1
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:30:46
ID:
2
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:31:13
ID:
すき家いつの間にこんな伸びてるんや
3
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:31:21
ID:
松屋行くンゴ
4
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:31:29
ID:
チー牛効果やな
5
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:31:36
ID:
は?
6
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:31:40
ID:
松屋の1人負けやん
7
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:31:41
ID:
吉野家一択やろ
8
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:31:48
ID:
嘘ンゴ
9
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:31:49
ID:
安いから
10
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:31:56
ID:
松屋さん…
11
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:32:01
ID:
すき家以外自滅しとるからな
12
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:32:06
ID:
個人店の牛丼はどうなるんや??
13
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:32:13
ID:
スレ変わってて草
14
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:32:26
ID:
松屋は定食屋だからな
15
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:32:37
ID:
ワイまつや、相変わらず知名度が弱くて泣く
16
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:32:43
ID:
最近牛丼食わんな
17
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:32:48
ID:
最近はなか卯推しやわ
18
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:32:53
ID:
なんJ民的にはどれがいちばん美味いんや?
19
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:32:53
ID:
吉野家は変な方向に行き出してるよな
20
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:02
ID:
牛丼ってコスパ異常よな
もっと評価されてもええ
21
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:03
ID:
普通吉野家だよね
22
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:11
ID:
松屋大丈夫なんかこれ
23
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:16
ID:
?
24
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:19
ID:
チカラめし行くンゴ
25
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:20
ID:
白髪ネギ牛丼とかいう神の食い物だいすき😍
26
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:24
ID:
吉野家っていまだに口頭注文だけどなんか理由あんの?
27
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:28
ID:
ファミリー層に強いからね
28
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:33
ID:
なんJってなぜか吉野家の話題出ないよな
何でや?
29
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:34
ID:
牛丼屋の違いわからん
30
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:43
ID:
テイクアウトといえば吉野屋ちごたんか?
なにがアカンだんや?
31
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:45
ID:
松屋最近妙に値段高くしてるからこうなんねん
まあすき家は選択肢にすら上がらないんだけどなゴミ以下やし
32
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:46
ID:
値上げして自滅やんけ勝ちたいなら下げろ
33
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:49
ID:
並で一番肉多いのってどこや?
34
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:50
ID:
すき家はどこにでもある
35
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:51
ID:
出前館で半額今日までだぞ
36
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:57
ID:
名越効果
37
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:33:59
ID:
まだやるんか
38
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:01
ID:
チーズ牛丼食ってみたいけど
結局明太マヨ高菜牛丼食ってまう
39
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:06
ID:
だいたい吉野家→松屋→すき家のローテで暮らしてるわ
40
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:07
ID:
すき家はファミリー路線とトッピングが強いわ
41
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:08
ID:
なんJ公認の松屋がどうして…
42
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:15
ID:
すき家ってトッピング前提なところあるよな
素の牛丼はまずい
43
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:17
ID:
まつやの醍醐味は牛めしよりも期間限定メニューなんだよなぁ・・・
44
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:26
ID:
吉野家が思ったより健闘してた
45
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:27
ID:
46
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:29
ID:
すき家が臭くて一番不味いわ
なか卯もっと流行ってほしい
47
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:32
ID:
注文した豚丼に卓上調味料のごまドレかけたけどどうなん?
48
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:33
ID:
松屋美味しいけど値段的にやよい軒と変わらなくなってもうたからな
それやったらやよい軒行くわ
49
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:36
ID:
うまトマを常設したらいいと思う
50
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:42
ID:
松屋は値上げが影響してる?
51
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:47
ID:
すき家で家族連れ見たら悲しくなるわ
52
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:52
ID:
松屋なんj民しか行ってないんか
53
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:54
ID:
なんJが推すところって大半負けるよな
54
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:34:57
ID:
>>28
お客様との触れ合いがなんたらかんたらでコロナ禍でも続けてたな
55
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:01
ID:
最近の吉野家好きなんやけどまあ売れなくてもしゃーないともおもうわ
56
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:01
ID:
お好み焼き牛丼みたいなやつまた出してほしい
57
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:01
ID:
58
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:02
ID:
>>38
チーズ牛丼に明太マヨ高菜を単品注文がヤバいで
59
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:05
ID:
60
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:06
ID:
はやくごろごろバタチキとシュクメルリやれ!!
61
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:08
ID:
62
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:22
ID:
松屋は原因がはっきりしてるやろ
単価上げすぎ
63
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:26
ID:
64
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:27
ID:
すき家の消しカスみたいな肉の何がええんや?
65
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:28
ID:
吉野家はデジタルオーダー導入しないんか?
あれだけで人件費削れて回転率上げられるやろ
66
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:32
ID:
結局ねぎたま牛丼が一番美味いわ
67
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:40
ID:
68
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:35:40
ID:
吉野家は今もポケモンしてるけどブーストからの飽きられての差やろ
69
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:00
ID:
70
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:08
ID:
松屋さん、終わる
71
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:17
ID:
72
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:21
ID:
松屋もしれっと値上げしたよな
プレミアム牛めし廃止して
73
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:24
ID:
松屋好きなんだけど最近良さげな定食無いわ
74
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:28
ID:
チー牛商法効果あるんだな
75
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:30
ID:
ぶっちぎりで一番まずいのに売上はトップなんか
不思議なもんやな
76
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:31
ID:
松屋駄目なんか
客層男とサラリーマンばっかやからか
すき家は何か層厚いしファミリー層やカップル多い
77
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:40
ID:
まあ基本の牛丼が1番美味いもんなすき家
すげー獣くさくて米もまずい
78
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:41
ID:
松屋は松弁ネットとPayPay決済でかなり戻ってくるから松屋ばっかりや…
松乃家も対象なのがええ
79
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:43
ID:
あとYouTuberが食ってるのもすき家じゃない?
メガとかキングとか大きさもそこそこあるし 特にキングは動画の企画とか映えがあるしな
80
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:46
ID:
81
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:50
ID:
すき家はいろんな味あるのがいい
82
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:52
ID:
単純に店舗数の問題やないんか?
ワイの近くはすき家しかないわ
83
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:54
ID:
コロナで独身男やリーマン向けからファミリー向けにシフトして大成功したな
店舗どこもきれいだし
84
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:56
ID:
松屋行かないンゴ
85
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:57
ID:
吉野家の値上げしすぎ
86
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:57
ID:
松屋草
87
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:36:58
ID:
チー牛煽り全く効いてないやん
88
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:02
ID:
すき家はきっちり成長しとって好感度高いわ
ネックだった米の質がガチであがっててびびったで
松屋は全体的に不味くなってる気がする
味噌汁だけは前と同様不味くて安心する
吉野家具減らしすぎじゃね
89
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:08
ID:
吉野家は嫌なら食うな以来行ってないな
吉野家の近くにすき家か松屋がだいたい有るから選択肢から真っ先に外れるわ
90
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:14
ID:
松屋は回鍋肉定食常設してくれや
91
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:19
ID:
肉の量って明らかにすき家>吉野家だよな?
92
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:28
ID:
朝定弁当のご飯特盛にして昼も食べとるわ
93
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:30
ID:
ワイデブ松屋の牛定Wしか食べない
94
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:38
ID:
カツのまつのやも好きだけど店舗が少なくてな
95
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:39
ID:
96
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:42
ID:
最後吉野家行ったとき米ベチャベチャしててまずかったわ
米硬いほうが好きやけどどの店が普通から硬い米使ってる?
97
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:45
ID:
>>82
店舗数もあるがコロナだと店舗の立地が大きいらしいよ
松屋は都市のオフィス付近が多かったとか
98
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:52
ID:
松屋は急速にセルフ化(工事)してるやろ
アレの影響どないや?
99
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:37:59
ID:
吉野家肉少ないねん!並とかなんじゃありゃ?ご飯見えてるんですがー?
100
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:03
ID:
むしろチー牛向けじゃなくなった
101
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:04
ID:
松屋は券売機の操作が複雑なんだよ
行くたびに操作わからなくて店員呼ぶわ
102
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:11
ID:
すき家いつの間にかまぐろユッケ丼無くなってんな
103
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:23
ID:
安いしな
味なんてあまり変わらないし
104
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:29
ID:
すき家にカップルとかおるのか
冷え冷えやな
派遣のワイでもデートですき家とか行かんぞ
105
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:34
ID:
松屋が一番儲けてるのかと思ってた
106
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:38
ID:
107
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:45
ID:
>>98
あれ設備投資高そうで割に合わなさそうなんだよなあ
言うほど人件費減らないだろ多分
そんな繁盛してないところまでなぜかやってるし
108
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:49
ID:
あんまり牛丼屋行かんのやけど、行ったらそれぞれ何を注文すればええんや?
ワイはわりと少食めなんやけど
109
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:49
ID:
>>20
むしろ悪くないか
ちょっと量多くしたらすぐ千円行くし
110
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:50
ID:
吉野家はアタマ大盛りにしてやっと以前の並
111
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:53
ID:
吉野家定期
112
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:55
ID:
>>42
吉野家の牛丼にすき家のトッピング出来ねぇかなぁっていつも思うわ
113
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:38:55
ID:
吉野家のハヤシライスゲロほど不味かったわ
114
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:08
ID:
115
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:10
ID:
>>104
もう同棲してもええぐらいの進展中なら変じゃないやろ
116
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:16
ID:
吉野家の卵とじのやつは旨かった
117
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:18
ID:
>>97
そんな気がするわ、近くだとすき家は駐車場ありの店舗で、松屋と吉野家は街中で車止める場所もないし、立地の問題で負けてる気がする。
118
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:22
ID:
男塾のやつで毎日通ってる民おるか?
ワイ134日目や
119
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:28
ID:
120
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:31
ID:
すき家は海鮮丼頼む客そこそこおるんよな
121
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:43
ID:
チーズ牛丼ってなんだかんだでうまいんやよなぁ
122
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:44
ID:
牛丼って米が多すぎない?
123
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:45
ID:
>>102
マグロたたき丼にコチュジャントッピングするとマグロユッケ丼になるで
何でメニューから消したのか謎やわ
124
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:48
ID:
松屋は単純にまずい
吉野家は量の割に値段が高い
すき家は値段と味のバランスが良い
そりゃこうなるわな
125
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:50
ID:
松屋は人件費めっちゃ削ってそうなのに食券に場所によってはやけど返却システムやったりするのにな
すき家のワンオペはやっぱ強いんかな
126
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:51
ID:
吉野家の冷凍の牛丼を大量にストックしてるから牛丼屋行かねぇわ
127
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:51
ID:
松屋は客単価上げる方向に舵切ってからダメダメだわ
限定メニューはチキンばっかで全て値上げ
そりゃ行かんよ
128
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:58
ID:
松屋ざまあああwwww
129
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:59
ID:
すき家はスキパスあるのに
吉野家値上げして終わりや
130
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:39:59
ID:
>>104
飲みに行った後とか用意すんの面倒だから食べに行ったりするやろ
視野狭すぎ
131
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:09
ID:
ワイの周りから松屋の店舗がどんどん減った
132
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:18
ID:
フリスビー丼食う時だけすき家いくわ
あとは基本松屋の味噌汁風お湯飲みに行く
133
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:18
ID:
吉野家なんか肉少ないわ
134
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:21
ID:
つーかワンオペ結局消えてないよな
135
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:21
ID:
なう卯ってまだ浜スタで売ってる?
136
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:33
ID:
単純に一番味が好きや
137
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:36
ID:
すき家の下品な牛丼がうまいんじゃ
138
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:39
ID:
値上げするから行きたくなくなんねん
139
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:41
ID:
吉野家食べたことないから頼もうと思うんだが
普通の牛丼頼んでええんか?
140
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:42
ID:
夏のすき家の店内が虫の死骸だらけなのなんでなんだろうな
店員も掃除しようとする気配無いし
141
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:50
ID:
まあなぜかワイの生活範囲は松屋多いんやけどね
142
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:52
ID:
松屋・・・ビビン丼を何度も殺してる
吉野家・・・ネギダクで金取る、価格設定が気持ち悪い
143
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:56
ID:
吉野家:素の牛丼を食いに行く所
すき家:トッピング有り牛丼を食いに行く所
松屋:カレーを食いに行く所
言うほど牛丼業界か?
144
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:59
ID:
>>114
だよね
吉野家の牛丼が一番好みなんだかトッピング系統が貧弱過ぎるわ
すき家程じゃなくてもええから種類増やして欲しいわ
145
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:40:59
ID:
吉野家はこれから伸びるやろ
牛すき鍋膳の季節や
146
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:00
ID:
松屋は論外やし、吉野家は雀の涙程度しか肉のってねえし、すき家一択だよね😏
147
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:00
ID:
すき焼き食べるンゴ
ネギトロ丼食べるンゴ
148
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:00
ID:
ワイは彼女おらんけど街中に住んでるから近所の牛丼屋カップルよく来とるぞ
朝方とか多いわ
149
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:05
ID:
値段と立地で牛丼業界は勝てるからな
150
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:12
ID:
吉野やよりかつやの方が万倍旨くないか?
100円引きにもなるし
151
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:12
ID:
>>108
特盛で普通の店の丼くらい気持ち多め?
並みなら少食でも普通に食いきれるぞ
152
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:19
ID:
その割には店舗数少ないよなすき家
153
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:20
ID:
にんにくゴマだれ豚丼うまいからしゃーない
154
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:20
ID:
155
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:25
ID:
牛丼チェーンの値上げってイメージ悪くなるからね
156
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:32
ID:
ワンオペがどうたら言ってたころがなつかしいな
157
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:35
ID:
吉野家は行くたび嫌なことばかりあるから行かんことにした
158
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:37
ID:
159
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:42
ID:
すき家って一人で店回してる時あるよな
160
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:43
ID:
>>150
店がない
宮益坂なんで潰れちゃったの…
161
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:46
ID:
いつか行こうと思ってたシュタゲに出てた秋葉原の牛丼屋、コロナで潰れてたと知ってショックや
162
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:46
ID:
松屋負けてるの意外
163
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:47
ID:
マジですき家松のやが近くに大量にあっていらんわ
どれか一個潰れてかつやにしてくれ
164
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:48
ID:
この3つだと吉野家が一番微妙
松屋は新商品に興味出るけどハズレもまあまああるのがな
165
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:49
ID:
松屋最近マイカリー食堂とか松乃家との併設にリニューアルしまくってるよな
166
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:50
ID:
松弁ネット流行らせコラ
167
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:51
ID:
>>155
そりゃ貧困層がメインなんだから反発くらうやろ
168
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:54
ID:
169
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:41:55
ID:
すき家ほんと嫌い
新商品とか毎回牛丼に適当なもの乗っけただけやろ
170
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:02
ID:
>>104
別に仲良くなればどこでも行くぞ。なんならサイゼとかでもいい
171
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:03
ID:
コロナ禍でもすき家一応24時間営業やってたもんな
吉野家は夜20時に閉めてたしそういうのからアカン
172
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:03
ID:
>>148
マックこないだ行ったからってことで行くやつ多いイメージ
173
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:06
ID:
答え出てるやん
174
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:10
ID:
夜中0時半くらいにに吉野家行ったらラストオーダ過ぎてるだってよ
松屋もすき家もやってるのに使えねーわほんま
口コミボロクソにかいたったぇ
175
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:17
ID:
>>152
他社より多くねぇか?
近所に2軒あるが
176
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:23
ID:
値上げするから米減らせよ
米って原価只なんか?
177
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:24
ID:
松屋←こいつの存在価値
178
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:24
ID:
松屋は店内の清潔感が終わってる
すき家より汚い
179
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:29
ID:
吉野家久しぶりに行ったら値上げしてて萎える
180
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:36
ID:
すき家は店舗面積広いし
メニューの幅広いしテイクアウトも注文しやすいからそら伸びるわな
181
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:37
ID:
すき家混みすぎやろ
他が値上げして底辺わらわらやん
182
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:39
ID:
吉野家って毎回洗剤みたいな味するよな?
ああこれ洗剤残ってんだあって感じの
183
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:39
ID:
184
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:42
ID:
>>104
こういうデートに過剰なハードル持ってる奴の童貞感よ
185
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:46
ID:
186
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:51
ID:
チー牛に隠れて皆好きなもん頼んでるから儲かる
187
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:53
ID:
>>153
あれニンニク消えるくらいゴマだれ強くない?
今の白髪はめっちゃ食べたい
188
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:55
ID:
189
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:57
ID:
肉の量、吉野家の並はすき家のミニ(マジで)
190
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:42:59
ID:
なか卯が好きです
牛丼業界に入れてやれや
191
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:00
ID:
チー牛すげぇ
192
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:02
ID:
193
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:03
ID:
>>170
サイゼなんてめちゃくちゃ入りやすいやん
194
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:04
ID:
だったら値上げやめろ
195
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:09
ID:
>>104
これについてるレス見るとさ、日本人って本当に貧乏になったんだなって
196
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:09
ID:
最近女も増えた気するけど石原さとみ効果か?
197
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:11
ID:
>>175
わいんとこが少ないんか松屋2軒吉野家1軒すき家だけ無いわ
198
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:22
ID:
松屋の定食地味に高い
199
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:24
ID:
>>190
親玉のすき家がある以上なか卯は親子丼や
200
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:27
ID:
松屋はコッソリチルド肉辞めたのほんま印象悪いねん
なーにがプレミアムだよ、タダの値上げやでプラ未アムは詐欺
201
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:30
ID:
なか卯の親子丼が1番すきなんやが
202
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:31
ID:
203
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:32
ID:
ご飯、味噌汁、卵、ミニ牛皿
これで290円。これは値上げするなよ😡
204
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:34
ID:
吉野家が1番美味い
205
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:36
ID:
松屋の牛飯まじで不味い
206
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:41
ID:
若いカップルは金の使い方上手い奴ばっかりだわ
見栄はらんというかなんというか
207
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:41
ID:
>>190
すき家と同じグループだから入ってるんだろ
208
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:54
ID:
209
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:56
ID:
松屋は最近の期間限定がパッとせんのよなあ
復刻とかあんま惹かれんし
210
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:58
ID:
>>189
ウーバーで吉野家頼んだら肉が少なすぎて、量が少なすぎたってボタン押したら秒で全額返ってきて笑った
211
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:43:58
ID:
212
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:00
ID:
213
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:02
ID:
吉野家の牛丼以外は好き
214
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:10
ID:
この間久しぶりに温玉付きチー牛大盛り食ったら確かに美味かったわ
高菜とかつぶしオクラに並びうるけど温玉いらない高菜のコスパには負けるな
215
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:11
ID:
吉野家だけはもう二度といかんわ
何回頼んでも肉スカスカなんやもん
頭の大盛でもご飯半分以上余るで
肉の量もすき家の中盛りの半分くらいや
216
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:13
ID:
実際みんあチー牛頼んでるわ
217
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:15
ID:
松屋行かないンゴ
218
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:19
ID:
219
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:29
ID:
なか卯の和風牛丼はたまーに食べたくなる
たまーにだけな
220
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:30
ID:
>>151
ほんまかサンガツ
じゃあ今度並を頼んでみるわ
221
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:30
ID:
沖縄の松屋行くンゴ
222
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:35
ID:
チーズ牛丼の売上が爆上げらしいね
お前ら完全敗北してて草
223
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:41
ID:
すき家の臭臭牛丼をトッピングでごまかすことで店と客のWin-Winなんやな
224
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:45
ID:
>>196
一人暮らしで働くまんさんが増えてきて金無いからチェーン店に入ることが増えてるんだろうか
パパ活でもしないと一人暮らしまんさんの食事は酷いもんになりそう
225
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:46
ID:
吉野家定期
Tポイントも貯まるし
226
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:48
ID:
まぜのっけ朝食とかいう神
227
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:55
ID:
今夜はチー牛にすっか!
228
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:44:59
ID:
229
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:03
ID:
松屋セルフになってからいってないな、あと定食があほみたいに高いのばっかやし
230
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:04
ID:
松屋はケイジャンを常設にしろ
あと高知にも進出してこい
231
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:06
ID:
松屋は値上げしたからか?
232
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:10
ID:
233
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:11
ID:
>>222
すき家可哀想にと思ってたからよかったわ
234
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:12
ID:
松屋下げ立てたら「だって~だから…」って言う謎の勢力湧きまくるのにここには来ないよなw
235
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:12
ID:
ワイのなか卯は……?
236
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:14
ID:
>>208
いうて流石に派遣のお前よりは貧乏ちゃうやろな
237
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:15
ID:
>>195
どの時代でも付き合って毎回高い店で飯食ってるカップルなんていないだろ
見栄張るやつが減ったって事か?
238
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:16
ID:
スタ丼も美味いのに店舗少な過ぎて笑えん
239
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:17
ID:
>>214
チーズ牛丼に温玉って合うのか
どんな感じなん?
240
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:19
ID:
松家のギュウテイ変わったってマジなん?
あれ一番でかいのを肉単品で持ち帰って家で炊いた米でドカ食いすんのがワイの夢なんやが
241
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:24
ID:
すきパスあるからすき家にしちゃうわ
あと明らかに肉の量が一番多い
242
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:25
ID:
松屋ンゴwwwwwwwwww
これで値上げするのか
より客入らなくなるだけやろ
243
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:29
ID:
すき家のうなぎいつも食べてるわ
244
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:33
ID:
なんJ民が松屋行くンゴやめてチー牛にかわったせいかな
245
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:40
ID:
246
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:42
ID:
チー牛食ってる奴見ると笑えるわ
247
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:47
ID:
味濃いからすき家すこ
248
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:50
ID:
>>228
並みで1個400円とかふつうにたけーな
249
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:45:57
ID:
>>238
すた丼もちょっと高めになっちゃったからなぁ
めちゃくちゃ旨いんやけど
250
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:00
ID:
シュクメルリ再開しろ😡
251
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:01
ID:
>>238
まあ人を選ぶやろ
ワイは生ニンニク頬張りたいから好きだけど
252
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:03
ID:
深夜に吉野家行くの好きやわ
253
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:03
ID:
なか卯はすき家と同じグループなのに経営に介入してないみたいな話聞いたな
ホンマならその決断は有能や
254
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:05
ID:
255
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:08
ID:
チー牛にゴマだれが1番会う
ゴマドレ前は席においてあったのに🥺
256
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:09
ID:
チー牛ってチー牛だけだったらこんなに流行ってなかったよな
タバスコかけ放題にしたのが有能すぎる
257
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:11
ID:
258
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:12
ID:
チカラ飯好きやったわ
店舗増やしてから味悪くなって行かんくなったけど
259
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:14
ID:
すき家が一番まずいのに
260
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:16
ID:
>>195
そもそもカップルが二人ですき家食ってるのをなんでデートだと思ってんのやって話やろ
261
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:18
ID:
なか卯は親子丼とはいからうどんの糖尿病セットが好き
262
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:18
ID:
松屋は国産とか素材の拘り捨てたら黒字やろな
野菜もシャキシャキや
263
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:23
ID:
吉野家は殿様商売だからアカンわ
松屋は論ずるに及び申さぬ
264
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:25
ID:
いつもネギ玉か明太マヨかどっちかだったけどチー牛煽りのせいで食いたくなって頼んでまったわ
牛丼にチーズとタバスコどやろ思ったけど合うなあれ
265
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:30
ID:
松屋のスープカレー気になってるけど松屋って生活範囲にない場合なかなか見つからないよな
出先の駅前でたまたまあるくらいしかない
吉野家とすき家はほとんどの駅前や車走らせたら大体あるのに
266
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:32
ID:
近くの松屋潰れたわ
牛丼はそんな美味しくないけど牛丼以外食べる店としては結構使ってたのに
267
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:35
ID:
>>239
チーズと温玉で和風リゾットみたいな感じになるで
味変にタバスコもあるし万能やわ
268
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:37
ID:
269
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:38
ID:
松屋ハンバーグ定食改悪したろ?
食券売り場でびっくりしたわ
270
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:39
ID:
>>246
遭遇したことないわ
やっぱりチー牛顔なん?
271
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:43
ID:
高菜明太マヨすき
272
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:44
ID:
>>234
松屋って全店食券式だからコミュ障からの支持が異常に高い
そう言うのが今居ないんやろな
273
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:46
ID:
すき家一番まずいのに
274
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:49
ID:
冷凍のやつもすき家のが一番コスパエエしな
松屋は安いけど肉少ないし吉野家は高過ぎ
すき家がナンバーワンだわ
275
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:52
ID:
276
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:46:56
ID:
すき家のDJいっつも今年の目標はフルマラソン言っとらんか?本気で走る気無いやろ
277
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:01
ID:
松屋1択じゃね?
どうせどこの肉もあんまうまくないから松屋でバーベキューソースびしゃがけしてるわ
278
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:08
ID:
279
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:12
ID:
なんかyoutuberがすき家ばっかり宣伝するよな
280
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:12
ID:
>>238
肉の量サイレントナーフされて行かなくなった
281
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:14
ID:
282
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:16
ID:
すき家はパネル注文できるから注文の会話したくない陰キャや面倒臭がり、聞き取れないバイトにとって使いやすい環境だしな
283
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:21
ID:
一般的にはすき家が一番美味いって評価なんやな
284
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:22
ID:
松屋さんw
285
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:23
ID:
>>259
ずっと米の質だけ悪かったから
牛皿にして持ち帰ってたけど
レベルあがって一強になったぞ
286
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:26
ID:
>>237
童貞なんやろデート=高いものっていう付き合えば適当なもん食いに行くことくらいあるのに
287
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:32
ID:
>>271
帰ってレンジで暖めたら悪臭が凄くて萎えた
288
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:34
ID:
>>260
そんなことを指摘しているやつはレス見る限り一人もいないが
289
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:37
ID:
吉野家にネギ玉無いんか?
290
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:39
ID:
吉野家はもうメニューごちゃごちゃでわからんわ
291
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:39
ID:
>>212
コロナ禍でチルド牛肉が流通困難とか言ってプレ牛を冷凍肉に変えたが元に戻さず仕舞いには値上げ
292
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:47
ID:
>>267
なるほどな
半信半疑やったが美味いんかサンガツ
293
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:48
ID:
けどワイは松屋が好きだなぁ
294
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:49
ID:
メディアの印象操作がアレなだけで言うほど飲食業界はピンチじゃないと思っとるけど違うんか🤔
何だかんだ客は来とるんちゃうの
295
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:49
ID:
松屋がいちばん美味くない?色々メニューあるしシュクルメリとかまた食べたいわ
296
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:53
ID:
まぜのっけのコスパは異常
297
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:47:57
ID:
ゆで先生とコラボしたすき家と足蹴にした吉野家どうしてこうなった
298
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:00
ID:
>>222
店行くと若い人結構頼んでるイメージあるな
299
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:02
ID:
300
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:03
ID:
301
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:05
ID:
>>104
今時デートに過度な金かけようとする奴ってチー牛よな
302
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:08
ID:
なんJだと松屋>吉野家>>>すき家って評価なのに
なんJ民ってやっぱ逆神だわ
303
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:12
ID:
チー牛「チー牛チー牛(キャッキャツ)」
陽キャ「チーズ牛丼うめえ」
304
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:14
ID:
松屋の味噌汁飲んだら、あんま味感じなかった
もしかしたらコロナかも
305
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:17
ID:
>>285
米の質が一番悪いの松屋じゃね?
過去からずっと
306
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:22
ID:
ワイ「すき家でも行くかぁ……なに食べよっかな」
これで結局いつも牛丼大と生卵だけや
他の頼む気にならん
307
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:23
ID:
一番うまいのは吉野屋なんやけどな
308
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:31
ID:
昔はすき家が最ゴミ扱いやったのにすげえな
いまだにあんな変なクズ肉使っとるのに
309
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:31
ID:
ずっと1番旨いのは吉野家なのはすごい
ただ同じ味で飽きるところをすき家がトッピングで勝ったんやなって
松屋はカレー以外カス
310
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:33
ID:
純粋な味なら吉野家トップ
でも肉の量と値段含めるとすき家になる
311
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:40
ID:
312
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:40
ID:
313
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:48
ID:
すき家とか女だったら行きたくねえだろ
2000円くらいの安いパスタ屋とかそこらへんにあるんやし牛丼屋には行かんなあ
314
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:50
ID:
315
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:51
ID:
チー牛はお腹いたくなるけど止められんわ
316
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:54
ID:
なか卯は?って思ったがなか卯は牛丼無いんかな
317
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:56
ID:
推定
すき家 全国1892店舗(国外1092店舗)
松屋 全国822店舗(国外32店舗)
吉野家 全国981店舗(国外28店舗)
318
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:48:57
ID:
>>294
マジレスすると業種で天と地の差がある
牛丼はマシな方
319
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:03
ID:
吉野家の牛丼は牛丼単品だと一番美味しいのにトッピング合わないからな
すき家は単品だと美味しくなくてもトッピングに合う味になっててトッピングでお金取ってるから効率がいい
320
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:05
ID:
吉野家のチー牛食ったニキおるか?
すき家に土下座して作り方教えてもらったほうがええよな
321
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:10
ID:
今日吉野家のすき焼き食ったけど米が不味かったわ
322
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:15
ID:
>>283
Jと一般の感覚はちゃうからな
所詮少数の逆張り集団よ
323
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:21
ID:
324
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:25
ID:
ワイ軍の半額セールの吉野家登板率
325
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:31
ID:
松屋のソーセージエッグ定食こそが至高
お前らにはわからなくて結構
326
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:33
ID:
噂に聞くチー牛食べてみるか!→うまくて草また頼むンゴ
この流れが出来つつある
327
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:37
ID:
全部食券にせーや
すき家のタッチパネルとかも逆にだるいわ
328
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:40
ID:
豚めしの頃の松屋が最強過ぎた
329
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:42
ID:
>>313
童貞の考えやな…
デートと食事分けて考えようや
330
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:43
ID:
331
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:43
ID:
ワインはチー牛昔からだいすきやから伸びるのうれしい
チー牛ステマで伸びたか?
332
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:48
ID:
まぜのっけ屋さん
333
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:50
ID:
すきパスの吉野家版作ればええのに作らんからやろ
アホすぎる
334
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:50
ID:
ハンバーガーはマックナの一強、牛丼はもうすき家の一強や
どっちも共通してるのはビジネス層だけでなく、おひとりさま、ファミリー層、女性、高齢者全部取り込んだ
335
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:54
ID:
わいの地元一年くらい前に吉野家出来たんやが肉スカスカのせいでもう客もスカスカや
結局みんなすき家に戻った
吉野家ほんま酷いわ
渋谷店でも肉スカスカやし吉野家はもうどこも肉スカスカなんやろうな
336
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:49:55
ID:
>>318
元々テイクアウトシステムしてる業界は強いんや
これ豆な
337
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:00
ID:
どこで食っても大した差が無いから店舗多い所が有利だわ
338
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:03
ID:
シュクルメリレギュラーメニューにしてくれ
339
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:03
ID:
牛丼ってそもそも自分で作った方が美味い
店の牛丼って牛の煮込みみたいな感じやん
家で作った炒めた牛丼の方が絶対美味いって
340
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:06
ID:
チー牛は恥ずかしくて頼めんわ
341
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:08
ID:
お前らの批判してるすき家は好調
お前らの絶賛する松屋は不調
見る目なさすぎて頭おかしなるで
342
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:18
ID:
おみおつけ付けてくれるから松屋がええわ
343
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:19
ID:
>>318
居酒屋は個人店の給付金富豪以外はきつそうやな
344
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:25
ID:
345
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:27
ID:
これ牛丼屋だけの成績?
ゼンショーグループ全体?
346
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:29
ID:
>>319
ちゃんとした牛丼屋って吉野家だけとも言えるよな
トッピング食いに行くところがすき家で味噌汁飲みに行くところが松屋
347
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:31
ID:
食べたことないけど牛丼の上にチーズとかうまいの?
348
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:32
ID:
いうてここ5年くらい牛丼食ってねえな
社会人になると食わなくね?
349
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:38
ID:
>>305
ワイはすき家が一番あかんと思ったかな
なんかもっさりしてたし
350
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:42
ID:
チー牛が売上落ちたとかソースなしなのに事実のように語られる
351
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:42
ID:
>>330
他人の注文わざわざチェックしてるなんて異常者やん
店員からあだ名付けられてそう
352
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:42
ID:
353
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:45
ID:
ワイは松屋→吉野家→すき家の変遷だわ
最終的にトッピング豊富なのが強いわな
354
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:47
ID:
値上げしないと景気良くならないけど客が金持ってないから値下げに踏み切るけど儲けでないから給料下がる
355
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:47
ID:
356
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:50
ID:
357
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:51
ID:
358
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:54
ID:
359
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:50:59
ID:
すき家となか卯は親会社一緒なら互いの良いとこだけとった店作ってくれや
360
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:02
ID:
マツドンサンバとは何だったのか?
361
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:06
ID:
チー牛上手いけど30越えると流石にキツイ
362
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:07
ID:
363
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:07
ID:
そらこんな客おるしすき家もウハウハよ
31 名前:風吹けば名無し :2018/05/29(火) 07:22:47.17 ID:aJepHSMea
すき家のキングは全盛期の時、1食で13杯と卵96個が限界やった
昔大食いの番組出た事はあるけどそれでもタレントには勝てんかったからアイツら化け物やで
このペヤングやったら10個は確実に今でも行けると思う
364
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:09
ID:
>>319
だから味噌汁とAの野菜セットで食べてるわ
365
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:14
ID:
366
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:19
ID:
>>346
牛丼しかない店って言ってるのと変わらんしそれなら色々選べる方がええわな
367
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:20
ID:
東京チカラめしは?
368
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:25
ID:
369
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:28
ID:
吉野家の唐揚げ丼クソ美味いんやけど食ったことあるやつおるか?
370
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:34
ID:
371
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:36
ID:
>>345
グループ全体の売り上げを普通はすき家の売り上げとしては出さんで流石に
372
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:36
ID:
嫁が作ってくれる牛丼がマジで美味い
373
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:39
ID:
すき家はすきパス買わんでもメルマガ取ってるだけで常に何かしら安くなるからいくかってなる半分かつやみたいなシステムや
374
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:40
ID:
>>344
チーうしがこれガツガツ食ってるのほんまキショい
なんであいつら食欲と性欲だけは不自然に旺盛なんやろな
375
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:40
ID:
肉が一番うまいのって松屋だよな
他のところはペラペラで糞まずい
376
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:42
ID:
>>344
本場の人が見たら怒りだすやろ
チーズへの冒とくや
377
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:43
ID:
外食需要は減らんよな
テイクアウトとかにシフトしてる
378
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:46
ID:
>>359
なか卯のカツ丼とうどんホンマにうまい
というかなか卯が一番うまい
379
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:50
ID:
すき家まずいンゴ
380
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:53
ID:
すき家のカレーってココイチよりもええんか?
381
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:54
ID:
>>367
近場にあるって行ったらほぼ特定されるレベルで店がないやんけ
382
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:56
ID:
自分をチー牛かもと思ってるやつはチー牛頼めんやろね
自意識高すぎなんよ
383
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:51:59
ID:
>>344
チー牛はチー牛を頼むようないんきゃ人間の方をバカにしてるのであってチーズ牛丼自体を不味いと言ってるわけとちゃうからな
384
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:00
ID:
>>313
5年くらい前に付き合ってた子は女同士だと牛丼屋入れないから喜んでたけどな
385
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:00
ID:
チー牛は中毒性あるんだよな
肉の油にチーズの油まずいわけないやろとまた食べたくなる
386
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:01
ID:
全勝やな
387
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:02
ID:
短いスパンの変化量を比較しても意味ないやろ
ソシャゲのランキングかよ
388
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:05
ID:
なか卯「からあげ10個で300円やぞ」
389
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:05
ID:
いい加減クズ肉のくせにご飯見えるくらいにスッカスカに盛るのやめろや
ほんで物価上昇で値上げとか片腹痛い
390
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:07
ID:
チー牛はチー牛頼まなくなったけど一般人は普通にチー牛頼むよな
最早チー牛避けやん
391
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:08
ID:
なか卯は甘エビたっぷり海鮮丼をオールシーズン売れ
今のカツオの漬け丼美味しくないぞ
392
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:08
ID:
ワイのイメージ
すき家→家の近所にある。たまに行く
吉野家→5年前に1回食べたけど美味かった
松屋→食べたことない
なか卯→10年前に1回行ってカツ丼食べたけどクソみたいな味した。他の客が「虫入ってた」とかでヤンキーの店員と揉めてた。もう二度と行くかボケが
393
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:12
ID:
隣の席の奴がチー牛頼んでて指差して笑っちまったわw
394
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:16
ID:
395
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:18
ID:
吉野家のすき焼き美味い
396
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:24
ID:
>>349
松屋の飯って定食にするとわかり易いけど
艶の無い如何にも古米で不味いわ
397
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:27
ID:
>>346
そのちゃんとした牛丼屋の吉野家が今御三家で一番まずいとか笑えるわな
近所の店客全然おらんわ、すき家は常に人居るのに
398
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:35
ID:
>>313
その路線で行くなら最初に派遣って言っちゃったのは悪手やったな
出直すんやで
399
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:38
ID:
チー牛煽りの流行で一回食べてみてハマったやつ多そう
400
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:42
ID:
明らかに立地の差やで
松屋はオフィス街と駅前だからな
コロナで死んだ
401
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:46
ID:
>>376
怒らないよ
馬鹿にしてる
日本のチーズはプラスティックチーズってよく言っとる
402
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:48
ID:
ワイの近所にも牛丼屋作ってくれや😢
隣町のすき家まで往復30分とかしんどいんや😢
403
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:49
ID:
>>376
どこの本場の人の話してんすか
チーズの本場戦争またやんの?
404
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:51
ID:
吉野家てたまに固めのぶあつめの肉あるけどなんなんやろな?
あれ嫌い
405
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:52
ID:
チー牛画像流行で恥ずかしくてもう食えないとか言ってる奴は自意識過剰
406
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:52:59
ID:
>>313
今時はJK数人で学校帰りに牛丼食っとる現実
407
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:00
ID:
マンとかファミリーに1番優しいのは多分すき家や
408
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:01
ID:
チーズ牛丼を何時でも食える人生が丁度ええんやで
409
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:02
ID:
らんぷ亭どこいったんだ
410
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:02
ID:
吉野家は玉ねぎの主張強すぎやわ
すき家くらいのアクセントがベスト
411
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:05
ID:
みそ汁バトルやと僅差で吉野家が優勝よな
412
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:12
ID:
松屋は何がダメなん?
413
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:15
ID:
すきパスがつよすぎる
414
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:15
ID:
ワイはゆで先生に土下座して謝罪するまで吉野家には入らん宣言しとるから
415
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:23
ID:
牛丼は自炊よりも吉野家のほうが美味いわ
416
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:27
ID:
>>388
モバイルから200円やぞ
唐揚げじゃなくて竜田揚げな
417
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:28
ID:
牛丼とか金もらっても食いたくねンだわ
あんなの食ってると早死にするぞ
418
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:31
ID:
>>409
無くなった
ほとんど家系ラーメンになった
ワイ好きだったから悲しかった
419
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:38
ID:
すき家はかつて問題なったワンオペも完全改善されてもう叩きどころがねえからな
牛丼不味いも遠い昔の事なってるし
420
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:45
ID:
松屋のスープカレー美味かったで
421
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:46
ID:
422
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:50
ID:
>>378
なか卯は親子丼カツ丼うどんカレー味噌汁も美味いよな
すき家もフリスビー丼とトッピングは美味いし
良いとこどりしてほしいわ
423
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:53
ID:
吉野家ガイジ無事すき家に敗北
424
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:54
ID:
>>393
隣の席の奴(何だこいつ…)
周囲の客(何だこいつ…)
店員(何だこいつ…)
425
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:53:54
ID:
なか卯の商品紹介で頑なに水樹奈々使うのは何故
426
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:00
ID:
427
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:04
ID:
松屋の-10.5パーやべーな
何が原因でここまで敬遠されてんだ
428
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:05
ID:
なんJで牛丼太郎語れたことないんやけどお前ら行ったことある?
429
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:14
ID:
>>416
なか卯はどっちもあるぞ
唐揚げの方が高いけど
430
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:17
ID:
>>313
こういうガイジがちゃんと叩かれるスレで安心したわ
デートスレで陽キャはサイゼでもデートしてるとか言ったらチー牛にリンチされたし
431
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:18
ID:
>>414
じゃあ二度と行く事ないな。ウン十年経った今更謝罪とかありえんだろうし
432
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:18
ID:
すき家だけ牛どんで勝負してるよな
他は定食とかに逃げた雑魚のイメージ
牛丼と言えばすき家だわ
433
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:18
ID:
ごまだれ豚丼久々に食べたけどうまかったわ
434
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:18
ID:
数年行っとらんわ
明太高菜マヨと鶏そぼろ丼はまだあるか?🙄
435
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:20
ID:
ランチセットが安いんだよな
牛丼、サラダ、味噌汁、卵で500円
436
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:21
ID:
ワイのペッパーランチは?
437
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:21
ID:
>>408
いいかい学生さん、
チーズ牛丼をな、
チーズ牛丼をいつでも
食えるくらいになりなよ。
それが、人間
えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、
ちょうど
いいくらいって
とこなんだ。
438
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:22
ID:
値上げしなかったすき家だけが勝ったな
439
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:26
ID:
440
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:26
ID:
チー牛気にしてるのチー牛だけってのが面白いよな
441
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:29
ID:
>>412
対面ありきでテイクアウトに出遅れて弱い所はどこも不調やし
442
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:29
ID:
吉野家の紅しょーがの味があんま好きじゃない。
紅しょーがは松屋のが好き
443
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:31
ID:
444
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:32
ID:
>>346
吉野家どこがちゃんとしてんだよ
頭の大盛で肉スカスカとかいかれてるだろ
二度といかんわ
445
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:37
ID:
446
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:38
ID:
すき家どんどん不味くなっとる
近場にすき家しかないからしょうがなく使うけど
447
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:41
ID:
逆張りで松屋上げてる奴ってほぼ食いに行かないしな
吉野家が最強なのに何故か他を上げるという
448
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:42
ID:
松屋って無添加やろ?ええんちゃうん
449
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:46
ID:
まあでもすき家となか卯が並んでたらなか卯行くわ
450
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:46
ID:
>>428
ない
立地がワイの生活と被ったことがない
451
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:47
ID:
452
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:55
ID:
ネギ玉牛丼すこすこなんだ😋
453
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:57
ID:
牛丼て昔に比べて明らかに不味くなったと思う
狂牛病前の牛丼のほうが美味しかった
454
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:57
ID:
新宿のたつ屋ってどうなん?
455
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:58
ID:
すき家安いけどそんな美味しくないんだよな
肉が解凍した肉みたいで
456
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:54:59
ID:
>>417
非正規のド底辺なんやしさっさと死んだほうがマシなんちゃう
457
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:09
ID:
そもそも牛丼自体がどんどん値上がりしていくやろうけど日本人にとっての底辺飯の地位にいれるんやろか
458
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:16
ID:
>>427
コロナ
松屋はオフィス街狙って出店してたからそもそも人が消えた
結局盛りかえすやろ
459
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:18
ID:
460
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:19
ID:
テイクアウトは一番松屋が気が利いてるわ
461
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:19
ID:
462
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:22
ID:
伝説のすた丼って美味しいんか?近所に出来たんやがいつ通ってもニンニク臭い
463
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:25
ID:
>>427
値段しか取り得ないのに値上げしたからな
464
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:27
ID:
アタマの大盛りでご飯見えてるのは衝撃だった
あれって店長とかの指示なんだよね?
465
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:27
ID:
松屋って人気商品をすぐ改悪するよね
466
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:29
ID:
>>365
ご飯の代わりに下にパン生地を敷いて丼じゃなくて平皿で提供してみてはどうだろう
467
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:30
ID:
468
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:30
ID:
てか牛丼ってそんな毎日食うもんじゃないよな
469
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:32
ID:
470
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:41
ID:
471
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:46
ID:
472
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:48
ID:
473
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:54
ID:
なか卯って都内にあるイメージないわ
地方の車で行くようなところにある
474
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:55:58
ID:
>>462
ニンニクドバドバ掛けることに快感を覚えるための店や
475
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:02
ID:
476
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:07
ID:
ワイの近所の吉野家、食券制だったのに券売機撤去してて草
何考えとんねん
477
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:15
ID:
>>465
トマトカレーの値上げの推移見るとすげぇぞ
478
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:20
ID:
ID:hKCSbANS0
479
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:23
ID:
480
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:30
ID:
牛丼屋って家族で初日の出見に行った日の朝ご飯でしか行ったことないな
481
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:32
ID:
松屋行ったけど味噌汁の味がしなかった…コロナの影響か?🤔
482
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:36
ID:
>>473
都内にもあるけど個人的には辺鄙なところや、春日とかさあ
483
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:36
ID:
484
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:36
ID:
牛丼屋並みにかつや店舗数増やして欲しい
485
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:36
ID:
すきパスで牛丼並2個頼むの最強やぞ
牛丼並豚丼並ひとつずつでもええ
486
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:37
ID:
487
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:37
ID:
>>417
派遣とかいう底辺なんやし長生きするだけ苦やろ
488
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:38
ID:
この前チー牛食ったけど普通に美味かったわ
でも20円安い高菜マヨでええかな
489
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:42
ID:
田舎に店舗が多そうなすき家が1番影響受けなかったって事か?
490
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:43
ID:
491
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:46
ID:
よく考えたらコロナ化でも24時間やってたの牛丼チェーンだとすき家位やな
他が店閉めてる間に客獲得したんかな
492
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:51
ID:
493
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:53
ID:
>>462
牛じゃなくて豚使ってるらしいから牛丼よりワンランク落ちるB級メシだよな
牛丼も食えないくらい貧乏になったらああいうの増えるんやないか?
494
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:58
ID:
カレーをポークカレーに戻してくれ
495
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:56:59
ID:
イッチの表って自社比で他社は参考やろ
なんかずれたレス多くね?
お互いに去年より頑張れたかどうかやで
単なる売り上げならまだ吉野家一強やろ
496
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:02
ID:
いろいろ値上がりしていまだにあの価格で牛丼食えるのは相当やのに50円でも上げようものならネットチー牛に無茶苦茶言われるからな
497
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:11
ID:
さっきチー牛食ったわ
498
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:18
ID:
店がないんだよ松屋さんよ
499
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:20
ID:
500
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:24
ID:
ワイいつもウーバーで吉野家や、すき家無いねん
501
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:24
ID:
キン肉マンが吉野家じゃなかった衝撃
502
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:30
ID:
松屋は券売機止めた方がええわ。
後に人が居るとゆっくり選べないからストレスたまる。
あれなら吉野家の方がマシや。
503
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:34
ID:
すき家
1年通して期間限定メニューを多く用意
様々なコンテンツをコラボ
ファミリー層が入りやすい作り
女性が入りやすい作り
店内が清潔
支払方法が豊富
すきパスがお得
持ち帰りで割りばし紅ショウガスプーンを何本持って帰ってもいい(普通は1本しか取らない)
イスがふかふか
店員の接客態度が良い
郊外の店舗が多いのでドライブスルーもあり車でも買いやすい
伝説的人気メニューが多い
504
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:36
ID:
505
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:37
ID:
肉って普通に食おうとしたら値段は牛>豚>鶏になるのに
丼になると何故か不等号逆になるよな
506
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:38
ID:
>>435
ご飯少なめ+すきパスで380円
破格やな
507
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:38
ID:
牛丼単品ならどこも不味いけどすき家はトッピングで食える
そこの差やろね
508
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:40
ID:
牛丼屋のワンオペとかめっちゃ大変そうなのに時給900円とかでかわいそうやった
客もキチガイ多いし大変やろ…
509
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:42
ID:
510
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:43
ID:
511
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:43
ID:
納豆まぜのっけ定食ばっかり食っとる
512
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:45
ID:
松屋は店入ってから出るまで一言も喋らなくていい仕組みを前から確立してたからほんまワイのオアシスや
513
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:46
ID:
ワイは顔健常者やから普通にチー牛食ってるで
514
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:50
ID:
>>344
特盛チーズ牛丼に温玉まで乗っける事が馬鹿にされてたのに
いつしかチーズ牛丼自体がダメみたいになったの気に食わへんわ
チーズに温玉は無いやろ温玉は😠
515
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:53
ID:
>>396
そういや丼や何かしら飯に最初からかかってるもんばっかやったなぁ
味噌汁が明らかに泥水で待っず!って思った以外はあんま感じなかったわ
飯だけ食ってたら違いそうやな
516
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:54
ID:
517
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:57:57
ID:
>>481
松屋のみそ汁味しないとか普通にやべえだろ
美味い不味いはともかく味はするわ
518
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:00
ID:
519
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:02
ID:
520
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:02
ID:
521
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:04
ID:
522
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:11
ID:
すき家って1番美味しくないやん
523
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:13
ID:
524
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:14
ID:
牛丼、政治、工場、女叩き
このあたりのスレが延びやすいなんj
ユーザー層が何となく分かるやんな
525
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:22
ID:
新宿のすき家にチー牛のイラスト貼られてて草
526
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:22
ID:
>>470
狂牛病騒動でアメリカ産牛肉やめたあたりで明らかに味が落ちたってこと
527
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:26
ID:
528
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:26
ID:
肉の値段マジでやばいからなあ
529
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:28
ID:
すき家は米がまずい
530
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:31
ID:
>>464
多分そう
他の店舗でも同じやったから吉野家全体がそうなってる
ちなみに特盛でもスカスカやで
ほんま悲しくなった
531
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:37
ID:
>>501
吉野家やったけど経営陣の態度にブチギレてすき家に変えたんやぞ
532
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:46
ID:
>>518
なんやこれ
うまそう
どこのなんて定食?
533
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:46
ID:
>>503
若いまんさん二人連れとかおったし
入りやすいんかな
534
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:49
ID:
>>344
チー牛ほんま美味そうやけど食べたことないわ
535
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:52
ID:
>>496
値上げを叩く奴が日本は給料が上がらないとSNSで叫ぶこの国は結構地獄感あるわ
536
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:58:54
ID:
537
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:00
ID:
チー牛の注文の仕方ってチー牛なのかチーズ牛丼なのか3種のチーズ牛丼なのかとろ~り3種のチーズ牛丼なのかどれや?
538
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:01
ID:
539
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:04
ID:
>>523
パン食べすぎてゲロ吐きそうになったからきらい
540
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:06
ID:
>>508
牛丼屋とラーメン屋のキチガイ率ずば抜けて高いのなんとかしてほしい
541
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:06
ID:
すき家デートは流石に笑う
542
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:06
ID:
>>521
ニッチな需要やなだから
外で生ニンニクぶち込みたくなったワイみたいなのが行くんや
543
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:09
ID:
ワイニンニク好き、すた丼屋行きたいけど店がない😡
544
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:09
ID:
545
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:16
ID:
546
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:20
ID:
>>479
ここ社員用だから
派遣さんはこのスレ書き込まないでよw
547
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:22
ID:
吉野家はガチで企業努力しとらんな
大昔のままの経営であれじゃ客離れるわって思うわ
近所だと吉野家のそば屋版の方が客居るとかシャレなっとらん
548
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:24
ID:
549
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:24
ID:
なか卯も+やしゼンショーイケイケやな
550
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:27
ID:
>>539
あそこのパンそんな食べるもんじゃないから…
551
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:30
ID:
>>458
そんな出店形態してたんや
知らんかった
552
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:38
ID:
553
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:42
ID:
>>430
陰キャは陽キャに異様なまでの理想を望むからな
554
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:44
ID:
>>464
ワイは肉があまりに少なかったから「これ本当にアタマですか?」言うたらしぶしぶ足してくれたわ
店側も分かっててやってるやろ
555
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:47
ID:
>>524
工場スレってたまに建っとるけど健全に伸びてるんか?
556
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:53
ID:
557
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:53
ID:
558
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:58
ID:
559
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 14:59:58
ID:
560
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:06
ID:
牛丼屋の朝食メニューすき
561
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:09
ID:
562
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:10
ID:
563
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:10
ID:
チー牛「チー牛頼んでる奴笑ってやったぜ」
武勇伝のつもりなのかもしれんが、他人の注文チェックしていきなり笑い出すなんて、完全に社会不適合の異常者やぞ
ジョーカー予備軍として店員から警戒されるレベル
564
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:11
ID:
松屋の味噌汁飲んだら味しなかったんやがワイはコロナやったんか?😰
565
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:11
ID:
なんかネット民オススメの飲食チェーンって大体突然経営悪化するよなw
疫病神なんちゃうか?
566
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:14
ID:
>>547
殿様なのは正直思う
プレーンの牛丼は1番美味いとは思ってるけど
567
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:15
ID:
>>521
すた丼は普通盛りでも牛丼屋の特盛ぐらいやからな
568
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:16
ID:
チー牛ってすき家の人気メニューNo.1なんよな
Jのネガキャン全く効果ないやん
569
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:21
ID:
570
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:22
ID:
571
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:24
ID:
>>526
BSEよな
一時期タケノコ入ってたし
肉ももう他と変わらんもん
572
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:24
ID:
>>530
うまい棒が短くなるようなもんで仕方がない
573
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:30
ID:
アンチ牛丼派の非正規さん2人ともボコボコにされてて草
574
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:30
ID:
すき家と松屋で削り合ってた250円時代ほんま今考えると異常すぎて草
いやいや付き合ってた吉野家は業績落としまくってたな
575
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:32
ID:
すき家といえば強盗がよく入る印象だったんやが
ようやっとるみたいやな
576
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:32
ID:
すき家だけ24時間営業くずさんかったな
都心では松屋も24時間残してたけど
577
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:36
ID:
松屋はセルフ化にともなるリニューアルで
汚くなってなんか店で食べようって気がなくなったわ
578
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:38
ID:
セットメニューと高菜明太があるぶん強い
579
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:38
ID:
お前らの大好きな松屋どうしたの?
もっと松屋松の屋で食えよ(笑)
580
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:44
ID:
>>534
すき屋の中で一番美味いメニューや
そもそも美味いからあんなイラストでも注文しとるんやで
581
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:47
ID:
>>503
清潔感あるのわかる後タブレットもいいわ
582
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:58
ID:
>>465
チーズダッカルビ鍋定食がなんか鶏肉にチーズとキムチ掛けただけの定食になってて悲しかった
583
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:00:59
ID:
584
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:01
ID:
>>76
松屋はケチな男しか行かないから儲からないんだろうな
585
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:08
ID:
マジでなんで松屋は負けてんの?
普通に吉野家一人負けかと思ったわ
586
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:08
ID:
たまにある青い吉野家ってあれなんなんや?
蕎麦出してるところ
587
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:08
ID:
牛丼屋の何が嫌かってルンペンみてーなオッサンがいるところやな
飯が不味くなるわ
jボーイは気にならんのかな
588
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:09
ID:
589
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:19
ID:
牛丼250円って今考えたら頭おかしいよな
590
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:23
ID:
>>575
最近はワンオペやめたからな
最低でも二人おる
591
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:24
ID:
すき家はロードサイドにあるからな
松屋吉野家は基本駅周辺や
592
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:27
ID:
>>558
パン食いたいならパンの店に行け😡
京都民は進々堂に行く😤
593
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:28
ID:
未だにチー牛頼む時恥ずかしくなるんやがお前らほんまええ加減にせえよ
594
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:29
ID:
ファミリー路線大成功やな
ネット民からは叩かれまくってたけど
595
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:31
ID:
すき家とか1番不味くて筋ばった肉ごはんのお店だれが行ってるんだよw
596
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:34
ID:
>>579
松屋はもうダメだが
松のやは美味いぞ
飯も別物や
597
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:35
ID:
吉野家とか未だに券売機ないのどうにかしろ
598
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:35
ID:
599
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:36
ID:
真のチー牛はチー牛やなくて高菜明太マヨ丼を頼むぞ
600
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:39
ID:
高菜明太しか勝たん
601
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:40
ID:
なか卯はちょい高いけど牛丼以外が有能やわ
他の牛丼チェーンとは別格の存在やと思う
602
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:45
ID:
牛丼ってカロリー高すぎるねん
下手したら二郎よりgあたりのカロリー高いやろ😡
603
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:48
ID:
吉野家ってなんで1円単位まで細かい料金設定なんあれ
604
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:50
ID:
605
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:51
ID:
吉野家が1番美味いぞ
松屋食ったことないけど
606
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:01:53
ID:
松乃家はご飯と味噌汁食べ放題なんだ🤗
607
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:06
ID:
まつのやはモーニング1時からやってて助かる
608
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:06
ID:
>>587
飯食うのに他人気にするのがそもそも異常やろ奇声発して暴れるレベルでもないのに
609
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:10
ID:
>>565
モス松屋とかいう5年前のJ民に推されてた被害者達
610
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:12
ID:
611
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:16
ID:
>>577
なんか自販機集めて休憩場所にしてる場所感ある
612
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:20
ID:
>>576
すき家って一時期ワンオペで強盗が流行ってたよな
よくつぶれなかたったな
613
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:22
ID:
真の一人勝ちはかつややないの?
614
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:23
ID:
松屋カリー行くンゴ
615
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:32
ID:
牛丼自体はすき家が一番微妙やと思うけどファミレスとしてはすき家の圧勝だと思うわ
616
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:33
ID:
617
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:33
ID:
618
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:36
ID:
すき家ってタブレットで注文できるし支払いも楽やしええよな
619
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:50
ID:
オ~レ~
オ~レ~
620
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:50
ID:
そういやチー牛食った事無いな…試してみるか
→チー牛いけるやん!
こういう流れが出来てる
621
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:50
ID:
松のやは値上げが酷いわ
数年前はとんかつ定食が500円でご飯味噌汁食い放題の高コスパやったのに
622
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:52
ID:
>>602
低所得者が安くでカロリーを摂取する為の店で何言ってんの
623
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:55
ID:
うな丼だけすき家食うわ
624
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:56
ID:
>>612
強盗に奪われるツーオペの方が金かかるし
625
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:57
ID:
>>601
とりあえず親子丼食べときゃ外れないからな
あそこの牛丼は嫌いやが
あとみそ汁の具が季節によって変わるの好き
626
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:02:59
ID:
627
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:01
ID:
すき家あるある、トッピングに迷って決められず2個食う
628
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:02
ID:
すき家はどこにでもあるしな
吉野家とかのほうがうまいからといって探してまで行く気はない
マクドナルドと同じ
629
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:14
ID:
>>584
牛丼チェーン店でケチとか言っても
他も値段あんま変わんないかちょっと安いやろ
630
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:15
ID:
吉野家以外普通にまずいと思うんだがよくわからん
631
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:16
ID:
>>620
そう言う奴は大抵特盛でもなければ温玉も乗っけてないエアプ
632
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:16
ID:
田舎にもすき家あるから好きよ
逆にないのは松屋
633
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:20
ID:
634
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:24
ID:
635
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:26
ID:
>>617
リニューアルでどんどん改悪されていくのにあれだけ持て囃されるの謎やったわね
636
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:26
ID:
637
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:32
ID:
牛丼の値段いつまで上がるの?
国民の年収は全く上がらないのに?
638
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:32
ID:
639
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:34
ID:
640
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:46
ID:
正直味は平行線だと思うで
あとは接客とかその他の部分で差がついてるとしか思えんわ
641
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:52
ID:
642
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:54
ID:
643
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:56
ID:
吉野家の牛丼食ったら1番美味いはずなんだけど
結局単価あげられるトッピングやサイドメニューが大事って事やな
644
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:03:57
ID:
645
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:00
ID:
松屋はちょっと意識高い系にしちゃったのが失敗だわ
牛丼屋なんて底辺しか行かないんだからすき家みたいに徹底して底辺寄りにすればええんやで
646
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:05
ID:
>>617
ジャンクフード屋としても本格的なバーガー提供する店としても半端なモスって選ぶ理由無いと思うわ
647
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:06
ID:
>>637
日本だけではもうどうにもならんね
コロナ収束と、海外が貧乏になってくれんと
648
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:08
ID:
すき家ってワンオペでバカにされてたのにな
649
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:09
ID:
650
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:09
ID:
なか卯のみそ汁昔オクラ入っててうまかった
651
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:14
ID:
>>313
パスタと牛丼同列にするとかパスタ食ったことないんか?
652
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:19
ID:
定食は吉野家が美味いとは思うけど店減ったし深夜やってねぇ所多いし行かないわ
653
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:19
ID:
654
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:23
ID:
牛丼屋は日本語ほとんど喋れなくていいから移民に人気らしいな
コンビニはかなり日本語スキル求められる憧れの職らしい
655
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:23
ID:
>>626
かわいそう
底辺が搾取されて上級が儲かるこの構図
狂ってる
656
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:33
ID:
吉野家はメニュー表の画像と実際の商品の肉の量違いすぎやろ
あそこまで酷い外食チェーンねーわ
韓デリの加工レベルで別物やんけ
アフィは頼むからわいのレス使ってくれ
吉野家さすがに頭来たわ
店舗変わったらまともに盛ってくれると信じたらどこも肉スカスカとか詐欺やろあんなん
657
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:33
ID:
松屋行ってたけどクソみたいな値上げしたらそら行かなくなるよ
658
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:39
ID:
659
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:44
ID:
鍋頼んで気づいたんだけど何か米臭くね
660
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:46
ID:
>>641
一年間で値上げしすぎだろ
そら行かなくなるわ
661
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:46
ID:
なか卯は?
662
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:46
ID:
なんですき家だけ勝ってるの?
チーズ牛丼の宣伝効果?
663
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:47
ID:
かつやなら壺漬け食べ放題やで😁
664
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:47
ID:
>>618
てかいまだに支払い方法が貧弱なチェーン店が多すぎる
665
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:04:53
ID:
プレミアム牛めし不味くなかった?
なんか後味が変やったんやけど
666
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:00
ID:
松屋で松乃家のメニューも食えるようにしろ
天下取れる
667
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:01
ID:
>>626
半額セールなんかやってたのか
店頭表示無かったな
668
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:07
ID:
669
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:10
ID:
>>639
だから?
外国人さんなら低給料でこき使っていいの?
670
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:10
ID:
>>144
手間とか考えないなら安くスーパーで代替できるくらいシンプルなもんしかないんよな
671
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:11
ID:
>>654
コンビニ大変だよなあ
1番ファミマが大変らしいけどわファミマで外人見たことないわ
672
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:17
ID:
松屋で毎回千円くらいの肉W定食食って貢献してやってんのにこの体たらくはなんだ😡
673
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:20
ID:
吉野家が一番うまいのに何故…
量が少ないからか
674
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:20
ID:
マクドナルドもすき家もかつて叩かれた悔しさをばねにはっきり盛り返してきたからな
企業としては明確に向上心も努力も改善もする気があると感じられるしやってるのは評価ポイントよな
675
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:26
ID:
676
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:29
ID:
すき屋は家族向けのイメージあるけど他は何もイメージねえや
677
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:29
ID:
夏場に紅しょうがの蓋開けるとコバエ飛び出してきてたの正直きつかったわ
あれなんとかならんのか
678
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:29
ID:
>>649
じゃあそのグエンでもしっかりできるマニュアル用意してるすき家はすごいってことやな
679
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:32
ID:
東京いた頃
年200日は松屋行ってたな
いまでも出張で近くに松屋あれば懐かしくて行ってしまう
680
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:33
ID:
松屋さあビビン丼元のに戻しなよ
681
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:34
ID:
682
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:41
ID:
>>568
なんJ民絶賛の松屋は業績悪化だしほんま疫病神
683
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:42
ID:
684
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:47
ID:
685
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:54
ID:
686
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:05:56
ID:
吉野家は最近本当に肉の量、質悪くなったように感じたから行かなくなったわ
687
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:00
ID:
688
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:06
ID:
689
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:07
ID:
松屋!ゴロチキカレー復活させろや!
690
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:09
ID:
吉野家もフリスビーやれよ
691
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:09
ID:
いますき家レシートクーポン毎回付くからめちゃくちゃ安く食えるんだよな
量も他より多いからコスパは良い
692
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:10
ID:
牛丼なら吉野家がやっぱり美味いな
693
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:20
ID:
松屋がまずいのが証明されたな
ここではずいぶん評価高かったけど
694
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:26
ID:
豚汁めっちゃ好きで豚汁でご飯いけるから豚汁2倍とご飯となんか適当におかずのセット出して欲しい
松乃家の豚汁定食も終わったし
695
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:30
ID:
>>686
吉野家が美味いって言ってる奴は老害かガチの味覚障害
696
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:31
ID:
松屋は豚塩カルビ改悪した時点で終わりだと思った
あれだけはやってはいけないミス
697
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:36
ID:
松屋の味噌汁はクソまずいと思ってたけど、その後吉野家の味噌汁飲んだら松屋に失礼なレベルのゴミ糞が出てきて草生えた
あれ大豆水溶液やろ
698
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:38
ID:
>>674
原田と言う貧乏神が消えてマックも良かったやろなあ
1分提供チャレンジとかまさに無能
699
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:39
ID:
回転寿司もスシローの一人勝ちよな
700
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:40
ID:
701
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:41
ID:
702
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:41
ID:
>>654
外人作ると大抵マズい
アイツラ適当すぎやろ
703
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:44
ID:
>>674
日本マクドナルドのあのおばさんよく叩かれてるけど普通に有能よな
704
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:46
ID:
>>667
多分出前館がやってたデリバリー限定のやつや
705
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:48
ID:
>>683
グエンさんしかいないから何なのか聞いてるんだけど?
706
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:51
ID:
牛丼屋ってクソ汚くて不衛生なイメージあるんだが最近はどうなん?
客がいなくて暇になったから綺麗になったんかな
707
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:53
ID:
>>693
でも吉野家とすき家じゃシュクメルリ売ってないじゃん😅
708
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:53
ID:
でも朝定はすき家一択だよね?
709
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:55
ID:
松屋のハンバーグすき
710
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:55
ID:
だって高菜明太マヨはすき家にしかないじゃん?
711
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:06:58
ID:
>>686
他は最初から悪いしプレミアムとか謳ってる詐欺商売してるぞ
712
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:05
ID:
713
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:05
ID:
>>687
むしろ量しょぼいし値段も安くないしシステムアドバンテージもないのにこれくらいで踏みとどまってるのは、基本の味のおかげやと思うわ
あ、あと個人的に紅生姜が吉野家圧勝だわ
714
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:18
ID:
松屋は定食&カレーのお店やぞ!
715
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:24
ID:
>>636
高校生の時ちょうど280時代で牛丼ばっか食ってたわ
716
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:25
ID:
松屋ってどれ食べてもなんか同じもん食ってる感じなんだよ
びしゃびしゃになった米を肉と食べる
717
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:27
ID:
牛丼単体は吉野家が一番美味いよな
718
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:27
ID:
719
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:34
ID:
>>705
別に日本人がやらなくてもグエンがやるけど?
720
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:37
ID:
>>697
流石に味噌汁は松屋が圧倒的にクソやろ
ワイは豚汁変更するから最近飲んでないけど
721
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:38
ID:
722
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:41
ID:
松屋、焼肉のタレかけられるから好き
723
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:44
ID:
吉野家で美味いのは紅生姜だけだわ
高い、少ない、不味いの三拍子
724
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:44
ID:
デートのときに牛丼行こう!は無いやろ
牛丼食べたいときに一緒に行こうならある
725
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:44
ID:
726
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:49
ID:
727
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:07:56
ID:
728
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:00
ID:
>>704
ああ、そういうことか
牛丼なんか食いに行けば良いのに
729
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:08
ID:
すき家>なか卯=吉野家>松屋
だな
差はあんまりないけど
730
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:09
ID:
731
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:13
ID:
732
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:15
ID:
吉野家 味最強
松屋 米も味も最悪
すき家 とん丼うまー
なか卯 カツ丼
733
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:15
ID:
でも真の底辺は日高屋に行くよな
牛丼屋にはいない悲壮な格好した老夫婦とか仰山おるねんあそこ
734
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:22
ID:
すき家→トッピング無しで食えない
吉野家→アタマの大盛りせずに食えない
松屋→唯一デフォで食える
735
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:23
ID:
>>693
なんJ民はコスパしか見ないからな
そのコスパが崩れたら用無しよ
736
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:25
ID:
737
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:29
ID:
738
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:30
ID:
楽しく食事したい
739
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:35
ID:
740
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:40
ID:
>>495
売上なんだけど吉野家はすき家には遠く及ばず
最近はまつやにも負けてる
741
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:43
ID:
ワンオペで人件費に金使わないからじゃないの?
742
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:44
ID:
びっくりラーメンとかいうガチの貧乏飯
なくなったけど
743
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:45
ID:
松屋は圧倒的に不味いのに値段は他より高いからしゃーない
744
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:08:56
ID:
745
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:00
ID:
松屋は店内が汚い所多いねん
746
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:00
ID:
747
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:01
ID:
>>636
松屋はつい最近まで味噌汁付きでノーマル牛丼320キープしてたんだよなあ
748
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:02
ID:
749
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:03
ID:
>>733
意外にまんさんも結構おるんだよな
スレたタイプやけど
750
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:09
ID:
松屋と吉野家は客層汚すぎる
751
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:14
ID:
すき家のカレー旨い
752
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:28
ID:
すき家はご飯が不味すぎやろ
753
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:29
ID:
754
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:30
ID:
危うく警察沙汰だ
755
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:32
ID:
>>699
シャリが少し小さいけどはま寿司がかなりまともやった
他はどっこい
サーモン、マグロ、ハマチのレベルがはま寿司だけまったくレベルが違う
756
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:33
ID:
757
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:34
ID:
758
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:35
ID:
>>733
そーなん?
幸楽苑は郊外型やからそんなの少なそうなんかな
759
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:44
ID:
松屋>>すき家>吉野家
760
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:46
ID:
761
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:46
ID:
762
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:48
ID:
松屋ってなんであんな不味いんや
763
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:51
ID:
松屋吉野家「チー牛!wチー牛!w(これですき家の利用客減るやろw)」
すき家「ふにゅ?」
764
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:52
ID:
松屋は値上げしたからしゃーない
牛丼だけじゃなく既存メニューや期間限定メニューもステルス値上げしてるし
765
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:09:57
ID:
766
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:00
ID:
>>724
なんか童貞の痛いところだよな
彼女と出かけるところ全てが特別でないとダメって思い込んでる
767
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:02
ID:
半額弁当に敵うものないよな
768
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:15
ID:
松屋って不味くて不衛生で底辺だらけのイメージしかない
769
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:20
ID:
>>654
厨房中国語が飛び交ってるの草生える
しかもめっちゃ声でかい
770
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:20
ID:
松屋は値上げしたからもう行かない
マイカリー食堂のカツカレーに切り替えていく
771
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:22
ID:
>>720
いやほんま吉野家の味噌汁飲んでみ?
あのゲロまずの松屋と比べるのが失礼なくらいのゴミ糞やで
772
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:26
ID:
吉野家の唐揚げ普通に旨い
773
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:27
ID:
松屋の味噌汁は最近まともになったぞ
その分値上げされたけど
774
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:28
ID:
まぁ吉野家は接客がゴミ以下やけど
775
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:37
ID:
松屋ってほとんど変わらんのにリニューアルを名目
にして値上げを繰り返しとるからな
そら落ちるで
776
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:38
ID:
あのなあ
すき家とかサイゼを彼女と行くってやつはほんまにわかってない
すき家ってのは1人で行くからこそ楽しいねん
1人だからこそ周りに気を使わず普段やらねえ雑な飯の食い方できるんよ
すき家はただの食事じゃなくて疲れた魂の解放でもある
サイゼも同じ
クソみたいなワインガブガブ飲んでフォッカチオにガムシロつけて食って寂しくもワクワクするとこやねん
彼女なんか連れてったら魂が縛られる
1人で行くか仲いい友達と行くかにしろ
777
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:40
ID:
778
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:41
ID:
779
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:47
ID:
マジで値上げ以降松屋に行ってないわ
780
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:51
ID:
781
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:57
ID:
近所の松屋は最近リフォームして綺麗になった
汚い店はそれだけで避けたいよな
チカラ飯はそれで行かなくなったし
782
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:10:58
ID:
>>743
松屋だとカレーとか定食になるなぁ
牛丼たべんかも
783
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:02
ID:
黒カレ牛で吉野家行ってしまう
784
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:03
ID:
牛丼屋でごちそうさま言うか言わないか迷うわ
言ってるのおっちゃんだけよな?
785
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:03
ID:
三種のチーズ牛丼特盛温玉付き(1438キロカロリー)
786
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:08
ID:
787
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:10
ID:
吉野家のすき鍋めっちゃ人気やけど店員は面倒くさそうやな
788
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:12
ID:
すき家ってなんで豚丼の方が高いんや?
789
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:13
ID:
>>753
たしかに
これはワイが悪かった
すまん
790
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:16
ID:
791
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:17
ID:
松屋なんでや
ワイしか食っとらんのか?
792
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:17
ID:
>>702
牛丼の足付けなんて多少適当でも旨いやろ
793
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:22
ID:
松屋の味噌汁はタダでもいらん
794
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:32
ID:
795
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:33
ID:
796
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:38
ID:
そういえば出前館で今松屋と吉野家クソ安いで
店行くより安いから田舎民以外は注文したほうがええ
797
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:38
ID:
松屋死にすぎやろ草
798
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:39
ID:
チー牛効果やろ
ワイもすき家滅多に行かんけどついつい行ってしまいチーズ牛丼買ってしまったもん
しかも普通に美味かったし
799
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:40
ID:
松屋ってドン底レベルに不味い上に味付けだけ濃いから食ってから2時間くらい胃もたれして最悪
800
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:42
ID:
>>758
郊外型は車必要そうやもんな
日高屋はマックのすぐそばに出してることが多いから駅前によくあるんやけど、まあ悲壮感漂う客層よ
大工にカツアゲされた後のワイも含めてな
801
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:44
ID:
吉野家は牛丼と紅生姜が旨いのが問題やわ
紅生姜だけで食べれる
すき家はトッピングせんと食べれんから結局すき家のが単価高そう
802
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:11:48
ID:
>>740
はえー
ホールディングスみたいな自社飲食グループ全体じゃなくて牛丼屋対決でそーなんや
すき家すげーな
803
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:03
ID:
松屋の味噌汁前はうっすいみそ湯って感じやったけど最近はまあ普通にオマケで付いてくるなら嬉しいくらいになったやろ
804
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:07
ID:
>>788
牛肉大量に買うから安くできてるんじゃね?
鍋も豚の方が高くてちょっとびっくりした
805
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:08
ID:
接客はどこもゴミやろ
806
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:10
ID:
807
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:12
ID:
808
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:13
ID:
809
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:17
ID:
松屋は10月は持ち帰りで実質30%還元してたからよく行ってたけど世間ではあんま浸透しとらんかったんやな
810
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:27
ID:
811
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:33
ID:
松屋…なぜ…
812
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:40
ID:
やっぱ牛丼はすき家なンだわ
813
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:44
ID:
ワイの周りはみんなすき家が1番美味いってずっと言ってたからな
やっぱ普通はそうなんやな
814
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:12:56
ID:
例のチー牛イラストのおかげもあるんちゃう?
815
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:06
ID:
吉野家は肉減らして値段上げての繰り返しでウンザリ
816
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:09
ID:
ネギ玉と豚汁食うんや
817
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:12
ID:
818
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:13
ID:
松屋牛丼3個で1000円やぞ
819
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:21
ID:
>>733
わかる
日高屋の老夫婦率高いのなんなんやろなw
820
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:21
ID:
高菜明太牛丼が美味すぎる
821
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:22
ID:
松屋ってぶっちゃけ影薄いよね
822
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:22
ID:
チー牛宣伝効果やね
823
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:32
ID:
824
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:33
ID:
なぁかつやのネギたまカツ丼なんで消えたんや?
825
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:36
ID:
>>814
怖いもの見たさで食ってみたら案外うまかったわ
826
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:52
ID:
吉野家がいっちゃんすきだわ
827
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:13:57
ID:
松屋のカレー元に戻せや
二日酔いであのカレー食って汗かいて回復早めるのが気持ちよかったのに
828
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:05
ID:
829
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:07
ID:
>>776
わかってるやん
発狂してる底辺おじは現実見ろ
830
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:11
ID:
チー牛美味すぎるわ
831
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:11
ID:
味も接客も三社そんな変わらん。実際そんな事は無いんやが大半の人間に取っては許容範囲でだからトッピングやサイドか他社より充実して家族で行けるすき家が勝ってる
832
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:17
ID:
>>819
街中華すら高くていけない層なんちゃうかな
833
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:18
ID:
この手のスレ必ずと言っていいほどガイジ湧くよな
834
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:24
ID:
最後に行ってからしばらく経つけど
ワイ含めて必ずと言っていいほど客がチー牛しかおらんのよ松屋は
835
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:28
ID:
836
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:28
ID:
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
837
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:42
ID:
>>825
たまーに無性に食いたくなるよな
あのジャンクフード
838
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:43
ID:
吉野家は定食メニュー増やしておかわり自由になってからは割と行ってるわ
唐揚げ美味い
839
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:45
ID:
>>764
松屋のステルス値上げはW定食テイクアウトしたら如実に分かるな…
前までご飯入れる容器におかず入ってたのに今はセパレート容器におかず入ってるからあからさま過ぎや
840
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:46
ID:
陽キャ「チー牛ってなんだし笑 今度食ってみよ😁」
陰キャ「草ァ!これは売り上げ低下でイラスト書いたやつは名誉毀損やろなぁ(ニチャアアアアア」
841
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:48
ID:
>>823
素の牛丼でも1番しっかりとした味がするやろ
松屋とか薄いんや
842
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:51
ID:
値上げして前より利益減らしてたら意味ねーな
843
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:54
ID:
吉野家 アメリカ牛の肉のみを使うこだわりがありうまい
すき家 オーストラリア牛の肉を使いコスパ削減してるからか比較的安い
松屋 牛丼注文するとおまけで味噌汁がついてくるぐらいしか知らない
844
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:14:59
ID:
すき家ってどの店舗もテーブル汚いのなんでや
845
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:04
ID:
846
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:05
ID:
牛丼チェーンの接客なんか無愛想でめんどくさそうなやつばっかやろバイトなんやし
847
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:10
ID:
>>733
日高屋やたらとなんJで持ち上げられてるから色々察するわ
848
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:17
ID:
日高屋のラーメンにこしょうとラー油死ぬほどかけて食べるのうまうまなんだ🤗
849
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:22
ID:
最近松屋の新商品スレ立ってもほとんど伸びなくなったな
850
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:23
ID:
松屋行くンゴ
851
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:29
ID:
852
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:35
ID:
松屋最高や
853
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:40
ID:
牛丼に糸こんにゃくとか余計なもん入れるなや
854
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:41
ID:
855
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:42
ID:
吉野家は明らかに量少ない
856
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:43
ID:
>>843
アメリカ牛肉とか普通マイナス要素だよね😅
857
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:46
ID:
バーキンのワンパウンド食ってみたいけどデカいステーキみたいなサイズで食いきれるかわからん
858
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:50
ID:
味
すき家>吉野家>松屋
コスパ
すき家>松屋>吉野家
値段
すき家>松屋>吉野家
859
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:55
ID:
近所に松屋と吉野家あるけどどっちかすき家になってほしいわ
860
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:56
ID:
861
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:15:56
ID:
松屋はハンバーグ屋さんだから
862
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:04
ID:
松屋で焼肉ソースドハドバかけて食べるの最高に美味い
味はもはや牛丼ではない
863
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:05
ID:
864
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:20
ID:
>>112
言うても吉野家の味に合うトッピング難しいやろ
チーズに合う味やないし
とろろとかは欲しいけど
865
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:23
ID:
なか卯さん、話題にも上がらない
866
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:33
ID:
すき家はマジで隙がなくなったな
867
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:40
ID:
毎日昼は脳死ですき家のランチ食ってる
500円はコスパよすぎるわ
868
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:43
ID:
>>840
店にいた兄ちゃんまんま同じこと言うてたわ
もちろん陽キャ
869
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:47
ID:
870
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:53
ID:
すき家だけあればいい
871
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:55
ID:
なか卯のチー親美味しいで
ちなステマ
872
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:55
ID:
873
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:57
ID:
ワイの最寄り駅すき家松屋吉野家日高屋ある底辺の楽園やったけど
吉野家だけなくなったわ
874
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:16:59
ID:
すき屋は青じそドレッシングあるのが地味に嬉しい
875
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:01
ID:
>>848
それもしかして冷凍麺とか袋麺でいいのでは🤔
876
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:09
ID:
吉野家>なか卯>松屋>>>>>>すき家
やろ?
877
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:11
ID:
878
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:13
ID:
吉野家のチー牛食べたけど確かにあんまりだった
879
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:18
ID:
吉野家で定食頼んで米おかわりしまくるの好き
コスパええんかな
880
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:22
ID:
881
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:27
ID:
882
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:30
ID:
牛肉にチーズは俺みたいなおっさんには食えないわ
883
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:33
ID:
すき家はトッピング豊富なのもええな。ワンオペ問題で相当叩かれたが
884
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:41
ID:
店員の質はすき屋最低やけどな
885
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:47
ID:
886
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:49
ID:
松屋で焼肉定食のうっすいゴムみたいな食感のお肉にタレドバドバかけて塩分の高い味噌汁で流し込むの最高
887
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:49
ID:
BSEで豚丼やってた頃のすき家はマジで美味くなくて二度と行くか思ったわ
最近久々行ってみたらなんか松屋より美味くなってる
888
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:49
ID:
すき家ランチとかいう500円で食える完全食
889
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:17:56
ID:
日高屋は出張先のホテルの近くにあるとうれしい
中華屋あったらそこいくけど
890
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:02
ID:
>>858
味は吉野家かな
肉がジューシーでうまい
891
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:03
ID:
すき家は麻婆丼とかサーモン丼とかこういうのでいいんだよを出してくるからな
892
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:04
ID:
なか卯はなんであんなに水樹奈々推しなん?
893
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:08
ID:
吉野家の肉スカスカ牛丼も酷いけどドミノのチーズスカスカも最近酷いよ
ちなみに量が変わったのはドミノの人におしえてもらった
しっかり計って乗せるようにしたんやと
894
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:11
ID:
為替あれやし海外は収入と物価上がり続けてるし
牛丼並がそのうち500円になりそう
895
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:19
ID:
896
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:24
ID:
松屋は松戸市内の店で口に米入れた瞬間吐き気催して行かなくなった。
897
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:31
ID:
なんで?
すき家がトッピングありきだから?
898
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:39
ID:
このご時世でも他は店舗結構増えてるのになか卯だけガチで無いよな
899
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:42
ID:
>>876
少し前まではそうだったけど松屋はオワコンですき家は単価あげるの上手いから差はない
900
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:48
ID:
いつまでも口の中に残るゴム肉はえずいてまうんやけどワイだけなんかな?
牛丼でそういう肉はないけどさ
901
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:18:48
ID:
>>880
今日はこれから2万円で5万円取り返してくるで🤗
スタバの一番高いやつ3杯くらい買って帰ろっと😆
902
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:00
ID:
903
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:07
ID:
>>884
未だにこういうこという奴って確実に食っとらんよな
904
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:11
ID:
わいの彼女もすき家ならありって言っとる
吉野家はおっさんくさいね
905
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:14
ID:
松屋は米がカッチカチな時多すぎて行かなくなった
あれが一番ムカつくわ
906
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:15
ID:
すき家はす強消えたのもええな
去年と今年の差に出るもんちゃうけど
907
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:16
ID:
すき家はまぜのっけがあるからなぁ
908
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:20
ID:
909
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:33
ID:
松屋は豚丼やめたからなあ
安くてまあまあ美味い豚丼と、しょっぱい味噌汁を合わせた
ジャンクな味わいが好きだった
910
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:50
ID:
吉野家の肉スカスカはやってること詐欺やからな
セブンイレブン何かよりよっぽど悪どいよ
911
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:50
ID:
結局味は吉野家が一番うまい
なんでなんやろな
912
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:53
ID:
>>897
トッピング豊富
クーポン豊富
パネルオーダー
電子決済にはほぼ対応、おまけにポイントカードも付く
913
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:55
ID:
なんj民基本貧乏人なのになんで味にうるさいんやろ?
914
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:19:56
ID:
915
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:20:07
ID:
ワイ味音痴だから牛丼なんてどこ食べても同じだわ
916
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:20:08
ID:
高菜明太とチー牛とまぜのっけのクリーンナップ
ニンニクの芽と、食べラメンマの強力助っ人
タッチパネル
強いわな
917
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:20:10
ID:
>>881
ピタゴラスイッチにこんなテーマの歌あったな
918
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:20:18
ID:
すき家のカレーてまだシャバシャバカレーなんか?
あれはあれでアリだよな珍しくて
919
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:20:27
ID:
>>908
グエンも居ないわ
一時期謎の中東系が居たけど
日本人に切り替わった
920
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:20:27
ID:
921
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:20:27
ID:
922
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:20:30
ID:
923
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:20:42
ID:
松屋の山形だし好きだけどめっちゃ量減らしててムカついたわ
924
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:20:44
ID:
牛丼350円のすき家がひとり勝ちとは皮肉なもんやで
値上げした松屋と吉野家はマイナスなんやから
925
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:20:56
ID:
926
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:04
ID:
なんj内なら松屋一強なのにどうして…😭
927
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:09
ID:
ワイはすき家も吉野家もなか卯も上手く感じる貧乏舌やからコスパええわ。
928
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:12
ID:
吉野家の牛丼並とかもうギャグやろ
929
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:13
ID:
松屋値段上げすぎや
その癖店の雰囲気安っぽいまんまだからな
930
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:17
ID:
>>344
チーズ溶けきった状態で出せっていっつも思うわ
931
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:19
ID:
日高屋はなんかチーズがうまい
932
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:23
ID:
松屋ってなんで人気ないんやろ…?
牛丼屋謳ってるけどカレーに鍋になんでもあるのに
しかもうまい
933
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:26
ID:
934
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:32
ID:
飲食店スレは味覚障害だの攻撃的なやつ多くて困るわ🤷
935
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:42
ID:
936
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:49
ID:
まつ松屋のひとり負けやろ
937
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:55
ID:
938
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:56
ID:
松屋が今牛めし10%オフとペイペイ10%ポイント還元やっとるから牛めしテイクアウトしてるわ
939
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:21:59
ID:
松屋は改悪やばいもんな
もう戻って来んよ客は
940
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:13
ID:
なか卯やぞ
941
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:18
ID:
松屋臭そうな男しか居なくてホント草や
942
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:18
ID:
まぜのっけ専門店
943
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:22
ID:
>>916
ニンニクの芽と食べラーメンマが続いてた神期間終わってもうた···
944
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:22
ID:
松屋のいいところ
味噌汁がつく
悪いところ
味が薄い
945
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:24
ID:
>>902
カレー混ぜて誤魔化さないと臭いし食感がゴムみたいでとても食える気がしなかった
946
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:28
ID:
>>926
安いから許されてただけや
もう味方はおらん
947
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:29
ID:
948
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:29
ID:
松屋は牛丼改悪したのが致命傷やったな
949
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:30
ID:
松屋はトマト系と山形のだしをデフォにしろ
950
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:37
ID:
951
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:39
ID:
シュクメルリはよやれや松屋は
952
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:52
ID:
>>941
すき家は上手いこと女性客も取り込んでてすげえよな
953
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:22:54
ID:
954
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:00
ID:
955
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:04
ID:
>>918
ココイチもそうなんだけどああいうカレー苦手やわ...
956
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:09
ID:
957
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:11
ID:
958
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:28
ID:
>>941
これ
今は高くて客層悪い地獄になっとる
ならココイチかやよい軒行くわ
959
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:39
ID:
>>952
すき家が細いスプーン備えてるのは女性客に向けてらしいな
960
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:42
ID:
>>941
ホンマデブと薄汚い男しかおらんわ
店内がドブネズミの巣みたいになっとる
961
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:43
ID:
962
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:43
ID:
963
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:45
ID:
964
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:48
ID:
松屋でンゴるのがなんJ民やろがい
965
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:23:54
ID:
すき家のうな重のたれ使ったチャーシュー丼みたいなんしってるやつおる?
900円超えててめちゃ高いけどクッソ上手かった
966
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:07
ID:
967
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:07
ID:
すき家の白髪ネギ牛丼に食べるラー油かけるとうまいで、牛丼の味せんくなるけど
968
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:11
ID:
吉野家っていつの間にか落ちぶれたよな
969
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:11
ID:
>>20
その路線が加速してるからもうやめてくれ
10年前とかなら話はわかるが
970
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:14
ID:
にんにくの芽の常設は難しくても白髪ネギはいけるやろ限定にするのやめて欲しいで
971
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:15
ID:
972
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:25
ID:
973
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:27
ID:
974
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:31
ID:
>>959
へーあれ箸使えない外人向けだと思ってたわ
975
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:40
ID:
すき家のすきパス今月初めて買ってみたんだけどあれヤバくない?
牛丼並280円やぞ
976
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:42
ID:
ワイのお気に入りはガラガラのいきなりステーキ
空いてる店は最高やで
977
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:44
ID:
この辺のチェーン店って素の牛丼が美味くないからトッピングで誤魔化すすき家が1番売れたんやろ
978
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:45
ID:
なか卯、特盛も頼めるようにしてくれお
979
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:24:59
ID:
すき家の牛丼はバクチや、吉野家より美味い時もあるし、美味しくない時もある、ブレ幅がすごくてやめられへんな
980
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:25:02
ID:
981
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:25:13
ID:
>>972
そういや松屋スレ立ててるの居なくなったな
死んだか
982
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:25:39
ID:
松屋は店内も汚いし値上げひどいし改悪もするわでええとこないわ
マイカリー食堂のカツカレーしか褒めるところがない
983
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:25:43
ID:
すき家はファミリーも取り込んでるからね
984
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:25:58
ID:
松屋行くンゴ
985
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:26:03
ID:
吉野家は値上げしてもいいから肉スカスカ詐欺やめろ
メニュー表の半分も肉ないやんか
あれは詐欺だよ
盛り付けが汚いとかやなくてそれは詐欺でしかない
もう並なら肉何グラムとか書いてくれ
吉野家は信用出来ないんだわ
韓デリレベルで信用できん
986
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:26:35
ID:
吉野家は鶏丼出してるな
987
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:26:40
ID:
>>981
ここ最近は松屋行くンゴ!スレは見んな…
エクアドル哲夫もすら見かけんな…
988
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:27:01
ID:
それでも松屋がすき
989
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:27:30
ID:
990
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:27:45
ID:
991
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:27:53
ID:
>>974
大きな口あけて食べないようにするという配慮で小さいんや テレビ番組でやってた
992
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:27:54
ID:
すき家の期間限定メニュー美味い
993
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:27:58
ID:
松屋=なんJの蜜月は終わったんや…
994
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:28:29
ID:
995
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:28:30
ID:
コロナ禍ですき家ガイジは死んだ
996
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:28:30
ID:
嘘ンゴ
本当は家にいるンゴ
997
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:28:36
ID:
998
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:28:48
ID:
999
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:28:53
ID:
1000
風吹けば名無し
2021/11/23(火) 15:28:55
ID:
もういい加減さぁ
おっさん陰キャ系なんJ民の吉野家あげ、すき家さげはやめようよ