1
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:10:40
ID:
北斗の拳
ムダヅモ無き改革
2
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:11:18
ID:
take2は関西弁のやつ撃って終わりで良かったな
3
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:11:24
ID:
北斗ってラオウが死ぬとこまで?
4
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:11:28
ID:
これはナルト
5
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:11:32
ID:
6
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:11:38
ID:
鬼滅
7
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:11:41
ID:
8
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:11:47
ID:
これは今日から俺は
9
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:11:52
ID:
はじめの一歩
10
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:11:58
ID:
はじめの一歩
グラゼニ
11
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:11:59
ID:
これはマギ
12
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:12:09
ID:
微妙にアイシールド21
13
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:12:09
ID:
焼きたてジャぱん
14
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:12:26
ID:
クッキングパパ
15
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:12:26
ID:
モンスターは普通にフクベエで終わって良かった
16
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:12:29
ID:
BLEACH
17
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:12:30
ID:
一歩
18
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:12:34
ID:
タフは途中で終わってた方がいいのはわかるが
どこで終わっとけばよかったのかはわからん糞漫画
19
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:12:37
ID:
ONEPIECE
20
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:12:40
ID:
ナルトは1部まで
ブリーチはソウルソサエティまで
ワンピースはアラバスタまで
21
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:12:43
ID:
ワンピース
22
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:12:53
ID:
デスノート
23
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:04
ID:
ワンピース
24
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:06
ID:
リボーン
25
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:18
ID:
26
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:19
ID:
ハンターハンターやろなあ
27
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:19
ID:
デスノート
28
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:21
ID:
ハンターハンター
29
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:23
ID:
食戟のソーマ
30
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:31
ID:
約束のネバーランド
31
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:33
ID:
たけし
32
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:35
ID:
逆に完璧なのは寄生獣とかかな
33
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:52
ID:
進撃や
海出たところで終わりでよかった
マーレからは蛇足
34
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:52
ID:
35
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:52
ID:
36
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:54
ID:
ハガレン
37
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:59
ID:
鬼滅
38
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:13:59
ID:
ワンピースって書こうとしたけどアラバスタで終わってたら何の解決もしてないクソ漫画だよな
39
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:02
ID:
高橋留美子の漫画って基本これよな
風呂敷畳むの下手すぎていつもグダってる
犬夜叉といいらんまといい
40
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:08
ID:
ジャンプの相撲
41
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:12
ID:
NARUTO
42
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:13
ID:
ドラゴンボール
43
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:22
ID:
ワ
44
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:33
ID:
約束のネバーランド
45
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:41
ID:
20世紀少年
46
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:43
ID:
福本 板垣
47
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:44
ID:
>>20
ナルトはペインまで
ワンピは頂上戦争まで
やろ
ブリーチはその通りやが
48
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:45
ID:
49
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:51
ID:
めだかボックス
善吉が会長になって終わり
50
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:14:55
ID:
ヴィンランド・サガ
51
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:01
ID:
ファブルってj民的にどういう評価なん?
ワイは概ね満足やしそこまで間延び感も感じんかったが
52
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:05
ID:
>>39
いぬやqは引き伸ばしがキツかったなぁ
七人隊以降10巻くらいでまとめられるやろ
53
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:08
ID:
ドラゴンボールは14巻までなら好きやで
54
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:10
ID:
ベルセルク
グリフィス受肉すなーー
55
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:10
ID:
サンデーの長期連載は大体これになる
56
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:10
ID:
宝石の国好きだったのになんかわけわからんことになってわけわからん
57
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:10
ID:
メジャーはメジャー編クソやけど高校編で終わってたらとは思わんのなんでやろ
58
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:11
ID:
キメラアント編
59
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:11
ID:
鬼滅は早すぎたな
60
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:21
ID:
一歩
バキ
ハンターハンター
61
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:23
ID:
呪術は0巻で終わっとけばよかった
62
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:28
ID:
>>8
30巻超えた辺りからほんまつまらん
三橋vs伊藤とかまじでいらんかったな
63
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:28
ID:
シドニアの騎士
64
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:29
ID:
監獄学園
65
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:32
ID:
幽白。と思ったけど仙水編で終わるのもちょっと微妙やか
66
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:33
ID:
トリコ
67
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:38
ID:
オレはキャプテンとかいうクソ
68
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:38
ID:
天の東西戦の後、原田と天でグダグダと役作り対決みたいのやってたやつ
69
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:38
ID:
かぐや様
ワイの中では文化祭で終わった漫画
70
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:40
ID:
亜人
71
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:40
ID:
アクタージュ
72
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:42
ID:
刃牙定期
73
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:42
ID:
ヤンマガのヤクザの潜入捜査官のやつ好きだったけど終わってしまった
つむじがりとかエルフとか錬金術師ヤクザとか
クソみたいなの続けて面白いのWEB送りにしたり終わらせるよなヤンマガ
74
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:15:50
ID:
大抵の漫画はそうじゃね
75
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:01
ID:
ワンピース
76
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:02
ID:
ジャイアントキリング
77
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:04
ID:
ドカベン
プロ野球編いらん
78
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:05
ID:
ハンターハンター
79
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:08
ID:
20巻前後で終わってる漫画でハズレの漫画存在しない説伸びて30
鬼滅
暗殺
スラダン
黒子
いちご
ニセコイ
ほか多数
80
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:10
ID:
ヒカルの碁
81
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:13
ID:
ドラゴンボール
82
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:14
ID:
83
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:15
ID:
>>56
叩かれてたけどアニメが綺麗に纏まってるの草
原作はなんかもう見る気失せたわ
84
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:15
ID:
>>70
そういや最近終わったらしいね。最終巻楽しみ
85
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:15
ID:
20世紀少年は変にひねらずフクベエ=友達にしたほうが良かったな
86
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:20
ID:
ガッシュはぽっと出のラスボスが滑りすぎだろ
パートナーの赤ちゃんも滑ってたし
87
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:24
ID:
GS美神もルシオラ編で畳めと思ったけど絶チルは完全に畳むとこ間違えたわ
88
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:27
ID:
ワンピって書いてるやつ船降りろ
89
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:30
ID:
90
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:31
ID:
ソウナンですかがバッドエンドで終わりそうな雰囲気
91
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:37
ID:
ハンタはジンと出会って終わり
デスノはLが勝って終わり
92
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:42
ID:
あとダイの大冒険やな
長すぎる
93
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:42
ID:
刃牙はなんだかんだ親子喧嘩で因縁も片付いたしあそこで終わりにすべきやった
94
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:46
ID:
キングダムは陽ちゃん助けて終わったら完璧やった
95
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:48
ID:
ドラゴンボールはベジータの成長を描ききってるからあれでええよ
96
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:48
ID:
60巻辺りまで名作の一歩て地味にすごいよな
97
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:51
ID:
ネウロは個人的にHALで終わってればよかったと思う
98
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:51
ID:
五等分
あんなゴミになるなら8巻打ちきりで良かったわ
99
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:52
ID:
わんぴ
100
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:52
ID:
>>48
いや普通にプロ編いるやろ
ハイキューにも文句言ってる奴いたけど学生スポーツで終わらせる段階で上を描いてないやん
101
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:16:55
ID:
鷹村世界戦→爺の過去編→一歩VS宮田→一歩VSリカルド
これで終わってたらスラダン並の漫画として語られてた
102
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:02
ID:
103
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:02
ID:
>>65
ワイは普通に魔界編でも興奮できたし時雨対飛影は短いけど漫画史に残る名勝負やと思っとるわ
104
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:08
ID:
ヤンジャン漫画の殆ど
105
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:11
ID:
叩かれてるけどエデンの檻の終わり方きらいじゃないわ
106
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:16
ID:
>>73
マガジンも同じ方針やし、集英社って糞だわ
107
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:17
ID:
はじめの一歩
ワンピース
108
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:21
ID:
グラゼニはどこで終わってればよかったのか
109
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:27
ID:
ワンピわかるけどじゃあどこで終わってるのが正解なのかわからん
110
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:32
ID:
111
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:35
ID:
20世紀はともだちが誰かって問題やなく糞やろ
112
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:40
ID:
横山三国志
113
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:42
ID:
谷仮面だな
114
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:43
ID:
>>79
まずスラダンがその前提に当てはまらんのにあるのがおかしいやろ
115
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:51
ID:
ラッキーマン
116
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:51
ID:
シグルイは腕切られる試合で終わりでよかった
117
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:55
ID:
ハンターハンター定期
118
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:57
ID:
>>73
ヤンマガはおまえの物やないからしゃーないわ
ヤクザ潜入漫画はワイも好きやった
119
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:57
ID:
鬼滅って巻数的に丁度アラバスタで終わったワンピースなんだよな
120
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:58
ID:
ガラスの仮面
121
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:17:58
ID:
これは銀牙
122
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:01
ID:
>>48
プロ編は横綱VSさえ冴さんという全体でのベストバウトあるからいるぞ
123
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:05
ID:
嘘喰い
エアポーカーで終わっとくべきだった
124
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:05
ID:
HUNTER×HUNTER
125
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:06
ID:
これはバキとカイジ
一歩は千堂vsゴンザレスがめちゃくちゃ良かったからセーフや
126
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:11
ID:
>>96
全盛期の一歩をつまらんと言うやつはまずおらんからな
どんなやつでもララパルーザまでは絶賛しとる
127
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:12
ID:
高橋留美子で綺麗にまとまってるのはめぞんぐらいやな
128
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:14
ID:
北斗の拳は完全に無駄やな 例えばBLEACHとかの引き伸ばしとは訳が違う
129
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:15
ID:
ハンタ
130
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:22
ID:
これは北斗の拳
131
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:25
ID:
極黒のブリュンヒルデ
前半はクッソ面白かったのに
132
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:25
ID:
>>48
学生のころほどではないけど面白かっただろ
133
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:31
ID:
ドラゴボ
134
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:33
ID:
>>65
まぁ20巻もいってないし引き伸ばし感はないからなぁ
135
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:37
ID:
136
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:38
ID:
ワンピは何だかんだで連載終わったらクソ持ち上げられそうやけどな
137
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:44
ID:
>>48
大相撲編も好きやったけど草薙の扱いで草生えるで
138
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:44
ID:
鷲巣麻雀に入る前のアカギ
139
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:48
ID:
よつばと
140
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:56
ID:
141
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:18:59
ID:
彼岸島とかいつまで続くんやあれ
142
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:00
ID:
北斗は修羅の国編はアリやわ
そこで終わっとけばは思うけど
143
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:01
ID:
これはホーリーランド
144
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:03
ID:
ハンタはアニメの最終回で綺麗に終わってるからええやろ
漫画は残尿や
145
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:05
ID:
ハンタはジンに会ったとこで終わったとして言うほど完璧と言えるか?
146
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:05
ID:
サムライ8
147
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:07
ID:
紫電改のマキ 8巻くらいまでほんとに好き
148
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:08
ID:
よつばとの「明日は何して遊ぶ?」
149
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:10
ID:
>>79
るろ剣は28巻なのに引き伸ばしひどいって言われてる事実
150
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:13
ID:
>>118
俺の一存じゃどうにもならんのは仕方ないけど
錬金術師ヤクザとかつむじがりとかエルフとか人気あるんかね?
151
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:15
ID:
途中まで面白かった漫画を上げてる奴多すぎやろ
152
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:16
ID:
ベルセルク
デスノート
アイシールド21
ヒカルの碁
153
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:20
ID:
ワンピは違うやろ
終わらせるとこはないし
154
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:25
ID:
やっぱトリコやな
155
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:26
ID:
>>26
これだった
世界樹で世界の話してワクワクしたままエンドでよかったよな
156
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:27
ID:
今のカイジ
真面目に何がしたいのあいつら
157
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:27
ID:
最初から決まってたらしいけどアイシールド米国編
158
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:32
ID:
サザンアイズ定期
159
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:33
ID:
>>135
ワンピも頂上決戦までは面白いから60巻くらいまではイケる
160
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:35
ID:
>>48
むしろあの手の学生パートからプロパートにシフトする作品で相当ようやっとる類やろ
161
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:35
ID:
Dグレ
162
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:36
ID:
こち亀は麻里愛登場前で終わってよかった
163
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:36
ID:
>>128
原さんは知らんけど武論尊がやる気ゼロやからな
164
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:40
ID:
ハンターやる気ないのになんで風呂敷拡げたんだろ
165
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:43
ID:
>>65
幽白はどっちかというと最後の魔界編もう少しやっても良かったのにって漫画やな
166
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:46
ID:
こち亀はむしろ続いてほしかった
167
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:48
ID:
>>105
時空を超えて未来に飛ばされた事にはっきり気付いたんだっけ?
夢オチとかでもないし別に悪くないよな
168
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:49
ID:
169
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:49
ID:
土竜の唄は愛され漫画から愛されない漫画になってきた
170
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:53
ID:
171
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:19:54
ID:
日の丸相撲は
一度負けたら終わりの大会の緊張感が大相撲編に欠けていたのが敗因
172
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:00
ID:
ボーボボ
関東野菜連合に負けるシーンで終わるべきやった
173
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:03
ID:
ワンピース
174
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:09
ID:
ワンピ定期
175
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:10
ID:
あしたのジョーは力石死んでからさらに面白さが加速するのが凄いわ
ああいう人気ライバルキャラが死んでからは大体失速するんやけどな
176
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:17
ID:
>>98
むしろもうちょい長くじっくりやるべきだったんちゃう
177
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:21
ID:
>>145
富樫は書きたいんかね?書きたくないならあそこで終わっとけばと思うわ
178
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:23
ID:
るろうに剣心
京都編で終わってればな
志々雄と比べられる縁可哀想やわ
179
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:26
ID:
180
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:37
ID:
相撲とかアンケしかないくせに大相撲行ってから掲載下りまくりやったやん
181
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:38
ID:
マギの最後の方酷いよな
よく叩かれてないなと思うや
182
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:39
ID:
ハンターはジンと会った所でクラピカと旅団関係以外は綺麗に終わってたからな
183
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:41
ID:
バスタードとかいう最後どうなったか誰も知らん漫画
184
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:42
ID:
ブリーチは藍染様の扱い方間違えんかったら完璧やった
ヤミーが0になった時点で雲行き怪しかったけど
藍染の卍解を楽しみにしてた奴いっぱいおったやろうに卍解はせんわパペットマペットになるわロクでもなかった
185
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:44
ID:
ちはやふるとかもうちょっと早めに終わっておけばよかったのに
186
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:45
ID:
>>149
コンパチ4兄弟とかは明らかにいらんしな
187
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:47
ID:
カイジ
188
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:48
ID:
ここまでゴルゴなし
189
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:48
ID:
デスノート 全12巻
これでも終盤蛇足と言われるなんて
190
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:48
ID:
>>171
潮の優勝は既定路線やったしどう横綱に土をつけるのか普通に楽しみやったけどな
191
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:51
ID:
192
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:52
ID:
一歩は引退前の塩試合連発がアレやわ
引退後はむしろ面白いねん
193
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:20:53
ID:
少女漫画やから知名度イマイチやけどこどものおもちゃ
194
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:00
ID:
>>178
いうて京都編で終わってたら面白いとこそこだけにならんか?
195
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:04
ID:
>>166
こち亀とかいう120巻くらいまで普通に面白いショートギャグ漫画すこ
196
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:04
ID:
>>172
話とか全然覚えとらんけど、途中から明らかにパワーダウンしたよなボーボボって
まあそもそも読み切りが一番おもろかったけど
197
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:07
ID:
これは進撃
198
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:07
ID:
アイシールドとかヒカルの碁とか言われがちやけど普通に最後まで面白いやろ
199
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:08
ID:
>>176
ワイもそう思うがスレタイに則るなら8巻もしくは4巻で終了がベストやろ
200
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:11
ID:
デスノも言うてL死んで終わりだったらそれはそれでただのキラ勝ち逃げでイマイチだと思うわ
あそこまで長くなくともキラの破滅は必須
201
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:11
ID:
ドラゴンボールはセルゲーム終わらせて
10年後とかで天下一武道会で大きくなった悟飯と天使悟空の再開で終われば
綺麗だったのに
202
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:12
ID:
>>169
なんだかんだで読んどるけど今の話は完全に蛇足
引き伸ばし以外の何物でもない
203
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:13
ID:
204
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:14
ID:
>>181
たしかにマギは酷い
シンドバッドが手の平ドリルでキツイわ
205
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:15
ID:
あとジョジョもスティール・ボール・ランで終わるべきだったわ
8部見苦しい
206
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:17
ID:
男熟もパーレン制覇まででよかったんじゃ
207
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:19
ID:
スキップビート
208
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:21
ID:
ドラゴボ本当はフリーザで終わりだったってマジなん?
209
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:21
ID:
合唱軍までのキングダム
210
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:23
ID:
○○編なかったら完璧って方が多そうやと思うわ
無限の住人とか
211
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:28
ID:
212
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:28
ID:
まあコータローやろな…
213
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:29
ID:
これはボンビー太
214
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:33
ID:
相撲はあんま売れなかったけど5人の団体戦の星取りバランスは全漫画家の中でもかなりのトップクラスやと思ってる
215
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:33
ID:
>>20
アラバスタって20巻くらいやろ
ワンピースのピークが65巻くらいなんだから
大損やろ
216
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:40
ID:
ワンピース
217
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:40
ID:
GANTZ大阪編で終わってたら伝説になってたか?
218
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:43
ID:
>>48
倒すべきラスボスの横綱が主人公と当たるころに2敗ってのがね…😭
兄弟子が一矢報いる展開はええけど慢心油断と取りこぼしやし…
219
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:43
ID:
220
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:45
ID:
>>20
ワンピはアラバスタまではゴミ
面白いのはアラバスタ後半から頂上決戦まで
221
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:47
ID:
銀魂
30巻超えた辺りからもう見てられなくなって悲しかった
222
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:47
ID:
>>39
長編でシリアスやるのが苦手なんやろな
恋愛ならマシなんやがバトルはダレる
まあらんまに関しては最後のサフラン以外はよかろ
元々風呂敷がどうたらの漫画やないし
223
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:48
ID:
>>186
コンパチ4兄弟は明らかなやられ役として必要や
224
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:50
ID:
進撃は人vs巨人のままで良かった
今の内紛つまらん
225
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:56
ID:
>>193
クッソ久しぶり読んだら名作だったんだけど何があかんの
226
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:21:58
ID:
ハーメルンのバイオリン弾き
227
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:00
ID:
>>198
ヒカルの碁は2回連続負けて終わりなのが消化不良感ある
最後くらい主人公が活躍して終わって欲しいわ
228
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:03
ID:
>>208
それやったらセルもブウも出会えないクソやん
229
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:04
ID:
>>196
ベーべべ出てきたあたりからボケとボケの繋がり方とかツッコミが露骨に不自然になってきた
230
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:04
ID:
>>212
柔道編より先にLをやってたらこんなことにはならんかった
231
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:06
ID:
ONE PIECE
空島編で終わっとけば伝説になってたやろな
232
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:08
ID:
天上天下、エアギア
233
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:10
ID:
打ち切られる心配の無くなった長寿漫画は作者の慢心が酷すぎる
234
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:11
ID:
>>150
さあ分からん
つむじ以外はそれなりにカラーとか貰っとるイメージや
235
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:12
ID:
>>200
Lの勝ちで終わらせるのが綺麗やったんちゃうか
236
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:13
ID:
>>168
途中まで面白かった漫画じゃなくて途中で終わってもいい区切りがあって面白い漫画やろ
237
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:13
ID:
ハンタは蟻からあんま好きじゃない
GIまでは好き
238
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:14
ID:
黒沢
239
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:16
ID:
240
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:17
ID:
241
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:18
ID:
デスノート
242
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:23
ID:
243
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:24
ID:
244
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:25
ID:
岳やろな
三歩殺す必要あったか?
245
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:28
ID:
はじめの一歩
はじめの一歩
246
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:29
ID:
スクールランブルの話題もうでた?
247
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:30
ID:
北斗の拳だな
ラオウで終わってれば神だった
まぁ作者は終わらすつもりだったのが可哀想だったが
248
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:31
ID:
一歩なんかはその終わっとけばってタイミングすらないよね
249
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:33
ID:
僕勉
250
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:33
ID:
ミナミの帝王はいつ終るんですかね
251
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:34
ID:
進撃の巨人
252
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:36
ID:
>>170
家決めるのがテンポよくいったのは良かったわ
獣姦とかなんとか言い出したときは見限ろうかと思った
253
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:37
ID:
五等分の花嫁
254
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:37
ID:
ハンターハンター
255
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:38
ID:
そうなると見せかけて最後までおもしろかったデスノート
256
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:39
ID:
>>167
夢オチ夢オチて2chとかで言われてるけど
そうでもないよな
257
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:44
ID:
アイアムアヒーロー
258
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:45
ID:
グール
カムイ
キングダム
259
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:45
ID:
260
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:46
ID:
ドラゴンボールとかいうアニメスタッフに死体蹴りされ続ける漫画
261
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:50
ID:
>>217
大阪編が面白いだけでそこで切られてたらそれはそれで打ち切りにしか見えん
262
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:50
ID:
売れてる奴は違うんちゃうか
後半全然売れなくなった漫画ってあんのか?
263
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:52
ID:
>>202
今やっとるのは必要悪やろ
3人がどう蹴りつけるのか
264
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:55
ID:
進撃言ってる奴はガイジやろ
265
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:22:55
ID:
>>194
縁ヘン面白くないからそもそも京都編だけみたいなモンやん
266
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:11
ID:
ナルトは戦争編いらんっていうけど戦争編はカカシ主人公みたいなもんやから必要やわ
267
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:12
ID:
268
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:13
ID:
神のみぞ知るセカイ
ただ女神編で終わってたら誰かを選ぶエンドにはなっていなかっただろうから微妙な所
269
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:15
ID:
>>244
三歩でも死ぬくらい山は怖いってことやろ
270
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:19
ID:
刃牙一歩彼岸島
タフは少し複雑な気分
271
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:24
ID:
>>208
そもそも最初はマジュニア編で終わりの予定やったし。まあドラゴンボールは何だかんだブウ編まであってこそなんやろうけど
272
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:24
ID:
進撃の巨人
273
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:33
ID:
>>48
主人公の設定からしてプロにならなきゃ話にならんけどワイは高校編まで満足して読んだ後プロ編の始まりを見て嫌気が差した
274
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:33
ID:
これは圧倒的に進撃
終盤の展開が糞すぎる
壮大な感じがハリボテだったとバレてしまった
もう終わりやね
275
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:37
ID:
>>231
クソ人気あるのにそんな打ち切りみたいな終わり方したら伝説になるやろなあ
276
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:37
ID:
のだめカンタービレはパリ編つまんないよな
峰がパリに来たら面白かったから峰がいないと話が回らないわ
277
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:40
ID:
278
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:41
ID:
279
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:43
ID:
静かなるドン
280
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:48
ID:
281
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:48
ID:
282
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:57
ID:
逆にガイジちゃうけど、終わらせるの早すぎた作品ってなかなかないよな
283
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:58
ID:
284
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:59
ID:
蛇足扱いされるブウ編ですらくっそハイレベルなのドラゴンボールってすげぇなって思うわ
285
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:23:59
ID:
デスノート定期
286
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:01
ID:
>>192
裏方の仕事と向き合ったりとかして見応えあるわ
今やることか?って引っかかっとる人が多いんやろな
287
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:01
ID:
>>239
最後の最後にドラゴンボールで勝つってのは好きやな
288
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:05
ID:
>>266
過去の五影とか面白いところはあるからな
ラスボスのかぐやだけがホントのゴミ
289
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:05
ID:
290
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:08
ID:
291
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:08
ID:
ハイスクール奇面組
作者辞めたいのに無理やりサザエ時空にさせられてたな
で、あの最終回
292
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:13
ID:
ヒカルの碁
293
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:15
ID:
294
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:17
ID:
バキってそもそもなんで勇次郎とのエア食事で終わらなかったん?
続ける理由なさすぎないか
295
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:22
ID:
296
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:24
ID:
北斗はアインという良キャラを生み出したし最終話が良かったから…
297
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:25
ID:
逆にもうちょっと続けた方が良かった漫画は?
298
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:29
ID:
ONE PIECEは綺麗に終われるかな。作者は最後が一番面白い漫画にするって言ってるけど
299
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:30
ID:
GANTZはカタストロフィより大阪編のほうが集大成感とワクワク感あったのがなぁ
ぬらりひょんの圧倒的強さと大阪チームを読んでから巨人じゃ物足りんわ
300
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:30
ID:
これはエニグマ
301
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:31
ID:
ハンターハンター
ゴン復活まででやめとけば
302
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:33
ID:
デスノートは実写映画版が完璧なエンディング見せたから叩かれやすいよな
303
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:33
ID:
銀牙は赤カブトで終わらせとけば
304
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:34
ID:
>>282
世紀末リーダー伝たけしの終わり方はキツかった
305
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:35
ID:
306
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:41
ID:
七つの大罪がないのは後半あれでええんか?
307
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:48
ID:
308
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:48
ID:
309
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:50
ID:
>>234
こんなのすぐ終わるだろと思ってたら
続いててびっくりだわ
飛ばしてるけど
310
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:51
ID:
311
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:57
ID:
山田くん
312
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:59
ID:
ハンタはGI編のアカンパニーでジンと再会して終了でよかったわ
313
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:59
ID:
>>181
話を理屈で難しくし過ぎだから少年漫画としてな
すももももは逆にもっと長くやるべきだろうし
314
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:24:59
ID:
315
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:00
ID:
これからダメになりそうな現行マンガは何や?
ワイはBEASTARS
316
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:01
ID:
317
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:04
ID:
>>298
今でも謎が明らかになる回は普通に面白いから期待はしとるで
318
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:07
ID:
>>291
ハイスクール仮面組のアニメ昔ケーブルテレビで見ててくっそ好きやったけど漫画最終回なにがあったん?
319
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:07
ID:
>>224
まあブームになったのも立体起動で巨人の周りをビュンビュン飛んでるってのもデカイからな
320
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:10
ID:
>>306
どこで終わってても同じってだけちゃうか
321
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:14
ID:
美味しんぼ
322
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:17
ID:
323
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:18
ID:
君に届け
324
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:19
ID:
>>262
ジャンプの歴代看板漫画で最も凋落したBLEACHとか
325
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:24
ID:
ハンターハンター
ジンに会って終わりでいいわ
326
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:26
ID:
ワンピーススレ
327
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:35
ID:
>>306
あいつはいつもあんなもんや
掴みはええけど中盤からクソ
328
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:35
ID:
ワンピ終わる頃には今より半減してそうやな
329
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:41
ID:
ワンピース
330
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:56
ID:
彼岸島
ワンピース
331
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:25:57
ID:
>>307
映画のオチは自分の命かける割には博打すぎるからあのLがやるとは思えんのがね
332
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:02
ID:
333
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:08
ID:
度胸星は続いてたら叩かれてたと思っとる
334
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:12
ID:
ドラゴンボールはどこで終わるのが正解だったんや
335
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:14
ID:
>>299
イタリアミッションの星人の不気味さや絶望感が好きや
稲葉が瞬殺した絵画系の星人もっと見たかったわ
336
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:16
ID:
>>183
終わってないから…(震え声)
むしろポルノにボコられて立ち上がって、まだ戦いはこれからだ!的な所の長期休載入ったタイミングで終わって再開しなかった方が良かったと言う意味ではこのスレに合ってる
337
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:16
ID:
ゴルゴ13ってそういえば引き延ばしって全然言われないな
338
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:16
ID:
死局
バタフライストレージ
339
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:16
ID:
340
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:17
ID:
ドラゴンボールは孫悟空の物語としてはセル編で終わるのが一番きれい
341
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:20
ID:
ちなみにこれからグダグダしそうなのはスパイファミリーと呪術やと思ってるで
342
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:21
ID:
>>283
原作あっての実写や
ワイは原作の計画通りからのキラの勝利が盛り上がったシーンだと思ってるから
343
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:21
ID:
言うほど北斗か?
最後のバットとの件とか普通に泣いたぞワシは😤
344
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:23
ID:
ナルトで一番つまらんかったのは飛段とかやろ
345
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:24
ID:
346
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:34
ID:
ブウ編でいい感じに終わってたのに下手糞な奴に続き描かせるな
347
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:34
ID:
というか進撃はアニメ中なのに売上げどんどん下がってるのアカンな
348
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:38
ID:
ワンピースは未だに綺麗に終われるタイミングが無いから当てはまらないと思うわ
海賊王なってないし
349
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:39
ID:
HUNTER×HUNTER
350
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:39
ID:
わたモテ
結果論だけど2年の3学期で終わっとけ
351
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:42
ID:
90巻超えで45巻以上つまらないってもうクソオブクソよワンピ
352
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:48
ID:
>>284
そもそもブゥ編嫌いな奴ってなんでなん?
353
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:51
ID:
ワンピは何だかんだラストは綺麗に纏めるやろな
354
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:53
ID:
355
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:26:59
ID:
356
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:07
ID:
357
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:08
ID:
358
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:08
ID:
デスノート
7巻で終わってれば伝説になってた
359
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:09
ID:
>>263
パピヨンに感化された轟が逮捕されて罪を償うでええんとちゃうんか
360
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:10
ID:
>>341
スパイファミリーはまだ長そうやなぁ
あと7つくらい集めんとあかんのやろ
361
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:12
ID:
362
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:12
ID:
363
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:15
ID:
言い方悪いけどサボるのが上手い作家ほど濃密で鮮烈な話やシーン作れると思うわ
まあ上手くサボって面白い作品生み出せる作家なんてごく僅かやけど
364
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:20
ID:
カイジ
365
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:21
ID:
366
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:24
ID:
367
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:30
ID:
368
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:33
ID:
>>257
途中で終わったところで放り投げでしかないぞ
369
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:33
ID:
初めの一歩って一歩の試合が面白かったのって沢村ぐらいまでか
鷹村もギリイーグルまでは面白かった気がする
その他のボクサーの試合は結構面白い気がする
370
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:43
ID:
>>341
呪術は東京壊滅してるのにお家騒動とか雑魚狩りとかやってるし駄目そうやな
現状虎杖が死刑なのが残当だからとっとと出頭しろよとしか思えんわ
371
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:43
ID:
ボーイズ・オン・ザ・ランは映画と同じで
千春に振られて終わりのが綺麗だわ
372
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:46
ID:
373
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:49
ID:
うさぎドロップ
流石にアレはないわー
シンママとくっつくならまだあったわー
374
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:54
ID:
375
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:27:57
ID:
>>72
完璧ではないやろ
グラップラー刃牙までは純粋に面白かったけど勇次郎と決着ついてないしな
376
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:01
ID:
マキバオーのドバイ編
377
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:04
ID:
>>283
映画のオチってLが死んでないのバレるリスク高すぎてガバガバすぎると思うがね
漫画の展開から予想されてたのをドンデン返ししたから持ち上げられてるだけで
378
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:06
ID:
>>356
???「国王と言えど父だーーー!!!!」
379
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:06
ID:
380
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:07
ID:
381
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:09
ID:
GANTZ
382
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:14
ID:
ピンポンとかいう完璧な漫画
383
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:18
ID:
咲 とにかくもうさっさと終われ
384
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:19
ID:
進撃はむしろ後半の方が面白いんだよなぁ
地下室行って真実知るところからが本番や
385
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:20
ID:
386
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:20
ID:
387
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:20
ID:
ドラゴボってまだ話続いてるの?
388
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:21
ID:
自分が途中で飽きただけってのは自粛せなあかんよ
ドラゴンボールとか人造人間で飽きてたけど
そこがピークの人もおるんやろしな
389
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:25
ID:
>>352
嫌いじゃないけど全盛期からは劣る
ブウ編はまだ開き直ってる感があるから多少は見れるけど
390
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:29
ID:
バスタード一択なんだが
これ以上は存在しない
391
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:32
ID:
392
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:32
ID:
最後に明らかに蛇足の新章突入してグダって終わる漫画いくらかあった気がするけど思い出せない
393
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:34
ID:
彼岸島→彼岸島最後の48日→彼岸島48日後
これもう終わらないんじゃ
394
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:36
ID:
>>352
ストーリーがぐちゃぐちゃだしパワーアップが適当
あと一部キャラの扱いがひどい
395
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:37
ID:
>>348
目的がハッキリしてることはまあええわな
396
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:38
ID:
>>369
新しめの試合でもヴォルグvsマイクとか千堂vsゴンザレスとかは普通に面白かったからな
397
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:47
ID:
アフロ田中は前のオケラよりは面白いけど
幸せ編面白くないよな
さらーと読めるのはいいけど
398
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:47
ID:
ファミレスの店長とバイトJKの恋のマンガ
399
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:47
ID:
400
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:49
ID:
>>379
全くそうは思わないんやがネットに毒されすぎちゃう?
401
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:52
ID:
ドラゴボってどこで漫画終わってんの?
402
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:52
ID:
恋愛系で終わりまで完璧だったやつある?
403
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:54
ID:
>>318
マンガ版はループor妄想みたいなオチやった
その後それがなかったかのような続編が10年以上後に出たりと色々不満あったんやろな
404
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:28:59
ID:
405
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:04
ID:
ワンピースは話より絵の劣化の方が酷い
406
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:08
ID:
>>314
一人の人間のおかげで最強の敵が改心するってハンタもパクっとるしな
407
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:09
ID:
ボーボボやろ
ハイドレードで終わっとけばよかった毛の王国も新説もいらんわ
408
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:12
ID:
>>331
確かにちょっと詰め甘い気はするけどガモウならいい感じに締めれた思うわ
409
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:14
ID:
監獄学園は一部で終わっとけば名作だった
410
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:15
ID:
>>352
セル編でさよなら悟空!これからは悟飯の時代だ!みたいな感じで綺麗に終わったのにあっさり復活したからじゃないか?
あと全体的にそれまでよりコメディ調な所とか
411
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:17
ID:
412
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:19
ID:
413
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:20
ID:
414
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:22
ID:
415
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:23
ID:
>>400
実際セル編から100万くらい初版減少したしそうでもないやろ
416
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:27
ID:
>>226
終盤がギャグでシリアスを中わしきれないからな
417
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:33
ID:
>>341
スパイは確かに
呪術はワイの感性老化してるから何が面白いのか分からない
怪獣8号のが面白い
418
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:34
ID:
419
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:35
ID:
彼岸島の今回の敵どうみても蟲の方が強そうなんやけど
420
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:38
ID:
421
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:47
ID:
彼岸島は最後はワクチンでも作るんか
422
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:47
ID:
>>332
分かる
元気玉を作るのにサタンが一役買うのも好きや
423
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:51
ID:
一歩は途中で終わってても駄作やろ、どこで終わればええねん
424
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:55
ID:
>>400
それでいいよ
お前は満足してる 俺には余計
それだけだ
425
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:29:56
ID:
アカギは鷲巣編が終わった後のアカギと治の旅行編割とすき
426
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:00
ID:
たくさんのキャラが出てきて総力戦する話はどの漫画もつまらない
427
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:01
ID:
428
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:01
ID:
429
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:02
ID:
ドラゴボ
430
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:05
ID:
>>140
その辺はええねん
なんか2人で変な勝負してたのがマンガで言うと34冊続いたんや
431
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:09
ID:
432
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:11
ID:
はじめの一歩は今なにやってるんや?
433
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:12
ID:
何やかんやでブウ編あってのドラゴンボールやろ
434
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:13
ID:
435
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:16
ID:
はじめの一歩やなぁ、あの時しっかり宮田とやってそのままリカルドまで行けばよかった
436
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:17
ID:
437
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:18
ID:
カイジ
438
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:18
ID:
アカギは途中で終わってればというかもっとテンポよくやってればなあ。引き延ばしアンド引き延ばしだったしな後半
439
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:18
ID:
ワンピースはクロコダイル脱獄させた時点で正義がなくなったからどこで終わればいいとかいう問題じゃない
440
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:19
ID:
ワンピは二年後でもトットランドとか良かったやんけ
マム一家あんだけいたのに珍しくとっ散らかってないし
441
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:19
ID:
>>421
まさ倒せば全部の鬼も消えるんやろきっと
442
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:21
ID:
443
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:27
ID:
>>381
これ
玄野解放からのおっちゃんのありがとうのシーンで終わってればガチ神作だった
444
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:28
ID:
30巻超えた漫画は基本蛇足やわ
445
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:32
ID:
>>425
つか鷲頭編やらずにあーいう路線ずっとやってほしかったわ
446
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:41
ID:
>>423
宮田の土下座なくしてそのまま戦って終わりやね
447
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:42
ID:
>>423
一歩と宮田が戦って終わったって妄想するしかない
448
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:42
ID:
449
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:47
ID:
450
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:47
ID:
約ネバは作者が壮大すぎる世界観を扱いきれてない感が凄い
451
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:49
ID:
>>419
虫は武人タイプじゃないからな
アマルガムで武人じゃないのこいつとまり子だけや
452
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:54
ID:
453
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:54
ID:
いまだに続いてるドラゴンボールをセル編で終わらせようとしてる奴マジでガイジ
454
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:30:59
ID:
>>435
伊達の息子にまだ倒さないんかってキレられてたの草
455
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:00
ID:
GANTZ
456
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:00
ID:
>>413
セルは書くのめんどくさそうなデザインしとるけどよくこんなんに決めたな
457
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:01
ID:
458
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:02
ID:
銀牙の八犬士編
マキバオーの世界編
ヒカルの碁のサイが消えた後
459
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:03
ID:
ヤマノススメの連載嬉しいけど思い出の山の目標も終わったし物語のしまりが無いなぁと思うわアイガー北壁編でもいいのよ
460
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:03
ID:
焼きたては最終回じゃなくて焼きたて25から色々酷かったぞ
モナコカップ編で終われば良かったんや
461
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:03
ID:
>>426
うしおととら。正直最終章以外そんなに好きちゃうけど
462
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:13
ID:
>>196
そのレスに関してはジョークやで
だんだん力尽きてるなあとは思ったけど
463
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:16
ID:
>>440
マムの回想もサラッとしてたしな
あとカタクリが良ボスやったのがでかいわ
464
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:17
ID:
GANTZはそこまで糞やないやろ
少し後日談がなかっただけ
465
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:19
ID:
>>439
元々正義のために戦ってるわけじゃないって作中で散々言ってたやん
466
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:20
ID:
467
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:20
ID:
ブウ編は子供時代みたいなギャグが少し復活してたのが寂寥感掻き立てて良かった
468
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:20
ID:
>>442
やたら挟まれる校長だか学園長のパートあれ要る?
469
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:28
ID:
470
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:30
ID:
>>420
幽白は仙水編で完結って感じでもなかったから少し違う気がするな
471
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:30
ID:
45巻ずっとおもろいなんて天才以外の何もんでもないけどさすがにもう無理やワンピ
締めに入れよもう
472
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:32
ID:
>>409
これやな
体育祭の花とのイチャイチャは良かった
473
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:33
ID:
>>444
キン肉マンは例外と認めてくれますよね?
474
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:38
ID:
ジャンプの悪いとこの一つがサッカー将棋相撲みたいに流行らせようとしてるものがあることやと思うわ
作家がおもろいもの持ってきたんじゃなくて編集部がこの題材で面白い漫画描いてねって感じ
475
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:42
ID:
火ノ丸のプロ編は悪くはないんだけどレイナ関連で所々キモくなるのがな
漫画のテーマ的に必要なキャラなんだろうな
476
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:50
ID:
>>372
無能はお前やろ 何ズレた事言ってんねん
477
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:51
ID:
>>415
ブウがっていうか悟飯ハイスクールは無い方が絶対良かったな
好き嫌いはっきり分かれるしそれまで読者層にはハマらんやろ
478
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:52
ID:
479
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:54
ID:
>>296
アインが死んでアインが育ててた女の子が泣かないところでケンシロウばりに泣いたわ
ケンシロウもあれだけ泣いたの初めてだろう
480
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:55
ID:
>>299
大阪編といえばなんで岡はぬらりひょんにトドメ刺さなかったかでいつもモヤモヤしてるわ
481
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:31:56
ID:
>>370
展開急ぎ過ぎよな
そもそもプロ呪術士に強い奴全然いない設定にしたのが意味分からん
482
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:00
ID:
483
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:03
ID:
ジャぱんはモナコカップも酷かったんだよなぁ
484
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:05
ID:
>>438
終われただけ御の字と思ったほうがええ未完で終わるとみんな思っとったしな
485
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:06
ID:
>>417
両方読んでるけどないわ
怪獣が思ったよりも普通過ぎてイマイチ
486
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:06
ID:
アイシールドはアメリカにフルボッコされるまで決められてるぞ
フィジカルスポーツやから
487
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:08
ID:
進撃はスレタイになりそう
ここ最近のはやく畳みたいオーラすごいわ
488
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:10
ID:
>>417
呪術は過去の少年漫画のパクリやからジジイは楽しめないんや
だから楽しめないのはそれはそれで正しいやで
489
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:15
ID:
>>407
新説はいらんけどふわりドンパッチは好きやで
490
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:15
ID:
>>435
まちがいなく宮田とやって一歩が世界へを考えて宮田に東洋太平洋まわらせてたんちゃうんかってのはあるわ
親父の仇とかぽっとで過ぎてなんやねんとしか言いようがない
ジョージとしては宮田と一歩をどうやって盛り上げるか考えて宮田のキャラ掘り下げの過程のひとつだったって言うてるけど
はっきり言っていらんかった
491
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:16
ID:
月で終わるサザンアイズ
天使をそのままぶっ殺して全滅させて終わるバスタード
読みたかったなあ
492
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:19
ID:
>>402
初恋ゾンビはどやろか ヒロインの選択に不満がわかれるかもしれんが
493
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:26
ID:
ワンピースはさすがに違うやろ
最後の島までっていう話なんやから話畳むところがない
494
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:27
ID:
イエスタデイをうたっては1巻だけでよかったと思う
495
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:28
ID:
度胸星
496
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:32
ID:
>>475
ミスった
必要なキャラなんだろうけどや
497
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:36
ID:
>>464
ワイもあそこまで広げた風呂敷をそれなりに畳めたのは評価してる
498
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:38
ID:
>>393
マサを倒すワクチンがもうないから、主人公サイドのバッドエンドしか選択肢がない。
499
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:43
ID:
どの辺か忘れたけど監獄学園の花と社会人になって再会してる様子を文学チックに見せてるシーンなんかツボで笑えた
500
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:50
ID:
冷静に考えると漫画を週刊連載って頭おかしいよな
501
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:52
ID:
咲やろ
502
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:53
ID:
鳥山ってプロ意識高いからセルとかのデザイン洗練されてるし
手抜きの絵もないよな
503
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:53
ID:
約束のネバーランド
504
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:54
ID:
>>449
そんな言い訳通用せんで
ボコって閉じ込めとけばいいんだから
505
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:58
ID:
ハンターハンターが未だに続いてる意味が分からん
506
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:32:58
ID:
そう考えると鬼滅は完璧のタイミングで終わったな
ストーリー漫画は20~30巻がベスト
長くても40巻やな
もうそれ以上は絶対に蛇足
507
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:01
ID:
>>471
こち亀は60巻ぐらいまでいつも面白かった
DBに比べたらハードル設定低めでだけど
508
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:01
ID:
509
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:03
ID:
BLEACHはせめて愛染倒して終わってれば良かったのに
510
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:07
ID:
511
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:11
ID:
土竜の唄
512
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:21
ID:
花の慶次は作品としてみるなら琉球編は蛇足だった
どうにも異物感がぬぐい切れない
513
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:21
ID:
514
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:22
ID:
515
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:25
ID:
>>426
GANTZの大阪は面白かった、主人公おらんから緊張感あった
逆に似たような最終章はうんこやけど
516
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:26
ID:
>>494
ワイはすき
途中グダるけど最後も悪くない
517
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:27
ID:
>>502
面倒くさがりの割には超サイヤ人の周りのオーラも形態ごとに変わってたりと細かいんよな
518
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:30
ID:
519
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:34
ID:
逆に「途中から始まっておけばよかったマンガ」とか存在するんかな
520
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:36
ID:
一歩のライバルにふさわしいのはそもそも宮田じゃなくて千堂だよな
521
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:37
ID:
いちご100%ってイメージではもっと東西が競ってた印象あったが読み返すと中盤から
ほぼ真中と西野の話になって東城最後にちょっとかき乱す役割だった
522
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:40
ID:
ワンピは最後の方凄い勢いででキャラ使い捨てしないとバトルロイヤル描ききれんやろ
戦争編ですら持て余してたのに流石にキャラ増やしすぎ
523
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:40
ID:
>>491
バスタードって原作者何やっとるんやろ
生きとるんか
524
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:44
ID:
>>296
アインとロッキー羽田ってどっちがオリジナルだっけ
525
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:44
ID:
男塾読んだけど、最後酷すぎやろ
ジャンプの売り上げに貢献した漫画なんやから最後ぐらいしっかり書かせてやれや
526
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:45
ID:
>>502
しかもめんどくさがりの癖にアシスタントは一人だけでその一人にもベタしかやらせんという
527
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:45
ID:
528
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:50
ID:
>>494
むしろちゃんとケリつけた事に驚いたわ
冬目景は基本的に放り投げるから
529
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:52
ID:
>>483
オセロで今まで取ったマスが全部入れ替わる超絶糞展開
単行本で読んだんやけど当時の空気知りたいわ
530
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:53
ID:
>>474
ジャンプに限らずや
案外正解だったりするけどな
531
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:56
ID:
532
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:33:59
ID:
50巻以上の漫画8割くらい
533
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:01
ID:
534
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:02
ID:
ハガレンとかいう完璧の漫画
ずっと敵がホムンクルスやからな
535
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:03
ID:
インベスターZは最後の勝負が微妙だったよね
536
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:04
ID:
537
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:04
ID:
>>474
それ編集側が推してるんやなくてそれやんないとアンケート史上主義じゃ生き残れないからやで
サッカー野球じゃ続かないんよ
538
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:08
ID:
>>519
キン肉マンとか最初からプロレスしときゃええとは思うな
539
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:08
ID:
>>366
こういうこと言う奴って
本当に商売舐めてるわな
発行部数って刷ってないものを自己申告で好き勝手言えるものでもないし
実際に刷って売れなかったらとんでもない大損こくのに
540
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:10
ID:
541
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:18
ID:
542
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:18
ID:
>>523
バスタードのエロ同人誌書いてるのは見た
543
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:21
ID:
GS美神はアシュタロス編ありきの人気なんかもしれんがあの辺り正直好きやないわ
あの世界でガチバトルはちょっと萎えた
544
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:22
ID:
GANTZは最後の方で敵の手のひらで踊らされてるだけ?って絶望感煽っといて
アメリカチームが殲滅してましたってオチは酷いと思う
545
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:22
ID:
>>521
東城がリード奪ったことがただの1度もなかった感
546
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:26
ID:
547
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:26
ID:
548
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:29
ID:
ほんま軍鶏は途中までは最高峰の漫画やのになあ…
あとあんまり語られんけど個人的には中盤までのサトラレは神懸かってると思う
549
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:29
ID:
頭文字D
群馬と日光だけでまとめてよかった話
550
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:37
ID:
>>494
イエスタデイは結局クソなんか?
名前良く聞くから興味あるけど至る所でクソクソ言われてて躊躇う
551
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:38
ID:
>>506
そもそも吾峠は15巻で畳むつもりだったのがやべえわ
まあワイはもっと見たかったけど後半きつそうやったから仕方ないな
552
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:40
ID:
アイシールドなんだけど
帝黒もアメリカも好きなんだよなぁ
553
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:41
ID:
554
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:43
ID:
最近の呪術はどこに向かってるのかわからん
スケールでかくなったはずなのに小さく感じる
555
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:43
ID:
556
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:46
ID:
557
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:50
ID:
>>480
意識外の攻撃しか駄目ということに気付いて一旦退却
加藤達を囮にしてスキをついて倒すつもりやったんとちゃうん
558
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:50
ID:
ナルトのラスボスだけ変えてもう一回書き直してほしい頼む
559
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:34:57
ID:
>>520
せやな
まず一歩がボクシングはじめた理由が「強いとは何か」やったんやから
宮田とは単なるジムメイトやっただけの話やろうになんであんな宿命のライバルみたいになっとんや
千堂自身が言うてたワイとは必ず3回目があるってのはワイも期待しとるんやがな
560
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:00
ID:
>>517
>>526
なんかで照れ隠しで面倒面倒って言ってるけど実は真面目にやってますよ
本当に手抜きはしてませんとか書いてたな
561
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:08
ID:
100巻やってまともに話畳めないとかクソやワンピ
おもろかったら許されるけどクソつまらんし
562
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:09
ID:
563
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:13
ID:
>>519
途中から面白くなるマンガはあるけど、作者の成長込みやろうしなぁ
564
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:17
ID:
>>539
働いたこともないような奴やねん
言ってやるな
565
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:18
ID:
>>439
ルフィはクロコダイル脱獄させるのに反対してたけどな
566
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:19
ID:
エルフェンリート
567
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:24
ID:
サトラレ良かったな
ドラマから入って漫画も読んでみたらくっそ面白くてびっくりした
まあ最後どうなったか知らんけど
568
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:24
ID:
正直キングダムはちょっと飽きてきた
あとテラフォは火星で終わらせとけば…
569
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:27
ID:
伏線何も回収されて無いけどGANTZはここで終わってれば神作になれてたわ
ttps://i.imgur.com/V8zNJBH.jpg
570
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:31
ID:
>>444
コンパクトに納めたデスノですらちょっと蛇足感あったからな30超えはアカンね
571
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:31
ID:
>>529
話の展開もクソやけど河内の扱いが露骨にクソ化してきたのもあかんわ
572
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:32
ID:
>>547
あんなボロボロのぬらりひょんに意識あったん?Zガンブチ込むだけで勝てたやん
573
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:33
ID:
>>519
悠々白書は恋愛編とバトル編で好みがきれいに分かれるな
574
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:33
ID:
>>521
一応真中の中では終盤まで東が絶対やったんやで
まあ西野の話ばっかになってたのはその通りや
575
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:34
ID:
神の雫とかいう神の雫絡みの話はつまらんマンガ
ワイン蘊蓄つきグルメマンガとして見てた方がおもろい
576
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:35
ID:
HUNTER×HUNTERはジンと再開で終わりでよかったやろ😅
577
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:36
ID:
>>543
アニメの雰囲気好きな人はアシュタロス編好きじゃないんちゃう?
578
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:37
ID:
>>519
ワイわりとあるわ
ジョジョとか基本的に途中から面白くなるし
SBRのブンブーンとかあのあたりクッッソつまらん
579
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:40
ID:
>>543
アシュタロス編あたりて世間でエヴァが流行ってどこもかしこも乗っかってたイメージあるな
580
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:40
ID:
グラゼニは野球ファンが読むとイライラする漫画になっとんな
581
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:50
ID:
ハガレンは大総統たの戦いが完璧すぎて
その後のお父様戦いまいちだったな
582
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:52
ID:
>>519はキン肉マン一択
序盤はストーリー自体なかった
583
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:52
ID:
584
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:53
ID:
585
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:54
ID:
ハンターハンターはもう終わった判定でええやろ
586
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:55
ID:
>>554
スケールは小さくなってるで
呪い関連は日本にしかないし、最強の五条が消えたんやから、スケールがデカくなるわけない
587
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:35:55
ID:
>>550
冬目の世界観が好きならワイはいいと思う
588
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:01
ID:
一歩はボクサーがネタ切れやからな
魅力ある新キャラは澤村が最後や
589
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:12
ID:
590
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:12
ID:
アイシールドは最後の方露骨にやる気なかったな
永井先生ネタとかぶっ込む有り様
仕方ないけど
591
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:19
ID:
>>519
ベルセルクは黄金時代からで良かった気がするけどそれはそれで叩かれそう
歴史物からダークファンタジーになるし
592
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:20
ID:
593
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:24
ID:
ドカベンは柔道マンガ
594
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:24
ID:
進撃の巨人
主人公が急に巨人になったから切った
主人公が食われたところで終わるべきだったろこれ
595
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:29
ID:
ドラゴンボールはマジュニア編、フリーザ編、セル編、ブウ編のどこで切っても綺麗に終わるからすげぇわ
596
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:34
ID:
呪術は勢力図が複雑になっただけで面白さがない
乙骨にそこまで思い入れないし
597
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:35
ID:
>>551
休載1回もしてないからな
少し休み休みやればもっと絵も丁寧だったろうしな
598
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:36
ID:
ガンツは序盤中盤に十分楽しませてもらったからあんまり悪く言う気しない
ただ読み返すこともないと思う
599
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:42
ID:
>>519
昔の有名漫画のほとんどこれに当てはまる気がする
結構古典も読んだけど最初がしんどい漫画多すぎる
600
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:46
ID:
そもそもジャンプマンガって最後引き伸ばし蛇足か打ち切り尻すぼみがほとんどで作者の意向通り綺麗に終わるのってほぼ無いやん
アンケート至上主義の悪い所だわ
601
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:47
ID:
>>544
敵じゃないし全滅してましたじゃないしもう一回読み直してきな
602
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:48
ID:
チェンソーマン
4巻あたりで終わっとけば名作だった
そっからの展開は雑すぎるしおもんないねん
603
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:49
ID:
604
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:49
ID:
605
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:53
ID:
>>581
グリードが完全硬化すれば楽勝で倒せただろ
お父様戦とかほぼイベントバトル同然やったな
606
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:36:55
ID:
ガッシュのクリア編はいらなかった
ガンツのカタストロフィ編もいらなかった
607
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:01
ID:
グラゼニは普通にメジャー編見たかったわ
底辺からのし上がっていく燃える展開になりそうだったのに何で日本に帰ってしかも巨人とか
608
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:01
ID:
げんしけん
609
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:05
ID:
アイシールド21世界編が蛇足ってやつとは分かり合えない
610
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:08
ID:
>>554
呪術の最適化→全人類に呪力啓発
呪力からの脱却→全人類の呪力からの開放
呪ってるの人間やんってなる
611
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:11
ID:
612
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:14
ID:
ハンタは蟻編もいらんかったからな
グリードアイランド終わってキルアと一緒にジンに会って終わりでよかった
613
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:17
ID:
614
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:18
ID:
>>588
イーグルはええやろ
ホークと完全に対照的な完璧超人で
615
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:22
ID:
>>569
一理ある
ずっと混沌としてる漫画なクセに綺麗に終わるなんてGANTZらしくない感もある
616
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:23
ID:
>>519
スラムダンクもぶっちゃけ序盤いらんのよな
617
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:29
ID:
魁男塾
618
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:30
ID:
デスノートや
7巻あたりで劇場版のエルとライト共倒れエンドやったら文句なしの傑作や 今も傑作やけど
619
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:31
ID:
なんやかんや言うてネウロはほんまに完璧な終わらせ方したよな
暗殺も色々言われてるけど綺麗に畳んだと思うで
あの作者天才やけど結局また次の主人公男の娘なのほんま草生える
620
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:33
ID:
ガンツはタエちゃんケイちゃん叫ぶあたりがなあ
加藤とか二刀流のやつのガンツチームの戦いをもっと見たかった
621
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:34
ID:
ハンタやろなぁ
622
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:34
ID:
>>502
壊滅的に話がつまらないから徹底的に叩くんだそうな
そうすると面白い漫画になる 鳥嶋談や
623
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:35
ID:
624
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:40
ID:
>>589
二番煎じでは生き残れないってことや
アンケートの前では目新しさが必要なんや
625
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:41
ID:
逆に終わって欲しくない漫画は?
ワイはのんのんびより
626
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:41
ID:
ヒナまつりはギャグなのにダレないで終わったよな
627
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:41
ID:
628
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:44
ID:
アイシールドはクリスマスボウル戦ですら蛇足感ある
629
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:45
ID:
メジャーはリトルリーグやったらもうメジャーでええよな
リトルリーグだけでも十分やけどタイトルがMAJORやからメジャーはやっとく
630
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:45
ID:
>>567
サトラレ最終回では西山くん死ぬんやが娘の光に全ての情報を超人的なレベルのテレパシーで送り込む
ほんで光を中心とした次世代&前作のサトラレたちのその後を描いたサトラレNEOっていうのがあったんや
2巻まで描いて作者が逃亡しくさったけどな
元々後半はグダってて明らかに迷走してたし正直NEOもおもんないからもうどうでもええが
631
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:53
ID:
>>347
これ
売上げ下がってるって事は今の展開望んでるファンは少ないねん
632
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:37:58
ID:
>>599
初っぱなから楽しめる昔の漫画ってホンマに無いからな
633
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:03
ID:
>>284
ブウ編無かったらMr.サタンとベジータ戦犯のイメージで今程人気ないで
634
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:05
ID:
ブウ編なかったらご飯以外のスーパーサイヤ人2とスーパーサイヤ人3ないんかそれはちょっと嫌やな
635
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:07
ID:
スラムダンクの水戸洋平は必要だったのか?
ワイは好きやけど
636
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:08
ID:
MAJORってすごいよな
メジャー行ってからはあんま語られないし
2ndが一番蛇足感あるし
なんならノゴローも甲子園行けてないんやから
637
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:11
ID:
638
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:14
ID:
>>616
スラダンはバスケ漫画やなくてヤンキー漫画やったらやってもええでって言われたらしいからしゃーないんや
639
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:14
ID:
こんなんドカベン一択やろ
640
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:17
ID:
>>619
若君マジで面白いわ
尊氏の不気味さとかほんまええ
641
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:18
ID:
ナルトやな
642
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:20
ID:
スラムダンクは綺麗に終わったと思ってええんか?
643
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:20
ID:
北斗の拳
644
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:22
ID:
645
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:22
ID:
>>554
その表現分かるわ
これから新たなキャラが出てきて色んな派閥が出てきてって所なのになんかワクワクせん
646
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:27
ID:
かぐや様でた?
647
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:27
ID:
>>626
ロックージョンは滑りまくっとったやろ…
648
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:27
ID:
ナルトのラスボス
・ペイン←わかる
・オビト←まぁわかる
・マダラ←これもわかる
・カグヤ←は?
649
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:36
ID:
>>609
各キャラの掘り下げに一躍勝ってるのとパンサーとの決着つけなあかんかったからな
ワイも世界戦好きや
650
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:38
ID:
>>569
それだと今よりもけちょんけちょんに貶されて
形だけ奇麗に終わらせて伏線放置した駄作言われてそう
651
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:38
ID:
652
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:47
ID:
ワンピース長すぎて読む気起きん
653
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:51
ID:
>>535
正直ストーリーを面白く出来なかったのがなぁ
654
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:51
ID:
655
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:38:59
ID:
DEATH NOTE
656
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:00
ID:
657
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:02
ID:
>>39
犬夜叉って何処で挟んでも良い様なラストやったし引き伸ばし要請でもあったんちゃう?サンデーの柱の1つやったし
658
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:05
ID:
659
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:12
ID:
サザンアイズ
660
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:14
ID:
あぶさんは南海と共に終わってたら神やったな
661
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:14
ID:
黒子のバスケってこうしてみるとジャンプに珍しい完璧な終わり方よな
662
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:14
ID:
663
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:19
ID:
664
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:21
ID:
>>632
昔ってほどじゃないけど
シグルイはすぐに引き込まれたわ
665
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:22
ID:
ここまでテニプリないのって凄いな
666
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:24
ID:
>>633
ブウ編でもベジータは充分戦犯やったやろ
667
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:29
ID:
>>519
遊戯王やデュエマみたいな漫画が最初からオリジナルのカードゲーム路線やってたらウケたんかな
668
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:31
ID:
>>614
ジョージ曰く鷹村対一歩を想定した試合らしい
ワイも好きやわ
ムカつくぜイラつくぜ、その目がそっくりだよ。なあ一歩よ。
669
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:36
ID:
670
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:37
ID:
>>569
これで玄野抜きで俺たちの戦いはこれからだ!で第一部完にして逃げとけばスラダンになれた可能性はある
671
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:38
ID:
>>619
ネウロのラストは完璧すぎて打ちきりだと気付かなかったわ
672
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:39
ID:
一歩は宮田を最強にしとけば良かった
673
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:41
ID:
>>512
朝鮮編で待ったかかったからしゃーない
それで原哲夫がやる気無くしたし(いつもだが
674
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:44
ID:
675
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:44
ID:
目的や正体不明のキャラを畳まずに更に追加して来る漫画は終わらんよね
呪術廻戦はめっちゃ続くと思う
676
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:44
ID:
>>634
どの章にも人気な要素が組み込まれてるからな。合体戦士とか
677
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:45
ID:
>>628
でも本庄のリアルJr.の鷹と小泉花梨郎はよかったわ
678
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:46
ID:
>>600
いうてよほど古くない限りは思い返すとまぁまぁちゃんと締めてないか?
679
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:51
ID:
シグルイは第二試合以降もやれや
680
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:39:52
ID:
>>619
松井はネウロで成熟した大人描くのは上手いと思ってるから逃げ若もパーティメンバーに大人増やして欲しいわ
ジャンプやから仕方ないけど暗殺からロリショタ趣味になってるのが
681
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:00
ID:
682
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:04
ID:
683
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:05
ID:
>>490
宮田戦を面白くする自信なかったんやろうな
一歩のパンチ力強い強い言い過ぎて、宮田は耐久力低い低い言い過ぎて、どう考えても長いラウンドかける名試合になりにくいし
684
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:08
ID:
>>626
師匠にどう終わらせるか相談したら、つべで元アシの漫画が二年後ぐらいに終わるとバラされた哀しき過去…
685
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:11
ID:
>>569
この後吸血鬼に狙われて殺されそうとか言われていそうやな
まあ実際殺されたわけだが
686
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:17
ID:
ニセコイ一択!
687
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:18
ID:
ジョジョみたいにリセット出来ないとインフレがね…
688
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:19
ID:
そもそも呪術はゴールが未だにわからんやん
作者も考えて無さそう
689
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:21
ID:
690
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:23
ID:
>>606
クリア編はいるやろなかったらラスボスゼオンやろ?違うなー
691
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:24
ID:
衛府…
692
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:25
ID:
>>679
ドM剣士とかジジイバトルとか見たかったわ
693
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:30
ID:
ろくブルはサリー編要らんけどまぁ小兵二にちょっと持ち場あったか
694
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:32
ID:
695
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:33
ID:
>>639
無印+大甲子園とドカプロとスーパースターズはそれぞれ別漫画やからセーフ
696
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:35
ID:
この音とまれ!
697
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:39
ID:
ドラえもんってやっぱ神だわ
698
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:40
ID:
逆に1話目で終わっとけばよかった漫画は?
699
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:42
ID:
>>572
少しでも肉片があれば復活するんやし意識あるやろ
700
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:42
ID:
呪術は今おもろいからええわ
渋谷はなんだかんだ単行本で読めばおもろいやろ知らんけど
701
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:42
ID:
>>525
打ち切りに最後まであがいたんや
許したれよ
702
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:45
ID:
ワンピはなんだかんだまだ上がり目はある
新規は付かんけど
703
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:46
ID:
704
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:46
ID:
ハンタはアカンパニーでジンに会ってりゃ無駄な蟻編が存在しなかった
705
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:47
ID:
706
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:48
ID:
>>601
玄野たちが苦労してた裏で他の国のGANTZチームの活躍で撃退してた展開やったろ
707
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:49
ID:
>>675
呪術はもう最終回決めてて大きな3章で終わるって言ってるで
708
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:49
ID:
ナルトはなんだかんだデッカくなったナルトがみれたからよかった
709
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:49
ID:
>>671
嘘やろ?後書きで当初予定してた最長のプランで終わらせられたって言ってたで
710
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:40:50
ID:
>>679
見たいけど蛇足になるだろうな
若先生燃え尽きてそうだし
711
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:02
ID:
>>624
サッカー漫画を複数連載させて競わせて打ち切りになってもまたサッカー漫画始まったりするのも?
どういうことや
将棋もやないか?
相撲は目新しいとは思うけど
712
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:05
ID:
>>640
信者でさえ若君を褒めてるのは絵以外見たことないわ
713
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:09
ID:
アイシールドは阿含ラスボスでいいのにガオウとかチートキャラ出てきて読むのやめたわ
単行本も最後の4巻くらい持ってない
714
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:11
ID:
>>689
俺は昔のように悪い事したいんだー
いうてブウを復活させたガイジやぞ
715
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:16
ID:
>>683
普通にランディ戦みたいなのでよかったと思うけどなあ
つか、宮田がランディに負けて一歩が挑戦するとかでもよかった
716
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:16
ID:
もう山口貴由先生は壊れておる
一度心の器が割れてしまえば二度とは戻らん
717
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:31
ID:
718
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:38
ID:
だれももう読んでなそうな龍狼伝とかは?昔は結構好きだった
719
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:41
ID:
>>692
ジジイバトルはガイジ過ぎてどうなるかわからん
720
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:43
ID:
喧嘩商売は最初の方というかギャグ回を消し去りたい
721
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:45
ID:
ラスイニも聖母で終わってれば割と神やろ
722
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:46
ID:
逆にもっと続いてとけば良かった漫画といえば?
723
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:46
ID:
テニスの王子様って新いる?
いやまあネタには事欠かしてないけどさあ…
724
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:48
ID:
鬼滅はよくやったと思う
下弦使って柱一人一人の振り返りを逐一やってもよかったのに
ダラダラせず駆け抜けた
725
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:50
ID:
終わったと見せかけて続編を別タイトルで続けてるやつもいるぞ
726
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:52
ID:
>>623
阿含がハゲ兄のことどう思ってるかわかるとこええよな
もっとあつくなって欲しかったんやろな
一休が負けて悔しがってるの見て評価してたりするから阿含の悪役としての魅力があるわ
727
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:56
ID:
ワタモテは2年の修学旅行前~3年進級前で終わった良作やで
728
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:57
ID:
トイストーリー
729
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:57
ID:
>>609
阿含がヒル魔とのドラゴンフライ楽し過ぎてウッキウキになるのすき
730
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:57
ID:
731
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:41:57
ID:
ジョジョは何部までなら認めるんや?
732
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:01
ID:
当時ハンタのゴンさん化ってよくネタで済んだな
普通なら糞展開でボロクソやろ
733
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:01
ID:
>>702
これからいくら面白くなろうとも減る一方なのは辛いな
まぁ長過ぎて読む気せんけど
734
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:05
ID:
>>341
呪術は呪術士側が弱すぎて絶対グダグダなると思う
735
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:05
ID:
ねぎまとハヤテのオワコン化凄かったわ
あれより一気に売上下がって人気投票すら悲惨になってオワコン化扱いされた漫画他に知らん
736
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:05
ID:
>>543
言うても途中にもそれなりにシリアスあったろ
737
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:09
ID:
>>702
その心意気に感動した
あんなゴミにまだ期待できるなんて・・・
738
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:15
ID:
東京喰種
739
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:15
ID:
>>666
魔神ベジータが観戦者数百人殺しただけやん
自爆でお釣りくる
740
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:16
ID:
>>720
結局女子高生とやっていいのかどうか結論出せや
741
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:20
ID:
デスノート完全版出そうやマジで
バクマンの作中作のリバーシでも共倒れエンドにしてて本当はこうしたかったんやろなあって伝わってくるわ
742
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:23
ID:
>>722
皇国の守護者は原作知ってるか否かで意見分かれる
743
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:26
ID:
744
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:26
ID:
ナルトは波の国で終わってれば名作だった
745
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:27
ID:
>>723
デューク東郷と仁王のダブルスは新旧合わせてベストバウトやろ
746
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:28
ID:
747
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:30
ID:
家庭教師ヒットマンリボーン
未来の後に代理継承で完結で良かった
シモン編?何それ
748
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:33
ID:
ジャンプ漫画は分かりやすくていいよね
蛇足感あると掲載順がしっかり下がっていくから
ぬら孫ブリーチあとリボーンも
749
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:42
ID:
ドラゴボってフリーザ編で終わってたら神格化されてたよな
関連収益10分の1になるやろうけど
750
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:46
ID:
ジパング…
751
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:48
ID:
>>718
終わってたらと言うか
もうどうでも良い部類よね
752
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:49
ID:
>>711
サッカー漫画いくら連載しても全然成功してないやんけ、将棋も
二番煎じやから通用しない、目新しいヤツが生き残っていってるやん
753
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:50
ID:
>>549
続編こそ蛇足
前作の車全てクソ雑魚ナメクジ扱い
前主人公もパッとしない人生とか馬鹿にしてやがる
754
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:55
ID:
チェンソーは1部で終わっとけばよかったとか言われそうで怖い
755
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:56
ID:
ハヤテのごとく
いやヒナギクとくっつけよ
756
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:56
ID:
757
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:57
ID:
>>724
そこまでダラダラできるほど人気なかったからな
アニメで人気爆発した時にはもう兄上戦やったし
758
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:59
ID:
グルグルの終盤はきつい
759
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:42:59
ID:
>>732
それくらいせんとピトー倒す手立てが無かったからなあ
むしろ当時は腑に落ちたかな
760
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:02
ID:
>>729
ドンに潰されかけたところで若干諦めてるとこ狂おしく好き
761
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:05
ID:
監獄学園はアニメのとこで終わっとけば名作だったのに😨
762
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:05
ID:
>>718
赤壁以降あんまよーわかってない
一応読んでるけど
763
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:10
ID:
逆にガイジってそういうやつなんかと思ってたけど普通に語ってるやつが急に逆にガイジ化しとるんよな
764
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:21
ID:
>>382
最近連載してたら同じ内容で60巻くらいやらされそうなレベル
765
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:24
ID:
バオーは2巻でようまとまってて打ち切りとは思えん
766
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:26
ID:
ああっ女神さまは途中まで良かったってよく聞くけど実際はどうなんやろか
767
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:27
ID:
GANTZ
ナルト
768
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:27
ID:
モンスター12巻くらいでまとめられてたら
日本漫画史に残る神漫画になってたやろ
769
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:27
ID:
770
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:32
ID:
トリコ
771
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:34
ID:
>>742
皇国はもうちょっとだけ続いて欲しいわ
直衛ハーレムはいらんけど
772
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:36
ID:
>>721
あおい坂も都大会まではよかったし最強のライバルを同じ県に入れると全国編が霞むんやろな
773
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:37
ID:
>>723
一回終わってるからええやろ
新も面白いし
774
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:46
ID:
>>754
わかる
ジャンル変えたら言われんやろうけど結局バトルやろうしな
775
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:46
ID:
>>715
カウンターパンチャー戦で澤村描いちゃったのがデカかったと思う
あれ以上は無理やろ
776
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:47
ID:
777
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:48
ID:
778
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:50
ID:
>>739
実際そうだよな
悟空たち殺すつもりだったやつがなんで地球でのんびり暮らしてるんやって話やし
779
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:53
ID:
逆に終わり方完璧だった漫画てなによ
つーか途中で終わったほうがよかった漫画しかなくね
780
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:54
ID:
>>87
むしろルシオラがいらんわ
なんで美神の脳破壊しとんねん
781
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:54
ID:
>>743
まさか最終巻で表紙のキャラ半分殺すとはなぁ…
782
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:43:55
ID:
逆に途中にいらない部分ある漫画あるよな
サイレンとかサイレンとか
783
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:05
ID:
序盤は知ってるけど最終回がどうなったかなんj民の殆どが知らん漫画
セキレイ
784
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:05
ID:
ゴンさん化よりもアルカナニカの能力、ヒソカの死後の念での復活のほうが意味わからん
785
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:07
ID:
786
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:07
ID:
>>716
ギャグっぽいのやってストレス発散できたやろきっと
またシリアスなのやろうや
787
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:15
ID:
788
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:16
ID:
>>754
とりあえず着地させて一部完にしたあとの続編で褒められる出来のものってなんかあったっけ
成功してるのほとんどないような
789
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:21
ID:
>>755
中盤辺りからヒナギクヒロイン降板レベルだったからな
790
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:21
ID:
BLEACHは後半売上めちゃくちゃ落ちたんやっけ?
791
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:25
ID:
みんなが求めた展開 ラブコメエロコメディ中心でアクセントにバトル
作者がやりたかった展開 中二ワードを使いまくったシリアスガチバトル
ネギまは途中で終わっとけば良かったんや
792
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:30
ID:
>>767
GANTZは伏線もちゃんと回収したしあれ以外に終わらせ様があったか?
793
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:32
ID:
鬼滅最近読んだけど
あれは逆にもう少し引き伸ばすべきやった
何か展開早すぎて中身がスカスカな部分や
キャラに感情輸入出来ない場合があった
794
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:36
ID:
795
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:37
ID:
島耕作は課長で終わっとけばな
796
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:38
ID:
MONSTERはあれだけ引っ張っておいて失踪&記憶喪失やからな・・・
797
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:43
ID:
798
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:45
ID:
799
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:45
ID:
800
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:55
ID:
801
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:44:59
ID:
鬼滅やね
802
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:01
ID:
>>732
みんなHUNTER×HUNTERに飢えてたからね
後5chやニコニコでネタにされてるのが拡散されたのも大きい
803
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:01
ID:
804
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:05
ID:
>>743
マ?
文字書けないスラムの女の子は生きてるか?
805
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:05
ID:
806
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:05
ID:
衛府の七忍とかいうホントに途中で終わった漫画
武蔵沖田放置、桃太郎とも戦わないは萎えるわ
807
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:06
ID:
>>780
ルシオら人気出過ぎてそのあと美神age必死になってたけど結局挽回できんまま終わってたな
808
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:07
ID:
>>779
烈火の炎以上に終盤から最終回にかけて盛り上がる漫画は知らん
809
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:07
ID:
呪術は何も考えてなさそう感がすごいわ
ただ噛みつくだけで土台作りを何一つやって無かったことが判明した五条とか案の定宿儺が暴れた結果渋谷崩壊をやらかした虎杖とか宿儺に目をつけられてるだけで大した描写がない伏黒とかその場しのぎで設定出したんやろなって
呪力をエネルギーとか1000年で1000万の呪霊と契約とか作者何も考えてないだろ
810
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:19
ID:
>>25
宇宙飛行士とか野球をする理由とか取ってつけたような雑な設定で不快だったわ
811
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:20
ID:
>>793
あれ以上は限界やろ
悲しき過去パターンしかないし無惨戦とか意味わからんことになっとった
812
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:24
ID:
モンスターてあかんのか
ミステリー好きなら読めって言われたから買おうと思ってるんやけど
813
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:28
ID:
最近ガッシュ全巻読んで思ったがクリア編もやっぱええな
あの尺の短さが魔物の少なさとか実感させて最終章として逆に相応しいと思うで
814
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:30
ID:
寄生獣も覚醒新一編やらずに
母親寄生したやつ倒して終わらそうとしたんだっけ?
終わらせなくて正解だったな
815
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:32
ID:
>>779
完璧かは知らんが
スラムダンクは終わるのを惜しまれて終わったんちゃうか
816
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:38
ID:
風の大地もこれや
一周回って面白いけど
817
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:39
ID:
むしろ鬼滅は炭治郎鬼にして第2章やるべきやった
818
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:42
ID:
>>785
6部の女主人公がオナニー目撃されて恥ずかしがってる辺りまでしか読んでない
819
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:42
ID:
>>796
浦沢直樹作品に期待するのが間違いでは?
820
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:48
ID:
>>771
絵が良過ぎた
正直オリジナルストーリーでも良かった気はするが
打ち切りの理由が噂通りならなんにせよ難しかったろうな
821
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:50
ID:
822
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:53
ID:
早めに終わらせるのが賞賛される流れ嫌やわ
長くやってるからこその面白さってあるやん
823
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:55
ID:
>>752
意味わかったわ
そういう目新しさのない作品とか題材を何度も連載させてるのをワイは編集部が流行らせようとしてるんじゃないか?ってことで
君は流行らせようとはしてないけどサッカーとかじゃ続かないってだけの話ね
了解した
824
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:55
ID:
>>794
あんな面白くないメタギャグ連発要らんやろ
825
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:45:55
ID:
>>780
暴力ヒロインだから美神の脳みそはルシオラ小竜姫メデューサで破壊するべきやぞ
826
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:03
ID:
>>789
ヒナギクぶっちぎりで人気だったしけっこう収まりもよさそうだったのに
827
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:03
ID:
>>793
まあ青い彼岸花とか回収してない伏線割とあるしな
828
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:04
ID:
ドラゴボ
829
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:10
ID:
>>793
無限城編一番好きやけど上弦のキャラ良すぎてじっくり見たかったのはありるな
童磨の極楽教とかあれだけでエピソード追加できそうやし
830
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:13
ID:
でも逆になんJのスレだとBLEACHが語られるのって
後半のクインシーのとこばっかりやん
831
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:13
ID:
衛府は沖田を未来から引っ張ってきたんだから新しいラスボスも未来から引っ張ってこれば良かったのに
832
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:15
ID:
>>816
アジアサーキットあたりまでは沖田もゴルフロボじゃなかったな
833
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:17
ID:
綺麗に完結したのに糞みてぇな蛇足続編描くの死ぬほど嫌い
お前のことや新最強伝説黒沢
834
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:19
ID:
クレイモアもそれに近い
835
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:20
ID:
ボーボボは真説いらん
836
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:21
ID:
そういやデッドデッドデーモンズの最新話豪快にブッ壊してきたな
あの作者いっつもオチが無いけど回収できるんやろか
837
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:30
ID:
>>803
今もごちゃごちゃした汚い絵のままなんか…
838
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:30
ID:
>>812
トータルで見ると悪くないけどもうクライマックス近そうやな…からのグダグダが酷い
リアタイで追っかけてた連中のテンションはダダ下がりやったわ
839
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:30
ID:
>>809
あの作者は数字が適当やから何も考えてないわ
黒閃2.5乗とかも酷い
840
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:35
ID:
>>806
だってあの桃太郎核弾頭でもゴンさん化でも死にそうにないし…
841
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:35
ID:
双亡亭
やっと最終章に入ったけど作者もっと短めに終わらせるとか行ってたよな??
842
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:43
ID:
843
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:44
ID:
844
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:45
ID:
>>815
スラムダンクは
え?あれ??!!!
やったで
845
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:50
ID:
>>822
鬼滅は個別で蛇さんの活躍場所を用意してさしあげろ
846
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:51
ID:
はじめの一歩はリカルドの強さが未だにわけわからんレベルやからな
沢村戦まではまだ楽しく見れたわ
847
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:53
ID:
>>809
うーん
結局未だにでかい伏線回収とか一回もないから
ほんまに何も考えてないのか
ガバが多いだけで大筋は考えてんのかわからん
848
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:54
ID:
849
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:57
ID:
850
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:46:59
ID:
851
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:08
ID:
キン肉マンは完璧超人始祖で一旦終わらせて筋肉族の過去編とかでよかったんじゃね
852
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:08
ID:
進撃は地ならしからずっとつまらない
853
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:11
ID:
854
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:15
ID:
>>814
当初の構想は3話で完結やで
読み直すとわかるけど、その後の展開は3話までにやったことの焼き直し
855
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:17
ID:
>>816
先輩のプロテストが無茶苦茶にされたのが悲しすぎる
856
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:18
ID:
>>809
人気が急に噴き上がり過ぎて担当編集と一緒にパニクったんやろなーとは思う
可哀相
857
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:18
ID:
犬夜叉の終盤の画力落ちすぎやろ…
858
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:19
ID:
はじめの一歩はいつおわんねん
859
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:20
ID:
>>717
Kindle無料かなんかで1巻読んだ記憶あるけど
覚えてない
860
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:21
ID:
モンスターはええやろ
特に目的もなく殺戮してたってほうがサイコパス感ある
861
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:22
ID:
862
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:24
ID:
>>839
2.5乗って別におかしくなくない?
a^(5/2)ってことやろ?
863
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:27
ID:
長期連載で無駄がない漫画って存在するんか?
進撃がギリくらいやろ
864
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:29
ID:
865
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:33
ID:
バンブーブレード
866
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:35
ID:
867
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:38
ID:
>>837
なんか昔に比べて線が汚いねんな
あれはなんでなんや
868
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:45
ID:
>>822
限度超えたもんがここで挙げられとるんやろ
869
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:46
ID:
870
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:54
ID:
学生島耕作は面白い
871
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:55
ID:
872
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:55
ID:
キン肉マンの今戦ってる連中が全然神様に見えない点
873
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:47:55
ID:
874
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:04
ID:
>>779
新宿スワン
最終回見終わると心地良い浮遊感のようなものを感じた
875
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:06
ID:
876
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:07
ID:
877
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:09
ID:
878
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:10
ID:
>>857
後半人形みたいな顔で悲しかったわ輪郭ホームベース化するし
七人隊あたりが一番好き
879
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:10
ID:
>>840
鬼サイドには散おるし
戦いくらいはみたかったわ
880
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:11
ID:
逆にスラムダンクの序盤の不良編は正直いらないわ
881
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:11
ID:
>>736
アシュタロス前まででシリアスなのおキヌちゃん復活編編くらいやん
882
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:16
ID:
883
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:21
ID:
>>779
都合良すぎるけど囚人リクの終わり方清々しくてすきだわ
884
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:23
ID:
885
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:28
ID:
北斗は修羅もそれ以降も大好きやけどな
なんで嫌われてんのか理解できん
886
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:30
ID:
金色のガッシュしかないやろ
887
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:32
ID:
ですのーと
東京ぐーる
888
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:34
ID:
889
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:37
ID:
>>855
笠崎とかいう沖田の不幸体質の最大の被害者
890
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:42
ID:
古谷実の漫画の最終回ってわかりにくいわ
続いてると思ったらあれが最終回だったの?ってのが多い
ヒミズは最終回って分かったけど
891
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:48
ID:
>>822
すまん、ないわ
こち亀だってもう掲載順ほとんどドベやったやん
892
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:52
ID:
犬夜叉読み返すと初期のかごめ可愛くて草
893
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:53
ID:
ワンピース
894
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:55
ID:
>>862
何回単行本で2.5倍にしようとしたけど少なくて微妙に感じたから2.5乗にしただけとか言ってたような
895
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:48:57
ID:
896
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:00
ID:
空手貴公子小日向なんとか
肝心なところで主人公負けさせるから全然話が進まず人気が落ちて打ち切り
本当にこの作者は糞だわ
897
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:00
ID:
898
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:00
ID:
A-bout!
899
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:03
ID:
ドラゴンボール以外にある?
フリーザー編で終わらせるべきだった
900
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:04
ID:
901
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:06
ID:
ガチで途中から蛇足だった漫画ほとんど最終回すら読まれてない説
902
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:10
ID:
>>863
蒼天航路はいくらでも引き延ばせるのにサクッと終わらせた
ワイ曹操age大嫌いやけど漫画として面白かった
903
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:12
ID:
バガボンドは完璧な終わり方出来そうやけど
書かないから終わらんやろな
904
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:14
ID:
>>887
デスノはともかくグールは大幅に路線変更せんと終われんやろ
905
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:15
ID:
スラムダンクが完璧過ぎて他のスポコンが霞むよな
どこもダラダラ続けて生き恥晒してるのもあるし
906
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:17
ID:
907
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:22
ID:
908
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:23
ID:
2部始まるけどチェンソーマンの終わり方は良かったな
あれ以上伸ばしてたらマキマさんの魅力ガタ落ちになってそう
909
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:23
ID:
デスノート
910
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:24
ID:
911
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:25
ID:
>>836
最新巻で来るぞっ
って感じで終わってたけど
あかんのか
912
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:25
ID:
>>854
三話って最初の寄生したやつ倒したところ?
913
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:27
ID:
914
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:29
ID:
915
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:37
ID:
ハンツートラッシュやろ
途中までエッチで良かったのに
916
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:39
ID:
917
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:47
ID:
>>905
スポーツ漫画ならあしたのジョーが至高や
918
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:47
ID:
919
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:47
ID:
920
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:48
ID:
921
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:55
ID:
922
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:49:55
ID:
プリティフェイスもっと続けてほしかった
923
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:03
ID:
ミギーが最後助けてくれるのボロ泣きやわ
ええラストやった
924
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:06
ID:
>>822
重要な局面すっ飛ばしとかはアカンけど
要所を抑えてあとはサクサク進めてくれたほうが良いわ
925
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:10
ID:
>>886
ゼオン戦で終わりだと微妙や
クリア編好きじゃないけど
926
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:13
ID:
>>901
銀魂とハヤテのごとくやな
このスレで上がってる漫画の大半はなんやかんやよくまとまってるしな
927
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:16
ID:
>>900
ワンピースは長くやってる分アカンとこもあるがええとこもでてるわ
928
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:16
ID:
四畳半神話大系「成就した恋ほど語るに値しないものはない。」
929
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:17
ID:
銀魂ってもう完結してたんか
知らんかったわ
930
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:19
ID:
>>906
付き合い始めた2週間後に遠征中チームメイトの部屋いったらこんな状況
931
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:20
ID:
>>885
あの頃のジャンプは編集が引き伸ばそうとしてたとしか思えない
そのせいで北斗の拳もキャッツアイもシティーハンターも皆しょぼいエピソードが最終回になってしまった
932
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:22
ID:
ミスフルとかいう終わりどころじゃなくて展開間違えた作品
933
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:23
ID:
>>905
スラダンは序盤が微妙だからね
面白くなるの決勝リーグあたりからだし
934
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:26
ID:
935
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:36
ID:
936
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:39
ID:
>>732
制約の話はなんべんも出てたしそれの究極系なんだから悪くない 結局生き返るからクソなんだけど
937
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:40
ID:
>>923
あれは蛇足やろ
眠っとったのに都合良く起きるなと思ったわ
938
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:45
ID:
ハヤテってどこまでなんや?
アテネ編?
939
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:48
ID:
とんち番長
940
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:51
ID:
リアルも着地点がよー分からん
941
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:52
ID:
進撃はイデオン発動エンドやったら良かったのに
同期やマーレ人とのドロドロの殺しあいして地ならしで赤ん坊以外人類皆殺しで歴史は繰り返すエンド
942
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:52
ID:
連載を読んでたのと単行本でしか読んでないとで感じ方違うやろな
943
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:53
ID:
チェンソーマンがこうなりそう
2部で東京喰種ルート
944
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:55
ID:
>>862
単に呪力が数値化できんのに2.5乗って謎やなって話しちゃう?
945
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:55
ID:
>>915
作画が漫画ワンで連載してた
あなたの鼓動が見たいって漫画おもしろかったわ
946
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:57
ID:
ヴィンランドサガってアニメの範囲以降もおもろい?
947
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:58
ID:
リアルも完結しないまま投げそうだな
清春と野宮ともうひとりとキャラ多すぎだわ
948
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:58
ID:
めだかボックス
949
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:50:59
ID:
>>809
黒閃を打つたびにいちいち黒閃の文字を書き込むんかだけは気になる
こっから虎杖含めみんな黒閃成功させまくるやろし
950
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:03
ID:
グールとか一部だけで良かったやん
951
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:04
ID:
>>892
あれだけ何回も戦って1回も主人公パーティーに致命傷与えられない奈落という無能
952
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:08
ID:
>>863
進撃も王政編のゴタゴタとか半分いらんかったけどな
953
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:10
ID:
954
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:11
ID:
スラダンがいい終わり方って言うの嫌いやわ
そういっとけばいいみたいなもんをかんじる
続き読みたいにきまっとるやろ
955
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:12
ID:
キャプ翼は最近病的やぞ
サインくださいってねだってきたjkのファンの子がその日の晩に敵チームの主力3人に輪姦されたりとか
956
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:12
ID:
ベルセルクって髑髏の過去編っぽいの始まってから話進んだん?
957
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:14
ID:
>>922
作者がギブしたんやなかったっけ
それはエムゼロか
958
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:18
ID:
959
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:19
ID:
960
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:24
ID:
>>863
からくりはええんちゃう
マサルハーレムも見開き白目ぜひぜひの前振りやし
961
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:25
ID:
ファブルも続編次第でヤバそう
962
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:26
ID:
>>912
最初のは犬やな
3話は腕を自分で切って乗り移れと言ったあいつ
やってることが既に後藤や
963
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:26
ID:
ここまで出てこないということはファブルはこうならんということか??
964
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:28
ID:
965
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:35
ID:
>>948
え?まだ続くの?って展開が三回くらいあったな
966
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:38
ID:
967
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:44
ID:
ワイミスターサタン嫌いやから蛇足や
しょぼいくせに出番多すぎ
968
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:48
ID:
969
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:49
ID:
進撃は地ならし以降はあんまり好きやない
970
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:52
ID:
971
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:56
ID:
土竜はそのぶん劉邦が面白いからセーフやぞ
972
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:57
ID:
973
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:51:58
ID:
>>792
巨人が神星人と人類に2連敗してラスボスとしての格が全く感じられんかったしもっと他に違う展開を思いついてほしかった
974
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:00
ID:
>>958
世界編とかサンジの出生のあたりは昔との対比でおもろかったな
975
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:00
ID:
>>941
進撃でイデオンエンドって何やねん
エレンが生き残らせた赤ちゃんを巨人が世話するんか
976
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:01
ID:
977
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:01
ID:
>>949
あれ喧嘩稼業の金剛のパクリやから文字は出てくるで
978
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:08
ID:
979
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:08
ID:
980
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:09
ID:
>>937
あれは助けて貰ったのか…?って感じのオチだったからワイ的にはよかったと思うわ
981
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:12
ID:
もう少し読みたかったな~で終わるくらいがちょうどいい
982
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:13
ID:
>>863
進撃は王政編でアウトちゃうか
ワイ王政編ほとんど読んでないけど全然追いつけたし
983
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:16
ID:
>>962
1巻の表紙のやつか
ミギーが移れるかわからんから殺したって言ってたな
984
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:18
ID:
>>957
この作者そういう言い訳ばっかするからあんま好きちゃう
985
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:21
ID:
>>967
ショボいのに出番あるのがミソやないんか?
ワイも好きではないけど
986
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:21
ID:
>>915
終盤エロすら無くなったからな
エッチハプニングが良かったのに
987
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:27
ID:
988
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:29
ID:
>>961
ファブル続編やるんかーーーーーーーーーー
989
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:30
ID:
>>3
というかラオウとの対決後に終わらせる気満々だったのに、
鳥嶋「また来週から新ストーリーよろしく!w」
武論尊「ファッ!?」
ってなったって後日暴露してるよ
990
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:38
ID:
ファブル2部やんのかね
991
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:41
ID:
992
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:45
ID:
〇〇編までは面白いと〇〇編で終わっとけば良かったじゃまた違うんだよな
一緒にするとほぼ全盛期でぶち切ることになってただの打ち切り漫画になるから
993
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:47
ID:
誰も読んでないだろうけど、かりあげクン
課長のキャラ変わったり、説明セリフが増えすぎ
あと同じネタのカブリ多すぎ
994
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:47
ID:
995
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:50
ID:
996
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:51
ID:
997
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:52:54
ID:
998
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:53:00
ID:
999
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:53:00
ID:
グールは2部の見たかった戦闘ほとんど省いたのがあかんかったわ
1000
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 22:53:06
ID: