1
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:05:32
ID:
2
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:05:43
ID:
ええんか?
3
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:05:44
ID:
4
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:05:47
ID:
ねむい
5
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:06:10
ID:
ええんか?
6
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:06:13
ID:
7
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:06:13
ID:
つかれた
8
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:06:15
ID:
ええんかい!
9
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:06:29
ID:
さすがに眠いわ
10
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:06:32
ID:
北海道満潮予想時刻到達
11
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:06:33
ID:
ピナツボの時はこういう現象なかったんか?
12
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:06:43
ID:
13
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:06:48
ID:
もしかしてこの放送ずっと続けるんか
14
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:06:53
ID:
15
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:00
ID:
明日はどの県が住みやすいかスレが立つから岡山県民ワイはアップしてるで
ライバルは京都、長野くらいか?
16
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:00
ID:
日本はもう大丈夫そうやな
トンガが心配や🇹🇴
17
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:02
ID:
ちなみに奄美はコロナ爆増で県独自の緊急事態宣言食らってる最中や
18
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:03
ID:
眠い
19
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:10
ID:
もうこれだけ予測不能なんやからいっそ太平洋側全域警報にする位用心しててもええ気がするんやけどな
日が明けるまでまだ時間あるし被害見えにくいやろ
20
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:23
ID:
キンタマー
21
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:24
ID:
インテリお笑い芸人みたいなアナウンサーきたな
22
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:25
ID:
23
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:25
ID:
飽きた
24
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:26
ID:
実際津波きとるんか?
25
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:30
ID:
日本でもう津波きてる地域あるんか?
26
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:52
ID:
27
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:54
ID:
ねみーわ
28
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:57
ID:
上昇中は6時の満潮に向かってるだけなんやろか
29
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:07:59
ID:
仙石線この影響で運転見合わせてた模様
30
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:00
ID:
放送することないけど 無駄に水位上昇してる地域あるし
理由も分からないから警報解除できない
下手したら午前中ずっとかもな
31
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:00
ID:
結局津波雑魚やったんか?
32
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:01
ID:
>>17
津波で死んだかどうかもわからんくなるくらいならコロナで死んだ方がマシやろ
33
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:10
ID:
長崎きたー!
34
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:10
ID:
まだ増えるやん
35
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:11
ID:
長崎!?
36
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:13
ID:
ん?
37
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:15
ID:
長崎
38
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:16
ID:
https://nichigopress.jp/ausnews/214912/
NZの緊急管理局は、北部と東部の海岸地域に津波注意報を発令している。
NZは火山から2,300km離れているが、
【海岸部の強い異常潮流や予測できない海面上昇があり得る】としている。
フィジーも津波警報を発令し、住民には【強い潮流と危険な高波が予想されるため、海岸線から離れておくよう呼びかけ】ている。
アメリカの太平洋津波センターによると、米領サモアの首都パゴパゴでは海面水位計で60cmほどの津波が観測されたと報告している。
また、その後も津波の危険は続き、【海面水位の変動や強い海流は海浜、港などでも強い海流による危険が予想される。】
日本の気象庁「津波の心配はない」
あれ?
39
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:16
ID:
40
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:17
ID:
41
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:17
ID:
最大で80cmとか情報遅過ぎやろ
だいぶ前の現地映像でそんなもんとっくに越えてるの見てわかるやn
42
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:18
ID:
長崎いったああああああああ
43
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:19
ID:
1mとかざっこ
44
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:20
ID:
長崎は芋蔓であちこちやばい
45
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:20
ID:
記者会見でリタイアしたけど2時からなんかあった?
46
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:20
ID:
長崎まで!?
47
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:20
ID:
まだ更新するんか…
48
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:22
ID:
あまずいひん
49
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:22
ID:
長崎!?
50
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:25
ID:
長崎と鹿児島も注意報来たな
51
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:25
ID:
増えてて草
52
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:26
ID:
津波より噴火で今後物流とか食糧とかに影響出ないか心配だな
53
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:26
ID:
長崎
鹿児島
1mup!
54
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:26
ID:
55
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:26
ID:
テレ朝 長野の嫁やんけ!こんな時間にオバサン酷使すなや
56
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:26
ID:
流れ変わったな
57
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:27
ID:
長崎と鹿児島注意報追加
58
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:28
ID:
津波来ないやろこれ
騒ぎすぎ
59
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:28
ID:
ファッ!?西側もあかんのかい!
60
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:32
ID:
何で回り込んだんやろなあ
61
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:33
ID:
こんなときに勢い1位が絵の配信とか嘘やろ
62
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:33
ID:
岩手で3mの予測ってやばくないかこれ…
63
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:34
ID:
マジで日本全域津波まみれや
64
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:34
ID:
おい日本海側云々言ってたやつ
65
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:35
ID:
追加
66
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:37
ID:
さっき事態に気づいたんやけど何時頃岩手の見込みなんや
67
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:37
ID:
これから満潮になる地域があるからか
68
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2022/01/16(日) 04:08:39
ID:
69
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:40
ID:
長崎まで行くんか…
70
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:41
ID:
また来た
71
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:41
ID:
72
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:42
ID:
西にも来るんか…
73
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:42
ID:
九州西部追加
74
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:43
ID:
まーた増えた
75
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:43
ID:
>>19
津波警報と注意報って結構違うからなぁ
そう簡単には出せないはず
76
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:44
ID:
東シナ海まで回ってきたか
77
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:44
ID:
寝ようと思ったらかよ
78
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:45
ID:
追加やめてくれや
79
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:45
ID:
なんかずっとジワジワ増えてんなあ
80
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:46
ID:
注意報増えとるやないか
81
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:46
ID:
救助行こうにも最早トンガまでたどり着けんやろ
軽石で船進めんし電波障害あるし
コンパスで方向見ようにも灰の磁力で使えんし
星見ようにも灰で見えんし
82
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:47
ID:
長崎まで回り込んできてるやん
83
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:47
ID:
青森県は津軽海峡通って日本海側に回り込んでるんやな
84
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:48
ID:
岩手だけ強まっててやベー
85
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:48
ID:
解除じゃなくて注意報追加かよ
86
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:49
ID:
87
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:50
ID:
逃げろ
88
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:50
ID:
あーあー九州の西岸まで津波注意報だよ
89
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:50
ID:
長崎長崎長崎長崎長崎
90
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:52
ID:
瀬戸内海最強やん
91
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:52
ID:
岩手またきたやん
92
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:53
ID:
93
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:54
ID:
沈むんか?
94
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:54
ID:
満潮時刻が近い
95
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:57
ID:
牡蠣終わったな
96
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:57
ID:
がっつり来るやん
97
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:57
ID:
3m到達したん?
98
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:57
ID:
半分寝てたわ
99
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:58
ID:
もう終わりだよこの列島
100
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:08:59
ID:
また出る!
101
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:02
ID:
うるせぇー
102
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:05
ID:
そのうち琵琶湖にもでそう
103
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:07
ID:
フジのアナ頑張ってるな
104
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:08
ID:
ほんま日本全体やな
105
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:11
ID:
106
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:11
ID:
奄美大島の下の徳之島ってやばいんか?
107
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:14
ID:
長崎湾やばそうか
108
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:16
ID:
注意報やろ?警報やないんやし怖くないで
109
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:17
ID:
共通テスト中止濃厚やなこれ
110
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:17
ID:
まだ進展するのかよ…
111
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:18
ID:
112
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:18
ID:
まだ増えるのか...
113
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:18
ID:
>>62
実際1m超えのが観測されると自動的に3mになるんや
114
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:19
ID:
115
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:21
ID:
警報増えるか多津波警報になったら騒いでくれ
ほな...
116
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:21
ID:
長崎やがいきなりサイレン鳴り出してビビったわ
117
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:22
ID:
なにごとや
118
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:25
ID:
なんで長崎に津波がくんだよ
119
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:26
ID:
もう眠さの限界や
内陸部やし大丈夫やろ
120
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:26
ID:
こういう時首相は出てこんのか
121
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:27
ID:
すまんスマホの電源切ってええか?
122
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:27
ID:
トンガ鉛筆の佐藤です
123
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:28
ID:
124
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:29
ID:
こういう時やっぱ瀬戸内海沿いって最強やな
津波絶対こん
125
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:29
ID:
海も穏やかに見えるのにどんどん追加されるってよくわからんな
126
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:31
ID:
ワイ広島高みの見物
みんな逃げろよ
127
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:34
ID:
128
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:39
ID:
>>11
いうて内陸部の火山やったからね
気圧変化の伝播の仕方が違うんやろな
129
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:39
ID:
いま警報でおこされた
どこにくるんだ!
130
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:39
ID:
131
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:39
ID:
132
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:42
ID:
まだそんな状況やないのは分かるがトンガ募金させてほしいわ
133
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:42
ID:
そろそろ寝ていいか?ちな埼玉
134
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:43
ID:
もう潮位変化終わんないじゃん…
135
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:44
ID:
やべぇやん
136
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:46
ID:
めちゃくちゃ眠い
137
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:48
ID:
注意報で大騒ぎしとるとほんとにやばい時スルーされそうやな
震災の時は沿岸真っ赤だったろ
やりすぎや
138
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:48
ID:
3mマジで来るのか?
また川が逆流して水没するとこがチラホラとあるやろ
139
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:48
ID:
ワンチャン阿蘇山くるか?
140
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:52
ID:
141
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:53
ID:
トンガ衝撃波だけで崩壊しとるやろ
142
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:55
ID:
143
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:55
ID:
有明海に津波なんか来るんかえ?
144
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:56
ID:
145
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:57
ID:
やばいやばい言っててもいまいち実感ないわ
146
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:09:59
ID:
147
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:00
ID:
ていうかこの噴火で世界各地の火山が活性化するとかあるんかな
148
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:01
ID:
149
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:02
ID:
え?長崎来たの?
ワイくまモン震える
150
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:05
ID:
19時に寝て今起床したワイ
何が起っとるのか理解できず途方に暮れる
151
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:06
ID:
注意報追加きたー
っぱ瀬戸内海は津波に対してはつえーな
152
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:06
ID:
153
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:07
ID:
154
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:07
ID:
155
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:09
ID:
ちな共通テストスタートまで5時間
早いやつは家出る時間7:00とかやろし実質3時間
156
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:10
ID:
>>120
気象庁があれやし岸田出てきても混乱するだけやろ
157
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:11
ID:
寝るタイミングどころか風呂入るタイミングも逃したわ
158
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:12
ID:
159
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:17
ID:
東京は津波が長らくないな
流石に首都機能がある都市と言うべきか
160
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:18
ID:
気圧差で1m↑の津波日本まで来るって現地民吹き飛ばされてるだろ
161
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:18
ID:
もういっそ50m級のやつどんとくるか?
162
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:19
ID:
163
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:19
ID:
兵庫大阪はそのうち出そうか?
164
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:20
ID:
3.11てどのぐらいの大きさの津波来たんやっけ
165
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:20
ID:
なんかしょぼいな
166
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:22
ID:
なんで長崎がいきなり参戦してくるんや
167
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:22
ID:
あかん眠くなってきたわ
168
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:23
ID:
>>120
内閣で緊急の会合開くって情報もないしな
恐らく寝てるんちゃうか
169
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:23
ID:
ワイ福岡、高みの見物
170
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:24
ID:
171
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:26
ID:
172
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:28
ID:
>>24
通常の範囲越えて潮位が変動しとるのはガチ
173
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:29
ID:
ワイ長崎、最寄りの避難所より自宅の方が標高高いんやがとっちいけばええ?
174
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:30
ID:
津波警報って右日本ばっかりだけど左日本にでることないんか
175
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:31
ID:
なんか日本海側にも謎に追加されてそうやなこの感じやと
176
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:36
ID:
どうなんねんこれ
177
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:38
ID:
178
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:38
ID:
沿岸部の都道府県で無事なのは東京大阪だけか
179
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:41
ID:
フジのアナは渡辺徹に声似てるな
地球ドラマチック見てるみたいや
180
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:42
ID:
フライトレーダーとマリントラフィック見たけど船も飛行機も一切通ってないな
飛行機にいたってはフィジーもサモアも飛んでないね
181
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:43
ID:
起きてる価値無さそう
絶対来ないわ
182
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:43
ID:
リバーズエコさんに、iPodを送った!
https://www.youtube.com/watch?v=JHpU6Fwr95k
●iPodを送る際にバッテリーに関する処置に対しての説明はナシ
●カクマル357という公安の監視対象である革マル派を連想させるユーザー名
●リチウム電池の危険性は、ズバリ発火
●革マルを連想させるユーザーが発火物の発送をほのめかす
●配送先の業者は個人事業主なのに社長を名乗る変な配信者。自殺のほのめかしを通報されてチャンネル動画を秘匿中
●仮に合法な発送をしたとして、その方法で誤解を招くとYouTubeの利用規約違反
まあどうせなんJはまた大敗北だろうなw
183
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:47
ID:
海面を走る大規模火砕流とか想像するだけでも恐ろしい
184
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:49
ID:
地震による津波やなくて海底噴火による津波やから予想がムズいんか?
185
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:51
ID:
気象庁さんやっちまったねえ
186
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:52
ID:
神奈川アラートまた鳴ってて草
187
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:10:58
ID:
共通テスト受けるやつは今すぐ寝ろ
3時間後に起きろ
188
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:01
ID:
何だこの天変地異は!?
189
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:01
ID:
絵の配信ってなんや?🧐
Vtuber?
190
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:04
ID:
【悲報】神奈川県民、再び起床
191
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:05
ID:
もう安心してええか?
192
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:07
ID:
>>151
四国最高峰が2000mくらいやから2000mの津波が来なければへーきへーき
193
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:08
ID:
>>132
募金っていうか住む場所提供せなどうしようもないレベルやろなぁ
194
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:08
ID:
満潮時刻マズイんじゃね?
195
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:11
ID:
196
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:16
ID:
197
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:19
ID:
>>170
この時間に海の中にいる人って
海底人か?
198
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:19
ID:
>>150
トンガ、噴火で国内のインターネット全てが遮断され情報が全く無くてヤバい。その影響で日本にも津波が
199
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:34
ID:
いや熊本黄色ちゃうな
グッバイ長崎
200
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:36
ID:
3メートルって結構でかいよな
201
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:37
ID:
202
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:38
ID:
クソ寒いのに湾岸民は高台に逃げとるんかな
203
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:40
ID:
神奈川県民また起床w
204
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:47
ID:
205
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:47
ID:
飽きたわ ずっとあなるの写真とっとる
206
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:47
ID:
飽きたわ ずっとあなるの写真とっとる
207
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:51
ID:
>>174
日本海側はプレート沿いの浅いところの地震あんまりないからな まあたまには日本海側も津波来るけどな
208
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:54
ID:
軽石で漁業はボロボロ
オミクロンで医療もボロボロ
その上津波が来る
世の中沖縄に厳しすぎるわ
209
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:55
ID:
ワイ、受験生なのにトンガスレが気になって眠れない
210
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:57
ID:
211
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:11:58
ID:
212
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:04
ID:
神奈川は全国津々浦々の津波情報が更新される度に速報を入れてくれる優良自治体
なわけねえだろしね
213
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:04
ID:
214
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:04
ID:
いつくるん?全裸待機しとるんやが
215
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:05
ID:
噴火による津波って地震とまた違うんか?
216
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:06
ID:
神奈川の受験生死んだな
217
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:06
ID:
昨日自転車盗まれたから緊急アラーム鳴るたびに黒岩知事にムカツイてくる自転車返せや
218
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:09
ID:
正直騒ぎ過ぎちゃうか?
もちろんトンガからしたらとんでもないことやけど日本への影響を過大評価しすぎてる気がするわ
219
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:10
ID:
220
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:12
ID:
221
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:14
ID:
長崎
お前と闘いたかった
222
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:19
ID:
>>184
津波じゃなくて気圧の変化による現象
とか気象庁が説明してたような
223
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:20
ID:
ワイこれから仕事なんやが電車止まってたら休んでええよなくそねみーわ
224
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:21
ID:
225
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:22
ID:
テレ朝は長野の嫁?
226
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:27
ID:
↓野獣先輩が一言
227
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:31
ID:
228
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:31
ID:
>>193
噴火収まっても灰やらで住める状況やなさそうやもんな
知り合いはおらんけど少しでも多くの住民が無事でいて欲しいわ
229
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:34
ID:
>>184
大規模噴火による気圧の変化による潮位変化って見解らしいから予測難しいらしい
観測史上初らしいで
230
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:35
ID:
また増えた
231
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:35
ID:
あーあ
232
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:35
ID:
233
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:38
ID:
234
トマソン
2022/01/16(日) 04:12:40
ID:
235
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:40
ID:
てんやわんや
236
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:40
ID:
カスみてーな津波やめろ
237
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:41
ID:
238
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:44
ID:
第二波とかあるんかこれ?
239
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:46
ID:
上昇中(絶望)
240
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:46
ID:
241
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:47
ID:
トンガまだあるんか心配やわ
音信不通なんやろ?
242
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:47
ID:
60かよ
243
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:47
ID:
うーん
244
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:48
ID:
トンガJ民おらんの?
245
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:50
ID:
そういや大谷って岩手出身なのに311に無関心やな
246
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:51
ID:
ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
247
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:51
ID:
248
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:52
ID:
これしばらく続きそうやな
249
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:52
ID:
>>209
【実況】博衣こよりのえちえちARK配信🧪【リスナー耐久】 Part.15
632 :風吹けば名無し (ワッチョイW e1be-pFXI)[]:2022/01/16(日) 03:55:16.24 ID:FxSoU6FI0
まだ配信してて草 今日昼配信ないの?
【実況】博衣こよりのえちえちARK配信🧪【リスナー耐久】 Part.15
651 :風吹けば名無し (ワッチョイW e1be-pFXI)[]:2022/01/16(日) 03:56:17.33 ID:FxSoU6FI0
>> 637
バケモンじゃん いつ寝るんや…
【実況】博衣こよりのえちえちARK配信🧪【リスナー耐久】 Part.15
811 :風吹けば名無し (ワッチョイW e1be-pFXI)[]:2022/01/16(日) 04:03:40.44 ID:FxSoU6FI0
>> 787
お前のせいで腹減ったわ
250
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:54
ID:
もううるさいよ・・・
251
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:54
ID:
神奈川いまだにエリア警報鳴りまくりや😭
252
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:55
ID:
253
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:56
ID:
黒岩死ね
254
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:12:59
ID:
なんJ民「小池百合子、ギャー!w」キャッキャ
黒岩「………🎶ピンポンピンポンピンポンピンポン🎶ピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポン🎶🎶」
255
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:01
ID:
これって普通に津波がぶつかって富士山が噴火して更なる津波が起きてそのせいで南海トラフがズレて地震が起きて首都直下地震に繋がる可能性もあるよな
どうなってんだよ日本は
256
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:03
ID:
257
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:04
ID:
今度はどこや?神奈川17回目のエリアメール来たぞ
258
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:06
ID:
>>227
2000m級の津波来るレベルの巨大隕石とか日本だけやなくてちきう壊れるやろ…
259
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:06
ID:
八丈島
20:41 20cm→3:04 80cm
あっ🤭
260
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:07
ID:
定期的に起こされる神奈川草
261
神奈川県民
2022/01/16(日) 04:13:08
ID:
4分ぶり19号きたーーーー
262
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:09
ID:
トンガ現地の情報ぜんぜんないな
263
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:11
ID:
これもうグラードンvsカイオーガだろ
264
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:12
ID:
神奈川県17号で草
265
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:12
ID:
266
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:14
ID:
>>198
え、トンガ火山で吹っ飛んだん
言うて遠く離れた南太平洋やろー
ヤバさがちょっと理解できへん
267
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:16
ID:
268
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:16
ID:
269
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:16
ID:
>>238
これから満潮だから更に増えるし上昇するって
270
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:17
ID:
うっぜぇ
電源切るわ
271
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:19
ID:
>>143
有明海は雲仙が山体崩壊レベルの噴火で津波が発生した事があるな
島原大変肥後迷惑とかいうやつや
272
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:22
ID:
岩手のウォールマリアは崩されんやろそう簡単に
それに津波に憎しみを抱き駆逐してやるって若者もおるやろうしな多分
273
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:22
ID:
黒岩テメーマジで許さねぇぞ
274
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:24
ID:
オオカミ少年すぎる
こうやって大げさにやるから誰も避難しなくなるよね
275
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:25
ID:
長崎と鹿児島が殴り始めて草
276
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:25
ID:
277
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:26
ID:
神奈川草
278
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:28
ID:
拷問受けてるんやがこれほんまに訴訟案件やろ
279
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:31
ID:
えるせえぞ
何回鳴らすねん
280
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:31
ID:
tsunamiにげて
とかTBSは表示してるけど
またサザンはtsunami歌うことから遠のくな
281
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:32
ID:
気象庁「長崎に津波注意報追加するぞ」
神奈川「我が県民に知らせなきゃ!!!(ピロピロピロ)」
ほんまに担当者死んでくれ
282
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:33
ID:
津波なのか津波のようなものなのか
283
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:33
ID:
284
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:33
ID:
磯で瀬泊まりj民とかおらんか
285
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:34
ID:
286
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:39
ID:
上昇中ってなんやねん
287
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:40
ID:
え?なんで岩手オンリーなん
四国とかええん?
288
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:40
ID:
まじで満潮と重ならなくてよかったな
289
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:42
ID:
やべーな
290
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:45
ID:
291
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:45
ID:
292
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:46
ID:
>>210
テレビで取材されてたな
子供全然日本語話せんくて現地化してた
293
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:46
ID:
長野県民ワイ、心配無用なのにずっとニュース見てる模様
294
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:48
ID:
これ日テレ6時半からのアンパンマン潰れる?
放送なくなったら困るんやけど
295
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:48
ID:
>>218
人死んでからじゃ遅いから
騒いでなきゃ影響あったら叩かれるし
無知な人間様たちはこえーから
296
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:50
ID:
瀬戸内やけどgoogleさんが警報くれたわ
297
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:51
ID:
また東北かよ
298
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:51
ID:
↓チノちゃんが一言
299
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:54
ID:
300
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:54
ID:
【速報】エイジ復活
301
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:56
ID:
トンガ国民 11万
戦後餅で死んだ日本人 10万
302
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:57
ID:
あのさあずっと殴り続けるのやめてくれないか
303
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:57
ID:
>>266
NHKつけろ 太平洋沿岸ほぼ全部に津波注意報出とるぞ
304
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:58
ID:
何が起きてるんや
原因言わんのが不気味
305
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:59
ID:
>>218
トンガは日本の友好国やからな
そら他人事にしちゃあかんよ
306
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:13:59
ID:
言うて3mなら防波堤超えないやろ?
セーフじゃね?
307
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:00
ID:
上昇中が怖いんよ
308
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:01
ID:
神奈川だけアラート鳴りまくっとるんか?
309
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:02
ID:
もう悪化せんやろ!
おやしみ🥱🥱
310
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:02
ID:
311
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:02
ID:
とりあえず津波ほど怖いもんでもないんやな
ほな寝るわ
312
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:02
ID:
神奈川だけスヌーズ機能付きかよ
313
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:03
ID:
枕崎ライブカメラのヤッシー元気かな
314
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:04
ID:
315
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:07
ID:
>>280
桑田「また俺なんかやっちゃいました?」
316
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:10
ID:
眠くなってきたわ
317
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:11
ID:
結局いつ津波来るんだよ
318
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:15
ID:
警報うるさい奴は通知切っとけばええやんこっちがうるせぇわ
319
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:16
ID:
怖すぎてトイレ行けないんやが
320
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:18
ID:
321
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:22
ID:
日経新春杯はステラでええんか?
322
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:25
ID:
323
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:25
ID:
京都民ワイにも注意報来たわ
ほんまにくるんか?
324
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:25
ID:
これほんまに津波くるんか?
325
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:27
ID:
もはや警報が災害
326
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:28
ID:
立浪じゃないよ津波だよ逃げて
327
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:29
ID:
マジで何回鳴らせば気が済むんだよ
連続で来るのがクソ過ぎる
328
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:30
ID:
マジで5分おきにエリアメール鳴らしてくるんやけど
拷問か何かか
329
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:33
ID:
330
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:34
ID:
寝れないとか言ってるやつは普通に寝ろや
十中八九お前には影響ないぞ
331
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:35
ID:
偽善者マジうざい…普通、自分の友人知人両親などが被災したら心配だが、まったくの 他人に心配な感情なんて抱くか??
332
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:37
ID:
眠れねえ🥺
333
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:38
ID:
334
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:40
ID:
ただでさえ人類はコロナで疲弊してんのに地球ひどすぎやろ
335
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:41
ID:
ジョーカー完全に津波さんに持ってかれたな
336
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:41
ID:
どこまで上昇する気だよ
ラピュタかてめえは
337
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:44
ID:
知り合いの自宅療養してるやつ避難するってカラオケに行ったで
338
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:45
ID:
神奈川県民なんやけど他の県にはアラーム鳴ってないんか?
339
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:47
ID:
マンU追い付かれて草
340
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:50
ID:
噴火ってエネルギーヤバそうやのに津波はこの程度なんやな
地震がいかにヤバいかが分かったわ
341
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:51
ID:
342
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:54
ID:
日本海沿岸とか瀬戸内海とかに若干の海面変動の予報が出たな
343
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:54
ID:
344
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:14:55
ID:
オーストラリアのBoMは、QLD、NSW、VIC、TAS各州の海岸地域に海洋警報を発令している。
NZの緊急管理局は、北部と東部の海岸地域に津波注意報を発令している。
NZは火山から2,300km離れているが、海岸部の強い異常潮流や予測できない海面上昇があり得るとしている。
トンガ気象庁は、トンガ全域に津波警報を発令した。
フィジーも津波警報を発令し、住民には「強い潮流と危険な高波が予想されるため、海岸線から離れておくよう呼びかけている。
アメリカの太平洋津波センターによると、米領サモアの首都パゴパゴでは海面水位計で60cmほどの津波が観測されたと報告している。
また、その後も津波の危険は続き、海面水位の変動や強い海流は海浜、港などでも強い海流による危険が予想される。
本当に「予想できない」ことだったのか???
345
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:00
ID:
むしろ毎回騒ぐ事によって定期的にトラウマを刺激するんや
346
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:00
ID:
347
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:02
ID:
遠地津波の注意点
◆津波襲来までの時間が長い
遠地地震の場合、地震が発生してから津波の到達まで時間があります。避難するまでの時間の猶予はありますので、最新情報をこまめに確認して落ち着いて行動するようにしてください。
◆一波あたりのエネルギーが大きい
遠地地震の場合、震源地で非常に大きな規模の地震が発生しているために、海外から日本に津波が押し寄せてきています。一つ一つの津波は非常に大きなエネルギーを持って押し寄せて来るため、非常に危険です。
◆長時間にわたって続く
津波は強風などによる波浪とは違い、波長が長く、長時間にわたり波の力が持続します。また、遠地地震による津波の場合、伝わる過程で波長がより長くなり、エネルギーが減衰するまで時間がかかるため、海面が落ち着くまでに時間がかかります。
遠地津波は日本に影響するまでに時間がかかりますが、落ち着くまでも長時間を要します。発生した際は気象庁からの津波情報を踏まえ、安全な行動を心がけるようにしてください。
https://weathernews.jp/s/topics/201709/270175/amp.html
348
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:09
ID:
>>304
言わないのではなく言えない
この津波がどう伝播してるのかすら不明らしい
349
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:12
ID:
350
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:12
ID:
こういう現象に自信ニキいたら教えてほしいんやけど、今回の津波のメカニズムってどんなん?
351
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:12
ID:
352
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:13
ID:
>>282
一般人の認識としては津波でええやろ
専門家にとっては未知の現象の部類では?
353
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:13
ID:
噛みそう
354
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:14
ID:
今日は一日中このニュースで楽しめそうやね
355
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:18
ID:
356
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:18
ID:
ワイ、ビビって内陸県の実家の方へ今年二度目の里帰りや
小心者やから落ち着くまで帰りたくないわ
357
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:18
ID:
神奈川うるさすぎやわ
なんやねん
358
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:21
ID:
>>255
何言うてるか全く分からんけども
連動はありそうで怖いなあ
359
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:21
ID:
>>274
でやめたら東日本大震災や
どうしろっていうんや
360
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:29
ID:
大阪民やけどまったく鳴らんわ
361
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:29
ID:
362
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:33
ID:
もっとひどくなれ
無職の娯楽や
363
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:35
ID:
>>342
まぁ気圧が影響してるなら反対側も変動するやろな
364
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:36
ID:
通知切るけどこれで死んだら通知出したやつのせいな
365
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:37
ID:
>>143
内湾やから干潮満潮と重なると高潮になる影響がデカいんや
急激な潮位変化にめちゃくちゃ弱い
366
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:39
ID:
長崎と鹿児島逝ったんか
367
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:41
ID:
こりゃまたとんでもない事が起きたな
連鎖して地震やら噴火やら飢饉が起きなきゃいいけど
368
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:42
ID:
沖縄県民やけど、歩いて5分で東シナ海の場所なんやが、平穏なんやが
369
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:43
ID:
トンガってラグビー強いとこ?
370
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:43
ID:
371
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:43
ID:
372
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:44
ID:
久々に聞いたわ陸前高田市
373
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:46
ID:
なんか一日ずっと続く感じか?
374
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:46
ID:
これどれくらいの規模の噴火なの?
375
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:46
ID:
これ日曜の夜やったらもっとワクワクしてたやろなあ
376
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:47
ID:
岩手沿岸部のJ民おらんのか
今どうなってるんや
377
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:49
ID:
いい加減エリアメール通知設定止めたわ
マジで死ね
378
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:50
ID:
379
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:50
ID:
受験トラブルと自然災害でふと京大カンニング事件思い出したわ
380
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:51
ID:
381
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:52
ID:
382
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:52
ID:
ここから大津波警報になったらヤバすぎる
忘れた頃にピンチ来たな
383
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:54
ID:
そろそろ人が普通に起きだすと思うけど意味わからんやろな
地震あったか?って
384
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:57
ID:
那智かちゅうらって噛んでたのかわいい☺
385
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:15:59
ID:
月末おかえりモネの舞台見に気仙沼行くんやが
流石に大丈夫やんな??
386
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:01
ID:
どこやねん
387
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:07
ID:
388
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:09
ID:
該当地域の試験とかどうなるんや
389
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:10
ID:
有明海に津波来たら佐賀なんか干拓地なんやから佐賀駅くらいまで死ぬんやない?
390
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:13
ID:
391
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:17
ID:
神奈川県トレンド入りは草
392
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:20
ID:
てテす
393
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:20
ID:
>>144
軽石ってなんかそういう物理的なダメージというよりは海水取り込みに支障きたすことがでかいから
砕氷艦でもアカンと思う
394
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:20
ID:
395
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:23
ID:
ガチで日本沈没しそうでワロタ
396
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:24
ID:
起きとるやんこいつら
397
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:24
ID:
398
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:24
ID:
399
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:25
ID:
長崎も?
400
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:26
ID:
避難所ピカピカで草
401
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:28
ID:
402
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:29
ID:
津波より腹が痛くてやべーわ
下痢便ぶりっちょや
403
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:30
ID:
誰かアンパンマンの放送予定教えてクレメンス...
404
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:32
ID:
寝てろ
405
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:34
ID:
>>344
20:41に八丈島で津波到達してるしそのあと22時台に小笠原で津波到達してるのにその発表が日付変わってからってやばいと思う気象庁
406
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:36
ID:
避難所年寄りばっかやな
407
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:37
ID:
待ってよ
大したことない潮位の変化って夕方言うてたやん
408
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:38
ID:
>>3
God bless 〇〇 は〇〇に神のご加護がありますように的な意味だから祝福って訳すのは違和感あるな
409
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:39
ID:
日本海って津波来たことあんのかな
410
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:41
ID:
411
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:41
ID:
>>350
火山噴火の振動による副振動や
九州ではよくある現象らしいで
412
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:41
ID:
岩手の人間すらたいして避難してないのか?
10年もたてば気が緩むんか
413
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:42
ID:
>>350
気象庁ですら不明らしいぞ🙄
予測としては噴火による噴振って空気の振動が表面揺らして波になってるとか
気圧の変化で潮位が変化したとか
414
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:43
ID:
だんだん状況悪くなってきてるな
起きたら悲惨なことになってるとかやめてくれよ
415
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:47
ID:
寝たいが寝たら何か起こりそうで寝れんわ
416
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:51
ID:
417
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:51
ID:
なぁ埼玉にも波浪警報くる?
418
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:54
ID:
419
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:55
ID:
鹿児島のローカル
緊急ニュースのせいか男性アナウンサーが無精髭生やしてる
420
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:57
ID:
地震はきのうの昼で、津波も第一波は20時ぐらいには来てんだろ
何で日付が変わってから騒ぎ始めてんの?
421
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:57
ID:
>>369
せや
日本代表にもトンガ出身おったりするで
422
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:16:58
ID:
ワイの豪ドルちゃんどうなってしまうんや…?😭
423
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:03
ID:
何が起きたん?
もっと酷いこと生きるつもり?
トンガの人どうなったん
424
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:04
ID:
1mで騒ぎすぎやろ
425
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:05
ID:
426
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:06
ID:
今起きた産業
427
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:07
ID:
428
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:08
ID:
どんだけ海沿いに住んでんねん
429
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:09
ID:
爆心地のトンガにしたって、
今月11日に「もう大丈夫っしょ」と火山の休止宣言だしたら大爆発起こしたからな
油断はフラグでしかない
430
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:11
ID:
431
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:15
ID:
寝させてやれ
432
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:15
ID:
433
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:17
ID:
誰も分からん未知の現象って感じなんやろ?
434
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:22
ID:
435
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:23
ID:
何言ってんのかわかんねーよ
436
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:23
ID:
>>370
これ前日やなくて天文潮位やないか
過去の観測から予測される潮位や
437
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:24
ID:
受験生だけはマジで寝とけ
438
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:28
ID:
>>398
どこらへんや?
久慈?大船渡?それとも宮古?
439
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:29
ID:
津波が起きるくらいの気圧って津波より気象現象の方がなんか深刻なこと起きたりせんの?
440
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:29
ID:
ちな明後日は超巨大隕石が地球に近付く模様
441
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:30
ID:
つまりの俺の床オナと同じくらいの衝撃が地球におきたってコト!?
442
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:35
ID:
このスレで騒いでるのって裏日本とか長野とかのカッペか??
443
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:37
ID:
3時間前から20件も通知来てて草
こんなん鳴らしすぎてうるさいから音切ったせいで死ぬやつおるんちゃうの
444
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:37
ID:
445
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:41
ID:
446
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:43
ID:
この時期の避難とかくそダルそう
447
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:46
ID:
448
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:50
ID:
どうした?
449
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:52
ID:
450
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:53
ID:
>>412
巨大な壁出来たから気は緩むんちゃうか
進撃の巨人やってウォールマリアの内側の人間は穏やかに暮らしていたやろ
ここなら絶対に巨人は来ないって
451
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:53
ID:
>>308
大田区の一部も巻き添えくらってるらしい
452
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:53
ID:
なんJ見て怖くて眠れないって言ってるやつはなんで避難しようとしないのか謎やな
不安なら安全圏行けばいいのに
453
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:56
ID:
>>432
これを見たせいでちょっとやそっとじゃびびらんくなってしまった
454
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:58
ID:
NHK事故ってて草
455
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:17:59
ID:
カメラマンどうした
456
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:02
ID:
おいおい東京湾岸に津波だとよ
457
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:05
ID:
この手の中継て毎回老人ばかりで若い子特に女の子て必ずと言っていいくらい映らんよな
やっぱ映るの嫌で逃げてるんやろか
それともビビって避難するのが高齢者くらいなのか
458
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:06
ID:
>>432
まあこのクラスはもう一生見れないだろうな
459
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:08
ID:
神奈川の受験生ほんま可哀想やな
460
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:09
ID:
>>266
衝撃波で津波(津波と言っていいのかわからない)とにかく観測史上初で色んな場所が混乱してるんや
461
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:10
ID:
こんなときまで絵畜生の女Vの実況スレをなんJに立てて実況しとるやつら何やねん
462
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:13
ID:
>>412
避難してないってより海沿いに住んでないで
ほとんどが高台に引っ越した
463
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:13
ID:
聞こえねーよ
464
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:13
ID:
【強い異常潮流】【予測できない海面上昇】【危険な高波】
海外の国は、津波と言わなくても、このような言葉などで警戒を発している
日本の気象庁は「津波は来ない」と断言
なぁこれ
465
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:14
ID:
茨城県北民いる?実家に電話しようか悩んでるわ起こしたほうがよさそう?
466
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:15
ID:
大学入試試験と重なったのは気の毒過ぎる
467
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:16
ID:
今回の主な被害者
トンカ国民
神奈川県民
468
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:17
ID:
469
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:19
ID:
警報切ったわ
今なんかあって死んだら黒岩呪い殺すからな
470
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:19
ID:
>>409
奥尻島の津波やつは到達した地域もあったはずや
471
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:20
ID:
>>405
無能なお前に変わって頑張ってんだから上から目線はやめとけ
472
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:20
ID:
昔なら神の怒りがあーだこーだて言われてたんやろなぁ
473
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:20
ID:
内海にも津波とかどないなっとんねんホンマ
474
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:21
ID:
>>438
宮古や
ワイは海から5km離れた所にいるから高みの見物や
475
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:22
ID:
476
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:23
ID:
>>410
仕事で目覚ましかけてるんや😡6:00起きだからもう諦めた
477
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:24
ID:
478
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:25
ID:
479
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:26
ID:
地球にはまだまだ分からないことがたくさんありますねえ
480
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:26
ID:
富士山「ボクダッテ デキルンダ」
481
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:29
ID:
>>380
電源切るか
WiFiも携帯回線も切るんや
482
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:29
ID:
長崎に津波来るんか?なんでや?
483
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:30
ID:
地震だと倒壊から逃げられなかったけど今回は関係ないやろ
484
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:30
ID:
485
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:31
ID:
トンガが状況わからないくらいヤバイのはわかるんやが近くのニュージーランドやオーストラリアの情報とかは出てないんか?
486
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:32
ID:
>>379
それと熊本のスーパーでの事件と政治献金問題あたりは全部吹っ飛んだな
487
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:39
ID:
でもちょっと冷静になって考えてみたら
どれだけ津波来ようと
ワイらは月曜日なったら仕事行かなきゃいけないよねwwwww
488
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:43
ID:
和歌山だけど寝ていい?
489
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:44
ID:
風呂行きたい
490
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:44
ID:
491
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:47
ID:
津波はないって言ってた奴首にしろよ
ほんと役に立たねえなぁ
492
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:49
ID:
493
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:51
ID:
テレ朝の画面が一番分かりやすいな
NHKはごちゃごちゃし過ぎだ
494
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:54
ID:
>>412
前津波きたとこは基本今は堤防あるし街も再開発したとこは高地の方にずれたからまぁ問題ないのでは?
495
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:18:59
ID:
496
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:03
ID:
497
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:04
ID:
498
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:05
ID:
499
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:08
ID:
受験生はジョーカーと津波に警戒しなきゃいけないのかコロナで青春潰された世代なのに可愛そうに
500
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:09
ID:
結局誰も死なへんの?海無し県民やがつまらんわ
501
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:14
ID:
502
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:17
ID:
>>471
頑張ってるんなら事前に警報だせよ無能気象庁
503
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:20
ID:
マシンガンアラートで神奈川県民叩き起こされて集合スレが伸びまくってんの草
スマホの電源切っといて良かった
504
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:20
ID:
3.11「あの輝きをもう一度・・・」
505
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:21
ID:
506
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:22
ID:
あかんぞ
来年は冷夏で豪州ブラジルの農業メチャクチャや
大豆小麦が消える
物価爆上がりやでこれ
507
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:24
ID:
508
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:25
ID:
明日神奈川の人ピリピリしてそう
触らんとこ
509
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:27
ID:
シャワー浴びそこねたわ
510
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:29
ID:
511
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:29
ID:
512
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:30
ID:
仮想通貨は上がるんか?下がるんか?
513
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:30
ID:
514
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:31
ID:
震災の時って東京湾にも
警報出たっけか
515
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:32
ID:
昨日今日共通テスト受けとる奴らって学生時代をコロナで潰された世代なんか?呪われてるやん
516
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:33
ID:
ディープインパクトクラスになったら起こしてくれ😴
517
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:34
ID:
BSも同じ特別番組やってるから
BSの画質の良さが再確認できるな
518
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:35
ID:
噴火の津波がくるなんてほんとすごい噴火なんだな
519
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:37
ID:
>>458
南海トラフで10年以内に見れるから安心しろ
520
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:38
ID:
521
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:38
ID:
↓チノちゃんが一言
522
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:38
ID:
>>475
第一波の父島は警報間に合わなかったんやで22時台にきて
523
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:39
ID:
今起きたわ
524
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:43
ID:
梅田に住んどるのに携帯鳴りまくるんだがなんやねんこれ寝れへんやんけあほかよ
525
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:47
ID:
怖くて寝れんやつおるやろ
526
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:47
ID:
地殻変動で海抜5mくらい上がりそう
527
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:51
ID:
わいのオペニペニが振動してきた
528
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:52
ID:
529
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:55
ID:
>>405
噴火による津波は複数の要因があるから一概には言えんぞ
実際に噴火自体の津波だと日本に到達するのはもっと後やったし
今回のように空振と気圧で起きたら予測なんぞ厳しい
530
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:58
ID:
>>494
人類はその日思い出した
やつらに支配されていた恐怖をっ・・・
こうなりそうな気がしないでもない
531
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:59
ID:
532
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:19:59
ID:
>>468
不思議なんだけど、奄美は分かるけどなんで岩手だけ警報なの?
533
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:00
ID:
534
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:01
ID:
まじで神奈川意外鳴ってないんか?
535
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:03
ID:
マン潮
536
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:03
ID:
オーストラリアひでーことになったら面白いけどデケエから大丈夫か
537
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:10
ID:
538
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:12
ID:
539
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:13
ID:
>>412
ヤバイのは沿岸だけ定期
盛岡なんて沿岸から100kmも離れてるんやぞ
540
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:13
ID:
夜から満潮に向けて水位上がってって津波みたいになってるってことなん?
541
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:13
ID:
542
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:17
ID:
>>453
これで実際はそこまで離れたとこには来なかったのがな…
正直今回もあのとき大丈夫だったし平気やろ思ってしまってる
543
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:21
ID:
544
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:22
ID:
正直に今さっき起きて今の状況飲み込めないんやけど
噴火したのは知っててなんでそんなに避難とかに至ってるの?!
545
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:26
ID:
神奈川ほんと草
546
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:27
ID:
547
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:29
ID:
共通2日目の人かわいそう
548
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:34
ID:
>>508
今日仕事の神奈川県民や🔫( ˙꒳˙ )ꐦ
549
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:34
ID:
550
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:34
ID:
551
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:37
ID:
>>499
それでも幸せな家庭築いてポジティブに生きれるやつは生きれるやろ
同情することなんかワイらなんかにはできんのやから可哀想とか思うなや
552
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:39
ID:
ほんま非日常で楽しいわ
553
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:39
ID:
554
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:44
ID:
555
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:44
ID:
556
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:44
ID:
>>506
オーストラリアは直接に影響ありそうやから大変やね
中国と競い合って買い付けるんやろけど色々高騰するんやろなあ
557
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:51
ID:
ちょっと離れてたら悪化してるやんけ……
558
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:52
ID:
避難指示の規模えぐいな
559
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:52
ID:
560
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:53
ID:
561
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:55
ID:
ワイ茨城は0時ぐらいに1回鳴ったっきりや
562
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:20:57
ID:
でもまあ東日本のときはあれだけ揺れたらそらあんな津波も来るよなあって合点はいったからな
震度5強やけど今まで体感したことない揺れ方してたからな
563
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:05
ID:
>>506
ポテトすら確保できんのに大丈夫なんかね
564
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:05
ID:
山梨県民ワイ、津波に怯える🥺
565
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:05
ID:
神奈川とかGWにわざわざエリアメールで
怪文書送って来たんだよな
566
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:06
ID:
567
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:08
ID:
568
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:10
ID:
>>506
小麦はやばいな
大豆とか食わんからどうでもいいが
569
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:10
ID:
>>544
気圧変化で潮位上がっとるとか、普通の津波とは全然違うメカニズムっぽい
570
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:12
ID:
571
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:17
ID:
岡山福岡辺りが最強地域なのでは
572
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:17
ID:
573
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:18
ID:
つか明日が阪神淡路大震災やな
574
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:20
ID:
それよりも今回の噴火どれくらい経済に影響与えるんやろね
575
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:20
ID:
初めの速報で震源もマグニチュードも不明ってなってた地震は実際揺れたんかな?
576
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:21
ID:
577
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:23
ID:
578
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:27
ID:
ついでに地震もいってみよか
579
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:27
ID:
イエローストーンが噴火したら、どのくらいヤバい?
580
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:28
ID:
海抜ゼロバカ地帯都民生きしてる?
581
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:32
ID:
>>544
トンガが吹き飛んでその余波で津波来とる
582
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:36
ID:
>>534
さっきも鳴ってるとこは鳴ってるけど何回も来るのか神奈川だけやろな
583
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:40
ID:
>>515
・一昨年から今年
コロナ大感染
↓
一昨日の夜
・毎年やってる共通テスト痴漢祭りネタに過敏に反応するマスコミアホやろ😂
↓
昨日の朝
東大で共通テスト受験生刺される😨
↓
深夜
津波警報で一晩中警戒アラート
痴漢祭りで済んだ方がマシやったわ
584
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:40
ID:
585
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:40
ID:
>>524
宮城では川が逆流したとこもあるし大阪も場所によっては危ないんちゃう?
586
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:42
ID:
>>506
ブラジルの鳥モモ酷使の飲食店終わったか?
587
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:43
ID:
>>529
厳しいのは正確な予測やろ気象庁も若干の潮位変化は起こるって早い段階でいうとるんやからな
つまり舐めてたんやろ
588
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:48
ID:
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
589
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:50
ID:
590
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:54
ID:
>>561
青森もそれだな
近所の家もみんな寝てる
591
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:54
ID:
こういうときに海無し県みたいな内陸部に憧れる
海鮮はくそ不味いんやろうけど
592
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:58
ID:
593
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:21:58
ID:
594
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:06
ID:
まじで避難所でオミクロンクラスターやばいだろ、、
595
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:07
ID:
>>568
大豆が飼料になってる生き物ってあったっけ?
596
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:08
ID:
597
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:11
ID:
598
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:11
ID:
599
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:17
ID:
600
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:18
ID:
まだ到着しないんか?
601
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:20
ID:
奄美は避難指示出た直後は車の渋滞してたんやな
鹿児島民やがKYTはようやっとる
602
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:24
ID:
>>570
どこがやねん
ワイ妹が来年受験やけど同情なんかすんなって言われてるわ
603
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:24
ID:
604
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:24
ID:
>>530
現地行くとちょっと笑っちゃうくらいでかい堤防あるからまぁ大丈夫やろ
605
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:32
ID:
テレビ愛知が名古屋市内の風景と津波警報の日本地図だけ映してて逆に怖い
606
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:33
ID:
>>506
歴代最悪の債務状況に歴代最悪の食糧危機とか世界経済崩壊待った無しやな
607
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:33
ID:
608
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:33
ID:
609
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:37
ID:
11時に寝て今起きたけどなんやこれ
夜のニュースやと大丈夫言ってたやん
何時ごろこんなニュースに切り替わった??
610
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:38
ID:
ワイ海無し県民
つまんなすぎて呆れる
611
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:40
ID:
>>536
デカいはデカいけど街はほぼトンガ側の海沿いなんよな
612
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:42
ID:
613
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:42
ID:
NZ地震の後震災やからなぁ
日本も大震災確定やろ
614
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:43
ID:
615
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:48
ID:
>>572
こいつら学ばないよな
神田さんの時叩かれたばっかりやろうに
616
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:49
ID:
617
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:51
ID:
何も起きないな
618
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:52
ID:
619
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:58
ID:
>>572
ストーンズまんこはキチガイばかりらしい
ソースはなんJ
620
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:22:58
ID:
マスコミ久々にネタだらけで忙しいやろ
621
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:00
ID:
日本海側まで予報出始めたのもうわけが分からん
622
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:00
ID:
623
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:01
ID:
>>397
よく分からんから過去の噴火とか比べてくれや
624
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:01
ID:
奄美と沖縄に来る津波の差そんなにあるんかね
625
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:07
ID:
>>589
緊急速報は常にこの画像に文字入れてほしい
みんな食いつくいて見るだろ
626
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:09
ID:
>>572
この人たち神田沙也加の時にも炎上してたよね
627
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:11
ID:
冷夏なんかならんよ
地球規模で見れば灰の量大した事ないから
トンガとかはやばいやろうけど
628
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:20
ID:
トンガ現地から何の連絡もないのヤバそうやね…
629
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:20
ID:
14分で小名浜津波来るんやね
がんばって起きてるわ
630
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:23
ID:
631
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:26
ID:
なにもないやんけ
おもんな
632
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:27
ID:
633
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:31
ID:
634
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:34
ID:
津波来ると小学校だかの山側に避難しなかったあれを思い出す
635
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:35
ID:
>>609
丁度寝た頃や
未曽有の時代とは言え気象庁のミスやな
636
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:37
ID:
637
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:45
ID:
まだやってて草
638
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:45
ID:
639
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:47
ID:
佐世保民ワイよくわからんサイレンで目覚める
640
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:49
ID:
641
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:51
ID:
すまん、これニチアサ潰れる?
642
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:52
ID:
>>602
まあ確かに可哀想可哀想って言われるのもムカつくやろな
643
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:52
ID:
>>627
ピナツボ火山の時日本から米消えたんやで
644
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:53
ID:
>>572
セルランとか同接で騒いでる奴らとええ勝負やな
645
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:55
ID:
同じ日本でも満潮時刻って地域によってだ大分差があるんやな
646
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:56
ID:
>>599
噴火する前に核で消しといたほうがええやん
647
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:23:57
ID:
夜中起きたら大変なことになってる
648
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:04
ID:
649
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:06
ID:
>>602
受験やから同情なんかすんなって
マジでどういうこと?w
650
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:06
ID:
気象庁擁護民、ちょっとワイの質問に答えてくれや
651
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:09
ID:
津波観測 110cm
652
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:14
ID:
>>589
てか日付変わる前に緊急速報出るほどの地震あったんか
653
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:20
ID:
東日本大震災夜起きたらどうなってたんやろ
さらに津波で死人でてたんかな?
654
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:21
ID:
どのくらいやばいのかイマイチピンと来ないわ
そんなやばいんか?
655
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:21
ID:
岸田文雄(64)スヤスヤ
656
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:22
ID:
657
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:23
ID:
鬼界カルデラに比べたらミジンコみたいなもんやん
658
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:23
ID:
津波警報出てるんやけど逃げた方がいいん?
越してきたばっかりでどこ逃げたらいいのかもわからんしマンションの7階やから逃げなくてもいい気がするんやが
教えて有識者
659
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:24
ID:
>>634
したやつもおったのに怒られて戻されたんだよなぁ
660
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:24
ID:
なんj重いんやけどワイだけ?
661
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:26
ID:
奄美は満潮が結構後だな
662
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:27
ID:
ヨドバシで米ポチるか迷っとる
663
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:28
ID:
>>572
神田沙也加の件であれだけ叩かれたのに相変わらずやなw
664
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:29
ID:
海に近づくな沿岸部いるやつは高いところに行け
これだけの話やろ
665
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:29
ID:
SNS 見てたら避難してください!ってツイート多いけど
そいつらが避難通知来ても絶対避難しないだろうな
666
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:30
ID:
寝落ちしてたけど、まだ警報出てるんか
667
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:31
ID:
668
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:34
ID:
不自然な頭やな
669
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:42
ID:
>>544
衝撃波で津波が起きて観測史上初で色んな場所が混乱してるんやで
670
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:44
ID:
>>628
海底ケーブルが断線したんかインターネットが繋がってないらしいで
671
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:47
ID:
>>643
地上の火山噴火と海中火山の噴火が同じなわけねーだろガイジ
672
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:56
ID:
>>460
衝撃波で津波起るんか
初耳や
情報集めるンゴ
サンガツ
673
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:24:58
ID:
674
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:00
ID:
マッマ寝てるのにスマホ鳴りまくってかわいそうだから3回目くらいのアラートで設定切ってあげたわ
ふぅ、久しぶりに親孝行したで
675
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:01
ID:
676
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:04
ID:
津波3メートルってヤバくね?
677
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:04
ID:
678
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:07
ID:
>>572
毎度タイミングが悪いのもあるけどこんなのがファンのSixTONESが可哀想やな
679
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:09
ID:
680
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:11
ID:
681
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:12
ID:
>>465
大洗港は水位上昇中や
電話出来るならした方がええんとちゃうか?
後で後悔したくないやろ
なんも無いならそれはそれでええやん
682
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:13
ID:
>>628
あんだけ噴煙浴びるとね、いつぞやの御嶽山みたいになってるかもしれん
683
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:15
ID:
とりあえず色んなもん買い占めして混乱させてええか?
684
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:16
ID:
685
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:17
ID:
686
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:18
ID:
もしかして今日1日ずっとこれ関連流すんかな??
687
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:23
ID:
>>652
ない
でも発令根拠に地震って書かないと発動できないクソシステムだった
688
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:30
ID:
689
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:35
ID:
>>432
これ最終的に大津波警報範囲もっと広がっただろ
690
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:37
ID:
日本で地震あったわけでもないし津波も1mとかなのになんでこんな伸びてるの
週末深夜で暇なんか?
691
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:39
ID:
ガチで3m来たら気象庁すげえに手のひら返すわ
692
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:40
ID:
693
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:41
ID:
694
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:42
ID:
避難しろ(ワイは絶対避難しないけど他人に配慮できるアピールしとこ!!)
695
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:44
ID:
>>595
子牛とか子豚にはきな粉食わせてるとこあるな
大豆は国内でも作ってるからまぁいいとして小麦値上がりはやばそう
696
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:44
ID:
長崎県西方 津波注意報 1m
熊本県天草灘西岸 若干の変動あり 0.2m未満
鹿児島県西部 津波注意報 1m
周りは1mなのにおもしろいなここ
697
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:46
ID:
>>572
スト担はジャニヲタの中でも桁違いにマジキチやからな
698
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:47
ID:
津波って知らん間に来てるのが怖いよな
気付いたときには海面が高くなってる
699
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:52
ID:
>>669
本当に?
他国は異常潮流は予測していたようだが??
700
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:25:55
ID:
701
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:00
ID:
702
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:03
ID:
まーたアホが大騒ぎしただけやったな
福島沖地震の空騒ぎを忘れた日本人はほんと学ばないな
703
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:06
ID:
>>672
津波と定義していいかわからなくて色んな場所が混乱しとるな
704
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:08
ID:
トンガで外にいた人全員、鼓膜破れたんやないか?
衝撃波で
705
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:09
ID:
チリ地震を思い出すで
706
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:12
ID:
>>572
ストーンズのファンって神田の時もやらかしてたやろ ほんま学ばな過ぎや
707
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:17
ID:
今日ウルトラセブンないんか?
708
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:20
ID:
>>589
ドスケベ☆THE☆エッチセックス
控えめに言ってもチンポだわ
この津波がなけりゃこのアニメの存在知ることもなかっただろう
トンガ民には悪いが
709
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:20
ID:
710
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:22
ID:
神奈川って全てが無能よな
711
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:24
ID:
腹減ってきた唐揚げ食ってもええかな
712
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:24
ID:
713
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:29
ID:
長崎市やばいか?
714
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:37
ID:
ほい誰か教えてくれや
逃げんでええんか?
715
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:42
ID:
716
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:45
ID:
717
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:48
ID:
お前らみたいなカスが津波にでも飲まれて死ねばいいのに
718
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:51
ID:
>>688
ワイのIDクリックしてくれ
で、本当に予測できないことだったのか教えて
719
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:52
ID:
>>690
破局噴火なんて滅多に無いからどうなるか分からんらしい
720
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:26:56
ID:
>>616
トレンド1位妨害されて「死ね」と呟いてるのは深かったわ
721
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:01
ID:
>>705
確かその時は22時間30分後とかがピークだったよな
722
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:02
ID:
>>587
通常なら若干の変化で影響無しなのは間違いないで
舐めてるかどうかよりもこの規模になる前例もデータも無いから起きた事に対して警報出すしか対応しようがない
特に地震と同じものじゃないというのがでかい
723
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:05
ID:
テレパシーで状況把握ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็
724
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:07
ID:
>>701
噴煙が邪魔かもなあ
周辺国とは無線で最低限の連絡は取れてるやろ
725
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:10
ID:
>>717
俺は違うんだあああああああwwwwwww
726
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:12
ID:
寝ちゃダメな県どこ?
727
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:13
ID:
>>687
はえ~システム改修せなアカンなサンガツ
728
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:14
ID:
729
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:18
ID:
何回流すねん
730
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:19
ID:
これ避難所クラスターとか出るんかな
731
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:21
ID:
湾やしなあ
732
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:22
ID:
火山灰調べてたら怖くなってきたわ
富士山そのうち噴火するし早めにゴーグルとマスク買っとくか
733
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:24
ID:
東日本の震災で教師の指示に従った生徒は全滅して
無視して独断で避難した奴らは助かったみたいな話あったな
734
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:28
ID:
735
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:33
ID:
>>649
学校行事とか制限されまくりで受験がくるけどそれなりに楽しめたから可哀想なんかじゃない同情なんかすんな
わかるわけないやろって言われたわ
736
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:37
ID:
お姉ちゃんは津波見てないもんね
737
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:44
ID:
岩手民やけど普通に家で寝てるわ
みんな高台とかに逃げてるんか?
ビビり過ぎやろ
こう言う時に必要以上に騒ぐやつ嫌いやわ
738
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:50
ID:
739
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:51
ID:
740
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:51
ID:
得体の知れない恐怖とかいう流行りそうで流行らなさそうなワード
741
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:54
ID:
>>699
レアケース過ぎて気象庁とか色んな場所が混乱しとるんや
742
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:27:57
ID:
>>720
トレンド一位になったらなんか金でも入るんか?
743
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:00
ID:
なんか進捗あったん?
744
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:06
ID:
海底ケーブル壊れてたら復旧までどんだけかかるんだろ
745
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:07
ID:
まーたがんばろう東北するんか
746
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:09
ID:
747
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:15
ID:
まぁでも実際真面目なこというと
平成の米騒動の時は中国もインドも発展してなかったから
まだ日本に影響しなかったけど
だいぶ発展した今これで冷夏になって収穫減ると
マジで戦争起きるやろな
第三次世界大戦勃発
748
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:16
ID:
749
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:17
ID:
津波!避難!つなみ!にげて!
750
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:24
ID:
751
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:33
ID:
752
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:36
ID:
753
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:38
ID:
これ増税ある?
754
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:38
ID:
755
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:43
ID:
756
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:46
ID:
>>671
成層圏まで噴煙上がってるから南半球の寒冷化は避けられん
ピナツボ火山の時と同じや
757
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:47
ID:
>>38
2300キロって北海道から沖縄よりもずっと距離が短いで
758
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:48
ID:
759
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:51
ID:
760
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:52
ID:
761
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:54
ID:
避難所でオミクロン株大活躍になりそうで笑えないンゴ
762
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:55
ID:
1万キロの南国からの津波とかロマンチックやなぁ
763
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:58
ID:
764
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:58
ID:
>>750
どエッッッッエッッッッエッッッッエッッッッエッッッッエッッッッエッッッッエッッッッエッッッッエッッッッエッッッッ
765
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:28:59
ID:
766
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:02
ID:
間違いなく今回のことは歴史に残るな
767
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:02
ID:
>>703
とりあえずCBCのネット中継見てみるわー
768
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:04
ID:
769
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:05
ID:
>>744
新しく引き直すの必要やで
まぁ停電の可能性が高い
770
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:12
ID:
771
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:14
ID:
とーほぐ民がトラウマで発狂してるけど地震の時と規模がちゃうやろ
騒ぎすぎ
772
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:14
ID:
773
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:14
ID:
774
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:14
ID:
強制的に謎電波で日本中のテレビを起動させることができるという漫画みたいな設定が実在することをはじめて知ったわ
どんな技術やねん
775
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:14
ID:
776
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:18
ID:
777
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:20
ID:
778
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:25
ID:
おいどん氏しょっぱい注意報で起こされてイライラ
779
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:27
ID:
780
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:27
ID:
新潟は大丈夫なんか?
781
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:33
ID:
>>719
地震でなく噴火で津波起こっとるん?
なんか凄いしたしかに気になるな、サンガツ
782
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:35
ID:
まだやってんのかよ
783
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:35
ID:
784
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:36
ID:
>>692
テレパシーで食べたส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
785
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:38
ID:
786
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:41
ID:
787
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:41
ID:
788
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:42
ID:
ワイ気象予報士やけどメカニズムが理解できんわ
吸い上げ効果なら台風とかのほうがよっぽどやし
気圧変化の揺さぶり返しでこんななるんか
789
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:42
ID:
>>739
東北は大堤防できて安心だが渥美はノーガードだからのう…
790
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:45
ID:
>>589
このスケベアニメなんなんや
抜いてええんか
791
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:45
ID:
792
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:47
ID:
港区水没すりゃあいいのに
793
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:48
ID:
794
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:48
ID:
津波きてる映像流れないのはなんでなんや?
795
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:29:55
ID:
796
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:00
ID:
797
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:00
ID:
Anaseini Ulakai@fineutuvai
At around 10pm to midnight DFAT received word from the Aus HC in Tonga that there were no casualties.
Sea communication cables are damaged as a result of the volcanic eruption. Further and better updates will be available as the day unfolds. Source: DFAT Helpline. 🇹🇴📍
午後10時頃から深夜0時まで、DFATはトンガのオーストラリアHCから死傷者はいないという連絡を受けました。
火山噴火の結果、海上通信ケーブルが損傷しました。日が進むにつれて、さらに優れたアップデートが利用可能になります。
出典:DFATヘルプライン。
https://twitter.com/fineutuvai/status/1482372281829855243
短波で連絡を取り合っているらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
798
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:01
ID:
養殖場大丈夫かな
799
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:03
ID:
800
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:08
ID:
801
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:17
ID:
802
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:18
ID:
803
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:19
ID:
なんでまだやってんの?
何もなかったんやろ?騒ぎすぎや
津波大国日本として恥ずかしい
804
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:20
ID:
>>718
気象庁叩きたい材料集めて楽しい?
スッキリする?
805
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:28
ID:
富士山じゃなくてそっちが噴火するんか
806
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:32
ID:
群馬だけど避難すべき?
807
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:34
ID:
808
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:38
ID:
809
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:40
ID:
810
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:41
ID:
811
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:43
ID:
812
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:43
ID:
813
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:51
ID:
814
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:53
ID:
815
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:53
ID:
トンガ大丈夫なんか?これ
816
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:54
ID:
すげえ様子見に行きたくなるなこれ
817
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:56
ID:
818
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:56
ID:
>>589
数年振りにアニメに興味でた
これなんて作品なん
819
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:30:59
ID:
え?本当に8時間ぐらい前までお前ら大して扱わんかったやん
何が起きてんの?マジで
820
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:00
ID:
南半球なくなったらどうなるんやろな
821
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:01
ID:
822
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:06
ID:
見つめあーうとすなーおに
823
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:06
ID:
824
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:09
ID:
825
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:10
ID:
千葉という災害受けるところ
826
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:10
ID:
>>771
そら被害者アピールできるから騒いでるんやで
827
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:16
ID:
828
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:17
ID:
>>781
せやで
噴火の影響で急激な気圧変化が起こって潮位が変化しとる
829
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:17
ID:
YouTubeもTwitterもTikTokも津波ニュースやな
なんかネットの進化を感じるわ
830
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:18
ID:
>>750
エッチです
まじこの津波無かったらこのアニメ知ること無かったろうから感謝しとる
831
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:19
ID:
>>757
北海道と鹿児島の距離やで
この距離なら津波の心配はしないよな
でもNZは警告出してる
832
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:20
ID:
>>738
リヴァイアサンのタイダルウエイブ級がきそう
833
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:29
ID:
>>803
満潮になるからこれからが津波の本気モードやぞ
834
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:40
ID:
ワイ富山興味なし
835
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:40
ID:
ジョーカー流行っとる時に避難所行きたくないわわいなら
836
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:41
ID:
837
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:44
ID:
>>803
潮位変動が数時間継続して今も変動しとるからや
838
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:44
ID:
>>738
さっさと高台に逃げろや
馬鹿か
そもそも何が起きてるん?
839
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:47
ID:
うーん
津波も大したことないしそんなに盛り上がることか?
840
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:51
ID:
>>458
南海トラフ(フィリ)
千島海溝(太平洋)
沖縄(フィリ)
小笠原諸島~マリアナ海溝(太平洋)
841
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:52
ID:
今から朝日を見に海沿い行く奴いそう
842
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:52
ID:
避難しました!(嘘)
843
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:54
ID:
警報でキレそう、本当に来るんだろうな
844
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:31:55
ID:
>>774
リモコンも電波なんやからそらできるやろ
で今回そうなったん?
うちはコンセント抜いてるからさすがにないわ
845
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:00
ID:
こんなん起きたらますます海外旅行の再開が遠のくやろうな
846
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:00
ID:
847
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:06
ID:
848
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:07
ID:
>>210
北の国からみたいやな、あれは帰郷なんやけど
849
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:08
ID:
405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:13:50.39 ID:h1ZflxAh0
ハァーーーー…(クソデカ溜め息くん)
避難しろ!って消↑防↓隊が来たけどめんどくせぇなあ…
二階に食料持って籠城すれば大丈夫でしょ(清水宗治)
413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:17:41.75 ID:h1ZflxAh0
http://i.imgur.com/dlMDbbh.jpg
ホラ、364364
423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:21:20.39 ID:h1ZflxAh0
避難先って御近所さんも一緒何すよねぇ〜?
ねぇやぁだ…
439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:30:48.44 ID:h1ZflxAh0
くそ!背水の陣だ!
451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:39:18.53 ID:h1ZflxAh0
どうせ二階まで浸水するわけ無いしへーきへーきへーきだから!
というか騒ぎすぎなんだよなあ…
どうせ普段外出てる勢が騒いでるだけはっきりわかんだね
834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 13:26:27.29 ID:h1ZflxAh0
結局籠城してるゾ
あーつまんね、
975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 14:29:39.00 ID:h1ZflxAh0
完全にやっちまった感があるもうスマホの電池きれるからまたなゾ
災害はなめてはいけない
850
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:08
ID:
>>797
×死傷者がいない
○死傷者の確認ができていない
851
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:10
ID:
852
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:19
ID:
853
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:20
ID:
90てワイの脚くらいか
854
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:26
ID:
855
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:27
ID:
ちきうさん暴れてて草😱😱😱
856
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:27
ID:
>>843
前の北海道のときは大したことなかったがなぁ
857
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:31
ID:
>>803
ここから2時間逃げ切ったらワイらの勝ちや
858
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:36
ID:
>>818
その着せ替え人形は恋をするってアニメやで
ワイも数年ぶりに深夜アニメ見ることになったわ
859
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:41
ID:
860
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:43
ID:
861
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:45
ID:
避難中に空き巣何件も起こりそう
862
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:46
ID:
自分のレスに自分で消せ消せとか付けてるヤツダサすぎやろ
何かイキってて草やし
863
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:47
ID:
864
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:52
ID:
>>774
311のとき東北いたけど勝手についたわ
865
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:56
ID:
>>718
他国はあくまで地震津波を予想してた
これに関しては日本もしていて、防災上問題ないから一般には告知してないけど、津波予報は出してる。
んで、日本より近い国や島ではさほど大きな変動は来てなかった。だから日本も大丈夫と考えるのは自然やろ?
と思ったらよくわからない変動が来た。(20時くらい)津波にしては時間が早すぎるから、衝撃波に伴う潮位変動やと思ってた。そしたらどんどん大きくなってきたからとりあえず警報を出した。
とりあえず、現在の人類では解明できてないことが起こっとる
866
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:57
ID:
>>804
そういう子供みたいな感情論じゃなくて真面目に聞いてる
867
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:32:58
ID:
まだ津波の大将は来てないってことなん?
3mが大将じゃないんか
868
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:01
ID:
>>738
拾い画かと思って調べたらヒットしないやんけ
はよ逃げろや
869
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:07
ID:
>>738
その後がないのがだいぶ怖いんやけど
ちゃんと逃げたか?
870
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:09
ID:
てか海底火山の噴火で地盤沈下とか山体崩壊で津波起きたんとちゃうんか?
気圧の変化で数千キロ先で海面変化とか初めて聞いたわ
871
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:10
ID:
ワイ受験生、起床
延期になるんか?
872
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:16
ID:
873
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:32
ID:
雪が降ってるみたいに見えるな
874
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:35
ID:
875
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:43
ID:
>>738
こういうのって一回引いてから来るんよな
876
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:43
ID:
877
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:45
ID:
878
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:50
ID:
879
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:50
ID:
880
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:53
ID:
逃げようと思ってマンション飛び出したけど避難どころか人っ子一人いないんやが草
くたばれ気象庁真面目に受けたのがバカみたいやんけ
881
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:54
ID:
まぁでもいうて火山の噴火なんて恐竜時代はどこでもボゴンバゴン起きてたし
その時代に戻るだけやろ
882
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:57
ID:
883
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:33:58
ID:
こういうとき大陸民はジャップが防波堤になってくれて最高やとかキャッキャしてるんやろうな
884
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:01
ID:
おっワイJKやん
885
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:02
ID:
886
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:02
ID:
887
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:04
ID:
>>866
大人はなんJで情報収集なんかしないだろ
888
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:07
ID:
津波もう来なさそうだけど不安やな
889
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:12
ID:
>>866
なんjで真面目な議論とか頭おかしいんか😅
890
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:15
ID:
とりあえずトンガの火山が何時と何時で何回噴火したのかとか
そういうベースの情報が知りたいんだが
891
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:15
ID:
すまんガチで津波ニワカなんやけどなんで今からが本番なん
とっくに噴火の衝撃の津波きたんじゃないの?
なんで満潮が関係あるんや?
噴火の衝撃がまだ続いてるってことか?
892
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:17
ID:
>>572
神田沙也加の時にやらかしたゴミどもやん
まだ生きてたんか
893
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:18
ID:
894
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:25
ID:
本気でなんで岩手なん?
静岡とか虫とかおかしいやろ
895
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:27
ID:
>>867
この津波はただの噴火による衝撃波で親玉さんが控えてるって噂あるで
896
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:29
ID:
サーファー民「最高の波来そうやな。朝イチ波乗りや!」
897
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:34
ID:
>>831
いや巨大噴火あってその距離なら警戒するだろうし
日本ははるか離れていたからNZと警戒度違って当然てこと
今回の判断が間違いなのは確かだけど
898
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:39
ID:
トンガのサイズをよく知らんのやけど、津波起こすぐらいの噴火って国全滅するんちゃう
ふくよかな女性がモテるってイメージしかないわ
899
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:42
ID:
900
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:42
ID:
そろそろ起きてきたJ民が驚く頃か
901
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:44
ID:
902
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:56
ID:
>>866
ワイ擁護民じゃないけど前例ない状態で推測するのが無理だったんじゃないかって推測してる
903
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:34:58
ID:
>>877
トンガから60キロ近く離れた小さな火山島が吹き飛んだだけやぞ
904
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:06
ID:
905
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:06
ID:
噴火だが例の地震雲的な何かはあったのかね
906
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:07
ID:
NHKのラジオ第二ってこの時間やっとったっけ?
なんか流れとるな
907
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:08
ID:
中国韓国は日本という防波堤代を払えや
908
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:09
ID:
909
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:14
ID:
>>572
神田沙也加は結果的にただのメンヘラの自殺だったからいいけど津波はいかんでしょ
910
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:19
ID:
トンガとオーストラリアで連絡できてる時点で大したことないんやわ
911
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:25
ID:
もうええ、俺はもう先に寝るぞ
912
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:25
ID:
渋滞してるとかなんやねん
913
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:29
ID:
914
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:37
ID:
915
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:38
ID:
916
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:38
ID:
917
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:43
ID:
>>866
赤くなってんのか
おい逃げんな答えろ
ID変わるまで追いかけるからな?
918
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:49
ID:
画面暗くてつまんねえ
さっさと夜明けろ
919
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:53
ID:
日立の避難所有能やな
920
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:53
ID:
もっと非日常感出して楽しませてくれよ
無職引きこもりのワイにとって最高のエンターテイメントや
921
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:54
ID:
922
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:35:56
ID:
>>891
遠地津波は日本の沿岸から600キロメートル以遠に発生した地震によって生じる津波のことを言います。1960年に発生したチリ地震では、6mを超える津波が日本沿岸に襲来しました。日本ではこの地震をきっかけに、遠地地震に関する防災上の見直しが行われました。
また、2004年に発生したスマトラ沖地震では、日本への直接の影響はありませんでしたが、周辺各国で甚大な津波被害が発生しました。
◆津波襲来までの時間が長い
遠地地震の場合、地震が発生してから津波の到達まで時間があります。避難するまでの時間の猶予はありますので、最新情報をこまめに確認して落ち着いて行動するようにしてください。
◆一波あたりのエネルギーが大きい
遠地地震の場合、震源地で非常に大きな規模の地震が発生しているために、海外から日本に津波が押し寄せてきています。一つ一つの津波は非常に大きなエネルギーを持って押し寄せて来るため、非常に危険です。
◆長時間にわたって続く
津波は強風などによる波浪とは違い、波長が長く、長時間にわたり波の力が持続します。また、遠地地震による津波の場合、伝わる過程で波長がより長くなり、エネルギーが減衰するまで時間がかかるため、海面が落ち着くまでに時間がかかります。
遠地津波は日本に影響するまでに時間がかかりますが、落ち着くまでも長時間を要します。発生した際は気象庁からの津波情報を踏まえ、安全な行動を心がけるようにしてください。
https://weathernews.jp/s/topics/201709/270175/amp.html
これにプラスして今から満ち潮やから本番なんや
923
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:01
ID:
>>894
リアス式海岸は津波が高くなりやすいんや
ソースは3.11
924
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:05
ID:
925
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:09
ID:
新しい島とかできるん?
926
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:10
ID:
あちこち移動させられてご立腹やぞワイは
なんで避難所でジッとしてられんのやろな
927
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:12
ID:
>>899
嫌だから満潮なんて日常茶飯事やん
噴火の衝撃の津波が来なかったら関係ないやろ
なんでまだ津波くんの?
928
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:16
ID:
>>865
一般に告知してないって何?なにそれ意味あるのかそれ
そもそも津波予報はしてるってどういうことや
津波はないって話じゃないの
929
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:17
ID:
>>831
トンガで観測された津波と今の日本の津波は別物や
発生源は一緒だけど発生要因が全く異なる
トンガのケースだと350年前に日本でも事例があるけど空振や気圧由来はデータ無い
930
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:19
ID:
931
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:19
ID:
932
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:26
ID:
933
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:31
ID:
>>918
夜は明けぬ
見ろあの黒煙を
全てを覆いつくし太陽の光は遮られ
そして世紀末が訪れるのだ
934
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:40
ID:
これじゃ東大チー牛ではしゃいでたなんj民馬鹿じゃん👿
935
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:43
ID:
こんだけ神奈川県に警報飛ばしたんだから朝には何百人も死んでるんやろな?
1分おきに爆音通知してきたんやから津波で何人も流されたんやろな?
936
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:44
ID:
937
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:50
ID:
地震雷火事親父とかいうけど
噴火と津波が入ってないのは怖さを伝承することすら不可能な状態になるからやろうなぁ
938
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:53
ID:
>>866
あのね、そんなことなんJ民に聞いてもわかるわけないでしょ
すくなくともここにいるなんJ民よりはるかに専門的な知識を持ってる気象庁や専門家をもってしても予測できなかったんだからそれでおわりだろ
気象庁が無能だったか有能だったかなんかワイらに判断できるわけないんだから叩くのは筋違いだと思わんか
939
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:54
ID:
940
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:36:59
ID:
中国地方ワイ、四国という盾に任せて寝る
941
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:01
ID:
ワイのところかぐや様第1話やってるで
今終わったところや
鈴木雅之が歌ってた
942
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:08
ID:
神奈川県民イララァで草
943
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:18
ID:
944
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:18
ID:
>>902
うん、だから他国は予測してるよね
異常な潮流を警告してたよね
945
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:26
ID:
第2波がヤバいんか?
946
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:27
ID:
>>935
そらそうやろ
じゃないと警報による睡眠障害の方が殺人的になってまうからな
947
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:28
ID:
>>928
多少の潮位変動はあっても被害が出るほどじゃないというのが従前の津波予測の結果
948
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:31
ID:
949
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:33
ID:
一昨年の台風で避難所行ったけどまじ暇やからなSwitchとか持ってった方がええで
950
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:37
ID:
南海トラフの前兆とかにならんよな?
951
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:45
ID:
952
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:50
ID:
>>916
受験受けれるとこが大船渡にないから学生はみんな市外のホテルにいるから関係ないで
953
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:51
ID:
954
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:53
ID:
>>937
噴火も津波も飲み込んで消してしまうからなぁ
955
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:57
ID:
>>944
ワイは寝てたから知らんわ
お前は何してたの?
956
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:37:59
ID:
957
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:00
ID:
958
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:04
ID:
下平さやか老けたなぁ
959
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:07
ID:
よほど東日本大震災の津波が効いたんやな
誰もあんな大惨事になるって思ってなかったのか
960
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:25
ID:
961
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:25
ID:
>>945
第二波なるものがあるのかないのかすら不明
962
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:17
ID:
>>947
その結果が間違ってたのでは?
他国は警戒出してたのに
963
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:30
ID:
964
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:18
ID:
965
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:35
ID:
トンガ消滅したのはマジなの?
966
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:20
ID:
>>950
フィリピンか何かのヒュカピポ島だか何だかの噴火の数年後に阪神淡路来たから
数年後に来るかもな
967
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:36
ID:
下平さやか老けたなぁ
968
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:24
ID:
969
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:43
ID:
970
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:47
ID:
>>945
第二波なるものがあるのかないのかすら不明
971
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:47
ID:
浣腸してええか?
972
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:51
ID:
>>928
告知するほどの津波は来ないはずやってん。現在の科学の知識上は。いちいちしょぼい津波で警報出してたらそれはそれでキレるんやろお前
973
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:38:58
ID:
>>951
どこがどの部分なのか比較がないとイマイチわからんな
974
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:08
ID:
正常性バイアスかかって死ぬやつたくさん出て欲しい
975
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:13
ID:
いま各国で「ツナミ」ってワード使われてるんか?
ホルホル
976
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:15
ID:
977
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:15
ID:
>>951
どこがどの部分なのか比較がないとイマイチわからんな
978
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:16
ID:
>>928
告知するほどの津波は来ないはずやってん。現在の科学の知識上は。いちいちしょぼい津波で警報出してたらそれはそれでキレるんやろお前
979
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:17
ID:
>>750
やばいなこれエロすぎ
今から抜いてくる
980
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:19
ID:
isuzukji→3.11
東大刺殺→トンガ大爆発
981
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:23
ID:
982
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:26
ID:
983
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:34
ID:
高台海辺民だが暗くて見えねえ
984
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:37
ID:
985
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:37
ID:
986
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:41
ID:
不意打ちで船流されとる漁師多そうなんやが
987
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:39:46
ID:
神奈川の人ってスマホなりまくってるん?
受験生かわいそすぎない?
これに影響受けて人生変わるやつもおるんやろなぁ
それも含めて実力って言われたら仕方ないけど
988
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:40:00
ID:
989
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:40:00
ID:
990
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:40:07
ID:
何も来ないからレスバ始まっとるやんけ
991
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:40:16
ID:
みんな連投してて草
一瞬めちゃ重かったわ
992
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:40:17
ID:
>>944
日本も最初は若干の海面変動を注意してたやん
他国の情勢見て注意を解くのは別に普通やろ
普通に考えて距離が遠いほど影響は小さくなるし
今回はその普通が通らなかったんや
993
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:40:32
ID:
>>962
イェーイ!ワイの勝ちのレスに反論もできなかったアフィなんやね
994
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:40:32
ID:
995
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:40:53
ID:
落とせ
996
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:40:56
ID:
997
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:40:57
ID:
>>938
その気象庁が心配はないと言ってしまったから
その後実際に津波っぽいのが来てしまったから責任が発生するわけだよね?
だから知識を持ってる気象庁が予測できないから仕方ない
じゃなくて確信犯的にボケてるのでは?と
998
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:41:00
ID:
999
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:41:00
ID:
奄美の後輩になんで車で逃げてるんや?バカなんか?って聞いたら
ハブ対策ですって言われたわ
ごめんやわ
1000
風吹けば名無し
2022/01/16(日) 04:41:01
ID:
>>887,889,902,908
>>917,931,938,943
お前の負けやでばーかw🤣
984
お前の負けやで🤣