1
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:30:45
ID:
何
2
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:05
ID:
ロッテリア
3
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:10
ID:
バーミヤン
4
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:14
ID:
チカラめし
5
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:23
ID:
リンガーハット
6
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:31
ID:
サンテオレ
7
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:35
ID:
ロイヤルホスト
8
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:35
ID:
ドムドムバーガー
9
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:37
ID:
発達板特有の何かの名前羅列させるだけのレス乞食クソスレやん(笑)
10
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:48
ID:
養老乃瀧
11
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:54
ID:
小僧寿し
12
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:58
ID:
ラーメンショップ
13
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:31:58
ID:
モスバーガー
14
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:05
ID:
ラーメンショップ
15
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:09
ID:
ロッテリア
16
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:13
ID:
アトムボーイ
17
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:20
ID:
牛宮城
18
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:22
ID:
ゆにろーず
19
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:27
ID:
20
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:32
ID:
牛丼太郎
21
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:43
ID:
うちだ屋
22
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:45
ID:
ワタミグループ
23
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:48
ID:
道産子チェーン
24
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:50
ID:
ガイア
25
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:50
ID:
くるまやラーメン
26
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:50
ID:
花月やろ
旨くない安くないでなぜあんなに店舗があるのか
27
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:32:56
ID:
どむどむ
28
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:33:07
ID:
ワタミ定期
29
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:33:11
ID:
いきなりステーキ
30
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:33:13
ID:
思い浮かばんかったすまん
31
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:33:17
ID:
ザめしや
32
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:33:31
ID:
ウェンディーズ
何が売りなのか分からん
33
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:33:32
ID:
ココイチ
34
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:33:35
ID:
ステーキけん
35
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:33:39
ID:
CoCo壱
36
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:33:51
ID:
山田うどん
37
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:33:55
ID:
銀だこ
38
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:02
ID:
39
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:10
ID:
養老乃瀧
40
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:11
ID:
ゆでたろうってうまいの?
名前外観からしてクソ不味そうなんやが
41
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:16
ID:
町田商店
42
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:22
ID:
自民党
43
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:36
ID:
ココイチってなんJでボロクソに叩かれてくる癖に生き残れるのなんでなん??
44
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:38
ID:
ココス
45
◆65537PNPSA
2022/01/10(月) 22:34:39
ID:
どさん子ラーメン
46
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:42
ID:
47
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:42
ID:
サブウェイ
48
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:46
ID:
東京チカラめしってまだあるんか
49
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:48
ID:
間違えたココイチ
50
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:50
ID:
指いりラーメン
51
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:53
ID:
52
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:56
ID:
いきなりステーキ
53
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:57
ID:
幸楽苑
54
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:58
ID:
ラーショってうまいの?
55
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:34:59
ID:
56
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:10
ID:
>>38
3店舗あるからチェーン店や
どん亭(牛丼のほう)と一緒やで
57
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:12
ID:
バーミヤン、山田うどん、小僧寿司は
マジでわからん
単純に美味しくないのに
58
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:13
ID:
ココ一ってあの料理で500円とかとってくるからな
家でレトルト食った方が万倍マシ
59
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:16
ID:
60
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:16
ID:
カプリチョーザて不味くてクソ高いのによく入るな
61
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:18
ID:
>>43
それなりに流行ってるからな
貴重なカレーやだし
62
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:26
ID:
>>32
チリチーズポテトくそうまいしハンバーガーもうまいぞ
むしろファッキンが邪魔
63
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:31
ID:
和食さと
64
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:35
ID:
牛友チェーンと思ったらもう無いのか
65
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:35
ID:
大戸屋の良いところが分からん
66
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:38
ID:
67
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:41
ID:
>>61
でも肝心なカレーがクソ高い上にゲロマズじゃん?
68
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:43
ID:
ウェスト
69
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:44
ID:
70
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:44
ID:
>>57
バーミヤンは格安中華であそこに勝てるとこ無くね
71
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:57
ID:
小僧寿し
72
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:58
ID:
くるまやラーメン
73
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:35:58
ID:
シャディのサラダ館
74
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:00
ID:
ココイチはまずくはないけど
けっこう高いよね
75
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:05
ID:
76
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:06
ID:
ペッパーレイプ
77
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:08
ID:
チェーンではないがラーメンハウス
78
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:09
ID:
>>62
せやな
むしろなぜ一度潰れたのか疑問な方やな
79
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:09
ID:
80
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:11
ID:
ロイホ
いつ行っても空いてる。ケールサラダ好きだから頑張ってくれ
81
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:11
ID:
>>54
あれは運ちゃん需要で続いてる店が多いだけや
82
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:13
ID:
83
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:14
ID:
なか卯
不味いとかじゃなくていつも空いてる...
チー親美味しかったで
84
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:16
ID:
>>58
なんで潰れないんだろな
何か裏でヤバいことしてそう……
85
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:26
ID:
>>67
味は好き嫌いある
カレーが高いんじゃなくてトッピングが高い
86
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:27
ID:
87
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:38
ID:
88
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:38
ID:
ひこバンバン
89
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:39
ID:
>>65
安かった定食が軒並み高くなったからな
やよい軒の勝ちや
90
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:44
ID:
>>43
トッピング次第で飲める
無くなるのは困るわ
91
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:52
ID:
好きだけどスガキヤ
フードコートガラガラすぎる
92
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:53
ID:
>>54
店による
チェーンのくせにかなり自由度が高い
93
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:54
ID:
94
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:55
ID:
95
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:56
ID:
8番らーめん
96
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:58
ID:
そんなことよりワイは東京チカラめしが死んだ理由を知りたい
97
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:36:59
ID:
98
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:37:01
ID:
なんJってたまにココイチ養護民が湧くよな
99
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:37:07
ID:
靴流通センター
100
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:37:21
ID:
101
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:37:21
ID:
>>78
フロスティ復活して欲しいわ
ベイクドポテトも
102
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:37:31
ID:
103
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:37:38
ID:
104
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:37:38
ID:
モスバーガー
105
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:37:44
ID:
>>65
だから潰れかけてる
セントラルキッチンがどう出るか見ものやね
106
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:37:57
ID:
>>96
いきなりステーキと同じや
店舗多くし過ぎ
107
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:00
ID:
リンガーハットはまじ客見ないけどよく潰れないな
108
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:01
ID:
109
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:04
ID:
東京チカラめし
110
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:05
ID:
東京靴流通センター
111
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:07
ID:
112
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:10
ID:
木曽路は冠婚葬祭需要やろうけど儲かっとるんかな
113
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:23
ID:
>>96
なんか無理して急に店舗数増やしたのに焼き牛丼は店員スキル必要やったって説明はどこかで見たわ
114
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:30
ID:
>>97
イタリアンはサイゼの圧勝やしな
フランス料理ってやっぱ格安チェーンじゃ無理なんかね
115
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:31
ID:
>>70
日高屋王将とライバルはいるけどファミリー相手に差別化出来とるな
116
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:32
ID:
スタバとか流行る意味がわからない
117
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:36
ID:
モスバーガーこの前10年ぶりくらいに食べたけどまた10年は行かなそうやわ
118
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:40
ID:
くるまやラーメン
119
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:44
ID:
>>67
ワイは好きやで
カレーのチェーンが難しいのはスパイスの安定供給とか記事になってたことがある
120
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:50
ID:
121
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:55
ID:
>>88
10年振りぐらいにその名前聞いて調べたらもう閉業してた…
122
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:55
ID:
くるまやラーメン
123
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:38:57
ID:
チカラめしが死んだのはわかる
油ギットギトだった
伝説のすた丼屋はなんとかなるんか?
油ギトギトではないんか?
124
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:04
ID:
鳥貴族
125
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:07
ID:
ココイチはたまに食べたくなるのなんなんやろ
126
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:09
ID:
127
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:13
ID:
ちりめん停
東京来た時ゴミ過ぎてびっくりした
128
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:14
ID:
ブックオフ
客なんて売るやつと立ち読みするやつしかおらんのにどうやって利益得てるん
129
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:26
ID:
TSUTAYA
130
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:27
ID:
ロッテリアってどういう層が行ってるんや
安さならマックやしある程度の質求めるならモスバーキンやし
131
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:34
ID:
>>123
結構前に北千住にあるすた丼屋潰れたから怪しいと思うわ
あんな駅近なのに
132
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:34
ID:
バースデイは西松屋あるくせによく潰れんよな
クッソニッチな店なのに
133
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:44
ID:
弁慶すし
134
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:46
ID:
う う
まラーメンショップま
い い
135
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:54
ID:
136
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:39:54
ID:
どさんこラーメン
137
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:05
ID:
魚民とTSUTAYA(店舗)やなー
138
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:05
ID:
>>114
どこかでやったらおもろそうやけどフランス大衆料理ってあんま目玉メニューないんやろか
139
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:06
ID:
140
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:07
ID:
サブウェイみたいな手間のかかるシステムがよく受け入れられたなと思う
141
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:07
ID:
142
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:09
ID:
ロッテリアとファーストキッチン
143
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:09
ID:
ふくしん
144
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:18
ID:
すた丼ってなんで人気なんや
塩っぱくて食えたもんじゃないやろ
145
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:18
ID:
146
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:20
ID:
>>83
ビジネス街の平日は人気やで
アレもライバルがいないしね
147
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:21
ID:
148
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:24
ID:
逆に「このチェーン店は永遠に不滅だな…」と思った店は?
149
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:24
ID:
オークワ
150
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:29
ID:
ドムドムよりサンテオレのほうが少ないんかな
151
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:31
ID:
152
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:33
ID:
ロッテリアはシャカシャカポテトが有能
153
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:34
ID:
154
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:36
ID:
京都銀行
155
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:36
ID:
あた
156
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:36
ID:
>>43
一人で気軽に入れて落ち着いて飯食える店って貴重やからな
そんな高い訳でも無いし
157
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:38
ID:
>>123
なんかこの前テレビで特集組まれて好調とか言われてたけど
158
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:39
ID:
159
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:39
ID:
神田すし
誰か買ってるんあれ
見たことない
160
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:40
ID:
くるまやは店による
うまいところはほんまうまい
161
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:44
ID:
162
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:46
ID:
163
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:47
ID:
天下一品てゲロじゃん
164
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:52
ID:
>>140
だから今は死に体やろ
ターキーブレストうまいのに
165
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:55
ID:
かっぱ寿司
166
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:56
ID:
167
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:40:58
ID:
168
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:00
ID:
養老乃瀧は店によって料理の質があがるから好き刺身とか独自仕入してる所はうまいで
169
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:01
ID:
白洋舎高い
170
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:08
ID:
外食スレに必ずいる家で作ったほうが美味い勢の人件費はいくらなのか
171
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:10
ID:
>>129
2020年の売上高が過去最高を記録!
って記事見たことあるで
172
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:10
ID:
タコベル
西新井のタコベルいつも暇そうや
173
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:15
ID:
ちょっぷすてぃっくカフェしるべえ
174
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:17
ID:
175
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:21
ID:
ジーンズメイトってまだあるんか?年中閉店セールしてたが
176
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:27
ID:
バーミヤン
177
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:28
ID:
>>138
フレンチは基本ワインが必要だからね
ファミリーや酒飲めないだけで外されるなら大衆化する必要性がない
178
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:29
ID:
ロッテリアほんまに謎やわ
CMすらやっとらんのに
179
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:31
ID:
くら寿司
180
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:32
ID:
山小屋ラーメン
181
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:33
ID:
どさん子ラーメンだろ
182
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:33
ID:
183
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:39
ID:
ステーキの宮
184
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:39
ID:
焼肉ライクがチカラメシルート乗りそう
185
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:39
ID:
>>114
フランス料理は回転率低いからチェーン店向いていないイメージ
186
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:39
ID:
小山駅きそば
187
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:46
ID:
さんきゅう
188
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:48
ID:
189
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:50
ID:
>>144
しょっぱいもの好きの俺でちょうどだし一般人はキツイな
190
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:51
ID:
>>166
しまむらはおまえらとかも行くやん
でも西松屋やバースデイは非処女まんさんや幼児の父親しか行かんやん
191
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:54
ID:
天一はくっそまずいし麺もくそだな思ったら二度と食えなくなった
192
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:55
ID:
紳士服はるやま
193
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:41:58
ID:
>>114
フランス料理的な要素は普通の洋風ファミレスでも少しずつあるからなぁ
差別化するには本格的にならざるを得ないんちゃう
194
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:00
ID:
王将は店舗によってオリジナルのメニューがあるのが嬉しい
特にロードサイドにある店に多い
195
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:01
ID:
>>170
そりゃあイキリ学生か無職ニートだから0だろう
マイナスかも
196
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:04
ID:
197
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:05
ID:
すたみな太郎
198
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:08
ID:
199
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:09
ID:
200
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:10
ID:
どローカルだけどひまわりっていうコンビニ
201
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:15
ID:
202
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:23
ID:
203
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:24
ID:
なんかおかずがたくさんあるバイキング形式の店
204
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:24
ID:
なんか今日ココイチ養護するやつ多くない?
205
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:25
ID:
ラーショ
206
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:28
ID:
ロッテリア
207
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:32
ID:
すかいらーく
208
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:35
ID:
209
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:36
ID:
210
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:43
ID:
かつ屋
211
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:48
ID:
東北なら南部家敷
212
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:48
ID:
風風ラーメン
213
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:51
ID:
214
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:52
ID:
>>184
行ったことないけどネットで見る限り肉の質がスタミナ太郎レベルやわ
215
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:42:59
ID:
216
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:01
ID:
松屋は何食ってもしょっぺぇ
ドカチン仕様
217
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:04
ID:
金龍
218
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:06
ID:
ロイホもよく生きてるなぁと
219
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:08
ID:
>>138
洋食みたいなのはほとんどフレンチみたいなもん
洋食は米にあうやつだけど、フレンチ取り入れてもあえてフレンチとなのってないだけだわ
220
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:10
ID:
221
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:14
ID:
東京靴流通センター
222
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:17
ID:
223
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:19
ID:
WEGO上野も閉店セールやってたな
コロナでアパレルもやばいんかね
224
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:29
ID:
225
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:29
ID:
226
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:32
ID:
>>204
高い旨くないけどチェーンとしては圧倒的に成功しとるからね
なぜかはわいもよくわからんけど
227
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:42
ID:
いきなり怪文書
228
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:53
ID:
>>223
上野がインバウンド需要なくなってるから更に死んどるな
229
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:55
ID:
>>181
まだ残ってるのかよ
八番ラーメンより死にかけのイメージあったのに
230
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:43:58
ID:
ケンタッキーはクリスマス需要しかイメージない
231
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:00
ID:
>>214
最近肉減らして玉ねぎつけたのもマイナスだわ
232
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:03
ID:
眼鏡のミキとかビジョンメガネて安い眼鏡屋できたのに潰れないよな
233
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:06
ID:
CoCo壱
234
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:13
ID:
CoCo壱とすき家と一蘭と一風堂
235
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:18
ID:
236
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:23
ID:
クリスピークリームドーナツ
237
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:37
ID:
アパレルは今後閉店連鎖とかありそうな気もする
238
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:42
ID:
うまいうまい
239
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:43
ID:
すかいらーく
240
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:44
ID:
ミスド死なないで
241
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:54
ID:
>>236
1回死んで今は店舗小さくして上向きやで
242
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:55
ID:
山田うどん
243
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:44:58
ID:
かっぱ寿司
名前がまず不快やし
244
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:00
ID:
焼肉ライクはおひとり様需要に答えたのは面白いと思ったけど普通に肉が美味しくないわ
もう少し質あげてくれた方がいい
245
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:02
ID:
ロッテリア
他のバーガーチェーンに勝ってる部分が何一つないの逆にすごいわ
246
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:03
ID:
なんj民ポポラマーマを語れない
ワイも行ったことない
247
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:05
ID:
バーガーキング
店がある所に大抵よりアメリカンなバーガー屋がある
248
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:06
ID:
つけ麺大王
249
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:15
ID:
>>232
眼科と繋がり強いんやないの?レンズが特殊やと安いとこで作れんし
250
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:16
ID:
ロッテリアやな
251
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:24
ID:
最近だと意外とゴンチャは粘っとるな
ブーム完全に去っているわりには生き残っとる
252
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:29
ID:
宝島
253
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:31
ID:
254
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:31
ID:
CoCo壱ってなんJで異常に叩かれてるけど普通に売上良いんだよな
ほんでなんJ民が持ち上げまくる松屋は牛丼チェーンの中でも最底辺という
255
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:33
ID:
256
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:34
ID:
バーキンがあんな潰れる理由なんなん?
なんばで採算とれないならどこでもやれなくない?
257
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:35
ID:
258
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:40
ID:
>>244
昔にあった牛角食堂が凄いよかったからあれ復活して欲しい
259
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:41
ID:
リンガーハット
ちゃんぽん食いたくなる時あるか?
260
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:44
ID:
261
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:46
ID:
日高屋
ガチで不味いやろ
王将はまだ食えるが日高屋はガチで食えなくて残したわ
262
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:49
ID:
ワイはホロホロチキン🍛ですき家擁護派に寝返ったで
263
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:55
ID:
264
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:56
ID:
ガスト
行ったことないからどんな料理でてくるかも知らん
265
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:45:58
ID:
>>19
いかにもニワカが言いそうなことだな
ロッテリアと言えばエビバーガーとリブバーガー。昭和の時代から決まってる
266
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:03
ID:
一蘭
ぼったくりすぎや
267
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:03
ID:
>>244
ほんこれ、低価格帯の質悪過ぎだしなんなら高いの頼もうとしても微妙な肉だし
268
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:07
ID:
269
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:13
ID:
270
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:14
ID:
271
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:15
ID:
272
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:18
ID:
閉店ラッシュ四天王
ミスド、モス、バーキン
あと一つは?
273
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:19
ID:
日本放送協会
274
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:19
ID:
日高屋
275
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:19
ID:
276
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:20
ID:
277
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:21
ID:
不二家
278
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:26
ID:
京都王将
279
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:26
ID:
ネカフェとか快活がぐいぐいきてるから他潰れていくんだろうな
280
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:32
ID:
ジョリパスは?
281
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:36
ID:
8番らーめん
282
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:38
ID:
ドムドムバーガー
283
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:38
ID:
284
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:41
ID:
285
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:41
ID:
ケンタッキーって高過ぎるやろあれ
カレーでココイチが高い言われてるけどケンタッキーの高さはそんなレベルじゃないわ
286
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:45
ID:
すたみな太郎って最近ヤバそう
287
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:47
ID:
288
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:50
ID:
289
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:50
ID:
山田うどん
290
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:53
ID:
>>254
ほんとそれ
こんな状況でも経常利益プラスだし
優良企業だけどわからんやつも多いんだな
291
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:53
ID:
292
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:56
ID:
ココイチって家でレトルト食べるのとそんなに違うか?
293
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:57
ID:
>>245
ロッテリアはシャカシャカポテトと照りたまバーガー食う店として地味に続いとるんや
294
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:46:59
ID:
>>258
近所にあったけどいつのまにか同系列の焼き魚系の店に変わったわ
295
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:00
ID:
>>256
上位互換のアメリカンな個人店や小規模チェーンがわりと今増えとるからやない?
296
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:01
ID:
297
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:03
ID:
>>259
たまにある
それで毎回冷食のちゃんぽんで充分だったなと思うまでセット
298
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:07
ID:
299
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:08
ID:
300
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:18
ID:
301
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:18
ID:
松屋のマイカリー食堂なんJ的にはどうなん?
ワイはクソマズかったんやが🤢
302
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:23
ID:
>>272
すたみな太郎
コロナのせいでバイキング形式は好まれなくなった
303
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:24
ID:
>>254
そらぼったくってる店のほうが利益はええやろ
304
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:24
ID:
305
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:29
ID:
ラーメンだと魁力屋思い出したわ
行ったこと無いが都心以外の国道通ってるとよく見る
306
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:31
ID:
>>59
どうでもいいけどなんでこんな簡単に何かを憎めるんやこいつは
307
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:31
ID:
308
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:39
ID:
通り道にココイチ2,3件あるけどほぼ人入ってないのに潰れんよなそれだけ利益いいんだろうなかなり質の悪いカレーのルーだったし
309
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:41
ID:
やよい軒
310
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:48
ID:
311
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:48
ID:
>>280
近所のとこ結構混んでるわ
なんとなくサイゼ行っちゃうけど
312
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:58
ID:
313
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:47:58
ID:
壱角家
314
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:02
ID:
サンデーサン
315
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:05
ID:
大戸屋
316
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:09
ID:
>>283
なんとなくやで
コロナで外出減って服買わんわって言われて長いからそろそろ体力きついんかなってちょっと思ったんや
317
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:09
ID:
イタリアントマト
318
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:09
ID:
ココイチ貶して松屋のカレー持ち上げるなんJ民だけは本当に信用できない
319
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:14
ID:
スガキヤ
320
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:15
ID:
福しん
321
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:15
ID:
322
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:30
ID:
くるまやラーメン
323
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:30
ID:
こんなチェーン店欲しいってやつ、今のところ思い付かない
324
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:31
ID:
>>290
有料企業かどうかと飯が美味いかどうかは別問題やろ
ワイはCoCo壱にはあんな金を出す価値は無いと思うから今後も行かへんわ
325
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:33
ID:
似たような外装の謎の中華料理屋
326
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:34
ID:
コンビニのコーヒーのせいで潰れたとこあるんだろうな
327
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:39
ID:
328
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:42
ID:
リンガーハットは10年周期くらいで経営危機になるよね
329
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:47
ID:
>>40
ゆでおきしてる店
天ぷらを置いてる店はまずい
330
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:52
ID:
>>243
寿司チェーンではひとり負けやなかったっけ
331
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:56
ID:
リンガースレ立つとけっこう評判ええのに客いないんよなあ
332
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:57
ID:
333
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:48:58
ID:
334
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:01
ID:
山岡家
335
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:08
ID:
>>292
変わらんな
ただ福神漬けは美味いと思う
336
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:09
ID:
>>323
日高屋みたいなん大阪に欲しいわ
王将とか一人で飲むには居心地悪いし
337
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:10
ID:
>>324
味覚は個人差あるとおもうけどじゃあどこならいくの?
338
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:14
ID:
ココイチ側も高いと思ってる層なんて相手にしてないやろ
339
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:17
ID:
340
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:17
ID:
マクドナルド
341
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:18
ID:
342
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:21
ID:
343
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:23
ID:
大戸屋定期
344
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:23
ID:
びっくりドンキー
345
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:36
ID:
346
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:38
ID:
347
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:38
ID:
ココイチより美味い安いカレー屋はそらあるけどどこにでもある訳ちゃうしな
他に無いしそら需要あるやろ
348
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:42
ID:
349
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:43
ID:
>>323
ファストフード的に使えてかつ大盛り特化じゃないパスタ屋は欲しい
あるでん亭的なやつ
350
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:44
ID:
なんJのレスだけ見てると国民の8割くらいがアンチってレベルでココイチ嫌われとるよな
現実と乖離しすぎや
351
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:45
ID:
>>333
いやストックにも限界あるし廃棄めっちゃしてるやろ
352
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:45
ID:
>>311
あれがサンデーサンが元で今はゼンショーグループになってたのウィキで知ったわ。尚更いかんな
353
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:47
ID:
354
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:47
ID:
バーミヤン久々に行ったら酷過ぎて草
355
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:50
ID:
イオンに入ってる服屋
356
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:51
ID:
すぎのや
357
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:51
ID:
から揚げ屋めちゃくちゃ強いよな
今みたいに乱立する前ちょい意識高めお値段高めの店は消えてったけど
格安からあげ屋は今も増える一方でしかも客足も途切れんわ
358
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:52
ID:
359
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:52
ID:
>>331
ネットの声はノイジーマイノリティなんやなって
360
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:53
ID:
外食でわざわざカレーなんか食うかよ
361
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:53
ID:
362
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:59
ID:
ほっかほっか亭、結構しぶとい
ほっともっとより美味しいイメージあったんやけど何故か負けてるよな
363
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:59
ID:
364
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:59
ID:
フアーストキッチン個人的には好きだが
365
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:49:59
ID:
366
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:04
ID:
くるまやラーメン
意外にファンが多いのも謎
367
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:14
ID:
チカラめしはまじで店舗消えた
368
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:19
ID:
ココイチは質の割に安くもないのに何故か客が入ってるからむしろビジネスとしては成功してるよな
369
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:21
ID:
>>305
ていうかチェーンのラーメン屋って全部不味いやろ
唯一美味いのは天一くらいやな
370
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:22
ID:
>>360
君にとっては外食がスペシャルイベントなんやろけどさあ
371
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:31
ID:
ジョリーパスタ
372
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:35
ID:
CoCo壱の味と同じレトルトはワイの経験上はないと思うな
普通に美味いがフランチャイズだから味に当たり外れがあるんだろう
373
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:35
ID:
374
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:36
ID:
バーキンはクーポンがね
375
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:38
ID:
スタバとかドトールとかああいうコーヒーチェーン店はほぼ利用しないから需要がよく分からん
アホほど並んでまでスタバのコーヒー買ってる人とかおるけど
376
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:41
ID:
>>323
バーミアンよりちょっとマシな中華チェーン店欲しいわ
377
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:55
ID:
378
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:55
ID:
>>347
ココイチよりうまいカレー屋はいっぱいあるけど大抵はココイチよりも高いな
ココイチより安いカレー専門店は見たことないわ
379
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:55
ID:
ココイチはヤフコメの評判も良くないからな
貧乏人の敵なんやろ
380
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:55
ID:
言うほど外でカレー食いたいって思うか?
カレーなら自分で作るかレトルトでええやん
381
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:50:57
ID:
>>290
ココイチ自体に文句は無いが、商売するにあたってココイチを選ぶFCは無能だと思う
382
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:01
ID:
リンガーハットは好きなんやけど特別リンガーハットじゃなきゃいけないとかないからなあ
安心を食いに行ってるというか
383
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:06
ID:
マクドバーキン行ったんやがロッテリアとモスもいくべきか?
384
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:08
ID:
モスバーガー
6年くらい続いてる
385
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:21
ID:
386
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:22
ID:
山田うどんやろ
387
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:23
ID:
最近はココイチ叩かれすぎたから持ち上げて叩いてる奴煽るのが主流や
388
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:24
ID:
>>301
カツカレー500円代の限り安泰そうじゃない?
389
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:27
ID:
リンガーハット
美味いっちゃ美味いけどそんなに行きたいって気にはならん
390
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:30
ID:
はなまるうどん
391
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:38
ID:
カレーとかシチューとかハヤシは100円のレトルトでもそこそこ満足出来ちゃうのがね
392
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:39
ID:
393
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:40
ID:
なんでも実況
394
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:43
ID:
395
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:48
ID:
洋服屋の山形屋
396
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:50
ID:
>>337
上等カレーとかのがマシやで
上等カレーが美味いと言ってるわけではないけど
397
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:50
ID:
>>369
天一はチェーンなのに唯一無二なのがすごいわ
値段はともかく一風堂とかじゃんがらもそこそこクオリティ保って頑張っているとは思うわ
398
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:51:56
ID:
399
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:00
ID:
400
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:01
ID:
401
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:04
ID:
CoCo壱は47都道府県全てに出店してるからな
おまえらみたいな貧乏豚引きこもりがいくら貶したところで現実は覆らない
402
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:04
ID:
>>350
カレーチェーンで圧倒的なシェアなんよな
なんでそんなに成功したのかわからんわ
403
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:05
ID:
サラッサラのカレー出すあの店
404
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:07
ID:
ブックオフ
405
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:07
ID:
るーぱんってたぶん一部地域民しか知らないピザ屋
406
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:13
ID:
ちゃんぽんや皿うどん食いたい時に一択なんやけど
食いたくなる頻度がなあ
407
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:15
ID:
408
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:15
ID:
韓丼
409
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:19
ID:
>>381
利益きちんと出してくれてオペもそこまでしんどくなくて客層もまあまあならオーナーとしては楽だろ
410
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:21
ID:
長崎ちゃんぽんは具材モリモリで経営大丈夫なんか?と思ってしまう
そんなに大人気な印象もない
411
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:24
ID:
>>378
ワイのいきつけはランチ700円でうめぇカツカレー食える
412
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:26
ID:
413
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:27
ID:
和民や白木屋もアレやな
414
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:32
ID:
415
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:39
ID:
>>378
カレーのチャンピオンとか安いで
メニュー少ないけど
416
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:41
ID:
マイカレー食堂
417
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:42
ID:
>>256
潰れてるのは全部ロッテ参加のバーガーキングジャパンと言うところにヒントがあるかも
潰れた店と同じぐらい新規出店の計画もあるが、新規はビーケージャパンという別会社
ここは昔からいろんな飲食の参加になったり売られたりと言ったことを繰り返してるので
何かあるんだろう
418
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:43
ID:
いきなりステーキだろ
ペッパーレイプからいきなりステーキに偽装して復活したのは見事だったけど
419
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:46
ID:
CoCo壱行ってもカレー嫌いだからハヤシライスしか食わんけどハヤシライスは美味いよ
420
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:51
ID:
421
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:52
ID:
ココイチアンチって味やなくて価格やしなあ
422
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:52
ID:
423
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:56
ID:
>>361
店少ないやん
日高屋は東京西部やと2駅に1店くらいある印象やわ
424
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:57
ID:
イタリアンチェーンはサイゼくらいやけどパスタチェーンはそこそこあるよな
鎌倉パスタ五右衛門ジョリーパスタ
やっぱり特化した方が強いんかな
425
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:52:58
ID:
>>350
でも周りにCoCo壱大好きなやつとかおらんよな
誰が行ってるんやCoCo壱
426
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:00
ID:
あと気軽に寄れる珈琲店が欲しい
戦犯のコンビニさんなんとかしてくれ
427
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:01
ID:
>>331
自分ちの近くの店は昼時は待ちでるくらい人気だから地域差ちゃう
428
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:07
ID:
429
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:11
ID:
>>357
揚げ物って誰でも出来るけど自分で作るの面倒やからな後片付けも
430
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:18
ID:
日高屋の天津飯食ったら餡しゃばしゃばだし酸っぱすぎるしで王将って凄かったんやなって思った
431
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:19
ID:
すき家のホロホロチキンカレー出てからCoCo壱行かなくなったな
アレはコスパいい割に美味いわ
432
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:19
ID:
リンガーハット
ポプラ
433
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:22
ID:
>>396
上等カレーその辺にないじゃん
都会にも田舎にもまんべんなくあって大人も子供も甘口も辛口もちゃんとあるのはでかいんだぞ
434
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:25
ID:
デニーズ
435
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:26
ID:
436
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:27
ID:
ドムドムハンバーガー
437
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:30
ID:
>>414
店の見た目でクソハードル下げといて食うと意外とイケるやんと錯覚させるスタイルは嫌いじゃない
438
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:31
ID:
>>96
元バイトやが給料みんな勝手に少なくされてバイトの中で噂立ってたんやけどその時期に東京の本社まで直接働いた時間の証拠持ってこない限り二度と返還を求めませんみたいな署名みんな書かされたで
ちなみにタイムカードあるから管理できてるはずなんや
あとは社員がおらんくてバイトが店長やって会議とかもバイトが出てる店舗結構あったり不味いとか不潔とか以前に内側が腐りすぎてたで
439
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:33
ID:
ゴーゴーカレーはルーが少なすぎてイラッとした
440
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:39
ID:
モスバーガー
441
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:39
ID:
442
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:41
ID:
443
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:41
ID:
CoCo壱行くくらいならピッコロやサン・マルコいく方がええわ
444
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:42
ID:
CoCo壱
445
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:43
ID:
446
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:44
ID:
大戸屋
絶妙に食いたいものがない
447
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:45
ID:
448
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:45
ID:
>>375
スタバはゆったり朝飯食うとちょっと優雅な気分になる
ドトールは外回りの時に休憩に使う感じ
449
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:45
ID:
バーミヤンって美味しくないのによく続いてるよな
450
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:49
ID:
>>397
じゃんがらってチェーンなんや
あっこも美味いな
451
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:50
ID:
サブウェイが潰れまくって悲しいね
注文方式なんて騒ぐほど難しくないし値段設定か
452
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:54
ID:
カレーは自分でよく作るからあんまり行く気がしないんやわ
453
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:54
ID:
ミスドやな
誰が行くねん
454
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:53:54
ID:
ロッテリア
リンガーハット
455
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:01
ID:
>>418
この2、3年の改悪ラッシュはさすがに客離れるわ
456
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:03
ID:
ロイヤルホスト
457
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:04
ID:
ポッポ
458
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:05
ID:
カメラのキタムラとか大丈夫なんか
459
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:07
ID:
460
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:07
ID:
>>422
王将のカウンター狭いし酒も日高屋に比べたら割高やん
461
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:09
ID:
ペッパーランチ
462
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:09
ID:
スガキヤってどこに需要があるん?
463
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:10
ID:
>>240
売れてない店が切られたが今はコロナ特需で絶好調や
464
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:11
ID:
>>382
リンガーハットはちゃんぽんが普通に安くて美味いのは貴重じゃね?
都内でちゃんぽんなんてまともな店無いぞ
465
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:14
ID:
山岡家
466
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:29
ID:
sガスト
467
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:31
ID:
>>400
草
そもそもココイチを撤退させたカレーチェーン店なんて一つだけだしな
468
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:36
ID:
すき家ってなんであんな伸びたんやろ。設楽がcmやってたときとかクソマズかった気がする
469
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:43
ID:
ワタミからロンダリングしても潰れてる店見ると草生えるわ
ミライザカとか鳥メロとか
470
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:46
ID:
>>451
めんどくささやろな
あれこそタブレット導入してくれたら楽そうなのに
471
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:47
ID:
>>237
こないだエディバウアーが日本撤退して全店閉店になった
472
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:48
ID:
ゴーゴーカレーはココイチみたいなネタでもなく単純にまずい
473
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:48
ID:
近所の西松屋なんで生きとるんやろ
474
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:49
ID:
475
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:54
ID:
バーガーキングっていつも閉店してるみたいに言われるけど
かなり前に大規模閉店してからずっとじわじわ増えてる一方ちゃう?
476
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:57
ID:
>>96
もう全国に数店舗しかないけどその残った数店舗にチカラめし愛好家が集うのか今残ってるチカラめしは割とどこも混んでるイメージやわ
477
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:59
ID:
>>317
昔働いてたけど、ここのパスタ茹で置きだから不味いんだよね
味付け自体は普通に調味料から作るレシピが多くて悪く無いんだけど
478
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:59
ID:
ビッグボーイ
最近縮小傾向だよな
479
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:54:59
ID:
博多金龍やな
バイトしてたけどデタラメできたわ
480
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:01
ID:
いきなりステーキは数年前は普通に悪くなかったんやけどな
もう終わりだよ
481
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:06
ID:
>>451
お腹いっぱいにならんのに安くもないから庶民と男からはなかなか支持されないやろなぁ
482
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:07
ID:
483
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:13
ID:
>>466
駆逐されてからあげ屋になったんだよなぁ
484
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:17
ID:
ロイヤルホストもリンガーハットも売れ行き悪すぎて縮小しまくってるからな
485
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:24
ID:
486
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:27
ID:
>>475
言われてるのは店がないであって閉店ラッシュとは違うのでは?
487
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:28
ID:
大塚家具
488
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:32
ID:
>>350
カレーのくせに具が少なすぎるねん
マッマのゴロゴロ具だくさんの方がすこや
489
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:39
ID:
>>451
あれバイトが大変なんだと思う
メニュー覚えるのが
490
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:42
ID:
ケンタッキーのチキンとか誰が食うんだよwと思ってたけどサンドとかツイスター美味いわ
491
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:42
ID:
びっくりドンキー
492
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:43
ID:
サブウェイ近所にできたけど食べに行く前に潰れて悲しい
493
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:44
ID:
>>237
既に中堅ファストファッションは淘汰されとるやろ
フォーエバーも日本撤退したし
494
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:47
ID:
ペッパーランチ
495
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:52
ID:
496
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:55:57
ID:
ロイホとレッドロブスターはようやっとる
497
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:02
ID:
>>433
いや、別にワイはCoCo壱を貶してるわけではないで
ていうかワイが外食するときにそもそもカレーってのが選択肢にあがらんのや
498
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:05
ID:
日高屋←こいつなんで死なないんや
499
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:06
ID:
500
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:08
ID:
無人冷凍餃子はいつ見ても客おらんし店だけ増えてて流行ってる実感が無い
501
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:08
ID:
カレー→ココイチ
牛丼→吉野家 松屋 すき家
パスタ→ジョリーパスタ 五右衛門
うどん→丸亀製麺
そばの有名チェーン店って無いよな
502
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:11
ID:
フレッシュネスバーガーは増えて欲しい
503
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:14
ID:
ウエスコ
504
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:15
ID:
505
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:18
ID:
書店系全般
506
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:21
ID:
>>331
近くのイオンのフードコートで無双しとったから、一般的にも人気自体はまぁまぁあるんちゃう?
507
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:23
ID:
>>147
チェーンじゃなくてもいいからフランスの家庭料理を食べられるリーズナブルな店東京とかに無いやろうか
フレンチ=高級って感じがしてなあ
508
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:27
ID:
509
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:29
ID:
ラーメン屋のラーメンって旨いには旨いんやけど普通にカップ麺も旨いんだよなぁ
200円のカップ麺でそこそこ満足できるのに1000円でラーメン屋のラーメン食うかって考えるとなんかなぁ貧乏性なんかね考え方が
カレーもこれやわココイチ行かなくてもご飯炊いてレトルトでええやんって
510
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:31
ID:
511
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:32
ID:
>>490
頻繁に行くわけじゃないけどたまに行くとものすげー縮小して頼むたびに悲しくなるねんな
512
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:33
ID:
513
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:39
ID:
514
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:41
ID:
515
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:41
ID:
516
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:43
ID:
すがきや
517
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:45
ID:
518
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:45
ID:
希望軒は客入ってるのが謎
519
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:47
ID:
>>496
ロイヤルホスト
高いです大してうまくないです店舗多くありません
誰が選ぶのか
520
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:52
ID:
>>501
ゆで太郎と富士そばやな
ただあんまりCMやらんからね
521
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:52
ID:
522
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:56:56
ID:
怒涛の富士そばで我ながら草
523
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:01
ID:
524
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:01
ID:
海鮮丼屋はなぜ続かない
525
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:05
ID:
はなまるうどんがあったわ
丸亀で事足りるやろ
526
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:09
ID:
ラーメン花月
このラーメン戦国時代に平然と生き残ってるのが謎
527
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:20
ID:
528
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:20
ID:
>>350
客に底辺っぽいのおらんから快適なんやけどな
あと水も美味しいんだよねココイチ
529
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:31
ID:
530
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:34
ID:
フレンチと言っても普通のランチ、ビストロ👴
531
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:34
ID:
自由が丘にあった蕎麦美味しかったのにいつの間にか潰れてた。店名も忘れてしまった
532
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:35
ID:
ガイア
533
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:35
ID:
ゆで太郎くそまずい
家から数秒の距離にあるけど1回しか行ったことない
534
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:41
ID:
>>525
あそこはネギケチってる時点でかなりキツかったのに唯一の強みのかけうどん値上げで完全下位互換化したよな
535
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:44
ID:
ガスト
ファミレスって基本うまくないよな
536
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:43
ID:
フタバ図書
537
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:48
ID:
538
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:53
ID:
フランス料理って調理時間長いの多いから安くするの難しいんじゃね
539
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:54
ID:
540
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:55
ID:
ヤマダ電機とかケーズデンキみたいな家電屋はなぜ潰れんのや
541
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:57:57
ID:
>>519
社会人になって懐に多少の余裕が出来たら
あのクオリティがあの金額で出て来るの素晴らしいと感じるようになった
542
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:02
ID:
>>451
わからんから全部マシで注文してた
なおビネガー多くて酸っぱくなるもよう
543
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:05
ID:
CoCo壱って頻繁にオタクアニメ媚びコラボとかしてるからな
544
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:09
ID:
545
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:10
ID:
>>519
ガスト系に行きたくない、中流階級のファミリー
営業とかの打ち合わせするなら落ち着いた感じで使いやすい
546
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:11
ID:
>>460
日高屋のカウンターてそんな広かったっけ?
つーか餃子とかのクオリティ考えると多少酒高くても王将のほうがコスパ高いやろ
547
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:12
ID:
チカラめしなくなる前に一回いっとかんとな
日本橋にあったな
548
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:13
ID:
C&Cカレー もうちょっと流行れ
549
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:17
ID:
>>246
カルボナーラとハチミツのかかったピザがうまい
550
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:19
ID:
>>497
外食めいんだと普通のカレーのCoCo壱がいい
551
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:20
ID:
552
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:22
ID:
553
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:27
ID:
三崎なんとかとかいう有能
554
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:28
ID:
>>496
レッドロブスターは都内にもうちょい店増やしてほしいわ
値段的にも絶対に都会の方が戦えるやろうし
555
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:31
ID:
そういや富士そばでラーメンしか食べたことないわ
なんでやろ
556
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:35
ID:
ここまで丸源が上がってないワイにっこり😁
やっぱ美味いんよ😋
557
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:38
ID:
558
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:45
ID:
アパホテルとかあれだけインバウンド狙いでホテル作ってよく今潰れないな
559
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:45
ID:
日高屋高くなったな
560
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:46
ID:
ジョイフル
561
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:47
ID:
すたみな太郎はコロナ禍でよく潰れんな
562
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:47
ID:
地味にミスドが店減らしてるらしいな
563
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:50
ID:
ドトールはよくコロナ禍に潰されずに生き残ったなとは思う
564
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:56
ID:
>>468
家族連れに行きやすいイメージつけたからやろ
565
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:58:58
ID:
>>524
仕入れ価格が安定しないんじゃね海鮮は
100円寿司もネタやシャリ小さくしたり苦労してそうやし
566
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:00
ID:
>>517
よく考えたらなんJでもたまにスレたってるし愛されてるのかもな
567
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:03
ID:
日高屋は24時間営業復活してくれよ
568
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:04
ID:
いきなりステーキ
569
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:04
ID:
富士そばの客層の底辺感キツくて一回しか行ったことない
570
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:06
ID:
>>548
クソまずカレーチェーンはNG🙅♂
レトルト食った方がマシ
571
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:08
ID:
コメダ
コーヒーが美味くないって致命的だと思うんだけどなぜか客入ってる
572
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:09
ID:
ゴーゴーカレー
573
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:11
ID:
574
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:17
ID:
とりあえず五平
575
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:19
ID:
>>540
引越ししたんで近所の山田行ったら家電めっちゃ安くてビビったわ
576
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:20
ID:
>>493
Forever21はコロナ前に逝ってたな
ネットで部屋着買ってたから残念やったわ
577
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:22
ID:
>>474
せやな
後は24時間常時監視カメラでどっかから見張られてて少しでもマニュアルからずれた作業(野菜の仕込みを計らないで目分量でやったり)すると電話来て怒られる
賄いも禁止なんやけど勝手に食べて給料一週間くらい引かれてるやつおったな
578
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:24
ID:
ゆで太郎はどういう需要なんや?
一回行ったけど言うほど安くもないし揚げ物もなんとなくカラッとまではしてなかったような
579
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:25
ID:
580
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:26
ID:
581
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:26
ID:
ミスドは勇気出して100円セールやろうぜ
582
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:32
ID:
磯丸水産やろ
名前からしてしっかりした魚出してるのかと思ったクッソ不味かった
大して安くもないし誰が行くんや
583
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:33
ID:
584
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:33
ID:
585
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:36
ID:
586
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:36
ID:
串カツ田中めっちゃ増えたよね
587
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:39
ID:
靴流通センター
588
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:42
ID:
>>546
日高屋エアプか?大テーブルはあっても基本カウンター席ないやん
あと飲み目的やとそこまで食い物のクオリティ求めんわ
589
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:42
ID:
俺のフレンチ系列はほんまよーやっとる
最初期こそ値上げしたけどその後もずっとリーズナブルで味も落ちないから有能すぎる
590
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:43
ID:
丸亀とかはなまるが全国進出してるのと比べると蕎麦は何故かローカルチェーンばっかやな
591
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:43
ID:
592
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:45
ID:
ポトフとラタトゥイユが売りのフレンチチェーンとか無理なんかな
飯が合わないときついんか
593
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:45
ID:
>>409
ロイヤリティゼロでオーナーを釣ってるんだけど
割高の冷凍ルーや冷凍揚げ物、更には米までも割高で売りつけて本部が利益を出すビジネスモデルなんだよね
肉屋やスーパーから仕入れた方が安い
なんのノウハウも無い
この程度の飲食すら自分で始められない無能がやる商売
594
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:47
ID:
伝説のすた丼屋はスタッフのレベル低すぎて東京チカラめしの二の舞になりそう
595
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:50
ID:
>>569
ロッテリアとか言ってるお前に言われたくないだろうよ富士そばの客も
596
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:54
ID:
しかし本当にスタバ増えまくったよな
東京なんてちょっと歩けば2店舗、3店舗もあるのが当然だし
個人的にあそこのコーヒー合わないから何がいいのかわからんけど
597
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:54
ID:
>>488
期間限定かもしれんけどグレートマザーカレーは野菜がゴロゴロしてて美味い
598
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:55
ID:
>>254
ココイチってパラセクトと同じやぞ
キノコが本体になってしまってる
599
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 22:59:59
ID:
ドトールはミラノサンドさえやってれば安泰
600
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:01
ID:
釜飯のチェーン店ってないよなあ
601
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:03
ID:
丸亀製麺のクーポン全然使えんわ
月に3度も行かん
602
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:07
ID:
富士そばは初めて食べたときこんな不味い蕎麦が存在するんや…って衝撃受けた
603
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:08
ID:
富士そばって関東圏のみ?他にもあるんか
604
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:09
ID:
マルハン
605
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:14
ID:
>>571
たまに無性にカツパンを食べたくなることがある
言うほど美味くもないんだが
606
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:15
ID:
う う
ま ま
い い
607
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:16
ID:
608
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:17
ID:
609
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:20
ID:
>>540
地方の郊外が多い
ヨドバシは首都圏の駅チカが多い
610
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:20
ID:
ココイチは福神漬を食いに行くとこ
611
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:23
ID:
>>592
それだけを食いたいって人はかなり少数派やと思う
612
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:23
ID:
>>587
これいつも客おらんわりにどこにでもあるなあ
613
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:26
ID:
>>563
顧客満足度はスタバより上だぞ、潰れる要素ないやろ
614
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:27
ID:
>>509
何に価値を見いだすかは人それぞれやからええと思うけど
10年後めっちゃ後悔してそう
615
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:28
ID:
616
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:32
ID:
いつ見てもぜんぜん客いないのに潰れそうにないモスバーガーとかいう不死身
617
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:32
ID:
和食さと定期
618
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:37
ID:
>>571
あそこはアホみたいなカツパン食べに行く店や
619
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:41
ID:
ここ数年で外食軒並み値上がりしたよな
牛丼屋ですら高く感じるわ
620
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:43
ID:
621
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:44
ID:
622
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:45
ID:
ベローチェ
安くてありがたいけど心配になる
623
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:48
ID:
ミスドってコンビニがドーナツ出してたとき結局影響あったんか?
624
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:51
ID:
>>607
コメダのコーヒーはポーションだからお湯で薄めて出してるだけや
625
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:53
ID:
>>563
安いからコーヒーチェーンでいちばんすこや
626
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:56
ID:
627
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:58
ID:
628
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:00:58
ID:
>>579
ワイの近所にあった丼丸も潰れたわ
脱サラして始めたって言ってたから可哀想だった
629
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:02
ID:
>>579
値段は安いしネタはまぁ値段考えればオッケーなんやけど米が死ぬほど不味かったわ
チカラめしの米をギリ許せるワイでも丼丸は食えなかった
630
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:05
ID:
トップボーイ
631
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:08
ID:
バルチックカレー好きだったけどなくなった
632
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:09
ID:
>>254
ココイチはチェーン店の中ではやや高めのせいか猿みたいにキーキーうるさい団地住んでそうな馬鹿そうな底辺がいないから店の雰囲気込みですきやわ
633
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:10
ID:
カップ麺は美味いことには美味いけど健康によろしくないし何よりスープとゴミの処理が手間なんよ
634
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:10
ID:
>>509
ラーメン屋のラーメンとカップ麺は全然違うやろ
ほぼ別の料理やぞ
635
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:11
ID:
マクド、ケンタ以外のジャンクフード店
636
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:11
ID:
コナズ珈琲
637
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:13
ID:
CoCo壱
638
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:17
ID:
なんか最近あさひ以外に謎の自転車チェーン出来てない?あれなんでや?
639
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:25
ID:
640
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:29
ID:
餃子は個数多く食べたいから脂っこくてもたれそうな王将より満州派やわ
641
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:31
ID:
日高屋
642
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:33
ID:
>>616
一気に閉店する時期と増えるのを繰り返してるけどここのとこ閉店しまくってるで
コロナでモスだけ1人負けやから
643
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:34
ID:
どさんこ
644
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:35
ID:
かまどや
645
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:37
ID:
>>519
客層がマシになるから嫌な思いする率下がるやん
646
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:38
ID:
このスレに挙がってるような系列店が潰れてドラッグストアが占拠しとるわ
647
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:39
ID:
>>593
カレーやスパイスよ確保が死活問題っていってるじゃん
648
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:42
ID:
649
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:48
ID:
タカラブネって絶滅してもうたな
650
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:48
ID:
>>402
カレーは一定の質のスパイスを安定して大量仕入れするのが難しく、バックに商社がいないと難しいと聞いた
なのでココイチもハウスの傘下になった
ゴーゴーの様な全くスパイス使って無さそうななんかの煮汁かけ飯屋は知らない
651
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:52
ID:
>>622
ヤニカス需要で人気あるイメージ
ドトールと同じかそれ以上くらいに安いよな
652
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:01:54
ID:
ラオックス
653
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:02
ID:
中華チェーンって意外と少ないよな
中華料理店は凄まじい数あるのに
654
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:02
ID:
ケンタは死にかけからよく復活したな
655
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:03
ID:
サザコーヒー
656
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:06
ID:
すき家
味とかではなく、労働環境的に
657
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:06
ID:
658
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:09
ID:
>>524
若狭屋とかしか知らんけどあれって数多いんやろか
659
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:12
ID:
660
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:14
ID:
>>316
やっぱUNIQLOって最強やな
UNIQLOは下着屋だから寝巻き需要もあるし
ヒートテックやエアリズムに流行とかもないしな
661
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:15
ID:
カレーうどん専門店も、そんなハネなかったな。
ニッチなのは難しいかな
662
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:16
ID:
魂心家
まずいよ
663
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:16
ID:
日高屋あれで言うほど安くもないのヤバイやろ
664
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:25
ID:
丼丸のネギトロってチューブのやつだからな
ケーキにかける絞る生クリームみたいなやつにネギトロが入ってる
665
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:26
ID:
ステーキガスト
666
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:27
ID:
>>593
それで成功してるってことは日本国民のレベルがそれだけ低いってことだよな
でもココイチの客層には底辺おらんし並ぶことが無いから快適なんだよな
値段と満足度がアンバランスなだけってイメージだわ
667
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:30
ID:
レプトン
668
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:30
ID:
CoCo壱って自分好みに結構細かくカスタマイズできるしトッピングも多いから人気なんやと思うわ
多分二郎とか家系も色々調整できるから流行ったんやないんか
ピザ屋なんかもそう
669
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:30
ID:
670
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:32
ID:
>>616
宅配サービスとドライブインでギリギリ生き残ってる感じ
671
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:33
ID:
>>540
引き取りや設置があるから通販と差別化できるんやろか
672
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:36
ID:
673
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:38
ID:
>>623
コンビニドーナツがすぐ飽きられたけど、最大瞬間風速ではけっこうあったはず
674
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:40
ID:
ドムドムバーガー
マクドナルドと違う道を選んだドムドム
もう意地で続けてるだけだろ
675
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:45
ID:
近所の宮本むなしがコロナ禍の間に消えてしまった
676
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:47
ID:
677
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:57
ID:
>>651
タバコ吸えるベローチェってまだあるの?
ワイのとこらへんは全店禁煙やで
678
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:02:58
ID:
>>663
日高屋は一人のみ勢の客単価高いから絶対潰れんぞ
679
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:03
ID:
680
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:09
ID:
近所にクラウンエースあるけど営業時間短くてヤル気無さそうやし後は上野だけやな
681
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:15
ID:
チカラめしがイケイケどんどんの時はマジで酷かったわ
682
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:16
ID:
天下一品だけは理解不能
683
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:22
ID:
カレーはインデアンカレーがもっと増えればいいのに
684
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:23
ID:
>>656
セルフレジが導入されてかなりマシになった気はする
685
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:26
ID:
686
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:28
ID:
687
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:30
ID:
>>662
あれ食って家系語ってる奴ホンマ笑うわ
単なるクリーミーポタージュやん
688
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:33
ID:
ガストは美味しくないけど安さで続いとるんやろなぁと思う
689
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:33
ID:
690
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:35
ID:
>>673
スーパーもだけどやたら安いし普通に美味いドーナツ売ってるよな
結構ミスドしんどいやろなあって思った記憶
691
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:37
ID:
>>653
作り置きできるメニュー少ないからなんやろか
692
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:37
ID:
>>588
いや日高屋カウンター無いっけ?
ワイが行ったとこは普通にあった気がするけど
693
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:40
ID:
山岡家
美味しくないし安くない
694
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:44
ID:
>>589
俺のは有能やと思うがコロナと相性めちゃ悪そうやけど最近どうなんやろ
コロナ収まったらまた行きたいから生き残って欲しいけど
695
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:51
ID:
>>677
大学時代に近くにあったっきりだから最近はわからん
ワイタバコ吸わんし
696
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:55
ID:
富士そばの不味さは異常
近畿にあったら一瞬で潰れる
関東だから存在してる店
697
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:56
ID:
吉野家って明らかにオペレーションのロス多いのに頑なにショッケンセイ導入しないのは何なんやろな
698
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:57
ID:
699
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:03:59
ID:
>>624
ポーション?????
ギャグにしても意味不明なレベルやで
700
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:05
ID:
>>650
はえーハウス傘下になったのってそんな事情があったんか
701
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:07
ID:
702
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:15
ID:
いきなりステーキ
703
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:16
ID:
>>683
ローカルだからそこ特別感があってたまらんのよあれは
704
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:18
ID:
705
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:19
ID:
ガストはコロナ前からやっとる出前が地味に有能やわ
706
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:23
ID:
日高屋はシャッチョサンの経営理念が好きだわ
普通の食べ物を普通の値段で提供する、みたいなやつ
あっけらかんとしすぎてて逆にちょうどいいんだよな
707
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:23
ID:
来来亭
708
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:24
ID:
>>571
コーヒー飲むとこじゃねぇよエアプ
味噌カツサンドとシロノワールとメロンソーダ頼むとこじゃ
709
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:24
ID:
クソ延びてて草
710
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:27
ID:
バーミヤンってチェーン中華だと一番美味くね?
711
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:28
ID:
>>647
チェーンでやるからスパイスの確保が難しいのであって
オーナーの目が届く1-2店舗程度なら何の問題も無い
味が変わっても臨機応変にメニュー名変えればいいだけだし、実際今流行りの個人カレー店は
2種類程度のカレーが週替わり月替わりで変わる店。その時仕入れられる食材やスパイスに合わせてメニューを作る
712
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:35
ID:
>>688
底辺一家からすると神のような存在なんやろなぁ
713
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:42
ID:
714
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:52
ID:
>>653
町中華文化が浸透しすぎて出すメリットがないんやない
ネパールカレーみたいなのは蔓延しとるわけやし
715
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:52
ID:
>>692
何店や?誇張抜きで20か所以上行ってると思うけどいわゆる厨房と対面のカウンターある店見たことないわ
716
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:55
ID:
ジョイフルコロナで潰れまくったよな
717
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:55
ID:
>>650
ゴーゴーカレーはどこの商社がついてるんだ?
718
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:58
ID:
719
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:59
ID:
ガストはまずい
ジョイフルの下位互換
720
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:04:59
ID:
>>695
多分無いと思うわ
ドトールはまだ吸えるとこあるけど
721
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:04
ID:
>>678
日高屋に行ってる人間にも舌があるはずなのに
一人で食いたいなら他にいくらであるやろ
722
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:11
ID:
幸楽苑
723
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:13
ID:
ドムドムバーガーって激レアさんで特集されてたな
724
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:17
ID:
コメダのつぶあんが食パンに乗っかってるやつってまだある?
725
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:19
ID:
天下一品はいつの間にか消えとったな
札幌民が好む味じゃないから残当やけど
726
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:20
ID:
727
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:23
ID:
>>674
手広く色々やってるところに買われたし暫くは保つかと
728
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:23
ID:
スマル亭
マジで客いない
729
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:24
ID:
一蘭はコロナでダメージヤバそう
730
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:28
ID:
subwey
731
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:29
ID:
>>687
美味しくない
町田商店の方がよく作られてる
732
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:30
ID:
>>710
そもそも中華が馴染んでないっていう問題があるのかもしれんな
733
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:31
ID:
ガストってそんなに安くなくね?
734
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:33
ID:
富士そばの不味さは異常
近畿にあったら一瞬で潰れる
関東だから存在してる店
735
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:34
ID:
小僧寿し
子供ながら近所にあっても存在価値わからんかった
736
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:38
ID:
幸楽苑
737
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:38
ID:
養老
738
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:39
ID:
739
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:43
ID:
>>693
特製味噌ラーメンは他のメニューより2つ上のレベルやけどな
740
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:44
ID:
>>711
その店をしらべて
味確認するリスクよりCoCo壱いったほうがはやい
741
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:45
ID:
バーミヤン
味微妙 量微妙 よくある中国人がやってる中華屋に絶対勝てないのによくチェーンやってんな
742
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:46
ID:
>>650
はえ〜
実はあの価格も仕方ないことなんかね
743
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:47
ID:
モンテローザってまだ息してんの?
744
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:54
ID:
745
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:55
ID:
>>653
餃子の王将
大阪王将
日高屋
バーミヤン
結構ある方じゃね
746
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:05:55
ID:
コメダは高すぎるな
ドトールとかサンマルクみたいなセルフ式に淘汰されそうな気がするんだが
747
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:01
ID:
ラーメン横綱
748
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:04
ID:
>>696
そもそも関西人は蕎麦食わないからな
富士そばは美味くは無いけど、なんか行ってまうわ
749
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:05
ID:
750
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:05
ID:
>>689
やっぱそうか
何て言うジャンルなのかウチの近くにもB級蕎麦屋欲しい
751
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:16
ID:
>>736
店員の指が混入した事件で終わったと思ったわ
752
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:17
ID:
最近チェーン店も行かなくなったなぁ
753
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:20
ID:
>>723
奈良ドリームランドとか甲子園前のダイエーの店よく行ってたわ
754
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:20
ID:
755
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:23
ID:
756
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:24
ID:
757
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:27
ID:
小諸そばしか入らんかったから初めて富士そばで食ったときたまげたわ
758
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:30
ID:
いきなりステーキはいきなり店舗数増やして良くやっていけてるなって思うよな
759
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:30
ID:
>>729
一蘭「ウチはコロナ前からついたて使って感染対策やってたから」
760
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:34
ID:
前サイゼ行ったらめっちゃ狭い席案内させられたわ
二つ椅子があったけど一人しか座れんだろって感じの席
761
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:37
ID:
>>653
王将は違うんか?餃子メインやからちょっと違うのかもしれんけど
762
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:37
ID:
763
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:38
ID:
ああココイチはドレッシングもうまかったな
764
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:41
ID:
765
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:45
ID:
都内はチェーンの喫茶店ほぼほぼ全面喫煙になったけど影響あったんかな?コロナで訳わからんくなってもうたから単純には言えんやろうけど
766
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:45
ID:
>>738
せやろけど厨房に対してのカウンター席は見たことないわ
767
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:46
ID:
768
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:46
ID:
>>729
あの隔離スタイルのおかげで逆に売上伸びてそう
769
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:06:53
ID:
>>735
100円回転寿司が台頭する前は大正義だったから
770
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:01
ID:
>>754
あんな詐欺師の店本国で価格破壊されてる外人しか行かへんからな
771
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:02
ID:
>>697
食券制にすると中はすかすかやのに券売機に並んでる列を見て諦める客がいるからや
772
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:02
ID:
リンガーハットとかいういつ行っても空いてるくせに何故か潰れない謎の店
ワイは好きやから通ってるんやけど飯時でさえ混んでないくせに何故か20年くらい潰れてないから七不思議やわ
ワイの地元の奴らもなんで潰れないんやとみんな不思議がってる
773
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:13
ID:
モンテローザはほんと謎やな
虫混入とかまであったのに
774
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:16
ID:
>>756
ああ
メニュー表より現物の方がデカくてパニックになるやつ
775
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:19
ID:
>>768
メインの外人全く来ないからどうあがいても
776
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:23
ID:
海鮮三崎港
777
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:24
ID:
ジョリーパスタはマジでわからん
778
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:26
ID:
>>748
関西人も蕎麦食うで 南海そばとかあるし
779
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:30
ID:
780
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:32
ID:
この国ってジャンクフード大好きな味音痴って多いよ
普通位の物をやたらとうまいうまい食べてる奴多い
781
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:32
ID:
>>740
CoCo壱スパイスと味が薄っぺらいやん
782
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:38
ID:
>>657
まいどおおきに食堂は長生きすると思うぞ
783
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:38
ID:
コメダは何がよくて流行ってるんやろな
椅子も座り心地悪いし
784
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:53
ID:
785
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:53
ID:
CoCo壱は飲食業界でも平均年収高いからな
物価上げて給料も上げるとか日本がお手本にする会社だろ
それなのに、叩かれるからかわいそうや…
786
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:07:55
ID:
ウヨク団体がバックに付いているにんにく豚骨ラーメンのあそこ
787
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:09
ID:
最近は店の中は空いてるのに実はUberの注文が立て込んでて待たされることあるわ
牛丼屋とか
788
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:10
ID:
781 名前:風吹けば名無し :2022/01/10(月) 23:07:32.82 ID:3qrtmkOn0
>>740
CoCo壱スパイスと味が薄っぺらいやん
こいつCoCo壱行ったことないやろ笑
789
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:14
ID:
まあこれを言うとやたらと叩かれるってわかって言うてるけどな
790
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:19
ID:
串カツだるま
観光客相手の店
791
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:22
ID:
小僧寿司
792
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:22
ID:
まるまつ
793
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:27
ID:
安楽亭 単純にまずい 同じ値段層なら安安の方が美味いレベル
近所のとこはいつも客入ってないし不思議や
794
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:30
ID:
>>3
地元のバーミヤン駆逐された
客層ニッチ過ぎたんかな
795
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:31
ID:
796
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:38
ID:
>>611
そこで小鍋専門店だよ
水炊きとかポトフとかもつ鍋とか常時20種類ぐらいの一人用鍋を食べられる
締めに雑炊とかうどんとかラーメンとかも選べる
797
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:39
ID:
ドムドムは経営ヤバ過ぎて料理屋やってたおばちゃんを社長に迎えたんやっけ
798
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:40
ID:
そら大戸屋よ、遅い少ない
定食屋として遅いは致命的
799
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:41
ID:
>>765
喫茶店に入る層の喫煙者ってそんなに多くないんじゃねえのかもう
800
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:42
ID:
>>748
東京から関西来とるけど普通に蕎麦も注文されてる印象やわ
てか日高屋の店舗名はよ
801
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:43
ID:
サイゼリヤとかドリアしかないやん
802
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:45
ID:
>>657
これ系店内が汚すぎて行く気がしないんよ
803
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:49
ID:
やよい軒
804
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:51
ID:
日高屋は飲み屋も兼ねるなら一人席は壁に向かせて欲しいわ
805
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:52
ID:
806
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:54
ID:
>>715
ワイが行ったのは市川駅の南口にあるとこや
807
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:56
ID:
>>780
ジャンクフード大好きっていうかそもそも食にそこまで関心がないんだよなぁ
高い金払ってまでとか並んでまでとか食いたいと思うものがあまりない
808
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:08:57
ID:
809
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:03
ID:
CoCo壱はカレーうどん扱う店舗増やすべきや
810
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:04
ID:
>>705
値段安いのはええけど配達のときいちいち電話掛けてくるのが面倒くさいわ🥺
811
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:04
ID:
小僧寿しって毎回小僧憎しに見えるよな
812
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:05
ID:
牛繁、安安
813
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:06
ID:
>>781
家庭的なカレーでいいだろ
ご飯もおかずも食いたいときはCoCo壱
こだわりの食いたいならインド系かスパイス系いくわ
814
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:08
ID:
ドムドムはなんか復活した
815
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:12
ID:
日高屋
注文は間違えるわ料理はマズイわ
816
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:13
ID:
これは情熱ホルモン
817
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:14
ID:
全国展開してるお好み焼きチェーン店ってある?
818
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:15
ID:
819
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:20
ID:
>>783
がっつり食えるのとチェーンの中ではいい値段するから変なのが少なくて年寄りとかの集会場になってる
820
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:21
ID:
>>780
世界には普通のものもよう食えん人のほうが圧倒的に多いけどな
821
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:28
ID:
オムライス専門店って神田たまごけんとかかな
うちの周りにはオムライス亭ってのはあるが
822
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:30
ID:
823
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:30
ID:
>>796
回転率悪そうだけど独り暮らしの人には受けそう
824
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:36
ID:
>>784
いうて立ち食いそば屋なんて関東の1/10もないぞ
825
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:38
ID:
>>785
貧乏人が叩いとるだけや
「CoCo壱は具がない!」とか言ってジャガイモ入ったババアのカレー食ってそうだし
826
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:38
ID:
827
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:41
ID:
828
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:44
ID:
昔ランプ亭って牛丼屋があってめちゃくちゃ美味かったから好きやったんだけどいつの間にか完全に潰れてたみたいで泣いたわ
829
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:47
ID:
830
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:48
ID:
831
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:48
ID:
CoCo壱はたまに行く程度やけどよく通う奴が攻撃的過ぎて怖いわ
そんなに崇めるほどか?
832
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:49
ID:
スイパラとかスイーツ系はどうなんやろ
もっとチェーン店増えても良さそうやけど
833
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:49
ID:
スタミナ太郎
834
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:50
ID:
835
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:51
ID:
jef
836
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:52
ID:
ほっかほっか亭
837
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:54
ID:
くるまやラーメン
838
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:56
ID:
839
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:09:59
ID:
>>677
スモーキストコーヒーとかいう業態に変わって、吸い放題になってるけどあんなの近いうちに摘発されると思う
840
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:08
ID:
サンチェーン
841
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:19
ID:
>>796
回転率が悪いだろ
それにそれだけの種類の確保は無理無理
842
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:21
ID:
銀だこ
843
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:21
ID:
>>831
たまに行くとこんなもんかってなるな
割高感はある
844
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:22
ID:
>>785
皆その数字勘違いしてるがオーナーだけだからなあれは。FC店長なんて本当に微々たるもんで独立を餌にしてるだけ
845
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:23
ID:
ミスタードーナツ定期
846
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:25
ID:
サンテオレってまだあったんやな
847
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:29
ID:
848
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:32
ID:
和民
849
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:34
ID:
なか卯
850
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:36
ID:
COCOSだな
高い上に不味い
特に米
851
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:44
ID:
>>827
そういやあったな
食べ放題で5枚食べたのはいい思い出
852
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:46
ID:
はなまるうどんまずいよな
丸亀と雲泥の差や
853
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:50
ID:
854
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:51
ID:
855
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:53
ID:
幸楽苑
856
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:58
ID:
>>830
バカガイジがレスつけてくるんじゃねーよ
なけなしの金でCoCo壱行ってこい
857
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:10:59
ID:
>>806
うーんGoogleマップで見たけどようわからんな
858
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:01
ID:
859
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:02
ID:
お好み焼きチェーンてぼてじゅうが一番でかいと思ってた
860
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:03
ID:
道とん堀
861
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:08
ID:
862
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:18
ID:
>>796
スープストックと結構被ってないそれ?
回転率悪くするだけやし
863
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:20
ID:
864
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:21
ID:
865
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:23
ID:
キングバーガー
866
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:24
ID:
やよい軒はちょっとしたデザート置けば天下獲れるやろ
あの業態でアイスすら置かんのは正直アホやわ
867
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:27
ID:
>>847
千房関東で全然みーひんけどチェーンなん?
868
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:29
ID:
なか卵の冷やしはいからそばの西洋わさびが好きやったのにこの前行ったら市販の小袋わさびになっててガッカリしたわ
869
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:33
ID:
870
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:33
ID:
871
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:35
ID:
ふらっと入ろう思った赤からがバカ並びで草やった
872
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:37
ID:
初めて、かつ屋行ったんだけど、今どきスマホコード決済使えないとか…
873
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:43
ID:
>>844
自営業の店長は別に良いんじゃねえのそれで
874
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:49
ID:
トマトアンドオニオンとか誰が入ってんだ
875
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:54
ID:
876
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:11:55
ID:
877
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:00
ID:
ジーンズメイト定期
878
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:04
ID:
華屋与兵衛
879
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:05
ID:
>>863
まあ飲食の居抜き使うからカウンターある店もあるわな
880
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:07
ID:
>>854
都内だけかかな?ラケルの方が有名じゃね?
881
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:13
ID:
882
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:19
ID:
ワタミってある意味すごいよな
883
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:22
ID:
>>867
よぉ思い出すために調べたらちょっと高級な鉄板焼スタイルが多かったわ
884
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:22
ID:
885
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:32
ID:
串カツ田中って店員のレベルが店ごとにバラバラだから入りたくないんだよな
食いもんは美味しいんだけどな
886
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:35
ID:
>>831
このスレだけ見てもアンチココイチのほうが攻撃的っぽいぞ
887
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:39
ID:
>>780
なんJにおるようななんでもかんでも不味い不味い言うてるグルメさんよりよっぽど健全やと思うで
888
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:42
ID:
>>880
ラケルをオムライス専門店と言っていいのかどうか…?
あそこパンの方が有名やしコメダみたいなもんでは
889
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:44
ID:
890
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:48
ID:
にんたまラーメン(ゆにろーず)
891
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:54
ID:
>>742
まあそれと値段は関係無いけどな
スパイスが高くて貴重なのでは無く、安定した味を維持するのが難しいと言う話なので
ココイチが高いのはセントラルキッチンで作ったルーや冷凍揚げ物、米などの食材をFCに割高で販売して
本部が利益を上げるビジネスモデルだから
892
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:55
ID:
ジーンズメイトとかリーバイスとかようやっていけてるよな
893
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:12:56
ID:
>>875
↑なにこいつ笑
スパイス言ってみ
だってwwwwwwwwwwwwwwwwww勘弁してくれwwwwwww
894
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:03
ID:
895
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:06
ID:
896
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:06
ID:
いきなりステーキ
897
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:08
ID:
>>882
あれだけブラックって叩かれてまだ続いてるもんな
898
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:10
ID:
>>837
店によって当たり外れがクソデカすぎて草生えるわ
当たりの店はマジでうまい
899
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:13
ID:
>>885
子供にこれでもかというくらいサービスしてくれるの好き
900
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:15
ID:
はなまるうどん
901
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:16
ID:
902
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:16
ID:
>>872
最近FeliCa決済できるように大きく進歩したんやで
903
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:19
ID:
>>857
カウンター席がワイの記憶違いやったらそれはそれでええんやけど、そこまでカウンターを否定したいキミは一体何に突き動かされてるんや…
904
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:22
ID:
リンガーハット
905
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:23
ID:
906
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:25
ID:
>>65
久々に行ったら美味かったわ
やよい軒と比べると質高い
907
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:31
ID:
牛宮城のおかげでワイの中の牛角再評価きてる
908
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:33
ID:
カレー好きだけどトマトが苦手だから個人店はいれないCoCo壱になってしまう
909
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:34
ID:
910
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:34
ID:
魅力なくなれば普通に駆逐されるよな チカラめしがいい例
911
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:36
ID:
912
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:39
ID:
>>888
そのパンがファミマの冷凍コーナーにあってちょっと気になってる
913
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:47
ID:
小僧寿し
914
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:13:58
ID:
>>869
高円寺駅前のとこだよな
カミナリステーキあからさますぎて逆に気になるわ
915
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:00
ID:
916
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:02
ID:
>>900
これはうまいやん
ワイは丸亀より好きや
917
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:07
ID:
>>903
カウンターある店もあるってのは理解したで
君が関西人の日高屋エアプっぽいから試しただけや
918
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:10
ID:
そういえばすかいらーく系列の店って全然潰れないな
919
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:14
ID:
>>887
メニュー企画してる人達もわざわざそれ仕事にして朝から晩まで食い物のこと考えてやってるんだから
そうそう不味い訳ないんだよね
コンビニの食い物もそうだけど
920
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:26
ID:
921
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:30
ID:
>>912
ググったらマジであるやん
冷凍だからどれだけ質キープ出来てるか分からんけどガチで美味いぞ
922
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:32
ID:
コロナで明暗が別れたとこあるな
923
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:33
ID:
>>895
コード決済か
すまんなiDと勘違いしてたわ
924
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:36
ID:
壱角家はおいしくない
町田商店はたまに食べたくなる
925
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:47
ID:
926
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:14:56
ID:
花月
もやし混ぜてから行ってないわ
927
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:02
ID:
>>914
カミナリうまいってきいたけどどうなんやろうね
大阪にも突然ステーキとかあったわ
928
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:04
ID:
>>922
テイクアウト頑なにやらなかったジョナサンは大赤字や
929
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:08
ID:
930
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:10
ID:
931
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:11
ID:
>>882
実際安いしな
従業員はキツイんやろけど客の立場として大学生の頃はお世話になったわ
932
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:15
ID:
933
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:24
ID:
タッチペン使うタイプの日高屋行ってみてえわ
934
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:30
ID:
ココイチは普通に頼むと1人前トータルで2000円超えてくるのがなぁ…
935
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:32
ID:
936
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:35
ID:
ガスト唐揚げ屋とコラボしてたし小僧寿しも唐揚げ屋とコラボしてたな
唐揚げが救済の道になってるんか
937
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:39
ID:
>>925
だって日高屋より王将の方が一人飲みし易いって同意できる?
938
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:41
ID:
美味いと感じるに越したことはないのに不味いって言ったほうがマウント取れると思ってるんだね
939
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:43
ID:
940
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:48
ID:
941
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:51
ID:
942
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:52
ID:
>>929
こんなんビッグマックセットひとつに完敗なんだわな
943
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:54
ID:
944
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:55
ID:
CoCo壱番屋
945
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:57
ID:
>>918
株主優待が年間6,000円→4,000円になった時に、もう終わったと思ったが、意外と頑張ってる
ただ、株価が上がらないから原価超えたら売りたいのに中々売れない…
946
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:15:59
ID:
そう言えばまぐろ人好きやったけど無くなったな
947
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:04
ID:
948
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:10
ID:
949
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:16
ID:
950
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:16
ID:
951
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:17
ID:
>>932
唐揚げの天才はブラックじゃなさそうだから割と使ってるわ
従業員の練度が割と低くて気楽やで
952
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:23
ID:
>>929
セット価格高いは昔からやね モスは単品で食うところ
953
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:24
ID:
バーミヤンは中華料理のくせに値段の割に量が少ない
個人店のほうが良い
954
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:27
ID:
ロッテリア
955
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:28
ID:
>>928
ジョナサンはかなり初期からテイクアウト対応してなかったか?ワイ結構お世話になったで
956
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:33
ID:
>>929
−200えんでちょうどいいぐらいやろ
飲みもんなんてほぼ原価ないし…
957
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:35
ID:
>>915
あれ和民かよ
年末の飲み会すごいメニュー多いなって思ってたのにあそこ選ばんでよかったわ
958
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:37
ID:
959
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:39
ID:
シャトレーゼてそこまで美味いか
やたらと高いし
960
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:40
ID:
961
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:46
ID:
962
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:48
ID:
>>934
何食べてるん?🤔
ワイもたまに行くけど1000円前後ぐらいやで?
963
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:48
ID:
964
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:50
ID:
965
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:54
ID:
966
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:16:59
ID:
富士そばの不味さは異常
近畿にあったら一瞬で潰れる
関東だから存在してる店
967
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:00
ID:
安倍晋三
968
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:01
ID:
969
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:08
ID:
970
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:15
ID:
>>932
FRIDAY'sも和民なんか??
ハワイとかに有るのは違うよな?
971
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:18
ID:
>>956
注文受けてからポテト揚げ出すし肉も焼き始めるから時間と人件費がかかるんや
972
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:19
ID:
973
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:21
ID:
>>928
元々ドライブスルーとかあったすき家が好調だったりな
974
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:22
ID:
>>950
まあ食う方ではあるけどそれでも普通のファミレスではせいぜい1500円で収まるぐらいやで
975
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:24
ID:
>>749
回転寿司チェーン店が出てくるまでは天下やったからな
976
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:25
ID:
977
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:33
ID:
978
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:35
ID:
花月嵐
979
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:36
ID:
980
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:39
ID:
981
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:49
ID:
982
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:49
ID:
共産党
983
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:17:57
ID:
984
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:02
ID:
985
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:03
ID:
986
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:06
ID:
987
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:08
ID:
>>961
貧乏人はおまえだろwwwwwww顔真っ赤にして悔しそうだなwwwwwwwwwwww
さっさと死ねよwwwwww
988
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:09
ID:
俺はココイチは実は結構好きなんだけど、ココイチの創業者自身が
多店舗に展開出来た否決はあまり美味すぎなかったこと
って言ってるからな
昔のカレー専門店って大抵辛さを選べて激辛にも出来たけど、最近そういうの減ってる気がする
寿司チェーンもサビ入り出来ずに自分でワサビいれろみたいなの増えてるし、そういう客の好みよりオペレーションを
重視した店に比べればココイチはまだマシ
と言っても、例の辛味スパイスをたっぷりのサラダ油に溶いて入れるだけなんだけどな
だからココイチは辛さを増やせば増やすほどカロリーが激増する
989
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:09
ID:
>>977
ほな日高屋の勝ちや(食券製の店は除く)
990
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:15
ID:
991
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:18
ID:
吉そばはうまい
992
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:21
ID:
ココイチは揚げ物のトッピングを求めて行くとこやろ
家だと揚げ物めんどいし
993
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:24
ID:
なんかしらんけど伸びたな
994
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:25
ID:
完走は草
995
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:35
ID:
日高屋定期
996
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:37
ID:
王将は米多すぎて
あれでビールも飲んだら糖尿待ったなしやろ
997
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:38
ID:
998
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:39
ID:
>>918
近所のすかいらーくの店潰れたと思ったら別のすかいらーく系列の店舗できてて草生える
不死鳥やわ
999
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:40
ID:
1000
風吹けば名無し
2022/01/10(月) 23:18:44
ID:
1000なら日高屋は優良店