1
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:33:31
ID:
2
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:33:57
ID:
ええんか
3
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:33:59
ID:
シュートの熱き挑戦
トシが出てない時おもろい
4
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:04
ID:
あるやろなんか
5
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:06
ID:
おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…
6
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:08
ID:
ええんか
7
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:14
ID:
キャプテン翼
8
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:19
ID:
なんと言われようとエリアの騎士や
9
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:20
ID:
ええのんか
10
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:23
ID:
かっ飛び一斗
11
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:29
ID:
アオアシ最近見てないけどおもろい?
12
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:32
ID:
ひとつあるやろ
13
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:38
ID:
ええんけ
14
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:43
ID:
なあ
15
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:46
ID:
DAYSあっさり終わったんやな
あれええやん
16
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:51
ID:
これはAngel Voice
その次のゾンビ漫画全く受けなかったな
17
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:34:56
ID:
そらもうあれよ
18
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:35:05
ID:
キャプ翼だけ読めっていえばええから楽なものや
まるでオリックスみたいな層やからしゃあないけど
19
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:35:07
ID:
アニメやったら銀河へキックオフやな
気持ち悪い子供だったからイナイレ見ないで逆張りしていた
20
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:35:16
ID:
ええのんか
21
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:35:22
ID:
Jドリーム定期
22
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:35:25
ID:
キャプテン翼って言いたいところやけど
今のサッカーキッズとかってキャプ翼読んでるんかな
23
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:35:30
ID:
24
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:35:35
ID:
キャプテン翼は反則だからNG
25
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:35:44
ID:
風のフィールドやろ
26
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:35:52
ID:
アオアシは最近微妙
bebluesもダレてる
27
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:35:56
ID:
おいあんた
ふざけたこと言ってんじゃ
28
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:35:56
ID:
塀内夏子の人間性には
29
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:02
ID:
30
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:03
ID:
シュート
31
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:04
ID:
ワイが一番好きなのはシュートや
32
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:05
ID:
ジャイアント気リングっていまどうなってんの
33
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:12
ID:
1/11
34
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:20
ID:
最近ならブルロすこだ
35
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:39
ID:
多すぎって意味だよな?
36
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:41
ID:
37
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:51
ID:
オーレよんだのワイだけ
38
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:52
ID:
39
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:53
ID:
今週のブルーロックくそ面白かったわ
40
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:36:54
ID:
シュートの世界にゴン中山が転生したって奴来週最終回やで
絵くっそ下手だしくだらんけど最後まで読んでしまったわ
41
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:00
ID:
ジャイキリじゃないの?
42
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:08
ID:
俺たちのフィールド
43
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:09
ID:
>>32
昨日なんJで椿が女性記者に慰めで筆おろししてもらったってスレが立ってたで
44
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:09
ID:
サヨナラの私のクラマーめちゃくちゃ好きやったけど
人気なかったんか?
栄泉船橋戦とかがちで面白いと思ったんやが
45
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:16
ID:
まぁとりあえずキャプ翼やろな
46
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:22
ID:
ワイはファンタジスタ
ミラン編ホント好き
47
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:22
ID:
アオアシすこ
48
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:26
ID:
ヒットレベルがシュートとジャイキリしかないじゃん
49
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:36
ID:
50
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:37
ID:
エリアの騎士ってパワプロ とコラボしてたね
51
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:44
ID:
キャプ翼で話し終わるから伸びへんな
52
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:37:59
ID:
これはANGEL VOICEやろ
ROOKIESやスラダンのパチモンっぽいとかいうのは無視や
53
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:01
ID:
やったね!ラモスくん
54
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:03
ID:
>>40
そもそも小野や高がいるシュート世界に転生って何やねん
55
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:05
ID:
シュートすこ
恩田はもう少し頑張れ
56
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:10
ID:
57
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:13
ID:
サッカーってより部活青春物語って感じやけどDAYS
58
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:23
ID:
ファンタジスタの最初のスカウトの話未だに逆やろ思ってる
竜ちゃんの才能の方がレアやろ
59
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:25
ID:
修羅の門 異伝 ふでかげ
60
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:27
ID:
俺フィーは末次がダエイのPK止めるところが好きや
61
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:29
ID:
62
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:30
ID:
63
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:32
ID:
シュートやろがい
64
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:45
ID:
キャプテン翼は無印は絶対読んどけだけどワールドユース以降は蛇足だからな
65
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:48
ID:
シュートは左利きのライバルが主人公やってるときがおもしろい
66
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:50
ID:
67
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:51
ID:
エリアの騎士とかいうなんJでガチで語られない漫画
68
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:53
ID:
エリアの騎士って昔読んだけどただのゾーンディフェンスを必殺技みたいに扱っててなんやこれっておもったわ
69
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:38:53
ID:
なんか最終回付近で翼もがれるやつ
70
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:06
ID:
名探偵コナン
71
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:06
ID:
72
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:12
ID:
ドカベンって山田にんほりすぎておかしくなったよな
最後の春の選抜やドリームトーナメントなんて全試合山田のサヨナラHRで決着やし
73
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:16
ID:
ここまでホイッスルがないことに驚きなんやが
74
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:17
ID:
エンジェルボイスは良かったわ
マネージャー死んで全員泣きながら後半戦に出て行くとこ
75
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:19
ID:
76
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:37
ID:
フィールドの花子さん
77
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:48
ID:
野球漫画とサッカー漫画やってどっちもヒットさせた奴っておる?
78
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:56
ID:
>>62
岩上と草薙いないからしょうがないね
あいつ掛川戦でも点とってないしまじどうしようもない
79
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:56
ID:
赤き血のイレブンっておもろい?
80
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:58
ID:
オレゴラッソ
81
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:39:59
ID:
ブルーロックってあれサッカー漫画にカテゴライズしてええんか
82
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:04
ID:
キャプ翼の中学編は最強主人公をいかに他校が攻略するかという画期的なシステムを構築した名作
83
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:21
ID:
84
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:25
ID:
>>72
あぶへのんほりに比べたらまだマシや
毎年毎年現実の有望ルーキーがあぶに憧れてプロ入りしましたって言わされる地獄やぞ
85
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:35
ID:
塀内夏子ならコラソンも熱いぞ
86
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:40
ID:
87
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:40
ID:
エンジェルボイスは1戦目の船橋戦好き
88
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:42
ID:
初見で読んだ時のアオアシはめちゃくちゃおもろかった
89
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:45
ID:
サッカー アオアシブルロ
バスケ スラダン
テニス テニプリベビステ
キャプ翼は全国大会めっちゃ興奮したけど今読んで面白いか不安や
90
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:45
ID:
サッカーってキャプつばとシュートの次のクラスが凄い離れてる気がする
野球はまずまずそこら辺のゾーンにある気がするけど
91
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:55
ID:
シューダンはめっちゃ面白かった
背筋をピンとが好きすぎてめちゃくちゃ下駄はかせてただけかもしれんが
92
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:56
ID:
女子サッカー漫画ないの😡
93
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:40:58
ID:
シュート世界のストライカーって他のポジションと比べるとしょぼいの多いな
まあ凄いと白石がボコられちゃうから仕方ないのか
94
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:41:00
ID:
ジャンプの打ち切りサッカー漫画の名前何だっけ?
刹那で忘れちゃった
95
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:41:07
ID:
あれ
次スレが分裂してるのかこれ
96
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:41:17
ID:
シュートは伏線放り投げだけ無視してくれ
97
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:41:30
ID:
バスケは最近スイッチが出てきたけど
野球ってまじでなんもないな
98
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:41:32
ID:
アオアシはつい先日青柳さんがオススメの漫画で紹介してた
99
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:41:41
ID:
>>95
なんや他にあんのか
ワイのほうが先やぞ😡
100
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:41:44
ID:
ジャンプになんかあった気がするけど刹那で忘れちゃったわ。まあいいかあんな漫画
101
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:41:46
ID:
イレブンておもろいん?
長いこと連載してた気がするけど
102
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:41:48
ID:
>>81
デスゲーム系やろあれ
普通にUのDFに苦戦しまくってるし世界は遠そう
103
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:41:58
ID:
視野広がったり時間の緊迫感やらあいつが出てきたか!みたいなので盛り上がり作りやすいんだろうけど
巻数かさむのがなあ
104
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:01
ID:
105
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:02
ID:
>>84
王さんが水嶋さんに最近あぶさん元気?って聞いたらあんたあぶさんに何回助けられたと思ってるんだ!ってキレられたらしいな
106
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:13
ID:
エリアの騎士ってゴールキーパーが弾いたボールが転がってゴールに入りそう…!ってとこで必ず主人公とかがクリアするパターン多いよな
もうゴールキーパーやれよこいつ
107
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:15
ID:
ファンタジスタはリアルやったなー
108
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:20
ID:
>>61
萩原なんかもそうやけどクソほど描き込んでても一切見づらさがないんよな
天才としか言いようがない
109
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:20
ID:
シュートすき
110
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:23
ID:
>>91
好きやったわ
鴨志田一人に潰された感ある
111
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:24
ID:
あのガラス叩き割るのくれや
112
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:28
ID:
113
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:32
ID:
俺フィー
114
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:35
ID:
エンジェルボイス1話につながるシーンすこ
115
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:40
ID:
>>89
今読んでもおもろかったわ
勢い凄いしドライブシュートかっこいい
116
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:40
ID:
>>77
ヒットと言っていいかは分からんけど
田中モトユキが野球もサッカーもサンデーで比較的長期で連載してるな
ついでにバレーも
117
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:41
ID:
シュートは帝京の平松マンマークしてたやつがなんか好きだった
あと芹沢
118
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:44
ID:
>>90
俺フィーとかファンタジスタとかはそのクラスじゃない?
119
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:44
ID:
おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…
120
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:46
ID:
エリアの騎士はそれなりに面白いぞ
ベイビーステップに似てるわ
121
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:52
ID:
122
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:42:54
ID:
ファンタジスタは高校編まではおもろかった
123
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:05
ID:
124
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:14
ID:
ブルーロックはサッカー漫画じゃないか
125
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:19
ID:
野球バスケ漫画はいろいろ読んだことあるけどそういやサッカー漫画ってジャンプの短期打ち切り以外読んだことないわ
126
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:20
ID:
LOSTMAN好き
特にブラジル編
127
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:20
ID:
まぁブルーロックやろ
ちゃんと熱いもんは描けてる
128
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:23
ID:
時代を先取りし過ぎたビバカルチョ
129
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:30
ID:
ワイジャイキリ単行本で読んでるけど
椿のなろうって批判してたヤツら全員裏切られてて草生えますよ
130
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:35
ID:
コロコロになんかあるんちゃう?レッツ&シューとかって
ない?
ありそう
あった気がする
131
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:40
ID:
アオアシももう23巻か
ジャイアントキリングは40巻くあたりで諦めた
132
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:43
ID:
>>85
あの人どいつもこいつも貧乏たらしくて好き
133
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:56
ID:
アオアシはワイ的にうーんとなる展開多かったから微妙やったわ
色々面白い点も多かったけど
134
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:43:58
ID:
コンビネーションプロサッカーってゲームがシュートキャラ使えるしおもろいし好きやった
芹沢がまだスタミナない時代の能力やけど
135
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:03
ID:
ワイはオフサイド勧めとくわ
あれはええ漫画や
136
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:04
ID:
>>117
芹沢は体力が増した分凄みを失ったのが残念だった
137
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:04
ID:
俺フィーとキャプ翼読んどきゃええやろ
おまけでシュートもや
138
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:05
ID:
とりあえず名前だけだしとく
リベロの武田
139
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:13
ID:
ブルーロックぶっちぎりで面白いわ
140
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:14
ID:
>>125
だってジャンプってサッカー弱いやん
おもしろいの大抵別の雑誌
141
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:23
ID:
翼が倒れたときしゅうてつトリオが頑張る回がいいわ
点取り屋来生
142
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:28
ID:
ホイッスル語られなくて草
シゲさん再登場とか熱い展開もあるのに
143
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:32
ID:
ジャンプのサッカー漫画ってキャプ翼以降当たらんな
144
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:32
ID:
ジャイキリはいつ1年目終わるんや、グラゼニなんか35歳現役晩年になっとるぞ
145
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:36
ID:
挙げられてる漫画ぜーんぶ死臭が酷い!
ゾンビかっての
146
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:47
ID:
ジャイキリのピークがタッツミーの引退試合という風潮
147
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:49
ID:
148
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:44:53
ID:
エリアの騎士は兄貴が出てきて無双してる時が一番面白い
149
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:05
ID:
ジャイキリは原作離れてから徐々に読まんくなったな
タイトル変えた方が良かったんちゃう
150
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:06
ID:
シュートはファントムドリブルが登場する前までは名作だと思うけど
151
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:08
ID:
>>143
ホイッスルは当たりだろ……
サンデーならまだ連載してるぞ
152
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:11
ID:
アオアシ単純におもろい
153
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:24
ID:
アオアシの女要素いるんかアレ?
154
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:28
ID:
リ…リベロの武田
155
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:45
ID:
ファンタジスタまーじでおもろかった、全編好きやったわ最後の五輪も楽しかった
156
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:46
ID:
ブルーロックってこれ日本代表に勝ったあとどうするんや?
日本代表をそのま交代する訳にはいかんしFWを数人任されることになるとかだったらGKの奴可哀想すぎるし
157
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:47
ID:
エンジェルボイスの作者はまた野球漫画描いてくれんかな
158
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:48
ID:
マイナーやけどマネーフットボール好き
159
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:53
ID:
ジャイキリはもう完全に初期とは別漫画すぎて惰性で読んでるやつ多そう
160
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:45:58
ID:
アオアシの飯描写きらい
161
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:46:03
ID:
テニプリ黒子ハイキューとスポーツもので腐まんさん釣ってるのにサッカーはあかんのかジャンプ
162
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:46:18
ID:
>>140
大正義キャプテン翼はジャンプだぞ
他にはホイッスルもあるな
163
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:46:26
ID:
164
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:46:33
ID:
>>156
そのまま交代やと思っとる
馬の時と同じで天才MFを雑魚扱いする展開かなって
165
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:46:38
ID:
>>150
トシっていろんな必殺技あったけど止められる奴いないせいかサブマリン全然打たないよな
166
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:46:39
ID:
167
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:46:39
ID:
おお振りとジャイアントキリングやとどっちが先に1年終わるんやろ
168
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:46:43
ID:
ボクシングは漫画も映画も名作が多い
169
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:46:46
ID:
ファンタジスタは仲間見捨てるの衝撃やったな
170
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:46:57
ID:
>>161
キャプテン翼はその元祖やぞ
ホイッスルも人気だし
171
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:47:01
ID:
>>162
そりゃキャプテン翼は殿堂入りに決まっとるやん
172
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:47:03
ID:
173
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:47:03
ID:
DAYS面白いのに何故か語られない
174
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:47:05
ID:
アオアシは最強ユースの中で登り詰めるとこまでは良かったけど最近の展開は謎
最初にユースは精神力がーとかは昔の話って言ってたのに最近精神力で負けとるやんという
175
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:47:10
ID:
>>140
ジャンプ外でもメジャーとかあひるの空とか野球バスケは何作か読んだことあったけどサッカー漫画は無かった
176
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:47:13
ID:
>>156
一気にフル代表と試合するか世界編やないか
177
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:47:21
ID:
>>166
蘇らせてあれはちょっと酷かったな
読み切りぐらいのあれならよかったのに
178
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:47:29
ID:
179
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:47:35
ID:
180
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:47:50
ID:
>>159
ジャイキリは主人公がもっとクラブチームを転々とするのかと思ってたわ
181
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:47:54
ID:
>>168
満田拓也もメジャー2ndやる前にボクシング漫画やってたな
182
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:48:07
ID:
>>172
DFはともかくGKは適性ある描写しとるからなあ
DFは愛空だけは丁寧にキャラ描いとるから残りそうやけど
183
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:48:08
ID:
184
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:48:09
ID:
185
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:48:13
ID:
ブルーロックの日本代表から得点した時に会場が盛り上がるシーン大好き
実際内容ようわからんFWだらけの強化チームがスーパープレイで日本代表から連続シュートとか超絶盛り上がるよな
186
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:48:19
ID:
ステラはシンプソンがチラッと出てきたとこがピークと言っても過言ではない
187
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:48:33
ID:
ホイッスルは読んでた
188
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:48:46
ID:
キャプテン翼は翼と若林が強すぎて怪我させないと相手にならんのがなあ
189
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:48:53
ID:
190
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:48:53
ID:
>>166
わいステラの存在知らんくてファンタジスタがアニメ化ってニュース見て喜んだら糞ゴミで笑いましたよ
191
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:48:54
ID:
キャプテン翼、シュートの次に売れてるやつってどれなん
192
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:49:02
ID:
>>168
漫画ははじめの一歩が凄かったせいで新たな芽を摘んでる気がするわ
絵では特にかなわないから
193
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:49:02
ID:
>>166
読み切り一発ネタならともかく、本田がガッツリ絡んできたのは萎えたな
194
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:49:10
ID:
ブルーロックは変な仏像みたいなDF出てきてなんかなぁって思った
195
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:49:11
ID:
>>174
アオアシは最近劣化ブルーロックになっててもうアカンわ
196
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:49:13
ID:
夕空のクライフイズム
197
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:49:16
ID:
キャプ翼な
198
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:49:17
ID:
若林とか記録守るために怪我させられてる感
199
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:49:19
ID:
>>176
こっから1年後に世界U18とかやったら丁度ワールドカップに重なるし良さそうやな
200
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:49:24
ID:
俺たちのフィールド
201
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:49:56
ID:
アオアシの飯シーンはなんの意味があるんや…
202
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:50:02
ID:
ろくでなしブルースはボクシング漫画に入れてええか
203
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:50:08
ID:
>>198
若島津がGKとしてうんこなのもあるから森崎君への負担が大きいわね
204
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:50:27
ID:
やきうはジャンプ以外の主要誌でことごとく2~4番手くらいの連載あるから新作生えてきそうもないですね
205
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:50:42
ID:
フットボーフネーションとかいうオタク丸出し漫画好き
206
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:50:53
ID:
207
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:51:05
ID:
でもゴールドシップっておチンチンついとるやん
208
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:51:32
ID:
209
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:51:35
ID:
daysは梁山戦だけ読んどけ
210
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:51:40
ID:
ファンタジスタ好き🥰
211
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:51:46
ID:
>>168
全巻持っているはずなのにKATSUのボクシングシーンが思い出せない
212
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:52:06
ID:
213
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:52:15
ID:
>>205
今まで見たきたサッカー漫画の中で一番動きに躍動感ないわあれ
214
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:52:24
ID:
さよなら私のクラマーが意外といいゾ~
キャラの見分けがつかないときがあるのが難点やが
215
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:52:31
ID:
>>203
ここぞという時は森崎はきっちり止めるよな
中学とか記録では若島津森崎にボロ負けだけどう思ってるんかな
216
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:52:52
ID:
ファンタジスタはあの巻数で描ける内容は描ききった感がええわ
フル代表までやったら駄作になっとっかかも知れん
217
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:01
ID:
アオアシは遊馬どうするんやろな
あいつ1年で一番なんかおかしいやろ
218
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:03
ID:
お嬢と花ちゃんくっそかわいい
サッカー漫画のヒロインやとセブン以来惚れたわ
219
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:14
ID:
220
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:19
ID:
やきう漫画って結局あだち充が1番上手いだろ
フォームとか違和感ないし
221
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:21
ID:
修羅の門の人のサッカー漫画あったよな
222
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:27
ID:
223
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:28
ID:
ロストマンとホイッスルとエンジェルボイスとブルーロックとアオアシとジャイキリやぞ
224
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:40
ID:
キャプ翼って知名度こそ一番だけど読まなくてもいいよな
225
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:50
ID:
イタリアの連中もきっちりキャラが立ったのがすごいねファンタジスタは
226
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:50
ID:
無印のキャプテン翼は神やけどそのあとがあかんわ
227
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:51
ID:
ボクシング作品層厚いっすね
ロッキー
ミリオンダラー・ベイビー
レイジング・ブル
キッズ・リターン
あしたのジョー
はじめの一歩
ろくでなしBLUES
リクドウ
KATSU
ボーイズ・オン・ザ・ラン
228
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:52
ID:
ところで最近のキャプテン翼読んでる人はいるのか?
229
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:53:54
ID:
ブルーロックはスタメン勢みんなに見せ場作ってきてたな
オシャが活躍して嬉しいぞ
230
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:54:07
ID:
>>168
キャプテン翼の作者が描いたチビって漫画面白いんか?
あれの影響で一時期キャプテン翼キャラの等身も三等身くらいに縮んでたが
231
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:54:07
ID:
シュートといえばSMAP6人全員が出演してた映画
糞つまらなかったな
232
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:54:16
ID:
アオアシはイーグルアイとか能力モノになってきて微妙
233
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:54:22
ID:
234
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:54:27
ID:
235
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:54:30
ID:
236
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:54:33
ID:
代理人のやつ面白い?
フットボールアルケミストっての
237
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:54:34
ID:
キャプ翼7000万部
シュート4000万部
ジャイキリ1500万部
238
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:54:37
ID:
>>221
イグナシオの弟子っぽいやつが主人公のやつだっけ
あの化け物がサッカーやるとか反則やろ
239
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:54:55
ID:
サッカーってずっと走ってるから静と動のコントラストがつけにくいというか漫画にすると一辺倒になってまうんかなと思う
知らんけど
240
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:02
ID:
俺フィーの良さはリアルタイムで読んだ人間でないと良さを伝え辛い
現実のサッカーとあれだけリンクしてた展開は奇跡に近い
241
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:07
ID:
>>238
最近陸奥さん異世界転生してるし最早なんでもありやで
242
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:10
ID:
>>232
最初から主人公の俯瞰の目ありきの漫画やん
243
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:16
ID:
>>236
まぁそれなりに面白い
興味があれば読んでもいいと思う
244
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:23
ID:
ビバカルチョ出たか?
245
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:24
ID:
イガグリ交代で後半途中から出てきそう
246
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:32
ID:
サッカーてあんまり少年漫画向けやないんかな
247
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:38
ID:
三杉君がマネージャー叩いたのが今更海外で問題になってて草
248
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:42
ID:
249
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:51
ID:
エンジェルボイスはおもろい
250
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:52
ID:
>>214
全部投げっぱなしで終わったクソ漫画やんけ
251
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:55:52
ID:
>>232
イーグルアイは実際に世界のある一流選手のスキルを評して言われる言葉だから能力系じゃねえよ
252
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:01
ID:
253
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:01
ID:
Jドリーム
254
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:09
ID:
255
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:09
ID:
256
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:10
ID:
サカつくのエディットキャラに漫画のキャラの名前入れると強くなる裏ワザ好き
257
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:14
ID:
>>232
どう考えても真ん中いる方が力発揮できそうなのにサイドバックやらされてる謎
258
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:16
ID:
小林が描くキャラクターみんな腹黒くて笑うわ 味方も敵も性格悪いやつしかおらん 改心するまでの阿久津嫌い😡
259
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:19
ID:
>>217
あいつなんかおかしいよな
青森戦で遊馬編くると思ったのに来ないし
アシトと蓮くんと代表とかで絡みそうだけど
260
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:23
ID:
ORANGE読んでたらサカつくしたくな?
261
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:54
ID:
ビバカルチョと龍時だけ読んどけばええやろ
262
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:57
ID:
263
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:56:57
ID:
264
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:57:03
ID:
>>259
そのうち、ジャイキリみたくなりそうで嫌だわ
265
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:57:04
ID:
サッカーは漫画よりゲームや現実の試合の方が疾走感あってワクワクする
266
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:57:04
ID:
Jドリーム結構人気なんやな
お前ら嫌いかと思ってた
267
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:57:07
ID:
>>250
いつの間に終わったんや
なんかゲーゲンプレスやる言ってなかったか
268
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:57:11
ID:
ワイはアオアシでサッカー観戦勉強してるで
ちな最近の話はつまらん
269
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:57:13
ID:
>>256
俺フィーの高杉が最強だった記憶がある
能力ほぼ全部マックスだった
270
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:57:28
ID:
>>239
サポーターの内紛でメリハリをつけることがある
271
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:57:59
ID:
272
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:58:00
ID:
>>265
ワイは逆に野球はリアルより漫画のほうが好きやわ
273
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:58:03
ID:
アオアシはオコエも大概やったが青森山田にんほり過ぎてつまらんわ
もう青森山田主人公でいいよ
274
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:58:16
ID:
ジャイキリだろ、達海の引退試合が最高潮だけど
あんだけダラダラやってたアジア杯を敗退させたの意味分からん、椿が更にワンステップ踏むためか?
275
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:58:29
ID:
>>260
なる
早く据え置きのサカつくの新作がやらせて…
276
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:58:37
ID:
国内リーグ物やとやっぱオレンジやな
277
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:58:56
ID:
>>257
それはお前が読んでないだけだろ
アシトは下手くそだからだぞ
278
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:58:57
ID:
>>267
浦和邦成とリベンジマッチやるかと思ったらそこで終わった
279
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:59:08
ID:
サッカーはクラブチームではマンガにし辛いんやろな
代表戦か高校編のどっちかしか無い
Jリーグのマンガも結局ほとんど代表戦がメインになってくし
280
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:59:12
ID:
ホイッスル、ファンタジスタ
未完だとアオアシかな
281
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:59:24
ID:
be bluesは結局主人公ツエーやるなら怪我なんかさせんなよ
282
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:59:29
ID:
ジャイキリつまらん
試合の選手の動きに躍動感が全くないからなんで人気あるのか謎やわ
283
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:59:43
ID:
DAYSとかエンジェルボイスみたいにスタミナでゴリ押すの好きなんだけど
サカつくとかのゲームだと全く再現できないんだよなあ
284
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:59:44
ID:
ジャイキリは結局椿更に成長させてリーグ優勝させて終わりなんかね
日本代表戦長すぎてどこにゴール持ってきたいのかわからんわ
285
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:59:45
ID:
でもジャイキリは読まんでいい部類
286
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:59:54
ID:
神海っちゃんのやつ今こそやってほしいわ
絶対なんJ盛り上がったやろ
287
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 00:59:59
ID:
コリアの騎士はセブンがかわいいだけの漫画
288
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:00:04
ID:
ライトウイング
289
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:00:18
ID:
>>257
真ん中に置くには他の能力足りてないしSBが穴だったからしょうがない
290
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:00:22
ID:
291
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:00:31
ID:
>>281
ノゴローみたいに面白い奴だったらええんやけどただの優等生やからつまらん
292
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:00:52
ID:
>>269
最強やね
翼くんは原作再現か怪我しやすくて悲しい
293
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:08
ID:
Jドリームと俺フィー好きやけど、
あれはW杯初出場を描けるアドバンテージが有利すぎる
294
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:18
ID:
ファンタジスタ
295
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:19
ID:
アオアシって途中までしか読んでないけど暴言煽りカスみたいな敵キャラ多くない?
そのパターンしかないんかいみたいな
296
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:24
ID:
297
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:24
ID:
ブルロはアニメ化成功すれば受けそう
298
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:25
ID:
299
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:25
ID:
エリアの騎士は最序盤から味方に最強がいるのがアカンわ
最後の方は兄貴憑依が来て収まったけど
300
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:27
ID:
>>279
野球もプロは題材少ないじゃん
あってもグラゼニとかワンナウツみたいな変化球漫画しかない
301
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:33
ID:
>>263
講談社は大ヒットしない漫画は容赦なく切る
302
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:38
ID:
漫画ベストイレブン作ったらどうやっても高杉和也が入るの草生える
303
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:40
ID:
リーグ戦は矛盾なく良い感じの星繰りが難しそう
304
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:52
ID:
エンジェルボイスとJドリーム
305
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:54
ID:
ジャイキリの海外組いいキャラおらんな
アレックだけは好き
306
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:54
ID:
龍時
307
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:57
ID:
ブルーロックやっとマシになって来た感じあるわ
最強のFWを決めるバトルロワイヤルなんてすぐ終わらせてギラギラした連中が今まで格上と思われた奴らを倒すような展開でええんや
308
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:01:59
ID:
キャプテン翼といい少林サッカーといいイナイレといいやたら必殺技物にされるジャンルよな
309
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:06
ID:
ホイッスルWとかいうそび糞読んでるやつおる?
310
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:09
ID:
>>293
あれで終わろう思ってたらアルゼンチンと当たってやるしかねえななったとか
あの頃のサンデーメジャーとええ髪が勝っとる
311
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:09
ID:
>>240
アルゼンチンに留学に行って、帰ってきたらJリーグブームで、ドーハがあって、日本代表になって、アルゼンチンとワールドカップで戦うまでが現実とリンクしてたとか、奇跡だよな。
312
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:17
ID:
キャプ翼と言わない逆張り民多すぎやろ
無印は文句無しの超名作やん
313
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:21
ID:
アオアシもブルーロックも面白いけどラリーガで普通に出てる久保のせいで栗林やら凛の兄貴やらがしょぼく見えちゃうのがあかんわ
314
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:30
ID:
アオアシはjrユース上がり遊馬以外なにやってんだ
315
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:43
ID:
>>300
巨人の星やドカベンはがっつりプロ野球やろあれ
316
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:49
ID:
317
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:51
ID:
318
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:53
ID:
>>284
ブラン解任、達海日本代表監督、椿を中心にW杯ベスト4をかけて試合開始で連載終了
達海プレミアクラブからオファー、椿を連れて移籍、プレミア優勝で連載終了
のどっちか
319
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:53
ID:
ビーブルは再起不能レベルのケガしたから新しい選手像目指すと思いきや過去の自分路線取り戻すだからなあ
320
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:53
ID:
ファンタジスタステラでマツモト呼べや
あいつ日本国籍取得しとっただろ
321
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:55
ID:
シュート水木とか言う久保建英
322
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:56
ID:
ホイッスル結構面白いわ
ファンタジスタとかアオアシもいい
323
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:02:59
ID:
>>308
それ全部キャプテン翼のせいというか
最初にヒットしたのがキャプテン翼だからそうなっちゃうんだろうな
324
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:03:12
ID:
いま連載中のサッカー漫画でこれ読んどけてやつある?
325
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:03:19
ID:
326
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:03:27
ID:
俺フィーの伊武さんとかいうワールドカップ出た世界線のカズホントすき
327
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:03:35
ID:
ホイッスルw
読ませたろか?
328
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:03:39
ID:
>>316
フロンターレはおらんのか
優勝チームやぞ
329
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:03:46
ID:
Jドリームは一回は読んでほしいわな
ドーハ当時どんだけW杯が夢だったかわかる
330
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:03:53
ID:
331
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:03:54
ID:
>>185
会場のファンが素直であそこは良かったわ
332
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:02
ID:
>>314
遊馬だけ謎にうまい伏線って回収されたんか?
333
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:07
ID:
334
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:16
ID:
ジャイアントキリングはなー
タツミが怒って選手相手に練習試合して「もっと現役で居たかった」とか吐露してるとこは泣いた
でもその後ずーっと椿編みたいになって飽きて投げた
335
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:16
ID:
336
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:17
ID:
ホイッスル続編とファンタジスタ続編はどっちがええんや?
337
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:24
ID:
>>300
キャットルーキーが超マイナー誌連載じゃなかったらなぁ
338
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:29
ID:
キャプ翼はテニプリみたいなファンタジーが強いから
キャプテンやスラダンみたいな無能力者ものの成功例がない
339
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:38
ID:
>>316
アオアシは基本内定チームかな
北野蓮とかまんま柴崎岳なんだろうし
340
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:46
ID:
>>316
やっぱアオアシはこの5人が素質的には抜けてるんだな
代表編までやってほしいわ
341
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:48
ID:
ホイッスルwは天城の息子なんやろ主人公
あとなんか水野が引退してるらしいのは見たけどおもんないの?
342
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:56
ID:
Jドリームは本郷さんが韓国戦を終えてピッチから出るときの描写が泣ける
女性漫画家のいいところが出てる
343
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:04:57
ID:
>>336
下痢便と健康うんちくらいの差でファンタジスタステラのがマシ
344
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:05:19
ID:
サッカーのリアル路線で大当たりしたのってたぶんないんじゃ
シュートとかあの辺もファンタジーだからな
345
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:05:43
ID:
アオアシはエリートユースを主役にした副作用やろ
どうやったって挑戦者が勝つほうが物語は面白いし
だからサッカーの試合そのもので対決するのでなく能力バトルするハメになってる
346
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:05:50
ID:
347
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:05:51
ID:
サッカーて必殺技系しか流行ってないな
348
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:05:59
ID:
ゴールデンエイジ面白かったなあ
あの人のスポーツ漫画、体温が合う
349
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:06:04
ID:
350
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:06:13
ID:
>>344
大当たりじゃないけど中当たりくらいならジャイキリくらいか
351
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:06:26
ID:
ジャイキリの作者が新しく連載してるミスターシービーはどうなんや
352
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:06:33
ID:
>>348
ワイも好きやったけどなんかあっさり終わった気がする
353
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:06:49
ID:
>>307
FW以外やらせるのブレブレやんけと思うが
最初からこれが狙いと言われれば、まあ…
354
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:06:49
ID:
>>315
古典はあるけどな
やっぱいまプロで優勝狙う話とかやっても感情移入できんもん
まだJ題材でJ3から成り上がりの方が書きやすそう
355
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:06:50
ID:
356
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:07:03
ID:
>>344
リアルに描き切るのむずいからなあ
最近言語化進んでるからアオアシとかは上手いことその辺描いてるけど
357
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:07:15
ID:
>>301
アニメも映画もやるのにあんまりやないか😭
358
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:07:16
ID:
技で個性ださんとどうしてもキャラ増えるし埋もれるのかも
359
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:07:21
ID:
>>341
つまらんし、スカッとした展開少ないし、旧キャラ出番少ないし、半端に震災ネタ盛り込んでくるし、体調不良で長期休載しとるわりに同人は描いてるし、コメント欄の荒れっぷりを読むマンガや
360
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:07:22
ID:
361
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:07:24
ID:
ジャイキリは原作が降りたのか知らんけどクレジット表記変わったあたりから椿スゲーだけの漫画になった
362
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:07:29
ID:
>>344
DF並にで出てくるキーパーとかGKから超速攻のトリプルカウンターアタックとか
現実が漫画に追いついてきた感ある
363
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:07:31
ID:
>>347
地味な野球と違って動き回ってるから派手な要素が合うんやろな
364
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:07:40
ID:
野球は夏の甲子園優勝で終わりでええけどサッカーってどこで作品終わりにすればいいのか難しいな
W杯が理想なんだろうけどそこまで描くの長いし
365
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:07:59
ID:
かっとび一斗も思い出してあげてください
366
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:08:08
ID:
>>353
FW以外のポジションでアンダーの代表クラスとやりあえるならもうそいつの適正はそのポジションやろとしか思えんわな
367
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:08:19
ID:
>>354
感情移入っていうかプロだとリーグ制だからどうあがいても盛り上がらないやん
負けても次勝てばいいんだし
漫画の勝負事はトーナメントじゃないと
368
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:08:24
ID:
DAYSは漫画なのにセリフ任せ過ぎるやろ
いちいちここにパスしたとかドリブルしたとか
ぶっちゃけ文字だけでも試合追えるレベル
369
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:08:25
ID:
370
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:08:42
ID:
>>363
絶対サッカーのが地味やろ
リアルにそったら80分熱く見せられへん
371
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:08:43
ID:
372
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:08:45
ID:
>>365
イレブンもそうやけど月間ジャンプなんて読む人ほとんどおらんかったからしゃーない
373
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:09:04
ID:
374
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:09:05
ID:
清村くんと杉小路くんと
375
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:09:16
ID:
ニキらのオフサイドの評価はどうなん?
ワイは好き
376
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:09:21
ID:
サッカーって野球バスケに比べたら正直漫画はイマイチパッとしないな
377
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:09:23
ID:
>>364
高校で優勝したら世代別代表編やれるもんな
その後はプロ編、海外移籍編、A代表編、W杯編とかいくらでもやれるしな
378
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:09:30
ID:
ハングリーハートやろ
379
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:10:08
ID:
380
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:10:21
ID:
381
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:10:42
ID:
キングダム
382
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:10:48
ID:
アオアシは船橋戦のピークから上がって来れてないからなあ
北野相手にどう立ち回るかやけど展開遅いからしばらく時間かかりそうだし
383
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:10:53
ID:
384
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:03
ID:
ホイッスルって打ち切りなんかな
日刊線あたりからけっこう面白かったのに変なところで終わったの悲しい
385
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:10
ID:
エリアの騎士ってようあんなに続いたな
調べたら57巻も出てるやん
超大作や
386
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:10
ID:
387
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:32
ID:
俺もフィーはサッカーの監修入れて続編を連載してほしいな
388
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:37
ID:
>>362
今や若島津が時代の最先端やで
先見の明がありすぎるわ
389
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:38
ID:
390
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:39
ID:
ビーブル面白いけどもっとテンポが良ければな
391
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:39
ID:
392
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:46
ID:
アオアシは色々しんどいからもうええわ
393
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:48
ID:
投手vs打者のタイマン描ける野球と比べると、流れのスポーツは難しいわな。
キャプ翼も描き方的には野球漫画に近いやろ
394
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:49
ID:
>>376
観客としての楽しみって、リアルタイムで複数箇所同時に駆け引きが起こって脳がパニくるとこにあると思うんよな
漫画でそれ丹念に描こうとしても、ドンドン本質から離れてしまうんでは無いかと
395
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:11:52
ID:
>>377
高校最後の大会の時点でプロ行くやつはもう行き先決まってるのが普通やからドラマがないしな
396
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:12:06
ID:
昔のサッカー漫画読んでると日本代表って今とは比べものにならんくらい
クソザコだったんやなって実感するわ
397
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:12:07
ID:
398
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:12:10
ID:
>>367
ワンナウツはそのへん上手いこと盛り上げてたけどな試合内容は別にして
やまだたいちの奇蹟もペナントレースそのものはうまく描いてた
399
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:12:23
ID:
>>380
完全燃焼編の鷹が欠場した試合でやっとヤジ言ってもらえる身分になったぜって言う嶋さんカッコいいわ
400
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:12:49
ID:
アオアシ
めちゃくちゃ面白い
401
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:12:51
ID:
ジャイキリ自体はそこまで好きじゃないが達海引退試合はスポーツマンガ史上最高の話だわ
402
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:12:53
ID:
403
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:06
ID:
>>388
若林もエリア飛び出してロングシュートとかやってたよな
404
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:08
ID:
アオアシは狂ったように登場人物がワトフォード連呼しだして「あっ…」ってなった
なんやねんあれ
405
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:10
ID:
アオアシがなんかしんどいのわかるわ
406
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:11
ID:
サッカー漫画は長すぎる
407
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:13
ID:
408
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:32
ID:
サッカーってリアル指向の作品で名作って無いよね
409
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:37
ID:
リベロの一歩みたいなやつ
410
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:41
ID:
411
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:43
ID:
>>393
野球も野球で3割打てば打者の勝ちってのを漫画的に表現する難しさはあると思うけどな
412
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:47
ID:
>>394
なので、一試合に費やす話数はストーリーが進むほど多くなりがちだけど、
サッカーとしての楽しみを残すならば「長くても10話以上使わない」とか制限がいるように思うんや
413
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:48
ID:
アオアシ
414
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:55
ID:
シュートの久保すこ
415
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:57
ID:
>>404
アオアシ好きだけどたしかにアレはちょっとね
416
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:57
ID:
サッカー漫画は戦術にこだわりだすと推理漫画みたいになるんだよな
417
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:13:59
ID:
赤基地のイレブン
418
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:14:00
ID:
>>382
でも青森戦はいつものパターンで覚醒して最後勝つ回だろうから
終わる頃には面白くなりそう
その後はファイナルで大阪編やるのか、代表編やるのか
419
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:14:05
ID:
be blues
420
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:14:10
ID:
>>402
寝てるやつがちっさいかベットがでかいがドアがでかいか分からん
421
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:14:19
ID:
漫画じゃないけどイナイレ
422
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:14:23
ID:
423
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:14:25
ID:
アオアシは設定と苦戦しすぎな点がどうなんなってなる
ユーストップ同士の試合ならともかく
424
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:14:30
ID:
>>362
ジェフユナイテッド千葉は漫画だった…?
425
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:14:35
ID:
>>402
ベッドの大きさに目が行きがちだけど、扉の大きさも大概だよな
426
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:14:40
ID:
427
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:14:57
ID:
428
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:14:59
ID:
429
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:15:02
ID:
レッドカードすきやったけどもう終わるみたいで悲しい
430
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:15:07
ID:
>>410
少年誌に女の名前や売れんやろが普通やった時代やからな
弟の名前勝手に名乗ってた
431
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:15:21
ID:
432
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:15:28
ID:
やっぱ王道はエリアの騎士やろ
433
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:15:36
ID:
434
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:15:40
ID:
>>402
扉に対してつがいが小さすぎる
折れるで
435
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:15:47
ID:
>>416
伏線なしで試合決定づけるミスとかしたら超怒られそう
現実には伏線なんてねえ
436
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:15:53
ID:
アオアシはあのダンディなおじさんのモデルが今年の選手権で炎上したのかと思うと笑えるな
437
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:15:57
ID:
アオアシは葦人が足引っ張ってる展開のがすこ・・・
てか、エスペリオン自体があんまり好きになれん
今一番お気に入りは青森星蘭のGKや
438
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:16:05
ID:
ジャイキリははじめの一歩と一緒やな
そのこころは30巻までは神
439
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:16:07
ID:
440
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:16:08
ID:
シュートの主役って神谷さんだよな
441
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:16:35
ID:
>>379
弟の名前借りてるぞ
あとJドリームはもう女名義や
442
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:16:46
ID:
>>434
しかも天井近くと床近くにつがいを設置するバランスの悪さ
443
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:16:50
ID:
サッカー漫画って少年誌のスポーツ漫画の中でも圧倒的に女性作者率高いの何でなんやろうな
444
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:17:09
ID:
キャプテン翼って他の老害と違って完全に見捨てられてるのか文句もでないよな
晩節の汚し方じゃ相当なもんなのに
445
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:17:11
ID:
最近のスポーツ漫画、試合以外が長すぎてもういいわってなるわ
446
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:17:15
ID:
>>423
プレミアならどこもトップクラスやし苦戦するのはあんなもんや
447
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:17:22
ID:
448
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:17:30
ID:
サッカーは日本代表→W杯の流れやらなあかんから駄作しか生まれんのや
449
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:17:31
ID:
>>376
ラグビーかアメフトの漫画描いてた人が人数が多すぎるスポーツはダメって言ってた
450
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:17:37
ID:
451
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:17:39
ID:
アオアシはエスペリオン出てった連中が軒並みハングリー精神でチームの中核になってて草
452
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:17:52
ID:
453
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:17:54
ID:
アオアシってアニメ化しないんかな
かなり受けると思うんやけど
454
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:18:01
ID:
クラマーより勉強できるサッカー漫画ってあるんか?
455
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:18:18
ID:
>>440
神谷のインタビューくそ笑ったわ
チームに迷惑かけられませんからで皆にボロクソ言われるやつ
456
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:18:31
ID:
ここまでフットボールネーションなし
457
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:18:42
ID:
必殺技系サッカー漫画をアクションベースでやらせるの勘弁して欲しい難しすぎる
458
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:18:54
ID:
459
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:18:55
ID:
アオアシは今年つまらんかったらもうだめやろな
去年があまりにもひどすぎた
460
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:19:11
ID:
461
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:19:29
ID:
462
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:19:30
ID:
サッカーに限らずスポーツ漫画でリアル志向なのにこのやり方が正解でこれやればすべて上手く行く
他のやり方はアカンみたいなの苦手なんやけどわかる?
漫画やんと言われてしまえばそうなんやけど
463
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:19:35
ID:
>>456
理論はおもろいけど躍動感のなさが奇跡的や
464
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:19:35
ID:
>>431
身長でかったらスタンドもでかくなるんちゃう?
465
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:19:38
ID:
>>376
いうてキャプ翼だけで世界的影響力は他のスポーツ作品全て虐殺できる
466
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:19:49
ID:
ビーブルは時系列まじでちゃんとしろ
そんで主人公をもっと派手にしろ
467
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:20:06
ID:
GKが主人公の漫画なんか煮え切らず終わったわ
打ち切りかあれ?
468
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:20:15
ID:
アオアシはエスペリオン雑魚すぎなのどうにかして欲しい
あれだけの設備があるのに
469
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:20:19
ID:
アオアシは遊馬がどうなるのかは気になる
アシトにコンプレックス持ってて闇落ちする気がしてる
扱い的に北野とか阿久津よりは格下感あるし
470
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:20:31
ID:
>>379
オフサイド中期から夏子やからjドリームは第1話から夏子名義や
471
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:20:42
ID:
>>444
目立たないとこでひっそりやってるからやろ
472
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:20:59
ID:
エンジェルボイスかなりわかりやすくてよかったわ
まぁ敵も主人公サイドも一部しかスポット当たってなかったからやろうけど
473
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:21:01
ID:
474
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:21:04
ID:
俺フィー以外あり得るの?
475
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:21:08
ID:
主人公が最初から天才のやつ教えてくれ
476
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:21:21
ID:
ビバカルチョみたいに個人に焦点絞ればクラブものでも上手くやれそうだけどな
ていうかあれ実名とか大丈夫だったんかな
477
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:21:23
ID:
>>440
タッチで言えば上杉兄弟の関係やからな久保と神谷
達也以外主人公にするのしなんの技やで
478
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:21:27
ID:
今はBe Bluesめっちゃおもろい
479
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:21:28
ID:
480
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:21:29
ID:
481
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:21:30
ID:
海外サッカークラブに助っ人で加入して金稼ぎながらチーム渡り歩く漫画あったよな
482
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:21:39
ID:
>>376
ドカベン読んで山田に憧れたMLB選手はいますか?
483
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:21:43
ID:
484
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:22:03
ID:
>>462
最強目指すと結局効率やからな作者の匙加減で無限に努力できるフィクションじゃ最善の手法は存在すると思うで
これって前提がリアルじゃなさすぎるんやけどな
485
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:22:08
ID:
ブルーロック日本代表戦面白すぎるやろ
くにがみとかまだ出てきてないしこれ終わったあとも続くんやろか
486
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:22:10
ID:
>>475
ビーブルやな 王様の器と称されるからな
487
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:22:20
ID:
神谷さんはセリエの大したクラブには誘われてない言うてユベントス行ったのなんやったんや
488
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:22:44
ID:
漫画読んでる暇あるなら、体鍛えた方がよさそう
489
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:22:48
ID:
>>468
まー3年生いないからな
1,2年生だけで最強クラスなわけだし
490
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:22:57
ID:
エリアの騎士はラストのぶん投げ打ち切り展開がなければ名作になってたわ
491
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:23:35
ID:
サッカーはキャプテン翼がヨーロッパで受けてる
バスケはスラムダンクがアジアで受けてる
野球漫画って日本でしか流行ってないよな
492
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:23:35
ID:
493
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:23:38
ID:
>>475
赤星鷹
鳶職だったのが
16でJデビューして代表の司令塔やからなw
494
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:23:44
ID:
どっかの雑誌でティンポみたいな名前のサッカー漫画あったけど続いてるんかあれ
495
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:23:49
ID:
>>490
近年のマガジンのスポーツ漫画ってほんと中途半端に終わるな
496
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:23:57
ID:
ライトウイングやろなぁ
497
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:23:59
ID:
シュートはファントムドリブル辺りから完全にギャグ漫画になったよな
平松が試合中に観客席にいる親父と意思疎通とれるようになった時は草生えた
498
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:23:59
ID:
DAYSとかいう生方がかわいいだけの漫画
499
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:24:00
ID:
逆にドカベンで覚えたルールでこっそり点とったみたいな話はキャプ翼では全く聞かんな
500
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:24:17
ID:
501
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:24:22
ID:
>>491
まぁそもそも甲子園が外国人わからんしな
502
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:24:34
ID:
そもそもキャプテン翼以外あんま知名度ないし
503
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:24:34
ID:
トシ、サッカー好きか?
504
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:24:42
ID:
>>479
ほんまに実録で草
いや笑ったらあかんけど
505
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:25:03
ID:
シュートは加納の所属チームがパルマってところに時代の空気を感じる
中田が入るちょっと前のパルマ強かったなぁ
506
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:25:12
ID:
507
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:25:13
ID:
ここまでリベロの武田なし
508
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:25:16
ID:
>>499
そもそも陽一がルール知らんで書いてるし
スカイラブハリケーンとか反則やし
509
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:25:26
ID:
>>462
最先端が欧州ってハッキリしてんで、そこから外れたこと描いてしまうのはファンタジー路線のレッテル貼られてしまうやろうなあ今んとこ
ただ、しっかり勉強してリアル路線目指しても、トレンドの移り変わり早すぎて連載一年経過すると話が古くなるんよなあ
5レーンとか一気に知られるようになってもうたし
510
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:25:55
ID:
511
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:25:56
ID:
漫画キャラでベストイレブン組んでくれ
各漫画3人までな
512
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:25:57
ID:
>>495
ベイビーステップはせめてプロチーム結成後の試合くらい最後までやってほしかったわ
513
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:25:59
ID:
ブルーロックは今一番面白い能力バトル物
514
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:26:05
ID:
515
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:26:05
ID:
本家野球漫画ラスイニが間違えたタッチアップのルールを
高橋洋一がちゃんと描いていたという現実
516
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:26:09
ID:
>>499
ワールドカップロシア大会で日本がオフサイドトラップ決めたらキャプテン翼って海外実況騒いでたで
517
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:26:34
ID:
アオアシはつまんなくなりすぎやろ
青森楽しみにしてたのに
518
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:26:35
ID:
ゴールデンエイジっていうサンデーの漫画最近読んだんやが知名度あんの?
519
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:26:40
ID:
520
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:26:46
ID:
>>479
これ半分以上デマのプロパガンダやけどな
521
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:26:49
ID:
522
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:26:51
ID:
キャプ翼ってネタにされがちやけど影響力凄いしコマ割りめっちゃ上手いと思うわ
523
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:27:17
ID:
南葛と東邦学園の同世代で何人代表入ってんだよ
524
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:27:21
ID:
>>494
WEBの方のヤンジャンで
ティエンポやろ
525
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:27:25
ID:
北海の氷壁ってネーミングセンス好き
526
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:27:28
ID:
>>521
最近は探さなきゃ見えないからセーフ
それはそれでムカつくけど
527
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:27:37
ID:
じゅういちぶんのいち好きな奴ワイ以外におらんのか?
528
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:28:00
ID:
>>523
南葛は翼世代は12人世代別代表選ばれた
529
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:28:00
ID:
ホイッスルの完全版はよ出してほしい
530
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:28:17
ID:
531
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:28:37
ID:
>>527
好きやで
女子サッカーの扱い良すぎやけど
532
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:28:40
ID:
一昔前のサッカーマンガ最終回でよくわる主要キャラが海外の有名チームに所属してる展開
現実でも7割くらい当てはまるようになってきてて日本サッカーの成長を感じる瞬間である
533
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:29:02
ID:
エンジェルボイスとかいう最終回で主人公が変わる漫画
534
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:29:03
ID:
>>512
あれは一番脂乗ってる時に終わって悲しかったわ
なんであのタイミングやったんやろ
作者の人の限界かな
535
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:29:18
ID:
キャプテン翼はマジで海外のサッカー目指した子供達に滅茶苦茶影響与えてるんだよな
でも今は老害や
536
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:29:25
ID:
>>365
語りたいけど周囲に語りあえる人間がおらんのや
537
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:29:34
ID:
>>532
北海道出身のやつは絶対コンサドーレよな
今はJ1定着したからまだええけど
538
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:29:45
ID:
アオアシは失速しすぎ
今の展開が一番熱いはずなのになぜかつまらなあ
539
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:30:01
ID:
あっちがタイムアップしたから来たよ
540
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:30:25
ID:
>>524
それやそれ絶妙に面白くなさそうだったけどまだ続いてるんやなぁ
541
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:30:38
ID:
>>375
サッカー漫画で一番好き
五郎君パワーだけであそこまでいけるのは現実味ないけど
542
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:30:46
ID:
>>518
少なくとも、当時のユース好きには有名やったと思う
と言う時点でそもそもニッチやけど
ヤタガラスも良かったわ
543
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:30:52
ID:
>>535
無印とユース編キャラ出しとる現行のシリーズだけは好きや
544
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:30:53
ID:
ジャイアントキリングもあんな長いこと連載すべきじゃなかったわ
もう監督ネタもやる気ないし
545
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:31:05
ID:
キャプ翼初代最近読んでそのまま最新作も触ったけどシュナイダーもミューラーもへなちょこになっててかなc
546
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:31:17
ID:
BE BLUESのヒロイン一強になってて草
幼馴染…
547
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:31:37
ID:
>>532
キャプ翼なんか翼以外は登場キャラの所属クラブより現実のが豪華やからな
今やイタリア3部では世代別代表選ばれない
実際にだいたいのサッカーマンガで日本人が所属した現実にあるクラブでまだ所属して出場ないの翼のバルセロナと俺フィー尼子のPSGくらいやないか
548
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:31:42
ID:
もう一回タッツミー現役復帰回やればいけるいける
549
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:31:55
ID:
ビバカルチョというパスをしない漫画
550
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:31:57
ID:
>>514
もう途中から脇坂が主人公のような気持ちで読んでたわ
551
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:31:59
ID:
五郎はキーパーのままじゃあかんかったのか・・・
552
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:32:02
ID:
アオアシはユースの選手はこんなにすごいんやで!ってやってるのに
現実のユースの上澄み中の上澄みのJリーガーが下手なのがね
553
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:32:06
ID:
エンジェルボイスのラストのPK戦ずるいわ
マネージャーが一緒に手繋いでるページ泣くやろあんなん
554
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:32:06
ID:
>>545
かませ描写すら省かれたユース編よりはええ
555
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:32:16
ID:
>>537
コンサドーレ自体が松山くんプロジェクトってやってるし
556
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:32:35
ID:
>>522
コマ割りオリジナリティあり過ぎなのにめっちゃ読み易い
全盛期の陽一の漫画センスは異能
557
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:33:09
ID:
アオアシはさっさもトップチーム編に移行してくれや
栗林とプレーできるやろうし
558
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:33:13
ID:
キャプ翼小学生編のコマ割りは誰かが受け継がなアカン
559
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:33:16
ID:
560
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:33:17
ID:
561
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:33:23
ID:
セパタクローを知ったのユース編ってやつ大半やろ
562
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:33:25
ID:
>>556
このスレでもさんざん言われてるけど無印は今読んでも本当に面白い
563
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:33:29
ID:
>>527
最初好きやったけどええ話に回収し過ぎで後の方は食傷気味
564
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:33:31
ID:
>>552
プロ野球選手のが野球上手いって思ってそう
565
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:33:32
ID:
566
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:33:45
ID:
be bluesって面白いのにjで語られてるの見たことないわ
567
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 01:33:50
ID:
アオアシの謎の水商売母推しはなんやねん