1
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:05:46
ID:
地震怖いね
2
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:06:10
ID:
ワイらも安心出来んわ
3
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:06:15
ID:
なんにも起きないねえ
4
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:06:38
ID:
2年前は酷かったしな
5
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:06:45
ID:
3年前か
6
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:06:53
ID:
7
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:07:18
ID:
8
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:07:20
ID:
大阪揺れ0
9
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:07:24
ID:
京都ワイ高みの見物
10
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:07:26
ID:
11
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:07:46
ID:
神戸民ワイ全く気づかず
12
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:07:46
ID:
関西と西日本の有事はすぐ速報切り上げるよな
前何があったか忘れたけど
13
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:07:56
ID:
兵庫やけどちょっと揺れたわ
12階住みやからかな
14
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:07:57
ID:
高槻にピンポイントできたよな
15
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:08:08
ID:
京都やけど
なっがいこと微妙に揺れとったなぁ
ほんまに11年前とそっくりやった
16
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:08:13
ID:
ワイ、推しの子のコメント欄で地震に気付く
17
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:08:28
ID:
18
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:08:41
ID:
サンテレビ通常運転で草
19
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:08:42
ID:
全く気付かんかった
20
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:08:45
ID:
強さは全然やけど
11年前はこっちでも震度3あったんやっけ
21
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:08:55
ID:
なんjで地震きたこと知って草
22
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:08:59
ID:
関西って台風も地震も津波もないからガチで防災意識落ちてると思う
なんかでかいの来たらやばそつ
23
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:09:02
ID:
地震違うけど、その次の年は台風で無茶苦茶になったし
災害は他人事ではないわな
24
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:09:04
ID:
気づかんかったわ
25
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:09:11
ID:
マジで気づいたの23時55分やわ
呑気に飯食ってたわ
26
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:09:19
ID:
大阪住んでないバカは死んでも文句言えないよ
27
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:09:24
ID:
今起きたわ
いつ地震あったん?
28
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:09:29
ID:
大阪で民度0wwwwwwwww
ちな北区民
29
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:09:36
ID:
こっちも揺れる可能性ある?
30
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:09:43
ID:
ブロック塀が倒れて子供が死んだのいつやったかな
31
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:09:44
ID:
32
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:09:46
ID:
4年前のやつでもう家潰れるかと思った
33
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:09:54
ID:
京都やが何も気づかんかったわ
34
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:01
ID:
3年前の台風はトラック倒れたりあちこち信号壊れたりカオスすぎた
35
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:02
ID:
まさかこのスレに驕り昂ぶってるマヌケはいないよな?
36
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:03
ID:
普通になんか揺れてね?って感じてなんJ見たら案の定やったわ
37
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:11
ID:
兵庫やが今夜は気持ちよく寝れるわ
38
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:11
ID:
39
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:17
ID:
ワイはもしもの為に非常食を部屋に常備しとる
ちな今非常食食ってる
40
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:22
ID:
41
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:30
ID:
ほな寝るで🤗
42
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:34
ID:
サンキュー結界
43
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:34
ID:
44
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:37
ID:
45
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:40
ID:
大阪てそもそも歴史的に勝手に都会なってるからな
災害多かったらそうはならないんよ
46
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:43
ID:
京都やが揺れたで
47
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:43
ID:
>>22
阪神淡路も30年近く前になるか
そらなあ
48
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:43
ID:
強震モニタ見ながらビール飲んでる
また余震きてんね
49
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:48
ID:
>>34
地震からの台風やったな
あの台風はガチであかんかった
50
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:10:54
ID:
割とマジで明日は我が身やろ関西人は
51
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:11:11
ID:
地震無さすぎて逆に怖いわ
52
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:11:14
ID:
ワイ、新長田民思い出す
53
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:11:28
ID:
東は定期的に来るイメージ
西は忘れた頃にドンとくるイメージ
54
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:11:29
ID:
大阪まじで何もないな
55
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:11:31
ID:
56
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:11:32
ID:
台風雪地震無しで明らかに平和ボケしてる感はあるよな大阪
57
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:11:34
ID:
とりあえず電気ガス水道異常なしやし寝るわ、どうせ仕事休みになるわけやないしな
58
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:11:36
ID:
オナニーして寝るか
59
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:11:49
ID:
東の方地震多いけどこっちもそろそろ来るんか?
60
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:11:53
ID:
出雲でも震度1なのに神戸全く揺れてないの草
不震神話はガチやったんやね
61
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:06
ID:
逃げてみたいな文字出さなくなったなNHK
62
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:08
ID:
ワイ北大阪地震で家めちゃくちゃ民やからネタにできんわ
63
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:09
ID:
地震と火山と天体災害はマジでどうしようもない
洪水津波は理論上なんとかできるけど
64
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:10
ID:
>>34
台風はあちこち割れてて川辺の道路に砂が積もってたわ
未だに砂残って草生えとるしガチでヤバかった
65
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:12
ID:
奈良県民やが日本一の安全地帯やと思うわ
66
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:14
ID:
67
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:22
ID:
南海とかいう爆弾がいつか必ず来る🥺
68
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:24
ID:
また祭りに参加できずや
ワイは咽び泣いてる
69
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:28
ID:
玄関の鈴なったわ
70
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:34
ID:
71
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:36
ID:
72
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:42
ID:
>>59
阪神淡路は北海道東部で地震続いてた直後やった
関連性は知らん
73
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:54
ID:
74
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:12:58
ID:
75
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:13:09
ID:
76
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:13:09
ID:
77
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:13:18
ID:
阪神大震災で被災した神戸民やがヨソの地震は心底どうでもええ
東北とか関東とか行かんし
78
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:13:33
ID:
79
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:13:40
ID:
80
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:13:40
ID:
>>45
台風とかも全く来んな
雪なんか年1でクソしょぼいのチョロっと降る程度やし
81
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:13:41
ID:
関西平和すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:13:44
ID:
いうて神戸は30年前の地震で死んだままやぞ
83
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:13:48
ID:
84
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:13:57
ID:
関西みたいな災害少ないとこを捨てて関東に首都移した日本政府ってガイジなんか?
85
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:13:59
ID:
みんな滋賀にこいよ
マジで平和やぞ
86
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:07
ID:
3.11の時はこっちもある程度揺れたけど今回は気づきさえしなかったな
87
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:08
ID:
兵庫南西部最強や
88
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:08
ID:
ワイは台風が軽くトラウマや😰
89
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:17
ID:
おやすみ
90
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:17
ID:
偽善者マジうざい…普通、自分の友人知人両親などが被災したら心配だが、まったくの他人に心配な感情なんて抱くか?
91
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:17
ID:
ほんま大阪ってなんも無いよな
92
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:17
ID:
九州の田舎モンが首都直下のリスク考えずに遷都した結果wwwwwwwwwww
93
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:19
ID:
94
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:25
ID:
95
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:25
ID:
96
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:29
ID:
97
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:35
ID:
>>82
最近ようやくスタートラインに帰ってきたぞ
98
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:42
ID:
京都やけどそのうちとんでもないのが来そう
揺れなさすぎや
99
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:43
ID:
>>77
その逆も然りや
全国的には阪神大震災はローカルニュース扱いやったし
100
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:43
ID:
千葉と茨城の工場止まってないやろなあ
101
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:52
ID:
>>22
何年か前に台風で関空えらいことなったやろ
102
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:52
ID:
103
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:53
ID:
104
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:53
ID:
騒ぎすぎちゃうか?なんやこれ
105
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:53
ID:
今京都やけど4月から東京人や😭
106
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:55
ID:
107
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:14:57
ID:
108
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:03
ID:
京都全くゆれんかったろ
109
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:07
ID:
110
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:10
ID:
今知ったわなんやこれ
111
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:11
ID:
大阪って揺れた?
112
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:12
ID:
関西でデカイ地震とか台風来た時関東の奴ら露骨に手抜いて放送するよな
あんなん見せられて関東心配とかする気にならん
113
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:13
ID:
>>93
わいはその中におもいっきり入ってるな
ではおやすみ
114
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:13
ID:
115
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:15
ID:
青柳濃厚接触で開幕アウトって
116
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:15
ID:
>>82
ようやく生き返ろうとはしとるぞ
30年前に即復活させたとこの一部が死んどるが
117
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:17
ID:
わーくにの地震ガチャすらマトモに喰らったことないわ
強いて言えば大阪北部地震で食器が少々割れたくらいや
118
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:20
ID:
鹿男に守られてるからな
119
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:20
ID:
南海トラフ来たらもう諦めるわ
120
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:24
ID:
121
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:26
ID:
尼崎全然わからんかったわ
こんびにおった
122
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:27
ID:
123
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:29
ID:
124
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:40
ID:
125
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:41
ID:
大阪揺れんかったよな?
ワイ風呂入ってて気づかんかっただけか?
126
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:42
ID:
>>93
それ大和郡山市入ってる?
いざとなれば避難できるんやが
127
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:42
ID:
大阪も揺れたんか気付かんかったわ
128
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:44
ID:
なんも無いのは大阪より京都な印象
129
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:15:58
ID:
>>120
大阪にもあるぞ
福井も平和堂強い
その代わりイオンが締め出されてる
130
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:01
ID:
うとうとして起きたら地震とか言ってた
131
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:01
ID:
福島ってもう人が住むところちゃうやろ
132
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:02
ID:
京都は夏の暑さ以外無敵や
133
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:02
ID:
大阪は揺れてないぞ
134
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:05
ID:
地震来てたか?
135
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:09
ID:
ここ数年地震体験してない気がするわ
136
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:11
ID:
京都って災害起きないから最強だわ
137
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:13
ID:
まーた火災保険料上がるぞー
138
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:13
ID:
>>111
一応2らしいがワイは感じなかったちな豊中
139
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:14
ID:
140
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:14
ID:
141
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:15
ID:
大阪市内って揺れた?
全神経研ぎ澄ましたけど全然わからんかったわ
142
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:18
ID:
兵庫全然やったわ
143
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:24
ID:
京都は半年くらい前に揺れた気がする
144
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:29
ID:
145
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:30
ID:
146
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:31
ID:
147
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:37
ID:
トンキン雑魚すぎ
148
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:39
ID:
御堂筋運転してる時に地震来たらとか想像したら死ねるな
149
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:42
ID:
>>128
京都は雪が振る
大阪はほんま何も無い
かつては淀川の氾濫が酷かったようやが明治の大工事でそれも無い
150
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:44
ID:
西宮ワイ3分前に知った
151
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:44
ID:
神戸の時
筑紫「温泉街みたいだぁ」
東北の時
宮根「大阪も揺れてますよ」
だしな外から見ると興味ないのよ
152
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:48
ID:
153
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:48
ID:
これでウクライナや世界世論に何言われてもしばらく地震でやり過ごせるな
154
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:52
ID:
155
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:52
ID:
最近の気象やら地震見てると他地方住む気しないわな
156
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:16:56
ID:
青柳アウトで開幕投手藤浪やぞ平和か?
157
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:01
ID:
M7.3とかw
158
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:02
ID:
>>93
仮に南海トラフきたとしてその三角の中はまじで何もないんちゃう
歴史がそうなんだし
159
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:03
ID:
センバツ優勝予想どこ?
関西のメンツ新顔多くて楽しみや
160
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:02
ID:
広島なんだけど結果寝てるとかで多分4以上経験したの1回くらいしかないわ
3すらも数回やと思う
関東みたいに揺れてたら心臓飛び出ると思うわ
161
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:04
ID:
とうふスレのスレタイが地震対応してて笑う
あいつら無駄に芸が細かいよな
162
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:07
ID:
163
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:07
ID:
ゲーム終えてなんJ見たらこんな地震で驚いたわ
こっちも北大阪があったから油断はできんわな
164
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:12
ID:
165
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:15
ID:
ワイの住んでる堺市は震度1
166
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:17
ID:
167
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:17
ID:
我々は南海地震が控えてるからな
油断できないよな
防災政策何もしてないし維新が糞だわ
168
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:18
ID:
関東人ホンマ情けないな
ギャーギャーギャー騒ぎすぎや
169
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:18
ID:
神戸の山の民やけどココ最近風ビュービューやったからむしろ今日は久しぶりに穏やかな夜やな
170
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:24
ID:
ワイひらパーの民やけど数年前地震に叩き起されてほんまに怖い思いしたわ
あれでもでかい方の地震では雑魚やしそれとは比べもんにならんレベルの恐怖なんやろなぁ
171
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:25
ID:
今日も平和よの~
172
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:31
ID:
>>145
大阪北部地震と台風でトラウマやぞ
家えらい目にあったわ
173
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:32
ID:
ワイ高槻民、次はいつ来るのかヒヤヒヤ
174
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:32
ID:
高槻のときも大したことなかったし
南海トラフもどうせ死ぬのは和歌山くらいだろ
175
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:37
ID:
はよ南海トラフきてくれや
年内で頼むで
176
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:39
ID:
伊京都は1000年近くも首都として機能してたから最強やな
177
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:39
ID:
北大阪地震と巨大台風が立て続けにきた呪われた年あったやろ
何年だったか思い出せないが
178
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:40
ID:
>>141
ラジオ聞いてたけど福島区のスタジオは今揺れてます言うてたで
179
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:43
ID:
トンキンに天罰で草
180
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:44
ID:
花折くんがちょっとイライラしたら終わりなんやで
怖い😭
181
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:49
ID:
関西は余裕とか言って今一番ヤバいのが南海トラフやからな
10万人死ぬとかまじで死ぬし
182
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:55
ID:
>>144
福井は平和堂とユニー系列が強い
県内唯一の百貨店は西武
183
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:17:59
ID:
強震モニタ見た感じやとマグニチュード修正あるんちゃうか
九州まで色変わってる
184
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:00
ID:
まぁ昔からずっと栄えてるのはそりゃそういう理由やろな
185
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:02
ID:
186
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:04
ID:
瓦飛び巻くってたり打ちっぱなしの柱で家屋崩壊したんは台風やったっけ
もう忘れたわ
187
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:06
ID:
サンテレビはさすがやな
188
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:07
ID:
>>74
トタンが舞い飛んでマンション9階に突き刺さって住人死んだやつとか本当にヤバかったわ
189
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:09
ID:
>>181
和歌山四国淡路島バリアのおかげで避難の時間はあるやろ
190
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:09
ID:
191
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:10
ID:
>>93
やっぱ首都移転は奈良と京都の県境あたりがベストやな
192
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:11
ID:
安定の京都
不動すぎる
193
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:15
ID:
194
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:17
ID:
テレビいつまでやってんなん
関西ローカルはそのまま放送しとけや
195
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:17
ID:
数年前淡路で震度5とかで液状化したやつと北大阪の地震くらいやな
196
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:18
ID:
197
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:23
ID:
198
!ken!
2022/03/17(木) 00:18:24
ID:
平和やな
199
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:28
ID:
200
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:45
ID:
201
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:48
ID:
屯鶴坊周辺って昔火山地帯やったせいかクッソ磁場狂ってるよな
202
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:48
ID:
203
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:49
ID:
南海トラフって25年以内やったっけ
204
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:53
ID:
戦争が起きようが地震が起きようがワイは明日もパチンコに行く模様
205
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:54
ID:
>>159
大阪桐蔭やけど個人的には久しぶりの東洋大姫路が頑張ってほしい
206
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:18:55
ID:
大阪は東側が1番安全
海も遠いし
207
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:02
ID:
208
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:02
ID:
24区ちゃんと録画できるか心配だわ
209
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:03
ID:
昔の偉い人「ここらへんなんか災害少ないな。朝廷作ったろ!古墳作ったろ!京作ったろ!」
210
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:05
ID:
211
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:08
ID:
>>152
ちなみにワイ公園ガイジの舞台の地はJR尼崎な
212
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:11
ID:
>>178
マンションとかビルの高層階やと気付くレベルなんかな
213
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:13
ID:
とりあえず先発ローテどうするか語ろうや
青柳秋山西伊藤しか決まってないって結構ピンチやないか?
214
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:13
ID:
河内天美異常なし
最高や
215
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:16
ID:
地震全然感じひんかったわ
216
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:20
ID:
もう実は終わってる時間やん
217
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:21
ID:
お菓子食べながらアニメ観とるわ
平和な内は平和を満喫せな
218
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:24
ID:
>>175
ついでやから万博時に来てもらって日本の底力を世界に見せて欲しいわ
219
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:29
ID:
都があった理由よな
220
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:30
ID:
ワイ八尾何もない
221
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:32
ID:
222
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:33
ID:
トンキンが大騒ぎしてる
223
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:35
ID:
224
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:39
ID:
南海トラフがやばいとかいってるやつおるけど
ホンマにやばいのは四国と愛知静岡やぞ
225
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:40
ID:
226
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:40
ID:
227
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:41
ID:
もしかして今ちゃんの実は…ないんか!?
228
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:44
ID:
正直阪神大震災以来地震に対しては平和ボケしすぎやから震度5くらいはちょくちょく来てほしい
いきなり南海トラフで7とか来たらパニクって冷静になれなさそうや
229
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:44
ID:
っていうか京都も揺れてたんか
全く気づかんかったわ
230
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:44
ID:
独裁者が暴れなくても終わりは身近やね(諦観)
でも人の力で何とか出来るもんは何とかしたほうがええんちゃうか腹立ってきたわ(豹変)
231
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:45
ID:
232
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:50
ID:
233
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:19:54
ID:
>>213
関西人=阪神ファンの認識やめーや
ワイは巨人ファンや
234
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:01
ID:
ウチの仕事現場東京人ばかりだから明日は休みかな
235
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:02
ID:
東大阪やけどここ無敵やわ
災害とは無縁すぎてわろてまう
236
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:03
ID:
奈良異常なし
災害が少ないのだけが取り柄や
237
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:06
ID:
238
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:07
ID:
東日本は地震多くてアカンな
原発は全部西日本に作る事にしよう
239
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:07
ID:
240
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:08
ID:
平和すぎて草やわ🤭
関東大変なことになってるやね
241
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:13
ID:
そろそろ寝るか…😪
242
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:16
ID:
ワイ兵庫やけど人生で地震経験したん3回くらいやわ
全部弱い地震
243
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:16
ID:
10年前ワイ「関西平和すぎワロタwwww」
今日ワイ「関西平和すぎワロタwwww」
10年後南海トラフワイ「」
244
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:23
ID:
一応こっちも揺れたん?
245
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:35
ID:
246
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:37
ID:
耐震管もっと売れろやでー
247
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:38
ID:
248
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:40
ID:
>>212
タワマン住みのワイのトッモも結構揺れてるって言ってたしそういうもんなんやろな
249
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:42
ID:
250
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:43
ID:
トンキンは祭り
関西(大阪)エリアメールすらこず風呂から出てテレビ付けるまで気づかんかった
251
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:45
ID:
>>232
大阪市の予想は4m
名古屋は10mなんやけど
252
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:51
ID:
>>237
ガンケルは確か怪我かなんかで開幕無理やで
253
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:53
ID:
こないだ有馬〜高槻断層で揺れてたから安心しとったらあかんど
254
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:55
ID:
テレ朝東京の映像なんか流してどないすんねん
255
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:57
ID:
256
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:20:57
ID:
257
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:00
ID:
南海トラフマジでこねえよな
関東ばっかり揺れよる
258
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:01
ID:
この停電の多さは被害出てそうやな
259
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:05
ID:
電気の紐はゆらゆらしてたけど体には感じんかったわ
ワイが鈍いんか?変な地震やな
260
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:07
ID:
>>236
降雨の鬱陶しさは災害級だと思うんですが…
261
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:12
ID:
大阪も揺れたやん
262
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:13
ID:
>>149
京都も雪降るのは大阪でいう能勢みたいな感じのとこだけやで
263
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:16
ID:
264
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:17
ID:
>>213
青柳コロナ隔離で開幕投手間に合うか怪しいらしいな
265
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:17
ID:
>>115
まだ明後日飛ばすのが決まっただけやろ?
感染してなきゃ家では動けるけど隔離明けの来週火曜?からの調整で間に合うか…うーん日曜にヅラす感じかねぇ
266
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:22
ID:
5ch重かったの改善されてきた?
267
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:23
ID:
268
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:26
ID:
269
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:28
ID:
>>34
ワイは丁度台風の日は東京出張やったら帰って来たら近所の塀とか壊れててビビったわ
270
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:32
ID:
271
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:33
ID:
南海トラフなんてこようが愛知大阪は特になんもなさそう
だって東京みたいにあとから作った都会じゃないしな
災害少ないから古代から人が集まってた訳で
272
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:33
ID:
>>235
でも空気と運転マナーが常に災害レベルだよね
273
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:38
ID:
明日つけ麺きらりか晴耕雨読行くか迷ってる
274
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:39
ID:
10年以上経ってまだ6強来るとか
あの辺住める場所ちゃうな
275
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:43
ID:
>>256
一応揺れたんやな。全く気づかんかったわ
276
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:44
ID:
南海なに寝とんねん
277
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:46
ID:
南海トラフって内陸もヤバいんか?
278
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:48
ID:
>>233
別に巨人の先発ローテあげてもろてもやぶさかやないで
279
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:48
ID:
サンテレビが5分ぐらい
地震情報流してたわ
280
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:49
ID:
>>251
大阪4mもなければ名古屋10mも絶対ないわな
愛知の半島2つは10mあるかもしらんが
281
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:50
ID:
282
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:52
ID:
東京を首都に置いておくのは危ないな
283
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:21:53
ID:
住吉区やけどガチで住吉大社の加護を感じるわ
284
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:00
ID:
あと2ヶ月で埼玉行きや
津波はないけど築浅物件にしよう
285
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:02
ID:
286
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:02
ID:
287
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:02
ID:
ワイ尼崎なにも感じない
向こうはどうや津波きとるみたいやけど
288
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:04
ID:
東京停電しとるん?脆弱すぎやろ
289
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:07
ID:
290
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:10
ID:
291
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:11
ID:
トンキンザマァeeewww0
292
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:18
ID:
293
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:25
ID:
>>270
関西でデカいの来たら向こう10年はこんなふうに揺れ続けるんやろなぁ恐い
294
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:29
ID:
淀川が氾濫したら割と死にそうな位置やわ
295
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:30
ID:
兵庫やけど何日か前にちっさい地震ならあったなぁ
でかいの来ないのはいい事やけどいつかきそうで怖いよな
296
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:35
ID:
>>273
晴耕雨読って今テイクアウトだけなんやろ?
297
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:36
ID:
大阪市も揺れとったんか全然気付かんかった
311の時は関西も震度3か4くらいなかったか?ホンマに規格外やわ
298
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:40
ID:
これって歴史の教科書に乗る?
299
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:42
ID:
そんなことより一昨日からからうつ病で1ヶ月間休職なんやが、転職活動してていいのか?
正直、うつ病はかなり大袈裟やピンピンしとる
今の仕事辞めたすぎるから、とりあえず休職してるんや
ただ、親にもいうてないしどうしよう
新卒で入った会社退職代行使って辞めてそこから、ニートしてようやく就職できた会社やのに約8ヶ月でこの有様や、、
https://i.imgur.com/8m70dXG.jpg
300
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:48
ID:
>>271
問題は近年になって埋め立てられた地域がかなり広範囲に存在してる事やな
301
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:50
ID:
これもしかして明日休みか!?
302
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:54
ID:
くっそ暑い北摂地震の時停電やらでエレベーター止まって地獄やったわ
303
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:57
ID:
映ってるテレビ局の職員はどれくらいの割合が残業なんやろうか
304
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:58
ID:
>>271
水害は普通に多かったぞ大阪
古代から淀川大和川を弄り回し続けたんや
305
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:22:59
ID:
今ちゃんの実話見てたら急に地震報道やから間違ってリモコン押して他局の3/11ドキュメンタリー見てるんかと思ったわ
306
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:02
ID:
高橋遥人は案の定消えたのか
去年後半の使い方じゃまた消えると思ってたわ
307
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:03
ID:
淀川ばっか言われてるけど大和川ってどうなん?
308
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:03
ID:
309
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:06
ID:
京都最強やな
310
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:15
ID:
はあ、
311
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:15
ID:
>>286
ワイは座席を滑り台して阪急の電車からおりたわ
あんなんできるんやな
312
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:18
ID:
神戸だが揺れた実感なかったわ
313
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:19
ID:
こういう時に東北民集合スレが立たないのはネット回線の問題なのか
そもそもなんj民があんまりいないのか
314
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:20
ID:
津波台風にくっそ強いよな
北は兵庫京都
西は四国
南は和歌山が防波堤として働くし
315
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:22
ID:
気をつけーや
316
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:24
ID:
高槻地震が懐かしい
317
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:28
ID:
>>190
ハザードマップ大仙古墳を境にちょうど浸水可能性の地域分かれてるのすごい
318
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:39
ID:
319
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:40
ID:
震度1よりはあった気がするで。部屋干しの洗濯物とカーテン結構揺れた
320
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:41
ID:
>>297
ちょうど卒業式の練習してたら体育館揺れてビビったわ
321
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:42
ID:
>>306
まーた消えたのか
もはやちょっと使える横川レベルやんけ
322
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:44
ID:
>>93
神戸も災害が全く無いとか言われてたんよなw
323
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:47
ID:
風呂入ってる間にえらいことなっとんな
震度6とかきたらショック死するわ
324
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:47
ID:
325
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:49
ID:
326
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:50
ID:
なんで関東なんか住むんやろな
地震来るってハッキリしてるのにいつまでも居座る道理あるか?
327
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:52
ID:
>>34
当時福井にいたが福井もすごかったわ
1時間程度で収まったから被害は少なかったが、あまりに雨すごくて
視界悪すぎて車停めたら、車がセックスしてるんかってレベルで揺れて怖かったわ
で、事務所帰ったら換気扇からどババと雨漏りよ
横殴りの雨とはまさにあのことやった
328
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:53
ID:
震度も民度も0
それが大阪
329
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:55
ID:
330
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:56
ID:
真冬の停電やなかったのは不幸中の幸いやね
331
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:58
ID:
332
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:58
ID:
333
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:58
ID:
大阪南部と和歌山北部で定期的にエネルギー放出してくれてるよな😋
334
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:23:59
ID:
>>269
ほんまそんな感じやね
そういえば職場の窓ガラス、ほとんどおじゃんになったわ
335
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:01
ID:
京都滋賀最高や
ミサイルも落とされへんし
336
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:02
ID:
南海トラフのシミュレーションやってたけど梅田壊滅してて草
337
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:03
ID:
>>286
ワイは都島から本町まで歩いたわ
まぁ近いか
338
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:04
ID:
>>152
尼崎はおとんが言うには阪神淡路ですらそこまで被害なかったらしいし災害には謎に強いな
339
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:04
ID:
フジ 福島市内のバー
テレ朝 港区
日テレ 新橋
フジ頑張ってるやん
340
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:04
ID:
揺れたわ京都
341
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:07
ID:
大阪って津波来るん?
淡路島が犠牲になるだけちゃうの?
淀川と大和川近辺はやばそうだけど
342
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:10
ID:
阪神の話ばっかりやからオリックスの話もしようや
開幕1軍入れそうなルーキーおる?
343
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:11
ID:
>>271
トンキンの右っ側オランダ並みに埋立地やしな
地盤の硬さが違うわ
津波かて紀伊半島が護ってくれるからヘーキヘーキ
344
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:17
ID:
345
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:17
ID:
ちょっと淀川の様子見てくるわ
346
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:20
ID:
347
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:26
ID:
>>292
大阪は割と大丈夫やったはず
だから救援基地や避難場所として機能してた
348
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:26
ID:
災害って二年に一回くらい渡月橋が流されるくらいやな
349
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:27
ID:
京都民ワイ
とりあえずTwitterで地震大丈夫ですか?で自撮りだけあげといた
350
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:27
ID:
351
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:28
ID:
352
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:30
ID:
353
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:33
ID:
兵庫県知事コロナ罹ってて草
354
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:34
ID:
355
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:35
ID:
>>299
ええよ☺
そのまま転職するより職業訓練でも行って自信つけた方がええかもね
356
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:40
ID:
357
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:43
ID:
奈良のヤマト政権がデッカくなれたのは地震が無いおかげか?
358
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:43
ID:
最近あったかいから暖房切れても布団入れば余裕やろ
359
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:49
ID:
トンキンの停電とかクソどうでもええわ
肝心の宮城福島民は生きてるんか😤
360
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:24:53
ID:
ここまで上町断層帯の話題無しとかマジか😮💨
361
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:05
ID:
362
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:08
ID:
でもM7.3クラスやと日本中で誘発地震けっこうあるかもしれんな
気つけなあかんわ
363
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:17
ID:
最大被害予想でも大阪は津波到達まで結構時間あるし落下物や火事の心配だけしとけば大丈夫やろ
364
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:20
ID:
365
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:20
ID:
366
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:23
ID:
367
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:30
ID:
>>327
あそこまでの台風は自分も経験したことないな
368
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:31
ID:
M7.3て阪神淡路と同じやっけ
369
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:33
ID:
関西は基本地震こーへんもんなあ
370
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:37
ID:
ピンフやなぁ
371
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:37
ID:
関西は熊本当てた先生が大阪湾もだいぶやばいのあるでとか言ってなかったか
372
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:39
ID:
>>352
これじゃブロック塀で死んだ子供が馬鹿みたいやん
373
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:42
ID:
>>356
そうそう
ガチで西宮に入った途端に家潰れまくってたらしい
374
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:44
ID:
東北の太平洋側とか住むもんじゃねぇわ
巨大地震起きすぎやし大津波も生きてるうちにまた来そうや
375
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:47
ID:
376
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:51
ID:
>>339
ほーんフジやるやん
この地震で震度4やった東京の放送するとかゲェジやわ、6の宮城や福島を放送してこそメディアやろと
377
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:51
ID:
378
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:57
ID:
379
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:25:59
ID:
380
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:06
ID:
381
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:10
ID:
やっぱ関西最高やわ
382
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:10
ID:
いうてむかしの大阪水たまりやからアカン時はアカンやろ
383
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:12
ID:
大阪コロナでめっちゃ死んでるけどな
384
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:15
ID:
385
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:16
ID:
ワイ現トンキン在住早く関西に帰りたい
いやほんま体感でも明らかに関西よりデカい地震の回数多いんやけどなんなんここ
386
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:17
ID:
387
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:19
ID:
暇やなあ麻雀でもするか?
388
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:21
ID:
389
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:26
ID:
390
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:29
ID:
でも日本沈没は京都大震災から始まるから
391
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:30
ID:
>>359
本当これ
何で銀座の映像なんか映すんやボケ
392
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:32
ID:
地震戦争疫病、昔なら改元ものやな
393
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:35
ID:
394
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:36
ID:
395
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:37
ID:
>>160
広島震度6弱以上は2001の芸予自信が最後やな
396
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:38
ID:
>>360
あんなもん数万年に一度やろ
心配する意味がない
397
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:39
ID:
怖いなぁ
398
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:41
ID:
岡山やけどマジで対岸の火事やわ
1ミリも揺れてないから別の国の話題みたいや
399
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:41
ID:
南海トラフとかいうラスボス
400
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:43
ID:
おかげでぐっすり寝れそうやわ
401
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:43
ID:
言いたかないが前大阪めっちゃ揺れた時東京の奴ら大阪ざまぁああああああああああってスレ立てまくってたからなぁ~
402
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:47
ID:
台風はワイが死ぬまでに21号超えるやつ来んかもしれん
配達のバイトしとったけど車の目の前で植木鉢ぶっ飛んでて草生えたわ
403
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:49
ID:
404
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:49
ID:
マジで一切の揺れを感じなかったんやが
東日本はそんな揺れたんかいな?
405
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:53
ID:
>>286
梅田までいったけど
タクシーもくそ並んでて
電車動かなくて
帰るの諦めて
アパホテル泊まったこと思い出した
406
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:54
ID:
>>383
ちょっと前ウクライナの一般民より死んでるとか言われてて草なんだ
407
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:55
ID:
そのうち地震来てワイの漫画本棚が崩壊する日が来ると思うと震えるわ
408
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:55
ID:
>>378
渡部ええよなぁ
バリ強はスタメン落ちあるやろか
409
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:55
ID:
410
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:56
ID:
411
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:57
ID:
>>373
鶴瓶がパペポで言うてたな
武庫川大橋渡ったら普通にパチンコ屋営業してたって
412
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:26:59
ID:
阪神淡路は六甲山より北側はまったく被害なかったと聞く
北区に住んでる奴が神戸に住んでる言うたら地震のこと聞かれるけどまったくわからんって言ってた
413
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:00
ID:
414
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:02
ID:
ワイも4年前は地下鉄で地震あったわ
入口封鎖されて歩いて帰った思い出ある
415
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:03
ID:
お腹すいた🥺
なにか食べたい😩
416
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:05
ID:
災害報道とか思うけどキー局って癌でしかないし分担したらいいのに
417
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:05
ID:
>>346
これ緊急地震誤報のやつ?
くそビビりながら机に隠れた覚えあるわ
418
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:06
ID:
>>385
就職で関東考えとるんやが関西の方が住みやすいか?
419
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:09
ID:
>>346
職場でみんなどうする?みたいな顔して何もしてなかったわ
420
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:13
ID:
421
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:17
ID:
京都って最強だよなw
422
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:24
ID:
423
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:24
ID:
地震の被害受ける気せえへんし
洪水や雷も無さそうやから平和やわ住んどるとこ
ありがたいことけど
424
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:26
ID:
425
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:27
ID:
淀川の下に地下鉄走ってるのがヤバい
地震で崩れたら助からん
426
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:28
ID:
427
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:30
ID:
てか津波きてなくね?
どんだけ大したことないねん
428
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:31
ID:
429
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:33
ID:
この前の火山噴火からの津波くるぞ〜!!!の時怖かった
430
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:35
ID:
こんな時間に津波から避難しろとか言われたら頭おかしくなりそう
431
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:39
ID:
怖い怖い
432
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:42
ID:
今日の今ちゃんの実はってtverで見れるんか?
433
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:45
ID:
>>404
大阪南部での阪神大震災のときぐらいは揺れた
434
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:48
ID:
435
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:49
ID:
>>418
大阪やったら就職先なんて腐るほどあるで
あとはどこに住みたいかや
436
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:49
ID:
437
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:49
ID:
地震関係ないけど京都でもサンテレビ見れるようにしてくれ
438
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:51
ID:
>>414
通勤時間もろやったしなぁ
ワイも地下鉄やったわ
439
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:52
ID:
>>385
トンさん元々は海だったんだし沈んでもおかしくない
440
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:53
ID:
>>402
高齢の大家さんがジェーン台風と一緒!いやそれ以上!と熱弁してたな
441
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:27:55
ID:
442
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:06
ID:
今の日本だと南海トラフがあるのにそこに住んでた奴の自己責任で切り捨てられう
311の時と比べて余裕がなさ過ぎるし日本人は白人じゃないからな
443
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:09
ID:
444
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:10
ID:
>>352
昔大阪は地震怒らないって言われてたよな
445
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:16
ID:
>>346
これ春の高校野球してた時やな
野球みてて緊急地震速報でて家から飛び出て走ってたら近所のおっさんらみんな走って裏庭に集まったの草生えた
446
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:16
ID:
>>359
4チャンでトンキンテレビがトンキンの一般人にインタビューしとったわ誰が興味あんねん
447
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:21
ID:
>>359
ほんこれ
Twitterとか見てもトンキンは自分らのことしか考えてなくて呆れるわ
448
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:23
ID:
実際このあとトンキンで本震あっても関西大丈夫よな?
449
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:26
ID:
>>418
住みやすさはそんなに変わらんけど少なくとも地震は体感で明らかに多い
450
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:28
ID:
>>408
レフト行くかもわからんな、吉田DHで
助っ人次第やない?
451
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:32
ID:
>>418
住みやすさやったらこっちやろ
東京は遊びや仕事の場やけど人の住む場所ではないわ
452
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:43
ID:
大阪の大きい地震って阪神淡路まで遡るっけ?
結構来てない印象やわ
453
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:46
ID:
454
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:48
ID:
455
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:51
ID:
なんで東京でインタビューするんだよ草
456
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:28:59
ID:
>>441
洪水も一部の田舎だけだからな
災害に関してはマジで最強だと思う
娯楽も観光地もないけど
457
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:00
ID:
関東民大変そうやなー
458
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:02
ID:
>>430
よく津波の避難訓練とかやってるけど日没後の訓練もすべきやと思うわ
459
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:02
ID:
>>426
なすすべ無しってことやね
ちな奈良やからマジで助からんやろな
460
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:07
ID:
>>379
揺れの衝撃でタンクが!タンクが壊れてしまいました!(7次下請けの派遣にハンマーでタンク叩き壊させながら
461
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:08
ID:
462
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:08
ID:
>>435
東京は気になっとるが、結局ワイは関西が好きな気もするんや難しい
463
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:09
ID:
464
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:10
ID:
やっぱ関西最強やね
465
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:15
ID:
前震度6くらいの地震の時は線路歩いたわ
466
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:15
ID:
トンキンなんかより原発情報はよ出せ
467
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:15
ID:
468
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:17
ID:
>>450
せやな
ラベロとかそろそろ活躍してもらわんと
469
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:20
ID:
今なんJ開いて気づいたわ
ほんまのどかやね
470
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:24
ID:
東京も周期的にそろそろやばいからなあ
471
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:26
ID:
>>352
東南海が1944年と1946年やしね
ほんでそのレベルやから
472
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:37
ID:
みんな防災グッズとか備えてるん?
473
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:38
ID:
これだけデカい地震で被害がないならほんま津波をどうにかして逃げたらいいんやってなるな
474
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:41
ID:
>>452
大阪北部地震ちゃうか
電車止まって初めて線路に降りたわ🥺
475
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:42
ID:
ほんま南河内平和や 阪神も東日本もなーんも被害ない
476
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:43
ID:
477
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:45
ID:
大阪北部地震は正直大したことなかったやろ
普通に即日何事もなく日常戻ってきたし
478
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:48
ID:
北部地震のときは家出る瞬間に来たな
しばらく学校休みになってウキウキやったわ
479
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:48
ID:
480
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:53
ID:
まあ関西は関東より災害少ないのは間違いない
ガチで首都移転はあって良いかもな
481
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:54
ID:
明日関東出張ワイ、絶句
ホテルキャンセル代かかるンゴwwww
482
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:54
ID:
この時間じじばばスヤスヤやろ
避難できるんか
483
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:57
ID:
>>462
一回東京行くのもええんちゃうか
合わんかったら帰ってきたらええねん
484
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:58
ID:
二郎系食べたいんやがラーメン荘系列って美味しい?
まあどの店舗行くにしても電車で行かなアカンからよっぽど美味しくないと後悔しそうなんやが
485
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:29:59
ID:
>>338
東は武庫川バリア
西は明石川バリアが存在したんよな
486
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:00
ID:
>>452
なんか関空沈んだ台風の頃にでかいのこんかったか
487
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:03
ID:
ホンマに恐怖感じたんあの時の台風くらいやろ
大阪地震より100倍怖かったわ
10秒の震度6より1時間以上の体感震度3.4の方が恐ろしいわ
488
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:03
ID:
>>449
変わらんかー、悩みどころやな
災害は確かに怖いかも
489
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:05
ID:
てか津波きてなくね?
どんだけ大したことないねん
490
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:06
ID:
>>458
岡山のどっかの街が暗くなってからの避難訓練やってて功を奏したのを何かで見たわ
491
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:13
ID:
姫路住みやが南海トラフ来ても耐えてくれる気がするわ。淡路は津波のガード頼むで
492
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:13
ID:
今は無関係やけどいつか来そうでこわいわ
493
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:13
ID:
494
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:16
ID:
495
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:16
ID:
6弱は大丈夫やが6強7は運が悪かったら死ぬからな
496
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:22
ID:
ここ最近でこりゃやべえと思った災害は何年か前の台風だけやね
497
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:23
ID:
東北の震災なのに東京停電東京停電ばっかで草
498
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:24
ID:
北部地震はマジでビビった
うんこしてて揺れてリビングから皿が割れる音が聞こえるのほんま怖いで
499
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:25
ID:
>>456
岡山の娯楽って何があるんや
買い物とかみんなどこ行くん
500
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:29
ID:
501
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:31
ID:
502
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:31
ID:
ワイの奈良が唯一逝くときはそれは生駒トンネルが埋もれたときだけやと思うわ
503
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:36
ID:
>>468
あとバレラやっけ
あいつどう使うつもりなんやろな
ユーティリティかな
504
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:41
ID:
>>461,463,474
そんとき東京おったから忘れとったわ…
505
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:43
ID:
2018のクソデカ地震の時仕事休めると思ってウキウキでテレビつけたら当たり前のようにみんな出勤してて頭おかしいと思ったわ
506
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:43
ID:
507
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:46
ID:
何年か前の停電が一番きついって人多そう
うちは停電なんて一瞬やったけど
508
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:48
ID:
>>472
とりあえず寝床の横にスリッパ置くようにしとるで
1.17の時ガラス踏んでえらい目あったからな
509
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:52
ID:
510
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:30:59
ID:
関平ワスレ久々やな
511
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:02
ID:
512
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:08
ID:
>>496
あれ起きるまで台風舐めてた大阪J民多そう
ワイの事やけど
513
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:11
ID:
>>367
大雨なら2012年のお盆の時期に降った奴がワイ史上最大や
第二京阪と名神が通行止めになって
国道1号が死んだ日
ワイもお盆で旅行行こうとして半日かけて京都市内に行って市内で飯食うだけで1日潰れた
514
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:13
ID:
2018年の大阪地震のとき電車乗っててガチで死んだと思ったわ
515
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:14
ID:
>>475
外静かやし暴走族も今日はお休みしてる感じがする!
516
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:17
ID:
517
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:19
ID:
518
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:24
ID:
>>507
うちは全く
やけど余震はしばらく続いてたしこわかったわね
519
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:25
ID:
あの台風以来大阪ってマジでなんもないよな
そろそろなんかきそうやわ
520
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:26
ID:
>>499
ここ数年はイオンやな
表町はそんなに人いないし
521
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:30
ID:
岸田の顔めっちゃ眠そうやな
522
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:30
ID:
テレビ大阪でも地震ニュースやってるやん
523
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:33
ID:
兵庫やけど揺れたわ
524
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:35
ID:
>>472
懐中電灯と水は常備しとる
水が有れば食料備蓄するより生きられるからな
あとカバンに飴ちゃんやな
525
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:36
ID:
>>507
4日くらい停電してたわね
結婚式で使ったでっかいキャンドル初めて燃やしたわ
526
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:41
ID:
4年前の地震はほんとピンポイントで凄かったからなあ
527
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:46
ID:
>>353
県内のあっちゃこっちゃ行って率先して特産物食いまくってるから残念でもないし当然
ガチ無能やわ
528
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:47
ID:
>>491
巨大津波が来た時に瀬戸内海がどういう感じになるんかな
15m級来たら関係なさそうやが
529
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:47
ID:
530
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:47
ID:
>>497
そんなもんや
311の時ですらそうだったのに今回はまだ余裕あるから
531
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:49
ID:
余震来てるなあ
発達みたいにビール飲みながらずっとモニタ見てられるわ
532
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:50
ID:
サンテレビとKBSどっちもアニメか
533
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:55
ID:
南海トリュフいつ食えるんや?もうお腹ペコペコやで
534
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:31:55
ID:
京都は自然災害ないよな
535
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:03
ID:
官房長官会見きた
536
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:08
ID:
>>512
午前中は快晴で直前までめちゃくちゃ舐めてたわ
537
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:11
ID:
>>521
そらちょっど眠りについたとこらへんやろあれ
538
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:11
ID:
棒読み
539
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:12
ID:
都が置かれてた場所って災害に強い気がするわ
540
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:13
ID:
>>517
ええらしいな
でもワイは太田に活躍してほしいんじゃ~
541
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:14
ID:
>>487
あんとき半日くらいずっと停電しててホンマに怖かったわ
542
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:16
ID:
会社の金で出張楽しみにしてたのに最悪や
543
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:29
ID:
>>477
午後は家で寝てたな
夕方のニュースでブロック塀で一人死んだの見たけど
544
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:31
ID:
現官房長官初めて見たわ
545
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:34
ID:
546
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:36
ID:
>>477
ニュースで見るよりははるかにマシやったけどそこら中ブルーシート張った家まみれやったで
台風なんて追撃まであったし
547
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:37
ID:
官房長官今この人なんや
548
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:38
ID:
youtubeで地震のニュース見てるがコメが荒らしだらけで草
いや🥺やな
549
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:41
ID:
>>537
ご苦労さまやわほんま
ワイやったらブチギレるわ
550
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:41
ID:
やべぇ
バックの中にipadとmacbookと充電器各種入れたら服や食料が入らへん…
551
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:48
ID:
日テレの現地レポーター「停電で自動販売機も動いていません。ボタンを押してもうんともすんとも言いません」
テレビ見てるワイ「金入れてないんやから動くわけないやろ!」
552
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:32:57
ID:
>>519
あの台風だけはマジでトラウマやわ
あれ以来米軍とかヨーロッパの予想めっちゃ見るようになった
553
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:00
ID:
南海トラフで大阪市内水没は草
そんな訳ないやろせいぜい舞洲夢洲USJの埋立地とか大正辺りが水に浸かるだけや
554
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:03
ID:
555
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:06
ID:
停電えぐかった時は夏場やったから風呂絡みもきつかったらしいんよね
何人か入りに来たわ
556
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:06
ID:
557
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:07
ID:
大変やなわざわざスーツ着直して
558
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:09
ID:
イッヌがパニくるから夏の雷が1番困るわ
559
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:12
ID:
>>496
あれではじめて台風って災害なんやなって実感したわ
560
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:14
ID:
561
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:15
ID:
>>528
シミュレーションでは瀬戸内海は大した事ないらしいで
562
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:24
ID:
>>527
ナルシストなんやろなぁて感じするよな
県政をちゃんとしてくれたら全然構わんが
563
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:28
ID:
前を見ろ
564
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:28
ID:
今回のやつは大阪北部のやつより大きいんか?
565
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:44
ID:
ピンクの電話にこんなおばちゃんおるよな
566
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:47
ID:
なんかこの官房長官威厳がまったくないな
567
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:47
ID:
台風トラウマになってる奴多いな
ワイもやが
568
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:48
ID:
台風まじで家の中央の風呂場にしばらくいたわ
569
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:49
ID:
>>519
あの台風の年は大阪ガチでやばかったわね
なんかそれとは別に逆走してきた台風もおったし
570
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:54
ID:
あの台風人が逝くところ放送されたからな
571
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:58
ID:
572
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:33:59
ID:
この文書も官僚が文書おこすんやろ
大変やな
573
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:04
ID:
>>487
船が流されて関空の橋が破損した時かな?
574
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:06
ID:
京都のおいしいラーメン屋教えてくれ
わいは珍遊が好き
575
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:12
ID:
>>487
家揺れまくってヤバかった
死ぬかと思った
576
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:13
ID:
>>549
まあ仕事やと言われればそれまでやろけどスーツに着替える必要はないと思うわ
577
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:16
ID:
次に関西にくる大地震は南海トラフやからな
その時に生き残れるか不安でしかたない
消防士やっとるから結構たいへんなことなりそうや
578
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:19
ID:
579
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:21
ID:
>>562
丸投げの大阪ペッタリで有名やで
あんな無能なら変に動かん方がマシやからええが
580
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:22
ID:
581
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:27
ID:
582
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:34
ID:
一生懸命読んではるわ
583
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:37
ID:
3.11の時は同棲してた彼女と津波の映像に絶句しつつ、焼肉食べに行った記憶
584
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:38
ID:
>>562
維新の犬のイメージしかないわ
井戸はんの形見のセンチュリー売り飛ばすのだけは早かったけど
585
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:42
ID:
新首都岡山割とありだろ
586
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:44
ID:
地味定休
587
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:45
ID:
>>572
沢山のテンプレあってそっから選ぶだけやで
588
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:46
ID:
589
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:48
ID:
590
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:53
ID:
591
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:54
ID:
停電した時Switchだけ灯りついて
そんなんあったなって
592
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:34:54
ID:
>>574
ラーメン研究所
味は前より少し落ちてるが
593
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:01
ID:
3年くらい前の地震以前に大阪であった大きい地震っていつまで遡るんや?
594
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:01
ID:
モバイルバッテリーだけは用意しとるわ
595
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:02
ID:
596
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:07
ID:
597
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:07
ID:
暇やし散歩してこようかな
598
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:08
ID:
よくわからんけどJR西日本止まったりせんのか?
599
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:10
ID:
600
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:11
ID:
西日本に来てはっきり思うのは弱い有感地震がめちゃくちゃ少ないことやな
関東は震度2や3なら定期的に来る
601
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:14
ID:
あの台風の時の風で車が流されていく映像、面白さと恐ろしさが共存して凄い
602
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:16
ID:
東京停電らしいなスマホ充電の大切さは台風で停電だった時に学んだわ…寝る前に充電じゃ遅いんやで
603
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:17
ID:
∩∩ 関西平和すぎ!! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ | |
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ / / ∧_∧
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` ) (´∀` ) / ∧_∧ ∩∩ ( ´Д`)
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、大阪 /‾⌒ /⌒ ⌒丶 / / ( ´∀` )(7ヌ )/ ⌒\ \ n
| |ー、 / ̄| //`i 徳島 /ー、 三重 /ヽ /. \\ / /⌒ / | \ \__/ ミ
| 兵庫 | | 神戸 / (ミ ミ) | | | // / 京都\\ / 人滋賀 ノ | 鳥取|\ /
| | | | / Λ_Λ\ | | | ミ)// l(_) Y l ( | /⌒ー'∥
| | ) / __(´∀` ) \ | ヽ | \ / /\ \ ヽmヽ ヽ | / イ ||
/ ノ | / ヽ ヽ、_ .⌒_) ゝ | | |\ \ / \ \/ ヽ |\ ヽ| / | ||
604
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:17
ID:
なんやこいつ
605
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:18
ID:
606
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:19
ID:
中央構造線くんが火を噴いたら大阪もアウトやんけ
607
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:20
ID:
大阪人の中であの台風で通じてしまうくらいあの台風ヤバかったからな
あんなもん昔なら町ごと全部吹き飛んでたやろ
608
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:22
ID:
ここ最近カラスの鳴き方がおかしいなと思ったけど同じように感じたやつおる?
609
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:23
ID:
>>590
神戸の影響のあるところは長いの優勢ちゃうか
610
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:30
ID:
よく言わてるあの被害予測は3連動かつ最悪の条件が揃ったものやからあれよりか被害が少ない可能性のがデカイ
多分四国和歌山静岡でも6強ぐらいちゃうかな
とにかく津波やね
611
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:35
ID:
>>570
マンション住んでんのに窓に飛来物刺さって逝くとか絶対嫌やわ
ワイはアレでマンションへの興味を失った
612
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:36
ID:
>>587
テンプレなん?まぁ当たり障りないならええやろね
613
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:48
ID:
前の地震の時、地下鉄の駅で駅員が電車から降りてくださいって言うのに降りるどころか乗ろうとする社蓄の多さにびびったわ
614
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:50
ID:
615
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:52
ID:
兵庫全国一長いんちゃうか
616
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:35:56
ID:
ワイが利用してるスーパーのチラシサイトみれないんやが
トクバイ?みたいなサイト
617
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:02
ID:
万戸って言う時は女子アナにしたらええのに
618
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:06
ID:
>>608
おとついくらいに地震雲でてるなぁとはおもったが
619
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:10
ID:
620
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:11
ID:
621
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:11
ID:
>>580
まあ横浜だけはほんま顔のレベル違うからなあ
渋谷原宿はブスわんさかおるのに
622
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:12
ID:
623
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:16
ID:
624
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:22
ID:
625
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:22
ID:
ほんま「あの台風」で通じるのはすごいわな
626
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:28
ID:
北部地震のときはガス止まったな
当然近くの銭湯もガス止まってたし電車も乗れないから初めて水風呂入ったわ
627
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:30
ID:
>>610
確か今までの周期的に3連動の地震が来る確率が高いんやっけ?
628
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:34
ID:
台風なら南港で駐車場の車が横滑りしてたのはめっちゃ覚えてる
5年前ぐらいやっけか
629
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:34
ID:
福島のNHKの職員家で寝てたのに地震後10分で出社はほんまようやっとる
630
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:38
ID:
>>615
斉藤知事条例でどうにかしてくれへんかな
631
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:40
ID:
兵庫民やけどミニスカJKってフィクションの世界のモンやと思ってたから東京行った時みんな短すぎて度肝抜かれたわ
632
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:43
ID:
>>610
まあ最悪煽っといた方が危機感は持てるし
やべーくらい被害が出るのは正直確定やしな
633
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:53
ID:
634
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:58
ID:
滋賀のJKがいいぞ
635
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:36:58
ID:
>>608
鳴き方は気づかんかったけど
いつもいないところにカラスがいるなとは人生で初めて感じた
636
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:00
ID:
>>625
あの時夜勤してて強いなと思って窓眺めてたわ
637
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:00
ID:
638
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:04
ID:
数年前に買ったモバイルバッテリー残量0になっとったわ
充電しとこ
639
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:06
ID:
>>607
伊勢湾とか正確な記録ないから過大評価されてるだけであの台風の方がやばかったと思うわ
640
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:07
ID:
641
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:08
ID:
関東があれだけ平野があるのに歴史的に首都が関西なのは
地震が多い影響やろな
642
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:08
ID:
643
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:10
ID:
大阪府の公立高校から東北大学に行った人の数
トッモとか知り合いおったら心配してあげてね
3 北野
2 四條畷 天王寺 岸和田
1 高津 八尾
644
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:11
ID:
ワイんち築80年やからもうトラフなんて来たらおわりや
2階がふってきてぺしゃんこになって死ぬンゴ
645
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:12
ID:
>>385
5年前まで住んでたけどわかるわ
震度2までならほぼ無視
3以上なら高層ビルに居るとオエーってなる
646
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:13
ID:
東京がダントツで停電多いの草
647
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:15
ID:
南海トラフ怖いな
648
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:23
ID:
台風はほんまにやばかったな
窓にバリケード張ったの初めてや
649
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:26
ID:
>>608
大阪北部地震の時は前夜にカラスめっちゃうるさかったわ
650
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:26
ID:
経験あるけど、ガスと水道止まったらほんましんどいな
651
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:39
ID:
>>580
兵庫はスカート長いだけじゃなく中学高校はスカートの中にズボン履いてるからガチのうんこオブうんこなんだよなぁ😭
652
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:42
ID:
地域によるけどあの台風の夜ほんまに真っ暗やったもんな
653
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:37:54
ID:
>>580
出勤時にこんなスカートの子ら見ること結構あるけど
正直寒そうやなぁとしか思えん
654
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:00
ID:
655
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:02
ID:
関東208万件停電とか大変やな
656
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:03
ID:
災害の時だけはプロパンで良かったなと思う
普段は糞糞やけど
657
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:09
ID:
>>608
兵庫やけどめっちゃ夜中にカラス鳴いてたわそういや
658
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:22
ID:
近所の高校スカートめっちゃ短いわ
ケバいけど
659
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:22
ID:
>>352
地震全然来んなあと思ってたらほんまに少ないんやな
4月から関東やから地震怖すぎるわ
660
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:22
ID:
あの台風は信号くるくるで草やったな
661
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:23
ID:
>>650
風呂トイレとあったかい飯奪われるのって辛いよな
662
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:28
ID:
3.11の時は中学生やったな懐かしい
663
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:32
ID:
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
664
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:34
ID:
>>650
阪神淡路の時に2か月ガス止まったけどお風呂大変やったわサンキュー自衛隊サンキュー山口組
665
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:36
ID:
>>653
露出することで太ももに脂肪がつきやすくなるらしい
つまりムチムチを目指してるってことや
666
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:36
ID:
寝てたけど我慢できなくてスマホ見たらお気づきよ
667
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:41
ID:
>>651
他県のJCはズボン履いてないんけ?嘘やろ?
668
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:45
ID:
あの台風の時は市内で働いてる姉車で迎えに行って街の惨状に言葉失ったわ
669
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:47
ID:
台風で関空の橋破壊は衝撃的やったな
人災っちゃ人災だけど、実際猛烈な風だった
670
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:48
ID:
なんかカラス鳴きだしたわ
671
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:38:53
ID:
東京は地震きたらどうするんやろ?
対地震とかしてない建物多そうな気がするが
672
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:00
ID:
こっち移住して2年くらい経ったけど地震ですらあったことないレベルで平和や
関西ええな永住したい
673
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:03
ID:
674
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:04
ID:
>>626
地域によってガス止まってた期間がえらい差あったよなぁ
675
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:06
ID:
676
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:08
ID:
677
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:08
ID:
>>646
地上も地下もインフラボロボロなんやろな
いくら綺麗に見せても中身はもう崩壊寸前やろ
一気に人口増えた(増やした)結果やしまあしゃーないな
678
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:11
ID:
なんJ民的に奈良県生駒市ってどんなイメージ?
マジレス希望
679
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:12
ID:
第3ビルとかあの辺で旨い店教えて
680
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:17
ID:
>>651
多様性やらでスラックス履いてるのすげー褒めてたけど
前からそんなんおるやろ?って思ったわ
681
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:18
ID:
震度4で停電するとか弱々やな
682
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:22
ID:
683
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:22
ID:
>>608
カラスじゃないが昨日は珍しくドジョウが水草のジャングルから顔出してるなと思ってたんや
そう言う事やったんやな
684
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:27
ID:
>>667
いや知らん
少なくとも兵庫ワイはそうやで
685
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:27
ID:
>>671
東京も大阪も直下が来たらガチでヤバいで
686
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:27
ID:
687
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:32
ID:
>>661
すごい当たり前に使ってることが出来なくなったらこうも困るんやなって、、、
688
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:43
ID:
689
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:45
ID:
新幹線逝ったみたいなん聞いたけど下手したら直しに行かなアカンかも
690
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:48
ID:
タモリ倶楽部見れそうにないね
691
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:49
ID:
しかし東北は可哀想やな
関西なんか小さいのも滅多に来ないのに
692
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:53
ID:
>>608
それワイのとこもそうやったわ
ここ3日か4日くらい朝から夕方までわんさか鳴いてたわ@神戸
693
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:39:56
ID:
>>672
なおトラフ…
永住したら100%くらうぞ
694
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:01
ID:
695
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:01
ID:
2018は北部地震と凶暴台風のダブル災害やったんやね
696
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:05
ID:
なんj更新してびっくりするやつ
697
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:07
ID:
698
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:10
ID:
>>682
東京さんが停電?恐れ多いから停電しとこってあるんかな
699
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:12
ID:
>>664
2ヶ月はキツイな
1週間近くでもキツかったし
700
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:16
ID:
東京電力マジでしょぼすぎちゃうの
台風慣れしてる関電のほうがだいぶ強い気がする
701
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:17
ID:
>>664
都市ガスとか無能すぎんか
オール電化でええわ
702
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:22
ID:
>>693
ほんまに起こるん?
にわかに信じられへんわ
703
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:24
ID:
704
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:28
ID:
705
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:28
ID:
東北の地震やのに東京ずっと映してるの意味不明やなこれ
706
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:35
ID:
>>672
実際畿内と周辺は自然災害レアやからなぁ
707
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:40
ID:
余裕こいてたらでかいの来て死ぬやつやでこれ
708
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:40
ID:
709
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:43
ID:
>>688
これ風めちゃくちゃ強かったわ
逆向きだから強くなるとかあったんかな
710
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:43
ID:
711
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:44
ID:
712
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:51
ID:
そんなことより一昨日からからうつ病で1ヶ月間休職なんやが、転職活動してていいのか?
正直、うつ病はかなり大袈裟やピンピンしとる
今の仕事辞めたすぎるから、とりあえず休職してるんや
ただ、親にもいうてないしどうしよう
新卒で入った会社退職代行使って辞めてそこから、ニートしてようやく就職できた会社やのに約8ヶ月でこの有様や、、
https://i.imgur.com/J5p5fwH.jpg
713
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:52
ID:
なんか妙な不安感あるけど何もできないし寝るのがいいとわかってるのに眠気消えたわ
714
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:40:55
ID:
>>352
前回の南海トラフで震度4くらいなら大阪はどうってことないな
むしろ阪神大震災みたいな都市型直下が来るのが怖い
715
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:02
ID:
>>702
起こると思って備えといた方がええやろ
起きひんかったら結果オーライや
716
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:05
ID:
>>472
なんかでかいリュックあるけど使い物になるんかなあれ
717
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:05
ID:
718
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:09
ID:
はあ、休職1ヶ月してるんやがなにしてたらいいんや
719
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:11
ID:
720
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:11
ID:
>>706
ほんまやな
雷はあったけど別に特に影響なかったし
721
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:14
ID:
6強でこれやから南海トラフ起こったらもうこの板ガチで終わりそう
722
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:16
ID:
>>680
流石にガッツリズボン履いてるのは見たことないけど体操着の短パンは履いてるで
723
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:24
ID:
>>677
都市部はどこも密集しすぎてボロボロやな
不謹慎やが
関東大震災みたく大規模な災害で再開発がかなり進むかしないと
ニュース見てたら木造の古い民家多いわ
724
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:27
ID:
>>674
ワイは1週間ぐらい止まってた気がするわ
翌日からしばらく帰り道の銭湯巡りしてたわ
725
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:28
ID:
726
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:29
ID:
>>701
オール電化なんてない時代やったししゃーない
727
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:33
ID:
大阪はほんま平和やけど
いつ南海トラフがくるかわからんからなぁ
引っ越そうか悩むわ
728
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:39
ID:
>>705
東北って上京するのがステータスなんやろ
たぶん地元民も東京のほうが興味あるんやほ
729
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:42
ID:
>>711
さんがつ
今東大阪やけど、最終的には市内か神戸に住みたいて思ってるわ
730
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:49
ID:
風呂入ってたわ
ち奈良
731
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:56
ID:
>>714
前回の南海トラフは規模が小さかったガチなのきたら5とか6いくで
732
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:41:58
ID:
ワイ阪神大震災と東日本と新潟被災したんやけど
こんだけ地震あったらそんなレアな話じゃないよなあ
733
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:02
ID:
ワイオール電化
数年前の台風で丸一日電気止まる
冷蔵庫のもん全てパーになったがあずきバーだけは溶けなかった模様
734
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:06
ID:
735
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:08
ID:
736
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:08
ID:
737
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:09
ID:
738
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:14
ID:
>>708
大手前
東京大1
京都大9
大阪大54
神戸大21
大阪公立大39
関西大200
関西学院大90
同志社大174
立命館大225
近畿大121
739
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:15
ID:
今回は揺れんかったわ
740
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:18
ID:
関西も地震起こる時は起こるからな
京都も秀吉の時代に大地震で建築中の伏見城が崩壊したし
741
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:19
ID:
東北の地震なのにトンキンばかり報道するのは
報道の機材が東北に行ってないんやろな
742
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:19
ID:
>>688
これ確か2018とかやっけ
鳥人間やってた友達がこの年出てて台風大丈夫そうやな!って思ってたら急旋回で突っ込んで来て途中で大会中止になったらしい
743
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:23
ID:
>>714
震度の基準ガバガバやぞ
しかも昭和南海は数百年に一度のショボ南海地震やし
744
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:24
ID:
南海トラフってほんまに起こるんか?
、、、って疑い始めたら起こるんやろな
745
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:26
ID:
>>715
まぁトラフなんか太平洋側ならどこも被害食らうしセーフ
746
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:27
ID:
カラスめっちゃ鳴いとる
747
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:27
ID:
>>352
2013年の淡路島のやつ皆藤愛子が淡路島の人に電車どうなってますかって聞いて電車走ってませんって言われたやつやな
748
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:28
ID:
オール電化とかよりエネファーム使えよ
749
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:31
ID:
>>700
関電ってかきんでんやな
まぁ子会社やけど
750
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:32
ID:
>>702
プレート境目は確かにあるけどここまで来る来る言われて来ないと現状の地殻の動きではそんなに脅威じゃないんかもな
751
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:42:42
ID:
ワイデブ、非常用乾パンをおやつ代わりにペロリ
752
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:01
ID:
>>722
ハーパン履いてる人とか冬場はジャージが結構いたから
パンツタイプ履く女なんて珍しくないやろ?って認識やってんな
753
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:04
ID:
>>709
その前も7号で西日本豪雨起こして岡山県沈めたりしてたしな
2018年は関西にとって受難の年やった
754
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:04
ID:
>>717
草
後ろのやつ直すならいくらかかるんや
755
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:09
ID:
756
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:14
ID:
757
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:18
ID:
>>724
職場の人が一週間くらい止まっとったわ
ワイ家は3日やったけどやっぱり銭湯のお世話になったわ
758
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:19
ID:
避難用具にカップ麺て意味あるか?
759
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:22
ID:
760
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:22
ID:
寝てて今知ったわ
761
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:27
ID:
>>723
今や関西一住みたい街西北も震災前はまあ雑然としてたし
部落ようさんあったからな
762
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:29
ID:
NHKちょっといみがわからん
763
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:32
ID:
豊岡市民ワイ、高みの見物
難点はセブンイレブンが無い事と、現地で車買ったら姫路ナンバーになる事ぐらいや
764
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:42
ID:
>>738
えぇ
ワイのころは京大40はあったのに
765
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:47
ID:
>>723
東京やその周辺は地価が高いから地権者が動かず上の建物ボロボロという地獄になっとるしな
いやほんまにそんな災害が起きないと解決はできんわ
766
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:52
ID:
新たな?
767
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:43:57
ID:
>>750
なんか80%らしいんやっけ?
パチポケモンやってると80%かてなるわ
768
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:01
ID:
>>758
お湯沸かす手段あるんかと
結局最強は缶詰やぞ
769
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:06
ID:
九州→地震&大雨
中部→大雨
四国→よくわからん
関西→南海トラフ予定
中部→南海トラフ予定
関東→地震常連
東北→住めない
北海道→地震
住むとこないじゃん…
770
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:13
ID:
>>700
最強は九電やぞ
あそこら辺毎年大雨来すぎて別の意味で死んだけど
771
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:14
ID:
>>317
大仙古墳から東は浸水ないんよな
昔の人はちゃんとわかってたんやろな
この場所に津波は来えへんと
772
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:16
ID:
やっぱ大阪愛知間が都会で東京は田舎ですわ
人工的に弄った見てくれの問題じゃなく元々の立地がね
773
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:25
ID:
774
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:25
ID:
>>738
大手前って大学Fランやのに高校は賢いんやな
775
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:29
ID:
776
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:30
ID:
777
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:33
ID:
震災の火事はガスじゃなくて電気で発火してるらしい
778
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:37
ID:
狙ってる女の子とサシ飲みしたんだが、
2時間半くらい経ってお開きっぽい空気だったので、
俺「そろそろ店出よっか」
女の子「私はまだ大丈夫だよ。俺くんのペースでゆっくりして。何か頼む?」
みたいなやりとりがあった
店を出た後、
女の子「今何時?」
俺「9時」
女の子「長居させてごめん」
俺「こちらこそ。まだ時間大丈夫?」
女の子「大丈夫だよ」
俺「じゃあ公園行かない?」
こうして近くの公園に行くも
寒くてすぐに駅に引き返して解散した
これってホテルに誘ってたらOKの流れだった?
779
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:38
ID:
西日本豪雨、逆走台風12号、関空破壊台風21号、大阪北部地震
2018年の6-9月の間に全て起こった事実
780
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:39
ID:
>>758
水をお湯に出来るかどうかわからんからな 水入れただけで赤飯になる被災グッズとかのがええやろな
781
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:39
ID:
782
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:40
ID:
地震対策何もしてないわ
しないとなと思いつつ東日本以降何もしてない
783
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:40
ID:
関西民集合てほぼ大阪と兵庫とかやろな
京都民おらんか
784
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:40
ID:
>>608
それ恋の季節なだけや
3月下旬から繁殖期
785
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:40
ID:
786
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:42
ID:
787
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:44
ID:
岡山だけど参加してええか?
788
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:47
ID:
789
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:52
ID:
790
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:44:52
ID:
>>769
災害に強いとこなら奈良岐阜富山がええで
791
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:05
ID:
>>772
まあ首都にするなら安全なところがええわな
792
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:05
ID:
793
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:08
ID:
珍さん・・・///
794
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:12
ID:
>>723
そうやって見た目きれいになった神戸は結局衰退してしまった
795
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:16
ID:
後は出勤中やったから避難のために帰ります!と上司に言ったら怒られたな
出先での作業やったから出先に許可取ったって言ったらしぶしぶ認めてくれたがひどい話やな
796
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:16
ID:
>>786
平田オリザが演劇都市とかやってたからちゃうか
797
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:20
ID:
>>758
軽いし日持ちするしカロリーあるし暖も取れるしな
湯が沸かせるかどうかがポイントやがそれさえクリアできるなら割と最強レベル
798
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:27
ID:
799
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:30
ID:
>>758
お湯沸かすキャンプ用品とセットなら
ただ賞味期限短いから入れ替えメンドイぞ
800
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:33
ID:
>>781
どちらにしろ賞味期限ある時点で缶詰より格下や
缶詰は理論上いくらでも保つ
801
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:37
ID:
802
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:40
ID:
>>776
普通に地震多いぞ
それに天気が悪い日照時間が短いってメンタルヘルスにクッソ悪いんや
803
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:50
ID:
多分阪和線か国道26号を境に津波は来ないんとちゃうか?
国道26号も池上曽根遺跡っていう弥生時代の遺跡あるし
阪和線はすぐそばに古墳だらけやしな
804
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:53
ID:
>>717
ドミノの看板刺さってるように見えたやんけ
805
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:45:58
ID:
806
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:00
ID:
神戸市北区ワイ、高みの見物
807
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:11
ID:
>>796
なんかそれ専門の大学が出来ただけちゃうかな
808
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:15
ID:
809
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:18
ID:
ずっとPCで作業しとるから立ち眩みかと思ったわ
810
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:19
ID:
今回の地震と阪神・淡路大震災って何が違うん?
震度とか直下型かどうかだけ?
811
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:22
ID:
812
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:22
ID:
仙台のこれ、電車とまって帰れなくなってる民か何か?
813
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:26
ID:
仙台駅前って今の時間も結構人いるんやね
814
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:27
ID:
発電機作ってる会社の奴が言ってたが
関電は現場あがりが偉くなるが
東電は役人上がりが偉いさんに就く
だから東電はいつも初動が遅いと
815
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:29
ID:
>>772
愛知は知らんけど元々どうしようもない湿地だったのは大阪も東京も大して変わらんような…
816
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:30
ID:
めいらくガイジとかいう関西が産んだバケモノの方が災害レベルや
817
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:31
ID:
西東京市ってややこしい名前やな
818
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:32
ID:
缶詰専門店がコンビニ並にあったら災害に強いやろな
819
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:34
ID:
820
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:37
ID:
821
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:38
ID:
822
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:39
ID:
823
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:39
ID:
実家枚方やけどこの前の地震&台風で家ボロッボロになったわ
震源地のほぼ真下であのデカさの地震はヤバいね
824
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:39
ID:
南海トラフ起きたら大阪も津波来るんかな
825
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:44
ID:
826
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:47
ID:
827
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:49
ID:
中国地方の住民とかガチで平和ボケしてるしすぐ侵略されそう
828
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:54
ID:
今帰ってきてテレビつけてびっくりした
829
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:55
ID:
>>794
港がやられる
1兆以上の借金丸抱えさせられる
これで衰退するなと言う方が無理ゲーですわ
830
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:56
ID:
>>805
豊岡住んでるけど少なくともお前らが想像するよりは積もらんで
さぞ身長より高く雪が積もるのを想像してると思うが
831
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:46:58
ID:
832
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:07
ID:
>>807
よう知らんのよな
ただ豊岡って関西からも遠いから売りになるの?とは思った
833
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:07
ID:
>>816
あいつワイの近所住んでるらしいから嫌やわ
834
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:11
ID:
835
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:14
ID:
836
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:17
ID:
837
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:19
ID:
乾パン 賞味期限5年
クラッカー 賞味期限25年
これで乾パン買う馬鹿おる?
838
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:22
ID:
839
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:25
ID:
開幕遅れるようなことがなければ別になんでもええよ
840
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:29
ID:
>>819
エネファームとかじゃなければコンロで湯を沸かすしかできんもんな
841
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:30
ID:
842
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:33
ID:
ボロ屋住みやから怖いわ
滅多に地震来んから耐性もないし
843
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:34
ID:
844
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:35
ID:
845
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:36
ID:
なげえなこの地震
846
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:38
ID:
神戸は借金背負わされて東北は税金注入やったのなんでや?
847
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:43
ID:
>>806
土砂崩れでの交通遮断が結構洒落にならんのだよなあ六甲山の
848
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:44
ID:
849
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:45
ID:
ワイの所は高槻の地震の時震度4やったらしいけどそれでもめっちゃビックリしたから震度7とか6クラスの地震が来たら多分ショック死するわ
850
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:50
ID:
851
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:50
ID:
>>794
神戸が衰退したのは震災の借金のせいや
国が見捨てよった
852
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:52
ID:
>>837
ウクライナに住んでる日本人もクラッカー食ってたな
853
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:55
ID:
あら、仙台で火事起きとるんやん
大変や
854
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:47:57
ID:
>>830
実家が香美町やけど今年は普通にダルかった
855
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:00
ID:
滋賀の人って少ないんかな
856
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:02
ID:
>>832
一応兵庫県やから関西や😡
大阪駅にも京都駅にも特急2時間程度で乗り換え無しで行けるし
857
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:06
ID:
こういう時って飲酒検問あるのかな
家族に迎えにきてとか言われてもこの時間絶対酒入ってる
858
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:09
ID:
859
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:26
ID:
チキンラーメンって避難用に最適だよな
860
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:27
ID:
今の福島のテレビ局の揺れ方パチンコの激アツみたいな揺れ方で草
861
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:29
ID:
862
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:35
ID:
863
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:47
ID:
>>834
なんていうか港湾都市やん
今の大阪の中心部はその頃だいたい海か湿地か湖(河内湖)や
864
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:48
ID:
平和堂の歌西川貴教になってるって聞いた
知事まであと少しやな
865
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:49
ID:
866
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:51
ID:
福井県嶺南は何も感じなかった
867
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:48:52
ID:
868
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:00
ID:
>>790
奈良はマジで南の秘境除けば盆地やからクッソ平和や
そのせいで警報滅多に出んから小中学生からのクレーム凄いけどな
869
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:00
ID:
870
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:07
ID:
でも震災が無ければ部落とスラムの悪魔合体した長田が一掃されることも無かったし一長一短やな
871
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:07
ID:
中国地方の山間部は全ての災害に強い
ただ人が住めるとは言っていない
872
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:09
ID:
>>838
地獄やん
ワイも4月から豊岡の可能性あるけど
873
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:13
ID:
奈良とか京都とかボロい建物残ってるし災害に強そう
874
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:13
ID:
最近仙台からこっち来たんやが
マジで揺れないな
875
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:16
ID:
>>857
117の時は検問どころか無免ノーヘル原チャ2ケツでもスルーやったで
876
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:16
ID:
関西は淡路島が守ってくれる
877
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:21
ID:
>>758
どん兵衛は水で食えるぞ
ふやけるまで時間はかかるけど
878
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:30
ID:
すまん関西民に聞きたいんやが九州男児ってどういうイメージや?
879
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:35
ID:
関東はともかく意外と関西スレより九州スレのほうが伸びてんのな
880
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:38
ID:
881
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:40
ID:
882
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:42
ID:
>>856
そこまでして見に行く舞台ってなんやろと思ってさ
883
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:48
ID:
884
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:49
ID:
>>865
今でも乾電池か圧電素子がメインじゃないのか?
885
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:50
ID:
886
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:51
ID:
すまん何回トラフでやばい言い出したらそれ大阪だけじゃなくて東京も愛知も等しくヤバイんちゃうんか?
この辺以外に住むならまだしも大体皆新天地この三都市のどれかがええやろ
887
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:49:58
ID:
>>846
注入せんと死ぬのが阪神淡路大震災でわかったから
888
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:00
ID:
>>867
もちろん映るぞ
ラジオ関西で巨人戦も聴ける
他の在阪ラジオ局は夜になると厳しいが
889
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:01
ID:
890
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:03
ID:
>>806
今の北区民は北神急行と神鉄どっち使うん
891
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:04
ID:
892
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:04
ID:
893
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:08
ID:
>>864
関係ないが親父が県庁の職員で
マッマが市民病院勤めで
ジッジが警官の公務員家系なんよな
妹は学校の先生と聞いたが
894
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:10
ID:
>>855
今年の長浜の大雪凄かったわ
雪の直後に仕事で行ったけど歩道が雪で1メートル以上埋まってた
895
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:18
ID:
896
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:18
ID:
東北民はあんな地震まみれの降雪地帯によう住んどるわ
897
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:20
ID:
>>872
地獄ちゃうぞ
休日は鳥取のイオンに買い物行けばええねん
898
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:22
ID:
すまん全く気づかんかったわ
899
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:24
ID:
900
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:27
ID:
901
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:29
ID:
一軒家で屋根ソーラー発電にして蓄電池とEVがあれば
災害来ても無敵状態やな
水だけかな
902
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:34
ID:
903
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:35
ID:
>>874
ゆうて仙台から関西やと冬は過ごしやすくても夏の暑さたまらんやろなって思う
904
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:36
ID:
津波きたか
905
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:44
ID:
>>878
つべこべ言わずにワシについてこいって感じかな
906
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:45
ID:
全く揺れないレスしてる人は逆になんでこの時間に起きてるんだよ
907
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:46
ID:
大阪南部は内海みたいになっとるから津波こんやろ
和歌山がヤバいってのはわかるけど
908
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:50:59
ID:
909
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:01
ID:
910
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:01
ID:
>>894
大津は全然降ってないて聞いたからそんなに違いあんのね
911
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:03
ID:
912
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:03
ID:
913
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:06
ID:
>>359
このレスに共感多いのって大阪オオサカ地震で言われてるからやろか
普通そう思うよな
914
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:06
ID:
915
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:08
ID:
>>352
2004年の覚えてるわ
たしかこち亀やってた
916
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:11
ID:
きの
917
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:13
ID:
福岡と愛知の柄悪そう感すごいわ
大阪とか雑魚に見える
918
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:15
ID:
919
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:18
ID:
>>896
仙台はほとんど積もらないからいいけどなあ
夏考えると一番住みたいわ
920
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:19
ID:
>>883
知名度ないからしゃーない
滋賀の銘菓のパッケージも西川貴教になってるやつみたし、もう滋賀は西川のもんや
921
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:24
ID:
922
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:28
ID:
923
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:32
ID:
アメリカみたいに政治と経済の中心地を分けといたほうがエエんちゃう
大災害来ても西か東どっちかは機能するやろ
924
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:37
ID:
>>890
北神急行が市営地下鉄に吸収されて運賃安くなったからそっち一択や
925
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:44
ID:
926
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:48
ID:
927
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:52
ID:
>>897
イオンや鳥取に頼る時点でもうそれは地獄やないか
928
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:52
ID:
風俗と温泉は九州に勝てる気がしないわ
酒はまぁまぁいい勝負できると思うが
929
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:53
ID:
>>910
長浜はもう北陸みたいなもんやし
あとコロナも琵琶湖の西と東で感染者倍くらい違うやろ
930
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:55
ID:
931
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:51:57
ID:
>>914
しんどいやろうけど、あのまとわりつくような湿気だけは頑張って耐えてほしいやで
932
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:52:01
ID:
933
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:52:18
ID:
>>927
あとセブンイレブン信者からしたら地獄やろな
兵庫県北部にセブンイレブンは1軒も存在しない
934
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:52:28
ID:
そろそろ神戸辺りに阪高倒れるぐらいの凄い地震きて欲しいわ
関西にもイベントいふやろ
935
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:52:29
ID:
936
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:52:31
ID:
山本アナぐうかわ
937
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:52:34
ID:
>>919
でも地震がね…
宮城住んどるトッモおるけど定期的に大地震来て家ぐちゃぐちゃになった画像上げとる
938
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:52:36
ID:
あー神戸ほんまに行かんようになったな
939
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:52:40
ID:
311の時もノーダメやったしな
940
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:52:52
ID:
>>878
飲み屋に大ちゃんとかビッグマンをボトルキープしてる
941
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:52:52
ID:
942
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:03
ID:
阪急運賃安すぎない?
それに比べて近鉄のカスは
943
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:12
ID:
944
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:14
ID:
>>933
ほんまに?
ファミマとかしかないんけ?
945
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:19
ID:
946
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:21
ID:
平和堂1時間2回西川貴教がかけっことびっこ歌ってる
思ったよりおとなしめに歌ってる
947
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:23
ID:
おお、余震きとる
948
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:38
ID:
>>938
この前久しぶりに行ったら三宮駅前綺麗になってて驚いた
3年くらい行ってなかったから
949
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:43
ID:
>>929
自衛隊駐屯地でクラスターが出たとか聞いた
950
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:44
ID:
東北の太平洋側は地震と津波リスク高すぎやわ
951
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:45
ID:
952
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:49
ID:
阪神大震災の時これ以上最悪な事は無いと確信してたけど
311来たからな
953
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:53:53
ID:
しかしこんだけ人口密集してる国で震度6強来ても割と平気な顔しとるのとか世界中見渡しても日本人だけやろな
954
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:09
ID:
>>942
三宮から700円くらいで河原町行けるのびっくりするわ
955
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:17
ID:
関西民の思い描く九州男児はこれでええな
・酒強そう
・お化け恐れてそう
・成人式で大暴れ
・九州男
・博多華丸
・強そう
・大阪より柄悪い
・ワシについてこい
・オタク
・男尊女卑
・村上宗隆
・吠えてるのが怖い
・割とオネエ
・大ちゃんとかビッグマンをボトルキープ
サンガツ!
956
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:24
ID:
>>942
対抗路線ある無しの違いやな
JRに新快速走らせてもらいや
957
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:30
ID:
神戸~広島の辺りは津波の心配少ないよな
この前のトンガ噴火の時も注意報が唯一出なかったエリア
958
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:34
ID:
一時間前あったんか全くわからんかった
959
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:30
ID:
今の余震まあまあっぽいな
東日本の色が全部変わった
960
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:41
ID:
>>945
やっぱりあるんやね
過去からの遺恨か分からんけど
961
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:40
ID:
>>942
対抗路線ある無しの違いやな
JRに新快速走らせてもらいや
962
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:38
ID:
963
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:48
ID:
阪神淡路大震災の時にワイ赤ちゃんやったから覚えてないわ
964
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:48
ID:
>>953
なんやかんやそれなりに耐えるインフラができてるからなあ
965
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:52
ID:
966
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:52
ID:
平和堂西川貴教になったってまじ?
967
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:54:59
ID:
968
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:55:03
ID:
京都←わかる
東京都←わかる
西東京市←なんやこいつ
969
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:55:13
ID:
また揺れたんか?
970
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:55:23
ID:
関東の人は大変やなぁ
971
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:55:26
ID:
972
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:55:38
ID:
ねむい
973
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:55:39
ID:
日本って地震がなければもっと強国やったやろなあ
974
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:55:39
ID:
975
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:55:44
ID:
976
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:55:46
ID:
>>942
普段JRの普通とか快速に慣れてるから近鉄使ったとき快速急行乗ってるのに遅すぎてビビったわ
977
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:55:51
ID:
大げさやな
通常放送に戻れや
978
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:55:55
ID:
>>968
東大←わかる
阪大←わかる
東大阪大←!?
979
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:56:19
ID:
次スレあく
980
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:56:21
ID:
981
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:56:37
ID:
>>973
あるから強国やろ
なかったら隣みたいにすぐ崩壊する
982
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:56:48
ID:
983
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:56:54
ID:
>>924
やっぱそうかサンガツ
安くなるって聞いたときはビビったわ
984
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:57:18
ID:
985
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:57:22
ID:
986
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:57:30
ID:
987
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:57:30
ID:
東北民は今日は寝れないね
988
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:57:33
ID:
989
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:57:36
ID:
次スレ行けるな
990
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:57:41
ID:
>>981
なかったらって話してるのにあったらって言われても
991
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:57:44
ID:
>>981
災害と大失敗はとりあえずシャーナイの精神
良いのか悪いのか
992
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:57:46
ID:
次たてるか
993
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:58:04
ID:
>>814
うちの工化会とか京土会おとなりの工業会が強いので
そのラインの枠で役員まで行くってパターン多いな
京僚会とかお隣の青とか文科系はなぜか結束する気0というか空気やし
早慶文科系みたいな同窓でスクラム組んで固めるでというのが感じれんw
994
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:58:08
ID:
落ちるから言うけど実はワイ今は岡山県民や
995
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:58:08
ID:
996
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:58:13
ID:
うめ
997
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:58:16
ID:
998
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:58:18
ID:
うめ
999
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:58:23
ID:
うめ
1000
風吹けば名無し
2022/03/17(木) 00:58:29
ID: