1
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:00:59
ID:
2
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:30
ID:
僕は津波なんて気にしないで海で釣りを始めた
釣りはいいもんだよ
3
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:32
ID:
TBS今の草
4
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:38
ID:
お祭り騒ぎするほどなんか?
5
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:38
ID:
なんや今の怖すぎwwwww
6
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:40
ID:
気象庁に同情してきた
原因不明なんやろ
ゴジラ出てくるんちゃうか
7
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:43
ID:
油断せずにいこう
8
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:53
ID:
津波って爆心地は案外規模が小さいんよな
日本に近づくにつれてどんどん大きくなるパターンの確率は結構高い
9
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:55
ID:
岩手急にピンチで草
10
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:55
ID:
ド深夜に来るの酷すぎやろ
11
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:57
ID:
上昇上昇上昇上昇ああ上昇
12
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:58
ID:
とりあえず今の科学技術では分からん現象が起こっとるから不安なら逃げたほうがいい
13
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:01:58
ID:
切り替えクッソバグったなw
14
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:02
ID:
TBSのエコーなに?
15
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:02
ID:
さあさあ盛り上がってまいりました
16
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:04
ID:
手術から目が覚めた 何があったんや
17
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:07
ID:
日本以外はどうなってんの
18
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:07
ID:
えっこっから本番なんか?
19
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:09
ID:
地球の危機 地球の危機 地球の危機
20
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:10
ID:
21
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:12
ID:
22
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:12
ID:
ワイを寝かせろや
23
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:12
ID:
ぽぽぽぽーんの再来あるか?
24
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:13
ID:
岩手民やけど起きたらもう到達とか出てて草
もしかしてワイ死んだんか?
25
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:16
ID:
26
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:16
ID:
27
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:17
ID:
せっかく寝付けたのにふざけんな
28
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:18
ID:
南海トラフのちょうどいい訓練やね
29
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:21
ID:
サイレンウォンウォンで起こされた
30
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:21
ID:
岩手民飛び火やばいな
31
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:27
ID:
こんな日でも夜釣り行ってるバカが日本にもいるんだろうな
32
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:28
ID:
寝てるやろ
33
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:29
ID:
これに刺激されて南海トラフ地震来ないかな?
34
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:29
ID:
35
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:32
ID:
宮古ライブカメラウーウーで草
36
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:34
ID:
37
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:02:38
ID:
宮城、北海道辺りもそろそろ警報出そうやろうなあ
38
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:38
ID:
太平洋沿岸民は今日は眠れんな
39
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:39
ID:
ワイが寝てる間にとんでもないことになってるやんけ
日本沈没か?
40
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:41
ID:
マイクロソフトフライトシミュレーターやってるけどトンガ上空飛べない
灰で墜落するわ
41
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:41
ID:
42
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:43
ID:
43
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:44
ID:
何も知らずに寝てた人がたまたま今起きてこの警報日本地図見たらスゴいビビるよな
44
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:46
ID:
チリ大地震のときはどうだったんや?
45
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:47
ID:
電話メールしろいうても寝るとき通知切ってたら意味ないよなぁ
46
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:51
ID:
47
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:51
ID:
今北産業
48
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:53
ID:
49
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:57
ID:
衝撃波の津波から噴火の津波になるの?
50
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:02:59
ID:
大阪民やけどワイは寝てもええんか?
51
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:06
ID:
52
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:09
ID:
53
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:11
ID:
これ長くはない感じだな
54
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:11
ID:
55
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:14
ID:
これ他の地域も赤くなりそうやな
さっきの会見の人ほんまに何もわからんまま表に出されたんやな
56
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:15
ID:
57
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:20
ID:
58
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:27
ID:
会見終わった
59
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:28
ID:
日本でこの被害だからトカラに近い地域はもっとやべえだろ
60
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:03:29
ID:
61
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:31
ID:
噴火「温暖化の倒し方、知ってますよ」
62
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:31
ID:
これ注意報と警報の違いって後出しだから実質ないよな
63
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:42
ID:
64
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:42
ID:
岩手沿岸で共テ受けれるところないから受験生は内陸いってるから大丈夫やで
65
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:44
ID:
気象庁のハゲにも少し同情してきたわ
いきなり津波みたいなのがが発生してわけわからんことが起こっとるんやろうな
66
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:52
ID:
目を離してる隙に岩手が3mになってるやん
被害はでたんか?
67
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:03:57
ID:
寝てたんやが何時から津波注意報でてたん?
68
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:04
ID:
これから満潮ってことは
東日本大震災のような津波がまた来る可能性あるってことか
69
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:11
ID:
70
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:14
ID:
71
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:16
ID:
トンガ
南太平洋中部にあるトンガ諸島を占めるトンガ王国、首都はトンガタプ島北岸のヌクアロファ
近隣国にはフィジー、サモア、ニウエ、ウォリスフトゥナがある
食べ物
主食はマニオケ、タロ、クマラ、ウフィ等を茹でて食べる
おかずの肉類はプアカ、モア、シピ、プルをよく食べ、カパプルは特に重宝される
国民食はルーにプアカやフェケ等の具とニウを入れてウシの葉で包んで焼いたもの
軽食はケケやファイカカイをよく食べる
フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ
トンガのフォヌアフォオウから南南東約30kmにある火山
72
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:18
ID:
これって普通に津波がぶつかって富士山が噴火して更なる津波が起きてそのせいで南海トラフがズレて地震が起きて首都直下地震に繋がる可能性もあるよな
どうなってんだよ日本は
73
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:22
ID:
74
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:36
ID:
75
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:40
ID:
岩手の受験生かわいそう
76
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:45
ID:
眠いけど寝て明日起きたらやばいことになってたりしたら怖いから寝れん
77
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:45
ID:
よく分からんのやが津波のエネルギーって距離の2乗に反比例するんやないのか?
それで岩手3mってトンガ王国の方は今頃どうなっとんねん
78
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:48
ID:
79
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:52
ID:
80
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:53
ID:
81
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:54
ID:
爆心地から遠い日本やアメリカの沿岸部の方が危ない事になってるのな
82
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:04:59
ID:
岩手3mがガチなら大惨事やないんか?
83
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:09
ID:
84
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:14
ID:
上昇中こわいわ
85
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:20
ID:
どっか遠くの海沿いの街でガンガンサイレン鳴ってるわ
86
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:25
ID:
緊急報道特番なのに普通にcm流してる民放とかいうゴミ
87
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:27
ID:
88
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:30
ID:
岩手の3m観測は誤報なんか?
89
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:33
ID:
思ったよりヤバいんか?🤔
1mくらい何て事ないように思えるけど
90
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:41
ID:
ずっとジワジワ上昇してんね
91
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:44
ID:
3mってやばいん?
92
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:50
ID:
ひえっ
93
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:52
ID:
ぽぽぽぽ〜ん
94
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:54
ID:
95
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:05:54
ID:
>>77
津波じゃないからその式当てはまらんのとちゃう?
96
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:02
ID:
97
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:05
ID:
TBS有能や YouTubeで見れる
98
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:10
ID:
上昇中ってクソやばい
99
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:10
ID:
100
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:10
ID:
101
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:14
ID:
ちょっとミヤコって誰よ!
102
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:14
ID:
ハンマカンマみたいな噴火は予兆あったのか?
103
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:33
ID:
104
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:38
ID:
>>36
津波(日本は空振)の起源が違うし、水温と海の深さでも変わるで
105
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:39
ID:
なんで津波起きてるん?なんかあったんか?
106
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:41
ID:
いややな
ワイ宮古市民は海から5kmの所にいるから余裕のよっちゃんやがな
107
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:47
ID:
108
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:50
ID:
おいおいここから満潮だろ
ヤバイだろこれ
109
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:57
ID:
110
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:06:58
ID:
111
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:07:11
ID:
112
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:07:17
ID:
なんで急に東北が上昇しとんねん
気象庁さぁ
113
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:07:19
ID:
見にはいかないけど
あんまキにしねえだろな
114
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:07:19
ID:
ちなみにトンガは毎年自分らで作った桜の花をたくさん飾ってニホン祭りを楽しんでるんだぞ
115
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:07:33
ID:
会見中に状況が悪化して一瞬でも絶句するってそれこそ3.11以来ちゃうか
116
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:07:53
ID:
ガチでトンガがどうなってんのかこえーわ
117
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:08:03
ID:
>>77
メカニズムは津波じゃないから爆心地は無関係や
トンガから波状来てるわけじゃない
118
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:08:05
ID:
今回の噴火ってここ100年くらいでいちばんの規模?
119
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:08:09
ID:
ってか眠いねん
こんな時間に外出れるかアホが
120
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:08:34
ID:
大騒ぎしすぎやろ
121
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:08:36
ID:
>>114
そういうの聞くと悲しくなるからやめーや
122
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:08:36
ID:
原因よくわからんけど日本海側は大丈夫でええんか?🤔
123
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:08:40
ID:
ていうか東北の沿岸部は津波対策しとるんとちゃうか
124
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:08:41
ID:
>>26
これ到達してたんやなくて引いてたやつなんか
カスやん思ってたけど普通にヤバいやん
125
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:08:48
ID:
126
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:09:05
ID:
127
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:09:07
ID:
128
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:09:07
ID:
これ台湾とかインドネシアとかはどうなってんの?
129
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:09:29
ID:
こんにちは、トンガ鉛筆の佐藤です。改めて津波の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。波は大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
130
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:09:37
ID:
なんjって何気に一番情報速いよな
131
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:09:38
ID:
132
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:09:57
ID:
133
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:09:58
ID:
タマトンガってトンガ出身だからタマトンガなんやっけ?
134
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:10:00
ID:
不謹慎だけど東日本の時と同じような謎のワクワクある
しかも今回は死者的な被害はほとんどないだろうし安心して見てられるわ
135
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:10:30
ID:
136
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:10:35
ID:
137
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:10:43
ID:
>>95
海溝型地震よりも火山噴火の方が点震源だから2乗の反比例則に当てはまりそう
138
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:10:45
ID:
どちらかというと高潮のメカニズムに近い(気圧の変化等)
なのに潮位変化は津波みたいなもの
こんなの予想得できるカーイって感じか
139
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:11:00
ID:
>>122
逆やなどっちかっていうと
日本より近い途中の海域では変化少なかったから
当初日本への影響少ないって発表してたけど
日本では1mを超えるような潮位変化が確認されてるって感じ
140
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:11:02
ID:
141
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:11:07
ID:
もう終わりだよこの星
142
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:11:20
ID:
143
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:11:48
ID:
144
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:12:08
ID:
145
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:12:42
ID:
146
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:12:56
ID:
トンガ 0.8m
近くのサモアは0.2m フィジー 0.3m
日本 1.2m ←は?
147
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:13:06
ID:
なんで日本より爆心地に近いとこでは潮位変化ないのに
日本近海だけ潮位変化起きてるんや
これはいずれ論文とか発表されるような事例になるんかな
148
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:13:13
ID:
もう大丈夫?
149
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:13:14
ID:
そういえばダイダルウェイブって言葉があったけどTSUNAMIを使ってるのはなんでなんだろうか
クソダサいTSUNAMIよりダイダルウェイブの方が危険感あるのに
150
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:13:22
ID:
>>140
高いとこおったら隕石がファウルチップしそう
151
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:13:48
ID:
>>145
安心しろ
気象庁すらその原因わかってない手探り状態なんやから
152
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:14:03
ID:
153
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:14:05
ID:
154
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:14:22
ID:
地球ふしぎすぎる
155
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:14:22
ID:
3メートル確定みたいに言われてるけど実際は1メートルを少しでも超えた時点で1〜3メートルまでに対応してる津波警報に切り替わるってだけだからな
津波警報時に予想される波の高さを示す時は一律3メートルで表記するようになってるから実際の津波が1メートルを超えた時点で想定3メートルの津波警報になるって事やねんな
大津波警報に切り替わったらそれより上の警報無いから予想される波の高さ次第ではもう死を覚悟するしか無いけど津波警報だけならとりあえず高台に逃げとけば安心安全や
156
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:14:58
ID:
なんの参考にもならんが
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1482019612229521411/pu/vid/960x540/0LVfhJGd9Ex9Clw8.mp4
157
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:11
ID:
ピロピロピロピロピロピロピロ
158
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:13
ID:
ぎゃあああああああああああああああああああ
159
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:14
ID:
160
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:14
ID:
信号音?
161
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:16
ID:
きれたああああああああああああ
162
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:24
ID:
163
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:26
ID:
トンガで1.2m→日本3m なんで増えとるねん
164
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:35
ID:
またやめえや
165
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:36
ID:
信号音ってそのためやったんか
166
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:36
ID:
167
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:46
ID:
沖縄きたあああああああああああああああああああああああ
168
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:48
ID:
君らは東日本大震災起きたとき何してたん?🤔
169
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:49
ID:
おおもう
170
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:49
ID:
この信号受信するとNHK見てるのバレるらしいな
171
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:51
ID:
172
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:15:54
ID:
ピロピロピロピロ ゴーウィゴーウィヒカリッヘー
173
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:00
ID:
ダイヤルアップ接続定期
174
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:00
ID:
175
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:01
ID:
176
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:04
ID:
この信号いる??
177
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:05
ID:
津波ケーフォー
178
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:06
ID:
179
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:06
ID:
NHKなんかあったんか?
180
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:07
ID:
全国警報いくぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
181
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:09
ID:
>>163
誰にもわからないから気象庁もテンパってるんや
182
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:10
ID:
これ深夜の間に各地で大惨事起きてそうで寝るのが怖いわ
183
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:11
ID:
東京のジョーカー
東北のTSUNAMI
184
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:12
ID:
岩手3メートル
185
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:13
ID:
みんななにみてるん
186
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:14
ID:
187
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:14
ID:
>>145
これから海も空も何が起こっていくか気象庁も誰もわからんけど
まあ津波に関しては日本海側は大丈夫や
188
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:14
ID:
i.imgur.com/zPLdVif.jpg
i.imgur.com/CWzT1IF.jpg
i.imgur.com/0YvRSbf.png
189
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:16
ID:
トンガ沈没してそうやな
そっちの心配したほうがええわ
190
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:18
ID:
ピロピロの度に強制的にテレビ付けて起こすのやめろ
191
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:19
ID:
192
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:22
ID:
衝撃波の前津波で本津波くる可能性あんのか
193
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:24
ID:
194
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:24
ID:
ピロピロって毎月初めに12時前くらいにNHKでやってるよな
195
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:25
ID:
岩手警報なっとるやん
196
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:25
ID:
3mの高潮てどんな感じや
津波よりは優しそうな雰囲気やけど
197
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:25
ID:
こんにちは、トンガ鉛筆の佐藤です。改めて津波の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。波は大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
198
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:26
ID:
199
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:28
ID:
ピロピロ音を流すと自動的に電源が付くラジオテレビがあるんや
200
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:29
ID:
すまん今聞いてなかったんやが何のための信号音なんや?
201
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:30
ID:
風にさまよい戸惑っとるわ
202
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:33
ID:
で?被害は?
すまん、寝るわ
203
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:35
ID:
音怖すぎや
204
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:38
ID:
【悲報】ワイ、尿意を催してきたけどトイレに怖くていけない
寝る模様
205
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:40
ID:
この不快な音やめーや寝れんやんけ
206
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:42
ID:
岩手のライブカメラサイレンなりだした
207
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:45
ID:
208
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:47
ID:
209
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:47
ID:
210
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:48
ID:
完全に寝るタイミング逃しとるんやけどお前ら寝ないの?
211
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:49
ID:
212
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:50
ID:
213
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:50
ID:
テスト中止になるかどうか教えてくれ
214
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:50
ID:
この放送信号ガチでいらんやろ
215
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:51
ID:
>>168
ガチで彼女とセックス中やったわ
当時大学生で春休みでセックス三昧やった
216
風吹けば名無し(岩手県)
2022/01/16(日) 03:16:53
ID:
飽きたからシコってええか?
217
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:54
ID:
地震と津波で白ひげ思い出したんやけど、311のころワンピースは既に新世界入ってたとかいう事実よ
いつまでやってんだよ尾田くん…
218
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:54
ID:
盛岡はどうなるんや?
219
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:55
ID:
ピロピロピロピロでラジオやテレビつけてるやつホンマにおるんか
見たことないんやが
220
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:56
ID:
なんか全然大丈夫そうじゃね?心配して損したわ
221
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:59
ID:
テレビ消してるからお前らのいうピロピロ音聞かずにすむわ
222
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:59
ID:
これ原発ヤバい?
223
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:16:59
ID:
アナウンサー「ハアハア…あと何時間やるんだ…?」
224
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:02
ID:
225
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:04
ID:
コロナにも飽きてきたところに新イベント起きたからお前らウキウキなんやろ?
226
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:07
ID:
227
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:08
ID:
岩手ライブカメラの警報音ビビったわ
228
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:08
ID:
ピロピロピロって鳴る直前の一瞬人の気配が消える感じが不気味だよな
229
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:09
ID:
230
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:09
ID:
231
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:10
ID:
232
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:10
ID:
そんな逃げてっ煽る程なんこれ?
233
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:12
ID:
>>175
これが海の中だと津波が起きるんやな
わかりやすい
234
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:15
ID:
今起きたけどなにごとなんや!?
岩手津波とか今起きてるんか
235
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:15
ID:
236
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:18
ID:
>>174
アメリカ西海岸が朝になったから続々と情報入ってきてるね
237
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:19
ID:
猫はやっぱサバ猫が一番かわいいよな
ワイも飼うんならサバがええわ
238
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:19
ID:
岩手のライブカメラやべえええええええ!!!!!!!!
tps://youtu.be/nM-ciY5Xax8
239
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:21
ID:
240
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:21
ID:
>>223
いつ終わるか全く見通したってないぞ
なんで起きてるのかわかってへんのやから
241
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:23
ID:
今の受験生
高1の3学期からコロナ
修学旅行中止
文化祭中止
共通テスト期間にオミクロン津波
242
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:25
ID:
>>163
別のとこでトンガと連動して海で地震でも起きたんちゃうか
243
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:26
ID:
定期的に聞こえる御前崎港で草生えちゃう
244
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:28
ID:
245
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:28
ID:
センター試験なんて半分寝ても9割取れるから心配すんな😁
246
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:17:32
ID:
チー球が陰キャだからなあ
247
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:33
ID:
たいしたことないやんけ
248
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:34
ID:
ワイはこの津波より噴火で諸々が動いて日本のプレートとか火山を刺激せんかが心配や
249
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:35
ID:
250
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:35
ID:
251
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:36
ID:
252
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:36
ID:
かっぺどもビクビクで草
253
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:39
ID:
254
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:42
ID:
あっても20センチ程度の潮位上昇程度って言っていて外してるんだから
今の予測もあてにならんな
255
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:42
ID:
津波来たら爆弾で相殺するとかは出来ないんか?
津波以上の波起こせばええやないか
256
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:42
ID:
テレビから怖い音が鳴った🥺
257
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:42
ID:
さっき映ってた奄美の映像の波が小さかったけどなんか津波っぽかった
258
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:43
ID:
259
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:44
ID:
2年後米不足になるんやろか
260
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:45
ID:
ACのCM」多くて気分悪いな
261
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:49
ID:
262
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:49
ID:
>>168
寝てた
起きてガラケーでべっかんこ開いてニュー速見たら★68とかなっててガチでビビったわ
263
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:53
ID:
冷夏民信じてええんか?
264
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:55
ID:
265
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:56
ID:
今起きたけど避難するのは岩手民だけでええのか?NHKつけたら津波逃げてって赤文字で書いててくそびびったんやが
266
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:58
ID:
>>202
ええで、こんなんちょっとした地震以下の緊急性や
267
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:17:59
ID:
茨城やが寝てええか?
268
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:00
ID:
269
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:00
ID:
270
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:03
ID:
空き巣の方がこわいな
271
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:04
ID:
津波家の前まで来てるけど大したことないわ
まだ2mくらい
272
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:05
ID:
嫁に行ったアッネが盛岡なんや大丈夫か?
273
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:06
ID:
津波前に起こる潮位がさがる現象は確認されてないんかな
274
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:07
ID:
275
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:07
ID:
311のときより低いんやから平気平気
家が浸水するだけや
276
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:07
ID:
日本人「痴漢がさあ!雪がさあ!」
神様「ほーいジョーカー突撃、トンガ大噴火ねw」
日本人「うわああああああ!!!!!」
これが現実
277
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:10
ID:
ワイ瀬戸内海沿岸に住んでるんやがさすがに大丈夫よな?
ちな海からは500mくらいのところや
278
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:13
ID:
279
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:13
ID:
>>199
勝手にテレビラジオがついたらそれこそ怖い😨
280
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:14
ID:
前代未聞なんだから煽るだけ煽るのが正解やどこまで上がるか分からんしな
どうせ3mも上がらないんだろうが
281
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:15
ID:
夜食飯テロで一番攻撃力あるのは自分でも今用意しようと思ったら出来る飯の美味そうな画像よな
282
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:15
ID:
283
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:17
ID:
これ6時くらいも危ないんか?
用事あるんやが
284
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:20
ID:
285
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:21
ID:
ワイ八戸民もう寝る
286
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:24
ID:
>>163
日本も1m10cm〜1m20cmだけど
それが到達した時点で警報に切り替わるから予想が3mになるんや
そもそも津波が来てる原因はよく分かってないし
287
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:25
ID:
>>223
もう代わったけどさっきのアナ息切れしてたよな
3時間喋りっぱなしやったからしゃーない
288
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:27
ID:
ガンガンズンズングングン上昇
289
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:28
ID:
東北ってスーパー堤防無かったっけ
3mくらいの平気やろ
290
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:28
ID:
291
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:28
ID:
なげえなまだ上昇してるやん
292
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:29
ID:
ぶっちゃけ日本にはなんも起こらんやろ🤣
それよりトンガの方が心配や
293
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:29
ID:
294
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:30
ID:
295
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:30
ID:
296
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:31
ID:
ここ津波でチョン国が全部沈めばいいのにな
って思ってる人多そう
297
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:31
ID:
298
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:32
ID:
トンガ民「起きてきたなんJ民びっくりさせるンゴ」
299
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:32
ID:
300
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:34
ID:
地震リスク画像ばっか貼るやつなんやねん
不安煽りたいだけなんか?
301
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:35
ID:
日本というか地球がが終わりそうでガチで怖いわ
もうでっかい災害来たら何もかも終わりなんや
302
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:37
ID:
303
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:37
ID:
304
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:38
ID:
意外と大したことねえじゃん
ちょっと騒ぎすぎやろお前ら
305
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:41
ID:
306
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:41
ID:
>>241
陰キャワイにとっては行事なくなって助かったわ
307
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:44
ID:
>>252
お前みたいな蛆虫以下のヒトモドキは地獄へ堕ちろ
308
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:46
ID:
今んとこ離島も含めて被害の情報は無いんか?
309
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:47
ID:
>>254
それは地震由来の津波やろ
今来てるのはそうじゃない潮位上昇やろ?
310
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:48
ID:
奄美の避難所でみんなして三味線鳴らして島唄歌っとるとこ中継してほしいわ
311
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:48
ID:
312
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:48
ID:
>>272
ワイ岩手県民やけど盛岡は内陸やから大丈夫なはずや
313
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:49
ID:
314
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:50
ID:
>>238
この真夜中にこの放送が街中に響いとるとかこわすぎやろ
315
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:51
ID:
波に戸惑う
弱気な僕
316
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:52
ID:
奄美警報ってなんや?NHKさんよ
317
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:55
ID:
これ系の音やとラジオ関西の気象速報が唐突だし怖くて嫌い
318
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:57
ID:
火事場の大泥棒ウキウキでワロタ
319
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:18:57
ID:
320
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:18:58
ID:
実際大したことないよな
321
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:00
ID:
奄美県って間違えた
脱いで詫びろ
322
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:00
ID:
323
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:00
ID:
324
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:00
ID:
>>80
トンガ
南太平洋中部にあるトンガ諸島を占めるトンガ王国、首都はトンガタプ島北岸のヌクアロファ
近隣国にはフィジー、サモア、ニウエ、ウォリスフトゥナがある
食べ物
主食はキャッサバイモ、タロイモ、スイートポテト、ヤムイモ等を茹でて食べる
おかずの肉類は豚肉、モア鶏肉、羊肉、牛肉をよく食べ牛肉の缶詰(コンビーフ)は特に重宝される
国民食はタロイモの葉に牛肉やタコ等の具とココナツミルクを入れてバナナの葉で包んで焼いたもの
軽食は揚げドーナツやココナツミルクプディングをよく食べる
フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ
トンガのフォヌアフォオウから南南東約30kmにある火山
325
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:01
ID:
326
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:02
ID:
327
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:05
ID:
328
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:07
ID:
こういうのあるとほんとに岡山でよかったと思うわ
台風も地震も津波もほとんどない我が岡山に首都機能移転してくれや
329
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:08
ID:
>>283
満潮だから一番アカン時間帯やろ
海近づいたらあかんよ
330
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:09
ID:
331
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:10
ID:
岩手すでに到達になってるやん
332
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:11
ID:
これサンモニ出来るんか?
333
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:11
ID:
太平洋中で起きた波が何度も跳ね返って世界中でちゃぷちゃぷしてるのが今の状況
いつどこで高波になって飛び出すかわからない
数週間は気を付けた方がいい
334
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:13
ID:
>>232
観測史上初の事象やからどこまで水位上がるかわからんのや
335
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:13
ID:
ちな明後日は地球に超巨大隕石が近付く模様
もう終わりだよこよ星
336
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:16
ID:
わいの家また流されるんか?
337
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:17
ID:
338
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:18
ID:
日本ってほんまアジアの盾よな
中国北朝鮮は感謝して欲しいわ
339
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:21
ID:
>>241
ワイ大学生は片田で数えるほどしか大学行ってないで😱
340
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:21
ID:
津波ではなく気圧による潮位変化って噴火で気圧が変わったって事?
341
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:26
ID:
トンガ鉛筆の砂藤です
342
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:27
ID:
つなみ来とったんかワレ
343
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:32
ID:
344
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:32
ID:
345
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:32
ID:
346
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:33
ID:
347
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:34
ID:
>>312
サンガツ
ワイは離れてるから詳しいことわからんのや
そうかサンガツ
348
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:34
ID:
349
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:34
ID:
350
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:35
ID:
351
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:44
ID:
雑魚やん
352
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:45
ID:
ピロピロもやけどあのNHKのテレレンテレレンテレレレレンみたいなのもビビる
353
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:47
ID:
この試験信号は「緊急警報放送(EWS、Emergency Warning Signal)」のもので、テレビやラジオの自動起動・終了を目的としています。この放送に対応したテレビ/ラジオには、緊急警報信号を受信すると電源をオン・オフする回路が搭載されており、この試験信号放送に反応します。いざというとき機能するかどうかを確かめる防災訓練というわけです。
なるほどなあ
寝てるときとかありがたいかも
354
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:48
ID:
岩手が昇格してるやん
にげろおおおおおおおおおお
355
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:49
ID:
さ
356
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:49
ID:
357
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:51
ID:
358
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:51
ID:
>>25
メカニズムがなんであろうと波が来て警告を出さなきゃいけないことには変わりはないだろ無能
359
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:52
ID:
360
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:53
ID:
361
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:54
ID:
362
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:19:59
ID:
363
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:01
ID:
自然の脅威ってもっと正確に把握できないもんなの?
偉そうな専門家もたかが知れてるな、どれだけ時間かけてもまともな予測できないとか専門家の存在価値ないやろ
364
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:03
ID:
365
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:03
ID:
>>163
衝撃波通過で海面のうねりが何個もできる
衝撃波の速度が落ちてうねりの渋滞が起こる
うねりが合体
やろか
366
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:06
ID:
こういうときに女子アナっておらんよな
女性のアナウンサーはどこかのチャンネルで見たけど
女子アナ(笑)の奴らはこういう時に役に立たんな
367
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:08
ID:
368
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:08
ID:
>>199
ワイのテレビさっきので付いたわ
びびるて
369
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:09
ID:
621:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 15:13:33.34 ID:hEkWTJJ1 [4/4回]
三陸沖10キロでM7.9って10メートル級の津波来るぞガチで…
370
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:11
ID:
上村彩子ちゃん出てるやん🥺
371
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:11
ID:
372
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:12
ID:
トンガ1.2mってどこ情報なん?
連絡とれてるんか?
373
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:12
ID:
374
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:16
ID:
ショボすぎ
375
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:18
ID:
376
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:19
ID:
警報うるさすぎて起こされたわ
盛岡に津波の何が関係あるって言うんや…
377
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:24
ID:
378
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:27
ID:
これで気温下がったら温暖化の対策どうなるんやろな
石油どんどん使えに逆戻りか?
379
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:27
ID:
380
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:28
ID:
381
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:33
ID:
こういうの長くても数日で終わるからやっぱコロナの破壊力桁違いやな
382
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:33
ID:
383
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:34
ID:
世界の終わりか?
384
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:35
ID:
385
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:35
ID:
386
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:39
ID:
>>336
保険金と補助金ゲットやね
今のうちに証拠写真撮っとけ
387
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:20:40
ID:
388
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:42
ID:
389
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:45
ID:
390
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:45
ID:
チョイがアゲアゲ
391
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:46
ID:
てか南からの津波でなんで岩手が高くなるんや
本当に津波予測って出来るんか?
392
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:47
ID:
ポポポポーン
393
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:47
ID:
CM中でも警報出るようになったんやな
394
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:48
ID:
今津波ガチでヤバそうなのは岩手だけ?
395
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:50
ID:
タワマンで検索すると自称タワマン民いっぱいいておもろいな
396
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:51
ID:
397
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:51
ID:
398
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:53
ID:
399
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:58
ID:
波が来てんの?
400
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:58
ID:
401
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:58
ID:
気象庁「何が起きてるかわからん」
402
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:59
ID:
>>349
サムネだけで判断すると若い頃の林真須美か
403
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:20:59
ID:
この手の報道を見るとギャグ漫画日和の終末を思い出す
404
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:00
ID:
津波で家の物流されるの割り切れる?
405
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:01
ID:
ワイはこのまえハイパーディメンションパワーもらったから日本は大丈夫やで😎
406
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:04
ID:
407
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:06
ID:
YouTubeのニュースチャンネルって役に立たんな
テレビない民はどこ見ればええんや
408
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:07
ID:
409
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:08
ID:
>>328
実家岡山の中でも各災害に対して屈指の安全地帯やけど
実家がアカンときはもう日本がアカンときくらいやし親や爺さん婆さんの心配線でええのはホンマにありがたいわ
410
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:09
ID:
411
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:10
ID:
412
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:13
ID:
>>340
そういう事や
けどこんな事初めてやからこれからどうなるか分からんと
413
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:15
ID:
414
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:16
ID:
【速報】軽石到達
415
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:17
ID:
416
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:17
ID:
一昨日の夜
・毎年やってる共通テスト痴漢祭りネタに過敏に反応するマスコミアホやろ😂
↓
昨日の朝
東大で共通テスト受験生刺される😨
↓
深夜
津波警報で一晩中警戒アラート
痴漢祭りの方がマシだったな
417
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:17
ID:
>>361
避難所着いたら車持ってるやつが大正義だからなそら車で逃げるよ
418
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:18
ID:
一時間後が満潮か
419
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:19
ID:
420
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:21
ID:
トンガ消滅したん?
421
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:22
ID:
422
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:23
ID:
423
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:24
ID:
424
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:25
ID:
425
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:26
ID:
>>361
どうせ反対車線からくる車ないんだから走ればいいのに
426
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:26
ID:
うまんchu始まったぞ
427
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:27
ID:
>>397
避難指示ってことは逃げろってことやんけ
428
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:29
ID:
>>309
火山噴火のニュースで日本は安全って言ってるぞ
そこから予想外の津波なんだから
429
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:30
ID:
430
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:30
ID:
>>394
別に満潮でもやばくもなんともないレベルやろ、波打ち際におらん限り
431
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:30
ID:
432
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:31
ID:
>>347
大丈夫やと思うが連絡はとれるならとっておくんや
433
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:33
ID:
434
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:35
ID:
435
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:36
ID:
今のうちに米買い貯めしとこうとする奴らが発生して米騒動なる可能性ある?
436
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:39
ID:
>>42
津波危険のテロップがパチンコの演出みたいになってて草生える
437
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:40
ID:
438
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:43
ID:
>>382
ワイ茨城やけど0時過ぎに1回来たきりで来とらんわ
439
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:45
ID:
たいしたことないやろ
震災規模の祭り頼むわ
440
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:46
ID:
なんか君たちもう飽きた感じ?
祭りも終わりかな
441
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:51
ID:
>>352
非常時のチャイムか?
東日本大震災の時何度か聞いたわ
442
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:52
ID:
どっかで地震あったん?
443
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:53
ID:
444
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:54
ID:
ネッコが暴れてる😭
445
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:21:59
ID:
446
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:00
ID:
>>372
オーストラリア気象庁のHPにのってたで
でも夕方頃のデータだから今は分からん
447
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:00
ID:
広がっているトンガの海底火山の噴煙の面積。
573,800km²
日本の面積。
378,000 km²
今までのどの噴火とも違う、桁違い。
448
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:00
ID:
449
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:02
ID:
もう寝る🥺
起きたら凄い映像やニュースが見られそう
450
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:04
ID:
こっから満潮タイムとか地獄やん
451
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:05
ID:
452
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:06
ID:
東日本大震災の時に家が流されてるのとか見て興奮した記憶があるわ
453
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:06
ID:
もう到達してるじゃん
454
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:08
ID:
満潮 大潮 タイミング悪すぎやろどうなってるんや
455
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:10
ID:
456
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:11
ID:
457
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:12
ID:
今回の津波は地震津波とは全く異なる火山性津波(波の波長とかも全く異なる)。
当初気象庁は今までの火山性津波の知見や周辺国の津波の高さなどから津波はないと発表していた。
津波警報を出したのは潮位の変化が確認されてから。
20世紀以降最大規模の巨大海底噴火による海洋津波で気象庁も予測ができない。
今後巨大津波が来る可能性も否定できず、朝起きたら
テレビで悲惨な映像を見てしまうことも否定できない。
458
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:12
ID:
いったい何が始まるんです?
459
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:12
ID:
佐々木朗希先週から里帰りしてるやろ
大丈夫か?
460
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:13
ID:
>>272
盛岡は今の所何も起きてないから安心してくれ
461
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:13
ID:
津波の映像も流せないNHKは無能なので寝るわ
462
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:14
ID:
>>419
何呑気に音楽聴いとんねん
やっぱ日本と感覚違うな
463
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:16
ID:
>>420
海外からの問いかけに国からの返信がないらしい
464
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:18
ID:
避難所ってテレビ中継で勝手に映して全国に顔晒すから絶対行かないわ
465
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:19
ID:
波が来てる映像なくね?
466
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:19
ID:
高知 室戸 港で船3隻沈むも人は乗っておらず
2022年1月16日 3時14分
高知県室戸市によりますと、市民から「船が流されている」という連絡があった佐喜浜地区の港で、船が3隻沈んでいるのが確認されたということです。
室戸市によりますと、沈んだのは市民から連絡があった船を含めた3隻で、いずれも人は乗っていなかったということです。
室戸市は引き続き沿岸に住む住民に避難を呼びかけるとともに、海に近づかないよう呼びかけています。
467
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:21
ID:
468
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:22
ID:
469
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:24
ID:
470
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:24
ID:
熊本や長崎の沿岸にあびきと呼ばれる高波は、高気圧で海面が押し付けられてヘリに当たる部分にできるとのこと
(高気圧のヘリに出来る波の移動速度と、高気圧の移動速度が同じぐらいのために、ヘリ部分の波がどんどん高くなる現象)
471
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:24
ID:
テレ朝、夜中にヘリを飛ばす
472
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:25
ID:
>>432
サンガツ 少し安心したわ
岩手民なんやろ?気をつけてな
473
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:26
ID:
いきなり何があったんや?海外で大きな地震か?
ゲームやめてスレみたら津波なんかでてるんやが
474
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:26
ID:
テレ朝の映像キレイ
475
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:28
ID:
海外では津波でそこまで騒いでないっぽいけど日本が神経質になってるだけか?
日本近海で何でこんな事になってるかよく分からんから騒いでる感じか
476
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:29
ID:
到達県は免除されたんか
477
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:31
ID:
東日本のやつは太平洋側真っ赤になってたっけ?🤔
478
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:32
ID:
避難所か
479
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:22:33
ID:
気象庁自体が信用出来ない状況やからな
480
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:36
ID:
噴火エネルギーの大半は大気に逃げるから
津波自体は地震が原因のそれと違って全然大したことないが
噴火そのものの影響は心配やな
また凶作来るんかな
481
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:37
ID:
津波までヘリコプター飛ばせないん・
482
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:39
ID:
避難してる人少なすぎやろ
483
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:39
ID:
地球が冷えるほどそんなやべー噴火ではねーだろ
484
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:40
ID:
令和もほんまろくなことがないな
485
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:41
ID:
岩手あかんなら八戸あたりも巻き添えありそうやな
486
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:41
ID:
>>394
岩手も潮位上がったから警報に切り替えただけで
ここから他のとこも潮位上がって警報になる可能性は十分ある
487
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:41
ID:
なんJ民みたいなの写ってる
488
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:41
ID:
気圧2とか変わったぐらいでそんなに影響あるんか
489
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:43
ID:
なんJ民やん
490
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:43
ID:
491
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:44
ID:
492
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:46
ID:
>>326
津波に流されると溺死やなくて流された瓦礫にぶつかって全身打撲で死ぬって言うしな
311の死体も全身の骨がバッキバキで身体中傷だらけのが大半やったみたいやし
493
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:48
ID:
>>451
さっき聴きながら笑って映像見てもう一笑したわ
494
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:48
ID:
495
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:50
ID:
496
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:51
ID:
なんJ民
497
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:51
ID:
避難しててえらい
498
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:52
ID:
499
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:53
ID:
こういう時のこの時間は夜食食うの流行ってるのか!
500
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:54
ID:
かしこい
501
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:55
ID:
>>461
ほんま情報になってないんよな
現状が見えなさすぎて
502
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:56
ID:
😭
503
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:56
ID:
504
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:57
ID:
経験が生きててええな
505
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:58
ID:
もまえら
506
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:22:59
ID:
二の舞って言い方はどうなん
507
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:00
ID:
>>441
多分それかな
デカい地震の時になるやつ
508
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:01
ID:
509
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:01
ID:
これ他の地域もこれから警報出るかな?
510
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:01
ID:
511
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:02
ID:
全島避難した三原山噴火、火砕流で被害を出した雲仙普賢岳→VEI3
大量の軽石が出た福徳岡ノ場海底噴火→VEI4
富士山の宝永大噴火、セントへレンズ山の山体崩壊→VEI5
翌年以降の冷夏を引き起こした1991年ピナトゥボ火山。20世紀最大の陸上噴火→VEI6
今回のトンガはVEI6
512
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:03
ID:
513
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:03
ID:
まあ海すら見えへん地域にすんでたら気にせんでええな
514
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:04
ID:
>>382
神奈川は警察だけじゃなくて役所もあれなのか
515
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:06
ID:
大津波警報に格上げかもしくは死者出たら起こしてや
どうせ大したことないやろけど
516
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:06
ID:
517
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:07
ID:
このスレでキャッキャ騒いでる奴らって人生終わってる部の部員多そう
518
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:07
ID:
519
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:08
ID:
TBSほとんど文字だけやんけ
520
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:10
ID:
なんj民やろこの人
521
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:11
ID:
522
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:13
ID:
今年受験生は2003生まれか?
こいつら過去一呪われた世代やな
523
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:13
ID:
神奈川県「まだまだスマホの警報ならすぞ!」
tps://i.imgur.com/tYHm4Yn.jpg
担当者「気象庁が勝手にやってることだから、止められないぞ!」
tps://i.imgur.com/GeMdI93.jpg
草
524
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:14
ID:
もう改元して大仏作れよ令和呪われすぎやぞ
525
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:14
ID:
漁師は船に猛ダッシュやろなあ
526
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:16
ID:
527
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:18
ID:
528
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:18
ID:
これ波とかやなくて高潮のすごいやつみたいな感じなん?
529
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:19
ID:
もうわかった
岩手丸ごと逝くぐらいのやつかましたってや
530
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:21
ID:
>>460
サンガツ離れてるからなんもできんのや
教えてくれてサンガツ
531
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:22
ID:
みーちゃんが
「おねーちゃん津波見てないよね」
532
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:24
ID:
こんな時間にワイの上村アナ見れるの幸せや
サンキューTBS
533
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:23:24
ID:
534
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:25
ID:
535
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:27
ID:
536
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:27
ID:
サムソン?
537
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:29
ID:
てかいつ津波来るんや?
538
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:30
ID:
539
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:30
ID:
センター試験やるん?
540
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:32
ID:
>>492
傷だらけじゃ済まない
全身つながって見つかる方が稀や
541
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:32
ID:
542
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:32
ID:
>>465
だから無意味に煽るだけで実感なく大災害来た時にリアル感なくて逃げられないんよ
543
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:33
ID:
サムソン
544
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:34
ID:
545
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:38
ID:
546
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:39
ID:
547
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:40
ID:
>>361
これバカにしてる奴は避難所生活で苦しむバカ
548
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:40
ID:
549
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:41
ID:
東海民はアウトドア用の装備を整え避難準備
550
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:42
ID:
>>475
途上国じゃ津波とか感知できずに終わってから騒ぐもんじゃね?何年かおきに津波で壊滅してるとこあったよなw
551
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:42
ID:
トンガの火山噴火したときの衝撃波くらってみたいわ
552
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:42
ID:
あまちゃん特別編か?
553
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:46
ID:
554
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:47
ID:
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ‾i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"‾{ {‾゛`ー`/'`'‾/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
555
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:47
ID:
真面目に考えてこれで気候変動起きて冷夏になったらなんか作物被害起きて大変なことにならんか?
保存食買うレベル?
556
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:48
ID:
「すでに到達」の意味がわからんのやが
もう普段より3m水位上がってるってこと?
わかる人いたら教えてほしい
557
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:51
ID:
山村紅葉
558
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:52
ID:
コミュニティディやれるん?
559
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:53
ID:
サムソン?
560
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:53
ID:
騒ぎすぎやろ
日本への影響なんてあるわけない
561
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:56
ID:
小室圭を天皇にしないから地球も怒っておる
562
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:58
ID:
もう怖いから富士山にふたしといてや
563
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:23:58
ID:
>>272
googleマップで見れば分かるけど
盛岡は海岸線から70キロくらい離れてる上に海からいくつもの大山脈を超えた先
564
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:00
ID:
お前らって何で避難所に避難してる奴ビビりすぎやろって叩くんや?
酷すぎんか
565
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:00
ID:
>>528
メカニズム的にはそう
けど潮位変化の動きは津波に近いらしい
566
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:02
ID:
567
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:02
ID:
568
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:04
ID:
東北やけど港のそばに住んどるジジイに電話したら寒いから避難しねえ、寝るっていってたわ
569
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:07
ID:
>>493
災害情報で中断されまくったけど面白い回やったな
570
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:08
ID:
思ったよりつまらんしワイの尻でも貼るか
571
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:09
ID:
>>541
ファッ!?
大事やんけ
大丈夫なんやろか
572
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:10
ID:
573
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:12
ID:
コロナウイルス
海底火山大噴火
すごい時代だ
あとは戦争と南海トラフ地震と隕石落下が起きればコンプリート
574
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:13
ID:
海沿いに家建てるのって活火山の火口に家建てるのと同レベルで危険だな
土地代ケチったら痛い目に遭う
575
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:14
ID:
576
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:16
ID:
日本がずっと成長しないの日本で起きる大災害と世界的な不況が交互にくるせいって一部分くらいない?
577
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:17
ID:
氷河期からの凶作で飢饉かな🥺
578
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:18
ID:
579
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:20
ID:
580
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:20
ID:
581
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:20
ID:
大相撲はやれるのか?
582
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:21
ID:
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ‾i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"‾{ {‾゛`ー`/'`'‾/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555~>>580ら辺をゲットだ>
583
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:23
ID:
>>473
なぜか日本付近で潮位変化が大きくなった
584
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:23
ID:
>>511
姶良、鬼界、阿蘇のカルデラはさらにこれより格上なのほんまやばい
585
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:23
ID:
586
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:23
ID:
587
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:24
ID:
>>532
こいつどこの球団選手とつきあってんの?
588
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:28
ID:
こんな時間までお疲れ様やな…
589
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:29
ID:
590
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:30
ID:
不謹慎厨するのは勝手だけど陰謀論みたいなのはキショいわ
591
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:34
ID:
ワイ盛岡民だけどいきなりスマホ騒ぎ出してビックリしたわほんま
仮に盛岡まで津波来るとしたら高台とかそういう次元の話じゃないからな
どこに逃げても死ぬし下手すりゃ日本全域飲み込まれるレベルやぞ
592
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:36
ID:
岩手にも出たのか
593
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:38
ID:
>>472
ワイは内陸やから大丈夫や
心配してくれてありがとうやで
594
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:39
ID:
これ漁師は今日行けば取り放題やん
後で虐められるのかもしれんが
595
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:41
ID:
596
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:42
ID:
軽石「どんぶらこ、どんぶらこつって」
597
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:43
ID:
火山灰は日本に来んの?
598
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:44
ID:
初めてとかいうけど歴史的にもこういう津波ってないの?
599
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:44
ID:
tps://youtu.be/nM-ciY5Xax8
宮古のライブカメラや
600
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:44
ID:
気象庁もほんまにどうなってるかわからんのやろな
601
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:45
ID:
わいスマホの緊急地震速報で心臓止まるので泣く泣くOFFに
602
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:46
ID:
603
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:46
ID:
604
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:48
ID:
605
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:49
ID:
夜釣りニキきたああああああああああああ
606
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:49
ID:
漁師とか打ち上げ大漁狙って絶対動いてるやろ
607
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:51
ID:
>>563
せやなそうやって確認すればよかったんやね
心配だけしかできんとかダメなや
教えてくれてサンガツやで
608
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:52
ID:
>>590
陰謀論はもうネタとして楽しむようにしているw
609
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:53
ID:
610
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:24:59
ID:
「無いとは言いきれない」じゃ人は動かないよ
611
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:00
ID:
>>538
3m超えてから騒げとは思う
まぁ311がトラウマなのはわかるが
612
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:02
ID:
無能すぎる
613
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:03
ID:
614
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:03
ID:
615
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:06
ID:
もしかして女川原発の再稼働延期になる?
616
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:06
ID:
木更津で釣りをしている人
617
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:07
ID:
気候変動するかもって情報はどこから持ってきたん?
618
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:08
ID:
流石に寝るわ
死んでなければまた明日な
619
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:09
ID:
>>475
とはいえライブ中継とかは日本以外のアジア圏の書き込み今回は多いわ
620
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:10
ID:
>>511
冷夏確定宣告ほんまクソ
既にポテトも足りんのにどうすんねん
621
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:11
ID:
622
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:13
ID:
空芯菜
623
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:14
ID:
こんなんで死人は出んやろとか思うけど、沿岸ギリギリに家建ててる人とか港町だと結構あるよな
朝になって死者ゼロなら安心してクソみたいな質問しまくってた記者責めれるんやけどなぁ
メカニズムなんか今どうでもええから最低限の質問にして仕事させてやれよ
624
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:15
ID:
これやばいのは津波よりも異常気象やろ
今回の噴火でかなりの二酸化炭素が排出されたから数十年は戻らん
625
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:15
ID:
626
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:18
ID:
ペースは遅いけど上がり続ける一方でどこも下がらんやん
なんでや?
627
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:19
ID:
628
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:20
ID:
この前クローバーフィールド観たから色んな意味で怖いわ
629
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:22
ID:
630
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:22
ID:
トンガの海底噴火関係して日本付近でデカめの地震とか起きたりしないよな?
631
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:22
ID:
もしかしてこれ世界的な影響あるんやろか
632
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:25
ID:
夜釣りニキスマホ見て気付いたって防災サイレン鳴らんのか
633
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:26
ID:
NHK突然地方局に変わって草
634
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:29
ID:
人類滅亡ある?
635
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:30
ID:
空芯菜
636
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:30
ID:
>>571
2000キロ離れたところまで音が聞こえたらしい
637
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:31
ID:
638
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:32
ID:
639
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:34
ID:
東北太平洋側の奴らがトラウマ再起してガクブルしてると思うと笑いが止まらんw
640
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:34
ID:
641
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:34
ID:
取り越し苦労で終わるかも3.11レベルが来るかも全く見当つかんのやな
642
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:34
ID:
早くて強いのか…
643
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:35
ID:
>>594
魚が逃げるからむしろ取れんで
東日本大地震の後も生態系が変わって魚が取れなくなった地域あるし
644
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:25:35
ID:
>>511
冷夏でタイ米再びなんやな
親から聞いたけどタイ米ならいけそう
645
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:38
ID:
ほなワイは明日彼女とデートやから寝るで
646
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:39
ID:
647
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:39
ID:
648
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:40
ID:
じゃあずっと津波発生するやん
649
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:41
ID:
650
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:42
ID:
水位は変わらないが水流が変わるって変な現象やなぁ
651
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:43
ID:
釣りガチニキで草
652
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:47
ID:
653
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:49
ID:
ねるわ
ほな…
654
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:50
ID:
火山って必要ないし埋め立てすれば良くね
655
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:50
ID:
いうてもう日本に来た津波は終わったんやろ?
656
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:51
ID:
657
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:52
ID:
658
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:53
ID:
659
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:53
ID:
フィリピンのときって30年前だけど事前に予測できてほとんどの人は避難できたらしいけど
今回のトンガは予測できなかったんか?
660
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:54
ID:
661
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:54
ID:
662
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:55
ID:
>>611
1mでも助からないのに3mとか手遅れやろ
663
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:55
ID:
664
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:56
ID:
めっちゃでかい津波でも海の上のタンカーとかの超大型船ってめっちゃ安全なんか?
665
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:57
ID:
海底噴火じゃ無ければホンマにやばかったな
666
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:57
ID:
667
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:58
ID:
668
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:59
ID:
669
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:25:59
ID:
670
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:00
ID:
>>528
せや
ただ気象庁もよくわからんから津波警報のシステムを使ってNHKも津波と言ってる
671
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:00
ID:
日本海側しか勝たん
672
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:01
ID:
673
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:02
ID:
>>624
やっぱりそうよね
海洋資源だけじゃなくて大気レベルで変化するだろうし
674
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:03
ID:
ちょっと田んぼ見に行ってもエエんかな
675
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:04
ID:
奮迅なんてあるんやな
676
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:04
ID:
677
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:09
ID:
ちょっとでかい波レベルで騒ぐのは3.11の影響か?
よほど沿岸部のやつはアレが怖かったんだな
678
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:09
ID:
半日も続いたらもう受験受けれねえなこれ
679
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:09
ID:
杞憂だとは思うが警報出ても逃げもせず呑気に家で寝てんなら震災で死んだ人たちが報われんわ
680
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:10
ID:
681
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:14
ID:
こないな」焼肉行くか
682
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:19
ID:
>>553
最新の噴煙の面積や
日本列島よりデカくなってるで
683
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:21
ID:
もしかして陰毛逝った?
684
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:21
ID:
685
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:24
ID:
波の周期かなり早いし増幅しちゃうしこりゃ昼まで続くな
流石に大津波まではいかんやろうが
686
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:25
ID:
これもう少し起きてる価値ある?
大津波大パニックでお祭り状態なら起きてたいし、なんもないならもう寝る
687
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:25
ID:
688
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:26
ID:
>>624
環境問題がー!ゴミがー!とか言ってるのアホらしくなるな
689
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:29
ID:
もう津波終わったのに騒いでる理由が分からん
690
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:31
ID:
いうて岩手にはリアス式海岸防壁ウォールマリアあるやろ
大型の巨人が現れん限り大丈夫やて
691
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:31
ID:
692
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:32
ID:
上村アナ美人やな
693
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:32
ID:
寒いから避難したくないやろな
694
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:33
ID:
695
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:33
ID:
696
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:34
ID:
空振でこの規模の津波なんか発生せんだろ
火砕流か地滑り(or海底地すべり)の津波だよ
697
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:35
ID:
冷夏になると上がる株ってどの業界なんや?
698
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:36
ID:
699
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:38
ID:
じゃあいつ寝ればええねん😡😡😡
700
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:38
ID:
ささきろうき起きろ
701
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:38
ID:
それにしても地球ってすごいよな
まだまだ人類史の長さじゃ観測し切れない現象がわんさかあるってコトやろ?
702
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:41
ID:
703
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:41
ID:
704
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:42
ID:
705
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:42
ID:
>>637
寒そうだし風も強そう、手かじかまへん?
706
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:43
ID:
ハワイで駐車場冠水
707
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:43
ID:
>>689
今からが本番やぞ
まだ何も始まってない
708
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:45
ID:
ワシらって地球に住んでるんやな
しみじみするのお
709
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:46
ID:
テレビも到達予想時刻とか表示しとけよな
710
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:48
ID:
こんな時間に避難ってキツイな寒いし
山沿いでまだよかったわ
711
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:50
ID:
712
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:51
ID:
魚も作物もヤバイ可能性あるよなあこれ
小麦とうもろこしもわからんからうどんやラーメンやハンバーガーも値上げされるリスクありやで
713
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:51
ID:
>>655
注意報から警報に変わったりしてるぞ
普通の地震からの津波じゃないから気象庁も予想出来ないんや
714
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:52
ID:
715
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:52
ID:
このジワジワ来る感じが嫌やな
716
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:54
ID:
ピナツボ噴火と同規模やぞ
717
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:54
ID:
>>624
小泉は正しかったんやな
レジ袋とプラスチック削減で応援や!
718
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:55
ID:
719
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:58
ID:
冷夏になるならありがたいな
720
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:26:59
ID:
噴火による気圧変化での津波(?)と
単純に噴火の影響による津波があるんか?
今到達してるのはどっちなんや?
721
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:01
ID:
>>624
これじゃせこせこCO2削減しようとしてる人間さんが馬鹿みたいじゃん
722
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:01
ID:
富士山や阿蘇山が専門家の全く予想出来ないくらい突然大噴火する可能性も無くは無いの?
723
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:03
ID:
これで何も起こらなかったらこんなパート伸ばしてキャッキャしてんのアホみたいやん
724
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:05
ID:
>>624
これ当たってたら多分5chの伝説として残るやつや
725
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:05
ID:
いまのうちに焼き肉とか
食べに行ったほうがええかな?
あと買い置きしとく?
726
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:05
ID:
727
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:06
ID:
728
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:09
ID:
>>638
ホルモンしまたで食べてた大豆ミートか?
729
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:10
ID:
730
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:10
ID:
富士山の噴火が今更怖くなってきたわ
731
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:11
ID:
日本アメリカに1m超の津波到達
一方トンガ本島では1.2mしか観測されていないって謎いよな
気象庁の説明通り衝撃波なのか、トンガ本島の連絡網が火山灰によって遮断されたせいで本当は3m超えてるのに周りに伝わってない可能性もある
1.2mの情報は15時だからな
732
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:13
ID:
1メートルの津波っていうて防波堤超えてこないやろ
2メートルや3メートルから騒げよ
733
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:14
ID:
734
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:20
ID:
>>701
そらせやろ
地球からしたら有史はまばたきレベルや
735
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:21
ID:
避難した釣り人の話してるぞ
いつもより引き潮でおかしいって言ってる
ここからやぞ押し寄せてくるのは
736
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:22
ID:
>>709
地震ちゃうから到達してからの報告になる
無理なんや
737
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:24
ID:
こういうの毎回思うけど火事場泥棒みたいなの大丈夫なんか
738
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:26
ID:
739
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:27
ID:
740
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:27
ID:
741
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:28
ID:
噴火ってco2が排出されんのか?
742
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:29
ID:
もうねむし
743
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:30
ID:
なんかよぉわからんけど
なんかやばいんやな
744
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:30
ID:
こんなクソ寒いのにどいつもこいつもよく深夜に釣りなんてするな
745
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:33
ID:
大地震+津波と大噴火ってどっちがヤバいんやろ
746
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:33
ID:
747
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:35
ID:
>>694
Twitterって病人多すぎやろ
引くわ
748
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:37
ID:
まぁチリ地震の件もあるししゃーない
749
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:37
ID:
もう警報解除してもええやろ
何でせんのや?
750
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:39
ID:
751
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:40
ID:
もうよくない?
752
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:44
ID:
1mの津波ってどのくらい強いんやろ
753
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:48
ID:
754
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:50
ID:
755
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:51
ID:
>>696
それなら他の太平洋諸国に被害出てなきゃおかしいやんけ
756
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:52
ID:
>>686
ないよ
アレは日本近海でデケェの来たからな
今回はまぁ満潮重なって到達時点で1m行くかな行かないかなレベルだろ
757
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:52
ID:
岩手はこんな津波屁でもないやろ
758
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:55
ID:
トンガから焼き立ての魚が降ってくる可能性ある?
759
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:56
ID:
760
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:56
ID:
761
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:57
ID:
岩手宮城福島辺りはこの程度の津波が来る所にいま人住んでないんちゃう
762
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:58
ID:
>>643
東日本大地震の津波で135年生きた貝が死んでいたのがこの間わかってたりするよな
763
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:58
ID:
もう寝てええか?
764
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:59
ID:
>>647
サンガツ
食糧危機なったら人類終わりやね
765
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:27:59
ID:
766
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:02
ID:
もっと津波がきて非日常感を味わいたい
767
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:03
ID:
4時からが本番やぞ
768
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:04
ID:
769
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:28:07
ID:
東北はそろそろ警報増えそうやな
770
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:07
ID:
771
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:10
ID:
ハワイ陥落したらしいぞ
772
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:11
ID:
>>677
そりゃそうだろ
普通の感覚があれば恐怖
773
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:11
ID:
774
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:13
ID:
775
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:15
ID:
776
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:18
ID:
>>713
はえ~もしかしたら大きいのくるかもしれないって考えると怖いな😱
777
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:20
ID:
>>705
今日の夜は風なかったから快適やったで
まぁ−1℃とかだったけど
778
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:20
ID:
779
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:21
ID:
780
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:22
ID:
ダメだとは分かっていても大規模災害が発生するとウキウキしちゃう
781
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:23
ID:
BSのTBS見てる人ワイだけ説
782
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:25
ID:
トンガの情報が全く無いのが怖すぎる
783
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:27
ID:
もう終わりだよこの星
784
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:28
ID:
脱炭素とかレジ袋とかただの利権であって環境に関係ねーし
噴火の何千分の1の効果しかない
本気でやってるやつなんていない 金儲けの手段や
785
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:28
ID:
>>624
どうせ地球温暖化は不可逆になってるし差し迫らない限りは大した問題ではない
786
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:29
ID:
787
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:30
ID:
>>717
今度はワイが指示したからって言いそう😅
788
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:31
ID:
789
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:32
ID:
790
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:36
ID:
映像全くないんが文明の差を感じるな
791
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:40
ID:
792
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:42
ID:
793
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:44
ID:
ラーメン食べた😊
794
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:46
ID:
気圧の変化で潮位はある程度上げ下げするが引波はちょっとわからんな
795
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:46
ID:
つべのtbsコメ欄地獄すぎやろ
796
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:46
ID:
00:00:00.xx
トンガが無事な確率xx%
797
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:51
ID:
798
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:53
ID:
空振による津波って白ひげやん
これ予知してたとか尾田っちすげええええええ
799
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:53
ID:
>>745
寒冷化させて地球規模で農作物に大打撃を与える噴火の方が遥かに上
800
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:55
ID:
801
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:57
ID:
802
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:58
ID:
803
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:28:59
ID:
804
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:01
ID:
805
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:01
ID:
トンガが今どうなってるのかほんま心配や
大丈夫なんか
806
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:02
ID:
実際今津波逃げ遅れた奴とかここにおらんのか?
見てるんならレスしてほしい
807
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:03
ID:
すまん全く何もわからんのやが、まず地震でかなり揺れたん?
どこの地震速報みても、大きな地震があったというわけではなさそうなんやが
808
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:03
ID:
809
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:04
ID:
今買っとくといい株の銘柄ってなんや?
810
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:07
ID:
これはあれか?気象庁もちゃんと把握できてへんから大事を取っての警報出してるんか?
811
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:10
ID:
812
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:11
ID:
>>790
南九州や四国や東北は閉鎖的ってのがはっきりわかるな
813
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:13
ID:
814
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:13
ID:
815
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:13
ID:
避難したところ空き巣被害あったりしないか心配やわ
816
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:14
ID:
もうええやろ、さすがに
817
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:15
ID:
818
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:19
ID:
コロナVS気候変動
好きな死に方を選べ地球人👽
819
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:20
ID:
こないだ東京で変な地震あった時になんj民がなにこれ?やばくね?って言ってたよな
820
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:21
ID:
海外のニュース見たいンゴ
821
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:23
ID:
822
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:27
ID:
823
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:27
ID:
824
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:28
ID:
満潮まで待機やな
825
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:30
ID:
826
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:31
ID:
827
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:32
ID:
>>790
海底にあったインターネットのケーブルが断線して映像のやり取りができんのや
828
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:33
ID:
地球市民「ンハァハァ・・・なんとか二酸化炭素を0.0001減らしたぞハァハァ」
火山「よろしくニキーw」ドウゥン噴火二酸化炭素一兆排出
829
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:34
ID:
>>511
地味に食糧事情の方が心配になるなこれ
ただでさえ円安原材料高でインフレやのにマジで金がいくらあってもモノがない戦後状態になりそう
830
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:34
ID:
>>538
ショボすぎワラタ
10mクラスで避難指示出せよ
こんなクソザコでいちいち避難させられたら本番誰も逃げなくなるぞ?
831
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:35
ID:
>>805
噴煙で電波閉ざされて応答できてないんやろな
832
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:36
ID:
833
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:37
ID:
タイ米って今なら普通に受け入れられそうやけどな
当時は国産米しか流通してないとこへのタイ米やったから塀と買っただけで
834
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:49
ID:
数日前から妙にそわそわしとるんやけどこのせいか
嫌な予感しかせんねん
835
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:50
ID:
836
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:51
ID:
837
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:52
ID:
>>703
グレステッドゲッコーっていう別のトカゲ用の餌
慣れるまでコオロギ
838
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:53
ID:
839
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:53
ID:
840
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:54
ID:
841
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:55
ID:
842
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:56
ID:
松井好調やんけ
843
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:58
ID:
メカニズムが分からんって今までこんなこと無かったの意外やな
844
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:29:58
ID:
未知のことが起きてるから怖いよな
破局噴火が起きる可能性もある
845
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:03
ID:
わかりませんでした!
846
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:05
ID:
>>628
ワイもこないだの午後ローでサイレントワールド2012見たから怖いわ
847
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:09
ID:
848
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:19
ID:
849
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:25
ID:
大麻いめっちゃうめぇぞ
グリーンカレーとかガパオとかカオマンガイに使うから常に備蓄してあるわ
850
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:26
ID:
地域ニュースに変わった
851
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:28
ID:
あんま関係ないけど311の津波でアメリカ本土で死人出てたんんやな
852
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:29
ID:
>>814
津波が迫る中のんきに写真とかアホ家族かよ
日本の恥さらし
853
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:29
ID:
結局地球ニキの気まぐれでワイらなんて一瞬で終わるんやね
854
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:30
ID:
>>720
それが専門家でも分からないから困ってるんやぞ…
855
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:32
ID:
856
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:33
ID:
人間減らすためにウイルスが出て災害が起きたから次は戦争かな
857
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:34
ID:
>>817
マジ美味い
あとコメとココナツのデザートすこ
858
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:36
ID:
>>844
噴火がこれ一発なのかすらわからんもんな
859
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:41
ID:
時速600kmの津波はワクワクするな
860
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:41
ID:
新たな趣向の海見に行くな!だな(笑)
861
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:41
ID:
今年の夏は冷夏だな
862
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:42
ID:
863
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:44
ID:
岩手急にサイレン流すなビックリするわ
864
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:46
ID:
宮古のライブ配信見とったら今急にでかいサイレンなり始めてめちゃくちゃビビったわ
865
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:46
ID:
866
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:47
ID:
これで津波来なかったら岩手県民激おこでまた本当に逃げなきゃいけない時いっぱい死ぬんやろな
867
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:49
ID:
こんなとこに避難したくないやあ
868
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:50
ID:
>>833
強制セット販売
強制ブレンド販売が悪いよ
869
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:52
ID:
【死者0】津波、雑魚だった
870
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:56
ID:
東北と九州が同時に続々と避難指示出始めてるの怖いな
871
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:56
ID:
>>752
腰におもっくそタックル食らうレベルやろ
実験場でタレントやアナウンサーがやってるの見たことないか?
872
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:57
ID:
そもそも噴火って一回で終わるんか??
873
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:30:58
ID:
874
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:31:00
ID:
875
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:00
ID:
876
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:03
ID:
877
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:05
ID:
878
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:06
ID:
とりあえず明日食糧でもかっとけばええんか?
879
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:08
ID:
>>628
なんでや
クローバーフィールドってエイリアン映画やろ
880
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:09
ID:
881
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:10
ID:
882
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:11
ID:
で、何人くらい死にそうなんや?
883
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:12
ID:
>>849
何言ってるんや草でもやってるんかと思ったやんけ
884
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:12
ID:
津波の到着時刻っていつなんや
885
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:12
ID:
気候変動もあれやがめっちゃ船便不足なのに火山灰で空路もあかんくなって物価爆上がりやろ
886
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:15
ID:
レベル4ってどれぐらいなん
887
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:17
ID:
>>853
ヒトカスなんて皮膚の上で這う虫けらやし
888
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:17
ID:
かなり眠くなってきたんやが
889
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:19
ID:
マジな話大した事ないのに騒ぎすぎよな
3mクラスとかくるわけないのに
890
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:20
ID:
>>814
こんな写真取るくらいだから噴火の写真も取りに行ってるし津波の写真ももちろん撮りに行ってるだろうな
891
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:21
ID:
噴煙高度16000mとかいう規格外
892
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:21
ID:
893
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:23
ID:
894
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:24
ID:
岩手県大丈夫か?心配
895
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:25
ID:
896
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:28
ID:
897
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:34
ID:
>>844
未知って言っちゃたからね
このあとは想像の上を行く出来事盛りだくさんやろうな
898
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:35
ID:
>>862
3.11の教訓なんやなこれで何もなかったらそれはそれでええ事やし
899
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:36
ID:
>>880
見りゃわかるわ味付けの話やろが
ナンプラー的な?
900
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:38
ID:
901
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:43
ID:
寝るわ
902
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:43
ID:
903
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:45
ID:
>>810
起きてる事象としては津波だからこれでええやろ
904
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:50
ID:
905
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:55
ID:
BSフジキャスターが女になった
906
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:56
ID:
よくわからんけど津波もうきたの?まだなの?
907
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:31:57
ID:
908
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:01
ID:
>>833
あれ日本の炊飯器で炊くから不味くなる
そもそも炊き方が違う
909
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:02
ID:
あと経験してない災害ってもう隕石くらいやろ
910
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:04
ID:
911
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:05
ID:
令和入ってからろくなことないな
はよ改元せーや
912
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:07
ID:
気象庁さん叩いてすみませんでした
全く意味不明な津波のような現象を
既存の津波警報システム利用して警告したってガチ有能やん
913
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:07
ID:
>>840
そりゃ排出量の規定に到達せんかったら金払わないといけないからな
914
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:11
ID:
コロナ飽きてきた民は目が冴えてギンギンやろな
915
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:14
ID:
916
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:14
ID:
>>891
やばいね
鹿児島に住んだことあるからやばさが分かる
917
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:15
ID:
918
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:19
ID:
今日は東大に津波に受験生の誘惑多過ぎやろ
919
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:19
ID:
小沢一郎は逃げる準備したかな?
920
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:32:20
ID:
921
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:21
ID:
922
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:24
ID:
923
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:25
ID:
924
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:29
ID:
925
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:30
ID:
噴火かいな
噴火で津波になるもんなんやな
えらい時間かかったけどもっと早く予測できなかったんかいな深夜に騒ぎ立てる前に
926
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:32
ID:
927
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:33
ID:
928
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:37
ID:
929
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:39
ID:
930
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:42
ID:
931
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:42
ID:
932
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:44
ID:
解除の見込み立たず
…いや怖いわなんやこれ
933
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:44
ID:
934
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:48
ID:
935
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:49
ID:
通信ケーブル切れとるみたいやけどトンガ本島?は津波や建物の倒壊は平気なんやろ?
それとも今煙まみれなんか?
936
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:51
ID:
すまん、何時に3mの津波が到達する予定なんや?
今のところ0.3mとからしいが
937
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:52
ID:
今のところトンガの現地からは大きな被害があったという報告は無いみたいやからとりあえず一安心やな
938
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:56
ID:
何もない
939
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:57
ID:
>>920
なんもないとこやなかった?
都市部落ちたらどうなるんやろな
940
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:32:59
ID:
941
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:00
ID:
942
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:01
ID:
九州と東北に警報でるのに間にある関東の沿岸部に警報でないのはなんでや?
賢いj民教えて
943
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:04
ID:
944
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:04
ID:
>>912
なんJは褒めてたけどな
叩いてたのは嫌儲
945
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:06
ID:
>>920
窓ガラスが割れて魔女みたいなおばあちゃんがゴウッって吹き飛ばされてる映像のやつか
946
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:13
ID:
米は備蓄されてるし大丈夫でしょ
947
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:13
ID:
タイ米や
948
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:16
ID:
949
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:16
ID:
大丈夫そうやんけ!
950
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:17
ID:
>>584
指宿に行った時、現地のガイドのおっちゃんのカルデラの話を聞いてるうちに
そこに立ってるのが怖い気がしてゾワゾワしたわ
桜島とか常にモクモク噴いてるし阿蘇が近いし
951
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:17
ID:
>>927
これ吹っ飛んだんじゃなくて灰が積もったんやない?
952
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:18
ID:
またテレ朝きれー
こんな時間でもピカピカ
953
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:18
ID:
津波っみんな死ぬんだったら怖くないよな
自分だけ津波に飲まれるならまだしも
954
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:20
ID:
>>866
岩手県民は11年前に死にすぎてるからなぁ
955
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:24
ID:
956
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:24
ID:
>>936
今の制度では1メートルの次が3メートルなだけや
957
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:27
ID:
958
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:29
ID:
令和ってマジで最初の一年だけだったな平和なの
959
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:32
ID:
>>918
これもうジョーカーが手を下す必要なかったやろ
960
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:33
ID:
>>866
11年前にあんな大災害あったのにそんな事思う奴おらんやろ
50年後は分からんけども
961
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:36
ID:
962
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:37
ID:
なんかみんなおネムやな
963
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:40
ID:
964
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:48
ID:
965
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:53
ID:
東南海地震か富士噴火きそうやな
まえから兆候あるって言ってる研究者おるし
966
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:53
ID:
>>942
未知の事象だから実測時点で警報に切り替えてる
967
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:53
ID:
968
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:54
ID:
>>925
日本付近でいきなり津波できたからどうしようもなかったんやで
969
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:55
ID:
>>927
フンガトンガ島とフンガハァパイ島が再び分断されただけやからセーフやな
970
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:56
ID:
971
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:56
ID:
>>841
もち米+鶏もも肉やからこってりしてる
パクチーが入ってる事もあるから注意や
本場の味は好みが分かれるけどエスニック好きなら必ず気にいるで
972
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:33:59
ID:
973
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:02
ID:
974
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:03
ID:
975
風吹けば名無し おかしいだろ、これ。
2022/01/16(日) 03:34:07
ID:
976
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:12
ID:
>>636
でけぇなそれは
トンガの人も大丈夫なんやろか
977
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:13
ID:
978
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:17
ID:
思い出してください😱
979
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:22
ID:
>>925
衝撃波で津波や
日本は本当に何かが起き始めないとネットで叩かれるのにびびって責任を取ることを避ける国やから仕方ない
980
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:23
ID:
>>848
地球は火山活動を控えるべきって言ってる
981
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:24
ID:
フンガトンガフンガハーパイはジョーカーだった…?
982
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:25
ID:
道路空いてるやん深夜
983
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:25
ID:
984
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:26
ID:
トンガと連絡取れたら起こして😪
985
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:30
ID:
どんぶりに水を張って氷を落としてみろ
どんぶりから水が零れるやろ
それが火山性津波や
986
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:31
ID:
>>943
たくましすぎるやろ
波に飲まれても撮り続けてるし
987
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:32
ID:
いやもう隕石も衝突しそうな気がしてきた
悪い連鎖が続く
988
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:35
ID:
989
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:35
ID:
990
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:37
ID:
991
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:38
ID:
>>937
トンガのお客様の携帯電話は電源が入っていないか電波の届かないところにおるかやからな
992
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:40
ID:
993
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:34:47
ID:
フィジーであんな衝撃波来てるんやったらトンガの人吹っ飛んで鼓膜ぶち破れてるんちゃうか
994
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:35:04
ID:
>>833
そんな上から目線で余裕あるほど今は日本の円は強くないんやぞ
買わせてくださいと下からの立場や今は
995
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:35:05
ID:
996
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:35:05
ID:
ジャップざまあ
997
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:35:09
ID:
令和って呪われた時代やろ
998
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:35:10
ID:
1000ならたくさん人が死ぬ!
999
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:35:13
ID:
1000
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 03:35:13
ID: