:50
ID:P1e/E2nGa
>>193
これなんやろな
チン前提の待ち時間にワイらが慣れすぎた
199
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:53
ID:Q1V8EZyb0
>>159
誰が注文するか分からんようなサイドメニューはクッソ品数多いぞ
逆にメニューが多過ぎてオペレーションが破綻すんのやろ
昼飯の時間なんて定食3種類くらいでええねん、そのかわり5分で提供しろや
200
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:58
ID:AfRoHzWy0
ガイの者「やよい軒の方がウマイ」
それは流石に味覚障害や…😟
201
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:47:58
ID:v7YeG2uNK
かあさん煮は熱すぎるやろ
全盛期の松屋のみそ汁の温度かよ
202
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:48:13
ID:i+t8rTNox
炭火焼きアピールは要らん
203
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:48:17
ID:IuaWVI8q0
>>188
風邪気味のとき外食で栄養取りたいときの数少ない選択肢だよな
204
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:48:19
ID:J5/V1PLK0
205
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:48:36
ID:cNLe+c9nd
>>184
サイゼみたいに自社工場を持って基本調理した状態にしといて
高速で出してくれた方がええわ
色々細かく追加注文したくなる
そこそこ美味いし
206
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:48:40
ID:T4Qnhcw/0
なんか色々あるわりに食べたいものがない
207
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:48:46
ID:4PCs/A0Z0
ブラック
208
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:48:46
ID:Rbw37p8n0
競合店より値段が高いし提供も遅いのに味や店内調理で差別化出来てないから経営苦しいのは残当
209
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:48:48
ID:aX6ZFEsH0
大学生のときお世話になったわ
210
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:48:54
ID:T2fEuVov0
お茶がうれしい
211
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:49:08
ID:HBgRmcQh0
>>200
カキフライ食べ比べたけどやよい軒のほうがうまかったで
212
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:49:09
ID:J5/V1PLK0
213
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:49:10
ID:MxfpFooUa
>>189
店の中入って注文してから出るのも中々できんからね
店内待ち時間が長すぎるのがほんまあかん
214
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:49:13
ID:O/GfkD2Ka
麦味噌汁だけ延々と食っていたい
215
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:49:16
ID:79kJcczVr
216
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:49:16
ID:2PVKdntn0
何年か前に仙台行った時に半田屋って飯屋あったけどなんか大戸屋にシステム似てたな
217
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:49:27
ID:MZXIck8oa
コロワイド入ってきたら劣化するんやろ?
218
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:49:34
ID:O0/eji5G0
大戸屋近くにないからわかんねぇ
219
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:49:36
ID:ZZslmNj+0
>>144
夢庵藍屋なんであんな高いんやろな
味も待ち時間も大戸屋と大して変わらんのに
220
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:49:37
ID:cNLe+c9nd
>>208
提供の手間がかかってるから値段が高いという悪循環
221
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:50:00
ID:FMpjITKza
うーんやよい軒が一番やな
222
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:50:20
ID:TQxaIPTgp
近畿に多い
ザめしやって語られんよな
223
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:50:26
ID:hqTeliP0a
>>205
サイゼはやりすぎ
あれ全部業務用レトルトパックやし
224
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:50:36
ID:wvYbMR990
ワイが行く店は旨いぞ
225
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:50:40
ID:TXlTvV1aa
セントラルキッチンにしたら魚クソ不味くなりそう
226
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:50:45
ID:8voXZwsw0
>>217
まあ客からしたらセントラルキッチンにされたら味落ちるから劣化だろうな
ただこのままやってたら確実に潰れるけどな
227
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:50:50
ID:Tulw3Bpl0
野菜を食いたくなったらロイヤルホストに行けばいいしな
別に大戸屋に行く必要も無い
228
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:50:57
ID:O/GfkD2Ka
野菜が入った微妙な味の料理をちょっと多めの金を出して食べることによって
健康のノルマを圧制したような気分になれる
229
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:51:07
ID:HBgRmcQh0
>>216
全然違うやろ
特に値段
似てるのはまいどおおきに食堂やろ
230
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:51:26
ID:cNLe+c9nd
231
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:51:39
ID:MxfpFooUa
やよい軒とか牛丼屋の定食と比べて手間暇かかってるのはそりゃわかるわ
ただその値段の差分美味いのかとか長すぎる待ち時間を考えると選択肢からは外れるわな
232
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:51:46
ID:wvYbMR990
>>222
ローカル過ぎるわ
作り置きだから味も微妙だし
233
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:51:50
ID:IuaWVI8q0
234
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:52:16
ID:+vAkGGOy0
悪い意見多いほうが買収に有利?
235
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:52:26
ID:J5/V1PLK0
香味唐揚げ定食は旨いんだけど大戸屋じゃなくていい気がしちゃうんだよな
そこでさばの炭火焼き定食
236
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:52:27
ID:E+6z2CUt0
TOB成立すんのかが気になる
237
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:52:33
ID:s/nCHb6IM
やよい軒は米が不味すぎるのが致命的
おかわりしに行くところなのに一杯で食う気失くなる
238
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:52:33
ID:wvYbMR990
>>227
ロイヤルホストの金額出せるなら大戸屋でもいいやん
239
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:52:43
ID:Q1V8EZyb0
結局ワイみたいな社畜が出先で昼飯食う分には、まいどおおきに食堂や半田屋みたいなシステムが一番やわ
待ち時間が無いってのは大きいで
240
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:53:03
ID:FMpjITKza
コロワイドの社長さんの素敵な発言集
「(買収する予定の私に)挨拶すら出来ない馬鹿が多すぎる」
「家庭が劣悪な条件で育ったのだろう」といった一部上場企業のものとは思えない”素敵”な言葉の数々。
さらには「私は大戸屋の生殺与奪の権は、私が握っている。
さあ、今後どうする。どう生きて行くアホ共よ」と凄まじい箴言で締めくくられています。
241
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:53:04
ID:O6TVciK50
牛タンはやっぱりいい値段するよね
242
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:53:17
ID:+UXr7+vh0
現経営者が創業からのやり方守るとか言ってるくせに
創業者一族を追い出したあげく、コロワイドに株売られてるのが草
243
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:53:23
ID:cNLe+c9nd
ロイヤルホストもセントラルキッチンちゃうけど
そんな遅かったっけ
244
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:53:35
ID:Rbw37p8n0
>>220
そりゃ一部店内調理廃止して提供時間と値段下げろってコロワイドに言われるわ
店内調理やめたらもう行かないって言ってるやつネットでは割といるけど、そもそもそう言うは大戸屋行ってないやろと
245
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:53:39
ID:SZHhndbQ0
>>208
これ
無駄なプライドが経営の足かせになってる
味に大差ないのに値段高くて遅いとか終わってる
246
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:53:41
ID:fgKttz7S0
鶏肉と野菜の黒酢のやつ好き
247
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:53:50
ID:l+WoX7/E0
>>200
ほんとこれわかるわ
値段で敵視する貧民多すぎ
248
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:53:51
ID:hqTeliP0a
>>230
そうなん?
もちろん市販されてはないやろけど石井のハンバーグみたいな袋から出して温めるだけって聞いてたから
249
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:53:56
ID:HrcQuILV0
>>200
これな
やよい軒って油ギトギトやし味付け濃いし値段相応やと思うわ
250
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:54:02
ID:pSfgYAhbd
251
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:54:12
ID:IuaWVI8q0
期間限定のかぼちゃのコロッケとデザートが美味い
252
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:54:21
ID:R8YP6M5T0
昔は安くて手作り感って感じだったけどな
チキンかぁさん煮定食とか
253
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:54:24
ID:wvYbMR990
>>211
確かに牡蠣フライはやよい軒の方が旨い
何でやろ
254
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:54:30
ID:O/GfkD2Ka
>>238
早さが違うやんと思ったけどロイホで席空くの待つとトータルは同じか
ラーメンハゲ理論で気持ちはロイホのほうが待ってない気になるけど
255
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:54:35
ID:SeaKQxRAd
チキン母さんが美味しい
256
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:54:40
ID:FMpjITKza
257
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:54:45
ID:Tulw3Bpl0
>>238
前より量が少なくなってるし行く気がしないんよな
258
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:54:57
ID:vteRF3Fy0
うまいけどおそい
259
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:55:08
ID:VCSkMHYg0
メニューかわりばえせえへんな
昔はもっといろいろあったと思うんやが
260
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:55:10
ID:krLZPW2Z0
いつの間にかやよい軒にボコボコにされてた
261
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:55:11
ID:CfbAEZgk0
大規模展開してからは行ってないな
262
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:55:15
ID:7uj+nLmn0
質はやよい軒と比べると明らかにいい気はする
263
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:55:20
ID:yDy97Uyi0
店員さんかわいい子多い
264
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:55:22
ID:FMpjITKza
265
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:55:26
ID:ZZslmNj+0
遅い遅い言われるのがようわからんわ
266
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:55:41
ID:MxfpFooUa
>>254
ラーメンハゲ理論はほんと的確やわ
店入って注文していつまで待たせるんだよカスってなる
267
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:55:46
ID:hqTeliP0a
>>240
こんなガイジだから巨額M資金詐欺に引っかかった噂リークされるんや
268
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:55:55
ID:sCoSGq+p0
ワイの県に無い
269
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:55:58
ID:4WA6/In+d
落ち着いて喋るのに丁度いいよね
学生とか来ないし
270
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:00
ID:RyToAdkM0
>>113
人手不足である理由が待遇悪いからの一言に尽きるからやろ
高給ホワイト待遇ならいくらでも人はくるのに
271
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:01
ID:gT81J7KR0
昔は良かった
272
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:03
ID:cNLe+c9nd
>>248
レトルトをどういう意味で言うとるんか知らんけど
上で書いたやん
自社工場で調理してからパッキングしとるんや
273
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:06
ID:wvYbMR990
>>247
値段や速度に文句あるのもわかるけど行かなきゃいいだけいいだけなのに何でネットでアンチ活動してる奴多いんやろな
274
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:13
ID:qgED3LJu0
>>242
息子と嫁はセントラルキッチン推し進めるコロワイドに魂売ったんやぞ
現経営陣は創業者のやり方受け継いでる
275
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:14
ID:l+WoX7/E0
>>265
別に言うほど遅くないよな
昼休憩に行くとちょっとつらいとは思うが
276
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:15
ID:i+t8rTNox
スーパーのイートインに劣る
277
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:16
ID:ZwWjM5ler
いつ行ってもジジイババアがくっちゃべってる
老人向けサイゼ
278
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:21
ID:HBgRmcQh0
>>239
昼休み1時間なのに大戸屋料理出てくるまで40分かかってキレそうになったわ
279
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:30
ID:wq4QFTeX0
やよい軒行くわ
280
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:36
ID:R8YP6M5T0
昔は日本三大飲食チェーン(俺調べ)だったのに落ちぶれた感はある
281
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:50
ID:gT81J7KR0
282
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:56:51
ID:Eh7UUBvyM
正直コロワイドの方が正義に見えるほど大戸屋が糞やわ
息子と嫁追い出してなにしたいねん
283
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:57:06
ID:mbzDvn6MM
とんかつめっちゃ小さくなっててかやしい
284
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:57:06
ID:hqTeliP0a
>>272
すまんな
ワイの定義ではそれがまさにレトルトなんや
285
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:57:07
ID:0ohAXak6a
少ない
286
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:57:18
ID:IGCnopGl0
どっち行っても地獄やなぁ
287
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:57:18
ID:cNLe+c9nd
288
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:57:21
ID:bTVpw1Pv0
高い 遅い 少ない 美味い
289
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:57:31
ID:qrLZhjVL0
魚食べたくなったら行く
290
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:57:34
ID:GrY5M2eA0
伊集院光が言ってたけど昔はただの小汚い大衆食堂だったんだろう?
何が転機でこんな立派なチェーン店になったんだ?
291
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:57:38
ID:v7YeG2uNK
やよい軒も潰れまくってるぞ
なんJ民がやたら好きなかつ屋とかはもっと全国にあってもええ気がする
292
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:57:45
ID:fCxtd9TWH
ほっけ定食だけ食いに行く
293
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:57:58
ID:7uj+nLmn0
>>265
やっぱ他のこういう飲食店と比べると朗らかに遅いとは思うわ
294
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:58:08
ID:SZHhndbQ0
>>219
あそこは源氏とかと同じちょい高めの和食屋だから
ファミレスでいえばデニーズみたいなもん
295
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:58:09
ID:FMpjITKza
コロワイドは潰れるやろうなーってのは感じる
どんだけ影響出るやろうな
296
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:58:11
ID:cNLe+c9nd
>>284
ワイも業務用ではないって言う方が適切やったわ
297
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:58:18
ID:Eh7UUBvyM
298
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:58:26
ID:AaSvojK30
遅い少ない高い店員がクソ
299
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:58:33
ID:zQtRGf4q0
味噌汁クソまずい
300
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:58:45
ID:yLUTMTM80
ここガチで提供遅いの草すぎるだろ
301
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:58:49
ID:7iPgaw9u0
>>282
息子・嫁「ちょうど今株高いな!創業者のやり方とかどうでも良いしコロワイドに売ったろ!」
302
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:58:50
ID:HBgRmcQh0
>>274
値上げ連発のあと大戸屋ランチやめて大ブーイング食らってたのに創業者の精神は草
303
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:59:00
ID:uYZEQHY0a
セントラルキッチンにしたらそれこそ差別化できんのちゃうか
304
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:59:06
ID:cNLe+c9nd
吉野家が結構店閉めるんやっけ
レストランはどうなるやろね
305
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:59:12
ID:dWVXknNy0
別にTOB失敗したとしても、それはそれでゆっくり死ぬだけなんだよな
業績回復する見込みないくせにどうするつもりなんや
306
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:59:21
ID:zQtRGf4q0
>>302
その後復活したけど値上げしてゴミ化して草
307
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:59:22
ID:FMpjITKza
>>278
そら混んでる時間帯に行けばそうなるわな
アホの極みやん君
308
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:59:27
ID:MtOyiQ6na
15年くらい前は良かった
今は大人しくファミレス行った方が早い
309
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:59:39
ID:ppbV6VNt0
味は悪くない
ちょっと高いけどそのお陰で客層も悪くない
やよい軒とか日高屋は地獄で飯食ってる気分になる
310
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:59:40
ID:AG6MWE+5p
行ったことないワイのイメージ
安くてボリュームあって美味しい、全品出来立て、サラリーマンが食べてる
311
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:59:50
ID:l+WoX7/E0
>>293
やよい軒や街かど屋や宮本むなしより遅いのは間違いないと思うけど
そもそもターゲットも微妙に違う気がするんよな
大戸屋の座席のレイアウトってファミレス寄りやし
312
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:59:52
ID:usWV7SHX0
この前爆発あったコロワイドに買収されそうになってる
313
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 02:59:58
ID:hqTeliP0a
>>278
あるあるやね
比較的空いてる1時前に入店したら12時から食ってた同僚が飛び出すように帰っていった
314
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:00:04
ID:FMpjITKza
315
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:00:09
ID:Q1V8EZyb0
>>291
コスパで言ったら今の最強はとんかつ和幸と違うか?
あの値段でご飯味噌汁キャベツ食べ放題は相当頑張ってるやろ
316
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:00:11
ID:fCxtd9TWH
まぁ遅いし高い
3時ぐらいに行っても30分は待たされる
317
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:00:24
ID:N7Q6PqF2a
やよい軒に何一つ勝ててない
318
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:00:25
ID:7iPgaw9u0
>>302
実際手作りへのこだわりは捨ててないし創業者に感化されてフランチャイズ加盟したオーナーは現経営陣についとるで
319
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:00:34
ID:7uj+nLmn0
320
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:00:38
ID:O/GfkD2Ka
321
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:00:39
ID:hxBfArPR0
和民といい大戸屋といいいきなりステーキといい、悪徳経営者のチェーン店は社員やアルバイトがかわいそうすぎて心から飯を楽しめない
322
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:00:41
ID:XtykdtYA0
カツ重
脂抜けてカッスカスやねん
323
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:00:53
ID:RTNUX8PA0
食ってみたら案外美味かった
ただチェーン店なのに効率よく回せるマニュアルが無さそうやったな
324
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:01:10
ID:dWVXknNy0
>>303
コロワイドは差別化と真逆のことして成功してきた会社や
色んな看板買ってきては標準化して利益だしてる
325
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:01:11
ID:v7YeG2uNK
前から内紛が取り沙汰されてたよな
そこにコロちゃんが入って来たり状況がよくわからん
326
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:01:18
ID:l+WoX7/E0
327
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:01:21
ID:hxBfArPR0
328
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:01:24
ID:HDw8a0qb0
かぼちゃコロッケだけ美味い
329
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:01:35
ID:3n4Fx9IQa
コロワイドに買収されて
セントラルキッチンに変わり
湯煎するだけなので
価格は下がるが
不味くなるのはええんか
という選択がおこなわれている
330
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:01:39
ID:7uj+nLmn0
>>311
たしかに
まあ比較されるのがやっぱりやよい軒になるからしゃーないのかなって気はする
331
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:01:44
ID:N1x0D5vId
おせぇ
たけぇ
332
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:01:47
ID:hqTeliP0a
>>309
コロナ前は中国人ばっかやったけどな
あいつら大戸屋大好きやから
333
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:01:52
ID:Nry/9BzKM
>>301
コロワイドの経営戦略に息子組み込まれてるし一応金だけやなくて創業者としての理念はあるみたいやで
金だけなら売って放置や
334
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:01:55
ID:fCxtd9TWH
335
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:00
ID:l+WoX7/E0
>>303
ワイもそう思うんやけどな
でもまあ今のやり方でも生き残れないやろな、日本人が貧乏になりすぎたわ
336
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:00
ID:a0Amedx90
ガラガラ
337
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:16
ID:FMpjITKza
>>324
もうそれも終了やな
コロワイドが22日発表した2020年3月期の連結決算(国際会計基準)の最終損益は64億円の赤字(前の期は6億3200万円の黒字)と過去最大の赤字を記録した。
「北海道」を含む居酒屋業態を中心に、全直営店の1割強にあたる196店を20年中に閉鎖することを決め、減損損失が膨らんだ。
338
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:17
ID:kJ4LMKeS0
まあ普通に美味しいけどリピートする店じゃない
339
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:23
ID:aZllgJMt0
必死で遅くないっていってるやついるけどちょっと高いとはいえあの価格帯の定食屋なんてサラリーマン捕まえないとやっていけないんだよなあ
340
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:27
ID:SZHhndbQ0
>>292
ほっけなんか家で焼けばもっと安く食えるやん
鯖の味噌煮とかは調理の手前あるが
341
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:36
ID:HFAB2TlN0
遅すぎ
342
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:36
ID:RyToAdkM0
大戸屋は今こそご飯お代わり自由にしたら定食業界で一人勝ちできるやろ
343
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:42
ID:MtOyiQ6na
サイゼの一人勝ちになりそうやで
344
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:53
ID:N1x0D5vId
345
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:56
ID:yLUTMTM80
正直松屋さえあれば他いらなくないか
346
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:02:57
ID:FSrQB1+F0
高い、遅い、少ない、まずいをすべて兼ね備えてる類稀な店
やよい軒の完全下位互換
347
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:03:05
ID:cWHjzdWx0
バイトしてたけど絶対自分で食いたくないわ
348
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:03:10
ID:fCxtd9TWH
349
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:03:18
ID:T4Qnhcw/0
350
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:03:19
ID:Q1V8EZyb0
>>326
君絶対大戸屋行ったことないやろ
時間帯関係無しに30分で出てくれば早い方やぞ
351
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:03:22
ID:YcHbwL7K0
352
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:03:22
ID:Nry/9BzKM
>>329
そもそも人件費かかりまくる大戸屋の経営戦略が破綻してるから糞なんやぞ
353
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:03:38
ID:zTVloYj90
商品くるのおそい
354
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:03:38
ID:HFAB2TlN0
やよい軒くらい早くなれ
親父と行っても気まずくならない程度に早い
355
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:03:45
ID:U51gghlf0
行ったことないけどセントラルキッチンじゃないんなら
王将とかみたいに店舗によって味違うんか
356
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:03:47
ID:f+cpGMrY0
梅チキンサラダ一択
357
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:04:03
ID:3n4Fx9IQa
358
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:04:09
ID:RyToAdkM0
>>345
松屋は「汚い」「味が濃い」「ニンニクに頼りすぎ」でそういうのが好きな層には受けるけど嫌いな層には毛嫌いされてる
359
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:04:13
ID:i+t8rTNox
何でも屋の限界
専門店のクオリティに負ける
360
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:04:24
ID:FSrQB1+F0
高い←まぁわかる
遅い←まぁわかる
まずい←まぁめちゃくちゃまずいというわけじゃないし、美味しくはないっていう程度。まぁわかる
少ない←!?!?!!!!?? 定食屋なのに量が少ないとか終わってんだろ
361
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:04:27
ID:hqTeliP0a
362
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:04:29
ID:MxfpFooUa
定食屋が遅すぎるってほんまなんなんやろ
363
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:04:35
ID:O/GfkD2Ka
>>305
今はまだ経営陣もフランチャイズオーナーも嫌な奴に罵られて奴隷になるより納得しながらゆっくり死んでいきたいと言える精神的余裕がある状態やけど
コロワイド手を引いたらコロナで転落スピード上がる時期に入ってそんなことを嫌がらなければ良かったと思うようになるパターンかな
364
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:04:48
ID:R8YP6M5T0
コロワイドよりすごいのがモンテローザ
あんなパクリパッケージばっかでも、こけたらすぐ次、客入り悪くなったらすぐ次って業態転換できるのすげーわ
この前も、あっ山内牧場つぶれたんか・・・って思ったら二日後に鶏のジョージになってて草
恥も外聞もねーのかとは思うが
365
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:04:52
ID:NZXB6h4e0
ババアの溜まり場
366
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:05:13
ID:Nry/9BzKM
>>357
かっぱはコロワイド入ってから復活してきてたんやで
コロナで死なんかったら数年で黒字もありえた
367
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:05:14
ID:sGD3gLPud
モスは批判されても美味しいから行く価値あるけど大戸屋はそもそも不味い
368
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:05:14
ID:RyToAdkM0
>>360
大戸屋こそご飯お代わり自由にすべきだよな
369
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:05:16
ID:E7NY4m2b0
>>355
全部手作りやから店員へのオペレーションにめちゃくちゃ金かけてる
その分料金に上乗せされてるから高いのはしゃーないんや
370
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:05:24
ID:FMpjITKza
>>349
減損出すってその事業全体で投資額の回収が見込めないってことやで
特定地域、特定の商品等々でな
つまり減損出した特定のグループはもう終わりってことや
371
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:05:42
ID:fiP8rSi60
昔バイトしてた、変な社訓?みたいなのを働く前朗読させられてた
372
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:05:51
ID:SZHhndbQ0
>>264
店内調理やめてセントラルキッチン方式にすればいいのに店内調理のせいでコスパも時間もかかりまくってる
バイトの仕事量も増えるし
創業者だかが経営悪化しても店内調理にこだわるとかテレビで言っててアカンと思ったわ
373
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:05:54
ID:R8YP6M5T0
>>352
そう思う
人手不足で人件費あがってんのに、人依存の業態なんか持つわけねーわな
客単価高いレストランならいいけど
374
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:05:58
ID:HBgRmcQh0
いうてもセントラルキッチンに変えた王将は別に業績落しとらんし
375
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:06:02
ID:KV86iV7+0
飲食は王将と物語が神がかってると思う
いずれ失速するやろうけど
376
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:06:02
ID:cWHjzdWx0
ほんとに衛生面だけは気をつけてほしい
コロナ禍だし改善されてるんだろうか
377
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:06:17
ID:wq4QFTeX0
ワイは宮本むなし派
378
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:06:19
ID:Xm6rQIKAM
めちゃくちゃ来るの遅かった割に野菜も肉も大してうまくなくてなんだこれってなった
379
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:06:25
ID:yFCdZYFJ0
大戸屋ランチ劣化したよな
380
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:06:29
ID:6bMP7qUva
ワイがバイトしてた頃600円台と700円台が多かったのに今や800円900円が標準なんやな
381
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:06:43
ID:f+cpGMrY0
梅チキンサラダなくなっとるやん
382
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:06:45
ID:hqTeliP0a
>>364
全然調べてないけど焼肉ライクと焼肉キングはどっちかがモンテローザなんやろなあと勝手に思っとるw
383
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:06:48
ID:O/GfkD2Ka
そもそもコロワイドが買収したい動機がわからない
生意気(と思った)元経営陣やフランチャイズを奴隷にしたい意地が出てる状況なんやろか
384
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:06:54
ID:1pjGA0KMa
働いてる人には悪いが面白そうだからコロワイドに買収されてみてほしいわ
凡百のチェーン店に成り下がるだけで客くると思えんし親子で遊んでた大塚家具見てる気になるわ
385
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:06:58
ID:7T4fzTRqd
>>350
さすがにそれはない
横浜駅の2店舗よく行ってたけど20分以内に出てきたわ
正確に測ったことないやろ
386
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:07:03
ID:AOVn2iHO0
メニュー見たら沖目鯛なくなっとるやん無能
387
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:07:05
ID:R8YP6M5T0
今の日本の三大外食チェーンは
松屋、リンガーハット、楊洲商人
388
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:07:16
ID:SZHhndbQ0
>>348
それ言ったら料理作れないんですが・・
肉焼いても臭くなるやん
389
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:07:22
ID:hxBfArPR0
まあ値上がりは飲食業界全体がそうやからなんとも言えんな
390
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:07:27
ID:yFCdZYFJ0
しまほっけが行くたびに小さくなる
391
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:07:42
ID:aZllgJMt0
そもそも店内調理なら美味しいってのが幻想だよな
しっかりとした料理人かせめて料理になれた主婦とかならともかくそこら辺のやつをバイトに雇った程度じゃ調理時間に似合った味なんてでない
392
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:07:50
ID:FSrQB1+F0
届くの遅いから昼休憩の時間に行けないんだよな
店内混んでたら絶対間に合わんし
393
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:07:53
ID:Wusu6m8o0
ヒレカツ頼んだら小指の先ぐらいのちっさいのが二つ出てきてガッカリした
394
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:08:00
ID:WR01JpVy0
大戸屋行ったことないわ
あんまりなくない?
395
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:08:02
ID:cWHjzdWx0
コロワイド買収されたらフランチャイズの店長ってどうなるんや?
待遇かわるん?
396
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:08:08
ID:q8eVtTxD0
大戸屋の店内調理システムってそんなに美味いの
397
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:08:09
ID:FMpjITKza
>>383
もう買収は不可能やと思うで
1割近い事業整理した企業が資金調達できるとは思えない
398
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:08:19
ID:fCxtd9TWH
399
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:08:28
ID:RyToAdkM0
某ラーメンチェーンみたいに全従業員を正社員にしてみたらええんやない?
400
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:08:52
ID:yLUTMTM80
401
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:09:02
ID:ppbV6VNt0
遅いって感じたことないけどランチで利用した事ないからかな
402
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:09:26
ID:hqTeliP0a
>>383
コロワイドも>>337みたいな状況だからテコ入れしたいんやろ
大戸屋はまんさんにも人気あって高級ブランド感あるから自分らのプロトコル強制させたい気持ちはわかる
403
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:09:37
ID:7JJ1B2Fap
チキンママァ定食は今も昔も人気みたいやね
でも改悪されてから一回食ったきりやね
誰が大戸屋ごときで野菜なんか食いたいねん
404
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:09:39
ID:RwtDnmURa
>>382
ライクはダイニングイノベーション
キングは物語コーポレーション
405
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:09:39
ID:R8YP6M5T0
>>400
うまいよねぇあそこ
日本のラーメン専門店もうまいけど、ちょっと重くしつこいから
たまに食いたくなるんよあn
406
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:09:41
ID:7T4fzTRqd
文句ばっか言ってる馬鹿多いけどこの店なくなったら気楽に和食を食べれるチェーン店なくなるんやぞ
絶対必要な店やわ
407
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:09:46
ID:196nY8Fn0
チー牛が意外にいない
というか健康に悪そうなもの食ってるブサイクがチー牛みたいなもんだから当然かな
408
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:09:49
ID:HBgRmcQh0
>>397
そんなの織り込み済みに決まっとるやん
決算の数字なんて社内的には何ヶ月も前にわかってるし
409
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:10:03
ID:Nry/9BzKM
これからの人口減による人件費の高騰と客の減少とコロナの影響に大戸屋が対応出来るわけないやん
コロワイドですらヤバいのに
410
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:10:08
ID:ZQQHbOjd0
ワクワクしないからきらい
近くにあるびっくりドンキーに行く
411
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:10:11
ID:sDV6i6LxM
高い少ない言うほど旨くない
412
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:10:13
ID:mWAgYEeLa
>>194
やたら女性重視するのも考えものよな
結局半分は男性なんだ
413
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:10:25
ID:xihdi1+80
鶏と野菜の黒酢あんかけだいすこ
ずっと食べてる
414
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:10:27
ID:196nY8Fn0
415
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:10:35
ID:7T4fzTRqd
416
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:10:39
ID:R8YP6M5T0
417
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:10:49
ID:3jYHbpmad
ロイホ行くわ
418
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:01
ID:T4Qnhcw/0
>>370
資産を回収可能額まで減損するんやぞ
あくまで資産の減やからワンマン経営ならそこまで問題ない
419
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:02
ID:sDV6i6LxM
>>412
外で働いてる人に限定すると男のが多いやろ
420
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:11
ID:RyToAdkM0
>>412
女性重視で成功した定食屋チェーンなんてないのにな
421
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:12
ID:FCNpST7HM
やよい軒はジャンクフードやファストフードばかりの日本の外食産業の中だとほんと良い店だよなぁ
近くにあったら多分毎日行くわ
422
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:15
ID:i+t8rTNox
かつ
423
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:19
ID:U1t+ClqTp
424
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:21
ID:sDV6i6LxM
425
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:23
ID:3n4Fx9IQa
>>383
創業者と現経営陣が決裂
創業者が持っている株をコロワイドが購入
コロワイドは他の会社を買収しないと会社が維持できないんじゃないかな
426
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:23
ID:7T4fzTRqd
>>416
駅前とかにないやろw
そもそも店舗減ってるし
427
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:25
ID:hqTeliP0a
428
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:29
ID:yOcMBGcRp
注文のタッチパネルが使えんジジババ客を見てるとイラッとする
429
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:34
ID:DpnOstVSa
値段の割に量が少ない
430
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:34
ID:hw37L6eY0
関東ローカル店
431
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:41
ID:FMpjITKza
>>408
計上した減損損失は106億円(前の期は48億円)だった。新型コロナウイルスの影響を受け、今後もテレワークの普及などで収益改善は見込めないと判断した。
「楽観視せず、より一層厳しめに計上した」(澄川浩太取締役)と話す。
もう前年度から投資に失敗しまくってたんやな
それで折り込みでどした?
432
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:48
ID:HqdB4Jr50
一回だけ行ったことあるけど高すぎやろ
433
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:48
ID:Rbw37p8n0
>>383
動機というよりそもほもコロワイドはTOBで大きくなった会社やから事業展開は基本TOBばっかりやぞ
多分やけど大戸屋を追い出されて経営権を取り返したい創業者一族とまたTOBで事業拡大したいコロワイドの思惑が一致したんちゃうか
434
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:50
ID:Q1V8EZyb0
435
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:11:58
ID:R8YP6M5T0
大戸屋自体いうほどねーしなぁ
436
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:12:02
ID:AOVn2iHO0
魚定食がうまいから朝食いたいんやが開いてない
437
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:12:06
ID:FSrQB1+F0
438
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:12:08
ID:ZQQHbOjd0
>>415
お箸で食べるハンバーグやから実質和食やで
439
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:12:23
ID:O/GfkD2Ka
>>403
微妙な味の野菜食って健康のためのノルマを達成した気分になるために行く店やないのけ
440
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:12:24
ID:xihdi1+80
正直毎日食べたい
441
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:12:25
ID:R8YP6M5T0
>>434
てんやも昔はワイの中で日本三大外食チェーンだったけど転落した
442
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:12:29
ID:RyToAdkM0
443
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:12:37
ID:zTVloYj90
>>412
それやるのって実際儲かるからやないのか
ワイが昔バイトしてた所メンズデーとかやっても男こんかったからそらきえるわ思った
444
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:12:52
ID:7JJ1B2Fap
445
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:13:03
ID:aoZNcJUZ0
量が少ないとか言うやつはデブだからいいとして遅いのが困る
446
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:13:07
ID:cWHjzdWx0
tobの可能性があるとか報道された日アホみたいに株価上がったけどみんなコロワイドに買収されるの期待してるんか?
447
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:13:24
ID:aZllgJMt0
>>406
そんなこと言うなら店いったれや
コロナ前から赤字やぞ
448
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:13:28
ID:R8YP6M5T0
今時居酒屋だってランチやるのに、和食を食いたいから大戸屋残して欲しいなんて思う人は少数だと思うが
449
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:13:31
ID:RyToAdkM0
>>443
メンズデーなんかやる必要ない
ただ男受けするメニューと雰囲気と量と価格帯にすればいいだけ
450
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:13:37
ID:Un3/LkVM0
451
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:13:44
ID:Nry/9BzKM
>>383
そもそもコロワイドは買収で成長してきた会社
現在持ってる会社も微妙なのばかりで放置してたから株主から見放されかねないから新しい会社買収するだけ
452
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:13:55
ID:3pURFX010
鯖だけ食うわ
453
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:14:04
ID:R8YP6M5T0
>>450
味も落ちたと思う
揺るがないのはリンガーハットだけ
454
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:14:07
ID:sDV6i6LxM
455
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:14:08
ID:tZplv8YY0
>>446
報道後に株買い集めたようなイナゴはTOB成立を望んでる
456
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:14:14
ID:FMpjITKza
>>418
減損を計算するにはまず割引前キャッシュフローを見積もる
これはおおよそ20年くらいの投資スパンで考えて投資額が回収できるか判断や
つまり20年でも回収が不可能だと判断されたってことやね
そして資本コストで時間価値まで換算すると大幅な損失ってことや
ワンマンだからって何も関係ないで
457
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:14:18
ID:7T4fzTRqd
458
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:14:24
ID:HRTjzkQZr
そこらの寂れた定食屋入った方が百倍マシ
459
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:14:40
ID:Q1V8EZyb0
>>441
定食のご飯食べ放題無くなったからなぁ
あのサービスがあった頃は丼物注文してるヤツがアホに見えたで
460
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:14:47
ID:F28Td5Dnd
461
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:14:48
ID:zTVloYj90
>>449
ちな普通の喫茶店やね
客くるほうそらサービスする
462
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:14:50
ID:RGqzNltZ0
いつもチェーン店と個人の店比べてるやつおるけど意味ないやろ
463
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:05
ID:Nry/9BzKM
>>446
コロワイドが高値で買ってくれるのを望んでる
464
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:07
ID:i+t8rTNox
飲み屋の昼定のクオリティに明らかに負けてるんだよなぁ
465
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:10
ID:cNLe+c9nd
大戸屋のテイクアウトって提供時間どうなっとるんや?
話聞いとるとすぐ出てくる気がせーへんけど予約?
466
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:10
ID:AaSvojK30
定食屋なんてときわ食堂だけあれば良いやろ
467
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:13
ID:oeXgtg0Ua
母さん煮のとろろご飯で元気になる
468
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:21
ID:H1n/tmQOM
>>458
これ
個人経営のとこなら唐揚げ定食が白米おかわり自由で500円で食べれたりするからな
469
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:23
ID:9PvvLh2G0
>>446
投資家なんて株が売れる売れないしか判断せんやろ
もっと争って株価上がれって事やろ
470
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:32
ID:Pp+DWmuZ0
不味くなった 高い 遅い 少ない
もう行かない
471
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:41
ID:Un3/LkVM0
>>453
随分敏感な舌でチェーン店周っていらっしゃるんですね…
472
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:44
ID:ppbV6VNt0
473
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:49
ID:yLUTMTM80
最短でも2.30分提供は選択肢から外すレベルなんだよね
474
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:15:59
ID:T4Qnhcw/0
>>456
あくまでBS中心でPLは特損やぞ
株価対策もワンマン経営で本人一族が大株主やからそこまでせんでええから特に問題ないんや
475
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:16:05
ID:sDV6i6LxM
コロワイドは値段高い割に品質は標準に毛が生えた程度やし大戸屋とはお似合いに見えたけどなぁ
476
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:16:07
ID:F28Td5Dnd
やよい軒とか客層が汚いしおかわり自由とか不潔だよな
そもそも不味い
477
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:16:08
ID:zTVloYj90
478
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:16:09
ID:ZZslmNj+0
>>456
最近会計の勉強始めた学生って感じがすごい
479
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:16:13
ID:rIGcA4Fha
コロワイドの社長も大戸屋の経営陣も無能そうやし上手い具合に共倒れするのが見たいわ
480
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:16:20
ID:O/GfkD2Ka
>>402
なるほど
セントラルキッチンで経費削減して短期間ブランド名で騙して
ばれて潰れる使い捨て前提に買収か
そら現経営者フランチャイズオーナーは緩慢な死のほうを選ぶわ
481
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:16:22
ID:i0y9QI6y0
この前半額で1000円だったステーキ弁当食ったけどまじで美味しくない
482
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:16:27
ID:HBgRmcQh0
>>453
リンガーハットも完全に店内調理やめて揺れとるぞ
483
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:16:29
ID:p7Rzild2M
レンチンなのに遅い
484
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:16:35
ID:aoZNcJUZ0
またなんJ民大好きな近所の謎の定食屋と謎のインド人のカレー屋の話か
お前ら何歳だよそんなとこ入らねーよw
485
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:16:44
ID:cWHjzdWx0
>>463
すまんtob誤解しとったかもしれん
期限までに一定数集まったら成立やったな
486
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:04
ID:7T4fzTRqd
てか和食チェーン少なすぎやろ
ここ本当に日本か?
487
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:17
ID:KV86iV7+0
でも焼肉日本一の牛角持ってるじゃんコロワイドは
ココが死なない限り何とかなんだろ
488
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:21
ID:RyToAdkM0
>>461
これは単なる例なんやけど
近所のビジネス街にある個人の古い喫茶店は今だに全席喫煙OKでアイスコーヒーがジョッキで出てきて400円で大繁盛してるで
489
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:22
ID:HFAB2TlN0
ワイが実習でアジにクッソアニサキスがいるという検証後に初めてアジを食べたのは大戸屋だった
490
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:24
ID:R8YP6M5T0
>>471
せやで
めしばな刑事タチバナって漫画あるやろ
あの主人公だいっ嫌いだし、くっそつまらん漫画だと思うが
あんな人間になってしまった
どこで道を間違えたんやら
491
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:25
ID:kPBZNUHJ0
>>329
そもそも今の高コスト体質で潰れそうなんだから甘んじて受け入れるしかないわ
492
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:27
ID:+wXjBH0fa
おぼんでごはんってとこはどうなん
名前聞くだけで行ってみたいんやが
493
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:30
ID:IGCnopGl0
494
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:34
ID:X2b9oOI7a
とりあえず買収の攻防戦が楽しみ
とりあえず現経営者側に負けて欲しいけどコロワイドもようわからん事故に巻き込まれてて草
495
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:38
ID:yLUTMTM80
>>486
日本人は養殖大好きだからね
しょうがないね
496
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:43
ID:NWZXgGjy0
15年くらい前にバイトしてたわ
まぁまぁブラックだった
497
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:44
ID:zDtuyKCFM
どういう層をターゲットにしてるのか謎だよな
498
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:17:50
ID:Un3/LkVM0
>>463
コロワイド自体が文字通り爆死しそうなのが
あそこ企業体力どんなもんなんやろ
499
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:05
ID:/dy034pW0
やよい軒の客層指摘してる奴は青山店でも行っとけ
500
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:06
ID:zTVloYj90
501
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:12
ID:ZZslmNj+0
>>486
美味しく作るのが結構手間なのが和食やからな
502
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:12
ID:7T4fzTRqd
>>458
当たり外れ大きすぎるわ
チェーン店は安心して入れる
503
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:13
ID:HBgRmcQh0
牛角も買収されたとき終わったってなったけどな
実際昔よりコロワイドになってからのほうが味は落ちたと思うし
504
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:21
ID:HFAB2TlN0
家の近くの王将すき
家の近くだとあんまり行かないけど
505
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:24
ID:F28Td5Dnd
店内の注文パネルに広告流せばええのになって思ったことはあるわ
506
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:28
ID:sDV6i6LxM
>>486
ラーメンもそうだけどチェーン店自体がコスパ悪くて美味しくないイメージ有るからしゃーない
というかファミレスでも和食食えるし蕎麦や牛丼なんかもチェーンあるんやからそれで我慢してくれんか?
507
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:33
ID:5BlrK6AK0
大戸屋は遅いから回転率悪いし大体外に行列になってるからそこで選択肢から外れる
もう少し早かったらええのに
508
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:33
ID:DpnOstVSa
カツ食うんならさぼてんでええな
509
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:35
ID:eadcca8Q0
遅い
高い
少ない
510
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:39
ID:oeXgtg0Ua
511
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:52
ID:lnLD6R8q0
>>329
大戸屋にいく連中の舌はそこまで肥えてねえだろ
寧ろ安くなる悦びの方が大きい
512
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:53
ID:azoCtIQR0
コロワイド爆破してたし買収は無理っぽいな
513
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:57
ID:R8YP6M5T0
>>482
そんなことは問題じゃない
うまいので良し!
野菜たっぷり、とか言うともやしだらけの糞ラーメン屋とは違う
皿うどん大盛りなんてただ麺を二つ重ねただけだからなんと二倍やぞ二倍!
514
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:18:58
ID:Un3/LkVM0
>>490
タチバナはどこにでも喜びを求めていて君とは違うと思うけど
515
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:19:04
ID:yHIcr98zd
情強はさくら水産行くよな
516
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:19:28
ID:0txo7uyIM
注文届くの遅すぎて筋トレ後に行くとゴールデンタイム終了する
517
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:19:36
ID:eadcca8Q0
和食チェーンは さと があるやろ忘れるな👿
518
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:19:37
ID:oeXgtg0Ua
519
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:19:39
ID:cWHjzdWx0
いきなりステーキにしろ大戸屋にしろよく今まで拡大できたな
無能のワンマンなのに
520
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:19:44
ID:qyDoR4mO0
黒酢安定色はうまいから時々いくけどどれくらいの小さい容器やめてほしい
521
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:19:50
ID:ZZslmNj+0
とりあえず焼魚系がまずくならないかだけが心配
522
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:19:53
ID:UvKwwiJka
ワイ道民はとんでんで充分やわ
523
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:01
ID:HBgRmcQh0
524
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:07
ID:4/3I0z0O0
豚キムチ野菜多すぎ
525
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:07
ID:wvYbMR990
このスレ賛否両論で助かるわ
いつもは大戸屋好きって言っただけでガイジ扱いされたりするし
526
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:13
ID:Nry/9BzKM
>>512
別に事故は悲観ちゃうで
そんなことよりM資金のが問題
527
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:25
ID:R8YP6M5T0
>>514
誰もそんな話求めてないのに安い飯屋のうんちくを語るという点では共通
どうしようもない人間や
このスレの大半も同じ種類や
528
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:33
ID:9PvvLh2G0
とりあえずコロワイドのTOBが成立したらガイアかカンブリア辺りで取り上げるんやろな
529
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:39
ID:oeXgtg0Ua
530
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:46
ID:aZllgJMt0
>>519
飲食は多少無理な拡大しないと利益大きく増やすなんて無理だからな
手堅くなんて絶対無理な分野
531
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:47
ID:7/DErkh70
生協の弁当のほうがマシなくらい少ない
532
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:53
ID:ppbV6VNt0
そういえばテイクアウトはビビるほど遅かったな
あんな遅いならテイクアウトなんかすんなよと思った
533
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:56
ID:X2b9oOI7a
>>507
ワイは飯食った後喫茶店に行きたいタイプやから昼飯で大戸屋の選択肢が無いわ
534
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:20:57
ID:sDV6i6LxM
>>515
以降にも店がない
たまにある所行くとランチで刺し身かサバの味噌煮食うわ
535
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:00
ID:Nry/9BzKM
536
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:00
ID:FSrQB1+F0
537
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:01
ID:Zj8yAse60
サラダのドレッシングの量の少なさにいらっとするよな
538
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:03
ID:KV86iV7+0
シャッターランチはいまだに人気あるのに
539
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:07
ID:7T4fzTRqd
>>507
外に行列って土日くらいやろ
どこに住んでんの?
540
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:09
ID:F28Td5Dnd
なお大戸屋擁護民のワイ、鳥の黒酢あん定食しか頼まない模様
あれが最強なんだよな
541
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:11
ID:O3miYpWU0
542
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:25
ID:RyToAdkM0
>>527
みんなそんな話が好きだからメシバナ刑事は売れてるのでは?
543
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:45
ID:aoZNcJUZ0
あんだけ有名な神田食堂ですら閉める時代に謎の近所の個人経営の店ガーとかいいからっていうw
544
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:46
ID:FSrQB1+F0
去年くらいやよい軒でやってたとろろ海鮮定食みたいなやつ好きだったなぁ
545
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:46
ID:R8YP6M5T0
>>520
全国常連の強豪チアリーダー部のJKの太ももがコチラ
23 :風吹けば名無し[]:2020/08/02(日) 03:13:21.41 ID:qyDoR4mO0
順番に舐めていっておいしい順に並べ替えたい
お前が味を語るな
546
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:21:49
ID:hqTeliP0a
>>484
ワイを含めネット飲食評論家が集ってるんや
547
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:22:04
ID:FMpjITKza
>>474
お前何も理解してないやろ?
減損を出した特定の事業グループは言い換えるなら、完全に失敗しましたよってことと一緒や
資本の元本割れで今後に渡って株主に配当を全く渡せませんってことや
そして株価対策やなくて大幅な固定資産の損失はそのまま利益余剰金の圧迫になる
また事業整理した事業に関する有利子負債はすぐに返済を迫られるやろうな
有利子負債は1,000億円以上で現金は200~300億円
どこらへんに買収する資金がある?
548
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:22:09
ID:HBgRmcQh0
図式は多少違うがほっともっとほか弁戦争と似たようなもんやろ
549
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:22:10
ID:eadcca8Q0
コロワイドって言葉の響きが最近面白い
550
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:22:11
ID:O/GfkD2Ka
>>510
ホワイトシチュー
甘口カレー
甘口の麻婆豆腐
麺の細いソース焼きそば
ホントに家庭でしか食えないものを出してくれる店があったら通うわ
551
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:22:23
ID:R8YP6M5T0
552
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:22:24
ID:kPBZNUHJ0
553
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:22:30
ID:Nry/9BzKM
>>519
銀行屋や経営マネジメントとかが成功するとすぐ多角化言うからね
金も借りやすいし手数料もバカ高い
554
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:22:33
ID:Un3/LkVM0
>>527
そもそもそういうスレやろこんなん
君とタチバナの相違点に関してだけ話しとるんやで
555
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:22:35
ID:NYwInD+w0
経営乗っ取りとかドラマみたいなことやっとるよな
556
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:22:56
ID:FSrQB1+F0
557
風吹けば名無し
2020/08/02(日) 03:22:58
ID:Sz/PwQl30
ライス大盛りが大したことない
そこそこ高い
この前はじめて行ったけど何がいいのかわからんかった
558
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています