1
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:17:41
ID:
もはや現金使いに人権無いレベルよな
2
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:17:50
ID:
コロナ様々やね
3
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:17:58
ID:
ペイペイ!
4
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:18:08
ID:
パチ屋「」
5
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:18:17
ID:
わかるわ
6
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:18:21
ID:
でもカードでいいよね
7
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:18:23
ID:
中国人の友達が言ってたけど中国はジジババも学習してwechatで払ってるんやと
ネットはそこまで使えんらしいけど
8
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:18:31
ID:
現金とかオワコンや
9
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:18:43
ID:
10
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:19:07
ID:
最近やっとキャッシュレス使うジジババ現れ始めたわ
11
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:19:09
ID:
地震来た瞬間に泣き言言い出すんやろ
12
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:19:17
ID:
キャッシュレス対応してない店には休業手当出すなよな
13
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:19:21
ID:
14
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:19:25
ID:
最近自販機でもPayが使えるからほんま小銭すら使わなくなってきたわ
15
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:19:45
ID:
コンビニはガチで現金ガイジやと思う
16
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:19:47
ID:
17
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:19:51
ID:
さすがに風俗でカードは躊躇うわ
18
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:19:52
ID:
>>9
ワイもアリペイかと思ってたけどwechat言ってたで
19
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:19:53
ID:
チ一牛「すいません。現金一万円札きからお願いします。」
20
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:19:55
ID:
Suica使えるとこ増えててありがたいわ
21
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:20:26
ID:
22
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:20:30
ID:
>>11
その時は現金使えばいいじゃん
どういうこと?
23
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:20:36
ID:
ラーメン屋は使えないから現金いるわ
24
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:20:42
ID:
コロナ前より明らかにチャリチャリ現金出す奴は見なくなったな
25
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:20:43
ID:
26
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:21:03
ID:
風俗もpaypay対応してたらポイント美味いよね
27
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:21:04
ID:
28
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:21:14
ID:
いまだにクレカしか使えんところあってムカつくわ
いちいちプラカードなんて持ち歩かねえよ
29
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:21:29
ID:
ランチのリーマンでも現金ばっかりだわ
進んでる実感ない
30
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:21:34
ID:
マジで現金使ってる無能イライラするわ
31
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:21:41
ID:
各キャッシュレス対応の店で現金で払うやつって総じてうんこみたいな面してるよな
32
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:21:43
ID:
財布忘れてレジまで行ってペイペイ使えなくてじゃあいいですすみませんってなっていややわ
33
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:21:51
ID:
医者は使えないとこ多いんだよな
歯医者とか結構高額になるのにカードも使えない
34
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:22:01
ID:
未だにiPhone6s使ってるガイジ知っとるけど現金主義みたいや、糞パワハラ野郎
35
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:22:03
ID:
中国を見習え
36
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:22:08
ID:
歯医者の支払いもキャッシュレスにして
37
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:22:19
ID:
コンビニとかで未だに現金払いでもたついてる奴見ると何やっても要領悪そうな人だなって思うわ
38
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:22:20
ID:
ガソリンも現金で払ってるやつおるよな
車持てるのにカードもないんかと
39
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:22:24
ID:
>>31
辛辣で草やけどわかるで
いかにも無能フェイスや
40
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:22:47
ID:
クレカOK、WAON対応でfelicaも対応
なのにその他電子マネーは非対応なイオン系スーパー
もちろんQRも非対応
クレカfelica使えるならiDくらい使わせろや
41
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:22:52
ID:
>>37
ジジババならともかく、若いのに現金使ってると察するわ
頭悪いんやろなって
42
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:22:57
ID:
quicpay (iD)、モバイルsuica、paypay
これで基本成り立つ
43
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:22:59
ID:
Suicaは最速最強だわ
44
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:23:02
ID:
札数枚だけ財布に入れておいて基本電子マネーなりカードで払うのが一番スマートでしょ
45
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:23:29
ID:
モバスイ、クイックペイ最強や
46
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:23:33
ID:
47
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:23:34
ID:
楽天カードで
48
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:23:45
ID:
>>33
確かに歯医者は使えんわ
なんとかしてほしい
49
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:23:57
ID:
現金使わなくなったなあ
50
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:24:02
ID:
病院は義務化して促進させろよ
手数料分数%上がってもええぞ
51
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:24:07
ID:
楽天pay使えるとこ増やしてや
期間限定ポイント消費探すの面倒や
52
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:24:24
ID:
ワイは基本電子マネーやけど小銭を消化するためにあえて現金払いすることあるわ
これはしゃーない許してや
53
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:24:25
ID:
昔貯めに貯めた小銭がクソウザいから一気に電子化したいんだけどどうしたらええ?
適当にATMにぶっこめば判定してくれるか?
54
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:24:26
ID:
クレカは読込遅いのいらつくからVISAタッチもっと普及してくれ
55
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:24:37
ID:
56
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:24:49
ID:
ウーバイーツ現金支払いガイジの存在には戦慄するわ
57
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:24:59
ID:
でも実際は現金の人多いわ
58
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:10
ID:
>>52
メガバンクの口座持ってたら
通学帰りにATMでジャラジャラしないんか?
59
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:11
ID:
>>53
これ
ラーメン屋とか大体現金オンリーだから小銭貯まって鬱陶しい
60
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:21
ID:
61
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:36
ID:
62
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:37
ID:
いうてもラーメン屋とか個人店とかまだまだクレカも使えないとこ多いしなぁ
63
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:37
ID:
昼時の混雑する時間帯にコンビニで現金ジャラジャラのチンチラ会計は後ろに並んでいてガチで腹が立つ
64
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:38
ID:
65
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:40
ID:
電子決済進んでるのって都会だけやで
田舎はガチで現金ばっかり
たぶん都会はSuicaとか持つからその流れでキャッシュレス覚えるんやろうけど
田舎は車社会でSuicaの存在すら知らんジジババ多いからな
66
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:41
ID:
こないだゆうちょのATMに小銭いれまくって大きいのに両替してきた
手数料もかからんし便利でオススメや
67
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:44
ID:
でも現金には安心感があるから
68
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:53
ID:
最近はコンビニバイトも現金でお釣出すときめっちゃもたもたしてるわ
慣れてないんやろな
69
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:58
ID:
ランチだとカード不可の飲食も多いからな
70
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:25:58
ID:
71
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:05
ID:
72
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:17
ID:
未だにレジで現金出してるガイジおるからな
73
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:18
ID:
74
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:21
ID:
キャッシュレススレっていつもラーメン屋の話出てくるな
75
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:24
ID:
76
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:24
ID:
還元やクーポン目当てやな
77
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:27
ID:
78
おにぎり
2021/03/06(土) 12:26:29
ID:
79
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:30
ID:
久しぶりにバス乗ったら小銭数える音めっちゃ鳴ってたで
しんじへん
80
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:31
ID:
小銭より物理カードを消し去りたい
あれこそ無駄や
まだ小銭ジャラジャラのほうがマシ
81
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:33
ID:
その店に自分の記録が残るのが嫌だからなるべく元気使ってる
82
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:36
ID:
よく分からんから現金でいいや
83
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:45
ID:
国がキャッシュレス推奨してるのに未だに現金払いの人って反社でしょ
84
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:54
ID:
自己愛性パーソナリティ障害の診断を下すには,以下の5つ以上により示される,誇大性,賞賛への欲求,および共感の欠如の持続的パターンが認められる必要がある。
・自分の重要性および才能についての誇大な,根拠のない感覚(誇大性)
・途方もない業績,影響力,権力,知能,美しさ,または無欠の恋という空想にとらわれている
・自分が特別かつ独特であり,最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている
・無条件に賞賛されたいという欲求
・特権意識
・目標を達成するために他者を利用する
・共感の欠如
・他者への嫉妬および他者が自分を嫉妬していると信じている
・傲慢,横柄
自己愛性パーソナリティ障害患者は自分の能力を過大評価し,自分の業績を誇張する。自分が優れている,独特である,または特別であると考えている。患者の自分の価値および業績についての過大評価はしばしば他者の価値および業績の過小評価を含意する。
患者は大きな業績という空想圧倒的な知能または美しさについて賞賛されること,名声および影響力をもつこと,または素晴らしい恋愛を経験すること?ノとらわれている。普通の人とではなく,自分と同様に特別で才能のある人とのみ関わるべきであると考えている。このような並はずれた人々との付き合いは患者の自尊心を裏付け,高めるために利用される。
自己愛性パーソナリティ障害患者は賞賛を受ける必要があるため,患者の自尊心は他者からの肯定的評価に依存し,このため通常は非常に脆弱である。この障害の患者はしばしば他者が自分のことをどのように考えているかを注視しており,自分がどれだけうまくやっているかを評定している。他者による批判ならびに恥辱感および敗北感を味わわせる失敗に敏感であり,これらを気にしている。怒りまたは軽蔑をもって反応したり,悪意をもって反撃したりすることがある。または,自分のうぬぼれの感覚(誇大性)を守るために,引きこもったり,その状況を表向きは受け入れたりすることがある。失敗する可能性のある状況を避けることがある。
85
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:57
ID:
ラーメン屋とかいうキャッシュレスの敵
ああいう店こそQRが流行ってほしい
86
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:58
ID:
>>11
全店舗でスマホ決済に対応したら、
スマホ一つで事足りるんやけど
災害時にスマホは近くにあっても、財布はないことの方が多いやろ
87
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:26:59
ID:
もういい加減現金払いなら手数料取るくらいにしたほうが良くないか?
88
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:01
ID:
>>7
中国行ったとき土産者屋いったら精算はそろばんで支払いはQRコード決済ってチグハグ差に草はえたわ
89
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:13
ID:
ポイント2重取りがめんどい
90
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:16
ID:
末尾Mだらけの糞スレ
91
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:18
ID:
92
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:27
ID:
手にマイクロチップでええよな
93
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:30
ID:
94
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:33
ID:
95
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:38
ID:
今日初めてペイペイ使ったけど半分返ってきて感動したわ。このポイント見るとIDで払ってたのが馬鹿らしいな。
96
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:44
ID:
審査あるやろ?
無職ワイが電子決済なんて出来んのによう言うわ
何が現金を無くすわだ
ワイらには現金しかないんや
97
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:45
ID:
もう現金は汚いて印象しかないわ
98
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:49
ID:
>>85
手数料が高いからな
1000円のラーメンで店の負担が50円になる
99
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:27:51
ID:
100
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:28:19
ID:
101
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:28:21
ID:
>>97
わかる
マスクしてるのに現金使ってたら意味ねだろ馬鹿が
102
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:28:34
ID:
103
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:28:44
ID:
>>80
ポイントカードで財布埋まるのほんま糞
かと言ってアプリに切り替えてアプリだらけになるのも嫌やけど
104
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:28:45
ID:
マックはDポイントカードは対応してるのにD払いは対応してなくて俺は現金派でいくと決めた
忖度で対応させないのやめろや
105
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:28:59
ID:
店側は現金払いの方が手数料とか引かれんで嬉しいんやろ
106
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:04
ID:
新地は現金払いのみや
107
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:04
ID:
>>27
ワイ自身が現金持ち歩かなくなって自分でヤバイと思っとるんや
108
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:08
ID:
普通に現金使ってるやつらまだめちゃくちゃいるだろ
109
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:14
ID:
110
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:17
ID:
でもお前ら太陽フレア来たら死ぬじゃん
111
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:21
ID:
現金もういらんだろ
112
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:21
ID:
ていうか災害起きたところで現金持ってるやつに電子マネー送金して両替して貰えばいいじゃん
113
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:24
ID:
小銭とか菌まみれやしな
114
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:28
ID:
115
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:32
ID:
116
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:37
ID:
QRコード決済系はどれがええんや?
やっぱpaypayか?
117
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:37
ID:
>>96
無職ガイジなら銀行振込チャージできる
電子マネーでええやん
118
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:42
ID:
119
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:48
ID:
こどおじ「現金使ってる奴はアホ!」
お前は持ってるの障碍者手帳だけじゃん
120
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:49
ID:
121
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:55
ID:
会社の上司で現金払いしてるやつ総じて無能
122
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:55
ID:
コンビニって現金じゃなきゃ何使うんや?
123
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:29:59
ID:
124
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:08
ID:
電子マネーいい加減統一しろカスが
面倒やねん
125
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:08
ID:
126
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:11
ID:
頑なに現金オンリーのとこは所得隠ししてると思ってる
127
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:19
ID:
128
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:21
ID:
>>119
現金ガイジどうした?w反論になってないで?
129
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:25
ID:
子供の金銭感覚壊れる~
130
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:26
ID:
セブンの支払いだけセルフレジになったけど
あれで現金もたもたしながら入れてるオッサン見てるとどつきたくなる
131
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:37
ID:
コンビニは完全に現金使わなくなった
そもそもお得だし
132
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:45
ID:
133
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:52
ID:
>>116
ヤフープレミアムじゃない限りpaypayは還元ゴミや
他が使えない時にしか使わんで
134
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:52
ID:
135
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:54
ID:
現金派だけどキャッシュレスは落とした時面倒くさそうなんだよなぁ
136
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:30:56
ID:
松屋でペイペイ払いしたら半額分ポイント還元されててビックリしたわ
137
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:02
ID:
ラーメン屋だけが頑なに現金主義なのはなんでや。
決済手数料と税金ケチってやっとギリギリ成り立つレベルの商売なんか?
138
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:05
ID:
139
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:06
ID:
>>115
もうATMに一々行くのが面倒になったんや
今時記帳すら不要やし
140
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:06
ID:
>>124
ほんこれ
その癖忖度で特定やつ以外対応してなかったりするしほんとクソ
141
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:07
ID:
ソフトバンクが俺のペイペイに1600円くらい勝手に入れてきたんだが使ってええんか
142
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:08
ID:
あとは田舎の自販機だけや
143
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:08
ID:
144
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:14
ID:
>>96
電子決済に審査とか抜かしてるから無職なんやな
聞きかじったにわか知識だけで生きてて自らアップデートしない
145
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:15
ID:
やっぱカード紐付けのIDスマホ払いが
最強なんか?
146
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:18
ID:
財布も持ち歩かなくてええかなって場面増えたけど
カードのために結局必要や
147
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:20
ID:
セブンなんかは自前の発電機備えてるから停電しても数時間はレジは持つぞ
148
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:24
ID:
>>125
キャッシュレスオンリーにでもせん限り手間はそんなに変わらんやろ
149
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:27
ID:
visaタッチ5%還元なのにコンビニで現金使ってるやつはほんまにガイジやと思う
150
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:30
ID:
>>80
虹彩認証とか実用化してほしい
ロシアだとATMでの引き落としとかに使えるらしいし
151
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:31
ID:
このスレで騒いでるガイジ共をもっとイラつかせる為にわざとこれからも現金で払い続けるわ
小銭ジャラジャラ気持ちぃ~
152
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:38
ID:
153
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:40
ID:
新しい便利なやり方を取り入れられない人って脳のキャパが少ない人らしいな
老害になる理由の一つに歳で脳の劣化らしいな
154
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:51
ID:
>>135
むしろ毎回財布出して財布落とすほうがヤバいやろ
運転免許証とか保険証とか入っとるのに
155
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:31:53
ID:
>>135
スマホって普通落としても位置分かるよね
156
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:01
ID:
>>143
図書館で資格勉強しつつ今は昼飯食っとるで
157
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:05
ID:
キャッシュレススレって毎回単発だらけで草生えるわ
158
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:06
ID:
現金に信用あるんやからどっちでもええやろ
159
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:14
ID:
なにがええの?電子マネーは
どこでなにが使えるのかわからない赤子のように無垢なワイみたいな人もおるんや
とりあえずペーペーでええんか?
160
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:14
ID:
ラーメン屋とか高くてなあ
161
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:15
ID:
162
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:16
ID:
163
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:17
ID:
小病院と処方薬だけは未だに現金
このせいでATM通わんといかん
どうにかならんか
164
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:18
ID:
165
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:30
ID:
地元の飲食店とかやとまだ現金のとこあるけど
それだけで若干行く気失くす
166
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:32
ID:
>>135
何か一つのカードに集約してれば止めるだけやで
借りに不正使用されても保証あるし
現金は拾われたらまず帰ってこないわけやん
167
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:34
ID:
168
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:36
ID:
169
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:44
ID:
現金でもたつくのはわかるが電子マネーで支払いもたつく奴は一体なんなんや
170
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:49
ID:
>>33
大学病院とか総合病院とかのでかいとこは使えるとこ多いな
171
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:52
ID:
>>80
マイナンバーカード作ったんだしそういう機能も統一してほしいわね
172
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:52
ID:
ドカタのコンビニ現金払い率はほぼ異常
173
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:32:53
ID:
174
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:00
ID:
楽天経済圏入りしたけど楽天payが使いにくい
結局Edyで払うこと多いや
175
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:07
ID:
楽天ペイもっと普及してほしい
176
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:07
ID:
PayPayの銀行チャージもオンラインで一発やろ
紙幣から入金なんかアホのすること
177
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:13
ID:
アプリがあるポイントカードは財布から消えたわヨドバシとか
178
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:15
ID:
全く進んでないぞ。
都内やけど8割現金や
179
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:16
ID:
180
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:19
ID:
181
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:19
ID:
182
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:20
ID:
キャッシュレススレ見てから外行くと
あれ?現金使う人だらけやんってなる
183
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:23
ID:
みんなSuicaに入れてるんか?
クレカ紐付けとか持ち歩きは絶対したくないんや
184
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:24
ID:
外国でキャッシュレスが進んでるのは治安が悪いってのもあるんやろな
現金は盗まれたら終わりやけどスマホのロックは解除でけへん
185
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:26
ID:
田舎のタクシー乗るとカード使えないのがいまだにあるから
じゃあ現金となって1万円出すと釣りが無いと文句を言い出す
186
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:29
ID:
キャッシュレス中心になるとたまに現金使った時に釣りでもらう小銭が余ってしょうがない
187
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:33
ID:
足し算とか引き算が苦手な人は電子に頼りがちらしいな
アメリカとか典型的
188
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:42
ID:
>>182
アフィカスが対立煽りしとるだけやからな
189
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:43
ID:
>>172
新しい便利なやり方を取り入れられない人って脳のキャパが少ない人らしい
190
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:44
ID:
>>174
それは同感や
楽天ポイントカードアプリでマック食うで
191
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:46
ID:
マイナンバーカードを保険証代わりにするのにあわせて
電子決済も導入しろ
192
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:53
ID:
>>165
でも割り勘は現金のほうが向いてるからそこは現金優位やと思うわ
193
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:56
ID:
スマホで電子マネー使うやつもたつきすぎやろ
アプリ起動してコード出してで大体20秒くらいかけよる
194
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:33:58
ID:
キャッシュレスだと使いすぎるやつ絶対いるからなあ
ガキとかはこわい
195
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:03
ID:
近くの100円ローソンはジジババが現金やほんとアホ
196
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:05
ID:
197
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:07
ID:
>>33
そんな歯医者ある?
インプラント入れたら万札の束持ってくの?
198
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:12
ID:
風俗キャバクラはキャッシュレスオンリーにしてその代わり営業条件ガバガバにするってのは駄目か??
199
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:14
ID:
200
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:14
ID:
現金使ってるのは無能とジジババだけやろ
201
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:16
ID:
>>144
んで?コンビニでチャージしてどこの店でも使えるんか?
無職ワイには大量の資金をあるわけじゃない
一つの電子決済にお金入れたらそれ使えない店だったら詰むやん
202
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:18
ID:
>>186
硬貨対応ATMに通帳記帳とあわせて取り込んでる
203
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:21
ID:
キャッシュレスに移行しても現金は持つやろ
ガイジなんか?
気がついたら手持ち少ないなって事はよくあるけど
204
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:30
ID:
205
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:37
ID:
ラーメン屋はもう諦めてる
コロナもあるし潰れるよりましと考える
206
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:37
ID:
ワイはEdyとauペイや
207
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:42
ID:
銀行倒産したらキャッシュレス支持民ひいひい言ってそう笑
208
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:42
ID:
田舎のスーパーでもPayPayだけはあるって所も多いしな
209
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:44
ID:
なんの縛りもなくオートチャージできるのPayPayくらいしか知らん
他なんかある?
210
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:55
ID:
現金が使えないとこあったわ
トヨペット
211
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:34:59
ID:
三井住友のキャッシュカードってコンビニで使える?
右下にVISAって書いてる
212
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:04
ID:
最近は脳死でidばかりつかってるわ
基本どこでも使えるし汎用性高い
213
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:04
ID:
オートチャージは怖い
214
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:11
ID:
>>194
むかしのクレカと違って使用金額即時で分かるよね
ガイジかな?
215
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:24
ID:
>>207
いや銀行倒産したら
タンス預金以外全滅やろ
216
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:26
ID:
未だに現金使ってるやつは脱税疑われるぞ
217
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:30
ID:
QR決済叩いてるやつって行動範囲狭そう
個人経営の小規模店で電子マナー使えるようになったのほんまありがたいで
FeliCaある店ではそっち使うし
218
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:30
ID:
風俗で使えるようにしてほしいが無理やろな
219
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:31
ID:
日本の場合現金もそれなりに持っていた方が良い
理由は災害時に使えなくなるから
220
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:34
ID:
Apple payにクレカ紐付けしてID,quickpayで払えば1秒で済むよね
221
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:35
ID:
222
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:39
ID:
流石にコンビニで現金払いはガイジとしか言いようがないわ
蹴り倒したくなる
223
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:39
ID:
ワイも先週からPayPayマンになったで
昔からヤフープレミアムやしはよやればよかったわ
224
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:40
ID:
225
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:40
ID:
226
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:42
ID:
>>211
磁気ストライプのやつならどこでも使える
タッチはカード次第
227
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:44
ID:
バーコード読み込んで値段打つの面倒くさいわ
228
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:45
ID:
>>194
逆やなあ
残額や履歴が全部残るから無駄金使わんようになったわ
229
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:45
ID:
230
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:48
ID:
>>183
田舎ならともかく駅で止めれるんだからそんなに怖くないやろ
231
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:51
ID:
>>208
paypayは一時営業がめっちゃ回ってていついつまで手数料無料だから設置させてくれってやってたんや
232
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:35:51
ID:
マイナポイントはどこが最強なんや?
233
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:02
ID:
しれっと田舎の商店殺しに来てるよなキャッシュレス
234
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:05
ID:
PayPayしたいけどYahooカードは増やしたくないんや
どうするべか
235
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:14
ID:
>>219
ワイは財布に現金入れて持ち歩いて実際の支払いは電子決済やわ
236
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:15
ID:
>>211
クレジットカード機能付きなら出来るんちゃうか
237
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:15
ID:
>>172
むしろコンビニでわざわざカードで買う?
小銭を消化したいんや
238
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:19
ID:
>>219
スマホ決済もよっぽどじゃない限り使えるで
特にコード読み取り式
239
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:20
ID:
サーティーワンはD払に対応しろ
他の決済使えるのに
240
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:27
ID:
郵便局はやっと電子マネー解禁して印紙以外は買えるようになった
241
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:29
ID:
QRはポイントの為に使う
FeliCaのが楽なんだけどな
242
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:34
ID:
みずほ銀行とかクレジットカードつくらんと口座開設有料やしな
243
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:41
ID:
キャッシュレスだと遣いすぎる民は現金でも実は遣いすぎてるというね
むしろクレカの方がどこでどれだけ使ったか明細残るから管理しやすいと思うわ
244
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:43
ID:
245
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:44
ID:
基本モバイルSuicaで対応してない小さな飲食店はペイペイやな
246
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:52
ID:
247
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:52
ID:
>>234
銀行口座と紐付けはどうや?
ワイはUFJしか持ってないから諦めたけど
248
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:54
ID:
249
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:54
ID:
最近ジャパンネット銀行作ったんでpaypayと連携させようと思ったら
今って身分証と顔の撮影して2週間とか待たなきゃ連携出来ないんだな
ドコモ口座事件で滅茶苦茶面倒になってて
これから新規に使おうってやつはハードル高くなったなって思った
250
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:57
ID:
251
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:58
ID:
252
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:36:59
ID:
今どきコンビニで収納代行現金で払ってるやつみるとビビるわ
253
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:04
ID:
便利やけど基本的に2個も3個も電子マネー兼用せなアカンのがクソだるいな
その電子マネーによって使える店使えない店があるのいちいち面倒くさいわ
254
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:09
ID:
255
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:11
ID:
何故国が電子マネーを統一させないのか
多すぎるし最近の金融業界もガバガバやしまじで先進国なのに後進国みたいなことしてるやん
256
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:14
ID:
高額のときだけカード使う習慣ってなんなの
257
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:15
ID:
自治体「マイナンバーカードつくってくれえええ」
役所「キャッシュレスつかえません」
は?
258
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:18
ID:
そもそも現金持ち歩かんわスマホだけ
259
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:18
ID:
てかもう買物はほぼクレカでネットショッピングしかしてないから少額の買物だけだし現金でええわ
現金0で出歩く訳にもいかんし
260
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:20
ID:
>>188
キャッシュレスに関しては
推進したい偉い人が頑張ってるんやろなぁといつも思う
261
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:21
ID:
>>237
小銭減らす目的ならわかるけどね
ちなみにワイはバーコード決済
262
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:21
ID:
>>167
電子だとチップ渡したりお釣りはいりませんみたいなのできないじゃん
263
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:23
ID:
>>222
会社の自販機で使うのに万札崩す必要あるんや
264
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:24
ID:
>>242
そのくせデジタル口座は見送るガイジ銀行なんて新規で誰も作らんわ
会社に指定されたら仕方ないけど
265
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:26
ID:
266
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:27
ID:
楽天カード使ってるけどいいアプリある?
267
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:28
ID:
加盟店の手数料が高いって話すると「小銭の両替ガー」とか反論する奴おるけど
店側の負担大体5%近いからな
1000円の定食で50円やで?
どう考えても小銭の方がええやん
268
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:31
ID:
政経界には、変にQR決済流行らす暇があったらFeliCa普及させるサポートしてほしいわ……
269
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:32
ID:
270
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:42
ID:
271
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:42
ID:
チェーン店が軒並みクレジット不可で現金なしとか無理だわ
272
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:43
ID:
QRコードがEdyに買ってるとこって何がある?
273
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:44
ID:
>>244
韓国は電子マネーくじやってるからこんなになる
日本もやれ
274
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:49
ID:
>>253
スイカとid(QUICPay)でほぼカバーできるやろ
275
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:50
ID:
>>255
貨幣界の加藤良三というべき人がおらんのよね
276
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:54
ID:
>>119
こどおじ感すごいなこのレス
言われて悔しかったんか?
277
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:54
ID:
278
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:56
ID:
279
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:56
ID:
>>253
qr統一してほしいわ
qr
フェリカ
交通
クレカ
これで
280
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:37:58
ID:
駅ナカコンビニで現金使うガイジようやく居なくなるんだな
281
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:03
ID:
鉄道ではICカード使ってるのにNEWDAYSでは現金使ってるガイジってほんまになんなんやろか
マジで理解できん
282
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:04
ID:
>>11
念の為3万だけ非常用財布(キャッシュカードや歯医者予約カード)に入れて
かばん奥底に眠らせてるで
283
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:08
ID:
284
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:12
ID:
ペイペイ信じてええか?
あれ使って~これ使って~とかはやりたくないうんざりや
285
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:17
ID:
頼むから交通系にしてくれ
ペイペイ速いけど?みたいな奴は
目の前にSuicaとペイペイ置かれて
会計遅いやつが死ぬデスゲームやらされたら
どっちを選ぶかよく考えてみて欲しい
286
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:20
ID:
>>30
小銭もたもた取り出してるの見ると
あちゃーって思うわ
287
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:25
ID:
288
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:27
ID:
スイカあれば大体払えるよね?
289
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:28
ID:
想像以上に多いやろ現金
290
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:31
ID:
paypayは大きかった。、る
クレジットカードなんて別世界の個人商店まで浸透させて
291
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:31
ID:
>>257
別にマイナンバーとキャッシュレスって関係ないしな
マイナポイントもマイナンバーカード普及のためってだけだし
292
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:32
ID:
>>232
waon
使ってなかったらクレジット系に突っ込めば現金と同じ感覚で使える
293
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:38
ID:
ラーメン食う時くらいや現金使うの
294
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:38
ID:
>>17
風俗は手数料取るとこあるからな
現金の方がいいわ
295
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:40
ID:
毎日同じ時間に建てるのやめろや
296
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:43
ID:
世間ていつも俺らの後追いだよな
297
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:47
ID:
スマホと小銭入れが最強
298
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:55
ID:
299
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:56
ID:
ワイの店、未だにクレカが使えない
300
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:38:56
ID:
>>277
銀行からpaypay口座ってのに落とせたら行けると思うで
ワイはガイジやから支払い方法楽天カードにしてるから
ポイント還元は受けられないけど
301
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:02
ID:
そらポイントはつくけど、QR決済は利便性として現金とどっこいどっこいにしか感じんわ
電子マネーならいいってわけやないねん
302
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:05
ID:
災害とか言うけど電子マネー使えなくなるほどの大災害なんて一生に一度あるかないかやろ
303
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:10
ID:
現金ガイジってキャッシュレス派が現金も持ってないと思ってるよな
普通に持ってるぞ
現金1円も所持してないキャッシュレスマンは現金ガイジよりガイジやわ
304
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:12
ID:
小銭で財布パンパンになるの不快やったから今の流れ歓迎やわ
釣りで94円とか渡されるとイライラする
305
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:13
ID:
電子決済使わない理由
①種類がたくさんあるから選べない
②使えない店がある
③複数チャージする資金がない
④無職やで
⑤現金で困ってない
もし完全導入を考えてるなら種類を絞るか全店で使えるようにしろ
これくらいしてやっと切り替えられる
306
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:13
ID:
病院系こそさっさとキャッシュレス化してほしいのに
最近初めて行った2つとも現金だけでなんだかなって
307
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:15
ID:
>>284
普段は楽天ペイの方が還元率高いで
今はぺいぺいがキャンペーン中やが
308
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:15
ID:
>>80
ポイントカードアプリ化してない所はあんま利用しなくなったわ
309
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:18
ID:
【急募】特にすごくもないPayPayが天下とれた理由
310
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:21
ID:
311
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:21
ID:
Felicaという有能システム開発した国が何故かQRコード決済全盛期を迎えてる謎
まあQRコードも元を辿れば日本の開発だけどさあ
312
ポケモンガイジ
2021/03/06(土) 12:39:22
ID:
現金とかパチンコと風俗でしか使わないわ
313
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:23
ID:
レジでスマホの操作時間かかる奴死ね
314
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:26
ID:
〇〇Pay系って全部クレカでよくね?
315
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:28
ID:
>>11
寧ろ実体のある現金の方が災害に呑まれ易いやろ
316
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:29
ID:
>>17
そもそも風俗はカード使えんやろ
脱税バレルやんけ
317
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:32
ID:
クレカ持てない奴がスレにも多いんやろな
って思うと胸が痛くなる
318
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:39
ID:
日本はキャッシュレス2割にも満たないんやろ
319
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:42
ID:
>>53
ゆうちょの窓口持って行ってに預け入れればええで
ゆうちょなら手数料かからん
320
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:42
ID:
321
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:44
ID:
>>286
駅の券売機みたいに脳死で小銭入れられればええんやがな
322
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:45
ID:
世界一のガイジはモバイルPASMO現金チャージガイジ
323
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:48
ID:
324
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:50
ID:
325
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:54
ID:
>>167
タクシーのドアが開くのは驚くポイントではあったんやな
326
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:56
ID:
正直QRは割引や還元なかったら使わんわ
クレカでええし。paypayはクレカ使えんとこで使えるから若干価値あるけど
327
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:39:57
ID:
田舎でキャッシュレスが進むのはまだ当分先やろうな
ほんま田舎はコンビニですら現金率高くて蹴りたい背中
328
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:05
ID:
329
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:07
ID:
支払いは基本applepayで済ますし
いざという時SBIならスマホだけでコンビニATMから現金おろせるし
本格的に財布持ち歩かないで良くなった
330
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:07
ID:
未だにモタモタ現金出してるの見ると脳に障害ある人なんじゃないかなって心配するわ
331
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:08
ID:
>>96
キャッシュレス=クレジットカードとでも思っとるんか?
だからお前は無職やねん
332
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:11
ID:
持ち歩くのが財布じゃなくてちっちゃいカードケースになったわ
使うカードと一万円一枚入れとけばそれで良い
333
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:18
ID:
お前らは南海トラフ来てもぺえぺえ使ってろよ
334
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:19
ID:
>>305
アホみたいな加盟店手数料無くしたら導入する店一気に増えるぞ
335
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:24
ID:
ID便利ンゴね
336
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:26
ID:
まあ未だにqrコードはやばいよな
小学生の頃からSuicaでワイは買い物してたのに
337
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:27
ID:
クイックペイが使える店はクイックペイ
使えなかったらクレカ
どっちも使えなかったら渋々現金
これがワイの完璧な支払いルーティン
338
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:27
ID:
メルペイ、PayPay、楽天Pay、d払い、ファミペイ、LINEPayの6刀流や
その時々で還元やクーポンあるやつを使うで
339
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:28
ID:
キャッシュレス派「それぞれに使い分けるから管理も便利や」
馬鹿「地震がー停電がー」
キャッシュレス派「それぞれに使い分けるから現金も保持してるぞ」
馬鹿って本当極論で馬鹿晒すよな
340
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:28
ID:
未だに現金ガイジって何が目的なの?
支払いも早いしポイントも付くしデメリットないんやが?
341
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:29
ID:
ID被りしてて草
342
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:31
ID:
病院でカード使えないのは3割負担分くらい現金で貰わないと困るからや
実際に保険負担分が手元に来るまでにラグがある商売やからな
343
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:31
ID:
レジ並んでる時に財布出さんやつ見てるとあ、こいつ現金ガイジだなってわかるようになってきたわ
344
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:32
ID:
345
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:38
ID:
ガチャガチャもUFOキャッチャーもキャッシュレスやし
346
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:42
ID:
>>69
それカード会社にクレームいれろ
ランチだけNGはダメやったはずや
347
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:49
ID:
SuicaとiDで慣れてもうたからpaypay未だに使ったことないわ
348
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:51
ID:
349
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:40:51
ID:
小銭は臭いし
お札は指舐めて触る爺婆居るからな
相当汚いで
350
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:03
ID:
>>311
ワイはFelica使える店は使うけど非対応の店多いんよな
351
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:05
ID:
>>330
モタモタ電子決済しとるやつも山ほどおるぞ
352
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:10
ID:
ワイ現金派やけどキャッシュレスやで
353
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:12
ID:
>>338
チャージ残高が散らばって結局損してるのに気づかないアホ
354
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:13
ID:
スーパーとかいつになったらキャッシュレスになるんや???
355
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:16
ID:
>>322
nanaco1000円ごとチャージガイジもやばいぞ
356
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:17
ID:
>>322
これ
この前駅の窓口で断られてるの見て気持ちよかった
357
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:18
ID:
>>328
役目終わったのは分かるけど
神社がごちゃごちゃ言うのはなんか違うなって思う
358
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:20
ID:
わいもペイペイは使わんな
新しいのに古い
359
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:20
ID:
Face IDがマスクのせいで開けんからQUICPay使うの怠いわ
Touch ID戻せ
360
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:21
ID:
Edyは電子決済の開拓者的存在やのに何で覇権にぎられへんかったんや?
ポイント還元がショボいからかな
361
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:22
ID:
【悲報】なんJ民、たかが支払い方法程度でマウントを取ってしまう
362
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:24
ID:
もともとsuicaとかあったのにQR決済に退化したの流石にどうなんよって思う
363
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:25
ID:
電子化進むのはいいけどスマホはやめろ
あいつらクーポンとポイントと支払いでアプリ切り替えるせいで滅茶苦茶時間かかる
物理カードでまとめて出した方が圧倒的に早い
364
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:26
ID:
365
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:28
ID:
366
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:32
ID:
キャッシュレス民は災害時に支払いできなくてかわいそうやね
↓
災害でもないのにキャッシュカードをATMに呑まれて現金下ろせないんですが
367
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:36
ID:
368
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:40
ID:
ポイントもつかないし
強盗に合うリスクもあるし
無くしたら終わり
ATMに使う手数料や時間もかかる
災害がーって言ってもそれならそもそもレジすら使えない
現金なんて何も良い事がない
369
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:43
ID:
paypayが現金払いしかできへんとこを駆逐してったな
マジで最近現金いらんわ
370
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:47
ID:
371
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:47
ID:
ぺいぺいしか導入してない個人店多過ぎて流行らせる気がない
アメリカみたいに手数料は顧客持ちになればかわるかな
372
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:47
ID:
どんなババアでもさすがにバスとかはスイカ使ってるからな
その流れで店でも使うだけなんやが
373
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:54
ID:
現金とか自販機でしか使っとらんな
374
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:57
ID:
電子マネー1種類に統一してほしいけどそうすると競争がなくなってキャンペーンとか不味くなるからありがたいものとも言える
サンキューたぬきの大恩返し
375
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:57
ID:
ワイブラックカードやからペイ系見下してる
だっさって内心馬鹿にしながらね
376
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:41:58
ID:
モバイルPASMOとPayPayでだいたいなんとかなる
377
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:02
ID:
>>322
イオンでバイトしてるけど買い物のたびにワオンにチャージするのがデフォのやつばっかやぞ
378
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:04
ID:
>>354
ワイの近くにある西友もオーケーもキャッシュレス可能やわ
たしかいなげやも
379
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:07
ID:
東京以外クレカすらあかんで
380
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:07
ID:
社食のミールカードが現金でしかチャージできないのもどかしいわ
381
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:08
ID:
382
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:13
ID:
FeliCaって今考えてみたらすごい技術なのでは…?
383
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:20
ID:
>>259
その少額の買い物で小銭ジャラジャラ出すのがめんどいんや
まぁ押し付けるつもりはないから人それぞれやけど
384
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:21
ID:
385
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:21
ID:
FeliCaとかいうQRコードに敗北したクッソ情けない規格
386
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:22
ID:
387
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:22
ID:
>>351
それは大目に見とるわ
誰だって最初は慣れないもんや
388
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:23
ID:
現金持たないガイジって松本人志のことかな?
389
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:24
ID:
390
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:27
ID:
最近現金も自動レジ化で早いコンビニ増えたわ
391
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:27
ID:
>>366
ほんこれ
現金なんてほぼリスクしかない
392
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:31
ID:
コンビニで現金払いしとる奴いたら鼻で笑っとるわ
393
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:33
ID:
>>348
なんかあったときの保険で一応入れてるだけだから使うことないで
394
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:33
ID:
>>328
ほな、賽銭やめたらええんとちゃいますか?
395
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:34
ID:
この前山形県に行った時、現金300円しかなくて焦ったわ
なんでまだこの地域現金のみ支払いやねん
396
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:37
ID:
>>361
けど街中で現金で払ってる奴見たら遅れてると思うやろ?
397
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:44
ID:
>>347
キャンペーンで20%戻ってくるのに損やで?
aupayとpaypayで今やってるやろ?
d払いもキャンペーン中やしたまに200円クーポン配ったりしてるのに
398
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:45
ID:
カード数枚と1万円札と鍵だけ入るケースみたいなの欲しいんやけどおすすめある?
399
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:46
ID:
>>374
デジタル円とかの時代きたら行けるんじゃね
400
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:50
ID:
>>311
試合に勝って勝負に負けたんや
クレカのNFCの方が導入コスト低いらしいからそっちにもそのうち負けるやろな
401
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:51
ID:
お財布ゴソゴソするのはチンコ弄るのと同じくらい気持ちいいのかな?
402
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:52
ID:
アカウントとパスワードの概念が良く分かってない年寄りが使ってるの見るとヒヤヒヤする
403
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:56
ID:
セブンとかでナナコに買い物分だけチャージする知恵遅れ殺したいわ
2000円の買い物を2000円現金でチャージしてから支払いってホンマアホ
404
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:58
ID:
とりあえず
suica or pasmo と〇〇pay、財布に予備のお札何枚か入れときゃだいたい大丈夫や
405
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:42:59
ID:
ワイは札入れ小銭入れの三つ折りのキーケース使っとるわ
ワイの全てがこれに収まっとる
406
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:04
ID:
>>356
それなりに見るよな
クレジットと紐付けしてこその便利なシステムなのにホンマにガイジ
407
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:05
ID:
ワイ「edyでお願いします」
店員「iDですね」
ワイ「あ、edyでお願いします」
店員「あっすみません」
帰宅後
ワイ「edyでお願いします。edyでお願いします。edyでお願いします。edyでお願いします。edyでお願いします。edyでお願いします。edyでお願いします。edyでお願いします。edyでお願いします。edyでお願いします」
408
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:06
ID:
個人の飲食店で導入が進んでいないのは導入費用や手間もあるけど
売上を過少申告して税金を安く抑えるため足がつきにくい現金取引をしていると聞いたことがある
409
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:06
ID:
サンキューコロナ
顔認証だけが邪魔やけど
410
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:09
ID:
>>353
別に期限ないし銀行口座が6個あるようなもんやろ
たかだか数万が塩漬けになったところで困るわけじゃないし
411
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:11
ID:
>>375
黒いカードをブラックカードだと思ってそう
412
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:12
ID:
ApplePayはローソンだとポイントと支払いがかざすだけで出来るんだよな
あれは流行ってほしい
413
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:12
ID:
paypayは手数料無料期間終わってからどうなるかやな
414
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:18
ID:
つか、現金派が激減して陣取り競争が終わったらポイント合戦も終焉するのに、現金派を罵倒して電子決済させようとする理由もよくわからん
現金派は現金に固執してくれたほうが得やんか
415
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:21
ID:
416
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:21
ID:
ラーメン屋はほんまなんとかしてくれ
417
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:22
ID:
>>344
現金でモタついてる奴いるとマジでなにかお手伝いましょうか?って声かけようか迷う
418
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:22
ID:
ワイ「2754円でございます」
きしょババアジジイ「3000円チャージして」
現金と変わらんしなんなら現金より遅いからはよしね
419
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:27
ID:
>>311
FeliCaって改札で有能ってだけで店舗での支払いにはオーバースペックなんだよな
だからQRコードが流行る
420
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:28
ID:
421
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:38
ID:
>>386
日本人はクレカ一括払いが圧倒的に多くてカード会社が儲からないからってのもあるで
422
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:39
ID:
>>338
定期的に20%還元やってるauPAY使わない雑魚で草
423
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:43
ID:
424
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:46
ID:
>>313
急にアプリがフリーズして再起動に時間掛かってしもてすまんな
425
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:49
ID:
>>386
日本は作ってるだけのヤツ多いんかな
このスレも見栄っ張り多そう
426
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:51
ID:
店員としてはキャッシュレスがええやろな
返金対応クソだるそうやけど
427
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:55
ID:
428
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:55
ID:
知られたくない買い物には現金やろ?
429
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:43:58
ID:
現に競争落ち着いてきてポイント合戦落ち着いてきちゃってるやんか
430
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:02
ID:
面倒くさいからクイックペイやぞ
割引とかいらん
431
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:04
ID:
>>407
楽天Edyって言えばほぼ間違いはないで
432
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:06
ID:
投資に使えるから楽天pay使ってるけどpaypayってなにがいいの?
433
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:06
ID:
最近は現金が必要になった時もスマホで金降ろせるからキャッシュカードも要らなくなって素晴らしい
434
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:07
ID:
フェリカほど楽なのはない
qrコードちらちらはゴミや
435
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:10
ID:
>>348
ポケットにジャラジャラやでw
まぁ言うて1円とかは募金箱入れればいいし数枚ぐらいええやろ
436
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:10
ID:
>>328
10円いれればよくね?
100円ぶちこむこともあるぞ
437
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:11
ID:
「財布出すのおせぇんだよこのクソマンコ!」とか言ってたオッサンが
未だに現金払いでモタモタしてるんだろうな
438
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:13
ID:
>>406
一気に1万くらい入れるなら別やけどそうじゃないからな、何がしたいか本気でわからん
439
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:16
ID:
車の税金をコンビニに払いに行ったら現金のみらしくて困ったわ
440
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:17
ID:
>>338
ワイもそれくらいやってたけどめんどさくなって結局一つにまとめたわ
441
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:18
ID:
スキャン支払いのPayPayのスピード感のなさ腹立たしいわ
全然最先端じゃない
ロック解除(マスクしてるから6桁ポチポチ)
↓
アプリ立ち上げ
↓
支払いボタン押下
↓
スキャン支払い
↓
コードスキャン
↓
金額入力
442
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:22
ID:
443
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:23
ID:
4月から就職で東京なんやが銀行口座どこがお勧めなんや?ちなゆうちょと京都銀行は持っとる
444
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:29
ID:
なんかコロナのせいでキャッシュレスでササッと買うような買い物あんましなくなったんだよな
現金でいいや
445
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:30
ID:
>>418
お釣り持ちたくないんだろ。おまえ馬鹿?
446
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:32
ID:
447
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:36
ID:
>>403
ワイがセブンでバイトしてたときこういうババアおったわ
毎回「あ、足りない、1000円チャージ」ってするババア
残額足りない率大体7割やった
448
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:38
ID:
>>277
Yahooカードでチャージしようが銀行口座からチャージしようがいまは変わらんのやなかったっけ?
曖昧やけど
449
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:39
ID:
頑なにカード対応遅れてる店とかあるが、そんなにコストかかるんか?
450
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:40
ID:
すごい疑問なんだが、何で現金使えない店があるのに導入しろとか抜かすの?
451
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:43
ID:
452
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:49
ID:
453
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:50
ID:
>>357
それはこれのせい
お賽銭が銀行手数料で消えていく 大量硬貨の取り扱いと神社の悲鳴
https://dot.asahi.com/aera/2021012100015.html
「お賽銭や初穂料などで硬貨をお納めいただくことが多く、扱いに苦慮する神社が出ています」
そう打ち明けるのは、埼玉県加須市騎西に鎮座する玉敷神社宮司の宮内由紀子さんだ。
たとえば、三菱UFJ銀行は昨年4月から「大量硬貨取扱手数料」を新設した。100枚までは手数料なしで入金できるが、101枚から500枚までは550円がかかる。仮に1円玉で500枚入金すれば、50円のマイナスだ。他にも、三井住友銀行(2019年12月)やみずほ銀行(20年4月)などが大量硬貨の預入手数料を導入。玉敷神社が利用する銀行でも、硬貨を1日に501枚以上入金する際は手数料がかかるようになった。
454
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:51
ID:
>>419
FeliCaは有能すぎてガラパゴス化してんのよね
ほとんどの場合もっと下位のNFCで必要十分
中華スマホでFeliCaの選択肢少ないのがキツイわ
455
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:54
ID:
今でもラーメン屋とかは現金だけとかあるから面倒や
456
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:55
ID:
>>386
アメリカってクレカ社会やないの?
何でこんなに保有率低いんや
457
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:58
ID:
458
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:44:59
ID:
459
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:01
ID:
>>419
さすがにレジでQRは遅いわ
平均決済時間でクレカに負けてる雑魚やぞ
460
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:02
ID:
マイナポイントも大きいんちゃうか?
機械弱い親も5000ポイントに釣られてpaypay使うようになったで
今じゃ現金使ってたのが馬鹿らしいとまで言うようになった
461
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:04
ID:
>>422
Pontaポイントはなぁ
auマーケットって高いからあんまお得感ないんだよな
ストアクーポン使ってやっとなんとかなるぐらいだし
462
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:05
ID:
463
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:08
ID:
>>311
初期投資が最大の弱点やけど、なんか補助とかできんのかなぁ
464
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:11
ID:
日本だと大正義国営電子マネーでもこんかぎり無理やろ
465
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:15
ID:
自営業者がカードで納税してポイントがっぽりって知って驚いたわ
昔からあるんやろけど
466
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:16
ID:
467
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:19
ID:
サイガイガーwサイガイガーww
468
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:19
ID:
中国みたいに政府が主導でデジタル円などを開発すべき
469
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:21
ID:
ワイ最近、Androidに変えたんやけど画面内指紋認証にQRのショートカット入れとくとクッソ便利なことに気がついたわ
これみんなやっとる?
470
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:26
ID:
セブンで国がキャッシュレス推奨してる時に現金で払えって強要してきてふざけんな言ったら出禁にしてきたんだが
471
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:30
ID:
472
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:31
ID:
473
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:35
ID:
>>427
>>445
会計遅くなるから邪魔
先にチャージ機でチャージしとけ能無しって話や
そもそもチャージ機でやった方がお得な時もわざわざレジで言うし
474
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:36
ID:
475
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:38
ID:
わいメルペイ
まわりで使ってる人がいない
476
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:38
ID:
>>355
>>377
それってモバイルか?
モバイルPASMO現金チャージガイジはそんなかわいい奴らとはレベルの違うガイジや
477
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:44
ID:
478
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:48
ID:
479
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:48
ID:
今のレジ見てると現金でもええわってなる
480
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:48
ID:
QRコード決済の利用率が初めて50%を突破
-インフキュリオン、「決済動向2020年12月調査」を発表 -
2020年12月28日 14時10分
【悲報】ネトウヨさん現金派を自称しながら便乗して中国を叩いていた
831 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5eff-XQNp) sage 2020/09/15(火) 20:48:05.09 ID:+Sp+rUlU0
これマジで外国人だよな犯人
どうせシナチョンだろうけど
845 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5eff-XQNp) sage 2020/09/15(火) 20:50:25.02 ID:+Sp+rUlU0
なあ
やっぱ現金最強じゃね?
893 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5eff-XQNp) sage 2020/09/15(火) 20:58:33.89 ID:+Sp+rUlU0
やっぱ中国絡むと糞だなマジで
481
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:49
ID:
482
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:52
ID:
現金でも別に気にならんけど
キャッシュレス派でオートチャージ使ってない奴はどういうつもりなんや?
483
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:54
ID:
>>461
pontaはそのままauPAY残高に変えれるで
484
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:45:57
ID:
485
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:01
ID:
486
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:05
ID:
飲食でクレカはまあまあ遅いよな
idかバーコード決済にして欲しいわ
487
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:07
ID:
>>449
3%ちょい手数料もってかれるから店側としては痛い
あと脱税ができない
488
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:09
ID:
489
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:09
ID:
この1年顔認証のゴミっぷりに泣いたわ
490
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:15
ID:
国家資格とったから免状申請したら発行手数料現金書留で送ってこいっていわれたんやがほんま政府がは流行らせる気がないよな
491
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:18
ID:
492
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:21
ID:
クレカ対応してないチェーン店とか何なんやろな
導入面倒なんか
493
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:24
ID:
>>466
くっそ昔の出してきて何がしたいん君
ここ数年やん明らかに進んだの
494
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:25
ID:
で、なんたらペイって何使えばええの?
495
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:27
ID:
>>453
ほんまに消えるなら賽銭やめるやろ
続けてるのはそれでも儲かるから
496
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:29
ID:
497
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:31
ID:
管理だるいから現金のまま使ってるんやけど
最近のネットショッピングじゃ現金使える機会減ってきてるよな
498
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:31
ID:
吉野屋とかマクドナルドが頑なにクレカ決済導入しないのはなんか理由があるのか
バーコード決済は導入してるくせに
499
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:35
ID:
500
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:38
ID:
>>456
カード持てない貧乏人がそれだけいるって事じゃね
501
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:38
ID:
502
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:40
ID:
>>386
手数料高いけどこれってクレカ使用率が高いからよな?
コロンブスの卵かな?
503
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:40
ID:
なお、テレワークは進まない模様
504
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:41
ID:
505
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:49
ID:
1台のスマホにアプリを入れるみたいに1枚のカードに何社のポイントやらを統合させんのって技術的に無理なんか?
506
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:50
ID:
>>484
作るだけでポイント貰えるからポイント乞食で作ってたらそんなになってたわ
507
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:51
ID:
QR決済でモタモタしない電子決済!って言ってるならそれはそれで知能を心配するわ
あれは手順的に明らかに遅いわ
導入に強みがあって広まるのはわかるが、現金というほどスピードや利便性に差はない
508
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:53
ID:
お年寄りは仕方ないが若いやつが現金でもたもたしてるのは本当に草
509
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:46:54
ID:
電子マネー決済でお年寄りがレジで大渋滞させてるからな
キャッシュレス化が進んでると実感できる
510
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:01
ID:
511
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:02
ID:
512
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:05
ID:
513
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:06
ID:
でも個人商店は手数料と入金が翌々月になるから資材調達できんで潰れまくりらしいがな
514
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:07
ID:
現金で悪い事したいやつはキャッシュレスは嫌なんやろな
515
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:10
ID:
>>465
クレジットカード手数料がかなりかかるからそうでもないで。
50万納税して5000ポイントもらえるけど、手数料が4000円かかるような感じ。
差額の小銭稼ぎとクレヒス目当てや
516
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:10
ID:
517
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:10
ID:
>>456
アメリカは識字率も実は低いし信用がガチでない奴も一定数はおるんや
それこそデビットカードすら持てないような奴がな
518
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:14
ID:
ワイは楽天ペイ
ポイントすぐ貯まるから日々の飲み物代タダみたいなもんやから助かる
519
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:14
ID:
>>498
手数料高いしそもそも端末代かかるじゃん
520
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:19
ID:
なんでイオンってプラチナカード作らないんや?丸いはあるのに
521
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:22
ID:
>>473
そのじじいにとって楽だからな
なんでお前のために二度手間しなきゃならないんだ
522
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:23
ID:
>>234
Yahooカード作るメリットもうないで
PayPayにチャージしてもポイントなしやし
523
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:23
ID:
>>498
マックできなかったっけ?
使ったことないけど
524
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:25
ID:
525
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:27
ID:
526
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:27
ID:
>>508
ホンマに無能なんやろなって
低学歴なのは間違いないわ
527
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:31
ID:
手数料で弱小スーパー潰れたとかNHKでネガキャャ唐オとったで
528
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:31
ID:
529
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:31
ID:
530
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:34
ID:
無料期間終わった後離脱しまくるとこは増えそうやな
3%ってクソでかいで
531
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:36
ID:
532
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:40
ID:
533
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:46
ID:
スイカとかカードのほうが楽や
534
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:47
ID:
535
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:50
ID:
>>521
いやジジイの楽とかどうでもええし
はよ死ねクソジジイ
536
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:50
ID:
いつも行く店員が滑舌悪くて値段聞き取りづらくて困るわ
537
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:53
ID:
>>498
逆定期
マクドはクレカは使えるけどqr使えんで(モバイルオーダー除く)
538
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:47:54
ID:
>>502
日本はみんな一括払いしちゃうからカード会社が儲からないんやぞ
外人とかアホだからふつうにリボ払いとかするし
539
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:00
ID:
オートチャージ登録済みのカードSuicaが無敵やでやっぱ
Suica使えへん店でもカードには対応しとる
540
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:03
ID:
「idで」って伝えるときのワイの顔
(´罒`*)イー
541
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:04
ID:
現金→○
PayPay→○
クルカ→×
これなんとかせいよ
542
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:10
ID:
QRとクレカメインで現金は1万円位持っておけばそれで良し
543
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:13
ID:
とりあえずSuicaで支払いしとけばコンビニでは嫌われないんやな
ポイント得するやり方とかあるんか?
544
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:17
ID:
>>459
QRコードは遅すぎるからNFC TypeA/Bがベストってわけよ
545
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:22
ID:
>>461
リクルートポイントにして美容院やマッサージに使えそうやな
546
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:24
ID:
小銭じゃらじゃら
おじさんって何なんやろうね
もう滅多に現金に触れてないわ
547
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:26
ID:
>>414
レジでもたつくからだろ
酒タバコ肉まん買うときに邪魔やねん
548
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:27
ID:
549
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:30
ID:
>>449
お客さんと取引しとるだけやのになんで見ず知らずのカード会社の奴にこっちが金払わなあかんねん
550
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:33
ID:
551
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:35
ID:
コンビニバイトのVISAタッチ知らない率が高すぎ
552
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:37
ID:
ようやくクレカのタッチで払えるようになったと思ったら店でタッチのあとにサイン求められて草生えた
553
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:40
ID:
みずほかサンガツ
554
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:41
ID:
555
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:41
ID:
paypayしか使えないとかいうクソみたいな店どうにかならんか
かざすだけで使えるIC系の支払できるようにしろ
556
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:41
ID:
取り敢えずSuica作っときゃええか?
557
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:41
ID:
>>541
お前が端末買ってあげればいいじゃんガイジ
558
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:41
ID:
559
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:44
ID:
無職やからって言ってる奴おるが
セブンのATMで口座なくても現金チャージ出来るで
560
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:46
ID:
ペイペイがきっかけやろな
561
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:50
ID:
プラットフォームが儲かる仕組み
562
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:54
ID:
アメリカとかってまだ普通にチップ文化あるん?そう簡単に無くならんのか?
563
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:56
ID:
564
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:48:58
ID:
565
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:00
ID:
>>543
ビュー・スイカカード作ればスイカ払で1.5%ポイント貯まる
566
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:11
ID:
>>443
ええこと教えたるわ
京銀は東京のゆうちょのATMなら関西と同じ手数料(一部時間110円他無料)や
567
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:12
ID:
>>416
券売機あるのにわざわざ店員呼んで端末持ってきてもらってペイペイ決済もめんどい
568
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:15
ID:
569
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:20
ID:
>>540
アイディーとエディーって
不思議とディーのところで判別するよな
570
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:21
ID:
リボ利用がもっと増えれば潤って手数料少し落ちるかもしれんぞ
危険な変化やと思うけど
571
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:21
ID:
572
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:22
ID:
顔認証マスク使えんらしいから指紋認証から脱却できんの辛いわ
573
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:22
ID:
電子マネーの決済時の音はどうにかならんのかな
Suica並みの短い電子音で良いと思うんだけど
574
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:25
ID:
クレカは月2回くらいしか売上振り込まれないから困るけど、PayPayは申請して翌日に振り込まれるから良いってインド料理屋のネパール人が言ってた
575
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:27
ID:
576
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:31
ID:
>>524
今見たらそくおとしなんだな
paypay郵貯で使えん期間あったからどうでもよくなったけど
つかおうかなこれ
どうせ還元率どこも引くなったし
577
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:32
ID:
ペーペーはヤフショとヤフオク使うから還元旨すぎる
578
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:36
ID:
でもPayPayのキャンペーン結構デカイよな
アディダスでスニーカー買ったら2000円ポイントもらえてめっちゃ喜んだわ
579
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:37
ID:
普段の現金の手持ちどれくらいや?
店入ってから現金のみなら詰んだって気付く時増えたわ
580
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:39
ID:
>>532
はい具体的な反論できず発狂
明らかに最近進んでるとこなのに2016年のデータ持ってきて進んでない!!って言ってるのはどこのガイジや?答えてみ
581
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:42
ID:
>>315
北海道で震災くらったとき全道で電気止まって電子決済はどこもNGだったから現金のがええぞほんまに
582
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:42
ID:
支払いのSEが一番なのはIDよな
583
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:42
ID:
iDとか名付けたやつブチ殺してえよ
Edyよりも後で使用者もEdyの1/4
聞き間違てる店員も使ってるガイジも開発者も苦しんで死ね
584
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:45
ID:
Suicaもスマホに統一したいけど接続不良多すぎて未だにカードSuicaやわ
XPERIAが悪いのか
585
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:47
ID:
VISAタッチええわ
586
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:49
ID:
コンビニ利用する時わざわざクレジットカードって言うのめんどくさい
587
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:53
ID:
pay払いはセキュリティ的にええぞ?
クレジットカードなんて名前からセキュリティ番号まで書いてあるし
人前で出してええものやないわ
588
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:56
ID:
>>498
たとえば500円程度でカード決済されると決済手数料で利益が大幅に減るからじゃね?
589
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:49:59
ID:
ぺいぺいって最初PayPalのぱくりかとおもったわ
590
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:02
ID:
ワイがコンビニでバイトしてた頃も賢そうなリーマンは電子決済やったし
やっぱ馬鹿ほど現金使ってそう
591
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:04
ID:
>>498
マックはクレカ決済できるやろ
ほぼiD払いしとるで
592
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:06
ID:
サイゼリアの悪口はやめろ
593
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:12
ID:
594
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:14
ID:
最近は大学受験までクレカでできて草
595
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:18
ID:
596
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:20
ID:
店が読み取るタイプのQR←わかる
客が読み取って金額打ち込んで店員に見せるタイプのQR←ガガイのガイ
597
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:21
ID:
598
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:21
ID:
>>547
それいうならQRでももたつくやつはもたつくし属人的な話や
手間数そんなかわんねぇもん
599
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:27
ID:
600
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:30
ID:
>>538
海外はリボ払い多いんか
日本はだまし討ちみたいに広めようとしたのが悪いイメージに繋がってるからなかなか難しいやろな
601
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:36
ID:
paypayってQRスキャンした時カード払いできないの?
602
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:39
ID:
>>586
カード見せればええやん?
大抵は察してくれるわ
603
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:46
ID:
>>579
ワイは3万くらい
家の引き出しにはもっと入ってるけど
604
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:48
ID:
>>583
id使いやが言うほど間違われたこと一度もないで
605
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:49
ID:
Apple payいちいち顔認証必要なのだるすぎ
suica以外にもエクスプレスカード対応しろや
606
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:49
ID:
>>593
これなんJで言うPayPayガイジやん
607
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:52
ID:
PayPayは仲介業者がクソ儲けてる
昔の携帯勧誘みたいに誘われたもんな
608
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:53
ID:
とりあえず複数持ってりゃ日用品はだいたいのもんが2割還元ぐらいになってるな
609
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:55
ID:
ニートワイ どんどん置いてかれて外に出るのが嫌になる
610
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:50:56
ID:
611
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:02
ID:
小銭ジャラーは最近支払いだけの機械増えたからそこまで気にならんな
タクシーのアプリ配車や決済は助かる
612
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:02
ID:
613
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:05
ID:
>>587
ECサイトとかも全部PayPal使えればいいのにと思う
614
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:09
ID:
海外でクレジット払いすればチップなくてええんか?
615
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:09
ID:
>>567
松屋みたいに券売機に読み込み機付ければええやん
616
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:12
ID:
>>600
手数料払ってでも先手に入れて生活を豊かにするって思考が当たり前やからな
617
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:13
ID:
618
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:14
ID:
現金で困ることないから現金や
すまんの
619
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:16
ID:
620
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:17
ID:
小銭ほんま邪魔や
お札にしてくれへんかな
621
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:18
ID:
>>562
あるで
店ならクレカ払いで何%チップ乗せるか自分で書く
622
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:20
ID:
>>591
マックはDポイントカード導入してるのにD払いは導入して無いガイジやから嫌いやわ
623
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:20
ID:
624
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:21
ID:
マックは場所によるぞ
クレカまだ対応してないところもある
625
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:22
ID:
別に一括でも店から5%入るんやからクレカ会社がボロ儲けなのは変わらなくね?
626
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:30
ID:
穴場の寿司屋とかは現金のみの場合が多いから一応最低三万は入れてるわ
627
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:31
ID:
コンビニとかで未だに現金払いでもたついてる奴見ると何やっても要領悪そうな人だなって思うわ
628
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:32
ID:
>>596
美容室がそうやけどそういう店って混んでないから気にならんわ
629
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:37
ID:
進んでないやん
630
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:38
ID:
一部の現金のみの為に現金持ち歩くのほんまきつい
でも未だにあるんだよな
631
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:38
ID:
632
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:40
ID:
633
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:40
ID:
JR東日本には頑張ってもらいたい
支払いが全部Suicaで済んだらどれだけ楽になることか
634
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:42
ID:
635
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:46
ID:
>>572
マスクでも認証するようにできるで
鼻出し気味にせんとあかんけど
636
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:46
ID:
>>600
まともな脳味噌してたら選ばないんだよね
637
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:48
ID:
638
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:50
ID:
>>618
ええんやで
でもレジの時邪魔やから死ねや
639
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:50
ID:
スマホ開いたり手間が多いし、ポイント等に縛られるのも面倒だし、いまいちメリットを感じにくい
640
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:51
ID:
641
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:53
ID:
どこでも使える現金が最強では?
642
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:54
ID:
suicaよりバーコードのほうが早いぞ
QRは論外だけど
643
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:56
ID:
644
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:51:58
ID:
>>595
早速ネトウヨ湧いてて草
末尾0でどうやって自演するねんwww
645
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:00
ID:
>>616
そう言われてみると、そっちのほうが賢い気がしてきたわ
646
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:02
ID:
>>587
実際それでカードの情報盗まれた事件あったよな
647
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:02
ID:
歯医者とかクレジット対応してるとことかないの?
通ってるとこが現金しか対応してないからどうしても現金もっとかないといけない
648
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:03
ID:
649
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:09
ID:
>>614
ちょっと多めに言って払うらしいよ
語学番組でやってた
650
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:12
ID:
クレジットカード業界
VISA
JCB
マスター
アメックス
ダイナース
全世界でこいつらしかいないのはやべー業界だよな
651
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:12
ID:
楽天カードを手に入れたんだが、楽天ペイで払うのが一番ええよな?
652
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:14
ID:
653
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:15
ID:
マックはモバイルオーダー席受け取りほんま便利や
わざわざアプリインストールしたくないという気持ちはわかる
654
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:15
ID:
>>616
機会損失とか考えられない雑魚多いしな
しゃーない
655
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:17
ID:
現金でチャージ後支払いしてドヤ顔する奴
656
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:18
ID:
>>584
むしろそのままクレカSuicaにしてまえ
クレカにもSuicaにも対応してない店は今となっては少数や
というかSony製品の癖にそれとかいみわからんな
657
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:24
ID:
携帯会社の決済サービス使いだしたら確かに楽でええわ
658
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:25
ID:
むしろ現金の大切さがわかったわ
659
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:26
ID:
災害ってatmの方も災害起こしてるだろ
660
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:26
ID:
661
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:29
ID:
>>633
これ
QRなんかよりSuica普及して欲しいわ
662
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:29
ID:
QRも手出そうかと思ってたんやが
マスクのせいでface ID使えんから外でスマホ開くのが億劫過ぎてな
663
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:31
ID:
>>609
なんJ見てるようなニートほどキャッシュレスがーーー!!www言うてるの初期から目の当たりにしてるやろになんでやねん
664
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:34
ID:
665
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:37
ID:
マジで現金使わなくてなったな
財布の中一万切ったら二万下ろすのがワイのルーチンやけど最近は3ヶ月に一回とかそんなレベルでしか下さない
基本、現金使うのってラーメン屋とロピアだけや
666
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:38
ID:
667
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:38
ID:
668
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:40
ID:
>>598
QRはほんまに遅いよな
あれはイベントやらなくなったらすぐ消えるわ
669
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:47
ID:
スイカがさっさと10万チャージ出来るようにしてたら覇権取れてたやろ
670
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:48
ID:
671
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:51
ID:
チー牛「現金大好き(ニチャア」
672
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:53
ID:
>>635
それ結局精度悪いからやり直しなるし普通にマスクズラしたほうがいいよね
673
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:55
ID:
お財布のなかに二万円くらいは少なくともないと不安やわ
674
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:52:55
ID:
田舎離島民のワイにはピンとこないわね
675
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:03
ID:
>>634
店側はQRコード置くだけやから楽なんや…
676
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:04
ID:
>>628
スーパーのQRは客が打ち込むとこ多いぞ
677
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:07
ID:
近所のジジババがやってるラーメン屋がペイペイ対応してTwitterとややってる店が対応してないのクソ
678
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:09
ID:
679
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:09
ID:
PASMOがようやくモバイル化して狂喜乱舞したやつワイ以外にもおるやろ
長かった
680
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:11
ID:
ワイキャッシュレスも現金もバリバリ使うんやが
ちなパチンカス
681
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:14
ID:
682
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:15
ID:
モバイルSuica民やが
ぺいぺいの方が便利なんか?
683
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:16
ID:
684
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:17
ID:
685
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:18
ID:
>>646
店員に渡すのリスクあるよな
てか触らせたくないわ
686
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:21
ID:
>>643
場所による
田舎でもできない所とできる所あるし横浜でもできない所とできる所があった
687
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:27
ID:
ワイドコモやがd払いよりiDの方がすきや
688
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:29
ID:
現金なんてコンビニいけばすぐ引き出せるし問題ない
689
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:29
ID:
自営業ワイ
まだまだ現金派な模様
690
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:31
ID:
Paypay使ってるのはガイジが多いから現金よりも遅い奴がいる
691
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:34
ID:
>>653
なお店員が勝手に持ち帰りで準備してる模様
692
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:36
ID:
693
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:41
ID:
694
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:44
ID:
正直現金持たないの羨ましいわな
ワイ田舎ってのもあって全然踏み出せんわ
695
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:45
ID:
>>685
最近はコロナのおかげもあってほとんど自分で差し込まん?
696
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:47
ID:
697
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:48
ID:
>>670
レジ対応させるのに金かかるんとちゃう知らんけど
698
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:51
ID:
VISAタッチほんま便利やわ
699
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:55
ID:
お前ら3万も財布に入れとるんか
ワイ今確認したら3千円やったわ
700
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:57
ID:
>>666
サンガツ
調べたところ楽天キャッシュにチャージするのが一番お得みたいなんやがその認識でええか?
701
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:57
ID:
ワイdocomoユーザー
d払いにdカード、ID使っとる
他に何やれはお得なんや?
702
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:53:57
ID:
Apple Payって言ったら店員がバーコード読み込もうとしてくるのなんなん?
703
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:00
ID:
>>647
paypayなら対応してるとこあるやろ
少ないけど
704
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:01
ID:
>>622
dポイント消化先と割り切って使えばええ
705
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:01
ID:
d払い使える店もうちょいふえてほしい
706
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:02
ID:
ジャップ「チャリン!wチャリン!w」
外国人「ジャップさぁ...未だに現金使ってるのかい?」
これが現実
707
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:06
ID:
>>670
導入が安いから
ペイペイが普及した最大の理由やで
708
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:08
ID:
>>694
都会やとガチでSuicaとApple payあれば余裕
709
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:11
ID:
>>676
サミットはバーコード読み取りなのにOKストアが打ち込みで行く気無くす
710
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:14
ID:
QR言うほど遅いか?
店側もこなれてきたし、ミスることまずないやん。
iDはたまにエラーで弾かれる
711
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:16
ID:
>>652
前使ってたけど何か恥ずかしいしスマホの方がええわ
712
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:18
ID:
>>677
ジジババは手数料のこととか考えてなくてpaypayの営業に丸め込まれてそうではある
713
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:18
ID:
電車乗るときSuica使ってたけど他は現金払いしかしたことない
Suicaは高校大学の通学の定期で必要だったから使ってたけど
別に毎回切符でも構わなかった
買うのに1分ぐらいしかかからないしな
714
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:29
ID:
>>600
自己破産カードが2枚あるからガンガン借りてガンガン破産するらしい
715
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:33
ID:
>>636
まぁどれだけ増えるか不透明だったりガッツリ上乗せされたらリボは選ばんわな
716
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:36
ID:
LINEpsyはペイペイに統合されるらしいけどLINEのポイントってそっちで使えないんか
717
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:37
ID:
718
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:37
ID:
>>502
日本は一括で払うやつが多くてカード会社が儲からんから店舗から手数料いっぱい取るしかないんや
アメリカはリボ払いする馬鹿が多くてカード会社がボロ儲けで
店舗の手数料低くて小さな個人店までクレカが普及しとる
719
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:40
ID:
>>694
田舎でもSuicaとかEdyとか使えるやろ
田舎でSuicaとか行っても「は?」みたいな顔されそうやけど
720
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:41
ID:
>>682
それはない
Suica使えるとこはSuicaのほうがええで
721
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:44
ID:
クレカだんだん番号表記無くしてるやん
スマホでの管理を最初し始めた
722
おにぎり
2021/03/06(土) 12:54:47
ID:
723
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:50
ID:
724
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:52
ID:
ペイペイはピッなのかカメラなのか店側が書いてないのほんま糞
725
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:55
ID:
クレカになれちゃうと
はぁ…ここは現金しか使えないのかって損をした気持ちになる
実際ポイント分もらえないから損をしてるし
726
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:54:57
ID:
>>701
それで十分やろ
強いて言えばドラッグストアはマツキヨにしたほうが良いかも
727
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:01
ID:
なんで国内統一規格作らんのやろか
728
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:04
ID:
pay payって名前ダサい
729
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:07
ID:
paypayダウンロードしたけど面倒で使ってないわ
100円のコーヒー買うのにスマホ取り出してスマホの電源つけてpaypay起動して店員にpaypayでって言ってバーコード読み取ってもらうとかバカでしょ
現金なら100円置いとでーって言うだけや
730
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:07
ID:
結局どれが一番どの店でも使えるんだよ
PASMOから抜け出せない
731
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:10
ID:
>>695
あれなんか処理速度遅いよな
差し込んで数秒待ってるわ
732
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:10
ID:
コロナのおかげでテレワークも爆進した模様
733
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:21
ID:
頑なに現金のやつはpaypayの還元とかキャッシュレス5%還元をスルーしてもうたから意地になってるだけやろ
734
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:22
ID:
パチンコ屋もキャッシュレス化しろや
1000円札いっぱいなるわ
735
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:23
ID:
736
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:25
ID:
>>584
ワイも5年くらい前やけどSONYの端末使ってたときFeliCa機能おかしくなったわ
同じような事例結構上がってたみたいやし
737
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:26
ID:
>>696
カードリーダー「決済しました」
店員「ファッ!?😳」
738
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:33
ID:
VISAのタッチ決済使う場面ないよな
自分で差し込むタイプのスーパーでタッチ決済つかえる場面くらいしかない
739
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:35
ID:
キャッシュレス派の人でも全く現金を持ち歩かないという人はいないやろ
740
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:35
ID:
現金で10万
電子マネーで10万
あとはクレカで支払い
貯金300万以下の雑魚だからこんなもん
741
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:38
ID:
今や小学6年生以下用の小児PASMOでも決済できるからなぁ。
カツアゲ減って何より。(万一奪われても緊急停止できる)
高校生以上はデビッドクレカ持てる時代だし。
742
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:43
ID:
色々使ったけどFeliCaが一番や
スマホかざして終わり
画面付ける必要すらないってほんと便利
743
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:48
ID:
744
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:49
ID:
もう5年ぐらい前の話やけど、バーでクレカ決済したらアナログ処理されてビビった
できるんやね……
745
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:50
ID:
風俗、ラーメン屋くらいやな現金
746
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:50
ID:
>>726
ルーレットクーポン使ってるんか?
あれ基本的に当たるよな
747
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:51
ID:
店内放送「早くて便利なタッチ決済を是非ご利用ください!」
俺「タッチ決済で」
店員「クレジットですね。こちらにご挿入ください」
俺「た っ ち け っ さ い」
店員「? IDですか?」
もう一年くらいこんなことやってる
748
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:55:56
ID:
749
おにぎり
2021/03/06(土) 12:56:00
ID:
>>191
これこれこれメンスこれメンス
マイバカに一本化してや
750
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:01
ID:
現金のセキュリティの高さを考えると履歴残したく無い買い物は現金一択よ
風俗とかな
751
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:01
ID:
>>626
ワイはそこまで気取れないけど
じいさまが長年続けてきたようないい感じに長閑な個人の飲食とか喫茶店とかだと相当怪しいんだよな
752
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:03
ID:
缶ジュース130円だから小銭が足りなくてイライラする
今でも自販機は現金のみのやつばっかだし
753
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:03
ID:
スマホいちいち出して操作するのはめんどう
結局財布に入るカード型のやつが最強やん
754
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:05
ID:
>>711
かっこいいですね!ってしょっちゅう店員に話しかけられるで?
755
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:07
ID:
キャッシュレスの話題で忘れられがちやけど
ETCの利用率は90%超えてるんやで
756
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:07
ID:
VISAタッチあるのってコンビニだけじゃね?
757
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:08
ID:
758
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:16
ID:
paypayは付与上限が厳しいわ
超paypay祭りも期間上限が2000円やし
759
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:18
ID:
田舎やスーパーは店がポイントカードで囲い込もうとするから一向に進まんな
760
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:19
ID:
761
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:21
ID:
762
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:22
ID:
>>721
支払い時に番号丸見えの方が頭おかしかったから当然の流れやろ
763
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:22
ID:
普通現金だよね
764
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:23
ID:
>>746
ドコモってエントリー強制なんはアレやけど割とポイントは気前よくばらまいてるイメージ
765
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:24
ID:
結局使えないとこが少しでもあると現金持ち歩かないといけないのが糞やわ
766
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:26
ID:
>>717
あの変な時計は時計の値段マウントから逃げられるってのも流行ってる理由やな
767
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:30
ID:
suica使えるとこは基本ID使えるし
プリペイド式じゃないIDが最強や
768
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:33
ID:
769
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:34
ID:
>>719
地方都市とかだといろんな地方の交通系ICカード使ってるやついておもろいで
出張族転勤族とか別地方からやってきた学生とか
770
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:34
ID:
>>324
v6プラス系はIP共有やから被ることあるで
771
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:39
ID:
チー牛「見えないお金が使えません。」
772
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:44
ID:
>>722
捕まらないで
いちどスマホ忘れて上海の町中でタクシー捕まえようとしたけど30分かかった
773
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:47
ID:
もはや仕事に財布持って行かへんしな
PASMO一体型クレカあれば困らん
774
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:56:54
ID:
未だにQUICPay使えないとこ多すぎてうざい
775
おにぎり
2021/03/06(土) 12:57:00
ID:
>>218
記録残るやろ
いつどこの風俗で誰とやったか分かるで
776
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:00
ID:
キャッシュレスやFAX廃止の流れはありがたいが印鑑廃止はマジでやめて欲しい
6年間ドイツで仕事してたけどサインは公証人(署名人指定)呼んでサインして貰うだけで1週間は掛かるからマジで面倒
交通費やらで安くない金額払うのも少し億劫
777
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:01
ID:
778
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:03
ID:
>>745
ラーメン屋もqr取り入れたらいいのにな
現金いちいち両替しなくていいし
大金を店に置かなくていいのはセキュリティ的にも良い
779
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:06
ID:
>>755
もう現金のレーン閉鎖してええやろこれ
なんで未だに残ってるのか謎やわ
780
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:10
ID:
QUICPay勧められたから使ってみたけど遅すぎやろ
しかもタッチ必要とか話にならんわ
781
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:22
ID:
>>756
マックとかイオン系列は使える
コンビニはファミマだけ差込み式なのが無能
782
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:23
ID:
783
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:25
ID:
784
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:26
ID:
>>739
ワイ普段現金もたんせいで夜間当直中におにぎりすら買えず大変なことになった
まあ逆に言うと困ったのはそれくらいやな
785
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:27
ID:
>>398
Rickers薄型カード入れってのがいいぞ
786
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:30
ID:
なんだ交通系が正解でいいのか
787
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:30
ID:
正直PayPayがここまで使える店増えるとは思わなかった
伊豆の限界集落みたいなとこでも使えたりする
788
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:31
ID:
789
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:37
ID:
Suicaはポイント還元が💩やからできる限りiDかd払いにしてる
ただ個人経営の飲食店は圧倒的にペイペイだけ使えるとこ多いから導入しようか迷ってる
790
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:38
ID:
791
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:40
ID:
キャッシュレス推進してよかったのは
現金払ってでも受けたいサービス=自分にとって価値が高いと気づけたことやな
美味いカレー、銭湯、デリヘル、オナクラどれも人生に必要不可欠や
792
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:42
ID:
793
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:45
ID:
>>778
税金ちょろまかせないから絶対普及せんと思うで
ワイもそうやしな
794
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:46
ID:
スーパーのレジもセルフだけにしてもっと台数増やしてほしい
795
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:46
ID:
偏見かもしれんけどペイペイは貧乏人ぽく見えてしまうわ…デートの支払いでペイペイ使ってた男はすぐ切った
796
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:49
ID:
>>730
Suica、特にクレカ一体型
使えない店は個人店くらいや
797
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:50
ID:
楽天ペイ使えないけど楽天ポイント使えるとこあるやん
マックとか
楽天キャッシュの瞬間チャージで払えるんか?
798
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:54
ID:
>>665
ラーメン屋とかいうキャッシュレス派最後の砦
799
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:55
ID:
スマホ決済とかどこも新規の層を取り込もうとキャンペーンやってんのに現金派叩いてる奴らは何を考えてるんや?
現金使うやつ減って損するのは誰なのか考えたら勝手に現金使ってろと思うだろ
800
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:57
ID:
>>747
あれねLAWSONとかマクドナルドなら
タッチ決済言わない方がスムーズに済むわ
ワイもマックで店員がタッチ決済を理解してなくてワイがクレジットカードの使い方わからんガイジみたいな扱い受けたわ
801
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:57
ID:
>>729
常にスマホの電源切ってるの?
それに今どき持ち上げたら電源つくやん
モバイルSuicaのが便利って言う事なら分かるけど
802
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:57:58
ID:
>>753
ICカード系は加盟店の導入コストが高いから普及率糞なんだよ
QR決済ならプランにもよるけど、印刷して貼っとけば終わるし
803
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:01
ID:
公共料金は全て電子マネー支払いに対応しろや
804
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:01
ID:
805
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:09
ID:
>>742
はげど。あれ便利すぎて慣れるといざ現金使うときサイフ出すの忘れて焦る
806
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:13
ID:
なんかいまだにクレカ登録渋る奴おるよな
Uberとか新しめのサービスには特にやけどあいつらアホなんか
807
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:21
ID:
楽天ペイのポイントリ還元率落ちるのうんち
808
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:24
ID:
>>755
現金以外は信用できない!とか言うてるやつも
高速道路になると必ずETCを使う謎
809
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:26
ID:
>>793
現金にこだわるとしたら絶対そういう理由だよな
810
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:29
ID:
>>218
使える店はけっこうあるけど、手数料10%とかかかるで
811
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:31
ID:
自己愛性パーソナリティ障害の診断を下すには,以下の5つ以上により示される,誇大性,賞賛への欲求,および共感の欠如の持続的パターンが認められる必要がある。
・自分の重要性および才能についての誇大な,根拠のない感覚(誇大性)
・途方もない業績,影響力,権力,知能,美しさ,または無欠の恋という空想にとらわれている
・自分が特別かつ独特であり,最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている
・無条件に賞賛されたいという欲求
・特権意識
・目標を達成するために他者を利用する
・共感の欠如
・他者への嫉妬および他者が自分を嫉妬していると信じている
・傲慢,横柄
自己愛性パーソナリティ障害患者は自分の能力を過大評価し,自分の業績を誇張する。自分が優れている,独特である,または特別であると考えている。患者の自分の価値および業績についての過大評価はしばしば他者の価値および業績の過小評価を含意する。
患者は大きな業績という空想圧倒的な知能または美しさについて賞賛されること,名声および影響力をもつこと,または素晴らしい恋愛を経験すること?ノとらわれている。普通の人とではなく,自分と同様に特別で才能のある人とのみ関わるべきであると考えている。このような並はずれた人々との付き合いは患者の自尊心を裏付け,高めるために利用される。
自己愛性パーソナリティ障害患者は賞賛を受ける必要があるため,患者の自尊心は他者からの肯定的評価に依存し,このため通常は非常に脆弱である。この障害の患者はしばしば他者が自分のことをどのように考えているかを注視しており,自分がどれだけうまくやっているかを評定している。他者による批判ならびに恥辱感および敗北感を味わわせる失敗に敏感であり,これらを気にしている。怒りまたは軽蔑をもって反応したり,悪意をもって反撃したりすることがある。または,自分のうぬぼれの感覚(誇大性)を守るために,引きこもったり,その状況を表向きは受け入れたりすることがある。失敗する可能性のある状況を避けることがある。
812
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:31
ID:
813
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:33
ID:
端末にタッチのマークあるのに支払い時使えん店ほんまクソ 捨てたら?その端末
814
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:35
ID:
815
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:39
ID:
816
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:39
ID:
>>776
認印廃止は正解やけど実印廃止はアホやと思ってるわ
サイン証明がどんだけ面倒くさいか分かってないガイジ
817
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:43
ID:
818
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:49
ID:
そういえば最近カードケースしか持たないで外出することも増えたわ
819
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:53
ID:
中国のラーメン屋は海苔にQR印刷してあってそれ使ってアリペイで払うで
820
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:58:56
ID:
>>808
不倫旅行は高速でも現金一択定期
そこまで気配れない無能がバレる
821
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:11
ID:
コンビニとかでも普通にサラリーマンのおっちゃんとか若いOLとかJDとかまでIdとかペイペイ使ってるしマジで浸透してきてると思う
822
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:12
ID:
キャッシュレス民ってたかが買い物にそんなイライラしてるんやな
ほんと可哀想
823
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:13
ID:
>>730
スイカやな
スイカ唯一の欠点は定期券作る時に発着駅をメトロの駅に出来ないこと
824
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:15
ID:
この1年は飲み会で割り勘するとき以外現金使ったこと無いわ
825
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:16
ID:
>>810
カード会社との契約違反にならんのかそれ
826
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:17
ID:
結局ポイントなんかよりレジで便利かどうかがすべてやろ?
827
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:17
ID:
828
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:17
ID:
普段財布持ち歩かないからいざというとき困るよな
829
おにぎり
2021/03/06(土) 12:59:20
ID:
>>798
CMのあーウチ使えないんすよ→じゃあ良いですぅーの流れ好き
ラーメン屋バージョンあったか忘れたけど
830
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:22
ID:
>>722
実際に乗ってはないけど、旅行いったときに注意されたで
831
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:22
ID:
△キャッシュレスにしたくない
◎ジャップ政権下でキャッシュレスにしたくない
これあるよな
ちょくちょく個人情報お漏らししてる日本のキャッシュレス界隈に信頼がない
832
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:24
ID:
キャッシュレスは中抜きされてるから、払うなら現金だわ
833
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:24
ID:
>>747
伝わってないのに全く同じ言葉で説明しようとするガイジ
834
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:29
ID:
まとめさん、ここまで見てないと思うけどワイのレスは赤で
835
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:34
ID:
>>768
マクドはiD使うしなぁ
iD使えなくてSuicaがチャージされてない時くらいしかつかわん
財布からカード取り出すの面倒やし
836
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:35
ID:
現金使うのは通院先の病院くらいだわ
837
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:36
ID:
金ない定期
838
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:36
ID:
モバイルSuicaでオートチャージにしとけば脳死で生きていける
839
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:40
ID:
現金持たないと思ってるガイジおるよな
840
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:42
ID:
841
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:51
ID:
>>706
あの音謎の射幸心煽るよなあ
スロットだのメダルゲームだのが無くならないのも分かる
842
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:51
ID:
>>729
用途によって使い分ける脳がないのか?
そら100円コーヒーは現金のが楽やけどキャッシュレス決済の方が便利な場面が多いやろ
843
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:52
ID:
844
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:52
ID:
券売機のラーメン屋でpaypay使える書いてたから使うでって言ったら裏からQRがラミされたやつ持ってきたわ
あんな煩わしいんなら現金でええは
845
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:54
ID:
キャッシュも電子マネーもないんよ
846
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:59
ID:
847
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 12:59:59
ID:
めっちゃニッチな話やけど田舎の無人販売所でぺいぺいあるのはいいね
現金入った箱盗まれることないし
848
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:00
ID:
>>831
マイナンバーもちうごくにお漏らししたしな
849
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:02
ID:
ETCとクレカとSuica(上限10万)が一体になった奴はよ出ないか期待しとるけど、
高速道路と新幹線の会社じゃ無理やな
850
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:06
ID:
851
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:07
ID:
aupayがここにきて本気出してきたの助かるわ
キャンペーンも有能やしpontaが便利すぎて他使う気にならん
852
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:08
ID:
すみません全部使えません💦
853
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:12
ID:
コンビニはほぼ現金使わんかなぁ
854
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:15
ID:
855
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:15
ID:
>>764
本人認証弾かれてから使ってないわ
免許証持って顔認証するやつなんやけど
何度やっても顔にピントいって免許証ボヤけてやり直し要求されるわ
856
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:16
ID:
857
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:19
ID:
カード払いするときパスワード要求してくる店としない店って何で分かれてるの?
あれ意味分からん
858
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:21
ID:
>>747
お前が悪い
カレー屋に行ってカレーください言ってるようなもんやぞ
859
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:23
ID:
SuicaViewと多少の現金とQR
これで全て事足りる
860
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:25
ID:
>>1-999
はい捏造
GDP
日本 5兆818億ドル
韓国 1兆6421億8000万ドル
1人当たりGDP
日本 40286ドル
韓国 31681ドル
国民1人あたりの純金融資産,
日本 10万7000ドル,
韓国 3万3000ドル,
経常収支,
日本 20兆597億円黒字(4.4%増加),
韓国 6兆5860億円黒字(22.6%減少),
2020年1~4月の経常収支,
日本 6兆0148億円黒字,
韓国 1兆1276億円黒字,
外貨準備高,
日本 1兆3423億ドル,
韓国 4091億7000万ドル,
対外純資産,
日本3.2兆ドル(29年連続世界1位),
韓国4,360億ドル
(企業・銀行外貨負債3151億ドル),
861
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:27
ID:
なんJだと現金使ってないことかステータスなやつ多くてちょっと引く
自慢になると思ってるんか
862
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:28
ID:
863
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:32
ID:
キャッシュレスって言っても>>338みたいにたくさん種類あるけどどれにすりゃええねん
864
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:38
ID:
楽天カードの公共料金引き落としポイントが0.2%に衝撃受けたわ
dカードメインに切り替えて命拾いや
865
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:39
ID:
札はええけど小銭が邪魔すぎる
866
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:42
ID:
現金も最近持ち歩かんこと多いな。
いざとなればSBI銀行口座からスマホでATM出金できるから、スマホ1つ持っておけば普段の生活なら死角なしや
867
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:48
ID:
>>829
フードファイターが詰めかける設定にしないと無理やな
868
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:00:54
ID:
869
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:01
ID:
会計のたびにスマホ取り出してpaypay起動して決済するのって
財布から現金で支払うのと大して変わらんから
便利感全く無いわ…
870
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:01
ID:
871
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:02
ID:
スイカより早いのなんか作ってよ
872
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:02
ID:
母親が近所のスーパーで現金払いしてたら後ろのおっさんに今時現金払いかよ早くしろよって言われたらしい
873
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:03
ID:
nanacoとかWAONでコンビニ支払いしてたんやけど楽天ペイの方がええよな?
874
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:04
ID:
875
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:04
ID:
スイカより早いのなんか作ってよ
876
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:05
ID:
>>747
タッチ決済なんて申告する方がバカ
クレジットでって言って自分でタッチするんや
よく見かけるパナの機械やと普通に読み取ってくれるし
877
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:06
ID:
878
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:08
ID:
キャッシュレスの金には「重み」がないんだよなあ
紙で財布に入ってるとそれなりに大事に使おうって心理が働くけどデータ上の数字には実態がないから無駄使いしやすい
879
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:17
ID:
>>861
未だに公衆電話使ってるやつを馬鹿にしてるだけやろ
まあ公衆電話も災害のときは強いから一概に否定はできないが
880
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:19
ID:
881
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:20
ID:
新紙幣のデザインがダサいからやろ
882
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:22
ID:
883
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:23
ID:
884
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:23
ID:
885
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:24
ID:
>>866
これやな
あとは身分証もデジタル化すれば本格的に死角がない
886
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:29
ID:
でもおまえらマイナカードもってないやん
マイナポイントとかしらんのか?
887
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:30
ID:
>>857
最近暗証番号入力求められること多くなったわね
そういう指導あったみたい
でも、すんませんサインで、といえば応じてくれるのはなんか不思議
888
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:36
ID:
>>831
これのせいでネットのサービスでカード使わん奴おるんよなあ
保障されるのに利便性損なってどうすんねんと思うけど
889
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:41
ID:
腹立ったから1円20枚でうまい棒買ってくるわ
890
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:45
ID:
>>849
ビューカード作れよ
Suicaクレジット一体でETCも発行できるぞ
891
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:48
ID:
892
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:01:55
ID:
>>879
公衆電話使ってるやつがいても何とも思わないんだが
キョロキョロしすぎやろ
893
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:00
ID:
894
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:01
ID:
895
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:05
ID:
クレカは使いすぎるとかいう奴って現金も無くなってから気づいて絶望してそう
896
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:06
ID:
カード払いでパスワード入力するときのボタンって色んな人が触ってて絶対きたねーよな
897
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:09
ID:
QUOカードpayとかいうローソン以外で使えないゴミ
898
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:11
ID:
若い奴でも現金で払いまくりや
現実を見ろ
899
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:14
ID:
311で無料通話が評価されコロナでまた電子マネーが評価されたんやね
900
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:19
ID:
>>869
レジ並んでるとしたら?
合計額言われて初めてジャラジャラだすより並んでる間に起動しておけるキャッシュレス決済のが早いやん
901
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:27
ID:
902
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:29
ID:
>>873
楽天ペイ
楽天Edy
スマホに紐づけてQUICPay
楽天カード払い
楽天ポイント払い
これらで大概払える
903
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:29
ID:
904
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:33
ID:
>>886
いきなりドヤ顔でアホなこと言ってるけどどうしたん?
905
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:37
ID:
906
おにぎり
2021/03/06(土) 13:02:39
ID:
>>831
そんなもん全ての情報統制しとるアメリカ様に文句言ってや
最新のちゃんとしたものは向こうで使って数十年後に御下がりをありがたく頂戴するんや
日本人なんか二の次三の次
907
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:42
ID:
>>825
昔から飲み屋とか10%が当たり前やったから、水商売はそんなもんやと思ってたわ
908
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:43
ID:
909
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:44
ID:
910
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:47
ID:
>>888
ただ補償も無期限ではないから怖いってのは分かる
911
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:48
ID:
株買いたい!
912
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:52
ID:
>>869
これな
それに回線状況悪い場所だったらどうすんの
913
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:52
ID:
保険とか全部キャッシュレスにしてえ
いちいち金用意すんの面倒や
914
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:54
ID:
ヤフーニュース見てるとPayPayは個人情報信用できないから使わない、現金で十分みたいなコメントに万単位のイイね付いてるの怖いわ
ヤフーニュースも同じ経営母体なのにな
915
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:56
ID:
まあ日本は現金の信頼度高いし現金需要は根強く一定残るやろ
916
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:57
ID:
ワイは未だにスタバで長蛇の列作ってるガイジどもが気になる
アプリで買えるの知らんのかな?
917
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:02:59
ID:
>>890
これマジ!?
ビックカメラViewSuicaなんやが間違ったかな
918
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:07
ID:
風俗でカードだと割高になるからなあ
919
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:08
ID:
>>904
いやどうみたらドヤ顔に見えるんや
頭狂ってるんか
920
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:08
ID:
自販機の電子決済って都会じゃ普及進んでるんやろうか
ワイのど田舎市はまだ1つたりとも無いんやが
921
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:09
ID:
PayPayが便利なのはよくわかってる
でもEdyのあのシャリーンが聞きたくてEdy派なんやワイは
わかる人おる?
922
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:22
ID:
QRとかいう産廃なんかじゃなくてとにかくクレカのタッチ決済普及してくれ
923
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:24
ID:
>>914
まあ現金は個人情報紐づかないからほんまに最強なのは間違い無いしなあ
924
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:25
ID:
>>866
sbiアプリ使ってるけど知らんかったわ
サンガツ
925
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:27
ID:
926
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:31
ID:
ラーメン屋キャッシュレスいれろや
927
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:37
ID:
>>914
むしろ忖度とかなくてYahoo見直した
まぁソフトバンクはアリババと提携してるし
928
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:38
ID:
新しい生活様式で旧人と決別したとか
勘違いしたキチガイかよw
お前殺すわ親まで殺す
親族全員凶弾打ち込んでやるよ
929
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:45
ID:
若者が現金払いしてレジ詰まらせてるの見るとイラっと来る
ジジイとババアならしゃーないって気分になるけど
930
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:48
ID:
>>922
てかそれもスマホでできるやつなかったか?
それでよくね?
931
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:48
ID:
>>894
スマホに引き出す金額入力して、吐いたQRをATMに読ませるんや
セブンとローソンのATMだけやけどな
932
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:50
ID:
>>851
ローソン銀行とセブン銀行以外もチャージできるようにしろ😡
933
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:50
ID:
>>861
そういう風潮を植え付けたい謎の勢力が頑張ってステマしとるだけや
934
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:03:54
ID:
>>900
金額言われてからスマホ取り出す奴ばっかなんだよなぁ
935
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:01
ID:
>>902
楽天ペイ使えなくても楽天Edyは使えるとこも結構あるみたいやな
これからは基本楽天ペイでいくわ
936
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:01
ID:
未だにキャッシュレス使えない店あってイライラするわ
個人の店ならまだしも
チェーン店は全部使えるようにしとけや
937
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:01
ID:
手数料中抜きされてるのにホルってる情弱多過ぎよな
938
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:02
ID:
939
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:05
ID:
>>920
都内は最低でも交通系IC付いてる自販機のが多数派やと思うな
940
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:06
ID:
941
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:10
ID:
楽天ペイや🥺
942
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:14
ID:
>>924
SBI(とか他のネット銀行)使っててスマホで引き出してない民とかもはやネット銀行の意味ないやん
943
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:16
ID:
わざわざatmに並んでエラー起こしてアホやろ
こういう奴らが災害ガー言ってるんだろ
944
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:17
ID:
ゆうちょならともかく、三井住友やUFJ使うなら楽天や住信SBIネット銀行のほうがええよな
945
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:22
ID:
946
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:23
ID:
>>914
あそこは40から50の年寄りがメイン層だから現金派が多いしTikTokにも一々発狂するぞ
947
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:26
ID:
948
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:26
ID:
>>921
会社の自販機で交通系IC使えるけど音が好きで楽天Edyにしとる
949
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:28
ID:
950
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:30
ID:
>>878
ならSuicaにしたらええ
残高が細かく目減りするから実感もあるで
951
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:35
ID:
諭吉じゃなくなったら現金やめようかなと思う
952
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:39
ID:
>>920
田舎でもイオンにワオン決済の自販機あるやろ
953
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:39
ID:
>>934
お前がそう思い込んでるだけやん...
苦し紛れのレスは笑える
954
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:42
ID:
ヤベえな
ヤフーカード作るか
もう楽天カードと三井住友カードあるから要らないんだよな
955
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:45
ID:
>>914
ヤフコメ民
電子決済→使わない
ウーバーイーツ→使わない
マイナンバー→使わない
MVNOサブブランド→使わない
おじいちゃんの縮図やぞ
956
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:45
ID:
ガチでJRが戦犯やろこれ いつまでもあぐら掻いてるからこうなるんや スイカやイコカなんて誰でも持ってるだろうに
957
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:45
ID:
>>926
感染対策に券売機にしました!とかいう店
そうやないんや
958
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:46
ID:
959
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:46
ID:
>>876
オフィシャルがそう言え言ってるからなぁ
960
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:49
ID:
>>910
お漏らしで悪用される可能性の低さ考えたら使った方がいいと感じるのは悪用された事ないからなんかなあ
961
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:50
ID:
チー牛「お母さんがカード作るなというから作れません。」
962
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:52
ID:
963
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:04:54
ID:
風俗でクレカ使うような無能にはなりたくないな
964
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:01
ID:
965
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:02
ID:
>>936
ラーメン屋は未だに現金ばっかりやから最近ラーメン屋行かなくなった
966
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:03
ID:
マクドはモバイルオーダーは便利だけどPayPayは遅いから支払いはいつもクレジットだわ
967
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:04
ID:
財布落としたら盗まれたら現金返ってこない
スマホ、カード落として不正使用されたら保証される
この差
968
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:07
ID:
クレカ毎月6万円使ってるから
1年でAmazonのギフトカード6000円溜まるで
969
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:17
ID:
日本はスイカ系で統一すべきやったな
970
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:17
ID:
971
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:21
ID:
972
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:22
ID:
aupay、paypay、d、jcb
今月はこれだけ使ってりゃええな
973
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:23
ID:
974
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:23
ID:
現金しか使えない店がいっぱいあるのに
わざわざキャッシュレス()とかやりだして
イライラするとか普通にガイジでしかなくない?
975
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:26
ID:
何もアプリとか立ち上げ不要なSuicaがええわ
976
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:30
ID:
977
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:31
ID:
978
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:34
ID:
>>939
数だけで見たら現金のみの古臭い自販機の方が多いやろ
979
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:35
ID:
>>920
田舎でもほぼ全部Coke ONついとるやろ
980
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:39
ID:
>>962
普通にカードで下ろすのとたぶん一緒や
月々の無料回数に準拠
981
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:43
ID:
>>966
モバイルオーダーじゃポイントつかんからな
500円で5円安くなるの舐めたらアカン
982
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:49
ID:
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
983
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:49
ID:
984
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:50
ID:
>>920
東京きたらIC使える自販機多くてビビったわ
コカコーラの自販機にはほぼついとる
985
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:53
ID:
986
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:58
ID:
987
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:58
ID:
988
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:05:59
ID:
>>942
最近できるようになったばかりやし
そこまで言うことか?
989
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:02
ID:
>>916
なんであんな並ぶんやろな
効率くっそ悪い
990
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:11
ID:
>>965
こなくてええわ
神戸市須磨区のガキの首刻んだ凶刃で
殺してやるよ
991
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:16
ID:
992
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:18
ID:
993
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:20
ID:
994
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:21
ID:
>>967
これあるよな
現金は抜かれて終わりやもんね
クレジットなら停止して不正利用されたのは保証されるしな
995
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:30
ID:
996
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:30
ID:
使うのはSuica PayPay QUICPay他も手を出してみたがイマイチやった
997
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:30
ID:
ATMで手数料取られるのおかしくない?
こっちは金貸してる側やぞ😡
998
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:31
ID:
999
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:38
ID:
1000
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:06:38
ID: