1
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:51:19
ID:
速報
2
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:51:53
ID:
なんでこんなもん速報で出したんや
3
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:52:36
ID:
ジャ国の統計信じるな
4
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:52:47
ID:
ええんや
5
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:52:50
ID:
速報値
6
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:53:02
ID:
日経爆上げ来るで
7
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:53:13
ID:
ふーん
8
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:53:33
ID:
実質ってなに
9
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:53:35
ID:
10-12月やからまあ当然や
10
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:53:40
ID:
このソースで叩けるな
11
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:54:04
ID:
ホンマか??
12
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:54:16
ID:
何処のGDPなんや?
13
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:54:19
ID:
年末は景気良かったわ
そりゃコロナでも自粛しなくなるわ
14
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:54:24
ID:
なお庶民の実感とは程遠い模様
15
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:54:29
ID:
ほい改竄
16
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:54:45
ID:
前年がうんこやったからなんやないか
17
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:54:46
ID:
前年が酷すぎるだけ定期
18
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:54:48
ID:
ロシア外相ラブロフが対話の余地あるって言ってたし、今日は上がるんちゃう?
19
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:54:56
ID:
良い統計は改竄!悪い統計はジャップ叩きまくるンゴオオオオオオオオ
20
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:55:02
ID:
>>1
むりむりむりむり
悪い円安を放置して、直近は輸出も赤字だったろ
計算しなおせよ
21
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:55:11
ID:
玉川大激怒やろな
22
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:55:19
ID:
前期比か前年比やろ
23
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:55:20
ID:
公文書改ざんするような国の発表は無意味
24
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:55:28
ID:
25
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:55:50
ID:
すごいやん!!!
ここ数十年GDPマイナスやったからな
希望が湧いてきたわ
26
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:55:51
ID:
27
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:55:55
ID:
>>20
貿易赤字はGDPに関係ないぞ
このブードゥー経済学信奉者が
28
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:56:20
ID:
二年前と比較してくれ
29
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:56:28
ID:
庶民の所得は上がってんですかね
30
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:56:30
ID:
31
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:56:36
ID:
32
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:56:43
ID:
予想以下か
こりゃまずいな
33
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:56:53
ID:
去年+成長やん
34
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:56:59
ID:
どうせ前期比年率やろ
まん防のせいで1-3月期はどうせ前期比マイナスや
35
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:02
ID:
36
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:08
ID:
予想超えてなくて草
滅びろ
37
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:11
ID:
38
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:12
ID:
39
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:23
ID:
ようやっとる
40
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:29
ID:
41
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:36
ID:
42
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:39
ID:
-5.4%ならボロクソに叩かれるけどプラス5.4%だとなんか反応鈍くなるな
ワイも計算間違えてるんじゃないかと疑っちゃうが
43
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:41
ID:
44
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:41
ID:
実質ってなんだよ
基準いじりまくった実質か?
45
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:45
ID:
46
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:57:45
ID:
総務省の統計では物価も下落続けとるし平民が暮らしやすくなるよ🥰
47
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:58:19
ID:
前科あるのに信じられるって凄いな
48
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:58:23
ID:
>>30
これ年平均とったらマイナスやん
わーくに…🥺
49
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:58:26
ID:
50
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:58:27
ID:
EUとか減税してたのに駄目なんか
51
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:58:41
ID:
あんだけ感染減っても経済動かないのよね
だからGOTOみたいなもんが必要だったわけで
52
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:59:03
ID:
>>42
年率換算やからな
これのルート4が本当の成長率
53
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:59:04
ID:
日銀もリフレ政策継続だしええことや
あとはアホの今の総理(名前忘れた)が余計な人事しなければOK
54
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:59:18
ID:
19比で語れ😡
55
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:59:25
ID:
56
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:59:56
ID:
一番の問題は出されている数字ほど実感として好景気を感じないことちゃうか
むしろ物価上昇や税金で生活苦しくなる一方なんやけど
57
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 08:59:57
ID:
58
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:00:00
ID:
59
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:00:28
ID:
60
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:00:56
ID:
岸田が余計なことしなければいいよ
日銀が仕事すればそれでいい
岸田には何も期待してない
61
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:00:57
ID:
日本が成長するわ立憲はナチ新と結託するし散々な日だ…
62
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:01:02
ID:
どうせ嘘だろ
63
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:01:34
ID:
64
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:01:45
ID:
インチキだろうなあ
65
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:01:58
ID:
反日乙
熊本産アサリみたいなものだから
66
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:02:08
ID:
下がったら信じて上がったら捏造とか病気だよ
67
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:02:18
ID:
>>58
いやコロナで過剰なヒステリー煽ったせいで経済動かないって話
68
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:02:19
ID:
69
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:02:47
ID:
これってアベノミクス?
70
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:03:10
ID:
71
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:03:17
ID:
>>63
バイデン政権になってからアメリカのインフレやばいな
72
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:03:29
ID:
73
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:03:32
ID:
74
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:03:48
ID:
75
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:04:08
ID:
76
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:04:34
ID:
うーんこの
77
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:04:49
ID:
5%も成長したら20年で2倍になるわ
78
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:04:56
ID:
予想より0.5%低いぞ
79
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:05:04
ID:
そういや結局改竄してたGDPどういう扱いになったんや
80
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:05:06
ID:
まあ上がったんだから評価するかな😊
でも下がったり偽装したときは😠
81
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:05:12
ID:
早速発狂しとる奴おるの草
82
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:05:30
ID:
どうせ改竄だろ
83
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:05:32
ID:
>>34
去年は緊急事態宣言やったしたぶんプラスや
84
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:05:33
ID:
内閣府が15日発表した2021年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値は
物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で
前期比1.3%増、年率換算で5.4%増
85
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:05:33
ID:
どのイベントも潰れまくっとるからな
86
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:05:34
ID:
お前らGDPが増えても、そのうち増税でチャラになるで☺
87
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:05:55
ID:
7-9月マイナスで大はしゃぎしてた奴らはどこ行った?
88
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:06:02
ID:
高度経済成長期きたな
89
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:06:04
ID:
なお所得は変わらん模様
90
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:06:12
ID:
91
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:06:19
ID:
>>75
まるでコロナ前は素晴らしかったみたいな事言うヤツおるよな
92
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:06:21
ID:
93
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:06:29
ID:
>>75
だから起爆剤つかったほうが合理的ってことやのに
94
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:06:32
ID:
95
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:06:40
ID:
またあとでガツンと下方修正するんやろ
いっつも同じパターンで芸がないねん
96
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:07:00
ID:
感染ゼロちかくに減らしたら勝手に経済動くとかワイドショーの低知能がいっとったけどなあ
97
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:07:06
ID:
+5%とか超経済大国やん
98
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:07:06
ID:
99
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:07:07
ID:
タクシー運ちゃんやが確かにこの時期は忙しかったな
コロナ前に戻ったみたいやった
100
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:07:08
ID:
よっしゃ景気回復や!
賃金もばくあげやろなぁ😆
101
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:07:12
ID:
102
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:07:15
ID:
もう自粛せずに経済活動しまくってもええやろ
103
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:07:18
ID:
そういや多重請負によるGDP水増し計上疑惑はデマだったってことでええんか?
普通ならあり得ないけどあり得ないことが起こってきたのが最近の日本やから
104
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:07:35
ID:
前が低すぎなだけやろ
105
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:08:01
ID:
>>103
不都合なことは平気で改竄することが文化になりつつある
106
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:08:05
ID:
年末はそこそこ回復してたしな
107
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:08:17
ID:
ぜってぇ嘘だわ
108
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:08:29
ID:
コロナ前と比べないといけないよ
109
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:08:30
ID:
名目の上がりが弱いのでまだまだやな
金融緩和気合入れろ
110
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:08:33
ID:
前期比なら当然やろむしろ落ちると思うほうが馬鹿なくらい
111
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:08:35
ID:
112
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:08:37
ID:
113
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:08:38
ID:
>>103
何が問題だったかわかってなさそう
あらかじめ推計値を算定したところに実測値も一緒に入れちゃったから水増しになったという話だよね
114
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:08:56
ID:
岸田になってから上がって草
115
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:08:58
ID:
インフレ率考慮してるんだっけ?
116
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:09:01
ID:
なんでこんなもんをテロップに出したんや?
117
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:09:21
ID:
>>112
改ざん批判のパヨクが事実改ざんドラマつくって遺族無視して疑惑の説明から逃げてるからな
118
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:09:36
ID:
物価も上がってるしあんまり意味ねーな
119
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:09:36
ID:
なお実質賃金
120
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:09:45
ID:
>>114
正直菅の置き土産の期間よな
光が見えてたのに…
121
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:09:56
ID:
122
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:10:04
ID:
123
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:10:30
ID:
コロナがおさまってたからか?
124
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:10:31
ID:
125
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:10:33
ID:
5とか高すぎやろありえない
126
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:10:45
ID:
はい不正統計
127
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:10:52
ID:
ありがとうスガさん
128
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:11:02
ID:
景気上向いてんな
129
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:11:18
ID:
130
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:11:19
ID:
>>113
そっちじゃなくて中抜き(ピンハネ)スレでよく言われてることや
131
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:11:33
ID:
8%下駄履かせてやぞ
132
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:11:54
ID:
>>124
不正隠蔽情報工作だかけなのはパヨクのほうだし
133
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:11:54
ID:
134
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:12:16
ID:
>>129
そらカローラ100万が250万になりますわ
135
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:12:17
ID:
136
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:12:22
ID:
137
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:12:30
ID:
138
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:12:34
ID:
ケンカスイライラしてて草
139
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:12:41
ID:
140
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:12:47
ID:
141
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:12:48
ID:
142
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:12:48
ID:
立憲民主党政権だったらコロナ増税とかキメて日本終わってたわ
143
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:13:05
ID:
144
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:13:14
ID:
>>130
またパヨちゃんの内部で集団妄想してんのか
>>136
政権関係ないことでも不正だらけだからな
いまだに清廉潔白みたいな偉そうな面してられるのがすごいわぁ
145
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:13:36
ID:
でも1-3月期は悲惨なことになりそうやね
146
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:13:57
ID:
なんかネトウヨが発狂してて草
147
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:14:09
ID:
148
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:14:10
ID:
>>144
だから話すり替えんなよ
別に不正してないとは言ってないからね
現実を見よう
149
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:14:23
ID:
ぶっちゃけ今日本だけ景気いいからな
150
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:14:46
ID:
消費税減税しろまじで
151
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:14:54
ID:
>>146
ネトウヨの発狂ってこれ?
3 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 08:52:36.89 ID:SM64mTvla [1/3]
ジャ国の統計信じるな
26 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 08:55:51.76 ID:SM64mTvla [2/3]
>>19
あ、頭弱い子
38 返信:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 08:57:12.35 ID:SM64mTvla [3/3]
>>31
バーカ
152
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:15:09
ID:
>>148
お前らこそ胡散臭いことばっかりやってるくせになかったことにして
平気で正義面してるやんかっていってるだけだ
153
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:15:20
ID:
これでキッシーが増税する理由になってまうやん
154
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:15:39
ID:
155
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:16:12
ID:
>>152
そんなの双方同じだよ
牽制し合う方が日本のためやで
156
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:16:13
ID:
改竄した数字で出したGDPなんて意味が無いよw
157
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:16:20
ID:
158
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:16:45
ID:
給与下がって仕事は減ってんのにGDPが上がるってどういうことだってばよ?
またお得意の改竄?
159
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:16:53
ID:
>>155
だいたい統計の問題に政権が絡んでるかわかってないし
統計の計算方法変えるように決めたのは安倍政権の前だし
勝手に決めつけないと正義気取れないんだな
パヨどもは胡散臭いことばっかりやって説明からも逃げてるくせに
160
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:16:54
ID:
ええやん
161
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:17:27
ID:
増税してすぐコロナ始まってよかったよな
コロナのせいにできるし
162
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:17:31
ID:
ネトウヨって底辺のくせに必死に擁護するの何で?
163
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:17:47
ID:
偽造捏造安倍晋三
164
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:17:48
ID:
ていぞうやろ?
165
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:17:52
ID:
まぁ予想より悪いから日経下げなんやがな
166
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:17:55
ID:
速報GDPなんか学術的に全く意味ない
167
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:18:04
ID:
そりゃあんだけ落ち込めばどうやってもプラスにできますわ
168
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:18:11
ID:
10-12はオミクロン前の凪期間だったから個人消費が多かった気配はわかる
169
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:18:12
ID:
>>159
そもそもいつまで野党ガー言ってんだよ
2012年くらいから全く進歩してない
170
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:18:24
ID:
ケンモメンの給料も+5.4%になるといいね
171
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:19:37
ID:
マジで世界最悪レベルのコロナ経済対策失敗国やし、下がりきったらそりゃ上がるわな
マトモな先進国からしたら鼻糞程度のプラス
172
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:19:58
ID:
173
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:20:28
ID:
ウヨさんには関係のない話よね
頼みの綱の株価もチンカスだしw
愛国心は無能とならず者の逃げ場だから
174
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:20:56
ID:
175
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:20:57
ID:
176
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:21:09
ID:
>>169
そら偉そうに正義面したり追及しまくったりするくせにパヨどもは胡散臭いことばっかりやってるからな
批判や圧力がなく腐りきって成長がないのはパヨ業界だぞ
177
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:21:33
ID:
>>172
これは世界中がやってる計算方法に合わせただけだぞ
178
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:22:03
ID:
統計偽造
179
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:22:08
ID:
ソース無しやんw
参院選控えてるからってビビりすぎやろウヨさんがた
維新や国民みたいな別働隊だってバレバレなんだよなあ
180
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:22:17
ID:
181
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:22:21
ID:
182
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:22:45
ID:
コロナが下火やったし当然
183
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:22:48
ID:
まぁ経済オンチの岸田ならそうなるやろ
高市さんなら全然違ったやろな
184
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:22:55
ID:
リベンジ消費あってこの程度とかウンカスじゃん
今年はまたマイナス成長だな
185
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:23:09
ID:
>>172
こんなことが平気で行われる国の情報に信用なんか皆無だわな
186
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:23:10
ID:
187
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:23:10
ID:
>>119
昭和に比べて総労働時間減ってるんだから給料上がるわけ無いやろ
昭和が異常だっただけでこれが適正なんやで
188
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:23:14
ID:
>>129
これPPPやぞ
実際の賃金は日本の方が韓国より100万円弱高いで
189
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:23:20
ID:
>>181
例年のように1〜2月の公的統計から推計するのではなく、3月の数値が公表済みの業界統計などを使う。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた外出自粛で消費が急減した3月の状況を反映しやすくする。
って書いてあるやんけ、下振れに補正やぞ
190
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:23:24
ID:
どうせ修正
191
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:23:44
ID:
192
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:24:11
ID:
>>172
世界に合わせての変更で日本だけそのままにしてた方が問題やろ
193
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:24:16
ID:
2020が低すぎただけやろ
とはいえ、これで景気いいと錯覚してくれたらほんとに景気が良くなるからな
194
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:24:38
ID:
ここ十年のGDPを不正倍カウントしてたってことはマジで韓国に抜かれたってのは本当なんやろな
そらそうよな
実感として韓国に勝ててる要素ないもんおかしいと思ったわ
195
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:25:01
ID:
196
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:25:07
ID:
自粛まみれの一年前から増えた!とかアホなん?
増えて当たり前やろ
むしろこの程度しか増えないのかっていう
197
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:25:37
ID:
>>194
韓国はイタリアに抜かれて台湾に追い付かれてる衰退国家やぞ
198
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:25:40
ID:
これ計算式変えると同時に謎の金額が追加されてる奴やろ
199
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:25:41
ID:
>>185
国連の基準改定に合わせて改定した国の信用が皆無ってマジ?
200
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:26:00
ID:
頼みの綱だった総生産GDPも不正倍カウントによる見せかけだったんだろ?
ウヨさんが必死こいてた韓国に大敗どころかアジアでも底辺レベルじゃね?
201
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:26:04
ID:
全然関係ないんやけど新卒で富士フイルムビジネスイノベーションと富士フイルムシステムズならどっちがええと思う?
202
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:26:06
ID:
>>193
GDP増えたからよっしゃ金使おうとはならんやろ
実際に入ってくる金が増えんと
203
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:26:07
ID:
誰も信じてないやろ
204
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:26:29
ID:
やったやん!好景気やん!
ほな税率上げるで
205
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:26:33
ID:
206
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:26:45
ID:
>>83
2022年1-3月期の前期比年率は10-12月期との比較やぞ?
2021年10-12月は緊急事態宣言もまん防もなかったやろ
だからマイナス確実やろがい
207
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:27:01
ID:
>>176
ブルージャパンなんて徹底的に裁かれなきゃいかんのにマスゴミスルーやしな
208
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:27:03
ID:
>>199
そうだね、都合の良い方にホイホイ変える国なんか信用ならんわな
209
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:27:37
ID:
でも給料は上がりません
210
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:27:38
ID:
今は景気が上向いてる(当社比)と錯覚するだけでも効果はあるという目算なんやろ
211
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:27:55
ID:
212
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:27:57
ID:
速報やろ下がる下がる
213
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:28:00
ID:
>>208
国連無視して独自路線の信用できる国ってどこ?
214
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:28:04
ID:
215
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:28:23
ID:
216
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:28:37
ID:
はい大嘘
217
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:28:47
ID:
算出方法がどのように変更されたかと言うと、まず実質GDPの基準年が平成17年(2005)から平成23年に変更されました。また、それまではGDPの算出は「1993SNA」という基準に準拠していましたが、「2008SNA」に変更されました。SNAとは国際的なGDP算出基準のことです。「2008SNA」では研究開発費などが上乗せされるので、名目GDPはおおよそ20兆円ほどかさ上げされました。
しかし、これよりも重大な問題があります。内閣府はGDPが増額した要因を発表していますが、そこには「2008年SNA」とは別に「その他」という項目がありました。この「その他」のかさ上げ額が非常に不自然だったのです。
アベノミクス以降の「その他」のかさ上げ額を見ると、平均でプラス約5・6兆円でした。これに対して、1990年代の「その他」はすべてマイナスで、平均するとマイナス約3・8兆円でした。つまり、アベノミクス以降、「その他」は大幅にかさ上げされ、1990年代は大きくかさ「下げ」されていたのです。だからこそ2015年度の名目GDPが1997年度に迫ることができたのです。
218
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:28:51
ID:
不正の前科があるのに騒ぎようもないやろ
219
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:29:06
ID:
>>213
いや別に「うちは長年この基準でやってます」でずっとやれてこれたんやろ?
仮に国連基準に合わせると下降するなら絶対やってなかったやろ
浅はかで気持ちわりい
220
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:29:18
ID:
>>203
コンビニの食い物どんどん小さくなってるけどわーくにの景気は上向き!
221
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:29:51
ID:
222
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:30:17
ID:
223
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:30:20
ID:
最近スーパー行くと高くなったような気がするけど、気のせい?
224
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:30:25
ID:
で。なんか面白いのこれ?
225
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:31:05
ID:
もう発表しなくてもいいよ
国民は静かに眠るように死んでいきたいだけ
滅びゆく国のGDPなんて何の意味がある?
226
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:31:26
ID:
227
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:31:30
ID:
大本営発表かよ
始まったな
228
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:31:38
ID:
>>30
日本の糞っぷりはリーマンショックの頃と同じだな
229
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:31:56
ID:
230
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:32:15
ID:
ありがとう安倍晋三
231
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:32:27
ID:
わーくには無敵
232
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:32:47
ID:
>>219
ずっとやってこれたその基準を改定したのは国連だけど?
もしかして知能に障害あるタイプ?
233
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:32:50
ID:
>>172
これがあかんと思うやつはエコチェンのやりすぎだぞ
234
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:33:15
ID:
>>30
増税前の駆け込み需要が最後の灯火とか悲惨すぎて草
予測も馬鹿すぎて草
235
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:33:20
ID:
コロナ前からこの期マイナスだったんだよな
2年連続下がったらそりゃ上がるやろ
236
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:33:23
ID:
237
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:33:26
ID:
238
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:33:26
ID:
>>229
こんなんできるなら見せかけでいくらでもGDP上げられるわな
そらアベノミクス下で生活変わらんはずだわ
239
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:33:44
ID:
国際基準に合わせるのか悪いと思ってるのなら本気で頭おかしい
240
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:34:08
ID:
241
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:34:22
ID:
なぜ若者は貧困なのか
242
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:34:51
ID:
243
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:34:53
ID:
>>240
それは経年比較のためやろ
過渡期は二つ数字を出さないと比較が難しいからやで
あったまわる
244
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:35:01
ID:
>>214
じゃあなんであんなに貿易赤字のアメリカはGDP世界一なん?
245
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:36:10
ID:
どんだけ擁護しようとももう国民は政府信じてないからな
246
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:36:29
ID:
嘘つきすぎたしまだついてるだろ
247
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:36:49
ID:
日経死んどるやんけ
248
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:36:55
ID:
>>234
増税によるマイナスをコロナのせいにしたい連中が居るようだ
249
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:37:02
ID:
250
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:37:06
ID:
>>240
過去に遡って改訂するのは比較できるようにするためやで
新基準のデータが最新の一つだけだと過去と比較できなくて困るでしょ
251
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:37:11
ID:
252
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:37:36
ID:
>>248
消費税増税はホンマにクソ
明らかに景気悪くなったからな
253
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:37:38
ID:
民度も絶賛衰退中のジャップランド
254
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:37:38
ID:
安倍「やれ」
国連「はい……」
255
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:37:51
ID:
>>242
基準が変わると過去分も改定するのはGDPに限らんし過去分を取り下げるわけではなくて、比較用に算出してるだけだけどそれの何が問題なん?
256
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:38:44
ID:
ロシア株式筆頭に欧州爆死は当然としてインドがロシアより落ちてて笑えない
なんでや
257
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:38:49
ID:
意味のないGDPだよ
258
風吹けば名無し
2022/02/15(火) 09:39:33
ID:
>>257
マジで若者の半分が貯金ゼロの貧困国だからな現状
数%変わったところで