1
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:01
ID:
おかしくね?
2
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:25
ID:
全裸土下座
3
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:31
ID:
4
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:53:45
ID:
尾田くん…
5
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:54:43
ID:
レイブが好きだから
6
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:11
ID:
ガチで見たことない
絵がなんかパクりっぽいんやが🤔
7
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:22
ID:
あんなんがか
8
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:55:52
ID:
作者が陽キャだからしゃーない
チー牛はワンピドラゴボナルトだからなw
9
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:58
ID:
何が嫌いかより
10
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:56:59
ID:
パチンコも人気無い
11
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:11
ID:
巻割110万か
このランキングではマジで浮いてるわこの漫画
12
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:13
ID:
フランスで発行部数1000万部越え
13
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:15
ID:
ザテンプレみたいなギルドもんだから
14
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:44
ID:
マジで内容が語られてんの見たことない
15
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:57:48
ID:
漫画としてマジで面白くないから
16
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:32
ID:
RAVE読んだあとだとガッカリ感がね
17
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:53
ID:
何度死ぬ死ぬ詐欺やんねん
本当に死んだ時信じてもらえなかったらどうしようとか言ってたけどそんな機会一度たりともねえじゃねえか
18
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:58:57
ID:
見てもクリムゾンしか思い出せない
19
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:59:23
ID:
嫌いなシーンも好きなシーンも無いやつ
20
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:59:29
ID:
単純にストーリーがおもんない
21
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:59:45
ID:
テンプレテンプレ&テンプレ
22
風吹けば名無し
2021/02/23(火) 23:59:50
ID:
主人公補正すら越えただってエルザだから
23
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:04
ID:
なんでこんな売れているんやろ
24
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:19
ID:
中身がない
売り上げとか連載年数とか数だけすごいけど本当に話すことがないソシャゲみたいな漫画
25
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:48
ID:
全裸土下座と童貞には効かない魔法のとこは話題になったやろ
26
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:00:58
ID:
パチンコとスロットになった有名台やぞ!
スロットは当たると画面が伸びるんやぞ!!
27
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:03
ID:
フェアリーテイル集めてる友達とかいた?
28
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:05
ID:
ホンマにそんなに売れてるんか?
29
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:07
ID:
RAVEのテンコマンドメンツってロマンあったよな
30
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:14
ID:
31
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:18
ID:
ワンピは敵も味方も死なんやん?
この漫画味方は全然死なんのに敵は死にまくるんよ
32
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:34
ID:
まじで同じ展開の繰り返しだから語りようがない
33
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:01:38
ID:
RAVEにあった若々しさと情熱が失われ完全にテンプレに沿うだけになったから
34
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:23
ID:
フランスでワンピの次に売れてる漫画
35
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:32
ID:
ワイRAVEは全巻持ってるけど、これ1話も読んだことないわ
36
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:36
ID:
絵が上手くて女の子はエッチ。マジでそれだけ
ストーリーは可もなく不可もなく平坦一直線でメインヒロインは作者のお気に入りなのか似たような性格似たような見た目固定なのでヒロイン論争も起きないし語る事がない
37
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:38
ID:
何か強い敵が現れる
↓
何か覚醒して倒す
マジでこれの繰り返し
38
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:02:45
ID:
間違えて買われてそう
39
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:02
ID:
場違いすぎる
何でこんなに売れてるんや?
40
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:02
ID:
ゼレフとアクノロギアの倒し方意味分からんくて草
41
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:16
ID:
>>8
むしろフェアリーテイルの読者はチー牛しかおらんやん
42
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:23
ID:
どんな相手でも必ず逆転勝ちするために設定が生えてくるエルザ
43
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:44
ID:
レイブは面白かったけどコレは面白いの?
44
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:45
ID:
女の腹とふとももがエッチなのだけは評価する
45
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:50
ID:
終盤のメイビスがとても可愛かった
46
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:03:53
ID:
だらだらだらだら続いてたよな
47
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:00
ID:
真島の速筆って話を特に考えず淡々と描いてるからってのが一番の理由よな
それ抜きでも速いのは間違いないんだけど
48
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:18
ID:
漫画もゲームもパチンコも全てRAVEの方が面白いんだよなあ
スロはどっちもゴミ
49
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:23
ID:
青年誌行ってもっとエロいの書いてくれれば
50
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:34
ID:
>>37
覚醒して倒してた頃はまだマシや
最後らへんは特にパワーアップした描写も無く何故か勝つからな
51
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:41
ID:
子供向けやからおっさんは語らんやろ
52
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:43
ID:
シャンクスに似てるキャラいたよな
53
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:47
ID:
この漫画より真島先生の速筆エピソードの方が面白いから
54
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:47
ID:
テンプレクソ漫画やけど仕方ない
そもそもサンデーやマガジンみたいなジャンプと比べりゃカスやが
チャンピオンみたいに我が道を行く路線しかなくなるほど落ちてはない雑誌は
明言しないだけで内部ではジャンプからパクれジャンプみたいなバトル漫画を描け、で作品作ってるし
55
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:04:50
ID:
バトルオブフェアリーテイルでナツとガジルの年齢バグってたの伏線だった
56
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:20
ID:
敵に魅力がなさすぎる
ラスボスのゼレフアクロノギアとか仲間になったジェラールとか以外誰一人として覚えてない
57
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:41
ID:
おだっちがマガジンで連載してるやつ?
58
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:42
ID:
売り上げに反して同業者内容での評価がめちゃくちゃ低そう
というか関心すら持たれてなそう
59
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:45
ID:
どういうあらすじかすらよく知らん
60
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:05:50
ID:
作者が尾田くんフォロワーだから
61
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:20
ID:
4週連続2話掲載とかいうキチガイじみた事やってたよな
62
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:31
ID:
しかも続編はカプ厨に媚びまくりだけの糞漫画だし
内容無視の馬鹿に媚びるだけの糞漫画
メジャーセカンドより酷い
63
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:34
ID:
5巻ぐらいまで読んだけどコロコロみたいやったわ
64
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:36
ID:
実際読むとそこまで言うほどつまらなくはない
漫画界のマックや吉野家みたいなもんだわ
65
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:49
ID:
パチンコでしか知らんけど本当に気持ち悪い作品なイメージあるわ
66
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:06:50
ID:
67
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:07
ID:
GLAYとかムジカポジの扱い雑よな
かっこいいのに
68
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:09
ID:
FTおもろいって言ってるやつガチでみたことない
69
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:10
ID:
7年たった後くらいからちゃんと見なくなっちゃったな
70
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:16
ID:
ラクサスあたりまでは読んでた
71
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:17
ID:
>>64
まあ.270くらいのが集まってるマガジンらしい作品
72
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:38
ID:
73
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:39
ID:
ラクサス編は好き
74
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:44
ID:
あまりにも語られてないせいで読む気になれない
75
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:55
ID:
っぱサクリファーよ
76
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:07:55
ID:
第一話の扉絵におったムキムキが扱いに困って主要キャラ落ちしたのは知ってる
77
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:07
ID:
タマゴローの同人誌は知ってる
78
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:09
ID:
時間の無駄だから読まなくていいぞ
79
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:14
ID:
天狼島まで読んだ
80
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:29
ID:
RAVEについて語るスレにしてええか?
81
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:30
ID:
こいつの漫画ってスキあらばジーク出してくるからな
82
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:33
ID:
最初から最後まで同じ展開だからどこから読んでも付いていける漫画
83
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:35
ID:
>>55
途中で読むの辞めたんやけどあれどういう意味があったん?
84
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:44
ID:
真島ヒロの漫画はゲームの英雄伝説シリーズやと思ってる
85
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:08:52
ID:
86
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:03
ID:
誰が買ってるんやろ
87
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:11
ID:
でもそれ海外人気じゃん
88
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:11
ID:
>>8
チー牛信者さぁ…w
フェアリーテイルの作者典型的なキモオタチー牛やんww
89
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:19
ID:
ボコボコにリョナられたのにそいつとラブコメ始める奴
90
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:29
ID:
作者がカプ厨なのがな
91
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:32
ID:
何する話なの?
92
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:38
ID:
レイブのアニメのオープニング大好きやわ
93
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:09:48
ID:
死ぬ死ぬ詐欺ならRAVEも結構ひどかったな。レットとか使ったら死ぬみたいな技使って実は生きてました展開三回くらいやってたやろ
94
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:03
ID:
雑誌に載ってても載ってなくてもいい漫画と言うには売れすぎてる
95
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:07
ID:
一応全部読んだ
けど本当に言われてる通り中身がマジでない
どの漫画も強い敵が出る、倒すって流れはあるけどこの漫画のそれはなんか全部同じ感じに見える
でもそこまでつまらんかって言われるとそんなこともないから不思議
96
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:27
ID:
熱そうで熱くない
泣けそうで泣けない
そんな漫画やな
97
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:28
ID:
死ぬ死ぬ詐欺ならダイの大冒険も似たようなもんやろ
98
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:30
ID:
99
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:38
ID:
100
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:45
ID:
>>83
過去からタイムスリップしてきたってオチだった
でも別にタイムスリップしたから歳食うって訳でもないし結局いつもの適当設定や
101
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:49
ID:
ラクサス編の最後に腕上げるのまんまワンピなんよ
102
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:56
ID:
>>83
第一世代ドラゴンスレイヤー5人は400年前から現代に来た人間だった
103
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:10:59
ID:
展開がワンパターン
104
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:04
ID:
ワンパ
105
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:05
ID:
四天王的なやつ出し過ぎて魅力がなくなってる
敵勢力でるたびに四天王的なやつ出るけどいちいちかっこいい名前つけんほうがいいで
ありがたみがなくなる
106
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:15
ID:
なんだかんだ3作連続である程度長期連載してアニメ化まで持っていってるのは評価されるべきやろ
テンプレだろうと当てれば勝ちや
107
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:16
ID:
本当にワンパターンだよな
108
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:16
ID:
でも通してみると結構面白かった
109
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:17
ID:
ジャンプで言うならブラクロと同じ枠やろ
一昔前ならブラックキャット
110
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:31
ID:
キャラデザとか普通にいろんな所からパクってたよな
111
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:39
ID:
112
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:41
ID:
何故か海外ではかなり人気があるらしいな
113
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:42
ID:
ルーシィは足と腋が臭い!
114
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:46
ID:
RAVEの物理も魔法も効かない敵に倒しかた笑ったわ
あれどこでも語られていないの不思議だわ
115
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:56
ID:
絵はすごい見やすいからワンピースの作画してくれ
116
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:11:59
ID:
海外だと全盛期にはワンピナルト鰤と並べて四大少年漫画みたいな扱いされてたイメージ
117
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:14
ID:
エッチなキャラおるよな
118
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:17
ID:
グレイがデビルスレイヤーになってブレス撃つのはほんまに笑ったわ
前までダブル主人公やったガジルどこ行ってん
119
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:20
ID:
単純に無駄な話が多すぎるんよな
120
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:21
ID:
まあ今で言うブラッククローバーみたいなもんか
121
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:22
ID:
>>112
むこうはこれに限らず王道のファンタジー物が人気あるらしいね
122
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:24
ID:
RAVEなら語ることあるけどフェアリーテイルは全裸とパンツ程度しか語るもんない
123
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:29
ID:
124
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:29
ID:
アニメもめっちゃやってたよな
125
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:36
ID:
>>95
なんか知らんけど、まあなんか追う分には読んでもいいかなー程度はあるよな
ジャンプが微妙だった時期にとりあえずこち亀読んでた感覚と似てる
126
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:37
ID:
>>95
ワイもほとんど同じ感想やわ
つまんなくはないけど金太郎飴みたいな感じ
127
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:46
ID:
>>85
こんなにパネル出るようなヒットしてないやろ
128
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:46
ID:
>>111
いや新しいのまじで一話もみてない
おもろい?
129
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:47
ID:
本線よりギルダーツの話のほうがすこ
130
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:47
ID:
131
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:12:59
ID:
尾田くんと比較されてた時期も「ワンピに比べて女子が奇形じゃない!えっち!」「全裸土下座えっち!」みたいな話しか聞いたことない
132
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:01
ID:
作者は学生時代は学校中のガラスを割りまくるとかやってたガイジヤンキーだったらしいし
ここまで稼いでるなら親も鼻が高いだろ
133
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:01
ID:
ラスボスをゼレフにしたかったのかアクノロギアにしたかったのか
134
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:10
ID:
ワンピースのモドキだからねえ
135
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:11
ID:
>>93
「使ったら死ぬ必殺技使うンゴwww」→エリクシールで復活しました
「今までの痛みを全て味わう技食らったンゴwww」→超耐久力で耐えました
「クッソ強い敵にボコられたンゴwww」→実は竜王ってことが判明し逆にボコり返しました
トカゲくんさあ
136
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:18
ID:
真島ヒロで育ったワイ、無事性癖が歪む
触手とか見るとクソ興奮するわ
137
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:22
ID:
リーダーのジジイは何回死ぬ死ぬ詐欺やったんや?
138
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:31
ID:
>>98
フェアリーテイル一巻のコメントで「間違えて買っちゃった!あんた誰?って人も是非読んでください」って言ってたけど実際そういう人いたのかな
139
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:31
ID:
小学生の時毎週アニメ見てたわエロいから
140
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:13:40
ID:
でも尾田には全裸土下座は描けないよね?
やっぱフェアリーテイルやわ
141
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:04
ID:
142
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:07
ID:
>>85
これボナがもっと軽けりゃ良かったんやけどな
当時5.9号機で流行ってた低純増+軽めのボナで稼ぐ台にしてくれりゃよかったのに
143
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:08
ID:
正直女の子はワンピースよりかわいい
144
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:25
ID:
145
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:26
ID:
みんなでゲームするために原稿ストックしまくって小出しに出してたの編集に見つかって怒られた男
146
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:27
ID:
147
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:32
ID:
148
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:46
ID:
倒した敵が少し強くなって戻ってくるパターン多すぎ
149
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:53
ID:
マガジンの発行部数はただの押し紙やし
150
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:54
ID:
グラビア対決の話のアニメがめっちゃ好評やった記憶ある
151
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:14:57
ID:
>>142
ワイは「まだまだ行けると信じて~」の歌が不快すぎで受け付けんかったわ
152
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:00
ID:
ブラクロって言うほどワンパターンじゃないと思うわ
153
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:10
ID:
島編以降はワンパンKOの逆転バトルしかないからガチでつまらん
154
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:12
ID:
百年クエストが今連載中じゃなかったっけ
155
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:14
ID:
>>137
あいつ死んでないんだっけ?
フェアリーロウみたいなザオリク使ってしなんかった?
生きてんだっけ?
156
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:20
ID:
子供の頃に本屋で見かけてワンピースの人が描いてるんやろなあと思ってた
157
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:26
ID:
>>67
どっちも最終戦とか毎回良いところや活躍なしやもんな
158
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:29
ID:
159
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:35
ID:
こいつの漫画のジークってキャプテンハーロックみたいなもんか?
160
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:38
ID:
結局ナツってルーシィとくっついたん?
161
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:41
ID:
162
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:45
ID:
163
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:46
ID:
164
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:49
ID:
ブラクソはフェアリーテイル に比べたら世界観かっこいい
165
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:15:50
ID:
166
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:04
ID:
ジャンプとマガジンの差や
167
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:06
ID:
でも初めて真島作品読んだ時はフェアリーテイル感動したで15巻くらいまでは
168
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:16
ID:
真島ヒロは典型的な売れたらそんでええから漫画描いてるタイプだよな
ワンピースに似てるのも参考にするなら一番売れてるワンピースの要素を取り入れる以外のことは価値無し
って思想のもとやってるように思えたし
169
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:21
ID:
中身ないから
170
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:51
ID:
ゲームやるために複数話描ききる作者とじゃあ全部一気に載せたろ!ってやる編集
171
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:53
ID:
マギとかいう本当に語られないやつ
172
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:16:59
ID:
>>67
ムジカって最終的にどんだけ強いのかよくわからんよな
金属操れる便利キャラみたいなポジになってたし
173
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:10
ID:
>>151
まぁ設定使うところあったから打つ機会あったけど
結構出るよね?これ
設定あれば
174
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:12
ID:
なんかワンピースをオタクっぽくした感じの作品って印象
175
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:21
ID:
レイヴの奴は我らの中で一番の小物よポジションのシュダが
強くなって大活躍してハルの姉ともデキるのすき
176
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:22
ID:
177
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:27
ID:
戦闘がつまらない
これに尽きる
178
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:31
ID:
ブックオフで全巻セットで売ってる率かなり高いで
惰性で集めた奴がよっぽどおるんやね
179
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:33
ID:
最初はまあまあ好き
180
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:35
ID:
内容の全盛期はRAVE、人気の全盛期なフェアテ、今は出涸らし
殆ど読んでないけどこんなイメージ
181
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:35
ID:
画像全然貼られてなくて草
フェアリーテイルの漫画のシーンなんも覚えてないし残当屋根……
182
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:37
ID:
>>171
最終章以外は好きだったんや
最終章はほんまうんちだけど
183
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:56
ID:
>>172
強い弱いはともかく主人公専用の武器をつくるという唯一無二の役割もらったからナンバー2キャラとしてはいいんじゃないか?
184
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:17:58
ID:
>>171
青エクとかマギとか七つの大罪とかほんとつまんなかったよなw
185
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:09
ID:
マジでこの作者はバトル要素一切ない漫画描くほうが適正なんちゃうんか?
186
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:15
ID:
187
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:22
ID:
188
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:33
ID:
アマプラで全話見るのが物凄く大変だった
189
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:36
ID:
ヒロインがドスケベやったのは知っとる
190
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:37
ID:
ストーリーを継ぎ足し継ぎ足しで進めていって結局何を最大の目的にしてたのかよく分からんかった
191
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:38
ID:
>>171
マグのシュタットぐらいまで読んでたけど普通に面白かった
192
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:40
ID:
マガジンサンデーのバトル系少年漫画って何か惜しいよな
そりゃジャンプに勝てんわって自信もって言える
193
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:55
ID:
194
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:57
ID:
>>181
女の子可愛くてえろいとか言うほどワンピに似てないだろ論争とかそんなんしか見ないわ
コラ画像とか名シーンとかそういう中身に関わるレスはほぼ見ない
195
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:18:57
ID:
>>184
マギはぎりぎりアニメでやってた時みれたが七つの大罪はガチで無理だった
196
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:03
ID:
漫画全巻持ってるけどマジで語るべき内容はないと思ってる
最終決戦とか全然記憶に残ってないレベル
197
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:04
ID:
フェアリーテイル読んで影響受けた作家おるんやろか
198
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:14
ID:
海外ではワンピースより売れてるの有名な話よな
世界累計では鬼滅クラスらしい
199
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:21
ID:
主人公側の唐突な逆転が多すぎる
未来ローグとか酷過ぎだろあれ
200
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:31
ID:
30巻くらいまでは面白いけど
それ以降はガチのゴミ
201
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:33
ID:
202
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:39
ID:
203
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:43
ID:
女の子がえっち
それだけでええやろ
204
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:45
ID:
マグノシュタット辺りが全盛期やった
その後もまあまあでアルマトラン辺りの評価は微妙やけどワイは楽しく読めてた
最終章は擁護出来ない
205
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:46
ID:
>>67
途中から出てきたライバルキャラが主人公格化してそいつに食われるよな
明らかに主要メンバーだったのにモブ化したエルフマンよかマシだが
206
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:50
ID:
なんかソシャゲっぽいよな
なんかやたら壮大なファンタジー世界やカラフルなキャラクターの多さとか
207
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:19:57
ID:
スティング「フェアリーテイルみんな弱ってるから今なら勝てるンゴ~ww」
スティング「勝てないンゴ・・・」
これなんで戦わんかったんや
208
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:05
ID:
ヒロくんの読み切りばっかり載ってる漫画持ってるけど、この人から戦闘抜いたらストーリー幼稚すぎて受けんと思うわ
209
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:12
ID:
ストーリー覚えてる奴凄いな
岩属性のバーソロミューくま出てきた辺りで記憶止まってるわ
210
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:13
ID:
>>172
最終決戦の出番腕輪壊しただけやからな
ハルvsルシア
シュダvsダークブリングのやつ
ムジカvsライオン
レットvsウタ
雑兵vsジェロ
でよかったのに
211
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:13
ID:
レイヴはエリーの話とガイコツが一気に繋がった時震えたわ
時を超えたロマンを描けたのは天才だわ
フェアリーテイルは取り敢えず女の子が可愛いしエッチだから
212
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:15
ID:
エルザが毎回主人公補正強すぎて萎えるわ
どうせ勝つんやろうでワクワク感がない
萌え豚キャラが強いの嫌いだがカッコいい系のカオダチノ女キャラが強いは好きだからキャラは良いんだけどな
213
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:19
ID:
>>182
酷かったな
なんかきつかったわ
しっかり終わってないだろあれも
覚えてすらないわ
214
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:20
ID:
そこそこ楽しめるわ
215
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:24
ID:
ネットの漫画読みもジャンプの話ばっかやし
216
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:28
ID:
敵強い!→女キャラ苦戦!→エロ→うおおおお!(よく分からんパワーアップ)→主人公勝利!
217
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:32
ID:
ナツの声がマシやったらアニメも結構ええところまで行ったんやないか
218
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:37
ID:
エデンズも主人公の戦いが一番つまらん
まあ結局他のキャラも敵ワンパンで倒すから同じだけどさ
219
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:47
ID:
マギはアルマトラン編まではおもろい
その後の戦争からつまらん
220
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:20:55
ID:
RAVEの最終章は話数の計算ミスのせいでめっちゃ駆け足で終わってしまったな。ラスボスもなんか雑魚キャラみたいやったし
221
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:10
ID:
>>207
そのシーン好き
あれは誰が戦ってても勝ってたやろ
あの小物っぷりじゃジュビアにも勝てん
222
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:11
ID:
>>198
フランスでワンピより売れてるだけで
ワンピ 8000万部
FT 3000万部
やぞ
ワンピはゴリ押しもあるが、最近になってどんどん認知されてきた
223
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:22
ID:
バトルモノしか書けんのやからゲームのキャラデザ担当でもやれば意外と悪くないんやないか
224
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:25
ID:
悪魔のあたりからずっとおもろかった気がする
225
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:32
ID:
RAVEがやっぱ強かったよな
226
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:21:49
ID:
>>222
フランスそんな漫画の市場あるんか
すごいな
227
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:07
ID:
>>184
最初は面白くてもどんどんつまらなくなるよな長期連載の少年漫画は
ワンピとかよく叩かれるけどそこら辺の有象無象と比べたらまだ面白さ保ってる方だわ
228
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:09
ID:
ギルドの中でフェアリーテイルだけずば抜けて強すぎないか
229
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:11
ID:
嘘喰い 49巻 530万部←こいつが死ぬほど語られてる理由
230
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:14
ID:
エルザが拷問されてたのは需要わかってんなあと思った
しかも再登場してもう一度やってたあたりそう言うことかと
231
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:14
ID:
死ぬ死ぬ詐欺からやっぱ生きてました~パターンがあまりにも多すぎるわ
232
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:23
ID:
神台って公式が言ってたな
233
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:25
ID:
アニメの出来もあれどないなってんねん
絵が動かなすぎてアニメの意味がない
あれなら絵がうまくて迫力もある原作の方がよっぽどええわ
234
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:33
ID:
長い割に展開がワンパターンなのがね...
235
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:42
ID:
236
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:43
ID:
>>172
その展開はアツかったわ
RAVE後半はバトルが雑な感じがするのが微妙なとこやわ
237
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:45
ID:
ガキの頃読んでたら面白かったんだろうなって漫画
王道の繰り返しで大人になってから見ると20巻辺りでお腹いっぱいになっちゃう
238
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:22:46
ID:
パチンコで3万発出たから好き🥺
でも夕方から打ち始めてすぐ当たったはずなのに閉店取り切れずだったからちょっと嫌い
239
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:05
ID:
マガジンは雑誌も単行本も無理矢理送りつけて発行部数水増ししとるからなあ
240
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:11
ID:
結局ナツが最強の悪魔だとかの話も全然活かせず解決してるし
241
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:16
ID:
>>222
ワンピはお得意の数字操作やろ
作者のTwitter見れば真島ヒロがどれだけ人気だかわかる
242
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:17
ID:
まだRAVEのほうが語られてるよな
フェアリーテイルてチー牛がワンピより女キャラかわいいとしか言ってるのみたことない
243
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:19
ID:
>>228
何かの大会でフェアリーテイルだけ2チーム出したのはどうかと思ったわ
244
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:24
ID:
エデンとかオリエントって地獄のようにつまらんよな
245
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:28
ID:
この人の漫画クソしょうもないけどテンポサクサクで不快なキャラいないから読んでて気分良くなるんだよな
246
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:30
ID:
真島ヒロみたいな名前の俳優おったよな
247
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:34
ID:
今連載してるやつの話はないんか?
あのサム8が出来なかった星を旅するSFやぞ
タイムリープ要素もあるぞ
248
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:38
ID:
249
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:42
ID:
一夜さん大活躍は繰り返し繰り返しやるからくどかった
250
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:43
ID:
251
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:45
ID:
エデンズゼロとかいうナツみたいな奴がナツみたいな事する漫画
252
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:23:52
ID:
エデン描くくらいならRAVEリメイクしてくれた方が嬉しい
253
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:05
ID:
100年クエストって面白いの?
254
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:07
ID:
作者って特に漫画の練習したわけでも無いんだよな
投稿したらキバヤシがこいつ即戦力やろと思ってそのまま連載して成功
255
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:12
ID:
256
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:13
ID:
たまごろーの本でしか内容知らん
257
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:15
ID:
258
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:23
ID:
>>229
タワーとかでガンガン人振り落として最後までついてくる濃い奴しか残らんかったから
259
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:30
ID:
オリエントは駄目や
マギの悪い所詰め合わせセットみたいな漫画
260
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:39
ID:
>>244
その2つアニメ化だぞ
売上的にもジャンプだと打ち切り候補レベルだけど
261
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:24:43
ID:
262
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:06
ID:
大暮維人と真島ヒロはなろうもびっくりするくらい頭空っぽ漫画や
なろうも人気あるし漫画は中身じゃないんやね
263
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:06
ID:
264
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:09
ID:
>>253
ふつうに続き
外伝的なおまけかと思ってたらイグニールの息子とか出てきてるぞ
アクエリアスとの再会とかもやってるし
265
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:11
ID:
なんか展開がループしてて読んだのに頭に残ってない
266
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:14
ID:
>>244
オリエントとマギの違いは何なんだろうな?
オリエント絵も見にくいわ
267
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:18
ID:
268
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:23
ID:
269
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:26
ID:
RAVEもFAIRY TAILもパチで不人気すぎて即通路だゾ
270
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:29
ID:
RAVEの才能はどこに置いて来たんや?
271
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:33
ID:
>>228
フェアリーテイルのメンバーが増強されるに合わせて対戦する闇ギルドも幹部の数が増えていくのがなんだかなぁと思ってた
272
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:41
ID:
エデンズはハッピーが銃になったとこだけだな
273
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:42
ID:
あれアニメ化するぐらいならマギの続きアニメ化してくれた方が嬉しい
274
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:43
ID:
ルーシィって臭そうでいいよな
275
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:49
ID:
>>261
んほったテイルズに文句マガジン内で言ってて草生えた
276
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:25:57
ID:
右でプチュンしたら2000発確定なのはいい乙女6と比較するとなお際立つ定期
277
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:02
ID:
ブラッククローバー
七つの大罪
フェアリーテイル
マギ
こいつらの共通点
278
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:04
ID:
>>266
絵はマギからどんどん見にくくなってったぞ
女漫画家は歳取ると線へニョへニョになるやつ多いの困るわ
279
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:09
ID:
280
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:10
ID:
結構壮大なストーリーなんやけどな
なんか全く印象に残ってへんわ
281
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:11
ID:
>>234
本当に同じ展開を
手を替え品を替えで繰り返し続けたからな
あれはひどいわ
62巻もおなじことやってたってやばいわ
282
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:14
ID:
283
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:15
ID:
パチ屋の休憩所でフェアリーテイルのパチ打つ合間合間に全部読んだ
284
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:26
ID:
オリエントのヒロイン助けた所まんまモルジアナの展開そのままで草
285
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:29
ID:
>>231
ギルドマスターの爺さんとか明らかに死んだやろと思ってたら生きてるパターン何回もやるからな…
286
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:43
ID:
いい素材集めたのに全部鍋にぶち込んでカレーにしちゃう感じ
287
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:52
ID:
>>264
なるほどサンガツ
機会あったら読んでみるわ
288
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:26:54
ID:
エデンが第二のサムライ8になると思ってたんやけどな
まぁシキはガイジやけど女こき使わんからな
289
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:12
ID:
タルタロス終わりまではギリギリ楽しめたけどまた12人の敵キャラ出てきて時は流石にもううんざりやったな
290
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:14
ID:
まずナツが軽くガイジ入ってるのが良くないわ
ハルはそんなことなかった
291
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:14
ID:
ワンピとの比較画像で作者の顔まで尾田っちの真似とか言われるやつ好き
292
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:19
ID:
インフレコピペシリーズ~RAVE~
島で一番喧嘩が強く、武器を持つフェーベルを軽く倒すハル
がさらにレイヴの力を持ってパンチを爆発させてもまったく歯が立たない金属化フェーベルを倒す爆発の剣装備ハル
が敵わないマシンガン装備のデーモンカードの下っ端が束になってもまったく太刀打ちできないムジカを切り倒すランス
に勝ち、超特殊合金の扉を吹っ飛ばすハルが手こずるシュナイダーを音速剣で瞬殺するハル
を圧倒し座標認識した空間すべてを爆発させられるシュダを倒すハルがさらに本気になった音速爆発剣
でも傷一つ負わず強さが違いすぎるジークハルトと同格もしくはそれ以上に強いというレイナがまったく近づけもしない覚醒エリー
に近づき食い止め千人の魔人兵を全滅させるハルが苦戦する、相手の心を読みさらに攻撃を受けた直後に2倍にして返せるラカス以上のレット
よりダントツに強い最強の魔人ルチアングルを一撃で倒すムジカより強く剣の衝撃で大地を揺るがすゲイルとハルの二人がかりでも歯が立たないキング
を圧倒するハルにゲイルが加わってもまったく敵わないモンスタープリズンキングに張り合う秘剣ゲイル並に強いハルとムジカ、覚醒レットが敵わない六祈将軍
の4人をまとめて一撃で吹っ飛ばすジークの七星剣より強く対象を空間ごと圧縮し消し飛ばす魔亜冥土砲を斬るハル
がまったく敵わず引力と斥力を操り戦艦2隻を軽く消すドリューと互角に強くあらゆる物理攻撃を無効化するオニオウガ
を全ての物理攻撃を超え消滅させるムジカとレイナの力が合わさった、海をも砕くシルバーレイムジカとハル、レットでも倒せないドリュー
の、防御不可能で一瞬にして体の内部から破壊する塗りつける悪夢を防ぎ、さらに張り合うルビーとムジカ、レットがまったく敵わず絶対防御不能魔法を使う魔王化ドリュー
の最強の闇魔法ですべての命を奪う黒き最後を斬り、倒すハル並に強いシュダが苦戦し、水や風や相手の体液など流れるもの全てを支配するディープスノーを追い込むシュダ
を圧倒する五十六式DBディープスノーを倒す神剣天空桜開放シュダより遥かに強いルシアの、高次元の歪みの渦を圧縮しすべてを消滅させる空間消滅
を叫び声だけで消し飛ばし、圧倒する羅刹ハル以上の羅刹ルシアを吹っ飛ばすぶち切れハルより遥かに強く、時空再生で絶対に倒しきれないといわれ軽く地平線上を吹っ飛ばすエンドレス
の右半身を灼熱攻撃で吹っ飛ばす四天魔王メキドでも勝てるか分からない、1000人の魔導師とそれより強い大魔導師ミルツを一撃で倒すジーク
が飲まず食わずで7日間戦っても倒せずミルツの対象を完全に消滅させる空間大魔法を気合だけでかき消し、無限の魔力を持つハジャ
の最強魔法で触れたもの全ての命を一瞬にして絶つオメガドライブを防ぎ、倒す覚醒ジーク
より強く、軽く空間転移でき数kmの大津波を出し、無数の隕石を降らし、光速の雷撃を打てる最強の魔道士シャクマ
を圧倒する世界の9割を破壊できる魔道精霊力の完全制御エリーの魔道精霊力圧縮攻撃を跳ねかえすシャクマにさらに跳ねかえして倒すハル
が苦戦し、DBの全ての能力を使う四天魔王アスラと同格で一瞬で街を凍らせられる四天魔王ジェロの、あらゆるものを回避する絶対回避魔法を使うベルニカ
も回避できない無数の無数の死者の負の感情を流し込む絶望の嵐をもかき消すベルニカがさらに本気になった自爆でもまったく無傷のジェロ
にダメージを与えるぶち切れジュリアの攻撃をも瞬間回復するジェロを圧倒する破滅魔法使用ニーベルの究極魔法連続攻撃でも倒せないジェロを倒すジュリア
より強いレットとムジカの二人がかりで手も足も出ない戦王ウタを吹っ飛ばす神竜化レットを圧倒する戦鬼化ウタが手も足も出ない竜王化レット
並に強く、ハルを瞬殺する四天魔王メキドの灼熱攻撃をかき消し炎が効かないシュダがタメだけで皮膚が焼かれ、国をも一瞬にして焼き尽くす獄炎をかき消しメキド
を一撃で倒す天空桜シュダより強く、星だけでなく次元そのものを消滅させるDB融合エンドレス同化ルシアを倒すハル
を、地上で撃つと平行世界を破壊する魔道精霊力全開攻撃でエンドレスごと吹き飛ばしたエリー最哀
293
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:31
ID:
ナツの声優が声忘れるぐらい薄い漫画だよな
294
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:37
ID:
RAVEってドリュー編が1番面白かったよな
295
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:37
ID:
海外じゃくっそ人気なんだよな
わいは60巻くらいで脱落した
296
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:45
ID:
女キャラとラブコメ要素は上手なんよな
マスコットみたいなちっさいキャラと戦闘を無くしたらノイズ無くなると思う
297
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:46
ID:
レイヴは冒険物として面白かったのにな
展開も動いて飽きなかったし
なんで次作でこんなんなんだよ
298
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:52
ID:
オラシオンセイス酷使しすぎや
299
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:27:58
ID:
>>282
RAVE2面白かったなあ
剣の役物カッコイイし
300
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:02
ID:
ワンピースとの誤購入は何%くらい?
301
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:09
ID:
>>278
背景も少ない気がするんだよな
遠くから見た人のコマが多すぎるのとストーリーの進みが遅いのがつまらんく見える原因かも知れん
302
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:24
ID:
真島ヒロも今やってる漫画はコケてるしいよいよ終わりか
303
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:25
ID:
言われて見ればこんだけ売れてる割にスレ見ないな
そらたまには見るけど
304
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:26
ID:
ギルドメンバーもうちょい殺してよかったんちゃうか死ななさすぎやろ
305
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:29
ID:
かつてヒロくんを叩くために言われたヒロくんのパクり元のFFもワンピも落ちぶれたからなあ
306
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:42
ID:
読んでる時は面白いぞ
でも心と記憶に全く残らないんや
307
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:28:57
ID:
RAVEは好きだったんやが😢
308
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:04
ID:
アニメは結構面白かった気がする
309
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:10
ID:
ヒロインがエロいことは知ってる
310
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:13
ID:
30巻くらいまでは結構おもろかった気がする
311
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:18
ID:
>>302
エデンズゼロ?
アニメ化するんだからこけてるとは言えんやろ
読んでないけども
312
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:21
ID:
これほど内容なく売れた漫画ないやろ
ブリーチの方がまだマシだわ
313
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:25
ID:
314
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:25
ID:
>>294
あのへんは本当にワクワクした
絆の銀を除いて
315
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:27
ID:
>>305
なおエデンズゼロは宇宙版ワンピースの模様
316
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:36
ID:
ジャンプ辞めてマガジン一本にすればええのに
317
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:39
ID:
318
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:39
ID:
途中でつまらなくなる漫画の代表格といえば
はじめの一歩
319
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:29:56
ID:
イラストとキャラデザはいいよな
ファンもアンチもこれだけは会合一致な印象あるわ
そもそもアンチいるのかすらしらんけど
320
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:02
ID:
少年漫画お約束の〇〇編までは面白いという声もないなこの漫画
321
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:04
ID:
>>313
そうなのか
正直7年後からほとんど話覚えてない
322
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:05
ID:
ココイチのカレーみたいな味わい
323
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:09
ID:
>>305
完全に立場逆転してるよな
世界で大人気の真島ヒロ、世間でぶっ叩かれてるワンピFF
324
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:09
ID:
>>286
これやな
ミラとかラクサスとかなんかもったいねえわ
325
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:15
ID:
>>304
死ななすぎてどうでもいいキャラからどんどん記号化していってたの草生えたわ
326
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:18
ID:
ここまでスレのびてもホンマに内容語られんな
327
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:20
ID:
前にブラクロと同じって言ってる奴おったけどその通りやな
敵倒したら伏線もない新しい敵が出てきてそれを永遠に繰り返すだけ
328
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:21
ID:
優秀なイニングイーターやぞ
雑誌のエースにするのはちょっと荷が重いけどその場合悪いのはフェアリーテイルじゃなくて雑誌の方
329
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:22
ID:
>>315
タイムリープの能力もっと使って欲しいわ
あれ使いすぎるとやばいっぽいし
330
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:47
ID:
外人のが人気ありそう
331
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:52
ID:
RAVE全部読んでてもオラシオンセイス全員言えるやついない説
332
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:55
ID:
ドリームクラブみたいなパチもん感
333
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:30:59
ID:
マガジンの看板て世間的には全然話題にならんのにいつの間にか何千万部か出てるっての多いよな
334
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:00
ID:
>>319
RAVEの頃の2ちゃん本スレはアンチしかおらんかったぞ
ネットの外はそれなりやったから生き残ったんやろけど
335
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:01
ID:
前作のRAVEが面白すぎたからね
フェアリーテイルはRAVEの劣化版だから
336
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:03
ID:
>>311
マガジンの中でも売上は下から数えたほうが早いぞ
337
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:05
ID:
新しい章始まると前の章で最強だったキャラがその辺のモブに倒される印象しかない
338
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:09
ID:
>>171
マグノシュタット編とかいう最高傑作
白龍が母親殺す下りは最高に燃えたけど過去編がマジモンのゴミ
339
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:09
ID:
ブラクロより絵が上手いぞ
内容に関しては何も言えない
340
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:10
ID:
わりと、オッとかる伏線あるよな
回収もダラダラせんし
341
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:34
ID:
>>244
こんなんでも実績者だからって1巻はそこそこ売れたからな
1巻売上オリコン数値
EDENS ZERO 96,723
オリエント 52,442
サムライ8 圏外
342
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:35
ID:
でもパチンコとかで演出見てるとカッコいいよ
ストーリーはおまけ
343
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:38
ID:
344
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:38
ID:
ワンピースに似てるから読まない
345
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:45
ID:
エッチであるということかしか知らない
346
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:49
ID:
フェアリーテイルの次の作品つまらないからそのまま続きを書いてた方がマシだった
なんで別の人に続きを任せてしまったのか
347
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:52
ID:
>>324
そのへん設定上強いのにあんまそんな感じしなかったよな
特にラクサスが助っ人できたとき結局ナツに託したの肩透かしだった
もっと深掘りしたり説得力ある活躍シーン出したりすればもっと人気出たと思う
348
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:31:57
ID:
初期の頃は結構ストーリーとか考えてたんやろうけど引き伸ばしすぎてどうでも良くなったんやなって感じする
最後の方ずっとバトルしてるだけやん
349
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:03
ID:
速筆が自慢みたいやけどこれだけ中身薄かったらそりゃあ描くの早いよな
他の漫画家は大半はネーム作りに費やしてるから大変なだけだし
350
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:13
ID:
351
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:19
ID:
ヒロくんは自分の漫画描きながら泣いてるらしいから、なんていうかほんまにピュアピュアな人なんやとは思う
352
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:20
ID:
エルザが最強の鎧を換装したけど敵女に瞬殺されて破られて、なのに次に換装したのが何も魔力を宿ってないただの薄着なのにそれで簡単に敵女を瞬殺したのはほんま意味不明だったわ
353
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:26
ID:
raveは一応最後まで色々繋がってて面白かったな
フェアリーテイルは章変わるごとの焼き直し感が中々強かった
354
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:30
ID:
伏線ちゃんと全部回収したのはすごい
355
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:32
ID:
アニメ朝やってたのにめちゃくちゃエロかったのは覚えてる
356
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:42
ID:
それなりにはおもろいけどネカフェで読むくらいでちょうどええやろ
ほんまに買ってる奴こんなにおるんか?
357
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:42
ID:
全裸で土下座した子は最後どうなったんや?
358
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:43
ID:
逆に誰が読んでるのか謎
359
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:32:50
ID:
フェアリーテイルが爆発したの海外やし
ヒロくんのフォロワー漫画家では一番多い
360
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:03
ID:
おもろくないのになぜか売れてる漫画
絵柄がとっつきやすいんやろうな
361
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:05
ID:
ルーシィを見てもエロを感じない謎
362
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:08
ID:
最強キャラとして出て来たぜレフがいきなり負けたりとかするしな
まあ実は本気じゃなかったとか後からやるんだけどそういうの多すぎ
363
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:14
ID:
>>352
鎧着てたら使えへん最強の刀使ったからや
364
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:16
ID:
売り上げあたりのネット上で語られた文字数ほんまに少ないやろな
365
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:18
ID:
エロだけのクソ漫画
366
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:19
ID:
367
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:20
ID:
ずーーーっとおんなじ話のループだから
つえーやつ現れる→
負ける→
覚醒してリベンジ→
勝つ→
更につえーやつが現れる→
ずっとこれの繰り返しやんひねれやちょっとは
368
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:21
ID:
エデンズは面白いかで言えば微妙
始めこそはまあFTギルド固定よりはうろつくし、ええかなと思ったけど、大味バトルとふわっとした設定周りが結局足引っ張ってるし、前作と容姿似たようなキャラ出して来てるし訳わかめになってきとる
369
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:22
ID:
マギの人は子作りする漫画書けよ
370
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:22
ID:
たまごろーの同人しかとんだことないけどルーシィ好き
371
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:41
ID:
ブラクロブラクロ言われてるけどマッシュルのほうが近いと思う
372
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:42
ID:
女の子がエッチで可愛いのは確か
でも全く印象に残らん
読了後の喪失感とか全くなさそう
373
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:43
ID:
>>351
フェアリーテイルって泣ける話あったっけ?
374
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:44
ID:
375
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:45
ID:
一時期〇〇の弟と妹が出まくってた
376
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:48
ID:
RAVEの方が名シーン多い
377
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:50
ID:
>>352
なんかクソ強い刀持つためにあえてなんの力も宿ってない着物にしたんちゃうかったか
378
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:51
ID:
379
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:54
ID:
普通にゼレフがラスボスじゃアカンかったんか?
380
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:33:58
ID:
レイブ好きでその延長でワイ全巻持ってるで特装版も買ってたわ今の新作読んでないけどwww
381
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:09
ID:
島編まではまだ内容あったわそこから怪しくなったな
382
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:19
ID:
正直彼岸島より内容がないよな
383
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:19
ID:
384
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:20
ID:
妖精の鎧
この鎧を着て負けたことは一度もない
↓
一瞬で破壊される妖精の鎧
この流れすき
385
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:20
ID:
個々のキャラ好きなら別に話も面白くないわけじゃな先は読めるけど
求めてることをちゃんとやってくれるのはそれなりに良い
386
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:22
ID:
いつの間にか主人公達が強くなっていつの間にか新技覚えている展開の繰り返しやん
387
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:26
ID:
誰がラスボスだったか全く覚えとらん
388
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:27
ID:
何か似たような漫画沢山あるから
389
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:27
ID:
390
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:33
ID:
圧倒的に不利な状況だったのに数ページめくったら何故か逆転してることあるよな
391
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:34
ID:
7000万部って印税どのくらい入るのかね?
392
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:41
ID:
393
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:42
ID:
394
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:45
ID:
メイビスを生み出しただけで価値はあるよ
395
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:46
ID:
強さのロジックをちゃんとして欲しいわ
その場のノリで勝つなや
396
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:34:56
ID:
>>373
初期はあるやろ
エドラスとか普通におもろい
397
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:00
ID:
>>348
というかエデンズの後書きで書いてあったけど、RAVEは完結までのプロットがある程度しっかりしていてFT行き当たりでやってたらしいで
398
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:03
ID:
コミック買ってたけどアクノロギアとかいうドラゴンにボロ負けしたところから読んでないわけっきょく倒せたんか
399
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:08
ID:
>>356
ネカフェは金発生するし流石に他の漫画読むわ
スパ銭とかパチ屋で読むのが丁度ええ
400
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:08
ID:
友達二人くらい集めてたわ
借りて読んでたけどだいたい忘れた
401
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:21
ID:
H2でビビった
402
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:32
ID:
>>387
島で主要メンバー全滅させた黒いドラゴン
403
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:41
ID:
>>361
何話か忘れたけどナツたちがルーシィはワキがくさいとか言ってて作者正気かよって思ったわ
404
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:49
ID:
>>382
今週の彼岸島ならいい勝負や
今までで一番内容ない回やったかもしれん
405
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:35:56
ID:
406
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:01
ID:
RAVEの次の作品でも同じような顔のキャラを出して更に同じ魔法を使うのはどうなんだろうか
せっかくの新作なのに過去作と同じようなキャラを主要人物で出すなよ
407
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:01
ID:
マガジンでは休載もなく連載してる模様
408
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:05
ID:
マジで語られてるとこ見たことないわ
409
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:11
ID:
三大全何巻あるかわかる奴が少ない漫画
レイブ
7つの大罪
フェアリーテイル
410
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:23
ID:
RAVEもそうやけど戦闘が勢いだけで大抵片付く
411
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:28
ID:
ドリュー編面白かったけどハルが死にかけたときに指名した次のRAVE使いが誰かって作中で言及あったっけ
すげえ意味ありげだったからなにかの伏線かと思ったけど何もなかった気がする
412
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:28
ID:
プレヒトとかいう全部自分の手に負えず投げてめちゃくちゃな状況作り出した頭マスターハデス
413
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:31
ID:
中学生の頃は滅茶苦茶ハマってたわ
414
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:35
ID:
七つの大罪って終わったの?
415
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:43
ID:
ワンピアンチが謎に上げてたな当時
416
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:54
ID:
417
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:56
ID:
>>407
休むどころか2種連続3話とかやってなかったか?
418
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:36:57
ID:
419
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:05
ID:
エロ以外語ることないやろ
420
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:06
ID:
貴様に空は似合わねぇ
ヒロ君史上最高の見開きやったわ
421
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:08
ID:
終盤ゼレフとメイビスの巻は結構おもろかったわ
422
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:14
ID:
423
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:18
ID:
劣化ワンピだの何だの呼ばれてたけど正直最近のワンピはこれを笑えなくなってきてると思うわ
424
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:19
ID:
425
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:29
ID:
マガジンのファンタジーってなんであんなにテンプレ繰り返すんだろうな
ワンピースとかはここ数年微妙につまらんけど章ごとに一応変えようとしてるのは見て取れる
426
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:33
ID:
花男そんなに売れてたんや
427
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:34
ID:
428
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:43
ID:
エルザ 噛ませで雑魚だがお気に入りだから勝たせる
ラクサス 急に弱くなるがメインパーティ入りさせたから無理矢理勝たせる
ミストガン 約立たず
ギルダーツ 引っ張ったわりに雑魚
S級みんな弱いやんけ
429
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:43
ID:
>>290
でもハルはガイジでは無いけどあんまり好きでは無かったわ。ムジカの親父が自分の家族を皆殺しにした張本人を殺そうとしたら「どんな悪人でも殺しちゃ駄目だ!」とか言ってたくせにそのあとすぐエリーがジークに散々痛め付けられた時はぶちギレて「ぶっ殺してやる!!」とか
430
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:46
ID:
RAVEは物語中盤で主人公がラスボスをボコボコにするのが好き
431
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:47
ID:
>>411
ハル殺すつもりだったけどやっぱやめたみたいなんあとがきに書いてた気がする
432
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:48
ID:
たしかにシンドバットって結局敵だったのか?
433
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:52
ID:
>>411
エリーちゃうっけ?
理由忘れたけど同じ質問する度にエリーって答え返ってきてたわ
434
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:37:57
ID:
そういやアクノロギアが最強の竜とかで必死に討伐していたのに続編の100年クエストであのレベルの竜が複数存在しているとか設定としてダメだろ
435
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:01
ID:
世界累計だと鬼滅レベルってほんまなん?
1億5000万部も売れとんのか
436
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:20
ID:
437
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:24
ID:
ぐれてる時期のミラジェーンぐうシコ
438
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:35
ID:
カミナリのやつと闘うとこは面白かった気がする
439
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:39
ID:
身近で読んでるやつゼロ人説
440
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:55
ID:
441
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:56
ID:
>>423
今の尾田の技量は真島よりも下かも知れん
ただやっぱりワンピは過去の遺産が強いわ
442
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:38:57
ID:
主人公ガイジにして天真爛漫だの愚直みたいな風にしとるが逆効果やろ
443
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:04
ID:
444
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:06
ID:
氷使うやつがいきなり俺はデビルスレイヤーだ!って言い始めた時はヒロくん感を感じまくれた
445
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:09
ID:
フェアリーの海外では人気厨とヒロアカとかの海外では人気厨でレスバしてほしい
446
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:12
ID:
マガジンのワンピやのに…
447
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:14
ID:
正直エクリプス周りの設定はスココビッチ
初期の頃から伏線貼っとったしええやんええやん
448
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:17
ID:
フェアリーテイルはあんだけ巻数あるのに
語れる事割とマジで幽白より無いぞ
449
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:18
ID:
パチやった後にアニメ見たらクオリティの低さに戦慄したわ
450
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:24
ID:
451
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:40
ID:
>>435
ガチやろうな
逆にワンピは世界では全く人気ない
452
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:40
ID:
最終的に大半のキャラがカップルになってたのにアンチすらわかなかった作品
453
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:48
ID:
454
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:39:51
ID:
>>433
ワイもそれどっかで見たけど普通それ作中で言わん?
あれだけ投げっぱなし感あったわ
455
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:04
ID:
>>442
ワンピの真似やろマジで
初期ルフィがレイブで
後期ルフィがフェアリーや
456
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:05
ID:
457
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:06
ID:
458
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:17
ID:
459
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:25
ID:
7年後からの巻数の方が長いのヤバいと思う
460
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:28
ID:
>>452
途中からしつこいくらい恋愛させてんのに今更やろ
461
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:38
ID:
RAVEって親父死んで魔法を変な使い方する勢が出てきたあたりから見てないけど
そこから先面白いんか?15年ぶりくらいに読んでみたくなった
462
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:39
ID:
>>438
ラクサスの雷食べて勝つところあたりまでは納得感あったわ
463
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:53
ID:
島で全滅→7年後 ってのはちょっと好き
464
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:40:55
ID:
465
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:00
ID:
466
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:01
ID:
面白いと面白くないのちょうど境目をずっと辿ってる漫画
467
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:01
ID:
すけべなワンピース
468
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:07
ID:
三大最後知らないマガジンの漫画
サムライディーパーキョウ
ゲットバッカーズ
フェアリーテイル
469
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:10
ID:
ナツは魅力の欠片のないからコイツ絡みと面白くなかったが、主人公がルーシィと思えば面白い
ルーシィは良いキャラしてたわ
どのキャラとも絡めれるから動かしやすいし
正直ルーシィのお陰で売れた感あるわ
470
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:11
ID:
RAVEは今の真島の絵柄で再アニメ化せんのかな。4クールあったらギリいけるかな
471
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:19
ID:
472
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:21
ID:
そういや一時期マガジンで週間連載していた時に月マガでも並行して別作品を数ヶ月間連載してた時期があったな
どんだけ速筆なんだよ
473
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:30
ID:
RAVEとFTは似てるようで微妙に違うで
RAVEはスーファミ辺りのRPGっぽい雰囲気で
FTはブームになった頃のMMOみたいな雰囲気や
474
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:31
ID:
RAVEは好きだったし全巻持ってたなぁ
475
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:32
ID:
あの絵で超速筆やったのだけが評価される所
476
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:33
ID:
477
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:34
ID:
ラクサスが出てるとこだけは面白い漫画
478
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:36
ID:
なんかエロいんだけど抜くほどじゃ無い絶妙な絵柄だと思う
479
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:41
ID:
ゲームボーイアドバンスのレイブのゲームやってたやつおる?
めっちゃおもろかったよな
480
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:43
ID:
おもんない言い出したらワンピもおもんないしな
481
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:46
ID:
フェアリーテイルの奴で死んだやつおるんか
全く思い出せないんやが
482
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:41:50
ID:
作者のウェンディエルザ贔屓が酷いわ
だいたいルーシィグレイが割食う
483
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:03
ID:
ラクサスミストガン戦だけの一発屋
484
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:03
ID:
>>461
親父が死ぬ前と後じゃ後のが面白かったと思うが
485
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:27
ID:
486
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:34
ID:
どのアニメ見ても正直エリィ超えるキャラいないんだよな
頭の緩いギャルとかたまらんわ
487
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:35
ID:
レイヴのルシアより情けないラスボス見たことないわ
イキリ散らして格下扱いした主人公に剣折られ拳砕かれて仲間が止めなかったらマジで殺される一歩手前までやられて泣きながら保護者同伴で帰宅したラスボスおらんやろ
488
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:42:39
ID:
>>472
なんかモンハンの漫画描いてたな
謎の鞭みたいな武器出てきたのは覚えてるわ
489
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:09
ID:
RAVEの頃は変な動物いっぱいいたけど
フェアリーテイルはネコとかかわいいのにしたのは成長だと思う
490
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:19
ID:
あまりにも行き当たりばったりのワンパターン展開すぎて途中で読むのやめたな
491
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:21
ID:
>>458
会長メンド様人気すぎやろ
おもろかったけど
492
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:42
ID:
ルーシィが抜ける以外見どころがない
493
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:44
ID:
扉絵でシコってたら家族に見つかったなぁ
494
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:43:58
ID:
同じ週マガのバトル漫画なら七つの大罪の方が面白い
495
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:02
ID:
>>462
ワイはそこで納得出来んなって読むの辞めたわ。あそこからもっと酷くなるんか
496
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:04
ID:
ウェンディの魔攻撃力増加とか状態異常回復とかいくら魔法でも適当すぎて草生える
せめて仕組みの説明あればいいのにエンチャントとか突然出来てふつうに使われてるのゲーム脳すぎるやろ
497
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:07
ID:
二回大ヒットさせてるのに全くレジェンド感無い漫画家
498
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:09
ID:
大人やなく子供に受けてるんやろ?ええやん
499
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:12
ID:
500
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:12
ID:
501
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:20
ID:
日本ではあまり人気ないけどBLEACHとFAIRY TAILは人気よ
例えるならSONICみたいなもん
502
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:22
ID:
芸能人が好きって言ってるのも見たことない
503
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:31
ID:
>>499
ガチやで
ワイはそのせいでルーシィ―を女としてみれんくなった
504
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:34
ID:
乳首書いて
505
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:37
ID:
RAVEのイメージの方が強い
506
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:38
ID:
スターシステムで次回作にキャラ使いましているけど手塚みたいにキャラの見た目だけやなく中身まで使い回すからほんまにただの使い回しにしか見えん
507
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:50
ID:
>>248
初期はモブたちも猛者の集まりみたいな扱いだったのにいつのまにか足でまといレベルの糞雑魚に変化してたな
508
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:44:50
ID:
509
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:07
ID:
>>500
メイビス死んだんか
58巻ぐらいまでしか読んどらんから知らんかったわ
510
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:20
ID:
511
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:28
ID:
エルザは19巻のリョナがマジで抜けるから買ってみ
512
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:38
ID:
パチでナツの声優がひど過ぎて笑ったわ
無理矢理高い声出さずに普通に叫べばいけそうな気はするが
513
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:42
ID:
作者オラシオンセイス好きすぎ問題
514
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:47
ID:
RAVEのダークブリングの泉に浸かったハルがエリーを犯そうとしたところが一番抜ける
515
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:48
ID:
516
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:45:57
ID:
517
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:03
ID:
アニメオリジナルの星座のやつでルゥシィかわいそうやったな😭
518
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:09
ID:
シャンクスのパクリみたいなやつがいたことは覚えてるけどどんなキャラだったかは思い出せない
519
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:09
ID:
520
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:10
ID:
尾田っちの陰謀やろ
521
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:12
ID:
>>487
最終決戦とか満身創痍の主人公とサシで戦って一話くらいで普通に負けるっていう
522
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:25
ID:
ミストガンが異世界のジェラールだったって設定はめっちゃ好きやった
ミストガンの魔法もかっこいい
523
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:35
ID:
人気の割にはエロ絵が少ない
524
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:47
ID:
エルザの過去とジェラール関係楽しみにしていた読者おるんか
ワイはまたこいつら使うんかってなっていたわ
525
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:52
ID:
526
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:46:58
ID:
言うてレイブも「俺の…負けだ…」やってる印象しかない
527
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:02
ID:
40巻ぐらいまでは面白かった
それ以降はワンパターンが加速した
528
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:16
ID:
骨になっても墓を守り続けたジークが真島漫画最高の名場面なのに
ウケたからってジーク顔酷使しすぎてほんとひで
529
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:31
ID:
>>521
あれは作者が残り話数の計算ミスったって単行本のあとがきに書いてたわ
いや一番肝心なところで何してんねんって思った
530
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:32
ID:
ダークブリングとかリーシャバレンタインとかRAVEは出てくる単語がとにかください
531
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:42
ID:
>>245
確かにキャラは濃くて魅力あるの多かったわ
532
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:45
ID:
533
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:49
ID:
ラクサスvsミストガンは熱かったな
534
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:47:50
ID:
真島ヒロくんと先生ェって似てるよな
535
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:02
ID:
エルザルーシィミラカナジュビアみんなえっちなの凄い
536
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:05
ID:
これとブラクロとか転スラはガキが楽しんどんやろなって思う
537
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:13
ID:
>>527
エクリプスとドラゴンの所までは複線結構あったし内容あったな
538
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:16
ID:
>>262
なろうと同類なら納得
スライムあんな売れてるのに内容語ってるヤツ見たことないし
539
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:24
ID:
ストーリーが全く語られない謎の作品
ちな読んだことない
540
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:27
ID:
ゼレフの息子がラーケイドじゃなくてオーガストだったって所はちょっと意外だったけど死に方雑過ぎて萎えた
541
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:32
ID:
ジュビアが一番すこ
542
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:35
ID:
100年クエストのドラゴン共全然アクノロギアより弱そうなんやが
543
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:37
ID:
たまに読みたくなるんやけどいつもいつも10巻辺りで脱落しとるわ
544
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:38
ID:
ワンピに絵似てる言うけどワンピの100倍女可愛いよな
545
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:40
ID:
矢吹と真島ヒロは昔はくそ叩かれてたのに
時代は変わったな
546
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:52
ID:
547
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:48:55
ID:
今のジャンプで例えるとブラクロみたいなもん?
548
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:09
ID:
鉄竜さん影薄くない
549
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:10
ID:
ジュダの能力ってめちゃくちゃ面白いよな
座標爆弾みたいなやつ
パクったらあかんのかな
550
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:11
ID:
551
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:18
ID:
カグラとかいう後付け満載の女www
ジェラール虐めたいだけやろ…😭
552
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:21
ID:
プルーだけやなく猫までエデンズゼロに出したときは草生えたわ
ファンサかもしれんがキャラの引き出し少なすぎるようにしか見えんかったわ
553
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:32
ID:
RAVEはガチで名作やと思うけどFTはな
ウルティアが5秒時間戻してババアになるところだけ好き
554
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:33
ID:
>>540
全部プレヒトが悪いよ魔力強すぎたからって捨てるなよ
555
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:33
ID:
なんか有名なはずなんだけど通な感じがする特にアニメ
556
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:39
ID:
ルーシィがアクエリアスの鍵を破壊する時は好きだぞ
557
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:52
ID:
ブラクロほんま嫌い
ガキなら楽しめる言うけど自分がガキの頃でもボロクソ言ってる自信あるわ
558
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:57
ID:
559
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:49:58
ID:
ワンピで言うクロコダイルみたいな魅力的な敵がマジで居ない
フェアリーテイルで好きな敵挙げろ言われて挙げれるやつおるんか?
仲間になった奴はノーカウントで
560
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:06
ID:
若干質の良いブラクロみたいなもんで大人が読んで楽しいもんじゃない
561
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:08
ID:
断片的に伏線張ってテンプレで進み時々回収
バトル版コナンみたいなもんやな
562
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:25
ID:
5~6巻くらいまで読んだらあとはキャラ変わるだけでマジで全部同じ展開だから困る
563
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:32
ID:
ここまで薄味なのも逆にすごいと思うわ
読んでて不快にもならんからそこが強みなのかもしれん
564
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:34
ID:
炎のパンチで殴って終わりを繰り返す漫画
565
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:36
ID:
今やってる100年クエストのやつも案の定風呂敷広げすぎてわけわかんなくなってるし
566
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:40
ID:
>>532
作品としてはRAVEの方が良かったなあ
567
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:50
ID:
>>222
海外比率たけーな
あれだけフォロワーいるのも頷ける
568
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:50:54
ID:
>>524
実はずーっと分身でしたってオチには逆にびっくりしたわ
あいつのいた評議会みたいなやつってクソ強い魔法使いが集まってるはずなのに1人も気づかんってやばすぎやろ
569
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:07
ID:
>>549
かっこよかったのに強すぎて扱いづらかったのか雑にDB破壊されてたな
570
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:27
ID:
原作つければ絵柄とキャラはいいから名作作れそうな気もするんやが
571
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:28
ID:
この作者は意外に短編上手いんだよな
不思議と読めるて感想はそこから来てると思う
572
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:30
ID:
白猫とコラボしてたけど引いてないわ
573
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:32
ID:
良くも悪くも王道で書き込みもうるさくない読みやすい漫画だと思う
574
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:32
ID:
>>559
レーサーとかいうやつの能力が好きだった
575
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:34
ID:
これジャンプでいうならヒロアカみたいなもん?
女キャラがエロいだの絵が上手いだのしか語られてるイメージしかないわ
576
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:40
ID:
ラクサスとミラの恋愛関連は好きやで
577
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:47
ID:
>>568
評議会ってたしか雑魚ばっかだったような
578
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:51
ID:
エルザとルーシィでは抜けない
579
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:52
ID:
ミストガンの扱いもったいないめちゃくちゃ強キャラの謎めいた感出てたのに
580
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:00
ID:
ヤンキーくんとヤンキーちゃんとかいう唯一の俊作
学園もののバトル漫画描いたらええんちゃうか
581
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:01
ID:
ミストガンが裏世界のジェラールだったのはがっかりしたわ
ミストガンはミストガンという強キャラであって欲しかった
582
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:03
ID:
語ることが無いって言ってる割に半分近くスレ消化してて草
583
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:06
ID:
584
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:08
ID:
今430話辺り読んでるんやが
グレイが同棲してたジュビアを半年以上なんの連絡もなしに放置して
しかもそれが敵陣営の潜入作戦でそれをエルザが指示してましたーってとこでハァ?ってなった
しかもその後なんのお咎めもなしやで
モヤモヤしか残らんわ
せめてグレイを助けに行ったナツとルーシィが殴っとけばまだスッキリするんやがな
585
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:11
ID:
>>568
本人
分身
異世界の同一人物
で3人出てくるからな
586
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:22
ID:
587
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:23
ID:
588
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:30
ID:
>>100
あれは体内にいるドラゴンの年齢的に×だったってことじゃねーの
589
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:59
ID:
590
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:59
ID:
591
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:03
ID:
フェアリーテイルの未来からガジルとレビィの子供出てくる小説読みたいのにどこにも売ってない
592
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:07
ID:
>>551
あいつユキノの命預かったとか言ってたからあとでユキノを救うために現れる激アツ展開あると思ったら何もなくて草
593
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:12
ID:
正直ストーリーはまだRAVEのが面白かったな
どっちも後出しで強キャラ追加してくパターンだったけど
594
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:21
ID:
595
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:22
ID:
イシュガルの四天王強いと思って期待しとったのに他の大陸のドラゴンスレイヤーに手も足も出なくて草生えたわ
そいつもアクノロギアにやられるし雑すぎやろ
596
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:36
ID:
>>552
実際少ないやろ
メインヒロインもほぼ見た目性格固定だし現主人公PTも前作と男と女も役割と見た目そう変わらんし、敵も良くわからんイケメン優男とガタイのいい脳筋コンビで上に更なる思わせぶりキャラいるだけやし
597
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:46
ID:
初期ウルティアめっちゃロビンみたいな顔してたけど途中から顔変わったよな
598
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:51
ID:
ブラクロとフェアリーテイルって全然違うと思うけどなぁ
599
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:56
ID:
>>592
ラーケイドにやられてたところを助けたやろ!
600
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:59
ID:
>>582
ボーボボでスレ完走する猛者ばっかの板やし