1
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 07:08:06
ID:/+COizr+0
2
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 07:36:25
ID:8HFZSxFU0
3
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 07:51:29
ID:???0
マイレッツ倶楽部復活キタキタキタキタキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
4
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 08:08:04
ID:???0
R3Fと間違えてR3E買っちゃった…(´・ω・`)
安いと思ったら
5
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 08:15:00
ID:WIrw68HH0
新機種発表の予感
6
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 09:09:02
ID:LDajlEYh0
W2で液晶割っちゃったんだが、正規修理以外での
換装情報ってネットにないの?
7
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 11:09:56
ID:???0
ttp://seiyuu2ch.no-ip.org:25003/sy01/src/1111911286514.jpg
左、上から 堀江由衣、福井裕佳梨、堀江由衣、生天目仁美
右、上から 南里侑香、能登麻美子、小清水亜美、清水香里
8
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 12:01:40
ID:???0
9
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 12:59:55
ID:???0
USB端子が左側にあるのは、ロジックボードがそこにしかないせい。
分解写真みたらわかる。右側にはPCカードスロットとHDDしかない。
10
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 13:36:51
ID:???0
さっき、T2のHDDからいきなり異音がし始めました。
ぐい~~~ん とひたすら鳴り続けて、止まりませんし、
ファイルにもアクセスできません。
電源切る前に、何か応急処置できないですかね。。。
ネットには繋ってるので、必要なファイルだけでも救い出したいのですが。。。
11
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 13:48:55
ID:???0
夏モデルでチャーハナイズしてくる予感。
12
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 13:55:24
ID:???0
13
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 14:06:10
ID:???0
くだらん
14
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 14:08:43
ID:???0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0401/solid.htm
ソリッドアライアンス、おばけ探知機能付きUSBメモリ
↑これはホントなのか冗談なのか、判断に苦しむ。
15
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 14:09:40
ID:???0
この際だから、サンコーでも超レアもの出して欲しい。
16
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 14:45:17
ID:???0
17
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 14:46:46
ID:???0
18
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 15:51:34
ID:???0
こんなのでユーモアって・・・センスねえな
19
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 15:58:05
ID:???0
20
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 16:00:44
ID:???0
21
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 16:10:27
ID:???0
22
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 16:17:33
ID:???0
おばあたんがまじ笑える。ヒョエー
23
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 16:33:46
ID:???0
デザインにこだわったウェアラブル携帯「INFOBAA」
ttp://k-tai.impress.co.jp/static/news/2004/04/01/infobaa.htm
24
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 17:29:22
ID:???0
CF-Y2F使ってます
パナからWin2k用のドライバ落としてWin2kをクリーンインストールしたんだけど
どうしても無線LANだけが動きません。
IntelProSetでONに使用とすると「ハードウェアでONにしてください」とでます。
・無線LAN切り替えユーティリティではONにしてる
・BIOSでももちろんON
本体に無線LANのスイッチなんかないよね?
25
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 20:28:55
ID:???0
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・テンプラにこの俺様が・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
26
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 20:47:43
ID:???0
>>12
夏モデルの前に
゚・ 。 ・。
。・゚・⌒)
-=≡ _ _ o━ヽニニフ ))
-=≡ ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
-=≡ ⊂ o━ヽニニフ ))
-=≡ ( ⌒) チャーハン!チャーハン!
-=≡ c し'
27
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 21:29:23
ID:???0
28
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/01(日) 22:33:29
ID:???0
漏貧記念
29
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 09:25:09
ID:???0
夏モデルはゴールデンウイーク明けぐらいに登場か?
30
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 09:51:37
ID:???0
T3はWXGA搭載で新登場の予定です。
31
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 10:30:38
ID:84UBkv/q0
Y2の液晶はどうなるか。SWXGA+か?
32
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 11:24:31
ID:???0
ふたご姫、丁寧だけど掴みが弱めだ。
33
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 12:07:36
ID:???0
ねぇ、なんで定期的にLet's noteと関係ない話をする人が出てくるの?
34
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 12:18:36
ID:???0
>>34
あなたのような人がかまってあげるからです。
35
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 12:28:52
ID:???0
アニオタ専ノーパソだからです。
36
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 12:29:10
ID:???0
37
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 12:46:52
ID:???0
反応したら負けかなと思ってる(パナオタ・29歳)
38
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 13:15:06
ID:n3mx8jsR0
パナオタ=アニメオタ=キモヲタだしな
いまさら恥ずかしがるのはやめようぜ
39
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 13:20:56
ID:???0
>>38
今まで反応してなかったから、懲りもせず沸いてくるんじゃないか?
>>39
>パナオタ=アニメオタ=キモヲタだしな
そういう香具師もいれば、違う香具師もいるんだよ。
その前にスレ違いだろが >>33 芯でくれ。すみやかに炒ってくれ
40
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 13:38:20
ID:???0
ここで出てくるアニメの話が全く解らない俺はどういう扱い?
41
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 13:43:24
ID:???0
アニオタ無級
42
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 13:57:27
ID:???0
アニオタで大盛況の中、申し訳ありませんが、
メモリの話して良い?
良さそうなメモリ見つけたんですが、センチュリーマイクロ@エルピーダ搭載の。
え、だめですか、そうですか orz
43
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/02(土) 16:45:11
ID:???0
さむぅい
44
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/02(土) 19:27:17
ID:???0
さて、明日いよいよレッツノートクリニックに送る日となりました。
どのくらい綺麗になって帰ってくるのか楽しみ~♪
ちなみにCF-R2A
さてGHOSTでイメージ取るか・・・
45
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/02(土) 19:32:15
ID:???0
漏れは去年R1Rをクリニックに送ったけど、パームレストとサイドカバー換えただけでも
新品のようにキレイになって結構感動した。
おまけに担当者の顔写真入りの作業報告書まで入ってて、しっかりやってるなぁとオモタ。
46
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/02(土) 19:51:04
ID:???0
>>43
センチュリーマイクロの256MBはADTECの低消費電力型の半分っぽい。4個搭載
ttp://www.elpida.com/pdfs/E0501E10.pdf
バッテリ表示だと(例の3%とかの)、メモリ無しと全く変わらない時間表示。
しかも他社の512MBを搭載した時よりも約7秒起動時間が早かった。
47
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 00:47:16
ID:???0
夏モデルはメモリーキャンペーン終了後に登場か!?
48
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 01:02:04
ID:???0
ごめんなさい、反応したらいけなかったんですね。もう無視します。
49
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 01:03:15
ID:???0
>>47
おお。さすが国産!アドテックなんか詐欺で糞だな。
50
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 03:32:09
ID:lGoia3N50
VaioのTシリーズっていいですか?よさそうですよね。
どっちがいいですか?Vaioですか?
51
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 05:14:32
ID:???0
↑何を期待してるんだろ
スレが荒れること?
それとも叩かれて快感を得るマゾなのか?
とりあえずこいつがお馬鹿なことは確かだな。
52
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 05:26:42
ID:???0
単純にスレを間違えただけだと思う。
53
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 07:00:56
ID:???0
楽天の田尾監督もLet'snote使ってる?
ちらっと番宣でR3らしきものが映ったよ。
54
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 07:03:03
ID:???0
>>53
>どっちがいいですか?Vaioですか?
と聞いてるので少なくともvaioスレへの書き込みではあり得ない。
糞ニー信者が日本語に不自由していなければ。
55
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 07:59:31
ID:???0
>>50
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0113/elpida.htm
これ搭載したレッツノートとか出たら更に凄そう?
5月モデル以降か?
さっさとメモリーキャンペーンして、不良在庫を減らすことだな>センスw
ところで純正メモリのチップメーカーってどこ製?
56
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 09:13:42
ID:/ROYs7IT0
R3FにWin2000をインストールして、使用されてる人いますか?
ドライバー等はオフィシャルの、XP用のは使えるのでしょうか
57
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 09:33:49
ID:???0
>>56
よく知らないけど、リフレッシュ間隔ってメモリコントローラが管理するんじゃないの?
インテルが新チップセットで対応しないと、どもならんような。
58
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 13:45:36
ID:???0
59
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 14:03:57
ID:???0
60
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 14:21:36
ID:???0
ハイニクソモアルニダヨ
61
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 15:01:09
ID:???0
>>58
メモリーチップのリフレッシュ回路はDRAMチップ自身に内蔵。外部の制御に拠らない。(一般的に)
その低消費電力の状態をモードとして切り替え可能な設計になってるなら(ちょっとありそうにないけど)外部回路や
OSもしくはBIOSが対応する必要がある場合も有りうるけどまず無い。(そんな設計したら今の規格じゃ使えないし)
62
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 19:59:51
ID:???0
animesukiっていう海外のマリみて板でもう妹オーディションの事書いてある。情報早すぎ。
63
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 20:07:25
ID:???0
正直、田中有馬菜々萌えだがスレ違いだ。
64
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 20:31:56
ID:???0
百合なら松原香織の方がよっぽどいいや。
65
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 20:36:52
ID:???0
ttp://cynthia.bne.jp/newanime/img/1111397225_0086.jpg
ttp://cynthia.bne.jp/newanime/img/1111397225_0087.jpg
66
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 20:45:03
ID:???0
67
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 21:11:35
ID:???0
ロジックボードが夏モデルから変わるかな
68
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 23:50:56
ID:???0
CF-R3F 使いなんですが、タッチパッドがしょっちゅう暴走します。
タッチパッド上に指を置いた状態で、もう1本の指で操作してる感じです。
それが10分置きぐらいに発生するんですよ…ほんとイライラします。これは既知の問題でしょうか?
それともうひとつ、特にスタンバイや休止状態からの復帰時に起こりやすいのですが、
タスク バー上のアイコン(スタートや通知領域のアイコン)にカーソルを当てたときに表示されるメッセージ(「このボタンから始めます」や年月日)がタスク バーの後ろに表示されて隠れてしまうことがあります。
他の PC ではよほど発生しませんが、これはしょっちゅうです。かなりイライラします。
もし解決法があったら教えてください。
69
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 00:47:45
ID:ACGNBuM70
夏モデルが5月に発売されるというのは本当でしょうか?
70
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 02:08:35
ID:???0
>>69
> CF-R3F 使いなんですが、タッチパッドがしょっちゅう暴走します。
> タッチパッド上に指を置いた状態で、もう1本の指で操作してる感じです。
タッチパッドデバイスのプロパティ→デバイス設定→設定→感度→タッチ感度
これを「重く」のほうにスライドさせてみては?
説明では、
ポインタの誤動作が起こる場合や、湿度の高い場所で作業する場合などは、このスライド バーを右側の [重く] に動かして感度を下げてください。
と記されています。
湿度が高い場合は感度を少し下げておいたほうが無難かも。
71
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 02:50:53
ID:???0
>>69
タスクバーを他のウィンドウの手前に表示するをチェックつけてる?
試しに切ってみたら隠れる現象が起きたけど。
自動で隠すにしてるんで個人的にはこのチェック必須だから
困ったことないんで確認してみたらいいかも。
72
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 07:29:31
ID:???0
73
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 09:28:40
ID:???0
74
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 14:54:40
ID:???0
Let's Note ブログって終わっちゃったの?
75
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 16:32:57
ID:???0
にわかメモリヲタクとなっている漏れだが、分からん。
ttp://www.takaman.jp/psu_calc_memory.html
ここを参考に各社のデータシートから消費電力を計算しようと思ったのじゃが、分からん。何を入力したら良いのじゃ?
誰か有識者おながいします。
ttp://www.micron.com/products/dram/syscalc.html
76
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 19:07:59
ID:???0
Panasonicって書いてあるF1に乗った人が表彰台に上がってましたね。
>>71
R3じゃないけど、それでも改善しないからタッチパッドのアクセサリの
プレッシャーグラフを見ながら使ってる。
プレッシャーが残ったままになってるときはタッチパッドに息を吹きかけて
指で全体をこすったりしてる。
77
69
2005/04/04(月) 19:59:31
ID:???0
>>71
お。こんな設定があったとは。
1メモリ重くしてみました。
>>72
デフォルトの常に表示で手前になってますね。
ためしに手前に表示をオフにしてもそれらのメッセージは隠れることはありませんでした。
原因不明です…
>>77
これも初めて知りました。
おもしろいですね。
問題出たら見てみようと思います。ムードパッドってのはただ単に流れ星みたいでムードがあるだけってこと?
今手が乾燥してるんでばっちりなんで不具合出まくりの風呂上りにも大丈夫だったらまた報告します。
78
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 20:37:33
ID:???0
>>69
> CF-R3F 使いなんですが、タッチパッドがしょっちゅう暴走します。
> タッチパッド上に指を置いた状態で、もう1本の指で操作してる感じです。
むしろ乾燥していて静電気が悪さしてんじゃないの?とオモタ。
冬場にタッチパッドが飛ぶと言う人が居たよ。
でも69の場合は、風呂上りの方が調子悪いのか??
特異体質で発電能力あったりする?
79
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 20:48:12
ID:???0
>>78
MoodPadは動きが悪くなったときにいつまでも蓮みたいなのが残るので鬱になる。
今気づいたけど、フックがうまくかからなくなってた orz
80
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 20:58:50
ID:???0
>>57
Y2Fだけど、R3もWin2000用のドライバ落ちてるでしょ
俺は無線LANだけがどうしても動かなくてXPいれちゃったけど
81
69
2005/04/04(月) 22:05:02
ID:???0
>>79
あー。そっちのがあるかも・・・。
貧乏ゆすりでいつも発電してるんでそれが問題かも。
湿気の場合は先ほどの設定でオケだけど、静電気の場合はどうすればいいんでしょう。
82
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 22:43:56
ID:???0
おまえら!夏モデル予想しようゼ!
83
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 22:55:44
ID:???0
84
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 22:58:22
ID:???0
>>74
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR
[4月 4日 19時 49分] alienindenver 入札の取り消し
[4月 4日 19時 49分] sarubrett 入札の取り消し
[4月 4日 19時 4分] alienindenver 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 4日 19時 4分] sarubrett 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 4日 9時 44分] オークション開始。数量: 3 で 100,000
85
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 23:00:33
ID:???0
86
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 23:02:51
ID:???0
>>84
こうならなきゃいいけど…。
| ̄ ̄|
|.______|
(;`・ω・) チャーハンできたから出前いってくるよ!!
/∪ つ
| ̄ ̄| |
|__|-J
出前!
チャーハン!
| ̄ ̄| ┌──┐ デマエ!
-=≡ |.______| o│ │ チャーハン!
-=≡ ( # ゚∀゚)彡 └─彡┘
-=≡ ⊂ ノ┌.o.┐丿
-=≡ ( ⌒).│ 彡 ノ
-=≡ c し'. │ │
└─┘
┌─┐ ∧_∧
| ̄ ̄| ┌┤ │ (´Д` )
|._____.| │┌─┤ ( )
( ´・ω・) ││・。・ ゚・。 | | |
c(,_U_U └┴゚・・ ゚・。・。 ( ( )
 ̄  ̄
87
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 23:04:20
ID:???0
こんな詐欺にひっかかる香具師いるんだ。。。
88
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 23:06:51
ID:???0
「あなたと合体したい」
http://www.aquarion.info/index.html
■2005年4月4日よりテレビ東京系で放送開始!
◆テレビ東京 4月4日(月)より 毎週月曜日 深夜 1:00~
◆テレビ大阪 4月5日(火)より 毎週火曜日 深夜 1:30~
◆テレビ愛知 4月5日(火)より 毎週火曜日 深夜 2:28~
◆テレビ北海道 4月5日(火)より 毎週火曜日 深夜 2:30~
◆TVQ九州放送 4月9日(土)より 毎週土曜日 深夜 1:55~
◆テレビせとうち 4月9日(土)より 毎週土曜日 深夜 2:00~
89
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 23:20:38
ID:???0
>>85
[4月 3日 22時 56分] k412583v 入札。数量: 1 で 116,000
[4月 3日 22時 56分] kwater715 自動入札。 116,000
[4月 3日 22時 56分] k412583v 自動入札。 115,000
[4月 3日 22時 56分] sh991319 自動入札。 115,000
[4月 3日 22時 56分] copyde 自動入札。 115,000
[4月 3日 22時 56分] kwater715 自動入札。 115,000
[4月 3日 22時 56分] k412583v 入札。数量: 1 で 113,000
[4月 3日 22時 52分] sh991319 自動入札。 113,000
[4月 3日 22時 52分] copyde 自動入札。 113,000
[4月 3日 22時 52分] kwater715 自動入札。 113,000
[4月 3日 22時 52分] sh991319 入札。数量: 1 で 112,000
[4月 3日 22時 48分] k412583v 自動入札。 112,000
[4月 3日 22時 48分] copyde 自動入札。 112,000
[4月 3日 22時 48分] kwater715 自動入札。 112,000
[4月 3日 22時 48分] copyde 入札。数量: 1 で 111,000
[4月 3日 22時 47分] k412583v 入札。数量: 1 で 111,000
[4月 3日 22時 42分] kwater715 入札。数量: 1 で 111,000
[4月 3日 22時 41分] sh991319 自動入札。 111,000
[4月 3日 22時 41分] kwater715 自動入札。 111,000
[4月 3日 22時 41分] k412583v 自動入札。 110,000
[4月 3日 22時 41分] copyde 自動入札。 110,000
[4月 3日 22時 41分] sh991319 自動入札。 110,000
[4月 3日 22時 41分] kwater715 自動入札。 110,000
[4月 3日 22時 41分] k412583v 入札。数量: 1 で 107,000
[4月 3日 22時 37分] copyde 自動入札。 107,000
[4月 3日 22時 37分] sh991319 自動入札。 107,000
[4月 3日 22時 37分] kwater715 自動入札。 107,000
[4月 3日 22時 37分] sh991319 入札。数量: 1 で 106,000
90
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 23:21:23
ID:???0
[4月 3日 22時 35分] k412583v 自動入札。 106,000
[4月 3日 22時 35分] copyde 自動入札。 106,000
[4月 3日 22時 35分] kwater715 自動入札。 106,000
[4月 3日 22時 35分] k412583v 入札。数量: 1 で 105,000
[4月 3日 22時 33分] sh991319 自動入札。 105,000
[4月 3日 22時 33分] copyde 自動入札。 105,000
[4月 3日 22時 33分] kwater715 自動入札。 105,000
[4月 3日 22時 33分] k412583v 自動入札。 104,000
[4月 3日 22時 33分] sh991319 自動入札。 104,000
[4月 3日 22時 33分] copyde 自動入札。 104,000
[4月 3日 22時 33分] kwater715 自動入札。 104,000
[4月 3日 22時 33分] k412583v 入札。数量: 1 で 103,000
[4月 3日 22時 31分] sh991319 自動入札。 103,000
[4月 3日 22時 31分] copyde 自動入札。 103,000
[4月 3日 22時 31分] kwater715 自動入札。 103,000
[4月 3日 22時 31分] yhjp777 自動入札。 102,000
[4月 3日 22時 31分] sh991319 自動入札。 102,000
[4月 3日 22時 31分] copyde 自動入札。 102,000
[4月 3日 22時 31分] kwater715 自動入札。 102,000
[4月 3日 22時 31分] yhjp777 入札。数量: 1 で 101,000
[4月 3日 22時 30分] copyde 入札。数量: 1 で 101,000
[4月 3日 22時 28分] sh991319 自動入札。 101,000
[4月 3日 22時 28分] copyde 自動入札。 101,000
[4月 3日 22時 28分] kwater715 自動入札。 101,000
[4月 3日 22時 28分] sh991319 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 3日 22時 4分] kwater715 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 3日 22時 3分] copyde 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 3日 21時 49分] kwater715 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 3日 20時 12分] k412583v 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 2日 6時 33分] オークション開始。数量: 3 で 100,000
この戦いを詐欺のひとことで片付ける気か?
91
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 00:25:26
ID:???0
>>87
実はあのケースは手に持って振り回してもこぼれません。
そして915の熱をタッチパッドに逃がすことによって炒め物ができるようになるとか。
92
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 01:00:33
ID:???0
くっそ。
メモリテストのためにバッテリ駆動時間を0%まで計測しまくっていたら、1部セルの過放電のためかバッテリの消耗度が10%にまで増えてしまった。 orz
ミイラ取りがミイラになるつーか。
労多くして益少なし
93
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 01:29:36
ID:???0
94
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 01:34:57
ID:???0
>>94
kitoma式とは?ヒーヒーフー?
ググってみたけど、キャッシュに残っているページしかみつからん。
95
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 10:05:51
ID:Mb5CDFH3O
>>94
バラセルじゃないから無理。っていうかリチウムイオンでやったヤツいないでしょ。
96
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 11:37:38
ID:???0
やっぱりトラックポイントがいいなぁ。湿度とか関係なしにいつでも
正確にポインティングできる…。
97
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 11:41:01
ID:???0
でー、皆さんは、メモリの消費電力は気にして無いのかな?
ぶっちゃけ、メモリを○○から××に買い換えたらバッテリの持ちが良くなったよ。って経験ある?
98
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 12:08:27
ID:???0
99
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 15:25:42
ID:???0
100
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 15:27:21
ID:???0
101
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 20:28:01
ID:???0
>>101
とりあえずは、ファンレスではなくなると言うことで決まりだよな。
102
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 22:17:21
ID:???0
今日大学に行ったら生協の指定販売のPCがW2になってた…
本体は2004冬モデルのコンボドライブモデルっぽい。
ただなぜか重さが1330gになってる…!?
価格は209800円。
いい在庫処分の方法だな>パナw
でもたしかにsonomaにゃ期待できんしなぁ…
103
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 22:19:08
ID:???0
小林早苗
1.遊戯王:天上院明日香
2.ネポス・ナポス:マーヤ
3.BUZZER BEATER:チャチェ
4.創聖のアクエリオン:麗花
5.英國戀物語エマ:エレノア・キャンベル
6.ガラスの仮面:北島マヤ
7.いちご100%:北大路さつき
8.ツバサ:星火
9.LOVELESS:???
能登麻美子
1.MONSTER:ニナ・フォルトナー
2.ケロロ軍曹:アンゴル=モア
3.魔法先生ネギま!:宮崎のどか
4.陰陽大戦記:麻生リナ
5.ロックマンエグゼ ストリーム:城戸舟子
6.LOVELESS:東雲瞳
7.うえきの法則:鈴子
8.いちご100%:東城綾
9.トリニティ・ブラッド:エステル・ブランシェ
X.(GIRLSブラボー second season:佐々木雪成)4月終了
104
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 23:56:03
ID:???0
HDD換装記念
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
プライマリ IDE チャネル TOSHIBA MK4025GASL
Read Write RRead RWrite Drive
20695 19397 6207 9311 C:\100MB
プライマリ IDE チャネル ST9100823A
Read Write RRead RWrite Drive
30242 19434 14180 15398 C:\100MB
105
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 00:15:44
ID:???0
放送大学に登場sage
106
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 00:29:22
ID:???0
107
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 01:11:14
ID:???0
正直Let'sの夏モデルは予想が付かん
特にR
順当に行くとSonomaなんだろーけど、
R3と変わらないスペック・仕様で、重量だけが800gとかになるのも、それはそれで面白い
108
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 02:13:42
ID:8HvicHSg0
はやく、スペック発表しちくり。
109
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 04:45:18
ID:p8DHXFnq0
おまえら何台買えば気が済むんだ
110
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 08:06:22
ID:???0
33台
111
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 08:08:30
ID:wqbFYErH0
何台買おうが、これで気が済むと言う事はない!!(きっぱり)
112
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 09:48:55
ID:???0
オンボードのメモリーってXPProだと256MB以上に増えない(増やす必要ない)のだろうか?
いちいち増設するのもなぁ。純正だと高いし。
113
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 09:52:21
ID:???0
夏モデルで、Sonoma 搭載したら、
「2005春モデルが最良モデルだった」と後の人は言うだろう
に50ゴールド
114
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 09:54:31
ID:???0
>オンボードのメモリーってXPProだと256MB以上に増えない(増やす必要ない)のだろうか?
オンボを換装すんのか?
必要あるなし以前に、素人には不可能・・・とはイワンが、至難の業。
115
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 10:54:44
ID:???0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000015-bcn-sci
時代は重戦車級パワーノートらしいが。。。
漏れ的には食い指がそそられん
116
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 11:10:02
ID:???0
>>116
他はともかく、RXを重戦車扱いか。
その分類なら純モバイルPC以外全部重戦車だぞ。
いまどきハイスペック=初心者向きってのも時代遅れ。
今は最低スペックノートでも激安系以外で初心者が困ることはまずない。
なにこの記事。
117
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 11:59:15
ID:???0
重量制限もきつくはなく、省電力もシビアに気にする必要もなく、
なんでも足せばいい、というのは、技術的には難しい話じゃない。
>時代は重戦車級パワーノート
わけの分からない言葉で初心者をだましておけば、メーカー側
は楽だろうな。
時代は(・・・)
なんて中身のない言葉なんだ・・・
118
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 12:30:43
ID:???0
要するにデスクノートだろ?
配線やなんやらがあって置き場も多少食うデスクトップよりデスクノートの方が場所はすっきりするからな。
おまけに増設なんかしないってのも多いんだからそりゃ台頭してくるわ。
119
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 12:32:43
ID:wqbFYErH0
つーか。
デスクトップの置き換えなんだから。
バッテリなんかもういらないじゃん。
120
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 12:34:59
ID:???0
120がいいこと言った
121
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 12:48:32
ID:???0
このスレは思想が偏ってる奴が多いな
122
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 12:53:16
ID:???0
まあ、パナのコンセプトは徹底しているからな。
自然スレの住人の考えも、バイアスがかる。
俺はそんなパナの尖ったところが好きなんだがな
123
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 13:05:28
ID:???0
124
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 14:20:08
ID:/TNHdWgE0
a
125
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 15:01:57
ID:???0
つかデスクノートもっともっと売りたいから提灯記事書かせただけでしょ。
伸びてんのは確かだろうけど
126
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 15:20:56
ID:???0
>>122
>このスレは思想が偏ってる奴が多いな
わたぁすはモバイルノートということにぃ偏執してますだぁ
127
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 15:33:42
ID:???0
初心者がノートPCが欲しいって時、初めからコタツトップとして欲しいって人は少数。持ち歩くことも想像するはず。
まして、重量があってもいいから高スペック、なんていうのは訓練された初心者だ。
同じ使い勝手なら、小さく軽い方がいいにきまってる。
それを時代はデカノート、初心者にデカノート、なんて書くからアフォといわれる。
128
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 16:10:10
ID:???0
スペックに注意できるのは初心者ではない。
129
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 16:18:37
ID:???0
>>129
128じゃないが・・・
だから「初心者」じゃなくて、「訓練された初心者」
と言ってるんじゃないの?
130
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 16:36:41
ID:???0
>>129
いるのよ。耳年増の初心者が。
で、ゴテゴテのフル装備ノート買って、ネット閲覧しかしなかったり。
せめて標準装備のTVパソ機能使ったら?
「TVあるもん」
PCメーカーがんばれ。超がんばれ。
131
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 16:47:00
ID:???0
>>131
「小さいのが良いだろう」とVAIO C1XEを買った、うちの親。
小さすぎて画面を見るのが辛かったらしく、使うのやめちゃった。
半年後にOffice2000の箱もろとも接収(・∀・) めでたく漏れのモノになりますた。
そのC1XEも、今春ついにあぼーん。今度は自分で買おうということで、後継ぎ探してます(・∀・)
132
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 16:53:26
ID:???0
>>116
「食指」は「しょくし」って読むんですよ
133
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 17:18:04
ID:???0
>>132
>そのC1XEも、今春ついにあぼーん。
参考までにあぼーんの内容きぼーん。
134
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 17:30:40
ID:???0
>>134
電源投入時に"Operating System Not Found"と出て終了。BIOSからも見えていない状態になる。
ハードディスクのパラメーターを手動で設定しても無駄無駄無駄無駄無駄。
以前はこうなっても30分くらい放置→電源再投入で復旧したが、発生頻度が徐々に増加。
とうとう普通に起動するほうが少なくなった。
たまたま認識しているときにWindows再セットアップを試みたら、途中にHDDを見失ってシャットダウン(・∀・)
これ、HDD交換してもまったく同じように発生します。BIOSアップデートは「済み」で手の付けよう無し。
※C1XE/XFはWindows2000インストール時にBIOSアップデート必須だったので、このために1回だけアップデートがあった。
接触不良の疑いも否定できませんが、XEなので修理に金かけるくらいなら買っちゃえ状態。
135
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 17:49:48
ID:???0
ってか、今バッテリー付けてなくてもACだけで動いてるから重戦車にはバッテリーは必要ないんじゃないか?
ん?バッテリーがなくても動くんだからバッテリーを付けたままACで使っても充電が始まることはめったにないって事?
じゃバッテリー付けて使おうかな。
136
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 18:02:34
ID:???0
>>136
? ? な ん で そ う な る ? ?
137
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 18:03:17
ID:???0
さすが糞ニータイマーは優秀だな
138
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 19:36:57
ID:???0
ソニーはデザインはいいんだから、OSなしで安いVAIOとか売ってくれよ。
独自ソフトいらないからさ。
139
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 19:45:45
ID:???0
>>138
うちのPCG-XR7Z/BPは4年以上たつけどどこも壊れてないよ。
140
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 19:49:03
ID:???0
141
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 19:49:44
ID:???0
142
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 20:08:59
ID:???0
今日大学の情報管理課に行って、新入生の斡旋パソコンを重い NEC VersaPro からレッツノート R3 + バスパワー DVD マルチにしたほうがいいと意見言ってきたぞ。
ちなみにおれは4年でもうこの学校とおさらばするが、この新入生を思う気持ち…かっこいいぞおれ。
143
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 21:20:29
ID:???0
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) <煽るとすぐ反応しやがるw ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
144
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 21:42:24
ID:???0
145
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 22:35:14
ID:???0
プリティー・エクササイズ最強。なぎほの両方萌えるが、地声(?)で歌う
本名たんにより萌える。
146
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 23:07:29
ID:???0
./| ̄ ̄ ̄| ○_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∧_∧ | .|: 精神 :| (`Д´)_< >>146が逃げたぞ!!
(゚ ∀ ゚ )| .| .病院 :| | づ/ \_________
ミミ皿皿皿皿皿._) (_皿...|: :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
ミミ彡ミ 田 田./ . `、 | /| 田 田 田 田 :|
ミミミミ彡 /,r| >>146‐、い| / | :|皿皿皿皿皿
ミ彡ミミミミ [.| | .| {ニ }/.|/ | 田 田 田 田 :| |
ミミミミ巛彡. {_} | `‐'i" | .| :|田 田 田│
ミ彡彡ミミミ /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄| | │
ミミミミミミ彡ミ二. | .| ヽ .| _| ╋:∥ | ̄ ̄| :| ̄ ̄| |田 .三.
147
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 01:19:19
ID:???0
>>145
メモリの値段って分かんないもんですね。
友人が34000円で買ったIOの512MBにはKINGMAXのチップが乗っていて、自分の調べた限り(データシート上)一番消費電力が高かった。
漏れが>>145の店で買った512MBはその半額以下だったけど、消費電力は前スレに書いた通り。
起動したまま何もしていない状態で約3%の差(メモリ無しと、512MB装着時)。
起動して普通に仕事をして、普通に2CHしてメモリに普通に負荷のかかった状態では、
16,102秒(メモリ無し時)に対して15,571秒(メモリ512MB搭載時)。つまり3.29%の差。
結局9分未満の差しか無いんだよね。ちなみにELPIDA搭載の256MBが約1%ほど結果良かった。
やっぱり某アド○ックの10%も差が出るってのは理解出来ないなあ。
騙されて買った人、乙。
148
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 01:47:26
ID:???0
もしもアドテックの低消費電力が本物であれば、一番最強なのは同じチップを搭載した256MB版だろうと思ったが、
アドテックでは存在しないようだが、ヤフオクにバッファローの256MBで同じチップを搭載しているものを見つけた。
それって超低消費電力になるはずだが試した人いる?
149
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 08:21:34
ID:???0
T2Eでシステム休止すると復帰後に有線LANがつながらなくなるんだけど、
XPのSP2でもシステム休止復帰後に不安定になることってありますか?
150
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 08:53:37
ID:???0
R3の左ヒンジがガタガタしてきたよ・・・
自分で増し締めやったやついる?
151
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 11:35:50
ID:???0
>>151
まじか?
ヒンジは割と丈夫なつくりなのかな、と思ってたんだが。
ちょっと萎えるね、それは。
他にも、ヒンジの調子悪い香具師とか、いるわけ??
152
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 11:39:27
ID:???0
>>152
発売日にR3D買ったけどへっちゃら>ヒンジ
>>151はよっぽどハードな使い方したのでは?
153
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 12:23:32
ID:???0
>>152
単にヒンジカバーのネジが緩んできたってだけの花時じゃないの?
W2でそうなったが、緩んだネジを締めなおして終了。それだけ。
154
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 12:54:21
ID:???0
しかし実際、車以外でのモバイルに対応できるのはLet'sNoteだけというしょぼい現実
155
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 13:01:13
ID:???0
んだね。
バッテリー動作【実質】6時間
持ち歩いて使うに値する最低ラインが、現存するMAXという現実。
燃料電池まだ~チンチン
まあ、出たらでたで、爆熱チップ採用してたら無駄だけどね。
156
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 13:04:22
ID:???0
R3 80GB/512MB モデルの方、バッテラ駆動時間どんぐらいですか?
わたしキャンペーンでさらに 512MB 足して 1GB なんですが、輝度下から 8 つ目で 5 時間 30 分なんですよ・・・・
こんなもんなんでしょうか・・・・
157
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 13:29:58
ID:???0
バッテラでは動かねえな。
158
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 13:44:43
ID:???0
159
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 13:54:35
ID:???0
>>157
100%時の残量表示が5時間30分?
それとも実稼動時間?どういう状況?
いずれにせよ、画期的なバッテラだなw
160
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 15:27:04
ID:???0
>>157
バッテラは一食分600kcal程度。
成人男性の場合、一日に必要なカロリーは2500kcal程度だから
600kcalだと5.76時間分だ。
5時間30分だとだいたい正確じゃないかい?
161
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 15:41:21
ID:???0
Y2FのHDDを80G 4200RPMから60G 7200RPMに換装しようと思ったら、ねじ33本
はずさなきゃいけない上に3.3Vなのね。筐体でかいから普通に5Vかと思ってた
60G 7200RPM何に使うかな…
162
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 15:41:30
ID:???0
163
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 17:43:43
ID:???0
>>163
中学生だったらそれくらい採っても消化しきれるから問題ないけど、
学校でパソパソ言ってたり、日記でもパソパソ書いてたりする消防かもしれないぞ。
164
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 21:50:46
ID:???0
マイレッツクラブのR3、22日に発送可能だと。
夏モデル発表まで間もないけど、夏もあまり変わらないのかな~
165
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 21:54:45
ID:???0
夏モデルは出ないとの情報を得たのだがどうなの?
166
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 22:02:41
ID:???0
167
sage
2005/04/07(木) 22:12:35
ID:0zkhVevg0
Tはでないんじゃない?
168
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 22:15:37
ID:???0
>>166
>夏モデルは出ないとの情報を得たのだがどうなの?
どこで得た??その情報?
169
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 22:16:07
ID:???0
俺もバッテラ好きー。
170
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 22:27:13
ID:???0
自分でW2Cもってて
今度会社で自分用にR3F買ったんだけど
これものすごく熱いね
W2もほんのり熱かったけど
比較にならない熱さだ
夏場はどうなるんだろ…
激しく既出?
171
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 22:29:15
ID:???0
ただバッテラって言ったばっかりに・・・
なんでこんな仕打ちをうけなきゃ・・・orz
と思っていることでしょう > 157
>>170
神
172
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 22:30:37
ID:???0
>今度会社で自分用にR3F買ったんだけど
>これものすごく熱いね
R3Fのフルカスタム注文して待っているオレは負け組みでつか??
173
171
2005/04/07(木) 22:34:13
ID:???0
ちなみにW2Cは自分のなので
メモリー512増設してあるが
R3Fはデフォルトのまま
夏場は下に冷却シートみたいなのを
考えたほうがよいかな
それより手がものすごく汗ばみそう
174
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 22:34:34
ID:???0
175
173
2005/04/07(木) 22:36:06
ID:???0
ワインレッド
176
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 22:36:11
ID:???0
>>171
無線LAN基盤の放熱シートがパッドの下にあり、
これが熱を持つ。無線切ると少し下がるけど。
177
171
2005/04/07(木) 22:37:52
ID:???0
>177
なるほど構造的な問題ですか
w2はその場所はドライブなので
CD使わない限りもんだいないわな
178
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 22:38:34
ID:???0
ワインレッドかー
俺はアクアブルーかライムグリーンあたりかな。検討中
179
173
2005/04/07(木) 22:39:37
ID:???0
て優香、
>放熱シートがパッドの下にあり、
>これが熱を持つ。
放熱できてんじゃん、
ってことでFA??
180
171
2005/04/07(木) 22:41:14
ID:???0
>180
確かに
でも手が熱いんですよ ORL
181
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 22:53:14
ID:???0
夏モデル、Rは出ないでしょ。
出るならT、W、Yで、3に統一じゃ。
182
173
2005/04/07(木) 22:53:56
ID:???0
183
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 23:02:07
ID:???0
関東組は今日からフタコイ
湯気→御主人様→フタコイと全裸実況
184
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 23:06:59
ID:???0
173さん
こんなのでもみて、落ち着きなされ。
Super π実行
CPU(1.1GHz)Temp.・・・49℃
バッテリDisC・・・13.59W
Pana CF-R3E
【 CPU 】 Pentium M 733(1.1GHz)
【 Mem 】 IO.DDR3/512MB+onB/128MB
【 M/B 】 82852/82855 GM/GME
【 VGA 】 同
【 HDD 】 HTS548080M9AT00/80GB
【 OS 】 WindowsXP pro SP2
▼スコア
【 104万桁 】 1分09秒
185
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 23:07:26
ID:???0
バッテラと言えば嘉門達夫
186
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 23:11:17
ID:???0
>>183
Sonomaで90度って・・・・稼動限界ギリギリやん
ファンレスレッツでさえ行っても80度くらいなのにチップが相当発熱してるんかな・・・
187
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 23:16:50
ID:???0
Let'sに限らないが、少なくとも仕事で使うノートパソコンを外へ持ち出すor
外で仕事をするというのは、これから廃れるのでは?と、ふと思った。
個人情報保護法が施行される中、盗まれたり紛失したりといったニュース
が多すぎるし。そして、売れなくなる→終了とならなければいいが・・・
188
173
2005/04/07(木) 23:19:15
ID:???0
>>185
さんくすこ!何より49℃がすばらC!
>>187
というか、Sonoma 搭載した機種は、どれも悲惨だぞ!
少しでもスレ読めば、買う気がうせる。
DELLも数機種で導入していたが、「暖房」らしい。
ThinkPad T43 (Sonoma 搭載)の場合、
ハード版、ThinkPad Tスレのコピペ(↓)。
>じゃぁT43でちょっとぶん回してみた結果。
>CPU100%な状態で約1時間、45℃だったCPU温度が94℃まで上がり、ずっ
>と2GHzだったクロックが800MHzに勝手に落ちた。
>20分ぐらいで80℃に達し、1度だけファンが最大回転になった。
>最大回転になったのはその1度だけで、しかも温度は1℃しか下がらなかった。
>ファンは1℃下がった後普通の回転にもどり、そこから徐々に94℃まで上昇。
>クロックが800MHzに落ちたとたん、温度は80℃前後に落ち、クロックは2GHz
>と800MHzをいったりきたり。
>パームレストは暖かい程度だが、キーボードはかなり熱かった。
189
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 23:29:36
ID:???0
>>188
でも持ち歩く必要を0に出来ない場合もあるからな
ドングルや指紋認証しないと使えないって感じに進むんじゃないかね?
190
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 00:32:54
ID:???0
>>188
俺、重要なファイルは全て光ファイバ導入した自宅サーバーに置くようにして、いつもネットからアクセスしてる
今後、個人を特定できる情報の扱いは、信頼性で金を取るサーバー業者が責任持って専門で担当するようになるんじゃないかなあ
ハード的セキュリティを取るか、ソフト的セキュリティを取るか、難しい話だけどさ
案外PDAみたいな一瞬起動モノが復活するかも分からんね
Let'sもそんな感じになって、サーバーとクライアントっつーセット売りが始まったりして
191
150
2005/04/08(金) 01:52:29
ID:nG2J6Y+/0
>>150の質問はスルーですかそうですか。
というか、この話は既出なんでしょうかね?
192
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 02:04:16
ID:???0
OΓL
193
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 04:14:58
ID:???0
既にSDカードがドングリと同じような感じだから
継続販売→ひっそり終了なのか? orz
194
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 06:17:52
ID:???0
俺のレッツはHDD取り外してるから盗まれても大丈夫。
195
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 07:48:01
ID:???0
>>191
自宅Serverがクラックされたら
もっとこあぐね?
196
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 08:34:54
ID:???0
>>188
廃れるわけないだろ。なんのために暗号技術がある?
レッツ新モデルにもHW暗号・復号エンジン搭載してくるんだろうな。
197
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 08:42:35
ID:???0
暗号なんざ、しょせん人の考えたもの。
開かない鍵はないんですよ。
198
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 09:24:45
ID:???0
199
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 09:26:54
ID:???0
レーサー200ハハハ
200
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 09:39:21
ID:???0
買って1年半弱のW2B、毎日開け閉めしてたイーサポートの蓋が
ついにちぎれちゃいました。なるべく出っ張らないキャップ探そう。
201
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 09:42:16
ID:???0
>>201
キャップってやっぱ必要かな??
イランような気もするんだが・・・
イーサーポートに関しては
202
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 10:08:30
ID:???0
>>198
開くのに時間をかけさせるのが暗号の本質だろ?
可能性が限りなくゼロに近くても、ゼロでないから無意味だっていうのか?
技術を知らぬボケナスはさっさと氏ね。
203
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 10:18:37
ID:???0
204
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 10:22:14
ID:???0
釣れたw
205
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 10:34:52
ID:???0
R3Eもちだけど、液晶に数ドットのシミみたいな明るくなる領域が出来た。
よくある常時点灯みたいに全開ってわけじゃなくて、他より光量が異常に強くなってる。
パナのカスタマーサービスに連絡したけど、一週間たっても何の返事もない。
まぁ、これからサポセンに電話するけど、正直なんか失望した。
R3、必要十分な仕様だから、最高に気に入ってたんだけどなぁ。
サポートがこんなんなら、次はもう買わない。
206
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 11:20:34
ID:???0
つまようじで(ry
207
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 11:39:00
ID:???0
208
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 11:51:44
ID:???0
マイレッツ倶楽部、R3のオンボード256は再開したみたいだねぇ
R3のHDD80GBを待ってる俺にはどうでもいい話だけどな
209
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 12:34:26
ID:???0
>>206
カスタマーは糞だから
最寄のセンターに直で持ち込み修理せよ
で、高圧的な態度で修理依頼させたら早く出来上がってくるよ
低姿勢だと、なめられる挙句戻りも遅せぇし
2度の持ち込み修理で初回と2回目で1週間以上の差があったしな
210
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 12:38:05
ID:???0
>>210
そういうのって、パナセンスから購入しても駄目なのか?
前スレでも話題になったのだが、サポートは
×量販店で買う
○パナセンス
というように理解していたのだが。
直販は対応が良い、と言う声もあったので、直販にしたんだけど、
駄目なのかよ・・・
211
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 13:05:21
ID:5pwxVO500
あれだけ高けりゃサポート良くなきゃ誰も買わない罠
212
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 13:07:44
ID:???0
直販は対応が速くて、丁寧だと言う声もあったんだがな・・・
だれか、パナセンスで買って、サポート受けたことのある香具師、
コメントしてくださいまし
213
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 14:36:17
ID:???0
R1を発売初日に買ったものだけど、まだ続いてたんだな、このスレ。
ちょっと干渉に浸りたい気だるい午後のひと時キネンパピコ。
214
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 17:11:59
ID:???0
>>213
パナセンスはすげー丁寧だよ
3年保証ってのもあるけど、メールで問い合わせして次の日には回答が帰ってきてた。
で、うちまで梱包にきてくれるし、だいたい4日くらいで返ってきた。
そこらの店よりは対応(・∀・)イイ!よ、たぶん。
215
213
2005/04/08(金) 17:17:48
ID:???0
>>215
どうもです。
あまり評判が良くないのは、パナセンス以外で購入した場合
なのでしょうかね?やはり?
以前のスレでも、量販店で購入した後、
・カスタマーサポートセンターへ電話する
・地方の営業所を案内される
・○●○●○●○●○●
という愚痴が結構多かったように見えますね。
これに対して、パナセンスは評判がいいみたいです。
私もパナセンスで購入して、商品が届くのを待っている状態なのです。
しっかりサポートしてちょ > ぱなせんす
216
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 18:04:35
ID:IXG5zQ6t0
一番良いのは企業モデル買って出張修理付けるんだと思われ。
パナセンスは出張してくれないだろうし
217
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 18:17:28
ID:???0
あれだけ高い金払ってんだから、パナセンスの方がサポートはいいに決まってるだろ。
218
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 18:54:32
ID:5Vj3oYn80
通販の企業モデル価格+出張修理料金三年間15750円よりも高いパナセンス
219
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 20:27:32
ID:???0
企業モデルのR3の見積取ろうとしたら、完売で在庫無しだってさ。
5月に新機種が出るからそれをまてだと。
220
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 20:29:24
ID:???0
社員乙
221
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 20:32:32
ID:???0
>>220
おいおいまじかよ。R3F 買って新機種の優越感を味わえたのはわずか2ヶ月間か・・・・
222
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 20:42:05
ID:???0
>>220
し、新機種だって~~~~?
もうちょっと具体的な情報はリークできないかね?T3が出るとかさ
223
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 20:45:05
ID:???0
社員が必死なスレだな
224
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 20:46:09
ID:???0
新機種といってもR4じゃなくR3Gじゃなあ。
225
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 20:51:08
ID:???0
いや、社員さんマジでいて欲しいんだが。
そして、ちょっとリークしてほしいんだが!!
226
220
2005/04/08(金) 20:59:56
ID:???0
>>223
な、なんだって~。T3とかでるならR3(R4?)とかよりそっちの方がいいなぁ。
ちなみに、総務経由で依頼したら、こんな感じで情報帰ってきたので具体
的な情報はない。
っていうか、新機種で在庫無しってありえねーだろと思ってるのだが、5月
ってのがありそうなので納得してしまったよ。
もうちょっと確認してみる。
227
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 21:19:39
ID:???0
>>227
いや、五月はありえる。夏モデルの発表時期じゃないか。
松下は結構遅いのだが。
ちなみに、
・Dyna SS SXの後継
・新リブレット
の東芝20周年記念モデルも五月らしい。
228
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 21:26:03
ID:???0
つか、CF-R系って必ず春夏モデルは在庫薄になって、秋モデルは在庫だぶついて安くならね?
なわけで、秋モデルを1年に一回買い替えが17万円前後で買い替え出来てお得に思う。
229
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 22:09:43
ID:???0
15万でR3E買っちまった… orz俺の馬鹿
230
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 22:27:26
ID:???0
231
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 22:53:04
ID:???0
俺の愛した、フタコイはど、どこに行ったんだ・・・
オルタナティブがつくと、こんなにも違う物なのか!!
ずっとこのテンションを維持できるのならすごいな
232
◆8324962762
2005/04/08(金) 23:07:40
ID:???0
ヤレヤレ
233
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 23:28:50
ID:???0
>>213
パナセンスはいいよ。
いろいろメールで依頼しとけば、結構聞いてくれるよ。
まあ担当者によるかもしれないけど。
>>230
R3は大きくかわらんだろ。
バッテリ容量が増加するくらいじゃないの。
それより、8-9時間駆動のT3激しくキボンヌ。
234
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 23:57:38
ID:???0
>>234
俺もだよ、T3キボン
・1スピ < 光学ドライブをモバイルする必要がない、俺は
・12インチ以上 < Rだと、液晶とKBDが小さすぎ
・長時間駆動
T2のバッテリをW2のものに換えるだけでもいいんだがなぁ。
235
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 00:18:01
ID:???0
Tシリーズほど中途半端なものはない。
Rで十分。
液晶ちゃんと1024x768あるし。ヒーヒー言ってんのは老人だけ。
キーボード年がら年中打ってるわけじゃないし。っていうか普通に打てるし。力士か?
236
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 00:24:49
ID:???0
【増設512MBメモリーご要望の方へ】
通常は、メモリーをレッツノート本体に装着して
お客様にお届けしておりますが、 増設512MBメモリー
の次回お届け予定が5月末になるため、先にレッツノー
ト本体を お届けし、後ほど、メモリーが入荷でき次第、
お送りさせていただきます。
237
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 00:25:37
ID:???0
オンボード512Mは?
238
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 00:34:52
ID:???0
239
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 00:46:19
ID:???0
>>236
人によるだろ。力士以外は全員R使えってか?
どこまでセーフなんだ?MURAMASA CV でも普通に打てるか?
そんな基準、人によってちゃうだろうが。
>キーボード年がら年中打ってるわけじゃないし。
打たない日はあんまりない、俺は。
240
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 02:04:22
ID:???0
Tを否定するのはTとかぶるモデルを出してるメーカーの社員。
ってか、TOSHIBA MK1031GASってMaxtorの3.5inに比べてS.M.A.R.T.値が落ちていくのが
やたら早いんだけど、こんなもん?Windowsファイアウォールのログをとるのは
やめたほうがいいのかな?
241
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 02:42:05
ID:???0
俺りゃ、キーボードの質を良くすれば、文句は言わん。
242
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 03:24:49
ID:???0
まぁ、画像見ることをメインにしてる人は…どんな画像かは触れないことにする(^^;
そりゃキーボードなんかほとんど打たんわな。
画像選択にクリックするのが一番多い操作?
PCの使い方は人それぞれ、てことに気付こうよ。ね?
243
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 04:08:24
ID:???0
次のTは9セル12時間って聞いたけど、本当かな。本当なら欲しいんだけど。
でも9セルだとその分、重くはなっているんだろうなぁ。ま、いいけどさ。
244
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 06:03:36
ID:???0
誰に聞いたんですか
245
sage
2005/04/09(土) 06:48:41
ID:QiCdsv760
T3は6セルはあると思うけど、9セルはさすがにないんじゃない?
R1->T1でずいぶん重量削ってそうだから、
HDDは1.8GBで60GBのMK6006GAHを積んで1090gとかになるかもね。
俺的にはRより下のカテゴリーも作ってほしいな。
246
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 08:38:26
ID:???0
>>243
議論を終結させる魔法の合い言葉「人それぞれ」
247
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 08:44:14
ID:???0
てか、Tはホントに出るのだろうか?
ソースとかってある??
248
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 08:51:50
ID:???0
そんな事言うと又
イカリやらおたふくのURLが…
249
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 09:17:57
ID:???0
自分の考え方と違っている人間がいることが、そんなに許しがたいんですか?
250
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 09:26:58
ID:???0
●各モデルの発売日
2002/03 CF-R1RCXR
2002/11 CF-T1RWAXR
2003/05 CF-R2AW1AXR (R1から14ヶ月)
2003/05 CF-T2AW1AXR (T1から6ヶ月)
2003/06 CF-W2AW1AXR
2004/02 CF-Y2CW4AXR
2004/05 CF-R3DW1AXR (R2から12ヶ月)
2005/05 CF-T3? (T2から24ヶ月)
●新機種のサイクル
R1->T1 8ヶ月
T1->R2/T2 6ヶ月
T2->W2 1ヶ月
W2->Y2 8ヶ月
Y2->R3 3ヶ月
R3->?? 12ヶ月
251
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 09:28:41
ID:???0
R3より下のカテゴリーはいいね。
499gとかでOQOより実用的な物作ってくれないかな。
252
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 09:28:40
ID:???0
253
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 09:30:12
ID:???0
254
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 09:31:48
ID:???0
255
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 09:35:08
ID:???0
>>255
確かに「499g」「OQOより実用的な物」
の条件は満たしてはいるな・・・
256
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 09:55:06
ID:???0
>>255
なにこれ。インターネットとかメールできるの?
257
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 10:39:51
ID:???0
特定の人には、実用的
・・・やと思う。
258
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 10:49:51
ID:???0
R3の衝動から一年か。
T3はHDDは2.5のままで5セルで1090gとかもあり得そうだね。
でもT3出すよりW3出した方がメーカー的には儲かるでしょうね。
259
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 15:19:02
ID:???0
衝動?
260
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 17:01:23
ID:???0
>>259
5セルはあり得ません。2直でも3直でも割り切れないでしょうに。
3、4、6、8、9のいずれか。
Tなら9でも1.2キロぐらいに収まるでしょ。ならば9というのもある
と思うけどね。その方がRとの差別化もしやすい。9セルと仮定する
なら標準11~12時間も考えられるね。
個人的には縦詰まりキーボードである限り買うことはないけど、うらや
ましいとは思う。
261
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 17:53:05
ID:???0
R3も、時期モデルがそろそろ発表?
値段が、処分特価になっていた
262
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 17:58:08
ID:???0
>>社員タソ
Y2の夏モデルも5月にプレスリリースしてくれまつか(・・)?
263
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 18:07:36
ID:???0
>>262
因みにいくらでしたか?
最近R3を買おうと思ってるんですけど、近場のヨドバシでは19万以上してたんで
買おうかどうか迷ってるんですけど・・
264
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 18:13:32
ID:???0
159000 10%
265
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 18:14:56
ID:???0
横浜です。 新品在庫がルカは?
266
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 18:15:22
ID:???0
有るか
でした
267
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 18:21:31
ID:???0
W2をさらに軽くしてくると言う手もあるな。
そうなると、Tの存在意義がますます薄れる。
268
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 18:27:11
ID:???0
1.8インチを2個搭載して、RAIDを組むってのはどうだろう?
ビジネス用には結構需要在りそうだが。
269
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 18:36:35
ID:???0
ノートにRAIDとか意味不明
OSクラッシュやHDクラッシュ時の緊急用なら内蔵CFにLinuxか組込用Windowsでも入ってるほうがありがたい
270
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 19:01:09
ID:???0
>>265
安っ
俺んとこみたいな地方じゃありえないだろうなぁ・・・
271
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 19:05:38
ID:???0
>265
確認してきたけど、新品在庫は無いって
>271
ヤマダだから、全国で取り寄せはできたと思うよ
でも、もともと在庫がずくない機種だから、直ぐ在庫無しになったみたい
展示でも、触る人は少ないし、展示期間が短いから・・・展示品でも良いって言うのなら
272
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 19:18:19
ID:???0
在庫ある店は高く、在庫無しの店は取り寄せの分安いってのは昔からそうだ。
273
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 19:26:45
ID:???0
274
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 19:26:47
ID:???0
>>271
地方も捨てたもんじゃないぞ
俺は先月末にデンコードーって店で在庫処分品(展示機じゃないやつ)のR3Eを12万で入手したぞ
275
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 19:37:27
ID:???0
>>275
すげぇ。中古とかアウトレットでもなかなかその値段にはならんぞ。
てか、動くのか?それは?
276
275
2005/04/09(土) 19:56:39
ID:???0
>>276
念のため店独自の延長補償に入ったがまったく問題なく動作している
277
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 20:29:02
ID:???0
羨ましいねぇ
俺も明日は駈けずり回って探すとするかな
278
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 21:38:27
ID:???0
279
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 22:09:11
ID:???0
>>279
自分おもしろいなー
いつかそんなパソコンも出てくるんだろうね。
280
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 22:14:20
ID:???0
シリコンデバイスは3.6Vでも余裕で駆動できるけど、バックライトやら
光学ドライブやらはそう簡単に低電圧化できないだろうね。
281
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 22:29:40
ID:???0
282
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 22:34:59
ID:???0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>274がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) >>274
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
283
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 22:46:34
ID:???0
何 で パ ナ 厨 は ア ニ ヲ タ ば っ か な ん だ ?
284
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 22:54:25
ID:???0
アニメ板(スレ?)とかあるんだろ?
そっちで語れや >>274
おまいがアニメ好きなことは、人がとやかく言うことじゃない。
だが、このスレでアニメの話をするのはやめれ。
一応、ここ、Let'snote のスレなんだわ。アニメスレはここじゃないのね。
おまいが出てくるたびに不快。キモイ
285
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 23:06:56
ID:???0
だから反応したら思う壺だって・・・
レスしたら負けかなと思ってる(レッツスレ住人・33歳)
286
285
2005/04/09(土) 23:13:18
ID:???0
>>286
おっさんさすがだな。
たしかに言うとおりかもしれん。
しかしなんだ、これはずっと続いているわけ?
part 65 とか言ってる時点で、過去ログ読む気が起きなくてね・・・・
287
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 23:33:22
ID:???0
というか、マジでアニメ好きなヤツが貼ってる訳ないだろ、おまいら・・・
釣れる魚がいるところに釣り人はわざわざ足を運ぶものだ。
288
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 23:40:04
ID:???0
でも寂しい釣りだよね。
相当ストレスたまってそう。同情
289
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 01:40:16
ID:???0
>というか、マジでアニメ好きなヤツが貼ってる訳ないだろ、おまいら・・・
しかしね、全くアニメしらないと、何のことを話しているのかすら分からんぞ?
ある程度興味のあるものを張っている方が自然じゃねか?
まあ、いずれにしても
俺も、徹底放置しますよ、今度から。
290
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 01:45:47
ID:???0
相談なんですが、W2かTypeTを購入検討しています。
そこで、キーボードの打ちやすさってどうでしょう?
両機種とも店頭で触ってはいるんですが、常日頃使っていてる方の意見を
参考にしたいです。
291
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 02:00:49
ID:???0
292
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 02:31:54
ID:???0
>>291
悪いことは言わん、IBM_TPにしとけ
293
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 02:35:12
ID:???0
TPは固いんだよなー
指が関節炎になったので2カ月で捨てた
294
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 02:43:17
ID:???0
295
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 04:04:37
ID:wIdPdUFU0
夏モデルの発表はいつですか?
296
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 04:16:28
ID:???0
>>296
どうしてこの流れでこんな凄まじい質問ができるのか
297
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 04:34:41
ID:???0
298
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 05:36:44
ID:???0
299
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 08:17:43
ID:???0
過去の発表時期で予測できるだろ。
あと他社が発表しはじめたら、そろそろ、ということだ。
300
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 08:58:19
ID:???0
鬼道という言葉がある
死中に生を得るために
自らをあえて非常な鬼と化し
活路を見い出す
義も仁も哲理も捨て
ただ戦う鬼
君は気付いてしまったのだろう
本当に大切な人への思いを
何も思い通りにならない世界で、たった一つ確かなものがあるとすれば
それは、人の思いだけだ
そのためになら、自分が望む大切なもののためなら
人は鬼になれるかも知れない
鬼になっても、許されるのかも知れない
301
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 11:06:53
ID:???0
マイレッツクラブでR3注文したいんだけど、すぐ夏モデルに移行すんのな・・・
けど今ならメモリ256M無料うpだし、夏モデルでもそんな大幅な変更ないだろうから・・・突っ込もうかな
302
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 11:44:07
ID:???0
>>302
大幅変更無いどころか、次はR5の発売だろw
303
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 11:51:22
ID:???0
304
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 12:15:48
ID:???0
いえ、名称は”R2-D2”だそうです。
冬モデルは”C-3PO”に決定しているようです。
305
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 12:18:33
ID:???0
4は縁起悪いからか?
それはともかく、次世代Rには、トラックポイント(アキュポイント)を付けて欲しい。
WはスロットタイプのDVD/CD-ROMドライブを。
306
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 12:29:07
ID:???0
>>306
パッドより操作性の劣る乳首付けてどうすんだ。
ちんこでも弄ってろ。
307
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 13:00:18
ID:???0
実際にそういうモデルが発売されたら、>>306は「今時コンボドライブじゃねぇ~(w」
とか言うに違いない。
308
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 13:07:44
ID:???0
DVD+R DL,DVD-R DL,DVD-RW DLと出てきて
2層DVDが転換期だから、いまドライブ内蔵型買うと後悔しそうな希ガス
だからT3きぼん
309
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 13:12:17
ID:???0
アクセスポイント切り替え時にTCP/IPの設定を自動で変えたいんだけどいい方法ない?
310
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 13:24:51
ID:???0
311
310
2005/04/10(日) 13:33:31
ID:???0
>>311
スレ違いな内容にレスサンクス(てかどのスレで効けばいいか迷ってここでしてみた)
自宅とかならいじれるんだか固定IPな職場を点々とするときはやっぱクライアント側で何とかしたいんだけど…
Let'sで無線LANなユーザはみんなDHCP環境で使用してるのかなあ?
312
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 13:51:34
ID:???0
>>309
そもそも、ノートで1層DVDすら焼かねぇ
2層DVDも流行る前に廃れるor移行する
と、個人的には思ってる
まあ、他の人がどうなのかは知らんから、
「いーや俺はバリバリ焼くよ。2層も超欲しいよ」とか言われるとちょっと動揺する
313
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 14:09:18
ID:???0
314
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 14:44:46
ID:???0
DVDコピーするときに使わない?あ、自作DVDね。
315
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 14:50:08
ID:???0
>>315
1層にトランスコードしても十分な品質だと思うのだが。
違う話か?
316
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 14:53:22
ID:???0
4倍速DVDだと1枚50円程度のコストだが、2層だといくらになる?
失敗も許されないようなメディア、簡単に使う気も起こらない。
今は、メディアが高すぎて、例外を除けば存在意義が乏しいと思う。
317
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 14:59:43
ID:???0
光学ドライブの性能よりも、スロットインドライブ化するほうがいいように感じるな。
318
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 15:48:28
ID:???0
オープントップのシェルドライブで少しでも軽く、小さくなるなら、
スロットインのドライブもトレーのドライブもLet'sにゃ要らん
それが欲しけりゃ他社に行け
ってのは、このスレ的には当然じゃないの?
個人的にはシェルドライブ、場所も取らんし、軽いし、小さいしでデメリットが一つも無いんだが
価格なんてどーでもいーし
319
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 15:56:54
ID:???0
今日R3買おうかと電器屋行ったらLet's noteが一台も置いてなく、店員にどうした事だ!って聞いたら、
メーカー生産終了しますた。ゴールデンウィーク明けに新しいモデルが出るっぽい。なんて言ってた。
320
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 15:58:06
ID:???0
毎年のことだ。
次に画期的な製品が出た後は旧機種の在庫が吐き出せないからな。
321
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 17:15:40
ID:???0
次モデルも CPU クロックアップだけに留めてくれ…(-人-)ナームー by 春夏R3F買った人
322
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 17:45:13
ID:???0
>>322
次はプラットフォームチェンジ。Sonomaになるでしょ。
Sonomaで消費電力は大きくなるだろうけど、その分、液晶とかでがんばれば
同等ぐらいのバッテリにはなるかもね。
323
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 18:01:17
ID:???0
インテルが反省して省電力な製品を開発してくれたり
しないかな…
324
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 18:18:53
ID:???0
世の中にはマニア体質な人っていうのがいるわけですよ。
モノにこだわると言えば聞こえがいいけど、どっちかと言えば
「どれだけ持っているか」「どれだけ知っているか」が
自慢できるレベルであることに悦びを感じる人たちなんですね。
そういう人は服装や髪形やライフスタイルにお金をかけるより、
趣味に注ぎ込みますから、当然ダサくてモテない。
現実の女性には「キモイ」「キタナイ」「臭い」などと冷たくされます。
だからおのずとアニメやゲームの中の女性に理想の女性像を見い出すことになり、
そこで癒されるわけです。
つまり、パナヲタに限らず、すべてのヲタはアニメ方面に流れます。
私の知りあいには、洋楽ヲタ(←収入のほとんどをCDに費やす猟盤家で超ダサ)で
アニメソング好きなんて人もいますよ。
325
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 18:25:42
ID:Dwb5uwqV0
とマニア体質な人が申しております
326
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 18:38:34
ID:???0
R3にちょっと興味があってしばらく眺めてるけど、制限に縛られながら
必死こいてどうにかクロックだけ進化させてるって感じだが、
他メーカーも苦労してそうな次世代はどうするんだろう。
重量を駆動時間を犠牲にするか、他を犠牲にしてでもどうにかするのか。
327
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 18:42:09
ID:???0
PanasonicのMADE IN JAPANって書いてあるLet's Noteをばらすと、SAMSUNGだのHynixだのの
韓国チップの集合で萎えるよね(ワラ
328
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 18:47:38
ID:???0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ < ふぅー、チョッパリのふりはつかれるぜ
<丶`∀´> \____________
( ̄ ⊃・∀・))
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
329
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 19:02:28
ID:???0
>>319
>それが欲しけりゃ他社に行け
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_~、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | ~-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ ~ー、、__)
330
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 19:20:34
ID:???0
331
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 20:18:44
ID:???0
Y2欲しいのに売ってない
このままだとNECかToshibaの買っちゃいそう
332
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 20:20:16
ID:KtatHb+q0
CF-T1最近ゲットしました。
グラフィックメモリを手動で最大容量に固定する方法ないんですかね?
333
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 20:23:28
ID:???0
Y2をHDD 80G 4200RPMから60G 7200RPMに換装完了
速くなった!!
気がする…
334
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 20:25:41
ID:???0
まとめサイトで動作確認がされてたみたいだから3maxの256を今日買ったわけだが、
認識されねーぞ!...orz
でも何故か動作が速くなったような気がするのは何故なんだろう。
あ、あれか。シャアの3倍みたいなもんか。
しかも、windowsの終了時にメモリがwriteじゃないとかメッセージが表示されたし。
とりあえず、人柱ということで。
これからboot.iniのmaxmemを弄ってみよう。
335
いつでもどこでも名無しさん :
2005/04/10(日) 20:54:22
ID:???0
次のSonomaにする必然性ってあるか?
336
335
2005/04/10(日) 20:58:23
ID:???0
書き忘れてたけど、W2の2005春モデルね。
337
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 21:10:52
ID:???0
338
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 21:12:07
ID:???0
339
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 21:33:33
ID:???0
>>339
手動だったら、パナソニックのユーテリティがプリインストールされているはずだが。
340
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 21:54:39
ID:???0
手動だったらnetshかvbscriptのEnableStaticメソッド使って
自分で作ればいいだけだから、そういう話ではないはず。
341
335
2005/04/10(日) 21:55:44
ID:???0
つーか、起動できなくなっちゃったよ。
で、外したら動いた。
良い子のみんなは、動作保障のあるものを買うべきだよ...orz
342
335
2005/04/10(日) 22:23:44
ID:???0
旧モデルなら動くのかと思って、兄の2003年冬モデルのW2で動かしたら動いたよ…
4930円で買ったのに、兄に2000円で買われたよ。...orz
規制かけてんじゃねーよ!(´・ω・`)
343
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 22:24:12
ID:???0
344
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 23:11:46
ID:???0
一番発熱の少ないR3D買った俺は勝ち組
345
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 23:19:08
ID:???0
346
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 23:33:24
ID:a24nEdMe0
sonomaでもなんでもいいから。
調整中ってのなんとかしてくれ。
GWまでに買いたいのに。
調整中ばっかりならオンラインで売るなっちゅーの。
347
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 23:39:00
ID:???0
今日、近くの店でW2Fを注文してきた(゚∀゚)
メモリの換装は普通に底面からできるよね?
HDDは大変そうなんで落ち着いてからやるつもりです
348
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 23:48:48
ID:???0
ガーン・・・マイレッツクラブのサイトでR3(40Gモデル)注文入れたら在庫切れだと・・・
もう入ってくる見込み薄いだろうなぁ
349
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 23:57:10
ID:???0
お前ら!特攻しろ!!
ttp://www.nana.or.jp./~naoto/tamago/wav/theme.wav
350
310
2005/04/11(月) 00:07:57
ID:???0
>>339
使用してよいか悪いかは別として、欲しいやつはまさにこういうやつです
情報サンクス
>>340
ネットセレクターだとNICに割り当てられたIPを
アクセスポイントごとに代える方法が見つからなかったもので…
351
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 00:32:56
ID:???0
352
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 00:37:41
ID:???0
>>351
なんでできないのか、イマイチ理解できない。
NICにIPを振ってそれをネットセレクターに登録していけば、ネットセレクターで変えられるんじゃないの?
353
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 01:29:51
ID:???0
>>346
むう、R3D買った奴が真の勝者か・・・
354
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 07:19:36
ID:???0
>>351
漏れは有線LANも切り替えてるから、NCSwitchを使ってる。
355
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 08:59:14
ID:e0y/HTZYO
今R2でバッテリーが減ってきたから買い替え考えてたが…
熱を気にするならシングルyonah搭載機待ちかねぇ
356
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 13:23:21
ID:vslUe0PA0
R3の新モデルGW明けに出るってのはガチなの?
詳細知ってる人いないかなあ。
357
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 14:10:50
ID:p2hpbnHG0
社員降臨きぼん
夏モデルでカラー天板のバリエーションは増えるかな?
358
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 14:25:43
ID:???0
359
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 14:43:16
ID:???0
ガチなのはノアだけ。
360
310
2005/04/11(月) 15:34:01
ID:???0
>>353
ネットセレクターの新しい接続からいけそうな臭いがしてきた…
後で試してみます。
>>355
情報サンクス!
361
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 15:40:41
ID:???0
>>310
IBM Access Connections入れればいいじゃん。
362
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 16:19:27
ID:???0
「手で・1アクションで」NICに振られたIPを変える方法は複数有るはず。
「自動で」変えるんだったら、DHCP鯖おくくらいしか思い浮かばない。
ネット上に触れるPCがあるなら、DHCP鯖は簡単に上げられる筈。
363
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 16:30:55
ID:???0
R3 軽量モデル完売したね。
しかも Y2 以外全部調整中。
これってもろ祭りの前兆じゃん。
R3F 買ったばっかなのに・・・・・・orz
364
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 17:16:20
ID:???0
sonoma
intel 915GM
熱いのではないかな
ファンレスだいじょうぶ?
365
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 17:32:01
ID:2gBmj9GJ0
Y2の新モデルも出るのですか?
366
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 18:02:05
ID:kB5uH3wP0
全部ファン付きで登場・・・
367
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 18:19:43
ID:kB5uH3wP0
だったらやだな・・・
368
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 20:54:25
ID:???0
>>367
ファン付き確定らしい。
で、今、省電力タイプのファンを作っているメーカーを片っ端から
当たっている模様。
生産台数少ないから、足元見られて高止まりらしい。
369
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 21:00:53
ID:???0
スケルトンのレッツとかどうだろう。
370
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 21:01:17
ID:???0
今探してる所って・・・どんな短期間で製品開発してると思ってんだ。
371
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 21:13:53
ID:???0
ふう、どうやら春夏のFを買ったのは失敗では無かったかも。
372
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 21:14:44
ID:???0
夏モデル、Sonomaがファンレスで搭載できたなら、
PanaPC熱設計班の努力と才能に乾杯ってトコだけど、
やっぱ不可能なんだろーなぁ
>>370
マグネシウム使えなくなるから、300g重くなるよ
373
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 21:22:25
ID:???0
スケルトンのマグネシウムとかどうだろう
374
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 21:24:54
ID:???0
375
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 21:27:25
ID:???0
>>375
予想外の反応だた。修行しなおしてきます
376
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 21:27:28
ID:???0
Sonomaで100℃まで上がるのでお湯が沸かせます
377
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 21:36:28
ID:???0
sonomama暫くお待ち下さい
378
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 21:52:27
ID:???0
sonomama永遠にお待ち下さい
379
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 21:58:03
ID:???0
Y2Eを¥184k-で買ったのは正解だったな。 ウム。
380
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 22:18:20
ID:???0
お前らチンタラやってるから売り切れるんだよ。
俺はR3F手に入れたよ!アクアブルーで22日到着♪メモリキャンペーン適用~
381
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 22:31:56
ID:???0
俺は、FAN付。
ただし手動切り替え可のマシンが欲しいな。
普段は回して、図書館みたいなところは
600Mhzでファン無しとか。
382
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 22:32:44
ID:???0
>>381
15日待ちですよ
もちキャンペーン適用 アイスブルーだが
今の流れだとsonomaはやばそうな気配が・・
383
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 22:38:01
ID:???0
CPUの速度600Mに抑える設定ってBIOSから入るんだろ
CPU速度を変えるに伴って、どこか他の所変える部分ってある?
384
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 22:47:21
ID:???0
BIOSにはない。SpeedSwitchXP使え。
385
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 22:59:56
ID:???0
386
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 22:59:59
ID:???0
>>385
ぐぐってみたよ。英語ソフトみたいやね
何とか使えそうだサンキュ!
387
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 23:18:55
ID:???0
マイレッツはY2以外調整中か・・・
超低電圧版PenMの供給不足は未だに深刻なようですね。
まぁCPUさえ入ってこれば、すぐに受注も復活するでせう。
388
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 23:41:34
ID:???0
389
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 23:59:09
ID:???0
俺はテンプルトンペック。通称フェイスマン。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。
390
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 23:59:49
ID:???0
しかし、CPUの安定供給も出来ないとは、インテルも、もうお終いだな。
391
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 00:08:36
ID:kOz7+WG60
そこでトラメタ復活ですよ。
392
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 00:12:37
ID:???0
AMDにがむばってもらいたい・・・
393
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 00:56:01
ID:v1mBCkzy0
ヨドバシのサイトに在庫が全くないのですが、真モデルが
発売されるからでしょうか?
394
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 01:32:08
ID:???0
真・レッツノート
395
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 02:03:27
ID:???0
>>323
T/W/Yはこれ以上液晶が暗くなったら、かなりヤバス。
>>348
底面からメモリの増設は簡単にできるが、換装はできない。
396
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 02:18:27
ID:v1mBCkzy0
397
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 02:19:31
ID:???0
R3(2004)のHDDを40→80MB MK8026Gに交換。
動作するも暑すぎ。
398
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 02:52:34
ID:???0
>>398
OSは何をお使い?
CDブートOSかな?
399
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 02:56:18
ID:???0
ファン付だけは簡便してほしい
400
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 03:37:44
ID:???0
チャーファンなら大歓迎。
401
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 07:06:57
ID:???0
ぶっちゃけファン付きで問題ない
402
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 07:22:31
ID:???0
cf-t1を使ってます。Win2000をインストールしたのですが
ドライバとかどこにありますか?
403
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 07:28:15
ID:???0
>>403
色んなとこ行って探せ
ttp://panasonic.biz/pc/support/download/instlets.html#t1
404
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 07:31:09
ID:???0
405
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 07:31:23
ID:???0
この辺になければ、部品(オーディオカードやビデオチップなど)のメーカーに直接いって
各ドライバを見つけて落とそう。メーカーなどはディバイスマネージャーや情報ビュアーなどで捜索
ttp://panasonic.biz/pc/support/download/driver.html#CF-t1
406
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 10:27:43
ID:???0
>>402
ファンがついて、バッテリーの持ちは短くなり、性能は大差なく、メモリは高い。
インテル様のCPUを使わせてもらえるなら問題ない。
407
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 10:40:45
ID:???0
光学ドライブ+FDDとかあったけどこれもスゴイな
DVD対応ならカンペキなんだが・・・
ttp://www.green-house.co.jp/products/storage/dispy2/dispy2_top.html
408
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 12:47:59
ID:tLerxsbe0
マイレッツは完売したね
409
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 13:01:13
ID:???0
春モデル短命だったな。
410
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 13:09:27
ID:???0
>レッツノート R3、T2、W2 ご好評につき完売となりました。
てか、Y2残ってるじゃないですか。
もしかして、ご好評じゃなかたの??Y2だけ?
411
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 13:16:58
ID:???0
T2 は元から限定販売だったし、Y2 はあまり買う人いないでしょう。
412
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 14:13:33
ID:???0
Y2不人気は高価格?
SXGA+で14inch, 2kgを切る軽さは十分魅力的なんだけどなぁ
413
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 14:43:43
ID:???0
モバイルで大画面というのは需要ないんじゃないかな。
軽いのはいいけどデカくちゃね。
デカくてもいいという人はある程度性能とかも重視するかもしれないし、この分野だと競合も増えるし。
414
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 14:46:45
ID:9AwYthPm0
パナに問い合わせたら、「新モデルの予定はありません。」だって・・・
415
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 14:48:47
ID:???0
なんかPC事業撤退らしいね
416
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 14:53:44
ID:???0
>>415
@FreeDだって自分で発表するまでは否定していた
問い合わせの応対なんて当てにならん
417
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 15:17:25
ID:???0
418
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 15:49:49
ID:9AwYthPm0
>>417
たしかに、問い合わせ窓口の対応は変だったような・・・
Y2の品切れが長引くと、LXを買ってしまいそうなので、
何とかならないもんかなぁ・・・
419
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 15:50:04
ID:uUGkWpgm0
420
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 15:59:17
ID:???0
夏モデルがポツポツ発表されているが
チップセットにi8xxシリーズを採用した製品が
まだあるところをみると
Let'sの夏モデルにi915(sonoma)は採用されず
春モデルと同様CPUのクロックアップのみか
もしくは夏モデルは発表せず春のまま継続だとみた
メモリやHDDの増量も駆動時間を維持する為行なわんよきっと
sonoma飛び超えてYonahになるのかね
421
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 16:02:33
ID:uUGkWpgm0
でも今の次期に完売で夏モデル無しじゃ。
売るものないのでは?
422
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 16:09:15
ID:???0
クロックアップしたのを夏モデルにするんでしょ。
423
421
2005/04/12(火) 16:10:39
ID:???0
>422
いやダイの歩留まり悪く超低電圧版がとれなくて
一時的に完売でした...という可能性も否定できないから
そういっているだけで
実際のところ夏モデルはでると思うよ
商売としてみても
424
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 16:14:58
ID:???0
>>421
出たとしてもSonomaモデルは希少短命になりそう
425
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 17:11:38
ID:???0
Yonahが見えてきた、IntelのモバイルCPUロードマップ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0201/kaigai152.htm
426
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 17:14:07
ID:???0
427
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 17:27:54
ID:???0
>>426
この文を読む限り、ULV版CPUに関してはデュアルコアのLVとパフォーマンスで大きく差が開く。
下の方のCPUは上と差別化するためにも大きな性能アップはない。ライバルも居ないし。
早い話、モバイルPCが今まで通り発売されるとしても、現行と大差ない性能に甘んじるか、
デュアルコアの泥沼に踏み込むかの二者択一ということ。
どっちにしろ、日本的モバイルの死刑判決と読んだ。
428
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 17:31:16
ID:???0
>>426
うーん・・
それを読むと、今W2を買った方が良いのかなぁと思った。
429
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 17:40:23
ID:???0
430
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 17:46:25
ID:???0
>>430
そりゃあそうだ。現行のまま駆動時間と筐体や画面の質だけ上げてくれればいい。出来れば軽量化。
でもsonomaの採用機種見る限り、そっちの方にも逝かないようなんだよ。
インテルがULV用のチップセットとして8系継続とかならいいかもしれん。
431
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 18:06:52
ID:???0
レッツノートには関係ないかもしれないけど、
そろそろパナのイメージキャラを代えてくれないかな~
あゆ、もういいよ、、
432
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 18:33:28
ID:???0
433
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 18:41:19
ID:???0
本仮屋ユイカ17歳にしよう
434
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 18:42:11
ID:???0
435
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 18:44:01
ID:???0
>>432
ここでイメージキャラにMeたんを使い
更なるやっかいなゴタゴタを
436
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 19:31:50
ID:???0
夏モデル、早く発表キボン
437
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 20:43:06
ID:???0
>>426
ロードマップ見る限り、ULV-PenMは来年夏モデルまでそのまんまだな。
実質的に昨年冬モデルから1.5年間、新モデル出さずに戦えってのは
PCメーカにとって死刑宣告に近い…
パナがこの先生きのこるには、LV版のY2一本に絞るしかないわけで、
PC事業撤退(もしくは一時休止)が現実味を帯びてきたな・・・
438
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 20:47:09
ID:???0
>>416
ジャストの訴訟って、あれ、九州松下が作っていたワープロの話しらしいな。
PC部隊は、変なとばっちり食らったらしいから同情に値する。
それはそうと、インテル相当ヤバイ。
何かある日本人がインテル株の買い占めに走っているらしく、CPUの出荷そっちのけで
防戦しているらしいぞ。
439
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 20:54:43
ID:???0
440
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 20:56:46
ID:???0
この先生きのこ…
441
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 20:59:08
ID:???0
442
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 21:00:37
ID:???0
VAIO夏モデルにtypeTが出てこないところを見ると、
Let's夏モデルも出ない可能性が高いな…
でも皆の予想裏切ってトラメタ積んできたら神認定する!
443
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 21:02:15
ID:???0
インテルを買えるくらい金を持っている日本人はいない
444
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 21:26:52
ID:???0
トラメタ解散したんじゃねーの?
445
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 21:38:02
ID:???0
新モデルを出したいのは、PCメーカーの都合
販売単価を下げたくないから、CPUを無理やり変えてる。
本当なら、そのまま作れば、金型代とか償却して、
もっと安く供給できるはず。
R3とか、そのままでいいよ。これ以上のCPU性能アップを
望んでいる人って、どのくらいいるの?
446
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 21:39:39
ID:???0
>>444
年収360万の俺だったら余裕で買い占められる
447
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 21:43:28
ID:???0
(゚∀゚)ユーMany Youメニ ハートヒライタラ ソーMany ソウメニ ミライガミエルノ♪
(゚∀゚)ユーMany Youメニ ハートヒライタラ ナルヨウニナルッテアシタハアカルイ♪
(゚∀゚)メェゲェナァイ ガールズビーアンビーシャァス♪♪ムリムリアリアリINジャナ~イOK)
(゚∀゚)ベリベリクレープマーブルスコーン ドッチモスキッテアリジャナイ♪
(゚∀゚)トキメキモード プリキュアモード ゼンカイシタッテINジャナイ♪
448
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 22:12:39
ID:???0
449
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 22:26:53
ID:???0
仲間由紀恵でどうかひとつ
450
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 22:30:42
ID:???0
夏モデルのことは書いちゃだめかな?
メールで教えてもらっただけだからまずいよなー。
でもこういうところに書き込んで宣伝してくれっていうことで
書いてくれたかもしれない、と思うと書いたほうがいいのかなあ。
451
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 22:32:46
ID:???0
>>451
盛大に宣伝するんだ!
詳細スペックも忘れずにね!
452
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 22:33:41
ID:???0
神様おねがい
453
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 22:36:01
ID:???0
今のLet'sのデザインて、一番売れなかった頃に比べるとめちゃめちゃマシになったのだなあ
と、CF-M2↓を見ながら思った
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CF-M2XR2K
まあ、俺はS51とかA77の頃の、しっとりしたアルミ筐体が一番好きだったけど
あ、hitoはLet'sカテゴリに入らないので無視
454
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 22:44:40
ID:???0
>>451
おーーーい!神様???
いつでも降臨オッケーですよ??
455
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 22:47:43
ID:???0
>385
W2Cだと,電源のプロパティで「プレゼンテーション」にしたら必要なときだけ1GHz
になるけど・・・
456
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 22:57:35
ID:???0
R3の新型(;´Д`)ハァハァ
457
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 23:01:14
ID:???0
あの、起きてますか?>>451様??
いや、ちょっとだけでいいんだ。
ちょっとだけ、夏モデルについて語ってくれませぬか???
458
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 23:02:52
ID:???0
釣られるなよ・・・・・・・
T無くなるのは確実。
459
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 23:03:08
ID:M/ca4yibO
R3を買ったんですけどこれにあうケースが見付からないんですけどどこかにありませんか?また使ってる人はどんなのを使ってますか?
460
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 23:16:32
ID:???0
たいしたことなさそうだけどなんかこんなに反響があるので
まずいかもしれないのでやめとこう。
とりあえず知りたい人はサポートにメールしてみなさい。
夏モデルがいつ発表されるかわかるから。
461
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 23:17:43
ID:???0
462
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 23:46:36
ID:mtdoWG7o0
>>461
来年の夏とかって落ちじゃないよね・・・
463
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 23:55:27
ID:???0
464
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 23:57:26
ID:???O
5月19日までには新モデルの発表あるよ。
W4、T4、Y4、R4となってます。
465
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 23:59:05
ID:???0
で、R4の注目すべきスペックは如何に?
466
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:02:54
ID:v1mBCkzy0
467
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:05:00
ID:???0
3は飛ばすんかい
468
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:06:42
ID:???0
469
465
2005/04/13(水) 00:09:07
ID:???0
スペックまではわかんないヽ(´ー`)ノ
宣伝の版下だけだもんよ・・・・見たのは
470
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:13:28
ID:???0
Y2って人気ないのね
大画面で1.5kgってとこがかなり魅力だと思うんだけど
はっきりいって1400x1050出ればR3サイズでもいいし、DVDドライブなんて
不要なんだけど、この重さでこの画面の広さって他にないよね?
471
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:14:25
ID:???0
金曜日にR3注文したんだけど、アリだよな。
どうせ大幅な改善なんてないだろうし
472
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:18:07
ID:???0
R4の発表待ち組だが、気になるのはやはり、R4がR3とどのくらいかわったということ。
CPUやグラフィックの性能向上よりバッテリーの持ちがアップする方が
かなり重要。モバイル性能がR3より後退してたら即R3を発注する。
473
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:34:55
ID:???0
これ以上の飛躍的革新がないなら、
・グラフィック向上 ・キーボード改良
で、攻めるしかないかな。
Sonomaは売れないよ。マーケティングの失敗作。
バテリは近辺でこれ以上、革新的な向上ができなそう。
むしろ、1分で充電できる方式のあれ。いつになるか分からんけど。
474
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:35:30
ID:???0
>>465
こらこら、中国の暴動の影響で、現地で生産でけんからってんで、
発表は中止になったぞ。
神戸はタフブックの大量受注で受け入れる余裕無し。
だから、夏モデルから生産工場を中国に移す予定だったのに。
475
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:38:44
ID:???0
とりあえず W/Yは ドライブが2層書き込み対応になってくれて、
100GBのディスクのオプションが選べたら文句なし。
欲を言えば、BTOだけでも英語キーボード選ばせてほしい。
ローマ字用キーボードじゃなくて。。。
Toughbook W/Yって どう見ても同じもんなんでしょ。。。お願いっ
476
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:41:46
ID:???0
R4予想
950±10g
駆動時間10時間はいかない程度
軽量バッテリー標準装備(装着時750g)
USBポート右側へ
ぶるーつーす搭載
どうせこんなとこだろ
477
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:42:17
ID:???0
>>476
BIOSが違うからダメです。
仮にBIOSを対応させても誤動作するソフトがあるとサポートできないので
英語キーボードモデルが欲しかったら、香港に行って中国語モデルを
買ってきてください。
まぁ・・・生きて帰ってこられる保証はないですが・・・・
478
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:46:51
ID:???0
有機ELディスプレイとか
479
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 01:25:22
ID:???0
軽量で4時間
標準で10時間
480
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 01:53:55
ID:???0
一年間、製造し続けなければいけないことを考えると
インテルが製造中止しそうな855GMEを止め、
消費電力の多い915GMSに移行することになりそう。
990g 7.5時間ってところか…
481
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 01:57:40
ID:???0
>>479
ぽろぽろ有機EL採用製品出てきたね
SONYやPanaの(売れなさそうな)シリコンオーディオプレーヤーとか
二桁インチ&フルカラー商品化までは、まだ暫くかかりそう
482
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 01:59:58
ID:???0
RやYはともかく、
TとWがやっとモデルチェンジするのか…
長かった…
別に何がどう変わって欲しいとか無いけど、とりあえず今の奴に飽きたよ
483
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 02:28:52
ID:???0
明後日の給料日まで待とうと思ってたら直販はもうないのか・・・orz
484
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 02:47:09
ID:???0
398です。
>>399
OSは4025からMigrate Easy7で移動した純正XP proです。
引っ越しは一応ノートンgoBackも試しましたが上記ソフトになりました
HDD温度はmobmeter310で43℃と表示されています。
夏が心配です。
485
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 05:15:13
ID:???0
R4は来ないと予想
486
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 07:58:36
ID:???0
モデルチェンジはしないよ
従来どおりR3、T2、W2、Y2だよ
487
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 08:03:45
ID:???0
R5は出るよ
488
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 08:37:44
ID:???0
出るとか出ないとか4だとか5だとかいったいどれを信じればいいのだ
489
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 08:37:49
ID:???0
R800だろ
490
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 09:02:10
ID:fEp/NJbj0
まあ、なんだ。いつもこうやって散々騒いだ後。
他メーカに遅れること一ヶ月。
ぽそっと、なんら代わり映えのしない新モデルが発表される訳だが・・・
491
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 09:09:21
ID:???0
R35
492
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 09:26:26
ID:???0
R3 Ver.2
493
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 10:11:24
ID:???0
わざわざ2や3を4にするなら、sonoma載せてくるんだろうな。
そしてパナは神となる。死神だけど。
結局現行モデルのCPUとHDDだけ変更が一番喜ばれるという状況なんだな。
494
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 10:55:26
ID:???0
実際、レッツノート売り上げの内訳って、
R3:45%、W2:35%、Y2:15%、T2:5%
って、とこかな?
495
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 11:46:32
ID:???0
レッドなくなりませんように(・∀・)ノ ,。.:*:.゜'☆,。.:*:
496
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 12:36:27
ID:???0
Y2の魅力はデスクトップリプレースでありながらモバイルできる
ことだろう(実用的に可搬という意味で)。光学ドライブはあった方が
よい。液晶の品質アップとHDD容量増、オフィスバンドルで+30Kが
妥当なところか。
497
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 12:38:22
ID:???0
チラシの裏に書いておけ
498
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 13:47:15
ID:???0
夏モデルって例年だとGW前にプレスリリースでしたっけ?
499
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 14:51:53
ID:???0
>>494
んでホントにCPUとHDDだけ変更すると、
「マジかよ、Panaつまんねーよ」
って言われるわけか
ユーザーはいつも我が侭かつ正直だ
つまんなくても、直接の競合も無くそれなりに売れてたら、大々的な変更は難しいよなぁ
モロにIBM的な、高価格(高付加価値?)、ビジネス注視、外見変化無し路線かねぇ
500
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 14:55:32
ID:???0
マイレッツ倶楽部キタキタキタキタキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
501
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 16:40:03
ID:???0
502
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 16:53:13
ID:???0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0413/mobile285.htm
「漏れ伝えるところでは、Sonomaの消費電力増大やODM製品の品質底上げに対し、
工夫し尽くしたと言いつつ、まだまだ技術者として抵抗しようと試みていると聞く。
その答えはさほど遠くない時期に出るだろう。」
これってLet'sのことかな?
503
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 17:38:55
ID:???0
インテリマウスオプティカルのドライバーをインストすると
synapsysyのドライバーを削除しろ とか言われて困ってます。
両方インストするのは無理でしょうか?
共存は無理でしょうか?
504
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 18:27:53
ID:???0
無理
505
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 18:40:10
ID:/8NEw9WSO
>503
それLet'sの事言ってるようにしか見えないよな
506
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 18:45:04
ID:QKfe3r9d0
チュゴク人を飢え死にさせるためなら、キーボードなど苦にならない。
507
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 19:14:20
ID:???0
>>503
おお、期待させるセリフ
IntelのSonoma戦略は「日本のモバイルPCメーカー、つーかLet'sを殺す気か?」と思ってた俺にゃ、かなりそそる記事だねぇ
>>507
金儲けの前で、ナショナリズムなぞとんでもなくちっぽけだぜ?
名目上社会主義の前に平等なはずの国が、今世界で最も貧富格差が激しいなんて皮肉な話だ
どーでもいいけど人民デモって、大規模なオフ会みたいで皆超楽しそうだよな
508
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 20:03:34
ID:???0
R3G が来るそうです。
509
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 20:23:22
ID:???0
発表は例年GW明け。前の発表は過去、例はないんじゃないかな。
510
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 20:30:12
ID:???0
なんでもいいや、メモリキャンペーンでR3の40Gモデル買った俺は勝ち組。カラー天板だし
511
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 20:57:00
ID:???0
512
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 21:06:09
ID:???0
俺はトイレの壁かと思ってた。
513
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 21:29:14
ID:???0
514
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 21:46:17
ID:???0
>>514
あの軽量バッテリがどうしても必要な状況って考えられない。すぐ切れるし。
それに対して2万出すやつは負け組と言いたいとこだが、メモリキャンペーン適用ならトントン
515
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 21:49:52
ID:???0
早く予備バッテリをマイバッテリみたいに使えるようにするアダプタ発売してクレヨンしんちゃん
516
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 22:01:37
ID:???0
517
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 22:35:48
ID:???0
つうかバッテリも自然充電式にしてほしいよな
電卓みたいに太陽電池っちゅうわけにはいかんかな
技術的には可能になってもいいと思うが
518
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 22:39:40
ID:???0
電気がワイヤレスで供給される日は来るのか?
519
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 22:47:24
ID:???0
>>519
そんなあなたに電気ウナギ (´・ω・`)
520
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 22:50:12
ID:???0
パソコンがダサいとギャグもつまらんのだな。
521
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 22:56:29
ID:???0
酸素のみからエネルギーは取り出せないのかしら。
新しい触媒でも見つかればいいのにな。
522
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 22:57:33
ID:Tuxa4u/K0
安西先生…
カッコ良く…
なりたいです…
「産まれたらそこで試合終了だよ」
…………………orz
523
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 23:02:59
ID:???0
>>522
個室で長時間使ってて酸欠であぼーん・・・
524
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 23:10:35
ID:???0
>>518
Let's駆動させるだけでも現在最高効率のパネルが1m四方くらい要るんじゃない?
関係ないけど、太陽電池ってエネルギー投資効率が驚異的に低くて環境に悪過ぎるから、局所的なエネルギー源としてしか普及しないんだよね
>>519
マイクロ波の研究は盛んだけど、電線に比べてロスは比べものにならないし、
電磁波って人体に影響があることもないことも証明されてないから、大きなエネルギー飛ばせるようになるかどうかは分からんよね
宇宙空間に太陽電池漂わせて地上に飛ばす大規模発電も大分前から構想されてるけど、僕らが生きてるうちは怪しいね
>>522
PCが稼働するほどのエネルギーを空気中の酸素から取り出してたら…
オフィス内で皆窒息するよね
525
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 23:10:49
ID:???0
>>519
規定のマットの上でだけ使えるワイヤレスの供給機は既にあるよ。
526
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 23:20:52
ID:???0
>>522
君は馬鹿かね.
酸素原子同士の結合状態としては酸素分子が最も安定しているのに,
他の物質と反応させずに化学エネルギーを取り出せるわけないだろ.
1気圧300Kという条件を外せば可能かもしれないが,太陽旅行でもして
実験してみるかね.
527
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 23:30:41
ID:???0
正直、パームレストの発熱をどうにかして欲しい。
528
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 00:02:46
ID:???0
熱さまシートでも貼っとけよ
529
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 00:04:14
ID:???0
>>528
左パームレストが暑いなら無線LAN 切れ。
右が暑いならHDDアクセスが減るようにメモリ増設しる。
530
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 01:00:04
ID:???0
>>528
断熱材を張れ
本体がどーなっても知らんが…
531
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 02:09:13
ID:???0
逆立ち火渡りで手のひらを鍛えろ!
532
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 02:24:14
ID:???0
R3 コレクターズエディション
533
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 09:15:32
ID:???0
T2C の HDD を換装したいんだけど、お勧めのHDDって何かあります?
80Gで消費電力が余り変わらないのがあれば良いんだけど。
534
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 10:18:00
ID:???0
>>534
選ぶ以前に、Seagate か TOSHIBA でしか動作しないんじゃなかったっけ?
うちのR3はTOSHIBAにして、かなり静かになって駆動時間も延びたけど。
Seagateはわからんチン。
535
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 12:18:38
ID:???0
528じゃないけど
R3買って一週間経つけど無線LANの電源を切るって、まったくやってなかったわ
どうせ無線なんてしないからってほったらかしだったな、教えてくれてサンクス。
536
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 12:33:56
ID:???0
>>536
なんで無線LAN内臓モデルを買ったのかと庫一時間
537
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 13:44:04
ID:6F3A7y0A0
夏モデルはまだですか?
538
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 15:24:06
ID:???0
内臓なんてないぞう
539
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 17:15:23
ID:B6EZZAcG0
内蔵
540
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 17:38:16
ID:eikZkmGAO
541
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 20:48:56
ID:???0
ファンレスじゃなきゃレッツじゃ無い
設計陣は肝に命じるように
542
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 21:03:28
ID:???0
>>542
Let's noteという名称をやめて、国内もTOUGHBOOKブランドで統一だとさ。
と言うことで、夏モデルからアメリカ同様TOUGHBOOK e-Liteシリーズになる
543
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 21:18:01
ID:???0
>>543
えーやだぁー
ってな反応と
名前なんぞどーでもいい
ってな反応
どっちがいい?
544
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 21:34:34
ID:???0
とうふブック?
545
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 21:57:47
ID:???0
去年の夏モデルは4/21発表、5/21発売でした。
なので今年のXデーは4/22(金)と予想!
来週月曜あたりに公式でティザー広告が出ればフルモデルチェンジは確実でしょう。
何もなければ内蔵メモリ512MB化ぐらいでお茶を濁したマイナーチェンジに留まるか…
546
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 22:11:15
ID:???0
>>544
ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!
と言う懐かしいヤツで。
547
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 22:20:06
ID:FmztNVDP0
レッツノートはブランドとして確率してるからねぇ
このまま捨てて他社で使われるのもいかがなものかと。
大穴で夏モデルに17インチモデル(重量2kgジャスト)登場
というのはどうよ?
548
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 22:20:50
ID:???0
確率・・・・
549
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 22:22:17
ID:???0
おぉ、今日は今期最高傑作のフタコイか
550
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 22:48:38
ID:???0
ちょっと聞きたいのだが
俺は指の幅が2cmあるんだが、R3Fは相当叩きにくいのだろうか
ちちゃくてバッテリ長持ちするノートが欲しいので第一候補に入れてるんだが・・・・
551
WADAAKIKO
2005/04/14(木) 22:54:02
ID:???0
>>551 だいじょうぶ。指の幅5センチの私でも楽勝
552
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 22:58:29
ID:???0
女性は私のことを“貧弱な坊や”と馬鹿にした。
私はブルワーカーを始めることにした。
効果は短期間で現れ、満足できるものであった。
今ではだれでもが私を立派なたくましい男性としてみてくれる。
553
BOBUSAPPU
2005/04/14(木) 22:59:17
ID:???0
554
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 23:10:10
ID:???0
>>551
アンタ指太いな
今、自分の人差指定規にあててみてビックリしちゃったよ
つーか2cmってフルサイズよりでけーじゃん!
555
551
2005/04/14(木) 23:17:12
ID:???0
>>555
>つーか2cmってフルサイズよりでけーじゃん!
極端な深爪で指先がゆるいんでものすごく太いんだよ_| ̄|○
通常のキーボードでもしょっちゅう同時押しやっちゃうんだよなぁ
556
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 23:20:26
ID:???0
普通のキーボードでもだめならノートどれでもだめじゃん
557
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 23:23:26
ID:???0
夏モデルで新型液晶搭載マダー?
558
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 23:28:16
ID:???0
>>535
HDD換装して駆動時間が延びることってあるのか??
559
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 23:29:12
ID:???0
夏モデルに1000BASEを乗せることを厳命する
560
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 23:31:55
ID:???0
>>559
延びる、という報告は、今までにも多数あった。
タブン、本当。
561
555
2005/04/14(木) 23:33:08
ID:???0
>>556
爪を上手く伸ばして、細長く削って、爪先でタイピングするってのはどーだろう?
とりあえず、もうそこまで(2cmまで)逝っちゃうとR3が打ちやすい打ちにくいってな次元を超えてるなぁ
買っちゃえ買っちゃえ!
何にせよ、アンタが持つとR3がさらに小さく見えそうですw
562
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 23:51:30
ID:???0
563
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 23:58:58
ID:???0
夏モデルじゃ、少なくともtypeTに揺らぎもしない圧倒的なW4が出て欲しいな
個人的には、
・ 当 然 液晶はnotテカテカ&notワイド
・打ちやすいキーボード&英語キーボード(オプション)(←何気にSonyのお遊び系以外のハードはキーボードがIBMに次いで打ちやすい
・バッテリー:typeTより長持ち
・重量:typeTより軽い
・DVDハイパーマルチ(オプション)
・ 勿 論 余計なアプリ&機能は要らん
ってトコかな
こーして見ると、一昔前と違ってCPU・RAM・HDD・VGA・I/O(←USB2.0付いてりゃいい)とかがどーでも良くなったのが分かる
つくづくPCが「オモチャ」から「道具」化してるなぁ
564
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 00:01:31
ID:???0
てぃんこもふといのか?
565
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 00:02:14
ID:???0
>>564
>・ 勿 論 余計なアプリ&機能は要らん
OS無しでも良い?
Lindowsでも何でも好きなの勝手に入れてくれと。
で、ドライバーが提供されない(w
566
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 00:15:28
ID:???0
567
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 01:12:04
ID:???0
Linuxモデルとかでないかな…。
568
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 01:13:15
ID:???0
569
Joe ◆7g/beet66o
2005/04/15(金) 01:43:20
ID:???0
>>569
そんな松下の古傷をえぐるようなことを…
570
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 02:12:29
ID:???0
>>566
中国のパソコンじゃないんだからさぁ・・・
571
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 02:22:46
ID:???0
ぼくの考えたPC判別
NEC→経験豊か
Fujitsu→ポジティブ
SONY→独創的
HITACHI→いぶし銀
IBM→スペシャリスト
Panasonic→職人
Apple→アーティスト
SHARP→異彩を放つ
DELL・HP・その他→経済感覚が鋭い
572
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 02:26:29
ID:???0
>>572
言い換えるとこーなる
NEC→老人
Fujitsu→厨
SONY→ミーハー・デジタル散在
HITACHI→オッサンくさい
IBM→ヲタ1・融通効かない
Panasonic→ヲタ2・空気読めない
Apple→ヲタ3・話聞いてない
SHARP→変人
DELL・HP・その他→心が貧しい
どれに行っても褒め言葉がない!
573
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 07:23:04
ID:???0
エプソンダイレクトが無い。
574
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 07:37:35
ID:???0
東芝もナ
その他扱いかよ!
575
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 09:54:31
ID:ZDq06M3MO
世間的には、レッツノートの方がその他扱いだな。orz
576
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 10:27:16
ID:???0
うあー、ついにR1の液晶が逝ったーorz
断っちゃった修理は見積もりで52000円
やっぱ保証、3年は必要だね…
液晶外して、ファンレスサーバーとして第2の人生を送らせる予定
今までよう頑張った
将来ジャンクLet's手に入れたら、必ず完全なカタチに戻してやるからな
577
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 10:49:53
ID:???0
578
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 11:07:58
ID:???0
カスはほっとけ
579
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 12:12:29
ID:???0
HDDlifeっていう、シェアソフトを削除したら、
ローカルディスク(C)のアイコンが未登録アイコンになってしまった。
窓の手で変更しても直らない。どうすれば良いのでしょうか?orz
580
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 12:20:57
ID:???0
581
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 13:17:01
ID:???0
夏モデルはないのかな? 最近は毎日持ち歩くことはなくなり、
家で2台目として使うことが多いので、2スピンドルでそれなり
の大きさと重さにしようかと思ってWのsonoma版にSXGAくらい
こないかなと期待してたんだけど、このままだとSRX7以来久々に
VAIO S行きそうだなぁ
モバイルでも3Dでそこそこ動いてほしいやね、R1で3Danalyzer
で強引に動かすとすごいことに…
582
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 13:35:29
ID:1TyUUxjw0
つーか2台も持ってるなら買わなくてよくね
583
muro p6116-ipad09aobadori.miyagi.ocn.ne.jp/
2005/04/15(金) 14:07:59
ID:???0
え っ る ハ
ぇ し の ァ ハ
け と ぉ ァ
うはっwww夢がひろがりんぐwwwwww
584
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 14:29:35
ID:???0
>>135
うは、オレのC1が今まさにまったく同じ症状だ。
>これ、HDD交換してもまったく同じように発生します。
これも考えてたのに、HDD換装でもダメなのか…orz
何が原因なんだろ。素直にR4を待って買い換えるか…
585
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 14:54:08
ID:???0
586
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 14:56:59
ID:IWOrPtg70
R3Eが新品で売ってたのですが、買いですか?
587
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 15:00:22
ID:ZTlePIke0
588
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 15:04:22
ID:???0
589
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 15:46:17
ID:???0
次のRは、せいぜい
★HD40→60
★オンボードメモリ256→512
★専用バッグの復活
確立は低いが
★軽量モデルの常時販売
★天板カラー追加(著名デザイナーの絵とか)
★ギガビットLAN
ってとこかな。
はたしてHD容量UPで990gを保てるか?
590
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 16:18:29
ID:???0
個人情報保護法施行で各社ハードウェアセキュリティチップ出してきたからレッツにも載る可能性高いかも。
591
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 16:20:15
ID:???0
R3に指紋認証欲しいね。
592
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 16:32:11
ID:???0
>>592
分解して分かったけど、今の形じゃ「ぎーっしり」詰まってるからムリポイ。
593
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 16:39:42
ID:???0
>>592
外国の話だが、車のロックが指紋認証になってて強盗に指まで盗まれた事件があったな。
極端な例ではあるが、指紋認証も善し悪しだと思った。
594
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 16:54:56
ID:???0
指紋認証欲しいよ。R3を毎日持ち歩いているが、盗難がマジ怖い。
色々と他人に見られちゃまずいデータばっかり。
ドライブをパスワードで保護することは手軽なんだが、普段使っているときは
このパスワード入力が特に面倒。
595
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 17:09:19
ID:???0
596
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 17:24:41
ID:???0
597
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 17:38:20
ID:???0
/ ̄⌒⌒⌒)
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| ヽ * |
| / へ へ)
.(6V (●) ●|
| > )
| /
| ⊂⊃/ <呼んだ?
| /
598
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 17:43:31
ID:???0
>>580
自己レスです。
システムの復元にて戻しました。
HDDlifeのstartup起動で、
タスクバー内のバッテリ表示やらハードウェア表示が出てこなかったので、
削除したのでした。orz
599
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 18:10:56
ID:???0
指紋てのは、その気になれば盗みやすいんじゃね? 24時間手袋してる奴はいないし。
それ以前に、(虹彩や静脈もだけど)生体認証って、数値化されたキー自体が盗まれたらどーなるん?
指紋はがすわけにはいかねーべ。
600
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 18:20:55
ID:???0
切断しまつ
601
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 18:39:10
ID:???0
工作員乙。
こりゃ、次のR3には指紋認証はついてないな。
602
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 18:41:26
ID:???0
>>600
生体で合い鍵が簡単に作れたら、生体認証に意味は無い。
簡単には作れないから意味がある。
甲殻では生体認証の合い鍵作ってたな。一般の技術じゃないだろうけど。
結局どれか一つじゃ駄目って事だ。
603
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 19:01:12
ID:???0
>>603
と言う事はノーパソ盗む時は持ち主の指も切断して盗む必要が有るって事か。
604
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 19:01:50
ID:???0
東南アジアかどっかで車の指紋認証破るのに本人の指切断して使ったって記事があったな
605
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 19:22:10
ID:???0
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::|
(三);(三)==r─、|
{ (__..:: / ノ′ 何その指紋認証ての。障害者団体敵にまわすつもり?
. ', ==一 ノ
!___/_>、,,..- 、
ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ、-=- /i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
,r'"´ ノ" )=、.,_ゝニノ,,..ィ'"´i ヽ、
( ノ ´ ̄ `Y"´ i
) __,,.. レ _,,,,、 j、、
, ' ヽィ'''i" J ,,.ィ'"~ `'ヲ'''ー-、ノ、ヽ
.{ _.ト、 Y人 ,,l、 ノt' イノ.ノ
'、 >.ト '/ `ゝ、 人 ,,イ jt、 __...-'
' .,,_ _ ノ、 `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''" ノ
ヽ、 r 、 f" `i´ ̄` Y `ヽ /
606
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 19:49:14
ID:???0
/ ̄⌒⌒)
| / ̄ ̄ヽ <呼んだ?
| ヽ*へ へ)
| / ◎ ◎| Γ☆キラリン
.(6V > ) η |
| ⊂⊃/ へ フ''
| _/ / /
| / / /
607
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 20:02:47
ID:???0
パスワードと違って変更がめちゃくちゃ困難ってのは、生体認証の最も重大な問題だよ
生体情報を物理的に若しくはデータとして盗難されると、最悪の場合一生の被害が出るからね
即座に不可逆の暗号化かけて…とか言ったトコロで、センサ-チップ間には必ず生データが流れるから…
手のひら静脈認証やら指紋やらで安心できるもんでも無いんだよ
608
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 20:32:44
ID:???0
「個人」と絶対的に結びついている指紋や静脈といったデータも、
PCで扱うためには必ずどこかの時点で数値化されるからな。
それ盗まれたら終わりだね。
609
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 20:38:11
ID:???0
>>609
かの国で起こった事件。
キーロックに指紋認証を採用したベンツが盗まれた。
犯人は、所有者を殺し、手を切り取ってベンツのキーロックを
外したという。
610
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 21:12:19
ID:???0
結局メモリはどこのが低消費電力でお求めやすいお値段?
611
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 21:15:44
ID:???0
612
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 21:27:16
ID:???0
>>608
だよねぇ・・・ 指紋等を数値化したデータをそのまま鍵に使ってたら、生データ盗まれた日には、システムの方で対処するか、数値化の方式を変更する
くらいしか、対応策思い浮かばん・・・。
>>603
甲殻って、アニメや漫画に出てくる技術なんぞいいかげんだよ。
613
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 21:37:29
ID:???0
おまえらが考え付くような方法じゃねえよw
素人じゃねえんだw
614
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 21:43:12
ID:???0
何をまた急にキレとるんだ?614
615
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 21:52:49
ID:???0
>>594
つ「静脈認証」
生きてないと無効なのでマジお勧め
(拳銃突きつけられて強制されたらそれまでだけど)
616
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 21:59:07
ID:???0
>>613
甲殻はありゃ、空想科学でしょ。
空想科学に噛みつく>>614萌え
ロックなんてようは解除しづらくするだけのもんだし、面倒なものなら盗むのやめようとか
解除の時間稼ぎとかその程度のもん。
無いよりましなので付けられるなら是非付けて欲しいぞ。>>次期Let's
617
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 22:29:16
ID:???0
>>613
アニメの内容はともかく、
要するにまず「生体部品」が存在し、その認証情報が偽造可能なら、簡単にコピーできるって話。
当然そういう時代にはそうならないように規制がはいるだろうけど、
それを技術で抜けることは100%不可能にはならない。
生体認証があるから安心ってのはないってこと。
普通の鍵と同じく、解除に面倒だから盗むの辞めるか、っていう抑止効果。
それをイラネというのは、ピッキングされるから鍵カケネ、ということ。
618
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 22:50:13
ID:???0
それよりもまえら、夏モデルの予想しようZEEEEE!!!!!!
619
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 22:51:58
ID:???0
うむ。次期Let'noteに指紋認証がのらないことはわかった。
では、60G~100Gの大容量HDDが載る可能性はどうだろう?
620
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 23:08:49
ID:???0
もし夏モデルがソノマ搭載でファンレスじゃなくなったとしたら
発表から発売前までの間に店頭でなら旧モデルを買えるもんでしょうか?
621
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 23:31:20
ID:???0
622
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 23:47:32
ID:v8w2hiCZ0
623
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 23:48:32
ID:RO4h6HBU0
最近は指紋認証も生きてないとだめだよ。NECのなんかがそう。
どっかの安物の指紋認証なんかは死んでても大丈夫だけど。
624
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/15(金) 23:58:37
ID:???0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0408/idf03_15.jpg
パナがこんなの作ってくれないかな。
625
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 00:10:26
ID:???0
, -- 、 , t=、-‐- 、
/ 丶 ,ィ / /! `'⌒丶ヽ
/,-,//.- ハ -、ヽt 、 {| // i _,ヽヽ\\i
(__///´ \メ、ノ `//// ヽ、ト ゝ、) _}〉、 ,ィ
l r| > < h/ t‐t-ぅ 、 / f/´ > < l} r-ミ_
l ゙ト、 ∩ ノナ'゙´_.フィ´ ミ《 ハ ∩ ノ|.二と l-‐' <イヤイヤいや~ん♪
, --、ヘ._! ,ィ ⌒丶二-ナ´r-、 _,ィ 彡'´ ̄´./´´ 丶二∠.r、 ~' イヤイヤいや~ん♪
,.' の / {.__,..-- 二ら l ノ {.__ィ-ー- ソ l_.う
l / ---- / /,/ / ~' / /,/ ~'
/ ̄,' ̄ ̄ ̄ ̄='' ,/!/ , --,-―‐ '' =/,/!
'---'- 二二 ー' /イl丶 ∠.....二二 ー' ,イl丶
\ 厶卞´ l.二ヽ ヽ厶下´ ト.ニi.
\/| ̄liーi┘ \', i ̄li ̄l ̄_\
/´l! /l l ____', /´l' /l | ̄  ̄丶
{__9' ̄ l | {__9 ̄ l !
l | l |
!. l l |
ハ_ハ! .ハ_ハ!
(__」 (__」
626
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 00:25:58
ID:???0
夏モデルは全機種共に厚さ半分!
そのくらいの事をやってくれないと買い換える気が起きない。
627
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 01:02:44
ID:???0
結局のところ、パソコンにかかわる人はアニメ好きってことでいいですよね。
628
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 01:13:35
ID:???0
629
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 01:58:33
ID:???0
>>628
レッツノートユーザーにアニーオッターが多いんじゃないかな?
630
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 03:45:04
ID:???0
富士通LOOX_S
シャープPC-CV50F
東芝Lib(20周年モデル)
Casio_Fiva10x
どの会社も作っては見ても販売不振、開発中止のA5ノート
パナの技術で仕事に使えるリアルモバイルを作ってはくれまいか・・・
631
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 03:45:30
ID:???0
オイラはR3ユーザーでエロゲオタだけどな
632
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 07:41:34
ID:???0
633
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 08:11:36
ID:???0
634
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 08:27:58
ID:???0
635
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 08:54:44
ID:???0
636
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 09:37:02
ID:???0
637
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 09:43:14
ID:???0
★「日本人は死ね」と中国人が暴行
・北京で大規模デモが起きた9日に上海市で日本人留学生が殴られた事件で、
被害を受けた留学生(22=滋賀県草津市)らが14日、共同通信社の取材に
応じ、容疑者の中国人が「日本人は死ね」などと、反日感情をあらわにして
ビール瓶やいすで何度も殴りつけたと証言した。さらに事件を処理した複数の
警官まで「小日本(日本人の蔑称(べっしょう))」などと、留学生をののしる
嫌がらせをしたという。
留学生らによると、公安当局は事情聴取の際、「殴ったのが1人なら簡単だ。
2人なら中国と日本の関係に影響する」と事実を曲げて証言するよう迫った。
公安当局は、中国人女性をめぐる留学生と容疑者の三角関係のトラブルと
して事件を処理していた。
取材に応じたのは、留学生のほか、事件が起きたバーの女性店員ら。
証言によると、9日夜、容疑者の男ら中国人6人がバーで、日本の国連安全
保障理事会常任理事国入りの問題や日中戦争を話題にしながら「日本人を
次に見たら、殴ってやる」などと話していた。そこへ、留学生10人が入り、
容疑者らが聞き、留学生が「日本人だ」と答えると、いきなり、ビール瓶や
ジョッキで何度も頭部を殴った。
生命の危険を感じた留学生が店の外へ出た後も、いすを持ち出すなどして暴行。
留学生の友人の通報で、警察が駆け付けるまで暴行は続いた。
警官らは現場に残っていた容疑者を直ちに拘束しなかった。また、その後、
留学生らを事情聴取して病院に運ぶ際も、ののしるだけでなく、車のスピードを
意図的に速めたり遅くしたりして、ニヤニヤ笑いかけるなどし嫌がらせを続けた
という。(一部略)
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050415-0001.html
638
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 09:55:16
ID:???0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| あらしは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
~(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
639
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 11:15:49
ID:???0
>>639
オモエモナー
オレモナー
失礼しました。
640
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 11:22:50
ID:???0
嵐のなか質問で悪いんだが、W2EでHDDをC:、D:ドライブに分けてて、
CDをE:にしていたのだが、USBデバイスを抜き差ししてるうち、CDが
G:になってしまった。
バッチファイル(wを使ってるので、これは痛い。
どうすれば直る?再起動してもだめだった。
XP側の問題なのか?ハードウエアの設定なのか????
641
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 11:24:03
ID:dNcDHIH60
新リブレかInterLinkにしたほうが・・・
642
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 11:30:33
ID:???0
>>641
管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理→
変更したいパーティションで右クリック→ドライブ文字とパスの変更→
変更ボタンでドライブの割り当て変えられる
643
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 11:37:02
ID:???0
スレ違いだが、マジ中国人ムカつくな。
644
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 12:25:53
ID:???0
カルボーンでも食わせて落ち着かせてやれよ。
645
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 12:30:42
ID:???0
646
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 13:11:23
ID:???0
>>612
R3Eに使えてモスピーダ積んでて512Mでアドちゃんの省電力版より
省電力なのってある?
あったら高くても即買いなんだけど。
647
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 13:17:45
ID:???0
CF-W2のHDDが死んだので換装を試みたんですが、分解中にバネを
1個飛ばしてDVDドライブの蓋が閉まらなくなりました。
秋葉や通販で、同等品のバネ扱ってる所知りませんか?
648
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 13:20:14
ID:???0
青いナイフに~♪ 集めたムーンライ~
649
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 13:23:04
ID:???0
平日OKなら、アキバのパナお客さまセンター逝くのが確実かと。
秋月・ドトール・東映の近くね。
650
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 13:59:50
ID:???0
夏モデルに希望するもの
リカバリーディスク作成ツール
651
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 14:51:48
ID:3yUYLSWc0
最近は中国製のチンコパッド使うのが、汚らわしくてしょうがない。うんざりしてきた。
レッツラーになろうと思ったら、完売ってなんですかorz
652
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 15:13:18
ID:???0
>>652
在庫見つけたら即買いだ!
IBMも馬鹿な売り物したもんだね、
中国とか韓国の洗脳されきった中学生の言動とか聞いてると哀れで泣けてくる。
あの2国には尊厳とか人権とか言う言葉はないんだろうな。
653
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 15:16:05
ID:???0
R3Fは値段たいして下がらず消えて逝くのか。
結局DとEがコストパフォーマンス高かった訳だ。
夏モデルがフルモデルチェンジしたとしても
年末商戦にひっかからない春、夏モデルってなんか損。
654
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 15:36:01
ID:???0
よ~し。夏モデルに期待しているぞ。松下幸之助!
655
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 16:22:18
ID:???0
幸之助はコンピュータ事業に反対だった罠
656
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 16:25:43
ID:???0
コンピュータ事業に、ちょっと松下幸之助ってか
657
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 18:36:29
ID:???0
658
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 18:51:57
ID:???0
夏モデル早くでないかなぁ
Y2ほしかったけど、どこも売り切れだったorz
おまえら売ってるとこ知りませんか?
659
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 18:54:28
ID:???0
昨日ヨドバシ逝ってみたら展示もなくなって(´・ω・`)だったけど
店員に聞いたら他店舗在庫をまわしてくれたYO
でももう大半の店舗で在庫なくなってるみたいだね
660
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 19:04:25
ID:???0
ホントに次期モデルは出るのであろうか...
661
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 19:47:07
ID:EpPOG1+F0
>>660
何処のヨドバシですか?
それと、Officeがインストールされているモデル
でしょうか?
質問ばかりですみません・・・
662
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 19:58:57
ID:???0
>>656
業務用コンピューターは、幸之助翁の指示で撤退したな。
コストがかかる割に売り上げに貢献しなかったから。
とはいえ、幸之助翁存命中でもMSXとかやっていたからね。
どさくさに紛れて(w
663
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 19:59:48
ID:???0
>>662
Officeモデルは極端に数がないから、残っていることはまずない。
と言うことで、通常モデル。
664
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 20:22:29
ID:???0
Officeモデル欲しがる奴ってなんなの?
665
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 20:30:21
ID:3JdqSzo90
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200412511
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200612458
この二つで迷っています、一見パナソの方がだいぶ安く見えるんですが・・・
メモリーを512にしようとすると20万近くいってしまいます
DDR PC2700だしドライブも付属していないとなると、ちょっと割高な気がするんですが・・・
SONYみたいに純正オプション、+1万くらいで512にできないんでしょうか?
666
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 20:31:02
ID:???0
>>665
別で割高のパッケージ買うことを考えればプリインストールの方が面倒がない。
と考える人もいるでしょう。
漏れは昔買ったEXCEL97使い続けてるけど。
最近のはうざったい機能多すぎてだめ。
667
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 21:11:21
ID:Y+ctmutp0
668
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 21:51:29
ID:???0
669
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 22:08:14
ID:???0
店頭でR買ったんだけど
マイレッツ倶楽部で買うとHDDパスワード掛けられるんだな。
いじっていたらその重要性に気がついたよ。
ところで、パソコンが盗難されたときのセキュリティについてのスレってないの?
670
670
2005/04/16(土) 22:11:59
ID:???0
付け加えると個人情報の賠償額の相場が一人分1万円なんだよね。
5000人の名簿が5000万円・・・
671
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 22:18:39
ID:???0
もうHDDついてないノートPCもあるよ。
672
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 22:21:58
ID:???0
673
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 22:23:28
ID:???0
674
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 22:36:10
ID:???0
R4、マダァァァァァァァァァァァ?
675
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 22:54:24
ID:???0
676
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 23:04:39
ID:???0
おちんちんがついてる女の子もいるよ。
677
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 23:39:54
ID:???0
>>668
パワポが入ってないpersonalなんてゴミだろ。
自分でstandardかprofessional買って入れるのがでふぉ
678
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 23:44:55
ID:???0
イリヤの空 第3話「十八時四十七分三十二秒」 先行配信見た
良かった。
ちゃんとOVA作品と呼べるレベルになっていたので驚いた。
買う気にはとてもなれなっかった1、2話はなんだったのだろうかと
思うほど雰囲気が別作品だった。
全編映像が岩井俊二のTVドラマっぽかったのは・・いや気のせいかw
ストーリーの省略はよくできてたと思う。榎本のモノローグだけで物語を
ちゃんと違和感なくラストにつなげたと俺は思った。
紙芝居のような止め絵演出が多いことは気になったが、
マンタのダンスシーンがよく動いていたので目をつむる。
水前寺のキャラが若干ましになっていたのも好感触。
最初からこのレベルで創ってくれてたなら1巻から買ってたかな。
とりあえず4話以降は期待してみることにする。
679
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 00:12:50
ID:???0
昨日W2F買ったんですが、let'sはハード的に音声のボリュームを操作できないんでしょうか?
680
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 00:28:46
ID:???0
>>680
Fn+F5(↑)、Fn+F6(↓)じゃだめなの?
半固定抵抗にこだわるなら無いと思う、うちはR3なので適当だけど。
681
680
2005/04/17(日) 00:36:27
ID:???0
>>681
レスありがとうございます
やはりそれしかないんですね。瞬時に変えられればいいのになあ…と思いましたが、
ミュートにすればいいだけでした
静かなところでいきなり音なるとビビリます…
682
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 00:45:26
ID:???0
やっぱり Home End PgUP PgDown Insert Delete は独立してて欲しいなぁ。
683
666
2005/04/17(日) 01:28:48
ID:eaC5Kch70
結局メモリー増設って自分でメモリー買ってきて
自分の手で足さなきゃいけないんでしょうか・・・
684
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 01:44:59
ID:???0
それのどこが不満なんだ?
685
666
2005/04/17(日) 01:49:03
ID:???0
いやー、SONYの場合は+1万で512に換装してくれる
みたいな事がホムペであったんですが
さっきパナソのメモリー検索したら256で39800円だったんで・・・orz
686
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 02:24:33
ID:???0
・資産家に中国人が押し入り金品を強奪した。その際、わざわざ「娘の前」で母親を殺害。【山形】
・裏山で土木工事に従事していた中国人に老夫婦がみかんやお茶を差し入れていた。
工事終了後、中国人らはその家に押し入り、暴行を加え金品を強奪したあげく、老人の呼吸器具を
取り外し殺害。逮捕時には「施しをするくらいだから金があるのだろうと思った」と供述。【横須賀】
・中国人が一家四人を惨殺。父が帰宅するまで娘を生かし、「わざと」父親の目の前で娘を絞殺した。【福岡】
・長年、善意で身元保証人として中国人留学生を受け入れていた夫婦宅に、世話になっているはずの
留学生が窃盗目的で侵入。夫婦に見つかると夫婦ともに殺害した上、逃亡。【大分】
687
670
2005/04/17(日) 02:26:38
ID:???0
ハードディスクの換装でファイルを盗まれる心配をしていた者です。
解決しました。
聞きっぱなしじゃいかんので解決策を話しましょう。
大事なファイルをオフラインファイル内にもっていたのだが、
オフラインフォルダの暗号化という手段があったので助かった。
ということ。NTFSだとこんなことできるんだね。忘れていた。
ばかじゃないのと言われるだろうが、ググリ方が未熟で探せなかった。
688
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 02:37:11
ID:???0
689
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 02:44:51
ID:???0
15日までメモリーキャンペーンやっていたのは
ここの住人のほとんどが知っている。
690
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 02:59:45
ID:???0
しかしキャンペーンで付けてもらったメモリはサムチョン製 orz
691
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 08:10:53
ID:???0
別にサムチョンでもいいじゃないか。正常に認識してれば。何が不満なのか??
692
681
2005/04/17(日) 08:39:44
ID:???0
>>682
私はモバイル機器にスピーカーはいらないくらいに思ってるので普段から常時ミュートです。
普段はミュートでヘッドホン刺したときだけ自動でミュート解除とか出来ないかなぁ。
いっそスピーカー潰すか。
693
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 10:03:08
ID:???0
ディスプレイ部分180度回転させてTabletPC版Let's note CF-R......希望。
電車などで反転折り畳みで板状にすればPCの画面を立ち見するときには便利。
喫茶店、新幹線の小さなテーブル上によし、ひざ上でよし、腹上でよし、手に持ってよし。
座っても寝ても立っても使えるモバイルPCはこれで決まり!
694
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 10:17:20
ID:???0
/⌒ヽ 光る風を追い越したらー
二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ
| / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 君にきっと逢えるねー
⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ | /
ノ>ノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ /⌒ヽ
レレ ( ヽノ| / ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃ 新しい輝き
ノ /⌒ヽ ヽノ レレ | /
⊂二二二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ( ヽノ
| ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ HAPPY READY GO!!
( ヽノ | / レレ
ノ>ノ ( ヽノ
三 レレ ノ>ノ
http://up.nm78.com/data/up092254.jpg
695
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 10:38:46
ID:???0
脳付いてますよね、脳。脳使ってくださいよ。脳マジ便利すから。
696
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 10:38:55
ID:???0
何?この小学生が書いたような絵は
697
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 10:50:22
ID:???0
698
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 11:04:56
ID:4Rnm7D4a0
すいませんが、エロゲ用にマシンを探しています。
中古でいいのですが、出来るだけ最近のマシンで
Windows98のドライバーなどが手に入るメーカーかショップブランドで
お願いします。
Windows98とWindows2000デュアルブートを予定しています。
ここ7,8年はノート買った事がないので液晶のきれいなメーカーを
教えて下さい。
Windows98動作保証がある新品のマシンはないみたいなので
困ってます。具ぐったり、価格サイトコムだと24件ぐらいみつかりますが
どれもWindows98ドライバが無いみたいです。(詳細は不明)
CPU 500MHz以上ならなんでもOK。特に希望はありません。最近のマシンでもいいです。
メモリ 最低256M 出来れば 384M、増設してこの容量でもOK。
HDD おおがかりな分解せずに交換できる事。
液晶 14,か、15。出来れば15。きれいなメーカー希望。
サウンド 限りなくサウンドブラスター互換。ヘッドフォン端子欲しいです。
無線LAN あればうれしい。このマシンからは攻略とエロゲメーカーしか行きませんが。
重さ ベットで寝ころんでやりたいので軽いの。MAX2.5Kg。
キーボード どうでもいい。
マウス クリック音の小さなもの。
DVDーROM 必須。
699
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 11:20:21
ID:???0
700
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 12:08:02
ID:???0
>>699
エロゲといえばパナ。他何を選ぶというんだ
701
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 12:45:22
ID:???0
>>699
液晶ならシャープだろ。
メビウスカット毛。重いけど。
漏れならこれまで使ってるってのもあってNECの(゚∀゚)ラヴィ!かな?重いけど。
正直エロゲにはパナ以外のてらてら液晶ならどれでもいい。重いけど。
正気に戻ったときに自分の顔が映ってて萎えること請け合いだwwwwwww
あ、萎えた後に見るから問題ないか。
どっちにしても擦れ違い初心者版池
702
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 12:56:26
ID:???0
無理にWin98対応機にしなくてもVMWare入れてもよさそうな・・・
703
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 13:21:34
ID:???0
ってか、なんでここパナソニックで聞いてるんだろう?
パソコン一般板に購入相談スレがあるよ。
エロゲやるなら光沢液晶だろ。光沢液晶で小型機と言えばソニーのクリアブラック液晶搭載機。
でもWin98ドライバは期待できない罠。
比較的最近な光沢液晶+古いWin98ドライバ、という組合せは、難しいねえ。
704
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 13:45:32
ID:???0
ThinPadにしとけって。キーボードは最高に打ちやすいし何より筐体が頑丈だし、
TrackPointは手の移動がいらないし、どんな気温、湿度、指の状態でも正確に
ポイントできるし。軽いだけのPCが欲しいならパナでいいけど。
705
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 13:49:04
ID:???0
このご時世に中国メーカーのノートパソコンを買うなんてのは、
国賊ですよ。
706
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 14:08:18
ID:???0
>>705
お前には
>キーボード どうでもいい。
の文字が見えていないのか
あ、
>ThinPad
ですか
707
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 14:27:00
ID:???0
Sonomaって結局、
モバイルカテゴリーのPCで、簡単に上げられるのが3D性能しか残って無かったってことだよなあ
強制的にRadeon搭載させられるようなもんか
真モバイルPCにはツライ話だ
708
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 14:36:25
ID:???0
ニュー速より
ttp://www.imgup.org/file/iup21652.jpg
709
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 14:36:49
ID:???0
>>670
HDDレスPC
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/note/florase210/index.html
710
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 14:44:21
ID:???0
>>707
やっと気づいたか。おせーんだよ。プププ
711
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 15:12:27
ID:C1Dpy2kV0
>>473
バッテリー12時間駆動らしいぞ(T4)は、他はしらん。
712
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 16:43:46
ID:???0
Wikipedia Pentium M
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_M
インテル・プロセッサ・ナンバの詳細 ノートブック
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/processor_number/info.htm#pm
Yonahが見えてきた、IntelのモバイルCPUロードマップ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0201/kaigai152.htm
Y2
LV1.5維持かDothan533&バッテリ強化か
713
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 17:25:14
ID:???0
CF-W2FW6AXRにMDIM333-512Mを突っ込んだら
増設RAMモジュールエラーとか出やがります。
512Mのメモリってもしかして使えないの?
714
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 19:52:00
ID:???0
>>698
立ち見でやるようなことだから、
取り込んだニュースやワードやエクセルの文書を読むくらいのことで、
キーボードから放熱できなくても大丈夫だと思うが。
715
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 20:13:29
ID:???0
>>714
普通は使える。PCとメモリの相性が悪かったと桃割れるので、
販売店かエロデータにゴルァすれば交換してもらえる。
716
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 20:31:59
ID:???0
>>712
ということは、R4は18時間か。R4待ちだな。
717
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 22:29:05
ID:???0
スレ違いかもしれないけど、ROをW2でやるとwizのFWだけが変になります
なんか赤黒くギラギラする感じです。他のは普通に表示されますが
FWの炎の部分だけおかしいです…
718
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 23:13:22
ID:???0
719
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 23:24:13
ID:???0
720
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 23:35:46
ID:???0
Sonomaなんていらねぇってば
で、ホントに乗るのか?Sonoma
春モデル出て未だたった2ヶ月だろ?シンジラレン ワケワカラン
R3Fをレッツ倶楽部で注文して到着待ちなオレは負け組か?
721
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 23:48:13
ID:???0
とりあえず24時間がひとつの壁だな。
722
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 00:08:16
ID:???0
俺もR3Fをマイレッツクラブで申し込んだけど、6時間半動いてくれたらとりあえず使い物になるし別にいい。
充電用アダプタも小さいらしいし
723
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 00:22:07
ID:???0
>>717
そんなオマエは負け組み
R3Fを買って使い倒して次期R4を買うやつは勝ち組
724
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 00:23:37
ID:???0
>>724
そんなこと、顔真っ赤にしてカキコするほどのことじゃない。
725
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 00:59:33
ID:???0
俺の友達のイギリス人留学生(オタに洗脳済み)に、エマを見せたら
「イギリスっていい国だなあ」
とボケまでかませるぐらい立派なオタになりました(W。
ちなみに花右京みたいなのはきらいみたいで・・・
時代劇を見る感覚なのかもな。彼らにとっては。
726
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 01:15:00
ID:???0
極上生徒会は「マリみて」で言えば小笠原祥子にあたる女のキャラデザが破壊的にダメだね
あまりに安っぽくて「みんなが憧れるお嬢様」に見えない
727
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 01:58:04
ID:qVOQGlCo0
レッツノートR3/T2/W2全機種
レッツノートY2 80GB/60GB Super MULTI DVDモデル
好評につき完売となりました。 申し訳ございません。
・・・どういうこっちゃ?メモリキャンペーンも終わってるし
買おうと意気込んでいた俺ってどうすりゃええの?
728
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 02:01:36
ID:???0
729
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 02:56:36
ID:???0
1日は24時間しかないから、充電時間と稼働時間を足して24時間になるようにしないと、
バッテリーだけでフル稼働とかは難しいような。
730
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 05:26:15
ID:???0
>>730
なぜ1日単位でまとまらないといけないのか?と…
731
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 06:15:49
ID:???0
sonoma搭載でファンレスは不可能なのか?
732
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 08:26:07
ID:???0
仕事で外で持ち歩くとなると、公称18時間、実質12時間は欲しい。
R3は実質7時間。仕事で使っていると今ひとつものたりない。
733
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 08:35:49
ID:???0
R3のバッテリー2本分だな<公称18時間、実質12時間
もう一本買えよ。仕事で使うんならそのぐらいの投資は痛くないだろ。
734
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 08:35:56
ID:???0
そこまではいらね。夜寝ている間の時間で充電可能なバッテリじゃ無いとイラネ。
逆に予備バッテリ充電機発売させて、2個同時充電しれ
735
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 09:45:21
ID:???0
ところで次期「T」が12時間駆動になるのは良いが←これも怪しいが。
何で話が「R」になってんの??
Tは軽量化→バッテリセル増量は出来ると思うが
Rは無理だろ。
フルモデルチェンジして、もし増量できたとしても、何かが犠牲になる。
736
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 09:46:48
ID:???0
おまえがTを大好きなのはよくわかった
737
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 10:34:45
ID:???0
>>730-735
1本14時間より
1本7時間を2本持ってた方が安心感があるのは
俺だけか?
738
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 12:13:24
ID:???0
>>728
完売はともかく、キャンペーンは15日までって随分前から書いてあったじゃないのさ
ところでチョット前にヨドバシの展示品R3Fを16万で買ったんだけど正解だったよな?
739
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 12:18:45
ID:R1/Fd5sx0
R4ってほんとに出るの?
前回も前々回も散々期待して結局D,Eだったし。
次はR3Gで、何年か後にはR3Zとかになったりして。
740
おおる
2005/04/18(月) 12:45:28
ID:???0
T3が発表になって
バッテリ長寿命化、S-XGA以上になっていたら
無条件で購入しまつ
で、今のT2aとA3をヤフオクに出して資金にする
741
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 13:20:55
ID:???0
>>740
出てもバッテリー駆動がのびただけなら
買い換えはシナイだろうな。おれR3E。
ついでにHD換装出来なきゃイラネ。
742
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 13:40:49
ID:???0
やべぇ、まいれっつくらぶみたら、販売修了だってさ
しょぼおおおおおん
743
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 14:00:11
ID:???0
Y2の次期モデルは裏が鉄板になっててちょっとした炒め物ができるらしいぞ?
744
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 14:06:41
ID:???0
>>744
おいおい、キャンプに持って行くのに最適だな
745
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 15:27:51
ID:KzQxu8am0
R3の次期モデル(R4?)を、早く発表して下さい。松下様
746
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 15:31:15
ID:???0
>>746
あせるな。
その日がレッツスレ終焉の日かもしれないぞ。
開発者を信じて、屑を出さない事だけを祈るのだ。
新機種~~~と言い続けて出たら終焉した例
【ついに】LaVie RX/LaVie G TypeRX【終演】Part6
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1113397595/l50
747
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 15:45:48
ID:???0
Σ(´Д`lll)
748
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 15:52:31
ID:???0
今日も発表無しかよ。生産停止したならさっさと発表しろよ。
749
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 16:34:33
ID:???0
生産停止じゃなくて予定数量完売。
早くて22(金)。
遅くて来週の26(火)だろね。
まー、いつものコッタ。
750
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 17:05:36
ID:???0
最近、バッテリ駆動状態で起動すると、
タスクバー在駐のバッテリ表示やハードウエア表示が現れません。
どこで設定するのでしょうか?
751
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 17:26:11
ID:???0
>>751
「スタート」→「操作マニュアル」
全部読め。
752
マビ
2005/04/18(月) 18:48:24
ID:3RNtyI4w0
W2FかY2Fを買おうと思ってるのですが
この2機種でMMORPGの「マビノギ」は動作しますでしょうか?
メモリを+512MBされた方での動作報告も合わせてお願い致します
マビノギ公式HP
http://www.mabinogi.jp/
753
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 19:30:31
ID:???0
>>694
おれもタブレットPCが強烈に欲しい。
東芝のM200より軽くて14.1インチのやつが。
754
714
2005/04/18(月) 19:45:13
ID:???0
エロデータにゴルァしたら512Mは対応してません、だってさ。
確かにエロの対応表では256Mしか書いてないや。
売り払って別の会社のやつ買います。
755
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 21:13:04
ID:???0
756
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 21:24:09
ID:ynbKgvm40
NECが開発したアルコール燃料電池まだー???
ノパソだと40時間は軽く動くって話じゃん!
757
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 21:31:05
ID:???0
酒入れるだけでいいのか、それはいいな。
758
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 21:51:11
ID:???0
40時間も続けてお仕事ですか、ご苦労様です。
759
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:17:28
ID:ynbKgvm40
ttp://tenshoku.inte.co.jp/saishin/gyokai/3/em_dko25/
アルコール電池って使い捨てかな?w
ノーパソの電池が使い捨てって・・・
激しく終わってると思うんだけどw
たぶんアルコール補充なんだろうけど
ボトル持ち歩かなきゃいけないのもだるいよね
水で動くノーパソつくってほしい
760
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:24:14
ID:???0
平素は「マイレッツ倶楽部」をお引立ていただきまして
誠にありがとうございます。
春モデルパソコンの完売では、お客様ご要望に添えず誠に
申訳なく心よりお詫び申し上げます。
本日製造部門から、次期の新モデルの発表が来週されるとの
情報が入りました。
詳細につきましては、発表次第マイレッツ倶楽部メールマガジンで
ご案内させて頂きたく存じます。
761
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:25:18
ID:???0
キター
762
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:25:56
ID:DBUzDGtg0
メイドインしなとキムチな製品の不買運動に御協力を
763
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:30:43
ID:???0
来週、か・・・・・・。 もう我慢汁がでちゃうよ。
764
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:35:06
ID:???0
あー!!
765
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:35:59
ID:???0
来週だ~。驚いて座りしょんべん漏らしちまうような、夏モデル期待してるよ~ん。
766
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:39:35
ID:???0
R3の新型、クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
767
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:49:35
ID:???0
768
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:50:02
ID:???0
爆熱ノート生誕!
769
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:50:57
ID:???0
>>763
Made in JapanのLet'snoteなら無問題!
770
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:57:32
ID:???0
新モデル来週売ってくれ。せめてGW中に入荷キボン
771
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:59:08
ID:???0
シュ!シュ!シュッ!!
772
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 22:59:54
ID:???0
>>768
キモイというより、よく整理されていることに感心した。
773
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 23:09:18
ID:???0
とりあえず今週中にティザー広告が入るか否かでパナの本気汁が判るな。
774
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 23:15:08
ID:???0
来週か・・
いよいよトラックボール復活だな
775
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 23:21:57
ID:???0
なぜベストを尽くさないのか
776
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 23:25:27
ID:???0
R4になんのかなぁ…
777
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 23:26:34
ID:???0
778
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 23:31:17
ID:???0
涼風アニメ化決定
秋月大和・・・上田祐司
朝比奈涼風・・堀江由衣
早乙女優花・・野田順子
松本恵美・・・雪乃五月
藤川美穂・・・倉田雅世
藤川彩乃・・・林原めぐみ
羽柴美紀・・・浅川悠
桜井萌果・・・桑谷夏子
白川奈々・・・高木礼子
服部安信・・・置鮎龍太郎
779
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 23:48:26
ID:???0
やっぱり新機種発売は連休前だったね。
GWで散財したあとに新機種発表発表されても買う気起きないけど、
GW前の発表なら節約して購入資金に充てようって人も増えるだろうし。
780
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 00:02:17
ID:???0
なんか悲しいっていうより悔しい・・R3F買った俺バカみたい・・・
781
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 00:05:23
ID:???0
R4とか言ってる奴いるけど、発売から一年で新筐体投入する可能性はきわめて低いよね。
パナは同じガワで2年は平気で引っ張るから。
名前だけR4に変更するだけでいいなら話は別だけど。
発売されてまる2年経過したW2こそ、ようやく新筐体の投入タイミング。
Tについては…、このたびはご愁傷様でした。
782
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 00:34:07
ID:???0
>>782
R1→R2とかT1→T2のときって筐体に変化はあったっけ?
783
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 00:44:57
ID:???0
CF-T2→ ttp://www.enterbrain.co.jp/magical-cute/tv/ima/ima001.jpg
CF-Y2→ ttp://www.enterbrain.co.jp/magical-cute/tv/ima/ima002.jpg
CF-R3→ ttp://www.enterbrain.co.jp/magical-cute/tv/ima/ima003.jpg
CF-W2→ ttp://www.enterbrain.co.jp/magical-cute/tv/ima/ima004.jpg
CF-29?→ ttp://www.enterbrain.co.jp/magical-cute/tv/ima/ima005.jpg
784
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 01:04:11
ID:???0
785
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 01:17:52
ID:???0
ただの全然関係ない絵にしか見えないけど、どこが面白いの?
786
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 01:34:02
ID:???0
さぁ?
787
753
2005/04/19(火) 01:44:33
ID:???0
瓶詰妖精?
>>753の質問に誰か答えてヽ( ゚д゚)ノクレヨ
「ラグナロクオンライン」でも可
788
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 01:48:37
ID:???0
半年前の話だが、ROならW2で動いたぞ
789
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 01:54:51
ID:???0
>>753 >>788
どっちも 動 作 は するぞ。(確認済み@W2F、Y2F共に)
藻前の聞き方が悪いんじゃないか?
790
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 02:43:19
ID:???0
>>790
確かに>>753の訊き方じゃスルーされて当然だわな
しっかし、こーいうゲームってやったこと無いからアレなんだけど、
ノートPCで、ましてやLet'sみたいなカリカリチューン機で動作させても、それなりに楽しめるもんなのか?
まあ、全然方向性の違うマシンで無理矢理動作ってのは、ある種ロマンを感じなくもないけど…
791
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 03:17:48
ID:???0
はっきりいって、こうして2ちゃんねるを読むだけでも指先が冷えるので
ゲームなんかはプレスコで暖をとりながらやった方がよいと思われ。
792
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 06:12:55
ID:2bySBsBn0
マビノギなら動くんでね?
とりあえずプログラム落として
試してみればいいじゃん
漏れは1ギガ以上埋まるのにうわーとなって
落とすのやめたけど
793
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 07:46:19
ID:???0
>>783
今回変わるだろ。ダイナブックが追いついてきたしな。
794
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 08:38:37
ID:???0
とにかく夏モデルでは徹底して不要な機能をリムーブし
コストダウンと軽量化に取り組んでほしい
795
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 08:49:50
ID:???0
796
sage
2005/04/19(火) 11:07:10
ID:eXW8Xi9e0
>795
軽量化につながる不要な機能ってなんだ?
具体的にあげてくれ
漏れは思いつかない
コストダウンだったら、サポート費用、
検査工程削減とかはあるけど
それじゃかの国製と同じだし
797
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 11:12:41
ID:???0
R3買おうかと価格コム覗いたら同一機種でいくつか種類があるんだね。
R3FW1AXS 無線LAN無し
R3FW1AXR 有り
で合ってる?
R3FC5AXSは??
798
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 11:21:45
ID:???0
799
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 11:23:44
ID:???0
モデムいらね
800
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 11:33:34
ID:???0
>>800
君がいらないだけで「いる人 には いる」。
つまり、全部いる。
一個端子だが減っただけで、買わなくなる人間がいるから減らせない。
801
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 11:35:37
ID:???0
802
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 11:37:19
ID:???0
>>797
外部映像出力、PCカードスロット、SDカードスロット、スピーカー
モデムもか
803
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 11:38:05
ID:???0
さらにちょっと上に新モデルの話が、、 新モデル出て爆安になった旧モデルを買おう、というのは甘いですか?
804
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 11:39:28
ID:???0
>>804
在庫があれば買いだろうけど、展示品ならイラネ
805
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 11:52:13
ID:???0
春モデルが出たときkakakuの冬モデル販売店は30店舗くらいあったけど
今の春モデルは19店舗。(しかもほとんど取り寄せ)
安くはならないな、コリャ。
今、買うんなら冬モデルじゃないか?
806
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 12:25:13
ID:???0
冬モデルのほうが高いんですけど、、
807
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 13:41:47
ID:???0
>>760
燃料電池の燃料は使い捨てカートリッジ方式らしい。ジッポみたいにアルコール足して動くわけではない。
100円ガスライターみたいな物を交換して使えると思えばいいかと。普及すればコンビニで買えるでしょ。
で、未来
燃料電池採用>アルコールを冷却水にして水冷が可能になる>イソテル調子に乗って爆熱化w>ついに燃料電池の破損事故発生>ノートPCは危険物なので人の集まる場所への持ち込み禁止>めでたしめでたし。
orz
808
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 13:52:50
ID:???0
R3用のカコイイ壁紙を配布してる所ご存じでしょうか?
デフォの壁紙ピンクって・・・。
809
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 14:15:12
ID:???0
それよりおまえら、夏モデルの予想しようぜ!
810
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 14:58:17
ID:Wvxp21230
こいっ!二層書き込み!
811
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 15:05:15
ID:???0
つ【sonoma搭載爆音FANつきR4】
おまいらも地獄を見よfrom某スレ
812
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 15:20:37
ID:???0
LXかRXかのスレだな・・・
813
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 15:50:15
ID:???0
>>808
いやコンビニで買えるようになっても
それって乾電池を買うのと一緒じゃん。
いちいち買って交換して使い捨てにするのが面倒だから、充電式電池がこれほどまでに普及しているわけで・・・。
814
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 15:50:29
ID:???0
815
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 16:12:52
ID:???0
816
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 16:25:02
ID:???0
夏モデルのLOOX TをみるとCPUはPentium M 753(1.20GHz)で
春と変更はないのでLet'sもCPUはそのままだろうね
となると夏モデルははやりの指紋認証を搭載するかな
モチ重量は据え置きでね
817
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 17:06:35
ID:v255970l0
バイオUとかリナザウルスみたいな液晶密度で、Yで1920×1440、T、Wで1600×1200、Rで1400×1050表示するなんて無理なんですかね。
とてつもなく高くつくんだろうか。
818
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 17:08:14
ID:2bySBsBn0
バッテリーをなくし、キーボードをなくし
液晶モニタもはずせば結構軽くなりそうだ
そ う は 思 わ な い か ?
819
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 17:14:22
ID:???0
Let's note mini
820
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 17:16:00
ID:???0
>>807は忘れてください。でも激安ってほどでもないね。R3FとR3E、一万ぐらいの差しかない。月末の給料時まで在庫あってくれぇ
821
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 17:33:13
ID:???0
>R3FとR3E、一万ぐらいの差しかない
1万の差でクロックが0.1ギガの差。
ふつうに考えたらEだろな。
少し前なら実質15万前後で買えたのにね。
822
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 18:20:19
ID:???0
底値過ぎたのか
823
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 18:26:22
ID:???0
底ねってどのくらい?
824
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 18:29:37
ID:???0
FIVAの7万祭りを買い逃した暗い記憶が、、あぁ
825
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 19:02:02
ID:???0
70Kか・・・170Kでも安いくらいだねぇ
826
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 19:09:24
ID:???0
当時は、安くてもゴミイラネだった。
同じサイズで高性能機がすぐでると、誰もが思っていた。
今は反省している。
827
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 19:36:43
ID:???0
パナは生産台数誤って在庫だぶらすってことしないの?
828
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 19:54:58
ID:???0
液晶の質はもっと上げてほしいわ・・・・・
調整してもやっぱりデスクの液晶と見比べると白が白くない
視野角170度まで広げろとは言わんが
TypeTくらいにはなってほしいなぁ
829
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 20:06:33
ID:???0
>>825-827
FIVA10Xシリーズのことだよね
そんなにイイか?
漏れとしてはVAIO U101だね
ほしいけどオクでもあまり値段が下がらない
830
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 20:39:49
ID:???0
>>828
その逆。
予定生産台数を作れなかったりする。
なんで商談した台数が入ってこないんだよ!
客がクレーマーと化してしまったじゃないか!
もう、松下は出入り禁止だ。
831
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 20:47:13
ID:???0
R3なら、YAMADAにまだ159000円であるだろ
展示品が
俺は新品を買えたけど
832
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 21:18:18
ID:???0
>>831
PCでもそうだとは知らなかった。
漏れ、家電量販で派遣をやってたが、
テレビやコンポでも同じようなことがあったよ。
典型的な例が数年前に発表されたデザインコンポ。
音は糞だが外面でウケてかなりの予約が入った。
そして何週間経っても在庫がこない・・・
833
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 22:13:06
ID:???0
品薄感あおるから販売店側はいいかもね価格高値安定だし。
ところでビジモデルの3年保証は採算取れるのか!?マザー取っ替え必須なインターフェイス回りの不具合は7万ぐらいいくぞ?
834
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 23:08:21
ID:???0
3年じゃそういう不具合ギリギリ起きないんじゃ?俺は4年目2ヶ月でUSB端子がおかしくなった
835
714
2005/04/19(火) 23:08:52
ID:???0
ホイールパッドってものすごく俺に合っている。
別売りでUSBとして出してくれんかな。
836
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 23:09:43
ID:???0
名前入れたままじゃんorz
837
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 23:22:23
ID:???0
今日発表されたチンコX41のスペックを見るにつけ、パナ夏モデルも
8セル化による重量増・冷却ファン搭載・バッテリ駆動時間減が
避けられない悪寒…
冬・春モデルを買えた人が真の勝ち組か?
838
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 23:26:07
ID:???0
逆にスペック据え置きで、有線LANを蟹からGbEにしますた!
とかやったら、これまた暴動が起きそうな悪寒。
839
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 23:36:45
ID:???0
LOOX Tの夏モデルはスペックそのままで色変更だけときた。
Let'sも2期続けてマイナーチェンジとなれば顧客離れが進みそう。
840
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 23:42:07
ID:???0
841
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 23:50:53
ID:???0
>>841
HDD容量だけは羨ましいけど。その他はイラネ。
つか、あんなに画面小さいならもっと軽くなきゃ。
842
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 00:49:21
ID:???0
R4に期待
843
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:10:16
ID:???0
つーかさ
中身同じで外見だけ変わったってのが実は一番良いんだが
844
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:27:26
ID:???0
液晶だけ変えてくれれば、それで…。
845
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:29:52
ID:???0
Libのリーク情報見て思った
やっぱR3って尋常じゃねぇ
この20thAnivLibよりキーボードも液晶もバッテリーさえ大きいのに、なんで同じ999gなんだ?
846
846
2005/04/20(水) 01:31:19
ID:???0
ついでにHDDも2.5inchで大きいじゃねーか!
なんでだ!
なんでこんなに違うんだ!
松下の軽量化技術ってそんなに圧倒的なのか!?
847
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:32:19
ID:???0
うるせーな
848
846
2005/04/20(水) 01:34:22
ID:???0
849
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:37:15
ID:???0
何かレッツのホームページ更新されているぞ。
850
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:39:57
ID:???0
>>850
ホントだ
blog復活してる
これは祭りor通夜のカウントダウンか?
851
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:41:32
ID:???0
各社動いてきたな
852
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:42:19
ID:???0
853
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:45:47
ID:???0
Let's noteスレでは通夜の参列が続いています
ってことになりませんように
なんにせよワクワク
854
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:48:36
ID:???0
今要望を撮り始めたってことはしばらくはモデルチェンジ無しだな
855
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:49:14
ID:???0
96dpiや120dpiの倍数から外れるようなモニタはいらないよ。
856
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:51:05
ID:???0
R3G
HDD60GB増量
軽量バッテリーモデル
軽量バッテリー単品別売り
こんなもんかな?
R3Eユーザーだけど
Rシリーズについては期待せず待ちましょう。
857
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:52:48
ID:???0
PC情報ビューワーの情報って書き換え可能?( ̄ー ̄)
858
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:53:23
ID:???0
>>855
時期的に考えたら、夏モデルのティーザーだろう。
こうなると、>>761の書き込みが信憑性を増す訳だが・・・
もしかしてメーカーの自作自演?
859
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:54:09
ID:???0
>>858
テキストで書き出して、テキストファイル修正すればいいやん。
860
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 01:54:27
ID:???0
>>847
使える素材なんかどこも一緒。加工技術も同じ日本の大手なら一緒。
設計技術だって一緒。CADのシミュレーションだってどこも同じような
コードを持っているだろう。
だから何を割り切って、何をこだわるかの違いじゃないかな。軽くするには
正直、側を薄くすりゃいいんだから。ゼロ戦方式だわな。
861
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 03:13:38
ID:???0
>>861
HDD(乗組員)が死んでもいいや、とはなってないから、ゼロ戦方式ともちょっと違うんじゃない?
むしろ軽くて薄けりゃ、落とす機会もダメージも少ない上、ぐしゃっと潰れるトコも選べるっつー見方もできるよ
日本車の衝突安全ボディ的な、ゼロ戦より進んだ考えだわな
PCなんてHDDさえ無事なら再起不能な事故とはならんし
スペック競争が終演した今、トレンドはソフトウェア(セキュリティ)的にもハードウェア的にも情報保持か
862
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 03:35:21
ID:???0
>>862
R3の技術を流用したコンパクトデスクトップ母艦。
Pentium Mでホットスタンバイでもフルパワーでも省電力。
軽量バッテリーの流用で停電時も安心。
地震で机から落っこってもHDDの衝撃を吸収するので安心。
もちろんRAID1。
とかあったらいいなとか思ったけど、ドライバが特殊になって
OSが変更できなくなりそうだからだめだな。
863
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 06:05:24
ID:???0
>>856
んなこたーどうでもいい。
ポイント正しくでないならどんな解像度でも使えりゃいい。
864
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 06:14:21
ID:???0
865
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 08:17:56
ID:???0
ネオR3は、内部にコンパクトフラッシュ4Gのをのっけて、大事なデータはそこに格納し、盗難対策にハード的に
暗号化してくれるようにしてほしいな。
866
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 09:48:24
ID:???0
>>761のメールは俺のとこにも来たよ
Fのキャンセル待ちしてた人にだけ届いたっぽい?
867
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 11:24:34
ID:???0
>>866
ハード側で暗号化したらCF取り外した後復号出来ない悪寒
868
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 12:18:57
ID:???0
869
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 12:49:11
ID:???0
>>869
散々煽っておいて、結局は撤退発表だったりして(w
870
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 13:02:17
ID:???0
糞風呂愚また始めたのか いらねぇ~
871
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 13:10:49
ID:???0
まあまて。ブログに新商品情報が飛び出すかもしれん。
祭りの前夜は静かな方がいいものだ。
872
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 13:25:00
ID:hpp6p5Tn0
いろんな意味で東芝の新Lib、SSと迷わないでいい製品きぼん
873
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 13:38:34
ID:???0
タブレット付けてキーボー取り外し可能。-150gゲッツ!
874
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 14:06:32
ID:???0
夏モデルはT、W、Yともに
トラックパッドがRと同様のものになるね。
デザインの統一。
こんな程度だな。
875
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 14:40:12
ID:???0
>>875
それは困った!
Rのパッドのデザイン特にボタンは最悪だね。
「見た目」のデザインを優先し過ぎて、使う道具の使いやすさ
この場合「押しやすさ」という点からのデザインを忘れてる。
ボタンとしての有効範囲が分かりににくく、その有効範囲が
見た目以上に狭すぎるから。
ボタンとしてはTのが一番有効範囲が広かったかな。
876
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 15:00:07
ID:ir8xnX9j0
R3をベースに全部型番が3になる。
と見た。
877
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 15:02:43
ID:zev06GjNO
液晶はLEDバックライトとかだと(・∀・)イイ!
878
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 15:09:57
ID:???0
リブレットが発表になって、ほとんど欲しく無い仕様だったことは、ホッとしたような、残念なような。
879
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 15:19:12
ID:???0
>>875
そんなもんだろね。
せいぜい指紋認証が付く位。T、W、Y に
880
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 15:27:22
ID:???0
新型Rの売りになると思われるのはバッテリー駆動時間だろ。
いよいよ「自称」10時間超になるんじゃないかな?
881
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 16:04:12
ID:???O
R3F購入2ヵ月で充電回数20回未満だけど、
モバイルメーターで見たら消耗度10%だった…
これってこんなもんなのかな
バッテリーの個体差なのかな
見なきゃよかったのかな
882
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 16:22:12
ID:???0
>>882
R3E購入約半年で殆どケーブルつなげっ放し、充電回数覚えて無いくらいだが・・・
消耗度0%
883
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 16:27:07
ID:???0
レッツブログには「レッツノートはモバイルの王道を行きます!」
となっているのでsonomaが採用されないのは明白となった
文中のキーワードから推察(希望)するに
全機種更なる長時間駆動及び軽量化、IEEE1394ポート、
SD/IO対応、無線LANハードスイッチ
機種別では
R…USB場所変更
W…12.1型SXGA 等々
まあ以前のユーザーが地団駄踏んで悔しがるのは明白だね
884
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 16:36:33
ID:???0
885
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 16:41:27
ID:???0
>>885
そういえばそういうものがあったな。
帰ったらやってみる。
886
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 16:46:15
ID:???0
>>886
そうだよ。見かけ上0パーセントでも、少し前のメモリー実験でやった漏れのように、あっという間に8%くらいは消耗する表示になったりするorz
逆にそんな数値を見たくなかったら、補正はかけず、最後まで使ったりしなければずっと「劣化してないぞ、漏れのバッテリ」と
幸せな気分でいられるw
887
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 16:47:20
ID:???0
>>882は毎回、最後までバッテリーを使い切るような使い方をしたんじゃないのかな?
888
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 16:57:19
ID:???0
>>884
別に悔しがんないでしょ。買取価格も高値安定<R3
だから、買い換えれば良いだけの事。
春モデル買った人はやせ我慢して使い続けると思うが。
889
882
2005/04/20(水) 17:09:09
ID:???O
いつも残り5%近くになるまで使ってます。
強制的に休止状態になることもたまにあります。
補正は2回かけました。
消耗度が10%なのは自分のせいでしょうか…
890
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 17:11:24
ID:q62sxz6p0
おまえらもう持ってるんだろ。なんでそんな何台も買うの
891
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 17:19:53
ID:???0
892
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 17:42:24
ID:???0
>>892
みんなそうするわけじゃないでしょ。
てかそこまでいったらパナ基地外じゃん。
893
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 17:59:06
ID:zev06GjNO
sonoma採用なのに10時間駆動980gで他社の度肝を抜くのキボン
894
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 18:11:36
ID:???0
>>862
SDキーによる起動制御だけじゃなくデータ暗号化とか、落下時HDDヘッド待避とか、タッチパッド指紋照合とか、
Let'sが重量増やさずにできるセキュリティ強化ってこんなもん?
必要なのはソフト開発力で、Lenovoから2、3人セキュリティ・エンジニア引っこ抜いてくりゃ速攻で実現できそうだ
もし↑な仕様になると、ビジネス&学術ユーザーにバカ受けして、個人ユーザーが幻滅するってな図式がいよいよ確定するよな…
まあ、PCも「おもちゃ」から「道具」にシフトしちゃった感があるし、こーいう方が売れるんだろーけどね…
895
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 18:29:24
ID:???0
俺なんか半年でバッテリ2時間持たなくなったさ。すごいだろ( ・∀・)エッヘン
896
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 18:36:21
ID:???0
>>882
うちもそんな感じ。もうちょっと悪いかも。
なんだかバッテリーの消耗度が他のノートPCより早いような気がする・・・。
せっかく9時間駆動でも、バッテリーが20%へたったら7時間。実質4~5時間か。
チンコとかと変わらんな。
897
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 18:42:22
ID:???0
禿げが暴れてうざいんで引き取ってもらえませんか?
898
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 18:44:35
ID:???0
新型リブレット、あのサイズで999グラムで5時間って、すげー微妙なスペック。
本体がコンパクトで携帯に便利なとこ以外メリットないような。
899
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 18:46:18
ID:???0
私の予想では、sonomaなのに従来のスペックそのまま。
900
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 19:03:12
ID:???0
禿げのおかげでR3のイメージが悪くなる一方です。
901
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 19:03:25
ID:???0
俺も予想では、
・メモリ価格の下落にともない搭載メモリが標準で1G
・ステレオスピーカー
・無線LAN 802.11aが新規格対応
だけ。
902
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 19:07:13
ID:???0
>>902
512MBなら分からんでもないが、1GBはさすがに無い。
903
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 20:17:18
ID:???0
良く覚えてないなけど禿って元はLibかDynaのスレで発生したんじゃなかった?
904
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 20:18:25
ID:???0
Toshiba 20th Aniv dynabookSS SX
ttp://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/050420sx/index_j.htm
librettoはどっか明後日な方へ行っちゃった感があるけど、SXは中々良いのう
ただ如何せん重いな…
W2使いから見るととんでもなく重い
905
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 20:30:06
ID:???0
でもSSはカタログ値の半分くらいしかバッテリーが持たないキガス。
906
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 20:32:35
ID:???0
これで本体の熱さが許容範囲内ならSXは神かも知れんね。
907
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 20:41:08
ID:???0
まあ「超軽い」と「超薄い」で差別化ってことなんかな
908
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 20:43:18
ID:???0
こうして色々見ると、Intelの方も855生産辞めてSonomaへ強制移行ってのは考えてないみたいだ
ほっ…
909
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 21:20:09
ID:???0
>>909
メーカーには圧力掛かってますけどね。
Sonoma採用の。
910
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 22:29:52
ID:???0
>>884
なるほどね。
いつも思うのだがIEEE1394ってなんで4pinばかり
なんだろう。Appleみたいに6pinを搭載してほしいのだが。
911
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 22:37:33
ID:???0
さっき気づいたけどIOはW2での512MB増設対応って公表しなくなったのな
やっぱエラー出るって苦情が結構あったんだろうか?
バッファローはきちんどできるって出てるみたいだけど。
912
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 22:57:38
ID:???0
まぁ皆さん色々期待していただいておりますが、過大な期待には答えられませんのであしからず。
「洗練」が今回のテーマです。
913
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 22:59:24
ID:???0
ッ!
914
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 22:59:44
ID:WY73AIml0
CF-X1(古)を学生から使ってたけど、就職するんで買い換えようかと思う。
今度から、お仲間です。よろしく
915
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:10:14
ID:???0
発表まだーー? チンチン
916
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:18:26
ID:???0
スレタイなんですが、
Panasonic Let'snote LIGHT R3/Y2/W2/T2 Part66
パナソニック レッツノート R3/Y2/W2/T2 その66
こんな感じにシンプルにしません?
検索してくる人を考えれば、変に英語かぶれしないほうがいいかも。
917
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:21:57
ID:???0
R2ユーザのことも考えろ!
918
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:22:12
ID:???0
>917
ThinkPadもInspironもLibrettoもLOOXもInterLinkもMebiusもdynabookもMorphyOneも
スレタイは英語表記になってるから,今のままでいいんじゃない?
919
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:28:13
ID:???0
>>917
タイトルに「Let's note」は入れて。いつも「Let」で検索してるから。
920
883
2005/04/20(水) 23:29:01
ID:???0
今更ですがバッテリーの消耗度6%ですた。
これくらいならマシな方なのかも
921
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:31:06
ID:???0
んではこれで。
Panasonic Let'snote LIGHT R/Y/W/T Part66
【】は無意味でしょう。
Let'snote LIGHT が正式名称ですし。
R/Y/W/T の順は製品情報のページの順番です。
922
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:31:14
ID:???0
スレタイの「R/T/W/Y」は省略してもいいような・・
923
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:31:59
ID:???0
シンプルにしたいなら企業向けやMy Let's 倶楽部のモデルは
Let'snoteだけだからLIGHT抜けばいいんジャマイカ
924
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:35:37
ID:???0
Panasonic Let'snote Part66
>>923 >>924
ん~たしかに・・・・
上でも「R2ユーザのことも考えろ!」ってごもっともだし、このシリーズ以前の人は来るなってことになっちゃいますね。
925
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:35:55
ID:???0
Panasonic Let'snote 65
でいいんじゃないか?
926
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:42:33
ID:???0
>>926
65 まで進んでいるからいいですが、仮にまだ 2 だと仮定すると
Panasonic Let'snote 2
「ん?レッツノート2??」って誤解が生まれそうです。
927
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:43:52
ID:???0
>>922
いいんでないか。R/Y/W/Tはあった方がいいと思う。
928
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:51:04
ID:CSsioVEJ0
ブログの更新まだですか・・・
929
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:53:48
ID:???0
>>926
次スレはPart66だ。試験に出るからスレ立て人は注意しよう。
930
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 23:53:54
ID:???0
>>929
夜中更新とはいえ日付が20日だからなぁ。
21日中に更新しても「この続きはまた明日~(^▽^)/」には反しないわけで。
931
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 00:04:34
ID:???0
>>928
R/Y/W/T 以前のシリーズ A/L/M/B/C/S/N のスレが別にあるならいいですが、このスレがレッツを総括しているので付けないほうがいいかもしれません。
932
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 00:11:32
ID:???0
>>931
このブログって新機種へのディザ広告みたいに思えるんだけど、このスレだとあんまり注目されてないような。
過去のいきさつは分からないんだけど、その可能性って無いの?
933
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 00:17:27
ID:???0
ぱなそ・ニックのノーとぱそこソ 六拾六
934
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 00:19:16
ID:???0
935
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 00:23:44
ID:???0
936
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 00:44:34
ID:???0
今日発表じゃないか?木曜だぜ。
937
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 01:10:26
ID:???0
Panasonic Let's note Part66
に一票
R/T/W/Yは、過去機種もそうだし、種類増えちゃうとちょっと切ないし、Tの存続が危な…ゲフンゲフン
938
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 01:15:08
ID:???0
新リブスペック見て思った・・・
7インチで横1280ドット・・・
そろそろRシリーズも解像度上がってもいいんじゃないかと。
R4では1280x1024ドット希望。
939
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 01:20:05
ID:???0
レッツラーなら、SXGAより1280x960の方がニーズがありそう( ̄ー ̄)ニヤリ
940
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 01:22:04
ID:???0
これ以上解像度上げられると目が辛い・・・
941
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 01:28:45
ID:Utd52PVJ0
>>938
Panasonic Let's note Part66
に2票目。シンプルで良い。
942
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 01:30:41
ID:???0
>>938
Let'snote とスペースを空けないのが正式のようです。
公式でも一部ごっちゃになっていますが・・・・
943
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 01:38:37
ID:???0
944
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 01:39:53
ID:???0
>>944
くけけけけっけけけけっけけけ
げっげっげ。
945
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 01:51:46
ID:???0
>>943
じゃ俺のR3Dは偽物かな。パームレスト上部にLet's noteとスペース空けて書いてある。
946
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 02:01:41
ID:???0
947
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 02:12:01
ID:???0
>>946
ロゴと正式な表記は必ずしも一緒とは限らないよ。
ロゴはデザインの関係で大文字にしたりスペース空けたり。
Sony とか Bose とかな。
948
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 03:09:36
ID:???0
NECも富士通もクソを発表したわけだが さてどこから?
949
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 07:20:29
ID:???0
950ゲトー!今日発表があるかもしれんので、早めにスレ立てしときます。
スレタイは漏れの独断で、現状維持ってことでヨロ。
950
950
2005/04/21(木) 07:48:27
ID:???0
・・・規制厳しくてスレ立てできねぇ。他の人に任せた。
951
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 08:06:24
ID:???0
Panasonic Let'snote Part66
スレ立て人さんこれでよろしく。
952
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 08:48:22
ID:???0
つうか検索性を考慮すればカナ表記も含めるべき。
Panasonic Let'snote(レッツノート/れっつのーと) Part66
入力モードを気にせず一発検索可能。どうよ?
953
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 09:58:09
ID:???0
>>939
視野角度が広くなっても解像度UPは無いんでないかい?
商談とかで客に見せる場合に辛くなる。
あくまで「ビジネスモデル」だから。
954
585
2005/04/21(木) 10:33:11
ID:???0
スレ違いすまんが、電源がたびたび勝手に落ちて瀕死状態だったC1が
ACアダプタ変えたら復活した!(・∀・) これでR4発売まで待てるぞ。バッチコーイ
アダプタが不調になるのって電解コンデンサーの劣化? 教えてエロイ人
955
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 10:58:03
ID:???0
劣化じゃなく、不良品。
956
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 11:12:48
ID:???0
ブログ更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
957
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 11:20:50
ID:???0
>>957
「加圧振動試験」されているのって
新型W/Tかな?
958
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 11:25:44
ID:???0
なんか色が黒っぽく見えるんだが
959
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 11:33:37
ID:???0
アッコ:そうなんですよ~!
わたしの友達は、車内で押されてパソコンの液晶が割れたって泣いてましたよ(^_^;)
でも山手線よりもっと混む電車もありますし、なんとかならないでしょうかねぇ(>_<;)
モリグチ:そうです! なんとかしないといけないのです! そこでわれわれは
大胆予想↓を使う
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_05/pr_j2101.htm
960
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 12:01:58
ID:???0
>>957
現行機にイヤホン、マイク端子?の位置が同じのないね
961
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 12:05:58
ID:???0
ガワが変わるだけかよ・・・
962
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 12:17:32
ID:???0
963
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 12:20:02
ID:???0
964
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 12:34:16
ID:???0
スレ終焉間際のこのまったり進行なら言える
Let's noteに求めているのは
バッテリー稼動時間と軽量化
パナユーザーはノーパソに30万出せる最富裕層なので
夏モデルは高くてもいいから全機種12時間以上、1kg以下にしる
965
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 12:54:11
ID:???0
>>965
液晶の裏にリチウムポリマー電池でも混入するのか??
966
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 12:57:32
ID:???0
Let'snoteに求めているのはTrackball
967
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 13:22:30
ID:6tHgWeeq0
メモリーも512標準だろ。別売バッテリーも12時間で2万希望。
バッテリー2本あれば計算上は丸一日モバイラー。
でも本当に電車のなかで一番多く見かけるのはLet'snote user。
やっぱり実用・携帯性が高いのと金持ち度アピールのためかw
さすがに満員電車で使うアホはおらんけどね。
968
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 13:45:07
ID:???0
969
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 13:52:28
ID:???0
こないださ美容院でさ待ってるときわざわざレッツ使って見せて
呼ばれて あっちょっと待ってとか言ってさ んなわざわざ
子芝居してまで自慢するようなもんかね しかも何の必然性も無い
待つっていったってたかだか5分の状況でわざわざノート起動させて何になる訳?
アホらし
パナなんかよがってる香具師は、DQNだわさ
970
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 13:54:32
ID:???0
最富裕層ワラタ
971
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 13:55:48
ID:???0
要望が多い順に、デザイン>もっと長時間>USB場所>12.1SXGA、、、
みんなデザインは気に入ってないんだな。パナだから期待はムリか
社外デザイナーでも起用してくれないかな
972
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 13:57:17
ID:???0
ねえねえパナとかソニーは、やめときなって恥ずかしいから
973
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 13:59:16
ID:???0
>>973
そう言う人間に限って、少し前はソニーひいきにしていた人間と言う法則が有る。
974
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:01:31
ID:???0
>>973
僻むなってw
貧乏は藻前のせいじゃない、政治のせいだから
貧乏人は黙ってSとかD買っとけ
975
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:01:40
ID:???0
976
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:04:36
ID:???0
ヤバイ、かぶった
977
XPSGen2ユーザーですが何か
2005/04/21(木) 14:18:03
ID:???0
パナ房よ必死だな 笑
978
XPSGen2ユーザーですが何か
2005/04/21(木) 14:22:06
ID:???0
ファンレスは、調子いいですか 笑
979
XPSGen2ユーザーですが何か
2005/04/21(木) 14:24:05
ID:???0
レッツノート ゲームできますか 笑
980
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:24:48
ID:???0
>>972
購入予定だがデザインはいまいち。かっこ悪いんじゃなくなんかこう、いかにもメーカー製!っつーのがね。
同じ理由でダイナブックも好きくない。
んで本題 夏モデルの情報リークまだあ?
981
XPSGen2ユーザーですが何か
2005/04/21(木) 14:25:45
ID:1QqQJycx0
うっはっはっはっはあああああ 魔
982
2005/04/21(木) 14:29:41
ID:???0
983
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:30:36
ID:???0
デザインなんかどうでもいいと思う漏れはだめな奴ですかそうですか…
984
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:32:03
ID:???0
>>984
俺もそうだよ。
そんな俺は、パナ・富士通・NECユーザー
985
XPSGen2ユーザーですが何か
2005/04/21(木) 14:32:38
ID:1QqQJycx0
3DMARK05動きますか 笑
986
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:41:10
ID:???0
あのブログ、糞以外のなんでもないわけだが、
夏モデル情報だけは気になる気になる気になる・・・
早く教えれ!!
987
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:41:21
ID:???0
パームレストの洗濯板みたいなとことか、ホイールパッドのリングとか
80年代末のバブルなころのデザインみたいだなあ~
こないだ出たあゆのシリコンプレーヤーも同様だけど。はぁ
988
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:43:02
ID:???0
>パームレストの洗濯板みたいなとことか
あの凸凹は、どういう理由で付いているんだ?
実用的価値はなく、あれがかっこいい!とか思ってつけたんだろうか?
989
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:44:48
ID:???0
件のシリコンプレイヤーは本体のデザイン印ぬんよりよりまず先に、
あゆのレタッチに目がいってしまうな。なに、あのテカリ?
990
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:48:22
ID:???0
>>979
ファンレスだと不安です
(ファンレス)
991
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 14:55:54
ID:???0
>>889 ヒートシンク? いや過重強度保持のためかな
>>890 本人もそれに合わせてレタッチしてるんだろ、おそらく
992
XPSGen2ユーザーですが何か
2005/04/21(木) 15:00:19
ID:1QqQJycx0
さーて 弱いものいじめは、このへんにしておきますか 笑
993
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 15:01:07
ID:???0
orz アンカーミスった。ヘルタースケルター
994
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 15:02:42
ID:???0
>>993
3Dゲームやるしか脳のない人間はとっとと別スレに行け。
あ、3Dゲームやるしか脳が無いんじゃ無くて。3Dゲームマンセーを言うことしか出来ない人間なのか
そりゃ失礼
995
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 15:03:31
ID:???0
996
996
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 15:09:09
ID:???0
997 夏モデル発表マダー/☆
997
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 15:12:14
ID:???0
梅雨モデルマダー。
998
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 15:12:36
ID:???0
1000
999
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 15:12:56
ID:???0
1000