1
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:50:31
ID:
どうする
2
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:50:45
ID:
半年寝る
3
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:50:46
ID:
ヤバいでこれ
4
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:50:58
ID:
気持ちええ下げ方や
5
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:51:08
ID:
下がってるorz
6
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:51:12
ID:
ここで狼狽えてるやつがやってたのは投資やない投機や
7
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:51:20
ID:
泣きたい😭
8
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:51:27
ID:
買い増ししま~す
9
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:51:29
ID:
そろそろ印旛部か?
10
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:51:30
ID:
ファーwwwwwwwwwwwww
11
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:51:38
ID:
草
12
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:51:50
ID:
大暴落や
13
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:52:00
ID:
どうせ無くなっても良い程度の額しか入れとらんから気絶するで
また夏に起きるわ
14
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:52:07
ID:
15
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:52:16
ID:
EH民生きてるか?
16
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:52:27
ID:
ARKに流動性の高い金が流れ過ぎたから資金引いたら連鎖的に死にそう
17
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:52:31
ID:
投資やってないけどバブル崩壊したんか?
18
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:52:37
ID:
今こそ気絶のしどころや
19
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:52:55
ID:
きれいやね
20
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:04
ID:
ちょっと前まで結構プラスだったのに😱
新卒ワイのなけなしの金がなくなるンゴ
またタダ働きか
21
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:16
ID:
NASDAQ死んでて草
22
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:20
ID:
ビビりばっかで草wwwwwwwwwwwwwwwwwww
23
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:27
ID:
おわった
退場や
24
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:28
ID:
サーキットブレイカー連発を経験したワイらには痛くも痒くもないやろ
25
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:30
ID:
死なない程度にオンキヨー買って死んどくわ
26
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:37
ID:
えっぐ
なんでこんな酷いことするんや
27
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:39
ID:
MSFT160ドルくらいまで下がったら呼んでくれ
28
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:46
ID:
29
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:46
ID:
金ETF昨日してないんやが
30
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:54:05
ID:
テスラ死にすぎやろ
31
オケラ ◆xBKITh9.KY
2021/02/23(火) 23:54:11
ID:
あれだけワイが積ニースレで注意勧告してきたのに
32
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:54:15
ID:
なんjでスレが乱立するとすぐに暴落する
去年もそうだった
33
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:54:18
ID:
レバかけなきゃ退場はないやろ
34
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:54:29
ID:
別にどうもしないわレバきかせてもいないし
落ちるところまで落ちるならチマチマ買っていくだけ
でも多分月末恒例の調整で終わるだろうよ
35
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:54:32
ID:
ワイFX民高みの見物
36
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:54:35
ID:
あれほどグロース株は整理しとけと・・・間に合いませんでした
37
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:54:49
ID:
明日はこういう相場でも堅調な銘柄バリバリチェックするで
絶対何かの役に立つ
38
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:54:55
ID:
えっ狼狽してるのって投機してる奴だろ
賭け事じゃあるまいし決算や情報調べて買った銘柄なんだから悪材料出るまでバイ&ホールドに決まってんじゃん
あ、語ることなくなっちゃったなw
39
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:54:59
ID:
今日が底になるから今買っとけば逆転あるで
40
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:54:59
ID:
ワイのKOPNが
41
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:11
ID:
しばらく気絶や
42
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:13
ID:
なんや買い増しのチャンスやん
43
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:18
ID:
44
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:18
ID:
たかが1%でわめくな
45
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:21
ID:
46
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:27
ID:
47
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:29
ID:
48
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:30
ID:
nioンゴwww
49
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:44
ID:
これナスダック下がってんのはテスラが逝ってるからなのか昔でいうソニーショックみたいやな
じゃあテスラショックか
50
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:46
ID:
51
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:52
ID:
助けて
52
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:01
ID:
$kopn死んでるやん
これ持ってる人結構多いやろ
53
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:06
ID:
NIOやばすぎて草
58ドルで利確してよかった
54
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:08
ID:
はぁー死ね死ね
55
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:19
ID:
今年1年タダ働きやでええええええええええ
56
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:24
ID:
日経が上げ止まってる感じあったからポジション切っといてよかったわ 様子見て印旛部行くで
57
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:27
ID:
>>50
そもそも新卒1年目でそんな貯められるんか
58
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:27
ID:
もっとリバって
59
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:37
ID:
ワイのTDOC逝ってて草
まあ180位に買ったやつやからええけど
60
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:43
ID:
そらコロナも収束するしこれかひコロナ収束後銘柄以外下がるぞ
61
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:47
ID:
ワイの金返せ
62
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:49
ID:
ダウ下げてるな
63
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:49
ID:
俺のテスラの含み益が😭
64
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:56
ID:
ark全種逝ってるやんwww
65
オケラ ◆xBKITh9.KY
2021/02/23(火) 23:57:00
ID:
イーロンマスクは責任とってTwitterでNIOと呟け
真面目にやってる会社に迷惑かけんな
66
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:03
ID:
うわあああああああああああ
67
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:03
ID:
サンダルとか連呼してた自覚なきギャンブラーが消えたのは良かった
けど普通に期待感あったグロースも終わったからヤバいな
68
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:07
ID:
69
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:09
ID:
70
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:10
ID:
いうて去年3月くらいのエッグい下げ連発経験してれば動じないやろ。いや動じてるけど
71
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:16
ID:
3万死守する気かな?
渋沢栄一さんどうなんすか?
72
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:19
ID:
言うほど下がってないやん
73
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:20
ID:
買い増すだけや
この程度で狼狽売するやつは投資向いてないで
74
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:22
ID:
ただ楽して稼ぎたいだけなのになんでこんな仕打ち受けなあかんの?
ワイ悪いことしてないで
75
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:30
ID:
76
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:33
ID:
77
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:41
ID:
ワイのグロース達昨日から20%下げててもはや達観できるわ
78
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:45
ID:
テスラ何があった?
79
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:47
ID:
ワイの保有株マイクロソフトとブロードコム以外全部上がってるんやがなんでお通夜なんや
80
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:48
ID:
>>31
ツミニーはこういう派手な損失を防ぐためにあるんじゃないですかね…
81
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:50
ID:
リバってきたああああああああ
82
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:55
ID:
83
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:56
ID:
ナスは新しい国内ETF出るからポジ解消してたけどなんかタイミングばっちりやったな
いいぞもっと落ちろ
84
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:59
ID:
リーマン級っていつ来るんや?
来たら買いたいんやが
85
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:59
ID:
ここで買えるやつが株主に
86
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:02
ID:
87
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:02
ID:
おっしゃぁ
88
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:16
ID:
健全なバリュー株の時代戻ってきてもええで
89
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:16
ID:
楽して儲けたいだけなのになんでこんな酷いことするの?
90
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:17
ID:
この程度の下げとか買い場でしかないやろ
問題はいつ買うかよ
91
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:22
ID:
nioンゴwwwww
92
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:27
ID:
93
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:27
ID:
94
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:42
ID:
日経が上がっているって言うけどニキ達は儲かってるンゴか?
95
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:44
ID:
96
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:45
ID:
>>75
米株スレでコテハンしてるやつはそもそも資金力潤沢やろ
97
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:48
ID:
98
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:48
ID:
すやすや
99
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:48
ID:
みんながどうせ上がるって思ってるから緊張感ねえんだわ
奈落見せろや
100
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:49
ID:
明日のベクター張り付きだけは頼むぞ
明後日の4倍幅しっかり使ってくれや
101
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:50
ID:
フォード以外は下ってないのでセーフやな
フォードも9ドルの時やし今日もプラスや
102
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:51
ID:
電車止めるなよ
103
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:54
ID:
-2.8%っていうほどナスダック逝ってないやん
104
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:59:00
ID:
なんJ民にはインデックス投信(主にSP500)ツッパが多いだろうけど
ほとんどが長期投資の入口近辺だから高みの見物できてるだけで、出口付近で暴落きたら君達もどうなるか分からんよ
というか出口戦略こそが株式投資の根幹なのに脳死脳死騒いでるアホが多すぎる
多くはYouTuberに唆されてるんやろけどあいつらが数十年後まで見てくれるわけないしな
105
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:59:09
ID:
機関が現金化する為にさらなる売りを掛けるかどうかやな
ここで売られると連鎖的にナイアガラや
106
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:59:18
ID:
ビットコイン死んで→テスラも死んで→sp500死ぬ→ナスダック死ぬ→全世界の株死んでて草
107
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:59:26
ID:
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、eMaxisNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・NHK料金の支払いをしない。既に払ってる人はクレジット払い→コンビニ支払いに変更し、放置する。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
108
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:59:36
ID:
>>96
あっちのガチ勢は含み損-4000万とかおるからな
109
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:59:39
ID:
グロースの死
110
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:59:43
ID:
>>104
いや出口のタイミングも選べますし何言ってんの
111
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:11
ID:
昨日売っとけばよかったとか読めるわけないやん
112
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:15
ID:
イーロンマスクは逮捕されろ
113
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:17
ID:
114
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:17
ID:
長期でみたら戻ってくると思ってるんやが
115
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:20
ID:
116
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:25
ID:
昨日と今日だけで月収分吹き飛んだ
117
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:27
ID:
イーロンマスクのせいで全部死んでて草
118
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:27
ID:
ワイアンチグロース、ニッコリ
なお主力のマイクロソフトが
119
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:29
ID:
バリューはプラスやし値動き激しいのはだめやね
120
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:34
ID:
>>106
S&P500もNASDAQも死んでないが
121
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:38
ID:
自称投資家のギャンブラーがワイヤで
122
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:46
ID:
来月から仮想通貨積み立てるで
ちょうどいいわ
123
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:50
ID:
>>69
そういうことか
まぁお互い頑張ろうや
ワイはもうどうしようもないしトレードアプリもアンインストールして忘れるわ
どうせ今すぐ金ないと生活できないってわけでもないし
124
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:54
ID:
上がったり下がったり繰り返して1000万までは絶対行くからガチホ出来る奴が勝ち組やぞ
200万から30万まで下がってもここまで上がったんやぞ
125
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:57
ID:
パウエル始まったか
126
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:03
ID:
イーロン・マスクはガチで暗殺されそう
127
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:16
ID:
>>113
災害級の寒波で経済ストップして連日爆下げや
そんなん予想できひんわ
128
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:17
ID:
>>110
長期保有で出口間近で暴落したら更に待つんか?
もう老人になるやんそれ
129
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:23
ID:
明日東証で終わるわ
昨日日経225にゼンツしてる
130
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:31
ID:
パウちゃんまだ債券市場介入せんの?
131
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:32
ID:
132
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:33
ID:
>>76
なんで iOSの株価アプリなんか使ってるん?
見辛くない?
133
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:34
ID:
呪いで人が殺せるならイーロン・マスク明日には苦しみぬいた末に死んでそう
134
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:34
ID:
テスラってビットコ全部利確したんか?
半分か1/4でも残してたら全然印象変わったのにアホか
135
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:40
ID:
イーロンマスクのTwitterアカウントは永久停止で頼むわ
136
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:43
ID:
イーロン・マスク何やったんや?またアイドルの画像でもアップしたんか
137
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:44
ID:
>>123
ワイもSP500と適当なグロース株に突っ込んで寝かせることにしたわ
もう下手にいじらない
138
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:46
ID:
139
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:47
ID:
やっとこれでグラボが安くなるんやな
140
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:47
ID:
イロマスは議会召喚と株主代表訴訟の可能性高いんちゃうかなー
141
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:51
ID:
ワイの宇宙開発やばい
142
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:52
ID:
143
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:59
ID:
テスラ300の時に買っとるんやけどガンガン含み益減ってて草
どの辺で止まるんやこれ?
144
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:03
ID:
145
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:07
ID:
買い増ししたいのに資金がない
ダメージ少ないのを切ってほしい奴に回すべきか悩む
146
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:14
ID:
ワイは少なくとも過去最高値付近は買うな
持ってるならある程度は売っとけってずっと言ってたで
147
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:16
ID:
148
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:26
ID:
149
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:34
ID:
>>104
ワイの目標は配当で生活を少し豊かにしつつ子供達に資産を残すことで出口とか考えてない
150
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:34
ID:
昨日米株全部処分しといてよかったああああああああ
年初の利益120万が飛んでたけど今日癒されてるわ
151
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:35
ID:
ナスダックは75日平均割ったな
下がったら買おうと思っとったけどこれはもうちょっと様子見やな
152
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:38
ID:
きのう好決算のZIだけ12%も上がっとる
やればできるはずなのに・・
153
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:39
ID:
信用取引口座開設できたんやが個人的に恨みのある企業に空売りするだけって戦法ってどうやん
154
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:41
ID:
155
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:46
ID:
>>104
これは投資だけではないよな
物事全てにゴールや出口戦略が無い個人や組織は問題がある
156
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:48
ID:
ワイのハーシーが値上がりしてるのは寒波のせいなのか
どんな時も菓子は正義やな
157
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:55
ID:
テスラはもうビットコインと一蓮托生やぞ
つまりナスダックSP500もビットコインと一蓮托生ってことや
158
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:56
ID:
>>104
なんで出口で暴落来て降ろす前提なの?
おろさなかったり4%でもやってりゃええやんけ
159
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:58
ID:
>>104
老後資金の場合退職したらいきなり全額現金に替えるとかないから結局はそこそこのところに落ち着くのでは?
160
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:59
ID:
161
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:59
ID:
1552のアメリカ版みたいなのある?
162
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:10
ID:
>>144
まだ2月の始めくらいに戻った程度やんな
163
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:16
ID:
164
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:17
ID:
ちんまい種銭が減ったところで死ぬわけでもあるまいし大げさ過ぎやろw
165
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:19
ID:
>>143
寄りの投げ売りは止まったからパウエル発言待ちやないかな
166
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:27
ID:
みんなのポートフォリオどうなってる?
167
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:31
ID:
168
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:37
ID:
>>128
出口が近づいたら少しずつ利確していくんや
169
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:39
ID:
>>142
その時代は他にもっと金稼げる手段あったからその金利なわけで
170
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:53
ID:
171
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:56
ID:
ちなみに日経は日足の押し目だぞ
下げ止まるか再び上がるのかは分からんけど
172
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:56
ID:
テスラはまあビットコイン買った時点で終わりやろ
もはや完全にギャンブルや
173
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:00
ID:
余剰金300万を小分けにして積み立てする予定だからもっと下がってくれ
174
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:03
ID:
>>128
いや使うタイミング選べるのになんで全部一度に現金化する前提なのマヌケ?
175
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:04
ID:
一つの投資信託を月10万円分積み立てようと思うんだけど、5万円分はクレカで残り5万円分は口座引き落としで設定するのが一番得って認識であってる?
176
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:05
ID:
>>122
なんで長期目線で仮想通貨なの?
日本じゃ税金で死ぬぞー
177
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:06
ID:
とりあえずずっと欲しかった$expc買ったわ
178
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:15
ID:
2番底早く来い
3倍ナスダックに全財産ぶっ放す
179
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:17
ID:
別にテスラやアップルが倒産したわけでもなし、そのうち戻るやろ
180
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:17
ID:
>>104
めっちゃレス付いてて草
脳死インデックスガイジに相当効いてるやん
181
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:25
ID:
182
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:27
ID:
183
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:29
ID:
184
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:42
ID:
株エアプやけど何があったんや
185
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:44
ID:
テスラはコイン売ってないやろ
公開会社の癖にそんなもん買ってアピールしてるから売られてるんやろ
承認欲求に負けたイーロンカツラは降ろされるやろ
186
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:46
ID:
187
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:46
ID:
明日の日経平均のレンジおしえてくれ
188
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:48
ID:
とりあえず落ち着いたな
189
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:48
ID:
766 中華まん ◆fuWLwXaulk (ワッチョイ 3f11-ybXR [27.139.224.21]) 2021/02/24(水) 00:04:17.82 ID:HXCWzxOE0 [2/2] (PC)
ワイは億トレなんかじゃないぞ
https://i.imgur.com/oflv7yy.png
うわぁ………
190
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:06
ID:
191
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:08
ID:
>>166
昨日今日でマイナス700万円超や
マスク死んでほしいわ
192
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:12
ID:
イーロン・マスクよりイエレンやないか?
193
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:14
ID:
というかテスラ大丈夫なん?
低い本業での評価を株価でカバーしてた感じなんやけど
あそこの車正直褒めるところないやろ
194
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:17
ID:
日経上がりすぎてて今から買うの怖すぎるんだけど
195
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:18
ID:
>>163
グロースなんか後生大事に握ってるから…
196
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:22
ID:
197
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:29
ID:
620 中華まん ◆fuWLwXaulk (ワッチョイ 3f11-ybXR [27.139.224.21]) 2021/02/24(水) 00:01:19.88 ID:HXCWzxOE0 [1/2] (PC)
>>468
そんなにねーよ。
800万でスタートし、最高2400万まで行って、今1200万だ
198
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:32
ID:
おーおーまだ落ちる
199
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:36
ID:
>>104
なんでこれ擁護してる奴全員末尾Mなの?
200
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:40
ID:
>>170
なんで?
募金するのと逆って考えたら空売りした時点でそのあと勝とうが負けようがスッキリできるやん
201
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:40
ID:
>>166
資産の半分はs&p500は絶対
後は現金なり個別なり
最近は暴落時のヘッジとして5%くらいVixでも面白いかなと思い始めた
202
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:40
ID:
203
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:42
ID:
寄り底やろこれ!
204
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:45
ID:
老後の資産形成で脳死でインデックス積み立ててるんだから
出口とか今から考えてもしょうがないべ
205
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:46
ID:
ナスダック死んで草
ガチであかんやろ
206
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:50
ID:
そもそもリバランシングも想定してないのかよ話にならんわ
207
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:50
ID:
>>132
前日からの値下げ見るには見やすいからさ
SBI証券は米国アプリないし、楽天証券も米国アプリ見づらいし、それぞれのサイトも見づらいし
208
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:52
ID:
>>148
窓は絶対埋めるから700までは戻すはずなんだよなあ
209
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:55
ID:
うおおおおおお!
210
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:06
ID:
今さっきつみたてNISA始めたんやが😅
211
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:07
ID:
印旛部に移行や!
212
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:24
ID:
テスラのS&P500寄与率カスなのにS&P500ガーって言ってるエアプワラワラやん
213
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:24
ID:
214
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:26
ID:
明日から仮想通貨関連銘柄怖すぎンゴ
当たり前と言えばそうやがビットコインのチャートに引っ張られんの草
215
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:28
ID:
216
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:34
ID:
イーロンマスクのアカウントってトランプのより有害ちゃうか
217
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:36
ID:
>>210
これから落ちるならめっちゃええタイミングやろ
218
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:42
ID:
>>192
イエレン発言を引き出したのがマスクの不用意なアクションと発言やし
219
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:48
ID:
220
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:52
ID:
まぁどうせ起きたら上がってるやろ
221
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:55
ID:
222
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:01
ID:
223
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:03
ID:
流石にかなりリバってるね
224
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:04
ID:
一体どれだけ暴落してるのかと思ったら大して下がってないやん
225
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:06
ID:
226
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:07
ID:
>>216
間違いないわ
TESLAも上場廃止で頼むわ
227
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:10
ID:
228
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:15
ID:
ナスダック12000ぐらいでとまるか?
229
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:16
ID:
円爆買いやな
終わりやね
230
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:21
ID:
231
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:21
ID:
インデックス理想の運用は20年後から1年ずつ現金化やな
なお
232
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:26
ID:
EV銘柄買い増せ
大チャンスやぞ
233
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:26
ID:
234
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:28
ID:
わいのSPYDとVYMちゃんをバカにしてた奴ら息してる??
235
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:28
ID:
>>202
米国株で-82%とかヤバいでしょ
頭のネジ飛ばさないとムリ
236
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:36
ID:
インデックスやし買場にすらなってないやろこんなん
237
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:37
ID:
>>194
上がってるのユニクロとソフトバンクだけだぞ
弊社の株価なんか余裕でコロナ前以下で持株会の含み損30万円だぞ
238
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:44
ID:
もっと下がってくれねーと投資できねーよ
239
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:44
ID:
株は悲観の中で買うもんなんだろ
ボーイング株買っていいのか?
240
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:47
ID:
241
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:01
ID:
242
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:04
ID:
バリューは大丈夫なのな
243
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:15
ID:
時価総額80兆だかの企業がたかだかビットコ数百億の値動きに連動って冷静に考えればおかしいでしょ
感情だけで動いてる
244
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:15
ID:
テスラはどうせ安くなったら買われるから心配するだけ無駄
それより原価また戻っとるやんけはよ65ドルになれ
245
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:16
ID:
246
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:19
ID:
明日の日経に影響あるんか?
247
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:31
ID:
イーロンマスクは100万くらいでビットコイン仕込んで600万で売り抜けてそうやな
ツイッターで持ってる宣言するより相当前から買ってたやろ
248
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:34
ID:
249
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:38
ID:
投資辞めた奴おる?
やり始めてから辞められんわ
250
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:44
ID:
これしきの事で狼狽してるのほんま草
251
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:46
ID:
パウエルがインフレはまだ弱いしFEDは現行のポリシーを変える予定はないって火消し発言開始したな
延焼が止まるかどうか知らんが
252
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:47
ID:
ロビンフッターどもは追証大丈夫なん?
253
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:58
ID:
長期金利やばいなこれ
254
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:02
ID:
>>241
ええでー
月10万いけるなら将来絶対役に立つよ
255
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:06
ID:
256
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:08
ID:
わいの親父お試しでビットコイン10万くらい買っとったけどどうなっとんのやろ
257
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:08
ID:
ビンゴ前日比マイナス30%やんけ!
258
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:09
ID:
259
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:23
ID:
月5万余分に使える金があるから積み立てようと思うんやけど米国とオルカンって似たようなもんなんか?
260
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:24
ID:
ワイテクニカル勉強中なんやけどテスラは週足の中期線が590ドルぐらいにあるからそれぶち抜いたら元気に脱糞って仮説はあってるんかな
261
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:35
ID:
>>243
時価総額80兆ってのがそもそも感情だけでしょ…
262
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:43
ID:
なんかあったん?
株やってない
263
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:43
ID:
イーハンまだ高いよ10ドルまで下がれや
264
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:44
ID:
>>212
そもそもSP500はほぼノーダメやしな
265
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:44
ID:
ドルコスト平均法が強いって事例に投資開始直後のバブル崩壊やらリーマンショックやらを持ってくるのって最早詐欺だよな
凹型カーブじゃなくて凸型カーブでシミュレーションしろよ
266
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:49
ID:
267
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:58
ID:
>>243
まさにそれだ
ビットコ手を出すよりなんか市場が食いつせニュース一本だせば時価総額1兆くらいあがるわ
268
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:01
ID:
ワイはここいらで降りるで
検討を祈る
269
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:02
ID:
テスラ買い時か?
底抜けたやろ
270
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:03
ID:
>>259
そんなこともわからんのならかったらあかんわ
何に投資してるのか調べろや
271
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:08
ID:
>>251
パウエルがテーパのこと言うわけ無いやん
俺らたちが深読みしてテーパ期待して下げさせるんや!!
272
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:12
ID:
>>217 >221 >227
言われて初めて気付いた…
すまんな
273
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:18
ID:
>>95
なんでそこに手を出そうと思うのかが気になるわ
274
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:20
ID:
全部イーロンマスクのせいやんけ
275
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:31
ID:
ちょっとずつ買いましてったMARAが一瞬でマイナスになって草
276
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:40
ID:
脳死の積立が最強だって気づいたわ
時々信用取引でちびちび遊ぶけど
277
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:42
ID:
イーハンがケチついて一層アーチャーに移りそうやな
278
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:43
ID:
ちょうどいま麻雀伝説アカギ見てるけどこいつが株やったら資産1万倍くらい行きそうだな
279
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:45
ID:
水素関連って未来あるんか?
280
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:46
ID:
たいして下がってないやんけ😠
281
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:46
ID:
印旛仕込んでええんか?
282
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:50
ID:
握力勝負の局面やぞ
283
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:54
ID:
>>200
空売りの負け分は理論上無限大なのはわかってるよな?
仕掛けていい気分になって終わり、ってそういうもんじゃない
284
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:00
ID:
結局狼狽売するやつがただの間抜けだったなj民はもちろん狼狽なんかしなかったよな?
285
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:01
ID:
全ては長期金利のせいやで
286
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:02
ID:
おお一応下落が止まった
パウエル発言みんな聞いとるんやな
一時的なもんかもしらんけど
287
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:05
ID:
ワオが積み立ててるS&P500はどうなりますかあああo(T□T)o
288
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:06
ID:
テスラショックって名付けられるんかね
今テスラ買えるやつが強者や
289
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:09
ID:
ファンボーイ煽ってファンド焼いて株価上げてきただけやんw
終わりだよこの国
290
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:11
ID:
>>237
確かにその2銘柄は突出してるだろうけど
自分の持ち株も軒並み上がってるんだが、全体的にみても上昇してるんじゃないかな
291
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:12
ID:
仮想通貨関連の株めっちゃ下がるやろうな
292
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:13
ID:
ビットコ暴落でスットコぶっこくのはしゃーないが
昨日のビットコ暴落みて株全部売ってないやつは手が遅いとしか言いようがない
293
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:14
ID:
294
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:15
ID:
大富豪が買える最大限まで株を空売りしたら企業倒産まで追い込めるん?
295
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:18
ID:
iDeCoやっとるんやけどこれ1回スイッチングしたほうがええんかな?
それとももっと長い目でほっといた方がええんか?
ちな15%くらいの含み益出とるわ
296
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:18
ID:
NISA積み立てるよりも借金返した方が利率が良い奴多そう
297
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:18
ID:
じっちゃんの言うようにARK銘柄売った
298
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:19
ID:
ここセリクラやから買い増し時やろ
299
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:20
ID:
ここまで下がるとわりと真面目に積立NISA解約した方がええかもな
300
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:22
ID:
301
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:26
ID:
302
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:30
ID:
楽天で株始めようとおもっとるんやが楽天銀行と楽天証券の口座両方とも開けばええんか?
303
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:33
ID:
>>190
結構むずいでそれ
再投資は枠使うんやから
304
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:34
ID:
そこで買ってリバったとこで売ったらこの30分ぐらいで20万儲けたで
305
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:35
ID:
買いてえええ
でも買ったら死にそおおおあお
306
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:37
ID:
307
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:37
ID:
>>278
仕手筋全部読み切って本尊より儲けてそう
308
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:38
ID:
>>276
明確な上昇相場では悪手やけどな
まあ儲けようという気がないなら悪くない
309
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:44
ID:
>>276
脳死の一括投資の方が勝てるのになんでみんな積立をここまで持ち上げるんやろか
金無いんかな
310
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:49
ID:
311
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:56
ID:
>>294
ならない
株価がゼロになったとしても倒産しない
312
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:02
ID:
テスラ-6%まで戻してるやん
結局-3%くらいで収まりそう
313
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:21
ID:
パウエルまだまだ緩和姿勢だからただの調整で終わるなこりゃ
314
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:30
ID:
このまま下げどまらんと見てワイは印旛部行くわ
315
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:31
ID:
>>276
まあシンプルやし手数料も安いしで
手堅いという意味では最強だよ
316
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:42
ID:
お前ら買いすぎや
約定しないぞ
317
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:52
ID:
お前ら死ねよ
今年からつみたてNISA始めたのに損切りしたわ
絶対に儲かるって嘘やん
318
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:00
ID:
利確したんだからビットコインに連動してるわけちゃうやろ
単にテクニカルなこと
319
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:02
ID:
たすけてええええええええええ
320
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:04
ID:
>>309
世界恐慌が怖いんやろ
どこをどうみて怖がってるのかは知らん
321
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:14
ID:
322
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:16
ID:
>>309
そりゃそうやろ
ほとんどがしがないサラリーマンやし
給料もらうたび戦力の逐次導入しか選択肢ないわ
323
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:21
ID:
>>20
ワイは570→520や、先週PLUGとかUとかだいぶ売ったで
324
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:22
ID:
>>302
銀行は別にいらない
証券さえあればいい
325
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:22
ID:
寄り付きはやばかったねw
326
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:27
ID:
テスラ戻すのムカつくわあ
おまえだけ死んどけや…と思ったけどSP500への影響でかいか
ほんまクソ銘柄やな
327
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:28
ID:
>>313
長期金利こんなに上げてるのにパウエルが何言ったってムダやで
328
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:30
ID:
>>299
まだ損切りしてない馬鹿?
お前くらいやろ
329
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:32
ID:
>>302
カード+証券でも問題ない
銀行あったほうが楽ではあるが後から検討しても大丈夫
330
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:38
ID:
>>265
投資は基本的に庶民はめ込みなんだから庶民は必死にテクニカル勉強したりインサイダーしようとしてるんだぞ
331
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:40
ID:
>>313
最近の調整ってやけに短い気がするわ
前は1週間かけてた調整を半日でやってるイメージ
332
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:42
ID:
>>317
ガガイのガイ
下落局面でこそ積み立てが生きるんだぞ
333
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:46
ID:
334
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:49
ID:
パウエルが大火事にとりあえず消火器撒いたけど、
明日イーロンマスクがガソリンまいて再暴落すると読む
マスクアホや
イキリまくってる金持ちって珍しいよな
335
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:50
ID:
>>317
天井ついてもうたからな
これからは印旛や😈
336
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:52
ID:
インデックス投資より個別株の方が儲かるとか言うのがまず間違いやぞ
ランダムウォーカー見れば分かるが個人投資家の個別株の平均リターンは市場平均に劣後する
それも長期投資になればなるほどその傾向は強い
自分が一握りの天才か運の持ち主と思う奴はええんちゃう
337
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:52
ID:
機関暴れすぎやろ
売り豚焼かれそうやん
338
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:57
ID:
>>1
米国株だけ?
他国の株はあかんやろ反応遅れる
テスラはなんで落ちぶれたん?
339
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:01
ID:
340
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:02
ID:
みんな悲観してる時こそ買いやぞ
なお資金がない模様
341
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:11
ID:
>>312
みんなスケベ買いチャンス狙ってるだけやし
今本当の懸念材料は長期金利だけ
342
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:14
ID:
343
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:16
ID:
おまえらさ、なぜ2、3日弱いだけで総悲観なんや
そんな脆弱なポジション持ってるの?
それは投資やなく、ギャンブルだったんだよ。反省しましょう。
また皆んなが楽しくなる相場は来るんやし
ワクチン広まって景気回復が何故株式の売りになるの??
いいことやん
344
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:26
ID:
5.3...5.0....4.8...まだ下がる...!
4.4...4.2...グッ...!3.9...!
345
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:34
ID:
346
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:41
ID:
347
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:41
ID:
積立NISAの20年後って毎年増えた分だけ永遠に現金化し続けてもええんよな?
348
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:43
ID:
なんのための積み立てNISAだ!
349
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:44
ID:
ついさっきツミニー売り注文してきた
約定日まで耐えてくれ
350
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:47
ID:
腐るほど下がっとる
351
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:56
ID:
>>336
そもそも市場平均に勝とうとするのがアホなのがわかってないガイジばっかや
352
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:02
ID:
勉強がてらなんJでおすすめされてたオンキヨーとJDI買いたいんやが大丈夫か?
潰れたらパーになるんやろ?
353
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:03
ID:
>>232
金利上がってんのに無いわ
何か具体的に法案通すまでは無理
354
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:09
ID:
>>345
それは知らんけど
何かしら基準はあるかもしれん
355
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:09
ID:
長期やし鼻ホジ
356
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:18
ID:
積み立てNISA損切りしろ
357
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:18
ID:
358
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:24
ID:
>>336
そんなんじゃ底辺は金持ちになれねえんだよ
359
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:30
ID:
はよ死ねゴミ共
360
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:30
ID:
イーハン死んでて草
361
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:34
ID:
この税制で仮想通貨買ったり勉強したりしているやつ、日本の為に有難うやで
金融リテラシーが低い低い言うけど本当に低いと思う
362
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:35
ID:
個別株結構持ってるから痛いなあ
どこで買い増すか悩ましい
363
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:35
ID:
3月1日が積み二ーの初回なんやけどそれまでは低いかな
低い方がありがたいんやが
364
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:36
ID:
365
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:42
ID:
366
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:46
ID:
367
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:47
ID:
>>317
積立NISAの対象銘柄で年初より下がってるやつは債券系しかないぞ
何買ってるんや
368
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:51
ID:
nisa枠以外売ったわ
369
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:52
ID:
積み立てNISAて20年後に株の評価が落ちてたら終わりやん
370
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:52
ID:
Appleナンピンじゃ
371
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:53
ID:
アメちゃん長期金利爆上げやのになんでこれしきの下げで終わるんや
もっと下がれよ
372
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:55
ID:
373
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:02
ID:
374
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:03
ID:
そんな騒ぐほど落ちてないやんけ
下げトレンドはつまらんから早く終わってほしい
375
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:05
ID:
376
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:07
ID:
投資家って金持ってるやつばっかりだけど
やっぱ裏では大金失って借金地獄に落ちる奴もおるんか?
377
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:12
ID:
>>347
いいぞ
積立の逆の定期売却ってのもあるしワイはそれやるつもりや
378
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:12
ID:
>>351
安く売って高く売れば市場平均に勝てるやん!って言うけどそんなことはみんな考えとるんよな
なんで自分だけがそれを実行できると思うんやろ
379
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:14
ID:
お前らびびってて草
むしろ楽しいやろw
380
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:17
ID:
>>358
これ
社畜が現状打破するためには個別株しかないんやわ
381
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:17
ID:
始めたばっかでつみにーの利確って意味あるんか?
382
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:21
ID:
>>232
これから先30年以上生きる予定あるやつはクリエネ買っとくべきやわ
特に若J者は買え
383
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:27
ID:
ビットコインてパチンコやん
384
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:27
ID:
積みニー売却民はガチなんかネタなんか分からん
385
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:27
ID:
>>255
CRMワイも持ってるけど決算持ち越し大丈夫かね
386
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:30
ID:
>>369
せやぞ
そんなこともわからずにやっとるんか?
387
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:36
ID:
ようやく買えたわっと思ったら爆下げした…
388
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:40
ID:
389
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:43
ID:
パウエル来てて草
390
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:44
ID:
391
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:46
ID:
>>336
それ言い出したら債券が安全確実に儲かるぞ
392
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:54
ID:
>>347
減ってるかもしれんけどええで
出口も分散させるのは理に適ってるとは思うけどたぶん20年後にはめんどくさくなってまとめて現金化することになると思うよ
393
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:59
ID:
>>336
誰が何と言おうが個別株は運ゲーやからな
勝った時は実力で負けた時は運が悪かったとかほざくような奴が沼にハマる
麻雀と一緒やね
394
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:02
ID:
なんJの株スレって9割エアプやな😅
貯蓄0の貧乏人が嫉妬してるやろうなぁ🤔
395
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:04
ID:
全然下がってないやん
396
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:10
ID:
397
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:10
ID:
>>361
税率が高いという理由で仮想通貨無視のがリテラシー低いです
398
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:13
ID:
399
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:13
ID:
400
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:13
ID:
401
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:14
ID:
日経下がるかしら
402
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:18
ID:
ぶっちゃけガチホで助かると思う?
わいはガチホするわ
403
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:20
ID:
ちょい上がった ここが買い時か!?
404
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:24
ID:
405
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:24
ID:
インデックス流行りすぎてて下げが加速する原因なんだよなこれ
406
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:31
ID:
>>384
それはネタやろ
インバガチホは本当におる
407
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:35
ID:
>>378
せやな
長期で見たらギャンブルやし勝ち続けられるわけないねんな
408
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:37
ID:
1年前の地獄をまた見せてくれ
409
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:39
ID:
ナスダックだけ死んでね?
410
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:43
ID:
>>402
余裕
さっさと寝て起きたらプラ転してる
411
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:47
ID:
>>324,329
そうなんかサンガツ
最初はこういう様な買い方した方がいいとかあるか?
412
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:49
ID:
テスラってリコールとかは無いんか?
なんか水入ってくるとか言ってる画像見たが
413
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:49
ID:
まあピンポイントの銘柄以外はそんなにはしゃぐ程の下落ではないよなぁ
正直もっとサーキットディルドがウィンウィン言うぐらい落ちてくれんとな
414
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:49
ID:
積立NISAじゃなくて普通のNISAを鉄板インデックスで埋めてるんやが愚行なんやろうか
415
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:53
ID:
416
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:53
ID:
積み立てNISAでもうかった民て
利益確定してないのになぜ儲かったっいえるんや?
417
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:55
ID:
二月は大荒れって前から分かってたやん
三月もどうせ下がるから底値まで耐えるんや
418
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:55
ID:
ワイガイジの株式戦略はガチホしかないわ
みんな勉強とかしとるんか?
419
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:55
ID:
sbiゴミすぎるな
暴落前に売り入れてたのに約定されてないし
420
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:57
ID:
>>376
損してたら恥ずかしくて投資家名乗れんからな
投資家はいわば利益出せてるやつの肩書きや
421
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:58
ID:
明日印旛部再結成や!
422
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:02
ID:
423
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:05
ID:
>>331
超速で落ちてすぐに妥協点さがす感じするわ
コロナ前とは常識が変わったんやな
424
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:10
ID:
個別やり続けられるメンタルある奴ら尊敬するわ
俺も最初は底辺から成り上がるためには個別しかねぇって思ったけど損ばかりで
試しにインデックスやってみたら楽に儲かってそっからもう個別に戻れなかったわ
425
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:12
ID:
426
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:13
ID:
427
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:25
ID:
428
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:26
ID:
TQQQ.TECL.SOXLの神器の三種買っとけばすぐ億り人やぞ
429
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:26
ID:
>>390
資本主義経済に則って右肩上がりなのはある程度予想はできるが絶対なんてものはない
430
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:26
ID:
ワイFXガチ勢午前中の104円台に仕込み22時に30万円利確済み
訳の分からんもんにすがって取引しとるから負けるんや
絶対的な通貨でやればよっぽどじゃなきゃ負けない
431
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:28
ID:
>>376
投資家ならそんな奴おらんやろ
投機に狂った博打うちならゴロゴロおるし電車止めたりしてる
432
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:35
ID:
含み損マイナス200万円ほどだわ
良決算会社だし気絶して握っておく
433
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:36
ID:
まじでなぜコツコツためないんや
つみにーもNISAもびっとこも
ギャンブルやん
434
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:37
ID:
435
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:41
ID:
個人投資家の大半はおもちゃだって事がよく分かるええスレやな
この程度で狼狽するなら最初から買うなよ髪頼みのギャンブル中毒共が
436
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:44
ID:
>>414
1,2年のリターンなら勝ってるから無しではないやろ
437
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:48
ID:
>>303
積みニーってロールオーバーも無いのに出口で何の枠使うんや?
438
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:54
ID:
>>377
サンガツ
20年後はボーナスが2回増えたような生活が待ってるかもしれないと思うと楽しみやな
439
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:55
ID:
米国は握力ゴリラが勝つんやよな?
信じてええよな
440
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:55
ID:
441
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:09
ID:
>>412
タッチスクリーンが理由でリコールなってるで
442
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:10
ID:
昨日買ったLYFTがプラ転したわ
まだ含み損やが
443
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:11
ID:
印旛って価格全盛期の1/4とかになっとるけど日経平均下がったらホンマにそこまで戻るんか?
444
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:12
ID:
たすけてててててててててててててて
445
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:15
ID:
>>426
ガチホすれば助かるってほんま甘い言葉やからな
446
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:17
ID:
バーゲンセール来てるやん
買い増しや
447
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:18
ID:
448
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:23
ID:
>>393
その通りや
結局株じゃなくてギャンブルしてたって落ちや
449
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:27
ID:
>>428
国内の証券会社でTQQQ買えるところあったっけ
450
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:29
ID:
ビットコイン買って大損し株価も暴落
イーロン川マスク児www
451
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:32
ID:
>>416
初心者だからや
長期投資の初期の含み益なんてむしろマイナス要素なんやけどな
452
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:34
ID:
>>439
ワイ米国株気付いたら-10%超えてるんやけど助かるんか…?
453
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:36
ID:
>>441
それはテスラにあんまりダメージないの?
454
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:37
ID:
積みニーやるくらいしか余剰金と労力割けないわ
455
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:37
ID:
>>378
平均なんだから出来てない奴がいる裏で出来るやつもいるだろう
456
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:43
ID:
印旛持ってるやつはなんで損切りしないんや
457
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:44
ID:
>>443
戻らん
戻らないように設計されとる
野村が儲かるようにできとるんや
458
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:53
ID:
459
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:04
ID:
>>397
何故?
損益通算可能じゃない時点で無視でええやろ
460
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:06
ID:
461
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:08
ID:
コロナショックの時は積み立て解約しようかと考えたやで(°Д°)
個別株では最悪なタイミングで損切りして大損したけどo(T□T)o
462
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:12
ID:
463
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:14
ID:
>>452
黙って積み立てるんやぞ
コロナショック時はワイも-20%までいったで
464
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:18
ID:
ついにバブル弾けるかもな
465
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:18
ID:
466
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:27
ID:
投資の知識これっぽっちもないけど始めてええか?
467
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:34
ID:
468
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:43
ID:
469
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:48
ID:
>>415
ソース元の記事はearnって確かなってたんよな
それを含み益とみるか実現損益と見るかはザパニーズのワイには判断でけん
470
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:48
ID:
月曜に日経インデックス利確したの正解やったな
食品スーパー経営してるとこの株は今も持ってるけど堅実なとこだしだいぶマシやろ
471
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:48
ID:
個別の良いところは経済ニュースに敏感になるところよな
意味はないと思うが個別やってた頃は日経新聞読みまくってたわ
インデックスやり始めてからそんなこともしなくなりだめな社会人まっしぐらや
472
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:49
ID:
>>452
個別か?
個別はきっちり損切りしていけ
473
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:50
ID:
>>435
ハゲうるさいよw
フサフサになってから文句いえよ
474
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:52
ID:
475
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:55
ID:
今日マイナス600万くらってて草
476
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:03
ID:
株やコインに労力かけたりして
電気代もふくめたら
かなり利益ださないと赤字やん?
477
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:06
ID:
ツミニーとか年間40だろ
なにしようがどうでもいいレベル
478
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:09
ID:
20代で投資してる奴最近増えてるとは聞くがまだ少数派だよな?
479
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:13
ID:
株価に一喜一憂してるやつは株向いてないぞ
仮に全財産かけていても冷静でいるんや
480
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:20
ID:
テスラ800ドルで全部売っててよかった
とりあえずちょっとだけ買うわ
481
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:21
ID:
H
482
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:23
ID:
483
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:24
ID:
ポン円ショートしちゃいかんのか?
484
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:29
ID:
初心者はどういう風な銘柄買えばええんや?
485
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:30
ID:
他人のさじ加減で損得とかようやってられるわな
486
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:31
ID:
>>398
リスクはリターンの敵だから
インデックスにもリスク要素混ざってるだろ
487
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:36
ID:
下がっても上がっても定額買うだけやけど暴落暴騰スレは見てて楽しい
488
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:39
ID:
>>458
デイトレやぞ
持ち越しはよっぽど自信ないとせんしな
今はロングしかせんで分からん奴には分からんやろうけど
489
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:41
ID:
3月の日銀点検で大相場狙ってるやつおらんか
ETFの買い入れ額の文言を色々いじってくると思われるが、外人からしたらテーパと勘違いされて先物主導で売りを期待してるんやが
490
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:46
ID:
>>463,472
Appleやしガチホするで
死なば諸共や…
491
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:47
ID:
>>437
スイッチングにも枠使うってこと言いたいんちゃうかな?
492
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:47
ID:
493
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:49
ID:
494
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:49
ID:
>>466
ええよ
AAPLでも買ってずっと握っとくんや
495
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:50
ID:
496
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:52
ID:
>>450
ビットコインは利確したし
そもそも3万ドルあたりで買ったはずだから損なんてするはずもない
なんj民と一緒にすんなや
497
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:53
ID:
498
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:57
ID:
今のリバは典型的なデッド・キャット・バウンスやな
明日明後日もっと下げるやろ
コロナで異常に上がりすぎたんや
499
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:57
ID:
ペイペイのボーナス運用みるみる下がってて草
禿のボーナスポイントでやってるから全然痛くないけど投信とかでガチ投資してる人は辛いんやろな…
500
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:05
ID:
501
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:05
ID:
株やコインにかけた何百時間を
労働に回したら数百万
電気代も100万円はいくやろね
利益確定時しか経費にならないんやから
最悪なギャンブルやん
502
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:10
ID:
ワイの印旛助かる?
503
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:11
ID:
504
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:18
ID:
握力ない奴ばっかで草
ここを握り続けれる奴が最後に勝ち残る奴やでw
505
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:19
ID:
投資開始前ワイ「この会社ほんまゴミやな消えろ」→不祥事→ワイ「ほれみたことか!」
こういうこと結構あるからこの動機で空売りやってけば稼げるか?
506
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:19
ID:
507
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:20
ID:
508
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:22
ID:
>>163
イーハンかビンゴでも握力してたんやろな
509
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:26
ID:
510
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:29
ID:
アルミン「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人は、きっと…大事なものを捨てることができる人だ」
全財産賭けるわ
511
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:30
ID:
あきらかな暴落が見えてるなら積立NISA解約は全然ありなんやけどな
512
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:32
ID:
>>452
1年もしたらプラ転しとるで、ワイはダウ26000最高額!のときに訳あって200万突っ込んでアップルショックで下がった時も粛々と積み立てたらご覧の通りや
513
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:33
ID:
Apple何でこんなに安いん?
ロビンフッターのせいで下がったのまではわかるけど狼狽売りされとるんか?
514
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:35
ID:
>>478
10%もいないよ
女はほとんどやらんし
515
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:40
ID:
FXでもええか?
516
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:43
ID:
下がるならダブルインバースてやつやればいいじゃん
517
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:49
ID:
ワイガイジ、自分に株の才能がないことを知っているのでETFでフルインベストメントのガチホ
結局これがええのよ
518
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:50
ID:
>>469
テスラより2700BTC売ったクジラが引き金くさいで
こいつ前も暴落のきっかけみたいや
519
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:02
ID:
>>486
債権だとリターンどれくらい見込めるもんなん?
どんな債権買ってる?
520
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:04
ID:
積みニーのしどころ
521
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:04
ID:
日経ブル4.3倍が注目度1位なの草生える
522
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:04
ID:
>>478
日本では投資やってるやつ自体が全体の2割にも満たないとかどっかで聞いたし(うろ覚え)
投資してるってだけで上位20%以上やガハハ
523
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:08
ID:
テスラ買うおうかな
もう少し様子見したいところやけど
524
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:21
ID:
コロナショック後に株買い始めたにしても、6月とか9月とか10月末とかでかい調整結構あったでしょ
もう忘れたんか
525
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:21
ID:
526
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:23
ID:
527
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:25
ID:
528
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:35
ID:
529
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:43
ID:
530
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:43
ID:
>>500
ないよ
だから絶対に長期で持つなと言われてる
531
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:48
ID:
>>478
それなりの企業の社員ならほとんどやってるよ
532
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:52
ID:
533
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:52
ID:
去年のNISAランキングにアンジェス入ってる時点で日本人に投資は無理だと分かるやろ
なに考えて買ってんだよ
534
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:00
ID:
いい勢いで戻してんな
もしかしてただの微風か?
こっからガイガイ音頭でまた暴落させにくるんかな
535
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:05
ID:
イーロンマスクがビットコインに手を出したせいでテスラ株ビットコインに引っ張られるようになっちゃったな
もう終わりやで
536
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:13
ID:
日経先物もリバってきてるな
やっぱ落ちるナイフを掴まな勝てんのや
537
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:13
ID:
YouTuberヒカルが仮想バリュー株をあおって視聴者にかわせて
一気に株手離して大下落したのににてて草
538
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:16
ID:
539
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:16
ID:
>>163
大学生なんてこれから就職して金稼ぎ出すんやし0になるまでやってもええやろ
540
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:19
ID:
このバブルはワクチン出回ったら終わるって散々言われてたのに
逃げ遅れた奴なんておるんか
541
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:26
ID:
542
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:33
ID:
>>513
下がっとるのはセクターローテや
決算はくっそ良かったから握っとけばええで
AAPLはトレードする株ちゃう
ずっと握っとく株や
543
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:40
ID:
投機民わらわらで草野
544
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:42
ID:
投信は強いけど投信だけだとつまらんで
ETFと日本株個別も数枚持つとマジで毎日楽しい
リスク分散にもなるしな
545
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:46
ID:
まぁ戻すわな
パウエルおじさんには逆らうな
546
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:49
ID:
買うときって雑誌かなにか読んでるの?
「今買うべき株はこれ!」とか「配当のいい株ランキング100!」とか
547
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:57
ID:
積立NISAしかしてないけどきたで🤗
なんかいい株ないか探してるンゴ
548
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:58
ID:
>>534
たかが10マンぽっちの戻しじゃなんの意味もないわ
549
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:04
ID:
>>491
サンガツそういうことか
ワイはつみにー期間中は何もしないわ
550
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:12
ID:
ワイも全財産掛けて勝負したいんだけど、
風俗通いやめられん
551
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:12
ID:
>>519
いいとこ3%だよ社債でも
債券は利子が固定でそれに対して債券価格が変動する仕組みだから
下がったら旨味が出て買いが入る
そうやって価格が安定していく投資なんだ
552
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:20
ID:
今年のNISA枠のために現金用意してるんやがまだ様子見でええや
553
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:24
ID:
これテスラのせいなん?
554
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:25
ID:
>>488
ワイのやり方だったら104円台では買えなかったから凄いなと思っただけ
555
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:30
ID:
お前ら資産の何%を投資に突っ込んでるんや?
556
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:32
ID:
CBかかってからが本番やぞ
コロナから始めた新参か?
557
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:35
ID:
>>513
予想PER30倍超えてるから割安とは言えんだろう
割高と判断するには早計なラインだけど
558
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:36
ID:
握力勝負やなこれは
今日だけで-24%
559
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:43
ID:
fxの自動売買ツールとかインスタビジネスでチラホラ見かけるようになったけどあれ誰が得するんや
560
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:52
ID:
>>533
ダブルインバースも入ってた気がするわ
ケンモメン多すぎやわ
561
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:53
ID:
562
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:56
ID:
みんなどうやって銘柄選んでるんや?
ワイ普段利用してる会社を応援って感じで買ってたら20%くらい増えてたわ
563
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:00
ID:
全然やなあ
日経明日普通に3万戻りそうだな
564
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:01
ID:
テスラはビットコインの件と言い、規制せなあかんわ
565
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:02
ID:
566
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:04
ID:
>>478
5割くらいちゃうか?最近のデータ知らんけどもっと増えてそう
567
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:10
ID:
>>553
ハゲだからイーロンマスクが悪いってことでいいぞ
568
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:13
ID:
>>509,>>532
マネーフォワードMEに野村証券が開発してるOne Stockってアプリを紐付けてる
マネーフォワードだと資産の円グラフや推移を見るには有料だけど、この方法なら無料で円グラフや推移を見れるんやで
569
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:16
ID:
>>522
逆にアメリカは個人投資増えすぎて問題になってきてるね
570
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:19
ID:
>>513
既に時価総額が大きすぎて成長の余地が無いっていう面もあるんやで
かといって配当は無いに等しいから最近バフェットなんかの大株主が一部売ったりしとる
571
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:30
ID:
>>546
会社のじじいがよくそんなの読んでるがあんなので勝てるのかねと思っちゃうわ
572
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:37
ID:
573
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:42
ID:
子供用NISA口座の人気商品が印旛という事実
574
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:49
ID:
ワイは投資やらないけど最近興味持ってて
昨日朝からモーニングショーで特集やってて察したわ
575
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:55
ID:
最近始めて気づいたんやけど株って順張りしてたら損はしなくない?
576
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:56
ID:
>>562
メインバンクってだけで三菱UFJ持っとるで
577
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:58
ID:
積立ニーサ購入してみたけど1月に注文して3月に購入らしいから何買ったらいいかわからんすぎるわ
578
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:58
ID:
現在進行形で原油が無双中だったのに他のとこに資金流れて停滞してるわ
一気に跳ねそうなんだがなあ
579
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:01
ID:
ビットコインがインサイダー規制及ばない時点でオワコンやん
580
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:05
ID:
>>501
ネタだよね
電気代100万いく時間を労働に回して数百万って時給いくらや
581
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:06
ID:
>>505
不祥事の程度にもよるけど株価に影響与えないこともしばしばあるからな
casaは社長恫喝後まったく戻らなかったが楽天の企業スパイは影響皆無だったりするし
582
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:12
ID:
印旛部再興してええか?
583
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:20
ID:
584
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:24
ID:
楽しいねえ
585
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:25
ID:
>>478
周りの20代はちらほらNISAはやってる
逆に金余ってそうな管理職のおっちゃん達は資産全部普通預金やったわ
586
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:31
ID:
587
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:34
ID:
>>533
まじで何見て買ってるのかが本当に分からないわインデックスに負けて当然だわ
588
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:34
ID:
589
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:36
ID:
>>573
子供の金でギャンブルするの楽しいもんね😆
590
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:42
ID:
いうてアメリカもペニー株流行ってめちゃくちゃやん
あれ見るとアメリカ人より日本人のがまだ金融市場が成熟してるんちゃうか
591
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:45
ID:
592
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:49
ID:
イーロンがビットコイン高くね?😅と書き込んだせいでこんなことに
593
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:54
ID:
誰かの一言で乱高下
株ならインサイダーで規制されるのに
それがないから権力者のなすがままや
ヒカルバリュー騒動と同じ
594
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:59
ID:
>>550
まずは嬢の膣内に全ツッパ、良いと思います
595
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:01
ID:
アップル買えばええんやな
596
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:01
ID:
>>575
金が尽きないなら投資先が倒産しない限り絶対負けない
597
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:07
ID:
598
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:11
ID:
>>478
若者人口全体からみると少数派もいいとこやろ
599
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:14
ID:
>>583
まじでこれやってる人少なそうだけど、かなり使えるよ
更新頻度はアセット毎に日に数回だから、自分の総資産を確認するのに使える
600
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:20
ID:
株主優待って個人株主にとっちゃええ制度やと思うけどな
優待どころか配当も株価に反映させればええやろ理論でやらないとこアメリカで多いし
601
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:21
ID:
>>526
これって会社のDC年金が割合上げてるんじゃないか?
602
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:22
ID:
>>577
純資産高い奴適当に買っとけ
そこが安牌や
603
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:22
ID:
ここで買えるやつが勝者となる
604
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:26
ID:
うちの親がmara買ったとたん大暴落してて草
605
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:31
ID:
はー半月前に全部売っといて正解だったわ
606
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:36
ID:
607
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:38
ID:
608
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:39
ID:
609
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:47
ID:
>>535
どう見てもビットコインに引っ張られてるわけじゃなくて単独の要因だろ
610
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:53
ID:
>>573
これマジ?
自身の子供に対してなんちゅー商品買わせてんねん
611
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:55
ID:
612
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:56
ID:
>>602
えっそうなのか
SP500ってのと全米なんとかってのか全世界なんとかってのが板って聞いたけど
資産とか見てねえーわ
613
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:58
ID:
614
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:59
ID:
>>575
それが積立やで会社が死なない限り無限に買ってれば勝つ
615
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:59
ID:
>>581
そういうとき株価みてない奴とみてる奴あるけど
憎しみだしてから8割株価下がったやつとかある
有名企業やで
616
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:07
ID:
昼間スレにいた異常に煽るやつはなんやったんや
617
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:08
ID:
ホリエモンみたいに収監されてホモにならねえかなイーロンマスク
618
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:09
ID:
投資自体養分やと気づいた方がエエで
非効率すぎるギャンブルや
619
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:10
ID:
放置できない人は
逆張りしない
損切りは素早く
これだけ守れば良いんでは
620
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:13
ID:
>>597
ワイなら思わず損切りしてしまいそうや
がんばれ
621
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:21
ID:
そんなにイーロンマスク悪いか?
公人ならともかく私人なら好きにやればええと思うわ
乗っかるやつが悪いだけやろ
622
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:25
ID:
>>590
馬鹿だから興味ないか馬鹿だからギャンブルにしちゃうかの違いしかない
前者の日本のほうがマシ
パチンコでする損なんてたかが知れてるしな
623
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:26
ID:
積立民にとっては今は下がってくれたほうがええよな
624
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:35
ID:
>>478
20年9月の時点で20代のNISA口座は一般積立合わせて95万件しかないで
625
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:42
ID:
調子乗ってるテスラと日経が爆下げしてくれれば何でもいいや
626
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:46
ID:
627
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:50
ID:
628
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:54
ID:
629
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:04
ID:
テスラまた戻ってきて草
630
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:11
ID:
631
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:15
ID:
632
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:19
ID:
ダウ -173
ナス -201
日経 -97
アメップ情けないで
633
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:19
ID:
634
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:21
ID:
ガチホというけど数年に一度しかあがらないビットコインで先にかてるか?
数年しんでたら?数年後入院してたら?
635
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:28
ID:
>>568
はえーすごE
sbi証券やけどアプリ使うだけやし関係ないよな?
636
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:32
ID:
637
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:38
ID:
テスラとかいうビットコインの下位互換買ってたやつはおらんよな?
638
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:39
ID:
こういうのどこで勉強したらええんや
639
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:41
ID:
反発するにしても今入らなくていいでしょ
640
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:41
ID:
イーロンマスクの弟です
この度は兄がお騒がせしました
641
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:43
ID:
下げた時に売るガイジが多すぎるわw
どうせ売るなら今やろ狼狽売りするやつがそういう判断できるとは思えないけど
642
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:51
ID:
中国株はなんで下がっとるんや?
CXSEは買い場け?
643
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:56
ID:
>>626
こんなん5000万貯めればノーリスクで人生上がりやん…
644
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:01
ID:
645
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:06
ID:
FAS買おうかしらあ
646
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:17
ID:
米国株って信用できるん?
647
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:19
ID:
648
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:25
ID:
J民的には今後の日本自動車株はどうなの?
アリアで日産巻き返すとかないかな?
649
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:25
ID:
650
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:31
ID:
なぜビットコインみたいなゴミやるのか意味不明
普通海外の高金利定期するよね
651
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:31
ID:
まさか先週EH全力民笑ってたらこんなことになるとはな
652
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:31
ID:
めっちゃリバってて草
653
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:35
ID:
>>634
半減期前やね4年に一度
今だと去年が仕込み時だった
654
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:35
ID:
悲報 金利、戻らない
655
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:40
ID:
>>478
ワイの周りは片手で数える程度やね
学歴が上に行くほど手を出してるイメージ
656
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:43
ID:
今話題のネムって今買わないほうがええんか?
657
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:54
ID:
心底嫌いな企業に投資すべきって理論すき
株価上がれば得するから喜べるし下がればざまあみろってできるからってやつ
658
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:02
ID:
アメリカは若年層の破産めちゃくちゃふえてるスマホで簡単にやり取り出来ちゃうのも良し悪しやな
659
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:06
ID:
ideco SBI
積み立てNISA 楽天
なんjでこれ言われてるけどマジ?後はマネックスか
660
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:09
ID:
>>626
ジジババ世代ってほんと人生イージーモードだわ
661
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:17
ID:
昨日今日の暴落って一時的なものちゃうん?
662
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:18
ID:
基本的に嫌いな企業あったとしたら現時点で空売りくらいしか対抗する術なくない?
他のやり方やと犯罪絡みがおおいし訴訟は日本の司法は企業有利のカスやし
663
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:20
ID:
>>638
証券会社のサイトにはいろんな読み物あって結構おもろいで
用語集もあるから入門にはええと思う
664
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:21
ID:
ビットコインもったまま死んだら君らの相続人は勝てるか?無理やろ
665
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:36
ID:
ほんまに善意で友人にも投資を教えたいけど怪しまれそうで出来ないわ
まあ損しても責任取れんけどインデックス積立くらいなら知っといてほしい
666
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:37
ID:
ビットコインは普通に500あたり固めそうやな
667
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:38
ID:
>>656
シンボル配布前に売る気ならええんちゃうか
668
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:40
ID:
669
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:41
ID:
670
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:45
ID:
今テスラ買いってこと?
671
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:45
ID:
テクニカルは長期的には買いって言うてるから買い増し安定やけどね
672
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:51
ID:
>>657
ドルコストに真剣に利点があると考える人種は納得しそうな理論やな
673
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:55
ID:
>>635
関係ない
一応マネーフォワードでの連携が必要になる
674
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:03
ID:
ワイなら海外の20%福利の定期預金するで
あほでもかてるからな
675
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:07
ID:
>>663
はぇ‾今丁度暇やし本代わりに読んでみようかなサンガツ
676
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:15
ID:
>>661
そもそもこの程度の下げで普通暴落とは言わないから
677
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:17
ID:
678
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:21
ID:
ようやく日本でも学校で金融教育の授やるみたいやな
家庭科で実施するのが草
679
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:23
ID:
黒田がなんとかしてくれるやろ
680
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:25
ID:
681
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:29
ID:
>>668
リクルートやパーソルはなんだかんだこれからも伸びると思うわ
682
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:40
ID:
>>670
ワイはもうイーロン信用ならんから買いたくないけど多分買いやで
683
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:42
ID:
こんだけ遊び放題の投資先あるのに若者には詐欺まがいのオンラインカジノが流行ってるというね
684
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:42
ID:
金融株も大分戻したよな
685
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:43
ID:
>>677
使いやすくていいよ!
回しもんでもなんでもないけど、みんな使おうぜ
686
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:43
ID:
687
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:44
ID:
>>665
お金の話って敬遠されがちだけど実際一番興味あるテーマよな
688
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:49
ID:
>>665
教えんでええわ
損した時責任取れんし必要なら自分で調べてやるから
友情壊れるだけで何も良いことない
689
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:56
ID:
つみたてニーサ33333万だけ積立ててるんやけど、もっと増やしたいンゴ
特定口座で投信買うのは勿体無い?
690
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:58
ID:
黒田は米株爆買いしろ
691
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:02
ID:
みずほと一橋がコラボしてる用語集サイトはいいよ
692
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:14
ID:
暴落暴落いってるやつはネタだよな?
1年前の下げも経験してないビギナーか?
693
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:22
ID:
694
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:22
ID:
ペニー株全て逝け
695
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:25
ID:
696
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:28
ID:
まあこの程度でこれだけ盛り上がるんだから長期投資なんて大抵の人間には無理なんだよな。忘れるしかない。
697
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:39
ID:
>>689
楽天証券使ってるなら月に16,667円を特定口座で買っておけば?
698
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:43
ID:
699
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:53
ID:
>>660
バッバがワイのために定期預金してくれたの満期になったけどウンチみたいな金利で草枯れたわ
ついでに末尾が334円でホンマふざけんなよと
700
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:54
ID:
>>689
楽天経済圏なら特定で16667円買うのがテンプレらしいで
701
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:55
ID:
>>692
あの下げレベル以外暴落って言わんのもそれはそれでおかしい気もする
702
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:04
ID:
703
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:04
ID:
>>665
YouTubeで両学長の動画勧めるぐらいでいいでしょ
704
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:04
ID:
マイカー購入資金を突っ込むで
オプション代くらいになったらバンザイやわ
705
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:05
ID:
わいやってて思ったけどこれって投資額少ないやつが不利すぎんか?
こんなん金たくさんある奴が絶対勝つゲームやんけ
706
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:13
ID:
>>689
余裕あるなら特定口座でNISA都別に積み立ててもええんやないか
707
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:21
ID:
気絶しとけ
708
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:27
ID:
>>687
互いに興味があるときの盛り上がり方は異常
709
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:28
ID:
>>689
楽天カードやと5万円までポイントつくから1万6千円くらいまでプラスしてええんちゃうか
710
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:28
ID:
なんやパウエル空気よんだんか
711
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:29
ID:
>>657
ワイはその理論やけどそれを空売りでやろうと思ってるんやが
現物やとスタートが買いから入ってる時点で支援してもうてるやん
売りから始まらないとダメ
712
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:38
ID:
713
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:39
ID:
NISA毎月33333円積立してるけど
端数の1円未満が勿体なくて
年末に4円上乗せしてるドケチやで
714
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:41
ID:
>>678
へぇでも逆に考えるとてめえの身はてめえで守れよってことよな
ヤられる前にヤるって子供達が増えそうで楽しみ
715
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:42
ID:
>>638
Shreveの Stochastic Calculus For Finance
John Hullの Options, futures, and other derivatives
Breadlyの Principles of Corporate Finance
とりあえずこの3冊読めば基礎知識は完璧や
716
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:55
ID:
>>692
日経が10円下げたら暴落
30円下げたら大暴落だからな
717
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:06
ID:
>>712
ポートフォリオ見やすい
これはなんのアプリ?
718
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:10
ID:
>>703
良心的なアフィカスってイメージ
高配当を勧めてるのはいただけない
719
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:11
ID:
コロナショックで印旛と原油ブル、VIXに手を出して資産3割溶かしたわいを信じろ
今は買いや!買ってホールドしとけばええんや!
戻るぞ!
720
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:12
ID:
>>660
なのにあいつら投資はギャンブルとか悪とか言うんやで
721
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:17
ID:
16667円ってやつやろうしたけどあれって年初から投資しないと意味ないやろ?
ワイ1月に注文して3月から積立NISAになったから増額したら月4万の投資になって+で1万しかできんかった
まあ当たり前やねど
722
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:18
ID:
723
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:30
ID:
弊社がコンペでボコボコにされてるライバル会社の株買おうかな
724
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:30
ID:
725
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:31
ID:
726
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:31
ID:
727
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:31
ID:
クリエネは金利戻すかバイデンが法案通すまでは無理や
そもそも先にコロナの経済対策でそれどころじゃない
全力行ってたワイが言うから間違いない
728
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:31
ID:
尖り新入社員ワイ「持ち株会とか資金ロックされるだけのゴミだろ」→通算-50万
同期「ようわからんけど会社に勧められたから入ったろ」→通算+300万
729
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:35
ID:
FX民も混ぜてクレメンス
730
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:39
ID:
>>689
積み立てとか大型とかETFとかなんj民つまらんやつばっかやな
731
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:39
ID:
楽天カード作って証券口座開いたら次はなにすればええんや?
732
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:47
ID:
もうダウ先リバってるしそもそも1%程度を暴落ってのもなぁ
733
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:48
ID:
>>689
楽天でカード枠のあまり16667円NASDAQ100に入れとる
734
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:54
ID:
>>657
ざまあってなったところで自分は何も満たされないことに気づくからなぁ
735
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:58
ID:
ドルコスト平均法
↑この単語が飛び出してくる奴の言うことは一切聞いてはいけない
736
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:00
ID:
お前ら何処で株の勉強したんや
737
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:06
ID:
>>717
portfolio trader やが有料や
738
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:08
ID:
>>718
皆さん投資は自己責任で~って高橋ダンも言ってるし、最終的には自己責任でしょ
739
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:17
ID:
740
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:18
ID:
741
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:24
ID:
742
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:32
ID:
海外の高金利定期知らないやつばかりで草
ビットコインよりはるかにましやで
743
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:33
ID:
>>715
証券マンになれそうやな
和訳もあるんかな
744
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:38
ID:
>>730
小僧憎し民にワラワラしてもらいたいんか
745
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:39
ID:
>>505
空売りは勝率は高いけど負けた時にマジで無一文になるぞ
怪しい会社は上がるときエグい
746
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:41
ID:
>>721
それはそれでつみニー満額できるし、残りの分のポイントも確保できるしええやん
747
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:42
ID:
748
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:46
ID:
NISAで買ってる銘柄と個別株で買ってる銘柄教えてや
749
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:57
ID:
750
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:03
ID:
積立NISA4月から始めるせいで増額したらなんもカードで買えなくて草
5000円ぐらいでなんか買えんか?🤔
751
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:04
ID:
>>726
やっぱ玉石混交のSNSや個人ブログよりも王道の金融機関と大学ですわ
752
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:05
ID:
投資なんて勉強しても無駄やぞ
現状では一部の超大口投資家の動きで全てが決まるから結局ギャンブルと変わらん
勉強しないとそれが分からんというのはそれはそう
753
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:10
ID:
754
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:12
ID:
755
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:25
ID:
>>742
外貨建て定期預金って、金利より為替リスクのほうが大きすぎるって聞いたわ
756
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:33
ID:
>>728
持株会に奨励金なかったの?
俺はそれで税引後+130万ぐらい増えたよ
757
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:36
ID:
バフェット太郎嫌いか好きかで話が合うか見極めるわ
758
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:38
ID:
759
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:44
ID:
安いので良いから手を出してからでええねん
760
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:46
ID:
相当握力ある方やと思うがコロナの時は流石にほぼイキかけましたよねw
メンタルが死んでた
761
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:49
ID:
弊社の持ち株会金利8%でめっちゃ高いと思ってたら案外そうでもないことが判明してつみニーに切り替えたわ
762
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:51
ID:
763
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:56
ID:
>>615
8割下がっても空売りじゃ1.8倍にしかならんぞ
764
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:57
ID:
>>730
堅実にローリスクローリターンでええやん
765
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:58
ID:
766
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:58
ID:
好きな企業の優待目当てでガチホするのがまあいいんじゃないのかな
企業の商品の優待なら改悪することも少なそうだし
767
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:00
ID:
>>729
ドル安目線やからドル円ドル元ドルスイドルルブのSずーーーっと持っとるけど
何が起きても大して動かんようになってからつまらんわ
ドル安にはなってくれとるけど
768
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:02
ID:
>>748
なんJおすすめオルカンとSP500やぞ😤
769
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:03
ID:
770
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:05
ID:
771
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:08
ID:
>>743
ワイ実際に証券会社でデリバティブトレーダーやってたから証券会社のトレーダーの知識水準はここだと思う。
一応和訳もあるけど最新版は英語しかないから英語の方がいい
772
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:17
ID:
773
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:24
ID:
>>6
なんj民がバフェットみたいに寝かせる訳でなし
日銭をカスるやり方は全部投機やで
774
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:26
ID:
時代はPANさんやで
空売りするならPANさんの買い発言を待て
775
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:39
ID:
>>755
それはもちろんある
けど円の価値は下がる一方やから
間違いない
776
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:43
ID:
>>735
ドルコスト平均法ってあくまで感情で取引しないようにするためのものでしょ
777
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:45
ID:
>>757
なんか宗教感と自己利益しか考えて無さそうなところが嫌い
778
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:47
ID:
>>731
nisa開設手続き
それもできたら積立投資の設定する
一般的にはインデックス投資がおすすめされてる
779
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:48
ID:
コロナ後から投資初めた爆益ツイッター民達が黙り始めて気分ええで
780
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:53
ID:
SBIで三井住友系カード利用の積立できるようになるらしいけどLINEvisaとかamazonとかも使えるんかね
781
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:03
ID:
>>751
個人ブログやファイナンシャルプランナーとかの記事大体かなり間違ってるからな。たまに新聞の記事もおかしい。
782
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:07
ID:
783
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:13
ID:
784
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:13
ID:
785
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:15
ID:
>>757
ゴミやろ
まだ広瀬のじじいのほうがよほどマシや
786
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:17
ID:
今から種銭数百万円で億り人目指すにはかなりリスクとらなあかんやろな
東証2部とか
787
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:18
ID:
株価はまだまだ上がるやろ
3年前は3超えてた長期金利がまだ1.3やで?
788
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:31
ID:
M-1取る前からマヂカルラブリーに全賭けしてた松井証券すこ
789
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:31
ID:
790
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:31
ID:
>>780
Vポイントつくカードしか無理でしょ
蜜墨NL作ったわ
791
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:37
ID:
>>774
PAN君「米国株はもうダメです、これから暴落するでしょう。私は全部売りました」
これで世界中の人が裕福になるという事実
792
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:39
ID:
>>758
そのリスクでワイが死んでも構わんからちょっとでも死ぬように動かすのがええんやろ
逆に好意的な企業にたいして現物で買ってて暴落したら憎しみに変わるやん
793
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:42
ID:
>>720
ジジババはバブル崩壊経験してるからそうやろ
加えてスレでも多くの人間が投資してる海外インデックスファンドだって、ここまで信託報酬安いのできたの最近や
今は投資の難易度が良くも悪くも低すぎるからその尺度で上の世代を叩くのは良くない
794
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:47
ID:
去年の4月から日本株だろうがアメリカ株だろうがインデックスも含めて適当に買いまくってたら、資産5割増えて草はえた
わいみたいなアホでもこれなんやから、ここのスレ民はもっと凄いんちゃうか?
買ってればアホでも儲かるやん
795
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:52
ID:
ワイのビットコインがロスカされたんやけど
なんやこのクソリバ
796
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:52
ID:
>>767
ワイはオセアニアとポンドひたすらLしてたわ。最近長期金利諸々の雰囲気が不穏だからポン円売ってるんだけどあまり動いてくれない
797
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:53
ID:
>>748
NISA SP500
個別株 オンキヨー200株だけ
798
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:56
ID:
799
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:05
ID:
>>786
いつから目指すにしてもかなりリスク取らなあかんのは変わらんやろ
800
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:09
ID:
一ヶ月前に持ってる株全部マイナスでなんJ民に悪魔扱いされたけど何故か今ぜんぶプラスになったわ
よくわからんな
801
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:11
ID:
お金に生きるってサイトが勉強になったわ
802
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:12
ID:
ワイはアップルとコカ・コーラマクドナルドの株やな
やっぱ好きな企業の株持つのが一番
803
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:14
ID:
実際問題100人が株やったら何人が儲かるんや?
半分は儲かるん?
804
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:14
ID:
>>737
ありがとう
月額じゃなくて買い切りならアリだね
805
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:15
ID:
>>781
モノホンの証券会社勤めの連中ほどコンプラの問題でネットではベラベラ喋られへんからなぁ
商材屋どもが上手くそこをついて金稼ぎしとるわ
806
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:18
ID:
印旛501円いつたすかるか?
500株やからナンピン余裕やけど
807
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:21
ID:
>>787
せやで
この程度で成長株が死ぬならもう色々とおしまいよ
808
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:23
ID:
ビットコロング生きとるか~?
809
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:24
ID:
なんでみんな金買わないの
あんな安全で運用も楽な投資ないでしょ
810
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:31
ID:
みんな証券口座って使い分けてるんか?
ワイ初心者やし頭パーで楽天で積ニーしか考えてへんのやけど
811
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:33
ID:
812
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:34
ID:
813
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:36
ID:
>>752
おもしろくやりたいなら知恵付けてギャンブルで楽しむことになるな
インフレに備えて資産形成したいなら上手なリスク管理するため最低限の勉強はした方がええわ
814
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:45
ID:
>>771
知識人J民やんけ
金融でお金稼ぎたいならこのくらい努力しなきゃダメやね何事も勉強やわ甘くないんやね
815
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:50
ID:
ビットコインが下がったら株も下がるはマジだったな
816
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:50
ID:
817
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:57
ID:
818
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:59
ID:
>>803
適切な商品に投資すれば長期ならほぼ全員儲かるよ
819
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:04
ID:
動画なんて全部本まとめとるようなもんやろ
なんやかんやバブル崩壊やらリーマンショックやら経験しとるヘッジファンドジジイの生の声を書いた本が
一番ええやろ
820
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:05
ID:
全世界とか楽天VTって長期スパンでアメリカが落ち込んで新興国が成長してきたら勝手にリバランスしてくれるって認識であってる?
821
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:07
ID:
S&P500ガチホモマンやけど遊びでQQQ買ってるのはええんか?
822
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:08
ID:
>>789
稀におるよ
数年単位でTwitter追うと本物かどうかの見分けはつく
けど非効率やね
823
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:11
ID:
リバってるやん
824
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:20
ID:
そういえば積立NISAの分配金コースって受け取りにしたけどええよな?
825
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:20
ID:
>>798
感情で行動してる時点で株向いてないからな
826
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:21
ID:
資金力、メンタル、興味ある分野、知力
前提が全く違うのに、そもそも個人投資家の話聞きたいと思わないけどな。銘柄聞きたいのかな
827
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:22
ID:
>>809
金自体は何も生まないから資産持ってない奴からすると旨味なさすぎる
828
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:29
ID:
>>776
感情で取引しないなら一括投資一択だぞ
ドルコスト平均法はむしろ人間の感情による損失リスクを抑えるための手法や
829
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:30
ID:
830
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:33
ID:
s&pに投資するってどの株買えばええの?
831
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:44
ID:
832
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:50
ID:
833
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:51
ID:
834
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:53
ID:
脳死ETFが良いと聞いてもある程度調べてるうちに興味持つと個別株やらないの無理だよな、面白いやん
835
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:55
ID:
なんJ民でさえ明日下がるの確定してるんやな
836
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:56
ID:
>>809
買っとるで
ETFも金鉱も銀も買っとるで
837
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:58
ID:
正直SPX500よかQQQのが好きやわ
838
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:00
ID:
>>816
株やってないけど普通にどうやって選んでんのかなとか気になる。おすすめの株の本とか
839
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:00
ID:
インフレヘッジってREITでいいよな?
金はなんか買う気がしない
840
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:02
ID:
>>819
自著の宣伝botになったおじさんの悪口はNG
841
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:05
ID:
842
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:05
ID:
>>794
去年から参入した奴らは勝ちまくりやろうな
もっと賢いのが2012年ぐらいからアベノミクスを信じて日本株買いまくった人やわ、適当な大手でも3倍とかやし
843
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:05
ID:
ワイfx民やが株全然わからん
みんなどこで企業のこと学んで買うんや
844
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:06
ID:
>>810
基本楽天であとはSBIでIPOハズレポイント集めてる
845
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:06
ID:
>>820
せやけどアメリカが終わる時は資本主義そのものの終わりやで
846
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:15
ID:
結局、専門知識がない一般人はVanguardとかの手数料安いインデックス型ETFを積み立てるのが1番うまくいくと思う
847
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:19
ID:
やっぱ投機やりたくなっちゃうんだよな
848
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:20
ID:
>>752
個別株とか勉強しても何が起こるかわからんから結局ETFでええわってなる
849
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:24
ID:
>>828
毎日投資とかいう意味ないけど精神を癒してくれるのすき
850
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:25
ID:
851
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:31
ID:
852
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:36
ID:
853
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:36
ID:
そういや証券のインターン酸化したけどワイ以外投資未経験で案外敷居高くないんだなって思ったわ
854
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:37
ID:
>>778
学生で月数万しか使えないけど問題ない?
あと知識っていうか良し悪しの見分け方とか全くわからんのやかがどこで勉強したらいいか良ければ教えてくれんか?
855
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:45
ID:
856
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:58
ID:
857
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:01
ID:
2月はヤバイってのはマジなんやなあ
858
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:02
ID:
859
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:02
ID:
860
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:10
ID:
861
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:12
ID:
言うてこれ明日無風ちゃうの
カイカとかリミポは知らん
862
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:13
ID:
「あーあ、人生が五回あったらなあ。そしたら5回とも違う街に生まれて、5回とも違うものお腹いっぱい食べて、5回とも違う仕事して―――――それで5回とも―――――――――――」
「ペニーを好きになる」
863
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:14
ID:
金は糞
コロナの時に全力行って思い知ったわ
864
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:15
ID:
ビットコインだけ勝手に死ねや
日本株信用買してる身としては変な流れ作らんとってくれ
865
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:15
ID:
>>806
わいの印旛1600円はいつ助かりそうですかね?
866
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:23
ID:
毎月三万つみにーしてるけど余った枠を最後にまとめて使うってできる?
867
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:26
ID:
>>809
ワオは金貨を一枚だけなら持ってる(°Д°)
綺麗やで(°Д°)
868
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:32
ID:
楽天銀行に1億円おいとけば
利息100万円づつつくのに
なぜお前ら安全えらばないの
869
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:32
ID:
ナスもすぐ戻して高値取りに行くわ
870
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:36
ID:
ワオ学生も投資始めてみたいんやけど種銭50万はキツイかな?
出せるのこのくらいや
871
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:43
ID:
米国債さがりまくりやん
買い時来たか?
872
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:44
ID:
>>846
元金融ですらそれが最善手やと思う
このスレにいるデリバティブやってた人でもない限り
873
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:45
ID:
>>798
これ助かるわ
数時間前まで今からビットコインで何とか儲けられないか考えてたの反省する
874
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:52
ID:
>>776
ドルコスト平均法は感情抑制には役立つけど、リスクアセットに投下する期間が短ければその分リスクプレミアムの絶対量も減るから微妙。
コロナみたいに暴落したときに買ってアプリ消して、もう値段見れないようにするのが良い
875
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:54
ID:
876
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:01
ID:
>>854
迷ったらオールカントリーというやつを買っとけ
全世界に分散投資できて理論的に一番効率的とされてる
877
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:03
ID:
878
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:03
ID:
>>810
それでええんちゃう
ワイも脳死でインデックスと積みニーや
ワイが損する時はみんな損しとるやろ
879
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:04
ID:
880
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:06
ID:
やっぱコロナ収束したらみんな現実に引き戻されるんやろな
暴落してみんな忘れた頃に仕込み直しや
881
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:11
ID:
>>828
下がったら安く買えるーとかそういう感じか?
たしかに今ワイはそう思ってるわ
882
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:12
ID:
日経強すぎて草
883
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:12
ID:
おまえら指数化とかどこで見てんの?
884
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:15
ID:
ポートフォリオなんて目隠しした猿🙈が投げたダーツでもプロに遜色ない組み合わせできるからロボットみたいな奴が結局勝つんやなって
885
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:17
ID:
落ち着いたら純金プラチナ積立したいわ
どう考えても長期でみたらマイナスにならんやろ
886
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:19
ID:
本田圭佑ファンドが2,422万makuakeに投資して60億のリターンってヤバない?
こんなんずるいわ(嫉妬)
887
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:21
ID:
アメリカ株暴騰きたー!
888
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:21
ID:
889
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:21
ID:
890
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:21
ID:
ワイのおすすめの株の本はCISの著書や
891
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:23
ID:
892
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:23
ID:
16年に始めたで
18年の下げもコロナショックも何もしなかったわ
買い増しはしたけど
893
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:24
ID:
>>873
そういう時はワーッと叫ぶとええで
スッキリして冷静になれる
894
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:25
ID:
100株ずつ買ってるから+20%でも利益数万とかで売るメリット?が感じられないんやが
もっと大きい単位で買ったほうがええんか?
でもいきなり一つの会社に何百万も突っ込むのはなかなか勇気いるわ
895
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:28
ID:
>>824
例えば100万を投資して3%配当がもらえる場合
>>824がやったのは常に3万円手元に残る
再投資にすれば翌年は103万に3%が上乗せ、翌年はそれに3%が上乗せってなる
896
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:33
ID:
897
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:39
ID:
SBI米株アプリいつまで待たせるつもりや
898
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:42
ID:
3月はアメリカの決算期、日本はコロナ出口で株は下落基調
下がって当然や
899
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:42
ID:
ポジショントークのゴミしかいない
900
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:44
ID:
901
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:54
ID:
日経とかいうなんの当てもないのに上がるクソ詐欺チャートはもう滅んだ方がええね
902
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:54
ID:
>>872
と思ったらこの人がデリバティブやってた人やったわ うーん草
903
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:56
ID:
904
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:57
ID:
トルコ円で遊んでたら大暴落したンゴねぇ
はーちんちん
905
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:59
ID:
中華の嫌がらせか?
906
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:02
ID:
907
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:05
ID:
このギャンブル負けることの方が多いな
なんでやろ
908
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:06
ID:
909
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:06
ID:
今日は買い場やったが暫く地合い悪そうやな
910
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:08
ID:
IOSTって何であんな値上がってるんや
どう見ても将来性ないやろあのコインに
911
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:14
ID:
912
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:16
ID:
913
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:22
ID:
この程度で騒いでるやつはリスクの取り方がおかいしいと気づけて良かったな
914
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:24
ID:
ワイの周囲やとNISAとか積立関連できる人って基本本業の稼ぎエグい人ばっかりや
本業少ないと話にならへんから当たり前やけど
915
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:26
ID:
>>894
そこはリスク許容度次第だと思うけど
分散させるのか、着実に成長が見込めるものに大きな額注ぎ込むか、テンバガー目指すか...
916
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:26
ID:
イーロン世界一の富豪陥落で草
917
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:27
ID:
918
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:43
ID:
マ?
ワイも勉強してみるわ
みんなありがとうやで😄
919
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:45
ID:
>>830
楽天証券かSBI証券で
emaxis slim 米国株式(s&p500)を買う
920
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:45
ID:
>>906
楽天も5万までだしSBIも開けて積み立てればええんやない?
921
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:46
ID:
7割5分現金やしもっと落ちてほしい
922
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:50
ID:
次スレいる?
923
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:50
ID:
>>845
そんなことないやろ
アメリカ劣勢で新興国優勢のターンだってつい最近まであったんやし
924
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:54
ID:
スイスフラン全戻しでつらいわ
925
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:57
ID:
>>799
億り人やとそれはそうやけど
どん底相場のときみたいに大きめの会社買って塩漬けにしとけば必ず儲かる
ちゅう時期でもないからの
今は2部とかマザーズで博打打つのも難しい相場なん違うか、何が上がるかわからん
926
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:57
ID:
927
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:02
ID:
ワイの投資スタイルは円100%や
ずっと変えなアカン変えなアカンと思い続けてこのざまよ
928
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:04
ID:
>>906
三井住友カードは0.5%
楽天カードは1%
楽天でやったほうがいいよ
5万以上やりたければ三井住友も作れ
929
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:05
ID:
1%も下げてなくて草
930
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:09
ID:
931
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:12
ID:
寄り付きで狼狽売りしたんやがヤバイか?
932
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:14
ID:
>>917
ほとんど自分語りだよな
若くしてパチンカスだったとか
933
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:25
ID:
リバってきちゃったしもう次はいらないだろ
934
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:28
ID:
>>918
やらないよりは絶対やった方がいい
とりあえず、インデックスファンドに再投資って覚えといて
935
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:33
ID:
936
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:36
ID:
>>910
前回バブルでアルトコインが上がったのと同じやろ
ビットコインが既に高いからもう上がらないように見える→これ安いやん買ったろ
結果暴落時にBTCより下げるしBTC建てで見ると負けっぱなしや
937
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:42
ID:
>>886
あいつ、馬鹿にされてるけど地味に有能やろ
938
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:43
ID:
なんなら金があれば買い増ししたかったわ
新卒で貯金全部ぶっこんどる
939
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:46
ID:
ネム買い増ししたで、来月のローンチ楽しみにしとくわ
940
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:48
ID:
気絶用に航空株買っとこうと思ったがもう少し下がりそうやな
941
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:51
ID:
テスラがマイナス13%からマイナス2%台まで戻しとるやん毛
ムカつくのう
942
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:59
ID:
暴落してくれたほうがワイのポートフォリオ晒しも注目を浴びそう
含み損のほうがええやろ
943
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:11
ID:
944
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:15
ID:
>>870
ナスダック全力や
若さは成長株投資への最大の武器やで
945
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:16
ID:
>>784
実際それで負けた奴と勝った奴のブログとかあるん?
>>812
なんで?株価は下げられるんだから合ってるんちゃうの
946
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:28
ID:
ビットコインこれはおかしいやろ
ワイのロスカ分返せカス
947
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:32
ID:
空売りワイ
全然下がんなくて泣きそう
948
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:38
ID:
リバっとるやん
指数と狼狽えた雑魚が死んだだけだったな
949
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:42
ID:
>>928
なんだかんだ楽天はポイントが強いんやね
口座開設も新規カードも出来たしあと書類届くの待つだけやわ
教えてくれてありがとうな
950
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:48
ID:
951
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:48
ID:
952
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:50
ID:
いうてコロナショック時と比べたら全然高いやろ?
敗けてるやつおるん?
953
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:50
ID:
>>941
btc売った金で自社株買い匂わせとるからなあ
954
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:59
ID:
955
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:05
ID:
956
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:09
ID:
957
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:12
ID:
ローズタウンってもうダメなんか?
第二のテスラになるって聞いたんやが
958
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:21
ID:
>>943
上場廃止濃厚なんやろ?
株としてはうんちになるだろうけど個人的にはオンキヨー好きやから。ちょっとだけ買うつもりや
正直リターンは気にしてないけど
959
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:27
ID:
ツミニーやっとってまだ金余ってるから特定口座で投信積立やろうと思うんやが、同じsp500でええやろか
貯金感覚でやる予定や
960
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:28
ID:
>>941
まーた空売りの死体が積み上がるのか……
961
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:41
ID:
ビットコインでレバを掛けてはいけない
962
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:49
ID:
963
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:16
ID:
>>910
ヒント
ビットコインバブル崩壊の序章は最後に草コインまで上昇しまくるのが合図やで
964
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:17
ID:
>>956
だよなンゴ
ワイ一年で5000万利益出て震えてるンゴ
965
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:18
ID:
オールカントリー
いーまくしすすりむ
全ツッパだから気楽だわ
966
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:23
ID:
仮想通貨は現物以外禁止やでほんま
967
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:24
ID:
968
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:25
ID:
FPって三級持ってても名乗れるんだっけ?あれ高校生でも取れる資格やろ
969
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:32
ID:
ワイの言った通りやん
208 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:05:52.61 ID:WucciXfQd
>>148
窓は絶対埋めるから700までは戻すはずなんだよなあ
970
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:36
ID:
うんちもれそう🥺
971
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:36
ID:
>>925
>>786は億り人の話やん
二部、マザーズで何が上がるかわかる時期なんてそもそもほとんどないやろ
972
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:37
ID:
973
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:42
ID:
974
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:44
ID:
テザーもパウエルも問題なしでビットコが上がらない理由がなくなった
今すぐ買っとけ
絶対儲かる
975
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:53
ID:
976
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:55
ID:
積み立てならビットコインキャッシュの方が買いやすくない?