1
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:10:48
ID:
2
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:11:06
ID:
キャラクターしか話し内容がない
そりゃすぐ廃れるよ
3
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:11:16
ID:
4
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:11:26
ID:
なんjも呪術ブームに乗れよ
5
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:11:47
ID:
廃れる言ってたけどなんだかんだで完走してて草
6
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:11:49
ID:
進撃さん…なんJでしか語れない陰アニメになる
7
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:11:56
ID:
8
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:12:18
ID:
9
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:12:21
ID:
呪術って読んでてまあそこそこおもろいんだけどなんか読んだことあるなって既視感が凄くて全然ハマれんわ
あとキャラに魅力なさすぎん?
10
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:12:47
ID:
進撃がここまで流行り続けるなんて誰も思ってなかったやろ
シバター が昔やった進撃の巨人のレビューとか今見たら的外れな事ばっか言ってるし
11
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:12:49
ID:
サムライ8にしろ
12
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:12:52
ID:
13
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:12:54
ID:
嘘のことをさも本当のように強弁しても真実にはなれへんのやで
14
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:12:59
ID:
やべーよ
兄上映画化の前に廃れちゃうよー
15
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:13:11
ID:
呪術なんとなく読んでるが熱くはならんのよな
なんでやろか
16
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:13:11
ID:
17
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:13:21
ID:
18
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:13:42
ID:
【悲報】呪術さん、ワイが連載最新話まで読むもピカピカな部分がどこにも見当たらない
19
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:13:52
ID:
Part.2やるんか
20
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:13:53
ID:
>>15
鬼滅もそうやが精神年齢があがりゃそうなる
21
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:13:55
ID:
呪術0巻が映画化したら100億いきそうやな
22
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:13:56
ID:
マンコ向け漫画が流行ってるって言われると違和感やばいわ
23
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:14:02
ID:
24
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:14:08
ID:
進撃も絵下手やけど鬼滅と違ってアニメ前から話題になってたし
25
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:14:32
ID:
いつ2期発表するんや?
26
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:14:33
ID:
海外で売れても60万人くらいならいらんやろ
27
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:14:38
ID:
歴代発行部数ランキング
1位 ONE PIECE (集英社・週刊少年ジャンプ)
2位 ゴルゴ13 (小学館・ビッグコミック)
3位 ドラゴンボール (集英社・週刊少年ジャンプ)
4位 ナルト (集英社・週刊少年ジャンプ)
5位 名探偵コナン (小学館・週刊少年サンデー)
6位 こち亀 (集英社・週刊少年ジャンプ)
7位 美味しんぼ (小学館・ビッグコミックスピリッツ)
8位 スラムダンク (集英社・週刊少年ジャンプ)
8位 ブリーチ (集英社・週刊少年ジャンプ)
8位 鬼滅の刃 (集英社・週刊少年ジャンプ)
11位 ジョジョ (集英社・週刊少年ジャンプ)
11位 北斗の拳 (集英社・週刊少年ジャンプ)
11位 進撃の巨人 (講談社・別冊少年マガジン)←発行部数5万部
やっぱ進撃って神だわ
28
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:14:39
ID:
>>15
良くも悪くも量産型ジャンプ漫画やからなあ・・・
語録の無いブリーチとでもいうか
29
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:14:49
ID:
タダ読みできるサイト教えて
30
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:14:53
ID:
31
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:14:57
ID:
呪術を既視感の塊だと感じるのはジジイの証拠
32
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:15:02
ID:
33
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:15:10
ID:
34
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:15:12
ID:
ストーリーがペラペラ
炭治郎の心の声が多すぎてうざい
毎回ワンパターンのお涙頂戴
時々入るコミカルなシーンが寒すぎる
マジで何がおもしろいの?
35
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:15:32
ID:
創作物たくさんみてるなら既視感覚えるのはしゃーないわ
36
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:15:35
ID:
37
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:15:41
ID:
>>20
鬼滅はむしろ子供が読んで楽しいんかって思うような内容やわ
呪術は20超えとるワイに合わんのはわかるけど
38
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:15:41
ID:
39
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:15:51
ID:
40
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:15:57
ID:
>>31
今の中高生には新しく見えるやろな
ハンタもブリーチも古い漫画になるだろうし
41
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:15:58
ID:
42
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:15:58
ID:
>>15
盛り上がる場面が、大体なんか見たことあるなってなるな
43
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:16:11
ID:
>>34
まんさん「男キャラいっぱいいる!イケボ声優いる!」
これやぞ
44
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:16:26
ID:
45
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:16:28
ID:
46
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:16:31
ID:
47
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:16:32
ID:
48
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:16:32
ID:
ここまで売れるとアンチは逆張りガイジにしか見えないから不利やな
49
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:16:47
ID:
>>38
レプリカの刀再生産かからんかなあ…
剣道やってたし普通に欲しい
50
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:16:55
ID:
51
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:16:58
ID:
>>39
他は感じ方はそれぞれやがルフィの心の声なんてないぞ
ちゃんとワンピース読んだか?
52
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:17:01
ID:
>>29
海賊版サイトは違法ダウンロード法改正されたからアクセス続けてると良くて家に警告、最悪警察来るぞ
53
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:17:19
ID:
鬼滅ってセリフとか雰囲気が幼稚くさいから毛嫌いする人多いんだろうな
炭治郎が身内と話してるシーンとか子供向けのアニメすぎた
54
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:17:33
ID:
エロクールってなんや?🤔
55
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:17:40
ID:
>>34
広く一般に受け入れられるにはそのくらい薄っぺらい方がいいってことやろ
56
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:17:41
ID:
鬼滅は韓国でも映画一位らしいな。
あいつらのメンタルどないなっとんねん。
57
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:17:42
ID:
進撃ナメてたけど話分厚いなこれ
継承がらみの話は1回読んだだけじゃ絶対理解できんわこれ
58
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:17:49
ID:
夏油ってまんま仙水やん
59
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:17:49
ID:
60
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:17:53
ID:
呪術って何が面白いんや?
モブみたいなやつらが感情のない動きしてるだけやん
61
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:17:57
ID:
ほんまにピタッと鬼滅のこと言わなくなったな
1か月前の騒ぎは何やったんや
62
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:09
ID:
アニメ2期やって欲しかったら円盤買えとか聞くけど
このアニメこんだけ売り上げあるのにまったく2期やらないもんな
63
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:14
ID:
>>53
子供や一般人にも売れるものってそういうもんなんじゃないの?
64
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:15
ID:
65
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:19
ID:
所詮初連載やな
66
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:21
ID:
キャラはキメラやけど呪術のストーリーは斬新やろ
鬼滅はストーリーは普通や
67
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:25
ID:
だいたい無限列車もぽっと出のキャラが殺されて終わるだけやしな
なんでここまで熱狂されてんのかわからん
68
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:30
ID:
呪術とプペルに話題取られた
69
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:30
ID:
>>48
どの層に売れてるのかってのも大事
鬼滅は子供にも人気だけど
ガンダムとかエヴァゲリみたいなオタクしか見てないやつはどれだけ売れてもきもい
70
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:32
ID:
ブリーチなぜか持ち上げられとるけど
あれだって昔は聖闘士星矢まんまやんって言われてたらしいからな
キッズにとって新鮮なパクリ漫画描いて何がいかんのや
71
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:37
ID:
毎日毎日プペルスレ建てて西田が吉本退社したら今度呪術って電通わかりやすいな
72
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:49
ID:
73
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:54
ID:
ミーハーの話題作りで人気なだけだし
74
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:18:55
ID:
75
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:19:08
ID:
>>39
空島のラストシーンが1番最初に浮かんだわ
76
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:19:11
ID:
あと一年くらい続けてれば天下やったのに
77
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:19:26
ID:
78
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:19:34
ID:
最近のなんj進撃ブームおかしいやろ
ちょっと前まで更新日にわーって語ってあとは静かだったのに
79
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:19:35
ID:
80
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:19:35
ID:
>>27
ワンピは押し紙でこち亀ゴルゴは巻数だから
DBナルトコナンがベスト3やね
81
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:19:37
ID:
>>70
ハンターとかナルトみたいなパッチワーク漫画持ち上げて呪術叩いてるオッサンきもすぎ
82
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:19:46
ID:
>>67
映画効果で煉獄があんな人気出るわけやし2期やったら音柱も人気でるんかな
音のグッズだけやたら売れ残ってる
83
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:19:52
ID:
>>70
らしいというか、言ったのは荒木飛呂彦やな
84
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:19:57
ID:
85
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:10
ID:
>>69
たしかに
個人的には進撃もオタク感抜けないなぁ
86
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:14
ID:
売り上げが凄い
作者が女性
電通じゃない
ワンピジブリを超えた
・・・内容は?
87
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:24
ID:
88
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:24
ID:
鬼滅の刃とかいう日本エンタメの黒歴史
89
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:27
ID:
日本人全員に集団免疫ついたんやぞ
90
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:38
ID:
>>80
ドラゴボ信者おっさん意味不明な現実逃避の負け惜しみ言い始めて草
91
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:40
ID:
>>78
ライナーいじって遊んでるだけ
キングダムの李牧いじりと何も変わらん
だからキングダムスレやメジャーセカンドスレは立たなくなった
92
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:46
ID:
内容皆無のゴミマンガ
93
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:47
ID:
>>78
話がまとまるにつれ作品としての完成度の高さが明らかになってきたから
94
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:51
ID:
お前ら数年前にポケモン倒したとか言われてた妖怪ウォッチって知ってるか?
ワイ当時おもちゃ売ってたんやけどマジでガキ全員が妖怪妖怪言ってて怖かったぞ
親まで必死やったからカルト的な怖さを感じた
鬼滅にもそれと同じような怖さを感じるわ
95
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:51
ID:
>>48
アンチは他の漫画でよくある設定やからつまらんとかキモイことしか言わんからねぇ
96
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:52
ID:
ルフィは心の声どころかヤベェな今の攻撃!!に代表されるガイジ台詞しゃべってるから余計ゴミやろ
97
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:53
ID:
>>86
普通に語られてるんだけど…
お前馬鹿なの?
98
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:54
ID:
>>55
こっちが絶対正義でこっちが絶対悪!くらいハッキリしてる方がウケるわな
敵にも事情があって~な設定が出てきた瞬間混乱して脳がショートする人間もおるんや
99
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:57
ID:
子供に受けるのと子供にも受けるの差が分かってない奴は多いよな
子供にもわかって大人もキチンと得るものがある作品が一般的ないい作品や
鬼滅は明らかにどの層にも受けてたからあんなヒットしたわけで
100
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:20:59
ID:
アンチでもこうやって毎日取り上げてくれてるんだから人気あるんだよな。
ありがてえわ
101
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:01
ID:
102
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:03
ID:
>>53
幼稚なセリフ回しの漫画が幾星霜とか使うんか?
103
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:15
ID:
電子じゃなくて実物で漫画揃えたいんだけど
近所はまだ売ってねぇわ
104
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:17
ID:
105
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:30
ID:
流行に敏感な中高生の間では鬼滅=ダサいものとなってしまったからな
106
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:36
ID:
107
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:39
ID:
>>34
有名な声優使うと女っていうアホ共を召喚できるらしい
108
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:44
ID:
>>17
僕ヒデってなんでこんなに海外人気あるん?
109
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:45
ID:
>>78
言うほど最近か?
マーレ編入ってからずっとこんなもんやろ
110
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:46
ID:
111
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:47
ID:
112
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:51
ID:
やっぱり引き伸ばしって正しいわ
連載が終わっただけで過去のものっていう印象ついてしまうからな
113
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:52
ID:
>>90
ワンおじ!?
DB嫌ならナルト1位でええぞおじw
114
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:53
ID:
115
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:56
ID:
去年ずっと鬼滅で楽しんだしええやん
今年は呪術や
116
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:21:57
ID:
>>88
一年後にはガチで日本の黒歴史なってそうやな
117
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:00
ID:
>>59
違法なものと知りながらそこで漫画等の著作物のダウンロードやスクショをしたらダメってやつや
海賊版サイトは摘発された時最悪アクセスしまくってた奴のところに警察来る可能性は0ではないって記事見たことある
118
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:03
ID:
こういうクソみたいなアンチスレが立ってる限り鬼滅もしばらく安泰やわ
119
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:08
ID:
子供とおばさんしか読んでないしな
120
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:08
ID:
燃料ないんだから話題になるわけはがない
むしろ終わった作品にしては話題になりすぎてるくらいだろ
121
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:18
ID:
2期4月からってのはあり得んか
122
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:19
ID:
鬼滅と呪術以外で流行ってるマンガない?
123
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:23
ID:
炭治郎ってこう絶妙にエロいとこあるんよ
124
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:27
ID:
>>94
ポケモンは海外でも人気だから最初から勝負になってない
125
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:31
ID:
126
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:31
ID:
かつて進撃と二大超新星とされていたテラフォーマーズとかいう忘れ去られた漫画
127
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:36
ID:
128
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:37
ID:
マンガの人気に一喜一憂してるのってどういう人なんや?
先物取引みたいなのあるの?
129
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:37
ID:
>>76
多分やけど作者の能力的にもあそこあたりが限界やったんやろうなと思う
鬼滅は短く完結して凄いって言われるけど
ボロが出る前に畳んだようにしか感じんのよな
130
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:37
ID:
131
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:39
ID:
>>112
コンテンツとして続いてるって事実が大事やったんやな
スピンオフとかやりまくればええのに
132
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:41
ID:
>>78
めちゃくちゃおもろいからな
ワンピはアラバスタまででそっからゴミやけど進撃はクライマックスに行くにつれて面白さが上がってる
133
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:50
ID:
YouTubeに映画あって草
134
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:50
ID:
進撃は明日も神回だからな
3話連続で神回だからそら盛り上がるに決まってるわ
135
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:50
ID:
136
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:22:58
ID:
137
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:03
ID:
>>78
ツッコミどころ満載やからな
地ならしに耐える方法で延々と大喜利やってたり
138
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:03
ID:
139
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:05
ID:
140
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:15
ID:
141
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:20
ID:
>>133
数ヶ月前から誰かが流しとるよな
どうやって流しとるんやろ
142
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:21
ID:
呪術読んでるやつって性欲無さそう
143
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:21
ID:
144
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:23
ID:
>>94
いつの世も上辺だけで騒いで質を見てないのが大衆だからな
145
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:26
ID:
鬼滅の心理描写がすごい!(こわいこわいこわいでもがんばるぅぅぅ!!!!)
こんなんばっか
146
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:28
ID:
>>126
テラフォはどっちかというとグールとコンビでポスト進撃扱いだったやろ
グールは叩かれながらもちゃんと完走したのは偉い
147
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:32
ID:
マスコミに踊らされて露出しなかった作者は正解だったな
148
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:34
ID:
149
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:34
ID:
>>131
企業の予想に反して人気出てしまったから儲けるチャンス逃してるんやろな
150
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:37
ID:
151
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:23:55
ID:
鬼滅は年寄り人気も凄いやん
職場の60近いおっさんが冨岡の良さを語ってきてウザいんや
152
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:05
ID:
153
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:05
ID:
ジョジョ形式が1番やろ
部わけで分けることもつなげることもできるし
各々そこが好きならそこで語ってれば良いし
154
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:07
ID:
>>127
一年後には鬼滅持ち上げてたヤツを叩くムーブメント起きそう
まぁいつものなんJっぽい流れやけど
155
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:08
ID:
呪術廻戦とアクタージュは1巻出た時から話題になってたやん
156
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:27
ID:
>>129
少年漫画なんてそれでええねん
ボロ出しながら続けても読者が振り落とされるばかりや
157
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:31
ID:
>>142
ストーリーで勝てんからそのマウントはださいで
158
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:33
ID:
鬼滅が人気あった時期に叩かれていたもの
・進撃
・ワンピース
・ジブリ
・ナルト
どれもなんJ民が好きなコンテンツやからな
そら信者にヘイト溜めるわ
159
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:37
ID:
160
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:38
ID:
今日見に行くわ だいぶ遅いけど
161
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:42
ID:
162
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:45
ID:
集英社「アクタージュなんて漫画は無いぞ」
163
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:24:50
ID:
>>113
ドラゴボ信者おじさんやっぱ年齢にコンプレックスあったんやねw
すぐ反応するやんけ
164
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:06
ID:
165
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:13
ID:
鬼滅は時代背景活かしきれてないなーとはゴールデンカムイ見てると思う
大正時代ってよう考えたら日露戦争終わったあとやんけ
もっとあったやろ
166
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:14
ID:
チェンソーのアニメ化は流行るやろか
167
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:22
ID:
去年の話題だもんな
168
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:23
ID:
鬼滅ハマってた奴がもう呪術廻戦にハマってるわ
169
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:25
ID:
>>154
流石にきめえっつうのばばあ膣無事無残とか言っときながら売れてから総手のひら返した無様に劣るものはねーわ
170
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:29
ID:
進撃もそうだったか間空けすぎはマジで激減する。鬼滅はまだ映画やっているとはいえ次がアニメにしろ映画にしろ早めに情報出した方がいい。見てないけどw
171
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:38
ID:
>>142
アニメの最初で女の子が襲われるとことか性欲しか感じなかったぞ
172
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:43
ID:
>>131
それは思う
特に今はアニメもしてないし映画も公開されて結構経つしで熱が冷めてしまう時期なんじゃないかな
脱落者はでてくるやろな
173
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:45
ID:
ナルトとかいうパッチワーク漫画のゴミが持ち上げられて呪術が叩かれるのはまじで理解に苦しむわ
174
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:51
ID:
女オタって熱の冷め具合がえげつないんだよな
男はブームが去ってもまだじわじわ支持され続けたりするんだけど
女の場合は尋常じゃないぐらいウケてた作品のファンがそれこそ蜘蛛の子を散らしたようにいなくなる
それも「ブームが去ったあのアニメをまだ見てることを(周りに)知られたら恥ずかしい」って同調圧力的なノリでファンを辞めてしまう
175
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:51
ID:
>>154
たぶん呪術がそうなる
鬼滅はレジェンドやから触れられんやろ
176
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:25:57
ID:
>>112
引き延ばして浦沢みたいになったりワンピみたいに醜態晒したりするのもどうかと思うわ
177
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:00
ID:
色んなコンテンツに喧嘩売りすぎたな
178
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:06
ID:
鬼滅は数年後には子どもにすらこんなのが日本の映画史に残るブームだったのバカにされてそう
179
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:09
ID:
日本人の年が明けたら去年の流行はもういいやみたいな風潮なんなんやろな
芸人とかもいきなり消えるやん
180
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:10
ID:
181
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:15
ID:
>>154
それぐらいのバケモン漫画出てきたらワイも手のひら返すわ
182
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:15
ID:
鬼滅が流れ作ったからあくたーじゅ生きてたらマジで看板になったやろ
バトルとかスポーツやないジャンプ作品っていう新ジャンルやし
183
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:23
ID:
ワイ鬼滅の刃終わって本誌はロボコとドクターしか読むものがない
184
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:24
ID:
185
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:27
ID:
186
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:32
ID:
187
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:40
ID:
呪術もゴミマンコしか支持してねえだろアレ
188
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:42
ID:
>>174
オタクだろうがオタクじゃなからろうが流行に乗ることは命だからな
189
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:46
ID:
なんJ民、お前ら船乗れ
190
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:46
ID:
呪術は可愛いキャラが役立たず三輪だけなのにここまで売れてるの凄いよな
191
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:50
ID:
呪術おもろいやろ
進撃五等分チェンソーハイキューが終わって(終わりそうで)かぐやがつまんなくなった今漫画界の数少ない良心
192
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:51
ID:
193
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:26:58
ID:
>>174
まあ女は流行り物が好きとはよく言ったもんで
話題のアレに1番近づいた1番持ってる自分が好き!ってのがほとんどやから
194
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:04
ID:
195
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:11
ID:
196
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:11
ID:
尾田くん、尾田くん言ってた負け組ってどこ行ったの?
197
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:12
ID:
どうせコナン映画はじまったら腐女子まんさんはそっちいくやろ
198
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:13
ID:
この作品があらゆる記録に日本エンタメ衰退の象徴として残り続けるという地獄
199
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:23
ID:
>>154
このレベルの化け物が出てきたら掌返されるやろな
鬼滅の刃*1巻 5,197,673
鬼滅の刃*2巻 5,063,467
鬼滅の刃*3巻 5,018,473
鬼滅の刃*4巻 4,973,204
鬼滅の刃*5巻 4,967,854
鬼滅の刃*6巻 4,966,683
鬼滅の刃*7巻 5,128,778
鬼滅の刃*8巻 5,156,727
鬼滅の刃*9巻 5,110,354
鬼滅の刃10巻 5,076,804
鬼滅の刃11巻 5,077,067
鬼滅の刃12巻 5,057,638
鬼滅の刃13巻 5,028,354
鬼滅の刃14巻 5,015,295
鬼滅の刃15巻 4,995,857
鬼滅の刃16巻 4,996,135
鬼滅の刃17巻 5,009,073
鬼滅の刃18巻 5,015,797
鬼滅の刃19巻 4,866,198
鬼滅の刃20巻 5,019,891
鬼滅の刃21巻 4,896,189
鬼滅の刃22巻 4,820,823
鬼滅の刃23巻 5,171,021
200
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:26
ID:
なんJ民「ごべ~~ん!!また船に乗せてくれねえかあ~~~!!」
201
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:28
ID:
>>180
よう考えるとあの時代舞台設定として面白すぎるわ
202
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:29
ID:
なんかゴボおじ湧いてて草
オワコンすぎて話題にもならないドラゴンボールが1番悲惨やろ
203
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:38
ID:
>>178
数字で語ることの馬鹿らしさを学べるいい教師やな
204
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:41
ID:
>>190
野薔薇普通に可愛いと思うけど何があかんの
205
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:45
ID:
各業界は鬼滅に味を占めて絶対呪術盛り上げたいよな
いやでも売れるパターンに入りつつある
206
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:46
ID:
進撃は人間vs人間になって終わったと思ったら全然終わってなかったわ
207
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:48
ID:
208
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:51
ID:
209
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:51
ID:
銀魂の映画ってどうなん?
210
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:27:52
ID:
鬼滅、呪術廻戦にハマってた友達が違法サイトにあるから無料で読めて言って来た時は引いたわ
211
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:00
ID:
映画の興行収入1位になってもう目指すべき目標がなくなったからな
漫画も完結してるしまたアニメか映画化せんと話題になることはそうないやろ
212
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:02
ID:
少年漫画に大人たちが群がったのは日本の黒歴史ちゃうか?
いい歳してなにやってんねん、という感じやわ
213
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:06
ID:
>>165
鬼という強大な敵を倒して生き残っても
日本という国がどんどん転げ落ちていく時代だから
意地でも不幸にしたろって意思を感じる
214
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:07
ID:
でもお前ら映画の興行収益380億到達したらまた盛り上がるんだろ?
215
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:15
ID:
>>149
集英社がプッシュするの最後まで嫌がってたよな
216
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:15
ID:
きめつも呪術もどっかで見た感がすごい
217
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:22
ID:
>>212
日本人って幼稚になったんやなぁって
そら韓国にエンタメ抜かれるわな…
218
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:26
ID:
>>197
無理やろ
安室が爆発的に人気出たの女の影がないからやし
219
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:27
ID:
220
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:35
ID:
221
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:39
ID:
尾田くん、見直したぞ
222
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:40
ID:
>>174
ハルヒとかまどマギが今でも一定数ファンが居るのに対してまんオタさんのそういうファンあまり聞かんな
223
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:42
ID:
>>173
ブリーチもナルトも普通に糞よな
単行本バブル起きる前の20世紀じゃねえんだからジャンプの発行部数も超えられない時点でね…
この漫画の単行本はいらねえなって判断する読者の方が多い糞漫画が看板扱いされてたのが間違いだわ
外から客連れて来れんのに何を看板ヅラしとんねんと
224
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:50
ID:
>>205
呪術もどうせアニメ終わったらすぐオワコンになるで
225
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:52
ID:
>>178
リボーンレベルですら当時のキッズに良作やら語られてるのみたらそれはないわ
226
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:53
ID:
鬼滅を面白いとか言って繰り返し観に行ってしまう人って
人間性が浅はかでとてつもなく頭の軽い人で「今まで観て面白かった映画は?」と言う談義にもならないと思う
227
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:53
ID:
228
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:59
ID:
1番哀れなのは自分達が育てたと思い込んでるチー牛だよな
ただの流行り物を考察とか分析とかテーマが深いとかw
229
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:28:59
ID:
NARUTOを越える少年漫画ってこの先生まれると思うか?
230
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:06
ID:
231
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:06
ID:
232
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:08
ID:
>>215
映画の取り分めっちゃ少なそうな気はする
233
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:10
ID:
>>213
そういうのは別になくないか?
ラストハッピーエンドだったじゃん死んだ奴もご丁寧に転生して幸せしてるし
234
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:16
ID:
鬼滅はそのうち学校の図書室に置かれる漫画になるやろ
そういう雰囲気あるし少なくとも手塚漫画みたいなゴミよりは読める
235
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:21
ID:
236
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:23
ID:
237
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:25
ID:
>>176
それはそうなんやけど新しいことが供給されるってのは大事やと思う
連載終わるから多分来年には進撃もオワコン扱いやと思うし
238
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:31
ID:
原作読んではっきりわかったけど
鬼滅ってパクリの塊だよね
ウケる要素に関しては話を捻じ曲げてるレベルで取り入れてる
そこらへんの計算高さが嫌なやつには嫌なんじゃ無いの?
239
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:32
ID:
>>215
作者のネームバリューに引っ張られてサムライ8みたいなゴミを推す無能企業
240
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:44
ID:
鬼滅は嫌いじゃないけど鬼滅ファンが嫌いなんよね
241
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:44
ID:
242
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:45
ID:
普段馬鹿にされまくってるワンピースとかコナンって実は凄かったんやな
ブームとかじゃなくてコンテンツとして完全に確立してるもんな
243
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:50
ID:
電通ってどっかから依頼されてブーム捏造するん?それとも自分たちでしかけるんか?
244
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:52
ID:
>>220
キモいやつしか読んでない漫画の代表みたいなもんの作者がいうてもね
245
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:29:58
ID:
>>220
鬼滅アンチとして早い段階で名乗りを上げたのに空気おじさん
246
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:06
ID:
>>218
京極でも売れるから安室とか関係ないやろ
247
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:07
ID:
万が一鬼滅がアカデミー賞とったらどうすんの?
248
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:09
ID:
何となく深夜にやっているって時点で格落ち感あるわ
血とかドバーッと出たりするからそう言う都合もあるんだろうけど
249
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:11
ID:
>>212
大衆はそんなもんだが流行りに流されて時代性とか語ってた批評家は恥ずかしいいな
250
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:15
ID:
251
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:25
ID:
252
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:27
ID:
結局売上だけで中身が語られることはなかったな
253
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:27
ID:
やりましたね栄一郎
ついに鬼滅を倒しましたね
254
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:28
ID:
>>220
マンガ描かない本読んでない
こいつは時間なにに使っとるんやろ
255
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:30
ID:
バキ作者が「鬼滅の刃には牙が足りない」と巻末コメントに書いてたわ
内心嫌ってたんやな
256
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:47
ID:
257
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:50
ID:
258
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:30:59
ID:
259
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:03
ID:
260
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:04
ID:
>>235
アニオタなんて少数派のゴミじゃん
アニオタの大好きなシュタゲやらまどマギなんてとっくに呪術以下w
261
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:04
ID:
>>255
刃牙だから牙が足りないって言ってるんやで
262
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:07
ID:
>>225
サイレンですら今なら準看板とか言われるんやから思い出補正は恐ろしいわ
263
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:08
ID:
>>246
京極ですら前作超してほんまリピーターって意味ないんやなって思った
264
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:09
ID:
>>208
負け組イライラで草
お仲間消えちゃったねぇwwwwww
265
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:10
ID:
>>206
というか最初から人間vs人間の話だったというね
我々読者は作者の掌で踊らされっぱなしだったんや
266
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:16
ID:
267
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:18
ID:
誰も内容の話してなくて草
やっぱ中身スカスカなんだな鬼滅って
268
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:20
ID:
269
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:21
ID:
>>117
無料でエロ動画みてるやつ全員ダメじゃん
270
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:23
ID:
>>174
単にそのジャンルに興味なくて調べてないから近況が入ってきてないだけやで
271
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:25
ID:
作品の実力というより流行りで伸びた感じだしな
272
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:27
ID:
なんかもう年が明けて一気に興味薄れたわ
273
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:30
ID:
初期「進撃の巨人」→はえー大量の巨人が攻めてくるんかぁ
中期「進撃の巨人」→いや主人公の事かい
後期「進撃の巨人」→いやラスボスかいっ
274
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:31
ID:
進撃呪術もかなり勢いあるしワンピがどんだけゴミやったか知れ渡ったよな
セリフ、キャラデザ、ストーリーどれをとっても品質がめちゃくちゃ低い
275
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:38
ID:
276
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:43
ID:
>>220
3の内容とそれにすら該当しないってのがかなり皮肉こもってるな
277
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:46
ID:
なんJってクソミーハーだからな
278
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:50
ID:
>>264
お仲間呼んだか?
ようワンピ信者
さっさと死ねよガイジ
279
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:50
ID:
280
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:31:56
ID:
鬼滅の名台詞って存在しないよな
「どうして宇髄さんと善逸が付き合ってるんだ! 宇随さんは既婚者だぞ!」
ぐらいか
281
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:00
ID:
>>217
韓国でも映画1位スタートやで日本もやるやん
282
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:07
ID:
>>220
クソ漫画家がいっちょ前のフェロモン出してんのマジで草
世間的に受け入れられてる漫画に対してしょうもない漫画家がどうこう言っても負け惜しみにしか聞こえないんだよな
283
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:09
ID:
284
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:09
ID:
285
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:21
ID:
万人向けしそうにない呪術を無理やり流行らそうとしてるのは誰が主導でやってるんや?
集英社か?
286
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:23
ID:
こんなスレ伸びてる時点で人気ある事の証明やん
287
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:26
ID:
288
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:27
ID:
>>246
でもまんさんたち呪術からコナンに移行しないと思うで
289
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:31
ID:
鬼滅の刃はジブリを超えた
290
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:34
ID:
鬼滅めっちゃ面白いやろ間違いなく名作だわ
話題が減るのはしゃーない
完結したしアニメもやってないからな
291
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:38
ID:
ゆとり「鬼滅の刃?」
292
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:42
ID:
>>274
なんJで1000話大盛り上がりやったやん
293
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:43
ID:
ワイの知り合いのヤンキーは見事に進撃の巨人→鬼滅→呪術廻戦てハマってるわ
294
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:44
ID:
>>220
こいつの発言信じるのは人として終わる気がする
295
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:44
ID:
ワイ昨日読んでめちゃくちゃ面白かったわ
ほんとは11月頃から買ってたのにもっと早く読んで盛り上がりに参加してたらよかったわ
296
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:44
ID:
どうせ実写やアニメ映画第二弾でまた盛り上がるやろ
297
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:44
ID:
298
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:48
ID:
299
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:50
ID:
鬼滅の瞬間最大風速の数字は再現性のない異常な現象だけど
一般的な短期間にコンテンツを過剰投下してムーヴメント自体は作れたとしても一過性の消費で終わりがちだよね
300
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:52
ID:
>>247
サウスパークでも行けたし切り絵より綺麗な鬼滅くんなら行けるやろ
301
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:52
ID:
鬼滅呪術の後に続きそうな漫画もうねえよな
男女両方に受けるって難しい
302
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:52
ID:
>>220
本来漫画家なら優先順位が逆になるはずなのにな
漫画書いてないし仕方ないか
303
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:53
ID:
もうテレビじゃなくて映画で続けるんやろか
304
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:55
ID:
もう一度船乗りたい?
いいぞw
305
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:59
ID:
306
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:32:59
ID:
>>220
なんで読んでないのにトリッキーな表現がとか言えるんや?
読まないと分からんやろ
307
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:08
ID:
308
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:09
ID:
そら原作も終了してるしアニメもしてないから話題にせんわな
はよ2期せーなコンテンツ死ぬぞ
309
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:09
ID:
>>94
20年前もポケモンポケモン言うてただろうし
310
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:10
ID:
結局集英社の怠慢のせいやね
311
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:13
ID:
>>290
どこが面白いの?
中身空っぽのレスやな
312
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:16
ID:
313
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:17
ID:
314
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:19
ID:
お前も海賊にならないか?
315
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:19
ID:
呪術が流行ってる事に終わり感じるわ
もうおじさんはジャンプ卒業やね
316
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:21
ID:
317
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:22
ID:
プペルお前船降りろ
318
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:25
ID:
319
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:29
ID:
鬼滅呪術チェンソーとジャンプはウハウハやな
ホントならアクタージュもあったんやろうな
320
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:31
ID:
ワンピ信者って人にレッテル貼りするガイジばっかりなんやな
321
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:33
ID:
322
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:37
ID:
>>247
アカデミー賞立候補はあかんわ
それだけで完結しとらんのに
323
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:38
ID:
>>305
鬼滅に噛んでたらビル手放すことなかったかもしれんと思うとやりきれんなぁ…
324
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:39
ID:
流行の消費のスピードえぐいよな
オッサンのガルパンにしがみつく姿を見習え
325
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:46
ID:
326
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:48
ID:
鬼滅とか呪術一番嫌ってんのって30代40代のキモアニメオタクやろ
こいつらが社会現象(笑)と持て囃したエヴァゲリハルヒけいおんラブライブとかが一瞬でゴミだと判明したからなwwwwwww
327
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:52
ID:
328
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:52
ID:
鬼滅に限った話やないけど
ここ数年の日本人は自分でおもしろいもの探そうっていう気持ちが薄れてるわ
おもしろいって既に言われてるものにしか群がらないし、流行りに乗らないといけない風潮があるから実力以上に数字になる印象
短期的にはそれでええけどたぶん日本のエンタメ文化は終焉に近い気がする
329
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:54
ID:
330
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:57
ID:
331
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:33:58
ID:
>>212
これホンマビビるわ
いつから日本はこうなった?
332
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:06
ID:
>>163
糖質かな?
ワンおじであることは否定しなくて草
333
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:07
ID:
喧嘩稼業の作者のギャグはクソつまらないし滑り続けてるのなんなん
ただ単にセンスがないだけ?あれ好きなやつおる?
334
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:09
ID:
>>17
ヒロアカすげえな
やっぱアメコミ意識してるから売れてるんかな
335
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:10
ID:
>>285
実際鬼滅より売れてるペース早いし
■『呪術廻戦』累計発行部数の流れ(集英社発表)
20年10月2日:850万部(テレビアニメスタート)
20年10月29日:1000万部
20年12月16日:1500万部
21年1月13日:2000万部
21年1月26日:2500万部(テレビアニメ第2クール開始)
■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメスタート)
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
19年12月4日:2500万部
336
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:12
ID:
最近呪術アンチやってるのって鬼滅信者やろ?
337
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:12
ID:
338
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:13
ID:
鬼滅ってワンピのメッキを剥しただけですぐ終わったからジャンプ本誌的にはマイナスだったのでは
339
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:18
ID:
そりゃとっくに完結してるんだから当たり前では🤔
340
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:27
ID:
341
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:28
ID:
鬼滅が5年後今の1/10でもプレゼンス保ててたら凄いと認める
342
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:28
ID:
呪術は結果出してるからな
オリコンで爆発、ネトフリで日本1位
ワイは呪術好きや無いけど「無理やり流行らしてるやろ!」とか妄想めいた事は思わんわ
343
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:30
ID:
かなり早い時点で鬼滅をピカピカ言って馬鹿にして煽ってたワイらなんJ民は先見の明あったと思う
つまんないし売れないのわかってたし
344
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:35
ID:
>>320
内容で語ると笑われるからな
レッテル貼りで誤魔化すしかなくってる
345
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:40
ID:
>>78
進撃はあと3ヶ月で全て終わるんやから今盛り上げてもいいやろ
鬼滅はアニメまだ3分の1くらいしかしてないのが強みやけど間が空き過ぎたらちょっと危ない
346
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:42
ID:
ほんまやばいやろwww
話題にすらなってない
347
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:49
ID:
348
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:51
ID:
349
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:34:54
ID:
350
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:04
ID:
>>313
女受けせんやろ
なんJでは大人気やけど人選ぶ漫画
351
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:08
ID:
>>288
アニメ終わったらすぐ移るで
飽きやすいからなあいつら
352
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:08
ID:
>>220
休載しすぎてファンがアンチになりまくってるから一つも援護がない男
353
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:10
ID:
妖怪ウォッチみたいなもんやろ
354
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:10
ID:
とりあえず呪術は映画これからやしそこで社会現象かわかるやろ
355
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:12
ID:
この調子じゃ呪術もすぐ下火になるやろなぁ
356
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:18
ID:
>>320
なんかガイジがピキってて草
セノビックでも飲んで落ち着けよ
357
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:32
ID:
>>326
鬼滅は幼児が見てるからその親の3-40代も見てるわ
っていうか親の受けがいい
358
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:33
ID:
鬼滅は話題になってないってより話題になるコンテンツが投下されてないだけやない?
2月にファンブック発売されたらまた話題復活するやろ
359
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:34
ID:
>>328
2021年はニコニコと5ch復活するから大丈夫や
360
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:37
ID:
>>285
チェンソーでも同じノリでやるのでよろしくな
でも実際チェンソーでも一般人騙せるのかは知りたい
呪術はどうやら騙せそう
361
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:38
ID:
>>325
は?変えるわけねーだろそういうのは必死見てから言え
362
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:38
ID:
>>325
人を見分けることが出来ないとかやっぱりワンピ信者は障害者なんやな
363
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:42
ID:
淫乱ピンクのエロ画像ハラディ
364
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:45
ID:
>>319
アクタージュいつのまにか休載してたんだな
病気か何かかな
365
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:47
ID:
>>300
だってサウスパークは名曲ぞろいだったから・・・
366
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:50
ID:
あっっっさい浅い浅い作品やからな
飽きるのも一瞬やで
クソゲー開発で有名なところが作ってるゲーム版の
売上爆死でそれが確定して
完全に終わると予想してる
367
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:52
ID:
368
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:35:53
ID:
るろうに剣心てクソおもしれぇな
今までアニメしか見てなくてクソつまらないと思ってたけど漫画だとサクサク読める
369
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:07
ID:
きめつってキッズが見るにはグロいだろ
教育によろしくない
370
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:08
ID:
371
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:10
ID:
372
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:13
ID:
>>357
エヴァゲリとかシュタゲ大好きなキモアニメオタクは独身こどおじだから関係ないぞ
373
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:25
ID:
未来には語られないいうが単巻500万部で老若男女偏らず人気出た漫画が語られないわけないやろ
なんJで古い漫画スレ立ってる時点で今を生きるキッズや中高生が大人になったら語るわ間違いなく
374
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:36
ID:
呪術はペース的には鬼滅以上に漫画売れてる
まあこのペースが続くかどうかは分からんが
今のところ、年間で進撃の最高売上以上いなるペースやな
375
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:37
ID:
>>220
確かに④やな
読めば従来の主流漫画との違いがすぐわかる
376
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:40
ID:
>>285
呪術て鬼滅の刃より前からタレント使ってプッシュしてたのに、ほったらかしてた鬼滅の刃が売れて集英社と電通はイライラしたんやろね
そやし今なりふり構わずプッシュしてるわ
377
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:45
ID:
言うて連載はとうに終わっとるからな
378
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:45
ID:
>>340
緊急事態宣言でエヴァが延期決める位客入れられないからな
379
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:50
ID:
>>332
特別にワンピースが好きでもないしお前みたいに歳いってないからワンおじではないで
ドラゴボ信者おっさん加齢臭キツいけどどうしてそんなイライラしてるんや?w
380
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:56
ID:
また鬼滅叩きフェーズなのか?
手の平返し3回目ぐらいか?
381
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:36:57
ID:
薄っぺらい内容
有名声優
あれどっかの板で持ち上げられてるアニメかな?
382
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:09
ID:
383
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:13
ID:
>>328
100ワニみたいなもんすら流行ってるからスゴいみたいに売れる世の中だからな
大衆には本当に意思なんてないし子供向けとなれば相手がなおさら意思が低いから流行しやすいかもな
384
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:16
ID:
>>328
いうて鬼滅前が良かったというとそうでもないしな
これは音楽にも言えるけどブームないとやっぱりどんどんジリ貧になるのは確かや
385
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:18
ID:
>>373
これ
いつまでJ民は昔の話してるんや
ワンピとかいう遺物より鬼滅や呪術スレもっと建てろ
386
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:40
ID:
>>351
まんさんたちに受けそうなソシャゲやらアニメが出たら即座に移るけどすぐは移らんぞ
387
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:43
ID:
ほんまもんの"オワコン"見せたろか?
妖怪ウォッチ 130万本
妖怪ウォッチ2 元祖本家 320万本
妖怪ウォッチ2 真打 265万本
妖怪ウォッチ3 スシテンプラ 150万本
妖怪ウォッチ3 スキヤキ 75万本
妖怪ウォッチ4 28万本
妖怪ウォッチ4++ 6万本
388
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:44
ID:
>>311
言って通じるか分からんが
勧善懲悪のエンタメの王道をいく単純娯楽作品としてまず優れてる
また独特のキャラクターや会話のセンスが良い
加えて対比的な構造がそこかしこに仕込まれていて読み返すごとに発見がある
389
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:47
ID:
>>373
スラムダンクごときが今で語られる扱いされるんなら余裕やろな
こじらせたアンチがいつまでも槍玉に挙げてくれるし
390
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:48
ID:
漏瑚さんの人気をイケメン勢に並べるくらい上げたいんやけどどうしたらええやろか
391
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:49
ID:
392
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:50
ID:
実力以上とか過大評価とか過小評価とか完全に主観やからなあ
大抵自分の好みのものが評価されたらやっと評価されたか
自分が好まないものであると過大評価いうのがサブカルオタクの悪いとこやでほんま
自分には合った合わなかったでなぜ終われないんやろな
393
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:50
ID:
最初からワンピ叩くためのただの武器やん
何言っとるんや?
394
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:53
ID:
395
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:57
ID:
396
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:37:59
ID:
397
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:03
ID:
呪術も可哀想やけどな
いくら何でも期待される対象がでか過ぎてどう頑張ったって見劣りするやん
しかも相手は次回作も描かん予定やからずっと強いまんまや
398
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:06
ID:
鬼滅信者がよくプペル叩いてるけど
正直内容的には鬼滅とプペルに大差ないで
399
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:07
ID:
街に出れば未だにキッズが鬼滅鬼滅とやかましいことくらいわかるのに
400
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:07
ID:
>>373
具体的に何を語るの?
内容ではなく売上語ってる未来しか見えないんだが
401
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:11
ID:
>>379
おっどうしたどうした?
最初にDB信者っていうレッテル貼ったから引くに引けないねえw
外れてザンネン笑
402
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:20
ID:
>>374
アニメ終わったらすぐ落ちるで
今がピークや
403
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:22
ID:
404
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:27
ID:
まんこは呪術のこれからの世界とか理解できるんか?
405
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:27
ID:
鬼滅の映画の興行収入が落ち着いたらコロナ感染者一気に減ったよな
406
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:31
ID:
>>365
カイルのババァはスーパービ◯チ
ブライアン・ボイタノならどうする?
アンクル・ファッカー……
名曲揃いやな
407
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:39
ID:
>>247
たけしもそうやけど売れても日本アカデミー賞は獲れんで
408
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:42
ID:
>>361
>>362
なんでそんなに必死にID変えて発狂しまくってるんや
知的障害者の症状にこんなんあったか?
409
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:48
ID:
呪術って盛り上がれるとこなくない
作者がパクりたいところ描くための漫画って感じする
410
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:49
ID:
ワンピースは鬼滅棒で叩いてたけど鬼滅を叩ける棒がまだ無いやろ
411
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:54
ID:
>>328
昔はみんな自分から面白いもの探そうとして月9ドラマやヘキサゴン見てたってマジ????
412
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:38:56
ID:
>>391
流行ってた当時中身ない10年後は誰も覚えてないとアンチに連呼されてて
10年たった今ほんま誰も覚えてないの草生える
413
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:02
ID:
十年後には皆忘れてるなんて言われるのはアンチの戯言だと思ってたけどここまで消費されるのが早いとは思わなかったわ
414
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:07
ID:
>>373
今でもたまに普通に鬼滅好意的に語るスレがなんJたってるの見るからそうなるんやろうな
なんならリボーンスレが立ってるの見たわ
415
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:24
ID:
416
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:29
ID:
>>98
混乱はしなくてもそういうのを求めてないって層はかなりたくさんいるよな
つかそっちがマジョリティ
アニメなんて真剣に見ず酒飲みながら気楽に観れる方がいいみたいな
417
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:31
ID:
>>392
っていうかこの売り上げに見合うレベルの作品ってたぶん無いわ
418
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:31
ID:
>>404
五条と狗巻がかっこよかったらそんなもんどうでもええねん
419
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:35
ID:
420
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:39
ID:
呪術はこれからやな 人間vs人間やし やっぱ真人は色々変形したりしておもろかったし漏瑚さんもドラゴンボールみたいな戦闘でおもろかった
421
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:41
ID:
スラダンは中国人気が凄すぎてアニメOPの踏切が観光ルートに組み込まれてる
422
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:52
ID:
>>392
なんjのおじさんはジャンプの顔がいつまでもドラゴンボールやスラムダンクじゃないと自我が崩壊しちゃうからね
423
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:52
ID:
呪術侮ってる馬鹿どもおるけどたぶん40巻くらいは続くからその頃には確実に鬼滅は超えてるからな
424
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:53
ID:
もう内容忘れかけてる
425
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:57
ID:
>>328
実際に面白ければSNSとかで話題になってるはずやし当然の適応やと思うけど
426
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:39:59
ID:
>>402
そんなもん当てにならんわ
鬼滅なんかアニメ終ってオワコンなのに映画やってバカじゃねーの扱いからのこれやぞ
427
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:02
ID:
428
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:09
ID:
鬼滅って妖怪ウォッチみたいだよな
429
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:11
ID:
>>328
流行ってないけど好き、って言ったら全力で馬鹿にしてくる風潮が悪い
430
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:15
ID:
>>403
シャドウサイドで自分からキッズ切り捨てたからしゃーない
431
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:19
ID:
呪術なんちゃらはそんなおもろいんか
432
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:20
ID:
>>401
ドラゴボ信者おじさんが涙目でファビョってて草
そんなに図星突かれて悔しかったんかw
433
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:26
ID:
世界でなんJだけで流行ってるアイマスよりはマシやろ
434
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:27
ID:
>>326
だいぶ昔の2chぽい煽りやなお前
ニュー速から来たのか?
435
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:36
ID:
>>328
まず話題にならないと広がらないのは仕方ないとしいても
現代はSNS含むメディアの質が下がったってことやろな
436
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:38
ID:
437
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:54
ID:
>>328
80年代のこってりしたオタク活動なんかしてたら人生壊れるからな
あれは余裕のあった時代の贅沢
438
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:54
ID:
ドラゴボの人気って異常すぎんか?
最新セルラン
1位 ドッカン
2位 プロスピ
3位 モンスト
16位 プリコネ
19位 デレステ
20位 FGO
22位 原神
24位 ロマサガ
28位 ラブライブ
35位 雀魂
59位 アサリリ
81位 プロセカ
98位 ポプマス
125位 ミリシタ
127位 D4DJ
155位 アズレン
199位 ワーフリ
201位 ドラガリ
217位 バンドリ
304位 スクフェス
383位 シャニマス
439
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:55
ID:
呪術も1年後には話題にもならなくなってチェンソーマンの話ばっかりになってそう
440
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:55
ID:
進撃も綺麗に畳みそうで呪術も展開的に多分30巻以上だらだら続けるような感じはなさそうだし
漫画のサイクルが早くなってるのはほんとに良い事やわ
441
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:56
ID:
>>328
これはほんと思う😔
ほとんどの人間が自分で作品の価値を決められないから評判や売上をたよりにその価値を決めてる😞
面白いから流行ってるじゃなくて流行らす為に流行ってる状態🤨
挙げ句には作品を享受する側の人間が創り手側に立ち回ろうとしてるエンタメの終点だ😨
442
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:58
ID:
パンダがキモいロボットと戦ってたけど
流行ると思わんけどなあ
443
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:40:58
ID:
Jの尾田くんスレすらも電通の仕込みという事実
444
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:00
ID:
なんJでも頑張って語ってスレ伸ばしてた奴らがいたのキモかった
ああいう奴らをキョロっていうんやろな
445
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:01
ID:
>>408
発狂してるのおまえやんけ・・・なんか手あたり次第に他の奴にも噛みついてるし
446
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:05
ID:
主人公が上京したての私大生にしか見えんくて呪術読めないんやがそんなおもろいんか
447
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:18
ID:
呪術はまだ全然終わりそうにないから進撃みたいに尻すぼみにならんければええね
448
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:20
ID:
ワイは今漫画読んどる
449
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:20
ID:
450
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:20
ID:
>>423
それは100%無理や
そんな続けたら駄作確定やし
451
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:21
ID:
昨日たまたまそれ思ったんよね
鬼滅いきなり廃れたよな
452
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:22
ID:
>>432
ワン爺見苦しいぞ
素直にいきなり絡んでいってごめんなさいしよ、な
453
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:24
ID:
454
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:27
ID:
455
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:27
ID:
>>328
鬼滅はむしろ光るものがあるとか言われてたポジションやけれどそのときのなんJ民ってもう存在しないんか?
456
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:29
ID:
457
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:30
ID:
>>400
お前の想定してる完結後も中身を語られてる漫画って例えばどのレベルを言うの?
458
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:30
ID:
やっぱ最後に勝つのは尾田っちなんだよなぁ
459
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:35
ID:
460
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:40
ID:
呪術アニメやってるタイミングで渋谷終わらせたんはホンマ上手いわ
461
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:40
ID:
462
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:42
ID:
>>373
未来でもなんjが続いてる方のが怪しいな
463
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:43
ID:
鬼滅の異常性はアニメ中に売れるのはメディアミックスとして当然やけど
鬼滅だけがアニメ後に爆発的に売れたわけでこれは純粋な認知不足のせいといわれとるな
今の時代週刊漫画の王様なジャンプですら売り上げおちてるわけで
集英社や講談社らが自発的に推していかないと売れない時代ってのがようわかる
だからこそジャンプラとかの無料で見られる形にシフトしていったりするわけで
ジャンプならサム8、約ネバ、呪術、アクタージュらが新世代の主軸として初期から推されてたし講談社ならそれこそ進撃は社運をかけるレベルで凄かったし
次くるだのなんだのそういう漫画ランキングが増えたのもわかりやすく推すためや
464
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:47
ID:
ワンピは1000話だっけか
ボスっぽいのがルヒーにお前なんか言ってたよな?もっかい聞かせてくれみたいな決め台詞言わせる為のフリしてるの見て恥ずかしくなったわ
あんなんどんな顔して読んでんねんやろな
読んでる層がガイジしかおらんからああなったんやろうけどあまりにも酷すぎるで
465
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:54
ID:
速報
EテレでLiSA
466
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:59
ID:
尾田上…編集のことどう思っていらっしゃるのか?
467
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:41:59
ID:
468
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:06
ID:
なお毎日鬼滅スレが立ってる模様
469
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:11
ID:
>>438
ちょうど今一年で一番売れる周年だし
映画の頃からしたらだいぶ落ち着いてきてるで
470
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:18
ID:
471
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:18
ID:
>>446
ジャンプ読んでた30代以上やったら既視感で没入できひん
472
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:20
ID:
>>445
ようやくIDコロコロやめたんか
もう自演とかするんじゃないぞ?
473
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:24
ID:
>>441
自分で価値を決めれないんやなくてみんな忙しいんやと思うわ
生活に余裕がなくなったんやろ
474
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:29
ID:
初めからまんさんを中心に流行ってたから流行り廃りが早いのは目に見えてたやろ
475
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:32
ID:
>>442
なんJ民が鬼滅超える言うてるんやから今年の終わりくらいにはバンダさああん😭😭😭てなってるんやろ
476
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:32
ID:
ワンピとプリキュアの売り上げを鬼滅に持っていかれた東映さんかわいそう
477
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:34
ID:
478
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:36
ID:
10年後の予想なんて外れても恥ずかしくもないからな
何とでもいえるわ
10年後の予想で勝ち誇るって卑屈なJ民らしいわ
映画興行収入とか漫画の売スレで次週や数か月後予想してる奴らの方が本物やな
479
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:42
ID:
消費者へのアクセス手段が多角化してるし過去作品より売りやすいだろうなとは思うよね
昔は店舗かテレビアニメしかなかったし
480
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:45
ID:
>>328
日本人は昔からそうでしょ
流行りものの情報媒体が紙→ラジオ→テレビ→通信(ネット)→スマホに変わっていっただけ
情報伝達速度が増えて、流行りが一気に来るようにはなったと思うけどね
そのぶん消費も早い
481
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:45
ID:
なんJ民鬼滅叩きと鬼滅絶賛繰り返しすぎてて怖くなるんやが
流石に層が違うだけだよな?😨
482
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:49
ID:
>>440
3つ山があってようやく1つ終わったところやから30巻以上はほぼ確定やで
483
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:49
ID:
484
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:55
ID:
マッシュルとかアニメやったら跳ねるかね?
あれこの前男女比で40代女性に一番読まれてて笑ったわどこが刺さるんやろ
485
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:42:58
ID:
いうて子供のときに流行ったコンテンツは一生記憶に残るから
ナルトはうしとら、ブリーチは星矢のパクリと叩かれたけどネットの世代交代ととも神格化されたやろ
10年後にはそれと同じことが絶対起こる
鬼滅とプペルが大傑作として語られ続けるよ
486
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:00
ID:
ちょと古いジャンプコミックスでオススメある?
487
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:01
ID:
ワイとしてはあそこまでグロ描写あって"子供向け"として売れたことにびっくりしとるわ
488
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:03
ID:
>>468
キメシン「なんJでスレが立ってるからオワコンじゃない!」
草
489
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:07
ID:
呪術の次はチェンソーのゴリ押しやろ
490
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:08
ID:
売れる前から目をつけるセンスと理解されない逆境に耐える精神は欲しいわ
491
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:11
ID:
何で鬼滅スレでワンピが出てくるん??
492
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:15
ID:
鬼滅が何十年後に語られなくなる前にここがなくなる可能性の方が高いやろ
493
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:23
ID:
>>455
ピカピカ民とかいうなんJとは思えぬ有能
マッシュルでさえ1話は擁護できないけれど3話あたりからこの漫画は伸びると確信してるようなレスが結構あったわ
494
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:25
ID:
>>462
VIPってなんで廃れたんやろ
なんJの前はVIPやったんよな?
495
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:33
ID:
496
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:34
ID:
>>450
いや今のペースが続けば確実に抜くが
ていうか続いたら駄作確定てなんやねんアホか
497
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:36
ID:
498
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:38
ID:
売り上げでしか語られない漫画ってドラゴンボールとかワンピースのこと???
499
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:41
ID:
>>414
リボーンdグレですらたまにスレたってるしな
500
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:43
ID:
501
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:43
ID:
鬼滅がジャンプの王道ストーリー初体験の小中学生に受けるのはわかるんやが、いい年した大人が大騒ぎしたのはみっともなさすぎやろ
502
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:47
ID:
503
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:48
ID:
504
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:49
ID:
マッシュルのが呪術より100倍おもろい
505
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:50
ID:
>>452
ドラゴボ信者おじさん泣きじゃくってるやんけ
そりゃ悔しいよなぁ
506
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:52
ID:
>>453
ケンコバっていつの間にか風俗評論家から漫画評論家に転身してたんやな
507
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:56
ID:
>>408
ID:jtgVCXQk0とワイは別人ということすら分からないのか
お前みたいなガイジはこんなとこにおらんで病院でも行ったらどうなんや
508
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:43:59
ID:
>>485
もしかして妖怪ウォッチも10年後大傑作として語られるんか?
509
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:01
ID:
EテレLisaさん・・・中日ドラゴンズ曲は無事無かったことに・・・
510
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:02
ID:
511
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:02
ID:
経済効果とか聴いてももうほへーんって感じプペ
512
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:02
ID:
>>447
来週号読んだら30巻はいかんのではという気がしてきた
513
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:03
ID:
廃れる(廃れてほしい)
514
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:06
ID:
>>490
ジャンプの漫画全部読んどけばそのうち引っかかるやろ
515
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:11
ID:
巨人、大鵬、卵焼き
鬼滅、タピオカ、うっせーわ
516
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:11
ID:
>>496
このペースは続かんからな
進撃見れば分かる
517
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:13
ID:
さっさと次をアニメ化しないからこういう扱いになる…
518
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:21
ID:
ここにいる奴全員剥げてそう
519
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:24
ID:
520
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:24
ID:
>>485
ボーボボが頻繁に語られるようになったのもそれやな
521
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:26
ID:
けもフレガイジとかどこいったんや
ケムリクサとかいうの持ち上げてたけど
522
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:26
ID:
523
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:32
ID:
524
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:34
ID:
525
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:35
ID:
漫画の売上も呪術が圧倒や
鬼滅のオワコン具合半端ない
1/30 漫画ランキング コミック売上
1 9784088816722 呪術廻戦 0巻 東京都立呪術高等専門学校 集英社 芥見下々 2018.12.4
2 9784088816081 呪術廻戦 2 集英社 芥見下々 2018.9.4
3 9784088815169 呪術廻戦 1 集英社 芥見下々 2018.7.4
4 9784088817569 呪術廻戦 4 集英社 芥見下々 2019.3.4
5 9784088818283 呪術廻戦 5 集英社 芥見下々 2019.5.2
6 9784088818764 呪術廻戦 6 集英社 芥見下々 2019.7.4
7 9784088816661 呪術廻戦 3 集英社 芥見下々 2018.12.4
8 9784088821689 呪術廻戦 8 集英社 芥見下々 2020.1.4
9 9784088822181 呪術廻戦 9 集英社 芥見下々 2020.1.4
10 9784088822747 呪術廻戦 10 集英社 芥見下々 2020.3.4
11 9784088824291 呪術廻戦 13 集英社 芥見下々 2020.10.2
12 9784088820767 呪術廻戦 7 集英社 芥見下々 2019.10.4
13 9784088822969 呪術廻戦 11 集英社 芥見下々 2020.6.4
14 9784088823812 呪術廻戦 12 集英社 芥見下々 2020.8.4
15 9784088825342 呪術廻戦 14 集英社 芥見下々 2021.1.4
16 9784088825212 鬼滅の刃 外伝 集英社 平野稜二 2020.12.4
17 9784098608423 空母いぶきGREAT GAME 3 小学館 かわぐちかいじ 2021.1.29
18 9784088813998 鬼滅の刃 11 集英社 吾峠呼世晴 2018.6.4
19 9784088824956 鬼滅の刃 23 集英社 吾峠呼世晴 2020.12.4
20 9784088813554 鬼滅の刃 10 集英社 吾峠呼世晴 2018.3.2
21 9784088824246 鬼滅の刃 22 集英社 吾峠呼世晴 2020.10.2
22 9784088815404 鬼滅の刃 12 集英社 吾峠呼世晴 2018.8.3
23 9784088820804 鬼滅の刃 17 集英社 吾峠呼世晴 2019.10.4
24 9784088823492 鬼滅の刃 21 集英社 吾峠呼世晴 2020.7.3
25 9784088818672 鬼滅の刃 16 集英社 吾峠呼世晴 2019.7.4
26 9784088817996 鬼滅の刃 15 集英社 吾峠呼世晴 2019.4.4
27 9784088816951 鬼滅の刃 14 集英社 吾峠呼世晴 2019.1.4
28 9784088816265 鬼滅の刃 13 集英社 吾峠呼世晴 2018.11.2
526
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:38
ID:
呪術もだんだん破綻してきたからな
偽夏油の台詞矛盾しまくってるし
527
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:39
ID:
>>484
スカッとジャパン好きな奴らに刺さりそうではある
528
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:44
ID:
529
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:44
ID:
530
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:49
ID:
なんJは高齢化激しいからこのままワンピース語り続ける板になる未来も普通にありえるよな
531
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:50
ID:
鬼滅スレのほとんどが尾田叩きでまともに語ってなかったし
532
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:52
ID:
呪術民必死やね
これからはタフの時代なんだよね
533
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:54
ID:
>>494
ニュース速報民がなんJに移住してきたから
534
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:55
ID:
REBORNってJで語られてる感ないよな
535
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:55
ID:
>>508
妖怪ウォッチはコンテンツが続いてる時にオワコンになったから上の世代からも下の世代からもバカにされるやろね
536
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:44:57
ID:
537
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:01
ID:
いつでも鬼滅が観られるのはこの有料動画サービスだけ!
ってCM観たけど、もうエヴァと同じで何回も観てるからいらんわ
538
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:06
ID:
ワンピは鬼ヶ島入った途端露骨な説明口調になって萎えたわ
時系列もめちゃくちゃやし
539
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:07
ID:
>>524
まぁ10年後には完結するんやない?
年一のペースで単行本出せるくらいにはなってるし
540
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:11
ID:
541
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:20
ID:
>>499
結局ジジイは追い出されるだけなんや
いつまでも匿名掲示板に貼り付いちゃあかんのやなって
542
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:24
ID:
>>501
良い年した大人が○○したら恥ずかしいってそれ自分の人生つまらなくしてるぞ
543
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:26
ID:
>>486
D.Gray-man
今もまだ連載中だゾ
544
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:27
ID:
>>461
だからゴボおじはやたらおっさん煽りするんやな
やっぱ自分が言われて嫌なことを人に言うんやろなぁ
545
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:28
ID:
呪術はすでにつまらなくなった大連呼民が結構おるからな
546
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:34
ID:
>>194
この縁壱ってやつ鬼滅アンチやろ
笑顔が気持ち悪いわー
547
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:34
ID:
548
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:37
ID:
>>485
イナイレとか既にそのルート辿ってるからな
549
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:37
ID:
呪術って海外でも今一ウケ悪いよな、ホリミヤとか言う奴よりランキング低い
作画は進撃より良いはずなのに
550
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:47
ID:
というか鬼滅ってむしろアニメ化前からピカピカしているとか持ち上げてた側だからな
こういうコンテンツは普通J民の逆張りの法則からして大成しないんだが
何故かここまでなってしまったという
551
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:49
ID:
>>508
初期だけみれば現時点でも間違いなく傑作やで
552
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:53
ID:
553
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:53
ID:
>>521
たつきが新作出したら墓から這い出てくるやろ
554
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:45:55
ID:
呪術とニジユーって同じくくり?
555
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:04
ID:
心配せんでもアニメ続編始まったらまた盛り上がるやろ
進撃が話題になってんのもそのおかげやし
556
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:12
ID:
557
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:13
ID:
558
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:14
ID:
>>508
マジレスやけど妖怪ウォッチも数年したらクッソ語られると思う
イナイレも完走するしな
リボーンとかもVIPの頃なんか腐女子扱いで全然語られなかったけど今はなんJですら完走するし
559
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:18
ID:
鬼滅信者さん今日は「何キメ」して来たんや?
ちなみにワイは「7キメ」や
チケット買って退出するだけで吾峠さんの夢を応援出来ることに生きがいを感じとる
560
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:18
ID:
>>98
最終的に敵にも同情してお涙頂戴出来れば後味いいお話のいっちょ上がりやな
561
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:22
ID:
>>487
言うて北斗とか爆発しとるし
ワイはグロはまだ子供に見せてもエロのがあかん派や
別にスプラッタを子供に見せるべき言うつもりないが
562
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:22
ID:
563
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:25
ID:
564
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:25
ID:
>>534
イケメンばっかりでまんさんが好きそうやなーと思って読み飛ばしてたらいつの間にかおわっとったわ
565
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:25
ID:
566
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:31
ID:
>>549
ああいう説明口調ばっかの漫画苦手なんちゃう
ハンターとかそこまで人気じゃないっぽいし
567
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:38
ID:
10年後にJで語られてるかどうかが流行りの基準っておかしいやろ
どんだけなんJ中心の世界やねん
568
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:40
ID:
569
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:42
ID:
さっさと2期なり次の劇場版なりで継続してかなまじで消えてくやろな
放映権とか権利でクッソ揉めるんやろけどそんなことしてると本当に人気なくなるで
570
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:42
ID:
>>78
わたもてもこんな感じやったな
一日中どころか更新日以外にもスレ続いてるの異常だったわ
571
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:47
ID:
妖怪ウォッチはアニメあんま知らんけどゲームが何気に面白かったわ
572
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:48
ID:
廃れてるのに2スレ目は草
なんやねん
573
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:48
ID:
でも鬼滅が週間の映画興行収入1位なんやろ?
キングコング西野が鬼滅に負けたってバカにされてた気がする
574
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:57
ID:
じゃあそろそろ観賞しようかな
575
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:46:59
ID:
>>174
男も女もイナゴであることには変わりないやろ
オタク趣味なんて現実逃避先だから盛り上がってて楽しいもんに群がりたいやん
576
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:00
ID:
577
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:02
ID:
いうて同じ漫画とか映画についてリアルで何年も語ってたらそれはそれめやべえ奴だけどな
578
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:08
ID:
何回読み直しても鬼滅がウケた理由わかんなくて草
なんやねんこれ
579
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:09
ID:
>>520
あれはちょうど今無料配信やっとるからな
580
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:09
ID:
映画はピークアウトしたが漫画は売れてるしアニメ化は9~23巻分までまだまだ続くし
バブルが終わっただけで好景気はまだまだ続くやろ
それよりわいの4月以降の進撃ロスが心配や
581
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:11
ID:
582
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:12
ID:
>>507
ようやくバレバレのIDコロコロやめたんか
もう自演とかするんじゃないぞ?君の親も悲しんでるからな
583
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:16
ID:
584
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:22
ID:
>>552
まぁなんやかんやで今の展開面白いから気になったら手に取って欲しいかなくらいで
585
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:23
ID:
586
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:28
ID:
ワイ「あくたーじゅは絶対いける!ニュースにもなるくらい売れるわ!!」
ワイの見る目有りすぎやろ
587
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:33
ID:
588
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:41
ID:
鬼滅と呪術には感謝しかないで
占ツクでJSJCとお友達になれる
589
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:48
ID:
ワンピースはホールケーキつまんね組がはよワノ国いけや!ってキレてて
いざワノ国入ったら微妙でいつ面白くなんだよってキレてたところに50倍面白くなるで発狂してた
590
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:48
ID:
591
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:52
ID:
物語完結してる上に作者が引退してる以上今後の上積み無いからね
手塚治虫や鳥山明みたいに後年「漫画としてここが凄かった」的な議論にあがる事もないだろうし蓄えが目減りするのを見守るだけや
592
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:47:58
ID:
>>531
自分達の世代の柱コンテンツが欲しいんだろうな
作品の好みとは別に続いてる方が勝つとは思うけど
593
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:03
ID:
>>578
好きかどうかは置いておいてそれが理解できないならエンタメ語らんほうがええで
594
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:06
ID:
>>577
40年間アムロとシャアを語り続けるガノタを馬鹿にするなああああああああああ
595
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:10
ID:
596
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:11
ID:
>>542
でも実際いい年した大人が煉獄さんまじ泣けるとか言ってたら引くやろ
こいつら鬼滅以外の漫画や小説、映画とかみたことないんかと思うわ
597
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:13
ID:
グッズ集めたやつはほんとにそのグッズほしくて買ったんか?
598
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:17
ID:
>>473
忙しいかどうかは分からんけど余裕がないのはたぶんそうなんだ🤔
いまは同調圧力が歴史上一番強い時代だから個人の趣向よりいち早くデカい声でこれが良い!と叫び続けたもん勝ちなんだ😞
599
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:19
ID:
>>212
おっさんが若者アピールしようと必死に読み混んでたのほんまキツかった
600
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:24
ID:
>>586
アクタージュは実際ゴミ作者がやらかさなかったらなあ…
601
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:25
ID:
>>222
それは男向けの作品が語られるコミュニティにいるからよ
ツイッターとか眺めてるとおそ松さんとか語ってる人はまあまあいるよ
602
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:30
ID:
603
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:32
ID:
604
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:33
ID:
>>585
バンダイサンライズはヒットしたら練らずにすぐ次作作って結果叩かれたりするけど
商売としては正解中の正解なんやな
605
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:36
ID:
606
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:42
ID:
やってることプペルと同じくせに鬼滅は持ち上げてプペルはカルト扱いですか😅
607
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:44
ID:
廃れてるんやらさっさと中古値崩れせんかい😡
なんJでネタバレくらっとるから新品近い値段で買う気になれんのや
608
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:44
ID:
もしかして呪術が人気でたのは作画良いからって事にしたいんか?
呪術の作画は進撃や鬼滅よりだいぶ落ちるで
進撃の今やってるシーズンも呪術より作画良いわ
609
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:44
ID:
>>549
外人は未だにワンパンマン、ヒロアカ、ブラクロだからな
時代に追い付いてない
610
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:49
ID:
>>550
鬼滅は漫画通な読めばこの変な主人公と台詞回しにハマるやろなあ(ニチャア)って感じだったんやがな
いつのまにか陽に占領されたわ
611
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:51
ID:
言うて映画もまだ週間4億ずつくらい積んでなかったか?
612
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:51
ID:
613
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:48:58
ID:
614
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:00
ID:
>>600
犯罪の経験のおかげで面白い漫画描けてたとも言える
615
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:01
ID:
>>529
これだけ見てもやっぱ鬼滅よりは明らかに落ちるわ
616
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:02
ID:
なんか煽られてるけど25年走り続けてるエヴァってなんやかんや凄いな
庵野監督が出した作品数ってテレビアニメ+旧劇と新劇3本だけやろ
よう保っとる
617
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:02
ID:
ドラゴンボール信者のクソジジイが発狂してるじゃん
盆栽とかゲートボールでもやって余生楽しんどけよ
618
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:09
ID:
まあ20年後30年後どう評価されてるかだよな
踊る大捜査線みたいに「何であんなにヒットしたんだろう…?」とか思われたら負け
619
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:09
ID:
620
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:10
ID:
621
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:11
ID:
622
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:12
ID:
良い大人がなんJしてる方が恥ずかしいぞってなるわけで
そもそもエンタメに大人の子供もない
大人が楽しめる子供コンテンツならそれはそれでクオリティ高いこと示してるだけや
623
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:13
ID:
俺は鬼滅はあんま面白くないなって思ってたんだよ
624
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:13
ID:
遊戯王「ほーん、で俺の売り上げ超えられるの?」
625
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:15
ID:
アクタは黒山監督が痴漢で捕まって大黒天のメンバーが散り散りになる超展開やで 2年後に集まる為にみんなでグラビアとかで授業するワンピリスペクト展開や みんな是非とも読んでくれよな!!
626
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:15
ID:
>>578
好みじゃないならわかる
ウケた理由がわからんはもう感性が死にすぎやろ
627
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:17
ID:
628
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:18
ID:
女さんは切り替えはえーわ
629
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:19
ID:
630
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:23
ID:
631
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:24
ID:
進撃ってあと3話でおわり?
632
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:27
ID:
だからワイはワンピ煽りのとき言ってたのに
終わった作品は語られなくなる
633
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:33
ID:
>>592
絶望的だよ本当に自分達の世代の柱になる物の少なさについては
必死になるのも当然の状況だよ
634
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:33
ID:
そもそも鬼滅ブームが電通と無関係って何で言えるんや?
いきなり煉獄ってキャラクターが注目されて「300億の男に!」が合言葉になったのも偶然だと思ってるのか?
635
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:38
ID:
636
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:43
ID:
鬼滅ってそんなにちびっ子人気あるんか?
最近は少し人気なだけで大人気とか言うやん
せいぜい戦隊、仮面ライダーと同じぐらいやろ?
637
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:47
ID:
>>531
鬼滅スレは中身を語ってない
語ってないんや!
この願望ホント好き
638
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:53
ID:
>>593
別に編集でもないなら語ってもいいのでは
何か売り上げ厨は勘違いしすぎや
639
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:53
ID:
640
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:55
ID:
641
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:55
ID:
ワンピの戦闘て少年漫画のバトルなんて所詮作者のさじ加減を体現してるよな
642
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:55
ID:
643
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:49:58
ID:
>>601
一理あるな
もうちょっと視野広げて見てみるか
644
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:01
ID:
>>611
積んでるで
廃れる(願望)で信者とアンチ釣ってジャンプ漫画を語るスレやで
645
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:03
ID:
646
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:07
ID:
鬼滅は紅白が最後の輝きやったな
年が変わった瞬間世間の興味から消えた
647
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:08
ID:
648
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:09
ID:
649
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:19
ID:
ヒプマイはこっそりバトルキッズの男ファン掴んどるからどうなるかちょっと楽しみ
650
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:20
ID:
腐まんさんの切り替えの早さナメたらあかん
651
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:21
ID:
>>582
ID:jtgVCXQk0とワイは別人やと何回言ったら分かるんか
次言うたら殺すからな
652
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:23
ID:
んでEテレ見とんの?アニソンのやつ?
653
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:25
ID:
鬼滅大人気で草
やっぱり名作にはキモいアンチが湧くね
654
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:29
ID:
女に受けたコンテンツはすぐ廃れる
いままでの歴史を見てればわかるやろ
655
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:32
ID:
漫画とかの音楽の流行に合わせる価値観が理解できない
人と話すようなことでもないじゃん
656
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:36
ID:
鬼滅は言葉選びのセンスというか独特な表現は凄いと思う
絵は擁護出来んけど狛犬とか兄上とか凄いもん
657
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:41
ID:
>>606
鬼滅はなんj民が初期からピカピカしてたからな
658
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:42
ID:
>>602
叩くときはマンさん人気上げるときは腐女子中心に伸ばしとるpixivって…
ほんまなんJってきしょいよな
659
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:44
ID:
>>627
ツイステにハマってたまんさん達呪術行ったからそら落ちるよ
660
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:48
ID:
いまだに話題に上がるだけマシなんだよな
七つの大罪のスルーされっぷりがほんとやばい
661
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:53
ID:
鬼滅の無限城
呪術の渋谷事変
チェンソーのレゼ編
どれが一番面白い?
662
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:56
ID:
>>634
300億の男はアフィ発でそれ以前はtwitterにも出てこないぞ
yahooニュースはアフィ系ニュースdwそれ拾った結果広まり行くわけねーだろとアンチが使って叩いて煽ってた訳で
663
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:50:57
ID:
664
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:01
ID:
>>505
DBDBしつこいなお前は猿か
DB爺誤認を素直に認められずにガタガタ騒いでんのホンマ滑稽
早く死ねよw割れカス馬鹿ww
665
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:02
ID:
666
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:03
ID:
>>634
コナン映画の時に既に似たようなフレーズがあったのをパクっただけや
667
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:03
ID:
>>650
松の空気っぷりよ
男も艦これ→ガルパン→ラブライブ→けもフレ→Vとか渡り歩いてる連中おるけど
668
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:03
ID:
>>328
そのための逆張りなんJやん
最近はネットの雰囲気が表でも目立ってきてるけど
669
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:09
ID:
>>602
昔のなんJやったらマンコに人気とかむしろ叩きポイントやろ…なんでマンコ人気誇ってるんや
まんさんか?
670
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:13
ID:
>>641
読者を納得させられてないなら作品として失敗やと思うけど
671
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:15
ID:
672
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:16
ID:
673
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:21
ID:
>>637
無惨兄上半天狗役立たずの狛犬とかいう敵側でキャッキャしてるなんJとかいう異常者の集まり
674
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:21
ID:
>>657
いうて連載中あんまスレ立ってなかったで
アニメからや
675
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:25
ID:
676
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:39
ID:
アニオタって西野馬鹿にしてるけど煉獄さんを300億の男にしようとかいう流れとプペルの商法はほぼ同じだよな
西野に搾取される信者を馬鹿にしてる癖に自分達が搾取されてることに気付いてない
677
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:51
ID:
678
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:55
ID:
>>609
ワンパンマンて村田版は遅筆かつ引き伸ばしの嵐やし本家はもう何をゴールに書いてるかようわからんくなってるし日本ではとっくに下火よな
外人は何を語ってるんや
679
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:55
ID:
煉獄でこんな人気になるんやったらしのぶさんのとこ映画化したらどうなるんや
680
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:51:57
ID:
>>649
なんだかんだで男もイケメンがかっこよく戦うのは好きだからな
681
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:02
ID:
🤞😎領域展開
682
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:09
ID:
コンビニ店員からするとここ最近は
鬼滅は今でもすぐ売れる
呪術は電話の問い合わせがあるくらいホット
ツイステはゴミ化
683
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:09
ID:
ワイ無能、当時は呪術と新連載時期被ってたボウズビーツのほうが売れると思ってた模様
だって銃器の絵上手かったし…
684
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:11
ID:
一人5キメが最低ノルマだからな
685
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:15
ID:
>>660
マガジンなんてせいぜい五等分で殴りあいしてるだけやからな
ダイヤとかなんJ民好きだったのに
686
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:16
ID:
鬼滅はオワコン信者が臭すぎた
呪術やチェンソーの方がええわ
687
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:17
ID:
鬼滅の2期って遊廓やろ?
親御さんびっくりしちゃうやん
688
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:18
ID:
進撃って一般層が離れたあとでも毎月語られてたような記憶ある
毎週の肉スレ見たいな感じ
689
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:18
ID:
内容が薄いって言ってるやつは大抵はそいつの読解力がない
読解力がないから内容を説明しても意味がわからない
つまり無敵
690
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:22
ID:
>>661
ワイは無限城編
チェンソーはサンタクロースの話がすこ
691
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:29
ID:
コロナ中で経済を回す偉い役目あったしな
ワイは中身知らんけど
692
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:38
ID:
>>618
キャリアとノンキャリアの対立構造を描いた刑事ドラマって踊る以前はほとんどなかったから新鮮だったのよ
693
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:39
ID:
694
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:40
ID:
>>660
あれ時々アプリが売上ランキング上位に居るところ見るけど
この前の漫画総選挙では100位以内にも入ってなかったな…
695
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:46
ID:
>>611
緊急事態宣言で興行収入減る中今週も首位争いしとるで
新作にさすがに負けそうで二位ぽいが
696
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:46
ID:
ほらファンしか残らない
マジで映画館混んで迷惑だからこれ以上来ないでくれ
697
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:50
ID:
ただ、鬼滅は惜しまれながらもきっぱり終わったからそこは評価できる
マガジンの30年以上続いている某ボクシング漫画も見習ってほしい
698
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:57
ID:
漏瑚さん人気を上げる為にも渋谷編をはよアニメ化するんや😡 漏瑚さんvs宿儺はOPの作画レベルの神作画で頼むで🤗
699
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:58
ID:
>>651
いや自演やんけ
おっかなすぎるやろ
涙拭けよガチガイジ
700
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:52:59
ID:
701
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:03
ID:
702
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:05
ID:
三輪の水色髪にはふいたわ
703
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:06
ID:
千と千尋越えて天下取ったらもう語ることないやろ
704
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:06
ID:
>>687
その後おっぱいぶりんぶりん柱やね
二段構えに震える
705
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:07
ID:
ヒロアカとかいう中堅ポジなのになぜかいつのまにか連載年数2番手とかいうベテランポジに行ってしまった漫画
706
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:08
ID:
次はマッシュルが来るから
今のうちに読んでおいたほうがいいぞ
まだ4巻だし
707
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:10
ID:
708
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:12
ID:
ワンピースもナルトもスラダンも鬼滅も有名どころは全部見てきたけど
ワイは煽り抜きで人生で1番面白い漫画に進撃を挙げるわ
2巻出たときくらいからダラダラ見てたけど今ではリアルタイムで追えたことに感謝したい
諫山が何をどこまで考えて始めたのかマジで知りたい
709
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:12
ID:
>>683
でもあれわりとすぐに人の顔が怪しくならんかった?
710
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:13
ID:
コオジの彼岸島
711
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:16
ID:
712
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:16
ID:
713
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:22
ID:
714
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:27
ID:
>>660
でもあいつグラコロで稼ぎまくってるんやろ
あれ誰がやってるんやろ
715
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:29
ID:
716
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:34
ID:
>>682
ツイステはかなり余っとるの見るね
なんかアプリでやらかしたらしいな
717
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:36
ID:
>>660
リオネス編はワクワクしたんやけどな
全話読んだけど12巻くらいまでの漫画やわ…
続編も1話は面白かった
718
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:36
ID:
>>689
順番に敵倒すだけやん
まさか悲しい過去で毎回まんこ濡らしてるんか?
719
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:36
ID:
720
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:37
ID:
>>78
スレの中でも地ならし肯定派の頭イェーガー派と地ならし否定派の頭ハンジ派で終わりのないレスバしとるのとライナーガビ虐めや
721
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:43
ID:
鬼滅は2期やっても勢い落ちてオワコンまっしぐらやで
722
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:46
ID:
723
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:48
ID:
724
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:50
ID:
>>676
それぞれ別個の案件やろ
キミが同じ思ってるだけで
ガイジは一人で砂遊びしてなさい
725
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:52
ID:
大罪と言われるとマギの方が頭に思い浮かぶ
726
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:57
ID:
廃れる前に兄上だけでもアニメ化しておけと言ったのにこの有様だよ
727
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:53:58
ID:
>>700
カイドウ戦カットされる奴らだと思うと泣ける
728
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:01
ID:
>>634
アムロを100億の男に~も電通なんやね
729
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:07
ID:
730
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:11
ID:
>>699
違う言うとるのが分からんのか
お前も殺されたいか
731
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:11
ID:
ドクターストーンもっと流行れ
732
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:14
ID:
733
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:15
ID:
>>700
ええやん
1000話は何巻に収録されるんや
734
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:17
ID:
>>660
制作会社変わって作画崩壊が最後の話題やな
735
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:19
ID:
736
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:24
ID:
>>682
ツイステってお菓子とコラボしてるけどなんなんあれ
あれこそきもまんこにしか人気ないやろうに
737
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:25
ID:
>>718
順番に敵倒さない漫画ってどんなんあるん?
738
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:32
ID:
739
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:36
ID:
740
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:37
ID:
>>664
ドラゴボ信者おじいちゃん怒りの反撃来たなこれ
歳だけ食っても稚拙な煽りしか出来ないんやねw
可哀想w
741
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:37
ID:
742
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:39
ID:
>>609
外人はチェンソー好きそう
あいつらの次の流行はチェンソーよ
743
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:40
ID:
744
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:41
ID:
>>674
立ってたぞ
ピカピカから定期的に立ってた
立たなくなったのは腐女子人気なレッテル貼りでスレ荒れるようになってからや
その後アニメ地上波放送で一般人気あるの判明するまでまともに語れなかった
745
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:44
ID:
746
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:47
ID:
てかネバランも今アニメやってるんだっけ?
747
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:47
ID:
>>676
300億の男はただのネタなのにほんまもんのやつと信じてるやつおるんか
スポーツ新聞とか文春好きそう
748
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:52
ID:
トッモ「重力戦線面白いぞ!鬼滅?呪術?知らんわ。」
749
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:54
ID:
>>700
ルフィの回りにいるやつらイキっとるけど1ページで全滅しとったよな
750
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:55
ID:
今年中に2期あってどうにかって感じや鬼滅は
751
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:54:56
ID:
シガンシナ区決戦
グリシャ回想
開戦
始祖ユミルの回想と第一話タイトル回収
ここら辺は文句なしに盛り上がってたな
752
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:03
ID:
廃れるつうかもう本編終わってるやん
終わったら次行くやろ
753
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:04
ID:
原作終わったしアニメしかなくてゲームも出てないみたいだし
754
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:05
ID:
未だに鬼滅の話してるやつは遅れてるよな
誰も語らない 今は呪術よ
755
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:06
ID:
756
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:08
ID:
757
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:18
ID:
まさかのおそ松コースとは
758
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:18
ID:
759
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:18
ID:
760
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:23
ID:
>>736
最初は群がってたで
今はこの手の商品で一番売れるウエハースでも余っとるわ
761
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:24
ID:
>>724
映画を見ることじゃなくてお金を出して支援することが目的になってるんやろ?
ほとんど同じやと思うが
762
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:28
ID:
763
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:34
ID:
764
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:35
ID:
>>746
あれは脱出後ゴミやからどうでもええ
一気見て下北沢のネバランの脱出ゲームやって終わりや
765
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:35
ID:
766
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:39
ID:
外国人って異常にブラクロ好きだよな
なんであんな刺さってるんやろ
767
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:40
ID:
>>700
ホンマにこれ100万部も売れるの?
そもそものセッティングがアカンけど
特に右のパンチパーマと飛んでる奴異様に目障りなんやが
768
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:45
ID:
>>744
鬼滅スレなんてプラスチック姉さんよりスレ立ってなかったのに捏造すんな
769
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:48
ID:
>>660
あれエスカノール出てる時しか面白くないよな
770
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:49
ID:
>>683
編集がエロ漫画割ってたヒット作0の無能編集やからな・・
771
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:50
ID:
>>723
進撃はあまりにも一貫しすぎてるわ
話が進んで読み直すたびに印象が変わる
772
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:51
ID:
773
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:52
ID:
774
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:53
ID:
>>635
バトル
ドラマ
バトル
ギャグ
いいバランスだ
775
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:53
ID:
776
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:54
ID:
>>328
昔から口コミ大正義はあったし
パイオニアが少なくてアーリーマジョリティがそこそこ
その後のレイトマジョリティが大部分を占めるのはどこも共通やと思うで
777
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:55
ID:
>>693
どの辺を楽しんでるんや?
ネオヒーローのあれこれに魅力感じてるんか?
ワイはさっさとアマイマスクの続きに行って欲しい
778
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:56
ID:
779
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:57
ID:
>>708
とりあえずマブラブをやれ
内容はほぼオマージュや
780
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:55:58
ID:
人間は新しいモノに惹かれるのだよメーン
いつでも古いコンテンツに縛られると思うてか?
…はっ
そんなわけがなかろうに
781
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:00
ID:
782
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:02
ID:
783
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:05
ID:
どうして…
784
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:08
ID:
785
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:08
ID:
さっきのマラソンの実況草
「私鬼滅の歌大好きで…なんでしたっけ炎ってかいて」
「ぐれんげ?」
786
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:12
ID:
鬼滅は終了してるからしゃーない
その点尾田くんは1000話やからな
格がちげぇんだよ
787
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:13
ID:
>>762
戦うとふつうに強いの卑怯だったな
あざとい設定がん積みだったわ
788
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:13
ID:
>>676
大衆受けで広く儲ける作品と一部の信者を囲ってるビジネス体系で作られた作品を比べてもなあ
789
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:18
ID:
790
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:23
ID:
呪術って面白いんか
791
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:24
ID:
>>737
戦闘に入るまでのストーリー性が全然ないって話や
戦闘シーンがかっこいいなら別にそれでもええが絵はかなりお粗末やろ
792
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:54
ID:
>>708
あれがリアルタイムで連載されてるのに進撃扱わないメディアは終わってると思うわ
793
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:56:57
ID:
>>766
フェアリーテイルが凄い人気だったり王道のファンタジーはウケがええんやろ
794
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:00
ID:
逃げ切られて尾田くんはやる気なくしてそう
795
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:03
ID:
796
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:05
ID:
言うて去年の春辺りでBLEACHスレかなり立ってたし順番やろ
797
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:06
ID:
798
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:07
ID:
>>784
作品の違いは置いといてなんで女子と男子でこんなにpt差があるんや
799
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:09
ID:
>>777
アマイマスクの変身解除は凄い熱かったな
村パンでも見たいが世界線が違ってるから辿り着けなそう
800
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:09
ID:
正直鬼滅の話未だにしてるやつは浮いてる
801
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:10
ID:
802
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:11
ID:
803
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:13
ID:
>>700
ルフィヤマト錦えもんだけでええわ
買う気無くす
804
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:20
ID:
805
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:22
ID:
806
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:32
ID:
>>761
支援するだけの奴集めて300億とか無理なの分かってて言うてるん?プペルが信者かき集めて何億や?
807
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:32
ID:
ガキが飽きたらガチで終わりやぞ進撃は
808
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:34
ID:
809
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:44
ID:
そもそも完結してる作品で最終巻も出て正しく終わったコンテンツにも関わらずここまで維持力ある方が本来おかしいんやけどな
810
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:45
ID:
な?呪術はクる言うたやろ?
五条とかまんさんの好みど真ん中すぎるわ
811
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:51
ID:
>>784
男人気のほうが終わってるやん
やっぱりちんさんってうんこやな
812
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:53
ID:
>>784
でもエロおらんよな
なんJで野薔薇の足くさそうって前に言われてたのちょっとわかる
813
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:53
ID:
814
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:54
ID:
815
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:55
ID:
>>792
メディアはブーム過ぎたものには冷たい
というかネットのオタクだって人のこと言えんしな
816
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:58
ID:
>>760
第1弾が全然行き渡らなくて第2弾で転売屋が群がって供給量が増えた第3弾の頃にはもう下火という地獄
817
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:57:59
ID:
>>804
つまり呪術も釘崎のエッチなイラストが…?
818
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:01
ID:
ワンピースも進撃も序盤で糞つまらんって声多かったのによう続いとるわ
819
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:04
ID:
外人はフリクリとか異常に好きやったしやっぱ感性が違う
820
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:05
ID:
821
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:09
ID:
822
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:09
ID:
>>796
基本無料公開で伸びるぞ
なんならサンデーのケンイチの無料公開ですらなんJのスレが伸びたからな
823
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:10
ID:
映画分を2期に繰り入れればええやん なんなら2クール行こう
824
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:13
ID:
😎🖐呪術の極地、領域展開を教えてあげるよ
🌋👁灰すら残さんぞ!!五条悟!!!
😎フゥー…領域展開…
🥺🤞「無量空処」
825
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:18
ID:
君の名はのブームがサインというか暗示というか
あれがどっかで見たな…とか思わない層が中心世代になった
鬼滅とか呪術、うっせぇわなんか目新しくないやん
でも初めてああいうの見る人も増えたんや
時代が変わったんやな
826
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:26
ID:
>>700
尾田の表紙って邦画ブロッコリーみたいなのしか描けないん?
827
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:29
ID:
進撃の巨人は今まで読んだ漫画の中でナンバーワンや
ワンピも昔は好きだったのになぁ
828
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:36
ID:
タフは流行りそうですか…😢
829
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:43
ID:
>>804
無職なんたらってエロやったんか
知らんけど
830
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:45
ID:
>>822
ちょっと前嘘喰いスレめちゃくちゃ立ってたしな
831
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:49
ID:
呪術のエロ画像は野薔薇がウンコ漏らすやつしか見たことない
他全部ホモやし
832
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:50
ID:
>>802
お前程度なら殺せるんだよなあ
それはともかくやっと別人って分かったんか?
833
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:53
ID:
ツイステのコラボ菓子値引きしても売れてないコンビニとかスーパー多いのやばない
834
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:55
ID:
>>784
アクナイそんなに人気なんか
ソシャゲスレやと空気やのに
835
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:57
ID:
>>791
ほなら戦闘に入るまでのストーリー性がある漫画教えてや
836
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:58:59
ID:
>>809
別におかしくないで順当にオワコン化しとる
まだナルトの方が息長いんちゃうか?
837
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:00
ID:
838
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:03
ID:
ネバランがなかなかの空気やな
おもんないししゃーない
839
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:04
ID:
>>805
戻ってくるまで耐えるんや
空爆を地下鉄で生き残ったようにな
840
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:08
ID:
>>818
糞つまらんって言ってる奴がおもろいと思ってる奴より滅茶苦茶少ないってだけやないの?
841
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:09
ID:
こんなスレでも必死にワンピガーしとる奴おるんやな…
引くに引けなくなってる感
842
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:21
ID:
本屋行ったら呪術は揃ってたけど鬼滅はない巻あったな
843
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:21
ID:
>>708
進撃はほんまに持ち上げてもそれに耐える面白さと深さがあると思うわ
844
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:30
ID:
連載終わった時と同じで、また漫画やアニメの新作がでたら大騒ぎ再ブームくるで
845
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:31
ID:
>>818
ワンピは今の方がつまらんで
打ち切り漫画レベル
846
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:34
ID:
>>779
人類同士で争う展開はまんまオルタで見たなとは思った
847
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:37
ID:
>>826
アラバスタの4人で輪になってた表紙かっこよかったよな
848
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:44
ID:
849
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:46
ID:
>>777
ネオヒーローのあの胡散臭さがええんや
ついでに被害者の会がなんか好き
850
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:50
ID:
>>838
ネバランは実写映画が爆売れするからな
みとけよ
851
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:54
ID:
五条と制度でホモらせてるまんさんはレベルが低い
普通五条と夏油だよね
852
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 15:59:55
ID:
>>730
どう見ても自演やろ
口調もやし消えるタイミング現れるタイミングやら全く同じやん
二刀流ってやつか
853
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:00
ID:
ワンピはワノクニ終わればって希望がまだあるからな
鬼滅が一過性なんてみんな知ってたはず
854
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:01
ID:
鬼滅の刃マンチョコは一個100円お一人様2個までなのに完売してたぞ
アニメ準拠だからシール後ろの説明文少なくて笑う
855
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:03
ID:
856
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:03
ID:
>>844
兄上はほんまアニメで見たいわ
あのエフェクトどう料理するのかも気になるけれど
857
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:05
ID:
https://youtu.be/vBsOgSpX-_g
YouTubeのこの鬼滅レビューがすべてを表してるなって思ったわ
内容は鬼滅信者が鬼滅ノータッチの映画好きに劇場版を見せて感想語らせてみたって感じなんやけど
まず映画好きは割と好意的に褒めんねん
ここは鬼滅アンチが聞いてもまあ納得できる解釈しとると思うわ
でもあんまり噛み砕いて解説してるから逆に信者が「いやいや、ただ『おもしろかった』ってシンプルに褒めればよくない?」って止めに来るんや
つまりは信者は内容を詳しく語るよりも鳴き声の様におもろいって連呼したかっただけって露見してまうんや
自分と同じ鳴き声を発せないなら褒めでも貶しでもノーサンキューって姿勢の奴しかハマれんのが鬼滅ってことや
858
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:07
ID:
859
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:16
ID:
860
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:18
ID:
861
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:19
ID:
>>838
〇〇は〇〇編までがガチで当てはまるからなあれ
862
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:20
ID:
>>829
ワイも知らんけどなろうやろ?
かわいい女の子がいっぱいでてそう
863
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:24
ID:
炭治郎に甘えたい
864
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:30
ID:
>>839
多分似たようなことしてる人間いっぱいいるだろうから食料不足になると思う
畑とか施設とか全滅だし
865
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:35
ID:
ネバランは農場脱出まで楽しかったけどなぁ
エマのキチっぷりが理解できなかったわ
866
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:38
ID:
>>831
女体化した狗巻と呪言えっちするエロが欲しい
867
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:00:58
ID:
>>797
あれってアニメの内容のところまでなの?
敵少なすぎだろ…
868
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:01:02
ID:
ワイ逆張りクソガイジ、鬼滅も呪術も読まないw w w
869
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:01:06
ID:
コロナ世代の思い出やな
870
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:01:07
ID:
>>9
この手の少年マンガにある泣ける要素はないな
871
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:01:09
ID:
おう急にネバランディス始めるのやめーや
872
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:01:20
ID:
>>784
ちんってR18ばっか描くから大幅にまんにP負けてるんか
873
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:01:24
ID:
アニメ1期 2013
アニメ2期 2017
アニメ3期前半 2018
アニメ3期後半 2019
アニメ最終期 2020-2021
途中クソみたいなカバネリで空きまくって過ぎたのによう盛り返したわ
874
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:01:25
ID:
875
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:01:30
ID:
>>854
鬼滅のお菓子は微妙なやつを除いていまだに売れまくってる
キャンディ缶とかも一瞬やった
876
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:01:49
ID:
鬼滅のヤバさはアニメで第一次ブーム起こして翌年の映画で第二次ブーム起こしたとこだよな
これで二期も跳ねたらヤバすぎるわ
さすがに映画ブームがでかすぎてこれ超えろは無茶な話やろけど
877
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:01:51
ID:
878
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:01:51
ID:
鬼滅はグールと同じやな
急激なブームと共に後に語られることはない
女なんて目新しいものに飛びつくからそんなもんや
879
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:01
ID:
880
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:03
ID:
吾峠くん、見損なったぞ
881
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:04
ID:
882
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:12
ID:
呪術の波に乗れてないやつwww
883
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:13
ID:
きーめつアーンドじゅじゅっつ~♪
内藤のせいだよ~♪
884
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:15
ID:
>>875
コレクション要素付けたお菓子は強いな
転売屋がおるせいやけど
885
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:16
ID:
886
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:17
ID:
887
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:18
ID:
>>761
作者も作品も企業も制作も何もかも全部違うから
それぞれ個々に分析しなさい
ってかガイジには砂遊びが丁度ええ
888
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:22
ID:
889
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:23
ID:
ジャンプって人気コンテンツは引き延ばすスタイルで繁栄保ってきたのに鬼滅はなんでその戦略とらんかったんだろ
890
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:24
ID:
891
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:27
ID:
一般人に変なデモ意識が芽生えたのもあかん😨
俺らがこの作品を支えてるんだ!俺らが金を払うから人気になったんだ!俺らがブームを作ったんだ!
って個の集合体に何か特別な力が宿ってるって勘違いしてる😢
892
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:28
ID:
タフ頑張って読んでみたけど張り手で鉄に型付ける力士と戦う所らへんでギブアップしたわ
刃牙ぐらいは絵かけてんのになんであんな面白く無いんや・・
893
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:29
ID:
2期まだ?
894
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:35
ID:
895
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:36
ID:
896
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:37
ID:
呪術廻戦ハンタに似てるってよく言われるけど言うほど似てるか?
自分の能力を説明すると能力が強力になるって言うシステムくらいじゃね?
897
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:46
ID:
進撃ってカルトみたいになってるな
898
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:48
ID:
899
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:02:56
ID:
>>174
でも女人気って1回根付いたらめちゃくちゃ息長くねテニプリとか
その根付かせるハードルが男向けより高そうやけど
900
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:00
ID:
>>832
じゃあ試しに逮捕覚悟で殺してみろや
自演ガイジ
901
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:02
ID:
902
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:03
ID:
903
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:07
ID:
904
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:08
ID:
>>873
カバネリって無駄にいい作画と無名ちゃんがエッチな以外よく覚えてないわ
905
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:12
ID:
906
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:20
ID:
作者もここまでヒットして大満足やろ
まだ31歳みたいやが、これからは隠居して一生遊んで暮らせていけるしな
907
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:22
ID:
>>873
カバネリ最初はいけるやんと思ってました
908
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:24
ID:
鬼滅とか1度も見たことないよーダ
909
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:27
ID:
0巻😍
序盤🤔
少年院🙂
順平🤗
交流戦😫
九相図🤨
過去編🤩
メカ丸🙂
渋谷😨
910
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:30
ID:
あとは地方と都市部での評価もだいぶ違うってのはあるわな
これも口コミ効果の差がデカイけど
タピオカもハッドグも地方はクッソ遅れて出店ラッシュやったし
鬼滅も映像が綺麗としか聞いたことなかったしな
911
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:38
ID:
912
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:43
ID:
完結して映画するまでもこんなスレよく立ってたな
あんだけ稼いだら充分やろ
913
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:47
ID:
ネバランは映画で人気爆発するやろ浜辺美波使ってるんやから間違いないわ
914
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:48
ID:
>>889
最近はそれやってるのワンピースくらいやからな
比較的に長い尺を見てるであろうヒロアカも今回の戦争が終われば一区切り付けられそうやし
915
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:50
ID:
コロナなかった世界線の鬼滅の動向はガチで気になる
916
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:51
ID:
>>899
テニプリヘタリアとかは息長いけどお粗末はもう消えてる
今のまんさんは好きなものコロコロ変えるんやろ
917
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:56
ID:
女の方が息が長いは嘘やと思うけど女の方が金を出すは正解やと思うわ
女ヲタは金払いめっちゃいい
918
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:03:58
ID:
進撃ってオチ次第で駄作扱いされる可能性もある
919
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:01
ID:
>>897
終盤にかけて現実世界と地続きの問題出てきてるからたまに冗談抜きででエルウヨマレカスイェーガー派みたいなの沸いてレスバ起きてたりする
920
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:04
ID:
>>896
こないだアニメでやってた韓国の漫画の方が似てたな
921
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:06
ID:
>>889
ワンピナルトブリーチ銀魂があまりにながすぎたから方針転換してそう
最近はそこまで長いのないし
922
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:08
ID:
>>899
一部の濃いファンが残る傾向ある
星矢とかゴッドマーズとかの濃いファンまだおるし
923
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:13
ID:
>>791
ストーリー性だけだと思ってる時点で"浅い"
いわゆるシナリオ的な都合だけではなくそこに至るまでや至った後の演出も含めて漫画だぞ
924
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:14
ID:
呪術と進撃はコピペ連投するガイジくらいでアンチ自体は少ないよな
925
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:14
ID:
>>896
ハンタもカラクリサーカスとかで影響もろに見える漫画あるしハンタで漫画にハマった層が起源主張しとるだけだぞ
多分十数年後には何何は呪術のパクリって言い出すやつが現れるわ
926
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:18
ID:
927
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:20
ID:
>>899
テニプリがすごいんだよ
あれはもう特殊なタイプや
928
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:25
ID:
>>905
残ってる信者がエルディア復権派そっくりなの笑うわ
929
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:29
ID:
>>896
状況とか感情の説明が蟻の辺りのハンターに似とると思うわ
930
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:31
ID:
>>896
なんか呪力の説明とか目隠しとった五条の作画がハンタっぽいって意見は割とみる
931
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:32
ID:
炎炎ノ消防隊が話題にならんのはなんでなんや
売上だけ見たらようやっとるのに
932
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:34
ID:
933
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:39
ID:
934
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:39
ID:
935
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:47
ID:
>>909
アニメの順平クソキモいの補完されててさらに嫌いになれてよかったな
936
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:50
ID:
ヒロインが守られるだけじゃないとか、生まれついての体質で筋肉質な強い女性キャラとか、重要なキャラですら無慈悲に死んでいく事とか
鬼滅ファンに鬼滅唯一の面白み説かれた事あったけど全部進撃で見た事あった
937
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:53
ID:
いま1番香ばしいのは進撃信者
938
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:54
ID:
まんこはすぐ飽きるからな
939
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:58
ID:
940
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:04:59
ID:
941
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:00
ID:
942
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:01
ID:
943
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:05
ID:
10代の若者の好きなアニメ・漫画キャラクターランキング、呪術の五条が圧倒や
https://i.imgur.com/fCSWBMk.png
■1位:五条悟(呪術廻戦)
ギャップ!いつもは目隠ししてるけど外した瞬間くそイケメン!/いつもヘラヘラしてるのに目隠し取ったらイケメンすぎて全女子惚れる/とにかくギャップ。 目隠ししてる時と外した時の差がエグすぎ!あとめちゃくちゃ強いのに呑気な感じとかちょっとヘラヘラしてんのとかたまらん/まずは最強だということ!それに加えて容姿端麗で、 可愛らしい部分も兼ね備えているのでいろんな意味で最強/いつもはヘラヘラしてて変人っぽいけど戦う時の強さとのギャップにやられてしまう!五条先生しか勝たん!!/いきなりすごい低音イケボになったり、 めちゃくちゃ強かったり、 呪術見てると心臓もたない!/いやもうとにかくかっこいいし。 バカみたいにふざけてるくせに最強とかもうやばい
944
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:14
ID:
945
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:18
ID:
>>927
確かにミュージカルとかで俳優オタクも囲ってるし
作者はコンサートするしギャグマンガとしてもファンおるやろし守備範囲が広すぎたな
946
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:18
ID:
逆にお粗末ばかりですぐ廃れた例って案外なくないか?
947
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:21
ID:
>>806
それ言ったらプペルも別に信者だけじゃなくて普通に好奇心で観に行った奴おるやろし別に関係無いやろ
煉獄さんを300億の男にしようとかいう西野のセミナー並の臭いノリがあったのは事実やん
948
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:23
ID:
949
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:30
ID:
>>896
能力はハンタ出ても違和感ないと思うわ
体系化は下手くそやな
950
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:30
ID:
鬼滅に親殺されたニキ多くて草
951
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:31
ID:
>>913
浜辺美波「原作全巻読んでますが実写化するのは厳しいなぁ」
北川景子「原作全巻読んでますが実写化したら叩かれると思います」
952
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:35
ID:
妖怪ウォッチかな?
953
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:47
ID:
チェンソーマンさん、すごいいいところで流行りそうなのに一部が終わってしまう
商機取り逃がしてるで…
954
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:48
ID:
>>899
テニプリは男人気も凄いやろ
腐向け漫画嫌いななんJでも毎回スレ伸びとるで
955
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:48
ID:
たしかにめっきり名前出てこないなあ
宣伝時期終わりか
956
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:50
ID:
アニメしか見てないから煉獄さんの凄さがわからンゴ
957
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:52
ID:
958
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:56
ID:
959
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:57
ID:
>>936
恋柱と箕輪さん似てねってのでちょっと笑った
960
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:05:57
ID:
>>877
なんやこいつきっしょ
唐突に殺害予告とか失うもののない無職って怖いわ
俗に言う無敵の人ってやつか
961
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:02
ID:
962
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:06
ID:
途中からなんj民も鬼滅ageめっちゃしてたのになあ
963
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:11
ID:
>>916
今のテニプリなんか漫画2万部しか売れてないぞ
964
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:13
ID:
965
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:13
ID:
フリーレンとスパイファミリーの名前出すやつ嫌い
966
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:18
ID:
967
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:24
ID:
968
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:25
ID:
>>953
アニメ化で跳ねるやろ
それから第二部連載や
969
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:28
ID:
イナイレやグールとかもオワコン化一瞬だったしほんま女人気ってあてにならんよな
970
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:29
ID:
>>889
とっくにその路線終わってるで
もう90年台の漫画尾田だけや
00年台はおらんし
971
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:33
ID:
972
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:40
ID:
鬼滅の刃をつまらないといった芸能人
フット岩尾 ワンピやドラゴンボールの焼き直し ずっと苦痛だった (YouTube)
小籔 興味ないし見るのはキツかった 金髪(善逸)がうざすぎる(YouTube)
オードリー若林 1話を見たけど15分でみるのやめた(日向坂であいましょう)
ファーストサマーウイカ 鬼滅は3話までしか観れない、「静かなるドン」は108巻全部読んだ
山田道子 なぜこんなに大ヒット?「心を燃やせ」とか説教くさい(毎日新聞)
宇野維正 登場人物が延々と状況説明と心の動きをモノローグで解説してた。なんだありゃ(Twitter)
呂布カルマ ずっとつまらないので5話で切った(Twitter)
宇多丸 物語内の全てが「言葉によって説明」される。これはいくらなんでもクドすぎる。子供向け。(ラジオ)
山本寛 ただの「劣化コピー」。同系統、同じテーマでずっといい作品は、過去にごまんとある。(ブログ)
立川志らく 全巻買ったけどつまらなすぎて1巻で読むのやめた(TBSグッドラック)
さんま 最後は気にくわんかった、もっと炭治郎押しでええやろ(ラジオ)
橋下徹 苦役状態で読んだ、頑張れ頑張れうるさい、逃げる術も覚えろ(ラジオ)
マツコデラックス 叩かれるの覚悟で言います、1分たりとも見てません、興味ないので(5時に夢中)
押井守 設定もキャラクターもストーリーも新しくない、ただの流行(文春インタビュー)
宮崎駿 観てないです、興味ないんで。それよりゴミ拾いの方が大事(インタビュー)
973
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:44
ID:
まんことガキが飛びついただけの作品なんかすぐ飽きられて忘れられる
5年もすれば誰も覚えてないよ
974
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:47
ID:
>>918
ワイ進撃好きやけど最後普通にアルミン勝利エンドやったら掌返すと思うわ
975
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:47
ID:
>>965
前者はまだしも後者は順当に受けて名が知れてるからしゃーなくない?
976
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:48
ID:
呪術で一番気になったのはバガボンドのパクリだな
集中してヨダレ垂らすシーン
977
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:06:48
ID:
978
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:04
ID:
>>898
ほんとこういう奴やな
狂っとると思うわ
979
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:06
ID:
980
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:09
ID:
スラムダンク超える漫画って永久にでーへんのやろな
981
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:16
ID:
>>943
いわゆる電通の偏差値40向けってのが上手くはまった例やな
982
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:21
ID:
>>936
鬼滅独特と言ったら対比演出の多さだろうねシナリオやキャラクターのほとんどが対比的に作られてる
普通に流し読みしてる分には分からないさりげなさだけどね
983
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:23
ID:
>>958
お粗末にしろカゲプロにしろライト層に受けた奴ばかりやな
女に受けたというよりライト層に受けたものは廃れたら消えるの方が正しいんじゃ
984
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:25
ID:
おもしろい作品を見てる人ほど鬼滅のつまらなさはきついと思う
985
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:30
ID:
986
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:31
ID:
987
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:32
ID:
>>950
尾田くんを漫画と映画で殴り倒しちゃったから仕方ないね
988
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:35
ID:
こんなスレが完走してる時点で鬼滅はしばらく安泰だってはっきりわかんだね
989
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:36
ID:
>>969
喰種は原作側にも問題あるやろ
Reはなんやねんあれ
990
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:36
ID:
991
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:37
ID:
992
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:40
ID:
993
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:42
ID:
なんだかんだで連載終わった後すぐ廃れる扱いで今でもこうやって話題に出されるんやからわからんもんやな
994
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:43
ID:
995
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:50
ID:
996
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:51
ID:
>>898
鬼滅信者ってこういうのばっかだからな
そりゃ飽きられるのも早い
997
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:51
ID:
鬼滅はなんjで貼られた画像しか見てないけど
セリフ回しはすごいと思うで
今までのジャンプ作品では見たことない感じ
少なからずなろう作品では絶対見られないセリフ回し
女作者だけのことはある
998
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:54
ID:
>>740
ワイに論破されたのにDB連呼
お前の「負け」な
割れカスワンピがDBに勝てるわけ無いしアラフィフのお前が21のワイに勝てる訳無いのになぁ…w
一生咽び泣いとけクソチョンw
>>960
無職はお前だろ底辺w
999
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:54
ID:
>>955
そもそも最初から集英社に冷遇されてたやろ
供給なくなって口コミブームの限界や
1000
風吹けば名無し
2021/01/31(日) 16:07:56
ID:
尾田っち