1
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
2665/04/01(土) 01:15:52
ID:???
★産経新聞に人権配慮要望 卒業式国旗報道で弁護士会
・産経新聞の記事で、東京都国立市立第二小の児童が卒業式で日の丸を
降ろすよう校長に集団で迫ったかのように報道されたとして、保護者3人
から人権救済の申し立てを受け、調査した東京弁護士会は31日までに、
産経新聞社に対し「記事は正確ではなく、児童の人権に十分配慮して
ほしい」と要望した。
産経新聞は2000年4月5日付朝刊で、同年3月の卒業式を「児童30人、
国旗降ろさせる」「校長に土下座要求」などの見出しで報道した。
29日付の要望書は児童らが校長に(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請(3)居合わせた1人が
「土下座」という言葉を使用--は事実としたが「その場にいた約30人が
一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」と指摘。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005033101003418
2
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:16:42
ID:9tf63RdQ
くだらねー
3
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:17:08
ID:WDPjv6nC
変わりにこのクソ餓鬼を吊るしてやれ
4
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:17:27
ID:6XUIr5Ij
「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」
たったそれだけですか?
5
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:17:36
ID:CUZvZ5bp
5かな 産経のとおりじゃん・・・
6
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:17:43
ID:fxlPuxm0
なんで、自国のけなさなきゃならないんだ?
7
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:17:48
ID:jqgTHXCK
集団の代表が土下座しろって言ったら
>その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めた
と同じだと思うが...
8
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:17:52
ID:+c1vYxpH
児童が本当に自発的に日の丸降ろすよう要求したのかな?
香ばしい
9
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:19:28
ID:f24bWxkd
しかし、校長先生に「土下座してほしい」などど
ぬかす小学生
クソガキだな
10
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:19:34
ID:kg6byVjk
土下座しろといったガキをいさめるガキもいなかったわけで一緒だよな。
11
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:19:42
ID:vgtwONXy
日本人であることは恥でしかない。
12
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:19:56
ID:aYheSOLr
子供の権利侵害:東京弁護士会が産経新聞に要望書
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050401k0000m040107000c.html
東京都国立市立第二小の00年の卒業式で「児童が集団で国旗を下ろすよう
校長に詰め寄り土下座での謝罪を求めた」などと産経新聞が報じたことに対し、
東京弁護士会は29日付で、同新聞社に「報道は正確でなく、人権に配慮した
報道を望む」との要望書を出した。同市教委や当時の校長には「(報道のもと
となった)わい曲した報告で、児童の意見表明権を侵害した」と勧告した。
産経新聞が00年4月に報じた後、政治団体の街宣活動が行われ、児童の
保護者が同年7月、人権救済を申し立てた。
同弁護士会が調査した結果▽報道は校長が市教委に出した「卒業式実施報告書」
を閲覧か入手して書かれた
▽実際は校長から離れた一部の児童が「土下座してもいいくらいだ」と吐き捨てた程度
--と判断。
勧告や要望書で「報告や報道は、誤った印象を与え、児童の名誉やプライバシー、意見の
表明権を侵害している」と批判した。【井崎憲】
▽国立市教委の話 勧告は真摯(しんし)に受け止めたい。今後とも教育行政に
生かしていきたい。
▽産経新聞社広報部の話 記事は確かな取材に基づいた事実を伝えたもので児童ら
のプライバシー等も十分配慮している。
13
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:20:03
ID:BTR2xm3V
児童の裏にいる大人ってどんな人?
14
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:20:10
ID:gr93kJc9
また産経か
15
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:20:47
ID:28MRXowf
>児童の人権に十分配慮してほしい」と要望した。
これは、自分らが恥ずかしい行いをしたと、暗に認めているわけですよね。
16
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:20:57
ID:nzNrd8dn
児童に人権があるなんてはじめて知ったよ。
17
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:21:07
ID:YXB9BB6G
>(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
どこの国の卒業式ですか?
18
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:21:25
ID:e7kuySU4
恥をかかされた校長こそが人権侵害に遭っているという件について
19
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:21:33
ID:9NrS/RhV
親が糸引いてる?んだったら名乗れ
20
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:21:51
ID:tRMdi3Yh
児童の中の人も大変だな
21
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:22:02
ID:mT/a6Zx9
あほか
22
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:22:11
ID:C3phnzk8
教育を間違えてしまったようなので一年からもう一度やり直させてやれ。
こんなデンパを、そのまま社会に出すな。
23
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:22:12
ID:OhOsgzif
まあ、なんと大人気ない子供達なんだろう┐(´д`)┌
24
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:22:16
ID:Vc9Vi3cY
指摘を読んでも、別に記事がおかしいとは思わないし、
生徒に対するイメージも変わらないな。
ひたすら怖い。この子達。
25
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:22:24
ID:iy9c+lDg
教師にだけはなりたくないね
26
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:22:25
ID:kuKKq8Tw
>>1
>降ろすよう校長に集団で迫ったかのように
はぁ?
27
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:23:04
ID:4H9JYx24
ガキに人権などと言い始めてから学校現場はおかしくなった
28
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:23:12
ID:9JTP38Jh
>>26
中学のときの担任が教師にだけはなるなって言ってた
29
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:23:12
ID:32UnsX+M
左翼って自分の手を汚したくないから、子供まで使うのか、
最悪だな
30
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:23:48
ID:YXB9BB6G
インプレスみたいに4/1ネタじゃなくて?
31
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:23:49
ID:0uTTpJsE
>>1
29日付の要望書は児童らが校長に
(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
「その場にいた約30人が 一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」と指摘。
殆ど正しいじゃん。
32
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:23:49
ID:JW5fd5gj
朝鮮人のガキは、日本人に土下座させたいのか?
33
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:23:50
ID:4LdeFxP3
こんな事あったんだ・・・新聞は毎日読んでるが見過ごしてたようだな。
34
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:23:50
ID:V6gKfby/
このガキ共は北へ売り飛ばそうぜ
35
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:23:58
ID:7FYI/DQY
子供の人権の前に校長の人権に配慮してやれよ。
36
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:24:19
ID:NjdACvO6
ネタだろ?違うのか?w
あ、言っちゃダメ?w
37
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:24:44
ID:bH5daG6P
これが国立市名物の気狂い沙汰か。
38
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:24:46
ID:FM9KhHyr
ショッキングなキーワードが先走るのは良くあることだな。
39
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:24:47
ID:TASsqoid
ガキの中の人は最悪だな。
40
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:25:39
ID:g6e0jXvo
バカ親の顔が 見たいよ くだらん。
41
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:26:07
ID:GCCQVj0p
国立ってこういう人種が多いのか?
42
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:26:07
ID:cRpQrONz
> 児童らが校長に(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
> (2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請(3)居合わせた1人が
> 「土下座」という言葉を使用--は事実
ワロス
殆ど事実じゃん。
今更「30人じゃないよ!一部の生徒だよ」というのが人権救済の対象に
なるのか?
43
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:26:22
ID:6XUIr5Ij
この親にしてこの子あり
44
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:26:31
ID:5m4XVZFY
ところで弁護士さん
校長の人権は誰が守ってくれるの?
45
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:26:39
ID:G4J5X+ky
児童!?小学生だろ?民族学校か?おいおいおい・・
小学生が「国旗降ろせ」「国旗掲揚の説明がない」「校長、土下座して謝罪しろ」
十分記事になるだろ
一斉に謝罪要求の部分のみ認められないって事は残りは事実って事だろ・・
46
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:26:51
ID:25CRWzOl
地球市民平和第2掲示板
大日本第弐極地本部
47
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:27:42
ID:H3dkvSIA
ああこれ本当だったんだ
48
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:27:57
ID:YskOpWV5
産経の記事が99.9%正しいと5年前のことを今更言われても。
でもどこが人権問題?
49
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:28:06
ID:DtD9in26
30年後、日本は地図の上から消えているかも・・・
人権擁護法案といい、不安でたまらない。
第二次大戦中の、ユダヤや東欧の人は、大変なストレスだったろうね。
オレには、今の日本の状況も、生きるのがつらいよ
50
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:28:07
ID:4j8ZsPLW
これはエイプリルフールのネタ(´・ω・`)?
51
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:28:13
ID:BTR2xm3V
要するに馬鹿サヨの子ども1人がギャーギャー騒いで、残りのまともな29人がボーっと見ていたんだろ?
52
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:28:19
ID:1GXmvJp+
>>30
中国の文革というお手本があるからな
しかし今更こんな記事を引っ張り出すとは国立第二は相当地域の評判悪いんだろうな
いいことだ
53
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:28:23
ID:rBZ+InLs
_ ∩
( ゚∀゚)彡 土・下・座! 土・下・座!
⊂彡
目に浮かぶよーだ。
54
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:29:10
ID:L9V3MLrB
>「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」
弁護士の仕事は屁理屈をこねることだったのか・・・
55
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:29:17
ID:ZrKDG83A
産経、(・∀・)詐~欺!詐~欺!
56
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:29:26
ID:OMLQXi9W
皆さん、産経の捏造には寛大ですね(w
57
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:30:02
ID:CNieCmYf
謝罪を要求するなんて。チョン確定だな、この餓鬼は。
名前さらせよ。
58
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:30:03
ID:eJNirPJd
小学生とその背後にいるイデオロギーの亡者どもに
土下座を迫られた校長の人権救済はしないのか?
59
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:30:02
ID:Vc9Vi3cY
>東京都国立市立第二小の児童が卒業式で日の丸を
>降ろすよう校長に集団で迫ったかのように
いや、それは事実だろw
60
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:30:05
ID:wzhM5F7E
>>24
> まあ、なんと大人気ない子供達なんだろう┐(´д`)┌
この場合、「子供げない」になるでないか?
61
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:30:06
ID:lIfy/Pu8
すまん
>児童の人権
煽りでもなんでもなく、児童の人権の意味が分かりません。
そもそも児童の人権という言葉を聞いたのが始めてです。
人権ってなんですか。教えてください。人権ってなんですか。
どこはかとなく超賎人のかほりがするのは気のせいですか・
62
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:30:12
ID:+c1vYxpH
63
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:30:15
ID:TfxRS3Dd
また国立か
64
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:30:34
ID:1yOzYMDn
だってあの国立だろ?
65
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:30:37
ID:igpUpR9K
餓鬼使ってよくやるよ、
66
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:31:10
ID:kg6byVjk
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/report/report12/l102a012b.htm#04
>都議会リポート(定例会・一般質問(要旨)
>
>国立市立第二小学校の異常な偏向教育
>米軍の飛行機が住宅地に墜落した事故を題材にしたアニメ映画を上演する授業が行われた。
>幸せな家庭を悲劇と苦痛の奈落に突き落としたアメリカと自衛隊が憎いと、
>怒りをアメリカと自衛隊に向けさせるよう誘導したという。
>この偏向授業の事実経過とその内容及び対応を伺う。
すごいなこの学校の教師は。
67
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:31:30
ID:BTR2xm3V
国立を「こくりつ」と読んでる人いる?
68
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:31:30
ID:NjdACvO6
権利は義務と言う対価を払うことで得られる。
69
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:31:35
ID:kOkCpZXM
> 居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
言ってんじゃん
70
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:31:44
ID:jmCUPuyM
紅衛兵
紅小兵
71
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:31:47
ID:HKQtwfie
自国の旗が掲げられるのを嫌がる国民ってあるの。
72
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:32:08
ID:cY/GbdTi
国立市は文教地区とか言われてるらしいが、
この記事を読むと、どうも違う印象しか受けないな。
結局、子供が校長に土下座という言葉を使ったことには変わりない。
73
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:32:24
ID:bH5daG6P
まぁ、国立市は気狂いから成り立っているからなぁ。
74
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:32:37
ID:v+ISNxac
親がそのように育てたのだろうけど、
子供が不憫でならん。
子供とはいえ間違った事すれば、その報いは必ず来るからな。
75
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:32:46
ID:AcBeLwZZ
国立は異常だからね。なんでだろ?
それに児童らが土下座要求とは書いてない。
76
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:32:47
ID:7FYI/DQY
>>57
捏造ってどこが?
>一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない
弁護士が勝手に認めないって言ってるだけだが何か?
77
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:33:28
ID:mf9F5yOz
小学生が日の丸なんだのに敵対心抱くってことは
どこかにそれ吹き込んでる大人がいるってことだろ
まずそいつらを粛正しろよ
78
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:33:35
ID:VV35DJ/6
当事者の小学生のクソガキどもは10年もしないうちにこの事件を思い出しては
「ああ俺も蒼かったんだなあ、ぎゃは」
といっては夜自分の寝床で恥ずかしさにのた打ち回るようになります。
それだけ今は情報がふんだんにある時代なんです。
79
名無し募集中。。。
2665/04/01(土) 01:33:37
ID:GpRBI5wP
ひづけが神武歴になってるのは四月バカ限定?それともこの先デフォ?
80
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:33:45
ID:NjdACvO6
多分、母親が毎晩父親に土下座させてるんだろ。
原因は、①浮気 ②給料が少ない ③欲求不満の解消
の、どれかだな。
81
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:33:56
ID:cRpQrONz
正直子供はちょっと可哀想だけどな。
自分の思想も何もないまま、親のロボとして政治オナニーに使われてる
だけなんだから。
82
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:34:01
ID:0DkW4jf0
結局の所記事を裏付けさせているだけじゃないの?
83
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:34:11
ID:+aX+XVkA
おいおい、スゲー洗脳が行き届いた小学校だなw
84
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:34:28
ID:Vc9Vi3cY
>>67
ひどいな。
墜落ってまったくの事故だろ。
痛ましいことではあるが、だからといって
わざわざ関係のない子供に憎ませるなんて
正気の沙汰じゃあないな。
85
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:34:33
ID:8L/N01mI
朝日の捏造より事実に即してる。
なんで弁護士がしゃしゃり出て来てんの?
最初から児童を操ってたんじゃないの?
86
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:34:42
ID:YskOpWV5
「西の広島、東の国立」
これ試験に出るぞー。
87
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:34:43
ID:bwbb5zpG
プロ児童なんてのも居るのか
最近の子は進んでるな
88
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:35:02
ID:WWZDNKIT
弁護士会って何様だ?
89
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:35:03
ID:zMWt9bRW
ある意味ホラーな光景だな
90
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:35:33
ID:Dmc3Vuob
小学生が国旗掲揚に反対する異常さ。
これが洗脳じゃなくて何?
91
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:36:17
ID:kPLejz4j
こどもが国旗降ろせヽ(`Д´)ノとかいうのか?
どうせ仕込みだろ・・・
92
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:36:39
ID:4LdeFxP3
朝鮮学校じゃあるまいに・・・・
93
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:36:42
ID:Y+QR00Vj
nn? なんだこれ? 児童の意思表明権など存在しない。
むしろ児童生徒は、親権者の保護の下、意思的一体とされ
教師の指導により立場が劣後して教師よりも強い意志表明できるとも思えない。
自己決定権をしても学校規則に背く言動は、許されない。
弁護士会は、強制力がないから、勧告したに過ぎないが、学校教育の目的である
「個人の尊厳」を重んじ「人格完成」する過程であるから、権力関係を守らないなんてねぇ むしろ従ったのか?
報道なんて客観性・公共性を謳っているが、むしろ取材の自由・編集に自由が認められている限り
報道企業の指針と恣意的な観点から偏りは、隠せない。欧米のようにマスコミは思想を表明したほうが
読者が客観的に選択する自由が増すってもんだ。
報道の正確性と報道による人権配慮は別の問題。
94
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:36:52
ID:BOoOe3PP
校長先生を児童が集団で吊るし上げるって想像するだけでも恐ろしいな。
黒幕のセンコーは人間としてサイテー。
95
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:37:30
ID:i6VWWS6P
>(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
なんで自国の旗揚げるのに事前に説明せにゃあかんのだ!!!
96
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:37:50
ID:BTR2xm3V
問題の児童って一匹だけだろ?
残りの29人の親から産経に苦情が出てもおかしくないじゃん。
サヨと間違えられても困るし。
97
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:38:16
ID:JGzjA6NL
今の小学生ってばかなんだな
98
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:38:21
ID:dBIcTTOW
これが噂の人権擁護法案ですか
99
松下(本物) ◆3bVLh9KgpU
2665/04/01(土) 01:38:27
ID:0t9vzY4c
で、東京弁護士会は、
朝日新聞による安倍・中川の人権救済のために、
いったいどういう行動を採っているんだい?
100
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:38:48
ID:fxKLqJ9/
掲揚された日の丸の真ん中に『2ちゃんねる万歳』って書いてあったから
というのはスルーですか。そうですか。
101
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:38:57
ID:YfELHnbG
ガキを使うとは、まるでクメールルージュだな。
左巻きもたいがいにせえよ。
102
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:39:10
ID:uNlY2d4N
>29日付の要望書は児童らが校長に
>(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
>(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
>(3)居合わせた1人が
どこを配慮するんだよ?
103
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:39:14
ID:4KCDbyTU
104
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:39:42
ID:xRR/nbvP
根っからの左翼小僧の溜まり場みたいですねみたいですね、東京都国立市立第二小学校というところは。
将来の就職先は朝鮮総連ですか?
105
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:39:50
ID:9SYmOjna
てゆーか、5年も前の報道を今頃になって文句つけてくる弁護士会ってどうよ?
もしかして四月バカか?
106
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:39:53
ID:+aX+XVkA
あ~、5年前の話か、っていうとこいつら今工房か?
どんな工房になってるのかみてみたいね~w
107
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:40:49
ID:YXB9BB6G
>産経新聞は2000年4月5日付朝刊
当時小学5年として、今は高校生?
校長も児童もとっくに忘れてるんと違うか?
それとも漏れはタイムスリップに成功してしまったのか?
今何年だ?2001年か?
108
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:41:04
ID:NjdACvO6
109
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:41:09
ID:lfofud9Y
国立は、高層マンションをガンガン立てたら
いまよりきっとよくなる。
110
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:41:23
ID:zMWt9bRW
エイプリルフールネタと思いそうなほどキテる
111
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:41:32
ID:h5DG7QdM
_, ._
(;゚ Д゚)リアル紅衛兵
112
松下(本物) ◆3bVLh9KgpU
2665/04/01(土) 01:41:43
ID:0t9vzY4c
>>107
卒業式で、上級生を送り出す立場で、
日の丸はんたーい!って叫んでいるんだろうか?
全くはた迷惑なやつらだ。
だいたい、校長に土下座しろと言う、そういう表現が出てくる小学生って、
いったいどういう家庭環境なんだ?
それとも日教組による教育の賜物か?
113
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:41:59
ID:FInqYlYq
>>92
言うと思うぞ。洗脳されたガキは怖い。自分を振り返ってみてそう思う。
俺は左翼教育の権化と言われる都市で育った。
おかげさんで(?)小学校卒業の頃にはバリバリの左翼になってたよ。
「日の丸は国旗ではない」という近所のオッサンの言葉や「君が代は天皇賛美の歌」と涙ながらに語る
音楽教師がいる環境で育てば当然だろう。
洗脳は本当に怖いと思う。大学で外に出なかったらあのままだったかもしれない、と思う時があるよ。
114
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:42:00
ID:2F21TCo9
30人の児童は今年の中学の卒業式でどうしたかな
115
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:42:07
ID:iwtwNw6b
>>97
1匹が土下座しろと叫び、のこりの29匹も校長にわざわざ詰め掛けたんだろう
116
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:42:12
ID:G5gNMKRR
所沢高校みたいな連中になるわな
117
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:42:36
ID:Vc9Vi3cY
>>97
「土下座」って言ったのは一人だけだが
あとのことは一緒にやってるだろ。
118
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:42:50
ID:Lc9PrAw9
やっぱり人権擁護法は廃案以外ありえないと思わせるな。
119
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:43:25
ID:DtD9in26
>>29
>教師にだけはなるな
確かに失業もなく、楽だろうけど、
同僚教師が、おかしなモラルを持った奴が多いからね。
職場いじめや教師の対立を見て、ここで生きられないと思った
120
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:43:26
ID:Ple4J9y2
こんなハナタレなぐってやれ
121
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:43:28
ID:1GXmvJp+
国立は団塊世代の教育ママの聖地だったからな、おれの母親も妹を桐朋学園に転入させて
国立に住む計画を俺が小学生のとき立てたし(転入試験に落ちたんで無しになったが)
もしもあのとき国立市民になってたら俺も今頃プロ市民か?ぞっとしない話だ
122
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:44:21
ID:kDUPzXTu
日 本 か ら 出 て 行 け !
123
108
2665/04/01(土) 01:44:28
ID:YXB9BB6G
124
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:45:11
ID:YtCtzD1u
>>88
信じられないだろうが本当にいるぞ。
オレが小学校のときと、中学のときと、高校のときと、それぞれ香ばしい奴が学年に一人いた。
125
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:45:20
ID:kg6byVjk
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t064.htm
ぐぐるで引っかけたら上にきたので覗いてみたけど、立場変わればこうも見た目がかわるんだな。
このサイト見ていると校長がごり押しのキティに見えるw
もしかしてどっちもどっち?
126
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:45:59
ID:FYCqeinj
やり取り見つけてきた
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-2.htm
各自確認してきてくれ
127
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:46:01
ID:0pOCor6t
いや、土下座を求めたものは29人しかいない。
128
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:46:19
ID:NeAtMczS
自分の国 愛せない 怖い 私 日本 暮らして イクナイ
129
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:47:11
ID:y8g35iZ8
校長ガンガレ、超ガンガレ
130
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:47:42
ID:8T2u3Iyi
反日という名の宗教
131
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:47:48
ID:uNlY2d4N
人権擁護法案が可決されたら。。。。
ほんとうにおそろしい
132
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:48:10
ID:GrbIfByQ
俺が消防の頃は、入学式の国旗に皺がついてるからアイロンかけたほうがいいのでは?
などと、校長先生に意見したものだが・・・。w
雨が降り始めると、真っ先に皇帝の国旗を仕舞いに行ったのも俺だ。
時代は変わったなぁ。
しみじみ・・・。
133
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:48:29
ID:9nTQf4KR
まあ、小学生だからなあ・・・
中学・高校・大学と進めば、殆どの人が分かるでしょ。
興味を持って様々な意見や文献に当たることで、色々な事実があることを。
んで、答が絶対に出ない歴史認識に捕らわれる事が、如何に非生産的か。
賢い人は、知ってるけど興味がない立場を取る。
ズルイ人は、それを利用する。
バカが、それに利用される。
134
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:48:45
ID:BTR2xm3V
135
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:48:54
ID:YXB9BB6G
>>127
世にも奇妙な物語みたいだな。不条理な世界。
136
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:49:05
ID:trMJssRy <a href="javascript:be(48481627);">? </a>
ネタじゃないのか?
小学校の時にこんなこと考えてないぞ、普通は
137
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:49:35
ID:1EuGIcz+
>>125
イラク3馬鹿の今井が餓鬼の頃からそうだったみたいだな。
小学校時代から「真っ赤な親の受け売り・煽動」で
ろくでもないことばかりやってたと、あの事件直後、
元同級生たちの書き込みがあったよ。
138
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:49:41
ID:NeAtMczS
本当に世にも奇妙な国物語
139
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:50:15
ID:0DkW4jf0
話をまとめると弁護士会はわざわざ産経の記事を裏付けしてくれたと言うことでよいのかな?
140
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:50:51
ID:uNlY2d4N
1匹「土下座しろ!」
29匹「そうだ、そうだ!」
土下座といったのは1匹。
141
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:53:10
ID:uNlY2d4N
親や教師の思想信条の為に
利用されている児童の人権を保護しないのかよ、
弁護士会は。
142
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:53:17
ID:T/Q914WJ
本当の左翼なら
日の丸を堂々と掲揚し、
罪と恥にまみれた過去を思い出し
そんなこと二度とさせてたまるかと思うのが筋ではないか。
そんな国旗は嫌だというのはガキの論理であり、
また政体の如何に関わらず日本国そのものが
気に入らないという理屈なら左翼ですらない、
反日工作に洗脳されたオロカモノである。
143
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:53:32
ID:4KCDbyTU
>>127
すげーな。教師だけでなく保護者も混じってるってのが。
つくづく「この親ににしてこの子あり」だ
144
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:53:39
ID:uRvl2Uz8
今の左翼は、こんなしょうもない事して憂さ晴らししてるのか。
もう共産主義は死んだので早く消えたらいいのにね。
145
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:54:01
ID:TbnAaCwP
大の大人に、土下座要求とは
卑屈した餓鬼どもだな
146
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:54:53
ID:lfofud9Y
コンクリ殺人犯の親が共○党なんだっけ?
147
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:55:05
ID:kg6byVjk
>>133
すごいなぁ。日の丸はなんとも思わないけど君が代はみんながはれ物にさわるような扱いだし
スローテンポが不気味で、この曲が嫌だという人がいるんだし面倒だから明るい曲に変えれと思ってた事はあるよ。
148
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:55:53
ID:q3v46anu
産経が正しいに決まってるだろ
149
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:55:57
ID:+WI/pXgh
被害者校長なのになんで加害者の人権救済する必要あるんだ?
意味わかんねぇよ
150
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:57:06
ID:FYCqeinj
>>144
そうじゃない「子は親を選べない」の方が正しい
子供は被害者だろう。そしてその子が親になったとき
子供にも同じような教育を・・・
この子の親もまたそうだったんだろうな
151
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:57:29
ID:14ZYzuYm
糞ガキの親は鮮人。これだけはガチ。
152
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:57:46
ID:Vc9Vi3cY
>>127
A教師やB教師やC教師のフォローが素晴らしいです。
普段どんな教育をしているのか垣間見えるようです。
校長は普段から相当苦しめられているようだ。
まったく、誰か人権を尊重しようという人はいないのだろうか?
本当に傷つけられたのは誰かな?
大勢で取り囲んで非難を繰り返す。
自分の要求が通らなければ感情的になればいい。
傷ついたといえばいい。
学んだことはたくさんありそうだな。
153
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:59:12
ID:NBbm0xCk
人権に配慮ってなんでだ?
このガキにとっちゃ名誉な事じゃないのかよ。
国旗を降ろさせ、校長に土下座を要求するなんてサヨの英雄じゃん。
154
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:59:33
ID:lfofud9Y
校長がヤワなのもダメだろ。例えばSBIの北尾さんのような
じゃなければ、SBIの北尾さんのような人がなったら教師に
舐められない
155
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 01:59:58
ID:GFMAkilQ
東京って狂ってるんですね
156
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:00:27
ID:T/Q914WJ
157
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:00:35
ID:aYheSOLr
158
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:00:52
ID:NeAtMczS
この子供たちも高校生になったんだから校長に土下座して謝りに行け
159
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:01:16
ID:O2NqQt78
人権なんて偉そうに語ってるが、結局、自分の都合の良い
ことに使っている、こいつら人権にたかるウジ虫どもは、
さっさと死んでしまえ!
160
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:01:17
ID:AzjdbZ9E
この生徒らの住民基本台帳の左端に、
今ごろうっすら○印が付いてるはずだ・・・
161
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:01:22
ID:4fyJzlwy
きもーーーーーーーー!!
誰に土下座するべきなんだろねぇ?このガキもカワイソ。
親がキチガイか外人なんだろね。
ほんと意味ワカンネ。まじキモイ。こんなキチガイを育んだ
責任は日教組にあるんだよね?ああああきもちわるい!!
日の丸の何が悪いんだボケ。きにいらねーんならさっさと祖国へ帰れ!
162
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:01:52
ID:j19jnK2l
>>119
つーか、産経以外のマスゴミもこの事件でいいかげん察しろ。「人権擁護
法」がまだ出来てないのにコレだぞ。成立したら事実上「マスゴミ規制凍結」
はなし崩しになるのは1秒も掛からんぞ。まー、マスゴミだからな。
それにしてもこれで「人権救済」....。自分は嫌煙なんでせめて飲食店全部
禁煙にしてもらいたいのだが、「救済」されないだろうな。
163
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:02:19
ID:N18+Rm8U
地球市民ってなんですか?
おいしいの?
164
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:02:33
ID:NgbejIgS
親にいろいろふきこまれてたんかね?
ふつうの消防は、日の丸とか君が代についてそんな深く考えてないだろ
165
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:03:01
ID:w/lJQUjN
ところでこのガキ共の実名まだ~?
産経ならそこまでやらないと、、
166
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:03:16
ID:OJFsgoMO
国立って韓直人の地盤だろ
167
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:03:17
ID:4PVGQPmU
ま た 弁 護 士 会 か
168
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:03:58
ID:lfofud9Y
>>165
なのに、自分でよく物を考えている」みたいな取り上げられ方されるよな。
医者の2世とかと変らないのに
169
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:04:07
ID:3qsCbXhS
だーかーら、
人権擁護委員って創価の息がかかった連中なんだって!!!!!
170
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:04:49
ID:sahonyGv
ガキの教育がまったくなってない。
12歳足らずのついこの前生まれ落ちたようなションベン
臭いガキが校長に土下座要求とは一体どんなご大層な人生
経験を積んでるんだか。
このガキの親はさぞかし香ばしい痴れ親なんだろうが
呆れて言葉がない。
171
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:06:47
ID:v1GmUTOr
>>144
本当にそう思うな。
やばいな、この親子。そして、校長。
校長は、学校の長なんだよな。校長が良いと言えばいいんだよ。
って言う言葉は…もはや、なくなっちゃったんかな。
少なくとも昔の長はそうだったらしいよ。人徳と(無い人も居たみたいだけどw)、少なくとも知識と度胸があった。
俺は、昔、悪い事をしたら校長から直接げんこつをもらったもんだ。
そこの教師もおかしいよな。日本には、旗は必要ないと言うことなんかな。
象徴ない国っていったいどうなっちゃんだろうな。
新しい旗でも作ろうって言うんだろうかな、戦争時代をひきずっているからって考えている奴もいるみたいだけど、
全てをチャラにしてって考えているんだろうかな。困った奴らだな。
172
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:07:19
ID:vY1/l7bd
洗脳が解けた瞬間から地獄の始まり。自殺もんだね。
173
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:08:38
ID:q6dkvwmG
マルクス主義はもう廃れていますよ?
いいかげん現実に目を向けましょう。
174
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:09:27
ID:PC2arkSP
国立なんてキチガイ地区に、絶対住居構えたくない。
かってにプロ市民に育てられてしまいそうだ
175
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:10:09
ID:vl9SQnpv
>>127
>A教師 子供に相談しないで国旗を揚げたのは民主主義に反する
>児童 基本的人権に違反する
>児童 憲法1条に違反する
>児童 多数決で多い方に決めるのが民主主義じゃないか
>児童 児童会とかでやるかやらないか決めるべきだ
>児童 国旗国歌法案は一部の人が勝手に決めたことだ
この先生は反日教育には熱心だけど、民主主義とは何かは教えないんだなw
176
phoenix ◆7DRfwAn1vs
2665/04/01(土) 02:10:13
ID:vGqWcKYH
左翼思想に走るなら走ればいいが、
一人とはいえ校長に向かって「土下座しろ」なんて口にするくそガキ、
これが事件の事より一番むかつく。
177
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:11:00
ID:rY5OAKLV
>>171
元記事を全く読んでいない恥ずかしい人だ。
178
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:12:35
ID:zJtnOCqL
完全に狂ってるな・・・・・・・・
国立市は時計じかけのオレンジで描かれた狂気の近未来そのものだよ
179
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:13:08
ID:LpQ3OX5J
>>108
来年は大学受験で、親もあせっているんだろう
私立大なら面接点で合否を操作できるから。
180
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:13:14
ID:w7KJIYWL
最近の弁護士会は政治活動ばかりしてるな。
司法試験を簡単にするのが正解だな。
181
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:13:31
ID:QumP5J5L
182
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:13:38
ID:Y85+E1Nw
高々30人だけ?
しかも、卒業生じゃない?
卒業生の有終の美を汚す行為だな。
思い出もへったくれも無い。
183
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:14:48
ID:DxfZM3TF
これじゃ、サンケイの記事が人権侵害とはいえないだろ。
実際に土下座要求もあったのだし、人権を侵害されてるのは校長だろ。
184
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:14:49
ID:ynBk4CMO
185
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:14:52
ID:/7xwPPRR
こんな素晴らしい弁護士会が人権委員になる確率が高い件について
186
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:15:23
ID:GrbIfByQ
>>148
年がバレルだろうが、俺が消防の頃は、
組合活動に熱心な教師たちの中にも、元は予科練出身で、
戦争があと3年続いていたら死んでただろうなんて先生方が
たくさんいたんだよ。
だから、たとえ共産や社会党シンパであっても、
国旗や国家に唾するなんてのは考えられなかったのではないか?
左翼教師であっても、今の阿呆達と違って、
もっと理想主義的で国を愛してた。という、印象がある。
もちろんこれは現時点からみた解釈で、
その時の俺はただの消防に過ぎなかったわけだが・・・。
187
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:15:25
ID:WsWZg3N/
自分の国の旗掲揚して何が悪い
って土下座とか言った餓鬼と親はアノ国の椰子か
なら国に帰ればいいのにな
188
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:16:03
ID:3CDqiCU1
人権擁護法ができると、こんなんでも産経新聞に家宅捜索なんだろ。
おっかねえなあ。
189
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:16:16
ID:npGWaDly
日帝の国旗を降ろすことを求めて、
校長を総括しようとしたことは、
左翼にとって名誉なことではないのか?
この親子は、革命的義挙を報道してくれた産経新聞に感謝すべきではないか?
190
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:16:24
ID:8zWREvS/
つまり正確だったって事?真実を報道しる。
DQNは排除しる。
191
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:16:55
ID:4LdeFxP3
>>182
/\___/ヽ ヽ
/ :::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、,:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, ::|ぁぁ 左翼ロボだ!コワイヨー !!
. | ::< ::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
192
ダメ人間 ◆kOqIpGEnKE
2665/04/01(土) 02:17:26
ID:XLN0dkhl
朝日新聞が捏造記事で、安倍中川両氏とNHKの人権を踏みにじってるんですが
弁護士会はスルーなんでしょうか?
193
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:17:44
ID:+9B+Cqt3
サンケイはクソウヨ偏向新聞。
書いてあることはほとんど妄想。
194
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:17:44
ID:sahonyGv
195
phoenix ◆7DRfwAn1vs
2665/04/01(土) 02:17:53
ID:vGqWcKYH
>>185
あ、土下座「しろ」とは言ってないのか。
良く読んでなかった。
どっちみちあまり人間的に好きなタイプのガキでは無いが…
196
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:18:09
ID:ofER3eW/
何で国旗・国歌嫌うの?歌何分でもないし、国旗もご飯に梅干しが乗ってると思えばいいんだよ!従えない奴は北みたく強○収●所作って働かせれば!
197
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:19:31
ID:p4N6Wp81
中学の社会科の先生が
ソビエト(当時)を旅行してきたと大はしゃぎで土産話を語り、
生徒一人一人にソビエトと聞いて何を連想するか答えさせた。
ぼくが正直に‘アカ’と一言答えると、
彼は真っ赤になってしばらく何かをまくし立てていましたが
その内容はまったく記憶にない。
この記事のクソガキどもの親はSかKだな。
198
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:19:44
ID:QumP5J5L
そもそもねえ小学生に卒業式の国旗掲揚をどうこうさせる権利なんてねぇんだよ。
そんなの認められるんだったら、遠足の場が気に食わない、民主主義にのっとって行き先を変えろ、
なんて無茶な要求まで出てきてしまう。
国や自治体の指導のもと、秩序だてて行われているんだから。
ほんと、このままだと国がホロン部よ。
199
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:20:27
ID:SK6VdtZW
土下座云々よりも、
児童らが校長に(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
この部分ですでにヤバイと思うのは俺だけ?
旗歌を戦争の象徴と吹聴されてなければありえないわけで。
児童に、学校も戦争に大いに利用されたって吹聴したらどういう反応するんだろうな。
200
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:20:59
ID:4LdeFxP3
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 日の丸はアジアの人の心を傷つける・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
201
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:21:34
ID:OXq+nPe6
>「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは
>認められない」と指摘。
これのみが拠りどころで抗議する感覚って…。
202
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:21:52
ID:mJ751zhj
そんなガキに親は
これから日本に害しかもたらさないので、(コンクリト事件のガキと親のように)
公安によって監視 または北極にでも捨てることを望みます。
203
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:21:53
ID:lzNupDsO
末恐ろしい消防だな
これって2ちゃんの影響なんか?
そういえば最近多いし>春休み
204
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:22:10
ID:3+SF8dQn
>>194
朝日が中立、真実の報道に見えて、サンケイが偏向、妄想に見えるとは、
在日朝鮮人はキムチで頭が逝かれているのか。
205
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:22:36
ID:Y85+E1Nw
>>182
ワロタ!広島かな?
この子ら社会に出たら苦労するぞ。
将来はゴロ確定だな。
206
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:23:27
ID:groCveS0
>156
反論しようと思ったけど
国立、足立、大久保があるのでやめた。
207
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:23:33
ID:sahonyGv
こういう小学生はたいてい反動で極右と化します。
208
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:23:56
ID:lfofud9Y
高校の社会科の赤が
ソビエト(当時)を旅行してきたと大はしゃぎで土産話を語った
いわく「男女平等」
要は女をこき使わないと持たない体制だっただけだ。
209
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:24:11
ID:9mzaGmQ1
バカ親子とキチガイ教師が校長を(ry
210
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:25:30
ID:QumP5J5L
>208
だといいけどね。
このスレの住人も身に覚えがあるんじゃないか?>反動で極右
自分の国がどういう成り立ちであるのか、正しく学んでいればこういう結果にはならないだろう。
主義主張はそれから後の話だ。
根本から歪められてしまってはキチガイが生まれるだけ。
211
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:26:35
ID:yHaDX8AE
立派な児童たちではないか
児童たちには国旗の掲揚・国歌の斉唱を拒否する権利がある
それをほんの少し強く主張しただけの話だ
212
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:27:21
ID:+9B+Cqt3
サンケイが正しく見えるのは2ch中毒。
ネット右翼に感化されちゃったんだろ。
213
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:28:42
ID:J7yNBBef
産経信者の集いはここでつかww
214
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:29:03
ID:7FYI/DQY
>>209
革命戦争、独ソ戦、粛清で男がいっぱい死んだんで
女も働くようになった。
兵士としてもいっぱい死んでる、麗しき男女平等って奴だ(w
215
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:29:09
ID:achBo0OZ
「大日本帝国」復活まだか?
216
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:30:18
ID:RuaQvUev
一方で、共産党や創価学会の子ども達
初詣行ったり、クリスマス会やったりしてるんだよね。
無節操だなと思う。
217
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:31:31
ID:g+H81k9u
こいつら今は高校生か…
218
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:32:10
ID:Ts8KaTMs
卒業式で日の丸掲げるのに
事前説明が必要たあ知らなかったな
219
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:32:11
ID:jxjT7tNe
東京の小学生は腐ってるなぁ
うんこだ
220
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:32:35
ID:sahonyGv
じゃあ当時、どんな風に報道されたかったというのだろう。
当時は確実にこの報道内容で本望だったろうに。
世相が変わって急に風当たりが強くなったからって
信念を曲げるのは感心できませんな。
221
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:32:35
ID:mYT36IDQ
東京弁護士会ってどういうとこ?
左翼の巣窟?
国立くにたち 音楽 左翼
音楽家って左寄りで酷いんですか?
222
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:32:51
ID:hbCKfQ8t
223
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:34:11
ID:aDLebsV2
>>182
>校長 勝手にやったのではないんだよ。卒業式や入学式では国旗を揚げて、
>国歌を歌うことになっているんだよ。
児童から見れば大人は融通が利かない。制度を言い訳にやっている。
って思ったんじゃないかな。
ガキの頃って「大人はちゃんとした理由もなく○○をする。」
「理由を聞いても答えてくれない。」って思う事もあっただろ?
まじめに答えるとして、校長はどう答えたら良かったんだ?
どう答えれば生徒を説得できたんだ?
マジレスたのむ。
224
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:34:55
ID:uNlY2d4N
で、弁護士会の運営は民主的なの?
この件で弁護士会所属の弁護士全員の
賛同を書面か何かでちゃんと取ったのか?
でなけりゃ土下座しろ!
225
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:35:17
ID:J8qAW7XE
退学処分にしてやれ
226
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:35:45
ID:z4L4h/s4
はだしのゲンの読みすぎだろ?
227
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:36:09
ID:veHoiBEc
ネット左翼は……
・自分達が言論弾圧されることは基地外のように嫌がるが、嫌いなやつの言論は基地外のように弾圧する。
・自分達の権利は声高に叫ぶが、嫌いなやつの権利には無頓着である。
228
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:36:11
ID:rKmx2bHA
ボーイスカウトだったから、小学生のころから正しい国旗掲揚のしかたや畳み方を訓練したよ。
今にして思えば、良い経験だったなあと思う。
229
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:36:14
ID:NeAtMczS
僕ら日本人は星条旗を見ただけで戦争の古傷を思い出します
ですから日本のアメリカ大使館の人は今すぐに国旗を掲げるのを止めて下さい
230
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:36:59
ID:QumP5J5L
職務を遂行しようとした校長に土下座を要求したことは人権侵害には当たらないのかな。
>227
はだしのゲン読んでてもこうはならん。
あの漫画に反日のメッセージは込められてないと思う。少なくとも読んだ限りでは。
231
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:37:54
ID:G4J5X+ky
まぁ、丁度俺が小学校卒業の時も国旗国歌問題が浮上した頃で
筑紫の番組で毎日のように流れてたもんだから
ふざけて卒業式の国家斉唱は起立しなかったな。今思えば恥ずかしい事なんだが。
しかし、後ろの席の父兄も不起立な人数人おって、
「あれ、だれの母ちゃんだよ」って友達と茶化して笑ってた記憶もある。
232
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:38:39
ID:Ov61iiRV
また5年も経ってから騒いでるよ。
NHK問題で4年経過してから騒ぎ立てるのと同じ。
233
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:38:50
ID:x/Ut6M5a
大人に土下座要求する子ってどんな教育うけてんだ?
234
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:40:35
ID:bztVPaEj
>>234
中国と韓国と北朝鮮に喜んで土下座するような教育です。
235
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:40:40
ID:SEqvXnl1
人権擁護法案
236
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:41:02
ID:x7KkEMSp
なんだかなぁー
なんでこういう事がおきるのか
日本もいよいよ…
237
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:41:44
ID:/KXPiOVS
誰かに唆されないかぎり小学生がここまでやらないわな
染まりやすい単純な小学生を利用してまでこういう事をやりたいのかねぇ
238
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:42:57
ID:RuwXSX9w
http://www.2ch.net/index-right.html
// __,,,,_
///) /´  ̄`ヽ,
/,.=゙''"/ / 〃 _,ァ---‐一ヘ
i f ,.r='"-‐'つ i /´ リ
/ _,.-‐'゙~ | 〉. \ ,,/ {!
,i ,二ニー; | | ‐ー くー |
ノ il゙ ̄ ̄ ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'
,イ「ト、 ,!,! ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! 大日本第弐極地本部へよく来た
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゝ i、 ` `二´' 丿
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
239
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:43:03
ID:xEdgag+T
え~、報道して欲しかったんじゃないの?
もっと左に寄った感じでの報道を期待してたんだな(w
240
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:43:28
ID:Fa+p32SS
弁護士会は何を弁護してるのかなぁ。
241
phoenix ◆7DRfwAn1vs
2665/04/01(土) 02:44:09
ID:vGqWcKYH
ここ見てから2ちゃんトップページ見ると面白杉
右翼は本格的だが、左翼の方はちょっと手を抜いてるような
242
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:45:22
ID:h5DG7QdM
2ちゃんで誰かが、
「人権擁護法ができたら反日人間によるヒットアンドアウェイが増える」
といってたけどマジになりそうだな。
まず攻撃をしかけ、そして人権擁護法のミノのなかに逃げ込んで
身を守るみたいな。
・校長に「謝罪土下座要求!」
・新聞報道でそれはやりすぎ!と報道されると
「人権の観点からもう報道するな!」
みたいな。
243
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:46:11
ID:+DP2CUh0
他国の国旗に敬意を払う気持ちがあるなら、少しは自国の国旗に敬意を払えよ
244
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:46:48
ID:gV+WBCGS
市立は市の旗を掲げ,市民歌を歌う。
県立は県の旗を掲げ,県民歌を歌う。
国立は国旗を掲げ,国歌を歌う。
これでいいじゃないか。
私立は自由。
245
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:47:05
ID:CZD25BJQ
・・・校長の人権は?
246
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:48:04
ID:f3LME3am
247
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:48:06
ID:rKSOi6YG
このクラスの担任はいい生徒を育て上げたと思ってるんだろうな
248
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:48:08
ID:8J/epgC+ <a href="javascript:be(52425735);">? </a>
確かに正しい報道じゃないな
裏で児童を操っていた奴がいるはずだ
249
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:48:59
ID:3HdMkpDo
要はこの保護者3人の餓鬼が煽動したわけですな
250
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:48:59
ID:/Cn/aBe3
2chのトップのようなものはダメなのねw
251
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:49:06
ID:QumP5J5L
252
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:49:37
ID:gSkPwWFo
>>224
大人は分かってくれないんじゃなくて、分かっていて賛成してくれないんだ。
君の友達はどうだい? たいして分かってもいないくせに賛成だけはしてくれる。
ガイドライン板、良い子の諸君スレから引用。
253
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:50:38
ID:nfLb0Ics <a href="javascript:be(141684285);">? </a>
国立市と錦糸町がここ二、三年凄いことになってる
もはや日本ではない
254
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:51:01
ID:Y85+E1Nw
日本アカ地図を、専門家が作ってくれないかな?
想定アカ人口により、各都道府県が赤く塗られたヤツ。
255
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:51:12
ID:gV+WBCGS
バーレーン国歌を日本人が歌い,バーレーンの選手に笑われているほうがやばい気がする。
学校の教師に,児童の将来を左右するような権限はないよ。
勉強以外にはしつけだけを教えればいいと思うのだが。
256
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:51:29
ID:0092+bZL
卒業式実施報告書に基いて報道したんだろ。
弁護士会が調べて事実関係と違ったと思ったなら争点は報告書の内容の真偽だろうに。
257
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:51:36
ID:/gKBWPCi
んー、いやこれは事実そのままだろ。
何いっちゃってんの、この弁護士。
一人の発言の責任はみんなの責任、総意でしょ。
その場で他の児童が自分は土下座なんて望んでないと否定したり
黙れ馬鹿とか言って発言者をおさえたら話はちがってくるけど。
無言の肯定だべ。
258
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:51:55
ID:7qbCLMOd <a href="javascript:be(24091474);">? </a>
つまり土下座を要求したのは事実だったってことか。
259
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:53:14
ID:3Iz/eLTC
2000年ってことは、この児童達も今は高校生かー
一体どんな高校生になってるんだろう?
260
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:53:55
ID:xEdgag+T
東京都の先生方には、ぜひ踏み絵を実施してもらいたい。
日の丸で。
261
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:54:38
ID:4QT1lAh7
>>居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用--は事実とした
1人が言ったらみんなで言うよ
小学生ってそんなもんだろ
262
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:56:29
ID:gV+WBCGS
263
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:56:36
ID:M/LGq8ir
校長の人権はどうでもいいのか?
264
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:57:19
ID:edhHk9kX
>>261 デフォで踏むようなものじゃないと、踏み絵にならんだろ。
265
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:57:34
ID:ug2+2Nxk
一人の児童(当時)に罪をなすりつけか…ひでぇ
266
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:57:43
ID:wwLnsKgH
ふつーの人が,ふつーに,このスレタイを読んだら,
校長の人権に配慮しろ,という意味に取ると思うんだが
267
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:58:22
ID:mSOJ2Evy
このスレ保存して弁護士さん方に送るとするか
268
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:58:47
ID:Y85+E1Nw
>>263
学力の低下した小学生と、その指導教師や親に詰め寄られてもねぇ
269
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:58:51
ID:Dj3NtR3c
この子供達は、この先社会で生きていけないね
登校拒否を許される時代だ、親も教師も大変だねえ
土下座なんて言葉をどこで覚えてきたんやら
親が普段から言ってんのかね?
270
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:59:27
ID:RuaQvUev
人権に配慮ということは、今はあれは人に知られたら恥ずかしいことだったと
わかったわけね。
271
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:59:28
ID:M2i6A0zt
>掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
卒業式での国旗の掲揚って、事前に説明が必要なものなのか?
普通、どこでも掲揚するものだと思うが。
しかし、小学生が30人も国旗掲揚で文句をつけるなんて、国立ってやばい
ところだな。小学生の段階で特定のイデオロギーに洗脳されてるってことだ
ろ?こいつらの将来考えたらぞっとするな。
272
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 02:59:29
ID:UX6cdLUu
かわりに糞ガキを吊るしてやればよかったのに
273
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:01:12
ID:IHMuPG1x
万引きして捕まりそうになって勝手に死んだ
厨房を擁護していた近所のババアを思い出した
274
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:01:38
ID:lljOosyB
逆さ十字に磔にして火あぶりか?
275
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:01:38
ID:uG8OY29U
バカまっしぐら
276
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:02:04
ID:hTTcIQY5
国旗と国歌だけを拒否するやつは馬鹿
国名と国旗と国歌を拒否するやつは一貫してるので尊敬する
戦争の時代に日本という国名も使われたんだぞ
277
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:03:28
ID:qp+ZKoZl
教師の皮を被った政治活動家が学校を舞台に子供を利用して
政治活動をしてるってだけでしょ?
自分への批判は子供へ向かうように工作して
自分は絶対に安全な場所にいながら相手を攻撃する最低の行為だな
278
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:03:45
ID:NBbm0xCk
ていうか、今気が付いたんだが、なんで西暦が皇紀に変わってんだ?
279
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:04:16
ID:gV+WBCGS
>>272
2~3人の先導するやつがいると,それに従ってしまう。
善悪の区別がついていない。
限度を知らない。
心の痛みを知らない。
知識不足。
こんな感じ?
280
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:04:35
ID:RuaQvUev
281
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:05:03
ID:p4N6Wp81
江田島校長のクローンを全国にばら撒かないと・・
282
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:05:29
ID:1dAJ8rWS
283
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:06:09
ID:zW5FucSN
子どもを使い出したのか教員ども
284
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:06:19
ID:jtf16LWq
>>224
説得する必要無し。
お子さまの土俵に大の大人がわざわざ乗ってあげる必要は無い。
相対的価値観に引きずり込まれるくらいなら絶対として押し付ける。
聞く耳もつ必要無し。
弁解する必要無し。
相手の目的は話し合いではなく任務の遂行。
285
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:06:57
ID:BsfcyhW1
5年も前の話を蒸し返すなんて、左巻きの方々は余程産経叩きネタに困っているのだろうか…。
286
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:08:05
ID:qp+ZKoZl
しかもこの問題ってネット右翼のブログですら
「産経の捏造」とか「都市伝説」とか言われてた事件だぞ
それをわざわざ事実認定するなんてな
287
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:08:13
ID:gV+WBCGS
親もそうだが,校長を土下座させても何も変わらないことを教えてやらないと。
教師も,卒業式までに決定したことにはとりあえず従っておこうよ。児童の前で何やってんだか。
学校レベルでどうこういう問題ではないと思うけど。
288
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:08:26
ID:jtf16LWq
>>283
この子たちが元々そういう親に育てられている可能性がある。
あるいは朝鮮人とか。
ところで、いつから皇紀使用になったの?>ALL
289
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:09:38
ID:uNlY2d4N
事実関係は争えない
だから、人権を持ち出し、
配慮しろと因縁を付ける
290
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:09:52
ID:QumP5J5L
四月ばか
291
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:10:23
ID:0092+bZL
国旗掲揚の必然性とそれを尊重して遂行する校長の立場をレポート用紙に書き連ねて、
子供達に突きつけてやればよかったんだよ。
292
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:11:38
ID:kuKKq8Tw
>>292
問題はガキどもじゃない。周りで煽り、騒ぎ立てる教師と親たちだよ。
子供は道具にされてるだけ。
293
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:12:05
ID:6jHUFqqp
久しぶりだな。このニュースも。
麹町中内申事件を彷彿とさせる。
294
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:12:54
ID:gV+WBCGS
>>289
たぶん,日付が変わってからあとに立てられたスレッドは皇紀になるみたい。
エイプリルフールでしょ?
>>292
弁護士会も産経新聞に土下座を要求すればよかったのにね。
295
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:14:11
ID:jtf16LWq
>>291
ああなるほど。
一日だけのサービス?なわけだ。
>>292
無意味。
というか、校長と生徒はおともだちじゃないんだから
こんなしょうもないやりとりそのものがくだらない。
相手にする価値すらないのに話し合いに応じるのが間違い。
296
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:14:12
ID:Hb2n6ISN
っていうか、
チョーコエー(((((((((((((((((( ;゚Д゚)))))))))))))))))ガクガクブルブルガタガタ
297
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:18:01
ID:hZeuOvNf
尻馬に乗ったガキどもについて。
298
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:18:08
ID:z8yPoLVM
卒業式で日の丸を降ろすように(恐らく強制されたと思われる)させられた
児童の人権のことじゃないんだね?
299
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:18:24
ID:zW5FucSN
卒業式前に担任に泣かれて全員で君が代座っちゃった思い出のあるあてしも切ない
ナチュラルに洗脳されてたYO
300
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:19:51
ID:01Uw0hxT
なんだよ、産経新聞って、記事捏造してたの?
北チョン並な新聞だったんだなww
301
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:19:59
ID:gV+WBCGS
しき【式】
1 ある定まったやり方やかたち。方式。形式。型。「―に従う」
2 一定の作法にのっとって行う、あらたまった行事。儀式。「―を挙げる」
3 数学その他の科学で、文字や数を演算記号で結びつけ、ある関係や法則を表したもの。数式・方程式・化学式など。「―を立てる」
4 論理学で、三段論法を構成している命題の質や量の違いによって生じる諸種の形式。論式。
5 平安時代、律令および、その追加法令である格(きやく)の施行細則。延喜式など。
6 「式神(しきがみ)」の略。
「陰陽師(おんやうじ)を語らひて、―を伏せたりけるなり」〈宇治拾遺・二〉
7 事情。事柄。
「此の程の―をば身に替へても申し宥(なだ)むべく候」〈太平記・一〇〉
8 名詞に付いて、型・様式・方法・種類などの意を表す。「日本―のあいさつ」「電動―」
302
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:21:41
ID:0jqpWfqk
担任の教師とかがバックか
303
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:22:30
ID:jtf16LWq
つかねー、親は将来苦労すると思うよ。
理屈をこねて成すべきことを成さない習慣性が身についたお子さまが
社会に適合できるわけもなく、働かず引きこもり、親が注意すると
屁理屈で返すようになる。。。
304
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:22:57
ID:zW5FucSN
しかも歌の間先生たちが大声で校長を罵倒していてこっちも半泣きだった
悪いのは式で喧嘩している先生たちれす
305
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:24:20
ID:rJRhFiVB
1と2は正しいわけだな・・・・・
なめてんな、クソガキが
306
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:24:51
ID:gV+WBCGS
卒業証書授与式だからさ,余計なことしなければいいのに。
教室でテスト返すみたいに配ってもいいわけだし。
「私たちのための式」とか言ってる奴はバカ。
307
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:25:07
ID:hTTcIQY5
なんで、国旗と国歌だけを拒否していて、
肝心の国名を拒否しないんだ???
戦争の時代に(も)使われたから拒否しているんだろ??
308
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:25:14
ID:3f1T5uvz
309
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:25:50
ID:B6YJehWi
「我々は歴史を直視しなければならない」多香子9歳
「アジアとの共生を考えると、日の丸は会わない」翔8歳
「被害にあった女性達の事を考えると納得出来ない」あい9歳
「軍隊の足音が聞こえる、もう戦争は嫌だ!」俊介10歳
310
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
2665/04/01(土) 03:26:27
ID:WQRUT8Pc
死んだ方が良いな、こんな子供。
311
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:27:19
ID:z8yPoLVM
>>305
そんな場面を生徒たちの前でやる教師どもは生徒たちのことはどうでもいいんだから
ひどいな。
312
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:28:33
ID:01Uw0hxT
これ凄いな
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
313
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:28:34
ID:zW5FucSN
>>312
男の先生とか叫びながらテープ止めに行こうとしててガクブルだったよ
ヤクザ乱入みたいな空気
314
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:29:21
ID:I5YJ1hbj
こういうアホガキの親ってどうしようもない田舎者なんだろな
一度シニアボランティアにでも応募して、愛国心についてでもまなんでこいよ
315
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:30:51
ID:UQ1Mc9Wx
316
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:31:20
ID:mUrcNDci
317
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:32:35
ID:drs2SVue
共産党は教育に介入するな!まともに仕事もせず、権利だけを要求する。
権利を要求するには、まず働け!話はそれからだ。
子供にも勉強せずに、大人と同じ態度言動をとらせようとする。基礎をなくして
応用だけを与えようとする。だから、すっとぼけた頭のガキばかりが
大増殖することになった。
共産党の根絶を!
318
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:33:13
ID:5ODC/5lJ
「--は事実としたが」の前の部分がすでに十二分にすごすぎて
後ろに続く事実誤認の部分は十二が十三になるくらいのもんじゃん
319
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:35:59
ID:gV+WBCGS
サッカーA代表の試合とかで国歌斉唱やるけど,
こいつらはそれにも反対するかな?
「森山リョウコ土下座しろ!」って
320
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:37:17
ID:z8yPoLVM
>>314
洗脳された人(教師たち)ってコワイね。新興宗教みたいだね。
321
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:37:54
ID:drs2SVue
>>310
>「軍隊の足音が聞こえる、もう戦争は嫌だ!」俊介10歳
たしかに戦争は嫌だけど、10歳で「もう」って戦争経験者か?年齢を
ごまかしてないか?しかも、軍隊の足音ってどんなんだ?軍靴の音ならまだ
わかるが、どっちにしろ小学生ってとこに共産の赤が滲み出てるな。
322
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:38:07
ID:jtf16LWq
>>313
歪んで見える。
>>316
校長だってお子さま相手じゃなかったら一歩も引いて無かったと思う。
つまり、同情あるいは庇護される立場でないと
工作員としてはあんまり使えないんじゃないかな?
お子さまだって社会に出ればズルさや多少の悪さで
社会が回ってることに気付くだろうし、
教師にしてみれば毎年新メンバーが入ってくるので没問題。
323
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:38:19
ID:YeVL4Odw
産経もやるんだね。
歪曲。
324
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:39:10
ID:QumP5J5L
こういう連中は、反戦とか謳ってるわりには割と過激で好戦的なんだよな。
反戦や平和の御旗の下には、恫喝、洗脳、中傷ビラ等、実力行使なんて厭わないって感じ。
エセ右翼のように、イメージ低下のために働いているかと思うとそうでもない。
どうやら素でやってるようである。
325
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:41:41
ID:6TexYADn
>>1を読むかぎり、産経の記事に誤りは全く無いように思えるが
326
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:42:10
ID:jtf16LWq
>>318
これって共産党なの?
教師とか言ってたから日教組かと思ってたんだけど。
>>325
しょせん、お子さま。
大人は汚いとか言いながら、その汚い大人に養われている現実、
汚いことを結果的に押し付けている現実からは目を反らす。
生きてくってことは大変なことなんだってことは
社会人になるまではわからんだろうな。
327
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:42:25
ID:I5YJ1hbj
あっ、シニアボランティアって、海外協力隊のね
世界でも、自分の国の国旗、国歌に否定的な行動起こすのは
日本人ぐらいだわな
あと、ヨーロッパの旧植民地から移民してきて仕方なく旧元首国に住み着いた人とかぐらい?
戦争に付いて否定的な感想持つなら、当時の軍部を批判すればいい
俺の国の国旗国歌を侮辱するなよ
っつったってどーせよ。このガキども、誰かに踊らされたんだろそ?
親がプロ市民とか?プ
328
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:42:51
ID:uno5Bhor
現在の裁判は、三権分立の原則に基づいて手続きが行われていますが、それでも警察の強引な捜査方法や
取り調べに対して、批判が集中しているし、えん罪事件は無くなりません。捜査は警察、立件は検察、裁く
のは裁判官と、役割と権限を分担してまがいなりにもチェック機構が働くようになっているのにもかかわら
ずです。これが、北朝鮮の金正日政権並みに不透明で中央集権的な人権擁護法のもとではどの様な悲惨な事
態が予想されるか、想像に難くありませんね。
人権擁護法の中央集権的な仕組みや、創価学会や朝鮮総連など特定の団体に属した人だけが人権擁護委員
になるような非常に閉鎖的な仕組みは、利権の為の汚職や恐喝、恐怖による言論統制の温床となる恐れが高
く、このことが『特高警察の再来』、『現代の治安維持法』と少々大げさとも思える意見がネット上で蔓延
している原因ですが、いろいろな可能性を考えた場合、あながち妄想とも言えないところがこの法案の恐ろ
しさを端的に表していると思います。
それに、人権擁護法の仕組みの下では、人権侵害かどうかを判断するのは人権擁護委員であり、このこと
は、はじめから人権委員の思想や利害関係によってどちらが正しいかが決められてしまう、非常にアンフェ
アな状況に『人権侵害した』とされる側が置かれることになります。それは本来目的としていたはずの人権
擁護ではなく、利権による差別を助長し、権力をもつ者が弱者に暴力的な人権侵害を『合法的に』行うこと
ができる、とんでもない悪法であると言えます。
329
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:43:33
ID:oHe5Y5mI
いっつも不思議なんだけど、行事で国家斉唱拒む教師ってなんで?
君が代を唄う=軍国主義肯定だって思ってるから?
なんか仕事として割り切ればいいじゃんって思うんだけど、甘いのかな・
できないなら辞めればいい。
330
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:43:48
ID:32fqOUl8
「我々は歴史を直視しなければならない」多香子9歳
「被害にあった女性達の事を考えると納得出来ない」あい9歳
以上のような発言から推測すると、小学校では歴史を教えていないのか?
と、考えざるをえない。
歴史を直視すると、強引な従軍慰安婦は捏造の可能性があるし、
万が一、強引な従軍慰安婦があったとしても、
日韓併合は国際法にのっとっているわけで、国内問題である。
やはり、新しい教科書は必要だなとおもう今日この頃だ。
331
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:44:03
ID:QssAK1uQ
学校内で、国旗・国歌につてい、論争が起きること自体、
異常事態なのである。
332
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:44:07
ID:cZRNzd8u
>>325
まぁ歴史を見れば、大義を履行しようとする自分達を絶対的な正しさ(無謬性)に置けば、そうなるわな。
てか、「あの戦争から学ぶ」とか先生達は言っているが、一番学ぶべきはそうした上記のようなことで、
社会や組織が硬直することを防ぐことなんじゃないか?
それができないと戦争だろうが、他のことだろうが、社会はダメになっていくと思うのだが。
拉致問題とかもそうだし、先生達はまさしく、それにおいては積極的硬直化で人を踏みにじっている側だろう。
333
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:44:21
ID:QumP5J5L
334
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:44:22
ID:BjWQyWx9
国立って、駅前からのびるメインストリート沿いに
普通に一戸建てが並んでる。東京都とは思えない。
なんか、自分たちは文教地区に住んでいる
っていう意識が変に強くて、可笑しな感じだ。
騒いでいるのは、元から住んでいる人ではないらしい。
335
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:45:03
ID:QV6bjHUQ
テレビで日の丸が話題になっているのを見て、
何の深い考えもなしに面白半分でやったのは明らかじゃねーかよww
こんなのを取り上げて、教育現場における国旗の強要問題を象徴するかのような報道をした産経も阿呆。
336
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:46:31
ID:SK6VdtZW
>>325
反戦闘争だからな。
物理的に傷つかなければ精神的に傷つけてもかまわないんだろうね。
337
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:46:41
ID:KmlzefXf
こうゆう奴らがいるから、チョソやツナから見下されるんだよ。
338
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:47:00
ID:wrYfuEs6
339
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:47:08
ID:jtf16LWq
結論:年中行事みたいなものだから、いちいち相手にするな。
行事・式典は粛々と行うべし。
340
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:48:51
ID:E1vFpdma
国立市の子供ってのは、こんな基地外じみた
プロ市民まがいの事するのが当たり前なんですか。
誇らしいなあ国立市は。
基地外村ですか?国立市は。
341
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:49:13
ID:rYQ/8nov
>>336
これだけ大きな問題を他紙はほとんど取り上げなかった。
取り上げた産経はまとも。
342
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:50:31
ID:I5YJ1hbj
某信仰宗教は戦時下の日本において、政府から厳しい弾圧を受けた経験があるから
君が代、日の丸を恨みに思ってるよな
日教組以外でこういうオルグさせるのは
あそこの工作員教員もいるらしいぞ
ある意味子供は人質と同じだな
343
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:50:43
ID:6TexYADn
>334
ありがとう。やっぱり誤りはないよな。
憲法一条に反すると言った児童にワラタ
344
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:51:07
ID:t+K7En4g
そのうち皇居に爆薬積んだトラックで突っ込むヤツも出てくるかもなw
345
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:52:09
ID:UAYX5Nrz
えーと、1人が土下座しる!と言ったとき、後の29人の児童がそいつを止めたり
「それは良くない」とか諫めたりした事実があれば、珍権派弁護士会の要望にも
一分の理はあるかもしれんがねぇ。
どうせみんな反対してないだろ?
なら、その場にいた全員土下座要求で間違ってなかろ。
346
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:53:18
ID:+aGA3v9g
今、騒がれている人権擁護法案って、
この人権委員とはどう違うの?
既存の人権を守るシステムがあるならわざわざ
人権擁護法案なんてつくらなくてもいいじゃん。
347
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:54:22
ID:uNlY2d4N
戦争反対のためなら
戦争も辞さない
348
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:54:27
ID:jzyCn88U
プロ市民の生息地、国立での出来事でした。
349
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:55:53
ID:NP9Anfa8
どういう論法だよw
350
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:56:44
ID:Y85+E1Nw
この子らの将来を予想すると、まともな会社には就職できないであろうから、全員教職員目標だな。
で、洗脳教育を繰り返す悪循環。
351
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:56:48
ID:OmSJq2QD
日の丸=悪、っていう刷り込みは着実に浸透してるようね
352
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:57:46
ID:eWhFIxQA
日教組 在日帰化朝鮮人
353
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:58:18
ID:E1vFpdma
>>343
待て待て。
創価がらみなのかよ?
本当か?
国立市は創価学会多いのか?
354
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:59:23
ID:jzyCn88U
しかしなんで5年前の事で騒ぐのか??
これは朝日が、中川と安倍をハメようとした件と連動してるのかな~~??
355
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:00:33
ID:adSAoJ8A
信じたくはないけれど
もしソースに書かれていることが
例え誇張されていようとも事実ならば
この学校では偏向した思想教育が行われていると言わざるをえない
早急に膿み出しを求む
356
ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms
2665/04/01(土) 04:01:57
ID:1RTUc+hm
>第1条〔天皇の地位・国民主権〕
>天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、
>主権の存する日本国民の総意に基く
十六菊の旗でも揚げれば憲法一条に違反しなかったのかねwwwww
と当時小六のガキ相手にムキになってみるテスト。
357
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:03:04
ID:Y85+E1Nw
創価で、国旗国歌問題は無いよ。
どこか(広島や国立市)で融合している可能性は否定できないけどね。
358
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:04:39
ID:SK6VdtZW
ネットがなかったら東京都の異常さが解らなかっただろうな。
国旗国歌法成立前、高校での君が代実施率全国平均80%
に対し東京都4%ってのを知ったときはビックリした。
359
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:04:59
ID:E1vFpdma
そうか・・・・じゃ創価は関係薄いな。
さては>>343統一教会だな?
国立市はヘンな宗教多いのか?
360
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:05:03
ID:jzyCn88U
A教師 子供に相談しないで国旗を揚げたのは民主主義に反する
児童 基本的人権に違反する
児童 憲法1条に違反する
児童 多数決で多い方に決めるのが民主主義じゃないか
児童 児童会とかでやるかやらないか決めるべきだ
校長 学級会で何にするか決めるのとは違う。卒業式では、国旗を揚げて、国歌を歌うとされているんだよ
児童 何度も同じことを聞いている
校長 卒業式で国旗を揚げて、国歌を歌ってほしいという人たちもいるんだよ
児童 戦争で多くの人が死んだりしている。だからやってほしくない
校長 B先生、子供にどんなことを教えているのか
B教師 歴史の事実を教えている。偏向教育をしているというのですか
校長 そうではなく、小学生としてここまでよく自分の考えがもてると思って聞いた
A教師 校長先生、子供たちは国旗を揚げたことを怒っているんではなく、自分たちで作り上げてきた
卒業式を勝手に変更したことを怒っているんです。そのことを分かってあげてください
■子供たちが興奮状態になり、泣き出す子も
児童 謝れ
児童 土下座しろ
保護者 子供たちに謝ってほしい
校長 先生方やお母さん方、向こうへ行ってくれませんか
C教師 子供たちにきちんと釈明すると言っただろう。それができないのならきちんと謝るべきだ。
自分たちがいたらできないのか。何も言わな いで聞いただけにする
児童 先生方がいなくなってごまかそうとしているんじゃないか
校長 君たちにつらい思いをさせて、悪かった
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-2.htm
校長先生可哀想!!!!。・゚・(つД⊂ヽ・゚・。
361
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:06:46
ID:rx7QHKv4
>校長から離れた一部の児童が「土下座してもいいくらいだ」と吐き捨てた程度
キモチ悪い
362
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:07:07
ID:IHMuPG1x
筑波の高エネルギー加速器研究機構
旗日にゲートに国旗を出すのはいいが
ボロボロなうえ、はためくたびに地面をひきずる
世界中から学者を集める国際的研究所として
あれはどうにかならないものか
食堂のメニュー同様早急な改善を求めたい
363
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:08:01
ID:I5YJ1hbj
あーあ、
茶髪世代のおにいちゃん達も、
国立競技場とかで、日本代表見てさ、涙流して君が代歌うまでに成長したのに・・
その下の世代はこれですか?
こいつらサッカーの予選とか見て、熱い気持ちにならねーのかな?
俺も代表選手になって、日の丸付けて戦いたい!って感動しないの?
人間として普通の感情が欠如してるよな
平成のガキはだめだな
早く年号変わればいいのに
364
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:09:27
ID:z0qG+8Nz
日の丸なんか挙げるから悪いんだよ
あれって燃やすもんだろ。
365
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:11:30
ID:4YFCHVZi <a href="javascript:be(113415348);">?##</a>
キャプテン翼も極右に見えるんだろうなw
366
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:11:31
ID:I5YJ1hbj
君が四様ならね
367
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:12:08
ID:ubVVksmA
>>1
>(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
1人でも言えば十分、異常事態かと。
小学生が校長に土下座要求なんてのが、そもそも有り得ん。
368
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:14:08
ID:EcsG+Y2o
居合わせた児童の1人が、校長に土下座を要求したのは事実なのですね
そうですか
369
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:17:02
ID:EDdmhG85
左翼の学校化よ
370
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:18:07
ID:IHMuPG1x
>>363を書いていて気づいた
auの人ちょっと「こっき」を変換してみ
仏
独
伊
英
中
韓
米
日の丸は「国旗」からは変換されない・・・('A`)
371
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:19:37
ID:rS1mN7wE
弁護士はチヤホヤされる人生を送ってきた為か、全く常識を持ってないなぁ。
会社勤めして、頭下げる経験を積んでこいってんだ。
372
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:21:25
ID:hRX+Pg67
靖国神社焼き払い計画
終戦直後、GHQ(占領軍総司令部)は、靖国神社をはじめ、全国の主なる神社の
焼き払い計画があった。
GHQとしては、ペリリュー島・硫黄島等の激戦や陸海の特攻作戦に見られた
人間爆弾・人間魚雷のような命を犠牲にする敢闘精神は、邪教である神道に原因があると判断し、
将来のためにこれを焼き払い、復讐の根を無くす必要があると思われたためであるらしい。
しかしこの計画は、マッカーサー総司令官の諮問に答えて、当時日本に駐在していた
ローマ教皇庁代表ブルーノ・ビッター神父が、
「靖国神社を焼き払うことは、犯罪行為になり、米軍の歴史にとって不名誉きわまる汚点
となって残るだろう。
いかなる宗教を信仰するものであろうと、国家の為に死んだ者は、すべて靖国神社に
その霊が祀られるようにすることを進言する。」(一部省略)と答申され、
焼き払い計画は中止され、翌昭和21年春の大祭に天皇陛下も総理大臣も御参拝されている。
http://kokusairinri.org/contents3/index.html
373
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:21:51
ID:I5YJ1hbj
そもそも法律・条令で決まっていることを守れないのは、犯罪じゃないのか?
この子供達は犯罪者?
教師、父兄は犯罪介助?誘導?
検便派便護士は犯人隠匿?
374
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:22:42
ID:E1vFpdma
なるほど・・・・教師が何もわからない子供をアジって校長に嗾けて
土下座させたんだな・・・・・キチガイだな・・・・
また中韓朝の手先、日教組か。
だったら日弁連の在日弁護士が動いた理由も納得できる。
国立市っていうのは、こういう子供を洗脳するキチガイ教師が多い
地域なんですね?
大阪でいったら高槻市みたいなモンですか?
東京の高槻市!国立市マンセー!
375
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:24:55
ID:kRk/De5P
もう「朝鮮民主主義人民共和国立市」と改称したほうがええじゃろ・・・
376
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:25:35
ID:I5YJ1hbj
便護士は在日なんか・・・そうなんですか・・
377
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:29:04
ID:0p0vReWE
結局記事のとうりの様な・・・
378
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:29:39
ID:CSksWlg0
土下座という発想はアレだな
379
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:30:36
ID:GLLeMN2V
こざかしいガキどもだな
380
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:31:03
ID:8sSOIls2
こんなの、産経お得意の捏造記事だろ。
381
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:31:21
ID:aatgYM9v
382
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:32:52
ID:GilE3d8O
383
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:34:17
ID:8sSOIls2
産経必死だな。他のまともなジャーナリズムはこんな記事はどうせ
捏造だとわかってるから放置してるんだが、異常なイデオロギーに
凝り固まった産経だけは粘着してるんだな。
384
ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms
2665/04/01(土) 04:36:43
ID:1RTUc+hm
>>384 あと30分ぐらいでよかったらかまってあげるけど、どうする?
385
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:37:44
ID:F0V04rmJ
これNHKの首都圏センターのニュースで詳しくやってたな
こないだの君が代強制だとした偏向「クローズアップ現代」も
首都圏センターの記者のレポだったし・・・
NHK首都圏センターは巣窟か
386
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:38:23
ID:nfLb0Ics <a href="javascript:be(85010764);">? </a>
387
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:39:20
ID:9yRfUqE0
388
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:40:51
ID:jzyCn88U
389
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:41:37
ID:8sSOIls2
朝日も産経も、特殊なイデオロギーに凝り固まった、偏向報道機関だと
いう点では全く同じ穴の狢だろ。まさか産経の正論路線は不偏不党の
中立的な立場だなんて思ってる人はいないよね?
390
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:43:26
ID:JnWPQfpZ
>日の丸を降ろしてほしいと発言
掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
小学生がこんな事を思いつくものか!
糞偏向教師どもを罷免しろ!
391
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:47:08
ID:5SKN5ShI
校長が臭いから、という理由ならわからんでもないが(´・ω・`)
392
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:49:23
ID:Q8au6Mll
どこかの高校見たく、
教師が裏で糸を引いてるんだろ
393
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:49:36
ID:MR4lo1YI
* こんなことありませんか? 不安や疑問を感じたらご連絡ください。
・「君が代」を歌いたくないのに、大きな声で歌えと言われた。
・「君が代」のときに座ったら、あとで呼び出された。
・ 学校に「強制しないように」申し入れたいが、校長が会ってもくれない。
・ 壇上に上がるときに「日の丸」に礼をするよう押しつけられる。
・ 「君が代」の伴奏をしないと遠隔地に異動にするとおどかされた。
・ 元号ではなく西暦でかいた卒業証書がほしい。
・ 「日の丸・君が代」の強制される卒業式には出たくない。
・ 歌わなかったり、座ったりしたら、先生が処分されちゃうの?
・ ちゃんと歌わないとPTAで問題になったりしないかしら・・・?
・ せっかくつくった生徒の作品をステージに飾ってほしい。
・ 教育庁の職員が「君が代」のときに立たなかった人をチェックしていた。
ttp://blog.livedoor.jp/suruke/
394
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:52:25
ID:MR4lo1YI
私は日の丸と君が代に反対している国立の教育関係者を熱烈に支持しています。
日の丸は血と骨の色です。掲げられた日の丸を壇上から引きずり降ろして破り捨てましょう。
君が代の演奏などとんでもないことです。教師の皆さんは辞職願いを提出し、
日の丸の演奏を妨害することを強く望みます。退職金や年金の受取を拒否し、徹底抗戦をして下さい。
それが在日朝鮮人に対する忠誠を誓う日教組の本来の姿です。
日教組の皆様は、金正日将軍様に忠誠を誓うべきです。
Posted by 銀中小 at 2005年03月13日 01:18
395
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:53:23
ID:QG/2YRqo
おい、この燃料水がまじってんぞ
396
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:54:17
ID:F0V04rmJ
>>390
そうね、ここで利いた風にこういうこと言うやつは大馬鹿と決まっているね
397
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:56:54
ID:1DIIGN/E
それはそうと2ちゃんねるは西暦表記をやめて皇紀を採用したんだね。
398
???
2665/04/01(土) 04:57:04
ID:VqU5ZGbz
不安や疑問を感じたら愛国者に相談してください。
(1)君が代や日の丸を誇りに思っているのに妨害がある。
(2)君が代を歌いたいのに歌わせてくれない学校がある。
(3)日の丸を掲揚してほしいのに断る学校がある。
(4)君が代の斉唱が学校で一度もない。
(5)西暦で書いた卒業証書がある。
399
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:58:20
ID:QG/2YRqo
400
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:01:22
ID:I5YJ1hbj
つうか、
そんなに君が代、日の丸がいやなら
祖国に帰ればいいだろ?
それだけの話だろ
それも出来ないんなら、自分が一旦骨を埋めるって決めたとこの国歌国旗ぐらい
李スペクトしたらいいんでないの?
401
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:03:14
ID:IvuYY1CV
校長の人権救済を考えろって。
皇紀はイラネ。分かりにくい。
402
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:03:35
ID:uvOHtU48
403
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:08:18
ID:E1vFpdma
言われて初めて気がついた。
まさか、皇紀を採用するとはな。
404
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:15:50
ID:bgzNE8tr
>>384
「30人が一斉に土下座を求めた」点以外は、日弁連でさえ事実と認めているのですが、何か?
405
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:16:58
ID:jRYEhMAF
これ見て思い出した。所沢高校の連中どうなっただろう?
確か俺と同年代、もしかして大学行ってもあのまんまで
プロ市民化?
406
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:18:30
ID:Z6Wy9u7x
国立市は日本の市民運動の聖地であり、左翼の聖地でもある。
こんな所にある学校の校長になった時点で不幸は決定したようなもの。
407
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:23:47
ID:+g0jqGZs
皇紀2665
2ちゃんねるは 皇宮さまのものになりますた。
日本国は本日より絶対王政になりまつ。
マンセー
408
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:31:57
ID:Hsjl97zV
日の丸:デザイン文句なし!国旗としてこれに勝るものは無し!
君が代:メロディ最高、意味不明 - これがモンダイ!
皆で、新たな国歌を作詞しようではないか!
409
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:32:19
ID:vZ1FmGse
在日朝鮮人って子供まで使って
事件を起こすんだね
怖いね 朝鮮戦争で日本に逃げてきたやつらなのに
無理やりつれてこられたといいはる
とんでもない くそキムチだ
410
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:36:34
ID:zJtnOCqL
これって日教組がマインドコントロールした餓鬼使っての糾弾会じゃん
411
竜京 fn249.ade3.point.ne.jp河風
2665/04/01(土) 05:40:31
ID:MsjuDULa
412
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:41:09
ID:rS1mN7wE
413
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:41:40
ID:BmC7JRJy
自分たちにとって都合の悪いことは
人権やらを掲げて被害者面をする。
薄汚い人たち。
414
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:42:35
ID:j7jZLNHs
まぁ、日教組も必死だということだ。
実に喜ばしいことじゃないか。
415
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:45:16
ID:7XK6Mgl+
やべー・・・
日本はどうなっちまうんだ・・
こいつらが、鮮人であれば理解出来るが、日本人だったら・・
416
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:45:31
ID:9yRfUqE0
新しい国歌・・・・岡林信康になる悪寒
417
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:47:02
ID:NLrc21IZ
418
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:47:23
ID:V6Pq0JWn
419
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:49:53
ID:fdxnGZyG
この校長が自殺したら当然が飢餓が賠償金払うんだろ
420
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:51:15
ID:PSVFnVXv
頭が変形するまでぶん殴れば済む話だろw
421
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:52:48
ID:R6k3Uvwh
人権擁護法案が成立したら、この校長は社会的に抹殺されるわけだな。
422
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:55:32
ID:J8cwOK0X
>>384
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-2.htm
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t064.htm
このやりとりを記したHPの内容が事実なら、産経の報道は事実という他ない。
その場に30人居ただけ、ではなく不満を持った児童と教師が校長に詰め寄って大勢で
校長を糾弾している。
捏造?弁護士の言い分って屁理屈じゃん・・・
423
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:57:32
ID:83dz7+ZD
>>416
親=帰化朝鮮人1世~2世
子ども=帰化2世~3世
・・・・と思われ。
424
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:58:18
ID:t2LAKFta
児童なんだ。
将来が楽しみ。
国旗ぐらい拝んどけ。
何の害もないぞ。
425
井尻 ◆2bWXZoSE7M
2665/04/01(土) 05:58:26
ID:2BsTizCC
校長先生の人権を配慮しろよ
426
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:59:13
ID:+f6JSIzV
弁護士会って強制加入の団体だろ。
その団体がこんな政治活動するのは弁護士個人に対する人権侵害だろ。
有志が集まって個々人の責任のもとでやれよ。
427
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:59:20
ID:fgETw0O8
国立ってなんでキチガイが多いの?
428
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:00:25
ID:J8cwOK0X
頭が痛くなる。。。
429
2665/04/01(土) 06:01:19
ID:gYHU3u/Z
子供を利用してまでイデオロギーを押し通すのかよ
やり口が汚いな
430
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:02:16
ID:NJ3a7/0W
このやりとりを見る限り、国旗を降ろせというのも思想の強制ファシズムなんじゃないのか?
児童及び教職員、保護者が校長に詰め寄ったときのやりとり
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-2.htm
431
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:03:19
ID:9ANGosVi
あ~こういう小細工してくる奴は黒だね
産経が右だとしてもこれが過度な表現じゃないかもね。
432
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:06:59
ID:5xj55IHJ
>>1
>(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
キモイ児童だな。思いっきり洗脳されてるじゃないか。
433
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:08:17
ID:aFjUWkBm
朝鮮人に自国の子供たちまで洗脳されても黙ってるバカ日本人w
434
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:11:06
ID:nlZzl6X2
記事が5年前だから今はもう高校生かな
当事者の話を聞いてみたいな
もう洗脳が解けてる人もいるでしょ
2ch見てたら書き込んでよ
435
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:12:17
ID:aFjUWkBm
>>431
>児童 憲法1条に違反する
>児童 国旗国歌法案は一部の人が勝手に決めたことだ
どんな小学生だよw
436
番組の途中でつが名無しでつ
2665/04/01(土) 06:12:26
ID:1y6+iQer
437
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2
2665/04/01(土) 06:13:17
ID:wQbszSkR
校長先生の人権に配慮・・・・じゃないのね、やっぱりw
おいおいおい、、例の悪法が成立する前に、既に「人権魔女狩り」は始まってるじゃん。
それとも最近何かとお騒がせのアサピーへの援護射撃のつもりかw?
438
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:13:27
ID:7/NRV/4j
国立って財政よくないよね・・・
いっそ転落してみたらどう・・・?
439
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:14:02
ID:jzyCn88U
440
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:15:13
ID:yxCqIlzf
ガキがろくでもない犯罪に走るわけだよ。
ナニ考えてるんだ。
441
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:16:03
ID:aYheSOLr
不当申し立ての具体例明記 人権法修正の法務省案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000255-kyodo-pol
自民党内で調整が難航している人権擁護法案について、法務省が同党に示した
修正方針案が31日、判明した。
それによると、人権侵害申し立ての乱発を防ぐため「本来の目的を逸脱して
乱用することがあってはならない」との条文を追加。救済手続きを開始しない
不当な申し立てについて、その具体例を別の規則に定めるとした。
ただ、自民党内であいまいと批判された人権侵害の定義については「具体化は
不可能」として条文は変更しないとしている。人権侵害の調査などを行う
人権擁護委員の選任基準に国籍条項を設けることは公明党の反発に配慮し
「現時点で保留」とし、今後の調整に委ねるとした。
442
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:16:58
ID:OhKqOUOc
こいつらこれで自分達が何かをなしたという錯覚に陥っただろうから
今も所沢高校みたいなことやってるんじゃないの?
443
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:17:07
ID:0RsUADXX
小学生で日の丸おろせとか土下座しろとか・・・、もう呆れて物も言えん。
親が基地外なら子も基地外になる見本か。
444
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:19:10
ID:m3l42vvX
大学生で男友達と遊ぶ頻度は月2回なんですが少ないですか?
445
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:19:55
ID:LjYEK2T4
朝鮮人のようながきだ
446
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:21:42
ID:alFmJvno
馬鹿なガキってのは本当にタチが悪いな
447
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:22:10
ID:qB2Yw9Z/
あのう、
【社会】「児童、校長に日の丸降ろさせ土下座要求」 産経新聞報道で、弁護士会が人権配慮要望
これだけ見るのならば、弁護士会が『校長先生の』人権配慮を要望した、と読むのが正常ですよね
逆なんだ…
448
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:23:29
ID:dmGzrMys
あれだろ、韓国国立第二小学校の卒業式だろ
449
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:24:13
ID:0Bopq9sr
そう言うてやるな
どうせ担任のアカ教師に煽動されたんだろ
450
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:24:27
ID:fgETw0O8
国立って在日が多いの?
451
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:25:40
ID:H4V0Vi3R
また弁護士か!
452
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:25:53
ID:X6N7fVEv
どうせまた あ の 基地外新聞だろ!
3K、それは、3K労働者の読む新聞です。
453
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:27:41
ID:P/KcVZ7I
うまいこと教育したもんだな。
もう日本から出ていけ。
454
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:30:30
ID:jzyCn88U
なんとなく浦沢 直樹の「MONSTER」思い出した。
子供の頃におかしな教育されていると、怪物に育っちゃうぞ。
455
ゆんゆん ◆vha3FDwXe6
2665/04/01(土) 06:32:03
ID:fJfG/V14
校長先生の人権は?
人権擁護法案の危険性を垣間見ることができますな。
456
番組の途中ですが名無しです
2665/04/01(土) 06:32:14
ID:uJq12yCR
なんだこれ
30年前の話かと思ったよ
457
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:32:17
ID:mNqMHhEH
また弁護士会か
458
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:33:08
ID:ZEU6bL7v
捏造記事で告訴はもうしてあるのか?
それとも本当のことだから人権配慮要望なんてオマヌケでヌルイことを
459
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:33:35
ID:UM3N8Yl2
>>446
朝鮮人にもまともな香具師は存在するよ。
ただ圧倒的に少数だけどね。
竹島は日本領だとか、日本海は東海ではないとかを
理論的に熱く語るソウル在住のワシの友。(もちろん韓国人)
サッカーの応援だけは別だけど。
460
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:35:08
ID:YvcREswp
キチガイは昔からいた。
ただ最近はそれをニュースとして取り上げるようになった。
こういう記事は蒸しした方が吉。
461
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:35:39
ID:XuRSjb1r
462
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:37:48
ID:mPpK8Nnb
どんな親と教師が洗脳したんだろうね?
463
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:38:25
ID:le3BT8sB
ふと、ボーイスカウトを思い出した
餓鬼のころはなんか嫌だったものだが
あの教育思想が一番愛国的なのかなぁと思った
小学校は、ボーイスカウトにするべし。
464
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:39:45
ID:EVBXy1bw
最初からチョソ学校に通わせろよ。
465
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:39:55
ID:mJn1ICN7
私立学校の方が、日の丸ちゃんと掲げるんだよね~
要するに、学校の規律ってのをちゃんとするためにやってんだよね。
466
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:40:01
ID:2IlMfI7R
子供を前面に押し立てて、政治的な弾圧を行うのは
ナチスやソ連の例を引くまでもなく
ファシストの得意技です
467
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:40:29
ID:tTxBswaM
今年になって、あちこちでサヨクの自爆火達磨特攻が見られますなw
こんな事やってりゃ、国民は益々売国サヨクを疎ましく思うのに。
468
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:42:39
ID:UM3N8Yl2
>467
この場合はむしろ異論反論を許さぬスターリン主義かと。
469
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:43:52
ID:blY9Q12B
こういう問題について、児童が確固たる自分の意見を持っているとは
とうてい思えないんだが。
470
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:44:17
ID:JgbtvTQh
サヨク連中はよく訓練されてるよな
こういう市民運動?やらせたら天下一品
普通の良心的な市民はそれを冷めた目で見つつも
相手にしてないからサイレントマジョリティと化しているが
世の中の動きは確実に普通の国の方向へ向かっているから
さほど心配する必要なないのかもしれん
471
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:45:37
ID:H4V0Vi3R
子は親の鏡
472
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:46:33
ID:2rSxo2CM
子供が自発的にそんなこと言い出す訳ねぇだろ。
裏で糸引いてるアカ教師をなんとかしろよ。
473
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:48:19
ID:rS1mN7wE
>>471
左翼と最前線で戦ってる人たちは大変だと思うよ。おまいも援護しる
474
あほか
2665/04/01(土) 06:48:28
ID:UPuPSAre
サンケイになに言っても無駄やろ。
475
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:52:07
ID:JgbtvTQh
>>474
大変だろうな
オレがこの校長の立場だったらと思うと
ガクブルするよ
476
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:54:10
ID:rS1mN7wE
卒業式の君が代について、朝日の電波社説きますた
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
477
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:54:16
ID:2IlMfI7R
>>466
公立の方が、日教組を筆頭とする変な団体の干渉を受けやすい
それに公務員はごり押しされると弱いから・・・
まあ私立でも逝っちゃってるところは徹底的に逝っちゃってるけど
>>469
なるほど
そうするとこの子らはピオネールに入りコムソモールを経て
立派な革命戦士として人生丸ごと使い捨てにされちゃうのかねえ・・・・
不憫すぎる
478
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:54:23
ID:xUeU62y9
国立市にコロニー落しやったれや!!
479
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:56:20
ID:sYmm2nJV
日 本 が 大 嫌 い だったら
何で、日本から脱出しないの?
日本で生まれ育って日本語しゃべって日本で生活しているのに
帰化もせず北朝鮮のサッカーに出場している選手も
とっとと北に帰れば良いのに。
朝鮮国籍って何か利得が多いんでしょうかね―(W
その点、ラモスと曙は立派だと思う。
480
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:04:21
ID:le3BT8sB
ヨンハはいい奴な気がする
スレからずれるけどな
481
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:06:58
ID:KXe00F8c
詰め寄った子達はさぞや楽しかっただろうなw
御褒美に真っ赤なスカーフを首に巻いてあげよう。
校長先生には何がいいかな。
482
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:07:28
ID:mVwe3f0O
そのうちオリンピックの表彰式にも乱入しかねないな。こいつら。
483
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:10:14
ID:JgbtvTQh
>児童 自分たちの卒業式なんだから、僕たちに相談しないでやるのはおかしい
↑こう言ってたのなら
>児童 入学式は
↑これはおかしくね?
おめーらいないだろw
484
ゆんゆん ◆vha3FDwXe6
2665/04/01(土) 07:11:54
ID:fJfG/V14
左翼はサヨクと内戦状態
485
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:12:21
ID:XksnSa0E
人権擁護法が出来たら>>1のような人権暴力が漏れら個人にも向けられるようになるわけやね。
486
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:13:57
ID:GLLeMN2V
児童の言い分が朝日の社説の論調と極めて似ている件について
487
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:14:43
ID:kuKKq8Tw
>>482
文革の時の近衛兵がかぶせた三角帽子はなんちゅーの?
あの、コーンみたいな奴。
488
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:18:31
ID:I52lju2U
まあ、左翼は絶滅しなければならないな。
489
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:20:05
ID:W9dRJw/J
どうみても裏に大人ありだろ。このガァキ達はもう17、18か…恐
490
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:20:34
ID:W0VVx8qB
まーガキは馬鹿だから教師か保護者のロボットをやってるだけだろ。
勘弁してやれ。
491
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:22:27
ID:XksnSa0E
>>477
アサピーといえば「日の丸君が代カコワルイby中田」捏造記事。
この間サカーみてたら、国歌斉唱の時中田ちゃんと口動かして歌ってて今更ながらアサピーの印象操作
偏向記事にワラタよw
492
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:22:53
ID:nyEB8DsS
こういう馬鹿どもは全員卒業停止でいいんじゃね
493
ゆんゆん ◆vha3FDwXe6
2665/04/01(土) 07:24:10
ID:fJfG/V14
>>489
そうかも知れない。
好きな歌を禁止された時点で気が付くべきであった。
「自由」といいながら「禁止」する事が多すぎだ。
あの歌はダメ。この歌はダメ。この本はダメ。etc
本を焼く者はやがて人をも焼くようになる。
494
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:24:47
ID:aYheSOLr
国旗・国歌 卒業式を生徒に返そう
http://www.asahi.com/paper/editorial20050401.html
今年、ある都立高校の卒業式で、卒業証書を受け取った卒業生がフロアに
向かって言った。「東京都教育委員会のみなさんにひとつお願いがあります。
これ以上、先生たちをいじめないでほしい」
別の卒業生が続いた。「生徒が座っていないかをチェックして、先生を処分する。
教師を人質にとった思想統制と、私は考えています」
卒業式は、生徒にとって、人生の節目になる大切な催しだ。先生や友人たちと
思い出を語り、励ましを受ける場だ。親たちにとっては、子どもの成長を確かめ、
学校に感謝する場でもある。
他の府県では、生徒が向かい合って座り、送辞や歌を工夫して、自分たちで
企画に参加する学校も少なくない。
処分をちらつかせて形だけ整えても、せっかくの式典が息苦しく、ささくれ
だったものになってしまう。それを生徒も保護者も悲しんでいるにちがいない。
私たちは、卒業式に国旗を掲げ、国歌を歌うことに反対しているのではない。
都教委が処分までして強制するのは行き過ぎだと考える。
こんなやり方で、やわらかな心を持つ若者たちが日本の国旗や国歌を心から
好きになれるだろうか。
生徒が感動し、なつかしく思い出す、そんな卒業式を彼らに返したい。
495
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:25:40
ID:rJ/uC3Z7
まるでテロリスト養成学校だな、自分の思想のためなら法律で決められた
ことさえも、自分たちの仲間内の多数決で勝手に変更できて、それに
そぐわないものは、傷つけても、殺してもかまわない。
それを手助けする教師と言うテロ教官と人権弁護士と親、怖い、怖い。
496
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:30:54
ID:UwdIkWEs
思想統制?どこで思想統制しましたか?馬鹿で耳年増の工房は聞きかじりで
内容の分かってない概念を持ち出して人を批判する。それこそ思想統制です。
497
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:31:51
ID:XksnSa0E
>>495
この生徒はストックホルム症候群。
それはさておき、生徒が座っていた事を理由にセンセー様が厳しい処分をされたなんて事あるの?
498
とおりすがり ◆PaaSYgVvtw
2665/04/01(土) 07:32:44
ID:vOQfdGpY
教育熱心な親がたくさんいるんだね。ああ、思想教育ね。
499
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:34:39
ID:D5A1CTr7
>>498
生徒の着席は無問題
教師の着席は職務放棄で問題
500
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:36:10
ID:d/iy+XZQ
この手のスレって香ばしいレスてんこ盛りだからついつい見にきちゃうんだよなー。
アカピーは左に偏向してるが、この手のスレで自説をブチかますおまいらもかなり偏向してますよ!
501
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:38:50
ID:JgbtvTQh
思想統制w
今時こんな言葉普通出てこないよなw
502
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:39:20
ID:dMQ2IfG7
在日朝鮮に扇動される糞日本人。やはり恥さらし民族だよ、日本人は。滅びた方がいい
503
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:42:38
ID:MUz1P0Dd
>>498
つーか、記者の脳内での出来事だろ。コレ。
いつもの朝日なら学校名出して、生徒にインタビューして
ヒーローに祭り上げる筈。
504
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:42:47
ID:MOG/U3QG
弁護士会は異常だな。
配慮すべき「人権」の内実を定義してみろよ。
505
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:43:22
ID:mPhlkVrW
>>501
国旗、国歌に敬意を表するってのは国際社会において常識のこと。
これを知らないがために海外で恥をかいたり身の危険にさらされることもある。
日の丸、君が代反対もいいけど、ちゃんとした式典の時には脱帽の上国旗を仰ぐ
という当たり前のことを知らない人間が多すぎるんだよ。
それをきちんと教えた上で日の丸、君が代についての議論をすればいいのに、
そのへんをおいてけぼりにして起立拒否したり、それを自由と教え込むアホサヨ
教師が多すぎるってこと。
506
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:44:35
ID:IUX/skGf
その他の30人に配慮して、
土下座を要求した奴の名前を出すべきでは?
その他の人が、土下座なんて下衆なことを要求したなんて思われたら可哀想だし。
507
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:44:39
ID:FFylIcZj
在日の学校でしょ。
508
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:45:19
ID:CQMIPPcG
国立だけは住みたくない
堤が開いた土地なのにな。いいところなんだけどな。
509
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:46:24
ID:Cz7axETh
3kしんぶんなんかしんようしているやつはばか。
510
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:48:36
ID:F7mSvGeU
>>506
オレの親は成田闘争やってた、いわゆるな人達。
高校の時、アメリカに留学してびびったさ。
教室ごとに星条旗おいてんだもん。
国にもよるけど、その辺はマナーとして、
ホントちゃんと学校で教育したほうがいい。
511
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:49:10
ID:lyMaOgPF
「国旗を引きずりおろせ!」などと児童生徒を煽動する教員を、採用段階から排除出来る
仕組みを作らないといけないよ。
512
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:50:04
ID:iMiJD4Ym
さすが人権擁護法案大好きな連中だな
もうやりたい放題だ
513
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:50:21
ID:CQMIPPcG
この事件については、
学校が泣いている
という本がくわしい
514
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:52:07
ID:Cz7axETh
> 教室ごとに星条旗おいてんだもん。
同じ国旗でも、日の丸と星条旗は全く正反対の思想の象徴。
星条旗は、自由と民主主義の象徴。
日の丸は、圧制と全体主義の象徴。
カレーとうんこの関係だよ。
一見似ていても、内容は正反対。
515
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:52:59
ID:5SKN5ShI
裏で訳わからん大人が糸引いてるだろ絶対。
にしても、子供達を悪用してる手段は、
花束テロと同じやり方じゃないか?
そんな奴等の言う事など誰も聞く耳もたないぞ。
516
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:53:17
ID:XksnSa0E
>>501
まあ、思いっきり左旋回しているものを真っ直ぐにするには、反対方向に力入れないとあかんちゅーことやろ。
517
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:53:52
ID:9CuupAsZ
518
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:54:08
ID:L8DQjxZ/
校長とのもめごとがおさまった後、児童達がぶつくさ言ってるときに
その中の一人が「土下座してもいいくらいだよ」ってつぶやいて
なぜかそれが「生徒30人が校長に土下座要求」て報道されちゃったんでしょ?
519
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:55:10
ID:OMBfgzYQ
>>515
えーと、自由と民主主義ってのは、
黒人や原住民を圧殺しまくったり、
他国をビシバシ占領して回ったり、
国家に忠誠を誓わせ若者を戦場に向かわせる
ってことですか?
あれあれ?なんか「日帝」とやらと
変わらないなあ。
520
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:55:25
ID:TKhggmZt
>>515
>星条旗は、自由と民主主義の象徴。
>日の丸は、圧制と全体主義の象徴。
本気で思ってるのか?
521
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:56:27
ID:l/TOrdCv
弁護士って暇だなー。
522
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:56:36
ID:vynVGofl
犯罪者の味方が弁護士
小学生から犯罪者ってことだ
523
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:57:25
ID:b0NvNE5M
>>510
朝日新聞を信用しているお前の方がよっぽど救いようのない基地外w
524
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:58:01
ID:W0VVx8qB
>>515
まー太極旗や五星紅旗と言い出さないだけマシになったじゃん。w
525
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:58:42
ID:TKhggmZt
奴隷貿易・植民地支配しまくったイギリス国歌はもろに女王賛歌なんだがイギリスで問題になってるのか知りたい
526
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:59:03
ID:nPnP6XOo
どうせならわざと土下座して写真をとらせ、カラー写真付きで報道すれば
この児童とその親のDQNっぷりがわかるというもの。
校長は土下座してるから顔見えない。児童は顔バレヾ( ゚∀゚)ノ゛
527
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:59:52
ID:Cz7axETh
> 黒人や原住民を圧殺しまくったり、
それは、南北戦争の前の話でしかもやっていたのは、戦前の日本のような南軍側。
>他国をビシバシ占領して回ったり、
>国家に忠誠を誓わせ若者を戦場に向かわせるってことですか?
目的は自由と民主主義を守る為。国民が真剣に愛する国家を守ろうとしているからアメリカは最強なんだよ。
一個人である天皇に忠誠を半強制的に誓わせる欺瞞に満ちた日本が弱いのは当たり前。
528
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:00:11
ID:Yt9cNK6v
人権擁護法案というものがどんな連中によって活用されるものか
よーく分かる話ですね。
529
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:01:00
ID:WkseNuY1
自分たちの行為がやましいことと自ら認めてるから
人権に配慮してほしいなんていうんだろ?
立派な子供たちとして称えてやれよw馬鹿サヨは。
まぁ基本的に知恵がないからな。
530
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:01:02
ID:MUz1P0Dd
531
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:01:49
ID:J8cwOK0X
>>515
違うよ。
星条旗は、自由と民主主義の象徴。>アメリカの象徴
日の丸は、圧制と全体主義の象徴。>日本の象徴
だよ。アメリカが原住民相手やベトナムやイラクで何やったかは忘れてるの?何でそれは形容に
反映させないの?
532
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:01:51
ID:vuDY8mAW
>515
なるほど、そうやって国旗を引きずりおろせって考えになっていくんだね。
533
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:02:38
ID:dyxy4sBT
なんだかわからないけど、これはブラックジャーナリズム?
534
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:02:43
ID:K/JzJcuh
人権擁護法案はこういう時に使うための物なんだねえ。
校長逮捕されて家宅捜索されて失職とかならなくてよかったねえ。
535
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:02:51
ID:UB0jgxTo
>>528
>それは、南北戦争の前の話でしかもやっていたのは、戦前の日本のような南軍側。
スゲー馬鹿wwwww
536
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:03:22
ID:b0NvNE5M
>>519
ううん、一人が「土下座汁!」といって残りが「そうだそうだ!」と言ったのを正確に「30人が要求」としたのを弁護士会が詭弁で「一人しか言ってない、産経の記事はでたらめだ」と抜かしたの。
弁護士会とやらも怪しいものだな。福島瑞穂みたいにどこぞの過激派のエージェントばっかりの可能性もあるな。こいつら信用できん。
537
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:03:25
ID:F7mSvGeU
>>515の元ネタ振った俺が大漁の気分だ。みんな、レスありがとう。
538
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:03:36
ID:9WnjjGA6
こういう奴らのせいで人権という言葉がどんどん汚されていく
539
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:03:45
ID:JgbtvTQh
こんなことやってんの
日本だけなんだろうな・・・
540
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:04:13
ID:TKhggmZt
>>528
>一個人である天皇に忠誠を半強制的に誓わせる欺瞞に満ちた日本
いつの時代の人?
541
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:04:37
ID:wWD+xZsN
石原閣下が 小学校選択の自由を与えたのは、こういうドキュソ親&糞教師を隔離するためだったのだ。
隔離しても公教育は死なん。きっと屈強な校長がおくりこまれていたのだろう。
542
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:04:46
ID:W0VVx8qB
>>528
確かネイティブに対する強制断種は60年代末までやってたぞ。w
まー「白人の自由と民主主義」のためならカラードなんか皆殺しにしてもいいんだよな?お前の価値観じゃ。w
543
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:04:49
ID:MUz1P0Dd
まぁまぁ・・・Cz7axEThは日教組教育の犠牲者なんですよ
544
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:04:55
ID:J8cwOK0X
>>515
過去に悪いイメージがあるなら、これからを良くして行こう !
この言葉を贈ります。
545
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:05:14
ID:Ia4HfBsL
>>531
清国属国の象徴。
最古の国旗デザイン画に誇らしげに書いてある。
546
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:05:15
ID:HXMuy4qR
子供は利用されてる。授業で教師が、教科書に載ってないことを書いたプリントを配って、
特別授業してるはず。
こういうことをやってる教師が日本中にいる。本当に怖い話だ。
547
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:05:38
ID:3Rpj4oOQ
韓国や北朝鮮や中国の旗ならなにも言わなかったのかも(w
548
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:05:50
ID:RPEgcG1D
子供の盾。
549
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:06:20
ID:F7mSvGeU
>>540
いや、ドイツも片手あげただけで色々言われたりしてた(してる?)から。
550
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:08:05
ID:Cz7axETh
>>541
日本のやってきたことと、これからしようとしていることはさほど「変わらない」だろ。
真に日本の国力を高めようとするのなら、国家が国民に愛されるように変わらなければならないんだよ。
天皇にこだわっている奴は時代遅れ。逆に日本の国力の低下を招いていることに気が付いていない。
天皇なんてもう、賞味期限が切れているということに気が付いていない。
551
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:08:05
ID:XksnSa0E
552
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:09:14
ID:5M2MbgAw
「国旗降ろせ」「土下座しろ」なんてアカ教師が言わせたんだろ
卑怯だぞ教え子を盾につかうなんて
553
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:09:51
ID:SxcDb5Sg
554
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:10:12
ID:UB0jgxTo
日弁連、弁護士会って高野連に勧告とか出したことあるのかな?
坊主を強制させるのは人権侵害だとかなんとかって。
勝ち目なさそうだからやらないのかな。
555
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:10:37
ID:9PJ9kuV1
俺、今年から国立市民なんだけど
左翼の巣窟なのが怖いよ・・・。ふつうに住んでれば長閑でいいトコなんだけどな・・・。
市の会報みたいの読んだけど、
創立してから34年間校歌がない学校があったりでめちゃくちゃ。
そして、35周年記念で作った校歌はDQN校歌だし。
556
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:11:09
ID:b1mpViFf
ゆんゆん
557
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:11:25
ID:J8cwOK0X
>>515例えば韓国や中国やアメリカの旗や、国家が流されてる式典に参加してる当事者として、
其の時に着席したままやそっぽ向く事が出来るの?周りから許される、何のお咎めもないと思うの?
558
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:12:30
ID:fTzAtEhK
馬鹿教師のせいで日の丸=悪って言うイメージを植え付けられたんだな。
三つ子の魂百までって言うくらいだから多分この児童は一生そういう誤解の元に生きて行かなきゃないんだな。
教師の罪は重い。
559
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:13:31
ID:MUz1P0Dd
>>551
韓国もアメリカも、天皇を持つ日本が羨ましくて仕方ないんだけどね。
一度無くすと、もう二度と手に入らない物がある。
560
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:13:39
ID:Cz7axETh
>>558
中国や韓国なんかと一緒になりたいのか?w
星条旗に忠誠を誓わない奴は、クズ。
561
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:13:41
ID:tjkUPyNV
つまり、本心でなく参加したと訴えている子供がいるってこと?
562
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:14:50
ID:uy66lB/1
サヨと関わると言葉遊びをやらなきゃならないからなwww
563
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:14:50
ID:J8cwOK0X
>>551
今は天皇の話は関係ないよ。
国旗と国歌についてだ。で、他の国の国歌や国旗掲揚の場面に逢って君は、座ったままや
そっぽ向く態度で、周りから何のお咎めもないと、許されると思ってるの?
564
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:15:08
ID:mCpHDxhd
もともと天皇万歳といいながら天皇の意向を無視して戦線を拡大していったからね。
565
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:15:25
ID:CsI86KBu
この場合、人権的配慮が必要なのは児童に対してでは
なく学校長に対してではないのか?
566
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:15:28
ID:F7mSvGeU
デーブ・スペ゚クターの内心だと思うと、Cz7axEThは面白い。
567
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:15:42
ID:9CuupAsZ
568
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:16:09
ID:TKhggmZt
>>551
いやそうじゃなくて
貴方は現在「一個人である天皇に忠誠を半強制的に誓わせ」られてるの?
569
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:16:47
ID:Cz7axETh
> 韓国もアメリカも、天皇を持つ日本が羨ましくて仕方ないんだけどね。
>一度無くすと、もう二度と手に入らない物がある。
イギリスの圧制から独立したアメリカ人が、いまさら再度圧制されたいなんて思うはず無いだろ。
韓国のことは知らんが。
570
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:18:09
ID:W0VVx8qB
>>570
「圧政」ってなによ?w
お前朝鮮人と同じで妄想の世界に住んでるんだな。
571
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:18:13
ID:vuDY8mAW
>551
きみも日本人としての賞味期限が切れているということに気が付いていない。
572
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:18:23
ID:RPEgcG1D
特権を求めて義務を他人に押し付ける
人間の良心を攻撃する
子供も道具として使う
そんな人の理想の国家なんて嫌いです。
573
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:19:49
ID:WkxM+PqH
574
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:19:52
ID:UB0jgxTo
>> 黒人や原住民を圧殺しまくったり、
>それは、南北戦争の前の話でしかもやっていたのは、戦前の日本のような南軍側。
この話はスルーかwww
お前はあほだよ。
575
エラ通信
2665/04/01(土) 08:20:02
ID:kAwTP02t
これが人権擁護法が守る人権屋の人権やな。
実際、土下座要求してるやん。
576
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:21:22
ID:Rmqk6zmk
また朝鮮人か
577
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:21:37
ID:MUz1P0Dd
>>570
アメリカも韓国も共通しているのは、歴史が無い事なんだ。
彼らのコンプレックスなんだよ。
天皇は日本の長い歴史の象徴なんだ。
578
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:22:14
ID:I1D116oz
女子小学生に罵倒され隊
579
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:22:20
ID:WkxM+PqH
>>578
南北朝時代に分断されてることはスルーですか?
580
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:22:31
ID:awo1oGJm
国の歴史は、いいことも悪いこともある。国旗がどんなデザインであれ、歴史は変わらない。国旗に責任はない。児童が日の丸に嫌悪感を抱くのは、周りが洗脳したから。テレビで巨人戦ばかり見ているうちに巨人ファンになった俺みたいなもんだ。
581
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:23:58
ID:s39vliaG
トウスポみたいだね
582
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:24:02
ID:Cz7axETh
>>578
>アメリカも韓国も共通しているのは、歴史が無い事なんだ。
>彼らのコンプレックスなんだよ。
>天皇は日本の長い歴史の象徴なんだ。
中にはそういう奴もいるかも知れんが、アメリカ人は自分たちが創り上げた「新しい国」であることに誇りを持っているよ。
583
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:24:22
ID:UK0Fx2Yv
最近の小学生って、
自分の意思で「日の丸降ろせ」と要求するのかぁ
知らなかったよ。すげぇな
584
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:25:13
ID:CB+e/jCk
これ自爆ですよね
585
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:25:22
ID:pQefJkCy
こうやって子供には日の丸が悪だと徹底的に刷り込んでくれたほうがいいと思われ。
今はいくらでも情報がある。成長して連中の嘘と意図を知ったときのインパクトは
大きければ大きいほどいい。
586
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:25:43
ID:N4K9+xWP
587
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:25:45
ID:v8w5rdzp
自国の国旗掲揚に事前説明要求する時点で充分異常
588
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:25:50
ID:W0VVx8qB
>>583
おい、「圧政」ってなんだよ?説明しろよ。w
589
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:26:03
ID:Cz7axETh
ドイツもイタリアも戦後国旗を変えているんじゃなかった?
日本も変えるべきだよ。
590
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:26:04
ID:RPEgcG1D
土下座しろってサヨとしては、もう自尊心全快射精ものの快挙じゃん
なんであとからになって、僕たちしてません見てただけぇ
ってレイプ犯の共犯者みたいな言い訳はじめたの?
591
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:26:05
ID:ttzAanmk
「アメや朝鮮が天皇を羨ましがってる」ってーのは
「日本は朝鮮の歴史に嫉妬している」とかヌカス朝鮮みたいで恥ずかしいからやめれ。
592
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:26:45
ID:MAKfl4Dq
人権擁護法が成立すると、産経のこの記事も人権侵害になってしまうんだな。恐ろしい話しだ。
593
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:27:44
ID:0z7TzgID
小学生だろ?
一人が土下座とかいったら、
なにも考えずに付和雷同してドゲザコールするにきまってんじゃん
594
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:27:48
ID:MUz1P0Dd
595
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:27:59
ID:8d5w7GDE
憲法の第一条って天皇じゃなかった?
596
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:28:31
ID:4UQxzDZy
ID:Cz7axEThは釣りかポチを陥れようとするコヴァの
工作員だろう。小林信者必死だなとレスしておけ
597
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:28:47
ID:TXMIlnYg
>>334
ほんとにこういうことを子供が言ったのか
生理的に受け付けられない。吐き気がする。
本当に子供はこういうことを言ったのか…信じられない。
598
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:28:52
ID:+1yOwoSO
このガキどもは狂ってるね。
しかし、弁護士会のアホな要望のおかげで知らなかった記事に接する事ができたのは良かった。
599
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:29:09
ID:W0VVx8qB
ID:Cz7axETh
おい、圧政ってなんだよ?説明しろよ。
ひょっとして卒業式で日の丸掲げて君が代歌うのがお前の言う「圧政」か?w
600
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:29:24
ID:TKhggmZt
>>590
ドイツはナチス党旗が国旗だったから
ナチスに全て押し付けた手前そのまま使うわけにはいかんでしょう
601
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:29:37
ID:J8cwOK0X
日本では反米感情は高くない。しかし、韓国や中国のように教育段階で煽る手を加えれば
今ごろは世界でも屈指の反米国家だ。教育次第でいかんにも変わってしまう。偏った教育は
偏った価値観、行動として表に現れてきてしまう。公平、中立を目指すべきだ。
>>581禿げ銅。
悪いことも良いことも日本の歴史だ。「悪いイメージがあるなら、これから良くしていこう」
正論。
602
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:30:44
ID:0z7TzgID
>590
釣りをするなら、もっといい餌使え
603
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:31:40
ID:tIJDfKC4
604
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:33:28
ID:QEQUeQWd
>居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用
これだけでも、凄い空気になっていたのは分かるな
605
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:34:56
ID:IA0eCVsn
あのさ
小学生が悪いんじゃなくてこいつらをコントロールもできない
教諭、教頭、校長って・・・・・・・
小学生に舐められているわけだが・・・・
606
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:35:00
ID:TKhggmZt
>>595-596
第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
607
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:35:09
ID:sywKE+zU
日の丸と国家には怒って反抗して「自分カコイイ!!」と思う奴多いよな
旗と歌相手のは強気の
理不尽な税金や年金流用の方が現実問題として大事と思うが
そっちには何もしないくせに
608
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:35:43
ID:Cz7axETh
> ID:Cz7axEThは釣りかポチを陥れようとするコヴァの
>工作員だろう。小林信者必死だなとレスしておけ
面白い。俺は小林よしのりを軽蔑しているのに、小林信者に間違えられとは。
お前らこそ、小林信者かと思っていたよ。
君が代斉唱の強制は明らかに圧制 。
609
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:35:56
ID:F7mSvGeU
>>607
つまり小学生は、日の丸じゃなく陛下の写真を飾れといっていたわけかw
610
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:36:47
ID:3d3mlN/M
っつーか、先生が怯む魔法の呪文を唱えただけでしょ
611
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:38:05
ID:+K1N7SDX
こうゆうバカガキとそれを何が何でも擁護するサヨ弁護士が
人権擁護法案成立後に大暴れするんだろ?
612
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:38:17
ID:W0VVx8qB
>>609
ワラタ
こんなこったろうと思ったよ。
やっぱり馬鹿サヨクがサヨクの本性を隠すために星条旗を持ち上げてたってわけだ。w
613
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:38:22
ID:/BDKS3VF
>居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用--は事実
>「その場にいた約30人が 一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」
弁護士の癖に、バカか。
完璧な強要罪の共謀共同正犯じゃないか。
頭、大丈夫か>三百代言会
614
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:38:46
ID:TKhggmZt
>>609
>君が代斉唱の強制
貴方強制されたことあるの?
公立学校の教師?
615
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:39:31
ID:sWM0bAoT
要求したんじゃん。
616
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:40:04
ID:1IeDFr0z
このガキ供も17歳か、そろそろ大学受験だろうな、国立だから。
親の洗脳が解けて、サヨク似非平和妄想から解き放たれてもよい年頃だ。
617
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:40:09
ID:0nA3ZjGr
バカガキども。代表戦とか絶対見に行くなよ。
618
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:40:46
ID:uUjBUZGZ
>(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
>(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
>(3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用
しかし、こんな弁明をされても、集団で激しくつるし上げしたんだって
印象は変わらないよな。
619
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:41:45
ID:W0VVx8qB
>>609
日本に住んで世界最高レベルの言論の自由を謳歌してるのにたかが年に一回
君が代を歌わせられると「圧政」かよ?w
いやいや、本物の馬鹿は一味違うね。w
620
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:41:51
ID:Cz7axETh
>>613
俺は共産主義者でも社会主義者でも無いよ。
つまり、左翼ではない。自由主義。
621
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:42:08
ID:Pbq0bIkH
反日マンセーなガキ共の国籍を剥奪して日本海に叩き落とせ!
622
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:42:30
ID:CHbMHioB
画近著が校長に土下座もとめるのは人権侵害じゃないの?
623
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:42:39
ID:MOG/U3QG
624
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:42:54
ID:dHbsjeig
このガキどもは日本人では無いのか。
日本の学校が、日本の国旗を掲げてなにがおかしいのか。
625
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:43:29
ID:V/HXqnWN
産経新聞が弁護士会に人権救済の申し立てをしたらどうか?
626
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:43:52
ID:UB0jgxTo
>>621
>> 黒人や原住民を圧殺しまくったり、
>それは、南北戦争の前の話でしかもやっていたのは、戦前の日本のような南軍側。
この話を詳しく聞かせてくれよw
627
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:44:05
ID:Cz7axETh
>>620
歌わなかったら処分を受けるのであれば、明らかに圧制。
628
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:45:39
ID:MOG/U3QG
立憲君主制と自由主義の関係も分からずにDQN全開の厨房がいるのはこのスレですか?
629
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:46:10
ID:TKhggmZt
630
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:46:24
ID:F7mSvGeU
>>628
アメリカって国旗を粗末にあつかうと、罰せられなかったっけ?
それは自由主義なん?
とか、つきあっちゃうオレ。
631
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:46:44
ID:W0VVx8qB
>>628
教師が業務命令に従わないのは「ワガママ」「職務放棄」
職務を遂行しない不真面目な教師を処分するのは圧政とは言いませんが?w
嫌なら辞職すればいいだろ?これのどこが圧政なんだ?
632
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:46:47
ID:GqH7lNRE
左翼・プロ市民の巣窟だな、中央線沿線は。
633
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:47:46
ID:UB0jgxTo
634
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:48:44
ID:lyjgP2iZ
人権擁護法案が成立したら
まさにこうした言論弾圧が公的機関によって行われるようになるという
格好の例だな。恐ろしい・・・
635
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:49:19
ID:Cz7axETh
> >> 黒人や原住民を圧殺しまくったり、
>>それは、南北戦争の前の話でしかもやっていたのは、戦前の日本のような南軍側。
>この話を詳しく聞かせてくれよw
北軍は奴隷を解放するために戦ったんだろ?
人民の、人民による、人民の為の国家を創り上げる為に。
確かに、アメリカには今でも差別主義者はいるだろうが、それは日本でも同じこと。
>立憲君主制と自由主義の関係も分からずにDQN全開の厨房がいるのはこのスレですか?
立憲君主制なんて単なる欺瞞だろ。w
君主制はどこまで行っても君主制。民主制ではない。
どれほどサルが人間に似ていようと所詮はサルでしかない。
636
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:49:58
ID:J8cwOK0X
>>628
例えば、髪を染めて校則違反だと咎められて処分を受けたら圧制?
アメリカで国家を歌わずに処分受けたら圧制?
637
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:50:42
ID:H4AvyfWT
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-index.htm
638
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:50:58
ID:Acx7xM/m
このお子様達の親が斜め上系なの?
それとも日教組の心の教育の成果?
639
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:51:13
ID:MUz1P0Dd
5年も前の問題をいまさら出して来たのは
対象になっている小学生が、未成年の内にいちゃもんを付けようと
言う訳かな??
640
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:51:27
ID:TKhggmZt
プロ市民は地球市民平和旗を作って自賛してろよ
641
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:51:36
ID:W0VVx8qB
>>636
やっぱり太極旗とか五星紅旗の礼賛と違って、お前の星条旗礼賛は付け焼き刃丸出しだね。w
642
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:51:46
ID:MOG/U3QG
立憲君主制と民主制が両立しないと思ってるし。
どうしようもないね。
643
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:52:28
ID:i8c8bS8a
>>586
自分達に都合の悪い情報は信じないものだよ。
644
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:52:35
ID:5LL8Bimq
子供の人権の前に校長の人権と社会的立場に配慮してやれよ。
645
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:52:54
ID:XQGWg6x1
自虐原理主義の次は人権原理主義の到来か(藁
646
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:53:12
ID:Cz7axETh
>>637
アメリカ人であるにも拘わらずアメリカ国歌を歌わない奴は、自由と民主主義の敵。
殺していい。w
アメリカで、髪をそめたくらいで処分を受けると思っているの?
647
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:53:33
ID:lgC9sMnw
日の丸を廃止して天皇の顔がプリントされた旗を掲揚することにしよう
648
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:54:00
ID:H7o31Nqi
きっと親が子供にそういうふうに嗾けたんだろうな
だってまだまだ子供の小学生がそんなことで謝罪を要求なんかしないだろう
中学3年や高校生ならまだわかるが
649
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:54:04
ID:UB0jgxTo
>>636
原住民を殺してたのが南北戦争前の南部軍なのか?
南部連合ができる前の話だぞw
650
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:54:10
ID:+HtpQcut
プライバシーに配慮って意味わからんのだけど
別に記事に実名が載ったわけじゃないんだろ?
651
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:54:24
ID:W0VVx8qB
>>647
つまり一言で言えば「アメリカ政府の圧政はいい圧政」と言いたいんだね。w
652
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:56:00
ID:kn0fHEhK
今の子供たちがもう少し大人になった頃、2chで再教育されることを願うしかないな
653
真・南米院 ◆qZn4PpFR5Y
2665/04/01(土) 08:56:16
ID:vp61EdzE
どっちにしろ、子供達が洗脳されてるって
ことですよね?qqqqqqqqqqqqq
654
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:56:30
ID:J6dva98v
まあ、>>636みたいな人間がいてもいいとは思う。
ただ、あれこれ理屈付けるんじゃなくて、
駄 目 な も の は 駄 目 !
と言えば良かったんじゃないか?
こういう場合。
655
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:57:00
ID:fmzg/KfE
ひでぇ話だ 校長の人権はどうなんだと
656
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:57:08
ID:DWr68s5R
今は高校生になった生徒はこのスレ見てどう思うでしょうな
657
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:57:16
ID:Cz7axETh
>>652
完璧ではないがね。この世界に完璧な国なんて無い。
ただはっきりしているのは、日本は欧米に較べればはるかに遅れているということ。
658
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
2665/04/01(土) 08:57:53
ID:9sZju+bA
このうえ人権擁護法案まで成立したら大変なことになるな。
魔女狩り暗黒社会到来断固阻止age
659
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:58:09
ID:nlohukJT
(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
(3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用--は事実
--は事実
--は事実
--は事実
660
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:58:39
ID:jJ4Zacr9
校長達の人権は救済しないの?弁護士会の皆さん
661
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:59:04
ID:W0VVx8qB
>>658
ほーう?何が遅れてるの?
フランスやドイツの田舎に行くと未だにカラードは人間扱いされないんだってな。
今度は「白人の人種差別はよい人種差別」って言い出す気か?w
662
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:59:23
ID:UB0jgxTo
663
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:59:52
ID:J6dva98v
>>658
欧米と言うことは、
イ ギ リ ス も
ですか?
664
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:59:54
ID:UK0Fx2Yv
教職の評判を悪くし、教師になろうとする人材が減る。
残るのは子供に偏った思想を押し付ける洗脳教師だけ
そして洗脳された子供達が成長して、この国の中心となるわけだ
665
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:00:32
ID:nlohukJT
>>658
2005年に「欧米」ってひとくくりにしてるおまいはいつの時代の人間だよ( 'A`)
666
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:00:42
ID:lgC9sMnw
レイプオブナンキンを読め!話はそれかRだ。
俺は読んでないが。
667
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:00:53
ID:TKhggmZt
>>661
自殺に追い込まれる位劣悪な環境で労働に従事してるんだものねぇ…
668
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:00:55
ID:fDWEvAhk
小学生にどんな偏向教育ほどこしてるんだか
669
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:01:27
ID:Cz7axETh
>>662
ごく一部の特殊なことを取り上げてそれがあたかも全てであるようにいわれてもね。
670
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:02:02
ID:WH2ayqbU
生徒の親が馬鹿過ぎる。
671
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:02:22
ID:W0VVx8qB
>>670
じゃあ日本の何が遅れてるの?具体的に言ってみな。w
朝鮮人を国内で飼ってることか?なら俺も同意だがね。
672
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:04:38
ID:AoY6rJps
ぽかーん・・・・。
土下座させたのは事実じゃないのか?w
やっぱ、左翼のいうことってどっかおかしいわ・・・。
問題にしてるのは、児童全員が校長に土下座と謝罪をさせたことじゃなく
って、児童が校長に土下座させたことだろうが・・・。
全員がさせたとか、一部がさせたとか問題じゃないんだが・・・。
やっぱ左って馬鹿だな・・。
左の奴らが人の意見聞いて考え変えたことみたことないや。俺
673
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:05:17
ID:gjFrYP/O
>>670
君もさっきから、アメリカ「だけ」を例にしてないか?
674
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:05:36
ID:3YKPqOhX
洗脳っておっそろしいなぁ、という感想
で、これは担任が裏で操ってんですか?
あと、親はバカかとアホかと
675
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:05:50
ID:MZhHYDnY
なにこれ?小学生の卒業式?
どいつが入れ知恵したんだよ。親か?30人以外はひいてるぞ
676
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:05:57
ID:Q6EpQ87c
ま た 国 立 か !
677
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:06:34
ID:qIigjVPJ
つーか、早い話
産経の報道は「正しい」じゃなく、「ほぼ正しい」だったって事かw
・・・それにしても
>>1の詭弁は、ある意味詭弁を超えたなw
678
真・南米院 ◆qZn4PpFR5Y
2665/04/01(土) 09:06:45
ID:vp61EdzE
679
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:06:47
ID:hCieRsuN
国旗掲揚>目上に対する礼儀
いや~素晴らしい...馬かと鹿かと
680
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:06:59
ID:6IEMK3yt
子供を手先に使うのは共産主義・市民団体の常套手段。
子供を主義主張の手先に使うとは見下げた親達だ。
681
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:07:27
ID:SF/A+TQV
オウム信者の子供とダブるな。
682
daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
2665/04/01(土) 09:08:38
ID:0DkW4jf0
683
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:09:23
ID:ZC7DS+Cu
公権力という巨悪にこのように勇敢に立ち向かった小学生を誹謗中傷するなよ
社会の鼻津波のニートの癖に公権力の犬なんて生きてて恥ずかしくない?
684
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:09:52
ID:hJnwRYBq
2ちゃんは天皇制支持右翼思想表現強調します。
685
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:10:04
ID:hwtSMfKR
今日のスレは全部4月バカに見えるんだろうな……
686
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:10:04
ID:Cz7axETh
> じゃあ日本の何が遅れてるの?具体的に言ってみな。w
民主化。
687
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:10:14
ID:XksnSa0E
「スター林は子供好きの良いおじさん」とか言われてたわけで。
688
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:11:11
ID:UB0jgxTo
689
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:12:34
ID:Cz7axETh
>>689
イギリスで、国歌斉唱しなかったら政府によって処分を受けるなんて聞いたこと無いね。
690
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:12:41
ID:q1AFWu1k
なにが公権力だよ バカですか?
691
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:12:59
ID:o0/vm69U
なんか、国立って、百恵とか住んでて、なんて思っていたが
絶対、引っ越さない
692
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:13:53
ID:W0VVx8qB
>>690
イギリスじゃ教師が国歌斉唱を拒否するパフォーマンスをやらないからだろうね。
693
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:14:06
ID:Y+RMah+c
694
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:14:33
ID:nlohukJT
公権力ワロスwwww
695
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:14:37
ID:MOG/U3QG
日本はいま民主化の極致(=愚民化)を謳歌してるだろうに。
だから>>687みたいな椰子すら政治参加できるわけだ。
まことにおめでたい。
696
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:15:41
ID:MsP9hXr8
697
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:15:52
ID:UB0jgxTo
>>690
民主化は進んでるだろ?だって向こうは女王が国家元首だぞ。
698
未来人
2665/04/01(土) 09:15:58
ID:3VWzjDWp
こんなことしてるから
左翼狩りで多数の左翼が北朝鮮に強制送還されたんだよな
699
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:16:27
ID:W0VVx8qB
>>687
日本の民主化はまるっきり遅れてないけど?
やっぱり妄想世界の住人かよ。w
700
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:16:37
ID:AhKeU7zE
シネヨ弁護士会
校長には人権がないのか?
701
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:18:05
ID:MUz1P0Dd
>>684
子供に最初に教えなければならん事は
自由ではなく我慢だ。
702
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:18:37
ID:TKhggmZt
>>687
日本の民主制度のどこに問題あるんだ?
一票の格差とかそこらへんか?
703
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:18:37
ID:Cz7axETh
>>693
国歌を歌わないと処分なんてことやっているのは、日本でも珍太郎のお膝元だけ。
>>696
愚民化の極致は戦前の日本。民主化は愚民化の正反対。
愚民とは公権力の犬のお前らの事だよ。w
704
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:18:44
ID:UB0jgxTo
>>690
言い忘れたけどイギリスも公務員が国家斉唱時に座ったりしたら処分はされるぞw
705
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:19:19
ID:u+RV2b0R
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| G l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | G |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| Z | | l | ヽ, ― / | | l Z |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
706
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:19:31
ID:nIz6EHSK
また産経のウヨ垂れ込み記事か。
産経マジキモい
707
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:19:32
ID:q1AFWu1k
さすが国立だよな 狂ってるよ
708
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:19:55
ID:OkqXtISo
国立近辺は特定宗教も多いからこうやって土着伝統=国体=国旗尊重
に楯突こうとする輩が、人権とか流行の言葉を使って、トリックスター
として出てくる
709
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:20:29
ID:MOG/U3QG
公秩序と自由との関係を思惟できない椰子が他人を愚民呼ばわり。
710
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:20:44
ID:Cz7axETh
>>700
>日本の民主化はまるっきり遅れてないけど?
なんておめでたい奴なんだ。w
711
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:21:07
ID:W0VVx8qB
>>704
>>>696
>愚民化の極致は戦前の日本。民主化は愚民化の正反対。
>愚民とは公権力の犬のお前らの事だよ。w
おいおい、段々アカい地金が見えてきたぞ?ん?w
712
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:21:46
ID:D5A1CTr7
人身売買の標的になった子供たちとか
むりやり働かされてる子供から見ると
今の日本の状況は腹立たしいだろうな。
713
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:22:15
ID:ZC7DS+Cu
子供に我慢を教えるなんてのはマゾ変態右翼の考えそうなことだね
なにより自由の大切さが分かってないのは犬だから
714
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:22:31
ID:lgC9sMnw
715
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:23:15
ID:XI3o0xZj
民主主義と衆愚政治は表裏一体だろが。
716
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:23:18
ID:9CuupAsZ
頭が不自由な人はほっときなよ
717
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:23:29
ID:W0VVx8qB
>>711
おい、もう寒い芝居はやめれば?
要するにお前の敵って「公権力」なんだろ?お前は権力と戦う革命家なんだろ?
やれやれ、アンポの生き残りのボケジジィかよ。w
718
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:25:24
ID:boi0bRVc
・・・・・・何もかもダメだ・・・・
719
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:25:27
ID:UB0jgxTo
>>711
スルーしてるけど欧米の王室は全部国家元首だからな。
日本は象徴としかかかれてないんだよ、この点でも民主化は日本の方が進んでるだろ。
天皇がいるから民主化は進んでないって言ってたんだからおまえはよ。
でイギリスだろうがアメリカだろうが国家斉唱時に公務員が座ったりしてたら処分もされるからな。
720
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:25:41
ID:NeLzCxvX
やっぱ産経は糞だね
721
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:25:43
ID:KqUCmzNp
>>704
なんか勘違いしてるようだけど、国歌を歌わなかったから処分されたんじゃなくて、
あなたの好きそうな民主主義に則って決めた、卒業式の時には国旗掲揚・
国歌斉唱するというルールに違反したから処分されたんだよ。
あなたの脳内民主主義では民主主義によって決められたルールでも、
自分が気に入らなければ守らなくても良いし、処分されるのも間違ってるって事?
722
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:26:00
ID:MZhHYDnY
>>714
あぁそうだね。自由を大切にして、小学生にして校長に土下座させるなんて、素晴らしい
ことだ。是非、実名で名乗り出て欲しいね。
723
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:26:13
ID:0NiNrk60
在日は韓国人学校に行けよ。
法律で決めれ。
チョンはチョン隔離学校でのみ養育可能ってな
724
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:26:15
ID:XK5XH3zB
これ読む限り苦しい要望書だな(笑)
725
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:27:18
ID:CHbMHioB
ぼうりょくだんの親分さんがてしたを29にんつれて乗り込んできました
さて悪い人はなんにんでしょう
A.29人 B.1人 C.30人 D.0人
726
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:27:40
ID:TKAA15WY
やることが一貫していてすがすがしいねw
727
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:27:42
ID:jJ4Zacr9
>>714
我慢を知らないってことは家畜以下ってことだ
728
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:28:35
ID:nlohukJT
>>714は"公権力"に戦いを挑む孤独な戦士www
729
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:28:41
ID:oSpf7tTp
730
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:28:45
ID:jRHedS8H
これが偏向報道って奴か
731
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:28:53
ID:ZC7DS+Cu
>>723
公権力と戦う者は匿名でかまわない
だいたいあんたも匿名の癖に生意気なんだよ
732
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:29:19
ID:Cz7axETh
愚民化政策というのは政府によってなされるもの。
お前らは、政府や一部の右翼思想家によって愚民化されている。
洗脳されているのはお前らのほうなんだよ。
もう、いい加減気づけよ。
天皇なんて糞爺のどこが崇拝できるんだよ。
欺瞞にはもう飽き飽きしたよ。
あんなのは只の政治の道具だよ。
733
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:29:33
ID:Tb8Osy4Z
人権って怖いね。
国立のクソどもが使うんだね。
734
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:29:56
ID:W0VVx8qB
>>733
と、時代後れのサヨク思想に洗脳されたボケジジィがのたまっております。w
735
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:30:25
ID:e9z0x11V
校長の人権は?
736
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:31:40
ID:9CuupAsZ
だから認知症の人に何を言っても…
737
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:31:53
ID:/AvSze5/
ま、児童に人権があると認めたわけだから、
児童が犯罪を犯した時に、一人の人間として罰する必要も当然出てくるな。
738
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:31:58
ID:/fe26tzz
739
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:32:13
ID:R2/xHMfy
国立市ってくそがあっ待ってるね。
宅間が行くよ
740
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:32:22
ID:xbPKZxPN
「児童30人、国旗降ろさせる」「校長に土下座要求」
どんな餓鬼だよ。ホントかどうかはシラんが。
741
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:32:49
ID:awo1oGJm
国立って、上流階級の多い土地だよね。つまり、現在の日本の体制を最大限に利用しているわけだ。そういう人たちが反権力的な立場をとっても、説得力ないんだよね。ファッションとしての反権力。大人になって、ちょっと不良の真似をしたくなったみないな感じ?
742
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:32:50
ID:TKhggmZt
743
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:32:52
ID:AhKeU7zE
744
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:33:02
ID:Cz7axETh
>>735
復古主義者に時代遅れ呼ばわりされてもね。
日本はまだまだ民主化が進んでいないのに。
お前らの理想はもっと時代遅れだよ。
745
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:34:34
ID:qIigjVPJ
>>741
ほぼ本当w
「児童30人、国旗降ろさせる」「(一部が)校長に土下座要求」
とすると、完全事実
746
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:34:57
ID:oJXNz4Na
>>733
何で君はさっきから、欧州の王室の話はスルーするんだ?
747
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:35:02
ID:Vc9Vi3cY
>>733
>愚民化政策というのは政府によってなされるもの。
>お前らは、政府や一部の右翼思想家によって愚民化されている。
>洗脳されているのはお前らのほうなんだよ。
中国の戦争はきれいな戦争とかいうのと同じ理屈だなw
748
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:35:06
ID:W0VVx8qB
>>745
復古主義ってなに?俺は天皇なんかどうでもいいけど?
お前なんか勘違いしてないか?
未だに脳内階級闘争をやってると脳にいろんな妄想が貯まるんだね。w
もうやり直しも効かないしねえ。お前の人生はまるっきり無駄だったな。
同情するよ。w
749
日本文化チャンネル桜
2665/04/01(土) 09:35:07
ID:6F5B6Y4v
これで良いのか、日本の教科書・第一部~検定基準から近隣諸国条項を削除せよ!
http://www.ch-sakura.jp/onlinetv_sakura.php(平成16年3月25日)
13:20 / 52:51 渡部昇一 「偏向教科書はどこからきたのか」
「ここニ三日、アメリカで大問題が起こっております。
それは、忠誠の誓いというのがあるんですね、
これは幼稚園とか小学生、毎日やらせられるのであります。
6千万人の子供たちが、毎日言わせられる文句なんでありますが、
その中に神様と言うのを、under GOD 神様の元にというのを
入れるかどうか、問題になっている訳です。
これはアメリカ人の子供たちなら、
全部毎日言わされていることなんですが、
しかし、そのことは、日本の教育は非常にアメリカの影響を受けたにも
関わらず、日本の教育学者がそれを紹介したということは、
ほとんどないんです。
私は英語の教師ですから、言えといえばいえるんですけれど、
他の国の習性の誓いを暗記したってしょうがないんですが、
英語の先生はそういうこともできることを示さないと、昔覚えたんで、
言えるかどうかわかりませんが、
I Pledge Allegiance to the flag of the United States of America
合衆国の旗に忠誠を誓います。
それから、and to the Republic for which it stands
その旗が代表する、共和国に誓います。
one Nation under God
神の元において一つの国家、
indivisible, with liberty and justice for all.
まあこれだけ言うんですね、神の元に一つの国家、みんなに正義と
平和を与えて、分かち得ざる国家、これにに対して忠誠を誓います。
http://www.usflag.org/
これだけのことを”毎日”言わせるんです。
750
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:35:19
ID:VzXmf6zW
洗脳された子供とその後でニヤニヤと
薄ら笑いを浮かべる日教組の教師の目の前で
土下座まで要求された校長先生の人権に配慮してやれよ。
751
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:35:38
ID:nlohukJT
>>732
おまいさんホロン部じゃねえかよ!!www
m9(^Д^)プギャーッ
203 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 08:56:11 ID:ZC7DS+Cu
毎日新聞をにぎわす淫行事件を目にすると
過去日本軍の行った朝鮮娘連行レイプが想像つくね。
752
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:35:40
ID:NXGKs2G1
>>730
でも汚職まみれの売国蛆民党よりマシだからなぁ。
753
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:35:41
ID:UB0jgxTo
>>745
欧米よりは進んでるからいいじゃん。
お前の目指してるのは国家と国家の超越なんだろうけどw
754
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:35:42
ID:EXXwyCgs
>>745
お前の言うことに全面賛成する
民主主義と言論の自由に反対する勢力を一掃しない限り
日本の真の民主化は成立しない
サヨと支那鮮のスパイを国外退去処分にしよう
755
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:36:20
ID:ZC7DS+Cu
児童30人と校長1人民主主義でもここの右翼の主要は通らない
洗脳されてるから自分の主張がいかに可笑しいか分からないだろうけど
756
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:36:26
ID:9CuupAsZ
いい加減ID:Cz7axEThってあきた。もっとおもしろい嘘を希望
757
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:37:14
ID:O5ooBz+y
だから俺はいったんだよ。
日本の国旗、大日本帝国の時のままじゃヤバイって。
白地に赤が好きなら、円やめてハートマークにしろって。
あの時、ハートマークにしておいたら、こんなにもめることもなかったのになあ。
758
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:37:15
ID:EXXwyCgs
>>756
お前
東亜+で定期的に暴れている
通称「馬鹿」だろ?
759
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:38:01
ID:MZhHYDnY
>>732
自分はコドモだから、間違いなく誰かが守ってくれる、相手が手を出すはずがない。
コドモという立場を利用した集団リンチ以外の何者でもない。
自分は努力もせずに、相手の立場、背景、弱みにつけ込み、ひれ伏せさせる。
そしてそのことに酔ってる。自分が偉くなったように勘違いしてな。
いま修正しないとロクな大人にならんぞ。
>匿名の癖に生意気
すぐこんなコドモみたいなことを言う、おまえのようにな。
760
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:38:22
ID:NeY6+TAn
>>745
民主化が進んでるアメリカのように、
選挙時には宗教団体が大統領の支持基盤となったり、
ネガティブキャンペーンの応酬合戦やったり、
学校で始業前に国旗に宣誓するようになったり、
高校で射殺事件が起こったり
イラク戦争時のように国策に反する報道は自粛するべきですね!
見習う事の多い民主化の進んだ国ですね!
761
秋水 ◆rSYUUSuiAQ
2665/04/01(土) 09:38:55
ID:XENOGKa+
('A`)y-~~ 日本以上に民主化の進んだ国が幾つあるんだか。
(へへ
人権人権騒ぐ輩は、得てして変な言葉を使いたがるな。
それにしても今時「土下座しろ」・・・親が吹き込んだなコレw
762
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:39:14
ID:MuUW/gdP
俺、京都なんだがいつも祝日になると河原町(京都一の繁華街)のアケードとか商店街
は結構な数の日の丸が掲揚されるんだがコレってどこでもやってる?
祝日の日にココに行くとなんか清清しいよ。
763
日本文化チャンネル桜
2665/04/01(土) 09:39:24
ID:6F5B6Y4v
>>750 つづき
これで良いのか、日本の教科書・第一部~検定基準から近隣諸国条項を削除せよ!
http://www.ch-sakura.jp/onlinetv_sakura.php (平成16年3月25日)
14:33 / 53:53
「これはですね、私は戦争中に、旧制中学に入ってました。
旧制中学というのは、まあ当時の男の一割ぐらいしか行けない、
どちらかというと、エリートなんですが、ですから戦争の時なんか一番、
「お前たちが、」なんて励まされた生徒たちなんですが、
こんな右翼的な教育を受けたことは無いです。
だからアメリカ人はですね、私は、「国のためになら死んでもいいぞ!」とか
「アメリカのために敵する国ならすぐぶっ潰せ」と言うのが右翼というならばですね、
アメリカの成人の94%はバリバリの右翼です。
こんな教育を受けているわけですからね、我々は、戦争中でも、
大正御代日といって、戦前の詔勅、これは暗記させられませんでした、
難しいですからね。
校長先生が月に一度読むだけです。
国旗掲揚はまあ、晴れた日に国旗を掲揚しますが、
そのまえで、こんなことして(胸に手を当てて)日本国に忠誠を誓うとかはやらなかった。
だから、アメリカでは今でも毎日、戦争中の日本よりも右翼教育を、
右翼というと語弊がありますが、愛国教育をやっております。
このことをどうして日本の教育学者は伝えないんですか?
と私はいつも不思議に思うんです。
ですからアメリカではですね、少なくとも幼稚園、初等教育においては、
読み書きそろばんよりも大切な物があるんです。
読み書きそろばんの前に、国旗にたいする忠誠、国家に対する忠誠、
これを暗記させることがあるんですよ。
それができれば、読み書きそろばんはあの国はいい加減なところがあるんで、
まだいいんです。どうだってかまわない。
しかし、愛国心がない奴は許さない。という雰囲気ですね。」
764
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:39:34
ID:Cz7axETh
>>755
賛同してくれる人が現れてくれて嬉しいよ。
765
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:40:00
ID:2tBzVyL/
>>722
極めて明快な考え方で同意です。ここのところ、つまり内的規範と外的規範
とを知ってか知らぬかごちゃまぜにしている人が知識人にも多くいます。
困ったことです。
766
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:40:09
ID:VzXmf6zW
そんなに土下座がしたければ「世羅町」に移住しろよ。
767
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:41:18
ID:ZC7DS+Cu
>>759
はあ?何言ってんだ自分の貯金残高でも心配してろよ亜
768
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:41:54
ID:qIigjVPJ
>>756
マジレスすると、“スレ違い”
このスレは
舌足らずな部分があったが、事実を伝えるのが報道の役目なのに
人権を盾に「伝えるな!」と、弁護士が吼えたというニュースのスレ
個人的には、舌足らずというより揚げ足取りだと思うが
どっちにしろ、スレ違いの区別くらいはちゃんとしなさい
769
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:42:19
ID:VzXmf6zW
>>758
戦争に負けた時ならまだしも
皇紀2665年になった今では遅すぎだろ。
770
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:42:27
ID:hAjC61oM
まぁ、最近のガキなんかそんなもん。
別に、これが左傾化を意味するものではない。
当本人はそういう意図はなく、ただ大人を釣りたいだけ。
ま、右傾化が良いという意味ではないが。
771
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:42:36
ID:2NWRqIBS
>児童らが校長に(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
>(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請(3)居合わせた1人が
>「土下座」という言葉を使用--は事実
これが事実なら、
>児童が卒業式で日の丸を降ろすよう校長に集団で迫ったかのように報道された
って、どこも間違いじゃないと思うんだが?
集団で集まって、そのうち何人かが「竹島は日本の領土」とシュプレヒコール挙げたら、
その集団は「竹島は日本の領土」を主張する集団、にならんかフツー。
772
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:42:49
ID:avS+YHTY
この餓鬼どもの将来→朝日新聞記者
773
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:43:19
ID:Tr4tKovt
弁護士会の屁理屈は今にはじまったことではないですね。
教育の場にいる「左翼」と同根です。たまたま教員ではなくて弁護士を
めざしたというだけです。座って歌わない連中が自分たちを
弁護するのと何もかわりません。しかし介入を公平
中立でもあるかのようにみせかけるために、「人権侵害」などと
もちだしてくるわけです。
この弁護士会の事実認定そのものがおかしいんですね。まずいったのは
一人ではないらしい。とくにリーダー格の子どもがトップにたっていっていたことは事実。
何十人でおしかけて、そのトップがいい、他の子どもたしなめなかったのならば、
どうみてもグループ全体がいったことになるでしょう。しかも説明がなかったってそれ何ですか?
異常なことでもあるかのように子どもを洗脳した教師の責任ですね。
774
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:43:28
ID:6jhuE6ic
>>628
あんたらは議論の前提条件が間違っている。
国旗国歌の内容はどうでも良いよ。
もし君が代・日の丸が民主的手続きを経て改正されたのなら、濡れもそれに従うだけだし、天皇制においても同様だ。
今の段階で天皇制や国旗国歌を否定するつもりはない。
あんたらの意見が国政に反映し改正されたのなら濡れもそれに従うよ。
そもそもあんたらは国家の主権者たる国民を馬鹿にしてくれるな。
思想信条の自由は公務員法により制限されている。
国政は国旗国歌を必要な物として学習指導要綱を制定している。
そしてそれは国民に選出された人間が行っている。
あんたらが勝手に必要ないと決めつける事が、そもそも非民主的な話しだ。
あんたらが職務命令で強制され、人権侵害や圧政を受けたと言うのなら。
その侵害で受けた不利益を証明しろよ。
今までそれを証明できた裁判は一切ないはずだ。
そもそも職務命令を拒否したペナルティを訴えてはしても、職務命令が人権侵害だとは訴えないだろう。
もし職務命令が違法とするなら、拒否する前に訴えて出れば良いはず。
人権侵害であることが疑う余地なしとするのならなw
この校長は普通に職務を果たしていただけだ。
事前説明が必要ならそれは校長が配慮する事ではないぞ。
教育委員会なり都が配慮すべき事だ。
ましてや生徒が校長に謝罪させるなど、それこそ人権侵害だと思うがなw
775
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:44:32
ID:Xm5tU/7S
国旗がどういうものであるかちゃんと教えてないんだろ。
校長の自業自得だ。
どんな授業してるとこうなるのか?
776
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:44:38
ID:NXGKs2G1
まあ、真実はまともな日本語が書ける記者すら少ないテイノウヨサンケイのことだから、
捏造じゃなくて記者の日本語能力が足らなかっただけなんだろうな。
777
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:44:55
ID:cis9xV9s
この話、校長先生は明らかな集団暴力に対してよくがんばったよ
教師はみんな糞とか普段思ってる俺でも
偉いと思ってしまったのだから間違いない
778
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:44:55
ID:ZC7DS+Cu
>>769
気に入らない意見はスレ違いか
公権をかさ日記た犬が言論弾圧の真似事で公開オナニーか滑稽だね
779
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:45:14
ID:EXXwyCgs
780
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:45:23
ID:lgC9sMnw
基本:皇紀
イスラム情勢:ヒジュラ太陽暦
創価・公明 神社仏閣:仏暦
ハングル:檀君暦
東亜+ 中国 三国志・戦国:黄帝誕生暦
極東 ニダー:主体暦
日本史板:慶長
中東+:ユダヤ暦
旧シャア:宇宙世紀
新シャア:コズミック・イラ
喪男:彼女いない暦
世界史:エジプト暦
懐かしアニメ 懐かし漫画 セピア レゲー:昭和
ヒッキー:引きこもり暦
ニー速:ニート暦
運営カテ全部:2ch暦
781
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:45:29
ID:Cz7axETh
> 民主化が進んでるアメリカのように、
>選挙時には宗教団体が大統領の支持基盤となったり、
日本も支持母体が宗教団体のところは多いですね。神道とか仏教とか。
>ネガティブキャンペーンの応酬合戦やったり、
いいんじゃないですか?
>学校で始業前に国旗に宣誓するようになったり、
日本でも自由と民主主義の為に戦うことを誓いたいですね。
>高校で射殺事件が起こったり
日本でも一般人が拳銃を所持できるといいですね。まぁ、事故もあるでしょうけど。
>イラク戦争時のように国策に反する報道は自粛するべきですね!
現在の日本でも同じですね。
>見習う事の多い民主化の進んだ国ですね!
その通りです。
782
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:45:43
ID:2tBzVyL/
>>770
もうそんなになりますか。
「金鵄輝く・・・・紀元は2600年」と歌われてから早いものですね。
783
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:45:44
ID:qIigjVPJ
>>779
どっちかというと、おまいは右思考だなw
784
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:46:13
ID:EXXwyCgs
>>779
誰一人見に行かないお前のブログで意見公開してろや
市民の圧倒的大多数はお前の味方だプッ
785
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:46:15
ID:VzXmf6zW
>>772
元記事がないから判らないけど
30人が「一斉」に土下座による謝罪を求めたのでなく
30人中1人が代表して土下座による謝罪を求めた
土下座はやりすぎととめるものは一人もいなかった。
と、産経が訂正記事を書けばいいんじゃないか。
786
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:46:22
ID:lQow4fJx
少なくとも土下座した校長はヘタレ
787
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:47:13
ID:glgzaa5Y
>>779
この場では民主主義を適応するが
日本中でこの事件を知って「うんうん、よくやった」と思う奴の方が「この国大丈夫か・・・?」と思う奴より多いと
本気で思ってるのか?
788
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:47:14
ID:tgvJvS3d
789
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:47:15
ID:nlohukJT
>>779
さっきからお前はいったい何を言いたいんだよ
この小学生たちをほめろっての?
バカじゃないの?
790
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:47:46
ID:7sLXrLoA
おお・・・・洗脳教育の賜物だ。
これぞ日狂疎の望んだ姿!
売国奴視ね!!
791
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:47:49
ID:fDW9Ovbc
このような子供たちが北朝鮮で教育を受けたら
将軍様絶対マンセーな子になる。間違いない。
792
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:47:57
ID:K7SFBcL7
日の丸が嫌な奴は、私立の教師になれば?
でも、俺はあの二等兵の松前のおっちゃんのやってる私立高校出身だが、ふつうに日の丸
揚げてたし、運動会でローマ式敬礼でカシラ右もやってたから、左巻きの私学にいかない
と話になんないと思うけど。
793
秋水 ◆rSYUUSuiAQ
2665/04/01(土) 09:48:02
ID:XENOGKa+
('A`)y-~~ >>779
(へへ 本当は右だろw
>>781
追加
自転車板:ツールドフランス誕生
794
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:48:07
ID:kPd8GGF6
国立は共産主義者の多い町。『いかにも』という感じだな。
795
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:48:11
ID:/fe26tzz
>>772
その場にいた約30人が「一斉に」土下座による謝罪を求めたとは認められない
ってのが問題になっている。が、そんな事は記事に書いていない。
796
名無しくん@5周年
2665/04/01(土) 09:48:20
ID:Wnl2aeKo
ガキばっか保護するから、こんな調子ノリが増えるんだよ
ブッ叩いていいから、ちゃんとした教育者であれよ
797
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:48:23
ID:ZC7DS+Cu
もう俺にレスするなよ血管切れる
798
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:48:46
ID:VzXmf6zW
当然であるが29人の子供が校長に
土下座を要求した人物と間違えられて
虐められる可能性を考慮すれば
1人の氏名年齢住所、親の氏名年齢職業を公表すべきだ。
29人の子供の人権は1人の子供の人権より29倍重いのだから
799
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:48:49
ID:S8jTFIvm
なんでこんな5年前の事件ほじくり返してのりだしてきたんだ?
やっぱこういう左翼団体は危機感が相当あるのかもな。
慰安婦法廷のホンカツといい、国旗国家叩きといい。あぁ、そうか
教科書採択だからか・・・。
800
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:48:56
ID:8d5w7GDE
>>733
イギリスの公務員は王冠に忠誠を誓う下僕ですよ
公務員である以上、忠誠を尽くさないと行けない
御存知でしたか
801
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:49:12
ID:FFReZTbC
小学生にビビる校長の写真は?
802
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:49:17
ID:EXXwyCgs
>>793
松前二等兵は愛国者ですぞ
懲罰徴兵されなければ明らかに戦犯...
803
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:49:18
ID:TKhggmZt
校長・教頭は子供を傷つけまいと旗を降ろしたんだな
804
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:50:02
ID:9yRfUqE0
タバコ吸いながら授業する自由を認めろ!
酒飲みながら授業する自由を認めろ!
ティムポこすりながら授業する自由を認めろ!
もし処分するなら圧制だ暴力だ、重大な人権侵害だ!!
805
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:50:05
ID:EXXwyCgs
>>798
たかが匿名掲示板での言い争いに
そこまでぶち切れられるお前の幸福をうらやむ
806
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:50:45
ID:NeAtMczS
またゲーム脳か
807
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:50:57
ID:/fe26tzz
808
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:51:42
ID:Cz7axETh
>>801
所詮イギリスも日本と同じ「君主制」だからね。
809
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:52:01
ID:XQdrfZBk
てか、私ただの大学生で日本ラブラブの右翼じゃないけどさぁ
日の丸・国歌ごときでいい年食った大人がそんなことに反抗してんじゃねーよ
バカジャネーノ
日本が気に入らないなら北朝鮮でもイラクでも逝けよ
810
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:52:12
ID:8d5w7GDE
811
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:53:09
ID:UB0jgxTo
>>809
ぷっ。
欧米の方が進んでるんじゃないのか?
話しぶれまくりだな。
812
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:53:19
ID:nlohukJT
>>810
見えみえの釣りには絶対突っ込まないと心に誓った。
813
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:53:23
ID:ZC7DS+Cu
814
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:54:03
ID:BoQMT8X/
815
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:54:17
ID:LgntBYUx
>その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない
一斉にと言えば違うだろうが、普通1人に触発されて皆で迫るパターンだな。
結果は同じw 校長の人権も配慮してやれよ。
816
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:54:18
ID:2tBzVyL/
>>804
太閤さんも、居丈高な奴には逆らうな言っていた。いずれ、
世の中が始末してくれるからと。
817
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:54:41
ID:Cz7axETh
>>811
王室の廃止を要求する国民は日本よりは多いよ。
日本の皇室が廃止されるのはその後だろうね。おそらく。
818
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:55:23
ID:Q+hJ//oZ
左翼は権利権利っていい加減にしろよ。
819
host217-42-84-93.range217-42.btcentralplus.com
2665/04/01(土) 09:55:39
ID:8d5w7GDE
820
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:55:50
ID:Vc9Vi3cY
>>775
同意だ。
>>776
授業をするのは教師だからな。
>>595のサイトとかでどんな教師か見てみろ。
多勢に無勢、強力な権限を持たない校長には
できることなんてたかが知れている。
821
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:55:51
ID:TKhggmZt
>>808
産経の元記事に「一斉に」なんて使われてないじゃないか!
822
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:56:07
ID:aYheSOLr
カレン・ロバートとの比較で分かる在日韓国人の反日ぶり
http://www.hochi.co.jp/html/soccer/highschool/81/interview/0418kim.htm
-この間、日韓戦があったけど、日本と韓国が対戦するときはどっちを応援するの?
金「うーん…韓国です…かね。でも応援するだけであんま韓国の選手とか知らないじゃないですか。
だから選手とか見るのは日本の選手で、応援するチームは韓国です」
-日本が他の国と対戦するときは?
金「……やっぱ、ちょっと日本負けてくれって思うことはありますね(笑)」
-じゃ、カレンくんは日本と北アイルランドが試合したらどんな気持ちになると思う?
カレン「僕は北アイルランドになんも愛着とかないんで(笑)、日本を応援しますね」
とにかく日本がどこの国と対戦する場合でも
<ヽ`∀´><やっぱ、ちょっと日本負けてくれ
らしいです
823
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:56:11
ID:NeY6+TAn
824
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:56:34
ID:qIigjVPJ
>>808
見た
弁護士が指摘したような事、書いてないやん・・・
825
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:56:38
ID:2tBzVyL/
>>818
まあ、誰も廃止を見ることもないだろう。
我が輩なんか女帝を仰ぐこともないだろうし。無念。
826
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:59:03
ID:MZhHYDnY
>>824
日本より王室に関心が高いのは確か。だから反対も多く見えるんだろ。
王室賛成派と比較しないで、日本と比較するんだから、都合のいいことだ。
827
host217-42-84-93.range217-42.btcentralplus.com
2665/04/01(土) 09:59:42
ID:8d5w7GDE
>>824
脳内ソースですよ
時々こっちでデンパなアンケやって
都合のいい結果だけ日本で報道するから
ある意味半島のメディア並
828
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:59:51
ID:tgvJvS3d
829
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:00:53
ID:at20KF44
FOR THE FLAGといっている長嶋監督を土下座させたい。
830
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:00:57
ID:UB0jgxTo
809 :名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 09:51:42 ID:Cz7axETh
>>801
所詮イギリスも日本と同じ「君主制」だからね。
811 :名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 09:52:12 ID:8d5w7GDE
>>809
でも進んでいるんでしょ?
818 :名無しさん@5周年:皇紀2665/04/01(金) 09:54:41 ID:Cz7axETh
>>811
王室の廃止を要求する国民は日本よりは多いよ。
日本の皇室が廃止されるのはその後だろうね。おそらく。
話しそらしまくりだなw
831
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:01:08
ID:XQGWg6x1
人権
じんけん
ジンケン
JINKEN
いい加減ウザイ
832
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:03:01
ID:VzXmf6zW
>>808
これじゃ、弁護士というよりはヤクザの因縁づけみたいな感じだな。
つーか、人権ゴロか。
833
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:03:35
ID:SMsGhXjm
これって、シナや朝鮮の反日教育に似てるね。
834
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:03:44
ID:2tBzVyL/
「平和、人権、環境」 という言葉を真顔で喋る人は信じてません。
835
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:03:54
ID:2NWRqIBS
こんな5年も前のこと、「土下座を要求したのは1人」なんて数えて覚えていた香具師がいたのが驚異。
それとも会話を録音していて、最初からメディア利用を目論んででもいたのか?
こんなの自称人権派弁護士とサヨ教師、基地外保護者のアジでしかない。
836
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:04:45
ID:qIigjVPJ
かなり前の話を、今になって文句言い出した理由って
まさか、元記事を見つけにくくなったからって事かい?
凄いやり口だな・・・
つーか、建前(というより、妄想かw)
「記事が正確でなかった」が文句の対象なんだから
さっさと訂正した方がいいぞw >弁護士会
837
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:05:29
ID:CYs7JYCN
最近のガキがこの手の主張をするとは思えない
裏に地球市民の父兄が控えているのは確実、どこまでもきたねぇな
838
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:06:17
ID:8d5w7GDE
>>818
パブに行って
「イギリスには王室なんていらないよね?」
て聞いてみて下さい
体で世論を知ることができるでしょう
839
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:06:35
ID:TKhggmZt
840
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:07:22
ID:lgC9sMnw
基本的人権の尊重賛成!
841
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:07:27
ID:F+WtwXXi
国立では、日章旗というものは、
一切見かけないのでしょうか?
エロイ人教えて。
842
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:08:12
ID:ZxBPWpkU
うほ!人権擁護法案とおったらもっとやりたい放題www
なんだこいつ等わww
843
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:08:36
ID:Cz7axETh
>>839
王室廃止論は労働党の議員が主張しているよ。
日本で皇室廃止を主張する政党は無いのが現状。
844
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:09:58
ID:UB0jgxTo
>>844
日本の方が進んでる事には変わりはない。
845
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:10:25
ID:8d5w7GDE
>>844
議員と政党を比較するんだね
日本にもおかしな議員はいっぱいいるよ
846
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:11:10
ID:Cz7axETh
>>845
?
日本の民主化は「遅れている」事には変わりは無いだろ。
847
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:11:14
ID:VzXmf6zW
とりあえず元ネタをはっておきますね。
国立市立第二小学校で先月行われた卒業式の直後、屋上に掲揚していなかった国旗について、
五、六年生の児童約三十人が「日の丸を掲げろ」「国旗国歌法に反する」など
と校長に詰め寄り、日の丸を掲げさせていたことが四日、関係者の話で明らかになった。
児童が土下座を求め、校長が陳謝する場面もあったという。
関係者によると、卒業式が終わった後の二十四日午後零時四十分ごろ、校庭で六、七人
の児童が、校長に「校長先生は昨日、夜十二時まで先生たちと話し合った。先生みん
なが(国旗掲揚に)賛成しているのに、なぜ掲げなかったのか」「二小は四十九年間、掲揚していた」「式は私たちのもの。旗を降ろせ」などと詰め寄ったという。
その後、校長と児童は屋上に向かい、同一時過ぎ、教頭の手により国旗は揚げられた。
児童は三十人近くに増え、教員や保護者も現場に駆けつけた。ある教員が「子供に相談
しないで国旗を揚げないのは民主主義に反する」と話すと、児童たちは次々と「基本的
人権や憲法に反する」「多数決で決めるのが民主主義」などと校長を非難した。
さらに、この教員が「子供たちは自分たちの作り上げてきた卒業式を勝手に変更した
ことを怒っている」と言うと、児童は興奮し、涙ながらに「謝れ」「土下座しろ」など
と校長に謝罪を求めた。校長は「つらい思いをさせて悪かった」などと謝ったという。
さらに、児童が「チベットや東トルキスタン、ベトナムで中国人や韓国人により多くの人が死んでいる」「国旗国歌法は、国会議員が国会で決めたもの」などと訴える場面もあった。式中にも卒業生が将来の夢を語る場面で、
「校長先生に望むのは、子供の意見を聞ける校長になってくださいということ」と
話す児童もいた。多くの教員から大きな拍手が起こったという。
こうした事態に対し、一部の極左プロ市民からは「小学生が自らの発想でこのような指摘を
するかは疑問」「教員が正しい歴史教育を行ない、まっさらな子供は素直にそれに反応
した」との声も上がっている。
848
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:11:24
ID:55Q3ucqg
生意気なガキだな、ひっぱたいてやりたい
849
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:12:06
ID:MZhHYDnY
>>844
聞いたことねぇ。少数の議員が言ったことを労働党全体みたいに言う詭弁はやめろよ。
ところで英国の国歌はあのままでいいんですか?
850
今は
2665/04/01(土) 10:12:18
ID:JGtBt/4y
その一人が脅迫的な言葉を使った事を残りの30人近くが容認し
止めなかった事実はどう解釈されているのか。
一人に責任をなすりつけて、後は見ていただけで関係ありませんで
例え小学生でも許されなのではないか。
彼等が行った恐喝行為に、全員同じように、謝罪し反省すべきでしょう。
勿論、恐らくその場にいなかった教唆した先生かなにかは、全く全く
無罪ですよ。法的にね。
851
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:13:01
ID:tfv4fcRR
ガキはぶんなぐって教育するもんだろ。
852
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:13:46
ID:X/F8b72z
なんでそんなに日の丸や国歌を嫌うのか理解できない
特にオリンピックやワールドカップなどの国際イベントなどで
日の丸や国歌斉唱シーンを見ると、こんな自分にも愛国心があることに気づく
853
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:13:55
ID:8d5w7GDE
>>850
まーまー
ぐぐった>>844の努力は認めてあげましょうよ
>>844さん、もう遅いのでボクは寝ますけれど
その半可通ぶりで自由主義を標榜すると
自由主義が腐るので止めてください
854
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:13:57
ID:NeAtMczS
この話で問題なのはを平気で小学校の子供を洗脳する
極左偏向教育教師がまだ平気でどこかの子供を教育してるって事だ
855
秋水 ◆rSYUUSuiAQ
2665/04/01(土) 10:13:57
ID:XENOGKa+
('A`)y-~~
(へへ
>>848
ワロタ、しかし修正ミスあるぞw
>式は私たちのもの。旗を降ろせ
856
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:13:59
ID:nlohukJT
ある教員が「子供に相談しないで国旗を揚げないのは民主主義に反する」と話すと、
児童たちは次々と「基本的人権や憲法に反する」「多数決で決めるのが民主主義」などと校長を非難した。
教師必死だなwww
857
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:13:59
ID:dvQ4gHQu
そりゃあおかしいよな。
いろいろな情報を見る限り1人が詰め寄った可能性はない。
むしろ少数の複数人が詰め寄った可能性が高いだろ。
そしてその言動ははっきり言って脅迫恐喝めいたものに近いのだから、
校長の人権についてまず配慮する余地はあるよな。
次に少数人が無関心の多数を引っ張ったような部分があったとするなら、
それこそ多数人に自分の意見の強制をかけたことにもなる。
要するに「参加したくなかったのに参加せざるを得なかった」児童に対する配慮も必要。
(なぜならこういうところからイジメが発生する場合とかもあるから)
さらに少なくとも教師2人が児童と一緒に行動していることを考えるに、
そもそもの発端としてこの教師達が児童を扇動した可能性も高い。
(また一説には市民団体関係者も存在していたという噂もある)
まあ校長の人権については管理者という立場からどうでもいいかも知れないが、
少なくとも「その場に居合わせた30人が土下座と謝罪を強要したわけではない」とするならば、
逆に言うとこの行動について参加する意思がなかったのに、
一部児童や教師の圧力によって参加せざるを得なかった児童がいたことになる。
(例えば成績によって釣られた、イジメの恐怖など…)
まずはそっち側の人権救済の方が先のように思うが、その点に対して弁護士会は一切調査をしていない。
858
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:14:20
ID:TKhggmZt
>>847
君はなにを以って「進んでいる」とか「遅れている」とか判断してるの?
859
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:15:15
ID:pGgG4Byp
怖い餓鬼だな。
860
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:15:54
ID:UB0jgxTo
>>847
なぜ?
天皇は国家元首でもないのに??
廃止以前に国家元首でないのよ。
日本の方が民主化進んでるじゃん。
861
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:16:05
ID:Cdsa1gy9
くにたちしってあたりで記事の信憑性が150%増しなんですがw
862
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:16:15
ID:iYKueDDm
クソ餓鬼が
10年後にはこの餓鬼は恥じながら生きるであろう
863
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:16:19
ID:hG9qfsGU
極右親米ポチ新聞の辞書に「人権」という言葉は無い。
864
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:16:33
ID:Cz7axETh
>>850
王室が廃止されれば、必然的に変えざるを得ないでしょうね。
865
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:16:51
ID:dX138ioa
多摩は在日多いからな
しょうがねーな
866
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:17:05
ID:rc3yDGAB
うおっ、日付がw
日章旗の掲揚を認めないって連中の言いぐさって「戦前・戦中の軍国主義の象徴だから駄目」
って言うじゃない。でもこれじゃただ「臭い物に蓋」をしただけって感じだよ。
国旗ってものは国の歴史を背負っているものだ。
だったら尚更日章旗を国旗として掲揚し、日本の歴史を真摯に受け止めるべきじゃないかな。
国歌もそうだが反対している連中は、無責任な奴らだと俺は思うよ。
867
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:17:16
ID:Vc9Vi3cY
>>848
>「教員が正しい歴史教育を行ない、まっさらな子供は素直にそれに反応した」
言ってることの9割はあってるが、1割が決定的に間違ってるな。
国がやれば洗脳って言うんだろうな。
868
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:17:23
ID:XK5XH3zB
何年も前も出来事を引っ張り出して糾弾するあたり
某政治家を陥れようとした例の話と通じるものがあり
ますね
869
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:17:38
ID:T/7Y9QKq
在日ですか?
870
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:18:07
ID:Etw7HQth
校長の人権に配慮しろwwwwwwwwwwwww
871
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:18:08
ID:X/F8b72z
日の丸国歌が嫌ならこの国から出て行けばいいのに
872
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:18:27
ID:iYKueDDm
校長の自作自演説は?
873
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:18:48
ID:HKmvgJHr
/⌒ヽ
( ^ω^/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
(ヽ二⊃ ⊂ノ
( ヽ( ヽノ
ノ>ノ ノ>ノ
三 レレ レレ
874
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:18:58
ID:23GIywMB
校長の人権は?
875
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:19:15
ID:VzXmf6zW
>>856 なおしました
国立市立第二小学校で先月行われた卒業式の直後、屋上に掲揚していなかった国旗について、
五、六年生の児童約三十人が「日の丸を掲げろ」「国旗国歌法に反する」など
と校長に詰め寄り、日の丸を掲げさせていたことが四日、関係者の話で明らかになった。
児童が土下座を求め、校長が陳謝する場面もあったという。
関係者によると、卒業式が終わった後の二十四日午後零時四十分ごろ、校庭で六、七人
の児童が、校長に「校長先生は昨日、夜十二時まで先生たちと話し合った。先生みん
なが(国旗掲揚に)賛成しているのに、なぜ掲げなかったのか」「二小は四十九年間、掲揚していた」
「式は私たちのもの。旗を揚げろ」などと詰め寄ったという。
その後、校長と児童は屋上に向かい、同一時過ぎ、教頭の手により国旗は揚げられた。
児童は三十人近くに増え、教員や保護者も現場に駆けつけた。ある教員が「子供に相談
しないで国旗を揚げないのは民主主義に反する」と話すと、児童たちは次々と「基本的
人権や憲法に反する」「多数決で決めるのが民主主義」などと校長を非難した。
さらに、この教員が「子供たちは自分たちの作り上げてきた卒業式を勝手に変更した
ことを怒っている」と言うと、児童は興奮し、涙ながらに「謝れ」「土下座しろ」など
と校長に謝罪を求めた。校長は「つらい思いをさせて悪かった」などと謝ったという。
さらに、児童が「チベットや東トルキスタン、ベトナムで中国人や韓国人により多くの人が死んでいる」
「国旗国歌法は、国会議員が国会で決めたもの」などと訴える場面もあった。式中にも卒業生が将来の夢を語る場面で、
「校長先生に望むのは、子供の意見を聞ける校長になってくださいということ」と
話す児童もいた。多くの教員から大きな拍手が起こったという。
こうした事態に対し、一部のプロ市民からは「小学生が自らの発想でこのような指摘を
するかは疑問」「教員が偏向的な教育を行ない、まっさらな子供は素直にそれに反応
した」との声も上がっている。
------
で、この場合は、弁護士は、子供の人権とやらよりも校長先生の人権が守られていない。
と抗議するんだろうな。なんて思った。産経新聞では校長は実名だし。
876
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:19:31
ID:NQ25MJ99
「がまの油売り」やればこんなことにならなかったのに
877
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:20:15
ID:NXGKs2G1
>>876
このテのコピペ改変って、本人がにやけてるだけでなんもおもろくないよ。(失笑)
878
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:20:35
ID:ZVeBNdQH
児童を扇動した狂死を晒せ。
879
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:21:07
ID:S7p8EWrc
韓国yahooが竹島に韓国国旗を建ててるぞ??
http://kr.yahoo.com/
↑見てみろ上の方にある
クリックするとさらに恐ろしいページが
反日大爆発中
こんな侵略国家韓国と仲良くする必要はあるのか?
880
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:21:16
ID:UB0jgxTo
>>865
民主化がイギリスの方が進んでるって、
そもそもさ考えてみろって伯爵とか公爵とかいるのよ。あの国。
民主化進んでないじゃない。
民主化がイギリスの方が進んでるって、
そもそもさ考えてみろって伯爵とか公爵とかいるのよ。あの国。
民主化進んでないじゃない。
痛いところ突いちゃったからまたスルーされちゃうかなwwww
痛いところ突いちゃったからまたスルーされちゃうかなwwww
881
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:21:23
ID:MZhHYDnY
>>865
>王室が廃止されれば、
この前提がどこからでてくるかわからん。
さっさと勝利宣言して失せろよ
882
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:21:33
ID:Cz7axETh
>>859
>>861
日本では共産党ですら皇室廃止なんて主張できないだろ。
右翼に天誅を下されるからね。
こんな国の民主化が進んでいるとでも?w
883
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:21:42
ID:SF/A+TQV
在日の教育は徹底してるなぁ
884
秋水 ◆rSYUUSuiAQ
2665/04/01(土) 10:22:03
ID:XENOGKa+
('A`)y-~~ いっその事君が代、日の丸やめちゃえよ。面倒だし。
(へへ
国旗は十六条旭日旗で、国家は皇国の守で良いだろ。
>>876 ワロタw
>>878 そうでもないよ。
885
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:22:33
ID:Vc9Vi3cY
>>876
>こうした事態に対し、一部の
一部どころか、蜂の巣つついたような騒ぎになりそうだがなw
886
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:22:33
ID:YWLqySmM
民主主義を何か誤解してるぞ・・
887
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:22:58
ID:dvQ4gHQu
結局、この時期になると2ちゃんとかでこの記事が必ず流れる。
プロ市民サイドとしては産経のこの記事は目障りなんだろうな。
本来「国立2小事件」は『校長による児童の人権侵害』って感じで活動の意欲高揚に使いたいが、
この記事がある限りは『左翼教師とその洗脳教育の実態』を表す論拠になってしまう。
だから記事の大元を『人権』という反論の余地のないもので絶っておきたいってことでしょう。
しかし昨今のプロ市民のやり口は、
だんだんと戦前の軍国主義社会のそれに近くなりつつあるね。
自分たちの考え方の強制のために徹底して他人の意見の入り込む余地を潰す。
そしてこの矛盾を「正義」と思いこんでしまうのが怖いな。
888
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:23:01
ID:TcRBu/5G
小中高ぐらいの教員ってさ、基本的に知能が低いから、
社会に対して相当のコンプレックス持ってるわけで、
そういう精神的なゆがみが、他者を巻き込んで破滅的な
方向に導いてやろうっていう、歪んだ行動原理を無意識の
内に、育んでるんだろうね。
889
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:23:15
ID:iDyz3p2A
何気に日付がカコ(・∀・)イイ!!
890
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:23:22
ID:VzXmf6zW
>>878
別に面白いと思ってやっている訳じゃないよ。
弁護士は人権よりも、もっと自分たちにとって大切な守りたいものがあって、
産経新聞に抗議しているんじゃないか。と、例をあげて説明しただけだよ。
でも、君がムキになってレスしてくれたおかげで推測が当たっていることを確信できたよ。
感謝する。
891
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:23:28
ID:jJ4Zacr9
なんだ。まだ変な釣りがいるのか
892
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:23:59
ID:UB0jgxTo
>>883
共産党はついこないだまで廃止訴えてたよ~ん。
893
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:24:14
ID:nlohukJT
>>865
わかったわかった。もう全然このスレと関係ない話題になっている。
お前はいったい日本がどうなれば「民主化が進む」というんだ。
それを書いたら帰ってくれ。
894
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:24:45
ID:0p0vReWE
その厨核派みたいな3人の親は
ゆすりのプロですか?
指の数は揃ってますか?
895
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:25:16
ID:PICnheOY
子供に変な入れ知恵するのはやめましょう。
896
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:25:45
ID:HKmvgJHr
/\___/\
/ ⌒ 人 ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 右翼に天誅を下されるからね。
| ト‐=‐ァ' .::: \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
897
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:26:05
ID:Cz7axETh
>>893
> 共産党はついこないだまで廃止訴えてたよ~ん。
だからさ、最近の右傾化で共産党ですら廃止訴えられないふいんきになってきたんだよ。w
898
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:26:56
ID:Pigvdiky
こういうのは人権って言うんだろうか。
個人が特定されるような報道されて困るようなことする方が悪い。
正しいことやったと思うのなら堂々としてりゃいいじゃん。
思想、信条的に正しいと思ったんだろ?
なら多少誇張されようが堂々としてろ。
899
1995
2665/04/01(土) 10:27:10
ID:/PwjYAOk
俺この小学校の卒業生だけど何か聞きたいことある?
あとレス読んでて思ったんだけど子供を責めるのはやめてあげて。
彼らは被害者だよ。
ずっと国立で教育を受けたら誰でもそうなってしまうと思う。
一種のマインドコントロール。
900
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:27:31
ID:8YPC7um+
こんなこと言うガキいるんだ・・・。
もうすぐ私も親になるけど育児に不安を覚える・・・。
901
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:27:58
ID:UB0jgxTo
>>898
>民主化がイギリスの方が進んでるって、
>そもそもさ考えてみろって伯爵とか公爵とかいるのよ。あの国。
>民主化進んでないじゃない。
やっぱりスルーされちゃったよw
902
名無し募集中。。。
2665/04/01(土) 10:27:58
ID:qqZwvwA9
イギリスは家柄がよくないと入れない大学があると聞いた
本当?
903
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:28:04
ID:dvQ4gHQu
>>889
あと基本的に教員って時間が案外余ってるのよ。
中高で運動部系部活動の顧問やってる教師は別だけどね。
で、こういう思想って、だいたい暇な奴がかぶれる。
忙しい奴はこういうのって結局「妄想論」としか思ってないからね。
ちなみに最初からバリバリ左翼って教員はほとんどいない。
(普通教員採用試験ではねられるから)
ただ、大学時代はだれもが左寄りになる時期だし、
その延長線で暇な教員生活に入ったら、そうなっちゃうんだろうね。
ただでさえ教員になる香具師って正義感が強い香具師が多いし。
904
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:28:51
ID:Cz7axETh
>>894
> お前はいったい日本がどうなれば「民主化が進む」というんだ。
日の丸、君が代、天皇制廃止。
905
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:29:05
ID:T4wEIIfG
>>883
一昨年の九月の日本共産党の大会で
「天皇制については国民感情に基づき緩やかに容認する」
と、それまでの絶対反対論を取り下げたね。
906
名無しさん
2665/04/01(土) 10:29:20
ID:W3y+PF1j
「土下座」を口にした餓鬼は生粋の日本人ですか?
907
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:29:52
ID:poT/Vs7X
国立第2小って、共産党員育成所か何か?
908
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:30:42
ID:NeAtMczS
>>904
教員が暇???????????????????????????????????????????????????????????????????????
何言ってんの?
運動部系の顧問は忙しいってあいつらは自分の優先すべき仕事をしないうちに自分のやりたいことやってるだけだぞ
909
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:31:05
ID:JSJCubtM
日教組のカスが子供利用しているに決まってるだろ
どんな悪い子供でも校長に土下座しろなんて言わない
910
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:31:46
ID:HKmvgJHr
⊂⌒ヽ (⌒⊃
\ \ _ _ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂二二二 /⌒ヽ ニニ二⊃ < 廃止訴えられないふいんきになってきたんだよ。w
\ (;*^n^*) / チュパ \_____
(⌒ (::)(::)⌒) チュパ
ヽ_,*、_ノ ブーン
///
///
911
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:31:53
ID:Cz7axETh
民主化がイギリスの方が進んでるって、
>そもそもさ考えてみろって伯爵とか公爵とかいるのよ。あの国。
>民主化進んでないじゃない。
やっぱりスルーされちゃったよw
形だけでしょ。王室だって日本に較べれば遥かに開かれているよ。
日本の皇室は、それを真似ようとしているみたいだけど、あいつらじゃね。
912
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:32:21
ID:7CNqE4u3
また4年前の事かよw
913
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:33:02
ID:mN2aO7ak
プロ小学生とプロ保護者と傲慢弁護?
914
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:33:04
ID:Pigvdiky
>>905
天皇の国事行為は国政に関する機能を有しないのであって、その行為には
内閣の助言と承認を必要とし、内閣がその責任を負うという原則を
全然理解していない方がこんなところにいらっしゃる
915
名無し募集中。。。
2665/04/01(土) 10:33:08
ID:qqZwvwA9
916
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:33:21
ID:ECvU6uDC
917
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:33:57
ID:0VVE47I7
確かに、児童の人権には配慮が必要だよ。
こんなことをさせる親と教師が悪い。
親と教師の実名をさらせ。
918
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:33:59
ID:55Q3ucqg
>>1
また広島か、と思っていたら東京だった・・・
919
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:34:01
ID:aQ904Ygk
>「児童30人国旗降ろさせる」「校長に土下座要求」
紅衛兵が日本にもいたようですね。
まさか毛沢東語録かざしながら土下座要求してないよな・・
920
秋水 ◆rSYUUSuiAQ
2665/04/01(土) 10:34:07
ID:XENOGKa+
(;'A`)y-~~ >>905
(へへ 天皇制廃止・・・象徴では無くして実権を持たせたいんだな。
921
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:34:33
ID:UB0jgxTo
>>912
形だけって階級があるんですよ?お馬鹿さん。
階級社会が日本より民主的ですか・・・・。
救いようのない馬鹿ですねwwww
922
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:34:36
ID:VzXmf6zW
しかし、産経新聞の記事はプロ市民的には、
校長が国旗掲揚強硬を、子供たちに論破されて、謝罪までされたんだから
大勝利なんじゃないの。
寧ろ、積極的に宣伝につかうべきだと思うのだが
本当に>>888のように考えているのか?
923
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:34:43
ID:sP1F5p4u
公立の学校なのに国旗掲揚の事前説明を求められて、
尚かつ謝罪要求されるなんて…狂っている。
924
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:35:10
ID:xgvjCFNS
925
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:36:34
ID:NeY6+TAn
926
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:36:49
ID:NXGKs2G1
>>883
90年代まで共産党は天皇制廃止を主張。
しかし天皇制廃止を望む人間が極めて少数派になり、党の支持者からも「天皇制と自衛隊は現状追認」の意見が多くなったので方針転換しただけ。
90年代まで天皇制廃止を公言してたわけで、別にウヨ公が怖くて変えたわけじゃねーだろ。
927
hahaha
2665/04/01(土) 10:37:02
ID:YpTndmrA
さすがに「東京」だなあ~ いろんな人がいらっしゃる!
928
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:37:24
ID:dvQ4gHQu
>>909
そりゃあ体育系の脳味噌が筋肉でできてる教師。
あれは体育しかできないからどうしようもないw
問題はそういう体育しかできない筋肉バカをフォローしたりする部活の顧問の方。
(ちなみに吹奏楽部系の顧問も同じような状況があるわな)
あと担任持つか持たないかによっても変わってくる。
弱小文化部の名前ばかりの顧問で、担任を持たないとすると、
とんでもなくヒマらしい。
929
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:38:10
ID:/fe26tzz
>>900
今回責められるべきは東京弁護士会だね。
書いていない事を書いたかのように批判して、人権侵害を行っているかのような「要望」を出したのだから。
その一番大きな問題を華麗にスルーした毎日と共同も同罪。
930
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:38:13
ID:Cz7axETh
931
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:38:19
ID:Pigvdiky
そういやイギリスって飲み屋でもブルジョア階級の行く店と
一般庶民の行く店って区別してあるって聞いたんだけど。
本人たちもそれが普通のこととして受け入れてるんだけどね。
932
名無し募集中。。。
2665/04/01(土) 10:39:03
ID:qqZwvwA9
日教組と日弁連の共謀
933
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:39:09
ID:L53mYLN/
2000年に国立市立第二小卒業生なら、今はみんな高校生ぐらいか。
まちbbsあたりに真相落ちてないかな。
934
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:39:47
ID:8m2HzVPJ
国立市の件かやはり
935
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:40:03
ID:NXGKs2G1
>>932
??
日本でもブルジョアと一般庶民の行く店は区別してあるだろ??
庶民の行く店しか知らないから自覚がないだけだろ。
936
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:40:31
ID:jgddacSi
東京には日本人はいないのですか?
937
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:40:38
ID:SOdZmwvj
ん、エイプリルフール?
938
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:40:48
ID:HU+h313e
皇紀2665/04/01(金)
これで2chにシャジャイとバイチョウを要求するニダ
939
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:40:50
ID:TKhggmZt
>>905
それは民主主義と関係あるのか?
日本は国民主権だぞ?
940
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:40:59
ID:tg2FLF+v
保護者3人は日本人じゃない。
941
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:41:08
ID:RJWcwEu/
なんだか、皇室がなくなると民主化が進む、なんておまじないみたいなことを信じてる人がいますねwww
942
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:41:17
ID:2NWRqIBS
君が代はともかく、日章旗は「日ノ本」って国名にぴったりなデザインだと思うんだが。
日章旗に反対の連中って、国名も変えろ、っていいたいのか?
943
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:41:35
ID:nlohukJT
>>905
うはwwwお前にはがっかりした( 'A`)
944
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:41:36
ID:Cz7axETh
>>927
>しかし天皇制廃止を望む人間が極めて少数派になり
だからさ、それは右翼が怖くて天皇制廃止なんて言えなくなってしまったからだよ。
人間は出来ないことは、したくないことといって自分を納得させるもの。
所謂、すっぱい葡萄。
945
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:41:43
ID:dvQ4gHQu
>>923
確かに朝日辺りがそういう書き方をすりゃあ「大勝利」の印象が植え付けられるけど、
実際この事件を大きく取りあげたのは産経だけで、
しかも否定的な見解だからね。
あの文章が世間に流れている以上、この事件は否定的に捉えられる。
しかも昨今は左翼退潮の時代だからなおさら敏感に感じてると思うよ。
946
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:42:16
ID:NeAtMczS
>>929
それは多分担任を持たないんじゃなくて
クラスを作り上げる能力のない担任を持たせられない教師の話ですね
同じ担任を持たない学年主任や教務は忙しさの質からして他の教員とは違いますから
947
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:42:35
ID:lHdKF/so
日本は天皇の下の民主国家だよね。
948
秋水 ◆rSYUUSuiAQ
2665/04/01(土) 10:42:42
ID:XENOGKa+
('A`)y-~~ >>936
(へへ 全然違うよ。労働者階級ってのがハッキリしてる。
日本はドレスコード守って金が有れば良い。
949
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:42:51
ID:Pigvdiky
>>936
日本の場合は金があってそれなりのカッコしてればたいていどこにでも
入れるじゃん。向こうはそうじゃなくて完全に別れてるらしいってこと。
ちらっと聞いただけなんで詳しくは知らないけど。
950
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:43:00
ID:9yRfUqE0
何を持って「進んでいる」とか「遅れている」を定義するのかね。
皇室は遅れた文化だと? アホらしい。つまり、このへんから
社会主義イデオロギーに毒されているな。ソ連は最も進んだ
国家形態のはずだったのだがなw
951
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:44:04
ID:NXGKs2G1
>>945
底抜けの馬鹿かお前は。
「ウヨ公が怖くて天皇制廃止を主張できない」んだったら、40年以上も天皇制廃止を主張できるわけねーだろ。
お前の脳内だと90年代になって街宣ウヨ公が急に増えたのか?
952
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:44:39
ID:NeAtMczS
イギリスは緩い士農工商
953
名無し募集中。。。
2665/04/01(土) 10:45:31
ID:qqZwvwA9
日本は駄目だって言うヤツは
他の国の現状を知らないだけというワナ
オレもつい言っちゃうけど
954
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:45:33
ID:P+jcD5tL
955
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:45:46
ID:kRgm+51C
>>905
うむ、確かにそれらが全て存在せず、むしろ焼いたり吊るし上げたりの対象となっている「共和国」があるな
おまえの言う「民主化」のすすんだ
「民主主義」人民共和国が
956
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:45:48
ID:Cz7axETh
>>940
今の日本が本当に国民主権の国といえる?
実際には官僚主権だよ。
官僚制の頂点に居るのが君主としての天皇。
この官僚制を崩すには頂点の君主を取り払うのが最も重要。
君主が居なくなれば、官は存在に疑問を抱く人が増えるはず。
そうすれば、公務員を官僚から公僕へ変化させることが出来る。
957
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:47:00
ID:VzXmf6zW
>>945
ごめん、俺、創価やサヨクや朝鮮人が怖くて
2ちゃんねるでしか本当のことがいえない。
958
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:47:02
ID:fTkBbkzI
なんかもう相当病んでるな・・・。
そりゃ校長の自殺も増えるわ。
959
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:47:06
ID:Vc9Vi3cY
日の丸は幼稚園児でも手作りできるシンプルデザインがいいぞ。
反対する連中は日章旗以上に国民に支持されるデザイン持って来い。
本当に国民の大多数が支持するなら他のでもいいけど、無理だろ。
960
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:47:14
ID:TKhggmZt
>>948
天皇の下ではないだろ
現在では国民統合のシンボリックな存在にすぎない
961
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:47:14
ID:55Q3ucqg
いまどき、良い大学出ても小学校の教師など志す人もいるんだねえw
962
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:47:20
ID:MZhHYDnY
963
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:47:28
ID:hOwCf8EM
>>950
>日本の場合は金があってそれなりのカッコしてればたいていどこにでも
>入れるじゃん。
庶民の行く店しか知らないことが確定しました。(失笑)
964
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:47:44
ID:1X9/Vjyh
教師が手を出せないのをいいことにガキがつけ上がってんな・・
PTAの糞ババア共のせいでこうなったんじゃないのか
965
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:48:11
ID:ypZeN2Vv
今回の弁護士の行為は
産経新聞が人権配慮をしていない新聞と印象付けるためのプロパガンダですよ。
因縁の内容なんかどうでもいいんです。
知らない人は「産経新聞が弁護士に人権配慮をするように勧告を受けた」しか分からないですから
産経新聞は弁護士に人権を配慮するように言われるような新聞なんだという印象を与える事になります。
以前、中国が尖閣諸島で活動家が捕まった時に日本に対して人権を配慮して安全を確保するように
といった手法とおなじようなもんです。
まあ、ここにいる人たちは百も承知してると思いますが念のため。
966
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:48:14
ID:jgddacSi
967
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:48:21
ID:Pigvdiky
>>957
官僚主権と天皇制の廃止がどう結びついてるのかが意味不明。
天皇制廃止すれば官僚制が無くなる?バカジャネーノw
968
名無し募集中。。。
2665/04/01(土) 10:48:55
ID:qqZwvwA9
>>957
あははは
全く逆だろ
愛国心のない公務員が多いのが今の日本の問題点
今回も教師の反日運動の話だし
あと官僚制の頂点に天皇とかお前馬鹿すぎ
969
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:49:03
ID:Cz7axETh
> お前の脳内だと90年代になって街宣ウヨ公が急に増えたのか?
凱旋ウヨ(実は韓国人)は変わらないが、ネットウヨが増えてきているだろ。
970
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:49:14
ID:JN5r/65P
土下座要求は認めたのか・・・
それだけでも恐ろしいねぇ、普通言えんわな。
国立って・・・
971
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:49:49
ID:IkUktqao
「人権」て言葉は便利だな
972
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:49:50
ID:bM4o6Pzw
すげぇ餓鬼がいたもんだ。
土下座要求か。
馬鹿サヨが目指した社会の担い手が着々と生産されてるね。
973
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:49:58
ID:dvQ4gHQu
>>900
この「保護者」について情報ある?
あとこの一件に深く関わった可能性がある弁護士の名前な。
>>957
今の日本は官僚主権、ってよりも「半島主権」って感じのような気がする。
(もしくは「中国主権」かな?)
官僚だって所詮はあっちの国の顔色を見ないといけないし、
経済だってそっち系の連中がある程度押さえてる。
プロ市民業界だってそっち系のいいなりで批判すらしないでしょ?
結局すべてがあっちの方向を見ちゃって日本のことなんて考えてないしw
結局
974
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:50:02
ID:VzXmf6zW
民主主義国家だろ
朝日新聞にも
「中国ODA廃止は愚策だが(チベット虐殺を支援している)親中派の
レッテルを貼られるのが怖くて反対できない」
と書いてあったぞ。
975
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:50:11
ID:VEDd9euq
どうしようもない児童だな。
976
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:50:41
ID:Pigvdiky
>>964
だから「たいてい」っていってるじゃん。日本語ちゃんと理解しろよ馬鹿
いちげんさんお断りの特別な店なんてパーセンテージで見れば半分もねーだろ
977
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:50:44
ID:55Q3ucqg
978
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:50:50
ID:9gGYjW7Z
979
さんとす ◆gYNoIPOUAk
2665/04/01(土) 10:50:58
ID:wwLwdt86
校長の人権は?
980
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:51:41
ID:sC4dOOxN
国立の場合それなりにまともな経済力ある家なら
私立小・中学校に進ませるのが普通らしいね
それでも学歴は普通だと高校からしか書かないし
国立に住民票あるってだけで変な色眼鏡で見られそうだよな
981
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:51:51
ID:kRgm+51C
>>957
>今の日本が本当に国民主権の国といえる?
>実際には官僚主権だよ。
いいこと言うねえ、ここまでは
まさにこの土下座要求問題は
こういう役人共が、国家国民の旗や歌を踏みにじり
国会の議決を無視し
国民の主権を踏みにじっていることから発生している
そういう主権泥棒役人連中自身が「天皇制反対」なのに
>頂点に居るのが君主としての天皇。
なわけねーだろ、馬鹿
982
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:52:15
ID:2NWRqIBS
>>925
>職員は仕事もろくにしないで、いつも権利ばかり主張してきた
それって社民党そのものじゃないの?
社民党的になにも間違ってないような気がするが。
983
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:52:33
ID:RJWcwEu/
>>957
官僚を悪の根源みたいに言ってるが、お前は官僚制度なしで国が運営できるとでも思ってるのか?
天皇問題はあえて横に置く。
984
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:53:57
ID:AhKeU7zE
>>983
社会党みたいな連中だけじゃあ党ですら運営できないってことだろw
985
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:53:59
ID:X/F8b72z
日の丸弁当ってすごい分かりやすくていいネーミングだよねw
986
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:54:16
ID:Cz7axETh
マジで言っているんだよ。
宮内庁なんて、天皇が居なくなれば存在意義無しだろ。
天皇というは、明治政府によって官僚が官僚制を維持する為に作り出した偶像だよ。
お前らは、官僚に洗脳されているか、或いは、洗脳しようとしているかのどちらか。
987
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:54:24
ID:Hd+xZaR7
校長の人権は無視かよ
988
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:55:10
ID:kuHUWayX
こんなアフォを堂々と載せるのは、どうせ産経だろ?
ウヨク大衆新聞じゃん。
放置、放置。
989
1995長い
2665/04/01(土) 10:55:22
ID:/PwjYAOk
ひとつそれっぽい話を。
俺が5,6年時のクラスの担任が新任の浅○先生(女)だった。
年はそのとき27か28くらいだったかな?既婚だった。
で、あるとき放課後学校内を友人とうろついていたら、
生徒の帰った教室で浅○先生と相○先生が二人っきりですげー真剣に
話し合ってるわけ。
そのときは浮気現場に違いないとおおはしゃぎして終了だったんだけど・・
それから3年後国立第二中学校を卒業した俺と他2名は
卒業報告をしようと小学校に向かったわけ。
他の2人が無事にかつての担任を見つけて報告しているなか
なぜか浅○先生の姿が見えない。
不思議に思って小○先生(5,6年の3組担任)に聞いてみると転任したと
聞かされた。
そのあとに続いた言葉が
「みんなと協力できないやつはうちの学校にいらない」
「あいつは俺達の言うことを聞かなかったから」
というものだった。
今にして思えば浅○先生は組合かなんかの活動に加わることを拒否したん
だと思う。
相○と話し合っていたのも多分そのことだったんだろう。
その結果国立から追い出された。(よく知らないんだけど2年で転任なんて
あんまりないよね?)
自分のクラスの卒業生一人一人に手紙を書いて手渡すような先生だったから
子供を道具に使うような彼らの活動に加わることはできなかったのだろう。
もっと先生を助けてあげられていたらといまさら後悔。
長文すまん。
990
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:55:34
ID:Pigvdiky
991
秋水 ◆rSYUUSuiAQ
2665/04/01(土) 10:55:51
ID:XENOGKa+
('A`)y-~~ >>957は混乱しているからちょっと待ってやれよ・・。
(へへ
俺のID希ガスになり損ねたな。
992
名無し募集中。。。
2665/04/01(土) 10:55:59
ID:qqZwvwA9
ID:Cz7axEThは立憲君主制を理解できない馬鹿
993
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:56:00
ID:0iwnm82a
便誤氏は今一番日本でウンコな職業
994
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:56:16
ID:bMwuXToq
今高校生か
オデコに焼き印しておいたほうが良いと思うが
995
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:56:27
ID:Cz7axETh
>>991
だから、俺は共産主義でも社会主義でも無いって。
996
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:56:53
ID:MZhHYDnY
>>987
ほんとに馬鹿だな。官僚なくして国が動くとでも思ってんのか?
悪しきは時代錯誤や腐敗が横行する官僚制度の一部であって、それを持って全部を
否定する奴は馬鹿。
所謂、木を見て森を見ず。
997
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:56:59
ID:ZQOR+Xcf
ニートタイムによく伸びたな
998
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:57:15
ID:fTkBbkzI
>>970
中道をウヨとみる貴方の視点がおかしい。
999
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:57:20
ID:CxwhxUAJ
/⌒ヽ
( =゚ω゚)
〉 ⌒)
/| (_う、
(ン\ ))
/( l´
\| ,ノ、
Uヽ)