1
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:01:17
ID:r7bAfwbl0
2LDKの家にすみたい
2
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:01:33
ID:mxP0o94N0
住処は?
3
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:01:51
ID:yAGb+9qtM
14万だよね🤩
4
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:02:15
ID:r7bAfwbl0
5
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:02:30
ID:BU/lZ86q0
一人暮らしなら1ldkで十分やろ
それでも広すぎるくらいなのに
6
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:03:03
ID:9oXHFzGap
固定費は?
7
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:03:15
ID:r7bAfwbl0
8
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:03:16
ID:BU/lZ86q0
>>4
四国で手取り17万円ってわりと高給取りやないの?
9
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:03:22
ID:NWCrTS0S0
年齢は?
10
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:03:47
ID:cu/RuNXS0
15万じゃ一人暮らしきついか?
11
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:04:04
ID:r7bAfwbl0
12
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:04:22
ID:r7bAfwbl0
13
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:04:37
ID:9oXHFzGap
14
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:04:38
ID:4uzpLvJFd
手取りワイの半分以下は草
15
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:04:51
ID:GybBkhhb0
えぇ・・・
16
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:05:07
ID:BU/lZ86q0
17
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:05:09
ID:d4L3pvO4r
四国なら2LDKも5万くらいやろ
18
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:05:18
ID:7N2uCNS+0
33歳で手取り21万や、死にたい
19
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:05:28
ID:QWAetjtP0
20
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:05:32
ID:mxP0o94N0
すごいやんいっちー😳ワイの17万倍やぞ!
もっと誇れや😆👍
21
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:05:44
ID:r7bAfwbl0
もう一人やし良いところに住んで転げまわりたい
22
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:05:51
ID:ZMGFF4ZK0
17万もありゃうどんいっぱい食えるから食費は安くてすむか
23
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:06:18
ID:m52OCOsV0
日本の賃金はどんどん下がるぞ😀
24
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:06:29
ID:LnLWMU7J0
25
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:06:42
ID:r7bAfwbl0
26
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:06:59
ID:3afniVCB0
住宅手当ないんか
27
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:07:09
ID:r7bAfwbl0
28
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:07:23
ID:r7bAfwbl0
29
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:07:32
ID:iqmcsH0Z0
20は?
30
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:07:36
ID:5MYlsmbH0
31
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:08:15
ID:/Kv/+/tb0
32
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:08:34
ID:r7bAfwbl0
33
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:08:37
ID:3w0wNOp30
ボーナス次第やろ
34
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:08:41
ID:adAXnYhE0
ワイナマポ手取り13万
毎日寝てテレビ見て金がはいるわ
35
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:08:50
ID:a9AXhT5j0
ワイ新卒、手取り14万
お先真っ暗
36
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:08:59
ID:iFs6wj0ua
37
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:09:00
ID:gbhjXwTk0
鶏養生?😰
38
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:09:14
ID:ZfeULQUZa
39
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:09:20
ID:Nl5qptCxr
>>34
ナマポってボーナスあるんか?
ワイもナマポに転職したいわ
40
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:09:24
ID:xFCAqi2t0
うどん百円やし
41
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:09:25
ID:68YQ4YxW0
ワイうさぎ部屋おじさん家賃引かれて手取り12
実家帰りたい
42
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:09:50
ID:r7bAfwbl0
43
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:10:03
ID:3w0wNOp30
>>41
交通費支給ならもうちょい郊外の安いとこに住んだらどうや
44
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:10:11
ID:gbhjXwTk0
ええやん🐔
45
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:10:26
ID:D6qB3zRqM
46
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:10:39
ID:r7bAfwbl0
>>39
年に一度だけあるやろ
12月だけ1万ぐらい増える
47
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:10:40
ID:CbsrHmy+0
たまごやさんおせわになってます
48
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:10:41
ID:zS9QnNqc0
ワイ公務員へ転職予定
4月から額面20.8や😇
49
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:10:43
ID:fk0GbCiy0
大阪やけど生活費10マン以下やわ
ちな保険は入ってない
50
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:10:48
ID:YQVJMYQM0
51
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:10:49
ID:iFs6wj0ua
ちなワイは新卒1年目で手取り15万や
ワイより上だと思えば慰めにもなるやろ
52
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:10:55
ID:CpAb6cse0
手取り17から転職して手取り27なったで
なお残業
53
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:10:56
ID:gbhjXwTk0
それ系の仕事は今後伸びるってお囃子もいってたし給料上がるんとちゃう
54
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:11:08
ID:1bfSq9rVM
別に手取りも標準化された指標ではないよな
社宅で寮費2万天引きと、家賃補助2万とで、4万もの差が付く
他同条件ならば可処分所得は前者のが多いだろうに
55
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:11:09
ID:K4VCp3L20
ワイ手取り16万、家賃6万
いかんのか?
56
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:11:18
ID:/Kv/+/tb0
57
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:11:22
ID:adAXnYhE0
58
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:11:29
ID:4SGkTaNvM
生活保護の受けやすい自治体ってどこや?
59
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:11:36
ID:Nl5qptCxr
60
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:11:41
ID:ASfe5nDV0
アラサーならそんなもん
61
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:11:42
ID:MbyXkxlka
国東杵築なら3万で2LDK住めるぞ
四国ならフェリーですぐだぞ
なお仕事は無い模様
62
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:11:54
ID:A56H5Dtk0
63
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:12:06
ID:Nl5qptCxr
>>57
少ないな…
ナマポも楽じゃないんやな
参考になったわ
64
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:12:10
ID:ayoaMJD0a
いうてコロナ禍で残業代おさえられて残業代ゼロになったら
手取り17万くらいになる人も中にはおるやろ
65
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:12:15
ID:r7bAfwbl0
66
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:12:17
ID:adAXnYhE0
67
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:12:33
ID:JHUu2ABQd
28歳で手取り25万や
68
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:12:36
ID:A56H5Dtk0
69
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:12:39
ID:D6qB3zRqM
手取り20万とかいう思った以上に分厚い壁
70
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:12:57
ID:N70M2qcC0
税金とか年金とかの支払額が重たいよな
なんであれば9万とか持ってかれんのよ
71
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:13:07
ID:pH9ah3h8d
>>12
なんかめっちゃ赤くなっとるけど
ワイ36やけど手当少ないとこんなもんやで大丈夫なんとかなるわ
72
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:13:10
ID:MFYOMKQ+0
ワイ四国こどおじ手取20でもけっこうたまるわ
73
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:13:14
ID:4SGkTaNvM
>>66
西成で生活保護受けたら謎の建物で集団生活させられそうで怖いわ
74
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:13:29
ID:URacxz0qa
19万やが埼玉あたりでできるやろか?
75
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:13:32
ID:r7bAfwbl0
小さい玉子一杯もらえるで🐣
76
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:13:43
ID:1bfSq9rVM
タマゴくれ
77
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:13:51
ID:ayoaMJD0a
手取り20万の壁
年収500万の壁
年収600万の壁
年収700万の壁
年収800万の壁
78
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:13:57
ID:VkY5L6Xt0
>>54
あくまで一般的には税引後の給与総額を指すことが多いのでは
79
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:14:13
ID:4QeoSag7a
ワイ29で15万、もう間に合わないと泣く
80
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:14:25
ID:+6VA+nyka
年収400万とかいうひとつの壁
81
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:14:35
ID:r7bAfwbl0
>>71
一人や私生活に困ることはないな
趣味もないし😢
82
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:14:45
ID:1T+HYAJZ0
83
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:14:55
ID:1A+ZsrxXd
四月からはこどおじや プライドと物欲捨てて死を待つで
84
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:14:56
ID:1bfSq9rVM
バロットって知ってる?
半分孵化させたゆで卵
あれ作って売ろう
なんJバロット
85
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:03
ID:adAXnYhE0
>>73
まぁ最初はそうなるやろうな
あとは役所から信用してもらえるようになれば
アパートに引っ越せるんちゃうかな
86
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:08
ID:KoqfIHDoa
87
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:10
ID:ZKnQhbIV0
フリーターから全く別業界に正社員で就職したけど給料下がったわ
仕事だるいのに金もらえんならバイトでええやろ
88
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:14
ID:oTCSeSTva
ワイ23歳手取り15万で咽び泣く
89
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:26
ID:QRCbMnin0
90
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:27
ID:GBCNivYV0
仕事は楽になったがコロナで20もいかない
91
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:29
ID:NZHMh62CM
四国なら1LDKでも2マンくらいで住める?
92
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:30
ID:K4VCp3L20
>>79
ワイも転職してもすぐ30や
なおクソみたいな職場な模様
後戻りできない模様
93
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:38
ID:N70M2qcC0
実際の手取り額を考えるとアパートとか借りてる奴はマジで養分だよな
働くために不自由して高い家賃払って何も残らんとかアホくさ
94
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:44
ID:TxwmM0bqr
こどおじだけど月出費平均25万円
17万で一人暮らしとか無理だから…現実みろ
95
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:48
ID:gtirAJwT0
ワイ新卒3年目手取り17万ボーナスなし咽び泣く
ほんまショックや周りの友人みんな300万いっとる変な工場いくんやなかった
96
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:15:52
ID:dEQjziQ30
東北で17ってどう?
97
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:16:17
ID:r7bAfwbl0
98
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:16:19
ID:MFYOMKQ+0
99
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:16:26
ID:D6qB3zRqM
>>94
こどおじでその出費って現実見えてないの君ちゃうんか
100
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:16:38
ID:yAPmHaC60
【悲報】ワイ3年目、こどおじ卒業して都内に出ることを決意するも家賃補助なし
死ぬンゴ
101
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:16:47
ID:sufOJOLh0
ワイ都民もや
派遣から正社員なったけど17万じゃな…
102
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:16:50
ID:D6qB3zRqM
103
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:03
ID:r7bAfwbl0
104
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:05
ID:A56H5Dtk0
105
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:16
ID:SffTfQtX0
地方なら余裕で暮らせるやろ?
そうと言ってくれ
106
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:17
ID:5YUh45iO0
なんでそんな安いとこで我慢できるんや
適当な会社に営業希望で入れば30なら最低500万は貰えるのに
107
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:18
ID:MFYOMKQ+0
108
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:30
ID:1A+ZsrxXd
ワイ手取り22を捨て30で無職に どうせなら冬ボもらってから辞めればよかった 一生の後悔 退職金7年で30万のみ
109
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:37
ID:CpAb6cse0
>>95
大卒でそれって
何を間違えたらそんな酷い事なんねん
110
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:40
ID:oTCSeSTva
111
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:40
ID:HNTqJjMk0
112
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:46
ID:aDtmF/qz0
最近自炊にハマってるけどお金かかってまうわ
無駄が多いんやろな
113
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:49
ID:FrKhX/CP0
ワイ個人事業主で今月60万くらい行きそうやが正月から今日まで休み1日やぞ😭
どっちが幸せなんやろなあ
114
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:49
ID:J8OeFJzp0
田舎じゃ手取り17万は普通だよ。
115
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:17:57
ID:K4VCp3L20
116
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:04
ID:j9IrRulo0
何で田舎のヤンキーどもは結婚できるんや?
収入はそんな変わらんはずや、なのに車もってガキまでおる
117
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:11
ID:TxwmM0bqr
>>99
月最低15万で多い日を含めると年間300万くらい使うやろ
118
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:12
ID:NZHMh62CM
119
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:17
ID:Yz/liPTb0
手取りで語ってもわかんねーだろ
120
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:22
ID:/Kv/+/tb0
121
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:27
ID:4RgCHk3md
122
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:29
ID:HbSlZT7MM
大阪やけど自転車で10分で梅田に行ける
家賃は1Kで5万
123
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:36
ID:gtirAJwT0
>>102
せやろ大手の派遣のがマシレベルで笑うわ
仕事もニッチな現場仕事だから潰しきかんで詰みや
124
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:37
ID:J5TxFNwM0
30歳男の平均年収450万くらいだっけか
皆案外貰っとるんやな
125
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:40
ID:r7bAfwbl0
>>106
金ためて将来は自分で店やるんや😉
今は我慢のときや
126
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:40
ID:EJfrSXgk0
30代とかコンビニのFC店の社員でも20万はあるやろ
127
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:46
ID:6KMPTch6d
ボーナスは100いくやろ?
128
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:18:53
ID:3w0wNOp30
>>111
言うて子供いる世帯の年収中央値600万ってとこやで
男が400万女が200万稼ぐって感じでもやっていけると考えるといけるんちゃう
129
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:19:15
ID:n5ALzGHX0
ワイ23区住み、12.5万で1k
130
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:19:18
ID:7VHJBPJC0
ワイもや
ちな新卒 昇給年500円やからダメみたいですね
131
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:19:28
ID:a2yibhLs0
132
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:19:32
ID:3w0wNOp30
>>117
何にそんな使ってんねん
パチンコかガチャにでも課金してんのか
133
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:19:36
ID:1bfSq9rVM
134
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:19:38
ID:r7bAfwbl0
135
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:19:41
ID:TxwmM0bqr
>>104
ソシャゲ課金は完全ゼロ
てかソシャゲは全くしない
136
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:19:46
ID:N/UXOSPf0
ワイ30歳で支給額40手取り34なんやが
なんJではイキれるけど大学の同期からゴミ扱い受けて悲しい
137
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:19:55
ID:NZHMh62CM
138
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:19:55
ID:uxEGioUO0
わい次の4月で3年目
手取り17マン
139
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:19:58
ID:gtirAJwT0
>>109
会社の経営不良でボーナスも昇給も全カット年収250万
転職難しいわ書類で落ちる
140
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:20:05
ID:MFYOMKQ+0
>>97
高知やったら手取17もあったらましな方やろ
141
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:20:05
ID:MUDhNrv+0
シッコクシッコク
142
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:20:14
ID:a2yibhLs0
143
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:20:16
ID:7VHJBPJC0
144
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:20:17
ID:EOv2E9I70
鶏インフル大丈夫か?
145
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:20:22
ID:bkrpY7ch0
ワイのスレやんけ
146
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:20:27
ID:aDtmF/qz0
今月昨年の年末調整入ると思ったらゼロやったわ
147
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:20:35
ID:NZHMh62CM
148
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:20:49
ID:QRCbMnin0
>>124
ひぇええええええええええええ
100万足りん😅
149
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:20:50
ID:fk0GbCiy0
>>116
土方って給料良いからな
ヤンキーは勉強はできなくても仕事ができるやつ多いからだと思う
150
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:20:59
ID:zS9QnNqc0
>>122
大阪市の東側で住むならどこがええんや??
151
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:03
ID:1T+HYAJZ0
>>97
高知なら勝ち組やろ、ボーナスも有ればなお良しや
152
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:06
ID:NyB2LPClM
>>130
去年コロナの煽りで昇給1200円にされて小学生の小遣いやんって噎び泣いてたワイ以下がおるとはね
153
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:13
ID:J8OeFJzp0
田舎は手取り17は高いほうの間違いでした。
154
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:24
ID:jdudAYJO0
税金が高すぎて手取りがどうしても増えない現実よ
155
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:24
ID:HbSlZT7MM
30で残業込みで年収大体460ぐらいやったわ
まぁ内勤やとこの程度やな
156
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:25
ID:r7bAfwbl0
157
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:36
ID:AaaIzBKR0
ワイニート、低みの見物
158
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:46
ID:3rkxgR/P0
なんで生きてるんだろうって考える
手取り16万の奴とか死んでも誰も何にも困らんだろ
159
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:46
ID:uk3mnYdba
給料安いんもそうやけど会社の行く先どうや?
10年後も同じ会社で働けるか?
160
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:48
ID:L9RCvnok0
ここの社会人の人たちって、今まで仕事で失敗やらかした経験ってある?
161
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:49
ID:xwrNVK/ta
ワイも35で19万やからそんなもんやろ
162
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:21:57
ID:r7bAfwbl0
163
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:22:30
ID:jdudAYJO0
>>153
こういう書き込みよく見るけど嘘やろ?
高いわけないやん
164
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:22:33
ID:MFYOMKQ+0
165
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:22:43
ID:jFmV+Njo0
ほんまのガチで辞めたい
もうゲロ吐きそう
ガチのマジで仕事できなさすぎの無能すぎて死にたい
お前らどんな感じなんや?
どうやってメンタル維持できてるんや
仕事なんてテキトー、まじめにやってるやつはガイジっていうクソみたいな考えでなんとか維持してるけどもう限界や
166
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:22:45
ID:H81a+utU0
どうやったら生活保護貰えるんや
あんなん普通に生きてたら無理やん
167
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:22:55
ID:bkrpY7ch0
お前らもらいすぎやろええなぁ
ホワイトやから転職する気起きないけど
168
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:22:57
ID:E96n/+N7d
手取り17家賃8.5
光熱費ネットスマホ2
食費4
雑費1.5
貯金1
169
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:22:57
ID:8Nk4jKTb0
4月から一人暮らししたい
貯金は130万ぐらいや
大阪に住みたいんやがいけるかな
170
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:22:59
ID:N70M2qcC0
171
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:23:03
ID:0RcQuU+r0
172
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:23:06
ID:jdudAYJO0
>>158
お前の手取りが30万になったとしても誰も困らんで
173
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:23:07
ID:r7bAfwbl0
>>159
高知じゃほとんどの玉子家やから大丈夫やろ
174
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:23:14
ID:FUQ4cWCk0
根本が怠け者やからしゃーない
175
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:23:17
ID:A56H5Dtk0
>>166
そら親ガチャでBを引き当てないと厳しいよ
176
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:23:31
ID:cTq3KJrnd
ワイ手取り13万なんやが
177
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:23:31
ID:TxwmM0bqr
>>132
スロットするが貯玉で去年は支出ゼロ
ソシャゲは全くせん
車は一括でローンなし
ローン以外の車の維持費や通信費と家にお金で10万くらい固定支出
あとは娯楽や
178
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:23:50
ID:CpAb6cse0
179
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:24:01
ID:1T+HYAJZ0
>>162
ワイも手取り15.5万ボーナス年4ヶ月やから気にすんなよ、デブやし彼女も出来る気せんわ
180
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:24:04
ID:J8OeFJzp0
月収30とかも税金高すぎで手取り20くらいになるよな。終わりやね日本。
181
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:24:21
ID:8Nk4jKTb0
なんでこのスレに手取り17万以下じゃないやつが紛れ込んでるんや?
182
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:24:22
ID:NZHMh62CM
ワイは残業ゼロで20マンもらえるようになりたいなぁ
183
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:24:22
ID:a2yibhLs0
>>166
普通の人間は普通に働いた方が遥かに生きやすいからな
184
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:24:28
ID:BRQBx5Yv0
ガチでスレタイの月収の奴は時代が悪かったんか自分のせいかどっちかというとどっちや?
185
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:24:36
ID:Ofhsa5X70
半年前のワイかな
給料くそ安いのに毎月50~60時間くらいサービス残業させられるから辞めたわ
186
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:24:38
ID:bPkloAmN0
ぶっちゃけ20代って手取りより住宅補助とかの方が重要よな
就活生はよう覚えとけ
187
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:24:48
ID:wbrsZQVoM
17もいってない15や死にたい
188
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:24:54
ID:jdudAYJO0
>>166
健康でも生活保護がもらえるのは選ばれし人間だけや。諦めろ
189
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:01
ID:gbhjXwTk0
190
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:03
ID:QC4BXoN0M
>>177
つまり娯楽費で平均15万も使ってんのかよ
風俗通いが趣味なんか
191
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:06
ID:9srz+rjX0
手当増し増しで20やぞ
しねや
192
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:14
ID:cTq3KJrnd
>>187
15すらないわ
ちなボーナスもない
死にたい
193
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:15
ID:HbSlZT7MM
転職は書類さえ通れば後は面接は適当に答えるだけやわ
194
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:20
ID:rchf0wnT0
総支給思ったら手取り17かよ勝ち組死ねや
195
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:24
ID:v7Vk7PnGa
手取りで比べるのほんと意味分からんのやが
ワイは社宅費とガソリン費と持ち株と拠出年金保険とかいろいろ引かれるし
196
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:26
ID:ZO7HAkdB0
ワイ手取り15万
年収500万
草
197
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:31
ID:r7bAfwbl0
198
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:34
ID:VoDmvLcC0
199
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:42
ID:8Nk4jKTb0
>>189
20万ならええけどもっと貰ってるやつはマウント取りたいだけやろ?
200
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:48
ID:jFmV+Njo0
明日からまた仕事
なあどうしたらいいんや
201
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:52
ID:1A+ZsrxXd
202
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:53
ID:LpnhrzhUd
203
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:25:55
ID:fk0GbCiy0
>>169
手取りによるけど大阪は東京に比べて家賃が安上がりやからな
よほど手取りが低くなければ余裕
204
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:26:03
ID:1RZPpJ+F0
みんな貯金いくらや?
ワイ(29)(手取り20万)頑張って110万貯めたぞ
205
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:26:14
ID:Ea6i1v8p0
ほんとに手取り17って有り得るんか?
ワイのとこの新卒初任給が21万ちょいやから手取り18以上は絶対貰えてるんやが
少しは残業あるやろし
206
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:26:19
ID:7VHJBPJC0
>>165
さっさとやめてワイの会社に来よう
昇給500円年休105やけど残業0でめっちゃ楽やで
まさにユートピアやからおすすや!
207
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:26:23
ID:A56H5Dtk0
>>177
娯楽に15万とか風俗かファオタか何かか?
208
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:26:24
ID:CuZKnULKa
ワオはコロナで35万から17万になったで
なお潰れる模様
209
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:26:41
ID:XIbSg9ODa
今月37歳になったところやけど手取りが45万
60万円ぐらいになったらもう思い残すことない
210
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:26:41
ID:e/725V1FM
手取り20以下の奴は家賃とか光熱費引かれてるか20代前半の奴やろ?
211
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:26:42
ID:BRQBx5Yv0
>>197
そっかあ
ワイも中退やけど大学行ったからなあ
212
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:26:43
ID:jFmV+Njo0
213
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:26:45
ID:vI9+kWvt0
簡単に人殺すことも出来る職業なのに……
214
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:26:52
ID:1bfSq9rVM
人並み以上には勉強してきたのに平均以下の稼ぎって悲しいな
215
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:00
ID:8Nk4jKTb0
>>203
手取り17か18ぐらいや
スーモ見てたら家賃5万以下ぐらいの物件たくさんあるから行けるかな
216
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:01
ID:K/aatVVv0
217
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:02
ID:cTq3KJrnd
218
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:02
ID:dEQjziQ30
219
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:03
ID:VyWEdObTM
220
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:06
ID:N70M2qcC0
>>202
年収500前後くらいはマスゴミからすればド底辺だからしゃーない
221
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:12
ID:goeDgP8m0
222
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:14
ID:yfgLSiSf0
6年目で手取り17万
副業せな無理や
223
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:16
ID:gbhjXwTk0
224
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:22
ID:rchf0wnT0
225
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:23
ID:1RZPpJ+F0
226
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:24
ID:aF8rtqupd
>>195
これ
ワイ今年度で財形年金満額にしようとしてるから手取り6万くらいだわ
227
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:26
ID:BdgpbtnR0
いま1dkやけど1ldkに引っ越したいわ
228
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:27
ID:01OZ0I3c0
ワイ地方新入社員手取り15万や
229
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:29
ID:SffTfQtX0
なんでこどおじしないの?最高やで
230
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:31
ID:9srz+rjX0
231
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:33
ID:gbhjXwTk0
232
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:40
ID:N70M2qcC0
233
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:27:55
ID:nT8UldXj0
手取り20万やけど
賞与は手取り15万くらいのワイとどっちがマシや
234
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:08
ID:utlc3o8ga
ギリギリで生活してて老後とかどうなるんやろ
235
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:09
ID:xtIyiRxpa
ずっと夢追いフリーターで手取り15万だったけど月収一気に40万になった🤗
236
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:12
ID:r7bAfwbl0
結婚は無理やな😩
稼ぎのいい嫁をくれ
237
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:16
ID:gbhjXwTk0
まあこれでも前職よりはマシやがな
238
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:18
ID:E96n/+N7d
239
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:27
ID:1RZPpJ+F0
てか、世の中の人って普通に貯金してるんやな
ワイと同じクラスの年収でも200万とか貯めてるのすごいと思う
240
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:27
ID:Up/dHACup
35歳手取り20万
怖いか?
241
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:35
ID:cTq3KJrnd
242
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:37
ID:Ea6i1v8p0
>>224
それでも手取り17って2年目残業なしきほんきゅうのみの手取りと同じってそれ努力してないだけやないの?
243
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:45
ID:N/UXOSPf0
>>202
手取り23万。この画像にはないですが、この男性は月300時間の労働をしているようです。
だって
244
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:50
ID:fk0GbCiy0
>>215
超余裕
友達と飲みに行きまくっても貯金できるな
木造だけはやめとけよ
245
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:51
ID:3rkxgR/P0
めちゃくちゃ嫌な気持ちになった
こんなスレ立てる奴は死ねばいいんだ
246
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:51
ID:Ea6i1v8p0
247
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:52
ID:ecaJljZC0
ワイ2年目で手取り17万やぞ
なお5年目の先輩は17万3千な模様
248
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:28:57
ID:1RZPpJ+F0
249
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:04
ID:Zq2HsKE50
ワイ転職面接の結果を一週間~10日で連絡します言われてて明日が10日目なんやがこれ死亡フラグか?
普通合格者はすぐ連絡くるよな…
250
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:09
ID:e/725V1FM
251
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:11
ID:MFYOMKQ+0
>>229
10年東京でうさおじしてから2年実家でこどおじしとるけど金貯まるペース違いすぎてびびるわ
こどおじ最高や
252
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:13
ID:QC4BXoN0M
>>202
手取り23なら28万くらいの額面はあるやろ?
全国平均の最低賃金900円として28万稼ぐには一日10時間以上一日も休み無く働く必要あるけどそんな生活してるのかコイツ
253
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:14
ID:Ofhsa5X70
254
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:21
ID:LeL90Y9B0
ワイももっともらいたい
255
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:24
ID:gbhjXwTk0
>>202
交際費とかただの遊び代やん
なに生活費の一部みたいにいっとんねん
256
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:26
ID:aDtmF/qz0
257
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:29
ID:DWipwck30
ワイ27県庁職員も残業20時間(実際は40時間)つけて、手取り20ぐらいやからなぁ
ボーナスないとまじできつい
258
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:30
ID:bPkloAmN0
259
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:32
ID:TxwmM0bqr
>>190
あとは酒、煙草、飯が毎月固定で
残り100万くらいは年間で簡単に使うやろ
車検や部品代、服、家電いろいろ
260
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:35
ID:9ZqDi0ue0
てか家賃補助無いの?
今時無いのは中小くらいじゃね
261
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:39
ID:1RZPpJ+F0
転職したいけど、面接が嫌すぎる
仕事柄、他の企業と面接することあるけど、毎回吐きそうになる
262
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:45
ID:VoDmvLcC0
263
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:45
ID:nT8UldXj0
手取り20万×12
賞与手取り15万×2
これってワイの年収270万になんの?
264
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:29:59
ID:8Nk4jKTb0
265
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:04
ID:Ea6i1v8p0
266
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:14
ID:n3KeZRDj0
今の時代共働きが普通だから
結婚を諦めるんやないで
267
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:15
ID:cTq3KJrnd
268
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:19
ID:1RZPpJ+F0
269
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:21
ID:uihqRjRx0
手取りで語るとほんまキツいよな
わいも30半ばやけど額面40あっても手取りだと30くらいやしな
マジふざけろって感じやわ
270
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:22
ID:A56H5Dtk0
こどおじ歴長いけどオッヤが目に見えて老いてくるとさすがにやべーかもと思うわ
271
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:23
ID:Ofhsa5X70
>>229
家賃光熱費食費通信費全部いらんから最強よなこどおじ
毎月数万家に入れても余裕でおつり出るわ
272
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:27
ID:gtirAJwT0
ワイ基本給18万+手当で総支給21万
ボーナスとか貰えた年でも総額20万しかなかったわ今は0だし来年なんか年収250万で家賃5万か…ほんまつらいな
273
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:35
ID:RtXsWcjz0
ワイ残業80くらいやってようやく手取り18やで
274
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:37
ID:BdgpbtnR0
1LDKに引っ越したいけどもっと言えば家買いたい
独身やけどきついやろか
35歳で手取りは25万や
275
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:46
ID:NZHMh62CM
なんjで言う所の貯金って毎月定期でやってるのは含まないの?
276
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:53
ID:1RZPpJ+F0
277
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:30:58
ID:8Nk4jKTb0
>>229
こどおじやけど自立したいんや
転職面接でこどおじを煽られたし
278
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:08
ID:Ea6i1v8p0
279
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:08
ID:1RZPpJ+F0
280
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:09
ID:e/725V1FM
281
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:26
ID:pH9ah3h8d
ワイも低賃金一人暮らしやけど実家から米野菜貰いまくれるから食費はかなり抑えられて助かっとるわ
282
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:30
ID:jdudAYJO0
>>249
担当者がずぼらやと遅れる場合があるで
うちの会社がそうや
めっちゃほしい人材なのに全然連絡せんで他に流れて叱責食らってた
283
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:32
ID:cTq3KJrnd
>>273
ワイは前の会社やとそれくらいやったな
今の会社なら同じ時間で20万はいくけど
284
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:34
ID:H81a+utU0
>>270
わかる
まあ介護終わったら生きてる意味も無くなるしええねんけど
285
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:35
ID:9ZqDi0ue0
転職しようにも面接で何言ったら良いのか解らんわ
無駄に2次3次面接まであるから仕事しながらはきつ過ぎ
286
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:35
ID:wjvLLFjdd
こどおじなら月15万でも豪遊できるが?
287
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:37
ID:MFYOMKQ+0
288
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:43
ID:r7bAfwbl0
まぁ玉子は無料やからいい筋肉にはなる💪
289
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:45
ID:gbhjXwTk0
>>275
よくわからんけど使わずととっとくお金なら貯金やろ
290
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:31:51
ID:sYcvpYBp0
残業とことん減らしたら手取りうんちになってかなしい😭
291
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:32:07
ID:nT8UldXj0
292
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:32:12
ID:wxQpApwc0
ワイ手取り30万
なおボーナスは無い模様
293
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:32:15
ID:y7mQF9I0a
294
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:32:29
ID:QC4BXoN0M
>>259
こどおじやのにそんな飯代かかるんかいな
いずれにせよ娯楽費で月15万使うのは相当な散財っぷりやな
295
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:32:36
ID:wbrsZQVoM
手取り15から高給取りになりたいけど何やっていいか分からんし電話対応とかしたくないし働きたくないわ
296
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:32:37
ID:N5LUFZXD0
田舎なら17マンは多い方やで
297
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:32:52
ID:rKcIYoCV0
ワイ16.7万
298
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:33:03
ID:fk0GbCiy0
>>244
大阪は地区によっては謎の東南アジアとかの在日外国人が多いからやな
あいつら街中でもクソでかい声で母国語喋ってるし
遮音性低い木造選んで隣人が在日外国人引いたらノイローゼになるぞ
299
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:33:07
ID:dT82nVkoM
ワイくん29歳貯金金融資産600万
上京って100万くらいいる?
300
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:33:16
ID:rd2FX0Cw0
ワイも低賃金やけど嫁看護師やし余裕こいてる
301
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:33:17
ID:nT8UldXj0
大卒3年目で年収これってやばいよな
転職しようにもコロナで詰んでるやん
302
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:33:28
ID:OmtQv4hJ0
初任給30万円(家賃補助なし)、初年度の年収550~600万円、昇給は結構見込める(30代でほぼみんな年収1000万円超える)企業に就職するんやが
初年度から家賃10万円の家住むってきつい?家賃補助は全く出ない
303
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:33:34
ID:BlmjZQ3j0
コンサルの友達手取り55万とか言ってて草
コンサルってすげえわ
304
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:33:41
ID:cTq3KJrnd
>>278
それはお前が恵まれてるからそう考えれるだけやぞ
大学すら行けない家庭環境舐めんなカス
305
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:33:44
ID:E96n/+N7d
23で最低なら17はなんやねんマイナスちんぎんか?
306
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:34:02
ID:Tuls8idQ0
>>265
手取りの話で年収出すなよ
それ絶対ボーナス込みやん
307
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:34:06
ID:8Nk4jKTb0
>>298
会社が東大阪の近鉄線沿いやから布施か八尾あたりに住みたいけどどうなん?在日多いんか?
308
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:34:07
ID:KqUoj3tL0
バイトでええやん
どうせボーナスもなけなしやからな
309
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:34:10
ID:a2yibhLs0
310
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:34:13
ID:adAXnYhE0
311
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:34:28
ID:Rxa3RnsSa
手取14やが
312
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:34:32
ID:MFYOMKQ+0
月15万娯楽費とかギャンブル好きなワイでもそんな使わんわ
313
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:34:54
ID:Ea6i1v8p0
314
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:34:58
ID:NBvGuket0
地方で新卒100万貯めたんやがどうや
こどおじではない
315
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:03
ID:W+i4hrfXa
30公務員で手取り18万やけど普通だよな?
316
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:06
ID:WMemOLK90
317
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:07
ID:aDtmF/qz0
異動したらマンションじゃなくてアパートに住みたいわ
318
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:22
ID:Zq2HsKE50
>>282
そういうパターンもあるんか
まあ今はテレワークやらで承認リレーすんのも時間かかんのかな
319
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:27
ID:A56H5Dtk0
>>307
布施とか八尾とか絶対分かってて言ってるやろ…
320
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:37
ID:fk0GbCiy0
321
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:38
ID:e5O6yYYC0
322
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:40
ID:HMimUfbca
ワイも今web明細確認したら17万やった😭
まぁ残業13時間の出勤日数17やからしゃーないんやけどな
323
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:48
ID:yfgLSiSf0
手取り17万やのに源泉徴収みたら年収400万ってどうなってんねん
324
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:56
ID:XIbSg9ODa
昇給とかないの?
年に一回は上がっていくもんやないの?
325
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:56
ID:aXgo543sM
>>316
んな訳ない
それぞれ会社によって計算方法が異なる
326
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:35:58
ID:IM+0k8gop
手取り-家賃ってした時何円以上ないと生活キツくなる?
327
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:36:00
ID:sIaouZCVd
18万くらいや
チャリで5分くらいのとこで残業ほぼなし完休2日実家やから給料安くてもいけるいいかなと
328
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:36:03
ID:zu8PVCt/0
明日給料日やぞ!
329
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:36:32
ID:9ZqDi0ue0
昇給額なんて年5000円くらいだから
昇任試験受けなかったら30になっても年収5万しか多くならんよ
330
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:36:36
ID:e/725V1FM
331
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:36:38
ID:E96n/+N7d
ボーナス??
332
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:36:39
ID:MFYOMKQ+0
>>316
会社によって違うやろ
ワイなんて前の会社確定拠出年金やから65歳なるまで使えへん糞仕様やし
333
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:36:52
ID:T2vLn/MD0
🤗
334
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:00
ID:gWW230y/0
18やけど責任も残業もほぼゼロやから満足やわ
335
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:00
ID:TxwmM0bqr
>>294
まじか…
固定15万くらいやから10万×12ヶ月を好きなもの買う感じなんやが
感覚からずれてんなら頑張って5×12ヶ月くらいにおさえてみるわ
336
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:01
ID:W+i4hrfXa
手取り20万以下のスレみると少なすぎって書込み多いの見るとゾワッとする
337
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:05
ID:nT8UldXj0
大卒3年目のJ民って年収どんなもんや?
338
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:22
ID:sYcvpYBp0
>>326
手取りの1/3までに家賃を抑えるのがベスト
339
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:24
ID:aYewQpeDM
一人暮らし始めたから住宅手当で20マンになった
なお支出は当然増えたのでマイナスのもよう
340
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:24
ID:6bllSlIu0
15万ワイ、死亡
341
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:37
ID:sMpnVaYx0
上京したいがその金がない
342
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:38
ID:zczXPlOId
真面目にUberとか誰でも出来る副業した方がええんちゃうか?
343
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:40
ID:Rxa3RnsSa
ちなフリーター
344
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:50
ID:gWW230y/0
>>168
家賃高いけど東京?
大阪やから余裕やけど東京やとしんどそうやな
345
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:37:51
ID:OmtQv4hJ0
フリーターの友達手取り70万円あるけどな
単価高いバイト7~8個掛け持ちしてやってる
東京なら時給2000円で4時間勤務(実質1時間で終わるから実質時給8000円)の仕事とか大量にあるからな
昇給見込めない地方の零細企業で働くくらいなら東京でフリーターやればいいのに
346
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:08
ID:XIbSg9ODa
>>329
年5,000円?
わいなら耐えられへんわ
社長に直接物申せる小さい会社でよかった
347
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:09
ID:wjvLLFjdd
こどおじしろや
今の時代で親元離れるとかリスクしかないわ
348
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:11
ID:7VHJBPJC0
349
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:16
ID:YQVJMYQM0
わい14まんやがやばいんか?
ちな大卒田舎事務2年目
350
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:21
ID:WMemOLK90
わいちゃん院卒初任給23万やけど
地方こどおじやから下手な都市圏住みよりいい生活しとる自信あるわ
351
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:28
ID:dT82nVkoM
>>310
ま?
サンキュー
駐車場付きで5万行ける?
渋谷とか池袋
352
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:29
ID:h3ZTnvlj0
なんで新卒のワイより少ないんや
353
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:32
ID:/Kv/+/tb0
>>336
ワイの手取りの半分以下とかどうやって暮らしてるんやろってビックリするわ
354
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:37
ID:IM+0k8gop
>>338
多分手取り18万くらいで家賃6.5万のところ住もうとしてるがギリセーフか?
ちな勤務地大阪
355
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:41
ID:rdongt900
ワイ新卒で2LDK住もうとしたらカップルで住むと思われて毎回2人目の名前聞かれてウザいわ
10万くらい普通に払えるんじゃボケェ
356
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:47
ID:I5B/WDCCa
357
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:55
ID:nT8UldXj0
358
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:55
ID:Rxa3RnsSa
ボーナス貰ってみたい
359
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:38:56
ID:aYewQpeDM
>>347
彼女いる場合一人暮らしの方がホテル代なくていいからコスパいい可能性ある
360
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:39:02
ID:s4bh0P6Y0
公務員ってクソなんか?
定年まで働けば滅茶苦茶退職金貰えるらしいけど今欲しい人間には合わなそうなんかな
361
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:39:07
ID:kX5RbKUv0
むかーし今チャンネル登録者100万超えてるYouTuberとたまに酒飲んでたけど話題が毎回今月ん百マン儲けたとか○○ってアイドルとヤッたみたいな自慢話延々と聞かされて嫌になって縁切ったわ
こっちが手とり15万ちょいの非正規なの知っててこんな話題しか振ってこなかったから完全に馬鹿にされてたのは当時から自覚してたけど
おまけに2時間近く収入自慢しといて支払いはキッチリ割り勘だった
362
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:39:10
ID:zu8PVCt/0
ぶっちゃけ低くてもそれで生活できてたら何の問題もないやろ
363
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:39:19
ID:MFYOMKQ+0
364
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:39:22
ID:8zP/2FDy0
15万部のほうが伸びるのほんま底辺板やな
365
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:39:26
ID:oI5Ib7zWa
ワイ、手取り17万円(コロナで残業消滅でほぼ固定)
ボーナス込み年収400万未満
2LDK住みで専業の嫁と子供1人おるけど幸せやで
366
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:39:30
ID:aXgo543sM
367
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:39:37
ID:J1+A8dWm0
368
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:39:43
ID:Hw6w9zJ4d
369
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:39:49
ID:ISwHoUFOd
残業代ってどのくらいの割合が普通?
ワイ新卒やけど額面の30%くらい残業代になるんやが
370
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:39:57
ID:8zP/2FDy0
371
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:02
ID:gbhjXwTk0
やっぱこのスレみてると今の会社にしがみついてちゃあかんなぁ
372
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:02
ID:BRQBx5Yv0
手取りがワイの家賃とか笑えんのやけど
373
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:07
ID:dT82nVkoM
374
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:10
ID:wbrsZQVoM
375
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:11
ID:Zq2HsKE50
ワイ残業で月7万くらい稼いでるけど残業代なんかいらんから定時で帰る生活したいわ
376
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:15
ID:Oi7mjlQlr
宝くじ当てて早くリタイアしたいわ
377
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:16
ID:DxeQgIfZd
378
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:20
ID:JupuUmxj0
ワイアニメーター、羨ましすぎる。
一人暮らしで貯金もできるやんか
379
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:21
ID:OmtQv4hJ0
MARCH通ってるとみんなメガバンとか大手証券会社とか監査法人に勤めて30代で年収1本超えるやつがほとんどだから麻痺しがちやが
日本全体で見た時はこのスレみたいな人達が多いんやろな
まあ、頑張って欲しいわ
380
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:24
ID:IM+0k8gop
381
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:29
ID:aYewQpeDM
382
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:49
ID:b1++N2Ak0
源泉徴収票見たけど年収500万ギリギリいかなかった
ボーナスマイナス勧告なければ500超えたと思うと悲しい
383
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:51
ID:ISwHoUFOd
基本給が25万で、残業代が10万-15万くらい入る
384
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:53
ID:FW1wPimF0
5LDKの一軒家で一人暮らししとるけど割りとマジで無駄の極み
二階の部屋ぜんぶとりあえず家具だけ揃えてあるけど半年に一回入るかどうかくらいの頻度でしか使っとらんから埃被っとるわ
385
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:56
ID:vgvh3RM30
なんや田舎民か
田舎なら17万でも大丈夫やんけ
386
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:40:56
ID:A56H5Dtk0
>>361
そもそもなんでそいつと飲むようになったんや
387
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:06
ID:cTq3KJrnd
>>373
要らんやろ
正規ですら選択制で良いレベルや
388
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:11
ID:Mtdqdbkod
とりあえず時給換算してみろや
389
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:16
ID:JupuUmxj0
390
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:21
ID:XoqIlwvga
ワイちうそつニート高みの見物
391
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:21
ID:sYcvpYBp0
392
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:24
ID:FUQ4cWCk0
脳みそ使わん楽な仕事なんだから受け入れとけ
393
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:29
ID:vgvh3RM30
394
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:43
ID:W+i4hrfXa
>>379
その業種で残ってるやつまれやない?
わいのとっもで銀行行ったやつみんな逃げたで
395
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:45
ID:e/725V1FM
>>360
公務員も様々やが景気に左右されへんし給料下がる事もないしボーナス合わせりゃ平均より上や
そこそこでええわってやつなら最高やろ
396
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:53
ID:oI5Ib7zWa
>>377
社宅やから家賃が5000円や
光熱水は別やけどな
外食やら旅行用の積み立てやら楽しく暮らせとるで
397
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:53
ID:BRQBx5Yv0
>>379
関関同立やけどそれ学内で上位やで
ほとんどが微妙な大手か中小や
398
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:54
ID:VoDmvLcC0
32歳
基本給 20,7000
住宅手当 2,5000
こっから色々引かれて残業無しだと18万ちょっとや
ヤバない?
399
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:41:57
ID:SffTfQtX0
残業ありで17万とかおるん?
400
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:01
ID:Rxa3RnsSa
年金免除させてる?
401
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:01
ID:GPqh6jYR0
>>379
MARCHの奴が軒並み30代で一本越えることはあり得ないぞ
402
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:03
ID:9ZqDi0ue0
>>316
定年前の給料に応じて計算する会社の方が多い
403
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:03
ID:oTGs726nM
糞斜陽業界のワイでも一年目で24なんやけどスレタイレベルのは正社員ちゃうやろ
404
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:12
ID:ezay2nQF0
えらい
405
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:14
ID:FW1wPimF0
>>391
2ヶ月に一回ハウスキーパー呼んどるから掃除は一切してないわ
お陰で貯金すっからかん
406
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:17
ID:sIaouZCVd
仕事楽ならよくね
407
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:20
ID:cTq3KJrnd
408
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:22
ID:Zq2HsKE50
ワイは基本給19万+残業代7万(月45h)で26万くらいや
409
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:25
ID:IM+0k8gop
410
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:31
ID:aYewQpeDM
>>375
ワイはめちゃくちゃ定時で帰れるけど残業代欲しい
人はないものねだりやな
411
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:32
ID:JupuUmxj0
412
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:40
ID:sVEeo2/f0
>>379
メガバンここ数年で採用数数千人減らしてて就活辛い
413
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:42
ID:qGrNEXWjr
最近こどおじは親と関係良好なんやなって羨ましく思ってきた
同じ空間おるだけでストレスかかるもん
414
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:47
ID:e/725V1FM
415
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:49
ID:panJEEJN0
東京の手取り17万と地方の手取り17万じゃ違うよな
416
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:52
ID:+V+OThw60
ワイかな?
手取り17万って日本で一番多そう
417
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:42:59
ID:J6CZMZVB0
手取り15マン一人暮らしワイの食事
朝 納豆
昼 カップラーメン
夜 ほっともっと
418
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:07
ID:8MwXMFXZ0
ワイ営業2年目25万
コロナで出張行けなくて日当稼げず無事死亡
419
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:08
ID:sYcvpYBpa
420
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:09
ID:RP9r/h3pr
毎回この手のスレで思うけど手取りだけやと何控除してるかで全然状況変わるやろ
421
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:18
ID:Zq2HsKE50
422
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:18
ID:T1TnS3k40
コロナで残業0になったのキツいわ
クビになった奴も10人いたから生き残れただけマシやけど
423
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:19
ID:31aanrcm0
基本給160000 残業40やって他に色々手当て付いて支給26000万
424
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:31
ID:+DAWm2yRr
425
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:37
ID:dT82nVkoM
426
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:47
ID:VoDmvLcC0
427
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:48
ID:8zP/2FDy0
428
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:52
ID:JupuUmxj0
>>409
マジでありやと思うで。
安い家賃のとこより家にいるときにリラックスできて仕事も頑張れる
429
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:52
ID:CdYiHQ5m0
>>360
元保健所におったけどクソやで
何の権限もない非正規に頼るクソ環境や
430
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:57
ID:panJEEJN0
>>417
ワイは
朝 納豆ご飯
昼 社食
夜 卵かけご飯
とかやったぞ代わりにめっちゃ貯金できたが
431
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:58
ID:AbcGjh720
今って転職市場アカンのか
432
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:58
ID:l1O4pqIsM
朝→シリアルとヨーグルト
昼→マックで500円のセット
夜→うどんかカレー
このサイクルに勝てるやつおる?w
433
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:58
ID:Tuls8idQ0
434
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:43:59
ID:H81a+utU0
435
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:02
ID:BRQBx5Yv0
436
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:04
ID:fdPmjsFN0
>>202
もし本当に月300時間労働してるとしたら交際費ってどこで発生するんや?
437
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:05
ID:33oQG4F50
ワイは寒冷地手当ブーストで20万乗った
438
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:24
ID:ThE+jHZO0
一生独身ならええんちゃう
439
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:25
ID:W+i4hrfXa
ずっとフリーターでいいやニキは病気のことを考えない大人キッズ
440
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:26
ID:IB2OaKqo0
手取り19万、裁量労働、やめたい
441
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:26
ID:dT82nVkoM
442
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:31
ID:kX5RbKUv0
>>386
古くからの付き合いやね
YouTube始めた頃はまだ割と謙虚だった面みられたけど月80万とか稼ぎ出した頃からだんだん酒の席の話題がそいつの金の話になってきた
443
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:35
ID:9naJkU/10
わい27歳市役所職員やが手取り18万やわ
夢なさすぎ
444
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:36
ID:HRt5VyCwa
>>366
飲食サービス業界と電力ガス業界で倍くらい変わるんだよな
445
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:36
ID:7VHJBPJC0
446
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:41
ID:GPqh6jYR0
447
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:41
ID:Zq2HsKE50
>>431
ワイ転活してるけど言うほどアカンて事もないで
448
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:41
ID:NZHMh62CM
ワイは残業はしたくない派や
昔定時なんて無いような会社で心の底から参ったから給料少々少なくてもかまわん
449
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:42
ID:ORowxD5Fa
>>420
ワイ手取り20やけど家賃控除されてたからよう考えたらマシやったわ
450
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:44
ID:r7Firslwd
15万やが混ざっていい?
451
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:44
ID:YrHT3QXp0
ワイ地方公務員、32歳で手取り20万なのに給料減らせと叩かれる模様
452
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:45
ID:dT82nVkoM
453
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:44:56
ID:gqjY55NY0
基本給22万で手当付いて30万くらい
税金引かれて手取り23万くらい
都内の35歳でこれや
この給料で雇っておいてワイに年齢相応の仕事を求める会社アホやろ
454
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:00
ID:dT82nVkoM
455
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:09
ID:MFYOMKQ+0
456
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:11
ID:cv9lbZHX0
現職経理やけど将来性あるんか?
457
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:14
ID:pY6KYR3fM
手取り28やが仲間入れてくれへんか?
458
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:19
ID:T1TnS3k40
>>417
俺は残業無くなって朝モリモリ食って昼抜きが定着したわ
459
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:20
ID:1oY64o+HM
手取17万なんやけど源泉徴収で年収数えたら350万になったわ
これ普通なん?
460
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:22
ID:W+i4hrfXa
>>443
もらい過ぎやない?
もしかして地域手当ついてるやろ
461
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:29
ID:uz1HtxdCd
462
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:33
ID:9ZqDi0ue0
>>397
社員数1000人の中小やけどマー関卒なんて殆どおらんぞ
大東亜とfランが多い
463
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:34
ID:3UeGkz5v0
464
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:38
ID:e/725V1FM
465
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:40
ID:jFmV+Njo0
なあ、まじで退職代行サービス使うか迷ってるんやがほんまに即日辞めれるもんなん?
てか今の時期転職はやばいん?なんも決めてないけど
ちな新入シャイン
466
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:42
ID:MnSH1XKXd
22卒で基本給24万年間休日126日のとこから内定貰ったけど給料こっからあんまり上がらないぽくって悲しい
他から内定もらえる気がしない
467
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:43
ID:pY6KYR3fM
468
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:52
ID:cb8tvmDE0
四国住みの時点で負け組やん
469
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:53
ID:Y5OeXALqM
32手取り22
年休122日間有休自由、クソ楽な事務だから文句は言えない
なお将来性
470
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:57
ID:panJEEJN0
471
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:45:58
ID:YrHT3QXp0
472
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:03
ID:ZVCFDd3b0
473
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:08
ID:yID1EY5td
March卒団体職員2年目ワイ
基本給25万、住居2万8000、残業4万(月20時間)
これで手取り25万ちょいくらいだわ
コンサルとか金融の同級生は30越えてるイメージ
474
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:08
ID:IB2OaKqo0
475
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:10
ID:jPpUhGsZ0
わい手取り18万こどおじ、高みの見物
476
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:17
ID:qCVHKLzYd
477
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:18
ID:NZHMh62CM
>>461
コイツくさいし結構めんどくさい部類ちゃうん?
478
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:21
ID:JnBbIJF6M
479
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:22
ID:W05AuNKf0
23歳手取り28万
なお先月の残業
480
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:28
ID:HRt5VyCwa
>>432
朝→食パン
昼→コンビニ弁当
夜→ヨーグルト
勝ったか😎
481
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:36
ID:zWq9/hPzM
482
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:38
ID:dT82nVkoM
483
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:43
ID:ORowxD5Fa
>>437
寒いとこだと結局支出増えるよな
スタッドレスたけーしタイヤの保管面倒やし
484
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:44
ID:panJEEJN0
>>465
辞めれるけど高いし会社の荷物とか自分で取りに行かなアカンで
485
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:44
ID:s4bh0P6Y0
486
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:44
ID:GPqh6jYR0
>>452
東北とかに異動にのると燃料費が付く企業は割りとあるぞ
札幌営業所行った時は24時間暖房付けてたわ
487
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:46
ID:jEpKfBPzM
手取り17マンでもいいんだが楽しい仕事ないかね
488
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:47
ID:uz1HtxdCd
>>465
退職代行とかそれこそ無駄やん
ただそのまま上司に仕事辞めます言うだけなのに他人に金払って言って貰うんか?
489
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:48
ID:9F6J79BJ0
32歳公務員やが基本給250000で扶養手当20000で総支給270000や
生きていけんで
490
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:51
ID:X42jN6x90
副業してる民おらん?
土日暇やからなにかしたい
491
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:55
ID:9naJkU/10
492
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:46:59
ID:YjAx5837d
ワイ手取り15万で家賃5万5千円やけど楽しく生きてるで
案外この程度の収入でも余裕やわ
493
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:01
ID:Zq2HsKE50
>>465
1~3月は転職最盛期やで
4月入社で転職するなら今しかない
494
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:06
ID:3UeGkz5v0
ワイ(25)手取り25万都内勤務、条件を満たした一人暮らし先の物件が見つからない
・独立洗面台付き
・25平米
・駅徒歩7分以内
・家賃9万円以内
・日当たり良好
495
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:07
ID:NBvGuket0
>>457
末尾煽りするわけちゃうけどお家に回線引いてないんか?
496
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:10
ID:dbtGqw+r0
年100万200万違うぐらいで生活なんていうほど変わらんから
長く続けられるかと職場環境ええかが結局全てや
497
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:11
ID:QHDjgilqr
>>379
実質時給なんて訳の分からない概念出すやつは違うな さすがやで
498
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:20
ID:fdPmjsFN0
>>446
ここまで忙しいなら飲み会する暇もなさそうやけどそうでもないんかな…
499
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:25
ID:dT82nVkoM
500
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:26
ID:JL9p9Ihh0
501
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:30
ID:5RC7HMohM
>>453
年齢相応の仕事を求める上司もそんなに貰ってないのが今の日本や…
502
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:34
ID:aYewQpeDM
503
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:36
ID:p2Ac+VnP0
社宅費引いたあとでもええのん?
504
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:38
ID:jdudAYJO0
食事代しぼったところで大した意味ないやろ
505
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:40
ID:fk0GbCiy0
>>465
コロナのせいで求人数ガタ落ちしてるから収まるまでしがみついた方が良いけど
どうしてもというなら次決まってからやった方が良い
506
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:43
ID:zaf+QRIj0
こういうスレに公務員くんなや
507
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:43
ID:GnfDLod30
社畜スレがたたない
なんだよおまえらウッキウキで出社してんのかよ
508
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:45
ID:VoDmvLcC0
>>445
只のウェブエンジニアやで
老人ホームの管理システムとか作ってる😭
509
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:49
ID:1gI/b368a
510
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:50
ID:MnSH1XKXd
メガバンってどうやったら内定もらえるん
無能のワイに内定くれ、、
511
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:55
ID:+n0HxMYe0
わい24年収450
ブルーカラー低みの見物
512
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:56
ID:Oi7mjlQlr
>>461
一人暮らしやとペット買えないわ
癒しが欲しい
513
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:56
ID:jFmV+Njo0
>>484
うそやん、郵送とか無理なんかな?
てか会社の荷物ってなんやねん
514
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:47:57
ID:HRt5VyCwa
515
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:02
ID:aYewQpeDM
516
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:02
ID:7K0i3Wf/0
34で医療事務やからちょうど手取り17くらいや
年収300いくかどうか
元々死ぬほどデカイ企業いたのに病気でドロップアウトや
517
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:04
ID:vhefUR41a
>>465
ワイは4年勤めた会社を代行使って辞めたで
即辞められるかは会社次第やろ
本人が直接言うまで認めん言われたらどうしよもない
518
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:04
ID:sIaouZCVd
>>465
代行使った後結局仕事行ってたら使う意味ないよな
519
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:06
ID:jEpKfBPzM
520
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:08
ID:T1TnS3k40
>>492
俺もそんなもんやけど無趣味なせいで毎月しっかり貯金出来るわ
521
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:11
ID:NxqLn/W/0
522
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:12
ID:e/725V1FM
523
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:14
ID:RtXsWcjz0
>>165
どこ行っても無理やろそんなの
真面目にやってもガイジレベルの給料のワイの職場来るか?
524
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:15
ID:cv9lbZHX0
525
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:17
ID:2wliefSkM
>>136
控除額少なくない?俺31万位だけど8万は引かれてるぞ
526
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:23
ID:gbhjXwTk0
527
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:26
ID:NZHMh62CM
528
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:27
ID:yID1EY5td
Marchやけど、男で外資コンサルとか総合商社とか行った同級生ほぼいねーわ
大手マスコミとか有名メーカーが勝ち扱いされてた
でも実際年収は大したことないよな
529
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:28
ID:GPqh6jYR0
>>498
どんなに忙しくてもキャバクラには行くぞ
ソースは毎日終電だったワイの前職
530
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:30
ID:pY6KYR3fM
531
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:34
ID:ORowxD5Fa
532
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:38
ID:W05AuNKf0
533
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:38
ID:W+i4hrfXa
>>506
と言うか手取り16万から20万なんて公務員J民のほぼ手取りカバーしてるからうようよわくで
534
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:40
ID:3UeGkz5v0
535
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:43
ID:Tuls8idQ0
536
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:44
ID:WwlXIFKN0
537
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:44
ID:BRQBx5Yv0
>>462
微妙な大手が多いから中小はそら少なくなるわな
何を当たり前の事を言うてるんや
538
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:47
ID:jFmV+Njo0
>>488
あのな、辞めるいうても辞めさせてくれルわけないし舐めてんのか?って言われるがわかってるか使うか迷ってるねん
分かれよ
539
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:51
ID:BX7/jT6k0
540
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:53
ID:pY6KYR3fM
541
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:48:58
ID:3UeGkz5v0
542
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:00
ID:aYewQpeDM
>>512
ペットは癒しだけじゃなく面倒や責任があるからオススメできない
YouTubeで柴犬見てた方が楽
543
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:03
ID:0bwJSBKr0
ガチで嫌な仕事してるとストレスゲージ解放しないと糖質になるぞ
544
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:06
ID:yID1EY5td
>>489
地域手当は?
無いってことはど田舎なんやし家がタダ同然やろ
545
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:08
ID:+DAWm2yRr
手取りそんなもんやけど仕事楽だし残業ないからええわ
546
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:11
ID:Oi7mjlQlr
547
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:11
ID:r52wEwbr0
底辺専門卒ワイ
4年目24歳手取り20万
年間休日120
残業30h
下手な大卒よりはええやろ
548
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:11
ID:bLIQSwxba
今年から地方公務員や
収入コンプになりそうやから二度とこの手のスレ見なくなりそう😭
549
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:12
ID:panJEEJN0
>>513
ロッカーに私物とか置いたりせんか?
そういうのは自分で気まずい思いしながら取りに行くんやで
550
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:14
ID:tbr7KsaS0
家賃補助が控除やなくて給与支給の奴羨ましいわ、言うて無駄遣いしそうやが
551
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:14
ID:uxZ1U59L0
ワイ24歳 手取り25万
非正規やから詰みや
552
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:16
ID:5qeMHQ/tM
ビルメンj民おるか?😋
553
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:20
ID:AbcGjh720
>>447
転職したいけど何処行きたいとか何も決まらん
ただ今の仕事が嫌で薄給ブラックやから転職したい
ワイはまず何をすればええんや
554
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:22
ID:MFYOMKQ+0
ツイッターのフォロワーの女の子がまだ23歳でボーナス70もらってて年収500こえてて泣いたわ
めっちゃブラックらしいけど
腹立つから職場特定したったわ😆
555
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:30
ID:jFmV+Njo0
>>505
それよく言われるけど、仕事しながら転職とか不可能やない?
どのタイミングでやるねん
556
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:30
ID:r27FrR5e0
ちんこつらい
557
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:32
ID:3UeGkz5v0
558
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:32
ID:pP6vqr1j0
ワイ21卒で一人暮らししようと思っとるんやが家賃はいくら位がええんや?
東京やから家賃相場高いわ
ちな基本給は21万、家賃補助4万
559
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:35
ID:vgvh3RM30
560
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:41
ID:pY6KYR3fM
561
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:49
ID:9naJkU/10
ていうかなんで22万給料でて4万納めないとあかんねや
毎月Switch買ってるようなもんやぞ
562
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:50
ID:NxqLn/W/0
563
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:49:57
ID:bLIQSwxba
564
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:07
ID:fk0GbCiy0
565
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:07
ID:48VhesLr0
566
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:13
ID:wfiB1djB0
567
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:14
ID:zaf+QRIj0
568
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:15
ID:jFmV+Njo0
>>560
ガイジ
有給なんてたいそうなもん取れる会社ならはなから転職する必要ない
569
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:17
ID:Oi7mjlQlr
570
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:18
ID:bYwGknTf0
手取り20やけど9-17時で残業ないから文句無いわ
571
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:18
ID:cv9lbZHX0
572
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:20
ID:YjAx5837d
手取り15万でも生活余裕やで
趣味は家トレとネットやから金全く使わんし
573
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:23
ID:D69BpqPb0
地方勤務してるけど、法人の営業先で10人くらいでやってる会社の社長とかが、自家用車でポルシェ乗り回してるの見ると、サラリーマンが虚しくなるわ
574
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:25
ID:GPqh6jYR0
薄給でダラダラ働くのに憧れて就活したけど結局金が欲しくなって今3社目や
薄給ホワイトなんて幻想やからな金は要るぞよう考えて就活と転職しろよ
575
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:30
ID:8MwXMFXZ0
>>494
9万で千葉なら一歩入るだけでどこでも住めるぞ
576
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:35
ID:uy3yO866d
14万が来たぞ道を開けろ😎
577
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:37
ID:tbr7KsaS0
578
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:38
ID:JmRVxs9r0
すまん
昇給半年で一万って夢なさすぎやない?
2マンくらい上がると思ってた
579
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:42
ID:RtXsWcjz0
毎週土曜出勤で気狂いそうだわ
毎日ハゲてないか鏡で確認してる
580
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:44
ID:fdPmjsFN0
581
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:46
ID:NZHMh62CM
582
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:46
ID:npIJIT0f0
額面30やねんけど手取り17や
583
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:46
ID:B39U4hYTd
f欄卒ワイ
400万 休日125 平均残業30
584
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:50
ID:iSYcKQ/30
ワイも年収350万の手取り17や
週4やからいいけど
585
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:51
ID:r27FrR5e0
>>563
香川ならうどんあるやん
高知ならまぁ勝ちやろ
愛媛なら柑橘すこやで
徳島は神戸のやつと戦え
586
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:54
ID:QHDjgilqr
587
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:55
ID:31aanrcm0
給料安いのは我慢するが待遇どうにかしてほしい
三人一組なのにワイと知的障害者とネパール人のセットやで
588
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:50:58
ID:7K0i3Wf/0
新入社員だった頃より年収200万くらい落ちたわ
笑うしかない
生きていられるだけで万々歳
589
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:00
ID:r52wEwbr0
590
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:00
ID:3UeGkz5v0
>>558
2年目から住民税払わなあかんくなって手取り減るとはいえ補助4万もあるなら10万円の物件住めるやろ
591
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:04
ID:MfxATO52a
592
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:05
ID:vgvh3RM30
593
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:06
ID:Tuls8idQ0
594
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:06
ID:uz1HtxdCd
>>538
辞めさせてくれないってのがわからんのやけど
いやマジで辞めますって一言言ってその日はそのまま家帰ればエエだけやで
ヤメル際の守秘義務云々は翌日以降にやればええんや
595
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:08
ID:pY6KYR3fM
>>571
よじつなら管理会計やろ
制度会計やれたら幅広がるで
596
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:12
ID:jFmV+Njo0
597
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:16
ID:YlD0c/hj0
基本給14万に通勤費で1万6千の15.6万や
598
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:18
ID:8Kesgdyqa
ワイトヨタ下請け工員
43歳童貞
残業ほぼ無しで手取り22万
どんなもん?
599
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:20
ID:hJlptIWjd
社畜してると全然出会いないんやがどうやって恋人作ればええんやろ
世の中の男女はマッチングアプリとかで出会ってるんか?
600
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:22
ID:MdzHme2Xa
>>578
1年に1回でこの前7000しか上がんなかったぞ
601
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:23
ID:/DDctKIS0
17やけどこどおじやから不自由せんわ
602
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:25
ID:FKkCNxj9r
こどおじ卒業させられるんやけど家賃なんぼくらいが妥当なんや?
実家と同じくらいの環境を探してたら5.5万くらいいるんやが
603
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:25
ID:GPqh6jYR0
>>569
鳥なら一人暮らしでも飼えるで
爬虫類と違って懐くし可愛いぞ
604
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:34
ID:Oi7mjlQlr
605
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:37
ID:ORowxD5Fa
606
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:37
ID:e/725V1FM
607
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:38
ID:pY6KYR3fM
>>568
有給とれない会社で黙ってはたらいとるお前がガイジやぞ
608
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:41
ID:vgvh3RM30
609
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:45
ID:K9zKydgmd
>>42
キジ科の子好きやから羨ましいわ
かわいいやろ?
610
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:52
ID:bYwGknTf0
611
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:54
ID:3UeGkz5v0
612
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:54
ID:TClmR3MZM
613
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:51:56
ID:BX7/jT6k0
614
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:06
ID:YlD0c/hj0
615
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:08
ID:AbcGjh720
>>578
ワイの所年一で月給5000円UPするだけなんやけどこれアカンのか?
616
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:10
ID:h/agVVOo0
27手取り15.5万マンが来たぜ
ちな神奈川
617
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:12
ID:aYewQpeDM
>>599
街コン行ってみた……
精神削られるけどガチで出会いたいなら行く価値はある
618
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:16
ID:HRt5VyCwa
619
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:27
ID:TM18EehYM
620
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:28
ID:3UeGkz5v0
621
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:29
ID:r27FrR5e0
622
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:30
ID:9ZqDi0ue0
>>553
エージェント登録して
流れて来る求人に片っ端から応募していく
623
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:38
ID:r52wEwbr0
>>578
1万ってかなりいい方だけどな
中小なら2000~5000円が普通だぞ
624
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:38
ID:J6CZMZVB0
625
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:39
ID:gqjY55NY0
>>463
一人暮らしはできてる
家賃7万だから実質手取りは15万くらい
>>501
上司は年齢相応くらいはもらってる多分
上司はワイもそのくらいもらってると勘違いしてる
>>539
建物の管理だから不動産かな
626
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:49
ID:JnBbIJF6M
>>598
下請けの工員って別にトヨタではなく町工場ってことなんか?
627
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:57
ID:myEkJsn1a
ワイ29歳手取り16やが会社が家賃だけは全額負担してくれてるからなんとか生きてけてるわ
628
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:52:59
ID:tFNIEI7O0
23歳手取り25
物欲なし ただ働いて貯金するだけの金
629
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:01
ID:Zq2HsKE50
>>553
まずは絶対に譲れない条件を決めることや
給料なのか休みなのか勤務地なのか仕事内容なのか
仕事内容は特に決まってないなら今やってる仕事や大学での専攻に近いところから選んでく
この辺はエージェントに頼めばええ
大事なのは自分が決めた条件は絶対に妥協しないことや
630
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:06
ID:G7ppavxi0
28
手取り16
年間休日105
残業なしサボり放題
こどおじ
貯金40
631
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:08
ID:npIJIT0f0
>>591
健康保険
厚生年金
市町村民税
所得税
労働組合費
組合共済費
632
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:08
ID:h/agVVOo0
>>615
わいは今年1年で2000円やったぞ
コロナがぁとかいいわけしやがって
633
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:13
ID:BRQBx5Yv0
転職した奴は中小零細から大手か大手子会社に行けて収入倍1.5倍になったケースばっかりや
転職せえ転職
634
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:14
ID:jFmV+Njo0
>>493
コロナの今でも転職やるべきなん?
あとやっぱ当然どういう業界か決めるべきよな??
エージェントとかも使うべき?
635
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:15
ID:W05AuNKf0
636
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:21
ID:aYewQpeDM
>>612
これマジ?一人暮らしでこの広さ逆に要らんやろ
637
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:22
ID:zaf+QRIj0
638
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:24
ID:rR0Y01Tud
転職考えとるんやけど自己分析してもどの結果も自分主義の芸術家タイプって出て笑うわ
社会不適合者が目指せる職なんやろ
639
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:29
ID:QfqFmjsEa
実際社会に出てみると2年目から年収爆上げや!って会社色々察しつくわ
ボーナス満額出るようになるのもあるんやろうけど
640
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:33
ID:aF8rtqupd
641
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:34
ID:GPqh6jYR0
>>599
合コン街コン出会い居酒屋か趣味のサークル行くかや
ワイはサークルで嫁ができた
642
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:36
ID:GA4WKWTi0
ワイ2年目スーパーの店員
手取り19万で無事死亡
643
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:38
ID:3rkxgR/P0
どんなに向いてないと思っても3年はやらなあかんかな
644
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:39
ID:dbtGqw+r0
金が欲しいから転職するみたいなやつはほんま雇われやってるの損やで
そういうバイタルあるなら今の時代稼ぐ方法自体はなんぼでもあるからな
転職は基本環境変えたいやつがやるべきもん
645
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:41
ID:jNvmyOAQM
ワイ派遣社員
働くのに疲れたので、そろそろ今働いとるトコ終わらないかと期待する
646
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:50
ID:zS9QnNqc0
647
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:54
ID:e/725V1FM
648
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:54
ID:BX7/jT6k0
収入低い人はこどおじやって
自己投資に金回した方がええで
見栄で生きてるといつかしっぺ返しくらうで
649
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:53:58
ID:QHDjgilqr
>>612
高尾とかなら3LDKで8万で借りれることを考えたら割高に感じる
650
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:04
ID:q3PvTx8c0
>>633
ワオはcore30の会社務めやけど手取り19万くらいやぞ
651
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:10
ID:jFmV+Njo0
652
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:14
ID:hJlptIWjd
>>617
街コンもありよな
共通の趣味があればまだ話しやすそう
653
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:16
ID:pP6vqr1j0
654
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:16
ID:wT338YDR0
655
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:16
ID:Tuls8idQ0
656
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:19
ID:uy3yO866d
若いうちに一回都会で住んでみたいなぁとか思ってたけどスキルもないしコロナやしで気がついたら何もないおっさんになってそうや😭
657
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:20
ID:jEpKfBPzM
社宅あるとこがええなぁ
658
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:21
ID:vgvh3RM30
659
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:25
ID:f+4CMqXR0
中卒がそこそこ稼げる仕事ってなに
660
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:27
ID:g81es3Bp0
新卒1年経たずに辞めて未経験SESになったけど2年たって年収100万くらい増えたから満足してるわ
661
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:28
ID:aYewQpeDM
>>621
マッチングしなかった時の精神的ダメージ計り知れないが(リアル出会い系アプリみたいなもんやし)マッチングした時はかなり可能性ある
662
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:28
ID:TGSGBlJIM
一人暮らしで2LDKって持て余すか?
リモート中だけ千葉に住もうかと思ってる
663
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:31
ID:3uQcPbox0
😱
664
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:32
ID:jKEjh+Ud0
665
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:34
ID:iSYcKQ/30
>>612
都内なら部屋2つ無くなって洋室6畳で6.9くらいやな
666
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:34
ID:bE4CEzGPd
コロナで仕事無くなって何ヶ月も雇用助成金から休業補償貰ってる同僚の方が月金働いてる俺より手取り多いのほんま泣ける😭
そいつより俺の方が仕事出来るからと俺は残りそいつは休職になった結果がこれかよ😭
667
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:40
ID:zQTaOSsda
既婚ワイ手取り18万高みの見物
668
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:40
ID:D69BpqPb0
就活の時に仕事なんて転勤するもんやろなと思って転勤アリの仕事にしたけど、転勤嫌すぎて東京戻りたくなったわ
単純に暇すぎる
669
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:43
ID:GPqh6jYR0
>>642
2年目なら普通か平均以上や
マウント取らずに慰めたるから辞めるなよ
670
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:44
ID:pH9ah3h8d
671
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:44
ID:zaf+QRIj0
672
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:46
ID:rfDuLz1P0
月の手取りは17万だけど、ボーナスは150万超えてる。有り難いけどボーナス頼りは良くないよなー
673
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:51
ID:8Kesgdyqa
674
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:54
ID:B39U4hYTd
>>596
24ちゃい
運転免許くらい
製造業(メーカ子会社)
675
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:56
ID:HJW79Tyl0
ワイやちな札幌
676
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:54:58
ID:dIpk3lJy0
手取り0円の人生終わってる部やけど邪魔してええか?
677
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:00
ID:33oQG4F50
678
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:01
ID:x6TrH1Wg0
ワイ18万、退職する 次のあては決まっていないもよう
679
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:02
ID:gbhjXwTk0
>>643
性格上根本的に向いてないってなら辞めたほうがええやろ
貴重な20代前半棒に降ったらあかん
680
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:04
ID:8MwXMFXZ0
>>611
市川市内駅徒歩5分で2DK8万で住めるで
681
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:05
ID:h/agVVOo0
>>643
やめとけ
3.5.7は辞めづらくなる年数や
やめるなら早くやめろ
682
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:06
ID:q3PvTx8c0
683
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:11
ID:W4AHnGCu0
684
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:15
ID:L7MfdqVH0
ワイ田舎の士業事務所
額面22万にナス2ヶ月で年収300万や
30歳でこれとか彼女によう言えんわ
685
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:18
ID:NxqLn/W/0
686
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:19
ID:JnBbIJF6M
687
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:21
ID:1A+ZsrxXd
>>424
今週面接やで予定では年収100万ダウンや まぁ実家をもらって両親と田んぼの面倒見るわ
688
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:25
ID:Sj1QMXca0
28歳手取り19や
最近競艇にハマって5分で8万溶かして何もする気おきんわ😩
689
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:26
ID:W4AHnGCu0
690
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:27
ID:BRQBx5Yv0
>>648
ほんこれ
自立自立アホみたいに言うけど今の経済で核家族は限界やろ
691
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:28
ID:HRt5VyCwa
692
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:28
ID:3UeGkz5v0
>>650
NTT東日本なんて手取りそんなもんでも5000円で都内の家賃11万くらいのとこ住めるし可処分所得は多いやろ
693
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:29
ID:aYewQpeDM
694
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:38
ID:9ZqDi0ue0
>>643
すぐ辞めろ
転職は年齢勝負で年取るほど不利
695
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:38
ID:JmRVxs9r0
月5000円上がるとか貴族か何か?
696
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:38
ID:GPqh6jYR0
>>653
アマチュアオーケストラや
街コンじゃ出会えへん上品で遊び慣れてない子が多くてええぞ
697
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:38
ID:sIaouZCVd
698
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:39
ID:Tuls8idQ0
>>673
そういう業界だとボーナス多いんじゃないん?
699
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:41
ID:dT82nVkoM
>>574
フルタイム拘束されてる時点で楽じゃないんだから多少きつくても金多いほうがいいよね
700
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:42
ID:TGSGBlJIM
>>677
まじか
寝る部屋仕事する部屋くつろぐ部屋って分けれるやん!って思ったんやけどやりすぎか
701
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:46
ID:jFmV+Njo0
702
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:46
ID:YlD0c/hj0
>>672
コロナみたいな時に真っ先に削られるからキツいわな
703
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:47
ID:W+i4hrfXa
704
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:52
ID:aa9dExsO0
705
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:54
ID:panJEEJN0
1年半くらいやって辞めるのが1番賢いで
706
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:56
ID:tFNIEI7O0
公務員言うても 警察とか消防とかと市役所は全然給料ちゃうしなー
707
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:55:59
ID:r27FrR5e0
>>661
色々タイプあると思うけど、なんか紙にスペック書くんか?
708
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:01
ID:q3PvTx8c0
709
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:02
ID:8Kesgdyqa
710
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:08
ID:iRxkUWgv0
ワイ工場派遣 完全二交替の6勤1休 残業2時間でようやく手取り20や
711
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:12
ID:P2yxz87d0
>>544
ワイのとこは地域手当なしの田舎やけど被災地やからワンルーム4万円台からしかないわ
712
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:12
ID:m8OCw4Wm0
東京から大阪行きたいんやけど給料下がる?
713
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:12
ID:GA4WKWTi0
>>669
スーパーの店員さんのワイはマウントを取られる立場やと思ってた意外とマシなのかな
714
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:15
ID:J5TxFNwM0
>>621
街コンはネットワークビジネス多過ぎてビビるで
物は試しで行ってみるといい経験になる
715
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:17
ID:JnBbIJF6M
>>673
別に無理をする必要はないと思うで
楽しければそれでええんやで
716
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:17
ID:NsmClIZ20
717
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:19
ID:aYewQpeDM
>>690
でも最近家出たけどひとつだけ言いたい
一人暮らしほんまにめっちゃ楽しいで
一度はやってみるべき
718
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:21
ID:Fsa9s0V70
手取り17万だけど会社は25万くらいかかってるんよな
社会保険料かかりすぎだわ
719
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:21
ID:YlD0c/hj0
みんなのとこの退職金どんなもんや?
720
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:21
ID:gbhjXwTk0
とりあえず前職より長くつとめたらそのときやめよ
721
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:22
ID:B6csGL2x0
年収200万代で車って所有可能??
722
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:23
ID:hJlptIWjd
>>641
休日出勤とかあるとサークルは厳しいだよな
街コン挑戦してみるわ
723
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:25
ID:1A+ZsrxXd
>>483
雪国で18インチとか考えられんわ ワイは15インチで押さえてる
724
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:27
ID:IB2OaKqo0
725
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:31
ID:zaf+QRIj0
726
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:32
ID:96jT3jLO0
ワイやん冬だけ18やけど死にたい
727
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:32
ID:dT82nVkoM
728
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:33
ID:G6NMvBYy0
ワイSES
資格だけ取って辞める模様
インフラやりたいんやが未経験だとやっぱり派遣しかない?
729
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:33
ID:JRD7U+4vd
Officeマスターしたらパソコン手当5万つくらしいんやがガチった方がええか?
730
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:35
ID:7Uqw0niX0
新卒で入ったけど現場行かなアカンから手当とか含めて16万ちょいやわ
731
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:36
ID:8MwXMFXZ0
>>700
間取り広いと相対的に部屋から物が減るから過ごしやすくてええで
732
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:41
ID:bYwGknTf0
733
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:41
ID:T1TnS3k40
>>659
弊社
中卒ゴロゴロおるけど職長になってる奴もいる
734
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:41
ID:Zq2HsKE50
>>634
まずはやってみるべきだと思うで
それでどうしても希望に合うところが見つからなければコロナ収まるまで待てばいい
業界は決まってればそこを片っ端から探すだけや
決まってないならまずは待遇面から決めればええ
735
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:44
ID:jFmV+Njo0
トラックの長距離ドライバーってガチでどうなん?
真剣に考え始めてる
まだ早い?
736
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:46
ID:n5ALzGHX0
なんやここ 底辺の傷の舐め合いやんけ 哀れやな
737
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:48
ID:W4AHnGCu0
738
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:48
ID:AbcGjh720
>>622
>>629
サンガツ
残業10h/月未満
年間休日125日以上
9-17時
昇給3%/年以上
月給20.5万以上
挙げてみたけど偏差値40電気卒にこんな職あるんかな😭
739
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:54
ID:pP6vqr1j0
740
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:56
ID:jFmV+Njo0
団体職員って楽なん?
求人ある?
741
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:56:57
ID:r27FrR5e0
金無いからコークオンとかで頑張って無料缶ジュースゲットしてる
楽天もポチポチポイントためてる
742
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:06
ID:9SAB+FHT0
743
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:07
ID:YlD0c/hj0
>>713
ここにきてちょっと再評価されとるで
激務やろうけど辞めたらあかん
744
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:11
ID:npIJIT0f0
745
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:12
ID:zS9QnNqc0
746
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:14
ID:96jT3jLO0
いつも思うけどこれって残業代あり?なし?
747
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:19
ID:Tuls8idQ0
748
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:20
ID:jFmV+Njo0
山崎製パンの工場の正社員ってどうなん?
749
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:20
ID:Q5MUFh0B0
>>672
弊社も若手はそれくらいの茄子比率やったけど
最近基本給比率を上げてきてるからうれC
750
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:20
ID:8Kesgdyqa
751
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:25
ID:aYewQpeDM
>>707
ワイが行ったのはそのタイプやね
趣味とか色々書いて(さすがに年収とかのあからさまなのはNG)相手に渡す
ワイが行った時は周りがおっさんばっかりでワイがかなり若手やったからそのおかげでマッチングできた
752
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:25
ID:1A+ZsrxXd
>>490
正直Switchを何台かとps5数台売ったわ 働くのアホくさいくらい簡単に3~5万増える
753
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:27
ID:W4AHnGCu0
754
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:30
ID:3UeGkz5v0
755
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:30
ID:uvmFKuEeM
ワイ(28)額面38万 家賃5.5万
どう?
756
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:32
ID:dT82nVkoM
757
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:37
ID:8Jo0Ds1Yd
ワオ24歳茨城
総支給420万で手取り18万や
残業はまずない
758
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:38
ID:cBWxdWI9a
>>659
トラックドライバーとか物流系ええで
残業してなんぼの業界やけど
759
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:38
ID:yoVsX6iA0
そもそもその手取りでも茄子ありとなしでは話が違いすぎるわ
760
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:41
ID:QHDjgilqr
761
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:43
ID:yALzEDPJ0
ワイ手取り18万やけど100万くらいあるからギリギリセーフや
762
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:44
ID:7JDrVISMM
今の仕事手取り13で副業禁止なんやけど死ねってことなのか?
763
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:46
ID:aYewQpeDM
>>742
逆に考えろ
この中で来るやつはかなり必死や
764
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:47
ID:JEgjSwL0d
24ちゃい
額面28.5万(残20h)
茄子年5.5ヶ月
765
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:47
ID:X33mwVTd0
茄子なしで32万やがどうやろ
766
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:49
ID:g81es3Bp0
>>724
客先によりけりやな
ワイは気に入られて2年間同じとこやけど保守とかじゃないから残業20くらいはするで
でもカレンダー休みやしリモートできるから悪くないわ
767
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:55
ID:3UeGkz5v0
768
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:57
ID:ZzPkUMP5r
リアルな額やめ~いww.w
769
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:58
ID:L7MfdqVH0
>>703
彼女おっても結局は稼ぎ知られた上で結婚してくれるかどうかやからな…
高年収の男が現れたらどうなるか分からんわ
770
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:58
ID:XWuS88g30
ワイ手取り23マンやったのにコロナで14まんになってしもうた…
ちな26おわりや…
771
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:57:59
ID:pPFiA0s/0
手取り17万ってやばくね?
タイにでも住んでるんか?
772
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:01
ID:T/I7fAKH0
ワア社宅費やら保険やら引かれて15くらいや
773
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:03
ID:WNI/gLF5d
774
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:10
ID:Dernej690
金が貯まらない
775
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:10
ID:96jT3jLO0
776
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:11
ID:W4AHnGCu0
777
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:13
ID:8Kesgdyqa
778
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:13
ID:vgvh3RM30
779
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:14
ID:iRxkUWgv0
>>725
>>737
死ぬわ 全て日〇自動車九州が悪い あいつら月の計画の時点で当たり前に土曜夜勤組み込む
780
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:16
ID:BRQBx5Yv0
>>717
ワイは一人暮らしやで
楽しさは分かるから余裕ない奴がするべきじゃないってだけ
781
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:18
ID:AbcGjh720
782
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:21
ID:dT82nVkoM
>>717
こどおじは金貯まるし悪い選択やないけど
一人暮らしは男をめちゃくちゃ成長させるよな
783
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:24
ID:GPqh6jYR0
>>722
ワイも土日出勤あるけどサークルで捕まえたで
ジムでもボルダリングとかでもええし趣味作って人との繋がり作れば合コン増えるぞ
784
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:25
ID:GA4WKWTi0
>>743
最近客の店員に対する当たりが強くなってると思うわ
去年と比べて苛ついてる客増えすぎてきついわ
785
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:29
ID:pP6vqr1j0
借り上げ社宅って何のメリットあるんや?
借り上げ社宅っていうか会社が物件契約してくれるんやけど
786
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:35
ID:EBgYMOOW0
築30年の3LDKマンションに一人暮らしやわ
親が住み替えてワイが貰った
1人で住み始めて管理がくっそ面倒やわ
787
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:38
ID:96jT3jLO0
公務員おる?2年目から手取り減るって聞いて死にたいんやけど
788
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:39
ID:sIaouZCVd
結婚の予定は?
789
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:41
ID:rR0Y01Tud
転職エージェント使っても糞求人しか来ないんやけどワイの職歴のせいか?
790
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:43
ID:mCnImSQM0
>>202
手取りって普通保険とか年金引かれた額じゃね?
791
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:46
ID:h/agVVOo0
792
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:53
ID:JnBbIJF6M
793
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:53
ID:7Uqw0niX0
>>748
派遣で行ったけど時給1000超え
夜勤になると1500円くらいいったから社員なれば即20万は固いんちゃう?
クソきついけど
794
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:54
ID:jFmV+Njo0
>>766
sesってやっぱ不向きある?
勉強全くできひん、パソコンあんま詳しくないやつでもいける?
795
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:55
ID:gbCSOgyM0
手取り17万でもこどおじなら楽勝やん
こんくらいで楽な仕事やりたいわ
796
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:56
ID:MFYOMKQ+0
夢見てギャンブルやってるやつおるか?
ワイは競馬とボートばっかりやっとるわ
797
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:58:57
ID:wT338YDR0
>>742
在宅勤務で人に会わんようになってさびしいってやつもおるんちゃう
798
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:02
ID:9SAB+FHT0
>>763
なるほどサンガツ
とりあえず行動せないかんな
799
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:05
ID:dT82nVkoM
>>741
そんなぽつぽつやっても雀の涙やし転職したほうがええやろ
800
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:09
ID:r27FrR5e0
801
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:10
ID:iRxkUWgv0
>>756
割ってない 寮費等引かれてやから逆に言えば丸々使える金ではある
802
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:14
ID:ZoV17Ms00
803
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:15
ID:8Kesgdyqa
>>727
そうなんか?
いやほぼ無しってだけで全くないと
20万くらいになると思う
804
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:17
ID:dbtGqw+r0
なんでもマウント、いつでも比較
これさえ捨てればどんな底辺でも幸福になれるぞ
余所は余所、うちはうちのお母さん精神大事にしていけ
805
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:23
ID:W05AuNKf0
806
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:26
ID:W4AHnGCu0
807
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:37
ID:zS9QnNqc0
808
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:37
ID:GA4WKWTi0
809
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:40
ID:h/agVVOo0
810
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:40
ID:V4k6P9apd
>>748
お前工員やってて退職できないだの有給取れないだの言ってんのwwwwwwやばすぎでしょ頭だいじょうぶかよwwwwww
811
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:41
ID:xPb5DaLc0
なので今から手取川に身を投げまーす😄
812
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:44
ID:x6TrH1Wg0
エージェントにコロナで厳しいって言われたわ でも今のとこよりバイトするほうがまだマシや
813
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:50
ID:VoDmvLcC0
>>771
ハロワ行くとそれ以下の求人がゴロゴロあるで
814
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:50
ID:uvmFKuEeM
>>767
職場への近さ重視や
都心でないからいい物件がない
815
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:51
ID:q3PvTx8c0
>>748
ワイの親父がそうやったけどブラックやけど何だかんだ給料は悪くないで
816
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:54
ID:r27FrR5e0
817
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 22:59:59
ID:GPqh6jYR0
>>732
上手いパーカスはどのオケも不足気味やからウェルカムや
ただ他の楽器との絡みは減るからお前のコミュ力次第やな
>>739
ワイは上手くても全くモテることのないホルンや
818
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:02
ID:96jT3jLO0
819
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:03
ID:rfDuLz1P0
>>702
電子部品売りだけど、長年トヨタ様々
いつまで続くかは心配…
820
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:06
ID:J5TxFNwM0
SESって何であんな言われようしとるんかね
案件選べる会社行けば技術好きにとって天国な気がするんやが
821
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:09
ID:g81es3Bp0
>>794
パソコン苦手はきつい 相当やる気ないと
勉強は苦手だけどパソコンは得意だったからワイはなんとかなったけど
822
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:18
ID:wsFUGFbT0
変なプライド捨てて寮に住めば手取り低くても年100万貯めれるで
823
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:20
ID:tFNIEI7O0
社会人一年目で25で年収は450万ぐらいで40代ぐらいから800超えるらしいけど激務すぎて離職率も長期休み入る人も多いわ
824
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:26
ID:d2kbbssCd
>>710
完全4班2交代やけど4勤4休ですまんな
毎週4連休や
日○のコンプレッサー製造してるで
825
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:26
ID:bYwGknTf0
>>204
(34)
去年まで一人暮らしからこどおじなって1年で100万貯めたとこや
826
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:29
ID:pP6vqr1j0
827
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:30
ID:YlD0c/hj0
>>784
コロナのストレスとかサイレント値上げとか買い物だけでもイライラしとるんやろうな
スーパーの店員なんて愛想良くする必要ないんやから気にせんことや
828
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:31
ID:AbcGjh720
829
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:32
ID:Dernej690
>>804
そうは思っていても金持ちになりたいやろ
貧乏でも幸せなんて綺麗事やで
830
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:33
ID:IbGqzvYo0
831
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:34
ID:8Jo0Ds1Yd
>>775
大ボーナス小ボーナス計4回で100万ちょいや
832
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:35
ID:jFmV+Njo0
sesとかseに向いてないやつってどんなやつ?
文章能力ないやつはやっぱきついん?
833
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:37
ID:B39U4hYTd
>>701
一応メーカやから部品作ったり、親会社の仕事する派遣みたいなこともしとる
834
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:53
ID:Zq2HsKE50
>>738
まずはエージェント登録するなりして探してみればええ
案外見つかるもんやで
835
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:55
ID:tFNIEI7O0
人生何を取るかやで
金欲しいなら時間削る
時間欲しいなら金削る
どっちかやと思うわ
836
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:57
ID:EBgYMOOW0
837
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:58
ID:cH00YAuk0
実家暮らしなら余裕やけど賃貸ならかなり厳しいやろ
838
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:00:58
ID:jFmV+Njo0
839
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:08
ID:QC4BXoN0M
>>821
パソコンの大先生程度の感じならイケるんか?自作くらいはやったことあるけどプログラミングはからっきしみたいな
840
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:11
ID:Yg46buf+0
手取り17って残業も全くないん?
841
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:13
ID:bYwGknTf0
>>817
コミュなら自信あるで
元ネズミの国おったからな
842
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:16
ID:mCnImSQM0
>>809
ワイもそう思ったけど金額的に社保とか厚生年金の希ガス
843
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:37
ID:tFNIEI7O0
844
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:42
ID:IB2OaKqo0
845
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:43
ID:HnwfQRszd
846
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:44
ID:Xct5Kx7d0
ワイ手取り20万
住宅ローン月7万8千
847
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:47
ID:MFYOMKQ+0
848
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:57
ID:DPMMo9o90
フリーターでももうちょい稼げるやろ
849
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:58
ID:NosQC3l+a
ワイも1LDK借りて1人暮らししようかと考えたけど絶望的に貯金ができないこと分かってとりあえず30までこどおじでいることを決意したわ
こどおじでいるかわりに30までに1500万くらいの資産を形成できるように頑張るわ
850
風吹けば名無し
2021/01/24(日) 23:01:59
ID:pgfmjLGrM
>>779
ワイも期間工してたけどあそこはすごいからな
ワイのいた頃はフル休出フル残とかあって死にそうだったわ
手取りは40万越えたけど
夜勤休出フル残で終わるの日曜の7時で月曜は普通に日勤やからな
ちびるで
851
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています