1
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:44:42
ID:
来年の夏
2
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:45:10
ID:
あと2年は続くやろ
3
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:45:38
ID:
社会人なんて今までも常にマスク付けてきただろ
4
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:45:46
ID:
5
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:45:53
ID:
咳やくしゃみを抑えないオッサン多かったからこのままでええわ
6
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:46:09
ID:
あと5年
7
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:46:28
ID:
8
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:46:31
ID:
眼鏡曇るから外したいんやが
9
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:46:37
ID:
陰キャジャップは一生マスク生活や
10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:46:53
ID:
>>5
タバコくさかったり、口臭いやつの口臭を抑えてくれるから助かるわ
11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:46:59
ID:
12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:47:06
ID:
マスクしてるとブサイクが減るからええやん
13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:47:19
ID:
今夏もマスクつけるぞ
14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:47:36
ID:
15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:47:40
ID:
ほうれい線目立つようになったわ
16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:47:58
ID:
緊急事態宣言解除されたら
17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:48:56
ID:
今マスク付けてないの大体ちょっと沼入ってそうな顔した奴しかおらんよな
18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:49:00
ID:
19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:49:03
ID:
元々一定層は年中つけてたからな
全体の1~2割くらいは一年中つけてるんやない?
20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:49:09
ID:
くしゃみする時だけマスク外すガイジは死ね
21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:49:18
ID:
実際マスクで病気自体も減ってるしこのままでええんでないの?
もう眼鏡レベルで自然につけてるわ
22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:49:35
ID:
肌荒れるからウレタンマスク着けてる
23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:50:05
ID:
24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:50:25
ID:
>>17
わかる
そいつらと同類扱いされたくないって理由でつけてる
25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:50:29
ID:
26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:51:08
ID:
予防よりも世間体
27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:51:19
ID:
通気性特化のスカスカマスク作ったら売れそう
28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:51:28
ID:
マスク着けてるとかカマホモやん
29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:51:33
ID:
ブサイクやから助かるわ
30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:51:51
ID:
ワイの上司は普段はずっとマスクつけてるのにくしゃみする時と電話する時になぜかマスクを外すナイスガイやで
31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:51:54
ID:
32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:51:58
ID:
33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:51:59
ID:
マスクとか眼鏡みたいな「人間の種としての欠点を道具で補ってる」感好き
34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:51:59
ID:
女の子がマスク外してるとエロく感じる様になってきたわ
35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:52:01
ID:
マスクしてないと露出狂みたいな扱いやからな
36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:52:02
ID:
ヒゲ剃るのめんどいから助かるわ
37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:52:06
ID:
マスク付けずに電車乗ると席空いてええで
38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:52:08
ID:
39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:52:37
ID:
もうこれから一生やろ
このウイルスは死なんで
40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:52:42
ID:
実際問題ワクチン接種したらある程度収束に向かってくん?
41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:52:45
ID:
歯磨きしなくていいのは助かる
今年はまだ継続中
42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:52:51
ID:
来年の夏は言い過ぎた
今年の夏に訂正する
43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:52:53
ID:
顔の下半分にコンプレックスあるから今が心地いい
44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:52:53
ID:
マスクしなくてもよくなったら精神病ふえると思う
45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:52:59
ID:
テドロスが↓
46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:53:15
ID:
ほとんどがブサイク隠し定期
47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:53:17
ID:
ハリウッド映画みたいに、みんなが一斉にマスク外すシーンはないやろな
48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:53:21
ID:
ブスやブサイク減るからええやん
49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:53:29
ID:
まだまだつづく
50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:53:43
ID:
コロナが終息するまで
51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:53:45
ID:
ワクチンが行き渡るまでやから1年か2年
52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:53:49
ID:
53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:53:59
ID:
コロナが仮に終息したとして
じゃあマスク外しますとはならんやろ国民性的にも
54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:54:09
ID:
55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:54:11
ID:
56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:54:12
ID:
マスクの蒸れ嫌やからいっそガスマスクか宇宙服にしてくれ
57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:54:21
ID:
マスクとか無意味
58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:54:24
ID:
収まり次第
59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:54:25
ID:
>>52
ワクチンってあくまで予防するためのものなんけ?
60
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:54:29
ID:
今年はずっとやろ
61
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:54:32
ID:
土曜日に東京行かなきゃ行かんのやけど
高性能の不織布マスク教えてくれ🥺
62
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:54:48
ID:
収まっても外したらガイジ扱いされそうやな
63
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:55:08
ID:
陰キャってマスクしてたら落ち着くんだろ?
64
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:55:20
ID:
>>40
ワクチンが広まり、感染者数が減っていかんとまだきついと思うで
ワクチンが広まった直後は、どうせキチガイがノーマスクで広めまくるんやから
ワクチンて感染しなくなるわけちゃうしな
65
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:55:32
ID:
マスクしてたら感染症を防げるのが分かってしまったのヤバいわ
風邪とインフルエンザを防げるのにマスクをしないってことにはならないだろ
66
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:55:37
ID:
67
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:55:47
ID:
68
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:56:01
ID:
そろそろ終わるから安心して
69
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:56:03
ID:
70
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:56:06
ID:
なるほどなあ
しばらく引きこもりが続きそうやね
71
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:56:42
ID:
マスクしてない奴って察せるよなガチで
72
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:56:52
ID:
マスクの日焼けが出来て外すに外せない奴おるやろ😠
73
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:56:55
ID:
永遠です
74
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:56:56
ID:
家でもマスクしてるガチ勢おる?
75
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:57:03
ID:
日本がもともとマスク社会なの良かったわな
アメリカとかヨーロッパとか、崩壊や言われとるのに半数以上マスクしてへんし
76
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:57:16
ID:
感染者一日10人とかになってもしばらく終わらんと予想するで
77
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:57:31
ID:
>>74
知らんけど受験生とかその家族はしとるんちゃう?
78
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:57:43
ID:
79
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:57:45
ID:
そもそもワイがマスクしてない✌✌✌
80
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:57:55
ID:
収まってもマスクしないで会社行ったら白い目で見られそう
81
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:58:07
ID:
女って絶対マスク取れなくなるやろ
目だけ頑張れば良いんだから
82
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:58:32
ID:
もはや服を着るレベルの常識になってしまったからなマスク
してないやつはなにかしらヤバいって判別しちゃうわ
83
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:58:46
ID:
マスクが当たり前になると異性の選別が困難なんだが
84
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:58:48
ID:
街行く女の子がみんな美人に見えるしもうしばらくええで
85
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:58:50
ID:
86
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:58:57
ID:
>>3
社会エアプか?
人前でマスクを外さないのは失礼だぞ?
87
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:09
ID:
88
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:11
ID:
89
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:27
ID:
ワクチン接種とか明確なスイッチないと収束せんやろなあ
90
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:39
ID:
夏以外はしてるかもひんない
91
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:43
ID:
一生らしいよ
92
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:51
ID:
>>79
結構前にマスク着けずにランニングしてたら頭のおかしいババアに「何でマスク着けてないんですか!?」って絡まれたわ
ずっと着けないと絡まれるから気を付けろよ
93
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:58
ID:
ずっとこのままマスクでええわ
満員電車で咳とかするやつおるんやし
94
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:17
ID:
マスクしても眼鏡曇らない方法ないの?
雨の日とか鬱陶しすぎるんだが
95
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:20
ID:
イスラエルでワクチン接種したら毎日30000人感染者出してたのが300人迄減っとるんやろ?夏の終わりには外せそうやな
96
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:28
ID:
室外はいいけど室内でマスクしてないやつは小汚い無敵型のおじいちゃんしかおらんよな
そういう人しかマスクしてないから虚しい気持ちになる
97
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:29
ID:
耳が変形するわ
98
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:37
ID:
99
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:48
ID:
ちょっと手洗い気をつけてマスクするだけでインフルエンザはほぼ撲滅できるってのは凄いわ
ワイも毎シーズン一度は風邪引くのに今シーズンは全くやし手洗いクッソ大事なんやなって
100
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:48
ID:
>>83
顔が見えない
遊びに誘いづらい
独身増加待った無し!
101
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:56
ID:
たぶん1社くらいは50年後に多角化して大成功する会社あると思うわ
豊田自動織機みたいに
102
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:57
ID:
日本のコロナ死亡者の平均年齢 81.5歳
これが現実
103
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:07
ID:
>>92
そもそもマスクをつけてない奴を白い目で見る奴の方が頭おかしい
俺は1人暮らしだし、誰がコロナに罹って死のうがどうでもいいからな
104
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:18
ID:
105
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:26
ID:
今年の冬マスク着けると身体が冷えにくいことに気づいた
コロナ収まっても冬はずっと着けることする
106
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:33
ID:
くしゃみする時はマスク外すで
マスクの中が唾液や鼻水塗れになって気持ち悪いもん
別にお前らに飛沫を飛ばさない為に付けてるとちゃうからな
107
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:41
ID:
>>92
それはお前がガイジやろ
マスクつけて走るだけの能力すら無いなら、まずは自宅で運動するとこからや
108
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:44
ID:
>>102
日本は老人ばっかりだからね
仕方ないね
109
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:45
ID:
台湾凄えよ、市中感染0なのに公共の場ではマスク着用義務で飲食店はノーマスク入店は罰金やで。
110
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:55
ID:
ワクチン接種始まってもワイは受けんけどな
将来他の病気になるかもしれんし
111
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:01
ID:
>>102
それで正解だと思うけどソースあんの、それ
112
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:07
ID:
113
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:20
ID:
家でもマスクやで
114
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:27
ID:
>>102
大往生だよな
マスクガイジうぜえからマスクしてるけど他は普通に生活、遊んでるわ
当然旅行もしてる
115
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:47
ID:
>>109
罰則化するあたりが海外はちゃうわ
ジャップはお願い&自粛警察頼み
116
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:50
ID:
冬は一生もんやろ
インフル潰せるし
117
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:54
ID:
>>92
おっさんに睨まれたことはあるけど声かけてくるのはないな
ってか外で着けてないだけでヒステリックになりすぎやろ
常時換気されてるだだっ広い外でどうやって移るんだよヴォケ
118
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:57
ID:
なんか困ることあるか?
119
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:05
ID:
毎日マスクつけるようになってから、たしかにくしゃみする時にマスク外すようになったわ
ずっと付けるから濡れるのだけは勘弁やし
120
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:14
ID:
>>83
写真とかで加工し放題やな
現物見てキスしようとマスク外すしたらとんでもない詐欺が横行や
121
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:14
ID:
122
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:19
ID:
去年は夏外してたやつ多かったよな
123
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:20
ID:
この前新聞にコロナの世論調査載ってたんやが
「感染による健康不安」より「感染バレの不安」の方が多くて草
124
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:29
ID:
125
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:52
ID:
>>92
そんなん無視でええやろ
普通にマスクなしで走っとるわ
126
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:07
ID:
127
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:14
ID:
店員と会話する時なんか聞き返されても
マスクでうまく喋れなかったことにできるからええわ
コミュ障のワイには外でいる時は生涯マスクでもいい
128
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:23
ID:
一生
129
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:28
ID:
数年後になくなると本気で思ってるやつおふんか?
頭菅かよ
130
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:31
ID:
131
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:31
ID:
132
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:33
ID:
ワクチン作っても変異するからもう一生マスク生活やで
133
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:34
ID:
コロナ無くなるまでだろこれ
134
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:44
ID:
>>123
もうメチャクチャやね
今回は誰も自粛しとらんし雰囲気変わると思ってるわ
135
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:52
ID:
ちょっと気が早いけど今年の夏はフェイスカバーで乗り切ることにするわ
去年は不織布マスクのせいで室内でも何回も熱中症になってほんましんどかった
136
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:15
ID:
>>131
人混みなんて走れんからな
基本広いところや
137
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:22
ID:
138
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:34
ID:
139
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:36
ID:
髭剃る頻度減ったわ
140
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:37
ID:
141
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:41
ID:
142
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:44
ID:
何回もかかり続けるから30年てところやな
143
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:49
ID:
>>121
隙間はなくなりそうだけど
めっちゃ息苦しそう
144
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:00
ID:
会社「マスクは強制だ!絶対にしろ!」 ← まぁ分かる
会社「でもマスクは自腹で買えよ」 ← 強制するんならマスク配給しろや
145
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:04
ID:
146
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:07
ID:
体の中でマスクするみたいな技術が開発されるまでだな
コンタクトを目に入れるみたいなことが
将来はできるんちゃうんかと
147
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:09
ID:
>>123
東京の奴ら見たらわかるやろ
赤信号みんなで渡れば怖くない状態や
148
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:17
ID:
ワイもロードバイク乗る時はマスクしないけど、ババアだけは見てくるんだよなあ
あいつら世間体大事やからな
149
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:22
ID:
>>130
眉と目近いしメガネ外したらイケメンになりそう
150
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:24
ID:
151
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:24
ID:
ワイ眼鏡は曇ってしょうがないから店内以外でしてない
多分1週間で20分もしてないわ
田舎っぺの特権や
152
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:35
ID:
>>64
ヤベーのは早めにワクチン受けたガイの者がノーマスクで拡散しそうな所よな
ワイはもうワクチン接種したからノーマスクでええんやって本気で勘違いしてて
153
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:42
ID:
>>125
距離取ってればええで
外で距離取ってんのに文句言う奴おるよな
154
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:50
ID:
髭そりしなくていいのほんと助かる
暑いのほんと糞
155
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:54
ID:
眼鏡民は雨の日どうしとるんやろな?
不意に曇って人にぶつかったりそうにならんのか
156
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:58
ID:
>>144
ワイの会社支給されるけど
今年また50枚入り2箱貰ったわ
157
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:58
ID:
>>134
自粛してないガイジが今回1割以上おるらしいしな
まぁそういうキチガイは底辺やろから、もう遊ぶしかないんやろし可愛そうではある
158
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:12
ID:
マスクしてない奴に限ってめっちゃ話しかけてくるのなんなん
159
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:13
ID:
>>144
服着るのは強制やけど会社に金請求するんか?
160
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:17
ID:
違和感なく火傷隠せるのほんと助かる
一生このままでいい
161
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:24
ID:
超快適マスク使ってるやついる?
あれ肌荒れしないって聞いたんやがまじ?
162
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:34
ID:
>>30
くしゃみでマスク内に唾飛び散ったら臭いからな
163
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:39
ID:
結局国がもうマスクはええでしょうってアナウンス出してそれをマスコミが拡散し始めてからちゃうんノーマスクで外歩けるようになるのは
164
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:42
ID:
自己中心的な人が多いんだな
165
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:46
ID:
ワイも芦田愛菜ちゃんみたいな鼻隠せるから顔面80%増しや
166
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:47
ID:
うちのじいちゃんばあちゃん老衰で亡くなってよかったわ
コロナ禍で亡くなったらふざけんなって怒ってそう
167
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:56
ID:
>>152
しばらくは病気持ちと高齢者だけに使っとけばええわ
あとは全国民に渡るレベルになるまで貯めておけばええ
168
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:09
ID:
>>144
マスクくれたけど粗悪品で紐ぶっちぶち切れるから使いもんにならんかったわ
169
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:18
ID:
>>151
こればかりはほんま田舎モンで良かったと思う
真冬は防寒になるからまだええけどそれ以外の季節で家の外に出てる間ずっとマスクはしんどいわ
170
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:34
ID:
コロナ前でも冬から花粉の季節終わるまでは基本マスクやったなぁ
171
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:38
ID:
>>155
今の時期寒いから地獄やで
なるべく呼吸せんようにゆっくり呼吸するんやが息苦しくてしょうがない
これコロナみたいなもんだろ
172
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:44
ID:
化粧品メーカーやからマスク着けられると売上ズタボロや
173
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:45
ID:
ワイのパッパが高齢なのにワクチン受けたがってないんやけどどうやって説得したらええ?
あれは感染を防ぐものじゃ無いからワイだけ受けてもワイがパッパに感染させてしまう可能性あるやん
174
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:48
ID:
マスク貧乏
175
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:54
ID:
>>151
正解
外でマスクする必要は無い 堂々と外せ
176
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:55
ID:
今後は風邪とインフルは完全に甘え扱いになるやろな
177
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:57
ID:
>>144
毎月くれるけど
自分で買ったやつ使ってて余るンゴ
178
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:29
ID:
マスクでメガネ曇るんがキツいわ
めんどくさい時は曇ったままにしとくけど夜道自転車に轢かれかけるわ
179
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:40
ID:
>>173
なんで受けたくないんか理由聞いて
変な不安取っ払うしかないんちゃうか
180
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:42
ID:
>>151
それで十分なのにみんなして屋外でも着けてバカみてえだよな
周りの目を気にしてるだけっていう
181
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:43
ID:
不織布は肌荒れるから布マスク使ってるわ
口覆ってますアピールしてれば何でもええんやろ
182
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:44
ID:
183
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:52
ID:
>>154
ワイの同僚はマスク生活を機にヒゲ脱毛通い始めたで
レーザー当てると数日は白ニキビ出来て髭剃りが出来んから今の生活が丁度ええらしい
184
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:03
ID:
>>144
そんなこと言うたらスーツや革靴もってなるし…
185
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:06
ID:
186
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:09
ID:
不織布の防御力とウレタンの機動力を合わせ持つマスクって開発無理なん?
187
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:09
ID:
本当の本当にマスク効果あるんかね
今日大江戸線のクラスターが蛇口の取手を介して起こったって聞いて、そんなんでうつるならマスクも意味ないなって思ってしまった
188
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:18
ID:
189
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:23
ID:
SNSでわざわざ「私はマスクなんかしない!」って声高に主張してる奴が臭すぎるからな
190
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:26
ID:
矯正はじめるから当分続いてほしい
191
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:26
ID:
今回のワクチンは感染しなくなるもんじゃなくて重症化しにくくなるもんだからな
勘違いしてるやついるけど
192
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:40
ID:
>>144
うちも支給されるけど中華製ばっかりですぐにゴムが取れる
193
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:48
ID:
冬はマスクあったほうが寒くないし風邪予防になるからええな
194
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:50
ID:
もうずっとマスクでええよな
風邪にもインフルエンザにも強いし女の子がみんな可愛く見える
195
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:50
ID:
マスクしとらんだけならまだええんやが先日乗った特急電車でマスクを片方の耳に掛けてぶら下げたままペチャクチャ一時間喋り続けとった女には殺意沸いたわ
196
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:55
ID:
完全にナウシカの世界
197
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:59
ID:
>>185
言うて今はもう安く買えるしええんちゃうか
198
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:09
ID:
眼鏡曇らんように深呼吸で息貯めて吐くときはマスクずらしてる
これもう(何のためのマスクか)わかんねぇな
199
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:14
ID:
ひげ剃らなくても良いから正直助かる
200
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:17
ID:
201
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:31
ID:
新宿あたりで外人がマスク配ってる時あるけど
あれもらってええんかな
怖くて使えん
202
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:32
ID:
政府にマスク代とメガネ曇り止め代を請求してやりたい
203
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:38
ID:
世間的に着けなくても許されるようになるタイミングがちょっと思いつかない
よって今後永遠に服とか靴とかと同様に着けてるのが当たり前になるに1票
204
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:39
ID:
股間のマスクはいつまで続くのか
205
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:39
ID:
>>155
上にあげとるで
文字読めんだけで物の判別はできるからな
206
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:40
ID:
マスクブームに乗らない会社wwwwwwwww
207
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:42
ID:
ずっとでええわ
ヒゲ剃らなくてもまあええかってなる
208
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:45
ID:
>>155
曇止め塗っとる
たまに塗り忘れて店に入った瞬間に曇りまくってそれを店員に見られるのがくっそ恥ずかしい
209
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:47
ID:
Amazonにある拭くとメガネが曇らなくなるってやつあるけどマジなん?
買うか迷ってるわ
210
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:54
ID:
>>194
可愛いって思ってたのにマスク外したら出っ歯で萎えたわ
211
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:59
ID:
ワイは通年性アレルギー性鼻炎やから何年も前から外出時は基本的にマスクや
212
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:00
ID:
>>187
ツバが飛ばない様にするだけやぞ
医療用のでも無い限りコロナは呼吸で入ってくる
213
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:06
ID:
鼻出しマスクうぜえわ
マスクしてないよりもムカつくんやが
214
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:12
ID:
>>187
マスクは予防のひとつやし
手にコロコロが付着する可能性を考えて、定期的な除菌と口元や目元を触らんよう気をつけるんやで
215
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:23
ID:
息せんかったらええねん
216
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:25
ID:
ずっとだぞ
217
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:27
ID:
>>197
塵も積もればや
案外バカにならん金額になるで
218
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:33
ID:
ワクチン接種を期に思いっきり分断が始まるだろうな
タミフルが出る前までのインフル爆発期でもこんなことしてなかった訳だし
219
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:35
ID:
逆にもうマスク外す理由無くない?
万が一コロナ収まっても結局花粉やインフレあるから年中マスク社会の方が色々都合ええわ
220
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:36
ID:
ニキビ気になる
221
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:37
ID:
>>209
99のメガネくもり止めクロスはマジいいよ
1日いける
222
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:41
ID:
223
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:44
ID:
マスクが服着るくらいの当たり前の存在になりそう
外したら露出狂で通報されるぞ
224
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:49
ID:
飲食店はマジで義務にしとけや
今まで不衛生すぎや
225
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:56
ID:
楽だからこのままでええよ
226
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:56
ID:
最初からマスクしてる赤子が産まれてくるまで進化せんとなぁ
227
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:57
ID:
たぶんもうなくならないやろ
228
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:00
ID:
もうずっとマスクでええやろ
外した顔に違和感しかないわ
229
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:05
ID:
230
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:06
ID:
ブサやからもうずっとこのままでいいのに
231
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:10
ID:
コロナ落ち着いてもワイずっとマスクでええわ
232
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:10
ID:
周りにヤニカスがいるとマスクにヤニの匂いついて最悪になるわ
233
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:16
ID:
>>172
口紅系とか売上ほぼゼロに等しいんやないか
234
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:23
ID:
にんにく食いまくれるから当分このままでええわ
にんにく最高や!
235
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:30
ID:
>>187
マスクだけすりゃいいってわけでもないし手洗いしっかりやってもリスク低くなるだけで
どうやってもゼロにはならんからな
どれだけリスク少ない行動を積み重ねられるかなんや
なおそれでも運が悪いと感染する模様
236
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:31
ID:
この冬風邪引かんかった奴相当おるやろ
マスク手洗いなしのヤバさが良くわかる
237
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:37
ID:
>>173
「ワイのせいでパッパを殺したくないんや。ワイに一生モンの心の傷作らせない為に受けてくれや」ってこっちが辛い思いするの嫌だかから受けてくれって言ってみては?
238
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:42
ID:
これだけ言っても手を洗わない奴がいるしトイレでスマホ触る奴がいる
239
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:48
ID:
暑がりだから夏はキツいんよな
まさか自分が生きてる間にこんな事が起きるとはなぁ
240
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:49
ID:
>>224
店員がマスクしとる安心感やばいよな
最近外国人店員も多いしマスク社会ありがたいわ
241
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:01
ID:
超快適マスク使ってるやつおらんのか????
242
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:10
ID:
>>40
ワクチン接種始まって4~5年で収束すると言われてる
243
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:14
ID:
>>187
気付かずに顔触る癖ある人には無意味やな
医療関係者とかその辺徹底してるような人には効果あるけど
244
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:15
ID:
朝ノーマスク車通勤
職場ついたら仕事用のマスクつけてそのまま帰るから休日しか自腹のマスク使わん
245
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:22
ID:
飲食店は今まで唾入り食べてたわけやしな
義務でええよな
246
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:24
ID:
コロナ禍から知り合った女はたまにマスク外してるの見るとムラムラするわ
ほんとにこうなってしまうんやな
247
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:26
ID:
>>144
その為の給与所得控除なんやで
サラリーマンの経費や
248
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:34
ID:
ワイが餓鬼の時に流行らなくて良かったわ
マスクなんかつけて歩き回るの耐えられなかったからな
249
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:37
ID:
10年くらいはこんな生活だと思った方がいいかも
250
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:38
ID:
251
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:41
ID:
252
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:43
ID:
>>172
さっさとオシャレマスク作るんやで
ドラスト民やけどホント化粧品売れないわ
なんなら風邪もひかないから薬も売れなくてしんどい
253
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:47
ID:
254
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:08
ID:
平時のマスク依存症ってガミー隠しみたいなとこあったしマスクしてたらあっ…(察し)みたいにならんかな
255
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:11
ID:
256
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:17
ID:
257
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:28
ID:
258
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:34
ID:
259
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:37
ID:
飲食はなんで今までマスクつけてなかったってくらいやな
260
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:39
ID:
冬はまだええけど夏とか日焼け後すごい事になるで
日焼け止め市場が一気に倍になるから化粧品会社の業績上がるんちゃう?
261
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:44
ID:
違うフロアだけど会社で普通にマウスシールド?付けてる女がいてクッソワロタwww
なぜ誰も注意しないのか
262
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:55
ID:
263
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:55
ID:
264
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:56
ID:
265
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:03
ID:
>>251
くもり止め成分が染み込んでる感じ
ジェルタイプもあるぞ
はぁーって曇らせてから拭くだけやからクロスタイプはええ
なんなら持ち運べるし
266
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:10
ID:
マスクイケメン美人増えすぎて草
顔で重要なのが鼻と口元なのがよくわかるな
267
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:12
ID:
>>252
普通の風邪薬売れんから免疫上げるとかの売り文句で栄養ドリンクやらビタミン剤鬼のように売らされるパターンやな
268
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:21
ID:
自分の顔に自信が無い奴らはコロナ収束しても外せないだろうな
無自覚で醜形恐怖症にかかってそう
269
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:24
ID:
マスクしてると目だけはニコニコ愛想振る舞いながら舌打ちしてもバレへんかええよな
270
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:24
ID:
>>236
たしかにそうやな
マスクと消毒もそうやし、ちょっと熱っぽいのに外出するバカが減ったのもあるやろな
271
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:31
ID:
272
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:31
ID:
>>256
ウンコにコロナ入ってて流すときに飛散するから個室は割とアカンところだったりする
273
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:31
ID:
274
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:36
ID:
>>265
曇らせてから吹かないといかんの?
意外とめんどいな
275
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:37
ID:
よーし、みんなもうマスクつけなくていいぞ!
こんな時代がくるんやろか...??
276
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:38
ID:
>>252
カネボウはフットワーク軽かったな
DS化粧品のブランドからマスク売り出すとは
277
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:41
ID:
普段隠された口元にぶっかけする、みたいなフェチイラストとかAVが増えたらワイ得なんやけど
278
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:42
ID:
ガチャ歯とアデノイドは喜んでそう
279
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:51
ID:
弊社は普通に口と鼻だけ隠すフェイスシールド支給して働いてるけどな
280
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:01
ID:
>>260
外に出ないぞ
あと外人に売れてたからそれもなくなってしんどいんや
281
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:01
ID:
282
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:18
ID:
>>203
ワクチン接種でほんまに重症化する患者がほぼいなくなったら今度はマスコミ使って「今はもうマスク必要ありません。むしろ夏場は熱中症のリスクが上がって危険です」とかやりまくればジジババあたりから一気にマスク着用の習慣なくなっていくやろ
283
転載禁止
2021/01/14(木) 22:17:24
ID:
284
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:25
ID:
みんなマスクの中でくしゃみするん?
285
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:26
ID:
286
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:27
ID:
ここまでマスク着用率が高いのにこんだけ感染爆発してるんだからマスクって意外と効果ないのかもな
飛沫を100から30に抑えるくらいじゃどうしようもないのかコロナは
287
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:28
ID:
288
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:42
ID:
女の子の口元見えないの寂しい
289
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:45
ID:
マスクはパンツやぞ
口元を人前にさらすのは未開人の振る舞いや
人類は2020年から進化したんや
290
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:52
ID:
>>274
毎朝すればそれで1日くもらないからわいは世界が変わったぞ
291
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:54
ID:
292
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:00
ID:
もはやズボンみたいな感じだわな
293
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:03
ID:
メガネ民はマスクの上に眼鏡乗せるように掛ければある程度曇らなくなるで
ソースは仕事でマスクの上からプラスチックゴール掛けてるワイ
294
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:09
ID:
>>248
子供が一番かわいそうや
保育園とか大変らしいな
みんなマスクしとるから表情とか食事の動作が伝わらんとか
295
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:16
ID:
>>286
してない海外がえらいことになっとるやんけ
296
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:24
ID:
200万ワクチンうったイスラエルでかなり感染者減ったみたいやん
まだ結果とは言えんけどワクチン広まれば希望あるんちゃうか
297
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:30
ID:
>>284
マスクの中でくしゃみて危険やない?
一応その都度外してるわ
298
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:32
ID:
>>267
よく分からんけど漢方で免疫あげてーって
299
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:33
ID:
300
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:37
ID:
日本ではおそらく世界が滅びるまでつづく
コロナが収まってもマスクをつけないのが少数派でつばや飛沫を必要以上に嫌がる世界になる
301
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:37
ID:
>>286
素手でマスクをベタベタ触ってたら意味ないからな
302
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:41
ID:
衛生的なものは進化したら元に戻ることはないらしいからもうずっとこのまま
303
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:46
ID:
今までがマスク社会じゃなかったみたいな言い方やめろ
304
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:47
ID:
>>286
海外考えるとこれだけですんでるって考えもあるで
305
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:48
ID:
>>293
マスク曇る人ってそもそも着け方がおかしい気がするわ
306
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:52
ID:
コロナ収まっても一定数は一年中マスクする奴いるやろ
307
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:52
ID:
タミフルとか作ってる会社可哀想
308
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:56
ID:
>>282
容易に想像できる展開やな
冬場だけでも習慣付いたらインフルも風邪も減ってええと思う
309
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:08
ID:
310
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:16
ID:
マスクするだけでインフル防げるんだしこれから一生冬はマスク着けなきゃいけない風潮になるだろうし面倒だわ
311
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:22
ID:
ワイランニングする時真夏でもuvマスクしてたからマスク社会嬉しい
コロナ前はギョッとされてるキイがしてたけど今はマスク当たり前やし見向きもされん
312
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:23
ID:
メガネ雲ってやーやーなの🤓
313
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:25
ID:
いや数が減ったら政府からマスクはずそうキャンペーン出すと思うで??
小さい子の教育には良くないやろなぁ
314
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:31
ID:
315
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:31
ID:
ジャップはマスク好きな陰険国家やからなぁ
ワクチン出回った後にようやくか
316
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:38
ID:
>>294
非言語コミュニケーションを禁じられた世代ってこれからどうなっていくんやろうな
とんでもないコミュ障ガイジ量産されんか心配や
317
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:42
ID:
お前ら服着るだろ
そういう感覚になるんだよマスクって
マスクしないで外出るやつは恥ずかしい
318
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:42
ID:
>>286
大半は飲食中やろ多分
あとはノーマスクマンとか電話中にマスクを外すおっさんの飛沫が飛んでくるとか
飛沫がついたところを触った手で、自分の口や目を触ったとか
319
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:48
ID:
【朗報】ワイブサイク、マスクをしてるとすれ違いざま笑われなくなる
320
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:55
ID:
321
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:57
ID:
くしゃみするとマスク臭くなるから
外して地面にむけてするのが現実だけどなw
322
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:58
ID:
>>296
インフルで散々ワクチンはかからないようにするものではなくて和らげるものです、って言説ばっかりだったのにコロナはワクチン打てばOKみたいな言説ばっかりでわからなくなるわ
323
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:01
ID:
324
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:01
ID:
コロナって下手したら歴史の教科書に載りそうやな
325
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:05
ID:
326
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:06
ID:
飲食はまぁわかるけど
接客でマスクはちょっと気分悪くなるなぁ
327
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:21
ID:
多分文化になるで
328
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:24
ID:
329
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:26
ID:
マスクのおかげでひげを剃らないで外出出来るのはいいわ
330
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:30
ID:
331
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:32
ID:
スポーツ観戦の文化なくなるやろな
332
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:36
ID:
333
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:42
ID:
334
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:45
ID:
完全にロックダウンすれば良かったのに
ぐだぐだやってるからいつまでも終わらん
335
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:48
ID:
この先あるのは電車のつり革や柱が無くなる
今でも触ってるやつは少ないやろ
336
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:51
ID:
>>324
下手したら...?
下手しなくても載るやろ
337
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:54
ID:
>>269
目だけニコってするの結構難易度高くないか?
ワイ去年まで接客業やっとったけどマスクしてると無愛想に見られそうやから無駄に声のトーン高くして誤魔化してたわ
338
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:55
ID:
>>294
小学生の子達が、給食中に向かい合わず喋らないってのを守っとるのに
政治家が会食楽しんどるのホンマ胸糞
339
転載禁止
2021/01/14(木) 22:20:56
ID:
340
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:03
ID:
341
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:04
ID:
マスクが更に進化して夏頃にはお面を被るのが流行する
般若とかお多福とか
342
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:04
ID:
外では顎にかけてるわ
よくみんな外でも真面目にマスクしてるよね
343
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:07
ID:
こんなもん外していい感じになったら速攻外すわ
元々不細工と精神障碍者用アイテムだしな
344
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:07
ID:
ホワイトニングしなくていいのは経済的にたすかる
345
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:08
ID:
財布から札出すときにわざわざマスクはずして指ぺローする老ガイジwwwwww
死ね
346
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:10
ID:
>>322
発症や重症率下げたりがメインやけど感染確率下げるのにも一定の効果があるみたいやで
347
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:17
ID:
>>286
本気で言ってるなら愚か者としか言いようがない
348
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:22
ID:
アンダーアーマーとかミズノのマスクってピッタマスクに比べて蒸れとか呼吸のしやすさってどうなん?
349
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:25
ID:
350
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:26
ID:
暑くなったらはずす
ワイの口臭ヤバいからみんなに嗅いでもらいたいしな
351
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:28
ID:
おれ病気要因でくちびるにほくろがいっぱいあって伏し目がちでくちびるを隠す動作をよくしてたんだがマスク社会だとその心配ないな
今までマスク息苦しいから嫌いだったけど
352
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:30
ID:
>>326
こういうガイジはコロナ関係なしに死んでくれんかな
353
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:30
ID:
>>335
別に触っても洗えばいいのにな
触って即感染ではないぞ
354
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:40
ID:
>>324
下手せんでも人類史に残るパンデミックやから永遠に語り継がれるレベルやろ
355
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:41
ID:
356
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:42
ID:
一生やろね
357
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:46
ID:
>>38
マスクつけた程度で息苦しいとか肺活量少なそう
358
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:49
ID:
正直終息してほしくないんやけど
テレワークは楽やし面倒な呑みイベント全部ぶっ壊してくれた有能ウイルスやぞ
359
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:53
ID:
>>339
えぇ...お前ら
あなたから移されるの警戒してるのでマスクしてまーす☆
な態度取られて少しも不快にならんのか
360
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:55
ID:
361
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:01
ID:
>>335
新型コロナは皮膚から吸収されるんだ
知らなかったわ
362
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:02
ID:
正味な話10年はこのままやろ
皆顔の形変わるんちゃう
363
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:06
ID:
>>236
風邪やインフルは自分のマスクの効果もあるんやろうけど結局国民の大半が付けてたことの効果の方が大きそうな感じするけどな
将来大半の人が以前のようにノーマスクノー消毒って社会に戻ったら自分だけマスク手洗いしてても結局ノーマスクマンたちが広げたウイルスにヤラれそう
もちろんノーマスクノー消毒よりもしてたほうがうつされる可能性は低いけど今みたいに全く感染しないわとはならなさそう
364
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:08
ID:
>>276
上等なコットンとか出しとるから化粧品会社のマスクって案外ええかもしれん
365
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:12
ID:
366
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:13
ID:
下着の1つとして定着するよ
367
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:13
ID:
声通らんから注文する時はマスク外して言ってる
368
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:25
ID:
369
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:26
ID:
エアリズムマスクもう少し性能上げてくれんかな
セブンの洗えるマスクがPFE99%カットいけるならもっといけるやろ
370
転載禁止
2021/01/14(木) 22:22:29
ID:
>>359
ならんやろ実際そうやし
逆に自分から客にうつす可能性も減らせるんやし
371
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:38
ID:
>>342
同調圧力でつけてるか不細工なツラ隠したいかこの2択やろな
372
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:41
ID:
>>359
もしかしてマスクの効果も未だに理解してへんガイジなんか
こういうジジイまだおるんやな
373
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:46
ID:
374
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:50
ID:
ウレタンって微妙なんやろ?
不織布は使い回しできんし息苦しいし布マスクが一番ええかもしれんな
375
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:53
ID:
376
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:53
ID:
ずっとこれが続いてほしいわ
377
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:56
ID:
378
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:01
ID:
コロナ対策で会社のドアノブにシリコンのカバーをつけるようになって静電気バチバチマンワイにっこり
379
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:01
ID:
マスク効果なしおじさんとかいうスパコンと論文にボコボコにされた知ったか民
380
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:03
ID:
収束する必要はない
ふつうの季節風邪程度の存在まで落ちれば終わりでええやろ
381
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:05
ID:
映画館の席も一生間隔空けてくれ
382
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:07
ID:
>>326
物を売り買いするだけなのにそれ以上求めんなよ
お客様は神様とかいって店員にでかい態度とってそう
383
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:07
ID:
>>346
はえ~
今はクソ雑魚に感じるインフルやがワクチンありでも広がってたしコロナもあんな感じになるんやろな
384
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:08
ID:
385
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:09
ID:
386
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:10
ID:
>>361
手に着いてから目鼻口を触って感染する
コロナは飛沫メインだけど感染症はだいたい接触感染が多い
387
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:14
ID:
>>286
インフルは1000分の1に減っとるやろゲェジ
マスクのおかげでこれで済んでることなんていくらでも証拠あるわ
388
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:15
ID:
>>331
テレビネットでやっていけるやろ
競輪なんて無観客でもほとんど影響ないぞ
389
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:23
ID:
>>372
いや効能とかの問題じゃなくて
あくまで気分の問題な
別にクレームつけたいはしないよ
390
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:24
ID:
髭剃らなくていいから楽
鼻毛も
391
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:27
ID:
>>305
まあ上から空気漏れとるってことやからな
ワイヤー入ってるマスクならちゃんと鼻にフィットさせんと
392
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:30
ID:
>>308
ほんま冬場だけでもマスクつける文化残ってくれたら風邪やインフルほぼほぼひかなくて済みそうよな
393
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:30
ID:
薄手のゴム手袋してる奴おるか?
394
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:39
ID:
お前らコロナ禍でどれだけ外出自粛守っとるん?
仕事や生活必需品の買い物は除くとして
ワイは外食(一人)、釣り、スノボ、趣味関連の買い物
この辺りはもうやってもええやろって思ってやってる
395
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:50
ID:
>>362
表情筋がたるんで耳の形はマスクを掛けやすいように変形するかも
396
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:54
ID:
去年の3月頃から家以外は常にマスクしてきたけど流石に真夏はキツかったな
397
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:54
ID:
398
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:55
ID:
>>359
こういう馬鹿がクレーム付けてたけど完全に論破されとったわ
お客様の声とかいう糖質博覧会ほんま草
399
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:58
ID:
>>389
向こうがお前に伝染す可能性減らしとるんやから立派なサービスやろ
400
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:05
ID:
たぶんコロナには効果ないけど
自粛ムードは続いてほしいわ
401
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:07
ID:
402
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:08
ID:
>>359
こいつはネタかもしれんけどコンビニにクレーム言うジジイが続出してたという事実
403
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:08
ID:
インフルはマスクで防げることが分かったから予防接種二度と打たないわ
404
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:09
ID:
もうこのままマスク着用が浸透して数十年後には人前で素顔さらすのがチンポさらすことくらい恥ずかしいことになってほしい
405
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:12
ID:
406
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:14
ID:
マスクばっかしてると女の子の唇ってエロいなと思ってしまうようになった
可愛い子がたまにマスク外してると唇めっちゃガン見する
407
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:24
ID:
全員感染しきるまで、そして変異が終焉するまで
むこう十年はマスクが当たり前やと思うわ
408
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:31
ID:
>>387
マスクしてない欧米はコロナ爆発してるのにマスクのおかげでインフル流行らずに済んでるの?
409
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:32
ID:
410
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:39
ID:
歯磨きする洗面所で感染広がるらしいからな
寮みたいなのに住んでるとやばい
411
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:40
ID:
イーロンマスク最強👍
412
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:40
ID:
ワイこの時期マスクすると肌めっちゃ痒くなるから本当に辛い
室内だと暖房もあるから中が蒸れてさらに痒くなる
413
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:41
ID:
>>359
マスクしてないほうが中継地点になって移すナイフつきつけられてるようで不快やで
414
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:41
ID:
ブッサイクな女の顔見なくて済むから永遠に続いて欲しいわ
415
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:44
ID:
>>394
そもそもの外出の回数が減っただけで普通に友達と会食とか言ってるで
416
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:45
ID:
>>402
流石にクレームはつけんわ
そこまでいったらただのクレーマー
417
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:48
ID:
418
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:57
ID:
>>394
ワイ家は殆ど出かけてへんで、自宅で遊べる趣味が多いのもでかいけど
1人趣味ならええんちゃうか
419
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:58
ID:
>>394
最低限の感染対策して普通に遊んでるで
クソみたいな補償で自粛した結果、ワイの好きな場所潰されたんじゃ話にならんわ
420
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:03
ID:
>>402
こういうのさどこでも割と一定人数いるぞ
421
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:10
ID:
チー牛メガネはなんでコンタクトにせんの
422
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:26
ID:
でもなんやかんやみんなマスクちょこちょこ外してるよな
ワイも休憩中に話しかけられたらマスクせずに話すわ
423
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:32
ID:
>>365
中でも家族葬増えたのは良かったと思うわ
外から人が来ると一人一人に挨拶してお茶出したりせなあかんから慌ただしくて嫌やったわ
424
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:37
ID:
引きこもりだからコロナ禍以前以降で変わったことなんか1つもない
425
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:43
ID:
426
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:48
ID:
顔の価値が下がって着てる気がするわ
427
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:58
ID:
くしゃみとか咳を手で抑えないハゲ対策にもなるし一生続いてもええわ
428
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:00
ID:
>>421
コンタクトしてたけどドライアイつらいんや🤓
429
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:01
ID:
>>403
マスク手洗いもそうやけど外国からの移動が少ないのも要因や
430
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:09
ID:
431
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:10
ID:
>>421
心配せんでもチー牛ってワードがバズりだしてからメガネの売上は下がる一方や
カニダンスは無し
432
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:15
ID:
ワンピの天竜人はこのことを予見してたんやなさすが尾田っちや!
433
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:28
ID:
>>394
下火の頃は外食行ってたけどまた増え始めた辺りからは外食行ってへんで
県境跨いだ移動に至っては去年から1回もしてへん
人集まらなそうな場所タイミングなら出掛けとるけど
434
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:29
ID:
ガチでマスクだらけでビックリする
頭悪そうなやつ悪そうな奴も付けてて個性ないよな
普通に近所なら付けないけど俺がおかしいみたい
435
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:29
ID:
マスクの協力を呼びかけてる店とか会場でマスクつけてくれって頼んでるのに猛反発してくるキチガイは全員罹患しろ
436
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:34
ID:
>>346
侵入してきた少量のウイルスなら完全に感染する前に免疫が退治してくれるからやろかね?
437
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:49
ID:
438
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:54
ID:
439
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:55
ID:
大きめのマスクが売ってないから毎日耳が痛いんやが
ホント迷惑やわ
440
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:56
ID:
>>426
これから恋愛とかどうなってくんやろね
マスク着用必須の婚活パーティーとかアホやろとしか
441
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:58
ID:
>>421
毎晩の手入れが面倒くさくて挫折したんや
疲れててもそのまま寝落ち出来んのしんどい
442
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:59
ID:
なんか不織布しか認めない勢おるけど不織布でも完全に飛沫防げないんだからウレタンでもええやろ
443
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:27:16
ID:
車の運転中にマスク付けてるやつはアホだなって思う
444
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:27:17
ID:
>>316
感染症の拡大よりも、もっとヤバい未来がありそうで怖いわ
445
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:27:22
ID:
インフルがアルコール消毒とマスクで激減したのなら
ずっと続けてええんとちゃうか
446
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:27:37
ID:
447
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:27:50
ID:
>>403
渡航制限とウイルス干渉が有力や
君等の大好きなマスクしてない欧米でもインフル壊滅しとる説明がつかんで
448
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:27:53
ID:
ワクチンきたら終わるんじゃないの?そうでもない?
449
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:27:54
ID:
冬はあったら暖かくてええなって感じだから続けるかも
夏は外すわ暑いもん
450
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:05
ID:
したくない時に店員とかにマスクしてくださいって言われたら何て言えばええんや?
451
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:08
ID:
452
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:15
ID:
453
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:15
ID:
454
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:20
ID:
>>442
不織布マスクのうえにマスピタ付けて隙間無くすんやぞ
455
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:23
ID:
夏の屋外は無理やろ
456
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:24
ID:
髭剃らんでええし
風邪ひかんくなったし
花粉症やし
ずっとマスクでもええわ
457
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:26
ID:
>>442
何も付けないよりはマシやからな
まあ出来るだけペラペラじゃないやつにして欲しいけど
458
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:29
ID:
>>394
馴染みの飲食店だけは今までと変わらずに通っとるで
客が1人も来ない日があるって言っててほんま気の毒や
459
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:32
ID:
>>316
あ~
これ怖いな
どうせ日本人は無関心やろうけど子供はまず見ることから始めるからそれが見えないとなるととんでもない化け物ができる可能性あるな
460
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:36
ID:
>>436
人にうつすほどウイルスが増殖しないって事やろね
461
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:40
ID:
>>394
大声で飛沫撒き散らさなければ2,3人で会食するくらいならええやろ
462
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:43
ID:
>>443
つけたら外さないのがベストやからまぁ間違ってはない
463
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:43
ID:
464
転載禁止
2021/01/14(木) 22:28:44
ID:
465
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:50
ID:
口元にコンプ持ってる奴多いだろうからありがたいと思ってる奴も腐る程いるだろうな
466
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:52
ID:
>>450
お前が店に入る資格ないのを自覚しろ。周りから死ぬほど嫌な目で見られてるの自覚しろ。
467
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:53
ID:
昼休みだけは職場の女の子の唇見れるから興奮する
それくらいマスクしてるのが当たり前の世界になった
468
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:58
ID:
469
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:16
ID:
ワイはマスクにたいした効果がないから着けても意味ないって言いたいわけやないぞ
マスクしててもこんだけコロナ増えるんやからマスクを過信せずにきちんと検証しないとあかんと思うんや
470
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:18
ID:
マスク社会になってからモテるようになった
マスクつけないとかもう無理だわ
471
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:18
ID:
敵「あれ?風邪引いた?」
ワイ「ちょっと調子悪くて」
ほんとは髭剃ってないから隠したいだけなんやけどワイがよく使ってた戦法
高確率で風邪かって聞かれるけど毎度説明すんの面倒くさいし理由を聞かれなくなって楽になったわ
472
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:35
ID:
473
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:35
ID:
>>442
リスクは下がるやろ
0か100しかないんか
474
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:35
ID:
475
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:35
ID:
>>465
日本人は男女ともに口元残念なタイプの不細工が多いからな
まんまと騙されるわこれ
476
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:37
ID:
477
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:38
ID:
マスク外して外出たらもうフルチンの気分よ
つまり犯罪にならずに露出気分を味わえる
478
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:41
ID:
>>443
次の移動先まで5分しか乗らない時とかいちいち外して着けるのめんどいねん
479
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:45
ID:
>>450
素直にマスクをつけるか直ちに店から立ち去るかの二択
それ以外はクレーマーでしかないわ
480
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:49
ID:
481
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:52
ID:
マスク取ったらブサイク扱いされんのやろな
怖いわ
482
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:55
ID:
女性はマスク社会けっこう嬉しいんちゃうか
マスクしてメガネかけりゃ化粧せんでも外出できるし
483
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:58
ID:
コロナのおかげで髭剃らなくなったのはあるわ
うっかりするとマスク貫通するくらい伸びとる
484
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:58
ID:
485
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:03
ID:
あと多分ないけど不織布限定になるなら反マスクに転向するわ
痒いし荒れるしあんなもん付けてられん
486
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:14
ID:
>>444
感染症にならないために生きてるみたいになってるわな
極度に可視化されて恐怖煽った結果としてウイルス打っても手打ちにならないみたいなのが不安や
487
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:19
ID:
職場の人がちょっとマスク取っただけでブスとか言われててゾッとしたわ
488
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:23
ID:
>>450
捨て台詞でも残して帰ればええんやないの
489
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:28
ID:
早くワイのタバコ+コーヒー+虫歯の口臭を解き放ちたい
490
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:44
ID:
マスクでメガネ曇ってるクソださチー牛はコンタクトにすりゃええのにな
491
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:51
ID:
>>316
ワイの同級生で子供おるやつに聞いたけど担任の先生だけはマスクしてないらしいで
やっぱ子供は相手の表情とか見ていろいろ判断したりするから先生マスクしてると影響でかいらしいな
492
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:57
ID:
>>483
髭伸びてるとマスクの効果下がるらしいから剃ったほうがええ
493
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:02
ID:
マスクせずに人前出るとか恥ずかしくてもう無理やわ
494
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:05
ID:
コロナ前は「夏でもマスクしてるやつwww」みたいなスレあったけど、今や人権得てるもんな
面白い
495
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:05
ID:
>>435
ピーチとかホテルで揉めたあいつは処刑でええわ
496
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:12
ID:
>>450
こんなとこ二度と来るかって去るのがお互いにベスト
497
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:19
ID:
喘息あるから苦しい(´;ω;`)
498
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:23
ID:
499
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:30
ID:
悪そうな奴らも大人しくマスクしてるの草生える
500
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:31
ID:
501
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:32
ID:
2010年くらいにもマスク品薄になったよな
あれも中国のサーズみたいなやつだっけ
502
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:34
ID:
ぶっちゃけ暖かくなってきたら嫌でも収まってくるんじゃないの?
そうでもないの?
503
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:42
ID:
>>450
めっちゃ早口で「キミに強制される筋合いはなぁい!」とか捲し立てろ
504
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:49
ID:
>>495
あいつ元から頭の病気やしな
世間に放たれてはいけない人種や
505
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:52
ID:
鼻の所スカスカの奴多すぎ
馬鹿なんだろうか
506
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:53
ID:
マスクして接客はなってない!
この風潮なくなってよかったな
507
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:02
ID:
女はよほどのブスでもない限り美人に見えるわ
マスクとったとき衝撃受けたやつ何人かいた
508
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:03
ID:
はよ外させろ
509
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:09
ID:
>>443
目的地着くまでのちょっとの間ならええやろ
510
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:12
ID:
>>499
悪そうな奴らも上下関係ありそうやし、抗争もあるやろから
かかるわけにはいかんのちゃうか
511
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:12
ID:
できなかった記念イベントを開催するのが流行るやろなあ
512
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:13
ID:
>>492
これマジ?
今伊藤博文みたいな髭になっとんのやけどこれ剃らなあかんの?
513
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:21
ID:
514
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:28
ID:
>>388
公営ギャンブルはそれでええけど
野球なんか客が球場来て落とす金がでかかったからな
いっそ野球賭博解禁するか
515
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:33
ID:
>>495
あれは発達や
マスクじゃなくても揉めるタイプや
516
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:33
ID:
ワイ汗っかきマジで夏キツすぎる
517
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:34
ID:
歯列矯正以外に今だからこそやっとくべきことってなんかある?
518
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:35
ID:
519
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:36
ID:
弊社マスクなしマンが3割くらい居たけどコロナ陽性出たらみんなマスクし始めて草生え散らかした
520
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:39
ID:
>>502
去年の夏場もヤバかったやんけ
波収まって下火になってたの秋ごろやぞ
521
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:42
ID:
1000年
522
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:48
ID:
>>501
新型インフルその頃ちゃうっけ?
まだ新型インフルの型って毎年来日しとるんやってな
523
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:51
ID:
もしコロナが収まってから付けてたら
あいつコロナなの?みたいな風潮になりそう
524
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:54
ID:
夏場はともかく冬マスク文化は快適やからこのまま続いてほしいわ
525
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:54
ID:
526
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:08
ID:
>>501
あれは豚インフルエンザだな
若い人ほどかかりやすかった
527
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:08
ID:
やってる感だけほしいからマスクしてるけど鼻は出してる
528
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:09
ID:
ワイはマスク社会終わるまでにホワイトニングするわ
歯黄色すぎて笑えやん
529
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:10
ID:
もうつけなアカンものになるやろ
530
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:11
ID:
531
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:15
ID:
ブサイクやからマスク着けるの嫌なんやわホンマ
マスク外した途端にブサイクやんコイツって思われるの嫌やから常にマスク外して常にブサイクでいたい
532
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:18
ID:
>>502
安倍が緊急事態宣言した時と違って蔓延してるからなぁ
東京は多いままやと思うで
533
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:21
ID:
>>465
グラサン愛用してたのに
その上にマスクつけたらクソださいからつけられなくなった
悲しい
534
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:26
ID:
>>470
飯食いに行ってマスク外したらどうなるんや
535
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:29
ID:
ワクチンが行き渡るまでだろ
政府が抑え込む気ないし
536
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:29
ID:
マスクしてるから化粧してないっぽいけど
時々すげえニキビ出てる女いるのは生理?
537
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:34
ID:
もっと相手を黙らせるような台詞ないんか
ワイは”真っすぐ”に行きたいんや
538
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:44
ID:
>>506
特にイオンとかマスク着けての接客はよっぽどの理由が無いと許さんとか公言してたくせにな
539
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:48
ID:
540
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:49
ID:
スポーツジムで運動する時もつけろ!!って言われるのしんどい…
541
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:50
ID:
542
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:53
ID:
543
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:56
ID:
544
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:59
ID:
545
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:00
ID:
もうマスク不足とか解消されてるし
このご時世人混みでマスクしないで逆張りしてるやつらとかまともな人間な訳ないからな
546
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:02
ID:
547
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:03
ID:
>>512
そういう風に毎日コロナのこと気にしまくってる嫁に言われたからな。髭のせいで空間ができちゃうからウイルスが入ってきやすいんだと
548
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:07
ID:
もうこれから先一生だぞ
コロナが仮に消滅しても死ぬまで外で顔出して歩くことはできん
549
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:08
ID:
>>515
マスク社会になったから表面化されただけで普段から揉めまくっとるのは想像できるな
550
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:08
ID:
そろそろマスクが生えた子供が生まれてきそう
551
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:09
ID:
552
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:15
ID:
>>506
老害「店員の表情が見えなくて不安」
ワイ「店員なんか糞客全員死ねとしか思ってないぞ」
553
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:17
ID:
ワイイケメン、無言の容姿マウントが取れなくなりただの無能社員になる
554
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:17
ID:
555
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:25
ID:
最初はちょっと息苦しかったけどもう慣れたしこのままでええわ
556
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:37
ID:
>>536
1回しか見てないそこらへんの女なら知らん
557
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:40
ID:
海外旅行いついけるんやろ
558
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:47
ID:
559
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:47
ID:
エアコンで鼻がやられる持病持ちやから前々から夏冬は常にマスクやったわ
そんなワイには冬にマスクしないメリットがわからんわ
顔も暖かくてええやん
560
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:51
ID:
>>541
かっけえ
頭の形が変なの以外aceuみたいやん
561
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:56
ID:
562
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:05
ID:
会社もみんなマスクしてるから外したときの顔見ると少しドキッとする
563
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:11
ID:
こないだラーメン屋行ったら
店員めちゃくちゃでかい声で目の前で喋るんだけど
あいつらなんのためにマスクしてるかわかってんのか
564
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:35
ID:
息しづらいマスク叩く勢力おるの草
ちゃんと機能してる証拠だぞ
565
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:42
ID:
>>524
多分長く続くやろな
マスクやなくても口元まで覆えるネックウォーマーとかフェイスカバー着ける人は増えそうや
566
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:43
ID:
ナウシカの世界みたくなってきたな
瘴気が肺を侵すからマスク必須とか
567
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:46
ID:
>>543
もう大丈夫やってノーガードになったら
ワクチンが効かない型が生き残って感染しまくる可能性はあるな
568
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:52
ID:
>>538
こういうことしてたから毎年インフル流行ってたとも言えるわな
コロナ騒ぎ落ち着いても感染症対策としてこれからもマスク可でいて欲しい
569
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:03
ID:
マスクの中水浸しになってつれぇわ
570
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:09
ID:
571
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:16
ID:
クロスボンバーとマスクジエンド使ったら勝てる
572
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:27
ID:
>>561
そもそも今ナンパするのは難易度高杉るやろ
みんな美人に見えるやん
573
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:29
ID:
マスクのおかげでイケメンと美人増えたからええと思ってる
574
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:36
ID:
>>541
横顔にステータス振りすぎて頭ガタガタやん
575
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:38
ID:
>>560
それ通じるのこのスレでワイだけやと思うぞ
576
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:39
ID:
そもそもマスク生活してきたワイ関係なし
577
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:39
ID:
>>533
目の病気でサングラス必要な人とか大変そうやわ
578
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:42
ID:
579
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:42
ID:
>>552
マスクの下は笑顔ですみたいなの名札につけてるやつの顔はみんな死んでた
580
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:53
ID:
口紅専用会社とかあったら間違いなく逝ってたな
そんなもんないけど
581
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:57
ID:
582
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:00
ID:
583
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:07
ID:
外だけじゃなく家族おる奴は家の中でも付けろよ
家の中で感染しまくってんだからな
584
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:14
ID:
不細工には都合の良い世の中になった
585
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:21
ID:
>>572
それ含めてや
相手の選別が難しい
自分をアピールできない
そもそも飲み屋に着いてきてくれない
飲み屋が空いてない
586
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:31
ID:
587
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:40
ID:
588
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:41
ID:
>>568
ほんまにな
風邪気味の店員が着けさせてほしいって申し出てるなら許可出して着けさせるべきやったのに
589
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:43
ID:
>>557
航空会社全部潰れて移動手段無くなってそう
590
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:45
ID:
しばらく続きそうやから曇らないレンズのメガネ買うわ眼鏡の曇り止めのやつは油膜みたいなの出来て余計見辛くなるわ
591
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:45
ID:
>>578
別にええやん
服の種類が1つ増えただけや
これからはオシャレなマスクとか増えてくるんちゃうか
592
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:46
ID:
元々花粉症の時期は半分ぐらいマスクしてたから違和感ないな
593
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:48
ID:
>>502
東京は5月に1度数人レベルまで抑え込んでから動き出したらまた夏に100人こえだしたからな
594
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:55
ID:
>>567
さっき田村がワクチンは重症化防止には寄与するが感染防止にはまだ分からん言うとったで
インフル流行ってたときもそうやけど重症化あるいは無症状化させる方に効くんちゃうか
595
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:55
ID:
596
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:57
ID:
マスクベタベタ触る奴おるからこわい
なんでそんなにズレてんの
597
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:58
ID:
>>578
お前が100人に1人のマイノリティガイジや
しばらくは諦めろ
598
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:03
ID:
ウレタンは効果が云々言われるけど
不織布付けたら顎のあたりニキビできまくるから付けるの無理やわ
599
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:13
ID:
少なくとも向こう2年はこのままな気がする
600
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:20
ID:
コロナ雑魚!って煽ってたら感染力パワーアップ、若者重症化率アップして帰ってくるんやから鬼畜過ぎるわ
601
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:24
ID:
602
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:29
ID:
>>547
分かっとると思うけど、気密性を気にするなら溶接用のフィルタ交換式防塵マスクとかじゃないと意味ないで
毎着用時に吸気口押さえて気密チェックとかしっかりやるから
603
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:32
ID:
604
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:33
ID:
昔JRのみどりの窓口勤務でマスクつけてたら客と助役両方からグチグチ言われたわ
605
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:37
ID:
>>598
それならウレタンつけてその上に薄い不織布やな
606
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:42
ID:
607
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:47
ID:
608
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:50
ID:
>>593
緊急事態宣言に強制力がなかったから
要請きかなかった夜の街から感染がひろがってしまった
609
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:50
ID:
普段は基本一人行動で誰かと会うとしても同居家族とか彼氏彼女みたいな日常的に会う特定の仲の良い奴に限るっていうほど難しいか?
帰省出来んのはかわいそうやけど
610
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:55
ID:
マスク付けてないおっさんよく見かけるぞ
見た目がモロ無職っぽいがな
611
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:00
ID:
>>594
BSプライムニュースの質問コーナーやな
今日は面白かった TBSは相変わらず酷かった
612
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:05
ID:
変異種も同じワクチンで効果あるん?
613
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:07
ID:
冬はインフルエンザ警戒してみんなマスクしてたじゃん
一年中になるだけ
それだけ
614
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:10
ID:
マスク外したときの解放感
615
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:10
ID:
>>578
ワイは気が狂う
もう呼ばれないと土日は外にもよう出ん
616
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:14
ID:
>>587
皆これ着るレベルの時代とかワクワク感やべえ
617
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:32
ID:
自分がどこか急に痛くなったりしても
気楽に病院いけない世の中って結構やばいよな
それを分かってないのが大量にいる
618
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:36
ID:
>>611
よりによって今日ふぐ鍋石破だしたたの草
説得力もクソもない
619
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:44
ID:
日本のプロゲーマー達はコロナ前からマスクしてたよな
620
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:55
ID:
>>524
めっちゃ暖かいよな
一昨年まで風邪の時以外あんまつけたことなかったわ
621
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:01
ID:
どうせ花粉症で1年の1/3くらいマスクつけてたしなんということもないわ
622
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:03
ID:
>>617
それどころか大きな病気でもベッド埋まっとるからな
623
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:10
ID:
マスクしてたら酸欠なるわ
624
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:10
ID:
>>598
フィルター噛ませたりして何層かになってるやつならポリウレタンとかでもある程度効果あると思うで
特にユニクロとかセブンの洗えるやつは性能記載しとるし
625
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:14
ID:
ここ一年で知り合いになった人同士って相手の顔覚えられんやろうな
626
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:15
ID:
627
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:19
ID:
インフルエンザが絶滅寸前なのほんま草
628
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:23
ID:
冬はええわ
夏はきつい
629
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:33
ID:
マスク付けとるとすこし息上がっただけでもめっちゃくちゃ息苦しいよな
これは慣れんわ
630
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:44
ID:
お前らすごいな
家から出ないから外でみんなマスクしてるのがまだ信じられないわ
631
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:50
ID:
JCJKの前でニヤニヤしてもバレないからええよな
632
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:54
ID:
マスクで息苦しいとかおデブなん?
633
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:56
ID:
634
坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2021/01/14(木) 22:40:58
ID:
もうこれはずーーーーっと続くんやで
飲食店やホテルは全部倒産
プロスポーツや音楽等人集めなきゃ儲からない商売も全滅
それが自然淘汰というやつや
635
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:01
ID:
>>627
なんでパヨクはインフルエンザの人権を守れって騒がないんやろなあ…
636
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:12
ID:
ワイ尿管結石で緊急外来かかったことあるけどこんな症状やとどこも受け入れてくれないんやろな…本人は死ぬほど痛いのに
637
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:14
ID:
>>627
インフルってより風邪とコロナとインフルごっちゃでもうわからんやろ
638
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:25
ID:
せめて夏だけは外したい
冬から春にかけては花粉症や感染症対策や防寒のために付けとったからそこまで抵抗はない
639
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:26
ID:
>>627
少なくともマスクだけの要因じゃないから安心しろ
640
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:26
ID:
ワイが海外のサイトで買ったウレタンマスク一生来なくて草
641
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:28
ID:
レジのバイトしてるけどマスクしてない奴に限って声大きい率高いのなんなん?
642
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:30
ID:
むしろ喜んでる奴多いやろ
ジャップは顔が不細工だから隠せるわけやし
643
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:31
ID:
>>617
ワイの親戚食道がん(ステージ2)の除去手術が1月から5月に延期になっとったぞちな神奈川
644
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:33
ID:
>>130
ワイですらマスク付けたら雰囲気イケメンになれるのにマスクの力借りてもここまで酷いのはJ民にすらおらんやろ
645
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:36
ID:
>>617
何のために感染症は診てない病院があると思ってるんや
そういう連中に来てもらうためやで
646
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:36
ID:
647
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:36
ID:
コロナ社会前って一部の若者がしてただけで黒マスクってクッソ浮いてたよな
店員とかがするなんてもっての外やったし
柄付きマスクとか完全にガイジ扱いやった
ほんの半年くらいでここまで価値観変わるもんなんやな
648
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:48
ID:
これ学生の部活とかはどうなっとんのやろ
吹奏楽とか運動部とか
649
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:49
ID:
ワイはマスク信頼してるから人前でスカしたオナラかますようになった
バレへんやろ
650
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:49
ID:
思い出し笑いを必死に堪えなくて良くなったのはめちゃくちゃありがたい
651
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:51
ID:
マスク美人多すぎてムラムラする
652
坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2021/01/14(木) 22:41:53
ID:
653
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:08
ID:
654
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:20
ID:
>>652
お前目から上も不細工やしそもそもデブやんけ
655
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:24
ID:
>>631
イジリー岡田みたいに高速ペロペロしてもバレんからな
最高やで
656
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:27
ID:
657
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:31
ID:
服いろいろ考えてもマスク付けると何かちゃうなってなって真面目にコーデするんアホらしくなったわおかげで服買うお金めっちゃ浮いてる
658
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:31
ID:
つかテレビ番組出とる奴ら全員マスクしてへんやん
じゃあもうしなくてええってことやろ
659
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:31
ID:
夏は出したいとか舐めてんのか
660
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:33
ID:
>>611
プライムニュースはじっくり掘り下げた話するからおもろいね
661
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:33
ID:
>>625
マスク外した顔見たことないやつ何人かおるけど多分分からんわ
662
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:36
ID:
ジョギング中は苦しいからしなくて当然みたいなツラして走ってる奴くっそうぜぇわ
663
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:37
ID:
>>478
その程度でめんどくさいやつがよく車の運転なんて出来るな
ウインカーとか出してなさそう
664
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:38
ID:
665
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:45
ID:
>>617
一番問題なんは交通事故に遭ったときやなあ
たらい回し事例も既にあるし
666
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:49
ID:
667
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:49
ID:
>>650
でもマスクしとっても「あの人一人で笑っとる」って結構分かるで
668
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:00
ID:
>>612
今のとこ変異は限定的と見られてるけど
これ以上変異したらわからない
669
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:02
ID:
670
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:04
ID:
コンビニは聞き返しがデフォで楽かもなしゃーないわ
671
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:04
ID:
>>647
コロナ前の黒マスクは中国人感半端じゃなかった
マスクでも不織布じゃないとガイジ扱いやったな
672
坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2021/01/14(木) 22:43:05
ID:
>>654
別に俳優やモデルレベルって言ってるわけちゃうやん
少なくともお前らチー牛よりはるかに上だわ
673
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:06
ID:
>>641
マスクしてないやつに限ってクシャミや咳するぞ
そういうもんや
674
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:10
ID:
ワイはこのマスク期間を活かして歯を矯正するで
あと二、三年はマスク文化続いてええぞ
675
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:15
ID:
正直インフル絶滅寸前なのありがたいしもうちょい続いてどうぞ
ガスマスクが売れる社会になるとすら思っとるけどな
676
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:20
ID:
人類総ニコ生主社会キモすぎるわ
677
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:21
ID:
ランニング趣味だけど田舎だから走るときはマスク気にせず走ってるな
田舎だとほんと助かる
678
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:23
ID:
>>648
そらやるときは外すに決まっとるやろ
マスクがあって楽器吹けない~ってアホか
679
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:33
ID:
マスクつけるとニキビが酷いからはよマスクやめたい
680
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:40
ID:
すまん、フットサル行ってええか?🤗
681
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:40
ID:
682
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:42
ID:
今のうちに鼻と口元整形してる女多そう
683
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:43
ID:
イギリスが落ち着くまで
684
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:48
ID:
年2回は毎年は必ずインフルエンザか風邪で熱出てたのに手洗いうがいマスク徹底したらこの1年風邪にすらなってないしもう一生マスクマンでもええわ
685
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:02
ID:
>>674
奇遇やなワイもや
この機会逃したら多分無理や
686
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:10
ID:
>>677
都会でもみんな気にしてないぞ
公園行くとノーマスクランナーの集いや
687
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:12
ID:
688
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:15
ID:
マスク流行ってるうちに鼻整形と歯列矯正するわ ついでに美容皮膚科も行っとく 醜形恐怖には最高の時代やな
689
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:16
ID:
>>673
喋る時にマスクずらして喋って喋り終えたらまたマスクするバカもおって笑えんわ
690
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:22
ID:
>>617
医療崩壊したら困るのは庶民なのに医者だと思ってそうなガイジがわーくににはウヨウヨいそうだし…
691
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:23
ID:
正直もう慣れたし病気にならんで済むしガムかんでてもバレないし一生マスクでええわ
692
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:31
ID:
仕事帰りにたまに寄るセブンのレジがセルフになってて困惑したわ
いきなり横指されていやトレー出してくれないと金出せないんやけど…ってなった
693
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:40
ID:
コロナは忘年会、新年会を葬り去った功績だけは評価したい
694
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:41
ID:
>>682
顔面にメス入れるより歯の矯正に金かけてほしい
695
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:42
ID:
マスクつけすぎたら人間の素の免疫落ちへんの?
696
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:45
ID:
手洗いうがい大正義過ぎよな
去年から風邪も引いとらんわ
697
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:50
ID:
帰り道とか電車の中でイヤホンしながら声に出さずにマスクの中で歌歌うのめっちゃ気持ちいい
開放感あってQOL上がってるわ
698
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:50
ID:
699
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:54
ID:
もう永久やろ
政府や知事がマスクしなくてもいいなんてアナウンスするわけがないからな