1
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:58:47
ID:
まじで使い物にならん
2
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:03
ID:
お前らマジでエレコムはやめとけ
3
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:08
ID:
BUFFALOにしとけ
4
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:14
ID:
マジで
5
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:14
ID:
エレコムでええやろ
6
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:24
ID:
TP-Linkやろ
7
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:32
ID:
ぶっちゃけTP-Link以下やろエレコムなんか
8
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:34
ID:
>>5
まじヤバいぞ
プツプツ途切れてそのたびにログインしなきゃつながらない
9
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:44
ID:
藤田製作所だろ
10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:46
ID:
なんやてーぴーりんくって
11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 21:59:54
ID:
マジでやばいんやって
12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:08
ID:
こんなゴミよー世の中に出したな
13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:15
ID:
NECだよね
14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:24
ID:
単なる初期不良ちゃうんか
15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:31
ID:
買う前から分かってたことだろ
16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:32
ID:
17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:38
ID:
ワイ大先生やけどエレコムのルーターはマジやめといたほうがええで
パームレストとかの小物は優秀やけど
18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:50
ID:
ファーウェイやろ
19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:51
ID:
TP-link一択やろ
20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:00:59
ID:
性能のバファロー
安定のNEC
21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:03
ID:
ワイもELECOMのルーターうんちやからNECに変えたで
22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:06
ID:
ワイ全然切れんが🙄
23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:06
ID:
エナオーデータ
24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:18
ID:
やっぱバッファローが無難?
今までバッファローしか使ったことないけど
25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:24
ID:
NECのルーターしか信用しない化石ジジイが未だに存在するらしいな
26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:46
ID:
27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:46
ID:
ルーターって初期不良と短期で壊れる確率高すぎると思うわ
なんなんやろ
28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:50
ID:
普通はエイサスだよね
29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:56
ID:
TPLINK使いやすくて安いからね
30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:01:59
ID:
エレコムはマジであかん
31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:04
ID:
ワイはバッファロー
32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:04
ID:
NECはサポートに電話したときの対応がすげえ良かったからそれ以来好き
33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:16
ID:
これ初期不良なんか
返品できんのかな
34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:28
ID:
nec使ってる
35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:28
ID:
何があってルーターでエレコム買うんや
36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:28
ID:
てーぴーりんくってなんやねん!
37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:30
ID:
NECは謎のアンテナ技術だけは面白いからセーフ
38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:31
ID:
v6+とかDS-LITE使いたいだけならIOでええで
もっといろいろやりたいならおすすめせんが
39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:32
ID:
初期不良やね
40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:02:43
ID:
41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:14
ID:
バッファローの1.5万のやつめっちゃええで
42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:17
ID:
不良なんや
返品してこよ
43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:45
ID:
普通はASUSだよね
44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:51
ID:
バッキャローはファームウェアがクソなのか知らんが不安定になりすぎる
エータームにしとけ
45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:03:53
ID:
コレガというガチの地雷
46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:20
ID:
TP-Linkはv6プラス使えないのがね...
お前らようPPPoEで出来るな
47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:24
ID:
そろそろ中華はバックドアマンが来そう
48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:26
ID:
YAMAHAだわ
49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:29
ID:
アイオーデータやろ
50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:30
ID:
ワイもbuffalo wifi 6のやつ
51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:34
ID:
52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:04:48
ID:
>>43
フレッツなら無し
未だに4o6対応してないだろ
53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:06
ID:
余裕あるならNEC
54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:11
ID:
確かに自分から糞に飛び込んで文句いうのヤバいわな
55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:15
ID:
TP-LINKは初期不良にさえ当たらんかったら極めて優秀や
どの価格帯でも価格以上の満足度があるメーカーは中々少ない
56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:20
ID:
atermもたまに途切れてイラつくわ
57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:28
ID:
58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:47
ID:
物件自体の回線の方が重要やで
59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:05:49
ID:
>>43
単体でIPv4overIPv6使えないうんちやん
田舎でPPPoEでもスピード出るならいいけど
60
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:06
ID:
61
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:15
ID:
62
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:21
ID:
ウチはソニーが貸してくれたファーウェイ
63
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:37
ID:
安いからtplinkにしたけど何も問題ないで
64
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:51
ID:
ちょっと金だしてシスコかヤマハ買うだけでいいのに
65
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:06:54
ID:
NECは鉄板だったけど昔ほど信頼感ないと聞いたわ
実際どうなんやろ
66
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:01
ID:
田舎の山形ですらPPPoEじゃ夜間1Mbpsとかになって使い物にならんで
67
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:42
ID:
TP-LinkのAX20がコスパ最強や
68
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:44
ID:
69
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:51
ID:
>>61
なんでWi-Fi6対応機で使えるようにしないんや
70
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:54
ID:
ネットギアも4o6対応品出だした
ASUSは未だに無い
71
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:07:54
ID:
オーバースペックってこと以外YAMAHAの悪評聞いたことない
72
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:03
ID:
GMOからもらったNECのやつ使ってるわ
73
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:15
ID:
74
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:21
ID:
ワイのルーターはTplinkの二千円やぞ
75
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:32
ID:
Xiaomiが悪いんだよ
76
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:32
ID:
ワイはドコモから貰ったNEC
77
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:36
ID:
エレコムって何もかもがゴミやろ
78
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:42
ID:
どこでも一緒や
ファンつけて冷やすのが一番
79
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:43
ID:
ルータはケチったらアカンわ
80
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:48
ID:
81
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:52
ID:
エレコム特に不安定やないけどなIPv6 SPIとか無いからV6プラスとかでは使えんけど
無難なのはNECやなバッファローはマジで不安定
82
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:08:55
ID:
ルーターって何年で買い換えればええんや?
83
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:00
ID:
84
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:02
ID:
エレコムって文字列だけで笑える
85
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:17
ID:
aterm買えない雑魚かな?
86
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:26
ID:
87
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:31
ID:
88
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:41
ID:
普通Aterm2600hp3だよね
89
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:44
ID:
シャオミだわ
90
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:09:53
ID:
91
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:00
ID:
>>65
廉価版のやつですらド安定やったで
あれで信頼ないって使い方の方が悪いんちゃうか
92
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:02
ID:
93
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:03
ID:
IODATA「………」
94
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:05
ID:
TP-Link勧めてくる反日は帰れ
95
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:13
ID:
96
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:24
ID:
97
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:48
ID:
バッファローとNEC以外の選択肢ないよね
当たり前だよね
98
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:52
ID:
ルーターってのは信号のない交差点で交通整理しとるオッサンみたいなポジションやからめcfは重要やぞ
いくら道路広くて(回線太くて)もオッサンがアホやと渋滞したり事故ったりするやろ?
そういうもんやで☝
99
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:10:56
ID:
Humax...
100
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:05
ID:
>>71
サポートもしっかりしとるし中小企業向けこそ家庭向けにいいのにな
RT58iを10年使っていてRTX830にしたわ
101
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:20
ID:
普通TP-Link使うよね
102
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:21
ID:
1万前後のnecでええ
103
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:22
ID:
>>91
まじでか
いけるんなら次はNECにするかなあ
104
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:33
ID:
>>65
信頼性は未だに優秀やと思うけど処理速度が低くてスピードが出ないイメージがあるわ
105
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:11:53
ID:
106
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:14
ID:
107
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:25
ID:
>>103
NECはユーティリティのGUIが前時代的なこと以外は割と優秀やで
108
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:25
ID:
PS5で使えるいっちゃんええワイフルーター教えろや
109
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:34
ID:
>>65
5GHz帯がなんかやらかした製品あったような噂があった
110
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:12:57
ID:
111
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:20
ID:
海外製はv6プラス使えないのばっかだよね
112
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:34
ID:
バッファローも技術的な理由を詳細に書くブチギレレビューの機種もあるし家庭用はどこも地雷やな
113
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:41
ID:
最近のTPlinkって安くないしスペックも微妙だよね
バッファローに性能もカカクも負けてる
114
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:13:53
ID:
PLANEX(小声)
115
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:00
ID:
バッファローで文句はないけど、設定引き継ぎ機能はガチでクソやんな
まともに使えたことない
116
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:01
ID:
linksys使ってるJ民おらんか
117
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:02
ID:
普通バッファローだよね
118
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:19
ID:
5年で買い替えとか早すぎだろ
119
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:20
ID:
マジで安いからとエレコム買って何をどう設定してもロクに繋がらんかったからNEC買い直したら一発で完了したわ
120
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:24
ID:
メッシュWi-Fiルーターってどうなんや
121
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:26
ID:
昔corega製の使ってたけど2chでウンコレガとか言われてて悲しかったわ
122
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:27
ID:
インテルのCPU積んでる製品はウンコや
発熱やばい
123
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:54
ID:
なんかバッファローに変えたらプライベートではありませんとかいうのが出まくるんやが
なんなんこれ?
124
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:58
ID:
>>107
UI周りはホイホイいじられても不安になるから普通にありやな
125
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:14:58
ID:
なんJに騙されてtp linkにしたけど特に問題なし
126
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:05
ID:
コレガとかいううんち中のうんち
もうルーターから撤退してるけど
127
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:08
ID:
メッシュwifiって実際どうなん?
128
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:10
ID:
カニとインテルチップはゴミや
クアルコムチップのやつ選んどけ
129
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:13
ID:
TP-linkにしろ
130
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:20
ID:
エレコムにまともな製品とかないから
情弱専用製品
131
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:33
ID:
>>123
iOSか?
ワイのTP-Linkも出るけどiOS側の問題らしいで
132
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:39
ID:
わいTPLINKの返品繰り返して遊んどる
あいつら返品履歴取ってないから何度でもいけるで
133
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:15:50
ID:
プラネックスとかいうガチのゴミ握さられたワイよりマシやろ
134
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:04
ID:
>>98
はえー
今日ルーターが壊れたワイにオススメ教えて
135
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:05
ID:
TP-Link連呼マンはPPPoEなんか?
136
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:10
ID:
TPlinkのdecoが最強や
137
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:16
ID:
ワイもエレコム使ってるけどゴミやね
138
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:16
ID:
139
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:27
ID:
>>120
使う場所の広さによる
アパートとかやといらんで
140
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:36
ID:
あーTPLINKね
141
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:39
ID:
わいは超しええ
142
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:16:49
ID:
asusのゲーミングでメッシュ組むのが最強やけど高すぎる
143
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:05
ID:
逆にエレコムで優秀なのってあるんか
ゲーム機の付属品も多いイメージあるが
144
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:06
ID:
tplink買ったけどこれで満足やわ
3000円ちょっとで1ギガビットポート4つ付いてたし
145
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:08
ID:
>>131
iOS側の問題やけどルーターの設定ちょっと弄れば消せるで
ググったらすぐ色々出てくるはずや☝
146
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:13
ID:
>>123
多分暗号化方式WPA2PSKのAESに変えたら消えるよ
147
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:13
ID:
今はNECも地に落ちた感あるわ
148
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:31
ID:
ワイアパート、ルーター如きじゃ速くならなくて泣く
149
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:37
ID:
150
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:52
ID:
ワイ価格.comで1番良さげだったNECのやつ買ったけどなんも不満ないわ
151
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:55
ID:
>>130
エレコムで1番まともに使えたのは数百円のスマホ用リングストラップやったわ
152
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:17:57
ID:
ルーターとAPで8万かけるかどうかは価値観やな
153
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:03
ID:
ダメコム
154
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:14
ID:
エレコムの製品は絶対買わないことにしてる
どの製品でもだいたい40~50点
155
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:29
ID:
プラネックスとかいうそびえ立つクソ
156
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:40
ID:
オススメのルーターないか?
予算は2万ぐらいで
ルーターが壊れてまともになんJができへん
157
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:48
ID:
こんなにダメダメ言われてるのになんで生き残ってるんや
158
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:49
ID:
159
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:50
ID:
160
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:18:57
ID:
ワイの家NTTのモデムにWi-Fi用のカードが刺さっとるんやけどこれ抜いて別のルーターをメインにしてもええんか?今時Wi-Fiカードとか驚くわ
161
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:06
ID:
Atermの上位機種買ったけど5Ghzが使い物にならん
162
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:18
ID:
>>121
バッキャロー
ウンコレガ
プラネックソ
の三強やな
いまやバッファローだけは安くて品質それなりの定番になったが
163
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:29
ID:
ドメイン名でフィルタできるルータない?
164
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:38
ID:
165
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:38
ID:
>>156
2万あったらそこそこいいメッシュルーター買えると思うで
166
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:38
ID:
ワイはHumaxとかいうやつ
167
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:45
ID:
>>161
前からそれ言われてるけど相変わらずなんか
168
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:46
ID:
169
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:50
ID:
でけえルーター買えばいいんだよ
170
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:53
ID:
今wifi6いるかいらんか悩むよな
何年使うか全然読めねえしもしかすると3年後はay欲しいとか言ってるかもしれんし
171
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:53
ID:
>>160
ええで
それ有料レンタルだから解約も忘れずにな
172
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:19:55
ID:
メッシュシステムとかいう新しい商売
173
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:05
ID:
エレコムマウスは神だぞ
エレコムだからって馬鹿にしてはいけない
あとTypeCやLanケーブルも安くて良い
174
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:07
ID:
175
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:16
ID:
普通ソフトバンクエアーだよね
176
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:23
ID:
ASUS買ってから離れられなくなった
177
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:25
ID:
tplinkって中華っぽいから情報盗まれそうでやだ
178
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:27
ID:
179
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:28
ID:
全てのメーカーに言えるがブリッジモード(APモード)の時はWANポートを使うな
180
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:31
ID:
NECもスペック似たようなのだと他社より高いだけになってしまった
181
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:37
ID:
182
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:20:50
ID:
183
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:01
ID:
エレコムからバッファローに変えたらバッファローもゴミだった
184
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:07
ID:
バッファローは安くてそこそこや
185
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:09
ID:
回線の問題ちゃうのそれ
JCOMはよく切れるで
186
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:10
ID:
>>167
ブチブチ切れて復帰しないんや
半径1m内にあってもだめ
187
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:31
ID:
188
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:35
ID:
>>172
これな
ルーターもAPも全部引っくるめて買い直させる絶好の機械やし何処も必死なんや
189
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:41
ID:
BUFFALOはホンマうんこ
190
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:21:54
ID:
なんj民おすすめのルーター教えてや
191
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:00
ID:
192
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:12
ID:
BUFFALOでプツプツWi-Fi切れるんで
BUFFALOの新型買ってもプツプツ切れて
ELECOM買ったらやっぱりプツプツ
TP-LINK買ったらもう基地局との通信すら失敗
最終的にNECのルーター買ってことなきを得た
193
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:13
ID:
194
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:15
ID:
そもそも固定回線いらなくね
ドコモの使い放題でええやん
195
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:18
ID:
>>170
まだ早いと思うわ
対応機器が少なすぎるし
各社こなれた製品出てくるまで様子見した方がいい
不具合自分でなんとかできるなら止めはしないけど
196
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:22
ID:
どのメーカーだろうと5Ghzは鉄筋の壁挟んだらアカンで
使いたい部屋の前に中継機置くんやで
197
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:26
ID:
今使ってるバッファローはまともに動いてる
昔はそれこそ安かろう悪かろうのイメージだったけど
198
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:26
ID:
コンビニとかでぼったくってるイメージ
199
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:34
ID:
>>162
他が思い出せんかったけどその時代や
めっちゃ懐かしい
200
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:39
ID:
BUFFALOのWXR-5950AX12ってどうなん?
普通の1Gbps回線じゃオーバースペックか
201
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:22:46
ID:
202
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:06
ID:
NETGEARかLinkSysかASUSにしとけ
203
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:11
ID:
有識者「バッファローはやめとけ」
有識者「エレコムはやめとけ」
有識者「TP-Linkはやめとけ」
有識者「NECはやめとけ」
何ならええんや
204
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:23
ID:
ワイJcomやけど最近よく切れるわ
寒くなると切れやすくなるとかあるんかな?春から秋まではずっと安定してたのに
速度は問題ないけど急にインターネット接続無しになる
205
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:29
ID:
206
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:32
ID:
WiFiって相場的にはいくらぐらいのがええんやろな
ワイは金ないから毎回5~6000円ので妥協しとるが
207
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:40
ID:
ちょうどバッファローの尼で1位のやつ買うつもりなんやが
208
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:40
ID:
ルーターのsoc一覧サイトあったよな
あれで純正クアルコムの奴って少ないんだとびっくりしたわ
209
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:45
ID:
210
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:46
ID:
ワイのトッモケーブルテレビで遅い遅い喚いてて草生えたわ
211
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:51
ID:
212
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:53
ID:
>>182
ワンルームとか3階建とか木造やとか鉄筋やとか他にも色々あるやろ
教えて君するのはええけど情報小出しにするのはアカンで
213
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:23:58
ID:
>>187
親機と子機の2つに別れてる商品や
どっちからも同じように電波が出て届きにくい範囲を子機でカバー出来る仕組みや
戸建てとかなら買ってもええかも
214
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:05
ID:
ELECOMは大概の製品でゴミやろ
マウスとか1ヶ月経たんうちにチャタリング起こすし
215
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:11
ID:
プラネックスとか今無いんか?XLinkχとモンハンでお世話になったんだが
216
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:11
ID:
>>203
どれも買って確かめないとダメやぞ
ロットによってうんこなのが多すぎる
綺麗に開ければ使用済みでも交換できるからなんとかなる
217
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:14
ID:
IOデータとかいう神
V6付きで安定性良すぎやろ
218
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:19
ID:
今日から楽天モバイル使い出した
219
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:28
ID:
220
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:39
ID:
221
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:45
ID:
5GHzはどうにも不安定になりがちだからファームウェア更新していくしかない
222
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:50
ID:
そもそもお前ら1Rおじさんちゃうんか?
2LDKくらいでも最近のルーターなら電子レンジあろうが余裕やろ
223
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:24:53
ID:
ヤマハ
224
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:01
ID:
225
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:02
ID:
そこはコレガやろ
226
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:24
ID:
>>203
バッファロー5950ax12
NEC6000の高い奴を買え
安物はあかん
227
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:24
ID:
周辺機器メーカーで一番ヤバいのはサンワサプライやったわ
228
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:31
ID:
229
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:35
ID:
エレコムはすごい失礼やけどやっすいプラスチック製で常にパカパカしてるイメージや
230
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:40
ID:
231
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:40
ID:
>>220
よく知らんけど一般家庭用出してるの?
法人用のイメージしかないけど
232
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:41
ID:
PIXELAの製品使う気があるならBUFFALOにしたほうがいい
それ以外使うと保証してくれん
233
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:25:56
ID:
>>206
設置環境とか接続機器数とかの要素で最適解はいくらでも変わるで
234
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:06
ID:
>>195
サンガツ
ワイは次買い換えるスマホが初めてのwifi6製品やしまだやめとくわ
235
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:35
ID:
替えようと思うけどTPLink安定か?
236
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:39
ID:
WiMAXモバイルルーターの横にtplinkの中継機置いたら0~5Mbpsから13になった
237
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:47
ID:
>>201
固定回線もマンションタイプならping酷いよね
238
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:53
ID:
試しに測ったら下り2Mとかなんだけどヤバい?
239
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:26:57
ID:
バッファローは定期的に切れるからゴミだけどNECはかなり安定してていいわ
240
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:27:14
ID:
241
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:27:17
ID:
家庭用でクアルコム製のSoC入りは
WXR-2533DHP2
WG2600HP2
WG2600HP3
WH842X
WX1800HP
こんなもん
242
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:27:27
ID:
aterm評判ええけどワイはあんまりやったわ
tp-linkがええ
243
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:27:38
ID:
>>235
ipv6にこだわりがないならそれでええ
ただしax50はやめとけ爆熱intelチップや
244
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:01
ID:
尼でクーポン出てたASUSのRT-AX3000を買ったぞ
ipv6で800Mbps出るようになって満足や
245
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:19
ID:
Nエレコムに買い替えたら電波切れまくりでくそやったわ
246
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:29
ID:
247
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:43
ID:
necでええやろ感
248
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:49
ID:
249
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:57
ID:
NEC切れまくってクソだわと思ってたけど置く場所変えたら切れなくなった
250
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:57
ID:
エレコムは安物買いの銭失いって普通大学時代に学ぶよね
251
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:11
ID:
ヤマハって家庭ユースだと10000円以下の奴らとの違いあるん?
252
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:29
ID:
253
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:37
ID:
wi-fi6ってwinだと10しか使えないんだな
254
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:53
ID:
WSR-5400AX6ってスイッチもPS4もマルチプレイできなくなるのほんと罠だよな
255
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:00
ID:
2月でwimax契約切れるから固定契約する予定なんやが解約料取られないところでおすすめない?
256
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:32
ID:
不安定なったり切れたりするのは大体熱やで
257
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:33
ID:
WG1200HP のままずっと変えてないわ 特に問題ないし
wifi6対応のにそろそろかえよかなとは思ってる
258
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:43
ID:
エレコムはPC界のアイリスオーヤマやで
電気使うものは買ったらアカン
家のルーターは安定してるけどな
259
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:17
ID:
家庭用ならNEC一択
260
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:18
ID:
261
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:30
ID:
>>252
フレッツ光ネクストのASAHIネットやがイカンのか?
262
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:49
ID:
日本経済ヤバいから同情でなるべく日本製買ってやれ
竹中平蔵ごときじゃどうにも出来ん
お前ら奴隷階級が頼りやで
263
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:55
ID:
>>254
switchはどう森とかなどのp2p型はUDPポート全開放しろって仕様
264
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:05
ID:
ガワ触って温い程度やから大丈夫思っても中身はアチアチなってるし
265
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:10
ID:
acと比べてaxって見違える程速いの?
266
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:17
ID:
Jcom最近ほんまクソやな
最初はルーターのせいかなと思ってたらモデムの方の送受信ランプが全部消えてたわ
267
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:27
ID:
コレガはどうなの?うちのルーターのメーカーなんやけど
268
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:34
ID:
>>251
NVR510でもコマンドラインからごりごり設定できたりサポート期間は長め
昔よりGUIでも細かく設定できるようになってきたで
269
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:35
ID:
270
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:35
ID:
271
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:36
ID:
YAMAHAやろ
272
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:37
ID:
ピクセラでルーターワイヤレステレビのコンボ最強やぞ
273
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:39
ID:
>>258
エレコムの真理を知ってなおエレコムルーター手懐けてて草
274
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:39
ID:
ルーター「インテル入ってる」
ワイ「お前もアチアチインテル入ってんのか」
275
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:55
ID:
エレコムのルーターはなあ 昔問題起こしたことあったからそのイメージしかないわ
276
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:14
ID:
ワイtp linkからasusに買い替えたけど無線の速度はtp linkの方が速かったわ
277
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:35
ID:
エレコムとバッファローの製品は買うな
278
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:48
ID:
279
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:50
ID:
ウィーマックスとかいうそびえ立つゴミ
解約金14000円払わなアカンのゴミすぎる
280
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:52
ID:
>>213
なるほどなあー。
勉強になるわ。ありがとう
281
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:18
ID:
282
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:28
ID:
YAMAHAは家庭用なん?
283
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:38
ID:
284
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:01
ID:
285
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:16
ID:
11axのことよく知らんけどサイマンでTPのAX3000買ったわ
286
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:21
ID:
初心者は脳死でNECでええぞ
それで勉強してから自分に合ったメーカーのものに移るのが定石や
287
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:33
ID:
TPLINKいいゾ~
288
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:40
ID:
289
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:45
ID:
11axってどうなん?
家庭用にはオーバースペックか?
一回ルーター買ったらしばらく買い変えないから
ええの買いたいんやけど
290
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:47
ID:
291
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:50
ID:
Wi-Fi6対応ってプロバイダが対応してなかったら意味ないよな?
292
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:51
ID:
NECが安定よな
293
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:53
ID:
>>263
横レスだけど
だから4o6だと通信できないのね納得したわ
294
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:59
ID:
結局どのメーカーだろうが初期不良にあたる可能性はあるからな
その確率が高いのが評判悪くなってるだけや
295
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:11
ID:
>>261
IPv6対応サイトなら早いけど
実はまだまだ少ないで
それ以外ならPPPoE経由やもん
まあ回線によってはPPPoEでも夜中でも遅くならない人もおるがそれはNGNの運やな
296
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:14
ID:
297
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:16
ID:
>>283
ワイの時は回線の認証通らない初期不良だったわ
298
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:17
ID:
299
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:18
ID:
TPlinkのお手軽メッシュwifiほんま便利やわ
300
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:22
ID:
>>282
中小企業やお店に設置されるけど家庭で使う人もいる
ルーターはルーターで無線LANのアクセスポイントは別に用意する
301
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:25
ID:
>>269
1Fにルーター置いて2FのAPまで有線引くが一番ええやろな
壁内配線が理想やが難しければフラットケーブル這わせるのでも充分や
302
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:34
ID:
>>130
投げ売りしてアイコスのケースはよかった
303
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:02
ID:
>>289
5と6はもはや別物だぞ
ベンチの最高速度がいかに見掛け倒しかがわかる
304
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:08
ID:
ASUSええで
5年以上RTAC68U使ってる
305
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:14
ID:
逆にやばくないのはどこや?
306
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:02
ID:
つかAU糞ルーターからブリッジで出すのでおすすめなのある?
あの終末糞ルーターほんまやめてくれって思う
307
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:09
ID:
>>291
プロバイダとwifiの世代は関係ないやろ
ax活かせる速度出るか出ないかは関係あるけど
308
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:10
ID:
>>244
ワイもこないだ買ったわ、速度上がって驚いた
309
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:21
ID:
NECアチアチ回線切れだらけで使い物ならなかったなぁ
310
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:28
ID:
>>301
すまん、書き方がガイジやった
木造二階建てアパートの二階に住んでるんや
しかもワンルームやねん
311
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:33
ID:
>>289
11ax対応の子機が増えてきたら体感でも変わるんちゃうか?
複数同時接続が肝みたいや
312
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:45
ID:
メッシュと中継機ってどう違うんや?
313
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:46
ID:
>>303
そうなんかやっぱり早いんやな
ただ光回線の方の速度がボトルネックになったりせんか?
家庭内LANの速さは爆速やろうけど
314
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:04
ID:
tp-linkは2台買ったが体感的に早くなって良かった
バッファローのバルク品はウンコやった
315
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:21
ID:
>>311
これから増えていくと考えたら
対応してて損はなさそうやな
316
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:23
ID:
最近のルーターええわ
スマホ同時5台くらい通信させてもなんともなかったし
317
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:33
ID:
318
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:48
ID:
エレコムから訴えられるまで叩き続けろ
319
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:53
ID:
あれほどNECにしろと
320
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:56
ID:
321
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:58
ID:
322
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:58
ID:
>>313
賃貸の共通回線とかだとアクセス端末増やすごとにぐんぐん落ちるぞ
323
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:44
ID:
そもそもエレコムがね
324
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:46
ID:
あとあれや
IPv6ってIPアドレスありすぎて
一回割り当てられたら変わらないんやろ?
あれで個人が追跡できるって記事見たんやけど
そこまでのリスクはないよな?
ワイが誤解してるだけかも知れんが
325
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:50
ID:
NECええぞ
326
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:53
ID:
buffaloのWSR-5400AX6-MBを使ってるけど接続は切れたりしないな
327
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:53
ID:
普通YAMAHAだよね
328
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:02
ID:
ワイJCOM民、そもそもが瀕死
329
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:07
ID:
v6プラスやOCNバーチャルコネクトを使いたいなら日本のメーカー
レビュー読むと機種でガチャみたいな惨状
330
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:12
ID:
331
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:14
ID:
>>295
はえー勉強になるで
光クロス地元にこねーかな
332
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:23
ID:
NECの高いやつ買ってきたが1階から2階に届かん
333
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:35
ID:
ワエはアライドテレシス
334
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:39
ID:
auのルーターatermでwifiオプション月500円で快適
335
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:42
ID:
>>310
それなら普通にチップ性能ええルーター1台で充分過ぎる
TPでもNECでも好きにしたらええで
336
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:09
ID:
ところでワイの家前に光10g来るのいつなんや
ちなカッペ
337
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:16
ID:
>>322
うーん
持ち家やからそんなに一度に繋ぐことはないと思うわ
あんまり回線は考えなくてええ感じやな
338
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:18
ID:
>>332
それフロア間になんか入ってるぞ
コンセントに中継機刺せ
339
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:19
ID:
ワイの家も5年以上前に買ったエレコムだけどなんら問題ないな
340
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:20
ID:
途切れてログイン要求はモデム不良の可能性あるぞ
インターネットなしって表示される奴だろ
341
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:21
ID:
>>324
変わるのと変わらないのがある
v6+とかNUROはそもそもv4側がまず変わらん
342
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:47
ID:
343
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:53
ID:
344
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:24
ID:
>>341
v4でも変わらんことあるんか
知らんかったわ
345
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:31
ID:
こういうスレみたらやっぱりなんj民って平成産まれなんなぁ思うわ
昭和産まれにしてみたらエレコムのルーターなんて買う奴が情弱過ぎるわ
346
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:32
ID:
>>335
ありがとう!
早速明日ビックカメラに行くわ!
347
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:33
ID:
実家はYAMAHAのを置いてる
30台くらいつないでも落ちない
348
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:41
ID:
>>331
光クロスが来ようとNTTとプロバイダーの接続点の回線の太さの問題だから
IPv4 over IPv6にするのは変わらん
349
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:45
ID:
>>324
回線提供側が利用者のIDにIPv6アドレス紐づけしてたら普通に特定されそうやけど
350
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:50
ID:
ルーター買った当初はWiFi 5GHzだと頻繁に接続切れてたんだけど、あれって気象用レーダーのせいなんやな
帯域変えたら問題なくなったわ
351
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:09
ID:
>>312
ルーターからのトップダウンなツリー構造で通信パケットやり取りしてるのが従来方式
メッシュ方式は末端付近同士でも直接やり取りできるのがメリット
352
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:15
ID:
TP-Linkだけを信じろ
TP-Linkは裏切らない
353
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:23
ID:
354
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:38
ID:
355
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:46
ID:
超素人質問なんやがiPhone変えたから奮発してルーターもWi-Fi6対応に変えたが
これWi-Fi6で繋がってるか不安になるんやが確認方法ないの?
356
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:52
ID:
357
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:55
ID:
>>349
回線提供側から知られるのは仕方ないと割り切るわ
そこ考えたらやっていけんしなぁ
358
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:59
ID:
IPoE接続対応の最強無線LANルーター教えて🥺
359
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:59
ID:
エレコムのルーター中継機にしてるんやけど5g帯接続できへん
360
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:17
ID:
>>192
そこまでたどり着くまでに損した額やばいな
361
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:24
ID:
エレコム昔使ってたけど一種姦に一回くらい電源抜かないとネットに繋がらなくなったな
362
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:30
ID:
5年以上使ってるとほんまにおっそい
こないだ買い替えて感動したけど、高いもんでもないから定期的に買い替えるべきやったわ
363
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:38
ID:
>>355
普通にネットワーク設定のとこ見りゃええやん
364
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:41
ID:
TPLINKって中国やろ?
セキュリティ大丈夫なんか?
365
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:43
ID:
>>321
せやな
ただそこまで回線自体は混まないと思うわ
366
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:57
ID:
367
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:18
ID:
>>357
IPv4なら足りないからルータの電源切ればリースされるIPが変わるから追跡は相当難しいんやで
368
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:26
ID:
NEC人気なんやな
何かと安心やしな
369
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:44
ID:
>>366
ほーん
クーリングオフ適用できるんか
知らんかったわ
370
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:46
ID:
ここの製品は「ま使えんかったら返品したらええやん」ってものしか買ったらアカンで
なんjニッコマキッズに原子力発電所の管理させるのは雇ったほうが悪いやろ?
371
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:46
ID:
伸びてて草
372
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:53
ID:
373
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:55
ID:
374
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:04
ID:
>>364
国家安全法も可決されたし安全安心だよね
375
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:11
ID:
エレコムはむしろ評判いい部門あんのか?
376
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:16
ID:
auひかりはip固定や
377
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:37
ID:
NECの2600HP4は買うな
買うならHP3買っとけ
378
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:37
ID:
>>364
NSAで検索ぅー
全てがどうでも良くなるぞ
379
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:47
ID:
Buffaloしか勝たん
380
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:54
ID:
381
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:59
ID:
382
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:03
ID:
うちバッファローだけど全く壊れんわ
383
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:08
ID:
384
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:14
ID:
>>367
IPv4の方が安全性は高そうやな
ただ将来的にはv6にせざるを得なさそうや…
385
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:29
ID:
ルーターは数千円で結構差がつくかもわからん
386
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:51
ID:
387
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:58
ID:
>>375
PC板の評価は「電気とおさん限りは優良商社」で20年変わってないな
388
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:08
ID:
ワイの部屋IOデータやけど元がVDSLやし安定しとるからまぁ十分や
389
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:11
ID:
NECはクアルコム以外は買うな
390
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:39
ID:
ヤマハってピアノやさんじゃないんか
391
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:48
ID:
ワイもエレコムやけど普通やぞ
392
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:02
ID:
ただBuffaloはルーターの周りに貼ったゴムが加水分解で溶けてきたわ
サポートに言ったらシール送ってくれたけど
393
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:06
ID:
>>390
バイクも作ってるしかなり手広くやってるやろ
394
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:21
ID:
>>364
前科も無いし今のところ大丈夫ってだけでチャイナリスク皆無ってわけではない
ファームウェア更新の時にコッソリ何かを送り込まれる可能性はある
でもそれ言い出したら国内産のものも大差ないリスク抱えてるから結局どこをどの程度気にするかっていう判断を自分でするしかないんやで
395
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:22
ID:
TP-linkのメッシュ最強や
396
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:40
ID:
397
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:50
ID:
ぶっちゃけNETGEARが無難
398
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:58
ID:
399
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:00
ID:
バッファローにしとけ
400
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:16
ID:
ポート開放を知らない世代
401
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:22
ID:
普通atermだよね😅
402
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:22
ID:
機械工学いらん
高卒の街の電気屋とかPCオタクが開けた瞬間に
「なに考えてるんやこの会社」って絶句するのがここのクオリティや
403
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:25
ID:
TP-Linkは中国メーカーだけど普通に問題なく使える
404
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:32
ID:
NECのPCは見向きもしないが
NECのルーターは有能
405
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:46
ID:
406
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:04
ID:
Tplinkのルーターは世界で一番売れてる
つまり一番良いものってことやで
407
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:27
ID:
マジでADSL変えんとな
遅すぎて洒落にならんわ
408
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:39
ID:
>>367
プロバイダによっては何度切ってもほとんど変わらないこともある
409
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:50
ID:
ciscoでも使っとけ
410
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:02
ID:
実家で使ってたバッファローはしょっちゅう繋がらんくなるクソゴミやった
今使ってるNECのはそんなこと滅多にないわ
411
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:03
ID:
まぁシェアNo1のバッファローが無難よね
でもエレコムのルーター5年ぐらい使ったけど特に不満なく使えてたよ
412
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:07
ID:
>>393
楽器全般にF1のエンジンに高級ヨットやスノーモービルまで作っとってその全部が一流っていうおかしなことやっとる会社や
413
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:09
ID:
普通バッファローかNECだよね
414
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:10
ID:
415
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:15
ID:
まじでbuffaloでええ
416
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:31
ID:
417
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:44
ID:
ワイんとこも回線くそすぎるから解約しようかおもっとるわ
418
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:53
ID:
NECのメッシュルーターにしたワイ高みの見物
419
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:01
ID:
バッファローもゴミやぞちなバッファロー
420
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:08
ID:
アプデでONUにルーター機能が追加されてISPからレンタルしたルーターが無用の長物となってしまった
421
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:13
ID:
この手のスレ見る度に嫉妬で狂いそうになるわ
ワイジのマンションはLAN配線方式とかいうくっそ珍しいタイプらしく最高速度100メガしかでねぇわ
422
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:14
ID:
結局NECの安いルーターが安定してた
423
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:33
ID:
日本メーカーは何故オワコンになってしまったのか
424
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:33
ID:
TP-LINK買うぐらいなら
適当なのにDD-WRTでもぶち込んで電波出力上げてやった方がマシ
425
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:04
ID:
426
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:04
ID:
427
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:05
ID:
>>421
よかれと思ってマンションの組合か業者がやって一番最悪な奴やな
428
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:28
ID:
エレコムやサンワサプライで買ってよかった経験あまり無いわ
429
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:40
ID:
買ったルーターは定期的にアプデ確認した方がええぞ
設定項目調べて弄ったりすると速くなったり遅くなったりするけど
430
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:48
ID:
いくら位のつかえばええんや?6000円くらいのでええ?
431
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:58
ID:
>>427
ホンマうんち過ぎるわ
しかも世帯数100くらいやから夜2メガも出ねぇし
クソ過ぎる
432
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:58
ID:
WSR-5400-AX6とかいうの買ったら設定画面に入れなくて草生えたわ
433
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:08
ID:
434
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:14
ID:
NECは独自路線を貫いてほしかったと悔やまれて仕方ない
435
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:20
ID:
>>364
セキュリティとか気にしないやつが使ってる
436
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:25
ID:
エレコムって中身NECやで
アイオーとかよりはまし
437
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:27
ID:
マウスはエレコムだけど今のところ問題ないわ
ゲームとかしないからかな
438
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:38
ID:
エレコムは電源タップにはお世話になっとるで
439
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:40
ID:
>>421
マンション組合で演説して全住民説得するか夢破れて引っ越すかの二択やな
440
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:42
ID:
NECのクソ高いやつ使ってるわ
WP6000みたいな名前のやつ
特に不満はない
441
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:42
ID:
>>428
サンワサプライのSurfaceをパクったような折れるマウスは有能
442
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:45
ID:
オンラインゲームが落ちまくるの調べた結果エレコムルータが勝手にファームウェアアップデートしようとして失敗するのが原因だったときある
回線契約変えたり色々やったあとでしかもルータの不具合で直しようがないと知ったときは粉々に砕こうかと思った
443
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:48
ID:
444
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:52
ID:
>>421
マンションなんてADSLだろうがLAN方式だろうが大体100Mbpsしか出ないぞ
445
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:57
ID:
necも💩や
onuが悪いんかルーターが悪いんか知らんけどマジで💩
446
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:01
ID:
ネットギアかasusがええぞ
447
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:05
ID:
蟹チップのバッファローは不定期に再起動するゴミだった
448
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:15
ID:
ワイはアザッス
449
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:24
ID:
>>278
アリエク10000円くらいで売ってるな
450
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:29
ID:
synology買ったはいいんだけどOCNのIPv6に対応してなくて困ったわ
451
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:53
ID:
452
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:13
ID:
>>431
場合によっては個人で光回線引ける場合もあるから管理会社に問い合わせたらどうやろ
453
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:37
ID:
バッファローはAOSSが便利だから好き
454
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:46
ID:
ネットワーク機器なんて速度より安定性やぞ
いくら速くてもプチプチするのはうんこ
455
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:58
ID:
IODataは昔使ってた2.4GHzにしか対応してないやつは定期的にインターネットに繋がらなくなる糞だった
今は新しいIODataのやつにしたけど快適や