1
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:31
ID:
2
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:40
ID:
さんいち
3
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:51:51
ID:
リバったので寝る
4
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:06
ID:
テスラもうビットコイン売ったのかw
5
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:10
ID:
月曜日に米国株を全利確したワイ有能
6
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:20
ID:
7
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:33
ID:
反発してるやん
解散
8
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:39
ID:
伸びないから下げのうちに入らんな
9
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:51
ID:
思ったより君たちギャンブルや個別株好きよな めんどくてインデックス放置やわ
10
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:52
ID:
ドルコスト民ワイは淡々と積み立てるだけや
11
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:52:55
ID:
売り豚焼かれただけで草
12
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:00
ID:
13
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:06
ID:
朝起きたら安値更新してる心の準備だけして寝る
多分明け方にまたガラ
14
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:13
ID:
15
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:20
ID:
16
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:21
ID:
17
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:24
ID:
ビットコって投資じゃないよな
18
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:27
ID:
ビットコインは
・テザー問題和解
・パウエル砲
この好材料で最高値まで回復するやろな
19
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:29
ID:
20
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:33
ID:
印旛部員、逝く
21
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:38
ID:
印旛大勝利か?
22
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:53:56
ID:
お前ら明日仕事ないの?FIRE民か?
23
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:54:02
ID:
印旛空売りすれば無限に儲かる定期
24
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:54:17
ID:
25
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:54:22
ID:
ワイ明日信用口座開設で楽しみ 空売りしかしたくない 憎しみで銘柄選ぶ ちな原資はない
ワイにアドバイスくれ
26
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:54:27
ID:
印旛部集まれえええええ
27
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:54:41
ID:
>>9
素人意見で申し訳無いけどインデックスって儲かるんか
28
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:54:57
ID:
投資した方がええいうても貯金無いのはアカンやろ
300万まで貯めて溢れた分は投資に回すって感じでええか
ちなこどおじ
29
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:02
ID:
よし決めた
こどおじ手取り13万マンやが給与丸々インデックスに突っ込むわ
30
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:05
ID:
>>27
大儲けはしづらいけど、堅実にじわじわ上がっていく
31
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:07
ID:
将来のために今日からS&Pインデックス積立を始めようと思う
32
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:21
ID:
長期金利萎んでて草
33
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:22
ID:
Tesla earns profit worth $1B in Bitcoin, Wedbush's Dan Ives says
Tue, February 23, 2021, 2:41 AM
Tesla earns profit worth $1B in Bitcoin, Wedbush's Dan Ives says
Tesla scored profits worth $1 billion in Bitcoin. Wedbush Securities Managing Director Dan Ives joins Yahoo Finance Live to weigh in on Tesla’s growth amid pandemic.
https://finance.yahoo.com/video/tesla-earns-profit-worth-1b-174120476.html
34
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:23
ID:
前スレ971のID:6xApR+m5a
>部、マザーズで何が上がるかわかる時期なんてそもそもほとんどないやろ
あるぞ
政治でも経済でもトレンドに敏感反応するのはむしろそっちや
小池が当選しただけで電柱関連株が乱高下したりの
35
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:26
ID:
よし決めた
こどおじ手取り13万マンやが給与丸々インデックスに突っ込むわ
36
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:42
ID:
>>28
こどおじなら100万あれば3ヶ月生活できるやろ
37
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:48
ID:
>>27
テスラ儲かったーとか聞くと羨ましいなあってなるで
まあでもワイはええわ
38
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:49
ID:
>>28
金額の絶対値より、月生活費の何ヶ月分あれば安心できるかって考えるべき
半年~1年あれば余裕はあると思う
39
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:53
ID:
40
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:55:54
ID:
賢そうな個別株投資家さんもほとんどは30年後にはただ買って寝てただけのインデックス投資家に負けてると思うと笑顔になるな
41
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:56:10
ID:
そろそろ投資という概念に靴磨き集まってる感もあるんだよなぁ
42
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:56:11
ID:
ワイはとりあえず12時入った瞬間にTSM、ZM、APPL、MRNA買い増ししたわ
焼くなら焼けよw調整なんてドルコスト平均法信者のワイには怖くねンだわw金ねンだわw
43
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:56:18
ID:
この1時間でイーロンマスクは1兆円分の資産が一時的に減少した模様
44
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:56:28
ID:
投信積立って損するかもしれんけどちょっと利息がいい貯金くらいの感覚でやってもええんか🤗
自分で株とか運用していける自信ないんや😭
45
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:56:41
ID:
ワイは将来みこして鉄道関連少しずつ集めとるわ
長期ガチホして気絶しとくわ
46
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:56:42
ID:
厚切りジェイソンはsp500に全ツッパしてるって言ってたな
多分もうFIREしてて趣味で仕事してるやろ
47
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:56:42
ID:
ビットコインもなんやかんやで落ち着いてるやんけ
48
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:56:49
ID:
>>30
なるほど
超長期的に見たら確実に儲かるんやな
49
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:56:52
ID:
>>28
ワイそんな感じ
200万越えたとこから現金の貯金やめて投資や
50
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:57:09
ID:
インデックスや貯金よりまずSBIでIPOコツコツ申し込むのが一番期待値高いやろ
51
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:57:19
ID:
インデックス8割で遊びのBTC1割と個別株1割やわ
インデックスだけだとつまらん
52
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:57:21
ID:
53
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:57:39
ID:
インデックスに複利効果があるという理屈がよく分からない🥺
54
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:57:52
ID:
>>40
多分そうなんやろうけどワイは勝つ気でやってる
55
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:57:59
ID:
インデックスだと刺激が足りんワイは仮想通貨と個別株のみや
何なら仮想通貨はリバかけてるで
コロナショックで5000万の利益や
56
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:58:00
ID:
2022年から高校で投資信託の授業始まるらしいなぁ
なんでやろなぁ
57
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:58:03
ID:
パウエルそこまで長期金利牽制してないね
これ時間差で下がるぞ
58
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:58:04
ID:
>>44
ETF積立なら長期運用すれば年5%ぐらいは増えるんじゃないか?
※ 当情報は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。配信する内容は投資判断の参考として筆者の個人的な見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものでもありません。また、筆者の属する企業の見解ではないこともご了解ください。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。当資料の一切の権利は筆者に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じます。
59
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:58:05
ID:
>>44
ええぞ
気張るのは積み立てる銘柄と金額を決める最初のところまででそこから先はうんこして寝てるだけでええ
60
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:58:13
ID:
ここで株やビットコイン買えるやつが億り人になれる
61
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:58:16
ID:
>>48
100年単位で見ればほぼ確実やけど
30‾40年なら確実とは言えない、出口戦略が重要や
62
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:58:16
ID:
>>50
いうほど当たるか?
まあ両方やればええんやが
63
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:58:19
ID:
いま国内外個別銘柄計10株、つみニーJrニーで全米・全世界株、あと高配当ETFも持ってる
150万を追加投資するなら債券・金・インデックスファンド・グロース株(ファンド)どれがいいかな?
64
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:58:41
ID:
65
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:59:03
ID:
66
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:59:03
ID:
67
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:59:15
ID:
つみにーしかしてないけど混ざってええんか?
68
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:59:24
ID:
SBIのIPOポイントは300ポイントたまっとる
これだけ外れっぱなしということや
69
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:59:32
ID:
ワイの親銀行員なのに退職金でヤマハとか味の素とか日本の個別株ばっかり買ってた
ワイの遺産がめっちゃ不安
70
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:59:41
ID:
71
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:59:45
ID:
>>56
今年オリンピックできるかは別としてなんか長期的な下落に入りそうな頃やな
72
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:59:47
ID:
>>41
だからって別に相場は壊れんやろ
GME以降なんか異常に怖がる人増えてるがそんな気にするか?
73
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:59:49
ID:
ハイテクとビットコインは相関が高いからハイテクはまだ下がるぞ
74
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:59:58
ID:
投資系YouTuberが買ってる銘柄空売りしてもええかな
ワイが憎んでる企業が暴落したときにその株持ってたYouTuberが鳴いてたの見てスゲェ気持ちよかった
75
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 00:59:58
ID:
大儲けしたいやつは逆張りで落ちるナイフ掴んでいくしかない
それだけのリスク背負えないやつは止めた方がいい
76
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:00:18
ID:
投信積立って基本的には下さずにでかい買い物する時だけ下ろす方がええんやろ?
家買うとか子供できたとか
車買うために200万くらい欲しい時は下ろすべきなのかどうなんや
下ろしたらアカンなら貯金で常に300万くらい持っておかなアカンわけやし
77
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:00:19
ID:
>>12
マネーフォワードって集めた情報を他の会社に売り出したりとかはしてないんか?安全なら使いたい
78
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:00:23
ID:
インデックスもいいけどワイは優待がほしい
配当つくよりほっこりする
79
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:00:24
ID:
利確しよう
80
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:00:25
ID:
81
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:00:28
ID:
テスラ逝ったああああああwwww
82
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:00:31
ID:
Youtuberが揃ってビットコイン1000万いくっていってるのはなんでなんやろうな
行かなかった時に信用ガタ落ちしそうやけど
83
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:00:34
ID:
84
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:00:38
ID:
未来人でもなきゃ底なんてわからんのやからチマチマ積立が戦略的にも精神衛生上も一番良い
出口目指すときもチマチマ現金化で楽
85
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:00:45
ID:
86
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:00:49
ID:
ロビンフッターが追証祭りになるくらいには調整頼むわ
87
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:01:09
ID:
88
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:01:28
ID:
>>69
特に古い銀行員はマーケットは専門外や
今は銀行も投信売ってるが行員の理解度も低いことが多い そもそも性格と合わない
悲しいなあ
89
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:01:31
ID:
一瞬びびったけど普通にりばってんな
90
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:01:32
ID:
つみたてNISAは上限までは積み立てた方がエエんか?
91
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:01:35
ID:
92
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:01:42
ID:
>>12
有料会員になるメリット大きい?
クレカ増えてきたから入ろうと思っとるんやけど
93
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:01:48
ID:
>>25
空売りするなら逆日歩の概念だけは知っておけよ
94
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:01:48
ID:
>>82
この流れなら長期的にはいくんちゃう
また100万くらいまで下がっても何も不思議じゃないけど
95
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:01:52
ID:
>>82
信用なんかどうでもええやろ
批判だろうが見に来れば金になるんだから
96
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:01:54
ID:
>>69
株高な今のうちに売らせて指数に乗り換えろ
97
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:02:03
ID:
>>66
それってどうやって分かるの?
ただ単に価格に反映されてるの?
98
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:02:05
ID:
航空株戻ったな
抑えきれないフライト
99
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:02:10
ID:
100
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:02:19
ID:
原発やばそうだけど株価右肩上がりなのはなんでなん?
マスゴミが不安煽ってるだけなん?
101
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:02:24
ID:
>>82
上がってる時に暴落を警告するとアンチが湧くんや
この前テスラ注意してたエコノミストが炎上しとったわ
102
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:02:28
ID:
>>87
コメントありがとう
暗号資産のETFならアリかな
あとはBTCが200万円台まで下がった時とか
103
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:02:32
ID:
おすすめの塩漬け銘柄ある??
104
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:02:32
ID:
105
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:02:36
ID:
106
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:02:49
ID:
107
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:02:59
ID:
なぜ無謀にも個別株などに手を出してしまうんや君らは
時価総額加重平均を崩すことは市場の総意たる時価総額に異議を唱えるに等しいということを理解しとるか?
108
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:01
ID:
109
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:05
ID:
110
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:09
ID:
はー期待していたのに日本株買える前に戻しやがって空気嫁よパウエル
111
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:10
ID:
112
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:30
ID:
>>23
ちょっと前まで海外FX業者で(CFDとして)扱ってたんだが最近見たらなくなってたわ
113
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:37
ID:
前スレのポートフォリオとかいうのiOSのみか
114
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:39
ID:
115
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:42
ID:
さっき再投資がいいって言われた民やが無事変えれたわサンガツやで
116
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:48
ID:
逆張り神のなんJ民なら印旛空売りの一択なんだよなぁ
117
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:54
ID:
>>97
確認したことないけど配当日に口数増えてれば多分分かる
118
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:55
ID:
119
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:03:57
ID:
120
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:04:01
ID:
121
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:04:03
ID:
122
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:04:08
ID:
123
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:04:11
ID:
>>82
ワイなんて数年後1000万なんて通過点だと思いながら持ってるで
去年の初めは2021年にビットコインは4万ドルに到達するって発言に、大きく出たなとか言われてたけど蓋を開けたらこれよ
124
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:04:19
ID:
125
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:04:26
ID:
なんで君たちIPOやらないの?
昨年はIPOだけで200万くらい儲けたぞ
126
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:04:35
ID:
127
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:04:36
ID:
EHこの間のショートレポートで一旦撤退して入り直そうとしてる奴おる?
128
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:04:41
ID:
>>119
原発の方がやばいやろ
爆発したら東日本住めなくなるやん
129
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:04:48
ID:
130
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:05:01
ID:
>>90
せや、きつくてもやるんや
ワイは毎日もやしと食パンにダクトで香り付けして食って浮いた金で全ブッパしてるで
131
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:05:02
ID:
>>85
でもワイが企業に対して敏感に感じた不満がゆくゆくは大衆の共通認識になったりするからそういう意味では当たるかなって
>>93
今日それ知ったけどこんな空売り不利なルール存在するんやな
132
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:05:03
ID:
>>100
原発ヤバイのは織り込まれてない
株やってるやつはヤバいと思ってない
実際にヤバくなったら大暴落する
133
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:05:09
ID:
前スレで50万でも始められるって教えてくれた人サンガツ
何から勉強したらええかな?
ガチ初心者で申し訳ない…
134
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:05:13
ID:
>>88
>>96
帰省した時にそれとなく状況を確認するわ
株全部売却して国債とかでええやろ
135
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:05:13
ID:
136
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:05:14
ID:
137
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:05:15
ID:
>>77
トッモにある日突然「お前めっちゃ資産あるな」って言われたから売ってるかもしれん
138
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:05:27
ID:
そんなこと言われても去年からこないだまででもう指数10年分の上げを利確してしまってるんだよなあ
コロナショックからの個別の上げはこんなもん取りにいかないわけがない
139
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:05:28
ID:
投信どこ買えばいいんやどこも似たような名前しやがって
140
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:05:31
ID:
141
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:06:03
ID:
>>61
30~40年後の出口戦略ってどう考えたらええんや
気絶(永遠)で子供行き?
142
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:06:04
ID:
>>132
呑気やな
いよいよやばそうだから現金持っておきたいわ
143
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:06:07
ID:
株J民は何がきっかけで株やろうと思ったの?
イマイチ仕組みがわからんから手出せんわ
144
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:06:08
ID:
ビットコインのETFって日本で買えるの?
買えるのであればどの証券会社で?
145
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:06:21
ID:
>>128
じわじわ温暖化させる火力と放射能汚染の爆発力の原発やぞ
146
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:06:23
ID:
>>137
酔ったときしゃっべったかスマホの中見られたんやろ
147
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:06:26
ID:
株は会社の業績あるし、貴金属レアメタルはそれ自体に用途あって価値あるし、投資って何かに価値や期待を見出してるからこそ金払って買うわけやろ?
ビットコインってそういうの何も無いように見えるんやが何でみんな買ってるんや
148
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:06:40
ID:
個別って危ないんか?
定期的に決算も発表しとるし全部数字で見れるんやからごちゃまぜより見通し立ちやすいんちゃうんか
149
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:06:43
ID:
>>124
再投資にすると儲かったお金を次の投資に使うってのは分かる
積立だと下ろすことないから再投資して増やした方がいいってことか?
150
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:06:45
ID:
>>139
1位買っとけば安定
ワイはお試しにインドも買ってみた
151
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:00
ID:
152
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:04
ID:
>>147
みんな買うから買うって理由にならない?
これが理由やろ
153
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:04
ID:
154
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:15
ID:
VRの今後の発展に期待してNEO買おうかと思ったが今は時期じゃないやん...
155
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:23
ID:
156
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:29
ID:
>>143
ワイは単純やで
世界中の金持ちがやってる共通点かつ貧困がやってない事だから
157
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:40
ID:
>>45
航空はワイも気絶中やけど鉄道はどういう見込みなんや?
158
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:40
ID:
159
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:40
ID:
みんなどうやって投資先選んでるんや
ワイの場合「カルピス大好きやからアサヒ買ったろ!w」みたいな買い方してるんやが絶対あかんよな?
160
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:41
ID:
>>143
いくらでも勉強できるでしょ
おれはきっかけは会社の持株会からだった
161
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:46
ID:
金のetf
これから株高弾けたら上がる
なにもしなくても歴史的に少しはあがる
162
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:46
ID:
>>142
ええんちゃう
それで機会損失なるか暴落免れて助かるか
未来は誰にもわからないし好きにすれば
163
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:50
ID:
164
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:07:52
ID:
原発なんてこの10年ずっとやばいだろ
何を今さら
165
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:02
ID:
>>133
YouTubeで情報集めればええで
オリラジ中田とか両学長とかな
ここでは嫌われてるけど信者ビジネスに関わらなければ大丈夫
166
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:03
ID:
>>143
身近なインフレやな
ラーメン屋が軒並み数十円値上げして、牛乳やら菓子やらが
値段据え置きで量減らすし
現金持つって日本円に投資してるようなもんやんって思ってからほぼ投資に回すようになった
167
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:08
ID:
ワイめっちゃ頑固やわ
仮想通貨はゴミ
話題の銘柄はゴミ
信用はゴミ
ビットコインもテスラも買ったことなくてgoogleとかマコーミックとかばっか買ってる
168
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:09
ID:
169
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:12
ID:
>>143
会社で持株の案内毎月来ててそこから興味持った
170
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:14
ID:
IPOは当たりもしないのに目論見書確認するのがアホくさくなってやめた
171
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:27
ID:
>>143
銀行の金利が安すぎるからこのまま預けとくならせめてインデックス投資でもした方がマシやろなってのがきっかけやな
インデックス投資のやり方ならYoutubeで十分勉強できる
172
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:30
ID:
アフターコロナでカラオケとパーソナルジム買ったらいかんのか
173
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:34
ID:
>>148
出てから売買するんやからほぼ無意味やろ
証券会社の事前情報収集力やAI反応速度に勝てるならええけど
174
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:36
ID:
>>159
株主優待狙いならワンチャンええんやないんか?
175
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:39
ID:
176
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:40
ID:
>>164
海外じゃむしろ伸びとらんか?
東電とかがオワコンなのは変わらんやろけど
177
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:42
ID:
鉄道なら京浜急行沢山欲しいです
178
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:47
ID:
179
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:56
ID:
180
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:08:57
ID:
>>159
俺が個別銘柄買った時は
うーん、今下がってる!w
こんなもんだよ
181
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:09:01
ID:
>>148
日産みたいな見えない事件あるし
最近回復したって聞いたけど
182
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:09:04
ID:
>>159
入り口にはええやろ
そこから四季報やチャート見て判断すればいい
183
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:09:05
ID:
>>82
普通に行けるぞ
時間はかかるしその前に半額くらいは余裕でなるだろうけど
184
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:09:08
ID:
>>159
自分がすきな事柄の関連株なら業界についての知識や雰囲気が伝わってくるからむしろ有利そう
185
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:09:12
ID:
ロンフィク上げキツかった
186
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:09:14
ID:
187
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:09:20
ID:
188
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:09:31
ID:
君らが買ってくれるからワイも儲かる
相場を作ってるのは多分君らやありがとうやで
189
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:09:36
ID:
>>167
今回もテスラとかいうゴミがビットコインとかいうゴミ買っただけなのに騙されてるやつたくさんおるしな
190
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:09:45
ID:
>>176
何言ってんだ、福島原発の話やぞ
水位がうんたらかんたらケンモでも騒いでる
191
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:10:06
ID:
>>158
間違いやないやろ
純利益は株主のもんで株価分を前払いして未来の純利益を買ってるんや
未来の純利益の合計が株価以上なら勝ちや
192
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:10:24
ID:
FB最近やたら強いのなんでや?
193
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:10:35
ID:
>>76
金なんか使ってなんぼやしライフイベントに合わせてバンバンおろしたらええで
ただ年間の枠が限られてるNISAは慎重にな
194
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:10:42
ID:
なあなんJ民で金集めてファンド作ったら成功しそうじゃね?
195
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:00
ID:
196
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:02
ID:
君らガチで年齢何歳?
ワイ58やけど
197
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:03
ID:
iDeCoしかやってへんわ
198
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:07
ID:
マネーフォワードって運営ベンチャーやから怖いわ
パソコンからMoneyLook使ってるけど全然流行ってへん😂
199
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:13
ID:
>>143
ワイはなんJで色々言われてるの見て少しはお金に余裕あるからやってみようと思ったわ
200
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:14
ID:
>>194
小僧寿しゼンツするだけのファンドになるけどええか
201
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:22
ID:
>>143
会社の同期
新入社員の時に聞いて今となっては感謝やな
202
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:23
ID:
>>157
鉄道も空も同じや
各旅客鉄道株と航空株見比べて見てや
203
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:24
ID:
>>189
騙されてるかは知らんけどワイのユニリーバのほうが信用できるんや
儲け損なうことは多いと思うけどな
204
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:28
ID:
テスラ結局生き返る
205
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:41
ID:
206
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:48
ID:
>>159
Twitterのアホが買ってはしゃいでるやつリストに入れて暴落して話題にならなくなったら買ってる
207
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:48
ID:
208
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:52
ID:
209
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:52
ID:
>>82
なんでだろうって気になった視聴者が動画再生する→大儲けor大損失でまた動画が再生されるの繰り返しで元本回収できそう
210
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:56
ID:
211
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:11:58
ID:
212
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:12:03
ID:
>>159
それ大暴落したらカルピスに憎しみ生まれるやん
それでも平気な顔してカルピス飲めるならええと思うがワイなら好きなものをあまり投資に持ち込みたくない
趣味でやってたのがプロになったら趣味が嫌いになったみたいな感覚で
213
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:12:18
ID:
214
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:12:24
ID:
215
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:12:26
ID:
216
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:12:40
ID:
お前らが指数のETF買うもんやから下げるとき最近酷い値動きするのこのせいだもんな
217
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:12:42
ID:
218
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:12:50
ID:
219
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:12:53
ID:
初心者だけどユニクロ500株買ってみた
220
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:12:54
ID:
221
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:12:56
ID:
DBA買っているやついる?
チャンスやぞ
222
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:12:57
ID:
223
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:02
ID:
224
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:07
ID:
225
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:19
ID:
226
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:35
ID:
一般人が投資のプロにマウント取れる点ってなんや?
投資期間?
227
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:39
ID:
228
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:43
ID:
株なら優待狙いやろ
金儲けたいならFX
そんで死にたくないなら勉強してからやれ
229
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:44
ID:
230
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:54
ID:
>>202
ワイ最近の底値で持ってたのに急に上がって焦って利確してもうた
結果売らなければ今頃利益2倍やったから悲しい
231
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:55
ID:
投資をあまり考えずに
自分が好きな商品を作っている地元の役に立ってて応援したいから株を買うっていうのはアカンのか?
昭和の時代はそういう欲をこかない投資で思わぬ儲けがあったと聞くが今は無理か
232
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:56
ID:
233
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:57
ID:
>>159
FCF/営業CFの比率が高めで安定してるのが必要条件やなワイは
234
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:13:58
ID:
235
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:01
ID:
「58歳」
「資産凄そう!」
「日雇い」
ww
236
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:07
ID:
>>219
今5000万円くらいちゃうか
すごいな
237
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:09
ID:
238
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:12
ID:
239
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:15
ID:
240
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:19
ID:
>>69
買ったタイミング次第やけど、ワイは両方プラスやで。ヤマハ倍ぐらいになってる。
241
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:22
ID:
パパ活する女の子が多分この世で一番楽に金儲けとるよ
242
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:23
ID:
お前ら落ち着け
オンキョーでも見るんだ
243
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:24
ID:
今日は何買った?
244
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:40
ID:
>>226
決算ごとに成績で詰められなくていいところ
245
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:48
ID:
まず貯金がないから投資始めようにも出来ないわ
手取り18万じゃキツイっす
246
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:50
ID:
247
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:51
ID:
テスラ天井で掴んだけどどうしよ
248
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:54
ID:
>>226
100万増えたときの嬉しさで言えばマウント取れる
249
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:14:57
ID:
>>241
女で顔よく生まれたらワイも絶対やってるわ
250
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:02
ID:
251
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:06
ID:
>>231
大儲け狙いじゃないならそれでええと思うで
252
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:08
ID:
あかん
クソガキ相手にしてると頭おかしなるわ
ほな
253
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:09
ID:
254
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:12
ID:
ガチホ余裕な米株銘柄で打線組んだから参考にしてや
1中 TSLA
2右 HD
3左 MSFT
4一 amzn
5三 NKE
6二 PYPL
7遊 TSM
8捕 Dis
9投 AAPL
中継ぎCOST
抑えWMT
255
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:14
ID:
256
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:19
ID:
257
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:22
ID:
258
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:24
ID:
>>241
どこがやねん
汚いオッさんの話黙って聞かなあかんのやぞ
259
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:36
ID:
パッパ社長やから資産運用させたいんやけど頑なに拒むんよな
遺産を増やしてほしいわ
260
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:39
ID:
261
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:40
ID:
>>247
ガチホしときゃなんとかなるやろ
ワイはテスラはトヨタ超えると思ってる
262
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:51
ID:
>>231
アリなんちゃう?
最近アメリカでは好きな中古ゲーム屋さんの株ずっと買い支えてた奴が億万長者になったで
263
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:51
ID:
>>245
ワイ手取り18万だけど積立始めたで😤
貯金は出来なくなるけどなんとかなるやろ
264
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:51
ID:
>>194
とりあえずソフトバンクGと楽天と西武HDを仲良く組み込んでおこう🤗
265
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:56
ID:
ダウ戻りそう
266
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:15:59
ID:
267
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:00
ID:
ワイのパッパ早めの退職金が入ってきてそれそのまま野村證券に任せたらしいけど
ワイが確認したらクソみたいな投資信託買わされてて手数料ガッツリ取られてて草生えたわ
268
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:01
ID:
ビットコ民はイーロン・マスクにお小遣いあげたことを誇りに思えよ
269
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:04
ID:
270
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:08
ID:
Jpower推すぞワイは
271
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:09
ID:
オンキョー11円で買って12円で売れたやつ居るんか?
272
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:09
ID:
273
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:17
ID:
ワイ今すぐ金欲しいとか欲まみれなんだけどどうやったら冷静になれる?場数ふむしかない??
274
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:20
ID:
>>254
ワイ大型12銘柄持ってるのに被り0で草
275
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:21
ID:
276
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:23
ID:
277
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:29
ID:
>>261
そうかなあ
また分割くると思って買ったのになぁ
278
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:33
ID:
279
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:34
ID:
>>231
それはそれで王道やな
でも余剰資金でやるんやで
280
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:43
ID:
ワイは持ってないけど、臨時株主総会2回連続で直前で中止したアホ企業がいて草生える、プロキシーファイトであまりにも勝ち目が無いから逃げ回ってるらしい
281
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:47
ID:
282
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:48
ID:
283
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:16:56
ID:
一般人がテクニカルじゃなくてファンダメンタル分析やるのって無謀?
いい加減投機から卒業したい
284
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:17:12
ID:
プラテンあるやろこれ
285
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:17:16
ID:
286
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:17:25
ID:
>>230
デイトレじゃないなら焦らんでええやろ
言うて今はまだバブルじゃないやろうしこっから掴んでも遅くないと思うで
287
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:17:25
ID:
288
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:17:26
ID:
>>274
catとかダナハーとかXOMとかその辺買っとるんか?
289
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:17:33
ID:
>>283
高橋ダンは一般人こそテクニカルで行くべきって言ってるよな
290
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:17:37
ID:
余剰資金ってなんやろ
使う予定のない貯金は余剰資金なんかな
291
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:17:38
ID:
292
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:17:46
ID:
293
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:17:57
ID:
>>231
ワイの親父の車が日産やったからその考えやったら死んでたわ
294
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:18:01
ID:
>>283
無謀ちゃうと思うけど上手くいってインデックスくらいの期待値しかないと思う
295
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:18:05
ID:
296
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:18:12
ID:
>>231
それで大暴落して大損して嫌いにならなきゃええんちゃう?
297
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:18:18
ID:
298
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:18:25
ID:
299
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:18:37
ID:
300
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:18:46
ID:
301
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:18:49
ID:
>>290
失っても痛くも痒くもない金
なお失ったら最低でも痒くはなる模様
302
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:18:52
ID:
>>295
マコーミックもコロナ恩恵銘柄やからこれからどうなんやろね
303
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:19:00
ID:
304
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:19:09
ID:
>>289
あいつ動画の再生回数のことしか考えてないやん
305
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:19:15
ID:
>>252
こういう人おった方が絶対おもろいのに
カスがおちょくって年齢でマウント取りに行くからなぁ
306
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:19:25
ID:
みんな四季報読んでるんか?
307
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:19:31
ID:
50万の種があったら5銘柄10万の方が上がり下がりがよく見えて面白いんかな
2銘柄25万のがええんやろか
308
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:19:33
ID:
309
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:19:38
ID:
Androidなんやがアプリとかで管理するんか?
なんてアプリ使っとるん?
310
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:19:40
ID:
日本の個別株
一旦ノーポジにしたほうがええんかな
311
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:19:42
ID:
>>304
英語を聞き流すだけでも皆さんの英語の能力は確実に上がるからやぞ
312
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:20:09
ID:
>>251
>>262
今時こんなうぶな理由で株を買うなんて馬鹿にされると思ってたから
リアルには言えんかったんだありがと
313
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:20:11
ID:
314
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:20:13
ID:
>>307
年齢によっては成長株に5万ずつでもええんやで
315
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:20:16
ID:
優待はどんどん縮小してく方向だからあんま意識しない方が良いと思うよ
316
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:20:29
ID:
>>307
まず種全部使うって考えをやめた方がええ
317
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:20:41
ID:
318
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:20:52
ID:
>>268
CO2排出してマイニングしただけなのでセーフ
319
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:20:52
ID:
>>254
バランスええけど徹底してここ1年でのび太銘柄入ってないな
わざとか?
320
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:21:29
ID:
>>267
野村ほんまくそやで
手数料くそたけーし
信用ならんから自分でやって+6000万まできたけど
そんな上がる株どこから見つけてくるんですか?じゃねーよ本来はオメーラの仕事だろカス
321
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:21:32
ID:
322
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:21:38
ID:
>>298
クレアHDってところや、前回11月に直前で中止した時は株価ストップ安寸前まで落ちたけど、今回の中止では逆に株主主導で臨株開催できる可能性が高まったから逆に上がって草生えるわ
323
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:00
ID:
>>311
ハーフでウォール街ってのに日本人は弱いんだろうな
日本株のチョイスもド素人だし
324
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:00
ID:
>>319
ガチホ銘柄やからね
それでもせっかくやからテスラ入れてみたわ
325
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:08
ID:
株始めたいけど
情報収集って主になんjでええんか?
326
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:12
ID:
>>302
言うてコロナ前から業界トップやし異物混入とかやらなきゃ今後もええやろって思っとる
327
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:21
ID:
328
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:22
ID:
TSM買ったけど買った瞬間下がってしもた
まぁすぐ回復するだろけどな
329
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:24
ID:
明日の朝はリミックスちゃんかカイカちゃんで遊べばええんか?
330
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:39
ID:
331
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:43
ID:
332
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:45
ID:
>>325
ええで
なんJに上がったの買えば勝てる
333
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:57
ID:
>>325
自分の好きな会社とかでええぞ
そしてこんなとこは見ないでいい
334
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:22:59
ID:
2番底くるで
335
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:08
ID:
336
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:10
ID:
>>315
でも握力ゴリラになる理由にはなるから…
337
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:11
ID:
ビュージックスコピン買い集めてもええか?
338
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:14
ID:
339
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:16
ID:
テキサス・インスツルメンツとか長期的に上がり続けていて利益率も高いからなんj民好みの株やと思うんやが誰も話題にしないな
340
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:18
ID:
341
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:20
ID:
3600でつかんだワイのAMZNいつ助かるんやろ
342
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:21
ID:
>>303
この時期含み損とかレアやろ
5年も待てば1回は含み損になると思っとるからその時また晒すわ
343
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:27
ID:
逆神なんJ民wwwwwwwwwwwwwww
344
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:35
ID:
345
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:41
ID:
>>325
株板の米国板で名前の上がった会社を買えばええんやで
346
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:23:43
ID:
テスラとイーロンマスクが反吐が出るほど嫌い
刑事告発されて獄中死してほしい
347
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:24:06
ID:
名証とか札証とか買っとるやつおる?
やっぱ糞銘柄しかないんか?
348
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:24:19
ID:
ミニソーまじで安い、買い占めた!
349
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:24:20
ID:
このまま上がってくれるかな
イーサ15万台で30万分買ったガチホマンや
350
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:24:25
ID:
この前のスレで立ってたオンキヨー11円が12円になったで
351
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:24:25
ID:
352
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:24:27
ID:
>>330
年に数回あるかどうかのこれは勝てるだろって時以外は全部使うもんちゃうで
353
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:24:40
ID:
>>313
栄養バランスと一緒でセクターも分散したほうがええで
354
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:24:42
ID:
>>346
炭素税とか言いながらビットコイン買うとか偽善者すぎるよな
355
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:24:56
ID:
今時株を購入するのに 化粧品や化学メーカーなど購入したい株の業界紙の報道のされ方で
判断というのは絶滅危惧種なんだろか
356
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:25:12
ID:
ワイ先輩に言われて1年前にS&P500買ったけどを放置しとけばいいんか?
357
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:25:13
ID:
358
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:25:14
ID:
有名どころ抜粋
10年前からの株価
イオン4倍
ダイキン10倍
モノタロウ100倍
握力が大事やね
359
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:25:23
ID:
>>324
ZMとかNFLXは入れんの?
NFLXはちょっと高い気もするがこの辺もガチホ対象やと思うんやが
360
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:25:28
ID:
361
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:25:32
ID:
>>346
そう思ったらテスラ株空売りしかけたらなんぼか報復できるんとちゃうの?
362
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:25:42
ID:
>>347
札証ってライザップ君しかしらんわ なんのためにあるんやろか
363
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:25:47
ID:
コロナリカバリー銘柄やとAALとCCLが戻し切っとらんから狙い目やね
空海2方面作戦や
364
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:25:53
ID:
365
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:25:55
ID:
>>330
10分割くらいして買うのがわりとええで
長期分散や
366
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:01
ID:
>>358
10年前ならSONY買っとけば爆益やったやろなあ
367
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:10
ID:
>>355
情報が遅いけど概要掴むにはあって困らん
368
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:27
ID:
よっしゃあ下げてきた!
369
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:37
ID:
370
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:38
ID:
>>339
セミコン買うなら真っ先にTXN選ぶわ
そこ以外有り得ん
テック組み入れ3銘柄って決めてて3銘柄ともITやから買ってないが
371
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:39
ID:
372
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:43
ID:
>>339
TIとか知ってる奴がなんJでイナゴする訳ないやん
373
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:44
ID:
>>327
去年パッパが野村證券に相談しに行って
ワイも「コロナで下がってるし株お買い得やからええやん」と思ってたんやけど
数日前確認したら1000万任せて一年間でリターン6000円で手数料8000円でぶったまげたわ
374
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:44
ID:
>>359
その辺はグロース銘柄として打線組みたいわな
375
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:44
ID:
アメリカのハイテク株は今は危なそう
376
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:57
ID:
みんな株価はどこで確認してるんや?
楽天のiSPEED使ってるけど見づらい気がしてきた
377
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:26:59
ID:
NISA枠が毎年余るんやがどんな使い方するのが最適解なんや
378
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:27:03
ID:
始めるときから途中含めて家に送付物ない投資はないんか?
379
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:27:09
ID:
>>346
ワイはどちらかというとテスラ信者の方が嫌い
380
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:27:15
ID:
金の値上がりタイミングがわからん
中銀が金刷ればインフレで上がるのかと思えば財政懸念で長期金利上昇でください帰って値下がりするし
381
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:27:35
ID:
382
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:27:39
ID:
383
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:28:28
ID:
196 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:11:02.65 ID:Ji5SojQmM
君らガチで年齢何歳?
ワイ58やけど
214 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 01:12:24.98 ID:Ji5SojQmM
>>208
クソガキやん
>>211
200万円
日雇い
384
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:28:28
ID:
>>358
トリケミカル買っときゃ良かったわ
10年で500倍やで
385
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:28:30
ID:
>>367
ワイ以外にもそんな人がいたのが確認できたことは参考になったありがと
386
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:28:56
ID:
387
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:28:58
ID:
ワイが唯一始めた楽天ポイント投資
マイナス100円くらい下がって鬱気味かもしれん
あれどういう判断で上げ下げされてんねん…
388
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:29:12
ID:
三月から
積立ニーサ枠で株債半分のやつ
特定口座でsp500信託
やろうと思ってる
どう?
389
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:29:22
ID:
株式板勢い早すぎて草
390
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:29:30
ID:
391
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:29:55
ID:
>>339
もう半導体はSMHでよくねって気がしてきた
392
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:30:00
ID:
>>388
債券は要らない
リスクを減らしたいなら積み立て量を減らすんや
393
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:30:05
ID:
394
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:30:19
ID:
395
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:30:25
ID:
396
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:30:38
ID:
毎年100万投資信託に積立て始めた新卒やが20年後にはいくらになってるんや?
397
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:30:52
ID:
さっきニーサ枠でアメ株100万分買ったわ
398
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:31:11
ID:
オルカン民は逃げ
ちなオルカン
399
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:31:23
ID:
>>340
タイミングがね…。
十分分散して買ってるし、ワイならほっとく。
もう一発コロナショッククラスが来たら足す。
400
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:31:23
ID:
>>361
ビットコインの利益で自社株買い狙ってるらしいから空売りはもうちょい待った方がええ
401
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:31:24
ID:
>>380
金はしばらく休んでたETFでまた買い始めた
すぐには上がらないとは思うけど長期で見れば金は上だと思う
402
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:31:41
ID:
403
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:31:44
ID:
オルエコ買ったろ!
404
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:31:48
ID:
>>355
ワイは化粧品株興味あるから化粧系youtuberのyoutubeチャンネル登録しまくってトレンド探ってるで
無駄に化粧に詳しくなってしまった
405
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:31:49
ID:
1株24円ってなんやねん草
遊び半分でこういうの買いたくなるわ
406
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:31:55
ID:
407
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:31:56
ID:
グラボもさっさと暴落して、どうぞ
408
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:32:06
ID:
ワイ、吐く
409
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:32:13
ID:
質問スレと化したら終わりやな
410
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:32:24
ID:
411
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:32:27
ID:
イナゴ銘柄買わんから話題についてけんわ
412
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:32:28
ID:
債権より株なん?
債権のメリットデメリットってなに?
413
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:32:40
ID:
414
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:32:46
ID:
415
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:32:58
ID:
明日も仕事やし寝よ
株は暇な時眺めるのが楽しいわ
416
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:33:00
ID:
昔のほうがまじめに株やってたわ。
417
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:33:14
ID:
>>373
野村側も全然儲けてへんやんけ下手くそ過ぎるやろ……
418
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:33:26
ID:
全部損切りした後リバ狙いで全力したらしんだわ
もうやらん
419
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:33:35
ID:
>>412
ローリスクローリターンだから塩漬けに向いてる
420
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:33:36
ID:
>>406
空売りってある程度の期間で買い戻さなアカンのやから未来の上昇燃料やん
本当にアカン時に買ってくれる存在やぞ
421
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:33:38
ID:
インデックスより個別の方が儲かるんか?
422
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:33:43
ID:
米国成長株で打線組んだから若者はガチホしてみると面白いかもしれんで
米国やないのも混ざっとるけど
1中 U
2右 FVRR
3左 ZM
4一 TSLA
5三 shop
6二 ROKU
7遊 okta
8捕 docu
9投 crwd
中継ぎNIO
抑 TSLA
代打 plug
423
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:33:47
ID:
>>357
確かにそうですよね
>>399
タイミング来るまで待つのもありかもしれないですね
ありがとうございます!
424
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:34:10
ID:
425
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:34:28
ID:
無風どころかプラ転したわ
なんやつまらんまた爆益か
426
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:34:34
ID:
>>422
今からこの辺買うならETFで十分じゃね
427
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:34:37
ID:
428
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:34:54
ID:
そもそも投資信託はやるもんじゃないわ
儲かる株知ってるなら自社で全力買いしてアホみたいな黒字出しとるはずや
429
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:34:57
ID:
430
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:35:00
ID:
>>373
手数料3で年ごとに信託報酬1.5くらいと言うことは商品がそれ以上のパフォーマンスを示さないとマイナスということ
またその分目減りするということ
431
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:35:08
ID:
絶望や
432
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:35:21
ID:
オリックス14万円下回ったら買う民いるやろ
433
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:35:29
ID:
ところで長期債面白そうやん
434
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:35:29
ID:
テスラ売った
こんなボラ激しい株嫌だ
435
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:35:32
ID:
436
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:35:33
ID:
437
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:35:39
ID:
438
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:35:54
ID:
テスラ年単位で見れば7倍は上がってるんやぞ
439
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:35:58
ID:
440
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:36:05
ID:
>>428
それが分からんからポートフォリオ管理のプロに任せるって話やろ
個別一本で勝負してないんやから
441
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:36:15
ID:
時代はアジ開やぞ
442
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:36:21
ID:
>>429
じゃあGDRXとかZiとかRPRXとかいっとこか
フロリダおすすめのやつ
443
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:36:28
ID:
444
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:36:28
ID:
マスクのツイッター凍結してくれ~
445
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:36:32
ID:
arcc民おらん?
446
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:36:35
ID:
>>438
上がりすぎたな
これ以上はもう期待できんやろ
447
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:36:41
ID:
448
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:37:01
ID:
>>420
それで下がったときは「しゃーない助けたるわ」って思って買い戻せるやん
これ空売りと買い戻しって現金にするにはまた現物売りとかせんとアカンの?証券会社に返すまでがセットやんな?
449
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:37:18
ID:
450
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:37:34
ID:
>>422
成長株いうけどもう成長しきったもの入っとるやん
451
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:37:43
ID:
ワイは配当利回り10%近いヤバイやつばっか買いまくるで
452
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:38:00
ID:
GMとフォードがEVガチってくるの表明したから新興メーカーはきついやろ
生産力が太刀打ちできんし結局価格競争になって利益率下がる
453
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:38:04
ID:
BOTZってロボットとAIのETFこないだ買ったんだけど、良くなかった
454
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:38:05
ID:
>>421
インデックスには上がる株も下がる株もごっちゃになって含まれている
上がる個別株だけを抽出して買えれば儲かるで
455
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:38:09
ID:
>>446
言うて電気自動車の市場はまだまだ拡大中やし
まともな電気自動車ベンジャー出てない分2025-30までは買いやろ
456
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:38:10
ID:
>>451
タイミング的にはコロナリカバリー狙いならありやね
457
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:38:25
ID:
アノマリー信じてるやつおるか?
一ついいこと教えてやる
岐阜っていう史上最高の曲げ師が東証に来たらしい
あとはわかるな?
458
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:38:27
ID:
>>444
トランプのアカウント凍結されてなかったらバイデンクソ煽ってそうやな
459
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:38:33
ID:
460
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:38:49
ID:
>>432
昨年末に1450で待ってたらいつの間にか1800まで行ってて草
461
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:39:00
ID:
おまえら市場動向とかペラペラ語ってるけどソースはどこ見てるん?
なんJの奴はおらんやろ
462
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:39:20
ID:
そういやプロスペクトどうなったんやろ
配当利回り30%からの無配化からみとらんわ
463
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:39:30
ID:
464
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:39:31
ID:
岐阜をチェックするJ民はさすがにわいだけか
465
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:39:35
ID:
466
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:39:41
ID:
オールドエコノミーどこの国でも強いよな
これ誰が買ってるんや
467
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:39:50
ID:
もう寝てええか?
468
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:39:53
ID:
よく考えたら配当生活できるくらい種あったらもう一般人目線で富豪だよな
469
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:40:01
ID:
NVTA数十年握っとけばええんか
470
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:40:09
ID:
いつもイオン系列のスーパー使ってるからオーナーズカード欲しいのに
めちゃくちゃ高くなってるんやが?
471
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:40:21
ID:
>>455
既存メーカーとの戦いやろ
GMやフォードやフォルクスワーゲンの生産力に新興EVメーカーが勝てるわけないやん
実際欧州じゃフォルクスワーゲンがEV販売台数でテスラを抜いたし
472
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:40:23
ID:
そろそろ株価大暴落してくれや
473
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:40:28
ID:
動かせる資金が3000万くらいあるんやけど
配当で年1~2%くらい安定してもらえんやろか?
年間で50万でも儲かったらええねんけど
474
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:40:36
ID:
475
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:40:43
ID:
476
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:40:45
ID:
>>461
bloombergとかcnbcとかeconomistとか日経ヴェリタスとか
477
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:40:58
ID:
478
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:41:14
ID:
479
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:41:15
ID:
480
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:41:24
ID:
481
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:41:25
ID:
株のことどこで知識つけた?
482
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:41:26
ID:
>>455
今出てこないともう無理やろ
既存メーカーが無策とでも思ってるんか
483
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:41:27
ID:
>>471
販売台数ベースだったら売ってる商品の価格帯見りゃわかるやろ
テスラはエントリー帯ないやんけ
484
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:41:33
ID:
>>392
塩漬けを考えてるなら債券も入れてもいいと思うけどだめなん?
485
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:41:40
ID:
486
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:41:47
ID:
487
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:41:51
ID:
488
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:41:56
ID:
なんJとか言うザ・ネット住民のくせに自分で調べられないのはさすがに引くわ
489
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:04
ID:
490
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:04
ID:
491
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:09
ID:
キッズに教えてやるわ
残念ながら日経新聞読もうが、cmbc見ようが、ブルームバーグ端末いじれる環境であろうが下手なやつはほんとに下手くそで全く稼げないんや
492
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:22
ID:
なんJ民オススメの銘柄ある?
年内に倍以上になるやつで頼む
493
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:26
ID:
494
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:34
ID:
495
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:35
ID:
>>473
動かせる金で3000あるなら半分人生クリアしてそうだしセーフティに行けばええんやない
496
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:39
ID:
497
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:40
ID:
これから何が成長したり商品売れたりするんやろな
498
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:46
ID:
>>486
わいはRunってクリエネ銘柄でやられとるわ
未来を信じてガチホや
499
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:53
ID:
個別はわからんからインデックス9割、ゴールド1割くらいでずっと買い増ししてるわ
500
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:55
ID:
501
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:42:55
ID:
502
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:11
ID:
株始めて5日くらいやけど3日で2万儲けて昨日で14000円損したわ
まだプラスやけどめっちゃ萎えた
503
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:15
ID:
>>492
創業5年以内で筆頭株主が取締役で営業利益率10%で営業利益が前年比120%のところかな
504
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:16
ID:
投資信託はつまらんから個別にいくって考えならデイトレ銘柄でテクニカル勝負しかなくね
505
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:18
ID:
506
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:18
ID:
楽天でispeed入れたけどなんも買っとらん
とりあえず口座に9万入れたけどこんなんなんも買えんよな?
507
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:28
ID:
>>492
ZiとGDRX
コロナ後に伸びる成長株や
508
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:33
ID:
バイオベンチャーオワコンの時に買ってIRで吹いたら売り抜けるのマジで錬金術やで
高値掴みしたら死亡やけど
509
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:37
ID:
QQQってありなん?
510
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:44
ID:
511
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:46
ID:
512
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:48
ID:
513
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:53
ID:
しかし楽天の投信積立年利1%確定ってほんと神よなあ
514
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:58
ID:
515
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:59
ID:
>>506
おすすめは楽天ETFやね
手数料無料やからまずは売買の流れを覚えるんや
516
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:43:59
ID:
517
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:44:00
ID:
518
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:44:00
ID:
>>484
株が高い高いって言われとるけど債券はもっと高いで
債券が高すぎてしゃーない株買うかって言われてる部分ある
519
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:44:01
ID:
520
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:44:20
ID:
ワイにはakiっていうストロングな指標があるから🤒
521
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:44:25
ID:
>>454
プロに勝てる気がしない
フリーライダーでいいや
522
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:44:27
ID:
>>478
マ?
>>485
イーロンがガイジやから不安や
>>495
株はあんま触った事ないから分らん
積みニーとかideco突っ込む以外に安定して儲かる手段が知りたい
523
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:44:35
ID:
524
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:44:54
ID:
>>483
それとテスラのSとXは欧州じゃ全然売れてへんで
高級セダンじゃポルシェ・タイカン、高級SUVじゃアウディ・eトロンに市場席巻されとる
525
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:44:58
ID:
仮想通貨買うならコインチェックでええんか?
526
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:44:59
ID:
>>489
あっ楽しいから読んでるだけでやってることインデックス積立やで
参考までに
527
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:45:05
ID:
528
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:45:12
ID:
>>459
また上がったら「また調子乗ってるわ士ね」って空売りする
529
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:45:13
ID:
>>512
アンモニア…?
なんかそういう化学はな
天然ガスくるとか言われてて何にも起きなかったし
530
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:45:16
ID:
リターンしか見れないならビットコインに全額投資すればええやん
531
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:45:22
ID:
>>501
ないぞ
今日の買い増しのためにアコムで25万借りた
532
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:45:26
ID:
わいブルームバーグ端末がいじれるなら金持ちになれる気がするで!😀😀
ええよなぁ、ブルームバーグ端末のキャプをツイッターに上げて金利のグラフとか載せてドヤるの気持ちいいやろな
533
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:45:42
ID:
>>509
QQQは単価高いからドルで資産持ちたいとか理由がないならiFreeNASDAQ100やeMAXISNASDAQ100とかでいい
QQQのほうが得になるのは資産クッソ持ってるやつ
534
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:45:59
ID:
もう寝てええか?
昨日からなんJでNISA、個別株、ビットコインスレが一日たってたからずっとみててあかんな
頭おかしなるわ
535
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:46:00
ID:
536
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:46:05
ID:
ゲーミングPC欲しいんやがこれでようやく値下がりするかな?
株とか仮想通貨とか興味ないのにマイニング需要とやらでくっそ迷惑してるんや
537
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:46:08
ID:
trading viewに課金すりゃダン先生っぽくなれるぞ
538
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:46:13
ID:
投資信託買ってからの気絶が一番や
539
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:46:17
ID:
投資とか一切分からんのやけど、何も知らない初心者は何から勉強すればええん?
YouTubeとかでええんか?
それとも本か?
540
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:46:19
ID:
541
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:46:20
ID:
ワイはインデックス投資して放置しながらゲームしてるわ
542
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:46:33
ID:
543
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:46:37
ID:
>>524
欧州にしか市場がないと思っとるんか?
テスラの生産能力見て言っとるのかそれとも電気自動車だけのシェアで語ってるのか知らんがちゃんと調べてくれや
544
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:46:44
ID:
545
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:46:45
ID:
高橋ダンとエミンどっちを信じる?
546
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:47:07
ID:
>>536
前回よりブーム終わるの早かったから酷使されてないグラボが中古市場に出回るで
547
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:47:11
ID:
>>539
YouTubeで両学長って人の動画見てみ
548
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:47:13
ID:
549
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:47:19
ID:
550
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:47:35
ID:
551
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:47:35
ID:
552
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:47:41
ID:
>>528
いやだから報復ちゃうやんそれ
ちなみに上がったらどうするんや
553
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:47:51
ID:
554
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:47:59
ID:
>>533
ん?知らん間にNASDAQのまともな投信でたんか
確定申告めんどいしそっちに移ろうかな
555
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:48:02
ID:
投資の知識0なんですけど何から始めたらいいですか?
556
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:48:06
ID:
YouTuber参考に投資て正気か
557
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:48:12
ID:
高橋ダンはショーンKとどうもキャラかぶるわ
558
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:48:15
ID:
559
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:48:17
ID:
初心者なんやがどこの証券で買うのがお得なんや?
560
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:48:25
ID:
561
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:48:36
ID:
マネーゲームとは言うが現物で買った後って祈るくらいしかやることないよねw
562
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:48:36
ID:
563
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:49:04
ID:
テスラ今買ってええか?
564
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:49:05
ID:
>>559
楽天なら楽天カードでの支払いで月五万まで百円ごとに1ポイントつく
565
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:49:17
ID:
>>546
300万は切ってくれないと黒字ラインやからなあ
566
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:49:31
ID:
テスラ祭りやな
567
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:49:34
ID:
ダウのバブルもついに弾けるんか?
568
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:49:38
ID:
>>559
基本はSBI
デイトレなら松井
楽天でもええけど基本はこの3つから選ぶ
569
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:49:39
ID:
質問スレになってきたなもうあかんやろ
570
!omikuji
2021/02/24(水) 01:49:42
ID:
IDECOってええのんか? 親に勧められたんが
571
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:49:47
ID:
572
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:49:53
ID:
573
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:25
ID:
何でなんJ民って積立NISA民ばっかりなんや?
一般NISAは?
574
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:25
ID:
575
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:29
ID:
ドルが高いンゴ
576
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:29
ID:
577
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:31
ID:
>>540
草
迷惑系YouTuberでやる奴おらんかな
578
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:34
ID:
>>533
そんなんあるんやな
普通に買ってしまったわ
579
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:36
ID:
580
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:45
ID:
581
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:48
ID:
>>556
イーロンマスク批判しながら同じように搾取される人多そうよな
582
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:54
ID:
本業で儲かってるやつが必死こいて毎日動画をあげたりするんやろか?
と、ダン高橋を見て思ったわ
583
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:55
ID:
スイスフラン上がれや
何全戻ししとんねんクソが
584
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:56
ID:
34歳手取り14万貯金30万でもやれるんか?
ワイも億万長者になりたい
585
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:50:59
ID:
>>555
自分が興味のある分野に関わっとる会社の情報全てを調べ上げて将来性があるかを自分なりに考える
当然そこらの自称評論家は論破できる位はないとあかんで
586
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:51:00
ID:
>>540
四季報に名前が載った自慢して身バレした奴いたから怖いンゴ
587
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:51:13
ID:
>>552
上がったら憎しみが増幅するだけ
好きな企業の株現物で買って暴落してその企業憎くなるよりかはメンタル的にはいい
588
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:51:49
ID:
>>580
入り口の話してる奴のことや
情報共有にもならんやん
589
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 01:51:51
ID:
>>582
高橋ダンは策士やで
英語の勉強しましょう!とかいって日本語動画見終わったあとに、同じ内容の英語動画みてくださーいとか平気でいうからな